一人でも実例があれば説得力あるんだがそんな事ができた人は一人もいないんだよね
短距離で世界で10番くらいの人が長距離に転向したら世界一になれるなら喜んで転向するだろうから短距離選手自体が無理と思っているのだろう
桐生君が本気で長距離やったらベケレやらキメットにも軽く勝てるってこと?
むりむり。
>>129 精神的な問題は確かにあるな。
だが、その壁を破って、世界10番のスピードを以て挑戦すれば確実に世界一になれる。
>>130 だから無理な証拠を出せってんだよww
短距離選手に長距離走れない派の人間はいつもそう、ただ否定するだけで、具体的な論拠が何もないw
つーかほんとお前らって言うこと矛盾してるよな。
「どうすれば速くなれる?」という趣旨の質問に対して、「スピード不足だからスピードを付けろ」と言う奴は数多いるくせに、
そのスピードが世界一優れているボルトが長距離をやったら勝てねえって言うんだものwwww
言ってて違和感感じないのか?ww
133 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/29(土) 20:58:48.78 ID:c0IM0xcD
お前は普通の人と感覚が違う
誰一人お前を説得できる人はいないだろうな
でも一つ聞きたいのは、
>遅筋が万能?万能なのは速筋だよ。
鍛えれば遅筋並の持久力を手に入れられて、それでいてパワーやスピードも大きく落ちる事はない。
このスーパー理論のソースや根拠はあるの?
とんでもない世紀の発見だぞ?
>>132 あんたの言ってる事に同意だ
年を取るとスピードが衰えるがそれに伴って5000のタイムも落ちてきた
やはりスピードは大事だろう
市民ランナーレベルなら短距離のタイムとかは関係ないかもな
でもトップクラスなら関係してくるかと
135 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/30(日) 02:21:57.93 ID:M0GALrh1
一定のペースで30キロを継続走行
そこからさらにスピード競争
持久力+スピードがマラソン
百メートル最速ならマラソンが可能だろ
笑える腹がいてえ笑える
だったら誰かそもそもやってるぜ
笑える低学歴の馬鹿が
こんなところでコソコソ言ってないで、桐生君に言ってあげなよ。
100m9秒台を出した後は、マラソンやれば確実に世界記録が出るってよ。
137 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/02(火) 19:17:31.99 ID:y/v69Iw0
東アフリカ系の選手が極端に長距離強い理由を調べて番組あったよね?確かミラクルボディー
ヘモグロビンだかの数が多いだかで持久力があるとかなんとか
あと遅筋の割合が多いってのは昔から今まで一環して言われてる事
ボルトは体重を30キロくらい落とせば長距離もいけるよwww
その結果、100mはベケレより遅くなります。
優勝だよね
>>133 >このスーパー理論のソースや根拠はあるの?
>とんでもない世紀の発見だぞ?
ベケレだのファラーだの、そういう超一流選手は100mでも10秒台くらいで走れることが最大の証拠だろ。
100m10秒台なんてのは速筋優勢の選手じゃないと絶対に出せない。
こういうタイプの選手が長距離に取り組んでいくことで、彼らのように長距離でもナンバーワンになれる。
実際にそういう選手が存在することこそが最高の好例だからな。
こう言うと
>>101のような馬鹿が「具体的な統計を出せ(キリッ)」とか言い出しそうだから先に断っておくが、
俺は初めからトップになる前提で話をしてる(だからスレタイにもボルトを持ち出してる)から、物証の数とか統計とか関係無いわけ。
トップになるのは一人だろ?そのトップ選手がどうかって話をしたとき、母集団にもよるが世界レベルならトップ選手は必ず100m10秒台くらいで走れる、即ち速筋優勢型が長距離に対応したタイプ。
これで俺の持論が正しいことは証明された。文句あるなら
>>102みたいな浅学丸出しの反論じゃなくて、理論的な反駁をしてくれ。疲れるから。
>>135 お前みたいな真の低学歴の戯言が一番見ていて痛々しいからやめとけ。
可能ならそもそも誰かがもうやってる?阿呆か。
100mで勝てる奴がマラソンに挑戦するわけねえ(挑戦したら絶対マラソンでも勝てるけど)だろうがww
>>137 だからよ、それは厳密に言うと「遅筋」ではなく「速筋が遅筋に変化した筋肉」だからwwww
「本当の遅筋」の割合が多い選手は、今のスピードレースに到底付いていけないからwwwww
そういうタイプの選手は最初だけ伸びるけど、ある一定ゾーンでスピード不足で記録止まって終わり。
その後は速筋優勢型で長距離に取り組んできた選手が一気に伸びて、結果長距離でも一流になる。
>>1は陸上やったことない人なんだろうな
100m走るのに速筋だけじゃ走りきれない
10秒走りきるのに必要な筋持久力が必要、すなわち100mにも遅筋が必須
観客から見たら100mは一瞬だと思うかもしれんが走る側としたら100mってけっこう長い
あと勘違いしているようだが100mは速筋の最高峰の種目じゃない
速筋を使って瞬間的に最大限のパワーを発揮する投擲系種目が最も速筋の割合が最も記録に関わる競技
何か反論ある?
持論なんだから、いいと思うよ。
体が壊れるくらい走りこまなきゃならんとは思うが、
それができるかどうかはしらん。
>
>>1は陸上やったことない人なんだろうな
だからよお、反論あるなら俺のレス全部見てから言ってくんない?
俺は長距離やってた見地から、100m速い奴が長距離やったら結果的にそいつが長距離でも一番速くなるっつってんの。
>あと勘違いしているようだが100mは速筋の最高峰の種目じゃない
>速筋を使って瞬間的に最大限のパワーを発揮する投擲系種目が最も速筋の割合が最も記録に関わる競技
俺は「陸上競技内の走種目という競技において、最も速筋を使う競技で優れている選手は、同じ走種目である限り距離が伸びても速い」と言っているんだが。
これも俺の過去レスで述べた。
投擲競技が云々なんかどうだっていいんだよ。速筋を使うことは確かだが、走種目じゃないから(それでももし投擲選手がちゃんと長距離やったら強くなると思っているが)。
そうじゃなくて、100mという、陸上競技における最短距離を速く走れる選手は距離が伸びても強いってこと。
それと、もし速筋が長距離に関係無いってんなら、100m12秒以上かかるくらいでしか走れないけど長距離で世界トップクラスの男子選手を挙げろ。
それができない限り速筋と長距離の関係は否定できない。
なぜなら世界トップクラスの長距離選手はほとんどが100m10秒、11秒で走れるから。
俺の持論を否定したいなら、その浅学丸出しの知識じゃなくて具体的な物証を出せ。
はい論破。
めんどくさいから、こういう俺の前提を無視した浅い反論やめてね。
妙な偏見を取っ払って考えれば猿でも分かるだろうが。
100mが速ければ200mが速い、200mが速ければ400mが速い、400mが速ければ...と全て繋がっていくのは目に見えている。
それをお前らは、運動生理学がどうだの速筋遅筋がどうだの、くだらない迷信にばかり縋り付いて小学生でも分かる簡単なことを否定している。
いい加減に間違えていることに気付け。それは実際に世界トップクラスの長距離選手を見ていれば分かるだろうが。
あいつらは100m10秒台とかで走れるスピードがあるから、10000mのラスト400mでも52秒とかで走れるんだよ。
速筋と遅筋の割合って遺伝子レベルで決まっているから100mからマラソンレベルまで筋肉を変化させるのは無理だと思うぞ
確かに練習で速筋を遅筋に近い性質に近づけることは可能だけど実際に速筋が遅筋に筋肉が変化するわけではないからね
148 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/31(水) 23:19:33.82 ID:3BvIYdle
今まで短距離の体で作り上げてきたんだから
あんまりいい結果は出ない気がする
別に批判とかしてるつもりはないけど
ボルトの100mのタイムは
5000mの12分21秒、
10000mの25分41秒、
ハーフの56分13秒、
フルの1時間59分34秒
に相当する!
150 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/02(金) 22:37:23.79 ID:ix3ubEdP
150ゲット
>ベケレだのファラーだの、そういう超一流選手は100mでも10秒台くらいで走れることが最大の証拠だろ。
100m10秒台なんてのは速筋優勢の選手じゃないと絶対に出せない。
だからこれは君の憶測でしょ?
800mで彼らよりも速いだろう人でも200m22秒台も多い
さらに10秒台は速筋優勢じゃなきゃ出せないってのも君の想像でしょうが
>だからよ、それは厳密に言うと「遅筋」ではなく「速筋が遅筋に変化した筋肉」だからwwww
それのソースなり根拠はあるの?てか速筋が遅筋に変化した筋肉って何??
遅筋は1種類(タイプ1)で速筋は2種類(タイプUAとタイプUB)があるのは常識で、タイプUBがタイプUAに変化する事も常識だけど、
これはあくまでタイプUAであってお前の言う「速筋が遅筋に変化した筋肉」なる空想上のものではない
>>146 >100mが速ければ200mが速い、200mが速ければ400mが速い、400mが速ければ...と全て繋がっていくのは目に見えている。
そんなのは全くの個人差でしょ
確かに最近の藤光や山縣のように100、200が速くてそのまま400も速い人は多いけど、そうじゃない人も多いでしょ
400で数年間頑張ってもイマイチなので100mに転向してそれ以上の結果出した佐藤(04年国体100m優勝)のような人もいるし
末続も「長い距離の練習では高平に勝てない」と言ってる
為末大も中学時代は砲丸と長距離以外ならどの種目でも全国優勝できたと思う、と言ってる(長距離は無理って事)
お前の考えは短絡的すぎ
そのくせ全く根拠も説得力も0ので決め付けるからムカつくんだよ
>それと、もし速筋が長距離に関係無いってんなら、100m12秒以上かかるくらいでしか走れないけど長距離で世界トップクラスの男子選手を挙げろ。
それができない限り速筋と長距離の関係は否定できない。
なぜなら世界トップクラスの長距離選手はほとんどが100m10秒、11秒で走れるから。
俺の持論を否定したいなら、その浅学丸出しの知識じゃなくて具体的な物証を出せ。
お前が出せよwwwww
何でお前はいつも自分のソースや根拠は0のくせに他人にだけ求めて勝ち誇ってるんだよww
マラソンなら川内が100m13秒、400m55秒と言ってるし金哲彦さんも箱根駅伝時代100m13秒くらいだったと言ってる
(大学だかが12秒7くらいで実業団時代、大学よりも長距離は速くなったけど100mは13秒中盤だか)
あとは知らん。長距離選手の100mの公式タイムなんて公表される事少ないし
800mならスネル(五輪金メダリスト)と横田の対談で二人とも200m22秒中盤だったと言ってる
長距離よりも速い800mでさえ、その程度
100mのタイムってのは速筋の割合だけじゃなく腱の長さとか強さとか骨格、体型などでも左右される
伊東浩司などを指導した元陸上日本代表コーチも務めた小山裕史も「100mのタイムは速筋、遅筋だけでは決まらない。
1万mの世界記録保持者の100mは10秒台です」と言ってる「長距離のトップ選手は速筋優位です」ではなく「速筋遅筋では決まらない」
と言い、その例として1万mの世界記録保持者の〜と言ってる
>だからこれは君の憶測でしょ?
>800mで彼らよりも速いだろう人でも200m22秒台も多い
>さらに10秒台は速筋優勢じゃなきゃ出せないってのも君の想像でしょうが
じゃあなんで100m10秒台は才能の世界って言われてんの?生まれつき速筋優勢じゃないと出せないからに決まってんだろ。
そしてそういう奴が次第に距離を伸ばしてそこでも強くなるって言ってるだけなのに、お前がよく分からない御託並べて否定してるんじゃん。
>それのソースなり根拠はあるの?てか速筋が遅筋に変化した筋肉って何??
>遅筋は1種類(タイプ1)で速筋は2種類(タイプUAとタイプUB)があるのは常識で、タイプUBがタイプUAに変化する事も常識だけど、
>これはあくまでタイプUAであってお前の言う「速筋が遅筋に変化した筋肉」なる空想上のものではない
は????速筋がトレーニング次第で速筋の性質を持ったまま遅筋の性質も持つように変化することなんて、俺の空想でもなんでもなく常識なんですがねえ・・・(困惑)
その逆がないことを考慮すると、やはりどう考えても速筋優勢の方が圧倒的に優位に立っている。
>確かに最近の藤光や山縣のように100、200が速くてそのまま400も速い人は多いけど、そうじゃない人も多いでしょ
>400で数年間頑張ってもイマイチなので100mに転向してそれ以上の結果出した佐藤(04年国体100m優勝)のような人もいるし
そりゃ適性の話を始めたらキリがないだろ。
ただ普通に考えて、適性を抜きにしたらどう考えても絶対スピード高い奴の方が、適切な練習さえ積めば距離延長しても強いことは容易に想像できる。
俺はそれを終始言ってるだけなのに、お前がソースを出せだのなんだろ意味わからんことを言ってるだけ。
>為末大も中学時代は砲丸と長距離以外ならどの種目でも全国優勝できたと思う、と言ってる(長距離は無理って事)
それこそお前の想像じゃねえかよwwww
為末クラスなら真剣に取り組めば何やったって成功するだろ。なにせ100mの絶対スピードがある。
>マラソンなら川内が100m13秒、400m55秒と言ってるし金哲彦さんも箱根駅伝時代100m13秒くらいだったと言ってる
>(大学だかが12秒7くらいで実業団時代、大学よりも長距離は速くなったけど100mは13秒中盤だか)
いやだからさ、俺は初めから世界レベルのランナーの話をしてんのに、そんな世界トップレベルに到底及ばない話を持ち出されても・・・。
そりゃそのレベルならまだ平気かもしれんよ、けれど世界トップレベルじゃ川内なんて全く通用してないじゃん。
心肺機能がケニア人並とか言われてるにもかかわらず。
何故か?元々のスピードが不足しているから。これ以外にない。
トラックで世界を目指してる大迫が、何故短距離のスピードを強化しようとしているか考えれば自ずと分かるだろ。
>1万mの世界記録保持者の100mは10秒台です」と言ってる「長距離のトップ選手は速筋優位です」ではなく「速筋遅筋では決まらない」
>と言い、その例として1万mの世界記録保持者の〜と言ってる
結局10000mの世界記録保持者は100mも10秒台なんだろ?
じゃあそれで証明できてるじゃん。速筋や遅筋はどうあれ、短距離が速くないと長距離でも世界トップにはなれないと。
別に体型とかどうだっていいんだよ。俺が速筋遅筋って言ってんのは、あくまで100mのスピードを決める最大のバロメーターだから。
その100mが世界で一番速い、すなわち、(確定ではないにしても)速筋が一番多いボルトが長距離をやったらいずれ長距離でも成功するだろうっていう、スレタイに帰結するわけ。
短距離選手が長距離で活躍できた実例がないのによくそこまで強気になれるな。あとボルトに関しては左右非対称だから無理だろ。
>>1の理論をこれまで世界で実現できたソースは全くのゼロ
否定派のソースは短距離と長距離の金メダルを同時に取った人間が存在しない事実
とりあえず世界で1人でもいいから
>>1理論を成功させてから出直して来いw
159 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:21:43.14 ID:JO6TGu64
1は極論だから否定されるんだよ。
確かに世界で戦うには100m11秒中盤から10秒後半ぐらいのスプリントは必要だと思うけど、長距離の能力を決めるのはスプリントだけではないからね。
マラソントップレベルの人間なら1500mを3分台で走れるはずだけど、スプリンターがこんなに早く走れるかね?
161 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:31:30.20 ID:JO6TGu64
あと、科学的なソースは俺も見たことないけど有名どころではサラザールがスプリントを重視してて、スプリント能力がサラザールの指導理論で重要な部分であることを示唆してるコメントなんかは見たことあるよ。
そこらの草の根レベルでも知り合いの陸上指導者なんかもスプリントある奴は強いと口をそろえて言う。
あとは周りの現役でもスプリントある人が強い傾向にはある。
ちなみに、俺もボルトが長距離で良い記録狙えるかと言われたらそれについてはさすがに否定派ですね。
真面目に議論したら面白い話題だとは思うけど。
>>154 >は????速筋がトレーニング次第で速筋の性質を持ったまま遅筋の性質も持つように変化することなんて、俺の空想でもなんでもなく常識なんですがねえ・・・(困惑)
クソワロタ
だから根拠だせよww
こいつマジでこのレベルだからな
マジで一切の根拠がない
ついでに為末が「長距離と砲丸以外」ならどれでも日本一になれたって言ってたのは
普通に為末大自伝「ダイストーリー」に書いてる
何が妄想だアホ
妄想はお前だけだよ
サラザールと言えば現役時代世界一クラスの長距離選手だったけど、この人の遅筋の割合が90パーセントだかってのは有名な話だよね
もしもボルト(超速筋の固まり)に長距離やらせれば最強になれるという話なら、遅筋が90lの人が世界一になれたのは不思議な話だねw
164 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 01:22:10.66 ID:JdsAWWn5
少なくとも日本では
高校ぐらいまでで学校でスターになれるのは 短距離>長距離 だろうけど
大学以降だったら圧倒的に 長距離>>>短距離 だからね
もし、短距離トップが長距離トップになれるなら
中学や高校の短距離トップ選手が大学以降長距離に転向してトップ選手になっている例が
それなりにあってしかるべき
為せば成る、為さねば成らぬ何事も
>>1やれば出来るけど誰もまだやってないし出来てない。
そりゃSTAP細胞もあるよねw
どうせ無理だとは思うけどマラソンの2時間2分57秒より1500mの3分26秒(400mあたり54秒93)のほうが
ボルトにとっては更新しやすそうだからもしやる気があれば頑張って欲しい、
マラソンは10000mの世界記録保持者のベケレに期待したい
167 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 08:54:38.09 ID:JO6TGu64
>>162 >クソワロタ
>だから根拠だせよww
>こいつマジでこのレベルだからな
>マジで一切の根拠がない
俺が出すまでもなくネットに文献なんぞいくらでも転がってんだろうよ。
お前の目の前にある箱型の機器はなんのために存在してんだ?
仮に出したところで、お前は「どうせお前に有利なデータだけを持ち出したんだろ、信憑性がない!」とか言い出しそうだから
わざわざ出す気にもならんわ。
ちなみに、俺が以前言った「箱根駅伝でも速筋タイプの方が有利って文献がある」ってのは、まさに
>>167の文献な。
これでもう俺の持論が正しいことが立証されたね。
ハーフマラソン級の距離を走る箱根駅伝ですらそうなんだから、フルマラソンでも同様のことが言えるだろうし、トラックの10000mとかは言わずもがな。
>サラザールと言えば現役時代世界一クラスの長距離選手だったけど、この人の遅筋の割合が90パーセントだかってのは有名な話だよね
>もしもボルト(超速筋の固まり)に長距離やらせれば最強になれるという話なら、遅筋が90lの人が世界一になれたのは不思議な話だねw
お前そんな何十年前の前の話を今にも適用しようとしてんの?
昔と今で世界記録が大幅に伸びてんのは、長距離全体のスピード化が進んだからだろ。
お前が言ってんのは「ファミコンが世界で1番売れたゲームだから、今でも世界で1番優れたゲームに違いない」ってことだからな。
んなわけねえだろ?PS4みたいにCPU(陸上でいうスピード)が圧倒的に進化してるゲーム(選手)の方が優れてるに決まってる。
いや、何十年前でも世界で一位だよ?
もしも速筋が多い奴が有利なら何十年前だろうが遅筋90lが頂点になるなんて絶対ありえないでしょ?
全世界の頂点なのだから
ついでに現代の記録が当時より伸びてるのはトレーニング法方の進化とか色々ある
そんで何度も言うけど(お前は絶対に答えられないけど)今の世界長距離トップ選手が速筋優位である根拠はマジで一切ないし、
それを主張してる人もお前以外にたったの一人もいない
速筋はそのスピードを保ったまま遅筋に変化するなんて全世界が驚愕するビックリ理論のソースも無い
とにかく
・現代の長距離世界トップ選手は速筋の割合が多い
・速筋はそのスピードを保ったまま遅筋の持久力を身につける事ができる
のソース出さなきゃ誰一人相手にしないよ
>>167 これは俺も前から知ってる
受けた事もある
で、これは速筋、遅筋の割合ではなくてアクチニン3遺伝子だよね?
速筋、遅筋ではない
アクチニン3はRRタイプ、RXタイプ。XXタイプの3つがあって
RRタイプは強い負荷に耐えられて回復も速い、XXは強い負荷に耐えられないけど持久力がある、RXは中間
水泳や自転車の長距離選手ではトップ選手でもXXタイプが多いとか。これらの種目は走りの長距離と違って強い負荷が無いから、みたいな感じだった
とにかく速筋と遅筋とは違う
>仮に出したところで、お前は「どうせお前に有利なデータだけを持ち出したんだろ、信憑性がない!」とか言い出しそうだから
わざわざ出す気にもならんわ。
まるっきり逃げだね
だったら主張自体するなよなw
何で自信満々に主張しまくるくせにソースだけは出さないんだよw
不自然だろ
批判されるかどうかは出してから言え卑怯者
本当に確かな根拠であれば仮に俺個人一人が批判しても他の人の支持は得られるでしょ
まあ
>>167の時点でも短距離が速い中には長距離でも成功できそうな人が多くいそうという大きな根拠になるし
アクチニン3遺伝子はRRタイプが瞬発力系。
瞬発力系の種目のオリンピック選手はRR系かRX系が圧倒的に多いというデータがある一方、
日本の女子4×400mリレー北京五輪代表の4人中3人がXXタイプだったらしい
400mで日本記録を出していた丹野も意外にのこのタイプだった
XXタイプはRRタイプのような強い筋力を発揮できない代わりに、速筋繊維の持久力が高いらしい
だからスピード持久力があるとか
ただあくまで速筋の中の持久力なので、マラソンのような持久力とは別物らしい
175 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/02/23(月) 22:03:02.30 ID:rShUwrC/
高平は長距離練習させたら5km15分台ぐらいをあっちゅう間に出しそう
あのスプリンターなのに無茶苦茶細い足を見るとそう思う
176 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/03/07(土) 18:38:20.09 ID:L3e61V92
マラソンに出てるか?
177 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2015/03/07(土) 20:11:04.18 ID:hD5yJrPJ
長距離は筋肉の要素だけでなく、心肺能力も大きく左右するし
遅筋だけで勝てたら苦労しない。
瀬古や高橋は平常脈拍が35回/分くらいだし。
普通の人よりも速いだろうけど
1500mすら勝てそうもない
1500mの選手て実際恐ろしく速いからな