【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart61【優勝7回】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
明治大学HP
http://www.meiji.ac.jp/
明治大学競走部HP
http://www.meiji-kyoso.com/
明大スポーツHP
http://www.meispo.net/
箱根駅伝公式HP
http://www.hakone-ekiden.jp/

明治大学校歌・紫紺の歌
http://homepage.mac.com/jtka/1s/obs7.html
http://homepage.mac.com/jtka/1s/obs8.html

<前スレ>
【紫紺の襷】明治大学競走部スレPart60【優勝7回】
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:34:35.08
秀ちゃんファイト
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:38:24.03
10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦 明治快勝

11月6日(日)全日本大学駅伝
★11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月23日(水)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月18日(日)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:45:13.04
鎧ちん劇場幕開け
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:46:52.46
>>4
創立130周年  明治大学 怒涛の進撃

http://twitter.com/#!/meidaisoccer
昨日、サッカー部 明治大学1−早稲田大学0
http://www.meispo.net/news.php?news_id=5359
10/29 アメフト 明治大学28−早稲田大学16
http://www.sanspo.com/baseball/news/111024/bsn1110241332002-n1.htm
六大学野球   完全優勝
http://www.sanspo.com/rugby/news/111103/rgb1111031648002-n1.htm
11/3 ラグビー 明治大学18−慶應義塾10
11/20 帝京戦で優勝へ

★競走部   明治魂のラン!
★エース   鎧坂 いよいよ登場!
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:48:40.86
大六野 オジサンも応援しているぞ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 08:49:42.10
大録野ナイス!!
2区は明治の独走が見られそうだ!!!
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:10:01.04
鎧坂が凡走臭い
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:12:08.60
鎧抜きだと関東最弱なのに、鎧がイマイチ・・・
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:16:33.36
残り5kmがヨロイだ


11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:17:19.75
鎧坂でも凡走する日があるのか。
そういう意味だと常に日本人トップの石川はすごいな。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 09:44:35.69
鎧が重すぎて腰に来たらしい
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:13:54.31
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ 
※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
B上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
D明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
F立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)

ソースhttp://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/312/
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:14:24.30
基地外明治がまた学歴ネタに逃避w
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:15:49.81
>>14
週刊東洋経済「本当に強い大学」 2011年10月22日号

河合塾偏差値も週刊東洋経済「本当に強い大学」に掲載されました。
http://www.toyokeizai.net/sh

2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
D立教     60.86(文59.5 法61.0 経済61.2 経営64.1 社会61.7 異コミ65.0 心理59.7 観光60.0 コミ福55.5)
E同志社   59.69(文59.9 法60.0 経済60.0 商  60.0 社会59.5 グロ.62.5 心理62.5 政策57.5 スポ.57.5 文情57.5)
●東洋大学 51.60(文50.8 法52.5 経51.3 営50.0 社会52.5 国際52.5)
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:18:06.08
珍しくいい順位で鎧坂に渡せたと思ったら、その当人が不調
なかなか上手いこといかないもんだな
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:18:19.84
>>14
東洋ババアは偏差値コンプ

2008年大学選手権スレで、東洋と六大学以外の「地方大」は、「無名大」「低偏差値」
と毎日書き込み、全国に東洋アンチを増やす。東海スレ、首都リーグスレも荒らす。
その際、東洋の現在の偏差値が貼られて、地方大と変わらぬFランの現実に衝撃を受ける。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:18:37.44
やっぱり一年弱い
長い距離の箱根は使えない
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:21:23.44
>>14
http://unkar.org/r/athletics/1293791063
代ゼミ明治大学 60.93 VS  東洋大学 52.31
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:21:35.43
伝統云々、偏差値云々、いっつも同じコピペしてる奴いい加減にしろよ
まともに駅伝の話する気がないなら消えろ
自分が荒らしてる本人だってことに気付け
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:24:02.09
がんばれ明治
まだこれからだ。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:26:44.27
明治散るのか。。。

我が母校。。。

短い春だったな。。。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:32:38.26
西監督って育成はともかく状況把握能力低いのかな?
4区まで4位にいたら3位になれるいってたけど、それ以前の問題じゃないか
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:33:01.92
偏差値オタは、中学生くらいの頭だろう。
どのスレにも出没するアホ。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:34:39.50
また荒らされる展開か
がんばれ 次は大江
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:44:42.04
コピペ連投は荒らし行為そのもの
前スレを見返してみろ、同じコピペで溢れ返ってる
もはや通報されておかしくないレベル
荒し行為と愛校心を混同するな
自分がまともじゃないことを自覚しろ
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:48:54.67
前半勝負でここまで順調とは!
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:49:43.31
このあとのメンツと他校との力関係考えたら
8位キープがいいとこ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:50:39.63
>>20>>26
駅伝を書き込め!
おまえも同じだよ!
反転攻勢、明治!
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:51:44.13
せめて中央や日大には勝たんといかんやろ
ほんと鎧不調だと終わるチームだ
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:51:47.20
なんとかシードは守れそうだな
ただ日大と東海は大砲控えてるからなあ
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 10:58:04.57
シード権の6位から1分遅れか・・・
東海、日大はアンカー強いからなあ
最終的には中央、青学あたりと最後の席を争う形かな
それにしても3強は強いな
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:06:00.10
中央や青学よりスカウト環境いいんだから、もうちょっとがんばらないと
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:09:03.04
>>31
いま9位だぜw
箱根と違ってシード権は6位までだよ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:17:14.75
>>29
そこまで言った限り、あなたも2度とコピペ連投しないでくださいね
>>3>>5があなたの仕業なのはバレバレですよ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:24:55.27
大江はしっかり調整できてるなあ。
安心した。
日大には勝てるはず
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:27:03.52
7位から最後6位へ
まあこんな感じか

シード確保
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:35:40.22
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、どじょう支持率46%w早く目を醒まそう!
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:36:25.60
やっぱり鎧坂いなくなったらきついな...
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:38:04.62
大江が戻ってきたのは箱根に向けて大きい。
大江が計算できなくなったら勝負にならないからな。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:39:57.57
日大、東海は大エースがアンカーだしシードはだめそうだな
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:41:20.39
あれシードどころか話されてるんじゃないのか?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:43:35.25
大江戻ってきたな。
前回ほどの激走は難しいかもしれないが、山登れるな
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:43:41.47
>>37
東海は村澤、日大はベンジャミンのこしてるのに、
一体どうやったら逆転できるんだよ
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:44:51.70
中大を抜けるか。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:47:12.63
中央上武に逆に離されたか。

細川頼む。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:50:19.51
鎧坂以外は弱いな
そして最後はブレーキの代名詞でもある北海道の彼・・・
二桁順位だろうね。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 11:57:26.30
細川菊地で上武中央にどうだろうか。
1分は大きい。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:01:40.37
2チームとも落ちてくるのは無いだろ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:06:04.40
上武は落ちてくると思うけど、中央がどうかな。
菊地次第ということか。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:16:14.14
明治ぜんぜん映らないね。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:29:06.42
距離が長くなると3強とは歴然だね
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:38:43.27
菊地頑張れ!
シード取ってくれ!
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:39:16.63
菊地頑張れ!
シード取ってくれ!
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:40:16.73
トラックの明治って、本当なんだな
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:42:02.26
シード取ってくれ!
菊池、明治魂をみせろ。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:50:44.22
シードは厳しい
菊池、区間5位は頼む
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 12:51:58.29
菊池遅え‥
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:06:49.76
北や八木沢、文元、松井は?
怪我?伸び悩み?
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:09:08.67
しかしTV中継あってせっかく映る順位で走ったのに
凡走とはやっぱ鎧もってないな
逆に普段凡走続きの柏がドラマティックに好走
こいつは持ってる
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:10:58.91
菊池バテバテやん・・・
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:12:28.44
菊池‥
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:12:52.58
お前等陸上から撤退しろよ
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:15:59.61
しかし菊地は平坦しか走れないな
気温上がると高確率でやらかす
箱根は3区しか使う区間がない
使い道が狭い選手だ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:24:38.66
3強というより2強だな
早稲田とは差が大きい
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:28:03.93
サヨナラ、伝統校。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:34:20.62
菊地は何してる・・前を抜くどころか
9位に落ちてたら暴動起こす
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:34:39.53
中央より下か。
偏差値通りの結果になったな。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:36:01.72
菊池死んでるな・・・
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:36:36.87
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:37:01.93
ぎりぎり放送時間内にゴール
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:38:05.88
ちゃらいグラサンしてんじゃねーよW
だせーメイジ
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:38:24.01
なんでここの大学ってグラサンで格好つけてるやつが多いの?
チャラチャラしてるからシード落ちするんだよ
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:39:19.64
いやいや、放送時間内にゴールしたのは立派だ!
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:39:48.44
戦犯誰だよ?
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:40:01.79
だめい痔ぶざまだな
お似合いだぜ、ぷっ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:40:43.18
グラサンぶせえ
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:42:02.61
法政が出てたらメイジは10位だったなw
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:43:10.44
なぜここまで落ちぶれたのでしょうか
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:44:37.66
2011年度 3大予備校(河合塾、代ゼミ、駿台)合成偏差値 
■主要5学部(文/法/経済/商・経営/理工)■ ※小数第2位を「五捨六入」した3つの予備校偏差値の平均を示す。

@慶應義塾 66.96(文65.8 法69.2 経済68.8 商学67.0 理工64.0)
A早稲田大 66.52(文65.8 法68.3 政経69.1 商学66.3 理系63.1)
B上智大学 62.64(文62.2 法65.2 経済62.7 経営63.3 理工59.8)
C同志社大 60.26(文60.9 法62.1 経済60.3 商学60.3 理工57.7)
D明治大学 59.36(文59.4 法60.7 政経61.2 商学59.8 理工55.7)
E立教大学 59.34(文59.1 法60.4 経済60.0 経営61.1 理学56.1)
F立命館大 57.88(文58.6 法59.7 経済58.0 経営57.8 理工55.3)
G中央大学 57.68(文56.5 法63.5 経済57.1 商学57.7 理工53.6)
H学習院大 57.50(文57.5 法59.8 経済58.3 経営58.3 理学53.6)
I関西学院 57.24(文57.7 法57.8 経済57.5 商学58.7 理工54.5)
J青山学院 56.76(文57.7 法58.3 経済57.9 経営57.3 理工52.6)
K関西大学 56.10(文56.5 法57.8 経済56.2 商学56.2 理系53.8)
L法政大学 55.90(文56.9 法57.9 経済55.9 経営57.2 理工51.6)

エビデンスhttp://univrank.blog.shinobi.jp/Entry/312/
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:44:59.50
いつもは鎧の貯金を皆で食いつぶす走りが
今日は鎧に貯金がなかったから惨敗だな
これが現在の実力
箱根は、シード権獲得!
しないと、鎧坂が抜けたらピンチ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:47:19.07
選手獲得に金かけているのに
弱いなー
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:47:31.80
メイジにはグラサンしてりゃ格好いいと思ってる馬鹿しかいねーのか
全国のお茶の間の笑い者だな
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:47:39.27
5強とか言ってた時代がありました
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:50:45.79
上武すごいな。箱根では後塵を拝さないように頑張ろうや。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:50:49.88
おめーら、勉強でもスポーツでも中央大学様に完敗だなw
取り柄はちゃらさだけかw
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:51:45.24
菊地は柏原に5分も負けたよ、弱すぎるよ
明治は空気みたいだったよな


89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:56:05.23
中央うるさいな。早稲田のとこ行ってからんで来いよ。
もっとも、「中央?あんた誰?」とか言われるだろうがな。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:56:33.14
グラサンするならずっとしてろ
凡走なら尚更
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 13:59:20.54
鎧坂頼りでは、こんなこともあるよ。箱根はきっちり、守りでシード狙いに徹しないと
青学・上武・東海あたりに蹴り殺されそう。往路優勝楽しみにしてたんだけど・・・・。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:02:03.19
勘違い野郎からグラサン取り上げろ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:02:42.25
>>87
東洋ババア乙
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:05:10.83
>>87
東洋ババア専用
http://unkar.org/r/athletics/1293791063

代ゼミ明治大学 60.93 VS  東洋大学 52.31


95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:07:54.30
また、廣瀬か・・・氏ね。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:10:11.77
今夜はいろんなのがここに出張してくるから
いちいち相手してたら体が持たんよ
コレで正月は肩の力が抜けた観戦が出来るので良かった。

今まで期待しすぎた
8区の選手見てたら悲しくなった。持ちタイムすごいんだけどね。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:10:37.33
それは置いといて負け方があんま良くないな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:14:47.35
分かってたが弱いな
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:16:43.51
>>85
ここのバカオタが騒いでただけでバカにされていたw
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:18:18.78
1年生にかけちゃうのも手だけど、4年は鎧坂しか頼りにならないし。
最終区で必ず順位を下げちゃうヘタレぶりだけは改善してほしいな。
早稲田や上武の選手を見習うところは見習いたいね。瀬古の絶叫はいただけないけどな。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:19:03.36
明治の選手は頑張った
口だけ明治ヲタざまあああw
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:20:44.74
>>88
以前誰かが書いてたが、撃沈した全日本アンカーは(箱根不出場の細川以外)
全員年明けの箱根を好走した。
批判するのは馬鹿でもできる。
少しは前向きにも考えようぜ!
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:23:49.55
選手はお疲れ様 何とか箱根はシード確保してくれ

野球部の神宮大会 ラグビー部の対抗戦優勝に期待
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:25:13.11
大八木監督
花田コーチ
スカウト担当西

が理想だな
金で引っ張ってこいよ
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:28:48.38
基地外明治が他大学スレ荒らしまくった報いを受けたな
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:47:40.17
明治はこれが実力通りの走り。
選手は全員よくやってくれただろ
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:48:30.74
ロードではこれが実力だけど、
トラックの実力を考えると不思議
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 14:52:07.93
伝統の差だから仕方ないんだよw
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:00:28.20
これが本物の伝統校との違いなんだ
走った選手を批判してはいけないと思う
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:07:48.75
もっと堅実に走れる選手がいないとな
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:10:48.93
小遣いもらえば、ハングリーさはかけるよな。
俺は荒らしではないぞ。本気でこのへん考えないと。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:13:02.79
箱根はシード獲れればってところかな
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:14:18.64
金でもの言わせるのにも限界があるな
育成をなんとかせねば
これだけ選手取ってんのにこのザマじゃ話にならん
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:15:22.14
>>112
最悪シードも微妙
タフな選手がいなさすぎ
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:18:31.81
故障者多すぎ
間に合うのか?
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:20:15.00
>>107
トラックの実力じゃなくて夜限定の記録会のみな
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:22:25.88
大江みたいに駅伝で堅実に走れる選手が出てこないと
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:23:33.29
今の明治は以前の法政や中央にそっくり
学生主体に近いし、関西勢多いし、3強のようなひたむきさが
欠ける
これでは良くて3位。西さんもスカウトと並行してコーチング
もがんばらんと
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:29:35.38
中央と上武素晴らしかったね
見習うとこあるんじゃないか?
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:34:02.64
田中、廣瀬ダメか。
八木沢 文元 でいってくれ文元→鎧→菊地→八木沢→大江
往路優勝だけでいい。

復路は有村、細川 渡辺 廣瀬 あと一人で何とかシード頼みます。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:37:03.53
>>120
一人忘れてるぞ・・
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:39:34.25
故障者、不調者が戻ってこないとキツイ…
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:49:21.06
往  路  優  勝  (笑)
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:49:29.36
すまんね。
文元、鎧、有村、菊地 、大江
往路はいける。

廣瀬、八木沢、ダイロク
渡辺、細川
復路はこれで。
田中はイラネ。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:55:20.30
中央の安定感は凄い。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 15:55:26.54
往路狙うならD6でしょ。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:01:32.09
予想以上の大惨敗
箱根までに立て直せるか…?
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:02:01.94
中央とは多摩で一緒になるから仲良くなるやろ
個人的には駒澤と仲良くなりたいけどw
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:06:08.57
大江が復活したのは良かったね、山は重要だし
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:12:56.85
よーし、復路で盛り返そうぜ。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:15:05.46
最高4位。最悪シード確保
いずれにせよ、箱根までな2ヶ月次第だよ。

頑張れ!競争部。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:18:02.13
今年は練習の量と質があがったらしいけど、それによって故障者続出なら考えものだ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:18:24.68
中電の祟りで鎧坂も終わりだな。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:20:42.78
強いチームは3、4年がしっかりしてる。一年から楽に出られるようじゃ駄目だ。一度予選落ちしたほうが今後のため。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:24:00.00
とりあえす、早く監督や選手のコメント聞きたいわ
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:25:06.68
努力したって予選落ちだよ
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:26:35.41
鎧坂は不調ながら最低限の走りをしたよ
菊地の柏原に平地で5分も負けたのはひどすぎだな
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:30:36.89
来年の事を考えると、菊地には頑張って欲しかったんだが、想像を絶する酷さだった
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:33:36.19
ゼッケン774さん@ラストコール
明治はあんだけ集めてどうしようもねぇな
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:35:57.69
菊地は平坦コース限定の選手と再確認出来たわ

しかも暑さに駄目なのも相変わらず
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:38:23.22
菊地は4区しか無理だわ
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:39:18.22
今日は区間配置もマズカッタってことか
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:41:16.78
菊地の今日のブレーキは暑さが原因か?
それなら菊地は箱根は涼しい時間帯の1区にしたらいい
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:43:14.55
笑っちゃたよ、ダメイジさん
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:45:38.83
ヒント:室蘭大谷とか言いたいだけじゃね
平坦だけなのは確かに分かる
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:46:32.95
まあ、笑われてもしょうがない出来だったからね
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:48:45.52
鎧坂重症だったのか
腰は長引くよ
これは千葉駅伝で逆療法で治すしかないな
絶対に選ばれて一番長い距離を走るべき
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:48:57.03
菊地はいつになったら殻を破るんだ
来年は主将なんだから、しっかりしてもらわないと
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:50:48.37
明治は大江の好走が良かった
ただ来年の主力の菊地のブレーキが気掛かりだ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:51:16.79
金権明治大学、好選手穫りまくるなら、ちゃんと育ててね。
良い選手潰しまくって結果出さないなら、日本の長距離界にとって損失が大きいからじっとしててね。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 16:56:53.81
菊地って今年の箱根以外酷いレースばかりだな
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:00:18.96
そうでもないんだけど、今日は特別悪かった
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:05:29.41
鎧坂の腰は回復まで3ヶ月はかかるわ
今は11月だな
明治オワタorz
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:11:01.04
おれの知り合いにも一線級で活躍してたスポーツ選手がいるが、腰をやってから半年間は元の状態に戻らなかったね
よろの症状はその人のアレと同じだったから、かなりヤバそう
よりによってこんな時期に・・・orz
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:13:43.16
鎧坂は腰痛なのか?
今日くらい走れれば箱根も出場するだろ
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:13:52.91
またいつもの奴か
大したことないといいが
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:16:59.62
廣瀬はもう出すな。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:19:36.63
明治は上武見習え。明治が上武くらい練習したら3強入れる。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:21:00.41
廣瀬は使われ続けているけど、なかなか結果出ないね
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:24:53.26
>>155
いや今日ので更に悪化したのは間違いない
現地で見た限りでは、故障者続出もあってレース後はチーム全体が暗い感じになってたように思う
おれの知り合いも、あの時安静にしとけば3ヶ月で治ったのを無理して大会出たために取り返しのつかない事になった
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:25:27.10
今年は例年より練習の質も量もあげたらしいんだよ
それが思わぬ不調や故障者続出に繋がっているんじゃないかと…
実力不足は十分承知の上で言っておきます
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:26:02.21
ヒロセwww
根性なし。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:27:33.27
>>161
最近だと順天堂や日大がそのパターン。
勇気を出して調整に努めた方がいいと思う。
他校もレベル落ちているから。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:30:45.90
唯一の救いは今がピークでなくて良かったってこと
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:35:04.65
鎧坂ラストイヤーでなんとしても好成績をっていう思いがあるのかね…
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:35:20.71
>>164
合宿疲れのピークが今じゃなくて、正月ってこと??
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:42:45.46
劣化集団がピークなんて偉そうなこと言うだけ恥
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:45:53.64
合宿疲れのピークというか、最近の普段の練習が追いこんでるぽい?
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:54:38.27
>>165
いや、そんな思い入れはないと思う
もう頭の中は旭化成行ってオリンピック目指すことでいっぱい
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 17:58:28.72
いや、首脳陣だったりがってこと
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:03:49.91
頑張ったって鎧の手柄になるんだし
合コンの方が楽しいし
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:24:47.25
明治がんばれ
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:30:50.11
箱根までには立て直して下さい
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:38:07.11
明治には駅伝向いてないな
ラグビーとかアメフトとか、野球かな
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:38:40.41
>>119
激しく同意
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:48:01.08
菊地 嘘泣き下手だな! どうせなくなら練習で泣け! 負けて泣くな!性格悪いぞ
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:49:18.86
鎧坂はもう怪我しないように駅伝こなしてるだけだな
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 18:53:40.52
これまで、鎧坂に頼りきっていたのかもな…
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:06:26.59
栄養費が足りん!!
もっと、栄養を!!
明治と言えば、栄養費〜〜〜!
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:07:29.89
鎧って、一体、何だったんだ。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:09:12.54
上武と明治は新興校だから
今日はたまたま上武が勝っただけ
箱根では、金の力を見せつけようぜ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:12:10.64
これ以上故障者出さないように
空回りしてる感じがする
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:31:47.07
今日は・・・何か・・・非常に・・・ガッカリ・・・しました・・・
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:39:38.51
柏原2位なのに悔しくて
泣く・・・・
菊地シード落ちで泣く・・・・

その違い
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:40:53.94
○で選手をかき集めてシード落ちwだせえw
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:41:37.29
あれだけ集めて上武に負けるとはw
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:43:27.09
上武の選手の頑張りと監督の指導力には頭が下がります
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 19:54:48.49
溜め息しかでないな

189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:19:54.16
菊地泣くならサングラスして泣け ゴール400m
手前でいつも外すけど カッコイイと思ってるのか? 
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:24:16.45
有村は、入学前の期待値が高かっただけにもっとやって欲しいんだけど…
まだまだ諦めるには早いと思ってるから、是非頑張って下さい
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:27:49.79
グラサン越しでも気持ち悪さは滲み出る
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:36:58.63
7区中継所で前の上武日大との差は27秒。後ろの東海との差が1分30秒。
さて来期のエース菊池に期待したのは日大ベンは無理として上武を
追い越して村澤には10秒〜20秒くらい先着しての6位シード権だ!
「明治は鎧坂さんだけじゃないところを見せたい」←この言葉を
信じてたのに。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:38:50.63
とにかく全日本で上明対決に負けたんだから、箱根ではシード落ちしても上武にだけは絶対勝ちたい!
ライバル対決を制したい
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:39:13.04
明治もファンからも叩かれだしたな
箱根で見返せ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:40:28.25
菊地は今年の箱根3区以外足引っ張りすぎじゃね?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:44:23.47
今日は皆泣いてたってさ
その悔しさを箱根で晴らせ
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:49:10.28
泣くほど練習してたのか?
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:49:38.40
泣いて終わらせないで次につなげて欲しい
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:54:42.56
おそらく悔し涙だけではなく、これが明治でのよろのラストランになるって事をみんなわかってたから泣いたんじゃないか?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:55:13.48
>>192
菊地は今日は一皮剥ける絶好のチャンスだったのにな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:55:27.46
名門校多すぎないか?
東洋とか見ていると無名校からもいる
何かプライド高い気がするのは気のせいか?
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:58:07.62
鎧が箱根に間に合わないとなると、
2区は誰が走るようになるの?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:00:07.88
菊池
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:00:24.08
>>202
菊地か大江か大六野のうちの3人の中から誰にするか現在調整中らしい
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:00:55.44
>>201
気のせい
でも、無名校の素質ある選手もスカウトして欲しいけど
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:01:47.46
上智じゃなくて、上武に負けるとは・・・
上智がSophia Unvなら、上武はWeapon Unvかぁ?
栄養じゃあ〜〜〜
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:02:59.04
まだ突っ込んで上武を抜いて見せ所を作った上での撃沈なら
許容範囲と言えなくもないが上武には最初から離されて挙句には
村澤にも交わされたとあっちゃあどうにもならん
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:03:15.03
鎧坂の怪我のことは正式な情報が出るまではアンチの煽りに乗らないように
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:05:40.81
しかし、あれほどの重症だったとはな
こんな事になるなら全日本で無理はして欲しくなかったorz
箱根が4年間の集大成だろうに・・・
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:06:28.20
>>208
怪我と言うか腰痛の事は明大HPの全日本の西監督のコメントに出てるよ
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:09:47.83
腰はすぐ完治は無理だから2ヵ月後の箱根は厳しい。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:12:18.14
>>199
別に鎧坂は快走してないし
そこまで鎧坂の事を考えてないだろ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:15:29.08
まあ、真偽定かでない故障情報で不安を煽るいつものアンチは相手にしないでってことで
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:15:46.65
てか来年は五輪イヤーで鎧坂にとっても勝負の年だし無理して
悪化させたらパーになるし、かと言って駅伝も鎧坂にかかってるし
難しいだろうな。大江は5区確定だろうし菊池が覚醒してくれたら
最悪鎧を3区か4区に回せるんだろうけどあの調子じゃぁな
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:17:33.28
鎧坂は腰痛かつ力が入らないなんて座骨神経痛じゃないの?
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:18:49.91
>>212
そこじゃなくラストランの所を突っ込めよw
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:19:02.68
残念だが起こってしまった事はどうすることもできない
ただただ受け入れるしかない
よろ4年間ありがとう!
大学ラストランは区間4位、チームは8位に終わりシードを取れなかったが、痛みに耐えてよく頑張った!
感動した!
旭化成でも頑張ってくれ!
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:22:54.41
故障者多いのは、なんとかしてくれ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:26:46.33
>>215
確か竹澤も4年の時なったよな
痛み止め打ちながら3区を快走してた
よし鎧坂最後の箱根は3区に回して区間新を期待しよう
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:27:58.10
何か勘違いしてるようだけど鎧坂は4位で受けた襷を4位で渡した
だけだよ。撃沈した分けじゃない。確かに鎧にしては物足りないけど
エース区間で区間4位は普通の選手で考えたらいい方だし。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:29:11.82
鎧坂には将来があるから無理はさせたくない
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:30:29.16
多分、鎧は箱根に間に合うように
調整してくるよ。
明治のキャプテンだぞ。信じよう。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:36:45.69
お前ら諦めるの早すぎ
全日本走ったら箱根走れないぐらいの状態なら今日は休んでいたよ
もちろん箱根では万全な状態ではないだろうが、最低限の仕事はしてくれるよ
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 21:39:50.67
でも、鎧坂のコメント見ると心配になるぞ
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:02:53.17
>>224
何て言ってるの?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:06:47.14
もうだめだ。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:18:16.96
寺田的陸上競技Webにコメントあるよ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 22:33:03.33
寺田的陸上競技WEB
http://www.rikujouweb.com/index.htm

「1週間前から腰が気になっていました。西(弘美)監督とも相談をしていたのですが、出たいと言いました。
しかし今日も、5kmあたりでちょっと痛みを感じました。後ろに下がって冷静に自分を分析しました。
フォームが違うとというか、痛みがあるというか…。力が入らない感じなんです。完全な状態で臨めなかったことがすごく悔しいです」
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:05:11.73
個人的見解だが、今回の8位という結果の要因は、@田中の区間11位という
ブレーキ、A鎧坂の調子が上がらなかったこと、B去年のチームに比べて全体
的にタイムが振るわなかったこと(特に菊池)だと思う。ただ、田中は初大学
駅伝だったこと、鎧坂はここ一番では必ず整えてくることは今までの記録が物
語っている。菊池もキャプテンの自覚で奮起を期待する。他には大六野は1区
の役割を果たせたし、有村も出雲に比べて終盤粘った。大江、細川はよく検討
したと言えるし、広瀬はほとんど映らなかったから分かりづらいけど、1年の
頃の箱根や今年の出雲に比べて落ちてはいない。
今回ははっきり言って「負け」だったけど、ちょっと甘めの見解だけど今回の
反省をバネに箱根では修正することを期待する。ちなみに大学のホームページ
に、怪我人の復帰の目途はたっているという監督の発言があります。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:30:53.87
大六野と大江は良かった
鎧坂は故障による不調でも責任感やチーム事情からか走らざるをえず気の毒に思う
他の選手はもう少しやって欲しかった
菊地と田中は酷すぎた
田中は初駅伝で主要区間に配置され、同情の余地がないわけではないが、菊地と共に致命的過ぎた
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:35:34.71
私も明治OBです。在学中はもちろん卒業後も特に箱根駅伝にも興味があった方ではありません。

この数年競走部が目覚ましい活躍をするようになり、三大駅伝もワクワクと応援しています。

今日も朝6時には起きて、レース展開の最終予想をしていました。1区大六野選手の快走はとても気分がいいものでした。

その後については、皆さんのコメントにも頷くことも多くあります。

しかし、かつてランナーでもあった私の経験からしますと、チームとしての経験値を積むことが貴重だと思います。

たぶん、今年は三大駅伝全てに明治の誇りを賭けようという意気込みだったと思います。怪我が多いのもオーバーワークにもあるのかもしれません。

ただ、現状の明治は「若い」チームですから今回を経験値と捉えて、箱根駅伝で結果を出せればいいのです。

私は監督・コーチを信じますし、選手全員の奮起を期待し、今後も今まで以上に応援してまいります。

232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:38:02.88
なげーよ
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:43:13.03
まあ、いいじゃん
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:52:47.72
>>231
見境のないスカウトはどう思うの?
各記録会で明治の学生の態度は評判悪いよ
若さだけではないのよ、今の現状は
駒澤や東洋とは、駅伝に対する純粋さがそもそも違う
怪我はオーバーワーク以外の生活態度もある

235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 23:59:57.50
どちらの方ですか?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:05:29.62
野球も数年前に上武に負けたような・・・
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:07:30.40
でも、上武はスゴいね
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:13:04.37
でも、偏差値で上武に負けることはないからな
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:15:19.65
そういうこと言って、荒らそうとするのはアンチ?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:19:12.07
けが人復帰の目処たったとあるけど
八木沢、北、渡辺をぶっつけで走らせるのかな?
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:26:34.73
>見境のないスカウトはどう思うの?
見境のないスカウトをしている根拠は?

>各記録会で明治の学生の態度は評判悪いよ
誰から見て、どのような点が?

>若さだけではないのよ、今の現状は
具体的事象はどのような点か?

>駒澤や東洋とは、駅伝に対する純粋さがそもそも違う
永平寺の修行レベルとは違う点は認める
しかし、性犯罪は犯していない

>怪我はオーバーワーク以外の生活態度もある
憶測であっても、ではどんな根拠があるのか?

総じて「言いがかり」の域をでない
何をどうしろと言うのか乞う
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:30:03.98
スルーしようよ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:46:57.15
241さん スルーしてくださいよ
西さんのスカウトで明治は強くなり、他大からいろいろ言われているのは
事実ですよ 具体的には毎月の補助と怪我した場合の補償が良いのです

でもそれは明治だけではないですから、堂々としていればいい話
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:50:32.33
>>241
こいつニワカだな 
スポサロ向きだ
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 00:59:29.39
西はスカウトはうまいが、勝ち運はない
所詮日大の指導者だった訳だから
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 01:02:36.33
田中は やっぱりなって感じ。工業出身は学業の不安から練習に集中できないんだな。
箱根の山登りで大失速した奴と同じ。

監督更迭もやむなし。故障者おおいし、高校時代名を馳せた選手が伸びていない。
文武両道の選手じゃないと大学では伸びない。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 01:09:05.15
>>244
あぬたは何向きかね
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 04:04:28.19
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、ショタ総理支持率40%w早く目を醒まそう!
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 08:37:51.50
中国新聞に鎧坂のコメントが出てたよ
次の箱根が大学最後の駅伝って言ってました
しっかり調整したいと話してました
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 08:50:10.13
「学生最後の駅伝でいい走りをし、来年の日本選手権につなげたい」
  
      中国新聞
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 10:59:32.18
鎧坂大丈夫なの?
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 11:39:18.51
あんまりプレッサーかけるなよ。
ぺさんこになったら大変だぞ。
オリンピックとか将来あるんだから。
箱根ごとき、気楽に走らせやれよ。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 12:42:55.39
将来があるのだから、無理してほしくない
まずは自分の夢の実現のことだけ考えてベストな選択をしてほしい
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:45:19.49
これで鎧坂に箱根走らせたら明治は叩かれるだろうな
当然叩かれても何の文句も言えないレベル
でも千葉駅伝には去年の事があるから出場するべきだな
一番長い区間を走るべき
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:51:11.24
上武
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 15:58:30.93
鎧坂は無理するな
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:03:05.92
鎧は千葉を回避するための仮病だろうな。
そうじゃなかったら明治は終戦だわ。
夏に走りこんでないからこれから走りこまなきゃいけないのに
腰痛抱えて走りこめるわけない。
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:18:19.52
アンチの戯言はどうでもいいとして、将来棒に振るくらいなら箱根欠場しても誰も責めないんじゃないか
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:22:24.71
昨年の都道府県駅伝での悠基を押さえてのラストスパートしたあたりから大ブレイクした鎧坂くん。しっかり腰痛完治させて箱根で納得のいくラストランを観せてください。
応援してますよ。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:28:52.04
鎧坂本調子なら36分台出てたか?
1万の持ちタイムからすれば可能性はあったよな
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 16:31:42.63
たらればいってもしょうがないしね
それより腰の具合が本当に心配
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:10:11.71
腰は1、2か月で治るようなもんじゃないからな
基本的に数か月かかる
全日本で無理して悪化したし箱根は絶望的
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:26:07.14
菊○の泣き顔見ましたか? 赤ちゃんが泣いてたな!
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:42:58.94
箱根出なきゃいいだけのこと。
大事な将来があるんだろ

鎧坂が出ようが出まいが
今回シード権も逃したわけだし
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 17:51:57.61
駄明治は関東学連から追放
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:01:57.92
社会から追放された>>265に合掌\(^o^)/
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:06:20.76
コメントにもあるように鎧坂に頼り過ぎていたんだろう
こういう時こそ一人一人がしっかりやらなきゃいけないと痛感しただろうし、次の舞台でその悔しさを晴らしてもらおう
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:07:46.52
>>265
お前も一緒に追放な!
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:10:21.65
毎年春から希望を持てるんだからそんなに落ち込むなよ
弾はいくらでも補充されるよ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:22:22.59
上武との上明ライバル対決に負けたのが悔しい
箱根では今やライバルである上武大学には何とか雪辱してほしい!
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:25:17.74
上武にとっては明治はライバルではないのでは?
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:28:03.68
上武のライバルは早稲田だろう
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:36:01.48
上武から見てライバル視する大学はあるが、
上武をライバルとする大学はない
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:38:05.33
菊地は今まで頑張ってくれた鎧坂さんのためにもって雪辱を誓ってるよ
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:45:54.58
>>274
<雪辱を誓ってるよ>
むりだろな
なまじっか記録会でいいタイムだしただけに本人自身実力を過大評価してる。

過去をリセットし、上武の選手みたいにキロ3分走のスタミナをつけろ
君はヨロみたいに速くないし、強くない
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:51:11.48
鎧坂は色々なものを一身に背負っていて、正直気の毒なくらい大変だと思う
皆でエースの普段を軽くして助けてあげて欲しい
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 18:52:23.04
今のままでは戦えないな
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:44:08.49
しかし、いいのは補強だけだな。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 19:49:14.26
補強いいって言っても、今年の一年生くらい
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:00:29.15
>>279
全学年が上武より数段上
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:02:44.05
きくち 北海道に帰って来て牧場経営でもしたら〜
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:14:35.94
>>276
正直なんで鎧を主将にしたのか疑問。来年は五輪イヤーで鎧坂は
個人としても勝負の年になるのは最初から分かってたはず。
競走部の事だけ考えてられないだろう。主将を違う人に任せるだけで
負担はかなり減る。主将を違う人にやってもらう、もう一つの利点は
人はポジションを与えられると責任感が出て強くなれる。まとめてる人
が恥ずかしい走りは出来ないからね。そうなると走りでも鎧坂を助ける
事が出来る。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:19:51.02
菊地大先生は 3区か4区以外ムリポ。

284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:26:02.40
エースで4番でキャプテンを鎧1人で背負ってる
その結果どんな状況でも鎧が何とかしてくれると甘えが出てくる
その結果鎧が不調だと誰も立て直す術がなく総崩れ
______________________________|

こんな感じか?
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:39:05.82
しかし菊地しかいないのかよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 20:48:46.57
いい選手多数いるんだけどな
やっぱ監督かな
前の大学のときもそうだった
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:14:29.33
監督だろ、選手は高校時代から強い選手が入ってきている
宗前旭化成監督あたりがいいんじゃないか
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:17:36.33
大六野ー鎧坂ー菊池ー有村ー大江

もう復路はさっぱりわからん
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:26:11.31
大六野、文元、有村、彼らは期待できるぞ
1年生を抜擢した方がいいんじゃないか
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 21:30:12.99
H谷川先生が在籍していた上武とY坂在籍の明治がライバルか…

世紀のタイム番長を産み出したという意味で妙に納得
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:04:10.31
アンチはここぞとばかりに叩くだろうが、鎧坂に責められるべきところは何一つない
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:21:00.28
上武はいろんな大学に頭下げいろんなとこと練習してるから
ちょっといい感じ。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:24:02.92
明治の育成力は、ゼロ。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:31:51.31
上武の話は上武スレで思う存分やれば
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:33:05.56
上武大学に頭を下げて一緒に練習させてもらう
その位の謙虚さがないと箱根は惨敗だろうな
メイスポの選手コメントはもっともらしいこと言ってるけど
上武に頭下げて合同練習やれよ
まあ上武に断られたらそれをバネに練習する』 それくらいの気概が今は必要だぞ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:34:20.52
明治にはち密な駅伝は合わん
もっとラグビーしっかりやれ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:36:40.77
明治は評価が最近悪い。
乱獲して育成が微妙
早稲田に似てきた。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:39:05.44
上武の選手は謙虚、ヲタも謙虚
しかも、何も考えず必死に走る 
数少ないヲタは必死に応援する

明治は傲慢
しかも、言い訳考えながら適当に走る
無数に存在するヲタは、叩くネタ探しで応援どころでない
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:42:53.55
>>>296

ち密=緻密な駅伝??

具体的に
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:43:48.86
選手のコメントとかみると決して適当にやっているようには見えないよ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:51:38.09
箱根は2流大学を抜こう
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 22:54:17.61
>>300
流れを変えなきゃいけないのに・・
流れに乗らなきゃいけないのに・・
ここでつかなきゃいけないのに・・
ってコメントだよね、出雲のと同じ
期待に応えることができなくスイマセン だけでいいよ
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:05:41.20
そうは思わん
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:08:45.19
とりあえず鎧坂は箱根には間に合いそうにないので2区を誰にするか考えないとな
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:08:50.30
>>284
出雲では最短区間にまわしたくらいだし
西さんはそのあたりちゃんと考えられる人だよ
どんな不調でもエースに最長区間走らせる
どっかの大学の新任監督とは違う
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:10:26.82
まあ8区の選手は初心に戻って精進することだな
間違っても箱根でグラサンするなよ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:12:18.94
他大学がどうとか、荒れる原因になるような事書くなよ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:14:17.64
鎧坂の症状があそこまで重かったとは思わなかった・・・
昨日のレース後も箱根よりその先を見据えたようなコメントしてたな
おそらく箱根は走れないってのは薄々分かってるんだろう
自分の身体の事は自分が一番よく分かるからな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:16:11.59
荒れる?
アホか 真っ当な意見だ 
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:20:38.07
ライバルってのはいいな
明治スレでは上武をかなり強く意識した書き込みも多く、箱根でも熱い上明戦が展開されそうだな
全日本の借りは箱根で返すぜ 待ってろよ上武!
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:33:58.53
上武ごときに負けたらいかん
上明のライバル対決だ、箱根では上武に雪辱しよう
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/07(月) 23:37:57.24
アンチの自演もそろそろ飽きた
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:09:17.21
早稲田の竹澤は調子悪かったけど区間新だったぞ
鎧坂は箱根を逃げるようでは今後も逃げてばかりの陸上生活になるぞ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:20:09.43
俺は逃げたりしない
這ってでも箱根に行くぞ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:33:50.31
別に箱根が全てじゃないし
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:36:48.29
でも明治は危機感持ったほうがいい。
上武、城西、山梨、中学は異常だから
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:44:45.28
結局は選手や監督等を信用するしか出来ない
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:46:50.64
入ってきている選手のレベルが違うから来年以降は城西、山梨、中学に
負けることはないよ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:51:51.38
勝負事なんて何があるかわからないから、そんなことは言い切れない
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:55:55.92
>>316
なにが異常なんだ?
日大が異常というなら、わからんでもないが
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 00:58:46.90
明治はお金持ちだから来年以降は東洋と早稲田が取りそうなのを
確保だな。
育成の駒澤と成金明治でこれからは明治黄金時代

Fランクには勝たなくては。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:00:08.41
Sランク明治は今後もスカウト東洋、早稲田を超える
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:09:36.16
大六野―鎧坂―菊地―文元―大江
廣瀬―田中―有村―細川―石間
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:12:45.17
故障者の復帰の目処が立ったってあったけど、その辺は反映されないの?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:26:06.23
>>318
選手能力だけじゃないだろ
監督。その他。
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:27:02.17
>>322
SランってのはFランの遙か下になるんじゃないか?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 01:48:54.77
しかし、変だな 計算が合わない
3位が一人、4位が二人、5位が一人、7位が二人、9位と11位が一人
それで総合8位かよ? 
計算上は6位でないと変だ 
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 02:51:43.44
>>327
ずっと悩んでな
1-1-1-1-1-1-1-2=2位
2-2-2-2-2-2-2-1=1位 なんてのもあるよ
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 03:11:07.79
やっと、八木沢、北の目処が立ったというところだね。なにもマイナ
スにとることはない。ダイロクノいいね。ヨロイは確かに腰かばって
たね。箱根のために休憩すべきだったと思う。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:37:59.38
鎧坂は箱根に出られるの?
腰痛なら見合わせた方がいい。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:41:35.94
ちなみに入学時上位5人の平均だと明治は駒澤、東洋に次いで3位のはず。
それで8位は大惨敗もいいところ。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:46:00.82
>>327
「タイム差」という言葉を知らんのか?
そんなことだから、上武に負けるんだ。
上武は、アンカーを含めきっちりタイムを考えている。
上武には得意の集団走が、いい方の結果になっただけかもしれんが。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 06:52:10.50
>>331
明治のライバルである上武は何位なの?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 07:53:34.41
全大学がライバルだよ
特定の大学と勝負するわけではないから
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 08:04:14.03
上武大学って超マイナーな大学なのに、シード権を取ったのに感動した。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 08:10:00.35
それに引き換え我が明治は・・・
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 08:11:35.43
>>331
本来なら明治が3強の一角に入ってないといけないんだよな。
ところが現実は無様なシード落ち・・・
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 08:23:00.82
そう簡単にいかないのが勝負事
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 08:56:00.22
廃部でいい
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 09:45:00.11
今年が勝負の年だと思ってたけど
下方修正せざるを得ない。
将来見据え

@文元…区間10位
A大六…区間13位、13位
B菊地…区間6位、10位
C鎧坂…区間1位、4位
D大江…区間3位、4位
E廣瀬…区間11位、5位
F有村…区間13位、7位
G北…区間8位、7位
H細川…区間4位、6位
I渡辺…区間10位、7位

こんな感じで。鎧は四区で浮上のきっかけを作ってほしい。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 09:54:42.81
丈夫大学は関係ないだろう。あわてず、騒がず、一歩づつ。
それから、悲観的な意見は、非明治、敵側の草、恐れるでない。
耕作印は稚拙な文章を書くものだ。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 10:03:16.53
東海とどっちが惨め?
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 10:09:08.88
342が一番惨め
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 10:14:02.50
故障者、不調者が戻ってきてくれることを願おう
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 10:27:01.53
シードにかすりもしなかった明治のほうが惨めだろう。
悔しいのは東海のほうだろうけど。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 10:32:46.98
菊地って何のために生きてるの?
北海道帰って花咲ガニでも密漁してりゃいいのに。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:27:42.39
>>341
たくましいなりすましの耕作印・・・
藻前の言うとおりだ。
「耕作印は稚拙な文章を書くものだ。」
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:44:30.22
>>345
明治は負けて当たり前だしね。
上武なんてはるか格上の存在。
選手も全然悔しそうじゃなかったし。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:48:52.00
これだけ乱獲しといて上武に負けるとはw
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:52:16.55
上武!上武!大上武!!
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:57:43.01
なんだかんだ言って
菊地のほうが主将みたい
だよね
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 11:58:21.72
でもうちの大学考えないとやばいよ。
上武は議論の対象外だったけど成長曲線が急で

最近の明治はシード取って足踏み状態
優勝には絡めない。
上武はまだ伸びそうな期待はできる。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:09:10.32
八木沢、有村と佐藤、倉田
トレード激しく希望
上武も高校で13分台の選手獲得なら何かとプラスだろ
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:11:24.44
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    5兆の通貨スワップで姦国から反日工作か 流石反日朝鮮民主党
          ,人 l⌒l、
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:16:41.78
上武なんて大学の名前も選手の名前も思いつかない。
新聞記事には、1〜3位と箱根予選落ちの日大、そして初出場初シードの上武の名前が出ていた。
5位の中央はスルーだったが、明治も当然スルーされた。
無名の上武が先着なのは、どうも解せない。
今後は、花田監督と早稲田が注目されていくだろう。
陸マガなら、ナベvs花田対談なんて特集が組まれる可能性が十分考えられる。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:18:05.94
金で花田連れてこいよ。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:20:09.05
明治のライバルは早稲田と駒澤と東洋だろ。
Fランクに負けるのは侵害だ
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:24:01.83
もっと謙虚になろう。
競技では、FランとかAランなんて関係ない。
なぜ、上武に先着を許してしまったのか、立て直す時間は少ないが十分あるだろう。 
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:37:51.41
上武はいずれつぶれる。
昨日の駅伝で譲ってやっただけ。
天候不良も影響した。
Fランク打ち上げ花火で後は線香花火で最後は散る
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:50:00.49
福島、薗田、山岸、倉田、氏原、佐藤
思い付くだけでも6人、明治よりタフな選手の名前が出るよ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:50:42.29
このスレは上武応援スレにしようよ
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:51:08.20
区間2位の渡辺を忘れとるぞ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:51:40.66
じゃあ、育成の上武だ。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:53:28.42
>>361
ワロタw
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:54:31.54
Fランばっか言ってるカスはどっかいけ(怒)
同じ明治ヲタとはいえいい加減ウゼえし
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:54:33.21
上武を称えて明治を貶めるスレ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:56:22.21
Fラン連呼の明治ヲタさん…
静かにしてくださいカス野郎
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 12:58:51.43
上武は野球と駅伝で明治の天敵。
ラグビーで言えば大体大のような存在。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:04:05.44
マジな話箱根じゃ勝ち目ないと思うぞ。
距離が一気に延び、さらにあと2人
明治にはどう考えても人材いないけど、向こうは中の上の力持ってる奴がわんさといる。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:11:25.27
鎧は回復できるのかな・・・
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:12:31.31
無理しなくていい
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:16:07.13
そうだよな。
鎧はよくがんばった。
これから、日本のエースになってもらわないと!
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:22:01.07
鎧坂責任感強そうだから、無理しちゃうんだろうな
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:41:35.80
鎧坂元々故障がちだし、身体も強くないから無理してほしくないんだよ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:42:20.81
先日の試合、てか、4区くらい? 1年生がもうちょっと
頑張って欲しかったな。箱根で挽回してくれ。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:48:34.19
1年生に頑張れと言うより、まず上級生が頑張らなければいけなかったよ
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 13:56:05.43
先日の試合は大江を除く3年生が酷すぎた
責められるべきはこちら
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 14:53:52.75
鎧坂に責任感があるなら出雲もエース区間を走ってたよ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 14:54:36.54
出雲、全日本での西の起用法を見てもわかるとおり、箱根で鎧坂が走るのは3区か4区。
個人的には、もし腰痛が治らず2区を走れない状態なら箱根には出ないでほしいと思う。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 15:06:32.47
出雲無理して出て悪化したのかな
あの時も不調で負担の少ない区間にしたわけだし
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 15:12:36.36
どうでもいいけど
鎧坂てちょっと大事にされ杉
甘やかされてる感じだな。
故障がちとか日本のエースだから無理しなくていいとか・・
こんなに労られた主将も
珍しい
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 15:20:25.31
本気でそう思ってるの?
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:19:57.55
国際千葉駅伝選出されてしまったようだ…
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:24:39.14
どうせまた仮病で辞退だろ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:26:32.30
是非そうして欲しい
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:51:50.60
今見たけど学生選抜じゃなくて日本代表なんだな。すげぇ。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:54:23.14
てか鎧は2年連続で断れないと無理して引き受けた感じだな
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 17:56:55.09
>>378>>379
同意。

もう鎧坂抜きでいいんじゃね。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:00:44.33
2年連続で辞退なんてふざけた真似すんなよ。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:04:53.40
自演が酷いなw
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:06:15.25
ここはアンチの遊び場だから
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:07:20.17
痔炎なの?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:20:58.33
まともな人はスポサロ版に行く。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:21:27.36
お前はまともじゃないからここに来てるのか?
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:47:05.01
鎧坂、千葉駅伝の生け贄決定www

選出された
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 18:47:43.18
鎧坂は脱腸か?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 20:21:34.45
箱根は甘くないな。
全日本の惨敗で再認識した。
何としてでもシード権は死守してくれ。
それ以上は望まない。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 20:24:17.04
10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦 明治快勝
11月6日(日)全日本大学駅伝 鎧坂失速で無念の8位(シード権を逃す)

11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月23日(水)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月17日(土)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:28:26.28
糞アンチが千葉駅伝について変な書き込み繰り返したせいで鎧坂が断れなくなったのか
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:39:09.39
そんなに影響力あるのかよ
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 21:43:23.61
そんで箱根は何位くらいいけそうなの。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:15:54.08
>>401
鎧坂次第。鎧坂が万全なら大江の5区と合わせて往路は上位につける。
んでシードは硬い
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:16:37.24
距離が伸びるだけ順位が
落ちてる。
即席でタイム出した
ま、スピード型選手ばっかだからね。

一区間20K超の箱根・・・
はて?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:18:28.35
上武には勝ってくれ
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:24:28.78
とりあえず、シードは獲れればいいや
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:28:48.98
田中も廣瀬も計算立たない
大六ー鎧ー杉浦ー文元ー大江
復路は誰か考えてくれ、マジで思い浮かばない
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:32:52.68
大江は山はどれぐらいで登りそう?
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:36:04.49
大江は駅伝では外さないから、去年くらいはやってくれるんじゃない
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 22:36:25.12
記録会は強いけど、やっはロードはまだ苦手なんだなと痛感
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:20:44.60
>>406
もっと縮小してなんとか計算できそうなのって

正直、大六と大江ぐらい

あとは誰でもよくね?
もう実績とか関係ねーな。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:22:00.93
鎧坂は辞退しなくても確実に補欠やん
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:23:06.23
宴会の明治(笑)
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:24:02.64
補欠で昨年の仮病欠場を埋め合わせようとしてるのか。
汚い奴だ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:24:55.33
兵隊の明治(笑)
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:29:40.04
合コンの明治
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:31:09.43
もはや早稲田(笑)

意味がわからん
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:31:33.50
そして明日への道は続いてゆく…
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:32:01.16
その果てなき道の先にあるものは…
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:33:25.82
この地球のどこかにある奇跡を信じる明治大学

そう我ら明治大学!!!!!!!!!!!
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:33:37.95
駅伝向いてないよね
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:39:20.83
おれのあそこも剥いてない
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:41:48.53
記録会剥き
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/08(火) 23:46:00.71
日本人の約4割は剥けていない
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 00:23:44.41
在日の戦略にひっかかり、全ての間違いが始まった2009年 夏
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 < 民主になればこの世はバラ色、政権交代!
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| | 在 反 | '、/\ / /     
     / `./| | 日 日  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
       |   ┬    |それでも懲りない日本人、ショタ総理支持率40%w早く目を醒まそう!
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 07:27:23.73
今回の全責任は、これまで第1回の変なコピペを貼り続けていたヤシのせいだ!!

あいつが悪い気運を運んできた。
何度注意してもバカの一つ覚えみたいに板を荒らしていた。
ヲタからもアンチからも、ひんしゅくをかっていた。
あいつが消えた今こそ、運気好転、巻き返しが可能だ。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 08:59:14.49
菊池君は、やっぱり先生なのでしょうか
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 09:04:28.79
>>425
その程度で変われるならこんなに苦労するか
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 11:20:35.07
学歴板からやってきた基地外明治クンは、アンチ明治製造機
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 12:03:55.89
6区廣瀬、10区細川勇 去年と同じで来ると思う。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 13:15:10.88
>>429
87回の細川は9区。でも88回はアンカーで良いと思う。
@文元or大六野A鎧坂B菊地C文元or大六野D大江
E廣瀬F渡辺or有村G北H4年の誰かI細川勇
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 23:12:58.19
箱根駅伝

奮起しろ
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 23:18:00.94
繋ぎ区間が弱いよね、正直
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 23:20:43.83
菊池はダメな時は極端に大ブレーキするからな…
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/09(水) 23:43:56.74
工業バカは使うなよ。
西は更迭。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 01:13:51.28
っていうか菊地が良かった時って今年の箱根しかないんだけど
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 01:15:25.39
菊池は安定感ないよね
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 01:18:48.17
菊池は道路に出たとたんに顔つきが情けなく見えるからな
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 07:29:40.72
>>430
春先は八木澤が4区鉄板だと思ったけど目論見はずれたorz
学連記録会で復活してくれるといいなあ
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 07:36:45.08
八木沢がまともに機能したのは六大対抗1500(大迫に勝ったやつ)と5月の
日体大(PB)だけか?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 08:23:06.50
そもそも5000までの選手なのかも
少なくとも現時点ではね
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 09:07:02.16
いずれは出てくるだろうが、八木沢みたいなタイプはトラックじゃなくてハーフマラソン走ってくれないと、距離耐性のイメージ沸かないんだよね
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 09:08:13.94
なんかシード落ち候補にしてる書き込みが増えたんだけどしょうがないのか?
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:01:14.04
シード落ちはない
城西より弱いと思うか?
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:02:45.48
普通にやれば3強の次。東海や中央に負ける要素はない。
普通にやれたためしはないけどねw
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:30:34.52
だけど東海には撃沈してた全日本も負けたしちょっと厳しい
中央は勝てるだろう
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:32:21.27
>>443
確実に城西より上にいけるという感じでもないと思うがな。あそこも波があるがはまればそれなりに強い
だいたい全日本の前だって3強+東海日大以外に負ける相手がいないからシードは確実とか言っておきながら
結局シード落ちしたわけで
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:32:26.20
>>>444

やれないことはないだろう
ヤラカシの駒澤でも、全日本ではヤラカシなく優勝できたんだから
まあ、今年正月の5位以上を目指そう
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:55:48.25
東海、拓殖、上武、中央、青学あたりには普通に負けることもあり得るわけで、油断はできないだろ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 11:59:07.40
>>448
こちらがコケて相手がはまれば城西、山梨、農大、学連にだって負ける可能性はあるわ
とにかく油断と慢心は厳禁
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:02:02.48
上武に勝てるとでも思ってるのか?
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:03:20.59
つか普通に行ったって4位の実力はない
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:08:36.17
まあそこらへんとは五分五分だろうな
ということは、4〜9位でシードは確保だ

来年春には、早稲田、東洋は強い四年生が卒業して戦力ダウンする
再来年春には、駒澤も上野、撹上、久我、千葉、後藤田、西澤というところがごっそり抜けて弱体化する
うちとしては3年後が狙い目だ、優勝の可能性もあるぞ

453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:08:59.59
西は日大の時もそうだったけどスカウト能力は超一流だけど
育成や戦略に関しては三流だからな・・・・
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:09:23.99
予測しずらいのはどう考えても複数の一年生がメンバーに入ることで、それらがロードの長い距離でどのくらいやれるのか判らない点
二年前の駒澤も同じ感じだったが、あのときは予選会で20キロ走ってたから、予想はできた。

455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 12:44:07.70
>>452
その辺と五分なら全日本であんなにズルズル行かんわ
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 13:23:58.86
4位以下は接戦。あとは当日までの調整能力が問われるわけだが、それが一番の不安材料。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 15:19:03.58
今回もそうだったけど、調整下手だね
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 16:55:56.68
菊地のサングラスゴール手前で頭に上げる姿見たい! 田舎ものだからカッコつけるね〜
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 17:11:28.01
菊地は真面目
故に気負いすぎてしまう
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 17:35:48.29
菊地って実業団行くの?
確か、将来は数学教師になりたいんだよね?
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 18:05:29.57
【駅伝】全日本大学駅伝を終えて

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/allsports0808/article/6

私が一番印象に残った選手は、駒澤大学の上野選手だ。
4区を任され、トップを快走している裏には、泥臭い走りをしている証拠だ。テレビ中継でご覧になられた方も多いと思うが、襷リレー直後に嘔吐していたのだ。後続との差がある中でも攻めのレースをし、ましては自分自身を追い込んでいなければ嘔吐などしない。
このような選手がいる駒澤大学は、自信もって優勝宣言してもいいと思う。

涙に暮れたエースたち

テレビ中継でフォーカスされた東洋・柏原選手。
ゴールテープを切った瞬間に号泣してしばらく立てなかった。
相当責任を感じていたのだと思った。また鎧坂選手は、チームが8位でゴールすると、自分の責任のように涙に明け暮れていた。
そして、上武大学を追いかけていた東海・村澤選手。
ゴール後、人目を避けるように影で座ったまま着替えさえ出来ない状態だった。
この涙を流した分、きっとこのエースたちは箱根がリベンジの場所と誓ったはずだ。



鎧坂。。。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 18:34:52.17
八木沢が帰ってくるよ。いいね。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 18:37:08.26
怪我治ったの?
本当に出てこられるのか?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 18:43:47.26
菊池にガロア理論教えてもらえ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 19:03:27.04
>>462
八木沢が帰ってきたら
なんかいいことあるの?

出雲全日本すら走れてないのに・・長い距離に不安がありそうな八木沢が箱根?
1年で安心できるのは
大6だけだ
箱根は2年以上がしっかり地力付けて頑張ってほしい
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 20:16:31.98
北-鎧坂-菊地-八木沢-大江
文元-廣瀬-有村-大六野-細川
目立ちたがり屋の北はやっぱり一区。
仮に一区に大迫が来ても、2位以下は集団走。ハイペースにはならない。
これで文元と大六野が他で使える。
なんとなく文元六区が合っているような気がします。
頑丈じゃないと難しい区間かもしれませんが。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 20:49:01.69
廣瀬は駄目だろ。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:01:31.45
まさか上武に勝てるとはおもってないよな?
西は箱根の前にきちんと除霊してもらってこいよ



469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:16:11.89
日大が出てこない来年の箱根はチャンスだけど
明治は鎧以外が、みんなしょっぱいランナーだから
どうあがいても中央・青学・東海の上には行けない気がする。



470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:27:36.58
そして唯一の頼み 鎧 も不調・・・。乱獲の天罰が当たったのじゃ・・・。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:31:50.86
アンチはそう言うだろうし、そう願うだろう
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:39:48.16
>>469
中央、青学、東海より優れた選手を集めているんだけどねw
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:42:07.67
選手も監督も今までいかに鎧坂に頼っていたか身にしみたんじゃないかな
これを契機に奮起してほしい
474落日の王者 ◆2xhVCxN146 :2011/11/10(木) 21:44:48.75
どうしたんだここは!
もう少しマシな住人はおらんのかね?
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 21:55:03.50
| ┏━━━┓   従軍慰安婦は反日朝日新聞の捏造でした。
| ┃借収安┃    デマだらけの報道に注意しよう
| ┃三三婦┃
| ┃○○大┃
| ┃○○募┃
| ┃○圓集┃
| ┃圓以  ┃
| ┃迄上  ┃_
\┃可   ┃ \
  ┗━━━┛  \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
ttp://livedoor.2.blogimg.jp/kanasen47/imgs/3/7/37553c06.jpg
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 22:39:05.87
>>466
復路の
-廣瀬-有村・・
箱根では正直もう見たくねえな
細川のアンカーもシード争いに絡んだらアウト
まだ大六と細川入れ替えたほうがいいかも
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 22:43:08.18
一区大6
二区鎧
五区大江

あとはジャンケンでもいいや
どうなろうがあんまり変わらんだろ
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 22:54:31.49
明治のライバルは
昭和大学
大正大学
平成国際だな
年号がライバル
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:00:56.12
>>478
江戸川大学
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:18:20.55
上武と明治やっぱり箱根本選明治のほうが上だね。
理由はとにかく上だ。

大学の建物の高さが上だし。
資金量も上だし。
偏差値も上だし。

481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:19:05.24
>>478
慶応も入れとけ アホ
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:20:18.86
くだらん
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:26:42.84
今年の明治、なんか弱ってるような・・・
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:27:36.74
慶応は別格なので対象外
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/10(木) 23:30:31.60
空回りしてる感がある
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:06:19.28
箱根での上名対決はぜひとも勝ってほしい。
ここで、上武にシードを獲られ、明治がシードを逃す事があればさすがに
スカウトにも影響が出るだろう。
今となっては、○が頼りではなく、選手スタッフ一丸の頑張りだ。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:10:05.77
別に上武と勝負するわけではないからね
出場する全大学との勝負
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:13:51.06
上武と明治はタイプが似てるから。
上武がいい参考になる。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:14:53.54
似てないよ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:18:33.00
向こうはエースいなくても皆堅実に走り、こちらは大エースに頼りっきり
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:18:43.61
全日本で上武に先着されたのを忘れたのか?
○で選手を集める新興校だと自覚をしろ。

大昔の明治礼賛のコピペは、全然出てこなくなった。
当然恥ずかしいわな。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:21:54.30
要は、両者は○権体質の大学。
有名人を集めるか、育成にも○を使うか。
上武は、知名度で落ちるだけに貪欲だ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:23:19.91
上武の話がしたきゃ上武スレでやれば
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:25:25.41
上武と張り合うのは止めろ
みっともない
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:27:16.87
上武に負けたのがよほど悔しいようだな。
戦前は、3強の一角を崩すと息巻いていたから。
もっと、謙虚になれよ。
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:29:14.89
でも明治は勢いがない
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:29:50.27
新興校は、新興校としての自覚を持て。
なまじ、昨年シードを獲ったから、伝統校と勘違いというか妄想を
起こしてしまった。
いい選手をいれても、潰しては何にもならない。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:31:27.90
上武を見て見ぬ振りをしてたら、同じ結果になるぞ。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:32:54.09
期待されてないとケッコーやるんだよ、で、期待されてる時はダメみたいな
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:34:59.59
上武はおのぼりさんだからね
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:39:57.12
お前は違うのかよ?
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:40:05.82
>>499

プレッシャーに弱い子はそんなもんだよね
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 00:48:02.89
有能な選手を馬鹿みたいに集めて腐らすのが明治クオリティー
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 07:14:50.49
>>376
そうか? 陸上は、1年も4年もえこひいきもない
タイムによる選抜だろ?
速い記録をもっているからこそ選ばれているだから
年次は関係ないと思うよ。
球技などは、総合力のようなものを感じるが。

最後の箱根とか4年でどうのとか1年だからとか
いうのは排除してもらって、科学的にそして
リスクを排除しながらトレーニングして
将来に繋がる走りをしてもらいたい。

精神論によるトレーニングよりも
科学的に負荷をかけてトレーニングする方が
苦しいとは思うが。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 08:18:56.83
明治深刻だ
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 08:31:27.43
故障者・不調者が戻ってきてくれれば
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 13:12:51.50
故障者不調者のほうがよっぽどマシそ!
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 13:14:22.12
故障者・不調者・変質者
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 15:03:01.35
科学的にリスクを排除しながら
故障者を出さないようにトレーニングするために
明治にも専属トレーナーが欲しいよね
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 16:06:11.28
是非大学側にそう提言してくれ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 17:04:14.14
東海に連敗だぞ。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 17:40:31.55
いやいやなんだかんだでやってくれるさ
選手を潰そうが強奪しようが関係ないよ
ようは箱根で勝てれば威張れるからね
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 18:20:37.37
東海は頭も悪いくせにめんどくさいから嫌いだな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 18:23:08.81
俺も嫌い
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 18:35:17.08
選手は頭の悪さは変わらんだろ
学歴だけ違う 肩書きだけ(笑)
今年は、シード権が取れたら良いと思うな!
過去
85回9:02差
86回11:44差
87回8:33差が優勝校との差(実力差)
今年は、8:33差を少しでも縮めたい!
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/11(金) 22:12:23.60
>>515選手の頭脳は同レベルなのに大学のレベルが
違うために明治は走りだけに集中する訳にはいかないんです
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 05:36:33.62
>>517
だから、これからは上武がこわい。
明上はともに、学生とは名ばかりの実業団。
明治と上武は、契約○の勝負でスカウトが決まることになっていく。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 08:24:47.92
>>504
お前のような典型的なタイム厨は明治がなぜ駅伝で弱いのかわからないだろうな
持ちタイムはなくても駅伝で強い選手は集団走も単独走でも速い
これが科学的だと思ってるようなら単純にアホなだけだぜ
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:15:24.35

かっ監督ぅ、じょっ上武の背中がなかなか見えてきません!

521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:22:47.37
別に上武には負けてもいいから、シード権だけは確保してくれ。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:26:03.29
創立130周年
ラグビー部&野球部 ダブル日本一祈願
箱根駅伝 シード権確保祈願


          ┌─── 福山大学 (中国・四国)
      ┌─┤24 13:30
      │  └─── 明治大学 (六大学)
  ┌─┤26 13:30
  │  │  ┌─── 大阪体育大学 (関西1)
  │  └─┤25 13:30
  │      │  ┌─ 東北福祉大学 (東北)
  │      └─┤23 13:30
  │          └─ 桐蔭横浜大学 (関東2)
─┤27 13:00
  │          ┌─ 九州共立大学 (九州)
  │      ┌─┤23 16:00
  │      │  └─ 函館大学 (北海道)
  │  ┌─┤25 16:00
  │  │  └─── 創価大学 (関東1)
  └─┤26 16:00
      │  ┌─── 亜細亜大学 (東都)
      └─┤24 16:00
          │  ┌─ 佛教大学 (関西2)
          └─┤23神二9:00
              └─ 愛知学院大学 (北陸・東海)

http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2011/2011jingu_college.html
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:26:29.17
そういや、花田現役時は、所沢大の三羽ガラスといわれていたが、出身高は彦根東。
県内では膳所とともに進学校だ。
上武よりも明治が似合うというものだ。
こっち方面のスカウトなら、拓大もやってるし、バーリ・トゥードだ。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:29:22.62
大体大に負けそう
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:44:20.43
>>521
アホらしいことだが、この流れで上武に負ける訳にはいかんだろw
中央と東洋のクズどもがさも、知ったかぶりして上武に乗っかってるからな。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:46:04.23
明治大学・筑波大学が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 09:54:13.43
故障者多すぎ
何とかして
出雲・全日本のような鎧坂頼みのレースをしていては箱根も危ないね・・
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 10:01:05.17
確かに故障者多い
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 10:31:51.65
野球は亜細亜とあたる前の東北福祉大が関門。
箱根シードは上武に抜かれたら、全日本みたいガタガタになりそう。
特に最後の四年生は順位を上げずに、ズルズル後退がいつものパターン。
他大の4年生とは、ここが違うとこ。
鎧坂がまさかのやらかしだと…もう最後だよな。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:02:27.57
故障者、不調者含めて箱根までに立て直してもらおう
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:20:18.12
上武は可愛そうな大学だか今年はおおめにみてやる。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:23:52.23
上武をネタにして荒らすなよ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:37:26.11
今年は本当は上位目指したかったんだろうけど、現状ではとても無理だからな…
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:39:50.51
箱根も上武に負けるよ。
明治は育成できないんだったら選手かき集めるのやめたら?w
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:45:16.01
育成できないのにかき集めるのまでやめたら終了だろ。アフォか
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:52:06.42
育成できない?はあ、それは、あんたが勤めてる会社だろうよ。その証拠にあんたがいるだろう。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 11:53:36.42
スカウト強化してからのそれ関連の妬み多いな
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 12:09:20.81
といっても、(特別)良かったのって今年の一年生くらい
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 12:21:14.63
ま、でも責任もって育てないとね
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 13:35:32.48
>>522
11月20日
ラグビー帝京戦  優勝したい。

11月27日
野球部神宮大会  日本一になりたい。

12月4日
ラグビー早稲田戦 全勝優勝したい。

3週連続のお楽しみ

サッカー部 本日、4連勝
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 15:41:01.07
3強以外はたいしたことないから、東海・中央に勝てれば4位はいけるよ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 15:44:32.13
現状ではあんまり大きいこと言えないよ
今の1年生は、スピードがあるから
3年後が楽しみだ
焦らずスタミナをつければ
数は揃うと思う
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 15:53:44.31
全日本のクソさを忘れてはいけない
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 15:57:03.66
忘れてないよ
でも、一年生はまだまだこれからでしょ
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 18:45:59.30
明治は駅伝よりラグビーと野球だろ
早稲田は野球、駅伝 ラグビーが均等なイメージ
駒澤は駅伝 野球は昔のイメージ
東洋は野球と駅伝
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 18:50:50.67
育成の明治と世間で言われているが、さらに育成に力を入れて欲しいな。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 18:58:09.79
乱獲の明治だろ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:05:27.29
上武の後ろを行く明治
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:09:06.67
>>547はアホの明治

>>548が世間一般の認識
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:09:24.12
ここを荒らしている東洋と中央にだけは勝ってくれ
後は、シード権を確保してくれさえすればいい、今回は多くは望まん
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:10:46.17
中央はウチを相手にしてないらしいぞ
おそらく低偏差値東洋の仕業だろう
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:11:13.72
鎧坂は2区走れるの?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:14:37.44
腰痛だから2区どうこうではなく箱根自体を走れないという話をよく聞く
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:18:57.48
明治って頭いいけど・・・
上武って頭悪いけど・・・

それぞれ足りないものが・・・
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:24:08.14
陸上板に偏差値とか頭がどうこうとかいう話をする事がそもそもおかしい
こういう話を持ち込もうとする奴の頭がおかしいわ
陸上で推薦入学した選手なんて明治も上武も頭は同じレベル
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:24:50.49
出雲、全日本と大惨敗が続きましたね。
満身創痍でもエースとして力走した鎧坂君以外の選手たちの全く気持ちの感じられない走りは残念でした。
このままでは箱根も厳しいでしょう。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:25:38.47
陸上部の人間に限っていえばどちらも頭は悪いよ
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:28:43.32
それはつまり推薦も一般も同じレベルってことか
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:32:17.92
陸上部って明治だと同好会、上武だと長距離以外の種目だよね
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:33:26.52
体育会の長距離(箱根に出てくる選手)の所属
明治→競走部
上武→駅伝部
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:35:30.07
明治が上武を意識しすぎててワロタwwwww
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:37:57.22
でもさ〜上武がここまで来るとは・・
ほめてやる。
明治は瀬古を監督で雇えばもっと強くなるな。

564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:39:05.69
上明対決に関する書き込みが続いているが、上武だけを強く意識しすぎてると、中央学院や山梨学院など他のライバル校に足元を救われるぞ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:41:38.34
アンチの自演つまんない
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:43:08.70
>>565
自演の意味分かってんの?
何か明治だから分かってなさそうw

ちなみにおれはこれが2度目の書き込みね
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:48:07.80
中央も東洋も明治には関心ないと思うよ 
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:52:02.92
本当に怖いのは山梨学院と青山だな

569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 19:57:30.54
他がどうこうより、まず自分達がしっかり力を出せるようにしなきゃ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:04:59.68
上武大学(じょうぶだいがく、英語: Jobu University)は、
群馬県伊勢崎市戸谷塚町634-1に本部を置く日本の私立大学である。
1968年に設置された。大学の略称は上武大、上武。

明治のライバルは上武だ。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:06:41.99
上武素晴らしすぎて、ライバルなんてなりえないですから
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:09:23.15
知人のおばさんも箱根では上武を応援するって言っていた。
上武が優勝すれば、大フィーバーになるな。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:11:43.81
上武の成長曲線は急だな
マザーズから東証1部状態
明治は東証1部の優良企業

まあ上武がライブドアになるか楽天になるかは今後注目
明治はオリンパスにならないようにがんばろう。



574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:14:24.52
上武大学のスレ?
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:16:08.79
八木沢が戻れば、すべて、解決。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:17:34.56
そんなんで解決するかよ
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:19:12.91
上武は地下選手と蛯原アナの実況で大幅に好感度上げて終わったけど
箱根のような一大スポーツイベントで好印象残すと影響力は絶大
明治のように前半強くて後半空気だと印象薄のまま終わってしまうな
終わりよければ全て良しってのはあるな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:21:01.53
八木沢より北でしょ
フォーム改造した北がどんな感じで戻ってくるか楽しみ
一応現役では明治のハーフ持ちタイムトップだし1万も2番目のタイム
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:23:38.45
上武は毎年サプライズがある。
予選1位もインパクト
全日本6位も1年3人いてとったことは怖い。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:24:26.43
                 ‖
           ___  ‖
       /    `ヽ‖
      ,:'      、ゑ
     ,'    ;  i  八、
     |,! 、 ,! |  ,' ,〃ヽ!;、
      |!| l川 l リへ'==二二ト、
     リ川 !| i′  ゙、    ', ',
     lルl ||,レ′   ヽ   ,ノ ,〉
       |川'、  ,,.,.r'"    ,,ン゙
        `T"  ! ,/ '.ノ,/|
         /   ,!´ !゙ヾ{ |
          /   ,'   i ゙ ! ,l゙
      ,r‐'ヽ-、!   ',  l|
      {    `ヽ   !  「゙フ
      ,>┬―/   ;  i,`{
     / /リ川'        ', ゙、
    / ,/            ゙、 ゙、
   ノ  /           ', `、
   \_/   ;          ゙、ヽ、
    l__   !        ___〕 ,、l
       ̄`‐┬―r┬‐r'´ `'‐'′
           |  .! |  |
           |  | .|  |
          | j |  !
           |  Y  ,)
           !   〈   /
           |   ! /
          '、 /ー'
            `''"
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:25:34.24
でも箱根はいつも惨敗の上武
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 20:26:39.44
八木沢にも北にも期待してるから早く戻ってきて欲しい
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:01:16.77
上武と明治のライバル対決は楽しみだな
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:05:42.58
明治のライバルは上部ではありません。

ニッポン大学です。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:08:12.02
箱根での上明戦楽しみ
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:08:56.81
まだ上武ネタばっかりだな
アンチばっかり
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:09:17.33
どこの大学もそれぞれ素晴らし過ぎてライバルなんてなれないです
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:09:57.60
大正大学か平成国際大学じゃろ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:20:56.82
今年は上武を応援してやる。
倒産間際じゃあもう何年もない末期の大学。
今の日本経済のような感じ。

明治は資源を乱獲するガリバー中国みたいだ。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:22:16.40
上武を応援するなら上武スレで思う存分どうぞ
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:23:09.72
明治で上武を応援するから価値がある
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:23:52.07
明治工作員が出てきたな。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:25:06.61
今年は明治と上武で同着で決着だ
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:30:03.48
飽きた
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:30:22.43
もし倒産したら明治大学が上武大学になればいいだけの話
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 21:32:06.70
明治安田生命みたいに合併だな

明治上武大学だな
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 23:01:34.07
明治大丈夫?大学
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 23:07:48.66
1区21.4km 北
2区23.2km 鎧坂
3区21.5km 大六野
4区18.5km 菊地
5区23.4km 大江

6区20.8km 八木沢(廣瀬)
7区21.3km 文元(田中)
8区21.5km 有村(山崎)
9区23.2km 北
10区23.1km 細川勇
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/12(土) 23:23:06.41
「第88回 箱根駅伝監督トークバトル」
【日 時】12月10日(土)午後6時開場、午後6時30分開演
【会 場】東京・恵比寿ガーデンプレイス 「ザ・ガーデンホール」
【出 演】(予定)コメンテーター
大後 栄治:関東学生陸上競技連盟駅伝対策委員長・神奈川大学陸上競技部監督
渡辺 康幸:早稲田大学競走部駅伝監督(前回優勝)
酒井 俊幸:東洋大学陸上競技部監督(前回2位)
大八木弘明:駒澤大学陸上競技部監督(前回3位)
両角  速:東海大学陸上競技部長距離駅伝監督(前回4位)
西  弘美:明治大学陸上競技部駅伝監督(前回5位)
(敬称略)

聴講者募集の締め切り迫る
【募集期間】10月24日(月)〜11月16日(水)
申し込み方法はハガキ・インターネツトから

詳しくは以下参照
http://www.hakone-ekiden.jp/topics/detail.php?newsID=281
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 07:40:43.71
赤丸急上昇の、上武の花田監督は?
日大は仕方ないとして、中央、上武は全日本で蚊帳の外?
で、なんで大後監督?
まあ、西監督はちゃんと出るからいいけど。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:15:11.60
キモメン鎧も、上武に進学してたら、
今頃、日本学生長距離界を代表する
一流ランナーになっていたかも。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:17:13.38
>>600
相変わらずニワカというか箱根が関東陸連主催だとわかってんの?
全日本の主催はどこか知ってるか? 優勝7回のスレタイが泣くぞ
陸連の対策委員長と前回の1−5位の監督にオファー出しただけだろう
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:20:56.77
電灯工、電灯工って騒いでたお兄ちゃんが
すっかり姿を消したな。全日本で真の姿を知って
すっかり意気消沈か。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:21:29.54
大後は主催者側ということで参加
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:22:34.31
箱根シンポジュームにも毎年司会者側で参加
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:56:22.50
11月20日
ラグビー帝京戦  優勝したい。

11月27日
野球部神宮大会  日本一になりたい。

12月4日
ラグビー早稲田戦 全勝優勝したい。

3週連続のお楽しみ

箱根は前回5位だから、今回もそんな感じ。
日本一は野球部、ラグビー部、サッカー部に期待したい。
地味に卓球部は日本一達成した。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:58:11.25
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 08:58:16.88
大六野-鎧坂-菊地-文元-大江

廣瀬-北-有村-細川勇-石間
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:18:22.50
◇ 六大学野球優勝パレード

【日 時】
 2011年11月17日(木) 14:40出発
 ※ 荒天の場合、パレードは中止します(祝勝会は実施)。
【場 所】
 明治大学駿河台キャンパス 明大スクエア(アカデミーコモン前広場)

http://www.meiji.ac.jp/koho/news/2011/6t5h7p0000073zqm.html

610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 09:51:25.61
>>602
すまんな。
明治は、全日本レベルでは上武以下の新興校なもんで。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 11:18:12.72

キモヨロの劣化とともに消え去る明痔。
野球もサッカーもラグビーも
上武に負けちゃったらいいのに。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 11:25:07.00
明治バブルもついにはじけたかもね。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 11:37:18.27
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html

614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 11:42:51.22
全日本で不幸をもたらしたあいつが帰ってきた・・・
こりゃ、箱根もシード落ちか?!
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 11:46:54.44

電灯工、涙のシード落ち。
「やっぱり僕たちはダメ人間でした。」
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 12:27:02.30
潜在能力だけなら3強にも引けをとらんな
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 12:35:17.77
いやいや
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 13:01:10.16
文元は戦力になるのか?
とても疑問に感じるが・・
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 13:15:13.42
なるよ
距離の問題もないらしい
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 13:45:03.02
>>601
一応なってる!
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 14:02:11.81
そういや合宿あるって
言ってなかったっけ??
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 14:13:18.74
入学のタイムがあって普通に成長すれば東洋、駒澤と
対等かそれ以上になるはず。1、2年だけでも箱根の
メンバー組めるはず。どうして伸びないのか。とても
はがゆい。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 14:17:28.29
もう少し見守ってみれば?

624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 15:10:14.41
箱根で上武がシード入りすれば、やっぱり明治か。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 17:35:58.30
>>622
駒沢は昨年が育成の年
今年は勝負の年・・・・って
大八木さんが言ってたな
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 17:48:04.47
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html


627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 18:30:45.86
>>615
「歴史」「伝統」の意味も判らない三下野郎は引っ込め!
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 19:36:19.44
10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦  明治快勝
11月6日(日)全日本大学駅伝   無念の8位

11月17日(木)六大学優勝パレード&祝勝会
11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月24日(木)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月17日(土)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 19:39:30.43
今後の主要日程

11/19〜20(土・日) 第220回 日本体育大学長距離競技会
11/20(日) 第24回 2011上尾シティハーフマラソン
11/23(水・祝) 10000m記録挑戦競技会
12/3〜4(土・日) 第221回 日本体育大学長距離競技会
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 19:40:17.17
明治魂
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 21:41:56.87
即戦力と思った文元は全くの期待外れ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 21:45:34.65
どこが期待ハズレ?
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:06:40.57
>>631
文元よりも田中と菊池だろう。期待の外は
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:16:32.71
菊地は箱根3区限定、田中は使うところがない
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:20:05.10
菊地は去年好走した3区なら、まあ大丈夫かな
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:20:59.44
>>631
おまえ去年は北をイジメてた奴だろ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:22:24.92
>>636
ごめん、北君って知りませんでした
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:24:44.75
文元はそもそも即戦力評価だったか?
そして、それは別にしても、文元はよくやっていると思う
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:45:08.94
>>636
嘘つくな 文元に期待してて北知らないとか
北知らないのがホントなら、ニワカのアンチか?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 22:45:35.61
即戦力は有村のみ
文元は2年から戦力
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 23:08:57.35
これまたなぜに出雲と
全日本で順位落としの
有村を即戦力とか・・
頭大丈夫??
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 23:20:48.03
即戦力として評価されていたという意味ではないの?
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/13(日) 23:32:21.08
今怪我してるのって誰?
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 00:35:26.83
俺!
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 01:27:43.72
誰も質問に答えてくれないな
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 03:13:51.14
ケガとか以前に、頼むから鎧は千葉駅伝辞退してくれよ
ホントつぶれる寸前だぞ、正直箱根で活躍出来るか否かとかいう話以前だよ
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 10:28:34.17
ここはアンチが戯れる遊び場と化してるな
誰か立て直してくれ(俺にはとてもそんな力はないので)
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 11:48:33.52
>>646
千葉走っとけぃ
箱根は鎧抜きでなんとか
する・・・・・



なんつって!
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 11:58:44.53
明治も来年度いっぱいは育成の年と割りきるべき。
鎧坂が抜けていずれにせよ厳しいんだから、八木沢たちが三年になったら強くなるよ。
その為には故障が続出するような無茶な練習は控えるべき
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 12:41:14.77
>>647
明治コンプのアンチなんて一切無視すればいい。
早稲田とかは荒しに来ないだろうから、所詮馬鹿大学ばかりだよ。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 12:50:52.63
10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦  明治快勝
11月6日(日)全日本大学駅伝   無念の8位

11月17日(木)六大学優勝パレード&祝勝会
11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月24日(木)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月17日(土)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 13:09:26.97
いや今日もハードだわ
ようやく昼休憩に入ったわ
しかし駄明治はどうでもいい時間にレスしてるやつが多いなw
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 13:19:05.48
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       
     / 二ー―''二      ヾニニ┤     >>645    
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|   質問すれば答えが返ってくるのが当たり前か?     
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|    バカがっ!   
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|     とんでもない誤解だ 
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|   世間というものは とどのつまり     
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|     肝心なことは 何一つ答えたりしない  
    |  /    、          l|__ノー|       
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ   世間はおまえら駄明治の母親ではない 
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \   おまえらクズの決心をいつまでも待ったりはせん!  
.     |    ≡         |   `l   \__   
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |   
 -―|  |\          /    |      |   
    |   |  \      /      |      |
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 17:36:10.35
>>652=>>653だろ
昼休憩アピールとかいらないから
学生か社会人か知らないけど、昼休憩にわざわざ2ch開いてAA探してきて貼りつけとか、どんな人生歩んでんだよw
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 18:15:36.72
相手すんなよ
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 20:10:30.18
11月20日
ラグビー帝京戦  優勝したい。

11月27日
野球部神宮大会  日本一になりたい。

12月4日
ラグビー早稲田戦 全勝優勝したい。

3週連続のお楽しみ

箱根駅伝は前回5位だから、今回もそんな感じ。
日本一は野球部、ラグビー部、サッカー部に期待したい。
地味に卓球部は日本一達成した。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 21:37:44.36
ポンコツ廣瀬w
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 16:11:05.56
廣瀬って史上最弱の13分台かもしれんね。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 17:36:56.78
酷いな
廣瀬2年じゃ唯一頑張ってるやん
廣瀬をポンコツとか
至上最弱とかいうなら
他の13分台、28分台の選手はどうなんだよ
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 18:16:19.66
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html



661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 20:29:41.93
もう箱根はシード権確保も諦めた方がいいですかね?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 20:51:20.40
体力の明治に不可能はない
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 21:10:13.68
661は引っ込め、あほ、入ってくるな。シード落ち?はあ、おまえは
人生のシードに落ちている。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 21:18:27.74
>>662
体力バカだからなw
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/15(火) 22:50:36.68
♪おお明治♪   ♪響け神宮勝歌♪

10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦  明治快勝
11月6日(日)全日本大学駅伝   無念の8位

11月17日(木)六大学優勝パレード&祝勝会
11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月24日(木)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月17日(土)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 07:38:21.87
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html



667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 07:42:55.52
八木沢は駅伝じゃ使えないな。
前野、山田も同様。
有村、大六野はまずまず。乱獲明治も大したことはなかったな。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 07:54:11.06
箱根のシードは問題ない。出雲で6位、全日で8位ということは最悪でも
箱根でもそれぐらいは出来る。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 12:50:41.32
>>668
それは出雲と全日本で関東学連のチーム数が限られてたからってのもあるでしょ
今回は選抜も含め20チームだから、3大駅伝で一番大変なのが箱根なんだよ
全国の有望な高校生はほとんど関東学連のチームに集まってるのが現実だからね
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 13:09:20.07
上武に惨敗したんだから山学、国士、東農、城西あたりにやられてシード落ちというのも十分考えられる。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 13:55:47.35
その基準よくわからん
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 13:59:29.66
トラック専が多い明治はロードに強い予選会出場校には勝てないよ。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:13:11.82
まだ、諦めることはない
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:17:14.67
>>670
それらの大学はみんなエースが2枚いるからね
明治は鎧坂だけ
菊地はエース級の実績ないし
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:21:11.84
大江はエース級とは言えないか?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:24:31.34
今年の箱根ではエース級の走りしたよね
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:27:48.08
頼りの鎧坂が劣化しまくりではシード権なんてとても無理
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:42:35.08
>>677
はいはいwww
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 14:48:31.15
去年も念仏の様に「シード落ち」「シード落ち」と毎日唱えていた輩がいた
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 15:12:00.20
また今年も選手の故障に関する虚偽の情報流す奴が現れるんだろうな
もうウンザリ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 15:33:31.23
ま、どうなるかなんてまだわからんが全日本で
シード落ちしてるだけに
確かに予選会から上がってきた所は勢いが違うだろうね。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 18:00:50.17
今回はもーいーよ
来年育成の年にして再来年勝負
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 18:16:06.20
今年の箱根が終わった後、鎧坂在学中に何かタイトル取りたい
創立130周年記念に何でもいいから優勝したいと意気込んでたくせに
もう諦めたのか?
選手はまだ諦めてないのに、情けない
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 18:39:17.56
ライバルは東海・中央・学連、競い合って3強の一角を崩すのだ
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 21:22:40.28
>>683
鎧坂がいるあいだに・・・・
とかってのがイチイチウザい
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 21:30:44.35
>>685
実際鎧坂の爆走がないとシードすら取れない戦力だから仕方ない。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 21:51:13.65
なんであれだけ乱獲してシードすら取れない戦力になるんだ?
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 21:53:44.43
どう見ても過大評価だろう
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:15:18.02
>>677
劣化も何も鎧坂ってただのタイム番長じゃん
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:26:52.75
>>687
駅伝で結果を出したい場合ロードだけ頑張ればいいってもんじゃない
クロカンやトラックにもバンバン出て他大と競り合わなきゃ
鎧坂以外レースの出場回数が少なすぎる。だから明大の選手は
競り合いに弱い。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:41:30.57
鎧坂今年の日程

1月箱根駅伝、都道府県駅伝
2月千葉クロカン
3月世界クロカン
4月兵庫リレカ
5月関東インカレ
6月日本選手権
7月UKトライアル
8月ユニバ
9月ロベレート国際
10月出雲駅伝
11月全日本大学駅伝、国際千葉駅伝
12月?

確かに凄いw月一は必ず出てるw
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:46:32.70
7月アジア選手権追加
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:59:22.45
鎧坂は結局ハーフマラソンは一度も走らず卒業か
クロカンよりハーフの日本人学生記録作って卒業すればいいのに
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 22:59:39.23

このオリコンの内訳って
自社買い+他社買い+在日動員+本国の売り上げもなぜか日本の売り上げに計上
これでこのくらいの順位になるのか
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:14:56.12
受け狙いの誤爆乙
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:18:22.76
関東学生スレに明治の上尾シティハーフの参加者貼ってあったけど
いよいよ、1年のハーフの適正と復活組の状態が分かるな
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:26:40.05
関東スレより

第24回上尾シティマラソン
■期 日  2011年11月20日(日)
■場 所 上尾運動公園陸上競技場スタート・フィニッシュの折り返しコース

<出場予定選手>
 ・岩崎 耕三
 ・細川 勇介
 ・山崎 亮平
 ・築沢 匡明
 ・山田 晃成
 ・徳永 祐太朗
 ・石間 涼
 ・北 魁道
 ・北野 大裕
 ・笹崎 高志
 ・城 孔
 ・中村 圭利
 ・村田 宏平
 ・有村 優樹
 ・大六野 秀畝
 ・吉岡 翔
 ・後藤 雅晴
 ・小林 貴大
 ・坂本 貴則
 ・平山 雄大
 ・東條 嵩之
 ・大塚 慎也
 ・前田 直宏
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:31:32.72
ここの住人って馬鹿なの?関東スレじゃなくて明大競走部HPに出てるだろ
スポサロではとっくに話題になってるぞw
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:37:38.71
鎧坂、大江、菊地、廣瀬以外のメンバー選考を兼ねてるな
田原、細川雅は結局箱根走れないまま卒業してしまうのか?
八木沢、文元、松井、前野、山田ら1年は怪我か?
それとも日体大記録会参加組って事になるのかな?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:37:56.00
HP読むような人種は、とっくにスポサロに行ってる
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:40:04.72
>>699
情弱乙
スポサロに行って勉強してこい
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:47:01.52
駄明治だなwwwww
スポサロだってよwwwww
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:53:09.59
ここはアンチの遊び場
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/16(水) 23:54:42.58
>>702
ここは
お前みたいな粘着アンチと
俺みたいな崩れヲタと
基地外明治とその子分たち
によって構成されている
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 00:02:17.37
てことは、アホーばっかじゃないか
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 00:03:40.74
>>705
本当のアホーはスポサロの明治スレにウヨウヨいるらしいぞ
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 09:57:32.02
文元もアウトか、そのうち10人も揃わなくなるぞ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 18:36:16.79

北廣瀬石間高城北野
大6有村文元八木沢松井

再来年揃うから
待ってちょ!
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 19:46:05.72
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html




710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 20:15:13.08
♪おお明治♪   ♪響け神宮勝歌♪

10月24日(月)東京六大学野球   完全優勝
11月3日(木)ラグビー明治慶応戦  明治快勝
11月6日(日)全日本大学駅伝   無念の8位
11月17日(木)六大学優勝パレード&祝勝会  最高潮

11月20日(日)ラグビー明治帝京戦(勝てば優勝)
11月24日(木)〜27日(日)明治神宮野球大会
12月4日(日)ラグビー明治早稲田戦
12月17日(土)〜ラグビー大学選手権
1月2日(月)、3日(火)箱根駅伝

神宮球場、国立競技場、伊勢路、箱根路
紫紺の旋風だ。
吹け神風http://www.youtube.com/watch?v=ZLGncBODFAc
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 20:16:26.06
箱根のシードは問題ない。出雲で6位、全日で8位ということは最悪でも
箱根でもそれぐらいは出来る。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 20:17:57.60
学連のみ
大江 廣瀬 田中 菊地・・・箱根エントリー確定
八木沢 文元・・・箱根エントリー確定も故障の影響もあり10000m 

上尾のみ
細川勇・・・箱根確定も10000mよりハーフをステップレースに選択

岩崎 山崎 築沢 山田 徳永 石間
北野 笹崎 城 中村 村田 吉岡 後藤 小林
坂本 平山 東條 大塚 前田・・・箱根の距離で箱根エントリーを賭けた選考会

両方
有村 大六野 北・・・箱根エントリー確定。10000とハーフどちらを箱根へのステップレースにするか迷い中

国際千葉駅伝
鎧坂・・・箱根エントリー確定

予定なし
細川雅 松原 杉浦 渡辺 山田毅 菅田 藤原 妹尾 大中
山田速 前野 松井 小川 伊藤 冨ケ原・・・故障により箱根絶望。復活で箱根山専念の選手がいるか。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 21:02:18.48
【明治】横手(作新学院)小川(須磨学園)江頭(白石)木村慎(浜松日体)渡邉(埼玉栄)藤井(倉敷)牟田(西武文理)太田(洛南)山田(九国大附)斎田(伊賀白鳳)福濱(出雲工業)
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/17(木) 21:47:37.58
>>713
最強のリク!!!
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 01:02:07.36

キモヨロ元気?

716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 01:32:02.45
>>711
距離が伸びるにしたがって弱くなる選手が多いから、かなり不安だけどね。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 07:47:21.45
上明ライバル対決
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 11:55:32.38
心配しないでも明治は健闘するよ
あまり不安がるな
大丈夫
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 14:16:31.27
故障者多いのが心配
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 15:03:58.77
故障者っつても
学連か上尾には期待できる選手がほぼエントリーしてるから大丈夫だろ。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:13:07.36
文元と八木沢は間に合うのか?
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 18:41:04.74
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html

723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:09:05.28
打倒!上武
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/18(金) 19:10:19.09
>>721
1年だからまだいいだろ


西さんのコメントじゃないが
1年は割って入るぐらいが理想と考えてるからそんなに気にしなくても・・
大6が入れば大丈夫。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 07:22:04.20
全日本では、ぽっと出の上武とライバル扱いされるような結果しか出せなかった。
箱根は万全に近い状態で、力を出し切って3強に一泡ふかせる戦いを!
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 08:11:38.34
エアー明治(笑)
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:10:03.22
自分が走れないからって、大学や監督のせいにするなよな。
本当に努力してる?自分を追い込んでる?
結果が出せないのは、結局自分のせいでしかないことに
いい加減気付くべきだよ。
何の為に陸上部に入ったんだ。遊びたいならやめてくれ。
しがみついてても良いことない。部にとっても、君にとっても。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 09:32:50.28
>>725
力を出し切って8位とかじゃないか?
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:06:14.93
東洋にだけは勝ってくれ
あそこに負けると婆がうるさいから
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:08:22.30
明治さん、駅伝くらい東洋に勝たせてくださいよー
まあ、それ以外もほとんど差がないと思ってますけどね
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:08:51.07
明治が東洋に勝てるわけない。唯一勝てるのが鎧坂ぐらいか!?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:14:47.85
大江が柏原に勝ちます
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:15:38.64
箱根随一の嫌われ大学 明治大学
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:23:21.23
大江が勝てるわけない。
5区で柏原選手が区間新出すよ。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:29:04.43
大江も微妙だよね たまたまでしょ
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:29:46.11
>>734
柏原は区間新を出しそうだね。大江がそれを上回るから区間賞にはならないけど
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:46:52.95
大江…

今1番信用出来るのは大6野かな
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 13:57:21.86
鎧坂と大江が前回並みに走らないと勝負にならん。
これだけ補強してるのに総合力が全然上がらない不思議なチームだからなw
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 13:57:51.82
鎧は無理しないだろうな
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 14:11:53.14
これがマスコミの編集による矮小化
176 :七つの海の名無しさん:2011/11/17(木) 21:57:56.45 ID:gClQt5ed
【重要】 ブータン国王の演説の報道は、重要な部分がことごとく反日マスコミにカットされて報道されています

「世界史において、かくも傑出し、重要性を持つ機関である日本国、(その)国会の中で、」 →★全部カット

「ブータン国民は、常に、日本に、強い、愛着の心を持ち、何十年もの間、偉大な日本の成功を →★全部カット
心情的に分かち合ってきました。」

「日本は、当時外国の領地(植民地)であったアジアに、自信とその進むべき道への自覚をもたらし
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くの(アジアの)国々に希望を与えてきました」 →★全部カット

「日本は、過去においても、現代においても、世界のリーダーであり続けます」 
「このグローバル化した世界において、日本は、技術と革新の力、勤勉さと責務、強固な伝統的な価値における模範
であり、これまで以上にリーダーにふさわしいのです。」 →★全部カット

「世界は、常に、日本のことを、大変な名誉と誇り、そして規律を重んじる国民、歴史に裏打ちされた誇り高き伝統を持つ国民、
不屈の精神、断固たる決意、そして秀でることに願望を持って、何事にも取り組む国民、知行合一、兄弟愛や友人、
ゆるぎない強さと気丈さを併せ持つ国民、であると認識してまいりました」 →★全部カット

「他の国であれば、国家を打ちのめし、国家を打ち砕き、無秩序、大混乱、そして悲嘆をもたらしたであろう事態に
日本国民の皆様は、最悪の状況下でさえ、静かな尊厳、自信、規律、ここの強さを以って、対処されました」 →★全部カット

他にもカットシーンがたくさんあるので、元資料で↓確認してください
http://news.nicovideo.jp/watch/nw147415
http://www.youtube.com/watch?NR=1&v=FtxuPyRNszY
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 21:22:22.42
明治さん、駅伝くらい東洋に勝たせてくださいよー
まあ学力、就職は明治>>>>>>>>>東洋ですから。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 22:20:03.12

                _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !  野球部に続いてラグビー部が
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./  優勝しますように
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、

743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 00:19:56.64
キモメン鎧坂の調子如何によっては、
まだ、上武に勝てるチャンスはある。

744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 09:43:23.09
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html




745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 09:58:05.69
明治さん、駅伝くらい東洋に勝たせてくださいよー
まあ学力、就職は明治>>>>>>>>>東洋ですから。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 11:09:49.39
明治さん、駅伝くらい東洋に勝たせてくださいよ
頭でも顔でもとても明治さんには太刀打ち討ちできませんので
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 11:18:14.40
駅伝の総合力は上昇には20年かかる。あと10年、待って。
まあ、今年はヤギか帰ってくるので、大丈夫。前へ。
来年の新人の総合タイムは一番早いよね。都大路で確認してもらえば
いいのかな。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:06:59.77
今度の箱根は、東洋と駒澤の2強の一騎打ちだろ。
それはそれで面白い。
明治にはシード権を死守して欲しいと願うだけ。
それ以上は望まない。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:12:48.75
多くは望まないが、中央よりは上にいってほしい
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:15:10.36
中央は目障りだよな
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:33:44.72
向こうもそう思ってるよw
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:35:48.52
いや、アウトオブ眼中(死語)ということもある
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:42:46.68
>>749

当り前田のクラッカーだ!
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:55:28.63
またいつものやつが
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:56:52.58
上尾情報全く無しかよ
3分台は望まないから4分台せめて5分台でも
誰かいねーの?
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:57:00.46
上尾は出なかったのですかw
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 13:59:55.75
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 14:14:14.33
>>757
あんたは誰かよ?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 14:36:11.78
早慶上武合格コース
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 14:51:42.33
明治さん上尾の結果どうでした?^^
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 14:53:31.51
コアなファンがいないのね
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 14:56:51.12
144 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 12:14:33.78
1位オンディバ=コスマス(山学4年)62分27秒
2位設楽悠太(東洋2年)62分35秒
3位大津顕杜(東洋2年)62分43秒
4位前田悠貴(早大3年)63分15秒
5位矢澤曜(早大4年)63分33秒
6位渥美昴大(中大3年)63分35秒
7位ジョン=マイナ(拓大2年)63分36秒
8位田口雅也(東洋1年)
9位室田(中学)63分44秒
10位元村(東海)63分45秒
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 15:12:56.32
第24回上尾シティマラソン

■期 日  2011年11月20日(日)
■場 所 上尾運動公園陸上競技場スタート・フィニッシュの折り返しコース

<出場予定選手>
 ・岩崎 耕三
 ・細川 勇介
 ・山崎 亮平
 ・築沢 匡明
 ・松原 響平
 ・山田 晃成
 ・徳永 祐太朗
 ・石間 涼
 ・北 魁道
 ・北野 大裕
 ・笹崎 高志
 ・?城 孔
 ・中村 圭利
 ・村田 宏平
 ・有村 優樹
 ・大六野 秀畝
 ・吉岡 翔
 ・後藤 雅晴
 ・小林 貴大
 ・坂本 貴則
 ・平山 雄大
 ・東條 嵩之
 ・大塚 慎也
 ・前田 直宏
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 15:17:48.10
文元怪我なの?有村も今一だし。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 16:00:52.55
結果はどうだったの
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 18:50:13.94
細川勇6410
石間6450
後藤6513
高城6519
有村6520

あとは知らん
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 19:07:40.07
有村ェ・・・
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 19:10:14.42
ダメだね
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:01:57.10
有村は出雲や全日本は厚さの影響と思っていたが、単なる劣化だったみたいだね。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:03:33.13
なんでこうなった…
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:04:07.46
初ハーフだからしゃーない部分もあるが4区で使いタイプばかりだw
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:07:48.81
なんかうまくいかないな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 21:33:36.80
1区 大六野
2区 鎧坂
3区 菊池
5区 大江
この辺りは怪我さえなけりゃほぼ確定だよな
4区は故障から間に合えば、文元、八木沢、北が候補かな
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 22:30:20.81
その3人はなんとか間に合って欲しい
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 00:02:30.98

キモYOROのアップ・ワンショットは耐えがたいので
どんな順位であってもキモYOROの独走状態は勘弁してほしい。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 00:07:43.76
ただ、八木沢はぶっつけで箱根の距離を使うのは正直かなり怖いよね・・・
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 01:11:28.39
たしかに病み上がりの八木沢に箱根の距離は
怖すぎる。もともと長い距離は怖い選手だし

ただ北と文元は間に合ってほしい
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 01:46:48.07
北と文元二人とも間に合えば、4区北、7区文元みたいな配置になるかな
9区細川も基本的には確定だろうね
8区は有村かな・・・
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 07:26:57.77
大六野だってまだハーフに対応できるか不明だしな。
計算できるのは鎧坂と大江だな
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 09:17:03.89
2区と5区で稼ぐだけ稼いで後はひたすら耐える。
復路終盤で中央や上武に逆転されないよう祈るだけ。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 09:58:42.22
鎧が正月までに2区で稼げる様になるなら
村澤が復活する可能性もあるな
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:01:04.76
今のままでは往路でさえ5位死守も厳しいだろう
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:01:46.93
大六野は昨日上尾ハーフ走ったんでしょう
結果はどうだったの
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:06:13.20
・細川 勇介  1゜04′10″ BEST
 ・石間 涼   1゜04′50″ BEST
 ・後藤 雅晴  1゜05′13″ 初
 ・有村 優樹  1゜05′20″ 初
 ・?城 孔   1゜05′20″ BEST
 ・田中 勝大  1゜06′38″
 ・山田 晃成  1゜07′36″
 ・吉岡 翔   1゜07′44″ 初
 ・笹崎 高志  1゜08′15″
 ・坂本 貴則  1゜08′52″ 初
 ・東條 嵩之  1゜08′59″ 初
 ・北野 大裕  1゜09′33″ 初
 ・山崎 亮平  1゜09′55″
 ・村田 宏平  1゜10′53
 ・築沢 匡明  1゜10′51″
 ・松原 響平  1゜10′53″
 ・徳永 祐太朗 1゜11′42″
 ・岩崎 耕三  1゜11′53″
 ・平山 雄大  1゜12′20″ 初
 ・大塚 慎也  1゜13′09″ BEST
 ・前田 直宏  1゜22′00″ 初
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:19:46.02
北がどこまで復調してるかだな
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:26:42.04
なんつうか
有村57位から下の田中以下の順位悲惨じゃねw
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:35:42.74
前田は市民ランナーか
大六野は走っていないね
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:40:08.02
最低でも6分30秒では走ってもらわないとダメだろ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 10:46:25.51
去年はほぼ1年走ってたのにね
北の63:50はすげえと思ったもんだがね!
大六野のハーフも見てみたかった。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:12:36.85
田中は微妙だよな、山崎ももう終わってるし。後、北野や笹崎はもうちょっと何とかならんか?
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:15:14.34
復路順位はとんでもなく悲惨なことになりそうだね
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:17:17.34
まあ有村くらいまでは最低限やったんじゃない
そんなに批判的になるなよw
ただ田中はもう知らん
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:20:49.93
上尾ハーフ(66分以内)

中央
渥美6336
須河6404
塩谷6406
多田6428
大須田6422
浩太6445
市塚6515
翔太6535

東海
元村6344
小松6420
刀祢6458
中川6500
岡島6510
松谷6510
栗原6517
田中6524
石川6536

明治
細川勇6410
石間6450
後藤6513
高城6519
有村6520
高城6520
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:24:50.08
>>793
よその大学のスレから余計なものもって来るなよ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:36:59.62
拓大も凄いよ、トップ50に7人w
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:40:05.73
>>793
明治・・多めに名前挙げたいのはわかるが高城被ってるw
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:44:46.39
上尾ハーフ(66分以内)

中央
渥美6336
須河6404
塩谷6406
多田6428
大須田6422
浩太6445
市塚6515
翔太6535

東海
元村6344
小松6420
刀祢6458
中川6500
岡島6510
松谷6510
栗原6517
田中6524
石川6536

明治
細川勇6410
石間6450
後藤6513
有村6520
高城6520
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:47:50.74
中央と東海の1年ってこの中に入ってるの?
よその大学さっぱり分からん
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 11:53:12.71
中央は多田と新庄弟、東海は中川と石川
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 12:12:54.25
シード落ち濃厚だねw
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 12:52:32.24
まだ大丈夫だって
イカサマインポ大は主力が67分台連発って聞いた
少なくともここには絶対に勝てる(笑)
ポジティブにいこうぜ
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 14:38:12.32
北と文元が間に合えばシード権はなんとか大丈夫な気がする
この二人が走れないとなると10人中5人が繋ぎの選手みたくなって、
こうなると正直相当やばそう
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 16:04:20.52
北はわかるとして
文元が間に合うとか
間に合わんとか・・・・
文元が箱根に出なくても何の問題もないと思うんだが
今のところ
コメントの長い距離が得意って事だけだろ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 16:13:55.24
>>794
余計ってわけでもないんじゃない?
他大の戦力の目安を持ち出してくることで、うちがどの程度で走る必要がある…とか話し合う要素になってくると思うんだ。

まあ、どのくらい危機的な状況か?って方がしっくりくるけど。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 16:42:54.16
で中央や東海はその中に
出雲か全日本走った主力は何人ぐらい?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 16:51:44.00
3強はともかく、東海や中央・拓大とはいい勝負になると思うけどな。シードラインを気にしないレベルで。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 17:15:10.19
城西とシード争いしそう
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 17:26:14.32
何気に今年の菊地の走りはでかかったよね?
来年快走してくれるのか?
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 17:35:30.57
>>806
往路5位以内ならシードにしてくれないかな… 復路関係なしに
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 17:37:01.62
>>808
87回大会で唯一総合3位を走ったからね
来年も3区なら大丈夫でしょう
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 18:02:17.63

88回大会の菊地は不安しかない
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 18:46:41.58
石間は本人が思ってるほど距離不安なさそうな感じだけどね!
昨年も1年ながら上尾は
4分台で走れてたし。メンタル面かな?
来年は是非走ってほしい選手。高城も故障と不調でレースは半年ぶりとかって割に昨日は自重して走ってた感はあるがあのタイムと順位でこのまま順調にいけばいい走りしてくれそうだけどね。高城は逆に距離不安はなさそう・・順調にいけばの話だが。
二人は今年の箱根メンバーの補欠だったよね?
こういう選手らのほうが
何気に期待できる。
北、廣瀬、石間、高城
上手くいけば再来年のいい弾みになるんだが・・・
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/21(月) 23:43:15.23
未だに現役選手のハーフの最高記録が昨年の北の上尾ってのがな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 06:49:46.85
何か予選会上がりでシード取った3年前を思い出すね
あの時は石川安田全日本欠場、コーダイは元気だったが東野負傷と、不安だらけ
でも鎧・勇介の一年コンビが窮地を救った
東野は駄目だったが石川安田は間に合ったし
その再現を期待する!
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 06:57:25.32
>>814
三年前の鎧坂も全日本はいまいちで今年の有村より悪かったはず。
でも学連記録会でPB出して箱根好走した。
そういう意味では明日楽しみだ!>>一年生
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 09:00:08.95
世羅はそんなに高校時代走り込みしないらしいから距離に慣れてくれば
期待できるが鹿実は走らせすぎだから有村伸び代がないかもな
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 10:01:33.89
地味に後藤が復活してるな。
来年の箱根は無理でも、再来年は期待出来るかも。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 11:09:10.17
後藤ね、、、
確かに良いときはホントいいんだよな・・

ただ箱根の大観衆の中じゃまた都道府県の再来になりかねん

キョドりまくってどっか行っちまいそw
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 11:53:50.74
大6野・有村−レギュラ-級
後藤・吉岡−一応走れます
八木沢・文元−リハビリ中
前野・山田・松井−消息不明
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 12:10:49.49
後藤は2年の都大路は悪くなかった
なぜ3年の冬に2大会連続やらかしたのかねえ?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 13:56:20.07
大方の予想を裏切り
後藤が颯爽と7区を5位でゴール
で、テレビに向かってアカンベをする
で、兵庫県民大喜び
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 14:06:02.24
明日の国際千葉駅伝、鎧ちゃん
応援しています
キュンキュン
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 16:47:55.02
鎧坂5区決定
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 20:01:42.38
―TV番組のお知らせ―

12月5日(月) 22時55分〜23時24分 NHK総合テレビ

アスリートの魂「「前へ」―明治大学ラグビー部」

吉田義人監督は、復活の鍵を握るのが、部訓『前へ』の徹底にあると語る。
今季、チームを引っ張るのが、溝口裕哉主将。部訓『前へ』を理解し、監督からの信頼も厚い。
だが、関東大学ラグビー対抗戦の真っ直中、溝口主将は肉離れを起こしてしまう。
試合が始まると指示が出せない監督に代わり、試合を操る司令塔の主将が、戦列から離れることになった。

脈々と流れる『前へ』を受け継ぐ者たちの戦いを追う。

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/027.html

絶対にお見逃し無く!
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 20:32:17.96

テレビが日本国民に伝えたくないブータン国王の演説 20111117

テレビ局の編集によりにカットされた部分の一部

「日本は、当時外国の植民地であったアジアに自信とその進むべき道への自覚をもたらし、
以降、日本のあとに続いて世界経済の最前線に躍り出た数多くのアジアの国々に希望を与えてきました」

http://www.youtube.com/watch?v=2udKKREpIEQ
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 22:06:26.23
12/4 明早戦

12/5 明治ラグビー特集

NHK、ありがとう。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 22:55:11.46
工業バカW
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/22(火) 23:13:33.63
ぶーーーたん国王、
ちょ、イケメン
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 09:02:42.12
第42回明治神宮大会の開会式が22日、東京・渋谷の明治神宮内で行われた。
大学の部で単独最多となる5度目の優勝を狙う明大(東京6大学)は竹田育央主将(4年=報徳学園)らが出席。
「日本一へのチャンスを6大学の代表としていただいた。責任と誇りを持って戦う」と意気込みを語った。

今月初旬の台湾遠征では、野村祐輔投手(4年=広陵)ら主力の4年生メンバーは試合出場せず、
今大会に向け体力トレーニングをこなしたという。チームを率いる善波達也監督(49)は
「4年生には『オエっ』という(激しい)トレーニングをさせました(笑い)。
もう1回気持ちをこの大会に向けていくぞ、ということでやりました。
このチームで勝ちたいですね」と、秋の日本一の座を見据えた。

試合は高校の部、大学の部とも23日から神宮、神宮第2で開幕。
明大は24日の2回戦から登場、福山大(四国・中国3連盟代表)と対戦する。

http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp3-20111122-867100.html
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 09:50:40.43
―TV番組のお知らせ―

12月4日(日) 14時〜 ラグビー 明治大学 − 早稲田大学 NHK総合テレビ

12月5日(月) 22時55分〜23時24分 NHK総合テレビ

アスリートの魂「「前へ」―明治大学ラグビー部

脈々と流れる『前へ』を受け継ぐ者たちの戦いを追う。

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/027.html
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 10:19:59.66
箱根駅伝で、反転攻勢だ。
まだ明治魂は燃えている。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 10:33:35.51
明治は違う意味で炎上してますよw
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 10:55:13.46
明治魂(キリッとかいって喜んでるのはオッサン爺さん世代だけ
大学自体脱バンカラを掲げて少子化時代を乗り切ろうとしてるわけで、
今の現役学生との意識差が物凄く激しそうw
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 11:10:09.55
永遠のライバル上武魂も燃えてマス。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 11:56:48.70
御茶ノ水と伊勢崎がライバル、はあ?
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 12:20:11.68
全日本前までの強気はどこへやらって感じの雰囲気だな
陸上以外の話題が容認されるのもこのスレぐらいで情けない
マジで母校の箱根を応援したいならスレタイにラグビ−話は禁止ぐらい書け
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 12:40:42.35
もうすぐ国際千葉駅伝
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 13:14:49.69
今日の10000記録会が気になるんだが
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 13:40:17.27
ヨロちん腰は大丈夫なのかな?
日本代表で醜態だけはご遠慮ねがいたい・・・
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:11:06.13
こりゃ戦犯ヨロの流れだなw
841情報通 ◆uX2dDTkbPs9o :2011/11/23(水) 14:28:40.56
鎧坂くんは 本当に27分台ランナーですか??
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:32:44.90
タイム番長
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:32:49.77
悪くないだろ
無理に付くな、後半出岐に差されるぞ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:38:06.93
明治なんかに進むからだろ、何の中身もない大学
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:43:21.62
ケニヤ人は別格。
いくら腰痛だとしても出岐に2度も負けてはいけない。

846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:52:40.93
一応鎧坂区間新記録なんだけどな
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 14:52:44.93
いい走りだった。
ケニアの選手は早すぎる。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 15:18:10.29
鎧ちゃん良く頑張ったよ!
区間新最高じゃないか 竹沢の記録破ったしさ
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 15:23:44.76
今日気づいたこと
・ヨロ全日本見て不安だったが箱根はやってくれそう
・西原がこんなに可愛かったっけ

・小ヅラウゼーーーーー
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 15:49:07.07
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 16:11:38.29
贔屓してるしあんまネガティブなこと言いたくないけど、鎧は今日頑張りすぎた気がするんだよな
モクアがあんまり速いからつられて後半も目一杯突っ走った感がある。
3km8'32だから箱根2区の入りの10kを想定したペース走って位置づけだったんだろうけど。

素人が言う話じゃないだろうけど、とにかくタイムの上積みより腰痛が再発しないことに力点を置いて、大事に調整して欲しい。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 16:12:42.98
さすが鎧坂だなあ
素晴らしい走りだった。
ただアップダウンの多い5区とは腰が心配
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 16:17:57.13
全日本からジョグぐらいしかしてないと言っていたがさすが鎧坂は底力が違う
留学生には慣れているから一気に崩れることがないのがさすがだ
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 16:29:37.49
1位 28:59.17
菊地 賢人(3)
明大・北海道
2位 29:38.90
北 魁道(2)
明大・広 島
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 17:08:28.83
菊地先生はいつも通り
北は微妙だな、ここまで回復したのを評価すべきかもしれんが、箱根の距離を走れるかどうか
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 17:09:28.45
何で解説は鎧塚というんだろ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 17:18:47.65
竹沢の記録を破って区間新

また早稲田の嫉妬が聞こえてきそうだ
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 17:21:02.66
北は去年と同じ4区でいい
むしろ走ってもらわなきゃ困る
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 18:12:07.68
北は必要
北の復活は朗報
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 18:35:17.17
>>856
ざとずの口の開け方でも分かるようにずの方が言いやすい。
なので意識して言わないと塚になる
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 21:52:17.30
距離が伸びれば伸びるほど腰の負担は大きくなる。
練習然り。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 22:18:14.05
なるほど
ということは23キロもある箱根2区では相当な負担になるんだろうな
これはヤバイな マジで
今日無理したせいでかなり悪化しただろうし、箱根は辞退すべき
千葉駅伝で竹澤の記録を抜いたんだから、これを学生最後のレースにして綺麗な終わり方をしたほうがいいよな
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/23(水) 22:23:31.75
あんたが心にもない心配しなくても本人が決める
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 01:52:45.84
鎧は今度は4区あたりで、また例年通り区間3位かな
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 02:40:44.95
なるべく村澤やデキあたりとはもう走りたくないだろから


ほなら菊っちゃん2区担当ねp((´Д`))q
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 02:41:22.28
>>864
プレッサーかけるなよ。
彼には将来があるから箱根で潰してはならない。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 02:42:29.80
そういえば昨日走らされていたな。
休めばよかったのに。走りすぎだろ。
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 02:43:37.30
>>856
ヤナギシワよりマシだろ。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 08:49:15.43
お前ら生きてるか?
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 09:46:33.52
■民主党政権になって放送禁止になった言葉一覧■
[説明責任・道義的責任・進退問題・発言のブレ・閣内不一致・派閥・プライマリーバランス
空気が読めない・庶民感覚・国民目線・バラマキで人気とり・国民に信を問うべき・OECDの貧困率
ワーキングプア・ネットカフェ難民・世襲・料亭・漢字・読み違え・直近の民意]
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:16:34.65
鎧坂に負担かけずに往路優勝するなら、大六野ー菊池ー鎧坂ー北ー大江しかない。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:22:59.75
シード権確保は厳しいか?
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:28:41.03
1位 野田一貴 京産大 28:59.66
2位 岸本朋紘 駒大 29:02.89
3位 橋爪孝安 松蔭大 29:03.84
4位 堂本尚寛 日大 29:04.41
5位 的場亮太 順大 29:06.05
6位 小澤一真 順大 29:09.86
7位 市田孝 大東大 29:11.46
8位 大池達也 順大 29:13.43
9位 大六野秀畝 明大 29:24.28  1区候補
10位 福田穣 国士大 29:26.28
11位 西澤佳洋 駒大 29:27.81
12位 菊池貴文 国士大 29:28.46
13位 中山裕貴 国士大 29:32.02
14位 市田宏 大東大 29:32.58
15位 木田貴大 東洋大 29:33.65
16位 代田修平 中大 29:34.69
17位 堀正樹 順大 29:48.53
18位 浪岡健吾 国士大 29:49.01
19位 小野浩典 国士大 29:55.46
20位 小島秀斗 日大 29:57.47
21位 川原卓也 東洋大 30:11.36
22位 中山祐介 国士大 30:15.55
23位 大室尚喜 東洋大 30:27.90
24位 冨岡巧 東洋大 30:45.92
25位 宇戸勇人 国士大 30:46.60
26位 西尾尚貴 国士大 30:49.29
27位 八木沢元樹 明大 30:57.67 最下位
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:30:30.25
記録会の成績でどうのこうの言われてもな〜
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:37:19.83
故障者出ないことを願う
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:48:35.13
高校時代のほうが強いじゃん
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 18:21:33.46
>>871
個人的にはその配置賛成!菊地の今後のためにも鎧坂のためにも案外いいかも。
少しでも鎧坂が後ろのほうが安心。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 18:26:49.64
復路は
廣瀬(田中)-有村-石間(高城)-細川-高城(石間)

こんな感じかね?
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 21:18:17.45
往路3位、総合8位で追われたら最高だな。
シード落ちがないように、往路を5,6位に抑えるほうがいいかも…。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 22:17:16.77
―TV番組のお知らせ―

11月26日13時30分、27日 13時 sky.A スポーツ 神宮大会準決勝、決勝

12月4日(日) 14時〜 ラグビー 明治大学 − 早稲田大学 NHK総合テレビ

12月5日(月) 22時55分〜23時24分 NHK総合テレビ

アスリートの魂「「前へ」―明治大学ラグビー部

脈々と流れる『前へ』を受け継ぐ者たちの戦いを追う。

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/027.html
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 22:20:47.41
箱根駅伝は往路全開!往路優勝だ!箱根町長は明治の卒業生、是非、後輩達
に寄木細工トロフィを渡したいだろう。復路は…総合でシード権確保すれば
良し、としたい。鎧坂は箱根までに完全復調だろう。北がどこまで調子を
戻すかだ。大江には是非、5区を走って欲しい。「柏原選手には追い付かれ
ないように頑張りたい」と言っていた。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 22:26:42.72
2年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:36.2 . 廣瀬大貴  13:58.79  30:57.82*. 65.56   1500m:3:51.40*.
14:01.08 北  魁道  13:59.64  28:42.92  63.50   1500m:3:54.18*.
14:14.56 石間  涼  14:05.25  29:23.68  64.50   1500m:3:54.89*.
14:29.36 北野大裕  14:12.56  31:50.35  69.33   1500m:3:56.73*.
14:23.92 高城  孔  14:18.63  30:31.13*. 65.20   1500m:3:55.82*.
14:21.57 笹崎高志  14:21.57*. 29:57.04  67.50   3000mSC:9:10.15
14:41.2 . 妹尾  大  14:26.68  30:00.34  67.47   3000mSC:8:54.30
15:12.80 中村圭利  14:35.09  31:30.95  69.12
14:38.62 大中彰太郎 14:38.62*. 30:02.66  66.00  
15:29.90 村田宏平  14:51.66  31:29.65  69.00

1年生ベスト記録
高校時代        5000m.  10000m  ハーフ
14:12.22 文元  慧  13:53.47               1500m:3:56.61*.
13:56.02 有村優樹  13:55.01  29:23.81*. 65.20   1500m:3:53.23*.
13:57.37 八木沢元樹 13:55.04  30:57.67        1500m:3:46.50*.
14:14.81 大六野秀畝 13:57.46  29:24.28        1500m:3:54.73*.
14:11.53 山田速人  14:11.53*.              1500m:3:52.29*.
14:13.65 前野貴行  14:13.65*. 29:53.79        1500m:3:51.50*.
14.19.33 吉岡  翔  14.19.33*. 30:18.70  67.44   3000mSC:9:19.13*.
14:45.64 平山雄大  14:22.65         72.20   3000mSC:9:25.28*.
14:33.74 坂本貴則  14:23.63  29:58.20  68.52  
14:23.67 後藤雅晴  14:23.67*. 30:30.40*. 65.13   1500m:3:57.89*.
14:29.05 松井智靖  14:29.05*.
14:31.62 小川恭平  14:31.62*.              1500m:3:55.13*.
15:11.59 東條嵩之  14:36.81  30:47.29  68.59   1500m:3:55.96*. 800m:1:57.20*.
14:55.03 小林貴大  14:55.03*.              3000mSC:9:11.90*.
14:55.67 伊藤  謙  14:55.67*.
15:00.17 大塚慎也  15:00.17*. 32:26.50  73.09
15:40.88 前田直宏  15:40.88*.        82.00
16:10.0 冨ケ原啓太郎 15:45.81  33:44.66
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 22:32:00.24
引退直前記念・4年生特集(番外)

岡本考平 佐久長聖高出身

ベスト
5000m.  14.08.59 05年10月日体大記録会
10000m 29:36.70 10年10月日体大記録会
ハーフ  1.04.36  08年11月上尾ハーフ

留年していた為去年特集できなかったが、彼も4年間競走部での活動を全うした選手なので今年の4年生に先立って、
今回番外として紹介したい。
岡本は長野県の駅伝強豪校、佐久長聖高の主力として活躍。高校2年次に14分一桁、29分台をマークするなど、注目を
集めていた選手。ただ高校3年次は故障に悩まされ、主要大会は出場できなかった。
明治では前年の松本に続き2年連続で佐久長聖からの大物入学となった。ただ高校時代の故障の影響からか、1年目は
なかなか結果を出せない。全日本予選こそギリギリ及第点といった結果だったが、関東インカレは惨敗、箱根予選会は
欠場となった。層の薄さに苦しむチームにとっては計算外と言っていい内容。
2年目も前半は故障から影が薄く、1年生(現4年)の勢いが良かったこともあって夏を過ぎる頃にはだいぶ期待値は
下がってしまっていた。しかしここで乾坤一擲、上尾ハーフでチームトップとなる快走を見せる。箱根こそ走れなかった
ものの、これは大きなインパクトになったのは間違いない。続く3年目は初めてシーズンを通してレースに参加し、
上尾ハーフではまたもチームトップとなる全体9位の好走。学連記録挑戦会でもまずまずの走りで、これでついに箱根の
切符を手にした。箱根では8区を12位と、無難に繋いでシード死守に貢献している。
これでようやく安定戦力かと思われた4年目(学年は3年)だが、しかしまたも春先はレースから遠ざかってしまう。
秋に復帰し、大学入学後では最高タイムになる14分17秒や1万mの自己ベストをマークして箱根には間に合ったかと思われ
たが、得意の上尾で失速、そのまま引退となった。
入学当初の期待からすればかなり物足りない結果ではあった。ただ、高校時代の実績を別として地道に力を付けてきた
選手と見れば、上尾で2年連続学内トップを取ったように長い距離に適性があった選手。ただ故障が多くなかなか年間を
通して活躍できなかったのが残念。それから、やはり大学生の本分もしっかりやりましょうという教訓。

主要大会への出場
関東インカレ 1年次
全日本予選  1年次
箱根駅伝   3年次

(勝手に)ベストレース
08年11月 上尾シティマラソン・ハーフ
かなり期待値が下がっていたが、この年の上尾で4分台半ばの学内1位となり、一気に評価を回復させた。翌年も学内1位で、
妙に上尾ハーフに相性が良い選手だった。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 22:55:27.04
大六野ー鎧坂ー菊池ー北ー大江
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 05:29:08.11
大六野ー鎧坂ー菊池ー北ー大江
廣瀬(田中)-有村-石間(高城)-細川-高城(石間)
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 11:37:08.23
「箱根」は、3位〜10位の間だな
普通に展開すれば、6〜7位だろう
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 16:06:03.67
高望みはしないし、出来ない
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 18:17:11.82
東海には勝てそうな状況になってきたな
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:00:40.50
引退直前記念・4年生特集@

松原響平 県立西宮高出身

ベスト
5000m.  14:49.70 11年9月日体大記録会
10000m 31.24.61 11年10月日体大記録会
ハーフ  1.07.55 10年11月上尾ハーフ

兵庫の有力公立校、県立西宮高校から入学。入学時は15分台のベストだった。
当初は15分台〜16分台のタイムしか出せず、なかなか記録の向上も見られなかった。それでも諦めることなく、3年次には
ついに14分台のベストをマーク。ハーフでは67分台を出すなど、堅実に記録を伸ばしてきた。4年になった今季は、5000mの
ベストをさらに更新。1万mでも31分台半ばまでタイムを伸ばして意地を見せた。また春先は3000mSCにも積極的に出場し、
9分38秒の自己ベストを残している。
このような元々実力が低かった選手にとっては、記録会では条件の悪い日中の早い組で出場することが強いられる。そのような
中でも自己ベストが自分より上の後輩選手などに度々先着していた。主要大会に出られないためモチベーションが維持しにくい
中で、このような選手が最後まで記録を伸ばし続けたことは賞賛に値すると思う。

主要大会への出場
なし

(勝手に)ベストレース
11年9月 日体大記録会 5000m26組
14分50秒を初めて切る自己ベストをマーク。4年間の努力の証明。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:35:27.02
文武両道 好感もてるな。素晴らしい人生が開ける。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:39:31.07
企業側からすると欲しい人材だよな
例え目立たなくても地道に頑張れる人間がやはり一番だな
努力を継続できる能力は天性のものだと思う
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:40:06.43

工業バカ⇒カンニングで卒業、山登りでへタレ⇒競争社会で脱落失踪
目に見えているなwww
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:42:58.72
目立つ様な結果は残せなかったかもしれないけれど、四年間お疲れ様でした
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 21:46:53.45
今年の4年も長距離部員だけかな
粟津や大竹もできれば特集よろ┌|-.-|┐
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:02:06.89
まあ今年の4年はエースが揃ってたよな
もちろん各ブロックでの話だが
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:16:25.63
松原の凄いところは4年間大きな怪我せずにできたところ。
腐らずに頑張ってきた。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/25(金) 22:23:45.02
ここは大江がいるのが強みだよなー
おそらく区間2位でくるだろう
鎧が2区で激走すれば、往路駒澤より前に行けるかも
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 00:06:38.09
全部員にこれからも頑張って欲しいね
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 01:29:53.00
東海、中央には勝てそうだな
拓殖には負けるかも知れない
案外恐いのが上武
4〜6位と予測する

900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 02:19:08.91
同じ金太郎飴タイプで平均タイムいい方の中央を軽視して、劣る方の丈夫を警戒するのか
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:27:46.49
これからは、上武が明治のライバル(「とも」と読む。)だ。
上明対決にはぜひ勝ちたい。
上武に勝たずして、優勝はない。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:30:39.02
>>901
明治ヲタにしては頭が悪いなw
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:34:37.42
箱根で鎧坂、大江沈黙で明治終了
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 08:38:16.04
>>901のロジックは正しい。
対偶を考えると、「優勝すれば、上武に勝った」となる。これは、真である。
「上武に勝てば、優勝する。」ならば、駒沢が優勝して、以下明治、上武もありうる。
>>902は、頭「大上武」か?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 09:55:07.74
どうでもいい
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 10:38:11.15
>>904
確かにロジックは正しい。
だからといって、901の頭が悪くないという証明にはならない。

A 箱根で優勝するためには何が必要か?
B 選手です!

確かに選手がいなければ優勝できないが、Aが求めている答えを出してないBはバカ。
入学選手は、実績のある選手が入ってきているので問題ないが、
最近の実績が無さすぎて、箱根7回優勝が恥ずかし
まずは、往路で良いから優勝してほしい
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 11:58:56.67
八木沢、北がカムバック、うれしい。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:10:25.82
>>903
他スレでもだがやはり大江の5区は相当恐怖なんだね♪
今期不調だったが全日本で復活したのがアンチには悔しいらしいwww
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:25:23.47
明治はシード権争いだろう
全日本駅伝を見てたらそう見るのが普通だろ
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:27:18.71
引退直前記念・4年生特集A

築澤匡明 洛南高出身

ベスト
5000m.  14:45.7  07年
10000m 31.24.03 10年10月日体大記録会
ハーフ  1.08.25  10年11月上尾ハーフ

京都の強豪・洛南高校出身だが、上に松本翔(明大卒)、下に今崎(立命館大)の代に挟まれてやや小粒な世代だった。築澤は
都大路では6区を走り、区間16位の結果を残している。
明治にとっては繋がりの強い高校からの入学者であったが、幸田や松本といった過去の先輩たちに比べると築澤はやや実力不足
であったことは否めない。しかし入学早々に3000mSCで関東インカレ2部A標準を突破し、関東インカレ出場を果たす。結果は予選落ち
だったものの、順調なスタートと言えた。
しかしその後は伸び悩む。特に2年次の不調と長期離脱が痛かった。5000mの記録は16分さえ切れない時期もあった。3年になると
タイムも上向き、14分台を続けてマークすることもあったが、高校時代の自己ベストには及ばず。また長い距離になかなか対応
できなかったこともあり、最後まで目立った結果は出せなかった。
出だしは良かっただけに、その後の不調が残念だった。しかし3年次にはそこそこのタイムを出せており、成長の跡は見られた。
松原同様、なかなか先が見えない中で4年間よく粘り強く走りぬいた。

主要大会への出場
関東インカレ 1年次

(勝手に)ベストレース
08年4月 早大記録会 3000mSC
当時の明治は3000mSCの標準記録突破者がA標準1人しかいなかった(関東インカレ直前に星がA標準を出したが)。ここで無名の
1年生がA標準を突破してきたのは驚きという他ない。築澤にとっては、この快走でつかんだ関東インカレの切符が、結果的に学生
での最初で最後の大舞台になってしまったが。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 13:33:49.85
>>909
恐怖だけど?
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 14:18:18.49
大江復活は頼もしい
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 15:38:49.89
            ,.r.:::;;;;:ュ、
         fイ´__  __ヾ
           {:六;;;;:ハ:;;;:カ   
         (_  ' _^_ヽリ    なんだ AKBって整形した反日朝鮮人だったのかァ
          ,人 l⌒l、      ブームの捏造手法が寒流と同じだけはあるな
        / \,ゝヽr' \    
       /      |:|   ヽ
        l   l   /´堰@ l  !
        |___l  ノ ,イ   !__,}
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 16:17:43.12
>>906が考えぬいて出した答えがこれか・・・
箱根で3位以内に入らないと、全日本は予選会。
箱根でシードを落とせば、箱根も予選会。
乱獲した上に、箱根の走路員てのもあるんだぜ。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:19:20.17
http://www.student-baseball.or.jp/game/jingu/2011/game28.html

野球部
神宮大会優勝・日本一しかない。
明日の決勝、神宮球場へ応援に行く。
胴上げを見たい。
5回日本一/42回を達成しよう。
単独最多日本一まで、燃えろ明治大学

(現在、最多優勝4回:明治大学、駒澤大学)

競走部
箱根駅伝で、反転攻勢だ。
鎧坂、頼むぞ。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:21:13.20
野球部の話はスレ違い
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 17:56:49.18
>>917
明治大学体育会を応援しましょう。
箱根駅伝が楽しみだ。
但し、箱根駅伝まで野球部、ラグビー部も応援しようぜ。

―TV番組のお知らせ―

11月27日 13時 sky.A スポーツ 神宮大会準決勝、決勝

12月4日(日) 14時〜 ラグビー 明治大学 − 早稲田大学 NHK総合テレビ

12月5日(月) 22時55分〜23時24分 NHK総合テレビ

アスリートの魂「「前へ」―明治大学ラグビー部

脈々と流れる『前へ』を受け継ぐ者たちの戦いを追う。

http://www.nhk.or.jp/tamashii/file/027.html
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:08:11.48
ほんと野球部とかラグビー部とか別の板にスレがあるんだから、そこでやれや
陸上板に来るな ボケ
マジでどんだけ話しても理解できない一種の病気だな 駄明治は
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 19:17:27.49
明治は一つ、体育会は一つ

競走部、野球部、ラグビー部は同じ明治大学体育会
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:14:23.05

          ┌─── 福山大学 (中国・四国)
      ┏━┓19-0 (7c)
      ┃  ┗━━━ 明治大学 (六大学)
  ┌━┛5-0
  │  │  ┌─── 大阪体育大学 (関西1)
  │  └━┓1-0
  │      ┃  ┏━ 東北福祉大学 (東北)
  │      ┗━┛4-3 (E13)
  │          └─ 桐蔭横浜大学 (関東2)
─┤27 13:00
  │          ┏━ 九州共立大学 (九州)
  │      ┌━┛2-1
  │      │  └─ 函館大学 (北海道)
  │  ┌━┓3-0
  │  │  ┗━━━ 創価大学 (関東1)
  └━┓2-1 (E10)
      ┃  ┌─── 亜細亜大学 (東都)
      ┗━┓1-0
          ┃  ┌─ 佛教大学 (関西2)
          ┗━┓1-0
              ┗━ 愛知学院大学 (北陸・東海)


■決勝 11/27(日)■

明治大 − 愛知学院大 13:00
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:30:21.53
>>921
明日、5回目日本一/42回の神宮大会
単独最多優勝になると予言。
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 20:34:29.00
>>922
その通り。

野球部に続いて、ラグビー部は大学選手権、競走部は箱根駅伝制覇だ!
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:00:54.84
>>920-923
自演バカ丸出し
スレ違い
いい加減理解しろ
陸板の人間はみんな迷惑してる
駄明治は周りが見えないから、社会に迷惑をかけ続けても、それに気づいてない

偏差値バカの基地外明治にしても野球とかラグビーとか関係ない話するやつにしても
共通点はみんな明治ってことよ
いい加減にしろ!

謙虚になれ!
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:39:52.23
俺はOBではないから明治はどうでもいいが、明治の競走部は応援している
野球部とか本当にウザいので別のところでやってくれ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 21:44:01.46
競走部に関係ない話をする奴は来なくていいが、アンチもわざわざ来なくていい
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:28:52.22
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html


928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:33:03.99
大六野ー鎧坂ー菊池ー北ー大江
廣瀬(田中)-有村-石間(高城)-細川-高城(石間)
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:45:28.09
>>925
俺以外にも非明治OBがいたか。
駅伝は応援するから、野球は譲ってくれw
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:46:50.38
>>926
わざわざ来るのがアンチの使命だろ
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/26(土) 23:56:54.49
>>930
アンチ以外の誰からも嫌われる使命なんて、、、、
前世でどれほどの悪行をつんだら、そんな悲惨な使命を背負うんだよ?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:32:05.82
>>912
2年生で80分切れる飛び道具が怖くないチームなんて、
同等以上の武器を持った東海、東洋ぐらいだろ。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 00:36:32.75
東海って2,3,5区のエース&準エース区間しか強みがないんじゃないか?
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 01:17:24.74
東海は3人強い選手いるけど、他に4年には5千13分台と1万28分台の先生が2人いるからな
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 08:14:26.39
北って使えるの?

去年は期待してた割に全然だった気がするけど
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 09:14:37.24
全日本が終わってから、このスレはお通夜ムードだ。
今年も来年も有望選手をゲットしているんだから、もっと盛り上がろうぜ。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 09:36:54.48
その有望選手が伸びないのが問題
潜在能力では村山や新庄、佐藤あたりに引けをとらないはずなのに
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 09:51:06.36
>>937
村山を入れるのはどうかと。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 10:15:24.01
>>937
もっと長い目で見なければならないのか、指導能力がないのか
はたまた元々10000M以上の適性がない選手ばかり集めて
しまったのか・・・
大八木・有村クラスは3大駅伝即区間賞候補だと思ってたがなぁ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 14:39:52.41
引退直前記念・4年生特集B

酒井喬樹 明大明治高出身

ベスト
5000m.  14.43.68 07年
10000m 31.23.32 08年9月日体大記録会
ハーフ  1.09.09  08年11月上尾ハーフ

附属校の明大明治からの高校時代14分台選手。明治の附属としては過去にない好タイムの持ち主で期待された。
ところが1年目からなかなか記録が出せない。5000m15分30秒前後の記録が続き、また長い距離でも苦戦が続いた。2年目春先に
2レース走ったあと、レースには出てこなくなった。故障が絡んだのか、周りのレベルに対応できなくなったのか。
結局その後マネージャーに転向して現在は主務を務めている。
附属校の星としてもう少し活躍して欲しかった部分はある。だが、マネージャーとしてチームを支え続けてきた功績は大きい。
箱根が終わったとき、大学でも陸上を続けて良かったと思えるよう最後まで頑張って欲しい。

主要大会への出場
なし

(勝手に)ベストレース
08年12月 日体大記録会 5000m
大学では最高タイムとなる15分18秒。ただ、選手としては大学でのレースは全て不本意な結果だったのではないだろうか?
高校時代は日体大記録会に出てきて明大の下位の選手より速かった。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:19:29.62
そうか・・・野球は明治駒澤なんだな。駅伝は明治上武か・・・。
駅伝も明治駒澤になってほしいな。学歴版の明示駒澤は困るが、
明治大丈夫か?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 18:57:18.20
2 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/11/27(日) 17:27:08.69 ID:EuhBe3aR
明治大学優勝おめでとう


3 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/11/27(日) 17:39:48.66 ID:v2VW/2dm
野村の気迫勝ちだね。おめでとうございます。
来年度は不安定要素も多いけど、頑張れ明治。


4 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/11/27(日) 18:23:49.65 ID:zeL544tv
明治優勝!!
おめでとう!
紫紺大好き!


5 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/11/27(日) 18:39:46.92 ID:jO804Idl
野村のピッチング良かったわ。
正に球のキレが違った。決勝を打者27人ってすごいね。


6 名前:名無しさん@実況は実況板で :2011/11/27(日) 18:47:47.20 ID:k2NvEC0W
神宮球場で、応援しました。
先発・野村で優勝の予感。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111127-00000524-san-base

明治大学 日本一
感激の校歌、神宮勝歌を斉唱した。
神宮大会・日本一回数=最多5回 明治大学
野球部日本一、おめでとう。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 19:00:50.77
>>941
2012年入試河合塾 第1回難易予想ランキング表 <文系学部>
※現在、会員登録して模試判定で検索すると見られます。
※学部偏差値は学科偏差値を募集定員で加重平均したものです。

@慶應義塾 68.70(文65.0 法70.0 経済66.7 商  65.5 総政72.5 環情72.5)
A早稲田   65.39(文65.0 法67.5 政経70.0 商  67.5 社学67.5 国教65.0 教育63.9 文構65.0 人科62.5 スポ.60.0)
B上智     64.28(文62.6 法65.7 経済65.0         総人63.7 外語64.4)
C明治     60.99(文60.1 法60.0 政経62.1 商  62.5 情コミ60.0 国日60.0 経営62.2)
私大4位だからね!!!!
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 19:26:20.28
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html


945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 19:35:30.26
10人の箱根ならば、中央にはまず勝てるだろう。
うまくいけば3強の一角を崩して、3位くらいか?
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 20:37:43.01
現状をみれば、ムリ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 21:26:00.56
88回大会はシード権確保は無理そうですか?
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 21:29:13.83
馬鹿かw
現状見ろよ
シードを取る為に
鎧坂が順調に走ることが1番
中央には、勝たなくていいけど、7位前後をキープして欲しい
少し強い選手が入学して、強くなった気になって、
他のレスで大きなことを書くな
周りの大学は、4年連続で箱根に出た大学としか見てないし
3大駅伝で1度でも優勝してからにして欲しい
もちろん、この明治レスなら大歓迎だけどね

950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 21:56:13.68
アホが一匹混ざってるなw
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 22:17:45.97
大六野-鎧坂-北-文元-大江
廣瀬-有村-石間-菊地-細勇
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/27(日) 22:27:42.88
敢えて言うなら文元は箱根は無理だと思う
まだ走り込めてる田中、杉浦あたりでしょう
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 00:06:25.76

民主は反日で論外
自民は谷垣のようなエセ保守が居る限り衰退
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 01:17:12.85
法政スレより

陸上部監督の苅部氏は「正月に走れなくて申し訳ない。
非常に大きな29秒差だった。
2000年頃から新興校が推薦枠を増やし、
多いところでは20人ほどの選手を獲得してきた。
法政は6人程のため、ケガをしないように大事に育てていた。
しかし、来年は大丈夫。
大学のサポートが2年前から強化され、
昨年に続き今年もタイム上位の高校生を獲得することができた」
と3年ぶりの箱根駅伝出場に向け意欲を示した。

byスポ法


この新興校ってどう考えても明治の事だろw
日本陸上界400mの元エースの一人苅部氏の言葉は説得力あるな
その苅部氏に新興校扱いされてる明治wwwww
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 01:24:04.19
明治じゃないでしょ
東洋の事じゃね?
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 01:27:36.42
東海は村澤以外に新監督モロ、碓井氏が早川にも触れたのに、
明治はヨロだけかよ…
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 05:56:20.24
明治の推薦枠は長距離だけだと20もない。最大のときで11人
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 09:42:37.11
アンチの仕掛けに乗るなよ
法政の監督が明治を新興校というわけないでしょ
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 10:11:34.50
ブランクが長く、ようやく駅伝慣れしてきた感じ
いい選手は取れているのだから、地道に育成してシード上位に定着するようなチームにしてほしい
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 10:55:10.12
>>954
明治は奨学生(特待生)の数が多いだけで、
推薦枠自体はさほど多くない。
つまり雑魚は要らないという方針。

何でもいいから大量に取るのは東洋だろ。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 11:09:14.60
連続出場回数(継続中)上位10校

    第85回大会   第86回大会   第87回大会   第88回大会
1位 中大 80回   中大 81回   中大 82回   中大 83回
2位 日体 61回   日体 62回   日体 63回   日体 64回
3位 順大 52回   駒大 44回   駒大 45回   駒大 46回
4位 駒大 43回   大東 43回   東海 39回   東海 40回
5位 大東 42回   東海 38回   早大 35回   早大 36回
6位 東海 37回   早大 34回   山学 25回   山学 26回
7位 早大 33回   山学 24回   日大 14回   東洋 10回
8位 山学 23回   日大 13回   東洋  9回   中学 10回
9位 神大 18回   亜大  9回   中学  9回   城西  9回
10位 日大 12回   東洋  8回   城西  8回   東農  5回
.              中学  8回              帝京  5回
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 15:17:16.81
どうでもいいけど
明治が箱根に出始めたのは鎧坂の入部からだろ
いかに鎧坂に頼っていたかだ・・・・
これは選手らの所為ではない・・・育成の問題
コメントにもよく
「鎧坂を活かす走り・・」って出てくるがこれってなんだ?と思うことがある

選手らには明治大学の名誉のために一生懸命戦ってほしいしその中で世界を目指す鎧坂の走りが活きればいいだけのこと。
鎧坂を活かす走り・・なんて言われると鎧坂のために走るのか、って勘違いしてしまう

鎧坂は鎧坂でチームのために走ってるだろうから
他の選手も「チーム」のために戦ってくれればいい

即戦力になりそうな選手を獲得したことで全体の底上げができてない感があるような・・
三強の一角を崩すとか
優勝とかはまだ先だろ

つうか自分も何を書いてるのかわからなくなってきた
ゴチャゴチャ スマン
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 17:55:23.56
前回の日大みたいな感じになってるね

ベンジャミンと堂本の2人だけで、あとはまったくダメだった日大。
トラックの持ちタイムだけは良かったんだけどね。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 18:11:37.49
>>962
鎧坂を生かす走りをする事が結果的にはチームの為になる。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 19:15:18.55
>>963
去年の日大は主力以外持ちタイムも悪かったような
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 19:18:44.60
>>962
出始めたのは幸田の頃から。鎧坂の入学する4年前
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 19:24:46.68
鎧坂入学前に予選落ちしたっけね
東野、中村、松本、安田、石川、北条と
4年・3年に強力ランナーがそろっていたのに

この辺から調整下手が目立っていたね
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 19:27:59.68
>>967
予選落ちしたときは長内主将のとき。東野、中村が3年、松本、石川、安田は2年
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 20:00:45.98
>>962
1991年〜14位
・・・・・・・・・
2005年〜18位(14年ぶりの出場)
2006年〜18位
2007年〜16位
2008年〜まさかの予選落ち
2009年〜8位(鎧坂1年)
2010年〜10位
2011年〜5位
2012年〜?

2005年〜2007年・・・ホップ(出場する)
2009年〜2011年・・・ステップ(シード権を確保する)
2012年〜・・・・・・・・ジャンプ(優勝を狙う)
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 20:45:38.16
引退直前記念・4年生特集C

山田晃成 諫早高出身

ベスト
5000m.  14:40.05 11年9月日体大記録会
10000m 30.52.34 08年9月日体大記録会
ハーフ  1.07.21  10年11月上尾ハーフ

山田は長崎の古豪・諫早高校出身。高校3年次には都大路5区を走っている。
実力としては15分をなんとか切る程度で、即戦力候補というような感じではなかった。1年目は秋以降に14分55秒、30分52秒と
ほぼ高校時代の実力どおりといったタイムを残している。ただそこから伸び悩んだ。2年目は14分台を出せず、長い距離でも
なかなかタイムが伸びてこない。3年目の前半も15分前後から16分近いタイムが続いた。しかしそれでも3年目も秋になると、
5000mの自己ベストを更新し、高島平20キロで1時間2分台のタイムをマーク。上尾でも7分台前半と、わずかながら向上の気配
が見られてきた。4年次の今年は5000mのベストを14分40秒台まで伸ばしたほか、明大勢が全体的に苦戦するなか上尾ハーフで
7分台半ばをマーク。4年生の意地を見せた。
全体的に地味でなかなか注目を浴びない選手だったが、4年間長期間の離脱もなく走り続けた。もう少しスピードが伸びていれば、
ハーフはそこそこ安定していただけに面白い存在になったかもしれない。

主要大会への出場
なし

(勝手に)ベストレース
10年10月 高島平ロード・20キロ
明大勢2位(全体38位)の好走。この年度の箱根を走った岸本に先着している。長い距離では比較的安定感があった。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 23:52:20.73
平松邦夫/民主党
大阪市役所・自治労・大阪市労働組合・日教組・大阪市教育委員会・自民党・共産党・社民党・関西電力・住友グループ
・毎日放送・毎日新聞・関西経済連合・日本原子力発電株式会社 ・ 週刊文春・週刊新潮・NHK・朝日新聞・読売新聞
・部落解放同盟・朝鮮総連・在日本大韓民国民団・日本遊技関連事業協会・全日本遊技事業協同組合連合会・日本弁護士連合会・生活保護受給者・反日左翼・9条の会・革マル派・中核派

VS

橋下徹/維新の会
大阪市民・みんなの党・国民新党・亀井静香・石原慎太郎・東国原英夫
 様子見:公明
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 01:53:39.04
鎧坂と村澤のツーショット燃える!!!!
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 06:38:11.73
==★第1回大会(1920年)★==
優勝 東京高等師範学校(復路優勝)
2位 明治大学(往路優勝)
3位 早稲田大学
4位 慶應義塾大学


明治大学・東京高等師範が箱根駅伝誕生の功労者

1919年10月、
上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。

1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、
日本人初のオリンピック選手となりその後、2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。

もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。

そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。

3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。
その車中での何気ない会話。同じ陸上選手としての一つの夢が、
世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設の発端となったのである。

http://www.ntv.co.jp/hakone/87/info/birth.html

974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 14:07:02.58
また基地外明治か
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 15:24:23.28
いつも四年生特集ありがとうございます
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 17:12:42.31
4年生特集、15年分ぐらいたまったら
冊子にして販売したらどうだろ?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 17:19:27.88
いいね、買っちゃう
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 17:33:15.20
このスレだけで10冊は売れるな
このスレ以外は10冊も売れないだろうが
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 18:28:28.30
スポサロの方でも10冊くらい売れるんじゃないか
明スポがタダで広告してくれれば100冊くらい可能だろ
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 18:38:31.97
スポサロと住人が重複してるから無理。
買うような連中は全てこのスレにいる。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 19:43:34.16
大六野(5)-鎧坂(1)-菊地(3)-有村(7)-大江(4)
廣瀬(8)-北(8)-石間(10)-細勇(9)-文元(9)
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 20:03:47.75
大六野-菊地-北-文元-鎧坂
廣瀬-有村-石間-大江-細勇
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:20:30.80
引退直前記念・4年生特集D

岩崎耕三 那須拓陽高出身

ベスト
5000m.  14:25.00 07年11月東海大記録会
10000m 29.48.21 08年9月日体大記録会
ハーフ  1.04.40  08年11月上尾ハーフ

栃木3強の一角、那須拓陽高校出身。3年次には主軸選手となり、故障したエースの八木沢(現東洋大)の代役という形では
あったものの都大路1区を任された。岩崎は区間15位と役割を果たし、チームの7位入賞に貢献している。
この年の新入生の中では飛びぬけて実績が良かった鎧坂に次ぐ2番手のタイムを持っており、期待は高かった。実際1年目の
秋には29分40秒台をマークしている。ただ、その後の箱根予選会では202位に沈み、同学年の細川勇に遅れを取る形となった。
しかし続く上尾ハーフでは4分台で走ってみせたことで、再び評価を取り戻す。学連記録会でもそこそこのタイムで走り、
箱根は走れなかったものの2年目以降に期待させる結果となった。
ところが、2年目以降徐々に下降線を辿っていく。大撃沈こそないものの好走と呼べるレースもなく、1万mなら30分そこそこ、
ハーフなら5分台半ばといった記録が多くなっていく。次第に勢いのある下級生に押される格好で、レギュラー候補から補欠、
補欠からエントリー外というように押し出されてしまった。4年になった今季も調子は上がらず、また最後に上尾で大きな失敗
レースを演じてしまったことで箱根エントリー枠16人に入れるかも微妙な状況。
何か煮え切らないまま4年間を過ごしてしまった感じ。ベストタイムが高校時代や大学1年のタイムのままというのがそれを
物語っている。もっとやれるはずだ、というのは岩崎本人が一番感じていたのではないだろうか。

主要大会への出場
箱根予選会 1年次

(勝手に)ベストレース
08年11月 上尾シティマラソン・ハーフ
10月の箱根予選会で失敗したあと、立て直しを期して出場した上尾ハーフで、岩崎は明大勢2位となる全体44位、4分台のタイム
をマークした。1年目から4分台は当時の明治としては珍しく、箱根本戦の戦力としても期待が掛かった。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:42:51.31
岩崎もなんか勿体ない4年間を送った感じだね。
今度の箱根が最後だから
上尾頑張ってほしかった
なー
4年生がここに来てパッとしないのが寂しい限り。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:51:25.93
岩崎は微妙なまま終わってしまったな
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 21:56:59.82
冗談じゃなく明治の頭上に必ず上武がいる。
野球も上武に負けて駅伝も上武に先行かれて笑った
987ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:08:42.32
もっと3年と4年が頑張らないと上位が難しい
1年は、高校時代の貯金で走っている感じだな
早稲田の平賀のように伸びないかも
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:10:57.44
まるで早稲田の平賀が伸びなかったような言い方だが、平賀は大学1年から2年にかけて間違いなく伸びた
佐久ヲタ兼任の俺が言うんだから間違いない
989ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:11:01.32
鎧坂が卒業したら、弱小になりそうだ
留年して欲しいけど…
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:12:47.02
>>989
俺は鎧坂がいるから他の選手が頼り切って伸びてないだけな気がするけどな
石川らがいたときに鎧坂がそれほど伸びていなかったのと同じ。鎧坂が卒業すれば誰かが伸びるよ
991ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:14:00.37
平賀は、学業が忙しいから、走ってないんじゃない
明治の3年と4年が伸びないのは、学業が忙しくてダメなのかもね
でも、シードは取って欲しいよ
992ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:15:39.00
鎧坂が卒業したら、
誰が引っ張る?
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:15:46.61
誰かしら出てくるよ
994ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:18:27.66
菊地が引っ張るよ
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:20:25.47
>>986
野球部、日本一ありがとう。
明治神宮大会  明治大学が最多日本一 5回/42回

http://www.meispo.net/news.php?news_id=5429
996ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:20:37.79
北は、箱根間に合うの?
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:26:03.05
>>990
鎧坂が伸びなかったのは故障が原因てのもある。
それに鎧坂は石川がいた頃から危機感を持ってフォームを変えたり
して努力した。卒業してから考えてたんじゃ遅いよ。
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:26:16.01
出てもらわないと困る
999ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:29:12.57
国立の1万Mで、
北と八木沢は、タイムが期待より下だったから、
今回は、リハビリに専念した方が良いと思うよ
1000ゼッケン774 さん@ラストコール:2011/11/29(火) 22:30:38.72
1年生が期待以上の走りで乗切る
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。