バージョンアップ太陽光発電6+ECaSS

このエントリーをはてなブックマークに追加
1hirano
前スレ
太陽光発電1→http://yasai.2ch.net/atom/kako/958/958372737.html
太陽光発電2→http://yasai.2ch.net/atom/kako/983/983202658.html
太陽光発電3→http://science.2ch.net/atom/kako/1001/10016/1001660983.html
太陽光発電4→http://science.2ch.net/atom/kako/1029/10297/1029719926.html
太陽光発電5→http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1038666829/l50
************************
日本太陽計画。
住宅総数: 4392 万世帯にPV-ECASSを設置する。
(注・PV−ECASSシステムについては北見工大や岡村氏のHP参照のこと。)
http://www.okamura-lab.com/jpn/index.htm
(注・ECASSはHONDAFCXや日産Dのキャパシタハイブリッドトラックに使われている。
実現した場合、2002年当時の原発数から80%以上が無くなっている。
また、風力や、バイオマス、燃料電池などが代替する分も考えると、
原発は必要なくなっている。
実際、技術的に可能かつ、大規模新事業で雇用効果は絶大であり、
更に再生可能エネルギーということで、
莫大な金(電気エネルギー)が日本にもたらされるというおまけつき。
更に面倒くさい核廃棄物の、厳重な処分に無駄な労力をさく必要も減るわけ。
更に民生用電気は分散型エネルギーに変わるので、エネルギーセキュリティーにも有効である。
重要なのは、これが既に確立された技術であり、
核融合やら核燃料サイクルやらSSPSやらの
重厚長大なだけで、いつできるとも分からぬぐらい時間が必要な、
神経質で厳密な制御の研究ががないと、
実用上、カタストロフが待っているような技術ではなく、
単純で簡単な技術である。ということである。
**************
20031003日本電子・ナノゲートキャパシタ開発リリース
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003.htm
http://www.jeol.co.jp/jeol/company/newsrelease/2003/031003-2.htm
2名無電力14001:03/10/05 22:58
2gets
3名無電力14001:03/10/05 23:43
3get
このスレは殿堂入りでしょうね。
4名無電力14001:03/10/06 01:05
頑張って行きましょ〜d(@^∇゜)/ファイトッ♪
5名無電力14001:03/10/06 01:08
脱石油の話題はこちらへ

将来石油が切れたら、どうやって発電しようか?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/983785161/
6名無電力14001:03/10/06 01:22
太陽光発電は メーカーが競いあって商品を作りシェア確保に励んでいるが 結局どのメーカーがいいんだ?
7名無電力14001:03/10/06 04:29
朝日ソーラーじゃ
8   :03/10/06 07:57
>>7
お湯だけでどうする。
9名無電力14001:03/10/06 13:11
朝日ソーラーは 一時期問題がおきて縮小してたみたいだが 今はどうなの? 復活したの?
10名無電力14001:03/10/06 15:25
11   :03/10/06 15:31
>>9
だから、お湯だけ。
12名無電力14001:03/10/06 23:54
hirano 逃げ回らずに回答しろよ。w

現行の太陽電池システムでも償却に20年かかる。
それに今度は蓄電装置の価格も上乗せされるわけだな。w
まあ、太陽電池と同額としても40年かかるわけだ。w

しかも、この計算は昼間の発電を電力会社に高額で買い取ってもらうという
大前提のものだな。しかし、蓄電装置を購入するということはこの昼間の売電
ができないということになる。w
償却なんて夢のまた夢、、、という話だな。

しかも、もし夢想家が主張するような安価な蓄電装置が市場に出回るとしたら
当然に現行の発電システムに組み込み、深夜電力の有効活用を図るという常識的な
手法が広く採用されることになるだろう。するとピーク時対応も進み、電力会社が
太陽電池の発電を不当な高額で買い取る必然性も減るわけだ。w

どうも現実は夢想家君の夢とは違う方向に行きそうだな。w
13逃げるなhirano:03/10/06 23:55
蓄電技術は既に存在する。(どんな種類であるかは問わない)
しかし、現時点で実際に太陽光電池と組み合わされて使用される例は
非常にまれだ。理由は、その必要性とコストからくる制約だな。w

ところが、この板の巣食う>>974のようなアホは「夢の新技術」で蓄電が
可能になるかのような妄想を抱いている。
彼の唯一の拠り所は、「量産すれば価格が下がる」というただ一点にある。
量産すれば価格は下がるだろう。ここで問題なのは「実際にどの程度下がるのか」
という問題である。闇雲に「量産=低価格」という話だけですますわけにはいかない。
14hirano:03/10/07 00:28
これまでNAS、レドックス、など
大容量蓄電について研究されてきましたが、
寿命、安全性で問題があったわけですね。
そういう大事な所を見ないで、
これまでも蓄電法はあった。と言っても
本質を見ていないだけですよ。
寿命がキャパシタのように非常に長いものが
ありましたか?
環境負荷がキャパシタより優れているもの
もしくは同等のものがありましたか?
そういったものが今までなかったから
自然エネルギーとの協調が拡大しなかったわけです。
キャパシタECASSは、ナノゲートでより
その優れた面が確立されたのです。
15名無電力14001:03/10/07 01:26
てゆか、原子力発電は存在自体コストが合わないという
議論は無いの? もう出たの?

16名無電力14001:03/10/07 01:38
ここの板全体は電力会社とか原発利権ズブズブ人間の巣窟であるから、
現行発電システムを脅かす新技術はすべて否定して排除しようとする闇の力
が働くのである。
17名無電力14001:03/10/07 01:51
まったく太陽光発電信者は太陽光発電がどれだけ環境を破壊するか
全く考え無いんだから始末に悪い。
金属シリコンの製造に木炭を使うことを知ってるか?
西オーストラリアが大変なことになってるぞ
パルプもそうだがシリコンも負けず劣らずだ。
ttp://www.jca.apc.org/jatan/woodchip-j/wa.html
これで電力用に大量にシリコン需要が増えたら
さらにえらいことになるぞ
18名無電力14001:03/10/07 01:53
ちなみにちょっと聞きたいのだが、ここ百年ほどで日本の人口は半分ほどになると言う
エネルギー問題を考える場合、この問題は考慮されているのか?
19名無電力14001:03/10/07 02:00
>>15
原子力のスレに行け。

>>18
マルチポスト野郎は逝ってヨシ
20 :03/10/07 14:05
>>12
俺はhiranoじゃ無いが、
買電が減る分償却は早くなるのでは?
売る金額と買う銀額に大きな差があるよね。
いっそのこと電力会社から電線を引かなければ
基本料もかからないから良いかも。
蓄電装置の容量にもよるが
非常用に10万くらいの小型の発電機を買っておけば
いけると思うぞ。
現在蓄電しないのは充放電効率が悪いからでは?
当然コストの問題も有るが気分的に無駄にするくらいなら
安くても電力会社に売るよ。
しかしあの蓄電装置が安く出来て普及するなら
電力会社が補助金や買電をやめそうだな。
21名無電力14001:03/10/07 14:51
まったく電力会社信者は太陽光発電と比べて既存の火力、原子力が
どれだけ環境を破壊するか全く考え無いんだから始末に悪い。
22名無電力14001:03/10/07 21:46
>>21
ホントだね。高レベル廃棄物の最終処分場なんて絶対できっこない
のにさ。自分の家の真下に埋めろよな、バカどもが。

>>20
現在蓄電しないのはメンテ費用がかかりすぎるせいかなあ?
23名無電力14001:03/10/08 00:58
>>22
蓄電が盛んでは無かったのは、装置が
かさばり過ぎるからだと思うよ。

揚水式水力発電は蓄電と同様な効果を
持っていると思うけど盛んだとはいえないね。

ECaSS でオフピークの余剰電力利用が各家庭
で簡単に出来るようになると、結果として
原発増設が不要になるかもしれないね。

ECaSS は有効なのだろうし原理にも興味が
あるけれど、マスコミが騒ぎ立てるほどの
ものではないように思えてきたよ。
急速充電、急速放電は出来るけれども、発電
そのものが不要になるわけではないものね。

#やっぱりCQ出版関係の岡村氏だったのね :-)
24名無電力14001:03/10/08 01:08
おや、太陽光発電の売りはクリーンで環境にやさしいじゃないのかい、
高価で不安定な太陽光発電の唯一の売りがこれじゃ、
お先真っ暗だね。
25名無電力14001:03/10/08 01:11
蓄電は常温超伝導が出来ないと現状と対して変わらないだろう。
26名無電力14001:03/10/08 01:12
ホンダエンジニアリングはいつ量産?
27hirano:03/10/08 01:18
>>23
もう少し考えてみてください。
resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
現在PVのEPTは長くて5年
そしてecassのEPTはおそらく同じ程度。
寿命はPVもecassも20年以上。
この意味を考えてみてください。
そしてまた書き込んでください。
28名無電力14001:03/10/08 01:23
>実現した場合、2002年当時の原発数から80%以上が無くなっている。

以下文句を言うわけではないが。

ここでいう「実現」とはどういうことでしょうか?

発電単価が安くないとやはり難しいかと思います。
電気代の高騰はできるわけ無いし。

そうすると「実現」は相当先のように思えるのですが。
29   :03/10/08 06:11
>>26
ホンダの太陽電池は、量産化できれば革命になるね。。
30hirano:03/10/08 07:20
>28
相当先であろうが、
それが実現可能な技術になったわけです。
31名無電力14001:03/10/08 11:55
この間TVで神鋼電機の風力発電が低価格で売り出すってやっていたけど
そよ風程度でも発電できるなら風力発電が補助的になる時代になるのかな?
まぁメインは太陽光とかになるのかな?
32名無電力14001:03/10/08 13:13
そよ風で発電できるくらいならかぜないときは
うちの扇風機で発電できるな
ξ:;:'ё`)v イエァ
33名無電力14001:03/10/08 16:26
>32
扇風機は電気で動くんだよ。
わけわかんねえ人ね。
34名無電力14001:03/10/09 00:28
ECASSは炭素と電解質で出来てる、
結局石油の固まり、
環境バカの石油の浪費のネタが増えただけ。
35名無電力14001:03/10/09 00:47
>>34
ぼうや よかったでちゅねー
はい 回線切って芯でくだちゃいねー(プゲラ
36名無電力14001:03/10/09 01:00
>>35
ならお前の大好きな自然エネルギーとやらで、
ECASSを作ってみろ(プ
実用化の例で挙げてる日産ディーゼルのハイブリッド車も
石油で動いてる。
太陽光発電と組み合わせた実用例なんて無い、
石油様の前にはお前たちの努力なんて無意味だ。
37名無電力14001:03/10/09 01:07
>hirano

結局なにひとつ答えてないねえ。w
アホでもわかるように箇条書きにしてあげよう。

1.大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではない。
2.太陽電池だけでも償却に20年以上かかるのに、同価格としても40年に延びる
3.そもそも、蓄電池で売電ができずに償却は絶望的
4.蓄電池のコストがさがれば、まず現行電力でのピーク対応に使用される。
  必然として太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。

それから、タダで発電できる、というような嘘をついてはいけないよ。w
ただでさえ高額な装置なのだらか。w
38名無電力14001:03/10/09 01:07
>>36
はーい かわいそうでちゅねー
アタマが逝っちゃってるのかなー
はやく回線切ってクビつって伸でね(ゲラ
39名無電力14001:03/10/09 01:13
みんなここに来る人はなんだかんだ言っても
太陽光発電にいっぱい期待してるんだね(はぁと
よいぞよいぞ そんなに照れ隠ししなくてもv(^^)v
40名無電力14001:03/10/09 01:18
>>38
これだけ言われても何も反論できないんだな(藁
41名無電力14001:03/10/09 01:22
おまえら




                必死だな(w






42名無電力14001:03/10/09 01:53
結局、反論できない環境馬鹿。w
hirano、何を聞かれてるか理解できてるか?w
43名無電力14001:03/10/09 01:58
>>42
ここにカキコしてるやつのほとんどはhiranoじゃないのでは?
おれもそうだが。。
44名無電力14001:03/10/09 02:29
>>39
太陽光発電が環境にやさしいとか再生可能エネルギーだとか
ウソ八百を並べてるのが我慢できないだけ。
4544:03/10/09 02:33
もちろん、風力発電や原子力発電、核融合もナ、
地球温暖化なんてのもどこまで本当か怪しい。
46名無電力14001:03/10/09 02:43
よしよし
みんなでこうやってクリーンエネルギーを盛り上げればよいのだ
よいぞよいぞ そんなに照れ隠ししなくてもv(^^)v
47名無電力14001:03/10/09 05:36
hirano 宗教板から来たのか?
48名無電力14001:03/10/09 10:41
太陽光発電は今スゴイ勢いで一般住宅に設置されています 値段もだいぶ下がってきてるみたいだし
49   :03/10/09 11:24
>>48
ホンダの太陽電池が量産化を開始したら、
電力会社は衰退産業になったりして。。
50名無電力14001:03/10/09 11:57
>>49

まあ、過去レスをみればそういう「夢」を語り現実を見ないスレという
ことは明白だけどね。w
51名無電力14001:03/10/09 11:59
「本質を見ろ」とか、「EPTだ」とか言い出すご本人が、何が本質か理解できてないからな。w
52本質を見ろhirano:03/10/09 12:11
>hirano

結局なにひとつ答えてないねえ。w
アホでもわかるように箇条書きにしてあげよう。

1.大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
2.太陽電池だけでも償却に20年以上かかるのに、それと同価格としても40年に延びる
3.そもそも、蓄電装置をつければ電力会社に売電ができずに償却は絶望的
4.蓄電装置のコストがさがれば、まず現行電力でのピーク対応に使用されピーク対応可能。
  必然として電力会社が太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。

以上が太陽電池環境の「本質」だよ。w
それから、タダで発電できる、というような嘘をついてはいけないね。w
ただでさえ高額な装置なのだらか。w
53   :03/10/09 13:59
>>50
夢じゃなくて、確実におこること。100年くらいで。
54名無電力14001:03/10/09 18:04
>>52
こいつはさっきから同じことばっか
日本語不自由なのか?
うぜえんだよ タコが
自分で考えろゴミ
55名無電力14001:03/10/09 18:04
>>52
っていうかマジで市ねよ
56名無電力14001:03/10/09 22:23
>>54-55

反論できないからって、、、
まあ、このレベルの罵倒でごまかしたつもりになってるわけで。w
57名無電力14001:03/10/10 00:31
>>53
実現性が無いと批判されてる核融合でさえ50年後と言われてる、
100年先なんて言ったらもう絶望的、あきらめろ。
58名無電力14001:03/10/10 00:46
>>52
あなたの質問には既にお答えしていますよ。
大体、なんという稚拙な質問でしょうか。
>蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
だれがそんな問題を論じますか?
EPTを理解していない証拠ですね。

>電力会社に売電ができずに償却は絶望的
なぜ、何が絶望的なのか意味不明ですね。笑

>太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。
だから買い取る云々の問題は、もう重要ではなくなるわけです。

あなたは何も本質が分かっていないままですね。
もう一度>>27をお読みなさい。笑

そして人をあほだなんだと言う前に
ご自分の恥ずかしい質問を
公に晒してしまっている事に早く気づきなさい。
59名無電力14001:03/10/10 01:00
>>58
いいよ こんな日本語不自由なアフォの相手しなくても


>>52は実社会でもこうやって人のあげあし取るか、アラ探ししかできない
とってもかわいそうな人間なんだよ
そっとしといてやれよ
60名無電力14001:03/10/10 01:11
>>52
太陽光発電に反対ならなんでわざわざこのスレ来ていちゃもん
つけるんだ
かまってほしいだけなのか
現実社会で友達作れよ
その方がよっぽど楽しいぞ

とアドバイスしてみる
61名無電力14001:03/10/10 02:11
人類の希望のエネルギー源を語るスレがどうしてこんなに
荒れてるんだろ。。
62名無電力14001:03/10/10 02:13
うそつきと妄想家のすくつだから
63名無電力14001:03/10/10 02:19
ということでみなさーん
あらためまして
太陽光発電の輝かしい未来をはりきって語りましょう


※煽り、キチガイ、かまって君は放置よろしく
64名無電力14001:03/10/10 02:34
太陽光発電の輝かしい未来、
20年後寿命がきたPVを捨てる費用も場所も無いので
途方にくれるユーザー。
65名無電力14001:03/10/10 02:38
20年で寿命がくるのは枠やその他であって
シリコンはまだ発電してるよ。
また、そのシリコンを再生するのもOK
何もしらんで煽るのはミットもよくないべ。笑
66名無電力14001:03/10/10 02:42
>>65
アモルファス系は直射日光で劣化するはずだが。
再生するといってもカバーガラスや配線等の不純物を含んでる
そんなシリコンを実際に再生してるところがあるのか?
67名無電力14001:03/10/10 02:55
劣化するから20年が寿命って言うんだ??
なんでも劣化はするでしょ。
http://annex.jsap.or.jp/support/division/ohden/symposium/200303.report.html
だから知ったかすんじゃないべ。笑
68名無電力14001:03/10/10 03:16
>>67
そりゃ劣化しても効率無視して使えばいつまでも使えるだろうがナ(藁

>シリコン及びCuInSe2太陽電池に対してリサイクル技術の検討が為されており、
>重さにして70%程度のリサイクルが可能であるとの興味あるお話を頂いた
つまり3割はゴミになると言うわけだ、しかも学者の試算で、
実際には7割*回収率になるからリサイクル率はさらに低下するな、
リサイクル費用によっては不法投棄の山が出来るな。
69名無電力14001:03/10/10 09:13
20年以上使ってさらに70%がリサイクルに使えて文句あるのか・・・
原発や火力がそんなことできるか?
ww
70   :03/10/10 09:22
>>69
だよね。原発なんてリサイクル率マイナス1000パーセントくらいだろ。

ゴミが増殖する(www
71名無電力14001:03/10/10 10:16
 シャープのパワコンは壊れやすいと聞いたけど 本当なの?
7263:03/10/10 10:19
おお 建設的なスレにもどりましたね(はぁと
かまって君(ププも いなくなったみたいだし
よかったよかったv(^^)v
73名無電力14001:03/10/10 14:00
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/leaf/CID/onair/biztech/eco/271029

太陽光発電反対のやつは大好きな石油でも飲んで暮らしてろ(プゲラ
74名無電力14001:03/10/10 21:40
>>58
>あなたは何も本質が分かっていないままですね。
>もう一度>>27をお読みなさい。笑

やれやれ、箇条書きにしてやっても理解できないお馬鹿が相手かい。w
まさに「馬鹿の壁」の見本だな。w

このお馬鹿(hirano)が書いた>>27はエネルギー収支について書かれている。
(その内容は愕然とするほどの低レベルの間違いだが、それについては後述)
問われているのは、エネルギー収支ではなく、経済収支の話である。
これを、お馬鹿でも分かるように書けば、

「1万円札と新聞紙を燃やして得られるエネルギーは同等だ。
  ゆえに、得られるエネルギーが同等だから財務的にも問題ない」

と言っているに等しい。
これが理解できるかな?w
75名無電力14001:03/10/10 21:43
では、もう一度箇条書きを挙げてやろう。w
そして、この問題はエネルギー収支ではなく、経済収支の話であることを
念頭に置いておくこと。(この程度の理解力はあるな?w)

1.大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
2.太陽電池だけでも償却に20年以上かかるのに、それと同価格としても40年に延びる
3.そもそも、蓄電装置をつければ電力会社に売電ができずに償却は絶望的
4.蓄電装置のコストがさがれば、まず現行電力でのピーク対応に使用されピーク対応可能。
  必然として電力会社が太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。

76名無電力14001:03/10/10 21:51
次に、どうせ経済収支の話ではお手上げだろうから、必死に話をふろうと
しているエネルギー収支の話だ。

>>27
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。

まったく、愕然とするほどのお馬鹿である。
「EPTの本質」以前に一般教養以前の話だな。w
つまりこのお馬鹿(hirano)は、「エネルギーゼロ=金ゼロ」で発電が
できると信じているわけだ。(大笑
まあ、いわゆる永久機関だなこれは。(苦笑)
(そういえば永久機関は存在すると主張した恵也と同じレベルだなw)
77名無電力14001:03/10/10 22:18
>>27
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。

hiranoの本質がお馬鹿という証拠だな。w
恵也も太陽電池や風力発電が永久機関だと主張してたねえ。
ところで、恵也レベルの馬鹿が二人もいるのか?
それとも。。。(苦笑
78名無電力14001:03/10/10 22:19
バカ シュツゲーーーーン
79恵也レベルとは:03/10/10 22:24
176 :名無電力14001 :03/08/23 13:57
こうして恵也さんのおっしゃっている事を真剣に考えると、恵也さ
んがいかに誠実な方であるかが良く分かります。
なんといっても、世間に流布されている間違いを、
きっちりと訂正なさるその真摯な態度を見ると、
ちがうことはちがうと言える勇気が自分には無かった事
が恥ずかしく思えてなりません。
いつも恵也さんの紹介するホームページを見て感動しています。
みんなも恵也さんの考えに賛同をしてると思いますが、
ただ、自分には恵也さんの文章が時々難解に思えてしまうのは、
この自分の勉強不足のせいかもしれません。
とにかく恵也さんにはこれからも、お体に気を付けられて
なるべく無理をなさらない程度に、頑張って
いただきたいです。

186 :恵也 ◆o4NEPA8feA :03/08/23 20:24
>>176
>自分には恵也さんの文章が時々難解に思えてしまうのは、

いえいえ!!!
私も勘違い、誤解の大家でして、難解と思われるところは
突っ込みを入れてください。
さもないと何時までも私も勘違いで、赤恥を晒すことになりますので!
”聞くは一時の恥、聞かざるは一生の恥”
80名無電力14001:03/10/10 22:42
>>69  >>70
原発や火力をけなしてもそれで太陽光発電が良いと言うことにはならない。
太陽光発電の売りは、環境に良い、有害部室を排出しない、
と言うことだが、それが嘘八百、または妄想の産物であると言うこと。
81名無電力14001:03/10/10 22:45
souka
82名無電力14001:03/10/10 22:50
>>80
だーかーらー
どうしろっていうのよ?
原子力ダメ 火力ダメ 太陽光ダメ 
ダメダメダメダメ ぜーーんぶダメってか?

じゃ人類は滅びるしかないな(w
83名無電力14001:03/10/10 22:59
>>82
君の言うとおりだよ、石油の塊の太陽光発電をいくらやっても
化石燃料の枯渇に対応できない、EPTがどんなに短くても
何の解決にもならない。
84名無電力14001:03/10/10 23:01
>>83
だったら地球のためにオマエがまず率先して市ねよ
みんな喜ぶぞ(w
85名無電力14001:03/10/10 23:05
>>84
心配するな人はいずれ皆死ぬ。
86名無電力14001:03/10/10 23:07
ここで新しい技術を否定ばかりしてる奴は脳天気でいいよな
企業も国も、経済と地球環境をどうやって両立するか必死になって
考えて試行錯誤してるのに
自分じゃ何もできないくせに文句だけは一人前
度量の小ささがうかがい知れるな

87恵也レベルとは:03/10/10 23:08
27 :hirano :03/10/08 01:18
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>この意味を考えてみてください。
>そしてまた書き込んでください。
>笑

この文章の意味するところ。。。






こいつアホや。w
88名無電力14001:03/10/10 23:11
>>86
太陽光発電は廃棄物を出さないとか環境にやさしいなんて
嘘ついて商売してる連中が必死に考えてるとは思えないがナ。
CO2を出さないから原子力推進だなんて言ってる奴と変わらん。
89名無電力14001:03/10/10 23:15
>>88
どんな方法でも必ずひとつやふたつ欠点はあるだろうよ
その欠点を少しでも克服していかにいいものを作るか
関係者はみんながんばってるんだろうが
誰が太陽光発電は何の欠点も無い完璧な方法だって言ったよ?
ごちゃごちゃ文句ばかりは言うくせに、自分じゃ何もできない奴って
ほんと実社会にもいるんだよな


90名無電力14001:03/10/10 23:30
91名無電力14001:03/10/10 23:31
>>89
そうどんな発電方式にも欠点がある、無論太陽光発電にもナ。
だがPVを売ってる連中の言う、クリーンエネルギー、
環境にやさしい、などと言ううたい文句は、
現在の太陽光発電技術をいくら改良しても達成できない、
つまり欠点を技術や努力で解決するのではなく、
プロパガンダで無いことにしてる、
こんな詐欺的な宣伝は止めるべきだ。
92名無電力14001:03/10/10 23:36
>>91
だったらここじゃなくて言うべき場所があるだろ
結局、2chでしか自分の主張を展開できないんだろ
メーカーの苦情受付でも消費者センターでもどこでも
言って来い
93名無電力14001:03/10/10 23:41
>>92
ここを見れば分かるようにいくら説明しても分からん奴はいるからな、
苦労するよ。
94名無電力14001:03/10/10 23:49
>>93
だから言う相手が違うだろ
直接関係者に言って来い 
ヒキコモリの貴様には無理だろうがなww
95名無電力14001:03/10/10 23:53
>>94
ここは太陽光発電のスレ、消費者センター、や引きこもりについて
議論したいのであれば該当するスレに移動してください。
96名無電力14001:03/10/10 23:53
>>86
>ここで新しい技術を否定ばかりしてる奴

どうも勘違いしているようだな。w
太陽電池やEcasの「新しい技術」を否定しているのではない。
「勘違いのお馬鹿なサル」を否定しているのだよ。w
(hiranoオマエのことだぞ。わかるな?)
97名無電力14001:03/10/10 23:54
話にならん
日本語が通じないようだ(ゲラ
98名無電力14001:03/10/10 23:57
反論できなくなって、ヒキコモリとか個人攻撃に話をそらそうとしてるスレはここでつか。
99名無電力14001:03/10/10 23:59
>>98
そうそう オマエのことだな(w
100名無電力14001:03/10/11 00:02
では、お馬鹿なサル(誰のことかわかるな?hirano)はどんな勘違いを
しているのか。サルはこう主張する。

太陽電池はすばらしい→ETPの本質を理解しろ!→エネルギーも金もゼロから生まれる

つまり、この勘違いのお馬鹿なサル(誰のことだ?hirano、w)は
EPT:エネルギー・ペイバック・タイムエネルギー回収年数、が過ぎれば
エネルギーも金もゼロで発電できると勘違いしているわけだ。w
>>27参照のこと)
101名無電力14001:03/10/11 00:04
ひとつ言える事は
ここ数時間内にhiranoはこのスレに現れてない
という事だ。。
102名無電力14001:03/10/11 00:05
実は全て一人芝居という罠(藁
103名無電力14001:03/10/11 00:06
まあ、一般の常識ある人間(サルではない)には、このような話が
ありえないことをすぐに理解するから、こんな勘違いはおこさない。
まさに[EPT:エネルギー・ペイバック・タイムエネルギー回収年数]
の本質を理解できないサル(オマエのことだぞ>h)のみが陥る
お馬鹿な主張だな。w

まあ、もしこのような電源があるならば、それこそ世界中血まなこに
なって太陽電池を製造していることだろうな。w
104名無電力14001:03/10/11 00:10
------途中からこのスレへ来た人のための解説-----

このスレにカキコしてるのは実はたった2名

1人目:このスレを立ち上げたhirano
2人目:hiranoの大ファン(少々ケンカ口調だが、ストーカーみたいな
             もので、大好きの裏返し) 

では引き続き二人の夫婦喧嘩をお楽しみ下さい----- 
105名無電力14001:03/10/11 00:12
>>104
で、オマエは「たった二人」のうちのどちらなんだ?(苦笑
106名無電力14001:03/10/11 00:13
当ててみて
107名無電力14001:03/10/11 00:16
書き込んでるのは一人、それ以外のレスは全部AIが自動生成してる。
108名無電力14001:03/10/11 00:18
アタリ!!
109名無電力14001:03/10/11 00:19
つまり、この投稿は「太陽電池を永久機関と勘違いした」サルのものですね?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
27 :hirano :03/10/08 01:18
>>23
もう少し考えてみてください。
resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
現在PVのEPTは長くて5年
そしてecassのEPTはおそらく同じ程度。
寿命はPVもecassも20年以上。
この意味を考えてみてください。
そしてまた書き込んでください。

110名無電力14001:03/10/11 00:22
------途中からこのスレへ来た人のための解説-----

このスレにカキコしてるのは実はたった1名+AI

1人目:太陽光発電推進者(ヒューマノイド)
2人目:ヒューマノイドの発言を瞬時に誤訳して返事を出す
    高性能(?)AI 

では引き続き人間とAIの知恵比べをお楽しみ下さい----- 
111hirano:03/10/11 00:22
あらら、馬鹿の王様があたふたうろたえているようですね・・笑
またまたCPTとEPTの問題をごっちゃまぜに(笑)して
わけ分からんようになっているようですね。
はっきりいって馬鹿の壁は
ひとりで恥じ晒している君だよ。
CPTだけでエネルギー問題を論じる無意味さを理解できない馬鹿の壁。
しかもエネルギー・ペイバックの本質、
リニューアブルという簡単な概念を理解できない馬鹿の壁。
112名無電力14001:03/10/11 00:24
>>111
ははは、サルが出た。w
113hirano:03/10/11 00:24
>「太陽電池を永久機関と勘違いした」

どこに永久機関などと書きましたかね?
はてさて、どこからそんな誤読に突っ走るのかな?
こまったちゃんですね。笑
114名無電力14001:03/10/11 00:26
>>113
>どこに永久機関などと書きましたかね?

可哀想に、、、
自分が言ったこと↓の意味も理解できないんだ。。。(爆笑



>>27
27 :hirano :03/10/08 01:18
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>ゼロから生まれ始めるのは
>res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
115名無電力14001:03/10/11 00:27
ヒューマノイドの攻撃!!
AIはご主人が現れたのを喜んでいる

AIの攻撃!!
ヒューマノイドは誤訳を指摘した
116名無電力14001:03/10/11 00:28
まあ、お馬鹿な勘違いサル(誰のことだか理解できるな?>hirano)は
「エネルギー=金がゼロから生まれる」の意味さえ理解できずにカキコした
というわけだ。w
つくづく哀れなもんだな。w
117名無電力14001:03/10/11 00:29
まあ、お馬鹿な勘違いサル(誰のことだか理解できるな?>hirano)は
「エネルギー=金がゼロから生まれる」の意味さえ理解できずにカキコした
というわけだ。w
つくづく哀れなもんだな。w
118名無電力14001:03/10/11 00:30
エネルギーペイバックタイムと再生可能という概念の間には
何の関係も無いと何度言ったら(ry
119hirano:03/10/11 00:30
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>ゼロから生まれ始めるのは
>res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
へーこれが永久機関なんだ?君には・・
笑えるよ本当に。
エネルギーペイバックが終わったあとは
実際そうでしょ。
しかしそれが永遠であるなどとどこに書いてありますか?
日本語をまずお勉強しなさい
相手してあげませんよ。笑
120名無電力14001:03/10/11 00:30
永久機関の定義をのべよヒューマノイド!
121名無電力14001:03/10/11 00:31



------引き続きスクリプトによる自動レスをお楽しみ下さい-----

                     powerd by HONDA

122名無電力14001:03/10/11 00:31
ま、つい最近もアントニオ猪木とかいうゴリラ(サルの一種)が
永久機関まがいの詐欺に引っかかって、記者会見まで開いて自分のアホを
さらしていたねえ。w

恵也といい、お馬鹿なサル(>h)といい、こいう話に弱いようだな。w
123あププあ:03/10/11 00:32
AIでもいいや。けいやでもいいぞ。
124名無電力14001:03/10/11 00:33
>エネルギーペイバックが終わったあとは
>実際そうでしょ。

ははは、ひひひ、ふふふ、、、
結局、サルには理解できないということだな。(大笑
125hirano:03/10/11 00:34
いいかな知能が不自由な方よ。
20年が寿命の再生可能エネルギー電源の
EPTが例えば5年だとすると、
20−5=15
15年間はリニューアブルにエネルギーが手に入るわけなんだよ。
これは小学生でもちょっと頭がいい子なら簡単に分かる真理。笑
算数の問題だね。笑
しかし、だからといって、何故「永久機関」と誤読するわけ???
極めて知能に欠陥がAI(笑)だね
126名無電力14001:03/10/11 00:35
       ------お客様へのご注意------

当スレはスクリプトによる自動作成(山崎のような)ですので
誤訳、誤爆が多々ありますが、品質にはなんら影響ございません
のでご安心下さい


127名無電力14001:03/10/11 00:35
やれやれ、「エネルギーがゼロから生まれる太陽電池!」かい。(ため息
この馬鹿に誰かエネルギーの概念を教えてやってくんかねえ。。。w

128hirano:03/10/11 00:36
エネルギーペイバックタイムと再生可能という概念の間には
何の関係も無いわけがないじゃない。
再生可能エネルギーでなければ
EPTを論じる意味は無い
129hirano:03/10/11 00:37
>127
わわ。笑
そんな事もわからずに
再生可能エネルギーを論じていたのか・・・
お勉強して出直しなさい。
130名無電力14001:03/10/11 00:39
        ------お客様へのお願い------

このスレにカキコされている議論については、10年後に正解が分かります
それまでPCの前の皆様方もご一緒にお考え下さい

131hirano:03/10/11 00:39
で、127よ。
君の「エネルギーの定義」とやらは
どうなっているんだね?
非常に興味あるなあ〜
(笑
132名無電力14001:03/10/11 00:41
さてと、小学生でもちょっと頭のいい子なら簡単に分かる真理をお教えしよう。

1.太陽電池製作のために使用されたエネルギーが5年で回収できる
2.太陽電池がエネルギーゼロで発電できる
3.上記1,2の間になんの因果関係(真偽関係)も存在しない

お分かり?
無理?
あ、そう。w
133hirano:03/10/11 00:43
いいかなAIよ。
再生可能っていう日本語訳で、
多分君は本質を理解できないでいるんだよ。
リニューアブルね。
つまりさ、化石燃料も元は太陽の核融合で開放された
核エネルギーが変換されたものだよ。
それには非常に時間がかかるわけ。
人類の時間尺で言えばね。
太陽光をそのまま電気エネルギーに変換しているPVも
その源は同じわけね。
ここまでわかる????
134名無電力14001:03/10/11 00:43
では、おサルのhiranoでもわかる問題を出してあげようか。

次の文のうち正しいものに丸をつけなさい。(1点)

1.太陽電池はエネルギーゼロで発電する
2.太陽電池は、太陽エネルギーで発電する

135hirano:03/10/11 00:44
さてと、小学生でもちょっと頭のいい子なら簡単に分かる真理をお教えしよう。

1.太陽電池製作のために使用されたエネルギーが5年で回収できる
2.エネルギーをペイバックしたあと、
  寿命がくるまでの間、太陽電池がエネルギーゼロで発電できる
3.上記1,2の間になんの因果関係(真偽関係)も存在しない

お分かり?
無理?
あ、そう。w

136hirano:03/10/11 00:45
さてと、小学生でもちょっと頭のいい子なら簡単に分かる真理をお教えしよう。

1.太陽電池製作のために使用されたエネルギーが5年で回収できる
2.エネルギーをペイバックしたあと、
  寿命がくるまでの間、太陽電池がエネルギーゼロで発電できる
3.上記1,2の間になんの因果関係(真偽関係)も存在しないわけがない(訂正)

お分かり?
無理?
あ、そう。w
137hirano:03/10/11 00:45
馬鹿の壁だな、。笑
138名無電力14001:03/10/11 00:46
サルでもできる問題、その2

次の文のうち正しいものに丸をつけなさい。(1点)

1.太陽電池はEPT(エネルギー回収期間)が過ぎればタダで発電する
2.太陽電池はEPT(エネルギー回収期間)を過ぎたとしても減価償却という
  お金がかかっている。

139名無電力14001:03/10/11 00:48
        -----ご覧の皆様方へ-----

途中、あまり綺麗とは言えない言葉が出てきますが
これはAIによる誤訳が起因しておりますが
プログラムの欠陥ではなく、そういう設計ですので
ご了承下さい

140hirano:03/10/11 00:49
いいかなAIよ。
再生可能エネルギーというのは
化石燃料と同しなんだよ。
本質はね。
しかし、その時間尺が即時なわけ。
太陽光をそのまま化石燃料だと思ってもいいよ。
君のような馬鹿はね。
そこまではわかる????
141名無電力14001:03/10/11 00:50
さてと、どうも勘違いサルのhiranoは、心の底から
「太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」と信じているようです。w

太陽電池設置のためにかかった費用はどうなったのでしょうか。
一度払えば、そのお金は消えてしまったようです。。。
(彼の頭からも、財布からも。。。w)

どうもコストの概念が理解できてないようですな。w
142hirano:03/10/11 00:51

>1.太陽電池はEPT(エネルギー回収期間)が過ぎればタダで発電する
>2.太陽電池はEPT(エネルギー回収期間)を過ぎたとしても減価償却という
  お金がかかっている。

またCPTとEPTをごちゃまぜにしてしまっている。
味噌もクソも一緒に食べたいんだろうな
こういうのは非論理的だと
世の中は言う。笑

この程度のAIに
何故ここまで詳細に教えてやらなければならないのか・・・
143名無電力14001:03/10/11 00:51
AIは時間とお金の区別がつかないのでしか
( ゜∀゜)つ〃∩ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
144hirano:03/10/11 00:52
いいかな
お金っていうのがね、
AIよ、エネルギーと全く等価にして
論じていいものかな???

あ、これは中学生じゃなきゃわからんかも・・
145hirano:03/10/11 00:53
純粋にCPTとEPTには何の相関も無い。

146名無電力14001:03/10/11 00:54
1.太陽電池はエネルギーゼロで稼動する
2.太陽電池は太陽エネルギーで稼動する。


ア)太陽電池は「お金ゼロ」で稼動する
ホ)太陽電池は、その設置費用を償却しながら稼動する。
147hirano:03/10/11 00:55
さてと、どうも勘違いサルのAIちゃんは、心の底から
「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」
という簡単な真理が理解できないようです。
超馬鹿の壁
148hirano:03/10/11 00:57
あ、太陽電池は「お金ゼロ」で稼動する
って誤読してんのか・・・
ほんと馬鹿。
かわいげもない馬鹿。
もう一回、>>27だっけ、読みなさい。
149名無電力14001:03/10/11 00:58
>>144
>お金っていうのがね、
>AIよ、エネルギーと全く等価にして
>論じていいものかな???


そうだそうだ。w
ここに↓そういってるサルがいるぞ。(大笑


>>27 :hirano :03/10/08 01:18
>つまり、[エネルギー=金!!!]がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
150hirano:03/10/11 00:58
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが

これそんな難しいかな?
皆さん、どう思います????
151名無電力14001:03/10/11 00:58
えーきゅうきかん云々はもーいいわ

3.そもそも、蓄電装置をつければ電力会社に売電ができずに償却は絶望的

これ、まじ?おしえてちぇんちぇい
152名無電力14001:03/10/11 00:58
「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」

「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」

「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」

「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」
153名無電力14001:03/10/11 01:00
太陽光発電は厳密には再生可能エネルギーではない、
太陽が燃え尽きたらどうやって再生すると言うのだろうか、
50億年先だがそれは必ずやってくるのだ。
154hirano:03/10/11 01:00
>>149
馬鹿なAIは等価と思っているようだが
>>27 :hirano :03/10/08 01:18
>つまり、[エネルギー=金!!!]がゼロから生まれる電源が現れるわけです。

は等価であるなどというアホな概念は含有していないし
そう誤読する文章でもない
笑)
ほら、がんばれよ
155hirano:03/10/11 01:01
>>158
そんな逃げするな。笑
泣きながら書いてんのか?
156名無電力14001:03/10/11 01:02
さてと、まずhiranoには減価償却という概念が全く理解できてないわけだ。w
減価償却とは、装置の購入設置にかかった費用をいちどに費用として
発生させるのではなく、その装置の使用期間の各期に分配して賦課する
という概念なのだよ。

ゆえに、太陽電池が設置され、それ以降費用が発生しないように見えたとしても
実はその装置の価値の減少(減価)分を毎期ごとに費用発生(償却)させる
ということだ。

わかるか?>サル
157名無電力14001:03/10/11 01:03



-------system error 1026------------
AIの誤読が規定値を超えました
しばらくお待ち下さい
------------------------------------


158hirano:03/10/11 01:04

>「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
>太陽電池はエネルギー=お金ゼロで発電できる」
↑ちょっと違うね。笑)がんばれ!

「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池からエネルギー=お金がゼロから生まれる」

これが正しい。↓にソース。笑

>>27
resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
159名無電力14001:03/10/11 01:06
つまり、おサルのhiranoの概念では、「太陽電池にはコストはかかっていない」と
見えるわけだな。

しかーし、太陽電池には(例え実際にお金の支払いがないとしてもだ)
毎期ごとに、しっかりお金がかかっているのだよ。

ゆえに、太陽電池という装置を購入した場合、
「お金をかけずに発電する」
ということはありえないのだよ。w
160hirano:03/10/11 01:06
>>156
ふふ。エネルギーの話をしているんじゃなかったのかな?
コストの話をしたいんなら
まず今まで、散々わめいてきた恥さらしを詫びてからにしなさい。

コストの話だけしか、あほなAIのメモリーには入力されていないようだ(笑
161名無電力14001:03/10/11 01:07
このスレで話が噛み合わない理由




経済屋と工学屋がケンカしてるため


162hirano:03/10/11 01:08
>つまり、おサルのhiranoの概念では、
>「太陽電池にはコストはかかっていない」と見えるわけだな。

わはは。
いつまでそんなわけ分からん誤読を続けるんだ?
このAIは?バグだらけでつかいものにならんな
163名無電力14001:03/10/11 01:08
いわば、お金の話がしたい人と科学技術の話をしたい人が
おんなじ船に乗っちゃったのがそもそもの誤り


というオチ
164名無電力14001:03/10/11 01:09
まずはこの減価償却という概念を理解しないとこには話しは進まないね。

次に、「エネルギーゼロ」という概念についてだ。

エネルギー保存の法則というものがある。
第一と第二があるが、いずれもその名前のとおり「エネルギーは保存される」
というものだね。

この法則に反するものとして有名な「永久機関」があるわけだ。
165名無電力14001:03/10/11 01:09
お金と技術一緒に話さなきゃいみないだろ。
166hirano:03/10/11 01:10
>経済屋と工学屋がケンカしてるため

そんな大そうな話ではないですよ。
CPTとEPTとは別事象で別に論じなければならんのに
それが出来ない、馬鹿の壁がひとりであわわってなっているだけ。
論理性が幼稚園児レベル
167名無電力14001:03/10/11 01:11
永久機関とはなんであるか。
まあ、簡単に言えば「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」
とでもしようか。

つまり、「エネルギーゼロでエネルギーを取り出すことができるもの」
ということだな。

つまり、お馬鹿なサルの主張する言葉そのものだ。w
168hirano:03/10/11 01:11
「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
太陽電池からエネルギー=お金がゼロから生まれる」
が理解できない馬鹿の壁。

純粋にエネルギー収支の話なのに
「いや、それにはお金がかかっとるーーー」
って非論理的にわめきつづける馬鹿
169hirano:03/10/11 01:12
>>167
永久って言葉知らんようだな、この馬鹿AI。
いつまで恥さらしまくるのかな・・
170名無電力14001:03/10/11 01:12
system error 2415
AI shutdown -h now
171hirano:03/10/11 01:13
>永久機関とはなんであるか。
>まあ、簡単に言えば「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」
>とでもしようか。

しかしなんという馬鹿な定義&認識か・・
歴史に残るぞ。このAI語録。
172名無電力14001:03/10/11 01:14
太陽電池とは太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するものだ。
決して「エネルギーゼロから発電」するようなものではない。w

しかも、その変換効率はわずかに数%-20%程度のものだ。
つまり、太陽エネルギーのわずかな部分を電気エネルギーに変換している
ものだ。

この変換効率という概念を持っていれば、「エネルギーゼロで発電」
などというお馬鹿なカキコをすれば、恥ずかしくて自殺するだろうな。w
173hirano:03/10/11 01:16
>「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」

ククック。
ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから
永久機関なんだな。

この馬鹿AIの認識では
はてさて・・
174hirano:03/10/11 01:17
>太陽電池とは太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するものだ。
>決して「エネルギーゼロから発電」するようなものではない。w

だあからあ、エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
という前提があるでしょ。
もう一回>>27よみなさい。
まじ馬鹿。
175名無電力14001:03/10/11 01:17
hiranoがんばれー!!



と、話を聞いてhiranoを応援してみた
176名無電力14001:03/10/11 01:17
>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから

まさかここまでお馬鹿とは。。。w
まあ、サルにふさわしいものといえるね。
このサルは、どうして発動機がエネルギー供給されないと思ったのか。。。
不可思議。w
177hirano:03/10/11 01:18
しかし、実際、エネルギーペイバックという
非常に簡単な概念を全く理解できてないまま
今まで書き込んできたわけだな。
この馬鹿AIって。
かわいげないな。
178hirano:03/10/11 01:20
>>176

おお、がんばれよもう少し。
>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから

これさえ理解できないんだな。
プッ。
179名無電力14001:03/10/11 01:20
>だあからあ、エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまで
>という前提があるでしょ。

ちなみに、エネルギー保存則は、「期間限定」でもだめだな。w
しかも、エネルギーペイバックと減価償却の間にも何の関係もない。w

まとめよう。
1.エネルギー保存則に「期間限定で認める」ような猶予はない
2.減価償却期間と、エネルギー回収期間に相関性はない。

サルめが。w
180hirano:03/10/11 01:22
で、エネルギーの定義を言ってみ。
聞きたい、聞きたい。
そのあとはEPTって何か50字以内で
書いてみ。
181名無電力14001:03/10/11 01:23
|>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
|>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから
|
|これさえ理解できないんだな。
|プッ。


そのとおり、まったく理解できない。
繰り返すが、エネルギー保存則に例外規定はない。w
ゆえに、
「ガソリンがなくなるまではエネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから 」
などということは金輪際ないのだよ。w

それを理解できないということが「エネルギー保存則」を理解していない
決定的な証左である。w


182hirano:03/10/11 01:25
>エネルギーペイバックと減価償却の間にも何の関係もない。w
だれが関係あるって言った????
EPTとCPTに相関なし。って君に教えてあげたのは
私だよ 笑
でさ、
>エネルギー保存則は、「期間限定」でもだめだな。w

あたりまえやん。
永久機関(プッ)って言うているのは君だよ。
その他の誰もそんなアホなことは言ってない。
あーあ、詭弁で逃げる気だな。
泣きながら寝れば??

でさ、
まだ、
>>27が理解できないでいるのか?
183名無電力14001:03/10/11 01:27
さて、ここまでの議論で明らかになっただろう。

1.お馬鹿なサルは減価償却という概念を理解していない
  → エネルギー回収がすめばタダで発電!(信じられんなw)

2.お馬鹿なサルはエネルギー保存則を理解できない
  → 発電機は満タンにすればエネルギー供給なしに稼動!(アホや)

まあ、このレベルで賛成されたんでは太陽電池が泣くぞ。w
184hirano:03/10/11 01:28
決定的な証左ときたかぁ・・
アホだな。
君が>>27について永久機関だなんだと誤読をスパークさせるから
分かりやすく説明してやったんだよ。
ここまで言われてどうする??
まじ馬鹿??
185名無電力14001:03/10/11 01:30
さてと、ではもう一度チャンスをあげよう。w

1.エネルギー回収が済めば、太陽電池は「金ゼロ」で稼動しますか?

2.エネルギー回収が済めば、太陽電池は「エネルギーゼロ」で稼動しますか?

減価償却は理解しましたか?
エネルギー保存則は理解しましたか_?w
186hirano:03/10/11 01:30
わわ
>さて、ここまでの議論で明らかになっただろう。

>1.お馬鹿なサルは減価償却という概念を理解していない
  → エネルギー回収がすめばタダで発電!(信じられんなw)

>2.お馬鹿なサルはエネルギー保存則を理解できない
  → 発電機は満タンにすればエネルギー供給なしに稼動!(アホや)


こんなアホナ逃げ方するな。みっともない
誰がそんな事言ってんだ?

もうそうするしかなくなったか?
まだがんんばれよ。
>>27
は理解できたのか??そろそろ。
爆笑
187名無電力14001:03/10/11 01:36
>>186
まあ、落ち着け。w
では、おサルのhiranoは減価償却を理解したのだな?
おサルのhiranoはエネルギー保存則を理解したのだな?

つまり、
1.太陽電池のエネルギー回収期間が終わったとしても「金ゼロ」では稼動しない
2.太陽電池のエネルギー回収期間が終わったとしても「エネルギーゼロ」では稼動しない

ということは理解できたわけだ。w

では、おサルの>>27を見てみよう。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>ゼロから生まれ始めるのは
>res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
188hirano:03/10/11 01:36
いいかなAI君。
そもそもCPTとEPTをごちゃ混ぜにして論じているのは君なんだよ。
そもそも>>27ではエネルギー収支について論じただけだね。
だから
2・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産むんだよ。
は正しいんだよ。
やっとここまで来たね。笑)

>2.エネルギー回収が済めば、太陽電池は「エネルギーゼロ」で稼動しますか?
君はいつまでも↑のように、
「エネルギーゼロで稼動」などど意図的か、馬鹿なのかわからんが
誤読をつづけるわけね
>>27にそんなことがかいてあるのか??
文章読める??いい加減に誤りを認めなさい。
君見たいのが「馬鹿の壁」っていうんだよ。
189名無電力14001:03/10/11 01:37
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
>つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。
190hirano:03/10/11 01:38
エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産むんだよ。

ここまでは分かるか??
壁AIよ
191hirano:03/10/11 01:39
減価償却の話を混ぜるから
君はわけわからんようになるのだよ。
何回言ったらわかるのか、このAI。
でさ、CPTとEPTには相関なし。
って理解できてる??

別に論じなさい。
192hirano:03/10/11 01:41
さてAIくん。
1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
193名無電力14001:03/10/11 01:41
>>188
同じことだな。
というより、なお悪い。w

>エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産むんだよ。

「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だな。w
いいか、「太陽電池がゼロからエネルギーを生むことはありえない」
なぜならば、太陽電池は「太陽エネルギーを電気エネルギーに変換するもの」
であって「ゼロからエネルギーを生む」ものではないからだよ。w




>
194hirano:03/10/11 01:43
で次ね、
1・エネルギーは金で取引される。

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
195 某研究所より:03/10/11 01:45
みんな興味に無いお話しには集まりませんよね。
hiranoさん先だっての資料大変助かりました
あらためて、ありがとうございました。
ところで、
エネルギー問題は「国力や、国民を国が統率する上」において
重要な政策で、解りやすく話をすると、政治なんです。
今までは普通のレベルの人がこの2chや、または公の場において、
どんなに素晴らしい主張をしていたところで、何ら影響しない
「最後はいつも国の独断政策」、しいて言えば先進国が主導で行ってきた、
いわば討議はさせるが、進めるのは「国だけ」の聖域だったんです。
つい先日まではの話ですが。
ただ、今回大きく違って来ているのは、
代わりが無かったところに、理想的な技術が生まれて、
今回の技術を、開発側が囲い込まないで技術を世に出していく、
国もそれを「とがめない」
というところが、今までとの、大きな違いです。

196hirano:03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

197名無電力14001:03/10/11 01:45
>エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産むんだよ。

エネルギー回収が済めば、火力発電所はゼロからエネルギーを産むんだよ。
は間違いであることは理解できるな?w
化石燃料も太陽エネルギーを変換したものだということは、自分でも主張
していたな?w 

では、火力発電所はエネルギー回収が済めばエネルギーゼロで発電すると
主張するほどサルなのか?(大笑

198名無電力14001:03/10/11 01:46
AI maketyattane..
199名無電力14001:03/10/11 01:48
>無条件に
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

ふーむ、これは根が深い。w
では、おサルのhiranoは本気で「ゼロからエネルギーを産むものがある」
と信じているわけだ。。。

なるほど、なるほど。
この馬鹿が。w

200hirano:03/10/11 01:49
いいかなAI君、
「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
 再生可能エネルギーはエネルギーをゼロから生むんだよ」
しかもこれは永久機関とは無関係だし
エネルギー保存則から逸脱してはいない。
条件がついているわけね。
本当に馬鹿だな。
201名無電力14001:03/10/11 01:50
人工無能。。
バージョンアプきぼぬ
202hirano:03/10/11 01:50
さてAIくん。
1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
203hirano:03/10/11 01:51
>では、火力発電所はエネルギー回収が済めばエネルギーゼロで発電すると
>主張するほどサルなのか?(大笑

火力が再生可能エネルギー電源か???
ほんと、あきれる馬鹿
204名無電力14001:03/10/11 01:52
さてと、基本問題だ。
エネルギー保存則が存在する。
ここある閉じた系にエネルギーゼロという無がある。
しかし、次の瞬間に、このエネルギーゼロから突然エネルギーが生み出される
これでどうやって、「エネルギー保存則」が成立するのだ?w
205某 研究所:03/10/11 01:52
前の続き

政府内においても
「EcCASS」の登場によって、更には今回の「日本電子の開発」がきっかけで、
国が統括してきた戦略そのものにも、自然と変化が生じてきてしまった
ということをこの場を借りてお伝えさせていただきます。
去年の報道で、小泉首相がキャパシタ搭載の燃料電池車に乗り
パフォーマンスしていた映像を覚えている方も多いと思いますが、
あれから1年しないで国さえうなりをあげる
画期的な技術の誕生を私もこの目で見せてもらいました。
今直
原子力発電も、火力発電も、自力では個人レベルで
電力作れません。だから、最低でも自治レベル、または
県や国レベルしか生活必需量の電力を生み出せず、
それが国が取り仕切り、国の事業としてだったの永い現実です。
それは各国変わりないところでした。
それが、個人でも自分の家を自立して発電蓄積、使用することがとうとう
可能になったということです。
実は、国の施設内において、うちもテストケースとして、
大型のキャパシタと京セラのパネルで実際発電を行っているのですが
ここで激論をしている人たちを見て、みんなまだまだ
国や、世間が作ってきた石油神話から抜けられない人が沢山
いるのにはびっくりしました。
206hirano:03/10/11 01:53
さてAIくん。
1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。

207名無電力14001:03/10/11 01:54
>>203

そうだよ、おサルのhirano,いいところに気がついたぞ。w
火力発電のエネルギー原は何だ?
化石燃料だろ?

では、太陽電池のエネルギー原は何だ?
太陽エネルギーだろう?

化石燃料は何からできたって?
オマエ自身が書いただろ?
208名無電力14001:03/10/11 01:54
お、AIが戦略かえたか。がんばれw
209hirano:03/10/11 01:56
>ここある閉じた系にエネルギーゼロという無がある。
>しかし、次の瞬間に、このエネルギーゼロから突然エネルギーが生み出される
>これでどうやって、「エネルギー保存則」が成立するのだ?w

馬鹿AIよ、いい加減、人の書き込め読みなさい。


「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
 再生可能エネルギーはエネルギーをゼロから生むんだよ」
しかもこれは永久機関とは無関係だし
エネルギー保存則から逸脱してはいない。

「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
という条件がついているわけね。

210hirano:03/10/11 01:56
何が閉じた系だよ。
それ以前の話だよ。
恥さらしすぎるな、この間抜けAI。
211名無電力14001:03/10/11 01:57
論点をまとめようか。
減価償却の概念は後述しよう。l(サルが混乱しているようだ。w)

エネルギー保存則についてだ。
サルはこう書いた。

>無条件に
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

それに対する回答は「もちろんそうだ」である。
その理由について>>204に記載しているが回答がまだだな。w



1.
212hirano:03/10/11 01:58
AIくん、この問題そんなに難しいか??
2者択一、勘でもあたるかもよ。

1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
213某、研究所:03/10/11 01:58
前の続き

やはり、実際の現場にいる方の話はだいたい的を得ていますが
一般の生活で、まだ、現物を身近に見ていない人のほうが
圧倒的に多く、否定的なのはある意味、しかたがなく
これは個人の観念というより、国の責任だと思われます。
常識だと思って発言や非難をしている方々が、
本当の事を受け付けられなくなっているのは
ある意味、国の(世界の)今まで続いてきたな政策に
取り込まれたままの人たちといえるので、おそらく、水掛け論
になるだけでしょう。
国は、今後、比較的短いスパンで、原子力に変わる
再生可能電力に関する大きな転換図っていくものと思われます。
しかし、現存の発電にたずさわる多くの人々の雇用を
急に解くことは出来ないなどの間接的な問題を抱えているのも事実です。
しかし、企業がまさにに独創的な今回の技術を開発し、
初めて、国が、下から上がってきた事を間に受け、
取り組み始めたのが現実となっています。
国が政策を転換してそれが普通になれば、批判していた方たちも
常識が変換されていってしまうので、同じ発言は
おそらく出来なくなるでしょう。
普通の事にんるのですから。
hiranoさん真実は貴方のところにあると思いますよ。

この中で、現実の政策に関わっておられるのはあなただけのようなので。
214hirano:03/10/11 02:01
>無条件に
>>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>>エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

>それに対する回答は「もちろんそうだ」である。
>その理由について>>204に記載しているが回答がまだだな。w

回答はとっくにしていますよ、AIくん。
条件がつけば、君の定義では
エネルギー保存則を表現できていない。

いっぱい例示してあげようか???
例示してくださいって頼めば例示してあげるよ。
非常に面倒くさいけど、
ここまでの馬鹿は初めて、いや、前にもいたな、バビロンってのが・・
爆笑
215名無電力14001:03/10/11 02:01
|「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
| 再生可能エネルギーはエネルギーをゼロから生むんだよ」
|しかもこれは永久機関とは無関係だし
|エネルギー保存則から逸脱してはいない。
|「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
|という条件がついているわけね。

既に何度も書いているように、エネルギー保存則に例外規定はない。
どんな条件をつけても無駄。
「エネルギーはゼロからは産まれない」

何度も書いているように、太陽電池は太陽エネルギーを電気エネルギーに
変換しているだけの話。w
どうしてこれが理解できないのだ?

「太陽エネルギー」

わかるな? これの一部が電気エネルギーに変換されただけの話だぞ?
ゼロから生まれるものじゃないぞ。w
216hirano:03/10/11 02:03
>>207
あほだな、火力の源が太陽であるが
人類の時間尺では
再生可能エネルギーと定義できないんだよ。
アホアホでしょうがねーな。笑
217b88b:03/10/11 02:03
hiranoとバトルってる人。
うつわがちっちゃいね。なんか
表ではつげんできなさそー
218名無電力14001:03/10/11 02:03
>>214
>いっぱい例示してあげようか???

では、そのようにしようか。
小生の主張は
「エネルギー保存則によりゼロからエネルギーは産まれない」というものだ
では、おサルの例示を待つとしようか。w
219hirano:03/10/11 02:04
>何度も書いているように、太陽電池は太陽エネルギーを電気エネルギーに
>変換しているだけの話。w
>どうしてこれが理解できないのだ?

得意の詭弁がまたはじまったか・・
それは私がアホAIにおしえてあげたことじゃない
爆笑
220hirano:03/10/11 02:05
AIくん、この問題そんなに難しいか??
2者択一、勘でもあたるかもよ。

1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
221名無電力14001:03/10/11 02:06
もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
さあ、楽しみなことだな。w
222名無電力14001:03/10/11 02:10
>221
オヤスミナサイ|////| ( バーカ )ノ |////| ウィーン(自動ドア
223名無電力14001:03/10/11 02:10
さてと、おサルが逃げないように網でも張っておくか。w
自分のお馬鹿なカキコを忘れんように挙げとくべし。w

----------------------------------------------------------

196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

224taro より 小生の主張 につぐ:03/10/11 02:11
オマエは話のスキルをちっちゃくしている。
多分夜更かしの小学生か、中学生だな。
もう寝なさい。
ゼロの意味はそうじゃないんだよ、高校になったら
もう1回おいで
225hirano:03/10/11 02:12
なんでこんあにあほなのか
無条件にゼロからエネルギーが産まれると誰が言ったのか?
エネルギーペイバックしたあとは
その寿命まではゼロからエネルギーが産まれる。
ということが理解できないものだから
これがエネルギー保存則に矛盾すると
アホAIは主張している
226名無電力14001:03/10/11 02:12
もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
さあ、楽しみなことだな。w

もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
さあ、楽しみなことだな。w

もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
さあ、楽しみなことだな。w

227名無電力14001:03/10/11 02:13
AI爆発しそうだなw
228名無電力14001:03/10/11 02:13
で、例示というものはまだか?

さてと、おサルが逃げないように網でも張っておくか。w
自分のお馬鹿なカキコを忘れんように挙げとくべし。w

----------------------------------------------------------

196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

229hirano:03/10/11 02:15
AIくん、この問題そんなに難しいか??
2者択一、勘でもあたるかもよ。

1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。

なかなか答えないようで、
別の逃げ道を探っているようだが
君の主張から考えると
1・は×なんだな。
その根拠はエネルギー保存則に矛盾するから。
ですか・・
爆笑だよ。
どんな条件下でも
ゼロからエネルギーが産まれる
というのに脊椎反射して、
エネルギー保存則に矛盾ってか????
これが君の保存則の理解が全く出来てない
証左(笑)だよ。
230名無電力14001:03/10/11 02:15
↓無条件にね。(苦笑

196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ
231taro:03/10/11 02:17
>226
今気付いた
>もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
>太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
>さあ、楽しみなことだな。w

>もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
>太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
>さあ、楽しみなことだな。w

>もし「ゼロからエネルギーが産まれる」と主張するならば、
>太陽電池に光エネルギーを与えずに発電できることを証明したまえ。w
>さあ、楽しみなことだな。w

というのを見ても解るように、機械が壊れてループになってしまったらしいので、
な〜んだ、話し通じないと思ったら人じゃないんじゃ〜ん
232名無電力14001:03/10/11 02:17
なあ、おサルのhirano.
オマエ自身が例示を挙げると言ったのは、まだ覚えてるな? 
小生からの例示は既に挙げているな?

どうして例示がないのだ???
例示できないのなら、「ごめんなさいできません」となぜ書けないのだ?
オマエ自身が言い出したということは覚えているな?
233hirano:03/10/11 02:17
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

↑が非常に幼稚な保存則理解である例示をしましょう。笑

エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
これは保存則に矛盾しない。

しかしAIでは保存則に矛盾すると理解してしまう。
234hirano:03/10/11 02:19
AI小生くん、人にばっかりおせえて君しないで
たまには答えなさい

2者択一、勘でもあたるかもよ。

1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
答えてみ。
235名無電力14001:03/10/11 02:20
>>214 :hirano :03/10/11 02:01
>いっぱい例示してあげようか???

例示に今問題となっている例を挙げてどうする。
サルが。w
いっぱい例示してくださいな。(大笑
236hirano:03/10/11 02:21
さて次の問題

4・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。

○か×か2択でいいから
答えてみ。AI小生くん。
237名無電力14001:03/10/11 02:23
なんだ、既に何度も何度も書いているだろう。
頭悪いねえ。w

×1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
○2・エネルギーは金で取引される。(場合もある)
○3・EPTは再生可能概念と無関係である

で、例示いっぱいというのはどうしたのだ?
太陽電池を光エネルギーなしで発電させられたのか?
エネルギー保存則に条件つける馬鹿がいるのか?w

238小生 なんかバビロンとかいう奴ににてる:03/10/11 02:23
小生とか言う人、多分、必要なし。
239hirano:03/10/11 02:24
いくつ例示して欲しい?

・エネルギー回収が済めば、風力発電はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。
・エネルギー回収が済めば、水力発電はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。
・エネルギー回収が済めば、潮力発電はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。

・量子力学において、 |ai|=   
  で表される遷移確率は、ωln が1/tより小さなある範囲で0ではない値を持つ。
240名無電力14001:03/10/11 02:24
>>236

×4・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。

さっきから同じことの繰り返しだねえ。w
で、「いっぱい例示」ってのはまだか?w
241hirano:03/10/11 02:25
>×4・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
> これは保存則に矛盾しない。

こりゃだめだーー
馬鹿だ、真実の馬鹿。
もういいよ、一生そういい続けてれば良い。
許す。笑
242hirano:03/10/11 02:28
×4・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
  これは保存則に矛盾しない。

↑すごいね。晒しとこ。AIの超バグ
もうあきれたので風呂入って寝るわ。
修理しとけ。AI小生。
243taro:03/10/11 02:28
みんなかまってくれないのにhiranoだけが
一生懸命相手して、さとしてるんだね。
小生、おともだちが、欲しいんじゃないの?
244名無電力14001:03/10/11 02:30
>>239

やれやれ、w

前提:以下エネルギー回収の前だろうと後だろうと

・風力発電は風なしにゼロからエネルギーを産むことはできない。
・水力発電は水の位置エネルギーなしにゼロからエネルギーを産まない
・潮力発電は干満の差なしにゼロからエネルギーを産まない

以上、エネルギー保存則と合致するものである。
アホか。w
245hirano:03/10/11 02:30
あ、AI小生よ、
1・エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産む。
2・エネルギーは金で取引される。
3・EPTは再生可能概念と無関係である

これは○か×か2択でいいから
泣きながら宿題しとけ。
246hirano:03/10/11 02:31
馬鹿の壁はここまで厚いのだな・・
247taro:03/10/11 02:31
小生、小生〜
これって、小さいって意味?
だったら、皆キミを許すよ。
読んでて、ほんとに日本にイラナイタイプだと思って
見てたけど、おれもゆるすよ。
248名無電力14001:03/10/11 02:33
こなまaiが赦されますたw
249hirano:03/10/11 02:33
お、また語録が・・・
晒しとこ

やれやれ、w

>前提:以下エネルギー回収の前だろうと後だろうと

>・風力発電は風なしにゼロからエネルギーを産むことはできない。
>・水力発電は水の位置エネルギーなしにゼロからエネルギーを産まない
>・潮力発電は干満の差なしにゼロからエネルギーを産まない

>以上、エネルギー保存則と合致するものである。
>アホか。w


アホは誰だろうね

250名無電力14001:03/10/11 02:35
で、未だにこれら↓がどうやって「ゼロ」から発電するのかまだ聞いてないのだがねえ。w

・太陽光発電は光エネルギーなしにゼロからエネルギーを産むことはできない
・風力発電は風なしにゼロからエネルギーを産むことはできない
・水力発電は水の位置エネルギーなしにゼロからエネルギーを産まない
・潮力発電は干満の差なしにゼロからエネルギーを産まない
251hirano:03/10/11 02:37
風なしに
位置エネルギーなしに
干満の差なしに
って注釈つける意味は無い
なぜなら本来その注釈がなければ
再生可能エネルギー電源は発電しないわけだから

詭弁で逃げるな。
252名無電力14001:03/10/11 02:37
どうもまた「おサルのhirano」が逃げ出そうとするようだな。w
網でも張っとくか。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ
253hirano:03/10/11 02:38
逃げてるのは君だろうに。笑
>>27
は理解できたか?そろそろ。
254名無電力14001:03/10/11 02:39
>>251
なるほど、なるほど、
エネルギーが必要だということですな。(大笑
「ゼロ」なんだけど「エネルギーは必要だ」ということですな。(爆笑

サルの論理はコワヒ。w
255hirano:03/10/11 02:40
太陽光が注ぐのは自動的だな。
太陽光を得るために能動的なエネルギーが必須か?
>>27
を理解させるために何時間かかった?
このAIは・・
はーー
256名無電力14001:03/10/11 02:41
別にエネルギーが必要なのは、再生可能エネルギーだけではないね。w
石炭火力発電所では当然に石炭が必要だから、

「ゼロから発電が可能」

になるわけですな。w
石炭火力に石炭が必要なのは当然なのでしょ?(大笑
257hirano:03/10/11 02:41
よくいうよ
エネルギーは必要ではないだろ。
258hirano:03/10/11 02:42
257は>>254への返答。
259名無電力14001:03/10/11 02:43
>>255
なるほど、なるほど、
能動的ねえ。w

では、再生可能エネルギーであるバイオマスは能動的じゃあないのですかねえ。w

サルの論理はコワヒ。w
260hirano:03/10/11 02:43
どうもAI小生は自らの誤りにようやく気づいたが
詭弁で逃げようとしているな。
バビロンという詭弁家にそっくり
こういう屑はどこにもいるのだな
261名無電力14001:03/10/11 02:46
>>260
はあ?(苦笑
まだ自分の矛盾に気がつかないのかあ?(ため息

「ゼロから発電!」→「実はエネルギー要ります」

これってすごい恥ずかしいことだと気がつかない。。。w

サルの論理はコワヒ。w
262hirano:03/10/11 02:48
>再生可能エネルギーであるバイオマスは能動的じゃあないのですかねえ。w

バイオマスについても
また恥晒したいのか??
バイオマスのEPTの計算法を知っているのだな 笑
示してみ。
そこに能動(笑)が含んでいないかね?

263名無電力14001:03/10/11 02:49
>>257
>よくいうよ
>エネルギーは必要ではないだろ。

おやあ?
太陽電池には光エネルギーが必要と認めたのでしょ?
風力発電には風が、水力には位置エネルギーが必要と認めたのでしょ?

石炭火力にはエネルギーが必要ではないのですかあ?(苦笑

サルの論理はコワヒ。w
264名無電力14001:03/10/11 02:50
さてと、いっぱいの例示が終わってしまったようだ。。。w

で、「ゼロから」のはずが実は「エネルギーが必要」という結論。。。

サルの論理はコワヒ。w
265hirano:03/10/11 02:51
「ゼロから発電!」→「実はエネルギー要ります」
あほだな
本質から乖離した議論ばかりだなこのAI小生は。
で、エネルギーペイバックが済んだ後
ゼロから生じるエネルギーは金に換算されるわけだ。
そこまでわかるか?
がんば!!
266名無電力14001:03/10/11 02:51
また逃げられないように、網を張っておくか。w

>>196
196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

267hirano:03/10/11 02:52
おしえてもらったんだから
ありがとうございます。くらい言ったら??
268名無電力14001:03/10/11 02:53
>で、エネルギーペイバックが済んだ後
>ゼロから生じるエネルギーは金に換算されるわけだ。
>そこまでわかるか?

別にペイバックが済む前だろうが後だろうが金に換算されるがねえ。w

サルの論理は(略).w
269名無電力14001:03/10/11 02:54
>>267
ははは、別にサルの教わったことなぞ何もないぞ。(大笑
「ゼロから発電」がいつのまにか「実はエネルギーが要ります」
って変わって平然としている神経は「さすがサル」ってだけの話だろ?

何かあったか?(大笑
270hirano:03/10/11 02:55
詭弁ばっか・・
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

とAI小生が吐いたのは
>>27に対してだよ。がんばれ、詭弁で逃げてどうする?

271名無電力14001:03/10/11 02:56
さてと、サルがあげた例示すべてが「ゼロから」ではなく「実はエネルギー」が
必要だということは、サル本人もようやく気づいたかな?(大笑

272hirano:03/10/11 02:58
「ゼロから発電」がいつのまにか「実はエネルギーが要ります」
なわけないだろ。
ほらがんばれよ、
エネルギーペイバックしたあと、寿命がくるまで
太陽光発電はゼロからエネルギーを生み出す。
このどこが保存則と矛盾するんだ?
言葉尻で遊んで逃げるな。
アホ。
273名無電力14001:03/10/11 02:59
>>270
どうも未だに理解できないようだな。w
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」
これが真実。

サルが例示を挙げると言い出し、その例示を挙げさせると、その全てが
「ゼロから」ではなく、「他のエネルギーを電気エネルギーに変換したもの」
であることは既に証明されている。

これが詭弁か?w
詭弁とは、「ゼロから発電」とか主張しながら、「実は単なるエネルギー変換」
という事実を未だに理解できないサルが行っている行為のことだな。w
274hirano:03/10/11 03:00
小学生が本質的議論が出来ない様子と
同じだぞ。AI小生。
275名無電力14001:03/10/11 03:01
>>272
>エネルギーペイバックしたあと、寿命がくるまで
>太陽光発電はゼロからエネルギーを生み出す。

だから、光エネルギーなしに発電できるのか? という点を議論し
結論して「光エネルギーが必要だ」という結論に達したわけだな。w

サルって(ry

276hirano:03/10/11 03:02
あほが、お前は減価償却がすんでないから
ゼロから産まないなどとほざいてたが
言葉尻に逃げ道を見つけて
本質の議論から逃げたに過ぎない。
議論をすりかえるしかないか??
277名無電力14001:03/10/11 03:03
また逃げられないようにしておくか。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ



278hirano:03/10/11 03:04
光エネルギーなしに発電できるのか?
って当たり前だろ。PVの話をしているのだから
馬鹿が。産み出すエネルギー収支の話をしているのだよ。
>>27をもう一度読んでみろ。
屑。
279名無電力14001:03/10/11 03:04
>>276
おやおや、エネルギー保存則から今度は減価償却の話かい。w
「太陽電池が発電するときには(ゼロではなく)光エネルギーが必要だ」
ということに気がついたらしいな。(大笑

では減価償却の話に行こう。
280名無電力14001:03/10/11 03:05
エネルギー保存則はもういいよ。
エネルギーだけに的を絞ってる限りどっちも詭弁に見えるし。


それより、研究所勤務のこの人の書き込みのほうが興味をそそる。
>>195
>>205
>>213
オヤスミ^@^
281名無電力14001:03/10/11 03:06
>>278
いいや、エネルギー収支の話から「エネルギー保存則」の話になっているのだよ。
そうやって、詭弁で逃げられないように、これだけの網を何度も何度も
張っていたのだよ。w
所詮サルは(ry
-----------------------------------------------------
196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

282hirano:03/10/11 03:09
はいはい、じゃさ、
もう少し考えてみてください。
resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金が(能動的エネルギー)ゼロから生まれる
電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になりますが
現在PVのEPTは長くて5年
そしてecassのEPTはおそらく同じ程度。
寿命はPVもecassも20年以上。
この意味を考えてみてください。
そしてまた書き込んでください。

と詳細にすりゃいいのか?
別にそれでもいいぞ 爆笑。
それなら文句名無いわけか??
どうだ、本質の議論に戻ろうじゃないの
逃げるなって。
減価償却云々の話はもういいんだな。笑

実際CPTとEPTは別事象で相関なしって
教えてあげたからな

どうだね、詭弁家、議論のすり替えAI小生君。
283名無電力14001:03/10/11 03:11
さてと、誰の目にも明らかだろうね。w

これだけ逃げられないように張っている網に、しかもそう宣言している
網に自ら飛び込むアホサル。。。w

ところで、金の話はどうしたのだ?
何か言いかけてただろうが。w
エネルギー回収済みだと金がどうのこうの。。。w
それに対して、前だろうと後ろだろうと金は発生と回答してやったな。(大笑
つまり、エネルギー回収と金の関係などナイのだよ。
そのないはずの関係に、金の話を持ち出したの誰だろうな。w

>>27を書いた香具師は誰だ?w
サルは自分の投稿を覚えていられないのか?w


284hirano:03/10/11 03:13
つまりさ、AIくんが>>27にかみついたのは
CPTとごちゃまぜになっていたからだね。
そこで論破されてしまうと
今度はすり替え詭弁に逃げて
光なしに発電するのか?
というアホナ話をはじめたわけだよな。
ここまでは分かるか?AIくん。
285名無電力14001:03/10/11 03:14
やれやれ、やっと「ゼロではありませんエネルギーが要ります」って
宣言かい。w
サルの相手は疲れる話だねえ。(大笑

で、金がどうしたって?
減価償却の話は理解できたのか?
286hirano:03/10/11 03:15
そうか、恥知らずが。

じゃ、↓なら同意するんだな

resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金が(能動的エネルギー)ゼロから生まれる
電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になります
287hirano:03/10/11 03:16
おまえがつっかかってきた本質に戻ろうじゃないの。

resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金が(能動的エネルギー)ゼロから生まれる
電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になります
288hirano:03/10/11 03:18
>で、金がどうしたって?
>減価償却の話は理解できたのか?

まだそんな事言い続けてるのか?
CPTとEPTに相関は無しって教えてあげただろ
あーあっと。
289hirano:03/10/11 03:19
>>27の話で
減価償却の話がどう関係あるのか言ってみ。
お前が減価償却の話を始めたのだろ。
理解できるか聞いてみなきゃな。爆
290名無電力14001:03/10/11 03:21
>>287

だめだめ。w
まだまだだねえ。
それでは何の意味もないだろうが。

1.エネルギー回収期間の前後の意味がまるでない→無意味な前提
2.能動的エネルギーゼロという価値を明記すること
3.金がゼロという点が未だにお馬鹿

で、書き直し。w
291hirano:03/10/11 03:21
あ、それと宿題もやっときなさい。
292hirano:03/10/11 03:24
>>290
あほ相手にすると疲れるな。
で、お前は一体何が言いたいんだ?
resの利点は全く無いと言いたいのか?
あほが。
事実は認めなさい。

resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金が(能動的エネルギー)ゼロから生まれる
電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になります

これは事実。それも非常に簡単な事実。
言葉尻で遊んでどうする??
馬鹿の壁。
293名無電力14001:03/10/11 03:31
>>292
おいおい、事実とは次のようなことを言うのだよ。
指摘されたら素直に訂正してごらん。w

まず、この文章では指摘したとおり「エネルギー回収期間」が何の
前提(縛り)にもなっていないということ。
つまり、回収期間の前だろうと後だろうと「能動的エネルギー(ひどいね)」
つまり運用の手間が比較的軽いということに変化はない。
おまけに、金がゼロから産まれるわけでもなく、前でも後でも投資をした
リターンとして金が回収されているだけの話だな。

これが言葉尻であそんでいるように思うのか?
根本的にお馬鹿な話だろうが。w
294名無電力14001:03/10/11 03:33
つまりだ、このサルが必死にワメイテいた[EPT:エネルギー回収期間」が
実は何の意味もなかったということだな。w
ま、本質を知らずに語るサルにふさわしいオチだな。w
295名無電力14001:03/10/11 03:42
添削済み

resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのか疑問です。
つまり、エネルギー(実は運用の手間)=金がゼロから生まれる
電源が現れるわけではありません。
ゼロから生まれ始めるようなことはエネルギーも金もありません。
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後でも前でも
必要な手間(能動的エネルギー:w)も投資から回収される金も
変わりません。
296名無電力14001:03/10/11 03:48
>hirano

結局なにひとつ答えてないねえ。w
アホでもわかるように箇条書きにしてあげよう。

1.大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
2.太陽電池だけでも償却に20年以上かかるのに、それと同価格としても40年に延びる
3.そもそも、蓄電装置をつければ電力会社に売電ができずに償却は絶望的
4.蓄電装置のコストがさがれば、まず現行電力でのピーク対応に使用されピーク対応可能。
  必然として電力会社が太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。

以上が太陽電池環境の「本質」だよ。w
それから、タダで発電できる、というような嘘をついてはいけないね。w
ただでさえ高額な装置なのだらか。w
297hirano:03/10/11 03:49
真性だな。AI
能動ってわざわざ注釈入れたのは
太陽が受動的、人間が能動的にエネルギーを使用せずに
生じる意味だよ。
全く見当はずれだな。毎回。

>金がゼロから産まれるわけでもなく、前でも後でも投資をした
>リターンとして金が回収されているだけの話だな。

ひどいね。やっぱり理解できなかったんだな。
エネルギー収支の話と
コスト収支の話がやっぱりごちゃまぜになっている。
別事象だよ。

エネルギー=金(等価ではない)という言葉に反応したんだろうが、
この場合もエネルギー収支の議論での
エネルギーを金に換算しただけだよ。
コスト収支とは無関係の話ね。
ここまで、わかったか?
298hirano:03/10/11 03:52
またまた出たな 笑

>1.大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
>2.太陽電池だけでも償却に20年以上かかるのに、それと同価格としても40年に延びる
>3.そもそも、蓄電装置をつければ電力会社に売電ができずに償却は絶望的
>4.蓄電装置のコストがさがれば、まず現行電力でのピーク対応に使用されピーク対応可能。
  必然として電力会社が太陽電力を高価格で買い取ることはなくなる。

>以上が太陽電池環境の「本質」だよ。w

コストの話だな。
>>27の議論とは無関係だよ。
またその説明が必要か???
コストの話がしたいんなら
>>27と絡めずに、新たに議題を提示しなさい。
みそもくそも一緒に食べるのか?AIって。
299hirano:03/10/11 03:57
そもそも
>大量生産だからといって、蓄電池のコストが限りなく下がるわけではないぞ。
ってさ、
コストが限りなく下がる必要があるのか?
化石燃料での発電とRES発電を比較して
RES発電のコストが化石燃料発電とコストが見合えば良いわけだろ。
それが、何故、限りなくコストが下がるか?という話になるのか??
AI故障してるぞ。限りなく下がったら、それこそ化石燃料発電は必要なくなる。
そこまでならなきゃ、RESを認めないというのかな??
冷静に考えて見なさい
300名無電力14001:03/10/11 04:01
>>297

「エネルギー回収期間の前と後で何の変化もない」
というのが主眼だな。w
どうしてそれに答えられないのだ?w

さあ、自分で構成してごらん。
>>27がどんな文章になる?W

自分で訂正した文章をUPしなさい。W

301hirano:03/10/11 04:03
いかに君が
誤解に基づくとんでも理論を駆使し
論破されると言葉尻を捕らえて
議論をすり替え
RES-ECASSについて罵倒しようと、

res-ecassが実用化されれば
resが安定化され既存電力と同じ位置に来るのです。
つまり、エネルギー=金が(能動的エネルギー)ゼロから生まれる
電源が現れるわけです。
ゼロから生まれ始めるのは
res-ecassシステムのエネルギーペイバックが済んだ後になります。

という事実は変わらないのだよ。
そして世の中はその方向に進むわけ。
302名無電力14001:03/10/11 04:03
>>298
>>27の議論とは無関係だよ。

その無関係な>>27を読めと書いたアホがいたわけだな。W(>>58)
303名無電力14001:03/10/11 04:08
>>301

繰り返すが、小生が罵倒しているのはアホサルであって太陽電池でも
RES(?)でもないね。w

論破される???
「エネルギーゼロで発電」などというアホサルに論破される???(大笑

どうして「エネルギー回収期間の前でも後でもエネルギー=金(能動エネルギー)
は同じだということに気がつかないのだ?w



304hirano:03/10/11 04:09
あほが、まだいちびった寝言ほざいてるが、
実際、CPTの問題はこれまでの既存電力も
その初期、同じ問題をかかえていたわけね。
火力、原子力、莫大な先行投資を国策で行ったのは
それが当時、有望な電源開発だと思ったからだよ。
その時、コストは見合っていない。
(原子力では実は今も見合っていないが 笑)
しかしエネルギーが必要だから莫大な資金を投入したわけ。
RES-ECASSはこれまでの電源より、多くの点で優れているわけだから
政府もそこに資金を投入する。
この動きは既に始まっているんだよ。
君が見当はずれにわめこうと、事実は変わらないし、
その事実を理解できる者は政府にもいるわけ。
わかるかな???
305名無電力14001:03/10/11 04:10
どうして箇条書きの1で止まるのだ?w
償却期間はどうしたのだ?
ピークシフトへの社会対応は?
電力会社の買取制度はどうなったのだ?
306hirano:03/10/11 04:13
>>305
買い取り制度がどうかしたのか?
何か>>27に関係するのか?

そもそも
>>27に対して>>37を書いたのはAI小生でしょ。 笑
逆に聞きたいね。
なぜ>>27に対して>>37がくるのか?

あたま大丈夫???
307名無電力14001:03/10/11 04:16
>>304

政府が資金を投入し、キャパシタの生産価格がさがるとしよう。
すると、キャパシタは既存電力と組み合わされてピーク時の対応が
強化されることになるな。w

次に、太陽電池が現在の他の電源と同程度まで価格がさがったとしよう。
そこへ、新たな蓄電装置を導入すれば、償却期間はどうなるのだ?
また20年償却か?W

そして、「大量生産で価格が下がる」と念仏を唱えるのか?
まあ、どんなに価格がさがっても現行の蓄電池と同程度が精一杯
だろうね。それ以下になれば、当然に深夜電力で他の時間帯の電力を
まかなえることになり、電力コストは大きくさがる。

つまり、またまた太陽電池が取り残されるわけだ。W
で、「大量生産すれば安くなる」と念仏を唱えるわけだな。W
308名無電力14001:03/10/11 04:19
>>306
>なぜ>>27に対して>>37がくるのか?

おサルを相手にするとこれだよ。W


>>12 :名無電力14001 :03/10/06 23:54
hirano 逃げ回らずに回答しろよ。w

現行の太陽電池システムでも償却に20年かかる。
それに今度は蓄電装置の価格も上乗せされるわけだな。w
まあ、太陽電池と同額としても40年かかるわけだ。w

しかも、この計算は昼間の発電を電力会社に高額で買い取ってもらうという
大前提のものだな。しかし、蓄電装置を購入するということはこの昼間の売電
ができないということになる。w
償却なんて夢のまた夢、、、という話だな。

しかも、もし夢想家が主張するような安価な蓄電装置が市場に出回るとしたら
当然に現行の発電システムに組み込み、深夜電力の有効活用を図るという常識的な
手法が広く採用されることになるだろう。するとピーク時対応も進み、電力会社が
太陽電池の発電を不当な高額で買い取る必然性も減るわけだ。w

どうも現実は夢想家君の夢とは違う方向に行きそうだな。w





309名無電力14001:03/10/11 04:19
>>37 :名無電力14001 :03/10/09 01:07
>hirano

結局なにひとつ答えてないねえ。w
アホでもわかるように箇条書きにしてあげよう。

310名無電力14001:03/10/11 04:20
>>hirano
これで理解しろよ。w
頭が悪いということは(ry
311hirano:03/10/11 04:37
>キャパシタは既存電力と組み合わされてピーク時の対応が
>強化されることになるな。w

当然初期はそうなるだろうな。そんなこと東電も中電もわかってて
ECASSにかね払って研究してる。

>償却期間はどうなるのだ?
>また20年償却か?W
CPTは国策で下げる方向に行く。原発に膨大な資金を投入した経緯と
同じ動きになる。だから、あまり意固地にCPTばかりを大問題に
声高に騒ぐな。それならば同じように原発の初期コストを問題にしなきゃな。

EPTで考えると、大量生産が行われていない今も
PV-ECASSは既に10年くらいだとされている。
20年の寿命としても(そんなに短いはずは無いが)
10年はエネルギーを生み続けるわけだ。新たなエネルギーを投入せずにだ。
これは大量生産前の数字。これだけでも如何に国益になるか?
原油をその分、消費せずに温存できるわけだ。
つまり毎年、その分の原油を購入する資金を消費する必要もないわけだね。
国益になるな。また、PV-ECASSが大規模に拡大すれば
化石燃料が枯渇する将来に非常な益を与える。
大量生産が可能になればEPTは更に短くなる。
これも事実。
312名無電力14001:03/10/11 04:38
さてと、おサルのエネルギー保存則の考えを晒しておこうか。w
おサルがまた自分の知らない単語を並べ始めたら網として使おうか。w
しかしひどいレベルだねえ。(大笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

313名無電力14001:03/10/11 04:40
>>311
で、何の話をしているのだ?
コストの話か?
コストの話にエネルギー回収期間の話をしても無駄なんだろ???

どうやら、また自分で何を言い出しているのか理解できないらしい。。
だってサルだもん、ってか。w
314hirano:03/10/11 04:42
>>310
ここでお前とオレの知能比べしても
なんの意味もないし興味もない。
315名無電力14001:03/10/11 04:43
>>311
で、結局何が言いたいのだ?
「大量生産で価格が下がる」という念仏か?w

東電も中電もわかってて研究していて、どうなるのだ?
つまり、現行電源でのいっそうの平準化が進み、電気代が下がるのだろう?W

原子力?
誰が原子力の話なぞしている???
316hirano:03/10/11 04:44
>>313
CPTとEPTとは別に論じている。
どうした?また文章が読めなくなったか?
眠いだろうがもう少しがんばれ。
>>312のような無意味なあおりはもう必要ない。
お前自身が、皆に晒されていることを理解せよ。
317hirano:03/10/11 04:45
>>315
原子力を考えてみろ。
と教えてあげているのだよ。
冷静になれ。
318名無電力14001:03/10/11 04:46
>>314
サルと比較するとは失礼な。w
オマエが頭が悪いということは事実であり、比較するまでもないこと。
違うか?w この↓見当はずれもいいところのカキコを自分で読んでみろ。w
普通は自殺するぞ。w


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

319名無電力14001:03/10/11 04:48
>>316
やれやれ、ご本人が3つ上の自分のカキコの内容も忘れるのか。。。
そういえば、3歩あるいくと忘れるニワトリ頭がいたな。w
ここまで似てると。。。(苦笑
320hirano:03/10/11 04:52
つまりだ中電や東電が先んじてECaSSに資金を投入して研究をしている事実は
お前の浅い理解とは隔絶した世界が既にある。ということだ。
そしてその先に見えるものは
まともな人間なら誰でも分かる。
リニューアブルエネルギーとECaSSとの連携。
それがどの程度の速さで拡大するか
電力も当然考えている。
しかし常識的に、数十年ではないと考える人が多い。
その初期は既存電力のバッファとしての用途。
しかしその用途が広がれば広がるほどCPT、いいかえればコストが下がる。
すると、よりRESとの協調が広がる。
それが同時に起こりながら、電力もその業務形態を変化させながら
RES-ECASSの流れは進む。
多くの方々とそういう話をしているのが、現実。
321名無電力14001:03/10/11 04:53
さてと、エネルギー保存則は十分に理解したか?>サル
自分のお馬鹿に十分気がついたか?w

では、[大量生産」で「安価」になった蓄電装置が現行発電システムに
組み込まれたのち、ピーク時対応や電力消費の平準化が促進され電気代もさがる。

そのとき、太陽電池はどうするんだって?w
「大量生産で安くなる」と念仏を唱え、また泣きながら寝るのか?(大笑
どうなるのだ?
322hirano:03/10/11 04:54
>>319
もうそういう下らない強がりはやめていい。


>>311では明確にCPTとEPTを別に論じている。
冷静に読め。
再掲

>償却期間はどうなるのだ?
>また20年償却か?W
CPTは国策で下げる方向に行く。原発に膨大な資金を投入した経緯と
同じ動きになる。だから、あまり意固地にCPTばかりを大問題に
声高に騒ぐな。それならば同じように原発の初期コストを問題にしなきゃな。

EPTで考えると、大量生産が行われていない今も
PV-ECASSは既に10年くらいだとされている。
20年の寿命としても(そんなに短いはずは無いが)
10年はエネルギーを生み続けるわけだ。新たなエネルギーを投入せずにだ。
これは大量生産前の数字。これだけでも如何に国益になるか?
原油をその分、消費せずに温存できるわけだ。
つまり毎年、その分の原油を購入する資金を消費する必要もないわけだね。
国益になるな。また、PV-ECASSが大規模に拡大すれば
化石燃料が枯渇する将来に非常な益を与える。
大量生産が可能になればEPTは更に短くなる。
これも事実。
323名無電力14001:03/10/11 04:55
>しかし常識的に、数十年ではないと考える人が多い。

ふむふむ、
常識的に数百年だと?(大笑
324名無電力14001:03/10/11 04:58
>>322
ほう、同じ経緯でねえ。(苦笑
で、原発はいくらがいくらにさがったのだ?
同じ経緯ねえ。w
325名無電力14001:03/10/11 04:59
>>322
EPTがそんなに重要ならば、他の電源のEPTと比較すべきだろう。
違うか?
まさか、知らないわけじゃないだろ?W
326hirano:03/10/11 05:00
>では、[大量生産」で「安価」になった蓄電装置が現行発電システムに
>組み込まれたのち、ピーク時対応や電力消費の平準化が促進され電気代もさがる。
電気量の変動要因をECASSのバッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
そう仮定する明確な根拠を述べよ。

>そのとき、太陽電池はどうするんだって?w
>「大量生産で安くなる」と念仏を唱え、
>また泣きながら寝るのか?(大笑 どうなるのだ?

泣いているのはおそらくお前だろう。
しかしあまり泣かなくても良い。
お前が生まれながらに性悪にうまれただけだ。
PVのコストダウンの加速度はあまりかわっていない。
下げ続けている。
お前はあまり心配しなくても良い。
その前にもう少し、RESについて、ECaSSについて調べてみなさい。


327名無電力14001:03/10/11 05:00
>つまり毎年、その分の原油を購入する資金を消費する必要もないわけだね。

アホ、

つまりは、それ以上の資金を消費してるということだろうが。

どうしてこうサルなのかねえ。(苦笑
328hirano:03/10/11 05:01
>EPTがそんなに重要ならば、他の電源のEPTと比較すべきだろう。
>違うか?
>まさか、知らないわけじゃないだろ?W

EPTはRES以外では計算できない。
その意味が無い。よく考えて見なさい。
329名無電力14001:03/10/11 05:03
>>326
>電気量の変動要因をECASSのバッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
>そう仮定する明確な根拠を述べよ。

おやおや、太陽電池には蓄電装置が安くついて、どうして他電源では
採用されないと考えるのだ?w 原子力発電所の80%がなくなるほどの
影響力があるのだろ? それとも、そんな影響力はないのか?W


330hirano:03/10/11 05:03
>>327
国策で既存電力とコストが変わらない
状態になった時の話だ。
それは国策によれば不可能ではない。
ある商社は既にコスト計算を終えている。
331hirano:03/10/11 05:06
>おやおや、太陽電池には蓄電装置が安くついて、どうして他電源では
>採用されないと考えるのだ?w 原子力発電所の80%がなくなるほどの
>影響力があるのだろ? それとも、そんな影響力はないのか?W

誰も他電源では採用されない
などと書いていない。

当然初期は既存電力のバッファ用途で広く使われ始める。
332名無電力14001:03/10/11 05:06
太陽光発電に使われてるインバータの設計寿命は
10年だったりする。
333名無電力14001:03/10/11 05:07
>>326
で、太陽電池はどうするんだって?
結局、「大量生産で値段が下がる」という念仏しか生きる道はないのか?w

いいか、「他電源並の価格」ではもう追いつかないのだぞ。
蓄電装置の償却もしなければならないのだからな。w
その点を理解できているか?
ま、減価償却の概念さえ理解できないサルには無理か。w
334名無電力14001:03/10/11 05:09
>>331
おい、ニワトリ頭。
すぐ上の自分のレスを読んでみろ。サルが。W

>>326
>電気量の変動要因をECASSのバッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
>そう仮定する明確な根拠を述べよ。

原子力発電所の80%を削減するほどの技術が、どうして「考えることができない」
のだ?

まったく、自分が何を書いたかくらい覚えておけ。恵也。

335名無電力14001:03/10/11 05:11
>>330
だから既存の電源と同じコストではだめだと言っているだろうが。W
頭が悪すぎだぞ。
336hirano:03/10/11 05:12
減価償却の概念など誰でもわかることだ。
あまり得意げに話すことでもない。

何度も言うが、このような大電源開発は莫大な資金が必要になる。
これは仕方の無いことだ。
しかし想像力の無い者に教えるために
原発を例示した。
国策が必須でえることは何度も言及している。
337名無電力14001:03/10/11 05:14
>>331
>当然初期は既存電力のバッファ用途で広く使われ始める。

そうだそうだ。そのとおりだぞ。w
で、電気使用量が平準化されるわけだな。w
それをオマエはこう書いたわけだ。

>電気量の変動要因をECASSのバッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
>そう仮定する明確な根拠を述べよ。

まったく、自分が何を言ってるのかくらい理解しておけ、恵也。




338名無電力14001:03/10/11 05:16
>>336
その誰でもわかる減価償却の話についてこれないサルがいるわけだ。w
ゼロから金が産まれるってね。w
339hirano:03/10/11 05:18
>では、[大量生産」で「安価」になった蓄電装置が現行発電システムに
>組み込まれたのち、ピーク時対応や電力消費の平準化が促進され電気代もさがる。
電気量の変動要因をECASSのバッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
そう仮定する明確な根拠を述べよ。

こういうことだ、つまり電気代の因子、電気量の変化が、
導入初期の既存電源バッファ用途時期で
それほどの拡大はありえない。
もしECASSにより、電気代が安くなったときは
同時にRES-ECASSの広がりも始まっているころだ。
その意味で
バッファ用途による影響だけで考えることは出来ない。
と書いた。
340hirano:03/10/11 05:20
>>338
ゼロから金がうまれるのは事実。
減価償却とは別事象の話。
341名無電力14001:03/10/11 05:21
さてと、話を整理しよう。

サルが主張するように、ある時期に新蓄電装置が大量かつ安価に
生産されるとする。すると、その新蓄電装置は、現行電源向けの用途
として使用されることになる。ここまで同意だな?
(覚えてられるかね,サルにw)

しかし、なぜかここで太陽電池が急浮上すると主張する。
理由は「国策」だからだそうだ。w
つまり、政治的理由というやつだな。w
政治の世界は一寸先は闇と言われているがねえ。

まあ、こんな政治の話を持ち出すくらいなら、石油ショックでも
持ち出したほうが座りがよくないか?
悪いことイワンから、そうしておけ、恵也。


342hirano:03/10/11 05:23
あたまがとろく、
正確も悪い人間というのは
本当にいるのだな。と、興味深くなってきた。
教師は大変な職業なんだろうな、と、
ふと思った。
343名無電力14001:03/10/11 05:24
>>340
>ゼロから金がうまれるのは事実。
>減価償却とは別事象の話。

こらこら、またレベルの低い話を。w
この世ではエネルギー保存の法則と同じように、金を生み出すには
投資が必要ということになっておる。

まあ、サルにはお金が沸くように見えるのだろうねえ。(苦笑
344名無電力14001:03/10/11 05:25
つまり、このサルは、
「ゼロからエネルギーが産まれる」
「ゼロからお金が産まれる」
「だから太陽電池大好き」

と主張しているわけだ。(苦笑

サルはいいのう。
頭の悪い人間は最悪だが、サルまで落ちると気楽だな。w
345名無電力14001:03/10/11 05:27
さて、では恵也に「ゼロから金が産まれる」という話をしていだたこう!
そうそう、エネルギー保存則レベルのひどい話↓は勘弁だぞ。(大笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

346名無電力14001:03/10/11 05:27
つまり、このサルは、
「ゼロからエネルギーが産まれる」
「ゼロからお金が産まれる」
「だから太陽電池大好き」

と主張しているわけだ。(苦笑

サルはいいのう。
頭の悪い人間は最悪だが、サルまで落ちると気楽だな。w
347hirano:03/10/11 05:28
>しかし、なぜかここで太陽電池が急浮上すると主張する。
>理由は「国策」だからだそうだ。w

読解力が皆無なんだな。
多分、お前はバビロンとか呼ばれていたんじゃないか?
間違っていたら、誤るが。
しかしPVが急浮上する意味が、お前には分からんのだな。
resの意味をいくら説明しても理解できない、
いわば、ほんとうにこれが馬鹿の壁なのだろう。

>つまり、政治的理由というやつだな。w
>政治の世界は一寸先は闇と言われているがねえ。

政治的とはまた正反対なことを考えるものだ。
大変な感性の持ち主だ。興味深い。

>まあ、こんな政治の話を持ち出すくらいなら、石油ショックでも
>持ち出したほうが座りがよくないか?
>悪いことイワンから、そうしておけ、恵也。

一体誰と会話しているのだろうか?
病院へ行くことをお勧めする。
前にももしかしたら
言われなかったか?皆、心配するぞ。
348名無電力14001:03/10/11 05:29
おーい、お馬鹿のアホサルが

「ゼロから金が産まれる」

って方法を説明してれるぞーい!

みんな「太陽電池万歳」って三唱だぞ!w
349名無電力14001:03/10/11 05:30
国策は政治ではないのか?
サルの世界って不思議だ。。。
350名無電力14001:03/10/11 05:31
で、太陽電池でどうやって「ゼロから金が産まれる」んだって?W
351名無電力14001:03/10/11 05:32
うーん、どうやら経済学以前の問題だな。
サルでもわかる経済学って本、ないか?W
352hirano:03/10/11 05:34
>こらこら、またレベルの低い話を。w
>この世ではエネルギー保存の法則と同じように、金を生み出すには
>投資が必要ということになっておる。

>まあ、サルにはお金が沸くように見えるのだろうねえ。(苦笑

発電原価10円/kWhまで低減できる試算をキヤノンの小西氏が行っている。
つまりCPTも下がり続けている。
ゼロから金がうまれる。これも事実。
353hirano:03/10/11 05:35
おちつけ。

354名無電力14001:03/10/11 05:36
>>352
やれやれ、では「ゼロから産まれる」金でどうぞ太陽電池のコスト削減を
進めなさいな。w

国策やら税金やらの必要はないな。
(アホというより基地外だな。こりゃ)
355hirano:03/10/11 05:38
国策やら税金やらがあっての話だ。
何度も言わせるな。
(いや、大変だ、こいつ、教師って大変なんだな〜)
356名無電力14001:03/10/11 05:38
>>352
発電原価が10円/kWhでは、蓄電装置をまかなえないねえ。w
まあ、「ゼロから金が産まれる」そうだから、心配ないわな。(大笑
357hirano:03/10/11 05:40
ECASSがRESの補完をし、resのみよりも、
より多くのエネルギーを使用できるようになる。
358名無電力14001:03/10/11 05:40
>>355
なるほど、なるほど。
では現行では「ゼロから金が産まれない」のかな?
ある日突然、「ゼロから金が産まれる」のかな?w

さあさあ、その理由を早く説明してくれたまえ。
こんな良い、夢のような話はないぞ。w

「ゼロから金が産まれる太陽発電!」

(やれやれ、キ印確定だよこいつ)
359名無電力14001:03/10/11 05:42
>>357
そうかそうか、それは良かった。
で、「ゼロから金が生まれる」方法はまだかな?

早くみんなに知らせて、太陽発電万歳を唱えようではないか!

なにせ、「ゼロから金が産まれる」という金のニワトリ頭だぞ!
360hirano:03/10/11 05:42
大体、文体でわかってきたが、
やはり君は以前から名前を変えて現れる変質者だね。
ナノゲートが出たので、一息ついて2chを覗いてみれば
まだ、君が張り付いている。
正直、君は病院に行ったほうが良い。
真剣に心配だよ。
361hirano:03/10/11 05:45
>太陽発電万歳を唱えようではないか!

いや、RES-ECASS万歳って、まず君が唱えなさい。
爆笑
362hirano:03/10/11 05:46
ゼロから金が生まれる
そんなに気に入ったか。
よかった。
363名無電力14001:03/10/11 05:46
>>360
おいおい、そんなにじらさないで、さっさと教えてくれ。w

「ゼロから金が産まれる太陽電池!!!」

の説明はまだか?

世紀の大発見だぞこれは!
364名無電力14001:03/10/11 05:48
そういえば昔「宇宙エネルギー発電」を発明した天才がいたねえ。w
なぜか太陽光を手で隠すと止まる装置だったようだが。。。w

まさかそんな程度のことじゃあないだろうね。

「ゼロから金が産まれる太陽電池!!!!!!」

ああ、楽しみ楽しみっと。(苦笑
365名無電力14001:03/10/11 05:51
>>340 :hirano :03/10/11 05:20
ゼロから金がうまれるのは事実。

>>362 :hirano :03/10/11 05:46
ゼロから金が生まれる


本気らしい。。。(とほほ
366名無電力14001:03/10/11 05:52
いまごろ後悔してるだろう。>アホサルhirano (笑
367名無電力14001:03/10/11 05:56
アホサルhiranoの論理

1.太陽電池はゼロからエネルギーが産まれる
2.太陽電池はゼロから金が産まれる
3.だから太陽電池大好き。。。

なるほど、なるほど。。。

キ印。。。
368名無電力14001:03/10/11 05:58
ま、これが↓サルのエネルギー保存則だから。(笑

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
369hirano:03/10/11 06:02
res-ecassですね。
ほんとうに頭が悪いんだな・・
地中から原油がわく。
これは太陽エネルギーが変換されたものを
人間が入手したこと。
油田。入手するために使ったコストよりも
大きな利益があるわけです。
つまり、ゼロから人類にとっての金が生まれている。わけね。
エネルギーとは元来そういうものなんだよ。
だから、
ゼロから金が生まれる
に慌てふためいて過剰反応するのは
幼稚すぎるから
やめなさい。
また晒してるよ。笑
370名無電力14001:03/10/11 06:09
>>369
>入手するために使ったコストよりも
>大きな利益があるわけです。
>つまり、ゼロから人類にとっての金が生まれている。わけね。

自分で「入手するために使ったコストよりも大きな利益がある」
とコストを指摘しておいて、「ゼロから」ってのは詭弁でしょう。w

サルの論理って(略

371名無電力14001:03/10/11 06:11
>>370
で、太陽電池の話はどうなった?
その論でいけば、投資と効果があれば全部「ゼロから金を産む」だな。w
まさか、火力発電でも「ゼロから金を産む」かあ?(爆笑

まったく、サルって香具師は(ry
372名無電力14001:03/10/11 06:12
↓宗教板ではありましぇん。

>>340 :hirano :03/10/11 05:20
ゼロから金がうまれるのは事実。

>>362 :hirano :03/10/11 05:46
ゼロから金が生まれる
373hirano:03/10/11 06:18
>370
はは・・・そのコストをペイしたあとはゼロからなんですよ。
ため息。
374名無電力14001:03/10/11 06:18
375hirano:03/10/11 06:20
資源エネルギーというのは本質的に
ゼロから金を産むわけ。
別にめずらしいことではない
油田を君が掘り当てたと想像してごらん。
ほんとうに、あたまわるすぎだよ。
376名無電力14001:03/10/11 06:22
>>375
>別にめずらしいことではない

あれ?
太陽電池じゃなくてもいいわけだ。w
どんどん話が違ってくる。。。(大笑
377名無電力14001:03/10/11 06:23
だってサルだもん。
378名無電力14001:03/10/11 06:27
>>375
市場経済で本質的に「ゼロから金を産む」ことがない例の方がまれだな。w
しかも、ここでいう「ゼロ」は零という意味ではなく、「コスト」という
意味だそうだ。w

まったくサルの論理は(ry
379hirano:03/10/11 06:28
このAI小生サル香具師(ry くんって
非常に興味深い症例だ。
ある意味、すごい。
380hirano:03/10/11 06:29
「ゼロ」は零。はは。
381名無電力14001:03/10/11 06:30
>>379

で、「ゼロから金を産む」とは「コストをかけて利益を得る」という
単純な話に帰着するが、それでいいのだな?w
382名無電力14001:03/10/11 06:30
で、これが太陽電池とどんな関係が???
アホサルの論理破綻だな。w
383名無電力14001:03/10/11 06:32
↓、結局これも破綻ですか。。。w


340 :hirano :03/10/11 05:20
ゼロから金がうまれるのは事実。
384hirano:03/10/11 06:33
>あれ?
>太陽電池じゃなくてもいいわけだ。w
>どんどん話が違ってくる。。。(大笑

res-ecassもゼロからエネルギー=金を生むが
それは別に珍しいことではない
という例示で馬鹿にも分かるように油田の話をしてあげたんだね。
やっと分かったみたいだな。
本質的に「ゼロから金を産む」ことに
慌てふためかなくても良いとね。
安心したよ。

385名無電力14001:03/10/11 06:34
で、これが太陽電池や再生可能エネルギーとどんな関係が???
まさか、「お金をかければ儲かります」なんてレベルの話を
してたのだと誤魔化すつもりか?w

詭弁ってレベルに達してないねえ。w
386名無電力14001:03/10/11 06:35
本質的に「ゼロから金を産む」ということは嘘でありましたな。w
コストかけてリターン得る。

この馬鹿のレベルですな。w
387hirano:03/10/11 06:36
あら、
>で、これが太陽電池とどんな関係が???
>アホサルの論理破綻だな。w

やっぱ馬鹿だ。こいつ真性だ。
もう相手してあげるのやめやめ。
リソースの無駄。
じゃね、きょうは暇だったから
色々教えてあげたけど
結局馬鹿の壁。
まあ、がんばってね。
388名無電力14001:03/10/11 06:36
まあ、アホが嘘つきに変わる過程がジックリ観察できたわけだ。w

アホで留めておけばよかったのにねえ。w
389名無電力14001:03/10/11 06:39
>>387
今日のサルのお言葉

1.「国策は政治ではない」
2.「ゼロからエネルギーを産む」
3.「ゼロから金を産む」

追求されて嘘つきに変身

4.「いやあ、ほれ、油田でもコストかけて石油の利益をモゴモゴ」

「ゼロから」がどっかに完全に飛びましたな。w
ご本人の言い訳、楽しみだ。(大笑
390名無電力14001:03/10/11 06:41
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」

「えーと、油田でも同じです。はい。」
「あれ?」
391名無電力14001:03/10/11 06:42
だってサルだもん。
392hirano:03/10/11 06:47
最後に。
いいかい、本質的にエネルギーというのは生じるものなんだよ。
生まれるものなんだよ。
太陽の核融合によって開放された(生じた)核エネルギーが
根源なんだね。
だから金が人間にとってはゼロから生じているというのは
本質的に全くそうなんだよ。
こんな事、宗教でもなんでもなく、
ただの事実。
もう少し頭を働かせなさい
393hirano:03/10/11 06:58
そしてそのゼロから産まれる金が
従来の一部地域に偏っている状態(化石燃料)から
偏在する太陽光、風力などのRESの利用に変化をはじめるわけ。
ecassという強力な補完が起爆剤となってね。
そういう意味で、
resーecassシステムがCPT後には、地域の偏りがほとんどない形で
更に、即時的に無限に(太陽がなくなるときは人類もないわけだから無限としてよい)
エネルギー=金を人類にゼロから与えるという事。
394名無電力14001:03/10/11 07:02
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」

「えーと、油田でも同じです。はい。」
「あれ?」
395hirano:03/10/11 07:03
こいつにはいくら言うても無駄か。
396名無電力14001:03/10/11 07:03
結局、EPT:エネルギー回収期間も何の意味もなかったわけだな。w
しかし、こうやってアホが嘘つきに変わっていくんだのう。(大笑
397hirano:03/10/11 07:04
あらら・・
398名無電力14001:03/10/11 07:07
まず、コストがなぜ「ゼロ」になるのか、
どうして「ゼロ」でエネルギーを得ることができるのか。
途中で論理を変えた結果説明できずに終わっているな。
嘘としても低レベルだな。W

次に、エネルギー保存の法則を全く理解していないことはバレテしまったな。

このような↓ひどい理解なぞ聞いたこともない。W

>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ
399名無電力14001:03/10/11 07:10
>>392-393

本質的にエネルギーを理解していないことがよくわかる。w
彼の場合、エネルギーとは与えられるものでしかないわけだな。
ゆえに、必要なコストさえ「ゼロ」と認識してしまうわけだ。w

400名無電力14001:03/10/11 07:12
太陽エネルギーなど、その最たるもの。
基本的に太陽発電が光エネルギーを電気エネルギーに変換しているに
すぎないことさえ理解せず、「ゼロからエネルギーを得る」などと
散文的な表現で逃げ回るわけだ。w
401名無電力14001:03/10/11 07:13
そして、追い詰められると「太陽電池」がいつのまにか「油田」に
変わってしまっている。(大笑

詭弁ともいえない醜態である。w
402名無電力14001:03/10/11 07:14
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」

「えーと、油田でも同じです。はい。」
「あれ?」


403こっちの方がいい:03/10/11 07:15
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」
「えーと、油田でも同じです。はい。」

「油田はゼロからエネルギーを産む!!!」
「油田はゼロから金を産む!!!]
「石油万歳!!!」

「あれ?」

404名無電力14001:03/10/11 07:20
しかし、エネルギー保存の法則も知らないアホサルhirano...
EPT:エネルギー回収期間の本質を理解できているのだろうか。。。

ま、無理か。w
405名無電力14001:03/10/11 07:24
アホサルのhiranoが、再生可能エネルギーで、バイオマスを
あげられたときの動揺ぶりもおもしろかったのう。w
406環境板に数ヶ月ぶりに来た通りすがり:03/10/11 09:45
200万くらいの性能のパネルが

50万くらいで買える太陽光パネルが出たらなー
最高に面白いと思うんだけどな
なにげに技術革新無いね、発電パネル関連
商品化もされてないし
コスト安く出来る技術が出来たとかってよく聞くんだけど、それがなぜか商品化されない・・・・
それらの発表のなかには、株価対策とかも有るんだろうね
407名無電力14001:03/10/11 11:42
408名無電力14001:03/10/11 11:46
keturon
AI,maketyattanone
409hirano:03/10/11 12:04
>>398
>コストがなぜ「ゼロ」になるのか、
>どうして「ゼロ」でエネルギーを得ることができるのか。

こまったちゃんだな。
コストがゼロが理解できないの??
CPT後はコストはゼロ。笑

EPT後で考えると、エネルギーが太陽エネルギーによって
ゼロから生まれる。
そしてこれは保存則に矛盾するわけがない。
なぜこんな簡単な算数ができないのかなあ??
410名無電力14001:03/10/11 12:44
エネルギー回収が済めば、太陽電池はゼロからエネルギーを産むんだよ。

ここまでは分かるか??
AIよ
411名無電力14001:03/10/11 13:08
ゼロじゃないぞーー。
太陽光が必要だーーー。
ってアホだな。AI。
それは当たり前だろ。一体何の話がしたいんだ?このAIって。
412名無電力14001:03/10/11 13:11
ahoha,hottokimasho
ZDNET demo houdou
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/03/njbt_04.html
413名無電力14001:03/10/11 13:15
エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。

ここまでは分かるか??
AIよ
414通りすがり:03/10/11 14:36
火力発電は発電するのに化石燃料(金)が必要。
太陽候発電は太陽光(金はかからない)が必要。
太陽光発電はランニングコストは
ゼロ(費用のかからない)で、太陽光からエネルギーを生む。

ただの言葉の定義の問題で一晩かかるお前らアホか?
特にhirano、お前は相手が何言ってるのかわかっていながら
混乱させてそんなに面白いか?
415名無電力14001:03/10/11 15:31
>>409

まあ、基本的におサルのhiranoの理解レベルはこの↓程度だかな。w
この馬鹿、本気で「ゼロからエネルギー」って信じていたわけだ。w
しかし、よくもこの程度の知識でねえ。(大笑
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ
416名無電力14001:03/10/11 15:33
まあ、この>>196というhiranoの投稿を読めば、アホサルは本気で
「ゼロからエネルギーが産まれる」と信じていることが良くわかるな。w
後からどんな言い訳をしても、hiranoの知識レベルはこの程度。w
417名無電力14001:03/10/11 15:35
で、hiranoは未だに>>196のレベルなのか?w
それとも、自分の恥ずかしさに気づいたか?(大笑
418hirano:03/10/11 15:56
もう見当はずれなデマしか流せなくなったか・・
いつものパターンだな。
で、バビロンに似たAI小生サルくん、
エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。

ここまでは分かったな。
よしよし。
419名無電力14001:03/10/11 16:46
>エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。

まあ、このお馬鹿なおサルには未だ理解できないということだな。w
基本的に、このおサルはエネルギーについて理解できていない。
これは、「エネルギー収支」だとか「比喩」だとかの話ではない。

根本的に無知無教養である

ということだな。w
つまり、世間一般が「まさかそんなことを言っているのではないだろう」
と思うことを、実は「心から信じている」というほどのアホなのだ。

恵也を甘くみてはいけない。。。w

420名無電力14001:03/10/11 16:49
このおサルがいかにお馬鹿であるか、この↓カキコで証明される。w
つまり、このアホサルにはエネルギー保存則が理解できてない。
ゆえに、「エネルギー収支」「比喩」「例え」ではなく、本気で
「ゼロからエネルギーが産まれる」と信じているわけだ。w
馬鹿を甘くみてはいけない。。。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ
421hirano:03/10/11 17:12
エネルギー保存則って知らないんだな。
このAI。
そんな幼稚な定義だと思っているところが
非常に痛い。
せいぜい自分晒しまくってよ。

このおサルがいかにお馬鹿であるか、この↓カキコで証明される。w
つまり、このアホサルにはエネルギー保存則が理解できてない。
ゆえに、「エネルギー収支」「比喩」「例え」ではなく、本気で
「ゼロからエネルギーが産まれる」と信じているわけだ。w
馬鹿を甘くみてはいけない。。。w
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

422hirano:03/10/11 17:13
>「エネルギー収支」「比喩」「例え」ではなく・・

すげえなこりゃ。
名言増え続けてストップ高!!
423名無電力14001:03/10/11 17:23
では、おサルのhirano君、この↓ひどいカキコを説明したまえ。w
このカキコで、おサルがいかに無知無教養であるか、皆に認知されたのだよ。w

196 :hirano :03/10/11 01:45
>「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だな。w

ほう、そんな保存則初めて聞いたよ。
爆笑だな。
君、まじ馬鹿さらしとるぞ
保存則、いつ習ったんだ??
無条件に
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているのか・・・・

すげえ、文系だな。
あきれたよ

424hirano:03/10/11 17:26
皆って脳内のお友達か?
自分晒し、ご苦労。
でだ、

で、バビロンに似たAI小生サルくん、
エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。

ここまでは分かったな。
よしよし。

これを前提にそろそろ次の話しに行きたくないかな??
あ、無理?
425hirano:03/10/11 17:29
無条件に 「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているだから
もう、どうしようもないな、これは。

わはは。
エネルギー保存則ってググってみた?
一回やってみ。多分、学校で習ってないだろ。爆
熱力学ってしってた?エントロピーってしってる??
りょうしりきがくって得意??

しかしAIは、
無条件に「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っている
さあ、また自分で晒しておくれ。
426名無電力14001:03/10/11 17:34
さてと、お馬鹿なアホサルhiranoちゃんはエネルギーについて
どんな理解をしているのだろうか? ここで、サルの考える
永久機関を見てみよう。サルは永久機関と聞いて「永久に動く機関だ」
と単純に思い込む。ゆえに、こんな↓恥ずかしいカキコをするわけだ。w
つまり、永久機関の本質的意味を知らないから、
「永久に動くわけじゃないから永久機関じゃないもん」と
かわいい主張を繰り返すわけだ。w

169 :hirano :03/10/11 01:12
>>167
永久って言葉知らんようだな、この馬鹿AI。
いつまで恥さらしまくるのかな・・
427hirano:03/10/11 17:36
さてアホは放置しておくか、そろそろ。
次の話。電池の安全性について考えて見ます。
まず↓の記事
ノキアの携帯電話機、ズボンのなかで爆発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031009-00000001-cnet-sci
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20061332,00.htm
ECaSSは釘を刺しても何の反応もない。
火にかけても爆発しない。
安全性でも電池とは比較できないほど安全。
またNASなどの大容量蓄電と比較しても
その安全性の高さがよくわかる。
ナトリウムがもんじゅの命を絶ったわけだから
NASno安全性の確保が如何に困難かが理解できる。
428hirano:03/10/11 17:38
>426
永久機関スレでも立ててそっちで独り言つぶやいてなさい。
429名無電力14001:03/10/11 17:40
おサルは「永久機関」は永久に動くものを言うのだと思い込んでいる。
だから次にこんな↓恥ずかしい投稿をするわけだ。w
永久機関についても、エネルギーについても無知だと告白しているわけだな。w

171 :hirano :03/10/11 01:13
>永久機関とはなんであるか。
>まあ、簡単に言えば「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」
>とでもしようか。

しかしなんという馬鹿な定義&認識か・・
歴史に残るぞ。このAI語録。
430名無電力14001:03/10/11 17:45
このお馬鹿なアホサルを甘く見てはいけない。徹底的なアホサルだ。w
エネルギーについて無知無教養なおサルは、こんなことまで言い出している。w
さすがにこれには参ったね。(大笑
ガソリンエンジンがエネルギー供給なしに動いていると信じているようだな。
永久機関の定義を知らないどころか、社会一般常識さえ通用しないアホサルだ。w
173 :hirano :03/10/11 01:16
>「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」

ククック。
ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから
永久機関なんだな。
431名無電力14001:03/10/11 17:51
次にこのアホサルはこんなことを言い出す。
「期間の条件がついているから、エネルギー保存則を破っていない」
おいおい、いつからエネルギー保存則に「期間限定可」なんて話になったのだ?(大笑
しかし、サルを追い詰めると傑作な話を作り出すものだ。
「期間限定! エネルギー保存の法則の解!!!」
::::::::::::::::::::::::::::::::
>>200 :hirano :03/10/11 01:49
いいかなAI君、
「エネルギーペイバックが済んだ後、寿命がくるまでは、
 再生可能エネルギーはエネルギーをゼロから生むんだよ」
しかもこれは永久機関とは無関係だし
エネルギー保存則から逸脱してはいない。
条件がついているわけね。
本当に馬鹿だな。
432このスレをずっと見てきた通行人:03/10/11 17:53
無能AIよ
これ以上、醜態晒すのはホントによした方がいいぞ
このスレ見てるみんなが苦笑してるぞ

いいか? ひきこもってばかりいないでたまには外に出て
お日様の光を体いっぱいに浴びてみろ
人のあげ足取りやアラ探しばかりしてる自分がいかに小さな
存在が身にしみてわかるだろう

それともう一つ
現実社会で友達でも作ったらどうだ?
ネット上でさえマトモにコミュニケーション取れないオマエにとっては
恐ろしく困難に思えるかもしれないが、そんなオマエにもあたたかい手を
差し伸べてくれる心の広い人間というのは探せばいるものだ
オマエがそういう人間に出会い無能AIではなく、普通の人間に戻れることを
俺は祈ってる
433名無電力14001:03/10/11 17:58
おサルは、ガソリンエンジンが満タンだとエネルギーが要らないと
思っているようです。。。

おサルです↓。(爆笑

:::::::::::::::::::::::

>>173 :hirano :03/10/11 01:16
>「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」

ククック。
ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから
永久機関なんだな。
434このスレをずっと見てきた通行人:03/10/11 18:00
それから>>hiranoさん
これ以上、意味の無い話を続けるよりは>>427の続きでも話そう
このスレに意味の無い議論を続けるのだって化石燃料(今は)が
使われているはずだ
まさにこのスレの趣旨に反する
435名無電力14001:03/10/11 18:04
>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せる

このおサルの恥ずかしい一文で、おサルの考える「エネルギー」の
意味が見えてくる。w
おサルは、「ガソリンタンクに燃料を入れること」がエネルギーと考えて
いるわけだ。w
しかし、小学生でもこんな馬鹿なこと考えないぞ。w

馬鹿を甘くみてはいけない。(苦笑
436おサルの主張:03/10/11 18:07
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」
「えーと、油田でも同じです。はい。」

「油田はゼロからエネルギーを産む!!!」
「油田はゼロから金を産む!!!]
「石油万歳!!!」

「あれ?」
437専守防衛さん:03/10/11 18:11
高原     俺

        中田     中村

         小野   稲本
   サントス              山田
         中澤   坪井

            楢崎

438hirano:03/10/11 18:35
>>このスレをずっと見てきた通行人さん

AI小生君は
もう泣きながら書き込みするしか
精神を安定させることが出来なくなっているようです。
わたしもほとほとあきれてしまいましたから
バビロンに良く似た(笑)AI小生くんは放置します。

本筋にもどりましょう。
しかし、バッテリー業界も業態変化せざる得ないでしょうね。
リチウムイオン電池に釘を刺した映像を見たことがあるのですが、
爆発していました。
携帯のバッテリーはリチウムイオンです。
ノキアの件も十分ありえることだと
思いました。
439名無電力14001:03/10/11 18:55
>>438
hiranoさんって、本当にガソリン満タンだとエネルギーなしで
発動機(古い)が動いていると信じてたんですか?
反論しなくていいんですか?
本当にサルだと思われますよ?
440名無電力14001:03/10/11 18:59
だってサルだもん。
441名無電力14001:03/10/11 19:56
>ガソリン満タンだとエネルギーなしで
すげえ揚げ足取り発見。ワラタ。
442名無電力14001:03/10/11 20:15
>>441
揚げ足取り???
署名つきで書いちゃってますね、hiranoさん。(笑

*********************************************

>>173 :hirano :03/10/11 01:16
>「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」

ククック。
ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから
443名無電力14001:03/10/11 20:26
AI,bagutte ru-pu tuduketemasu
ww
444名無電力14001:03/10/11 21:37
>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せるから

ははは、お馬鹿のアホサルhiranoを甘く見てはいけないということだな。w
常人の発想を超えたアホぶりを示すということだ。w
445名無電力14001:03/10/11 21:40
しかし、「ガソリン満タンだとエネルギー補給がいらない」という
レベルのサルが、エネルギー保存則を知るわけがないな。w
無知無教養。w
446名無電力14001:03/10/11 22:13
なんつーか いつからこんな荒れたスレに。。(はぁ
447名無電力14001:03/10/11 22:14
AI ga,bousou site aretemasu.
sikasi sono sirimeturetu ha waraemasu.
448名無電力14001:03/10/11 22:17
>>446

hiranoが「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!」ってお馬鹿を
言てからでしょ。w

449名無電力14001:03/10/11 22:19
mada AI ga itatowa..
450名無電力14001:03/10/11 22:19
まあ、本気でそう信じてるから太陽万歳になるわけだ。
しかし、
「発電機はガソリン満タンで空になるまでエネルギー補給いらない」
ってレベルのアホだからねえ。w
451名無電力14001:03/10/11 22:19
AI shutdown now ...
452名無電力14001:03/10/11 22:20
kono sure ha saisei hunou nanone...
453名無電力14001:03/10/11 22:25
>>451-452 ,449

何かもっと建設的なこと書いたら?
なんか陰湿で暗い。
454名無電力14001:03/10/11 23:12
>>453
AI ni ieyo
omae afoka?
455hirano:03/10/12 00:06
ECaSS®の応用とその進展
http://www.okamura-lab.com/jpn/ecapl.htm
456名無電力14001:03/10/12 00:35
http://env01.cool.ne.jp/ss02/ss022/ss022.htm
ヲマエラ的にはこのサイトの主張はどうよ?
457hirano:03/10/12 01:15
>>465
蓄電の概念が拡張されず、
従来のまま、無視してしまっているところが
非常にNHK的な古さ、遅さを感じますね。
取材力が劣っている。
458名無電力14001:03/10/12 01:43
ま、自然エネルギー否定ばっかするやつは大好きな石油でも飲(略
459名無電力14001:03/10/12 01:45
>>456
ただのトンデモHPでつか?
460名無電力14001:03/10/12 01:47
>>457
お前の大好きな大電力用のECaSSはいつ出来るんだよ(藁
蓄電器がいくら改良されても発電はしないヨ。
461名無電力14001:03/10/12 01:50
>>458
その自然エネルギーは石油が無いと出来なかったりする、
太陽電池を作るのに必要な金属シリコンが自然に生えてくる
とでも思っているのか。
462hirano:03/10/12 01:59
>>460
もうできてるよ。
何にも知らないんだな。
463名無電力14001:03/10/12 02:05
>>461
ププ
464名無電力14001:03/10/12 02:07
>>462
出来てるって言うと日産ディーゼルのハイブリッドカーに使われてる奴か?
販売目標 30台/年のやつね、それに大容量なのが出来るなら
ハイブリッドカーじゃなくて電気自動車が出来るはずだが、
つまり大量生産できない、大容量のものが作れないことを表してるんだがナ(藁
465名無電力14001:03/10/12 02:08
>>463
反論出来ないようだな(藁
466名無電力14001:03/10/12 02:15
>>463
また出たか
ばかばっか(w
467hirano:03/10/12 02:35
>>465
nedo検索してみ。
ECSでいいぞ
468hirano:03/10/12 02:37
>>465
それと中電と東電に知り合いはおらんか?
AIには友達いないから無理だな。
情報鎖国だから、ネットだけに篭ってんだからな。
469名無電力14001:03/10/12 03:16
>>467
ECSで金属シリコンが作れるのか?
そんな話は今まで聴いたことが無いな。
470名無電力14001:03/10/12 03:38
>>468
中電や東電なら石油を使わずに金属シリコンを作れるのか?
木炭を使うから木を切りまくりと言うオチか?
471hirano:03/10/12 03:46
>>464
わかるだろ普通。
あ、ふつうじゃないもんな。笑
472名無電力14001:03/10/12 10:38
>hirano

まあ、落ち着け。w
いくら馬鹿にされて悔しいからといって、他人が全員同じに見えるのか?w
おサルをからかっているのは、一人ではないぞ。(大笑

既に、オマエが科学のイロハも知らん無知無教養のサルであることは
皆が知っている事実となった。
ここでイキがっても、所詮はエネルギーの初歩も知らないサルが
また必死に泣き喚いていると思われるだけだぞ。w

もしオマエが太陽電池と組み合わせた実用品があると主張するならば
それをここにうpすればいいだけの話だろうが。
さあ、どうぞ。w

473名無電力14001:03/10/12 11:50
さてと、アホサルhiranoのやり口はもう明らかになっただろう。

1.EPT、CPT、リニューアブル等々の単語を並べるが本人は理解してない
2.内容の説明を求めると「本質を理解しろ」「勉強しろ」と書くが
  本人は内容を説明できない
3.追求されると、罵倒で逃げ、反論することはできない

まあ、典型的なサルだな。w
474名無電力14001:03/10/12 11:56
では、>>473を念頭において、アホサルのhiranoが逃げ回っている
太陽電池のコスト分析をしてみよう。
「本質を理解しろ」以外の反論は,果たしてあるだろうか。。。w

以下、数値についてはこの↓サイトの数値を引用して検討する
http://env01.cool.ne.jp/index02.htm
8-5 事例1 太陽光発電から引用
(>>456に感謝)



475名無電力14001:03/10/12 12:18
追求されると、罵倒で逃げ、反論することはできない
というのは自分のことか???
必死だなww
476名無電力14001:03/10/12 12:43
2001年6月総合資源エネルギー調査会新エネルギー部会報告における
各種電源の試算結果によれば、

太陽光発電:66円から73円(家庭用/産業用)
火力発電 :7.3円/kWh

現状でこれだけの圧倒的なコスト差が存在する。
これに加えて、「蓄電装置」の大きなコスト負担をするわけだ。
この「蓄電装置」のコストは明確ではないが、太陽電池と同等として
総コストは132円/kWhから146円となる。
7.3円に比べていかに途方もない価格だろうか。。。
まあ、蓄電装置を組み込むということは、太陽発電のコストを現行の
火力発電7円というコストのはるか下にして、そこでやっと成立する
ものなのだ。
477名無電力14001:03/10/12 12:47
さて、脳天気に「Ecass万歳」と言っていられないことは理解できたか?w
このように、現行発電システムに不要な「蓄電装置」を組み込むということは
その分のコストを償却しなければならないということなのだよ。w

つまり、現行でも60円70円という単価を、火力の7円にしてもまだ
足りない。7円の半分以下にもっていってやっとトントンかな?

そういうレベルの話であることを十分に認識すること。
478456:03/10/12 14:11
>>474
市ね ヒキコモリ(劇ワラ
479hirano:03/10/12 14:36
もう何度も言っているが
馬鹿の壁で人の書き込みの意味が理解できないらしい。
そもそも大規模電源開発の初期には
莫大な資金投下が必須であることは既に述べている。
国策が必須であることも
数年前から前スレでも度々述べている。
>>1でも当然、国策が必要であると述べている。
また、RES-ECASS電源のように
非常に国益になる事業を民間だけの金で開発するのは
変な話だ。とも最近のべたはずだ。
そして、過去の大規模電源開発もその初期、
莫大な資金を投入した話もした。
何も理解できないのは
よくわかったら、馬鹿を晒すのはいい加減にしなさい。
最後に君の罵倒語は、君自身を晒す結果になることに
早く気づきなさい。
480名無電力14001:03/10/12 14:37
太陽光発電の蓄電装置と言えばまず必ずバッテリーになるが、
水やフライホイールに溜め様とはしないの?
481hirano:03/10/12 14:41
で、バビロンに似たAI小生サルくん、

無条件に 「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
エネルギー保存則だと思っているだから
もう、どうしようもないかもしえないが
エネルギー回収が済めば、
res-ecassはゼロからエネルギーを産む。

ここまでは分かったな。

この事実を理解できるように
切磋琢磨してはいかが??
482名無電力14001:03/10/12 14:47
>>479
もう何度も言っているが
馬鹿の壁で人の書き込みの意味が理解できないらしい。
そもそも大規模電源開発ではなく分散電源開発であるという根本的
認識の誤りが存在する。
国策が必須であると繰り返すが、その国策が既に補助金の投入等々の
打ち切りの実施や検討が進んでいることも数年前から前スレでも度々述べている。

それにもかかわらず>>1でも当然、国策が必要であると述べているのは
お馬鹿である。
また、RES-ECASS電源のように民間の開発に税金を投入させようとするのは
財務状況の良くない状況では変な話だ。とも最近のべたはずだ。
そして、過去の大規模電源開発とは違うという認識をしっかり
持つべきとおいう話もした。
何も理解できないのは
よくわかったら、おサルを晒すのはいい加減にしなさい。
最後に君の罵倒語は、君自身を晒す結果になることに
早く気づきなさい。
483名無電力14001:03/10/12 14:50
>>481
やれやれ、また恵也レベルのおサル丸出しかい。w
誰かこのサルに注意してやらんかね。本気でお馬鹿を晒していることに
まだ気がつかないようだぞ。w

ところで、いまだに
「ガソリン満タンの発電機は次の燃料補給まで、エネルギー供給なし
に稼動する」と信じているのか?w

それを信じているようなら、おサルにエネルギーの話をさせるわけには
いかないねえ。w
484名無電力14001:03/10/12 14:55
さとて、このおサルの考える「エネルギー」の概念とはどのようなものだろう?
このおサル自身が何度も自らお馬鹿を晒しているこの↓文章がある。

>無条件に 「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」というのが
>エネルギー保存則だと思っているだから

このおサルは、この文が間違えていると心の底から信じているのである。w
なにせ、「永久機関」の意味さえ知らず、永久に動かないから永久機関じゃない
というレベルの無知無教養なサルなのである。w

まあ、こういうレベルのアホサルが太陽電池信仰をしているというわけだな。w
485おサルの主張 再掲:03/10/12 14:58
「太陽電池はゼロからエネルギーを産む!!!」
「太陽電池はゼロから金を産む!!!]
「太陽電池万歳!!!」

「えっ、エネルギー保存の法則?」
「えっ、コストと市場経済???」
「えーと、油田でも同じです。はい。」

「油田はゼロからエネルギーを産む!!!」
「油田はゼロから金を産む!!!]
「石油万歳!!!」

「あれ?」
486名無電力14001:03/10/12 14:59
何か何争ってるのか、誰が何派なのかさっぱり解らんが、
太陽電池は太陽光から発電する物で、保存の法則も
永久機関も、全く関係無いんじゃないの。
487名無電力14001:03/10/12 15:04
さて、おサルにはエネルギー保存則の理解は到底無理だな。w
では、この↓コスト計算はどうだろうか。w

火力発電コスト   7.3円/kWh
太陽電池+蓄電装置 132−146円/kWh

この圧倒的なコスト差を、サルはどう克服するのか。。。
簡単だ、念仏を唱えるのである。
「大量生産でコストは下がる。大量生産でコストは下がる。・・・。」

国策が必要?
補助金さえ打ち切られたこのご時世にねえ。w
おサルの夢は遥かに遠いようだな。w
488名無電力14001:03/10/12 15:08
>>486
そのとおり、簡単な話だな。
しかし、このおサル=hiranoはそうは考えてないのだよ。w
この馬鹿は、「太陽電池はゼロからエネルギーを産む」と本気で信じている。
これが比喩だとかという話ではなく、本気でそう信じているから手に負えない。w

>無条件に 「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」

という事実さえ認めようとしないのだよ、このサルは。w


489名無電力14001:03/10/12 15:13
そうそう、ちなみに「国策」が問題と言い出すわりには、「国策」の意味を
いつものように↓このサルは理解していないぞ。w
これのレベルで、よくも国策などという単語を覚えたものだ。(大笑


|しかし、なぜかここで太陽電池が急浮上すると主張する。
|理由は「国策」だからだそうだ。w
|>つまり、政治的理由というやつだな。w
|>政治の世界は一寸先は闇と言われているがねえ。
|
|政治的とはまた正反対なことを考えるものだ。
|大変な感性の持ち主だ。興味深い。
490名無電力14001:03/10/12 15:35
>>488

aho, 486ha omae ni ittenndayo
491hirano:03/10/12 15:36
国策って言葉もしらないのか・・・
492名無電力14001:03/10/12 15:40
>>hirano
低脳のオマエと話しても無駄だ。
2度と来るな。
493hirano:03/10/12 15:50
1の母です1の父です1の兄です1の弟です1の姉です1の妹です1の祖父です
1の祖母です1の伯父です1の伯母です1の叔父です1の叔母です1の曾祖父です
1の甥です1の姪です1の従兄です1の従姉です1の従弟です1の従妹です
1の曾祖母です1の息子です1の娘です1の孫です1の曾孫です1の玄孫です
1の消防時のクラスメイトです1の消防時の担任です1の卒業消学校の校長です
1の今(厨房時)のクラスメイトです1の今の担任です1の現厨学校の校長です
1の家臣です1の御家人です1の右大臣です1の左大臣です
1の主治医です1の看護婦です1の入院している病院の院長です
1の背後霊です1の家に居る呪縛霊です1の先祖です1の家の仏壇です
1の使用ストUキャラです1がやってるDQの主人公です1がやってるFFの主人公です
1のエクソシストです1の占い師です1の体内に金属片を埋めた宇宙人です
1のPCです1のMOです1のマウスです1のキーボードです1のプリンターです
1の精子です1のティムポです1のチン毛です1のティムポの皮です1のティンカスです
1が毎日オナーニする時に使っている布です1の胸毛です1の脇毛です1の鼻毛です
1のツアー添乗員です1を泊めた宿の主人です1を泊めた宿の女将です
1の先輩です1の後輩です1を轢いたトラックです1を中央線三鷹駅で轢いた電車の運転士です
1を京阪石坂線南滋賀駅で轢いた電車の運転士と車掌です1の車です1が毎日通勤している電車です
1の親戚です1がやってるGT3のマイカーです1にやられた要望です1が乗っているフェリーの船長です
1の2ちゃんねる仲間です1とマターリしている奴です1の所持金です1が作ったペーパークラフトです

 今 回 は 1 が こ の よ う な ス レ ッ ド を 立 て て し ま い 誠 に 申 し 訳

 ご ざ い ま せ ん。 こ の 板 の 住 人 の 方 々 に 深 く お 詫 び し ま す。
494名無電力14001:03/10/12 15:57
>>491
>国策って言葉もしらないのか・・・

hiranoさん、国策って「国の政策」だってこと、知ってます?
政策って、政治の方策だってこと知ってます?
つまり、国策って政治問題だってこと知ってます?
495名無電力14001:03/10/12 16:25
ふーむ、
国策が政治問題だとも気がつかないのかhirano...

まさにアホザル恐るべし。(大笑


496通りすがり:03/10/12 16:30
>>493
どのような系でも話か、何がゼロかなのかなど
前提となる条件を示さないまま強弁してる
hiranoはDQNだな。
497hirano:03/10/12 17:04
前提となる条件そもそもなくても
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」という
DQNには負けますがね。
>>493
AIよ、よっぽど悔しいんあだな。やめとけ。プッ
498hirano:03/10/12 17:07
通りすがりってたぶんAIだが
一応>>27読んでから
おせえてくんやりなさい。
499通りすがり:03/10/12 17:33
>>498
君を見てると自分で自分の隔離スレを作ったさんを思い出すよ。
500名無電力14001:03/10/12 18:00
hiranoってのはただの荒らしなのかね。
501名無電力14001:03/10/12 18:34
AI,miemie de hissi.
nande sonnnani obieteru?
AI tte omosiroi.
502hirano:03/10/12 19:06
さて、ECaSSが日本電子のナノゲートで
一般にも知られる存在になったわけですが
海外でも話題になっています。
http://www.supercapseminar.com/news.htm
503通りすがり:03/10/12 19:07
>>500
ここはID出ないから
hirano とhiranoを叩いてる名無になって
尻馬にのってhirano を叩いている奴を笑ってるんじゃないかな。

あんまり詳しく書くと突っ込みが怖いから
名無をからかって詳しく書かないんだ
と自分を誤魔化してるんだよ。
まともに議論する様子が見えないからね。
504hirano:03/10/12 19:28
大容量電気二重層キャパシタによる
新蓄電システムECaSSの特性と応用展開
http://www.seminar.gr.jp/seminar_tic/2003/09/capacitor-tic/0919_capacitor-ecass_program.htm
505名無電力14001:03/10/12 19:39
>>502
>>504
ECaSSを自慢したくてたまらないんだね^@^
猿に自慰を覚えさせると死ぬまで頑張るって話があるが、
あんたも同じレベルに見える。
506名無電力14001:03/10/12 19:40
hirano=恵也
507名無電力14001:03/10/12 19:42
平野恵也
508hirano:03/10/12 19:57
そんなにくやしいのか・・・
そんな単純な荒らししかできなくなっちゃって。
かわいいな。
509名無電力14001:03/10/12 20:16
hiranoは太陽光発電を買ったんだっけ?
その時点でお前の勝ちだ。


510hirano:03/10/12 20:42
>>509
買ってないよ
設備が高いもん
511名無電力14001:03/10/12 20:45
hiranoの自作自演
UZeeeeeeeee
512数うちゃ当たる:03/10/12 21:36
hirano=オナニーモンキー
Eキャス=hiranoのおかず
513名無電力14001:03/10/12 22:52
omae onani-onani- urusaina ww
514数うちゃ当たる:03/10/13 00:06
>>513
氏ね
515hirano:03/10/13 00:09
>>510
人の名前を使うなよ。
516名無電力14001:03/10/13 01:27


まあ、ここまで書かれても未だにこんな↓レベルだよ、hiranoは。。。w
サルにエネルギー問題が理解できるはずもない。w
ところで、国策が政治問題であるということは理解できたのかな?(大笑

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

497 :hirano :03/10/12 17:04
前提となる条件そもそもなくても
「ゼロからエネルギーを生むものはこの世に存在しない」という
DQNには負けますがね。
517名無電力14001:03/10/13 01:29
まあ、アホサルのhiranoに理解できるわけがないがね。w

1.エネルギーをゼロから作り出すことはできない。(エネルギー保存則)
2.国策とは政治の話である。

せめてこのくらいは理解してくれよ。
無理か。w
518名無電力14001:03/10/13 01:46
519hirano:03/10/13 02:08
で、バビロンに似たAI小生サルくん、
エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。
エネルギー保存則に矛盾してはいないぞ。w
RESって何か早く分かろうね。
よしよし。

これを前提にそろそろ次の話しに行きたくないかな??
あ、無理?
520名無電力14001:03/10/13 03:17
で、国策が政治的な話だって理解できた? >hirano
521名無電力14001:03/10/13 03:18
>エネルギー回収が済めば、res-ecassはゼロからエネルギーを産むんだよ。

このアホサルのhirano, まだわかってないようで。w
ま、一生理解できんだろうねえ。
頭が悪いということは哀れなもんだな。w
522hirano:03/10/13 05:57
↑馬鹿の大壁。さらしとこ
523名無電力14001:03/10/13 08:42
RESってなにかと思ったら
Renewable Energy and Sustainable technology なんだな。

Renewable Energyってな物質形態を再生可能なかたちで消費可能なエネルギー
てことだろ。
エネルギーそのものが再生可能なわけじゃない。
物質循環が維持可能なかたちで貯蔵され、消費されるエネルギーってこと。
エネルギーの流れそのものは一方通行で、再生されることも循環することもない。
中学生レベルの知識だと思うが。
524  :03/10/13 09:30
>>523
太陽光発電と再生可能エネルギーは、地球環境と人類の時間スケールでは
再生可能で、循環可能なエネルギーだよ。
525名無電力14001:03/10/13 09:56
おまいら まだやってたの??

もうアフォかとバカかと(
526名無電力14001:03/10/13 09:57
ま、ひとつ言える事は俺は勝ち組ってことだな
527名無電力14001:03/10/13 11:51
>>525
AI ga baguttakara,shouganai
528名無電力14001:03/10/13 12:48
>>526
こんなとこ読んでる香具師が
負け組みだって気づけよ。
529名無電力14001:03/10/13 13:11
まあ、hiranoがエネルギーについて理解できないことは明白。
なんせ、
「満タンの発電機は次の補給までエネルギーなしに動く」
なんて、考えてるのだから。w
これでエネルギー問題を語るほうが無理。w

ところで、油田も「ゼロからエネルギーを産む」んだろ?
じゃあ、油田で十分。w
まあ、自分の口で説明もできないことをカキコするなよ。>hirano
530hirano:03/10/13 14:30
氏ねやハゲども
531名無電力14001:03/10/13 16:14
I AM WINNER!!
532hirano:03/10/13 16:19
アイ アム ウインナー?
533名無電力14001:03/10/13 20:06
hiranoのレベル↓

「満タンの発電機は次の補給までエネルギーなしに動く」
「満タンの発電機は次の補給までエネルギーなしに動く」
「満タンの発電機は次の補給までエネルギーなしに動く」

534名無電力14001:03/10/13 23:23
>>524
太陽エネルギーは再生可能エネルギーでも、太陽光発電装置は
再生可能ではありまセーン、インバーターの設計寿命はわずか10年です。
535hirano:03/10/14 00:41
>>530
>>532
いくらくやしいからっていって
人の名をかたるな。
536hirano:03/10/14 00:49
>>535
おいおい、くやしいからって
人の名前語るな。
この猿が!!
537hirano:03/10/14 00:59
ほー、よっぽどきてるんだな 笑
真性がいるようなので
しばらく書き込むのはやめておきます。
538名無電力14001:03/10/14 19:18
>>524
だから、
「地球環境と人類の時間スケールで」「再生可能で、循環可能」なのは
エネルギーの器としての物質形態なわけ。
エネルギーそのものは再生されることも、循環することもない。

まあ、「再生可能エネルギー」で 18100件もヒットしてしまうわけだが。
少なくとも物理学的概念としてのエネルギーは、再生などしない。
539   :03/10/14 22:27
>>538
エネルギーという言葉が、何を指すか、日本語を勉強し直したら?
540   :03/10/14 22:28
>>534
太陽光発電装置も再生可能だろうが。

なにいってんの〜?
541名無電力14001:03/10/15 00:29
>>540
ほらよ>>67 の出したソース
http://annex.jsap.or.jp/support/division/ohden/symposium/200303.report.html

リサイクル可能なのは重量で70%程度、寿命20年ごとに更新すると
100年後までに8割が廃棄物になる。
寿命を倍の40年に延ばしても半分以上が廃棄物になる。
542   :03/10/15 00:55
>>541
アホだなあ。。その程度の資源投入は当然だろ。

原発は廃棄物が増殖するぞ(w
543名無電力14001:03/10/15 01:04
>>542
太陽光発電は再生可能が売り、だがその売りは全くのデタラメってことだ。
544543:03/10/15 01:14
現に540みたいにプロパガンダにもろに引っかかってるアフォがいる。
545名無電力14001:03/10/15 06:58
>543
やっぱエネルギーペーバックも再生可能も理解できんらしい。(w
546名無電力14001:03/10/15 13:03
>>545

誰かさんみたいに、
「ガソリン満タンで発電機はエネルギーゼロで発電する」
なんて理解ですか?
547名無電力14001:03/10/15 17:45
>>545
80パーセントの再生率って、当たり前だよな。。
543はアホだね。。
548   :03/10/15 17:46
>>546
あなたは原子力発電のリサイクル率がマイナス1000パーセントに達するのを
無視してる人ですか??(w
549なんだよここは。。:03/10/15 18:13
最近太陽光発電に興味を持ったから来てみたんだけど、
罵りあいばかりだよ。。
とりあえず、hiranoって基地外は放置して、意味のある
話しをしようよ〜
550名無電力14001:03/10/15 18:53
結局、hiranoが反論できなくて罵倒を始めるからなあ。w

ま、「太陽電池は国策でやるのだ」と言いながらその「国策」が
政治問題ってことを理解できないレベルのhiranoだから。w
551名無電力14001:03/10/15 20:22
AI,hissi www
sikasi make kakutei sitemasuyo
552名無電力14001:03/10/15 20:39
hiranoの主張

1.太陽電池はゼロからエネルギーを産む!
  (満タンの発電機は次の補給までエネルギーゼロで動くそうですw)

2.太陽電池は国策だ!
  (国策が政治の話だって知らないそうで。。。とほほ。。。)

ま、所詮はサル。w
553名無電力14001:03/10/15 23:07
>>549
hiranoは、あつくなってるけど言ってることがおかしいのは
原発推進の人たちの方だな。。太陽電池に金が行くのがいやなんだろ。
554名無電力14001:03/10/16 00:28
>>545 >>547
お前らの基準では100年以内に8割方がゴミになるのが再生可能というのか?
どうやらおまえらの言う再生可能とは日本語の意味とはずいぶん違うようだな、
どこの国の人だ?
555名無電力14001:03/10/16 09:19
>>553
原発推進???
このスレで太陽電池を批判すると、どうして原発推進派になるんだ?W
そうとうな妄想家だな。w
556名無電力14001:03/10/16 09:20
まあ、サルのhiranoはバイオマスが再生可能に数えられていることさえ
知らないようなレベルだからな。w

結局、何も知らない、何も理解できずに「信仰」してるわけだ。w
557549:03/10/17 01:04
さぁ、みなさん。
もうそろそろ本題にもどりませんか?
558名無電力14001:03/10/17 01:09
そんなに文句有るならお前がネタ振れ。
559名無電力14001:03/10/17 17:33
>>554
リサイクル可能とは全部が可能なことを言うわけではないよ。

原子力発電に使われた金属が長い間隔離しなければならず
リサイクル率がマイナスになるのに比べれば
エネルギー投入から考えても太陽電池の方がリサイクル率が上なのは
子供でもわかる。

比較してみれば自明だろ。
560名無電力14001:03/10/18 01:21
>>559
太陽光発電の売りは”再生可能”だ、リサイクルなんて誰も言ってないゾ、
で8割がゴミになるのは”再生可能”と言えるのかどうかどっちなんだ?
話をそらすな。
561名無電力14001:03/10/18 01:31
>>560
どう突っ込めば良いんだろう。
562名無電力14001:03/10/18 01:38
>>561
そのリサイクルや廃棄物を補うための資源投入も石油を使ってやることになる、
結局石油ナシでは何も出来ない。
563名無電力14001:03/10/18 01:41
>>560
再生=リサイクルだ馬鹿。

>>562
太陽電池で発電した電気で投入エネルギーをまかなうようになるよ。
564名無電力14001:03/10/18 02:12
なんだhiranoって人に対して噛みついてる必死なヤシがいるな。
太陽電池がエネルギーゼロで発電するって意味は、
地球にある化石燃料なんかを「減らさない」で発電できるって事だろ。
火力なんかは電気を生み出す代わりに化石燃料を「減らしている」からな。
なんでこんな基本的な概念も理解できないんだ?
ひょっとしてこんな事書くと、減った化石燃料のエネルギーも
熱として存在しているから減ってないとか言い出すのか・・・
565名無電力14001:03/10/18 03:25
>>563
再生可能がリサイクルのことなら火力発電所の鉄やコンクリートだって
リサイクル可能だ。

その電気で金属シリコン、電線、ガラスが作れるのか?、
作れても運ぶときはトラックだ、不安定で非効率な太陽光発電の電気では
銅の精錬も出来ない。
566名無電力14001:03/10/18 03:32
>>565
火力発電所の鉄をリサイクルするだろ。

電気で金属シリコンを作ってるよ?

なんだか分けわからないな。。中学生か?
567名無電力14001:03/10/18 03:39
>>566
で火力発電所は再生可能というのか?

金属シリコンの還元にオイルコークスや木炭を使う、
おかげで西オーストラリアでは木を切りまくって問題になってる。
>>17  を見ろ、無知な奴。
568名無電力14001:03/10/18 04:27
>太陽電池がエネルギーゼロで発電するって意味は、
>地球にある化石燃料なんかを「減らさない」で発電できるって事だろ。

ふふふ、甘いな。w
hiranoのアホさ加減を甘く見てはいけない。

「ガソリン満タンの発電機は、次の補給までエネルギーゼロで動く」

ってくらいの馬鹿だぞ。w
569名無電力14001:03/10/18 19:27
>>567
森林は再生可能、火力発電所も原子力に比較すれば再生可能。

程度の問題だろ。
570名無電力14001:03/10/18 21:35
>火力発電所も原子力に比較すれば再生可能。

ま、この程度のアホだ。w
571名無電力14001:03/10/18 22:41
>>570
原子力発電所の放射化された構造物を再生する方法を言えよ(w
5722003:03/10/19 00:10
太陽電池ってのは、作る時に使用するの電気分は発電できないんだ。シリコンを溶かした生成工場を見ればわかるだろ。
全部電気ヒータで温度制御仕掛けだ。そんでもって、産廃になれば毒だし再生しにくい。(シリコン&不純物に鉛じゃなぁ。アルミとはちげうよ)
キャパシタだって単に電気ためとくだけで、ピークカットにしかならない。
もっとこー、単純ですっきりした装置で電気作れるようにならんと、再生は無理。
ちきゆーかんきょーなんて大きな題目は、きっと経済効率優先主義社会では縁遠いんだろな。
573名無電力14001:03/10/19 00:19
>>572
嘘言うなよ。

とっくに太陽電池はエネルギー収支でプラスになってるよ。
5742003:03/10/19 00:23
>>573
それは実際に20〜30年年運用した結果か?コンバータも入れてのことか?
あんなもん、おもちゃていどにしかならんわ。
机上の空論を持ち出すやつはこれだからやだね。
5752003:03/10/19 00:24
たいていの電化製品は10年でだめだよ。
5762003:03/10/19 00:26
そんないいソーラーセル、みんながかえんの〜?
施工費も入れた?
まさか補助金入ってるからなんていわんといてや(笑)
577名無電力14001:03/10/19 00:38
>>574-576
太陽電池は20年以上もつよ〜。可動部があまりないから。

それから、エネルギー収支がプラスになるのは10年以内です。
578名無電力14001:03/10/19 01:29
>>569
再生能力を上回るペースで木を切ってるから禿山になる
90%が失われてるのに程度問題で済むなら森林保護なんていらない。

>>577
低温で作れるアモルファス系は直射日光で劣化するがどれぐらい
寿命が有るかまだ分からん、
インバーターの設計寿命は10年、
寿命が20年以上とは言い切れない。
579名無電力14001:03/10/19 01:37
>>578
禿胴

エネルギー収支がどうのこうの言ってるのはサル。
こんなにコストがかかる発電では、現行設置すれば環境に悪いのは
あたりまえ。普通に電気を使う何倍もの無駄な資源とコストを使っている。
580名無電力14001:03/10/19 01:58
>>578
インバーター全体が使えなくなるわけではないのでモジュールを
変えればいいだろ。
581名無電力14001:03/10/19 01:59
そもそも、原子力の立ち上げに、どれくらい金がかかったか。。
いまだに特別税が投入されていることに比べれば
太陽光発電の優位性は明らかだろ。
582名無電力14001:03/10/19 02:40
反対してるアフォがごちゃごちゃ言っても
人類の文明はそいつらを置いて今日も前進する
583名無電力14001:03/10/19 03:27
>>580
太陽光発電を導入してる全家庭で10年程度で使い捨て、ちっとも再生可能じゃないね(藁

>>581
太陽光発電はサンシャイン計画、ニューサンシャイン計画で30年以上やっていて
購入費の補助、電気の優遇価格での買取、これだけやっても
ちっとも立ち上がりませんが何か?

>>582
反論できなくなって敗北宣言か?(藁
584名無電力14001:03/10/19 03:30
>>583
原子力なんて未だに年間数千億入れてるじゃん。

その数千億を全部補助に使ったら、太陽光発電が全家庭に普及するだろ。

それのほうが100倍いいね。
585名無電力14001:03/10/19 03:41
>>583はアタマおかしいのでそっとしてあげてね
586名無電力14001:03/10/19 03:42
>>584
全家庭に普及させてどうなる、夜や悪天候時に使う電気のために同じくらいの
容量の電源が別にいるぞ、結局火力発電所や原子力発電所は減らせない、
おまえらの大好きなECaSSはまだ量産されて無いぞ。
587名無電力14001:03/10/19 04:09
>>586
反対してるアフォがごちゃごちゃ言っても
人類の文明はそいつらを置いて今日も前進する
588名無電力14001:03/10/19 04:11
>>587
文明論なら他のスレでどうぞ。
589名無電力14001:03/10/19 04:14
文明が進もうが進むまいが、太陽光発電は夜には発電できない。
590名無電力14001:03/10/19 04:15
>>586
全家庭に普及する10年後にはECASSは、量産課程に入るだろ。

というか、そうするのが当然だろ。

火力は資源の無駄遣い、原子力は廃棄物増殖システムだし、
資源に限界がある。

電気は太陽と風力で作れるだけ作るのが当然。
591名無電力14001:03/10/19 04:15
bakabakka(w
592名無電力14001:03/10/19 04:15
>>589
そのために、ECASSがある。
593名無電力14001:03/10/19 04:17
>>591
壊れた。。(w
594名無電力14001:03/10/19 04:35
>>593
omaenokotodaro(w
595名無電力14001:03/10/19 04:58
>>590 >>592
でECaSSはs本当にモノになるのか?
話題先行でちっとも物が出てこないぞ、
ホンダのFCXは2〜3年で30台、日産ディーゼルのトラックも
販売目標30台/年
いづれも手作り状態、量産してないゾ。
596名無電力14001:03/10/19 05:08
ECASSの実用例、
日本電子の株の吊り上げに成功、他には特になし(藁
597名無電力14001:03/10/19 09:38
>全家庭に普及させてどうなる、夜や悪天候時に使う電気のために同じくらいの
>容量の電源が別にいるぞ、結局火力発電所や原子力発電所は減らせない、
夜や悪天候時は、クーラーが余り必要でないので、夏季晴天日中より最大電力消費が少ない。原子力発電所の分が浮く。
それに、晴天日中にCO2枠を温存しておけば、夜や悪天候時に火力発電所を炊き増すことが可能になる。
火力発電所は減らせなくても、原子力発電所が減らせる。
(原子力発電所をなくすという目的以外には、あまりメリットないかも?)
598名無電力14001:03/10/19 21:30
>>597
ECASSは、各家庭レベルで、電力の貯蔵ができるようになるので
電力の平準化に役立ちそうだよね。。夜間電力利用とか。
599名無電力14001:03/10/19 22:18
ECaSS信者はなんで貯蔵の事ばかり気にするんだろ。
取らぬ狸の皮算用、そのままじゃないのか。

自分はNステ見逃したが、随分酷かったらしいね。
600名無電力14001:03/10/19 23:54
結局太陽光はどのメーカーがいいの?
601名無電力14001:03/10/20 00:38
>>599
ECASSの貯蔵効率が高いからでしょ。
揚水発電所のような大規模じゃなくてもいいし。
602名無電力14001:03/10/20 01:20
そこそこの容量確保と大量生産できれば言うことなし、
だけどその見込みがなぜか公表されない、
ナンでだろ〜♪
603名無電力14001:03/10/23 11:38
大量生産は だいぶ可能になってきてるのでは?
604名無電力14001:03/10/25 03:47
>>603
アホサル発見。w
かわいそうなhirano.(大笑
605名無電力14001:03/10/25 04:06
mousou ga kanari kituku natte kiteiru /
minnna hirano ni mietekita youda ww
606名無電力14001:03/10/25 04:27
なんか、電力会社がIBMに見えてきた。。
607名無電力14001:03/10/25 18:45
太陽電池は太陽の光エネルギーを電気エネルギーに変換する。その太陽の光エネルギーは人類の活動と比べるとあまりにも膨大だからほぼ無尽蔵に得られると考えてもよい。だから「ゼロからエネルギーを産む」ってことでいいんじゃないの?
608名無電力14001:03/10/25 19:37
ゼロじゃねーじゃん
609名無電力14001:03/10/25 19:55
ゼロっていう表現は確かに変かも。無尽蔵に発電できるって感じかな。
610名無電力14001:03/10/25 20:51
>429 :名無電力14001 :03/10/11 17:40
>おサルは「永久機関」は永久に動くものを言うのだと思い込んでいる。
>だから次にこんな↓恥ずかしい投稿をするわけだ。w
>永久機関についても、エネルギーについても無知だと告白しているわけだな。w

>171 :hirano :03/10/11 01:13
>>永久機関とはなんであるか。
>>まあ、簡単に言えば「エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出すもの」
>>とでもしようか。

>しかしなんという馬鹿な定義&認識か・・
>歴史に残るぞ。このAI語録。

なるほどなぁ。
ちんぷんかんぷんで最初から見ていたのだが、
これを馬鹿にした時点でhirano氏の方の正しさが認識出来た。
まあ煽りを煽りで返していてもしかたがないと思うのだが。
……すまん。私もよく分かっていない馬鹿なのだがこれからの世の中のエネルギー事情が変わっていく様を見て実感することにするわ。
611名無電力14001:03/10/25 22:16
>>610

やれやれ、エネルギー保存則も知らんアホがまた一人。w
オマエもhiranoレベルかい。(ため息

そもそも、hiranoのエネルギーに対する理解は
「ガソリン満タンの発電機はエネルギーゼロで発電する」
という吹飯ものの理解レベルだからねえ。w

しかも、「太陽電池は国策で!」と主張しかたと思えば、
「国策」とは政治問題であることさえも理解できていない。

ま、この程度のアホだから信仰できるということだ。w
612名無電力14001:03/10/25 23:03
mata jibun sarasi ni detana www
613名無電力14001:03/10/25 23:29
↑こいつもエネルギー保存則を知らないアホサル。w
しかし、この板の太陽電池信仰者はレベル低すぎだねえ。
614名無電力14001:03/10/25 23:36
kiteruna ww omosiroi
615名無電力14001:03/10/26 00:40
>611
んじゃ、あなたの「永久機関」の定義とやらをお聞かせ願おうか?

どっちが納得行くか見てみたい。
616名無電力14001:03/10/26 00:59
>エネルギーを取り出すもの
これは流石に不味かったな。

精一杯好意的に養護すると、

永久機関発電等で、外部にエネルギーを供給せずとも、永久に
動くならば「永久機関」ではあるが、保存則やらエントロピーやらで
動かない。 その動かないはずの物が動く場合、何処からか
エネルギーを生み出し(取り出し)てる?
617名無電力14001:03/10/26 01:34
私が考えていたそれは、
“外部からエネルギーを与えられなくともエネルギーを生み出す仕組み”
だった。
…取り出すではないな。

このページも参照。

http://www.yk.rim.or.jp/~mitsunob/What/whatce.html
618名無電力14001:03/10/26 01:58
>>27に文句があって永久機関って話を出したのは
AIでしたね。いくら今更言い直しても
>>27はまともなことを言っているのに違いは無いようだが?
大体永久機関ってのを持ち出すAIが異常だと思うが?
横槍ですまソ
619名無電力14001:03/10/26 02:06
>>27でhiranoは
“外部からエネルギーを与えられなくともエネルギーを生み出す”
というのではなく、
“人類的に無限と言える太陽エネルギーを原料とする再生可能電源によって、
無限にエネルギーを生み出す”と言いたいんだろう?
どうして永久機関の話が出てくるのか?
またも横槍で須磨ソ
620名無電力14001:03/10/26 02:07
>>609
太陽光は無尽蔵でも太陽光発電装置は無尽蔵ではないし
再生可能でもない。
621名無電力14001:03/10/26 02:33
実際に太陽光発電システムにかかるコストをシャープのサイトでシュミレーションしてみたんだが、

…スズメの涙だった(泣
9月に2500kWh使ってる私が異常ですかそうですか(´・ω・`)

http://www.sharp.co.jp/sunvista/housing/simulation/form.html

ECaSSは画期的とは思うが太陽光発電と組み合わしてはまだ考えない方がいいのでは?
622名無電力14001:03/10/26 02:50
一ヶ月で2500kwhって何に使っているの?個人商店か何か?
623名無電力14001:03/10/26 03:05
く、くーらー代(電力)に1550kWh(滝汗

…一応個人事業者でふ(吊
624名無電力14001:03/10/26 03:06
[つまり、エネルギー=金がゼロから生まれる電源が現れるわけです。]

これが大嘘。w
こんな馬鹿な話は小学生レベル。
そもそも「エネルギーゼロ」「金ゼロ」で電気が取り出せるなどと言い出す
ほうがお馬鹿。しかもその理解レベルは
「ガソリン満タンで発電機はエネルギーゼロで発電する」という
理解不可能なレベルのアホさかげん。w
625名無電力14001:03/10/26 03:08
まあ、いまさらどんなにhiranoを擁護しようとしても、
あの知能レベルの低さは既に知れ渡ったからなあ。w
626名無電力14001:03/10/26 03:10
hiranoのエネルギーの理解度はこの↓程度。w

>ガソリン満タンの発電機はそのガソリンがなくなるまでは
>エネルギーの供給なしにエネルギーを取り出せる
627名無電力14001:03/10/26 03:15
分散型発電の勃興に焦る電力会社の悲鳴が。。
628名無電力14001:03/10/26 03:16
ちなみに太陽光発電が同じ月にどれだけ発電するかというと、
384kWh…
更に一軒辺りの設置費用は幾ら補助金があろうが車の値段くらいは張る。
…単なる環境貢献への自己満足であることがよ〜くわかりますた。
モウツルシカナイ…
629名無電力14001:03/10/26 03:57
このスレの住人的には、ECaSS(含むナノゲートキャパシタ)を利用した家庭用蓄電装置は、
何処までコストダウンすると睨んでいるのかな?
AIは太陽光発電システムと同じ償却期間を用意していると言うことは太陽光発電システムと同程度の値段とは見ているのか。
630名無電力14001:03/10/26 04:26
AI jibun sarasi bakusou tyuu desu.
hahaha
631名無電力14001:03/10/26 04:28
>>625
AIを養護するやつはいねーだろな。恥ずかしいからな。
632名無電力14001:03/10/26 09:06
産みだすエネルギーについての問題は片付いてるんだから、金の問題は時間が解決してくれるだろ。
633名無電力14001:03/10/26 09:11
>>629
話はちょっと違うけど、パソコン用の無停電電源装置なんかじゃ
運用コストが減りそうだ。秋葉あたりで市販しねーかなー
634名無電力14001:03/10/26 10:00
>>621
それだけ消費量があるのなら
売電を考えないで発電した電気をすべて消費すれ出来る程度の
システムにすれば買電の料金で償却してると考えれるから
返って良いのでは?高い昼間の電気を買わなくてすむからね。
一般家庭だと発電量の多い昼間に消費しきれないから
安く売電して元を取るのに時間がかかるんだな。
635名無電力14001:03/10/26 13:15
>産みだすエネルギーについての問題は片付いてるんだから

だから、片付いてなんかいないって。w
どうしてこう馬鹿なのかなあ。
636名無電力14001:03/10/26 13:16
質問!

hiranoさんは未だに「国策」が政治の問題じゃないと思ってるんですかあ?
637名無電力14001:03/10/26 18:40
>>635
どう、片ついていないと?馬鹿はおそらく君のようだね。
638名無電力14001:03/10/26 19:33
ほんと、後は金を何とかすればいいだけだろ。
639名無電力14001:03/10/27 02:04
>>637

やれやれ、困ったチャン達だねえ。
まず、効率という面でまだまだ改良の余地がるだろう。
つまり、経年変化および熱変化に対する問題がある。
それさえも無視するというのはよほどのお馬鹿だな。w
どうもレベル低すぎだねえ。>太陽信者

640名無電力14001:03/10/27 02:06
次に、「金をなんとかすればいいだけ」というのもお馬鹿の典型。w
それが最大の問題だろうが。

しかし、エネルギーの基本すらわからずにどうしてこうまで
信仰することができるんだ?

あ、サルか。(大笑
641名無電力14001:03/10/27 02:45
ここは入れ食いの釣り堀
642一句:03/10/27 03:16
バビロンが
名前をかえて
よく釣れるかな。
643名無電力14001:03/10/27 03:21
>>639
>効率という面でまだまだ改良の余地
なんの話をしているのでしょうか?このお方は。
幼稚なすり替え逃げ作戦がまた発動したようですね。ハート)
644名無電力14001:03/10/27 03:52
ホンダの太陽光発電は既に家庭用買電価格より安く発電できるらしいから、
量産のめどがつけば、原子力の廃止にめどがつきそうだ。。
645名無電力14001:03/10/27 08:09
どんな発電方法だってなんらかの改善の余地はあるだろ。ただある程度実用化レベルに達しさえすればそれでひとまずなんとかなる。だから太陽光発電も世に出ているんだし。それに、経年変化やら熱変化が実際に影響を与えてくる前にEPTは終わるんじゃないの?
646名無電力14001:03/10/27 11:03
ホンダは いつから販売を開始するの?
647名無電力14001:03/10/27 14:20
>>645
ね。自称エネルギーについて詳しい人はどういうんだろう(ワクワク
648名無電力14001:03/10/27 14:29
ははは、太陽信者の大漁だな。(大笑

649名無電力14001:03/10/27 14:31
>自称エネルギーについて詳しい人

hiranoか?w
650名無電力14001:03/10/27 14:37
>>646
量産のめどがつきしだいじゃないか?
651名無電力14001:03/10/27 14:49
バビロンがまた出てきて
いつものように論破されて、
泣きながら罵倒をくりかえすんじゃないか?
あ、今もそうかww
652名無電力14001:03/10/27 14:50
バビロン=自然エネルギー大反対の非論理アホ
653名無電力14001:03/10/27 15:51
ホンダが 今更太陽光を作り販売しても さほどシェアは取れないと思うんだがどうかな?
654名無電力14001:03/10/27 16:36
二輪用の純正ソーラー充電出してくれんかな。
車載用は沢山あるが、どれもシガーソケットに繋ぐタイプで二輪に使えん。
655名無電力14001:03/10/27 20:29
>結局太陽光はどのメーカーがいいの?
この質問に的確に答えるのは大変難しい。
三洋の悪口を良く聞いて、三菱の悪口はあまり聞かない
(しかし、三洋が良く売れて三菱が売れてないだけかも?)
656名無電力14001:03/10/27 21:00
三菱はグループ内に太陽電池を研究・開発・製造してる部署が無く、
ただ転売・外注してるだけ

と言う様な事を三菱某に勤めてた(過去形)親父が言ってた。
657名無電力14001:03/10/28 06:44
>>653
ホンダのはシリコン型じゃないのだ。
658名無電力14001:03/10/28 10:49
>>656 今は違うんじゃないかな?
前は 京セラ・シャープにOEMで作ってもらっていたが
今は完全自社生産だと思うよ
太陽光の生産工場もあるし
659名無電力14001:03/10/28 11:08
>>655 たしかに 三洋の方がうれてるかもね
 モジュールの三洋  パワコンの三菱  アフターの京セラ 大量生産のシャープ
こんな感じになるんじゃないか? 
販売になると 各代理店・特約店の仕事だからね 後は商品の仕切りの問題でどれをメインで販売していくか
になるんじゃないかな?
660名無電力14001:03/10/28 17:18
>>645
勝者?
661名無電力14001:03/11/02 02:30
まぁなんつったって、コスト次第なんだよなぁ、、
あと二息、三息安くなれば世の中を劇的に変えるポテンシャルはあると思う!!
可能そうなんだけどなぁ。。研究ガンガレ!!
662名無電力14001:03/11/03 22:17
モジュールはタダみたいなもんだろう
663名無電力14001:03/11/05 00:01
で、結局今時の太陽光発電システム、EPT はどのくらいなんだ?
アモルファスだと 0.6 とか豪語しているのもあるが?
多結晶だと、1.5 〜 2 くらい?
話半分としても、4 年後からはオツリがくるか?
寿命は最低10年くらいは行けるか?

まだまだ発展途上のようだが、それくらいなら十分利点がある。

コストは、量産で下がるさ。今、離陸にかかってるからな。
安いリッターカーぐらいの値段にはできるだろうさ。
使ってる材料からいっても、設置費からいってもそのくらいじゃないか?

二次電池の類を付けるのは、今のところオススメできないと思うが。
664名無電力14001:03/11/05 17:33
後何年かしたら 一般住宅の補助金がなくなるらしいから 大量生産ができてきて 価格が下がり 購入しやすくなるんじゃない? 理想は 和瓦でキロ55ならいいよね 無理かな?
665名無電力14001:03/11/06 20:56
>>663
EPTを製造時コストのみで求めてるところが案外多いらしく、回収・処理コストまで
計算に入れると7年前後?という話も聞いたことが。今のシリコン供給が半導体の
不良品なのでこれの生産コストを算入していない、なんて話はさすがにホラだと信じたい。
ただ、システムの寿命は20年とも聞くし、性能劣化もさほどではないらしい。
表面が汚れて劇的に性能が落ちるなんて話を鵜呑みにしてるのは某「教授」の信者とみて
良い(EPT計算にはちゃんと考慮に入れられています。係数が低い理由は数年拭いてない
窓でも見て考えて下さい信者さん達w)
あと、設置に余計な金具使うと予想外にEPTが伸びるので屋根材型でよろ。
666名無電力14001:03/11/06 22:46
>なんて話はさすがにホラだと信じたい。

信じたい気持ちはわかるがねえ。w
まあ、信者というのはこういう思考パターンを持つアホをいう。(大笑
667名無電力14001:03/11/07 10:24
今のシステムの価格だったら だいたい13年〜15年で元価償却できるんじゃないの?
システムの寿命は パワコンが10年 ケーブルが10年 モジュールが40年 と聞いてるんだけど・・・
668名無電力14001:03/11/07 11:19
販売店の仕入れが、150〜180万だから工事や申請の手間を入れても
220万当たりが妥当な線だけど、販売が訪問販売で歩合を10〜20%
払うから280万位になっちゃうので、風力発電の方がいいかも
669校長が強盗:03/11/07 14:18
この事件は報道されていません。
 それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
被害者先生のサイト
 http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
 学校への抗議メール
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/8362/index.html
事件担当の文部科学省官僚へのサイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/tanaka/index.html
 事件究明を求める署名サイト
 http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
校長のいた学校のサイト
 http://www.mie-c.ed.jp/sbmie/
 皆様の力でこの事件を広めてください。
670名無電力14001:03/11/07 14:40
>>666
与太話レベルのソースだったからそう書いたまでですよ、槌田信者様(w。
一応このデータはいろいろな人に(それこそ業界外の工学屋などの人まで)
チェックされているので、それなりに信頼はしています。間違っていれば
考えを改める余地はいくらでもありますし。環境が大事なのであって太陽電池が
大事な人ではないですから私は(笑)

多分こういうデータはしかるべき省庁にでも問い合わせば貰えるオープンなもの
だと思うので、他人をバカにするのであれば、その程度は調べておくべきかと。
671名無電力14001:03/11/07 15:38
>>639 :名無電力14001 :03/10/27 02:04
> やれやれ、困ったチャン達だねえ。
> まず、効率という面でまだまだ改良の余地がるだろう。

例えば「自動車は実用に耐えうるか」と「自動車に改良の余地は有るか」は、
全く異なった議題だと思う、、、

そういった話でないの?
672名無電力14001:03/11/07 17:13
>>668 たしかに そんなかんじだね まぁー安くあげたいなら 訪問販売で買わないことやね!
673名無電力14001:03/11/07 22:08
>>671
構ってほしくて必死なのれす
674名無電力14001:03/11/08 10:27
>>670

はあ???
槌田信者???
まあ、思い込みの激しいタイプだな、こいつは。(大笑

まあ、太陽電池を「信じたい」「信じたい」と念仏でも唱えておけ。w
675名無電力14001:03/11/08 11:32
そういえば原発のコストが嘘だったって
毎日がスクープしてたね。電事連がげろったって。
時期に公式発表されるって書いてあった。
原発真理教のバビロンの顔が見たいな。こりゃ。ww
676名無電力14001:03/11/08 22:32

太陽電池スレに、必死で原子力関連のカキコをするとはねえ。。。
頭悪いだろ。w

677名無電力14001:03/11/09 01:06
>676
泣きながら書いてるだろ。クスクス
678名無電力14001:03/11/09 08:56
太陽電池は原発をなくす手段の一つとして大切です。大目に見てあげましょう(?
679名無電力14001:03/11/09 13:31
最終的な発電コストが20円/KWぐらいになればなァ
そんな日は来るのか???

680名無電力14001:03/11/11 13:23
>>679
発電コストが20円/KW所ではないぞ!安すぎて資金回収が5年ぐらい。
10年で元は取れるはずだ。ハッキリ言って預金より儲かる。
確実に設置費用が回収出来そうな物!しかも環境に優しい。
http://www.yuwaita.co.jp/prod_atsutaro.html
681名無電力14001:03/11/11 13:50

今さらこんなアホなセールスするか? W
682名無電力14001:03/11/11 13:52
>>681
アホだと言う理由ぐらい書けよ。
それとも書けもしないで言ってるの?(w
683名無電力14001:03/11/11 14:05
>>682
おいおい、オマエは本当に>>680の宣伝セールスの内容を見たのか?W
これでどうやって「10年」で回収できるんだ? あん?

アホが。w
684名無電力14001:03/11/11 14:34
>>683  お前がアホのようだな、笑われるぞ。
かなり旧型の物らしいが詳細な記録がある。
年41400円の削減だそうな。新型で年5万としても10年なら
50万。補助金も利用すれば十分おつりが来るな。(工事費込みで
40万ぐらいか?)

http://www.lares.dti.ne.jp/~iokh/solar/scost.htm
685名無電力14001:03/11/11 14:36
>>680
太陽熱温水器に太陽電池がおまけみたいについてるって感じだな。それはそれでまた話が違うんだよなあ。
686名無電力14001:03/11/11 14:46
>>685
どんな風に話が違うのでしょう?
太陽熱を有効利用する。
CO2排出を削減する。
エネルギー利用を減らす。
自然エネルギーで儲ける。
生活を豊かにする。
何か違いました?
687名無電力14001:03/11/11 15:21
>>686
つまりこいつは電源系統に電気を送り込む仕組みではない、という点。
自分の運転エネルギーを稼ぎ出すだけなので、天然ガスかプロパンの削減になるけど
火力や原子力の発電の削減には直接は回らないのです。電気給湯器を使っているなら
話は変わりますが。

確かこの手の温水器はメンテナンスの困難さ故に成功しなかったという経緯があったと
思うのですが(そこも太陽電池と違うといえば違う)それがクリアされていれば
発電とは違うにしても悪くない物ではあります。
688名無電力14001:03/11/11 16:04
>>687
基本的にメンテナンスは太陽電池と同じなのですが?いつの時代の物を
言っているのでしょうか?

ガスの節約が大規模に起これば火力のLNG増加に繋がり原子力
発電の削減にも繋がるのですが。1次エネルギー全体で考えるべきで
ごく一部の電力を考えても意味がないでしょ。
689名無電力14001:03/11/11 22:04
古くなると水が漏れる。太陽電池より寿命が短い
太陽電池より重い。屋根の強度上問題
冬季夜間凍結の危険あり
水が腐るのも問題。電気温水器と違って常時高温に保たれるわけではない
夜になったら早く使わなければどんどん冷える。電気温水器と同じ断熱性能を期待しても無理。専業主婦向け
太陽電池なら補給電力は自動的に流入するが、温水器は天気によって/冬は晴れていても温度が低いので、湯加減を見て手動追い炊き
熱すぎるときは薄める(人手を要す)。余ったお湯は無駄になる。電気なら余ったら売れるが、お湯はそうはいかない
 ・・・・・・
世話が焼ける

おまけに、太陽電池+エコキュート のほうが 太陽熱温水器 より概して熱効率が高いのも、太陽熱温水器の人気下落要因
690名無電力14001:03/11/11 22:23
age
691名無電力14001:03/11/11 22:36
見る限り深夜でも50度近くあるのだが。
http://www.yuwaita.co.jp/prod_atsutaro.html
夏場はガス代を気にせず朝もシャワーを浴びれて便利そう。
3年保証もあるし、結構持ちそう。15年は持つそうだが
どこの水道管でも水回りは15年が寿命だとか。
太陽電池と違って短期間で資金が回収できるのが良い。定期預金より
利率がいいかも。
692名無電力14001:03/11/12 00:24
やれやれ、太陽熱と太陽電池の区別もつかないアホかい。w
ま、この程度だな。(苦笑
693名無電力14001:03/11/12 00:26
太陽光パネルって。掃除とかこまめにしないとだめなの?
694名無電力14001:03/11/12 02:16
>>693 パネルの掃除はいらない これ 常識 もしかして 素人さん?
695名無電力14001:03/11/12 02:46
>692
また出た。アホしか言えない基地外が。
696名無電力14001:03/11/12 03:23
ふと疑問に思ったんだが、元取るのに15年掛かるとして、
その家に後15年住むのか?

新築のついでに設置するならまだ可能性あると思うが。
697名無電力14001:03/11/12 09:14
>>694
やれるならやった方が良いのは常識だろ。
でも実際問題掃除できるような場所に無いし
ヘタにさわって表面に細かい傷をつけるのもこまる。
基本的には掃除はいらないとなってるのは同意だが。
設置場所の環境とかで変わるんじゃないか?
黄砂が降り積もったり、排ガスでまっくろになったりとか
劣悪な環境なら掃除したほうが良いだろ。
そんなところには設置しないのが一番だがな。
698名無電力14001:03/11/12 15:16
>>696
太陽熱温水器は掃除の必要なし。飲料水では無いので水道よりも
神経質にならずに済む。基本的には5年ぐらいで元が取れると宣伝
されているので太陽電池より回収が早い。リスクは小さいわけだ。
家と言う物はそもそも50年100年持つ設計にしないと。
今の内断熱による家は寿命が短いと思われる。さらに無駄に電気を消費する。
699名無電力14001:03/11/12 15:22
>>688
結構改良が進んでいるようなので、少なくとも悪くない選択肢ではあると思います。
(不凍液+熱交換というのはかなり冴えたやり方でしょう)
ただ、太陽電池は夏の消費電力ピークを低減する効果があるのに対して、この温水器は
逆に夏にエネルギーを余らせる設計になっているはずです。夏は温水の利用が一番少なく
なりますが、冬の需要を間に合わせるだけの熱を回収できるしくみのはずなので。
発電設備というのは結局このピークに対応するために建設されるといっても過言では
ないですから。
以上のことから、持続可能性を最優先すれば太陽電池に軍配が上がるのではないかと
考えます。経済性重視なら、まあ言わずもがなですが。

あと、あまり心配はしていないのですが、この製品のLCA評価ぐらいは載せておいて
欲しいとメーカーには思いました。金属が多いと思いの外エネルギー投入量が増えるので。
700名無電力14001:03/11/12 16:27
>>699
メーカーとしては一流のようです。他の所とは雲泥の差とかで。
メーカーの人間で無いので詳しい事はわからないので詳しい人が
コメントしてくれれば幸いなのですが。ピークには貢献出来ないと
思います。助成金もやる気が今一つです。ただ、これを買って儲けられ
そうだと言うことですね。CO2削減の効果はかなり大きく家庭の
ガス使用量が半減します。
701名無電力14001:03/11/12 17:48
>>699
持続可能性って何?
安ければもう一度買い換える事も出来るが。
太陽電池は回収するまで長すぎて家が存在しないかも。
マンションを買ったら意味無いし。
702名無電力14001:03/11/12 18:56

>>696みたいに 15年後にその家にすんでるか・・・・
家を建てるときに 大半のひとは 20〜30年のローンを組んで家を購入します
途中で売却し他に家を購入する人もいますが 大半の人は1度建てた家に住み続けると思います
皆さんがなぜ 家を購入するか? 考え方の1つに 毎月7万の家賃を生涯払うのなら
毎月8万ぐらいで自分の家を手に入れられたほうが・・・ こういう考えもあると思います
太陽光も同じで 電力会社から電気を 生涯買い続けるのを考えるなら 太陽光発電で自分の家の電気を賄うほうが・・・
考え方には 賛否両論あると思いますが
今の世の中では 最終的には 損得になるんじゃないかな?  
703名無電力14001:03/11/12 19:03
>>702
その通り、最終的には損得になる。
ちなみに持ち家は損という結論が出ています。持ち家信仰は有りますが。
太陽電池も10年ぐらいで回収出来ないと厳しい気が。
まあ新築なら付けてもいいと思いますが。
704名無電力14001:03/11/12 19:09
太陽熱温水器の元価償却は 今現在 給湯器がガスの家で5〜7年 灯油ボイラーで10〜12年
電気温水器で10〜12年ぐらいと言われてます  耐久年数は だいたい15前後と言われてます
熱効率は年々低下していきます 対策として高圧洗浄をするといいかもしれません
705名無電力14001:03/11/12 19:16
>>703 たしかに太陽光の元価償却が10年で できるようになったら 魅力はありますね
後数年したら可能になるんじゃないかな? 今各メーカーが生産のラインを増やしてるから
706名無電力14001:03/11/12 19:16
707名無電力14001:03/11/12 19:25
708名無電力14001:03/11/12 19:42
>>705
買いたいな。今だったら頑張って自分で工事をしたりしても
150万くらいかかりそうなのだが。実は最近安い作り方を
思いついたのだが200万を切るのがやっとかも。
709名無電力14001:03/11/12 22:25
原発のコストは今までの政府の発表より実は高かったというニュースを
やっていますた。発表したのも政府の機関のようですが。(@N捨て)
太陽光発電にとって有利になるかも。
710名無電力14001:03/11/12 22:44
太陽熱と太陽電池の区別がつかなかったり、
競争相手が原子力だと妄想したり。。。

哀れなレベルだな。w
711名無電力14001:03/11/13 02:44

スレの流れが読めない、哀れなレベルだな。w
712名無電力14001:03/11/13 04:17
>>698
一般的な2x4の木造住宅の場合、20年程度で建て替えるもんじゃないの?

中古物件の場合、築二十年超えると無価値、逆に更地より安くなったり。
713名無電力14001:03/11/13 14:51
太陽熱と太陽電池両方使ったら?だめ?
お湯は太陽熱、その他電化製品は太陽電池という形で・・・
ど素人なもので難しいことはわかりません。
それと僕は太平洋に家が面しているので来たる地震のために
太陽光発電はどうでしょう?
停電になっても太陽光発電で少しなら電気使えるし・・・。
シロウトな意見でごめんなさい。
714名無電力14001:03/11/13 16:38
>>713
熱は太陽電池にとって大敵のひとつ。
複合して何か良くなるわけでもなく、
両立って話はあるがそれぞれ別の問題だな。

715名無電力14001:03/11/13 16:39
>>711
スレ違いって理解できないらしい。w
716名無電力14001:03/11/13 17:57
>>713,714
太陽熱利用も太陽電池も自然エネルギーの有効利用。
そもそも屋根の上に熱を遮る物を作るのだからクーラーの
節約にもなる。住宅を造るときは外断熱で行うと、結露も
無く断熱性の格段に良い住まいになる。太陽電池以前に
住宅の構造も重要。あと暖房はガスが効率的。
717名無電力14001:03/11/13 18:09
>>716
熱を遮るというべきか、
熱源を持つというべきか。W
718名無電力14001:03/11/13 18:46
>>717
外に断熱材を置くことになりますね。温水器の場合水が熱を奪います。
外断熱を行いたい場合には白系統の色が効果的。
719朝日ソーラーの営業マン:03/11/13 20:21
初&最後の書き込みです。朝日ソーラーの灯油のボイラーは、灯油をガス化にして、灯油の燃費率をほぼ100%にすることに成功、新型の強制循環式ソーラー「ソラーレ21」は、太陽電池を搭載(特許取得)してます。来夏あたりには、最新型の太陽光発電も販売活動に移るとのこと。
それだけです。以上
720名無電力14001:03/11/13 21:45
朝日ソーラーが太陽光発電を販売する・・・ 自社生産で? たぶん どこかのメーカーにOEMで作ってもらい それを販売するんだろうね
721名無電力14001:03/11/13 23:17
朝日ソーラーの レスはないの?
722名無電力14001:03/11/13 23:30
灯油の燃焼率って、どんなボイラーでもほぼ100%だろ。
石炭じゃあるまいし、そんなに未燃分なんてない。
723名無電力14001:03/11/13 23:39
しかしサンドリアといい、朝日ソーラといい、
いかがわしい会社ばっかりだな。w
724名無電力14001:03/11/14 01:14
>723
お前のいかがわしさの方が突出してるがな 爆
725名無電力14001:03/11/14 01:19
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
したらばでも犯罪予告!!初の出来事に管理人唖然。
只今史上最大級のお祭りが開催中です!!!皆さんも記念カキコをしましょう!!

【逮捕上等!!】これから犯罪予告をいたします!【したらば初】
http://jbbs.shitaraba.com/bbs/read.cgi/sports/10137/1066056813/l100
726名無電力14001:03/11/14 01:57
727名無電力14001:03/11/14 14:22
灯油が一番暖房系統としては安いと聞く。
728名無電力14001:03/11/14 17:27
>>727
高効率電気温水器が有効なら、それで、暖房をすればいいのでは?

あと、最新型の燃料電池はとうとう、効率が50%に達したそうだから、
廃熱利用と合わせると、総合効率は70%くらいになる。
熱源として、電気を高効率電気温水器として合わせて使ってもいいし、
かなり有望ではないだろうか。。
729名無電力14001:03/11/14 18:33
>724

で、ソースは?(苦笑
730名無電力14001:03/11/14 20:34
すいません、国の太陽電池の補助金の予算額っていくらなんでしょう?
731名無電力14001:03/11/15 23:21
>>730
原発の予算が多いからほんのちょっと。
価格が下がったから急に減ったね。
まだまだ高いのだが。
732名無電力14001:03/11/16 00:13
>>731
原発補助を削減して、太陽電池を全面的に補助すればいいのに。

原発は3つくらいでいいよ。
733名無電力14001:03/11/16 01:10
太陽電池への設置の補助金はすでに終わろうとしているな。
ま、その役目を終えたというわけだ。
734名無電力14001:03/11/16 02:04
マジで太陽電池の補助制度終了してしまうのでしょうか。
なんとか補助金を増やしてもらう事はできないでしょうか_| ̄|○
735名無電力14001:03/11/16 04:25
>>733
補助制度のHPってどこ?
736名無電力14001:03/11/16 08:38
補助金に金つかうよりドイツ型RPS制度をやって。
当然その分、原発関係削減。
737名無電力14001:03/11/16 09:17
>>736
RPSってなに?よさそうだけど。
738名無電力14001:03/11/16 17:22
家庭用太陽光発電設備普及と国の補助金制度
ttp://www.watsystems.net/~trust/hojyokin2002matome.html
太陽電池 補助制度 平成15年度予算額
ttp://www.fujisakikk.co.jp/seihin/eco/hojo.htm

補助制度、来年度はマジで終了・・?
739名無電力14001:03/11/16 20:37
初心者な質問かもしれませんが
太陽電池は廃棄した場合何が再利用できますか?
それと再利用できない物は全て処理できますか?
740名無電力14001:03/11/16 20:44
>>739
ttp://araiweb.elcom.nitech.ac.jp/~ichimura/solar/solmain.html
とりあえずこんなHPがありましたけど…
741名無電力14001:03/11/16 20:59
>>739
シリコンが再利用できる。
742名無電力14001:03/11/16 21:11
ttp://www.watsystems.net/~trust/hojyokin2002matome.html

一般の人は損をしてまで国の政策には協力はしないと言う事である。
つまり、環境の為に自分の懐からお金を出す奇特な人間は既に設置
してしまっていたのである。わざわざ高い買い物をする馬鹿(先行
設置者の方に失礼な言い方だけどね。でも、そういうことなんです。
実は私もその一人・・・)はもう居なくなっていたのである。

743名無電力14001:03/11/16 21:13
大体、太陽光発電を設置しなくても電気が使えなくて困る事は無い
のだから、それが絶対に損にはならない枠組みを作らねば、そうそう
売れるものではないのだ。人の善意を当てにするほうが間違っている
と言う事に気が付くべきだったのだ。(それなのに、未だに変わらない
のが不思議だね。 で、昨年度は何と90億円以上が余ってしまった)
744名無電力14001:03/11/16 21:17
そもそも、こうした発電設備を設置しうるのはある程度の資金を用意
できる経済的な強者である。(略)即ち、金持ちにさらにプレゼントを
したわけである。そして、それは貧乏な人からも否応無く集められた
電気料金を元にした九州電力という独占的一私企業の資金から出ている
のである。

貧乏人からの金持ちへの所得移転。なんと素晴らしい市民運動であろうか・・・。
これは感動的でさえある。

これを市民運動というならば詐欺や泥棒だって市民運動だろう。
745名無電力14001:03/11/16 21:21
又しても今年の補助金は余ることが確実である。(太陽光発電普及協会ニューズレターから)

2002年度の応募状況
12月13日現在、応募数27,917件であった。増加傾向は図に示すとおり
変わらないので、今年度も大幅に予算を残すことは確実。
また、給湯器の応募は応募枠37,500件に対して、図に示すとおり、
3,808件と言う低調さであった。
746名無電力14001:03/11/16 21:34
>>744
金持ちがボランティアでやってるのが今の状況だろ。
金を借りても儲かるならみんなやるよ。

電源開発税を太陽光につぎ込んで新しく家を建てる
日照のよいところの住人は全員、つけた方が
プラスになるようにしてしまうのがいいと思う。
747名無電力14001:03/11/16 21:51
金持ちの道楽なんだから補助金なんて要らない
748名無電力14001:03/11/16 21:56
>>747
今、こいつがいいこと言った。
749名無電力14001:03/11/16 22:15
>>747>>748
電力会社の社員は給料高すぎだ。電気料金をさげるか、給料を太陽光発電の普及に
ボランティアで払え。
750名無電力14001:03/11/16 23:20
↑なんだこれ?w
頭が悪いということは(ry
751名無電力14001:03/11/16 23:45
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068084666/147-148

↑これ本当ですか?明らかに おかしくないですか?(微妙にスレ違いスマソ)
752名無電力14001:03/11/16 23:52
科学技術庁の原発予算を削ってよこせ。
753名無電力14001:03/11/16 23:56
まあ、アホが追い詰められるとこんな↑レスになるわけだ。w
754名無電力14001:03/11/16 23:58
そもそも、こうした発電設備を設置しうるのはある程度の資金を用意
できる経済的な強者である。(略)即ち、金持ちにさらにプレゼントを
したわけである。そして、それは貧乏な人からも否応無く集められた
電気料金を元にした九州電力という独占的一私企業の資金から出ている
のである。

貧乏人からの金持ちへの所得移転。なんと素晴らしい市民運動であろうか・・・。
これは感動的でさえある。

これを市民運動というならば詐欺や泥棒だって市民運動だろう。

755名無電力14001:03/11/17 00:12
http://aa2.2ch.net/test/read.cgi/eq/1068084666/401
ドイツでは太陽光発電大成功してるとか。
>>736の言ってるドイツ型RPS制度ってやつの効果?
756名無電力14001 :03/11/17 02:18
>>754
耐久消費財の減価償却って知ってる?
その間に支出以上の収入が生み出せなければトータル赤字だよ。
757名無電力14001:03/11/17 03:05
太陽光利用が急伸するドイツのエコエネルギー事情(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/20010711304.html

> ドイツの太陽光発電産業は、この2年間に爆発的成長を示してきた。
> 『ドイツ太陽エネルギー協会』(DFS)の最近の報告では、
> 2000年のソーラーパネルの受注は5割増だったという。
> 2000年にドイツの太陽光発電装置メーカーが販売した発電装置の数は7万5000台。
> それ以前に設置された装置の累計は36万台に上っている。
> 2000年の設置件数は、前年比4倍の伸びを示した。
> 太陽光発電はドイツでは比較的大きなビジネスだ。
> 2000年には、太陽光発電装置メーカーの総売上は4億3500万ドルにのぼった。
> DFSによると、ドイツは太陽光集光装置の生産に関してヨーロッパで断トツのトップだ。
> 市場シェアは54%に上る。

> ドイツで「ソーラー革命」が起こった原因は、電力不足への怖れでもなければ、
> ガソリンや電気代が高値になったことでもない。
> 経済的なインセンティブの導入が効を奏したのだ。

「ドイツに学ぶ原発をやめる道 ~コストの視点から考える」(part5>>942さん情報)
http://www.greenpeace.or.jp/campaign/nuclear/2003/20030322_ck_html
758名無電力14001:03/11/17 15:12
今年の 補助金の申し込み件数は 11月14日のNEFの発表では36366件
去年の申し込み件数を超えてます
759名無電力14001:03/11/17 15:30
最近の朝日ソーラーは どうなの?
760名無電力14001:03/11/17 16:56
年収1千万円以上の家庭は太陽電池設置義務とかマンションも全部義務を付けてしまえ。
761名無電力14001:03/11/17 19:52
>>758
補助金なくなるから、駆け込み申し込みしたのかな?
762名無電力14001:03/11/17 20:24
>>761
無くなる訳じゃないだろ。少なくなるだけだろ。
まだ、離陸はできないのでは。
763名無電力14001:03/11/17 20:25
太陽電池が離陸したら、日本のエネルギー事情が根本的に
変化するな。。
764名無電力14001:03/11/17 20:56
>>762
http://www.watsystems.net/~trust/hojyokin2002matome.html
>今年度で終わるとされていた補助制度なのに、来年度予算として105億円が組まれたのだ。

補助制度、終わらないんですか?
765名無電力14001:03/11/17 21:05
>年収1千万円以上の家庭は太陽電池設置義務とかマンションも全部義務を付けてしまえ。
新築時の設置義務付け、なら、要は建築基準法と一緒(年収1千万円以上の文言は不要)。検討には値する。
しかし、鬼畜物件には適用しにくい。みんなが家を建て替えるまで京都議定書が待ってくれない。

それに、マンションなら容易に20kw以上になる。
20kw以上は法律上発電所と見なされ、保安規定作成届出・主任技術者選任届出・使用前自主検査等が必要となる。誰かが電検三種を取らねばならない。
766名無電力14001:03/11/18 00:48
>>765
マンションの屋上は区分所有にして、屋上階の部屋の持ち物にすればいいじゃん。
767名無電力14001:03/11/18 01:06
妄想は広がる。。。w
768名無電力14001:03/11/18 02:38
>>765
鬼畜物件イクナイ。既築?
中規模な太陽電池に関しては一定の規制緩和を法的に定めた方が良いのでしょうね。

>>767
非生産的な767が居るのはこのスレですか。
769名無電力14001:03/11/18 07:12
>>768

オマエのレスのどこが生産的なんだ?


770名無電力14001:03/11/18 16:32
>>763
そうだなオール電化で分散エネルギー供給が出来てくれば
1、巨大地震などの災害対策(火災減少、緊急電源)
2、CO2、Nox削減など環境対策
3、石油依存脱却、海外で原子力廃棄物処理回数減少による外交の弱点克服
4、根本的石油資源減少による世界的危機戦争の回避(海外にも技術を売り込む)
5、雇用対策(メンテナンス、製造、リサイクルなどの長期雇用の確保、土方を増やす政策より効果的)
6、テロ対策( 1の効果や原発減少効果送電網の重要度低下のよる) 

ぐらいかな??他に思いつく?国がぐいぐい引っ張るべきだろ!!日本が進んでるんだし!
やるなら日本だ!
771名無電力14001:03/11/18 18:48
補助金は 各メーカーのコストダウンに伴い 後2・3年で終了すると言われてますね
772名無電力14001:03/11/18 18:57
>>761 考えられるのは 今年の夏に関東地方で電力不足になる・・・と報道があり
その影響じゃないかな? 関東地方の太陽光普及率が平年にくらべて 約1.5〜2倍
と言われてる  それと値段がだいぶ安くなってきたのも考えられるね
773名無電力14001:03/11/18 23:07
>>772
マンションの屋上は立ち入り禁止が多いから、屋上を区分所有化すれば、
それぞれの家の発電所になって問題解決。
774名無電力14001:03/11/19 00:05
ああ、補助金申請が増えるのは、建築業者やらメーカーやらが
代理申請するからだな。w

そして、その後にキャンセルが発生して予算の積み残しになるわけだ。

775名無電力14001:03/11/19 00:07
この年に起こったのが、当選者の大量辞退である。補助金への申し込みに
関しては、当選後に辞退してもペナルティーが掛かると言ったたぐいの
ものではなかったために、メーカーでは兎に角、マーケット枠を取ろうと、
本人の意思確認すらちゃんと取らないままに代理申し込みをしたらしい。
(中には社員に申込書を書かせたメーカーすらあったと言う。どこかの
メーカーさんは、ちゃんと覚えがある筈だ)

http://www.watsystems.net/~trust/hojyokin2002matome.html


776名無電力14001:03/11/19 00:59
まあ、太陽光発電システムの離陸まであと少しだから、
どんどん、補助すればいいじゃん。
777名無電力14001:03/11/19 01:09
太陽光発電なんて永久に離陸しないよ。
778名無電力14001:03/11/19 01:18
>>770
刑務所の屋根に米国最大のソーラーパネル(上)
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010702303.html
シカゴ、消費電力の2割をグリーン電力に
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20010625305.html
「エネルギー自給」に熱い議論
http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20000728306.html

なんかアメが凄い勢い・・・日本実際負けてない?
779名無電力14001:03/11/19 02:53
>>777
巨大な発電送電をもつ電力会社は過去の遺物に。。
780名無電力14001:03/11/19 03:00
>>778
製造量は世界一なんだがな
国民が悲観的、政府が馬鹿、いかがわしい業者のせいでイメージダウン。。かもな

公立学校には全部つければいい純粋な小中学生なら興味を持つだろう!!自分が実際そうだった
日本の基幹産業の一つになれるだろうに。。
781名無電力14001:03/11/19 05:29
新しく家作る時は、屋根の2割を太陽電池で覆うことを義務化できないかな。
782名無電力14001:03/11/19 10:30

広がる妄想。。。
783名無電力14001:03/11/19 10:55
>>780
>製造量は世界一なんだがな

そういえば、日本は莫大なエネルギー消費して太陽電池作っても
外国に輸出ばっかりしてしまってるって批判があった。
企業はどうしても自社の利益を追求するから輸出偏向状態を責められない。
国民も高い費用を頑張って工面して設置している。
結局、国の太陽電池の補助政策が弱過ぎでダメダメ。(禿
784名無電力14001:03/11/19 11:09
>日本は莫大なエネルギー消費して太陽電池作っても
>外国に輸出ばっかりしてしまってるって批判があった。

こんなの批判以前の言いがかりだろう。w
プロ市民の屁理屈か?
785名無電力14001:03/11/19 13:36
>>784
それが京都議定書を遵守する上で負担になるから、批判で正しいです。
786名無電力14001:03/11/19 15:10
>>784
まぁ今後少なくとも15年は純国産エネルギーを生んでくれるからねぇ
省エネ技術がすでにいい感じの日本としては >>785 の言うとおり
787名無電力14001:03/11/19 16:12
>>779
太陽光発電は天候に左右されるので実用化しても巨大な送電網、発電装置は無くせません。
788名無電力14001:03/11/19 17:00
>>787
巨大な送電網は相互につながるネットワークの分散型発電システムに
置き換わるよ。
789名無電力14001:03/11/19 17:02
>>783
ドイツ型の電気の買い取り価格を補償するシステムがいいとか?

どういう、補助政策が必要だと思うの?
790名無電力14001:03/11/19 17:35
>>788
その分散型発電システム間で電力を融通するために送電網が必要になる。
太陽光発電の場合夜間や悪天候では発電できないのだから、
送電網は無くせない。
791名無電力14001:03/11/19 18:00
>>790
送電網を維持しないと言ってるんじゃなくて、分散型送電網と
太陽電池と風力発電とECASSを組み合わせた送電システムが
究極の姿だろ。

化石燃料が無くなったあとの。
792名無電力14001:03/11/19 18:02
やれやれ、太陽電池輸出するとプロ市民から怒られるわけだ。(苦笑
793名無電力14001:03/11/19 18:02
石油輸入代金をどうやって稼ぐつもりなんだろう。。。
794名無電力14001:03/11/19 18:04
>>791
あと、水素貯蔵の燃料電池も。。
ECASSの容量の理論限界はどのくらいなんだろ。

もしかすると、ECASSによる電気自動車が究極かもしれないぞ。。
795名無電力14001:03/11/19 19:08
>>792
むしろ「プロ市民」であれば、誰であれ太陽電池を使えるようになるのを喜ぶはずなので
これは真面目な政策系の人の言い分だと思われ。
796名無電力14001:03/11/19 19:33
何系のプロ市民?
797名無電力14001:03/11/19 20:06
>>778

アメリカは環境関連の予算が削られている。
不景気からくる財政難のフランス、ドイツは科研費削減。
同じ財政難の日本は科研費が右肩上がり。日本は恵まれているよ。
798名無電力14001:03/11/19 20:16
>>791
太陽電池はお天気任せ、風力発電は風任せ、ECASSは開発終了から3年たっても実用例なし、
見込みはまるでなし。
799名無電力14001:03/11/19 20:44
ECASSって枯渇の心配がある材料を使っているの?
燃料電池は白金があるからな。


800名無電力14001:03/11/19 21:37
>「プロ市民」であれば、誰であれ太陽電池を使えるようになるのを
>喜ぶはずなので

この勘違い香具師、そうとう痛いな。(苦笑
801名無電力14001:03/11/19 22:49
太陽電池を補う、わずかな燃料電池。天気任せというか充電容量とかの問題
なのだが。送電線は確かに減るかも。巨大なビル群などで燃料電池+太陽電池
でやっていけるだろう。
802名無電力14001:03/11/19 23:02
燃料電池にしても発電に必要なエネルギーは何らかの手段で送る必要がある、
送電線が燃料パイプに変わるだけ、土建屋は大喜び。
803名無電力14001:03/11/19 23:13
>巨大なビル群などで燃料電池+太陽電池でやっていけるだろう。

いかにも素人らしい考えだな。
太陽光と燃料電池のセットなどコスト考えたらできるわけがない。
技術的に考えても爆発性のある水素を都会のど真ん中でどうやって貯蓄する?

送電線はまだまだ必用。
804名無電力14001:03/11/19 23:19
水素製造で最も安い原料は石油というオチを一般人は知らない。

805名無電力14001:03/11/20 00:21
>>804
石油がある間はね。。
806名無電力14001:03/11/20 00:33
>>805

可採採掘量で40年。潜在的な量も含めると100年か。

石油に次に安いのは天然ガス、石炭。
結局現状と変わらないわな。
807名無電力14001:03/11/20 00:49
で、原子力発電で水素製造ということですな。(大笑
808名無電力14001:03/11/20 01:39
てゆうか今すぐ送電線をなくす話と勘違いしてる奴がいるな、、
他大多数は向かうべきベクトルの話をしてると思うのだが。。
まぁ2chならいつもの事か。。
809名無電力14001:03/11/20 02:50
向かうべきところがなんだろうが太陽電池なんて不安定な電源を使ってる限り送電線はなくならない。
810名無電力14001:03/11/20 05:48
>>807
ウランも50年くらいだよ。
811名無電力14001:03/11/20 08:59
>>809
送電線マニアですか?
俺の言いたいベクトルというのは
>>788 の言葉を借りると巨大な送電網は相互につながるネットワークの分散型発電システムに
置き換わる方向が理想かもねって話し、インバータ装置の進化もあるし相互交通になるかも
っては無しだべさ、不安定な自然エネルギーの組み合わせだからこそね

812名無電力14001:03/11/20 09:09
>>806
どうなるかね?中国とインドアジア諸国のモータリゼーション次第では
消費量はうなぎ登り、逆にさらに採掘可能な油田発見で伸びるか、
一番好ましいのは石油は減ってメタンハイドレードが使い物になること。
メタン(燃料電池)と自然エネルギーの時代になる、

メタンハイドレードなら世界の海にほぼ均等にあるから、
戦争の火種にならない、日本近海に大量にある!
問題はメタンが漏れるような溶かし方すると温室効果が。。
あとアラブ、カスピ海沿岸が寂れるぐらいかな
813名無電力14001:03/11/20 11:54
とりあえず補助金止めてから語れ
814名無電力14001:03/11/20 13:23
今の段階では 太陽光はまだ 買い! の段階ではないてことでいいですかね?
815名無電力14001:03/11/20 16:31
新エネルギーとしては太陽電池が一番現実的な物だと思う。
816名無電力14001:03/11/20 16:50
>>815
せいぜい買ってあげてくれ。
817名無電力14001:03/11/20 20:05
>>810,>>812

現在の単価で採掘できる年数は
石油40年、天然ガス70年、石炭200年以上、ウラン60年。

しかし単価を上げれば採掘量も伸びる。石油は100年。
ウランも100年以上、海水を入れたら無尽蔵に近いだろ。

石油は「いつまでも50年」と言われているが、新規に発見される油田は
確実へっており、そろそろやばいかな、と思う。

水素製造を考えたら石油の次は石炭、天然ガス。
排出権取引のようなルールが出来ればバイオマスや風力も使えるだろうね。

メタンハイドレードがいつ実用化になるかは何とも言えないだろう。
現在は採掘方法が確立されていない。例えるなら石油1リットル得るのに
石油を2リットル使うような状態。

ただ「天然ガス60年」が無くなる前に何とかなると思うけどね。
818名無電力14001:03/11/20 20:14
資源の枯渇を考えたら石油が一番やばい。
だから天然ガス、石炭、ウラン、再生可能エネルギーを使って
できるだけ石油の負担を減らすことが、現状で取るべき方法だろう。
当然エネルギー消費全体を抑える必要がある。

>>815

日本ではゴミ発が有望。
現状で、ゴミを回収して燃やすためのインフラ、システムが構築されているからね。
出来るなら、生ゴミ、廃油、その他の燃えるゴミとして分別回収が望ましい。
生ゴミは醗酵してコンバイント、廃油はそのまま燃焼(もしくは石油火力に混ぜる)、
その他の燃えるゴミは固形燃料。

>新エネルギーとしては太陽電池が一番現実的な物だと思う。

日本ではイメージが良いから予算獲得が容易(w
あとは研究が面白いから、みんな熱心にやっているだけだよ。
面積効率が悪いのが致命傷だな。


819名無電力14001:03/11/20 21:06
>>818
あなた、なかなか慧眼ですね。
820名無電力14001:03/11/20 21:16
ゴミ発電って今の現状だとかなり大変そうね。
821名無電力14001:03/11/20 21:19
>>820

確かに大変な面がある。安全面の問題(三重の事故)、地元住民への説得など。
しかし風力、太陽光などにくらべ障壁が少ないと思うよ。
822名無電力14001:03/11/20 22:59
RDFが難というだけで、ゴミ発電そのものがまずいわけじゃない。
太陽パネルの方が根本的問題を抱えている。
823名無電力14001:03/11/20 23:11
>>822
ゴミ発電の方が問題じゃん。ドイツではゴミを燃やさない方向で
がんばってるでしょ。ダイオキシン発生を押さえるために。

太陽光発電は価格問題だけじゃん。
824名無電力14001:03/11/20 23:32
>>817
石油はまだまだ大丈夫だろ。
天然ガスなども有望。
海水からウランは非現実的。原発は新エネルギーとしては失敗だったわけだ。
太陽電池は1台100万ぐらいになれば爆発的に普及しそうなので
あともう一息。一番現実的だな。ただし車が減るわけでは無いのだが。
825名無電力14001:03/11/20 23:35
>>823
欲しい時に発電できないという根本的欠陥があるわけで。。。
826名無電力14001:03/11/20 23:48
>>823
>ゴミ発電の方が問題じゃん。ドイツではゴミを燃やさない方向で
>がんばってるでしょ。ダイオキシン発生を押さえるために。

それはウソらしい。ドイツも焼却の方向に向かっている。
ダイオキシンも結局問題なかったわけだし。

ttp://www.kamakuranet.ne.jp/~yozaemon/comments/j_2.htm

>>824
>原発は新エネルギーとしては失敗だったわけだ。

世界の一次エネルギーの6%、電力では16%を担っている。
これで失敗か?大成功とはいかないが、まぁまずまずだと思うが。
そもそも大成功した発電ってあるのか?

>海水からウランは非現実的。

現在の単価で60年、単価を上げれば100年はある。
100年後でも海水からウランは非現実的だろうか?
827名無電力14001:03/11/20 23:52
>欲しい時に発電できないという根本的欠陥があるわけで。。。

市場原理からすれば、それらの欠点がある太陽光発電、風力発電は
化石燃料よりも安くなければ成りたたない。

今はCO2、核廃棄物を出さないというプレミア価格がついても厳しい。
ホンダエンジニアリングが開発したものでも22円/kWhぐらいだっけ?
太陽光発電はノーベル賞級の発見が無いと先行きが暗いと思うのだが。
828名無電力14001:03/11/20 23:56
>>825
だから、太陽光とECASSと風力、水力、火力のベストミックスにナルと思うよ。

原子力は発電単価が高すぎるし、ウラン自体がワンアンドオンリーの
採掘だから、使わない方がいい。
829名無電力14001:03/11/20 23:57
>>827
太陽光は実際に、もう、発電単価が劇的に下がる兆候があるので、
一番有望でしょ。

830名無電力14001:03/11/20 23:59
>原子力は発電単価が高すぎるし

どんなに贔屓に見ても、原子力は新エネよりも安い。
ってかECASSはコストも含めて考えたらいつ実用化できるのだ?
831名無電力14001:03/11/21 00:00
>太陽光は実際に、もう、発電単価が劇的に下がる兆候があるので

どういう兆候?ここ10年横ばいだよ。
832名無電力14001:03/11/21 00:00
>>811
自然エネルギーはどんなに頑張っても不安定、足りないとき、又は余剰の電気を
やり取りすることになれば送電線網が必要になる。
分散発電しても同じ事、結局今と大して変わらない。
833名無電力14001:03/11/21 00:01
スウェーデンも水力が多くて不安定らしいな。
その不安定を電力輸入で賄っているわけだし。

834名無電力14001:03/11/21 00:03
>>831
ホンダの開発した、やつが家庭用電力より安くできるといわてる。

>>833
不安定なのを平準化するのに火力を使えばいいだけ。
835名無電力14001:03/11/21 00:04
http://www12.mainichi.co.jp/news/search-news/890259/93d8bC8e968bc6-0-1.html
国内の原子力発電所から出る使用済み核燃料の
再処理・燃料への加工・最終的な廃止措置など核燃料サイクルにかかる総費用が、
06年の再処理工場操業から廃止までの72年間で
約21兆7000億円にのぼるとする。
電気事業連合会(電力会社10社で組織)の試算が3日、明らかになった。
試算は、この費用を含めた原発の1キロワット時当たりの発電コストが、
天然ガスや石炭火力をやや上回る7円台になるとしている。
処分費用総額や発電コストはこれまで非公表で、
電力会社側の試算が明らかになるのは初めて。
836名無電力14001:03/11/21 00:06
>自然エネルギーはどんなに頑張っても不安定、足りないとき、又は余剰の電気を
>やり取りすることになれば送電線網が必要になる。

結局これがネックなんだな。日本の場合、風力の利用効率が高いのは春先。
この時期は40%くらいいく。しかし真夏の利用効率は20%を切る。
これではECASSどころでない。

この足りない分は火力で賄う必要があり、電力会社は風力が増えても
火力を減らすことができず、設備過剰になって電力料金に跳ね返る。。。
837名無電力14001:03/11/21 00:12
>>826
現在出来ていない事を将来に想定しても皮算用というもの。
核融合が有力といっているようなものだぞ。
>>836
夏場の対策はやはり太陽電池が一番。屋根も灼けずにクーラーの
電気代は下がるだろう。補助金を導入当初ぐらい思い切ってやれば
すぐ普及するだろうに・・・
838名無電力14001:03/11/21 00:13
>>835

それらを含めても7円/kWhだろ。仮に倍の42兆円になっても8円。
6m/sの好条件の風力でも11〜13円。太陽光は24円(ホンダ)。

やはり原子力のほうが安い。

>06年の再処理工場操業から廃止までの72年間で
>約21兆7000億円にのぼるとする。

太陽光に使うと考えてみよう。
シリコンで100万円/kW。寿命を36年(計算しやすいように多めに見積もる)。
つまり36年間に1050万kWの容量の太陽光発電が作れる。
利用効率は13%だから正味136.5万kW。
これは原発1基ぶんだよ。

実際は量産効果でいくらか下がるが、その分はメンテナス、撤去費用で
相殺されるだろうよ。
839名無電力14001:03/11/21 00:17
>>>826
>現在出来ていない事を将来に想定しても皮算用というもの。
>核融合が有力といっているようなものだぞ。

そう言うならば、あと60年しかない天然ガスは有望とは言えないよ。
ましてやメタンハイドレードなんてのは論外。

核融合にしろ常温超伝導にしろ、時間軸を考えれば実用化を考えても良いはず。
「20年後に核融合」は期待薄だが「100年後」ならばいくらかは期待できる。

ましてや「海水からウラン」が100年後に実用化できるか?
と問われれば充分期待していいと思うけど。
840名無電力14001:03/11/21 00:20
>夏場の対策はやはり太陽電池が一番。屋根も灼けずにクーラーの
>電気代は下がるだろう。補助金を導入当初ぐらい思い切ってやれば
>すぐ普及するだろうに・・・

どこで捻出するかだな。 一番有用なのは真夏の電力料金に税金をかけることだな。
消費抑制もあいまって一石二鳥。


841名無電力14001:03/11/21 00:24
>>839
天然ガスは現在使われている上に割合も増やしている。さらに増産される
可能性もある(パイプラインは現実に作られている)石油よりは環境に優しい。
メタンハイドレードは未来のエネルギーで現実的では無い。
100年後にウランが取れる技術が出来てもウランを必要としていない
可能性のほうが高そうだ。太陽電池が100年後に効率良くなって割安に
なってる可能性を考えた方が現実的。ウランは廃棄物処理する場所も
確保できていないし、日本で開発する技術としては無用だと思うのだが。
842名無電力14001:03/11/21 00:29
ウランはリスクがあるからなるべく使わない方がいい。

太陽光が昼間電力を上回った場合、原子力は可変じゃないので
減らした方がいいだろ。
843名無電力14001:03/11/21 00:30
>天然ガスは現在使われている上に割合も増やしている。さらに増産される
>可能性もある(パイプラインは現実に作られている)石油よりは環境に優しい

いやだから、そうやって採掘できる量が60〜70年しかないわけだよ。
今のように需要が伸びれば採掘量は短くなるわけだよ。

現にアメリカは供給が需要増に追いつけなくなり輸入を考えているそうだ。
アメリカはあと8年くらいだったかな?
844名無電力14001:03/11/21 00:38
>>842
太陽電池で昼のピークを抑えるのは電力会社も設備投資費用を抑えるのに
有効。もう設備投資を過剰なまでにしてしまったから意味無しか?
>>843
採掘量って曖昧だから10年後伸びたりするんだよね。
まだ石油に変わる物は無いけど。ロシアからのパイプラインが
完成すればさらに安い天然ガスが供給されるのだが。
845名無電力14001:03/11/21 00:42
しばらくの間、先進国では原子力は横ばいだろうね。
ただそのうち原子力は使わざるを得ないような状況になると思うよ。
今のようにアジア経済が伸びればね。
代替案の決まっていないドイツ、スウェーデンもそうかな。

日本において太陽光は今後の研究しだい、風力は少し厳しいな。
なんだかんだいって皆安い電気使いたいわけだし、電気代値上げも反対でしょ?

日本はゴミ発だよ。
846名無電力14001:03/11/21 00:45
>>845
原子力も可採期間が100年くらいだし、
太陽光に可能な限りシフトするべきだろ。
風力もECASSの大規模化で平準化が可能だしやるべき。
847徹底的に法的な責任を追及します。:03/11/21 00:47
●●●2004年も被害者がでるのだろうか?●●●
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/kouhaku/1057943092/-100
行政機関、日本の全マスコミ、教育機関などによる、
個人に対する住居不法侵入からの盗聴、盗撮、24時間監視、
ストーカーで収集した個人情報を、
テレビ、新聞、出版物などで嫌がらせをしながら悪用している事実について、
>>1>>394までにまとめました。

2chのマスコミ板 http://society.2ch.net/mass/
●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?●●●
で被害者の訴え、マスコミの隠蔽が、30スレまで続いています。
より多くの人に事実を知って貰うことが、
組織的、計画的な犯罪の刑事責任、民事責任を追及することにつながると考えています。
848名無電力14001:03/11/21 00:54
>太陽光に可能な限りシフトするべきだろ。
>風力もECASSの大規模化で平準化が可能だしやるべき

風力は条件が良ければやれば良いし、太陽光も補助金を続けるべきだと思うよ。
ただ日本の電力のうち5〜10%程度を賄うには、少し厳しいかなと。

現在の日本の風力、太陽光の容量はそれぞれ50万kW程度だったかな?
これがそれぞれ10倍に増えても原発2基程度でしょ。
過剰な期待できないよ。
849名無電力14001:03/11/21 03:02
風力や太陽光は、設備容量で比べても無意味だね。

国際エネルギー機関が、再生可能エネルギーの生産量、シェアを国別に調査している。
http://www.iea.org/stats/files/renew2003.pdf

日本は決して見劣りしていない。
サヨ狂信勢力が崇拝するドイツと比べてみろ。
850名無電力14001:03/11/21 03:23
>>848
そりゃ、ここ10年程度ではその程度だけど、
100年後を見据えれば、ある程度本気でシフトする必要がある。
851名無電力14001:03/11/21 03:46
WWFジャパン委託調査
日本での「2010年自然エネルギー10%」の可能性について
ISEPでは、政府資料を中心とする既存の資料を基本ベースとして、
技術的・経済的に2010年までに一次エネルギーに占める自然エネルギーの割合が
10%に到達しうるシナリオを検討しました。
http://www.isep.or.jp/img/wwf_re10%.pdf
852名無電力14001:03/11/21 03:47
石油が無ければ、太陽電池も風力発電装置も作れない、
シフトしても意味ナーシ
853名無電力14001:03/11/21 04:05
>>851
>ドイツでの再生可能エネルギー源(Renewable Energy Source=RES)による発電に対する支援策の効果が大きいという。 
>ドイツでは、RESによる発電の割合を5%から、2010年には10%に引き上げることを目標にRES優遇策をとっている。
ttp://www.janjan.jp/special/0308/0308125608/1.php
854名無電力14001:03/11/21 04:06
>>849
>太陽光発電だけはかろうじて「世界一」の規模を誇っている日本ですが、
>この新法によって、早晩、ドイツに追い抜かれることは間違いないでしょう。
ttp://www.pen.co.jp/tachiyomi/t-datugen/tachi0040.html
855名無電力14001:03/11/21 04:34
> 国際エネルギー機関が、再生可能エネルギーの生産量、シェアを国別に調査している。
> http://www.iea.org/stats/files/renew2003.pdf
> サヨ狂信勢力が崇拝するドイツと比べてみろ。

なんだ、ドイツの再生可能エネルギーの大部分は
廃棄物火力発電なんだね。
856名無電力14001:03/11/21 06:11
Germany

NET GENERATING CAPACITY OF RENEWABLE AND WASTE PRODUCTS(MW)                                  
            1990 1995 1998 1999 2000 2001 2002E
Solar Photovoltaic  2   18   54  70  114  195   ..  
GROSS ELECTRICITY GENERATION FROM RENEWABLE SOURCES (GWh)
1990 1995 1998 1999 2000 2001 2002E
Solar Photovoltaics 1 7 35 30 60 150 200

Japan

NET GENERATING CAPACITY OF RENEWABLE AND WASTE PRODUCTS
(MW)
1990 1995 1998 1999 2000 2001 2002E
Solar Photovoltaic - 43 e 133 e 209 e 330 e 452

GROSS ELECTRICITY GENERATION FROM RENEWABLE SOURCES (GWh)
1990 1995 1998 1999 2000 2001 2002E
Solar Photovoltaics - 1 1 1 1e 1 e

日本はドイツの二倍以上の太陽電池の発電能力をもってるけど、発電実績は
統計になってないね。何でだろ。。
857名無電力14001:03/11/21 06:20
でも、ドイツは風力で、10700GWH(2001年実績)も発電してるよ(水力の約半分)。。やっぱりすごいな。
858名無電力14001:03/11/21 06:24
日本は252GWH。。。ドイツの40分の一。アメリカは5840GWH。日本の20倍。

風力のトレンドには完全に乗り遅れてるね。日本は。海上風力発電をするべきでは。。
あと、臨海部の風よけにもなるし。
859名無電力14001:03/11/21 06:54
>>855
日本の再生可能エネルギーは、7割が自然エネルギー。
ドイツの再生可能エネルギーは、7割が廃棄物火力発電か。

廃棄物火力発電は日本では推奨されていないもんな。
それでも、再生可能エネルギー比率、総量とも日本が上回るわけだ。

> 国際エネルギー機関が、再生可能エネルギーの生産量、シェアを国別に調査している。
> http://www.iea.org/stats/files/renew2003.pdf
> サヨ狂信勢力が崇拝するドイツと比べてみろ。
860藤本美貴(本物):03/11/21 07:01
>>823
ダイオキシン発生は焼却温度を制御すればかなり防げる。

それよりも、太陽光発電にこれ以上コストダウンする見込みが
あるのかどうか、分からない。
私は100年たっても、太陽光発電は高いと思う。
861藤本美貴(本物):03/11/21 07:07
>>827
製造工程の消費化石燃料・CO2発生も考慮に入れると
どうなりますか?
862藤本美貴(本物):03/11/21 07:09
>>837
なんで補助金をつけるの?
863名無電力14001:03/11/21 07:21
>>860
少しずつですが、太陽電池は毎年確実にコストダウンしてる実績があります。
それにシリコンはリサイクルできるから2世代目以降は確実に安くなります。
それに他の資源も限界がありますので100年後は高騰してると思われます。
864藤本美貴(本物):03/11/21 07:21
>>858
諸国の事情…地理・地学や経済構造・文化などを
全く無視して、
欧米のやっていることを「トレンド」として盲信し、
日本は「遅れている」とするのは、
学者・知識人にとって致命的。
865藤本美貴(本物):03/11/21 07:24
>>863
そりゃある程度の効率化と、補助金つけた量産効果は
あるでしょう。
ど ん な も の に で も。
問題なのは、他のエネルギーと比較してどうかということ。
市場で採算が取れるのかということ。
それは恐らく絶望的ではないかな?
866名無電力14001:03/11/21 07:25
858は学者でも知識人でもなく、
エセ環境団体の末端シンパに過ぎない。
867名無電力14001:03/11/21 08:42
>>866
おまえは超能力者か?(w
868名無電力14001:03/11/21 08:48
>>859
日本の場合、ドイツと違って、山岳地帯が多いから水力で
稼いでるだけだろ。

ドイツはその代わり風力がむちゃくちゃあるじゃん。
869名無電力14001:03/11/21 08:56
>それにシリコンはリサイクルできるから2世代目以降は確実に安くなります。

現在においてもシリコン屑で作成してんだけどねえ。w
古新聞からの再生紙がいかに高いコストであるか知らないらしいな。
870名無電力14001:03/11/21 09:07
>>869
シリコンくずの生産数に制限されるじゃん。
871藤本美貴(本物):03/11/21 09:19
マテリアルリサイクルの高コスト=エネルギー消費大
を見ないとね

872名無電力14001:03/11/21 10:02
>>871
シリコンリサイクルは、アルミリサイクルと同じで低コスト=省エネルギーだよ。
873名無電力14001:03/11/21 10:28
>>872
だめだめw。
シリコン屑で作ってさえ今のコストであることを認識すべし。
874名無電力14001:03/11/21 14:47
>>873
だめだめ。シリコンくずが市場価格になってるよ。リサイクルで
安くなる可能性はあるよ。
875   :03/11/21 14:57
ここは無料でチャットが出来る! 
 今お気に入りに登録すれば・・・
「ぷるるんチャット」  ライブでオナニーが見れる!
http://waris.h.fc2.com/
AVも無料で見れるんだって!!
876名無電力14001:03/11/21 16:37
日本は小規模水力と太陽電池かな。
太陽電池はコストを下げて輸出する。車に継ぐ産業が出来るわけだ。
877名無電力14001:03/11/21 19:43
太陽電池で少しは電力会社にも甘い汁を吸わせてやれば普及するだろ
878名無電力14001:03/11/21 20:05
穴掘って埋めるだけの無意味な作業にかね出すくらいなら
こういう役に立つことに使え
879名無電力14001:03/11/21 22:06
>>874
リサイクルは既に成立しているのだろ?
それにもかかわらずこの体たらく。。。w
880名無電力14001:03/11/21 23:30
シリコン原料のケイ素自体は無尽蔵に近くあるらしいね
地球を構成してる主要物質の一つらしい。。
881名無電力14001:03/11/21 23:55
>>880
普通の石ころをカウントするならね。
882名無電力14001:03/11/22 00:06
深夜電力をバッテリーに蓄えて昼間も使う。
すると、同じ電力を使っても安上がり。
電子レンジなどを使いたい場合でもアンペア数を増やす必要もない。
広い設置場所を取る温水器も必要ない。
バッテリーに蓄えきれなくなるほど余ったら、昼間に売る。

こんなシステム、いくらで出来ますか?
で、売った電力でいくらくらい回収できますか?
883名無電力14001:03/11/22 00:46
>>882

それが経済的に成り立つなら電力会社が率先して購入する罠
884名無電力14001:03/11/22 02:46
>>883
ワラタ
885名無電力14001:03/11/22 13:34
夜の電気を溜めておいて昼間使うシステムとしては、こんなものがありました
 www.cgc.co.jp/htw/npi/390/NIPPONDENCHI_011172.html

夏季猛暑晴天昼過の冷房ピーク削減に有効で、
これをみんなでつければ原発は要らなくなります(本当か?
886名無電力14001:03/11/22 15:42
今年の予算もそろそろパンクするみたいですね
887名無電力14001:03/11/22 15:46
>>886
それでいつものように大量辞退者が発生して繰上げ3000番だって?w
888名無電力14001:03/11/22 16:14
なんか来年の予算も減額するみたい
889名無電力14001:03/11/22 16:19
>>887 辞退者がたくさんでるのは とりあえず申し込みだけでも・・・
があるのかな? やはり訪問販売のかたの申し込みだけでも・・・とか?
890名無電力14001:03/11/22 16:47
セールスマンの口車に乗って申し込みするが、
後で正気に返ってやっぱりヤメタという事になるのか
891名無電力14001:03/11/22 20:44
補助金がなくなるなら 販売金額が安くなるな
訪問販売は あまり変わらないと思うけど・・・
892名無電力14001:03/11/22 21:21
日本のリサイクル率は高く、ドイツほど廃棄物がでないのも一因。

> 日本の再生可能エネルギーは、7割が自然エネルギー。
> ドイツの再生可能エネルギーは、7割が廃棄物火力発電か。
>
> > 国際エネルギー機関が、再生可能エネルギーの生産量、シェアを国別に調査している。
> > http://www.iea.org/stats/files/renew2003.pdf
> > サヨ狂信勢力が崇拝するドイツと比べてみろ。
893名無電力14001:03/11/22 21:29
>>866
日本が優れている点を決して認めないところから
推察して、日本のイメージを落とそうとする
反日プロ市民じゃないのか。

894名無電力14001:03/11/22 22:55
今年の冬は発電量多そうだな。
895名無電力14001:03/11/23 00:28
ttp://www.asahi-net.or.jp/~pu4i-aok/core/memodata/memo800.htm

> ソーラーセルの素材の製造エネルギー:1.5kWh/W
> 13.5%変換効率のソーラーセルの製造エネルギー:0.2kWh/W
> 年100MW蓄える活性炭固体電極電気二重層電池の素材の製造エネルギー:1.6kWh/W
> 1Wのソーラーセルの年間発生電力(100W/1m2):2kW/year
> エネルギー回収年数=(1.5+0.2+1.6)/2:1.65year
> 制御用機器の製造エネルギー回収年数:1.0year
> ソーラー電源システム全体の製造エネルギー回収年数:2.7year
> ソーラー電源システムの寿命:半永久的

これって妥当性ある?
896名無電力14001:03/11/23 00:33
>>895
寿命って平均したら20年とかぐらいなのでは?
25だっけメーカーでは。
897藤本美貴(本物):03/11/23 10:38
>>895
本当にそんなのがあったら、株価と同じで、
将来の期待収益の割引現在価値で既存電源を
上回るから、電力会社が必死で推進するだろ。
898名無電力14001:03/11/23 22:57
>>897
電力会社はピーク時の消費をおさえて
消費の少ない時間帯に使ってもらいたい。
そうすれば発電電力がお金にかわる比率が上がるから。
発電電力は発電コストに直結してるからね。
利益優先。

各戸で発電されちゃったら電力会社がもうからないから推進しない。

電力会社の発電規模でソーラー発電やると、土地代が馬鹿にならない。
ていうか、土地がない。山間部でやると自然破壊になるし。
家庭でおく場合は屋根の上で、工事費だけしかかからないから問題ない。
899897じゃない:03/11/24 00:38
>>898

おいおい、全然答えになってないぞ。w
対話が成立しておらん。


900名無電力14001:03/11/24 00:56
>>897
これは、エネルギー収支で、貨幣価値じゃないよ。
901名無電力14001:03/11/24 00:58
>>900

エネルギー収支は貨幣価値に換算できるだろう。
902名無電力14001:03/11/24 01:37
>>901
だから、貨幣価値に換算してから言え。
903名無電力14001:03/11/24 03:38
化石燃料の場合は今のところ投入したエネルギーよりも遥かに大きい
エネルギーが得られる訳だからねえ。それに対抗するのは難しいから
再生可能なエネルギーはなかなか普及しないわけ。
904名無電力14001:03/11/24 03:49
>>903
違うよ。エネルギー収支じゃなくて、貨幣価値だよ。
905藤本美貴(本物):03/11/24 08:44
>>904
どっちも同じですよ。特に太陽光発電は
エネルギー収支→×
貨幣収支→×

あと、太陽光パネルはピークカットになるし、
負荷平準化のノウハウは電力会社が一番持っているから、
電力会社は(コストを家庭が負担するならば)そんなに
毛嫌いしないと思われる。
906名無電力14001:03/11/24 09:26
>>905
>どっちも同じですよ。特に太陽光発電は
エネルギー収支→×
貨幣収支→×
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
これは、違うよ。貨幣収支だったら上になる可能性がある。
石油も太陽電池も市場商品だから。

現在でも、石油→太陽電池→電気、
と、石油→電気、では、最終的なエネルギー生産は前者の方がいい。

石油は有限だから。

907藤本美貴(本物):03/11/24 10:16
>>906
ん?よく分からないが、太陽電池生産にエネルギー(石油)
が大量に使われているので、エネルギー収支は×。
石油価格が上昇すれば、太陽電池価格も上昇する。

市場価値は市場法則によって決まるが、これは
コスト(投入資源)を反映するので、
エネルギー収支が×なら貨幣収支も×。

再生可能エネルギーを使う際に重要な視点は、
そのシステム全体に、化石燃料がどれくらい使われているか
ということ。
石油が有限なら、その有限な石油を浪費する太陽光パネルは
全然だめ。
908名無電力14001:03/11/24 10:35
は?原理的に石油が必要な訳じゃないんだけど。
909名無電力14001:03/11/24 11:00
>>908
じゃあせいぜい安く作ってくれ。
910名無電力14001:03/11/24 14:50
ROMってたが現在は
エネルギー収支→○
貨幣収支→×
だろ、エネルギー収支=貨幣収支ではないだろ、どうかんがえても
エネルギー収支は10年しないうちにつくのは過去このスレの中で
決着のついた事だべ。。問題はコスト
911名無電力14001:03/11/24 15:22
>>910
エネルギー収支で○なのに、
なんで貨幣収支が×なのよ。
912名無電力14001:03/11/24 15:28
エネルギー収支について正当な価格が付けられているなら、エネルギー収支=貨幣収支になる。
少なくとも、真っ当な経済学はそう考える。

ただ、現在の市場が正当な価格を付けることができていないという「市場の失敗」により
これはイコールにはなっていない。この原因は、石油を本来は資本と見なすべきなのに
市場が所得と考えているから、だったっけな、そんな感じ。

ちなみに、化石燃料は明らかに投入したエネルギーより少量のエネルギーしか生み出せません。
もちろん、現在の市場から見れば>>903のような解釈になるのですがね。
913名無電力14001:03/11/24 16:56
>>912
エントロピー減少の法則だな。
914名無電力14001:03/11/24 18:10
だって 
太陽パネルの価格=製造エネルギーの価格+製造コスト+販売コスト+設置コスト だべ

製造エネルギーの分は数年ぐらいで取り戻せるがその他リサイクルコスト
を含めすべてのコストを取り戻そうとするとまだ難しい

それでも太陽光をすすめよう!というのは石油エネルギーの
外部不経済(環境コスト、有限資源、外交的コスト)が目立ち始めたからでしょ?
俺は経済と―しろなんで、詳しい人助けてw
915名無電力14001:03/11/24 18:10
>>911
だから、石油がそもそも、市場価格なんだよ。
資源を産出するのにかかる価格で、売られるから安いわけ。

でも、エネルギー収支的には、石油をつかって、太陽電池を作った方が
石油を直接燃やすのより5倍くらい、効率がいい。

916名無電力14001:03/11/24 18:13
>>914
違うよ。石油を直接燃やすより、太陽電池を作った方が、
エネルギー効率はいいってこと。

ただ、そのための経費を捻出する必要がある。
人間が生活していくことなど、労働者の賃金をすべて
そのエネルギー倍率でまかなうことになるから、
今のところ高い。

でも、そのうち、安くなるでしょ。
917名無電力14001:03/11/24 18:18
>違うよ。石油を直接燃やすより、太陽電池を作った方が、
>エネルギー効率はいいってこと。

はあ?
hiranoレベルのアホ参上ですかあ?
918名無電力14001:03/11/24 18:22
>>916
ン、別に違う事はないと思うが??文章がわかりずらかったかな?
いいたい事は同じだよ!!用はコスト次第なわけだろ、

でもなんつーか、現在の経済に石油の環境コストは完全に取り入れら
れてないでしょ!まぁいろいろな規制が加わり始めたから
だんだん石油を使う事にリスクがでかくなると思うよ
919名無電力14001:03/11/24 18:36
太陽電池はどのくらい増産すると安くなるんだ?
920名無電力14001:03/11/24 20:07
>>914
製造にも販売にも設置にも、エネルギーがかかるじゃん。
921名無電力14001:03/11/24 20:09
>>919
妄想の中でしか安くなりません。
922名無電力14001:03/11/24 23:37
中国で生産すると安くなる?
923名無電力14001:03/11/25 00:56
太陽電池が安くなるとは限らない。これは真実。
(安くなるかも知れない、のも真実)

しかし、石油利用の外部不経済が内部化される、つまり「エネルギー収支について
正当な価格が付けられる」状態になるならば、太陽電池を使わないことが高く
つくようになる。すると、太陽電池は「相対的に」安くなる。
924名無電力14001:03/11/25 03:52
>>923
しかし、石油利用の外部不経済が内部化される、つまり「エネルギー収支について
正当な価格が付けられる」状態になるならば
=====================
これをする良いアイデアは??
925藤本美貴(本物):03/11/25 07:33
>>923
(エネルギー収支ではなく、二酸化炭素の問題だと思うが…)
炭素税をつければ、
火力に対して相対価格が小さくなるかも知れないね。
しかし、「炭素税」と「排出権取引」の要点は、
「CO2排出抑制を”効率的にやりましょう”」ということなので、
現段階で滅茶苦茶高コストの太陽パネルを設置するよりも、
より容易に削減できる国の排出権を買った方が(共同実施でも
なんでもいいが)安くあがると思われる。
926名無電力14001:03/11/25 10:04
太陽光て電力不足と環境問題を考慮して できたんでしょ?
まぁ〜最終的なひきがねは 京都議定書だとおもうけど・・・
927名無電力14001:03/11/25 10:08
CO2って計算方法でどうにでもなるいい加減な物なんだな。
それよりも脱フロン。オゾンホールほ温暖化のような妄想とは別だから。
928名無電力14001:03/11/25 15:49
>>925
二酸化炭素の問題に縮減するんだったら、問題の一部だよ。

石油は化石燃料で一回きりの使用しかできないことが重要。

太陽電池は石油を直接燃やすより効率がいい。
929名無電力14001:03/11/25 20:52
>>924
例えば石油の有限性が市場から見ても明らかになれば、石油の価格は高騰します。
その中で石油が市場にとっての資本であると認識されるようになれば、価格はかなり
適正なレベルに近づくと思われます。
そんな泥縄が嫌だという場合には、市場が付けられない価格の補正を政府の課する税金によって
行うという方法もあります。価格はとんでもないことになると予想されるので、勿論誰も
賛成しないでしょうけど。(今日本で検討されている)炭素税と実施方法は一緒ですが、
理論や目標は実は結構違います。


>>925
もちろんその両者は違うものですが、現状としては化石燃料によるエネルギーの割合が
大きいことと、地球という系全体で見れば化石燃料の利用は必ずエネルギー収支で
マイナスになることから、両者は比例関係に近いものとして考えております。
京都議定書システム自体は経済学的に真っ当なはずなんですが(専門外なので自信はない)、
みんな排出量が増えていくという仮定の下に作られた枠組みの中で既に(不本意だろうけど)
目標を「達成」してしまっていた国、それも大国、があったためにそういう妖しい抜け道が
できてしまったのでしょう。


>>927
既に温暖化の話は、科学でなく政治と経済の話になっております。一旦結ばれた
合意を勝手に破棄するのは、よろしいこととは言えません。日本一国に離脱しろとか
言う前に国際社会を説得するための立論をお願いします。
あと、フロンの問題に関するモントリオール議定書は、この手の国際合意の中では
素晴らしい成功を収めた例だとむしろ言えます。まあそれはいくつか原因もあるのですが。
930名無電力14001:03/11/25 23:28
>>928
そういう錯覚があるだけではないなか?
リサイクルをするとゴミが減るとか、
エネルギーの節約になるとか、
そういうのとの同程度の。

それとも裏づけになるソースをお持ちですか?
931名無電力14001:03/11/25 23:59
>>930
太陽電池はエネルギー収支がプラスなので、作れば作るほどエネルギーはプラスになるよ。

もんだいは、経済的に石油の方が安くできること。なぜかというと、石油は水みたいに
掘ったら出てくるものなので、生産にほとんどお金がかからないから。

これは、経済的には外部経済の移転と考えられると思うけど。
932名無電力14001:03/11/26 00:02
>太陽電池は石油を直接燃やすより効率がいい。

またこういうアホを言い出す。。。
hiranoって。。。
933名無電力14001:03/11/26 00:05
>>931
外部経済?全然話が違うと思うが…

太陽電池のエネルギー収支が本当にプラスなら、
電力会社が推進するでしょ。
30年かけて原発作ってるくらいなんだから。

「永久機関」幻想を抱いてはいけませんよ。
934名無電力14001:03/11/26 00:22
>>933
経済収支はマイナスになるので、エネルギー収支がどうあれ電力会社が
推進していないのは正しい。
原発は、見かけだけでも収支はプラスです。いやマジで。
935名無電力14001:03/11/26 00:27
エネルギー収支=経済収支

は成り立つの?そうは思わないけどな。

大規模に太陽光発電を推進すれば
出力が変動するから、バッテイリーが必用になるし
バックアップの火力が必要となる。これは風力も同じだけど。

そこら辺の理由も電力会社が推進しない理由では?
またそういった要因も経済収支に入るの?
936名無電力14001:03/11/26 00:28
なんか石油を燃やすと燃やした分以上にエネルギーが得られると思ってる人がいるな
937名無電力14001:03/11/26 00:33
>>933
エネルギー収支と経済収支は違うんだよ。

経済収支は市場価値だ。要するに。エネルギー収支は地球の資源の全体量を所与とし、
太陽エネルギーの時間あたりの照射量を所与とした時のエネルギー消費量の
時間的推移を全時間にわたって積分したものだよ。
938名無電力14001:03/11/26 00:35
エネルギー収支≠経済収支

だと思う理由。ハイブリットカーとガソリン車。
経済収支を考えたらハイブリット<ガソリン車だけど
エネルギー収支を考えたらハイブリット>ガソリン車でしょ?

この比較の経済収支はガソリンの価格によって変わってくるのだが
ガソリンの価格は半分近くは税金。

税金ってエネルギー収支には、ほとんど影響ないでしょ。
939名無電力14001:03/11/26 00:35
一番エネルギー消費が大きくできるのは太陽電池を、全資源をかけて、
つくってしまい、その電池で消費と投資をまかなっていった場合でしょ。

ただ、電池生産の効率が変化するので、すぐに太陽電池を
作ってしまうのがいいとは限らないけどね。。
940914:03/11/26 00:53
まだもめてんのか、、
温暖化効果があるのはほぼ裏付けが取れてること、
CO2に先行して気温が上がるのは海水に溶ける事のできるCO2が膨大だから
だから海水からCO2が抜けることで温暖化が加速度的になる可能性もなくない、、
逆にかなり吸収してくれてるのかもしれない

とにかく、いえているのは現在の温度上昇は、かなりの可能性で石油燃焼によるもの
かも知れない、ということ

この不確定要素を貨幣による規制として盛り込む事にかなりの無理があるわけだが
世界第二位のエネルギー消費国である日本には取り組む義務があるだろう

にもかかわらず消費量ダントツ1位の国のブッシュは石油利権と票に目がくらんで
京都議定書を無視だ。。 あの国は日本並に家電製品や車を省エネ化させるだけで
大きな効果があるのにそれすらしない、、あげくイラクで石油確保しに行って
今の馬鹿な状況にした。。 


941914:03/11/26 01:36
話がずれたwついブッシュ憎しで。。
 
とにかく外部不経済の問題はなかなかコストに直しづらい
だからこそ先見の明を持ってやらないといけないと思うのさ、
今軌道に乗せられれば日本の一大産業になりえるんじゃない?
それに国産エネルギーをもつことは国際発言力の強化にもなるのでは??

電力会社が嫌がるのは質の低い電気だから
つまり今のままでは同一変圧器内に何箇所も
あるとまず電気が売れなくなる、それにうまく
逆流させるのは技術的に難しいのよ(俺は専門家ではないが)
ttp://homepage2.nifty.com/domi/mondai.html#douban
ココに詳しく書いてある、長いけど読む価値あり!!

ココのスレにあるECaSSみたいな物が低コストになれば
むしろ逆潮流はさせないで家庭内で自己完結させるのも
手かもしれないですね、

942名無電力14001:03/11/26 09:19
>>937
だから、なんで市場がエネルギー収支を組み込まないのさ?

>>938
本当にそうかな?君は燃料電池車(億はする)が
エネルギー収支でも成立してると思う?
943名無電力14001:03/11/26 09:29
電力会社が責任を持っている順位

1位…安定供給 質の良い電気を停電なく送り届ける。
2位…環境問題 CO2や公害物質の削減に取り組む
3位…価格 なるべく安い料金で電気を売る。

だから、もし太陽発電が環境に本当に優しいのなら、
総括原価規制下で採算度外視で推進されたはず。
価格が高くなっても、消費者に選択肢はないから。
ある意味理想的なシステムだったのか?
944名無電力14001:03/11/26 11:51
>>942
市場にとって石油が無尽蔵にあるものだからです。太陽光並に無尽蔵で
安定に供給されているので、節約して使わなければならない資本ではなく、
どう使っても損にはならない所得として扱っているからです。
燃料電池車は内燃機関よりはトータルで見てエネルギー効率がいいでしょうね。
ただ、プリウスがエネルギー収支でガソリン車に優位なのは、電気モーターの
おかげではなく回生システムのおかげです。回生システムを持たない燃料電池車は
それほど優れているわけでもないでしょう。

>>943
それはちょっと違うのではないかと。公害がひどかった時代にはとにかく
対策しろという事になったでしょうが、今はみんな「温暖化が怖い」とは言っても
漠然としていて誰も本腰入れて省エネしようとか言わないわけです。すると
環境問題はそこに存在しないことになる。環境問題は社会の受け止め方一つで
大きさが変わるものですからね。

あと、太陽光発電はエネルギー密度が低いので、原発のような専用の施設を
作ろうとするととんでもない広さの敷地が必要になります。採算度外視と
言っても、やはり手の出ない物は出ませんよ。太陽光発電はまた、安定供給に
おいて現状では無理がありますしね。

945141:03/11/26 14:21
>>942
燃料電池はみな「可能性」「ポテンシャル」をかって
将来を見据えて研究してるんだろうに。。

ガソリン車の性能向上がかなりいっぱいいっぱい
だから燃料電池なんだろ??
燃料電池がコンパクト低コストになり水素燃料が量産できれば
 
1.排出ガスが水蒸気(水素直接燃料なら、CO2削減、NOXとPM撤廃)
2.車載機器用に電力が取り出せる、回生電力の使用が可能 
3.ホイールインモータで自由な車両レイアウト、広い車内
4.水素燃料は電気からも一応生産可能、メタンハイドレードからも。。

ハイブリッドはこのうち 2 の利点しか得られないわけだ。。
946141:03/11/26 14:50
>>944
>あと、太陽光発電はエネルギー密度が低いので、原発のような専用の施設を
>作ろうとするととんでもない広さの敷地が必要になります。採算度外視と
>言っても、やはり手の出ない物は出ませんよ。太陽光発電はまた、安定供給に
>おいて現状では無理がありますしね。

そうですね今のように売電しなきゃ損ではなくて、家の屋根に無理なく乗るぐらいで
売電しないで家庭内の消費の一部を担う感じで使う事にメリットがあるような
優遇制度があればもっと加速しそうなんだけど、、そのためにはやはり高性能低コストの
蓄電装置は欲しいトコですね、、、

日本のすべての設置可能な屋根にたった1KW前後の装置を乗せる事ができれて
蓄電装置によるピークカットができればかなり効果があると、、、

 2000万家庭に1KWでもピーク時2000万Kw稼働率効率12パーセントとして
平均出力300万Kw 一軒50万補助で10兆円高いようだけど、これで一気に
弾みがつくと思うけど、どうかな?イラクの戦費よりは安いよw

それをした上でコスト大幅減になっていれば売電もバンバンやればいい
947名無電力14001:03/11/26 17:22
>>944
石油が所得?誰がそんなこと言ってたの?
マルクス経済学の枠組みかな…。
少なくとも日本では、石油を無尽蔵に使っているわけではないが。

「市場はエネルギー収支を組み込まない」という答えには
まだ不十分かと。
948名無電力14001:03/11/26 17:26
>>946
高性能低コストの蓄電装置があるのなら、電力会社が
買って、負荷平準化しちゃいますよ。

あと、50万補助出しても、高いものは売れない。
だから、2000万家庭に普及させるなら、その2倍くらいは
見積もらなきゃ。君の計算を援用すると、20兆円。
この税負担は、国民は受け入れられないだろうなぁ。
949名無電力14001:03/11/26 17:56
>>947
経済学は実は不得手なのです(^^;
とりあえず、典拠はE. F. Schumacherの"Small is beautiful"です。ただし孫引き。
この人が経済学でどういう位置づけなのか、とかそういう事情には全く
疎いのですが、なるほどなぁと思ったので。で、その一文は確か原文でも
書かれてたんですが、そこから先は素人の想像が入ってる部分があるので、
なんかこうやばいこと書いてたりしたらご指摘頂けるとうれしいです。

これで足りないとなると、何が他に必要になるんだろう・・・
まだまだ勉強が足りません。
950名無電力14001:03/11/26 19:08
>>949
石油は消費の排除が可能で、かつ競合します。
お金を出さないと買えないし、
誰かが使うと他の人は使えない。
つまり、石油は公共財では有りません。
その意味で、市中に溢れる、洋服や本やCDと同じ。

洋服や本やCDの生産が所得だという話は聞いたことがない。
これらは資源・エネルギーを投入して生産され(コストに基く
供給関数)、欲しい人がお金を出して(限界効用に基く需要関数)
市場で取引されます。
951名無電力14001:03/11/26 20:13
>>950
なるほど、その辺は分かります。
ただ、洋服や本やCDは、言ってみれば無限に生産できる(事になっている)ものですから、
石油とは事情が異なることもあるのではないかと思います。

それと、上記典拠については数ページ分の引用を読んだだけなので前後関係は
不明なのですが、厳密に経済学の話をしていたのか、経済学をアナロジーとして
記述していただけなのかが分からないので、その辺で話が食い違っていてはアレですね。


おっと、かなり話がスレタイから離れてしまいましたが、>>950の方は次スレ立てよろ(w
952名無電力14001:03/11/26 20:36
953名無電力14001:03/11/26 20:43
ブラクラ
954名無電力14001:03/11/26 22:24
踏んじまっただ〜

>>948
>高性能低コストの蓄電装置があるのなら、電力会社が
>買って、負荷平準化しちゃいますよ。

負荷平準化のために、深夜電力を安くして、
昼間消費する予定のエネルギーを夜に消費する商品を
いろいろと出して、消費者に買わせているじゃないですか。

電力会社が供給するエネルギーを丸々蓄えようとすると、
いくらリチウムイオン電池並みの性能があっても、
ダムくらいの大きさになるでしょう。(勘

だから、電力会社が自前でその設備を持つことはないでしょう。
ハイブリッドシステムでつかう電池1台分が千円以下になるなら
ありうるかも。寿命しだいでしょうが。
電池はメンテも大変だからねえ。性能劣化もあるし。
955141:03/11/26 22:46
うーん、俺も経済は疎いからなんとも言えんが、
とにかく外部不経済を無視すれば現在の性能の太陽電池
なんて離島と宇宙にしかいらんし、バンバン火力つくりゃいいわけだ
>>948
確かに蓄電+とパワコンやインバーター の低価格化が必要ですね。。
高性能低コストの蓄電装置がでればきっと今の深夜電力給湯器みたいに
売られるだろうね、、まぁそれに乗じてソーラーが入る隙はあるな。。
とりあえずECaSS でもフライホイールでもいいからなんか使えるものが
出てきて欲しいトコだね。。

956名無電力14001:03/11/26 22:50
>>955
ある程度、CO2に配慮しても、原子力発電推進した方がいいし。

結局、「電力会社は大資本だからきっとけしからん」という、
庶民のやっかみか、マルキシストの妄想で、
各家庭がエネルギー生産できる自家発電が注目されている。
けど、電力ネットワークとか、コストとかで、
なかなか勝ち目が見えない。

それだけの話でしょ。

太陽エネルギーを使うなら、広大な砂漠を緑化して
バイオマスが一番いいんじゃないなかな。
957141:03/11/26 23:01
>>956
俺はやっかみや盲目的な反原子力ではないんだが。。。
上でも述べたとうりの利点で太陽光に期待してるのさ、
でも100パーセント太陽は無理だと思うし、、

その広大な砂漠を緑化が出来たら苦労はしない、
それをするにはまず現地の人の教育保護から始めないといけない
焼畑で生きてるわけだから。。

国内の森林資源や利用可能なバイオマスエネルギーも導入するべきなのは同意
まず日本で太陽風力バイオ地熱とかメタンハイドレードとかやれるべき事は
総動員してみるべきだと思う、、
958957:03/11/26 23:06
って今思ったんだが俺はレス141を書いた人じゃないです、、w
959名無電力14001:03/11/26 23:27
>>957
原理的言うと、太陽エネルギーを最も有効活用しているのは
「自然」
森林とか、水力(蒸発した水が位置エネルギーを蓄積)とか。

だから、バイオマスが一番有効だと思うよ。
960名無電力14001:03/11/26 23:31
キャパシタを使っても、直流から交流をとりだすロスを
最小限に抑えようとすると、24時間の供給は無理だよね?
擬似サイン波を直接直流で作り出すのかな?
キャパシタを制御するICでなら可能かもしれないな。
・・なら問題ないか。
961957:03/11/26 23:34
>>959
その過程を電気に結びつけるのが手間がかかる上に
効率が今一、、どうしても間にガス化とか熱エネルギー化とかが。。
遺伝子改良植物かなんか使えば砂漠でもいけるかもしれんが。。
962名無電力14001:03/11/27 00:32
想うんだが、太陽熱だか太陽光発電パネルを敷き詰めていけば
敷いた部分の下は陰になるから砂漠化のスピードは減りそうな気がするんだが・・・
963名無電力14001:03/11/27 01:19
>>959
バイオマスの太陽光利用率は低いよ2%程度。
それをさらに人間がエネルギーとして利用するともっと低下。
964名無電力14001:03/11/27 04:57
>>963
そんなに低いのか。。

でも、日本って未利用の森林が多いから材木加工産業と
バイオマス発電を組み合わせて、発電と加工の両方で
採算をとれないかな。。
965名無電力14001:03/11/27 09:45
>>962
光合成できなくなるから、むしろ進行するでしょ。

>>963
広大な面積があることをお忘れなく。
単純なエネルギー利用よりも、
化学パルプ→RPF→発電
という方式が一番理想的かな。
966名無電力14001:03/11/27 09:59
>>965
紙を燃やすって言っても、ダイオキシン問題が完全に解決できないなら
あんまりなあ。

塩ビの生産もまだ止まってないし。
967名無電力14001:03/11/27 10:27
>>966
いまどきダイオキシン問題なんて言うか?
ダイオキシンの毒性にも疑問があるし、
それに焼却温度を管理すれば問題ありませんよ。
968957:03/11/27 13:53
>>966
ゴミ発とはまた別だからその辺は問題ないと思うな

ふむ、林業復活とセットでやれば純国産エネルーギ
になるからありだね、再生可能だし、ただそれを発電
を主目的にやるのは人手が掛かりすぎかも。。
 
でもバイオマスはメタンから水素生産に使えるから
燃料電池とは相性がいいよね

いずれにしろバイオも含め太陽、風力、水力、地熱、潮汐力、etc,,と今は競わせる
時代だと思うよ、そのうちいくつかが主流になるんだろ、
969名無電力14001:03/11/27 15:49
それにしても、エネルギー収支=貨幣収支を、システム全体に当てはめちゃう、電波な意見が何処から出て来るんだろう?
生産にエネルギーを多く使う金属やシリコンそのものなら話も分かるが、それらの合計なら十分電気代より安いしな。
新築用の、屋根材一体型太陽電池で、一般屋根材との差を「貨幣収支=エネルギー収支」と見ても良いのかな?
970名無電力14001:03/11/27 16:02
経済学が言うコストダウンは、
「生産性の向上」によってもたらされる。
すなわち、より少ない労働者でより多くの製品を生産できるとか、
より少ない資源で同機能の製品を生産できる(ダウンサイジングなど)とか。

また、価格は市場法則によって決まるため、
長期的にはコスト関数(供給曲線)上に均衡する。
従って、価格はコストを示し、コストは投入された資源を示す。
971957:03/11/27 22:00
>>970
まぁそうなんだが、石油の有限性や環境負荷による損害がその 「コスト」 には
入らないのが今までの経済学の仕組みってのは判るよね??
972名無電力14001:03/11/27 22:05
>>971
有限性は組み込まれますよ。

環境負荷は外部性だから、CO2排出税が必要だね。
973名無電力14001:03/11/27 23:04
化石燃料には税金がかけられているのだが。
例えばガソリン。53円が税金。これがエネルギー収支にどう組み込まれるの?
974957:03/11/27 23:20
>>972
その組み込まれると言うのは
枯渇が見えてくると暴騰するだの利権争いがおこるだのって組み込まれ方じゃ。。
経済学万能主義はもうとうの昔にこけてますよ
975957:03/11/28 00:06
>>974
>経済学万能主義はもうとうの昔にこけてますよ
市場原理に任せてほっとくっていう昔のやり方の事ね

今は >>972 見たいにCO2税は賛成だな
ガソリン税はチトやりすぎな気がするが
でも発電用や軽油、灯油には少ししか税金かかってないからなぁ
 
それは社会基盤を支えてるトコが使うって理屈なんだろうけど
日本は世界人口の2%で世界の7%の石油を使ってるわけなんだし

もっと自然エネルギーに投資する義務はあると思うんだが、、
そうしないと将来中国だのインドだのが湯水のように石油使い出しても
文句も言えんし技術提供も出来んぞ
まぁアメリカの25.5%って数字見るとなんだかなぁな気もするわけだが
976名無電力14001:03/11/28 00:21
26日のだったかな? 日経新聞に太陽光の補助金を2005年で打ち切ると書いてあったね
977名無電力14001:03/11/28 00:32
>>975
名前欄紛らわしいのでなんとかしれ

つーか、望ましいことと現在の事実をごちゃ混ぜじゃいかんぜよ
978名無電力14001:03/11/28 00:44
>>976
あと2年ほど、やるべきだと思うけどな。。
979名無電力14001:03/11/28 03:23
2005年に太陽光の補助金はやめてもいいけど、無利子融資を設定するべきだと思うが。

どうよ。
980名無電力14001:03/11/28 08:34
>>976
そりゃそうだろ。
補助金=税金 なんだから、
普及が進めば進むほど、成立しなくなる。

「全員が補助金をもらうことはできない」という
自明の論理で考えれば、すぐに分かること。
981名無電力14001:03/11/28 08:37
>>974
市場は合理的に動くので、わざわざ暴騰したりは
しませんよ。枯渇が本格的になってくると、
じわりじわりと価格が上昇します。これから半世紀後の
ことでしょうが。
で、その間に技術開発が進んで、代替エネルギーが見つかれば
OK。駄目なら人類滅亡。

あと、「市場原理に任せるのがベスト」というのは、本質的には
変っていない。それが成立しない状態であっても、
市場を完全なものにする政策が望ましいから。
982名無電力14001:03/11/28 08:39
>>979
無利子融資=実質的補助金
983名無電力14001:03/11/28 08:44
>駄目なら..
それまでに技術的なもの(コストの低い)確立して
世界に売り込んでやろうよ、チャンスだと思うんだが。。
984名無電力14001:03/11/28 08:49
>>983
チャンスですよ。できるもんならやってください。
代替エネルギー作る人は、みんな結局コストが高くて駄目なんです。
強いて言えば原発+C02税が一番有力。
985名無電力14001:03/11/28 08:52
CO2を原発推進の理由にして莫大な予算を割くのに
太陽光はたかだか100〜200億円程度の補助金さえも打ち切るのか
986名無電力14001:03/11/28 08:55
>>985
原発推進は、C02よりもむしろエネルギーセキュリティの方が…
それと、価格競争力があるのが大きいですね。

電力会社が太陽光を20%くらいまで引き上げて、
その代わり電気料金も2倍…というのを受け入れる大衆は
いないから。
987名無電力14001:03/11/28 09:41
価格競争力が弱いからこそ太陽光を補助する必要がある。
まだ打ち切るほど成長していない。その代償がたった200億。高いとは思えない。
988名無電力14001:03/11/28 09:43
>>984
今きめちゃうのは時期尚早かと。。
>>985
そうそう、その技術開発の元になるものまで
潰してしまってはねぇ。。
989名無電力14001:03/11/28 09:44
>>987
君が自分で負担して補助してやれよ。

だいたい、補助なんてしなくても、成長するものは成長するだろ。

990957改め ST:03/11/28 09:49
>>989
話の流れを読め!!
将来に備えての補助なんじゃねーの??
原子力に比べたら微額の補助まで打ち切るつもりか??
この先このままの発電方法で
やってけると思ってるんですか??
991名無電力14001:03/11/28 09:56
>>990
コスト競争力があり、環境への貢献度もあり、
発電規模も十分にある原子力と、
コストは高いし、環境に貢献するかどうかもよく分からないし、
発電規模といったら目も当てられない太陽光を
比較できないでしょ。

「税金は無駄遣いしてはいけない」
992ST:03/11/28 10:05
>>991
放射性廃棄物は「埋める」
しかできんのはその膨大な技術開開発費で
直る可能性はあるのかい?論理的に、50年単位で物を見ろお年寄りですか??

        「原子力は現状繋ぎでしかない」

ちがうかい?
993名無電力14001:03/11/28 10:11
>>992
「埋める」の何が問題なのかね、君は地底人か?
それから、電力会社は50年単位でエネルギーセキュリティを
考えていますよ。それが何か問題なのかね。

「太陽光は現状繋ぎですらない」
とりあえず、君の自宅につけてみたら?
994ST:03/11/28 10:13
原子力が要らないとはおもわんが
どうがんばっても「配管お化け」になりがちな原子力と
シリコンと電極にインバータと言う構成なのに現場高い太陽電池、、
どちらがブレイクスルーしそうかと言えば後者だと思うんだが。。
995名無電力14001:03/11/28 10:15
補助金がなくなるてことは それだけ商品の価格が安くなったてことだな
996名無電力14001:03/11/28 10:16
原発は核廃棄物処理代21兆円が加わって7円。
石炭、LNGが6円。

原発は特別に高くはないし、安くも無いね。

一方風力は11〜13円。ゴミ発7〜9円。太陽光(ホンダ)22円。
安く出来るのなら安くしてみなよ。
997名無電力14001:03/11/28 10:17
そろそろ 次のスレを 宜しく
998名無電力14001:03/11/28 10:20
(。・_・。)ノ
999名無電力14001:03/11/28 10:22
ラスト
1000名無電力14001:03/11/28 10:22
(σ゜▽゜)σゲッツ!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。