スレたてるまでもない疑問・質問=環境・電力版

このエントリーをはてなブックマークに追加
310名無電力14001
>>309
離散式プルタブの時代にはプルタブ回収にも意味があったが、ステイオンタブになってか
らは全く意味なし。

なお、スチール缶の場合も、蓋部分は基本的にアルミ製(トマトジュースなど一部には例
外あり)。日本ではスチール缶というが、海外ではバイメタル缶と呼んでいる。
また更に、プルリングの材質は、ボディとも蓋とも無関係で、アルミ缶でもプルリングだけ
はスチールなんていうこともある(珍しいけど)。

アルミ缶などの回収は、なるべく輸送費用をかけないよう地域ごとに行なわないと、輸送
分がロスとなる。

ついでなんだけど、車椅子をプレゼントされる側も、けっこう迷惑してるっぽい。車椅子と
いうのは、施設にあるやつはどうせ備品で買う金がないようなもんじゃないし、個人持ちの
ものは体にあわせて選んだり特注したりするもの。ただもらっても邪魔なだけ。
また、なんで善意の象徴が車椅子になるのか、そのステロタイプな身障者観はなんとか
ならんか、と、もらう側の団体の身障者のひとが言ってました。

プルタブ回収についてはだいぶいろいろ調べたんだが、離散式プルタブ時代に運動をは
じめて引くに引けなくなったひとが意地でやっているケースとか、「車椅子」にひっかかっ
て善意があふれちゃってるケースとか、なんかそんな感じでしたね。
なお、類例に「割箸袋集めて車椅子」なんてのもあります。そういうのが抱えている問題
も似たようなものです。

PS 
念のためですが、おれはアンチ市民運動の側じゃなくて、主として自然保護運動をやって
る側です。ただ、だからって「善意ならなんでもいいだろ」とは思わず、有効性とか主張の
内容とかはそれなりに吟味するスタンスであり、「なんとか集めて車椅子」には批判的に
ならざるを得ない、ということ。