@環境学を学ぶに相応しい大学@

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無電力14001:2005/07/22(金) 14:20:57
>>258
農学部で授業やってるが…
見た目と時折見せる冷たさ以外に何か不都合あるの?
271名無電力14001:2005/07/23(土) 00:37:32
自治体主体の環境系セミナーによく出席しているが、

講師で来てるのは、1 公務員(省庁勤め・自治体職員) 2 会社員(エンジニア・営業マン、しかも殆ど一部上場企業) 3 大学教授 4 民間シンクタンク

て感じだ。
すなわち、環境ネタで飯が喰えてるのは、

1の場合、国1のキャリア系、もしくはコネでも何でも使って自治体職員
2の場合、正社員・総合職じゃないと従事できない
3の場合、最低旧帝の修士コース
4の場合、早計旧帝コース

ていうのが実態だよ。
すなわち、何にもまして重要なのは大学の名前。これかなり露骨。
理系の場合、専攻科目によって確率変動が起きたりする場合があるから、最低地方国公立程度の学歴が必要であるのに比べ、
文系の場合、そもそも国一や地方上級で採用されたり、一部上場企業で採用される為には、「それなりの名前」の学校出てないといけないわけ。
272名無電力14001:2005/07/23(土) 11:30:50
所詮文系はね
273名無電力14001:2005/07/26(火) 00:33:52
千葉大学の工藤教授はどうなん?
274名無電力14001:2005/07/26(火) 01:09:26
男はなんで女性の社会進出に反対すんの?
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/wom/1095130633/
275名無電力14001:2005/08/20(土) 03:56:44
>>270
宇裸具血はいかんでしょう。

276名無電力14001:2005/08/24(水) 23:46:43
ポスドクはもう捌けたのか。
277名無電力14001:2005/08/26(金) 23:32:29
何度か書いているが、入試も近いが、とにかく
東大新領域の国際環境協力コースだけは絶対に行くなよ。
絶対に後悔するぞ。
278名無電力14001:2005/08/27(土) 13:07:24
文系で環境考古学やりたいんだが
どこがいいかね?
279名無電力14001:2005/08/31(水) 21:13:00
なんで国際協力コースだめなの?

280名無電力14001:2005/09/03(土) 15:05:51
横レスだけど、やっぱり来ない方がいいと思うよ。
東大でいちばん楽に入れる大学院だけど、もう企業にも役所にもここは東大じゃないって分かっちゃったから就職活動は学部の方で扱われるから学歴ロンダにならないし。
学生のレベルは低くて話題も合わない。本郷では他の研究科の人とつきあってたけど今度から柏だし。
先生は不祥事抱えている人が多いし、そもそもレベルが低い。前の職場も拓大とかだもんなあ・・・。
今は博士課程から本郷の研究室に移る準備をしているところです。
281名無電力14001:2005/09/03(土) 16:21:40
>>280
大学院重点化以降、東大院は学部生数以上の学生を採るからね。よその大学院を落ちた奴が受かる。高度な設備・予算と教官の能力の無駄遣いだ。
282名無電力14001:2005/09/03(土) 21:07:18
環境って仕事ならしてるけど?
きついし安いしだよ。
この業界、今、過渡期だから。。。
大学なら理系出れば探せるけど、専門うたってるの学部はやめたほうがいい。
専門なんてないよ、これ実感。
なお、コンサルは死滅するとおもうとる。

283名無電力14001:2005/09/03(土) 23:54:02
>>279
すでに>>280で出つくしてると思うけど、学生・教員両方の質が最悪。
教員はレベルが低いだけならともかく、不祥事。特に金の問題が多い。
学生は勉強しないで修了できるけど、もちろん就職はろくなものではない。
行くなら、合格したらすぐに指導教官にする人に何か手みやげ持って挨拶にいけ。
それが優秀賞をもらって修了する最善の策だ。
284名無電力14001:2005/10/01(土) 00:48:37
>>280
拓大の人、アカハラ・セクハラでアウトらしいね。
年甲斐もなく・・・
285名無電力14001:2005/11/02(水) 12:05:49
どうでもいいけど意味のない会議をたくさん開くのは止めて欲しいのだが。
286名無電力14001:2005/11/02(水) 14:38:18
法政の人間環境学部は既出?
287名無電力14001:2005/11/02(水) 18:23:17
イオンド大学
288名無電力14001:2005/11/04(金) 23:53:57
すみません、受験生なのですが
環境学を学べる評判の良い大学を教えて下さい。旧帝意外で(^_^;)
ちなみに、理系の分野です
289名無電力14001:2005/11/05(土) 22:06:04
マジレスするけど 環境学ってのはないね。

環境の何をしたいの?
環境装置の開発したいなら 化学工学とか機械とか。
環境創生したいなら土木とか。

>>286
法政のは理系じゃなくて文系だね。
文系の環境学って、それこそ東大とか京大じゃないとしたら
なにするんだろう?
290岡大生:2005/11/05(土) 22:21:41
岡大結構いいよ。
291東大:2005/11/05(土) 22:22:46
東大以外大学ではない
292岡大生:2005/11/05(土) 22:23:34
農学部がいいけど、環境理工学部でもまあまあ勉強できる。大学院もできたし
293名無電力14001:2005/11/07(月) 22:31:29
ヒートアイランド学会発足

 都市部の気温が郊外より高くなるヒートアイランド現象のメカニズム解明や緩和策の検討に産官学が連携して取り組む「日本ヒートアイランド学会http://www.heat-island.jp/」が29日、東京で発足する。
 ヒートアイランドを防ぐ技術の公募などを行う予定で、会長には斎藤武雄・東北大大学院環境科学研究科教授http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.htmlが就任する

 昨年7〜8月に東京消防庁が救急搬送した熱中症患者は892人に上るなど、ヒートアイランド現象による気温上昇の影響は深刻さを増している。
29日の初会合には国や東京都、電力会社や空調会社などの企業、NGO、研究者など約80の個人・団体が参加予定で、組織の枠を超えて知恵を出し合うことを目指す。
294名無電力14001:2005/11/07(月) 23:46:05
>>289社会科学でも環境への貢献度は高いと思うよ。
例えばエコツーリズムなんかは理系の範疇じゃないよね?環境法整備なんかも重要だと思うから文系でもやれることはたくさん。
295名無電力14001:2005/12/06(火) 02:46:38
環境法整備は法学部・ロースクール出身者のお仕事。環境法は司法試験科目。
素人文系の立ち入る余地はない。
エコツーリズム?ツアコンでもやるの?w
296名無電力14001:2005/12/27(火) 09:54:06
age
297名無電力14001:2006/01/04(水) 23:33:45
結局、環境学は学ぶに値しないということでこのスレ終了でいいですね。
298名無電力14001:2006/01/18(水) 21:14:07
>>295ぷぷっw
299名無電力14001:2006/01/19(木) 22:22:31
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/koho_index.html#event
東北産業クラスター計画・第9回環境フォーラム合同国際セミナー
「バイオミミクリー・ゼロエミッション・ネイチャーテック
 〜人と地球に優しい環境・経済・ものつくり〜」
http://www.kankyo.tohoku.ac.jp/index.html

日時 : 平成18年2月1日(水) 13:00〜17:00 (12:00開場)
会費 : 無料
会場 : 仙台国際センター 大会議室 橘
募集締切 : 平成18年1月27日(金)
○基調講演(1) ジェニュイン・ベニュス 氏
○基調講演(2) グンター・パウリ 氏
○先進事例:ネイチャーテック研究会の活動について
○ネイチャートーキングセッション
 モデレーター:環境科学研究科 石田秀輝 教授
※日本語による同時通訳がつきます
詳細情報はこちらhttp://www.kankyo.tohoku.ac.jp/pdf/9th_kankyoforum_060201.pdf(PDFファイル)
300名無電力14001:2006/01/20(金) 15:48:28
農工大は? 全国初の環境学科をつくったのはウチだ、と教授が息巻いてましたが。
301名無電力14001:2006/01/25(水) 23:34:48
国策による日本初の環境系大学組織
(3つ同時に設立)

東京農工大・農学部・環境保護学科
東京水産大・水産学部・海洋環境学科
横浜国立大・環境科学研究センター

302名無電力14001:2006/01/27(金) 23:11:52
昭和47年に環境庁が設置された。
その翌年の昭和48年に環境系の大学組織が初めて設置された。

昭和48年の環境白書から
 第7節 教育関係の施策
  横浜国立大学に環境科学研究センターを、東京農工大学に環境保護学科、
  東京水産大学に海洋環境工学科を、東京大学に森林風致計画学等に関する講座を設け、
  また、広島大学内海水環境研究施設等の整備を行なう。

学生の募集があったのは、農工大の環境保護学科、水産大の海洋環境工学科と
東大の森林風致計画学研究室のみ。

環境庁のキャリア採用は、東大の森林風致計画学研究室を中心にして行われたため、
「造園」区分の試験が行われていた。しかし、農工大や水産大からの環境庁採用は、
学科設置当初はほとんどなし。農工大や水産大では造園学を教えていなかった。
よって設立当初の卒業生は、国からも産業界からも見離され、就職活動にかなり苦戦したとのこと。
303名無電力14001:2006/01/29(日) 18:47:04
30年以上経っても「最初に政策的に設置された」という以外の
見るべき実績がないわけだ罠。
304名無電力14001:2006/01/30(月) 20:00:02
実績がないと決め付ける根拠は何だろう???
305名無電力14001:2006/03/20(月) 03:23:08
俺は農工大の化学(システム)工学科にいるが、このスレのレスによると
環境資源科学科よりも環境関係の仕事ができる望みが高いってことでいいの?
306名無電力14001:2006/04/03(月) 21:56:29
電力会社からみたら、環境資源科学科より化学システム工学科の方が
親近感が沸くということじゃないかな。
307化学屋。:2006/04/16(日) 22:20:29
「環境のお仕事」ちゅうのんで何をイメージされているのかわかんないけれど。
今は、嫌われ役の化学屋でも、環境の知識は外せないよ。なんか偽善的でもある
「経済性なんか度外視しても環境だあ」みたいな仕事は知らんが(そんなんに金払う
ばかはそうはおらん・・)、普通に仕事したら、環境に関わるとこは多かれ少なかれ
でてくるものでしょ。
その辺の勉強するのは無駄にはならんかと。
環境ってのは総合的なもんで、それがゆえに、いろんな自己矛盾抱えまくってる。
そんな中で苦しみながらよい方向を求めて仕事する。環境と仕事って、そんなイメージかなと思う。

308天皇制の正常化なくして地域カルト教育の正常化なし:2006/04/20(木) 11:09:30
【オウム真理教と偽皇室の接点を考える】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1137727591/l50
(上のURLの投稿番号40参照)

インテリジェンスの世界では、陸軍中野学校(正式名称、中野学校)や菅江真澄プロジェクト
のように、一種の遊び感覚であろうか、名前を少し変えて実名を出すケースが多い。

『オウム真理教の元「法皇官房」幹部石川公一容疑者。
当時、教団代表だった松本智津夫被告(49)の側近』
(2004年7月8日付  読売新聞  国松長官狙撃事件)

石川公一    →    石川●
松本智津夫  →     松本●

石川●は確かに、松本●の側近。当時、●大農学部の大学院生。
一方、松本●は明仁の側近。○○に赴任した後も何度も皇居に赴いている。
また当該事件において、他にも「松本」なるキーワードが出てくる。
松本サリン、更には目黒公証役場事務長拉致事件で逮捕された
オウム真理教幹部の松本剛容疑者(29)。いやに「松本」が多い。

309名無電力14001:2006/06/09(金) 05:26:00
京大の地球環境学堂ってどうよ?
310名無電力14001:2006/06/17(土) 23:59:27
>>309
あそこも東大新領域の国際環境協力コースと状況は一緒だと思う。
京大であって京大でない感じ。
311名無電力14001:2006/07/02(日) 23:23:01
理系です。来年環境省を訪問しようと考えています。
環境に携わる人はどんな勉強をしてるかと思い書店に行ったところ
環境法などの本が多く置いてありました。

教養課程で法学なども(あくまで基礎中の基礎ですが)履修したので
なんとか読めそうだと思いましたがまだ購入していません。
特に文系の方にお伺いしたいのですがおすすめの本はありますか?
312名無電力14001:2006/08/31(木) 19:44:05
あげ
313名無電力14001:2006/09/03(日) 11:26:09
開発援助の世界にいる人間からみると、東大の国際環境協力コースは
結構いい先生そろってると思うんだけど。
学生さんも、外務省とか、JBICとか、朝日新聞とか、それなりのところ
に就職してた気がする。
314底辺工高生:2006/09/06(水) 01:13:00
 俺は結局、変な正義感とか義務感みたいなもので環境環境と言っていたのかな
と思うとどうしようもなくいやな気分になってくる。そのへんのおばさんと変わらん。
 ロボット系工学一直線の友人がうらやましい。

>>159 今は何をなさっているんでしょう?

                やる気と根性湧かせる方法教えてください。
315名無電力14001:2006/09/09(土) 01:38:23
俺は環境系学科から地方公務員(化学職)で環境系の仕事やってるよ。

環境系学科といっても物理、化学、生物、地学を全て学ぶ学科(いずれ専攻を選ぶ)って感じで
環境学を学ぶっていう感じではなかったね。
大学時代はそのことについて違和感を感じていたけど、これでよかったのかも。

中途半端に環境学の真似事やるよりはね。
316名無電力14001:2006/10/21(土) 16:30:39
>>294 >>295
「罰金30万円でしか、自然観光資源なるものを守れないようなエコツーリズムの地元なら、エコツーリズムの誘客を、即刻やめるべし」
「コモンズ的視点を欠いたエコ・ツーリズムでいいのか?」
http://www.sasayama.or.jp/wordpress/?p=609
より
317名無電力14001:2006/12/12(火) 01:42:14
ロンダで有名な某大学の環境学専攻だが、今年の就職状況は把握しているだけで、
工学系院なら、もっと就職はいいんだろうなあ・・・・。

NTTデータ・NTTコミュニケーションズ・日立製作所・富士通
旭化成・東京ガス・鹿島建設・JR九州・三菱重工業・アクセンチュア
セイコーエプソン・三菱東京UFJ銀行・国家一種・某県庁
キューピィー(研究)・博士課程進学(3人)・無い内定(一人)
その他ゴミ企業(数人)
318名無電力14001:2007/03/13(火) 03:40:55
俺が立てたスレまだ残ってんたんだね うれしいからあげる
319名無電力14001
>>315
環境を守るために必要な対策は、既存の学問分野ごとにモジュール化できるとは限らないね。
だから環境学という体系として再構築する必要があったということ。