高校駅伝男子総合スレ「第116区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
245ゼッケン774さん@ラストコール
そうだ、お前はここ来なくていいから法政スレで西池応援しとけ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:37:35.11
田村もなんだかんだで
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:41:36.68
今年の田村は厳しい
しらかわ駅伝でも主力がボロボロだった
震災と原発の影響だろう
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:42:54.28
意外なのがひとつぐらい入賞しそう
東明か小林か一ノ関あたり
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:43:25.51
>>242
( ^ρ^)してないれす
>>244
(^ρ^)鹿児島実業はどうれすか?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:43:35.26
2005年、2008年と4年に1度全国一桁順位に来る東明
2011年はその年
05年、08年東明があの順位で来ると予想出来たのはいないだろう
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:43:49.55
田村は単に故障者続出でしょ
春先はかなり良かったし
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:43:49.99
その3校は1区が出遅れるから厳しい
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:47:55.08
小林は多少可能性があるかな
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 15:50:22.54
鹿実が九州で勝てるのは沖縄だけ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:20:05.29
沖縄に負けるってことは全国最下位ってことだからなw
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:24:26.59
鳥栖工14分台

井上、東島
渡邉太、渡邉慎、内田 福田、橋本、井筒
光延、内村、平野
川野、石橋

13人


257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:30:51.34
今の高3の15分きり
350人くらいか?
去年430だからまたそれ超えるな
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:39:08.54
沖縄は2年生が中々速い。
・新垣魁都(那覇高)
14分41秒

・関口海月(北山高)
14分43秒

・瑞慶覧伸哉(宮古高)
15分01秒

・喜屋武佑樹(コザ高)
15分19秒

ついでに
・宮城壱成(世羅高)
14分37秒



来年が楽しみじゃ。新垣に至っては、九州新人1500mで3分58秒をマークした翌日に出した記録。県高校記録(14分34秒)を更新してほしい。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:51:27.14
横手は12月に高校記録狙うのか?
まはや14分10とかペース走
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:54:36.95
新垣くんには期待している
琉球魂をぶつけてほしい
来年は20秒台いけそう
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:58:48.47
入賞候補
(1〜4位)
世羅、仙台育英、西脇工、九州学院

(5位〜15位あたり)
青森山田、佐久長聖、倉敷、浜松日体、豊川工、小林、鳥栖工、伊賀白鳳、大分東明or日本文理、佐野日大or那須拓陽

鹿児島実業、大牟田は読みにくいな
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 16:59:10.57
来年のインターハイは、5000mで南九州代表に沖縄勢が3人、なんてのもあり得る。


新垣には沖縄人以外にも注目してほしいな。中学時代に3000mで8分48秒の県中学新を出した逸材。
駅伝には力を入れてない高校だから、大学から更に伸びるだろう。沖縄初の13分台を目指してほしい。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:14:44.06
全国高校駅伝の公式モバイルサイトまだなんですか?

10月初旬予定とかあるけど、下旬になってもまだ開設してない…。
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:16:50.22
横手ってどこ行くの?
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:30:14.51
鳥栖工 井上 故障説浮上 おわた
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:35:38.19
オワタ(^-^)/
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:48:41.55
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:53:35.64
果実はないがムタは可能性ある
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 17:57:57.38
>>259
11月2日が本番だからね。

横手が爆走すれば優勝できなくもない。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:00:02.82
沖縄の新垣頑張れ。
でもここはスレチだよ
西脇にいたら10人にも入れない選手語る板ではない
から自重してね
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:19:21.13
服部、久保田、中谷、マイナ辺りが集団走したら
ディランゴと何秒差で凌げるのだろう
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:34:08.57
70〜90秒差ぐらいだろう
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:38:44.35
でらんご
高校記録かすごいな
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:39:26.18
村山とか西池の件で思ったけど高校生のブログ貼り付けるのは止めろよ
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:42:39.17
高校のタイムどんどんよくなっていくな
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:42:58.20
服部、久保田は3区で対抗させるより
1区で飛ばして大量リードであせらせ
ディランゴの突っ込みすぎを期待した方が良い
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:44:37.61
3区22分20くらいでいくな
がざいやも強い
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:46:43.99
大分も年間2,3回ぐらいやればいいのにな、県予選などうまいこと外して開催
すれば西日本チームなどこれから参加多くなるんじゃないか
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:53:24.81
大分は辺地だろう
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:57:40.00
1区で力のある選手がガンガン行って服部久保田勝亦あたりが
世羅に40秒ぐらいつけて2区でさらに10秒開けばおもしろい。
3区もガディア中谷吉田で23分40秒ぐらいのペースで競えば
ディランゴに抜かれてからも
射程圏内の差で抑えられる。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:57:45.11
まあ九州・中国・四国あたりなら集まりそう>大分
国際新出た大会として認知されりゃ記録狙うため集まるんじゃないか?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 18:58:57.16
ないな渡邊は結構強い
松井より上だよ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:04:21.68
29分ぐらいでいかないと可能性ないな40秒差は
果たして2009年並の1区メンツと比べてどうなのか今年の1区は
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:04:37.44
育英が一番厳しくなったんじゃないか、一色で行って渡邉に10秒ぐらい勝っても
仕方ないから1区服部だろうが間違いなくペースメーカーにされるけど何kで
スパートできるかだな、5kの時点で10秒は差がないと世羅と40秒もつかない
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:04:53.56
大分って地の果てのイメージがある
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:06:19.75
育英の弱点は服部とほかの選手の差があること
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:08:30.60
沖縄をザコとか最下位とか言ってるやつはきっと新垣に勝てるんでしょう
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:12:44.46
育英の選手みていると前半ほとんど引っ張らない感じだから10k区間で最初から
引っ張って差をつけないととなると相当プレッシャーになると思うぞ
久保田、両角は逆に服部について区間賞狙いに行くと予想する
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:15:19.75
育英の留学生は
田村レベルだよ
10000m29分00くらい
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:30:55.40
久保田、勝亦、服部は優勝狙ってるから
交代で引っ張るんじゃないかな

IHの時の横手が勝亦に変わった感じ
国体も両角、久保田、勝亦、横手で抜けたんだろ
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:32:23.47
個人レースなら西脇勢が最近前で引くことを意識してるようだが
駅伝だと厳しいのでは
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:35:47.94
両角、久保田、勝亦、横手が
大迫、油布、服部、田村並に果たして行けるのか?
2009年1区
29:06
29:10
29:20
29:25
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:40:46.48
勝亦はついていけないよ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:42:50.01
勝亦がなぜかロードでも服部久保田と同じ扱いだけど、全然違うと思うぞ。
勝亦は世羅の渡辺とか江頭と同じくらいだろ。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:45:54.68
勝亦は渡辺に負ける
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:47:42.46
言っとくけど渡辺と江頭はロード強いぞ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:53:08.64
世羅の渡辺は過大評価の気がする
去年の松井は距離とロードに強いって言われてた

去年の4区の結果
渡邊 九学 23:32
渡辺 世羅 24:18
48秒差

安全運転したとはいえ距離に強いとは思えない
去年より成長したけど服部、久保田とは2ランク位差がある
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:53:55.89
たぶん国体みたいに久保田勝亦あたりの積極的な選手が引っ張って
途中から服部が飛び出す展開になるよ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:54:05.95
間違えた46秒差
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:56:58.28
服部は上野の記録敗れる?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 19:58:16.09
http://blog.goyah.net/mh-jam/264465-msg.html


西池和人にそっくりな選手発見!

八重山高校駅伝部の大仲くん(5区)。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:03:18.33
>>298
トラック5000mと全国高校駅伝1区10kを同じと考えてるのがおかしい
個人と駅伝、トラックとロード、5000mと10k、平坦なトラックと登りがあるコース
同じ走るでも全く目的が違って来る訳で
突っ込んでブレーキなるのが怖いから誰もそんな冒険はしない
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:04:34.56
>>13の言うようにD橋ののろいなんかね
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:06:41.35
>>302
1区で突っ込む展開にはならないよ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:06:51.65
西脇でロードを持ちタイム通りに走った実績があるのは中谷だけか
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:10:57.96
世羅はディランゴやガサイヤと一緒に練習してるだけでも速いペースには
当然ついて行けるだけの練習してるだろうから日本人相手だとそんなに差を
つけられないと思うけど
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:14:08.28
>>297
その時は14分40秒がベスト。今期は国体で入賞してる。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:14:22.71
世羅はディランゴやガサイヤと日本人は一緒に練習してないだろ
同じ部にいるだけ
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:15:30.45
国体では山中にも勝ってるからな
14分一桁の力はある
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:21:10.86
>>301

無反応かい、コラ(笑)
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:22:25.00
痛いからやめろ
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:28:52.38
ディランゴの快走で育英の3区服部構想がなくなった感じだね
世羅の作戦としてディランゴに高校新出さすことにより服部を温存させない
ようにするため昨日出たような気がする、ガディアなら服部より弱いだろうから
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:29:00.81
新垣は才能は村澤クラスだと思うね
絶対伸びるよ

北山の関口もかなり良い
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:33:50.67
服部は、一区で2位に30秒は差をつけると思うよ。1分でもおかしくない
留学生レベルとみるべき
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:34:46.02
ディランゴ昨年ベスト13:47
今年ベスト13:15
都大路では3区22分台前半と予想
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:35:14.43
瑞慶覧も14分台はいくね。

学校がバラバラだし、新垣と瑞慶覧はまず都大路は無理。
関口は今年の都大路1区で見れるかな?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:35:29.00
>>295
勝亦も渡邉も10kmの実績はない
トラック5000mなら明らかに勝亦が強い

この材料だけで渡邉が勝亦よりロードが強いことにするには無理がある

勝亦が八木や福士みたいなことになるか、渡邉に北レベルの強さがあるのかしないと
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:38:40.28
大迫みたいなスピードないし29:20ぐらいが一杯だよ、世羅はペースに合わせて走れる選手
毎年出てくるから問題ないだろう、国体も昨年松井は出てないが鎧坂、中原、北、渡邉と
きっちり入賞してるはずだし安定感が1区走る選手は大事だから
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:41:25.71
世羅の優勝はない。6区で育英に逆転されて終了
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:41:33.34
西池も>>314見たいに言われてたな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:41:53.76
世羅も謙虚になれよ。怪物いるくせに・・
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:43:55.64
西池はちょっと特殊すぎてな……


監督:胸の差でいいからとにかく勝ってこい
 
勝てばいいだけなら余裕
  ↓
3列目スタートだからどうせなら最下位を満喫
  ↓
俺のおだて役46人が目の前にいるぜー
  ↓
前まで行って脅威の46人抜き達成でご満悦
  ↓
勝てばいいだけなので前にあがってもペースは上げない
  ↓
スパート合戦で市田に勝つだけの簡単なお仕事
  ↓
会心のパフォーマンス(走りのことじゃないよ)
  ↓
余裕綽々でインタビュー
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:44:24.34
確かに、京都のコースだったら下りに力ためておきたいから7kまでで差がつく
ことはほぼない、日本人だけのレースで過去に7kまでで2位以下に15秒とか
差がついたレースってあったかな?
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:46:12.78
まあ先頭と20秒前後で来ればいいと思えるから
精神的にはめっちゃ楽だよな世羅の1区は
それで7kまで牽制してスローペースなってくれるんだから
願ったり叶ったり今年も7kまで例年通りの展開だろ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:49:03.59
世羅の渡辺の評価まとめ

5000mは14:20位で安定してる
爆発力はない
ロードに強いは根拠なし
距離に強いも根拠なし

大崩れしないで設定タイムで走りそう
設定タイムは30分ちょうど位か?
久保田、服部が飛び出しても追わないだろう
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:51:54.96
世羅は1区より4区が問題。ここで大工谷なら育英の一色に30秒以上やられるぞマジで
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:52:18.17
育英は誰が2区走りそうかな
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:52:21.32
>>324
でもギタヒ並みの留学生が追ってくるとなると飛ばさざるを得ないだろ

カロキは3年で最初で最後の3区だったからまだマシだったけど、ディランゴは前年より更にパワーアップして走るんだぜ
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:53:52.72
カロキは何で2年時は4区走ったの?
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:54:04.04
>>323
渡辺康幸が7kmまでにもっとつけてた。

だけどそこから腹痛でペースダウン。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:54:18.24
去年はディランゴを並の留学生と思ってたのと
世羅の日本人は弱いと思ってた

優勝候補の鹿実は1区で先頭から離されなければいいと思ってた

今年とは状況が違う
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:55:53.69
>>322
兵庫県民だが西池には呆れたわ
後藤には2度絶望させられたし
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:56:12.49
>>300
留学生1区がなくなってからもう破られないと思ってたが、
大迫が区間賞取った時のタイムからして、展開、気象条件次第では
破られるんだろうね。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 20:57:36.60
>>329
世羅の監督の作戦ミスじゃね?
結局4区だと下りだからタイム差つかないんだよね。

去年の育英も同じミス。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:00:22.09
しかし育英の予選はあの糞コンディションであのタイムは凄いな
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:00:33.75
カロキは上り苦手だから一か八か昨年の育英みたいに4区走らせたんだよ
2年の県予選が24:20ぐらいじゃなかったか?3年では22:44で京都では22:48
ディランゴは昨年23:12→22:41だから県予選でカロキのタイムをどれだけ
超えるかで全国の予想が出来るはずだ。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:00:35.64
>>333
でも追い風あってあれだったから、同条件で最低でも28分40秒切るぐらいの選手が2人以上いて引っ張り合わないと無理だな
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:06:29.34
広島は近年京都に似たような感じのコースになって全国でもいい結果出ている
んじゃないだろうか、ここで3分台出れば風がなければ1分縮まるコースらしい
から今年は非常に楽しみ、取材も多いだろうね
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:12:40.37
だから育英は距離が違うってなんど言えば…
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:13:08.76
今後の予定(〜11/30)

都道府県大会
10/28(金) 福島、新潟
10/29(土) 山形
10/30(日) 長野、福岡
11/2(水) 茨城、栃木、長崎、鹿児島
11/3(木) 東京、山梨、大阪
11/4(金) 沖縄
11/5(土) 群馬、千葉、神奈川、島根、徳島、熊本
11/6(日) 富山、石川、福井、静岡、愛知、岐阜、滋賀、京都、兵庫、奈良、和歌山、鳥取、岡山、広島、山口、香川、愛媛、高知、佐賀、大分、宮崎
11/7(月) 埼玉
11/13(日) 三重

地区大会
11/10(木) 東北
11/19(土) 関東、九州
11/20(日) 北信越、近畿、四国
11/27(日) 東海、中国

主な記録会
10/29(土),30(日) 日体大長距離競技会
11/19(土) 中国実業団長距離記録会、静岡県長距離強化記録会
11/19(土),20(日) 日体大長距離競技会
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:14:49.41
言わせておけよ、世羅の話題で悔しいんだよ
東北大会で4分台出せないと西脇にも逆転される可能性もある
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:15:55.45
東播地区予選会 2011
2:08:54 1
三浦雅裕 30:41
浅川倖生 8:52
勝亦裕太 24:54
廣田雄希 25:32
村上優輝 8:45
永信明人 15:16
中谷圭佑 14:54

おせええww
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:16:16.43
ここの空気は世羅1強だな
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:16:59.64
何で地区大会ってあるの?
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/23(日) 21:17:02.99
世羅オタと育英オタの仁義なき戦いか