【ズク中谷】2011年高校2年世代5【西山一色】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:39:45.88
一色は入れるべきだと思うけど?

打越はまだ故障治らんのか
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:48:24.86
>>951
青学もいいて聞いた
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:49:11.84
>>949
m9
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:51:05.80
とうとう石川世代に突入か
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 23:58:48.93
IH
1位 チャールズ ディランゴ 世羅(広島) 13分40秒99
2位 タイタス ワロル 鎮西(熊本) 13分56秒64
3位 カレミ ズク 豊川(愛知) 14分05秒45
4位 横手健 作新学院(栃木) 14分06秒02
5位 服部勇馬 仙台育英(宮城) 14分06秒42
6位 久保田和真 九州学院(熊本) 14分12秒82
7位 小山裕太 豊川工(愛知) 14分18秒15
8位 勝亦祐太 西脇工(兵庫) 14分18秒91
9位 其田健也 青森山田(青森) 14分20秒86
10位 一色恭志 仙台育英(宮城) 14分22秒21  ←ここ
11位 山口修平 鯖江(福井) 14分24秒36
12位 広田雄希 西脇工(兵庫) 14分25秒00    ←ここ
13位 両角駿 佐久長聖(長野) 14分26秒13
14位 江頭祐輔 白石(佐賀) 14分26秒22
15位 湯田晟旭 豊川工(愛知) 14分28秒99
16位 渡辺心 世羅(広島) 14分34秒33
17位 町沢大雅 市柏(千葉) 14分43秒31     ←ここ

1 横手 14分4秒49
2 久保田 14分5秒56
3 勝亦 14分6秒43
4 両角 14分7秒62
5 廣末 14分17秒13
6 西山 14分17秒36  ←ここ
7 小山 14分18秒49
8 渡邉 14分18秒61
9 山中 14分18秒74
10 徳永 14分20秒83

以下2年のみ
11 佐藤 孝哉 島根 出雲工高 14分26秒34 PB
16 小板橋 海渡 秋田 花輪高 14分31秒00 PB
17 鈴木 洋平 愛媛 新居浜西高 14分40秒23PB
21 吉田 楓 山形 東海大山形高 14分45秒93
26 芝 遼平 高知 高知農高 15分23秒59

957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:38:32.40
西山、打越が秋以降タイム伸ばせないとは思わなかった
井戸って最近聞かないけど故障?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:49:04.70
井戸は県予選で年内の動きは終了だろ
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:50:46.18
井戸は強豪じゃない普通の高校の選手だから
名前が出てくるのが少ないのはしょうがない
日体大と静岡とかにも出ないし
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:50:46.72
02 14:04.36 中谷 圭佑(西脇工高)
03 14:11.24 廣田 雄希(西脇工高)
06 14:13.76 浅川 倖生 (西脇工高)
15 14:21.07 村上 優輝 (西脇工高)
16 14:22.02 牧浦 聖士 (西脇工高)

04 14:13.03 平 和真 (豊川工高)
05 14:13.10 安藤 悠哉 (豊川工高)
11 14:16.42 金尾 圭祐 (豊川工高)
40 14:33.71 成瀬 雅俊 (豊川工高)

07 14:14.37 服部 弾馬(仙台育英)
08 14:15.96 一色 恭志(仙台育英)
25 14:26.08 土屋 貴幸 (仙台育英)

13 14:17.68 菅原 優樹 (大分東明)
14 14:18.42 近藤 修平(大分東明)
21 14:24.06 大塚 祥平 (大分東明)

28 14:27.06 木下 雅裕 (愛知高校)
42 14:34.53 東 瑞基 (愛知高校)
47 14:35.76 聞谷 賢人 (愛知高校)

22 14:24.56 秋山 雄飛(須磨学園)
30 14:29.87 杉本 耀太 (須磨学園)

26 14:26.31 大工谷成平(世羅高校)
33 14:30.90 箱田 幸寛(世羅高校)
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 17:53:07.66
井戸は日本海駅伝の29分46(5位)が無ければもう忘れられてた
あれでなんとか存在を主張できた
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 18:35:44.77
高校1年 5000mランキング 最新版 10/12/12現在
01 14:23.38 打越 雄允(国学久我山) → 23位14:23.38 
02 14:26.62 西山 雄介(上野工)   → 12位14:16.70 
03 14:28.03 秋山 雄飛(須磨学園)  →22位 14:24.56
04 14:28.42 大塚 祥平(大分東明)  →21位 14:24.06
05 14:30.90 箱田 幸寛(世羅)    →33位 14:30.90
06 14:33.21 町澤 大雅(市立柏)   →18位14:22.83 
07 14:34.40 廣田 雄希(西脇工)   →03位 14:11.24
08 14:35.14 吉田 楓 (東海大山形)  →45位14:35.14 
09 14:36.57 籔下 響大(須磨学園)  →圏外14:36.57
10 14:36.72 武田凜太郎(早稲田実) →09位14:16.41 

去年のトップ10で入ったのは廣田と武田だけか
5位以内がパッとせんな
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 20:14:38.31
>>962
早熟ランキングだったわけだよ
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 20:39:01.22
>>907
んなこと言ったって本人たちは「今」強くなりたい。
将来見据えて今は落ち着いてやります?今、結果出さないとその将来のステージにすら立てないかもしれないんだぞ。
補強なんかは基本的な練習だ。しかも、補強に明確な意識が無いと何百回やっても意味が無い。
つまり、西脇の選手たちはそれだけ意識が高いってことだ。
長距離はあくまでも心技体のうち、心が大きなウェートを占めるスポーツだ。
強い心を持ち続けることが大切なんだよ。それが次のステージでの成功にも繋がる。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 21:13:19.32
正論
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 22:06:36.75
大塚と秋山は仲がいいな
1年立って位置が逆転しただけで隣同士w
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:21:21.51
石川の身長ってどれくらいかわかる人いる?
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:22:44.44
>>966
大塚は強い
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:45:03.91
>>967
今月の雑誌の付録の高校駅伝特集に載るんじゃない
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:50:34.95
176ぐらいだろ、長距離選手としては大成しにくい身長だよな
ストライドとか関係あるのだろうか?大学で活躍する選手は166〜170ぐらい
までが多い気がするけど
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 23:51:46.92
上野とか高岡とスケールがデカい選手になるには高身長でないとな
チビは限界がある
972熊ちゃん:2011/12/06(火) 23:55:46.89
官原はどうなんだ?
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 00:31:20.53
>>969気長に待っとくことにします。

>>970ありがとうございます。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 02:13:37.87
悠基や竹沢柏原も170半前後だ 。あと川内もね
東洋今井も覚醒しつつある。石川は173くらいやと思うけと
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 05:39:30.92
ハーフ71分で覚醒て…
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 05:58:33.63
背が高いと言えば近藤かなこの世代
180以上は確実にある
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:37:53.37
浅川もかなりあったはず
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:44:54.45
佐藤悠基は178あるし、身長はあまり関係ない
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:45:39.92
悠基伸びてないじゃん
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:57:55.98
高校  28分07秒
大学  27分51秒
社会人 27分38秒

そうだね、伸びてないね(棒)
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 10:59:30.65
堀端は?
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 11:03:25.03
堀端は大学行ってないし宗さんが自分たちの経験をもとに指導してるから
箱根組とは当然結果が違ってくる
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 11:52:35.80
大学に行くと身長が高い選手は伸びないって事?
なんだそれ?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 12:54:47.83
199 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/06(火) 16:45:27.04
一色は今の2年で一番強い
石川は7番手くらい

1区一色
2区打越
3区中谷
4区近藤
5区西山
6区櫻岡
7区石川




高校駅伝スレに書いてた。
どう思う?これがベストオーダーかね、
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 13:06:33.49
武田や廣田が異議を申し立てます
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:21:22.74
一色、中谷、石川、近藤が1区きたら面白いんだが厳しいか
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:23:11.80
2年で1区は相当力がないとね。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:23:43.00
中谷、石川は1区だろうけど
東明は大塚1区、育英は服部1区だろ
中谷、石川、大塚の全国レベルでの力量は服部兄・久保田との対決で分かる
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:27:49.81
久保田は1区走らないから
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:28:34.85
近藤は下り向きだから1区より4区の方がいいよ
1区は大塚の方がいい
近藤は2年時八木沢くらい走りそうだよ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:32:22.54
大塚は良くも悪くも30分前後で10位ぐらいにまとめそう
だから近藤の1区の方が興味あるんだけどな
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:33:46.58
中谷・一色・近藤は間違いなく13分台出す

打越・西山もスピードあるからハマれば出す

来年の13分台は

石川・中谷・一色・近藤・打越・西山+α
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:34:21.80
そんなに甘くないよ、IHにも出れなかった選手が1区で10位前後とか
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:38:55.24
九州1区
1 29:59 高田 康暉(3) 鹿児島実高 鹿児島実・鹿
2 30:03 江頭 祐輔(3) 白石高 白石・佐
3 30:12 大塚 祥平(2) 大分東明高 大分東明・大
4 30:30 室井 勇吾(3) 日本文理大附高 日本文理・大
5 30:35 冨田 三貴(3) 大牟田高 大牟田・福
6 30:38 井上 拳太朗(3) 鳥栖工高 鳥栖工・佐

高田より強いと思われる選手
服部・久保田・両角・小山・渡邉
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:41:00.27
>>993
IHでらなきゃ上位無理なのかよ
油布2年次IH出てないけど1区3位なんですけど
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:43:29.79
大塚はロード安定してるのは認めるけどスピードがないんだよな
スローペースなったらラスト3kからのスピードアップに対応できなさそう。
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:47:23.62
油布は1年時も都大路走ってそれなりに結果出しているし全然経験の差が
違うだろ、そんなこともわからないのか
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:49:46.75
リアルに大塚は区間10位くらいだろう
石川より↑に行きそうなイメージ
大塚は渋く走って
ロード強いな大塚〜
石川はやっぱりタイム番長かよ〜
ってなりそう
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:59:06.96
それは25日にはっきりすること
それまでは誰の意見が正しいとか間違いとかはどうでもいい
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 17:59:29.36
がんばれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。