ボルトが本気で長距離やったら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
長距離でもほぼ間違いなく世界記録出せるよな。

俺の持論を述べておくが、俺はボルトが長距離に転向したらいずれマラソンでも世界記録を出せると思っている。
最近は速筋だの遅筋だの、机上の空論に惑わされて「ボルトに長距離は無理だ!」なんて考えもせず発言してる馬鹿が多いが、
冷静に考えて100mと200mで世界トップのスピードを持っているんだから、400mの練習をすれば400mで、さらに800mの練習をすれば800mで...といった感じに、
マラソンまで世界記録更新できることは猿でも簡単に分かる。
一部の頭でっかちのせいでみんなそれが分からなくなってるだけ。

今世界のトップランナー達はだいたいが100m10秒台だ。
ボルトに限らず、9秒台のスプリンターが長距離の練習して同じように持久力を付けたら、
素のスピードがある分今のトップランナーよりいい記録が出るのは目に見えてる。

というか、今や長距離でも速筋優勢なんて常識だしな。
遅筋なんて本当に役立たずだよ。
速筋でも賄える程度の持久力しか付かない上、速筋と違ってどれだけ鍛えてもパワーもスピードも上がらない。
速筋はちゃんと鍛えれば、遅筋と同等かそれ以上に持久力を付けられるのに。
未だに「長距離を走るには遅筋が重要だ!」なんて言ってる時代錯誤の馬鹿見ると哀れになってくる。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/16(火) 01:41:31.35 ID:El5FAp1P
糸冬
3ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/18(木) 08:39:15.64 ID:TNHbOx2L
確かにベケレも本気で800mや400mすればオリンピック入賞ぐらいはできそうだったもんな
4ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/22(月) 05:17:41.32 ID:ASdDM7MJ
ほぼ間違いなく故障して競技人生はスタートすらしない。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/22(月) 15:57:51.22 ID:BRR4QXRi
ボルトの幅跳びはどうでしょう?
6ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 06:58:57.33 ID:aK4SCNiT
ハードルは、どうよ?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 08:35:49.40 ID:iMC2Ob+j
8ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 10:29:02.44 ID:3ETVJLuj
マグロはカレイになれるんかへ?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 12:12:11.35 ID:8/az/UHX
無理だからやってないのよ
本当に可能なら今頃挑戦してるだろwww
10ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 17:23:11.52 ID:7RDhTaDO
中距離に転向するのは、いつかよ?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 20:32:33.20 ID:kd+r67/n
そりゃ無理だよ。でも2時間20分台は出ると思う。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 21:02:10.48 ID:HrXHjb6B
400m は?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 21:11:51.60 ID:M0z7ZEh9
これはマジレスすべきなのか?

1は陸上経験者?

無理だとしか思えないし理屈がめちゃくちゃすぎないかい
14ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/24(水) 21:27:46.24 ID:w//Yn0Fn
他スレでも1と同様な理論が散見されるが間違い探し問題の
テストに引用してみたいくらいだ。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 18:46:22.12 ID:DuUZWRVR
ねこひろしには勝てるレベルにはなれたかもね
16ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 21:27:29.64 ID:M5I2v3jZ
俺、陸上長距離専門経験者。

ボルトより、現役の頃のマイケルジョーダンの幅跳びがみたい。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 23:16:33.09 ID:rGI246fY
>>9
無理だからじゃなく、100mで勝てるからそれ以上の距離を走る必要が無くて取り組んでないだけ。
本気で取り組んだら長距離でも短距離と同等のレベルまでいける。
そもそも「無理だから」って何を論拠にしてんの?
現在の長距離世界トップクラスのランナーは100m10秒台がほとんどなんだから、100m9秒台の選手(ボルトに限らず)が本気で長距離やれば、
必要な時間の差はあれど、いずれ長距離でも世界トップクラスになれるのは目に見えてるだろ。
100m15秒の奴が15秒で走り続けるのは物理的に不可能だが、100m9秒の奴が15秒で走り続けることは可能。

>>13
現役の中長距離ランナーだが?
普通に考えたら100mが速ければ200m、200mが速ければ400m・・・、って繋がっていくのは猿でも分かんだろ。
頭大丈夫?
18ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 23:26:44.65 ID:qPRgIaho
遅筋だとか速筋の話は?
逆にマラソンの世界記録保持者が100Mに転向したら、9秒台も可能なんだろうか
19ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 23:39:13.73 ID:J4Qfa2Ed
>>18
もっというと、筋持久力の話もでて来るな。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 23:59:30.42 ID:6ZpE27kR
そら最高速度44km/hだから本気だせば1時間切れるね

はいおめでとう。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 00:07:44.63 ID:WsArg3Ek
>>17
例えば同じ100m専門選手でも400mも得意な人も苦手な人もいるじゃん
400どころか200ですら得意苦手もある

同レベルの1500m選手でも100mのタイムを計れば大きくバラつきがある
要は100のタイムじゃ関係ない

ついでに長距離世界トップ選手のほとんどが10秒台のソースは?
ほとんどどころか一人さえ聞いた事ないんだけど(10秒台で走るだろう、って話はあるけど所詮その人が
そう思ってるってだけの事でソースはマジで全くない)
22ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 01:56:19.42 ID:yssM1uwD
遅筋速筋って言うほど関係あるかな?
どちらかが欠けててもトップクラスにはいるのだろう
23ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 02:50:11.45 ID:I7jwG3cW
昔TVでやってたな
ベンジョンソンだかが日本の女子選手(名前忘れた)に
1kmも行かない内にあっさり負けてなかったか・・・?
24ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 03:34:53.97 ID:NKpXo6aF
腰の怪我?みたいなのがあるからあれ以上距離伸ばせないんだぜ
もし可能なら400mも世界記録を狙いにいってる
25ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 06:16:26.97 ID:17cZ5TF+
>>24
背中が生まれながらに湾曲だっけ
手術してる

二時間の上下運動に耐えられないのがボルト
26ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/26(金) 17:34:42.29 ID:VAfPAO8W
マラソンは無理だろう?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 14:12:06.36 ID:Yb7EPSsu
リディアード曰く、優れた短距離走者は優れた長距離走者にもなれるそうだ。
もっと言えば200mを走らせてみて、それによって適性を見抜けるらしい。
ボルトは持病があるから実際には無理だろうけど、持病が無かったらファラーやゲブレセラシエ以上の10000mランナーになれてたと思う。
マラソンは全然別の競技だから何とも言えないけど。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 17:09:43.39 ID:MNt9qw9s
机上の空論
29ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 17:14:34.99 ID:mVcin4F9
>>27
400ですら日本の高校生レベルじゃん、今のボルト
故障しやすい人は長距離でトップになるのは絶対に無理
30ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 21:52:48.38 ID:DqG9aJk+
クロスカントリーは?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 22:38:33.32 ID:roMgSKZq
>>27
物凄く違和感あるのはその理屈だと長距離の才能=短距離の才能って事になってしまう
学校行ってた人なら分かるけど、実際はそんな事は全く無い。
駅伝部でも長距離ブロックでも短距離の強さと長距離の強さは別に比例しない
将来の伸び白も関係ない
32ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 07:27:39.89 ID:5IZZN5uV
中距離は?
33ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 09:36:09.92 ID:DbBUI2nh
中距離の才能が1番異質ぽい
34ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/29(月) 10:03:55.17 ID:zeY6dj/c
ヨンパーの才能が一番凄いと思う
35ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/30(火) 11:54:04.98 ID:yGhHXstt
ボルトがマジでフルを走れるようになるまでトレーニングしたら
100mを今のタイムで走れる力を持続できない
36ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 03:21:13.91 ID:JqnOGBCR
100mとマラソンの両方を極めることなど絶対に不可能
こんなのは猿でもわかる←間違ってることを自信満々にいう1は猿以下ってことだなw
周りの人間やアスリートにその理論言ってみろ
笑われるか相手にされないかだな(笑)
37ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 09:23:25.13 ID:MK/5CaB7
ボルトが長距離に専念して、体を絞りまくっても100m9秒台で走れると思ってるんだろな。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 17:28:48.94 ID:JUtxMvvg
十種競技のセンゴを見れば答えは自ずと見えてくるというもの。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 17:37:02.23 ID:QozTGSHO
1500って言うほど持久力だろうか
むしろ瞬発力の比重も
40ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 17:46:17.59 ID:9qret4Yv
800ならともかく、1500はもろ持久力なんだか
41ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 18:23:24.43 ID:1c53KRbX
>>39
1500mでさえ、そうなのだからマラソンや長距離なんて無理に決まってるよね
十種競技の100mのタイムと1500mのタイムに相関があるって話も皆無だしね
42ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 22:49:50.27 ID:KF4L8nFy
跳躍なら分からなくもない
43ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/02(木) 22:56:59.08 ID:xV76p7XE
ベケレが短距離やったら簡単に100m8秒台出せるよ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 15:23:50.73 ID:FHbP4mI3
>>39
よく言うのは、1500を走るには、3000を走り切る力が必要。
しかし、800を走るには、3000走れなくても良い。

3000を、ゆっくり走るとか屁理屈は却下する
45ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/16(木) 12:25:30.70 ID:/ep58LT9
四五六賽
46ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/16(木) 19:47:07.98 ID:4I9Nm3ep

何これ?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 12:48:43.73 ID:jp4aIEld
>>36

>100mとマラソンの両方を極めることなど絶対に不可能
>こんなのは猿でもわかる←間違ってることを自信満々にいう1は猿以下ってことだなw

ねえねえお猿さん、何をもって間違ってるなんて言えるの?^^
俺の持論が間違ってるって具体的な反証がないと、負け犬の遠吠えにしか聞こえないんだけどなwwww
もし間違っているという証明ができないなら、即ち俺の持論が正しいってなることも理解してねwwwwwww

>周りの人間やアスリートにその理論言ってみろ
>笑われるか相手にされないかだな(笑)

残念ながら、今や真剣に競技やってる人間の間では、速筋の万能性なんて当に知れ渡ってる。
むしろお前のような、なんの証拠もないのに間違ってる()とか言い切れる人間が笑われるのは目に見えてるよ^^
ま、せいぜい人前で恥かいてこいや。そうすりゃどっちが正しいか分かるから(笑)
48ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 17:09:04.60 ID:1Dp5mwYq
過去に短距離で全国トップクラスの成績を収め、その後長距離に転向して同じく全国トップクラスの成績を収めた例がほぼないからじゃないか?
そういう例が複数あるのならまだしも

で、速筋の万能性なんてものも全く誰も聞いた事ない
800mくらいでさえ、スピードはあるが持久力が持たないという悩みのトップ選手も多いくらいだし

とにかくここまで常識外れの主張するからにはソースがなければ誰も信用しないよ
49ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 21:11:07.85 ID:PmYOaUw4
20kmあたり走ったところでゲロ吐いてそう。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 21:25:00.85 ID:JshU5UnW
ボルトとか3000mでも女子に負けんだろ
51ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/20(月) 11:34:07.42 ID:Tx93T+fI
まあ最初に言いだした方が持論を証明しなきゃな。

心肺能力や持久力ってものを全く無視してるところが笑える。
あんなヨロイのような筋肉つけてマラソンなんて無理だろ。ただの重りにしかならんわ。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/21(火) 10:27:46.56 ID:E6fg3m/R
>>51
短距離長距離
筋肉の動かしかたが違うから
両立しようとしたら
互いに阻害するのにな
53ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/23(木) 23:31:10.84 ID:EcHXBF3h
>>48
そりゃないだろうな、だって短距離で勝てるんだから、わざわざ長距離やる必要がない。
だから、「もしも」の話をしてるんじゃん。
スピードで勝ってるんだから長距離でも負けるわけないっていう。
それを「前例がないから成立しない」なんていうのは詭弁にも程がある。

>>51
なんか誤解してるようだが、俺は一言たりとも
「ボルトは長距離の練習をせずとも、そのままの状態で長距離も世界一になれる!!!」とは一言も言ってないんだが^^;;;;;
俺が言ってんのは、ボルトのスピードをもってして心肺能力や持久力を鍛える(誰でも鍛えられる)ことで、
長距離でも世界一になる可能性を秘めてるっつってんの。

筋肉が重りだとか言ってんのは論外だな。
100mもフルマラソンも「決められた距離を速く走る」という原則は一緒なわけで、その速く走るための力を生み出す筋肉が
重りとか言う奴のレベルなんてたかが知れてる。
長距離でもレベルが上がるほどメカニズムは短距離に近くなるのは周知の事実のはずだが?
54ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/26(日) 15:03:43.84 ID:DkTMcujj
>>53
だからあまりに常識外れで科学的におかしい事だから実例がなければ誰も信用しないって言ってるだろ
そんでいくら要求しても根拠もソースも完璧なまでに皆無だしね
誰も相手するわけないよ

あと100m200mの全国トップレベルが他種目に転向する例は国内外多いよ
しかしさすがに長距離はほぼない
55ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/26(日) 15:11:19.31 ID:lakTdGn+
長距離選手の中では村山紘太や鎧坂が元短距離選手じゃないか?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/26(日) 21:25:41.07 ID:mh6n5loe
中学とかだと適正がある人は短距離から長距離にいく人もいるね
適正=短距離のタイム、では決してないけど
57ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/27(月) 22:53:56.03 ID:uhugBkFX
>>54
お前ほんっとに頭悪いんだなwwwwww

>だからあまりに常識外れで科学的におかしい事だから実例がなければ誰も信用しないって言ってるだろ
>そんでいくら要求しても根拠もソースも完璧なまでに皆無だしね

俺のレス100回見直せよ。「前例がない、即ちこの理論は成立しない」ってのがどれだけ詭弁か分かって言ってんの?
そして、元々のスピードがあればそのスピードを長時間持続できるようにするのは可能。
箱根駅伝に出場するような一流ランナーですら、昨今は速筋優勢タイプが多数ってのがその証拠。
従って、実際に短距離から長距離へ転向した例がなくとも、ボルト(に限らなくてもいいけどトップクラスの短距離選手)が長距離に転向すれば、
長距離でもいずれ相応の結果が出せるようになるのは明白。

これだけ簡単な理論なのに「科学的におかしい」とか笑うしかねえわww
長距離に対する既成観念に雁字搦めにされて、基本的な常識を忘れてるってことに気付けよwwww
58ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/27(月) 22:59:42.28 ID:uhugBkFX
>>54
ついでに言っておくと、そんなにソースソースうるさいなら、
逆にお前が「短距離選手が長距離で絶対に成功できない理由」のソースを出してくれよ。もちろん実例込みでw
偉そうに言ってるけど、どうせ巷で言われてるような、実証されたわけでもない机上の空論しかソースはないんだろ?
そんなもんをただ鵜呑みにしてる奴に「常識外れ」とか言われると腹立つんだわ。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/28(火) 19:16:07.11 ID:zw1Ra7fm
こういう奴ってどう言えば分かるのかな?
主張してる事があまりに幼稚すぎるだろ
「一切の根拠もソースも無いけど常識外れの事は絶対できるんだ!何の根拠もないぞ!」

ただのアホだろw
60ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/28(火) 21:45:32.82 ID:C5RPthtr
>>59
ねえだから俺のレス100回見直せって言ってんの分からない???
日本語理解できないのかな????

少なくとも俺は根拠を出した(箱根駅伝の例)から、今度はお前がそれを否定するに足るだけのソースを出してみろよ。
それができないから、俺の持論を幼稚だの言って、論点をすり替えて誤摩化そうとしてるようにしか見えないんだわw
61ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/28(火) 22:36:06.07 ID:QDp8rqYy
だから箱根駅伝のソースはどこのだよ
お前の脳内ソースなんて誰も信用しねえよ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/28(火) 22:40:26.59 ID:QDp8rqYy
箱根駅伝 速筋で検索したらワロタww
どうみてもこいつが作ったアニヲタウィキがヒットしたw
63ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 10:36:35.99 ID:a0ghVUI2
瀬古の現役時代知ってるが
福岡国際マラソン優勝
ゴール直前で抜いて一位になったときの残り100メートルのタイムはけっこう速かったのは有名
64ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 19:30:06.21 ID:2SKjaAtq
マラソン大会は参加するか?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 19:36:50.65 ID:3lFIesJW
>>61
いや普通に有名な事実だし、そもそも>>55が言ってるように短距離出身の選手が長距離でも
活躍してることを考えりゃ、どちらが正しいか猿でも分かると思うんですがね??
ま、どうせお前みたいなひねくれ者は、「そのソースは信用に値しない」とか言い出すんだろうけどw

それでさ、俺がお前に対してソース出せって言ったことは完全スルーなんだね。
素直に言えよ、「短距離選手に長距離は無理だ」っていう机上の空論に騙されてるからソースは出せないって(笑)
66ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 19:40:47.99 ID:3lFIesJW
>>61
お前もう黙った方がいいよ、ろくに俺の持論否定できてないくせに噛み付いてくるから馬鹿が滲み出てるわ(笑)
「100mが速ければ陸上競技全てにおいて記録を出す素質がある」
こんな当たり前のことを、ここまでドヤ顔で否定してくる阿呆がいるとは思ってなかったわwwww
67ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 23:39:48.73 ID:vaWgniXc
だから何でソースなり根拠なりを出さないんだよw
それを出せば解決だろがw
出せない(無い)時点で誰も相手しないっつうの

>そもそも>>55が言ってるように短距離出身の選手が長距離でも
活躍してることを考えりゃ

こんなのはたまたまこの二人が元々長距離の適正があっただけで100mが速ければ速いほど、速筋が多ければ多いほど
有利な根拠に微塵もならないっつうの

>俺がお前に対してソース出せって言ったことは完全スルーなんだね
必要ないからね。普通に速筋遅筋を理解してれば誰でも分かる常識だから
「速筋 遅筋」とか「長距離 遅筋」とかで検索してみろよ
68ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/29(水) 23:41:55.61 ID:vaWgniXc
>「100mが速ければ陸上競技全てにおいて記録を出す素質がある」
こんな当たり前のことを、ここまでドヤ顔で否定してくる阿呆がいるとは思ってなかったわwwww

と言うか、全員に否定され、誰一人として肯定してる奴いないじゃねえかよw
69ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:32:24.01 ID:LVun+Ajc
>>65
短距離出身が長距離で活躍してる
じゃあ両立ができてるか?笑える間抜けな低学歴

両立ができるんなら早くから短距離走者は長距離もやってるぜ

短距離から長距離に変えて訓練
筋肉の組成を長距離むきに変えることができただけだろうが馬鹿が
70ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:35:00.90 ID:LVun+Ajc
>>65
短距離の長距離の両立は不可能

短距離が優秀ならすべての陸上に般化できる?
笑える腹がいてえ笑える

おまえそもそも陸上をやったことがあるか?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:40:11.70 ID:LVun+Ajc
>>65
呼吸の問題はどうするんだ?

筋トレをしなくても
短距離選手の激しい上半身の運動で必然的につきてくる筋肉
どう解決するんだ笑える低学歴

上半身に過剰についた筋肉もってる馬鹿がマラソンに参加しても必ず脱落する理由も理解できないか?

馬鹿だからマラソン瀬古が
背中マッサージしてもらうと呼吸が楽になったって記述してる意味すら理解できてないだろ

笑える低学歴
72ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:44:31.21 ID:LVun+Ajc
>>65
マラソンスレにもいるぜ
いまだに理解できない笑える低学歴が

10000のタイムからマラソンやったときのタイム予測する馬鹿
ハーフのタイムからマラソンやったときのタイムを仮定する馬鹿

おまえと同じ
100メートルで優れてるなら延長やってマラソンも両立可能馬鹿
おまえが運動やってないのがよくわかる
73ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:48:35.09 ID:LVun+Ajc
>>65
いまやマラソンはトラックの拡大版

すなわちペースメーカーがハイペース維持して一定のスピード保ちついてこれない連中ふりおとして
トラックの最終周に相当する30キロすぎから
ペースメーカーは離れ
ついてこれた先頭集団の連中がさらにスピード競争やる時代

これについてこれないレベルにいるから日本のマラソンは頭うちになってる
74ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:48:57.74 ID:kXbohPXe
ボルトが本気で長距離やったら
3kのjogで終了だろ?
割と本気で
75ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:53:00.70 ID:LVun+Ajc
>>65
短距離の人間が徐々に距離のばしてこの30キロハイペース保つを持久力を身につけて
短距離も両立できるんなら

短距離走者はすでに実行してるぜ
短距離で目がでなくて長距離に転換特化してたまたまうまくいっても
短距離走者が距離を伸ばして持久力を身につけて両立できるんなら早くからやってる
76ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 07:58:01.91 ID:LVun+Ajc
>>65
そもそも
短距離走者はもちろんつま先だけで走る

マラソンは基本的に足裏をすべて着地させる

ところがケニアエチオピアマラソン連中はフォアフッド
すなわち踵を着地させずにマラソン走りきる

日本人マラソン選手がこれをやったら筋肉を痛めアキレス腱断絶なんか当たり前

この時点で両立不可能ってまだ理解できないか?笑える低学歴
77ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 08:04:28.07 ID:LVun+Ajc
>>65
じゃあ
ケニアエチオピアマラソン選手もつま先だけでマラソン走るんなら
短距離選手と同じだから
短距離選手はできるって馬鹿だから簡単に発想するよな笑える低学歴

ケニアエチオピア連中は頭小さく足が長く胴が短く
きちんとやせてて上半身の荷重が小さいから
フォアフッドでマラソン距離可能になる

短距離専用の過剰な筋肉をつけた短距離走者がフォアフッドでマラソン距離を継続走行できる?
笑える腹がいてえ笑える
途中でアキレス腱断絶するぜ

そもそも運動をきちんとやったことがあるか?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 08:08:39.50 ID:LVun+Ajc
>>65
ヒント出してるぜ
笑える低学歴

瀬古の現役時代を知ってるが
瀬古が福岡国際マラソンでゴール直前でライバルを抜いて優勝したときの
ゴール前残り100メートルはかなり速かったよって

笑える低学歴
79ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 08:17:33.10 ID:mkCVtWyE
>>65
マラソン選手が短距離をチャレンジなら可能性はかなり低いがわずかにある
筋肉が柔らかいことが条件
ハイペースで維持できる持久力もってて後半のスピード競争ができるからな

短距離に特化した筋肉をもつやつが長距離にチャレンジ?
陸上の歴史は長い
可能なら誰かがチャレンジしてるぜ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/30(木) 17:35:40.59 ID:sUz3KIDH
ボルトが若い頃から長距離に専念してたら可能性はないことはない。
これは誰にもわからん。否定はできない。

しかし今からではもう無理。室伏がマラソンで猫ひろしに勝つくらい無理。
それでもできるというなら、もう反論する気もない。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 17:04:19.41 ID:+en2xbfF
>>1の主張はあながち間違いでもない
速筋は遅筋に変えることができるけど遅筋は速筋に変えることができない
正確には有酸素運動をすることで速筋に遅筋の性質が備わる
もちろん有酸素運動を止めれば遅筋の性質が消え元の速筋に戻る
遅筋はずっと遅筋のまま
現代の長距離には遅筋の性能を伴う速筋が必要不可欠で
遅筋だけのランナーはスピード化についていけない
そもそも速筋型の選手は長距離を走らない
短距離で勝てなくて中距離で勝てなくて極稀に長距離に来るわけだけど
速筋を遅筋に変えるのは相当の努力が必要で
最初から走れる遅筋型の選手に勝てなくて辞めるケースが多い
と言うか野球やサッカーをやるケースがほとんどで陸上をやること自体が稀
両立は無理だけど短距離速い奴は訓練次第で長距離も速くなるというのは正しい
82ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 17:09:58.23 ID:JWXdSmoz
速筋を遅筋に変えたもの(ピンク筋、中間筋)では持久力は遅筋に劣るじゃん
400や400mハードルから800に転向しても全然最強とはほど遠いレベルにしかなれないのに
短距離から長距離で成功なんて無理
83ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 17:48:27.14 ID:+en2xbfF
適正と言うものがあって生まれつきの筋肉の質に従って種目を決めるのが一般的
その方が楽だし伸びる
生まれつきそれぞれの種目と完璧に合致した筋肉の質を持つものが圧倒的に有利
短距離型の速筋を長距離に適応する遅筋型に変えるには当然尋常じゃない練習が必要で
毎日の走り込みを欠かさずしなくてはならないんだよね
元々遅筋の多い選手はサボってても遅筋が無くなったりはしないが
速筋型の選手は怪我でもしたらすぐ速筋に戻ってしまう
個人的にはそこまでの苦労をして長距離を走る必要も無いように思う
84ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 17:56:01.76 ID:+en2xbfF
800mの速い選手ってマラソンまで速い人が多いよね
短距離は世界記録と世界大会の決勝タイムがほとんど変わらないけど
800m以降は数秒、数十秒、数分ぐらいは差が出るしね
85ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 19:12:50.54 ID:AysrbWKo
>速筋はちゃんと鍛えれば、遅筋と同等かそれ以上に持久力を付けられるのに

そうだとしたらそりゃ確かにボルトや室伏が長距離やれば最強だよなw
86ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 22:57:49.14 ID:x53dGby1
ID:LVun+Ajcは何でこんなに必死なんだ??
87ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 23:01:52.98 ID:x53dGby1
>400や400mハードルから800に転向しても全然最強とはほど遠いレベルにしかなれないのに

苅部俊二が800走ってかなり良いタイムで走ってたはずだが
本格的にトレーニングしたら日本記録行けたんじゃね?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 23:53:01.00 ID:aG61Eunc
苅部は400mHが歴代4位
400mが歴代9位
800mは歴代20位だね

苅部の場合は元々長い距離が得意というのもあって、
1000mなどの練習をよくやっていたってたからね

それでも、歴代20位に過ぎない
89ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/01(土) 23:57:23.02 ID:x53dGby1
おいおい
たまたま走って歴代20位って凄いだろ
あとこれ室内じゃなかったっけ
90ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 00:01:24.61 ID:Wr4ze2SG
たまたま走ったってなんだよw
走る予定なかったのに急遽出場したとかか?

普段から800m日本トップの選手達と競いながら長めの距離で練習していて、
自ら元々持久力に自身があると言ってる

そんな人でさえ、歴代20位

短距離がマラソンに転向したら絶対大成するって根拠には薄すぎるね
苅部が凄いのは確かだけど
91ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 00:05:53.49 ID:u1e5Fml2
>>90
俺は>>1じゃないんだから絶対大成するなんて一言もいってないがな


400Hがメインの練習していて800でも同レベルのタイム出せたのならむしろ苅部の適性は800になるだろ
お前の言ってる事はめちゃくちゃだ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 00:08:52.45 ID:Wr4ze2SG
いやそんな突っかかるなよ
このスレが「ボルトが長距離に転向したら」ってスレだから言ってんだよ
何がめちゃくちゃなんだよ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 00:13:46.58 ID:u1e5Fml2
>>92
お前の頭の中はいろんなもので混乱してそうだな
会話ができないタイプか?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 00:16:47.19 ID:Wr4ze2SG
なんだよこいつは・・・
スレタイに沿って言っただけだろ・・
なんでそんなに突っかかってくるの?
95ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 12:57:42.75 ID:K0K+Bta3
ジュニア時代からトレーニングしていたら、可能性はあっただろうけど
今からじゃ100%無理だろうね
長距離に適応するのは多くの年月が必要で、ボルトが長距離に適応したときには既に35歳以上で肉体の衰えが来てくるだろう
96ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 13:58:28.66 ID:UFi5y2Po
ボルトはマラソン大会に出てねぇだろう?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 14:04:04.11 ID:NjLHKW47
>>67
>だから何でソースなり根拠なりを出さないんだよw
>それを出せば解決だろがw

出してやっただろうがよ。「元短距離選手のランナーが箱根でも活躍してる、箱根でも速筋優勢タイプの方が今は主流だ」と。
するとお前はなんて言った?

>こんなのはたまたまこの二人が元々長距離の適正があっただけで100mが速ければ速いほど、速筋が多ければ多いほど
>有利な根拠に微塵もならないっつうの

どうせお前はどんな物証を出したところで、自分に都合の悪いものは全て「たまたま」だと言う。
たまたま長距離の適性があっただけで箱根レベルまで対応できると思ってんの?阿呆かよ。
もっと長距離適性がある奴なんていくらでもいるが、そういう奴は大体短距離適性がない=才能がないから出てこない。
こいつらは元々の短距離のスピードがあり、且つそれを磨き上げて持久力も付けたから、学生トップクラスになってんの。

それは世界レベルでも同様。ベケレもファラーも、みんな土台のスピードがある上でちゃんと持久力も鍛えてるからああなってんの。
ファラーがスプリント練習を何故重視してるか、それすらも理由が分からないわけ?
伸びしろの大きさにも関わるし、スパートの強さにも関わるし、とにかくスピードが第一に必要だから。

>必要ないからね。普通に速筋遅筋を理解してれば誰でも分かる常識だから

速筋はパワーを(ほぼ)維持したまま遅筋に変化するってことも知らない時点で、お前の中での常識(=今や形骸化してきている常識)が
間違ってるってことに気付けやカスww
98ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 14:10:06.77 ID:NjLHKW47
>>69のような自らが低学歴の匂いがプンプンする馬鹿にはもはや突っ込む気にすらなれないな・・・。

まあ、とりあえず筋肉が長距離に必要ない、無駄だと思ってる時点で、お前のレベルなんぞたかが知れてる。
前に進む推進力が心肺能力だけで生み出されてるとでも思ってんのかね?w

「100mが陸上競技の根幹、全ての種目の基本」
こんなことすら分からず、短距離と長距離を全く別のものと考えてる時点で馬鹿丸出し。
そのくせ間違った持論を恥ずかしげもなく連レスとか笑える低学歴。笑
99ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 15:04:19.63 ID:K0K+Bta3
気持ち悪いなコイツ
100ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 23:34:42.85 ID:+9guGTfG
>>97
だからいくらなんでも二人じゃ少なすぎるだろうがw
その二人の100倍以上は短距離経験ないんだからよw
しかもその二人だって短距離時代はどのくらいのレベルでいつまでやってたんだよw
その程度の事でへそ曲げて何言っても無駄だみたいな態度取るなんて話にならん
だから誰も相手しないんだよ
例えば中二くらいまでなら全然違う種目やってて後に全く違う種目で日本トップレベルなんてよくある話だろ

ついでに
>遅筋なんて本当に役立たずだよ。
速筋でも賄える程度の持久力しか付かない上、速筋と違ってどれだけ鍛えてもパワーもスピードも上がらない。
速筋はちゃんと鍛えれば、遅筋と同等かそれ以上に持久力を付けられるのに

これのソースが無い時点で全く話にならん
もしこれが本当ならマジで室伏やボルトが長距離やれば最強って事になる
101ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/02(日) 23:36:46.60 ID:+9guGTfG
>出してやっただろうがよ。「元短距離選手のランナーが箱根でも活躍してる、箱根でも速筋優勢タイプの方が今は主流だ」と。

少しも全然出てないっつうの。お前が勝手に一人で言ってるだけだろが。
具体的なソースやデータや統計を出せよ
102ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/03(月) 06:25:39.83 ID:3e9UOR2s
短距離選手が長距離を走れる可能性はあるけど
元々適性のある選手の方が圧倒的に有利でしょ
今持ってる速筋を遅筋に変えなきゃいけないわけだけど
生まれつき速筋と遅筋の割合が種目に適応してる選手の方が強いよ絶対
103ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/03(月) 06:30:32.66 ID:3e9UOR2s
速筋は遅筋の性質をもった筋肉に変化するけどさ
例えば10000mに必要な筋肉の割合が速筋と遅筋で3:7だった場合
短距離選手の筋肉9:1を10000mの3:7に変えるよりも
生まれつき3:7の筋肉を持った選手が10000mをやる方が
はるかに効率的だよって話
念能力で言うと強化系能力者が操作系能力を習得するほど効率が悪い
104ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/03(月) 17:20:09.68 ID:ARphZovh
駅伝経験ゼロだろう?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/04(火) 02:07:39.98 ID:OIqjLvM5
>>95
ボルトの側弯症の程度が分からんけど、
長距離だと致命的だよ。

筋トレでフォローしてバランスを取る方法で成功したけど。
長距離だとバランスを取るためとは言え、筋肉の付け過ぎはマイナスになる。

かといって、S字では無く片方に湾曲しているタイプなら、
腰痛・背中痛と、片方の股関節・膝・足首に間違いなく負担が掛かる。

持ってるものが違うから、それでも14分前後は出せるだろうけどね。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/04(火) 07:29:29.71 ID:lGunL56m
中距離なら行けるか?
107ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/04(火) 21:39:03.76 ID:OIqjLvM5
>>106
800mまでなら可能性あるかも。

側弯があると、どうしても湾曲の片方に負荷が掛かるせいで、
練習量が必要な1500m以降は、常に怪我に悩まされる。

ガチムチで5000m走るのも見てみたいけどw
108ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/05(水) 07:37:09.60 ID:R5tiKL79
ウサイン・ボルトは駅伝に行けそうか?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/05(水) 22:01:42.31 ID:p9E40ri+
つか、あんな重たいやつが長距離走れるかよwww
20キロ減量してからにしろや
110ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/05(水) 22:57:15.16 ID:Ry7Vu1s6
マラソンで走って見なきゃ解らねえだろう
111ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/05(水) 23:13:50.08 ID:p9E40ri+
あんな体重でマラソンなんか走れねーっつってんだよヴォケ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/06(木) 02:53:11.31 ID:TR79UuMJ
>>111
短距離だと必然的に上半身に筋肉がつく
それが下半身の荷重にかかりマラソンなんかできない

上半身に筋肉が無駄についた馬鹿も時折マラソンに出てるが勝てやしない

こんな簡単なことも理解できない笑える低学歴が立てたスレ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/06(木) 17:35:26.62 ID:epUnnbjD
短距離選手が長距離選手の身体を作って初めてスタートラインに
立てるんであって決して有利になるってわけじゃないんだけどね
それに中長距離の集大成がマラソンであって
800〜10000を抜かしてマラソンは語れないんだけど
マラソンの速い奴は中長距離もメッチャ速いし
中長距離の練習をミッチリやることでマラソンに必要な体力は付くからね
114ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/06(木) 17:43:09.30 ID:YU/sTCRq
マラソンなんてトラックの落ちこぼれかロートル選手の墓場だろ
集大成とかかっこいいこと言ってるけど10000のトップが暇つぶしに走っても5分台出るわ
ジュニアですら4分台で走ってるし
115ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/07(金) 00:09:29.51 ID:rki9yIeh
短距離専門だけどたまに長距離走るとやっぱり持久力の競技なんだな、と思う
長距離にはスピードが大事と言われるけど100mのタイムがほぼ全く関係ない。

どれだけ速いスピードを出せるか?ではなく、そのペースをどれだけ持続できるか?
という持久力の競技だ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/07(金) 12:32:41.68 ID:Pi6CDLk3
117ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/07(金) 12:43:10.66 ID:+k+YBn9n
ボクシングでミニマム級とヘビー級を比較出来るか?
走るってことだけで最早別競技だろ
短距離と長距離なんて
118ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/09(日) 23:09:19.23 ID:VXQPqHgm
>>100
>>112
もうお前らみたいなアホには説明したくもないわ。
せいぜいその時代遅れの馬鹿丸出し理論をいつまでも引きずって、新世代のトップアスリートに思う存分嘲笑されてくださーい。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 17:16:20.51 ID:B5sqsvlh
つーかお前らまさか学校もろくに行ったことないの?
ちゃんと学校行って体育してた奴なら分かると思うんだが、短距離が速い奴ってほとんどが長距離もそれなりに走れるんだよ。
もしくは、「長距離は苦手」って言ってる短距離型の奴でも、体育の持久走とかを何回も繰り返すことで、短距離が普通もしくは遅い奴よりも明らかに早く伸びてることに
気が付かないか?
こういう奴らが本格的に長い距離の練習をするとさらに大きく伸びる。

「学校レベルで」って思う奴もいるかもしれないが、学校レベルでも世界レベルでもこれは同じ。
元々のスピードがある奴ほど、長距離でもさらに上に行ける。
「短距離と長距離は違う」って言ってるのは時代遅れの阿呆か、現実を認めたくなくて逃避してるだけ。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 18:21:12.17 ID:6yjkpLO/
私は陸上競技に青春のすべてをささげていたものです。

1さんが言ってることは、理論としてはほぼ正解だと思います。
でも実現することはありません。
なぜなら、100m9秒台どころか10秒台前半(実際には自分が長距離より短距離が速いと自覚している選手すべて)
の選手が、「覚悟」を決めて長距離の練習をすることはしない、できないからです。

陸上は、短距離>長距離なのです。
花形でかっこいいのは100mです。最初はみんな100mを目指します。
でも100mは才能の要素が大きいので、ヒーローになれないのです。
でも走ることが好き、陸上が好きな人は、少しでも活躍できる場を求め、
だんだんと距離を延ばしていきます。
距離が延びれば延びるほど、努力の要素が大きくなっていくからです。

100mで世界レベルの人がわざわざ過酷な種目をやる必要はないのです。
練習もしんどいからやれないのです。

例外は、室伏選手のような、親がハンマーをやるようにレールを敷いて選択肢がなかった人だけです。

さらに言うと、100mのトップランナーをはるかに凌ぐほどの瞬発力を持った室伏選手のような
超速筋型のタイプの人は、覚悟を決めてマラソン練習をしても難しいかと推測します。
1500mくらいまでなら練習次第で押しきりそうですが、
5000mや10000m、マラソンは難しいんじゃないかと思います。

もしもですよ、もしも100mを9秒台で走れる選手が、「覚悟」を決めて長距離練習をしたならば、
相当良い記録を出すと思います。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 19:31:58.07 ID:PjwjH8GC
トラックで実績あげた長距離選手が過去にどれだけ失敗したか知らないのか
高岡さんとか瀬古さんとか成功例はあるけど中本さんとか川内さんとかは10000m29分切るくらいじゃなかったっけ?
ケニアのランナーでも27分前半で走るような選手でもマラソンで結果残せない選手も多いしトラックのスピードが早かろうと遅かろうとマラソンには関係ないよ
122ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 20:56:33.74 ID:utziPunb
自分がそうだったけど、マラソンというかロードが苦手な人が居るからな。
逆もしかりだけど、もしくはどちらも大差ないとか。

トラックのタイムは5000m16分台だったけど、
ロードの10kmは40分近く掛かってたよ。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 23:00:43.82 ID:MM53JIf9
>>122
そりゃあ単に持久力がないだけだろwww
マラソンランナーからしたら5000なんか短距離だわ
124ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/11(火) 23:13:26.42 ID:CLdtRyNZ
1がアホなのは、「短距離から長距離に転向して成功する人もいるかもしれない」って言い方してればいいのに
ほぼ100パーセント必ず成功するみたいに言い切ってる事だね。
で、根拠を求めるとほぼ皆無
これじゃ誰も相手しないよ
長距離を侮辱しすぎにも程がある
125ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 02:31:52.75 ID:7JA5IRGJ
トラックだと100m何秒って感じでペース配分が簡単だけど
ロードはそういうのが全くできなくてかなり難しいよね
ロードの10kmとトラックの10000mは全くの別物
それにマラソンをやるには遅筋を極限まで鍛えておかないと脚が潰れる
速筋は瞬発力があるけど脆くて故障しやすい
遅筋は持久力があるうえに強靭で故障しにくい
しかも軽くて細いからどれだけ鍛えても支障が無いって言う俺的には万能筋肉
126ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 13:51:19.63 ID:RZIr58Xw
>>16
逆ならあるぞ。元幅跳び選手でトロッターズかなんかの人はフリースローラインから両手ダンクやってた
要するにジョーダン以上に飛べるダンカーだった
たぶんジョーダン幅跳びやらせても圧倒的に世界記録出せるとかはなさそうだ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 15:35:00.49 ID:ZTteKd+J
>>126
誰それ?
幅跳び時代は何mだったの?
128ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/26(水) 18:59:05.92 ID:LF3xOQHj
久々に来たらまあ阿呆がたくさん沸いてること沸いてることwwww

>>124
実際に長距離やってる身からの見地をそのまま述べてるまでなんだが?
100%成功するよ。間違いなく。
「短距離選手は長距離の練習に耐えられない」とかいうくだらない精神論はなし。
能力で行ったら短距離世界最速=長距離世界最速になるだけの力がある。

>で、根拠を求めるとほぼ皆無

だから箱根選手やらのソースも出したし、そうでなくともベケレやらファラーやらが100m10秒台で走れる能力を持ってることは周知の事実だろうがww
しかも逆説的に「俺の持論が間違っているという物証を出せ」つっても「常識だから(既にその常識が現代で打ち破られているにもかかわらず)」の一言でスルーwwwww
都合の悪い部分に蓋をしてるのはどちらか、よく考えろやカスwwwwww

>>125
遅筋が万能?万能なのは速筋だよ。
鍛えれば遅筋並の持久力を手に入れられて、それでいてパワーやスピードも大きく落ちる事はない。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/26(水) 22:46:49.76 ID:k2ETclDJ
一人でも実例があれば説得力あるんだがそんな事ができた人は一人もいないんだよね
短距離で世界で10番くらいの人が長距離に転向したら世界一になれるなら喜んで転向するだろうから短距離選手自体が無理と思っているのだろう
130ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/27(木) 10:38:54.03 ID:FJMzhjou
桐生君が本気で長距離やったらベケレやらキメットにも軽く勝てるってこと?

むりむり。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/27(木) 18:21:51.29 ID:tsHP1WCh
>>129
精神的な問題は確かにあるな。
だが、その壁を破って、世界10番のスピードを以て挑戦すれば確実に世界一になれる。

>>130
だから無理な証拠を出せってんだよww
短距離選手に長距離走れない派の人間はいつもそう、ただ否定するだけで、具体的な論拠が何もないw
132ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/27(木) 18:26:04.26 ID:tsHP1WCh
つーかほんとお前らって言うこと矛盾してるよな。
「どうすれば速くなれる?」という趣旨の質問に対して、「スピード不足だからスピードを付けろ」と言う奴は数多いるくせに、
そのスピードが世界一優れているボルトが長距離をやったら勝てねえって言うんだものwwww
言ってて違和感感じないのか?ww
133ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/29(土) 20:58:48.78 ID:c0IM0xcD
お前は普通の人と感覚が違う
誰一人お前を説得できる人はいないだろうな

でも一つ聞きたいのは、

>遅筋が万能?万能なのは速筋だよ。
鍛えれば遅筋並の持久力を手に入れられて、それでいてパワーやスピードも大きく落ちる事はない。

このスーパー理論のソースや根拠はあるの?
とんでもない世紀の発見だぞ?
134ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/29(土) 22:31:48.31 ID:9tJzKMXf
>>132
あんたの言ってる事に同意だ
年を取るとスピードが衰えるがそれに伴って5000のタイムも落ちてきた
やはりスピードは大事だろう

市民ランナーレベルなら短距離のタイムとかは関係ないかもな
でもトップクラスなら関係してくるかと
135ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/30(日) 02:21:57.93 ID:M0GALrh1
一定のペースで30キロを継続走行
そこからさらにスピード競争

持久力+スピードがマラソン

百メートル最速ならマラソンが可能だろ

笑える腹がいてえ笑える
だったら誰かそもそもやってるぜ
笑える低学歴の馬鹿が
136ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/01(月) 18:07:42.12 ID:Gd1A6Ysl
こんなところでコソコソ言ってないで、桐生君に言ってあげなよ。
100m9秒台を出した後は、マラソンやれば確実に世界記録が出るってよ。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/02(火) 19:17:31.99 ID:y/v69Iw0
東アフリカ系の選手が極端に長距離強い理由を調べて番組あったよね?確かミラクルボディー
ヘモグロビンだかの数が多いだかで持久力があるとかなんとか
あと遅筋の割合が多いってのは昔から今まで一環して言われてる事
138ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/04(木) 23:01:53.04 ID:FJJcKLj0
ボルトは体重を30キロくらい落とせば長距離もいけるよwww
139ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/05(金) 11:35:26.29 ID:G1S2Mq8+
その結果、100mはベケレより遅くなります。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/06(土) 08:52:30.63 ID:fO9rb1UB
優勝だよね
141ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/08(月) 21:29:16.77 ID:yVDf6kI2
>>133
>このスーパー理論のソースや根拠はあるの?
>とんでもない世紀の発見だぞ?

ベケレだのファラーだの、そういう超一流選手は100mでも10秒台くらいで走れることが最大の証拠だろ。
100m10秒台なんてのは速筋優勢の選手じゃないと絶対に出せない。
こういうタイプの選手が長距離に取り組んでいくことで、彼らのように長距離でもナンバーワンになれる。
実際にそういう選手が存在することこそが最高の好例だからな。
こう言うと>>101のような馬鹿が「具体的な統計を出せ(キリッ)」とか言い出しそうだから先に断っておくが、
俺は初めからトップになる前提で話をしてる(だからスレタイにもボルトを持ち出してる)から、物証の数とか統計とか関係無いわけ。
トップになるのは一人だろ?そのトップ選手がどうかって話をしたとき、母集団にもよるが世界レベルならトップ選手は必ず100m10秒台くらいで走れる、即ち速筋優勢型が長距離に対応したタイプ。
これで俺の持論が正しいことは証明された。文句あるなら>>102みたいな浅学丸出しの反論じゃなくて、理論的な反駁をしてくれ。疲れるから。

>>135
お前みたいな真の低学歴の戯言が一番見ていて痛々しいからやめとけ。
可能ならそもそも誰かがもうやってる?阿呆か。
100mで勝てる奴がマラソンに挑戦するわけねえ(挑戦したら絶対マラソンでも勝てるけど)だろうがww
142ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/08(月) 21:33:41.87 ID:yVDf6kI2
>>137
だからよ、それは厳密に言うと「遅筋」ではなく「速筋が遅筋に変化した筋肉」だからwwww
「本当の遅筋」の割合が多い選手は、今のスピードレースに到底付いていけないからwwwww
そういうタイプの選手は最初だけ伸びるけど、ある一定ゾーンでスピード不足で記録止まって終わり。
その後は速筋優勢型で長距離に取り組んできた選手が一気に伸びて、結果長距離でも一流になる。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/08(月) 23:16:52.30 ID:6NQ/7rel
>>1は陸上やったことない人なんだろうな
100m走るのに速筋だけじゃ走りきれない
10秒走りきるのに必要な筋持久力が必要、すなわち100mにも遅筋が必須
観客から見たら100mは一瞬だと思うかもしれんが走る側としたら100mってけっこう長い
あと勘違いしているようだが100mは速筋の最高峰の種目じゃない
速筋を使って瞬間的に最大限のパワーを発揮する投擲系種目が最も速筋の割合が最も記録に関わる競技

何か反論ある?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/16(火) 10:12:39.71 ID:PEdhl8oB
持論なんだから、いいと思うよ。

体が壊れるくらい走りこまなきゃならんとは思うが、
それができるかどうかはしらん。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/17(水) 20:55:34.89 ID:Cm39IJxe
>>1は陸上やったことない人なんだろうな

だからよお、反論あるなら俺のレス全部見てから言ってくんない?
俺は長距離やってた見地から、100m速い奴が長距離やったら結果的にそいつが長距離でも一番速くなるっつってんの。

>あと勘違いしているようだが100mは速筋の最高峰の種目じゃない
>速筋を使って瞬間的に最大限のパワーを発揮する投擲系種目が最も速筋の割合が最も記録に関わる競技

俺は「陸上競技内の走種目という競技において、最も速筋を使う競技で優れている選手は、同じ走種目である限り距離が伸びても速い」と言っているんだが。
これも俺の過去レスで述べた。
投擲競技が云々なんかどうだっていいんだよ。速筋を使うことは確かだが、走種目じゃないから(それでももし投擲選手がちゃんと長距離やったら強くなると思っているが)。
そうじゃなくて、100mという、陸上競技における最短距離を速く走れる選手は距離が伸びても強いってこと。

それと、もし速筋が長距離に関係無いってんなら、100m12秒以上かかるくらいでしか走れないけど長距離で世界トップクラスの男子選手を挙げろ。
それができない限り速筋と長距離の関係は否定できない。
なぜなら世界トップクラスの長距離選手はほとんどが100m10秒、11秒で走れるから。
俺の持論を否定したいなら、その浅学丸出しの知識じゃなくて具体的な物証を出せ。

はい論破。
めんどくさいから、こういう俺の前提を無視した浅い反論やめてね。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/17(水) 21:10:01.96 ID:Cm39IJxe
妙な偏見を取っ払って考えれば猿でも分かるだろうが。
100mが速ければ200mが速い、200mが速ければ400mが速い、400mが速ければ...と全て繋がっていくのは目に見えている。
それをお前らは、運動生理学がどうだの速筋遅筋がどうだの、くだらない迷信にばかり縋り付いて小学生でも分かる簡単なことを否定している。
いい加減に間違えていることに気付け。それは実際に世界トップクラスの長距離選手を見ていれば分かるだろうが。
あいつらは100m10秒台とかで走れるスピードがあるから、10000mのラスト400mでも52秒とかで走れるんだよ。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/17(水) 22:25:35.52 ID:bOZ5MwRk
速筋と遅筋の割合って遺伝子レベルで決まっているから100mからマラソンレベルまで筋肉を変化させるのは無理だと思うぞ
確かに練習で速筋を遅筋に近い性質に近づけることは可能だけど実際に速筋が遅筋に筋肉が変化するわけではないからね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/31(水) 23:19:33.82 ID:3BvIYdle
今まで短距離の体で作り上げてきたんだから
あんまりいい結果は出ない気がする
別に批判とかしてるつもりはないけど
149ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/31(水) 23:31:22.43 ID:MpDintTF
ボルトの100mのタイムは
5000mの12分21秒、
10000mの25分41秒、
ハーフの56分13秒、
フルの1時間59分34秒
に相当する!
150ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/02(金) 22:37:23.79 ID:ix3ubEdP
150ゲット
151ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/04(日) 14:46:12.84 ID:nsOaOv8A
>ベケレだのファラーだの、そういう超一流選手は100mでも10秒台くらいで走れることが最大の証拠だろ。
100m10秒台なんてのは速筋優勢の選手じゃないと絶対に出せない。

だからこれは君の憶測でしょ?
800mで彼らよりも速いだろう人でも200m22秒台も多い
さらに10秒台は速筋優勢じゃなきゃ出せないってのも君の想像でしょうが

>だからよ、それは厳密に言うと「遅筋」ではなく「速筋が遅筋に変化した筋肉」だからwwww

それのソースなり根拠はあるの?てか速筋が遅筋に変化した筋肉って何??
遅筋は1種類(タイプ1)で速筋は2種類(タイプUAとタイプUB)があるのは常識で、タイプUBがタイプUAに変化する事も常識だけど、
これはあくまでタイプUAであってお前の言う「速筋が遅筋に変化した筋肉」なる空想上のものではない
152ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/04(日) 14:55:53.59 ID:nsOaOv8A
>>146
>100mが速ければ200mが速い、200mが速ければ400mが速い、400mが速ければ...と全て繋がっていくのは目に見えている。

そんなのは全くの個人差でしょ
確かに最近の藤光や山縣のように100、200が速くてそのまま400も速い人は多いけど、そうじゃない人も多いでしょ
400で数年間頑張ってもイマイチなので100mに転向してそれ以上の結果出した佐藤(04年国体100m優勝)のような人もいるし
末続も「長い距離の練習では高平に勝てない」と言ってる
為末大も中学時代は砲丸と長距離以外ならどの種目でも全国優勝できたと思う、と言ってる(長距離は無理って事)

お前の考えは短絡的すぎ
そのくせ全く根拠も説得力も0ので決め付けるからムカつくんだよ

>それと、もし速筋が長距離に関係無いってんなら、100m12秒以上かかるくらいでしか走れないけど長距離で世界トップクラスの男子選手を挙げろ。
それができない限り速筋と長距離の関係は否定できない。
なぜなら世界トップクラスの長距離選手はほとんどが100m10秒、11秒で走れるから。
俺の持論を否定したいなら、その浅学丸出しの知識じゃなくて具体的な物証を出せ。

お前が出せよwwwww
何でお前はいつも自分のソースや根拠は0のくせに他人にだけ求めて勝ち誇ってるんだよww

マラソンなら川内が100m13秒、400m55秒と言ってるし金哲彦さんも箱根駅伝時代100m13秒くらいだったと言ってる
(大学だかが12秒7くらいで実業団時代、大学よりも長距離は速くなったけど100mは13秒中盤だか)
あとは知らん。長距離選手の100mの公式タイムなんて公表される事少ないし

800mならスネル(五輪金メダリスト)と横田の対談で二人とも200m22秒中盤だったと言ってる
長距離よりも速い800mでさえ、その程度
153ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/04(日) 15:00:30.79 ID:nsOaOv8A
100mのタイムってのは速筋の割合だけじゃなく腱の長さとか強さとか骨格、体型などでも左右される
伊東浩司などを指導した元陸上日本代表コーチも務めた小山裕史も「100mのタイムは速筋、遅筋だけでは決まらない。
1万mの世界記録保持者の100mは10秒台です」と言ってる「長距離のトップ選手は速筋優位です」ではなく「速筋遅筋では決まらない」
と言い、その例として1万mの世界記録保持者の〜と言ってる
154ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/22(木) 16:32:00.22 ID:1fa59G+W
>だからこれは君の憶測でしょ?
>800mで彼らよりも速いだろう人でも200m22秒台も多い
>さらに10秒台は速筋優勢じゃなきゃ出せないってのも君の想像でしょうが

じゃあなんで100m10秒台は才能の世界って言われてんの?生まれつき速筋優勢じゃないと出せないからに決まってんだろ。
そしてそういう奴が次第に距離を伸ばしてそこでも強くなるって言ってるだけなのに、お前がよく分からない御託並べて否定してるんじゃん。

>それのソースなり根拠はあるの?てか速筋が遅筋に変化した筋肉って何??
>遅筋は1種類(タイプ1)で速筋は2種類(タイプUAとタイプUB)があるのは常識で、タイプUBがタイプUAに変化する事も常識だけど、
>これはあくまでタイプUAであってお前の言う「速筋が遅筋に変化した筋肉」なる空想上のものではない

は????速筋がトレーニング次第で速筋の性質を持ったまま遅筋の性質も持つように変化することなんて、俺の空想でもなんでもなく常識なんですがねえ・・・(困惑)
その逆がないことを考慮すると、やはりどう考えても速筋優勢の方が圧倒的に優位に立っている。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/22(木) 16:46:45.52 ID:1fa59G+W
>確かに最近の藤光や山縣のように100、200が速くてそのまま400も速い人は多いけど、そうじゃない人も多いでしょ
>400で数年間頑張ってもイマイチなので100mに転向してそれ以上の結果出した佐藤(04年国体100m優勝)のような人もいるし

そりゃ適性の話を始めたらキリがないだろ。
ただ普通に考えて、適性を抜きにしたらどう考えても絶対スピード高い奴の方が、適切な練習さえ積めば距離延長しても強いことは容易に想像できる。
俺はそれを終始言ってるだけなのに、お前がソースを出せだのなんだろ意味わからんことを言ってるだけ。

>為末大も中学時代は砲丸と長距離以外ならどの種目でも全国優勝できたと思う、と言ってる(長距離は無理って事)

それこそお前の想像じゃねえかよwwww
為末クラスなら真剣に取り組めば何やったって成功するだろ。なにせ100mの絶対スピードがある。

>マラソンなら川内が100m13秒、400m55秒と言ってるし金哲彦さんも箱根駅伝時代100m13秒くらいだったと言ってる
>(大学だかが12秒7くらいで実業団時代、大学よりも長距離は速くなったけど100mは13秒中盤だか)

いやだからさ、俺は初めから世界レベルのランナーの話をしてんのに、そんな世界トップレベルに到底及ばない話を持ち出されても・・・。
そりゃそのレベルならまだ平気かもしれんよ、けれど世界トップレベルじゃ川内なんて全く通用してないじゃん。
心肺機能がケニア人並とか言われてるにもかかわらず。
何故か?元々のスピードが不足しているから。これ以外にない。
トラックで世界を目指してる大迫が、何故短距離のスピードを強化しようとしているか考えれば自ずと分かるだろ。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/22(木) 16:48:12.80 ID:1fa59G+W
>1万mの世界記録保持者の100mは10秒台です」と言ってる「長距離のトップ選手は速筋優位です」ではなく「速筋遅筋では決まらない」
>と言い、その例として1万mの世界記録保持者の〜と言ってる

結局10000mの世界記録保持者は100mも10秒台なんだろ?
じゃあそれで証明できてるじゃん。速筋や遅筋はどうあれ、短距離が速くないと長距離でも世界トップにはなれないと。
別に体型とかどうだっていいんだよ。俺が速筋遅筋って言ってんのは、あくまで100mのスピードを決める最大のバロメーターだから。
その100mが世界で一番速い、すなわち、(確定ではないにしても)速筋が一番多いボルトが長距離をやったらいずれ長距離でも成功するだろうっていう、スレタイに帰結するわけ。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/22(木) 22:32:41.97 ID:qEKBYaZN
短距離選手が長距離で活躍できた実例がないのによくそこまで強気になれるな。あとボルトに関しては左右非対称だから無理だろ。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/24(土) 23:40:55.60 ID:0jIy7sa1
>>1の理論をこれまで世界で実現できたソースは全くのゼロ
否定派のソースは短距離と長距離の金メダルを同時に取った人間が存在しない事実

とりあえず世界で1人でもいいから>>1理論を成功させてから出直して来いw
159ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:21:43.14 ID:JO6TGu64
1は極論だから否定されるんだよ。
確かに世界で戦うには100m11秒中盤から10秒後半ぐらいのスプリントは必要だと思うけど、長距離の能力を決めるのはスプリントだけではないからね。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:25:41.19 ID:9Zda8iX/
マラソントップレベルの人間なら1500mを3分台で走れるはずだけど、スプリンターがこんなに早く走れるかね?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:31:30.20 ID:JO6TGu64
あと、科学的なソースは俺も見たことないけど有名どころではサラザールがスプリントを重視してて、スプリント能力がサラザールの指導理論で重要な部分であることを示唆してるコメントなんかは見たことあるよ。
そこらの草の根レベルでも知り合いの陸上指導者なんかもスプリントある奴は強いと口をそろえて言う。
あとは周りの現役でもスプリントある人が強い傾向にはある。

ちなみに、俺もボルトが長距離で良い記録狙えるかと言われたらそれについてはさすがに否定派ですね。
真面目に議論したら面白い話題だとは思うけど。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:47:23.27 ID:OsyzDKpK
>>154
>は????速筋がトレーニング次第で速筋の性質を持ったまま遅筋の性質も持つように変化することなんて、俺の空想でもなんでもなく常識なんですがねえ・・・(困惑)

クソワロタ
だから根拠だせよww

こいつマジでこのレベルだからな
マジで一切の根拠がない

ついでに為末が「長距離と砲丸以外」ならどれでも日本一になれたって言ってたのは
普通に為末大自伝「ダイストーリー」に書いてる
何が妄想だアホ
妄想はお前だけだよ
163ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 00:51:35.82 ID:OsyzDKpK
サラザールと言えば現役時代世界一クラスの長距離選手だったけど、この人の遅筋の割合が90パーセントだかってのは有名な話だよね
もしもボルト(超速筋の固まり)に長距離やらせれば最強になれるという話なら、遅筋が90lの人が世界一になれたのは不思議な話だねw
164ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 01:22:10.66 ID:JdsAWWn5
少なくとも日本では
高校ぐらいまでで学校でスターになれるのは 短距離>長距離 だろうけど
大学以降だったら圧倒的に 長距離>>>短距離 だからね
もし、短距離トップが長距離トップになれるなら
中学や高校の短距離トップ選手が大学以降長距離に転向してトップ選手になっている例が
それなりにあってしかるべき
165ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 05:46:14.61 ID:FrVikdJJ
為せば成る、為さねば成らぬ何事も

>>1やれば出来るけど誰もまだやってないし出来てない。
そりゃSTAP細胞もあるよねw
166ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 08:48:31.07 ID:9Zda8iX/
どうせ無理だとは思うけどマラソンの2時間2分57秒より1500mの3分26秒(400mあたり54秒93)のほうが
ボルトにとっては更新しやすそうだからもしやる気があれば頑張って欲しい、

マラソンは10000mの世界記録保持者のベケレに期待したい
167ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 08:54:38.09 ID:JO6TGu64
168ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 11:29:23.00 ID:9WZZ4/ic
>>162
>クソワロタ
>だから根拠だせよww

>こいつマジでこのレベルだからな
>マジで一切の根拠がない

俺が出すまでもなくネットに文献なんぞいくらでも転がってんだろうよ。
お前の目の前にある箱型の機器はなんのために存在してんだ?
仮に出したところで、お前は「どうせお前に有利なデータだけを持ち出したんだろ、信憑性がない!」とか言い出しそうだから
わざわざ出す気にもならんわ。

ちなみに、俺が以前言った「箱根駅伝でも速筋タイプの方が有利って文献がある」ってのは、まさに>>167の文献な。
これでもう俺の持論が正しいことが立証されたね。
ハーフマラソン級の距離を走る箱根駅伝ですらそうなんだから、フルマラソンでも同様のことが言えるだろうし、トラックの10000mとかは言わずもがな。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 11:39:03.45 ID:9WZZ4/ic
>サラザールと言えば現役時代世界一クラスの長距離選手だったけど、この人の遅筋の割合が90パーセントだかってのは有名な話だよね
>もしもボルト(超速筋の固まり)に長距離やらせれば最強になれるという話なら、遅筋が90lの人が世界一になれたのは不思議な話だねw

お前そんな何十年前の前の話を今にも適用しようとしてんの?
昔と今で世界記録が大幅に伸びてんのは、長距離全体のスピード化が進んだからだろ。
お前が言ってんのは「ファミコンが世界で1番売れたゲームだから、今でも世界で1番優れたゲームに違いない」ってことだからな。
んなわけねえだろ?PS4みたいにCPU(陸上でいうスピード)が圧倒的に進化してるゲーム(選手)の方が優れてるに決まってる。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 18:30:42.23 ID:d5d873+Q
いや、何十年前でも世界で一位だよ?

もしも速筋が多い奴が有利なら何十年前だろうが遅筋90lが頂点になるなんて絶対ありえないでしょ?
全世界の頂点なのだから

ついでに現代の記録が当時より伸びてるのはトレーニング法方の進化とか色々ある

そんで何度も言うけど(お前は絶対に答えられないけど)今の世界長距離トップ選手が速筋優位である根拠はマジで一切ないし、
それを主張してる人もお前以外にたったの一人もいない
速筋はそのスピードを保ったまま遅筋に変化するなんて全世界が驚愕するビックリ理論のソースも無い

とにかく
・現代の長距離世界トップ選手は速筋の割合が多い
・速筋はそのスピードを保ったまま遅筋の持久力を身につける事ができる
のソース出さなきゃ誰一人相手にしないよ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 18:41:16.71 ID:d5d873+Q
>>167
これは俺も前から知ってる
受けた事もある

で、これは速筋、遅筋の割合ではなくてアクチニン3遺伝子だよね?
速筋、遅筋ではない

アクチニン3はRRタイプ、RXタイプ。XXタイプの3つがあって
RRタイプは強い負荷に耐えられて回復も速い、XXは強い負荷に耐えられないけど持久力がある、RXは中間
水泳や自転車の長距離選手ではトップ選手でもXXタイプが多いとか。これらの種目は走りの長距離と違って強い負荷が無いから、みたいな感じだった

とにかく速筋と遅筋とは違う
172ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 18:44:38.23 ID:d5d873+Q
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1395164410/
↑このスレ「短距離と長距離を掛け持ちしたい!!」
の>155でもう言ってる
>>167はとっくに知ってて、その上でアクチニン3は速筋と遅筋ではないと

これ以外でソース張ってくれ
173ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/25(日) 18:51:49.17 ID:d5d873+Q
>仮に出したところで、お前は「どうせお前に有利なデータだけを持ち出したんだろ、信憑性がない!」とか言い出しそうだから
わざわざ出す気にもならんわ。


まるっきり逃げだね
だったら主張自体するなよなw
何で自信満々に主張しまくるくせにソースだけは出さないんだよw
不自然だろ
批判されるかどうかは出してから言え卑怯者

本当に確かな根拠であれば仮に俺個人一人が批判しても他の人の支持は得られるでしょ

まあ>>167の時点でも短距離が速い中には長距離でも成功できそうな人が多くいそうという大きな根拠になるし
174ゼッケン774さん@ラストコール:2015/02/01(日) 07:21:48.10 ID:EdibpBzx
アクチニン3遺伝子はRRタイプが瞬発力系。
瞬発力系の種目のオリンピック選手はRR系かRX系が圧倒的に多いというデータがある一方、
日本の女子4×400mリレー北京五輪代表の4人中3人がXXタイプだったらしい
400mで日本記録を出していた丹野も意外にのこのタイプだった

XXタイプはRRタイプのような強い筋力を発揮できない代わりに、速筋繊維の持久力が高いらしい
だからスピード持久力があるとか
ただあくまで速筋の中の持久力なので、マラソンのような持久力とは別物らしい
175ゼッケン774さん@ラストコール:2015/02/23(月) 22:03:02.30 ID:rShUwrC/
高平は長距離練習させたら5km15分台ぐらいをあっちゅう間に出しそう
あのスプリンターなのに無茶苦茶細い足を見るとそう思う
176ゼッケン774さん@ラストコール:2015/03/07(土) 18:38:20.09 ID:L3e61V92
マラソンに出てるか?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2015/03/07(土) 20:11:04.18 ID:hD5yJrPJ
長距離は筋肉の要素だけでなく、心肺能力も大きく左右するし
遅筋だけで勝てたら苦労しない。
瀬古や高橋は平常脈拍が35回/分くらいだし。
178ゼッケン774さん@ラストコール
普通の人よりも速いだろうけど
1500mすら勝てそうもない
1500mの選手て実際恐ろしく速いからな