「嘘だらけの文章」ということで有名な、「原発がどんなものか知ってほしい」という文。
このなかで、「美浜の細管破損はあと0.7秒でチェルノブイリだった」というような表現がありました。
一体、何が「あと0.7秒」だったのでしょうか?
知り合いの関電社員に聞いて見ましたが、「そんなのデタラメだよ。」と言います。
私は原子力に関してはあまり知りませんが、あちこちのサイトで自力で調べましたので、平井氏の
文章が間違いだらけなのは十分判っているつもりです。(ただの配管工でしかない平井氏が事故に
関して語っていること自体、非常に妙な事だということも判っています。)
一体この、「0.7秒」はどこから来た数字なのでしょうか?
何か根拠があるものなのでしょうか?
それとも、他の部分の殆どと同じように平井氏が勝手に作り上げた妄想なのでしょうか?
>>381 それより何より、美浜とチェルノブイリとで、
どんな共通点があるのかさっぱり判らないんだが・・・
ちょっと調べれば判ると思うけど、
美浜の冷却水の配管が破裂したのと、
チェルノブイリの原子炉自体が吹っ飛んだので、
どのように見たら、あたかも同じ事故だったかのようなことが、
言えるんだろうか?
まさか、冷却水がなくなったから、原子炉が暴走するとでも思ってるのかな?
それだったら、日本の原子力発電の仕組みを知らなすぎるよな。
383 :
381:2005/04/29(金) 02:19:49
ありがとうございます。
美浜とチェルノブイリが根本的に違うのはド素人の私でも判ってしまいます。
(事故のタイプからして「蒸気発生器の細管が切れた」と「安全装置を全部外してさらに
危険な領域で運転をした」とでは全く違いますし・・・)
「0.7秒」というのが一体何の数字なのか、という事なんです。
やっぱり、他の文と同様、「根拠のない、適当に作った値」ということなんでしょうかね。
・・・しかし、あの文章を真にうけている人が結構いるようなのが驚きですね。
(ちょっと調べれば嘘ばかりだと判る事なのに。皆、義務教育をしっかり受けたのだろうか・・)
384 :
名無電力14001:2005/04/29(金) 16:50:24
NUCIAやJNESの国内トラブルデータベースには「0.7秒」とかの記載はないなぁ・・・
JNESの時系列を見る限り(隔離復旧ミスで弁が動かなかった等の問題はあったが)
そんなにすごくギリギリの状況だったようには見えないし、運転員の操作も、
「たまたまベテランの職員が来ていて、自動停止するはずが停止しなくて、その人が
とっさの判断で手動で止めて、世界を巻き込むような大事故に至らなかったのです。」
なんて書いてあるが、「ベテランの職員」でなくても普通に訓練を積んだ運転員なら
判りそうなレベルの操作に思えるけどね。