☆ 資源エネルギー庁ですが、何か? ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
資源エネルギー庁に務めてます。
一度、原子力反対派だらけの世界で名乗りをあげてみたかったんですよね。

政府のエネルギー政策に言いたいことある?
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:34
どう?
色々と言いたいことカキコしてよね。
3地球にやさしい名無しさん:02/03/21 01:38
ウェブサイトしょぼいです。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:38
>>1
とりあえず核融合に無駄な予算割くの止めてくれ。
それだけで随分マシになるぞ。
5地球にやさしい名無しさん:02/03/21 01:39
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 01:41
>>4
 今、核融合に無駄な予算を割いているのは、むしろMK省だと思いますが。
(KS省は、一時期「常温核融合」に少し予算を出した前科があるが、
 今は特段、核融合研究はやってない。MKは莫大な予算を核融合に使っている。)
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:04
>1
早く「省」になってね!話はそれから。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:13
ちんけな省(例えば環境省)よりは、よっぽど力はあるよ。
それに「庁」といったって、なんたって天下のKS省の一部ですから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 02:41
>8
でもやっぱり独立できないとね‥
ぐわんばってください。
10( ;´∀):02/03/21 08:40
国内産炭地保護を名目とした税制上の石炭優遇(石炭は無税なのに重油には
効率の石油税、関税がかかる)は、国内産炭地が消滅した今、いつまで
続けるのですか。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 11:48
資源エネ庁って電力会社と比べるとどちらが強いのですか?

自由化協議では東電とかに押されっぱなしみたいだが…
もう少し強気に出れないものだろうか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:14
やっぱ、カリフォルニアの大停電が痛かったのかな。
でも、あそこは気が狂った環境派が多いから、発電所の新規立地が
難しくて、ITとかの需要増加に電力供給が追いつかなくなったとか、
料金決定方法の硬直性や、発電会社と配電会社の契約形態を過度に規制した等、
不完全な制度だったことなどといった、諸問題が重なって起こった特殊な
事態。
日本は電気流金はまだ高いし、市場原理の導入も遅れているので、これで
自由化をやめたらいけないと思いますね。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:15
>>9
 霞が関に無知なコメントと思料。
 KS省の一部だからこそ、力があるんじゃない。
 そもそも、キャリアに「エネ庁採用」なんていないよ。
 みんなKS官僚が人事異動で行っているだけ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 14:44
>13
力があってもね…
あそこの下では産業界側の思考しか出来なくなる恐れあり。
環境問題や将来のエネルギー源を考えるには業界の縛りが無い方が良いと思われ。
15名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 18:33
KS笑の2大教義「規制緩和」と「国際整合」の遺伝子は、しっかり受け
継いでいると思われ。電力自由化なんか、監督業界の利益には反するが、
2大教義の集大成「自由化原理主義」は健在。ごくろうさん。
自分の頭でものを考えないから、シカゴ学派に破門されたくないだけの
学者やエコノミスト、アナリストにいいように牛耳られている。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:35
自由化政策と原発政策がなぜ両立できるのか、不思議な役所。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 18:52
世界史のアナロジー(15〜16世紀)
(!おことわり! 以下はキリスト教の批判が目的ではない)
[配役]
スペイン人=米英資本(ローマ教皇領はシカゴか)
フランシスコ・ピサロ=エンロン(ピサロは一応畳の上で
      氏ねたんだよな、ちょっと無理あり)
キリスト教=グローバリズム
宣教師=新古典経済学の学者、エコノミスト、アナリスト
新大陸=自由化後進国(日本か?)
インカ帝国=その国の政府(エネ庁?)
[あらすじ]
新大陸に、スペイン人がやってきた。キリスト教とかいう、
何か素晴らしいイメージを売り物にした宗教とともにやってきた。
宣教師は、たちどころに多くの民に布教し、信者を増やした。
その一方、スペイン人たちは、せっせと植民地化と財宝収奪に
励み、インカ帝国は滅亡した。民は以後数世紀にわたって
スペイン人に政治的、経済的に支配された。
宣教師達は、そうした事実を見て見ぬ振りをして布教を続け、
植民地化を助けた。
新大陸には、見るべき産業が残らなかった。

なーんちゃって。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 22:45
地下の売店がいつでも2割引き。
役人っておいしいよね。
しかしあの建物内の暑さは何とかならない?
外部からくる人間のこと考えてよ。
特に地下鉄からの入り口閉鎖しちゃうし。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:33
>>18
 1ですが、エネ庁に限らず、経済省では省内においても省エネの取り組みが
推進されており、夏は半そで推奨、冷房の温度設定も高い。また、大臣者も
エコカーで、かつてのような豪華高級車ではない。特別仕様だが
 というわけで、心苦しいものの、多少は我慢して下さい。
 また、入口閉鎖は、ビンラーディンのせいだから仕方ないね。勘弁して。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:36
電力自由化‥どの程度までイケそうですか?
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:37
省庁って、結構まじめに省エネしてるよね。
特許見に行ったとき(通産省ね)も、心持ちクーラー効いてないように思えた。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/21 23:40
>>15 >>16
 米国では、原子力発電所でも、既存原発は、自由化された電力市場でも十分競争力を維持
していて、資産価値の高い発電用施設としてみなされており、売買取引が盛んだよ。
基本的には、高レベル放射性廃棄物処分、再処理、廃炉の解体費用等の、将来費用が会計的に
的格に処理できれば、自由化市場においても原発は競争力を持って運営可能。日本では、既に
高レベル法もできたし、再処理や廃炉も引当金制度があるから、概ね問題無いと思うけど。

 自由化で問題になるのは、佐和先生などがご指摘されるとおり、新設計画の維持が可能か
というところ。これは、固定費の比率が高いビジネス全般に言える問題であり、原発に限った
話ではないが、日本は京都議定書を批准する方針であり、国内経済への悪影響を回避しつつ
二酸化炭素の排出削減を達成するには、どうしても原発増設が必要なことが、問題を複雑に
している。でも、資本規模が十分大きければ、自由化後も原発新設は続くと思うけどね。
実は儲かりまくってるからね。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 00:19
引き続き、ご意見等、よろしく。
(1です)
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 09:12
原子力推進の腰が引けとる。
もっと気合入れんかい。
25恵也:02/03/22 11:20
資源エネルギー庁 予想屋は止めてくれ
税金の無駄使いだ。
原発の電力原価  最新式の原発40年間使ってなんてやってもいない事を
計算しないで アメリカ並に実績値を公表しろ。
26:02/03/22 19:49
あぁ、こいつは気にしなくていいですよ。
何言っても無駄ですから。聞き流してやってくださいね。
すいませんね。ちょっと頭弱い子なもんで。。。
27恵也:02/03/22 20:18
>>26
>ちょっと頭弱い子なもんで。。。
頭弱くて 悪かったな。
ちゃんと ニュースソース出しとくから 反論あればどうぞ。
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/22 20:25
あ、ほんとに頭弱いんだ。御かわいそうに。。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:56
>>27
 有価証券報告書を良く読んで、計算してみな。
 原子力が一番安いよ。
 反対派は揚げ足取りしかしないからな〜。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 03:59
>>25
 「5.9円」試算のことですね。
 あれは、友達がやっていたことだから、良く知ってますよ。
 そんなにおかしな前提置いてないし、むしろ原子力より火力発電について
下駄を履かせて有利に扱って計算しているのですが、それでも原子力の方が
安かったんですよね。反対派は相当悔しがったと聞いてます。
 結局、試算としてはかなり正確だし、相場としては正しいんじゃないかな。
 ちなみに、原発は40年くらいは絶対もつと思うよ。外国を見て欲しい。
アメリカではもっと原発の寿命を長くしようかという動きもある。

31恵也:02/03/23 06:52
>>30
>原発は40年くらいは絶対もつと思うよ
そうとは思えないけど。
でも説得力のある 文章ですね。
今までの原発寿命実績 18年くらいじゃないか。
そのこと考えるとな、、、、
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm
少し古いが こっちの方を信じてしまうんだよな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/23 15:15
>>31
 原子力の発電コストについては、様々な試算が可能で、試算方法によって結論に
違いがあります。目的によって、適切な試算方法を選択しなければ、あまり意味は
ありません。
 「5.9円試算」にしても、これは将来の電源選択のコストを総合評価するために
行なったものらしいので、これを根拠に今後の電源開発において、原子力を選択しても
全体的に中長期的なコスト拡大要因にならないことは言えるものの、既存の原発の全て
についてのコストを云々することも出来ないし、短期的な収益にも無関係です。
 有価証券報告書には、電源毎の営業費用が計上されており、これを発電電力量で按分
すれば、短期的な費用が算出されます。こちらは、実績として、原子力が現時点で電力
の収益にどのような影響を及ぼしているかを示すことはできます。他方で、将来の費用
の予測のためには不適切な資料であるとともに、原子力が発電前と発電後の長期に渡る
費用発生を伴う事業であることを踏まえれば、こうした短期の費用だけを見ても実態と
は言えないという側面もあります。
 整理すれば、原子力の発電コスト試算には、以下の問題に注意する必要があるという
ことでしょう。
 @原子力発電の費用は、事前と事後の長期に渡る費用発生があり、時間の概念が
  入ってくるため、全体的な把握が難しい。割引計算により、現在価値を示すの
  が経済学的には一般的だが、理解されにくい。
 A様々な試算方法があり得るが、その試算値によって、いかなる電源選択が経済的に
  有利かどうかを決めることは難しい。せいぜい、経済的に「遜色無い」とか、選択
  をしても良い、とかそういったことしか言えないはず。特に、差が僅かの場合には、
  どれが有利とか不利とかを言うのは難しい。
 Bいかなる計算方法によっても、原子力は、経済性に優れた電源のカテゴリーに入る
  ことになるが、他方で、資本費等の固定費の比率が極めて高く、新規建設の際の
  バリアーは他の電源よりも高い。(選択されにくい)

 反対派の方々は、都合の良い数字を取り上げて、都合の良い主張をしたがりますが、
数字の扱い方は、その性質に従った扱いでないと、意味がありません。色々な反対派
のNGO等が、原子力発電コスト計算を試みてますが、そういったことを踏まえて考
えないと、あまり意味がありませんね。
 電力は結局のところ、儲かるから原子力をやっているのですから。 
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 01:54
随分と真面目なコメントだね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 02:02
1です。色々とコメントありがとうございます。
鋭い突っ込みを更に希望します。
答えられるものは答えます。
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 13:16
政府側の人の説明は、一応、合理的なんだが、
それだけに疑いたくなるんですが・・・。
36恵也:02/03/24 16:46
>>30
まだ日本の一番古い原発で 建設後約30年
もうそろそろ解体するのが どんどん出てくるんじゃないか?
それを40年絶対もつと言われてもな。
それとこういった話は 眉に唾つけてきかないとね。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/28/0128m148-200.html
これにも 載ってるが
原発の解体費用 月に12円天引きが1990年からやられていたが
またまた解体で出る"低レベル廃棄物処理費用"として2000年度
から一家庭あたり プラス7円天引きする。
  
普通考えると原発解体費用のなかに ぜんぶ含まれていると思うが
後で 忘れたころ 別のお金を払えってくるからね。
高レベル廃棄物もまたでてくるのかな?
他にもなんか請求書が回ってきそうな感じがするよ
37 :02/03/24 17:32
>>22
>将来費用が会計的に的格に処理できれば、自由化市場においても原発は
>競争力を持って運営可能。
財政破綻状態にある痴呆自治体が、核燃料税の税額アップや原子力絡みの
新税創設を狙ってますが、何か?

>新設計画の維持が可能かというところ。これは、固定費の
>比率が高いビジネス全般に言える問題
>資本規模が十分大きければ、自由化後も原発新設は続くと思うけどね。
>実は儲かりまくってるからね。
自由化と産業空洞化で需要が不確実化する時代に、何いってんの。
住民投票では負け続けてるし、企業イメージも傷つくというのに。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:14
>>36
 廃炉費用については、既に発電時においてその費用を引き当てる制度が整備されて
います。仮に、費用増加があったとしても、言われるように、突然、廃炉費用の全額
が降ってくることはありません。多少の金額調整で、追加負担の可能性は否定できませんが。

>>37
 本格的に原子力発電の経済性を損なうような地方の独自課税は明らかに地方税法違反なので、
国との協議で「不同意」となり、成立しません。これは核燃料税の引き上げ幅についても言えます。
 また、将来電力需要が減少する可能性はありますが、価格上昇が予測されている石油や天然ガスに
依存した体制では、電力会社も調達価格にリスクを抱えることになるたえ、企業としてのリスク低減の
ために、ある程度は原発の追加が必要になります。小規模会社は比較的、そのニーズに乏しいかもしれませんが。
企業イメージについては、儲かればかまわずやる、というのが電力会社の基本だと思われます。住民投票結果は
負けたら次は勝とうと努力するだけでしょう。そもそも、一地方の政策ではないエネルギー政策は、一自治体の
住民投票に付すには馴染まない問題だと思われます。

39名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 01:45
保守あげ
4037:02/03/25 02:17
>38
税金についてはよくわかりました、ありがとう。

>価格上昇が予測されている石油や天然ガスに
>依存した体制では
メタンハイドレートは?
>企業イメージについては、儲かればかまわずやる、というのが
>電力会社の基本だと思われます。
本気で言ってるの?その同じ口で、原子力PAにもハッパをかけてる
んだろ?
>そもそも、一地方の政策ではないエネルギー政策は、一自治体の
>住民投票に付すには馴染まない問題だと思われます
現実を直視してよ。海山町に原子力が建設できるかい?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:33
>>40
 実態としては、住民が反対している地域には立地できませんね。
 そこが、「反対派」の方々が活動に精を出す所以ですが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:57
メタンハイドレートはまだ「抽出できた」だけで採算性は度外視だよ。
43恵也:02/03/25 07:29
>>38
>突然、廃炉費用の全額 が降ってくることはありません

公共事業の 今までの実績からいうと費用が2倍3倍になる
ことは ちょくちょくあるからね。
特に やったことのない事業ではもっと増えた事もあるんじゃないか。
廃炉費用なんか その可能性大だよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 16:35
原子力推進派ですけど、エネ庁さん、もう規制を強化するのやめません?
ISOにすり寄った書類重視も行きすぎでは。
細かいことまでいちいちお伺い立てたり、指示されたりするの、現場のモラルが
長期的には低下するだけだと思うんですけど。JCOの事故調査報告書にも書いて
あったじゃないですか。
東北電力や中部電力の事故でもわかるように、炉規法改正後でも、ちいさな事故
は減らないですよ。
テロ対策でも、補正予算が来た、って役人は喜んでましたね。
事故->反対派の煽り->役所の焼け太り、の循環は断ち切れませんか。
もちろん役人個々人は職務をきちんと遂行しているし、優秀なのは十分存じて
おりますが。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 21:59
>>44
>事故->反対派の煽り->役所の焼け太り
これが循環?核燃サイクルの別形態ですか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 23:33
エネ庁かぁ。早く、送・発電分社してください。不況とはいえ、電力事業やりたい
とこって多いと思いますよ。でも、採算のりにくいもんね、今のままじゃ。総原価
で送電分は区分けしてると言われても、その総原価でやってる産業なんて、他に
ないじゃねーか!と小1時間問い詰めたい。
分社では供給責任が持てないってことであれば、新規電源については、電力以外も
含めた入札方式にできませんか?(そんな話もあったような気もするが・・・)。

あと、盛り上がってんで付け加えると原発については、新規は難しいよね。相当。
だから、じゃあ今までのを長くってのは当然じゃない?設備寿命なんてわかんない
よ、実際。火力だって寿命まで使いきったというより、エネルギー構造の変化と
需要の増大で更新してきたんだし。車だって、車検だからとかで変えるでしょ。
みんな。
47天下り天国:02/03/25 23:52
ところで電力ガスを自由化したら公取委が監視すればいいんだからエネ腸はいらないよね。
そしたらエネ腸解体。ついでに経産省もいらない。職員全員クビ!これで税金が少しは安くなる!?
これが本当の構造改革!
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 09:53
あげ
>>47
自由化って言っても、発電分野だけなので、どうだろう。
送電分野は無理だし、価格も値上げの方については「消費者保護」
を唱えて、力を維持するんじゃないの。
ここのエネ庁さんは、「原子力は儲かる」ので増設も楽観してるよう
だけど、自由化という顧客に選択される時代の電源とは思えない。
「原子力だから」という理由で、顧客離れが進む可能性もある。
一般顧客は、電力危機とか価格高騰など実際に経験しないとわからない。
なので、電力・エネ庁が唱える理屈を支持する人は少ないと思ふ。
50*16 ◆jHAPPyQ. :02/03/26 17:05
その溢れるパワーをこのスレで発揮しました>某厨房民
51*16 ◆jHAPPyQ. :02/03/26 17:07
間違えた。
溢れるパワーを発揮して、このスレで電気について学習します>某厨房民
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 17:08
>>51
あんた誰よ?
53*16 ◆jHAPPyQ. :02/03/26 19:30
>>52

>876 名前:  投稿日:02/03/26 17:04 ID:???
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1016642025/l50
>その溢れるパワーをこのスレで発揮してくれ。

ある板でこう言う風に頼まれたから来た。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 02:51
>>49
 自由化すれば、原子力は、今まで立地等に費やされたコストが合理化されて、
更に経済的なものとなり、その上で、経済性に照らして適切な電源選択がなさ
れるようになるだろう、との指摘をする論文が原子力学会誌に載ってました。
確か、KS省から内閣府に出向していた人の書いたもの。
5549:02/03/27 13:37
>54
情報サンクス。

>原子力は、今まで立地等に費やされたコストが合理化されて
>更に経済的なものとなり
この意味はわからないけどね。自由化と上記コストの相関が
漏れのようなニワトリ頭じゃ、わかんない。そもそも、「立地
等に費やされたコストの中身」って何だろう。
56恵也:02/03/27 19:09
>>54
>自由化すれば、原子力は、今まで立地等に費やされたコストが合理化されて、
>更に経済的なものとなり

自由化すれば 原子力は止めるんじゃないか。
民間の企業が責任取れるしろもんじゃない
http://www2.plala.or.jp/kondou/gensi.htm
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/27 21:25
「立地等に費やされたコストの中身」
ムネオハウス方式等と称される地元の方々への感謝の印なのでは?
5855:02/03/27 22:01
>>57
一般的にはそうだと思うが、そうだと仮定して
自由化でなぜ下がるのかワカラン
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:53
>>56
各種の報告書等を見ても、自由化されて「止まる」可能性があるのは、
原子力発電所の新設や増設です。既存の発電所については、かなりの競争力を有する
発電施設になるとみられている。これは、各国の自由化事情を踏まえた識者の常識です。
原子力発電は、固定費比率が高く、燃料費等の変動費用は、再処理等の核燃料サイクル
コストを含めても、その割合はかなり少なく、全体で2〜3割の範囲内。よって、市場
での競争では、火力と異なり、かなりの低価格水準まで耐えられる。このため、ベース
ロード電源としての地位を失うものとは考え難い。燃料価格変動リスクがほとんど無い
からね。
というわけで、今の原発はどんな自由化でも大丈夫だが、今後、地球温暖化対策として
発電によるCO2排出の削減を目指すなら、どうしても原発の増設が必要となる。
このため、今後の自由化の検討作業においては、原発の増設が確実に行なわれるような
制度設計が必要だと思う。

60名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 00:54
>>58
 地元へのバラマキに厳しい態度になることが予想されるからでしょ。
61 :02/03/28 01:36
スカパーで絶賛放送中の
Figting TV SAMURAI!4月から司会者も超豪華に一新!
http://www3.to/samurai-tv
http://www3.to/samurai-tv
62恵也:02/03/28 07:21
>>59
>今後、地球温暖化対策として 発電によるCO2排出の削減を目指すなら
>、どうしても原発の増設が必要となる

目指さなくて結構です
世界のエネルギー生産量の5%しか 原発は占めてないのに
これを何%にしたいの?
http://www.greenpeace.or.jp/library/97gw/3rep/rep3.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 09:15
日本が経済的な悪影響を大きく受けないで、「京都議定書」を守るには、
どうしても、原発の増設が必要です。
地球温暖化大綱を読んでね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:29
質問いいですか?
NEDOは天下り先でしかないのですか?
役割として仕事をしているのですか?
教えてください。お願いします。
6558:02/03/29 01:41
>>60
>地元へのバラマキに厳しい態度になることが予想されるからでしょ。

そんな方向の話じゃなくてね。一方の都合だけで簡単に物事は運ばないよ。
コストカットでそういう態度に出たとしても予定地が受け入れてくれるとは
思えない。すぐに住民投票という話になるし、地元理解=経済的なメリット
じゃない?電源3法交付金だっけ?直接自治体に入る金なんか、地元住民に
すれば潤ったという意識は稀薄でしょ。

自由化の上に国策をのせようというのは矛盾。電力会社の温暖化対策は、火力
+海外植林・排出権取引で十分だと思われ。

>>63
でむぱつを民営化などせずに、原発造らせれば良いんじゃない?

>>64
厨ですか?

66名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 16:55
「地元理解」とやらに、こんなにお金がかかるのは、日本ぐらいなんだよね。

田舎って、人材レベルや、インフラは、発展屠場国並なのに、人件費や、
土地取得費用等は、先進国並に高く、おまけに地域振興への貢献を求めて
脛にかじりついてるからね。

外国はそんなことはしていないらしい。

日本の田舎は、東京にタカリ過ぎてる気がするね。

どうかな?エネ庁君。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 17:24
原子力施設の立地と安定的な運営には、地元の理解と協力が必要です。
また、電力消費地と電力生産地との間の相互理解も重要な課題です。
68恵也:02/03/30 18:50
>>65
>電源3法交付金だっけ?直接自治体に入る金なんか、地元住民に
>すれば潤ったという意識は稀薄でしょ

そんなことないよ。お金の桁が違う。
http://www.kahoku.co.jp/kou/980211k.htm
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 18:52
>>68
第70回総合エネルギー調査会原子力部会資料で、立地費用等も含めた
原子力発電コストが詳細に分析されています。
70恵也:02/03/30 19:31
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/30 21:44
石油備蓄、あれ、無駄なんでやめません?
重くて使えない油貯めてるだけでしょ?

あと、石油小売業界の片棒担ぐのやめたほうがいい。
自由化なんだし、官と民が癒着しちゃだめ、めっ!
72思考停止してません?:02/03/31 02:27
他は、地方分権という方向で動いているのに・・・。エネルギー政策は国策と言うだけで思考停止してませんか?不思議ですね。

使うところで作ったほうが効率的でしょうに・・・。原発だって熱の大部分は捨ててますよね?30%ほどしか電気に変えていない。無駄でしょう?さらに東北のそれも青森の端っこからわざわざ延々送電線を引いて何故運ばねばならんのでしょう?

幾ら金額が少なくとも地域から金を搾り取る手段として電力事業は国策なんですかしら?
7365:02/03/31 03:14
>恵也
金額の多寡について逝ってるんじゃない。もっとよく読めよ。

>>66
横レススマソ。首都機能が東京にあるから、こうなったんだろ。
税制も中央で握ってるからだろ。中央集権的な仕組みになってる
ことが問題で、それを改めればもっと良くなるよ。

>>72
スマソ。最後の1行意味不明。
74恵也:02/03/31 06:25
>>71
>石油備蓄、あれ、無駄なんでやめません?

備蓄は必要だよ
世の中 どんな事件があるか知れんし サウジアラビアで
政変でもあったら 石油暴騰するぞ。
そんな時少しは 役立つとは思うが。
75恵也:02/03/31 07:05
>>73
>地元住民に すれば潤ったという意識は稀薄でしょ。
金額が多すぎるから 皆オコボレに預かり おとなしくなるんだ。

自分の息子が 村から奨学金5万円無償で貰ってみろ
子ども会 老人会 運動会に一杯寄付金を貰ってみろ
100人くらいの高校卒業生のうち 5人も就職して
東京並みの 高給取りになったら 親族はどう思う
就職先のない田舎で 世話になってしまうんだ。
土建会社ばかりじゃないよ オコボレは

個人的には反対しても 声は出せなくなるよ。
それらも 桁違いに金が流れてるから出来る事
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 11:08
>>72
 地方分権は、地方自治に馴染む分野での話。
 何でも地方がやれるはずもなく、やるべきでもない。
 本来は、国が責任を持って行なうべきエネルギー行政の責任の一端を
地方自治体に負わせるから、自治体が苦しくなり、お金のバラマキや、
住民投票といった、おかしな現状となったと思う。
7773:02/03/31 16:58
>恵也
>金額が多すぎるから 皆オコボレに預かり おとなしくなるんだ。
金額の多寡じゃないと言ってるだろ。もっとよく読めとも言ってるだろ、ヴォケ。

住民個人がオイシイと感じるなら、住民投票なんか起きねえよ。
>自分の息子が 村から奨学金5万円無償で貰ってみろ
それは村から貰ったと思うのであって、電源立地に伴う収入の分配とは思わない。
漏れが>65で言ってたのは、そういうことを指していたんだが。
>子ども会 老人会 運動会に一杯寄付金を貰ってみろ
どこから貰っているんだ、自治体か、電力か?一杯って、いくらだ?
>100人くらいの高校卒業生のうち 5人も就職して
1校から5人も就職してるのか?仮にそうだとしても、5対95じゃ分が悪いよな。
ま、そもそも電源立地に伴う交付金の話をしているのであって、就職・待遇面は
別問題だがな。
>個人的には反対しても 声は出せなくなるよ。
声を出してる反対派は、溢れるほどいますが、何か?






78名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 19:39
>>75
 今や誰もが無駄だと思っている石油公団を応援するわけですかね?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:04
石油の備蓄が不要という理由を書けよ。ヴォケ
80恵也:02/03/31 20:15
>>77
>住民個人がオイシイと感じるなら、住民投票なんか起きねえよ
だから 六ヶ所村では住民投票ないじゃないか。
村の議員さんも 全部推進派だってよ。
>子ども会 老人会 運動会に一杯寄付金を貰ってみろ
>どこから貰っているんだ
当然原発関係の会社だよ。
>そもそも電源立地に伴う交付金の話をしているのであって
それが回って 金銭感覚がマヒすんだよ。
六ヶ所村の主婦の気持ちが わかる気がする。
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/sa2/akrose12/rokksyomurano.html
81恵也:02/03/31 20:22
>>78
>今や誰もが無駄だと思っている石油公団を応援するわけですかね?

備蓄だけは必要
それ以外の 石油堀みたいなギャンブルは役人のOBには 無理な事。
金をどぶに捨てるようなもの。 解散すべし。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:29
恵也と同類と思われたくないやつは沈黙だな。(藁
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 20:38
最近恵也さん調子良いね(w
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/31 23:27
エネ蝶です。
色々なご意見頂き、読ませて頂いてます。
85梅田住民:02/04/02 00:28
原発止めてー。再利用できないエネルギーって無駄。
プルトニウムは土中で分解もしないし、肥料にもならないよ。
放射能吐き出すの止まるの2万6千年もかかるってホント?暴発する銃のようなもんよ。
原発にこだわりを持たずにノーマルにエネルギー開発しましょう。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 00:54
省エネルギーに関する締め付けがゆるいって国民が非難
し始めてるみたいだよ。

この好機を逸することなく、もっと圧力かけなよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 01:57
>>85
 厳密な意味で、「再生可能」なエネルギーは無い。
 太陽光も風力も、自然界から供給されているエネルギーを無駄な使っているだけ
であり、自然界からの供給途絶が考え難いだけ。
 原子力は、そもそもウランの供給途絶は石油や石炭より考え難いし、
高速増殖炉による核燃料サイクルを実現すれば、燃料の増殖も可能。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 02:00
>>86
 政府は省エネ努力の更なる強化を求めているが、規制的な手段には
反対する人が多い。NGOなどの生産活動等の経済活動に携わっていない
人達は、規制強化を安易に主張するが、彼らの主張通りにすると、経済・社会が
うまく行かない。
8970:02/04/02 02:33
>恵也
>だから 六ヶ所村では住民投票ないじゃないか。
じゃあ、君の言うように予定地住民に「莫大な金」をバラまけば
反対運動は起こらないはずだ。原子力は金になるというなら、金
をバラまいて、反対派を全て押さえ込めるだろ?なぜ、反対が起
こるのか?

>当然原発関係の会社だよ。
反対するなら受け取らないと思うが。




>>87
>厳密な意味で、「燃料の増殖」は無い。
厳密な意味で、太陽の核反応エネルギーも無限ではない。
厳密な意味で、「無限」は無い。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:31
>>89
>>だから 六ヶ所村では住民投票ないじゃないか。
>じゃあ、君の言うように予定地住民に「莫大な金」をバラまけば
>反対運動は起こらないはずだ。原子力は金になるというなら、金
>をバラまいて、反対派を全て押さえ込めるだろ?なぜ、反対が起
>こるのか?
逆だな。反対すると金がもらえるのね。
漁業権買取の値段を吊り上げるための反対運動は常識だよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 18:48
>93
もし誘致場所が複数あって入札、てことになれば
補償金の少ない方に決定するよね。
これなら値段をつり上げた方が泣きを見るよ。
結局、施設誘致自体に魅力がなくて競争原理が
働かないからこんなことになるんだよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 19:18
>>94
そう。今後は日本も電力需要が頭打ちだから、立地バブルも崩壊して
むしろ誘致合戦になっていくだろう。
原子力施設の誘致は特別な補助金がなくて固定資産税だけでも魅力あるよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/02 20:28
>>95
償却資産税には魅力ないよ
97恵也:02/04/02 22:10
>>94
>漁業権買取の値段を吊り上げるための反対運動は常識だよ
これは 最初の一回だけのことだろ
札束で頬をひっぱたかれて おとなしくなっただけ
後はおとなしい羊に なるのが多いい
>>89
>反対派を全て押さえ込めるだろ?なぜ、反対が起 こるのか?

お金の配り方が 足らないのか もしくは
途中でネコババしてるんか
どっちにしてもモラルは崩れるばかり
>当然原発関係の会社だよ。
>反対するなら受け取らないと思うが
そんなことまで 反対する筋金入りは 少数派だ
俺だったら喜んで 貰う ただならどんどん貰う
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 01:21
>>96
外国では、原子力についても日本の様な電源立地に関する補助金とか交付金は無いらしい。
 地元も、固定資産税収だけでもおいしいと感じている。
 こんなに地方がタカリ屋みたいなのは日本だけ。
99恵也:02/04/03 07:26
>>98
>立地に関する補助金とか交付金は無いらしい

イタリアでは 原発への補助金を国民投票で禁止したので
原発は作られませんでした。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 18:50
>>44
エネ庁の安全規制の焼け太りのかきこにレスつかねーなー。
やっぱ役人は答えられないか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/03 19:27
河野太郎センセイが怒っておられますよ。 『河野太郎の政務官日記』より

原子力発電のコストに関して、何やらきな臭い話がでている。
電事連が、古い原発の解体やら、再処理やらのコストを試算したところ、
とんでもないお金がかかるとか。
今から数年前に、エネ庁が原発の発電コストが一番安いと試算を出したと
きに、胸を張って、この中には全てのコストが含まれている、それでも原
発が一番安いと、言いはった。何百年後まで、高レベル放射性廃棄物をき
ちんと処分を続けても、これが安い、と。
その時に、コストを試算した前提をだせ、というと、電力会社から、外に
は出さないという条件で、資料提出を求めたので、細かいデータの開示は
できない、と。
それが今度は一転して、原発のコストがかかる、とはあまりにエネ庁は無
責任ではないか。
こんな馬鹿な数字が一人歩きするならば、電力会社の経営者を経済産業委
員会に証人喚問し、きちんと原発のコストの積算根拠を出させるべきだ。
辻元、加藤両氏の証人喚問も良いが、国の政策に関する情報を集めるため
の証人喚問をもっとやるべきだ。
大体、参考人はうそをついても良いが(嘘をついても偽証罪にならない)、
証人は罪に問われるというのはおかしい。国会での、供述は、全て嘘、偽
りを述べていないという宣誓の上に行われるべきだし、証人喚問等という
言葉ではなく、公聴会という中立的な言葉で行われるものもあるべきだ。
(現行制度の公聴会ではなく)
原発のコストを、原発を持たない発電事業者にも負担させようなどとは、
筋違いもいいところだ。だから原発から自然エネルギーに転換しようと議
員連盟を作って一生懸命にやってきているのではないか。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:47
>>101
 政治家を持ち出してトラの威を借りるのはやめよう。
 なお、「5.9円」試算は、その計算方法も含めてかなり情報公開されているよ。
 私は、とある反対派活動家から文書のコピーをもらった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:51
>>101
かなり誤解に基づく指摘だと思いますけど。
>恵也
>お金の配り方が 足らないのか もしくは
>途中でネコババしてるんか
>俺だったら喜んで 貰う ただならどんどん貰う
そのアホレスには付いていけん。

>>101
こんな奴は真面目にエネルギー政策のことなんか考えてない。
単なる選挙対策。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:55
>>102
ただ、その試算では廃棄物処理コストについて天下り想定値の
単純加算でお茶を濁していたんだな。で、今その廃棄物処理
コストを電事連が計算し直したところ結構な高額になって
ニュースになってるわけ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 00:56
エネルギー政策を自治体に考えさせるのは、かなり無理があると
思うな。実際のとこ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:00
>>105
 それは、若干違うな。
 あの試算は、今後数十年間の費用総額を積んだから、「30兆円」
になっただけでしょう。キャッチーな数字だから、マスコミが飛びついた
だけ。マスコミとは、朝日の渡辺記者だが。(記名記事だった。)
 何十年も発電すれば、50基以上の原発があるのだから、100兆円以上
に相当する電力量を発電できるので、「30兆円」はそう大きな金額ではない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:07
>>107
でもね、廃棄物処理コストは5.9円/kWhのうち
0.3円/kWhぐらいと従来言われてきたわけ。
再処理+バックエンドでも0.9円/kWhぐらい。
http://www.hitachi.co.jp/Div/power/page2/page2d.html

それが朝日の記事では「2円/kWh弱」に跳ね上がった、と。
しかもこれはバックエンドコストを含まないはず。
資源エネ庁からくわしい説明が必要だよね。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:14
>>108
 廃棄物も色々あって、運転時に生じる「低レベル」については、
運転コストに入れていたはずだから、その「0.3」円には入っていない。
そういったものを「廃棄物コスト」として再整理して積み上げただけだと
思うけど。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:16
>>108
 便利なHP教えてくれてサンクス。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:25
>>109
そうだね。今回の試算はいろいろな後始末費用を抜き出して
みるとこれだけかかる、ということ。これが将来の電力会社の
財務内容に影響するわけで、ただでさえ多額の債務を抱える
電力会社にとってはあまりうれしくないよね。単純に比例配分
すると東電で三分の一、つまり約10兆円の隠れ負債。

もちろん電力料金に上乗せすればチャラになる話だけど、
それだけ競争が不利になるからね。

>>110
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html
も詳しいよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 01:42
朝日の煽り記事に乗せられたら、反対派の思う壺。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/04 02:06
>>112

推進派・反対派は関係なくこれが現実。
再処理の是非も含めてどう推進するかを
もう一度議論すべき。
114恵也:02/04/04 03:12
>>104
>俺だったら喜んで 貰う ただならどんどん貰う
・そのアホレスには付いていけん

これが現実の日本の姿
ここから出発しなければ ただの書生論になってしまう

法律で賄賂を禁じても 形だけ禁じてるに過ぎない
捕まるのは 運の悪い人か いま落ち目になった人だけ
強い人が貰うのは 日本の常識
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:07
核燃料サイクルは絶対必要だと思うが。
別にエネ庁に洗脳されたわけじゃないが、日本は結構微妙なエネルギー需給の上で
経済的繁栄を得ているんじゃないかな?
116恵也:02/04/05 01:27
>>107
>50基以上の原発があるのだから、100兆円以上
>に相当する電力量を発電できるので、「30兆円」はそう大きな金額ではない

これは 今までどうりに電気が売れての話
・自由化で安売り競争に 巻き込まれたら
・新規参入電力会社が 30兆円を負担しなければ
・体力のない電力会社は この負担出来るのかな、、又税金かな
なんといっても 政治力は抜群だからな御三家は!
御三家  電力会社 銀行 ゼネコン
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:37
原子力より安い価格を長期的に維持できる電源はちょっと考え難いが・・・。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:40
>117
大丈夫。原子力も長期的に価格が上がってくるから。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 01:51
>>115
微妙ってあんた、あまりの電力料金の高さ、EUの約2倍
に耐えられず、多くの優良企業が日本から逃げ出している
のになんてのんきな人なのだろう。

原発推進派ってなんてのんきで、危機意識のない幸せな人々
なのだろう。
呆れて何も言えなくなるよ。

電力会社、資源エネルギー庁ってか経済産業省にこれだけ、
詐欺のような電力料金騙払わせられて続けて...

>原子力より安い価格を長期的に維持できる電源はちょっと考え難いが・・・。
まだ、こんなこと考えている人いるみたいだし。

一つ、推進派に聞きたい、麻原は実は冤罪ですかあ?
120恵也:02/04/05 02:31
>>117
>原子力より安い価格を長期的に維持できる電源はちょっと考え難いが・・

お上の発表そんなに信じてるの
たまには民間の 努力家の調査も読んだら
少し古いが これは汗と粘着がいるから 後継者が育たなくてね
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm

この当時は原発の耐用年数16年だったんだけど 
いまは40年か 60年になったんだよね どっちかよう判らん
121恵也:02/04/05 06:29
>>115
>核燃料サイクルは絶対必要だと思うが。

これ以上 危ない物を作ってなにすんの
むしろ海水から ウランでも取る研究の方が現実的
>>121
本当に恵也さんですか?
123恵也:02/04/05 19:32
>>122
何か変ですか
海水からのウラン 少し怖い気もするが
ある種の布に 吸着させて ウランの割合を増やすと思ったが
全く単価的に 不可能なことじゃない
三菱重工が やってたと思うが、、、
124 :02/04/05 23:30
>>119
>あまりの電力料金の高さ、EUの約2倍
>に耐えられず、多くの優良企業が日本から逃げ出している
>のになんてのんきな人なのだろう。
別に電気料金が高くて国外移転しているわけではないのに
なんてのんきな人なのだろう。
>>124
そういう企業もあるんだよ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 18:51
アルミ精錬とかは、電力価格が重要な立地条件。
でも、アルミ精錬事業とかが立地できるような電力価格は、日本では
絶対実現不可。 特に、風力とか、太陽とか、馬鹿なことをやらされてる
状況ではね。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 19:26
日本のアルミ精錬は静岡県の1工場のみ。
富士川の水力発電が命綱。
http://www.ne.jp/asahi/aluminium/mania/kikou/aluminium_kikou(shizuoka).htm
http://www4.justnet.ne.jp/~shojitakasi/r1_8.htm

128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 21:28
>別に電気料金が高くて国外移転しているわけではないのに

こういう世間知らずの馬鹿がねえ。。。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:42
>>127
 アルミ精錬は、火力発電では電源コスト上、全く無理で、原子力発電のフランスでも難しいらしい。
 今、アルミ精錬で国際競争力があるのは、建設費が安い建設時期の古い水力発電かがあるところに限られて
いて、ブラジルとかが中心とのこと。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:46
>>123
 海水ウラン収集技術開発をやってたのは、原研。原子力学会誌に出てた。
 海水ウランは、ウランだけでは経済性を達成するのは難しいが、タンタルとか、
希少資源も同時に回収できるそうで、それも併せると、長期的には、かなりの
経済性を達成できる可能性があるとのことだった。
 しかしながら、核燃料サイクルは、資源利用だけのためにやっているとは
考え難いので、それをもって核燃料サイクル政策を否定するのは難しいと思う。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:54
優良企業の信越化学の社長の発言だった気がする。
EUに逃げざる得ないってさ。
労働力が高いのはEUもいっしょ、最近の中と半端
な自由化、実質的に効果の無い自由化を牽制した言
葉だよ。

日本の電力業界の経営者は銀行の経営者と同様競争
を知らない村社会の○○○ずってことだよ。
金を貸す能力の無い銀行(=審査能力ゼロ)コスト
意識がなく、原発推進のイデオロギーに染まった
電力業界。
日本はこういった、業界の指導者により競争力を無
くした。

日本人はそういった構造にいまだ反省ができないの
か?
いまだ、改革の意識が生まれないのか。
こりゃ長期的に考えて外貨預金でもするしかないか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 22:59
>>131
日本における電力コストが高いのは事実だが、それを原子力のせいだと
考えているのは、全くの誤りだよ。
ヨーロッパの電力コストが安いのは、フランスの原子力発電とドイツの
石炭火力による安価な電気によるところが大きい。ドイツの石炭火力は、
京都議定書を遵守すれば、全てガス転で廃止される運命だが。
ヨーロッパの一部でみられる「脱原子力」は、自国内での原子力をフランス
から原子力発電による電気の輸入に切り替えてるだけだよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:05
>>132
そのフランスより日本の原発の電力費が高い原因は
いったいなんだい?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:06
人件費はフランスの方が高くないか?
だいたい、バカンスだのなんだの働かない国民性
じゃなかったか?
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:19
>>133
 日本は、過剰な安全規制があると思う。その多くはある種のPA対策らしい。
最近、経産省の原子力安全保安院で、規制の合理化の検討が開始されたとの報道が
あった。
 あと、立地地域のタカリ体質は、日本独特だね。中央と地方の経済格差がフランス
と比べて極端に大きいからね。フランスの地方は、例えば日本の福島や青森ほど貧しい
地域ではない。地方にも色々な企業が立地しているし、地方の生活は実質的に豊かだか
らね。裕福な人達には、引退後は地方に住む人達も多い。そしてそうした地域にも多くの
原発が立地している。ローヌ川沿いの観光地にも原発が多いし。

>>134
 人件費は、平均すると、フランスの方が日本よりもはるかに安い。
 ただ、フランスは日本ほど悪平等社会ではないので、ただ大卒であると
いうだけの普通の社員は、一流企業でもさほどの給与はもらえないし、出世
もしない。しかしながら、物価が安く、生活の実質が豊かなので、特段不満は
無い。そして、グランゼコール等出身の一部のエリートは、日本と比べても
とても所得水準が高い。その代わり、日本のサラリーマンよりもワーカホリック
らしいが。(バカンスは別として)
 実際、今はフランス企業の方が、日本企業よりもうまくいってるからね。
職員の多くがバカンス1月以上とって、夜7時には家に帰っている会社に、
馬鹿みたいに夜中まで働いている日本企業が負けてるというのは、どっか
日本型組織に欠陥があるということだね。
 この点をみても、全部をエネルギーのせいにはできないことがわかるでしょ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:25
反対派の矛盾を鋭く突かれると、原子力反対派のレスが減るね。
反対派と推進派の鋭い議論が見たいね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 23:52
>この点をみても、全部をエネルギーのせいにはできないことが
>わかるでしょ。
何を言ってるの?
電力料金が2倍なのは、全部エネルギーの問題だよ。
構造改革の総論賛成、各論反対って典型的抵抗勢力でしょあなた。
青木とか好きそうだな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 06:01
>>137

 >この点をみても、全部をエネルギーのせいにはできないことがわかるでしょ。

 この趣旨は、日本経済の空洞化の理由が、エネルギーコストの問題だけでは無く、
他に重要な問題があるだろう、というものだったんですが・・・。
 ま、構造改革の各論にも当方は賛成ですが、原子力は推進すべきだと考えています。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 10:25
>>130
海水ウランが回収できたら、核燃料サイクルはいらないって話は数年前の
原子力学会誌で誌上討論が繰り返された。というのも、海水に溶けている
ウランは全部で47億トン。エネルギー量で言うと、おおよそ、
ウラン1トン=石炭1万トン

石炭の年間生産量は1990年で47.5億トンで、可採年数219年。
ということは、仮に海水ウランの50%が回収できると、石炭換算で
5000年分あることになる。再処理しなくてもこれだけウラン資源が
あるということです。

この先、石油と天然ガスはせいぜいもって50年。そのあと、石炭に切り
替える手もあるが、石炭の燃焼は炭酸ガスの放出が多いので219年分
使い切ったら、たぶん悲惨なことになるだろう。原子力しかない。
このまま反原発で世の中が動くと、結果として石炭へシフトするだけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 11:31
>>135
>日本は、過剰な安全規制があると思う。その多くはある種のPA対策らしい。

地震、津波、高い人口密度、国土の狭さ、人命補償額の高さ
なんかを考えれば外国よりも厳格な安全規制になるのは当たり前。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 12:18
>>140
要するに程度と中身の問題でしょう。
ある機器の検査にかかる時間が30分で、それを検査官に30分かけて説明し、
書類の誤記を指摘されて修正に1分、修正書類に添付する始末書の作成に
30分、上司の決済に半日、翌日検査官に30分かけて再度のご説明と謝罪。
はあー。こん感じよ。本当にPAのためにこんなことしてるのか?
142124:02/04/07 14:04
>>128
>119は
>多くの優良企業が日本から逃げ出している
「多くの」と書いてる。俺のことを「世間知らずのバカ」
扱いするなら、多くの企業名を挙げてみな。
電力価格に不満を持ってる企業は大抵自家発を持ってる。
現在の産業空洞化の最も大きな要因は、人件費だろ。
それから、中国市場の足場固め。
最低30社くらいは書いてくれよな。
143恵也:02/04/07 14:44
>>142
>電力価格に不満を持ってる企業は大抵自家発を持ってる

極端に業績に影響する会社は そうしてるだけ
自家発つくると かえって足が出る会社は じっと我慢

電気代はほとんどの生産財に影響してるのは 事実だ
優良企業が 外国に逃げ出す原因は 一つだけじゃない
電気代も人件費もその一つに過ぎないが だからといって
免責されるわけじゃない。
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:51
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 14:57
結局、日本の電力コストの問題と、原子力推進は、切り離して考えた方が良さそう。
原子力のおかげでコストが低い国もあるし、少なくとも、帳簿上は原子力が一番安く
なっておいるしね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 15:20
>145
>帳簿上は原子力が一番安くなっておいるしね。

経理操作してるからと思われ
↑自分に都合の悪いデータには、こんな調子ですう。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 18:50
>>146
そだね。バックエンド費用は計上されてないしね。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:22
>147
omaemona
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 19:25
>148
最近そのデーターが出始めて風向きが変わってきたよね。
自由化したときの原発の立場なんか特に…
税金の補助が無いとやってられないよ〜
って意見が電力側からちらほらと出始めてる。

自由化を機に原発関連の不良債権が一気に噴出するものと思われ
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 20:37
>電力価格に不満を持ってる企業は大抵自家発を持ってる。
自家発持ってる大きな企業にこそ最低価格の電力料金にな
っている。
その最低価格ですら、自家発にされるっていったい電力
会社ってなんだ?

自家発持てない、中小企業、家庭から電力料の名目で金
を巻き上げているだけとも言えるのではないか?
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:13
>>151
こんどは、原発の擁護のためにとか言って、補助金=血税を
吸い取る算段をしている。

補助金さえ出さなければ、高コスト体質(=なにに金使ってる
か知らんが)の電力会社と無駄の塊の原発をいっしょにアポーン
できるYO!
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:27
またデマです。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/07 18:50
>>146
そだね。バックエンド費用は計上されてないしね
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:44
>>153
じゃ原発に補助金いらないね。
だって、コストの安い原発に補助金なんて不要でしょ。

それだけ、賛成してくれりゃいいよ。
それで、原発潰せるから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 21:49
>154
これこれ、「バックエンド費用が入っている」
と「補助金」がどうしてリンクするんだ?(藁

頭の回線が混線してる証拠だな。(核爆
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:19
現状の計算は十分、原発の方がコストが安い。
しかも、既に建設済みだ。
なのに、原発で補助金を要求する。
こんなおかしなことがあってたまるか。

とりあえず、自由化を進めるにあたり、原発に
補助金を出さないだけで良い。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:36
でも太陽光発電には補助金欲しいよね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:50
>>157
いや、おれはいらんと思うよ。
太陽発電なんて所詮主流にはなれんよ。
そんな、発電方式に本気に期待するほどバカじゃない。
まあ、あれだな、核融合信者と、太陽発電信者は同じ
レベルだね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 04:18
>>156
 正論ですね。
 原発の自由化問題は、解体、廃棄物等の原子力に特異なコストの
引当制度が完備すれば、それで終わるはず。そして、TRU廃棄物
以外は制度が既にできている。
160恵也:02/04/08 06:23
>>134
>人件費はフランスの方が高くないか?

人件費は日本の6割程度のようだ
1994年の統計だが 色々条件が国によって違うようで 
賃金の定義も 違ってるので 一つの目安としての賃金水準です
どう定義が違うかは よく判らん
http://www.campus.ne.jp/~labor/sonota/kaigai01.html
>>135
>日本は、過剰な安全規制があると思う
たしかに それはあると思うが以前 推進派のトップが
緊急装置をつくらないので 止めたらどうかと言ってたんだよね
そこまで過激には やって欲しくないが
http://www.asahi-net.or.jp/~MU3T-OOIS/murakami.html
初めの辺に書いてあります
161恵也:02/04/08 07:41
>>159
>引当制度が完備すれば、それで終わるはず。

その言葉で何度だまくらされたことか!
俺が誤解しただけかもしれんが 放射性廃棄物の処理費用
2,5兆円くらいの予定じゃなかったか?
最近の発表だと 30兆円
複雑にして 俺みたいな単純人間にはわざとわからん様にしてるんかな。
それともただの計算ミスか?
・原発「後処理」に30兆円 電事連が長期試算
 2045年まで 解体・再処理に 
以前はたしかに下のHPだったはずだが どこが違ったのだ。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/28/0128m148-200.html
まだまだ変わりそうに 思ってしまう
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:42
電力自由化の日経新聞の記事に各国の電力料金が出てたけど、
日本と米国は余り変わらなかった。
ヨーロッパは日本の半分くらいだった。
原発が主流で電力を輸出しているフランスも日本の半分くらいだった。
ということは、日本でも原発主流にしたら電力料金半分になるんじゃない?
日本の原発のコスト高はエネ庁の陰謀か?(結局は天下りの退職金だったりして)
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 09:51
>>161
 「騙された」? 君が無知なだけ。
 30兆円は、積算範囲が全く異なる。
 朝日新聞の「30兆円」の記事は、は反対派に毒された記者
が書いた煽り記事。記事の方が、色々と誤解を誘うように書いてある。
164恵也:02/04/08 10:33
>>163
>積算範囲が全く異なる。

どこがどう違うか 素人にも判るように説明してくれ
毒された記者が どういう所を誤解したのかさえ
説明できなければ あなたもただの無知

30兆円は 推進派の電事連の積算結果だが記者が
どうこうやれる数字じゃないだろうに。
165恵也:02/04/08 10:57
>>162
>電力自由化の日経新聞の記事に各国の電力料金が出てたけど、
>日本と米国は余り変わらなかった

本当か?
信じられんな 購買力平価とかいうのでやってあんだろう
比較するのは単純明快にやってくれ
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html
情報公開の進んでる アメリカの電源コストが下のほうに
ありました。
コストも競争もアメリカが進んでるのに 電気代がおなじくらいとは
チョッとおかしい
一人当たりの国民所得は同じくらいなんだけどね
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 14:41
>http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html
このページにも「単純に比較は出来ません」と書いてありますが?
エネ調の人って東電をどう思ってるんでしょうか?なかなかやるなと評価してるん
じゃないですか?
1.業界の常識を逸脱したトンデモない値下げ。しかも、真の敵PPSのシェアなんて
1%あるかないかの段階で
2.仙台での自由化市場への殴りこみ
3.バックアップ料金の見直し発言
4.いち早く自由化容認発言(電気新聞で一面デカデカ)
5.とわいえ、送発電分離にはきっちりもの申す
はっきりいって護送船団方式の業界のリーダとしては結構やるじゃん!要わ、
『自由化?しようよ。うちもそれまでに普通の会社になるし。キッチリいわしたるよ。
で、送発電分離なんて必要なの?って状況にしとくし。絶対足元見せないもんね』
ってことでしょ?この明確な姿勢な対して、西の雄はなんだかなぁって感じはする。

168恵也:02/04/09 07:18
>>166
>「単純に比較は出来ません」と書いてありますが?

だからと言って 全く比較しないのでは何のための データになるの
用心しながら 騙されないように データを読むべし

>>167
東京電力は 発電と送電を分離させたくないだけ
でもそれが出来なければ 絵に描いた餅
独占体制は 永遠に続く
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 08:54
民間企業の企業秘密の情報公開はどうすれば良いのでしょうか?
東電等の電力会社はみんな民間企業だよね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:09
アホの恵也が出した資料の結論です。
やはりアホですな。

「日本と他国とのコストは単純に比較できませんし、コスト算出の前提が
統一されているわけでもありません。
現在、手に入る資料からは、原子力のコストは他の電源と比較して、
「ほぼ同等のレベル」であろうとしか言えません。」

 

171名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:10
なんだ、アホの恵也は、自分で自分の首締めるような資料だしてるのか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:11
資料を理解する能力が欠けているのね。
だから、いつも「ほらミロ」って出した資料が、実は内容が逆さになって
相手の論調を支持するものになっている。
173恵也:02/04/09 09:33
>>172
>資料を理解する能力が欠けているのねh

資料は一方にばかり 有利とは限らんし 偏見により
曇って見える  お互い様だがどんどん出すべし

電事連の30兆円の話も 全部信じてるわけじゃない
まだこれからも 何か出て来て高くなりそう
銀行の不良債権 処分しても処分しても いつまでも増えるばかり
銀行の信用と 電力会社の信用と どちらが上かな。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 09:36
>偏見により曇って見える 

バーカ。
お前は筆者が否定しているものを、「肯定」だと思い込んだだけだろ?
ちゃんと資料に目を通してくれよ。 
175恵也:02/04/09 18:15
>>174
>お前は筆者が否定しているものを

否定 肯定は関係ない
中に確からしい 情報さえあれば出してるよ
作者が全部が全部 正しいはずないだろうに
それとも 貴方は 全部正しい情報だと思ってるのか

まだ義務教育の 悪影響から抜けてないのかな?
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 20:56
少なくとも、「原子力が重荷で日本経済が駄目になる」とか、
「原子力発電が電力コスト増大の主要因」等といった主張が
いかに馬鹿なものであるかは、反対派の諸君も認めざるを
得ないということですね。
これでやっと、合理的な議論の前提が整いましたね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 21:16
>175
アホの恵也は、自説の補強として提出した資料を実は理解できませんでした。
アホー。
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 22:50
>替える手もあるが、石炭の燃焼は炭酸ガスの放出が多いので219年分
>使い切ったら、たぶん悲惨なことになるだろう。原子力しかない。
この人可採年数を理解しているのだろうか?
石炭の1次エネルギーで占める割合は、25%である。
よって、石油がリタイアしたら219年ももたないよ。

じゃあ原子力はどれだけ持つか?
7.6%しか占めていないのに可採年数が61年である。
もし、原子力で石油分の1次エネルギーの代替すると。
7.6×61/(40.6+7.6)=10.0

10年しかもたないことになる。
この計算は理解しておけよ。

たったの10年分しかないのだ。

このまま反原発で世の中が動くと、結果として石炭へシフトするだけ。
温暖化は、それほど心配しなくていい。
石油が無くなったら、現状の経済構造が崩壊する。
強制的な排出量の低下が起きるよ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:36
>少なくとも、「原子力が重荷で日本経済が駄目になる」とか、
>「原子力発電が電力コスト増大の主要因」等といった主張が
>いかに馬鹿なものであるかは、反対派の諸君も認めざるを
>得ないということですね。

反対派とかそんなんは抜きにして素朴な疑問。
「2045年までに30兆円」というと、1年で1.5兆円
の割合で積み立てておかなきゃいけないんだよね。
これってどうやって確保するの?
電気料金の値上げ?赤字を増やすの?それともリストラ?
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 23:40
>>178
全部読んで反論書いてくれー。あれは海水ウランの資源量が書かれているんだよ。
石炭を200年分とすると、海水ウランは5000年分あるんだと。
石炭のシェアが25%なら、石炭オンリーでは40年分、海水ウランでは
1250年分あるということだろ。
>179
値上げはできませんが、積み立てにより今後の値下げ幅が減るだけです。
ほかには、自由化と抱き合わせで、原子力発電推進とセットの抗菌の注入ってとこですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:29
>>179
 日本には、53基の原子力発電所がある。
 これが発電する電力量は相当のもの。
 2045年までに30兆円と言うけど、その一部は既に積みたて済みだし、
そもそも、その頃までに、原子力発電で少なく見ても100兆円以上の
収入が見込めるらしいから、あまりインパクトが無い数字だね。
 何も知らないで「30兆円」とあると、いきなりギョッとしちゃうけど。

 そもそも、「30兆円」って、電事連が原子力を人質にして自由化阻止を
図るために、意図的にまとめた数字みたいだし。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:32
5.9円/KWh の計算上、再処理施設の解体費用は外されてるらしいけど、
これは既に公開情報でエネ蝶が出してるね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 00:52
>そもそも、その頃までに、原子力発電で少なく見ても100兆円以上の
>収入が見込めるらしいから、あまりインパクトが無い数字だね。

この100兆円の収入ってどういう計算で出したの?ちょっと教えて。
>>145 その通りです。電事審でも分離して考えることになっています。とりあえず
全面自由化の方針は決まったけど、送発電分離が焦点だから。一般的に。

>>167 電力が送発電したくないことはだれでも分かるよ。東電がすごいのは、その
戦略を着々と進めていること。株価は上がらんけどね。でも、今でもそうだけど、
理屈上は会計分離をきちんとしておけばいいんでしょ?という言い分は成り立つ余地
はある。それとはっきりいえば、送発電分離をしなくても稼ぎ出すことはできる。
市場化が進まないのは、他の要因もある。

それと、自由化しようが原発は止まらない。スケールメリットがある、なんといっても。
あと、代替エネルギーの話は、石油がなくなるのは単に燃料の問題ではない。
石油化学製品もなくなるし、大体、潤滑油なくなったら発電所も動かんぞ。
>>178のいうとおり世界が変わる。石炭・原子力とかいう問題以前の状況。

>>179 俺もその30兆はたいしたことないと思うよ。石炭でも灰処理でそれ
くらいは出ると思うけどね。検証はしなかったけど。
186142:02/04/10 02:05
>恵也
>優良企業が 外国に逃げ出す原因は 一つだけじゃない
>電気代も人件費もその一つに過ぎないが だからといって
>免責されるわけじゃない。
産業空洞化は、全て電気代が原因のように書き立てている奴
がいたから、訂正しようとしただけ。論点がずれてきてるぞ。

>>151
>自家発持ってる大きな企業にこそ最低価格の電力料金にな
>っている。
>その最低価格ですら、自家発にされるっていったい電力
>会社ってなんだ?
コジェネって言葉を聞いたことはないか?熱電併給、つまり
電気だけじゃなく、蒸気も使ってるということ。熱供給も
地域によってはやってるが、地理的要因やインフラ投資の
タイミングもあるので簡単にはできない、と思う。







187名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:01
>>186
>産業空洞化は、全て電気代が原因のように書き立てている奴
>がいたから、訂正しようとしただけ。論点がずれてきてるぞ
だから、それが全てではないが、一つの大きな要素だよ。
各論で、構造改革しないで、総論だけしても意味無い。
電力業界、原発は構造改革されるべきだよ。
日本の産業が生き残るためにね。

>コジェネって言葉を聞いたことはないか?熱電併給、つまり
>電気だけじゃなく、蒸気も使ってるということ。
普通、コジェネは自家発とは呼ばないよ。
特に、日本の電気代が高いために、自社で発電プラントを持つ
決断をする企業の発電プラントは殆ど全部火力発電ではあるが
いわゆるコジェネではない。
あなた、何が言いたいのかしらんが、あまり知らない人みただ
ね。(悪いとは言わないが勉強してよ。)
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 05:13
>そもそも、「30兆円」って、電事連が原子力を人質にして自由化阻止を
>図るために、意図的にまとめた数字みたいだし。
じゃあその人質を見捨てれば、電力代が安くなるし、血税を吸い取られる
事も無い。
よかったじゃないか。
189恵也:02/04/10 06:08
>>170
>現在、手に入る資料からは、原子力のコストは他の電源と比較して、
>「ほぼ同等のレベル」であろうとしか言えません。」

本当に見解の相違という奴だね
ここで言ってる原子力のコストは 政府の公表してる値なの
資源エネルギー庁の5,9円KWHじゃなかったか?

原発を16年使うのを40年に延ばし 稼働率を70%から80%
にやり 最新式の100万KWの効率のいい割安の発電所で しかも
放射性廃棄物の処理費までも 含んでいた”はず”だが
その前提条件で 著者の結論だろう

資源エネルギー庁の未来の予定価格より いまの電気代から
話はすすめた方が確実と 思われ
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 06:18
原発稼働率80%超えはずっと達成していて、アメリカは60年運転で
原子力割合が大きいフランスの電気代の安さはヨーロッパでトップクラス。

あることないこといいふらして、言いがかりつけてるだけなんでしょ。
191恵也:02/04/10 07:44
>>190
>原発稼働率80%超えはずっと達成していて

違うよ
40年間それが 可能かどうかということ

日本の原発は 確かに最近は80%になってますが 
以前カナダが稼働率ずいぶん良かったのを ご存知ですか?
最近はずいぶん下がってるようです 設備の寿命もありますから。

日本の原発は 最初16年くらいの予定寿命じゃなかったの?
それが今では 20年近くのポンコツも多数ありそれを 
無理して使ってると思ってますが コンスタントに40年間80%の 
稼働率で動かすのは無理です!
あちこち故障し 部品を交換し 思いがけない想定外事故を
おこし それでも平均40年間80%の稼働率が可能だと思いますか?

400〜500年間の積み重ねた実績があれば それは可能かもしれないが
多くの原発はまだ 20年くらいの実績じゃないかな。

それを 人類未踏の40年間80%の 稼働率なんてへそが笑う

フランスの電気代が トップクラスの安さなのは認めますが
何で安いのか原因が判らないが いつまでこの単価で外国に売るのか。
これを貴方は原発のせいだと 信じてるんですか? 
 
電事連が放射性廃棄物類の費用を 30兆円と出しましたが
フランスは どうなってるんでしょうか?
外国ながら心配になる。増殖炉フェニックスでも無駄金を使ったのに
儲けになってるのでしょうか。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 07:51
恵也は、ほんとうに原子力資料情報室最高指導者 山口幸夫かもしれない
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:02
>恵也
 原子力発電の経済性に関する総合エネルギー調査会原子力部会資料を良く読むと、
原子力も火力も全て設備利用率を80%にしていることがわかる。
でも、日本国内の火力の実績は、5割以下。原子力は8割以上。
火力が下駄履いても、原子力に勝てなかったってことだよ。
40年間それが可能かって? 可能に決まってるだろ? 統計的傾向を良く見て
みろ。 日本では設備利用率はどんどん上がってるよ。 

恵也の主張は部分的に正確なんだが、反対派に都合の悪い部分は不正確になってる
んだよね。わざとかもしれないけど。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:13
コスト問題は、最近は通な反対派はあまり問題にしてないよ。
「5.9円」はあくまで試算だからね。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 09:51
>>193
>でも、日本国内の火力の実績は、5割以下。原子力は8割以上。
>火力が下駄履いても、原子力に勝てなかったってことだよ。

違うよ。単に火力のボイラーを起動停止する方が原子炉を
起動停止するよりずっと簡単、確実で安全だからだよ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 12:44
海外の電気料金と原子力の関係。

●フランスの電力の大部分は原子力で、ヨーロッパ屈指の安い電気料金。

●アメリカで原子力発電を一切持たなかったエンロン社は倒産し
 原子力発電主体のエクセロン社は価格競争の中、順調に営業中。

●チェルノブイリ事故の当事国として知られ、冷戦敗戦で
 金のないウクライナは、火力発電ではなく、原発増設を選び
 西欧諸国も原発建設資金貸し出しを決定した。


海外の状況を見る限り、「原発が高い」というのは、
職業反原発派の煽りに思えるんだけどね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 13:47
>>196

>●フランスの電力の大部分は原子力で、ヨーロッパ屈指の安い電気料金。

ヨーロッパでは東西南北にわたる電力融通が行われており、
気候もおだやかなためピークが発生しにくく、負荷率が70%台と高い。
そのため設備利用率も高くなり、必然的に電力料金は安くなる。
ちなみに日本は55%。

>●アメリカで原子力発電を一切持たなかったエンロン社は倒産し
>原子力発電主体のエクセロン社は価格競争の中、順調に営業中。

エンロン社が倒産したのは不正会計疑惑が発端。

そもそも、ウランを自前で供給でき、強固な岩盤に恵まれ、
人口密度も日本に比べて低いアメリカ・ロシア・フランスは
原子力発電に関して有利。

海外の原発が安いから日本の原発も安いはず、というのは
国情を考えない一面的な見方に思える。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 18:50

>●フランスの電力の大部分は原子力で、ヨーロッパ屈指の安い電気料金。

火力発電が多い国より、原子力が多いフランスの方が安く電気を供給してるのは事実。
197は、火力との比較に踏み込んでないから、無意味な議論じゃないか。

>●アメリカで原子力発電を一切持たなかったエンロン社は倒産し
>原子力発電主体のエクセロン社は価格競争の中、順調に営業中。

不正会計疑惑だけで倒産するわけがない。
経営上問題になる規模の負債を抱えて、それをごまかしたことが分かったから倒産した。
負債を抱えることになった原因が、米国国内外の火力発電所だね。
原発のエクセロンは順調らしいね。

●チェルノブイリ事故の当事国として知られ、冷戦敗戦で
 金のないウクライナは、火力発電ではなく、原発増設を選び
 西欧諸国も原発建設資金貸し出しを決定した。

貧乏なら、安い方に飛びつくよ。
火力より原発が安かったってことじゃない。

燃料の自給率の低さでみると、燃料費の割合が高い火力発電の方が、余計不利だよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 21:59
>海外の状況を見る限り、「原発が高い」というのは、
>職業反原発派の煽りに思えるんだけどね。

>貧乏なら、安い方に飛びつくよ。
>火力より原発が安かったってことじゃない。
いいよ、原発の電力は安いのだろ、うんうんそうかそうか。
じゃ、原発に補助金はいらんよなあ。
ささ、電力の自由化を進めようじゃないか。
部分負荷の効率議論がでてますが、そもそも50%ECRで効率がどれくらい違うか理解
してんのかなぁ。それもBTGとガスタービン・コンバインドでは全然違うよ。教えられないけど。
単に部分効率が悪いという決めつけではなく、それがどの程度かわかんないと意味ない。

それと自由化を求めるPPSの方も原発の補助金停止なんて求めてないから、自由化と関係
ないって。
原発の話って>>22で終わってると思うよ。しいてあげれば、新規設置は国民の合意が非常
に得にくい状況にあること、自由化により初期投資のかかるビジネススタイルはやりにくくなり
つつあること、長期の不況により新規電源のニーズがない(というより、電力サイドでは
作りたいが、理解が得られないといった方が正確か)ことから、新規建設は難しいよねと
補足しておきます。

>>187コジェネは自家発です。いいのがなかったけど、一応あげとくね。
ttp://www.nedo.go.jp/intro/shinnene/cogene/07.html
それと、多分自家発の大部分は熱電併給だよ。ガスタービンコンバインドだけ
をコジェネというのなら、そうではないけど、BTGで抽気タービンを採用す
るというパターンもみたことある。いずれにしても、熱電併給ですね。

他人に勉強してねと言えるのは特級ボイラ技師か電気主任技術者(第1種)
をとるぐらいの人じゃないと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 00:34
>>200
ここでの、話しにあった、自家発を入れる会社ってのは、
ガスタービンコンバインドを入れる会社のことじゃないだろ!

話しをそらすなよ。
電気代が高いので、自前の「発電所」を立てちまう、可哀相
な会社のことだろ。
どこの会社だって、自分の業態がある。
なにが悲しゅうて、発電所まで立てなきゃいけないか、考え
たことある?

電力行政のひずみ、競争の無かった電力業界のひずみがここ
に極まれりってことだ。
ごめん、意味がわからない。自家発が熱電併給っていうのは間違い!っていう
事に対して、そうじゃないよ、熱電併給が当たり前だよって言いたかったん
だけど。
それと何が悲しくて発電所をしてた人達が、今、虎視眈々とビジネスチャンスを
狙ってるんだよね。そういう意味では、その人達も浮かばれるし、電力として
も、うれしいとこもあるよね、実際。
それと自家発入れることができるくらい会社ってのは、電力業界とも付き合い
が長かったわけで・・・、これ以上は勘弁!
まあ、自家発入れれるくらいのところは、一方的な被害者ってことでもないよ
ってことです。
203202:02/04/11 02:01
ついでにいえば、>>186は確かに意味不明。自家発を入れる動機はどう考えたって
電気代が高いからでしょ。熱電併給が主目的ではないよね。一応、確認のため。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 02:10
>>200
 確かに、原子力と自由化の話は、以下で完結。正論だね。(以下コピペ)

   米国では、原子力発電所でも、既存原発は、自由化された電力市場でも十分競争力を維持
していて、資産価値の高い発電用施設としてみなされており、売買取引が盛んだよ。
基本的には、高レベル放射性廃棄物処分、再処理、廃炉の解体費用等の、将来費用が会計的に
的格に処理できれば、自由化市場においても原発は競争力を持って運営可能。日本では、既に
高レベル法もできたし、再処理や廃炉も引当金制度があるから、概ね問題無いと思うけど。

 自由化で問題になるのは、佐和先生などがご指摘されるとおり、新設計画の維持が可能か
というところ。これは、固定費の比率が高いビジネス全般に言える問題であり、原発に限った
話ではないが、日本は京都議定書を批准する方針であり、国内経済への悪影響を回避しつつ
二酸化炭素の排出削減を達成するには、どうしても原発増設が必要なことが、問題を複雑に
している。でも、資本規模が十分大きければ、自由化後も原発新設は続くと思うけどね。
実は儲かりまくってるからね。
>>204
前3レスぐらい読めよ。
206恵也:02/04/11 05:31
>>204
貴方のコピーは デマが多すぎる
>二酸化炭素の排出削減を達成するには、どうしても原発増設が必要なこと

そんなことあるか
アメリカが入ってなくて CO2の削減なんて寝言言うな
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/seminar/No72/TCD981222.html
温暖化には 疑問あり

>再処理や廃炉も引当金制度があるから、概ね問題無いと思うけど
30兆円も必要だと言い出したのは 推進派の電事連じゃなかった
ずいぶん予定費用から増えたんじゃないか
http://www.cnic.or.jp/news/antenna/385.html
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 05:46
アメリカが入らなくても、日本はCO2削減しなきゃいけなくなったんだよ。
キモいHPのリンク張るのやめてくんない?
208恵也:02/04/11 05:56
>>198
>チェルノブイリ事故の当事国として知られ、冷戦敗戦で
>金のないウクライナは、火力発電ではなく、原発増設を選び

金がないから 原発を押し付けられた弱い立場
反対運動もあり ガス発電を現地の世論調査では支持していたようです
安いからとはいえない
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Novosti/Tsushin.html#Ty9906
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 15:08
1さん
広瀬隆ってどう思います?
210ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/11 16:18
>>208
確かに天然ガス発電所を24パーセントの人が支持し、原理力は9パーセント
との記述があるが・・・・・。
>金がないから 原発を押し付けられた弱い立場
>反対運動もあり ガス発電を現地の世論調査では支持していたようです
>安いからとはいえない

という記述は読み取れない。

天然ガスの供給に難がある事は別件だが書いてあったが・・・・。

世界国政図会95・96年版より
ウクライナの天然ガス消費量(1992年)
3769k兆J(世界第三位)
日本
2199k兆J(世界第七位)

ウクライナの天然ガス輸入量(1992年)
3071.5k兆J
日本
2124.3k兆J

一次エネルギー構成比(1992年)
固体燃料 液体燃料 気体燃料 電力
ウクライナ
36.7%    13.3%   41.1%   8.9%
日本
20.1%    50.9%   12.7%  16.3%
アメリカ
24.3%    38.3%   27.0%  10.4%
フランス
8.5%    36.4%   13.9%  41.2%
ロシア
20.6%    25.6%   48.0%  10.4%

ウクライナが天然ガス供給で苛められている様にはみえんが・・・?。
要は、天然ガスを熱供給に使っているんで、電力に回す余裕と暇が
ないんじゃないのか?。

時間稼ぎができれば高性能LNG火力と熱供給に逃げられるけど、
ロシアやウクライナは電気とガスとお湯は絶対に止められないからナァ。

理由はちょっと考えたらわかるよ。

シベリアの奥地のちっこい町でも電気とお湯は絶対に供給が止まらなかったと
現地駐在経験者に聞いたよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 00:25
だからいいじゃない、
推進派は原子力が安い発電方式だ!って主張してるわけだ。
反対派は高い発電方式だって主張しているわけだ。
両派とも、補助金無しの自由化に賛成なんだから。
そうしようよ。

推進派にとっては、原発の躍進するチャンスだし、
反対派にとっては、原発を潰すチャンスだよ。

そして、無関心派には最も、安い電気代で済むチャンス
だよ。
みんなが喜ぶ自由化を推進しようよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 01:30
>>211
 推進派だが、賛成です。

>>204
◎「そんなことあるかアメリカが入ってなくてCO2の削減
  なんて寝言言うな 」について
 ご指摘は、京都議定書に米国が入らないことから、京都議定書が地球温暖化
防止のための枠組として、機能が不十分になったととの指摘でありますが、
そうだとしても、日本が京都議定書を遵守してCO2排出を削減することは
十分地球温暖化対策として有効です。
 米国が京都議定書に再度参加するのが理想ではありますが、そうでないからと
いって日本の京都議定書遵守計画が地球温暖化対策にならないというのは、
全く論理性に欠けますね。
 原子力が発電過程でCO2を排出せず、ライフサイクル評価でも、CO2
排出量が極めて少なく、その割合を高めればCO2排出量削減になることは
明らかです。

◎「30兆円も必要だと言い出したのは 推進派の電事連じゃなかった ずいぶん
 予定費用から増えたんじゃないか」について
 あの記事が、いかなる事実に基づくものかは知りませんが、原子力発電は53基も
あるので、毎年の発電量で計算したら、5.9円/KWhで計算しても、
15年間でだいたい40兆円以上になります。実際には、10円以上で売っているから、
「30兆円」が本当だとしても、実はたいしたことは無い。「5.9円」で積み上げた
金額を合計額に変えただけかもしれない。
 あんなつまらない記事を鬼の首でもとったかのように喧伝することはできないと
思いますよ。
213恵也:02/04/12 07:21
>>210
>安いからとはいえない
>という記述は読み取れない

安いからとは言えないは 私の意見です
地元の世論というのは 判ったと思いますが 世論と政策は違いますから
>>212
>米国が京都議定書に再度参加するのが理想ではありますが

CO2排出量 米国 中国の世界一位の二位は優遇されて やってたら
ただでさえ経済力が下降気味の 日本は 踏んだり蹴ったりだ
> 「30兆円」が本当だとしても、実はたいしたことは無い

国民一人あたり25万円 これがたいした事ない金か
電事連の連中も とうとう悲鳴を上げて税金か新規参入者からも
金を取るかしてくれと 言い出したんじゃない。
5,9円KWHも 資源エネルギー庁が言ってるだけで
未来の予想値だよ 信じてるの?
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm
そんなに30兆円がたいしたことないなら 株主へ配当金止めて
自分で払え
214ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/12 07:51
>>213
僕も時々指摘されるんだけど、ソース記事の内容紹介と自分の意見は
分離しないと信憑性を疑われるよ。

僕もたまにやってお叱りを受ける。(だいたい、そういったとこに粗が出る。)

世論と政策が完全一致していたら民主主義は堕落かファシズムに直行するんだが・・・。
この辺はF.A.ハイエクの『隷属への道』でも読んでくれ。僕は、直接民主主義でなく、
議会制民主主義を支持している。チャーチル談のように、これは最も愚劣なシステム
だけど、代わり得る政治システムは今のところ存在しない。

話をもとにもどしてっと・・・・

ウクライナに高性能の大出力LNG火力を造る力があるとは(特に当時あったとは)
とても考えられないよ。結局、電力危機と経済的理由からVVER440 213当たりを
選択するしかできなかったんじゃないのか?。チェルノブイリ1,2,3号炉だって
ずいぶん最近まで運転していたぞ。

旧ソ連諸国にとって、電気と温水の供給が停まるという事は、即大量死に
つなががるんだよ。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 21:42
>>213

 原子力発電を増やせば出さなくて済むCO2は、原子力発電を増やして
削減した方が良いに決まってる。米国が抜けたから日本も火力を燃やしまくって
良いなんて言うのは全くの暴論。原子力発電を増やさないで、CO2排出を減らせば、
日本は大恐慌に突入してしまうことは、総合エネルギー調査会の報告書に書いてある。
 また、企業経済のイロハも理解していないくせして、「株主配当」なんて良く言った
ものだ。そもそも、あれだけある原子力発電の費用を何年分も積み上げれば、「30兆円」
になることもあるだろうが、そんな数字に意味は無い。それだけの費用を勘案しても、それでも
原子力発電は儲かってしまうビジネスなんだから。株主配当は、そもそも、収入から経費を引いた
利益のうちから出すものであり、経費を配当から減らすのは当然。
 
 恵也はどうしても、常識的な意見を否定して、非常識なことを主張し続けたい
んだね。皆が、「恵也が入ると議論が壊れる」と言っている意味が解った。
最初、恵也はとんでもない馬鹿で、頭の論理回路が壊れた奴かと思ったが、
どうやら、意図的に世の中を誤解させたいらしい。我慢ならないので、書きこませて
頂いた。資源エネルギー庁も、こんな奴ら相手にPAしても仕方ないから、PAなんて
やめたらどうかね。
 
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:09
まともな人達は、どうやら原子力に理解があるみたいだね。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:27
>頂いた。資源エネルギー庁も、こんな奴ら相手にPAしても
>仕方ないから、PAなんて やめたらどうかね。
藪医者は、カルテを隠すよなあ。

>>216
まともな理性を持つ人は、決して原発を盲信しないよ。
あなたのような、発言は原発推進派の品位を下げている
ことに気が付いているか?
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:31
PAを止めることと、情報を隠すことは別。知りたい人には情報公開法とかで
開示すれば良い。知りたくも無い人に無理に知らせる必要は無いし、
聞きたくも無い人に、無理に『エネルギー政策』とやらを聞かせる
必要も無い。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:37
>>218
国民はまだまだ、エネルギー問題に対する認識が薄い。
あなたは、日本を滅ぼすつもりか?

推進にしろ反対にしろ、大いに情報を流し、国民の注意
を喚起するのが、役所の仕事だろうよ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:42
>>219
そうかな。今、大部分の国民は、別に原子力を推進するつもりも無く、
反対するつもりも無く、市場の求めるように増設なり、増設中止するなり
してほしいだけだと思う。
その上で、政府の推進と、一部左翼等の反対派の論戦を半ば野次馬的に
観戦してる感じだと思う。
そうとらえると、PA施策は税金の無駄遣いに思えてくるということ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:59
>>政府の推進と、一部左翼等の反対派
国民の入る余地を作るべきでしょ。

電力の安定供給に寄与できない、コスト高の原発
をこれまた意味の無い京都議定書のために推進す
るかどうかを、真面目に国民の考えさせるべき。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:06
>>221

>電力の安定供給に寄与できない、コスト高の原発
>をこれまた意味の無い京都議定書のために推進す
>るかどうかを、真面目に国民の考えさせるべき。

甘い甘い。それは電力会社に乗せられてるね。
本当はかなりもうかてるよ。原子力は。
原発が今の経済的反映を維持しつつ地球温暖化対策を行うための
切り札になってしまったから、電力は自由化の際、原子力を口実に
政府の補助を取ったり、自由化の例外を取ったりしたいだけ。
もっと電力の財務を調べて見たら?
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:09
世界の原子力発電開発の動向
−2001年12月31日現在−
運転中の合計出力、過去最高に
2001年末現在、世界で運転中の原子力発電所は432基、合計出力は
3億6,628万6,000kW (前回:430基・3億6,334万3,000kW)、
建設中は43基・4,127万1,000kW (同43基・4,143万6,000kW)、
計画中は35基・2,660万4,000kW (同41基・3,133万8,000kW)
となった。運転中の合計出力は、96年の3億6,569万4,000kW を上回り、
過去最高となった。なお、運転中の合計基数は、過去最高である96年の434基
を2基下回ったものの、95年と並ぶ過去第2番目。
http://www.jaif.or.jp/news/2002/0410001.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 23:12
みんな原子力がある程度はあった方が儲かるから、
原子力発電所を増設してるんだよ。
(石油やガスの火力では、燃料価格リスクが大きいからね。
 ある程度は、燃料価格や為替に中立的な電源が必要なんだよ。
 ポートフォリオ上もね。)
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 01:10
>>1
 資源エネルギー庁だったら、原子力か反原子力か、なんて不毛な問題より、
日本のグロバールな資源戦略とか、省エネ政策とか、そういった総合的な
資源・エネルギー政策を考えて欲しいね。
 原子力なんて、その中の1要素に過ぎない。
>>222
>本当はかなりもうかてるよ。原子力は。
>もっと電力の財務を調べて見たら?
じゃあ、アンタがソースを出して、説明してくれよ。
エネフォに載ってた、反対派の積立金説じゃないよな。

227恵也:02/04/13 06:15
電力会社のパンフレットや 資源エネルギー庁は
もっと正直に素直になって欲しいものだ!

http://isweb31.infoseek.co.jp/business/ng-nd/usopanhu.htm
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:36
原子力が儲かることを電力自由化の進んだ米国が証明している。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 06:51
>>228
原子力が儲かるのなら問題無い、補助金は無しだ。
全ての推進派よ、そこまでは良いのだね!
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:14
>>1
資源エネルギー庁さんはコテハンを使ってください。ひきょうですよ!
これじゃまるで恵也さんのスレではないですか?
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 07:58

原子力発電の場合、発電コストの9割は日本人への支払い。
 →国内産業育成効果大、税収大。

火力発電の場合、日本人への支払いは発電コストの半分以下。
 →中東産油国丸儲け。

原子力の方が国の税収が多くなるから、その分を補助金として
電力会社は還元してくれって言ってるのでは?
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 08:13
>>229
原子力発電は十分競争力があるが、風力、太陽光は競争力がない。
しかし、これらも当然補助金なしで競争しなければならない。
233恵也:02/04/13 11:17
>>原子力が儲かることを電力自由化の進んだ米国が証明している

米国は日本より 情報を良く出してくれるので
発電所ごとの 電力原価も公表してると聞きます。
そのとき見たのは 原発の原価も下がってはいるが
ほかの主な電源よりは 一番高かった。

スリーマイル島事故から 安全対策にお金が掛かるようになり
新しく作っても 金儲けにはならない模様
あの事故以来 建設中のは完成させたが 全く新しくは
出来てないのじゃないか
やりたがってるのは ブッシュ大統領くらいのもの
http://www.jca.apc.org/mihama/News/news62/news62bush.htm
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
JCA.APC.ORGを暴く
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1014037876/
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 14:22
>原子力の方が国の税収が多くなるから、その分を補助金として
>電力会社は還元してくれって言ってるのでは?
国際競争する気のない、DNQ企業は日本にはいらないよ。
北朝鮮にでも逝ってくれ。
236恵也:02/04/13 17:27
>>231
>原子力発電の場合、発電コストの9割は日本人への支払い

国産化率を高めたおかげで 国内の原発を作らないで メーカーが
後進国へ原発の輸出をしようと仕出したよ。
相手先に恨まれなければ良いけどね。
http://nnafj.kmis.co.jp/kawan/japanese/official.htm
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:16
>>236
 まるで資本主義と市場経済を理解してないコメントですね。
 相手国が欲しがって、お金を実際に払っているのだから、仕方ないですね。
 輸出側としては、ロンドンガイドライン等の原子力資機材の輸出基準と
核不拡散条約等の原子力平和利用確保の枠組さえクリアしていれば、特段の
問題無く輸出できるし、これを「メーカーの責任」だと主張するのは全く不合理。
 仮に先方の反対派が恨むのなら、その政府や事業者を恨めば良い。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:28
できれば、南米、オーストラリア、東ヨーロッパ、
EUにして欲しいなあ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:37
>>238
 実用原発といっても、旧ソ連型、カナダのキャンドゥー、BWR、PWR、
マグノックス型ガス炉等と形式は様々で、形式の類型で安全性は全く異なる。
旧ソ連型が東欧の一部にあって、EU側が安全性の面から問題視して、EU
加盟の障害になっているとの情報もあるとおり、旧ソ連型には信頼度が足り
ないのは事実。他方、PWR、BWRについては、信頼度が極めて高く、
国際保険市場でも高い評価(安い保険料でOKってこと。)を受けている
とのことだった。
 中国やベトナムはエネルギー安全保障上、どうしても原発が欲しいから、
日本がPWRやBWRを輸出しなければ、旧ソ連型やキャンドゥーを作って
しまうかもしれない。そうしたら、日本の安全を考えても良くないから、
日本の輸出自体は日本の安全にプラス。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:47
いいよ、海外でウランを使い尽くしてもらって、
日本は火力に戻ろう!
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:57
>日本は火力に戻ろう!

せめて水力か風力にしておけ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:59
150 :心得をよく読みましょう :01/11/02 16:05 ID:ROIaqGUX
ひろゆきは古典的なアニメのヒーローキャラに憧れているらしい
普段はチャランポランでやるときはやる、といった
尊敬する人物を聞かれると「美味しんぼの山岡さん」とすかさず
答えるんだって
普通こういうキャラを演じたくなる欲求に駆られるのは思春期前後
の多感な時期なんだがな
ひろゆきの思春期は随分長いみたいだな

546 :心得をよく読みましょう :02/01/11 16:39 ID:r47KwFxU
ひろゆきさんってテレビに出るの「面倒くさい」とかいってるけど
1回も出演断ったことないんだってね。
なんかこれってひろゆきさんを象徴するようなエピソードで笑える。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:08
>>せめて水力か風力にしておけ。
風力も水力も、メインは張れないでしょ。
そう、原発もとうとうメインになれなかったね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:11
火力を増やせなんてのは、国賊というだけでなく、ある意味では「地球賊」
だと思う。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:25
>>244
じゃあ、70%の節電するのですな。
それで、あなたが生きていければの話しだが。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 20:27
私は、変な環境保護派=原発擁護派に国賊とかいちゃもん
つけられても、ちゃんと使いたい分は使うよ。
247恵也:02/04/14 08:09
>>244
>火力を増やせなんてのは、国賊というだけでなく、ある意味では「地球賊」

地球温暖化のことを 言ってるわけ?
人間がいなくても ずいぶん変化してるんだけどね。
http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-3.html
グリーンランドの氷の分析などで 50年で7度Cも変化したこともあるそうだ。

それとも健康被害の事かな
日本の排煙設備は 裁判があった性だと思うが ずいぶん良くなったんじゃないか
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:58
恵也さんへ
このスレを読んでて、あなたのスタンスが読めません。
以下の認識でよろしいですか?
1.原発が嫌い
2.その理由は原子力は言われているより、発電原価
 の高い、高コスト発電である
3.原子力は廃止した方がいいが、その代替は火力
 でかまわない。
 (できれば、どの燃料・方式が望ましいか教えて
  頂くと望ましいですが)
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:25

原子力バカ!
原発サイトにたまる一方の廃棄物をどうするの?
高エネルギー廃棄物は1万年たっても大して減らないよ。
コスト云々の前に処分方法を語れよ。
アメリカでさえ捨て場がない物を日本で処分できるはずないだろ?
原発は無条件でノーだよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:26
>>245
 結局、原発は少なくとも維持するしかないね。
 そこが、地球環境保全派兼反原発派の痛いところですね。

 最近、ニュータイプの反対派が「新・増設中止」という「穏やかな脱原発」
を唱えているのは、そういった事情から。でも、「穏やかな脱原発」だとして
も、結局、経済のマイナス成長を覚悟せざるを得なくなることはカーサとかも
認めてたね。彼らは「多少のマイナス成長を覚悟してでも・・」と安易に言っ
ていたが、実際、ゼロ成長の今の不景気を見れば、マイナス成長覚悟で脱原発
なんて政策をやったら、日本は動乱がおきそう。

 なお、恵也は、火力への転換を主張しているので、「地球温暖化は覚悟の上
での脱原発政策」を主張しているみたいだね。ちょっと古い流れの反対派みたい。
ちょっと左派的なコメントも多いので、元極左の反対派なんじゃないかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 15:22
>>249 ←反原子力馬鹿だね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 19:36
CO2は火山がドッカンでも増えるよなあ。

核廃棄物は、推進派に食ってもらおう。
しかし、彼らのウンコが問題となる...ウーム。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:11
>CO2は火山がドッカンでも増えるよなあ。
>しかし、彼らのウンコが問題となる...ウーム

この程度のやつが、原子力に反対してるんですう。(クスクス
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 20:13
まあ、原子力発電に反対するためには何でもする。
つまり、地球温暖化なんて無視無視。
反対運動の邪魔だからね、温暖化は。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:00
>>つまり、地球温暖化なんて無視無視。
あなたには、石油枯渇後の世界経済の大きな大きなリセッション
が見えないのでしょうね。

先を見て、今を語ろうよ。
どうせ、経済の後退で温暖化問題どころじゃなくなってる。
そして、そのころには、各国でウランの輸出禁止が始まる
だろう。
256恵也:02/04/14 21:03
>>248
>あなたのスタンスが読めません

・原子力は好きな方ですが あまりにも危険すぎる
・どうしてもそれ以外に手段がなければ 非常に用心して使うべし
・原発は代わりがありますー天然ガス、風力、太陽電池に力を
・廃棄物を どんどん貯めて原爆でも作りたいのか
・温暖化は信用できないし米国が 参加するなら考えてもいい
コピーです

経産省 原発建設に補助金 投資リスク軽減 電力自由化に対応
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020208-00000036-nnp-kyu

 経済産業省は七日、原子力発電所を建設する電力会社に補助金を支給する方針
を固めた。電力自由化が進むと、投資リスク が高い原発建設にブレーキがかかる
恐れがあるため、現行の原発政策推進には資金面での電力会社支援が必要と判断
した。
257恵也:02/04/14 21:08
上のHP削除されてました
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:12
>あなたには、石油枯渇後の世界経済の大きな大きなリセッション
>が見えないのでしょうね。
>先を見て、今を語ろうよ。
>どうせ、経済の後退で温暖化問題どころじゃなくなってる。
>そして、そのころには、各国でウランの輸出禁止が始まる
>だろう。

あのう、だから何なんですか?
だから高速増殖炉を完成させろって話ですか?(わら


259恵也:02/04/14 21:15
電事連の弱音を コピーしときます
これが 本音だと思うけどね

電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
を求める考えを示唆した。
経済産業省・総合資源エネルギー調査会で行われている自由化議論で、「切り札」
の原子力を盾に劣勢を跳ね返す狙いもあるとみられる。
(中略)
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 21:25
原子力推進は、エネルギー資源のない日本の生命線。
それを知っている電力会社が、えげつない脅しをかけてるようにも見える。

カネ出さんのやったら、新規参入組と同じ発電割合にするで。
うちとこは石炭作りまくっても全然かまへんのや。
それでもええんか!?
261恵也:02/04/14 21:55
>>260
>原子力推進は、エネルギー資源のない日本の生命線。

第二次大戦前も同じようなこといってた人たちがいたよ
満州は日本の 生命線だ

日本の死神だったけどね

だいたいから 原発が高いのが 根本の原因
今まで数字のマジックで 専門家?がごまかしてただけ。

汗の後が見える 文章には真実がある(これが本当の専門家)
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm

下のHPは 偽の専門家
http://www.hitachi.co.jp/Div/power/page2/page2d.html
262名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:02
海外では原発が安いようだ。

原発の場合、コストの9割が日本の技術力と労働力
っていうのが、さらに有利な点だね。

>●フランスの電力の大部分は原子力で、ヨーロッパ屈指の安い電気料金。

火力発電が多い国より、原子力が多いフランスの方が安く電気を供給してるのは事実。
197は、火力との比較に踏み込んでないから、無意味な議論じゃないか。

>●アメリカで原子力発電を一切持たなかったエンロン社は倒産し
>原子力発電主体のエクセロン社は価格競争の中、順調に営業中。

不正会計疑惑だけで倒産するわけがない。
経営上問題になる規模の負債を抱えて、それをごまかしたことが分かったから倒産した。
負債を抱えることになった原因が、米国国内外の火力発電所だね。
原発のエクセロンは順調らしいね。

●チェルノブイリ事故の当事国として知られ、冷戦敗戦で
 金のないウクライナは、火力発電ではなく、原発増設を選び
 西欧諸国も原発建設資金貸し出しを決定した。
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:27
>海外では原発が安いようだ。
日本国内で高けりゃ意味無し。

どうせ、吸血鬼がいっぱいたかってんだろうよ。
吸血鬼といっしょに、原発アポーンするべきでしょうが。
そんなに吸血鬼がお好きか?

推進派って吸血鬼に血税を吸われるのが快感なのか。

変な性癖だねまったく。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:30
>だから高速増殖炉を完成させろって話ですか?(わら
真面目な技術者に、無理な要求を出して、○○が指示
出すと、はい、みずほのオンラインの出来あがりって
なものだよ。
銀行が潰れるぐらいは勝手だが、日本を放射能だらけ
にするのは、絶対に許さないよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 22:32
よくある、話しなのだが、先の読めない人は世間を知らない
から、核融合を推進しろだの、増殖炉を完成しろだの、無理
なことを平気でくっちゃべるのだ。

いいかげんにしろ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:34
↑日本語、勉強、して、ね。
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 23:40
>>266
言いたいことは、それだけか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 00:14
将来の電源として、原子力がだめなら火力(天然ガスから石炭)、との主張は
いい傾向です。環境派が好きな風力とか太陽光とかは量的に無視できるからね。

アメリカでは石炭火力が安いけど、硫黄酸化物や窒素酸化物を多量に放出してる
よ。日本では、環境基準が厳しく、NOXやSOXは除去している。アメリカ並みの
環境基準なら日本でも火力は相当安くなるのではないかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 01:34
>>256
 エネ蝶職員ですが、 
 「経産省 原発建設に補助金 投資リスク軽減 電力自由化に対応」
 はデマですよ。そのようなことを決めた事実はないので、
 議論の前提にしないでね。
>>269
もしかして1さん?
待ってたYO〜!
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 09:10
age
272恵也:02/04/15 11:09
>>269
>「経産省 原発建設に補助金 投資リスク軽減 電力自由化に対応」
 はデマですよ。そのようなことを決めた事実はないので

西日本新聞のコピーだったが 新聞社は否定したのか?
電事連も同じような事 会長さんが言ってたよ
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 20:11
デマってデマじゃないの?
いろんなところで見たよ!

国の保護を求める企業はまとめて、北朝鮮に叩き売って
しまえ。
274248:02/04/15 20:36
恵也さんへ
レスありがとうございます。非常にシンプルな主張で分かりやすかったです。
基本的なスタンスはおおまかで同調します。ただ、現状では、一般的には原子力
に一定の理解を示さざろうえない状況であるという認識であり、いたしかたない
面もあるかなというふうに理解しています。残念ながら。

さて、よくある、じゃ温暖化はどうすんだ?ということですが、これは仕方
ない、あきらめてください。その代わり、石炭高効率利用を考えましょう
とならざろう得ないですよね。ちなみに、LNGについても、液化工程を含める
とCO2原単位はそれほど良くはないですよ。これも、原発の単価と同じで、
いろいろ考え方があるんで、どの程度と言えないのがツライですが。
それと海外技術協力もすべきですよね。夢のような話ですが、サハラ砂漠
に巨大な太陽電池パネルを設置すれば、砂漠緑化に貢献できるし、発展途上
国の経済発展への貢献もできますよね。ちょっと書生っぽかったですかね。

まあ、こうゆう風にどれも決め手がないんで、ベストミックスとなるんで
すけどね。原発のセキュリティUPにもつとめなきゃいけないし、石炭のCO2回収
も研究しなきゃいけない。ありきたりの話になりましたね、えね蝶さん。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:18
「経産省が決定!」といえばデマになるな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:27
>>275
補助金無しにね。
TEPCOの株空売りしとこっか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 21:38
おや、デマをばらまきたいという人がいる。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:33
「補助金」というのは、何らかの保護や自由化のお目こぼしを求める電力サイドの
要望のわかり易い表現。これをエネ蝶が聞いてやると決めたものでもないと思われる。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 22:38
>>272
 そうやって、新聞社の報道が正しいと信じ込んでるから、デマが広がる
んだよね。もっとも、電力もエネ蝶も、デマの反響をみながら次の戦略を
練ってそうだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:21
>>279
だったら、補助金なんて出せないよな。
補助金を今後共求めなけりゃそれで良い。
ちゃんと、核廃棄物も万年単位で管理してくれよ。
核廃棄物は全部、原発大好き電力会社のものってことでね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/15 23:37
え、借金あるって?
儲かって儲かってしょうがない原発があるから
大丈夫だよね。

さあ、この儲かって儲かってしょうがない業界
に石炭火力のちっちゃな会社が無借金で挑んで
も、なにしろコストの横綱、原発を持った
TEPCOだもの、張り手一発で場外だよね、
余裕のよっちゃん横綱相撲だよね。

へへ、もうすぐ金利上がるけどね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:12
なんだ、石炭火力マンセーか。(w
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:14
補助金補助金ってマッチポンプだったのね。(クスッ)
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:23
>>282&238
1行レスが多いね。
あまり、長い文章は書けないのね。
まあ、良いけどさ。
原発も先は長くないし。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:29
>>280
高レベル廃棄物の処分費用は一応、ちゃんと積みたててあるよ。
それに、1万年の管理といったって、埋めて閉鎖してからは、ただ置いとく
だけだから、お金がかかるものでもない。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:34
>>285
だから、安いのでしょ、自身持って万年単位で管理
してくれよ。
途中で投げ出さないでね。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 00:38
>>285
 誰も投げ出すなんて言ってないよ。
 処分事業主体が、自分で所有する土地に穴掘って、そこにガラス固化体を
入れて、何年かたったら閉鎖して埋める。あとは、柵でも作って一応立ち入りを
制限しておけば良い。土地はずっと処分事業主体が持っていれば良い。

 何だか、知能指数低そうな煽りレスだね。わざと馬鹿のふりしてるのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 01:10
まあ、自由化を巡っては、エネ蝶と電力も色々とやりあってるんだろうな。
289恵也:02/04/16 09:41
>サハラ砂漠
>に巨大な太陽電池パネルを設置すれば、砂漠緑化に貢献できるし、発展途上
>国の経済発展への貢献もできますよね

原発に使った金を こんなことに使ってたら良かったけどな
温暖化は おれチョット疑問を最近持つようになったよ。
http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:44
残念ながら、現時点では、発展途上国にそれだけの電力需要はまだ無い。
それに、太陽電池のような高コストな電源を日本が導入できるのは、
経済が高度化していて、そういった負担に耐えられるから。
途上国では、あんな高コストな電源は利用不可能。

なお、原発建設費用は、日本経済のための投資であって、これを
途上国に対する援助費用に充てるのは全く筋違い。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:47
292恵也:02/04/16 09:51
>>278
>あとは、柵でも作って一応立ち入りを
>制限しておけば良い。土地はずっと処分事業主体が持っていれば良い

民間の会社だし いつかはつぶれると思うが その時は国家に
おしつける訳 電力会社さんは
”平家にあらずんば 人にあらず”とでも思ってるじゃないか?
製鉄会社も言ってたな
”鉄は 国家なり”  傲慢な人はどこにもいる
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:52
>>261 アホの恵也
>汗の後が見える 文章には真実がある(これが本当の専門家)
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm

この恵也が絶賛する「市民エネルギー研究所(笑)」の「井田 均」は完全な馬鹿です。
馬鹿じゃないとしたら、詐欺師ですね。彼の主張は滅茶苦茶です。
原発の単価について彼はこう主張します。

1.初年度発電単価の総平均は14.34円
2.耐用年数発電単価、11.34円
3.通算省が言う9円より高いから通産はうそつき。

まあ、ずいぶん古い資料ですね。9円なんて大昔の話ですが。。。
計算方法が違えば数値が違うのはあたりまえの話です。
比較すべきは、同じ前提で計算した他の発電方式のはず。
彼の論法で行けば、
「初年度発電単価は、耐用年数発電単価は初年度発電単価より高いから嘘」
となるはずですが、何故は本人は気がつきません。(笑

294293:02/04/16 10:00
(つづき)
上の文中の訂正で、
「耐用年数発電単価は初年度発電単価より高いから嘘」ですね。

この「計算方法が違うのだから同じにはならない」というあたりまえの
ことを気が付かないのはご本人だけのようです。
「井田 均」さんは、喜び勇んであの「原子力資料室」へ報告に行きました。
「原子力資料室」も対応に困ったようですね。
「あなた、馬鹿ですよ」と言うかわりに、こう井田さん言ったようです。

原子力資料室のコメント
『ただ原子力資料情報室としては、この問題は、今すぐには取り上げる
つもりはないが、情報として蓄積しておく』

意訳すれば、
「こんなもん使えるか、このDQN。まあ反対するのは偉いから馬鹿とは
いわんが、さっさと帰れ。」
ってことですね。(笑)

と、まあ軽くあしらわれて帰ってきたようですが、ご本人があしらわれた
ことに気が付いていないってのがまた悲しいですね。(笑)
295わざと計算違い・・・。:02/04/16 16:22
>294

計算の根拠数字を示さず、都合よく耐用年数を2倍にして計算すれば、幾ら
でも原子力の発電原価は下げられる。そのうち原子力の耐用年数は100年とか
言い出すかもね。その時は自分は生きてないから大丈夫って殆ど連中が思っている。
296わざと計算違い・・・。:02/04/16 16:26
(つづき)

因みに原子力にはまともな保険制度はなく。付けは最後は国任せ。ってことは
実はみんなの税金頼り。実に社会主義的な産物だ。こんなもんに面倒を見て貰
って居ると言う幻想を持たせるためにどれほどの金が使われているか・・・。
エネ庁さんのマスコミ対策費用って幾らなんですか〜?情報公開しておいてね。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:03
>>295
>計算の根拠数字を示さず

はあ?
資源エネ庁が根拠数値を出してない???
完全なデマじゃん。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:05
>原発の単価について彼はこう主張します。
>1.初年度発電単価の総平均は14.34円
>2.耐用年数発電単価、11.34円
>3.通算省が言う9円より高いから通産はうそつき。

しかし、この程度で「市民エネルギー研究所」って成り立つのね。
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 17:07
つまり、少しでも安い数値が気に入らないってだけの話だ。(藁
300恵也:02/04/16 20:01
>>298
>少しでも安い数値が気に入らないってだけの話だ

いくら誤魔化しても いつまでも使えるものじゃない
電事連 とうとう悲鳴をあげたよ
★ :02/01/26 14:26 ID:???
電力自由化進むと、原発経営に支援必要

電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
を求める考えを示唆した。
経済産業省・総合資源エネルギー調査会で行われている自由化議論で、「切り札」
の原子力を盾に劣勢を跳ね返す狙いもあるとみられる。
(中略)
南会長は「原子力は、エネルギーセキュリティーや二酸化炭素の排出量削減に不可
欠。しかし、自由化によって経営判断として成り立たたない会社が出てくるかも知れ
ない」と説明。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 22:45
>>300

それでどうして資源エネルギー庁に文句を言うんだ???
あっ、恵也のレスか。
スレの内容なんか関係なく、自分の思いつき張ってるんだったな。(藁
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 23:25
そんな5.9円の話なんてどうでもいい事。
日本としてエネルギーセキュリティーをどう考えるかと言うこと。セキュリティーって安保だけじゃないんだよ、絵寝腸さん、わかってる?
本当はあなたたちがこの国の中でいちばんエネルギーセキュリティのこと考えなければならないのに株式会社に任せっきりでいいの?
考える力のないド素人役人がK惨症からやってくるから仕方がないけど、某外資系(某国政府内通)の言うこと鵜呑みにして日本をそんなにダメにしたいの?
文化・食料・エネルギーまでも某国まかせでいいの?
そんな公務員いらないから税金安くしろ!
303名無しさん@お腹いっばい:02/04/16 23:44
いいなぁ,私も会社もこのような福利厚生事業をやって欲しい。
http://www.meti.go.jp/information/recruit/index.html

以下の施設を利用することができます。
ドゥ・スポーツプラザ・エグザス・目白運動場(野球場、テニスコート、プール等)・船橋体育センター・VIVI鹿友クラブ(アスレチック、ヨガ等)・グリーンエイトテニスクラブ・大正セントラルテニスクラブ
各種レジャー宿泊施設、遊園地等の優待割引が利用できます。
海の家・ラフォーレ倶楽部(修善寺・強羅・蔵王ほか)・紀州鉄道ビラ(国内外を含め30ヶ所以上)・泉郷(蓼科、苗場ほか)・ダイヤモンドリゾートクラブ他・東京ディズニーランド・富士急ハイランド他  
その他、東急インチェーン、サンルートホテルチェーン等、ホテルとの割引契約、特約宿泊施設に宿泊する際の助成制度、JR券の割引などを用意しています。また、省内に旅行代理店(日本旅行)があり、旅行相談、各種手配を受け付けています。
講堂、シャワー室、食堂、喫茶、売店、理髪、クリーニング、書籍など、省内施設も充実しています。また、暮らしの中のいろいろなシーンに対応できる「MITI倶楽部」があります。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:18
>>290 だから書生論っていったのに・・・。現実はそのとおり。でも、アフリカ
のあの辺って、資源もないし、インフラもないし、人材も乏しいし、ないないずく
しですよね。そこに、「電力」という呼び水があれば、状況も変化するのではと。
で、日本のメリットとなると、砂漠緑化貢献による温室ガス排出量拡大ですかね。

なんか、コミュニストみたくなってしまいました。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:22
>残念ながら、現時点では、発展途上国にそれだけの電力需要はまだ無い。
発展途上国に電力需要があろうとなかろうとそんなことはどうでも良い。
陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。
電力の性質ってのを理解してないのかねえ。

まず、旧東欧は西EUに電力を供給すれば良い。
中国、インドは21世紀の最大のCO2排出伸び率を持つ国であることは
だれも、否定しないよ。
そして、彼らの国は悲しいことに、CO2排出原単位が極端んび悪いのだ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:24
>極端んび悪いのだ。

>極端に悪いのだ。

307名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:35
>発展途上国に電力需要があろうとなかろうとそんなことはどうでも良い。

すげえデンパ。(藁
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:41
>>307
福島に原発の電力を必要とする需要があると思ってんだ。
なんにも知らないのに、他人を電波扱いか?

ちいとは勉強してから書き込めよ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:46
>>308
あらら、ずいぶん悔しがってますねえ。
でもね、

>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。

なんて程度で話をくくられちゃあ、デンパでしょ。
チベットから延々と西欧までエレキロードなんて話?(プッ
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:48
>>307
ほうれ、反論は?
まだ、寝てないのでしょ。
反論しなよ。
そこで、悔し涙流しちゃ、畳が汚れるでしょうに。

ほれ♪ほれ♪、反論待ってるよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:51
>チベットから延々と西欧までエレキロードなんて話?(プッ
チベットって東欧かあ?
あなたが悪いのじゃないのだよね。
きっと、きっとあなたの地理の先生が悪いのだろう。
そうゆうことににしておこうね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:57
まだ、寝てないのでしょ。
反論してよ。

だれとは、言わないけど、○○○の3文字のオ・カ・タ。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 00:59
早くー(カーセンサー)
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:00
>>310さんって遅漏なのう、うっふん。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 01:09
推進派はチベットが、東欧だと言っております。

だれか、なんとかしろや。
なんで、こんな奴の相手しなきゃならにのだ?
板を間違えたか。
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:28
 エネ蝶職員ですが、「5.9円/KWh」の計算方法と関係単価等は、エネ蝶は
既に公開しているみたいですね。ということで、エネ蝶が「5.9円/KWhの
根拠を示していない」というのはデマということになります。今後はこの問題は
蒸し返す必要はありません。
 なお、この数字は一定の前提を置いた上で、電源の種類によるコストの違いを
明らかにするために行なったシミュレーションの結果であって、現存すうる原発
の実原価を示すものではありません。実原価は、会社によって様々です。いつ作
られたかによって、原価償却の進み具合が大きくことなることも影響してます。
 また、電気事業が既に公益事業制度としての枠内ではあるものの、民間の事業
となっていることには留意すべきだと思います。政策的に「〜は止めろ、〜をやれ」
ということを根拠無くして要求できるものではありませんし、事業者の自由選択を
ある程度は尊重する前提の制度になっているということです。電気事業制度改革
(「電力自由化」のこと)により、こうした事業者の自由度は更に高まります。
京都議定書の遵守のために、将来、何らかの規制導入が行なわれる可能性はあり
ますが、現時点では、そうした規制は導入の予定は無かったと思います。
317恵也:02/04/17 06:21
>>297
>資源エネ庁が根拠数値を出してない???

あなたは 数学のテストは受けた事ないのか
誰にでもわかる 根拠数値を示して 計算し結論の数値を出すの
根拠数値がないので 井田さんが あっちこっち行って調べたの
でも判らなかったみたいだよ 努力はしたけどな。

原発5,9円 石油火力10,2円 の計算では
燃料価格の将来の変動 為替の変動までも 予想して入れてんだよ
本当に親切な人たちだよね

でもあなたが計算しようと 思っても根拠数字が出されてないので
無理なんだよな わかるのは耐用年数16年が40年になったのと
稼働率70%が80%になって 最新式の110万KWHが4基を
設置した場合の モデル金額と言う程度しか 教えてもらえないの。
それだと
1992年9,0円KWHが 1999年5,9円KWHになるの
ただし93年〜98年は公表してません。
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm
http://www.hitachi.co.jp/Div/power/page2/page2d.html
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:13
>>317 アホの恵也

これ以上デマを流すな。ヴォケ。
根拠数値は資源エネ庁から出ている。
資本費、運転維持費も出てるぞ。
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:40
>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。

ユーラシア大陸は広いねえ。>デンパ

320名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 22:50
>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。

>>310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:48
>ほうれ、反論は?
>まだ、寝てないのでしょ。
>反論しなよ。
>そこで、悔し涙流しちゃ、畳が汚れるでしょうに。
>ほれ♪ほれ♪、反論待ってるよ。

>>311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:51
>>チベットから延々と西欧までエレキロードなんて話?(プッ
>チベットって東欧かあ?
>あなたが悪いのじゃないのだよね。
>きっと、きっとあなたの地理の先生が悪いのだろう。
>そうゆうことににしておこうね。

クククッ、ハハハ、
デンパ見っけ。
で、スエズ運河とパナマ運河はどうするの?(クククッ
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:44
>ユーラシア大陸は広いねえ。>デンパ
あなたの、地理の感覚に比べれば、電波じゃないよ。
中学の教科書じゃなく、小学校の教科書探してね。
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:02
>で、スエズ運河とパナマ運河はどうするの?(クククッ
あなた、エジプトの心配とか、南米の心配をしてるの?
ふおう、おもしろい日本人だね。
その前にもっと、日本のこと心配しなよ。

核廃棄物の捨てるべき、地層の安定した場所もなく、また
石油の枯渇に最も苦しむには、日本なんだけどね。

南米に、エジプトねえ、とてつもない博愛主義者なのか単なる
あれなのか。
どっちなのかねえ。
答えてくれや。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:16
>で、スエズ運河とパナマ運河はどうするの?(クククッ
あなた、エジプトの心配とか、南米の心配をしてるの?
ふおう、おもしろい日本人だね。
その前にもっと、日本のこと心配しなよ。

核廃棄物の捨てるべき、地層の安定した場所もなく、また
石油の枯渇に最も苦しむには、日本なんだけどね。

南米に、エジプトねえ、とてつもない博愛主義者なのか単なる
あれなのか。
どっちなのかねえ。
答えてくれや。

324名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:43
>>318
推進派にしては、ちゃんとデータ調べて勉強してますね。
ご指摘のとおりですよ。
325恵也:02/04/18 05:27
>>318
>根拠数値は資源エネ庁から出ている。
>資本費、運転維持費も出てる

それでは 本当に信頼できる原発の電源単価だしてよ。
出来たら アメリカ並に個別の原発の電源単価が欲しいね
また 企業秘密で逃げる気かな?
都合の良いときに 企業秘密をお役人や企業は出すからな。
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm

たしかに 私の勘違いは多々あると思いますが
出来たら指摘してください。
なんといっても素人ですので、、、、、、
326名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 09:27
>たしかに 私の勘違いは多々あると思いますが  ×
>たしかに 私の嘘は多々あると思いますが    ○
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 10:41
>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。

ワラタ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:08
>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。

南米は米国と陸続き。
アフリカは西欧と陸続き。
チベットは西欧と陸続き。
クククッ。

329名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 11:42
>>327,328
良かったね、満足した?
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:26
>>329

あんたは、チベットや南米、アフリカが「地続き」じゃないと思うの?(クスクス

-----------------------------------------------------------------

>>305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:22
>残念ながら、現時点では、発展途上国にそれだけの電力需要はまだ無い。
発展途上国に電力需要があろうとなかろうとそんなことはどうでも良い。
陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。
電力の性質ってのを理解してないのかねえ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:27
へたに反論したばかりに、こんなに馬鹿にされちゃったね。
>「地続き」君
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 13:55
いや、あなたの品性の悪さが、はっきりしただけだよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 19:53
>>332
あらら、本当に品性の悪い方↓ですね。(クスクス

---------------------------------------------

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:48
ほうれ、反論は?
まだ、寝てないのでしょ。
反論しなよ。
そこで、悔し涙流しちゃ、畳が汚れるでしょうに。

ほれ♪ほれ♪、反論待ってるよ。


311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:51
>チベットから延々と西欧までエレキロードなんて話?(プッ
チベットって東欧かあ?
あなたが悪いのじゃないのだよね。
きっと、きっとあなたの地理の先生が悪いのだろう。
そうゆうことににしておこうね。


312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:57
まだ、寝てないのでしょ。
反論してよ。
だれとは、言わないけど、○○○の3文字のオ・カ・タ。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 21:15
>ほれ♪ほれ♪、反論待ってるよ。

まあ、上品なかた。。。
で、チベットやアフリカと西欧は地続きだってことは理解できましたかあ?(けらけら
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 22:55
ああ、チベットが東欧だと思ってた人ね。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:32
送電ロスのこともちゃんと考えないとね。
いくら陸続きでも、あんなに遠いとね・・・。
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:27
電力自由化で、原子力はどうなる?
ここも格調高くなってきたな。
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:01
>>335
おや、チベットが西欧と地続きだったって、中学校の地図で確認できましたか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:02
電力の性質ってのを解説キボンヌ↓。


>>305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:22
>残念ながら、現時点では、発展途上国にそれだけの電力需要はまだ無い。
発展途上国に電力需要があろうとなかろうとそんなことはどうでも良い。
陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。
電力の性質ってのを理解してないのかねえ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:43
私が具体的に上げたのは、西欧に対する東欧。
中国の沿岸部に対する、内陸。
米国の都会に対する、田舎。

既に、EU内でもフランスのような推進国と、漸次撤退志向
派に分かれている。
そういったところで、原発を使えば良いと言っている。
日本の様に、人口が集中しいて、地下水が豊富な土地でかつ
島国には原発は向かない。

原発に向いている土地での原発を増やして、CO2の削減
をすればよい。
その、援助を日本がするのは良い。

しかし、間違っても、日本のような国が、自国内で原発を
CO2削減のために運用するのはおかしい。

ありていに言えば、国益に反する。
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 19:46
カタールからの天然ガスが止まったらアウトの電力会社ってどこよ。
今日の日経に載ってたんだが。
343恵也:02/04/20 05:33
>>341
>国益に反する

国益ってなんだろう
地震大国で大事故起こし ソ連は逃げる場所があったが日本は座して死を待つか
日本の原子炉と ソ連の原子炉 入れ替わって使ってたら日本人に管理出来たかな
紙一重の差で 運が良かっただけと 思えるのだが。
現在のチェルノブイリのことが ありました。作業車両の墓場
http://www-j.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/chertour/Kmr.html
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Novosti/Tsushin.html
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:01
>>343
国益なら、原子力反対派とは対話などせず、あぼーんすればいいだけだもんな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:02
>>305 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/04/17 00:22
>>残念ながら、現時点では、発展途上国にそれだけの電力需要はまだ無い。
>発展途上国に電力需要があろうとなかろうとそんなことはどうでも良い。
>陸地で先進国と繋がっているかどうかが問題なのだよ。
>電力の性質ってのを理解してないのかねえ。

アホですな。
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:20
>>342
>カタールからの天然ガスが止まったらアウトの電力会社ってどこよ。

稲田感電ではないだろう
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 10:58
>国益ってなんだろう
私の想定は、メルト・ダウンではない。
その可能性を否定するものではないが、放射性廃棄物の
処理、また不思議にトンデモな高コスト原発だけで、
原発が用なしであることを説明できると思う。

最近はCO2問題を盾にする推進派が増えたが、それじゃ
海外でウランを使いきってもらえば、効果は同じだしと
言ってるのよ。
348名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:27
>不思議にトンデモな高コスト原発だけで、
>原発が用なしであることを説明できると思う。

それが説明できないから、未だに稼動してるってこった。
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:29
>最近はCO2問題を盾にする推進派が増えたが、それじゃ
>海外でウランを使いきってもらえば、効果は同じだしと
>言ってるのよ。

海外での効果なんぞを期待するならば、日本はせっせと石油を使い
その分、海外で風力や太陽光で発電してもらえばいいってことだ。
馬鹿の見本ですな。
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:32
>>348
熊道路が無駄だとわかっていながら、作られたのと
同じでしょ。

今の日本は、「わかっちゃいるけどやめられない。」
のスーダラ節状態にあるだけ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 17:39
>>349
あなたは、原発スレの初心者ですか?
風力、太陽光はこれからも補助的なものです。

原発は確かに、大規模な発電を行える。
しかし、日本では上手く埋められる場所が無いの。
また、核廃棄物は輸出できない。
となれば、どうしても温暖化対策で原発を使いたい
との偏執狂には、じゃ海外で原発作れば?
と言うしかないじゃない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:39
>>351

だから海外で必死に風力発電や太陽光発電をやってもらえば、
その分、日本で火力発電バンバン使えるってことでしょ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:43
>351のお馬鹿は、
「地球温暖化対策としては原子力は有力」と認めている。
だから、「温暖化対策としては海外で原子力を使えばいい。」
と言っている。

単なる事故中の馬鹿。
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 18:57
>>351
>あなたは、原発スレの初心者ですか?

こう逝ってるこいつは誰だ?(プッ
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:10
>「地球温暖化対策としては原子力は有力」と認めている。
認めてないよ。
京都議定書のに対して、ここ数10年は条約を守るには
有効であることは認める。
しかし、現実の温暖化問題には結局無力である。
が私の意見。

>単なる事故中の馬鹿。
自己中ではない、他国の中には安全に「地層処理?」とか名前
を付けた、埋め立てが出来る土地を持った国があると言ってい
るのだよ。
日本にはそんな土地は無い。

現実に、軽水炉を建てたいと思う国があるなら、その国で原発
を建ててもらうのが、双方の国の利益に合う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:15
>>355

馬鹿が一匹連れました!

357名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:17
>>356
とうとう、反論できなくなったのね。
御愁傷様です。
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:17
>京都議定書のに対して、ここ数10年は条約を守るには
>有効であることは認める。

混乱して日本語になってないよ、この人。(プッ
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:18
>>357
反論って言っても、もともと論理がないものにどうやって反論するんだ?
360名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:21
この馬鹿は、どうやら京都議定書に対しては「原子力が有効である」と
逝っているらしいぞ。



361名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:22
ふーん、京都議定書に対して有効な原子力発電か。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:25
結論.
「原子力発電は京都議定書に対して有効である」
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:28
結論.
「原子力発電は京都議定書に対してだけ、有効である
 が、実質的CO2削減には寄与できない。残るは
 放射性廃棄物のみ」
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 19:34
>>363
あんたね、その理由を説明しなきゃわけわらんよ。
「あなたは、原発スレの初心者ですか?」(プッ

365名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:57
>「原子力発電は京都議定書に対して有効である」

ふふふ、認めちゃった。(クスッ
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:33
しかし、その京都議定書は発効していない。
たとえ発効しても無視して、罰則を受ける方法だってある。

ちなみに、経団連は京都議定書に反対のようだよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 21:40
↑だからどうして何が言いたい?
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 22:29
>>367
京都議定書と原発をいっしょにアポーンするべきだ
って言ってるのだよ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 01:04
>>368
つまり、単なるアホっていう告白だね。(クスッ
370恵也:02/04/21 05:45
京都議定書 あれはゴミみたいなもの
それをただ推進派が 水戸黄門の印籠にしてるだけ
http://noyatetuwo.hoops.ne.jp/politics/gw1.html
http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-3.html
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:00
>京都議定書 あれはゴミみたいなもの

アホの恵也は読んだこともない、に1000カウンター
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:01
反対運動には、地球温暖化は邪魔です!(アホ
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:06
>それをただ推進派が 水戸黄門の印籠にしてるだけ

この馬鹿、「京都議定書」まで推進派の陰謀って言い出すぞ。(藁
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 12:08
反対派の頭の構造は単純です。

原子力反対に有利 → 全て○
原子力反対に不利 → 全て×

地球温暖化に対する態度が分かりやすいですね。
375恵也:02/04/21 15:34
>>374
>反対派の頭の構造は単純です。

賛成派も単純だぞ
最初は 将来ほとんど電気代ただになるよ  
    大事故は 人が流星に当たるぐらいの確率だよ
これが日本では嘘になったので
エネルギーの安定供給 ベストミックス 国産エネルギー 温暖化 クリーンだよ
使えそうなものは 何でも使う

温暖化に関しては 疑問は持ってるが 否定してるわけじゃない。
CO2は 少なくはした方が良いが アメリカの参加しない条約では
何の役にも立たない。アメリカがその気になったときに考えたら良い。

http://www.asahi-net.or.jp/~MU3T-OOIS/murakami.html
大学生のHPのようです
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 15:40
恵也ウザイ
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 16:00
>原子力反対に不利 → 全て×
そんなことは無いよ。
核廃棄物の処理問題は画期的な方法で解決したら。
賛成に回るよ。

しかし、その可能性は、ほとんど無い。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:08
↑またレスの意味もわからず投稿してる馬鹿。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 19:08
二酸化炭素の処理方法が確立したのでしょうか?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 21:33
>>379
もうすぐ、石油の枯渇が始まる。
その時にそんな理由で、化石燃料の使用制限でもする積もりか?
変な人だね。
381恵也:02/04/21 22:23
>>379
>二酸化炭素の処理方法が確立したのでしょうか

少し昔を考えれば 地球は処理方法は 持ってるようだが
その処理時間が チョット気になる
http://www.moriyama.com/netscience/Maruyama_Shigenori/Maruyama-3.html
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:27
>>381
結局、二酸化炭素は無制限ってことでしょ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 22:42
>>382
石油の枯渇が始まってまだ、今のCO2排出曲線がその
まま、増加すると思っている?

全ての、化石燃料、核燃料が暴騰するよ。
これまでの、石油ショックなんか比べ物になるまい。
経済の減速、縮小はあまりに強力で、容赦の無い、
CO2排出規制になる。
私も、あまり想像したくないが、それでもそれに対する
対策を戦略を持って考える時期に来ている。
今、原子炉を選択する意味はもはや無いよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:04
>>383
アホ。
全ての燃料が暴騰するならば、ウランに手を出さないなんて選択はありえない。
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:09
>>384
最も簡単に輸出禁止になるのはウランだと思うよ。
そして、ウランは100.0%輸入ときた。
備蓄は簡単かもしれんが、たった1年持ってなんになる。
それより、化石燃料の安定供給に力を注ぐべきだよ。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:13
>>385
石油も石炭も大して変わらん状況になるのは明白。
近海でメタンハイドレートでも掘るか?
海水中のウランを採取するのもいいな。
いざとなったらそれぐらいしか手は無い。
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:19
>>386
ちょと進歩したみたいだね。

あとは、メタンハイドレードの採掘と、海水ウラン
の回収がマジで成功するかどうかの現実性を理解
できれば、今の手詰まりの状況が認識できよう。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:24
>>384
それから、
>>383
の書き込みは、地球温暖化、CO2排出量の問題に対する
私の答えだよ。
温暖化が進んで、シベリアが農地になるなんて思ってない
けどね。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:25
>>387
初の書き込みで何故そんなことを言われるのやら?
君は相手が誰であるか見抜く力をもう少し養うべきだな。

海底のメタンハイドレート採掘は既に成功例があり、
海水中のウランを採集する技術も実証試験を行える所まで来た。
現在のままの状況ならコストが問題になるが各種資源が枯渇寸前と
なればそれらの高騰が起こるので問題にはならない。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:35
>>389
試験管レベルと、実プラントレベル、さらに日本の
巨大なエネルギー需要レベルでは、違うよ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:39
とりあえず、石炭馬鹿はちゃんと「恵也@石炭」と表示して星。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:55
>>391
反論になってないよ。
国のエネルギー政策に関して、個人攻撃して解決するとでも
思っているのか?

その、危機感のカケラも無いユルユル頭なんとかしたら?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 23:59
まだトリウムがあるよ(w
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:04
あ、出たトリウム派。
予算取りから、がんばってくれ、予算が取れたら
評価の対象にするよ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:05
>>394
枯渇枯渇と煽るだけでいざとなれば予算予算か。
もうちっと筋の通った議論はできないのかね?
んなの新技術系は全てそれで終わりだろうが。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:06
フランスやロシアは乗り気らしいね<トリウム
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:10
>>395
胴衣。
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:10
石炭厨がいくら中国との関係改善を訴え、温暖化なんか気にするなと
言ったところで日本の政治も世界情勢も変わらない。

結論:石炭厨はとりあえず政治家になれ
オマエの話はそれ以降でなければ聞く価値は無い。
なぜなら、オマエ自身がこの論法で煽っているのだから。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:19
>>398
あなたの結論の文は論理を成していない。
また、私のどの文から中国を連想したのか解らないね。
そうやって、イデオロギー問題に持ち込んで、国の
エネルギー政策を誤らせるつもりかね。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:28
>新技術系は全てそれで終わりだろうが。
金の匂いを嗅ぎ付ければ民間が、必死こいてがんばるよ。
本来政治は、その民間の鼻を誘導するのがお仕事なの。

安定供給に意味を持たなくなった、原発に補助金を出す
のが政治じゃないよ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 00:31
>安定供給に意味を持たなくなった

usotsuki
原発は利権の塊りなのでたくさんの業者が必死こいてがんばってます(w
核融合も学者が目の色変えて予算を要求してますな(w
エネルギーの安定供給と民間の行動原理である「儲け」は
必ずしも一致するものではないわけだね。

まあ石炭厨は詭弁しか言わないから関係ないだろうが(w
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 02:55
原発に補助金なんか出さなくても、十分原発はやってけるよ。

ためしに、自由化のついでに原子力の事業分離・統合をやったらどうかね?
406恵也:02/04/22 04:58
>>405
>自由化のついでに

その段階で イギリスでは引き取り手が なかったんだよ
原発の関連の廃棄物類費用を計算したら 30兆円になったので
電事連会長の泣き言を聞くと 日本も同じようになりそう
>電力自由化進むと、原発経営に支援必要

電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
かる原発―核燃料サイクル政策

(ときたま本音が聞こえるんだよね)
>これは、国が出すような、モデルケースでシミュレーションするような方式
では無く、「過去10年間(1989年度から98年度)の全国9電力会社の
有価証券報告書にある人件費、原価償却費、燃料費などを基に、水力、火力、
原子力それぞれの発電単価(10年間の1キロワット時当たりの平均単価)を
計算」したものです。【市民会議の委託で高崎経済大学の大島堅一助教授
(環境経済学)が算出】。

それによると、1kWh当たりのコストは

水力   9・62円
火力   9・31円
原子力  8・71円  と原子力が安いのですが、
しかし、原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物の処理や原発解体など国
が算出している将来コストを加えてると

 原子力は「10・26〜10・55円」になると算出しています。
(これは市民団体の試算です)
407ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/22 16:47
>>406
あれれ、10年くらい前から試算としてデコミッショニング費用は算入されているんじゃ
なかったけ?。

>(これは市民団体の試算です)
計算の前提を操作すればどうにでもなります。これは反対派だけでなく
推進派にも言える事ですが・・・。

まぁ、私は、エネルギー経済研究所の数値を採用する様にしています。
ただ、原子力が馬鹿安の電源というのは幻想でしょうね。LNGや石油よりは
ずっとマシですが・・・。水力は良い線にいきますが、如何せん全然電源として
信頼性が無い。一番必要な夏季にフル稼働できない。

リーズナブルな値段で信頼性が高く、大容量の電源というのが原子力の
長所でしょう。(石炭も同じですが・・・。)

あと、水力は大型水力は開発し尽くして、既存のダムの撤去運動まで起こっている
現状では全然ダメ。(ダムの撤去、原状回復を要求されはじめているのでどえらい
コストになる可能性がでてきている。)

火力は、石油の場合、原油価格の変動でコスト計算が大きく動くので原油高の
続くこの2年間はかなり高くついているよ。(石油は元々安い施設が償却済みなので
原油価格がもろに効く。)つーか、一時異常に原油価格が安かっただけで、
あんな異常値はそうそう再現しないのではなかろうか。あれで中東情勢は
かなり悪化したし・・・・。(サウジ等の内政混乱)

石炭火力は京都議定書絡みで施設経費が今後増大するでしょうねぇ。ただし、
この発電法が安いのは事実でしょう。問題は、京都議定書絡みで大規模な増設は
今後50年は無理ということ。

京都議定書をカスと罵ろうとどうしようと、一度締結した条約から離脱するのは
現実問題として無理。批准は間違いないのでこの上で物事を考えないと意味が
ない。

私は、森林吸収係数等の追加で改定した京都議定書はそれほど悪いものでな
いと思っている。

ちなみに電力が電力自由化に際して原子力を嫌がりはじめたのは、初期投資が
大きく、安い運転経費で投資回収をする期間が長くなるせいです。

電力の安定供給が義務化されていなければ、投資を抑制して電気の品質を
大幅に落とすだけでしょう。カリフォルニア(特にサンフランシスコ近辺)がよい例で
すね。サンフランシスコ市営電力のランチョセコ原子力発電所を閉鎖したけど
(B&W炉で、運転実績も極めて悪かった)結局電源増強が追いつかず。
10年後に大規模停電。

ちなみに今年も暑くて水不足の夏が予想されているからまた、ブラックアウトか
ブラウンアウトですね。10年以上前からアメリカではブラックアウト、ブラウンア
ウト:電圧降下は東北部などで頻発しています。ただ、東北部は電力需要の
多い時期が冬季なのでカリフォルニアほど深刻にはならなかっただけ。

カリフォルニアは電力融通と電源容量、そして電力需要のバランスが完全に
狂っているので事は深刻です。
408Dもん太君:02/04/22 21:23
夏場は省エネ省エネ。省エネにはデマンド監視してください。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:33
betuni
410恵也:02/04/22 21:47
>>1
大事故を起こしたチェルノブイリ炉は 運転成績が極めて優秀で
ソ連の模範とされてました
だからこそ 現場の人間の発言力が強く いろんなクダラナイ(?)
規則を無視しても 大目に見てもらえて 事故を起こしてしまいました。
 
かえって逆に 運転成績が悪くて クダラナイ規則をいやいやながらでも 守って
原発を動かしていた 現場の弱い所が 今から見ると 正解だったのかも?

今の日本は稼働率 競争なんてやってませんか
電力会社としては 稼働率1%でも上がれば ずいぶん儲かるでしょう。
稼働率を上げようと ずいぶん無理していそうで 現場の人が強くなり
本物の専門家は ソ連と同じように 押しまくられて負けてないかい?

ソ連の専門家が 次の言葉を残してました。
 "事故直前の状態が 判明したときは
              到底 信じられなかった"
その点日本も きわめて優秀な運転成績を 上げてるところが
多々ありそうですが 大丈夫なんでしょうか。
411名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 21:58
>>410
でも、日本のバケツ式臨界事故の方が驚き、たまげ、目を疑い
世の中が信じれなくなったよ。

この日本でしかも、最近だよ。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 22:24
413名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 00:50
ご無沙汰してます。エネ庁職員です。

さて、色々と誤解に基づくレスが多くついてますので、
このあたりで、事実関係等をご報告します。

廃炉費用について、今後のコストアップ要因として過度に強調する
意見が出ていますが、廃炉費用については、既に引当金制度が準備
されていて、大きなコストアップの可能性を指摘するのはちょっと
言い過ぎだと思います。むしろ、積立金よりも少ない費用だった
場合には、これが「益金」として課税対象利益になる可能性もあり
ます。まあ、可能性として、積立金額を上回る可能性もありますが、
解体は既に原研のJPDRで実績がありますから、非現実的な費用試算
ではないので、そうなったとしても、多額の超過は想定し難いのが
実際のところです。

それから、英国の原子力発電事業を民間が引き受けなかった、との
ご指摘もありましたが、英国で、市場でやっていけなかったのは、
ガス炉(マグノックス炉)であって、軽水炉のほとんどは、自由化
された市場でも、十分競争力を有してました。ただ、新設が行われ
なくなったことは事実ですが、これは恐らく米国と同様の事情です。
すなわち、基本的には、原子力発電は、既存の炉は限界費用が小さ
いため、競争力を持つが、その建設費用の回収可能性には疑問があり、
新設は行われなくなるというものです。これは、自由化された市場では、
長期的に固定費用の回収を行わなくてはならない電源は、原子力に限らず、
建設が抑制される傾向となることによるもので、特に設備投資額が大きい
原子力にそうした傾向が強く出ているものと考えられます。

だいたい、以上がニュートラルな解説です。
エネルギー政策については、特定のエネルギー源について、極端に忌避したり、
反対したりせずに、ニュートラルに考えることが必要だと思います。ニュートラルに
考えれば、原子力についても、良い点、悪い点、色々と見えてきます。
その上で、日本のエネルギーセキュリティー、電源供給の効率化、地球環境保全対策等の
制約要件の中で、日本のエネルギー政策の方向性を考えていくものだと思います。
また、電気事業が既に民間事業になっていて、特定のエネルギー源について、政策的に
否定することが、そもそも難しいことも理解する必要があります。
>>413
お待ちしておりました〜。
廃炉費用が会計処理されてるのはみんな知ってると思います。
今みんなが知りたいのは、電事連の「30兆円」について。
河野太郎センセイも怒っておられます。>>101
この数字の意味を教えて下さいませ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:08
>>414
 正直言って、エネ蝶内で作られた数字ではありません。
 電気事業連合会の内部の数字の一部を報道したんだと思います。
 記事は読みましたが、その「30兆円」の内訳は色々と幅広く
例示していたと思います。そのほとんど既に積みたて制度等によ
ってカバーされてるものだと思います。何を積み上げたかは分かり
ませんので、制度上、カバーされてないものもあるかもしれません。
TRU廃棄物については、まだ引当金制度等はありませんので、
そうしたものも含んでいれば、そうなります。

 原子力発電所は53基もありますので、長期間に原発に要する廃棄物
処理・処分費用を積み上げれば、30兆円程度になることは十分あり
得ますが、その間の発電電力量を考えれば、仮にそうでもたいした額で
はないと思います。「30兆円」というのはとてもキャッチーではあり
ましたけど。

 「5.9円」というのは、必要な経費はほとんどカバーしている試算
なので、そんなにおかしな試算でもないんですよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:25
>>415
すばやいレス有り難うございます。
> はないと思います。「30兆円」というのはとてもキャッチーではあり
> ましたけど。
確かに「キャッチー」ですけど、電力内部から出てきた数字なんで
飛びつかれても仕方ないところではあったと思いますよ。
このスレの住人は、廃棄物の処理費用に関心を持ってると思います。
積み立ての方法にも。「第2次取りまとめ」の路線で逝くんですよね?
あと個人的にはTRU廃棄物のあつかいが知りたいです〜。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:36
>>416
 さあ。
 当方は担当ではないので、TRU処分についての今後の方策の詳細は
知りません。一応、処分方策の基本は報告書があったと思いますが、
今後、引当制度でも創るのでしょうかね。
 個人的には、引当制度というのは、試算額の精度をとことん追求する
までの対応をしなくても、十分機能するものなので、技術上の問題点で
も浮上しない限りは、従来からある見積り額を変更したりする必要は
ないと思いますけどね。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 03:50
>>417
>個人的には、引当制度というのは、試算額の精度をとことん追求する

廃炉対策なら長く見積もっても(運転開始から)100年だから、
まあなんとか引当金での会計処理も認められると思うんです。
でも廃棄物処理(処分)はそれ以上の期間ですよね。引当は
なじまないし、第三者機関の積立てって方法も問題が多いと
思いますね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 05:48
>基本的には、原子力発電は、既存の炉は限界費用が小さ
>いため、競争力を持つが、その建設費用の回収可能性には疑問があり、
>新設は行われなくなるというものです。これは、自由化された市場では、
>長期的に固定費用の回収を行わなくてはならない電源は、原子力に限らず、
>建設が抑制される傾向となることによるもので、特に設備投資額が大きい
>原子力にそうした傾向が強く出ているものと考えられます。

これは、解りやすく翻訳すると。
「原子力のコストは高い。」
ってことになるよ。
当たり前の話し。
100万円の金が1年後にほぼ確実に101万円になって返ってくるのと。
1000万円の金が10年後に、事故さえ起こさなければ1100万円
返って来るじゃあ、勝負は決まりだよ。
難しいことはどうでも良い。

「原子力のコストは高い。」
これが、正解でしょ?
420ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/23 07:37
>>410
>大事故を起こしたチェルノブイリ炉は 運転成績が極めて優秀で
>ソ連の模範とされてました
>だからこそ 現場の人間の発言力が強く いろんなクダラナイ(?)
>規則を無視しても 大目に見てもらえて 事故を起こしてしまいました。

社会主義圏の技術管理は常識と良識の範疇外にありますので上記の様な
聞き伝えは全くファクトになりません。

ついでに言うと、上記の発言は、まともなチェルノブイリ事故に関する事故
シーケンスの解説を読んだ事が無い(または精読していない)事が丸分かりです。

前にも書いたけど、俺が高校生の時VVER440 230ノボボロネジ発電所の
映像を見たて腰を抜かしたけど、このとき取材していた飯田健一氏も
かなり唖然としていました。

ひと目見たらこりゃだめだとわかる程度の代物だったんですねぇ。

まぁ、日本もJCOの臨界事故で人の事笑ってられないのは事実ですが、
原子炉の基本安全設計という次元から無茶苦茶な社会主義圏の原子
炉の話を伝聞で引っ張りだして、『れば』『たら』『ないか』だけで文書を
書き散らしても無意味ですよ。

自然科学には結論は原則として一つしかないし、工学は物理法則に
則って成り立っているので、小説的な散文を書かれても結局独り言
にしかなりません。

メタ発言(発言の基礎すらなっていない発言)はやめて欲しいなぁと思います。
421ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/23 07:52
>>417
TRUの処理については、70年から80年代に群分離-消滅処理法(P-T法)が
米、独などで検討されていました。

これは、使用済み核燃料からU238,Pu,TRU,その他に分けて抽出し、
U238とPuは増殖炉サイクルで消費(現在はMOX化してプルサーマルで
Puを消費、U238は比放射能が極めて低いので余り問題なし),TRUを
加速器で消滅処理するというものでした。

コスト及びリスク解析の結果、P-T法は、長期リスクを大幅に減ずるも
のの、再処理施設に群分離のプロセスを追加するという点と、加速器
照射による破壊というプロセスが発生する為、短期リスクを増大する
ので、リスクエフェクティブでないと言う事から放棄されています。

現在、日本などで根気よく研究されているのは、超ウラン元素とSr-90
Cs-137を群分離し、高速炉の一部に特殊燃料として挿入して消滅する
というものです。常陽の新炉心はこのための基礎データ採取の為に設計
されている『筈』です。

もんじゅが当分運転できない状況と、群分離には再処理に湿式法でなく
乾式法等のもっと安全性の高い方法を開発せねばならないことを考える
と、今のところP-T法は基礎実験段階です。

従って、TRUの処理についてはとにかく再処理サイクルに回すまでの時
間と、高レヴェル廃棄物の冷却期間の間にどの程度の技術進展と情勢
変化が生じているかにかかっており、日本では決まっていないというのが
ニュートラルな考え方でしょう。

米国とドイツではワンスルー地層処分で決まっています。
422ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/23 08:10
>>419
近視眼的経営センスといいます。

エネルギー戦略や装置産業はラーメン屋と違います。

但し、エンロンによる美味しいところ取りの参入があり得た時は電力関係
業界は大騒ぎになっていました。

エンロンはまさにラーメン屋的センスのエネルギー企業でしたが、送電
技術、発電技術が日本の電力に比べ余りにも低く、日本では勝負にな
らないので逃げてしまったのが実情です。

で、結局過度のキャッシュフロー経営がこけてChapter11(連邦破産法)
適用です。破産したから日本にでて来なかったのでなく、日本にでて来
れなくなったのは打ち上げ花火を上げたものの経営分析をしたら全然
駄目だったので足踏み(事実上の撤退)をしていたら本体が死んでしまっ
たというものです。

電力自由化というのは米国で実情を見るにつけ、ろくでも無い結果をも
たらしています。無論、ある程度の競争が必要なのは事実ですが、
米国の電力品質の低さには目を覆うばかりです。

なお、その米国でも既設の原子力発電所が非常に良質な資産価値を持
ち、投資対象になっていると言う事からも、>>419の結論は早計です。

ただし、初期投資が非常に大きく、体力の弱い米国の電力会社(小さい)
には原子力発電所の新規建設が大きな負担であるのは事実です。
10年程度の視野で考えると原子力発電所は非常に重い投資負担になり、
企業収益に悪影響があります。しかし、25〜30年の視野で見ると非常に
良い資産(資本)となります。寿命終末期まで使い切れば素晴らしい資産
価値をもちます。(廃炉費用は引当金で積み立ててあります。)

あと、すみませんが、引用する時には発言番号を>>419のようにつけて
ください。カチューシャユーザーからのお願いです。
423恵也:02/04/23 09:11
>>415
>「5.9円」というのは、必要な経費はほとんどカバーしている試算
>なので、そんなにおかしな試算でもないんですよ

貴方のお友達の試算で かばいたいのは判りますがおかしな試算です!
”最新式”の原発で 将来40年間 稼働率80%で 運転するって
おかしくないか?
まだ20年くらいしかほとんどの原発が 運転実績はないのに

お役人が 予想屋をやるのは止めた方が良いよ
貴方の先輩もやってたけど ずいぶん狂ってないか
政治的目的に利用され それに合った結論しか出さないからね
http://aec.jst.go.jp/jicst/NC/hakusho/wp1957/sb30102.htm
昭和32年頃の 先輩がたが昭和50年頃まで予想してましたが
こちらの方々が それでも正直な感じ
424恵也:02/04/23 09:17
>>420
>自然科学には結論は原則として一つしかないし

原子炉に関しては 事故を再現するのが難しい
自然科学なら 何度でも同じ条件で実験できてこそ発達するのじゃない
それでこそ 結論が一つになる。
放射性廃棄物でも 処分方法なんて未来のことを 確かめることもできん
科学を僭称するのも おこがましいと私は 思ってます。

チェルノブイリ原発の運転実績が きわめて優秀であったことを
否定しているわけですか?
それとも ソ連の原発は 日本と比べ物にならないほど劣悪と決めたいわけ
日本は優秀だと
スリーマイル事故の時 同じようなことをロシア人が言ってたよ。
推進派の日本の偉い方も ロシアを見習いたいようなこと言ってなかった?
その7年後にチェルノブイリ事故やっちゃったけどな。

貴方はチェルノブイリ事故を ずいぶん研究しておられるようだが
本当にどれだけの事を知っておられるのか 疑問に思ってます。
難しい調査報告書を読むのが そんなに大事なことでしょうか?
読めても偏見にとりつかれてる感じがします。
これは お互い様かもしれんが、、、
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 10:15
>アホの恵也

ちゃんと過去レスを読んで、それに対する答えを書くこと。


原子炉の基本安全設計という次元から無茶苦茶な社会主義圏の原子
炉の話を伝聞で引っ張りだして、『れば』『たら』『ないか』だけで文書を
書き散らしても無意味ですよ。
426恵也:02/04/23 11:13
>>425
どの程度無茶だったのか その頃行って調べたのか
こういった事は 事故を起こしたら あとで無茶苦茶に
けなされるもの。

けなされても 反論する人が 罪人になってるんだから。
それをマトモに 信じるのは馬鹿の証拠

過去レスで片付けるのも 馬鹿の証拠
自分の頭に 自分の言葉で インプットされてないだけの事
どこか宗教で 教祖の本読めというのと同じ
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:53
>過去レスで片付けるのも 馬鹿の証拠

このお馬鹿、自分では過去レスw全部覚えているつもりらしい。(藁

428名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 13:16
っていうか、すぐ上のレスを読んでない。
まあ、読んでも理解できないってこと。
429ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/23 14:06
>>426
せめて6つ上の>>420レス位精読して欲しいなぁ。

あと、他のスレでも君宛に書いたけど、チェルノブイルの前日にソ連の
原子力発電所の危険性について反原発活動家に力説したら、
『人民の為のソ連の原発は安全である』と言い、翌々日にその言葉を
きれいさっぱり忘れて私をつるし上げた件に付いて君はこう書いたよ。

『中には変わった人がいますから』

悪いが、この連中は日高村原子力発電所などの反対運動で先鋭的に
動いた連中で、京大原子炉の小出の手下なんだけどな。

>>424
広瀬の様な怪奇小説家の書いたアジビラや全然裏取りのしていない
ルポライターの見聞記なんて幾ら読んでも妄想が深まるだけだよ。

最低限第三者やエディターの査読が入ったものを良く読んで、判断力を
つけるべきだよ。

>原子炉に関しては 事故を再現するのが難しい
BORAXやSPERTでは実際に軽水炉を暴走、破壊する実験をしてSL-1の
暴走事故の全容を解明している。SPERT-CDC実験で燃料破壊プロセスを
解明している。

そして、日本のNSRR実験施設によって軽水炉における暴走、燃料破壊
に関する物理現象はほぼ解明されている。

『れば』『たら』『もしや』『かもしれない』などで書き捨てできるほど原子炉
工学はチンケではないよ。だからこそ、限られたデータの中からチェルノ
ブイルの事故シーケンスを推定できたんだよ。

チェルノブィルの事故シーケンスの理解には下記をお勧めする。

原子炉の暴走
-SL-1からチェルノブイリまで-
石川迪夫
日刊工業新聞社
ISBN4-526-03845-8
1800円 1996年4月30日初版発行

事務系の人間でも読みこなせる様に丁寧に書かれた本なのでお勧め。
石川氏を人格攻撃している技術評論家がいるが、切り口はオーソドックス
なものの非常に良い本を書いており、かえってこの技術評論家の品位を
貶める結果となっている。

略語を多用するのは良くないけど、ここでは敢えて略語を多用させて貰い
ました。
430恵也:02/04/23 15:12
>>428
>すぐ上のレスを読んでない

悪い 勘違いしてたよ
貴方だったの 宿題だとか何とか言って問題出してたの
内容のランクが 悪過ぎて無視してたよ
そうとう学生時代 先生にいじめられたようだね
先生のランクも ずいぶん低い先生だったんかな?
同情するよ!
>>430
自分の次元の低さに気付け
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 17:21
>>430
悪いが、本当に意味が分からない。
せめて意味が通じるように書いて欲しい。
433恵也:02/04/23 18:44
>>432
>本当に意味が分からない。

名無しさんが 相手でどの人がどれかわからず
俺に良く 宿題を出したつもりの 人かと思いました。

勝手に聞かれただけだが 無視していたものだから
その返事を ついでに書きこんだわけです。
434恵也:02/04/23 18:46
>>429
>京大原子炉の小出の手下なんだけどな

今でも昔ながらの 幕藩体制なの?
あなたの頭の中も 古い部分があるんだね。
大学病院では いまでも大名行列があるから しかたないか。
でも普通の科学者という人は 独立してるのじゃないのか?
パレスチナ人というだけで 殺してるイスラエル兵を思い出す

私は貴方と違い 人を色分けしないように 自分なりに努力している。
どうしても色分けしたくなるけど 自分の色と違っても 尊敬できる人
はいっぱい居ます。同色でも 合わない奴もいっぱい居る。
>暴走、燃料破壊 に関する物理現象はほぼ解明されている

よくここまで 言いきれるね
感心するよ。
ホンダの記事で 印象に残ったのが まだ小さい会社の頃
川原の土手で バイクの耐久試験をずいぶんやっていたという
話を読んだことがあります。
バイクの故障くらいなら それほどではないが 被害の大きい原発は
ホンダの連中よりも 耐久試験がやれたのでしょうか?
この前 浜岡の緊急装置の水のパイプが 水素爆発をしました。
これも想定外だと 聞きましたが これの再現実験は出来ますか?
貴方はこれを 暴走じゃないというかもしれんが 問題は結果です。
あらゆる物理現象を 想定し解明することは 無理です。

学問的な研究なら4〜5回もやれば それなりのデータが得られるかも
しれんが 商業的に造るのならば
ホンダの連中じゃないが 過酷な条件で 何度も何度も試験を
やって バイクを壊して 初めてある程度の信頼性が出てくるものです。
原発は その試験があまりにも少ない! 

学生時代の ソ連の原発事故を予見した目は もう曇ってしまったのか。
原子力の安い電気で快適に暮らしたい!
だけど子孫には核廃棄物残したくない!

原子力の安い電気で快適に暮らしたい!
だけど近くに原子力発電所は作ってほしくない!

原子力の安い電気で快適に暮らしたい!
だけど事故を起こすかもしれない原子力発電所は怖い!

私は何も知らないわがままな1日本国民です。
>>434
>私は貴方と違い 人を色分けしないように 自分なりに努力している。

嘘つけ
どの面さげてそういうこというかなアジテーターが(w
違うスレでは、権威、権力は色眼鏡で見て、反対勢力は微笑ましく見守るという
ようなことをほざいてたではないか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 20:48
>恵也
コテハン変えたら?

ネガティブ恵也
アジテーター恵也

とかどう?
ついでにトリップ付けたらいいんでないかい?
438恵也:02/04/23 20:51
>>436
>反対勢力は微笑ましく見守るという

なかなか 判ってもらえないね
声の小さい情報を 大事にしたいという意味だよ
大きい音には それなりに対応しないと その音の
ロボットになってしまう。
戦前の日本 ドイツ ソ連を考えてごらん

ここで色分けしないと言う意味は 別だよ
人民の原発が、、、、といってた人が
どこで仕事しようと 頓珍漢な人は人 個人は個人
仕事のグループを その人と同じと色分けしては 偏見もいいとこ

人間はついそうなり安いのは 認めてるよ。
人間の差別感の 最初の段階じゃないかな。
ほっとくと コンクリートみたいに硬くなりそう。

体制側にも 反体制側にも いろんなのが居るよ
人も派閥も 玉石混交 だからこそ面白い。
世の中 単純じゃないよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:08
>世の中 単純じゃないよ。

っていうか、あんたが単純すぎるのでは?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 21:28
どっかのHPで宇宙人が載ってたら、「暖かく見守る」とかいって
信じるタイプ。
441恵也:02/04/24 07:26
>>439
単純さでは たしかに人のこといえん。
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 10:26
風力、太陽光発電って、やっぱり全然期待出来ないんでしょうか。>>1
443わたしゃ1ではないよ(w:02/04/24 21:36
>>442
横レススマソ
風力は海外では商業ベースで採算取れるまでコストダウンしてる
だけど、気候風土問題、誘致問題で日本では実用できる場所は限定される
環境にもあまり宜しくない

太陽光はそれに付随する技術開発が進み有望だが、これも発電量の確保という点
では風力同様の問題がある、あくまで補助電力としてなら実用レベル

らしいですね(w
CO2抑制を考えるなら発電方法を選択するより、自動車を選択したほうがより
効率的だと思うよ

↓石油の用途 電力11.2% 自動車33.%
http://www.enecho.meti.go.jp/ener/graph/e02-13.html
444わたしゃ1ではないよ(w:02/04/24 21:41
風力は2010年度目標が30万kW
太陽光が500万kWだから、太陽光は有望だよね

詳しくはエネ蝶のほおむぺえじでお勉強ヨロシコ
http://www.enecho.meti.go.jp/
445442:02/04/24 22:37
>>444 教えてくださってありがとう。
よく、ゴミ処理場と原発は自分の町じゃなくて遠くに作ってほしいという、
そういう意識で私も原発を受け入れることができません。
だから,自然の力をもっと利用できればいいのにと常々考えています。
もちろん、そんなことは専門の方々がとっくに研究されていることですけれど。
私もこれから勉強していきたいと思います。


446名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:05
1ですが、エネ蝶のHPって、意外と勉強になるんですよね。
「灯台下暗し」とは、このことですね。

ところで、原子力の話題は小休止して、石油公団ネタとかどうでしょうかね?
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:31
エネ蝶はゴミ発電マンセーだろ?
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:34
>>446
ちょいと待って!
【核燃料の重量課税 東電反発、調整難航か】
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=2104
【核燃料税上げ 県、税収の安定確保狙う】
http://mytown.asahi.com/fukushima/news02.asp?kiji=2126

で東電が猛反発しているらしいんだけど、税収は5年間で
270億円なんだってね。平成12年の原子力発電の電力量が
3219億kWhだから、1kWhあたり2銭にしかならない
じゃない。それなのに東電は「当社の負担が巨額になる。
経営すら圧迫されかねない大幅な値上げで、到底受け入れ難い」
とか言っているみたい。

原発って安いんでしょ。エネ庁さん、なんか言って説得してやって。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:43
>>448
 詳しいことは知らないけど、なんでも、福島県の案は、
同一の課税標準に対する2重課税のような課税方法になっ
ていて、課税原則に照らして問題が多いものらしい。
 また、東電の原子力事業全体で見れば大きな負担でなくても、
これはあくまで福島県の税だから、東電が福島で行なっている
原子力発電事業の負担としてどうか、という点から考える必要
があると思う。そういった点で考えると、いきなり倍増だから、
すごい大増税で、東電が怒るのは当然。
 都道府県の知事ってのは一般的に、自分の思いついたことは
その適否にかかわらず必ず実行するところがあり、職員も知事の
言いなりだから、ここで裁判とかで、裸の王様の知事の頭を冷やして
あげることも必要だと思う。

 エネ蝶さんのコメント求む。
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 01:44
451名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 02:00
>>449
>があると思う。そういった点で考えると、いきなり倍増だから、

倍増といっても、もともとその程度の税収があったのが
ウラン価格の低迷で税収がジリ貧になっていたみたいだよ。
452恵也:02/04/25 04:32
>>443
>風力は、、、、環境にもあまり宜しくない

大事な話が抜けてるよ。
電力会社が 原発を作りすぎたので 風力を買いたく無くなったの
電気が余ってきたら 嫌がるのは判るが、、、、、
>北電 風力発電の買取の件で
>・買い取り枠のうち、6万キロワット分を優遇価格でなく入札で買うことにした
>ところが、
>6万キロワットの枠に19.5万キロワットが応募、
>21日に発表された1キロワット時の落札価格は、平均で9円台後半
http://www3.ocn.ne.jp/~miyahp/atomic03.htm
風力発電にも 逆風が吹いてます
453恵也:02/04/25 04:38
上のHPでてきまさん
>日本
・・・97年に国が建設費の半分から3分の1の補助を始め、翌年には電力会社が自主的に1キロワットあたり11円台の優遇価格での長期買い取り制度を設けた
→風力発電の大きな伸びへ
「持ち出しに」
しかし、北電は...
「50万キロすべてを受け入れたら、火力の燃料費節約分を差し引いても年間90億円の持ち出しになる」(北電の営業部)
→ 6月「再来年度まで15万キロワット分しか買わない」
・このように、風力には慎重
454恵也:02/04/25 18:44
>>373
>、「京都議定書」まで推進派の陰謀って言い出すぞ

陰謀じゃない 利用しただけ
CO2を減らすのは 賛成だが 世界一 CO2を出すアメリカの入ってない
「京都議定書」何の役に立つのだ?
日本の経済に ただでさえ下り坂の日本に ダメージ与えて アメリカだけ
喜んじゃう。

世界のために 日本経済を ガタガタにしておくか?
日本はお人好しの 外交音痴(性善説を信じる馬鹿)
まあ 今の外務省を 日本の代表にしてるようじゃ 仕方ないけどね
イスラエル ロシア 中国 北朝鮮を見習えないかな?
無理か!
>>454
ロシアは見習うべきですが・・・・

イスラエル・・・基地外、最早アメリカから見放されている
虫獄・・・・最悪の19世紀型帝国主義国家しかも全体主義、地球の癌、10年と持たないだろう
北朝鮮・・・史上最悪の独裁国家

こんなの見習うくらいならナチスドイツの方がずっと増し。
スレ違いにつき

| |  ||  |      |    |
| |  ||_|___|_  |
| |  ||| |   口 |_| . |
| |  || ̄| ̄ ̄ ̄|    |
| |  ||  |    /゙    |
| |  ||  |  /   △.|ノ
| |◎||  |/    |/|l
| |‡》||        |/
| |‡》||       |
| |◎||       ノ
| |/||      /
| |||-||     /
| ||/|____/
| |  ヽ__ノ
| |
| |  さげ!

>>455
ちなみに北朝鮮と日本間の国際電話料金が先々月頃から二倍になりました。
北朝鮮側の都合によるものです。

理由は・・・・(ウフフフフフフフフ)。
ザマァミロ人類の敵め
457恵也:02/04/25 21:04
見習うのは 外交だけ
日本は 植民地か?
うーん、COP7で京都議定書はドイツにとって地獄、日本にとって福音となったのだが・・・。
COP6は酷かった。ドイツの内政問題で議定書自体が破綻しかけた。
ドイツはろくな国じゃないよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 23:51
え?
ドイツは旧東独の褐炭発電をガス転するだけで、京都議定書の基準を達成できるん
じゃなかったっけ?
京都議定書は、基本的には、欧州と途上国が組んで、日米を嵌めた条約との評判が
一般的だけど・・・。
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:19
>>444
フランス人が言ってたけど、原発1基分を風力でまかなおうとすると、フランスの
地中海沿岸すべてに風車を並べる必要があるそうだ。とても大規模な電源には
なりえないと思いますけど。

太陽光発電は、風力よりはるかにコストが高いから問題外では?税金で太陽光
パネルの設置を補助するのは無駄づかいだと思う。

いずれにしても、日本の新エネルギーの目標は2010年で電力の1%のシェアです
よね。それも莫大な補助金を出して。
461名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 00:44
>>460
>いずれにしても、日本の新エネルギーの目標は2010年で電力の1%のシェアです
>よね。それも莫大な補助金を出して。

嘘か勘違いか知らないが、デマを言わないでくれ
          ↓↓↓
1996年度実績でエネルギー供給の1.1%、2010年度目標は3.1%だっつーの
電力のシェアではなく、エネルギー供給に占める割合だろ?
http://www.enecho.meti.go.jp/ener/graph/e02-33.html
462恵也:02/04/26 03:13
>>460
>フランス人が言ってたけど、原発1基分を風力でまかなおうとすると、フランスの
>地中海沿岸すべてに風車を並べる必要があるそうだ

そのフランス人 なんか勘違いしたんじゃない
北電が 50万KWも入らんと言い出したり
2000年9月で あの小さな国(世界で3位)
デンマークは200万kWながら国内総発電量の9 %を風力発電
なんて ありました
http://www.jsme.or.jp/fed/news/nl37[2].html
463Dr.マッ濃い:02/04/26 03:55
ケント・ギルバットのCMでおなじみのサニークスが、廃プラスチックの燃料化に成功してそれで発電するらしけど、
半年ほど前にそのニュースをラジオで聞いた時、なんか、いいこと尽くめだったように記憶してるんだけど、これって、どうよ?
464Dr.マッ濃い:02/04/26 04:07
前々から思っていたけど、日本は、島国だから海岸線が豊富なのでそれを利用して、波力・潮力発電なんかがローコストでエコロジーで風力よりはパワフルのように思うんだけどどうなのよ?
潮力発電は、安定してるしたぶん発電施設も波止場のケーソンのようなものになるだろうからその上も普通に土地として活用すればいいようにおもうのだがあかんかのう。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 10:51
>>463-464
廃プラ発電(というか廃棄物発電全般)は、廃棄物の有効利用という
点では意味があるが、たとえば原発のalternativeとしての選択肢には
なり得ない。発電規模がぜんぜん違うので。
波力とか潮力発電も同じだと思う。というか、これは推測ですが、
潮力発電ってローコストとは到底言えないのではないかと思われ。
>>465
その通りです。
量を確保しようとすると風力も波力も環境を徹底的に破壊します。
また、質、要するに安定性が低くて原子力の代替にはなりません。
安定性の低い動力なんて北電に要らないと言われて当然です。電力
司令室のロードが激増するし電力平準化する為に莫大な投資が必要
です。、

補助動力として有望です。

太陽電池も、効率的な電力貯蔵ができない限り補助動力です。しかし、
ピークロード電力需給を大幅に緩和出来る可能性が高く、電力単価も
いよいよ実用化の射程距離に入りはじめたので超有望株です。

欧州は緯度が高い為に太陽光発電はあまり有望ではないと思います。
一方、どうせ環境はとっくに破壊し尽くしているし、風が一定であるので
風力が有望です。
467ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/26 11:18
>>459
その結果、アメリカは離脱してしまい、欧州は大慌て。
その間隙を突いて日本が森林による炭酸ガス吸収定数を認めさせました。

COP6ボン会議による糞みたいな条文や付帯文を消してゆくのが今後の
課題です。

なお、ドイツはSPD政権が崩壊する可能性が高いので、方針を急変する
かも知れません。
468名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 15:38
つうか、嵌めにこられてるんなら、森林吸収くらいで喜んでないで、ひっくり返せばいいのに。
469ニダー博士(理系) ◆uzqzgJFM :02/04/26 15:57
>>468
森林吸収の意味は大きいよ。
ドイツが頑強に抵抗したのは手前の森林を破壊し尽くしたから(藁
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:00
いや、条件闘争よりちゃぶ台返しの方が利が大きい、とアメリカは思ったんだろ?
なんで日本はそうしないのさ。
>>470
当時のマスコミ論調を考えて見ろよ。

それに、今の50・60代の政治家・官僚はヘタレブサヨク揃いだぜ。
ステーツマンとしての行動を期待できるわけねぇだろう。

あと、米国だけど議定書に復帰する可能性は高いよ。共和党系のシンクタンクや
キャピタルはその前提で動いている。(直接聞いた話)

但し、もっともっとEUをいたぶるがね。モンロー主義のとれる超大国は選択
できるオプションが広い。汁だしクリントンはそれができなかっただけ。
(その割には史上ずば抜けて米軍の海外での武力行使をした大統領なんだ
がね。やはり徴兵のがれをしただけあって軍隊を駒の様に使う汁だしサン。)
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:14
>>それに、今の50・60代の政治家・官僚はヘタレブサヨク揃いだぜ。

乱暴だねぇ。味噌も糞もいっしょだよ。この国に原子力持ち込んだのがサヨかい。
ヨーロッパで全滅だったコンピュータ産業がこの国で育ったのは誰のおかげだい?
>>472
その世代は70台及び60台後半ですが何か?。(組織の意思決定にはこの
世代に負っている。)

支那と北朝鮮の族議員・宦官は50台と60台前半に集中しているよ。
もっと年寄りもいるけどね。(ほぼ完全に把握している)

40台に日和議員がいるのはわかっているが全部データを蓄積しているので
力の弱いうちなら抹殺は容易だよ。(既に数人、政治的に抹殺したんでね。)
>>472
しかし、一度潰されかけたTRONが復活したのは嬉しいね。ITRONとCTRON
の成功は素晴らしい事と思う。
475名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:28
>>473
何が言いたいのか判らないんだがね。

>(組織の意思決定にはこの 世代に負っている。)
の、この世代ってのは70台及び60台後半と読めるんだが正しいかね?

それとこの物騒な話
>既に数人、政治的に抹殺したんでね。
の抹殺した、の動作主体はあんたかね。文法的にはそういうことになるんだが。



476名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:28
>>474
TORONが成功したあ?
あんた本当に理系か、ソフトはゲームだけだよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:30
>>476

μITRONって知らないかね。組み込み分野じゃあ大したシェアだったよ。むしろ最近怪しく
なってきたらしいんだが。
文脈通り。ククク

物騒でもなんでもなく、事実を公表したら支持基盤が崩壊して政治的に
死んでしまっただけだよ。こちらもかなり危ない思いをしたがね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:35
μITRON使っていたから知っているさ。
で、あのOSがなにか大したものだとでも思っているのか。
ニダーって理系じゃないね。
>>476
確かにB-TRONは政治的に殺されたがC とIは成功してμに発展しているよ。
通信機、交換機、組み込みOSとしては大成功している。

リアルタイムLinuxが現れつつあるけど、今のところTRON優位だよ。

機能が弱いのと規格を縛るのがガイドラインだけと言う弱みがあるけど
今、改善する方向に向かっている。まぁ、この世界は先が読めないけどね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:38
>>479

まぁね。ITRONなんてのはTRONの夢のあと、というか廃品リサイクルだからね。
TRONプロジェクトとは最早まるで無関係だわな。
>>479
すまんね、情報系は専門ではない。

但し、リアルタイムOSはTRON以外かなり悲惨な状態だろ?。昨年ついに
OS-9がアウトになっちまったし。

別にTORNをたいしたものと言うのでなく、イラン機能を省いたのとライセンス
戦略、縛りの弱さで成功したと考えている。

只、確かに今は転換期だね。
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:41
だいたい、TRONってのはOSのくせして、海外で相手にされなかった
DNQOSの代表だろ?

OSってのは、世界的に使われてこそ、OSなの。
パソコン用のBTRONってのもあったな。
変なキーボードをくっ付けたヤツ。
今、あのキーボード使っているいるのかね。

失敗を成功と言いくるめる、原発の対応と同じだね。
>>481
確かにそれは言える。TRONプロジェクトはB-TRONがあってのもの。
坂村先生は捲土重来を狙っているみたいだけどね。

ただ・・・・Gmicroチップは無茶だったなぁ。
>>483
潰された政治的経緯を調べてものを言いましょう。

理系が専門馬鹿と言われる所以ですぜ。

あの時点ではUnix、Mac.OS、OS/2、DOSの派生、Windows(DOSの派生だが)、
TRON、OS-9(CDRTOS)など先が判らん状態だったよ。

>失敗を成功と言いくるめる、原発の対応と同じだね。
論理飛躍
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:49
>>483

>>海外で相手にされなかった DNQOSの代表だろ?

それを言うならDQNだろ、と突っ込みかけて、むしろこの場合DNQの方が正しい、と理解した(藁
487石炭派:02/04/26 16:50
>>484
ゴメンネ主論じゃないところで、批判しちゃって。
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 16:51
>あの時点ではUnix、Mac.OS、OS/2、DOSの派生、Windows(DOSの派生だが)、
>TRON、OS-9(CDRTOS)など先が判らん状態だったよ。

…だからあんたはちょっと乱暴なんだってば…つうか無茶だって。
>>487
お久しぶりです。
脱線はこっちはおもしろいけど他の人がどう思うかですね。
批判は大いに結構。

つー事で、酒が回ってきた。寝ます。おもしろい味のワインだったんで
一瓶カラにしてしまった。こっちはワインが安いよ〜。
>>488
すまん、暴れものなんでね。しかも少し酔っぱらってる。
スマソ.

でも、業界外で趣味人として80年代後半から90年代前半、OS遊びを
していたけど、マジであのころは混沌としていたなぁ、おもしろかったし
夢もあった。

NHKではTRONのつくる夢の世界を宣伝していたけどいくらなんでも無茶と
思っていたよ。

モウアカン寝る。眠い。
491石炭派:02/04/26 16:59
>>490
じゃ、おやすみ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 17:00
>>490

乱暴の意味が違うよ。言い換えると粗雑だということ。素人騙しだと思われると損だよ。
>>492
同意
まぁ2ちゃんはそういうとこだし、多少は大目に見てもいいのでは?
ニダー博士の博識は板に貢献してるからね
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 09:11

電気市場自由化で、原子力発電の分離・統合とか出来たら良いのにね。

原子力の是非を市場の判断に委ねれば、反対派も推進派もみんな満足。

エネ蝶は、原子力事業の分離を目指せ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 10:42
>>494
何と何を分離するの?
燃料製造、発電、再処理、分離してます。
原子力発電だけして、送電と売電をしない、日本原子力発電株式会社もあります。

最近、グローバルスタンダードがイギリスとアメリカの世界戦略であることが
わかってきた。エンロンはつぶれたけど、結果としてアメリカが得するような
システムがグローバルスタンダードだ。ISOみたいな世界規模の集金システムも
ある。

フランスは独自のグローバルスタンダードを目指している。電力会社は
国営で1社だ。そしてヨーロッパ規模の自由化の中で勝ち組みになりつつある。
緑の党に対抗する環境派の政治組織作りもしているね。青の党というのが
あるようだ。

日本も独自の世界戦略を持つべきでは?それとも米国の真似が今でも心地よいの
かな?官僚や政治家がリーダーシップを発揮すべきと思うが。

世界戦略から言えば、燃料製造と再処理を合併して、世界に対抗できる大会社
を作ることが最優先では。このままでは各個撃破されて、全部つぶれてしまう。
JCO事故もそういった流れの中で考えたらどうか。ああ、でもあんなに高い
再処理工場を結果として作ってしまうのではどうしょもないか。
エネ庁がんばれ!
>>492-493
ご指摘痛み入ります。
暴走している時は指摘してください。
あと、いろいろと教えてくださいね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:44
>>495
官僚は馬鹿文系に牛耳られてるからなぁ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 14:49
>>燃料製造、発電、再処理、分離してます。
核廃棄物の最終処分も入れろよ。
なぜ、意識的に排除するのか?意図がミエミエ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 16:06
>なぜ、意識的に排除するのか?意図がミエミエ。
意図?最終処分の事業主体って決まったの?
まだ産業になってないと思うけど。
500恵也:02/04/28 16:09
資源エネルギー庁さんは お金が余ってるのかな
お宅の下部組織の出してる「原子力ニューズレター」
放射能肌着の 宣伝までやってたんだね。

1997年1月の第95号
(富士紡績) 線維素材に放射性鉱石の粒子を混ぜて
健康によいとはね?
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 20:00
>アホの恵也

ラドン温泉反対運動でもしとけ!
502親切な人:02/04/28 20:20

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
503名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:23
>>499
そういって、出てくる廃棄物の処理費用を棚上げして事業計画
を立てるのか?
そんな、プロジェクトは民間じゃ責任取らされて首だよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:24
まあ二酸化炭素を取るか廃棄物を取るかだよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:37
>>504
二酸化炭素はどっちにしろ、増えるよ。
京都議定書の目標を全ての国が達成しても、意味無しだよ
20%〜30%削減しなきゃならなかったのを7%とか6%
とだかの目標にしたのだからね。

それに、原発を日本に建てても、東ヨーロッパに建てても
CO2の排出量の削減量はいっしょだよ。
そして、廃棄物は日本に残らない。
日本での大規模事故の可能性、危険性も消える。
こんな、いいことづくめの方法をなぜ取らないの?

日本のゼネコン、重電メーカーには十分税金を食わせてきたろ?
506名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:39
もう一つ、原発を廃止すれば電気料金が下がって、日本の産業の
競争力が幾分回復させる効果もあるよ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:41
>>505
んな日本にだけ都合のいい方法が認められるかボケ
508名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 00:43
>>507
やる前に投げちゃいけない、もともと京都議定書自体がEU
の策略なのだよ。

日本も自国の将来を見据えた、戦略的な外交を展開するべき
なの。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 01:29
>>506
 「原発を廃止すれば電気料金が下がって」
 それは嘘だろ。
 政府の「5.9円/kWh」よりもよっぽど妖しい。
 有価証券報告書をちゃんと読んでから、出直せ!
 少なくとも、電気料金が下がることは無いぞ。
 むしろ、石油価格等の変動要因の影響を受けやすくなって、電気料金が
上がりやすくなってしまうよ。
 冷静に考えれば、原発は電力価格の安定化装置になってるんだよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:29
>>509
あくまで高値安定だよね。
産業界は既に、怒り心頭なのだよ。

自由化に伴い一部の力のあるユーザーは既に、値下げを迫り出し
ている。
電力業界も、自由化対応として原発を捨てたいのだよ。
だから、補助金を要求するなんてマネを始めた。

冷静に考えると、原発は設備投資の回収に時間がかかりすぎる。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:09
枯渇厨やら人任せ厨やら・・・

反対派ってのはもうっちとましな理屈を思いつかんのかね
>>511
つーか、京都議定書への反対を大々的に打ち出せば良いんだよ。(大藁

京都議定書ノーのバナーをつくって反原子力サイトに張りまくり、
全国紙に意見広告出せば良いんだよ。(劇藁
>>512
また酔っ払い?
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 08:40
だから、京都議定書は他国に対する、原発建設によるCO2排出量
の低減を技術援助、資金援助国にも分配する制度を導入すれば良い
のだよ。

そうすれば、日本は京都議定書を守ったまま、原発から撤退しかつ、
放射性廃棄物から解放される。

また、現在京都議定書に入らない発展途上国も原発を援助してもら
えるエサにつられて京都議定書の枠内に入るかもしれない。

全ての国が喜ぶのだよ。
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 11:32
sageて書けばアラシにならいとでも思ってるのか?
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:39
>514

CO2取引は認められているだろ?
変なやつ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:42
Co2は温暖化の原因になってるか怪しいが、原発が排出する温排水が
温暖化の原因になっているのは間違いない。
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 13:54
>>516
じゃあ、さらに問題が無いじゃない。

>>517
温排水はヒートアイランド現象に関わることで、温暖化とは
直接は関係しないよ。

電気関係ではSF6ガスは温暖化に影響すると言われている。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:06
>>518
だから変なのさ。
おわかり?
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 14:24
反原発の人達って、イデオロギーに基づいて、みんなが望んでいない「脱原発」
なんてことを勝手に政策目標に設定して、議論してるんだよね。
「脱原発」を政策目標とする合理性は全く無いよ。

コンセンサスのある政策目標は、エネルギーセキュリティーと、効率化だろ?

>>517
風力も摺動部では熱を発生していると思われ。
522恵也:02/04/29 17:32
>>509
>少なくとも、電気料金が下がることは無いぞ。

そうとは 限らんぞ
その昔 潰れたエンロンが日本で 火力発電をやろうとしたとき
ビビリまくったのは どこの国の電力会社だ?
潰れる前に 作ってもらってたほうが 良かったかな。
そしたら はっきりとした どんぶり勘定じゃない 電力単価が
アカラサマニなってたかも。
発電所ごとの 電力単価 企業秘密なんていうなよな。
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html
それにしても 日本の原発単価 40年間使うにしても
諸外国に比べて 高すぎない?
韓国の倍近くか?
http://members.jcom.home.ne.jp/greenhands/cost/C_index.htm
原発の方が 他より高いのは関係者の中では 常識だってよ。
ここも汗の後が見えるくらい 頑張ったようだが 資源エネルギー庁が
もう少し正直者だったら こんなに苦労しなくて済むのにな。
>はっきりとした どんぶり勘定じゃない 電力単価が
アカラサマニなってたかも。

電力会社の決算見てたらわかるだろ。設備には固定資産税
がかかるから、「いくらかかったかわかりません」なんて
言い訳が国税に通るはずもなし。

相変わらず、デムパだねぇ(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 18:24
分散電源ってどうよ?

環境に優しいの?
それとも電機機器メーカのエゴ?
525恵也:02/04/29 19:16
>>523
>、「いくらかかったかわかりません」なんて
>言い訳が国税に通るはずもなし

トータルでこれだけってこと
発電所ごとの 発電原価発表してないじゃないか?
それに 国税だって ただのお役人
そんなに信用のあるところなの?
たしかノーパンシャブシャブで 捕まった連中の部下じゃなかった?
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 19:24

この人、民間で不法投棄を繰り返してたと自慢するような人です。
まさに自分のことを棚に上げる典型ですね。(クスクス
527惠也:02/04/29 19:25
>>恵也
デムパ君にマジレスする程の事じゃないよ
変なキャラが現れたな<惠也

他スレのカキコから想像すると、事務屋上がりの
死電組合専従か?
529惠也:02/04/29 19:50
>>528
勝手に変な妄想するな
530名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:34
>死電組合専従か?

ワラタ
531惠也:02/04/29 20:36
俺もワラタ
532名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:41
↑あらら、相当に悔しがってます。(藁
まあ、しょせんは恵也と同じ名ですね。
533惠也:02/04/29 20:43
くやしー くやしーよー パパー!
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:46
>>533
馬鹿なアラシはやめてください。
535名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:47
>くやしー くやしーよー パパー!

まあ、恵也と言わず反対派のレベルの象徴だな。(藁
536惠也:02/04/29 20:47
煽り君、これで満足か?
537惠也:02/04/29 20:48
>>534
すまん 本題に戻ってくれ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 20:51
>>536-537
やっぱアラシでした。(チャンチャン
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 21:59
俺を雇ってくれ!
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 22:03
俺も雇ってくれ!
541名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 00:20
>「脱原発」を政策目標とする合理性は全く無いよ。
国民の安全、国土の核廃棄物での汚染の回避が目的だよ。
事故が起こらなければ、問題は出ないなんて言うなよ。
だれも事故を起こしたくて起こすのではない。
まさか!
と思う事故が実際に起きた、東海村の臨界事故である。

なにも、国民の命を捧げてまで、コスト高の原発にこだわる
必用はない。
エネルギーの安定供給から言えば、天然ガス、石炭、そして実は絶対量
では石油がけっこう大きい。
ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
CO2、CO2とうるさいが、日本で原発を作ろうが、海外で原発を作
ろうが効果は同じである。
なにも、土地の値段の高い、日本で放射性廃棄物を埋める必用も無いだろ?
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 04:29
説得力ゼロなんですが・・・。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 05:19
スウェーデンみたく、口先だけ廃止で、実際には維持ということで落ち着かないかな。
544恵也:02/04/30 12:08
>>542
>説得力ゼロなんですが・

俺には >541の話が すんなり判るんだけどね
どこが説得力無いと 思うのだろうか?
>まさか! と思う事故が実際に起きた、東海村の臨界事故である。

それだけじゃないよ
・SL−1事故(軽水炉)
・スリーマイル事故(軽水炉)
・チェルノブイリ事故(黒鉛炉)
これらの事故 起こしたときは 職員は全員”まさか!”じゃないか?
暴走事故では 数秒の内に平常状態から 暴走状態になるんだからな。
半分メルトダウンしたスリーマイルでさえ ”まさか!”ここまで
機械がいうことを 聞かないとは思わなかったんじゃないか。

今度 事故起こすときも たぶん同じ事になるだろうね。
美浜原発でも いう事を2種類の機械が聞いてくれなかったが ECCSがなんとか
聞いてくれて助かったようだけど 運が良かっただけと思うよ。
少しだけ 美浜原発の事が書いてあります。
http://hccweb1.bai.ne.jp/renko/news011201main.htm

スリーマイルの事故プロセスを 読むと俺だって同じ対応をすると思うよ
ここでは 緊急装置がすんなり利いたんだけども 浜岡みたいにパイプが
爆発しては 話にならんし 安心して使うわけにもいかん。
http://www3.justnet.ne.jp/~yoshida-phil-sci/L5_02.htm
545雷龍 ◆DevilyQs :02/04/30 14:24



今夜10時 厨房板から発信する どでかい祭り!!!

暇な奴はハッピ用意しとけぇ。

久々にどんちゃん騒ぎしちゃおうじゃねぇか!!!

http://tmp.2ch.net/kitchen/


  
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 08:34
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。

オイオイ(アホかこいつ).
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 10:26
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない。
548名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 11:34
なんだ、また石炭マンセー君か。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 15:02
たしかに石炭にくらべりゃ線香花火だわな。
550恵也:02/05/01 20:18
>>546
>ウランなんて、しょせん花火みたいな、エネルギー源でしかない
>オイオイ(アホかこいつ)

海水から ウランを取れなければ せいぜい50年しか持たんのだろう
それなら 花火といっても言い過ぎじゃないだろう。
海水からの 可能性はまだ有ると思うよ。(三菱重工やってるんじゃない)
核融合よりは 可能性は けた違いに有るから どんどんやれ。
でも原発は 増やすな!
551名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:19
ブラクラデゼンインブッコロシテヤル
>>551
ブラクラジャコロセナイyo-
553名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 00:49
>海水から ウランを取れなければ せいぜい50年しか持たんのだろう
>それなら 花火といっても言い過ぎじゃないだろう。

http://www.energia.co.jp/energiaj/company/atom/tanken/bestmix/bestmix_2.html
ウランが花火ならば、それより可採年数の小さな「石油」「天然ガス」も花火だね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:13
>>553

鼻糞が、おまえも目糞だ、と言ってもせせら笑われるだけだよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 11:47
>>553
可採年数は誤差が大きい。十年、二十年単位の誤差が平気で出る。
石油と天然ガスとウランで、一番長持ちするのがどれかを予測しても
意味がないと思うけどなあ。

で、原子力ってどういう意味で「花火」なの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 16:23
>ウランが花火ならば、それより可採年数の小さな「石油」「天然ガス」
>も花火だね。
可採年数の定義を理解しろや!

石油は原発に比べてずーっと量は大きいよ。
さて何故でしょう?
あなたの頭では理解できないでしょうが、ガンバッテ考えてくれ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:39
>>556

この馬鹿、必死で「花火だあ〜」ってやるつもりなのか?
アホ決定。(藁
558名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:41
>石油は原発に比べてずーっと量は大きいよ。

ふふふ、石油と原発の「量」を比べるなんて芸当はオマエしかできん。(大藁
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:49
>>558
経済産業省が円グラフとか作ってますがなにか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:49
うえ〜ん、誰か助けてください。(涙)
恵也さん、市民2号さん、どこへ逝ってしまったのですか。(鼻汁)
皆で、花火だって逝ってやってください。(グシュグシュ
(以下略)
561名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:50
★☆★入居・ローン・就職・入学等 保証人をお探しなら★☆★


http://www.jga7.com/

あなたの生活を幅広くサポート!!

全国保証人提供業協会推薦店なので安心です。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 21:51
>557
事実を認められないなんて、ハズカシイね。
現実を直視しなければ、今の日本の経済ようにめちゃくちゃ
になるよ。
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:09
で、あんたの事実って

「花火だあ〜!!!!!!」

ってことなのか?
564クスクス:02/05/02 22:09
>石油は原発に比べてずーっと量は大きいよ。

ふふふ、石油と原発の「量」を比べるなんて芸当はオマエしかできん。(大藁

565名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:18
壁に向かってぶつぶつ同じ独り言をつぶやき続ける、キモイ君がいるネ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 22:43
>>565
まさか、あなたはこんな↓馬鹿な比較はできないですよね?

>石油は原発に比べてずーっと量は大きいよ。
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:06
今度は、誰彼かまわず抱きつきまくる酔っ払いエロ親父の登場だ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:09
>>567
まさか、あなたはこんな↓馬鹿な比較はできないですよね?

>石油は原発に比べてずーっと量は大きいよ。

569名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:10
>ふふふ、石油と原発の「量」を比べるなんて芸当はオマエしかできん。(大藁
経済産業省は、円グラフ作ってますがなにか?
570名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:15
1ではありませんが、私もエネ庁職員です。

日本のエネルギーセキュリティさえ確保できて、電力価格の上昇を防ぎつつ、
京都議定書を守れるのなら、別に原子力にこだわる必要は無いと思います。

こういった前提を変更できると思い込んだ上での議論は全く無意味だと思いますが、
このスレッドはレベル低いですね。最近の反対派は、そういった前提条件での脱原発
の議論をしている人達も多いですよ。
核燃料サイクルにしても、脱サイクルの方法があれば、別にそれでもかまわないん
ですけどね。まともな知恵があれば、是非、お聞きしたいですね。
ただ、反対派の提案は、社会主義国家でなければできないようなものが多くてどうも
頂けないですね。
左翼以外のインテリジェントな反対派の提案をお聞きしたいですね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:16
脱サイクルってか、いまさらサイクルにこだわるのが知恵遅れだとおもうが。
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:18
>>570
ここの議論で社会主義国家であにと出来ないことって何?
具体的に引用して指摘してくれや。
インテリジェトって、空耳のことか?
573名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:28
そもそも私企業の経営方針である電源選択を国策としてきた国もいかがかと
思うが、そうした電源投資を、民主的な議論により、他の電源等に使うことが
できるという発想は、資本主義経済を超越した議論じゃない?
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:32
今の日本で、
>ただ、反対派の提案は、社会主義国家でなければできないようなものが多くてどうも
>頂けないですね。
なんて言ってのけちゃうのがもう抱腹絶倒、だがこんなのが本当に霞ヶ関に生息してるかと
思うと今度は血の気が引いて笑ってる場合じゃなくなるという諸刃の剣。
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:36
今の日本社会を >>574 の様な人間が動かしていないことを素直に喜びたい。
576名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:38
今の日本を動かしてるのがどんな連中か知ってのことかと、小一時間問い詰めたい。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:46
少なくとも、2ちゃんねらーには少ないね。
混じっていないとまでは言えないが。
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:54
>>574
 反対派が、そんな左翼ばかりだと思うと、まともに議論する気が無くなって
しまいますね。
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/02 23:58
勝手な思い込みで人を左翼扱いする輩とは、まともな議論どころか対話が成立しません。
お帰りはあちらです。
580名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:04
左翼の主張が誤りであるということはお認めになるのですね。

では、今後は、各自、主張が左翼的でないことを確認しつつ、
議論を進めましょう。私も間違えて左翼的なことを言うかも
しれないので、そのときは、ご指摘下さい。再考することと
します。
581名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:09
>左翼の主張が誤りであるということはお認めになるのですね。

呆れてものが言えない。左翼が何を主張してるか知らんが、勝手に人の
認識を捏造するような態度はいけ好かないね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:09
エネ庁は、原子力発電事業の分離は考えてないのかな?
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:13
metiがエネ庁になすりつけてる向きがあるが。
584名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:15
METIとエネ庁は一体なんじゃないの?
585名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:25
>>570
ゴラー答えろヤ!

このスレの中で、
>反対派の提案は、社会主義国家でなければできないようなものが多くて
この社会主義国家でなければできないようなものってのを具体的に上げろ。
発言ナンバーと、内容を指摘しろ。

嘘ついたなら、責任とって勤めを辞めろ!
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:27
>>585
どうせ煽りでは?

まあ
>日本のエネルギーセキュリティさえ確保できて、電力価格の上昇を防ぎつつ、
>京都議定書を守れるのなら、別に原子力にこだわる必要は無いと思います。

というのはもっともだとは思うけど。
587名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:28
test
588原発消極派:02/05/03 00:30
>>585
だめだよ。ここはエネ蝶の人に「本音」をたずねるスレなんだ
から。せっかく新しい人が来てくれたんだから、いきなり詰問
調はよくないよ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 00:32
>>586
まあね、でも日本の政治の慣性はあまりに大きい。
こんなに、質量が大きく駆動力が小さいから、国際競争力
が、落ちちゃうのだよ。

もう、すまして評論家してられないよ〜。
590ななし:02/05/03 00:55
資源エネルギー庁!かっこいいね。
国一の専門多いんだろうな〜
入れるもんならはいりたいよ。
でも地底の俺では無理かな。w
>>579
左翼であることに無自覚なんですね
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:28
>>570
誰が許しても、私は許さないからな。
どうせ、役人ってのも嘘だろ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:33
>誰が許しても、私は許さないからな。

なんだこれ?
変質者か?
594名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:34
テロ予告か?(藁
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 13:35
596名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 18:04
,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~

597名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 20:26
>>585
 >>573 が回答だと思いますが。
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:24
本物のエネ蝶職員さんが見てるなら聞いてみます
電力の自由化などを控えておりますが
できれば10年後、20年後のビジョンをお聞かせください
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 01:40
>>598
そうですねえ。
とりあえず、原子力資料情報室は後継者難でつぶれているでしょうね。
600恵也:02/05/04 06:16
>>598
>電力の自由化などを控えておりますが

いまのままじゃ 骨抜きだよ
銀行への 税金投入 忘れたの?
中国では発電と 送電の分離が本決まりしたようだが
日本だけが 世界から取り残されて 落伍者になってます。
喜んでる国も 有りそうだがね。
http://www.jepic-bj.org/mr200111/pres0111.html
フランスだって 送電会社があるんだよ
http://criepi.denken.or.jp/CRIEPI/nic/seisaku/htmls/ovrcomp.cgi?PDAT=2002年1月16日&PDSC=3
601恵也:02/05/04 06:21
したのHPは要れませんでした
コピーしときます
> フランスの送電網管理会社であるRTE社が発表した暫定値によれば、
>同国の原子力発電電力量は、前年比1.5%増の4013億kWhを記録した
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:35
石橋を叩いて人に渡らせる。
どこかで大成功してからすればいいんじゃないの?
それより原発廃止優先。ドイツとノルウェーに続け!
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 12:00
日本もドイツみたいな優良な炭鉱があればいいのにね。(クスクス
604名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:02
>>602
その考えで行けば、ドイツとノルウェーが原発廃止で大成功してから日本も
すればいいのでは?

ウランの価格が下がるから、日本にとっては好都合かもね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 23:14
>そもそも私企業の経営方針である電源選択を国策としてきた国もいかがかと
>思うが、そうした電源投資を、民主的な議論により、他の電源等に使うことが
>できるという発想は、資本主義経済を超越した議論じゃない?

逆だよ逆。
反対派の一人としてただ一点を要求しているだけだ。
「原発に補助金を与えず、電力の自由化を進めろ。」
この主張のどこが、社会主義なのだ?
あなたも、自覚しているとうり、これまでの原発推進、電力会社
の地域独占こそ社会主義的な政策以外のなにものでもなかった。

この、2つを直せば、コストが合わない、新規の原発、高速増殖炉
、プルサーマル、ATR、みんな潰れるよ。
核融合炉なんつう税金の無駄使いも厳禁であることは言うまでもな
い。
606名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:04
>>605
太陽光電池への補助金はどう考えます?
607名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 02:07
>>602
独逸はもう脱落すると思うけど、ノルウェーはまだ続きそうかい?

>>605-606
まったくですな。自然エネルギー買取義務なんてのも
無くさなければ真の自由化ではありませんな。
補助金など論外ですから、太陽電池の補助金も廃止。
608名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 03:29
>>607
補助金は論外ってのには同意するが、環境負荷に対するペナルティは
必要と思われ。
放射性廃棄物・CO2・NOx等大気汚染物質などの排出にはそれぞれの
基準に基づいて税金をかけるべし。
609恵也:02/05/05 06:53
>>608
>放射性廃棄物・CO2・NOx等大気汚染物質などの排出にはそれぞれの
>基準に基づいて税金をかけるべし

税金を決めるときに 電力会社の圧力は凄いだろうね。
テレビや新聞のコマーシャル代以上の 実弾を用意して
自分達に都合の良い 税金システムにするだろうな。

政治力もお金も組織も ほかの民間の会社に比べたら
けた違いのものを持ってるからね。
なんと言っても 政治献金 御三家の一つだからね! 
その目的で 炭素税を作れなんていってるのじゃないか
http://www.jca.apc.org/~kikonet/2002/CarbontaxS.html
610恵也:02/05/05 07:10
>>607
>自然エネルギー買取義務なんてのも
>無くさなければ真の自由化ではありませんな

発電と 送電と分けたら良いだけのこと
送電は 電気を送らなければ商売にならんだろ。
それに買い取り義務って ずいぶんいい加減じゃないか?
北海道電力を見てみろ!
http://diamond-dust.com/opinion/cancer.html
買い取り義務なんて どの程度の強制力があるか判ってるの?
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 09:41
>買い取り義務なんて どの程度の強制力があるか判ってるの?

すごい強制力だよな。
太陽光電池で発電した電気を、売電価格と同じ価格で買電しろなんて。。。
まさに「自由化」の敵。
612名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 10:23
太陽光発電、風力は、高すぎる。設備利用率が低すぎる。
http://www.enecho.meti.go.jp/dayori/energy-jp/data/01/pdf/0209Data.pdf
図19および図20参照
613名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 10:52
>>612
揚水発電に比べりゃまだまだ高い。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 14:29
>>608
>補助金は論外ってのには同意するが、環境負荷に対するペナルティは
>必要と思われ。
>放射性廃棄物・CO2・NOx等大気汚染物質などの排出にはそれぞれの
>基準に基づいて税金をかけるべし。

まあ反対派がこの「それぞれの基準」決めると放射性廃棄物だけ
異常に高いんだろうな(w
とは言っても排出絶対量が少ないから問題にはならんだろうが。
まともなリスク評価のなされることを願うよ・・・
615名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:16
,,,..-‐‐‐-..,,,
   /::::::::::::::::::::::::ヽ        _,..-‐‐-..,,,
  l::;;-‐‐-:;;::::::::::::ヽ//-‐,,__ /:::::::::::::::::::::ヽ
  l:l    ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  ヽ   /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
   ~ヽ/      ::::::::::::::::::::::::::U::ヽミ   .ll
    / / ̄^ヽ   ::::::::::::::::::::::U:::ヽ  ,.ノ ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /  |  ・ .|     :/ ̄^ヽ:::::::l'^~ .<
  ‐/-,, ヽ,_,,ノ      |  ・  |:::::::l  <
   l  ~^''     `‐'   ヽ.,_,,ノ  :l  <   | ヽ                     / ̄ ̄\
  '''l^^~~~    / ̄ ̄ヽ    -‐‐‐--l-  <   |  ヽ   __                  |
   ヽ、 ,,,,  | |||!|||i||!| |   ~^'‐..,,_/  <  /    \   |ノ      ――――     /
    / (:::::} | | |ll ll !!.| |    ,,,, イ~'''  < /      \ 丿 アアァァ           |
    l:  ~~  | |!! ||ll| || |   {:::::) ::l    .<                            ●
   l:      | | !   | l    ~~  l   <
   l、     ヽ`ニニ'ノ       ,l>    V V V V V V V V V V V V V V V V VV V V V V
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.--ヽ
   ~‐‐'~             ^'‐‐~


616恵也:02/05/05 22:11
>>612

揚水発電に くらべたら太陽熱は安いと思うよ
設備も利用者が負担するんだし。
それも熱くてたまらんときに いっぱい電気を作るし
ひいきしてあげてよ
>http://www.unityflag.co.jp/doc/680/0680_23e.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:38
太陽熱?
まず、揚水発電と太陽熱(?)ではその用途がまったく違うことは
理解できるかな?
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:42
>アホの恵也
この馬鹿、前にもさんざん揚水発電については皆から教わっただろう。
学習能力がないのか?
619名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:51
アホですから。。。
620名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:56
>>太陽光電池への補助金はどう考えます?
無駄!
621名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 23:59
>>606
で、言いたいことはそれだけか?
じゃあ、原発の補助金は無しで良いな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:51
>>621
別にあんたが補助金の有無決めるわけでもあるまいし。。。
あっ、恵也の親戚の方。
失礼しました。(藁
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 00:56
>>622
恵也フェチ キタ━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━!!!!!
624縦読み:02/05/06 01:02
あなたの知性あふれる投稿。
ほんとうに感激しました。
のりのりのリズム感あふれる文体。
恵也さん、がんばってください。
やっぱり私はあなたの大ファンです。
625恵也:02/05/06 07:09
>>618
>この馬鹿、前にもさんざん揚水発電については皆から教わっただろう。
>学習能力がないのか?

あんたの方が 学習能力無いぞ
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/20010912_dev_tadami.htm
http://www.unityflag.co.jp/doc/680/0680_23e.html
少しは 自分で学習してみたら?
いつまで 飼い犬みたいに 与えられた本ばっか読んでるんじゃないの。
>関西電力の金居原揚水発電計画が長期延期
>毎日新聞2001/8/30首都圏版朝刊13版30面に
 ■新潟の揚水発電諸計画を撤回

揚水発電が発電する時間に 太陽光も発電してんだ。
それに23円KWHくらいで買えるのなら その時間なら御礼を言った方が
良いのじゃないか?
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:00
電気料金は安くしろ。高い太陽光、風力を導入しろ。
寝ぼけたことを言うな。


電気料金はどれだけ高くてもよいから、高い太陽光、風力を導入しろ
といえば、論理的である。
627名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 10:22
反対だけなら猿でもできる。

反対するのであれば、自分が理想とする電源構成を記載してから反対
するべきだ。たとえば、石炭を100%にしたいとか。風力を100%
にしたいとか。
628名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:11
>石炭を100%にしたいとか。

勘弁してくれ。。。
石炭マンセー君が蠢くぞ。(藁
629名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:13
>>625
この馬鹿、太陽熱(?!)と揚水発電が二者択一だとでも思ってるのか?
ヴォケ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 11:16
アホの恵也は、単に「揚水発電は原子力発電所のためにある」という
反対派のデマに騙されて反対してるだけだろ?
つまり揚水発電に反対しているでのはないわけ。
もっとわかりやすく言えば、「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってやつだね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 13:41
放射性物質や二酸化炭素の排出に課税するというが、原発より石炭火力の方が、
大気中に放出する放射能が多いことはあまり知られていないね。

イメージだけで考えていてはいけないね。
632恵也:02/05/06 14:24
・なんで 先進国では日本だけが 原発で頑張ってるのか?
>日本の電力関連の開発費用約4000億円。その80%が
>原発関係の研究に費やされている。日本で自由な発言が
>できないのは,また国が変わらないのは官僚主導の談合国家。
http://www2.saganet.ne.jp/fihorihf/inter.html/jiji.html/enerugy.htm

・80%が原子力に使われてるのは下のHPにありました
http://sta-atm.jst.go.jp/entaku/H11/7kokai/yosan.html

>日本だけが原発を推進する理由は何か。その一つは、採掘されたウランや
>折角開発した原子力発電プラントを何としても日本に売って元を取りたい
>という欧米諸国の思惑があるからだ
・こんな見方もあるんだね。
・たしかに原発関係の 特許 技術は独占してるから寝てても金が入るな。
・特許料 技術料 ウラン代 合計いくら?
http://www.ne.jp/asahi/murakudo/moon/serious-gensi.htm
633恵也:02/05/06 14:27
>>627
>反対だけなら猿でもできる。

ほんとうにそうだ 反対の換わりに 反省 賛成 無視もいいね。
>自分が理想とする電源構成を記載してから反対

理想は百人十色だからね。
いろんな理想のHPがあるよ。
俺もそんなにかたまった物を 持ってるわけじゃないしね。

http://www.rikuryo.or.jp/home/people/tsuchida3.html
http://www2.plala.or.jp/kondou/gensi.htm
HPで見たのが 出てこないよ。
かたまった理想 持ってる人も無い人もいろいろあっていいと思うが。
634恵也:02/05/06 14:29
>>630
>反対派のデマに騙されて反対してるだけだろ?

貴方は賛成派のデマに騙されて、、、、、だろ
宣伝力のことも 少しは考えてよ。テレビ 新聞 雑誌
あれを載せるだけで いくらくらいかかると思ってるの?

それにスポンサーになって貰ったら 悪い事は書けないよ。
週間ポストにも 東京電力のヨイショ記事が4〜5ページ
載ってたな。
”電気は 大切にネ” なんていうテレビCMもあったしね。
本当の民間の会社では 考えられん宣伝だよ!
電事連は慈善団体じゃないんだよ。
どっちが騙されてるんだろうね?
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:42
>634
情報の真偽は、当然にその内容で判断されるべきもの。
それだけの話だね。
恵也の主張では、「体制側の発表はすべてが嘘だ」という
まるで日本赤軍のような前提に立っていることになってしまう。
まるで、北朝鮮の政府関係者が日本政府の不審船の発表を批判するとき
のような発言だ。(笑)
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:46
例えば、「エコアイス」についても反対派は同じような馬鹿な反対をしている。
曰く「エコアイスは原子力発電の為にある。ゆえにエコアイスに反対すべきだ。」

ちょっと考えれば、エコアイスは深夜と昼間の電力需要の差を埋めるために
存在し、電力会社が宣伝していることがわかるはずだ。

そして、もし原子力発電がなくなったとしても、深夜と昼間の電力需要の
差がなくならないかぎり、エコアイスもなくならないことが分かるだろう。

このような単純な話でさえ、原子力反対に目がくらんだ馬鹿反対派が
ちょっとHPに書いたとたんに盲目的に信用することになる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 14:49
揚水発電と太陽光発電ではその開発目的が全く違うものだ。
しかるに、その両者を二者択一として並べて論評するような
馬鹿な態度は改めるべきだね。

この話のどこから、「電力会社には金があるから信用できない」なんて
ピントはずれの話題に飛んでしまうのかな?
638恵也:02/05/06 14:50
>>626
>電気料金は安くしろ。高い太陽光、風力を導入しろ。

勝手に 誤解するな
前の所は言った覚えがないぞ。
発電と 送電を分離して 自由競争になれば結果として安くはなるだろうが
安くしろといった憶えはないぞ。競争でも高いならそら仕方ない。
無理に安くさせたら ろくな事無いだろう。

今はアメリカの2〜3倍の電気代は取ってるが 守られてるから出来るの。
競争力のなくなった会社は すみやかにお引取りできる仕組みが
必要なのに いつまでも殿様商売して 威張ってるんじゃないよ。
http://www.surfline.ne.jp/mine/e216.html
http://isweb31.infoseek.co.jp/business/ng-nd/D-mirai.html

俺も とんでもない物を作ってしまったものだと 思ってるよ。
そして税金を使う場所を 間違ってると感じてる。
http://www4.justnet.ne.jp/~tasuzu/info1e.htm
こんな所に 使って物になるかどうか ためしに使うのならわかるがね。
>>631
>原発より石炭火力の方が、大気中に放出する放射能が多いことはあまり知られていないね。

C14のことか?
人間の身体に どれだけ入るの?
それに今までの 長い実績があるからね。
貴方のは ただの机上の計算。
C14をまとめて 一人の身体にいれられるか?
生物濃縮がC14でおきるか 考えてみな。
ヨウ素みたいな 自然界に少ない奴は 体がどんどん貯金するが
炭素みたいにいっぱいあれば 無理して身体は濃縮しないよ。
639637:02/05/06 15:00
>638
こらこら、話をそう飛ばすものではない。

ここまでの話の流れでは、どうやら恵也君は「揚水発電は原子力発電の為に
存在する」と考えているようだね。
では、何故そう考えるのかをコピペではなく「自分の言葉」で書いて欲しい
ものだね。

「電力会社が金を持っているから」なんて理由でそう考えるわけでは
ないのだろ?
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:09
>今はアメリカの2〜3倍の電気代は取ってるが

これは恵也の嘘。
過去レスでも否定されたじゃない。
 
641恵也ha:02/05/06 15:18
>今はアメリカの2〜3倍の電気代は取ってるが

1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
日本(東京) : 6,774円/月
ニューヨーク : 6,661円/月

注1)内閣府委託調査「公共料金の内外価格差に関する調査」より
注2)2000年11月時点。
注3)換算レートは、2000年平均(IMF”IFS”)。
1ドル=107.77円、1ポンド=163.39円、1フラン=15.14円、1マルク=50.77円。
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:18
世界全体で電力を融通できるというようなシステム(超伝導送電網とか)
があれば、需給バランスが安定して揚水発電は不要になる、発電設備も
かなり減らせるかもしれない。
もちろん低コストで構築できなければならないが。
643恵也は嘘つき:02/05/06 15:19
>今はアメリカの2〜3倍の電気代は取ってるが

大嘘だってことですね。
644恵也:02/05/06 15:33
>>636
>ちょっと考えれば、エコアイスは深夜と昼間の電力需要の差を埋めるために
>存在し、電力会社が宣伝していることがわかるはずだ

俺がいつ エコアイスに反対した?
無実の罪を 着せるな。
>>637
>揚水発電と太陽光発電ではその開発目的が全く違うものだ。

あたりまえじゃないか。
開発目的は違っても 発電時間帯が重なっている事をいってるの。
送電する電力会社にとっては 太陽光様様だよ。
無茶苦茶高い揚水発電所 その分 作らなくていいのだろ。

揚水発電所が 原発を作りすぎたから その調節のために
大金出して作り出したの。
まあ 大きな効率の悪い蓄電池に過ぎない粗大ゴミになりそうだが。
ガス発電や石油発電なら 100%〜30%位まで調節できるのに
原発じゃ いつも100%の全力運転。
それじゃいくら高くても 蓄電池が欲しくなるだろ。

原発の宣伝に どれだけ電力会社と政府で金を使った事か!
後で 電気代と税金で徴収するから 経営者の懐は痛まないけどね。

”金があるから 信用できない”とは言ってないぞ。

”利害関係があるから (原発、揚水の宣伝では)信用できない”
原発に関しての 宣伝力の差は 大人と子供の差だ
言ってない言葉まで 言ったことにするな。偉い迷惑だ!

勝手に自分のイメージの中に 俺を入れるな。
なんだったら 俺の書いたコピー引用して批判してくれ。
645642:02/05/06 15:35
宇宙太陽光発電などという、寝ぼけた研究に数兆円の税金を投入する
くらいなら、この計画のほうがよほど実現性が高いし、完成した時の
メリットは非常に大きいと思うのだが。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:35
恵也が悪質なのは、過去何度も否定されたにもかかわらず
同じ「嘘」をつき続けることだ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:37
>>644
誰が「恵也がエコアイスに反対した」と書いた?
「馬鹿反対派が」と明確に書いてある。
オマエは馬鹿反対派の代表だと自分で認識しているのか?
この馬鹿。(藁
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 15:41
>>644
>揚水発電所が 原発を作りすぎたから その調節のために
>大金出して作り出したの。

だ・か・ら。
そう考える理由を「自分の考えで」書けと言われてるんだよ。
もう一度 >>639「637」氏の投稿を読んでから書け。
649恵也:02/05/06 16:14
賛成派の諸君も 今暇なのか仕事なのかわからんが
この際付き合いましょう。
>>646 
>同じ「嘘」をつき続けることだ
これは そのたびに反論はしたはずだが それは無視か?
見てなかったのかな?
>641 名前:恵也ha
>1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
>日本(東京) : 6,774円/月
>ニューヨーク : 6,661円/月
これも反論はしてたはずだが
ここでの誤魔化しは
アメリカは日本の倍くらい電気を使う。また基本料金とか
国によっても会社によっても違う。
アメリカの電力会社の値段が会社により2〜3倍になり 素人には判らん。

単純 明快に比較してみろ。(出来たらKWHでやってくれ)
:平成の徒然草 :01/12/13 01:44
なぜ日本の電気はこんなに高いの。教えて。
昨年の夏の比較です。
電気料金を日本とアメリカと請求書で比較しました。
どちらも個人住宅です。

アメリカ
住所 Baltimore MD 電力会社 BGE Electric

1.Summer rates
請求額 93.75$(税金、基本料等も含む。早収期限日 9月13日)
使用量 1003 kwh (7月20日〜8月17日の28日間)
単価 93.75$×110円/$÷1003 kwh =10.28円/kwh
(1$を110円として)

2.Non-Summer rates (夏料金でない)
請求額 57.62$(税金、基本料等も含む。早収期限日 11月14日)
使用量 716kwh (9月19日〜10月18日の29日間)
単価 57.62$×110円/$÷716 kwh =8.85円/kwh
(1$を110円として)

日本 電力会社 東京電力
請求額 12,128円 (税金、基本料等も含む。早収期限日 記載無し)
使用量 477kwh (9月20日〜10月17日の28日間)
単価 12,128円÷477kwh=25.43円/kwh

Summer rates で比較すると
25.43円/kwh÷10.28円/kwh=2.47倍
東電はBGEの2.47倍で

Non-Summer rates で比較すると
25.43円/kwh÷8.85円/kwh=2.87
東電はBGEの2.87倍も高いですね。

なぜ東電の電気料はBGE社より2.5倍も高いのでしょうか。
650恵也:02/05/06 16:27
重なるかも知れんが
電力会社は信用できるか?
>購買力平価を使って比較し海外と比べ高くはないとしている

これなんか ほんとに変な比較の仕方だ
購買力平価の中に 電気代がカウントされてるんだろう
いわば 電気代の入った物指しで 電気代を計ってるような物

それに電気代はアイスクリームの代金にも影響するし
半分税金みたいに 皆から取ってるんだから 人件費にも影響している
極端に言えば 電気代を比較するのに 電気代で計ってるようなもの。

これなら どこの国の電気代も 同じくらいになってしまう。
あきらかに ごまかしの購買力平価での 比較だよ
>労働時間での電気代の比較

これは自分で 素人なりに調べようとしても なかなか難しい
労働してない人は どうなるの
年金で生活してる人や 失業保険で生活してる人
商売してて 労働時間がはっきりしない人
お百姓やってて 天気の日は仕事をし 雨の日は休む人

そして産業別でも ずいぶん差があるんだ
電気産業の一ヶ月平均費用
給料は高いよ
他の産業に比べても べらぼうに良いよ
これからはどうなるか 判らんが

日本の統計2000 総務庁統計局より
平成10年度
労働者一ヶ月 平均費用 総額502,004円 現金409,485円
・電気ガスでの平均費用 総額775,995円 現金575,055円
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 16:55
>恵也

まず、恵也のソースだがどうも掲示板のような内容だね。
どこの掲示板の投稿だい?
どうして何処の誰かも知らない個人投稿者を信じて、内閣府委託調査である
「公共料金の内外価格差に関する調査」 を信じないとするのだ?

しかも、勘違いしているようだが、これは「購買力平価」を使って比較
しているものではないぞ。



1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
日本(東京) : 6,774円/月
ニューヨーク : 6,661円/月



注2)2000年11月時点。
注3)換算レートは、2000年平均(IMF”IFS”)。
1ドル=107.77円、1ポンド=163.39円、1フラン=15.14円、1マルク=50.77円。



652名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:15
ガソリン料金だって(税抜きで比較しても)アメリカの方が
安いに決まってるよな。
その理由を恵也は考えられないのか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 17:52
蒙古斑!
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 18:27
>阿呆の恵也
>・なんで 先進国では日本だけが 原発で頑張ってるのか?

はいはい。日本より原発の比率が高い国、いくつ上げれば理解するかな?
増殖炉にこだわったり核融合にこだわったりと頭の悪いのは確かだが。
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:46
>「馬鹿反対派が」と明確に書いてある。
じゃあ、○○推進派に説明してあげるよ。
エコアイス等の機器は、ピーク電力に合わせた電力供給のため
の電力会社の設備投資の費用に関わるものである。
ユーザーにとっては、デマンドに関わる。
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:52
>>655
拡大解釈すんなぼけ!
素人が見たら、誤解するだろーが!
全ての流れを説明してから「設備投資の費用に関わる」と説明せよ!

ユーザーにとってデマンドに関わるとはおかしいな。
なぜだ? 説明してくれ。 これは俺も理由がわからん。

2分以内に回答が無い場合はウソとみなすからな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:55
>>656
ビルのピーク電力を落とし電力の契約料金を下げる
ことができる。
その費用でエコアイスの設備投資を回収するのだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:56
おお、3分かかったから、原子力は正しいとか言うなよ。
659656:02/05/06 21:57
>>657
了解した。
無礼な書き込みお許しを。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:57
つまり、「エコアイスは原子力発電のためにある」という馬鹿反対派の
HPは、嘘ってことでいいのか?
100%ウソでもないだろう
662656:02/05/06 22:04
>>660
エコアイスは、ピーク電力を念頭に置くと、
全ての発電施設のためにあると思います。
「負荷平準化」という大きな抜本的施策の中の一つだと思います。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 23:53
>>656 2chで初めて自分の非を認めた人を見た。エライ!!
エライついでにいうと、発電でもガスタービンでは、設備構造上、大気温度が上がると、
最大出力が下がるという欠点があるので、エコアイスのような冷凍機をつけて、
大気(吸気)温度を下げる方法もある。
それと、「負荷平準化」が必要な理由は、ピークが下がれば待機設備を保持しなくて
よくなり設備維持費が下げることができるからです。効率問題はボイラ-タービン方式
を採用する限りほとんど影響ない。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 00:55
>>660 >>661 >>662

要は、「エコアイス」のような負荷平準化に資するものは、
原子力のためでもあるが、負荷調整運転が困難な電源全般の
ためにあるということですね?

 石炭火力や反対派が拡充を主張するコンバインド・ガスサイクル
も負荷調整運転は難しいらしいしね。水力以外は、機動的な負荷調整
は難しいですよね。
>>664
横レスですが、
電力会社から見れば、電源全般ということになるが
結果、電力会社の設備投資が減るので、料金値下げ
にも繋がります
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:19
てことは、「エコアイス」のようなものを、原子力と結びつけて
議論しても仕方が無いということですかね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:23
負荷調整運転が「困難」な電源はないよ。それは何でも一緒。要は変化率
と起動応答性の問題。ガスタービン・コンバインドは、めっちゃはやい。
大体、元は航空機エンジンなんだから。
だから、「エコアイスは負荷調整運転が困難な電源全般のためにある」
わけではない。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 01:56
>>570 ご意見ごもっともですが、日本の経済性を損ねることなく、京都議定書を守る
ことを大前提にした上で、原発を増設しなければならないという国策?がどの程度、
国民の理解を得られるとお考えでしょうか?日本は社会主義国家ではないので、京都
議定書の前提どおり原発建設を進めるのは非常に困難であると思いますが。
東電・南社長の原発に関しては、国が責任を持つべきということに対してはいかがか?
自由化の中で初期投資の重い原発建設を進めるには、何らかの優遇処置が必要かと
思うが、どうハンドルするつもりですか?
京都議定書に関しては、欧米ともいかにして自国の経済性を利するか?という大前提
の元に話を進めているように思うが、日本場合は、「議長国だから」しか見えない。
これこそ、かなりレベルが低いと思うね。
670名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 02:43
エネ蝶さん。
最近この板の原発マンセーさんたちからも、再処理いらねーって
声が出ています。改める気はありますか?
あと一部トリウム厨さんたちが熔融塩炉を!って叫んでますが、
今までどおり無視ですか?
よろしければお答えくださいませ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 03:59
【2ch】ペット大嫌い板で猫虐殺中継
リアルタイムで虐殺画像がアプロダにあげられています…
悪質すぎます…

おい!おまえら
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/cat/1020694216/
672名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 09:41
>>670

 再処理が要らないって、何故?
 理由を知りたいね。
673恵也:02/05/07 11:10
>>670
再処理 あんな危ない物 要るか?
戦争でもやるなら 軍事バランスで必要かもしれんが
原爆を持つ気がなければ 不必要
せっかく段取りやってた 高速増殖炉も駄目 MOXも駄目 そんな状態で 
どこでプルトニウム使うつもりだ。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 15:46
>>672

余分な費用の上乗せで原発全体のコストを押し上げる。
廃棄物を扱いにくくする。
反対派にわざわざネタを提供する必要は無い。
675名無しさん@お腹いっぱい。 :02/05/07 18:38
やっぱり、熱力学の法則からは逃げられんなぁ。。。
676667:02/05/07 20:06
自分で書いていうのもなんだが、ところで原発のターンダウンっていくらなの?

核燃サイクルを進めたかったら、中国にタレこめばいい。「日本はプルトニウムを
溜め込んで、軍事転用を図る疑い有」とね。日本が技術開発してくれたら、技術
提供させるという約束をさせれば、なおいいね。
問題はこの話に絶対、○日新聞が乗らないこと位だね。
677667:02/05/07 20:32
最近、ニダーリ博士が来ない。ちとさみしい。スレ立てようかな。「対決!!ニダーリ博士VS恵也!」
書込時間を見ると、どっちも時間があるようでうらやますぃいが、俺はニダーリ博士派。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 21:12
>>674
余計な費用と言うが、使用済燃料はどうするのだ?
ワンススルーを叫ぶ人は結構いるが、いまだにその方法論は確立していないよ。
プルトニウムを除去して発熱性の核分裂生成物のみガラス固化し、ある程度冷ました
上で地中に処分する方が、よほど安全性が高いよ。臨界危険も無くなるしね。

再処理反対派は、原子力発電のバックエンドの体系を破壊して原子力を欠陥商品にしたい
から再処理に反対してるだけでしょ。
お昼休み中
>>677
すまん、もう暇がないし別スレで忙しくて原子力どころではないの。
ニダーリ

>>678
おれもPuは抜いて燃やす派。
680恵也:02/05/08 05:51
>>651
>1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
>日本(東京) : 6,774円/月
>ニューヨーク : 6,661円/月

なかなか 理解してもらえないな。
・290KWHが 誤魔化し
・電力会社が 怪しい
アメリカ人は日本の2倍くらい電気を使う。580KWHで計算してみろ。
基本料金が違うので 全く変わってくる。
日本の電気代は 東電を出して日本平均と大して変わらんが
アメリカは会社によって2〜3倍の差がある
だから ここでも怪しい操作が出来る。
比較は 単純明快にしなさい! コピーです。
>・電気料の国際比較

朝日 大口電力 小売自由化1年(2001、3、16)よれば
電気代の国際比較(注)1998年IEA統計から
(棒グラフの比較表(ドル/kwh表示)を数値化した)
国名  日本    米国    イギリス   ドイツ   フランス(ドル/kwh) 
家庭用 0.185 0.082 0.118  0.159   0.128
     (100   44    64       86     69)
産業用 0.128 0.041 0.062  0.067   0.046
     (100   32    48       52     36)
原発の多いフランスでも可なり安いですね。

1ー2.国際エネルギー機関(IEA)の1997年の統計によれば、家庭用1kwhの
価格はアメリカ10円、EU16円、日本25円。日本はアメリカの2.5倍となります
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
681メリケンさん:02/05/08 06:13
すんません。
アメリカの電気が安いのは事実なんですが、凄く頻繁に瞬停することを
忘れちゃ駄目ですよ。

アメリカでは、PC用無停電電源(鉛の塊)が必需品ですし、サージアブゾーバ付き
テーブルタップ、電話保護回路、そしてサージでぶっ壊れたときのリプレイスメントプラン
(凄く高い、販売価格の2割程度)がとても普及しています。

日本では考えられないほど電気の質が低いです。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 09:05
>>680
なかなか 理解してもらえないな。
・580KWHが 誤魔化し
・恵也が 怪しい
日本人はアメリカの1/2くらいしか電気を使わない。290KWHで計算してみろ。
・・・なんてね。都合のいい数字で計算しようとしているのはお互い様ってとこか。
「平均的な日本の家庭の使用電力」としている電力のほうがまし。
それとも恵也はアメ公並みに電気を無駄使いしているのか?
683emiko:02/05/08 09:53
近所のおばさんが、美容師しながらアントレプレナー養成大学とかいうのの
企画コンテストで賞金もらったっていってたよ
http://www.royal-city.net/
なんで大学なんて名前がつけられるのか良くわからないけど...
684名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 11:10
>>679

>ワンススルーを叫ぶ人は結構いるが、
世界的には再処理を叫ぶ人の方が少ない。FASも反対してるぞ。


まるでガラス固化体の最終処分の方法論が確立してるかのような言い方だが、
そんなことはない。使用済み燃料のストレージは一時貯蔵という形では確立
しているが、最終処分は、トムスク7みたいな基地外沙汰を除けば、いまだに
「やってみないとわからない」手法でしかない。
そして、その手法だって、アメリカが研究してる方法(Subductive method)は、日本ではできない。
できるというのなら是非やって欲しいと思うがね。

>再処理反対派は、原子力発電のバックエンドの体系を破壊して原子力を欠陥商品にしたい
>から再処理に反対してるだけでしょ。

寝言は寝ていいたまえ。価格競争力の無いものは淘汰されるぞ、と言っているのだ。
今現在再処理なんかしてる国がいくつある。しなくても原発は維持できるのだ。

685名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 12:29
>>680
俺は推進はだけど恵也との議論は楽しんでいる。
>1ヶ月当たり290キロワット時の電気料金
>日本(東京) : 6,774円/月
>ニューヨーク : 6,661円/月
これはけっこう深い問題点をついている。私の聞いている話では、
おおよそ、アメリカは日本の電力料金は半分、一人あたりの消費量は倍。
結局、電気料金は同じ。

基本的にアメリカは質の低い電気を大量に使うという体質。石炭火力でも
NOXやSOXを除去しない。

日本は逆に質の高い電気を節約して使うという体質。石炭火力ではNOXやSOX
を、高価な設備を使って除去している。石炭もいいものしか買わない。

環境的にどちらが優れているのかは明らかですね。環境を考えれば、民営化して
料金安くしろ、という単純な問題じゃない。電気を消費する産業の競争力という
点では単純に料金かもしれないが。

環境や安全を重視する人が何で電力料金を問題にするの?高くても安全がいいん
じゃないの?それとも何にでも反対したいだけ?
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:03
安くて、質が良くて、環境に影響が少なくて・・・



無理ぽ
687メリケンさん:02/05/08 17:55
>>685
メリケンはセントラルヒーティングなので凄くエネルギーを使います。
また、蛍光灯が嫌い、直接照明が嫌いなので、150Wの白熱球がそこら中に
あります。

電気代ですが、ガスと合わせて、ワンベッドルーム(といっても凄く広い)の私の
家(独り暮らし)で$70〜110/monです。

電気だけなら、$30〜40/monですね。

とにかく瞬停がやたら多いのと、サージでTVや電話が死ぬのが怖いです。
メリケンで接地付きコンセントしか無い理由がわかります。

あと、日本にあるような普通のテーブルタップはみた事がありません。
必ずサージアブゾーバ内蔵です。

無停電電源は、900Whのを$140で買いました。凄く安いです。
688メリケンさん:02/05/08 17:57
電話機ですが、しょっちゅうおかしくなります。
今は全部サージアブゾーバに信号も電源も通しましたが・・・。

おかしくなったら、しばらくコンセントを抜いて、その次に強制リセットです。
で、それでも駄目ならリプレイスメントプラン活用です。
689667:02/05/08 19:12
国際電力料金比較は、メリケンさんの言うとおりじゃないの?俺の周りの渡米経験者
も大体、同じこと言ってるし。この問題に関しては、日本は遜色ないレベルというのは
感覚的に合わない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 23:03
>>684

 確かに、ワンススルーでも原発は維持できるし、発電量に比べれば使用済燃料の発生量なんてたいしたことは
ないから、適当に貯蔵しておけば良いという発想はある。

 しかし、再処理と高レベル廃棄物の処分費用に巨額の資金を引き当てて積み立てていながら、ワンススルーに転換
するのは、すごいモラルハザードだよね。まあ、再処理中止の決定と同時に全額を益金計上して、有税償却する必要が
あるし、その後、使用済燃料は莫大な「簿外債務」になってしまうから、経営上、そんなことできっこないね。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:13
      日本   アメリカ
家庭用電灯 100   82    
産業用電力 100   74

 1. 家庭用は、280kWh/月の電気料金をもとに1kWh当たりの単価を算出
  アメリカ:コン・エジソン社、

2. 産業用は、契約電力4,000kW、年間稼働時間4,000時間の電気料金をもとに1kWh当たりの単価を算出
アメリカ:コン・エジソン社、

[出所:電気事業審議会 料金制度部会資料(平成10年10月)などをもとに作成]
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 00:14
■為替レート換算によらない電気料金の国際比較の例■

●各国別の1時間当たり賃金で買える電力量(家庭用)

(単位:kWh、買える量が多いほど割安)
当社 アメリカ イギリス ドイツ フランス
112 76    95  98   63

1. 1時間当たり賃金(1996年):労働省「労働統計年報(平成9年)」など

2. 家庭用電気料金単価対象企業は上記と同じ
693名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 01:05
恵也の最大の問題→いまだに97年のデータであること。

まあ為替相場が物価の実態に対応しているわけではないから、
比較自体は為替ではなく物価指数を基準にするべきじゃないか?
694恵也:02/05/09 08:39
>>690
>ワンススルーに転換するのは、すごいモラルハザードだよね

そう言ったことは モラルハザードとは言わないよ!
負けるのが判ってて 戦争を続けるむかしの軍部の方がモラルハザード
負け続けても 自分の体面の為 宣伝力で勝った勝ったと言い続けた旧軍部
いまの電力会社になんか似てる。
終戦に努力するのが モラルがあるというのじゃないかな?
695名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 08:50
恵也の存在自体がモラルハザードだ(藁
696顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/09 08:52
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入    

●10,000円単位の高収入
 1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
 インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
 インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
 ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
 ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
  http://www.future-web.tv/7823/
697名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 08:59
恵也はモラルハザードなどという単語の意味を、本当に知っているのか?
698恵也:02/05/09 11:05
>>685
>日本は逆に質の高い電気を節約して使うという体質。石炭火力ではNOXやSOX
>を、高価な設備を使って除去している。石炭もいいものしか買わない。

システムの違いで そうなっただけ。
原価の4%が 儲かっていいとなったら 誰だってそうするよ。
これからは そうはいかんと思うけどね。
公明正大な 自由競争をやって欲しいが システム作る連中が馬鹿だから
電気代がこんなにも 上がってしまったんだ。
言い訳は 電力会社 一生懸命やってるが ただの言い訳に過ぎん
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 11:39
UPS(ポスタルじゃない方)はべつにアメリカの専売特許というわけじゃない。
日本でも、ずいぶん前からまともな管理者なら導入するか、興味を持つくらい
はしてる。秋葉にいけば、パーソナルユースのが1万円以下で売ってる。
今更、PCがあるから高品質な電気を、なんて考えは無いよ。アメリカでも
正常動作するPCに、心配ならUPSつなげるだけでいい。それで電気代が
安くなるなら、万々歳だね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:02
>>687

アメリカ式の室内照明で月の電気代が5000円程度なら目茶安いよね。
日本であれやったら、月1万円は下らない。
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:11
私は高くても安全でクリーンな電源を選択したい
別にエコロジストではない、電源グルメだからだ(w

私は高くても省エネの家電製品を使いたい
別にエコロジストではない、省エネグルメだからだ(w

皆そういうもんじゃない?
日本人ってそういうところに拘る人種だし
家電製品なんか、高くても省エネっていうのが顕著でしょ
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 12:25
>>690

夢見がちだね(藁

ワンススルーを選択する根拠は、
>発電量に比べれば使用済燃料の発生量なんてたいしたことはない
なんてこととは無関係だよ。再処理するよりも廃棄物の総量は少ない、とはいえる
けどね。

>すごいモラルハザードだよね。
全然。モラルハザードの意味わかってるかな。



703恵也:02/05/09 12:46
>>697
>恵也はモラルハザードなどという単語の意味を、本当に知っているのか?

雪印なんかが それじゃないか
牛乳で中毒患者が出ているのに 会社の体面と責任問題が怖くて
対策を先送りして 患者を増やしたり
牛肉のラベルと中身を替えて売ったり 国に誤魔化して買い取らせたり
でもあれはまだ 小さいモラルハザードだ。
自由競争市場が けじめを付けてくれる。

日本外務省は どうもならん!
機密費で馬を買ったり 飲み食いしてバレタ人間だけ 刑務所へ追いやり。
引き立てた 後輩達のおかげもあるが 監督しモラルを強制しなければならん
トップ・エリート達は 今まで高給を貰ってたうえに 退職金1億円近く
もらって しかもいくら貰ったか公表もされず(個人のプライバシーにより)
悠々自適の 余生を送れる。
これがほんとの モラルハザード
これじゃ 駐中国大使館の 危機管理能力のなさも よくわかる。
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 18:48
恵也は脳味噌ハザードですから(w
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:57
まあ、思い込みが強い人たちは、自分の主張に都合の良い事実しか
見えなくなるきらいがあるよね。

全員じゃないが、反対派にはそうした人たちが多いよね。
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 19:59
705はメタだね。本人気づいてないけど(藁
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 20:12
>>698 >システムの違いで そうなっただけ。
ちがうね。行政との環境協議で決まる。環境設備はなくてすむなら、
ないほうがいい。おそらく電力ほど儲かっていない化学・鉄鋼・石油
だって条件は同じ。でも、電力は政治に対して力をもっていらしいので、
電力だけは協定値緩和を求めているのでしょう。

推測で物事を書くときに『しったか』するのはやめた方がいい。
708667:02/05/09 20:18
↑は、667です。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 22:53
>>698
>>日本は逆に質の高い電気を節約して使うという体質。石炭火力ではNOXやSOX
>>を、高価な設備を使って除去している。石炭もいいものしか買わない。
>
>システムの違いで そうなっただけ。
>原価の4%が 儲かっていいとなったら 誰だってそうするよ。
だから、恵也さんは、環境負荷が少なくて安全だけど高価な電気がいいのか、
環境負荷は大きいけど安い電気がいいのか、どっちがいいのかって聞いてん
ですけど。日本は安全重視で高価の方です。

それから、火力ではNOXやSOXの排出基準が決まっている。だから、競争とは
関係ない。自動車の排ガス基準でも同じ。環境を良くしようとすれば、当然
コストはかかる。でも、普通は、基準をつくり、これをクリアできる範囲で
競争してください、って言うわけね。自動車はそうでしょ。だから、厳しい
環境基準と競争とは両立するよ。いや、別に今の日本の電力が競争している
と言ってる訳じゃないが。

まとめると、環境基準が厳しい=コスト高、ではあっても、環境基準が厳しい
=競争してない、ではない。日本でアメリカなみまで電力を安くするには、
電力の質を下げ、環境基準を緩めることが絶対に必要だ。これには私は不賛成。
電気の質は維持しながら、過当競争にならない程度までしっかりした基準を
つくり、ある程度まで競争し、皆もアメリカよりは多少高い電気で納得する、
くらいがいい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/09 23:01
最初から、ここに落とそう、なんて予定調和は官僚の好きなパターンだが、
そんなのはそもそも自由競争じゃないのさ。本物の競争ってのは、
走ってる当人にもゴールが見えないもんだ。
711 :02/05/09 23:55
http://www.melma.com/mag/42/m00063342/
ネット・PC・2ちゃん情報メルマガつくりますた
712667:02/05/10 00:14
>電気の質は維持しながら、過当競争にならない程度までしっかりした基準を
>つくり、ある程度まで競争し、皆もアメリカよりは多少高い電気で納得する
アメリカどうこうは別として、いってることはもっともです。恐らく、恵也氏
は、現状分析として
>システムの違いで そうなっただけ。
と言っているだけでは。間違ってるけどね。

ただ、電気の質を維持するための電力specical specって何だろう?
もっと言えば、IPPにはないけど電力にしかないものってあるのか?
その辺がわからないとこですね。
713名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 00:22
電気の質と石炭の質や排気の綺麗さは無関係だが、わざと?それを関連づけるような
書き方をするのは感心しないな。アメリカの電気が安いのは、電気の品質が悪いから?
石炭発電を安く上げるために排気を綺麗にしていないから?それらが独立に影響して
いるから?
714 :02/05/10 02:12
>>713
横レスだが、
電気の質との関連付けではなく、電気料金との関連を説明している
と受け取れる。
質に関して言えば、欧米並みの停電が許容されるとなれば、Ryの
多重化や送電線ルートの簡素化で、コスト低下は可能だと思われる。

電気とは関係ない話だが、週刊誌記事によると、スーパーで売ってる
鰻から鉛が検出されたそうです。中国からの輸入物のようですが、
環境基準や取締りが緩いことが原因でしょう。
715メリケンさん:02/05/10 04:21
>>699
いや、アメリカではUPS無しではPCを仕事に使うのは殆ど不可能なの。

日本でも安全にPCを仕事に使うためにはUPSがあった方が良いけど、
アメリカの場合はそれとは次元が違うよ。
716メリケンさん:02/05/10 04:23
>>714
その通りです。
コストを下げるには品質を下げるのが最も手軽です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:36
15年ほど前、信頼性が高いとか言われて、3倍以上もの
高額の同じ性能のパソコンを買わされていた時代を忘れるな!

コストを下げたら、品質が下がると言うのはレトリック。
品質を維持しながら、コストを下げることこそが、民間企業
の使命であり、生命線であるはず。

民間企業になりきれない、電力会社は市場から退出するべき
だよ。

他の民間企業はすべて、その努力をして始めて生き残ってき
た。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 04:37
追伸:電力会社よ、甘えるのもいいかげんにしとけよ!
719メリケンさん:02/05/10 04:59
>>717
君はインフラと言うものの意味が判っていない。
勉強しても無駄だろうな。

但し、現在オーバースペックだった送電線の張り替えサイクルを下げている
のは事実。電材メーカーはこれで苦しんでいる。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 05:04
>>719
なにを、言ってるの?

品質を落とさず、コストを下げる努力をするのが民間企業
だと言ってるのだよ。

品質を下げて、コストを下げるなら子供でもできる。
やる気がないなら、さっさと市場から退場してくれ、迷惑だ。
721メリケンさん:02/05/10 06:16
>>720
きみ、いま電力業界で何が起こっているかなんにも知らない厨房だね

うんうん、退場したら誰がするの(藁
722恵也:02/05/10 08:16
>>715メリケンさん
>いや、アメリカではUPS無しではPCを仕事に使うのは殆ど不可能なの

アメリカ アメリカといっても いささか広うござんす。
どちらのアメリカで?
電気代も2〜3倍の差が有りますし 州によっても品質の悪い所が
あるからこそ 自由競争というものでしょう。

それを電気では規制でもって 独占したものだから世界一の電気代に
なっただけのこと。
いくら品質も良いよと言っても 比べる所を知らない籠の鳥ですので。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:26
>>722
カルフォルニア州は自然エネルギーに入れ込みすぎて失敗したね。
たくさん風車が並んでるの有名だったけど、電力危機以降取り上げられなく
なったな。

いったい電力って自由競争可能なの?アメリカで高くてもいいから質の良い
電気を欲しい人はちゃんと買えるのかなあ?
724名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 13:11
そのカリフォルニア州で、いくつかのオフィスで仕事をしたが、UPSはサーバーにしか付いてなかった。
日本と同じだよ。端末にUPSつけてる奴なんか居なかったが、特に支障は無かった。私自身、瞬間的な
停電でPCが落ちた経験は無い。カリフォルニアというのはそんなに電気の品質が高いのかね。
725メリケンさん:02/05/10 14:07
私の州はカリフォルニアに電気をとられて結構大変。

まあ、州によってどころか都市によって違うからね。
726恵也:02/05/10 20:38
>>692
相変わらず 同じコピペばっかりやんだね。
誤魔化しのは大概にしな。
>>労働時間での電気代の比較

これは自分で 素人なりに調べようとしても なかなか難しい
労働してない人は どうなるの
年金で生活してる人や 失業保険で生活してる人
商売してて 労働時間がはっきりしない人
お百姓やってて 天気の日は仕事をし 雨の日は休む人

そして産業別でも ずいぶん差があるんだ
電気産業の一ヶ月平均費用
給料は高いよ
他の産業に比べても べらぼうに良いよ
これからはどうなるか 判らんが

日本の統計2000 総務庁統計局より
平成10年度
労働者一ヶ月 平均費用 総額502,004円 現金409,485円
・電気ガスでの平均費用 総額775,995円 現金575,055円

電気の連中の給料良いのは 文句言いたくないが 
電気代が高いのは 腹が立つ!
727名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 20:53
↑あいかわらずの錯乱状態だねえ。(藁

結局、何が言いたいのか自分でもわからなくなってるだろう。

>日本の統計2000 総務庁統計局より
>平成10年度
>労働者一ヶ月 平均費用 総額502,004円 現金409,485円
>・電気ガスでの平均費用 総額775,995円 現金575,055円

一体全体、何を示したいのだ?
料金について、その期間や支払い対象者等の前提条件にについて全く
言及せずに、単に平均費用(←なんだこれ?)と並べてみせても、
何の意味も持たない。「理系大卒」と自称するならば、もう少しまともな
数値比較をしてくれ。(藁
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:10
>721
きみ、いま電力業界以外で何が起こっているかなんにも知らない厨房だね
うーんと海外へ工業が退出してるんだよ。

>うんうん、退場したら誰がするの(藁
とりあえず退場してみたら?



729名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 21:11
義務教育レベルの学力さえ身に付いていない恵也が
「理系大卒」であるはずがない。

中学生以下の能力しか持たないことを
恵也自身も認識しているようだが。

原子力資料情報室ってどうよ?
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/atom/1015304146/320

>才能が少し足んなくてね
730恵也:02/05/10 23:47
>>727
>あいかわらずの錯乱状態だねえ。(藁

わかんないかな。
会社が払ってる 労賃は電気 ガス関係は非常に良いの。
あくまでも1ヶ月の平均費用だけどな。
恵まれた労働者諸君だ
ついでに 電気代まで世界一なのが 腹が立つのよ。

おまけに今までの 事故からは何も学ばず 無責任に
放射性廃棄物は出し続けて 大事故になっても600億円それ
以上は税金で面倒見てくれるし ”異常な天災”の時はそれも要らん
それだから 浜岡で知らん振りで運転できるんだよな。
http://www.nnet.ne.jp/~ise/shinsei/sh590.htm
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 00:23
あまりくだらない、誹謗をする人にはレスを返してあげる必要
はないと思うよ。

放置するのが適当。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:48
>>730
つまりだ。
恵也が持ち出した「平均費用」を、恵也自身が理解しているのか?
と質問してるんだがねえ。(藁

なるものは、「
733名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 03:49
まあ、労働者の範囲に「農業労働者」が入っていれば相当に低くなる
のは当然だね。
734恵也:02/05/11 06:51
>>732
>「平均費用」を、恵也自身が理解しているのか?

一人のひとを雇ったとき その人に使う費用のことだろ。
給料 通勤費 保険の負担金 従業員保養所代 社内旅行費その他諸々
735名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 11:48
「労働者」ってちょっとアナクロな言葉使ってますね。

社会主義思想に詳しい人にしか解らない議論はやめて、
一般的なところで議論してほしいな。
736名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:09
おーい、恵也。
馬鹿を晒すなよ。

「コピーをせずに、自分の頭で独立思考」って逝った自分のことを
忘れるなよ。(藁
737名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 20:17
>恵也
あんたの出した資料の「現金」と「総額」の差について説明してみそ。
まさか「手形」じゃないだろうな。(藁
738667:02/05/12 01:39
>>721 おそらくメリケンさんのアイロニーは理解されてないので補足
>>728>とりあえず退場してみたら?
電力が退場したら、だれも見てくれないよ。その中での「品質を落とさ
ず、コストを下げる努力」=「現在オーバースペックだった送電線の張
り替えサイクルを下げているのは事実」なわけさ。

だから、キミは、いま電力業界でどういう自由化がなされてるかも知ら
ずに、えらそうに語る厨房というのが正解かな?
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 02:13
おい恵也。
「自分の言葉」で語れよ。(大藁
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 13:55
自分の言葉で、独立思考で、本は読まず、、、

自分の都合並べてるだけじゃん。(藁
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 01:17
メンテナンスあげ
742恵也:02/05/13 07:01
>>737
>あんたの出した資料の「現金」と「総額」の差について説明してみそ

現金
給料 ボーナス 通勤費など現金で従業員に渡す金額

総額
現金と 社宅 失業保険や年金の会社負担分 保養所など福利厚生費
社員募集その他従業員を働かせる為に使った総額

743名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 14:29
一つの板で、同時に別ハン使い分けるのって、マナーに反するんじゃなかったっけ。
744メリケンさん:02/05/13 16:58
>>743
一応マナーに反する行為だな。
結構やってる奴多いけど
745名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 01:53
1です。
色々と議論が盛りあがってますが、
引き続き、エネ蝶の政策に対するご意見等を議論してまいりましょう。
電気事業分科会も盛りあがってますし、新エネ法の審議も熱かった
ですね。
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 02:45
>だから、キミは、いま電力業界でどういう自由化がなされてるかも知ら
>ずに、えらそうに語る厨房というのが正解かな?
大口需要家たいしてすら、電力料金が下がっていない。
家庭需要に関して下がったか?

こんな成果の無い、自由化って意味が無い。
電力会社の2つ3つを潰してこそ、電力業界はやっと本気になる
だろう。
747名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 04:10
1さ〜ん。待ってたYO〜
というわけで再掲。
最近この板の原発マンセーさんたちからも、再処理いらねーって
声が出ています。改める気はありますか?
あと一部トリウム厨さんたちが熔融塩炉を!って叫んでますが、
今までどおり無視ですか?
よろしければお答えくださいませ。
748恵也:02/05/14 11:03
>>746
>大口需要家たいしてすら、電力料金が下がっていない。
>家庭需要に関して下がったか?

業務用は下がったね
エネサーブと競争状態だからね。
他は気持ちだけでしょう。それに今石油も上がってきたし
気持ち下がった分は もうすぐまた上げるよ。
ほんとに資源エネルギー庁も 弱い立場だね。電力には。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 11:40
マナーに反すると知ってても、ほかにやってるやつがいるという根拠の無い言い訳を
することで、自分がそれをやることは正当化されるんだね。
750メリケンさん:02/05/14 12:38
>>749
ID板で良く見かけるよ。失敗した奴を(藁
別に根拠が無いわけではないし、正当化するつもりもないよ。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 13:28
>>750

ここは電力板だ。ここでは多重コテハンは軽蔑されるそうだよ。
参考までに、同じスレ内でコテハン使い分ける意図を説明して
もらえるかな?
752メリケンさん:02/05/15 10:35
>>751
ムカツクな。
漏れのコテハンが誰かとかぶったんか?。
おもしろいスレいくつかあるから寄ったらなによ。
偉そうに。
気分悪いな。コテハン変えれば良いんだろ。変えてやるわ。
メリケンなんてかぶりやすいコテハンつかったことは詫びるわ。
でも、お前偉そう過ぎ。
コテハン変えてやったわトリップ付きだ。文句あるか?
気味の悪い板だな。
>ここは電力板だ。ここでは多重コテハンは軽蔑されるそうだよ。
>参考までに、同じスレ内でコテハン使い分ける意図を説明して
>もらえるかな?
偉そうに。ななしさんでコテハン叩きか。
何で付きまとうのか全然わからなかったわ。馬鹿馬鹿しい。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 17:51
>>747
>最近この板の原発マンセーさんたちからも、再処理いらねーって
>声が出ています。改める気はありますか?
というか、再処理コストが日本でだけべらぼうに高くなった責任が問われているの
では?日本で高ければ、フランスやイギリスに委託すればいいんだけど、電力が
再処理事業に巻き込まれすぎて迷惑なんだろう。

とどまるところを知らない規制強化、強引な核燃料サイクル政策、ばらまき行政、
が利権とからんで問題になっていると思う。コスト意識がなく、責任を取らない
官僚の問題は原子力だけじゃないみたいだけど。だいたい、原発のコスト評価に
エネ庁がコミットすること自体がおかしい。自分がコスト上げてる最大の原因
なのに。

コテハンで書き込む方は偉い。私は推進派、というか、電力でない原子力関係者
ですけれど。コテハンをたどられると誰だかわかってしまいそうでこわい。
スマソ。
>>754
>コテハンで書き込む方は偉い。
禿同
私もコテハンで書き込む勇気はないですな
ほんと尊敬に値する
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 02:59
>>747

1ですが、再処理については、使用済燃料の処分の方法としては合理的だと
思ってます。ガラス固化体なら、臨界管理も不要ですし、真に不要な部分のみ
分離して処分するという考え方が、現代のリサイクル社会の考え方にも適合的
だと思います。ワンススルーだと、プルトニウムを含む使用済燃料を処分しな
くてはいけないところが、不安ですね。ガラス固化体の地中処分に関する安全
評価は既にかなり研究が進んでますが、使用済燃料をそのまま地中処分するの
であれば、もっと厳しい安全性検討が必要になるでしょうし、そうした検討は
今はまだゼロだから、バックエンドが振り出しに戻ることになってしまいます。
 もっとも、使用済燃料が溜まっているといっても、あれだけの発電量に比べ
れば、実はそうたいした量ではなく、ちょっとした施設があれば、100年分
ぐらいの使用済燃料貯蔵施設は作れそうな気はします。ワンススルーを期待す
る人達は、サイクルにあたる部分をすべて国営事業としている米国をモデルに
脱サイクルを考えているのだと思いますが、確かに、米国では使用済燃料の
最終処分は場所こそユッカマウンテンが候補になっているものの、実態は先送
りで、方法論も確定しておらず、長期中間貯蔵がバックエンド対策になってい
ますね。
 なお、電力会社は再処理費用等の核燃料サイクル費用については、かなりの
金額を引当処理しており、既に多額の積立金が用意されているらしいです。
この資金をそのままに「脱サイクル」なんてちょっと許されないのではないで
しょうか。

 あと、溶融塩炉等の将来炉の議論がなされているようですが、これらは、
まだ研究開発の目標であって、エネルギー政策として論じるのはちょっと
難しいかもしれません。将来的な可能性は否定しませんが。
757名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/16 12:03
>>752
下手な逃げ方だよ。心当たりがない人が743に反応するはずが無いんだがね。
キャラ作りに失敗したあげく自爆そして逆切れ。みっともないですね。
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 02:40
>>756
お答えどうもありがとうございます。
再処理の合理性ですが、たしかにそのとおりだと思います。
しかしこの板を眺めていると、電力のトップが再処理は押し付けられた
ものだとの見解を表明しているようですし、自由化に当たってその声は
さらに大きくなるかもしれません。
その場合、いちおう国策といえるPuサイクルを進めるために、何らかの
補助または再処理部門の切り離しなどは考えられていないのでしょうか?
760恵也:02/05/17 04:08
>>756
>現代のリサイクル社会の考え方にも適合的

核廃棄物のリサイクルが 実験段階なのが問題なんだろうが!
完成してないんだよ。
取り出したプルトニウム使う所もないじゃないか?
商売にならないシステムにしがみ付くなよ。

完成しても それでもどの道 廃棄物は出てくるんだろう。
今でさえ 日本に使用済み核燃料が1万トン以上あって
捨てる所が無いのじゃないか。
誰が決めたか知らんが 国策という名で税金無駄使いするな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/17 13:25
>この資金をそのままに「脱サイクル」なんてちょっと許されないのではないで
>しょうか。

ちゃんと清算すればなにも問題ないでしょう。原発のために積み立てた金なんだから、
原発のために使えばよろしい。それが料金に反映できれば、何の文句も無い。
762恵也:02/05/18 07:49
>>754
>使用済燃料をそのまま地中処分するの
>であれば、もっと厳しい安全性検討が必要になるでしょうし、そうした検討は
>今はまだゼロだから、バックエンドが振り出しに戻ることになってしまいます

アメリカは 再処理は止めたんじゃないの。
たしか2箇所くらい工場を作って 少し動かしただけで 止めたよ。
外国は再処理しないで 地下処分を研究してなかった?
フランス ロシアは別として他の国は 再処理してないと思うが。
http://criepi.denken.or.jp/jpn/nic/seisaku/htmls/ovrcomp.cgi?PDAT=2002年4月17日&PDSC=5
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/99abom/rupo/toku.html
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 09:52
>>760
>核廃棄物のリサイクルが 実験段階なのが問題なんだろうが!
>完成してないんだよ。
ペットボトルも似たような状況でない?
技術的には確立しているけど、経済性が、ということでしょ?

>完成しても それでもどの道 廃棄物は出てくるんだろう。
>今でさえ 日本に使用済み核燃料が1万トン以上あって
>捨てる所が無いのじゃないか。
再処理すれば、ウランとプルトニウムを回収できて、残りの本当の廃棄物
だけをガラス固化体にできる。体積もうんと減るし、安全管理上も有利。
それから捨てたほうがいい。捨てるところが決まらなくて保管が必要な場合にも
ガラス固化体までしておいたほうが、スペースも少なくて済むし安全。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 12:51
>>763
技術的にも確立しているとは言わないだろ。

高速増殖炉が失敗した時点で、再処理も無駄になった。
どうしてそこまで、税金を電気代を無駄にしたいのだ?

日本経済は瀕死の状態なのに、まだたかれると判断するのか。
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 13:27
まず、高速増殖炉が失敗というのは、キミの妄想。
つぎに、プルサーマルは世界の常識。
766恵也:02/05/18 15:08
>>763
>体積もうんと減るし、

体積が減るって 処理に使った薬品などどもならん低レベル廃棄物は
増えるから 体積は5倍くらいに増えるんじゃないか?
高レベルと低レベルと2つに分けて いかにも安全そうに言うが
使った薬品類や 固体廃棄物や 原子炉心材料まで 
低レベルにするのはひどくないか?
それで体積が減ったといっても それは誤魔化しだよ。
>安全管理上も有利。

これもおかしいんだ。今までの実績がね。
どれだけ再処理工場で事故起こして 放射能をばら撒いたか
知ってていってるの。
ロシアでは爆発事故までおこしてなかったか。
チェルノブイリの40%くらい 放射能をばら撒いたと聞いたが。
ウラルの悲劇とか聞いた事ないかな。他にもいろいろあると思うよ。
二度あることは三度あるというからね。
767恵也:02/05/18 15:37
7682ちゃんねるで超 〜有名サイトだよ:02/05/18 15:45
http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャル〜???HHHな出会い



http://pucchi.net/7/palu22/

PC iモ−ド対応です! 
コギャルだよ全員集合
コギャルも時代だよHH
出来る出会い!!
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:54
>>766
なんで何回書いても通じないんだ。

再処理してガラス固化体を作るほうが、燃料をそのまま置いておくよりも、
体積は減るし、安全性も向上する。比較の問題。燃料をそのままにしておく
のは、直接処分と同じ形態ですね。

それは違う、と主張することは、直接処分の方が、体積も少ないし、より安全
です、と主張することなのですよ。
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 16:56
>使った薬品類や 固体廃棄物や 原子炉心材料まで 
>低レベルにするのはひどくないか?

つまり恵也は、全てを一緒くたにしろってか?(藁
まあ、いちゃもんだな。

771名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:21
>>769
>なんで何回書いても通じないんだ。

議論とは、相手に理解力があるという前提で成り立つもの。
恵也相手に議論は成立し得ない。
772恵也:02/05/18 21:12
>>765
>プルサーマルは世界の常識

そんなこと有るか
フランス ドイツは少し使ったようだが
アメリカは ほとんど使ってないのじゃないか。
なんであんな高くて危ない物を 使わんといかんのか?
http://www.ht-net21.ne.jp/~kannoyu/datugen/puru/nopuru.html
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9435/donzoko203.htm
>>769
>それは違う、と主張することは、直接処分の方が、体積も少ないし、より安全
>です、と主張することなのですよ。

違うのか
確かに高レベル廃棄物は減るよ でもどの道 人間のそばに置けない
管理の必要な放射性廃棄物がその体積で 5倍くらいは出てくるのよ。
間違ってるか?
それに貴方の言うサイクルは現在時点 完成してないの。
政府お得意の 先送りに過ぎない。完成してたらあなたの言うとうり
かも知れん。理解力は悪いかも知れんが 間違った事を 俺は言ってるか?
773名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:32
>>772
>>プルサーマルは世界の常識
>そんなこと有るか

世界の原子力発電所では20年以上にわたるMOX燃料の利用実績があります。

フランス 1972〜
ドイツ 1966〜
スイス 1978〜
インド 1994〜
774名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:36
米国エネルギー省は、2001年1月、米露協定に基づき核兵器から
取り出されるプルトニウム34トン全量をプルサーマルで利用すると
発表しました。
また、カリフォルニアの電力危機を受け、原子力の利用拡大を推進
しています。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:54
>>769

LLWは再処理した方が増えるのでは?
776名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 21:57
>>772
ドイツではMOX燃料の使用を法律で義務付け。
777名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:46
>>776

でも同じく法律で再処理を禁止。過去フランスやイギリスに委託してたのが戻ってきちゃって、
それを処理してるだけ。
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:51
>>777
じゃあ、日本でも溜まったプルトニウムを処理すれば良いだけでは?
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 22:59
>>778

発電コストに響かないで、地元の同意を取り付けられたら、やればいいんやない?
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 01:30
>>779
その使用量から言っても発電量には響かないと電力会社は説明してるね。
781名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 09:48
>>780

少ないから響かないとは曖昧な表現だね。再処理費用やMOX燃料加工費用はどこに乗っかるんだろうね?
燃料費が上昇すれば、多かれ少なかれ発電コストに響く。それを料金には反映しません、というならそれは
それで経営判断だが、そんな話が出てきたことがあるのかね。


782恵也:02/05/19 13:52
>>778
>じゃあ、日本でも溜まったプルトニウムを処理すれば良いだけでは

プルトニウム燃やしても 燃やしても溜まる方が多いいの。
とてもじゃないが 追いつかん。
それに再処理する時に あまりにも放射能を出しすぎる。
フランスでは海への 立ち入りも出来ない事もあるし
海に 放射能を垂れ流さざるをえん。
http://www.asahi-net.or.jp/~iv4t-msd/hajime.htm

イギリスの再処理工場も アイルランド アイルランド スエーデン
から閉鎖するように要求されてるし 無理して作る必要なし。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/prweb/press04/00718.htm

六ヶ所村の再処理工場 9000億円位の予定が 2兆円になっても
マダ完成してないのじゃないか。
あそこは 大間マグロだっけうまい魚が取れるとこだろ。
もう たいがいに 諦めなさい。

アメリカでは完成したのに 動かさなかった再処理工場2箇所もあるよ。
一個は倉庫代わりになってるよ。もう一つは閉鎖 いくらかかったのか?
それだけ危険だという事だろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:06
>>782
>プルトニウム燃やしても 燃やしても溜まる方が多いいの。

アホ。
もしこれが本当ならば、日本は永遠にエネルギーに困らんわい。
ヴォケ。(藁
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 15:08
>>781
>そんな話が出てきたことがあるのかね。

おまえ、そんなことも知らないのか。(藁
googleででも検索して勉強しろ。
785恵也:02/05/19 20:27
>>783
>もしこれが本当ならば、日本は永遠にエネルギーに困らんわい

プルトニウムを電力に”安全に”使えれば困らんよ。
日本では4000発の原爆が作れるくらいの プルトニウム
持ってるからね。
ただし あまりに危険で技術は未熟ですので 当てにはしないで。
核兵器用には 技術は完成してます。
786恵也:02/05/19 20:45
>>781
>それで経営判断だが、そんな話が出てきたことがあるのかね

いろいろ出ては来るが あまり信頼性がなくてね
どこまで信じて良いのやら?
生のデータは電力会社しか持ってなくて 企業秘密になってるのでな。

廃棄物類の処分から 再処理まであわせると30兆円要るので
電気代に上乗せするか 税金で面倒見て欲しいと泣いてるよ。
コピーです。
>電力自由化をめぐり、電気事業連合会の南直哉(のぶや)会長(東京電力社長)は
>25日の記者会見で、「原子力は経営努力を前提に取り組むが、幅広く負担する新
>たな仕組みが必要かも知れない」と述べ、自由化の進展次第で、多額の費用がか
>かる原発―核燃料サイクル政策を維持するため新制度や税負担など公的な支援
>を求める考えを示唆した。
787名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:45
再処理で取り出されるプルトニウムは、核兵器級プルではないから、
兵器利用は難しい。そもそも、日本は核不拡散条約を批准してるので、
条約を担保する国内規制上、プルトニウムの兵器利用なんてできないね。

再処理で、低レベルの「量」が増えるなどということが指摘されているが、
処分方法が確立していて、安全性も問題がない低レベル廃棄物が多少増える
ぐらいなら、臨界する可能性のある使用済燃料をそのままにするより、再処理
してガラス固化体にした方がよほど望ましい。廃棄物の性質も考えないで、
単純に「量が増える」等というのは、厨房の理屈。

使用済燃料の処分を真剣に考えれば、再処理以外のオプションはかなり厳しい。
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 00:47
>>786

 電力自由化を阻止するために、国が重視している原子力を人質に
無茶苦茶言ってるだけだと思いますけどね。電力は。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:02
>恵也
>いろいろ出ては来るが あまり信頼性がなくてね

ほらほら、また出た。
反対派の資料は無条件で受け入れるくせに、自分に都合が悪いと
「信頼性」なんて言葉を持ち出して。。。(藁
790恵也:02/05/20 06:25
>>787
>再処理で取り出されるプルトニウムは、核兵器級プルではないから、
>兵器利用は難しい

逆だよ 兵器利用が易しいからアメリカがぴりぴりしてるの。
誰にそんなことを 教えてもらったの?
フランスの最初の原爆実験は 日本の原発からのプルトニウム
を使ったという うわさもあるくらいだよ。
http://www.1101.com/torigoe/2002-04-08.html
http://genpatsu_shinsai.tripod.co.jp/hirai/pageall.html
791恵也:02/05/20 06:37
>>787
>使用済燃料の処分を真剣に考えれば、再処理以外のオプションはかなり厳しい。

諸外国で再処理して 処分してる所あるか?
ほとんど使用済み燃料のまま 保存 時期を見て地下処分じゃないの。
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 10:24
>>782
>六ヶ所村の再処理工場 9000億円位の予定が 2兆円になっても
>マダ完成してないのじゃないか。
完成するけど、でも、この問題大きいよね。電力の国際化は難しいけど、
再処理はもう国際化してるんだよね。既に、イギリスやフランスに再処理
委託しているわけだから。電力の自由化以前に、核燃料サイクルの国際化
がある。燃料だって、もうすぐ海外の安いのが入ってくる。

日本の原子力平和利用の3原則、民主、自主、公開、のうち、自主というのは
もう今の時代に合わない。資源エネ庁は、原子力でも規制緩和と、国際競争力の
育成(特に核燃料サイクル関係)にもっと力を注ぐべきです。いろいろ努力は
しているようですが、勢力拡張と逆方向ですから、みずからやるのは本質的に
難しいですね。何か、役所を抑えるシステムって無いのだろうか。文科省より
ましか。

>ほとんど使用済み燃料のまま 保存 時期を見て地下処分じゃないの。
フランスは再処理、地層処分じゃないか?まあ、再処理しとけば体積減るので
処分までいかなくても保管が楽になるが。
793恵也:02/05/20 13:19
>>792
>フランスは再処理、地層処分じゃないか?まあ、再処理しとけば体積減るので

フランス以外にあるか?
再処理する時 放射能を一杯出すのを 我慢するのか。
再処理で体積減るのは 高レベルだけだろう。
そう体積では5倍くらいに 増えるんじゃないか?

再処理は放射性クリプトンの除去装置 六ヶ所村では
お金がかかるから 付けないとか書いてあるぞ。
再処理は 時期がまだ早いんじゃないか。
>http://www.jca.ax.apc.org/mihama/uk_france/uk_france_room.htm
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 18:21
>>793
>フランス以外にあるか?
>再処理する時 放射能を一杯出すのを 我慢するのか。
わかってるとは思うけど、再処理で放射能が増えたり減ったりすることはない。
だから、高レベル廃棄物に放射能を集中させることで、体積は減る。基本的には
この高レベル廃棄物を厳重管理すればいい。完全にガラス固化体の中だけに
集中させられないから、低レベルの放射性廃棄物もできる。でも、低レベルは
浅い地面に埋めておけばいい。埋設の施設ある。

>再処理は 時期がまだ早いんじゃないか。
よく反対派やマスコミは、原子力技術は確立されてないっていうけど、
インターネット技術よりは実績もあるし、歴史も長い。イギリスで再処理して、
(フランスかな?)プルトニウム取り出して、MOX燃料も作られている。
まだ解決すべき問題があって、技術として発展の可能性があるものが、
確立されていない、という意味なら、農業だって確立された技術じゃないし、
確立されてなくても別に何も悪いことない。

>再処理は放射性クリプトンの除去装置 六ヶ所村では
>お金がかかるから 付けないとか書いてあるぞ。
もし原子力利用がもっと増えて、再処理も増えたら、地球規模でクリプトンは
増加し、無視できない放射線レベルの増加になります(健康上じゃなくて、
観測にかかるという意味ですが)。2兆円かけたのだから、日本のにはついている
ものと思ってました。
795名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 19:05
>わかってるとは思うけど、再処理で放射能が増えたり減ったりすることはない。

はぁ?
795は原子力資料情報室の信者
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 21:16
>>795
1行レスに煽りを入れるのもなんだけど(w
>わかってるとは思うけど、再処理で放射能が増えたり減ったりすることはない。
が気に入らないなら、反論のレスを書き込みなさいな
此処は討論スレですよ、討論しないと面白くないでしょ?
>>788
原子力なんて、規制産業の電力の中でも、最も規制がかけられた部分だからね。
完全自由化を叫ばれれば、嫌でも矛盾が目に付くよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 02:39
>>798
じゃあ矛盾の塊原発を廃止しよう!
800恵也:02/05/21 05:41
>>794
>インターネット技術よりは実績もあるし、歴史も長い。イギリスで再処理して、
>(フランスかな?)プルトニウム取り出して、MOX燃料も作られている。

インターネットの実績なら 事故起こしてもたいしたことないがね。
原発の実績は ひどい実績が多すぎる。
データの改竄とか 大事故を起こさないと安全性が向上しないとか。
農業なら サイクルが安全に 完成してるよ。

再処理は使うかどうかも分からない プルトニウムを大金出して
取り出すより そのままで貯蔵 時期を見て地下処分がお金の面でも
無駄遣いにならないと 思うよ。
ロシアなんかは 地盤も安定してるし1トン 1,5億円以上で
引き取る商売やろうとしてるし どっちにでも動けるようにしとく方が
いいんじゃないかな。
> http://www.inetshonai.or.jp/~mikko/nuclea/nuclea_010.htm
表の真ん中辺にありました。
http://www.asahi-net.or.jp/~sj7k-nmr/
ロシアに引き取ってもらうのに アメリカの許可が要りそうだが、
地震大国で雨の多いい日本に 置いとくよりロシアの方が良さそう。
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 08:07
恵也 = 原子力資料情報室最高指導者 山口幸夫
という説がある。

反対のためなら、無茶苦茶な理屈を持ち出してくる所に
高い類似性が認められる。


山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html

(注)高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
   山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 10:39
そういうのを風説の流布という。
803名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 11:41
>>800
ロシアでの保管は恵也の好きなグッピー様が反対してなかったっけ?
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 12:34
放射性廃棄物の海外移転って国内法で規制してなかったっけ。
805恵也:02/05/23 13:02
>>804
>放射性廃棄物の海外移転って国内法で規制してなかったっけ。

法律は変えればいいだけのこと。
それより アメリカにがんじがらめにされてるから 手向かえば
怖いし アメリカが先に ロシアに引き取って貰えば良いのだが。
他力本願か? 世の中は常に動いてるから 無理してプルトニウム
取り出さない方が 良いよ。
再処理工場の大間の旨いマグロも食いたいしな。食べた事ないだろ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 13:24
>大間のマグロ

ずいぶん贅沢なもん食ってるな(藁
俺は食ったこと無いけど、こいつが原子力のせいで食えないなんてことになったら、
恐ろしい食い物の怨みを電力屋は負うことになるだろな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 18:08
>>800
>インターネットの実績なら 事故起こしてもたいしたことないがね。
そうか?みずほのトラブルなんて、けっこう大事件だと思うぞ。
特に軍事関係のネットのトラブルは、想像するだけでも恐ろしいが。
どっちもインターネットじゃないけど。

>農業なら サイクルが安全に 完成してるよ。
ぜひ原子力でも完成させてくれ。まだ完成してないのは、技術的問題よりも、
社会的あるいは経済的問題だと思うが。そっちも重要で、このスレでさんざん
議論されてるもの。

「原子力技術は未熟」とか「原子力の安全神話」なんて、思考能力ゼロの
マスコミの単なる「使い古された言い回し」じゃない?恵也さんなら、そんな
的はずれな「きまり文句」を真似しなくても十分通用すると思うが。
事故の時の「想定外だった」も電力の「きまり文句」ではあるけどね。
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 19:13
>>805
大間が再処理工場・・・プ。
半可通はカコワルイヨ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:44
age
810恵也:02/05/25 10:46
>>809
>大間が再処理工場・・・プ。

ゴメン 間違えた
大間は新しいMOX燃料専用の原発だったっけ。
まあ 同じ青森県だしかんべんしてや。
>>807
>「原子力技術は未熟」

これは仕方がないよ
普通の科学みたいに 何度も同じ再現実験できないんだから。
リサイクルも 50年以上本当の専門家が研究しても 原子核が変化する
ばかりで どうしても要らん物が出てきて 思いどうりに変わってくれん。
子孫に任せた方が良いよ。 お金が掛かるばかりだ。
科学技術庁の連中は エリートかもしれんが楽観主義のボンボンが多いいな。
原発の危険性には 鈍感な人間が多いんじゃないか。この前事故った中国の
原発も 日本の科学技術庁の藤田というのが 太鼓判押してたのが事故ったんだよ
少しは反省して欲しいけどね。
http://www.asyura.com/sora/bd19992/msg/615.html
藤田さんが”中国の品質管理が良いなんて”書いてるのは 
少し下のほうにあります。
http://www.glocomnet.or.jp/criepi/031/031.main.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 14:46
反対派は独自の神学に基づいたレスを繰り返しているから、
解りくくって困りますね。
再処理は国際原子力ビジネスとして成立しているんだから、
とんでもないことみたいに言われてもね・・・。

まあ、日本原燃が六ヶ所をちゃんと動かす能力があるかどうかは、
よくわからないので、不安だったら、仏国コジェマにでも売却して、
コジェマ六ケ所工場にでもしてしまえば良い。
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 17:37
>>810
>普通の科学
原子力や放射線を特殊に考えているようだ。そうすると、病院でのX線、
X線によるがん治療、ジャガイモの発芽阻止の照射、電線の強化のための
電子線照射、カミオカンデの実験、筑波での高エネルギー物理の実験、
放射性物質を使った煙報知器、全部普通の科学じゃないのね。
(それじゃ普通の科学って何?)

実際、放射線は特殊と思うのが普通なんだろうな。どうしてこんなに世間は
洗脳されちゃったんだろう。だいたい、放射線ほどその毒性がよくわかってる
ものはまれです。化学や生物だと、もっとはるかにわけがわからない。
よくわかっていて確立された、という意味で「普通の科学じゃない」というなら
理解できるが。
813恵也:02/05/25 22:53
>>812
>放射線ほどその毒性がよくわかってる

そんなに判ってないよ
特に人体に放射能を 濃縮されてからの影響

それと 冷却水が無くなってから メルトダウンするときの経過
チェルノブイリみたいな核暴走の再現実験。
SL−1核暴走は再現できたが 大きいのは無理。
危なすぎて 出来んし金が掛かりすぎる。

カミオカンデも 小規模では実験できたが 電球破壊、連鎖反応異常なし
大規模なスーパーカミオカンデ 連鎖反応で大事故になったんじゃないか?
電球交換代だけでも20億円の大損害。
おもちゃの実験と 本物とは違うの!
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 02:03
反対派のみなさん。

「事故」と「故障」は違いますよ。

意図的に混同しているのかもしれませんが・・・。
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:07
>>814
禿同
大きな事故にならないように、何重もの防護策を講じているのに
マスメディアなどは、配管漏れ=大事故みたいな言い方はしても、
それが大事故には至りませんとは報道しない

そんないい加減なルポタージュやってるからお馬鹿な反原発思想が
無くならないんだと思いますな
816恵也:02/05/26 08:16
>>811
>再処理は国際原子力ビジネスとして成立しているんだから

成立しているといっても そこの大得意先が日本なんだよ。
日本が撤退したら 潰れないかな?
フランスも 増殖炉止めたし 日本もどうなるかなるか判らんし
アメリカの再処理工場 2箇所も一回も動かさないでやめたよ。
>>814
>「事故」と「故障」は違いますよ

車なら故障で 通じるよな。
でも原発は 規模が大き過ぎるの。車の事故よりはるかに
原発の故障の方が 損害が大きいの。
最近の新聞に載ってたが 原発一日とめるだけで
3000万円〜5000万円の損害。車どころじゃないよ。
車なら人身事故クラスだよ。
これじゃあ 止める責任者大変だ。
俺なら 神経症になるよ。
817名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 08:25
>>816
>最近の新聞に載ってたが 原発一日とめるだけで
>3000万円〜5000万円の損害。車どころじゃないよ。

クルマの場合、一日あたり平均30人死んでるんだぞ。
事故後、24時間以内の死者だけでだ。
ヒトが死ぬと、莫大な税金をかけた教育費が無駄になり、莫大な医療費が費やされる。
被害は、加害者の損害賠償額だけではないのだ。

たまに起こる一日あたり3000万円〜5000万円の損害と、
必ず起こる毎日数十億円の損害。

誰が育てれば、おまえのような馬鹿になれるんだ?
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:28
恵也の親が、チンパンジー以下であることは間違いないだろう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:34
>>813
>>放射線ほどその毒性がよくわかってる
>そんなに判ってないよ
>特に人体に放射能を 濃縮されてからの影響
これは、人体の方が分かってないからじゃないか?

>それと 冷却水が無くなってから メルトダウンするときの経過
>チェルノブイリみたいな核暴走の再現実験。
>SL−1核暴走は再現できたが 大きいのは無理。
>危なすぎて 出来んし金が掛かりすぎる。
確かにね。実炉で炉心溶融実験はできないね。でも、工夫してけっこうたくさん
研究してて、核暴走の影響は原研のNSRR炉で、炉心溶融もカザフスタンに
依頼したりして、けっこう研究しているよ。一応、俺はシビアアクシデント
が専門だから。

むしろ痛い議論は、「確率」のスレであるように、本当は原発の事故で被害が
出るような確率は非常に小さい。原子力の安全研究はこの確率をさらに下げる
努力だから、予算の使い道としてはむなしいところがある。でも、原発事故の
確率が低いのは工学的な工夫によるもので、この工学水準を維持していく上で
最先端の研究も欠かせない、という人間工学的な理由付けもできる。
820恵也:02/05/26 10:05
>>819
>これは、人体の方が分かってないからじゃないか?

これが一番大事だし 目的じゃないか?
どんな放射能が どれだけ出ようと それはオマケに過ぎん。
>俺はシビアアクシデントが専門だから。

それは心強い。 最新の情報を頼む。
浜岡原発 伊方原発 島根原発 地震でも もてると
個人的に思うか?
地震の確率が高い場所と聞いたが、、、
821819:02/05/26 10:57
>>820
>>これは、人体の方が分かってないからじゃないか?
>これが一番大事だし 目的じゃないか?
>どんな放射能が どれだけ出ようと それはオマケに過ぎん。
ごめん、ちゃんと説明しなかった。人体濃縮もよくわかってるよ。
計算方法もきちんと決められてている。
それに、浴びた放射線量とガンの関係も広島・長崎の調査から、非常によく
わかっている。ダイオキシンなんてそうはいかんだろう。エボラなんてもっと
分かってないんじゃない?比較の問題。

>浜岡原発 伊方原発 島根原発 地震でも もてると
>個人的に思うか?
地震は実は良く知らない。一般的には、しっかりした岩盤に作ることがまず
重要。町が全滅しても、鉱山の中はなんともなかった事例がある。今の
日本の原発は全部岩盤に直接くっつけて建設されている。
あとは、建物の耐震基準。一般に公共施設(学校や病院)はしっかりできて
いる。だから避難先になっていたりする。原発はさらにはるかに基準が厳しい。
重要機器はAsクラスとか、Aクラスなんだから。

原発が壊れるほどの地震が起きたら、放射能を浴びる前に、皆死んでるんじゃ
ないか?学校も病院もビルも全部崩れていると思うよ。そうした地震が絶対無い、
とは言えないかもしれないけど。歯切れが悪くてごめん。工学だから、地震でも
絶対安全はないと思う、というだけです。でも比較すれば、原発ほど地震に対して
安全なところはない。地震でも制御棒がちゃんと入る実験もされてるしね。

浜岡で原発停止の運動があるらしいけど、その前に、自宅の補強した方が
はるかに効果的だと思うよ。民家の耐震基準は相当低いよ。一番たくさん人が
いるところなのにね。放射線で死んでも、たんすの下敷きになって死んでも、
その人にとっては同じ「死」なんだけどね。最もありそうな事例から潰していく
のが工学的に正しい道だと思うが。
822恵也:02/05/26 14:58
>>817
>たまに起こる一日あたり3000万円〜5000万円の損害と、
>必ず起こる毎日数十億円の損害。

日本全国の交通事故死者をあつめて なんか関係あるの?
足らなかったら 世界の交通事故死者を集めるか?

普通の常識だと
原発の故障 動かしながら直せる程度の軽いトラブル
原発の事故 原発を止めてから すぐ直さないといけないトラブル
・なんと言っても一日3000万円〜5000万円の損失!  
原発大事故 従業員からご近所の人まで 急いで逃げ出さんといかん程

このくらいがマスコミで使ってる言葉の意味じゃないかな。
貴方の村では もっと難しい子供やお年寄りにわからん言葉を使って
これが”正しい専門用語”だ。なんて威張ってるみたいだが マスコミに
しゃべる時は 皆にわかり易い言葉を使ってくれ。
言葉は 時代によって 場所によって 年齢によって変化してるもの。
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:07
1つだけわかったこと。

> カミオカンデも 小規模では実験できたが 電球破壊、連鎖反応異常なし
> 大規模なスーパーカミオカンデ 連鎖反応で大事故になったんじゃないか?
> 電球交換代だけでも20億円の大損害。

電球だって。プ(藁)
あんたバカぁ?
今すぐカミオカンデ逝ってHVケーブル抜いて首吊って氏んでくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:19
>>823
恵也って実は推進派が「反対派はアホ」だと2chらぁに思わせるために
園児てるコテハンなんでしょ?
これでネタじゃなくてマジだったらほんとにアホだよ。
825恵也:02/05/26 16:26
>>821
>人体濃縮もよくわかってるよ。 計算方法もきちんと決められてている。
>それに、浴びた放射線量とガンの関係も広島・長崎の調査から、非常によく
>わかっている

・体内濃縮 
食べ物によっても 年齢によっても 体質によっても
ずい分差があるはずだよ。
・浴びた放射線量とガンの関係
体内被曝と 外部被曝 それもずっと後からの推定値に過ぎない
広島の黒い雨が降った場所も 間違えてて何十年後かに書き直したというし
風向きによっても 被曝量は全く違う。
広島の被害から チェルノブイリノ発ガンを推定して
小児甲状腺がんの被害者が あまりに早すぎると問題になった事もある。
あくまでも 机上の計算に過ぎない。臨界事故の時でさえ
中性子を測定しだしたのは 5,5時間後だ。
どの時にも 放射線量は いい加減な推定値に過ぎないと思う。
http://member.nifty.ne.jp/~yukkun/jco_99_10_04.htm
>原発が壊れるほどの地震が起きたら、放射能を浴びる前に、
>皆死んでるんじゃないか?

逆だよ。
花瓶が倒れるくらいの地震で 福島原発7基の内3基緊急停止したよ。
そんな設計じゃなかったはずだけどね。
http://www.ht-net21.ne.jp/~kannoyu/datugen/asatuyu/asatuyu108.html
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/20000729a_nucs.htm
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:31
>>823
>電球だって。プ(藁)

電球みたいなもんだろう 一個20万円だっけ
中が真空だし 一番わかり易い言葉だろう
それとも村の方言を使わんと 馬鹿なのか?
827空豆:02/05/26 16:35
>>825殿

あなたの書いていることはいいかげんで、例え一部に真実が含まれていても
「恵也 」と見た瞬間にああ、また馬鹿言ってらぁって思われてしまいます。

あなたの書き込みによってわれわれ職業的反対派の工作員の本スレでの行動
が制限され反対運動にとって有害ですので書き込まないでください。

なお、今後書き込まれた場合には2chでの宣伝活動費として石油メジャーから
受け取るはずの成功報酬100マソドルを請求いたします。

緑豆極東支部原子力行動隊「空豆」隊長
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:37
>>826
へぇ、電球って真空だったんだ。
初めて知ったよ。
恵也 タンは物知りだね(藁)
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:52
>>828
せめて真空管って書いてあれば救いようはあったのにね。
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 16:58
>>828
きっとエジソン電球しか知らないんだよ。今の電球はアルゴンガスが
3/4気圧入ってるのにね。
でも、恵也 っていったい何歳?
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:27
>>830
スレからはずれるけど、小さいワット数の電球は
ガスを封入してない真空タイプのものがあるらしいよ。
今売れている電球型蛍光灯も真空(水銀封入)だし。
ま、いろいろあるってこと。
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 17:30
>>831
恵也はそんなこと知らないと思われ。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |  
       ____.____    |  
     |        |        |   |    恵也を投げ捨てろ
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( ´∀`)つ ミ |
     |        |/ ⊃  ノ |   |   ∩_∩
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |   (恵也 )
                      ⊂ ⊂ )
                     ⊂ ⊂ ,ノ
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 18:21
恵也の正体は、原子力資料情報室 現・最高指導者 山口幸夫とされている。
議論の支離滅裂具合に、極めて高い類似性が認められる。

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:20
おいおい、結局光電子増倍管を「電球」といってのけてそのままとん
ずらか。
それとも、反原発派の名を汚したとかで、緑豆工作員に拉致られたか
蟄居閉門でも喰らったか、恵也よ。
是非とも、「電気を使った球だから電球だ」とかのすばらしい
名レスを期待していたんだが。
835名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 21:43
>>825
完全に遊ばれてるね
私は別にコテハン叩きがしたいわけじゃないんで忠告しとこう

散々にアホと言われるのは、持ち出してくるソースがどれも信用に値しないからだと思うよ
妄想デムパをは信じて、科学的なデータを否定するかのような態度はアホそのもの(w
そのバランス感覚の無さが叩かれる原因ですな

あんまりコテハン叩きがウザイようなら、名無しに戻るのをお勧めする
っていうか、議論の邪魔だから改善するか名無しに戻ってくれんか?
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:19
反対派でも、インテリジェントな人なら議論できるのにね。

左派過激派崩れのような人とは、議論するだけ無駄だよね。
そんな人達については、ちゃんと捜査してタイーホしてあげることが
重要だよね。犯罪者だし。
837恵也:02/05/27 10:20
>>835
>持ち出してくるソースがどれも信用に値しないからだと思うよ

そこが見解の違い。
たしかに大げさなのもあるが 大本営発表より当てになる。
原発電力単価5.9円とか ミッドウエーで大負けして
大勝利だったとかいう お役人よりは安心できる。
出来たら どこのどんなデータが信用できないのか指摘して欲しい。

俺だって お役人のデータも民間の誰とも知れない人のデータも
全部信じてるわけじゃない。自分なりの目で見てる。
”科学的なデータを否定するかのような態度”
逆だよ。科学的装いの事を 信じないだけ。
それをお役人や 御用学者がやるから 腹を立てるの。
科学的な面ではあなたより シビアなつもりだけどね。
それから時たま コテハンが消えているが 意識的に消す気はない。
俺は 山口とか言う人じゃないぞ。
>>830
>エジソン電球しか知らないんだよ。
それだって 完全な真空じゃないだろう。空気が少しはのこってるよ。
アルゴンガス 水銀ガス ネオンガス いろいろ入れて部品の寿命を
伸ばすのに使ったり 色を出したりするだけの事。
電球というのが一番わかり易い。村の方言はあんまり使うな。
ただでさえ 言葉が増えすぎてオタオタしてるのに。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 11:45
>>837
>大本営発表より当てになる。
そんなことを言ってるから馬鹿にされるのだ
国の発表が全てフィルターが掛かった体制に都合のいいものだなんていうのは妄想
専門化が議論の末に出した結論や、研究室の学者さんが真面目に計算したデータまで
馬鹿にするのはあまりに失礼では?

っていうか君はエコヒイキが多い
環境テロのグッピーや悪名高き資料室を信じれるのに、なぜにおかみは信じれん?
両方を疑い、両方を信じるべきで、判断は公平に行うべきだとおもうぞ
839恵也:02/05/27 12:20
>>838
>専門化が議論の末に出した結論や、研究室の学者さんが真面目に計算したデータまで
>馬鹿にするのはあまりに失礼では?

真面目かも知れんが 科学の限界を知らん連中が 科学のよそういを
してるだけ。
それで専門家の名前をもらって エバってやがる。
>判断は公平に行うべきだとおもうぞ
これは やってるつもりだが見解の相違。
グッピー 資料室 出所を問わずやってるつもりだが。
840名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:38
頼む、恵也。
これ以上笑わせないでくれ。
君があほな反対派を演じている推進派だってのはよくわかったから。
841名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 12:45
きっと恵也氏にとってはブラウン管も電球とよばないと方言を増やしたことになるんだろうね。
842はまほ:02/05/27 12:56
恵也殿。
光電子増倍管を電球と呼ばないでください。
せめて「センサー」位なら許せますが受光用のものに対して発光体の名詞を
使うのはどうこじつけても無理です。
・・・それとも光るものと思っているのですか?あなたがそこまであふぉだとは
・・・・・・正直思っています。
843恵也:02/05/27 13:16
>>842 はまほ
>光電子増倍管を電球と呼ばないでください

それだって 電球(真空管)の研究から作られたもんだろう。
それをセンサーに利用しただけだ。
言葉は あんまり増やすな。覚えるのが追いつかん。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 19:21
恵也って本当にネタじゃないのか?
これでまじで原子力資料情報室がらみの人間だったら高木さんも草葉の影でないているだろう。
少なくとも、「一般人にわかる言葉で話せ」が
「一般人の知っている言葉以外は使うな」とイコールで無いことは高木さんはよく知っていたとおもうが。
845名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 20:58
高木仁三郎と恵也=山口幸夫は、昔から仲良かったからな。

原子力資料情報室内では、高木仁三郎の単独指名状態で、
今の地位=原子力資料情報室 最高指導者となっている。

死ぬ寸算まで、高木は、恵也=山口幸夫と手を取り合って、
成田空港粉砕活動を続けていたことは、よく知られている。
-------------------------------------------------
【成田空港粉砕】原子力資料情報室 成田空港反対派の闘争は続く

共同声明「成田空港の滑走路暫定案を白紙に戻すよう訴えます」に加わってください

高木仁三郎さん、山口幸夫さん、大野和興さん、そして私も含む30名の呼びかけ人で
以下のような、緊急の共同声明への賛同を求めるお願いを発表しました。
みなさんが、これをご検討の上、ご賛同くださるよう、お願いいたします。
(注)高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
   山口幸夫 = 原子力資料情報室 現・最高指導者
http://www.jca.ax.apc.org/~yyoffice/shimin15sanridukaseimei.htm

振替口座番号 : xxxxx-1-413533
振替加入者名 : xxさと屋
通信欄に「声明運動基金として」とお書きください。
846恵也:02/05/27 21:32
>>838
>国の発表が全てフィルターが掛かった体制に都合のいいものだなんていうのは妄想

これは 俺は言った覚えがないし、俺の考えでもない。
フィルターに掛かりやすいのは 国策への推進や抵抗になり易い
問題については 用心して注意深く見ないとね。
チェックできない権力は 絶対に腐敗する
国であろうと民間であろうと。

電気代の 国際比較なんかで特定の電気会社や特定の電気使用量を
決めて 比べられたりした所もあるしね。
http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/708.htm
http://www.gns.ne.jp/eng/cael/database/engraph/world/charge/charge.htm

お役人も いろんなタブーが有る様だね。
これもフィルターの一種じゃないかな。
それなりに勇気のある人じゃないと 発言できない雰囲気があるよ。
http://www.stop-hamaoka.com/hatsugen.html
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:10
>恵也
しかし電球呼ばわりされたんじゃ、この人が可哀相だと思わんか?
http://www.jaeri.go.jp/open/publi/ff/news25/waza.html

原子力研究は多くの学者、技術者が粋を集めて作られたものだよ
いつも思うんだが、君の言い方は彼らの努力を否定しているぞ
誤った認識で、真面目な人間を傷つけるのは良くないと思うがどう思うよ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:35
マジレス。
おれは推進派だが、高木氏の考え方には共感を覚えなくも無かったし、実際、
反対派の中では科学的議論に耐える別格の人だと思っていたし、現在も思っている。
だからこそ、恵也が原子力資料情報室の人間だという仮説にはいくらなんでもと
思っている。どちらかといえば、恵也を名乗る奴と恵也=原子力資料情報室の関係者
と決め付けているのは同一人物で高木氏の名誉を傷つけようとしているのではないか
とすら思う。
少なくとも、推進派だろうが、反対派だろうが、出てきた数字をもとに議論の出来た
高木氏と、自分と同じ思想を持った人間の編集した数字を宗教のように信心すること
しかできない恵也とが同じ釜の飯を食った人間とは思えない。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:38
> それだって 電球(真空管)の研究から作られたもんだろう。
> それをセンサーに利用しただけだ。

こういう、思い込んだら一途な恵也クンって素敵(はぁと)
850名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:45
恵也の正体は、原子力資料情報室 現・最高指導者 山口幸夫とされている。
議論の支離滅裂具合に、極めて高い類似性が認められる。

山口幸夫> 「成田闘争」
山口幸夫> 飛行機を飛ばす石油はあと42.8 年で底をつくという説もある。
山口幸夫> こういうことに対する対策は持っているか。
 http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5847/narita.html
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者

>>848
原子力資料情報室 現・最高指導者 山口幸夫の見境のない反対姿勢を、
高木仁三郎は高く評価していた。
だからこそ、最高指導者の地位を譲り渡したのであろう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 22:48
>>850
それじゃ、恵也は所詮高木氏の捨てゴマ、ようは鉄砲玉ってこと?
852裏地:02/05/27 22:50
>>847
これもフィルターの一種じゃないかな。
853極左暴力集団:02/05/28 00:30

(妨害鉄塔首謀者)高木仁三郎さんを悼む

高木さんは滑走路南端に立てられた 岩山大鉄塔を守る運動 に深く関わっていて、
開港阻止をめざすたたかいの現場でよく顔を合わせることになった。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mmr/glocal/2000/577/takagi.htm

警察白書 (上記「岩山大鉄塔を守る運動」の詳細)
http://www.pdc.npa.go.jp/hakusyo/s52/s520700.html
> 三里塚、芝山連合空港反対同盟が建設した2基の「妨害鉄塔」に対する除去仮処分に備えて、
> それに必要な道路(航空保安施設工事用及び管理用道路)の建設を進めた。
>  これに対して、「開港絶対阻止」を標傍している 極左暴力集団 等は、2月25日のC工区の
> 道路建設工事着工に対する妨害工作物構築闘争をはじめ4回の現地闘争に取り組み、
> この間、延べ約8,200人を動員して激しい闘争を展開した。
(注)
高木仁三郎 = 原子力資料情報室 前・最高指導者
山口幸夫  = 原子力資料情報室 現・最高指導者
854裏地:02/05/28 01:14
>>853
これもフィルターの一種じゃないかな。
>>854
フィルターとは面白い事をいいますな(w

少なくいとも2ちゃんでの名無しの書き込みは本音トークだと思うんだが違うのか?
立場上、嘘を吐く必要性が無いからねぇ
議論では様々な意見があり、異論も反論もあってしかるべき
自分にとって都合がいい情報ばかりエコヒイキしてる人間は相手にされないのが常識

私もアンチテーゼという意味では反対派の意見を好意的に見ているが
観念論や嘘まで持ち出すようになったら暴論だと言いたい

少しは反省しろよ、いつもポーズぱっかじゃないか
私も言いたくて煽ってるわけじゃないぞ
856恵也:02/05/28 06:36
>>847
>しかし電球呼ばわりされたんじゃ、この人が可哀相だと思わんか?

全く思わんし その言葉こそ電球を馬鹿にしてるよ。
今の電球を作るまでの努力 たくさんの人の汗と涙の結晶が”電球”だよ。
エジソン電球でさえ フィラメントの材質に困り 世界中の材料を集めたが
日本の竹から作った 炭素でやっと使い物に出来たと聞いたぞ。

電球は 人間に幸せを持ってきてくれたが
原発は 人間に生贄を要求する インカの太陽神だ。
動かすのにも 掃除するのにも 廃炉にするのにも人間の血を要求する。
電球の短所は 夜でも仕事をせんといかんようになった事くらいか。
>原子力研究は多くの学者、技術者が粋を集めて作られたものだよ

なんの研究だって 粋を集めて作ってるだろう。集めないで出来るか?
原子力だとプライドだけで威張りたいのか?
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 09:43
馬鹿は、電球以外の語彙を知らないってだけの話だろ。
語彙って読めるか?>アホの恵也
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 10:59
>>847

神岡と原研のガラス屋になんの関係があんの?あれは浜ホトの「作品」だろ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:05
>>858
オマエもブラウン管を電球と呼ぶタイプかい?(藁
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:14
>>859

ところかまわず噛み付くなアホ。あの光電子倍増管は、世界で唯一、浜松ホトニクスでしか製造できない
シロモノだ。原研のガラス屋なんぞの出る幕じゃない。全く関係ないオッサン引っ張ってきて職能自慢か。
おめでてーな。捏造すんじゃねぇよ。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:17
>>860
あらら、やーねこの人。
一人で興奮してる。(クスクス
862名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:19
光電子倍増管?
そんな村言葉を使わずに、「電球」と呼びなさい「電球」と。(大藁

しかし、恵也のアホさも底知らずだなあ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:22
>>862
オマエもブラウン管を電球と呼ぶタイプかい?(藁
>>860
スマソ
私が847書き込んだのよ
お詫びに光電子倍増管の引用しておく
↓浜松ホトニクス製品
http://www.hpk.co.jp/jpn/products/etd/pmtj.htm
↓スーパーカミオカンデの内側部分である内部検出器で使われている光電子増倍管 (PMT)
http://www-sk.icrr.u-tokyo.ac.jp/doc/sk/ykphd/chap3-6j.html
…いいかげんにしとけナ
866裏地:02/05/28 12:11
>>856
これもフィルターの一種じゃないかな。
867名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 12:17
恵也大百科

その1:光電子増倍管は電球と呼ぶらしいぞ
その2:ブラウン管も電球と呼ぶらしいぞ
その3:役所の出す数字はフィルターの一種がかかっているらしいぞ

・・・他に何かあったら誰か追加してくれ
868恵也:02/05/28 14:50
>>867
その2はおれは 言った憶えがないぞ
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 21:13
で、「語彙」という漢字を恵也は読めたのか?(藁
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:30
恵也大百科

その1:光電子増倍管は電球と呼ぶらしいぞ
その2:ブラウン管も電球と呼ぶらしいぞ
その3:役所の出す数字はフィルターの一種がかかっているらしいぞ
その4:「語彙」という言葉も読めないらしいぞ
871裏地 :02/05/28 22:31
>>868
これもフィルターの一種じゃないかな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 00:50
1です。
色々と議論が盛りあがっているようですが、一言だけ。

国は、情報をフィルターにかけて、嘘を発表したり、事実関係を抹消したりすることは
少なくとも、私が知る限りは無いですね。ただ、プレスや反対派は嫌らしい突込みを
しますから、そうした反応を予測して、突っ込まれにくいような「言い方」を考える
ことはあります。逆の立場でしょうけど、反対派の人達は、そういった「言い方」を
考えるプロですよね。
873恵也:02/05/29 07:17
>>872
>国は、情報をフィルターにかけて、嘘を発表したり、事実関係を抹消したりすることは
>少なくとも、私が知る限りは無いですね

一番新しい所で 瀋陽亡命事件
1)最初は 領事館の外で5人 警官に捕まった。と報告
2)ビデオが出て嘘が通らなくなると 勝手に了解してないのに連れてった。
3)後で御礼の電話があったとばらされて 御礼の意味じゃない
4)亡命申請の手紙をわたしたといわれて 英語が読めなかった
もっともっと出てくると思うよ。
つい嘘をつくのは 人間の本性じゃないかな。
とくに見栄を大事にする人たちは 言い方を変えたり 誤解しやすいように
しゃべったり すべて自分を良く見せたいからだけどね。

副領事さん達 自分の見栄もあるし 外務省も良く見せたいし 大変だと思うな。
トップの連中も 嘘ばっかり発表させられてたまらんの。じゃない。
原発単価5,9円KWHこれも 嘘だと思うよ。
計算は正しいかもしれんだ 人に誤解をさせるための数字の手品。
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 09:11
>つい嘘をつくのは 人間の本性じゃないかな。
>とくに見栄を大事にする人たちは 言い方を変えたり 誤解しやすいように
>しゃべったり すべて自分を良く見せたいからだけどね。

恵也、よく言った。
オマエが機械工学卒を詐称する理由だな。
野村サッチーと同類だ。
さあ、皆に謝罪しろ。
私は大卒を詐称しましたとな。
>>873
アホ恵也
1さんは国=エネ蝶というニュアンスだろ
外務省の話をもちだすのは馬鹿丸出し

>原発単価5,9円KWHこれも 嘘だと思うよ。
要するに送電費用が含まれてないとか、固定資産の評価が入ってないとか
そういいたいんだろ?
http://www.ne.jp/asahi/n/kinoko/kabucost.html

私は高くても原発を選択する理由があると思うぞ
発電事業者による電源構成比の変化により、単位発電量当たりのCO2排出量
は1990年度から1998年度に掛けて約16%も改善している
http://www.env.go.jp/earth/report/h12-03/3-4.pdf

コスト面でいうと、将来の枯渇が目に見えている火力は今は良くても将来は解らない
さすがにオイルショックみたいな事態はないとは思うが、高くなっていくのは確かだろうよ
876恵也:02/05/29 16:42
>>875
>外務省の話をもちだすのは馬鹿丸出し

外務省が新しかったから 出しただけの事
なんだったら通産省を出してみようか?出すネタには困らんよ。
大本営発表まで行かなくてもね。
MOXデータの捏造
1999,12,10
>関西電力からすでに、調査の結果、不正はなかったと判断したとの報告を
  受け、(通産省として)妥当と判断した
>「(イギリス側から)統計的には一部に疑義のあるデータがある(との情報
  を得ていたが)データに不正はなかった(と通産省は認識している)」
1999,12,16
>イギリス核施設検査局の検査官が駐英日本大使館参事官に対して送った公文
>書(11/8づけ)で、高浜4号炉用 MOX燃料のデータも「捏造された疑いがある」
>と伝えていたことが発覚した。
>(送っている)2体の燃料集合体は日本にある」と明確に述べていたという。
資源エネルギー庁釈明
>英国原子力施設検査局の指摘を)公表しなかったのは、十分に確認でき
  ない点があったからだ
>関西電力は福井県に対して「新たにデータ捏造の疑いが出てきた(共同の記
>事の表現)」ため、すでに到着しているMOX燃料の使用を断念すると報告した。

通産省は仲間を守るのも 大変みたいだね。
イギリスから教えてもらっても 会社の言うとうりオーム返しで
自分で調査する能力は 無いようだね。
権限はもってても 同じ穴のムジナじゃ 庇うのが関の山。
バレナケレバ 使うつもりだったのかね。

それから俺は オイルショックはもうすぐ起こると思うよ。
世の中の動きがきな臭すぎる。
877恵也:02/05/29 16:45
これが元ネタです。
忘れてた。
http://www.nifty.ne.jp/forum/fenv/topics/19991223a_mox.htm
>>876
それはどっちかというとBNFL社が悪いだろ
国や電力会社はむしろ被害者
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 17:40
>>878
他の産業なら調達先を変えればすむ話(取引のなくなった所は倒産する)
なのに、MOX燃料になるとどんな不正やまやかしがあっても
つきあわなきゃならないってのは何とかならない?
品質向上に競争原理の働かない産業システムが諸悪の根元。
880恵也:02/05/29 21:36
>>878
>国や電力会社はむしろ被害者

同じ穴のムジナ
親亀こけたら 全部こけちゃうもの
881名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:06
>>880
国がこけるほどの災難があれば、
当然に一般民間企業もこけるだろ。
この伝でいけば、恵也自身も同じアナのムジナとなる。
アホ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 23:58
恵也のアホは正直底なしだな。
ここまでいじりがいのあるキャラも珍しい。

きっと、政府の嘘はちゃんとマスコミが構ってくれるのに、自分達反対派が
いくら大嘘を行っても誰も突っ込んでくれないので寂いんだな。
で、本当は構ってほしくてどんどん嘘がでかくなり、しまいには自分でも嘘
を言っているんだか本当を言っているんだかわけわからなくなってる。
まさに、虚言癖を持つ人間の典型的なパターンだな。
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:03
恵也大百科

その1:光電子増倍管は電球と呼ぶらしいぞ
その2:ブラウン管も電球と呼ぶらしいぞ
その3:役所の出す数字はフィルターの一種がかかっているらしいぞ
その4:「語彙」という言葉も読めないらしいぞ
その5:つい嘘をつくらしいぞ
その6:大卒を詐称するらしいぞ

随意追加してくだされ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 01:08
↑こいつ、どうも立場が悪くなると、恵也を個人攻撃することで逃げようとするね。
バカ丸出し。
885883:02/05/30 01:27
↑と恵成が言っている
と書きこんでみるテスト。

・・・実際、このスレでは上のカキコがはじめてなんだが・・・。
恵成を叩いてるのが一人だと思っているのか?その思い込み
が恵成っぽいぞ・・・と自分自身思い込んでみる罠。
いちいち議論が中断し脱線するのは我慢できんな
恵也ももう少しスレの流れを読んで書き込んで欲しいもんだ
書き込むたびにいつもの低レベル煽りになってたんじゃつまらんよ
887恵也:02/05/30 08:05
>>882
>大嘘を行っても誰も突っ込んでくれないので寂いんだな

俺の何処が嘘なのか 言ってみろ!
政府や電力会社と 一緒にするな。

資源エネルギー庁の発表した 原発原価5,9円KWHと 必要になった
放射性廃棄物類処分費の30兆円が 整合性があると 思ってるのか?
888名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 08:12
その30兆円を、同期間の総発電量kwhで割ってみろよ。
整合性がとれないとも思えないが。
889恵也:02/05/30 16:15
>>888
>その30兆円を、同期間の総発電量kwhで割ってみろよ

自分で割ってみたら。俺もそんなに暇じゃない。
国民一人当たり 税金として取り上げるとしたら
25万円
4人家族で 100万円
40年間で払うとして 2,5万円 少なくは無い。
複利計算も 今みたいな利子がほとんどゼロでは必要ないか。

そんなに高い電気を売っても それを 買う人が居なくなるのは考えないの。
大企業は買わないよ。 自家発電がはやりだしたら ますます高くなるな。
泣くのは 自家発電の出来ない小企業と家庭の消費者かな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:09
>>889
要するに税金を投入するのにも反対なわけだ
そう思うなら代替え案を出せよ
反対したところで廃棄物はなくなったりしないぞ(W
私は安全に処分できるなら払うだけの意味もあると思うぞ
それとも海に棄てるかね
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 17:52
つうか原発に付随するコストなんだから電力料金で賄うのが当たり前だろう。
なんで税金つっこまなきゃならんのよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:05
>>891
原子力は国策で推進してきたものだろ?
処分費用は国が負担するのが正論だと思うが?
エネルギーセキュリティも温暖化対策も国益になるからやってるんでないの
企業にそれを押し付けるのはかえっておかしいよ
893名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 19:07
>>892

割に合わない原発を無理やりやらされてるんならそういう理屈もあるだろうけど、でも、
原発は安いんだろ?儲けが出てるんだろ?だったら税金使うのは筋違い。
894名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 21:23
>>893
それはちと暴論ですな
高いからとか、安いからとかで決める問題ではないだろう?
諸外国の話を持ち出すのもアレなんだが、廃棄処分の費用は国が負担するのが普通だろ

っていうか、温暖化に向けて電力化を進めなければいけないのもまた国策
この不景気で事業者の負担が増えるのも面白くないと思うんだが?

まぁ廃棄物処分に関しては法整備すらされてないし、基礎研究段階のもの
今からどうこういっても仕方ないんでないの?
そもそも埋める前に数十年も冷やす必要がある気の長い計画だからね
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:06
治安維持コストとして、国が一手に引き受けるのも手だろう。

成田空港にしても、完成後も開港が4年以上も引き延ばされ
そのコストを上乗せ等により、着陸コスト等の増加を招いた。

本来の事業に無関係な反対派対策等を、空港対策にしろ、電力会社にしろ
事業者側に負担させようとするのは、反対のハードルを低くし
反対の激化を招く傾向にあるようだ。

本来、治安対策として国が責任を持つべき分野であろうし、
国が積極的に前に出れば、逆らう意欲も半減するだろう。
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:25
まあ、過激で非生産的な反対派が騒いで妨害すればするほど
コストは増加してるだろな
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 22:48
「太陽や風力にも税金使うな」って主張なら首尾一貫してるんだけどねえ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 00:07
>>889
>40年間で払うとして 2,5万円 少なくは無い。

所得税地方税社会保険料・・・2万5000円で原発が使えるなら
安いな。
899恵也:02/05/31 07:54
>>894
>廃棄処分の費用は国が負担するのが普通だろ

出した企業が 負担するのが原則
アメリカでは 軍が出したときは 国が負担
電力会社が出したら 自分で負担してるよ。

日本でも 布団屋が布団売って 古いのを処分してといわれたら
布団屋の責任で 処分してるよ。
900恵也:02/05/31 08:06
>>892
>原子力は国策で推進してきたものだろ?

国策といったら 思考停止するんじゃないか?
みんなが納得する国策なら 国民投票してからのもんでなければ。
それなら責任も取ってくれと言えるが
エライサンが勝手に 利権と税金で儲かったのを国策だから
責任取れといわれてもな。
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 10:32
>>894

暴論?とんでもない。実に当たり前のことを言っているに過ぎない。
廃棄処分の費用はコストに織り込まれてて、既に積み立ててると電力会社が言ってるのだろう?
手当てがついてるんならやらせればいい。税金使う理由は無い。
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:39
>>901
ソースみあたらないんでうろ覚えなんだけど
今積み立ててるのは再処理の費用だけでなかったっけ?
地層処分まで入れると8〜9円/kwになるって聞いたことあるけど
自由化しようかなんて話をしてる時に、事業者にそれだけの負担させてたら
破綻しかねんよ電力化も遅れるしね

原発を推進してきた理由は、今までだったらエネルギーセキュリティ
これからは温暖化対策も加わる
それらはどちらも国の都合で、事業者の都合ではないと思うよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 11:44
>>902

2年前のニュースだけど、HLWの処分費用の試算と手当てがなされてるはず。

http://www.mainichi.co.jp/eye/feature/details/science/Physics/200001/27.html
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:17
>>901
それは原発の廃棄費用
今議論してるのは放射性廃棄物の地層処分
ワザとか?
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 12:36
>>904

>>903が読めないのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 14:39
>>905
スマソ
今気がついたよ
それにしてもおかしいね恵也は30兆円と言っていて、今度のソースは3兆円
見積を修正したにせよ差が大きすぎんか?
誰か説明キボンヌ
907恵也:02/05/31 15:02
>>906
>恵也は30兆円と言っていて
ここにも書いてありました。朝日新聞でも見たが。
いろんな所に ポケットが有って必要に応じて
地層処分とか 再処理費用とか 超ウラン処理費とか 廃炉費用とか
出てくるみたいだね。
俺なんか 全部最初から費用に入れてたと思ったんだが ポケットが
一個じゃなかったんだね。

>http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9435/donzoko203.htm
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:24
>>907
いいソースTHX
要するに30兆円っていうのは、撤去、再処理、地層処分含めての金額だったみたいだね
そんでTRU処分が3兆円程度
そんでkw当たりで2円弱のコスト増になるって話だったのね納得
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 21:33
すべて国が負担するものでもないけど
国策で推進してるなら公的支援くらいはするべきだと思うな
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 01:46
>>908
キロワットあたり二円か・・・東電がせっかく値下げした分が飛ぶな(w
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:52
ちなみに、有価証券報告書をちゃんと読んで欲しい。

5.9円よりももっと安い会社もあるよ。
これには高レベル放射性廃棄物処分費用も入ってるし、再処理費用も入ってる。

特に関西電力や東京電力は、原子力発電が収益力の源泉だよ。

ちゃんとした財務資料ですら「嘘だ」って切り捨てるのかい?
財務資料を信じなかったら、何をベースに議論するのかな?
もしかして、反対派作成の分析資料の方が信頼性があるとでも?
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:58
>>907
 「30兆円」は、既に引当済みであったり、支払済みであったりする費用も
含めた積み上げですよ。電力関係者なら、みんな知ってるよ。まあ、リークだろうな。
エネ蝶も、国会答弁でその可能性を匂わせることを言っていた。
 まあ、実はあまり意味の無い数字なんだけどね。朝日の記者がネタ切れになって
使った数字だね。あれは。
>>912
にゃるほどヤパーリ朝日か
あそこの扇動は報道の理念というものを曲解してる
国権より嘘つきのジャーナリズムの方が悪だな

そしてそれに騙された人がなんと多いことか
もっと現実を正視しないと、今は良くても将来がないと思うな
スレ違いsage
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 12:37
恵也の嘘が次々に暴かれていく、、、


915恵也:02/06/01 16:08
>>912
>「30兆円」は、既に引当済みであったり、支払済みであったりする費用も
>含めた積み上げですよ。電力関係者なら、みんな知ってるよ

貴方も知ってたの。30兆円
引当済みが どれだけかも判るの?
俺の出したHPにも 引当済みがあるのは書いてあるよ。
でも金額が 貴方と同じで書いてないんだよね。

企業秘密かな。ここで知ったか 振りする人は具体的な”金額”を
出さないんだよね。でもね おまけに
最大の民間電力会社 東電はその上に10兆円借金してるんだよな。
無理して値下げをしたが 潰れるって事ないんだろうな。
完全自由競争にさえならなければ 大丈夫か!
発電送電分離が 実質中止に決まった事だし。
http://www.yorozubp.com/0106/010622.htm
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/9435/donzoko203.htm
大げさに言っても 嘘は書いてないよ。
916恵也:02/06/01 16:33
>>211
>5.9円よりももっと安い会社もあるよ。
>これには高レベル放射性廃棄物処分費用も入ってるし、再処理費用も入ってる

有価証券報告書 あんたは読めるの。
すごいね。
俺なんか解説してもらわないと 簡単に騙されるよ。
ところで原発単価5,9円KWHより 安い発電所ってあるの?
日本だよね。フランスならそうかとも 思うけど。
利権でガンジガラメノ日本で そんなところあるの?
高い所ならいっぱいあるよ。
http://www.igc.org/ohdakefoundation/priee/iida/i9701b.htm
http://www.ne.jp/asahi/ma/ru/energy/cost.html

5,9円というのは 30年間大きな故障もせず 最新式の100万KW
の原発が 80%の稼働率でぶっ続けて動かせた場合の 空想的予想屋
さんの計算値じゃないの。
それより安いとは 素晴らしいね。廃棄物類の費用はまだ出てこないの。
最近疑り深くなってね。別のポケットは無い?
できたら実績値を知りたいがな。アメリカ並に。
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:50
>有価証券報告書 あんたは読めるの。
>すごいね。

ワロタ
918名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 17:35
>有価証券報告書 あんたは読めるの。
>すごいね。

この程度のヤツが反対してるってことさ。
おっと、なんだアホの恵也のレスか。
こりゃ埒外の話だ。(藁
919恵也:02/06/02 07:08
>>918
>この程度のヤツが反対してるってことさ

この程度で悪かったな。
あんたは有価証券報告書 騙されないで読めるくらいの専門家か?
アメリカでさえ あれだけ厳しいところでも 嘘ついてたの知ってるか。
素人がこんなのを信用したら 大怪我するよ。
日本でも 告訴をされた会計士いなかったか?
表ざたになるのは 氷山の一角なの。
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:32
>>919
おい、恵也。
有価証券報告書で「騙される」為には、それを「読めなければ」ならない
ってことは理解できるよな。
ヴォケ。(藁
921名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 12:33
やれやれ、アホの恵也はついに「有価証券報告書」まで信じられない
と言い出した。
で、アホの恵也が信じられる報告書ってのはどんな報告書で、
どういう理由で信じられるんだ?
922名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 19:38
>>921
「結論が先にある」人間になに言ってもムダでありましょう。

・・アホはなにを考えてもアホ(笑)
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:00
もしかしたら、恵也がWHOが推進派だと主張するのは、
WHO(世界保険機構)が何かを理解してないからじゃないか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:15
結局、原発ってのは大もうけできるもんなんだから、公的な支援をする根拠は全くない。
税金の投入などとんでもないってことでいいのかな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:22
結局、原発ってのはエネルギーセキュリティの確保効果があるから、
儲けの大小にかかわらず、国が政策的に資金を入れて推進するのが
いいってことでいいのかな。
>>924
長期的な政策というものは必要だろ
私は未来人に恨まれたくないから必要だと思うぞ

エネルギーセキュリティ対策や温暖化対策は必要だろ
そういうのは企業が負担するものではないんでないかい?
自由化してコストを重視すれば、LPGが推進されるに決まってるだろ?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:44
>>926

長期的には原発に損失が伴うことが明らかであれば、損失が出た時点で補填するように決めればよいだけ。
利益を上げられる時点で何を補填するの?何の補助が無くても利益の出る事業を企業が推進する時、
一体どんな支援が必要なの?資本主義の原則からは全く逸脱するわけだけれど、あなたは共産主義者ですか?
928名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:45
>>916
 私は実際に有価証券報告書をベースに計算してみたところ、東電、関電、中電の
中3社は実際のところ5.9円/kWhよりも安かった。高レベル放射性廃棄物の
処分費用の引当が始まった12年度においてもだ。ちなみに、12年度の高レベル
の引当額は、過去の発電で生じる高レベル廃棄物の処分費用の7年分割払いの分も
含んでいる。
 他に、高ΒΓ廃棄物とかもあるから、これより多少高くなるかもしれないが、
最終的に「5.9円/kWh」とそんなにかわるものとは考え難い。

 電力自由化において、原子力の推進に問題があるとされているのは、あくまで
新・増設の話。既存の施設については、そんなに問題は無いはず。新・増設につ
いても、本当に問題なのは、地元自治体等による政治リスクであり、コストは
あまり問題がない。
 更に言えば、新しい発電所は、減価償却費用が大きくコストが高いかのようでは
あるが、実際は、減価償却費は既に投資済のコストであり、燃料費や運営費等のみ
では、相当安いので、価格競争力はピカイチ。
(既に投資された費用と、追加投資費用を区別して企業行動を説明するのは、経済学
の常識。)

 いかがですかね?
929名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:50
むしろ電源の多様化というエネルギーセキュリティを考える場合、安い電源に課税し、高い電源に補助を出すのが正しいやり方だろう。
何故なら、安い電源には黙っていても投資されるが、それは単一電源への集中という動きになってしまうからだ。
高い電源を推進する時にこそ、インセンティブとして支援が必要になる。従って、安い電源である原発を支援することは、エネルギー
セキュリティという観点からは、やってはいけないことだといえる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:52
>>929
 そこで問題となるのが、電源構成について、政府として目標らしきものが
あるということ。

 電気事業は民間事業であるにもかかわらず、政府としては、京都議定書等で
電源構成に政策目標を設けている。この矛盾の解決が、電力自由化の前提ですね。
931名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:00
>>929
スウェーデンのように、計画中の原発を全て作り上げ、
十分高い原発比率になってからであれば、その議論も
多少は意味を持つ部分も出てくるだろうが。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:01
>>930

自由競争のはずなのに政府の出す数字に拘束される、なんてのはこの国ではよくあることです。
そんなことを矛盾だ解決だと言ったところで大した抵抗にはならんでしょう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:02
フランスは一社独占ぽ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:03
>>931

作れば儲かるのに作れない、というのは単に企業努力が足りないからであって、その尻ぬぐいに公的支援を、
などというのは恥知らずだと思う。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:10
>>934
国への貢献部分をカネに換算して国に請求するのは
営利企業ならば当然だろう。

新規参入者と同様に、化石燃料を主流にしたところで
既存の電力会社は全く困らないのだから。
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:12
政府が批准した京都議定書に拘束力を持たせたいなら
電力会社に金を払うのはトーゼン
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:15
>>935

わざわざ儲けの少ない化石燃料を使うメリットは何?
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:17
ちなみに電力業界しか知らん人には判らんだろうが、自動車業界や半導体業界で、政府がどんな無茶を
メーカーに言ったところで、メーカーに国から何か支援が出るわけじゃない。電力だけ特別扱いする理由は何?
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:23
それは、今までは「公益事業」であり、独占的な事業運営の下、
「総括原価」を基礎とする電気料金を頂くことが許されてきた
から。そうした事情を前提にした投資には、多少は損失が出る
はずで、電力はその補償を求めているということ。

 でも、それは旧体制で得た利益を国に返還した上での話だよね。
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:26
>>937
政府を脅せる。

>>938
優遇税制、入札制限、関税等で保護されてきたのでは?
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:29
1です。
そろそろ一杯なので、新スレッドを作成致しました。
皆様、お移り願えますか?

新スレッド:http://science.2ch.net/test/read.cgi/atom/1023035230/l50
☆ 資源エネルギー庁ですが、何か?A ☆
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:30
>>940

つまり、ただでさえ儲かるのが判ってる原発を進めるにも、化石燃料を出汁に政府から金を脅し取ってからじゃないとやら
ないと。腐りきってるね。

943名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:36
>>942

それができないうちは、公共体質の甘ちゃん企業だね。

エンロンのように無理矢理市場操作してでも、利益の最大化を追求
するのが、真の企業だろう。たとえ倒産してもだ。

その過程で、発電コストの安さより、政府を脅した方が利益が大きくなるとすれば
そちらに重点を置くのが正しい選択だ。

924も投資するなら、利益率のたかい企業に投資するだろう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:47
>>943


どんなに利益率が高くても、
>たとえ倒産してもだ。
なんてポリシーの企業に投資なんかできるわけがない。そういうのは投機という。
945名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 02:43
原発は単体では利益が出る。
アメリカフランスなどはそうだ。
だが日本はどうだ。
病的なまでの反原発思想のために立地は見つからない
補助金は出してやらにゃならん
廃棄物すら運び出せない・・・ろくなことがない。
原発は国策として政府と二人三脚でやるしかないだろうね。
>>945
同意
国権に逆らうのをアイデンティティにしてる奴が日本には多すぎる
権力がなければ国家もありえないし、我々の生活もありえない
彼らの現実逃避は迷惑だね
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 07:29
>>945
成田空港の高額な着陸料の問題にしても、本来治安維持コストとして
国が負うべき治安維持コストを、負担させられている理不尽な状況にある。

現実に成田空港は儲かってはいるが、だからといって成田空港に
負担させている状況が正当化されるわけではない。

病的なまでの反原発思想も、病的なまでの反成田空港思想も根は同じだ。
(前者を煽って金をもうけ、後者の活動資金とする流れが出来上がっているが・・・)

儲けの大小は基準にすべきではない。
治安維持コストは、事業とは完全に切り離すべきだろう。
948名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 11:50
>>945

立地のためにって…あらゆるコストを算入した上で、5.9円以下なんだろ?他の電源より有利なんだろ?
では確認したいのだが、5.9円以外のどんなコストが現状の原発にかかっているのかね?
はっきり言って、立地だ治安だ廃棄物だなんてのは、事業者の都合だ。なんでそこまで国が面倒みにゃならん。
そういう、たかり体質の温床が原発なのだとしたら、そういうものは捨て去ったほうが国益に適う。
949名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:28
>>948
これから行う再処理や地層処分などは国の都合で必要なもの

全ての費用を負担すべきではないが、国策で推進しているなら支援は必要だろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 14:38
>>949

>>928に、コストは問題なく、政治的なリスクだけだと書いてある。そうであれば、税金を投入する理由は無い。
具体的にどんなリスクがあるのか知らんが、政治の話になったら話を聞いてやればいい。
951恵也:02/06/03 15:57
>>949
>国策で推進しているなら支援は必要だろ

国策を ずい分いい加減に都合のいいように使うね。
むかしは原発は輝いていたし 電気代はほとんどただになるとか
国民に利益をくれそうだったから 税金使って援助したんだろ。

いまは援助したら どんな利益をくれるんだ。
性悪女の 金食い虫に変身してるよ。
お金を出しても出しても 限度が無い。
むしろ入れ込んだ税金を 返して欲しいくらいだ。

国策として税金で援助してやりたい女は
風力 太陽光 メタンハイドレート
それなら後で 税金として一杯返してくれると思わないかい?
原発は使い込むばっかりだよ。
税金は大事にネ。
http://www.jnoc.go.jp/c_methane/methan4.html
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 19:00
>>951
風力て・・・ワラかすのぉにーちゃん。吉本の人か(ワラ
953恵也:02/06/03 19:33
>>952
>風力て・・・ワラかすのぉにーちゃん。吉本の人か(ワラ

風力って馬鹿に出来んよ
2000年度の新規発電能力では 原発を抜いたんだよ。
風力発電の科学は どんどん進んでます。
日本は風力では世界から 遅れちゃったよ!
でもトーメンは頑張ってるね。

http://www09.u-page.so-net.ne.jp/ta2/hattorin/722.htm
http://www.ehime-np.co.jp/arc/2001/shasetu/np-shasetu-0520.html
日本の電力会社は 守銭奴ばっかりだからな
http://www3.ocn.ne.jp/~miyahp/atomic03.html
954名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:23
>>953
確かに風力は将来性があるが、コストに見合う立地条件が限られるので、総発電量は少ない
推進するのはいいことだとは思うが、原発の代替えにはならないだろう
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:31
>>953
馬鹿が話しているからつい馬鹿にしたくなります。
新設がほぼ止まっている原発と比較するなゴルァ!!
956恵也:02/06/03 20:39
>>945
>病的なまでの反原発思想のために立地は見つからない

病的なまでの原発推進思想のために 国民投票さえ出来ない。
誰が主権をもってるのかさえ 判らなくなっている。
ただの雇われている役人の分際で。

誰から給料を貰ってるのかさえ 判らなくなりムネオみたいな政治家から
貰っているつもりの 専門家?が多すぎる。
多数決の原理もわからず 先輩の面子と利権にしがみ付き 天下りに気を使い
自己催眠にかかって 自分の思想だけに絶対の信仰を持ち チェックも
出来ないで 国民投票を馬鹿にしてる。
衆愚政治とわけも判らず 軽蔑して

スイス スウェーデン イタリアを見習え。
国民投票したら 負けるのわかってるんだろうな。
それで勝った推進派は 居ないからな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 20:43
>>956
大仁田が参議院に当選するようなこの國なのに(ワラ
>>956
国民を馬鹿にしているわけではないが、国民投票が民主主義にのっとった
結論という論理には些か疑問がある

何故なら、昨今のマスコミは時事ネタを面白おかしく報道し
国民も説明に耳を貸すどころか、安易な批判を繰り返す
正常な判断が下せるとは思えないからだ
今の政治と国民の関係では、国民投票=正義とは残念だが
言いがたいのが現状だろう

日本という国では、議会制民主主義の方が、直接民主主義よりもいいと私は思う
959恵也:02/06/03 21:44
>>955
>新設がほぼ止まっている原発と比較するなゴルァ!!

なんで止まってるのか 理解しているの?
これがこれから どんどん進むとでも 思ってるんか?
日本で一基原発を作るのに 15年掛かるんだよ。
5000億円もかかるんだよ。ダニの食い物になってな。
いい思いをしてる政治家 企業 住民一杯いるよ。
もう日本では あきらめな!悪い事はイワンから。

これからは 中国 インド パキスタン インドネシアは増えるな、、、
あれは核兵器として 欲しがってるのだからどもならん。
あれだけ広ければ 地震のないところもあるだろうしな。
それでも原発の 発電量は増えてんだよな。
でもアメリカでは もう限界じゃない

http://criepi.denken.or.jp/CRIEPI/nic/seisaku/htmls/ovrcomp.cgi?PDAT=2002年2月6日&PDSC=8
http://isweb31.infoseek.co.jp/business/ng-nd/D-mirai.html
960名無しさん@お腹いっぱい。
総武線でよく見かける独り言おじさんが出たぞー