風力発電−第2弾

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無電力14001:04/02/13 00:52
風力って結局頼るには弱いんだね〜

ミックスするにしてもこれから大増産は一部の重厚長大産業を太らせるだけだし、
そうかといって今のままではそれも困る(少なくとも近い将来)。

正直、この巨大なエネルギー消費を続けるんなら、
宇宙に巨大な太陽電池を飛ばすか、
地球の底までいって地熱を取ってくるしか道はなさそう。
933名無電力14001:04/02/14 02:20
>>932
それのほうが数段を行く重厚長大産業な気が。。。
934名無電力14001:04/02/14 03:48
風力ってエネルギーコストは安いんだけど、エネルギー密度がね…。
風車が極端に安くなるとか、効率が50パーセント超えるとか、
海上風車が実用化されるとかのブレイクスルーが必要かも。
静音自家用風車とかね
935名無電力14001:04/02/24 08:23
風力って、メリットがあるんだろうかね。
発生するエネルギーと、風力の装置を作るエネルギーのバランスも考える必要がある。
風力の装置を作るエネルギーと建設にかかるエネルギーとで、発生エネルギー以上に
なるんだろうか。
環境に良いといいながら、実はエネルギーの無駄遣いだったりして。
こんなことはよくある話だけでね。
良いことをしているようなフリをして、悪い事をするというのが問題だと思う。
936名無電力14001:04/02/24 10:07
>>935
風力は製造エネルギーなんて半年くらいでペイしてるだろ。
家庭用のは一年位かね。二酸化炭素の量についても。
まあ、天然ガスの精製電力のこともあるからね。利用現場ではクリーンだけど。
937名無電力14001:04/02/24 23:41
新しい浪費の電源を作っているだけと言う意味であれば、
エネルギーは全くのプラス(無駄遣い)では?
938名無電力14001:04/02/24 23:46
>>935
過去何回もそういくこと書いて何度も何度も同じレスされてる
んだけど、テンプレ作って入れとくか?
まさか同じ奴が違う人間装って何度も書いてる訳じゃないよな?
なんにしろいいかげんにしつこい、少し勉強(過去ログなり何なりを)してから書くべし。
939名無電力14001:04/02/24 23:47
>>937
よく意味がわからない
940名無電力14001:04/02/25 22:04
結論としては風力発電は電気で回している観光目的のものが
もっとも効果的?
941名無電力14001:04/02/25 22:24
>>940
いろんなスレでおかしな事書いてるのあなたでしょ??
つまらないから止めて
942名無電力14001:04/02/25 22:48
電気で回転をアシストして、微風時に入力エネルギーよりも
大きな電気出力を得るのは、今の時代あたりまえのことだよ。
943名無電力14001:04/02/25 23:41
>>939
つくるだけじゃ
全然環境にやさしくないということ。代替でないから。
単純な話でしょ?
944名無電力14001:04/02/26 00:16
作っても電力会社が買わないから意味無いだろ。
945名無電力14001:04/02/26 10:17
電力自由化マダー?(☆チン☆チン
946名無電力14001:04/02/26 14:52
>>945
自由化は行いません。
不自由化は推進しております。
947名無電力14001:04/02/26 20:20
>>943
http://society.2ch.net/test/read.cgi/atom/1069989449/862
太陽電池スレの話だけど、風力にも当てはまると思うから。
948名無電力14001:04/02/26 21:39
今年の4月から電力自由化の範囲が拡大されるよ
数年後には家庭用の電気も自由化されるかも
949123:04/02/26 22:42
950名無電力14001:04/02/27 00:34
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20040226AT1D2604N26022004.html

関電、風力発電出資で環境適応型エネルギー購入

 関西電力は26日、荏原系列の風力発電会社、
エコ・パワー(東京・港)に20.6%出資すると発表した。
951名無電力14001:04/03/09 22:08
概出かもしれんが、↓これってどうよ
http://www.rakuten.co.jp/ecogood/531460/531466/
952名無電力14001:04/03/09 22:10
>>951
おもちゃですね。
高杉
953951:04/03/10 01:51
>951
風車と発電機などをばら売りすれば、そこそこ売れるような気がするのだが。
こんなんでも、20台つければ、それなりの発電能力では?
もっとも、一般家庭では難しいな。
ちなみに、俺は駿河の方の海岸に住んでいるのだが、風が凄い。
常に吹き荒れているし、日頃から風のエネルギーがもったいなくて
仕方がない。


954名無電力14001:04/03/11 21:31
その一見ムダと思ってしまうエネルギーで
大気が還流して今の環境を構成している。

それを奪うのは自然への挑戦。
天然資源の浪費は影響の大小はあるが同じこと。

せっかく造るんだから
省エネと組み合わせたビジョンを
示して欲しいものだ。
955名無電力14001:04/03/12 03:04
↑意味わからん。
物事の重要性を順序づけた上で、論理の再構成の必要ありとみた
956名無電力14001:04/03/12 06:08
>>954
論旨の根幹には同意するのだが、風力発電で奪えるエネルギーなんてたかが知
れていると思うので、問題ないんじゃないか。
同種の問題として、たとえば海洋温度差発電なんかだと、局所的にかなり重大な
影響を与える可能性があると思う。アセスメントをきっちりやってから作るならとに
かく、テキトーに作られたらかなわんと思う。
957名無電力14001:04/03/12 11:33
風を有効利用するために、巨大な塀を造ればいいんだよ。
ダムみたいにさ、どっかーんって。
958名無電力14001:04/03/13 00:40

という発想になるのが一番コワい。

最近流行りの巨大風車の増殖が心配だ。
959名無電力14001:04/03/13 01:09
都市部の巨大ビル群ですでにかなり影響が出ているんじゃなかろうか。
960名無電力14001:04/03/13 10:22
ビル風は「良質な風」ではありません。
961名無電力14001:04/03/13 19:57
>>960
誤読と思われ。>>959は「ビル風を風力発電に使え」と言っているのではなく、>>954
に対して「ビルを建てて風の邪魔をすることと、風力発電で風の邪魔をすることとは、
等価なんじゃないか」と述べているのでしょう。
962名無電力14001:04/03/18 02:25
電車の前方に扇風機みたいなのつけて風力発電すれば充電できるし
空気抵抗は減るか増えるか知らんけど良いんでね?
963名無電力14001:04/03/18 14:24
>>962
摩擦熱でロスが出る分エネルギー収支がマイナスです
964名無電力14001:04/03/18 16:08
戦闘機の無線って風力発電機から電気をとってきてるのもあったそうだから
ゼファーの社長さんがやってるようなことも別に変ではないのかもしれない。
965名無電力14001:04/03/18 16:19
摩擦熱出るなら冬ならいいのかな
966名無電力14001:04/03/18 21:07
摩擦熱って何の摩擦?
967名無電力14001:04/03/19 00:28
風の流れからエネルギーを取り出すと、
風の流速が落ちる?から空気抵抗が若干減って電車速なったりはしない?
968名無電力14001:04/03/20 12:03
これは釣りなんですか?本気なんですか?
俺はまじめに答えるべき?
969名無電力14001:04/03/20 13:07
適当におながいします
970名無電力14001:04/03/23 04:23
>>962
空気抵抗は増えます。発電できるのは増えた分より少ないのでマイナスになりま
す。なぜ少なくなるのかというと摩擦熱をはじめとするロス分です。空気抵抗の分
以上に発電ができたら永久機関になっちゃいますね。

>>964
戦闘機やナチスのロケット兵器では、たしかに風車で発電して給電してたのがあ
りますが、あれは機構を簡単にするための便宜策で(特にミサイルなんかの場合
には、バッテリを積むより、多少の空力ロスがあっても風車発電のが良い、と。飛
行中は安定した給電が保証されるわけだし)。

>>965
だめ。加熱云々の話じゃなくて、発熱しちゃう段階でもうロスだから。

>>966
風車の軸受けとかの。

>>967
そんなことは、原則としてありません(ごく微妙な空力改善などによる場合を除く。
ただし、そんなことはまずないし、風車をつけて改善できるくらいならデザインを見
直せばもっとはるかに空気抵抗を減らせます)。

>>968-969
基本的に間違ったアイディアから話が始まっているとは思うが、門外漢のしとなら
こういう発想をしても不思議はないと思うので、釣りではなくマジだと判断し、マジレ
スしてみますた。
971名無電力14001:04/03/23 12:01
10(EN)-3(抵抗)が風車導入して10-4(抵)+1以上(収)なら収支0以上にならない?
扇風機を持ち自分に吹くと扇風機+人全体としては進む方向に力がかかったりはしないの?
飛行機の前方とかジェット機の羽下に付いてる風車みたいのは何に使ってるんだろ
電車て元々平べったいように見えるんだけどやぱ風車付けると抵抗増えてまうんでしょか
972名無電力14001:04/03/25 00:17
>>970
>釣りではなくマジだと判断し、マジレスしてみますた。
まぁそうですね、最近自然エネルギー関連を良く思わない奴等が
わざと馬鹿の振りしたり、デマ書いたりしてスレ荒らそうとしてるのが
この板のいたるとこで見られるもんだからね、、、
 確かに外から来た人ならそう思っても無理はないですよね、
という訳で、マジレストンクス!
973名無電力14001:04/03/25 01:11
>>971
(風車の抵抗による電車の運動エネルギーロス)-(摩擦などの損失)=(発電量)だから
風車を高性能にして、エネルギー収支0に近づける事はできるけど、増える事はないよ
発電量が増えるって事はそれ以上に抵抗が増えるって事といって間違いないですよ
エネルギーの



974名無電力14001:04/03/25 04:18
いや、まず風が風車にぶつかって、残りの風が電車の前面にぶつかるから
(風によって受ける力)=回転力(-摩擦等損失→発電量)+(抵抗によるロス)
電車の前面が12の風の内8受けるとし、そこに風車を入れ4の風をうけ
回転力0,8抗力3,2。残りの風8の内5,33受けるとすと抗力3,2+5,33=8,53発電0,8・2/3=0,53
で発電量0,53ロス0,53で収支0で頑張れば+にもなると思うんですが
975名無電力14001:04/03/25 22:36
>>974
んーと、大基本のところに「エネルギーの保存則」というのがあって、投入した分を
上回るエネルギーというのは絶対に生じないのですね。扇風機を向かい合わせに
して片方だけまわすと、風を受けた側は発電機になりますが(厳密にはそううまく
はいかないが)、風を送る側の扇風機が使った電力を上回って発電するということ
はあり得ないんです。
電車に風車をつけるというアイディアはちょっと置いといて、エネルギー保存則と
いう言葉でWebを閲覧するとか本を読むとかしてみてください。
なお、もしも投入エネルギーを上回る出力を得られるのなら、それは大発明であ
り、世界を変えることができます。しかしそういうわけで、これまでにもエネルギー
保存則を覆す新発明をしたと主張した方は幾多おられたのですが、ひとりとして成
功していません。控えめにいって、敷居はものすごく高いです。
976名無電力14001:04/03/26 00:11
ん〜電車の前面に風車を付けるとどの位抵抗が増えるんでしょか
どうも形的に風車を電車の真ん前に付けてそんな抵抗が増えるように見えないんで
977名無電力14001:04/03/26 00:44
電車のかたちにもよるけど、そんなに抵抗は増えないでしょう。もともとかなり抵抗
が多いからさ。ただ抵抗が多いってことは乱流ぶちまき状態なわけで、風車にとっ
てはとても辛い状況だから、風車ではたいしてエネルギーの回収ができるわけが
ないということもある。
何のために風車をつけたいのかがよくわからないんだが、「エネルギー効率を良く
するため」であるのなら、電車のデザインを流体力学的に見直す方がはるかに効
果的。ただし、製造コストやらメンテナンスやらもろもろの事情から、いまのかたち
があるわけだから、大胆な改善てのはむずかしいでしょうね。

んでだ。「発電がちゃんとできるような風車をつければ、抵抗は増える」「抵抗が増
えない程度のちっちゃな風車をつけたくらいでは、たいして発電できない」というこ
とです。そして、大原則として、「風車をつけて発電をした場合、それ以上のエネル
ギーを、絶対に、消費する」。
978名無電力14001:04/03/26 02:07
>>974
もういっこレスしておくね。

まず風が風車にぶつかり、そのあと電車の前面にぶつかる。そこまではいいです。
でも風車はどこに固定されてます? 電車なわけでしょ。風車が受けた風圧は、軸
を経て電車につたわり、電車を後ろ向きに押す力になるわけです。つまり、風車の
空気抵抗は電車の空気抵抗にプラスされちゃうわけね。そのプラスされた風車の
分の空気抵抗も、電車が負担することになる。
電車の前面が12の風を受けるとして、そこに風車をつけて4の分を受けたとしても、
その4の分が結局電車にかかるんだから、電車の空気抵抗は減らないんですよ。
どこに誤解があるんだろうかと思っていたのだが、「風車が受けた分の空気抵抗
は電車にはかからない」という前提で試算してるでしょ。そこは違うんだな。
979名無電力14001:04/03/26 03:22
>977 そうかぁ電車前面に直接くっ付けると駄目なのか。距離離すのもアレだしなぁ
電車の窓位のを2つ窓の下の所辺りに…。新幹線みたくとんがらせるのはそれはそれでコストかかりそうですし
>「風車をつけて… やっぱ抵抗が物凄い増えるって事なんでしょうか
>978 いや元々電車8だったのが風車3,2+電車5,33で8,53と増えてます
980名無電力14001:04/03/26 10:02
風が吹かなきゃ風車屋も儲かりません
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20040326&j=0024&k=200403269568
981名無電力14001
風車からは電車内に棒が伸びてるからそこに車輪2個くっ付けて
更にペダルの車輪も付けて人力サポートで発電するってのは