羽田空港の横、多摩川のアサリは食べても大丈夫でしょうか?徒歩で入れる所に
まるまる太ったアサリが多摩川にいます(ホテルの裏あたり)、しかし、身は
真っ黄色で、泥はヘドロ臭くてなんかやばそうな感じです。
これから潮干狩りシーズン、食べて平気な物なら、江戸前のアサリを食して
みたいと思います、食べたことある人教えて!
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 17:05
お約束の2GET
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:06
江戸川河口にも同様にアサリがいるし、食べたこともある。
だが貝類はダイオキシン等、有害物質を蓄積しやすいと聞くので食べるのは諸刃の剣。
素人にはお勧めできない。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:32
一回食べるくらいなら問題ないでしょ。
鶴見川の河口にもたくさんいますよ。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 22:15
6 :
三流土木技術者:02/02/27 23:26
>>1 俺はアサリではなくてシジミの研究をしたことがあるが、両方とも結構「汚い所」にいますね。
あのあたりは大師干潟と言って、空港の埋め立てや、工場の埋め立ての前は
広大な干潟が広がっていたのです。
現在でも、多摩川の河道には小規模ながら干潟が残っています。
>>3 素人にはお勧めできないとゆうのは、地元に長年住み、昔から食べてる人なら
大丈夫ではないか?とゆう意味でしょうか・・
>>4 鶴見川にもいるんですか!驚き!
食べたんですか?リスクを負って食べるほどうまかったですか?
>>5 そうらしいですね!
今でも、羽田空港の沖の干潟で漁師が取ってます、それを食べた人に言わせると
非常にうまいらしいのです、そして、汚いトコの方が味がいいらしいんです、
それから考えると、多摩川のアサリはメッチャマイウ〜では?
あ〜食べたい、でも貝であたるのは怖い・・・・
8 :
三流土木技術者:02/02/28 00:20
>>7 拡張工事でそれも消えてしまうのかもしれませんね。
羽田の沖合いの干潟は、浚渫した土砂を盛った人口干潟だと聞いたことが
ありますが。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 22:57
旨いのは良いけど重金属や有機化合物の類の蓄積はいいのかな?
地元の人の人柱体験談きぼーん。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ヤマトタケルの脚が三重に折れてしまった場所が三重県なわけだが、
これは有機水銀によるいわゆる水俣病だと言われていますな。
さて、