中央大学長距離ブロックを応援するスレpart138

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
仲良く使ってね 楽しく使ってね 
総合8位でゴール しかし来年への戦いはもうスタートだよ!(`・ω・´)

前スレ:
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart137
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1325509357/

★【過去ログ】中大陸上部長距離関係スレッド
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%86%89%9B%91%E5%8Aw%92%B7%8B%97%97%A3&sf=2&all=on&view=table&shw=5000
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%86%89%9B%91%E5%8Aw%97%A4%8F%E3&sf=2&all=on&view=table&shw=5000
   
  上記で読めないスレは、2ch元スレURLを下記サイトへ
    2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.12
     http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 13:57:15.98
■リンク集T

箱根駅伝公式サイト(関東学生陸上競技連盟、読売新聞社)
http://www.hakone-ekiden.jp/
関東学生陸上競技連盟
http://www.kgrr.org/

日本テレビ 箱根駅伝サイト
http://www.ntv.co.jp/hakone/
読売新聞 箱根駅伝サイト
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/
スポーツ報知 箱根駅伝サイト
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/hakone/
ラジオ日本 箱根駅伝サイト(ライブ中継)
http://sports.jorf.co.jp/hakone/
文化放送 箱根駅伝サイト
http://www.joqr.co.jp/hakone88/
http://www.joqr.co.jp/henomichi11/
スポーツナビ 箱根駅伝特集
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/88th/index_1.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/event/university2011.html
3ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 13:57:24.71
サッポロビール 箱根駅伝サイト
http://www.sapporobeer.jp/hakone/
箱根駅伝ミュージアム
http://www.hakoneekidenmuseum.jp/

SAIJO'S箱根駅伝・金利HOMEPAGE
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/
箱根駅伝超フリ−ト−ク
http://jbbs.livedoor.jp/sports/313/hakonefreetalk.html
寺田的陸上競技WEB
http://www.rikujouweb.com/index.htm
4ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 13:57:47.76
■リンク集V

中央大学駅伝部プロモーションムービー
(2008年度箱根駅伝応援ムービー)
http://www.youtube.com/watch?v=1ri_mksjMlI
中央大学 箱根駅伝応援ムービー2010
http://www.youtube.com/watch?v=WIzkeu9DJMY
中央大学駅伝部 東豊田寮紹介
http://www.youtube.com/watch?v=FITCJq4tkww

「箱根駅伝2011」・・・中央大学華の応援団  
http://www.youtube.com/watch?v=LKm0CuKgd50
(女性2名の応援団部員+チア部員ほか)

中央大学箱根駅伝スペシャルサイト
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ekiden/index_j.html
箱根駅伝 監督インタビュー、選手インタビューなど
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a06_02_02_j.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a06_02_02_04_j.html

◆駅伝部員インタビュー
2011年度新入生インタビュー番外編(2:48)
2011年度新入生インタビュー(5:30)
2010年度卒業生インタビュー番外編(4:30)
2010年度卒業生インタビュー(10:13)
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ekiden/interview/index_j.html

◆駅伝部関連アルバム(中央大学卒業生組織「学員会」サイト)
2011/11/21 2011年箱根駅伝を強くする会・選手激励会
2010/11/16 2010年箱根駅伝を強くする会・選手激励会
2010/10/11 第22回出雲全日本大学選抜駅伝競走
2010/04/16 平成22年箱根駅伝を強くする会選手激励会・会員懇親会
2009/12/04 09年箱根駅伝を強くする会・選手激励会
2009/04/15 平成21年箱根駅伝を強くする会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gakuinkai/u05_10_j.html


中央大学プロモーションビデオ 「CoreEnergy」
http://www.youtube.com/watch?v=FLSwgle90Bs

CHUOconcept2009_01 中央大学の歴史(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=iECFqZmx4QQ
CHUOconcept2009_02 キャンパス(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=T8o_U3iyIuE
CHUOconcept2009_03 クラブ・サークル(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=LTD7mGqlD58

その他の中央大学公式映像
http://www.youtube.com/user/ChuoUniversity
5ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 13:58:01.39
リンク集W

♪♪♪ 中央大学陸上部 短距離部 応援団 ♪♪♪
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1322794921/
☆中央大学女子陸上部☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1246964542/
【和製ボルト】飯塚翔太【中央大】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1273025798/

【東京マラソン】藤原正和【優勝】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1267323473/
【ロンドンへ】上野裕一郎part17【キョロキョロ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1320514004/
【猫林と】山本庸平 ウナギ2匹目【仲良く応援】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1259506202/
中央大学の神・大石港与
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258756455/
6ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:02:57.93
>>1
7ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:03:12.75
がんがれ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:10:45.12
まさか順天堂にも負けるとは
9ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:21:15.48
来年の5区は浩太にすべきだ。
適性はわからないけど、キャプテンだから気持ちで走って
くれるはずだ!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:22:09.44
往路
1区8位 西嶋 悠 +00:54
2区4位 棟方雄己 +01:18
3区7位 渥美昂大 +02:09
4区7位 新庄翔太 +01:11
5区18位 井口恵太 +09:03
11ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:22:39.81
返す返すも山登りがひどすぎた
12ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:22:45.28
来年のオーダーの前に監督をどうするかじやないの?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:22:54.28
1区 西嶋 70点
2区 棟方 90点
3区 渥美 70点
4区 翔太 60点
5区 井口 10点
6区 代田 90点
7区 須河 60点
8区 浩太 60点
9区 大須田 30点
10区 塩谷 90点
14ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:23:46.82
中村、大石と1年の夏には5区が決まったらしいが、浦田さんは1年生は無理をさせない方針だもんな。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:24:06.76
>>9
悪夢アゲインっすか
5区は8区を6分台でしか走れない選手に託す区間じゃないっす
16ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:24:44.65
>>13
西嶋・棟方はそれぞれ10点アップで。
他はそれでいいや。渥美も厳しい気がするがまあこれでいい。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:25:16.37
復路
6区3位 代田修平 +00:18
7区9位 須河宏紀 +02:18
8区8位 新庄浩太 +02:24
9区14位 大須田優二+03:32
10区2位 塩谷潤一 +00:48
18ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:25:18.61
東海大の予想以上、うち以上の大転落に救われたな。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:26:24.07
選手は伸びてるし浦田さんは良い監督
ただ上位とやるにはあらゆる面で一段上がる必要がある
20ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:26:40.13
>>8  順天堂はどの区間も安定してた。駅伝に流れがいかに大事か…
早川でブレーキした東海、日体も駒沢の往路もそうだった。
だからこそ代田は復路のMVP
21ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:27:16.56
西嶋は体調良くない中よく走った。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:28:47.40
塩谷は笑いをとったから100点満点!
23ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:30:21.17
「66氏」は、翔太4区を知っていたが、結果からみると、とても翔太が
2区のリザーブを兼ねていたとは思えないものだった。
今大会のオーダーの謎だ。
やはり、何らかのチーム事情があったのかな?
24ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:30:39.56
順位予想スレで東海オタが復路弱いと言ってたが本当だった。逆に日体は、福士が集団から抜け出す作戦が全く。28年連続シードはとてつもない記録だな。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:30:43.05
6区 代田 90点 流れを作った。間違いなく今日一番の功労者。
7区 須河 65点 後半上げてほしかったがとりあえず流れを維持した。シード圏内に浮上させた。
8区 浩太 60点 堅実に繋いだ。難コースだが相手メンバーは手薄な区間ので少し残念。
9区 大須田 50点 今日の耐える区間。序盤から攻めてよく粘ってたが、最後は軽い脱水か?
10区 塩谷 85点 全部持って行ったw最後までよく攻めた。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:30:45.43
山登り失敗とレース流れ考慮しても
明治、早稲田との差開きすぎだなあ
27ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:30:49.81
>>14
上り専用機は1年から養成すべき。
今年は井口と大須田のやらかしがあったとは言え、
浦田さんは完全な瀬戸際。弥縫策は許されない。

下りが代田で決まったので、最低大石レベルの上りを
つくらねばならない。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:31:10.16
シード争いのライバルと目された東海、学連が話にならず助かった
拓殖とか日体も駄目だったし
29ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:31:43.38
>>13

西嶋が厳しすぎる +10
井口が甘すぎる。 −18
30ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:31:48.79
>>13>>16
塩谷も10点アップに賛成。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:31:59.67
復路も代田塩谷以外はピリッとしなかったな。
野脇7〜9区に食い込めないほど悪かったのか?
今回ピーキングミスってたな。特に当落線上の面々。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:32:24.64
>>13
もらった位置を思えば、大須田には少し配慮があってもいいと思う。合格点には遠いが。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:33:07.47
お前らがシード落ちない理由が今年も顕著に出たね
6区で良い流れを作るから、中位へ食い止めることができる
34ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:33:11.88
ツイッター(笑)とか言ってる奴はアホだな。
柏原はおろか田中、山本だってやってる。駒沢の窪田もやってるし
結果だけみて叩く要因を作ってる奴は井口より早く山を登れるんだろうなきっと

井口の直前のツイッター考えると緊張や不安はあったんだろう。
リベンジするチャンスがないのは可愛そう。中央の選手は必ずリベンジしてくれるからな
35ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:33:53.14
4区弟は区間賞獲る勢いで貯金たくさん作っとけ

ってのが浦田プランだったのでは
36ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:33:54.49
たぶん野脇が5区候補だったんだろうけど、仕上がりきれなくて急遽井口だったんだろう。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:34:24.39
>>28
やっぱり、10人揃えるってのは大変なんだな
まずスカウトから初めて、実力を上げて、コンディションを整えて・・・

あの駒沢でさえ、あっさりとシード落としたりしたからねえ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:34:35.20
>>28
東海日体はまず山下りで流れを作れなかったな
学連は上手く走っていたがが8・9区の亜細亜の二人がアクシデントでフラフラになったからなぁ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:34:41.25
やっぱり、翔太が、2,5,9区を走るれるようでないといかんな。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:35:02.47
>>27
養成すべきと言うか、今回の井口を走らせてるような連中に任せられんわ。
それこそ志願してでも俺が行くって奴はいなかったのか?
前回と同じ区間走った1〜3区と塩谷、下り専門の代田は別だが。
41都営新宿線:2012/01/03(火) 14:35:36.18
この数年、選手の頑張りでシード権を確保してきた。

伝統校と言った所で、選手は4年で卒業するわけだから、すべての大学が横一線だ。
だから、監督やコーチが、経験と人間力で、競技技術を革新する事を求められる。
5区のブレーキは、選手育成に失敗した監督・コーチに責任がある。
浦田監督は、評論家にならずに、目の色を変えて精進して欲しい。
42うわさっち ◆.i1OZaefjo :2012/01/03(火) 14:36:03.35
お久しぶりです。トリ変えました。年も明けたことですし、また時々書き込みしたいと思います。
選手のみなさんお疲れさまでした。シード争いするレベルではないと思っていただけに少し残念な結果でした。
1〜3区は中央大学の目指す駅伝そのものでした。特に棟方選手は今大会は目の色が明らかに違いました。よく頑張りました。
翔太選手については、浦田監督は最後まで3区にするか迷ったようですが、やはり距離への不安が払拭できなかったとのこと。今後の課題ですね。
5区については浦田監督等のコメントを待ちたいと思います。ただ、夏場にしっかり走り込めたとは言い難い井口主将が出走したということは、何らかの想定外の事情があったのでしょう。
復路は代田選手はじめよく粘ってくれたと思います。ただ、須河選手にはもう少し積極性を身に付けて欲しい。将来のエース候補ですから。
長くなりそうなのでまた書きます。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:36:08.97
>>26
ていうか、明治や早稲田とやらの差って、

中大5区のドボ〜ンな人が、
明治と早稲田に一人で6分も広げられた分をカウントしなければ、

たった2分差なわけですが・・・
44ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:37:03.15
>>36
甲佐走った3人が候補で腰痛持ちでリスクがあった野脇は回避って感じかね?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:37:10.07
野脇は復帰から箱根まで
ちょっと時間足りなかったなあ
46ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:37:24.44
>>43
明治も早稲田も結構やらかしてるからお互い様な部分はある。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:38:12.10
今見たら、おいらの予想7位がどんぴしゃりだ・・・・・
48ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:38:43.27
266 ゼッケン774さん@ラストコール 投稿日:2012/01/03(火) 02:08:45.25

2011/12/05(月) 17:29:22
ladで春夏物13万予約からのリックオウエンスのブルゾン買っちまった^^;
リアル金欠や〜

2011/10/08(土) 16:53:11
LAD行って今日入荷のモッズコート見てきた!超欲しい!
でも10万… 破産覚悟するしかないか。

2011/10/05(水) 23:01:30
9月は服に10万以上使った( ̄▽ ̄)←笑い事じゃないw
内、LADはスタジャンとスラックス
49ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:38:57.36
8位だお。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:39:21.58
6区は来年も安心だな。これで登りさえ誰か来れば安泰なんだが。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:39:38.54
>>46
いや、だからタッタ2分差だって。一人で稼げる差。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:40:30.85
とりあえず日体大の撃沈みる限り、来年の西脇TOP3が日体大に行く可能性低いから、
新庄兄弟の力でがっちり西脇選手獲得だね。

来年は棟方しか戦力失わないのはでかい。
ただ青学、駒澤、明治あたりは確実に戦力アップだからな。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:41:17.89
>>51
いや、だからうちがやらかさず、あいつらがやらかす前提で
「たった2分差」なんて言ってるのはおかしいだろw
54ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:41:25.92
来年の5区が大変なのはわかってるが、2区走る選手もいないな
翔太は1万までの選手みたいだし、今年走ったメンバーには2区を任せられない
55ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:41:36.83
>>52
出来ない子がいなくなるっていうのは、すごい補強だよ。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:42:05.10
1区西嶋、6区代田、10区塩谷が決定しただけでも良しとしよう。
5区は相場、永井、新1年(徳永?)あたりで育成して欲しい。
優勝争いするためには、歴代中大記録レベルでは無理なので、スピード育成は必須でしょう。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:42:12.17
>>42
うわさっちお帰り
今年もまた頼むよ
58ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:42:59.99
大学生なんだから、ショッピング、パチンコ構わない。だけど、野村佳、家高あたりの12月はもっとピリピリしてた印象がある。本当にメンバー入りする準備をしてたのだろうか?
59ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:44:10.81
>>58
その頃の中央は本気で優勝を目指していたが、今の中央はシード確保を目指しているだけなので
意識の差が大きいだろ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:44:14.60
大須田個人はがんがったんだろうけど
九区には力が上の須河でよかったんだよな。
なんか、浦田が策士ぶって配置を失敗、特殊区間の育成・養生失敗したと思える。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:44:53.86
5区&9区のやらかしコンビを無視すれば

「3強」(笑)と呼ばれた 早稲田・駒澤と、タイム差ほとんどなしw

強力だな、わが軍はw
62ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:45:23.68
>>56
西嶋別の主要区間で使えないかな?
ロードの強さなら翔太より上な気がする。

翔太このまま行くと油布路線だぞ。
トラックの1万で28分台の前半出すけど、ロードで結果出せず凡走のパターン。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:45:26.66
1区 西嶋 85点 スピードついてきた。
2区 棟方 90点 真のエースに最後になってくれた。インカレも含め貢献大。
3区 渥美 80点 実力通りには走れていた。
4区 翔太 70点 ちょっともの足りないが、1年だから甘め。
5区 井口 評価外

6区 代田 90点 あの気迫は称賛できる。結果もOK.
7区 須河 70点 ちょっと守りになったのが残念。
8区 浩太 65点 職人的に無難にこなしたが、新キャプテンとして奮起要
9区 大須田 60点 実力的に重荷だったのは確か、つなぎの選手。
10区 塩谷 90点  何時もながらの気迫の走りに感動した。
来年は、塩谷、代田のような闘争心の塊のようなチームになってほしい。
課題は目茶苦茶多い。


64ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:45:48.65
まあ、棟方だけが抜ける。
新人で、吉田、徳永らが入るし、
現有では多田、野脇に服部もいる。健太の復帰もあるかもしれない。
やはり問題は山だな。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:46:10.73
>>43
それはいいっこ無しだよ。三田、八木を外してドボーン回避した早稲田。
明治だって鎧を10区に入れ換えて同じく回避してんだから。

相場や兄を使って回避する選択をしなかったのが悪い。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:46:46.42
>>62
多分そういう意味合いもあって出雲では西嶋を1区にしなかったんだろう
けど結果がアレだったからなぁ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:47:11.95
九学の吉田を4区専用にしたいな
68ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:47:55.44
記録比較
1区
1前田了二 1:02:54
2西嶋  悠 1:02:57*
3前田了二 1:03:12
2区
2松田和宏 1:08:29  (1藤原正和 1:07:31)
3徳地悠一 1:08:44
3棟方雄己 1:08:44*
4高橋憲昭 1:08:46
3区
1上野裕一郎 1:02:50
2池上誠悟   1:03:47
2渥美昂大   1:03:47*
3上野裕一郎 1:03:48
4区
1小林賢輔 55:50
2新庄翔太 55:56*
3野脇勇志 55:58
5区
6梁瀬峰史 1:24:32  (1山本 亮 1:20:55)
7井口恵太 1:25:42*
6区
5岩本  淳 59:17  (1野村俊輔 58:29
6代田修平 59:34*
7山下隆盛 59:45
7区
2野村佳史 1:04:46  (1家高晋吾 1:04:38)
3須河宏紀 1:04:50*
4齋藤勇人 1:04:58
8区
9榎木和貴 1:06:31  (1奥田 実 1:04:26)
10新庄浩太 1:06:36*
11新庄浩太 1:06:50
9区
15宮本竜一 1:12:20  (1原田 聡 1:09:34)
大須田優二 1:12:38*
10区
1田村 航  1:10:19
2塩谷潤一 1:10:33*
3塩谷潤一 1:11:12
69ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:48:03.12
28年連続シード取れて良かった。ホットしたよ。6区の代田はさすがだったな。
ノムシュンを彷彿させる走りだった。あと塩谷は区間2位だろ。最後は少し
まいったみたいだけどミスター10区の走りだったな。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:48:14.55
俺は多田か吉田に登ってもらいたい。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:48:15.37
1区 西嶋
2区
3区
4区
5区
6区 代田
7区
8区
9区 渥美
10区 塩谷
72ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:48:23.88
>>62
集団走における駆け引きがある1区は熟知している西嶋にまかせたいのだが。
もちろん適任者が出てくれば大歓迎
73ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:49:13.17
>>61
早稲田は腹痛になったヤツがいたじゃん。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:49:13.37
75ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:51:04.56
都大路の感じだと徳永は集団走で堅実にまとめそうだから1区候補かな
76ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:51:34.75
新山下り職人が現われたのが最大の収穫
77ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:51:41.07
>>59
「シード」はさすがに目標にしていないよ。でも、でも今季の主将は、森宗や高橋並みに意識が低かったかもしれない。
板山、池永、山本亮、徳地みたいに、実力が伴った人を主将にするべきなんですが・・・。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:54:18.93
これだけ高速駅伝になってくると、「中大記録」は意味がなくなってくる。
区間記録を見据えた強化が必要だ。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:55:51.50
>>42
やっぱり翔太は距離に不安ありか
来年の2区5区どうすんだよ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:56:30.20
>>78
最近優勝してないからね
あまり参考にならないと思う
81ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:56:51.28
大迫の時計を付けないのは極端としても、自分のペースを体に染みこませる必要はある。
ただし、瀬古の「腹時計」は論外。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:04.22
これまでヤラカシ王として、Y瀬とT橋のツートップが君臨してたが、

あっさり、I愚痴が王座についたな。何十年もその地位は揺るぎそうにない。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:13.56
井口だ
84ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:18.07
うちは層が厚いんだから、それを生かした区間配置と
エース級の育成と山登りの育成で優勝争いに絡める
今回は井口の5区、大須田の9区のように、起用選手と
区間配置に問題があったと思う
85ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:19.68
おい戦犯だぜ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:22.26
井口さんキター
87ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:37.71
ちゃっかりインタビュー受ける井口さん
88ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:52.70
まさかの、井口のコメントで番組終了。。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:58:53.47
「66氏」のコメントも聞きたいところだ。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:59:07.10
>>42
確か5区も変更ありって行ってたよね?
91ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:59:28.64
大須田は平川になれるのかね
92ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 14:59:38.21
井口もアクシデントだったんだからしゃーないだろ!
津野に比べれば軽いだろうけど。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:00:41.84
大須田は最低限の走りだよ。
実力通り。
井口は完全にやらかし。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:00:59.24
>>77
同意
95ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:02:10.55
みんなで爺さん掲示板とこの駿河台組を叩こうぜ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:04:26.45
やらかしがなくても5位がせいぜいだったことを認識しなければならない。
上位4校とは圧倒的なスピードの差がある。
一方、シード落ちしなかったのはロードをこなせる選手がそろっているから。
ただし、みなまだ繋ぎレベル。
28分台、13分台を少なくとも4-5人、翔太のほか、塩谷、野脇、西嶋、須河、
多田、代田、徳永、吉田がこのレベルにならんといかん。
誰に1区、2区、5区、9区を走らせるのか。
5区は平地で少なくとも大江以上の走力がある選手から5区候補を少なくとも4人は用意
してくれ。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:05:17.99
4区翔太の不発。
5区主将の足を余してのタイムロス。
本当に調整は順調だったのか?
どうも、往路は納得いかん。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:05:36.86
井口「俺がわざと順位をシード圏外に落とすことで、
前半から突っ込む攻めの走りの大切さを教えた
それによって代田が覚醒したし、塩谷も死に物狂いで走り好走した
これが俺がキャプテンとして一番教えたかったこと
それに熾烈なシード争いでドラマになったろ?
俺はキャプテンとしていい仕事をしたよ」
褒めてもらいたいね」

99ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:05:57.61
日刊スポーツアネックスの記事
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120102-00000080-spnannex-spo

中央大学の陸上部は、選手の自主性が重んじられている。
しかし、今回はその自主性が裏目に出た。
選手同志の話合いで選手起用を決めたが、山登り5区を志願する選手が
誰もいなかったのだ。
理由は、「どう頑張っても東洋・柏原に抜かれる役割にしかならない」と、
プライドの高い選手たちが嫌ったためだった。
そこで、主将が責任を取る形で5区を走ることになった。
しかし、主将は今シーズン不調であり、箱根を走る10人のうち、一番
調子の悪い選手だった。
はたして、本番の結果はご覧の通り、チームは12位に沈んでしまった。
「自主性」とは名ばかりで、単なる利己主義者の寄せ集めになってしまった
中大。
この結果をどう立て直すのか、箱根駅伝名門チームの真価が問われる。

100ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:06:09.48
>>92
ソースは?
アクシデントなんて監督も言ってなかったぞ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:06:28.48
来年のスカウトを強化すればいいんだよ
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:07:34.05
>>99
文章下手くそだね
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:07:45.38
選手起用って、選手同士の話し合いで決めるの?監督は?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:08:25.43
>>99
荒らし乙
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:08:50.10
東海の8時、9時頃のスレ読んだら、その奈落ぶりにうちはだいぶマシだったんだと思うとともに、
代田さんがいかに別格なのか痛感させられた。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:09:29.70
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:09:45.11
山を除いたタイムを計算してみた。
1 東洋大学 9:34:57
2 駒澤大学 9:39:43
3 明治大学 9:43:16
4 早稲田大学 9:43:18
5 中央大学 9:45:35
6 青山学院大学 9:46:12
7 順天堂大学 9:47:23
8 城西大学 9:49:08
9 山梨学院大学 9:51:05
10 國學院大學 9:52:36
11 国士舘大学 9:52:53
12 拓殖大学 9:53:05
13 東海大学 9:53:52
14 帝京大学 9:55:59
15 東京農業大学 9:57:27
16 上武大学 9:57:38
17 日本体育大学 9:58:09
18 中央学院大学 9:59:11
19 神奈川大学 9:59:16
20 関東学連選抜 10:00:07

明治と早稲田とは近い位置にいれば競ることが出来たかもなぁ。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:10:49.54
西嶋→体調不良
翔太→距離不安
I口→ただのやらかし、実力不足
109107:2012/01/03(火) 15:11:12.69
山じゃなくて5区だった
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:11:14.13
>>99
内部者らしき「66氏」は、故障者なしと言っていた。
なんでそんなのが後出しジャンケンみたいにプレスにでるの?
ウソップ物語みてー
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:11:19.54
>>64
>>まあ、棟方だけが抜ける

ちょっっっw
気持ちはわかるがw
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:11:32.76
とりあえず前スレで>>99を信じたようなやつは2ch来ないほうがいいよ

嘘を嘘と見抜けない人に掲示板を使うのは難しい

まあ>>99は嘘というより単なるネタレスだがな
あまりの入れ食いに荒らしも逆に驚いたことだろう
113ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:11:46.50
>>53
「あいつらがやらかす前提で」

まったく意味不明
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:12:04.37
なんだこの気持ちは。ものすごく悔しい。

選手たちは優勝する気ないのかな?
勝ちたいなんて言いながら
心のどっかで、シードさえ取れればいいやって思ってそうで怖い。
選手層だってそれなりに厚いんだから
みんながもっと勝利に貪欲になってもらいたい。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:12:36.22
なぜ4区、7区を重視して距離の長い5区9区を軽視するのか。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:13:12.58
>>108
最短距離でもタイム稼げなかったぞ。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:14:09.26
「上りの途中から、足がしびれて力が入らなかった」
っていうのはアクシデントではなく、力不足や適性がない
ことから来たものだろ。
ある意味必然。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:14:50.33
>>46
>明治も早稲田も結構やらかしてるからお互い様な部分はある。

こいつ、あたまだいじょうぶなん?ww
井口並みに、ヤラカシてんのかよww
井口の分を減らしても、中大は大須田がやらかしてるし、
翔太をやらかしに近く言う奴もいるし 
119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:15:48.00
[中大的MVP]有終の美 棟方
[中大的ナイスラン]代田 塩谷
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:16:30.35
>>117
じゃあ腹痛も力不足や適正のせいになるのかよ
アホすぎる
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:17:01.20
>>99は、かなりスジの悪い荒らしだな。
偽スレ立てたのもこいつかもしれない。
嘘で固めた人生歩いてるんだろ。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:17:05.58
7区重視は他校もそうだけど、浦田さんの戦略。
(昨年も斉藤)
9区は軽視ではなく、大須田が今シーズンは力をつけて
距離にも強かったから。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:17:39.84
>>106
井口を責める気は全くないが
それはただの走力不足だろ
適性も走力もなかったということ
その井口を使った監督の責任であり
チーム事情が悪い
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:18:42.49
そもそも4区は最短だがアップダウンが激しいからスピード系の選手には不向き
翔太は3区か7区だった
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:19:27.43
「66氏」カモーン
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:19:35.10
>>114
同意。シード継続はすごいが20チーム中10位までがシードだから、甘い基準なんだよね。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:19:50.05
みんなが期待していない出口は使えそうなのか?
また、佐々木は復活するのか?
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:20:23.55
>>126
釣りか?
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:20:52.69
早・明に8分差。5区だけで早・明に6分差。5区を参入しなければ、早・明との差は、わずか2分。
当然中央も5区以外の区間で、万全な走りが出来ていません。

常人に理解不能な反論をしている不思議な生き物がいるようです。「ご本人」でしょうかw
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:21:25.36
>>127
出口はとりあえず3障で結果出してからだね
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:21:29.63
>>113
理解力なさすぎるw

うちも山で盛大にやらかしたが、
早稲田だって三田が逃げたり平賀が腹痛起こしたりしたし、
明治は鎧坂2区で使えなかっただろ?

うちが山を無難に走ったと仮定して、
今回の早稲田明治と比べる考え方が意味あるのかってことだろが。


>>107みたいなタラレバばっかり言ってるからこのザマなんだよ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:21:41.90
棟方が梁瀬みたいなアホンダラ
では無かったことが
嬉しい。棟方が頼もしく見えたよ。
中大で頼もしく見える選手を探すのは大変だから。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:22:02.78
まあ、代田の走りを見習ってほしいよな。
最初から突っ込んで、苦しくなってもなんとか粘る。
代田も修正点学んだだろうし、感動ものだったよな。棟方にも同じ事が言える。
山下先輩に言われたとか言ってたが、監督はどーしたんだ?
なんか無難に走れとか、守りの走りしか要求してないように見えるんだが。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:22:13.70
中大だって手をこまねいている訳じゃない
他大の底上げや飛び道具のチートが過ぎるだけ
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:22:26.99
>>121
2chだとこういうレスは普通にあるよ
リンク先すら確認しないで鵜呑みにする方にも問題があるかと

というかリンク先貼ってるんだから「クリックする→違う記事→なんだ釣りかー」って話でしょ
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:22:31.66
たられば話をしていても強くなれない
中大は常に前を向いていなくてはいけない
山のない箱根駅伝などないんだ
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:23:13.09
>>131
真性だから相手しない方がいい
みんなわかってるよ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:23:55.44
>>132
そんなことはないだろ
大抵の四年生は頼もしい
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:24:20.79
足が動かなくなったのは、登りの適性がなかったことや
練習が十分に積めず実力が不足していたからだろ。
腹痛と一緒にするな。陸上素人か?
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:24:45.96
>>135
そんな勇者いるのか?
アブネーだろ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:24:48.51
戦前から5・9区さえ耐えればってのがあったんだろうな

142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:24:52.20
【2ch的最優秀アンカー】塩谷潤一(中大)
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:24:58.60
>>131
同意
他大学がどうというより自分たちの力が足りん面が多すぎるだろう
レース前の3位以内にふさわしい走りを10人全員が出来なければ、結果なんかついてこない
それにふさわしい走りだったのは何人いたよ
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:25:31.04
>>129
中央に5区早・明と同等の選手がいてさらに2分もあるで
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:25:38.09
>>139
陸上経験のないお前が言うなよ
とりあえずsageろやアンチ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:26:14.05
>>123
監督の責任にしたがるのは、やらかした選手本人じゃないかと、むこうのスレに書いてあった
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:26:52.96
>>144
日本語でたのむ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:27:54.53
そもそも学生スポーツでそんなゲンダイとかタモリフジみたいな記事出るわけねぇw
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:28:51.00
6区一斉スタートになったことや総合8位に終わったこと等。
泣いて悔しがるようなチームであってほしいが…

来年に向けて奮起して頑張れ。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:28:57.36
最終エントリー時点で、シード狙いだったのかな?
151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:29:37.99
>>147
日本語の理解が出来てないのに日本語で良かったの?
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:30:03.19
とりあえずシード権獲得数Top

1位 中央 51
2位 日大 50
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:30:47.21
>>48を読む限り、井口選手は絶対に擁護できないです。
あたしも許せないです(`д´゛)ノ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:31:23.29
井口は偉い
結果はどうであれ
他の奴らが積極的に5区を志願しないから
井口が責任取っただけだ
それをなぜお前らはそんなに叩く?
他のもっと力のある奴らが
自ら志願するべきだ
柏原と比べんのがおかしい
俺は最後まで走りきった井口に感謝する
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:31:49.82
>>122
そんなもん戦略でも何でもねーだろwww
他校は関係ないし、あくまで同等レベルの二人の配置ならわかるが
伊勢の起用みても明らかに須河の方が数段力が上
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:32:10.27
>>151
じゃ、チョソ自慢のハングルで
157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:32:33.84
>>154
だから、本人志願説はガセだって・・・
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:33:24.32
走力・実績ないのに3年9区 4年5区 

もう少し頑張って欲しかったが十分やっただろ
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:34:15.54
選手層は厚くなったが、金太郎飴みたいな実力でエースがいなかった
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:34:29.93
買い物と陸上は違う
ずっと陸上やってろってことかよ

お前らだってずっと仕事できんのかよ
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:36:15.00
>>153
なんで高い買いもんしちゃだめなんだよバカが。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:36:45.46
井口の走りがアクシデントだったからしょうがないとか
言ってたら、いつまでたっても優勝争いなんかできないぞ。
まあ、この季節しかここ見ないのもいるからしょうがないか。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:37:19.11
>>154

LADだか何だかで
何十万もする高いベベを
箱根直前に買うだけあって
ナルチストなのか。へぇ〜
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:37:33.37
箱根は上りに強い選手が、最低3人必要。
2、5、8区。
大石が走れなくなるのは公知の事実。
1〜2年かけて上り要員は養成できるはず。
それよりも、翔太の起用が疑問だ。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:38:09.72
塩谷を山で使うしかないような気がする
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:39:21.50
今年は結構TVに映ったね
例年優勝争いもシード争いもしなくてTVに映らないけど
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:39:48.67
>>154

確かにな。
でも西嶋の1区棟方の2区は動かせないな
本来であれば5区志願してる翔太にしたかったが
距離に対応が難しいからな。
4区であれだと来年2区は渥美か野脇だな
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:40:42.38
翔太はハーフに対応できないと4年間4区だ
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:40:45.88
服代に十数万円とか馬鹿買いするような男ってサイテー。学生なら本代でしょ?変な人がキャプテンだったのね。くやしい
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:41:17.61
大須田は全日本以降も調子が良く、9区を十分走れると踏んでの
起用だろ。
まあ部外者から見れば、結果論で須河の方が上位なのにって
なるかもしれんけどな。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:41:27.78
10→4→6→8

浦田はもういいよ
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:41:58.53
だいたいバイトもできないだろうに
服代に10数万も捻出できる資金がどこからくるんだ
親のすねかじってるのか?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:43:38.09
20分近くも負けておいて「中央大学である以上は優勝を狙う」とか戦前に言ってたら恥ずかしかったな。
慎重な浦田さんだからそんなことは言わなくて良かったけれど。
田幸ならこの戦力でも平気で言いそうで危なかった
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:44:18.14
ツイッターで変な女に秋波を送られて、色気づいたのかもな。
そんな油断が、監督やチームに、一人で迷惑かける大凡走につながったわけで。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:44:20.06
169
お前はなこか?それとも長野出身の
女か?
後者なら元気か?

なんなら今度デートで(以下略
)
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:44:32.01
きめぇからせめてネカマはやめろw
腹いてぇw
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:45:30.01
どうやらクリスが紛れ込んでるようだ
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:46:19.28
練習で距離対応して、2区は翔太に走ってほしい。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:46:26.69
>>167
勘違いしてるぞ。
戦前の翔太5区説は、翔太は2、5区のリザーブを兼ねてるってのがヲタ予想だった。
4区で一杯なら、4区ははじめからエントリー時点で翔太でよかったんだよ。
むしろ、2、5区のリザーブはいなかったっていうのがこわいんだよな。
シードを獲れたのは、ミッションインポッシブルみたいに思える。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:46:35.73
昨夜の激しい屈辱と怒りはひとまずシード確保で鎮めてやる。
来年はTOP3突入でヨロ!
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:46:49.90
11 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/01/03(火) 14:17:21.96
   1区 2区 3区 4区 5区  6区 7区 8区 9区10区
東洋 *4 *2 *2 *1 *1  *1 *1 *1 *6 *1
駒大 *3 *9 12 *3 *4  *5 *2 *4 *1 *5
明大 *6 *6 13 *2 *2  *8 *4 *3 *8 *4
早大 *1 *5 *6 *5 *3  15 *3 *2 *2 *9
青学 12 *1 13 *9 11  *6 11 *7 *4 *7
城西 *5 10 10 *4 *7  *4 12 12 18 *8
順大 14 13 *4 11 15  11 *7 12 *5 *3
中央 *8 *4 *7 *7 18  *3 *9 *8 14 *2
山学 10 18 *1 *6 *9  18 15 *6 10 11
國學 13 *7 16 13 *5  12 16 14 *9 12
国士 15 12 *3 16 16  14 14 15 11 13
東海 11 *3 *9 *8 14  13 20 20 12 17
帝京 19 19 19 15 12  16 13 *5 *3 16
拓大 17 15 *5 18 19  17 *6 10 13 *6
神大 18 17 20 12 *6  *7 17 *9 16 19
上武 *7 16 18 17 13  19 18 16 *7 13
学連 *9 14 11 10 *8  10 *8 19 20 20
中学 20 11 17 20 10  *9 10 17 15 15
日体 *2 *8 13 14 17  20 19 18 19 10
東農 16 20 *7 19 20  *2 *5 11 17 18
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:47:41.35
1年はスピード重視で2年以降長い距離も対応できる
ようにするという育成体制っぽいんで 現時点で弟に距離不安あっても
大丈夫だと思うが
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:49:36.85
翔太は体調がイマイチだったから4区になったんじゃないか?
全日本のときと違って突っ込まず、かといって上げられずだった
ような。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:50:57.54
来年は駒大筆頭に東洋、早、明、青、中央の争いかな。2と5を安心して走れる選手を育成できなければ今年の二の舞もあり得るが。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:51:09.27
>>179
今回の展開が予定通りだったとすれば、塩谷が実績的にもリザーブであったべきだな。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:51:12.58
井口「全員の力でシードを勝ち取りました」

187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:51:36.79
>>182
この冬きちんと走りこんでベースを作っておくことで2年以降で距離対応できるようにするのかな
結構これからの時期の練習を重視してる気がする
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:51:46.37
>>173
たしかに勝てば官軍で、東洋の荒らしからすれば、そう言いたいだろうな。
キャリア乏しい東洋の酒井だって、戦前「優勝するぞ!」とふかしまくったおかげでの、今回の大勝だからな。

大八木の真似をして、気弱なことしか言わなかったからこその、この歴史的敗戦(6区一斉スタート、そして10区の疑惑・・)

東洋ごときの荒らしにかまわず、「中央大学である以上は優勝を狙う」と言い付けて行かねばならないよな。




189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:51:47.47

大学生の男の子だし、お洒落に興味があって、服を買うのは悪いことじゃない。
でも本当に強いチームの選手は禁酒したり、甘いものを断ったり、いろんなこと我慢してる。
たかが買い物程度と思うかもしれないが、競技に対する姿勢というのかな?
そういうものを見せてほしかったよ。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:53:21.60
復路は9区=多田なら満点だった。 残念!
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:53:56.57
>>183
「66」氏は、翔太は好調で、4区で稼ぐ作戦だって言ってたよ。
彼の区間変更予測は完璧だった。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:54:08.19
5区が今の距離ならエース1人では駄目で2人は必要
前回までは大石だけで2区凡走、今回は棟方1枚で5区凡走
翔太+西嶋か須河にエース級になってもらいたい
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:54:37.26
東洋は他のレースでも勝ってたわけじゃないのに今回後続に9分も差をつけられるんだから、
努力や戦略や士気でやりようがあるってこったよなぁ。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:55:22.96
主将の役割って目に見えないものなんだよな
陸上に限らずどんなスポーツでも
どの大学の主将も立派だよ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:55:59.46
来年も上位が崩れなきゃ優勝できないよ
どうやって勝つんだよ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:56:32.28
>>188
自己評価の低い貧乏性の大八木さんでは、
駒澤大学の優勝はずっと無理そう。。。
「言葉は成る」と言いますからね。
指揮官がネガティブだと、
不幸の循環から脱出するのは難しいかも。。。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:57:26.23
井口「代田は詰めが甘いわ」
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:57:51.31
翔太は距離が不安だったんで、4区にせざるを得なかったって
うわさっちが言ってますが。
現時点では4区しかなかったってこと。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:58:10.66
>>194
だから、主将を精神的支柱とする翔太5区説が言われていた。
主将や主務の大変さはヲタなら百も承知。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:58:15.58
来年もきっとこれ位の順位だよ
2、5、9は決め直しでチームは迷走状態に陥るが、シードだけは落とさない
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 15:59:16.26
いまだに井口叩いてる人はアンチでしょ
アマチュアの学生に何を求めてるんだ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:00:20.76
しかし弱過ぎだな(笑)
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:00:28.34
>>198
だったら、はじめから4区に最終エントリーすればよいと>>179は言ってる。
漏れもそう思う。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:01:12.22
野脇-翔太-渥美-吉田-西嶋
代田-大須田-多田-須河-塩谷
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:03:05.21
今年の東洋はチームのために柏原のためにって団結してたから強かったな。
中央もピンチになってから伝統を守るためにとか言ってるようじゃ遅いんだよ。
もっと初めからモチベーション上げないといつまで経っても同じだよ。
まあ監督がテンション低いから無理か。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:03:15.42
>>195
その上位やらとは、タッタ2分差程度(やらかし未算入)だが。
5区で中大に9分の超大差をつけたワープ要員もいなくなる。
「3強」(笑)がますます珍妙な響きとなり来年の箱根を迎えるだろう。
メンバーごっそり残留、剛脚新人が加わる中大は強い。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:05:05.11
>>205
酒ばっか呑んでるからね。先ずは断酒して率先垂範。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:05:11.85
>>206
だからその差がなくても10分負けてるのが現実だろ。
こいつは本当に阿呆だな。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:05:28.91
>>179
確かによくシードが確保できたもんだ。
明治は、鎧坂のアクシデントがあっても3位に対応している。
来年大丈夫か?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:06:09.19
>>201
「いまだに」って意味不明なんですが。>>48を見てからヒスって下さい。関係者乙です
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:06:13.05
5区未算入とか意味わからん
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:06:30.18
須河の7区は5区で落ち込むことが予想されるから
早めに立て直すため(9区に温存すると後の祭りになりかねない)?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:06:41.58
>>208
うるへー
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:06:48.74
>>179
167だが俺らの予想とかじゃなくて
翔太のプロフィールに希望区間が5区も入ってる

だから走るにはもっと強くならなきゃいけないってことだよ
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:08:09.30
塩谷選手は燻し銀だね。渋い。
去年も今年も格好良かった。
中央イメージ抜群によいよ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:08:10.95
いつからだ?優勝ではなくシード争いに一喜一憂するようになったのは?
ヤバいって
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:08:20.38
今回走った8人に健太、服部、野脇、相場、大和、多田、永井、出口といる訳だから、1年が入り込むことは相当難しいよ。だから、春先のトラックシーズンから目立たないとね。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:09:16.54
>>210
関係者は今忙しいだろw

買い物することの何が悪いの?
夜遊びとかならまだ分からなくもないが

いずれにしても学生のプライベートまで踏み込むべきじゃないよ
彼らはお金貰ってるプロじゃないんだから
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:09:36.69
浩太と井口逆にするだけでも少しは違った気がする
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:10:26.27
179だが、翔太のプロフィール知ってるよ。
1,2,5区希望ってやつだろ。
だから、4区よりも短い距離はないんだから、希望が通らないのなら4区固定しかあり得ないってこと。
心理戦を他校にしかけたのか?
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:10:29.61
>>216
平成15年の橋が気の毒な事になった大会以降だと思う。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:10:48.43
>>194

>>48や一連のツイートを眺めたが、
今回の中大に関しては、そんな話で括れないと思う
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:11:16.13
>>219
はげどう
それだったら5位あたりになれたかもしれない
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:11:36.52
>>216
優勝争いって何年前の話だよw
でも4〜7位ぐらい走って空気扱いされるより
シード争いで注目されたほうがドキドキしてよくないか?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:12:37.43
今年の東洋は確かに完璧な勝利だったのは認めざるを得ないし、うちも含めて他の大学は惨敗だったけど、
ただ、柏原がいるという安心感で他のランナーが自信を持って走れたという側面もあったんじゃないか。
そうだとすれば、来年の東洋は今年ほど盤石ではなくなると思うが。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:13:33.54
>>218
「関係者」はオマエだよ

支離滅裂なレスを書き殴るほど、このスレを見て、逆上してんだなw
何が言いたいんだ?精神錯乱してるのか?

厳しく責任は取らされるだろうな。一部の馬鹿部員のせいで、監督が可哀想だよ。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:14:37.44
まあそれはそうだし4年がごっそり抜けるしな
でもボーダー選手でもみんな区間賞取ってしまうから怖い
228ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:16:19.29
中大は、ここんとこの大会で優勝者、区間賞が出ていないんだよな。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:17:07.69
駿河台組が暴れてるなw
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:17:37.84
来期への課題
@大砲の育成
A山登り育成
B終盤の切り替え
C怪我人の早期復帰
D単独走
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:17:43.30
中央の優勝は榎木を擁して獲たタナボタしか記憶にないな
232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:18:10.44
来年代田が区間賞獲るよ
233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:19:27.81
さあ、試合が終わったことだし、責任問題と移りますか。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:19:45.08
主将は、髪も短くしていたし気合いが入っているようだった。
謎のエントリーだ。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:20:12.67
>>225
「柏原に依存するな」が今回の東洋のテーマとか言ってなかったか?
だから他の区間でも区間賞連発で圧倒した。

>>228が全てを物語っている。
実力もそうだが、俺で決めてやるって高い意識を持ってる選手がどれだけいるか。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:21:17.23
箱根でいい走りができなかったことは、今日ぐらいは叩かれても
しょうがない。
洋服買うのは自由。そのことをツイートするのも自由なんだが、
馬鹿どもが騒ぎたてる材料になるから、やめといた方がいいかもね。
去年の西嶋の件もあったことだし。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:21:20.56
「山を無難に走れれば」
「今年の**は出来すぎ。来年はここまで走らないはず」
(**は、他校の好走した選手名が入る)

こういうタラレバは、強くなれないチームのお約束w
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:21:24.98
棟方、代田、西嶋、渥美、塩谷とたまたまかもだが好走した面々はみんな競り合える展開だった
単独走は難しいとはいえ改善は必要だな
239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:21:34.37
>>230
玄人だな。
課題一杯だ。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:21:34.38
>>231
貴殿の棚ぼたの定義は不明だが、4区以外のタイムも中央が1位、その4区も榎木区間賞。棚ぼたとは、例えば今日、東洋が10区で途中棄権して駒沢が優勝したくらいの場合だと思う。優勝メンバーに対して失礼極まりない。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:22:31.47
代田とか塩谷みたいな選手は好きだし
走りを見ていると胸が熱くなるんだが
でも中大のエースは藤原や徳地みたいな
スマートなタイプを期待してしまうんだな…
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:22:43.86
>>236
去年て?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:23:12.87
167だが
そうそれ。
なぜ大和を当て馬にしたかは謎だが
ただ単にリザーブでは?
棟方や渥美の万が一のため
距離が不安であろうと2、3を走れるリザーブは翔太しかいない
野脇はまだ怪我からの完全復活ではないため
まだ故障もしていない校内最速ランナーをリザーブにしただけかな?と
距離の適性は多田のがあるだろうが
さすがに翔太を使わないのはね
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:24:32.92
>>218
小学5年生レベルの珍妙な反論(笑)のようで笑えるのですが
自分で燃料を注いで、ますます炎上させたいのですかね(笑)

>買い物することの何が悪いの?

問題を勝手に摩り替えないで下さいませ。
全世界の人が目にしているのに、ネット上に>>48のような書き込みを公開する
自己管理の無さや甘さが厳しく非難されているのでしょ?
大会間際に、競技とは無関係のファッションに何十万円も浪費散財するような
そんな主将が他にいるのならば、ぜひ教えて下さい。

>いずれにしても学生のプライベートまで踏み込むべきじゃないよ

非難が図星だから、こんな幼稚な反論しか出来ないのでしょうね(笑)
「踏み込む」も何も、あっちから全世界へストリップしてる露出狂なわけですが。

>彼らはお金貰ってるプロじゃないんだから

正気で書いているのですか?大学から相当な助成金が出ています。
OBの皆さんも相当な寄付をされています。
いい加減にしましょうね。
貴方の暴言は、陸上部に迷惑をかけることになりかねません。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:26:28.24
>>240
まあまあ、>>231はいつものアンチさんですから。
よくAA貼ったりして大暴れしますので、・・・
成年被後見人登記しておりますから、ご寛容に願います。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:27:21.27
駿河台組って真性なんだな
こわっ
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:27:33.59
井口だけが悪い論調になっているが、井口が好走しても優勝はできなかった。
全区間で東洋の選手に負けてんだから、その辺考えないと。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:27:40.52
また書くと荒れたりする原因になるから簡単に言うと、
この掲示板に事実と違うことが書き込まれていたので、
西嶋がツイッターでここの住人をボロカスに言ったと
いう出来事。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:29:07.48
(笑)使うなキモイ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:29:18.68
>>247
全区間で負けたの???
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:30:10.99
>>236
てめえで「馬鹿」というだけあって、レスの白痴臭がすげーなwww

>洋服買うのは自由。そのことをツイートするのも自由なんだが、

自由にも限度があるわな。こいつ、人前で屁をする自由もあるとか言いそうだなwww
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:30:49.84
井口の髪型なかなか良かったよ
今年走った中で一番いい

最後のインタビュー聞いてて辛かった
よくインタビューに答えられたな
もう明日からは泣くなよ
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:30:52.42
部員の2ちゃん&実名ツイッターは禁止させた方がいいと思う。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:31:13.08
全く駅伝に詳しくないんですが。。。。
強い高校生はみんな他の大学に進学してしまっているの?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:31:31.85
棟方をパチンコって叩けなくなったら今度はツイッターか
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:32:06.26
人前で屁するのも自由やろ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:32:17.82
早稲田の三田の気持ちもわかるわw
ネットでいろいろ書き込まれるの嫌なんだろうな・・・
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:32:37.93
>>250
代田がかろうじて東洋と18秒差だが、全区間で東洋の選手に負けている。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:33:30.74
>>250
負けてたな…
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:34:25.14
>>254
はっきり言ってスカウトは貧弱。
何よりも情けないのは浦田の母校の九州学院のエースを青学に持っていかれて
お溢れのNO.2がうちに来ることだと思う。
なぜ久保田を獲得できなかったのか総括がないとスカウトは今後も負け続けるぞ。
261ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:34:36.20
>>254
現大学2年からいい選手入ってきているよ。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:34:51.34
>>252
卒業しても責任を感じて貰いたいね。
ツイッターを見るかぎり、精神が幼すぎるのだから。
大戦犯に対して、甘い言葉を与えてはいけない。

今のままでは、社会に出てから、本当に苦労するだろうな。
無駄に買い込んだ服は即座に全部売り払って、
本を大量に買い、入社式まで徹底的に読み込めと言いたい。

263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:34:57.71
浦田さんはいい監督だと思うが、何かが足りないように感じる。
もっと何がなんでも絶対に優勝する!という気迫があってもいいのに。
選手を叱ったことなさそうなイメージ。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:35:40.47
244や251のような病人はスルーしようぜ。
構うだけ騒ぎたてるからな。
まあ数日たてば落ち着くだろう。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:36:00.68
一つの区間でも勝てないってのも衝撃的だな。
こんなこと未だかつてあっただろうか。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:36:06.38
>>255
またイミフの擁護か。哀れだな

棟方はツイッターなんかやってねえし、立派な走りをしたからな。改心コバケンがマンセーされたのと同じ
267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:36:26.38
シードの呪縛か、浦田も勝負できないな
多田も永井も使える状態にあったろうに
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:36:40.79
>>262
いや、言いたいんなら選手のところに行って言えばいいじゃないかw
嘲笑・失笑されるだけだろうが。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:37:21.20
全体的にそこそこいいヤツが多いが抜きん出たヤツがいない。中大の特徴がそのまま出てるな。
それでもシード取得続けるんだからすごい。区間賞を取るくらいのがせめて2人くらいいりゃあね。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:37:38.87
本人?ww 阿呆が食い付いて、燃料じゃぶじゃぶ注ぐんで
井口の問題が大きくなりそうな悪寒 ww
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:37:48.27
>>260
こういうのを荒らしといいます
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:38:38.63
>>262
ツイッターを見るのは勝手だけど
ここでどうこう言うなとお前に言いたい
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:39:46.97
I ぐち ようごのひと ほんにん かんけいしゃ では。 なんかもうひつしすぎる ワラワラ
 
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:39:51.74
東洋オタだけど、塩谷凄かったな。
何度も「補助員にぶつかるか!」って感じがしたもん。
蛇行しながらでも何度でも仕掛けるスパート。
ああいうの「真の駅伝走者」って感じがする。
胸熱にしてくれた。ありがとう。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:40:19.18
>>240
優勝候補筆頭の2校、神奈川と山梨が棄権しての優勝なんだから普通にタナボタでしょ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:40:26.24
>>261
ありがとうございます。来年からはもう少し強くなるといいですね。
東洋とかに比べて部員数が少なかったりするんですかねぇ?
生きている間に優勝争いをもう一度みたいです。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:40:28.39
<上りの途中から、足がしびれて力が入らなかった>

おまえ山登りの練習してないだろ

こんな奴出場させた監督が悪い

278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:41:53.74
>>272
言われたくないなら、日記帳だか、チラシ裏でオナってろよ。
ブログ炎上主だって、おめえほどj間抜けなこと言うやついないんじゃね?
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:42:08.26
>>275
いや8区で完勝しているよ。まったくタナボタではない。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:42:20.50
>>275
全日本1、2位の早稲田、中央を差し置いて、その2校が優勝候補筆頭だったとは記憶していませんが。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:43:04.56
>>276
生きてる間って、今年自殺でもするのかw 
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:43:19.54
>>275
オラ、おまえどけや、邪魔邪魔。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:45:07.06
浩太はやっぱりロードに強いな
区間順位は別として
去年より15秒はやかった
区間順位が悪いのは周りが強くなってるんだな
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:45:24.22
中大って今学内飲食禁止なの?
俺がいたころは6時以降食堂でビール買えたんだけどなぁ
外で飲む金ないから閉店までよく飲んでた
285ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:45:39.88
誰とは言わんが、才能無いなら、塩谷のひたむきさは真似すべきだな。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:45:45.39
間違った、飲酒だ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:46:26.86
>>282

その8区の選手はNTTで同じ会社だ 今は東西分かれたけど
288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:47:42.21
すみません。
>>275はいつものアンチさんですから。
よくAA貼ったりして大暴れしますので、・・・
成年被後見人登記しておりますから、ご寛容に願います。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:48:56.87
>>280
他が良くても万年3位なんだから中央に優勝候補的イメージはないな
290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:49:09.80
>>260
確かに。
早稲田や駒沢なら強い大学に行きたいんだろうと解釈できるが、青学ってのは痛いな。
まあ、デキや先輩の福田が育っているからという理由なら中大を回避したのも仕方ないのかな?
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:49:35.66
>>281
中央OBで横浜ベイスターズファンの男性、スポーツを応援する楽しみが無くて自殺ってとこかなw
今年は5区の鈴廣前で応援したのが悪かったのかもしれない。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:50:42.03
これでええ
シードが取れて来年も楽しみ
優勝は上位がこけた時転がり込んだらええ
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:50:45.05
>>264

>>244>>251で叩かれている通りだが、井口は君ほどの病人ではないな。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:50:53.08
優勝するには
@まずノンブレーキ
A2569に上位で来れる選手を置く
B478で区間賞を狙える層の厚さ
それでも今年の東洋はすべてうまくいってたから勝ちようない。
とりあえず復路は現有戦力の底上げでなんとかなってるから往路が課題
あと単独走強くしたいな
コースを時差スタートで前を追う練習とかってするのかね?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:51:13.97
酔っ払ってるヤツは書き込むな、浦田みたいになるぞw
296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:53:23.98
優勝したのが早稲田だったら、中大の至宝、15回の最多優勝記録に並ばれるところだった訳で、
それを何とか回避(他力だが)できただけにほっとしてるのが実は僕の本音なんだが。
やっぱし中大自身が優勝記録伸ばさないと。
しかしそのためのハードルは随分高い。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:53:28.09
シードとりゃいいって問題かよ
今回は浦田の無策が全ての元凶
298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:53:46.15
>>283
浩太は成長がイマイチ、所詮は繋ぎ区間でもサブ程度の主将
それから1年後に2区を8分台で走れる可能性があるのは西嶋しかいない
翔太は上野と同じ3区向き、5区は徳永か吉田を育成すべきだな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:54:11.93
>>290
有力大学の駅伝の監督やってて、
母校のエースを他に取られてしまうようでは恥ずかしいって気持ちは浦田にはないのかな。
仕方ないとかサバサバしてるようだと寂しいというか何というか…。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:54:36.45
>>283
上位に数分差をつけられての6分台。そんなんで満足してもらっちゃ困るんだが。
奥田だって4分台で区間賞。マネージャーの石黒だって2位で走った区間。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 16:56:59.18
何だかんだでシードをきっちり取るのはさすがだった。

しかし、東洋の強さだけが際立った大会になってしまったね。
10区間中6つも区間新とか…逃した4区間のうちの3区も日本人最高だし
羨ましかった。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:01:51.99
日体大の別府とか日大の鈴木、東海の両角に比べれば浦田は数倍まし。
上野一年のときの戦力で田幸が優勝しないから久しく優勝してないんだけどな
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:02:22.77
>>299
浦田さんは、去る者は追わず主義だし。
中大に来たい奴を迎え入れるのが基本。
どこぞの売名大学と違って、高校生にヘイコラすることなんかない。

某板に、ヘイコラするコメツキバッタがいて泣けたがw

> 1615 名前:SAT◎★ 投稿日:2011/12/24(土) 23:02:37
>来春の新入生情報拝見しました。(毎年のことですが、
>中大を進学先に選んでいただいた方々に感謝です。)
304301:2012/01/03(火) 17:02:28.68
申し訳ない…
区間新→区間賞ですね

悠基の記録を塗り替えたのはすごかった
305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:03:57.05
>>2-5
漏れてる


■リンク集U

古豪!中央大学陸上部応援ページ
http://homepage2.nifty.com/chuo84/
中央大学学友会体育連盟応援サイト がんばれ!中央大学
http://homepage3.nifty.com/gwanbare_chuo/
 
追っかけ爺さん観戦記/ブログ
http://o-ziisan.at.webry.info/
追っかけ爺さんの掲示板
http://6025.teacup.com/ojisan/bbs
箱根駅伝超フリートーク『中央大学☆新たなる挑戦☆』スレッド
http://jbbs.livedoor.jp/sports/313/hakonefreetalk.html#16
箱根駅伝を強くする会(海野賢一氏のサイト)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~unno/index4.html

中央大学陸上競技部短距離ブロック
http://www.geocities.jp/chuouniv_rikujo/
中央大学陸上競技部短距離ブロック練習日記
http://ameblo.jp/chuouniv-rikujo/  新ブログ
http://chuouniv.blog70.fc2.com/  旧ブログ

中央大学陸上競技部OB会オフィシャルサイト
http://chuorikuob.web.fc2.com/

石本文人的「多事走論」
http://ameblo.jp/fumihito-ishimoto/
(前回優勝の1区選手、元吉本芸人)
★中央大学應援團公式サイト
http://chuodaigakuouendan.web.fc2.com/
(「活動報告」のページに、箱根駅伝応援風景のアルバムあり)
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:03:57.92
塩谷最高
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:04:30.83
抜けるのは棟方ともう一人か
棟方抜けるのはキツいがプラスの面が大きいな
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:04:34.16
塩タン最高(俺いま焼肉屋)
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:06:33.99
>>299
KGは東海、日体、青学のほうがこの10年コンスタントに選手取っている。
そんなことも知らずに監督の母校とかしか言えない、あなたは。。(以下省略)

吉田は主将だし、中央志望の強かった選手。1500も強くて最近の浦田らしい
スカウト。中
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:07:16.86
井口がインタビューされてた意味がわからん。
テレビ的に格好の材料だったのかな。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:12:01.02
>>290
簡単。学校の場所
312ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:14:54.54
今日の塩谷の気力は無駄に出来ない。

来年は、最終区で塩谷をさらに男にする、歓喜のテープを切らせるを合言葉に、

闘魂を燃やし、団結せよ
313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:15:26.64
三田の話しを聞くと
4年の重圧とはこんなにすごいんだな

井口はそれでも走った

三田のラストランも見たかったよ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:18:42.24
最後に走った人に感動した
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:22:33.79
塩谷って選手すごい精神力だわ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:22:45.39
>>314

なんか旭化成の谷口選手に似てるよ
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:25:28.96
>>310
キャプテンだから
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:26:21.53
塩谷凄かった。来年も頑張ってくれ。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:26:29.89
10区の塩タンの走りは最高だな。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:27:18.13
>>315>>316
塩谷さんか…
名前覚えときます。
マジ感動しました。
ありがとうございます。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:27:26.68
>>302
今から思えば、あのときが最後の優勝のチャンスだった。。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:30:18.23
>>309
距離が延びたら久保田=吉田、徳永の可能性は大いにあり2人は5区有力候補だ
吉田は怪我体質を克服すべきだが真夏の九州で14:16(久保田とは3秒差)ラストは鬼脚
翔太と多田の成長、即戦力の徳永で棟方・井口の抜けた穴は十分お釣りがくる
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:37:41.35
吉田は無理をして都大路に出たから春はリハビリでしょ。2年生から戦力になってくれれば充分。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:38:58.61
>>258
これまでそんなことは無かった。
柏原入学前は、東洋との力関係は、
大関とフンドシカツギぐらいの差があった。
柏原登場後も彼を除けば、中央がほぼ上回っていた。

歯牙にかけていなかった明治に二年連続、
あまつさえ青学にまで負ける未曾有の失態。

監督更迭論までが俎上にのぼるのも、已む無し。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:42:03.39
>>321
上野の二年次も優勝するチャンスだったけどな。最後の3区間で連続で垂れた
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:42:58.15
今回の敗因をすべてフー馬鹿のせいにしよう(提案)
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:43:07.79
早川弟が1年目から活躍すると思う
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:46:11.88
来年の5区は主将の新庄兄で決定?
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:46:40.21
>>307
最近は二区68分台が区間上位の当り前になってるからなあ・・・
やはり今回の棟方くらいのタイムを出せないと後が厳しくなってくる。

それにしても、どの区間でも一万の持ちタイム28分台が当たり前にいるようになったな
もはやつなぎの区間など存在しなくなった。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:49:46.78
10区の蛇行走りが2位とはさすが。5区以外は采配的中。
さすが名監督。心配して損した。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:50:05.38
>>328
5区を4年になって初めて走らせるのは井口で懲りただろう
下級生から育成するしかない
332ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:51:34.58
問題点はみんながあげているので、あえて今回
良かったところをまとめた。

@シード権獲得
Aシード権獲得数単独トップに
B1区で西嶋が中大至上2番目のタイムの62分台
C区で棟方の68:44の区間4位で平賀、村山、菊池に勝利
D3区で渥美が油布に勝利
E5区担当が4年生で来年になくなる
F6区で代田が千葉に勝利
G10区で塩谷が鎧坂に勝利

あとなんかある?
333332:2012/01/03(火) 17:53:47.86
ちょっとAEを修正

@シード権獲得
Aシード権獲得数単独トップに
B1区で西嶋が中大至上2番目のタイムの62分台
C2区で棟方の68:44の区間4位で平賀、村山、菊池に勝利
D3区で渥美が油布に勝利
E5区担当が4年生で来年にはいなくなる
F6区で代田が千葉に勝利
G10区で塩谷が鎧坂に勝利

 後なんかあったっけ?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:54:40.67
>>331
必ずしもそうとは・・・中央だと山本亮、早稲田には駒野とかいる。まあどっちも主将だったんだけどw
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:55:42.02
>>332
井口が消える
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:56:03.94
 力を十分出し切ったとは言えず、残念な気持ちは十分に共感できる。
ただ、真のファン・熱烈応援団ならば、監督だとか選手個人だけに
一方的に責任を負わせることはしないだろう。
 まず、有望選手スカウト・選手強化などに必要な資金援助をやること
こそが第一だと思う。それがあって、モノを言える品格ができてくる
のではなかろうか。中央大学を、今後も皆さんと共に応援したい。
 
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:56:13.70
>>328
二年連続のナイトメアは絶対に避けねば

登りたいなら、早い段階で名乗りを上げて専従せよ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:58:10.42
>>329
1区を62分台で走れるのは3年以下で西嶋だけだが
2区を68分台で走れる可能性が一番高いのも現状では西嶋
1年後の翔太がどこまで伸びているかだが厳しいかもな
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:58:15.14
>337

國學院の寺田はかなり前の段階から5区を志望して
研究してたらしいね。そして見事81分6秒の区間5位
こういう姿勢は見習いたいな。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 17:58:31.11
>>337
それが一番だ。1年生から特性を見て、走らせるのが
一番いい。いきなり4年生を走らせるのはもうやめてくれ。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:03:51.62
でも来年登る可能性が高いのが浩太なんだよね
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:07:35.16
来年も5〜9位やろ。見んでもわかる。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:07:55.98
>>338
上野がいたときは、1〜2区の遅れを3区でチャラにできたけど
そういう大砲もいないしね。
その分全体の底上げはできてるけど、やはり区間賞レベルの大砲が
2門くらいは必須なんだよなあ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:08:39.62
テレビ映り重視の往路重視は所詮シード落ち。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:17:17.24
塩谷くんの走りには本当に感動した。
品川を過ぎたあたりの沿道で”塩谷頼む!”と叫んだら
一旦離されかけた順大を追いかけてくれた。
OBとして誇りに思うし、感謝の気持ちで一杯だ。

復路の走者は皆、最初力相応に突っ込んで勝負をかけてた。
大須田くんも必死に突っ込んで入った結果。

ただ、監督もチームも本気で箱根優勝を目指して精進する、
そんなチームになってほしい!
頑張れ!中央!
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:20:00.92
>>342
何となく分かる。区間賞は83回の上野以来なし。
区間上位(5位以内)もこの5大会84回3人、85回3人、
86回4人、87回1人、今回3人。そうなると大半の選手が
区間順位6位以下になるから、上位とシード圏内の間に
収まってしまう。
優勝争いに絡まないから、ギリギリの状況で前半突っ込
んで入る状況こともなく無難にイーブンペースのランナーが
揃うんだろうね。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:20:44.06
>>310
箱根の山で散華した Iぐちさんということじゃなくて、
28年連続シード獲得の中大駅伝部の主将という
「記号」で呼ばれたんだろう。主務の久米でも代行できた。

27年連続シードの小特集をやったし、その絡み。
塩谷の頑張りは、日テレ的には美味しい(視聴率増)はず。
ナベツネの命令もあったりしてな。
(ナベツネ健在のうちに優勝せにゃならんのだが)
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:27:55.28
選手は叩かんが浦田は叩くよ
この期に及んで名監督とか言ってるヤツはバカ?
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:28:47.84
翔太がトラック番長なのがオタにも分かったのが収穫だな

一年に期待しすぎだろ
なんとなく上野劣化版て感じ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:32:19.38
9区が、平川以降3年連続でブレーキなんだよな。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:39:33.96
「スポーツを見て、元気づけられる」ということをよく聞くが、
オレは今までそんな経験ほとんどなかったし、あまり信じてなかった。

だが、今日の塩谷の走りを現地で見ていて、マジで元気をもらった。

明後日から、超イヤな仕事が始まるが、力をもらった。

ありがとう。

OBのみなさんも、仕事、がんばろう!
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:39:52.67
繋ぎの区間をそこそこで走れる奴が揃って層が厚くなったと言ってるうちはやっぱり優勝は無理だと思われ。
中には単なるタイム番長もいるが、強い選手はほぼ例外なくそれなりのタイムは持ってるし、
28分台ランナーが主力区間から弾き出されて繋ぎの区間に何人も出てくる時代だから。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:43:16.50
何で他大学には28分台がたくさんいるのに中央にはいないんだ?
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:44:14.66
ハーフを重視しているからだろ、馬鹿?ニワカ?
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:53:10.07
早稲田や駒澤を見てれば1万の記録ではないということはわかるんだが
かと言ってハーフ練習だけしてれば優勝できるわけじゃないんだよな
356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:54:53.44
ハーフ重視か。
俺父ちゃんも母ちゃんも日本人だから入部しても浮くかな。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 18:59:00.80
http://www.youtube.com/watch?v=SOGLSBlS_t0
こういうシーンをまた見たいね・・・

しびれる。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:05:49.27
女子陸上選手(湯田ちゃん希望)にケニア人種付けして出来た子は日本人扱いだよね?
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:06:01.71
有力高校のNO.1を4人ぐらい総取りするぐらいのえげつない補強でwktkさせて欲しいんだけどな。
NO.2クラスを何人か取って良い補強が出来たとか、無理矢理満足しようとするのはもう虚しいよ。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:07:43.41
今日のMVPは「I?博報堂」やね
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:08:11.91
ハーフだったら、他大に負けてはいないと言うことか。了解。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:09:24.38
塩谷の走りに感動したって人多いけど、彼は終盤はいつもあんな走りだよね
それとも今日は特にフォームがブレてた?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:10:37.21
>>361
ハーフでも東洋には明らかに負けてるよ。
あそこも基本はハーフ重視っぽいし、まあ、選手の全体数が違い過ぎるから
10人ぐらい強い選手を作るのはそんなに難しくもないんだろ。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:12:08.01
>>357
藤原最高だな。強風の中藤原の力走良かったな。箱根駅伝の中でもベスト
ファイブの一つと言えるシーンだな。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:14:02.61
あのアイラブ博報堂君は、どこかに晒されているの?
確か箱根駅伝は博報堂だよな、瀬古問題で苦情を日テレに
出した話は聞いたことあるけど。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:16:12.53
井口気持ち切り替え早すぎツイで大放言w
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:17:44.06
>>359
激しく同意。

でも、ここのスレでそれを言うと総攻撃に遭うからな。
ドラ1が世代20位くらいなのに、
いい補強をしたとか・・・これじゃいつまで経ってもワンランク上にはいけないよ。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:20:18.12
まあでも良くシードを取れたよ。来年は優勝を目指して、
山登りの強化と主要区間で上位を取れるように選手をきちんと
育成してくれ。塩谷君のような素晴らしい走りをする選手も
いるのだから頑張って欲しい。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:22:34.31
>>367
新入生が不快に思う書き込みをするあんたはやさしくないよね。
まず寄付からすれば、今年はその寄付金で入学する子もいるからね。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:23:10.49
もう文武両道なんて寝言言ってたら勝てない。
駅伝しにくる人が走ればいいじゃん。
勉強する人は勉強するばいい。
学費免除も普通にやってよ。
留学生以外の補強は全部やってほしい。

昭和の頃6連覇したといっても走るのは今の学生なんだから。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:24:09.28
>>367
よそがなにやっているか、ちゃんと理解して書けよ
中央のスカウトはよく見ているほう。塩谷や渥美の入学時の
タイム知っているか?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:24:43.99
これだけ各大学が駅伝強化すると簡単に中央だけNO1を総取りするのは難しい
だろ。これから筑波大と立教も強化するみたいだし。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:26:47.93
代田の走りでシードに入った と確信出来た
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:26:55.56
やっぱり「今ここで俺がやるしかない」っていう
覚悟というか決意というか強い気持ちを持っているかどうかかな。
3人は間違いなく必死な気持ちを持っていた。

棟方:去年ブレーキして皆に迷惑かけた、絶対今年は上位で襷を渡すぞ。
俺がブレーキしたら後がない、俺がやるしかない。
代田:大きくタイムを稼げるのは6区しかない、ここで俺が上位の走りを
しないとシードを取れない、俺がやるしかない。
塩谷:シードぎりぎりで来た。下との差もない。俺ががんばらねばシード
を落としてしまう。俺がやるしかない。

そして安全策とかじゃなくて、最初から突っ込んで上との差を縮め、下との
差を広げ、最後は粘りに粘る。その前提として秋までの練習、合宿にしっかり
と取り組んで最後まで走り切る力を付けるってことだろう。

来年は、10区間を走る全員がそういう気持ち、状態で走れれば
それで何とか3位〜10位かな。
そういうたくましく強い気持ちが欠けたらシード落ちの悪夢も
目の前にある。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:27:54.65
スキー部とか頭悪くても入学させる余裕あるなら有力駅伝候補に回してほしいわな。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:28:42.10
これだ、これだから話にならないんだよな。
現状の正当化しか頭にない連中なんだからな。
確かに塩谷や渥美はよくやっている、
しかし彼らはつなぎ区間で上手くやれるという選手だ。
野村監督じゃないがな、
「エースと4番は育てられない」んだよ。
そこがウチの一番の問題だというのに。
こういう意見は荒らし扱いで封殺され、現状マンセーな書き込みだけがヌルヌルと続く。
2ちゃんというのは救いがたい場所だよ。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:29:36.10
大須田もつっこんだぜ。今年の中央のよかったところは、このつっこみ
があったところだな。そういう意味では須河には頑張ってほしい。

西嶋も調子悪い中よくがんばったと、おーしださん言っていた。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:30:21.21
代田も最後タレてしまったからなー。
東農に抜かれてしまったのは残念。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:30:46.04
しかし何で山下りはキッチリ走れるのかな?
ここまでミスが少ないと不気味に感じるわw
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:31:46.12
>>376
じゃ、どーすんの
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:34:47.53
>>376
毎年大物には声かけているんだけどねw
現3年も育英、九州学院、鹿児島実業とことごとくフラレた。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:35:11.63
>>334
>必ずしもそうとは・・・中央だと山本亮、早稲田には駒野とかいる。まあどっちも主将だったんだけどw
山本亮は例外、全日本でアンカー、エースが初の5区を走ったと思うべきで浩太にはその雰囲気は?
駒野は1年3年で5区を走ってるし、チーム事情も不明なのに他大の選手の名前は出すな!
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:38:01.98
>>376
栄養費とか言ってくることに期待
俺も否定はしない派(笑)

まあ、この時期だけ湧くテンポラリー中オタもいるからな。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:38:35.97
>>376はスター選手を一人でも二人でも採ってくれと言いたいんだろ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:38:41.49
>>376
野球と一緒にされてもな。
他大では出岐や設楽は育ってるしな。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:39:53.45
スカウトの強化。
これしかあるめぇ?
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:40:44.88
とりあえず来年も明治には勝てる気がしない。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:41:40.75
山下りの安定は凄まじいが梁瀬や高橋、今回の井口と登りは逆にやらかし多くね?
いつか取り返しのつかないことになりそうな…
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:43:32.36
>>376
376ですが、申し訳ございませんでした。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:44:45.38
須河は来年度はエース級の活躍をしてもらわないと困る
だからこそ突っ込んではいる勇気を持って欲しい
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:46:20.85
今日言いたくないが、5区は距離長いよな。日本のエース候補は2区での
育成で十分だと思うけどね。5区は職人区間でいいよ。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:46:46.19
国学院の寺田は1年間みっちり山対策をして激走した
中央も今日から来年度の5区育成を始めなくてはならない
箱根駅伝は超高速レース時代に突入したのは間違いない
今までの感覚でやっていると数年後予選会すら突破できなくなるかもよ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:47:55.22
野球も駅伝も今年度地獄を見たから、来年度は覚醒すると思う。
これで、覚醒しなかったら、終わり。
 高橋監督も言っていたが、「後1敗したら終わり」という時、
選手はようやく力を発揮したと。
 駅伝も復路繰り上げスタートで「見えない敵」と戦うのが
どんなに苦しいかわかったであろう。
 もう1年応援しよう。
 ちなみに、気が早いが、野球は4月1日(日)開幕、
中大ー東洋大ではないか。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:48:28.13
>>387
そうかな。あちらさんうまくいった、こちらさんうまくいかなかったってだけだと思うけど。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:48:50.27
>>389
ナリスマシ、イクナイ!
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:49:34.28
>>395
5区がいるのといないのとの違いだろ
現時点では勝てる気がしない
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:49:53.76
>>394
そういう思考だからいつまで経っても強くならないんだと思わない?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:51:53.37
>>397
いい部分ばっかり見てもね。今回は5区がやらかしすぎただけだ。明治が毎年うまくいくかどうかわからん。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:52:18.55
来年は永井が本命?
今回の代田もそうだが1、2年に走らせたい
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:53:07.23
選手の意識改革より監督の意識改革が必要
どうにも優勝したいという意気込みが伝わってこない
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:54:17.27
>>398
そんなこといったら中央も1-3区がまたうまくいくかどうかなんて解らんじゃん
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:55:11.71
箱根は昔と比べて様変わりしているよ。昔はトップ校と努力校とうまく混ぜあってた
感じだったけど今は少しの失敗が即シード権外みたいになる。今年上位だった大学が
来年シード落ちも不思議じゃないし。中央が28年間連続シード権取っている事が
驚異だよ。日大見ても黒人使っても予選会不通過だぜ。これで筑波立教が強化して来たら
また大変だな。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:55:34.56
登りは柏原以外は前年好走した選手でも結構やらかす魔の区間
明治や早稲田が来期やらかす可能性は結構ある
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:55:42.61
来年入学予定の実績は以下です。 拮抗してますね。
青学14:13(久保田13:59、神野14:13、渡辺心14:18、小椋1419、橋本14:20)
明治14:14(横手13:58、小川14:12、江頭14:16、木村14:21、渡邉涼14:24)
東海14:15(両角14:04、宮上14:10、冨田14:19、田中拓14:21、白吉14:22)
日体14:18(勝亦14:02、山中14:10、奥野14:23、馬野14:28、山浦14:31)
中央14:19(吉田匡14:16、小谷1416、徳永14:20、三宅14:21、藤井寛14:24)
駒澤14:20(小山14:06、其田14:13、馬場14:25、井上14:29、金森14
東洋14:20(服部13:56、渡邊一14:20、湯田14:22、英木14:29、吉田14:35)
城西14:21(山本14:11、室井14:14、奈須14:16、大隅14:33、君島14:35)
法政14:22(樋上14:01、佐藤14:20、中村14:25、稲住14:26、河名14:42)
早大14:25(三浦14:11、高田14:19、柳14:29、中村信14:32、樫部14:37)
神大14:27 (永信14:12、西山14:17、我那覇14:22、三輪14:31、朝比奈14:55)
山梨14:27(上倉14:18、藏田14:24、谷原14:32、前田直14:32、前田14:33)
農大14:33(戸田14:23、吉村14:36
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:56:19.87
やらかす可能性に賭けるってむなしくないか?
とにかく5区の選手育成が急務!
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 19:56:42.15
>>397
ヲタの思考変えても強くならないぞw
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:00:07.30
浦田は代田や塩谷と飲み明かして元気をもらえ
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:00:24.94
下には下がいる
東海とかww
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:01:16.67
なんで井口がああなってしまったのか。浦田さんは悪くても22分って思ってたんでしょ?
表に出て来ないチーム事情もあるんだろうけど、これに関してはごまかさずにちゃんと
向き合うべきだな。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:03:22.25
>>398
少なくとも負けた時にそんなことを言ってたらダメでしょ・・・。

反省のない組織は腐るだけだよ。
別に駅伝に限ったことじゃない。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:03:23.58
東海なんて日体大に比べたらまだマシ
日体大と上武はひどすぎる
412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:04:59.45
>>410
明治なんぞと比べてどうこういう奴がいるからそう書いただけ。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:07:54.38
今回は5区不安論が現実になり復路は見えない他校との勝負になってしまった
来年は復路でも見える他校との勝負を期待したい
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:12:23.00
少なくとも大江は2年連続20分切りだから単純に調子よかっただの
うまくはまっただのということは言えない。
柏原並みに登りの適性も実力もあるといこと。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:12:36.78
>>412
君が明治嫌いなのはよくわかったが、
実際彼らはいい素材をたくさん獲って結果を残した、それだけのことだよ。
箱根が始まる前は全くダメだった八木沢や有村がきっちり好走した。大六野もいる。
彼らが来年以降潰れる確率はそれほど大きくないと思うがな。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:16:42.53
だいたい五区は不安だな。楽しみだったのは藤原五区の時ぐらい。あと尾方の
時だな。それ以外は不安。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:18:00.86
明治や青学強くなるの歓迎だけどね。
とりあえず、東洋の時代は終わってほしいわ。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:21:10.19
5区育成が急務なのは誰が考えたってそうだがそれより1年生の育成プランをもっと変えるべきだな
4区区間賞の東洋の1年は学年でハーフランキング1位、多田は学年2位なのに走らせず(翔太は別にして)
上尾で多田に負けた他大の1年が多数出て凡走もあるものの活躍した選手も沢山いたし浦田は1年にネガティブ過ぎだ
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:23:05.30
第100回箱根駅伝大会の時にはシード校が中央早稲慶応筑波青学立教明治学習院
法政順天。こんな感じになっているかも知れない。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:23:58.21
俺も多田は走らせるべきだったと思う
明治は3人も1年を走らせたのにな
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:26:48.89
今年初めにやることは、山登りの20kmのコースを全員で走らせて
タイムいいやつ上位5名(今後の為に、なるべく下級生にする為に
下級生に一分ハンデあげる)を1〜2ヶ月山登りに特化したトレーニングさせて
3月辺りにその5人でタイムトライアルさせて、上位2名を5区候補に
絞り、その二人には年間通して山登り中心の特別メニューをこなさせる
このプランどや?
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:26:49.77
中大・浦田監督

「一人ひとりの力を合わせれば、シード権は手が届く手応えはあったが、
9区で伸びず、冷や冷やした。アンカーの塩谷は攻めの走りをしてくれた」

423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:28:32.61
往路が良ければ8区多田もあったと思う
でもシード争いの中で、1年生を使うより経験を買って新庄浩にしたのでは
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:29:00.85
明治が¥で選手集めて結果出したのは明らかなんだから過大評価するのはやめろ
本当にバカ丸出しじゃないか
425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:32:49.84
浦田は1年はスピード優先。それがうまくいっている面もあるから、
距離のある箱根は躊躇しているんだろ。5区はひどかったけどな。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:33:22.05
過大評価?3位なのに過大評価はないだろ

金で選手集めたのかどうかは知らんが、
別にルール違反をしているわけでもない。
そんなことしてまで勝ちたくないというならそれも一つの意見だとは思うがね。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:33:39.89
塩谷の無茶走りびっくり。
あんなフォーム
428東中野:2012/01/03(火) 20:35:00.72
今年の中大は、正月の2日間のんきにテレビで箱根を観戦している
一般の方にも選手の名前を覚えてもらえたんではないかな

特に、代田と塩谷

おそらく今年は、東洋・早稲田に次いで露出が多かった気がする
見せ場はあったね

429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:36:05.10
井口とか浩太とか永井とか相場とか
明らかに他校のエース格と戦えない奴を
5区の候補に挙げるのいい加減やめないか?

現状だったら西嶋か渥美しかいないだろ。
野脇が実戦で完全復活したら候補に入れてもいい。
将来を見据えたとして多田か須河も加えるべき。

基本はこの5人だと思う。この5人以外で
志願を受け入れてもいいと思うのは翔太くらい。
それでも当然競争はしてもらう。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:38:58.79
知ったかオタが多すぎる
西嶋じゃなくても辟易するなこのスレは
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:39:14.18
>>429
正論。

そもそも井口以下を候補に挙げていた奴
(井口はあまりいなかったと思うが・・・)
は昔の5区と今の5区を混同しているんだよ。
もはや適性だけで押し切れる職人区間じゃないのに。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:40:44.16
>>387
早く明治スレに帰れ
433東中野:2012/01/03(火) 20:40:51.02
http://news.livedoor.com/article/detail/6164456/

このスカウティングの能力がある東洋大の人って佐藤コーチかい?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:41:56.12
どの区間においても、事前の設定タイムどおりとかじゃなくて
そのときの前後のレース状況とか天候とかいろんな状況に合わせて
前半突っ込んで入って最後粘れる、勇気と精神力と走力を身につけて
おかないと上位に行けない。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:42:08.47
>>431
まだ言ってんのか
箱根駅伝本の寺田のコメント読んだか?
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:42:59.42
>>428
まずは日テレ実況アナに塩谷の走りをいい加減学習してもらいたい
何だよあの異変、あきらかに故障発生て
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:44:40.04
>>435
月陸の箱根本にも書いてあったぞ。
5区はもはや昔の5区じゃないってな。読んだか?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:45:46.56
>>421 同意
 OBの横溝三郎氏が言っていたが、5,6人で試走し、当時監督が決めた
そうです。横溝氏は走りたくなかったので、いい加減に走ったそうです。
その横溝氏が2年の時、5区を任され、本人がブレーキだと言っていますが、
区間8位で2連覇。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:46:45.34
中央は顔が悪過ぎ!代田は顔がデカくて首がないし、塩谷も同様。
柏原も変な顔だけどね。早稲田は大迫や山本とかイケメンが多かった。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:46:55.13
10区の子あのフォームで区間2位なんだw
手負いで2,3割の力しかなかったとは言え
あの鎧坂に勝つなんて大したもんだわw
まあ自分と合ってればフォームが多少悪くてもいいのかもなw
ラドクリフも首がブレまくっても大記録出せたしね
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:47:06.37
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm16599000

すまん、プロの解説頼む。これで区間2位ってどういうこと?
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:47:20.37
実際、大江にしても山本にしても井上にしても
それなりに基本的な走力は持っている選手じゃないか。
上位に来るのはそういう選手だよ。
時代錯誤の石頭は引っ込んでろ!
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:48:30.09
専制君主タカww
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:48:41.23
いろいろと考えていたが、中大の今大会の結果はピーキングの失敗とレース展開が想定外
だったことに起因するのではないかと思う。
おそらく、翔太は4区のポイントゲッター兼2,5区のリザーブ。
浩太は翔太がリザーブにまわったときのサブという予定のエントリーだろう。
想定外の展開は、昨年の早大のタイムを8分以上上回る高速駅伝になったこと。
3区までで、本来ならもっと東洋大との差は小さいと設定していた。
しかし、翔太は1年生だし思い通りのピーキングができなかったのでは?
4区である程度の差をつけてのトップに立つのが想定の展開だったのでは?
焦った井口主将は、負の連鎖で安全運転に徹せざるを得なかった。
順位よりも設定タイムや襷をつなぐことを優先したのではないか。
あくまで、部外者の想像なので、真相は学員時報に期待する。
瀬古氏は、中村教信者なのでカール・ルイスがマラソンをすれば一番早いと考えている。
森本葵前駒大監督は、そういう中村教に対するアンチテーゼを唱えていた。
いずれにせよ、東洋大が区間賞6人という黄金時代を築いた今日、亜細亜大が優勝した
ときとは違ったイノベーションが必要な時代になったような気がする。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:50:59.06
>>429
同意。中途半端に適正だの志願だの責任だの
目に見えないものを持ち出しては優先的に走らそうとするのはもういいわ。


今回の箱根で身をもって得たのは5区の重要性なんだから
監督には今後に生かしてもらわないと。まぁ次同じ過ちを犯したら

クビだけどね。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 20:58:06.88
大須田はもう少しやると思ったがなぁ
メンバーを全体的に底上げしないと、優勝は厳しいね
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:02:06.90
翔太-野脇-渥美-吉田-西嶋
代田-徳永-多田-須河-塩谷

個人的な願望としてはこんな感じ。
ただ吉田のところは大須田か浩太が走る可能性大。
健太の復活とかも見たいな。

ここには挙げなかったけど、井口の後輩の藤井は相当強いよ。
高校時代の野脇とレベル的に遜色ない。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:03:30.20
5区は適性というが、確かに適性も大事だが、
適性あるやつが必ずしも勝つのではなく、るトレーニング次第でなんとでもなる
まずは早い段階で適性ある選手を数名に絞り、
その適性あるやつに山登りをみっちり鍛える
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:04:32.41
>>448
何が言いたいの?
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:05:40.45
まあ大須田は9区を任せられる選手な訳だから地力はある
今回の経験を生かせばいいんじゃね
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:07:12.72
>中途半端に適正だの志願だの責任だの
目に見えないものを持ち出しては優先的に走らそうとするのはもういいわ。



説得力ナイナァ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:07:17.59
最重要区間5区が最大のネックなようではいつまで経っても
優勝はおろか上位すらなれないよ
今回は、最重要区間の5区をないがしろにし、
その場凌ぎで井口を5区に抜擢した浦田の全責任
こんな無能な監督は解雇が相当だと思う
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:07:31.83
>>444
同感で、今回の結果に衝撃を受けている。
東洋の1kあたりの単純平均が2分59秒。
悠基の記録を更新し、古田の記録に10秒差と
迫った選手はいずれもチーム内で絶対的な
エースではないこと。
今回が何十年に一度のはまったレースなのか
高速時代に突入したのか?ハーフ65分以内を
確実に10人揃えてイーブンペースで走る金太
郎飴型チームではシードが精一杯となるかも
しれない。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:08:42.27
一気に塩谷ファンが増えたなw
レース直後のツイッターのホットワードが
中大と塩谷で埋まっててワロタw
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:08:56.43
IN 徳永、吉田、小谷、藤井、松原、早川、三宅、近藤
OUT 棟方、井口

棟方は本当に最後に最高の仕事をしてくれた。
まさにエース。本当にありがとう。4年間お疲れ様。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:09:57.19
俺、東洋オタだけど塩谷の走り大好き。よく頑張った。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:10:35.68
塩谷みたいなガッツのある選手はいいな
ハーフ3分台だし強いわ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:11:38.97
見慣れてる俺らでも塩谷に感動するんだから
初めて見た奴は衝撃的だろうな
459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:12:17.53
>>387
>とりあえず来年も明治には勝てる気がしない。

たしかに勤勉な工作員の貴方様がおっしゃるように、
これまで徹底的にカモにしてきた明治ごときには、
負けるわけにはいかないと思います。

戦後の対明治の勝率は、「9割2分4厘」と
総合優勝14回を誇る“箱根の代名詞”中央大学の圧勝です。


戦後昭和22年〜平成24年
■■■■■■■■■■■■■■■■
対明治大学 61勝5敗 勝率0.924
■■■■■■■■■■■■■■■■

中央大学VS明治大学(箱根駅伝通算)
━━━━━━━━━━━━━━━━
72勝14敗 0.837 第1回〜第88回
━━━━━━━━━━━━━━━━
29勝3敗 0.906 昭和56年〜平成24年
19勝0敗 1.000 昭和37年〜昭和55年
17勝2敗 0.895 昭和13年〜昭和36年
07勝9敗 0.438 大正9年〜昭和12年

http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/reki4.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/reki3.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/reki2.htm
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/reki1.htm



460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:12:20.37
今回、ファンにも、そして部内にも、
五区に対する苦手意識ができちゃったよね。

461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:12:49.57
去年もあの國學院寺田がアレをやらかさなければ塩谷は一年早く結構な人気者になってたろう
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:13:05.02
俺も東洋だけど塩谷ほしかった
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:13:46.17
>>455
棟方いなくなるんだなあ
何か淋しいなあ・・・
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:14:32.33
>>459
圧倒的すぎ ワロタ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:15:44.42
>>452に対する意見求む
建設的な議論しようぜ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:16:31.52
>>459
神様ジョーダンがいた時のブルズ並みの勝率だなw
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:17:10.94
塩谷を10人そろえれば優勝できる!
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:17:44.46
>>441
プロがといいたいところだけど、素人w

苦しくなってきて最後の力を振り絞るとああなってくる。
序盤はそれほどでもないよ。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:18:05.19
みか!花子!w
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:18:12.38
>>452はその通りだと思うよ。
来年は誰が走るんだろうね。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:20:55.64
東洋はもう、来年の山候補がいるらしいからな
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:21:51.18
数日前から5区井口はやらかすやらかす言われてたのに
強行して案の定やらかした
危機管理意識・能力が著しく欠如してる無能な指揮官
こんなやつ管か東電か浦田しかいないよ
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:21:59.64
亀ですまん。
>>188の言う「10区の疑惑」ってなに?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:22:13.55
大津顕杜か。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:22:17.06
第85回大会以降
明治3勝1敗 勝率0.750
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:22:37.54
今回の経験を活かすとか言っているのって結局経験で終わっちまうじゃない
。経験はいいんだよ。今回も含めて、各区間のトップタイムを前提に走力上
げて練習どおり本番で走れれば…。
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:23:16.23
同じ東都の東洋が優勝でまだ良かった。
駒沢、青学、國学院もシード。
東都は出場した大学、みんなシード獲得。
東洋と中央のリーダーは今頃、一緒に飲んでるかもな。
亜細亜応援団のブログには亜細亜、東洋、駒沢、中央で飲んだとあり。
六大学に負けない繋がりがあるのが嬉しいよ。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:24:41.55
>>475
この事実を認めないアホもいるんだからな
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:27:24.67
ウチだってイケメンいるぜ
棟方小柳浩太須河多田大家

しかし性格イケメンは断トツで代田な
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:27:55.00
野脇もイケメンというか爽やか
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:28:46.96
鎧坂抜きでも、明治は来年5位以内確実だろうね
明治とうちとの差は、明治は補強がうまくいってるのと
5区に強い選手がいること
この二点の差を埋めるには、スカウトは簡単にどうこうできるものじゃないから
5区で明治に負けない選手を育成する
これに尽きると思う
482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:29:08.04
>>475はアホだなwwwww
都合のいい数字で区切りやがって
駄明治の典型じゃんw

>>459の圧倒的な数字から現実逃避するな!!
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:29:36.50
永井も代田に次ぐくらい
いいやつだよ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:32:18.92
日本橋での塩谷のまくりは何度見ても痺れますなあ
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:32:23.13
>>481
明治ヲタは現実を見なさい
今回明治が上に行けたのは山適性のある選手がいたからであって
平地での実力は全日本の結果の通りだから
山登り以外には差がないどころか、中央の方が普通に上なんだよ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:32:38.29
須河はもう少し積極性と
身体、走りにキレが出てきたらエースになれる。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:33:26.37
西嶋の声がかなりイケメン
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:34:36.25
10区の疑惑って、10位以内に入れるかどうか疑わしかったって言うことだろ。
シード取れないかもしれないと不安にさらしたという事じゃないの。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:35:05.39
浩太と翔太ってあまり似てないよな
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:35:30.98
とにかく首脳陣一新で若返りを
491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:36:33.02
上野がいた頃が懐かしいな。。。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:37:05.73
浦田さんは何かが一歩足りないよな。

俺、今回ラジオで聞く事が、
多かったんだけど、
NHKラジオは運営管理車の
指示を拾うんだ。

他の監督が、それぞれに特徴ある
指示する中で、浦田さんは
「10キロ29分16だぞ」とか
客観的な事実を伝えるのが多くて、
指示ではないんだ。

酒井さんの静かなおだてや
大八木さんの罵声が正しい訳では
ないが、もう少し感情出してほしいは。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:37:44.54
浦田監督に勝つ志あるのかしら?
シード確保の志しかないんじゃないの。

もっと、気持ちの入ったコメントしろ。指揮官だろう。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:39:48.12
>>493
読売オンラインのコメント読んでそう感じた。
495東中野:2012/01/03(火) 21:41:10.87
来年の「箱根6大学」を上げろと言われれば、
東洋・駒沢・早稲田・中央・明治・青学だろうね

今回の中央は大ブレーキがあったせいで順位が低いけど、
来年は今回の3強を脅かす総合力は備わる

総合力は明治・青学の上。
但し青学は2区エースの存在が大きい。今回区間2桁が4人もいるのに
総合5位なのはやはり2区出岐の存在。

明治は去年・今年とエースクラスの新入生が入っている。
鎧坂の穴は2年・1年のエース級で埋まる。

中大は自慢の安定感に加え、代田が計算できる。
後は山登りか・・・。やっぱり・・・。
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:41:30.50
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:42:10.71
>>485
平地では勝ってるって・・・ホント?
それとも反応するだけ野暮なのかな?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:42:34.53
1区 西嶋 70点 安心のスターターに成長してくれた。終盤に成長の跡が
2区 棟方 95点 嬉しい誤算この上なし。4年の意地に大感動
3区 渥美 75点 流れに乗った感もあるが強豪相手に良く健闘してくれた
4区 翔太 60点 やや物足りなさも残る。スタミナ付けてくれ
5区 井口 15点 正直荷が重すぎた。足を残しての不本意な走り
6区 代田 90点 シード獲得最大の功労者。果敢な走りが仲間に勇気を与えた
7区 須河 65点 順位を2つ上げて貢献したが、後半はやや不完全燃焼
8区 浩太 60点 良くも悪くも彼らしい可もなく不可もない走り
9区 大須田 35点 ペースが安定せず。井口同様荷が重かったかも
10区 塩谷 90点 気持ちを全面に出した走りで来年への希望を見せてくれた
監督 浦田 60点 育成力は認めるが翔太井口須河大須田あたりの起用はやや?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:43:58.77
脳天気な気休め言ってないでね、毎年。>>495
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:44:14.09
相変わらずココは現実を直視できない しないな
今後暫くはに6位から10位だろ
485は他を荒らしてるな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:46:37.73
浦田は所詮サラリーマン監督
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:47:38.52
4位から8位じゃねえか
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:49:27.65
>>492
外野がわかったことをいうんじゃないよ。
浦田さんはどの監督よりも選手のことを思っている。

たとえ、監督批判があっても選手は辞めさせないだろう。

504ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:49:35.89
>>485はわかっててわざと言ってんだよ
性格悪すぎ。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:49:45.66
初めて中央スレ拝見します
最終区塩谷選手のガッツに感動しました
あのガッツは市民ランナー川内選手に似たものを感じました
勉強が忙しい学部みたいですが来年も頑張ってほしいです
506:2012/01/03(火) 21:49:54.30
塩谷君マジ気に入ったわ
ください
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:50:01.79
現4年生の進路がわかる方がいたら、教えてちょーだい。
(箱根に出なかった選手も含め)

TV局に入社する選手がいると聞いたのだが…。

508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:50:39.10
ちょっと前の常連が何年かご無沙汰したり、逆に箱根など考えられなかったとこが上位に入ったり・・・
いつうちがそうなっても不思議じゃない・・・
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:51:09.13
>>485
同意、明治はマグレだよな。
野球だって東都には絶対勝てないし、秋も亜細亜、東海、同志社と戦わない楽勝さ。
中央の場合、リーグ戦を勝ち上がるのが熾烈であり
真の実力は中央の方が強いんだよね。
明治の低脳は運だけで勝ったマグレという事実を分からないんだよ。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:51:19.91
>>506
窪田くれ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:51:30.78
>>498
西嶋にはもう20点やってもいいのでは?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:52:11.94
>>504
事実だろ
全日本の結果が全てを物語ってる
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:52:58.96
東洋の監督は、どういう立場でやってるのかな。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:53:02.29
この程度で監督批判なんて
言ってるようでは、進化はないね。

取り巻き連中の何と小物なこと。

515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:53:48.68
>>509
この人本当に中央ファン?
他大のナリスマシが中央の評判を落とす工作をしているとしか思えないのだが。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:53:52.96
>>509
明治の悪口はどうでもいいよ。明治は明治で頑張れば良いし中央は中央で
頑張れば良いんだから。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:53:59.78
>>508
何をいまさらw
出入りの激しい学生スポーツだからこそ28年連続シード権が偉大なんだろ
そらいつかは止まるだろうが箱根が群雄割拠になれば成る程この記録の価値が増す
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:54:50.49
>>506
大八木さんと塩谷って相性良さそうだなw
でも>>510窪田とトレードでも与えられねーわ
中央のアイドルだからな
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:55:42.54
監督解任なんて言ってる奴もいるが、
もしこのスレにいる奴が監督をやったとしたら、シード落ちさせる奴が大半だろうなw
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:56:38.66
今年も塩谷劇場を満喫しましたw
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:56:49.53
要は栄養費出すか出さないかじゃね?
出さないなら上出来じゃね?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:56:54.35
>>512
マジレスして馬鹿馬鹿しいが、
全日本と箱根では1区間の距離が違う。以上。
箱根より全日本にプライオリティを置くんだったらそれでもいいけど。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:57:35.78
こんな流れだがスレ住人の普段の
体質に一言。

普段の記録会とかで、
調子の悪い他大の有力選手に
たまたま勝ったぐらいで一喜一憂しすぎる。

選手に批判的なのが全てでは
ないけど、部内だけでなく、
ファンも目標ラインが下がっている。

俺も塩谷に対してよく鎧坂に勝ったと
誉めてやりたいが、何故区間賞取れなかったのか、
そこから始めてほしい。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:58:01.91
浦田擁護は飲み仲間のOBかなw
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 21:59:12.49
>>515
常駐ナリスマシンです。ご注意下さいマシ。。。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:00:18.77
>>519
運営管理車に乗ってても、ただ座ってるだけで何の指示も出せないだろうなw
「監督何か指示を」とコーチに言われてもただあたふたするだけで的確な事は何も言えそうにないw
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:00:59.33
>>523
ファンが目標設定してもしょうがないだろw
選手に伝わるのか?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:02:19.59
いくら選手の事を思ってても、結果が出せなきゃ全然意味なし
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:03:51.47
5区だけ見なかったんだが、井口が抜かれまくる瞬間、テレビに流れたんかのう
再放送してほしいわ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:05:29.03
塩谷君の力走にはしびれた。

おれも別府大分とかがんばろうと思う。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:06:51.30
スレ住人の体質なんてどうでもいいけど
しいて言うならスルースキルが少々足りないかと
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:06:55.89
>>526
突っ込んで撃沈しても文句言わない!そうしなきゃシード取れないぞ!

ってな感じだろw
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:06:58.59
どうやって塩谷を表に出すかがこの大学のポイントです。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:07:15.04
>>529
見てたけど流れてない。
大平台・小涌園ですらスルーされてた気が。
芦ノ湯で少し映って、あとはラストだけ。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:09:52.59
青学とか明治とかが上位に来れば中央も下位のままで良いとは思わないから
良い刺激になって良いよ。来年は5区にさすがは中央と思わせる選手を走らせれば
良いだけだし。これからも青学明治には頑張ってもらいたいよ。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:11:16.33
浦田さんは余計なこと言うとOBがうるさいから
内容のないコメントしか出さないんじゃない
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:12:56.35
緩い指導者ばかり続いたから、
そろそろ鬼軍曹タイプに監督やってほしい。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:13:12.14
はっきり言えることは、
5区候補をすぐにでも決めて準備を始めることが大事。

5区2区9区を走る者を、ここで育成する。
部内での英才教育を施す。
現在のAチームの上に、スペシャルチームを編成する。

真に優勝を目指すうえで、何が必要なのか
いろいろな視点から検討してもらいたい。
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:13:14.30
解説の碓井さんが、抑えて入って後半上げるとか言ってたけど、6・9・10区の選手は全然聞いてないねw
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:14:06.83
ナベはOBが口を出せないようにしたりいろいろ変えた
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:15:07.15
>>532
中大には、シードなんてオマケだし
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:15:20.88
うちは強い 他はそれほど強くない 当然優勝を目指すべき→シード争い

毎年この繰り返しです
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:16:06.40
ナベはOBが口を出せないようにしたりいろいろ変えたらしいけど、中央はどうなんだろう?
何か問題があるんなら浦田さんもそろそろ動いたほうがいいんじゃないのか?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:16:05.73
>>531
荒らしのネガ夫さんの、自演スルースルー詐欺は有名ですよね 笑
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:16:32.93
アンカー塩谷は強烈だねw
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:18:33.14
来年は繋ぎの区間の候補ならたくさんいるけど、2区も5区も適任者がいない。
誰々に走らせるしかないとか、そんな感じ。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:18:48.53
早稲田の山本みたいに、一年前から山登りの選手を決めて準備をしないとダメだな
全日本1区の結果から絶対垂れると思っていたら粘って20分切ってたし
やはり一年間5区の準備をしていたら違うと思ったわ
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:19:01.14
浦田さんの周りにはロクなOBがいない。耳が痛いかもしれんが、もっと陸上部OBと交流を持った方がいい。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:20:15.64
やっぱり浦田じゃダメってこった。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:22:04.99
544
そんなご謙遜を。フー馬鹿さんの
選手名一つまともに応えられないのに
比べればかわいいものですよw
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:22:11.32
もうみんな塩谷の為に走れ。次回の目標
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:22:27.12
10区塩タンの走りは日本人に勇気を与えてくれた、みたいだな。来年も10区は
塩タンに決まりだな。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:23:12.66
今年は中央もそうだがどの学校もまんべんなくテレビに映してくれて面白か
った。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:24:20.40
みんな塩谷の走りを真似したら人気があがって、有力選手も入ってくるかと。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:24:32.69
>>547
山本って1年間準備してたのか?佐々木とか言われてたじゃねーか。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:25:47.42
塩谷くらいの力があるなら、もっといい区間を走って欲しいな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:26:32.14
1年を使わないのはリスクが怖いから?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:28:09.97
>>546
ハーフ3分台じゃなくて、2分台量産したいな。

山と言うかアップダウンの練習なんて腐るほど出来る場所にいるのに
何で5区候補が1年経っても出てこなかったんかねえ。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:28:10.78
大須田の親父さんって日本代表ランナーだったんだな
初めて知ったわ
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:28:19.78
城西や青学以下になるとは
責任者は責任をとるべきだ
誰が取るかはわかっているはずだ
中大が過去優勝したなんて
今の高校生は誰もしらないよマラソンで中大に
入学しようなんて誰も考えない時代になって
しまった 将来性は 誰もが想像できるな
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:29:17.40
この1年で代田がかなり使える選手だというのが証明された
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:29:36.75
塩谷を見た去年から中大を応援しています
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:29:40.14
なあ塩谷一区にしたら周りの選手がよけてくれそうじゃね?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:30:42.35
>>557
即戦力が入ってきてないってことだろ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:31:32.18
野球部に期待だよ!藤岡抜けた東洋は弱い。
亜細亜と青学が強いが、勝てない相手じゃない。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:32:48.19
ここだけの話
10区の他大メンツはかなりレベル低い・・・
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:33:20.12
ボロ負けだよ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:34:08.92
来年の区間予想
1区塩谷
2区塩谷
3区塩谷
4区塩谷
5区塩谷
6区塩谷
7区塩谷
8区塩谷
9区塩谷
10区塩谷

塩谷の為の中継車数台とカメラ数台用意
画面を分割させ、常に塩谷を映す
数分おきに走り方の変化等伝える
これで駅伝の視聴率50%超え
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:34:11.65
上村、永井が育たなかったからなあ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:34:34.21
>>560
城西や青山をバカにすんじゃねー

中大よりか真摯に陸上に取り組んでおり、並々ならぬ
努力をしてるんだよ。
中大が負けたのは必然なのだ。
理解しろ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:34:53.32
>>560
城西はともかく青学に負けるのは恥でも何でもない。
出岐だけじゃなく、他の選手もロードでしぶといのが多くて中央によく似てるチームだからな。

来年は出岐の最終年+久保田入学だから更に強いだろう。
とりあえずこの青学をねじ伏せるぐらいの強さがないと箱根では勝負出来んな。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:36:34.68
>>570
出岐の区間賞インタビューの受け答え聞いてても浮かれたところがないし、
しっかり取り組んでそうなのはわかる。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:38:30.05
伝統も大事だが、それだけじゃ立ち行かなくなってきているってことだ。
いい加減目を覚まさないと、日大みたいになっちまうぞ。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:39:39.51
城西や青学に負ける今の中大が駄目なのさ

それが しょうがない なら

土下座で OBに謝れ だれが寄付を

くれてやっているか 理解しろ このテイタラクで

ご苦労さん会など まさか やれないでしょうね
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:40:16.51
>>568追加
塩谷の応援部隊はAKBの神7を召集(秋豚の母校の強みを生かす)
塩谷の応援ソングを作りAKBに歌わせる
給水は、毎回AKBにやらせる

日テレさん、どうですか?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:40:44.93
来年の主要区間予想
2区 渥美 3区 翔太 5区 多田 6区 代田 9区 野脇
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:40:45.55
塩谷って普段一人で練習してんの?
塩谷の1日をみたら飯も一人で食ってるっぽいし理工学部は大変だな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:41:33.18
>>574
OBが癌なんだよ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:41:49.80
>>571
何が恥でも何でもないだ
もし本気でそう思ってるのなら、成りすまし認定する
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:41:57.63
今回、中央学院大学の代田は非常によく頑張ったと思う。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:42:21.12
>>577
池永とかも大変そうだったよな…
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:42:27.30
学生主体が伝統・・・勝てない言い訳にしか聞こえない
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:43:15.71
そこで鬼監督希望!
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:43:56.43
全日本でシードを取っても、肝心の箱根がこれじゃね
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:44:06.15
塩谷きゃんと友達になりたい。本人はどうか知らないがヲタ友になりたい
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:46:28.58
塩谷の人気が凄いw
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:46:55.57
榎木さん、どうか中央を助けて下さい
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:48:34.16
5区ランナー、適性だけでも結構やれそう

山梨・神奈川とか並みクラスの選手しかいないとこでも81分だよ
1、2年から探し出せばよい
589東中野:2012/01/03(火) 22:50:11.28
塩谷の日本橋のところが今回の箱根の最高視聴率だと思うのだが、どうだろう?

例年、優勝シーンの頃が最高視聴率だよね

塩谷は視聴率男!
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:52:32.23
学生主体なんて強いならいいんだが、今の中央にはダメだろ。
最初は煙たがられてもグイグイ引っ張っていくような熱血系の監督のほうがいいんじゃないか

いつまでこの状態のまま続けていくつもりなんだろう。
悪いところはとことん見直して変えていかなかったら、いつか本当に悪夢を見そうだ。
それだけは絶対に嫌だ。だから、ここらで監督も選手も奮起してくれないかな
591ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:52:48.38
もし今回5区に井口以外を使って、
10人全員が棟方級の激走をしても東洋には勝てなかっただろうな。
2位はあったかもしれんが。

優勝目指すのはいいけど、目指すだけなら日大でも出来るんだよな。
まあネット番長、口だけ番長のお前らにはぴったりなんだろうけどw
優勝うんぬん言う奴はその為に何が必要、何をするべきっていう
具体的なレベルまで話を落としこんだ上で話してくれると助かる。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:53:28.84
ところで中大が何故こんなに優勝争いから遠く毎年シード争いだけで四苦八苦してんだ?根本的原因は一体何なんだ?
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:53:46.98
よっしゃ、来年から黒人投入や
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:53:54.70
今回の結果
スカウトにほぼ比例
東海は誤算あり
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:54:34.56
>>591
全大学が各大学の最高記録揃えても勝てるのは
早稲田と順天堂だけなんだってさw
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:54:54.39
>>592
基本的な走力が足りない。
中央も上がってるが、他校のレベルアップがそれより上。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:55:32.10
>>592
スカウトの弱さ
シードを落とすことへの恐怖心
のんびり校風
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:56:12.96
駒沢の駅伝監督だったOBに再建してもらえば良いだろ。駒沢の基礎を
造った人だからな。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:57:20.19
>>591
優勝云々まで言ってるのはフー馬鹿などごく一部のイカレポン太だけだろ。
一緒にされては困る。

まずやっぱりスカウトだと思うよ。
育成も大事だが、それだけでは限界もある。
デキや東洋田口みたいなのもいるが、確率としてはやっぱり素材だよ。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:57:27.31
西嶋-翔太-渥美-吉田-永井-代田-野脇-多田-須河-塩谷
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:57:38.95
栄養費は出せないの?
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:58:04.80
>>598
大八木をコーチに招聘か??
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:59:00.57
戦前はこのスレでも上位が期待されているが、結局はどこかで
やらかしてシード争いになることが近年多い。
来年は上位争いでの塩谷を見てみたい。
それにしても塩谷のときは競った状態で日本橋に来るから
盛り上がるな。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:59:29.33
つまり良い選手を集める力が無い、練習方法や指導が良くないと言うことか?
現象面がそうなら根本的原因はスカウトと監督が無能と言うことか?
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 22:59:41.82
例えば大迫みたいな1年から即戦力になる選手ってどうすれば取れるの?金?コネ?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:01:10.92
>>604
指導は普通じゃない?
途中で部活辞めたり潰れる選手は少ないよね
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:01:19.38
>>605
酒・金・女
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:01:28.73
ドライな話だが、
駅伝はスカウトで半分は決まるだろ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:01:38.23
>>602
大八木の前に駒大の監督してた人。中央が6連覇した時の選手。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:02:09.20
中高大一貫教育で、箱根メンバー精鋭特殊部隊を作ろう。
中大がやらなければ、おそらく、他の伝統校や新興校が先にやるだろう。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:02:41.19
今や箱根は殺るか殺られるかの真剣勝負の場になっている。
誰かさんの思い出作りの場に利用されたんじゃ堪ったもんじゃない。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:02:41.03
中大だと塩谷が1人で目立ちまくってるなw
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:03:20.31
>>610
早稲田はやってなかったっけ?
内部から上げればスポーツ推薦枠使わなくていいからね
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:03:38.78
そろそろ優勝しろや!優勝!優勝じゃあぁあああ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:03:56.68
やっぱりスカウト力の差が如実に表れている。

・・・こう書くと、今まではその反証として
明治1年のタイム番長っぷりが槍玉に挙げられていたが、
今後はそうもいかなくなるな。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:04:18.17
>>612
塩谷君の1日を見せてあげると良いと思うw
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:05:10.54
>>609
大八木をコーチによんでから駒沢は強くなった
それ以前は毎年シード落ち
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:05:17.44
中大が乱獲したと叩かれても良いから
すげーの3人ぐらいとって欲しい
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:05:27.76
他大だが今度こそ中央アウトかと思ったがさすがだw
選手の中にどういう意識があるのかまじで知りたい。自分だったらプレッシャーに潰されそうだわ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:06:51.39
>>619
今回はそのプレッシャーを力にできる選手がいたけど
そのプレッシャーのせいで思い切った走りができない面もあるんだよね…一長一短かと
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:07:20.34
いらないサークル(笑)に金やらなきゃ上から5人くらいとれるやろwww
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:07:39.86
>>608
その通りだが、世代トップクラスを乱獲すればいいってものではないよな。
東洋を見ても、柏原と設楽兄弟は上位だったが他はどうよ。

(走ってないけど)川上→棟方の方が上
田中→駒澤井上の方が上
宇野・山本・田口・市川・大津・齋藤は今の中央が獲ってるレベルの選手と変わらんかそれ以下だろ。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:07:51.01
>>610
全国の小学生からスカウトだ。
当然、礼儀・礼節も教える。
人格形成なくして、戦う集団はつくれないし、社会に貢献できる人材育成ができない。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:08:33.29
>>618
かつて中大四天王と呼ばれた世代がいてのう・・・
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:08:37.42
素人目線だが浦田さんはいい優しいオッサンぽいからメンタルコーチでw
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:08:57.27
伝統もある、箱根の強豪大の中では大学の格としても上位、
それなのになぜスカウトが上手くいかない?
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:10:58.77
そんじょそこらの大学よりすごく魅力的だと思うけどなぁ>中大
なのに、なんで大砲級の選手が来ないんだろうか、不思議で仕方ない
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:11:09.83
>>622
東洋は本当に幅広く選手を見て
有望と思った選手に声をかけまくっている
と何かに書いてあったな。
まあ、潜在能力を見極めて、広く集めるという努力が
今回実を結んだのかな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:11:15.55
>>626
テレビに映らん
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:11:19.47
>>624
誰のこと?
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:11:24.77
>>594
一概にスカウトだけとはいえないよ。
タイム的には他の大学と遜色ないくらいの人材が入ってきているし。

ただ、何かが決定的に足りない。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:12:58.63
>>631
トータルで見ればその通りなんだが、
やっぱり一人二人トップクラスが獲れるか獲れないかが大きい。
だからつなぎ要員は他大より優秀だけど、エースが作れない。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:13:20.97
>世代トップクラスを乱獲すればいいってものではないよな。

それは言えるな
駅伝有名高校の出身だと
高校時代で既に使い倒されて
大学での伸びシロが全く無い場合が多い
その典型が早稲田
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:14:41.72
>>605
@学費免除とか場合によってはプラスα(栄養費等)のお金
A有能な指導者(育成力)
B生活環境・競技環境
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:14:55.95
小学生から育成する。
学業、道徳、礼儀、マナー等
家庭でおろそかになるしつけから、専門家が教育する。
年齢に応じた専門家が陸上競技だけでなく、スポーツ教育も行う。
なお、かつて、中大附高はバレーボールの名門だった。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:15:27.73
>>632
トップクラスは上野とか入ってきてはいるが、如何せん生かしきれちゃいない。

上野が一年の時は、優勝のチャンスだったが、まさかの凡走で逆にブレーキになってしまった。

一方、柏原は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:16:13.28
>>624
でもエースと呼ばれるまでになったのは藤原だけだったな。
他の3人も戦力ではあったが。

やっぱり、指導にメスを入れた方がいいんじゃ?
どう入れたらいいのかは分からんがw
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:16:42.51
東洋みたいに1年からガンガン距離を積ます練習をさせないとな
今の中央の練習では1年はまず使えない
ただでさえ薄い選手層を更に薄くしているから5区井口になるんだ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:17:22.12
>>636
柏原はかなり特殊な例だけどね
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:18:03.68
なんだ、中大四天王って藤原・野村佳・池上・池田のこと?
藤原は入学時点はそれほどでもなかったような・・・。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:18:27.53
コーチの数は他所と比べてどうなの?
監督だけで全てやるには厳しいだろ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:18:46.13
これは大物!っていう1年を取れたのは
近年では、上野と翔太くらいじゃね?

いや来てくれた選手は充分戦力になってくれたけどね
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:19:09.30
>>633
上野も悠基も村澤も大迫も高校時代からトップクラスだけど…。
高校NO.1で全然活躍してない選手を探す方が難しいと思うけれど。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:19:14.29
>>637
おいおい、池田、池上、野村だって十分すぎるほど活躍してただろ。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:20:16.25
佐日石川くんをとろう(提案)
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:20:24.28
>>630
藤原・池上・池田・野村佳の世代
ランキングでいえば、現早稲田四年並みのランキング上位総取りだったはず
みんな頑張ってくれたけど、残念ながら在籍時は往路優勝一回だけだった。

彼らの四年次が
野村佳故障欠場と五区予定の一年生中村の体調不良で高橋大ブレーキ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:21:21.65
>>646
あの年、野村佳が使えなかったのは痛かったな
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:21:39.93
スカウトが悪いというが、他の大学に比べるとまだいい方だぞ。
その割には箱根でシード権争いに至っているということ、その原因を考えるべき。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:01.16
でも中央は野球が強いからいいじゃないか
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:08.77
若年育成でスカウト問題はなくなる。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:14.47
>>643
杉山、加藤・・

>>644
活躍してたけど、この3人世代トップクラスだろ。
高校の実績考えたらもっとやってくれても良かったんじゃとは思う。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:16.96
結局、うちの大学って>>634で書かれているような条件が高校トップクラスの選手からしてみると他よりも劣ってるってことなの?
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:27.51
今回箱根を見ていて、陸上トラック種目とはまったく異なる「箱根駅伝」という
別の競技であることを実感した。別の競技であることから、勝つための対策も
当然異なってくるわけで、駒沢が今回振るわなかったのも、そこに理由がある。
言わば、球技のような捉え方をした上で、チームとしての戦術ややメンタル面を
鍛えて行くことが、トラックでスピードの向上を図るより、有効なのでは?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:44.56
浦田さん、おっとりしてそうだからな〜
おいお前ら!絶対に優勝するぞ!ゴルァ!
生活態度も全て一から見直すぞ!俺についてこい!
みたいな指導者にしてみたらどうだろうか

やっぱり上に立つ人がどこを目指してるかで選手たちの意識も変わると思うんだよね
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:22:59.80
>>651
>杉山、加藤・・・

うちから2人もか!?
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:23:35.08
あつかましいよハゲ
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:24:21.91
中央の選手も良い選手だけど一つ不満は駅伝が近づくと新聞とかで駅伝特集とか
掲載するのに中央の選手が登場しないんだよな。各大学のエースが出るのに。
藤原上野は出ていたな。マスコミが取り上げる選手も欲しいな。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:24:51.68
>>652
Aはなんだかんだ言っても影響力はあると思う。

いい指導者が他の学校に行った途端に弱くなり、指導者が移った学校が強くなるケースなんてよくある。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:24:57.04
来年は誰が「山のゴミ」になるんだろう?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:24:58.78
スカウトの重要性は同意だし、大砲級獲得待望論も理解できる。
だけど「…コレちゃんとやってるのかな?」ってのが心配なことがある。

それは「大砲級の高校生は、何を基準・手がかりにしてどう考えて、
どこに行きたいと思ってどこを志望した」のか、っていうリサーチ。
"will do" じゃなくて "did" ね。何が決め手だったか。

勿論昔からの憧れとか、何も考えずに誰ぞに勧められるままにとか
単純に目先の栄養費とかいう子も少なくないだろうけど、そういう子は
ある意味仕方ない。だがちゃんと自分なりに考えている子だって
いるだろう。少なくとも、声を掛けられれば考え始める子はいるはず。

栄養費じゃぶじゃぶ出せば(上品か下品かは置いとくとして)、大砲級の
子を乱獲スカウトできるのか? そうやって入ってきた子に伸びしろは
あるのか? 何事もそうだと思うが、相手方のニーズに合ってない
トンチンカンな力のかけ方をしたって悲劇を量産するだけだと思うぞ。

現役の学生は無理だが、社会人になって他大学出身の選手と同僚になるのは
当たり前。そうしたOB経由とかで、有力選手が「なんで○○大を選んだのか」
って本音を組織的にリサーチしてるんだろうか。

「選手の獲得」は契約行為。契約を取り付けようと希望するなら、まずは
相手方のニーズを徹底的に分析するのがイロハのイ。栄養費うんぬんを
言い出すのは、その分析結果が「やっぱり栄養費だった」と出てから
後のことなんじゃないか? 契約に失敗してるっていうのは、まずこの
分析がなってないんじゃないかと思えるんだが。

勿論、分析の結果が大学のポリシーと相容れない場合もあるだろうが、
そのときは諦めるかポリシーを曲げるかの二択だね。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:25:44.74
>>657
多分、来年は塩谷が出る
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:25:51.50
>>660
なげーよ。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:26:55.83
野村佳作は世代2番手、池上は8番手だが、
あとの2人は20位圏外だから、乱獲というほどでもないような。。。
ただ、同学年で箱根は全く走っていない山口という選手が世代上位でいるね。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:06.30
そこでアニヲタ選手ですよ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:11.38
>>647
のむ日記によると五区のリザーブだった池上だったか池田が一区に回ったんだっけ
で四天王三人を往路にまとめて投入して、五区にぶっつけ本番の高橋っていうギャンブルに
出たんだけどダメだった。
あの年も戦力充実してたはずだから惜しかったなあ

>651
加藤は入った時からすでに壊れていたような
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:12.34
あと熱心な勧誘かな
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:25.60
スカウトには不確定要素があるし、金がかかるよ。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:26.67
代田の激走は良かったな!
終盤ちょっとバテたが気迫あふれる走りだったぞ!
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:27:28.06
>>660
あなた営業職か?
なんか、社のMTGを聴いてるみたいだw
言ってることは同意だけどね。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:28:57.62
>>660
このスレでは珍しいまともな意見
同意
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:30:02.59
中央は育成力はそこそこあると思うが、箱根では区間中位を作る育成力しかない
大砲はいなくても区間5位以内に入る選手を量産しないと優勝争いなんて無理
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:30:36.22
柏原が何で東洋を選んだか知ってるか?
673660:2012/01/03(火) 23:30:57.14
>>662
 ご意見ありがとう。次はできれば長さではなく内容へのご意見が
いただければ幸いだ。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:31:35.72
>>663
山口いたなあ。都大路の2区で区間賞。
九電前田の中学高校の先輩で、前田が尊敬してるって言ってたわ。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:31:38.89
「代田おつかれ」の監督の声
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:34:07.76
よほど裕福な家庭の御子息なら別としても、
お金の問題は当然ながら大きいだろうね。4年間学費免除と、
私立大学で普通に収めるのじゃ相当な金額差になるぞ。
それに栄養費まで出されたら、よほど指導者に魅力があるとか、
特別な要素でもない限り選んでもらえないのは普通だと思うが。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:36:23.18
>>622
もっと東洋のスカウト調べてから書けよ
はるかに東洋のスカウトがいいだろ、それに人数が多い
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:36:24.47
ブランドでは早稲田に及ばず
近年の実績では駒澤・東洋に及ばず
お金では明治(青学も?)に及ばずか
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:36:30.55
>>663
池田は高2の時かなり強かったけど、高3の時はケガでほとんど走ってない。
都大路も欠場した。
だから持ちタイム以上に評価は高かった。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:37:07.65
>>622
もっと東洋のスカウト調べてから書けよ
はるかに東洋のスカウトがいいだろ、それに人数が多い
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:38:18.79
>>622
もっと東洋のスカウト調べてから書けよ
はるかに東洋のスカウトがいいだろ、それに人数が多い
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:38:56.88
>>679
2年次の実績か。
なんかそういうの多いな・・・。
3年次にはもう劣化してるとか、故障してるとか・・・。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:39:03.25
有力校のNO.2、NO.3クラスの選手だと、箱根に出場できる可能性が高い大学で
且つ自分でもレギュラーになれそうな大学を選ぶ高校生もいるだろうし、
そういう高校生にとっては中大って狙い目になっているのかも。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:39:52.36
>>678
明治って、そこまで(栄養費支給)やってるのか?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:39:54.43
柏原とか寺田とかお金じゃなく誠意で入ってくれる奴もいるから
地道なスカウト活動は必要
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:40:02.08
一区 62分台というスピードを見せた西嶋
二区 70分切ればいいと思ってたのに68分台の強さを見せた棟方
三区 上野、池上しか達成したことがない63分台で悠々と走った渥美
十区 この区にいる限り中央のシード落ちはまず想像できないほどの強さを見せる塩谷
さらにこれに野脇という選手がいて中央の63分台選手は強いなぁ・・・
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:41:00.60
>>683
そうだね、そこが限界なんだよな。
2番手3番手クラスの選手ばかりだもんなぁ。
有力校のエースクラスを獲るにはどうしたらいいんだ?
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:41:23.37
>>683
そういう高校生ばかり集まってくるようでは残念ながらいつまで経っても勝てないだろうな…。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:41:31.47
>>671
<箱根では区間中位を作る育成力しかない>
というより、そんな育成方針
西嶋、野脇なんか他大いけばもっと強くなってるか、つぶれてる。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:44:01.46
チームに迷惑をかけ泣いた井口を救った復路のメンバー
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:44:52.53
>>688
しかしその中にいたのが藤原である
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:45:42.08
高校生から見た中大のプラス面
・大学のブランド力
→大学で陸上やめたとしても就職等で不利になる学歴ではない
・施設
→長年の課題だった単独寮ができたから問題ない
・箱根駅伝へのチャンス
→どの大学よりも確実に箱根に出ているし、部員も少ない方だから
 走れる可能性は低くない
・部の雰囲気
→昔から割と自由な雰囲気だよね

高校生から見たマイナス面
・お金
→学費+栄養費を貰える大学と比べると厳しいよね
・勉強
→推薦時の評定平均の足切りや学部によっては学連だからと
 あまり優遇されないことをマイナスと見る学生もいると思う
・OBの存在
→わずらわしいと考える高校生もいると思う

あと指導力とかはどうなの?
浦田さんに憧れてという選手は少なそうだが…
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:46:33.47
>>685
<柏原とか寺田とかお金じゃなく誠意で入ってくれる奴もいるから>
いるわけないだろ
柏原は中大だとスカウト対象にならないよ
入学基準あまく、多人数入学させれる大学ならではの勧誘テクニック
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:48:13.73
ドラ1は学費免除のみ?栄養費はでないの?
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:50:08.07
現時点での来年の区間配置。

西嶋ー翔太ー渥美ー多田ー相場・永井
代田ー野脇ー浩太・大須田ー須河ー塩谷

・翔太には2区を走りきるスタミナをつけてもらう。
・4、5、8区には1年生含めて競争させる。
・5区に関しては1、2年生からスペシャリストを作成。
(5区で大ブレーキを起こしても今の中央の選手層ならばシードは取れることが分かった。)
・5区に翔太持ってきて2区で池永、徳地並みに走れる選手(渥美、須河、西嶋、野脇)の育成をする。
(繋ぎ区間の選手はたくさんいる)

5区次第で優勝争いにも絡める布陣であることは間違いない。


696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:50:19.04
新入生はいつ決まるの?
ドラフト会議みたいにわくわくするねー
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:54:18.77
>>692
大学で陸上やめたとしても就職等で不利になる学歴ではないとか、
よくそういう学歴ネタが出るけど、
実際のところ、陸上やってる高校生でそういうのに頼ろうとするのは
基本的にトップクラスの実力のない高校生だけだと思うぞ。
社会人になっても陸上で勝負していく気満々の有力高校生にとっては
そんなに大きな要素じゃないだろう。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:56:17.51
>>697
ケガする可能性もあるからさ…
まあ高校生は考えないか

じゃあやはり指導者とお金?
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:56:19.52
笑点やサザエさんのエンディングテーマを聞くと「明日から仕事かー」という
気分になるように、来年は塩谷の走りを見て「正月も終わりか」という気分に
させられるだろう。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/03(火) 23:57:28.38
>>692
>昔から割と自由な雰囲気だよね

これは魅力だな
ギチギチに縛る管理指導とかだったら
俺も行きたくないな
塩谷も、他の強豪大学だったら
完全にフォームを修正させられてるだろって感じ

あと関係ないが、中央って
ひろゆきとか、ニート鈴木とか
型にハマらない自由気ままなキャラを排出してるイメージw
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:00:52.71
身も蓋もないけど、
やっぱり一番は近年の実績じゃないかなぁ。
ほとんど優勝争いに絡んでないのは痛いよ。
優勝争いすれば当然、TV等の注目度も高くなるし、
強い学校に行こうという高校生が増えて当然だろう。
そしてまた強くなる。いい循環だね。
あるいは、ウチでいえば上野のようなスターが現れれば、
それにあこがれる高校生も出てくるだろう。
そう考えると、東洋はこの先上手く回りそうなんだよな・・・。

今のウチは
優勝争いできない→注目度あがらない→高校生の受けがイマイチ→いい新入生が入らない
→強くならない→優勝争いできない
という、負の連鎖に陥っているように思える。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:01:31.99
>>698
陸上トップクラスの高校生にとっては、少なくとも学歴よりは
指導者とかお金の方が圧倒的に優先順位は高いんでないの。
陸上で活躍すればどこの大学だろうが引く手数多だからな。
実業団にしてみれば棟方より柏原の方が欲しいに決まってるじゃん。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:03:31.05
>>687
中央は上野や新庄など兄弟で入学するケースが多いから、
弟が欲しければ新庄のケースのように弟を獲る前にまず兄貴を取る。

この要領で、欲しい選手がいたならその選手がチーム内で慕ってる上級生を見つけ、
その選手を取る。

また「有力校のエースを獲るには」とあるが、
倉敷からは多田・徳永と2年連続で来た。白石からも西嶋が来た。
ちょっと前に出てた山口もそうかな。
つまり、逆転の発想で倉敷や白石などエースが来てくれることが多い高校を
こちらからバックアップして、その高校のエースを世代トップクラスに育てる手助けをする。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:04:23.64
スカウト、スカウト言うが、ダントツ優勝した東洋はそんなに一流揃いか
練習の質量共に他校を圧倒したからの結果だと思うよ
その証拠に去年とあまり変わらないメンバーで
早稲田に21秒負けてたのを、今回は10分差つけた
悔しさをバネにして圧倒的な練習量をこなしてきた賜物
絶対に優勝するという意識の違いでもある
補強に頼るよりも、まずは根本から変えていかないと
いつまでたっても上位には敵わない
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:04:37.00
上野がうちに来たのは田幸監督がいたからであって、決して中央の学歴に惹かれたわけじゃないよな。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:07:00.67
>>704
早稲田の渡辺はきつい練習やりすぎて潰れる選手が多くて予選落ちしたけどな
選手層が薄い大学には取りづらい戦略だ
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:07:06.76
>>701
 ちょっと前の明治や最近の青学が新人獲得でメキメキ頭角を現してるのは
なぜなんだろ。成績が先で獲得が後じゃないよね。逆だよね。

だからこの辺の子たちが「選んだ理由」ってのを、「今だから話せる」って
時期に聞き込みするのは大事なんじゃないのかな。その結果は予想通りの
アレであるかもしれないけど。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:07:45.26
>>704
大須田より1分以上速い田中がトップで中継して悔し涙だもんな・・
意識が根本的に違うわ。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:09:45.91
>>707
明治と青学は大学が力入れてお金出してるんだよね

あと青学は米澤みたいに自分が青学を強くするって
頑張った選手がいたのがでかいんじゃね?
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:11:31.72
>>708
全日本で、激走して区間賞取ったけど負けた柏原が
ゴールした後に、みんなに謝って悔し泣きしてるのをみて、
こいつらは強いな、と思ったよ。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:11:41.48
>>678
>ブランドでは早稲田に及ばず

所沢の奥地にあるあの体育学校は、いつのまにかブランドだったのですか?すごいすごい。
あたし、田舎者で世間のことに無知だったので、「箱根選手の最高級ブランド」は、
私学最強学部・中央大学法学部 http://goo.gl/THqo8 のある中央大学だと思ってました。
あたし馬鹿ですね。

どうでもいいことですが、
あたし今、中央大学経済学部の先輩の鈴木敏文さんのセブンイレブンのおにぎりを齧りながら、
中央大学文学部の先輩の秋元康さんのAKBの曲を聴きながら、
中央大学商学部の先輩の成毛眞さんが売りまくったWindowsのパソコンでネットをしながら、
これを書き込んでます。ちなみに音楽を聴いているヘッドフォンは中央大学理工学部の先輩の
矢野博丈さんのダイソーで100円で買いました。もこもこしたカーディガンを羽織ってるんですが、
中央大学法学部の先輩の野中正人さんのしまむらで980円で買いました。暖かいです(●´ω`●)

そうそう箱根駅伝を見終わった今日のお昼すぎに、
中央大学法学部の先輩の瀬戸薫さんのヤマト運輸の宅急便で、
田舎のお母さんからミカン箱が送ってきたので、食後に食べようかなあと思案中です v(*^.^*)

712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:11:56.76
>>707
701なんだけど、そこなんだよ。
連鎖を断ち切るには、なにかのキッカケが必要なんだよね。
仮に周りでいろいろ言われているように、最初はお金の力だったとしても
数年後にはいい循環に乗れていくのかもしれない。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:12:00.99
>>711
寝ろよ、オッサン
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:12:28.33
野脇ー西嶋ー翔太ー多田ー吉田or徳永
代田ー須河ー浩太ー渥美ー塩谷
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:13:09.63
昭和60年から続く
28年連続シ−ド権記録おめでとうございます!!_
http://pita.st/n/abctuxy2
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:13:43.26
西嶋最高^q^
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:14:03.52
>>713
まぁ彼は妄想世界の住人ですから。
わざわざ起こしてやるのも野暮というもんでしょ。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:14:07.23
>>714
服部や相場もいるし、1年もまだ期待できるし
ほんと山次第だな
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:14:17.76
>>709
明治と青学は大学が力入れてお金出してるんだよね

いや勿論それは知ってるが、ちょっとズレてる。大事なのは明らかにすること。
有力選手が明治・青学を選んだのは本当に「大学が金を出しているから」なのか。
(別にこれの是非は問わない) そうだとしたら「どういう金のかけ方」を
したからなのか。それを洗い出すことが大事なんじゃないか、って
ことなんだが。

あと「結果的に強くなった(いい結果が出た)」ことじゃなくて、「大砲を
招き入れるにはどうすればいいのか」をテーマにしたいんで。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:14:33.81
中央の監督は楽天の星野みたいな感じは駄目だろ。藤原はわしが育てた、とか。
今は運動生理学とかあるし理工学部と日本医大に協力してもらって選手一人一人の
筋肉とか心肺機能とか調べて山の適性とか分析できないかな。その中で一番適した
選手に実際駈けさせるとか。根性だけでは勝てないだろ。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:15:01.95
>>708そうなんだよな
田中なんかかなり苦しそうにしてたのに、後半監督が
もっとタイムを上げていけと凄んでたよ
あの時点で優勝確実だし、田中のタイムも悪くなかったから
普通の監督なら無理するなと言ってペース落とさせてただろうな

選手監督共に意識が他校とは違い過ぎるよ

その点うちはどうなんだ…
スカウトのせいにする前に、よく考えて欲しい
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:15:19.98
悠基に憧れて村澤が入ってきて
村澤を追いかけて早川が来る…
みたいな流れができるといいのだが

やはりアンケートの尊敬する選手によく上げられている
藤原に来てもらうのが良いんじゃないかね
ロンドン後でいいから来てくれないかのう
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:16:11.17
西嶋-翔太-渥美-多田-○○-代田-須河-浩太-大須田-塩谷

平地はほぼ安泰だが山は野脇、相場、永井の争いかな
1年が平地のレギュラー争いに割ってくるとマジ楽しみ
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:16:14.19
上野裕一郎コーチ・・・

やっぱ向いてないなw
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:17:19.01
ここの人達は、関東ローカル駅伝の結果が全てみたいだね。自己ベスト更新する選手が増え、本当に総合力が問われる全日本で6チームしか与えられないシードを獲得してる事を考えると浦田さんは名監督だよ。論理的で冷静な反論を待ってるぜ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:18:01.81
>今は運動生理学とかあるし理工学部と日本医大に協力してもらって選手一人一人の
>筋肉とか心肺機能とか調べて山の適性とか分析できないかな。その中で一番適した
>選手に実際駈けさせるとか。

順天堂が強かった頃
医学部と協力してそういうのやってると
テレビで言ってたような(子供だったので記憶曖昧だが)
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:19:23.73
>>725
全日本や出雲も含めて三大駅伝で
優勝するにはどうするかって話をしてるんだよ
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:20:17.49
>>726
順大は今も血液の乳酸値とか練習でも計ってるよね
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:21:32.54
>>719
その洗い出す作業をここにいる素人ヲタがするの?
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:22:15.13
>>724
楽しそうだけどなw
731719:2012/01/04(水) 00:23:11.77
>>729
 洗い出す作業を、当局はちゃんとやってんのかな〜? という
疑問を呈している、ってこと。分かったかな?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:24:43.44
>>724
走りながら笑い出す選手とか作りそうw
伝統とかも気にしなさそうだしな
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:25:16.89
>>731
もっともなんだけど、それはやっぱりテーマとして行き過ぎというか
ここでは無理でしょう。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:28:27.21
山本憲二

「自分たちも記録会で狙っていけば、早大や駒大くらいのタイムは出せると思っています。
同じくらいの練習はしているはずですから。
(練習が2分50〜55秒につながっているかは)監督が練習の意味を細かく説明してくれるので、自分でもこう練習して、次にこうなっていくという流れが理解できます。
それで調整も上手くできる。
単純なスピードでは勝てなくても、スピード持久とか総合力というところでは勝てると思っています。
今回完勝できたことで、やってきたことが正しかったと証明できました」
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:28:42.20
「東洋大にはまだ、トラックとロードの両方に出ていけるまでの選手が少ないのです。
下地ができた選手はトラックのタイムも狙っていきますが、選手には各々の段階があるといった状況です。
でも、箱根駅伝はスピード化しているまっただ中です。
(09、10年と)連覇したときは3分05秒ペースで進めて勝つことができました。しかし前回は、3分00秒ペースで進めても早大さんに勝てなかった。後半落ちてくるのをとらえる走りでは通用しなくなったんです。
2分50秒〜55秒で押していく力が今後は求められると思ってやってきました。もちろんトラック練習もやりますが、ロードやクロスカントリーの練習を、ただ時間走的にやるのでなく、2分50〜55秒の動きができるように逆算して、そこに直結していくように行ってきました」
736731=719=660:2012/01/04(水) 00:29:43.88
>>733
 むう、確かに仰る通りかな。
 少なくとも、ちとしゃべり過ぎました。ここまでにします。
 おやすみなさい。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:29:47.73
>>731
ならここで話すことじゃなくね?
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:30:33.22
高校生に金ばら撒いて、こんなん獲ってくるんだぜ。そこまでして勝たなくていいよ。
箱根駅伝出場の名門校のあの選手のチ○コがホモサイトに流出
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1325604072/
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:32:10.03
>>726
順大はやれるな。中央もやれば良いな。水泳部の理工の教授も科学的水泳論とか
言ってなかったかな。中央は竹刀片手に持っての根性駅伝よりID駅伝の方が向いてるよ。
柏原は登りは強いけど下りは全然駄目みたいだから筋肉の適正はあるんだろうな。
740733:2012/01/04(水) 00:34:14.38
いやいや、俺はそういう話好きだけどね。
ただこれは表面的な事象ではないので、
2ちゃんレベルで検証できる事柄ではないのかな、と。
当局がどういう活動しているか、までは関係者でもないとね・・・。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:41:43.14
当局がそんなことしてるわけがないということはわかるがな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:49:41.06
明治や青学が強くなったのは間違いなく金だ。
伝統の名に胡坐をかいて、文武両道など時代錯誤なこと言ってたら数年後にはシード落ち。

せめて強くなるまでは金かけないとジリ貧だと思うよ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:50:38.67
今箱根に出てるような大学で金ばら撒いてない大学なんて無いよ
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 00:58:02.03
そういえば2年前
1区で速かった佐々木健太がいたけど今どうしてるのかな
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:01:20.79
>>744
ケガ
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:01:30.57
専修みたいにスポーツがほとんど駄目になった学校もあるけど、
そこまで無理しなくても。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:10:05.50
専修はサッカー頑張ってるね
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:14:40.64
>>746
専修は積極的にスポーツの強化はしてないね。
伝統校だからそれなりに数は来てるが、ヤル気がない。
駒沢、青学は野球は捨てつつある。
青学行ってた選手が立教に流れ始めてる。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:21:03.51
浦田さんのことをひどく言うつもりは毛頭ないが、東海大は両頭になって確実に強くなってくるよ。
時間はかかると思うが。

指導力はチーム力に強く直結する。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:24:13.49
@mariko_dayo
篠田麻里子
中央大何度も何度も倒れるそうになりながら全力で抜き返す姿が本当素敵だった!!
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:27:54.93
>>749
碓井を排除しないと浦田の才能(=有ればだが・・)を発揮出来ないと思われ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:35:56.37
>>731
ちなみに、キャンパス殺人事件で時の人になった
田口東理工学部名誉教授(当時理工学部長)は、

他大の悪辣な「偏差値番付操作」(工作活動)の仕組みを詳細に暴いて、

中大理工学部の公式サイトでレポートを掲げられてたことがあったな。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:44:41.90
>>704
おまえもっと東洋のこと調べてから書込みせいよ
監督が川島になって毎年15人位ずつ取り出した
そのころはランク50番以内だけど、
柏原で優勝以後(現2年)なんか相当いいぞ
中大1位選手で東洋の5番手くらい
中大2位選手で東洋の9番手くらい

ランク40位以内を13位取ってる


754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 01:59:32.27
東洋の乱獲は酷いな
選手潰しすぎだろ
有望高校生は行かない方がいいな
おれなら絶対行かない
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 02:00:44.45
>>743
そうだね。『カネの力』なんて言うと、何やら卑劣な手段のように聞こえるが、
拠出の多寡でなく使い方が肝要って事。明治などは、そのあたりを真剣にやって
いる結果だろうね。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 02:05:54.36
新キャプテンは、塩谷にすべきだろう

(やらかし男を除いた)現4年どもは、再考せえ
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 02:16:44.75
でも早稲田は浪人して試験で入ったっての何人かいたような・・・
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 02:32:27.63
>>757
大迫みたいな即戦力をとる話なんだが…
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 02:33:34.01
>>757
その人たちはほとんどBチームのままで終わるんだぞ
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 04:10:21.58
>>759
そうかな?今年は4人くらい一般走ってなかった?
昨年の5区の猪股も一般、早稲田は駅伝は一般多い。
野球は少ないみたいだけど…
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 05:37:12.03
今年の早稲田5区は浪人したがスポーツ推薦であって一般ではない
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 07:38:10.61
育成力はあるわな。
現在で言えば、塩谷、渥美、代田が入学した時、ここまでやるとは誰も思わなかっただろう。
ここでクダクダ言ってないで、日曜日にでも練習見に行ってみたら?
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 07:55:38.18
そのぐらいの育成力は他大にもあるわ。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 08:13:46.91
選手、監督の批判ばかり
ここ見たら有力な高校生も来たくなくなるわな
選手はおまいらのペットじゃねーつうの
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 08:18:15.37
選手に点数つけてるやつは
おまえどんだけ偉いんだよ思うわ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 08:36:13.05
>>765
サッカーじゃ当たり前にみんなやってるけどな
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 08:39:38.77
>>760
4年次に1人か2人走れるかどうかだろ?
チームのエースとなる選手をどうやってとるかという話に
一般入試組が何の関係あるんだよ…
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 08:43:37.69
>>754
乱獲して他大の戦力を削ぐ巨人方式だ。
中央なら即レギュラーが東洋補欠には沢山いる。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:11:04.27
こっちきて箱根走ればいいのにね
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:18:14.19
いっぱい獲って出れない選手が多いってのがわかってくると
みんな行かなくなってくるかもね。ある程度選んで、その選手を
ちゃんと育てて送り出すほうが高校の先生には好まれるんじゃ
ないかと思うけど・・・
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:19:51.48
中央はユルいし 自由だしな
東洋とか行って徹底的に鬼管理された
箱根ロボットにされて楽しいのかと
下手すりゃ潰れちまうし
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:57:35.32
今のままでいいなら、ファンも過度の期待をしないことだな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:57:36.25
他の大学の悪口言っても始まらないよ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 09:59:06.26
復路もたいして強くなかったね
ちょっとガッカリ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 10:08:09.88
ほとぼりが冷めたらでいいですから
どなたか今回の井口5区の経緯を教えてくださいね
どうしても納得できません
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 10:10:29.25
それは、ここではなく陸マガ等をお読みになったほうが正確だと思います
777ゼッケン774さん@ラストコール
重要区間の5区と9区で区間二桁は厳しいね
優勝までの課題は多い