【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ9足目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1僕は裸足派
【サブスリー】ランニングシューズ質問スレ8足目 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287815996/

▼1)【超上級者】実業団、箱根、高校駅伝クラス
  【用途】レース
  (as)マラソンソーティー (mz)ウエーブクルーズ (nk)スピードスパイダーR  (ad)アディゼロPro

▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング
  (as)ターサー、スカイセンサー (mz)ウエーブスペーサー (ad)アディゼロRK・Mana (nk)スピードスパイダーLT (nb)RC760

▼3)【中上級者】並以下の陸上部員、サブ3.5市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング、ペース走、走り込み、LSD(重い人、足弱な人は注意)
  (as)フェザーファイン、ライトレーサー (mz)ウエーブアミュレット・イダテン(X) (ad)アディゼロジャパン、アディゼロCS (nb)RT760

▼4)【中級者】市民ランナークラス
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング(重い人は注意)
  (as)ゲルDSトレーナー (mz)ウエーブエアロ (ad)アディゼロAGE (nk)スピードケージ

▼5)【初級者】趣味、健康のために走ってるジョガー
  【用途】走り込み、LSD、ジョギング
  (as)GT-2150NY (mz)ウエーブライダー (ad)アディゼロテンポ・ボストン (nb)M96*

▼6)【初心者】長い距離走れないんですけど
  【用途】重い人、安定性とクッション性を強く求める人
  (as)ゲルキンセイ、ゲルキネティック、ニンバス、カヤノ (mz)ウエーブクリエーション (ad)adiSN Glide (nk)エアペガサス

▼7)【廉価版】もっと安いのない?
  【用途】もっと安いのない?最低限走れるシューズ
  (as)ロードジョグ (mz)マキシマイザー

▼8)【女性用】本格的に陸上したことない女性
  【用途】左側がより速く走りたい人、右側がより足の保護機能が強い
  (as)レディGT-2150ベルダ、レディゲルカヤノ、レディゲルキネティック

▼9)【トレッドミル】スポーツジムで走るシューズが欲しい
  【用途】もしくは自分のカテゴリのレース用シューズ
  (mz)ウエーブジムランナー
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/01(木) 18:36:49.40
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 00:08:35.16
adidas ケツカス
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 01:28:37.87
stepでアディゼロジャパン2が発売したね。来年になると思ってたけど早かったね。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/02(金) 20:13:06.07
明日買いに行きます
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 10:46:27.45
japan2は1月発売とアディダスのブログに書いてあったけど、早く出たな
japanはつま先のつぶつぶがすぐに削れてしまったけど、今回のは縦に分厚いラインがあるので耐久性が良さそうかな
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 14:28:20.24
ブサスリーの俺はここにいても良いですか?
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/03(土) 22:17:59.70
>>7
スレタイ10回声に出して読んだら、すぐに出てけ。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 00:31:25.39
くだらないオヤジギャグを言っても大丈夫なスレと聞いて飛んできました。
アディゼロチンポとか定番でしょうか?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 19:00:58.59
そりゃかすりもしないでしょうなあ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/04(日) 21:18:53.19
ターサープリッツ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 07:28:11.71
>>11
何処のメーカーか?
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 11:07:16.24
スカイセンサーでダジャレてくれ
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 13:00:27.57
出て行け
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 21:03:34.77
>>12
グリコだな。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 22:07:56.82

お菓子メーカーじゃねぇか
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 22:28:16.82
>>13 ムコ殿の“スガイセンサン”をお呼びですか
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:08:57.73
以前スピードケージ+2を履いたとき27.0でちょいきつめだった
んですがルナグライド+2だとどれくらいのサイズを選んだら良いのでしょうか?
普段は25.5くらいで余裕があるかんじなのですが
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:32:49.19
>>18
購入前に一度試し履きしていただくことをおすすめしますが、最初に26cmを履いてみていただくのがいいと思います。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:35:32.04
>>19
ありがとうございます
近所の靴屋にあったら試し履きしたいと思います
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:57:34.17
>>18>>20

いえいえ、レース系のシューズは少し小さめに作られてるみたいなので一回りふたまわり上のサイズを履くとちょうどなんですよね。トレーニング系だと自分のサイズと同じか、近くて少し大きめのものを選ぶといいかもしれません。
どのタイプのシューズにせよ
いずれにせよ一度足を通した方が良いと思います。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 09:23:26.49
>>1
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:46:07.34
>>21
どうもありがとうございます
今日見に行ってみたのですがやはりありませんでした。
ルナグライドは甲が高いつくりになっているとレビューにかかれていた
し、ナイキのランシューの中でもそこまで小さめに考える必要も
ないのでしょうかね?フリーなんかは普段履きの2cm大きめを選べなんて
書かれてたりするのも読みましたが・・
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 00:02:31.95
>>23
お疲れ様でした。サイズの品揃えが良いお店だといろいろはけて良いのですが…
そうでしたか。
そういえばフリー、自分も履いてますが実際問題私の場合3センチ大きいものを履いてます。
その、用途にもよると思いますが、
フリーの場合普段の短めのRUNからタウンでも使うつもりで買ったので足がむくんでる時もはくつもりでかなり大きいものを買いました。
走る時のみの場合でも、自分の場合その日のコンディションで足のサイズがかなり違うので…(なんちゅう厄介な足なのだろう。)少しサバをよんで買います。
でも、踵がしっかりフィットしてれば、あとは紐で調節できるので、自分はそういう風に靴を選んでます。
ご自身のフィーリングでピンとくるのに会えるといいですね。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:56:34.15
ルナグライドって洗剤みたいな名前だな
ランからタウンまで洗浄しますってか

タウンタウン
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 20:06:10.49
じゃあルーコックは?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 20:57:32.07
ルーコックってガンダムのモビルスーツであったよな
タウンでもフィーリングがピンと来るね♪
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 07:40:07.28
>>27
Jリーグの名古屋グランパスはルーコックだよ。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 12:28:52.94
ルーコックってアレだろ衣笠の前に連続試合出場記録保持者だった人
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 13:42:05.68
ルーコックじゃなくて、ルコックじゃないの?


と、ボケ殺し
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:03:47.18
ルコックってガンダムのモビルスーツであったよな
タウンでもフィーリングがピンと来るね♪
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:37:30.66
ヨネックスをお忘れなく
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 21:55:41.65
>>32
バドミントンとかテニスのイメージが。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 22:10:24.51
となりのばんごはん
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 22:12:06.21
となりのバンコラン
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 02:28:57.03
アシックスのニューヨークとミズノのライダーどっちが幅広ですか?
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 06:52:18.03
>>36
タウンでもフィーリングがピンと来るよ♪
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 14:54:42.04
ズームスピードライト+3でサブスリー目指す。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 21:08:57.37
ターサー履いたら腹筋張ったわ!
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/11(日) 18:49:25.83
リーボックのシューズは?
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/12(月) 22:18:59.73
今度のマラソン(勝田)今はサブスリーは無理なんでスレチになるけど、3時間15分目標。
昨今すぐに?足裏痛くなるんで、フェザーファインかイダテンあたりを考えてますがどうでしょうか?
ウエーブアミュレットも候補でしたが今日行ったビーアンドデーにはなかった。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/20(火) 21:18:42.02
アディゼロプロは10kmくらいまでのレースに使用したほうが無難かな?
ハーフではきつい?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/20(火) 21:49:42.57
10`でもきついだろ。マラソンやってるヤツはみんなジャパンじゃん。
プロはトラック5000まで
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/20(火) 22:01:45.02
ハーフまでいけるだろ。はんとにサブスリーレベルなら
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 11:37:36.62
やっぱりそうか。ジャパン持ってるからいいか。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 20:08:23.55
プロとかソーティーとかは駅伝用か?それかトラック5000か?
RKもハーフとかはやめた方が無難か?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 20:45:06.78
バテなきゃ余裕だろ
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 22:12:25.90
NIKEはスニーカーだと横幅が細いけど、ランシューでも細いの?
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 22:25:00.57
そんなに細いとは思わない
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/21(水) 23:06:30.95
>>44
真面目に言ってる?
俺ウェーブクルーズで箱根予選とか走ってたからフルもクルーズはいたけど、足裏痛すぎてヤバかったよ。ターサーとかアディゼロジャパンじゃないときついだろ。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 00:12:22.59
その昔マラップと言うシューズを履いて活躍していた
マラソン選手が居た…


いや、何でもない
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 09:23:31.03
>>48
ナイキのランニングシューズでも幅は2Eや3Eもあるからね。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 09:51:08.82
>>50
真面目にだよ。
だいたいジャパンなんかじゃおもいし蹴れないからスピード出ないじゃん。
おれはフル以外はプロ使ってる
タイム狙うならハーフでもプロ
みんなメディアの情報や固定概念に左右されすぎ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 10:26:56.29
>>53
スピードは出ないが世界最高記録は出る
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 10:43:50.63
>>53
で、フルとハーフのタイムは如何程で?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 13:53:57.87
なんで箱根予選でれるレベルとか
マラソンシューズ履いてる人がいるのに
別注の話は出ないのかね...

マラソンシューズでもセパレートかフラットでも
全然違うし、スポンジ、ゴム、樹脂ソールかでも
クッション性かなりかわるじゃん

クルーズ、エキデンでスポンジソールにして
ミッドソール数ミリ厚くするとか
クッションあるマラソンシューズになって
かなりいいと思うよ
レーシングに比べてスピード出しやすいし
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 14:34:30.01
エクスかリバーSV3はどう? 
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 15:26:47.06
>>57
そのシューズの何が聞きたいの?
機能?はいた感想?
○○ってどうって質問する人って
頭悪いの?
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 16:26:28.59
>>58
最近あっちの方はどう?
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 16:56:02.15
>>55
ハーフは1.11
フルは2.37
1度ハーフをターサーで走ったら14分かかった。それ以来プロかソーティー
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 17:42:02.58
>>60
大きな大会の入賞でも目指して頑張ってくださいね。

> みんなメディアの情報や固定概念に左右されすぎ

ここに来てる「みんな」って、もっとレベルが低いんですよw
あなた走力は高いようですが、読解力が残念なようですね。。。。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 17:45:20.38
>>60
お前のタイムは実業団とまではいかないまでも
地方なら県10傑に余裕で入るだろうから
マラソンシューズで問題ないだろ。
てかそのレベルの選手がマラソンシューズきつい
いうなら市民マラソン選手は皆履けないでしょ
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 17:49:00.86
あとトラック5000なら普通スパイクでしょ

10000ならともかく
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 17:57:16.63
new balanceって日本じゃあまり人気ないのかねえ・・・
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 18:57:21.99
>>60
頭が弱いwww
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 19:31:53.05
>>65
これだから雑魚はいやなんだよ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 19:52:29.06
ジャパンでもCSでも世界記録出てるね
雑魚はすぐシューズのせいにするw
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 19:54:26.59
>>66
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 20:39:28.74
>>62
おまえにはサブスリーなんて到底むり。このスレからでてけ
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 20:47:50.51
出た!
仕切り屋さん、カッケー!!
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 21:03:30.94
ターサーゲイル2と3で何が違うの?色だけ?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 22:48:05.75
ゲイルワイド5.5

新ゲイルで6どう?

サイズ的に
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/22(木) 23:35:02.36
前回大阪で4時間20分。
ハーフは1時間42分。
2月の大会でサブ4目指してます。

現在ファンライン履いてますが、クッションも弱くなった気がして
本番用に同じのを買い換えるか、違うのを買ってみるか悩んでます。

マーキュリーも気になるけど、ファンラインと同等クラスになるんですかね?
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 02:21:08.64
>>73
スレ違いだ、でてけ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 05:51:10.20
ワイドで普段5.5履いてて

ターサーゲイル3がかっこいーから
普通のは26はくってあり?
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 06:01:49.87
好きにしろ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 09:01:45.05
ちょっと前に箱根予選出たって書いた者です。
2時間37分で走る人だとプロなのかぁ。って思った。
自分はハーフ70分 フル2時間55分だけどソーティマジックとかクルーズははけないわ…
特注は高くて買えないっすよ…
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 11:09:09.12
>>77
ハーフ70分ならフル40分切れないか?
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 16:50:52.72
>>78
返事ありがとう。ハーフは大学の時(三年前くらいかな)立川で出したんだけど、
フルは働き初めてから出した記録なんだ。
全く走ってなくて2ヶ月くらいジョグして出た初フルだったけど死ぬかと思った…
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 16:52:53.65
ルナスパイダーR2とウェーブクルーズ、どっちがロード5キロに向いてるかな。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 20:45:36.82
>>80
好みの問題でしかないかと
そこまでの差がある訳じゃないし

ただせめてクルーズのどのモデルか位は
書いてくれないかね?

>>79
陸マガとかに載ってる箱根予選の写真見ると
アシックスとミズノの使用率大体半々で
(ミズノの方が多いかもしれない)
アシックス履いてる奴はほぼVRかRのソール
なんだがなんでそんなに人気あるの?
8279:2011/12/23(金) 21:00:42.61
>>81 確かに自分が箱根予選出てた時は半々だったかな。
農大の外丸やベネがNIKE履いてた時はちょっと新鮮だったな。
日本人の足に一番合うのがアシックスって言われてて、幅広いのが
ミズノだったな。ソーティーマジックが一番レース向けだからじゃない?
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 22:04:32.73
>>82
サンクス

マジックが レース向けなのは全面的に同意なんだが
Rのソールってもう10年以上前のやつなんだよね
VRと同じだし
今ならスーパーマジックとかあるし、
ちょっと前ならRRもでてるから
いつも気になってる
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 07:17:36.56

詳しく
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 07:43:28.37
ウェーブクルーズのVR?裏にチップ着いてるのが一番好きなんだがもうステップか特注でしか買えない…
サブスリーしてる人の靴知りたいわ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 16:41:06.32
いままでずっと2年以上アシックスのDSトレーナーはいてきたんだけど、
そろそろ寿命なんで買い換えようと思ってるんですが、
ちょっとDSトレーナーに飽きてきたんで噂では評判のよいアディゼロシリーズのAGEかテンポ4を考えてるんですが、
昨日スポーツ店で試着してみたらちょっと靴底がDSトレーナーに比べて硬いような気がしました。
アディゼロAGEやテンポ4ってフルマラソン走ると足の裏痛くなりませんか?
使ったことある人感想お願いします
ちなみに私のフルベストは3時間30分ちょうどです
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 18:40:56.63
>>86
ageでフルを3時間34で走ったけど、別に足の裏は痛くならなかった。
俺はね。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 19:08:38.98
>>86
自分は逆にテンポ→DSトレーナーだけどクッション性と柔らかさはテンポの方があってDSトレーナーの方が硬く感じた。

まあ、年式やバージョンで違うと思うけど。
でも、テンポの競合モデルってアシックスだとNYじゃないの?
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 19:09:13.90
足の裏が痛くなるってどんな感じなんだろう、おれは思いあたる限りはない。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 19:56:19.85
アキレス腱を痛める→踵を地面に下ろせなくなる→かかとが痛くなる(慢性になる)
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/24(土) 20:58:16.19
>>89
たぶん、土踏まずの所にある筋。
長距離走るとマッサージするとキモ痛い。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 10:06:00.49
>>87>>88
サンクスです
AGEとテンポってクッション同じぐらいですかね?
それともテンポの方がぜんぜんクッション効いてます?
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 11:38:56.03
>>92
一緒の仕様のシューズ出すメーカーは無いだろ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 20:39:21.19
足の裏の痛みって二種類ある。
筋肉痛のひどいような痛みと、
ぴきっといった感じの何かが切れたような瞬間的な痛み。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/26(月) 11:49:08.76
>>94
よく訓練されたほうの痛みはどちらですか
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 00:50:13.43
>>95
質問の意味がよくわからないけど、
筋肉痛っぽいのは練習不足かオーバーワークのとき。
怖いのがもう一つの方で突然くるから原因が分からないんだよね。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 03:17:47.57
足の裏ピキッとか怖い
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/27(火) 14:38:01.70
ハーフまでのレースではターサーなんだけど、普段のロング走とフル用にスカセンジャパンってどうかな?
今はロングはライトレーサーだけど、ちょっと重たいんだよね。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/28(水) 22:08:08.95
>>98
スカセンジャパンよりネオの方が反発性があっていいかも。
まぁ店で履きくらべだね。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/29(木) 18:02:49.80
asics freaks japanはテンプレに入れないんですかね?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/30(金) 16:59:09.93
最初にテンプレが出来たころは、販売やめてたんじゃないか?
まぁあんまり売ってるとこ無いし、需要がすくないのでは。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 16:17:23.84
練習で10km39分ですが、10kmやハーフのレースでターサーはまだ早いでしょうか?
アディゼロジャパンのほうがいいでしょうか?もしくはイダテンあたりが
無難でしょうか?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 16:48:33.09
ランニングシューズって何キロぐらい走ってからレースで使うのが良いんだろう?
下ろし立てをレースに使うのは良くないですかね?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 20:25:21.72
>102
普通にターサーでいいじゃん
イダテンは俺も以前ジョグで使ってた(今は雨天用にしてる)
105ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/04(水) 20:58:51.82
>>102
ターサーっていっぱいモデルあるんだが。

ジャパン、ゲイル、ブリッツ、みな性格違うよ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 05:29:12.17
じゃあリーボックは?
107ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 09:18:19.23
若いときはソーティーオンリーでいけたんですが、最近年取ったせいなのか、
いままで無縁だったマメに苦しんでます。

脚のサイズは10年前は25.5cm、5年前から26.0cm、最近は26.5cmにワイドを履いてます。
ショップの店員は「年とってアーチが落ちてきたから幅広になってる」というので、
アシックスのワイドを選んでるんですが、この前フルに挑戦したら30kmあたりから
マメができはじめ、フィニッシュしたときには両足裏(親指・人差し指の間あたり)に大きな血豆が。

ベストは10000m 36'45"、ハーフ1:22'、フル3:18'です。
マメのできにくい、レースで使える幅広のシューズがあったらオススメください。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 09:45:03.34
逆に幅広過ぎなのでは?
あと、フルだけ遅過ぎ。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 12:19:58.35
マメのせいじゃないの?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 13:44:49.24
個人的にはどうかな〜 と疑問だけど
おろしたてのシューズでいけないと 合ってるシューズとは言えないとか 
一流風女性ランナー(誰だかは忘れてしまいました)
 が言ってました
111ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 14:33:24.53
>>108 俺もそう思う。幅広だと足が横に動いて豆が出来やすい。
もう1度足幅等測定してもらった方がいいと思う。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 15:50:17.53
>>107
10k、ハーフのタイムと比べてフルのタイムが悪いな。
マメができる所に前もってキネシオテープでも貼っとけ。
113107:2012/01/05(木) 16:58:41.92
皆様ありがとうございます。サイズについては、近所のスポーツ店で4E以上、
アシックスのブロネーションやらバランスまで計測するやつで3Eでした。
もう一度、ジョグのときも含めて手持ちの靴で試してみることにします。

フルは昨年の勝田にマラソンソーティジャパン、今年の大田原にソーティーワイドで
出走したんですが、どちらも1週間くらい走れなくなるようなマメができてしまい。
ちなみにタイムはどちらも3:18'でした。
「フルのタイムは?」とウッザイくらい聞かれまくるので、とりあえず記録だしとくかと
思って去年から挑戦してるんですが・・・フルつらすぎますw

100m 11"08、110H 16"23、この記録からだとフルがんばったほうだ、と言われる不思議。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/05(木) 17:43:18.78
マラソンシューズだとインソール貼り付けしかないから
ターサーとかウェーブスペーサー(GL除く)みたいな
インソール取り外しできるタイプのレーシングシューズのワイド
にしたらいいよ

豆はシューズ内に熱がこもってもできやすくなるからインソールを
通気性がいいのに変えるとかもひとつの手かと

アシックスで言うならシューズの機能としてマジックベンチレーション
っていうアウトソールに穴が空いてるようなやつは通気性がいいから
それもお勧めする
115ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/13(金) 08:04:33.89
>>113
マラソンはターサでいいんじゃないか
俺2時間30ぐらいのタイムだが、正直それでもソーティだと終盤足痛くて
きついと思うことあった。
実際ベストタイムの2時間28はターサと同格のウェーブAR(ミズノ)で出したし、
同じタイムでもそういうやつ(ターサと同レベルのシューズ)多いよ。
後は俺もアシックスのWIDE(フェザー)が合わないぐらい
足広くて豆にいつも苦しんでいたが、同サイズでもミズノに変えたらなくなった

たぶんアシックスのWIDEが合わない人は
ミズノのWIDEの方が合ってると思うよ。
俺も周りがアシックスで最初はいた靴もアシックスで以来アシックスだったが、
最近ミズノの良さに気づいて以来ずっとミズノ
好みによるかもだけれど、一回試してみるといいよ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/15(日) 23:50:13.92
じゃあプーマは?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 11:15:48.68
>>1にプーマが入ってない件について
118ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 13:12:49.32

プ〜ッ!!

119ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 20:18:01.09
ミズノのほうが幅広か。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 08:38:53.48
平日10km休日20kmで週3-4日、自分で計っている距離・時間なんで正確ではないけど20km90分位
今度初めてハーフに出場予定なんだけど
>>1の中だとどのクラスの靴買えば良いかな?
>▼4)【中級者】市民ランナークラス あたりで良い?
今は値段だけで選んでロードジョグ履いてるけど、そろそろもう少し良い靴にしようかと思って
121ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 12:51:13.57
>120
アディダスならcs、ミズノならイダテンあたりがいいかと。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 13:05:29.60
>>121
サンクス
>▼3)【中上級者】並以下の陸上部員、サブ3.5市民ランナークラス
のリストにある中から実際店で履いてみて決めるわ
123ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 15:44:03.84
>>122
ロードジョグからいきなり>>121クラスになると、かなりのジャンプアップだな。
違いにビックリするかも。
俺ならもうワンクッション挟むかな。
アディダステンポかボストン辺りで。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 20:12:07.23
確かにジャンプアップだが、かなりってほどでもないと思うが。

120の練習量、タイムなら充分だと思う。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 21:07:37.74
アディゼロフェザーってどのレベル?
126ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 21:20:23.70
adizero Featherはサイトの通り初級者・中級者・上級者用
127ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 21:23:15.99
テンプレのレベルなら何処?って質問だと思うなw
128ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/18(水) 21:27:37.36
フェザーって他のスポーツ用みたいに書いてあったけど、あれ陸上の練習に使えるレベルなの?
ジョグくらいならいいかなあとも思ってるんだけど
129ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 10:17:46.64
adizero F50はどのクラス?
130ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 17:33:58.25
adidas Responseは初心者向けですか?
131ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 19:35:04.12
>>130
超初心者向け。SNOVAと同じレベル
132ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 21:15:11.04
>>129
エイジとCS、マナの間くらい
マナCSはほぼ同じだから
133ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 22:54:13.95
DSトレーナー16でサブ3.5の者です。
10〜ハーフはライトレーサーを使ってるのですが、これだと25km超えた位で足裏に痛みが出ます。フル用だと、なにがオススメ?
134ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/19(木) 23:37:34.05
>>129
そもそも、ランニングシューズではないので当てはまらないんじゃないかな?
トレーニングシューズとしてはいいかもしれないけど
135ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 06:58:45.63
フェザー1つ持っているけどクッションモデルのような感じだ。
反発力あまりないから、まあジョグ用兼リハビリシューズかな?
190グラムだから軽いことは軽い。
ただペース走ならやはりジャパンとかだな。走りやすさが違う。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 07:01:07.06
>>129
F50は剛性が低く、かなり頼りなさげな靴だったぞ。
エイジどころかボストンよりも下。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 19:48:52.20
>>132
こいつは釣りか?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 21:20:38.02
>>137
まぁほっとこうぜw
139ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/23(月) 03:19:34.01
アディゼロフェザーは他競技アスリートの〜 みたいなキャッチコピーだけど
見た目の通り軽くてそれでいてボストンと同等のクッションが効いてるから
初心者のジョギングには疲れなくていいかも
140ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 02:25:30.08
あげ
141ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 19:06:18.17
サブフォー
142ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 21:39:58.35
20キロ走って、キロ5分くらいのペースで走れる奴が履くべき靴は
1のテンプレでいったらどのレベルですか?
143ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 22:11:21.79
3)か4)。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 22:31:10.17
ナイキのルナスパイダーってフルで履くにはどのくらいのタイムが目安なの?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 03:05:08.42
>>144
LTはサブ4狙い用らしいよ
アディダスだとAGEと同じ感じがした。
LT軽くてグリップも良いので好きだが
細すぎてフィット感もクソも無いのでフルで使う気にならないw
146ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 09:53:52.87
ルナスパイダーは軽いしクッションあるし走ってて楽しいがいかんせんつくりがちゃちで寿命が短い
また買うかもしれないがw
147ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 10:29:27.16
nikeは全般的に品質が悪い気がする
nike+目当ての奴以外はあんまりお勧めしないかな

異論は認める
148ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 11:31:31.17
>>147
まぁ質はアディダスと同程度だけど、ラストが酷いから余計に悪く思えちゃうんだよな
149ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 11:37:31.60
そこで、アシックスが最高って冗談はなしにしてくれよ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 12:23:47.21
やっぱアシックスだよなぁ。

151ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 13:07:08.77
最高かどうかは知らんけど、アシックスが無難なのは間違い無いな
152ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 13:21:07.08
結果が悪くても靴のせいに出来ない靴を選ぶとなるとアシックスになるのかなぁ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 13:55:49.97
アシックスも日本製のヤツは作りや縫製がしっかりしているが中国製だとすぐほつれるてくる。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 14:05:40.26
>>143
遅れたけどサンクス
今ボストンはいてるからこれ履き潰したらAGE、CS辺りで探してみるわ
155ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 15:16:05.15
元気ならアシックス
156ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 16:02:43.20
アディゼロジャパンは質いいと思うが。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 16:51:58.40
>>153
カヤノでモデルチェンジ時に中国製で後から日本製が出る事があるけどあれは何でかな
最初から日本製も出して欲しい
158ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 20:25:57.07
ミズノが空気
159ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/27(金) 23:30:45.19
ニューバランスの方が空気
160ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:21:59.63
アンダーアーマーの方こそ
161ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 00:44:58.03
プーマさん元気かな?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 17:27:57.03
どうかね
163ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 19:20:22.51
こういう時ですら名前が上がらないリーボッ君は・・・
164ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/28(土) 20:17:07.43
それよりブルックスちゃんをお忘れなく
165ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 14:31:47.84
きめえ
166ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 18:42:21.13
瞬速はいてる人いますか?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 18:48:32.51
いない
168ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/29(日) 22:21:01.19
>>166
ウチの息子
169ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/30(月) 00:59:42.86
ゲルフェザーとフェザーファインの違いって何?
170ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/30(月) 06:49:07.07
>>169
フェザーファインはゲルフェザーの後継種
171169:2012/01/30(月) 23:39:37.93
>>170
ありがとうございます
172ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/31(火) 07:18:50.86
>>157
そんなことあるの?
理由があるとしたら、急な量産計画に中国だと柔軟に対応できない、とかじゃないかな。
在庫が底をついたあとのモデルチェンジまでのつなぎの少量生産は、国内の方が対応しやすいとか。

靴じゃないけど、仕事でそういう経験は何度かあるので。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 15:18:40.30
クソ寒くて走ってても足の指先が暖まらないんだけど、
ロードジョグとかだったら通気性が悪くて暖かいかな?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/06(月) 20:12:57.92
あげ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 04:02:59.12
今冬はやたら寒いね〜
176ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 05:20:33.29
>144 フルで初めてルナスパイダー履きました。
35キロ以降潰れましたが良い感じで走れましたよ。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 13:12:19.10
超初心者にウエーブネクサスはダメ?
178ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/09(木) 17:35:58.60
大丈夫だろ
179ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/10(金) 15:46:43.86
ネクサスでもフル3時間30分切り出来るよ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 19:43:44.97
アシックスのGTでサブスリーもいるよ
ソース俺

昔、ネクサスの前のエリクサでジョグからインターバル(1km 3'35くらい)してたな
181ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 22:00:14.67
>>180
ターサーとかレーシングシューズを履いた時とはどれくらいタイムに違いが出る?
182ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/11(土) 22:32:02.38
GT履いた時点で速く走ろうなんて気が失せるw
183ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 04:04:18.07
あげ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 09:00:15.77
CSで世界記録出たんだからGTでサブスリーは難しくないでしょ
185ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 12:00:40.57
GTNYは、重いけど構造がしっかりしていて硬めで反発力もあるので
スピードでますよ
GTはジョグの時に履いてるけど、その後速めの流し200mを32秒とかでも問題ない
エアペガサスやウェーブライダーだとスピード出にくいけど
186ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 12:31:13.87
基本的に250g以上の重いシューズは履く気がおこらない。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 15:26:14.95
GTって250g以上あんの?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 17:07:01.14
350g台だよ、GTNYは
189ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/12(日) 20:21:58.99
ゲッ( ̄口 ̄)カヤノと一緒やん(´・ω・`)
190ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 15:08:39.29
50匁
191ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/13(月) 18:52:58.17
GT2170は26.0cmで320gくらいじゃなかったかな
192ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 18:41:12.55
アディゼロCS7で走ったら、走ってる最中(20〜25キロ、キロ6分くらい)は
めちゃめちゃ楽に走れるんだけど、走り終わって2時間くらいたつと猛烈に膝が痛くなる。
2日くらいで直るから疲労性のものだと思うけど、また走って、また2日くらい痛くての
繰り返しです。
シューズに慣れてないだけなのか、そもそも合っていないのか。
同じ症状が出た人います?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 19:10:17.54
>>192
他のシューズでは大丈夫なのか?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 19:46:45.75
猛烈にって、大丈夫か?
靴のせいじゃないと思うけど
195ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 21:37:57.00
>>193-194
即レスありがとう。
他のシューズでは膝は痛くなることはありません。ただ同じ20キロでも
他のシューズのほうが疲れます。
猛烈に痛いってのは、歩くのに支障が出て階段が下りれなくなる程度です。
でも中2日おけばほぼ完治して走れるようになります。
最近中1日とか中2日とかでロングジョグばっかやっててるんで、少し疲労を取って
再度走って様子を見てみます。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/16(木) 21:50:25.87
うーん、そんな走り方してると怪我するよ
慢性化するとずっと故障持ちで走ることになる
今のうちに練習強度落とすか先に原因を突き止めたほうがいい
余計なお世話かもしれんが
197ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 01:15:58.31
ベストが10K36、53 ハーフ1:23、15 フル3:05、55です。過去10Kや駅伝はソーティ、フルはアディゼロジャパン。ハーフはこの2つを使い分けしてました。京都マラソンでサブ3狙ってますが、ソーティで走るのは危険でしょうか?

走歴3年弱、月間距離350Kくらいでフルの経験は過去2回です。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 07:55:42.58
あんな鬼みたいなコースよう走るわw
199ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 08:36:12.59
京都マラソンで初サブスリー狙いですか。
走り方が分かりませんけど、きつい上り下りがありますし考慮してください。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 14:06:32.41
>>197
10kmで36分のスピードならシューズは関係ないような
自分は5000mで15分後半だけど記録的にはソーティもターサも変わりないです
ただ、ソーティー履けば速くなると信じている感じなので気合を入れる意味でも
一度履いて走ってみれば?
201ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 22:41:14.52
ライトレーサーTSはDSから何が変わったのですか?
わかる方がいましたら教えてください
202ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/17(金) 22:58:07.42
DがTになった
203ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 01:26:45.66
見た目がダサくなった
204ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 05:43:54.97
>>201
安定性を増した分重量も若干増えたって店員が言ってた。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 06:21:01.97
土日35km走をやっています。グロインペインで故障中なので5〜6分/kmくらいで走ります。
普段ターサーゲイルで練習していますが、すぐに足首が痛くなります。
膝はなんともないですが。
やはりDSトレーナーかGT-NYあたりでロング走をしたほうがいいでしょうか?
206201:2012/02/18(土) 11:13:57.16
>>202−204
ありがとうございます
検討してみます
207ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/18(土) 18:16:01.01
>>205
何より先に脚を休ませてやれやw
208ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/22(水) 12:56:19.70
あげ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/26(日) 22:17:18.29
今日、東京マラソン出た奴いないのかい?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 13:09:50.80
ちょうど3時間位のレベルで一番優れた靴って何だろう。
細かい所を言っていくときりがないから、最大公約数的な感じで。
個人的には、ターサーシリーズだと少しオーバースペックな気がしないでもない。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 13:42:33.35
そればっかりは人によるとしか、、、
靴が自分で走るわけじゃ無いしな、体型とかも有るだろうし
212ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 15:55:09.58
自分は3時間前後の時からずっとフルはソーティーばかり
ちなみに、オフロードのトレランは地下足袋で走っている
ロードでのジョグやLSDあたりはイダテン
213ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/29(水) 17:10:40.58
単に金ケチってただのペラペラになるまでスピード練習の時にターサー履いてたら、終いに膝痛くなってきたわw
新品に変えたら即そんなのでなくなったw
214ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/01(木) 01:13:35.03
>>212
ちなみに地下足袋はドコ?
丸五?力王?
215ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/01(木) 07:40:04.74
>>212
力王のくるぶし上のやつでソックスは化繊の軍足タイプか五本
地下足袋はクッションがゼロだから足底(アーチ)が鍛えられるよ
サイズは小さ目が良い。ソックスは滑り止めがあると良い


216ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 16:42:46.43
age
217ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 12:05:21.34
ターサー ジャパン ゲイル ブリッツの中で耐久性がマシなのはどれでつか?
218ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 15:27:21.48
耐久性はわからんが型落ちが安く買えるジャパンがコスパ的に最強
219ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/13(火) 17:41:17.36
すまん、アディゼロと思い込んでたorz
220ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/16(金) 18:28:19.31
>>217
というかゲイルとブリッツでは履く足が違うから比較にならない。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/16(金) 20:36:39.41
>>220
どう違うか、不等号式を交えて教えてよ
キロ何分レベルとかの単位で
222ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/16(金) 23:56:03.51
オバプロ向けとニュートラル向けの違いってことでは?
不等号で表記出来んな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 18:13:27.08
>>221
バカはしゃべらないほうがいい。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 19:19:43.21
>>223
君のバカの単位はなんだね?
高卒おつ。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 20:36:48.34
ターサーとスカイセンサー兄弟って、どれくらいでソールの寿命くるの?一番長持ちするのってなに?あんま大差ないか?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 22:26:07.51
>>210
ハーフ80くらいの走力があって、イーブンで狙うなら
ズームスピードライトあたりが意外と良かったりする。
ここでは不人気だけど。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 22:46:45.75
>>224
バカの単位って何? 高卒じゃない人教えて!
228ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/17(土) 23:27:47.11
質問に質問で返すのは、典型的な低脳、低学歴、無教養ですよ。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 09:46:04.18
単位?定義じゃなくて?
230ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 11:59:14.18
すみません膝が痛い20代男なんですが、ランナー膝やジャンパー膝のことはどのスレで聞けばよいでしょうか・・・?
231ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 12:15:34.23
>>230
スレじゃなくてな、病院いけ。な?
232ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 12:25:23.79
>>231
病院はもう計3ヶ所ぐらい行きました ググって数十のサイトも見ました

それでも中々改善しないのです、どのスレだと適当か教えていただけるとありがたいのですが・・・m(_ _)m
233ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 12:31:58.28
スポーツ医に見てもらったら?
藁にもすがりたい気持ちは判るが、2chの住人に聞いてもダメだろ…
234ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 15:25:47.51
>>232
医者行け!
普通の医者だと膝蓋靭帯炎て言われてシップ出されて走るなって言われるけどw
235ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 18:31:45.13
>>231
>>233
>>234

本当にありがとうございます
ちなみにサッカー選手が良くやってる、「椅子みたいなトレーニング用具に座って、足の甲の上に
重りを置いて、膝から下を上に持ち上げる」トレーニングがありますけど、あれは長距離走の選手もやるやつで
ランナー膝を予防してるんですかね?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 20:10:43.47
アディダスのレスポンス CSH 20履いてる人いる?
レビューあまりなくって
クッションとか耐久性とかどんな感じでしょうか
237ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/18(日) 23:06:52.47
後悔するからBostonにしとけ
238ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 05:53:46.36
>>236
サブスリーランナーが履くような靴じゃないだろ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 08:31:20.23
2時間43分だが、重さは感じる。じぶんは4時間のLSD などに使ってる。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 15:11:46.45
常に上級モデル履く必要は無いと思うけど
LSDにしたって何でそんな中途半端なモデルにしたのか、理由があるなら聞いてみたいな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 15:41:01.85
Bostonは好きなシューズだな
242ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 16:49:55.64
ボストンでもサブスリーの人いる?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 17:05:28.37
そりゃボストンだろうがシカゴだろうが、サブスリーランナーぐらいいるだろw
244ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/19(月) 17:35:56.42
サブスリーでもジョグやLSDで履く人もいるんじゃない?
BostonやTempo辺りは作りもいい方だと思う
245ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 08:55:31.75
サブ3行ける脚力持ってる奴は、ある程度以上のレベルの靴なら何履いたってサブ3いけるだろ
初ー中級者くらいの奴の方が、色々自分のレベルが〜とか、この靴だと〜とかこだわってるイメージ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 18:27:34.84
>>245
同感だな
247ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 21:45:12.97
3.5くらいが一番うざったい
248ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 07:41:00.61
いちばんうざいのは、サブスリーを達成したばかりのやつ。
たいした記録でもないのに、
249ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 10:40:58.01
いやいや一般社会人がサブスリーは立派だろ
キミのように無職だと大したことないだろうけど
250ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 19:31:40.90
サブスリーが立派ってのとウザイのは関係が無い
251ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 20:44:30.28
流れ無視して質問です

asicsのライトレーサーdsをはいてましたが、
老朽化で買い替え検討中です


ハーフで1時間29分、フルで3時間15分程度です
中途半端ですみません


メーカーにこだわりはないのですが、練習とレースで兼用できる、おすすめシューズを教えろください
252ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 20:49:57.40
>>251
貧乏くさいこと言わないで、練習用とレース用で分けた方がいい。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 20:59:45.21
>>252
なるほど
じゃあ、そうします


もちろん試着して感触は確かめますが、これはいいぜってオススメありますか?


だいたい、キロ4分ぐらいでジョギングしてます

鈍足だからシューズに頼るしかないんだな
254ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 21:27:52.48
>>253
ハーフのタイム以上のラップでジョギングなんてできないだろ?ハーフ90切りのペースはキロ4:15だからな。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 22:00:19.60
>>254


ちっ、ばれたかww

アベ4分14秒がおおいよ
256ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/21(水) 23:37:56.89
>>251

練習と本番一緒だと、DSトレーナーかウエーブエアロでどうでしょうか?
257ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 06:51:56.38
いいや ボストンで十分でしょ。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 07:56:30.60
ライトレーサー、一択。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 08:00:13.60
ボストンかアゲあたりがコスパ最強だと思う
260ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 09:17:21.65
ライトレーサーとか硬くて踵がルーズでそう軽くもないシューズ。
よく履けるなおまえら
いいとこなんてソールの耐久性だけじゃん
261251:2012/03/22(木) 10:19:34.10

ウエーブエアロとアディゼロのボストン、メモっとく

マナは評判よくないん?
262ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 13:16:59.89
>>261
元の質問の通り兼用に使うには不向きだと思うよ>マナ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 14:30:01.06
ライトレーサーはTSになってどう変わったんだろね
底は別物っぽいけど踵は相変わらずかな?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 15:43:58.66
>>261
同じぐらいのタイムだ
兼用なら俺もエアロ推し
分けるならレースでアミュレットもおぬぬめ
265ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 20:02:52.72
ライトレーサーは確かに固くて、走ってる足音が他のシューズよりうるさく感じる
266ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 21:09:47.06
俺も同じくらいの持ちタイム。DSトレーナーだと4分/kmを切るペースを
維持できない。ターサーなら、4分/kmのつもりで走っても3分55秒/kmで
走れるから、今年のレースはターサーで勝負するつもり。

267ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 21:23:39.77
練習でエアロ使うなら本番でスペーサーARくらいでいいレベルかな
268ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 21:44:04.06
大体26.5cmワイドの足なのだが、エアロ26.5cmワイドがあう足なら、スペーサーAR26.5cmワイドがあうかな?なんでこんな質問するかと言えば、田舎住まいで、近くのスポーツ店に好みの靴ないからとりよせないといけないので。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 21:48:08.39
俺エアロ27.5でスペーサーGL27.5だよ
ターサーも27.5
adidasは違うかも試練履いたことない
270ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 21:51:52.51
>>268
ワイドじゃないが
エアロとAR履いてるけど同じサイズ
エアロは10になってからARと同じラスト言うてたわ
271ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 22:26:21.44
>>269,270
めっちゃサンキュー、ありがと。
ところで>>270ラストって何? 足型って事?
272ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 05:48:01.03
ハーフ90分レベルからでもターサーなんか… フルはスカイセンサーの方が良いのか?
273ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 12:11:19.01
アミュレット履いてる人いる?
アシックスの同クラスと比べてサイズ感って同じくらい?
アシックスだとフェザーファインクラスなんかな?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 12:30:56.22
ブリッツくらいじゃね?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 14:08:35.75
ライトレーサーで足首痛めました。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/23(金) 17:50:45.21
>>275
なんで??
277ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 07:07:02.22
>>527
私はライトレーサーで、会社を辞めました…
278ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/24(土) 09:29:53.12
50才乙
279ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/25(日) 15:35:41.79
>>275
体重がライトなレーサーじゃないと・・・
280ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/25(日) 22:07:30.94
ウェーブライダー買ったぜーい
281ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 08:34:07.43
3月末まで限定でアディゼロCSが近くの店で4900円+税で売っているんだけど、値段的に「買い」?
AGEの方が値段高いのは何でなんだろう。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 09:34:37.04
>>281
大体CSの特売は税込み4990円だから特別安いわけでも無かったりする

283ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 14:05:05.58
>>281
元々の値段がよりセーフティーな機能が多いAGEの方が高いからじゃない?
コストパフォは別にして、中途半端なレーシングシューズなら機能満載のカヤノの方が高いでしょ?
284ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 18:04:10.07
ランニング初心者なんだけど何買えばいいかな?
毎日少しずつ走っていく予定。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 18:44:33.15
>>284
ここサブ3のスレな。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 18:45:37.42
のちの五輪代表ランナーである。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/26(月) 19:20:49.95
サブスリーあげ
288ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 00:01:00.08
>>284
履いてみて合うようなら、フェザーファインとかアディゼロCSとかかなぁ。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 00:02:25.22
初心者でフェザーファインはよっぽど体重軽くないとキツいぞ
ガリガリ体型並
290ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 09:58:12.80
>>289
意味不明
291ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 12:28:04.13
>>290
初心者の言う事だから気にすんな
292ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 22:03:09.65
フル3.5、ハーフ90分程度なのですが、来シーズンの勝負シューズで悩んでます。今季はハーフまではライトレーサー、フルはDSトレーナーでした。
これを、ハーフまではターサー、フルはスカイセンサーにアップさせるのは妥当でしょうか?走歴1.5年なので、よくわかりません…アドバイス下さい。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 23:16:08.78
ターサーブリッツ買おうと思ってますが、使ってる方どうですか?
普通のターサーよりちょっと耐久性がいいのが気にいってます。
1000km位走れればいいけど。練習にもレースにも使おうと思って。
それと今フェザーファイン持ってるけど、それと足型のラストは
同じかどうかどなたか知ってますか?
294ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 23:46:49.22
知ってますよ。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/27(火) 23:48:27.39
ウソツキ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 07:33:47.72
知ってるなら答え炉や
297ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/28(水) 21:12:23.64
>>296
知ってるかどうかという質問に答えたが?
298ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/01(日) 19:54:10.38
ターサーでフル走ってる人に質問ですが、ターサーで練習して月300km
走ってればすぐちびると思うのですが、本番ターサーのアスリートの皆様方の
練習用シューズは何ですか?よかったら教えて下さい。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/01(日) 20:31:22.50
DSトレーナー
300ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/01(日) 20:36:39.46
>>299 ありがとう!
301ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/05(木) 15:44:09.04

【新製品】あの時のリベンジを今…運動会用に「瞬足」大人版 アキレス[12/04/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1333605522/
302ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 13:36:48.07
>>301
ここに貼るようなものじゃないだろそれ。
話題にしても無駄。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/06(金) 19:05:11.52
サブスリーあげ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 00:19:21.73
小学校の1周100mのトラックでマラソンを走るなら役立つんじゃね?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 07:26:05.91
小学校のトラックってそんなに小さかったっけ?w
306ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 08:57:28.02
学校によるんじゃないの。
街中だったら本当に狭いところもあるし、
運動会だと保護者参観のスペースを確保するのに普段より小さめのトラックに
なったりする。
そんな環境が当たり前で育ったので、郊外の小学校のだだっ広い校庭を見た
ときはびっくりしたよ。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 09:01:21.43
1周200mが多いんじゃないの?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 16:58:26.95
>>305
たぶん大人になって行ってみたらめちゃくちゃ小さく感じると思うよw
>>307
そうそう、直線部分は70mくらいしかない
都市部の学校ならもっと小さいと思う
309ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 18:37:53.18
フルサイズの陸上競技場でもトラックの周回内で直線100メートルはないぞ…
100メートル走の時はポケットスタートだし。

直線70メートルあるトラックはかなり立派。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 18:45:10.42
小学校跡地の公園をインターバル走の時に使ってる
近所では貴重な土グラウンドなので
校舎部分も含めて公園になってるので元の校庭よりは広いはず
カーブ曲がったらすぐカーブでスピードには乗れない
3周半から4周してるんでやっぱ一周200mくらいかな
311ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/07(土) 19:12:32.75
俺のところだと体育の授業のときは200mぐらいだったが
運動会のときはもっと狭かったな。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 20:14:33.73
フル3時間くらいの皆様、練習時の靴って何履いてる?
練習時、ターサーだと2〜3ヶ月でアウトソールへたるし。
フェザーファインだと柔らかい感じがしっくりこないし。
DSトレーナーくらいかな?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/13(金) 20:35:04.84
フル3時間4分の俺の場合
レース・ゲルフェザー
練習(スピード走)・ゲルフェザー
練習(平坦な道路)・DSトレーナー
練習(高低差120m峠走)・アディゼロテンポ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 08:54:02.05
>>312
ターサーアリビオTS
ソールの耐久性があるのでお気に入り。
廃番になる時に2足買ったがボチボチだめかも。
後継はブリッツでしたっけ?
315ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 11:58:34.42
サブスリーあげ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 12:10:40.88
>>312
フリークスジャパン
317ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 14:39:14.00
普段はVFF KSO、LSDはMT10、疲労がたまってきたら2160NY
318ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 14:59:10.47
厚底ヒールクッションで休むなよw
319ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 15:09:24.21
鉄靴なんて履いたらよけい疲れるわ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 15:29:11.90

Dr.中松のバネ式のシューズって履いてみたい・・
321ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/19(木) 21:24:40.23
>>320
ZIGTECHがあれに近いよ。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 06:59:48.72
むしろウェーブクリエーションじゃね?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/21(土) 23:12:51.88
今、ウエーブマーキュリーとフェザーファイン持っててフル3時間10分程度の男だけど、ターサーブリッツってどうですか?知ってる人教えていただければありがたいです。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/22(日) 08:26:51.20
>>319
そんなに固くないよ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 01:15:04.06
>>324
女に言われたくない・・・
326ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/24(火) 05:29:54.22
男です。フニャフニャです
327ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:14:57.11

>>322
練習時用に「クッション性と軽量性を兼ねた」みたいな書き込みで
買ったことがあるけど、

あっという間にカカト部分のソールが死ぬ・・・
もうね、1ヶ月使うだけで体感できる程のクッション性の減衰を感じる事ができる。
しかも値段が高めなのでランニングコストが馬鹿みたいに高い。
先進的なのは認めるけど、死ぬ速度を考えるとバカみたいに高い!というのが感想だったな。

ただ、バインバイーンとくる反発性とクッション性の両立、
クッション性の割に軽量な構造は凄く認める。性能はやはり良かった。ただセレブ向けの練習シューズ・・・
328ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/25(水) 00:46:11.42
クリエーションの見た目はどうしても受け付けないw
ネクサス2代履き続けて連休前にステップアップして新しいシューズ買うけど
ライダーかインスパイアかな・・・背伸びしてエアロ・・・
まあ、ミズノに拘ることもないか。アシックスのゲルニンバスに興味もあるし。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 21:34:20.85
ミズノ高い割に耐久性は最低のようだな。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 22:47:44.71
>>329
んなことないよ
クソ高いのにヒール緩っゆるなアシックスが最低
331ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/26(木) 23:15:40.20

 ステマvsステマ
332328:2012/04/27(金) 02:31:55.24
結局ライダー買ってきた。
ネクサスと比べるとつま先の部分が何か違う感触なんだけど素人には例え難い。
インスパイアはそんなことなかったんだけどサイズもなくて選択肢に出来なかった。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 19:30:13.97
>>330
でも日本人にはアシックスが一番売れてるんだろう?
確かにかかと緩いのは気になるな。
俺はアシックスはターサーくらいしか履かない。
練習はアディゼロが好き。フィット感と柔らかいソールがいい。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 21:11:07.69
>>327
インフィニティウエーブもすぐにクッション性が弱まるの?
そこがすぐに減退しないのが売りだと思っていた。
アウトソールのゴムは固い樹脂性ソールに直貼りにされてるから、
スポンジミッドソールよりもアスファルトとの摩擦を大きく受けて減りが速そう。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 01:13:57.86
>>333
アシックスは走靴学会だからね。
一番売れてるってのもそんな理由じゃないかと
336ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:01:42.95
アシックスってそんなにモノいいかね?
レースだと割と多く見るけどね。
あんな踵ゆるゆるなシューズよく履けるな。硬くて足疲れるし。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:15:56.33
硬いのやっぱり特徴なんだw
アディダスさんから変えたら、ひざが逝ってしまった・・・
1ヶ月ほど休憩して、アディダスさんおんなじ奴買って最スターとするんだ・・・
走ってて一番好きな季節なのに・・・・うう・・
338ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:21:35.96
>>337
アシックスの何を履いて痛めたのですか?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:31:39.66
前にも書いてwそれ!ランニングシューズじゃなくて!スニーカーだろ・・!
って突っ込まれたゲルクイックさんwマーク好きなのに・・・

340ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:49:11.58
アシックスは足痛めやすいな。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 00:10:37.21
あなたが足を痛めた時に履いていたシューズメーカーは?
というアンケートを取ったら、ほぼシェア通りになるんじゃないか?
342ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 13:32:56.94
>>340
抽象的すぎて説得力ゼロだな
343ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:08:41.57
ライトレーサーとかターサーかてぇだろ?足痛めるだろ?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:41:44.57
>>343
ライトレーサーだけ同意。
ターサーは種類が多すぎて何を指してるのか解らん。ゲイルは結構柔らかかったぞ。
あと無闇にageんな。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 18:26:09.32
ターサーはジャパン、ゲイル、ブリッツでみんな特性やクセ違うね。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 14:24:02.45
ゲイルかたいよ
347ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 15:10:26.91
>>346
ゲイルで硬いとか言ってるならレース用シューズがまだ必要な段階じゃないだろ。
ただアディゼロジャパンやTakumiシリーズの柔らかさとバランスの良さは認める。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 17:46:29.45
イダテン、ライトレーサー、Boston

この3つの中でどれが一番アンダープロネーションの人向けに作られてる?

イダテン>Boston>ライトレーサー

この順か?
ライトレーサーは固いから身長高くてある程度体重ある俺には不向き・・・か?
349ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 07:27:50.90
不向きか?って聞かれても、お前の身長や体重なんて誰も知らんぞ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 19:44:59.30
>>348
うん、ボストンがいいよ。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 21:02:38.89
ライトレーサーって世間で言われてるほど固くない印象持ってたけど、
このシューズに慣れちゃうとたいていのシューズはふわふわに感じてしまう。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 00:15:45.31
ライトレーサーは校庭用だからな。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 08:55:38.86
>>351
同意
踵はクッション有るよな
踵が水平に着地出来ていないとクッションを得にくい気がする
354ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 10:14:59.07
>>353
>踵が水平に着地出来ていないと

ここ笑うとこですよね?
355ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 11:05:26.59
>>354
笑って貰って良いけど
美味く表現が出来ないんだw
踵外側から着地してすばやく煽り動作で親指で抜くと言うけど
自分的には外側で着地するとガツーンって来るんで、踵の中心で着地した方が
クッションも得られるし足が真っ直ぐに振れる様に感じる

アディダスのフォーモーション見たいに
外側カットされてるような奴は脚の外側が痛くなってくる。
あれはO脚を助長してるような気がする
356ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 11:50:16.07
フォーモーション
357ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 13:25:40.19
>アディダスのフォーモーション見たいに
>外側カットされてるような奴は脚の外側が痛くなってくる。
>あれはO脚を助長してるような気がする

同意

自分も太もも外側の筋肉が痛くなってアディダスを履かなくなった。
アシックスに変えて着地に気をつけるようにしたら痛みが消えた。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 13:52:16.60
フォーモーションも外側斜めカットだけじゃなく真っ直ぐカットしてるのがあったと思う
359ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 15:27:45.80
>>353
そう。かかとは十分なクッション性があるから、とても走りやすい。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 16:28:21.47
ライトレーサーは合わなかったなぁ
あれを柔らかいと感じる方がいらっしゃるとは…
同じサブ3でも人それぞれなんですね
本番はスペーサー、練習ではアディゼロジャパン1を履いてます。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 19:23:43.58
質問します
アディゼロジャパンとアディゼロジャパン2ってどこが改良されたんですか?
どこか画期的に変わった箇所ってあるんですか?
362ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 23:19:29.61
>>361
画期的に変わったというか…
車で例えるとマイナーチェンジみたいな。
初代の尖ったところをマイルドに、万人向けに仕立てたってとこかな
個人的にはジャパン?ジャパン2じゃなくて
ジャパン?匠練
363ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 01:37:44.02
>>362
おまえ馬鹿でしょ?
マイナーチェンジを何で「車に例える」必要があるの?
まさか、マイナーチェンジって車用語だと思ってるんじゃね?
あひゃひゃひゃ、ばーーーーーーーーーーーーーーかWWWWWWWWWWW
364ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 01:38:07.61
さらっと晒しあげ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 01:39:14.60
>>362
たしかに。すげえ馬鹿かも。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 09:21:52.49
マイカーチェンジ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 09:40:06.77
フルモデルチェンジ
368ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 12:21:37.79
ライトレーサーのTSとRSって何が違うの?

アンダー向けなのはどっち?
369ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 15:04:29.11
ここもレベル下がったねぇ
いろんな意味で
370ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 16:35:25.99
TS→トラクションソール

RS→レーシングソール

って、個人的解釈。ソール変えてるから…
371ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 16:56:25.64
>>363
単にマイナーチェンジというと、どれぐらいマイナーなのか分からんぞ。
クルマのマイナーチェンジと言われれば、もやもやっとどのぐらいのレベルなのかがわかる。

ところでJapanとJapan2ってその程度の違いなんけ?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 16:59:13.04
靴が「フルモデルチェンジ」するのも
考えもんだなあ
373ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 19:02:57.94
20年ぐらいブランクがあってランニングを始めた同僚が、
陸上に打ち込んでいた頃になじんでいた靴がことごとくない、と嘆いていたが
これってフルモデルチェンジのせい? それともテクノロジーの進歩?
374ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 19:44:12.53
>>373
それはテクノの進歩だよ、テクノ。
20年前だとすると、その知人が履いてたのは多分エアマックス95だね。
最近また復刻版が売り出されたから教えてあげたらいいよ。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 22:15:10.86
>>370
TSの方が耐久性あるんだっけ?
376ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 22:27:18.10
>>368
ターサーアリビオの時、
ターサーRSアリビオ=レーシングスペック
ターサーTSアリビオ=トレーニングスペック
らしいから、ライトレーサーでもそのような意味合いなのかも。

以下の画像の説明文も参照。
ライトレーサーTS=スピードトレーニングシューズ
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/tstar/cabinet/new_rms/01629245/img61712436.jpg
ライトレーサーRS=ライトレーサーのレース対応モデル
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/tstar/cabinet/new_rms/02950385/img62219393.jpg

ちなみに、エクスカリバーにあった拇趾球下のスピーバといい、
以下の両者の説明文等、ライトレーサーRSとエクスカリバーは似通ってるんだよね。
http://www.asics.co.jp/running/products/B/1/detail/~TJL413&B1
http://www.asics.co.jp/running/products/B/1/detail/~TJR440

ライトレーサーRSはエクスカリバーの後継とまでは言えないけど、
立ち位置的には取って代わらせている面はあると思う。

RSとTSともにニュートラルだけど、
TS=踵周りにU字デュオマックス、前足部内側にスタビライザー
RS=拇趾球下に反発材スピーバ
等の機能の違いから、どちらがアンダー向けかは自分で考えて選んでくれ。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 22:32:46.60
RSとTSが何の略かってのが分からないんだよな

Racing Shoes
Training Shoes

こうな気もするが、分からん
そもそもlyteってなんだよlightじゃないのかよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 23:07:47.17
エクスカリバーSV3
379ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 23:20:57.95
エクスカリバー、アシックスのサイトの一覧から消えてるな
380ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 00:35:32.57
TSのSはスタビライザー
DS:ダブルスタビライザー
TS:トリプルスタビライザー
RSは知らん
381ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 00:39:45.88
スポンジソール→軽くてクッションも得られるが、耐摩耗性能に劣る。濡れたタータン走るとよく滑る。

エーハー+→グリップと耐摩耗性能に優れる。

TSは、全面エーハー+ですかね?
382ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 08:08:18.62
RS レーシングスポーツ
TS トレーニングスポーツ
だと思っていたよ。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/04(金) 08:37:03.88
>>380
新たに加えられた3つ目のスタビライザーって何?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 15:43:06.30
誰も正解を知らないってすごいなw

その点ミズノは頭脳が小学生未満の大人にも分かりやすくて好き
385ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 16:12:56.76
>>376 >>377 >>382らが指摘する、
レーシング仕様かトレーニング仕様かの区別を指していることが判れば十分じゃん。
商品説明画像の記述にもそれを示唆するようなことが書かれてるんだし。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 19:02:43.72
>>384
それ、褒めてるのか貶してるのか分からんなw
387ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 20:47:23.06
>>385
こいつらたぶん解ってて言ってるんだと思うよ
ヒマだから構って欲しいだけだろ
388ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/05(土) 23:10:39.21
>>387
正解教えて下さい。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 17:05:05.03
RとTから始まる単語をraceとtrainingしか知らないお前らが憶測で決め付けるなよ
390ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 18:08:16.13
誰か明日アシックスに電話して聞いてみて
391ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 19:24:33.00
全ては>>368が悪い。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 21:13:01.44
ごめんね
393ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 22:52:56.91
いやいや、俺がごめんね
394ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 23:03:10.74
俺の方こそごめんね
395ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 12:37:18.31
もうするなよ
396ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 21:20:12.68
わん。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/07(月) 23:36:40.93
つー。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 00:20:09.10
>>394
そう オマエが悪い猛省しろ
399ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 07:24:58.73
アディゼロ・ボストン/AGE辺りよりも、もう少し上級者向けであるはずのCSの方が
殆どの店で安く売られているのは何でなんだろう?

今まで普段走るときも大会の時もボストンオンリーでやってきたけど、
特に問題無いなら値段も安いしCSに履き替えようかとおもっているんだけれども。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 07:40:21.63
>>399
どっちも同じ割引率で売られてる
物を知らないってたいへんだな
401ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 09:12:57.02
俺はアシックス信者なんでアディダス製品の事は知らんが
>>399の聞いているのは割引率がどうのとかそういう問題じゃ無いと思うけどな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 20:13:47.47
>>399
テンポ、ボストン、AGEはフォーモーションという独自機能があるので
その分、技術開発料が上乗せされている。
CSやmanaの方がランクは上でもそういう機能が搭載されていないので、材料費なども違ってくる。

必ずしもランクが上の方が高いってワケじゃないよ。

>>400
理解力が無いってたいへんだな
403ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 22:45:13.89
>>402
ごめんね。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 22:50:19.43
>>1
質問なんですが、アディゼロジャパンよりマナの方がレース向きってこと?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 23:48:47.66
>>403
謝ったから許す
406ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/08(火) 23:54:13.48
半年前にランニングを始めて総走行距離が600kmでギリサブ4なんだけど、サブ3を達成するのにどれくらい走ればいい?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/09(水) 00:00:10.16
>>406

eA式の二つの本を買って読んだらいい。それらを参考にすれば、うまくいけば来春までに達成するよ。
半年で2000km位走る事になるが・・・。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/09(水) 00:00:44.24
一生
409ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/09(水) 00:21:27.59
>>407
ありがとう!早速調べてみる!
410ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/09(水) 10:57:39.35
平均の月間距離100kmで半年でサブ4達成って、結構素質あるんじゃない?
411ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 17:49:05.71
エアロビはやっていたけど、月間0キロでサブフォーを達成したオレは素質あり?
今は、エアロビとバイクとスイムと月間50キロの組み合わせでサブスリー手前
412ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 21:30:03.81
>>411
月間100なら2時間半、200なら世界記録狙えるんじゃね?
ガンガレ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 22:07:23.32
>>411
ちなみに何歳?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 22:22:44.18
16歳
今年で17歳だよ
415ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/10(木) 23:56:28.49
16歳で走れるフルマラソンってあるの?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 00:00:22.69
陸上部の高校生がフル走ってることあるよ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 00:19:46.01
まじめに言うと48歳
418ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 00:23:43.08
年だけどフルマラソンが毎年10分から20分短縮している。
もっと若いころから走ればよかったらと後悔している。
ちなみに、今の勝負シューズはアディゼロジャパン
来年はアディゼロタクミセンの予定
419ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 08:30:37.71
>>411
>今は、エアロビとバイクとスイムと月間50キロの組み合わせでサブスリー手前
それがピークの素質だったりして。



…嘘、嘘。
すごいね。たぶん合理的なフォームがしっかり身についているんだ。頑張ってください。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 10:39:53.65
トライアスロンもやってるのかな?
…っていうか、ここシューズスレじゃん
421ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 10:46:06.66
>>411みたいな書き込み方する奴ってたまにいるよな。
自分で凄い事が分かってるのに、あたかも分かってないフリして相手に「凄い」って言ってもらいたがる奴。
ちょっとでもマラソンをカジった事ある人なら練習せずにサブフォー達成なんて
かなりの偉業な事ぐらい分かりそうなものなのに。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 11:19:35.35
>>421
サブ4が偉業って美化しすぎだと思うよ
市民ランナー初級の登竜門って所だろう
423ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 12:40:56.98
>>422
練習全くせずにサブフォー出来る奴がどれだけいると思ってんだ?
ちなみに東京マラソンの4時間以内完走率は20%だ。全く練習してないって奴がどれだけいただろうな?
424ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 13:00:50.98
東京マラソンはお祭りイベントだから4時間以内完走率悪いんだろ
それでも20%居るし
制限5時間以内の普通のマラソンならもっと多いんじゃない?
ラン練習を全くしてないってだけでエアロビはやってるようだしね
425ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 13:21:36.66
>>424
よく考えてみろよ。
制限時間5時間以内のマラソン大会にエントリーする人間ってのはそこそこ練習して自信のある奴だろ。
全く走った事ない人間がいきなりそんなのにエントリーすると思うか?
エアロビとマラソンを一緒に考えてる時点でお前がトンチンカンなのがよく分かるが。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 14:26:26.16
エアロビサブフォーを褒めて欲しいってこと?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 17:32:37.48
シューズの話で
428ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 17:34:20.14
まあまあの素質があれば、エアロビでもサブフォーくらいならできるでしょ!
429ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 17:35:39.57
シューズの話で
430ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 18:24:29.00
UA信者の私がアンダーアーマーのことなら何でも答えよう
ちなみに高校時代はアシックス信者
431ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 19:22:08.70
>430
安売りしていたUAインサイトを買ってしまったんですが、各所で評判があまり良くありません、
普段履きにするべきでしょうか。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 19:28:30.15
インサイトはダッシュ系トレーニングに特化しています。
マラソン練習には使用しない方が賢明でしょう。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 20:15:41.91
>>430
マイクロGのチャージやスプリットは走行感はどんな感じですか?
既存のメーカーではどのモデルと似ていますか?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 00:18:57.90
他の運動をけっこうやりこんでる人なら初マラソンで
サブ4も不可能じゃない。
でも>>411は16歳なんて言ってる時点でネタ臭い。
16歳がエントリーできる大会なんて世界でもほとんどない。
しかも今はサブ3目前て。
ただ、ウルトラマラソンは月間100キロ以下で
あとはジムで鍛えてるって人で完走したのは
見たことある。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 08:34:09.21
そもそも16歳でスポーツはエアロビしかしてないなんて奴いるのかよw
エアロビなんて16歳が選ぶスポーツじゃないだろ
436ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 08:57:07.75
普通、陸上部以外で自ら進んでマラソンやる16歳もいねえな。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 08:59:08.50
フルマラソンって、だいたいが参加資格18歳以上じゃなかった?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 09:11:49.78
>>434-437

>>411が16歳って?

はじめに見た情報だけ取り込んで、そのあとの情報が見えなくなるんだな。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 12:02:07.27
>>438
だから釣りだろって言ってんだが?
IDが無いスレで何言ってんの?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 13:21:48.97
>だから釣りだろって言ってんだが?
あほか。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 16:53:21.31
陸上競技場で1500m走の大会に出場するのですが、ランニングシューズで何が
合いますか?
中学1年男子です。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 17:02:49.44
ここにいる人は、そういうの苦手そう
443ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 17:09:22.83
>>438
>>411は自分の年齢すら偽ってるのに、走歴や記録の自己申告は信用できるってのは
論理的じゃないよ。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 17:19:44.53
>>441
ここで挙げられてるのはロード用シューズ。
トラック用は別スレで聞いてくれ。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 18:02:38.55
木津川は高校生でもフルを走れる
446ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 18:20:39.16
そういや最近の奴はエアロって略してるんで、エアロビなんて略す奴は相当のオッサン。
447ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 18:37:25.50
>>441
まずは先生や先輩に聞いてみな
448ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 18:59:37.79
高校生が走れるマラソンが世界的にもまれって言う方がウソだろ。
日本だけでも10大会以上あるだろ
千歳、木津川、紀州熊野口、勝田、石垣島…
まあ18歳以上高校生不可って大会の方が多数派だと思うが。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 19:59:18.63
>>441
中学生なら月星のジャガーで練習していればいいでしょ。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:22:25.00
>>449
うけない
451ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:32:56.24
いや、中学生はジャガーで十分だろ。
俺は25年前だけど3000mで関東大会に出たことがある。
そのとき周りの連中みんなジャガーだったよ。
ジャガーは軽くていいよ。

452ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 21:43:38.82
ジャガーは軽いけど、ソールが硬くて足が痛くなるって息子が言ってたよ
昔は履いている人が多かったけどね
453ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 22:10:28.81
内履きにしてるけど、ジャガーって踵緩くない?
小学高学年しか履かないイメージもあるし。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 23:08:42.36
455ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/12(土) 23:13:42.49
>>441
瞬足で十分w
456ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 00:16:05.45
ジャガーって合皮アッパーしかないんだな。昔はナイロン布もあったような。
昔といえば、トラックも土だったせいか中学生の中距離でもスパイク履いてた。
全天候があたりまえの今は違うのか。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 08:42:59.55
クーガーとかパンサーとかは今はないのか?
458ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 09:24:37.91
ジャガーより瞬足が確実に走りやすい

459ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 22:49:04.99
スレの精神にのっとり、アディゼロジャパンとウエーブスペーサーとターサーの特徴について意見しあおうよ。最近脱線ばかりのような・・・。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 23:21:06.67
>>448
そういう大会はどういう趣旨で高校生はしらせてるんだろうな
国内はたいてい高校生禁止が普通だろ
安全上な
461ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 00:43:44.54
大概の大会は保護者の許可があればOKじゃないの?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 05:20:34.35
>>461
フルマラソンは健康上ダメだろ?
463ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 08:13:20.82
>>461
そういう規定の大会がどれぐらいあるか調べて書いてるの? それとも思いつき?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 16:25:12.40
確認してないが、2009年か2010年の
勝田マラソン(フル)で茨城の女子高校生が優勝していたような
465ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 22:47:41.38
暑い6月に開催され、毎年阿鼻叫喚の地獄絵図が見られる、
六無月東京喜多(北)マラソンは、小学生もフルに参加可能だぜw
466ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 23:35:37.62
大概の大会なのか、例を挙げよと言われて2、3しか出てこない例外なのか…
467ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 23:51:59.76
まぁ調べればもっと出るんじゃね
いずれにせよ足なんて消耗品なんだから中高生にフルマラソンなんて走らせないほうがいいだろ
将来性潰すことになるしな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 09:14:22.75
サブスリーあげ
469ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 10:42:19.73
ゲルカヤノ15、16
ゲルフェザーGS1、2、3
フリークスジャパン
ターサージャパン
ターサーアビリオRS
アディゼロジャパン
アディゼロCS7
などいろいろなシューズを履いてみたところ、アディダスが意外とよかった。
反発力もあるし、何よりコストパフォーマンスがよい。
フルもハーフもアディゼロジャパンでベストタイムが出ている。
これからは、暫く平行して使用して、耐久性に問題がなければアディダス一本にする。
来シーズンはアディゼロタクミセンを試す。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 10:49:31.53
特価なら5000円以下で買えるCSがコスパ最強異論は認める
471ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 11:29:57.21
ここにも居た
ターサーアビリオRS
472ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 13:20:19.96
>>469
なんで役に立たないことをマルチするの?
473ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 22:50:15.23
ゲルカヤノ15、16
ゲルフェザーGS1、2、3
フリークスジャパン
ターサージャパン
ターサーアビリオRS
アディゼロジャパン
アディゼロCS7
などいろいろなシューズを履いてみたところ、アディダスが意外とよかった。
反発力もあるし、何よりコストパフォーマンスがよい。
フルもハーフもアディゼロジャパンでベストタイムが出ている。
これからは、暫く平行して使用して、耐久性に問題がなければアディダス一本にする。
来シーズンはアディゼロタクミセンを試す。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 00:03:57.42
475ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 08:17:24.72
>なんで役に立たないことをマルチするの?
>>469>>473はアディダスに対する不快感を煽るためのステマじゃないの?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 07:17:31.75
安いシューズってやっぱり安っぽい感触があるよね。
それに気付かない限りは満足なんだろうけど。
477ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 07:45:09.06
はいはいプラシーボプラシーボ
478ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 08:31:34.50
あげ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 08:36:14.38
履いてる人が安っぽいって感じ
480ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 09:03:08.46
>>476
>安いシューズってやっぱり安っぽい感触があるよね。
安いのに安物の感触じゃ無く、安っぽい感触ならお得だろ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 09:21:29.63
ゲルカヤノ15、16
ゲルフェザーGS1、2、3
フリークスジャパン
ターサージャパン
ターサーアビリオRS
アディゼロジャパン
アディゼロCS7
などいろいろなシューズを履いてみたところ、アディダスが意外とよかった。
反発力もあるし、何よりコストパフォーマンスがよい。
フルもハーフもアディゼロジャパンでベストタイムが出ている。
これからは、暫く平行して使用して、耐久性に問題がなければアディダス一本にする。
来シーズンはアディゼロタクミセンを試す。

482ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 09:24:36.37
アディゼロ履いてからサブスリー余裕でした
483ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 09:26:53.68
>>482
他の靴だとサブスリーギリギリ位の人?
484ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 16:00:07.02
>>482
アディゼロにも色々あるのだが。スーパーノヴァでサブスリーなら凄いw
485ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/17(木) 23:57:11.18
質問です

練習用にシューズを買い替えようと思うのですが、足を鍛えるためにasicsのソーティトレーナーを買おうか迷っています。
今はmizunoのスペーサーGLJ2を履いています。
mizunoが好きなのでソーティトレーナーと同じような位置付けで、スペクトラのスポンジセパレート(独断の位置付けですが・・・)
を買おうか迷っています。

どちらが良いなどの利点など教えて貰えるとありがたいです。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 08:10:32.76
スペクトラのスポンジソールじゃ、ソーティトレーナーの代わりにはならんだろ。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 09:35:05.74
>>484
アディ スーパーノヴァなら見かけるが、アデイゼロ スーパーノヴァなんて存在するの?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 10:25:20.58
>>487
オレが初めて買ったランシューはAdizeroSN
ウォーキングとジョギングで使って踵に穴があくまで履き潰した

489ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 10:42:09.54
>>488
adiSN=adi(das) super novaであってadizeroSNは存在しない。
糞シューズの話はここまでな。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/18(金) 10:50:07.55
>>489
青いなオッサン
現在存在しないだけadizero CS2辺りの頃はあったんだよ


491ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 15:32:15.88
ランニングシューズあげ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 20:34:54.17
アディダス最高sage
493ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 20:52:48.18
アディゼロチャート

トレーニングペースK4分
フルマラソン サブ4

コレを同じカテゴリーとは全く理解できない
どっち用なんだ?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 20:58:18.51
サブ4は3時間00分〜3時間59分59秒までと範囲広いからなw
495ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/24(木) 21:00:25.31
しっかしテンポとか4時間台後半用だったんだな
普通に3時間台後半と思ってたw
496ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 17:41:57.50
しかし何時間何分用なんてそんな簡単に決められるのか?
売るための戦略じゃないの
497ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 19:39:47.46
>>496
まあ単なる目安だから自分のスペックを考えて好きなのに決めりゃいいんじゃん?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 19:53:04.73
あのチャートは見れば見るほどわからなくなる
499ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/25(金) 21:46:23.24
キロ〜3分なんて市民ランナーは匠戦履けないものな
500ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 16:47:12.53
スペック
 170cm 62k 7分/K 経験:8か月 総走距離 1000km

今度はじめてハーフを走ろうと思う。そこで靴を新調しようと思う。
 (mz)ウエーブスペーサーAR3にしようとおもってるんだが、どうだろ。
理論的には、吉岡利貢、クリストファー・マクドゥーガル、村上春樹などを参考にしている。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 16:49:53.77
ランニングシューズあげ
502ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 22:21:04.95
>>500

ドンピシャだと思うよ
503ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 22:37:07.62
>>500
他に出場した大会があったら距離とタイム教えて。
それから今履いてるシューズも。
504500:2012/05/29(火) 08:17:05.73
>503
 今回初めてだよ。
今はいてるのはアディダスのResponse CSH 20


505ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 09:27:02.52
>>502
ちょwおまwww
506ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 10:11:48.76
>>500
ミズノは詳しくないけど、それレース仕様のモデルだよね?>>1だと
▼2)【上級者】並の陸上部員、サブ3エリート市民ランナークラス
  【用途】レース&スピードトレーニング
これ?

キロ7分がガチなら、そんな出来てない足でレース仕様の履いて走ったら膝とか関節痛めるぞ
何もレースだから絶対レース仕様の靴はかなければダメって事無いんだし、
アディダスつながりでボストン辺りにしておいた方が良いんじゃないか?
507ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 10:51:27.56
 遅い、しかし足が出来てないのだろうか? 
ロバみたいに足は遅くても過重に耐える強い足ということもありうる。
 スピードを上げるとゼイゼイするのは足というよりも普通は心臓だろう。であれば
靴を固くして反発力を上げれば、心臓の負担は軽くなる。というのが自然な考え方
のように思うのだが、、、

 最初は膝が痛いだのいろいろあったが、8か月も練習すると、そういうのは無くなった。
LSDばかりやっていたので、スピードは上がらないが、毎月130k以上は確実に走って
来たので、足は比較的強くなっているような気がする。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 11:04:25.25
いいじゃない
サブスリーのスレなんだし
509ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 12:34:52.37
ハーフにはAR3を履くとしてもCSH 20クラスのはLSDに必要だよ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 13:37:03.05
LSDからレースまでCSで通している俺こそ漢

いや、履き分けるのとか面倒なだけです、サーセン
511ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 17:42:14.68
あと4分程でサブ3の俺。
俺はアディダスが好きだな。
アッパーの柔らかさがいい。
アシックスは造りはいいが、硬い感じ。
ジャパンはいいと思う。
トレーニングにはCS履いてる。
安いから3か月に1回買い換える。
これでいいんじゃない?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 19:41:37.59
フル3〜5時間なら練習もレースもCSでいけるよ
体重重いならもっとしっかり目のシューズ履いた方がいいけどね
513ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:03:13.15
>>510
CSでLSDまでこなすのはすごい。
LSDはこわくてボストン履いてしまう。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 20:30:01.13
学生のころとか運動部だった人とかは基礎体力もあるだろうし
LSDとかで軽いシューズはいても大丈夫じゃね?
極端に体重増えてなければ

高校のときテニス部で引退してから10年くらい経って
趣味でテニスとかフットサルやる程度だけど
10キロまだ40分くらいで走れるぞ
515ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 23:23:01.99
>>511
俺に似ている。多分俺のがピザだろうがね。177-68
練習csレースJAPAN
あと6分でサブ3

516ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 23:25:32.17
体がしぼれて月間走行距離が伸びてくると
何を履いても大差ないよ
今年は初サブスリーも出来たけど
レース用から練習用に格下げした
アディゼロJAPANでLSDしたけど
違和感は無く、足を痛めることも無かった
517503:2012/05/29(火) 23:29:23.04
>>504
ごめん、アディダスはあまり詳しくないんでお役に立てそうにないわ。
いきなりハーフとは自信がおありなんですね。
自分はヘタレなんで5km→10kmと短い距離から始めました。

先日asicsのフェザーファインでハーフ走ったらつま先が痛くなりました。10kmでは全然そんなことなかったのに。
参考までに。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 23:35:05.25
>>500
mizunoのシューズなら、フルマラソン完走時間や月間走行距離で選べるようになってるからよく見て。
ウエーブスペーサーはフルマラソン3時間半以内、月間走行距離200km以上向け。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 09:58:27.25
アディゼロJAPANでLSDする人までいるのか。
「裸足ランニング」って本を読んだとき、裸足で走るつもりはないけど、
「頼るべきは自分の体であってシューズではない」って書いてあったのを思い出したよ。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 10:17:23.50
ここで言う「体重が重い」ってのは何kgぐらいを指すの?
身長−105は重い方?178cm72kgです
521ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 12:07:20.00
ランニングシューズあげ
522ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 13:16:40.01
LSDって靴のクッション性心配するほど負荷かかる?

俺のイメージだとキロ6分くらいで3時間程度のイメージだから、
レースの強度に耐えられる足+靴の組み合わせならLSDでもいけそうに思えるんだけど
もっと長く走るもの?
523ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 15:20:17.64
どんな走り方しようが3時間走ることのダメージはかなりのもんだろw
LSDは長期間に渡って週1〜2回と日常的にやるもんだしな
ケアがかなり重要
一番の金のかけどころだな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 23:23:33.20
ゆっくり走ると、ストライドが狭くなって歩数が増えるし、
走りのリズムが悪くて、ドカドカと着地しちゃうな。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 19:40:00.44
>>520
ランナーで70kgオーバーは重量級
526ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 23:06:08.70
LSDなんて使いきったシューズでやるもんだと思ってた
527ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/31(木) 23:41:53.68
3時間10分持ちタイム。今はいてるくるは、ミズノウエーブマーキュリー。
レース用に、ターサーブリッツかadizero japanかadizero japan2で迷ってるけど、コメントいただければうれしい。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 09:00:31.09
そりゃ、ジャパン
529ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 21:22:59.20
私から、これだけは言わせて欲しい。

アディゼロジャパン2は神シューズであると。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/01(金) 23:53:22.46
>>529
ジャパンとジャパン2はどっちがいい?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 00:15:33.50
>>530
1はソフトな感じ、2はハードな感じ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 07:37:54.70
ジャパン1つうか旧モデルはまだ、売っているかな?
ジュエンとかアウトレットに行ってみるか。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 11:45:24.56
>>529
しかしソールの耐久性が・・・
534ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 14:40:26.79
ソールの耐久性が一番高い奴教えてちょ
535527:2012/06/02(土) 15:02:12.66
みんな、親切に教えてくれてありがとう。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 16:07:19.46
>>534

レース向きのポチポチのアウトソール以外だと、1500km〜2000km位走れると思う。
練習好きの市民ランナーでも1年で2足ですむ。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 17:57:57.11
NIKEの新作、良さげだわ
早く買いたい
538ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 19:13:37.23
>>532
木場のヒマラヤスポーツにもあったよ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/02(土) 21:05:42.55
>>537
何?
540ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 00:33:05.56
それは、あるランナーの一言から始まった

「ソックスのようなシューズが欲しい」
541ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 14:54:23.73
A「ソックスで走れ」
542ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 15:00:15.37
543ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 22:03:44.25
サブスリーを目指しているけど、怪我が怖いから、走りこみではアシックスのニューヨーク使う。
藤原選手や川内選手も使っているというし。
良い選択だよね?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/04(月) 22:20:32.98
>>543
サブスリー目指すくらい走れるんだったらシューズくらい自分で選択できるだろ?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 00:15:38.83
それ言ったらこのスレの存在がw
546ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 10:59:39.31
質問スレだし
547ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 18:16:37.63
サッカーA代表の、ロードワーク練習シューズは
アディスーパーノバらしい
548ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 21:26:45.08
自衛官です
体力検定で走り幅跳びがあるのですが、
レース用のランニングシューズでやっても、記録は伸びますか?
549ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 22:12:38.63
>>548
半長靴より跳べる
550ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/05(火) 22:15:24.14
>>549
まあ半長靴よりは跳べますが
クッション入ったトレーニングシューズの方が良いのか、それとも軽いレース用の方が良いのか?と
551ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 07:53:46.91
両方履いて試してみればいいだろ
頭悪いんだな
552ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 08:13:53.85
>>551
砂場使えないんですよ
553ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 10:30:31.89
クッションが強いシューズだと、踏み切りで沈み込みブレーキがかかってしまう。
踏み切り時は反発力が必要なので、レース用シューズがいい。
助走のスピードを上げるためにも、軽いシューズがいい。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 12:11:36.57
ランニングシューズあげ
555ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/06(水) 12:46:24.68
>>553
大変参考になりました
レース用で行こうと思います
ありがとうございました
556543:2012/06/06(水) 19:37:38.25
怪我がこわいからニューヨーク使うぞ!
557ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 20:26:58.93
自分の足に合わなかったらケガするのでは
558ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 12:22:46.55
サブスリーあげ
559ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 06:27:25.08
ロング・LSD用にフリークスジャパンを考えているのですが、どうでしょうか?
今はライトレーサーを使っているのですが、ボロボロになり、また膝に負担が
大きい気がするので買い替えたいと思っています。スピードメニューとレースは
ターサージャパンv-Aを履いています。アドバイス頂ければ幸いです。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 11:37:55.81
フリークスは良いね。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 13:05:59.45
練習にフリークスいいよ。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:28:33.61
フリークスかっこいい。
おれが履いてるのはミズノだが。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 19:59:42.59
日頃練習するシューズはもっと重いほうがいいんじゃね〜の?
564559:2012/06/14(木) 22:22:21.76
>>560-563
レスありがとうございます。
もっと重いというのは、DSトレーナーあたりでしょうか?
いずれにしても、フリークスは量販店ではほとんど見かけないので、
アシックスストアでいろいろ試してきます。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/15(金) 01:51:45.22
バンキッシュでOK
566ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 06:06:17.89
サブスリークラスの練習シューズは何がいー?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 07:08:05.75
NY
568ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 11:29:40.30
>>566
同じサブ3でも走力とか足が丈夫か、後、ポイント練習(スピード系かスタミナ系かにもよる)か
ただの繋ぎかどうかにもよるな
外人にはカヤノでサブ3チャレンジして達成する人もいるって言うし、
俺がいつもシューズ買う店では店員がカヤノで練習するサブ3もいるって言うし人それぞれ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 14:45:21.04
サブスリーあげ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 23:05:31.34
練習のすべてをNYで走るのは考えられない。
速い人でNY使ってる人も練習用シューズのひとつとして履いているに過ぎないんじゃないかと思うが。
練習NYだけ、レースはターサーじゃ足がびっくりだよね。
サブスリーですがジョグのみNY、通常トレーニングはフリークス、スピード練習とレースはターサーJAPAN。
フリークスいいけど意外にソール減り速い
571ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 23:28:10.69
走り始めの時にはいたズームストラクチャー買ってきた。
足首故障したからしばらくこれで走る。更にかかとには
カップソールまでいれた。片足350g以上。少々重くても
トレーニングだからこれでいい。キロ4分10秒くらいなら
これで十分走れる。練習はこれでOKだ。故障のほうがやだ。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 07:12:14.80
シューズのひもは一番上の穴まで通すものですか?
どうも足首が窮屈な感じがするのですが、踵のフィットが悪くなるので仕方なく
一番上まで通しています。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 07:13:41.28
踵の高いシューズは左右のぐらつきに気をつけた方がいいと思う。
極端に言えばハイヒール履いて走るようなものだから。
足首お大事に。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 07:36:40.72
>>572
一番上は2段ハトメかもしれんので、その場合はお好みで。
http://www.asics.co.jp/support/help/shoes/lace
http://www.asics.co.jp/support/help/faq/athletic/detail/~936
575ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 18:58:21.79
ハトメの使い方はメーカーが薦める方法だと
屈曲部分でテンションがかかって痛みが出た。
下記のページ中程やや上にある方法で締めたら
テンションが激減してヒールのフィット感は増した
http://orao.at.webry.info/200611/article_2.html
576ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 14:43:38.96
>>573
>>574
>>575
ありがとうございます。参考にします。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 19:19:47.22
アップダウンがとんでもない新コース開拓したが、
20キロだけでNYでも怪我しそう
走りがいがあるってもんよ
578ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 10:42:53.95
NYでだめなとこ?トレイルシューズが必要なんじゃ…
579ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 12:13:31.36
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/06/26(火) 02:20:02.90 ID:aCL69OHH
【お前らの妄想】 (相変わらずバカな日本人らしいブランド信仰)

アシックスのシューズ履けば上達は早いし怪我も防げる。
アシックスは最先端の機能で世界最強のシューズ。


【現実】 (道具なんか関係ないw しかも弱い日本人選手ほど特注モデルらしいw)

ゲブラシラシエはadidasの市販モデルで世界記録w
ポーラ・ラドクリフはNIKE
ボルトはPUMA
ワンジルはシューズ忘れて市販のNIKEで金メダルw
580ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 17:55:51.82
妄想と現実というわりには相関関係がないんですけどそれは大丈夫なんですかね・・・
581ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 07:12:57.82
弘法筆を選ばず
582ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 11:09:11.73
史実の弘法大師は筆にうるさかったそうだが。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 13:07:03.52
サブスリーあげ
584ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 18:49:39.97
サブスリーほしゅ
585ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 16:22:48.68
アシックスで耐久性よくて練習に向いてるのってライトレーサー?
586ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 16:33:45.69
ライトレーサーは硬いから足痛めるかも。フェザーファインが良いのでは?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 16:44:12.69
以前、ライトレーサーいーかんじかなって思ったんだけど。
レースではターサーゲイルはいてる。
ゲイルとブリッツって違いわかる?

フェザーファインってどんな感じ?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 21:13:47.02
ブリッツはサポート重視。ミッドソール内側の踵部を巻き上げ、着地時のブレを防ぐ。アウトソール前足部がグリップ重視。

ゲイルはスピード重視。シューレースのポイントが自分好みに出来るように穴が開けてある。アウトソール前足部も接地感、反発を得られやすいデザインになってる。

フェザーファインは…誰かよろしくf^_^;
589ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 22:27:50.90
LSD・jog用に、ナイキのスピードケージを考えているのですがどうでしょうか?
ロング走にはアシックスのフリークスを履いていますが、もう一足欲しいので。

スペック:ニュートラル、ハーフ80分、今年フルサブスリー挑戦です。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 23:05:48.81
LSD・jog用ならズームストラクチャーのがいいよ
591589:2012/06/30(土) 23:32:54.50
>>590
軽くてエアのクッションも効いててよさそうだと思ったのですが、
やはりズームストラクチャー(orエアペガサス)の方がいいのですね。
ナイキは履かないので参考になりました。ありがとうございました。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 23:48:12.40
フェザーフェザーに耐久性なんてあったっけ?

10km3回とハーフ1回5km1回と会場までの往復と練習に少し履いたけど、ソールの粒々穴が消えかかってるよ。

サブ4.5なんで消えます、では^^;
593ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 23:49:25.93
予測変換ミスった。
フェザーファインだね。
今度こそ消えます…
594ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 00:28:10.22
せっかくターサー履くなら、ワイズの問題が無い限りジャパン一択
ゲイルもブリッツも色々と中途半端

フェザーファインは同ランクのシューズや前モデルのゲルフェザーに比べてふにゃふにゃすぎる
反発が感じられない分、特にフルの後半で足が上がらなくなってからがしんどい
595ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 01:55:33.45
ターサージャパンお店で試し履きしましたが、ゲイル、ブリッツとは明らかに違いを感じました。

踵の反発が違うのか、重心を前へ送られる感覚が凄い有りますね。シューズでタイムアップできんじゃねーかって気になります。

しかし、同じくらい匠練もよさ気な感触。

もうちょいレベルアップしたら、レース用にどちらか欲しい!

へたってジョグ用になるまで、手持ちのライトレーサーで頑張ります。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 05:38:16.52
>>585
結局、練習用は何がいーの?
597ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 06:30:56.14
>>589
スピードケージは、レースでも使えるくらいの靴だよ
サブスリー挑戦出来るくらいの人なら、物足りないと思っちゃのかもしれんが
598ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 07:29:22.16
>>592
>ソールの粒々穴が消えかかってるよ。
それで?
つーか、その穴模様が速攻で消えるのって見りゃ分かると思うんだが。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 08:04:31.29
>>596

練習と言っても、どんなメニューをどれだけやるかで選ぶシューズも変わってくるから、それがわかればアドバイス出来るんじゃない?

例えば、タータントラックでレースを想定したスピード練習って限定されれば、ソーティーだって練習シューズになるわけで…
600ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 08:24:10.56
フェザーファインは厚底で柔らかすぎ、ジョグやLSD向きかなって思う。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 08:46:28.32
フェザーファインの上級者向けがスカイツリーとみていいのかな
602ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 08:47:24.56
スカイセンサーだった
603ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 09:46:39.96
ターサーゲイルはレースでよく見かけるがイマイチ?
やはりターサージャパンの方がいいのかな?
16250円と高額なだけある?
自分は4000円台で3足買ったアディゼロジャパンでも十分だが。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 09:59:09.69
しっかしスゲエよなぁ
タイムを数十秒?数分?縮めるために16000円とかのシューズ買い続けるんだから
日本はまだまだ大丈夫だなw
俺は型落ちしてから買うw
605ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 10:25:10.84
>>602
フラットソールという意味ではそう。

>>603
ゲイルとジャパンは試着してみればわかるくらいの違いがある。
無印ジャパンとv-aは人によってはわからない。
500円を踵フィットのための安心料と思えるかどうか。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 13:22:21.67
以前にここで、走歴6ヶ月でサブ4を達成したと書き込んだ際に、eA式の本を2冊購入し、それに沿った練習をすれば最速で来年の春にはサブ3を達成できるよとアドバイスをもらったものです。
最近、本を購入し、早速実践し始めたのですが

8月下旬→北海道マラソン
11月下旬→つくばマラソン
2月下旬→東京マラソン
とレースを予定しています。
本では本命レースまで5ヶ月を要すると書いてあるのですが、自分の中では全てのレースが本命です。
また、レースを本気で走った後にはまたLSDや低速ロング走等で走り込みから始めろと書いていますが、全てを本命にした場合、全てのレースにおいて走り込みで終わってしまいそうです。
何か改善策があれば、ご教授お願いします。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 13:37:50.47
>>606です。
追加ですが月平均100kmの月間走行距離を6ヶ月です。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 13:40:32.53
EA式なら月200〜300キロくらいは普通に走るじゃん
月100キロで実践できてるの?
609ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 13:46:24.64
>>608
サブ4を達成するまでの期間が半年で、当時の月間走行距離が月100km程度でした。
eA式を読むと最低でも月300kmはいきますよね。
体調をみながらこなしていく予定ではあります。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:14:44.11
>>606
そこまで杓子定規にeA式にこだわるなら、つくばをスキップかロング走と
して出るしかないんじゃ。月100km程度のレベルなら、本命レース云々以前に、
北海道とつくばをそれぞれにテーマを設定して走って、東京本命にするとか
したほうがいいんじゃない?本命多すぎると、段階ごとに目標立てにくい。

てか、そもそもスレチだ。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:19:29.32
ゲルエフェクトって昔あったエクセルと同一品ですよね?
612ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:21:43.54
>>610
レスありがとうございます。つくばをロング走にあてるのを考えてみたいと思います。

スレチすみませんでしたm(__)m
613ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:39:04.71
俺もクリールのeA式を手本にやってる
夏の走り込み頑張りましょう
614ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:50:02.19
>>613
ともに頑張りましょう!
615ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 14:59:26.17
スレタイが読めない>>606は文盲か?
616ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 15:05:24.55
リーボックが昔CMしてた反則?とかいう靴ってどうなの?
アウトレットで60%オフだったので気になる
617ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 15:19:43.55
>>609
eA式のミドル走とロング走の反復までいくと、月200km以上
走るしサブ3.5迄けっこう普通にいける。しかし故障は怖いけど。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 15:37:08.81
>>617
昨日からステップ1の基礎的な走り込みのメニューをしています。土曜日のLSD180分と今日は20kmの低速ロング走をやりました。
北海道マラソンまでは基礎的な走り込みを続けて、北海道マラソンで実力を出しきり、つくばをロング走にあて、東京マラソンを本命レースにしたいと思います。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 15:50:10.97
基本、ロードです。
ペースはキロ4前後で。
耐久性あってオススメシューズあるかな?
620ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 16:53:05.89
>>619
ナイキのルナスパイダーLT2がおすすめ。デザインもかっこいい。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 17:10:45.44
>>616
真面目に走るなら使えないね
そもそもCMみたいにあんなウネウネにそってエネルギーは移動しないし反発力も生まない
あとある大会で使用禁止になったっていうのは話題作りのために
大会の運営とリーボックが仕組んだただのマーケティングだよ

まあ見た目が好きでハイテクスニーカーとして履くならいいと思う
ちなみにリーボックってのは経営やばくてちょっと前にアディダスに買収された企業
そんなところが使用禁止になるほどの凄いテクノロジーを
いきなり開発できるほどR&Dに予算をつぎこめるはずがないよね…
622ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 22:33:08.81
普段はターサーゲイルはいてて、この夏走り込みしようかなって思ってるんだけどある程度軽くて耐久性あるオススメシューズありますか?
623ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 23:26:09.34
ありますよ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 05:00:49.71
教えて下さい
625ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 07:38:07.37
あるってことは教えた
626ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 09:39:47.41
ケチ
627ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 19:54:04.76
ターサーブリッツとかアディCSとか
628ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 20:45:56.14
ブリッツ1は全然あわへんかったけど、2,3はドハマリしとるわw
629ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 20:52:57.33
ブリッツ2は趣味の悪いグラデーションが嫌だったけど3は結構いい
踵もさほど緩くないし
630ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 16:14:26.13
ターサーにはブリッツ、ゲイルもあるが、
やっぱ高いのが良いんだろうと思い、結局ジャパンを使ってる
もしかしたらブリゲイのが合うのかもしれないのに
もっと違いを明確にして欲しいのう
631ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 17:16:55.21
ミズノの話題がまったく出ないが、ダメなの?
632ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 18:35:12.70
うん
633ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 19:54:43.97
>>630
反発とかクッションとか履いてみればわかるくらい明確な味付けの違いがあるよ。

>>631
そんなことない。
レース用にAR、普段のジョグ用にエアロ履いてるけど、ミズノは踵とアッパーのホールド感がすばらしい。
デザインというか、カラーリングは最近迷走してる気がするけど。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 21:43:47.15
ロングトライアスロンのランにアディゼロタクミセンはどうでしょうか?
予想タイムは3時間40分です。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 22:05:53.98
(勝手にすれば)よろしいと思います
636ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 22:29:23.46
>>634
renとsenの差は重さと耐久性で、クッション性はそれほど違わないのでロングでもいいと思います。ただし、マラソン三回走ったら終わりとか。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 01:21:08.19
>>630
ブリゲイジャパ、それぞれ全く違う。
ターサーという頭の名前が一緒だけ。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 06:38:07.05
ブリッツはトレーニングでも使えそうなんだね
もうちょい脚が出来たら、使ってみようかな
それで、良かったらレースでも
639ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 17:52:41.99
皆さんインソールに拘りはありますか?今まで買った靴のインソールのままだったけど
ふとインソールも気になり始めて疑問に思った次第ですが拘りなどありますか?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 18:55:31.61
インソールスレに行けよ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 19:17:59.30
ないお!
642ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 20:12:25.62
インサートスレってありますか?
643ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 09:54:45.19
ないお!
644ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 10:20:02.74
ないアル
645ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 10:43:21.96
>>642
なんて卑猥なスレだ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 09:56:07.94
今まで大会ではターサージャパン履いててそれなりに満足してたんですが、先日ショップでウエーブ スペーサー GL-Jを試しに履いてみたら、フィット感のよさに驚き、すごく気になりました。
なんかあまりミズノは人気なさげなんですが、このシューズどうなんでしょう。フルで2:55くらいの走力です。
試走できるイベントがあればいいんですけどね。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 11:53:01.49
>>646
そんな走力があるのなら相当走り込んでるでしょ
一足ぐらい買ってみてもいいんじゃない?
648ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 13:45:35.75
ターサーJapanもスペーサーも甲乙つけ難い
走ってみてフィットする方を選べばOK
両方持っているけどスペーサーは全体的に柔らかいって感じかな?
649ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 14:14:59.95
ターサージャパンとアディゼロタクミを比べたらどうでしょうか?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 14:47:34.48
>>647
>>648

フィット感はスペーサーの方がよかったですね、自分的には。
ターサーも飽きてきたので、スペーサーに浮気してみることにします。
値段もなぜか同じくらいだし。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 18:38:07.92
GL−Jはターサーより軽いのがいいね。足に合ってるならタイムが上がると思う。

ターサージャパンとタクミレンは少し近いかも?
タクミセンならGL−Jと似てる感じがする。
センはGLに比べてカーブラストがきつい感じだけど、走ってるうちにちょうどよくなる。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 19:18:29.19
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 20:11:28.96
スペーサーAR買おうと思ったけど、何km位持つと考えていたらいいですか?
せめて500kmは持たせたいけど。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 21:28:43.43
500ももたんよ
むしろ、ARクラスのシューズはケチケチせずに買い替えてほしいところ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/06(金) 22:32:06.40
>>654
教えてくれてありがとう。フルを1年に3回走る予定なので、
主にレース用で2年毎に買い換えるよ。
ベスト3時間10分ですが、今故障中でキロ5分くらいでないと
うまく走れない。
また4分前半で走れるようになったら、今冬のシーズン前に購入する。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 20:43:42.92
フルを3回も走るなら、レースシューズは毎年交換じゃないの?
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 21:18:26.39
陸上部なのですが、テンプレのシューズは短距離と長距離の併用は可能でしょうか?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 21:45:55.07
可能じゃね?
土井ちゃんはターサーゲイルはいてたよ
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 22:20:44.82
今までスペーサーを履いていたのですが
最近アミュレットに興味が出てきました。履いた感じは違いますか?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/07(土) 23:12:39.97
ズームスピードケージ+3履きました。

クッション柔らかい。見た目のごつさ(踵)のイメージからしたか、履くとそんなにソールは厚くない。ミッドソールが若干巻き上げてあるっぽい。ナイキ特有の前足部の真ん中ぽっこり感もなく、フラットで安心感はあるほう。

アッパーのシングルメッシュはソックスの色まで確認できる。伸縮性は無く、引っ張り強度は有るようだ。

走ってみました。
アッパーの伸縮性がほぼ無いので、曲げた時の足への当たりが若干有るかなって思いますが、ソックス履いてればOKな感じ。

ペースはある程度早く…を求めてくるソール&反発力。重心移動は楽。

踵がでかいので、踵の安定感は有りますが、違和感は否めません。

接地感も悪くないですね。薄めのソールで足裏が地面を捕らえる感覚が近い。これはアウトソールのパターン形状からも来ていると思います。スリックに近いパターン。

まだそんなに距離踏んでませんが、アウトソールのゴム質が非常に軟らかいので、どのくらい持つかな?前足部に通気の穴も開けてあるので、濡れた路面の走行は避けたいですね。寒い時期に履くと、足冷えすぎそう。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 00:01:04.48
>>658
ありがとうございます。
明日探してきます。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 01:37:28.67
ニュートン MV2体験者の方レポお願いします。
今日購入して明日から履いてみようかなと。
走り方のアドバイス等あればお願いします。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 08:32:11.53
ナイキのペガサスをずっと使ってました。
10km 45分ぐらいです。
走っても12kmぐらいまででそれ以上走りません。

気分転換も兼ねて別のシューズを試してみたいんですが、ナイキだとペガサスからステップアップだとどのモデルですか?

というか、シューズ選びの走力の基準てだいたいどんな感じですか?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 12:46:33.96
>>663
ペガサスの上のクラスだとちょっと上に書いてある
スピードケージがそうだよ

ただ、この靴はどちらかというと速く走るための靴なので
君的にはどうなのか?

>>660
雨のレースで履いたことあるけど、泥道走った後は
靴下の足の裏の部分も泥んこになったよ
踵がでかいのは人に寄っては違和感に感じるだろうけど
その分、反発力も良くて、前に勝手に進む感じがあるので俺は好き。
現時点で、もう500km。もうそろそろ替え頃か?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/08(日) 17:31:08.48
>>663
アシックスとかアディダスを履いてみれば?
666663:2012/07/09(月) 11:33:11.06
ありがとうございます。
スピードケージ見てみます。
ペガサスも使い続けると思うんですが、速く走る方向には伸ばしたいなと思わなくもないんで、ちょうど良いかも。

他のメーカーを試すのも良いなとは
思うんですが、ナイキが好きなんでとりあえず。
そのうち他所のも使ってみます。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 15:28:26.14
>>666
ナイキ好きならLUNAR SPIDER LTでいいんじゃね〜の?
珍しくランナーの評価も高いしな
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 19:54:21.84
ランニングシューズあげ
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 22:49:20.36
>>666
サブスリースレでナイキにこだわるヤツも珍しい。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 23:14:59.30
俺も足さえ合えばナイキ履きたいのだが、血豆が潰れて血まみれになったトラウマは拭えないw
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 23:49:53.62
よく箱根駅伝で足が血まみれになってる学生が映されるけどあれはなんでなんだろ?
単に俺がマメ出来にくいorレベルが低いだけ?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 00:00:42.72
山下りだから
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 08:24:49.67
ナイキはモデルによって、日本人向けに標準でワイドめに作ってあるのと、幅狭く作ってるモデルが存在します。

確か、スピードケージはワイドめ、ルナスパイダーは狭く作ってあるはずっす。

ナイキジャパン企画かそうでないかってことかな?

674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 09:17:38.44
ナイキかっこいいとは思うんだけど、あれ蒸れないの?
なんか通気性悪そうに思えて手を出せない
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 09:20:36.01
俺はNIKEならズームスピードライトst+をすすめる。ルナスパイダーより幅広で、ミッドソールも硬めで日本人向け。値段もリーズナブルだし。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 10:15:05.67
>>674
ナイキと一括りにするところがニワカならでわだが
通気の良い靴もある
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 17:09:41.91
タイガーレーサー最高…
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 18:18:42.13
>>677
あんな旧世代シューズいらね
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/10(火) 19:33:23.22
ワンジルが履いてたのってなんてモデル?
カーラグシャーとかポーララドクリフとかのもでるとか。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/11(水) 11:50:37.40
>>679

ワンジルは、ズームカタナレーサー3を使用してたみたい。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 22:23:04.14
サブスリーあげ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 04:51:03.95
クードス買おうっと
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 09:18:38.59
クードスをハーフで使ってみたい
フルは自信ねーな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:43:32.28
初サブスリーなにはいてた?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 23:46:44.71
ゲルフェザー
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 07:52:27.33
>>680
ありがとう。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 21:23:12.03
アミュレット
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/14(土) 22:13:57.97
>>634
>>632
>ギャップレス再生に非対応だと曲の終わりと次の曲の頭の間に無音が挿入されるから
>曲間が再現できないだろ
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 04:00:35.16
こんなに気持ち良い位の誤爆は久々に見た
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 04:53:55.06
俺もjane styleからjane viewに変えてから誤爆だらけw
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 14:30:30.13
 悩んだ末に、結局バーゲンで買ってるから、バラバラだがどれでも似たようなもの
だな。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 17:20:45.61
練習にスカイセンサー
試合にターサー
693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 19:23:32.21
アイアイサー
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 12:12:58.70
フルマラソン完走を目指す目的&初心者向けシューズという理由で
定員からすすめられてASICSのGT-2160NEW YORK購入した。
このシューズ、100Kぐらい連続で使用すると、シューズの生地が堅いのか、
俺の足が甲高なのか、足の甲がすごく痛んでくる。
痛み始めたら、しばらく他のシューズで代用して痛みが引けてからまた使用
という繰り返しを続けてる。

今はもうサブ4もクリアしたので、そろそろサブ3.5〜3狙い用のシューズに
かえようと思っているが、柔らかいシューズや甲高のシューズあったら
教えて欲しい。

いちおう俺スペック
体重 51k
体脂肪 7%
足サイズ 26
フルベストタイム 3'35'27
月間走行距離 200〜250
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 14:16:14.22
ARかアミュレット
アッパーがやわらかい
甲高だから痛くなるとは限らんので
着地とか色々研究してみるといい
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 19:00:45.18
>>694
他の靴と併用すればいいじゃん?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/22(日) 23:22:11.90
>>696でFA。LSD・ロングにNY、スピード練にもうワンランク上でおk。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/23(月) 04:36:41.52
サブスリーあげ
699694:2012/07/25(水) 16:14:28.04
>>695 >>696 >>697
レスありがと。
結局AR3のワイド購入した。
店員から、GT2160からいきなりARよりイダテンのほうがいいかもと
言われたが、生地の柔らかさからARにした。
さっき10k試しに走ってきた。最初は軽さと薄さから違和感があったけど
しばらく走ってたら徐々に慣れてきて爽快に走れた。
風通しがなんともいいね。GT2160は異常なほど暑苦しかった。
長距離になるとどれだけ足に負担がかかるかわからんけど、しばらく
これで練習に励むよ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 16:44:27.60
それでOK
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 16:57:29.02
初心者用のウェーブクリエーション
は主に跳躍の人とか履くよね。

脚痛めた時とか
シンスプリント痛めた時とか
リハビリに良いと思う。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/25(水) 16:59:46.76
NYは俺の持ってる靴の中でも群を抜いて暑いわ。
まあ、靴の中が暑くなる気温じゃ結局人間がギブするんだが。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 17:30:25.65
>>699
がんばれ!
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/26(木) 23:27:28.06
飼育員
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 08:17:23.02
サブスリーあげ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 13:34:52.03
>>702
DSトレーナーも暑くなるね。
上半身の暑さよりも足裏の暑さで5キロでギブした。
厚手のアッパー素材にベンチ機能なしの厚手のソールはこの時期はきつい。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/30(月) 13:55:33.70
>>706
足先と踵に穴をあければぐっと涼しくなるよ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 00:44:17.92
夏はスピード出せないから、クッション重視でシューズをチョイスするけど、
暑いな。怪我したくないから仕方ないけど。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/31(火) 20:40:08.32
>>707
いいこと聞いた。
通気性が悪くて履いてなかったナイキのシューズ、
ダメもとで試してみるわ。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 15:49:37.77
穴開けって何でやるんだ?
皮革用穴開けポンチでも使わない限りうまくいかんだろ。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 16:27:50.75
電動ドリル位一家に5〜6台転がってるだろ?
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 17:08:04.32
人工皮革にドリルで穴開けをやったことないんだね。
試しにやってごらん。
きれいな穴はドリルで開けることができない。

713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 17:13:08.68
>人工皮革にドリルで穴開けをやったことないんだね。

ないないwこれからも一生無いと思うw
そもそも靴に穴空けようって話がネタだと思ってるからドリル使えよって振ってみただけだw
真面目に答えてくれてありがとう
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 17:17:59.54
穴開けポンチもハンマーもダイソーで売ってるぞ
ランニングシューズに穴開けられるかどうかは知らんが
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 18:07:27.16
裏に開ける話だと思ってた
確かに皮、ゴム、スポンジみたいな素材にドリルはなかなかうまく行かないが、
そもそも、きれいに仕上げる必要がある話かね?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:05:42.20
安全ピンで十分なんだけど、、、
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:07:11.12
え?急にわかんなくなったw
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 19:39:44.31
すまん。
マジレスした漏れがアホだった。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/01(水) 20:53:22.13
マジレスがアホなんじゃなくて他人に分かるように書けないのがアホなんだと思うの
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 09:00:19.97
そもそも、足先と踵に穴、が曖昧なんだ。人によって受け止め方がまちまちすぎる。

俺はアッパーやヒールカップ周辺だと思ったけど、ソールの話なん?
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 09:56:41.04
>>720
サンダルみたいにつま先が出てるのが一番涼しいからね。
ほんの少しでもそれに近づけるのがポイント
まあ、アッパーの足先部を切っちゃうのがいいんだが、それはアレだからピンで穴を空けると、、、
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 19:01:22.01
補強革にプチプチ穴を開けるって一番ダメだろ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 19:06:16.33
>>722
そうでもない、けっこうやってる
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 19:57:15.39
変なこと吹き込んで人の靴をゴミにするの流行ってるの?
世知辛いですね。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:05:23.24
>>724
情弱乙
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 15:10:08.60
本人が好きで穴空けするならいいじゃない俺は絶対しないけどw
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 16:06:55.66
アディゼロCS履いてる俺に死角はなかった
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:03:30.98
adizero hagioとadizero feather rkは何が違うんですか?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 21:36:12.05
>>727
以前のソールに穴が開いてたモデル?
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 08:18:35.04
>>728
hagioは萩尾さんが作った
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 08:27:22.82
>>728
一緒。hagioは海外での名前で、feather RKは日本での名前。
adizero Japanも海外ではadiosという名前なのと同じ。

ちなみにhagioはアディゼロシリーズ全体の企画者である萩尾さんから来てる。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 10:52:38.62
ってこよは萩尾さんは海外では有名なプロデューサーってことですか?
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 15:55:30.26
ニューバランスのレーシングモデルRC5000はどうですか?履いた人いる?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 18:39:42.13
ターサーよりアディゼロテンポのほうが速い俺は?
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 18:42:41.90
>>734
ターサーが自分の足に合ってないだけ
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 12:17:18.01
>>734
アディダスのステマ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 13:21:49.21
クライマクール
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 18:24:29.00
ステマで批判をクライマクール訳だな
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 20:23:41.05
クール通り越して寒い
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 00:15:37.56
ああ、食らいまくる、のシャレなのか。やっとわかった。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 10:28:07.40
アディダスユーザーはダジャレの分かる奴が多いな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 18:07:03.76
評価はしないが嫌いじゃないぞ
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 20:29:45.77
                 /  ̄`Y  ̄ ヽ
                /  /       ヽ
               ,i / // / i   i l ヽ
               |  // / l | | | | ト、 |
               | || i/  ノ ヽ、 | |
               (S|| |  (●) (●) |    だお…
               | || |     .ノ  )|
       __     | || |ヽ、_ 〜'_/| | 
       `ー⊂`  ̄ ̄ノノノノ⌒    ⌒ノ从   ̄ つ
            ̄`ー( (ヽ))        ノヽ))´ ̄
                  |  ・  ・ノ
                  /     〈
                 ,;'       l
                 ',     ゚  ノ
                 \   Y  |
                  ノ  ノ  ノ
              三  (_)ノ /
                    `ー''
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 21:09:24.30
アディゼロフェザーRKってターサーと同じ様なもの?
ソールは柔らかいのかな?
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 08:46:31.88
>>744
ターサーよりはソーティーなんじゃない?持ってみればわかるけど…
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 07:49:13.82
>>1
▼4)【中級者】市民ランナークラス に(nk)スピードケージ が入ってるけど、
もう1つ上のクラスに入らない?
25.5cmで215gなので、アディゼロCSよりずっと軽い。
クッションはイダテン程度だと思う。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 09:48:23.61
目安だからな
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 13:27:25.68
ランニングシューズあげ
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 19:13:33.39
adizero japan 2 のソールって何km位持つの?
現品処分 ¥4990-のが有って買おうかどうか悩んでいる
500kmもたない様なら、普段のジョギングにはもったいないし
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 20:46:25.94
あなた次第です
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/21(火) 20:56:58.55
2は割と硬いソールだからな。1よりもつと思う。800〜900kmくらいでは?
重量も増してクッション性が向上している。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 02:10:32.64
>>749
有力タイヤメーカーコンチネンタル社のソールだぜぃ
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 06:36:40.70
4990円なら6割引きだろ?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 07:25:32.37
アウトソールが摩耗してなくても、靴の板バネに相当する部分がヘタっちゃってダメ
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 08:51:45.10
アウトソールが磨耗しきってミッドソールが出てたけど、クッションがまだあったからしばらくミッドソールで走ってた(笑)
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 18:03:29.78
>>752
なお爪先周りのみのため走り方によっては耐久性の恩恵を受けられない模様
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/23(木) 09:52:56.55
あのコンチのソール、大してグリップ良くないよな
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/23(木) 14:00:40.44
藤原は夏に弱いだけよ
あとあのピチピチパンツは熱がこもる
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/23(木) 14:13:53.72
その通りだ
従って、アシックスに不備は無かった
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 10:52:02.40
ニット編みのスポーツウェアはマジで熱が篭るね
ある意味対策不足
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/24(金) 23:16:24.46
>>758
海パンがよかったのにな
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/01(土) 22:24:08.13
プーマのフウジンってどうなんでしょ?見た目、ソールがアディゼロジャパンぱくったんじゃねーの?って感じですが…他メーカーから真似される位有名なシューズなんですね。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 14:03:27.33
ウェーブライダーとウェーブインスパアどちらのほうがクッション性が良いですか?
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 14:41:27.93
ナイキfree5.0貰ったんだがどうなの?ナイキアウトレットのお姉さんにこれいいからとすごい勢いで薦められたらしい
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 14:57:33.17
>>764
貰ったってどういうことよ
薦められた「らしい」ってのよく分からん

手に入れたのは君なのか、他の誰かなのか
それをいったい君はどうしたいんだ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 23:08:10.14
ナイキフリーはゴムが少なくてグリップ足らなくないかい
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/02(日) 23:38:59.27
ソーティジャパントレーナーって、レースでソーティ履く人が、
トレーニングでロング走る時に履くっていう位置づけでおk?
ソールはウインドトレーナーと同じっぽい。
768764じゃないが:2012/09/03(月) 12:37:00.07
>>765
オマエ読解力無いなwww
>ナイキfree5.0貰ったんだがどうなの?
回答してやれよ
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 14:01:13.30
ニートがかあちゃんに靴買いに行かせて、
かあちゃんが店員に勧められたfree5.0を買ってきたって話か
うらやましいなニートは
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 15:04:22.02
>>768
読解力があるお前が回答してあげたら?
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 15:43:43.45
>>769
どこでどう「ニート」って言葉が入るんだ?
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 16:40:38.26
1万近くするシューズを友人がアウトレットの人に勧められて買ってきて、それを貰った(そんな友人欲しいなw)、より
>>769のニートの流れの方がまだしっくりくるだろ。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 16:43:57.29
スレタイも読めないのかカスども
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 16:44:32.45
意味不明
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 16:46:24.80
ランナーの方から見てReebokのZigtechってランニングシューズとしてどのような製品ですか?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 16:50:57.68
>>775
履いてみたら実は凄く良い商品かも知れないけど
アシックス当りが無難だよね、って理由で買われることが少ない商品、ってイメージ
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 17:47:22.77
>>775
マルチは氏ね糞虫
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 17:58:36.71
>>777
ちょっと落ち着けよ
2つカキコミで氏ねって言うほどのことか?
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:03:44.09
はい
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:04:54.88
氏ねとか書いてんじゃねーよ糞虫
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:05:53.90
2つだからと容認していては収拾がつかないだろ
2つは良いけど3つはダメなのかって?な

質問の内容も緊急性を要する物でもないし、
こんな基地害を看過すればマルチが跋扈すんだろ

だから氏ね>>780
782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:06:16.50
おまいら落ち着け
小せぇなぁ・・・
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:07:05.23
三角メガネをかけてる人ですか?
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/03(月) 18:10:27.49
リーボックwいいんじゃないっすかwwwジグザグ靴底カッコイイっすねwww
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 00:31:08.23
>>764
今一度、ちゃんとした日本語でお願い致します。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 00:39:47.73
みんな勝負シューズなに?
僕はターサーJAPANちゃん
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 01:26:31.40
>>785
横だけどこれを理解できないくらい文章理解力乏しいのか?
それとも「日本語日本語言いたいだけの人」?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 07:10:32.69
でナイキfree5.0v4の人気とか履き心地とかどうなの?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 07:37:51.46
>>788

スレタイ10回声に出して読んでから質問することをオススメする
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:01:50.41
スペーサーARだよ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:08:56.49
>>789
応答しろよでどうなの?まっ誰でもいいけど
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:10:38.38
応答せよ!応答せよ!
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 15:40:40.27
>>786
おれもスペーサーAR3
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 17:31:38.28
>>789
サブスリーの人しか質問できないってこと?レベル高すぎだろ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:06:03.30
アディゼロチンポ?
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:13:08.98
>>794
そりゃサブスリー専門のスレだからな
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:26:01.03
ゲイが3人で=サブスリーて意味なんだろ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:42:05.92
>>794
このスレ以外にも質問スレや批評スレ、ダイエット板にもシューズスレがあること調べて文句言ってるの?
バカなの?死ぬの?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:45:17.54
ターサーいーけどさ、すぐダメになっちゃう。笑
ナイキとか安価ので同等品ってなに?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 18:47:42.98
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 19:02:19.90
とりあえずランニングシューズの「質問スレ」は今ここだけだよな。
少し前まであったがもう1000レス行ってる。

あとは履いたランニングシューズ批評スレだけ。
これは「質問スレ」じゃないしな。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 19:06:17.36
と思ったらあったで
すまん

ランニングシューズ質問スレ15足目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1346422159/
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:18:19.63
>>794
スレタイも読めないの?馬鹿なの?死ぬの??
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 20:39:58.86
>>803
念のために言っておくと>>801-802>>794とは違うで
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/04(火) 23:55:03.35
昨シーズンはJAPAN1、インフラレッド。
まだ下ろしていない緑がある。同じく下ろしていない匠renがある。
今月中に、今シーズンはどちらかで行くか決める。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 13:19:53.45
>>803
もう学校始まったよ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 13:42:00.59
アディゼロジャパン履きつぶしちゃった
次なに履くか悩むわ
2てだいぶ違うらしいし
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 14:30:23.72
>>807
今ならまだ型落ちで安くなったジャパンあるかもよ
最近自分は値段でCSばかり買っているけどね
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 16:14:19.39
もうほとんどないよ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 17:44:08.32
アディゼロジャパンとターサー履いてて違う?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 20:05:43.20
アディゼロジャパン2近くの店に置いてなくて、いまだに実物見てない…あっても匠がほとんど。匠よさ気だね。しかし値落ちしないし、アウトソールの耐久性も気になる…
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 21:29:25.70
ゴルフとテニヌボールはセルフマッサージ捗るなw
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 21:31:25.40
>>812
雑談スレへのつもりが誤爆でした!!
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/05(水) 23:37:00.36
イオンで売ってたアシックスのADOCK4って正規モデルのどれになるんでしょうか
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 07:57:24.05
正規モデル?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 09:07:11.51
>>814
正規モデルが何かよく分からないけど、少なくてもサブスリ目的の靴じゃない
テンプレの7)以下って所じゃね
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 11:00:10.17
ミズノでクードスとかいうレーシングシューズでたけど、どんな感じですか?
エキデンやクルーズとの違いは?
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 11:27:37.38
マルチ氏ね
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 11:40:26.24
走る系のスレって板に関わらず少ないからマルチってすぐバレルよね

自分は、エキデンもクルーズも両方履いているけど特別にヒントだけ教える
エキデンのほうが寿命が速い
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 19:42:42.43
   ブス…   ,;'   ∫  ,;′ ∫  ,;′  ,;'
    ブス…''      /  ̄`Y  ̄ ヽ     ,;' ,;'
       ∫  .,;′/  ./       ヽ   ,;'  ジジジ…
       ;''  ;' .,i / // / i   i l ヽ   ;'   ジジジ…
       ;'  ;'' .|  // / l | | | | ト、 |   '; ∫
  ジジジ…'    .| || i/  ノ ヽ、 | |   '; ∫
   ジジジ…'  .(S|| | o゚(>) (<)゚o   ごめんお・・・・・
      ;'     | || |     .ノ  )|    ;'   ジジジ…
     _;'___,;'__;'___| || |ヽ、_ 〜'_/.|ノ___;'__,;'_;'_
   ./三三j='rー、;;/  ⌒ヽ゚  '"'"´(;゚,;;';三;三;三'三;`、
   /三三j='rー、;'/ ,_ \ \/\ \,;'-;三;三'三'三;`、
  ./三三j='rー、;;;'と___)_ヽ_つ_;_ヾ_つ;'-=三;三;三'三;`、
 /三三└'゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;ヾ゙ー:;‐;;‐;;'`ー;;゙ー:;‐;;-;;`ー;ヾ三'三'三;`、
 囮ヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱヱ囮
 囮災炎炙災炒炎災灸災炎炙災炒炎災災炭災炎炙炎囮
 ◎┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴◎
821ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/06(木) 20:59:38.69
そうだ
裸足で行こう
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/09(日) 20:27:05.61
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 20:43:49.92
おまいらが現在使っているジョグまたはLSD用の靴を、オススメポントを添えて教えろ下さい。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:35:04.68
ウエーブマーキュリー2
フィット感最高
軽めで柔らかい(インソール厚め)
あんまし踵と全足部の落差がない
涼しい
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/12(水) 22:44:42.64
グルキュム12
サイズ表記より若干小さめ
ソールが柔らかい
長持ちする
サピネーションの人にオススメ!
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 08:02:56.02
アディゼロボストン(前モデル)
安いし長持ちする
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 10:43:56.48
フェザーファイン2
あまりオススメしない。
ショップの勧めで買ったが、次はスカイセンサーに戻すつもり。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 11:51:59.71
>>827
どこか気に入らなかったですか
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/13(木) 15:14:40.56
>>828
これまでレースシューズがターサージャパンv-A、
練習シューズがスカイセンサーだったんで、
フェザーはソールが柔らかすぎる。
ジョグ用にしてもスカイセンサーの方が走りやすい。
長所はスカイセンサーよりソールの耐久性がよさそうなことくらい。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 07:28:58.29
ゲルアンフィニー。クッション、安定感抜群!ミッドソール前足部もそこそこ薄く作ってあり、軽快感もある。今使ってるライトレーサーより薄いな。価格もリーズナブル。しかしカタログ落ちしたから手に入らない…後継モデルでないかな。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 11:04:24.15
フェザーファインは300キロでヘタる。1ヶ月もたん。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 19:18:36.67
フェザーファインは300キロでヘタらない。
200キロでヘタった。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 20:53:18.19
ジョグ・LSD ライトレーサーRS
ビルドアップ・クロカン ソーティートレーナーSP2
レース ソーティーマジックR別注

サブ3スレなのになんで別注の話が全然でてこないんだ?
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 21:57:29.51
サブ2.5ならともかく……
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 22:11:56.87
世界最高記録は既製品から出てるし
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 23:05:13.24
別注はステータスみたいなものかも
招待選手クラスだとミッドソールの厚さもミリ単位で変えれるし

ただ代表選手クラスになるとシューズは好みの問題でしかないのかな?
最新のシューズが必ずしも最高のわけでないし
未だにマジックRとか旧エキデンソールの人気が高い
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/14(金) 23:33:11.72
練習用にアディゼロJAPAN2履いているけど
オリンピック見ていてアディオス
であれだけ走れるのには驚いている

トップランナーだとシューズは何履いてもそんなに変わらないんか?

一般ランナーだと後半疲れが出た時にサポートしてくれるのが良いシューズなのかな?
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 06:30:10.75
トップランナーにとっては、自分の力を100%発揮できるシューズが良いシューズってことじゃないかな?チャート紙なんかは、メーカーの販売ツールの一つでしかない。
シューズに合わせて走るのではなく、自分に合うシューズを選んだ結果なのだと思う。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 11:23:50.64
>>837
まぁ確かに「さようなら」であれだけ走れば驚くよね
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 16:47:06.58
>>837
ほお、気づかなかった。興味深い。誰履いてた?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 17:25:57.78
TAKUMI SENの間違いでは・・・・
842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 19:46:50.26
>>839-841
五輪時の写真、現世界最高記録発生時の写真、Japan2の海外名を確認したらいいんじゃね。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:06:11.52
だから、誰が履いてたんだよ。
JAPAN2がADIOS2.0なんてだれでも知ってるだろ、このスレの住人だったら。
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:11:37.03
マカウはオリンピック出てねえよ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:16:22.47
japan2はキプサングが履いてただろ。
海外ではsenよりもhagioの方が使用者多いだろ。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:22:51.78
>>843
E.ムタイも履いてたじゃん。一体何見てたの?
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:50:44.00
ムタイはフェザーじゃなかったのか・・・テレビじゃ良く分からんな
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 20:53:48.05
>>847
それ、G.ムタイだし、落選して出てないぞ。
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/15(土) 21:29:47.15
アシックスっていいの?
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 00:14:08.75
アシックスは良いぞ。
履いたことないけどな。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 03:12:49.63
アシックスは疎遠になってた奴に勧められたな
ついでに選挙で公明党に入れてって頼まれたわ
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/16(日) 06:15:19.09
アシはQちゃん野口と金メダルとった時履いていたやつだな。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/17(月) 13:06:59.88
そうかそうか
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 21:31:27.21
母指球が強く当たっていると感じるシューズは自分の足に合っていないのでしょうか?
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/18(火) 21:52:24.09
前足部のクッションが硬いシューズだとよくある
痛んだりするなら、インソールを柔らかいものに変えるのがいいかも
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/19(水) 13:42:11.67
踵のミズノウェーブのプラスチックの山の部分が当たって痛いときある
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/22(土) 20:10:16.32
指がインソールに深く食い込みすぎるのは
インソールが軟らかすぎるのだろうか?
858ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 14:34:09.26
>>857
>指がインソールに深く食い込みすぎるのは
自分で答え言ってるじゃん解決だね
859ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/23(日) 16:20:17.31
>>858
やはりそうか。
ありがとう。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 08:45:15.21
誰が創価やねん!
861ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 17:48:55.30
失礼しちゃうわね!

ところでアシックスっていいらしいよ
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/25(火) 18:16:02.07
そうかそうか
863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 01:25:11.85
足っくす(笑う)
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 13:32:07.09
シューズのせいにすなっ!!
865ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/26(水) 23:31:06.51
>>831
ここ何足かフェザーファインだけど、1000kmぐらいは使ってから交換してる。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/27(木) 09:11:51.55
>>865
本当に着地がフラット、ノーマルプロネーションなんだろうね。うらやましい。

自分はフェザーファインは履きやすいけど片減りが早くてすぐダメになる。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 16:51:37.59
片減りする人はマジで今のうちにフォームや体の修正したほうがいいよ
ランジやタオルギャザーと言った筋トレやO脚なら地道に治したり
自分は半年くらいで片減りなくなったし故障が減って速くなった
868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 16:57:26.34
サブスリーで片減りに悩んでる奴なんているの?
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 16:57:35.26
タクミセンはハーフくらいなら履けるかな?
870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 17:03:59.94
キロ4分くらいの走りは自己流の変てこなフォームでも出来るからね
まあ、女子マラソンのオリンピッククラスでも変なフォームのいるけどさ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 17:06:50.92
>>869
自分で試走してみればいいじゃん
サブ3クラスでソーティーはいている人もいるわけだし
872866:2012/09/30(日) 18:32:23.64
>>867
ありがとう。
たぶんO脚が原因。フォームもよくないと思う。
走ってばかりでなく、整骨院行ったり、筋トレしたりもするよ。
急がば回れかな。

873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/09/30(日) 23:00:48.55
>>869
おれは今シーズンは10km、ハーフ、駅伝で初めてソーティ履いてみる。
フルはまだターサーじゃないと足もたなそうだけど、サブ50狙いたい。
874ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 00:14:13.79
何にでもサブって付けるなよ
サブスリー以外でサブなんとかって言いだしたのは最近のマラソンブームと関係あるのか?
875ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 00:24:31.06
>>874
いやーベテランさんはいう事が違いますねー
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 11:25:03.18
まあ、いいじゃん。
いちいち○時間○○分って言うのめんどうだし。
それに2時間10分切りは前からサブ10って言ってるよ。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 18:00:48.20
以前はサブスリーとサブテンくらいだったな

>>875
ニワカさんに質問
サブ50、サブ3.5ってなんて読むんですか?
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 19:20:42.48
つたわりゃええよ
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 22:00:08.74
どうでもいーよ
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/01(月) 22:54:52.81
お局様みたいな奴がいるようだな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 00:11:06.92
昔はサブフォーといえばマイル4分切りのことだったのに… コーとかオベットとか
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 09:59:23.13
制限時間3時間のハーフで完走めざしている女の子が
「目標はサブスリーです!」って言ってた
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 11:29:50.49
基地外のせいでサブスレになっちまった
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 16:03:10.18
>サブ50、サブ3.5ってなんて読むんですか?
誰も読み方わからずに使ってるのか
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 16:52:06.27
サブったら北島のサブちゃんに決まっとうもんw
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 17:00:53.44
最近肌サブくなりましたね
887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 17:42:37.13
うう、サブっ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 18:24:16.07
888なら、神戸マラソンでサブスリー達成できる!
889ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 22:48:29.31
すいませんが
49歳 身長171 体重70 月間走行距離200K
の初マラソン挑戦者です

アディダス テンポかボストンを考えていますがどうでしょう
アドバイスをいただけませんか
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 22:54:22.81
アディダス テポドンでどうぞ。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 23:18:41.50
>>889
ボストン
892ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/02(火) 23:24:14.27
>>889
タイム次第ですね
893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 07:38:14.82
>>889
その走行距離で足を壊してないなら、好きなのどうぞ。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 08:45:39.97
>>889
ロング走で足裏がジンジンするならテンポ、そうでなければボストン
895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:26:53.05
サブスリーで行くならジャパン履いとけ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:37:42.76
>>894
40歳 身長169 体重60 月間走行距離100K シューズNY 扁平足

の初マラソン挑戦者です。

>ロング走で足裏がジンジンするなら
元々アーチが低いんですが、疲れてくるとベタ脚になり、足裏がジンジンと・・・
現在はNYでインソールはそのまま。ソックスはサポート付きの5本指を履いてます。

どんなシューズがいいんでしょうか?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:46:41.29
NYでおk
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:53:50.22
>>897
そうですか。
って事は、疲れてくると足裏ジンジンは、走り込み不足、またはフォームが悪いって事でしょうか?
899ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:55:29.78
走り込み不足だな
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 22:58:28.20
サブスリーのスレはここですか?
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 23:13:48.24
いいえ、違います。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/03(水) 23:26:09.96
北島のサブちゃんのスレはここですか?
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 00:12:24.50
いや、サザエさんのサブローさんだよ。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 00:56:51.01
>>896
40歳月間走行距離100Kの初マラソンでサブスリー狙いですか・・・
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 07:08:42.56
>>904
もし達成できたら世間のおっさん連中のいい励みになるじゃないか
奇跡のおっさんランナー誕生!でランナーズにもとりあげられるよ
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/04(木) 18:21:34.22
>>896
そういう訳で結果報告宜しくね!
907ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 21:40:09.57
もうマカウが世界新出した時のカラーリングのアディゼロジャパン2って売ってないん?

26.0がねぇ〜
908ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 21:43:23.69
俺はマカウが着ていたランパンが欲しい
国内外探し回ったけどなかった
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/05(金) 22:03:04.48
俺は皇帝が来ていた黒のウエアが欲しい
中国のマフィアのボスっぽいデザインのやつ
910907:2012/10/05(金) 22:57:06.08
切実にお願い。

どっか無い?
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 01:00:57.17
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 01:08:47.11
>>910
まだ在庫あるとこ知ってるから、売値の5倍相当額を手数料としてもらえるなら買っといてやるよ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 06:18:29.74
>>912
もうちょっとマカウて(マケて)くれ
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 06:25:04.34
>>907
マカウのってこれ?サイズが分からんから何とも言えんけど、ネット探せばまだあるんじゃね?
http://item.rakuten.co.jp/spc-act/v23237/
915914:2012/10/06(土) 06:25:43.07
あ、ごめん、サイズ書いてたね。26cmが無いのか
916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 07:16:11.65
初めまして。
別スレでも聞いたものですが、レースまで時間がないので質問お願いします。

月間300km ラン歴1年 ハーフ:トレーニングで85分
(トレーニング内容も月に3回くらい3時間走=36km程度
 週に一度8kmをk=3:50で走る 後は〜14kmまでのジョグ)
自分の感覚としてはギリギリサブ3狙えるところかなと思ってます。
以下、コピペです。

今月、初フル走ります。
一発でサブ3クリアしておきたいです。

勝負シューズを迷っています。
トレーニングはCS7ノーマル→CS7ワイド→ボストン2ワイド

レースシューズはターサーゲイル2ワイド、ニュートングラヴィタスを所持。
ターサーで行く予定でしたがイマイチしっくり来てません。
まだ100kmくらいトレーニングで使っただけなので勿体無いかと思って使う予定でしたが
今日、匠ren.senを履いたら、やはり僕はアディゼロだ!!と感じました。

サイズは微妙ですね。CSやボストンは25.5cmです。
匠は履いた感じではノーマルで良さそうですが若干、幅が狭い感も。
匠は伸びますか?
※ちなみにCS7ノーマルは26cmでしたがキツくて痛かったです。

後、他スレでジャパンは人気のようですが匠はイマイチですか?
ジャパンは履いた事がないです。

917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 07:22:28.52
916です。連続でスミマセン。

このスレも500くらいまではゆっくり読みましたがほとんど匠のことは書かれていませんでした。
後、気になったのはターサーは故障しやすいと。

実は僕も今年の3月に練習でターサーゲイル2で(初)35km走をしたら膝を故障。
その後1ヶ月はまともに練習できなかったです。

7月から3ヶ月間はボストンで35km走を計9回くらいは問題なくこなせてます。
もっとも今思えばターサーで練習35km走はないですよね(笑)
あの時は岩本〇史さんの本を読んで軽いシューズで練習もするものだと思い込んでましたので…。

ターサーで本番は大丈夫のかな^^;
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 08:48:17.22
>>917
ターサーはターサーでもターサージャパンは別物
919ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 09:42:13.65
>>917
タクミも硬いのでは?
フルならジャパンのほうが足がもちそうな気がするけど。ジャパン2はCS7を
薄くしたような感じで似ている。屈曲性はジャパンが当然いい。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 12:30:08.76
目標レースと別に練習レースでもエントリーして
実際に試せばいいのに
921ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 14:03:24.81
renのワイドなら幅が合うと思うよ。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 14:37:07.27
レスありがとうございます。

携帯から書き込むと、なぜかすぐアク禁になり久々にPC付けました^^;


ターサーはゲイル2です。ターサージャパンは履いたことがないです。
匠はフルにはイマイチ向かないと言った感じですか?
それで、このスレにあまり登場いないんでしょうかね。

アディゼロジャパンがcs7に似ているなら凄く興味があります。
ボストンは安かったので買いましたがcs7のが自分には合っていました。
次はcs8を購入してありますがどうでしょうかね…。

ジャパンも2になるとかなり変わっているようですね。迷うところです。
いずれにしても履いてみるべきですよね。

ただ、PBのハーフ85分ってのはトレーニングでGARMINで測定したものですが
ボストンで走っているんです。そう考えると怪我をしないで走れると言う意味では
ボストンレベルのシューズでフル走るのもアリなのかな?とも思いますが…。

正直、仕事の都合や家庭の都合で簡単にレースに出場できるものではないので
一本が全力を出し切って、良い結果を!!と思っているのでこれだけ悩むんでしょうかね^^;

シューズに関してもジャパンもrenもsenも購入できれば履き比べもできるんでしょうが
財布の事情的にもそう言うわけにもいきませんしね^^;

なかなか難しい趣味です(笑)
923ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 14:39:47.43
あ、renもcs7でワイドの自分にはワイドが合うんでしょうかね。
他サイトなどではcsワイド履いていても匠はノーマルって人も多くて

自分で履いた感じもノーマルで良さそうかなとも思いましたが^^;
924ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 15:27:41.40
>>922
japan1が気になるなら、mana7がjapan1と型が一緒だから参考にしてみては?
ただ、japan1と違ってmana7には中足部にオバプロ補正が施されているから、
人によっては屈曲性がかなり失われたと感じるかもしれないけど。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 15:46:02.91
たくさん書いててよくわからないけど
履いてみて自分の感覚がよかったんだし匠でいいだろ
履いてる人いっぱいいるよ、このスレがどうだか知らないけど
926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 17:18:04.20
>>924
mana7ですか。全く知らなかったです。ランシューって沢山あって選ぶのは困難ですね。

>>925

ありがとうございます。
失礼な話しかと思いますが多分、自分の中で買うなら匠だ!!と始めから決まっていたような気がします。
ただ、思っていたより肯定的な意見も否定的な意見もなく大丈夫なのかな?と
不安に思っていました。

>>履いてみて自分の感覚がよかったんだし匠でいいだろ
履いてる人いっぱいいるよ

この言葉が欲しかったのかもしれません。
とはいえ、近隣のショップでジャパンも探してみてもう一度履き比べてみようと思います!
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 22:42:58.21
長文うぜえ
928ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/06(土) 23:57:33.37
3時間7分ベストの43歳で、ほんの少しオバプロだけど、
アミュレットとスペーサーARとどっちがいいかな?
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 06:38:27.72
スペーサー
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 07:33:25.73
後半前足部が痛くなるようならアミュレット
サブスリー狙うならこれでも十分
931ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 08:31:42.78
>>926
シューズに足入れしたとき
これなら痛みやケガなく42.195kmを走りきれるという安心感が一番大事なのでは。
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 17:50:10.65
5000メートル14分台だ

ペースを落として疲労を抜くようなジョグには
どのようなシューズがいいのかね?

各メーカーでおすすめを頼む
933ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 18:43:19.91
>>929,930
サンキュー。ちょっと考える。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 20:33:39.39
>>932
アシックスならDSトレーナー(オバプロ)かDSスカイスピード(ニュートラル)
サロマシリーズもいい。
もっと脱力ランならNYあたり。
935932:2012/10/07(日) 21:50:22.02
>>934
できればアシックス以外でもオネシャス
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/07(日) 22:12:32.68
>>935
スレタイ1を読めば同ランクのシューズが出てるよ。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/16(火) 23:48:18.33
いろいろなシューズを履いてみたところ、アディダスが意外とよかった。
反発力もあるし、何よりコストパフォーマンスがよい。
フルもハーフもアディゼロジャパンでベストタイムが出ている。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 13:44:07.62
お前らレベルのランナーなら、そこまで神経質にシューズ選びしなくていいよ。
所詮、思い込みレベルなんだからw

メーカの宣伝広告コピーの一言を信じて走れば、そりゃその効果は抜群
だろう?w
そもそも何度も何度も迷った末に選んだシューズ。
そして限られた資金w
失敗は自分の脳が許さないよなw

939ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 13:55:35.38
>>938
送信ボタン押す前によ〜く自分の文章見てみろよ。
許すから、ここにいろんな書き込みがあるんだろが
940ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 13:59:49.52
>>939
サブスリースレだから書いたんだけど?
941ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 17:47:39.93
サブスリーもサブフォーも大して変わらん
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 17:55:55.99
むしろ敬遠されるイベントが多いだろ。ここらの人種は。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 18:09:57.55
主張がよく分からん。
靴なんてどれも一緒。
失敗は脳が許さない。
つながりが分かりません。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 20:27:43.16
>>938
1分1秒を争う競技なのに何言ってんだか?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 21:25:07.13
このスレに走ってる奴は居ない
946ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/17(水) 22:47:39.07
>>944
競技じゃなくオッサンの余暇だよ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 00:04:55.33
そうそう、俺もおっさん
948ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 08:56:09.80
俺はおばさんだよ馬鹿野郎
949ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 09:29:36.39
ワロタwww
950ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 11:23:02.47
素人のほうがシューズ選びは大事だと思うけど。。。
体重重い奴がレース用の使ったり、カジュアルシューズでジョギングしたり
すれば足壊すからな

951ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/18(木) 17:44:52.66
素人は足壊してもジョギング中止かやめればすむけど
プロは失業するからどう考えてもシューズ選びはプロの方が大事
952ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 00:15:28.10
そもそもトップアスリートはオーダーメイドだけどね
953ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 01:34:02.15
adiZero boston と age は初心者にどっちがお勧め?
5km30minくらいです。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 02:57:31.49
>>952
WRはアディダスの市販品で連発されてるんだけど
955ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 07:04:25.04
>>953
ペース的には好きな方履いたらいいと思う
ageはオバプロ対応
ボストンはニュートラル
956ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 08:17:47.56
初心者にはageはソールが薄いとおもうけどな。
やや厚底のbostonも初心者にはソール硬め。
だけど6.00/km〜4.30/kmぐらいまで対応できる、いいシューズだと思う。
ロング走やるにはもうすこしクッション欲しいけど。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 16:23:43.09
Age2は薄めのソールだけど踵のクッションは十分効いてる
つま先の反発が強めだから最初は長距離でジンジンきたな
958ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 20:25:07.55
ageをアゲって読むとなんか笑えるw

959953:2012/10/19(金) 20:47:08.70
ageで走ったら膝に来たのですが、シューズの問題なのか、単純に走り過ぎなのかわからない状態です。
今は湿布してお休み中です。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 21:39:06.52
>>959
・足が出来ていない
・休みが好きなデブ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:05:15.93
>>959
故障する時は何履いてもするってよく言うけど、なんだかんだ違う
やはりNYとかカヤノを履くと、膝やふくらはぎが疲れにくい。気になるなら試してみるのも良いかも
962ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:21:14.70
まあ、自分の脚力に合わない、シューズor走法or距離を走れば痛めるわな
963ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/19(金) 23:28:25.64
ココは初心者しか居ないからな
964ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 00:15:46.68
ageでサブスリー狙ってるなんてすごいね
965ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 03:10:56.04
NIKEのズームスピードケージ+3履きました。この時期はもう履かないほうがいいと思った。寒すぎる…
966ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 08:33:26.54
>>965
自分はそんなことないよ。ソックスが通気性よすぎるのでは?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:01:24.06
965です。
ランニング用ではない普通のソックス履いてました。冬用の厚手のソックス試してみます。
足が冷たすぎて感覚なかったよ…あったまるまで点で足着くみたいな感じ。通気性の良さを実感。
走った後シューズを観察したら、エアー内部が結露してた…大気の…普通のAIRじゃね?窒素ガスだと思ってたのに…orz
968ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 12:23:19.18
初心者は言うことがひと味違うな
969ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 13:24:17.60
ウエーブスペーサーAR3について

現在、ターサーゲイル2ワイド(レース用)とブリッツ3ワイド(練習用)を使用。

両者共にクッション性が落ちた感じがするのでAR3ワイドの購入を検討しているのですが、
AR3はゲイルとブリッツと比べて、どのような特徴がありますか?

特にゲイルの反発性が好きなので、AR3の反発性について知りたいです。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 14:04:11.61
>>969
ヒールストライカーの俺がはいた感じでは
ゲイルはフォア〜フラット向き
スペーサーはフラット〜ヒール向きのように感じる。
ヒールストライカーにとってはウェーブプレートの反発力はまんま推進力になるよ。
逆にゲイルはヒールの反発力はスペーサーほどではなく柔らかく感じる。
ゲイルは脚力がそのまんまタイムに出てしまうように思った。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 19:17:00.78
>>970
ご回答ありがとうございます。

ゲイルはヒールの反発力が強いと感じていたのですが、
それ以上にAR3はヒールの反発力が期待できるということですね。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 20:35:26.07
シューズ自体の反発力ってそんなに無いだろ〜
反発力が欲しいなら普通に薄底低クッションで路面から沢山反発力をもらえばいい
ちなみにクッションゼロが一番路面から反発力を得られるんだよ 知ってた?
973ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 20:47:52.34
何もレースだから絶対レース仕様の靴はかなければダメって事無いんだし、
アディダスつながりでボストン辺りにしておいた方が良いんじゃないか?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 21:10:23.51
そもそも スレタイにサブスリーとかいてるのに
ボストンの話題で荒らしてる奴はなんなんだw

広義に解釈されてしまうようならサブスリースレも不要だな
975ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 21:27:56.30
平均の月間距離100kmで半年でサブ6達成って、結構素質あるんじゃない?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 21:38:36.34
>>975
半年も100km走ってりゃ4時間台行けるよ!
977ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 21:42:45.38
>>974
サブスリーでもLSDにボストン 通常練習にCS 大会にジャパン
なんて人も居るだろ?
スレタイがサブスリー大会用シューズとなれば確かにおかしいけど
978ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 21:56:05.72
LSDなら通常スレで十分だろ
979ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/20(土) 22:58:47.89
ボストンでサブスリー狙いかも
CSやゲルフェはいるけどね
980ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 06:28:59.97
981ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 08:45:44.43
>>977
だから広義に捕らえるなら通常スレで十分なんだよ
次スレ出来てるけどねw
982ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 11:08:01.28
川内のはいているヤツ、ごっつそうだけどNY?
http://hochi.yomiuri.co.jp/zoomImage/20121020-OHT9I00254.htm
983ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 13:08:56.39
ウェーブクルーズだと最後足裏痛くなりすぎて2時間55分だったんですがもう少し厚めだけどスピード出る靴ってターサージャパンとかですかね?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 13:26:54.42
>>982
通勤ランでNYはいてるって聞いたことある
985ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:05:02.10
川内はレース前のアップでもNY履いてるよ。
世陸でも履いてた。
藤原新も、同様。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:11:17.06
そりゃアシックスから金貰ってるから人目に触れるところでは履くだろ
おれは履いてるの見たこと無いから実際はどうか知らんけど
987ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/21(日) 21:44:59.64
>>986
アシックスから金貰ってるって本当?
サプライヤー契約だけじゃないの?
988ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:06:07.42
非専属ランナーにこだわりランネットからエントリーしたりと
アンチ精神が強いから「金あげるからうちのを履いて」は蹴ると思うよ。
優先購入程度の融通はしてもらってるかもしれないけどね。

しかし今回2時間17分だっけ?
コンスタントにこの程度のタイムは出せるようだけど
2時間10分を狙える素養がないのはつらいな。
989ゼッケン774さん@ラストコール:2012/10/22(月) 00:22:47.27
>>988
>しかし今回2時間17分だっけ?
>コンスタントにこの程度のタイムは出せるようだけど
>2時間10分を狙える素養がないのはつらいな。

これからもっと涼しくなりゃタイムも縮まるだろ?
今日はマラソンするには暑すぎだよ。
990ゼッケン774さん@ラストコール
>>989
アクアラインは暑かったようですね。

彼は陸連と仲良くする意志が無さそう。
そこが好きなんだけどね。
現在のタイムでは世界陸上やオリンピックの選考対象者のリストに上っても
土壇場で落とされる可能性は今後もある。
2時間10分を切ってジジイどもを黙らせてほしい。
がんばれ川内!!