【帽子】ランニンググッズ総合スレ3【手袋】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
ランニングするにあたって便利なグッズの情報を共有しましょう。

グッズというのは例えば、ランニングウォッチ、ボトルポーチ、帽子、リフレクター、
音楽プレイヤ、イヤホン、手袋等です(キャップや手袋はウェアスレと重複してしまうかもしれませんが)。


前スレ
【ライト】ランニンググッズ総合スレ 2【DAP】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1356618408/
【ポーチ】ランニンググッズ総合スレ【ウォッチ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1342370866


参考スレ
【批判】ランニングシューズ総合スレ2【質問】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1377051838/
【感想】ランニングシューズ総合スレ2【質問】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1377103675/
【防風】ランニングウェア総合 part8【透湿】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1373670922/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/16(月) 08:59:06.16
建てようと思ってスレタイリロードしたらすでに建ててあった・・・ >>1乙 GJ!
3ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/16(月) 10:35:49.57
俺も今ちょうど建てようとテンプレ貼ってたとこだったw

>>1
4ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/16(月) 11:10:09.15
季節の移ろいのなかで >>1
5ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/16(月) 12:37:42.65
>>1
おつ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/16(月) 17:17:18.60
ランニングオッツ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 18:47:14.81
ランソックスってこだわった方が怪我防止になるのかな
テーピング効果があるのとか
8ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 20:03:21.27
テーピング効果とかより、ちゃんと足がホールドされるもの(靴の中で動かない)もの
足の裏が滑らないものがいいかと
9ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 20:23:26.11
ソックスと言えば一昨日の丹後ウルトラに出る時に会場で売ってたタビオっていう五本指ソックスを買って履いてみたけど
足にフィットして良い感じだった
俺の足のサイズは27cmなんだけどMサイズでちょうど良かったよ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 20:49:59.03
>>8 
サンクス 今もNIKEの千円の足裏にすべり止め付いてるの使ってるけど
ランナー達はどんなソックス使ってるのか気になって

5本指ソックスは俺も好きだったけどはくの大変ではかなくなる
11ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 20:53:57.25
ま、高いソックスなんて本人の満足度だけだね。能書き程の効果なんて皆無。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/17(火) 21:00:10.50
やっぱりか。
締め付け効果でコルセットみたいなサポート期待を
期待させられてたが足先冷えるだけだと思う 

ラン初心者に高圧タイツ?買わせるのと同じだな多分
13ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 07:50:33.92
ヒマラヤのソックスがはきやすくて、コストパフォーマンスが高い気がする
練習時にはこれで十分
14ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 08:09:08.97
五本指ソックスは指が横に広がることになってシューズのフィットが変わる
それを利用してる
15ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 15:32:25.28
guの5足セットのやつだわ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 15:38:51.44
ファイントラックのスキンメッシュ、雨の中走ってズブ濡れになってウェアだけ着替えたんだけど、
スキンメッシュ自体は濡れてないから下着は変えなくて大丈夫だったよ。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 19:59:27.23
>>14 普通のソックスで靴をあわせといて、
気分で五本指にして、横幅がきつくなるのを
楽しむってこと?
18ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 20:02:46.90
誰も「楽しむ」とは書いてない
19ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 20:16:16.34
5本指ソックスも普通のと比べて
何秒タイムが縮むか数字出してくれないと自己満でおわるでしょ
20ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 20:25:34.12
誰も「タイムが縮む」とは書いてない
21ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 21:05:09.24
水吸わせて首に巻く奴はあれほんとに冷たさ効果持続するのかきになる
22ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 21:16:05.59
お勧めの小銭&鍵入れはありますか?
23ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 21:27:32.42
NXTレンズのICRX NXTV Day Nightを使っている方の感想が聞きたい。
どうしても度付きが必要なんだけど。。。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 23:12:11.81
>>17
ちょっと指のところに余裕がありすぎるかなと思ってたら
五本指+滑り止めソックスでちょうど良くなった
25ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 23:17:14.56
ランニングキャップがあの形なのはなんか理由あるの?
どれも似合わなさすぎて泣ける
26ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 23:20:01.94
>>25
あの形って?そんな奇形か?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/18(水) 23:34:42.20
浅くて丸い感じが
28ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 03:13:14.20
>>21
気化熱だからねぇ、必要な時期に使うとフルはおろかハーフでも、いや5キロで乾く。
給水の度に首回りに掛けて多少保持する水分が多くなる分涼しいかな。
付けてもあんまり邪魔にならないんで真夏には使う時もあるよ。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 06:49:44.48
>>21
俺も使った事あるけど、長時間水を含ませてるのを首に巻いておくと肩が凝ったので使わなくなった
ゆっくりジョグする程度だと良いかもしれない
30ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 07:20:10.54
>>21>>28>>29
東京オリンピックのマラソンが暑すぎてかなりやばそうだからって
対策として首に巻く冷たいのが挙げられたけど、無理っぽいか
31ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 07:24:23.58
>>22
小銭入れだったらモンベルから結構種類が出てるよ。参考になれば
32ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 08:10:31.91
>>30
30度くらいになった北海道マラソンで、過去2回使ったけど
ひんやり感はゴールまであったよ。
給水の度に首に水をかけたり、たまに180度回転させると
気持ちいいぞ。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 12:59:19.95
サンクス!ドンキで200円の首に巻いて冷やす奴もすぐ乾くと聞いたけど
ラングッズのも似たようなものか。5キロ位だと30〜50分位しか持たないと判断。
重さも肩こる程増えるの??…なんか微妙なグッズ…1時間弱のラン程度か 
ランシャツやランキャップを始めから濡らして走った方が良さそう
34ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/19(木) 13:47:49.22
むしろレースの時は水があるからいいけど、出走前の待機中で水も飲めない時のクーリングに向いてる
35ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 06:37:10.71
ソリアスってメーカーのFIT1.0JってGPSウォッチが安くて良さそうなんだけど使ってる人います?
ttp://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/0813928014871/
36ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 18:51:11.24
GPSウォッチの話題はこちらで良かったでしょうか?
初めて購入するんですが、とりあえず初心者はこれ買っとけ的なGPSウォッチはどれになるでしょうか?
ガーミンのForeAthlete 110を検討してますが、機能が少ないと書いてるところもあり、どうなのかなと思っています。
フルはまだ2回程ですが、これからもどんどんランをしていくつもりです。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 19:13:21.26
ポラールRC3GPS使ってるけどコレといったネガもなく満足してる。電池の持ちもいいしね。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 19:19:21.04
>>36
初心者には110で十分だと思うが、フル経験者でどんどんランするなら210以上を薦めるかな。
俺は自動ラップだけあれば良いと思い110を買った。
半年使って「後悔はない!!」 と言いたいところだが、やはり心拍数が気になるようになってきた。
結局は自分の性格を含めて機能を考えるしかないが、以下のどれかに当てはまるなら110は止めた方が良い。

・心拍数が気になるようになるかもしれない
・バッテリー5時間以下は不満
・50ラップは不満
39ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 21:14:04.00
>>32>>34
なるほど。使い方やグッズ毎によって差があるのかもだね
40ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/20(金) 22:24:16.34
夏が終わって秋本番が来そうだぜ。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/22(日) 10:40:42.73
靴紐をキャタピランっていうゴムの紐に変えてみた
42ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/22(日) 11:50:37.93
秋は涼しくなるぜよ。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/22(日) 16:36:54.71
Garminの新しいやつホスィ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/22(日) 16:47:33.49
>>43
カラーのやつか
カッコイイよな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/24(火) 16:27:28.56
夜の照明が欲しい。両手をあけたいので固定具のついたやつ。
頭に取り付けると対向してくる人や車に眩しそうだし、自分にも鬱陶しそう
なので、ウエストポーチのベルトか、腰から胸の高さに取り付けられるやつ。
すぐ足元から、2〜3メートル先をまでを角度調整で変えられるとベスト。
登山屋に行っても、ググってもよいのが見つからない。

誰か自転車でうしろからついてきて照らしてくれてもいいけど。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/24(火) 17:30:17.66
>>45
自転車用のシリコンライトなんてどうよ?
ウェストポーチに巻いておけるし軽いよ
どれぐらいの明るさを求めてるのか分からないけど
47ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/24(火) 17:32:20.04
俺はペツルのティキナ2をアダプトクリップで
ウェストポーチに取り付けて使っている。
角度の調整には多少工夫がいる。
1年半以上使っているが、防水も問題なく、お気に入り。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/24(火) 19:15:38.71
自分もシリコンライト使ってる。中指辺りに指輪みたいにして使ってるよ。常に前方を照らす訳じゃないけど照らしたい時だけ照らすって感じ。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/25(水) 13:11:08.20
>>45 です。皆さん情報ありがとう。

>>46 >>48 確かに軽い。指輪式に使うというのは思いつかなかった。
それなら確かに手はあく。充電式のも見つけてかなり良さげ。

>>47 ペルツのベルトを調べたら幅2.5cmだった。
ウエストポーチの小ぶりのものがベルト幅が2.5cm。行けそうじゃん。

週末にでも店で実物を確認してどちらかか、両方か買ってしまおう。
これで鈴虫だかコオロギだか聞きながらあぜ道ランが可能に。
5047:2013/09/25(水) 19:11:28.90
>>49
2.5mm幅のベルトなら付け替えで直接取付は出来る。
ヘッドライト用のベルトは切らずに知恵の輪的に外せる。
ウエスト位置だと少し遠くを照らそうとすると調整確度が足りない。
Wクリップを使うと簡単に角度が出せるのでお勧め。
ただ、ウェストポーチを取り替えたりするのが面倒なので
結局、アダプトクリップとコネクターを買った。
ネット通販で1000円しなかったと思う。
5147:2013/09/25(水) 19:24:43.69
52ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/25(水) 21:02:33.64
>>38
110 と 10 を勘違いしていないか?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/25(水) 22:06:55.32
そやね
54ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/25(水) 22:38:29.73
↓このサイト毎日チェックしてる
ランニング、ジョギングアイテム専用ヤフオク検索
http://planet-m.org/auction/running/
55ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/26(木) 06:26:30.76
>>54
マルチする必要あんの?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/26(木) 11:01:32.63
>>51 これだ あんがと by49
57ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/27(金) 12:08:54.75
>>37
ポラールRC3GPSはストップウォッチ計測中に時刻見られますか?
RS300X使ってるんだけど計測中に時刻わからなくって
58ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/27(金) 12:27:03.12
>>57
見れます 何故かアベレージ表示画面に表示されます
59ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/27(金) 22:57:44.44
>>58
ありがとー
ポラールは時刻の扱いが悪いなぁ
ロングレースだと結構気になるんだけど
60ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 08:28:26.35
秋が来たぜ。肌寒さが、やって来るぜ。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 08:30:48.66
ロング走で途中エネルギーゼリーを飲むと
30分もしないうちに疲労がドッとでてふらふらになります。
エネルギーゼリーを飲むと低血糖になることってあるのでしょうか?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 08:33:41.19
一時的に高血糖になって体内インスリンが過剰に分泌されれば低血糖になることもある
という話を聞いたことがある。少量をちびちび摂取した方がいいんじゃないか?
63ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 09:02:43.21
>>62
やはり一気飲みでリバウンドしてたんですね。
少しずつ飲むように変えてみます。
ありがとうございました。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 09:32:11.46
欲しいなぁと思いつつ踏ん切れないんだけど、e3グリップって効くの?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 10:18:21.27
>>64
チャリンコのグリップやストックのグリップで代用可だよ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 10:33:09.88
>>64 宗教と同程度
67ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 12:14:05.57
棒状の物を握ってると何か安心するって感じ
68ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 17:03:56.90
運動中はインスリンの分泌が少ないはずだけどな
69ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/30(月) 11:58:34.62
>>66
人生変わっちゃう程度?
70ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/05(土) 20:00:51.09
人生変えちゃう夏かもね
71ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/06(日) 13:42:30.92
ランニング用の時計で最近発売された
ニューバランスのEX2-906を買おうと思っているんですけど
もう買った人と買いますか?
使い勝手とか聞きたいです!
72ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/07(月) 21:04:14.35
iphoneのランタスティックって、ランタスティックのアプリ内から直接musicフォルダにアクセス出来ないのと、
最初のカウントダウンの時に画面暗くするとバックグラウンドで作動しないから止まってしまう。
アンドロイドのランタスティックの方が使いやすい。こんなに違うものか。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 11:58:56.29
あいぽん使ってる時点で…
74ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 13:44:10.04
スーパーフィートってインソールって良いの?
75ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 14:16:39.33
何か足に怪我してるとか糖尿病等で壊疽を起こしてる人間以外いらん 高いし重いわあんなの
76ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 14:55:51.14
iphoneとか使っている人って本当にいるんだなww
77ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 15:27:07.07
>>76
販売状況知らないんだな
78ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 15:42:47.53
むしろiPhoneを使ってる人を見ない日なんて無いぐらいなんだがw
79ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 15:45:20.02
五年前を生きてる人間なんだろ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 15:48:01.74
>>76 Android だけどランニングアプリはわりと使える。
逐次的に距離・ラップ・スピードを音声で教えてくれるし、
その間隔も距離・時間を自由に設定できる。
PCにつながなくても地図上での一人反省会が可能。

GPS時計をどれにするか決めるまでのつなぎで使うつもりが
時計はいらなくなっちゃった。
長い時間練習するときはどうせ持って出るわけだし、
ためしに無料アプリ試してみたら、やめられなくなった感じ。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 15:58:04.47
スマホは自転車練習の時は携帯するけどランの時はほぼ持たないなー
朝練派だから電話も来ないし嵩張るし携帯しにくい。なによりGPS心拍計もってればそれで十分
82ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 20:38:35.61
やばい現場に遭遇したとかの念のために電話機は携帯したいのだけど重いんだよなぁ。
ウィルコムのWX06A(フリスクサイズ)はもう買えない様だし、、、
83ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 20:43:47.38
ミニサイズの携帯は絶滅してるようなもんだな
スマホは130〜150gばかり
84ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 08:57:20.91
そこでiphoneですよ
85ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 11:03:41.46
>>76はいったいどこの国に住んでるんだろうw
86ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 11:27:58.22
>>85
俺たちガチランナーの間にはアイフォンなんて持って走る奴は居ない訳だが、
亀ジョガー達は事情が違う訳だなwww ってことだろ。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 15:22:48.33
>>86
お前バカじゃねぇの?
iphoneに限らずガチランナーで携帯持って走る奴なんていないだろw
88ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 15:32:20.76
>>87
お前何必死になってんの?www
89ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 16:02:41.50
>>76
が言ってること分からないやつ大杉ワロタwww
90ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 16:26:43.77
>>87
意訳しただけでバカ呼ばわりする奴って・・・ 通訳に向かって文句言うデンパか?
91ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 16:27:27.76
>>88
自分のバカさ加減を指摘されたらすぐ「必死」って使いたがる奴いるよな
92ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 17:39:06.73
>>91
大体>>86のどこがバカなんですかねぇ・・・
93ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 17:43:45.36
ガチのランナーって自分ではなんも持たずに、
後ろから自転車にのってメガホン持って
追いかけてくる小出監督みたいなおじさんに
小銭も携帯もあれもこれもあずけてるの?

俺も嫁についてきてもらおかな。
自転車は美容にいいよとかいって。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 18:10:41.14
いや、重いのイヤだから
最低限のウエアと靴と時計以外は身につけない

万が一、事故にあった時に身元が特定できないと
大変なので、時計の裏に連絡先を書いたシールは
貼ってる
95ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 19:23:25.60
夏場は小銭なり、ペットボトルなり用意したほうが
よくないっすか? それと塩分。
パチンコ屋の駐車場で車に置き去りにされちゃう
子供と一緒にカウントされないように。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 20:39:41.59
>>94
犬か!w
97ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 21:41:50.60
単芝使ってるくせえガキ多いな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 22:26:31.13
>>93
嫁は小出監督に似てるの?
99ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 01:36:26.32
>>98
ホント、馬鹿なヤツ(笑)
100ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 09:02:14.52
>>98
お前絶対に中卒だろ?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 09:14:17.47
この反応は・・・
ちょっと似てたっぽいw
102ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 09:38:35.23
触れてやるなよ

そんなことよりボトルポーチの500mlのやつって、半分ぐらい飲んだらちゃぷちゃぷする?
自販機で買うのも金かかるしどうせならボトルポーチにしようかと思うんだが、うざったく感じるならやめようかと
103ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 10:05:20.30
プラティパスとかのビニール製の奴がいいよ
容器がビニールなので中身が減っても空気の抜けるのが利点
でもこれだとぺにゃぺにゃなのでペットボトルホルダーにうまく収まらないのが欠点
ポーチを自分で改造する必要性がでてくる
104ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 11:53:32.50
ノースのエンデュランスベルト全然揺れないな

ボトル半分くらい水を凍らせて走る時に水を入れる
水と氷のバランスが良いと、ちゃぷちゃぷしないよ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 17:07:16.93
ハイドレーションバッグはどうよ?
小物も入るよん
106ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 18:16:52.29
ハイドレーションバッグは後の手入れ面倒だし暑い
ウエストボトルは回るのが嫌
そんな俺はシンプルハイドレーションLOVE
107ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 18:20:45.00
ガーミンの610(国内版)の電源入れた後に表示されるGPS捕捉画面で
設定等変更する場合に画面にタッチして表示を切り替えた場合でも、GPS捕捉はバックグランドで進行中ですか?

もし進行中なら、捕捉完了したらアラートで完了のサインが出るんでしょうか?

捕捉進行中のバー表示に戻れる方法があれば教えて下さい。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 18:31:32.94
>>104
揺れないけど、コルセット締めて走ってるような感覚がイヤ。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 19:20:52.22
>>106
シンプルハイドレーションって最近よく見かけるようになったな
でも、高いよあれ
着け心地ってどうなの?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 23:47:16.13
シンプルハイドレーションはモノの割に高いと思うけどボトルとボトルポーチ買うよりは安いかと
着け心地はキロ5分までのジョグなら気にならないよ
個人差あると思うけど満水だとキロ5分切る辺りから揺れる
キャップと本体の締め具合が微妙で、締め方が悪いと水が漏ってくる
111ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 06:47:57.86
1000円なら使ってやっても良いけどね
112ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 06:58:01.28
シンプルハイドレーションって何かとぐぐってみたらしびんみたいなのが出てきてびびった。
俺はちょっと無理
113ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 07:47:15.57
なんでこんなんが2000円越えるんだw
ベンチャーだからか?
スパイベルトに挟む程度じゃ揺れるかな
114ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 22:51:25.64
下記条件でオススメの時計を教えて下さい。
予算は2万円程度が希望ですが、MAX3万まで出せます。

【絶対欲しい機能】
・距離、ペース、時間が測れる。

【あれば嬉しい機能】
・ライト機能(全身真っ黒のウェアで走ってるため)←夜20〜30m先の人が気付く程度の明かりでOKです
・1kmごとのラップが分かる。

ちなみに10kmをペース5分30秒程度で走ってるランナーです。
よろしくお願いしますm(_ _)m
115ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 09:08:25.24
>>114
まずは真っ黒な服をやめたらどうだろうか?
あと、ライト別に購入したら?
116ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 10:35:14.83
>>114
正直、ライト機能以外はほとんどの機種でお望みの機能は搭載されてる
あと値段の違いは稼働時間とかオマケ機能(前回の自分と競いあえる機能とか)が搭載されてるかどうかによって高くなったりする

ライトは別に購入するのを薦める
117ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 10:47:00.09
10km55分ならスマホアプリでよくね
キロ4分とか、距離伸ばすなら時計あったほうがいいけど
118ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 10:50:58.00
よくね、ってのはそっちのほうが便利ってことね
ゆっくりならそんなに邪魔にならないし、マップ、ラップ、過去のデータなどが楽に見れるメリットはでかい
119ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 11:42:34.77
>>114
NIKE+GPSウオッチ
反転画面(白い画面背景に黒いテクストで表示)設定でどうだ?

鈴を付けて走れば暗闇でも気づいてくれるよ。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 11:47:51.68
>>114
実売価格が一万円台前半のGPS時計

・ガーミン ForeAthlete10J (フォアアスリート10ジェイ)
ttp://www.iiyo.net/cProductDetail.aspx?sku=103910

・ソリアス GPS Fit 1.0 J
ttp://soleusrunning.jp/product/gps-watches/

皆さんが言われてるように、ライトは別にしたほうが良いと思います。
例えば以下のような物
相手に気付いてもらう物で、地面を照らす物ではありません。

・ジェントス LED SAFETY SERIES
ttp://www.gentos.jp/products/flashlight/led_safety_series/

ネイサン LED LIGHTS(ヴィジビリティ/可視性)
ttp://www.nathansports.jp/products/?cat=14
121ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 12:14:41.97
夜に全身真っ黒で走ってる奴は自殺志願者だと思ってる
122ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 12:40:41.25
間違いない
123114:2013/10/13(日) 16:56:06.55
114です、皆様ありがとうございます

今年の夏からジョギング開始(昔走ってたことはある)して今はスマホアプリ利用して走ってるんです^^;
auのラン&ウォーク。
ようやく10km走れるようになり更なる距離&速度アップのために時計タイプが欲しくて…
NIKE+は昔使ってましたが、イマイチでした^^;

ウェアに関してはつい最近買ったばかりで、全身黒にしたことを後悔してます。
朝ランするつもりだったので全身黒でも良いかな〜と思ってたのですが、
生活パターン的に今月から夜ランに切り替えたんですw
確かに仰る通り夜に全身黒は危なすぎますね、車の通れないコースを走ってるのが救いかな…。

時計は>>120の方が勧めてくれたタイプを買おうと思います。レビューなど見て判断。
・ガーミン ForeAthlete10J (フォアアスリート10ジェイ)
・ソリアス GPS Fit 1.0 J

ライトに関しても>>120の方の勧めてくれた
・ジェントス LED SAFETY SERIES
の腕に巻くタイプを買おうと思います。

予算内におさまったので白のウインドブレーカーも検討します。
皆様ありがとうございました。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 17:11:57.34
>>123
素直で良い奴じゃねえか。頑張れよ!
125ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 19:30:16.49
俺は夜走る時は、白いTシャツorパンツにするよう心がけている
126120:2013/10/13(日) 20:36:29.23
>>123
お役に立てて何よりです。

ガーミンは動作時間が5時間だけど「バーチャルペーサー」と「自動ポーズ」機能があり老舗、
ソリアスは新参?だけど動作時間が8時間でガーミンより2千円くらい安い(amazon)、
悩ましいですね。
購入したらレポートヨロシクです。

大阪市都島区で事前予約すればソリアスの無料貸し出しが利用できるので、
このスレをご覧の方でお近くの方は利用してみてはいかがでしょうか?

Soleus GPS Fit 1.0 J 無料体験会開催!!
ttp://soleusrunning.jp/news/soleus-gps-fit-1.0-j-%E7%84%A1%E6%96%99%E4%BD%93%E9%A8%93%E4%BC%9A%E9%96%8B%E5%82%AC%EF%BC%81%EF%BC%81/
127123:2013/10/17(木) 02:12:30.72
123ですが、ランニングウォッチ届いたので早速試しに走ってきました。
・ガーミン ForeAthlete10J (フォアアスリート10ジェイ) 緑

感想を一言で言うなら大満足です!
「バーチャルペーサー」と「自動ポーズ」機能も早速試しましたが、凄く良かったです。
贅沢いうならバックライトが5秒以上設定できたら良かったです^^;
本当に良い買い物が出来たと思います。
ありがとうございました。

・ジェントス LED SAFETY SERIESの腕タイプもつけて走りましたが、
こっちも凄く目立って良かったです!
128ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 10:17:12.86
>>127
そのウォッチって確か5時間しか持たないんじゃなかったっけ?
フルマラソンじゃ厳しいかもね
129ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 12:19:23.21
10Jは、全体の平均ペースとラップ平均ペースの2つを、走っている最中に表示出来ますか?
130ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 12:36:34.55
>>128
カタログでのバッテリー持続時間は5時間で、多少劣化しても4時間位は使えると思うので、
逆に俺は、フルマラソンまでなら使えると思っているよ。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 16:00:07.99
俺は4時間超えはありえないから

↑が抜けてるよ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 17:29:47.82
フルも慣れたら今度はウルトラとかトレイルとかにも手を出したくなるからやっぱり15時間ぐらいは欲しいな
133ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 18:40:26.85
>>129
ラップは設定距離を走り終わるたびに表示されましたね(音が鳴る)。
400m、1km、2km、5kmで設定可能。
計測中に過去のラップを遡って確認は多分出来ないと思います。

全体の平均ペースは走行中いつでも確認できます。

ペースを気にされるのなら「バーチャルペーサー」機能が凄く良いと思います。
走ってる最中にペースから外れると表示と音で知らせてくれます。
「スピートアップ」or「スピードダウン」というふうに。
そして設定したペースに戻ると「オンペース」と表示されます。
設定ペースは5秒毎に設定可能です。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 23:25:34.43
>>132
そのときはそのときで買い足せばいいでしょ。
軽量でシンプルな10Jが普段の練習で便利なのは間違いないし。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 23:32:18.08
>>132
おもいし、ごついよ
価格帯も違うから実機絶対見た方がいい
故障もよく聞く消耗品だから必要になった買うのおすすめ
136ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 07:20:49.61
アディダスからもGPSウォッチ出るらしいね
自分も10J使っているけど、普段は特に不満はない
買い替えなら、EPSONのフルモデルチェンジを少し期待
137ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 16:04:14.86
GT-2000NYからGT-2000NY2に履き替えてみました。
1stインプレッションはクッションが良くなった感じと地面との接地感が良くなった感じかな。
もう少し日時が過ぎたらもっと分かると思う。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 16:30:35.99
そんなに変わったのか?
お古のヘタったNYと比べてじゃないのか
139ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 22:19:03.65
ここ、グッズスレ
140ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 08:33:51.63
ズックと間違えた!?
141ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 13:45:35.47
シューズのレスが2つ続いただけで我慢できないんだな
病的に神経質か、恐ろしく心が狭いヤツ
142ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 14:15:29.53
罵らないと気がすまない方がちょっと
143ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 16:14:10.83
シンプルハイドレボトルはベルトを通さず、直接パンツに挟むといいよ。
揺れはなし、ただ量が沢山はいらないから真夏の10Kとかはムリ。
これからの時期はハーフぐらいならいけそうな気がする。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 11:18:45.91
ボトルポーチはネイサンのスピード2が至高
幅広ベルクロベルトと300mlのボトル左右振分けで
重さもバランスの悪さも殆ど感じないし、ピットイン
リキッドと塩熱飴程度は入る収納あるし
145ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 23:43:31.89
>>144
ボトルの作りが悪くてキャップとの間から漏れてくる
フロントポケットはもう少し大きくてジッパー付きの方が何かと便利
ベルトの端もピラピラなってって格好良くないし
146ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 08:14:21.45
ボトルポーチ。
ノースフェイスのエンデュランスベルトはどうすか?
使っている人、いらっしゃっいますか?
147104:2013/10/22(火) 10:45:58.72
>146
ボトルが揺れないので俺は気に入った
夏に使うには他のポーチと比べ暑いのが欠点
148ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 14:13:07.95
>>145
144だが、至高は言い過ぎたスマン

ボトルの作りはさすがメリケン大味だと思う
それゆえ蓋や飲み口閉めた時にボトル本体を押して空気が漏れて
ないかチェックする癖ついたわ
前ポケットは確か一昨年以前?のモデルには付いてなかったんで
付いてるだけでありがたいかなぁ(IDカードも以前は未実装)
鍵束から外した家の鍵単体とコイン数枚しか入らないが。。。
ベルトはウエスト75cmの男だがSサイズで数センチ余るくらいゆえ
ピラピラとまではいかないかな
149ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 17:08:38.45
adidasがmiCoach SMART RUNっていうの発表したけど
Garminの220みたいなので発売して欲しかったorz

ANT+は切捨てですか…
150ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 15:35:32.04
>>141
スレチを指摘しただけで我慢できないんだな
恐ろしくバカなヤツ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 17:47:53.97
>>141は心が狭いけど、亀レスしなくても
152ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 21:01:11.80
三日ぶりに見て、顔真っ赤
153ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 21:48:48.22
シューズくらいなら、それ程スレチでもないんじゃない
言ったら言われるくらい覚悟したら
154ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 01:06:28.71
専用スレがあるのにそれを使う事も出来ないバカは出て行ってくれないかなぁ?
シューズとウェアの話題はスレチ
155ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 01:53:51.52
コーディネートの話ならともかくね
156ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 04:41:06.37
コーディネートは?
157ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 06:33:53.67
こうじゃないと
158ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 07:12:56.80
ふとんがふっとんだ
159ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 10:29:31.44
スレチを指摘したら心が狭いってどんだけゆとりなんだよw
160ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 12:17:57.82
心が狭いのにゆとりとな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 13:02:26.47
ブライトンってメーカーのカーディオ60ってGPSウォッチ使ってる人います?
見た目もなかなか良いし、機能も良さそうなんだけど実際どうなんだろ?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 14:45:10.26
ゆとりのゆーとーり(言う通り)
163ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 14:51:03.09
ポラールとエプソンもいいのだしてるしな
使用時間延びてるしGPSウォッチも競争激しくなってもっと普及するかな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 21:03:42.79
>>161
満足してるよ
でも、日本語モードの翻訳が中華っぽい
165ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 21:45:09.29
過疎スレが 一番賑わう スレチかな
166ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 22:29:46.60
>>163
エプソンは使ってるけど、正直「いい」とは言いがたい。
モデルチェンジに期待。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 22:53:16.53
ポラールはANT+に対応していれば問題なかったのに
168ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/24(木) 23:21:56.33
>>166
あんまよくないのか
薄いみたいだし買おうかと思ったが実物見ないとダメかな
169ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 01:31:05.04
>>166
同意
170ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 06:42:17.39
>>164
もし良かったら長所短所を聞かせて欲しいです
GPSの精度はどうですか?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 06:46:30.20
いいよ
172ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 07:24:31.46
173ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 13:43:08.25
初めてのGPSウォッチはガーミン10J一択じゃない?
あの軽さが素晴らしい
ウォーキング&軽めのジョグ時代はポラールの心拍計使ってたけど
本格的に走り始めてからは使わなくなったわ
トライアスロンする人やシリアスランナーには心拍計機能付いた
上位機種がいいかもしれんが、サブ4クラスのファンランナーには
10Jで十分でしょ
174ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 20:21:25.46
サブ4にはちょうど良いが、サブ5にはバッテリーが不安
175ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/25(金) 21:45:03.58
>>170
bryton60Hを使ってるよ。garminのfenixもあるけどこっちは山用に使っている。用途が違うので、比較は出来ないけど
・長所
バッテリーの持ちがいい
その割りに、軽い
fenixよりも測位が早い(fenixが遅すぎかも)
・短所
見た目は、写真よりも安っぽい
表示面のコーティングが少し禿げた

日本語については、だいぶ改善されていた。
半年ぐらい前に出たてに個人輸入したんだけど、その時は翻訳がひどくてずっと英語モードで使ってた。
さっき日本語モードにして見たら、意味が通じるレベルになってたよ。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 21:48:28.09
>>168
・初めての製品のせいか、操作性が洗練されてない。
・表示が小さい。
ちょっとした手直しで良くなりそうなんだけどね。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/27(日) 22:18:52.58
ランナーの気持ちになって作っているのか疑いたくなる商品多すぎ
178ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 05:50:28.69
そろそろ手袋の季節かみんなはどこのメーカーの何色使ってる?

僕はミズノの黒
179ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 07:35:44.02
>>178
アシックスの黒
メーカーはこだわりなかった
安かったからw
180ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/28(月) 10:24:11.75
ポラールRC3GPSは5時間余裕で持つぞ〜 ソースは俺OTL
181ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/02(土) 18:08:13.98
>>178
アシックスの撥水グローブ(黒+赤)
雨天時を考慮して購入
182ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 11:39:56.12
防寒対策せないかん。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 15:29:19.33
ガーミン10Jを普段用と大会用の2つ買うことをおすすめする(計24000円)
普段用が壊れたら大会用に使っていたものを普段用にして大会用をもう一つ購入
これなら5時間の容量を損なうことなく大会で使用することが可能
一見倍の金額払っているように見えるが実際は前倒しで1つ購入してるだけなので
購入時からの値下がり分しか損はないよ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 15:31:14.70
間違えたガーミン10ね フォアランナーのほう
185ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 15:58:09.45
>>184
なんでわざわざフォアランナー10?
フォアアスリート10Jでいんじゃね?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 16:17:23.53
>>183
素直に210でいいんじゃね
187ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 19:24:20.21
>>186
210の10に対する優位性が少なすぎ

10の優位性
GPS捕捉能力段違いに向上
5気圧耐水(210やスマホなど生活防水なのに水洗いしてるアホがいるがたまたま壊れていないだけ)
軽量(210の2/3の重量)
停止時オートオフ、バーチャルペーサー、ラン&ウォークなど
もうすぐ公式サポートから消える210に対して10はまだ1年目
210の半額(つまり10を2つ買った場合と比べると210の2倍の寿命、さらに言えば保証期間も倍)

210の優位性
8時間(フルマラソンなら4時間もあれば十分)
3列表示(ただし文字が小さくて見づらい、2列表示で10並の大きさ)
心拍(つけないならそもそもいらない機能)

ウルトラマラソンを心拍計りながら走りたい人は210でいいんじゃね
188ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 20:22:41.04
100kmウルトラも8時間で完走出来る人なんて少数派だしな
8時間って稼働時間は微妙だよな
189ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/03(日) 21:02:42.38
待ち時間に電源入れてGPS捕捉、スタートラインまで11分で計測開始。
4時間38分しか持たず39kmで止めた。
そんな自分にはどのガーミンがいいですか?
10より多少重くても構いません。値段は安いほうがいいです。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 09:29:43.70
時計壊れて買い直そうと色々悩んでいたが
最近はフル走る予定無いから、バッテリー短いやつでも良い事に気がついた
その手の方がカラーやデザインも色々選べるしな
191ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 09:50:45.82
フルマラソンなんて大抵がしっかり距離表示してんだからGPS要らんでしょ
3時間少々でで走るならペース把握に欲しいかもだけど、4時間5時間の人には猫に小判だわ。
ま、お前ら素人はスーパーランナーズで十分だよ、割とマジで。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 10:04:33.24
>>191
自分はフルマラソンを走らないし、GPSも持ってない(欲しいけど)が
走ったことを記録したいという人もいるんじゃなかろうか
193ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 10:31:00.85
スマホのアプリ最強説
194ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 10:34:29.88
まだGPSウォッチが普及してない頃、GPSロガーを体に付けて走ってたっけ・・・
数回で飽きてヤメたけどGoogleEarthには奇跡だけ残ってる。勿論見返すこともない。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 12:29:25.78
>>193
スマホが邪魔
196ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 13:15:10.93
197ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 14:24:01.67
>>196
やっすww
198ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 19:26:07.50
>>196
安いなー!

トレラン用に買おうかなぁー
199ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 21:03:28.13
>>196
安さにつられて買ってしまった
200189:2013/11/04(月) 21:12:22.39
>>191
5km毎か10km毎にラップ取ってくれるところはGPSはなくてもいいのですが、ローカルなところはあったほうがいいなと。
「スーパーランナーズ」検索してみました。欲張って「ソーラー」「電波」など検索語を増やすと10Jより高くなってしまったw
201ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 22:13:01.90
>>196
昔、買ったけど本当に作りが値段相当のものでしたよ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/04(月) 22:36:06.56
>>196
安さにつられて買っちゃった。
冬場のロングに使おうかなと。
ウルトラにはどうかな…
203ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 01:04:47.42
>>201
縫製が甘い?
重心やフィット感が悪い?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 08:28:04.69
レビュー読むと別に値段相応じゃなくしっかりしているってのもあるしな
安いから日常的に手荒く扱っても惜しくないからいいんじゃない?
205ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 15:10:30.24
206ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 15:33:08.37
>>205
心拍計の精度に著しく不安がwww ポラールと比較してみると面白いかも。
厚さが1.5cmしかないってマジか?光学センサー装備でそんなんで出来るならスントの立場がない罠
207ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 15:56:12.63
この心拍計は他の会社がすでにやってるし、正確だってさ
いつものあのdcrainmakerのブログのプレレビューで
208ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 16:10:59.44
全ての機能を凝縮したランニング用、次世代スポーツウォッチ 『miCoach SMART RUN』11月15日(金)発売!!
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000103.000003301.html
〇最新技術 Mio LED オプティカル(光学)心拍センサー搭載
従来の胸ストラップを使用した心拍数計測はもう必要ありません。スマートフォンや
レシーバーも不要で、『miCoach SMART RUN』だけの軽装で心拍トレーニングを実行頂けます。
裏蓋部分の2つのLED光学式心拍センサーが皮下の毛細血管の血流を照射し、中央の光学セルが
血流の脈動量変化を検出することで、腕で正確に心拍を計測するMio LED光学センサーを搭載しています。
この技術はMio Global社*1とロイヤル・フィリップス社の共同開発で誕生した最新技術で、Mio GLOBALとのパートナーである
当社も採用しています。光学式心拍計測は病院などでは採用されていましたが、運動時に発生するノイズなどで、
手首での安定した心拍計測は課題とされていました。しかしながら、独自アルゴリズムと上記技術により
継続的に安定した心拍数計測を可能にしました。*2 計測した心拍数を元にリアルタイムに音声ガイダンスと
ディスプレイに反映されます。

結構な技術みたいだね
乳パッドいらないのは評価できる
209ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 17:11:18.96
47000円かぁ
公報見る限りじゃそれでもほしいな
210ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 17:59:17.68
既にGPSウォッチと6thiPod-Nanoを持っている身としては今更変える気にはならんけど
なかなかいいんじゃないか?壊れなければ
211ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 22:09:21.51
>>187
10って全体平均ペースでるの?
212ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 22:54:47.59
まってたよチェストベルト不要のGPSウオッチ+心拍計、音楽再生機能いらねーからもうちょっと安くしろ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/05(火) 23:44:16.25
>>211
出る。現在ペース、ラップペース、全体平均ペースからの選択制
ラップはその都度表示されるのでいいとして、現在ペースと平均ペースの併用は出来ない
214ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 07:23:22.94
機能いっぱいは故障した時の修理が高そう…
215ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 07:37:57.78
俺が持っている10Jは、全体平均ペースは終了時しか出ないと思う
216ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 08:21:41.05
全体平均ペースと現在ペースの選択だと思ってたけど、違うのかな?
217ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 11:58:52.81
肝心なのは豪華なカタログスペックじゃなく、実際の使い心地なんだよな。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 12:10:47.31
だから新製品出ても生け贄のレポート待ちだわ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 15:10:04.12
>>216
それであってる
>>215は説明書読んでないだけ
220ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/06(水) 21:52:10.88
>>219
マジで? 俺が勘違いしているのか。
ペースが全体平均ペースで、ラップで現在ペースが分かるって意味ですか?
選択するような仕組みにはなっていないよね。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 00:04:11.79
>>136

ttp://bylines.news.yahoo.co.jp/masakazuhonda/20131106-00029555/

ttp://micoach.adidas.com/jp/smartrun

スマホの連動ではないと解釈していいのかな?
サとかソとかがっかりだったし。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 00:42:27.44
ランニング用の時計に五万はもったいない気がするなw
ガチのランナーとかならまだしも
223ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 00:47:35.17
>>220
説明書には詳しく書いてないけど、セッテイ→ソクドヒョウジで選択できる画面に行く。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 01:03:56.16
>>222
パソコンやスマホが買えるからなw
225ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 07:48:13.62
>>220
説明書にはそう書いてあるけど、セッテイにソクドヒョウジはない。
トレーニングオプションの中にソクドヒョウジがあったので先に進んだら
いくつかのペースの設定が出来そうだね。
10Jの説明書は完全に間違っているというか、いいかげん。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 08:07:43.94
>>225
俺が購入した10Jの箱には、ソフトウェアバージョン2.1からその設定が出来るようになりました、という1枚ものの紙が入っていたよ。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 19:21:29.81
スマホにランアプリ、GPS、音楽が入ってるのにわざわざ高額出して買うのはねえ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 19:34:07.81
練習の時はスマホで良いけど
流石にレースはではでかくて邪魔だからGPSウォッチ使ってるわ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/07(木) 20:54:33.09
motoactvとepson ss500とgarmin 910xtjユーザーだけど、ss710とmiCoachのどっちにするか悩み中
miCoachのルート取れるなら悩みないけど、epsonのGPS精度が向上しているならかなりバランスがいい
230ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 10:05:44.67
エプソンも新しいの出るのか
231ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 11:26:05.69
エプソンの新型はちょっと興味あるな。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 15:29:49.82
スペックは防水性を除けば910を超えたな
アンビットと910xt餅な俺はしばらく様子見w
233ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/08(金) 19:00:54.13
防水性も別に水泳で使う事なんて無いし雨を凌げる程度あれば良いけどね
234ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 07:04:00.07
一般のプールだと時計を装着して入るのは禁止だしトライアスロンでもやらない限り50気圧防水なんて要らないよな
235ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 07:10:38.26
ランニング用じゃないけどスントは3気圧防水とか書いてても結構浸水するよ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 10:15:37.65
>>234
潜水しないなら10気圧防水で十分だ。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 11:25:02.96
nikeのGPSウォッチも汗での浸水被害が多発してたな
238ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 13:10:26.29
>>227
そう思ってスマホアプリ使い倒してたら、スマホが壊れた

多分汗の蒸気が原因って言われた
239ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 15:59:36.00
10気圧防止なんて泳いだらまず駄目になるわな
バカが多いねぇ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 16:30:41.24
気圧を防止するのか
なんかスゲーな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 16:59:47.35
>>238
馬鹿発見
そりゃ非防水機種じゃそうなるの分かりきってる
242ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 17:28:02.35
>>241
馬鹿発見
防水を唱ってても汗が侵入する事はある
243ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 17:29:16.85
防水機種なのに壊れたから書き込んだんだろう
244ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 17:35:57.26
汗を拭かないで使ってるの?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 17:59:32.15
>>242.243
大馬鹿発見
防水機能付いてて浸水とか使い方が悪い以外ないわ
或いは防水謳ってるだけの偽モン掴まされた低脳
こういう大馬鹿がショップでゴネて他の客の迷惑になる
246ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 18:20:59.01
>>245
現実知らないスペック厨?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 18:22:19.49
>>245
防水といっておいて浸水したら、クレームつけられてもおかしくない
防水機種でやっていいこと悪いこと、どれだけの人が把握できてると思ってる?
文句つけるユーザーが多かったらそれは企業側の周知徹底不足
>>238の具体的な状況は全く書かれていないのに、独断と偏見で他者を馬鹿にするってのは人間性に問題あり
248ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 18:43:40.90
防水スマホ2年間使ってるけど浸水したのは自責の1回だけなんだけど
長風呂が趣味だから毎日風呂に持って入ってる、湯船にダイブなんか数え切れない
それでも今でも全然絶好調なんだけど
普通のメーカーが防水って言ってんならそのくらいの防水の能力は普通と思うけどなー
確かに245の書き方に問題はあるけど言ってる事は間違ってないと思う
249ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 18:45:24.44
Zoff Athleteを買ってみた。スポーツサングラスとは違ってレンズが余り湾曲していない。
度付き湾曲サングラスに慣れた人だと、走ると視界が揺らいでみえる。まぁ、慣れかな。
安いのはGood。度付き乱視付きなんだけど注文してから3日で来たのは驚いた。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 19:33:30.61
俺はこの前、眼鏡市場のiAthlete買ったで
普通の眼鏡より顔にフィットする
+2100円で調光レンズにできるし、ゾフの倍高いけど満足してる
251ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 20:02:47.80
910xtjをトライアスロンで使って浸水したが?
泳いでるから当然ボタン操作もなし
もちろん、新品に交換してもらった

こういうケースもあるからマラソンオンリーでも3気圧防水とかだと怖くて使えんわな
252ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 20:19:01.62
>>245は言い方も悪いし、言ってることも間違ってる
不良品でもクレーム付けたら迷惑とか、そういうことを言う存在が迷惑
253ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 20:30:25.59
>>245ってすごいよね
254ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 21:01:40.76
>>245は「自分の使い方が悪くて浸水したのにゴネるバカ」の話をしてるんだろうに。
文句つけてる練習はみんなクレーマーか?w
10気圧防水でも水道全開で洗って浸水なんてしたことねーよ。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/09(土) 21:14:08.02
>>254
違うよ
>>245は、防水なのに浸水させたらそいつが馬鹿、重過失だろうが不良品だろうが浸水してクレームつけるやつは馬鹿だと言ってる
256ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 00:34:14.53
>>245
>防水謳ってるだけの偽モン

NIKEのGPSウォッチの浸水報告例を調べてから書け
リコールかかってもおかしくないレベル
257ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/10(日) 01:06:40.67
メーカーが公称してる事に不備があってそれに対して文句を言う事の何が間違ってると言うのだろうか?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 03:24:17.43
miCoach SMART RUN、色々残念。
MotoACTVの一年後発なのに、詰めが甘過ぎ。
液晶サイズやハードキーの数、内蔵ストレージの容量等はアップデートではどうにもならないし。割り切ってMioAlpha買えば良かった。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 08:25:52.37
>>258
並行輸入?
電池どのぐらい持ちますか?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 10:57:30.43
ふくらはぎに装着するゲイターでオススメありますか?
今はc3fitを使ってて装着感が気に入ってるので、もし他にもオススメがあったら買ってみようかと
デザイン的には2XUが良いかなと思ってます
261ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 11:25:23.02
>>260
compresport
262ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 11:43:46.60
>>260
なんだって一緒じゃん。 つーか1枚買ってまだ懲りないの?
263ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 13:10:22.52
マラソンにNEWハレしてたら目立つよね…トレラン上がりなんでNEWハレデフォなんだわ
264ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 13:15:12.89
>>263
足の具合が問題ないのに?
単なるファッションか…
265ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 13:54:52.51
コスプレして走るやつも少なくないんだから派手でもなくね
去年の藤沢湘南で全身緑タイツでガチャピンのコスプレしてトップ集団にいたランナーはずば抜けて目立ってたな
266ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 14:50:26.89
>>262
懲りないってどういう意味ですか?防寒具としてちょうど良いのですが
267ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 15:08:48.75
>>266
防寒具なら見た目で選んでろよw
268ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 15:20:11.87
>>267
装着感って分かりません?
こういうのはハズレなのはズレてきたりもするもんなんですがね
269ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 15:25:51.40
2XUはズレたりしないが、洗濯繰り返すと有り難いロゴが剥げてくる
防寒だったらロングソックスのが良くね?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 15:30:04.06
>>269
レスサンクス
ロゴが剥げるのは嫌だなぁ
ゲイター(カーフガード?)は暑かったらズラせられるし、かさばらないから気に入ってるんですよ
271258:2013/11/13(水) 17:05:57.14
>>259
アメリカから代行でゲット。
初日屋外でGPSオン、ヘッドセット接続して音楽聴きながら走ったら、一時間弱で残15%で警告出た。びっくり。
で、次の日は屋内トレッドミル走行で、GPSオフ、Bluetooth SPEED_CELL接続して、ヘッドセット無し音楽無し。こちらは一時間超で残61%。これぐらいならまだ許容範囲かなぁ。
音楽の再生が電池食うのか?GPSか?

そもそも、初日は一時間弱の充電で50%→100%いったからしっかり充電がてきてなかったのか。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 17:09:23.70
デカいし、電池持たんしじゃ使いもんにならんな・・・ 当分GPSウォッチとiPodでいいか。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 17:09:32.13
あー電池は最初は不安定なことあるからなぁ
慣らしてもそんなんだとちょっと使い物にならないな
274ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 18:36:25.86
大規模な大会で飲み物は不要として、ジェル等を携帯するにはYURENIKUIだと大きくて荷物になりますか?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 18:47:37.46
大会出る時はいつもトレーナーにもエントリーさせて
ペースメーカー、ジェル等携帯、時計係、終了後のマッサージ、その他もろもろの雑用をやらせてるわ
日当10000円、エントリー代、宿泊費(俺が宿泊するホテルとは別のビジホ)、
食費やら全部合わせて2万円強かな
あいつ貧乏だからこれで満足らしい
276ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 20:25:27.38
はいはい、良かったね

>>274
ジェルだけだったらYURENIKUIは必要ないんじゃね?
でも、ボトルを入れる所に防寒具としてコンパクトなウィンドブレーカーを畳んで入れておくって手もあるけど
277ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 20:50:25.01
>>275
キミ1人だと何も出来ないんだね
278ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 21:16:42.83
たった2万ぽっちで金持ちぶってる>>275の貧しさに失笑
279ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 21:22:56.30
なくていいものに毎回2万払えるってそれなりに金持ちじゃね
よっぽど稼いでるか、独身貴族でないと躊躇うっしょ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 22:39:31.77
宿泊先で下半身の世話もしてくれる異性なら安いかも。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 23:10:24.10
異性じゃなくてもいいのかも…
282ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 23:36:04.14
>>279
いやいや、そのていどのことをこんなとこで自慢げに
話すところがいかにも貧乏人根性w
283ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/13(水) 23:39:07.52
貧乏人というか成金趣味なだけだろ
貧しいのは心だよ
284ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/14(木) 00:35:55.74
>>275
そこまでするんならサブ2.5レベルなんだろうな
それでサブ3程度なら恥ずかしくて他人に言えないわなw
285ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/15(金) 03:55:40.37
横からだけど>>262の「懲りない」の意味が分からん
装着するとしないでは明らかに疲れ具合が違うんだが
286ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/15(金) 05:14:31.80
それが気のせいと言いたいのだろう
287ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/15(金) 07:26:43.22
脹脛から膝上までのやつを試してみたい
288ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/15(金) 13:53:31.95
>>275
トレーナーってより介助者か。
金銭的に余裕があってもう少し障害が重かったらしてみたい。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/15(金) 14:11:29.68
そんなに手助けしてもらって良いタイムになって嬉しい?
他の人と同じ条件で勝負してこそ意味あると思うけど
290ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 00:40:12.29
CEPのカーフスリーブってどうなんだろ?
他社の製品と違って素材が靴下みたいな素材だよね
291ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 07:37:02.93
トレーナー同行は好きにすればと思うけど、やらせてるとか貧乏だからこれで満足らしいとか上から目線が不快
買い物とか飯食いに行っても店員にすごい横柄な態度とってそう
292ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 08:35:11.21
ただの荒らしにかまいすぎだろ
293ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 12:07:19.96
まさかこんなに叩かれるとは思ってなかったんだろうな
羨ましがられるとでも思ったんだろう
294ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 12:40:07.30
叩かれてるなんて思ってなくて、
何僻んでるんだ、ぐらいにしか思ってない。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/16(土) 18:19:20.86
沢山吊れたと思っているに違いない
296ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 08:37:14.71
カーフガード、CEPのとSKINSのとで悩んでるんだけど、どっちが良いかな?
CEPのは見た目は嫌なんだけど締め付けは良さそうなんだよね
297ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 08:45:23.61
>>296
まあ、自分の好み。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 09:30:53.63
>>297
それ言われちゃ相談する意味ないべ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 10:57:20.33
>>298
大した差はない、ってことでは?
300ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 15:50:27.23
えー、じゃあ〜 skinsで
はい、決まり。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 16:27:03.56
俺はザムストだけどなw
302ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 18:42:50.14
ザムスト、ダサくね?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 19:46:22.93
>>302
オレもザムストだけどな。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/17(日) 23:57:20.26
ダムスト、ザサくね?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 02:32:02.72
アシックスのAH01ってランニングウォッチ使ってる方居ますか?
検索してみてもレビューの類が全然出てこないので、買っていいものか迷ってます。
ちなみにフルマラソンに向けて練習中です。
やはりGPS付きが主流なんでしょうか?
上の方見るとガーミンの210なんかは初心者にはもったいない感じですが。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 03:12:13.84
>>305
この値段出すならgarmin10jでよくね
フルはしるなら210あたり
新商品がけっこうではじめてるから待つのもありだとおもう

走るモチベーションアップにもなるし、タイムきにするようになると
やっぱgps欲しくなると思うよ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 05:58:58.57
>>306
14000円出すなら安いGPSウォッチ買えるぞ
ソリアスのGPS FIT1.0J とかは12000円で買えるし
308ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 06:57:53.56
ブライトンってどう?
309ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 08:29:28.57
>>306>>307
ご意見ありがとうございます。
GPSもあると便利だろうとは思ってますが、心拍計の機能が欲しいので。
ニューモデルが出るなら様子見した方がいいんでしょうか。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 08:47:01.01
>>261
コンプレスポーツのカーフタイツ試着してみたけどサイズ表通り履いてもキツかった
一番大きなサイズだったからそれ以上無いし
コンプレスポーツのはキツめがウリらしいね
311ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 10:55:58.76
GPSも心拍も、iPhoneにBluetooth心拍計加えれば完全に事足りるんだよな。
でも、ガジェットとしてGPSウォッチほしい。
あとこれから練習やレースの距離と時間伸ばしていくことを考えると、バッテリーの問題で。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 12:23:25.84
レースでいちいち携帯取り出すのが煩わしい
313ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 15:45:26.49
タイム気にしてる時は重いから持ちたくないな
ファンランなら写真とったりできるし、どっちでもいいかもな
314ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/18(月) 23:42:22.85
adidasのmiCoachを買った人の感想を聞きたいなあ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 15:23:59.83
新しいWristableGPSちょっと良さそうじゃない。
しかし前科あるからレビューまちだな。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 17:56:23.03
>>314
今日届いた。
しばらく使って感触掴んだらここにレビューする。

電池持ちが悪いって上に書いてあって少々不安だが
普段走るのは精々1時間だから電池切れ起こすことはないだろうと思ってる
317ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 19:01:53.72
一時間でアウトだったらただのリストウェイトじゃねえか
318ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 19:17:33.58
miCoach SMART RUNは、前にも書いたけど、残念すぎ。
ハードキーが一個、有効なストレージが3GB、液晶のサイズ、バッテリーの持ち。
評価できるのは内蔵してる心拍センサーのまみ。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/19(火) 20:25:26.82
前スレで runtastic を使ってて、8月くらいから急に
GPSの精度が上がったと書き込んだ者ですが、
単純な設定の問題でした。
触ってしまって、気がつかなかっただけでした。

設定 → 一般設定 → 精密GPSフィルターと行って
そこのチェックをはずすと精度があがります。
これはバッテリーのもちでも変わるのでしょうか?

精度をあげた状態でも、Bluetooth のイヤホンを繋いで
音楽を鳴らしっぱなしで一時間あたり、7〜8%くらいしか
減らないので、そのまま使ってます。スマホはSO-04E。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 00:01:46.84
>>318
心拍センサーのまみちゃんカワユス
321ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 09:08:12.56
まみちゃん「>>320のここ…トクントクンいってるね。120だよ」
322ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/20(水) 22:17:51.96
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、心拍まみちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
323ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 10:01:23.42
http://item.rakuten.co.jp/bodymaker/2irb/
これかなり売れたんだな
324ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 11:05:18.09
>>323
ドコ情報よ?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 13:36:09.47
>>323
俺もこのスレ見て11/6に注文したんだけど、まだ来ない
さっき問合せのメールしてみた
326ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 14:41:00.06
http://tyakka.blog53.fc2.com/blog-entry-2171.html
このブログ見ると小さいと思ってたけど大きい感じに見える
327ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 19:33:45.52
アディダスのsmartrun届いたわ
週末から使おう
http://i.imgur.com/heejhkE.jpg
328ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 23:12:22.84
レポまってるで
329ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 00:57:20.01
smartrun走ってみたけど30分で消費22%だった。
2時間ちょっとは走れそうだからハーフはいけそうだな。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 02:55:34.09
SMART RUN、電池は最初は消費激しいけど、段々こなれてくるかな?
心拍計は胸に着けるのより全然いい。Bluetoothの心拍計、ジムのトレッドミルにある電極触るタイプの脈拍計、耳に着けて測る脈拍計比較したけど、ほぼ同じ数値になったから正確なんだろうと思う。
問題はGPSかな?都内走ってるからビル多いからしょうがないんだろうけど、もう点でバラバラ。iPhoneの方が圧倒的に精度が高い。GPSウォッチとして見たら糞だね。心拍計だけはいいからMioαを買うと幸せになれた気がする。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 05:40:01.41
GPSウォッチが2時間って致命的すぎだろw
332ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 07:48:23.75
マラソンモードだと電池もちが伸びるらしいけど
モード設定するところがないのよね

アップデートで対応するっぽい
333ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 08:22:51.74
大きく重く電池が持たないっつーのは明らかに発展途上の製品だな
ガーミンやポラールのGPSウォッチに加えて、音楽聞きたけりゃiPod6thで十分だ。
当分様子見します。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 15:12:05.82
>>332
>マラソンモードだと電池もちが伸びるらしいけど
GPS捕捉能力を低下させればそりゃもちは良くなるが
正確性を犠牲にしてちゃ本末転倒だな

2時間ちょいしか持たないんじゃ、500回充電した頃には80分くらいしか持たないじゃん
大会どころかLSDにも使えない
335ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 17:27:39.74
smartrunって何のために販売し始めたんだ?
全く魅力を感じない。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 18:18:29.82
心拍・GPS・音楽・ウォッチがひとつにまとまっているってのが魅力だろうな
すべてが中途半端だけど
337ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 18:54:07.22
会社の帰りにアディダスの直営店へ寄ってみたら、今日入荷したsmartrunの在庫あるよって言うので
取りあえず買ってみた。使ってみないとわからないな。明日から試してみる。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 19:21:27.49
>>334
2時間じゃ最初からLSDには使えんじゃん
339ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 20:09:06.38
マラソンモードの5秒毎更新だとキロ6分で約14m毎の更新だからコーナーとか交差点多いと不正確になりそうだね
340ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 21:12:12.92
1秒毎でもはっきり誤差出るのに、5秒とかwww
341ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 21:24:25.42
てかGPSダメすぎだぞSMARTRUN
軽くジョギングで走ってたらいきなり1キロあたり3分何秒なんてアナウンスしやがった
帰って同期してみたら思いっきりズレててわけのわからんルートを蛇行してた

あかんわこれ。これを5万弱で売るとか詐欺同然のレベル
342ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 21:52:50.24
>>341
ひでえ
初期不良とかじゃないか?
343ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 23:01:57.37
>>338
愛知県民か?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/22(金) 23:30:57.36
>>343
惜しいな、島根県民だよ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 00:07:35.82
iPhoneのGPSって、更新間隔1秒とかに変えられるの?
Runtastic使ってても距離が1.5倍位で測定されて使い物にならない。
ここのレスでは結構使えるように見えるけど、設定が悪いのかな?
346ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 00:53:11.39
GPSの精度は走る場所の環境・時間帯の影響も大きいからねー
Nike+だと加速度センサーを併用するから精度高いよ
347ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 00:57:26.29
>>344
そりゃ失礼。
使えない を、使えん と言い、
かつ、じゃん を使うところといえば、
愛知かと思ったんだが。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 08:07:08.79
>>345
それ設定だよ。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 09:00:52.34
SMARTRUN使って15kmほど試走してみた。
1km毎のLAPは15から20秒位速い結果になるな。GPSがやっぱり変だね。
心拍計はいいんぢゃないかい?、電池消耗は激しそうだけど表示だけかもしれないので何とも言えない。
今日、bluetoothのイヤホンを買ってみるので音だしはこれから試してみる。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 09:07:11.35
僕のiPhone5 runmeterも同じルートなのに毎回距離が違うんですけど
傾向としてペースが速いと短くなるし遅いと長くなる
これも設定ですか?
351ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 09:25:09.20
細かいこと気にする奴はGPS使わないほうがいい

ラン用の時計でトラック走るのが一番>正確さ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 09:49:35.31
>>350
仕様です。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 10:09:29.53
買う前はスペックどうだこうだが気になるが、買ってしまえば気にならん。
サブ4レベルまでならガーミンシリーズ買っとけば後悔はしない。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 14:06:31.52
>>348
その設定を教えてくれませんか?
355ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 17:14:45.14
>>350
俺もそのアプリ使ってたけど結局時計買った
iPhoneは補足としてA-GPS使ってるけど結構不安定なんだよな
4Gを切ったりして強制的に基地局を探さないようにしてみてどうか
356ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/23(土) 23:20:00.00
俺は4Swifiのみ使用だが
ランキーパーでほぼ満足してるなぁ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 01:00:52.18
で結局、iPhoneのGPS設定って何かできるの?更新タイミングとか。
位置情報サービスから入っても特に設定できる項目は無いのだが。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 05:23:59.49
結局ガーミン買うのが正解なんだよ
10なんて糞安いのに全てのGPSウォッチの中でもトップクラスの精度
359ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 07:54:58.18
SMARTRUN、ますます怪しくなってきた。
俺の心拍数197なんて出るか?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 08:03:22.41
やだ〜暴れん坊☆
361ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 12:19:29.53
>>358
お前は全てのGPSウォッチを試したのか?それはドコからの情報なんだ?
362ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 15:15:58.53
SONYのSBH20にMicroSolutionのRS Earphoneを付けてSmartRunを使ってみた。
選択して距離・ペース・心拍数を喋らせているが耳から情報が入ってくるのもなかなか良いね。
音楽を聞いた感じも結構良い。音声フィードバックはもう少し速く喋っても良いかも。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 19:14:51.80
ユニクロのウルトラライトダウンクソ軽いな
マジで着てる感覚無いからこの時期くらいの防寒には良さそう
364ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 19:57:16.83
>>363
今頃何言ったんだよ
時代遅れ自慢かよ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 20:06:05.30
>>363
えっ・・・ダウン着て走るの?

東京で今の時期だと半袖で走っているけど。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 21:20:59.35
エプソンのGPSウォッチは使いやすい?
367ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/24(日) 22:20:18.20
大会で預ける荷物小さくしたい時には、かさばらない服はありがたいね
368ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 10:26:26.15
>>366
前作はイマイチ、Newモデルはまだ試してない。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:19:52.34
miCoach SMART RUNってお前等的にどうなの?
脈はかりながらインターバルトレーニングしたいから購入考えてるんだが
音楽も聞くし
370ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:29:24.61
上に書いてあるやろ
すべてが中途半端やで。電池は持たないしGPSの精度はダメだし
ストレージも4Gしかないし。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:30:17.59
ちょっと上にインプレ書いてあるじゃん
372ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:46:14.81
そうだよ、上に書いてあるのにw
373ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 20:58:48.59
ちゃんとスレ読むね
お前等ゴメンね
374ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 21:03:32.07
>>368
サンクス。
今のガーミンを使いたおしたら次の相棒として検討してたが。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 21:07:05.99
腕時計型で
防水 脈拍 音楽プレーヤー Bluetoothがついてる商品ってなかなかないのね
376ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 21:07:53.01
>>369
もうすぐファームウェアのVupがあるから、その後の様子を見てからだな。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 23:06:12.07
>>375
音楽プレーヤーは別に用意するのが良い
長時間使用するとなると別々じゃないとバッテリーが持たない
378ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 23:11:30.18
>>374
新型の評判は概ね好評っぽいぞ
まだ悪評のレビューは目にしてない
379ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 00:03:22.10
>>377
俺の場合サッカーの体力維持のためのランニングとダッシュだから一時間持てばいいんだよね
380ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 07:16:11.41
>>379
じゃ、miCoach SMART RUN買えよ
381ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 19:48:51.02
SMART RUN より Mio Alpha + iPhone + iSmoothRun の組合せで良かった気がする。
後者はNIKE+とも連携できるらしい。確かに SMART RUN は機能が詰まって魅力的だが、
現在は売るための機能であって実用性が低いかな。良いハードなのだからソフトの信頼性
を早く高めて欲しい。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 21:34:15.42
俺もスマホ携帯して走ってるけど
邪魔じゃない?
383ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/26(火) 22:55:07.43
携帯は上着のポッケとか上半身だと重いし暴れる
ズボンのポッケが一番落ち着く
384ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 09:49:18.68
パンツの前ポケットに携帯入れて20km走ったら
太ももと擦れて真っ赤になって直るのに難儀した

それ以来ある程度の距離走る時は携帯はポーチに入れている
385ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 15:10:38.90
アイホンのばっかでAndroidの大きめのやつ用はなかなかないんだよな
386ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 23:09:04.57
>>385
アンドロイドのデカ端末は持って走る気にはなれません
387ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 23:26:44.50
ランニングする時は家にスマホおいて、着信があると腕時計型の方に電話が鳴り通話出来て、GPSで走った距離もわかるの発明されないかな
388ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 23:33:50.00
ランニング中に通話しない人で音楽とGPSのためにスマホ携帯してる人には SMART RUN良さそうだな
389ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 01:06:00.43
呼んだ?
390ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 08:28:25.93
最近は、スマホ+そのGPS等を利用した腕時計があるんだよ
391ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 08:34:38.57
>>387
そんなに大事な電話がしょっちゅうかかってくるの?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 09:31:01.17
>>391
今、親の具合がよくなくて緊急の電話がかかってくるのと
緊急地震速報とかも受信したくて 家が古くて親も心配
393ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 10:38:42.54
休日、公園にランニングに行くと半日以上つぶれる。スマホは持たぬわけにはいかない。
どうせならとランニングアプリを入れ、腕に巻きつけるポーチを買ったがうっとおしくてどうもならない。
そこでこのポーチのベルトを切ってウエストポーチのベルトに縫い付けた。
とても快適。かなりしっかり縫い付けないとぶらんぶらんしてしまうけど。

音楽を聴きながら6時間ほど使って50%程度のバッテリー消費。
ヘッドフォンをネックタイプのブルートゥースにしたらさらに快適。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 10:56:19.78
>>392
素直に携帯持ってけ
395ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 11:10:33.96
5inchぐらいのでかいAndroidスマホ、SPIBELTってのがいいよ。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 11:18:36.47
>>393
12時間以上公園走ってるの?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 11:20:47.84
>>395
spibelt目立たなくていいかも
398ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 11:21:29.49
腕に巻き付けるのは俺もダメ
うっとおしくて仕方ない
399ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 11:56:24.82
俺は低速だからか腕巻きで余り気にならない
400ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 12:06:19.24
>>396
日本でははね、朝7時くらいに出かけてお昼くらいに帰ってきたり、
昼出かけて夕方まで過ごすのを、「半日」っていうんだよ。
朝7時から夜7時まで12時間仕事をしたら、「一日仕事」ってことになるんさね。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 12:07:41.65
腕巻きタイプならTIGORAのがオススメ
スマホ入れがマジックテープでベルトから外れるようになってるから簡単に画面が確認できる
402ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 12:45:11.31
>>396
>>400
ワロタw
403ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 17:36:57.02
>>392
ルームランナーでも買って家で走ればいいじゃん
404ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 17:54:12.69
>>393
ヘッドホン何?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:00:48.33
smartrunの電池持ちの数字をアディダスが改訂しやがった
GPSと心拍も1秒→10秒更新だったみたいだし
これもう詐欺レベルだろ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:13:33.92
地雷とわかって買ってんだろ?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:15:23.19
>>406
まあメーカー発表の数字よりは持たないのはしゃーないと思った
けど数字を改訂してごめんねーは許せん
当初言ってた数字と全然違うしな。今返品の交渉しとるわ。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:18:04.04
いいね
虚偽があったんだから堂々と返品してもらおう
できない言われたら通報
409ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:18:15.98
出来て当然の商取引が通じるか興味あるトコだね〜 待つ続報。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:50:33.72
SMART RUNは次期製品に期待しとく
411ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 18:53:52.60
心拍計は10秒毎更新じゃ魅力ないわなぁ
って思ったが
他のメーカーは何秒毎なんだろ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 19:09:59.30
>>405
音楽聞きながらフルマラソンするなら約3時間で走り切れる様に頑張るよ。とほほ。。。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 19:45:55.81
SmartRun次期製品へ無償交換キャンペーンをやってくれないかな?
返金作業は中の人も大変でしょうから。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 23:29:38.23
ARESのGPSウォッチを使っているんだが、ランニングモードにしたあとそのまにしておくと、時刻モードに戻ってしまう。
おかげで、レースのときに、スタート時に計測開始できなかったことがある。同じ経験した人いる?
415ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/28(木) 23:56:52.87
ラドウェザー買うか
スントアンビット2奮発するか
迷うわ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 02:26:48.54
mioってadidas系列なんだな
417ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 08:42:19.20
アンビットなんてあの大きさで真っ先に候補から外すだろ。 一回実物みてみ
418ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 12:21:40.41
>>411
なんで10秒毎じゃダメなの?
419ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 12:35:59.93
>>417
アンビット使ってるけど確かにでかいな
ただ画面がカスタマイズ出来るのと長時間持つのは魅力
ランだけなら微妙だけどトレランや自転車や登山にも使うならおすすめ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 15:14:53.97
>>418
インターバルする時にタイミングが悪いと十秒ズレるのは嫌だと思うぞ
421ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 16:13:46.69
インターバルトレしないなら心拍計いらないしなぁ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 19:11:13.33
MotorolaのSF700は発売されなかったけど、これはちゃんと発売されるみたい。
http://m.av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131129_625674.html
423ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 22:55:57.07
おれはぶっちゃけ登山の体力向上で
ジョギングしているからスントアンビット2かガーミン狙っているのよね
・・・でもまあ確かにいざ腕に付けるとでかいか
424ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 01:25:11.79
慣れるのかもしれないけどambit2を店で試着してみたら重たくて驚いた
425ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 04:40:21.05
両親にGPSウォッチと言うものを、プレゼントしたいのですがどれがいいでしょうか。
軽く調べたところガーミンのForeAthlete110がお手頃なのかなと思いました。
因みに両親はまだハーフマラソン一度しか参加していない初心者ですが、大阪マラソン等のフルマラソンにも参加したいと言ってました。
あと週に4、5回近くの公園へ走りに行ってます。
参考にしたいので誰か教えてください。お願いします。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 10:24:47.37
>>425
なんて良くできたお子さん・・・2台プレゼントするの?

110だったら今後のフルマラソンにも対応できるから
丁度良いのではないでしょうか?
あとPCが使えるのであれば、走った後のログとか見て
モチベーション維持に使えるかと思います。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 10:26:22.46
>>425
予算はどれぐらい?
ForeAthlete110でも全然良いと思うよ
最近出たエプソンの新型もなかなか評判良いみたい
ナイキのは防水仕様のくせに汗が侵入して壊れたという報告例が多い
428ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 10:48:32.76
ぶっちゃけた話大会ではGPSウォッチ必要ないよね
練習にこそ威力を発揮する
なんで>>425には視認性の高い10を勧めるよ
老眼に110の文字は見づらすぎる
429ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 11:14:27.10
大会でも距離表示が細かくないことあるからあったほうがいいなぁ
やっぱり一キロ毎だとペース管理しやすいよ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 11:42:16.80
>>428
なんで >>425の親が老眼だと分かるのさ?
もしかしたら>>425は親がまだ30歳ぐらいの小学5年生かもしれないじゃないか
431ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 11:48:28.86
プレゼントのGPSウォッチを2ちゃんで相談するような少額五年生やだお…
432ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 12:51:13.70
>>428
大会でもログを見直す事あるだろ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 12:55:29.13
詳細を教えてくれる大会もあるのに
434ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 13:54:16.49
エプソンのはトンネル内でもストライドセンサーとかで距離を測ってくれるらしいのですが、
ガーミンではどうでしょう?それとNBの16,000円ぐらいのGPSも手頃な価格なんで
気になっていますが、使ってる人いますか?
435ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:10:21.82
大局観のない連中ばかりでワロタ
大会記録を作るのは練習なんだよ
その練習をできるだけ不快感なくさせてあげるのが親孝行
436ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:16:12.57
>>428
10kmとかだといらないんだけどね、全力で走るだけだから。
フルだとかなりペース抑えなきゃならないし、キロ表示も
毎回確実に確認できるとは限らないし、そんなことに
神経使いたくないからやっぱりGPS欲しい。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:17:36.29
初老にとって視認性がどれほど重要な要素か
視野の狭いゆとりには分からないだろうな
438ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:31:58.90
4時間きれないようなヘボランナーがペース管理がどうたらこうたら言ってたら
もっと練習しろと言いたくはなるな
439ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:38:39.67
asicsからランフィットふくらはぎIが送られて来た。効くんだろうか?
事務用封書で送られてきたのでびっくりしたぞw
440ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 16:43:19.12
ランニングはしてるけど大会なんて頼まれても出たくない。
あくまで趣味のひとつ。それにほぼ1日とられるとかないわw
駅伝とかも断ってる。

1人で色々考えながらたまには音楽なんかも聞いたりしてじっくり走りたいだけなんだよね。こっちは。それから大会をレースとか言ってる奴にも俺からしたら猛烈な違和感。口には出さないけどなw

走ってる奴みんながみんな大会出たりフル走るのが当然だと思ってる奴に合うと疲れる。出てみなよとかwwwうるせー黙れほっとけやって思ってる
441ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 17:24:54.99
なにしにきたの?
442ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 17:48:47.76
>>440
こういう奴に限って、雑兵のくせに道の真ん中をノロノロ走ってウゼエんだよな。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 20:00:16.06
いわゆるひとつの『酸っぱい葡萄』ですねw
444ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 20:03:06.37
大会とレースの違いってなんなん?
445ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 21:05:52.65
群れの中には入らない一匹狼の俺カッコイイと思ってる厨二病そのものだな
446ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 21:37:49.44
哀れだなぁ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 21:48:53.38
陸上競技板とダイエット板の中間に位置する板があればいいのかなぁ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 21:50:32.38
>>426 >>427 >>428 >>430
皆さんレスありがとうございます。
お返事遅くなってすいません。
二つ購入する予定です!
2万円以内でと探してたどり着いたのが ForeAthlete110だった(色も丁度二種類と言うことで)ので、こちらで確認させていただきました。
両親共に今年で49歳になるので、確かに老眼は入ってきてるみたいです。
なので>>428さんがおっしゃられている10とは ForeAthletの別種のものでしょうか?
こちらも一度確認してからどちらかにしようも思います。
沢山のレスありがとうございました!
因みに小5ではないのでご安心をw
449ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 22:19:02.75
forathlete10jの事だと思うよ。
110よりワンランク安いの。
どっちでもいいと思うよ。
10jの電池は5時間しか保たないけどそれはモチベーションにしてもらえばいいし。
もしかしてだけど、二人でペースを合わせて走る感じなら一つだけでもいいんじゃないかな。
ペースを言葉で確かめながら走れば会話が生まれて苦しさも紛れる。
とにかく親孝行ですね。喜ぶと思うよ。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 22:21:24.26
おまえら痛いなw
451ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 22:22:56.58
一匹狼とかwwww

気持ち悪い奴いるなw
はいはい。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 22:24:06.10
雑兵ってなんだろw
453ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 08:21:06.22
>>451-452
悔しかったんだね、一匹狼の雑兵君
454ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 08:55:38.47
>>440は別におかしいこと言ってない
ただ流れを無視してこういうこと書き込んじゃうあたりアレなんだよなぁw
455ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 09:02:15.60
そもそも完全にスレ違いだし、
みんな優しいけどわざわざ構ってあげることもないよ。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 11:17:19.49
みんなが構ってくれたお陰で、今ごろ薄笑い浮かべながらぐっすり眠ってるよ。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 11:30:57.61
一人の人間に安らぎを与えられた
それだけでも書き込んだ甲斐があったというもの
458ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 11:42:09.06
ここで聞いていいのかわからないけど…

肩こりがひどくて、某社のスポーツ用ブレスレットを買ったら
プラシーボ効果かもしれないけど…肩こりもましになって
調子よく走れるようになった。
今は左腕に付けてるだけなのですが、これだと左にだけ効果が現れて
バランス悪いですか?
右にも同じものを付けた方がいい?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 11:52:49.18
>>458
調子いいならどうでもいいだろ
片腕だけパワー増強したりするようなものじゃないんだから
気になるならたまに右腕につければいい
460ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 12:03:58.89
>>459
そうですね
走る時は左腕、腕時計をしている上側の手首に付けていて
日常では右腕に付けるようにしてます
調子がいいので、このままいくようにします
461ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 20:45:49.13
GPSウオッチの液晶が真っ黒に
いくらくらいかかるんだろ…
2万で買ったけど、修理のほうが安い?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 21:09:27.08
知らんがな
メーカーに問い合わせしろよ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 21:18:49.85
雑兵は黙っとれ
464ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/01(日) 22:36:16.04
>>461
機種も分からんのにどう答えろと?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/02(月) 00:26:31.31
>>463
お前さ機種言わないんで質問したら
メーカーに問い合わせろって答えは最善に近いアドバイスなんだけど
馬鹿だろお前
466ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/02(月) 00:30:22.84
保証規定に入るようなトラブルならともかく、そうでもなければ一般的には部品代+技術料がかかります。
部品代といっても基板上のチップ部品を1個はずして交換する、なんてことはありえません。基板、液晶ごと総入れ替えに
なるものと思われます。
修理の技術料は製品単価に含まれる量産時の人件費とは違い、修理担当者が一品ずつ開封し故障を特定し修理を行うという
とても贅沢なことですし、これに取り次ぐ窓口担当者の人件費も上乗せされるのが普通です。この費用はメーカーによって
違ってきますが、1時間あたり5000円〜10000円ぐらいが相場ではないでしょうか。

ぐだぐだ書きましたが、修理見積もりをとることをお勧めします。新品よりは安い可能性もありますから。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/02(月) 00:50:30.75
優しい奴多いな
クズが調子にのるというデメリットもあるが
468ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/02(月) 23:37:23.57
SmartRunのファームアップデートやってみた。明日試してみるね。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 00:27:36.28
armpocket、使ってる人いる?
470ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 18:55:41.33
>>468
おー!
是非報告をまってます
471407:2013/12/03(火) 19:44:57.50
smartrun返品したわ
他にも返品してる人がいるらしく割とすんなり向こうも応じてくれた

こういうものは慌てて買っちゃいかんな
いい勉強になった
472ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:17:24.17
ポラールの心拍計壊れたのでGPS付きの時計を検討してたが
smartrunの公式ページの掲示板?みたいなとこではボロクソに書かれてるな
あわてて買わなくてよかった。おもしろそうで欲しかったんだけどなあ
とはいうものの嫁がクリスマスに買ってくれるっていってるので早いこと何かに決めないと
エプソンのにしとこうかな。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:19:33.58
無難さならガーミンかね
474ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:22:23.51
ファームアップデートしたSmartRunを試してみた。
心拍+GPS+Bluetooth(音楽聞きながら)の状態で約1時間ジョグった。
バッテリーは100%から60%まで消費している。比較対象のために、NIKE GPS
WATCHも同行させた。比較結果は以下の通り。

NIKE vs SmartRun
走行距離:10.03km vs 13.54km
タイム: 57:54 vs 58:02
平均ペース:5'12''〜6'11/km vs 00:01〜 6:08

GPSが相変わらず駄目なのかメチャクチャだな。
ちなみに前晩に心拍だけ(WiFiやBluetoothはOFF)で約6時間強の睡眠時
間中測定してみた。朝にはバッテリーが5%の残量しかなかった。
やっぱり返品しようかなぁ・・・
475ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:24:36.51
距離はともかく時間が違うって何
ひょっとしてノーベル賞もんの秘密があるのか
476ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:44:21.58
>>472
掲示板読みたいんだが探しても分からんかったurl教えて下さい
477ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:47:40.40
478ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:51:50.23
mioALPHAとEPSON SF710Sがペアリングできるのでそこそこ満足
遅延が2秒位、片手に2つつける必要があるけど
479ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:53:24.40
>>477
ボロクソすぎワロタw
480ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 22:57:51.15
>>473
ガーミンはサイトが見づらくて情報が少ないんでちょっと心配なんだけど。
国産のエプソンは見やすいから安心感もあるが、歴史が浅いのかな?
481ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 23:02:54.98
>>477
ありがとう
期待してたんだがこりゃだめっぽいな…
482ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 23:23:29.21
>>477
ほめてるレスがひとつもないw
483ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 23:33:51.52
SmartRunは来年1月のGPS精度向上ファームウェアバージョンアップまで我慢だな。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/03(火) 23:54:08.10
こういうのって、ファームウェアのバージョンアップでなんとかなるものなの?
それとも希望的観測?
485ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 00:08:12.04
ハード面はどうにもならんからなあ
劇的な改善があるとは正直思えない
486ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 00:10:21.63
>ご質問、お気づきの点等ございましたら、どうぞご遠慮なくお伝えください。皆様のご理解に感謝いたします。



>miCoachチーム



誰一人理解も納得もしてないと思いますがw
487ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 00:23:32.01
掲示板が被害者の会みたいになっててクッソ笑える
買っちゃった奴は笑えないだろうけど
488ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 00:29:06.71
V(^^)V
489ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 05:56:27.46
Forerunner 620 品薄っぽいなあ。
日本国内で手にしてる人まだ少なそうだな。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 08:45:52.20
このトラブルは悪い予想の全部入りだったな・・・ 少なくともここ見てる奴はわかってて買ったんでしょ?
まぁ予想をちょっと上回る不出来だっただけで、悩んだりファームアップしたり文句言ったりする
楽しみが出来たからいいじゃん。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 14:49:12.31
まあ返品は受け付けて貰ってるみたいだからそこまで不満はないでしょ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 15:06:14.29
>>477
有料テスターみたいで気の毒だw
493ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 15:19:28.10
製品は変えられないからお前らの生活習慣変えてこまめに充電しろってか
フルマラソンで電池もたないとか言ったら速く走れって言われそうだね
494ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 16:24:06.99
Nikeに対抗して製品化急かされたんだろうな
adidasの経営陣がアホなんだろう
495ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 16:45:53.08
これで糞ウォッチの印象付いたから来年の売上は絶望的だな
496ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 17:17:05.01
次期モデルでGPSと電池の問題が改善されれば買ってもいいけどな

その頃にはadidas以外も出してきそうだが
497ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 19:54:18.45
心拍数を光で感知する以上バッテリの持ちは絶望的でしょ
498ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 20:10:24.83
甘めに見積もっても3時間弱しかバッテリーもたんからな
切れるまでにフルマラソン走りきれるような奴はそもそもこんなん買わんだろうし
499ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 20:42:09.42
>>497
それは未完成品と同義やで
500ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 22:44:23.40
SmartRunの返金ってどういう理由で返金してくれるの?
性能が思った通りじゃなかったからなんて理由で返金してくれるものなの?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 22:47:43.16
公式で謳われてた性能がなかったら
下手したら詐欺だよ?
返金で済めばマシ
502ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 23:10:57.33
>>501
車の燃費なんて公式で発表されてるより断然悪いんだが?これでも返金?
503ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 23:13:12.88
メーカーに聞けば?
というか、消費者ってこういうのに慣らされて
カモにされてるんだな
504ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 23:33:20.55
>>497
mioは電池もちいいしadidasのはシステムかハードに欠陥あると思うぞ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/04(水) 23:36:16.37
>>502
多分パンフに乗ってる電池長持ちモード?が実相されてないからだと思う
506ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 00:35:26.48
>>502
乗り方が悪いだけです
507ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 03:26:56.76
>>500
発売当初通常で4時間、マラソンで8時間だったのが
通常3時間、マラソン6時間に書き換わった
おまけにGPSと心拍の記録ペースも全然違うものに変更された

で、発売日に買った連中がブチ切れたってわけさ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 06:33:37.58
関西ローカルの朝のワイドショーの司会者がホノルルマラソンに出る企画をしてるんだけど
増田明美からSmartRunをプレゼントされてた(あと、シューズのboostも)
初マラソンで完走を目的としているレベルの人だからゴールまで電池持たないんじゃないか?w
509ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 07:05:28.08
エイドにUSBの充電器を用意する?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 08:01:36.36
パンフ「時計への給電あります」
511ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 08:18:27.62
>>502
アレは決められた条件の中で一定の計測方法に基づいた値だから実走行とは異なると
予めうたっているだろ。 高速道路をずっと走るとJC08の値より燃費が延びる場合もあるし。
そんな制約が無い状態で数値が大きく異なるのは詐欺と言われても仕方のないレベル。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 08:55:26.04
そんな事言ったら、車のスピードメーターなんて誤差ありまくりだろ
タイヤの回転数で測ってるんだからw
距離も速度も少なく出るw
513ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 09:02:49.21
スピードは多めに表示されるよ?
そうしないと取り締まりの時揉める
514ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 09:27:36.35
言われてみればGPSウォッチで10%の誤差があったら嫌だな・・・
ポラールRC3GPSは大阪マラソンのゴール地点で44kmを表示していたけどビルが多いといった
条件だからそんなもんだと思ってる。 ちなみにガーミンの人はどのくらいの誤差だったんだろ?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 10:33:26.24
>>511
GPSウォッチも公式の説明書きに使用状況が書かれてたりするけどな
「※晴天の空の見通しの広い場所でバックライトを使用しなかった場合」とか
携帯電話の説明書きでもそうじゃん
516ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 12:29:51.75
CEPのカーフガード買ってみた
今までc3fitとskinsのを使ってきたけどCEPが一番気持ち良い
サイズ表通りのサイズを店で試着してみたらちょっとキツイかなと思ってワンサイズ上げようか迷ったけど、
結局サイズ表通りのを買って正解だった

難点はc3fitみたいなタイツ生地じゃないから汚れた時は洗って綺麗になるかどうかってところか
517ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 13:42:04.33
>>516
そういうレビューはこちらでやってくれると有難い
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1373670922/l50
518ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 15:11:41.44
>>517
カーフガードはグッズだろ
別に無くてもランニング出来るもんなんだし
ウェアスレはパンツ、Tシャツ、ジャージ、ウィンドブレーカーぐらいだな
519ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 15:16:19.89
ソックスはどっち?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 16:14:16.49
手袋の仲間だからこっち
521ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 16:26:30.98
常識で考えて着衣する物は全部ウェアだろ
522ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 17:06:50.47
スレタイも読めないのか
523ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/05(木) 22:42:36.42
>>518
どっちでもいいじゃん。
どうせみんな両方読んでんだろ。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 08:30:29.51
じゃ、シューズの話題もこのスレでやったら?
どうせみんな両方読んでんだろ?
525ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 08:39:08.86
>>524
オレは一向に構わんが。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 08:52:34.88
アホか
スレの住み分けをしないと収集つかなくなるだろ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 19:48:21.00
シューズも右と左でスレ分けようぜ〜
528ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/06(金) 22:22:49.98
だな。靴紐も別スレ建てなきゃ収集つかんぜよ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/07(土) 00:20:30.76
>>527-528
え、それ面白いの?
530ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 09:31:04.35
Nikeから新しい時計でるかなぁ?、SmartRunの二の舞にならなきゃいいけど。
www.digitimes.com/news/a20131202PD206.htm
531ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/08(日) 13:32:54.98
ナエキは意味不明な活動量計を出したばかりだから
GPSウオッチは出さないんじゃないの?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 14:39:40.03
POLARのRC3GPS使っています。
これが初めてのランニングウォッチで心拍管理とGPS機能もついているため
満足はしているのですが
いかんせん使いにくい。

すべて英語表記なので困っています。
メーカーのHPから説明書があるとはいえどうなんでしょうか?
バックライトなんてあってないようなもの。

もっと使いやすいウォッチってありますか?
どこのブランドがお薦めですか?
使った感じでレポしてくれると助かります。

楽に使うには国産のエプソン&アシックスあたりなのでしょうか
533ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 14:47:51.45
俺もRC3GPSだけど、英語だからといって困ることはないっしょ、つーか他も英語なんじゃね?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 11:49:11.59
アシックスって中身セイコーだったけ?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 16:18:49.74
536ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 20:05:36.01
>>533
英語だから困ることはないですが
ツリーのようにスクロールしてエンターして入っていきますけど
ここに何があるかどうかっていうのが予想つきにくいんですよね。
そのたびにメーカーのHPにアクセスしてっていう行為が面倒なんですよ。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 20:56:57.85
グルーポンでニューバランスのGPSウォッチが半額の16500円だぞ
http://www.groupon.jp/cid/93927
538ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 21:18:28.50
>>537
安いと思ってググってみたけどレビューがほとんど出てこない
539ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 22:11:55.65
>>536
あ、それは慣れだね。俺ポラール3個目だからそこに違和感感じなかったわ。ポラのサイトも見ないで済んだし。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 22:55:43.88
ツバ付キャップでなくニット帽が好きなのでこれで走るけど
ともかく汗まみれになる
速乾性のポリエステルのスキー帽みたいなのないかな
541ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 03:36:05.25
あるよ。
あんたの表現が乏しくて何を求めてるのか具体的にわからないけど、おそらくある。
だって色々あるんだもん。
あなたの少ない語彙を駆使して検索してみなよ。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 06:15:37.86
あら、えらい言い方
543ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 23:31:49.89
>あるよ
>おそらくある。
>だって色々あるんだもん。

この文章からにじみ出る頭のよさを前にして
なにをかいわんやw
544ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/11(水) 23:48:55.97
スキー帽ってのとは違うかもしれんが、
アークテリクスのビーニーは発汗具合に
合わせて使える奴がある。
PHASE AR BEANIEとか、FORTREZ
BEANIEは吸水速乾性が高い。
COVERT BEANIEも汗が少ない時は使いやすい。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 04:07:17.66
アークテリクスって単語覚えるのに1年かかったけんな

最初ずっと人にあれなんやったけって聞いちょったけん
そんな人他にもいる?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 09:17:49.94
>>545
何言っちょうかわからん
547ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 12:41:40.23
ていうか、薄めのぴったりしたやつがいい
548ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 19:18:17.11
質問すいません。
この時期、トレしてると首が汗で冷たくなるんですが
ネックウォーマーで首筋温めながら走った方が良いんですか?
寒さは特に感じないんだけど、首触るとけっこう冷たくなります。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 20:49:17.85
寒さを感じないなら好きにしろとしか言いようがない
550ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 21:44:26.92
そりゃ汗かいたところをこの寒さが冷やしてるんだから冷たくもなるわな
551ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/12(木) 22:29:09.64
寒くないなら触らなきゃいい
触りたくないのに触ってしまうなら我慢したらいい
それでも触っちゃうならレックウォーマーしたらいい
それでも気になるなら走らなきゃいい
みつを
552ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 00:18:15.02
タオル首にかければいいじゃん
553ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 01:15:11.61
GPSウォッチ欲しいけど金がねーからスマホ持って走ってるお
ガーミン欲しいお
554ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 07:34:34.02
お金ないなら、スマホ止めたらすぐガーミン変えるお
555ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 07:55:34.80
ぶつお
556ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 12:56:38.70
イーモバにすればスマホ止めなくてもガーミン買えるお
557ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/13(金) 23:13:45.53
働いたらガーミン買えるお
558ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 15:42:39.95
普段はガーミン使っていますが
競技場のトラックでインターバル練習するのには不便なので、もうひとつ時計を買う予定です

候補としては、アシックスのランニングウォッチ、セイコーのスーパーランナーズ、
同じくセイコーのスーパーランナーズのプロスペックスというタイプ(ソーラータイプ)
の3つですが、どれがいいでしょうか?
軽さ、ラップボタンの押しやすさ重視です。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 16:24:51.09
全部買えば
560ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 16:57:01.78
>>559
全部はご勘弁を…w

自分としてはセイコーが評判いいみたいなんで、こちらがいいなぁと思ってはいます
ソーラーかそうでないかの違いだけですかね
561ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 18:33:00.00
ちょっと大きめのアンドロイドスマホが入る腕に巻くポーチでオススメないですか?
562ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 20:06:03.43
>>561
ちょっと大きめって5インチ?
尼でアームバンド 5インチでggr
563ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/15(日) 21:27:08.79
>>562
5インチだった。サンクス
564ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/17(火) 23:18:09.36
>>547
HaloのAnti-Freeze Skullっての使ってる
薄くてピッタリでおでこの汗が目に入らない作りになってる優れもの(ステマ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/17(火) 23:32:03.28
>>564
汗が目に入らない機能いいな。そそられるぞ
Halo Headband - How It Works - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=eXymMJ8y9xQ
566ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/18(水) 02:19:08.04
なるほど、これはいいと思う
俺はハゲだからハゲ隠しにもなる
567ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/18(水) 07:35:22.04
おかしな日焼けの痕になるな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/19(木) 10:47:56.99
ニット帽探してる奴にはヘッドバンドじゃなくスカルキャップ勧めてやれよ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/19(木) 11:04:46.45
夏ならヘッドバンドもありだが、寒い冬には薄めのビーニー、まあいわゆる上のレスのようなスカルキャップだよな
570ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 01:53:09.55
ソーマのGPS時計って、どない?
571ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 11:20:48.96
エプソンのGPSウォッチ買ったった
ウェアも含めて冬ランの装備がそろったので早速試そうかと思ったら
風邪の症状がでたんで安静にしとく
572ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 19:21:25.34
エプソン、高いよな。SOMAかNBのGPSウォッチを検討したい。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/22(日) 22:24:41.27
zerorh+を着けて走ってる方いらっしゃいますか?
STYLUSとELITEで迷ってるところなのですがどちらかインプレあるかたいらっしゃったらお願いします
574ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 02:52:39.16
>>572
新型のエプソンは今のところ評判もいいし頑張って買うべきだと思うよ。それかガーミン。
それ以外は地雷と考えてもいいレベル
575ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 10:50:51.67
>>574
発売直後に評判がよくても、ステマとしか思えない
576ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 13:10:10.22
エプソンはソフトが残念って聞くけどどうなんだ?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 13:48:08.31
>>575
旧型があまりに糞だったからねw
気持ちはわかる
578ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 19:06:22.17
ガーミンとエプソン以外で計測距離がわりと正確なのはどれ?
579ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 19:12:45.75
>>578
ARES
580ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 19:33:41.79
新型エプソン買っちゃったよ
ジョギングシミュレーターの計測距離とGPSでの計測がほぼ一致だったので満足
近くの里山419mでの標高表示も420mだった
ジョギングでのマップ表示はズレが生じるけど許容範囲だと思う
581ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 20:19:33.76
>>580
みちびきだからガーミンよりもいいかもね。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 21:03:26.84
>>580
何買ったの?俺は510T昨日届いた。
まだ使ってないけど、設定をぼちぼちしています。
早く風邪治らないかなー
583ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 21:39:43.14
>>582
標高って話でわかるでしょ
584ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/23(月) 21:51:50.15
俺もエプソン検討中
>>583
なんでそんなえらそうなのか
標高測れるの2つあるじゃん
585ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 06:40:03.50
ワイっもエプソン検討中
586ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 06:57:32.28
エプソンのにはストライドセンサーって機能があるんだけど、
ガーミンにも同じような機能はありますか?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 12:41:36.91
>>581
それはみちびきが上にあればの話
588ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 21:14:17.81
明るい時間帯はほとんど上にあるんじゃない
589ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 21:17:14.62
カタログスペックはどうでもいいとして、初代エプソンで
評価最悪だった操作性は改善されてるのかね?
590ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/24(火) 23:37:28.21
>>588
今はね
そのうちズレてくる
591ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/25(水) 07:01:55.94
SOMAの評価、はよ頼む。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/25(水) 15:27:00.80
おめーらポラール買えポラール。 んでインプレ頼むわ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/25(水) 16:36:48.77
ARESを2個目使用中、1個目は13ヶ月で故障、保証期間をオーバー
したため、ガーミンにしようと思っていたらARESの割引メール、んで
またしてもARESになってしまった。あと5ヶ月で壊れるだろうから次は
エプソンにしようと思っている。

誤差の大きさや機能でエプソンしかないと思っているので、どんどん
買ってインプレお願いします。
SOMAやポラールって値段以外に何がいいの?
594ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/25(水) 23:50:04.28
ストレッチポールと言うかバランスポールって使っている?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/26(木) 07:31:16.78
短いストレッチポール(40cmくらい)を使ってるけど、
脚の裏や外側のストレッチに結構良いよ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/26(木) 22:44:51.15
エプソン使ってみた
使い方がいまいちわからないままスタートしたがなんとかなった
心拍は正しいのかわからんが、GPS計測はスマホアプリと約1`も違った
ジョギングシミュレーターで調べたがやはりエプソンの方がずれてた
高かったのに・・・修正してくれるだろうか
597ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/27(金) 06:15:39.87
>>596
しつこくメーカーに言えば修正してくれるかも
598ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/29(日) 08:53:13.11
ポラール RC3GPS使ってます。
心拍数を元にしたプログラムをネットで作って、時計と同期してトレーニング出きる点が、重宝してます。
GPSは使用していて不満に感じたことはありません。(毎秒計測です。)ちなみに、冬場は走る用意してる間に時計をベランダに出してGPSを受信させてます。
不満な点は、設定した心拍からはずれたときや、オートラップ時の音が、車道近くの道だと聞こえないことです。

また、先日、週末だけ走る妻用に、エプソンの710sを買いました。
今から、妻と一緒に走って、GPSの精度等を確認してみようと思います。
(ファームウェアアップしてみました)
599ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/30(月) 06:24:20.23
>>598
週末ランの為だけにSF-710Sを買うとはリッチだねぇ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/30(月) 21:48:53.86
おすすめの耳当てあったら教えて下さい。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/01(水) 23:58:24.47
太ももにまくコンプレスポーツを使ってる人いたら、感想を聞かせてもらいたい。
分はC3fitだけど、何か独特な締め付けらしいので
602ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/03(金) 00:35:46.24
>>588
今の季節がたまたまそうなだけだからねぇ
603ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 10:40:48.56
新年になって暖かくて手袋いらずだわ
604ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 11:12:39.16
>>596
>GPS計測はスマホアプリと約1`も違った
どれぐらい走って1kmもずれちゃったんだろ。
根本的に距離の算出方法にバグがあるとしか思えないな。
どの機種か分からないけれど、エプソンのサポートページは見てみました?

たとえば、SF-310G / SF-510T / SF-710S だと、ファームウェアの更新版が出ていて
ttp://www.epson.jp/dl_soft/readme/14323.htm
その説明に、

・走行距離がまれに非常に大きく算出される不具合を改善しました。

なんて書いてありますよ。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 19:04:31.70
598です。

年末使ってみました!

GPSつかむのはポラールが早かったです。
精度はほとんど変わりませんでした。

ただ、使ってみてわかりましたが、エプソンのデータ管理サイトはつまらないですね。。見れるだけという感じ。
あと、データの消去が初期化しないとできない(全部消えてしまう) &ランニング中の画面設定がスタートボタンを
おさないとできないことから
設定のためにスタート押した実際には走ってないデータが消せないという
ことも判明しました。
エプソンには改善してほしいという
メールをしときました。

みためや使い勝手は良いのですが、
細かなところが残念なエプソンです。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/07(火) 21:49:08.47
>>604
596ですが510Tです。
最初測ったときは6`走って5`と計測されました
しかしその後3回目くらいからまともに測れています
なんだったんですかね?あと文句つけるとしたらGPS拾うのに時間がかかることくらいです
たいてい1回では繋がりません。

ありがとうございました
607ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 22:12:07.47
>>606
ガーミンの一番安い10Jを使ってるけど、屋外でも拾うのに3分ぐらいかかることがあるよ。

俺んち木造なんだけど、壁が金属板のサイディングで、屋根はトタン、窓は金網入りなんだ。
このせいだと思うけど、室内だとGPSは全然反応しない。
電波環境の悪いところで、GPSを拾わせると良いことないよ。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/08(水) 23:48:08.30
>>607
GPS時計は室内じゃGPS拾わないだろ?
609ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 00:16:01.26
エプソン追加レポ
【オートポーズ機能】
・おしっこのためにトイレに立ち寄る
 動きが止まるときちんと計測をストップしてくれました
 おちんぽのしずくを切るためにブルンブルンしてたらオートポーズ機能が解除され計測をスタートしてしまいました
 おしっこのしずくを切る時には注意が必要です

【タップ機能】
・時計画面をかるく叩くと設定した機能を起動できる機能です
 自分はライトオン設定にしてます
 本当は画面を叩くのですが時計をしてる側の腕で腰や腿を叩くとタップ機能が働き設定した機能を起動できます
610ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 01:04:22.19
>>609
おもろいw
611ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 06:52:57.61
GPS時計?
612ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 07:26:00.91
>>609
信号で止まった時に、その場で足踏みして腕降っててもポーズのままだけど、
ポーズを解除するほどの滴切りとは凄いね
プルプルじゃなくて、ブルンブルンだもんね
613ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 11:18:05.71
旧モデルは屈伸やアキレス腱のストレッチでもポーズ解除されてたけどな。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 18:45:49.48
smartrunより使えるかもしれないね。
www.epson.com/cgi-bin/Store/jsp/Landing/pulsense-fitness-sensing-watches.do?ref=van_pulsense
615ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/09(木) 20:02:43.39
>>609 ウホッ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 08:46:55.20
>>608
>GPS時計は室内じゃGPS拾わないだろ
要は電波が届くかどうかなんだし、室内だからダメってことはないよ。

「GPS時計」に反応している人がいるけど、なんでかな。
GPSウォッチと違って、GPS時計は室内でもOKだろって話かな?

確かに。
GPSを時刻あわせに使っている室内用時計はあるけど、この手のものは
建物の種類に左右されないように、アンテナはケーブルで接続するように
なっているのが普通だしね。
ttp://www.seiko-sts.co.jp/products/system/cat/detail.html?ci=312&id=577&top_c=6
↑これは市販品だけど、GPSモジュールを使って自分で作っている人も多いよ。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 21:38:49.72
GPSウォッチとGPS時計と電波時計がごっちゃになってないか
618ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 21:59:49.04
>>617
>>616に対してのコメントかな?
「電波時計」と「GPSウォッチ/時計」はごっちゃにしてないよ。
いわゆる電波時計は40kHzや60kHzの電波で時刻あわせするしくみのものだよね。
>>616のは、GPSの時刻情報で時刻あわせをする時計の話だよ。
時刻あわせという観点では「GPSウォッチ」と「ウォッチではないGPS時計」は同じですし。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 23:05:33.47
>>618
うぜえ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 23:33:25.98
>>691
るせえ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 06:43:30.74
>>620
未来のレスがうるさいって分かるなんて
622ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 08:33:39.03
GPSは要らないんだけど、ランニングウォッチが壊れたんで新しいの買いたい
スーパーランナーズEXとかsoma runone300とかどうなん?
623ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 14:29:10.70
お勧めイヤホン教えてください
今ゼンハイヤーのアディダスコラボの680とかっての使ってるが、耳痛いしグラサン掛けれない
624ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 16:28:55.04
俺はTDKのこんなの使ってる。
https://www.tdk-media.jp/audio/headphones/bbe31400.html
延長コードタイプじゃないからコードの質量を感じないのと、FMアンテナとしての感度が
今まで使った中では一番いいから現在二個目を使用中。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 17:06:33.61
>>623
俺は一体型ウォークマンのNW-W274S使ってる。
コードレスだし、防水だし、音質も悪くないし、耳元でボタン操作できるから快適。
値段も1万円弱でイヤフォンとそう変わらない。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 17:49:47.19
後だしで申し訳ないが
音楽以外のアプリ(ランキーパー)で
ペースや距離喋ってくれるから、iPhoneとの接続は必須なんれす
627ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 18:32:27.90
>>623
アマゾンで買える。
RS Earphone #02
microsolution.mon.macserver.jp/pd/audio/rsep02.html
628ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 19:20:55.45
>>626
Bluetooth楽だけどグラサンになると辛いか
スポーツ用でdenonのAH-W150使ってるけどこれは微妙
629ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/11(土) 22:28:33.03
>>626
Boseのイヤフォンでランニング向きのあったよ
630ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/12(日) 15:18:25.09
>>626
俺もiPhoneのランニングのアプリ使ってるけど、イヤホンは使って無いな。
ウェストポーチにiPhone入れてラップ毎のペースは生音声で聞いてるよ。
周りがうるさい時は聞こえないけどね。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/13(月) 15:45:03.76
>周りがうるさい時は聞こえないけどね。
それぐらいで丁度良いと思う。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/15(水) 23:50:22.96
ソーマのGPSウォッチ、まだ買うた人いてはらしまへんどすか?
633ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 06:34:19.70
音楽なんて聞きながら走っている特攻ランナーは死んだほうが良いんじゃねーの?
634ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 08:37:24.44
>>633
死んで良い人なんかいないよ。命を軽率に語っちゃだめ。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 11:36:22.31
>>633
事故を起こさないならランニング中に音楽聴く程度はいいっしょ。
今の世の中、スマホやウォークマンで音楽聴いて歩いてる人が大多数なんだし。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 12:23:11.11
とりあえず、公認マラソンで音楽聴きながら走ってるバカは死ね。

で、練習時も音楽聴くクセつけてると↑のようなバカを量産するから
やっぱり死んだ方がいいと思う。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 13:43:28.74
>>636
どうやったらこんなバカが育つんだろw
馬鹿親の顔が見てみたいよww
638ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 14:25:45.50
まぁ死ねってのは極端だけど音楽聴きながら走って他のランナーとぶつかってるのは居るし邪魔だね
639ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 21:57:56.44
古典落語聞きながら走るヤツなら知り合いにいる。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 22:31:51.67
俺なんてペース気にしないで走ったら曲に左右されるもんね
一番速いのは、残念ながらAKB
641ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 09:04:46.47
後ろからの足音が聞こえないのか、追い越すときに、急に左右にふらふらされて怖いことはあるな。
でも、それぐらいは許容というか容認というか、まあええやんと思わないと…
他人に迷惑をかける行為は一切ダメ! みたいな社会はとても息苦しいよ。ある程度はお互い様ってことで。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 10:49:35.79
イヤホン無しでも急に進路変える人も沢山いるので、そのケースでの論点はイヤホンに限られないと思うけどね。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 11:00:32.35
しかしイヤホンつけて音楽聴いてる以上、後ろからの足音には気づけないからね。
安全意識が欠如してるとしか言いようがない。
道マラとか、大集団の中を走る遅ペースの奴ほど音楽聴いてるから、
見ていて危なっかしいことこの上ない。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 12:04:37.48
とりあえず、車道側のイヤホンは外して走ってる。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 12:40:17.22
聴覚だけに頼って行動する方がどうかしてるよ。
私は必ず目で見てから判断して行動します。
安全意識云々は目で見ればそれ以上の事はない。
それ以前に、前がいかにフラフラしてようが後ろからぶつかればそっちに過失があることになってしまいますよ。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:18:58.83
イヤホンで何か聞いてる奴はそうでない奴よりも周りの情報量少ないってのは間違いないよな
でも自分の欲のためにそうしてるわけだ
一人で走ってる時なら構わないけど大会なんかで密集してる時にはやめるのがマナーじゃないのかな?
大会でもバラけりゃ構わないと思うけど
647ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:20:55.20
そして、歩道で信号無視して車に轢かれる。

でも、車の運転手が悪者になる意味不明な事案が発生する。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 14:21:17.91
>>627のイヤホンのレビュー読むと、周囲の音が聞こえてよさそうだけどどうだろ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 15:37:46.12
どんな些細な迷惑だろうと決して他人にかけてはいけない、迷惑かける奴は死ね

こういう日本人の異常性があるから日本の民度は高いんだな

他人に迷惑かけるなってのは要は俺に迷惑かけんなってことだろ?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 18:19:09.05
>>645
お前以外誰も「聴覚だけ」とか書いてないのに、論点を逸らすなよ。
あと、周囲の音が聞こえない状態でふらふらして事故にあったら、
たとえ追突でも過失割合は上がるぞ。

そもそも、なんでそこまで音楽聴きながら走ることにこだわるんだ?
レースの時くらいレースに集中しろよ。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 20:42:45.97
音楽と言うか急な携帯着信対応のためでないか?
例えば「帰りにスーパーで大根1本買って来なさい」と言う鬼嫁指令を受けるとかw
652ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 21:27:54.98
>>651
それこそ「レースに集中しろ」と言いたいなw
653ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 21:28:52.29
>>649
自分がよければどれだけ他人に迷惑をかけてもいい、某シナ国の方ですか?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 22:10:53.86
>>653
文盲
655ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 22:49:31.04
ちょっとぐらいいいじゃない、っていう妥協点は存在しないのかなあ。
そんなんだったら、歩行者のいる横を走るなんてできないよね。
だって、ランナーって歩行者から見ればとても危ない存在だよ。
細かいことはどうでも良いんだ。

妥協しようぜ。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 23:27:36.11
ちょっとぐらいええやん減るもんや無し。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/17(金) 23:32:21.50
社会常識の中でみんな妥協しとるよ。
ここで死ねとか言ってる奴だって妥協したりしてもらったりして生きてるんだし、
リアルではそんなきついことは言わないし思いもしない。パソコンの前で暴君になるだけだ。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 00:41:11.60
死ねという言葉に粘着せず妥協してみては如何でしょうか?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 01:01:54.23
>>655
「ランニング中くらいは音楽聞かず安全に配慮する」という妥協点は存在しないのかなぁ

ましてやレース中の話をしているのに歩行者持ち出すのは論点のすり替え。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 01:14:32.27
走りながら音楽聞かないと死ぬ特異体質でもあるまいし、
なんでそこまで必死になるんだ?
そんなに音楽が大切ならランニングなんてやめればいいじゃん。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 01:19:46.10
音楽を聞きながら走ってるチャラい奴にブッチギられて悔しいんですねわかります。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 01:40:34.70
レースといえど団体活動に参加する点で、運営や周囲とのコミュニケーションを
阻害する要因を増やすのはモラルとしてどうかとは思うけど、
ルールとして大会要項にでも載らない限りは是非の判断も難しいね
663ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 03:59:29.08
その通り、モラルやマナーは押し付けることはできない。ルールではないから。

イヤホンするなと言ってる奴らは聴覚障がいの人に大会出るなと言ってるようなもんだぞ。
よく考えろ。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 04:05:07.13
>>660
お前こそランニングより人のイヤホンがそんなに気になるならランニングやめればいいじゃん。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 09:10:50.69
>>660
>そんなに音楽が大切ならランニングなんてやめればいいじゃん。
「そんなに」とはどんなに、でしょうか。ランニング中の音楽を聴いている人が書いていることを見る限りは
「ランニングを止めるほど」に「音楽が大切」ということでもなさそうですよ。
「ランニングをしているときも音楽を聴きたい」ぐらいなんじゃないでしょうか。
ですから「ランニングなんてやめればいいじゃん」は話の詰め方としてぶっとび過ぎではないでしょうか。

おわかりのように、迷惑行為は迷惑行為としてすべてを同一のレベルのものとして考えることはできません。
誰でも多少は他人に迷惑をかけてしまっているものです。
一般的には弱い迷惑行為は弱い批判を受け、強い迷惑行為は強い批判を受けますし、ある種のものは法律でも
取り締まられますが、必ずしも強い迷惑行為が法律にひっかかるわけでもありません。法律に引っかからなく
ても、社会的に強い批判を受けるものもあります。

社会的に弱い程度の迷惑行為として容認されていることでも、いち個人にとっては神経を逆撫でする強い迷惑行為に
見えることもあります。(音楽を聴きながらランニングすることはこれに該当するように見えます)
もし、音楽を聴きながらランニングすることを、止めさせたいと思うのであれば、「個人にとって強い迷惑行為」と
いうだけではダメです。多くの人が容認している以上、世論はそちらの味方になります。「世論」は多数派と解釈してもとりあえずは良いでしょう。

注意してほしいのは、「音楽を聴きながら走る人」が多数派なのではなくて、
世間の情勢を見る限りは「自分または他人が程度をわきまえて音楽を聴きながら走ることを容認する人」が多数派であるということです。
そこを間違えると、「音楽を聴きながら走る人」は少数派なのだから、「自分または他人がランニング中は音楽を聴くべきではないと考える人の方が多い」
と勘違いしていまいます。
世論を味方にするような話を積み上げていくべきです。少数派が、汚い言葉やぶっとんだ論を撒き散らしても、世論は振り向いてくれません。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 09:20:48.06
>>665
今北産業
667ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 09:28:32.85
>>663
それとこれとはまったく別
頭沸いてるんですか?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 10:04:31.31
ソニーウォークマンでスポーツ用のがいくつかあるけど
尼レビューだと結構賛否両論で買おうか迷ってるんだけど使ってる人どう?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 10:13:32.00
>>664
暴走族が「他人の暴走行為が気になるなら車運転するな」という理屈だな。
さすが、DQNランナーは言うことが違う。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 10:51:45.93
そりゃ誰もいない専用コースでイヤホンで聞くなら好きなだけやってりゃいいが
仮にも公道だし、他に歩行者やら自転車やらましてや車も来る場合もあるんだから
少しは考えろよ自己中イヤホン厨
671ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 11:00:54.99
>>668
>使ってる人どう?

ここにいるぞ ノシ

コードレスのウォークマンで快適だよー
俺の持ってるのは1年前に買ったw273だけど、今のw274なら8GBの容量でお得。
音質も悪くない。個人的感想だが、数年前のウォークマンよりも音質向上してる。

ただし出来ればヨドバシやビックカメラ辺りで試聴はしてほしい。
イヤーピースのハマり方が結構独特。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 11:28:30.84
>>671
汗で取れるとかって声もあって不安だったんだけど一応実物見てきますありがとうございました
673ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 11:37:45.36
>>633
>>636
>>659

いきなり噛み付いてレース中に音楽を聴くだなんて誰も言ってないのに架空の敵を想定してファビョりだした頭のおかしい奴

論点のすり替えも何もお前が勝手に言ってるだけだろ
議論じゃねえよ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 12:16:12.90
DQNが走るな、聴くなといってる横で、有益な話が交わされていてワロタ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 19:14:27.97
みなさん?
あんまケンカしてるとここにも連呼爺さん呼びますよ?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 19:19:54.63
>>675
それだけは勘弁してくれ、っていうか、呼んでも来ないだろw
677ビクチ:2014/01/18(土) 19:21:59.65
ヘイヘイ、ビクチカマーン!!
皆の衆よ、複雑な流れじゃの!!
そんな時には叫ぶのじゃ
叫ぶことが一番なんじゃよ!!
ヘイ、ビクチカマーン!!
チラ裏のポーズカマーン!!
キャモン、キャモン、ビクチキャモーン!!
チラ裏のポーズカマーン!!
アウッ!!
678ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/18(土) 19:25:56.91
そうだそうだ!
一番悪いのは我が物顔で歩道走ってる糞チャリ共だろ!
ウチら辺はド田舎なのに関わらず広い歩道が整備されてる
とはいえそこはお前らが走っていい場所じゃねーんだ!
百歩譲って端っこを申し訳なさそうに走ってるならまだしも
堂々とド真ん中を複数台で並走してくるんじゃねーよ糞虫共!

微妙にスレチで話題逸らしに成功したな!
679ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 18:17:46.75
>>607
うちのガーミン10も拾うのに屋外で5分以上かかるときあるよ。
自宅の出発地点が団地だしなぁ。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 18:27:36.92
ウォークマンはW263だけど、自分は付属のイヤーピースどれでも耳から外れるからレースでは使わないわ。
寧ろ音楽聴きながら寝たい時に使うわw
681ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/19(日) 21:42:38.11
みちびき対応のエプソン710買ったけど、GPS表示で道路の中央走ってたり家突き抜けたりしてることがある
悲しいにゃ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 00:27:16.59
>>681
いくらかは仕方ないよ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 07:54:54.28
他のでも家突き抜けたりするの?
684ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 08:38:13.89
道沿いの家なんか簡単に突き抜けるよ。
道の端っこ走ってて、中央にずれるぐらいなら、反対側にずれたら家の中ですやん。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 11:13:36.67
サンドラッグ祭り(クーポン1500円分のもらい方)

http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/E9PBSZPK
のクーポンURLから新規アカウント作成して1,000+500円分のクーポンをGET※アフィだがアフィ経由で無いと1,000円分のみになる
  ↓
1500円分クーポン取得。

とりあえずテーピングとキネシオ買ったわ。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/20(月) 11:32:07.51
↑このリンクから申し込むと、友人紹介ということになって、
そいつにいくらか入る仕組みらしい。

あちこちに異常に多数のマルチをしているので、絶対に
利用されないようにしよう。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 21:44:39.41
マラソンのゼッケンを止める押しピンみたいなのってどこで売ってます?
安全ピン付いてくるけどなんか美しくなくて。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 22:00:08.71
>>687
Amazonで売ってた。
俺はくまもんのゼッケン止め買ってみた。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 23:24:54.29
くまモンみたいなダサい奴買わなくても、ランニングウェアやグッズのコーナーのあるスポーツ用品店なら大概売ってるだろ。
アシックスやミズノからも出てるから、扱い店なら取り寄せもして貰える。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 07:03:03.42
スマホを入れたまま操作出来るアームポーチでおすすめありますか?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 21:33:47.75
>>687
ピーホックのを使っている。楽天で入手可能。絆日本がお気に入り。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 21:45:06.12
1万円くらいのランニングウォッチの距離計るGPS性能はどんなもん?
693ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 21:45:58.94
あんなもんかな
694ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 21:56:30.21
そんなもんだろ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 22:02:56.00
どんなもんじゃい!
696ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 22:15:41.21
1万円であるの?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/28(火) 23:16:56.97
スマホのアプリで無料で距離設定できるアプリってあります?
無料のアプリでおススメあったら教えてください
今はruntastic使ってます
698ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 09:03:35.49
>>649
お前はここで皆に迷惑かけてるから今すぐ死ねよ
699ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 12:17:28.30
>>698
日本語難しかった?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 14:05:45.56
>>698
いつのレスに切れてんだよ…
701ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 17:22:14.98
>>697 音声フィードバックの間隔の設定の事?
そうなら有料版を見る限り、教えてくれる間隔を変えることは1kmから10kmまで1km刻みで出来るけど。

キロかマイルかも選べるし、距離のほかに分単位の時間で計るのも可能で、1km毎にペースを言わせつつ、
10分たったところで何コンマ何キロ走ったか教えてもらうとかもできる。
それぞれ、その時の時速を言わせることもできるし、知りたい項目ごとに音声のON・OFF選択も可。
声の男女も選べるし、言語も選べる。 たった520円だし有料版にしちゃえば?
 
使ってないので詳しくわからないけどRunKeeperは有料版がないからタダでかなりの事が出来るんじゃないかな。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/29(水) 23:08:16.10
>>701
ありがとうございます
買いきり520円でしたっけ?
いろいろ無料で入れて試してみようかな
703ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/08(土) 22:20:50.09
ウエストバッグのおすすめは有りませんか?
704ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 08:57:04.09
>>703
丸投げかい。どんな機能が欲しいかないの?
メーカーでいえばアシックス、ミズノあとニューバランスなんかが意外といい。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 09:35:31.10
なんか、伸びるやつはどうなのかな?
706ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 09:52:45.88
>>703
スパイベルトいいよ。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 10:19:32.58
ノースフェイスはどうかしら?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 11:32:24.36
ノースのロードランナー2使ってるけど良いよ。
揺れにくいと思う。

スパイベルトは軽い物(鍵と紙幣)を入れた時は良かったけど、
スマホや財布入れた時は揺れ過ぎて使いづらかった。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 13:32:50.10
ロードランナー1が気になってる
ロードランナー2ってウイダーくらいの大きさのゼリー入る?
710ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/09(日) 21:57:51.57
練習で走るのにジャスコで売ってるようなウィダー持って行くの?
711ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 05:39:46.92
>>710
だってお腹空くじゃん
712ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 07:21:47.61
なぜジャスコ?
713ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/10(月) 20:42:34.52
ジャスコ販売とダイエー販売では物が違うのか
714ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 01:30:47.49
なぜイオンじゃなくジャスコなんだ・・・
715ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 16:11:17.59
716ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 16:29:38.31
kainukui
717ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 16:43:22.84
うーん
718ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 17:47:29.85
>>715 使ってるよ。ボトルの揺れに関してはほぼ問題なし。ボトルポーチ部は直径7cm位の魔法瓶まで入るからこの時期温かい飲み物でもOK。前のポーチ部。アイホン余裕他に小銭入れピットインリキッド1つまで確認済み。ただウェアとの摩擦?でウェアが若干けば立つけど
719ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 18:09:53.63
>>718
ただウェアとの摩擦?でウェアが若干けば立つけど

ボトルポーチの類は使っているとどれもウェアがケバ立つよね。
それはしょうがないと割り切っているよ。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 21:51:43.50
じゃぁ今度は、アームポーチでおすすめある?
ちょっと大きめのスマホが入って、入れたままタッチパネル操作出来る奴が良いんだけど…
721ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 22:02:26.73
あるよ
722ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 22:05:06.64
あるの?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 22:15:13.04
アームポーチはあかん 気持ち悪い
走りながら時々リラックスの為腕プラプラさせたらズレてくるしうっとおしい
724ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 06:36:10.71
俺の腕は オマエの腰くらいあるから無問題
725ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/12(水) 07:34:49.49
デブデブ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/13(木) 11:29:32.11
心拍時計の購入で迷っているのですが、
Garmin 910XT
Suunto Ambit2
POLAR RCX5
上記から決めきれずにいます。
使用感等教えて頂けたらうれしいです。

今はiPhoneでruntasticを使っていて、
いづれはフルマラソンに行きたいと思っている初心者です。
よろしくお願いします。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 08:33:37.54
>>726
コンパクトさと心拍計の精度を考えるとRC3GPSの一択でしょ
728726:2014/02/14(金) 13:35:32.97
>>727
ありがとうございます!
コンパクトでいいですね。実際見てみて検討させて頂きます。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/14(金) 14:06:30.50
730ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 02:36:31.94
初心者なら10Jで十分じゃないか?
バッテリーの持ちがネックだが
731ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 09:42:37.24
ポラールとかスントを選択肢に入れる気持ちが分からない
ガーミンの一択か、せいぜいエプソン(今一つだが)だと思うが
732ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 14:03:59.17
スプリンググレードを見てるとゲジゲジを思い出す
shop.adidas.jp/running/springblade/
733ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 15:40:03.88
>>731
情弱だな
734ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 16:53:53.90
>>731
使ったことあるの?
735ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 18:50:41.23
SOMAはアカンの?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/16(日) 19:52:50.99
>>731
エプソンが候補に入るなら、他のメーカーも大抵いけるだろ。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/17(月) 12:37:40.53
GPS重視ならガーミン、心拍計重視ならポラール
でも他のメーカーを候補から外すって程でもないのでは
738ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/20(木) 12:20:32.29
     ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ナイキの新型スマートウォッチまだー?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
739ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/20(木) 19:43:40.41
アディダスにまともなの作って欲しい
あのタイプの心拍計じゃないと使う気しないんだ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/21(金) 13:39:25.24
あのタイプの心拍計がまともじゃないから無理
741ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/25(火) 15:09:09.56 ID:ePOZdSfD
韓国サムスンは24日(現地時間)、現在スペイン・バルセロナで開催しているMWCの中で、世界で初めて湾曲有機ELディスプレイを搭載したウェアラブルデバイス「Samsung Gear 2 Fit」を正式発表した。
27gという驚異的な軽さを実現。それでいながら歩数計やジャイロスコープ、心拍センサーを内蔵し、充実した機能を備える。バッテリーは210mAhだが、3〜4日連続で使用することが可能であるという。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/25(火) 19:49:18.52 ID:hDy2jC/l
韓国製はイラネw
743ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/27(木) 00:36:53.62 ID:o2uzAroX
744ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/27(木) 02:45:40.33 ID:yrhOHf0B
イラネ
745ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/28(金) 05:54:43.54 ID:m56Mymd5
まあ、ランニングにグッズなんて要らないんだよなあ。

アベベだって裸足で走っていたんだし。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/28(金) 12:48:21.81 ID:dszaYM9G
東京オリンピックでは靴履いてる
747ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/28(金) 17:46:25.71 ID:XxIk+33T
アベベは子どもの頃から裸足だったから大丈夫なだけで一般人ではムリムリ
とマジレス
748ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/08(土) 18:44:11.91 ID:tJvZBAHL
ガーミンの10Jの高度情報が出なくなってそのまま…
コネクトが新しくなってからかな。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/08(土) 19:13:07.31 ID:cLPMxfbz
>>748
あーやっぱ全部そうなんだ・・・・
俺のだけかと思ってたわ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/08(土) 22:03:02.41 ID:tdq+Xwz+
yurenikuiのタントってのが欲しい
使ってる人いる?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/08(土) 22:16:17.72 ID:CLvNKbEj
いるよ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 06:23:16.04 ID:WFa+Y5Fd
いるんなら良かった
753ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 07:13:52.01 ID:yavOd2eU
いるらしいが、変なヤツだと推測する
754ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 12:03:26.57 ID:1ZTo5uye
予算は15000くらいで心拍数出る時計ありますか?もしくはスレ的に鉄板だよっていうウォッチあれば教えてください
755ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 12:18:47.09 ID:9jNo4aSW
ありますよ
756ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 12:20:18.40 ID:cdOwuO0m
あるんなら良かった
757ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 13:08:38.52 ID:0Yi5V95I
ドコドコ!?どこにあるの!
758ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 14:20:30.28 ID:xAZTtmxm
え、見えてないのお前だけだよ
メクラかよ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 17:10:36.06 ID:x1m66ZpF
ポラールRS300Xをアマゾンする
760ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 17:54:03.99 ID:1ZTo5uye
>>759
うお、これやすいな!
でもポラールでハートレートモニターの電池変えるの無理なんだっけ?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 18:01:55.38 ID:1ZTo5uye
>>760
と思ったらセンサーついてない?
762ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 18:39:05.86 ID:dpb4csSX
何を言ってるんだ?
763ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/12(水) 21:36:34.22 ID:Kmyau+iy
RS300のトランスミッタの裏にコインの溝があるのは何故なんだと考えてみ?
764ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/13(木) 17:58:55.03 ID:X7ewcHBj
>>754ですが、
RS300X買わせていただきした
アドバイスくれた方ありがとうございます!
ついでにPCと連動させるやつも買いました!ありがとうございます!
765ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/15(土) 07:37:56.58 ID:PhDMX538
>>748
ttp://iiyonet.jp/faq/index.php?action=artikel&cat=58&id=684&artlang=ja

>機種別情報 » フィットネス » ForeAthlete10J
>ID #1680
>ガーミンコネクトで高度情報が表示されなくなりました
>
>当社でもこちらの状況を既知の問題として認識しております。
>
>只今、ガーミン社への確認を行っております。
>結果が分かり次第、こちらで情報公開させて頂きます。
>
>暫くお待ちくださいますようお願い致します。
>
>最終更新: 2014-03-10 15:36
>作成者: iiyonet
>改定: 1.1

いいよネットに対する GARMIN の対応が良くないのか、なんだか時間がかかりすぎているような。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 16:08:48.06 ID:OX5zMK4K
GPSウォッチどこがいいですか?
候補はポラールRC3GPSとスント昨日出たやつとエプソンのGPSで一番いいやつです
767ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 16:20:44.31 ID:NVa/LQ7Z
ガーミン
768ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 19:54:58.98 ID:OX5zMK4K
orz
第一候補はポラールなんですが操作性が・・取説も英語だし
769ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 21:55:04.23 ID:4l1w0iL0
RC3GPS一番いいんじゃね?コンパクトでGPSの拾いも悪くなく心拍計の信頼度高いしバイクオプションも豊富だよ。
ネガはGPSで時間補正をしてくれないトコ。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 22:11:55.89 ID:OX5zMK4K
ありがとさんです
距離、スピード、ペース知るのも目的なんですが実はこれから心拍トレもしてみようと思ってたんです
やっぱポラですかね
771ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/23(日) 23:29:39.95 ID:x0Kh1bLN
>>767
ガーミン
772ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/24(月) 01:26:26.52 ID:Q9ft7JZe
773ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/24(月) 07:26:18.96 ID:CaIuZY9b
ガーミンのカラーのやつ恰好いいな
774ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/24(月) 17:31:41.67 ID:1/rK8K7D
>>772 フリーザ様にしか見えないヤツがあるな〜 カラーLCDって日光に負けないかそこは心配だな
775ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/24(月) 23:58:12.54 ID:nuqCUfBu
>>772
これって単体で心拍拾うの?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/25(火) 07:02:00.90 ID:xzS4pwdx
な訳ねーだろ、新型トランスミッターだよ
http://www.frog-store.com/product/40
777ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/25(火) 22:28:28.41 ID:euB+70XA
GPSウオッチでオートポーズスタート機能があるのはEPSONだけでしょうか?
778ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/26(水) 05:53:27.19 ID:bA+uXEGL
>>777
ガーミンエントリーモデルの10Jにもオートポーズはついてる
他の機種は知らん
779ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/26(水) 18:38:54.92 ID:af4fY9uH
>>777
俺のガーミン220にはついてるよ。
780ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/26(水) 21:32:08.84 ID:M6PJTPqE
ランナーズの裏に載ってるガーミン最大酸素摂取量でフルの予想タイムも出るのか
あと走った後にリカバリー時間まで出るなんて・・凄すぎ
781ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/26(水) 21:59:52.33 ID:uLjVeh9g
>>778-778
レスサンクス
10Jがコスパ良いですね。決めました。ありがとうございました。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/28(金) 13:36:34.74 ID:mF+/LKs8
610j早く販売になんないかなあ
783ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/29(土) 12:06:04.32 ID:joRqOde4
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ForeAthlete620J
(フォアアスリート620J)
価格: 36,800円(税抜)
商品番号: 112852
2014年4月末発売予定

ForeAthlete220J
(フォアアスリート220J)
価格: 25,800円(税抜)
商品番号: 114764
2014年4月末発売予定

みちびき対応。
安いじゃないか。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/29(土) 13:18:00.74 ID:Rr7tJ2od
税抜き
785ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/29(土) 13:20:16.13 ID:V+TD0t5K
8%10%って恐ろしいな
786ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/29(土) 13:23:03.23 ID:qG3I62B6
【グッズ】GARMIN「ForeAthlete620J」と「ForeAthlete220J」がついに4月末から日本でも発売! : SHOTGUN SOUL STRIP
http://shotgunsoulstrip.blog.jp/archives/4637435.html
>・スプリットタイム(積算時間)の計測を新採用

これはうれしい!
787ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/29(土) 13:24:45.59 ID:qG3I62B6
同じような内容だけどとりあえずこれも貼っとくね

ガーミンから新型ランニングGPSウォッチを使った次世代トレーニングを提案|株式会社いいよねっとのプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000048.000000434.html
788ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/30(日) 11:48:40.45 ID:+sWuCTcn
>スプリットタイム(積算時間)の計測を新採用
これはどういう機能なんだろう。今までのものでも1qごとの時間は出たよね?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/30(日) 12:02:49.79 ID:q4rxK7iK
>>788
10分 10分 10分 10分 ラップ
10分 20分 30分 40分 スプリット

こんな感じだと思う
持ってないから解らないけど、最後の40分だけは今までも表示されてたのかな?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2014/03/31(月) 01:29:19.54 ID:/YW8hGlL
おお なるほど。
でもそれほど有りがたい機能でもないな…
俺の使い方の問題だと思う。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/03(木) 23:45:36.17 ID:8qjssaKB
安いGPSウォッチ探してたんですがソリアスって意外と良い?ガーミンの10Jとならバッテリ持続時間でソリアスに軍配が上がるような気がするのですが。
誰か使ってる人いる?
792ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/04(金) 12:08:14.01 ID:50at4exG
いない
793ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/04(金) 21:51:24.63 ID:MEkhF8F3
794ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/05(土) 07:53:16.47 ID:wi+HA1dI
GPSウォッチは安いのを買っても結局は高いのが欲しくなって買ってしまう罠
795ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/07(月) 23:18:33.21 ID:6qDjN9KQ
スントアンビット2r買おうと思ったらラン機能だけなのね
トライアスロンで使おうとおもってたんだけど・・でもトレラン機能も付いているのね
796ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/09(水) 14:05:44.40 ID:Hu2jgI9o
ガーミンの新型、酸素摂取量ってどうやって計測するんだろ?

ピッチセンサー付いたのは良いね。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/09(水) 16:45:35.63 ID:KLvR5h+A
ユピテルのGPSウォッチ、今だけYahooショップで6000円ちょっとだぞ。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/09(水) 20:51:23.95 ID:wsnRJavf
>>797
ユピテルwww
黙って取締レーダーだけ作っとけばいいのに
変に手広い3流メーカー
3流メーカーから1流には絶対なれないカスメーカー
799ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/09(水) 20:57:26.41 ID:wsnRJavf
ANT+は自社製品しか対応しません(キリっ
って言ってのける糞メーカー

え?ANT+対応じゃなくて自社規格じゃんって言っても通じない

終わってる
800ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/10(木) 08:02:02.94 ID:XUowHDWe
>>797
確認してみたら税込5400円になってるよ
8時間しか持たないけど安いし入門用としては良いね
801ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/10(木) 08:31:17.73 ID:osdHv7dR
>>796
心拍とスピードからの推測ではないかと
802ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/10(木) 15:31:23.36 ID:YmL36Qwr
>>799
ガーミン自らがANT+の規格からわざと外しているけどな
規格に合わせるより、先行者に合わせなきゃいかんだろう

その辺りの適当さが足りない、頭固いメーカーがユピテル
803ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 03:11:59.77 ID:XXs4L3x2
スマホアプリからGPSウォッチに切り替えた方、良かった点悪かった(変えなくても良かった)点など教えて下さい。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 05:33:45.27 ID:E4eK8sAK
mio alphaの新作まだか
805ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 07:29:21.57 ID:UiLkn3qs
>>803
変えなくても良かった点を聞いて買わなくても良いやって自分に言い聞かせたいっていう魂胆だな
806ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 08:56:42.71 ID:inbztXfi
>>803
調子良く走っているときの間違い電話に腹が立ち切替え
替えてみて分かったが、使い勝手が全然違う

まず持っているときには気付かなかったがスマホは嵩張る
スマホを持たなければ電話に出る必要もないから走りに没頭できる
GPSウォッチは一瞬で見れるから、スマホよりペースが乱れない

要するに、GPSウォッチのほうがずっと走り易い
悪い点があるとしたら、走らなければ宝の持ち腐れになるくらい
807ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 11:24:23.43 ID:XM+a3uvg
走ってる時にも電話は気になる人はスマホアプリのままでいいんじゃないか?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 11:34:44.52 ID:qlwOPgt/
スマホは契約してなくても使えるし
809ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 14:38:37.03 ID:AayVYJCo
>>806
>悪い点があるとしたら、走らなければ宝の持ち腐れになるくらい

え?俺のガーミンは走っていない時も普通の時計としても使えるけど?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 14:57:42.93 ID:MDpx3r0X
そういう時は服に合わせた時計使うやろ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 15:05:35.22 ID:XXs4L3x2
>>806
ありがとうです!
よし!決めた。買っちゃおう!
812ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 19:53:29.05 ID:UiLkn3qs
そんな魂胆じゃなかった
813ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 20:27:50.94 ID:y3OeKEKr
>>812
w
814ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 20:33:47.91 ID:uIi9gRvB
ω
815ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/12(土) 20:59:03.71 ID:KvaijBTA
>>806
悪い点
WEBサービスとの連携が面倒臭い
816ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/13(日) 06:48:24.63 ID:z3Sh63sB
>>809
ランニングをしない一般人が時計を買う時にGPS機能付きを選ぶ奴なんているのか?
817ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/13(日) 06:51:49.10 ID:E726dRdk
ウォーキング爺とか登山趣味の人とかはありそう
818ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/13(日) 11:11:36.06 ID:pRqOuD3P
polar使ってるんだけど、
MAX心拍数ってその回のMAX値じゃなくて、固定で設定できない?
最後にダッシュとかしてMAX出しとかないと、ゾーン5になってしまうんだけど
819ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/13(日) 23:52:57.23 ID:1swpyii3
スマホアプリは画面が大きいので色々や情報が見やすいし、また夜中走っても明るくて見やすいなど利点がないこともない。
あと30キロ走とか40キロ走をやる時に、自分の場合どうしても何回かコンビニ休憩とかはさみたいから、スマホがあると休憩時に暇つぶしになる。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 05:57:00.41 ID:0nv+/7/w
長時間ランニング(LSD)するときは、
電話・メール受信と音楽・ワンセグ視聴、
あと電子マネーや緊急対応などを目的に
携帯を持って行っています。

今度スマホにする予定なんだけど、少し重くなるようです。
皆さんどうしていますか?
今まで130g程度が160g近くって結構重いよね・・・?
やっぱりアームバンドみたいなのでしているの?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 10:28:12.41 ID:e1wPqSkK
>>820
アームホルダー使ってたけど重いという感じはなっかたな
ただ夏場に汗でスマホ壊してしまった
それからはGPSウォッチとスマホで音楽聴く時は防水カバーしてbluetoothのイヤホンにしてる
アームホルダーにもボトルポーチにも入れられるし
822ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 22:17:30.82 ID:EJLKby68
パンツのこしのとこに専用のスマホ入れがあるズボンやな
あとはスパイベルトとか
823ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 22:32:37.73 ID:Qeh/ONK4
アームホルダーとかスマホ用ポケット付きジャケットとか腰にポケット付いてるサイクルジャージとか色々試したが
最終的にハーフパンツの左ポケットが一番落ち着いた
824ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 22:45:22.75 ID:EJLKby68
左右のポケットだとブラブラするから嫌い
825ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/15(火) 05:09:38.12 ID:7aolaGTz
アマゾン15%セール中
826ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/15(火) 07:42:22.24 ID:aHxyjZ/s
俺の場合、上着に入れると一番動く
827ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/20(日) 12:18:36.57 ID:YbHp6hxw
fuelband開発終了とのうわさ
828ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/23(水) 00:33:00.01 ID:AK5yqbX6
いよいよガーミン620jでるな。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/23(水) 19:46:55.55 ID:DQkjCC9J
ファームうpするたびにデータ飛ぶのが嫌なので、今回からはJは避けた
830ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/24(木) 20:33:52.12 ID:Kz34JpHv
エンデュランスベルトとユレニクイで迷ってる
みんなならどっちにする?
831ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/24(木) 21:44:01.42 ID:rAnSXb6t
ゆれにくい
832ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/24(木) 23:44:08.98 ID:UHYNrQik
自分はすでにユレニクイ使ってる
833ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 00:58:18.82 ID:Y5hVDGce
>>830
ブランド小僧なのでエンデュランす使ってますw
834ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 10:38:49.32 ID:vrDwN8+I
Garmin610って、設定した距離でアラートを設定できますか?
例えば、42.195kmで設定したい時に、実際は42km丁度でしか設定出来ないでしょうか?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 11:09:44.76 ID:n7mkel7Y
設定の可否はわからないし、そうしたい気持ちはわかるけど、
GPSだと誤差の範囲ですよ。
そこまでする意味が無いと思います。

環境によって、フルマラソン走ってGPSが1キロズレる事もザラです。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 12:23:03.53 ID:quB3GvnP
ビチクモチモチ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 17:13:21.22 ID:hKJi9FYj
620j予約完了!連休前に届けば、いじり倒せる。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 18:18:18.28 ID:mPH9RvUQ
いじるのはチンコだけにしておけw
839ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 18:46:32.76 ID:mQHSc2Q6
弄れ!
840ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/25(金) 21:53:43.37 ID:h7noqXIz
パワーブリーズってどうですか?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 11:22:47.85 ID:afSNIOI/
どうですかって、何が聞きたいのよ?
842ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 17:54:22.97 ID:WAITcjK4
銅アレルギーなので、原材料に含まれていないか気になるのです。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 19:08:34.53 ID:9ruzIfkq
赤使ってるけどおもちゃみたい
844ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 21:54:39.95 ID:EGKEnLml
GPSウォッチの入門にガーミンの220jってアリですかね?

ランニング初心者なんで7000円ぐらいの安価なウォッチ買おうと思ってたんですがマラソン経験者の友人に
どうせ良いの欲しくなるから最初からそれなりの買った方が良いと言われ、調べてた所コレを見つけて一目惚れ

今の自分には勿体無い性能ですが安価なGPS機能付きだと泣きを見るみたいですし、その点ガーミンは評価高いのでいいかなぁと
日本の発売日は丁度今日ですが外国版持ってる方の感想や何か購入する際のアドバイスがあればありがたいです。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 21:59:53.47 ID:gD7FuetV
>>844
予算が大丈夫なんだったら有りでしょ
買ったけどランニングに飽きて使わないってなるのなら買わない方が良いだろうけど
846ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/26(土) 22:40:32.45 ID:nbmadDjt
220外国版使ってるよ。
何故なら日本版はダサいから。
英語分からなくても大丈夫かと。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 01:25:08.48 ID:7t6hJ9oE
ランニングシューズ + ウエアー

ランニングシューズ + ウエアー + 時計

ランニングシューズ + ウエアー + 時計 +  スマホ音楽 + BT

ランニングシューズ + ウエアー + 時計 +  スマホ音楽 + BT + 活動量計

ランニングシューズ + ウエアー + 時計 +  スマホ音楽 + BT + 活動量計 + スマホGPS

ランニングシューズ + ウエアー + 時計 +  スマホ音楽 + BT + 活動量計 + スマホGPS + HR

ランニングシューズ + ウエアー + 時計 +  スマホ音楽 + BT + 活動量計 + スマホGPS + HR + ペットボトル← 今ここ

スマホのランニングキーパーたまに落ちるんだよな
音楽は聴きたいから、結局スマホはもって行くんだけど速度を気軽に知りたいからGPS腕時計買うかまよう
いまでも音声で知らせてくれるし、これ以上持ち物増やしたくないし、現在時刻知りたいから左右にHRモニターと時計付けてる
スマホはボトルバックに入れてる
848ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 04:29:35.38 ID:2bv+3cdV
>>847
理解不能
三行で書いてくれる?
849ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 06:41:23.69 ID:O53sgwVe
>>847
時計をアディダスのsmart runにすれば、音楽も聞けるし心拍も確認できるから
ランニングシューズ + ウエアー + 時計(smart run) + BT + ペットボトル
くらいにはなるな
850ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 07:51:54.33 ID:36QhbIE2
BTって何?
バイト?
851ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 08:11:01.27 ID:7t6hJ9oE
Bluetooth ステレオヘッドセット
今使ってるのはこれ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00EXY1RS8/
852ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 08:29:47.58 ID:36QhbIE2
>>851
ありがとう
一つ覚えた
スマホでブルートゥースも繋がるのか
知らなかった
853ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 08:37:00.54 ID:u2uLyCAV
講釈たれる前に日本語勉強しとけや
854ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 09:08:57.12 ID:jABnB2tY
>>849
あんな糞を薦めるなんてお前は鬼かw
855ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 09:09:27.12 ID:TQl+V2TW
HRもホームルームではないんだろうなw
856ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 09:23:54.82 ID:59yiLo3u
ホームランだネッ!
857844:2014/04/27(日) 10:17:17.44 ID:W3a+nlpS
>>845-846
とりあえず半年は続いてますし、今ガラケーの歩数系で頑張ってるのでモチベ上げるためにちょっと予算は頑張りたい
時計本数持ってないので走らなくなっても日常で使えるかなぁと言う考えも・・・まぁハーフ完走までは続けるつもりです。

デザイン自体は変わらないと思うので自分は日本語版買おうと思うのですがアマとかでOKですかね?
正規代理店は通してると思いますがiiyo.netとかもあるし購入店もちょっと迷いますね
858ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 13:10:06.35 ID:KSV+X+KS
スントにしとけよ
いけてる時計に見えるぞ

俺は金なくてぽラール
859ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 16:40:29.81 ID:WdbsTUNU
1000円のカシオのやつ
軽い
860ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 18:43:13.66 ID:qrFl5WCi
ポラールも久々に高級品出したじゃん。
BTなんで今までのアクセ全とっかえだからハードル高いしメリットねーから買換えないけど。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/27(日) 22:22:52.62 ID:W3a+nlpS
初めてGPS付き時計探しましたが結構色々メーカーあるんですね〜
今回はデザインが自分好みで、値段帯的にも中堅の220Jにします。

正規代理店通してる所が良さそうですね。レスくれた方ありがとうございました。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/28(月) 09:34:34.35 ID:thBD3+po
ガーミンのJはオリジナルに比べてトラブル多いらしいね
俺の10Jもガーミンコネクトで高度上昇値が表示されなくなったし
次はJは買わずオリジナルを買うことにするよ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/28(月) 09:45:53.03 ID:CRPoiEsN
>>846
言語選択不可能?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/28(月) 11:46:45.15 ID:6WXRji4E
>>863
可能だから安心して買えよ
865ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/29(火) 08:41:08.88 ID:k/163ciX
>>864
オーケー
866ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/29(火) 22:29:54.11 ID:KPuMr7Vl
>>864
うそつけ
867ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/29(火) 23:27:28.87 ID:FZvESCiV
>>866
日本語以外でいくつか選択できるので嘘では無い事になるかな、、
868ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/30(水) 08:45:27.27 ID:7J0iM8bA
>>866
持ってない人乙
869ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/05(月) 09:12:44.29 ID:Se3EGgOK
ガーミンの220とエプソンの510ならどっちが良いですか?
870ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/05(月) 19:51:03.99 ID:N4I0uKDC
>>869
何を求めてるかによる
ランタイムが長いのを求めてる(10時間以上のレースに出るとか)のならエプソンだし、
カラー表示がカッコイイと思うのならガーミンだし
871ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/06(火) 06:41:53.93 ID:2MzHsl10
サブ4目標なんですが、iPhoneアプリだけだときつい?GPS時計買った方がいいかな?
872ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/06(火) 08:21:57.66 ID:rm7OgYpB
>>871
別にきつくは無い
ただ、GPSウォッチを買ったらモチベーションが上がるのは確かだし、
走ってる最中にイチイチ携帯をチェックするという動作が無くなるのはその分だけスピードが上がる
873ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/06(火) 09:11:02.81 ID:2MzHsl10
>>872
ありがとう!たしかにモチベが上がりそうなんで買うことにします!
874ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/06(火) 09:30:37.27 ID:IruhLukn
サブ4狙いなら月1で20キロ走る練習すれば楽勝だわ
あとは週2くらい1時間走る練習
GPSウォッチでモチベはあがるのは本当
875ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 06:32:48.59 ID:tEIuvlK8
まぁ、GPSウォッチを買ったけど「やっぱり携帯のアプリで良いや」ってGPSウォッチを使わないって人は見た事ないな
876ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 07:15:54.87 ID:Sr6FZWg2
タイツが有るよな?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 09:09:58.44 ID:mwU9/m7e
本番では必要かもしれないけど、練習ではスマホのアプリで十分だろ
音声で知らせてくれるので、見る必要も無い

もっと有益な使い方があるのなら、教えてくれ
ユピテルの安い奴買うから
878ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 11:36:02.92 ID:DNaNuSRi
ジョギングとはいえオマイらわざわざスマホ持って走るの?・・・
GPSウォッチ+iPodNano6thが身軽でいいじゃん。ログ管理だって出来るし。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 11:50:27.19 ID:mwU9/m7e
iPodNano6thにBluetoothアダプタ付ければ、小さめのスマホと変わらないよ
ケーブル付きのヘッドフォンは煩わしいので耐えられない

スマホならワイヤレスで音楽聴きながら、一定間隔で距離や時間、平均速度、現在速度など設定した情報を音声で知らせてくれる。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 11:57:35.13 ID:RDAR+nXs
自動ポーズが便利すぎるからスマホに戻るのは無理だ
881ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 12:00:14.24 ID:mwU9/m7e
スマホにも自動ポーズ付いてる
882ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 13:20:04.17 ID:9gIsTkIE
機能でいうならスマホアプリにGPSウォッチはかなわない。
>>879のように知りたい情報はたいてい音声で言ってくれ情報のチョイスや間隔設定可能。
PCにつながなくても走り終わったその場で地図付きでラップもスプリットも確認できる。
ただし、GPSの精度はスマホ本体しだいと、この前スレで見た気がする。

GPSウォッチの利点は見たい時にすぐ画面確認が出来ることとデカ重くない事。
スマホは上腕部につけるかどこかにしまうので走りながらの扱いはうっとおしい。
スマートウォッチ+スマホの手もありそうだけど、使ったことはない。
誰か使ってる人、レポよろ。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 13:35:30.78 ID:tEIuvlK8
制限時間20時間とかのロングトレイルレースとかに出る事あるんでスマホじゃ電池持たないんだが
ザックにスマホ入れてるけどね

俺的結論、GPSウォッチ、携帯電話、MP3プレーヤーはそれぞれ単体で持っていた方が電池を気にしなくて良い

>>879
勝手にみんなが持ってるスマホを小さい物って限定してあげるなよw
5インチサイズのスマホを携帯してジョギングなんて無理だろ
iPhoneなんかは防水ですら無いから汗で死ぬ可能性あるし
884ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 13:40:48.57 ID:tEIuvlK8
>>879
まぁ、別にスマホの大きさで問題ないと思ってるのならそれで良いんじゃない?
別に無理強いはしないし
885ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 14:22:02.45 ID:KgAG0dw2
ま、その辺を音楽聞きながら距離を測りながらユルユル走るならスマホ。
レースや練習でもタイム、ラップをリアルタイムで計測したいならGPS時計ってことかね。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 14:23:29.09 ID:DNaNuSRi
>>879
6thのクリップの使い勝手はスゲーいいぞ。 キャップにくくり付けて短めコードイヤホンでBTなんて不要だよ。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 17:36:11.17 ID:dJmZfDEP
これからの季節を考えてキャップを買おうか迷ってます。
基本、日の出くらいの早朝ランなので日差しは緩いんですが。

気になるのは、キャップのバイザーって向かい風の時に抵抗感感じますか?
日差しが無ければキャップは邪魔なだけなんでしょうか? 被ると集中力が増すとか?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 18:21:16.44 ID:ZDKw4/0p
向かい風の時は前うしろを逆にかぶれば問題なし
真夏にキャップかぶると頭に熱がこもるというデメリットもあるが
高いもんでもないから通気性の良いキャップを買って
試してみたら良い
889ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 18:49:53.54 ID:CQj9kLTs
個人的には、真夏こそ直射日光防げるから帽子があると助かるなあ

集中力に関してはわからんけど
被ることによって自分が目立たなくなってるような心理的効果がある、とか書かれてるのを見たことがある
実際あると思う
端から見れば被ろうが被らなかろうが見た目は大差ないんだけどね
890ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 20:56:30.21 ID:tEIuvlK8
女性なら絶対帽子しといた方が良いだろうな
日焼けでシミとか見てられない
891ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 23:10:42.33 ID:9KX588Hr
キロ4、5分なら余程の強風じゃない限り気にならない
キロ3分では走れないからわからんが、本当のマラソン選手は被ってないから邪魔なんだろう
892ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/07(水) 23:41:31.98 ID:IHUFmS+v
>>891
ロンドンオリンピックの女子マラソンの映像見ると、キャップを被ってる選手が散見されますが、彼らは本当のマラソン選手ではないのですか?
893ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 00:14:05.27 ID:+KYrVrSy
メダリストが被っているか被っていないか、そこが問題だ
894ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 02:43:00.70 ID:f9A+E6l4
昨年の世界陸上では日本選手は皆帽子と、
後ろ頭〜クビを直射日光からまもるヒラヒラした布をつけていたよな
895ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 05:25:20.31 ID:LZVO6fj4
後にヒラヒラが付いてるのは
アシックスのキャップだね
取り外し可能だよ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 06:47:32.39 ID:gq+oQF+W
スパッツが有るよな?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 14:09:32.25 ID:1dSSHEuM
>>887
風で飛ばされてハゲがバレる
898ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 20:00:16.45 ID:Z3iGkIi0
本当のことを言うな!!!
ハゲの俺に謝れ!!!
899897:2014/05/08(木) 22:33:37.09 ID:6QKzaP6X
>>898
何をぅ?
俺もハゲだ!
俺の経験なんだよコノヤロウ!
900ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/08(木) 22:48:12.78 ID:9fHucDE/
ハゲのランナーって走る時も普段もずっと帽子してるよな
剃れよww
901ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/09(金) 06:49:25.22 ID:aLokBWAb
金さんの悪口はそこまでだ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/09(金) 08:43:19.60 ID:Y/C+H3AZ
金萬福 ?
確かにいつも帽子姿
903ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/10(土) 07:32:49.98 ID:CooZNC7z
自転車で使ってるgarminのエッジ705についてるハートレートセンサーをRUNKEEPERで使いたいのだが上手くいきません。

端末はGaraxy Note3で,S Healthという添付ソフトだと,心拍数読み取ってくれるんだけど,RUNKEEPERは反応せず。

どなたかお知恵いただけませんか?
904ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/10(土) 09:49:03.67 ID:5wC7VzkJ
知恵を授けたら、その知恵を使いこなせるの?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/10(土) 11:22:16.30 ID:StBn/naJ
的確すぎてわろすわろす。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/12(月) 16:32:57.42 ID:s+jYpJ0U
タイツは?
907ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/13(火) 13:35:04.31 ID:0i2HKb2X
runtastic のデータが先月中旬からフォルダーの中に入っておらず、
メモリーの第一階層に毎回書き込まれ、PCで見るとすごいことになってる。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/16(金) 22:52:18.87 ID:JC3gk5SB
アシックスの帽子が有るよな?
909ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 07:51:11.81 ID:nA6N7rds
え?無いよ?
910ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 07:53:56.57 ID:nA6N7rds
地震なんて無いよ?
911ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 07:56:49.19 ID:Gw4Orzwz
おまんちーーーーん!
912ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 19:12:28.16 ID:Vb34zYfH
サンバイザーならがっちり固定されるから
俺の生え際の状態に気づくものはいない
絶対にだ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 20:18:46.09 ID:wRdmqnRg
ガーミン220のレポ、よろしく
914ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 21:13:58.45 ID:obxJeNZG
>>912
頭頂部に日光が当たるとスカって
見えるからサンバイザーは注意な
915ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 21:40:12.14 ID:xnBn2RqY
>>913
10時間以上かかるレースに出ないのであれば完璧だな。
日本語版は知らん。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/17(土) 22:32:16.89 ID:C4TiQVzB
UTMFを10時間以内で走れるように頑張ります!
917ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 13:38:39.99 ID:qjx/zii3
100km、11時間のワイにはアカンのか?
918ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 16:36:05.48 ID:huC+eQyK
サブ10狙ってなければ特に問題なし
919ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 19:18:22.76 ID:abMWUgOl
ランニング好きなんですが今は痛くないけど将来ヒザが痛くななったりするのが心配です。やはり今は痛くなくてもヒザのサポーターはランニングする時には常に付けてた方が良いですか?サポーターの効果などをいろいろ知りたいです
920ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 21:15:47.23 ID:WHJjHE5w
>>919
まずはザムストに入社して下さい
921ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 22:14:27.82 ID:yUZDDytk
>>919
サポーターにそんなすごい効果があるならトップランナー達は皆着けて走るはずだけどそんなことないからな〜
ランニングするときのフォームをきちんとするのと、太ももの前側の筋肉を鍛えた方が効果的だと思う。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 22:37:09.46 ID:5TVwNMig
>919

簡易な1本のマジックテープの奴使ってる
膝を痛めたとき下から膝を持ち上げてくれるので、ずいぶん楽になった

筋力アップして膝への不安がなくなるまで同じサポーター付けるつもり
923ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/18(日) 22:51:00.82 ID:seCG6JfA
>>919
サポーターより50mm幅キネシオテープを箱(6本入)買いしたほうが
安いし、あちこちの部位に使えるので潰しが効く
924ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 01:50:01.11 ID:mQaVFpfD
919ですがテープ買ってみようかな。テープ巻くだけでもかなり膝への負担軽減されますかね?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 01:57:31.24 ID:glNDzxwe
>>924
なんともないうちは何もしなくていいよ。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 07:47:41.53 ID:yAGjTwa/
>>924
何もしなくていいよ
走れなくなれば、何もかも気にしなくて良くなるから
927ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 08:28:11.86 ID:PXnvS23c
>>924
普通に走ってて不安感があるなら、安心のために貼るのも有り
故障気にして変なフォームになるのを防げる
数回走って不安感取れたら、貼るのを止めれば良い
928ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 19:04:05.56 ID:EvgBS28p
ハイドレーションパックについてお教えください。
水道水いれて口に含むと樹脂みたいな味・匂いがしてとても飲めません。1週間ほど水を交換し続けたのですがまだします。樹脂のような味や匂いを消すいい方法あったら教えてください。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 19:14:55.13 ID:uU0kt+jx
>>928
お酢じゃよお酢!
930ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 20:08:54.35 ID:F1FMz3s5
>>928
臭いが気にならなくなるまで、走り込んで喉が渇けばOK
931ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 21:58:47.99 ID:jfssv4VX
大阪梅田か難波心斎近辺でキャップ一置いてある店ないですか?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 22:28:44.46 ID:y/pNAGJ/
梅田はヨドバシ6階か阪急。
心斎橋はスポタカ。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/19(月) 22:29:05.99 ID:R41PDCIG
>>928
重曹使ってみ

>>931
スポタカ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 09:42:14.52 ID:CfQWztDP
>>932
>>933
ありがとう
いってみます
935ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 18:35:13.10 ID:YLfjvvmD
キャップ買おうと思ってるんですがやはりメッシュの方が良いでしょうか?
みなさんお勧めの帽子とかないでしょうか
機能とかが細かく書いてある所がアシックスぐらいしかなくて中々情報そろわないんで困ってます(´・ω・)
936ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 18:50:04.62 ID:Z5hnPpwu
帽子なんてたいした違いなんてないし、安いもんだから色、カタチ、ノリで3つ4つ持ってたって問題ない。
テキトーに買ったらそのうち自分のオキニが見つかるわ。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 19:54:03.27 ID:WJEVoq4J
>>936
3つ4つ持ってる帽子うp
938ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 19:54:47.28 ID:0fD+I7wY
>>935
俺はサロモン使ってる。
バイザーも持ってるけど、
どちらも軽くていいよ。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 20:10:28.74 ID:FI3DIuCl
俺はロードでもトレイルでもサンバイザー派
940ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/20(火) 21:07:45.34 ID:Z5hnPpwu
>>937 今手元に7つあったわwww クルマやバイクにもあと1つくらいあったかも・・・
http://s1.gazo.cc/up/85825.jpg
941ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/21(水) 08:16:25.12 ID:r41RwKEB
>>935
メッシュは拘らなくても良いと思う
汗をかいたら洗ったりするから
シャツと同じくらいの感覚で買うと良い
942ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/21(水) 08:29:05.51 ID:jE39hRoy
トレイルはバイザーが多いイメージやな
943ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/21(水) 12:33:45.18 ID:99gLrzHh
アシックスのA77ってでっかく書いてあるキャップ使ってる人います?
あれ内側メッシュなんでしょうか?
現物が近所にどこにも置いてないんで確認できない
944ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/21(水) 20:08:57.24 ID:aAEhPLtL
メッシュになってる
945ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/21(水) 22:41:34.87 ID:gDQogcTH
当方MartinWing16(Sサイズ)を持っています。この度ハイドレーションを購入しようと思い
platypus(プラティパス)ビッグジップを候補にあげています。
カタログスペックを見るとMartinWing16(Sサイズ):2Lまで
対応とのことですがハイドレーション側のカタログスペックを見て
所持しているMartinWing16(Sサイズ)と照らし合わせると
SL1.8L:18.5×37.5cm 入りそう?
SL2.0L:17.5×43cm 入らない。
LP1.5L:18.5x37.5cm 入りそう?
LP2.0L:20.0x39.5cm 入らない。
という具合です。実際に使用している方がおりましたら
1,MartinWing16(Sサイズ)にSL1.8L,SL2.0L,LP1.5L,LP2.0Lの
  いずれかが適合するか。
2,SL1.8L,SL2.0L,LP1.5L,LP2.0の実寸。
を教えて下さい。
現物の取り扱いをしているところが近所にないため、宜しくお願いします。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/24(土) 15:57:07.48 ID:pJNYv3on
NHKのニュースでやってたけど

白内障予防に
子供のうちからサングラスしてた方がいいらしいね

日本人は欧米人のように目がくぼんでないから
紫外線受ける量が6〜7割増しだそうだ

まぁその分瞳を黒く進化したんだろうけど
947ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/24(土) 21:27:30.42 ID:Z2ELaA8c
オークリーはレンズが顔に当たっちゃって使えない俺
948ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 18:42:31.72 ID:zu5fbEO9
みなさんはどこのサングラス使ってます?
オススメあれば教えてください
949ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 20:14:40.48 ID:Ze5qWzyn
>>948
ユニクロで十分
ネタではなく真面目に言ってる
950ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 20:18:23.59 ID:Ze5qWzyn
>>945
いつも満水で使うの?w
951ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 22:44:09.58 ID:CC+zrIA6
オークリーだろ
952ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 23:02:36.06 ID:F0pP+XO/
>>948
Smith Optics
953ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 23:48:06.21 ID:717X+nC7
ブランドの名前に金を払う奴ww
954ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/25(日) 23:49:33.67 ID:ZvHJCZ0B
>>948
スワンズ
955ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 02:25:42.34 ID:zpfWT+Yc
携帯で満足してたけど、結局GPS時計買うことにした
ユピテルの安物だけど、リアルタイムで速度を知りたくなったのと10m刻み程度で距離が知りたいのが理由
956ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 05:46:21.96 ID:cX4PGNrh
>>945
俺はそれらを持ってないので入るかどうかは言えないけど、
ハイドレは2Lのを持つより1.5Lぐらいのを持つ方が効率良いと思うよ
2Lのハイドレは大きいから扱いが面倒くさい
春秋なら1.5Lで充分だし、夏なら別に500mlのペットボトルをザックに入れといたら良い
957ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 16:02:28.23 ID:nWkpYBA7
>>948
あんたの顔の形にフィットしてるもの
958ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 16:51:38.85 ID:GnsIkonb
ちなみにシュアは1位オークレイ2位スワンズ3位アディダスだって何年か前の東マラEXPOで
宇野けんたろうが言ってたわ。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 17:55:10.11 ID:Y2sGuFm4
オークレイがカタカナにすると正しいの?
960ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 21:48:18.97 ID:YqbOnm3Q
公式サイトみたらオークリーだった
961ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 22:59:15.00 ID:wggdbDqQ
シュアは?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/26(月) 23:56:03.45 ID:YqbOnm3Q
なにか確信したのですか?
963ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 00:11:27.85 ID:5jSvne8C
宇野けんたろう「シュアは1位オークレイ」
宇野さんって人おじいちゃんみたい。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 07:30:29.26 ID:KkMDB8GG
ジェイアールをゼイアールっていうみたいな感じか
965ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 12:35:33.86 ID:XmbROSbn
Tシャツ(ティーシャツ)をテーシャツと言うのと同じことだ。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 13:30:27.96 ID:9C8MSQSY
ディズニーランドを
デズニーランド
と言っているのと一緒?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 14:55:16.85 ID:8XjtAklf
>>958
折角だからアデダスにすりゃ良かったのに
968ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 14:57:12.65 ID:xG0AfCNi
ユピテルのGPS時計来たー
5000円なら、満足度高いだろ
思ったよりクオリティー高いぞ

あくまで5000円ならだけど
969こんな感じで:2014/05/27(火) 14:58:55.90 ID:8XjtAklf
ちなみにシュアは1位オークレイ2位サーンズ3位アデダスだって何年か前の東マライキィスポで
宇野けんとぅるぅが言ってたわ。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 18:08:01.28 ID:wLErmZqR
>>968
そのゼーピーエスの時計の型番はなんてやつ?
投げ売りでもされてたん?
971ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 18:21:09.02 ID:QtGD4iKp
これじゃね
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ypdirect/30367.html

もうセール終わっちゃったけど
972ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 18:31:58.32 ID:WkRGSZOL
俺、ラドウェザーって言う心拍数も測れるGPSウォッチ買ったよ。 Amazonで13000円位!
973ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 19:53:41.44 ID:xG0AfCNi
>970
ARW-30G
在庫は豊富だろうから、週末位にセールするよ


GPS時計に求めるもの
GPS
3Dセンサー 衛星電波の入らないところで計測
気温、気圧計 その日のコンディションを残す為
心拍計
見やすいバックライト
使いやすいソフト
軽量でそれなりの大画面でコントラストのはっきりした白黒表示
ロングライフバッテリー
974ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/27(火) 22:22:04.78 ID:QtGD4iKp
>>971のセールが6/2まで伸びた模様
安いのは魅力だけど、結構デカいみたいなのがネック
975ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/29(木) 01:01:05.89 ID:HNydh0Xz
やっぱガーミンがいい。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/29(木) 03:36:32.32 ID:biJVw/j+
ほんまでっか? 220って、どうなん?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/29(木) 07:52:29.31 ID:HNydh0Xz
>>976
【GARMIN】 Forerunner総合スレ part5
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/sports/1376012762/
978ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/29(木) 08:04:57.69 ID:jX8W7ilc
>>976
銅じゃないよ
979ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/31(土) 19:51:06.44 ID:MyTkyf/Q
>>977のスレにも書いたけど過疎っぷりが凄いのでマルチさせてください

220J買われた方、もしくはご存知の方教えてください
220Jって10Jみたいに速度をkm/hで表示することもできますか?ペース掴むのがヘタクソでレースで人に左右されたりするんで、走り始めだけはkm/h表示の方が助かるんです
980ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/31(土) 20:26:25.76 ID:MAfeZsy5
>>979
出せるよ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/31(土) 20:36:11.50 ID:KLQlr/Ju
>>980
即レス感謝!ありがとうございます
購入者ですか?よければ個人的な感想でも聞かせて下さい
982ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/01(日) 01:38:11.34 ID:f6U5BxCT
>>981
回答来てるだろ。マルチうざ。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/01(日) 09:51:56.16 ID:6RWj643x
レスの時間見なよ
984ゼッケン774さん@ラストコール
>>983
そういう話じゃなくて、数日間が空くのが良くある板に書き込んでるのに
1日待てない早漏がウザがられる