【9秒58】ウサイン・ボルトPart24【19秒19】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
100m:9秒58(追い風0.9m/s)(2009年8月16日、世界記録)
200m:19秒19 (向かい風0.3m/s)(2009年8月20日、世界記録)
400m:45秒28(2007年5月5日)
400mリレー:37秒10(2008年8月22日、世界記録、第三走者)
参考記録 150m:14秒35(2009年5月17日、直線コースの世界最高記録)

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1314533727/
2ダイアリー ◆G6BAMv1Qf2 :2011/09/04(日) 11:45:13.12
2ゲット!
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 17:24:10.20
ウサインボルト今日最後の出走!

でも何時から?
4ボルト 今度は圧勝!:2011/09/04(日) 18:01:56.13
世陸200mは世界レコードホルダーの貫禄を見せ付けた。
反応スピードが遅くても後続に大きく差をつけて余裕の優勝。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 19:33:23.16
おい、立てたのあhいいがちゃんと前スレ梅や
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 19:49:14.38
ボルトが9時からアンカーで出るらしいけど
アンカーのバトンパスできるのかな?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:03:18.39
パウエルなんかいらんかったんや!
ボルト最高!
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:06:19.42
なんだかんだ言って最後に魅せたなw
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:07:03.90
ボルトのラストラップどれくらいかね?8秒6台かな?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:08:24.71
最後はマジメに走ったなボルト
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:08:53.18
さすがだ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:08:54.70
パウエルがいたら35秒余裕
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:09:08.44
やっぱスーパースターはアンカーが一番似合うわ
ボルトはもう3走とかやらないでもらいたい
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:11:42.48
ボルトにとって100Mの失格は彼のキャリアにとっては吉かもね。いい意味でも手綱をしめれて、
200Mの好記録、そしてリレーの世界新と今年前半の不振を払しょくしつつある。
こりゃ、今季の残り試合を含めてこれからが楽しみだ。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:12:20.10
そもそもなんでボルト3走なの?
普通エースは2か4だろ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:12:38.55
アメリカとトリニダードトバゴ
キューバと中国
今後に遺恨を残したな

どっちにしてももう遥かな異次元へ行ってしまったジャマイカ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:14:23.89
朝原に棄権してる場合じゃないと言われるパウエルさん
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:14:43.87
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:15:17.17
朝原>>>>>>>>>>>>>>>>>伊東

アンカーがエース
ルイスもグリーンもアンカーだった
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:15:48.47
パウエルがいたら36秒台行っただろこれ
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:16:34.04
パットンの左肩とイギリスの4走の右腕が当たった。
パットン転倒、イギリスはタイミングが完全狂った
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:16:39.22
短距離と言えばカールルイスからボルトに完全に変わったな
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:16:46.18
>>15
コーナーワークうまく走れるから
もともと200mが本業だったし
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:18:05.53
>>23
長身でコーナー苦手って聞いたけど
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:18:18.46
ボルトは不器用そうだから四走がいいと思う。
パウエル2走でいけば36秒台でるよ。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:18:56.01
ジャマイカだけ別次元でワロタ
ボルトはやっぱりすごいな
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:19:08.85
>>22
ルイスは記録だけでなくライバルたちとの勝負も見所だったが、
ボルトは強すぎるゆえにライバルが世界記録を出した自分自身だから、
記録を出し続けるしかない。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:19:40.63
ボルトこれからはアンカーだな
アンカーなら真面目に最後まで走るし
パウエルなんて一走で充分なんや
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:19:50.16
やっぱりアンカーで輝いていたなボルト
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:20:08.47
大阪の世陸は2走のボルトのとこでバトンが詰まってまけたな
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:20:51.60
ボルトも速かったが、3走のカーター? めちゃくちゃ速かったな。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:20:55.68
俺らの時代は学年で1番足が速い奴はカールルイスと呼ばれていた。
今はボルトって呼ばれてるのかな。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:21:17.95
ボルさん
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:22:00.60
>>31
3走はブレイクだろ
100のチャンピオンだ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:22:54.30
パウエルの最高速はボルトとかわらんから
アンカーはパウエルの方がいい。
ボルトは1走。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:22:55.93
イギリスとアメリカはどっちが悪いんだ
トバゴはメダル確実だっただろうにかわいそうだな
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:23:05.44
>>31
ブレイクな
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:23:34.75
それよりも、フレーターとガトリンにまったく劣らなかったルメートルを思い出してくれ。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:24:21.66
3走は他がたいしたことないってのもあるな。
ボルトが走った時も凄かった。
北京の高平レベルでもかなり速く見えたぞ、3走はそんなレベル。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:24:56.20
まあフレイターもガトリンもなんていうか時代遅れの選手だし・・・・
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:25:12.84
3走のブレイク半端なかった。

パウエルは勇退ってことで。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:25:23.49
そりゃそうだろ、だってその2人より個人で上だったじゃん
しかもルメトルは加速型なんだから
むしろガトリンあたりには圧勝して当然
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:25:56.17
パウエル・・・俺はいつまでも貴方を待ってる!
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:25:58.34
>>40
やはりはみられるのはフレイター…
9.88でメンバー落ちってすげえな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:26:46.00
織田さんと2年も会えないなんて

46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:26:55.96
>>15

アンカーはパウエル固定だったから
コーナー速いのでボルトが3を走ってた
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:27:28.51
そもそもパウエルさんってリレーは走るって言ってなかったか?
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:27:41.59
パウエル1走でブレイク3走、ボルトアンカーだね
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:28:06.48
ブレイクがあんだけ3走走れるなら2走ボルトでアンカーパウエルだな
パウエルのアンカー力は半端ないぞ
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:28:12.68
>>45
次回はモスクワだから深夜に見られるなw
織田さんは現地行くんだろう
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:28:17.56
3走ブレイク速かったな…
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:28:18.19
セリクであんな大差見たのは初めてだ・・・・ボルトすげえよ
ジャマイカチーム、ボルトはモスクワも来るなw
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:28:32.23
>>38
ガトリン、フレイターってお前の頭は2005年で停止か?

ルメトルは9秒92、19秒80の選手だ
勝って当たり前のレベル
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:29:46.31
パウエルは心臓弱いからアンカー無理
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:30:16.79
しかもルメートルって加速走は世界でボルトとパウエルの次に速いだろ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:30:18.77
>>21
バトンゾーンで俺がずっと昔から懸念してた事がついに起きた。
イン側の選手は左でもらうために、レーン内の右側に寄ってる。
一方、アウト側の選手は右手で渡すため、しかもコーナーのためレーン内の左側を内倒姿勢で走ってくる。
このタイミングが最悪の形、イギリスの第4走者は始動のため腕を強く振り出し、パットンはすぐ目の前だったから避けようがないわ。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:30:23.80
パウエルが復活したら、ボルト、パウエル、ブレイクでメンバー4人中3人が100の金メダリストになるわけだよな
もうどこもジャマイカにかなう気がしない
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:30:38.72
メンツやボルトの調子的に世界新は無理だと思ってたが出たな
アメリ男子ショートはマジでなんとかしろよホントに、リレー悲惨すぎる
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:30:46.48
でもこれでもボルトよりパウエルの8.70が速いからな
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:31:18.03
>>19
信者かよ〜
朝原は100m専門で不動のアンカーだったじゃん
優劣じゃないっての
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:31:38.86
これでパウエルがいたら・・・・間違いなく36秒後半出てた
アサファはやく帰ってこい!

しかしボルトはナイスガイだ、彼のためにあの神走り・・シビレタ・・マジで。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:31:47.12
ルメートルは後半グングン伸びてくるから見てて面白いなぁ
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:32:05.99
>>57
パウエル個人では銅が最高だよ
ノミの心臓をなめたらいかん
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:33:48.28
1フレイター
2パウエル
3ブレイク
4ボルト
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:33:59.64
結局今大会もボルトによるボルトの為の大会だったな。正にボルト劇場だった。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:00.05
ルメートルはスタート鍛えれば、
ボルト以外のやつとは100mでもいい勝負できると思う
それぐらいスタート〜30mぐらいが遅い。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:02.58
>>57
パウエルはあれでもまだ無冠の王者だから、金メダルはとってないだろ。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:44.07
ボルトの調子というは
19秒40とは言え、反応が0秒193なので
200mでベルリン−0.10秒ちょっとくらいの調子

ボルトは異常にピーキングが上手い
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:45.80
ボルトは3走で8秒台だからな ありえんわ
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:49.43
アメリカはもう18年間もナショナルレコードを更新できずにいる
今の37秒40ってカールルイスがいた頃の記録だぞ
ダメすぎる
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:34:52.93
織田さんは完全にケンテリスさんのことを忘れていらっしゃったな。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:35:31.87
1カーター
2ボルト
3ブレイク
4パウエル

2と3はチェンジあり
これがベストじゃね?
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:36:09.07
北京と比較して、カーター、フレイターが多分速くなってる

3、4は、ボルト=ブレイク、パウエル=ボルト、で大差無いと思う
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:36:10.20
アメリカはバトンが下手すぎる。
安定性重視でアンダーハンドにした方がいい。
どうせちゃんと走ってもジャマイカには勝てないんだから。
75滅共!:2011/09/04(日) 21:36:22.83
ボルトや!韓国テグや!世界陸上や!世界新や!歓喜の世界新や!

世界のテハンミングっや!テハンミングッのボルトや!

ボルトは韓国人や!ウリナラ マンセーや!


76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:36:58.35
ルメは一位にならないで
コンスタントに銀、銅取る選手になりそう
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:07.82
アメリカはドーピンゴ嵐で停滞しちゃったからなあ
女子が元気になってきたからそのうち復活すると思うけど
男子はジャマイカ隆盛がしばらく続きそう
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:08.07
>パウエルのアンカー力は半端ないぞ

なぜか知らないが
パウはバトンを持つと走力が20%アップする
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:11.76
いま再生中・・しかし、いくら接触したとはいえ
アメリカ祟られてるな。バトンミスに接触転倒なんて・・
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:13.52
今後、パウエルが復活した後、アンカーを務めるのはボルトか、パウエルか…。
個人的にはパウエルがアンカーが良いかと…
ボルトが二走、ブレイクが三走が望ましいのでは?
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:37:45.00
アメリカは女子は強いんだけどなー…
男子はついに100、200、400の全ての金メダルを逃し
4継は失格、マイルはまさかの大接戦ギリギリ勝ち
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:38:06.24
>70
ルイスより速いのゲイしかいねーからな
ルイスが今いても全然通用するだろ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:38:06.52
アメリカはバトンパスが下手だしピークがバラバラだからな
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:38:27.87
期間中、在日のうざいことうざいこと。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:38:42.34
メダル数ではアメリカの圧勝だったな
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:38:44.90
>>74
2000年以降だけでも

北京五輪

世界陸上:2001・2005・2009

世界大会で4回バトンミスで決勝逃す

87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:39:18.17
アメリカ男子はディックス1人で頑張ってるだけ

ディックスはグラサン取って喋り方聞いたら思ったより爽やかだったw
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:39:34.39
>でもこれでもボルトよりパウエルの8.70が速いからな

今日のボルトは8秒4ぐらい出していたと思うぞ
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:39:54.56
ルイスの加速はボルト、パウエルに次ぐだろ
それぐらいルイスは偉大
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:39:56.43
>>65
陸上は地味だからボルト以外にスターがいないからな
メディアもボルトを煽ることしかしないから100mとリレー以外は誰も注目しない
男子マラソンの優勝者の名前を言える日本人は人口の1%未満
でもメッシの名前を言える人は日本人全員

サッカー>>>>>>>>>>>>>>>陸上
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:00.72
正直アメリカはリレーやる気ないだろ
ジャマイカはチームって感じがするけど
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:25.62
メダル数ではアメリカだけど
なんとなくケニアの方が圧倒的感のあった大会だった
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:37.99
アメリカは来年が勝負?

ゲイ、スピアモンが帰ってくれば張り合える?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:41.80
>>63 そういやそうだった。興奮しすぎて訳分からなくなってたスマソ

ルメートルがまだまだ伸びそうだし次も期待
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:40:58.35
>90
滅私なんか知ってるのさか豚だけだよ
マラドーナならみんな知ってるけど
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:41:00.16
ブログとか見たから個人的に起こるととしてもパットンのところで起こってほしくなかった
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:41:07.26
今日のボルトのラップはまだ出てない
8秒70切ってるかも
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:42:14.78
なんかボルトはかなり一般人にも知名度広がったね
ルイスからようやく一般レベルで世代交代した感じ
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:42:54.79
アメリカの男子短距離は110mHでしか金を獲得出来なかった

対照的に跳躍では走り高跳び、走り幅跳び、三段跳びで金を獲得した
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:43:25.00
>2000年以降だけでも
>北京五輪
>世界陸上:2001・2005・2009
>世界大会で4回バトンミスで決勝逃す

アメリカはバカなの?
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:43:57.87
北京のパウエルもこんな感じだったな。2位を大差でぶっちぎった
アメリカの威信回復はもう不可能かもしれないな。
少なくともボルトブレイクパウエルが現役の内は・・

ロンドンも厳しいなこりゃ・・
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:43:59.59
>>90
メッシより、ベッカムの方がずっと知名度ある
そしてクライフは殆どしられておらず、ペレも実は微妙
マラドーナは結構ある。

キャラの濃さの方が知名度には大事
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:44:04.58
>>78
北京五輪、ベルリンのリレー見直したけど、パウエルのリレーの強さは半端ない
リレーのアンカーとしての強さは、なぜか不思議とボルトよりパウエルの方が上


後、ブレイクが凄まじかった…

104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:44:32.33
ルイスに次ぐスーパースターって全く現れなかったよな
記録的にはルイスを上回っても、スーパースターと呼ぶにはちょっとって選手ばかりだった
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:44:53.46
モーリスグリーンが懐かしい
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:44:55.11
今録画を見て手動で測ってみたら8.67だった
パウエルとほぼ同等かな?
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:44:58.67
>>90
ボルトには人類最速という称号がある

メッシには何がある?

ボールをゴールに蹴って入れるのが上手い人
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:45:01.42
>>103
パウエルは普通の100mでも
バトンを持って走った方がいいのではと何度も忠告されている
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:45:32.63
>>103
朝原もリレーのアンカーモードだと
100mのファイナル行けるんじゃね?と思わせてくれたなw
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:45:48.74
フライングも逆に注目度UPに一役買った感じ

普通に9秒76とかで勝ってても注目度はもっと低かったはず
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:03.43
ブレイクは悪条件で記録が出てない感あるけど
9秒7台は持ってて全く違和感無いレベルだと思う
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:08.32
↑同感だね。
 あれはあれでよかったのかもしれないな
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:08.99
>>104
どっちもドーピング検査を回避するのが上手いだけ
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:32.29
加速走で100mのベスト-1秒はデフォでしょ?
でなきゃ、日本が38秒なんて記録が出る訳ない。
パウエルが8秒7でも走力考えれば妥当、個人種目で硬くなるだけ。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:44.92
しっかしブレイクも速いなー
あのコーナーリングスピード・・半端ねぇわww
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:47:47.98
>>108 一人だけバトンもって走るパウエル、シュールだな
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:48:06.22
>>107
バルサ専用機
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:48:18.58
こら111よ
間にヘンな書き込みいれるなよw

俺の110への同意が
わけわからなくなってまったw
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:48:42.36
100mでフライングしたから、逆に200m、リレー に繋がった気がする。

あと、パウエルカムバック!!
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:49:07.29
ブレイク速すぎだが・・・
しかしパウエルがいたらもう不滅の記録出てたよな・・
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:49:57.82
ブレイクはゲイと五分でやれるくらいの凄みを感じる
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:50:08.40
ゲイとパウエルが復活してきたら、ブレイク、ディックス、ルメートルと面白いな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:50:11.94
ブレイクの3走の区間タイムはどれくらいかな
ボルトの8秒98、ゲイの9秒05に匹敵するかな
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:50:33.64
ボルトって性格も素直そうだしお茶目で可愛いよね
ファンサービスもいいし、スターにありがちな虚勢や気取りなどもなく
謙虚で元気な感じがするから純粋に応援したくなる

リレーの前の他の表彰式の時も静かに聞き入ってたし
いい子なんだなあって思うよ
ロンドンがホント又楽しみですわ
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:51:08.54
>ブレイクはゲイと五分でやれるくらいの凄みを感じる

いったい何を5分もやるんだよ?
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:51:30.01
そもそも3走にブレイクがいること自体がおかしい。
他のやつより0.4秒ぐらい速いだろ。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:51:50.01
ブレイクは181cmで体格的にはゲイに近い

128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:52:21.16
>>121
ブレイクはゲイの好みにあうかはわからないと思う。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:52:27.38
でもブレイクってドーピングやってたからな
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:52:44.93
>>127の書き込みは陸上知らない人が見たらどう受け取るかな
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:53:01.80
>>77
ドーピング大国はジャマイカだろww
ブレイク、マリングス、パウエル疑惑の欠場
ボルトも間違いなくクロ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:53:19.59
ボルトの一番凄いのはピーキング力だろ
始まる前までのgdgd感からここまで持ち上げてくるんだからなあ


実はこれがゲイとの差にもなってるな
ゲイはピーキングが下手くそ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:53:37.85
実はボルトはドーピングしてました的なオチはないだろうな
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:54:27.61
ゲイも相当のドーピングアレルギーっぽいからブレイクはストライクゾーンじゃないと思う
ロジャースもかわいい顔してたのにゲイに相手されなくなっちゃうのかな
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:54:29.15
クスリ抜くために休んでたんジャマイカ?
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:54:56.98
ブレイクはゲイ
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:55:47.23
ブレイクは来年の五輪あたりで100世界新出すよ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:55:57.37
元々能力はジャマイカはじめカリブ勢>>アメリカ黒人だからな
短距離能力は
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:56:00.51
ではない
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:56:46.54
ゲイは、パウエルが好きとかねw
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:56:46.89
ブレイクはテグでブレイクしたな
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:57:01.23
ボルトは多分、今後のグランプリで100を1回本気で走るきがする
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:57:41.91
ゲイはそこはかとなくゲイ臭が漂うんだよなぁ。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:57:59.76
オバマも10秒ちょうどくらいで走れたのかな?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:58:36.31
パウエルいたら36.5ぐらいは出てたな

ブレイクが予想以上に走り過ぎた
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 21:59:07.87
ようはゲイがテクノブレイクってことだ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:00:00.70
テクノカットだろ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:00:27.45
さすがにMJ>ボルト
と言うヤツは殆どいなくなった

19秒19 19秒32
19秒30 19秒66
19秒40 19秒71(高地)
19秒56 19秒76
19秒58 19秒79

時代が10年ちょっと違うとは言え
これは差があるな
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:00:54.24
テクノカットは石川遼だろ
とりあえず、日本はダルビッシュとか室伏兄さんみたいなのを4人そろえないと二度と決勝に進めんな。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:02:22.29
むしろMJはあの体格、あのフォームでよく32出したもんだよ。
後半強すぎ。あんなフォームじゃ8代がいいところだと思う。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:03:52.71
ネスタカーターとかいう実力10.92程度のやつがグリーンより上の記録だしちゃうようなインフレ時代だからMJなら18秒だしてたわ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:04:20.69
MJの場合は実際19秒32だけ突出してる状態だしなあ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:05:25.94
ボルトのおかげでドーピング帝国の疑惑の記録無くなって健全な陸上界が戻って来た
次は女子の短距離でもお願い
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:05:29.46
>>151
200はあんまりインフレしてない
100だけレベル上がった
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:06:38.85
パウエルってもう引退じゃね?
それまでにもう一度世界記録を出してほしいが・・
てかブレイク速すぎワロタw
北京のボルトと良い勝負ww
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:06:53.19
ジャマイカが一番ドーピングしてるだろww
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:07:09.54

マイケル・ジョンソンって名前が色々な人と被る感じだから
あんまり一般人には印象ないんだわな
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:07:27.22
パウエルのリレーの速さは異常
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:08:22.84
アメリカって国は国際試合だと
自分らが1番になれるモノ以外は価値が低い、という方向に持っていくのが嫌い。
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:10:56.52
マイケル・ジャクソン
マイケル・ジョーダン
に比べたら一番小物だよな。
人気投票で、競走馬に負けてたし。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:12:03.39
ボルトやっぱり集客力あるな
陸上不毛の韓国であれだけ客を集めるのはなかなか出来ん
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:13:00.23
>>157 ボルトは名前まで速そうだしな
あとファンサービスとかパフォーマンスが良くて親しみやすい
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:13:16.20
さらにMJと言えばマジックジョンソンもいるし

陸上のジョンソンだとベン・ジョンソンが
特に日本では異常に知名度高いからな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:13:47.17
MJの19.32と66はアトランタの超高速トラックのお陰ね
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:14:06.93
玄人はコリンズみたいなのを応援する
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:14:13.75
ボルトって名前がまたカッコいいんだよなぁ

167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:14:28.64
アトランタが超高速ならボルトが記録だしてる今のトラックなんてどこも神速トラックだわ
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:15:10.75
誰が何と言おうと歴代最高のアスリートはウサインボルト
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:15:14.20
もしマイケルジョーダンがマイケルボルトだったらボルトとどっちが有名だった?
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:16:16.81
さらにMJなら
松本潤もいるがそれよりは大物。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:16:46.26
スピード感を一番感じるのはゲイなのかな。
ボルトは回転が速いって感じではないし。
ベルリンの100m決勝の横からのゲイの走りは鬼気迫るものがあったなぁ。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:17:29.24
俺はディックス応援してる。

昨日みてて今後200でボルトを食う可能性を感じた。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:18:08.61
>>169
というか、マイケル・ジョンソンて名前は普遍的すぎるからな
イチローが本名のまま選手やってるレベル
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:19:24.45
>>167
アトランタは高速すぎて長距離選手からクレームくるレベルのトラックだった
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:19:39.77
新スレ立ったぞ


もしマイケルジャクソンが陸上選手だったら−2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1315142190/l50
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:20:41.14
>>171
これの6分ぐらい、どうしてもゲイに目が行ってしまう
http://www.youtube.com/watch?v=DzLWH_4ZBtI&feature=related
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:20:45.47
>>170
マツジュンのが有名だぞ
若い女子なら100%知ってるけどマイケルジョンソンなんて誰も知らない
所詮陸上は芸能界の足下にも及ばない
ボルトよりもイケメンマツジュンや織田さんが人気で上
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:21:29.03
>>173
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:23:44.05
ボルトがあのアトランタの高速トラックで走ってたら200で18秒台出るだろww
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:26:12.89
ベルリンはカーブきつかったしな
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:26:22.05
やっぱりラップタイムもボルト>パウエルだった
ボルトは8.8秒台
世界新が出たのはカーターとブレイクが速すぎた
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:27:23.23
>>181間違えた パウエル>ボルト
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:27:24.67
>>173
今は知らんが何年か前の調査でアメリカで1番多い名前がマイケルだった。
苗字は1位スミス、2位ジョンソン。
マイケルジョンソンは日本でいえば鈴木弘行みたいなもんだろな。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:27:54.78
ブラジルでいうロベルトカルロスだな
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:28:33.11
>>177
日本かつ20代くらいまでの女性の中ではな。

逆に松潤なんてジャマイカ人はマジで一人も知らないん
じゃねーか。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:29:14.14
>>185
在日ジャマイカ人の女の子にはマイケルジョンソンより全然有名だよ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:32:20.67
まあ、でも今は1500と5000が面白すぎる。
ボルトみたいなのがもっと出てくればいいんだけど、
0.2秒でスタートして影も踏ませず圧勝じゃなぁ。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:35:31.16
>>186
範囲せめーな、おい。30人くらいしかいないよ。在日ジャマイカ
人は。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:36:06.63
俺はバスケと陸上を両立してきたけど、今までボルトよりもすごいアスリートを見たことがない
こんな圧倒的な王者はいなかった
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:38:28.38
大金手にしてて、人気が高くてファンサービスも過剰とも言えるくらいだけど、
競技への姿勢が素晴らしいというとこが人気の所以だと思う。
マラソン金で人生狂っちゃった人とかいるじゃん。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:40:54.88
今年はボルトの「心」が進化したな
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:42:56.76
池谷幸雄も銀とってフェラーリ買って人生だめに
してたな。

あれは笑った。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:43:58.69
>>191の言うとおりだな。
来年ボルトは更なる進化を遂げるだろう。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:44:39.23
>>189
ジョーダンの方が凄いよ
黒人の地位を上げた
ボルトは所詮陸上の狭い範囲だけの人
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:48:11.11
>>194バスケをしてた奴が認めるぐらいだからボルトは相当な大物なんだよ
しかもジョーダンはボルトみたいなファンサービスをしてなかった
ジョーダンとボルトでは心の温かさが違う
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:49:32.87
俺陸上以外の全てのスポーツ経験したけどボルトが世界最高のアスリートだと思う
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:50:51.26
俺陸上経験してたけど
マラドーナ>マイケルジョーダン>室伏>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボルト
だわ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:51:39.58
ジョーダンはバスケの試合を一回も見た事ない奴でも
ジョーダンモデルのバッシュを買ってたくらいだからな
そういう俺もジョーダンの試合は見た事ないけどバッシュ買ってた
個人的には実際に試合を見てるボルトの方が思いいれはある
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:51:40.46
ジョーダンなんて今の若いヤツでバスケ好き以外は知らねーよ
NBA離れすげえんだぜ?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:52:42.49
俺AV男優やってたけどゲイが最高と思う
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:52:54.74
タイガーも一瞬黒人の地位あげた。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:54:10.83
ジョーダンは日本でも社会現象になった
世界では黒人の地位を高めた
今の黒人スポーツ選手が凄いっていう風潮を作ったのはジョーダン

ボルトは所詮狭い陸上界の中だけの存在

マラドーナ>ジョーダン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ボルト
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:54:51.20
イチローは?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:54:57.27
日本に限って言えばジョーダンはだいぶ威光が衰えた
というかNBA人気がなさすぎる

Nikeのアイコンとしてはウッズのがずっと上


205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:55:08.28
最後の種目で世界新て・・・カッコよすぎ!!!
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:56:01.71
>>202
お前年寄りだろ
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:56:17.35
>>202コイツはただのアンチ
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:57:03.29
バスケはやったことないけどボルトごときでジョーダン以上は無いわw
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:57:26.51
今の日本人はNBAを見てる奴殆どいないからね
欧州サッカーの方がずっと人気あるし
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 22:58:37.67
>>209
そう、サッカーとバスケという競技の差でマラドーナ>ジョーダン
陸上はもっと影響力が無いから>>202になる
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:00:06.90
>>208バスケやったこともないニワカが吼えんなよ社会の底辺ww
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:03:14.28
日本での人気という意味ではバスケは陸上(駅伝・マラソン含む)に完全に負けてるよな
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:03:16.47
ジョーダン ゴムマリをカゴに手で入れるのが一番?上手い男
ボルト 人類史上最速の男
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:03:58.91
NBAやNFLあるいはそれに届かないがバスケ・アメフトやってる黒人には、
陸上転向させたら今すぐに短距離や跳躍で世界記録出せるのがアメリカだけで数万人いるらしいぞ
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:04:15.13
なんでジョーダンなんて雑魚が持ち上げられてんの?
バスケ板で馬鹿にされるぞ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:05:32.72
モハメド・アリ以上のアスリートはこの世に存在しないよ。
あれほど競技で圧倒的なパフォーマンスを披露しつつ、世間に影響を与えたスポーツ選手はいない。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:05:41.55
>>214アメリカごときがボルトにかなうはずがない
可能性があるのは同じカリブの奴だろう
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:06:27.52
>>216
雑魚じゃん
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:06:55.25
悪いけど
アメリカ黒人は身体能力低いよ
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:07:56.47
3流だらけのアメリカ黒人、身体能力は白人に毛が生えたレベルの混合種
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:08:32.42
>203
日本人とアメリカ人しか知らんがな
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:08:44.07
>>217
ジョーダンのセンターサークルからのダンクは走り幅跳びに換算すると9m超えてる
跳躍力だけならジョーダンより上のバスケ選手もゴロゴロいる
ちなみにカール・ルイスはバスケ落ちこぼれ バスケで食えるならそっち行ってたらしい
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:10:40.08
世界陸上は視聴率最高20%
箱根駅伝は25%

バスケとかいう不人気競技は日本での視聴率最高で1%も行かないんだろ?
悲しいよね

日本で人気が陸上>>バスケっていう事実に対する反駁って一切できなくなったね
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:11:23.14
>>222
よう、最終学歴中学校の低学歴
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:11:37.38
>>219
でもバレないドーピングがある
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:12:04.81
>>222ルイスは少年期から陸上してたから
ニワカがほざくなよ 落ちこぼれが4冠とか取れるわけねえだろアホ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:12:41.83
>>222
身長高くて跳躍力があるからジョーダンが高飛びやれば世界新間違いないな
今回のアメリカ代表の女子も元バスケ選手だし陸上選手の身体能力ってバスケ以下だねw
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:13:47.89
バスケ部って身体能力が運動系で下位だしね
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:14:23.45
不人気バスケ君が必死になってるようです
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:15:15.74
>>226
1984年に、NBAドラフトの10巡目全体208位でシカゴ・ブルズ[1]に、NFLドラフトの12巡目全体334位でダラス・カウボーイズ[2]に指名されたが、入団しなかった。
プロでやっていく自信なかったから
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:09.82
競技が違うのに何争ってんだよ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:25.29
アメリカの陸上代表がアメフト・バスケの落ちこぼれってのはかなり事実
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:42.57
マサイ族が放牧生活やめて陸上に興味持ち出したらスポーツ界全部席巻されるよ。
ボルト、ジョーダン程度は10人でる。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:49.25
単純に゛走る゛ということにおいて一番速いのがボルト
陸上はスポーツにおける基本なんだよ
バスケは道具もいるが走るだけなら道具は必要ない
 
バスケで有名になってもスポーツにおける一番の基本
゛走る゛という行為で一番速いボルトには及ばない

ボルト=人類最速
ジョーダン=ボールをかごの中に入れるのが上手い人
パスケと陸上じゃ歴史がそもそも違う
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:16:49.97
高校では陸上部、特に短距離連中の身体能力は、校内でもずば抜けてたなぁ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:17:22.72
>>232
アメリカ弱いから全く意味が無いんだよね
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:17:56.20
勘違いしてる馬鹿がいるが
アメリカ黒人自体の身体能力が低いんだからどうしようもないよなww
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:18:36.38
ボクシングでもアメフトとバスケに優秀な黒人をことごとく取られて、
かつてはアメリカの黒人王国だったヘビー級が風前の灯火
陸上も同じ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:18:38.96
プレイする楽しさ バスケ>陸上
見る楽しさ 陸上>バスケ
人気 バスケ>陸上
選手の知名度 陸上>バスケ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:20:15.45
>>239


プレイする楽しさ 陸上 >>>カゴ入れ
見る楽しさ 陸上>>>カゴ入れ
人気 陸上>>>>>カゴ入れ
選手の知名度 陸上>>>>>>>カゴ入れ

視聴率で負けてるバスケが何言ってるの?
ラグビー未満のくせに
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:21:43.81
そうそう、陸上に詳しくない馬鹿が勘違いしてるけど
そもそも今のアメリカは短距離弱いわ

なんでもアメリカが1番だとおもってる奴隷根性50代オヤジが張り付いてるけどな
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:22:05.11
>>233たらればはいいから 現実逃避するな
ボルトは世界最速 これが現実
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:22:51.77
サッカー>>>>>>>>>>>>>>>>>>バスケ>陸上

低レベルな争いしてんなマイナースポーツどもw
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:23:46.78
確かに稼ぐだけだったら陸上なんてアホらしくてやってられんわな。
陸上は最低世界の3位に入ってないとだめだし、
それだったらアメフトやバスケいくわ。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:24:42.88
アメフトはポジション特化スポーツだから
足が速い才能のある奴はNFLでは全員搾り出せるけど
ぶっちゃけたいしたのが居ない件


246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:24:48.57
陸上=人間の身体能力の限界を競う真のスポーツ

パスケ=DQNが暇つぶしに行うカゴ入れw

ボルト=人類史上最速、100m、200mの世界記録保持者
ジョーダン=カゴに球入れるのが上手い奴
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:25:24.86
ボルト級の才能があれば陸上の方が稼げるのもわかってない馬鹿
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:27:01.10
ワリと真面目な話
今のNBAってコービー以降小粒化しまくってるし
アメリカ黒人全体の劣化論もあるんだぜ

人口でヒスパニックに抜かれたしな
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:27:52.11
ボルトや室伏はどんなスポーツをやっても成功するという現実
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:29:37.64
陸上選手は球技は無理だよ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:31:33.60
ベン・ジョンソンが薬じゃなく実力で
もしくはドーピングに引っかからないでいたら
その後の陸上界はどうなってたかってを
体現してるのがボルトなんだよね
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:31:34.82
球技=人間が作り出した娯楽のための『ゲーム』

陸上=人間の身体能力そのものを競う真の『スポーツ』

253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:31:55.54
ジョーダンはバスケやってるから短距離、中距離、長距離、跳躍、投擲全てで金メダル取れる
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:32:02.62
推論

二世以降のアメリカ黒人は短距離の才能がカリブ系と比較して劣る
極端な話、中国人が13億人いても、ボルトに歯が立たないのと同じ

たった3000万人のアメリカ黒人がボルトに勝てなくても何も不思議はない
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:33:31.93
パウエルが人類最速でしょ
100はボルトで間違いないけど
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:34:37.12
8000万人のブラジル黒人からボルトより速いのが出てこないんだから
3500万人しかいないアメリカ黒人からボルト以上が出てこないのに
何か不思議があるか?
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:35:08.67
>>253
タラレバはもういいよ

>>255
ボルトだから
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:35:28.24
加速だけでみたらパウエルが人類最速
ただ記録はボルト
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:36:55.58
ナイジェリアには1億5000万人の短距離・跳躍向きの西アフリカ系黒人がいるというのに
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:37:25.13
アサファ>ヨハン>>>>>>ウサンクサイ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:38:52.72
冷静に考えろ

米国以外の黒人人口>>>>>>>>>>米国の黒人人口


一番身体能力高いのが米国外にいるのは極めて自然。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:40:36.16
カリブのほうがもともと才能あったけど環境に恵まれなかった
一方アメリカは環境に恵まれて、なおかつスポーツが盛んだった
もともと身体能力はカリブ>アメリカ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:41:03.42
つーかNBAだって事実上移民一世がかなり席巻してるし
米国生まれ黒人はたいしたことないってのは正解なんじゃない?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:42:17.92
ボルト人間的にずいぶん成長してビクーリした。

4継の前にロシア国家が表彰で流れていたが、ボルトはちゃんと起立静止状態で待機。
ルメートルなんて水飲んでゲーしてたぞ。

フライング失格後、ルール改正論議がでてきた際にも、
「自分が100%悪いんであって、ルール改正は無用。」

若くしてあんだけのスターにしては人間できすぎだろ。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:42:18.25
人類に黒人しかいなかったら、人類はいまだ原始生活だった
人類に黄色人種しかいなかったら、人類はいまだ産業革命前のまま
人類に白人しかいなかったら、人類の科学文明はいまとさほど変わりない
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:42:22.68
ルメートルは神
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:42:37.21
>>261
そう考えるとジャマイカにいるのは不自然。
実はガボン辺りにいると考えるのが自然。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:44:27.42
>>265
無理、白人だけなら労働力も足りない
帝国主義も成り立たない
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:45:44.71
既に長距離はアフリカ勢には絶対に勝てなくなってきた。
短距離も時間の問題。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:46:11.41
>>267
ガボンじゃなく、人口で言えばナイジェリアだろ
ともかく短距離才能ナンバー1が米国にいると考えるのは極めて不自然
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:46:27.56
お前らってなんで国も人種も素質もかけ離れてる赤の他人の人間についてそんなに熱く語れるの?
おれは陸上やってたけどしょせんおれの努力や才能なんてボルトに比べたらほんとゴミ屑みたいなもんなんだなっていう現実に落ち込んでるよ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:48:06.38
俺は世界で一番寝るのが速い男だ
自己ベストは3秒89
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:48:18.05
>>269
むしろ短距離の方が先だったと思うんだが。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:51:21.13
>>267
米国外のどこか、が、たまたまジャマイカだったってなら
何の不自然も無いんだが
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:52:13.21
>>272
俺はバイトバックレの最短記録が9秒58だわ

完敗だなこりゃ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:54:46.67
>>275お前も中々やるじゃねえか
お互い頑張ろうぜ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:55:57.45
おれは便所紙を便器に放り投げるのが世界一はやく確実だ。
いままで枠を外したこともない。
枠に便所紙を触れさせたこともない。

278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:56:26.70
今のアメリカ短距離選手って
ディックスは昔のボルドンみたいな安定感と無骨さだったり
スピアモンの前半の遅さと後半の強さとか、面白いと思うんだが

彼ら以降の世代の選手は弱いのもあるが
個性もあまり無く魅力がない
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:58:55.44
>>277
ハンマー投げの世界一ってそれと同レベルの価値しかないw
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:00:49.78
>>279
クソは遠くに飛ばさないだろwww
ホントオマエは馬鹿だなwww
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:01:56.79
結論 ボルトの記録は人類の原点の限界の記録
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:02:30.54
>>279
いやいや便所紙の重さはハンマーより、ゴムまりに近い。
だから俺の技能はゴムまり枠入れごっごに近い。
おれはハンマーを持つこともできん。

283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:05:28.55
そもそも便所紙を便器に入れる速さと正確さとは何なのかを
もう少し説明していただきたい。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:09:41.36
>>283
まあ、ゴムまりを枠に入れるだけの娯楽があるなら、便所紙を便器に入れる速さと確実さを
競う娯楽があってもいいんじゃねwってことだよ。
その方が性格にも役立つし。

しょせん娯楽スポーツのルールなんて誰かが勝手にきめたんだしね。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:11:58.94
>>283
糞ふいた便所紙は速く確実に処理すべき。悪臭が充満しないためだ。
それを競うことは意味がある。
単にゴムまりを網やカゴに入れるのでは意味がない。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:12:55.14
>>276
おう!がんばろう

しかし最近ブラックなとこにあたらんせいでバックレ出来てないんだわ

ほかの種目に転向するかも
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:14:24.65
ボルトは100年に1人の逸材
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:18:35.54
100年に一人のスーパーバレリーナ‐
シルビィ・ギエム
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:20:13.77
>>285
俺もケツを拭いた紙を便器から外したことが無いんだが。
何かの拍子でお前とはメダルを争うライバルになってたかも知れんな。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:24:19.00
ようするにハングリー精神だよな、昔は差別が凄くて黒人は力を見せつけるしか無かったが今は違う
逆にジャマイカは生活かかってるし英雄になるチャンスだから必死
サーニャやアリソンがちやほやされだしてからアメリカの衰退は始まった
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:25:29.63
パウエルが世界記録出した時点でアメリカの時代なんてとっくに終わっていた
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:26:04.23
>>289
FIFAやNBAのルール改正しだいでは十分そうなるなw
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:26:53.19
幅跳び→400m→三段跳びでメダル取ればもう伝説だろ。
それが出来そうな気がするが。
短距離はハードル以外やりつくしたろw
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:29:51.99
ボルトもパウエルもアメリカ育ちなら確実にアメフトに行ってたな
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:31:47.09
>>274
アフリカは黒いのしかいないから他の血が交ざらない
そういう事だ
ジャマイカが強くなったというよりはアメリカ黒人の血統が乱れだしただけな気がする
ボルトだけは論外だけど
アメリカも本来ならゲイクラスがポコポコ出てきてもおかしくない
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:36:38.15
>>294
ボルトは知らんがパウエルはないだろw
きっとお医者さんだよパウエルちゃんは
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:39:01.53
>>295
古くはクリスティ、Dベイリーもジャマイカン。
ちなみにサンヤリチャーズもね。
ジャマイカは元々100mは異様に強くて、引き抜きで各国に散らばって
たのが自国で出るようになったというだけ。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:54:34.53
パウエルのエクスブロージグスタートは仲間の為ならば100M持続する
パウエルのノミの心臓は仲間の為ならライオンハートに進化する
パウエルのプライドは仲間の為なら強さへと変貌する
パウエル「私には100M走という競技で金メダルを取る事は出来ないのかもしれない、でもバトンを持ったなら世界中の誰にも負けない
力はいずれ無くなるけど、仲間との絆は永遠だからね」
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 01:03:30.35
>>297
知ってるよそんな事
それでもジャマイカンよりアメリカンのが活躍してたのが事実
ボルトが異質過ぎるだけであいつ抜かせばアメリカとジャマイカにそこまで極端な差はない
現に女子はどっこいくらいのとこで粘ってるし
ただその微妙に表れ出した差が、血統によるものだと言ってる
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 01:05:05.43
>>297
あとサンヤじゃなくてサーニャな、サンヤは日本人の解説者用
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 01:31:23.89
100、200はボルトの方が間違いなく強い。
400ならもしかしたらジョーダンが勝つかも知れないというレベル。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 01:58:55.70
終わっちゃったな、なんか寂しいな、感動もあるけど
来年の五輪も魅せてくれ
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 03:50:07.84
結局今の陸上界はボルトがいなきゃ話にならないことがわかった。
フライングも世界記録も。

304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 07:57:42.33
とりあえず何も言わずコレを見て欲しい↓

http://www.youtube.com/watch?v=SpQQ020TVd8

この動画は2007年大阪でやった世界陸上の100mリレーのファイナルの動画
この動画のコメント欄、それはもうパウエルのアンカーの「8.84」という
異常な走りを絶賛するコメントで溢れている
そして外人も少し気づいてるんだけど、あえて触れないようにしている人間がこの動画に写ってる
途中でそのことについて書き込む外人も居るがあまり触れられていない
ていうか日本人でもアノ当時「んん?気のせいかな・・・」と思った人が
自分を疑いながらも多数書き込んでいた、しかしあまり大事にはならなかったんだよね
もったいぶっても仕方が無いからハッキリ言うと、この動画で最後パウエルと走った人間の中で
「8.80」という異常な数値を出してパウエルに追いついている人間が居る
それは黒人ではなく日本人の朝原、動画を見ても分かるとおり
この時のほかのアンカーにグングン追いつく走りをしているのが分かると思う
ちなみにこの時の異常なタイムは100mで考えると日本記録の10秒を余裕で切り、9.8〜7台の走りをしている計算になる
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:06:00.63
確かに詰めてるように見えるな
パウエルディクソンアサハラの正確なラップタイム誰か検証してくれ
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:08:00.93
忘れてくれ
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:14:20.56
確かに驚くべき速さで追い上げてるな
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:15:50.12
朝原は時々とんでもない走りする時あるからな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:20:30.41
でもラストは追い上げてるように見えるけど出だしで引き離されてね?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:25:55.52
それは角度が無い所の見た目的な問題かな
外人が検証して書き込んでるけど間違いなく8.80
計って見れば分かる、凄すぎて信じられないけどね
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:38:27.42
こんな一発の記録出したって意味無い
常にこの付近の力が出せるなら話は別だが
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 08:51:12.65
>304>311
その時の朝原のラップは9.16
イギリスのアンカーが9.18、ブラジルが9.19
ちなみにアメリカのアンカーが9.23だから2位だね
パウエルが速すぎなだけ
パウエルは北京で8.70とい史上最速ラップをたたき出している
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:03:25.89
この動画じゃ残像多すぎてゴールが正確に測れないわ
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:10:28.34
>>312
さすがにそれは無い0.3秒以上差があったらもっと離されるし全然違う
ましてやスタートから離されてたらもっと
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:13:23.14
>314
オマイがなんと言おうと公式ですから(キリッ
316ボルト最高!!:2011/09/05(月) 09:35:52.19
面白いの見つけた!

【世界陸上】ボルトの100m もしフライングしなければ…
http://sentaku.org/m/news/1000033958/

意外や意外
世界新記録出て無かったって意見(投票)が一位になってる

私は絶対に世界ミラクルスーパー新記録が出てたと思うけど
9秒50以内の凄い記録がね
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:46:30.61
>>316
ニワカ乙
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:48:43.71
もしボルトが世界新出してたら、ブレイクも9.70位出てたかもな
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 10:39:49.21
しかし、アメリカの一人相撲は酷いなw
バトンミスではなくただ単にコケてるだけじゃんwww
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:05:53.14
パウエル涙目w
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:13:31.42
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:16:07.97
しかし、短距離すれでリレーのランキング見て決勝行けるとか言ってたにわかはひどかったな
背りく前に本気でリレー走るのはタイと日本くらいだろwww
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:28:17.16
>>322
リレーというか、トラックで本気だすのがアジアだけ
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:44:59.47
朝原のリレーは毎回すごいだろ。 故障あけのシドニーとかものすごかったぞ。

スタートから加速までが微妙なだけで、中間〜は黒人と遜色ない。

非黒人なら世界8人のスプリンターに入る。黒人選手にもリスペクトされてるしな。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 11:49:48.95
>>324
タイムだけならな?
お前らは日本短距離を美化しすぎ
だから向上しないんだよ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:05:24.32
タイムだけといえば一時期江里口オタが塚原叩きまくってたけど
正直塚原と並ぶレベルじゃなかったよな、当時言うと叩かれたもんだが
10.1台を安定してだす塚原が10.09出しても全然違和感無いけど
江里口はあれ一発以降10.3台とか速くても10.2台だし
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:06:09.10
さっそく気持ちわるいのが湧いてきましたか…。
別に美化してない、事実ですよ。タイムの話なんてしてません。戦績です。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:07:15.02
リレーで毎回タイムだしてるなら誰も文句言わず凄いじゃねーか
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:13:49.96
フライング疑惑を言ったのは日本代表の元コーチの宮川くらいか?
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:14:57.33
>>327>>325に対するものです。

江里口は一発臭がプンプンするが、現エースなので仕方ないですよね…。せめて10秒25くらいは毎年出してほしいね。

塚原を失ったのはあまりに痛すぎる。末続いなくても、なんとかなったのに。

3走の高平は相変わらずいい走りした。リレーだったら負けてないね。ぼちぼち加齢が気になるし、ロンドンか2013が最後になると思われるが…。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:19:36.45
戦績で!?
個人種目で決勝にも残った事ないのによく非ネグロイドで八番とか言えるよね?
それこそマジで美化しすぎ
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:22:21.11
>>331は世界陸上とかオリンピックとかコンチネンタルカップとかね
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:26:52.08
スエツグ知らん世代が出てきたか
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:34:08.01
>>333
それ俺に言ってる?
もしそうなら末続じゃなくて朝原の話ね
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:35:12.69
俺は水泳やってるんだが
水泳にもボルトみたいなキャラが面白いスターが必要だとオモタ
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:37:47.11
てかもし朝原が非ネグロイドで八番だったら
末続は二番に入ってもおかしくない

ネグロイドが最強の今日でモンゴロイドが短距離でメダルなんて
当時の末続は神だった
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:41:04.91
ヘルプスがボルトのポーズすりゃいい
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:42:06.14
水泳は最近はもうフェルプスが何個金獲れるかしか興味ないな
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:49:34.89
>>314
朝原の大阪のラップは出てるけど、9″16だよ
早いけど8秒8は無いね
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:53:01.83
朝原が非ネグロイドの戦跡で8位に入るかか?
微妙だな
メンネアとかルメトルみたいな完全な格上もいるし

末続の方がだいぶ格上だと思うけど
朝原は個人での決勝がゼロだからね
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:56:45.96
>>316
向かい風が強すぎ
リレーとか見ても相当走れたのは間違いないが

9″75〜85の間くらいだったと思う
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 12:58:31.30
つーかパウエルってなんでリレー速いの、スタートが遅い奴が助走付けてからバトン貰うから速くなりそうなんだけど
パウエルは逆に遅くなりそうな印象
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:01:00.91
調子の良いときのパウエルは
バランス型
決してスタート型じゃあない
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:04:16.87
>>342
パウエルの脚の回転回数はピッチ型のゲイよりも多いし速いよ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:14:04.72
>>342
パウエルのエクスブロージグスタートは仲間の為ならば100M持続する
パウエルのノミの心臓は仲間の為ならライオンハートに進化する
パウエルのプライドは仲間の為なら強さへと変貌する
パウエル「私には100M走という競技で金メダルを取る事は出来ないのかもしれない、でもバトンを持ったなら世界中の誰にも負けない
力はいずれ無くなるけど、仲間との絆は永遠だからね」
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:15:23.86
もしかして英語の成績酷かったの?
それともただの無知の子供なの?
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:33:35.06
>>304
お前、動画よく見ろよ
パウエルは朝原より後ろからスタートしてるぞ
つまり朝原は抜かれたんだよ

どこをどう見たら朝原>パウエルなのか教えてくれ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:35:45.29
ルメトルの登場で、非黒人最速は日本人厨が消えたので気分が良い
もともと非黒人最強はメンネアだと思ってたけどね
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:39:49.65
>>348
パウエル、ゲイと同じで最速<最強
ゲイのが人気も実力もあったからね

でも無冠の最速男ってキャラが居るのも人間らしいと言うか
面白いけどね
日本人とパウエルを比べるのもどうかと思うけど
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:44:50.65
朝原ってパウエルと同じで
末続とかとの直接対決になると
かなりの確率で負けてるんだよね
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:48:50.13
世界で戦えたのは塚原まで
後の世代は内弁慶状態

ユース世代は強いみたいだから、そこに期待
飯塚も化けてほしい
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:51:02.66
大瀬戸に100000000注いでも育成すべき
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 13:55:07.90
塚原まではエースの系譜という感じだったが
江里口は確かに何か違うな、国外でも10秒1台は最低限必要だな
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:30:59.46
バキにも出てるからなこの人
放置されてるけど
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 14:41:33.50
塚原-伊東-末続-朝原

が見たかったぜ。

塚原-末続-高平-朝原
の大阪が最強だが、あの時は高平が今一歩という状態だった。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 15:12:44.02
>>319 アメリカの3走は内側のイギリスのごっつい4走の右腕を左ももあたりで
かっとばしているわ。イギリス4走の腕がエライ太くて重いのでけつまづいたように
なったんだな。あんなハデなコケ方は普通、ありえない。

>>345 エクスブロージグ? Explosiveなら知ってるが、何?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 18:21:32.51
エクスプローシブスタートな
パウエルしかできない爆発的スタート
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:22:09.31
ブラジルは陸上が人気あれば100mでアメリカやジャマイカに匹敵するようになりそうなんだが
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:26:23.57
昨日も話題になってたけど
短距離系の才能が一番埋もれてそうなのはナイジェリアで間違いないでしょう
ただカリブ系の方が走る跳ぶは純正西アフリカンより強いという話もあるが。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:32:10.22
アメリカ黒人の人口が3500万
カリブ海黒人の人口は3000万以上

カリブの方が陸上熱高いんだから
カリブ海勢のが強いのは当たり前なんじゃないの?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:34:05.67
>>359
アメリカ大陸やカリブ海の黒人の方がアフリカの黒人より身体能力が高い

奴隷貿易によって黒人の中で特に身体能力が高い奴しか生き残れなかったし、その生き残った者同士で子供を作るから
身体能力が優れている

362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:40:33.33
>>304
動画見ながら手動で計ったところ
朝原9.19
パウエル8.88
だったな、確かに60過ぎてからは朝原が追い込んでるように見えるが
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:41:14.12
>>359
身体能力高いやつは、みんなサッカーに流れてそう
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:45:10.00
むしろあの動画は角度の関係で朝原が追い込んでるように見えるんだけどな

8秒80とか…真面目に頼むぜ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:47:12.97
ボルトなんて一般人からするとボビー・オロゴンと見分けがつかないよ

理解できるかな?
マイナースポーツオタク達よ
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:49:52.44
ちなみに今回の斎藤は手動で9.52だった
朝原がいれば38.3台で決勝いけてた計算だ
やはりアンカーは重要ポジション
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:58:30.82
モハメドアリとかジョーダンが黒人の地位云々とか言うけど
それならジェシー・オーエンスの方が歴史的だぜ
ヒトラーの目の前で4冠だからな

意味はわかるな?
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:02:17.77
近年だとキャシー・フリーマンがその手の問題で話題になった選手だな
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:04:52.61
今回のボルトは不調と言われてたが、200の前半の100を9.97で走っていたそうだ。
北京は9.96、ベルリンは9.92だった。
しかし今回のボルトは3レーンで、カーブがきつくボルトのスピードでは曲がりきれない。
それにも関わらず9秒台を出したのはスピードが上がっている証拠。
しかし今回は後半が9.43だった。 この理由は彼は筋肉が以前より多くなり、前回のようなストライドが出すことができなくなってる。
つまり100の世界新は可能だが、200は不可能に近い。
ボルトがピッチ型に変われば可能性があるが、あの身長では難しい。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:06:50.45
不調言われてたけど
本番に強いタイプというか調整上手いから
このくらいには持ってくるとは思ってた
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:13:37.04
反応が0秒193で前半100が9″97ってめちゃくちゃ速いじゃねえか
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:15:04.86
ボルト選手のようにトップスピードでストライドお伸ばすにはどうすれば良いですか?

簡単なことでもいいので教えてください。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:15:31.77
>>369これは正論だな。
たしかになんだかんだでボルトのスピードは上がっている
でも前と比べてしなやかさがないな
だから200の後半が伸びない
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:18:53.82
ボルトは毎回前半を10秒切るねえ

MJの32のときで10秒12だったのを考えるとかなり速い
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:25:53.86
逆のことを言えばジョンソンの後半の100の9.20はボルトすらも上回る異次元の走りだった
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:35:10.06
100の記録はもう更新出来ないだろ

400だったら42秒台出せる
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:40:21.08
>>376お前ニワカすぎるぞ
ボルトはスピードが上がった分ストライドが伸びなくなった
世界新の期待度は100>200>400
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:47:33.71
>>372まず身長を190cm以上にしてください
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:59:28.51
>>378
それ以外
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:01:17.18
>>378
それ以外
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:03:45.05
パウエルはもろグリーンの強化版だよな。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:06:28.12
MJ「ボルトおっそw」
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:09:17.77
パウエルはグリーンとルイスの合体版
ボルトはルイスの上位種
ゲイは・・・?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:19:42.23
>>380じゃあ黒人になりなさい
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:27:53.85
マイルがいつも通りに最終種目だったら、ボルト走ったのかな?
今回のアメリカなら、ボルト出てたら勝てたっぽいけど。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:28:48.93
俺の予想では出てない
理由はベルリンでも出なかったから
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:35:25.42
>>384
なりたいけどなれない。

フォーム的な事教えて。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:43:25.55
>>387スレチ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:45:12.22
前の世界陸上で日本の某テレビ局のマスコットキャラクターのぬいぐるみを持ってるボルトが可愛かったw

でも予選や準決勝で1番最後にスタートしたのにスタート直後にはもうトップで走っててそのまま1位でゴール(しかもゴール直前減速)って・・・
他の選手、涙目。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:54:09.19
ボルトのときだけシードレーンを8レーンとか9レーンにしたら
前半の100m9秒8台で走れてもっと記録が出そう
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:55:31.05
>>388
どのスレで聞けば良いでしょうか?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:03:00.69
>>388
じゃあどこで聞けば良い?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:34:34.81
>>390
どっかで聞いたことあるけど外側も中間レーンより不利らしいよ。
やっぱり4〜6がベスト。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:47:10.14
ゼイビアは大外レーンで自己ベストじゃなかった?
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:53:04.91
ありゃまぐれだろw
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:53:45.20
マイケル・ジョンソンへの幻想はもう消えた
やっぱりルイスのが偉大だった
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:55:50.52
>>395
大阪世界陸上の後のグランプリでボルトに勝ってる
才能があったのは間違いない

MJタイプの後半に物凄く強い選手だった
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:04:07.11
http://www.youtube.com/watch?v=YeoqmYv5xk0
カーターの19秒63はこれだな
後半べらぼうに強いスピアモンをも引き離す驚異の差し足
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:05:26.23
190くらい身長あるのにピッチ型なんだよな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:14:41.30
ゼイビアは今何してんだろ。NIKEは大損したな。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:17:08.10
Nikeは5億+ボーナスとか言う破格契約持ちだしたから
NFL蹴って陸上にしたんだよなあ

確かにNFLは人気ナンバーワンなんだが
突出したスターにはなりにくいスポーツで平均年収も1億ちょい程度なんだよね
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:20:37.99
>>398
このレース実は凄い豪華メンバーなんだよね

ゲイ、スピアモン、ゼイビア、ボルト、オビクウェル、メリット
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:24:55.04
キラニジェームズは200も20秒41というタイムを出してるので
今後、200でも期待はできるけど
当面は400の専業で43秒台目指すのかな
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:31:10.36
ジャームスは3、4年後にはジョンソンの記録狙えるんじゃないか?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:36:57.95
今回もリレー予選走ってたけど
ジャマイカのデクスター・リーってのもかなりヤバイ

来年にはブレイクに近いレベルまで伸びてるかもよ
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:41:00.21
マイケルフレイターって選手もなかなかいいよな
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 00:56:52.84
フレイターってかなりのベテランだよな。ベルリンでは準決勝落ちだったからもうダメかと思ったがここに来てベストか。

確か兄貴がシドニーの準決勝まで行ってて、末続が100のベスト出した時に同じ組で走ってたな。

兄貴が出れなくなったくらいから入れ違いのように弟フレイターが出てきた。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 01:04:55.85
ヘルシンキのフレーターはすごい勢いあったな。メダルとるのが目にみえるくらいいい動きだった。 ドワイトトーマスも良かったな。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 01:07:14.86
あの大会は放送が最悪だった記憶がある
調子悪いオビクウェルを無理やりガトリンのライバルに仕立て上げって
強烈なヘビロテでこのあとすぐを連発した
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 02:04:17.28
ガトリンにライバルいなかったねぇ。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 02:07:41.14
>>409
あれは直前でパウエル不参加決まって急きょオビクウェルになったからなあ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 03:49:57.17
陸上に限らずなんでもかんでもアメリカが世界記録もってるのは何か嫌だからジャマイカ応援、しかもボルトいい人だし。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 08:53:29.64
ボルトは調子のりすぎだけど、器が大きいよね。
無駄に神経質なスポーツ選手いるけど、ボルト見てたら壮快だわ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:27:52.60
>>412
アメリカってスポーツに関しては独自路線で結構ガラパゴスなんだよなあ
NFLとかに限らずモータースポーツでもそう

日本とかだと、国内スポーツより国際試合のが圧倒的に注目を集めるけど
アメリカは国内スポーツ>>>国際試合



「国際試合」に関しては主に五輪になるけど
専ら自分らが最強の分野ばっかり応援するという

だから女子サッカーとかアメリカが妙に盛り上がってたわけなんだな
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:28:59.39
疑問なんだけどボルトって最初19.42で走り終えたよね?
なのになんで正式タイムでは19.40になったの?
四捨五入して19.42が19.43になったり19.41になるならまだ分かる
0.02も差が出るって何でよ?こんなのありかよ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:33:49.58
>>415
どうでもいい、以上
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:37:35.98
いやよくないだろちゃんとするべきだ
こんなのがありなら19.41が世界記録だとして今回ので更新されたら問題になるだろ
それくらい0.00台は大事だぞ
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:40:22.83
計測システム上の細かい部分は部外者にはブラックボックスなのかな
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:42:13.94
>>417
福島は22秒97表示が23秒00に修正されたことがあるぞ

速報値ってのは正確じゃないんだよ
四捨五入とかそういうレベルの話じゃない
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:43:28.19
>>415
なんで四捨五入とか言う話になるの?

電光掲示板に出る速報表示と、最終結果は関係ないんだけど
写真判定で正確な数字出してるんだよ
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:45:05.94
細かい所も公開すべきだと思うね
じゃなきゃいくら不正しても誰も分からないもんなー
前も19.20だったのが19.19になって見てる人間は納得したけど
19.1台のほうがよりインパクトありそうだからっていじったとしても
本当の所は分からないよ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:45:56.95
ああ、そうだね
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:47:51.88
>>420
その写真判定だけどいつから導入したっけ?
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:50:09.48
あの横延ばしになったような特徴的な写真だろ
あれは90年代にはもう導入されたはず


ちなみに1000分の1くらいまで本当は測定できてるはず
ただし反映はされない
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:52:43.60
2007年のベロニカ・キャンベルとローリン・ウイリアムズ
は11秒01と全く同じタイムだったが
写真判定(要は小数点以下3桁目)での判定で、差があったのでキャンベルが勝った

426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 13:55:34.82
90年代のは文字通り写真とって微妙な着順判断する奴で
確かその時代のはそこからコンマ何秒とか計算は出来なかったはず
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:07:16.48
伊東が9秒99出した時なんてめちゃくちゃいい加減だった
10秒00にされたけど、アレなんて今の時代になってみれば
個人の家庭で映像から1フレームづつ確認してコンマ何秒まで調べられるけど明らかに10秒じゃないからな
9秒99すらも怪しい
この動画だと不鮮明だし映像的にコレを元にする価値は無いけど
それでも手動で測っても明らかに10秒丁度とか9秒99すら疑うくらい
実際よりもタイムが遅く出てる
ttp://www.youtube.com/watch?v=GoY1QSG_48w
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:14:22.36
アホか、ゴールはともかく
スタートは動画からじゃ正確に判定できないだろ

まさかピストル音で判定してるんじゃないだろうな?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:22:26.69
>>428
いや音がズレてるからピストル音で判断したらスタートと同時くらいになってしまう
とにかく見てくれ、スタートした後に遅めに測っても分かるから
とにかくこの映像だけじゃなく、昔のビデオ引っ張り出して計っても変わらない
テレビ局の人間が昔の映像引っ張り出してきて鮮明な動画で確認するしかない
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:32:09.47
朝原のラップが8秒8とか言ってた奴と同じ臭いだな
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:34:48.34
確かに手動で測っても明らかに10.00じゃないな
それよりももっと速くて0.01とかの世界の話じゃないな
このupされた動画映像早送りしてるんじゃないのか?
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:36:38.57
ブレイクが200型なのがマジだったらボルト結構ヤバかったんじゃね?
ボルトとディックスがあの差ならブレイクは19.5台は出てたんじゃないかな?
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:37:16.83
>>431
それは分からないけど家にある古いビデオでも同じなんだって
だからテレビ局の人間しかもう判断できない、元々速度がおかしいまま放送されたのか
それとも何もいじってなくてこれなら明らかにもっと速い
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:39:26.21
出てたんじゃない?
ブレイクはゲイと同じくらいの実力はありそう
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:41:55.53
日本人が速いわけ無いだろ
ルメトルの登場で、非黒人最速は日本人厨が消えたので気分が良い
もともと非黒人最強はメンネアだと思ってたけどね
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:43:44.69
大阪の動画で朝原がパウエルに買ってるとか言ってた馬鹿?
あれパウエルに抜かれてるじゃん
後半詰めてるように見えるのは角度の関係。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:45:56.71
>>436
過去レスの人間と一緒にしないでおくれ
俺はそんな事一切思ったことないってw伊東の話をしているだけ
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:49:00.64
>>437
陸上板は何故か反日が多くて日本人の話題を出すと
すぐに反論したりルメトルがどうとか言い出すから気にするな
昔から居るんだって同じ人物だと思うが
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:50:37.25
>>348=435
だろ?気持ち悪い
同じ事しかいえんのか
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:51:10.66
ブレイクは向かい風のレース多いからな

9秒89以上は確実に出るだろうけど
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:54:23.29
ブレイクなんて過大評価もいいとこ
パウエルとかゲイには劣るし他の奴にもまた勝てるかどうか分からん
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 14:59:48.60
9秒89以下は出せるとは思うけど
9秒75以下は無いな
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:09:06.32
シジミがトゥルル
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:23:54.46
ブレイクはMAX9.80くらいでしょ、現状では
まだ21だからどこまで伸びるかってとこ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:33:42.93
禁止薬物リストに入ってない興奮剤なら平気で使うインチキや蝋
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:40:53.86
一走、ジョンイル
二走、スターリン
三走、ヒトラー
四走、菅直人
PB 36.78
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 15:46:26.27
ブレイクは一度ドーピングで逮捕されたから
いくら金獲ってもなんかうさんくさい
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:03:44.33
逮捕なんかされねえだろ
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:06:01.88
ブレイクはフォーム完成度高いな

来年以降はリーも伸びてきそうだ
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:07:30.97
俺はアメリカが大嫌いだからとにかくアメリカが負けると嬉しい
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:15:20.27
そもそもブレイクのドーピングは国際ドーピング連盟のリストにも載ってないもの
そこまで悪質じゃないからジャマイカ陸連は重い処罰をしなかった
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 16:51:50.64
楽々国民栄誉賞の無名のなでしこ選手



国民栄誉賞とれなかった水泳の北島康介

本当に凄いのはどちら?
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:12:59.03
禁止リストに載ってないようなの選んで使うほうがよっぽど悪質
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:15:34.79
もはやボルトもどんな聞いた事もないような薬物投与されてるかわかんないな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:18:13.15
>>453
そんな当たり前のこと誰でもやってる
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:23:30.08
ブレイクなんてクスリの力なしじゃやってけない程度の雑魚ってこと
江里口のほうが速いんじゃない?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:25:44.05
クロンボは見た目も汚いし中身も汚いんだな
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:38:27.94
ブレイク>パウたん>オゲイ>>>>>>>>>>>ボトルwwww
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:41:20.49
今回のリレーはボルトじゃなくてパウエルがアンカーだったら37秒いってた
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:45:03.95
>>469ミス 36秒台
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:45:28.37
>>459ミス 36秒台
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 17:51:06.83
問題は国民栄誉賞がそんなに名誉なものなのかどうかということ
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:02:35.81
Qちゃんで贈与されてるなら北島だって当然だと思うけどな
いくら体力差を埋められる種目でも世界新で金
連覇もしたしなぁ、それで対象外ってのが納得できないな
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:05:16.82
もうなでしこレベルであげちゃったから何でもあり。

もうもらってもたいしたこと無いものになっちゃった。
貰えなかった某ミンス議員の陰謀かもしれないw
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:18:15.71
>>463
平泳ぎだからな。
自由形ならもらえたかもしれん。

関係ないが手塚治虫はもらうべきだったと思う。
しょうもない作詞家だか作曲家がもらいすぎ。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:20:41.27
>>464
野球や相撲なんか日本で作った記録で貰えちゃう、そんなレベルの賞だけど?
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:51:19.73
ローレウス賞取れるくらい頑張れよ
日本人は1人も候補になったことないよな?

ちなみにボルトは2回取った
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 18:54:04.52
国民栄誉賞は、競技力としての凄さ云々じゃなくて
国民に勇気を与えたとか、そういう曖昧な基準で選ぶものになってる
悪い言い方すればマスコミの騒ぎ度ランキングみたいなもん

高橋が貰えて野口が貰えなかったのもそういう理由
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:20:07.48
写真判定で正式タイムだすこともわからないやつがここにいたのか
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:34:40.70
速報タイムを四捨五入で正式タイムとかギャグで言ってるのかな?
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:23:14.57
明日DLでパウエルとブレイクが対決するが
どちらが勝つか予想しよう

ちなみに俺はパウに一票ディス
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:33:24.16
>>471
突然の世陸破棄で怪しい臭い漂わせてるのに
あしたビチビチマックスでブレイクに勝ったらもう言い訳できなくなるぞパウエル君
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:35:05.62
パウエルは何故か大きな大会後にピークがくるんだよ
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:40:07.69

宇座INボルト
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:49:00.54
>>471
DLってテレビ放送あるの?
フレーザーも出る?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:52:07.97
50mの世界記録も非公式ながらボルトなんだよな

ベルリンで9.58出した時の50m通過

477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:53:17.79
>>475
女子は100mじゃねくて200mだ。
そして200mにフレーザーでるよ。
他にはアリソンとジーターも
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:55:10.65
パウエルの欠場は7月に決まってたことを知らないにわかが居るな
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:55:26.59
女子の200には世界記録保持者のジョイナーが出るかも
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 21:58:35.48
>>475
WOWOWでやる
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:22:15.19
>>471
ブレイクは中2日でもう走るのか
逆にパウエルは2日後に走れるのに世陸走らなかったのか
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:24:56.06
んな潰れるかもしれないような危なっかしい選手を個人でなくリレーで使えるかよ
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:27:34.66
>>481
ん?パウエルいつ走ったの?
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:46:29.00
上で計測の話しがでてるので補足を
正確には1000分の1秒まで測ってて、1000分の1の位は切り上げなのです
伊東は9秒998で走ったのだけど上記の計測ルール上10秒00になったというわけだ
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:52:36.38
伊東は速報タイムで喜んだもんだよな。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:55:55.57
>>480
それ入ってないから見れないわー

チューブでやるかな?
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:10:54.50
明日のDLの100mメンバー
ブレイク、カーター、ディックス、コリンズ、フレイター、キモンズ、パウエル、トンプソン
あとノルウェーのJaysuma SAIDY NDUREってやつ。こいつだけ知らないな…ベストは9秒99

なかなかな豪華メンツだな

>>486
前スレあたりにダイヤモンドリーグを中継してるサイトのURL貼ってるやついたよ
多分今回も使えるんじゃないかな?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:15:09.67
Jaysuma SAIDY NDURE

今回19.95で4位だった奴じゃないか?
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:17:47.32
ヌドウレはずっと中堅だったけど
今年はつよいな
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:21:47.02
俺はブレイクがパウエルに勝つと見ている
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:25:07.27
それユーロスポーツじゃね?
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:28:43.33
ボルトの300の記録いくつ?
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:40:04.30
>>487
7DLのメンバー調べるくらいのファンなのにンドゥレ知らないって
珍しい人だねw高校生?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:44:41.57
ジェイスマ・サイディ・ンドゥレ

世界レベルの中堅どころで結構名前は出てきた選手
ノルウェー国籍なので珍しい、欧州ではかなりの強豪
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 23:51:13.46
北京のボルトの100の走り神がかってるよな

風も無風だったしベルリンの時よりも力はあったんじゃね?
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:01:15.62
ラップタイム見る限りでは全力で最後まで行っても9秒63くらいなんだよな
だからそんなに変わらんと思う
200はベルリンの方が良かったし
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:04:39.43
>>496ラップ見て凄い意外と思った人は多いだろうね。後半あんな走りなのに
あまり減速してないんだもんな。凄い意外だった。
普通に考えてあんなパフォーマンスしちゃえば0.2秒くらいは悪くなると思うけど
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:10:49.16
結果的にあのパフォしたほうがインパクトはあった
記録は後で出すことになったし
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:13:13.02
北京は序盤はけっこう遅かったのに中盤でごぼう抜きしたからな
ベルリンは最初から速かった
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:16:18.39
>>495
年間通してのパフォーマンス見る限り
力は2009>2008で間違いない

2009年のグランプリはは悪条件ばっかりだったのに記録は良い
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:18:01.63
ボルトってグランプリレースから本番で調子がグンと上がるよね
大きい大会が得意なのかもしれんけど


逆にゲイはグランプリと本番のパフォーマンスに差があまりない

パウエルはグランプリの方が良い
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:24:12.66
俺は大阪の段階でゲイに勝って優勝すると思ってたけどなー
直前に19秒75出してたし、準決勝の走りはすごく強そうだったし
あの頃はまだ本番爆発はなかったな

503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:28:35.90
コリンズごり押し野郎と10種にわか野郎は死ねよ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 00:56:40.09
>>493
やーメダリストくらいしか普段注目しないんでな。どうにも中堅どころは疎いのさ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 01:41:10.51
てかラップの取り方間違ってない?9"6はないでしょ〜
506:2011/09/07(水) 02:26:05.00
961ぐらいかな?ただ北京は高速トラックじゃなかった?風があれば9秒4いけたかも。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 06:20:51.68
北京は普通にグランドコンディション良かったんでしょ
無風でもタイム出ることってたまにある
あれが+2.0だったとしても
トンプソンが9.79とかディックスが9.81が出たとは思えない
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 07:49:26.90
>>504
いや、だから中堅どころか優秀だよ
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:05:24.10
>>492
30.97 何故かwikiに載ってないな
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:15:43.88
MJは30.85だから同じぐらいか
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 08:39:31.46
>>505
そもそも最高速もベルリンの方が上

北京は最後の20mを0秒83、0秒83、で計算しても9″60くらい
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:07:53.83
>>467
ローレウス賞

4回のフェデラー>>>>>>>>>>>>>>>>>>2回のボルト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A6%E3
%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%B3%9E

テニスの皇帝相手では
ボルトはクズ決定。

しかも肝心の稼ぎもボルトはwwwww
ジャマイカにオナニーされて終わった陸上界
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:11:52.82
ローレウス世界スポーツ賞はスポーツのアカデミー賞と呼ばれている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%A6%E3%82%B9%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E8%B3%9E
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:21:57.07
その規模の大きさからスポーツ界のアカデミー賞と呼ばれる
ローレウス世界スポーツ賞に世界的マイナー競技の野球が
一人もいません。世界的には3流の証拠ですねw


515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 15:41:50.67
パウエルはDL危険に決まってんだろ
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:23:46.71
>>512-513
テニスが短距離より偉大なわけあるかw
そんな賞より何よりオリンピックが最高峰だろうが
第一稼ぎなんてプロスポーツが高いのは当たり前
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:27:50.68
終わって見れば塚原
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 16:37:43.82
>>512
サッカー選手が受賞できてないな
突然フェデラーを持ち上げだす意味不明さ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 17:07:26.39
>>508
優秀だから中堅なんだろ?上でも中堅つってるし
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 18:34:58.58
>>512
この手の格付バカってホント後を絶たねぇな…
テニスの皇帝が何度受賞しようがボルトはボルトだってんだよ低脳カスニート野郎が

カテゴリーの違いを棚にあげて執拗に煽るバカってのは救い様がねぇな〜
またいつものパウ厨か…
おめ〜〜なぁIDが出ねぇからって調子に乗ってるんじゃねえよ
今日も一人30役か??


ボルトはボルトだよ!フェデラーなんざこの際関係ねぇっての!!!
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:51:37.75
ボルトはチューリッヒに出場するのかな?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:53:38.10
そう思うのは童貞のお前だけ
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 19:54:25.10
100mで一度良い記録を出して欲しいね
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:07:48.60
和製ボルトはどうなった?
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:17:51.34
中堅てのは世界大会のメダル争いは無理だが

準決勝以上常連だったり
欧州選手権のメダリストだったり、そんなくらいの選手権
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:32:21.09
つまり・・・コリンズは中堅?
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 20:36:25.25
>>526
ぶっちゃけコリンズは中堅でもただの(ヾ(´・ω・`)ではない
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:05:46.95
Jaysuma SAIDY NDUREはゴールデンリーグかなんかで優勝したことある
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:09:19.52
中堅を語らせたら>>525の右に出るものはいない
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:37:08.08
ヌドゥレは準決勝常連だったから中堅という言葉が適当かと。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 21:58:47.29
じゃ俺の愛するマルティナも中堅だな@
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:09:39.88
世界の天使パウたんは神
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:27:09.87
ヌドゥレはまさに中堅の代名詞みたいな存在だったなあ
グランプリもよく出てきてるよなあ、欧州選手なだけに

でも今大会の200に限っては中堅の域を突破した感じだ


他に中堅というと、
マーロン・デボニッシュ、アイボリー・ウイリアムズ、アジズ・ザカリ、マルク・バーンズ
ブレンダン・クリスチャン、

などを思いつくな

もちろん中堅とは言え、アジアレベルでは
2冠余裕クラスの能力はある。

534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:27:51.83
クリスチャン・マルコルムも中堅ぽい
欧州選手権でギリギリでルメトルに負けた
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:31:13.83
ダレル・キャンベル
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:34:10.94
中堅選手とか言って地味な感じだが

9秒台or19秒台持ち
もしくは、世界大会決勝経験者

このくらいのスペックはみんな持ってるね
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:35:02.97
ヌドゥレは今回、確変気味じゃねえ?
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:37:33.75
中堅を語れてこそ陸オタ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:38:48.07
よーし中堅を語っちゃうぞーっ!
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:39:37.41
朝原はなんとか中堅に入れてるんだろうか
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:41:26.01
ボルトって三角筋はすごいけど、黒人にしては僧帽筋が日本人並みで全然だね。
それともいかり肩なのかな?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:44:48.61
デニス・ミッチェル:9.91
ジョン・ドラモンド:9.92
レオナルド・スコット:9.91
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 22:58:16.50
>>508が何故か中堅の定義にこだわりだしたから中堅の話になちゃったねw
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:09:17.57
チェンバースは中堅?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:10:23.83
微妙だな
中堅にしては名前を売りすぎた感じがある

実際銅メダルも取ってるし

546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:11:18.66
>>544
微妙だな…
人類としては下位
ゴリラとしては最上位
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:11:55.31


オビクウェルとかもキャリア終盤は実力は中堅相当だったが
良いときは凄かったので中堅という感じではない
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:23:02.81
今のアメリカのショートスプリントははゲイとディックス以外は中堅って感じだなあ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:28:23.38
日本で言うと俺の中では土江さんがまさに中堅って感じだな
エースには及ばないけどリレーの1走、3走は十分任せられるって感じ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/07(水) 23:29:30.83
ゲイとパウエルってどっちが凄い?
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:23:57.15
コリンズは身体的には中堅だけど、驚異的な勝負強さがあるから大御所クラスだね。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 00:28:59.88
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 02:50:53.59
フランスのポニョンとか?確か9秒台持ってた。

日本人としては朝原は世界の中堅クラスと呼べる域にいたと思う。
タイムも10秒02だし、グランプリ上位、世界大会準決勝常連
リレーでは世界のアンカーに引けを取らず銅メダル。
末續は確変起こしてメダル取ったけどグランプリ出てないから
あんまりそういうイメージは無いな。

554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 02:58:46.01
ムロ二サ・ボルディシャ
195cm 99kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力に加え、室伏のパワーをもった超究極の選手、400、800、1500、ハンマー投げを得意とする
400m 42秒73
400mH 45秒85
800m 1分36秒00
1500m 3分15秒61
ハンマー 90.05m
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 03:14:27.07
>>554
大爆笑W
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 03:55:25.09
ルイススレってないの?
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 05:59:33.85
>>554
そんな妄想つまらん
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:40:47.19
そういやグリーンはブレイクをだいぶ推してたみたいだな
ちょっと自分とタイプが近いからかな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:56:39.88
ディヴィッド・ベケルト
183cm 90kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力が
加わった究極の選手、400、800、1500を得意とする
400m 43秒73
400mH 47秒35
800m 1分38秒00
1500m 3分19秒61
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:58:58.91
ウサイン・ルディレ
198cm 69kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力が
加わった究極の選手、400、800、1500を得意とする
400m 43秒73
400mH 47秒35
800m 1分38秒00
1500m 3分19秒61
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 09:07:18.37
ワロタw
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:12:11.99
なんかパウエル、チューリッヒで走ろうとしてるんだけど。
故障を理由に世陸欠場した昨日の今日で大丈夫なん?色々と・・・
せめてリレーだけでも出たんならわかるけど、全欠場から日にち経ってないのに普通に走る気なんだねえ・・
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:14:53.73
仮病で学校サボった奴が家の近くで元気に遊んでるとこ目撃されるレベル
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:15:27.97
怪我でまともに走れるか分からんやつを世陸の国の代表の枠一つ削ってまで出すと思うか?
しかもリレーなんかで潰れられればボルトやブレイクも共倒れ
個人で勝手に試合やって途中棄権するなら構わないだろうがな
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:17:51.83
ボルトはトラウマ消すために100出た方いいのにな
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:27:16.27
チューリッヒまだ?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:27:59.41
DL何時からやねん
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 12:03:42.91
現地時間で8日の夕方17時、日本時間では明けて明日の午前1時くらいにスタートだよ
でも終わりが22時で、実質見所は後半だから3時以降ってとこかなぁ
http://www.diamondleague-zurich.com/en/Results/Overview/
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:17:31.99
>>562
怪我の具合にもよるでしょ
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:30:49.51
時差ありすぎだよ〜
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 16:31:52.42
ボルトの記録をこすにはゲイじゃ無理だしブレイクも無理。他の選手が覚醒して考えられるのは長身選手ぐらいだけど。NBAにはでかい上にはやいやつもいるが長身で速く動ける限界は216ぐらいかな?
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 16:58:13.29
NPB通算成績
      打率  本塁打  打点  出塁率 長打率 OPS  XR27
1,松井秀 .304   332   *889   .413   .582  .996  8.83
2,鈴木一 .353   118   *529   .421   .522  .943  8.21

MLB通算成績
      打率  本塁打  打点  出塁率 長打率 OPS XR27
1,松井秀 .286   172   *749   .364   .470  .835  6.06
2,鈴木一 .327   *93   *593   .371   .422  .793  5.97

日米通算成績
      打率 二塁打 本塁打  打点  出塁率 長打率 OPS XR27
1,松井秀 .296  489   504   1638   .390   .528  .919  7.38
2,鈴木一 .335  488   211   1122   .388   .455  .843  6.70

あなたは、これでも松井よりイチローが上と言えますか?
あなたは、メディアによって収入だけで人を判断してませんか?
クズタイトル=クズ資格=最多安打とか、200本安打とか何年連続とかw

松井やゴキローより雲の上にいる、
タイガーウッズやビルゲイツは世界長者番付1位を10連覇しています。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:09:21.28
バスケ選手は速さはあるのかね…
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:10:52.61
ボルトってバスケも得意そうだよな背でかいし
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:40:10.68
アメフトバスケで早いやつはいるだろうが世界記録は無理だろ。一人くらい9秒70のやつはいるかもしれんが
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 17:55:58.22
バスケに必要な速さは100mの速さじゃなくて1mの速さだって漫画に書いてあった
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 18:15:35.98
ボルト見てると、ソウルオリンピックのジョイナーを思い出す。
それくらいトップクラスでも飛びぬけてる。
ドラッグ副作用でジョイナーみたいに死ななければいいが。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:17:27.53
ボルトボルト言ってるがトップスピードはパウエルの方が上だぞ
パウエルがバランス型で走れば世界記録は確定
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:27:22.70
へーソースは?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:35:31.30
ソースはもちろんブルドック
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:36:34.15
>>579北京のリレーの走り
あれは人類史上最速のスプードで走っている
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:56:13.14
だからそのトップスピードの具体的な数字は?10mごとのラップでいいから
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:57:01.62
バランス型ってなに?ww
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:04:32.57
>>581
早くおしえろよ 47km/hくらいか?
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:06:17.92
チューリッヒネタバレ

ブレイク自己新の9秒83、パウエルは怪我の影響で10秒02にとどまる
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:14:24.14
>>585
リザルトでてたら載せてくれ m(_ _)m
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:34:32.35
五輪ではリレー36秒台行くね
そこにぜひパウエルの名があってほしい…
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:53:42.92
>>585
えまじ!?時差を考えるとまだ朝食の時間なんだが・・・
もしくは俺がorz
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:54:46.25
まだ始まってねーよっ
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:57:33.15
>>589
キッズリターン乙
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 20:59:46.11
ボルト>パウエルと思っているのは素人だけ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:01:22.34
でも今んとこは実際そうじゃん
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:02:27.87
ブレイク>パウたん>オゲイ>>>>>>>>>>>>>>>>胡散臭いボトルwwwwwww
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:06:09.20
ボルトより昔のサッカー選手クライフの方が30Mまでなら速いらしいよ。

サッカー板より
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:09:02.32
でもパウエルには敵うかな?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 21:43:12.95
パウエルは全ての区間が最速の異次元スプリンター
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:05:13.82
パウエルよりクライフだから
何言ってんの?

クライフこそ史上最速w
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:15:11.06
10mなら
ベンジョンソンか福島千里か北風沙織かシェリーアンだな
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:20:51.72
>>594サカ豚みたいな馬鹿を相手にするなよ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:42:40.13
>>599
いや,どうか相手にしてやってください。
そして,論破してもらえるとありがたい。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:01:16.45
クライフが最速だから!!!!
ボルトもパウエルも糞w
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:03:42.77
はぁ・・何しにきたの?
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:06:24.26
クライフなんて心臓病持ちに無酸素運動なんて無理wwwwwwwww
現役時だいも適当に玉けってただけwww
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:08:15.94
クライフてコーカソイドじゃねぇかwwwwwww
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:10:16.37
ボルトは短い距離でも速いらしいがクライフの方が速いの?ちなみにグランドより陸上のグランドのがタイムでるけど手動も多少誤差あるし何よりスポーツ選手だから誇長してるかもね。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:15:27.21
他のスポーツ選手って案外遅かったりする
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:16:58.37
カリブ黒人>>>その他の黒人>>>>>>>>>白人>>>黄色人種だ
スプリントにおいては
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:20:17.44
確かプロ野球選手が50メートル5秒台だが正月のプロ野球なんとかで11秒台が最高だったがあれは技術不足なんだろうね、前半に胸を下げてない、後野球選手とかは自分を売る職みたいなもんだから少しタイムを速く言う奴もなかにはいると思うよ。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:25:42.38
陸上は金にならないし練習きついし、陸上ってバスケットやサッカーなど球技みたいにスポーツをやりながら楽しむ要素が少ないから仮に足が速くても陸上を選ばない奴も多くいると思うよ。だから世界中探したらゲイかブレイクレベルは多少はいるでしょ。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:28:12.67
マラドーナは30Mを3秒台だからひょっとするとボルトより。
千代の富士も立会いのスピードはカールルイスと同じくらいらしい。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:42:40.05
>>609
ゲイとブレイクを同じくくりにしてる時点でなにもわかってない。
ゲイも明らかに別次元に到達してるだろ。
上海しかり、直線200の時の速度維持能力しかり。

年齢とか育成方法にもよるが、9秒台に到達する器は他競技からも多少見つかるだろうってのは同意。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:50:54.16
上海の9秒69は+2.0じゃん
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:52:13.40
才能はいるとしても
いきなり連れてきて100m走らせて9秒80とかは絶対にいない
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:57:42.06
クライフ>ボルトだよ

加速力ならクライフw
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:58:59.74
クライフ>ボルトだよ

千代の富士>カールルイス

メッシ>ボルト
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:05:44.69
サッカー界なめてんだろ

ロナウドもメッシも伝説のクライフもマラドーナもボルトより30m限定なら速い
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:08:10.48
パウエル>チーター
パウエル>光
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:09:42.00
そいつらが陸上に専念したらどこまで行けるだろうか。全スポーツ選手が理由に専念したらボルト並みはでてくるかな?
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:11:00.00
ボルトと比較する時点でニワカ
スタートの神パウエルと比べろや
ちなみにパウエルはサッカーしてた時からクライフなんかより速かったから
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:14:20.34
クライフの方が速いねw
パウエルの方が速いと言うソースだせよ
ボルトなんて加速力ないじゃんwwwww
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:17:29.04
末續慎吾<クライフだしなw
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:36:54.56
ちんこ丸出しワロタ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:50:35.29
ボルト>猫ひろし>>>舘ひろし>>>>>五木ひろし
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 00:53:57.95
陸上=人間の身体能力の限界を競う真の”スポーツ”
サッカー=人間が娯楽のために作った”ゲーム”

ボルト=人類最速

ロナウド=ゴム球をゴールの中に入れるのが上手い人
そもそも競技としての価値が違う

スポーツにおける走るということが一番優れているのはボルト

他の球技(笑)でどんな偉大な功績を残してもボルトには及ばない

(例)サッカー選手が陸上やったらボルトより速かった
それに関する答え→なら走ってみろ?
100mを9.58で走ってみろ?
口だけならいくらでも言えるんだよ

サッカー=DQNが暇潰しに行う遊び(笑)
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 01:05:41.59
>>624
ボルトはよくサッカーするよ。まじで。
ボルト=DQN
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 01:06:54.71
うんいいね
それはあくまで遊び

本業は陸上だから
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 01:20:52.52
30mなら不破も速かった
だがそこからの失速も早かった。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 01:50:06.10
クライフ>ボルトだってwwwww

クライフなめんなよ

jr時代に100メートルを10秒8で走った選手有名なサッカー選手より速いんだぜ

だから史上最速www
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 02:13:54.45
せめてアメフトの選手とか出して来いよ。
サッカー選手なんて公式なタイム持ってないんだから。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 02:18:54.93
ロナウドは30m3.88
クライフはそれより速い
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:19:32.12
というかベルリン100M決勝でみても30Mの時点でボルトは既に1位じゃなね?
スタートが神のパウエルでさえ30M付近では負けてるよな?

やっぱり30Mでもボルトが史上最速だよ
対抗馬はモーリスグリーンぐらいだろう
50Mも本気で走ったら世界記録出るだろうな

632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:21:47.19
>>631
ムロ二サ・ボルディシャ
195cm 99kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力に加え、室伏のパワーをもった超究極の選手、400、800、1500、ハンマー投げを得意とする
400m 42秒73
400mH 45秒85
800m 1分36秒00
1500m 3分15秒61
ハンマー 90.05m
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:23:20.03
でもボルトはフライングしちゃったから100の記録更新は険しくなったのは確かだな
まだ25歳ってことを考えると今後9.50は確実に切れるんだがな
ルイスもジョンソンも自己新は30歳前後だからな
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:24:11.59
サッカー選手で史上最速って誰よ?
ロナウド?岡野?ブロヒン?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:25:12.22
プロ最速は赤星?松井?
赤星って10秒後半だっけ?
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:32:43.54
ディヴィッド・ベケルト
183cm 90kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力が
加わった究極の選手、400、800、1500を得意とする
400m 43秒73
400mH 47秒35
800m 1分38秒00
1500m 3分19秒61
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:34:11.89
>>572
打者としてなら松井>>>>>>>>>>イチローは世界の常識だろ
そんなの日本の馬鹿マスゴミでさえ知ってる事実

でもイチローにはそれに加えて足と守備があるからな
全ての要素を加味したらイチロー>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松井だよ
どころかNPB史上最高の野手だろうな


あと松井はチャンスに強くないのもマイナス要因だな
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 04:49:05.43
北京だっけパウエルってスタート神なのに何でリレーではアンカーなの?
ボルトもコーナリングより直線の方が得意なはずなのに3層だし
よくわからないね
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 05:29:42.41
誰かジョーデローチの情報を教えてくれ
ルイスが唯一五輪で敗北した相手
ソウルで21歳で19.75を出して優勝したが、25歳で引退してる

ちなみに100の自己記録は10.03
怪しくね?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 05:56:30.38
>>631
ベルリンの時のパウエルはスタートを失敗してるように見える
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:03:48.56
ボルト、ジョーダン、タイソン、カールルイス、マラドーナ、アイルトンセナ、シューマッハ
アベべ、タイガーウッズ、フェデラ―、バリーボンズ、プホルス、モハメドアリ、ペレ、ソープ、ブブカ

こん中で一番凄いアスリートって誰よ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:09:18.82
>>640
スタート成功してても30mなら負けると思う
なんだかんだボルトは一歩がでかいからな
後半がなまじ速いだけにスタート苦手なイメージがあるが、決して遅くない
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:11:18.79
>>639
ちなみにデローチに敗れなければルイスは五輪の金が10個だったんだよな
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:14:22.19
>>642
それは無い、スタートが神のパウエルが30m時点で負けるなら
パルエルは10秒を切れないって言うくらいにおかしな事
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:38:44.80
パウエルのノミの心臓ではリレーのスタートに耐えられないからジャマイカ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:40:31.51
>>638
多分こんな所だと思う、200を走れる選手はコーナリング技術がある、100限定選手はコーナリング技術は無い事がある
ボルトは200を走れるしスタート苦手だから3走、パウエルはコーナリング苦手だから2走か4走
でも、一番の理由は精神的な事だと思う、この二人を3走と4走に置いておけば1走と2走の選手は安心して走れるから
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:46:59.02
>641
バリーボンズとプホルスとソープはないのは確か
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:51:38.11
面白いスレを見つけたよ
【神の手】ディエゴ・マラドーナDD13【五人抜き】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/football/1304304385/901-#tag1001
へんなのはここから来たと思われる、とりあえず読むとマジ爆笑物wwwww
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 06:57:21.71
んなこと言ってる間にDLの結果でってるぞ

1 BLAKE Yohan JAM 9.82 PB
2 POWELL Asafa JAM 9.95
3 DIX Walter USA 10.04
4 FRATER Michael JAM 10.06
5 COLLINS Kim SKN 10.09
6 CARTER Nesta JAM 10.12
7 SAIDY NDURE Jaysuma NOR 10.20
8 THOMPSON Richard TRI 10.23
9 KIMMONS Trell USA 10.33

風は0.0mだった
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:00:29.82
ブレークつえー
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:09:38.77
クライフより加速力ないのにwwwwwwww
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:11:39.29
ネスタの78、マリングスの80より遙かに価値のある82だな 無風だし
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:13:54.47
マリングスの記録は抹消だからブレイクの記録は世界歴代6位になる
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:23:17.64
興奮剤で出場停止処分うけたブレイク(笑)
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:24:46.92
風がよければ9.6台出るわ
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:25:57.13
クライフなら9.54
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:35:15.34
世陸で圧勝していたブレイクが無風でやっと9.82か
あらためてエドモントン・グリーンすごかったんだな

まぁ身体の方が世陸ほどのコンディションではないであろうことを加味すると
好条件なら9.75以下といったところか
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:36:34.74
デローチの話が出てたけど
たしか両ハム断裂の重症を負った
10年後くらいに復帰レースで20.9とかで走ってた
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:36:58.87
>>618
上のサッカー選手で100mの才能があるのはロナウドのみ
だがロナウドの才能はハンパないため、100mの選手になってたら
ボルトに勝てるかはともかく、確実に9秒第になれただろうよ
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:49:49.47
100mの地域記録が10'00秒切ってないのは唯一南米記録だけらしいが、
やっぱ身体能力が優秀なヤツはサッカーに流れてくからだろうか?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 08:21:04.54
>660
単純に身体能力が高くない、民族なだけ
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 09:51:34.00
>>630
そのロナウドの記録はレアル時代の物、つまりヒザを壊した後
当然、全盛期のバルサやインテル時代はもっと速い
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 09:58:04.55
ブレイクのレース見たがブレイクは身長いくつ?あとスタート失敗したように見える。7台はいけそう。ボルト超えは無理そう。やはり足の歩幅がないときついからボルト超えは186以上は必要かな?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:08:36.92
>>660
そうだろ、ロナウドが陸上やってたら10秒切るだろ
ヒザ壊した理由が地面を蹴る力が強すぎたからって説があるほど
ちなみにペレは10.5秒、身体能力落ちてたアメリカ時代でも11秒フラット
ペレの父親は陸上のコーチだからペレは陸上の英才教育を受けている
それとアメリカ時代にバランスが良すぎてアメリカの陸上関係者が驚いた
ちなみに世界で最初に10秒切ったのは1968年に9秒95ジム・ハインズであってる?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:25:02.43
>>644
ベルリンのボルトの30m=3.78s RT=0.146
北京のボルトの30m=3.78 RT=0.165
リエティのパウエルの30m=3.79 RT=0.137
負けても何ら不思議じゃない
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:26:59.18
>>633
ルイス、ジョンソンもジュニア時代に活躍選手じゃないから何の比較にもならんが
20台前半でピーク迎えた選手なんて幾らでも居る
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 10:44:22.90
>>663
181
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:02:26.63
北京後にラップタイムが公開された時言われてたけどボルトは30mでもトップレベルだよ
スタートが悪いとか言われてたけどリアクションタイムが悪いだけでスタートの加速は普通に速かった
北京の30m地点ラップが3.78
これより速いのはエドモントングリーンくらい
パウエルの3回の9秒77は3.80を切って無い。自己ベストの9秒72の時は知らん
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:18:26.22
パウエルってサッカーから陸上に転向したんだから
逆に30mは遅くなって行った可能性は無いか?
サッカーなら最高速<加速力
陸上なら加速力<最高速だろ
最高速を上げるためにはピークを後半に持ってくる、上半身の強化など
加速力が遅くなる事を山ほどしなきゃならないだろ、どう思う?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:21:02.99
9,72の時も切ってない
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:26:24.50
>>668
北京の場合だと、4レーンを走るボルトより
一番内側の2レーンのジャマイカの選手と5レーンの選手の二人はボルトより速いな
特にジャマイカの選手の加速力は圧倒的、エドモントングリーンってこの人?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:33:28.55
何言ってるんだお前は・・・・
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:43:33.72
エドモントンの時のモーリス・グリーンの事
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 11:45:52.30
>>664
http://www.puma.jp/running/2010/01/post-104.html
40ヤード(36.576m)電動計測最速のクリスジョンソン。
100mは高校時代10.38。
スポーツ大国アメリカの一番人気のスポーツの
アメフトの最速選手がこの程度だから。

○○が陸上やってたら・・・
ちゃんとやって公式記録残さないと、
居酒屋でおっさんが言う俺も○○やってたら・・
と何も変わらない。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 12:05:09.36
>>649
9秒7後半はすぐ出そうだな
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 12:25:04.81
>>674
そのクリスジョンソンの40ヤードのタイムっていくつ?
>○○が陸上やってたら・・・
そりゃ、タラレバの話しに記録なんて無いんだからさ
そこに突っ込んでもしょうがないし、タラレバ禁止になると話題が膨らまないよ
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 12:31:32.06
加速力をやたら重視する奴はサッカー板でアホ持論を展開した、自称陸上経験者の29歳サッカー選手のヨハン・クライフ厨。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 12:57:29.34
まともな記録を持ってるのはNFLの選手だけ
他のは信憑性が低い

現状でNFL最速と言われてる選手は
10秒00くらいの持ちタイム。


ブレイクは9秒82か、無風でこれなら
9秒75くらいまでは射程圏内だな
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:03:36.12
ブレイクはゲイに殆ど追い付いたんじゃねーか?
もっと記録は出そうだ。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:23:35.56
>>674
サッカー史上最速って言われてるロナウドが陸上やってたらって話と
居酒屋でおっさんが言う俺も○○やってたら・・ じゃ全く違うだろ
jrで10.8秒のブロヒンは見た感じペレより速いから、年齢を考えても10秒前半で走ってる
ロナウドもその位は出てるし、怪我後でも30mで3.88秒とチームで一番速い
10秒前半のサッカー選手が陸上やってたら、9秒台に行けると思うぞ
10秒後半は結構居るしクライフもおそらくその程度
10秒中盤の代表例がペレの10.5秒、だけど10秒前半はブロヒンとロナウド位だよ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:28:31.94
ロンメダールは両親が陸上選手で10.2で走るといわれる
ただ本人が否定してる
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:40:13.35
>>680
見た感じw
行けると思うぞw
やってたらw
おそらくw

そしてボルトより30mまでは速いと結論付けるw がいきちw
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:42:23.17
そもそも高平あたりが陸上選手のスタートは意外と早くないんですよとかどっかで言ってなかったっけ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:43:46.94
>>680
その10秒8ってなんの記録なの?
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:55:51.87
クリス・ジョンソンは40ヤード(36.576m)4秒24
つまり40ヤード走ならボルトより早いんだよな
ただアメフト選手が最高速は対して出ないだろ
あんな走り初めてすぐに引きずり倒される競技の選手が
それに当たりが激しいからプロテクター装備しての競技だし
防御力なければ破壊されて終わりだから、防御用の筋肉みたいのが必要じゃね?
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:58:32.74
アメフト選手はみんな100mの公式記録持ってるから
ウソはつけん
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:04:07.80
>>684
ブロヒンが学生時代に陸上の大会に出てチャンピオンになった時のタイム
彼は15才でプロになってるからそれ以前の記録だよ
ブロヒンは陸上からサッカーに転向した選手じゃなくてあくまでもサッカーの選手
当時のソ連の陸上のスーパースターが陸上に勧誘したけど、それでもサッカーを選んだ
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:06:54.17
>>687
加速力はクライフ>ボルト
ブロヒンとロナウド>ボルトだろw

お前さんの持論w
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:31:40.52
加速力なら
メッシ>ボルト
陸上競技経験者はそんなこともわからないの?
高みの見物しちゃうよw
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:38:51.31
http://www.youtube.com/watch?v=2Y9XSU9_gQ4#t=0m45s
加速力って、これの人間の最初の20mぐらい加速度の事ですか?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:43:17.41
http://www.youtube.com/watch?v=kHnRwgdGes0#t=1m35s
井手らっきょvs競輪 これ。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:08:52.63
ボルトのレースで驚いたのは北京の準決勝だな、あれで9秒6でるとほとんどわかったから決勝は驚かなかった。ベルリンも驚かなかった。200は多少驚いた。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:11:41.98
今回のリレーのブレイクとボルトのタイムはどれぐらい
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:13:10.44
約10秒
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:25:03.30
10秒-9.04秒-9秒-9秒
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 15:32:56.02
日本人の学生、プロでサッカー部やプロチーム在籍中の公式記録最速は中3時代の相川10秒80か?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:41:35.33
加速力の定義はなんなの?
30mでもボルトのが上だろ

ベルリン見てないの?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:43:15.73
10秒2を出したラグビー選手が本格的に陸上やったのに
通用しなかった事例があるんだけどな
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:55:24.25
サカ豚死ねよ
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:59:18.08
現在のサッカー短距離最速はルイス・ペレアじゃないの?
20mのタイムが2秒84でカールルイスとかボルトとかより上だとか
この手の話しは結構よく出る話しだし
さすがに100m9秒台とかなら信用できないけれど
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 16:59:20.11
ボルトの100見たかった。あれで9.7〜8台なら文句なしに世界bP
×100リレーの加速をみても。北京のパウエル以上の大差ぶっちぎり
36秒台が現実のものに。選手の宝庫ジャマイカってどんだけ〜〜〜
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:03:01.54
パウエル以上のぶっちぎりてあれはアメリカ、トバゴ、イギリスがバトンミスしたからだろう
ラップタイムならまだ北京パウエルが一番
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:03:03.08
そりゃ北京のときに比べて他のチームおっせえもんな
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:08:04.60
>>698
それ言ったらパウエルはサッカー選手として通用しなかったから陸上行ったんだろ
むしろ30mとかなら室伏とかのが速いんだろ?
高2で30m走は3秒79とか書いてあるぞ、槍投げやって高校2位とか
ボブスレーの日本代表候補に選ばれる身体能力ってトンデモすぎるだろ
30mなんて瞬発力競技は100mの選手より速い奴が居てもおかしくないだろ
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:18:09.12
まぁ一理あるか、同じ大差でも…納得。
あれでパウエルがいてくれたら間違いなく36秒台出てたな・・
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:29:30.34
パウエルって安定した結果が出せない選手だよな
だからいきなり化けてボルトの世界記録を抜くかもって未だに思うのは俺だけ?
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:31:25.06
記録は安定してるから無理
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:37:58.87
リレー決勝のパットン様とイギリスのアンカー野郎の接触だけど、明らかに
イギリス野郎の腕がパットン様のレーンに進入していたけど、ああいうのは
問題にならないの?
パットン様がすごく気の毒なんだけど。故意ではないにしろ明らかに横に
振った腕で突き飛ばしているように見えるわ。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:49:06.85
>>704
さすが陸上部出身
迷走してますなwwwwwww

めしうまw
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:50:26.76
気がつかなかったおれも何だが・・
よく見るとバトン放り投げていたんだね>英国3走
実況が落とした〜と叫んでいたからそのまま鵜呑みにしてたorz
投げるってのは良くないなぁ…いくら激高したからって
アレはみっともない。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 17:51:32.00
>>708
それ、オレも気になる、F1だと事故ったら審議になるけどな
もしそれが問題にならないのなら、意図的に事故に見せかけて
相手のバトンを叩き落とすチームとか出てきそうだよな
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:06:09.27
アメリカとトリニダートトバコが可哀想
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:10:59.57
見た感じ、アメリカが勝手のコケてトリニダードは完全巻き添えって感じだけど
十回位見ると、イギリスの4走は体半分くらいアメリカ側に出てて明らかに妨害してる
バトンパスの時なら事故でも、4走が体半分位アメリカレーンに入ってるって
明らかな妨害行為だろ、それでバトン地面に投げつけとかさ、ハミルトンの危険な幅寄せを思い出したよ
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:14:49.58
>>712
だな、アメリカの選手だってわざと倒れたわけじゃ無いし
トリニダードは完全な巻き添えだからなぁ
イギリスには何かのペナルティを与えないと、意図的に妨害するチームはマジで出そうだ
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:18:16.55
なんだかんだで北京パウエルのスピードが人類最速のスピードだからな
あれはボルトでも永遠に超えられない
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:23:23.72
あれさえなければ、一位はジャマイカに変わりは無いが
2位にアメリカ、3位にトリニダードだよなぁ
イギリスはメダル取れないから、わざと説も浮上しそうな気がする
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:24:10.60
今回はブレークに負けたけど後半かなりスピード緩めてテーピングしたまま走ってたなパウエル
それで9秒台はやっぱり怪物
もうコイツしかボルトの記録を破れない
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:27:41.77
>>715
それもあってかもしれないけど、パウエルは200でボルトの記録に勝てないと思うが
100では突然化けそうな期待があるんだよな、課題点があるのは確かだし
なんて言うか、根本的にフォーム改造したらいきなり世界新を出しちゃいました系のやつ
逆に、ボルトは自分の世界記録に辿り付けなくなって、2016位に400や走り幅跳びに行っちゃう気がする
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:29:59.53
>>717
かなり先の事になるだろうけど、アフリカか南米から
ボルト以上のバケモノが出てくる気がする
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:30:08.10
とりあえず好調ボルトに勝てるのはパウエルしかいない
パウエルは怪我が多い割に記録は衰えてないからまだまだいけそうだ
ゲイは厳しいかな
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:31:54.62
パウエルはロンドンで異次元の走りをする
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:33:48.40
なんだかんだでパウエルは9秒台100回出したよね
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:34:06.51
ゲイけが治すのおっっそいんだもん
724ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:35:02.50
>>720
こんなフラグが頭に浮かんだ、パウエルが何かで選手生命が危ういほどの大怪我→
必至にリハビリ→リハビリに専念したらフォームが変わり、他の筋肉が強化されいきなり世界新
ゲイは厳しいと思う、てかボルトの記録には勝てそうな気がしない
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:37:10.74
アメリカ、ロンドンでも厳しいか…ゲイが絶好調でカムバックしても。
3走ブレイクも速かったし、ボルトが好調持続でパウエルが覚醒したら
36秒台見られるね・・多分。

アジア記録より2秒も速いってどんだけ〜w
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:40:05.64
2011年の世界陸上もボルトが主役だったな
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:43:01.71
ブレイクがまた覚醒しそうなんだよなぁ・・・
あんどパウエル覚醒www
最速ボルトとジャマイカのアンカーの座をかけた男の熱き三つ巴w
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:43:23.17
パウエルには伸びしろ、というか走り変えたら世界記録出せそうなんだがボルトとゲイはどんなに頑張っても記録が伸びそうにない・・
ボルトはどんどん筋肉ついてくるからストライドがかなり狭くなってくるだろうし
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:43:27.83
ボルトは少なくとも走り幅跳び、三段跳び、400は世界記録出せるだろ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:43:37.05
>>725
もうコイツラはアジアとかそんな枠に収まらない奴らだろ
スプリント大国アメリカでも勝てないバケモノ軍団ジャマイカ
そんな感じ、例えゲイが絶好調で復帰しても、他は誰状態
逆にジャマイカはボルト、パウエルにブレークまで加わった
来年のオリンピックではブレークは間違いなく記録を伸ばしてくると思う
バトンパスの練習さえすれば、35秒台出して勝つようなチームだろ
個人は決して速くないが、バトンパスの技術で戦った日本が3位なんだぜ
今回のクラッシュでバトンパスの練習すれば、35秒台さえも夢では無いと思う
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:46:37.78
35秒台…もう夢ではないんだね
現実なんだ。ん〜ジャマイカ恐るべし。

>バトンパスの技術で戦った日本が3位なんだぜ
ここ、妙に説得力感じる。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:47:28.80
パウエル、ボルト、ゲイ以外って安定して高記録だせないよね
最近はボルトもそうだが
ブレイクも一発屋な気がする
来年も記録を伸ばすことができたらボルト・パウ・ゲイに肩を並べられる
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:48:35.01
パウエルってかわいいよな
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:49:04.82
ブレイク凄いけど
怪我でテグ欠場したパウエルがしれっとディックスに勝っているという…


735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:50:03.06
>>732

ブレイクは一発屋ではないと思う
根拠はないけどユース・ジュニア時代からシニアまで伸びてきた奴は
それなりに基盤があるような感じがする
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:50:54.91
まあクスリに頼ってるやつなんだけどね
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:52:29.29
ジャマイカが本格化してからアメリカはリレー全部失格してるんじゃないか?
DLで本気対決したことあるが、そのときはボルトがスペアモンを抜いてジャマイカが勝った
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:54:10.97
ボルトは安定して記録を出せないというより
大きい大会に勝負を絞ってる感じがする
2008や2009もそうだっただろ?

ゲイはグランプリでも本番でも強さがあまり変化がないため
サプライズが無いんだよな〜

739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:55:53.86
ボルトはシーズンの調子からして19″40まで上げたのは凄いね
反応時間考慮すると19″3台でもおかしくないタイムだし
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:56:48.66
今のジャマイカにはどこも勝てるチームは無いよ
今回のボルトの出来はかなり悪かった、フライングも明らかだったしそれ以外でも
今のボルトは上手く行っても9.7秒レベルで自分の世界記録には及ばない状態
もしボルトが絶好調だったら、今回のリレーで36秒台で勝ってたと思うよ
それにブレークが一発屋とは思えない、まだ成長途中の選手って印象
クスリ云々は知らん
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 18:58:55.94
>>737
覚えてるのはヘルシンキ?でグリーンが頭抱えてた映像(後ろ姿)
寂しそうだったね。その後インタビュー丁寧に応えてた…けど。
長居でも2→3走間でやったっけ?バトンミス(予選)
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:00:26.17
薬で出場停止処分受けてるのは世陸と五輪一生出られないようにしろよ
ゲイも怒ってるくらいだし
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:01:34.75
ボルトは好調ではなかったとは思うが
向かい風1超えではいずれにせよ9″70くらいが限界だと思う
200の前半はかなり走れてたことを考えると
走ってたら9″7台後半くらいだったんじゃないかな?


ブレイクは1発屋ではないと思う
根拠は、世界大会の100m勝者は、一発屋的な奴は歴代でほぼゼロ






744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:03:08.90
サッカーから移転したパウエルがまさかここまで来るとは思わなかった。
パウエルはどんな状態でも毎年シーズンベストは高記録だよね
今年も世界最高だし
てか早くパウエル復活してくれ・・
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:05:10.83
グリーンの走りは理論的に思える
だけどボルトは理論や理屈を超越した存在、発言でもそれはよく分かる
今までに最後遊んで世界新出した選手なんて居ないだろ
そしてパウエルは未だに未完成な感じがしてて
もし完成したスタイルを確立したらボルトの記録を超える期待がある
ブレークはこれからどこまで伸びるのか楽しみ
そして、もう一人新生が登場しそうな予感さえするのが今のジャマイカ
コイツらが戦うのは他チームではなく記録だろ、すでにそんな感じだし
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:05:29.96
ブレイクは実は200も結構速いよね?
100でディックスを圧倒してるけど200はどうなんだろ?

ディックスはピッチの落ちないチビ後半型(超強化梨本みたいな感じ)だから
200の方が勝負できるのか
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:09:31.09
故障上がりのパウエル(しかも後半流して)に負けたディックスがエースのアメリカなんざ一生ジャマイカには勝てない
もうジャマイカのリレメンは全員グリーンを超えるだろう
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:14:11.36
NCAAでもディックス以降は出てくるアメリカ選手が全員ショボイ
アメフト兼業も含めてロクなのがアメリカにいないという現実

凄いのはマクシャやジェームズなど他国籍の選手ばかり


ただしユースに凄いのはいるが、まだ14歳とかで若すぎるので判断不能
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:17:29.36
>>747
まあまあ、アメリカを悪く言うなよ、クラッシュ無ければ2位だろ
今のジャマイカがバケモノ過ぎるんだから
もう、ここまで来るとさ、ボルトには2012のロンドンで100m200m400mと走り幅跳びをやって欲しいわ
それで本人の希望のマンUでプレー、本人曰く「スピードだけじゃなく足技にも自身ある」そうだ
とりあえずチャリティーマッチでいいから、サッカー選手としてのボルトを見て見たいよ
これで本当に凄ければ、ボルトを人間ではない生命体と言ってやる
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:17:41.35
まあなんだかんだで走力はジャマイカの次に速いけどな
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:19:28.93
まか何だかんだ日本ざらにいる
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:19:29.64
ボルト=悟空
ブレイク=悟飯
パウエル=ベジータ

753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:20:24.04
>>733
ベルリン100決勝前にゼッケンを口に貼っておどけていたっけ…
元来ユーモラスな人なんだパウエル。
パリ大会の失格騒動(準決?)は未だに解せない…
あまりに速い反応で計測器がエラーしたんだろうか?
ドラモンド以上の反応だったんだろうね
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:20:28.57
パウエル=鳥山明
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:20:52.76
アメリカ>フランスは確実だったろうけど

フランス、イギリス、トバコの関係は微妙だったんじゃね
トバコがハマれば一番速かっただろうが
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:21:50.66
パウエル=人類の希望
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:22:45.00
パウエル=インディアナ・ジョーンズ
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:23:18.85
短距離で一番才能と可能性を感じるのはパウエルだが、怪我やレースの失敗が多すぎて中々凄い走りを見られない
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:26:38.67
時々人の事をちんこと言って罵る奴が居るがちんこほど大事なものは無いぞ
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:27:50.19
じゃあちんこと脳みそは?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:33:07.92
パウエル=俺 怪我が多いけど記録はトップクラス
ボルト=兄貴 県大会では毎回平凡な記録だがピーキングが上手く全国で優勝
ゲイ=弟   どんなレースでも毎回ベストに近い走りをするが目立つような記録をあまり出さない
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:35:04.88
つまんねえよニワカ
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:35:07.68
ちんこと脳ミソ?ちんこにキマットロウニ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:36:14.37
>>762別にウケ狙ってないし事実だから
ニワカの意味分かってんのニワカさん?
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:36:46.94
キンタマ>チンコ
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:38:26.14
とりあえず今日の俺のレースの結果
200m 21.91 +0.2 400m 49.25 四継 43.01
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:38:42.36
>>758
だからこそ期待を抱かせる選手でもある
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:38:52.01
ニワカ必死だな(藁)
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:39:22.55
ちんこ最強伝統
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:41:20.72
ニワカほどニワカの単語に反応して脊椎反射のアホなレスをしてくれる
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:41:31.60
は?竿がねーと相手にされん
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:42:26.51
>>767
だね。パウエルには絶対復帰して頂きたい。
電光石火というか、あの動物的反応のスタート見てみたい。
リアクションタイムで右に出る選手いないと思うしリレーアンカーとしても。
ロンドン待ってます!
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:42:47.34
ちんこが無いと♂じゃない
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:43:57.25
パウエルなんてあれ以上フォームも変えようがないしゲイにも力負けしてるわ心は弱いわでボルトなんてとても超えられんわ
このまま無冠で引退する雑魚
ブレイク以下
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:43:58.80
復帰はしてるけどな
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:45:01.94
やめろよお前ら、また変なのが暴れだすようにするな
このスレの全員が思っているだろう
クライフとボルトの30m比較はありor興味無いからどうでもいい
しかし、その暴れて居る奴には全員迷惑しているっているのが現実
そんなのに暴れさせやすい状態にしてどうするんだ?
落ち着けよ
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:45:07.51
>>774
何でそんな事しか言えないの?
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:45:48.04
>>766結構やるじゃん
俺は先週の試合は100m10秒87、200m21秒98 俺は高2だからお前も高校生なら来年インハイで勝負だな
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:46:42.42
>>774
こんな酷い事言えるのはちんこの無いお釜だけ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:47:05.84
自慢のスタートもボルトより遅く中間疾走もボルトより遅いパウエルがボルトの世界記録を超えられるわけがない
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:49:23.94
パウエルが雑魚とか言ってる奴は陸上素人
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:50:08.03
>>774
あんまりでねぇかぁ…そんな言い方
MVPとして表彰されてるし(サンヤと共に)人類初の9.7台出した選手なのに…
ひどいなーその言い方…
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:50:45.26
人類初はグリーンだニワカ
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:50:59.41
パウエル以前に9.7台なんていくらでもでてたが
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:51:25.88
>>780
どうかな、確変したらわからんぜ?
むしろボルトの方が100mでこれ以上の結果を出せないと思う
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:51:50.91
>>784またまたニワカwグリーンだけだからwwww
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:52:19.82
グリーンって400ハードルで金取ったあのグリーンか?
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:53:18.17
大会ニワカなもんで…訂正陳謝(−−;
グリーン最初だった。7台のWR更新に訂正。スマン

けど、あの言い方は許せんね!
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:53:18.63
このスレにはニワカしかいないのか?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:53:24.94
確変ってなんだよ
もうパウエルもオッサンだしボルトやブレイクがさらに記録伸ばすほうがまだありえる
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:55:29.06
9.7台とか20年以上前にはもう出てるが
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:55:45.32
パウエルがオッサンww
体はどんどん凄くなってるけどww
ルイスやコリンズを見てるとパウエルもまだやれるぞ
世界記録奪われたまま引退するとは思えないが
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:56:43.45
>>791その記録は今も残っていますか?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:57:39.34
やれるってそいつらですら記録伸ばしたわけでもないのに
これから0.14も縮められるとか本気で思ってんのかよ
まあ世陸五輪で勝つことはできないからボルトやゲイが潰れるか薬発覚することを祈ってろ
まあその場合パウエルも一緒に消えるだろうが
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:59:46.84
>>793
残ってるかどうかなんて関係ないだろ
人類が初めて出したとかいうなら
パウエルの記録だっていつ消されるか分からん
バレてないだけでパウエルもどうせクスリだよ
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:59:51.98
ボルトの100と200の記録は本人以外破られないと見ていいな
21世紀中に破られたらいいねレベル
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:00:17.18
ニワカがどうほざこうがパウエルは9.49を出し人類の天使になる
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:00:47.48
ルイスが9.86出したのも30歳の時だから
肉体的にはまだまだこれからだよ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:01:24.36
リレーアンカーとしてなら覚醒期待できるっしょ。
トラック次第じゃパウエルだってまだ分からないよ。もう1年きってるし>ロンドン
やってくれると思うパウエルなら…今回欠場した悔しさもあるだろうし
おれはボルトもパイエルも好きだし
シェリーアンもブレイクも、はやい話がジャマイカ選手全部好きだよ。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:01:29.59
>>795薬じゃなかったらどうすんの?うそつきは泥棒の始まりだぞニワカwww
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:01:47.31
パウエルが大舞台で弱いのってビビってクスリ抜いてるからじゃないの?
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:02:42.78
>>796
断言なんて出来ないし、希望的推測でしかないが200はともかく
100の記録はアフリカの選手が塗り替えそうだ
てかさ、21世紀中ならばドーピングより遺伝子改造の方が確立高いと思う
803ブライト・ノア:2011/09/09(金) 20:04:00.26
パウエルの9.49の記録は100年破られませんでした。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:05:26.44
>>802
いや、ボルトはグリーンとかルイスとかとは違い圧倒的な大差で勝ってきたからな

805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:05:41.09
ジャマイカ黒すぎwwwwwwwwwww

オッティ 薬
便所ン損 薬
クリスティ 薬
マリングス 薬
ブレイク 薬
フレイザー 薬
ボルト ブレイクのチームメイト
パウエル 血液検査のテグを逃亡
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:06:06.11
ブレイクはベルリン前でもクスリを抜かなかった
パウエルは抜いただから結果は残せなかった
そして今大会ブレイクは結果をだした
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:07:04.73
キャンベルの100、泣けたなぁーホントもらったよ…アレには
ボルトのフライングにも落胆したし。
ヴレイクが金取ったから相殺できたけどね…

どーでもいい話だけど、シェリーアン歯の矯正終わってたね。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:14:47.30
いや誰がどう見てもパウエルが今の世界記録以上の記録だすのは無理でしょ
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:17:31.69
ドーピングはアメリカが最先端だよ、なぜならドーピングは犯罪では無いから
こういうスポーツ大会だと反則でも、目的が若返りの場合はそんなの関係ないだろ
今のアメリカは若返りや老化防止にホルモン薬を使うのが常識とかしているよ
それはドーピングとは言わないのだろうが、使ってる薬などはドーピングと同じ物
それが今のアメリカな、逆にスポーツでのドーピング薬も、若返り目的とか老化防止とか言えば簡単に手に入る
そもそもドーピングの基準や薬物そのものがコロコロ変わる
チョイ前にオーストラリアのサッカー選手と日本のプロサーファーがドーピング違反になった
使った薬物はハゲ治療薬、これその物にドーピング効果は無いが、ドーピング薬物を隠せる薬と言う事が理由
現在はその薬物はドーピング認定されて無い、その薬物にドーピング効果は無いし、薬物隠蔽も検査技術が上がって検知出来るようになったから
何もかもクスリクスリと言ってりゃキリが無い、食べ物にもそういう物が入った物あるからな
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:19:05.26
プロの自覚があるなら食べ物全てに気をつけろとかよく言われてるじゃん
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:20:34.65
>>808パウエルは来年9.49出すよ
これは現実 もし出さなかったら今年か来年にパウエルはこの世から消える
歴史が変わるからな
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:21:06.49
為末も眼科だかで貰ったクスリの成分ちゃんと調べて引っかかる可能性のあるものが入ってたから使わず返したとかそんな話があるしな
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:22:46.00
ジャマイカが国家ぐるみで使ってるのは紛れもない事実
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:23:09.57
>>811
パウエルが消えるのはただ単に陸上界から引退するからだよ
記録はもちろんだせず勝負もできないから
ボルトカーターブレイクにフレイターやデクスターリーなんかにももう弾きだされて
200でも生きていけないパウエルは引退する選択しかない
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:26:52.58
そういう事、市販の風邪薬を飲んだだけでもドーピングに引っかかる
だから、風邪薬でもそういうブレンド薬でさえ飲む事がドーピングに引っかかるし
何がクスリで何がサプリなのか、そんな厳格な線引きも無い
未だにイタチごっこだし、そこまで制限させる事か?
逆に言えば、明らかにドーピング効果があっても、禁止薬物では無ければ使って良いんだよ
正直、ドーピング云々になったら、風邪薬だけじゃなく、食生活まで影響するんだから
そっちの方がよっぽど問題だと思う、逆に病気をでっち上げれば、堂々とドーピングできるのも事実だし
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:27:16.82
酷い事言えるのはちんこの無いお釜だけ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:27:26.10
>>814じゃあそう思ってれば?パウエルが世界新出す所見て自分が言った愚かな言葉で恥を知れ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:27:39.59
パウエルが9.5台だそうと思ったら追い風100m必要
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:29:00.54
日本人て脚は遅いのに口だけは達者だからな
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:29:59.16
>>818
最低なのね?見損なったわ
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:31:24.08
ちなみにパウエルは来年のシーズン序盤で9.61風-0.5を出します
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:31:47.41
>>815
検査でひっかかったら風邪だろうがなんだろうがどんな状態でもアウトでしょ
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:32:59.49
     ∩ ∩  台風 わしがウサ犬ボルトやでー ウサー
 (( ( (( ・ω・ ) ) ) )     
  `ヾヽミ 三彡, ソ´
   )ミ  彡ノ
   (ミ 彡゛
   \(
     ))
    (


824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:33:48.74
禁止薬物リストに載ってない興奮剤を選んで使い結局処分を受けたブレイクとジャマイカ選手団
明らかに故意のカス
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:34:24.96
9.72出してるパウエルにこんなこと言えるなんて勿体無い話しだねー
お前ら黒人に感謝しろよ
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:35:47.50
俺9.69だわ
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:39:59.44
あーありがたや〜黒人様ありがたや〜人
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:41:04.77
う、う、うさうさ
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:42:07.56
パウエルはそろそろTBSにも見放されそうだな
ボルトブレイクゲイがピックアップされて実況で解説があー、パウエルですねえとか言うくらいで終了
準決落ち
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:43:21.55
>>829の様に人間の心を忘れた人を救わなければいけません人
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:44:08.62
日本人は黒人様に感謝しろよ。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:45:27.25
ブレイクって顔爬虫類だろ
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:46:27.72
>>832
おい!お前!黒人様に向かって何だその言い草は
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:50:51.91
>>822
だから、その検査薬品品目がコロコロ変わるっていってんの
ハゲ治療薬がドーピングになるわけがない、普通に考えれば分かるけど
その薬にはドーピング薬を隠蔽する効果があった、ちなみに後付けな話だったはず
ハゲがハゲ治療薬を飲んでドーピングってありえないでしょ
ちなみに今はその薬はリストから外された、その薬を使っててもドーピング薬を使えば判定できる技術が出来たため
ドーピング判定もこのようにバカげた基準なんだから、イタチごっこも繰り返されるよなって思った
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:51:03.54
人生に成功している人 ボルト 朝原 ジョーダン ベイブルース ジャクソン 
人生に失敗している人 パウエル 塚原 俺以外のここにいる奴ら
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:53:04.42
ブレイク>パウたん>塚ポン>オゲイ>>>>>>>>>>>>>胡散臭いボトルwwwwwwwwwwwww
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:56:49.33
プロの自覚があるならハゲ薬なんて何も考えずに使うなってことだろ
後で外されようが今禁止されてるものを体に入れるなんてただの馬鹿か分かってやってるか
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:57:38.62
ボルトは幼馴染の彼女捨ててモデル食いまくりなんだってな
こういう奴には天罰食らうよ
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:57:43.21
ボルト様ゲイ様パウエル様はな

キリスト、仏陀、マホメットより偉大である
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 20:58:43.90

ひでーなボルト様
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:00:34.37
>>838これは認めたくないけどガチなんだよなー
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:01:32.14
メリットも薬局で棚に並んでいる男性機能向上の薬
これで約2年潰れる
一般人ではないから不注意とかで済ませられないよ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:08:08.82
>>837
そのドーピング薬扱いは、その薬が出回った後の話しだから問題なんだよ
我那覇のニンニク注射事件を知らないの?
オレも風邪ひいた時に受けた事があるが、何故かニンニクの匂いがする注射で
中身はビタミン剤のセットと医者に聞いてから受けたよ
ビタミン剤はサプリで売ってるし、禁止どころか人体には必須なんだよ
結果、我那覇の全面勝利だけど、ブランクを回復出来なかったよね
このようなメチャクチャ判定が下される事があるドーピング検査に疑問を抱く奴が居ても当然だろ?
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:09:52.83
>>841 マジかよ。ボルトめっちゃ良い奴だと思ってたのに
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:11:37.40
ボルトはヤリチン   ボルト 彼女    でググればわかる
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:25:11.62
>>776
お前はサッカー板でオナニーしてろ
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:45:35.00
穏やかで普段良い人に限って、夜というか女性関係が荒れてるように思うw
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:45:49.82
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:50:31.98
ムロ二サ・ボルディシャ
195cm 99kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力に加え、室伏のパワーをもった超究極の選手、400、800、1500、ハンマー投げを得意とする
400m 42秒73
400mH 45秒85
800m 1分36秒00
1500m 3分15秒61
ハンマー 90.05m
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:00:34.83
ジェームス強すぎワロタww
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:08:11.49
ジェームズやっと実力相応のタイム出したな

そりゃボルトあれだけ目立てばな
美人白人モデル結構寄ってきてるみたいだし
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:09:41.89
つうかあのクラスの有名スポーツ選手が
幼なじみとそのまま結婚とかありえないだろ
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:09:52.11
一応、ボルトを擁護してやると、その手の女は売名行為か金目当てで
ボルトが成功してから近づいた可能性が極めて高い
ウッズもそうだったろ、13人位か、愛人を名乗り出た女って、そんなに愛人が名乗りだして来るわけ無いだろ
目的は売名行為か金のどちらかだよ、てっとり早い手段は酔わせて潰して既成事実の写真GET
だけど、そういう奴らは酒に睡眠薬とか盛ってると考える位の方が良い
ボルトもはめられたな、ボルトって夢見る少年のような奴じゃね?
そんなんだから、こんなにあっさりはめられたりするんだよ
高校生が色仕掛けドッキリにはめられた位に思っとけよ
真性ヤリチンなら結果出る前からそう言う話が出てくるから
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:12:49.67
ボルトならクリシナ喰えるだろうに
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:13:03.61
>>852
ワールドカップに優勝したピルロ
バロンドールを取ったカカ、この二人はガチ
特にカカはそれまでお互い童貞と処女だったと聞く
世の中にはそう言う奴も居るんだよ
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:14:48.34
ボルトはオフは結構遊んでる感じだしなあ
ロンドンのクラブで酔っ払ってるのがパパラッチされたこともあったな
F1のハイミルトンと一緒だったそうだが、明らかに女いるだろ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:23:52.64
もし自分がボルトだったらどうだ?
世界一足速い男だったら少しは調子乗らない?
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:26:53.46
人類最速の称号に年収数億、長身で体脂肪率10%台?
マスメディアがあれだけ注目して、世界的に名が知れたらフツーにもてるんじゃ?
あの性格だしw(楽天的というか)
あっちの方も強そうだし(イクのも最速?w)
肌の色問わず、フツーにもてちゃうよな。ウラヤマシイ限りだけどw

>>857
うん…やりまくると思うw


859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:27:03.25
間違いなく、女をとっかえひっかえ食っちゃうw
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:28:29.14
調子に乗っちゃダメだね。乗るのは女だけにしないとな!
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:29:03.70
遊んでるって言っても、本人は無類のゲーマーだぜ
ようするに、よくも悪くも厨ニ病なところがボルトってあるよな
そんな所をパパラッチに見られたら、例え転んでぶつかっただけの写真でも浮気報道される
マスゴミ対策能力が無いんだよ、そんな能力を持たなきゃいけないのは世界最高選手の宿命
でも、どっちもマスゴミ対策能力が無くても、ボルトはマラドーナと違って麻薬はやりそうにないけどな
このへんの能力は中田はトップクラスだったな、次のランクで中村も、どっちもマスゴミを道具としてた
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:31:43.82
25歳ならやりたい盛りだし…ただし病気もらわないようにな!
スキン必須だぞ〜ボルト ww
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:32:22.83
60億分の1の男だからなぁボルトは
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:33:31.38
>>848
これMJの記録塗り替えそうだな
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:34:10.70
>>864
まだ18だぞ?

まだまだ伸びるよ
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:34:57.88
>>863
精子よりすごいな
>>865
残念19歳になってま〜す
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:37:48.37
>>866
19だったぜ
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:42:41.81
臭えんだよ巣に帰れやガキ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 22:53:29.57
せいぜい食いたい放題はノンフライチキンナゲットだけにしとけよ
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:03:02.17
今回で思った、よーいパンじゃなくて
F1のようなカウントダウン方式スタートの方がいいと思う
5,4,3,2,1,GO、これなら誰がスタートさせても同じだし平等だろ
このほうがよくないか?
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:47:21.10
なんか前提条件無視のボルト信者でマジ基地で他スレにコピペ張りまくって迷惑賭けている低知性生物へ
そもそも、クライフVSボルトの30m走の前提条件は、走るのは芝生の上で立ったままスタート
その前提条件を相変わらず書いて居ませんねぇ〜
この条件ならボルト様が敗北しちゃうから賭けないんでしょうね〜
最初に書いたのは私では無いのですが、「圧勝」以外は全て正しいでしょう
こんなサッカー選手に有利な条件じゃ勝って当たり前だから
自己満足レスは他スレどころか他板にまで及ぼす非常識は止めろ、ボルトスレだからボルトに詳しい人が答えでいいな
「単純に聞きます、上記の前提条件の勝負でどっちが勝つと思いますか?」答えて頂きたく思います
ちなみに俺は、このスレでこんな話しは二度と書きません、俺にケンカ売ってきた奴、お前も書くな
まさか本当にボルトスレに書き込んでるとは思わなかった、双方書かないことが最善だと思いますからお願いします
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 23:51:51.26
逆に幼馴染と真面目に結婚とかキャラ的に微妙
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:00:34.16
>>870
人間がやる競技だから人間にスタート合図してほしいな。もちろんスタートピストルも
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:07:24.12
水泳は一律のタイミングだった気がする
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:08:11.42
>>872
そういうもんなの? ピルロは中学か高校から付き合ってる彼女と結婚したよ
ちなみに日本ではピルロはイタリア代表の中でもイケメンと扱われてるけど
イギリスでは不細工イレブンに選ばれた、理由は猫背でいつも眠そうな顔をしてるから
ちなみにピルロはドッキリテレビで投資した株が暴落等の事を言われてもほぼ表情を変えなかった
カカに関してはクリスチャンで有名だから、宗教関係に関わりたくないからノータッチで居るよ
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:08:24.93
で、クライフの公式記録は?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:10:14.46
有名モデルはともかく
ロシアの美人アスリートあたりはボルトに色目使ってても不思議はないな
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:10:14.40
競泳も人が鳴らしてるよ。為末がツイッターで競泳はタイミング一定とかデマ流してたけど
同じルールの競泳が世界大会とかでフライング失格なんて滅多にないんだから陸上も現行ルールで全然構わんと思う
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:11:05.89
ボルトみたいなクロンボなんて気持ち悪くて気持ち悪くて
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:11:20.79
クライフって誰だよ。知らんし
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:11:55.12
ジェームズって200やらないのかな??
結構強そうだが
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:13:46.62
フライングは無くならないんじゃ…ブラックアウト方式もスタートの瞬間は変わらないわけだし。
アロンソみたいな大フライングスタートあるからねF1も。
>>873
おれも。人間に依る号砲がそれらしいかと…。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:14:59.70
クライフってサッカー選手だろ
しかも30年前。話にならんだろ 
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:15:00.53
キラニ・ジェームズ

200m 20秒41
400m 44秒36

世界ユース、世界ジュニア両方のタイトルを保持
ただし記録は両方とも歴代2位止まり
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:15:04.30
>>873
でもさ、そこで駆け引きしてしまうのが人間じゃない?
見る側としては、そんな駆け引きじゃなく完全に一致したスタートから走って
誰が一番早いのかが見たいんだけど、それも人によるのかな?
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:19:03.76
100m10秒後半〜11秒台前半の選手 女性のトップ
100m9秒台の選手 男性のトップ

クライフとボルトってそれくらい差があるだろう 

887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:20:46.78
おれはどっちかというと

他のスポーツの俊足とか言う連中と
陸上の女子のトップクラスの争いが見たい

案外女子選手が勝つと思う
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:21:46.56
一発失格規定も、駆け引きなしって点じゃ納得できる、
五輪ではこの規定が踏襲されるか否かで…議論されそうだけど・・
ボルトは肯定してるようだけど…キツイといえばキツイな。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:24:10.21
コンサドーレ札幌の俊足選手と福島が100m対決で
福島がギリギリで勝ったことはあるよ

福島はスパイクで、俊足選手はランシューだったが
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:24:15.34
陸上競技は走るプロフェッショナル手段の中でトップを競う競技
サッカーは足速い奴ばかりじゃないだろ
速い奴と遅い奴と一緒に走れば速く見えて当然だろ
どう高く見積もってもサッカー選手がボルトに勝てるわけがない
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:26:15.37
福島なんて男子の中に入ったら日本の中学生の全国レベル
コンサの俊足選手も男子の中学全国レベル
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:26:28.87
176センチのオランダ人ごときがそんな身体能力あるわけねーじゃん…
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:28:21.86
30年以上前の選手だろ?
無理がありすぎる
9秒台のゲイやパウエルですら加速段階もでボルトから抜け出るなんてほぼ不可能だぞ
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:34:52.10
結論 ボルト最強
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:34:52.27
陸上は芝生の上で走る競技ではない。
サッカー選手が陸上のトラックで陸上のスパイクを履いて走ればいい
それが答えだ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:37:02.67
世界のサッカー界で一番足の速い選手がボルトと走ればすぐ答えがでる。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:41:10.41
サッカー選手で100mを9秒台で走れる脚力や肉体もったやついんの?
10秒台後半で走れてもメジャーな大会への参加資格すらないぜ
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:41:41.19
サカ豚はほんとアホだな
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:42:17.30
ちんこ出したい。









900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 01:18:30.23
>>882
そんなのよりシューマッハが
モナコの予選のヘアピンでわざと事故って予選妨害した方が悪質だろ
そうとう論争が起きた事件だろ、あれ
ケケがキレて「自分の息子がそんな事やったら今すぐマシンから引きずり降ろす」とかさ
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 02:16:56.10
236 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/09/09(金) 23:38:12.30 ID:aaDUioYc0
>>255
ボルトスレの594コメ辺りからw
237 :名無しに人種はない@実況はサッカーch :2011/09/09(金) 23:39:33.15 ID:aaDUioYc0
ちなみに
クライフ>ボルトこめは全て俺が投下したコメだからな
だそうです、要するに荒らしを自白したようなので、もう完全スルーがいいと思います
こんな凄まじく迷惑な奴がクライフとボルトの加速力競争を場違いなこのスレに持ち込んだと自白しているので
関わるだけ無意味だと思います、無関係なスレまで意味不明な荒らしを受けているので、こっちはサッカースレの守備に行きます
このバカは完全スルーか完全フルボッコか、お好きにして下さい。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 02:53:12.69
>>901
荒らすなサカ豚
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:15:43.59
>>902
荒らしていたのはサカ豚ではなく、クライフ<ボルト
それを最初に持ち込んだ奴だろ、今までの発言見れば分かるだろ
一人だけ特徴的に叩き発言だけを繰り返してた奴、そいつが真犯人なのは明白な事
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:17:45.06
ブレイクは何で速いのかよくわからん。
みた感じスタート微妙で後半のピッチが速いってことしか。
でもゲイに近いくらいの力はついて来てるね。
実際のところ今のジャマイカはフルメンバーなら
アメリカの歴代チャンピオン、ゲイ、グリーン、ガトリン、ルイス
辺りで組んでも勝てないんじゃないか?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:23:34.14
>ボルトスレの594コメ辺りからw
なんか、必至こいてクライフ>ボルトにしてた奴だろ
自白してるんだから、特徴的なwを付けまくるレスをする奴
>クライフ>ボルトこめは全て俺が投下したコメだからな
そいつが荒らしの張本人だろ、自白乙
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:27:28.36
>>904
だろうな、もうルイスは過去の人だしさ
でも、この意見は参考になると思う
>個人は決して速くないが、バトンパスの技術で戦った日本が3位なんだぜ
確かにリレーはバトンパス需要
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:30:08.87
>ブレイクは何で速いのかよくわからん。
そう言う選手は欠点が目立って無いって事だろ
だから速いんじゃないか?
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 03:54:44.41
クライフw
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 04:25:47.86
>>908
見苦しい、そんなよく分からない昔の選手なんてどうでもいい
文句があるならソースを持って来い
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 05:42:17.23
サッカー選手って足遅いよね
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 05:43:34.48
オランダ人だろ
ないわ
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 05:45:23.74
他のスポーツで10秒台後半で走れる選手がいたらトップクラスの俊足
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 05:55:57.79
クライフなんて大して速くないじゃないか
サカ豚持ち上げすぎ
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 06:32:24.56
サッカー界の足が速いというのは10秒台ね 手動&フライングだけど
それで充分だけどね
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 06:43:56.70
サカ豚の加速力って何の事だよ
クライフって選手の動画を見ても大した事ないじゃないか
周りの選手も大して速くない
ロナウドの方がまだいい足してるな
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 07:38:07.36
ボルト、ゲイクラスだと陸上界がさすが放っておかない。9秒9クラスの素質だと、
世界のスポーツ事情から他の競技に相当数流れているはず。まったく、その
ための練習をしていないから、タイムを取ってみても10秒5以下だと思うけど。
つまり、他のスポーツにも伊藤以上の俊足はいくらでも居るだろうが、
ウザイン・ボルトのスレで楽しむ話題ではない。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 07:39:00.92
ごめん、伊東以上の間違い。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 07:56:34.40
はいはい、いないから、ヴォケ
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:07:28.27
またサカ豚か
クライフだけはないわ
あの程度で速いとかサッカー界は鈍足集団か
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:42:09.68
170センチ台のガリ白人が加速度凄いとかどういうこと?
1m走とかの話?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:44:04.31
最高速はともかく加速はデカいほうが不利だろアホ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 08:44:40.36
ブレイクは走りの特徴はないけど
無難で完成度が高いんじゃね?

あとはやっぱり後半ピッチが高いので後半強いね
グリーンにちょっとタイプが近い?
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:23:06.67
本田に15億円くらいの値がつくのだから、マーケットの規模が段違い。
世界中の青少年がサッカー選手を夢見るのは仕方ない。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:38:58.17
>>923 フットボール系は好素質の選手を故障させて殺すスポーツだから。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 09:48:11.38
世界中の青少年はお金のためにスポーツ選手を夢見るのか?

だとしたら哀しい世界だな
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:08:46.52
>>921
いつの時代の話だよ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:12:49.12
サッカー好きってバカばっかだよな本当。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:20:36.42
物理的に196cmが176cmより不利なのはいつの時代も変わらないよ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:21:27.81
でかい=鈍調ってサッカーばかり見てるからそう思うんだろ
バスケ、アメフト、ラグビー、バレー‥

馬鹿だね

陸上選手は加速力がないとか言っちゃってね
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:22:28.14
日本人の感覚だな
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:23:46.15
ジョーダンとかボルトは物理的なもんとか関係ないわ
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:24:59.76
マイケルジョンソンよりクライフは速いとでも
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:26:47.69
>>884
400mで世界記録出せば100m200m400m800m110mHで
現役が世界記録保持者になるな。
こっから1秒以上の短縮がきついだろうけど。
ボルトみたいに200mから下る可能性もあるのかな。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:29:03.45
176のちびがパウエルより加速力があると?
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:29:35.36
クライフはゲイより上か
脳内超人だな
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:29:43.57
ゆとり文系と体育会系の馬鹿は物理的にの意味がわかんないんだね
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:30:54.71
俺エドモントンで銀とった後の筋肉番付の室伏見たんだけど
あいつアメフトやってたらイチローみたいな存在になってだろうなと思ったwww www
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:31:46.80
積んでるエンジンが違うのにモーター同士を比べようとする馬鹿
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:33:25.19
176センチのガリの身体能力なんてタカが知れてるだろ
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:35:01.79
誰が何と言おうと人類最速はボルト
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:35:26.87
サッカー選手って短足なのにそんなのが速いと思うなんてww
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:35:35.36
おいグリーンとボルトンはどうなんだ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:36:28.14
>>941
もしかして4つ足で走ったりしてw
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:36:28.50
でもコリンズのほうがクライフよりチビでガリだな
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:36:41.26
>>941
いおそれじゃ日本人全員じゃねーか
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:37:46.39
コリンズはついでに禿げてるよ
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:37:48.40
ゆとり教育でスポーツ経験ない奴は浅い知識でスポーツを語るからな
2ちゃんで良く見られる風景
ジョーダンやボルトの身体能力を持ったサッカー選手がサッカー界にも早く出てくるといいな
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:40:37.63
非公式だけど垂直跳び132aのバスケ選手いたな
何でもバスケのバックボードの上にコインを置いたらしい

嘘か真かはしらんが
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:41:03.38
今は少し慣れちゃったところがあるけど
北京の100m決勝見たときには
ボルトはジョーダンとかタイソンとかスポーツのカテゴリーだけじゃなく
ガンジーとかアインシュタインとかマイケル・ジャクソンとかも含めて
あらゆる人類を超越してしまったと思ったものだ
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:42:46.92
まあコリンズとか雑魚相手にギリギリメダルとるくらいの雑魚
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:44:45.64
>>884
ユースでは世界歴代5位、ジュニアでは世界歴代2位だ
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:44:50.41
パウエルみたいなチビがボルトを超えられるとか思ってる池沼って頭腐ってんの?
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:45:23.22
ボルト=人類最速
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:47:00.84
ボルトにも勝てずブレイクにも勝てずパウエルって何なの?
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:47:59.37
>>958次スレよろ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:48:49.17
>>948
オール マニゴートやろ?
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:49:29.83
>>952
パウエルより小さい70年代のサッカー選手がボルトより速いらしいぞ
頭腐ってるどころか脳味噌がとけてんだよ
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:51:05.85
パウエルって結局何のスポーツでも活躍できなかったね
末續と同じくらいの選手
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:51:45.64
クライフの時代は周りが遅い
そんな事もわからないサカ豚は優秀なサカ豚の爪の垢でものんどけ
960これでどう?:2011/09/10(土) 11:57:01.16
100m:9秒58(追い風0.9m/s)(2009年8月16日、世界記録)
200m:19秒19 (向かい風0.3m/s)(2009年8月20日、世界記録)
300m:30秒97(2010年5月27日)             ←←←追加
400m:45秒28(2007年5月5日)
400mリレー:37秒04(2011年9月4日、世界記録、第四走者) ←←←更新
参考記録 150m:14秒35(2009年5月17日、直線コースの世界最高記録)

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1315052484/
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 11:57:09.21
>>951
ジュニアは1位になったばかりじゃ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:05:40.30
にわかサカ豚ほど性質の悪い生き物は存在しない
スポーツ自体したことないくせに何もかも分かった気でいるからな
アスリートを舐めんなよ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:08:21.32
パウエル>ボルト これは神が認めた現実
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:09:15.13
陸上競技は走るプロフェッショナル手段の中でトップを競う競技
サッカーは足速い奴ばかりじゃないだろ
速い奴と遅い奴と一緒に走れば速く見えて当然だろ
どう高く見積もってもサッカー選手がボルトに勝てるわけがない
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:11:24.01
そうそう室伏が30m最強とか言ってるのは未だに100m10秒台で走れると思ってるアホ
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:12:35.53
サッカーはたいていの日本人が見るからマスコミによく取り上げられるけど
ヨーロッパ人って
サッカーだけじゃなく、陸上もテニスも自転車もF1もスキーも、とにかくスポーツ大好きだよな

日本じゃ陸上は比較的地味だけど
スポーツ好きな国民性の地域だと、やはり屋外の巨大な会場で競技が行われるというのは
ファンを集める要素として大きいな

バスケやバレー、競泳なんかは競技としての価値はある(競歩とかカーリング的な無理矢理感はない)と思うが
やはり屋内で行われるというのがネック
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:23:13.47
俺はバスケをやってもサッカーをやっても学校で一番上手いぜ
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 12:26:21.16
ALL TIME TRACKのサイトで今回のボルトのリレーのラップ調べてくれませんか
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:02:38.13
加速度とか意味不明の指標振りかざして何がしたいんだ?
手動の事情10秒8くらいなら、中学校の俊足レベルでいるぞ

ただ、そういうやつがまともに測定したら11秒30とかだけどな


11秒30の奴が一瞬でもボルトに勝てる区間があるとでも?
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:10:22.78
フライングスタート、手動計測って言葉を知らないんだろうね。
正式な測定をしなけりゃどんなに凄い記録も胡散臭い記録だと言うのにね。
野球選手の50m走の記録なんてまさにそれ。
何度も言うがスポーツ経験の無いサカ豚は優秀なサッカーDNAを持ったサカ豚の爪の垢を煎じて飲め。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:13:30.02
お前も陸上経験ないのに偉そうだね
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:26:53.30
誰に言ってんだ?お前がサカ豚のアホか。早く巣に帰れよ。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:39:56.01
女にすら勝てないサッカー選手w
サカ豚発狂wwwwwwwwwwwwwwwwww
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:47:16.16
ボルトスレは相変わらず臭えな
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:48:02.27
次スレ
【9秒58】ウサイン・ボルトPart25【19秒19】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1315630041/
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:48:04.78
キックで砲丸投げを何m飛ばせるかで勝負したらサッカー選手が優勝するだろうな
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:59:54.89
クライフに人類史上最高の加速力があったなら陸上競技関係者は今もそれに注目するだろうね
そんなわけあるわけないから誰も注目しない
わかった?にわかサカ豚程痛く恥ずかしい生き物はないな

よくある風景

女『どんなスポーツが好き?』

スポーツ経験のないにわかサカ豚 『俺サッカー好きだよ』

女 『へー、サッカー上手いの?』

スポーツ経験のないにわかサカ豚 『‥。』 沈黙後 『クライフって知ってる?』
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:00:51.90
で、お前は陸上でどんな記録残してるの?
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:05:50.39
>>978
俺の中学の20mシャトルラン歴代最高記録
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:05:51.56
>>973
しかも、サッカー界では俊足らしい
サッカーって、速く走るより球のコントロールと90分間走り回れるだけのスタミナの方が重要でしょ

定められた距離の中でどれだけ速く走れるか競い合う陸上、特に短距離とは求められる身体能力が異なる
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:10:00.97
>>978
300m33秒4、但し、慣れてないマネージャーが測ってるんでおそらく一秒近い誤差はある

因みに100mは10秒66、200mは21秒72
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:13:35.05
証拠は?書くだけなら俺もインテル所属って言えるけど
まあ実際は国立いったくらいだけど
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:16:21.11
西暦何年の何の大会?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:17:30.79
>>982 証拠は?大先生また嘘つくの?
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:19:33.46
>980
サッカーは90分間も走りません
歩いている時間の方が長いです

市民ランナーでも90分あったらハーフの距離を走るのに
奴らときたら90分で12〜14km位しか移動しません(しかもほとんど歩き)
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:21:57.41
ペースランニングよりインターバルのほうがキツいけどね
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:23:39.12
にわかサカ豚はなんで嘘つくんだろうな
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:26:16.15
国立なんていつでも行ける
インテルには世話になってる
ものは言いようだな
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:26:27.84
マラソンみたいな鶏がら選手権の話なんてボルトスレでだすなや
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:26:59.51
総体でもらった景品の盾ならうpできるけどコテつけてもないのにそんなことやっても意味無いからやめとくw
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:27:19.92
一生懸命ぐぐってんのかね
にわかサカ豚くん
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:29:37.93
大先生と言えばニコ生で有名なまきのか
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:30:00.94
>>990
見せてよ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:30:13.07
信用出来る
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:30:49.19
がいきちまきのか
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:31:44.10
996
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:31:55.44
997
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:32:47.73
塚原
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:48:42.54
おれ
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 14:50:42.38
【山口雅也】 (読み:やまぐちまさや)

酉:◆Qw.VqEgRxs
通称:デブ、糞デブ、デブ隊長、山口雅也ムッサ、陸上板の帝王
生年月日:1971年7月4日(満40歳)←祝☆不惑♪
出身:福岡県北九州市小倉北区5丁目(実家は旅館で一人息子)
在住:大阪府大阪市北区堂島浜1丁目(村澤の応援のため東海大学付近転居検討中)
最終学歴:北九州市立大学文学部比較文化学科卒業(2浪1留)
得意科目:歴史全般 、日本の80年代の流行文化 、AKB48、NMB48研究
苦手科目:算数
身長:176cm
体重:126kg
性格:優柔不断 、虚栄心の塊、ひねくれ者
職業:ローソン御堂筋堂島店 チーフ(時給900円)
趣味:『スイートプリキュア』の鑑賞 、パチンコ、競馬、キャバクラ通い、風俗通い、AKB48、NMB48の追っかけ
特技:風俗知識を語ること、歴史的知識を語ること、おニャン子クラブ相対性理論、NMB48劇場前での生写真トレード、アク禁
ライバル:かもりえいし、ドラえもんネタ野郎、有馬未来、新・未来人、村上阿希江
好きな陸上選手:八木勇樹(出雲の八木の区間賞と早稲田優勝に感動。『播磨の風』の名言)、
村澤明伸(2010年箱根駅伝予選会観戦予定。2011年箱根駅伝は村澤観戦予定)、
大崎千聖(ちび姫)、上野裕一郎(熱狂的ファン)、樋口紀子(樋口雅也)、
久馬萌(山口もえにしたい)、久馬悠(頭を撫でたい)、モーゼス夢(超イケメン) 、
真下まなみ(自称隊長)、北風沙織(南沙織つながり)、村上幸史(世界陸上で熱狂)、
ディーン元気(カッコイイ)、室伏広治(でかくて強くて男の理想)、
佐藤悠基(上野君のかわいい後輩(高校時代))、千葉(丹野)麻美(世界陸上で熱狂)、
菊池文茄(惚れた!)、 佐伯由香里(世界陸上のパフォーマンスに感動)、
福島千里選手(なんとなく雰囲気で応援。実はファンではない)
※()内は本人レス要約
好きなアイドル:益若つばさ (つーちゃん)、舟山久美子(くみっきー)、渡辺麻友(まゆゆ)、前田敦子(あっちゃん)、渡辺美優紀(みるきー)
特徴:デブ 、メガネ、ニート、素人童貞 、包茎、糞デブ
風俗大好き(聖水プレーマニア)、ユリちゃん命、クリクリおめめのロリ系キャバ嬢チカちゃんに七夕告白し男らしく玉砕、
mixiが大嫌い、フェイスブックデビューを考え中、オナニーは1日3回は常識
レスの特徴:糞どもおはよう、糞どもただいま、糞が!、ノーコメント 、消えろカス、 死ね有馬
そうですよね〜 、当たり前田の前田敦子!、おっおっおっ!、ただいまゆゆ〜
2010年を振り返り:
今年一番感動したレース…当然、出雲の八木の区間賞と早稲田優勝だな!播磨の風!
今年一番気に入った選手…フミナス。去年12月の全国高校駅伝応援に京都まで行ったんだが、惚れた!
今年一番嬉しかった事…なんばハッチにAKBのコンサートツアーに行けたこと(まゆゆ〜かわいすぎやびゃあ!)
今年一番悲しかった事…痩せられねぇ
今年一番腹立った事…新開地のクラブは高い
今年一番後悔した事…アク禁喰らいまくり
今年一番風俗で最高だったプレイ…十三の「やんちゃな子猫」で巨乳ハルカちゃんとバターの塗り合いっこしたこと☆
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。