最近交通信号機にLED(発光ダイオード)が使われるようになりました。
LED信号機の利点
・消費電力が6分の1以下
・西日が差しても光らない
・交換がほとんど不要
神奈川のある通りでLEDの街灯が設置されたという
ニュースも見ました。
20年後には電球は全滅して、環境に優しいLEDに
代わります。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 14:15
これからは、演色豊かな電球の時代だな。
LED、蛍光灯は貧乏人に使わせるものだ。
5 :
えれまにあ&rlo;ッリヤニ ( ̄ー ̄) &lro;:03/05/01 18:36
白色超高輝度LEDの登場で、マニアの間では家庭用照明化も進んでいる。
作ってみると案外明るいものだ。電気スタンドやダウンライトも代わりには十分かも。
でも本格的に定着するにはちょっと指向性が効き過ぎる.....
適度に散乱される工夫がいるかと.......
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:13
同感。<指向性
かといってカバーでもかけるとロスがあるしな
7 :
えれまにあ&rlo;(`ー´) &lro;:03/05/02 12:38
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 14:33
そういやどこかがLED用の散乱しやすいカバーを開発したとかって話があったような。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 14:36
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 13:53
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/28 14:07
15 :
名無電力14001:03/07/02 00:58
別に蛍光灯でいいじゃん
もっと効率求めるならナトリウムランプ。
蛍光灯って、放射線で、ダメになるのでは?
長崎原爆の時、ピカッと来る前に、蛍光灯が消えたんだそうですね。
JCOの事故のときでも、付近でダメになった蛍光灯が沢山あったとか。
(臨界事故現場周辺で採取された蛍光灯に残留する放射性核種・・・)
ところで、LEDは大丈夫なんですか?
17 :
エレマニア&rlo;(どけイイもでうど) Oo .(`ー´)&lro;:03/07/05 10:44
18 :
名無電力14001:03/07/05 10:45
放射線なら電球より自分の健康を心配したほうがよいのでは…??
夜光塗料や
⇒ 蛍光灯の夜光塗料や 鬱。
20 :
名無電力14001:03/07/05 11:19
蛍光灯はじょじょ〜に効率が落ちてくるよね。
高輝度LEDはだいじょうぶ?
21 :
名無電力14001:03/07/05 11:25
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
山崎ウザイ 小僧は気をつけた方がよい
27 :
名無電力14001:04/02/07 21:56
age
28 :
名無電力14001:04/03/15 12:27
26が山崎だと判明
29 :
名無電力14001:04/11/02 22:33:43
なのになんであんまし普及しないの??
30 :
名無電力14001:04/11/03 16:37:04
豆電球と同規格で、そのままはめ換えるだけですむ「LED球」希望。
古い懐中電灯も、一気に電池長持ち、球切れナシの最新電灯に。
速く作って売って欲しい。
昔、長寿命の電灯を作った会社があったそうな。
しかしあまりに長寿命だったために商品がそのうち売れなくなり、
倒産したそうな。
大量生産大量消費で成り立つこの社会、長寿命はまずくないかな?
だな
33 :
名無電力14001:04/11/03 23:38:07
ファミリーマートが店舗の照明を蛍光灯からLEDに変更したとの記事が日経に出ていたぞ。
超高輝度発光ダイオードの懐中電灯最近よく見かけるね。
最初はものすごく明るくて,蛍光灯に取って代わる日も近
いのかと思ったけどつかい始めたら結構劣化が早いのな。
きっと最初のほうの劣化スピードが速いんだよ。
だね
36 :
名無電力14001: