1 :
名無しさん@お腹いっぱい:
年中動いているエアコン、冷蔵庫
商品の過剰包装などについて話をしましょう。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 15:35
なにをどう話し合うんか?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/03/06 16:04
それじゃあ個人的な話なんですが
私がバイトしているコンビニのマニュアルには
『包装はお客様の指示が無い場合は基本的にはどんな物でも袋に入れる事』
とあるんですが、
どうにも納得できなくて『袋ご利用になりますか?』と客には聞くように
しているのですが、オーナーはそれに対して
『それをやると袋を入れない方向に誘導してて袋を欲しいと思っている
お客様には失礼だ』と言うのです。
客の意識の問題なんでしょうけど
こういうのはどう思いますか?
『袋を入れますか?』は言われる側からすればどういう風に取れるんでしょう?
なんか板違いだったら他いきます・・・
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 16:29
>>3 おれは言われても構わないな。
袋なんて持ち歩いてないけど,聞かれたら買った物によっては要らないって言う。
なんでも親切にするからいけないんですよ。
欲しい人は申告制にしないと。
そういうの統計とか取れればうちのアホオーナーを説得できるかも
しれないんですけどねぇ
別にエコロジスト気取るわけじゃないですが
明らかにゴミになるであろう袋を客に渡すのは辛いです
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/08 23:09
ソープ嬢が「マットは使いますか?」と聞くと
「いいえ」と答えさせるように誘導していると思われるので
「マットはお好きですか?」と聞くようにしている、という話しを聞いたことが有ります。
「袋はお好きですか?」と聞いてみたらいかがでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/21 23:51
レジ袋不要なお客さまは、スタンプカードを出します。
カードを持ってないお客様は[袋不要です]みたいなプレートを
レジ近くに置いてますのでいちいち聞く必要はないのですが、
場合に寄っては、カードもプレートも出さなくてただ会計した後で
袋を出すと「環境に悪いからいらないわ〜」とか、言う人って居るンですよね〜?
別に環境とか云々とかワザワザ伝えなくてもいいのに、まるで「私は地球の環境に対し意識あるのよ」
なんて言い方をしてますが、お前の顔の方が公害に近い汚染だーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
9 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/03/22 00:42
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 00:35
そもそも、これほどの件数のコンビニは必要なのだろうか。
確かに便利だし、深夜のアルバイトという雇用や、その他の仕事を産み出しているだろうけども
あの照明・冷蔵庫・冷凍庫等が消費する電力はどのくらいなんだろう。
また、廃棄される弁当やパンはどう考えればいいのだろうか。
(不労者の食料になるという点は除く)
ここ数カ月、コンビニはほとんど利用してません。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/01 17:02
まあ、潰れてるコンビニも多いからね。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:53
あの日は、冬休み最後の休みだったのかな。
午前9時ころから、2台のVHSデッキ使って
24時間NHKの放送を切れ目なく録画したよ。
小渕さんの「平成であります」も、残ってるなあ。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 16:39
>>7 君最高!!
>>3 基本的に思いつく事を全て実行するのは状況判断のできない馬鹿のやること。馬鹿
が多いのでマニュアルなんて出てくる。サービス業で言うなら昔の温泉旅館には
マニュアルなんてなく、番頭が客を見てどんなサービスをするか判断する。東京
の某大手ホテルは得意客の顔を全て覚えている名物ドアマンを「突出した能力者
はマニュアルの徹底を阻害する」として首にした。その後得意客からすごいクレーム
がでたようだが。要はマニュアルって馬鹿のためにあるんだからその通りにすれば
良いって物ではないと思う、特にサービス業では。
コンビ二って言えどもサービス業なんだから店長のいう事聞くだけってのもいいけど
自分のサービスってのを考えてみたら??客にも店を選ぶ権利があるんだからそれが
嫌な客はこなくなるでしょ?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 20:16
コンビニは道路を倉庫代わりにしてるよね。
そのへんも問題だ。
賞味期限切れたやつとかそのまま捨てるのかな?
結構な悪影響出そうだと思うが・・
人と地球と環境を考慮するコンビニって、
配送車の排ガスがどーのこーの言ってるけど、
おれに言わせりゃそんなの当たり前で、
配送してるボケに「台車を地面に投げつけるな」
と、指導してもらいたい。一応、関係者なんだし。
マンションの1階がコンビニで便利とか言って
実はうるせえ。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/22 01:44
>>16 >人と地球と環境を考慮するコンビニって、
>配送車の排ガスがどーのこーの言ってるけど
言ってる側もそんなこと当たり前だと思ってるよ。
ポーズだよ。
コンビニへの苦情は、客の車のエンジン音、
物流の配送時の騒音多いね。
あと1の人は出てこないね。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/08 14:32
私は客だけど、コンビニの袋はいらないことが多い。この環境汚染改善が
叫ばれているご時世に、いますぐ食うアイス一個に対し袋に入れるコンビニって
一体。。。と思うよ。
袋いりますか、ときく感覚のほうがよっぽどマットウ。
本なんか紙の袋に入れた上に、さらにビニルに入れるでしょ。
やめちくれ。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:30
>>18 だったら、レジ会計の時に「袋いりません。」て言えばいいじゃん。
コンビニのお客様は買った商品はレジ袋に入れてもらって当たり前だと思って
いる人が多いから、店側はそうしているだけだよ。
コンビニに来る奴は環境保護なんて考えてないだろう。
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:11
コンビニが全て無くなれば環境への負荷は相当
下がりそうだな
不便な気もするが
コンビニはあってもよいが24時間営業する店舗は減らせ(^_^;
会社で何店舗というより地域で規制すべきだろうな、むしろ<ファミマとローソン
近接させるなよ。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 22:15
確かに多すぎ
これはエネルギーの無駄そのものだな
個人的にはセブンイレブンが残っていればいい
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 15:46
店員さん、動作バリ早すぎて、
『袋いりません』ってゆうヒマがない!!
袋だって、この勢いで使って捨ててたら
いつかなくなるばい。知らんばい。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:05
>>1こと子豚よ・・・いい加減にしたらどうだ(WWWW
お前は今までずっとそうやって生きてきたな(WWW自分にとって都合のいい話しか聞かない豚野郎(WW
不快になる、反論される話は全く聞く耳を持たないんだろ(WW豚きわめりだな(WW
なぜ自分の卑小さを省みず、常にそんな傲慢な態度をふるえるんだ(WW
お前のような豚は、常に自分の精神状態を気持ちよくする事しか考えてないからだろ(WW
この世を自分中心…豚中心(WW豚世界(WWお前が人間と会話する時は、論議するとか、
意味のある話をしようとか、そういうのがまったくない。ただアフォ豚が気持ちよくなれればそれでいい
自己豚満足しか頭に無い、典型的オナニー豚(WWW
まさに幼児豚がする会話。幼稚豚の典型(Wお前の話は、ゴミだよ豚ちゃん(WWW
イカレ豚のオナニーその最もたるは、お前が書いてきたレスだよ。そして自演ことバレ豚芝居(WWW
なぜあんなレスをしかできない?あんなサトラレ豚芝居をする?自分ではわからないだろうな(W
それは、ただ自分が気持ち良くなりたいという豚望の結果ですよ(WWW
真正面から否定する文は、オナニー豚には通用しまい(Wお前は誰にも論破できない(WW
論破できないというよりは、議論自体できない訳ですが(WWW
豚は豚を不快にする文を受け入れられるような理論的人間じゃないからだ。
つまりオマエが豚だからだよ豚野郎(WWW話の通じない狂豚。狂気豚見参(WWW
ハナから戯言と決めつけることによって、どんなことをいわれても豚の精神状態を
安定させようとする。豚に都合の悪い事は見えません、豚目、豚耳、豚口(WWW
豚のお前にしてみれば、豚が不快になる文は、「バカじゃん」「ただのキチガイ」「で?」で済まされてしまうだろう(WWWそんな事をしていては、他人と論ずる事などできる訳がない(WWW論ずる事など元からアフォ豚にはできませんが(WWできる事はコピペと豚芝居(WWW
とどのつまり、豚ちゃんはハナから他人と論ずるだけの脳味噌を持っていないってこと。
そして、そのレスはすべて何の価値も持たないゴミだということだ。
オマエには何にもできないよ豚ちゃん。ネタ職人などと都合の良い冠が欲しいのか?(WWW
26 :
恵也 ◆1BgPjyxSE. :02/11/14 19:23
>>13 >要はマニュアルって馬鹿のためにあるんだからその通りにすれば
・良いって物ではないと思う、特にサービス業では。
本当にそう思う
サービス業のほかにお役人を入れて欲しい。
奴らこそマニュアル人間。馬鹿ばっかりそろってるせいか!!!
27 :
恵也総書記護衛委員長:02/11/16 19:14
さすが麗しき恵也様 敬愛なる恵也様
あなたさまのご発言感銘いたします。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 09:19
フツーのコンビニって、一日1000人ぐらい客が来るのかな?
地域差はありそうだけど。
コンビニの袋1000枚って、節約しても2000〜3000円ぐらいのコストでしょ?
いまどき塩ビの袋つかってるコンビニもないだろうし。
それよりも
昼間の照明を節約するとか
効率のよい保冷・保温をするとか
食品の廃棄率を抑えるとか
床洗浄の廃液を垂れ流さないとか
トラックの輸送効率を上げるとか・・・
もっと重要度の高い項目は、いくらでもありそうなのだけど。
(^^)
(^^)
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 15:14
省エネに逆行してる!
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 16:14
(○)
ヽ|〃
_____ _|三ミ|_
ジュテーム __|::::::::|__ (´w`) OH-
(´w`)ノ ΘγΘ
(<y> ) /ιヽ
< | / \
 ̄ ̄ ̄ ̄
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 18:57
車とガソリンスタンド、わたしとコンビに、同じ関係。
いっぱいあったほうが便利。
便利と環境問題の両立は難しいと思います。
孫子の世代の環境よりも私が生きている間便利な生活がいいな。
勝手な言いぐさだけどね。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 19:54
ここんとこ袋をもらった記憶が無い
いつも断ってるよ
(^^)
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 06:08
最近やたらに「プラ」マークが目立つようになったね。
ゴミ問題に対する関心の高まりと関係しているんだろうね。
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:07
グリーン購入を心がけることはィィことヽ(´ー`)ノ
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:41
マーケットには巨大冷凍設備があるが、その廃熱装置も当然
でかい。これが家のベランダの前にあったら、どんなに鈍感な
香具師でも低周波騒音でノイローゼになるな。
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/01 00:26
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
53 :
名無電力14001:03/08/15 17:51
よいマニュアルを書ける人は神。
56 :
名無電力14001:04/02/24 10:39
俺、札幌でコンビニの店員やってるけど(深夜時間帯)、
店の方針は、とりあえず袋につめろ。
暖かい物と冷たい物は分けて当然。
箸,スプーン類は必ず、買った弁当やカップ麺に対応するだけの数を入れろ。
って感じよ。
発注で見ると小さい袋(1000枚単位)は二日に一度くらいの発注かな
クレームとか来て無駄な時間かけるより、よっぽど楽だからな。
前に箸が入って無いから、届けに来いとかうクレームもあったしな。
廃棄弁当とか出しても、それを上回る利益が出てるからOKって感じだな。
食いたいけど、禁止されてるけどな。
電気代は多分月20万くらいかな?メーターがぐるぐる回ってるぜ。
お湯も電気温水器だし。
つか、身の回りにある便利な物のうち、環境問題に触れてないもの探す方が
難しくないか?
あとATM無いですか?って聞くの止めれ。
見れば解るだろが。
店内に地図あるんだから、自分で知ろうとする努力もしてくれや。
札幌なんてほとんど五番の目なんだから、ちょっと考えれば解るだろが。
つか来んな。忙しいだろが。
他に聞きたいことあったら、解る範囲で答えるよ。
どうせなら袋一枚あたりの原価とかも教えてやろか?
店で台帳見れば解るからさ。
因にLから始まる店だから。
商品の原価とかも調べられる範囲で答えるよ。
どこで働いているかは教えられないけどね。
それは辞めた後に。
俺は家で弁当食う分には割り箸とかプラスチックのスプーンとかは拒否
してる。でも例えば大工が現場での昼飯用に弁当買ったとしたら、割り箸
がなきゃ弁当食えないから、届けに来いってクレームも仕方ない。牛丼
チェーンでもまれにあるクレーム。
身の回りで環境問題とは無縁の物なんてありえないだろ。なんでも自然から
作り出すんだから。でもだからといって虚無主義に陥るのは馬鹿だし無責任
ATMってのはわかりづらいんだよ。ここ数年でATMによっく似た形の端末
増えたろ。ロッピーとか。店舗によっては死角のようなところにATMがある
所もある。「ATMないですか?」と訊いた客の気持ちはわかる。
「自分で調べる努力をしろ」ってのはネット内に限っての支配的な意見だろ。
そこにいちゃもんつけんのはいかがなものか。
59 :
名無電力14001:04/05/16 14:56
>>59 お前は店内を見回しても理解出来ないのか?
つか、店に入る前にドア付近に取り扱いサービス貼ってあるだろ?
そういえばこの前ロッピーで、
お金を引き出せると勘違いしているう゛ぉけがいて、
店員さんが対応困ってたな。
そんなサービスあるわけないだろと、
10万とか5,6人来たら、店閉めなくちゃいけないだろうと、
ちょっと考えれば解るようなことも、教えて君なやつが多くてウザ。
そんな俺が見て一番笑ったのが店員さんのこの台詞
「ないなら、無いです。」
ホットドリンクが解りづらいってのは結構あると思うけどな...。
60 :
名無電力14001:05/01/09 03:12:06
age
61 :
名無電力14001:05/01/09 22:29:25
郊外のスーパーの屋根の上とかにディーゼル発電機が設置されているけど
これって、CO2、硫黄酸化物、窒素酸化物、すすを大量に放出
してるって、みんな知ってる?
62 :
名無電力14001:05/01/10 01:28:38
>>1 コンビニは高いから利用しないなぁ・・・・。
クロネコヤマトなら、読売新聞販売所や近所の商店で送れるしなぁ・・・・。
郵便局と同じでコンビニは要らないっしょ。年賀状もメールだし両方利用しないしょ。
63 :
名無電力14001:05/01/10 02:00:03
age
64 :
名無電力14001:2005/04/30(土) 13:01:05
[日程]05/04(水)[場所]池袋12:40-19:00カラオケの部19:30ごはんの部
ttp://utaukai.net/cgi-bin/wforum.cgi?mode=new_sort&page=0 変態・鬼畜夫婦(「かねぴ」「だいご」)
一般のカラオケオフで、キチガイ炸裂!18禁エロトークで恥知らずな無礼講丸出し!
->★ だいご☆のリクエスト:(1) 聞いたら人生やめたくなっちゃうくらい、ブルーになれる歌
->オフではとかく敬遠されがちだと思われるけど、実はこういう歌が結構好きだったりするので・・・
->彼氏/彼女死亡系とか、自殺系とか、とにかく暗い歌です。・・・辛いかな(笑)
->GLAY。私が嫌いな超ハスキー系のアーチスト。歌が聞くに絶えないほどヘタクソなのに、
->ルックスと声質が女をころっといかせちゃうんでしょうね!きっと
->あんなすっとんきょうな声出すくらいなら、はなっから裏声使えよ!迷惑なんだよ!!!
◆「かねぴ(P)」…ある医師関係と一度結婚したが、金遣いが荒く夜遊びが過ぎ、「だいご」に騙され
うつつを抜かされ、浮気・不倫に走り、発覚して離婚される。自殺まで考え、だいごに同情をかわれ
なぐさみで、だいごと再婚して今に至る。エロキチガイ、尻軽女といわれるくらい無反省女。
◆「だいご」…歌唱力もろくにないくせに、歌手のひがみで誹謗中傷を繰り返す「在日韓国人」
「なんちゃってSE」。長男は犯罪者。怪しさ満天の変人。2000年からカラオケオフでナンパを
繰り返しことごとく振られ、既婚者に手を出し、夜遊びがひどく不倫関係になり、今に至る畜生男。
★出没するカラオケオフ→
ttp://utaukai.net/karaoke.htm
65 :
名無電力14001:2005/05/01(日) 19:51:55
ssssssssss 大阪で最悪で最狂のコンビニ ssssssssss
企業のモラルの低下が問題になっておりますがとんでもない企業があります。
コンビニのファミリーマートです。この会社は場所も考えず店舗を乱立させ
周りに多大な迷惑を与えております。特にひどいのは大阪の淀川区三津屋地区にある
三津屋店です。この店は車の客が多いのに駐車場がなく道路に多くの駐車をさせて
周りの交通を妨害し危険な状況を生み出しております。この道路は交通量が多く
バス路線でもあり多くの人が多大な迷惑を受けております。またこの店の客の路上駐車の
為に深夜の清掃車も掃除ができません。またこの店は客のゴミが散乱していても
店の前しか掃除しません。ファミリーマートの本部もこのような利己主義な迷惑店舗を
金儲けの為に放置しております。周りにコンビニはありますがここまでひどい店舗は
ありません。このような状況を放置すれば社会に悪影響を与えますどうすればこの問題が
解決されるのでしょうか、またファミリーマートにコマーシャルをする資格はあるのでしょうか。
66 :
名無電力14001:2005/09/25(日) 17:44:03
67 :
名無電力14001:2005/11/14(月) 10:17:15
>>65 コンビニは必ず駐車場が無ければならないと言う決まりは無いのでは?
停める客が悪いとオモ。
そこのファミマが注意してるかどうかが問題だけどな。
68 :
名無電力14001:2005/12/26(月) 14:54:13
うん
69 :
名無電力14001:2006/01/03(火) 18:33:06
コンビニ弁当の廃棄とかすごいよ・・。
一般の消費期限よりも1日前を切れば即捨てる。
値下げシールなど貼らずに。
前働いてた店は買い物カゴ山盛り2杯とか余裕でいった。
オーナーの経営してる店ではなくて、売上至上主義の直営店だったので、
カゴ4杯出た時とか店長の「今日は読みが外れたなぁ」って言うの聞いて
なんだかなぁ・・・。と思った。
品切れ防止+見栄え>>>>>>>>>>>>>廃棄ロスの考えで。
ゴミ捨て場に捨てに行くときは
俺何やってんだろ・・と自責の念にかられたよ。
飼料にリサイクル?そんなの免罪符にならないし。
※法律上従業員が廃棄を食べてはいけません。
ウチも勿論ダメ。
70 :
名無電力14001:2006/01/04(水) 07:59:54
age
71 :
名無電力14001:2006/05/06(土) 17:18:26
age
72 :
名無電力14001:2006/05/24(水) 22:15:28
age
73 :
名無電力14001:2006/05/25(木) 21:08:17
過剰包装は最悪
開封するときに面倒くさいし、イライラする
74 :
名無電力14001:2006/06/18(日) 03:10:38
age
75 :
名無電力14001:2006/07/21(金) 23:35:27
ファミリーマートの一部の店舗でお客がいないときは
照明の電力を下げることがあると聞いたことがあるっけ。
76 :
名無電力14001:2006/07/29(土) 23:43:52
77 :
名無電力14001:2006/09/11(月) 23:54:06
78 :
名無電力14001:2006/12/11(月) 20:08:57
コンビニが深夜営業やめたら公害も減る。
79 :
名無電力14001:2006/12/11(月) 23:03:14
人間様の食料売り場であるスーパーマーケットに ウイルスまみれのペットフードなんか置くんじゃねえ。
やっぱスーパー程度の経営者は 下層市民だな。
80 :
名無電力14001:2006/12/11(月) 23:05:22
コンビニが立つと近所の子供が皆、成人病になる。早死にするやつが多くなる。
近所に大きな中華料理店ができてから若者の心筋梗塞が増えたという噂。
81 :
名無電力14001:2006/12/12(火) 23:17:37
早朝・深夜の騒音で寝不足になる。
マフラー換えた車両、
駐車場から出た後の加速音、
夜中でも騒ぐ非常識な客。
商品搬入時の騒音。
コンビニが立った事によって余計な騒音が増えた。
日中でもマナーの悪い客が多く不快極まりない。
入り口横に座り込んで菓子食べたり弁当食べたりし、
そのゴミもゴミ箱に棄てずそこに置きっぱなし。
周辺道路にまでゴミや吸殻が散乱している。
82 :
名無電力14001:2006/12/13(水) 07:16:53
>>81 > マフラー換えた車両、
> 駐車場から出た後の加速音、
> 夜中でも騒ぐ非常識な客。
> 商品搬入時の騒音。
同意
83 :
名無電力14001:2006/12/13(水) 20:02:35
あと、看板や案内板、店舗そのものの明りも腹が立つよな。
コンビニの明りってなんであんなにまぶしく不快なんだ?
もう22:00頃から店閉めてもらいたい、
いや、速やかに閉めろ!
84 :
名無電力14001:2006/12/24(日) 16:36:27
民家から100m以内にあるコンビには8:00〜10:00までで良い。
85 :
名無電力14001:2007/01/08(月) 15:32:26
コンビニ使う奴は負け犬。
86 :
名無電力14001:2007/02/05(月) 20:46:21
コンビニはゴミ箱を置くな。
ケチャップやラーメンの残り汁などがの臭い混ざり合って300mの距離でも臭いが漂っている。
87 :
名無電力14001:2007/03/07(水) 11:47:32
88 :
名無電力14001:
サンクス鶴○バス亭前店の店長は「いらっしゃいませ。」も
「ありがとうございました。」も言わない。客側からしたら
気分が悪い。アイス投げつけて帰りたい心境に駆られた。