流経・創価・麗澤・松蔭・武蔵野・東国などを語る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
箱根を目指して強化中の新興大学について語るスレ
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:45:15.07
新興大学プロフィール
流通経済
監督 喜田 秀喜 (前帝京大学駅伝部監督)
・かつては強力留学生を擁していたが箱根出場には至らず
 喜田体制になってからは日本人のみの体制に移行。エース吉村は世代上位の実力
http://www.geocities.jp/rku_tfl/index.html

創価大学
駅伝監督 植村 和弘 (元東洋大コーチ)
駅伝コーチ 久保田 満 (元東洋大→旭化成 大阪世界陸上マラソン代表)
・創価学会系の大学。近年は全日本大学駅伝予選会などでは大学駅伝元常連を破ることもある
 背後に元東洋大監督の川嶋氏の影が見え隠れする
http://www.t.soka.ac.jp/~shinomi/rikujou/index.html
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:45:22.83
麗澤大学
監督 大石 勝 (元自衛隊体育学校監督)
・創設当時からの監督だった平澤氏が退任し、体制が変わった
 定期的に上級生がいなくなる不安定な状況を改善できるか
http://www.maroon.dti.ne.jp/reidairikujoubu/Menu.html

松蔭大学
監督 阿部 一也 (元国士舘大監督、前創造学園大監督)
・監督が変わって2年目。チームを引っ張ってきた梶原が卒業し、新たなカラーを作れるか
http://shoin.yamagomori.com/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:45:26.18
武蔵野学院大
監督 神屋 伸行 (元駒澤大→日清食品)
・本格強化から4年目。やや勢いが止まってきたか
 ここからが監督の力の見せ所だろう
http://mguriku.konjiki.jp/

東京国際大
監督 大志田 秀次 (元中央大→ホンダ、元中央大コーチ)
・創部2年目、実質的には今年から本格的に活動が始まったチーム
 留学生はいきなり学生トップクラスの活躍を見せており、日本人の伸び次第で面白い存在に
http://www.tiu.ac.jp/nexttiu/ekiden/
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:45:29.08
その他
東京経済大 金哲彦氏がアドバイザリーコーチを務める
駿河台大   元法政→日清食品の徳本一善氏が監督に就任
創造学園大 真也加ステファン氏が監督を務めるが、大学が消滅の危機で日本人選手が集まらない
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 12:48:33.10
東京情報大もスカウトしてまっせ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 00:45:13.89
>>2
喜多な
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 13:20:02.58
ここ5年以内ならこの中じゃ東国が一番可能性あるかな
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 14:37:27.57
>>2
ソンテチャクの使い見事に朝鮮人ばかりだな
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 09:17:02.45
東国は中京のエースだった安藤はどうしてんだ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/02(木) 09:23:28.96
慶應もいれてあげてください
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 19:45:52.58
慶應は新興大学ではないし、箱根出場経験もあるじゃないか
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/17(金) 02:28:49.83
あげ
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 23:50:24.01
流通の吉村には4年間箱根走ってもらいたいな
学連選抜なくなったら厳しそうだけど
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 11:18:11.99
あげ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 11:31:31.94
東京経済が強くなってきてる
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 00:57:40.05
それは気のせい
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:02:26.74
箱根予選会
東経大、東国大、何位になるか注目しておく
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:57:04.27
トーコクは気味悪い
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:03:39.28
はげ
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 19:03:37.55
トーコクは旋風を巻き起こすだろうね
絶対に、だ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 08:50:27.67
age
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 22:56:03.04
F
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 02:18:52.97
流通経済大学(http://www.rku.ac.jp/index.html)龍ヶ崎キャンパス学園祭「第47回つくばね祭」は、
平成24年11月3日(土)10:00〜16:00
平成24年11月4日(日)10:00〜20:00に開催!

会場は、流通経済大学龍ヶ崎キャンパス http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html

・11月3日は「お笑いライブ」(入場無料)
出演は、チュートリアル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13399
 トレンディエンジェル http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp508959
 若井おさむ      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp13055

・11月4日のライブは、慶應義塾大学在学中のシンガーでオールナイトニッポンの
パーソナリティ(http://www.allnightnippon.com/program/miwa/)でもおなじみ、
miwa(http://www.miwa-web.com/) が登場。
チケットは10月11日(木)より、チケットぴあにて発売開始。

詳細は下記参照
http://www.rku.ac.jp/home/others/2012tukubane.html

25物流の名門=流通経済:2012/10/07(日) 15:18:51.25
流通経済柏→流通経済大学→日本通運本社総務部勤務のスーパーエリート
http://www.ryukei.ed.jp/bukatsu/2012/09/%e3%83%9f%e3%83%8b%ef%bd%8f%ef%bd%87%e4%bc%9a%e3%81%9d%e3%81%ae%ef%bc%91/

若いうちから会社の中核である本社の総務部門で経験を積んでいるとは、将来を
期待されているのであろう。

【物流の流通経済】の専門性と人材育成力は、脈々と受け継がれ、物流業界
の第一線で活躍する人材を輩出し続けている。

「卒業生はスポーツ選手ばっかりで、他に目立った活躍をする人がいない」
と言う、日本に数多ある無能文系私大とは違うのです。
「大学」と名のつくところで学ぶ以上、専門分野を磨かなかったら、何の意味もない。

この「特定の業界に多くの有力な人材がいる」と言う、歴史と伝統ある
MARCHクラスの大学にしか出来ない芸当を実現している流通経済。

少なくとも、日東駒専クラスの画一的な大規模私大の文系学部に競り勝つ
だけの底力は持っている。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 07:33:10.52
ふ〜ん
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 07:40:29.32
創造学園は最低最悪な大学ですよ。
既に経営悪化でキャンパスが差し押さえられており、教職員への給料も支払われていません。
とても教育なんて受ける環境じゃありませんよ。
ttp://university.main.jp/blog6/archives/2009/02/post_1212.html
県教委は「創造学園大学に入学させないように」と指導する文書を
全公立高校長宛に出しているほどです。
ttp://d.hatena.ne.jp/daigaku_jiken/20090206/p4
皆さん間違っても騙されてこんなところに入ってしまわないように注意して下さい。

廃校もほぼ決定的です。

創造学園大:負債額55億円に
2012年05月19日
学校法人堀越学園の経営問題で、大島利夫理事長が18日、運営する創造学園大学で毎日新聞などの取材に応じ、
同学園の負債額が55億円に達していることを明らかにした。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 08:09:21.50
15位創価
16位平国
17位流経
18位麗澤
19位関東学院
20位東経
21位武蔵野学院
22位東国
23位駿河台
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 08:25:21.21
>>8
流経も可能性ありそう
嫌いだけど創価も侮れない存在
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 14:40:50.71
○創価大学

D:75位以内候補(3点)
山口修平(1年)29分29秒47★≪都道府県1区46位、高校1区9位≫…期待のルーキー 全日本予選と最近の記録会でいい走りやや不安定
太田正史(4年)29分54秒87≪予選30位、09予選237位≫…前回の予選でチームトップの成績 前半戦は試合に出ていない
E:100位以内候補(2点)
小島一貴(2年)29分36秒60≪予選55位≫…昨年伸びていた 今年は全般的に不調

F:150位以内候補(1点)
小嶋大輝(2年)30分01秒10≪予選167位≫…全日本予選3組出走 最近の記録会で30分08
倉澤昇平(4年)30分16秒70★≪10予選129位≫…2年前の予選でまずまず 最近、久々に自己ベスト

G:200位以内候補(0点)
石川史康(3年)30分16秒03★≪予選218位≫
山口智永(3年)30分19秒08≪予選175位、10予選253位≫
鳥海将史(2年)30分56秒16★
戦力的に整ってきたと思われた創価大。楽しみなのは1年生の山口選手。しっかりと自己ベストを更新、撃沈癖が不安だが
昨年の小島選手のような勢いを出してほしい。だが、全体的にはその小島選手をはじめ主力に不調者が続出。
太田正・小島選手は至近の記録会はかなり悪いタイム。そして(中距離型のハリー選手はともかくとして)
全日本予選で29分半ばを出していた太田清選手が外れたのは痛い。倉澤選手などいい状態の選手もいるが、
基本若手中心。どこまで粘れるか、というところだ。

31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 14:42:47.19
○松蔭大学

D:75位以内候補(3点)
橋爪孝安(4年)29分03秒84≪予選198位、10予選114位、09予選229位≫…関カレに毎年出場している
ロードではいい記録を残した事がないが、札幌ハーフで何とかまとめた

F:150位以内候補(1点)
菅野師希(2年)29分37秒41≪予選194位≫…昨年末に29分37秒 今年は試合に全く出ていない
G:200位以内候補(0点)
伊藤佳正(3年)30分23秒51
本田和希(3年)30分32秒24≪10予選202位≫
小濱郁己(4年)30分38秒65★
鎌田裕貴(3年)31分10秒19≪予選179位、10予選235位≫
試合出場が少なく、状況がよく分からないが、あまりいい状態とはいえなさそう。
ハーフチームトップの平尾選手や昨年147位の戸頃選手がおらず、まだ5千15分台の1年生3人をエントリーしているようで
ちょっと辛い。持ちタイムがいい選手がいるので選抜は勿論狙いたい。
エースの橋爪選手は4度目の正直なるか。トラックでは2年の頃から名前は聞くが、どうも長距離ロードが苦手。
ただ、札幌ハーフでそこそこ走った。今年こそ成績を残せるか注目だ。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 14:44:42.11
○麗澤大学

E:100位以内候補(2点)
船井慎太郎(4年)29分34秒79≪予選112位、11箱根8区6位、10予選49位≫…2年前に好走して選抜で箱根を走った
ロードが得意 最近低調で至近の記録会で1万31分台

F:150位以内候補(1点)
河合代二(3年)29分17秒35≪予選84位≫…前回選抜に選ばれた 丸亀ハーフで63分強走って以降下降気味で、最近の記録会は1万32分台
中島裕貴(2年)29分59秒89≪予選150位≫…昨年の全日本&箱根予選で好走 最近の記録会で1万31分台
G:200位以内候補(0点)
玉腰挙人(4年)30分16秒61
濱本学(3年)30分19秒44
前田赳志(3年)30分26秒71≪予選199位、10予選128位≫
桂優伍(2年)30分31秒60★
東恭平(2年)30分47秒79★≪予選162位≫
贄貴紀(2年)30分52秒79★≪予選178位≫

このあたりのグループでロードが一番得意なのは麗澤大。
ハーフで65分台・66分台の選手を持っている選手が多く、
状態さえよければそこそこまとめられる。
ただ、肝心の主力が非常にまずい。船井・河合・中島の上位3選手がこぞって至近の記録会では絶不調だったのだ。
選抜入りの最大のチャンスだったのだが、これは非常にまずい。船井・河合両エースは多分ロード型なので
少しでも感覚を取り戻してくれればと思う。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:12:22.16

在日幹部信者達が、無知な日本人信者を利用・搾取しているのが実態です!

日本人信者の方々は、一日も早く目を覚ましてください!


34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 11:19:23.93
この中では創価がトップ。ようやく箱根元常連校の一角を破った
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 17:43:02.11
来年以降が楽しみだ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 17:45:41.87
創価はおそらく近い将来箱根に登場するよ、あとは大したことない
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 04:34:46.09
創価大勝利!
38唯一無二の専門性【物流の流通経済】:2012/10/21(日) 15:06:05.83
学校法人日通学園・流通経済大学広報誌「RKU Today」
2012年10月号発刊される
http://www.rku.ac.jp/daigaku/doc/rku_today21.pdf
【主な内容】
1.ロンドンオリンピックを振り返る
=山村和也、田山寛豪、ナウル・チョサテキ、中井貴裕と4名もの選手を
送り出した流通経済の実力を振り返る。

2.卒業生訪問
=女子プロ野球選手の一人に流通経済の出身者がいるとのこと。
なお、片岡安祐美ではありません。

そのほか多数
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/24(水) 23:12:07.49
「箱根最後の学連選抜」16人を発表
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20121024-1037043.html
早川(東海)、大沼(亜大)、大橋(専大)、山口(創価)、菊池(国士)、吉村(流経)
野本(拓大)、山本(関学)、塚田(平国)、安藤(東国)、橋爪(松蔭)、早乙女(武蔵)
浜本(麗澤)、門出(慶大)、清水(東理)、五十嵐(東経)
監督:岡田正裕(拓大)
コーチ:伊藤国光(専大)、両角速(東海)
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:09:25.31
創価が出るのは近い。
東京国際も3年うちには出る。
総監督、監督のネームバリューは下位校では突出している。
亜細亜はどうしたのか。まず無理。
岡田さん、小野のほうがはるかにいい。
特に小野の評価は高い。文句言っている学生の言い分聞いた大学が馬鹿。
他の下位こうで一縷の望みは流通経済。
吉村が好刺激。喜多監督の人柄もいいので選手は集まりやすい。
平成国際は地味に頑張っている。でもまあ無理だな
もう少し選手集まれば多少はいけるかも。
麗澤は多分消えていく。ほとんど伸びていない。特に主力が。
昨年29分台位の3人が31〜32分台。監督の名前聞いたこともない。
駅伝の知識ないと聞いた。
関東学院は今回まあまあだったが箱根出ていたころのことを思うと
今後出られる可能性はないな。
松陰はもう無理、近藤が無茶苦茶にしていってその後も崩壊状態。
近藤のいい加減さがまだ尾を引いている。
武蔵野学院・神谷は人はいいが大学レベルがどうしようもない。
これは駿河台も同じ。
後藤はいいが徳本では無理無理。




41ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/29(月) 22:13:16.83
創価は川嶋が監督になれば一気に来そう
42ゼッケン774さん@ラストコール:2012/11/19(月) 11:40:46.04
そうかそうか
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/12/12(水) 10:16:42.89
クソ大学だらけ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/04(金) 00:40:48.71
今年の予選会はどうだろう
45ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 14:17:41.45
記念大会の増枠次第
46ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/12(土) 22:22:13.21
横浜桐陰大なら有る
47ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/16(水) 21:59:23.84
誰か新入生情報のまとめ頼む!
48ゼッケン774さん@ラストコール:2013/01/20(日) 20:50:43.22
関東学園大学
49ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/01(金) 23:25:18.25
あげ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/09(土) 19:09:06.91
東国頑張れや
51ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/16(土) 21:52:00.13
東国って言うと東国原を思い出す
52ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/17(日) 13:18:37.57
東国原前宮崎県知事なら分かるがな。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2013/03/31(日) 18:15:50.69
どれもFラン
54ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/07(日) 20:37:42.62
見苦しいから、出てくるのやめたほうがいい。
マシなのは東国、創価のみ。あえていうなら流刑まで。
こんな大学、高校生のほうが速い。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/28(日) 17:07:04.83
某オタが予選会スレで痛いんだが。ここで頭一つ抜けたつもりか、亜細亜、国士舘を抜いて箱根圏内のつもりのようだが。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/28(日) 17:46:11.91
某学校が抜けたというか、他の学校どうしちゃったんだろうね 
57ゼッケン774さん@ラストコール:2013/04/29(月) 21:53:17.29
麗澤大学とは、
千葉県東葛地区住民以外誰一人とて知るものがいない伝説大学であるw
58ゼッケン774さん@ラストコール:2013/05/08(水) 20:16:24.45
ハーリーやめちたんだ、山口って誰レベル
59ゼッケン774さん@ラストコール:2013/05/25(土) 20:26:32.13
>>57
現監督はクソ!
ひどすぎ。部は崩壊状態。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2013/06/18(火) 14:58:08.12
ほーかい
61ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/23(月) 19:58:24.12
麗澤、取り組みを中止の危機。
今のスタッフ、能力最低。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/23(月) 20:01:20.12
麗澤は平澤さんのときも度々退部問題があったし、今は平澤さんときよりも悪い
あと松蔭も監督変わってから全く勢い無くなったね。武蔵野も存在感無い

現状は流経、創価、東国と新しく強化する桜美林くらいか注目すべきは
63ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/25(水) 21:31:31.70
東京国際いいですね、がんばれ〜
64ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/28(土) 08:30:14.76
日本インカレに出た大学は何処よ?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/29(日) 11:46:03.56
>>62
桜美林が駅伝強化するってマジか?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/30(月) 09:24:48.44
このメンツの中では、東国が一歩リードしたな!!
67ゼッケン774さん@ラストコール:2013/09/30(月) 19:15:02.10
創価専従幹部職員信者のお布施や財務で銀座で酒や女に豪遊副会長派に尾行され盗撮される
68つくばね祭情報!!:2013/10/06(日) 20:14:54.09
流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス学園祭「第48回 つくばね祭」
http://www.rku.ac.jp/home/others/2013tukubane.html
【開催日】平成25年11月2日(土),11月3日(日)
【会 場】流通経済大学・龍ヶ崎キャンパス
http://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html
―内容―
【11月2日】「お笑いライブ」※無料
(出 演)TKO      http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18578
     オジンオズボーン http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp18484
     うしろシティ   http://www.shochikugeino.co.jp/talents/03/post-423.html

【11月3日】ベッキー Live「学園祭TOUR2013「青春の輝き」」
http://www.becky-music.jp/event/index.html
※「チケットぴあ」で10月11日(金)10:00〜販売開始
69ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/06(日) 22:34:11.45
Fランも頑張ってるけど今度は上智が力入れ始めたよ。
来年長距離部門の選手を10人ほど入部させる。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/06(日) 23:11:20.01
>>69
どうでもいいw
71ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/06(日) 23:27:16.37
駅伝本に桜美林の広告記事が出てるけど、内容は留学生使いますって言ってるようなもんだな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/08(火) 21:46:34.20
>>69
青学にとっては脅威だな
73ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/09(水) 00:16:56.88
有名私大でも上智と学習院は絶対に強化しなさそうだけど、もしはじめたらすぐ強くなるだろうね
強化はじめてもなかなか選手集まらない大学も多いからな
武蔵野筑波立教東情明学あたりの予選会エントリータイム比べたらどこが強化校かわからないし
74ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/10(木) 14:27:42.23
卒業保証や単位優遇の条件付きでないと無理じゃないの、どっちの大学も勉強キツそう
基礎学力も怪しいのが入ったってどうにも成らんだろ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 05:31:48.56
東洋の酒井あたりが、上智の監督やったらかなり強くなりそう
76ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 09:59:09.48
ムリムリ。まずは大学の支援取り付けないと。そういうのは酒井は得意じゃない
西や原ならその辺得意だから強くなるのでは
77ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 11:49:23.97
学習院なんか人数ぎりぎりな割りに何故か毎回14分台いるし
強化前は陸上部もありませんでしたってチームとは
同じ指導者でもスカウトの成果が雲泥の差になりそう
強化するってなったら反発するOBも多そうだけど
78ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 11:56:23.59
まあ非強化校の場合、馬鹿な大学よりは頭いいところのほうがそこそこの選手がいたりするからな
速い高校生がいて、その選手が馬鹿ならスポーツ推薦のあるところにいくが、頭いいなら一般で非強化のところも選択肢に入る
79ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/12(土) 12:23:09.04
なんか頭の悪そうな文章だな
80ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 10:39:23.53
東京国体に出てた奴が居なかったかよ?
81ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/13(日) 11:21:40.27
Fですな〜
82ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/14(月) 16:32:48.36
駿河台も強化してなかったっけ
http://www.surugadai.ac.jp/gakusei/club/shokai/ekiden/
83ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/15(火) 06:56:28.37
してない
84ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/15(火) 14:21:19.00
してない
85ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/15(火) 16:41:06.03
>>73
指導者による
>上智
あと施設
86ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/15(火) 21:48:13.28
>>73
駅伝なめんなよw
87ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 13:19:49.50
>>77
筑波や慶応上智学習院立教あたりは
いい指導者呼んで学校が入学条件バックアップすればすぐある程度はいくと思う。
学校が予算施設でもバックアップすればもうすぐにでも本選には出れそう。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 14:19:40.72
>>87
だから駅伝なめんなって
ド素人のくせに
89ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 14:28:48.15
>>87
言ってることは無理難題だし、スレチだし
やっぱりFラン学生だなw
90ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 20:51:14.18
出雲駅伝が終わったね。次は全日本大学駅伝が有るね。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 20:53:36.54
>>82
駿河台もしてる。この前の日体大で14分30秒台が複数出てた気が
92ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 22:05:17.62
上智に駅伝とか似合わないわw
93ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 22:07:31.83
学習院に駅伝も似合わんw
94ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/16(水) 23:59:12.41
学習院はもう川内のイメージしかない
95ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 00:23:14.19
フライデーで、告訴合戦まで報道された 後継者争い

権力闘争で、誰が、次の会長ポストを射止めるか、予測しあいましょう

A.原田から後継指名されたという 創価学園卒東大卒の 谷川
B.創価大罰トップの 城久御学友グループ筆頭のゴマ男 正木
C.意外な伏兵登場で 萩本広報室長など その他の登場
96ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 00:47:07.46
青学も正直全然似合ってないけど上位校になったね
まあ上智学習院は絶対強化しないだろうしどうでもいい
強化しないことにプライドもってそうだし

今回可能性あるとしたら創価とかろうじて流経か東国あたりか
予選会が10人のみ出走ならもう少し波乱も起きるんだろうけど
97ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 08:33:21.05
上智や学習院って郊外にキャンパス無いよね?
98ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 08:53:13.03
やるとしたら慶應、立教だろ
特に立教は一時期早稲田OBを長距離コーチに迎えてたくらいだし
99ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 09:08:08.17
>>98
慶應が強化するなら付属高校からだろうな
100ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/17(木) 11:51:55.76
スレタイには含まれない大学だが関東学院大学が
何故ここまで衰退してしまったのかを
ご存知の方いらしたら簡単にで結構ですので
教えて下されや
101ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 01:35:10.74
国際武道大学は可能性ありますか?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 07:27:39.22
いよいよ箱根予選会。創価大が予選会を通過し、仏教駒澤大の好敵手
頭の良い創価大が頭の悪い仏教駒澤大が負けると言う事になると
箱根駅伝が盛り上がるね。これで如何に仏教駒澤大が頭が悪いかが
証明する事になる。低能無能・仏教駒澤大の乱獲した宣伝広告塔の選手
だったとマスコミの宣伝で有名になるな。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/18(金) 19:10:16.93
>>101厳しいね
104ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 08:24:24.50
箱根駅伝予選会は厳しいからなぁ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 08:43:06.50
今はマスコミの注目度が高いから有名大学が力を入れてきたからな
今から参入するのは厳しいかもな
106ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 11:41:54.93
しばらく今回本選出場の23校の牙城崩すのは難しいだろうな。
亜細亜も完全に取り残された
本選出場は国士舘拓殖専修上武日大あたりで争いだろう。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 16:01:07.50
でるき満々で威勢だけ良かった創価東国現実を思い知ったようだね、次回はもっと大人しくしてろよ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 16:25:19.79
流刑はがんばった方だな
あのメンバーで
109ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/19(土) 17:00:20.87
>>107
記念枠はしばらく来ないからもう出場は無理だろうな

しかも東京国際は全国でもワースト5位の赤字だから次の記念大会までには廃校になってる可能性が高い
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009021000158974-8.jpg
110ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 08:13:49.67
箱根駅伝予選会が終わったよ。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 08:18:07.17
流通経済は吉村がいる間になんとしても出場したかったろうに
112ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 08:45:35.41
むしろ大エースがいる間ってのはなかなか周りが育たないもんだよ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 09:09:21.78
>>96
青学は戦後から約30年間は箱根常連校だったからね。

大学が強化に乗り出した時にOBの支援があるのは大きい。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 09:30:40.16
創価、麗澤、武蔵野学院
ワロタ〜
115ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 11:20:44.00
>>112
逆だろ
高校駅伝優勝経験の選手が入れば周りも意識から変わるし
練習の質も上げることもできるだろ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 19:56:10.93
>>105
慶應と立教が力を入れ始めたらすぐに選手集まりそう
117ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 20:55:20.12
東京情報大学と駿河台大学東京経済大学と平成国際大学も同じくらいになりそうだな
118ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/20(日) 23:37:58.95
>>115
そして練習の質を上げた結果が故障多発
119ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 00:19:47.79
>>117
どこと同じくらいになるの?
120ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 00:33:50.28
>>116
100回までに今回出場23校以外で学連以外で出場できるとしたらそれしかなさそう
25校になれば話は別だが
121ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 02:12:10.37
凶悪カルト宗教10

1.チョン価、2.顕チョン会、3.天理 、4.アーレフorひかりの輪、5.統一教会
6.摂理、7.幸福の科学、8.エホバ、9.立正佼正会、10.霊友会

悪質な順で列挙、最低のキチ害団体
122ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 18:07:09.06
麗澤の監督・大石勝、麗澤からいい話が来たので
情報大学を放棄して麗澤へ行った。
この世界では許されないことだっちゅーの!
金に目がくらんだ。
情報大学のが関係者はあきれてる。
金の猛者。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/21(月) 21:01:34.11
各校上位10人の前半10kmに対する後半10kmの減速率を出してみた。
順位 大学名  減速率  総合順位
1  山梨学院 -0.346%  2
2  神奈川  -0.329%  4
3  東京農業 -0.204%  1
5  大東文化  0.312%  6
6  東海    0.584%  3
8  國學院   0.991%  5
12  専修    1.309%  7
14  拓殖    1.720%  9
15  中央    1.840% 12
16  上武    2.045% 11
17  流通経済  2.230% 15
20  城西    2.440% 10
22  国士舘   2.506% 13
24  日本    2.634%  8
29  亜細亜   3.121% 14
124製薬化学科:2013/10/22(火) 16:05:47.69
創価大学はいつになったら予選会を通過できるのか?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/22(火) 19:13:56.39
某山区間が抜ければ。あいつ割とウザいんだよな〜。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2013/10/23(水) 22:11:51.55
>>124
東京新大学野球連盟の秋季リーグ戦で優勝した
創価大野球部岸雅司監督のコメント
「創立者(池田大作)のためにとの一点でチームが団結し、勝利できました。
次の関東大会も一戦必勝で戦い、勝ち抜きます!」

陸上部は尊師に対する忠誠心が足りないのとちゃいますか。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/14(木) 17:01:35.06
創価は遊行寺と箱根大鳥居という難関があるためメンバーに少なくとも
4人の非信者を入れなければならず池田色を薄めてやってるんじゃ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/21(木) 01:54:39.47
>>126
大学野球と箱根駅伝を一緒に語るなニワカ
箱根駅伝は国民的人気がある超ビッグイベントなので多くの主要大学が最も力を入れている
もはや新興校が入り込む余地などない
129ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/25(月) 23:07:52.60
東農?、亜細亜、武蔵野学、関東学院、麗澤
監督変わる。
創価は瀬上、再登板
130ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/27(水) 01:22:17.89
東京情報大学
国際武道大学
駿河台大学
あたりも強化はしてるな
131ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/29(金) 19:02:24.11
>>127
創価は81回大会の学連選抜で6区走ってるんだけどな
132ゼッケン774さん@ラストコール:2013/11/30(土) 00:20:14.34
東京国際はその内出場しそう
133ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/09(月) 23:30:13.76
麗澤の先輩が言うには
「今の監督って、本当に馬鹿。信じられないくらい知識無いよ」
っていってた。でもいいんじゃね。
このレベルでのアベレージ下がるし、
可能性、少しでも高まるからいいよ=〜〜〜
134ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 01:15:28.50
>>132
赤字だし潰れる方が早そう
それを抜きに考えても記念大会でもぜんぜん無理だったんだから不可能
甘くない
135ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/10(火) 01:37:55.89
創価学会の池田大作が韓国に建立した凄まじい反日の碑

http://blog-imgs-27.fc2.com/f/i/o/fiorina/20070402224322.jpg

日本を
・「東海の小島」
・「小国の倨傲」と表現

韓国を
・「山高く水麗しき風雅の国」
・「あまたの文化文物をもたらし尊き仏法を伝え来た師恩の国」
・「隣邦を掠略せず天地を守り抜く誉の獅子の勇たぎる不撓の国」と表現

日本の朝鮮出兵と日韓併合を
・「小国(日本)の倨傲、大恩人の貴国(韓国)を荒らし」と表現
136ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 01:18:50.90
神奈川工科大が有るがね
137ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/14(土) 13:54:17.58
サヨナラ私の池田大作--女たちの決別--
が7月3日出版されました。
「婦人部よ!目を覚まして!」:元婦人部員の叫び!

池田大作のカリスマとその支配は終わった!!

創価学会の最強組織「婦人部」元幹部18名の体験集!
138ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/30(月) 18:45:40.99
池田名誉会長は不滅です
139ゼッケン774さん@ラストコール:2013/12/31(火) 07:26:07.83
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
中央大学が法曹界に強いこと、東大が官界に強いことなどと同じように、
流通経済は物流に強い。

人材輩出の具体的成果があるから、特定の業界との強い連携関係が構築できる。
こういう事は、学術と教育に特色のある大学にしかできない。

箱根駅伝で名前が絶叫される大学、大学野球でスポーツ新聞を賑わせる大学、
ドラフト会議でプロ野球選手が誕生しただけで喜んでいる大学、すなわち、
ただのスポーツバカ大学や、大学で得られる専門知識とは無縁の芸能人しか人材輩出の
実績を誇れない、いまどき無能の代名詞である単なる文系私大とは一線を画すのが、
【物流の流通経済】の真骨頂である。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/04(土) 14:25:58.68
日本通運大学かペリカン便大学か引っ越しは日通大学に改名プリーズ
142ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 20:50:58.42
東京国際大の新入生に期待
143ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 20:52:45.33
中央、上武、国士見ていて面白くない
トーコク頼んだ。ゲブと頑張れよ
144ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/10(金) 20:53:44.22
創価は山口がいる間に箱根に出られず死亡
145ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/12(日) 06:40:07.09
大ちゃんの名誉博士号貰う金で留学生100人位楽勝だろ
信者の子弟じゃ埒が上がらんからガンガン獲れよ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/14(火) 00:07:58.27
神谷って、武蔵野学院辞めたのか?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/14(火) 02:09:21.72
12/31付けでやめたみたいだね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/14(火) 09:18:09.25
>>129の書き込みの一人目が実現したんだな。
情報を持ってるのか単なる予想かしらないけど
今後に注目だね。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/16(木) 13:56:58.49
創価にインターハイチャンピオンが入るんだな
150ゼッケン774@ラストコール:2014/01/16(木) 15:10:44.88
創価には4−5人強いのが入るみたいよ、怖い話よ
151早慶上智流通経済:2014/01/18(土) 16:15:37.19
教育ジャーナリスト、木村誠氏の著書、「就職力で見抜く!沈む大学伸びる大学」
(朝日新書)において、学部別就職率ランキングが掲載されている。
http://www.7netshopping.jp/books/detail/-/accd/1106358752/

このランキングの法学部就職率ランキングで、なんと流通経済大学が15位にランクイン。

ちなみに、このランキングの中で関東の私大の順位を引用すると、

一橋・法(2位)、日本文化・法(5位)、学習院・法(6位)
国学院・法(9位)、慶應・法(10位)、上智・法(11位)
早稲田・法(14位)、流通経済・法(15)、中央・法(23位)
成蹊・法(24位)、立教・法(28位)、成城・法(29位)
千葉・法経(30位)、青山学院・法(32)、清和・法(35位)
明治・法(36位)、明治学院・法(40位)、法政・法(47位)
創価・法(49位)

このランキングの傾向。見てわかりますよね?。
一部例外はあるが、高就職率の大学は、警察官養成に特化した日本文化や、
われらが物流の流通経済などの強い専門性を持つ大学か、高学力の早慶マーチ
クラスの大学しかランクインしていない。

真実を自分の目で確認したい人は、今すぐ書店で購入して確かめよう。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/27(月) 08:24:15.84
大山は現時点では距離不安があるな
153ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:01:40.21
藤岡(伊賀白鳳)14:40:53駿河台大
出田(鹿児島実)14:45:40流通経済
村本(東京実業)14:47:68平成国際
荒井(東海山形)14:47:68東京国際
山中(滋賀学園)14:49:92東京国際
中山(東京実業)14:51:48松蔭大学
安西(大分東明)14:51:54関東学院
岩嵜(光明相模)14:51:98駿河台大
押谷(滋賀学園)14:53:10松蔭大学
安井(埼玉栄高)14:53:56平成国際
矢野(瓊浦高校)14:53:64関東学院
鈴木(鶴岡工業)14:54:40東京国際
永沼(東北高校)14:54:97駿河台大
吉澤(西武千葉)14:55:92平成国際
吉田(藤枝明誠)14:56:66平成国際
柿田(浜北西高)14:57:29関東学院
柊元(九国大付)14:59:52東京国際
木村(東海山形)14:59:83平成国際
154ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:02:46.26
創価大学

大山  憲明 大牟田 福岡 14:17.14
蟹沢  淳平 佐久長聖 長野 14:24.73
玉利  健志 出水中央 鹿児島 14:37.61
泉   翔馬 大牟田 福岡 14:42.14
北村  宙夢 白石 佐賀 14:42.6
江藤  光輝 桂 京都 14:43.45
155ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:08:35.79
武蔵野

紺野  勇樹 3 29:50.22
鴇崎   駿 4 30:04.06
細田  敬太 1 30:04.39
狭間  裕也 3 30:11.35
佐藤  晃章 4 30:16.06
山本  貴紀 3 30:26.91
山藤  耕平 4 30:36.26
恒木  智弥 4 30:49.51



林   優人 1 30:49.12
156ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:09:29.37
松蔭

菅野  師希 3 29:29.70
近藤  賢太 4 29:53.82
津司  雅巧 3 29:59.45
伊藤  佳正 4 30:23.51
本田  和希 4 30:32.24
田中  健介 3 30:36.40
新堀   遼 1 30:36.54
戸頃  悠介 3 30:42.42
江副  雄大 4 30:44.04
鎌田  裕貴 4 30:50.81
瀧澤  友基 2 30:53.82
157ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:11:00.78
東京国際
L.ゲブラシラシェ 2 28:05.66
関   竜大 2 29:39.92
照井  明人 1 29:47.10
小針  旭人 2 29:55.63
石井  辰樹 1 30:27.41
小林龍之介 2 30:36.04
中谷  貢司 2 30:56.98
鈴木  大貴 1 30:57.64

流通経済
吉村  大輝 3 28:50.23
梅木  侑介 4 29:34.13
前田  康太 4 30:09.93
酒井真乃輔 2 30:15.27
山本  大輝 1 30:17.20
高橋   大 4 30:20.09
松本  尚徒 1 30:24.59
古賀   渉 4 30:27.12
冨田  賢也 2 30:29.15
大島  亘銘 4 30:29.99
吉村祥太朗 3 30:39.69
千葉  隆嗣 2 30:40.58
黒木  大輔 3 30:44.12
谷池  達也 1 30:45.23
佐々木拓朗 4 30:48.75
川村  貴洋 4 30:49.85
工藤  健斗 3 30:52.30
堀田  昇世 3 30:52.33
八熊謙太郎 4 30:52.85
158ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:12:15.35
麗澤
河合  代二 4 29:17.35
中島  裕貴 3 29:59.89
小西  雄介 3 30:04.91
村瀬  圭太 2 30:12.29
小山  雄平 4 30:13.37
玉腰  挙人 4 30:16.61
濱本   学 4 30:19.44
佐々木  将 4 30:23.91
前田  赳志 4 30:26.71
東   恭平 3 30:31.28
桂   優伍 3 30:31.60
白山  健吾 3 30:34.53
杉山  慧斗 3 30:36.88
中尾  祐輝 2 30:46.55
贄   貴紀 3 30:52.79
波多野純矢 4 30:53.77
中村  直紀 4 30:55.63
谷山  浩紀 4 30:56.53
159ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:13:32.81
創価
山口  修平 2 28:46.92
小島  一貴 3 29:36.60
小島  大輝 3 29:44.51
後沢  広大 2 29:45.01
前原  和輝 2 29:48.32
樋浦  雄大 3 30:06.10
セオナルド 祐慈 1 30:12.01
石川  史康 4 30:16.03
山口  智永 4 30:19.08
山本真紗也 2 30:19.37
沼口  雅彦 3 30:26.07
佐川  佑磨 3 30:26.60
鳥海  将史 3 30:27.49
茂呂  大輝 3 30:37.63
西川  琢麻 4 30:42.93
新村  健太 2 30:43.62
山崎  尚人 1 30:45.72
山口  瑛史 4 30:45.84
大川   瞬 2 30:50.91
島田  雄太 3 30:51.99
大村  弘明 1 30:57.12
160ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 05:21:27.67
創価
小島一−山口−蟹沢−後沢−大山

前原−泉−樋浦−小島大−沼口
161ゼッケン774さん@ラストコール:2014/01/31(金) 19:58:37.42
馬鹿っていうのは学力が低い事ではなく知能が低い事なんだけどなー
ただし易しい大学ほど知能の低い人が集まりやすい傾向はあるよ
162ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/11(火) 23:54:13.04
植村隆(うえむらたかし、1958年‐)は朝日新聞社社員。1991年、いわゆる従軍慰安婦問題を初めて報道したが、
事実に反する捏造であったと指摘されている。妻は韓国人で、その母親は「慰安婦」支援団体の会長とされる。
1982年、朝日新聞入社。大阪本社社会部、大韓民国ソウル特派員、中華人民共和国北京特派員。2014年3月に
朝日新聞を早期退職し、神戸松蔭女子学院大学の教授に就任予定。韓国語の学習のため、朝日新聞社入社後に
韓国延世大学校へ留学した経験がある。●金学順の記事に対する批判 西岡力は「すべては朝日新聞の捏造から
始まった」、山際澄夫は「朝日新聞こそ「従軍慰安婦」捏造を謝罪せよ」との論説を掲載。池田信夫は、
「慰安婦について調査委員会を設置せよ」において、金学順が日本政府に対する訴訟の原告として名乗りでた
時は、「親に40円でキーセンに売られた」と訴状に書いていたのに、植村隆記者が「女子挺身隊の名で戦場に
連行され、日本軍人相手に売春行為を強いられた朝鮮人従軍慰安婦のうち、一人が名乗り出た」と報じ、
これが騒ぎの発端になったとして、これは誤報ではなく意図的な捏造であり、植村記者の妻は韓国人で義母が
訴訟の原告団長だったので、義母の訴訟を有利にするために「日本軍の強制連行」という話にしたのだ、
と批判。 なおその義母(梁順任)は裁判費用を詐取した件で韓国国内で摘発・立件されている。本郷美則
(元朝日新聞研修所長)は、植村のこの金学順についての記事を、「その連中は、日本から賠償金取って
やろうという魂胆で始めたんだから」と、渡部昇一との対談で発言している。西岡力は、北朝鮮の拉致問題の
ように政府が外務省から独立した調査委員会をつくって事実関係を徹底的に調査すべきだと提案し、
池田は、この調査委員会には植村記者を喚問して、朝日新聞の責任を追及すべきだ、と述べている
163ゼッケン774さん@ラストコール:2014/02/23(日) 13:54:05.39 ID:PJyeFA7V
千葉県民嫌い
消えろ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/08(火) 16:18:07.95 ID:Ys9QsGuo
新参者ですが桜美林も宜しく!!

3年で箱根出場です
165ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/14(月) 13:32:40.12 ID:VpLYSz1F
>>129
東農も変わるみたい…
すごいな
166ゼッケン774さん@ラストコール:2014/04/29(火) 16:43:29.96 ID:c/71AWLK
関東学院も変わったってさ
167ゼッケン774さん@ラストコール:2014/05/30(金) 23:54:16.32 ID:jIdGoYJR
あかんな。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2014/06/27(金) 22:41:53.76 ID:N8fuRU3B
創価東国が全日本の予選通過しそうだな!!!
169ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 21:14:09.45 ID:GqgjRZwZ
初出場を狙うには、まず10時間20分を切らないと、お話しにならない。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/19(金) 21:57:07.76 ID:GqgjRZwZ
あ、箱根駅伝予選会の話ね。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 16:42:40.73 ID:tkeEhbGc
駿河台とか麗澤って来年どんな選手くるのかな??
172ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 16:56:10.59 ID:bK2wYS61
創価東国は箱根初出場いけそうか?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/21(日) 18:55:59.35 ID:/miWLkkh
毎年のことだが、流通経済大学はどうだろうか?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/22(月) 11:54:54.29 ID:JDwSXpcM
駿河台は、スカウトが良くなってきてパイプがあるから、14分20秒台の選手が入学するかもしれない。
麗澤は、2年以下が現時点で論外で、14分台がゼロ。15分台数人だろう。

創価は、このグループでは抜けてはいるが、ピーキングがうまくない印象がある。
東国は、新留学生スタンレイは市田兄弟に負けるレベルだが、日本人選手は良くなっていると思う。
この両校は、上に書いている通りに、まずは10時間20分を切らないと。現時点では、厳しい。

流通経済は、前の4年(梅木ら)の穴が埋まっていない。前年より落ちると思う。山本大・福留ら下級生に期待。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 13:05:31.32 ID:P8SWet1w
桜美林は箱根の予選にでるの?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 16:22:43.57 ID:iMC2Ob+j
177ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 17:26:53.10 ID:JC+tEGQ2
創価は山口・大山がいる間が勝負だろうね
178ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 17:47:02.25 ID:vlIuDI53
桜美林は今年から予選会に参加するとのこと
179ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/23(火) 17:53:51.20 ID:eBgUqy+A
箱根出場の可能性があるのは創価だけだな
他の新興大学は10年遅すぎた 城西、国学院、上武までが滑り込みセーフ
それなりのネームバリューが無い大学の新規参入は無理
東京国際、駿河台はいくら頑張っても無理なんだよね
180ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/25(木) 21:26:27.90 ID:OCbXDQ7P
>>174
大東おたが何でここにいるんだよ
181ゼッケン774さん@ラストコール:2014/09/28(日) 11:41:44.29 ID:toiZTgGZ
初出場?の桜美林と日本薬科は、10時間40分が目標だろう。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 13:51:14.69 ID:mYaVMxKM
記録会であれだけのタイムを叩き出した創価大学は箱根予選間違えなく通過する。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/03(金) 21:02:48.92 ID:Y7b7pBx4
いやいや創価東国の2校が箱根初出場だよ
桜美林は無理
184ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 19:49:23.33 ID:y8Pnn8qt
マジ、創価と東国は92回大会までに、本選出場するね
185ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 22:35:05.78 ID:VJVTC5cl
桜美林と日本薬科は、今回箱根駅伝予選会初出場だろ。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/04(土) 22:39:00.37 ID:uyENyLjq
 色々な云々は抜きにして創価の選手事態は非常に頑張っている。
山口はもちろん後沢 セルナルドも凄いよ。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 15:54:38.10 ID:JboVKvK0
後沢なんて高校時代完全無名だよなあ
飯田高校って長野県でも長距離での存在感一切無い
それが29分一桁なんだから、ある意味山口よりすげーよ
188ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 16:25:36.52 ID:8yg6vmS3
平国は1回箱根でてるけど新興大学なんで
ここに入れていいんだろ?
189ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 17:13:29.18 ID:KW1zozGl
平国は、予選会でチームトップが誰になるかわからないな。

4年の杉村あたりだと思うが。

総合も昨年と同じくらいだろう。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 17:15:46.02 ID:JboVKvK0
平国ってあまり本気度が見えない割に、なかなか消えてかないよな
もう10年くらい今のポジション(予選突破は難しいが、非強化校に脅かされるほどでは無い)が続いてる気がする
191ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 20:30:33.87 ID:i6CsN6BP
この中で
1、今回本選の可能性があるのは?
2、学連選抜に選ばれそうな選手は?
どの辺りでしょう
192ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 20:43:34.54 ID:9rkaBpbR
>>185
桜美林が強化しつつあるのは有名だが、日本薬科なんて強化してるの?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 21:12:22.33 ID:KW1zozGl
1、創価(10%くらい)

2、創価・山口(3年)、東国・鈴木大(2年)、流経・吉村大(4年)

  平国・杉村(4年)、麗澤・杉山(4年)、武蔵学・紺野(4年)

  松蔭・津司(4年)、東経・五十嵐(4年)、駿河台・平賀(2年) このあたりか。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 21:20:27.58 ID:KW1zozGl
日本薬科は、監督の安田氏(元ヤクルト監督)とコーチの横峯氏(農大出身)。

陸上部2年目で、箱根駅伝予選会初出場。 5000メートル14分台も数人いる。

第一工業大学と兄弟校である。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 21:26:54.58 ID:JboVKvK0
日本薬科大は学生数約1800人。正確な数字はないが、ほぼ上武大と同レベルと思われる
ただ私立理系は文系よりかなり授業料が高いのが一般的だが、この辺を大学が面倒見るのだろうか
196ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 21:45:31.00 ID:H3A+Yf9P
平国は予選会の走りが何気にうまいよな
去年も100位以内に誰も入っていないのに、注目されてた東国と創価にちゃっかり勝ってるし
197ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/05(日) 22:05:21.32 ID:9rkaBpbR
>>194-195
かなり強化してるんだな
知らんかったわ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/06(月) 12:16:29.80 ID:vRw1f42Q
平国は1回だけの箱根だが結構なインパクトがあった
なんで留学生使うのやめたんだろうか
199ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 18:16:53.85 ID:JXkY0Yr0
明治学院も満を持して強化スタート開始しました
宜しく!!
200ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/07(火) 20:18:16.22 ID:kb+69ZlN
今スポ推で強化してるのは、前回出場23校の他に
亜細亜、創価、流経、東国、平国、関学、麗澤、松蔭、武蔵野、東京経済、駿河台、東京情報、桜美林、日本薬科、明治学院、
他にある?
201ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/08(水) 07:37:41.09 ID:DYRIhG+5
芝浦工業大ってどうやっけ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 21:18:48.37 ID:ULONKq4d
今日立川駅に行ったんだけど
もう出場校のノボリが出てて桜美林と日本薬科のも
確かに確認
203ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/10(金) 21:21:28.26 ID:UFJJ8YLS
予選会出場校って発表されたの?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/11(土) 15:00:49.51 ID:kvNu+bVr
箱根駅伝予選会エントリー一覧

http://www.kgrr.org/event/2014/kgrr/91_hokone_yosenkai/91_entry-list.pdf

ここの住人以外下位校のリストまで必要ないだろうな
205ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/11(土) 17:58:50.88 ID:b2b2dDvF
>>204
ありがとうです
206ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/13(月) 15:35:01.58 ID:MDCMTZnr
迫信こと早稲田のキチガイによるマルチ荒らし行為一覧(判明分のみ、というかこの板の異常な荒らしはこいつしかいない)
※皆様ご注意を!


複数のIDで自演しながら、
駒澤への異様な粘着
東洋への異様な粘着
明治荒らし
中央荒らし
法政荒らし
駒澤荒らし
東洋荒らし
駒澤成りすまし
TT成りすまし
韓国が~パクが~とかいうコピペ
田村が~とかいうコピペ
小林ネタ
一人で駒澤と青学に成りすまして対立させるやりとりをする
一人で駒澤と東洋に成りすまして対立させるやりとりをする
一人で駒澤と明治に成りすまして対立させようとする
何でも韓国や田村のせいにする
早稲田のキチガイこと迫信という人物像を他校や他人と摩り替えようとする。

この板自体のキチガイ的な異常な荒らしはコイツしかいないので、故に嫉妬対象のスレは荒らされても早稲田スレは荒らされないという分かり易さw
207ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/16(木) 19:52:23.88 ID:0LXzGB4G
武蔵野学院・東京情報・明治学院あたりは、指導者が不明だな。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/16(木) 20:04:46.52 ID:joClMy9j
明治学院は棚瀬亮治コーチ(國學院久我山→東京農大→日産自動車)が実質的な指導者のようだ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/16(木) 20:11:35.29 ID:0LXzGB4G
お?調べたら明治学院は、門間滋氏(仙台育英‐中大‐プレス工業)も
今年4月からコーチになったようだ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/17(金) 10:49:55.57 ID:WScjUrZI
創価はガチで中央落としを狙ってるみたいだな。
だが予選会を勝ちに行くには、まだあと2〜3校蹴落とさないと届かないだろうね。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/17(金) 23:25:54.72 ID:aFelVHjX
創価      悲願の初出場なるか
東国      亜細亜に勝って15位くらいは狙いたい
流経平国    毎年同じような順位だが、そろそろ浮上のキッカケをつかみたい
桜美林日本薬科 予選会初出場 目標は30位以内か
212ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 00:08:07.86 ID:ljdqgbgk
桜美林は20位前後に入れるんじゃないか?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 00:24:04.21 ID:LuQeXCys
山学、中学、上武の無名Fランク3人衆で間に合っている
これ以上の無名大学の新規参入はなんとしても阻止したい
214ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 03:30:32.85 ID:aaFKIkqe
山梨学院、中央学院、城西、上武

このへんの大学が箱根に出場するのは、ほんと勘弁だよ。
まぁ、山梨学院の留学生は今では箱根名物とも言えるが。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 06:28:31.70 ID:G9R1d3aP
大志田さんの東京国際に注目している、ただラジオの解説好きだから解説も聞きたいんだよなあ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 07:36:31.52 ID:a8xYpSqJ
>>213
じゃあその辺と入れ替わりならおkだね
217ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 09:21:30.74 ID:LuQeXCys
>>216
3校ともスカウトが良いから入れ替えは難しい
松陰、麗澤は強化諦めたぽいから
東京国際、駿河台あたりも無理だと悟るべきだ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 09:40:32.18 ID:ATgwdade
>>129
今更ながら亜細亜監督はなぜ変わらなかったんですかね…?
219ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 11:18:17.53 ID:VvLNW/Nb
創価マジかよ
箱根出場とは
220ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 11:30:38.74 ID:yyj3/bC1
信者が選手襲ったりしない?
心配だわ
221ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 12:19:29.51 ID:IdDfCPe4
20年以上やらかし続けた創価がついに初出場!!!
222ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 12:38:52.98 ID:a8xYpSqJ
創価はこのスレ卒業だな
223ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 12:40:37.13 ID:a8xYpSqJ
>>218
亜細亜は岡田のあと、毎年監督変えすぎた反省だろ
去年の時点で監督1年目だったし
224ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 13:08:09.63 ID:T3R7nQfD
>>220
先頭そっちのけの中継で、早稲田派vs創価派の派閥争いが…
225ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 13:18:10.83 ID:LjlPu4L2
第91回 箱根駅伝予選会総合公式記録

http://www.hakone-ekiden.jp/pdf/publicrecord_yosen91_all.pdf
226ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 15:12:49.93 ID:/pAUYM60
創価大学は箱根神社の大鳥居をくぐれるのか?
227ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 15:20:16.46 ID:a8xYpSqJ
今はそのへんは結構ゆるいって聞いたけど
228ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 15:21:37.60 ID:Do4hkV+T
創価はやったね、創価は強いがバカ駒沢の様に宣伝をしないから分からないだけ
今年の関東インカレ2部では14位だよ、バカ駒沢はあれだけ宣伝しても12位だよ
大体、実力や頭のいい学校は宣伝しない、「能ある鷹は爪を隠す」と昔から言われている。
箱根も2〜3年先にはバカ駒沢と創価大学が入れ替わるね、頭のいい大学はこれから
活躍するよ。
バカ駒沢の仏教は、ただ座っていて頭を使わない座禅仏教だから、使い道うない。
大学駅伝でも高校の上位クラスを乱獲し、タダ走らせているだけ、監督の育成は何にもない
バカ駒沢の様に各大学がやれば何時でも上位に入るよ。
2〜3年後には大学駅伝は、頭の悪いバカ駒沢と頭の優秀な創価大学と入れ替わり
バカ駒沢は大学駅伝から自然消滅する。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 15:58:09.66 ID:CBKTuBPY
創価オメ
東京国際が出るのも時間の問題だな
230ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:08:41.86 ID:ljdqgbgk
流経は逆に厳しいな
231ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:16:24.44 ID:hyrxhFdp
>>224
大学の略称は早稲田も創価も、共に“そうだい”だからなw
世間一般じゃ早稲田を指すが、学会員には創価大のことだとか。
箱根駅伝での“そうだい対決”楽しみにしてるわw
232ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:42:40.15 ID:qGzfS2Ag
創価の瀬上監督というのは箱根経験者?
233ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:45:16.57 ID:a8xYpSqJ
瀬上は高卒実業団(スズキ)
ヘッドコーチの久保田が東洋で箱根経験しているし、いちおう世界陸上のマラソン代表にもなった選手
234ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:49:18.24 ID:ATgwdade
川嶋さんはまだ創価指導してるの?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 16:58:41.71 ID:qGzfS2Ag
>>233
サンクス
236ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 17:10:02.40 ID:a8xYpSqJ
そもそも川嶋は正式に創価の指導者になったことは無いのでは
むしろこれから表舞台に出てくるかもな
237ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/18(土) 20:04:13.10 ID:a8xYpSqJ
>>207
武蔵野は亜細亜大前監督の笠間三四郎氏が監督らしい?
238ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/19(日) 08:37:44.28 ID:gfMLdtkx
創価
 まさに悲願の初出場 ついにここから箱根駅伝出場校が誕生
東国
 15位目標とか言ったけど13位はビックリ
 それよりも合計タイムが10時間20分を切ったのは立派
 これで箱根出場が冗談でも絵空事でもないことを証明
平国
 これが浮上のキッカケになればよいが
流経
 相変わらずいつもと同じだった
麗澤
 16位で専修に勝ったのには驚いた
 問題はどのくらい大学にやる気があるかだ
桜美林日本薬科
 それぞれ29位25位
 予選会初出場としてはマズマズ



 
239ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/19(日) 11:17:12.00 ID:MAFSTHQ6
創価の世界一の資金力と人脈 ネームバリュー そして箱根初出場
創価大野球部同様 大学屈指の強豪への道を開く今回の創価オルガズムや!
ソウダイ言うたら創大や! 稲腐り大言うたら早稲田や!www
240ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/19(日) 12:05:40.38 ID:9i2d/jJB
平国は留学生連れて来いよ
マイナ級発掘出来るだろ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/19(日) 13:44:54.75 ID:le5Ac0Df
屁コク大
242ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/20(月) 14:15:40.48 ID:p+weHGrk
日本薬科大ってメッチャクチャ評判悪いところだよ
予選会出てたのかw
ここはガチで創造学園のように潰れるのが近いと思う


★第一薬科大学
国内屈指と言われるほど非常に学費が高い。1989年時点で年間170
万円(4年間で約790万円)であった学費を段階的に増額し、2001年
には年間510万円(4年間で2170万円)と、12年間で学費を大幅に値上
げした。これに対し平均的な私立薬科大学・薬学部の4年間の総学費
は、1989年当時から2001年時点にいたるまで、若干の値上げはあっ
たものの大きくは変わっておらず、2001年時点で約800万円であった。
この12年間で、運営母体である都築学園グループは、創立以来系列
校を最も増やした。この時期は学園創設者夫妻が亡くなり、
都築泰壽理事長夫妻が経営の実権を掌握した時期とも符合する。
しかも薬剤師国家試験合格率は毎年ダントツで最下位。
特に第91回(2006年)は、34.12%と創立以来最低の結果となった。
施設などの教育環境も極めて劣悪である。
経営者が同じ日本薬科大学と横浜薬科大学も同様。

★横浜薬科大学、日本薬科大学
つい最近新設された、同じ都築系列の薬科大学。
横浜薬科大学は私立薬学部のなかでは日本一学費が高い。
日本薬科大学は設立したばかりなのに自殺者をキャンパス内で
何人も出した非常に悪質な大学。
この3校は絶対に受験してはならない超危険な薬科大学だ。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/20(月) 14:16:43.58 ID:p+weHGrk
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、日本経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に
見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると
推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と
同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、
日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を
入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。最近ではすでに馬鹿の入学者も
集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校。
日本経済大学の旧名は第一経済大学。
※あまりにも評判が悪すぎるため、本名を名乗れない指名手配犯のように大学名をコロコロ変えてる。
http://i-ikioi.com/th/dqnplus/1384878808/
244ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/20(月) 14:17:41.18 ID:p+weHGrk
■■ スケベ学園総長のエレベーター内乳もみ ■■

 福岡県警は14日、強制わいせつ容疑で福岡市の学校法人グループ「都築学園」総長・都築泰寿(71)を逮捕した。
トップが「強制わいせつ」だから締まらないが、この総長はスケベオヤジで有名だった。

 都築の逮捕容疑は、昨年10月、エレベーターに見送りに来た女性職員を無理やりエレベーター内に押し込み、胸を触るなどのわいせつ行為をしたというもの。

 女性は抗議したが、学校法人の職員らが「総長は若い女性が好きだから我慢しろ。黙っていればどこにも漏れない」などと圧力をかけたり、
残業代の名目で現金を渡すなど、口止め工作をしたという。

 女性職員らは、都築の近くではひとりにならないよう注意したり、スカートではなくスラックスをはくなどの自衛策をとっていた。
他にも被害の相談があるらしく、どうやら都築が日頃からセクハラを繰り返していたのは確実だ。

 地元紙記者が言う。
「この学園は総長の泰寿がトップに君臨し、傘下法人の代表も妻や娘など一族が独占している。
泰寿には誰も逆らえない体制ができあがっていたのです」
 都築学園は他にもトラブルの多いことで知られる。
 91年には同法人が経営する大学で定員の12倍の学生を入学させていたことが判明。
また99年には福岡・天神の老舗百貨店「岩田屋」を205億円で買収、“教育より経営”で注目を浴びた。

「都築学園グループの大学は、どれも偏差値が30前後と全国最底辺レベル。そのうちのひとつ第一薬科大は“学費が日本一高い薬学部”で、
入学初年度はべらぼうにお金がかかる。“子供を入れちゃダメ”“そこから学生を採用しちゃダメ”で有名です」(予備校関係者)

都築学園グループは第一薬科大の他に日本経済大・第一工業大・日本薬科大・横浜薬科大などを経営している。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/20(月) 20:17:43.30 ID:lAInjSK7
>>242-243
渋谷にある日本文化大学っていう、中国人が全体の95%位の大学も都築学園グループだよね。

あと、かなり前だが、第一経済大学時代だったか?定員の12倍も合格者を出して
校舎が足りず、授業が出来ないという前代未聞の事件を起こした。

注:1991年 当時の入学定員(500名)の約12倍にあたる5,954人を入学させたため、
体育館も講義に使用せざるを得ない状況に陥った。発覚当初、大学側は
入学者数3,015人と虚偽の発表を行った
246訂正:2014/10/20(月) 20:18:30.04 ID:lAInjSK7
日本文化大学じゃなくて、日本経済大学でした。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/21(火) 15:42:47.95 ID:WqWZ6PV/
創価のユニフォームって刑務所の鉄格子みたいなデザインで超気持ち悪いな

さすが犯罪者養成所

創価のユニフォームって刑務所の鉄格子みたいなデザインで超気持ち悪いな

さすが犯罪者養成所

創価のユニフォームって刑務所の鉄格子みたいなデザインで超気持ち悪いな

さすが犯罪者養成所

犯罪教団のお手本創価学会
http://www.toride.org/smash/danger.htm
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
http://56703.blog137.fc2.com/blog-entry-192.html

日本犯罪史上最悪の事件となった尼崎事件の主犯は創価信者
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1098663090
248ゼッケン774さん@ラストコール:2014/10/22(水) 19:19:47.66 ID:B6/8VVT9
武蔵野の林は同タイム着差ありで連合漏れか
残念だったな
凄いよく伸びてる選手だよね
249ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 19:34:07.84 ID:oIogn4Ac
駿河台は、平賀A・今井C・越智Aの3人抜きで亜細亜に勝ったんだよな。

学連記録会で、学生連合の松枝Bと平賀は、29分30秒ぐらい。

越智と古原B・河口@・岩嵜@・藤岡@・青木Aも楽しみ。

全日本関東選考会出場を、狙ってほしい。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 20:50:02.56 ID:QfkpR1HP
>>248
林は長野の創造学園高校出身だよね
長野県では、高2の新人戦で北信越大会優勝してたはず
251ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/18(火) 21:43:48.97 ID:oIogn4Ac
日本薬科は、桜庭と中才がいい感じに成長しているねえ。

桜庭は1万Mも29分台、中才も30分20秒くらいはいけそう。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2014/11/24(月) 11:14:53.43 ID:wEW1QWQl
学連記録会は、
ここのクラスの選手達には、厳しいコンディションだったな。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2014/12/07(日) 21:25:44.68 ID:qP0cCQ6X
玉川って女子はそこそこだけど、男子は強化しないのかな?
254ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/18(日) 21:52:32.83 ID:Euw6uo8c
玉川は83回予選会(31位)以来出場なし
この時のエース永田研治(当時3年・中央学院から移籍)が個人86位になり
学連選抜に入った(補欠・出走なし)
登録10名ギリギリでうち4年が5名だった

今のところ男子は強化する動きが無いようだ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/18(日) 23:48:21.44 ID:Euw6uo8c
ここのグループの次年度のルーキーは

東国は大学スレと高校長距離選手の進路スレ参照・14分台11名

平国 14:33.45小美濃 駿(佐野日大) 都大路4区48位
   14:38.87村田 達哉(柏日体)
   14:43.01古田 光(京都外大西) 都大路4区40位
   14:56.00日野 航(明成)

麗澤は高校長距離選手の進路スレ参照・14分台8名
   再強化1期生っぽいな

流通経済 14:38.46藤崎 真伍(鹿児島実) 都大路2区9位
     14:53.07佐野 健人(藤沢翔陵) 都大路2区23位

駿河台  14:39.76高橋 将平(韮崎) 都道府県5区36位
     14:53.93弥久保 亮太(東京学館新潟)
     14:54.98島崎 裕貴(東京実業)
256ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 12:22:02.12 ID:cefhN+oQ
平国 15:10.15布施 晴貴(東海大山形) 都大路6区53位
駿河台15:06.00兼好 優馬(広島国際学院)都大路2区36位 も追加

桜美林 14:35.59田部 幹也(出雲工) 都道府県1区42位
    14:57.46平野 秀一(札幌山の手) 都大路6区33位

明治学院 14:25.32大谷 智希(國學院久我山)
     14:56.49小松 寿廉(学法石川)
257ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 14:10:56.89 ID:EJ+1ftFg
桜美林
258ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 14:41:59.57 ID:VELoIf03
明治学院は数年前からコーチ招聘したりレベル低い部員減らしたりしてたけどついに本格始動って感じか
259ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 15:10:00.73 ID:9rYKFFtz
へーこくは他大学の付属・系列の選手ばかり取ってるんだな
自分とこの系列の埼玉栄、花咲徳栄、北海道栄からは無視されてんのか
260ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 20:27:48.46 ID:cefhN+oQ
北海道栄は学生連合の4区走った柴田拓真がいる
あと花咲徳栄出身の部員はいるが埼玉栄は女子一人だけだ
昨夏就任した現監督と埼玉栄監督は兄弟だと思われるが…
261ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 21:24:45.10 ID:cefhN+oQ
東京国際の14分台11人は
    14:37.44梅本 祥太(九州学院)
    14:42.58川崎  惠(倉敷)
    14:47.63竹澤 圭祐(埼玉栄) 都大路7区7位
    14:50.60濱添 大地(瓊浦)
    14:51.46大石 拓巳(九州国際大付) 都大路6区46位
    14:51.59大沼 聖樹(東海大山形) 都大路7区50位
    14:51.80堤  完一(愛工大名電)
    14:52.59中村 南斗(加藤学園) 都大路7区33位
    14:57.38深澤  心(豊川)
    14:57.90河野  歩(浦和実業)
    14:59.20浦馬場 裕也(鎮西学院)
262ゼッケン774さん@ラストコール:2015/01/19(月) 21:50:38.22 ID:cefhN+oQ
麗澤の14分台8人は
     14:34.57西澤 健太(八千代松陰) 都大路6区14位
     14:45.37坂詰 直樹(東京実業)
     14:49.35村瀬 佳樹(桜丘・愛知)
     14:52.47田中  匠(那須拓陽) 都大路7区14位
     14:52.54吉鶴  実(鶴翔)
     14:54.31永田 啓将(日体荏原)
     14:55.48太田 来紀(桂)
     14:59.66飯田 健斗(滋賀学園)
263ゼッケン774さん@ラストコール:2015/02/17(火) 19:07:17.35 ID:g1gEQbMS
255より追加
  
平成国際 14:46.45寺嶋 晃我(青森山田) 都大路7区52位
                       都道府県4区44位
                       千葉クロカンJ8K105位

上位5名平国14:43(小美濃14:33、村田14:38、古田14:43、寺嶋14:46、日野14:56)
264ゼッケン774さん@ラストコール
関東インカレはゴールデンウィーク明けだ。