地球温暖化?いいじゃねぇか暖かくて!

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>334
つまりクリントン政権はよりマシな選択肢があったにもかかわらず選ばなかった
わけだ。奴らは馬鹿だねー(w

>>341
そうだよなぁ、IPCCは21世紀の間、全体としては増えると予測してるんだもんなぁ。
南極半島は減ってるけど、それだけ強調する緑豆の皆さんには困ったもんだ。

>>342
>>286の言うような完全な経済学、もしくはそれに近いもの、が成り立った
社会というのは環境保全や平等性の観点から必要とされてるんだが、これに
よって外部不経済が内部化されることになると、環境への外部不経済を
無視もしくは軽視する事によって成り立っている今の暮らしは成り立たなく
なる。地球温暖化対策として自然エネルギーの利用や省エネルギーが推進
されるけど、それは石油の残量だとか、現在では経済が表現できていない
外部不経済を減らす方向に働く、と考えられる。それは、よしんば温暖化が
人為的でなかったり影響が微々たる物だったりしたとしても、いわゆる
「後悔しない対策」という奴なんだわ。
前で「もし水位が上がったらやばいぞ」とは言ってるが、日本の危機は温暖化
だけから来るのではないし、そのリスクも一度に軽減できる手段として
温暖化対策を推進する事が合理的であると考えているだけだ。