原発は危険

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無電力14001:04/01/02 01:13
次っていうか
わざわざスレッドを立てる必要はないのでは
既存のスレッドを消費したほうが板のためだと思うよ
953名無電力14001:04/01/02 01:20
原発は実はものすごく危険なのです
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1028193149/
原発が本当に安全なら
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/990710520/
原発は本当に安全か?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/979101254/
【まっかな】原子力安全説は統計のからくり【ウソ】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1032860497/
原発が無くなるように祈りましょう
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1030960000/
次スレ候補
954名無電力14001:04/01/02 01:26
原発関係は類似スレが乱立しすぎ
955名無電力14001:04/01/02 01:48
次スレ立てないでこちらに移動しましょう。
原発は本当に安全か?
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/979101254/
956名無電力14001:04/01/03 18:13
残りは埋めるの?
次スレは立てないことには賛成
このスレッドだって元々は死んでいたわけだしね
957名無電力14001:04/01/04 01:42
現在石炭火力を利用することはあっても
推進しようと言う人は一人もいない
958名無電力14001:04/01/04 01:43
原子力を本気で廃止しようと言う人も一人もいない
959名無電力14001:04/01/04 04:05
>>958
即刻、つう意味ならドリーマーくらいしかいないだろうが、長期的にという意味なら
ばそれなりにいると思うぞ。
960名無電力14001:04/01/04 08:40
何かいいものがあれば廃止したいというひとがほとんど
原子力を廃止すること自体が目的の人は火力を持ち出しますが
961火力発電派:04/01/04 23:01
>>957
電力会社が実は推進を切望しているのが、石炭火力でしょ。
962火力発電派:04/01/04 23:02
>>958
それは、私の存在で完全否定できるよ。
963名無電力14001:04/01/04 23:42
>>962
まぁ、おまいは存在自体が完全否定されているからな。
964名無電力14001:04/01/05 02:05
>>962
アウトオブ眼中なんだろ、時代遅れだしな。
965名無電力14001:04/01/05 03:17
>>962
キミの存在の問題は、「本気で原発を廃止したいなどと思ってはおらず、愉快犯
として議論の混乱を狙っている」のであるか、あるいは「原発推進側の刺客であ
るにもかかわらず、議論の混乱を狙っている」のである、というところにある。つま
るところが、キミの存在は、「原子力を本気で廃止しようと言うひとは一人もいな
い」という意見に対しての反論としては、全く役立たずだということである。

念のためだが、おれは>>959で、基本的には原発反対派だ。おまえ、邪魔なんだ
よ。原発に反対しているようなフリをすりゃ原発反対派から評価されるなんて思う
んぢゃねーぞ。馬鹿に味方されると迷惑なんだ。
966名無電力14001:04/01/05 12:39
>>549
>最近恵也を見ないと思ったらこんなところにいたのか。
>俺はkiriiの極論の方が笑えるのだが、火力はバカ丸出しでつまらん。

kirii のHP
ttp://www.enpitu.ne.jp/usr6/69003/

967名無電力14001:04/01/05 13:42
原発でまともな運用がなされているなら、原発○なのだが、
でんき予報を引き起こすくらい、いいかげんな運用がなされているので、

原発×。

厳密に言うと、原発が×なのではなくて、原発関係者のだらしなさが×。

原発プールから異物ざくざくとかあったが、
1000個もたまるまで定検で見つけられないということ自体がおかしすぎ。

美浜原発細管破断事故も、定検でチェックできなかったのも、おかしすぎ。

下請けが定検している限り、原発は×。
第三機関などが定検するようになったら、原発は○。
968名無電力14001:04/01/05 18:10
>>967
まあ全力を尽くしたとしてどこまで維持管理ができるのかという疑問はあるけど、
少なくとも現状では信用できん、ということはあるな。
969名無電力14001:04/01/05 18:51
原発に抜き打ち検査の新制度――保安院、来年度にも

 経済産業省原子力安全・保安院は電力会社による原子力発電所の
自主点検内容を、抜き打ちで検査する新制度を来年度にも導入する。
新設する第三者機関で安全性や記録改ざんの有無などを調べる。
点検の透明性を高め迅速な調査ができるようにし、東京電力による
データ改ざんで失った信頼の回復を目指す。

http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt35/20020909d1fi01d909.html
970火力発電派:04/01/05 21:03
どうせ抜け穴だらけなんでしょ。
もう誰も、騙されねーよ。
971名無電力14001:04/01/05 22:14
必死だな
972名無電力14001:04/01/05 22:52
原子力エネルギーは○原発は監視
>>970おまえが無職なんだから監視しろよ
973火力発電派:04/01/05 23:04
>>972
私を無職だと、誤った妄想をもつに到った理由は。

 放 射 線 浴 び 杉 と か ?
974名無電力14001:04/01/05 23:15
俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋に原発廃止、原発廃止とつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「東電だから!東電だから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋に火力推進、火力推進と叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら母の部屋に突撃
タンスを開けると一枚の写真発見
死んだ親父が俺を抱いている写真発見
俺は泣いた
975火力発電派:04/01/05 23:22
>>974
オモシロイ?妄想だね。
あなた、>>972でしょ。
976火力発電派:04/01/05 23:37
>>974
負けたのがそんなに悔しいんだ
977火力発電派:04/01/05 23:38
>>976
あなた誰?
978火力発電派:04/01/06 00:42
>>977
おまえこそ誰だよ
979名無電力14001:04/01/06 01:59
火力電力派とかいうひとが、何のためにここに書いているのかが
どうしてもわからないんだよね。
確かに、愉快犯か、原発推進派の走狗とか、そのように見える。

もし真面目に反原発を考えているのならば、なぜそういう書き方をするのか
自分が書いていることでその目的が達せられていると思うのか
そのあたりを考えて、答えをもらえませんか。
980名無電力14001:04/01/06 09:02
>>979
単に頭が悪いだけでしょ。(笑
981名無電力14001:04/01/06 11:13
>>969
自主点検内容を、抜き打ちで検査する

検査するのは、自主点検内容・・・ですか・・・とほほ。
なんで、こんなにだらしないの・・・
982火力発電派:04/01/07 01:05
>>979
全てを話すと長くなる。
そこで、今回サマリーを記す。

今後日本国に予想されるエネルギー危機。
(この存在は推進派、良識を持つ反対派共通だよな。)

そのエネルギー危機はどうせ避けることなど不可能なんだけどね。

せめて、そのショックが日本国において、なるだけソフトになるようにするためには、どうすりゃいいんだ。

これだけを考えている、それをジックリ考えると、私のような発言内容になるのだよ。
(今回は単純に書いたが、詳細は機会があれば、カキコする。)
983名無電力14001:04/01/07 01:16
>>982

だから、その「エネルギー危機」とやらはまだまだ先のことだ。
石油ですら100年分もあるし、ウランに限っては200年以上だ。
原子力が2倍に増えてもあと100年だぞ?

100年以上先のことを考えて石炭を確保しろだと?
アホか。今、100年分の石炭を確保出来るのかよ?
984火力発電派:04/01/07 01:19
>>983
先送りバッカの自民党にいくらもらった、よ、オマイはよ〜。
985名無電力14001:04/01/07 01:23
>>984

あのね〜、化石燃料の可採埋蔵量はず〜〜〜と変わらないし増えているのだよ?
何でかな〜〜?

それは究極埋蔵量に手をつけてきたからだよ。
そんなことくらい猿でも分かること。

そして、まだまだ究極埋蔵量はたくさんある。



986名無電力14001:04/01/07 01:29
>>985
究極まで使わんでも良いのに。
しかしさ、究極の後はどうなんだよ。爆
考えてないだろ、猿はな。
987名無電力14001:04/01/07 01:31
>しかしさ、究極の後はどうなんだよ。
>考えてないだろ、猿はな。

究極埋蔵量はどれくらいあるか知っているのか?
そ〜んなまだまだ先のことを考えてどうするのやら?


988名無電力14001:04/01/07 01:31
一方の火力馬鹿もアホなんだよ。
みえてないつーかさ。
989名無電力14001:04/01/07 01:32
>>987
うんうん、お前は考えなくても良いからさ。
990火力発電派:04/01/07 01:32
>>985
究極埋蔵量全部を使えるわきゃねーだろ。

オマイ、地球の地殻にある資源をどうやって100%取り出すのだ?
答えられるなら答えてみれ。
991名無電力14001:04/01/07 01:33
考えるも何もね〜?
お前の崇高な考えを是非とも聞かせてもらいたい(w
992名無電力14001:04/01/07 01:36
>>990

だから、それを見積もっても100年近くは資源は十分あるのだよ。
何で今から、100年先のことを考えて石炭を確保する必要性があるのだ?
だいたい石炭の輸出国が100年後の石炭輸出を、今から認めるのかよ?
アホか。
993名無電力14001:04/01/07 01:43
大体どこに備蓄しておくんだ?
中国に土地を買って強奪を防ぐために警備員を100年間・・・
994火力発電派:04/01/07 01:48
>>992
究極埋蔵量で計算する、おまいはガイバー脳の持ち主だってこと。
995名無電力14001:04/01/07 01:52
IIASAの試算(98年)

石油の可採埋蔵量(年)
在来型 47
非在来型 60

石油の可採資源量
在来型 45
非在来型 104

ここで非在来型とはタールサンドやオイルサンド、オイルシュールなどのこと。

だから

>オマイ、地球の地殻にある資源をどうやって100%取り出すのだ?
>答えられるなら答えてみれ。

現時点で取り出せる石油は47+60=107年。

ちなみに現在の技術で会わない(取れない)分は45+104=149年。
当然技術が進歩すればこの149年分が107年分に加わる。
996火力発電派:04/01/07 01:55
>>995
おまいはわざと、究極埋蔵量の定義を無視しているのか?
それとも、韜晦しているのか?
たんなる無知か?

どれだね。
997名無電力14001:04/01/07 01:58
>>991
教えて下さいって言えば?
998名無電力14001:04/01/07 02:02
>>996

意味不明だな。>>995でも書いたが現時点の技術で取れる石油は
47+60=107年あるわけだ。

当然ながら45+104=169年の分は技術の進歩により
可採年数のほうに加わる。

どんなに贔屓目に見ても石油は100年ある。


999名無電力14001:04/01/07 02:05
今から100年後の石炭をどうやって確保するか早く書けよな。

それとも逃亡かい?
1000名無電力14001:04/01/07 02:07
とりあえず続きは○×スレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。