高校駅伝男子総合スレ「第114区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
高校駅伝男子総合スレ「第113区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1317997790/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:42:16.07
今日から予選開始
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:45:54.75
育英の評価が糞高いのはなんで?
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:45:55.43
明日の熊本も雨で夕方強い予想になってるからワロルが出なかったら
九学平凡なタイムになる予感
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:45:57.86
岩手だから一関学院か
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:51:28.95
>>3
日本人選手に去年の実績があるから
不安材料はガディア
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:53:11.63
西脇や世羅はノーマークだったから育英と九学ぐらいしか見てなかったんじゃ
ない、陸マガより月陸のほうがちゃんと取材する記者いるから正確だよ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:53:56.05
世羅がノーマークだとただのバカだな
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:56:46.55
1区で西脇と世羅は弱いと日本海までは見られていたようだからね
しかし2年の廣田と大工谷が30分切り、国体では勝亦.藤原,渡邉.貞永
とW入賞しているからこれから注目されるのは間違いない
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 14:59:30.33
廣田の日本海はむしろがっかり
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:09:48.56
予選
一色一庭野ーガディアー伊藤ー吾妻ー弾馬ー勇馬
東北大会
一色一郷右近ー伊藤ー弾馬ー庭野ー吾妻ー土屋
都大路
勇馬ー土屋ーガディアー一色ー吾妻ー伊藤ー弾馬
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:11:27.90
横手の国体でのラスト1周は57.5みたいだ、もちろん都大路狙ってるらしいが
作新が出てきたらまた違う展開になりそう
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:27:40.01
昨年の全国経験者(入賞校)
鹿実 2人 高田3・下野2
世羅 5人 ディランゴ3・渡邉3・大工谷2・宮城2・箱田2
九学 5人 久保田3・渡邊3・南3・吉田3・宮上3
育英 6人 服部勇3・ワウエル2・服部弾2・伊藤3・一色2
須磨 2人 小川3・山本3
山田 3人 其田3・堀合3・山本3
佐久 4人 両角3・上倉3・山浦3・臼田2
田村 3人 佐藤3・遠藤3・武藤3

鹿実が入賞圏外確実、2〜4位は戦力アップ、須磨が西脇に取って代わられる、山田・佐久・田村は下位入賞争いグループへ
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:29:45.08
ガディアとディランゴの差がどれだけあるかが全てだな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:29:50.17
>>13
ミスった
育英に土屋2追加ね
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:33:01.64
育英はワウエルいないの判明したから育英は5人だな
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:33:48.99
ガディアは初めての冬でどれだけ力発揮できるか
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:35:55.00
世羅は一昨年の経験者河名入れてレギュラー候補6人だから、九学,育英,世羅は
ほとんど経験者に関しては差がないんだよな
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:53:40.52
みんなに質問だけど、都大路の区間の重要度って
1区>3区>4区>6区>7区>2区>5区
で合ってるよね?
チームによって重要度は変わるかもしれないけど概ねこんな感じのイメージ
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 15:56:17.31
1 ≧ 3 .> 4 > 6 = 7 ≧ 2 > 5
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:01:25.80
>>14 1区ならともかく…3区で1分もつかないな。良くてディランゴ22'32でガディア23'18
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:06:29.11
よくてディランゴが22:32ってことないだろ、22:25切る恐れもある
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:09:14.96
旧コースの宮城県3区区間記録はサムエルカビルの22'55だから、今年新コースで23'20以内なか強いかもな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:14:04.72
>>22 それは無理。3区22分25切るなら…1区で27分40切りだぞ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:20:52.32
1区のギタヒの記録はマジ凄い。ディランゴが1区でどれだけ頑張っても28分は切れない
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:22:56.45
それぐらいの力あるだろ、日本海でも22:30でカロキの記録20秒以上更新してる
から都大路でカロキを25秒上回ると仮定したら22:23ぐらいのタイムになる
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:31:00.70
1区ギタヒ27'48
1区カリウキ 27'58
1区ワンジル28'04
3区ワンジル22'40
3区ディランゴ22'41
3区カロキ 22'48
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:32:48.75
ディランゴは1年の補欠時から3区しか走ってないからコースもよく知ってる
だろうし志方のように3年連続となるととんでもないタイム出しそうで楽しみ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 16:42:04.67
>>26
問題はカロキとディランゴが日本海と都大路で走った(走る)条件(体調、気温、湿度、直射日光、風向、風速、路面状況、前に選手がいるかなど)は全て違うってことだろ
ディランゴがそんな差異を物ともしない走りができるならそのタイムは出せるだろうが
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:10:47.09
ところで岩手の結果は?一関学院?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:21:57.75
岩手 一関学院 2時間9分55秒
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:24:56.02
日本海は気温20℃ぐらい、昨年の都大路は10℃だから向い風さえ吹かなければ
区間新で22:30前後は堅い、県予選で22:30切るかどうかが都大路で22:30切れる
かどうかのポイントだろう
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:33:05.64
ディランゴが区間新だろうが22'30切ろうが世羅の優勝はまずないし逃げ切れない。3区以外全て育英に負けるのは目に見えるわ〜
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:35:37.37
そういっていられるのも明日までだ、ガディアが予想より弱くて育英の評価が
下がるのは目に見えている、5分後半とかレベルの低いタイムになりそうだ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:36:59.65
ガディアはカルノレベルだと予想
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:39:23.93
>>31
昨年より1分19秒遅いな
都大路メンバーが1人(補欠入れて2人)しかいないからまあ頑張った方か
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:39:47.53
>>33 そんなの誰だってわかる。育英とゆうか、3区以外全ての区間でトップ5には入れない。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:40:42.73
昨年のコースでワウエルは23:48もかかっていて都大路の下りで23:30ちょっと切る
ぐらいだからガディアが23:20ぐらいで走っても上りの3区だと23:30はかかるな
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:43:20.97
月陸に載っているように世羅は全然調子が上がってないなかで4:28
だから県予選で2年前の大会記録を破って3分台で走る可能性大だ
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:44:19.49
世羅に関しては上積みが10秒程度しか期待できないから残りの6人次第と言うしかないな
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:52:50.25
陸マガ最悪
駅伝長距離大特集のはずなのに
まさかの国体の横手をスルー

しらかわ駅伝も中身を全然見てない
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:53:16.22
育英は昨年予選が6'14で京都で4'47だろ。今年は予選で5分台は軽く出る。ただ4分台となれば…ガディアの走りは重要だな
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:54:18.50
西脇の藤原と世羅の貞永は8:21〜25秒台で7番目に入れるかどうかだから
九学なんかよりもよほど層が厚いしケガ人が出ない限りベスト3入りは
間違いない
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 17:58:19.27
世羅の貞永はメンバー入り確実だろ
外人渡辺宮城大工谷の次の5番手
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:07:19.85
仙台育英予選。俺の予想はズバリ4分42だな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:21:33.00
育英の04年予選は2時間2分54だが、04年のタイムと比較して今年は1区5区7区は普通に負けるとしても2区3区4区6区は今年の方が強いかもな
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:25:24.04
全然話にならん、俺の予想だと良くて5:10,たぶん5:40ぐらいかな
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:29:05.09
自衛隊の敷地内?
アップダウンとかあんの?
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:32:14.13
あるわけないだろ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:33:25.39
まぁ〜服部勇馬が1区走れば4分台は出るだろう。1区一色3区ガディア4区伊藤でもし4分台出したら強い。そもそも勇馬がアンカーなのかが良くわからん
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:38:45.78
育英の予想
一色 30:20
庭野  8:50
ガディア23:40
伊藤 24:30
吾妻  8:45
弾馬 14:45
勇馬 14:20
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:45:09.09
確定キターーーーーーー
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:47:20.24
世羅も育英もオープン参加なのになんでみんなそんなに騒いでるの?

それを証拠に毎回区間賞を外人が取っても日本人1位の順位も発表してるしね
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:48:28.93
西脇と九学オタ元気だせよ。育英と世羅オタは毎日はりきってるぞ。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 18:49:06.31
>>44
箱田、河名のほうが5000のタイム的にも上
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:14:06.78
16日の宮城は多少気温高めだよな、今までは午前中だったはず
これらを考慮すると昨年より1分速いぐらいだろう
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:26:04.28
育英のオーダー明日わかるのか?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:33:37.23
育英ヲタの母でございます


息子が完全に心を閉ざしてはや10年が過ぎようとしています
息子の部屋に唯一入れるのは私だけという状態で、息子は3年以上部屋から出ていません


最近心配しているのは、息子が「今日新しい留学生に会った」とか
「今日記録会を見てきて、すごいタイムが出ていた」などと語るのです

ついに幻覚が出てきているのでしょうか? 心配でたまりません
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:38:59.21
>>58
心配ありませんよ
息子さんの生霊が息子さんに代わって彷徨っているだけです
私にも生霊が二つほどありますけど、なかなか便利なものですよ
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:45:46.13
世羅も西脇も育英には負けていいんだよ。勝てる訳ないから。でも九州学院にはちゃんと勝とうね
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:50:50.29
世羅も3分切って負けたらしょうがない
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 19:58:59.43
>>61 06年でも3分切れないのに今年切れる訳ねいだろう
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:19:06.12
06も09も14:30ぐらいの選手故障で使えなくて優勝狙いだったから
あんなものだろう、今年の世羅はいい感じで秋以降戦力が整ってきてる
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 21:08:54.28
高校駅伝岩手大会
【男子】一関学院 2時間09分55秒(17年連続21回目)
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:32:06.62
今年は第3中継所の折り返し地点奪回が目標?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:37:09.10
今年は予選でも7分台じゃないと入賞候補にもならない時代になったね
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:42:39.65
>>48
自衛隊の敷地内ってーと、一周2kmくらいのすべて見通せるような周回コースだろうな。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:44:24.89
>>56
そもそもコースが違うし、1分どころじゃないくらい遅いと思うよ。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:47:51.66
監督や選手は予選のタイムなんか気にしてないだろ
気温や風でタイムは大きく変わるよ
育英みたいに余裕のあるところはテストに使うし
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:48:14.11
>>64
しかし17年連続とか、都大路行くにはここしかないって県内から強い選手が集まりやすそうだな
大牟田や倉敷なんてもっとだし
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:52:38.28
>>69
いや、ある程度は気にしてるよ。
もちろん気温や風などの条件を加味した上でね。

優勝決まってるようなところなんてタイム以外にテストの評価する基準がないじゃん。

72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 22:56:00.93
毎年のデータになるはずだから気にしないはずがない
タイムよかったら選手も自信になるだろう
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:05:25.19
岩手、宮城、福島あたりは津波被害でコースが変わったのかな?

1回目のタイムはさすがに参考にしにくいよね。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:13:57.15
育英にとってはこれも誤算だろうな、東北大会でベストに近い状態のオーダー組む
か今まで通りメンバー落として出るか?周回コースでは順位もわかって走るから
プラスにはならない
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:52:19.41
優勝可能性

育英35%…服部+外人。隙も無し。
世羅30%…ディランゴ。日本人も弱くはない
西脇20%…三区での差がポイント。後半一番強い。
九学15%…経験者多数。西脇に劣らない力はある
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:54:47.28
育英 40%
世羅 30%
西脇 20%
KG 10%
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 23:58:49.68
西脇が色々と好記録出した段階で言うのもなんだけど、去年の実績から九学の方が強いと思う。
九学の真価を本当に確認できるのは県予選以降。
本田達が2年のときも九州選抜では全然大した事なかった。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 00:03:44.93
KGは明日の記録会の結果次第で地力がどれくらいか分かる
吉田の怪我の状況
渡邊と南の復調度合い
山村など6番手以降の走りがどうか
ほぼ初挑戦となる近藤など1年生の力
こんなところがポイントだが、育英・世羅・西脇の充実度と比べたら見劣りするだろう
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 00:11:22.29
九学35%
育英30%
世羅20%
西脇15%
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:23:31.73
育英のはったりオーダーなんてウソに決まってる。育英は毎年予選で1年を2人使うし主力を1枚か2枚落とすし予選なんか記録なんか狙ってねいよ。昨年の予選より30〜40秒速ければOK。東北大会は恐らく今年の場合はガチンコでくるかもな
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:29:11.33
九学は去年の冬からのびてる感じがしない

タイムのばしたやつも単に去年の冬に持ってなかっただけ

一年前と比べて勝ってるか微妙
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:36:19.69
育英は男鹿見たく服部兄弟、伊藤抜きでも予選は楽勝だ。でも、東北大会はそうはいかない。間違いなく東北大会でも優勝狙うから、ガチンコで来るだろう。青森山田、秋田工、一関、東海大山形、田村もガチンコだろうし
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:39:42.82
育英、庭野とガディア走らせたら1年2人じゃないか、世羅と西脇がもう4:30
出しているのに記録狙ってないわけがないだろ、日体大でも西脇に負けているし
しかし5:30出せれば上出来だな
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 01:51:14.71
今年は青森山田に連敗してるから東北大会はベストで行くのかよ
そんなわけないだろ
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:15:33.37
実際、留学生擁するチームが圧倒的有利。
しかも育英は日本人だけでも西脇と同等、九学以上。

育英 50%
世羅 30%
西脇 10%
九学 10%
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:24:40.71
留学生チームが有利というのはその通りだろう

育英 40%
世羅 40%
西脇 15%
九学  5%
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:29:12.06
育英=世羅はないだろう
日本海駅伝で西脇に負けかけといて
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:46:01.91
日本海駅伝に育英は出てないのに何故世羅より上といえるのか
少なくともそれを引き合いに出して比較はできないはずだろ
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:50:38.79
日体大のおかげで日本海優勝の世羅の評価が上がったのは間違いない

西脇       世羅
廣田(14:11/29:45) 大工谷(14:42/29:55)
浅川(14:13/ 8:35) 城西 ( 8:47/8:48)
三浦(14:11/24:00) 宮城 (14:48/24:16)
中谷(14:04/23:46) ディランゴ(13:31/22:30)
藤原(14:28/ 8:32) 田中 ( 8:55/ 8:48)
牧浦(14:22/14:51) 酒井 (14:49/15:05)
永信(14:12/15:01) 箱田 (14:30/15:06)
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:51:59.76
日本海1区    2区     3区    5区   6区     7区
廣田  2944 浅川835 三浦2400 藤原832 牧浦1451 永信1501
大工谷 2954 城西848 宮城2416 田中848 酒井1505 箱田1506  
  10秒負け 13秒負け 16秒負け 16秒負け 14秒負け  5秒負け

国体  5000   3000
勝亦  1406  藤原821
渡邊  1418  貞永825
 12秒負け   4秒負け


しかし日本人区間も国体も全部負けてるぞ世羅
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:54:35.32
西脇強いからそれは志方ない
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:56:37.73
これだけ明確な格差があってもディランゴ一人で西脇(笑)になるという
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 02:59:46.01
6区間平均15秒負けくらいまでならディランゴさんが一人でやってくれる
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:00:52.12
須磨
山本 14:11/30:06
秋山 14:25/ 8:41
樋上 14:01/24:17
小川 14:12/24:28
宮本 14:42/ 8:27
杉本 14:46/15:06
仲村 14:47/15:21
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:11:00.49
県予選の世羅は酒井.田中は7人のメンバーは入れないだろうから

大工谷‐城西‐宮城‐ディランゴ‐貞永‐河名‐箱田のオーダーだったら
どれくらい西脇に差があったかな
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:12:27.80
>>9
>>43
この手の西脇とセットにすることで世羅のディランゴ以外も
強く見せようというレスが定期的にあるな

>>90
実際はこうだが
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:18:21.22
ディランゴ除けると5000で30秒ぐらい差があるからこのメンバーで15秒ぐらいの
負けなら世羅としたら十分合格点だろう
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:23:01.39
ディランゴ以外は全区間負けたが
西脇には勝った
これが全てだろう
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:25:39.81
4位の須磨にもレギュラー狙う1年以外は世羅勝ってるんだよね
14:01〜14:12の3人は育英の日本人トップ3ぐらいと同じような力じゃないの
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:30:40.70
確かにロードでは樋上〜小川のタイムに劣っている弾馬、伊藤などが世羅の
選手より強いということは言えないみたいだ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 03:54:45.62
日本海3区            5000m
藤井 23:59 (1)(倉敷)     14:24.36
三浦 24:00 (2)         14:11.94
東島 24:10 (3) 鳥栖工    14:30:40
宮城 24:16 (4)          14:48
樋上 24:17 (5)          14:01.07
坂田 24:19 (6) 伊賀白鳳   14.43.41
寺内 24:21 (7) 和歌山北   14:18.02
平 24:22 (8)

日本海4区
ディランゴ 22:30 (1)
ズク 23:04 (2)
ガサイヤ 23:18 (3)
中谷 23:46 (4)         14:04.36
池上 24:17 (5) 洛南     14:43:27
藤井 24:20 (6) 浜松日体  14:24.49
小川 24:28 (7)         14:12.17
安藤 24:32 (8)         14:27.70


どっちかというと世羅がといより須磨勢が残念な感じ
1区山本は30分切れず18位だし
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 04:00:22.75
ガディアと服部勇馬は今月末日体大で10000m走るから予選など遊び程度。西脇と世羅が日本海で4分30出したから意識してる訳ねいだろ。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 04:20:45.65
        5000      2010都大路
服部 勇馬 13:56.52  1区: 29.43(3位
服部 弾馬 14:14.37  6区: 15.16(9位)
一色 恭志 14:16.37  2区: 08.21(2位)
吾妻 佑起 14:22.33
伊藤 弘毅 14:23:49  7区: 14.58(5位)
土屋 貴幸 14:26.08  5区: 08.47(2位)
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 06:50:23.62
育英は強い。やはり本番での強さは育英だろうな。過去の都大路も567区で優勝争いのチームが育英に望んだが詰まらなかったからな。明日はいよいよ大本命仙台育英の予選が始まる。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 06:54:05.30
>>103 本当に強い。昨年よりも確実に力アップしてるな。都大路はしらけさせる位圧勝してくれよな
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:30:53.79
都大路3区で俺の記録を破ってくれよ、ディランゴ
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:33:26.90
あと10年破られないタイム出すだろう
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:50:21.12
>>106
南無
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:03:27.33
今年の都大路は2区で区間新出そう?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:06:02.76
出るわけないだろ、近年はあまり追い風ならないから8:20ぐらいで
走れば十分だ
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:07:03.80
暇な佐久オタが佐藤の話したかったのかな
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:08:51.53
最強超絶美少女姉妹
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:16:28.12
佐久は来年みスカウト苦戦してるらしいから今年入賞出来なかったら一気に
戦力ダウンしそうだ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:48:03.97
順天堂大学最強伝説 今日から復活。
蒼きプライドの勇者達よ長い眠りから目覚めよ。
取り戻せ、Jのプライド。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:51:29.28
宮城の予選一般人は観戦出来のいのでしょうか
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:52:19.35
しらねーよ
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:54:27.99
自衛隊員しか観戦できないよ
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 08:56:41.30
天気わりーから静岡おもしろくないな
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:03:02.50
ありがとう観戦できないとまると明日はひまだな。最強の育英みたかったな
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:04:06.15
嫌普通に観戦できるでしょw
自衛隊員しかできないとか誰得だよw
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:09:03.98
ピヨンドジャストミート〜〜〜
映るんです。ワンジルの魂はガディアに。
映るんです。秀和の魂は服部勇馬に。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:10:45.45
連 絡 事 項
                              2011.10.11

1.15日(土)・16日(日)の入場について6.応援・付き添いについて
  ・競技のスムーズな進行を考え,応援については入場を遠慮していただきます。
  ・付き添いの入場については極力選手と一緒に入場をするよう協力して下さい。
  ・各中継地点への付き添いの同伴はできません。
  ・各中継所付近(中継点前150m,中継点後50mには付き添い生徒は近づかないよう事前指導をお願いいたします。)
  ・コースに進入,伴走しての応援は厳禁です。
  ・本部庁舎より奧のエリアについては給水担当の付き添い生徒以外は入れません。
  ・付き添い生徒の観戦場所はラグビー場を解放します。(グラウンドから見て手前側のラグビー場は芝生を張り替えたばかりですので
   立入禁止です。その奧のラグビー場〈先日土砂崩れがあった近くのラグビー場です。〉)で観戦願います。


*2011.10.11* ↓NEW
駅伝大会についての連絡事項がありますので、こちらのファイルをダウンロードして下さい。
<駅伝大会についての連絡事項 >

http://sports.geocities.jp/rikujou_miyagi_koutairen/


>>115
応援不可
付き添いのみ可
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:11:07.44
関係者のみだな
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:12:17.33
>>121 おまえプロ〇ス好きだろう。映るんです。小橋健太のムーンサルトプレス
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:12:37.86
観戦できるのですか車3時間飛ばして見に行こう
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:13:34.71
>>125
部外者は付き添い無理だろjk
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:15:14.82
よし童顔の俺がユニ来ていくから、
だれか付き添いで来い
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:21:50.58
そりゃあ当然だろ。なんたって自衛隊の敷地内コースでやるんだから…関係者以外立ち入り禁止。自衛隊のみなさん全国No.1の仙台育英の強さを感じて下さい。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:22:48.82
>>113
指導者交代期には避けて通れない壁だな。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:23:18.65
応援あってこその駅伝だろ
応援お断りとはけしからん
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:23:47.07
現時点での九学の優勝はありですか?無しですか?
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:24:14.80
ないあるよ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:27:45.57
>>128
それどころか各中継点への生徒の付き添いも禁止。

付き添い生徒の観戦場所は先日土砂崩れがあった地点近くのラグビー場限定
宮城県は被災地だってことを再認識するような注意書きだな。

http://sports.geocities.jp/rikujou_miyagi_koutairen/
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:35:14.04
つうか自衛隊の敷地内のコースも大丈夫なの?まぁ〜自衛隊が頑張って開催されるようにはしてると思うが
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:38:20.11
しかし育英が明日予選とゆう事でこのスレも育英の話題ばかり。西脇と世羅の話題もお願いします。とゆうかオタ元気だして
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:39:39.77
そういや確か須磨と佐久は今日記録会に出るんだよね?
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:46:26.97
で…育英のオーダーいつわかるの?それも無理?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:54:10.25
>>103
これ+ガディアじゃ西脇は日本海駅伝で不発気味だった廣田三浦が日体大並に走っても無理っぽいな
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:55:31.09
>>135

煽っても無駄だよ、育英ヲタちゃん

てめーのせいで誰も書きこむ気無くしてるよ
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:57:04.11
>>137
多分総合結果だけが翌日のネット記事になって
正式結果が3日後くらいに宮城県高体連陸上部会のHPに載るんじゃない?

それまではいつものガセ書き込みがあるだろうなぁ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 09:59:31.97
10月15日(土)静岡県長距離強化記録会
18組
1 525 武田  毅スズキ浜松AC
2 1662 両角  駿3 佐久長聖高長野
3 1659 上倉 利也3 佐久長聖高長野
4 1665 森 建吾1 佐久長聖高長野
5 46545 打越 雄允2 久我山高東京
6 262 カレミ・ズク2 豊川高愛知
7 877 石川 颯真2 佐野日大高栃木
8 239 新松 弘祥4 関西大学兵庫
9 260 吉田 有輝3 関西大学兵庫
10 6868 木村  慎3 浜松日体高
11 424 中川  学Honda-RC
12 13302 我那覇和真3 東京実業高東京
13 3190 松島 良太3 柏日体高千葉
14 3750 渥美 良明2 島田高
15 3770 三浦 卓也3 島田高
16 6845 藤井 寛之3 浜松日体高
17 63 西山 雄介2 伊賀白鳳高三重
18 172 寺内 將人3 和歌山北高和歌山
19 212 山口 修平3 鯖江高福井
20 141 山中 秀仁3 興國高大阪
21 397 吉田 圭佑3 遊学館高石川
22 879 栃木  渡1 佐野日大高栃木
23 2355 藤永 紘基三菱重工名古屋愛知
24 405 福村 拳太2 遊学館高石川
25 2429 一ノ宮 翔2 専修大松戸高千葉
26 352 石原 幸始TPAC 愛知
27 3701 中村  涼3 京都外大西京都
28 43 西山 凌平3 伊賀白鳳高三重
29 藤井 太雅3 札幌学院大北海道
30 1872 田中 拓哉3 市立船橋高千葉
31 1873 田代 一馬3 市立船橋高千葉
32 6392 神野 大地3 中京大中京高愛知
33 2417 田中 優大3 専修大松戸高千葉
34 112 上村 和生3 美馬商高徳島
35 4582 三輪 北斗3 藤枝明誠高
36 7003 小泉 雄輝3 藤沢翔陵高神奈川
37 1590 山西 大貴M1 神戸大兵庫
38 7005 森  夏樹3 藤沢翔陵高神奈川
39 3678 秋山 雄飛2 須磨学園高兵庫
40 3680 杉本 耀太2 須磨学園高兵庫
41 3683 宮本 甲斐2 須磨学園高兵庫
42 3684 籔下 響大2 須磨学園高兵庫
43 3687 仲村 尚毅1 須磨学園高兵庫
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:00:04.38
>>141
こっちは誰か速報してくれそうな気がするな
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:21:44.44
誰かさん頼むぜ
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:27:56.46
またガセ厨大暴れだな
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:32:58.21
ガセながしてもいいお
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:42:30.98
日本海駅伝で佐久ヲタのガセに踊らされた西脇ヲタには相当わらったがな
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:45:56.28
出場しない高校ヲタはヒマだからな
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:46:11.19
ディランゴが走る時点で世羅の優勝は決まっていたのに
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:46:34.09
>>146
でも佐久オタにとってもしゃれにならない結果になってしまったな
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:48:32.08
今日、久保田が13分台を狙うらしいよ むりだろ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:49:04.19
確かに、全国規模の大会に出れないというだけで佐久がそんなに強く
ないということがわかるよな、昨年も危険したし
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:54:50.59
あそこのアホ監督は選手どころか嫁すらコントロール出来ない
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 10:58:53.45
そのうち報徳が中学にいらないと言われたように東海から佐久はいらないと
言われなければいいんだが
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 11:00:49.53
なんで佐久がガセ流したことになってるんだか
馬鹿じゃねえーの
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 11:31:23.36
静岡何時から?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 12:12:51.38
宮城県 予選何時から
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 12:21:42.03
13時
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:02:49.61
静岡は、あ さんが実況して下さるみたいですね。
有り難い事です。楽しみです。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:15:00.82
育英予選2軍だよ。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:15:10.85
>>155
静岡 高校生の注目は
男子5000m
18組18:43〜 目標タイム13'40 〜 14'13
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:16:27.84
自衛隊よ
育英の予選実況しろよ
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:21:57.91
箱根予選は自衛隊の関係でも見れるのに育英がインチキしそうだから
関係者以外入れないんじゃないか
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:22:15.74
まず育英は1区誰が走るか読めない。一色か勇馬か?
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:23:22.14
もう自衛隊が走れよ
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:25:22.57
1区は伊藤だよ
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:26:26.71
>>163 その前にガディア走るかわからん。別に走らなくても余裕で優勝だから。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:27:04.74
俺が1区行くわ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:28:37.68
熊本最終組12組18:45
ほぼ同じ時間
去年は静岡&佐賀のダブル実況あって面白かったけど
今年ははたして
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:29:30.65
ガセが飛び交いそうだなw
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:33:38.51
育英ヲタアホだろ、県予選外人でなくても優勝できるって
この時期走れなくて全国で西脇や世羅に勝てるわけないだろ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:37:18.27
都大路2区の区間記録の難易度ってどれぐらい?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:37:38.83
>>154
お前だろw
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:39:11.48
都大路5区の区間記録とおんなじぐらいの難易度そう
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:45:11.90
1500で3:40秒台の選手でないと8分切れない、そんな選手が2区走ることはない
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 13:48:38.50
静岡もだいぶ風が吹きそうだから棄権が多くなりそう
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:21:15.37
>149
佐久は今年の西脇や世羅に関心ないよ
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:24:21.02
そりゃそうだろうね自分とこは入賞できるかどうかの瀬戸際だからな
日本海見た感じだと豊川工,倉敷,鳥栖工は佐久よりは上だな
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:25:29.17
熊本は雨ですが風はナッシング
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:26:26.63
これに西脇、育英、世羅、九学、青森山田入れたら佐久やばいよ
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:38:29.98
鳥栖は粒ぞろいでなかなか強い
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 14:57:29.24
連続入賞は佐久が6年、九学が5年、青森山田4年、世羅3年。
兵庫は地区予選が厳しいので別扱いだろうが、この実績は重視すべき。
倉敷あたりは入賞候補と言われる年でも全国では凡走しているし、鳥栖工も実績はない。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:00:24.78
佐久の6というのは前監督の実績だから今年はどうなるかわからないよ
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:04:33.69
>>182

確かに監督交代でボロボロになるチームも多いね
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:06:22.81
前の監督でも同じ佐久長聖だろうが。
ボケかますな
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:08:09.30
育英でも清野になって入賞逃しているから佐久も今年は10位ぐらいだよ
はっきり言って今年のレベルでは入賞できれば奇跡だ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:14:11.95
>>174
いや、あったからあの記録が出たんだろうがw
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:18:10.13
佐久ヲタが監視してるようだな、今後10年ぐらいの話をしてんだよ
だれでも清治がそれぐらいの力あったことぐらい知ってるだろ
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:18:49.70
佐久は両角がいるから
入賞は硬いと思うが
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:19:00.78
今後消えてはいきそうな佐久だからヲタ必死だぜ
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:26:14.37
今や全国予想するのに県予選と日本海の順位、タイムはかなり重要な基準だけど
佐久は3,4区が弱いから両角がいるからと言われても?
日本海見ても鳥栖工、浜松日体、伊賀白鳳などここらあたりは調子次第では
十分佐久の上を行く可能性がある
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:28:12.43
佐久が3,4区が弱いってなんで言い切れるんだろ
まだ走ってもないぞ
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:37:27.25
日体大やエコパのタイムなら8k区間だと14:20,5k区間だと14:30切れるような
選手じゃないと今年は戦えないよ、北信越はレベル下がってるから筑大会で
区間賞3つぐらい取らないと...
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:39:29.73
2chの醍醐味としてはドヤ顔で意見を振りかざせること
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 15:40:20.97
エコバの速報あるね
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:10:48.24
>>194
何処?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:11:55.22
@ekiden_maniaEKIDEN_MANIA


16時 雨 23℃ 91% 0m
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:12:08.00
設定済み
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:12:35.25
http://twitter.com/#!/ekiden_mania
エコパ到着。メインは夕方から。この競技場でグランド降りれるのはいいよな〜 http://twitpic.com/70ilbz

ちなみに雨は傘いらない程度、風ないわ
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:13:08.92
liveもあるで
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:18:32.97
男子5000m12組 傘いらない程度の雨 高校生たくさん 1000-255あたりで入ってキロ3分のランニング。20-30人の固まりでみんなで15分切りたい感じだ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:39:13.57
九州新人5000は九国大の市田が優勝、日本海でブレーキした浦川はやはり欠場
大牟田の1年が熊本で走るようだが結果次第では福岡予選で大牟田の連勝が
止まりそうな予感がする
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 16:45:19.17
熊本、静岡の結果次第では福岡や兵庫の予選の行方がはっきりするかも
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:01:10.48
熊本12組 5000

速報たのむ
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:18:47.84
15組札幌学院1450 塩尻陸協1453 鯖江紺野、佐久中山1455 佐久藤木?1456
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:21:16.44
今日はガセ祭りなさそうだな
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:25:47.82
佐久はますます14分50秒台ばかり増えていく
藤木は1年生で3人目の14分台
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:28:01.67
現地はコテつけていただきたい
去年は静岡、佐賀してくれたし
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:32:33.06
上倉は何組?
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:34:03.14
最終組
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:34:19.04
あが実況するから問題ない
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:34:44.59
上倉は18組
また撃沈だな
実力ないのに背伸びしすぎ
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:36:49.78
高森が出て14:35ぐらいなら佐久苦しいな、浜松日体とかの方が充実
してるのではないか
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:38:18.20
浜松日体もたいがいタイム番長だからなあ
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:39:17.26
上倉は突っ込み癖なんとかしないと3、4区で使うのが怖すぎる
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:39:20.21
静岡5000m16組八千代工業1437 鯖江?1442 豊川工奥野1443 佐久小田切1444
興國上山1446 藤沢翔陵1446 豊川工など高校生数人と佐久川口で1450くらい
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:40:45.53
1年もこの時期になるとだいぶ差がついてきたようだ
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:41:53.28
小田切、川口は自己新か
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:42:28.69
エコパのわりにタイムが伸びないな
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:42:39.81
上倉はフォームが・・・・
フォームというより接地か。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:42:48.61
>>210
国体の時なんかあさんの実況を
書き換えているからな…
本当ちょっと人としてやることのレベルが低いよ
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:46:35.86
>>218
湿度90%ぐらいあるし気温もやや高めだからな
前回の日体大の方が全然良い
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:49:06.55
それは言い訳にはならないな
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:51:08.17
上倉・高森14:25くらいだろう  
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:51:17.72
静岡13組の上位どなたかお願いします
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:51:53.09
静岡女3000m9組常盤加藤928 山梨黒岩932 中京大中京933 長野東935
以外夙川八王子立宇治山梨など15人くらい10分切り
山梨付属は945で3人くらい入ったな。

条件は悪くないみたい
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 17:53:03.61
静岡は日体と違い全組終わるまで結果でないからな
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:01:27.33
佐久の中山と山浦は故障中なの?
上倉も日体大は悪かったし、高森も国体微妙だったし
今日臼田池田が20秒台出せないようだと入賞が苦しくなるね。


228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:25:14.06
静岡17組スタート
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:32:11.40
2000-550 佐久池田臼田など
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:32:25.41
打越寺内欠場か?
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:35:07.71
佐久池田先頭300-850くらい 市立船橋金子?滋賀学園など
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:39:44.87
市立船橋金子先頭、佐久池田など10人4000-1147
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:41:47.89
静岡は17組もパッとしないな、西脇は日体大にして正解
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:43:03.00
今日はダメだな
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:43:37.15
高森は欠場か
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:45:10.01
女子はそこそこ記録が出てるから実力の問題だろ
日体大が最高すぎただけで悪くはない
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:47:19.03
日体大はメンバーが揃ってたからな
18組は期待していいんじゃないか
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:47:36.21
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
400-68 ズク両角山中西山、森など
1分前
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:48:23.86
積極的に引っ張る奴がいるかいないかというのもありそう
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:48:27.32
ズクが良い感じに引いてくれるはず
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:48:41.23
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
佐野日栃木中団
29秒前 ≫

ekiden_mania EKIDEN_MANIA
800-212 ズク武田両角上倉山中西山、藤沢2人1200-319
1分前
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:49:31.14
栃木は走りすぎだろ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:50:06.98
両角出てるのかよ
国体から1週間しか経ってないのにいい記録が出せるのか?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:50:21.57
2000 5分32

13分台出るな
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:51:06.47
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
2000-532 ズク武田両角 535山中石川上倉 537西山 538集団
35秒前
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:51:15.18
復活途上だから、まあ調整みたいなもんだろ
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:51:18.74
両角タフだな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:51:30.62
武田だと
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:51:54.21
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
西山は集団へ
25秒前 ≫

ekiden_mania EKIDEN_MANIA
集団真ん中から上村動き始めた
47秒前
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:52:06.87
山中は日本海国体静岡か
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:52:17.25
上倉はいったいどこまで持つのか
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:52:25.20
武田って2年だよな
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:52:46.45
レーンナンバー1はペースメーカーかな
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:52:56.24
オッ!これは13分台のレース。ズクガンバレー!!
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:53:00.59
速過ぎるな
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:53:30.35
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
ズク両角抜け2800-747
56秒前

いい感じだ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:53:41.90
>>252
違う、スズキ浜松AC
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:54:06.51
これは13分台だせるだろ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:54:19.79
武田って?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:54:25.55
1 525 武田  毅スズキ浜松AC

07 14:16.41 武田凜太郎(早稲田実)じゃないよ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:54:54.53
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
3000-821ズク両角、825山中上倉武田 829石川 集団831
57秒前


山中、上倉も13分台ペース!!!!!!!!!!!!
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:55:21.88
上倉ムチャするな
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:55:46.77
上倉はいつも勝負に行きよる
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:55:47.51
上倉の必殺技が炸裂
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:55:59.57
3000まで行ってるなら上倉も行ける
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:56:00.33
上倉が13分台で走ったらえらいことだわ
まぁ失速するんだろうけどな
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:56:32.52
問題は3000〜4000
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:56:33.72
湿度高いわりに頑張ってるな
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:56:38.14
上倉撃沈の予感
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:56:53.10
文字実況だと上倉居るとおもしろいなw
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:57:23.57
仲良しコンビは揃って東海か
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:57:34.99
age倉
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:57:40.96
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
両角4200-1150 山中で1156
48秒前

274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:57:55.52
いや、上倉はたまーにすごい走りをするからな
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:57:55.48
落ちたな
13分台だめだ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:12.15
ギリギリいけるかな13分
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:12.11
14分一桁くらいか?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:12.64
山中は13分台厳しいか
両角はいける
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:27.22
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
両角4600-1259
52秒前
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:43.34
根性や
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:58:54.81
13分台無理だな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:59:14.38
両角の過去の上がり最速は60秒
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:59:17.73
凄く微妙だな両角
ギリギリか
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:59:22.65
失速したか
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:59:39.02
66-63でなんとか
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:59:57.76
上倉は10秒台なら健闘だが・・・
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:00:06.89
上倉一桁
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:00:08.21
Live不調やね
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:00:24.19
この落ち方は無理か
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:00:52.69
ekiden_mania
静岡5000m18組ズク1356 両角1410 山中1411 伊賀西山凉 佐野日石川1419など
5秒以内
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:13.80
最後72秒かよw
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:42.75
西山兄が1419か
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:48.62
ちょっとペースが速すぎたな
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:52.89
ショボw
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:54.41
今日の気象条件では厳しいだろう。
九州も蒸し蒸してる。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:01:56.39
上倉さすがやなw
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:08.40
やっぱタイム伸びなかったな今回
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:22.57
中盤無理してついて行った感じだから仕方ない
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:30.50
全然駄目やん。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:33.01
ベストでないから諦めたなこりゃ
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:33.65
オーバーペースだったか
山中はまた更新か
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:36.70
やっぱ3強か
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:40.26
クソ記録会。

以上
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:53.65
ラスト1周どんだけ失速してるんだ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:57.14
熊本 久保田 1408
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:02:59.59
勝負に行った結果だからな
山中はベストだ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:03:28.66
上倉はどこに進学するの?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:03:42.20
まあ国体から1週間であれだけ飛ばせばもたないか
せめてもう1〜2週間おいてから見たかったな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:03:59.38
栃木は途中でやめたのかな
つうか無理して走ることなかっただろうに
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:04:42.98
熊本はどう?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:04:51.80
ekiden_mania EKIDEN_MANIA
上倉1420 上村1421 我那覇1423あたりも追記
3分前
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:05:19.85
上倉地味に記録更新したのか
まぁ無駄ではなかったな
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:06:28.05
あさん
須磨勢の結果教えて〜
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:07:47.41
上村やっぱり本物だった。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:08:10.42
途中からかなり遅れていたから須磨は14:30切ってる選手いないはず
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:08:55.25
須磨はなんだろペース走の練習にきたのか
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:11:20.75
須磨選手やる気ないだろ、ウナギを食べに来たんじゃないか
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:11:22.60
上位はまずまずの結果じゃないか?
駅伝のための調整だろ
2週間後位に県予選あるのにピークで走ってる選手はいないだろ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:12:13.69
久保田は1408か
まあまあだな
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:13:32.67
熊本は本当かどうか未定
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:25:39.78
九学は渡邊がダメっぽいな、やはり4強から一歩後退みたい
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:27:49.70
おいおい。全国まで後何ヵ月あると思ってんの?
今記録を出しているチームは、全国でピークを会わせるのは厳しいのでは?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:29:25.01
兵庫勢は県駅伝でピークにしないと負ける
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:32:27.54
>>322
11月や12月に出せば都大路にピークが来るのか?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:32:58.99
日大みたいに余裕こいて撃沈じゃしゃれにならないから
余裕と言われてる県でもどこもある程度は合わせて来るだろう
脱水症状とかあるからな
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:33:57.42
山中が14:10前後で走れるということは世羅の渡邉もナイターならそれくらい
出せるということだろうな
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:34:22.64
久保田 140832
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:48:16.29
山中は文元的ポジションになりそう
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:51:56.48
九学は案の定まったく伸びてないな
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:52:03.34
九学スレに一応数字来てるな
ガセぽいけど
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 19:53:24.03
国体に出て今日走った選手は本当にお疲れだな タイムは出ないから休んだ方が勝ちだな
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:00:05.06
大学生も二兎追う者は一兎をも得ず状態になってるな
出雲駅伝撃沈した村山は逆に好走してるけど
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:02:57.87
山中は持ちタイム14分23から、日本海8分16→国体14分18→静岡14分11と上り調子だな
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:06:36.96
正式まだーチンチン
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:08:20.16
>>303
お前みたいな奴が高記録が続出すれば「インフレ」などと馬鹿の一つ覚えのように騒ぎ続けるんだろうな
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:10:25.96
んなわけないだろ
自分のとこが好記録→そのまま信用
敵が好記録→インレフ

2chの基準はこうだ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:10:53.37
2位 吉田 14:25.33
九学勢総崩れ。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:11:56.07
熊本12組
1 35 1577 タイタス ワロル(3) タイタス ワロル 鎮西高 14:02.12
2 13 800 吉田 匡佑(3) ヨシダ キョウスケ 九州学院高 14:25.33
3 15 148 東島 彰吾(3) ヒガシジマ ショウゴ 鳥栖工高 14:26.22
4 20 794 宮上 翔太(3) ミヤガミ ショウタ 九州学院高 14:27.84
5 22 797 南 俊輔(3) ミナミ シュンスケ 九州学院高 14:30.03
6 17 151 池谷 竜(3) イケタニ リョウ 鹿屋体育大 14:32.74
7 12 154 渡邊 太陽(3) ワタナベ タイヨウ 鳥栖工高 14:37.12
8 16 517 片平 義貴(2) カタヒラ ヨシキ 大牟田高 14:38.02
9 25 799 渡邊 一磨(3) ワタナベ カズマ 九州学院高 14:39.68
10 5 153 渡邉 慎也(3) ワタナベ シンヤ 鳥栖工高 14:42.49
11 21 291 逸木 脩平(4) イツキ シュウヘイ 福岡大 14:45.42
12 14 839 渡邉 大樹(3) ワタナベ タイキ 開新高 14:45.81
13 3 518 前田 晃旗(2) マエダ コウキ 大牟田高 14:46.15
14 6 296 前川 貴映(3) マエカワ タカアキ 福岡大 14:46.44
15 19 1584 原田 秀哉(2) ハラダ シュウヤ 鎮西高 14:49.47
16 28 521 吉田 亮壱(1) ヨシダ リョウイチ 大牟田高 14:49.70
17 11 183 宮脇 悠伍(4) ミヤワキ ユウゴ 鹿屋体育大 14:53.01
18 30 795 池崎 元気(3) イケザキ ゲンキ 九州学院高 14:53.36
19 31 792 近藤 修一郎(1) コンドウ シュウイチロウ 九州学院高 14:54.48
20 32 168 野崎 健人(3) ノザキ ケント 鹿児島城西高 14:56.06
21 34 1089 松藤 仁(4) マツフジ ヒトシ 有明高専 14:57.92
22 8 177 龍崎 唯一(5) リュウザキ ユイ 鹿屋体育大 15:00.61
23 9 785 浦田 源基(2) ウラタ ゲンキ 九州学院高 15:13.86
24 29 1583 林田 真幸(2) ハヤシダ マサユキ 鎮西高 15:27.23
25 1 157 井筒 幸一(2) イヅツ コウイチ 鳥栖工高 15:27.70
26 33 1578 浦田 隼人(2) ウラタ ハヤト 鎮西高 15:28.07
27 27 1081 鶴田 大貴(3) ツルタ ヒロキ 熊本工高 15:40.83
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:16:12.98
これで世羅西脇が強いという事か・・
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:17:21.13
日本海で良かった東島があげてきたな
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:17:27.73
>>338
そんなに九学勢悪くはないんだけど、昨年からの戦力アップを確認できるほどの材料にはならないな
次に期待だ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:17:30.21
熊本も振るわなかったな
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:18:54.88
ディランゴが都大路3区で区間新出す確率ってどれぐらい?
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:19:31.07
世羅と西脇は2年が中心みたいなものだからあと2か月でさらに成長するかも
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:20:33.26
ワロルが14分台とか余程展開が遅いレースだったんだな。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:21:44.93
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:21:52.57
ディランゴ95%ぐらいかな、日本海も80%ぐらいの調子みたい
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:24:03.35
>>347
タイムはいくつぐらい期待出来そう?
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:28:54.29
須磨の結果
宮本 14:48:49
藪下 14:58:17
仲村 15:04:54

何しに行ったのかな、さすが須磨の監督だわ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:33:10.90
ディランゴは県予選走ってみないとまだよくわからない
昨年の県予選23:12→都大路22:41
昨年の日本海23:46→今年 22:30
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:36:14.88
凄い伸びだな
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:36:50.89
>>348
22分25秒
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:37:48.76
ディランゴは本物
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:38:18.59
ディランゴは13分1桁27分10秒位と思われ。22分20秒切る勢いw
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:40:59.87
カロキの県予選の区間記録が22:44だからディランゴがこれを更新
するのは間違いないよ、22:35ぐらいだと京都いったらあと10秒ぐらい
速くなるだろう
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:41:00.84
ギタヒが3年になった時は自己ベストの推移からして
27分20秒くらいで走るんじゃないかと思ったけど、28分すら切れなかったし
どうなるかはわからんよね。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:44:08.71
あれは気温が高かったからね
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:44:34.33
九学は西脇にも勝つのは微妙になってきた感じがする
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:45:07.09
3区
位 タイム 氏名 都道府県・所属 学年 年次・順位
1 22分40秒 サムエル・ワンジル 宮城・仙台育英 3年 2004年・区間賞
2 22分41秒 チャールズ・ディランゴ 広島・世羅 2年 2010年・区間賞
3 22分48秒 ビタン・カロキ 広島・世羅 3年 2009年・区間賞
4 23分07秒 ポール・クイラ 宮城・仙台育英 3年 2008年・区間賞
23分14秒 ポール・クイラ 宮城・仙台育英 2年 2007年・区間賞
5 23分18秒 マイケル・ギチンジ 青森・青森山田 3年 2010年・区間2位
23分22秒 マイケル・ギチンジ 青森・青森山田 2年 2009年・区間2位
6 23分27秒 ジョン・マイタイ 宮城・仙台育英 3年 1994年・区間賞
7 23分34秒 志方文典 兵庫・西脇工業 3年 2009年・区間3位
8 23分38秒 村澤明伸 長野・佐久長聖 3年 2008年・区間2位
23分45秒 マイケル・ギチンジ 青森・青森山田 1年 2008年・区間3位
9 23分52秒 永井大隆 兵庫・西脇工業 3年 2004年・区間2位
9 23分52秒 戸田雅稀 群馬・東京農大二 2年 2010年・区間3位
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:45:13.00
なにをいまさら
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:48:56.76
今週は日体大に比べて記録が伸びてないな
日体大換算だと、だいたい10秒くらいマイナスだな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:49:44.03
てことは日体大なら山中14分00か
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:54:17.84
興国も都大路の可能性あるが予選で負けると12月の日体大に山中出るかも知れないね
昨年の松村も国体で14:15ぐらいで日体大で13:59だったからな
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 20:58:10.24
両角(佐久)
日体大 14:04.91
国体   14分7秒62
静岡   14分9秒72 ※オーバーペース失速


両角の安定感が凄いな
日体大でも勝負かかった国体でもオーバーペースでもあんまり変わらんw
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:05:39.32
両角は復調したとみてもいい感じだね
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:09:54.00
両角1409
上倉1418
池田1440
臼田1444
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:10:51.01
石川 颯真2 佐野日大高栃木
日体大 14:14.00
エコバ 14:18.18

栃木  渡1 佐野日大高栃木
日体大 14:23.66
国体 決勝8分23秒56 予選8分31秒59
エコバ 14:37.64

2年上位の石川 1年上位の栃木も安定してる
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:21:43.39
>>367
石川は遅い時期の日体大なら14分一桁いけるな
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:22:27.03
栃木県凄いな
君とか県付けないと意味が変わるのはうざいw
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:24:07.86
佐久は上倉の博打走法にかけるしかないのか・・・
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:25:00.39
>>370
あと高森にも賭けるしかない
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:25:13.93
佐久、佐野日大、須磨の日体大とエコパのタイムは近年タイム番長
として有名だからこの通りは走らないだろう
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:28:21.29
>>370
5000mでも撃沈の方が多いというか
もったのは去年のベストと今回だけか?
8キロなら・・・

他に8キロまかせられそうな選手いないの?
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:36:47.20
やはり佐久は入賞できるかも怪しいな
これで両角が卒業したら暗黒時代到来か
ライバル不在だから報徳みたいな消え方はしないと思うけど
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:39:12.74
佐久は14分30秒切ってる選手が両角と上倉しかいないからなあ
山浦・池田・臼田・中山の14分31〜41秒の選手に長距離区間を託さなければいけないから今年の入賞はなかなか厳しい
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:44:09.54
日本海に出た伊賀白鳳、浜松日体、豊川工、倉敷などは全国レベルで長距離
のテストとかしてるが佐久は出てないから競り合いで入賞圏内に入ってこれる
かどうか疑問だね、ここ2年ぐらい4区は24:10台でしか走れてないから
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:48:27.24
佐久は県外から来なくなったらすぐ2〜3年で入賞圏外の学校に落ちていくよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:49:51.89
熊本大嘘だったじゃね―か
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:54:55.85
豊川工業は九学といい勝負するかもね
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:58:42.82
明日も育英のガセ情報が出るから気をつけろよ、観戦とかできないみたいだから
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 21:59:41.92
昨年の九州学院は本田、元村、上村、福田ら主力が抜けて熊本県予選すら苦戦
すると予想したが
去年の今頃は久保田、吉田、児玉、渡辺の5000のベストが14分30秒台で全国ではとても戦える
ではなかった
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:00:53.25
ここからの去年の伸びが奇跡的だったわけだな
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:02:00.59
休学と世羅の5000の記録は参考程度
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:03:42.01
豊川は小山がどれだけやるかだな 入賞候補の中では層が厚い
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:08:36.85
静岡いつ結果でるんだよ?
仕事おっせ〜な
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:11:50.56
>>381
そう?九州選抜の結果も良かったし、県で苦戦するとは思わなかったけど。
387 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/10/15(土) 22:12:04.50
テスト
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:18:36.31
静岡の結果出たよ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:19:43.03
【18組】
1 13:55.86 カレミ・ズク 2 豊川高・愛知
2 14:09.72 両角 駿 3 佐久長聖高・長野
3 14:10.49 山中 秀仁 3 興國高・大阪
4 14:16.94 中川 学 Honda-RC
5 14:17.31 西山 凌平 3 伊賀白鳳高・三重
6 14:18.14 武田 毅 スズキ浜松AC
7 14:18.18 石川 颯真 2 佐野日大高・栃木
8 14:18.45 新松 弘祥 4 関西大・兵庫
9 14:18.93 上倉 利也 3 佐久長聖高・長野
10 14:20.83 上村 和生 3 美馬商高・徳島
11 14:22.28 我那覇和真 3 東京実業高・東京
12 14:25.32 中村 涼 3 京都外大西高・京都
13 14:26.71 松島 良太 3 柏日体高・千葉
14 14:26.76 木村 慎 3 浜松日体高
15 14:27.11 山口 修平 3 鯖江高・福井
16 14:27.35 田中 拓哉 3 市立船橋高・千葉
17 14:28.35 荻野眞乃介 3 浜松日体高
18 14:29.49 山西 大貴 M1 神戸大・兵庫
19 14:34.29 渥美 良明 2 島田高
20 14:36.50 西山 雄介 2 伊賀白鳳高・三重
21 14:37.64 栃木 渡 1 佐野日大高・栃木
22 14:38.46 福村 拳太 2 遊学館高・石川
23 14:38.85 坂田 昌駿 2 伊賀白鳳高・三重
24 14:39.41 東 瑞基 2 愛知高・愛知
25 14:41.19 三輪 北斗 3 藤枝明誠高
26 14:41.39 藤井 太雅 3 札幌学院大・北海道
27 14:41.47 小泉 雄輝 3 藤沢翔陵高・神奈川
28 14:42.08 神野 大地 3 中京大中京高・愛知
29 14:44.75 新野 元哉 3 我孫子高・千葉
30 14:47.14 森 夏樹 3 藤沢翔陵高・神奈川
31 14:48.49 宮本 甲斐 2 須磨学園高・兵庫
32 14:51.93 山口 真弘 TTランナーズ・愛知
33 14:54.30 中村暢宏 ビューテック・愛知
34 14:58.17 籔下 響大 2 須磨学園高・兵庫
35 14:58.58 竹下 正人 愛知製鋼・愛知
36 15:01.61 三浦 卓也 3 島田高
37 15:04.54 仲村 尚毅 1 須磨学園高・兵庫
38 15:06.90 藤永 紘基 三菱重工名古屋・愛知
39 15:11.92 中岡 昇平 2 伊賀白鳳高・三重
40 15:16.10 中野内直人 3 柏日体高・千葉
41 15:17.41 杉本 耀太 2 須磨学園高・兵庫
42 15:24.71 田中 優大 3 専修大松戸高・千葉
43 15:35.29 田代 一馬 3 市立船橋高・千葉
44 15:35.44 亀樋 哲生 3 遊学館高・石川
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:20:15.31
九学、世羅、佐久あたりは都大路に絞った練習調整してくるから持ちタイム通りとは限らないよ
下馬評以上の力を見せることがけっこう多いし
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:20:43.56
17組】
1 14:36.94 利根川裕雄 アルプスツール・長野
2 14:37.43 江頭賢太郎 2 浜松日体高
3 14:38.71 小林 巧 3 下諏訪向陽高・長野
4 14:39.12 田辺 良磨 2 島田高
5 14:39.36 林 勇輝 大同特殊鋼・愛知
6 14:40.01 池田 生成 2 佐久長聖高・長野
7 14:40.99 金子 陽央 3 市立船橋高・千葉
8 14:42.26 田林 希望 3 和歌山北高・和歌山
9 14:44.44 廣瀬 泰輔 1 伊賀白鳳高・三重
10 14:44.76 臼田康一郎 2 佐久長聖高・長野
11 14:45.35 浅野 友哉 3 佐野日大高・栃木
12 14:46.28 鷺谷 友貴 2 市立船橋高・千葉
13 14:47.08 山本 采矢 2 滋賀学園高・滋賀
14 14:47.94 菊池 敦郎 NTN・三重
15 14:48.92 濱寄 直人 3 滋賀学園高・滋賀
16 14:50.83 谷山 誠 2 和歌山北高・和歌山
17 14:54.16 西島 太一郎 愛知製鋼・愛知
18 14:54.60 吉村 光希 3 中京高・岐阜
19 14:54.86 吉田 理人 2 京都外大西高・京都
20 14:55.19 久保田 隼 2 中京高・岐阜
21 14:56.01 舟生 翔人 3 柏日体高・千葉
22 14:56.09 齋田 直輝 3 伊賀白鳳高・三重
23 14:56.49 内田 義信 2 柏日体高・千葉
24 14:58.15 広瀬 匠 2 遊学館高・石川
25 14:58.16 桐原 翔太 2 佐野日大高・栃木
26 14:58.96 楠岡 佳一 2 和歌山北高・和歌山
27 14:59.73 山本真紗也 3 豊川高・愛知
28 14:59.95 蜂須賀 源 2 柏日体高・千葉
29 15:00.17 木村 優志 2 滋賀学園高・滋賀
30 15:00.60 平松 大輔 3 豊川高・愛知
31 15:10.02 武田 智志 3 佐野日大高・栃木
32 15:10.17 野崎 洋平 庄内RT・愛知
33 15:19.62 藤原 友章 3 伊賀白鳳高・三重
34 15:24.93 小澤 洸太 3 浜松日体高
35 15:25.35 上田 隼平 2 滋賀学園高・滋賀
36 15:26.00 和泉 佑亮 3 京都外大西高・京都
37 15:40.92 松本 健吾 愛知製鋼・愛知
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:22:32.89
記録会に出ないから持ちタイム悪いのは問題無い
記録会で沈没した場合は
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:26:09.59
>>349
箱根駅伝予選会で卒業生(先輩)の応援、帰りについでで参加
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:50:06.16
>392
記録会に参加といっても体がどういう状態か、どういう目的で参加してるかでぜんぜん違うと思うよ?

395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:51:15.98
脇が一番強いよ
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:52:07.92
>>395
ディランゴさんの敵じゃないな
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:53:57.73
エコパのタイムは糞だね
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:55:10.79
これが日体大なら両角も失速せず13分台だったのかね
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 22:56:56.90
>>398
変わらないでしょ
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:00:21.56
タイムが出た→インフレ記録会だから意味無し
タイムが出ない→ピーク持ってきてないだけ、本番には関係無し
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:01:38.12
KG結果まとめ

吉田(3) 九州学院高 14:25.33
宮上(3) 九州学院高 14:27.84
南(3) 九州学院高 14:30.03
渡邊(3) 九州学院高 14:39.68
池崎(3) 九州学院高 14:53.36
近藤(1) 九州学院高 14:54.48

DNS
久保田(3) 九州学院高
山村(3) 九州学院高


吉田の復調は好材料だが
渡邊の調子がイマイチなのがなぁ〜
このまま経験を勝手4区に起用したら
上村みたいに凡走に終わりそうな気がする
宮上を使った方がいいかも、4区
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:04:34.06
記録会は参考程度だよ
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:04:55.55
そういや吉田は当初故障の噂まであったな
結果元気だったわけだが
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:06:11.88
>>400
おまえ嫌いw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:10:31.54
西脇は「速い」
九学、佐久は「強い」
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:12:03.71
最近の佐久は速いという印象だが
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:20:12.68
>>406
最近の佐久は速くて強い、がもろい
最近の西脇はおもろい
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:30:59.10
今年の西脇はやってくれそうな気がするよ。
育英か世羅のどちらかは食えるんじゃない?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:36:09.65
西脇は昨年は須磨に県で負け、一昨年は須磨に県で負けたが全国2位でしたね
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 23:52:48.28
一昨年の新庄−石若−志方の徹底した先行逃げ切り型で2位に入ったのは面白かったな。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:01:30.74
たまに西脇でも1区で好走するときがある
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:07:05.02
西脇が世羅に勝つことは難しい、育英はガディア次第で勝てる
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:12:08.27
吉田の故障は事実
ただたいしたことなかっただけ

転倒で足いためただけだから
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:17:27.38
ワロルがペースメークして14:30前後の九学の主力は強くはないね
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:18:37.39
九学はロードに強いから問題無いらしい
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:23:25.77
佐久は弱くなったな
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:27:00.01
弱いまでは行かないけど強いも速いも違うな
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:31:03.78
九学はホントに2年から3年になっても伸び悩むな よくて4位だな
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:33:40.98
去年のこの時期の九学の評判ってどんなんか過去ログ見てこよう
80番台あたりか
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:34:37.51
明日育英が6分台出せるかどうかだな、風もありそうだし周回コースみたいだから
意外にタイム出せずロード弱いかもしれない
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:52:37.13
去年の今頃

237 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/10/17(日) 11:08:41
九州学院

久保田 14:34 40
児玉  14:34 58
吉田  14:36 56 
岡本  14:39 64
高木  14:42 71
渡邊  14:43 38
井上  14:44 16

平均  14:38

269 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/10/17(日) 14:01:37
鹿実 平均14:19.48 標準偏差24.59
西脇 平均14:15.73 標準偏差8.69
須磨 平均14:18.76 標準偏差14.70
佐久 平均14:24.07 標準偏差7.60
上野 平均14:27.05 標準偏差19.72
豊川 平均14:33.64 標準偏差14.60
牟田 平均14:38.11 標準偏差11.18
浜松 平均14:29.55 標準偏差12.43
九学 平均14:39.35 標準偏差3.89
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:53:16.79
記録会が終わると、鬼の首でも獲ったように騒ぎだす奴がいる。
トラックタイムがどうだとか、ロード適性がどうだとか…
地区予選が終わるとコースがどうだとか、コンディションがどうだとか、同じように騒ぎ出すに違いない。
所詮、こんなのは目安に過ぎない。

箱根予選会では、持ちタイム的には大したことない上武大学が1位通過した。
確かにロード適性が高いとは思うが、箱根で同じ結果になることはまずないだろう。
だから駅伝は面白いんだよ。

お気に入りのチームを贔屓目にみるのは仕方がないが、他のチームをけなすのではなく、好きなチームの良い点をどんどんアピールすればいいんだよ。
70日後には結果が出る。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:57:02.34
>>421
恐ろしいほど金太郎飴なタイムだ
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 00:59:55.41
その中で実際にタイム以上の力を持っていたのが久保田(14分一桁相当くらいで今と変わらん)だが
今年もそういうのが出てくるかどうか

それがまた久保田で13分40秒相当とかだったら面白いがさすがに無いわな
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:00:12.13
>>422
馬鹿が考えそうな論理ですね
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:02:16.07
ちゃんと読んだのか
偉い
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:07:13.75
>>421
世羅が入ってないと思ったら、この時期は2chでは世羅は全然駄目って評判だったな。
ちなみに結果は↓

鹿実 平均14:19.48 1位(2:03:59)
西脇 平均14:15.73 予選敗退
須磨 平均14:18.76 5位(2:05:26)
佐久 平均14:24.07 7位(2:05:50)
上野 平均14:27.05 23位(2:08:50)
浜松 平均14:29.55 12位(2:07:10)
豊川 平均14:33.64 14位(2:07:28)
牟田 平均14:38.11 20位(2:08:46)
九学 平均14:39.35 3位(2:04:24)

如何にアテにならないのかが良く分かる。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:08:14.25
ディランゴが2年で既にワンジル3年と同等とは予想せんわな
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:15:58.39
245 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:16:04
5000mは、
中村>ディランゴ なのに

285 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[age] 投稿日:2010/12/26(日) 13:18:46
ディランゴ強すぎる

301 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/26(日) 13:20:05
ディランゴ開きすぎだろ

346 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:23:52
ディランゴは区間新とれそう?

347 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/26(日) 13:23:52
ディランゴ強すぎwwwwwwwwwwwwwww

366 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:25:07
世羅ディランゴ、ここで2分45秒に上げられるなら22分台か?

386 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/26(日) 13:26:36
ディランゴ強すぎww

395 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/26(日) 13:27:24
ディランゴ
2分40
2分44
2分46
2分46
2分44
2分46

409 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/26(日) 13:28:21
ディランゴ強すぎだろ。これは来年世羅の3連覇あるぞ

415 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:29:04
>>395
ディランゴすげえな。
ここまで速い留学生も珍しい。

421 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2010/12/26(日) 13:29:24
ディランゴがこのくらいの走りをするのは想定通りだろ。
1区の松井が29分台で走る方が想定外だ。

430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:19:16.03
須磨のGT逆噴射と対照的だった
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:20:33.85
世羅の監督は自身の経験から極力選手にプレッシャーかけないようにしている
みたいだな、本音ではないだろうが松井にも須磨から40秒だったらいいと
アドバイスしてたらしいが1区走る選手としたら気楽に走れるはず
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:23:35.61
凄いな、ディランゴのラップとか計っている人いるんだな
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:24:38.70
去年を振り返ってみると、世羅ヲタではないが今年の世羅は相当強そうだね。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:25:01.84
2分40
2分44
2分46
2分46
2分44

5キロ13分40秒かよw
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:27:52.88
それちょっと違うな、俺DVD見たが5kのラップは13:57秒ぐらいだった、
今年はさらにパワーアップしているから13:45ぐらいでは行くと思う
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:35:44.06
87区スレあたりから予想というか妄想タイムが出てくるがさすがに22分台予想は無かった
世羅の総合タイムは1分台から5分台まで様々だがカット


97 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/18(土) 12:28:22
23:05 3区ディランゴ 区間賞争い

265 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/19(日) 19:45:48
3区ディランゴ23分10 

466 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/21(火) 22:57:27
3区
ディランゴ 23分05

85 名前:ゼッケン774さんラストコール[] 投稿日:2010/12/25(土) 16:05:58
3 ディランゴ23:00

108 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/12/25(土) 16:28:48
3 ディランゴ23:10
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:44:27.06
結局勝つのは育英か世羅のケニア勢だろうから
どうせなら22分20秒とか意味不明な走りを見たい
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 01:46:00.87
マサシとかジェイランとか走らせたらどれくらいまで行けるんだろう
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 03:33:44.23
育英の気象条件厳しそうだな、23℃ぐらいで風が5mぐらいになっている
これで6分台出るかな?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 04:13:06.84
そもそも宮城県は風が強い。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 04:17:27.48
ワンジルが高校時代トラック28分一桁だったから

全盛期だと一分半力はやいから八キロだとしても21分30くらいだな!
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 06:28:47.44
ディランゴはタイム持ってないだけで5000は13分10秒台、10000は27分20秒台の力はあるからな
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 07:29:28.44
そんな日本代表より速いタイムの奴が走って助っ人と言われてもしかたないだろ。
もう助っ人は3キロ区間だけでいいよ。
昔1区でスタートからギタヒがぶっちぎってるの見て子供ながらに引いたの覚えてるわ〜ぁ。
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 07:30:55.87
俺は1区復活させて欲しい
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 07:45:14.12
どれだけ区間タイム更新するか楽しみだ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 07:54:33.61
3キロ区間限定にしたら清治のタイム破られちゃうぞ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 07:57:09.71
7:35ぐらいかな、それでも後続に1分ぐらい差がつくから同じことだ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:08:54.23
育英の女子も強いんだろ。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:16:14.95
>>447
全然ちがうでしょ
2区でチームの6番手に1分(区間2位にはそこまでつかない45秒位?)と
3区でチームの準エースに1分以上(日本人トップに対して)

長距離区間3人揃えるのは大変

外人が2区なら残り39キロで逆転すればいい
3区なら34キロで逆転しなけりゃならない
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:21:39.95
どうせ数年何も変わらないからここでやっとけよ
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:45:59.76
>>448 普通に強い
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:47:11.25
助っ人とは

弱いチームにきてチームを強くする人のこと

なるほどね!!
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:49:28.48
>>439
コースが駐屯地内周回コースだから
あまりタイムはきたい出来ないでしょ。

7〜8分台と予想
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:50:38.97
育英弱いね
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 08:53:44.76
>>450
高体連で20%規制という全種目共通の基準があるからなぁ。

1区規制は距離換算で認められるかもしれないとの予想があって
その予想通り規制ができたわけだが…

屁理屈でもいいから全種目共通の基準を破る根拠が必要でしょう。
もちろん力の差がありすぎるという意見抜きで。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:04:25.58
日本人がなさけないだけ
助っ人って意味なら県外からとりまくったって同じようなもん

外人一人より毎年8分台の県外何人も補強するほうが効果ある

世羅も育英も外人がいるから強いんじゃなくて日本人もたくさん8分台いれてるからね

外人だけでは勝てないよ
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:06:57.89
世羅は日本人だけでもつよいつよい
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:09:14.38
ビタン・カロキ 1:01:03
マイケル・ギチンジ 1:01:35  32秒負け

世羅2:04:09     優勝
青森山田2:04:39  3位    30秒負け

世羅の優勝はケニア人の強さの差が全て
今年もディランゴとガディアの差で世羅だ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:12:39.98
世羅も育英も日本人だけでは、優勝無理だお。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:18:49.77
今年に関して言えば九学の優勝はないので西脇との3位争いが精一杯だろう
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:27:50.59
世羅は8分台沢山取ってるけど日本人だけだと入賞も無理
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:41:11.85
>>90
せらのにほんじんはつよいなあ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 09:51:34.40
広島の中学8分台量産は世羅オタにもあんまり歓迎されてないみたい

〜世羅スレ
214 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/11(火) 21:03:19.52
貞永はこの一年で3000のベストが9:09から8:25になった
故障しないでがんばってほしいものだ

215 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/11(火) 21:10:01.93
ここ2,3年8分台の選手が多く入ってるど鎧坂.中原.宮城など9分前半
でもトップクラスに育った選手結構いるから貞永が別に珍しいわけでもない

216 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/11(火) 21:14:21.79
8分台の方が割と消えてるよね

217 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2011/10/12(水) 01:52:45.35
>>216
広島の中学生走らせすぎ
特に東広島の連中

218 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/12(水) 08:07:29.05
下花は国体B1500mで予選落ち
木岡も国体A3000mで予選落ち

全然伸びないね

224 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/12(水) 20:40:17.12
今日の中国新聞に貞永が7位に入賞した記事が載っていた
中学時代9分8秒のタイムだった貞永にとっては
全中も都道府県駅伝も経験していないので
今回が初めての全国大会だったようだ
今度は都大路で飛躍して欲しい


〜都道府県駅伝スレ
354 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2011/10/14(金) 21:46:49.41
>>352
中学はここんとこ広島最強が続くな

356 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/10/15(土) 11:06:04.87
>>354
月陸のトレーニング講座中学生長距離編見れば解るよ
広島の指導者は自分のことしか考えないクズ
中学でピークに持ってくから高校では伸びない
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:01:16.09
8分台の選手が多いのは意識レベルが高いから9分台でも伸びてくる選手
出てくるから問題なし、それは世羅でも西脇でも同じこと
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:22:34.98
すまはあんま9分台活躍しないよ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:28:57.00
元々9分台を伸ばす指導なんか須磨はやってないだろ、そのつもりならもっと
9分台の選手入れてるよ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:34:38.44
育英は妄想ヲタしかいないからさすがに情報がないな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:35:16.25
そういや今日の主役は本来は育英だったな
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:35:22.83
14分02秒出した出口は9分台の選手だ!!
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:39:26.56
だから何だよ、8:59も9:05ぐらいも誤差の範囲みたいなものだろ
俺が言ってるのは9:20ぐらいの選手のことだ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:42:56.13
現地にいる仲間からメール来たよ。女子は1区で天羽が独走らしい。男子の育英のオーダー知りたい??
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:43:39.08
載せてほしい
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:48:43.75
西脇は9分半とかでも強い選手出すけど須磨はまったくきかないな

9分台でも一桁とかだし
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:53:39.94
>>472
育英
勇馬ー庭野ーガディアー伊藤ー郷右近ー弾馬ー一色
東北
渡部ー鈴木ー井上ー加藤ー木村ー渋谷ー高井
利府
三宅ー田村ー佐藤ー管野ー池田ー竹田ー原田
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:55:52.86
1年のうちはゆっくり慣れさせて育てればいいが須磨は6月ぐらいから
5000走らせたりするから9分中盤の選手なんかは追いつく前に諦める
んでしょ、小人数の弊害だよ
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:56:12.36
須磨3人ってことは8分台2人と9分00だけか
去年は3学年で14分台16人とか物量揃えてたけど規模縮小気配

8'38 藤原→西脇
8'48 仲村→須磨
8'53 柴田→須磨
9'00 長谷川→須磨
9'00 川東→三木
9'00 田邉→西脇
9'02 福原→飾磨工
9'03 小林→三木
9'08 寺垣→加古川西
9'09 磯口→洲本
9'09 藤長→飾磨工
9'10 田代→西脇


西脇はやたら多い

8:38.75 藤原
8:40.70 井田
9:00.95 田邊
9:03.39 小林
9:09.28 磯口
9:09.86 藤長
9:10.32 田代
9:11.05 岡山
9:11.51 山崎
9:13.30 小林
9:16.91 住山
9:25.07 岡田
9:25.69 滑川宙
9:27.56 山本
9:53.16 滑川優
10:10.76 永井
2:04.31 馬場
2:04.67 早川
2:08.12 内村
2:09.05 橋本

477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:56:44.07
474 サンクス
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 10:58:18.34
結局長距離区間の3人目は伊藤なのか
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:02:21.20
>>474 1区で育英が優勝したな。昨年アンカーの伊藤はやはり長距離区間だったか。都大路は庭野と郷右近に変わって吾妻と土屋だろうな
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:03:35.82
>>474
本当か?
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:06:06.53
一色試さないのか
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:07:50.81
>>480 本当だよ。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:09:39.11
正直伊藤の強さってよくわからん
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:10:36.33
伊藤は本当に走るのか
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:12:03.73
確かに一色はロードの鬼。伊藤は04年伊藤一行と被るな
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:13:54.03
伊藤は昨年秀和に次ぐ歴代2位だから強くて当たり前だろ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:14:36.63
世羅を脅威に感じているだろうから伊藤が8k走れればアンカーで逆転可能と
いうオーダーを試したかったんだろう
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:25:06.29
伊藤はロード強くないからな、7区区間5位で高田に30秒近く負けているのは
情けないな
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:28:07.85
育英ヲタって秀和に次ぐ歴代2位ってのが
口癖みたいだけどたった5kmで47秒も遅い
歴代2位だろ 秀和のタイムがいくら驚異的
とはいえ普通に凡走じゃねえの
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:32:13.53
通常そんなにタイム差が区間記録とあって歴代区間2位とかありえないよ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:33:07.31
秀和のタイムいくつ?
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:33:27.20
>>488
大工谷に負けてるんだよな
さらに下だった須磨小川はある意味さすが
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:33:43.46
伊藤の7月の日体大のタイムは?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:34:53.55
        5000      2010都大路
服部 勇馬 13:56.52  1区: 29.43(3位
服部 弾馬 14:14.37  6区: 15.16(9位)
一色 恭志 14:16.37  2区: 08.21(2位)
吾妻 佑起 14:22.33
伊藤 弘毅 14:23:49  7区: 14.58(5位)
土屋 貴幸 14:26.08  5区: 08.47(2位)
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:37:24.73
伊藤の記録は強豪校のいる都道府県大会では標準的な区間記録をやや上回るぐらいのものでしょ
そこまで凄いとは言えない
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:38:48.22
>>486
これだけ見ると勇馬より強そうだ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:39:10.05
土屋は新人戦で15:16もかかっていたな、IHも出れなかったし
信頼されてないんだろう
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:39:19.02
とりあえず、伊藤とガディアの走りは注目だな。ここで強さを証明したら…仙台育英の8回目の全国制覇だな
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:40:55.68
7月なんて日体大ないし寝ぼけたこと聞くな
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:41:49.94
ここで6分台だったら世羅が本命になりそうだ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:43:55.47
オーダーが本当なら
1区一色まで冒険はできないだろ
1区撃沈したら総崩れもある

2区5区も不安だし
外人伊藤も突込めばどうなるか解らない
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:49:42.74
女子仙台育英優勝
1時間8分36
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:53:32.33
女子は結構いいタイム。コースが楽とか?
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:56:35.15
>>503 現地にいる仲間とメールでしかやりとりしてないからコースはわからないスマン
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:58:45.18
>>502 昨年の予選より50秒程タイムいいな。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 11:59:44.90
平坦周回コースなんかね
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:02:10.57
箱根の予選会みたいに滑走路でも走ってんのかそれならアップダウンがないだろうし
演習するようなとこなら小高い丘もあるだろうけど
よくわからん
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:04:27.09
ほぼ平坦なコースだよ、高校駅伝情報に男子42k,女子21kとなっている
んだがちょっと短いんじゃないのか?
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:08:24.79
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:09:49.75
これ1区勇馬独走状態だろうけど29'30切れるんじゃね
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:10:14.88
都大路予想

育英と世羅で1区は勇馬が30秒差を3区両外国の
争いでディランゴが逆転の10秒差を育英が4区間
で逆転?ただ育英の方が4区間のメンツは上だけど
調子などが今一? 世羅はある程度安定してる感じ
なので調子が悪い選手がいたら世羅の逃げ切りも
あと西脇は1区で20秒ぐらい世羅に勝って3区
中谷がどれだけ粘れるか。3区終了時点で40秒
負けぐらい?あと4区間で逆転できるか?世羅逆転
できても育英がその上をいかれると苦しいか
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:11:09.71
>>476
須磨は6人いるよ
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:48:09.61
宮城県柴田町気温24℃まもなくスタートします。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:52:50.79
>>513 情報よろしくお願いします
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 12:54:00.79
おつつ
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:00:05.16
服部ぶっかませ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜スタート
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:01:49.75
育英スタートしたか、暑いだろうからタイムでないだろう
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:01:52.33
>>474の東北と利府の主力の持ちタイムってどんなもん?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:04:19.19
コース難易度不明だから評価が難しい。都大路より30秒位速いのかな?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:05:17.60
合コン使ってきたか
調子いいのかな?
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:05:17.80
秋田は花輪が松宮兄弟以来14年ぶりの優勝
秋田工は14年連続出場ならず
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:12:13.21
14.31.00 小板橋 海渡 (花輪)
14:40.14 小板橋天斗(花輪)

小板橋いるからまあ妥当だな
来年もか
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:14:23.64
最近は双子が活躍するな
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:17:01.39
小板橋は去年もここでちょっと話題になったな
何者だって
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:17:14.18
5k服部トップ独走。遅れて三宅、加藤
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:20:23.63
今なんの駅伝やってるの?
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:21:23.99
高校駅伝の県予選
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:21:30.29
県予選
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:22:38.65
なるほど
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:22:57.98
いきなり秋田は秋田工の連勝が止まったか、福岡あたりも大牟田やばいかも
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:23:00.82
>>526
東洋vs中央
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:24:07.64
三宅は長い距離弱いから仕方ないよ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:25:24.20
服部と三宅の距離は?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:30:03.46
三宅は一時期5000の持ちタイム服部両角横手に次ぐ4番手だったよな
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:33:05.17
秋田工は去年の主力が強かったけど、その後の育成に失敗したな
奥村だけでは厳しいか
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:34:12.33
1区区間賞服部29'24
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:37:27.33
さすがだな
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:38:49.52
加藤30'15
三宅30'18
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:48:15.62
秋田工は奥村と阿部しかいない
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:59:03.02
宮城は1周何キロぐらいのコース?
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 13:59:28.61
服部強いな
でも今日の注目は伊藤とガディアだけど
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:00:36.63
なんで育英スレないの?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:01:58.05
荒らされるから
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:03:59.69
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:07:37.40
3区終わって育英トップ。ガディア23'16
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:08:04.50
>>544
釣られるなw
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:09:35.19
スマン間違った。ガディア23'13
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:11:36.45
正式タイムじゃないからどっちでもいい
2区のタイムはどうなんだ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:15:42.88
2区庭野8'46
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:17:14.11
伊藤爆走してるとの事
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:18:33.38
ガディアも強いな

ディランゴと日本人1位(たぶん中谷)の中間くらいに来るかな
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:19:06.60
やはりガディアがディランゴに比べてかなり弱いね
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:20:16.08
これ6区7区も強力だから5分切るんじゃね?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:22:09.70
かなりマジモードできてるなwww
各チームの目標タイムになるかもな
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:22:25.35
やっぱり育英隙ねいわ
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:22:32.58
ディランゴが別格すぎんだよ
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:23:28.87
去年とのタイム比較
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:24:39.46
ワンジルみたい
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:25:54.12
伊藤4区でいけるならもう決まりか
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:26:55.08
コースが違うんで比較っていっても
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:28:01.03
比較できないね
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:29:45.69
駅伝なんてゴルフと一緒でコースが違えば、
タイムやスコアが全く違ってくるのに、
よくそんなに一喜一憂出来るよなw
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:34:14.74
ガディアが23:15ぐらいなら京都のコースならダラダラだけど60mぐらい上る
から23:30ぐらいはかかるだろう
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:34:33.18
育英予想タイム

2 5 32
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:34:50.46
4区終わってトップ育英
伊藤 24'11
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:38:16.38
この実況自体ガセの可能性あるけどな
育英ヲタはガセばっかだし
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:38:45.34
これ5分切るな
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:39:16.52
まあ信じてやろうや、夕方には正式タイム出るだろうから
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:40:15.39
黒人使ってガセかよww
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:42:33.58
本当だったら通過タイム〇〇というのが普通なんだが
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:43:58.99
新聞記事が出るまで待つのが賢明だ
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:44:21.33

宮城スレの実況がホンモノみたい。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:47:58.54

宮城スレによれば、育英、5区終了時点で1時間34分03秒とのこと。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:48:04.33
宮城スレってどんなタイム?
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:50:27.70
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:52:26.44
6区留学生っていってるな
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:53:35.20
宮城スレは手のこんだガセかもしれん
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:53:56.36
やはりガセだな、こんなに速いはずがない
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:56:35.24
6区に留学生残してるのに3分台余裕のペースって怪しすぎ
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 14:57:51.80
いやそれがまた速いんだよ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:00:10.53
宮城スレでも速すぎとかまかけたら書き込み止まったぞ
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:01:25.83
速報もまともに出来ない育英ヲタ嫌われても仕方ないな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:03:04.70
23,4℃と予想あるのにそんなに走れるんだったら京都で佐久のタイム
上回るわ
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:03:40.49
やはりガセ決定だ
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:08:13.09
優勝仙台育英 2時間4分52
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:33:00.16
育英はガセばっかりだなwww
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:36:32.30
日本海ズーッとガセ流してた人と同じですね。もう生き甲斐に成ってるんですよ。
放火して皆が騒いだり消防隊が駆けつけて必死で作業するのが面白くて止められない人と同じメンタル。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:54:47.25
現地の知り合いに聞いた
育英 20449
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 15:56:08.09
ガセクン登場w
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:02:49.73
あのコピペ登場の予感
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:03:53.45
またガセかwww
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:04:23.35
やはり大砲が一人もいない西脇程度じゃ勝てんかなあ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:10:27.86
確定タイム2時間2分56秒
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:12:17.39
正式タイム 2時間4分49秒
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:12:26.15
テキトーにタイム書いておいて当たったらドヤ顔できそうだな
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:14:07.82
正式タイム 1時間59分22
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:19:03.88
ワンジルの魂はガディアに受け継いだ。
秀和の魂は服部勇馬に受け継いだ。
伊藤一行の魂は誰に受け継ぐのか?
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:21:32.83
西脇は服部、ガディア相手に勝亦、中谷が1分やられたら負けだな
一色と廣田は互角だし
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:24:05.77
ワン汁はなくなったから魂を受け継いでもいいけど
秀和も一行も生きてるんじゃないの?
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:24:16.53
一色
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:25:14.99
12色か24色がいいな
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:25:42.71
二色
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:26:00.71
ガディアあまり強くない
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:34:46.77
しかし何も情報無いなw
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:35:52.97
タイムが悪かったんだよ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:38:38.68
花輪が14年ぶりV、女子は大曲制す 全国高校駅伝県予選|さきがけonTheWeb
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20111016j



秋田は記事になってるな
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:40:14.74
5区終了で1時間34分03秒は速いんじゃあない?
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:42:15.97
ガディア>中谷
服部>勝亦
一色≒廣田
伊藤≧永信
服部≒三浦
吾妻≒浅川
土屋≒藤原

西脇工は全区間育英に負ける可能性あるぞ。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:43:51.20
記事にするなら記録書けよと思うが正式なのは記者でも知りえないってことか
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:45:19.50
秋田工は1分以上も差をつけられた完敗だな
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:50:48.22
俺の予想2:05:10〜30
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:51:54.08
だから、西脇は何で育英に勝てんの?昨年の経験者もいないし大砲もいないし13分台もいない。どうやって勝てんの?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:53:35.49
5分30秒超えて終戦かな?
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:55:16.21
>>608
そして世羅はディランゴ以外全部西脇に負ける
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:57:03.39
一人10秒西脇に負けても世羅はディランゴで80秒貯金するから楽勝でしょ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:58:31.89
それだと後半は育英独走だな
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 16:59:53.66
育英は4分台も出せないくせに出してから言えよな
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:00:04.59
勝亦が服部に5秒差以内でOK
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:06:17.82
勝亦が日に日に良くなって来てるし西脇は全体に上り調子だな。世羅との一騎打ちでしょう。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:07:01.89
これだけ情報化社会だからタイムがよかったら誰かが載せるはずだ
育英ヲタのいいわけが楽しみだよ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:15:21.22
西脇はトラックしか走れんからなあ
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:18:09.15
日本海駅伝も中谷以外はタイムほどじゃなかったな
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:19:41.30
西脇ヲタって始まる前までは威勢がいいんだよなw
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:25:07.76
しかし13年前の日本海のタイムを30秒も上回っているということはその時は
京都で3:32で優勝しているから2分台も狙えるチームだから強いはずなんだが
世羅が予想に反してよく走った
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:35:09.72
宮城陸協ってなんでこんなにショボイんだよ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:37:01.27
ていうかほとんど
高校のピークの選手がおおい
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:38:58.31
まず駅伝強豪校に行くことが育成の理にかなってないからな
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:47:12.51
じゃあ箱根もすっ飛ばして実業団行くであろうワロルあたりが最良のコースだな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:48:25.65
ワロルはトヨ九らしいけどどうよ?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:48:58.17
東洋の川上は大学でも伸びてるよな
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:49:31.83
世羅はともかく育英は日本人オンリーでも強いから外人外してもよくない?
絶対イメージは上がるよ。たぶん世羅、西脇にまけるけど
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:49:53.56
まあ棟方や橋本よりはましかな
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:50:17.89
>>631
せっかく日本人揃った年に優勝しないでどうすんだよw
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:52:01.04
たった今宮城陸協にUPされた
2時間5分12秒
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:53:22.75
新潟県県民は伸びるんだよ来年育英に入学する富井は絞れば…凄いランナーになる
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:57:14.41
宮城スレで実況もどきしてたんだけど、あっちに書き込んだ通りゴールタイムはわからんのだよ。
すまぬすまぬ。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:57:59.70
仙台育英は2004年なら日本人選手だけで3分台出せそうだったけど、世羅は未だに日本人選手だけで5分切れそうにないな
来年ならそれなりにいけそうだけど
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 17:59:52.80
距離が信用できないってのが一番痛いな
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:00:44.27
育英のオーダーは?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:00:58.69
各区間記録は分かる?
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:02:18.87
♪♪ 宮城の陸上を語るスレ\ ♪♪
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1264261825/

こっち見てやれ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:03:11.31
ガディアが6区なら5分12はマジ強いぞ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:06:15.09
やはり育英弱いな、西脇と世羅はエース外して4:30だからな
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:07:52.60
611 やはり駅伝通の俺の分析通りのタイムなのか?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:08:56.31
コースがどうであれ昨年より1分縮めてきてるからな
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:15:19.77
昨日の静岡5000mの18組の動画が来たね
ttp://www.youtube.com/watch?v=K7vMH4P7kQw&feature=feedu

録画時間的に須磨勢のゴールまで映ってなさそう
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:29:35.60
高校駅伝は花輪が14年ぶりに優勝

(秋田県)13連覇中の秋田工業と国体メンバーなどをそろえる花輪などが注目された男子は、21校が参加しました。
秋田工業と花輪は1区を1秒差、2区は3秒差で先頭争いを繰り広げますが、およそ8キロの長い区間、3区と4区で花輪はリードを広げ、そのまま逃げ切って平成9年以来となる4回目の優勝を果たしました。
タイムは2時間12分2秒で2位の秋田工業に1分26秒の差をつけました。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:30:34.38
今年の都大路は区間新何個出そう?
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:31:56.81
>>612
そう。今年は育英、世羅、KGの三京
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:32:05.67
1コでしょ
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:33:39.76
3区しか更新の可能性ないだろ
1区は事実上不可能だし
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:33:48.33
都大路5区で俺の記録破ってくれよ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:36:34.67
何で閉会式も終わってるのに結果わからないんだ
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:36:53.85
今年は西脇
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:39:08.61
そういうあなたは浅井さん
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:43:58.17
>>646
石川(佐野日大)強いな
突込んできつくなって集団にのまれて撃沈パターンから
粘って最後上げてた
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:49:47.39
634
UPないじゃん
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:52:01.03
三重の伊賀白鳳も入賞候補じゃないか?
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:52:36.39
栃木勢ってどこが優位なん?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:53:53.02
>>659
佐野日大か那須拓陽
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:56:17.18
>>651
1区は今の悠基が走ってもかなり厳しいからな
7区も13分台ランナーを配置しないと非常に厳しい
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:57:24.44
佐野日大石川vs那須拓陽塩谷vs作新学院横手

エースなら勝ってるんだけど作新学院は厳しいね
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:58:17.96
仙台育英の優勝タイム
2時間2分17秒だそうです
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:58:28.83
宮城結果出たけど距離が怪しいな
2:02:17みたい
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 18:59:32.01
作新は白鴎にも負ける可能性がある
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:00:36.42
コース変わったですか?
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:03:50.65
タイム正式に出たか
今度はタイムが余りにいいのでコースを疑うアンチ達
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:04:00.94
これは育英一強だな外人恐るべし
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:04:51.26
土屋 31:07
吾妻 8:16
勇馬 22:59
弾馬 23:11
郷右近8:35
ガディア14:14
一色 13:55
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:07:20.07
非公認コースだから東北大会走ってみないとわからんな
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:07:52.55
育英女子の優勝タイムが確か1時間5分台だったと思う
のでタイムが出やすいコースだと思う
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:08:35.97
一色強すぎる
勇馬越えたな
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:08:37.42
>>670
アンチ涙目www
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:09:10.95
ロード13分55なら記録会なら13分40秒台行けるな
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:09:23.51
この区間タイムで距離が合ってたら、片道の下りコースになるな。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:09:39.52
2009年近畿大会を彷彿させる超高速コースなのか、新聞にあったとおり42kmなのか
いずれにしても距離に疑問が持たれるな
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:10:59.83
はぁ?土屋が1区?こんなのどうでもいい大会じゃねねいの?
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:11:27.27
>>669
土屋が1区…だと
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:13:26.36
女子が1:05:32秒だから、たぶん距離が短いだろうな
男子は42.1kとなっている、一応1周3.3kらしいが...
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:13:46.20
疑問とか現実逃避している奴の方が見苦しいよ
強いのは事実なんだからしょうがない
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:14:31.32
日本人だけで優勝だなw
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:14:40.70
これ東北大会ガチンコでくるよ育英
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:15:46.22
これで外人が弱いことが判明したな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:15:50.07
1区31分かかって2分台かよ
2区以降のタイムが凄すぎる
他のタイムがそんなに速くないからな〜
実力なんだろう。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:16:08.63
育英嫌いなのは分かるけど、タイム良かったからってコース短いとか言い訳する奴もうざい
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:16:43.75
>>679
その記録は公認されるのか???
もしされるのなら、不滅の高校記録が誕生してしまうのだが。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:16:48.11
距離短いみたいですね。参考タイムですが、強いね。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:16:49.80
仙台育英=駒澤
西脇工=早稲田
世羅=東洋
九州学院=東海
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:18:08.43
1区が31分かかってこのタイム、女子が1時間5分32秒のコースじゃ、距離を疑わない奴がアホだろう。
非公認だから仕方ないが。

育英が強いのは認めるから、コースが間違ってないという狂った主張だけはやめてくれ。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:19:11.51
女子が5:30ぐらいのコースだから相当タイム出るコースでやったみたいだな
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:19:30.82
弾馬のタイムも凄いな
一色>勇馬>弾馬>勝亦中谷くらいだな
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:20:22.75
>>689
しつこい言い訳
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:20:39.87
育英2時間2分17秒
利府2時間10分36秒
東北2時間10分54秒
明成2時間11分23秒
三高2時間13分49秒
古工2時間14分06秒
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:20:40.75
育英2時間2分17秒
利府2時間10分36秒
東北2時間10分54秒
明成2時間11分23秒
三高2時間13分49秒
古工2時間14分06秒
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:20:47.20
宮城スレの実況もどきだけど距離短いのは間違いないですよー。
あっちにも書いたけど3.3kmってなるけど3.15kmくらいでトータルしたら1kmは短いかと。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:22:00.29
>>695
さすがに今回はアンチが惨めすぎるwww
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:22:15.07
>>685
ならば2009年近畿大会の須磨学園についてどう思う?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:23:09.87
東北大会は区間やメンバー入れ替えてくるだろうし
本番まで実力がよくわからんて事になるのか
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:24:09.74
ガディア弱すぎだろ
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:24:18.49
ガディア弱いな
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:27:32.95
>>695 はアンチじゃないだろう
地元も地元だろう
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:27:34.00
震災で大変なのは分かるが、距離計測ぐらいまともにやって大会を開催してほしい。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:28:35.26
一色とガディア、同じ距離なのかこれ?
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:31:10.72
これ一色ヤバい
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:31:21.54
震災の結果だから勘弁してよ
急遽決まった自衛隊のなかだし、そんなとこうろちょろできないし
だいたいでも仕方がない、順番さえ決まればいいんだ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:31:23.05
オラ仙台人だけんども育英は都大路2時間05分くらいの実力だべな
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:31:39.81
利府、東北のタイムから見て、そんなに有利なコースとは思えない
周回遅れもいるだろうし
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:31:55.66
そういうこと、日体大で西脇の浅川より遅い一色が13:55で走れるのにガディア
はそれより約20秒遅いということになるから14:30ぐらいの実力かな
709 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 19:31:58.40
>>703
一部は一緒だけど違うコース走ってます。

アンチ呼ばわりされるので無駄にトリつけてみる。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:32:07.39
タイムが良いから今度は距離短いとか批判しているのか
情けない馬鹿ばかりだな
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:33:10.00
女子の結果
1区吉田 夏実18:54
2区堀川  倫12:10
5区外人 15:00

2区は4キロみたい
女子も速過ぎる
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:33:15.77
>>702
自衛隊が自動車で適当に測ったんじゃないかと疑うレベルだな
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:33:34.34
岩手や秋田の詳細結果は分らんの?
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:34:11.12
全部が同じコースじゃないのかなるほど納得だ、ありがとう
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:34:13.26
>>703
一周3.3kmの周回コースだから違うね。区間によっては長いところもあるかもね。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:34:57.00
……なんつーか何の役にも立たんな
これならどっかのトラックでやってくれた方が良かったな

ガディアが気になりすぎる
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:35:48.22
去年               今年              
仙台育英 2゚06'14''  仙台育英 2゚02'17''
東北     2゚09'00''  利府     2゚10'36''
明成     2゚09'05''  東北     2゚10'54''
利府     2゚10'39''  明成     2゚11'23''
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:36:21.60
ガディア弱すぎwww
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:36:38.60
育英の実力を認められないアンチが見苦し過ぎて仕方ないw
県予選で2分台というのは決してまぐれではなく、チーム全体として本当の意味での実力がついている証拠。
本番では他校を圧倒する事は間違いないだろうね。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:36:43.02
他チームとの差から強いのは歴然。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:38:18.64
宮城県人だがこのコースは直角のコーナーを何度も曲がる。風が強くタフだった。ガディアはかなり強いと思う
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:38:20.79
>>709
イメージだと昨日の箱根駅伝予選会のスタート地点みたいな
感じかと思ってるんだけど、だいたいそんな感じ?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:38:56.57
世羅や西脇にとっては良かったかもな、疑惑の記録でも育英が筆頭ということに
なればプレッシャーがかからずやりやすいかも
724 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 19:41:11.95
開催できただけでも有り難いと宮城県民は思ってるよー。

服部は清野が「出し切れ出し切れ!」っていってたから手抜き無しで走ったと思う。
でも清野とか本人は「まだいけたな」とか言ってた。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:42:23.43
実際約100m短いわけだからそれならいっそ42kでやればよかったのにな
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:45:17.00
        仙台育英     区間2位   タイム差 
3区  [ 0゚22'59'' ]  [ 0゚25'17'' ]  2'18''       
4区  [ 0゚23'11'' ]  [ 0゚24'49'' ]  1'38''       
6区  [ 0゚14'14'' ]  [ 0゚15'25'' ]  1'11''       
7区  [ 0゚13'55'' ]  [ 0゚15'00'' ]  1'05''       
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:45:49.83
都大路は
1区勇馬
3区ガディア
4区一色
6区弾馬
2区5区7区は適当に走っていいよ最強ライオン軍団
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:46:11.08
これで京都ではわざわざ服部を1区に持っていかなくても楽勝間違いないな

一色−吾妻−服部兄−服部弟−郷右近−土屋−ガディア

2分台後半〜3分台が妥当なところ
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:48:10.61
ガディアも来年には居ないかもな
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:49:30.97
現場にいた「実況もどき」さんが、言っているのだから
全体で1キロ程度短いのだろう。
それでも2時間5分前後で走ったことになるのでそれはそれで立派だと思う。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:50:28.81
何だインフレ記録か
これだけで実力は決めつけられないな
732 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 19:50:49.09
>>722
そんな感じ。でもコーナーはもっときつい。
運営側も初めてのコースだったから大変そうだった。

733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:51:32.69
西脇や世羅も最低4分台では予選走るだろうから面白くなってきた
九学はやはり厳しいだろう
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:52:20.46
紛れが入り込む余地の無い力関係で良かったな
距離がずれようがなんだろうが育英勝ち抜けはまあ変わらんから
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:52:33.12
>>674
トラック10000mで28分台前半を出す可能性もあるな
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:53:20.72
>>730
だな。競い合わずに周回遅れもでてカオス状態だったのに
ある程度のタイムで走るんだから力はあるんだろうな。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:53:25.87
伊藤とは一体なんだったのか。。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:55:33.21
記録会にも出れない選手が長い距離走るはずもないし5区ぐらい走るんじゃないか
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:55:36.62
5月の日体大記録会で14分20秒組トップで走ってた
伊藤が欠場ってのはマイナスだな。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:56:50.55
>>726
条件としては6区の方が7区より厳しかったのかな
でもガディアは日本人トップクラスに対して圧倒的に強いわけじゃなさそうだ
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 19:58:32.92
ディランゴ>ワロル>ズク>ガサイヤ>ガディア
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:00:15.78
>>740
駅伝慣れてないから独走で一人旅が難しかったのかもね。
男鹿駅伝の時は競ってたからその差もあるのかと。

なんだかんだでケニア人はあなどれんよ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:00:45.72
今年は仙台育英だな。来年も糞強くなりそう
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:01:14.06
ガディアのメッキが剥がれたなw
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:01:52.05
1区ブレーキ、6区ガディア凡走だから実質フルコースで2時間6分ってところ。
ということは距離は1キロ以上短いことになる。
4キロにつき20秒の補正をかけてみると、

土屋 31:07→31:57
吾妻 8:16 →8:31
勇馬 22:59 →23:40
弾馬 23:11 →23:52
郷右近8:35 →8:50
ガディア14:14 →14:39
一色 13:55 →14:20 合計2:05:49

こんなものだろう。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:01:57.80
>>669
1区だけ距離長くね?
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:02:08.89
ガディアも日体大出てないから故障上がりなんだろう
しかし圧倒的な強さがないからどこに配置するか難しいよ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:03:05.54
西脇も世羅も育英の足元に及ばないことが今日改めて証明されたな
2校ともせいぜい2位争いで頑張ってください
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:03:27.19
>>746
土屋が弱いだけだぉ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:05:16.31
>>746
宮城スレだとかなりスローとのこと。

一応三宅も名が通ってる選手だし、土屋が後ろについて走ってたんじゃね?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:05:22.36
ガディアもディランゴには1分やられそうだな
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:05:44.67
今回の予選でわかったこと 記録自体はあまり意味がない。距離が違う以上

日体大で西脇との位置・力関係はわかっており、そんなに短時間で変わるはずがない
だとすれば留学生の力、伊藤の復調具合が一番のポイント
→留学生はディランゴと比較するとかなり落ちる。日本人トップにむしろ近い。
→伊藤は都大路で長距離区間は走れそうにないと言うこと
西脇、世羅は日本海で走っているので大まかな力関係は五分
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:07:13.62
>>746
区間15位でも32:59だから短いだろ
タイムが遅いのは前半スローだったんじゃない
去年は15位で34:09
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:07:43.25
いくら何でも1区土屋はねいだろう土屋はよ。まぁ〜期待はされてるな
755 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 20:08:17.34
>>746
短くないよー。宮城スレ見てもらうとわかるけど序盤はかなりのスローペースだった。

育英関係者ではないと思うけど、役員のおっちゃん達が「これなら一区に一色で前についてもらって、三区と四区で勝負ってのもアリだな」とか言ってた。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:08:25.99
>>752
例年通りコースが違うなら参考にはなるんだけどね
(ex,県→都大路で例年2分短縮等)

兵庫もコースが変わった年に過大評価し過ぎたことがあったしね。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:10:34.01
ガディアが弱いとわかった以上、
育英が西脇に勝てないな
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:15:30.84
とりあえず西脇は世羅には勝とうね
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:15:54.28
>>755
スローなのに下位の選手のタイムがいいのはなぜ?
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:16:27.99
最近の留学生は完全に世羅>>>育英になってるな
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:19:13.78
なんか変なのがいるな
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:19:22.47
>>759
速いチームにとってはスローでも遅いチームにとっては調度よかったってこと。
ついでに距離短いし。
最初の3kmは`3分15秒以上かかってたと思う。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:19:52.85
ギタウとジェルあたりでもう並んでたからな
クイラとカロキで逆転した感じ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:19:57.76
>>759
下位の選手にはいいペース
集団がばらけるまで時間があればそれだけタイムが出る
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:20:22.58
宮城高校女子予選は育英優勝でタイム1時間5分32秒
震災で例年のコース使えず起伏の乏しい周回コースそれも21km
1区6km吉田18.54
2区4km堀川12.10
3区3km関根9.27
4区3km北山10.01
5区5kmワイディラ15.00
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:21:22.95
ブラックボックスであった
留学生が日本人トッププラスα程度
伊藤は長距離を走られない

とすろと育英は世羅、西脇の上に行くのはそう簡単じゃないようか気がしてきた
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:22:06.58
今年は仙台育英のアベック優勝になるかもな
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:24:14.24
女子のタイム見てみろよ
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:24:21.22
区間タイムはともかく、

勇馬と弾馬
ガディアと一色

のタイム差を見れば、弾馬と一色の強さがわかる。
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:25:08.43
3区歴代最強選手か?と言われているディランゴと育英の1年だったら普通に考えて
1分ぐらい差がついて当たり前でしょ、日本人でも服部や横手などに1年が対等に
戦えるわけがないわけだし
771通りすがり:2011/10/16(日) 20:25:56.95
宮城県の話
女子の2区(4キロ)の区間トップ
堀川倫(仙台育英)の記録は12分10秒
この堀川、新人戦の3000では9分42秒だった。
どう考えても今回は速過ぎる。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:26:06.98
>>769
3.3kmの周回コースだから同じコースではないぜ。

きっと100m〜200mの誤差はあるからそれすら当てにならんw
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:29:20.05
1区6km吉田18.54
2区4km堀川12.10
3区3km関根9.27
4区3km北山10.01
5区5kmワイディラ15.00

こないだの日体大
メリー ワイディラ 仙台育英学園高校 宮城 8:58.07
吉田 夏実 仙台育英学園高校 宮城 9:25.14
堀川 倫 仙台育英学園高校 宮城 9:26.84

距離が短い
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:29:58.80
>>773
うん、距離が短いのは結論出てるからいいよ。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:30:42.88
育英の記録歴代パフォーマンス3位だけど公認されるのか?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:31:23.54
距離はいいよ。どうせ今日の出来にかかわらず優勝候補筆頭の力があることは
間違いないから。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:31:25.27
>>775
非公認って記録用紙の右上に書いてあるから無理じゃね?
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:32:26.53
>>755 これでも3位なのかよ
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:32:42.92
>>777
やっぱりそうなんだ、サンクス
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:33:17.51
>>773
全区間1分プラスってとこか
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:34:57.27
カオス状態の中で良く走ったと思うよ。ガディアも何が何だがわからない状態で走ったと思うぜ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:36:48.54
>>781
まあ、箱根予選会のスタート地点のような感じで
カーブが直角(つーと長方形?)
みたいなところでフルマラソンの距離走るとカオスになるよな。

距離が短いから繰り上げもしにくいだろうし。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:37:01.52
エース抜きで2時間4分台をだしてる世羅西脇の方が強いだろ
こっちは正式なコースだし
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:37:16.98
西脇ももう打倒須磨どころじゃなくて気合入れてくるだろう
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:39:01.54
>>783
結論:何もわからんw
786 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 20:39:44.13
留学生さんは残りの距離もわかってなかったよ。コーチに「3km!3km!………ラストスリー!ラストスリー!」と言われて「oh!」って感じでした。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:40:08.36
>>786
カオスすぎるw
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:41:14.99
兵庫と広島はラジオ放送があるから11/6日が楽しみになってきた
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:42:34.31
解ったこと
伊藤はまだ使えない
外人も本調子じゃない
外人は一人だけ(雑誌情報)

こんなとこか
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:43:33.62
まあ、優勝候補ではあるんだろうけど
力関係まではわからんわな。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:43:50.19
>>778
高校歴代ね、まあ非公認のようだけど
こんな感じ
20132 仙台04全国
20207 仙台03全国
20217 仙台11宮城←非公認
20218 佐久08全国
20254 仙台04宮城
20313 須磨09近畿
20318 西脇97全国
20318 世羅06全国
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:46:37.71
まあ、ガディアと伊藤が使いものにならんことだけはわかった
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:46:55.44
来月の月陸等で育英の記録についてはわかってくるでしょう
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:46:59.83
>>786
自分が何キロ走るかも解ってなかったのか?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:49:07.78
>>794
3.3kmの周回コースで、何か所中継地点があるか数えると、
なんとなく混乱するのもわかる気がするw
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:49:15.98
そら日本代表より早いであろうディランゴが走ったら反則やろ。

箱根やニュ-イヤーのように全延長が長ければ問題ないが、たかだか42KMしかないからウェートが大きすぎる。

留学生は3KM区間限定にしないと育英と世羅の留学生の力量で決まるし、優勝はこれから先毎年この2チームでの優勝争いやね。

そのうち留学生競争過剰になって次はエチオピアから呼んで来るん違う?

西脇や佐久が頑張っても日本人だけでは無理やわ。

普通なら今年の西脇なんか絶対優勝する戦力やで。


797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:50:27.87
やはり距離がおかしかったことがわかって
いったんは舞い上がった一部育英ヲタのテンションが落ちていく・・・・
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:52:20.58
新潟の中学で400m49秒台だった池田ブラインって子が
長距離転向すれば5000,10000で日本記録を将来出せるよ

駅伝強豪校に行って高校記録作って欲しいな
799 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 20:53:11.01
>>794
残り距離がわかってなかったみたい。
ウォーミングアップの時に謎の踊りを踊ってて可愛かったw

一色と留学生のタイム差は一色の方が最初の2km追い風で周回だったからかな?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:53:36.95
>>796
エチオピア人は母国語が英語じゃないから
扱いにくいのよ。エチオピアから取るようになってもそんなに変わらないだろうけど。

高体連としての20%規制以上の規制をするためにどういう理屈を作るのか難しそうだね。
人数制限ではなく距離として20%以下まで規制したのだし、これ以上は無理っぽいよ。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:53:39.40
実際留学生は縮小傾向にあるから3,4人ぐらいしか出ないなら高体連も
そう強くも言えないから様子を見るしかない
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:54:12.35
>>798

新潟って事は佐久?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:54:24.70
>>798 そいつも育英確定じゃん
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:54:32.46
だんだん1区土屋の意味が解って来た
伊藤、留学生が計算出来ないから
服部兄弟一色の誰かが故障した時のスペアーのテストってことか?
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:55:47.72
今年の仙台育英の予選はとりあえず、走って見たよ。にしか過ぎないな
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:56:18.06
>>798
全中の結果見ると、ハーフの選手増えたよね。

高松望ムセンビ選手じゃないけど、同じような男子選手も
そのうち出てくるだろうね。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:56:47.16
ムセンビは本当にすごい
男子でもムセンビクラスのハーフ選手が出てくるといいのだが
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:57:40.62
>>803
聴覚障害あるらしいし、
親元離れずに地元の高校に行くんじゃね?
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:59:11.43
>>799
自分の走る距離が解ってたら5キロ位なら感覚で解るだろ
ラストの500m位からどこでたすきを渡すのか混乱するのは解るけど
2キロ走った位で距離が解らなくなるか?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:59:23.12
>>792
伊藤については秘密主義の育英のことだからまだ分からんぞ
クイラも3年の時は9月に骨折やってたみたいだけど直前まで知られてなかったし
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:59:29.45
>>798
月陸見たが素晴らしい足だな
ケニアの血が入ってる?
あの細い足でよくあそこまで短距離が速いよなw
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:59:48.22
>>807
ムセンビの父親って長野マラソンで優勝したことがある程度で
特に実業団では走ってないよね?

ここ数年で実業団のケニア人選手急増したし、あと10年したら
ジュニアの主要大会で上位独占し出したりして。

それはそれで面白いなw
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 20:59:52.62
京都みたいに往復コースじゃないから追い風でタイムがいい区間もあるのか
普通は行きが良くても帰りはタイム落ちたりするもんな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:01:16.10
>>809
多分そこに(他の区間の)中継点があって止まろうとしちゃったんじゃない?

2回目の駅伝ならわかる気がする。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:03:03.37
伊藤は少なくとも長距離区間は無理

タイムは別に期待したところが全然結果に出なかったことが痛いのでは
西脇、世羅に対してアドバンテージなし
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:05:13.94
http://www.rikujyokyogi.co.jp/webgetsuriku.html
池田君

10月号 全日中のno.35。エネルギー効率やばすぎだろうな。
ぜひ長距離やって欲しい。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:05:24.20
>>814
まだ駅伝を理解してないってことか
3区使うの怖いな
ディランゴと並走になったら潰れて最悪途中棄権まであるぞ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:06:08.76
伊藤はIH途中棄権になっているな、たぶん足を痛めたんだろう
世羅の河名も転倒してまだ完治してないからレースに出てないと書いてあった
こちらも県予選は欠場の可能性が高い
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:07:44.41
育英の圧勝だと思ってたけど面白くなりそうだな
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:09:47.13
>>662
去年は八木沢が万全じゃなかったから代表を逃してるしな。
まぁ、大半の地区のように何十年も同じ駅伝学校が代表を独占しているより
栃木は勢力が分散していて健全だし、面白い地区だよ。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:11:30.08
駅伝慣れしてないとケニアの選手は飛ばす癖があるからディランゴに追いつかれて
オーバーペースで後半失速することは考えられるな、東北で一色を1区で試すのでは
ないか?3区服部4区ガディアというのはありかな
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:11:48.06
>>820
県内どこに生まれても
ある程度通学県内に長距離の強豪校があるってのはいいよね。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:14:48.23
世羅、西脇、九学の県予選のターゲットタイム(大会記録)

世羅 2時間4分14秒(2009)
西脇 2時間3分54秒(2008)
九学 2時間5分10秒(2009)
824 ◆7e1TF4r5Xk :2011/10/16(日) 21:16:12.91
>>814
そんな感じ。
他の中継地点のテントがあって「?」みたいな感じで走ってきたのでコーチが一声かけた。

825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:21:34.02
ハーフと言えば、何年か前に「さんまのスーパーからくりテレビ」に出てた、
平岡アンディていう黒人のハーフのボクシング少年が、
全中の3000だかに出ててワロタ
昔は気弱な感じだったのに、めっちゃムキムキなってたしw
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:24:44.62
>>825
ちょっまじで?
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:27:39.88
他の高校の記録から考察するに誤差あっても1分30〜2分かな
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:27:47.63
>>819
いや育英の圧勝確実だろ
もし仮に今日同じコースで西脇や世羅が一緒に走ったとしても、育英に子供扱いされていた可能性が高かった
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:29:57.53
>>825
全中3000m6位の子か
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:32:43.29
41キロだったわけで
換算すると2時間5分〜6分ぐらいだった。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:35:08.89
>>826
全中3000
6着 8:45.53 平岡 アンディ (3) 万騎が原 / 神奈川
1500
7 3 1441 平岡 アンディ(3) ヒラオカ アンディ神奈川万騎が原4:03.39
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:38:15.86
これで育英は4位以下だろ豊川工業に勝てるかどうか難しいと思う。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:38:43.19
兵庫と広島は過去のデータがあるから大会新なら育英以上ということでOK?
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:38:59.09
調べたら何年か前って、ボクシング少年として出てたの2年前か
あれから2年しかたってないし、伸び白満点そう
神奈川だけどどこの高校行くのかな
それともボクシング続けるのかな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:43:39.30
>>833
日本海で強さ見せてるからそれでOK
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:44:59.05
ぬか喜びの2分17秒
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:45:59.28
史上最高のチームだから大会新は最低クリアレベル
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:49:53.84
世羅のことかな?反則だーな
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:51:30.19
世羅と西脇の一騎討ちだな
以下混戦
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:53:46.68
>>838
兵庫ね
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 21:57:26.67
トラック番長に期待がかかってくるなこりゃw
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:06:45.07
育英は外人が日本人トップクラスの実力しかないと西脇、世羅と差はない
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:13:04.84
勇馬ー土屋ーガディアー一色ー吾妻ー弾馬ー伊藤
勝亦ー浅川ー中谷ー廣田ー牧浦ー三浦ー永信
渡邉ー箱田ーディランゴー大工谷ー城西ー宮城ー貞永
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:16:53.47
大会記録内訳

世羅   20414 (2009年)
北-折元-カロキ-竹内-渡邉-藤川-河名
2932-926-2244-2320-854-1439-1539

西脇工業 20355 (2008年)
福士-仁木-志方-渡辺-新庄翔-津田-新庄浩
2944-839-2427-2315-831-1440-1439

九州学院 20510 (2009年)
元村-久保田-本田-上村-児玉-井上-福田
3017-839-2333-2453-836-1436-1436
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 22:33:01.44
1 区 2 区 3 区 4 区 5 区 6 区 7 区 トータル
10km 学年 順位 3km 学年 順位 8.1km 学年 順位 8km 学年 順位 3km 学年 順位 5km 学年 順位 5km 学年 順位 42.1km
土屋 貴幸 2 吾妻 佑起 3 服部 勇馬 3 服部 弾馬 2 郷右近辰也 1 HiramNgatia 1 一色 恭志 2
0゚31'07'' 0゚39'23'' 1゚02'22'' 1゚25'33'' 1゚34'08'' 1゚48'22'' 2゚02'17'' 2゚02'17''
[ 0゚31'07'' ] [ 1 ] [ 0゚08'16'' ] [ 1 ] [ 0゚22'59'' ] [ 1 ] [ 0゚23'11'' ] [ 1 ] [ 0゚08'35'' ] [ 1 ] [ 0゚14'14'' ] [ 1 ] [ 0゚13'55'' ] [ 1 ]
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:00:04.37
>>745

これが妥当だろうな
実際はもう少し遅い気もするが

土屋の長距離区間は論外としてもガディアは厳しそうだな
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:05:40.20
すっかり九学の影が薄くなってしまった
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:18:48.33
育英は東北大会で今度は誰1区にするんだ?勇馬か?弾馬か?一色か?吾妻か?
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:28:36.28
見辛かったからやっつけた
土屋 貴幸 2  吾妻 佑起 3  服部 勇馬 3  服部 弾馬 2  郷右近辰也 1  HiramNgatia 1  一色 恭志 2
 0゚31'07''      0゚39'23''     1゚02'22''     1゚25'33''     1゚34'08''      1゚48'22''       2゚02'17''
[0゚31'07''] [1]  [0゚08'16''] [1] [0゚22'59''] [1]  [0゚23'11''] [1]  [0゚08'35''] [1]   [0゚14'14''] [1]   [0゚13'55''] [1]
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:40:42.88
>>846
なんだかんだでケニア人はそこそこ走るって。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:45:32.40
全区間1位か。県内の選手にももう少し頑張って欲しいものだな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:48:08.57
今年は育英の1強。ガディアが6区か7区にしも134区の日本人長距離区間が一番強い。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:48:27.66
他の高校は試走したかもわからないからしょうがない
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:49:40.30
都大路もガディアは6区とか7区とか走るのか?

そしたら区間新は確実だな
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:51:50.10
6区走るような余裕ないだろ
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:52:33.67
育英のやり方のおかげで宮城県の高校自体が、
駅伝に対して冷めてるもんな
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:55:35.37
>>855 余裕ないって?土屋が1区走ってるんだぜ〜
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:57:20.46
距離不足のタイムに踊らされてまだ騒いでる奴がいるようだな

今日のレースでハッキリした不安点
・助っ人ガディアを5キロ区間にしか使えない(しかも有力校の日本人と大差ない)
・伊藤を使える目処がたたない

それでも有力な優勝候補には違いないが、1強なんて雰囲気は微塵もない。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:59:10.30
全国の予選でも1区はエースが走るよな普通に。育英は土屋とかって余裕どころの騒ぎじゃあねいだろ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/16(日) 23:59:38.81
ガディアも3区で23分20秒程度では走るんじゃね?なんだかんだで。

4km程度で世羅の留学生に追いつかれてそこそこ並走して残り1kmで離されて10秒差でタスキリレーって感じ。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:03:48.59
土屋1区で実質5分台なら十分強いだろ
伊藤も3kに使えるようなら西脇の浅川より強いだろうし
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:04:45.19
>>860
1年坊がそんな早く走れるわけねーだろ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:05:46.84
>>861
さらに駐屯地内12周とちょっとの周回コース、
独走ってことも加味すればまずまずだと思うけどな。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:07:24.56
弾馬と一色、来年の仙台育英のエースは誰がなると思うおまえらなら??俺は弾馬だな
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:08:13.21
>>861
一行目は同意だが二行目はやってみなきゃ分からんだろ
そもそも伊藤の状態が不明なわけだし
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:08:42.07
一色に1票
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:11:10.16
>>865
言葉が足りなかった
伊藤が3k区間で使えるぐらいの状態に回復したらという話
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:12:01.07
勇馬22'59
弾馬23'11
一色13'55
これはマジ凄い。気温23℃の中
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:12:07.00
周回コースで独走って言っても、
周回遅れの前を追えるから単独走より
タイム良くなると思うけど
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:15:14.51
>>867
回復したとしても、3km区間ではほぼ同じでしょ
浅川は1500を3分53で走れるスピードもあるし。

逆に伊藤が抜ける分、他の長距離区間で差が付く可能性のが高い
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:15:25.45
距離補正(1周につき100m)

勇馬22'59→23:41
弾馬23'11→23:52
一色13'55→14:20

872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:16:45.93
西脇ヲタじゃないけど浅川は1500‐3:53,5000‐14:13だろ
長身で下りに向いているから2区なら誰が見ても浅川の方が強い
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:16:58.17
>>870
残念ながら、邪魔なだけなんだわな。
レベル差が付き過ぎると。
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:16:58.40
育英ヲタ頑張れ

押されてるぞw
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:17:39.16
育英は今日の記録で判断は難しいけど
外人が微妙だとそれほど飛び抜けてはない
育英世羅西脇の三強かな
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:17:57.28
育英の実際の力は東北大会の結果待ちだな
山田、田村とある程度強いチームが出てくるし
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:18:32.56
育英は強いと思うけど外人はよわそう

チーム四番手くらいでは
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:20:06.83
>>870
ぶっちゃけ伊藤いなくても8km区間は
服部、一色で十分強いんじゃねーの?

IH路線で結果残してるんだし。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:20:39.54
育英の未知数なとこ

・外人の本当の強さ
・伊藤の状態
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:20:45.02
育英の場合、去年の外人の方がまだマシだったな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:23:21.19
土屋には何区を任せるんだ?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:23:30.11
>>878
伊藤じたいもそんなに強くなかったからな
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:24:34.99
誰でもいいけど都大路5区の浅井さんの記録破ってくれよいい加減
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:25:45.51
5月1日時点では(youtube参照)強かったかもしれないけど、

今あの程度で走れても6区くらいだろうからね。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:26:19.21
タイムだけでみたら3区なら中谷のほうがガディアより確実に強いよ
ケニアの選手は意外と上りが苦手な選手がいるから京都のコースで1年から
結果を出すのは難しい、カリウキでも24分かかってたから
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:27:29.19
育英の全国のオーダーをどう考えているんだ?
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:29:31.67
西脇は1区で終了だから別にどうでもいいよ。3区で育英を逆転しないとまず育英には勝てない
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:30:16.95
あー、ディランゴを1区で使えたらなぁ
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:30:31.25
仮に伊藤が復調したとしても簡単にメンバー入りとはいかないでしょ
そのくらい今の育英は戦力が充実している
けど留学生の実力はどうだか
対ディランゴという点で観ても借金を負うのは火を見るより明らかではないか?
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:30:54.78
育英は3区で世羅に80秒やられる
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:31:07.49
>>883
最低14分一桁の選手が回ってこないと無理だから2008佐久並みのドリームチームを待て
来年西脇工業に僅かながら可能性があるからまずはそれに期待すればいい
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:32:28.71
>>891
西脇そんな強いのか
八木クラスはいないみたいだが
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:32:39.99
今年は駆け引きもあるから誰が1区かでレース展開も変わってくるがディランゴが3区でトップに
たつことだけは間違いないね
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:32:39.82
西脇の中谷ってどの位凄いの?ガディアに勝てるとか?ダブル秀和級なの?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:34:31.30
中谷は二年としてはかなり強い

村澤二年くらい
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:35:30.09
西脇の繋ぎ区間の強さはたいしたもん
なんだかんだでいつも選手そろえてくる
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:36:11.00
西脇去年都大路出てた?
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:36:29.07
>>895 なら3区で23'55位だな(笑)
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:38:38.90
そんなもん
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:38:45.20
中谷はトラックのタイムの伸びも凄いが駅伝でも結果残しているから24分を
切ることは間違いない、日本海でちょっとしか見てないがディランゴに追い
つかれて40秒弱しか離されてないのをみると精神的に強いと思うよ
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:39:25.56
大丈夫です。西脇にはエース勝亦がいるので8kまでですが………。。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:42:45.22
まだ一年だしそのうち逆転すると思うが今は中谷>ガティアだと思うよ

今日の結果だと浅川くらいだ
まあ今日は悪かったてことにしておくが
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:43:04.64
>>894
秀和って二人いたっけ?
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:43:09.29
西脇は育英に勝てる区間は2区5区7区だけ。それ以外は全て負ける。断言してやるぜ〜西脇オタさん
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:46:36.44
育英オタと西脇オタのバトルだけど世羅オタは消えた?
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:48:21.22
てか育英は伊藤がダメだったら郷右近が出走メンバーに入ること忘れてないか
ここで10〜20秒ロスする可能性がある
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:54:02.40
西脇オタ切り札出せよ。1区3区は育英に負けますけど4区では勝てるとかねいのかよ?
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:55:45.17
伊藤は、東北大会で5kでテストしなかったらたぶんダメだろうね
吾妻も出たことないから5区とかなら昨年みたいに強い1年に負ける
可能性の方が高いと思う。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:55:59.47
西脇は1区中谷3区勝亦でいこぜ〜
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 00:56:35.53
>>907
ねいさんはどちらのオタ?
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:00:31.20
西脇は来週地区予選走るから県でのオーダーもわかるだろう
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:04:16.69
東播大会で勝亦が1区にくれば距離に不安があるからテスト、6区7区にくれば距離に不安なしと見ていいよ
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:05:38.85
勝亦って都道府県2区で区間記録持ってる奴だっけ?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:06:12.69
>>913
そうだよ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:06:40.92
>>907 俺世羅オタ育英の予選見て育英には勝てないのが改めてわかったわ〜勇馬弾馬一色がとにかく強い日本海では正直言って西脇がここまでやるとは思いもしなかっただからこそ西脇に優勝して欲しい。日本海での強さを育英に見せて欲しいんだよポイントは4区だ
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:26:12.57
育英女子の記録は高校記録を一分くらい上回っている
男子なら二分くらい

女子の高校記録は男子で言うと1355 1357 1358 1400 1402 くらいの面子で構成された所謂佐久レジェンドの女子バージョン

女子はよくて七分台だから男子も+5分くらいでは
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 01:52:44.84
ガディア弱いから世羅有利かな
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 02:24:45.56
世羅も1年が3k予選で走るようなら4分前後のタイム出すだろう
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 02:50:16.28
世羅は本番頂点だから事前情報が役に立たん
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 07:24:35.86
>>915
下手な自演だないつもの育英オタよ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 07:41:41.85
ディランゴ-70〜80秒-ガディア-10秒-中谷
くらいかね
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 07:47:10.55
東北大会いつあんの?東北の強豪もいるし、育英も勝つオーダーで来るから…それ見てみないとわからんね?今度はまともな駅伝になるからな育英は
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:00:37.37
>>786 面白いな。オレはジョギングしてるように見えたよ。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:02:13.17
大分チャレンジゲーム来た
主に 世羅、東明、鳥栖工、文理かな?
そこそこ集まってる
http://games.athleteranking.com/raceresult.php
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:10:11.48
2011/10/22
第2回チャレンジゲームin大銀ドーム

13組
1 チャール ディラン(3) 世羅高校 [13:31.00]
2 ジョン ガサイヤ(1) 世羅高校 [13:58.00]
3 奈須 順平(3) 日章学園 [14:10.00]
4 橋本 崚(3) 大分西高 [14:14.48]
5 江頭 祐輔(3) 白石高校 [14:16.37]
6 渡邉 心(3) 世羅高校 [14:20.00]
7 小谷 政宏(3) 日本文理大附高 [14:25.60]
8 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 [14:25.89]
9 大工谷 成平(2) 世羅高校 [14:28.00]
10 松藤 仁(4) 有明高専 [14:29.00]
11 浦川 雅矢(2) 大牟田高 [14:29.66]
12 近藤 修平(2) 大分東明高 [14:30.00]
13 大塚 祥平(2) 大分東明高 [14:30.00]
14 難波 祐樹(-) 大分陸協 [14:30.00]
15 金森 象(3) 大分東明高 [14:30.00]
16 菅原 優樹(2) 大分東明高 [14:30.00]
17 奥村 隆太(-) 大分陸協 [14:30.00]
18 阿南 堅也(3) 大分東明高 [14:30.00]
19 渡邉 大輔(3) 日本文理大附高 [14:30.14]
20 箱田 幸寛(2) 世羅高校 [14:31.00]
21 宮城 壱成(2) 世羅高校 [14:32.00]
22 吉田 亮壱(1) 大牟田高 [14:35.83]
23 東 森拓(3) 日本文理大附高 [14:35.87]
24 岡部 令(3) 大牟田高 [14:39.22]
25 藤井 翔太(3) 西京高 [14:40.00]
26 中嶋 和希(2) 日章学園 [14:40.00]
27 井筒 幸一(2) 鳥栖工高 [14:40.00]
28 酒井 真乃補(3) 世羅高校 [14:42.00]
29 古賀 裕樹(1) 大牟田高 [14:44.27]
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:11:24.58
2011/10/22
第2回チャレンジゲームin大銀ドーム

12組
順位 Ord. 氏名 所属 記録 備考
1 小池 竣也(2) 白石高校 [14:45.00]
2 橋本 裕之(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
3 西岡 喬介(3) 松山工高 [14:45.00]
4 福田 勇樹(2) 鳥栖工高 [14:45.00]
5 片渕 恵太(3) 白石高校 [14:45.00]
6 吉田 伊吹(2) 白石高校 [14:45.00]
7 井上 航(3) 松山工高 [14:45.01]
8 重松 尚志(1) 松山工高 [14:45.09]
9 菅 真大(1) 松山工高 [14:45.10]
10 大塚 雄太(3) 日本文理大附高 [14:45.66]
11 大野 力(3) 大分西高 [14:45.75]
12 渡邊 智也(3) 大分西高 [14:45.82]
13 貞永 隆佑(1) 世羅高校 [14:48.00]
14 山下 航(2) 日章学園 [14:48.00]
15 コ永 晃希(1) 大牟田高 [14:49.66]
16 河田 航(3) 西京高 [14:50.00]
17 内田 隆太(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
18 内村 健太郎(3) 鳥栖工高 [14:50.00]
19 郷 貴徳(3) 西京高 [14:50.00]
20 土井丸 勝大(2) 世羅高校 [14:50.00]
21 末次 慶太(1) 西京高 [14:50.00]
22 林 智彦(3) 鶴崎工高 [14:50.00]
23 光延 誠(1) 鳥栖工高 [14:50.00]
24 斉藤 充俊(3) 西京高 [14:50.06]
25 丸山 尚道(3) 世羅高校 [14:51.00]
26 新迫 基(2) 世羅高校 [14:53.00]
27 平野 泰裕(3) 鳥栖工高 [14:55.00]
28 廣瀬 俊輝(1) 大分東明高 [14:55.00]
29 甲斐 智樹(2) 宮崎工 [14:55.00]
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:12:28.21
2011/10/22
第2回チャレンジゲームin大銀ドーム

11組
1 河崎 裕史(2) 西京高 [14:55.00]
2 川野 敬介(1) 鳥栖工高 [14:55.00]
3 中原 拓胤(2) 大分東明高 [14:55.00]
4 大谷 政人(2) 世羅高校 [14:55.00]
5 広本 直樹(3) 松山工高 [14:55.00]
6 城西 廉(1) 世羅高校 [14:55.00]
7 笠井 章裕(3) 世羅高校 [14:55.00]
8 芳之内 良太(2) 松山工高 [14:55.04]
9 山本 祐希(2) 大分西高 [14:55.29]
10 工藤 有生(1) 世羅高校 [14:56.00]
11 遠藤 薫(2) 西京高 [14:58.00]
12 長岩 雄大(1) 世羅高校 [14:58.00]
13 田中 健(1) 世羅高校 [14:59.00]
14 東 祐弥(2) 世羅高校 [14:59.00]
15 田代 恭一(1) 瓊浦高 [14:59.00]
16 西 勇希(2) 瓊浦高 [14:59.00]
17 林 日高(1) 西海学園高 [14:59.99]
18 迫田 和也(3) 西京高 [14:59.99]
19 田村 和希(1) 西京高 [15:00.00]
20 石橋 優哉(2) 鳥栖工高 [15:00.00]
21 小原 麻樹(2) 鳥栖工高 [15:00.00]
22 黒木 菖平(3) 日章学園 [15:00.00]
23 坂本 佳太(1) 鳥栖工高 [15:00.00]
24 後藤 大地(3) 鶴崎工高 [15:00.00]
25 住田 優範(1) 西京高 [15:00.00]
26 松本 尚徒(2) 鳥栖工高 [15:00.00]
27 松田 憲太(2) 大牟田高 [15:00.45]
28 古原 拓弥(3) 世羅高校 [15:01.00]
29 安本 暁(2) 世羅高校 [15:03.00]
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:18:39.35
チャレンジベスト10
C.ディランゴ 世羅 3 広島 13:33.21
J.ガサイヤ 世羅 1 広島 14:12.22
奈須  順平 日章学園 3 宮崎 14:16.99
渡辺   心 世羅 3 広島 14:18.61
阿南  堅也 大分東明 3 大分 14:24.05
橋本   崚 大分西 3 大分 14:25.35
小谷  政宏 文理大附 3 大分 14:25.53
大塚  祥平 大分東明 2 大分 14:28.42
室井  勇吾 文理大附 3 大分 14:29.88
箱田  幸寛 世羅 2 広島 14:30.90
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:23:03.79
ガサイヤどこまでくるかな
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:25:23.54
静岡県長距離強化記録会
男子5000m 18組

両角駿 14′09″72
http://www.youtube.com/watch?v=K7vMH4P7kQw&feature=youtube_gdata_player
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:25:36.76
世羅がいよいよ記録を狙うか
日本海駅伝は逆タイム番長みたいになってたから
ようやくだわ
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:28:53.31
育英の5区以降は3強の中では一番弱いな。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:30:22.81
>>928
白石の江頭忘れてるぞ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:30:53.86
>>928
江頭抜けてね
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 08:55:18.78
江藤忘れてるわw
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 09:58:20.87
えがしらがいないじゃん
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 10:00:59.05
エトーは?
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 10:02:00.28
あそこは退団したと思う
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 10:07:46.48
もう勘弁してやれやw
来ると思ってた鹿実、小林、長崎勢はなしか
世羅がエントリーしてくるとは思わなかったが
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 10:40:11.09
鳥栖工 の井上はエントリーしてないのか
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:18:54.87
ついに世羅が記録狙って来たな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:28:06.87
チャレンジゲームはドームでやるから雨風の影響受けにくいから
わざわざ広島から大分まで行くのか
まあなかなかドームのとこで記録会とか
貴重だしな
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:35:11.46
ディランゴがベスト狙うのかも楽しみだ
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:40:26.85
1人で13:33はディランゴでも厳しいじゃ
どうせなら14分切るか切らないかぐらいの
ペースメーカーしてもいい気がするが
世羅の留学生はそういうことさせる?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:41:16.91
世羅も出るとなると
今後は大分ドームが盛り上がってきそうだ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:50:56.64
ガサイヤがいるからペースメーカーとしたら渡邉あたりはそれを
目標でいいんじゃないかな?たぶん13分台出すと思うけど
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:52:29.04
ガサイヤは13分台出すだろな
日本人集団は江頭が14分10切るくらいで引っ張るだろうから
記録は出ると思う
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:53:23.26
たぶん日本海で日体大のタイムなどが九州の監督などとも話題になって
大分であるから世羅も出ませんか?という感じで出ることになったのでは
ないかと推測するが
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:58:24.96
いや
江頭はまたインターハイみたいにガサイヤに付いて行こうとして
撃沈する可能性がある
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 11:58:57.98
>>928
大分は14:30切り5人いるのに3校に別れたのか
勿体ない1校に集まれば良いのに
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:04:52.63
大牟田もエントリーしてるが本当に出るのか?
県予選の1週間前に記録会走らすってどうなの?
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:06:20.00
13分台とかは出ないだろうけど
14分10〜14分30あたりが大量に出そう
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:07:04.57
ガセ実況が楽しみだ
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:10:31.15
最終組20時すぎだね、ガサイヤについて行ったら14:20ぐらいを切ってる選手は
14:10前後出す選手結構いると思うよ
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:12:09.88
大分記録会はアスリートランキングに載るからすぐ速報が出るから
ガセ流してもすぐバレるから
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:14:24.60
20時か?
予定みたけど14:25が1組目だから
20分おきなら13組目18:25だけど
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:14:42.02
鳥栖の主力はエントリーしてないな
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:23:23.65
育英は3位、目標とか言ってるな
本気なのか謙遜なのか。。。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:25:24.86
途中女子の3000とかも入るから、12組ー19:10みたいな予定になってる
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:32:19.75
中谷はたぶん2年時の八木と同じぐらいだろ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:35:35.94
大分スタート時間訂正(男子5000)
10組ー18:15〜
11組ー18:35〜
12組ー19:50〜
13組ー20:10〜
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:40:51.99
江頭は撃沈してもいいからまた留学生についていってほしい
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:54:47.64
ガサイヤにつくのは別に無謀でもないだろ

ガサイヤが1355くらいなら3000くらいまでついていったほうがいい
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:58:14.13
大分、小林もエントリーしてるから上に出ているリストと
若干変わっている
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 12:59:51.03
今スタートリスト見れないけどなにか変更でもあったか?
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:04:03.68
確かに
何かあったようだな
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:06:23.18
世羅が出るから追加で出るところとかあるんじゃないか?
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:06:29.86
それいつやるの?
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:08:17.67
小林も朝の段階では入ってなかった感じだな
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:14:56.25
さっきまでエントリーリストあったのに消えてる、主催者側からしたら
参加料も入るし来年以降また注目されるから追加は当然ありかな?
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:16:03.59
江頭は自分のペースで入って後半上げるというレースをいい加減覚えるべき
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:26:55.16
大分チャレンジゲーム
スタートリストきた
只単に小林入れ忘れたっぽいな
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:33:41.63
結局大牟田冨田、鳥栖工井上、東島らは出てこないのか
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:41:57.25
若干組変わってるわ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:42:18.79
蔵田は何組?
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:48:04.11
次スレ立てるか
そこに改めて大分のスタートリストかリンク貼るってことで
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:50:45.80
よろしくね
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 13:51:48.61
無理だったorz
誰か変わりに頼む
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:03:12.81
最終組記録狙いで来たのは
世羅、小林、東明、文理の4校
これに江頭、奈須、橋本の3人といった具合か
意外にタイム望めそう
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:10:18.76
ディランゴ→高校新狙い
ガサイヤ →13分台狙いつつ3000mまでPM

こんなところだろうか
ディランゴは高校新は難しくとも20秒台に入ってきそうだ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:10:52.15
気温下がるから熊本と違って記録でるだろうね。面子も上だし。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:11:38.31
ディランゴは一人で狙うのか?
厳しい気がする
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:13:23.43
>>982
IHあれだけ走れたならいけそうだが
あとはペース配分を誤らないことだな
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:15:35.00
4月に13:31出した時も自分で引っ張って出した記録だから13:30は出るよ
広島のビッグアーチは風が吹くけど大分はドームで条件いいなら国際高校新
も見れるかも知れない
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:15:48.84
日本人が13分台狙うには
3000m8分20秒〜25秒ぐらいを余裕持って通過し
ラスト1000mで切り替えないといけない
日本人トップは14分10秒ちょい切るぐらいが妥当
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:18:00.66
廣末、渡邉、奈須などもガサイヤにうまくついていけば14:10切りも
十分可能性あると思う、江頭は国体も撃沈だったからどうなんだろうな
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:18:39.28
すまん次スレ自分もレベル足りなくて無理でした。
どなたかたてれる人よろしく
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:20:57.43
おれは次に立てる予定のスレがあるからここで無茶できない。
誰か頼む。
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:21:20.68
何のスレ立てるの?
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:22:09.21
ひ・み・つ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:22:37.67
このメンバーなら日本人の13分台はかなり厳しいから無理せず14:10切りというのが
目標でしょう、山中が静岡で14:10だから
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:25:11.62
ちょっと遠いが久保田練習がてら走らんかな
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:25:21.42
間に合わなかったら日本海スレにでも一時避難するかね

【都大路】日本海駅伝2011【前哨戦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1315271448/
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:31:15.94
それにしても西脇と世羅が出るとなるとやはり盛り上がるね
2年前の世羅は11月の岡山でディランゴが13:55で走って竹内が13:59出した
と思うがあれは昼間だから1か月早いが今回の大分の方が条件よさそうだから
小林、東明あたりもいいタイム出そうな予感がする。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 14:35:06.86
大学推薦考えても3年はある意味死に物狂いで走るだろ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 15:04:20.52
江頭惨敗
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:08:49.65
昨日の宮城県予選現地にいた者です。6区ガディアは遊んでました。育英はガディアだけ試走してない見たいです。何だか知らないけどタコ踊りしてました。
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:13:14.49
育英が西脇、世羅に負けたらクリスマスイブ渋谷を裸で走ってやるぜ〜
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:17:35.26
ガディアがタコ踊りなら、オレはカトチャンぺ踊りだ〜
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/17(月) 17:18:51.52
最強ライオン軍団
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。