原発は化石燃料を浪費する Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
145素人参上:2005/03/27(日) 21:33:00
で、
>10の原子力エネルギーをとるためには15から17ぐらいの化石燃料を燃やしたエネルギーを使わないとダメ

これは本当なのか?少なくとも世間の一般常識からは考えられんよな。
146名無電力14001:2005/03/30(水) 00:39:39
>>145
それって、「高レベル廃棄物を人間が1万年管理する」とか、無茶苦茶な前提から来ているんじゃないか?
147名無電力14001
チャンネル桜の掲示板でも
「原子力も化石燃料価格高騰によって影響を受ける。」
なんて書いている愉快な人がいたよ。

現状ではあらゆる経済活動に化石燃料何らかの形で係わっているわけで。
しかし、化石燃料を直接使っている火力発電と、間接的に使っている原子力では影響の度合いが違うだろうにな。

「日本の原子力発電は、化石燃料価格高騰による電気料金の上昇を抑える役目を果たしている」
という、海外の大学による研究結果も何処かで目にした。

この逆の結果を出している報告書ってあるのかな?
(誰か知ってたら教えてください。)
あ、>>146が書いているような、前提条件からして現実離れしている研究は除いて。