【ランニング】皇居マラソン本スレ【ジョギング】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1リーマン
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 13:43:01.96
断る!
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 13:55:08.57
サンバルカン
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 19:19:46.49
ヨン様
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 19:20:57.82
郷です
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 19:55:59.07
でぶねこめんまさん超かわいい。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 20:10:16.69
今の季節は天気のいい日中走るべき。緑が綺麗で気持ちがよい。
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 22:30:38.85
皇居の回りを走るのは、きついか?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 22:51:56.66
きついかもり
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 05:42:12.93
>>9
きついかもりって何だよ?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 12:38:38.36
いってきマウス
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 18:38:04.98
今日は人が少なかった。
5年前に戻ったようだ。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 19:48:35.00
>>12
桜田門は平気なの?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 00:19:14.48
桜田門はまだ通行止め。
祝田橋の交差点を左に曲がる所は狭いし逆バンクになってるから走りにくい。
竹橋も欄干に亀裂が入ってるので注意。
警視庁手前の内側の亀裂はコンクリートで埋めてあった。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 21:49:37.67
このスレもう終ったのか?
皇居スレは以前にも立ってたけど、すぐに誰も書き込まなくなって消えたんだよな
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 22:11:09.05

1000までに行こうぜ。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 22:29:21.79
久々に皇居行ったけど、暗いなあ・・・
桜田門は今日も通行止めだった。
ちょっと横っちょの、国会議事堂の周囲を周回というのが、信号ないし、皇居より明るくていいよ。
警備のひとの視線はかなりいたいが。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 09:01:44.07
1だけど、このスレ作ったの忘れてたわwww

ま〜、ココは昼も夜も排気ガスが問題なんだよな。
女性の人は治安が良いって言うけど男だったら
どこでも走れるし。。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 09:03:26.27
>>17
警備の人間が女性には良いから人気なんじゃないのか?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 20:25:42.33
朝走る時あるけど、夜より朝の方が排ガスはキツイ。
朝は大型トラックがビュンビュン走ってるから。
夜はタクシーが多い。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 00:09:23.42
排気ガス意外は最高なんだよな
土日の歩行者天国の内側のみで走るのも無理だし
少し遠くても河川敷行きます。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 13:45:50.32
夜はタクシーだらけなら、ガソリンじゃないから排気ガス平気じゃないか?
プロパンガスだからな。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 16:36:20.88
10キロ以上走りで皇居と河川敷比べると
喉の痛さと爽やかさが全然違うよな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 19:15:18.87
皇居の周りは堀だからね。かつては江戸城だったからね。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 19:22:15.15
千鳥ヶ淵あたりは路面が悪くて夜間に走るのは危ない。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 22:16:30.32
夜は明るい場所どこかよ?
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 00:24:26.30
かもり街道
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 05:39:30.08
>>27
かもり街道なんて無いだろう
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 08:19:27.32
週末小さいテント張ってる人沢山いるけど
あれはOKなんか?
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:37:04.77
花見の場所取り?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:56:10.15
股間に小さいテントですね^^
逮捕すべきではありません
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 19:30:29.15
>>30
花見じゃなくて数人のグループで走るとき
小さいテント張って小物入れて走ってるじゃん
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 05:56:33.23
花見シーズンは桜でこけてるの毎年見るわ
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 06:47:04.03
春だからね。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 07:11:11.91
この時期の皇居は花見客で思うように走れない
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 07:29:50.31
皇居は震災後一度も走っていないけど
今もみんなはさっているのかな?
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 17:59:15.27
今日走ってきたけど、ランナー少しずつ戻ってきたな。
でも上京した観光客、花見の客も増えてきた。
内堀通りがサイクリングロードされてないから排ガスが酷い。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 20:30:42.33
>>37
トラックなどは排気ガスだからね。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 20:42:59.82
明日、仕事帰りに2周ぐらい走ってみるか
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 11:09:01.45
4/24くらいまでは桜目当てで道ふさぐ人が多そうだなw
花粉症だけど今年はなぜか大丈夫。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:32:32.77
昨日走ったけど花見客で走りにくいな〜
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 19:44:10.14
この時期は早朝と深夜以外走っちゃダメ
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 07:54:34.33
昨日の夜九時くらいかな?走ってたけど花見客ほぼいなかったよ

今年はライトアップしてないせいか平日夜は割と大丈夫
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 09:50:22.42
皇居は夜桜ではないでしょ
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 12:25:49.55
邪魔なのは俺らランナーの方であることは忘れずにな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 16:13:16.73
変なスレ作った奴いるな
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 19:58:34.25
今は都内や皇居の桜は満開なの?
いつ満開になった?
多摩地区との気温の差を知り、今後の走りに役立てたい
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 20:24:34.19
地方在住の俺はテレビで皇居ランの特集とかやってるのを見ると羨ましくて
仕方ない。一介のランナーとして一度は走ってみたい。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 20:29:11.70
>>48
上京するまではランナーの聖地! みたいに特集されてて
憧れてたけどね。人が多すぎて実際に走ると時々キツイよ?

通行人とか暴走チャリとか暴走ランニングクラブとか横一列で歩道いっぱいに
広がってるランナーとかね
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/06(水) 20:40:30.92
>>49
だから聖地なんだよ
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 01:04:54.95
横いっぱいに走ってるアホと
排気ガスがなければ最高なんだよな
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 01:13:52.00
10時半頃から2周したけどガラガラ。
走りやすい!!!!!
千鳥ヶ淵公園が宴会禁止になったのが大きいな。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 02:24:39.44
土日のコーナーは後ろから【すいませ〜ん】
って叫ばないと通れないけどなw
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 04:35:23.97
皇居の周りは何分で走るの?
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 07:40:48.95
15分
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 16:25:44.14
1週5キロだよん
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 20:57:07.85
22時以降にしか走ったことなかったから邪魔だの迷惑だの
言われてる理由が全く分からなかったがさっき走ってみてよく分かった

みんな車線変更(?)するときは後ろ確認しようぜ
せめて右側は空けようぜ

あと十人とか集団で走ってる人に言いたい
狭いとこは一列になるか二三人ごとに前後の間隔空けてくれんか?
抜いてる間に対向車(?)とか後ろからチャリ来たりとかするんだよね
かと言ってペース落とすと渋滞するし

これだけ守ればだいぶ違うと思うのだが
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/07(木) 21:55:30.16
今、東京で走るのって自曝だろ。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 09:59:51.12
>>57
狭い場所で単独でど真ん中走ってる奴も迷惑だよなw
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 16:44:29.95
チャリは車道走ってくれ
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 21:21:11.59
>>59
確かに!
ただそれはどこか一瞬がんばれば抜けるじゃん?
集団は…隙がないw
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 21:52:29.40
今日は風が強いうえに、暑くてバテたw
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/09(土) 13:24:26.73
お前ら銭湯行く派?
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 00:30:50.37
銭湯行くよ。
これからの季節週末は帰りの着替え背負って走る。
行けるだけ行っちゃう。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 11:45:05.26
勤務先が自宅から30キロ以内だったら
そのまま家まで走った方が良さそうだなw
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 13:47:58.28
しかし、うまく出来てるよな。
俺はずっとスピードトレーニングをしてきて、今や後ろから抜かれるなんて事はまず無くなったんだけど、
たまたまこの前風邪をひいて、スピード出すと咳こんじゃって仕方ないような時に限って現れるんだよ。
こんな時に限って抜かれて、追い付けなくてクヤシイ思いをした。
普段は俺を抜ける奴も居ない上に、抜こうと挑んでくる奴の姿も無いのにな
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 13:52:17.01
皇居で必死こいてるオマエみたいな馬鹿は、みんなわかっててスルーしてるんだよ。
あはは、こいつ馬鹿じゃねーの?って思いながら背中眺めてるんだよ。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 14:15:14.17
風邪ひいたら休めばいいのに
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 14:29:47.74
>>67
体臭もひどいんだよな>>66みたいなタイプはw
だから誰も周りにいなくなる。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 16:40:12.87
皇居で速いランナーなんか見たことないけどな。あそこは仕事の疲れ癒す遊び場だろ?
『速い』というのは俺の感覚では5km15分切るランナーのことを言うと思うんだが。
キロ3分以上かかって速いなんて自慢したら学生にも笑われるんじゃないの?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 17:07:14.35
今日の昼間、花見の観光客でごったがえしてるときに
必死こいて走ってる奴らもなんだかな・・・
人の間すり抜けたり、車道に出たりして走ってて楽しいのか?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 17:22:15.74
>>70
皇居でそんなスピードでは今は走れないよ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 18:07:45.14
>>71
俺は人出を見て引き返したよ…あんなんなってても走る奴いるんだな。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 18:55:15.73
皇居で走れるのも今日明日が最後になりそうだなw

水蒸気爆発が発生し、圧力容器や格納容器が吹き飛び、
今とは桁違いの放射性物質が流出する最悪のシナリオにも今後警戒していくべきだと述べ、
その場合、風向き次第では東京も避難対象となる可能性
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 19:04:29.22
スピードトレって1キロ全力で走って
少し歩いてを繰り返したりするから
走ってるときは抜かれないだろ そもそも。。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 19:31:40.02
あれ?ココって皇居スレじゃなかったっけ?
ヤキモチスレとか、ジェラシースレだったっけ?
遅い連中が速い男を攻撃するスレだったっけ?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 19:34:52.39
>>76=>>66
おまえを嫌ってるんだよ、みんな。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 20:21:41.53
おまいら釣られすぎだろ
釣りじゃなかったとしても皇居でスピード云々言ってるイタい奴はスルーしろや
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 21:32:42.87
巨乳のジョガーの真後ろ走ってるのが好きですw
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 22:02:37.67
>>79
それ、松村だよ!
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 22:08:45.03
真後ろじゃ巨乳見えなくね?
82ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 00:34:31.97
ぶるんぶるん横にはみ出るんだろう
ってそんなジョガーいるのかよw
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 13:31:57.02
走ってるとたまに話しかけられるけど
この前は警察の人だったよ
公務員宿舎が多いからそっち系の人もたくさん走ってるね
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 19:08:29.73
警官はマラソンするわけ無えだろうな?
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 19:55:21.65
警視庁代表は全日本実業団駅伝に出場してるぞ。
生半可な実業団よりもレベル高いほどだ。
別に陸上部ではない警察官だって休日に皇居で走るの楽しむくらい当たり前の話だ。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 20:12:37.39
83だけど休みの日の警官だよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/11(月) 22:23:58.21
話しかけられたことなんてないぞ
警戒されたんじゃないか?w

てのは冗談だがそれで輪が広がったらいいね
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 01:34:26.29
警視庁の駅伝大会(各所轄や機動隊対抗)見たことあるけど面白かったな〜。
ゴツイ男達の応援が多くてw襷渡して倒れ込む寸前に屈強な連中が抱きかかえる。
皇居がこんな状態だけど今もやってるのかな?

89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 07:35:52.38
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 16:14:42.08
俺なんか速すぎるから、話しかけてくるにも全速力で走らないと隣に来れないから誰も話しかけて来ない。
抜かれたのがクヤシイのか、たまーに全速力で抜き返してきて、
そのままそこがゴールであったかのように横にそれて行く奴は居るが。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 16:27:33.80
いつもいつもスレの活性化にご協力いただきありがとうございます。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 16:46:10.30
最後の最後で抜いて終わるって奴いるよなw
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 17:39:49.03
皇居を男一人で走ってることじたいが終わってるw
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 17:50:18.27
時間枠を設けてキロ5分より速いランナーは反則金を払って欲しい。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 17:54:49.77
皇居でレッツ被曝ランニング!
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 17:58:27.78
>>93
田舎者が余計なお世話
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 18:50:59.78
速い奴ほど複数で走らないだろw
ニワカがMIXIオフとかで買ったばっかりの綺麗な服装
で走ってるよなw
98ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 20:55:38.80
そもそも速いやつは皇居を走らない
ストレスたまるだけだから
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 21:00:02.97
ニワカがどうのとか言ってるからランニングやってる奴はキモいんだよ。初心者のウェアが綺麗なんて当たり前だろうが氏ねよバカ
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 21:29:10.97
100
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 21:42:55.23
>>96
いや、おまえは終わってる
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/12(火) 21:43:50.63
>>96
というか、おまえはホモ
確実にホモの気がある
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 09:36:10.07
>>96
そしてもう死んでいる
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 10:38:06.45
釣れてますか?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 10:52:11.87
お濠で釣りはオッケーですか?
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 11:06:09.30
釣った魚は放射能にやられてる
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 13:57:18.38
皇居にバスクリン入れた奴捕まったよなw
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 14:11:30.42
高校の先生が、学生時代に
皇居でボルダリング(ロッククライミングの練習)したら捕まったと言ってた。
先生も笑って話してたけど俺たちも大笑いした。そりゃそうだよな。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 14:34:46.69
ランニングも、自転車開放日と同じように
日曜日の一部区間だけでいいかもな。
そろそろ限界じゃね。

110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 14:35:16.31
お前らは結局、依存症だろ?
自分で気づいてる奴いる?
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 15:01:15.03
ランニング依存症
ネット依存症
マンコ依存症
ラーメン依存症
程度の差こそあれども、自分にはこれらすべての傾向があることを認めますw 
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 15:03:52.61
でも皇居依存症と巨乳依存症はたぶん無いでありますww
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 17:28:26.56
むしろランニングは健康的で辞める必要ないんだが。。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/13(水) 21:15:29.02
週末の自転車開放は中止だよ。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/14(木) 16:34:46.87
日曜で桜最後だな
快適に走れる
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/14(木) 17:37:06.33
ってことは今度の週末はまだ人大杉なわけか
ひさしぶりに行こうかと思ってたんだが
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 04:18:01.35
最近、夜の街が暗いから皇居まで走りに行ってないんだけど、
更に人が増えてて走れたもんじゃなくなっちゃってるのか?
自転車なんて皇居側を走る理由がないんだから、反対の車線側を走ってりゃいいんだ。
どこに行く為に皇居側を走らなければならないのか理由が全く不明だ。
気象庁行くにも、東京駅行くにも反対の車線を走るのが自然だろ
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 06:26:18.81
外側はチャリも危ないだろ
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 13:59:30.37
>>117
夜は街中が暗いから少ないでしょ。
自転車で一番危ないのが、昼間の自転車宅配のバカだな。
自分はテクがあるとかも思っているのか、ブレーキを少なくするのを
美徳としているふしがある。
夜の通勤自転車の人は、場所柄余裕のある人が多いのか
余計なトラブルを避けるために、ライトの点灯率は
都内でも一番高いと思う。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 14:17:03.13
都心でライト付けてないとすぐ止められるだろ。。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/15(金) 23:51:56.71
>>117
信号が邪魔
待つからってだけじゃなく道がなんか変
走ってみりゃ分かる

てかそうじゃなかったとしても暴論だよ
彼ら生活圏の人間からすれば、何でお前らわざわざ皇居来て走ってんの?かと
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 00:29:16.65
23区の中心に住んでる人、、勤めてる人が走ってるだけでしょ
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 00:41:44.30
生活圏という表現がまずかったのかな。
通勤も含めて考えてくれ。
要は日常生活であそこを通ってる人間てこと。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 00:52:12.67
ランナーが来ると歩行者が止まって端によけてるけど
意味不明。皇居はランナーにのっとられた
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 02:02:53.72
皇居は今混雑してますか?
原発不安でランナーが少なくなってるとかない?

自分は青山に住んでるんで、専ら神宮外苑1325mコースか
赤坂御所の約3.3kmコースの人間なんだけど、
たまには皇居の方まで出張したいな〜という衝動にかられる。
皇居はランナーが多いので惹かれるな〜。

赤坂御所なんて夜走ってて誰にも会わない時もザラ。
護衛警官だけは等間隔でたくさん立ってるけど。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 02:44:58.74
>>125
今は流石に原発意識してる人いないよ
むしろ花粉シーズンだから休んでる人多いと思う。
ベテラン勢は皇居花見知ってるから避けてる人もいるよ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 05:02:14.83
>>126
花見とかwww
桜なんて、もう散ってるよ。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 05:08:02.13
>>125
今の皇居は節電で街灯も減らしてて暗くて(その割に人がいる)危ないですよ。
それから、通常のコースの広場がずっと閉鎖中で、一部狭くて走りにくいコースになっています。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 18:17:49.39
人多すぎ
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 21:23:50.68
>>126
>>128
どうもありがとうございます!

なるほどそれなりに混雑してるみたいですね・・・。
まあそこそこの混雑の中で走りたい願望もあるのですが。
震災の影響で暗いのか・・・。

3週間前から走り出したので、まだ皇居1周は辛いかもw

平坦な神宮外苑コースで足を作ってから、そのうち皇居をチャレンジしに行きたいと思います!
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/16(土) 23:38:43.26
来なくていいよカス
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/17(日) 09:25:18.03
走り始めて3週間w
こんなのばっかだなw
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/17(日) 13:58:59.34
>>130
俺は走り始めて二週間で、皇居に行ったけど
一周走れなかったw
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/17(日) 19:00:13.86
土日は凄い人だな
増えるいっぽう
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/17(日) 22:31:26.24
3年後には足が6本とか手が10本とか目が複眼とかのミュータントがうじゃうじゃ走ってそうだなwwww
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 00:32:35.64
俺の同級生、走り始めて2日目だったが皇居1周、根性で完走したぞ
高校の体育の授業でw
お前ら大人だろ?
気合い入れて走れ馬鹿ちんwwwww
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 00:58:56.64
バカだなぁ…
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 01:06:52.17
スレ違い申し訳ないですが、教えてください。

皇居にある木の種類が気になっていまして、
木の種類を調べに行く為に、皇居まで行くのは
時間が取れず、なかなか難しいので判る方いましたらお願いします。

場所は、皇居前広場の桜田門に抜ける通りの
数台のベンチと水飲み場、公衆トイレが有る場所で
水飲み場周辺のベンチの後ろ側にある、外壁の上に有る木で。

宜しくお願いします。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 08:18:18.88
スダジイ、クスノキ、タブノキ、てとこじゃない?
今度確認してみよっ。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 10:37:42.31
誰かのブログとかで探せばわかりそうよ
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 11:11:02.27
きのうは人が多かった、ランナーも歩行者も
外国人もけっこういた、まだ日本に残ってるんだな
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/18(月) 20:21:00.24
この時期は進学、就職、転勤で東京に来た人が観光してるからな。
桜は遅いけど他の花は咲いてるし、天気良かったから。
143138:2011/04/18(月) 23:17:51.68
すいません。
ありがとうございます。

>>139 さん
今度、ジョギングする際に、確認していただけると、助かります。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 00:34:53.67
よくサークルかオフ会かしらんが
代表が男1人で女10人とかでアドバイスしながら
走ってる人ってモテそうだよな!
俺もやろうかなwww
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 01:43:39.68
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < さて、
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   | 
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |   ランニングに行くかな
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i  
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 01:59:11.17
よし、みんな>>139を見つけて
2chネラーがいますよー!
と叫ぼう。

>>144
いるねーw
めちゃめちゃ邪魔だよね。。。

147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 21:41:34.24
おいらは、平河門の所の一番手前のこんもりとした木が気に入っている。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/19(火) 23:48:09.62
桜田門は通過できるようになったんだね。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 00:03:53.03
>>146
これは感だけど、多分おまえブスでしょ?だいたいわかる
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 09:29:35.39
>>149
これは勘だけど、多分おまえ漢字テストの点数低かったでしょ?だいたいわかる
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 09:36:20.40
>>149
男ですが。
ちなみに>>57も俺。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 16:20:06.25
>>134
震災前だと、土日は周りのランステからして空いていたんだけど
節電などの影響で、平日の夜は走りにくくなったので
その人達がきているのかな。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 16:39:08.99
>>148
俺も今朝気がついた。ランナー排除のため永遠に開かないかと思ってたよ。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 17:24:05.30
今から4周走ってくるでごわす
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 18:03:23.68
フジロッカーを潰すスレみたいに、皇居ランナーを潰すスレ立てて
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 18:18:23.79
自分でやれカス
157ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 19:52:24.51
>>155
潰す方法教えてあげる。
ランステ&それモドキが潰れたらランナーは激減するよ。
その方法も簡単。安売り合戦させたらいいんだよ。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 20:35:28.96
被曝したらキロ1分はやくなっったよ^^
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/20(水) 20:37:27.25
おまえ し ね
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/21(木) 19:51:32.97
何だよ
せっかく走りに来たのに雨だよ
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/21(木) 20:00:01.60
梅の湯でも入って帰れば?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 06:22:07.69
あの地域に銭湯なんてオサレだよなw
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 09:30:58.70
雨はすぐ止んだんだけど、
俺が行こうと思った10時半過ぎに地震があって
やる気が失せた…
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 12:29:12.98
放射能の雨の中、よく走るね。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 12:36:05.83
土日だけは走るの辞めとけ!
マジで今週だけは辞めとけ!
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 17:02:10.27
そしたらおまいは快適に走れるもんな。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 20:47:59.81
もう皇居には大量のランナーが集まってきてるんだ?
土日だけじゃねぇの?そんなに集まってくるのは。
桜田門通る時には、きっと井伊直弼も静かにしろって怒ってるよ。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 23:38:24.24
週末は雨で空間放射線量が跳ね上がるのでマジやばい
皇居ランナー一挙全滅の巻
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:24:02.71
You!被曝しちゃいなよ!
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 07:51:17.53
今日はリアルに放射能落ちてるな
明日はまたニワカジョガーのオンパレードだろうなw
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 08:15:35.33
土日の雨は前線の雨だけど、
18日22日の夜の雨は明らかに空中の放射性物質が
水蒸気を吸着して雨になったもの。
気象庁でも予測できない。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 08:48:02.83
皇居付近の銭湯やシャワー施設で一番遅い時間まで営業しているのはやはり、銭湯ですか?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 08:54:57.17
ランナー用放射線防護服の発売はまだなのか
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 09:20:30.49
>>172
たしか神保町辺りの梅の湯は深夜まで営業してると思う。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 12:18:06.02
24時間シャワーあるとこあるやん
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 13:54:38.00
>>171

>放射性物質が水蒸気を吸着して雨になったもの

↑これは昨晩(22日夜)の雨ってことだけど
 今(23日昼)降っている雨は放射性物質は関係ない?
 てことは明日は放射性物質も洗い流され走るにはいい感じ?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 14:04:15.62
放射性物質が水蒸気を吸着ってw




え、まじで信じたの?
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 14:53:56.26
>>171 177

ウソだったの?

真正直に生きているので疑うことを知らなかったよ…
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 15:55:02.11
東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度(ロンドン)
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 16:51:13.00
でも、雨になるには何か芯になる物質が必要だとは聞いたことある。
普通は排ガスの成分とか花粉とか黄砂とからしいけど。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 21:13:33.55
>180
だよね。
だから雨降った後に川(利根川だっけ?)から水を引き込んでいる金町浄水場の
放射線物質の測定値が高かったんだよね?
震災後に雨にあたらないようにって言われてたんだよね?
これ以上はこのスレと本題が違ってくるからここまでにしておくが…。
182  :2011/04/23(土) 23:42:12.87
皇居も放射能汚染だろ!

212 :学生さんは名前がない:2011/04/22(金) 22:02:42.26 ID:JOx4I+e50

【川崎市長】首都圏近郊へ放射能拡散を強行
ttp://megalodon.jp/2011-0421-1623-28/okwave.jp/qa/q6682692.html

このたび川崎市長が強行させることを決断したとニュースでみました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110419/t10015423761000.html
あまりに驚いたので、本日20日21:15に川崎市総務局危機管理室に電話で問い合わせました。
結論から言うと、多くの市民や関東産の食品への影響は避けられないと考えるが
被災者支援の為には仕方がないとの事。具体的に放射性物質に汚染されているかどうかの
検査方法、検査担当、数値基準はまったくないとの事。。
こんなことが許されてよいのでしょうか。電話でのやり取りを以下に記載させていただきます。

・浮島で処理するとの事ですが、これってほぼ東京ですよね?ていうか千葉も目と鼻の先。
神奈川だけではなく、周辺というか日本・世界に放射性物質がまき散るではないですか?
→確かにそういう可能性はあります

・いやいや、可能性があるって。。それまずいでしょ!?
→福島や宮城の被災者の皆さんの支援を行うということでやむを得ないとおもっています

・やむを得ないって、首都圏の市民に健康被害が及んでもいいってこと?
→いいというわけではないが、避けられないかなと。。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 23:49:06.99
>182

もうバタバタしてもしょうがないんじゃないの。
東日本は汚染されてるっしょ。

ま、皇居周りを走っている時点で排ガスで汚れた空気を吸いまくっているので
あまり気にしないのだWWW
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 00:43:24.99
今日は走るの辞めとけよ!
前のランナーの後ろ走ると
目に飛んできて100%失明するぞ!!!
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 02:52:42.03
日本は原爆落とされたんだぞ。
俺の親父は広島で被曝したがまだピンピンしてる。
暴言を承知で言うが今回の事故ごとき東京で気にするようなことではない。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 03:13:55.54
いや、おまえの親父は被曝なんてしてないから。舐めたらいけないよ。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 09:01:11.75
放射性物質のせいで最近髪が薄くなったが、あまり気にしてない。
今日は久しぶりに30キロペース走してくる。
日焼けしそう。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 10:19:17.05
つーか虫がひどいんだが
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 11:56:40.72
放射能がそんなに凄い量飛散していて、そんなに有害なら、
なぜ植物は枯れずに、ハエだのアリだの、小さい虫も死なずに生きてるんだよ?
なぜ川や海の魚は死なないんだ?
戦時中の兵士などは、その川に生きてる魚などが居るかどうかで飲める水かどうか判別したっていうじゃんかよ
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 12:13:01.56
だから「ただちに」影響はないってwww


水俣病だって、イタイイタイ病だって、
それこそ原爆だって、後遺症が即座に表面化したわけではない。
だから被害が拡大するし、補償の線引きも難しい。
要は今のうちから何処まで自衛して、
自分の行動に責任を持つかでない?
あとで「そんなこと聞いてないわ」って
ファビョって税金に頼るのだけは勘弁してください。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 12:17:51.23
念のため補足…

これまでの公害病患者に文句を言ってるわけではありません。

今回はこれだけ情報が出回ってるのに…ってことです。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 12:28:43.15
目の中にチェレンコフ光を感じられるようになるまでガンバレー^^
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 12:32:21.31
>>191
出回ってる情報は、安全ということですけど何か?
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 12:47:59.48
これくらいの放射線が怖いんなら飛行機も乗れませんがな
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 15:46:57.29
>>193
メディアで出回ってる情報って、
20メートルくらいの高さのモニタリングポストの数値とか、
よーく洗ってから測った野菜の数値とか、
20ベクレル以下は不検出になる水道水の測定とか、
外部被曝しか考えてない規制値(しかも事故前から何十倍にも引き上げられた数値)とか、
素人でもつっこみどころ満載じゃねーか

自分の頭で考えもせず、メディアが安全って言うのをまるまる信じてるだけ
ふだんメディアの悪口ばかり言ってる連中が、なんでこんなときだけあいつらを妄信できるのか、
さっぱりわからん
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 16:28:28.76
世界の目が日本に集まってるんだぞ?
世界の放射能の専門家や、原子力発電所の関係者まで見てるんだよ。
そんなゴマ化しが出来るわけないだろうよ?
だいいち皇居に天皇が居るんだから皇居走るのは安全て事だよ
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 16:56:05.58
>>196
ネット見てみろ
世界の放射能の専門家が危ない危ないって言ってるの知らないのか?
各国の大使館員が未だに東京へ戻ってこないのがなによりの証拠

アメリカやフランスなどの原発推進国は立場上、
東京は問題ないと言ってるみたいだけど、
それでも福島原発から半径80km圏内には近付くなと言っている
この数値だけでも日本政府が判断した30kmとは2倍以上違う

陛下は国民に寄り添っくださっているんだよ
本当は一刻も早く京都に引っ越していただきたいけどね

まあ東京も屋外から家に戻ったらできるだけ外からの粉塵を入れないように注意して、
家の中はこまめに拭き掃除して埃をためないようにする
あと水・食料の生産地や工場所在地に気を遣う

これだけでもずいぶん違うけど、少なくとも放射性物質のだだ漏れが収まらない限り、
マスク無しでジョギングできるレベルでは全然ないと思うよ
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 17:31:38.18
皇居周回より、国会議事堂周回をしたほうが、今時期おもしろそうだな。
防護マスク等着用、ガイガーカウンター持参でw
199ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 17:40:13.61
マスクでマラソンってボクシング選手しかやらないよな
あれ意味あるんかね。。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 18:37:24.71
>>199
息苦しい分、高地トレとまではいかないがそれなりに効果はあるらしい
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:05:51.50
そう言われてみりゃ、最近のパトカーの警察官、全員マスクしてやがるな?
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:09:29.69
東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度(ロンドン)

http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:30:04.68
今チェルノブイリのその後について調べてきたんだけど、
原発の事後処理に集められた作業員4万人の内、約半分の二万人が、
白血病やガンなどで死んだり、現在療養中だって事だった。
しかし、事故からもう20年もたっていて、放射能の影響ならば、なぜ浴びてる時に発病しないんだ?
なぜその時に発病しないで、何十年も寝かせてから発病するのか?
それは放射能を浴びたのが原因だからじゃないんじゃないのか?
日本人だって高齢になれば死因の第1位はガンで、その年代を4万人調べれば、
多分半分以上はガンを発病していたりするんじゃないのか?
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 19:34:32.73
>>203
だから直ちに影響するものではないって言ってるだろうボケ
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 20:14:48.55
皇居の周り走ってきた
天気は良かったけど、北の方角に原子雲がモクモクと出てたな。
夜になって北風になったと思ったら、やはりまた雨がポツポツと・・・
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 21:04:53.01
>>203
高齢にならないうちに発症しやすくなるんだよ
とくに子どもと若い女

オヤジは好きにすればいい
でもまあオジサンであっても、70まで生きられたはずの人が60で逝くってのは
けっこう大きな違いだと思うけどな

癌で死ぬ人が多いからといって、んじゃ交通事故で死ぬ人なんか
取るに足らない数なんだから、飲酒運転は撲滅しなくていいのか?
違うだろうよ
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 21:28:57.27
おまえらの発想には1つ大きな間違いがあるよ。
まず20年先に発病とか言うけど、その前に直下型地震と東海地震が来てみんなしぬよ。
だから、20年先に身を案じるよりも、今を好きに生きたほうがいいよ。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 00:29:02.92
地方の大会に走りに行って被災して
そのまま家までサバイバルウルトラマラソン強制参加とかはいやだなあ
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 00:38:55.13
どっかの社長は毎朝皇居走ってるってよ
みんなが知ってる企業な
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 00:57:39.28
だから年老いた爺は被爆しようがどうでもいいんだよ
その社長の孫はどうしてるか聞いてみろ
おそらく疎開してるぜ
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:14:37.47
今日は風向きがいい。
東京で外走るなら今日〜明日だな。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:39:00.04
都内だけど、本当にみんな走るの控えてるの?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 08:52:52.80
全く控えてない。
ただ雨風の日はもともと走らない。

上で自己責任とか言ってる人に聞きたいんだが
政府の発表を信じて被曝しても自己責任なんでしょうか。

いまいち筋が通らないように思うのですが。
2ch情報なら嘘を嘘と・・・で済むけど。
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 10:28:22.59
福島爆発してから3日くらいしか控えてないだろ。
さすがにあの時は、
通常の数千倍!とか言ってたからビビったがw
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 10:39:29.51
被曝しても癌になる確率が上がる位だ!
心配せずに走ろう!
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 12:03:50.69
走るの控えてる奴なんていねーよアホw
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 13:31:43.71
馬鹿だなぁ。放射能汚染なんか隠蔽したら世界中から後々たたかれる。
民主党が万一隠蔽を指示してたら、政権を取り返したい自民党がたたくに決まってる。
だから発表にゴマかしは有り得ない。
さぁ、だから走るぞ!
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 16:14:01.33
もう遺伝子を残したやつは問題なし
安心して逝けw

まだ子ども作ってないやつは覚悟しておいたほうがいい
胎内にいる間にエコーでどんなのが産まれるかちゃんと確認しておけよ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 16:23:08.10
>>213
おまえおめでたいな
数年後の癌の発症なんて因果関係は証明できないんだから、
政府が責任取るわけねーだろ

だからこそ規制値上げまくって心配ない心配ないって連呼できるの
自分と子どもの身は自分で守らなきゃダメなんだよ

ちなみにおれは走るの控えてるよ
なんせまだ漏れ続けてるんだからなw

別に永遠に走れなくなるわけでもなし
放射線量がもっとも高い初期の被爆をできるだけ低くしようってだけ
そうすれば以後の許容量に余裕が産まれる
たった数ヶ月の辛抱もできず走っちゃうやつって、
なーんにも考えてないアタマ空っぽなんだなーってマジ思う
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 17:42:35.31
・・・そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 17:44:07.49
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない
放射能なんて怖くない























死にたくない
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 17:58:06.14
>>219
顔真っ赤にしてどうしたの?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 18:40:00.08
むしろこの状況で冷静なほうが異常だと思う

まあトンキンはバカばっかりだからな
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 19:23:29.95
219がバカだな
飛行機乗るよりはるかに低い数値ってTVとかでやってるじゃん
相当アホなんだな
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 19:37:42.49
ふだんマスゴミとか言ってるくせに、こういうときはぜんぶ信じちゃうんだな
トンキンて不思議な生き物だ
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 19:50:15.66
本当にやばくなってもTVでやばいなんて言えないわな
ただちに影響あるなんて言われたら、礼儀正しい日本人でも大パニックもんだわ
国外に逃げれないなら、嘘でも信じて好きなことして生きたほうがいいよ
227219:2011/04/25(月) 19:52:16.80
>>224
飛行機がうんぬんって空間線量だけの話だよ
今は周囲のあらゆるものからほんのわずかずつ放射線がまんべんなく出てる状態
空間線量だけでなく水も食料も洋服も舞い上がる埃も建物の壁もすべてに微量の放射性物質が含まれてる、もしくは付着している
ひとつひとつの要素は取るに足らなくても足し算したらかなりの積算量になってしまう
こういう状況では、とにかくできるだけ放射性物質を取り込まないようにするのに越したことはない
ランニングは地上から舞い上がる埃を長時間肺の奥深くまで取り込んでしまう危険性を持っており、やらないにこしたことはない
もちろんどうしてもやりたければマスクをすれば少しは防げるが

おれは別に他人が走るのを止める気はない
走りたければ走ればいい
おれはアフォかもしれない、そしてむしろおれがアフォだったという結末であってほしいと思ってる
しかしその答えが出るのは10数年後だ
とにかくおれは走らないというだけの話
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 19:53:11.45
一般市民が放射能浴びてもいい基準の数値を勝手に途中でかえたり、
水道局発表数値も途中からいいかげんに不検値と発表し始める情報なんて
誰が信じるか。
めでたいヤツだな。

もちろん北関東の野菜は検査するもんだけ入念に洗って検査するよう通達でてる。
東京だって、多少はデリケートに対応したほうがいい。
229213:2011/04/25(月) 20:11:17.27
>>219
教えて欲しいんだけど、

>数年後の癌の発症なんて因果関係は証明できないんだから、
これつまり放射能のせいでガンになったか分からないってことだよね?

あとメディアも政府も信用しないなら何を持って走ってOKって
判断するの?
230219:2011/04/25(月) 20:20:57.10
>>229
海外、とくに反原発国が公的に発表してるシミュレーションが一番信用できるかな
具体的にはドイツあたりの調査結果

東京で走れるかどうかは、各国大使館員が東京に戻ってくるかが目安になる

食品についても海外の輸入規制が解かれないと信用できないね
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 20:45:13.42
おまえらバカかよ
パイロットがガンにかかりやすいなんて話し聞いたこと無いぜ
飛行機乗ったら地上の100倍だろ?
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 20:48:12.37
だったら何も食うな、外にも出るな、息もするな
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 20:50:31.99
とりあえず原発からの放射能漏れが収まらんとどうにもならんわな。
おれは封じ込めに成功してからヨウ素の半減期が過ぎるくらいまではランニングはやめようと思ってる。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 20:52:48.14
なんで安全厨ってヒステリックなんだろう
安全だという確信があるなら、どんと構えてりゃいいだろうに
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 20:56:52.59
ストロンチウムがアメリカまで飛んでるのに外でジョギングとかマジありえんw
普通に外出るのも危ないのに、わざわざ心拍数あげて全身で放射線物質取り込むとかw
発病したら、保険料上がるの迷惑なんで、樹海でトレランして行方不明になってねw
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:12:05.42
>>231
飛行機乗るだけじゃ内部被爆はゼロ
しかも四六時中乗ってるわけじゃないし

24時間四方八方から少しずつ被爆し続けているような今の状況は、
まだ人類は経験したことがない

いったいどういうことになるかだれも見当つかない
だからこそできるだけ被爆量を少なくしておくのが大切だとおれは思う
237213:2011/04/25(月) 21:30:38.13
>>230

因果関係の下りは無視ですか・・・?

反原発側の情報はそれはそれで逆側に偏っているだろうけど
だからこそクリアしたときは安全という判断?
大使館員も食料規制も同じ?

慎重すぎやしないかとも思うけどまぁあなたのいう通りひとそれぞれか。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:49:46.58
まーたカルト危険厨が沸いてんのか
いっとくけどそんな危険なら走る走らない関係ないよ
すでに平常値だがその放射線もあびるのが嫌っていうなら窓も閉め切って換気もせず終日家にいるしか防ぎようない
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:50:06.08
>>236
だれも見当つかないんだったら問題ないじゃんw
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:52:07.12
そう。人それぞれ判断すればいいだけのこと。
自分の尺度で他人が怖がりすぎていると思うからといって、
それに対してとやかく言うべきではない。

自分の判断で安心だという確証を持てるなら走ればいい。
だれも止めない。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:52:21.19
そもそも各国の大使館員が帰国してるソースってあるの
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:53:59.19
>>239
どんな影響があるのかわからないからこそ安全なほうにマージンを取っておくということ。
なにも矛盾はない。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 21:59:19.04
>>241
米国とフランスが東京の安全宣言をしたことは報道済み。
だがこの2国が言っても自分は信用はできない。
立場上、この2国はそう言わざるを得ないから。

反原発の国が戻ってくるならば安心。
自分としてはこのあたりで線を引いている。

どこで折り合いを付けるかは人それぞれ違って当たり前。
自分の頭で考えて自分で判断するべし。
日本のメディアの言いなりになる気には自分にはとてもなれない。
244213:2011/04/25(月) 22:12:59.27
各人で判断でOKなら何でめでたいだの
頭空っぽだのいわれなきゃならなかったんだろ。

最初のスタンスから微妙にずらすのは卑怯というか
姑息というか。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 22:43:26.52
なんで死んでも生きてても誰も気にしないし、そんな事全然重要でもない奴が細かい事を気にしていて、
死んだらみんな淋しがるし、重要な事の俺が平気で走ってるなんてアベコベじゃねぇかよ?
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 22:47:17.55
う〜ん、30点
まだまだだね
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:04:52.84
というか日本語でOK
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:15:07.11
また原発の話かよw
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:17:57.60
>>244
いや全然ぶれてないよ。

おれが頭からっぽだと思うのは、自分の頭で考えず、
ただ政府やテレビの言うことを鵜呑みにして
走りたいからって理由だけで思考停止しちゃってる人。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:23:57.23
>>249
おれが頭からっぽだと思うのは、自分の頭で考えず、
ただ外国や海外メディアの言うことを鵜呑みにして
走りたくないからって理由だけで思考停止しちゃってる人。

・・・うーんいまいちだな。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:31:30.81
放射能スレはここですか?
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:38:37.89
>>250
オウム返ししかできないならもうこの話は終わりってことでいい?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:40:02.05

4月25日AM3時ごろまで茨城県内各市はこんなカンジで公表されていた
  |               :|
  |               |
  |              :|
  |              :|
  |              |
  |              |
  |              |
200:|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  |_____________
        sat     sun

それが4月25日日AM5時ごろ急にグラフの単位が変わり
異常に上がった値が表示されなくなった

  |         /   ^
200:|~~~~~~~~~~~~~~      ~~~~^  
  |    
  |
  |
  |
  |
  |_____________
     sat    sun     mon

ttp://eq.nazarite.jp/atom.php
254213:2011/04/25(月) 23:47:13.51
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:48:07.67
とりあえず健康第一
睡眠不足はお肌の大敵
日付が変わる前に寝る

おやすみ
256213:2011/04/25(月) 23:49:24.47
失敬。

>>249
立ち位置が異なっても普通は議論になるのですが、あなたとは
話にならないことが分かったのでもう良いです。
奥さん苦労してるんだろうなぁ・・・って思った。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 23:58:22.58
奥さん自体がいないかもよ
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:00:03.12
>>256
了解。おやすみ。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:06:42.03
大阪マラソン落選したぞーにゃろー
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:09:20.93
大阪、気兼ねなく走れてうらやましいな

東京は危険厨と安全厨が入り乱れてワケワカメだしなあ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:13:34.87
富里スイカ落選したぞーにゃろー
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:19:16.49
>>260
おもしろいからもっとやってほしい。議論は十分かみあっているように思える。
はっきり言って危険厨も安全厨も同じくらいの知能レベル。馬鹿同士の激突って感じで笑える。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:31:36.98
実際走ると人ほとんど減ってないよな。

危険厨なんて誰かが暇つぶしで演じてるだけだろ。
もしかして安全厨も?!
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:33:09.17
地震以降、皇居まわりは空いていますか?
あまり変わらない?
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:38:59.09
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:47:15.66
264だけど。
ぼけっとテレビ見ながら書き込んでいたら先に263が答えてくれてた。

>>263
答えてくれてありがとう。
ちょっとビックリしたわ。
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 00:48:37.16
まあ見回りの警官はマスク付けてるけどね、

走ってれば健康だし放射能のほうから逃げてくでしょ!
ガハハハハハハハ
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 01:16:55.45
なんで放射能は有害だと考えるかな?
現に医療にも役に立ってるじゃんか。
むしろ放射能を浴びる事でガンになるはずだったのが死滅して、
老化物質も追い出してくれるから若返ると考えないのかな?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 01:34:13.28
高圧線の下に住んでる人はガンになりやすいとか、
携帯を胸ポケットに入れておくと電波で心臓を悪くするとか、
なんでもかんでも有害な事になっちゃうんだよ。
世の中はラジオだのテレビだの無線だの、電波だらけだし、
電気だってそこら中に飛びかってる。
以前被爆した人が同じ時期に全員ガンになってるとかなら解るけど、
なってない人も居るし、ならない人も居る。
放射能浴びるとガンになるなら、なぜ全員ならないんだよ?
単に日本人の死因の第1位はガンなんだから、放射能とは関係なくガンになっただけなんじゃないか?
それならタバコの方がガンになりやすいだろ?
様々な研究機関が、それぞれタバコは本当に発ガン性が有るのか研究を重ね、
それで全機関が共通して出した答えが「タバコには発ガン性が有る」なんだぞ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 01:50:51.44
>>269
JTはタバコと癌の因果関係をいまだに否定してますが
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 01:52:09.41
浴びるぶんにはまだいいがランニングが致命的なのが
有酸素運動で放射能物質を取り込んでしまうこと
除染できる外部被爆と違って、除染できない内部被爆は致命的

セシウム、ストロンチウムを取り込んでしまうと手の施しようが無い
死ぬまで白血病癌で苦しみ、死んでからは遺体を処理できず遺族に迷惑をかける

頭のいいやつなら今外で走ることがどんなに愚かなことか判ると思う
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 01:57:08.29
>>268
だよなあ
一緒に茨城沖のコウナゴ食べようぜ!
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 02:15:53.09
危険厨は危険であることをけっして証明できず、

安全厨も安全であることはけっして証明できないんだから、

どこまで行っても平行線だわな

話し合うだけ無駄

宗教みたいなもん
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 03:28:15.52
「政府発表なんか絶対に信じられない」って人と、
「無条件に信用してOK」って人との議論が成り立つはずがない
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 03:32:13.75
危険厨の理論だと終日、家にこもってないと意味ないんだが
ランだけダメって理屈がおかしすぎる。外に出て呼吸してる時点でOUTだよ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 03:44:37.59
>>275
事実OUTかも

http://www.ncc.go.jp/jp/information/sokutei.html
国立がんセンター(築地)

もし、120cpm=1マイクロシーベルト毎時とすれば
屋上地面1cmで3マイクロシーベルト毎時。

余裕でヤバイ数値ですね東京も。(年間10ミリは行く)
新宿区百人町のデータに騙されていたか?
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/index.html

微量放射能による被害は10年後にやってくる…
鎌仲ひとみ監督、「東京も汚染地域」
http://www.cinematoday.jp/page/N0031748

東京都の放射線量、チェルノブイリ原発10〜18km地点と同程度
日経新聞
http://d.hatena.ne.jp/news4medical/touch/20110421/1303377297

九州大学教授・副学長 吉岡斉(よしおか・ひとし)
http://medg.jp/mt/2011/04/vol100-icrp321.html
首都圏の人口は3500万人である。この集団が一様に10mSvを浴びた場合、
首都圏でのがん死の増加は17500名となる。50mSvでは87500名となる。
このような大量死を容認するような基準の適用は妥当ではない。平常時と
同じ年間1mSvを厳守することが望ましいだろう。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 03:50:10.87
>>275
RUNは息を深く吸い込むので肺の奥底まで放射性物質が行き渡る
そのぶん痰などで排出されにくい

肺胞に蓄積された放射性セシウムは30年間ずっと放射線を放ち続けて
内部被曝を起こし悲惨なことになる
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 04:02:13.22
>>275
ちなみにマスクして走ればずいぶん違う
ただ東京は歩行時にマスクしてる人はちらほら見かけるけど、
走ってるときにマスクしてる人はほとんど見ないね
マスクした状態で走ると苦しいからね

もちろん同じマスクした状態で比べるならRUN時より歩行時のほうが
吸い込む空気の量は少ないから被曝量も低くなる
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 04:56:52.90
>>278
僕は結構頭の回転が速いから、もしも、呼吸の粗さの差で体内被曝量が変わるとしたら、
それは既に普通の呼吸でも危ないレベル(極めて高濃度)だという意見を5秒で持ちました。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 08:10:42.04
馬鹿発見
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 10:19:23.33
>>276
がんセンターの測定ヤバス
走ってる場合じゃなくね?w
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/04/26(火) 11:01:36.67
>>281
ぜんぜん大丈夫だろ。
単位ちゃんと分かってるか?
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 14:22:00.61
わかってるから言ってるんだがw
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 16:39:05.13
危険か否かは置いといて、政府発表を信じてガンになっても
税金使って助ける必要はないって理屈が謎。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 18:45:15.57
そこでただちにの登場ですよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 19:01:11.11
>>284
ん?
どこのだれがそんなこと言ってるの?

そんなの政府が詐欺まがいのことやってるんだから補償されるに決まってる
まあ因果関係は訴える側が証明しなきゃならないけどね
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 20:58:23.71
自分は今、強い薬を処方されてるので、感染症予防のため、元気でも外出時はマスク。
花粉でも何でもないんだけどねw。
ちょっとジョグするときもマスク。
確かに回りにそんなヤツいない。
まあ、これで多少放射性物質が防げるなら、一石二鳥だ。

とりあえず、40 over男は甲状腺の心配もない。最強w
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 22:29:47.97
>>287
HIVかw
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 02:39:39.92
>>287
マスクして走ると高地トレと似た効果あるから心肺能力の練習効果は高いよ
気にせずがんばれ
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 09:47:31.78
サングラス、帽子、マスクして走ってたら職務質問された。
皇居ではないけど。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 11:11:12.94
歌舞伎町のラーメン二郎昼間に行ったら職質されたの思い出したわw
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/27(水) 19:50:08.25
被曝ランナーになるのは勝手だけど、会社にくんなよ迷惑なんだから
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/28(木) 00:00:44.30
>>292
いや都民および都内の企業に勤めている人は全員すでに被曝してるから差別しても意味ない
なんせ都内だって震災前の基準値なら警戒区域に指定されるほどの放射線量なんだから
もちろん走ってるやつのほうが被曝量は多いが

上の方で「国が信じられないならなにを基準にするんだ?」と聞いてたやついるけど、
簡単な話、年間1ミリシーベルトという国際的な基準値があるんだからそれに従えばいいだけの話
もちろんモニタリングポストだけでなく内部被曝とかすべて考慮した上での話な

ちなみにモニタリングポストは百人町とか高いところに付けたやつだとぜんぜん意味ねーから
がんセンターみたいにある程度公共性の高い機関が発表してる地表付近の数値見ようぜ
被曝後の世界を生き延びるには知恵が必要
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 10:16:44.59
なんか雲行きが怪しくなってきたけど走りに行ってくる
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 08:35:10.06
放射性にわか雨が多いから気をつけな
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 11:07:19.18
GWで5キロ痩せれるな!
20キロ走ってくるわ!
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 11:46:35.83
>138

桜田門近くのベンチのあるところの樹木。
クスノキ、クロマツ、ケヤキ、ヤマモモでした。
たぶん植えられたのは明治以降ですね。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 16:36:51.77
>>297
日比谷公園と植生が一緒なんだな。
ヤマモモがあるなら数年に一回は実を付けそうなものだが、見たことないな。
ちなみに竹橋〜千鳥ヶ淵のさくらんぼは赤くなれば食べられるよ。
小さいし味は保証できないけど。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 20:29:12.09
もし、もし本当に皇居ラン程度で被曝の度合いが変わるなら大問題だよな。
俺もそうだが皇居ランナーなんて大体デスクワーカーだろ?
それより先に営業とか建設現場の人間にまず警告しないと。スポーツ選手とか。
あと学生も。
危険厨は自分の子供に何て言ってるんだろ。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 20:52:41.00
>>299
子どもと女房はとっくの昔に首都圏から避難させてますが何か
つか母乳から放射性物質が検出されるような地域で子育てなんかできるわけないだろ

自分は仕事があるので東京から離れられないのよ
震災復興にもかかわる仕事なもんで放り出すわけにはいかんのでね
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 20:56:26.88
学校には何と?
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 21:20:57.52
>>301
2歳児
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 21:40:55.07
なんだ乳幼児か。参考にならん。
いやあんたのせいではないが。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 21:47:42.65
>>300
つーか2歳でまだ、母乳与えているのかよ。
早く離乳させた方がいいぜ。スレ違いで関係ないけど。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 21:50:47.47
>>304
おまえ日本語不自由だな。
いつ飲ませてるって言った?
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 22:54:58.79
>>300
余震で関東大地震でも起きたらこのまま妻子とお別れってこともあるのか
せつないな
307138:2011/04/30(土) 22:57:19.31
>>297 

297 様

樹木の調査の件、非常に助かりました。
有難う御座います。


それでは、失礼致します。
138より
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 23:34:45.82
ちなみに危険厨がこの時期にこのスレ見てるのはなんで?
やっぱ啓蒙活動の一環?
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 01:16:11.59
>>300
何か、偉そうなヤツだな。
嫌々、東京に留まっているならとっとと仕事やめてお前さんも家族と避難すれば?
こんな所で油売ってないでさ…
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 01:27:15.70
>>300
いつ東京で大地震が起きるか分からないから
こまめに奥さんと子供に連絡とれよ

巨大な余震が起きて原発やばくなって東京脱出できなくて
家族に会える頃には子供は高校生くらいになってて
嫁には別の男ができていたりしてなwww
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 01:35:40.11
>>310
ドブスな嫁に男ができるわけないじゃん。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 01:37:25.01
>>300
しんじまえ
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 08:08:47.81
皇居ランナーの被爆量なんてたがが知れてる。
外回りの営業マンのほうがむしろ、、、。

最近は東京も少し放射線物質拡散は徐々に減って来たしね。
内部被ばくを注意して過ごせばいいんじゃないかな。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 08:20:56.48
スレ違い
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 13:26:27.05
>>313
空間線量は落ちたけど、そのぶん地表に溜まってる
走ると溜まってる埃が舞い上がりそれを吸い込むのが怖い
走ってるときのほうが息が荒くなるからね、外回りの営業はマスクすれば防げるけど走ってる人でマスクする人はほとんどいないだろうし
とくに皇居は走ってる人が多いぶん舞い上がる埃の量も多いだろう
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 14:05:16.35
>>310
当分、家族と会えないのは覚悟してるよ
首都圏は地表付近の残留成分も怖いけど、
とにかく食料の汚染がひどくて逃げ場がないから

それにおれ、多分もうすぐ被災地で勤務することになると思うんで
まあ誰かがやらなきゃいけない仕事だしそれはそれでいいんだが、
走れないのは辛いね、普通に走れるようになる日は遠いな。。。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 16:55:12.58
黄砂と同じなので、今たまってるのは空中より、吹きだまりのようなところ。
そんなに気になるなら自宅の窓回り、みぞ、サッシ、玄関回りを拭け。
気になるなら、3〜4月に着た服は捨てるか、しっかりクリーニング。

庭は表面の土を取り除く。
福島の学校でやったのと同じだ。
時期的にヨウ素は半減期だ。

気にして走らないほうが、精神上よろしくない。
新陳代謝をよくして、汗かいたほうが毒が抜けるぞ。
セシウムはカリウム含んだ食品で対応を。

スレ違いだなw
毎日皇居を3周も4周もするわけじゃないだろ?
気にするな。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 21:50:12.29
みんな若いんだな。30超えのおっさんにもなるともう気にならんわ
さすがに原発の敷地内はいやだけど、瓦礫なければたぶん走る
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/01(日) 23:24:26.66
放射能は足し算だからね。

これから新たに被曝するぶんだけで考えれば>>317の通りかもしれんけど、
食料や水に加えてこれまで体の内部に蓄積された放射性物質からの
攻撃がプラスされて4面攻撃になるから、気を付けるに越したことはない。
とくに食料はこれから汚染が深刻になる時期だから、そのほかの要素で余裕を持たせないと。

まあおれはマスクして走ってるけどね。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 00:39:33.47
今日一ヶ月ぶりに完全防護装備(ゴーグル、マスク3重、レインコート上下、隙間ガムテープ)で食料、水を
調達しに行く途中、走ってるバカがかなりいた・・・
被爆するぞ!と注意したがカラ返事、無視、挙句の果てにはキ○ガイ呼ばわり!
おまえらの将来を気にして忠告してるのに何様だ!
おまえらなんかみんな癌で氏ねよ!
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 00:57:58.72
日本人って、変なところで一蓮托生、痛み分けの精神を振りかざし、
明日は我が身的な、大事なところが欠如してるしからね。

時期的に、花粉症の為マスクして歩いてるの
放射能気にしてるの?馬鹿じゃない?的な目で見てくる人もいるし。

N95マスクなんかして歩いた日にゃぁ、
お前は、そこまでして生き残りたいのかと
軽蔑され、変人扱いされるから。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 01:03:36.82
夕方に10kmちょっと小雨RUNした。
一応、雨が入らぬよう口は開けずに鼻呼吸でいけるペースでキロ5分50秒弱
しかし途中から鼻水出てきて吸うときは鼻でも吐く時に垂れてきそうで
調節して弱目に吐くことになり苦しさUP!
3つ目の歩道橋のぼった後、口でひと呼吸してしまった( >< )
そしてスピードダウンを余儀なくされて結局キロ6分弱になってしまった。

帰ってからは濡れたシューズに新聞紙入れた後、自分はシャワーで除染した。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 01:43:56.60
雨はマジやばいよ。

これから雨が多い季節に移行するから、走るときは金を持って、
降ってきたらバスや電車、タクシーで帰ってくるのが吉。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 02:16:33.39
>>322
マスクしながら走るといい

少し息苦しいし気恥ずかしいがもう慣れた

心肺機能の強化にも効果あるよ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 05:16:20.83
おまえら死ぬまで走るの止めろ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 07:30:38.24
>>325
なんでそう極端なの

走りたいけど安全だとは思えないからできるだけのことをするってだけだろ?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 07:53:16.60
どこのスレにも放射能バカがいるもんだな
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 10:40:33.01
>>319
足し算とか嘘つくなよw
物理学的半減期、生物学的半減期、染色体ダメージの生理修復など引き算要素も多々あるわ
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 11:49:46.62
320はパナウェーブの構成員
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 13:07:28.99
謎の白装束集団だっけか?
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 13:08:14.88
最近の皇居は空いてるなぁ〜。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 13:09:05.56
ルームランナーにすればいいのにねぇ。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 01:43:44.72
今更ですが。

「東京はすでに被曝していた。」管理区域同等レベル--(衆議院中継)

http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/319.html
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 04:23:27.71
>>333みたいな厳然たる事実はことごとくスルーする安全馬鹿
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 01:07:16.36
今日は人多すぎて走りにくかったな
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 01:48:49.85
今走ってる奴はしばらくしたら死ぬから生き残ってれば走りやすくなるよ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 10:55:19.69
>>335
何時ごろ?
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 18:56:06.30
くだらねぇスレだな
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 20:55:07.65
         、ィッッッッッッッ、
       ノ彡/三三三ミミ
        '^/゛´─  7ミミミ
        (=>-(=-)─‐》厂) <上げんなっつってんだろ!
         {(_。ヘ、  . _ノ    日本語わーかーる!?
         l rェェ、〉 .  (
         (⌒_, `ー    \-、
          ̄`ヽ__,, // `ー─‐、
     /〉,/ ̄ ̄`ー─‐''´  /    \
  rr、 ///〉 r─,.─,,.───, |       ヽ
  \`\〈  ____    | ノ       |   
   /\_` ̄/      ` ̄ ̄\       }
  /`ー‐'  ̄|`ー‐、__            /
  |      |∵∴i / `ー─、       /
  |     ノ{:::::::::| /:::/    `ー───'、
  \___ノ〉 ̄‖__::;;;;;;; l!i      }
        |\::;;;;;;;; ::;;;; ;;  !i      |
        |: : : : : :::::::::::》   ill      |
        \ヾ::::::::::::<  ゞ      } 
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 21:02:13.69
祝日だしageるさ
日の丸の旗も〜
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:11:40.48
    |┃
ガラッ |┃三        , -''´ ̄`''- 、
    |┃       /    ゝ   \
    |┃       /     く      ヽ
    |┃三    / ,   "´ ̄ ̄`゛    ヽ
    |┃     i / , -‐=========‐-、ヾ l    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃     l | !,/ -―  ―-丶 i | i  < さて皇居を走ってくるか
    |┃三   l l |    -・-) -・-  l l |   |
    |┃     | l ヽ___//「\ヽ__/ | |   |  
    |┃Ξ   〉__)   ,/  | | \   (__〈   \____________
    |┃    /´〃 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾヽ.
    |┃三  | |i:::::::::::::::::::〃´~`ヾ::::::::::::::::::!| i
    |┃    | |i::::::::::::::::::{{、:∵:,}} :::::::::::::::!| |
    |┃--‐'弋_ゞ.____ヾ:三シ____,ノ_ノ゙ー‐- 、_
    |┃      §ト、  ヾ ーム一 " /{§        ̄
    |┃    ヽ. § ヽ ー--!i--一 "  §  ノ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:26:29.37
つまらん。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 05:45:12.99
>>337
16時ころだよ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 12:36:52.65
>>343
13時頃はガラガラだったよ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 18:19:38.16
>東京で走れるかどうかは、各国大使館員が東京に戻ってくるかが目安になる

殆ど戻ってきて通常業務再開してるよ。
あのドイツでさえ最後の最後まで大阪ベースにしていたけど、今はもう東京に戻した。
ロシアなども同じく。
周囲の外国人達も既に戻ってきて、普通にジョギングしてるけどね...
ジョギングって・・・もっと慎重なのかと思ったけど、意外にも気にしてない
んだそう。。。彼らの子ども達も外で遊んでるし。

346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 18:34:12.89
皇居を走る
もしくは
ユッケを食べる

どちらが危険ですか?
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 19:17:59.02
ユッケに決まってるじゃん。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 21:34:25.60
http://takedanet.com/2011/05/to_7db5.html

>ところで、1年の推定被曝量は、
>
>1)3月に東京にいてマスクをしていなかった人: 2.6ミリ
>2)3月に東京にいてマスクをしていた人:    0.7ミリ
>3)3月に東京から避難していた人:       0.6ミリ
>
>となります。限度が1ミリですから、3月に東京から離れた人は、
>これから0.4ミリ分の放射性物質を含んだ食材を食べる「余裕」があるとも言えます.
>わずかな期間ですが、最初が肝心です。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 22:48:25.86
これから何千の単位で癌白血で死人が出るのにマスゴミは食中毒くらいで騒ぐなよw
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 09:06:57.83
土曜は雨ってことは日曜混み混みだな
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 11:17:45.31
今行けよ10連休だろ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 12:27:36.79
平日の昼間に皇居走るのって結構恥ずかしいよね。
着替えの店に行くのも恥ずかしいね、無職のランニング馬鹿っぽくて。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 16:55:51.20
「東京はすでに放射能管理区域レベル」 衆議院決算行政監視委員会
http://www.youtube.com/watch?v=Hx8BMx09Ie8&feature=share

東京人はチェルノブイリの数千倍のセシウムを吸い込んでいる 京都大学助教 小出裕章氏
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/06(金) 19:04:21.06
>>352
確かにね。
他にやることねーのかよ、おっさん!
という感じの人いるね。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 09:55:45.94
家でゴロゴロしてるより良い気はするぞ。。
あと趣味パチンコ 競馬とか
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 16:36:32.29
ジョガーって他人のことばっか気になるのな
趣味スレの中でも、ジョギング系は煽りは多いし嫌な奴ばっかw
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 19:39:07.41
ジョガーはデブを軽蔑の眼差しで見るし、
自分が一番とでも思ってそうだよな
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 19:44:49.12
>>356
競技?人口が多いからそういう声も多く感じるんじゃないかな。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 04:30:27.09

.     ∧_∧
.     ( ´Д`)     内部被曝で
    /  ↑  \    4のダメージ
   ←| l─○─l |→ 
    | |. ↓  | |


      Λ_Λ  ↑   外部被曝で
     ( ´∀`)  |   1のダメージ
    ←(    )─○─→
     | | |  │
     (__)_) .↓
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 09:41:05.18
デブでも走ってるだけマシだろ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 13:59:15.29
走ってるガリ>走れないガリ>>>>>(越えられない壁)>>走ってるデブ>走れないデブ
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 16:38:49.46
体脂肪関係なく走ってる時点で他の人よりメンタル強いよ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 17:50:59.06
走ってるからと言ってメンタル強いわけじゃないと思う

常に追い込んだ練習をしてるというなら話は別だが
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 18:32:41.91
今日は10メートル間隔くらいで人が走ってたから、
その時間帯には500人走ってたことになるw
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 20:20:42.04
ん?どういう計算なんだよ?
10mごとに人が走ってるなら100mで10人、1000mなら100人だ。
皇居は5000mなんだから750人のはずじゃねぇか
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 22:02:33.21
今日は混んでたな。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 09:47:35.08
初心者講習みたいなのMIXIで集めれば俺もモテモテになりそうな
軍団多いよなw
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 21:04:48.38
もう東京も福島もチェルノ超えてたってな
これ拾ってきた

福島被曝者すでに発症
http://d.hatena.ne.jp/pinsuke/20110508/1304844321

実際の東京の数値はチェルノブイリ超えてました
5-6 終焉に向かう原子力 小出裕章氏講演
http://www.youtube.com/watch?v=w4YYtHnvmcc
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 13:46:17.52
金曜まで雨 土曜も乾かないから走れない
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 14:49:38.72
なんでこのジョグスレは危険厨が住み着いてるんだw
皇居に反応してるのか
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 17:55:53.76
不安を煽るのが馬鹿の傾向であり、唯一の趣味です。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 12:31:27.43
神奈川の茶葉から規制値超すセシウム

 神奈川県は11日、南足柄市のお茶の葉から国の規制値を超える放射性物質が検出されたと発表しました。

 神奈川県によりますと、9日に採った南足柄市のお茶の葉を検査したところ、国の暫定規制値の500ベク
レルを上回る放射性セシウムが2回の検査でいずれも検出されたということです。

 南足柄市の茶葉は今月6日以降、出荷されていて、県は市と地元農協などに対し、出荷した茶葉の回収と、
当分の間、出荷を自粛するよう要請したということです。すでに販売されている茶葉もあり、県では「足柄茶・
新茶」とパッケージに表記されているものについては店舗に返品するよう呼びかけています。また、県内でほ
かに茶葉を生産している16の市町村についても、今後、調査する方針です。

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4722604.html

茶葉などから通常を上回る放射性物質 静岡 5/11
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110511/szk11051118450013-n1.htm

373 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/05/12(木) 20:41:31.93
雨降んなよバカ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 11:22:28.70
仕事が忙しかったり雨降ったりで
先週の木曜日以来走ってない。
今日は走れそうだけど暑そう。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 22:25:13.71
3月15日の前だったことは覚えてるんだよな、
いつだったか正確なことは忘れたけど。
医師会にいる友人からわざわざ電話がかかってきてさ、
「外に出るときは必ずマスク着用、家に帰ったらシャワー、
雨には絶対濡れるな」って言われたんだ。

なんだか要領を得なかったけど医師会の友人が言うなら、
と思ってその通りにした。
そしたら仕事先で言われたんだ、「それツイッターのデマでしょwwww」

いやツイッターのデマって何? ってそのときは思った。
あと理由がわかってすごく恥ずかしくなったけど、
でも医師会の友人は変なこと言う人じゃないし、と思って
言われたとおりに続けた。

あとで政府が言うんだよね、「実はとっくにテラベクレル超えてた」
政府の人間はフル装備で動くんだよね。
選挙が終わったらいうんだよね、「レベル7でした」
国の支援が決まったら言うんだよね、「東京とっくにやばいwww」

よかった。友人を信じてて良かった。
安全安全言ってた奴らより私の内部被爆は少ない。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 22:50:56.88
と意味不明な供述を繰り返しており、
警察では余罪を追及する方針とのことです。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 23:57:32.92
都内だと、3月中に外出中マスクをしてたかどうかが、
年間1ミリを越えるかどうかの分かれ目になったみたいですな
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 00:22:25.44
>>375
その自己判断、見極めができる出来るかどうかで、
今後生き残っていける、タイプの人間かどうかが決まっていくと思うよ。

当たり前のような事が、当たり前でなくなるような。
起こりうる有事に対して、いかに見極め判断し、順応していけるのか。

「チーズはどこへ消えた?」 みたいなもんだよね。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 03:39:12.66
くどい、お前さ長生きしねーよ、間違いない。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 08:13:50.64
他人の不安を煽り、比べて自分は対策していたと今更書いて自己満足。

今日交通事故で逝っちゃうかもね
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 09:02:29.07
遅くても夏には死ぬよ。外気を遮断してエアコンも使わずに熱中症でね
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 09:52:32.49
>>378
もう走らないんだ…サヨウナラ
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 12:20:57.11
福島第1原発:東電協力会社の男性作業員死亡
http://mainichi.jp/select/today/news/20110514k0000e040044000c.html
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 13:24:57.53
>>375
もうさ、五十歩百歩だと思うよ
数年後にはみんな死んでるかもよ

だったら今好きなことをした方がいいな
385375=378:2011/05/14(土) 15:36:56.91
皆さんのお陰でこのネタまだいけることが確認できましたw
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 18:43:37.79
東日本大震災で「ミューザ川崎シンフォニーホール」(川崎市幸区)の天井仕上げ材などが崩落した問題で、
市は13日、復旧工事の完了が2012年度末までかかるとの見通しを明らかにした。
復旧には20億〜30億円かかると見込んでおり、6月補正予算に盛り込む。市は13年度初めから、
コンサートなどの公演を再開したいとしている。

市市民文化室によると、被害は天井仕上げ材の崩落のほか、音響や照明、空調設備などの
大半が落下していることも判明。壁や床の仕上げ材、客席にも損傷が見られるという。

復旧の工期は、設計に3カ月〜半年、工事に約1年と想定し、工事完了は12年度末を見込む。
工期の短縮や経費削減を図るため、設計と施工を一括で発注する。

同室によると、コンサートなどの公演は来年9月まで計255件を予定していた。
市は13日から、関係者への周知を始めた。

被災の状況や原因に向けた調査に関して、市は「日本建築防災協会」に依頼し、
同協会メンバーや学識経験者による「被害調査委員会」(委員長・坂本功東大名誉教授、14人)を設置。
実地調査を行い、原因究明を進めている。夏までに中間報告、年度末に最終報告がまとまる予定。

同室は「ミューザは『音楽のまち・かわさき』のシンボル施設。早期復旧とともに、安全性の確保を最優先に、
音響の復元を行いたい」としている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000006-kana-l14
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 19:21:17.76
>>384
なら、俺はセックスとかオナニーとか、射精することのほうが走るより好きだから、
そっちを重点に置こうかな。
ランの脳内モルヒネと射精の脳内モルヒネだと、後者のほうが断然強烈で気持ちいいと思うんだ。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/15(日) 04:30:36.05
>>387
走っている後半ずっと脳内モルヒネ楽しめるんだぞ
射精はせいぜい5秒
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/15(日) 19:36:28.60
今日人多すぎてワロタw
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 08:20:55.01
カリカ家城だっけ?
張りのある干し柿みたいな顔したやつ。
あれいたな昨日。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 09:28:18.91
最近は白い小さな虫が多くて、
昼間走ると目や口に入ったりするから嫌だな。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 03:52:07.86
虫よりもずっと恐ろしいものがたくさん口の中に入ってるんだからどうでもいいよ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 09:25:31.98
確かに。
そう考えると多少不味い飯でも気にならなくなるな。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 09:40:29.60
皇居まわりは喫煙者はあまりいないけど、
大量の排気ガス、花粉、黄砂、虫、放射性物質が飛散してるからな。
39586歳:2011/05/18(水) 15:37:21.92
>>394
千代田区だから歩きタバコ罰金だからですよ。
花粉、黄砂、放射性物質は日本中ほぼ一緒ですよ。
皇居は排気ガス凄いですね
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 00:08:24.53
とっくにメルトダウンしてたんだから、皇居ランナーは気にしないで走れ!
飛散した放射能物質は今頃、ふきだまりとかに多い。
気になる人は、自分のうちの庭とかバルコニーとかたまりそうなところを
水でながすか、草抜きするか、表面の土だけよけときゃいい。

それより、秋以降に向けて走り込み始めれば、実りが大きいよ。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 00:47:08.40
ただ言える事は、来年の東京シティーマラソンは開催しないだろうな。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 01:07:42.24
来年の東京マラソンは開催するのかな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 01:33:52.33
東京マラソンは開催するかもしれない
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 02:25:55.20
400
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 08:32:40.79
都内でも3月後半は外でのランニングは控えるべきだったのかな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 09:57:02.79
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 10:40:22.67
おお、お台場にランニングコースかいいね
でもレイボーブリッジの歩道通行可能時間(4?10月9:00?21:00、11〜3月10:00?18:00)
が勤め人完全無視なんで平日はガラッガラだろうな
とはいえ、この流れは非常に歓迎する
ちったぁ金取ってもいいからランニング専用コース作り流行って欲しい
出来れば柔らかい路面で
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 11:44:20.26
ホテルにランステって、なんぼ銭取るんかのう?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 15:05:50.56
ってか台場のは地面に何キロとか書いて線引いただけだろ?
新しく道作ったわけでもないし。。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 00:01:33.44
>>401
おれは4月の中旬くらいまではマスクして走ってたよ
だって地震前の規制値(年間1ミリ)だと計算したらどう考えてもやばいんだもん
引き上げられたあとの規制値なら安全だけどw

マスク外したときは心肺能力の向上が感じられて楽しかった
悟空が亀仙人の甲羅を外したときみたいな感じ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 04:49:21.03
お前は死ぬまで甲羅背負ってマスクして走れ
そしたら世界記録も狙えるかもね。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 12:09:48.40
おい東京終わったぞ

2011年5月15日 朝日新聞 朝刊5面

 東京都の土壌で放射性セシウムの濃度が1`あたり3千ベクレルを超え、東京電力福島第一原発により近い
茨城県より高い地点があることが近畿大の山崎秀夫教授(環境解析学)の調査でわかった。

 濃度は高い場所でも福島市の9分の1ほどだが、茨城県や埼玉県の一部の2〜3倍。放射能による土壌汚染は、
原発からのl距離が同じでもばらつきが大きいことが指摘されてきた。

 東北3県と関東6県は、農林水産省の指導で水田や畑のセシウム濃度を調べているが、都は事故後の土壌調査をしていない。

http://pds.exblog.jp/pds/1/201105/17/83/d0230583_11162924.jpg
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 12:38:49.15

だから何?
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 20:53:55.79
だから東京で走ってる奴はみんなハゲるということ。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 21:08:16.14
2chには、走ってる人の体のことを心配してくれる人がいて安心ですね。
ありがとう。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/20(金) 23:31:31.70
近畿大って四流だろ?
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 03:47:22.58
そんな大学ないよな?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 08:51:55.25
>>408
二重橋横が多くてワロタw
皇居ランナーご愁傷様です
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 09:35:16.88
朝日新聞てまだあったんだな
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 17:52:15.62
照明が暗い上に、木々の葉や植物が生い茂り、ますます夜は走りづらくなったな。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 18:37:07.99
電気余ってるんだから、以前のように戻してもいいと思うけど。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 21:23:38.36
>>414
つまり、皇室関係者も漏れなく内部被ばくして終わったということかな?
子供が生まれ無くなったら天皇制も終焉だね。
別にいいけど。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 21:57:21.77
天皇制w
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 02:46:48.55
◆東日本大震災:福島第1原発事故 放射性汚染水、
 3号機流出は20兆ベクレル
 
◇年間限度の約100倍

東京電力福島第1原発3号機の海水取水口近くにある「ピット」と呼ばれる
コンクリート製の穴から、11日に高濃度の放射性汚染水が海に
流出しているのが見つかった問題で、東電は21日、流出は約41時間続き、
年間の海洋放出限度の約100倍に相当する20兆ベクレルの放射性物質が
漏れていたことを明らかにした。

東電によると、タービン建屋内やケーブルを納めるコンクリート製のトンネル(トレンチ)
にたまっている汚染水がピットへ流れてきたとみられる。

ふくいち全体の年間限度量が2,000億ベクレルというのも驚きだけど。
3号機はたった41時間で、100年分放出。

NHKの7時のニュースで全体の放出量が4,700兆ベクレル。

3ヶ月で23,500年分の放射性物質を放出。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 10:23:07.68
昨日走ってきたけど、日焼けと放射能焼けで肌がヒリヒリ。
今日は夕方から雨らしいから今のうちに走っておくかな。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 12:40:26.39
雷くるぞ〜
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 22:08:17.18
マスクしながらジョギングしてるか?( T_T)\(^-^ )
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 02:55:20.82
>>418
陛下は福島の野菜をお買いになったというからな
早く京都に逃げていただきたいのだが
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 16:24:11.85
話題の台場マラソンいこうかな

シャワー施設もあるみたいだし
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 22:19:57.32
>>419が何故笑ったのか気になるな
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 00:49:43.27
台場に住んでる人は少ないからみんな何で行くんだろう?
空気は断然台場の方がいいわな
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 01:25:53.51
ダイエット板で自慢してもつまんねーから貼っとくわw
お前ら愚民は見習えよ!
http://imepic.jp/20110522/253990 神腹

http://imepic.jp/20110522/268220 神脚
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 01:48:16.52
ゆりかもめだと電車賃高いし微妙だな
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 01:52:16.84
【ジョグウェア】盛り乳効果も期待できる?財布付きスポーツブラ「ゴールド・カップ」(画像有)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1306046832/
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 18:56:47.36
>>426
制度じゃねーだろってことかと。

てか、あぁ、梅雨がきてしまう。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 21:17:04.51
>>431
アホですか?
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/25(水) 21:25:02.04
>>432
俺に言うなよ。。。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 02:30:03.38
第二次世界大戦が終結するまで「天皇制」は共産党の用語であり、
明治後期から敗戦までは「天皇制」と表現することは反体制であるとみなされ、
一般には認知されていなかった。
現代では共産党と関係なくマスメディア等一般にも使用されている。

漫画家の小林よしのりは『ゴーマニズム宣言』にて「その由来だけでも使うべきではないが、
より本質的に言うと天皇は「制度」として存在しているわけではないから使うべきではない」と
批判している。
谷沢永一は「天皇制という呼称は、天皇陛下ならびに皇室を、憎み、貶め、罵るための用語であり、
国民としては、伝統に即して、皇室、という呼称を用いるのが妥当であろう」と
述べており、司馬遼太郎は「天皇制という語は、えぐいことばであり、悪意がインプットされている」と述べたという。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 12:46:42.16
おまえらなにのんきに走ってんの!?
今この日本でなにが起こってるのか分かってんのか!?
そんなに汗かきたければふくいち行って国民のために働いて来い!
このバカどもが!
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 22:24:50.29
>>431=傲慢漫画家の小林ぽるのり氏
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 23:18:04.76
とにかく原発は危険だ。
今回の事故で25000人が亡くなってるんだ。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 23:40:26.65
>>436
バカ発見w
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/26(木) 23:53:21.26
読解力ゼロのやつ増えたよな
これがゆとりか?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 04:11:08.52
日本は天皇制です。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 09:13:48.54
みんなは雨降っても走る人?
梅雨入りしたらどうすんの?
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 10:15:07.16
なんにしても>419のコメントを待ちたい
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 10:22:31.59
ユッケ問題も東電が悪いんでしょ?
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 10:33:42.60
放射能の雨の中、走ります。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 13:32:27.99
小雨なら走る。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 17:40:36.75
走って銭湯直行すれば問題ない?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 23:13:15.20
今日くらいなら走る
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 02:09:23.45
なぜにそこまで死に急ぐ?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 10:50:54.79
今週は危険だよ。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 16:08:04.78
Jリーガーカワイソス
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 20:23:44.86
マラソン大会もふつうにやってるわw
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/28(土) 22:25:24.40
高濃度汚染地域東京から 山本太郎です
http://www.youtube.com/watch?v=IVGKRPoyyfY
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 02:31:32.00
あ〜〜〜〜〜
め〜〜〜〜〜
ま〜〜〜〜〜
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/29(日) 23:11:00.24
ECRRが今回の福島原発事故の予想死亡者数を出した
少なく見積もって40万人はやくて3年後から甲状腺ガンや白血病患者がぞろぞろ出始める。

http://www.llrc.org/fukushima/subtopic/fukushimariskcalc.pdf
日本語訳↓
http://www.ne.jp/asahi/kagaku/pico/nuclear/articles/LLRC_110401_417000_cancers.html
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 13:13:20.75
スタートはダッシュで先行し、あとは流れでお願いします。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/31(火) 11:38:54.91
警告:東京など首都圏で低線量被曝の症状が子どもたちにおきているという情報
http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/945898fc22160543b404a9ca949cefe5
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 09:51:30.24
少なくとも3月中は皇居でのランニングは控えてた方が良かったということか
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/04(土) 22:38:01.02
今日の皇居は相変わらずだった
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 21:02:39.91
日曜の昼2時とかに走ってる人は時間の使い方が下手な気がするw
普通は早朝か夜だよなw
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 22:45:13.96
>>459
しゃあないじゃん!
朝と夕方は用事があるの!
自分中心で考えないでね。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 23:23:45.28
その前にわざわざ電車乗って走りに来てる時点で効率的ではないでしょ。
459は違うのかもしれないけどさ。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 00:42:37.70
人の時間の使い方なんてどーでもいいよ。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 05:17:31.36
俺は駐車場の関係上、夕方しか走れない。
薄暗くなってきたぐらいまでの時間だな。
それでも人はいっぱい居るけど、もっと遅い方が人が多いのかな?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 11:26:57.00
土日は14時くらいが一番多いんじゃないかな
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 11:42:21.11
>>464
459いわく、そんな時間帯に走るヤツは時間の使い方がヘタクソなんだと。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 22:21:11.87
459はルームランナー置いて家で走ってろよwww
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 21:30:12.84
せやな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 21:34:28.47
時間の使い方がうまい人がなんでそんなに気になるの
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 23:31:17.91
時間の使い方がうまい人は2ちゃんなんかやりません
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/07(火) 23:58:47.70
うまいやつなんか出てきてないだろ。
459が地元民なら話しは別だが。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 01:44:52.79
土日は午前中が一番混んでるよ。大会・イベントとかやってる時もあるしね。
ラン仲間が集まって走った後に、神保町、神田、丸の内、銀座あたりに繰り出すとか。
日曜の夜が一番人が少ない。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 02:25:41.85
俺はタバコやめてから嗅覚が鋭くなったんで、
可愛い女の後ろを走ってるだけで、そのお尻から出ている肛門のニオイまで感知する事が出来る
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 05:29:34.29
タバコの嫌な煙から卒業して排気ガスですねw
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 20:42:57.01
後ろ走ってて可愛いかどうかそうでないのかどうかどうやって判断するん?
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/08(水) 21:43:16.51
そりゃもちろんにおいじゃね?

さっき竹橋のあたりに同じようなランシャツ来た集団と警察車両がいたけど何かあったのかな?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 04:37:19.36
流行りの置き引きだと
自分も小銭入れとシューズ入れ木にかけてたのパクられた
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 11:20:49.15
近くに住んでるんで走る時空身なんだけど(家の鍵のみ)、
何かあった時に備えて身分証くらい必要かな?
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 12:36:54.27
【原発問題】原発から60キロでも 福島11地点でストロンチウム [11/06/09]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307549654/
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 12:47:16.93
>>477
そうだね。
今年の2月に田園調布で交通事故で即死した独身女性ジョガーは地方出身の一人住まいだった上、身分の分かるものも持っておらず結局、身元が分かったのが一ヶ月後というのがあったよ。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 08:35:58.09
小さしポーチ必要かもね
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 09:56:42.67
小さめタオル、ポケットティッシュ、小銭、クレカ1枚、身分証明(保険証)、家の鍵、スポーツドリンク、
このくらいは身につけてる。
ティッシュは公衆トイレ対策、クレカは途中で買い物したくなるときがあるからw
お金は気分悪くなっても自宅に戻れるくらいの金額
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 10:46:07.38
家の鍵はガスメーターとかの所に隠しとくのが良いよ。
走って行ける距離の人は小銭入れはいらないよね。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 10:55:37.15
空き巣の味方出没
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 19:28:01.95
【原発問題】 東京都大田区の下水処理施設内の空気、避難区域レベルの高放射線量…東京都、「誤解招く」と公表せず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307513282/
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 19:41:41.41
東京で走っていた車のフィルターから、ストロンチウム、セシウム、アメリシウム
http://ex-skf-jp.blogspot.com/2011/06/blog-post_06.html

東京を走る車のエアフィルターが送られてきたんですが、
それは放射線量を測るのにうってつけの方法だとわかりました。
フィルターは高放射能粒子をたくさんつかまえているからです。

放射能の雲は海に出てから、沖の風で南に運ばれ、
それから西に運ばれて東京に達した。
その雲に含まれていた粒子が車のエアフィルターに詰まっていました。
ストロンチウム、セシウム、そしてアメリシウムです。

おまえらオワタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 21:31:48.22
公園とか河川敷とかだと小さな虫が集まって飛ぶ季節になった。
ジョギングレベルならいいけどスピードトレーニングする時だと
口も開けるし、口呼吸導入レベルになると暗くなってからは出来ん。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 22:27:01.89
せやな
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 23:11:40.12
小さいカミキリムシ食っちゃった時は流石に泣きそうになった。
「パリ」って……
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 00:40:15.22
ストロンチウム食うよりまし

お前らちゃんと考えろって

いいか、5年走るのやめろ

5年後には実害出てきて社会問題になってるからw

それから実例見ても走りたかったら走ればいいしw

まずいないと思うけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 08:24:31.29
異性同性を問わず、知らない人に声かけたorかけられた経験ある?
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 15:06:22.27
このまえの木曜の夜、竹橋周辺がやたら混んでると思ったら、選挙があったんだな。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 21:14:24.34
>>490ジョギング中だと

夜ジョギングに女性は4回
○彼氏?とはぐれた女性=「男の人見ませんでした?」20歳前後?
○お酒飲んで帰宅中の女性2人組=「ファイト」30〜40代?
○横断歩道通過中に停止中の車から=「がんばって」20〜30代?
○家から追い出されたという女性=「あの家なんです」70代?

日中と夜に男1回ずつ
○スピードトレーニング中に抜いたジョガー=「今、何時ですか?」20代
○電柱の下に人がいて気を取られた時=「見てんじゃねぇ 走れ 俺も走ってるんだ」20〜30代?
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 08:58:56.82
皇居ではないなあ。
トレランで林道歩いてたら、赤いゴルフに乗った30くらいの女性登山者に乗りませんか?
と言われて車置いた所まで送って貰ったことはある。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 10:15:46.16
荒川の河川敷で向かいから走ってきた人に【こんにちわ〜】
って言われたのもカウントしていいのか?
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 12:31:32.27
俺はダッシュして信号待ちしてたら、「気持ちいい汗流してますね」って。
その後「ベッドで別の汗も流しませんか?」って
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 16:38:51.95
誰が妄想を語れと言ったwww
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 18:44:33.21
家の鍵はサーフショップで売ってるウェットスーツの記事で出来たカバーを首から下げるタイプがオススメ。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 18:45:13.27
おっと誤字

生地な
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 21:02:32.07
今日の皇居、ゾウガメ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/13(月) 05:34:13.74
休日は皇居観光の人多いから走れたもんじゃないな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 19:51:39.48
みんな結構話しかけられてんだな
俺は会釈程度しか経験ないわ

あ、あとからかってる?のも見たことあるな。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/15(水) 23:40:23.83
一回だけならともかく、何回かすれ違うときがあるから
知り合いじゃないんだし、挨拶はやめようよ。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/16(木) 03:37:29.02
俺イケメンだからジロジロ見られるよ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/16(木) 22:51:07.97
竹橋の坂を上った交番を過ぎたところの門のあたりにタヌキがいた。
びっくりしたなあ、もうw
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/16(木) 23:34:03.11
どなたか、皇居のコースの草を抜いて除染してください。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 00:25:34.33
植物が繁茂してコースが狭くなってるけど、予算がレンホーのせいで削られたからね。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 09:31:58.32
>>504
タヌキじゃなくてハクビシンだな
http://tokyotanuki.jp/comparison.htm
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 18:03:55.60
>>507
夜だったのでタヌキかハクビシンかは分からないけど、
明らかに犬ではなかった。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 18:22:21.11
俺も見たことあるよ。
ちょうど反対くらいのところだったけど。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/18(土) 09:14:59.65
俺も北区の神社で見たことあるよ
たぶんハクビシン
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 00:30:14.91
俺もこの前ハクビシンが車にはねられた死骸を見た。
このハクビシン、元々はどこに棲息していた物が、どうやってこんなに都内にまで分布したんだ?
どこの山からやってきたんだろ?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 09:01:31.99
>511
元々は中華系
毛皮をとるため輸入されて用がなくなったから放されたと聞いた事がある
都心の住宅地でよく見かける
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 12:03:35.80
23区で見かけるのはタヌキじゃなくて9割以上がハクビシンって聞いたことあるから
皇居のはハクビシンだろ。
タヌキ.アライグマは奥多摩とかホントに山の方だよ
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 12:46:29.25
原子炉建屋の扉開放へ 湿気対策で2号機

東京電力は19日、福島第1原発2号機の原子炉建屋内にこもった湿気を低減するため、
同日午後8時ごろから扉を開放すると発表した。換気により放射性物質が外部に出る可能性があるが、
東電は「環境への影響はない」と判断した。

 扉の開放により空気が急に流れると、建屋内の放射性物質を含んだちりが舞い上がる恐れがあるため、
20日午前4時ごろまで約8時間かけて扉を徐々に開いていく。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061911470011-n1.htm
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 01:13:33.71
福島2号機建屋二重扉を開放 放出される放射性物質の推計値は18億ベクレル

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110619/dst11061921080017-n1.htm
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 21:20:26.86
今年の箱根駅伝に触発されてランニング始めて、
1月から2日に1回は10〜20キロ走ってる。
震災後も気にしないで走ってたんだけど、
5月の後半から咳、痰、喉の痛みに苦しみ、
なかなか治らないので医者に行ったよ。

咳ぜんそくだって・・・
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 21:43:36.54
>>502
亀だけど、会釈ってのは抜いたり抜かれたりする時の話ね。
道を譲ったり譲られたりした時。
さすがに向かいから来た知らない人に会釈はせんよ。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 22:30:04.18
>>516
>今年の箱根駅伝に触発されてランニング始めて、
>1月から2日に1回は10〜20キロ走ってる。

ぜんそくはさておき、↑妄想ですか?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 22:44:14.43
妄想ってほどあり得ない数字でもないと思うけど。
一時間も走れば10kmくらいだろうし。
毎日だとちょっと厳しそう。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 22:45:54.69
>>518
もちろん10〜20キロは最近。
最初の2ヶ月は5〜10キロくらいかな。
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 22:58:22.97
>>516
まさに初期被爆の症状に見えるのは気のせい?

被爆による症状は、医者にも明確な判断ができないとか言ってたような・・・・・。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 23:08:43.58
皇居はガスくさだからな
523516:2011/06/21(火) 00:50:32.08
運動し始めて体力は付いたけど、
体重減少と最近の激しい気温差で疲れが一気に出たようです。
明日また病院行くけど、今月は走らずに療養するよ。
皇居は煙草の煙は少ないけど、排ガスは酷いときがあるね。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/21(火) 00:57:26.38
いやぁ、ちょっとそれは。

皇居周辺はホットスポットになっているって話しがあってだね・・・・・・。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/21(火) 08:06:24.08
ホットスポット!!
Hスポット!!
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/21(火) 15:52:35.39
日刊ゲンダイ本誌が独自調査 弟1弾

●最高値は有明の2.91マイクロシーベルト
福島第1原発事故から3カ月余り。
ついに、佐賀県唐津市内で採取した松葉から微量の放射性物質セシウムが検出された。
県の環境センターは福島原発事故の影響とみているという。
 
予想をはるかに超えて、放射能は広がっている。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/21(火) 17:24:02.24
日刊ゲンダイwww
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 05:42:48.71
前にお台場にマラソンコース出来たってあったけど
見てきたが地面に○キロとか書いてあるだけでワロタwww
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 13:20:10.00
>>528
液状化で凸凹、日陰がないし走りづらそう。
皇居は雑草が酷いけど木陰が多いよ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 17:05:55.88
日陰とか気にするんだったら時間考えろよ。。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/22(水) 20:11:02.70
>>528
自治体が作るマラソンコースやジョギングコースなんて所詮そんなもん!
金かけないでコース作ってあとは簡単なパンフレットばら撒くぐらいか?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 09:57:33.06
時計買えば何キロとか分かるよな。。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 21:20:31.42
お台場はマラソンコースできる前に走ったけど、意外と走りやすかったよ。
有明は液状化の影響は無い。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 22:37:15.27
>>532
いまどき何言ってんだ???
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/23(木) 23:01:10.95
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/24(金) 08:08:20.00
いいか、まともな人は外で走っちゃダメだぞ!
数年後絶対ガン白血病を発症する!
悲惨だぞ!ガン白血病は!
家族に経済、時間的負担をかけ苦しみぬいて死ぬ!
モルヒネで訳わからなくなって錯乱する患者なんてお前ら見たこと無いだろ!
俺は見たことあるから言えるんだ!
いいか!外で走るのはやめろ!!

537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/24(金) 16:07:49.32
俺の友達がMIXIのマラソンオフで知り合った女性と結婚した。
最初が8人くらいで皇居でその後2人で走ってたりしたんだってよ。
俺は既婚だからセフレ欲しいが。。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/25(土) 20:57:25.01
まったく体力の有り余った奴だなw
そのエネルギーを走るほうに使えよw
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 00:47:05.04
性欲が強いもんで。。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 02:39:51.22
てるみくらぶのホノルルマラソンでたが込み22万から高すぎ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 05:43:32.65
しばらく皇居行ってないけど、まだ混んでるかな?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 05:54:35.34
>>541
皇居はもうミーハーばっかだわ
マナーなってないやつが多過ぎて一緒にされるのいやだからもう古株は大分離れ始めてる
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 06:54:55.99
やはりそうでしたか…。
まだしばらくの間、皇居には行かないことにします。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 12:32:12.93
健康ブームは数年に1回のペースでくるから落ち着くとかないだろ
近場だったら国立競技場とかがいんじゃね?
走って行ける距離だし。。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/27(月) 12:49:36.94
古株ってのが何年くらいで大分ってのが何割くらいなのか知らんが
俺の周りは普通に続けてるよ
ただ時間は意識するようになったな
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 02:46:07.76
自分は皇居でジョグした事ないんですが、なんでわざわざ皇居で走るんですか?

近場なら分かるんですが交通量の多い道路沿いで空気も悪いし、利用者も多いし、ラン用に舗装されてるわけでもないじゃないですか。

なにかメリットがあるなら教えて欲しいです!
ジョグ始めて1ヶ月ですなのでお願いします。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 02:53:17.27
>>546
1週5キロで分かりやすい
女の子がたくさんいる
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 05:30:08.65
信号がない
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 08:04:43.31
会社から近く、むしゃくしゃした時にすぐに走れる。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 20:57:48.71
時間帯がちょっと遅かったら、すいてくるので、そういう時を選んでるよ。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/28(火) 22:11:45.37
>>546
距離の区切りがいいのとラン施設の充実度

あとは治安の良さ
警察の詰め所があるので夜間でも安心
女にとってはこれがでかい
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 00:48:55.81
今日は暑かった。
23時で28℃あった。
夜は工事してて走りづらいな。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 01:10:59.30
排ガス吸いまくってたら本末転倒
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 04:59:13.16
俺は皇居まで二時間かかるけど、何回か走りに行ったぞ。
理由はたくさん有るよ。
1番の理由は普段一人ぼっちで走ってるから、大勢のランナーに混ざって走りたいって事。
まるでマラソン大会に出てるみたいに大勢居るし、
歴史の有る場所で観光とスポーツを両方楽しめる。
女もたくさん走ってるし、そういう環境で走るのもなかなかいいしな
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 06:32:09.55
>>547
>>548
>>549
>>550
>>551
>>554

ありがとうございます。
分かる距離など色々あるんですね!!

いつかいってみたいです!!
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 18:06:12.77
皇居内は緑が多く、まわりのビル街に比べて気温が低いので、
非常に弱いけど常に皇居から外側へ向けて空気が流れてるよ。

だから強風が吹かない限り、意外と排ガス臭くはない。
大手町あたりは厩舎からの家畜の匂いがするけどね。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 18:51:52.81
通りすがりだけど、ここの人とは間逆だなぁ
誰もいないとこで一人で走ってみたい
最近ランナー多すぎて街中どこ行っても走りにくい
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/29(水) 19:11:38.16
おれ昔はそうだったけど太ってからは人の目がないとさぼるようになってしまった。。。
皇居は早いやつ遅いやつ、老若男女いてマイペースに走れてイイ
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/30(木) 20:01:01.43
俺はいつもペースランナーを見つけて走ります
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 00:50:11.53
尻がいい感じの女の子の後ろをついていこうとすると結構ペース速くてバテるお
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 02:07:57.78
ちょうど3M離れた後ろをピッタリ走ると、その娘のお尻の匂いが顔に舞い上がる距離らしい
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 03:24:41.09
そうか・・・
あまり近付いてスリップストリーム効果で追突はするなよ!
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 03:29:28.10
そっちの排気ガスなら気にならない!?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 17:02:44.69
>>528
お台場は東京都が作ったみたいね
東京マラソンのイベントもここを使っていくみたい
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 12:12:38.11
aeg
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/04(月) 12:13:33.39
>>564
前日行くやつかな?
コースは違うよな
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 05:44:44.38
日曜日SWAC走るけど、どうよ!?
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 07:40:46.73

いくつぐらいで走れそう?
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/05(火) 13:37:51.70
19'40くらい
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/06(水) 15:24:08.50
排ガス臭くはないけど車の音は最強にうるさい。
ラジオや音楽は必携。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/06(水) 17:24:57.47
音楽は危ないから片耳で!
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/08(金) 23:20:43.76
そやな
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 17:24:22.77
今日は10時くらいから急に晴げ上がって日差しが強く暑くなった。
もう昼間走るのは無理だな。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 18:00:01.32
>>573
晴げ?(笑)

ついに梅雨明けしましたね〜!
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 18:15:26.82
平日に走り続けてたら、間違いなく病気になるコース。
朝の6時に走っても、排ガスで息苦しい。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 18:21:05.99
そんなに排ガス凄いの?
都内は石原が規制したんじゃないの?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 18:45:30.97
ランナーの数を減らしたがってるいつもの人の戯言だよ
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 20:40:03.13
ヘタレは皇居関係なく6〜9月昼間走れないだろ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 21:31:30.86
数を減らしたいって、そんなに凄い数が走ってるのか?
俺が行った時も大勢走ってたけど、別に走るのに邪魔にならない程度で、
賑やかでいいんじゃないかと思った程度だけどな。
今度川内が走ってたら後ろから抜き去ってやろうと思ってるんだけど、たまに走ってるのか?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/09(土) 23:43:37.41
>>579
川内の出没するのは駒沢公園じゃね?
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 01:48:52.12
NHKで川内やってたけど普段は地元の埼玉で週1回スプリントの練習を
大学生とやるって言ってたけどその場所だよな
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 11:06:09.83
早朝は、大型トラックが疾走してるから排ガスが酷い時がある。
昼間は乗用車の割合が多いから少ないよ。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 14:26:27.10
こんな暑い最中に皇居周回してる人いるのかな?
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 14:46:51.15
少し前まで皇居にいたけどいるよ。ポツポツと。
1月2月とは比べものにならないね。
今日は午前中バイク6周ラン2周したけど、照り返しが凄くて日焼けが…
体重も4.5キロ減ったw
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 16:07:06.34
19分台で走ってきた。死ぬかと思った
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 17:14:12.66
みんな頑張るなぁ〜
自分は秋口まで皇居は走らないつもり
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 17:51:17.44
皇居はってことはジムとかで走るってこと?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 18:01:51.30
夏場は自宅近辺を早朝ランです。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 18:41:20.58
夏場は痩せるチャンス
膝にも良い
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 22:58:54.09
今日のSWACモンテローザいた。優勝したか?
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 23:39:31.40
>589
膝にいいってどういうメカニズムなの?
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 23:47:24.91
>>589
痩せるなら基礎代謝が高まる冬だろ常考
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 00:07:17.14
脂肪落とせば膝の負担減るやん。。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 01:10:54.77
地方から東京転勤になって皇居ジョグしたときに空気の汚さが実感できた
大袈裟に言うと非喫煙者が喫煙ルームに入った感じ・・・
以来ジムのトレッドミルに変えた
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 02:32:30.92
>>592
いや、やっぱり発汗量が全然違うから夏場は痩せる。
君の言うのは水分が減っただけで脂肪が減ったわけではないと言いたいんだろうが、
人間は筋肉と脂肪と水分で構成されていて、水分が排出されれば体重はガタッと減り、見た目も細くなる。
見た目が細くなったものを人々は「痩せた」というのであって、
脂肪は減ったが、水分で見た目は太ったままのデブの事を「痩せた」とは言わない
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 05:16:35.54
夏場走って5キロ痩せたとしたら
脂肪はどのくらい落ちたのかが気になる
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 10:27:51.50
>>594
去年年末に早朝走った時はそこまで感じなかったけどな。
仕事納めの後で交通量少なかったかもしれんけど。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 16:51:20.85
年末年始は車少ないだろ常識的に考えて
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 19:47:38.62
井伊直弼が暗殺されたのも、激しい雪が降っている早朝の桜田門前だった。
http://www.tokyo-kurenaidan.com/ishin-sakurada1.htm
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 20:11:44.55
続いて起きた事件が、坂下門外の変だった。
http://mwkp.fresheye.com/mb/m.php/%e5%9d%82%e4%b8%8b%e9%96%80%e5%a4%96%e3%81%ae%e5%a4%89?from=ymb_ser

まだ今から150年前は、皇居は江戸城で、侍がちょんまげを結って歩いていた。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 21:55:52.06
小生が皇居走ってた頃は、まだ大学が竹橋の北側にあったなあ。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/11(月) 22:14:29.75
>590
前日に大学の記録会、当日レース前に2周ペース走してから走ったと言っていた。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/12(火) 21:16:17.32
昼間は暑くて一周ノンスタイルで走れない。
竹橋と千鳥ヶ淵の公園で水飲まないと。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/12(火) 21:58:31.77
ノンスタイル( ̄▽ ̄;)
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/13(水) 20:39:30.22
ノンストップ(^_^ゞ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/14(木) 03:52:04.67
>>599
桜田門外の変の続き
http://www.tokyo-kurenaidan.com/ishin-sakurada2.htm

みんなが走ってる桜田門前で、150年前に何が起こったのか
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/14(木) 21:52:01.46
そりゃあ、ノンスタイルみたいな髪型だと走り辛いだろw
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 20:13:44.91
四周してきたけど暑くて参った!!
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 20:39:55.97
頑張るなぁ
自分は早朝走っているが10kが限界だな。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 01:22:41.57
俺は夜走ってるけどやっぱり10kmが限界。4周はすごいね。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 05:38:21.53
痩せたい人はゆっくり長くだぞ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 22:00:48.16
俺は最近、暑くていつも走ってた距離が走れなくなってたんだけど、
身体が暑さに慣れてきたのかな?
暑くても走り続けられるようになってきた。
しかし、一度足を止めたり、水を飲んだりするとガタッと怠くなって走れなくなる
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 00:18:29.74
確かに一旦歩き出すと、
次に走り始めてもまた歩きたくなってしまうな。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 08:57:39.28
丑三つ時に走るのもおすすめ?
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 19:21:32.00
若い時は暑くても走るのがカッコイイと思ってたけど
最近は倒れるのかとか心配になってきたw BY30歳
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 20:52:29.28
日中でなければ、けっこう走れる。
もちろん、熱中症対策は必要だけど。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 21:17:53.58
えっ、俺はいつも真っ昼間に走ってるんだけど、
久しぶりに夜に走ってみたら、こんなに楽に走れるもんなんだなってビックリしたけどな
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 21:21:24.39
そうやって、倒れて搬送されるおバカなオヤジが多いらしいよ。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 22:22:37.20
今日、18時くらいに20号に続くT字路あたりで、靴もはかずに全裸女性が走っていたんだけど、誰かなにか知っていますか???

バイクだったんで最後まで見てなかったんですけど、警察に保護されていました。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/17(日) 22:49:47.09
夕方に気持ちよく走った方がいいだろ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/18(月) 07:34:45.48
夜の方が無駄にテンションあがって走れる気がするw
昼は必死な顔見られるのが嫌なのかもwww
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/18(月) 08:16:41.19
夜の方が集中できるような気はするな。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/18(月) 09:04:22.93
昼間は暑くてたまらないしな。
だけど水を飲んで日陰に入るだけで快適な涼しさに感じちゃうんだから、
よほど熱していて、僅かな温度差でもわかる状態なんだろうな。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/19(火) 22:17:05.19
今日は台風で走れないと思ったんだが、退社する頃になって雨がやんでだので、軽く走って来た。
昨日までの猛暑より、今日みたいな湿気が多い日のほうがキツいな。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/20(水) 00:13:42.02
風が強くて身体が重かったw
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/20(水) 09:40:12.40
痩せる絶好の時期
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/20(水) 23:18:49.14
酔っぱらうとなぜか歩きか走りになってしまう。
今日も、傘さしたまま走ってしまった。
都心は今夜は台風の影響で大変ではなかったしね。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 01:44:12.68
さすがマラソンの聖地だな。
あれだけの豪雨の中でも何百人も走ってる奴が居た。
マラソンマンやマラソンウーマンにとっては台風なんて関係ないんだな。
後でシャワー浴びればいい事だし。
靴は臭くなってしまうがな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 09:00:27.22
そんなに走ってたのか?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 16:35:26.19
>>629
あぁ。いつもと全然変わらないぐらいの人数が走ってたよ。
ちょっと外に出ただけでずぶ濡れになってしまう程の雨と強風のなか、
まさか何百人も走ってるとは、自分の目を疑ったよ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 17:11:57.05
さすがに昨日はジムで走った。今日は走れそうかな。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 21:12:56.73
この時期暑いから、雨が降ると
顔面にシャワー浴びるみたいで気持ちいいね。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/21(木) 22:56:23.36
今日走ったら奇跡的に寒くて耳が痛かったんだがw
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 09:28:38.63
寒くはなかっただろww
もっとペース上げれば!?
一体どんなペースで走ってるのw
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 09:58:35.90
急に20℃切ったら寒く感じるのが普通だと思います!
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 10:17:11.30
冬みたいに耳が痛くなるってことはスピード速いってことだろ
ま〜夜だと思うが。。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 20:33:43.53
カメの集まりスレはここですか!?
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 20:38:16.75
明日は久しぶりに走りに行ってみようかな♪
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/22(金) 21:21:14.67
今日は涼しくて楽に3周走れた。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/23(土) 08:48:30.75
やっぱり時間帯によっては走ってる人数少ないな。
仕事で近くに行ったから通ってみたけど、あまり走ってなかった。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 20:18:35.10
今日はレッド・ブル貰った。
もっと安くすれば販促活動しなくても売れるのに。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 09:10:38.61
レッドブルガールかw
あれは高いから興味ない
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 13:42:36.39
レッドブルガールはレオタード姿で配れや。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 14:59:16.73
少し会話しないとくれないんだよなw
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 18:27:02.76
一度もらったことあるがしばらく持って走って飲もうとしたら吹き出た
炭酸入りやん
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 21:28:49.58
「一緒に走ろうよ」と誘ったら、
「え〜〜〜絶っっっっっ対無理ですっっ!!」
と断られたw
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 21:48:54.38
見かけなかったけどどこにいたの?
時間帯の違いかな?
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 22:08:31.74
10時から10時半の間、竹橋のトイレがあるところの広場。
配布終了とともに2人ともすぐ帰ったよ。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/25(月) 23:01:30.04
>>646
それって誘いを断る意味じゃなく、君の走る速度に合わせて走る自信が無いって意味じゃないか?
誘いを断るだけなら、『結構です』とか『無理です』
で充分で、『絶対無理』とまで強調する必要はない。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 08:59:03.11
(臭い人と走るのは)絶対無理です☆
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 12:18:48.58
レッドブルガールは回るところランダムだからどこにきた?
って質問してもなw
しかもサンプルあるだけくばったら終わりだし人多いところだと
1時間もいないぞ
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 12:55:39.64
>>648>>651
ありがとさん
昼間は走らないから会うことはなさそうだ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 14:44:04.72
走るのが無理ってことだよ。
胸が重そうだった。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 16:41:30.68
代々木公園と明治公園と渋谷でレッドブル貰ったことあるな
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/27(水) 16:21:24.37
おととい、3人並走の女が思いっきりじゃまだった。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/27(水) 17:29:32.60
逆走やろうもどんな感覚で走ってるのかね?
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/27(水) 18:21:10.67
何周もすると飽きるし分からなくなるし
逆回りのほうが上りは急なので交互に順回りと逆回りをすると変化に富む。
以前はそれでも差し障りなかったがいまは偶に空いてる時に一周だけ逆回り。
朝早くなら空いてることある。
夜は走ったことないし、走るとしても逆回りはないな。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/27(水) 18:45:28.38
>>655
3人並走なんて抜いちゃえばそれまで。
これまで一番じゃまだったのは去年だったか大手門(あるいはもっと前?)から乾濠の歩道橋まで何100m(あるいは1km以上?)も連なって歩道の全幅をびっしり占めて歩いてたウォーキングのグループ。
仕方なく車道を走ったら注意された。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 03:04:03.93
つうか周り方に順も逆も決まってなくね?
俺は衝突が怖いからしないがいわゆる逆周りしてる人見てもそれが責められる行為だと思ったことなかったわ
そもそもあんな狭い歩道を大挙して走って世間様に迷惑かけてる一員の時点で目糞鼻糞
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 07:10:07.87
むしろ3人並走とかは逆回りの方が前から邪魔って
分かるから逆回りしてほしいよな
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 08:49:22.90
順にしろ逆にしろ邪魔なのは横並び、一人でもセンター走り
広いとこはどっちか寄りに2人並走までならいいんだけど
狭いとこは端を1人だよな
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 11:24:49.01
そもそも門の中を走る奴いるけどマナー的にはどうなんだ?
神社でも走っちゃいけないのに。。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 11:56:42.60
初心者に限って並走してるわな。自分が他人に迷惑かけてるのがわからんのかな!?あと真ん中走ってるアホ!歩道は歩行者も自転車も通るんだよ。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 14:24:29.94
>>662
問題はない(震災や祝賀行事等で閉鎖の時は別として)
問題なら警察が注意してるはず
その中が大会会場でスタート/フィニッシュになってることはよくある
(ちゃんとしかるべきところに届けてるらしい)
なお門内の広場の時計塔はアシックスが寄贈したものでよく見るとデザインはアシックスのマーク
それに門に入る時、最短の内側すれすれで曲がると対面者とぶつかるおそれあるので要注意
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 14:34:54.81
そういえば千代田区が関係者と協議して皇居の走行ルールを作ろうかとしてたら震災になったんだよな。
いまはどうなってるんだか。
検討されてた案としては
・逆走禁止
・並走禁止
・スピード走禁止(制限速度を設ける)
・車道の開放(どこらかの一車線?)
(以上については常時、日時によって、区間によってと様々)
・夜間はライト持参(節電になってからは既に奨励されてる)
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 17:19:30.89
明治神宮の中を走ろうとしたらすぐ止められたよ
理由は、清楚なところだからだってよ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 18:11:39.91
田舎者わ地元走れや!
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 19:34:44.49
前に間違えて外苑インターで降りたら、えらい人数がジョギングしてたけど、
あれは代々木国立競技場の周りかな?
あそこも普段からあんなに居るの?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 19:52:14.49
>>668
代々木でなく朝霞国立競技場の隣の神宮外苑の外周コースだろ
周回1.325kmのでっかいトラックみたいな形状で100mごとに距離表示ある
その隣も赤坂離宮の外周コースでけっこう知れてる
周回3.3kmでほどほどのアップダウンあるが距離表示はない
670669:2011/07/28(木) 19:54:37.19
朝霞じゃなくて霞ヶ丘
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/28(木) 22:39:28.34
都心だと
皇居
国立競技場
台場
代々木公園
駒沢公園
くらいか?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 08:13:02.89
ビルドアップとか、インターバルとか、合同練習とか、
信号あると都合悪いトレーニングだけ
皇居に行くけど、その他だったら
帰宅ランで自由に行く方が楽しい。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 10:43:21.79
>>672
インターバル練習に使うなよ。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 11:14:24.60
並走や逆走よりあんな所で速く走られる事が一番危なくて怖いよな
あそこでインターバルやビルドアップとか正気とは思えない
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 14:59:39.07
速筋鍛えるダッシュとかは辞めてほしいよな皇居でw
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 22:26:17.36
>>673
サブ5ランナーの練習レベルなので、そう問題ないです。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/29(金) 22:41:04.61
ピークの時間帯からずらせば問題ない。
残業なしでまっすぐ皇居に来るヤツらが多過ぎ。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 00:46:28.59
>>676
サブ5ランナーならスピード練習は全く必要ないですよ!
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 03:43:55.39
おかしいよな。都内にはそういう人がウジャウジャ走ってる所がいくつも有るのに、
東京都下の市内になるとパラパラ走ってる程度しか居ない。
じゃ、都下の方が人が少ないのかっていうと、多分都内より住宅街だから多いんじゃないかな?
なぜこういう現象が起こるんだ?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 05:36:03.26
都心は走れる所が少ないし昼間の人口が極端に多いから必然走れる所に集まる人数が多くなるだけ
郊外には走れる河川敷や公園や道路が都心より多いから集中しない
つうかこんなことの何が疑問なのか分からん
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 06:16:16.34
都下と23区の人口同じくらいだと思ってるのか。。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/30(土) 16:36:09.30
>>680
そんなんで悩むな!
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 12:27:24.51
たまには雨の中走るのもいいよね
シューズ洗うの必至だけど
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 16:06:43.58
被曝乙
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/31(日) 21:13:11.37
>>681
都内は学校の小ささから考えて都下より人口少ないんじゃないか?
686:2011/08/01(月) 08:35:29.26
23区は学校1つの生徒は少ないけど
家からチャリで15分圏内に10校あったりする
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 09:01:39.66
東京都の人口は1200万人以上
そのうち23区は880万人なので都下は400万人もいない
都下が都下だけでしか走らんとは限らんが
都外近郊からも来るだろし
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 11:46:53.62
今地図を見てみたら、23区の方が面積広いな。
奥多摩とかの山間部を入れれば同じ位になるかもしれないけど、
山間部は東京といえど野生の猿や熊まで棲息してるからな。
そして23区は高層化していて上に積み上げて住んでるんだから人が多いのは当たり前か。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 12:26:12.48
昼間人口と夜間人口の違い。
皇居周辺に勤めてれば、通勤定期があるから
休日でも走りに来るし。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:22:51.70
休日にわざわざ都下から走りにくるやつの心境が理解できない。
猿相手に走っとれ。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:25:09.69
おれ、26歳引きこもりランナー。

目標は3km8分台。

俺もわざわざ皇居まで走りに行く意味がわからん…
サザエ「こら〜カツオ!起きなさい!」

カツオ「起きたくない…」

サザエ「何言ってるの!早く!学校遅刻するわよ!」

カツオ「今日お腹痛いから休みたい…」


サザエ「うそおっしゃい!元気そうな顔してるわよ!」

カツオ「でも…」

サザエ「学校で何かあったの?」
カツオ「いや、別に…」

サザエ「なんかあるんでしょう!話してみなさい!さあ」


カツオ「今日は体育があるんだ…」


サザエ「…」


フナ「そりゃあ仕方ないかもね。わかったよ。」


カツオ「プペペ!」

終わり
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:31:41.80
エルミタージュ美術館に冷蔵庫みにいこう
幻の黄金の冷蔵庫がありますよ
あの有名な皇帝
ダークサンドル4世が使ったらしいよ〜
なあんて
嘘だぴょん(笑)
だまされたね〜?
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:32:01.61
厳格な規律をもつ大学ランキング
順位 大学 特徴
1 学習院大学 学生たちは私服での登校を禁じられている。
2 桜美林大学 美しい桜の林で、毎週日曜日は教授陣歓迎パーティーを開催し教授陣に奉仕する
3 大東文化大学 授業中に私語をした場合罰金20万円が課され、私語を見逃さないよう教室には警備員が常時待機
4 専修大学 先週から新たに抜き打ち持ち物検査が実施され、ゲーム類を持ち込んだ学生は退学
5 早稲田大学 学長は元・厳格規律王選手権チャンピオン
6 國学院大学 キャンパス内に携帯電話持ち込みは禁止で、校門には携帯探知器が仕掛けられているが
7 駒澤大学 1500mを5分以内で走れない男子学生は入学不可能
8 東京大学 授業の前に教授に向かって学生達は土下座し「教授様、我等に学問を教えたまえ」と声にだす

以上
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:32:14.03
清潔なキャンパスライフがおくれる大学ランキング
順位 大学 特徴
1 桜美林大学 美しい桜の林は学生の心を浄化し自然と学生は清潔な生活を心掛けるようになる。
2 明治大学 一日に10回清掃会社の職員が校舎内を徹底的に掃除する
3 専修大学 先週学長は日本清潔連盟局長に就任した
4 慶應義塾大学 校舎内を清潔に保つため授業は1か月に2回しかない
5 上智大学 校舎をきれいに保つため毎年校舎を建て替える
6 東海大学 男子学生は全員坊主強制
7 宇都宮大学 学生は校舎内に入る前に完璧に殺菌された白衣に着替える
8 東京外国語大学 毎日「清掃実習」という授業がある
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:32:27.84
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。
冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。冷蔵庫とはなんぞや。


697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:32:44.80
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。


この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。
この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。この扇風機はもうだめだ。


鬼ごっこする人この指とまれ
どどどど。
うわあ
マンモスまでやってきちゃった。
どうしようなのねん
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 13:33:29.81
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。
車内では携帯電話の通話は控え、炊飯器は網だなの上にのせて座席は奪い合ってお過ごしください。




700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 14:58:10.89
都下は山が多いから明らかに住んでる人は少ないよ
中央線使ってる人は勘違いしやすいかも。。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 22:15:09.99
そういや、皇居をランニングで使用するのに制限もうける話があったけど
あれってどうなったの?
近隣の区で話し合ってるのって、ぜんぜん進んでないのかな?
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/01(月) 23:29:52.79
谷川真理とかマラソン解説の時
毎回のように皇居のマナーの話してるよね
流石にテント張るとか敷地の中を走るとかは
マナー悪いよな
あと並走か
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 00:00:59.51
敷地の中?
走路から外れた皇居外苑の中だったら警察に注意されるね
千鳥ヶ淵公園だったら空いてる時に走ることあるけど(そこらの走路は狭いから)
テントは見たことないな
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 00:31:31.58
桜田門の所でみんな外周ではなく、左折して門の中を通っていくじゃん?
あれって皇居の敷地内なんじゃないの?
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 00:38:22.68
バカじゃないの?死ぬの?
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 02:00:18.50
あそこはまっすぐいった方が少し走行距離稼げるよね?
707664:2011/08/02(火) 08:39:56.76
桜田門の中なら問題ない
外回りだと距離は稼げるというかほぼ5kmで内回りだと20〜30m短い
距離を稼ぎたけりゃ外回りだがそこらは狭いからな
内回りでも遠回りするように走れば少しは距離を稼げる
なお内回りだと距離表示は0.2km〜4.7kmで残りの4.8km〜0.1kmは外回りのみ
(距離表示の起点は祝田橋交差点手前、内回りなら時計塔のとこ)
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 09:05:10.59
>>701
千代田区観光協会提案の「皇居ランナーマナー」
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1667/Default.aspx
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 09:08:53.05
>桜田門の所でみんな外周ではなく、左折して門の中を通っていくじゃん?
あれって皇居の敷地内なんじゃないの?

そこが敷地内だから本来は走っちゃダメなんだよ
チャリは完全に止められるしね
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 09:18:28.63
桜田門はOKって言ってる人はココ10年で始めた人かな?
正確に言うと桜田門の中は走っちゃダメなんだよ
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 09:35:11.21
20年前から皇居を桜田門の中を通って走ってるが目の前に警察がいても一度も注意されたことなはい。
厳密なことは知らぬが事実上は問題ないということ。
つまりその敷地の管理者が黙認してるってとこかな。
ただ桜田門前広場(事実上の走路)からちょっとでも外れるとやはり注意されるよ。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 14:42:37.93
正式には走っちゃだめだよな注意してないだけ
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 18:15:38.79
「正式に」の正確な意味が分からないが「管理者(警察?宮内庁?)は走行禁止や立入禁止にする権利がある」ということかな。
たしかに行事や震災の時は立入禁止になってたが、普段は禁止にしてない(権利を留保?)ということで問題ない。
ただし桜田門内が会場の大会の場合は勝手に使用はできずきちんと管理者に申請してるらしい(けっこう面倒だとか)。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 19:34:37.17
>>708
いや、これは知ってるんだ。
むしろこのくらいのマナーは人に言われなくても当たり前なのだが、
にわかランナーがちゃんとマナーを身に付いてなさそうだね。
もっとランステなんかに掲示して欲しい。

このあと、さらにニュースで話題になってたんだよ。
もっと具体的に制限もうける話。
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/02(火) 23:50:22.31
流石に門の中走るのは本来アカンだろ
寺とかで集団で走ってるのと同じだからな
注意してないだけ。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 00:00:18.59
「本来」の正確な意味が分からないが「管理者(警察?宮内庁?)は走行禁止や立入禁止にする権利がある」ということかな。
たしかに行事や震災の時は立入禁止になってたが、普段は禁止にしてない(権利を留保?)ということで問題ない。
ただし桜田門内が会場の大会の場合は勝手に使用はできずきちんと管理者に申請してるらしい(けっこう面倒だとか)。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 08:40:50.95
歩道があるのに車道とかなら大会で特別に許可された場合を除けば明らかに駄目だろが、
そうでないところなら、管理者の一存でしょ。
公園なんかでは定められたところ以外は禁止というところもあろが、
皇居外周(内回り)の場合は実状は↑の通り。
正確に言えば「本来、管理者の意向によらず禁止」でなく
「本来、管理者の意向で禁止にすることもできる。だから禁止になっても文句は言えない」。
それで祝賀行事があれば締め出されるし、許可された大会が中止にされることもある。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 09:17:26.06
許可なしで大会はありえないですね
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 17:25:14.62
規則がどうこうより、他の人に迷惑かかるようならマナーとしてダメでしょ
72073:2011/08/03(水) 18:22:23.45
>>719
そうですね
それなら専用走路(歩行禁止の走路)以外は一切走行禁止にしましょ
そもそも歩行者と走者は両立しえない
721720:2011/08/03(水) 18:24:57.87
↑の 73 はまつがい
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 18:37:29.38
歩いてる人からすればランニングコースになってようがカンケーない
歩道である限りは歩く
歩道を走る人は規則がどうこうより、危険で迷惑でマナー違反だ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 18:59:28.06
走ってる人からすれば歩道だろうがカンケーない
ランニングコースになってる限りは走る
ランニングコースを歩く人は規則がどうこうより、危険で迷惑でマナー違反だ
724名無しさん@ドル箱いっぱい:2011/08/03(水) 19:18:38.87
内堀通りと白山通りが当たるところとか
相当道が狭いから走っちゃダメだよな
観光できている老人とか多いんだし
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 19:20:23.78
つきつめればそうなっちゃうね
根本は歩道にランニングコースを設けたこと、しかも人通り多く狭いところもある
共存のための協議も震災で中断してるようだし
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 19:34:07.35
>>724
甘い!!
歩道は全部走っちゃダメとなぜ言い切らない?
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 19:58:56.20
>>724
一番狭い千鳥ヶ淵交差点手前の3km地点のこと?
ならば白山通りでなく代官山通り

白山通りは内掘通りと交差する平川門交差点まで
そこは1.7km地点でそんなに狭くはない
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:39:17.40
今日久しぶりに皇居行ったけど、
嫌がらせみたいに柳の枝長い。
あれ、そろそろ切ってくれないかなあ。
あと千鳥ヶ淵前後の細い道は、舗装の状態が悪いので、
あのあたりだけ、節電しないで外灯つけてほしい。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:47:20.20
まぁ元来ランナーのための道ではないからな。
そこまで要求するのはモンスターの域。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 22:48:27.47
>>728

皇居周回歩道街灯の間引等きに関する注意事項
 
日没後のランニングは控えるか、走る場合にはヘッドライト装着、反射素材の着用に心がけるなど、自転車などとの事故のないような装備をしてください。

http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1663/Default.aspx
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 23:00:49.57
>>729
それで千代田区が共存のためのルール作りについて関係者と協議しようとしてた矢先に震災になって中断したん
ベースはこれかな
http://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1667/Default.aspx
日時により車道の一部の開放を検討という報道もあったが
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/03(水) 23:46:25.41
千代田区観光協会というのは任意団体で、千代田区と直接関係ない。
むしろ区に人がいっぱい来てお金を落としていくことが重要であって、マナー提案はガス抜きみたいなもん。
マナーの中に、ランニングイベントを優先するような表現があるのは笑いどころ。

皇居の大会開催が一番危険であり、マナーを叫ぶんだったら、イベントの禁止が第一歩のはず。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 00:09:21.97
眼球は眼窩という骨のくぼみにかこまれています。この眼窩の幅は4cm,高さ3.5cm,深さが5cmです。
眼球はこのくぼみのはぼ中央にあり,そのまわりを脂肪組織でかこまれて骨のくぼみの中に入りこんでいます。
このため,眼窩は眼球に外傷を受けたとき,安全性をもたせています。また,強い直射日光をさえぎる役割もしています。
もう少し詳しく説明しますと,眼窩内の眼球は,テノンのうという袋につつまれていて,その後方には視神経とそれをつつむ鞘があります。
骨と眼球の問には脂肪組織があります。眼球は六つの筋肉で,眼球のうしろの筋漏斗というところに重なり,
この中に脂肪,神経,血管,視神経をふくんでいます。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 00:31:35.94
単純に民度の低下だろうな。

注意されないから細い道でも並走してもいいかな
注意されないから自転車で歩道を直滑降?してもいいかな
注意されないから右側歩いてもいいかな

てか街灯つけろよ植え込み切れよ街路樹は剪定しろよ

え、ここ中国か韓国ですか?
譲り合いの精神はどこにいったんですか?

って思う。

735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 06:12:19.54
夜、反射板は大事だよね
ライトあった方がいいが
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 07:57:29.67
歩道は走っちゃダメなんだよ
ランニングコースは歩いちゃダメなんだよ
だから歩道でランニングコースのところは歩いても走ってもダメなんだよ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 08:12:31.13
>>734
「細い道でも並走」は明白に迷惑行為として
「自転車で歩道を直滑降」はそれ以前に道路交通法に触れてる可能性
それより「右側歩いてもいいのかな」は右側走行の前提で言ってるのかな?
ルールができたら左側走行となる可能性のほうが大きいと思うが
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 08:28:04.15
>>732
千代田区が協議しようとしてた関係者が何だったか報道にあったように思うが覚えてない
警察はあったと思う
たしか地元のランニングクラブやランステなんかも
もしかしたら観光協会も?

最近は練習会みたいのもあるのでイベントの線引きとして100人以上のは禁止にするとか
以前には1000人規模の大会で延々と走路を埋め尽くされたことがある
何1000人のウォーキング団体が一部を通過していったこともあるが、これの規制は難しそう
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 09:21:19.67
あの名前忘れたけど
障害者と一緒に走る人(ゼッケンつけて)
あの人達は嫌いではないけど
皇居で走るのはどうかと思うね
確実に2列にならないといけないし
混んでるコースをわざわざと思う
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 09:40:59.99
被曝した妊婦の奇形児発生率4倍以上

チェルノブイリ事故の5年後を記したドキュメンタリー
「チェルノブイリ小児病棟〜5年目の報告〜」
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65742791.html
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 11:14:39.11
>>737
歩行者ランナー自転車問わず左側想定ですよ。
向かいから来る人が右側走ってたりすると邪魔って話です。

向かいから右側走行で人来る
→仕方ないからこちらも右側にずれる
→向かいの後ろから来る左側走行の人の邪魔になる

以下ループ(笑)
742737:2011/08/04(木) 13:41:58.23
納豆喰う
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 13:56:40.47
>>739
伴走の練習よくみかけますね
神宮外苑とかもっと条件のいいコースあると思うけど(そこでもやってるのかな?)
もしかしたら本番のコースや混雑を想定してあえて皇居で走ってたりして
皇居は人込み、狭いところ、段差、角、坂となんでもあるし
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 14:41:41.02
狭いところは3人並ぶのが限界だから
もっと安全な広いところの方が
良いかもですね
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 23:54:19.91
これから走りに行こうかと思ってたら雨降ってきたW
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/05(金) 11:36:17.41
スコール時期注意
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/05(金) 18:48:25.69
>>745
地元のかたですか?
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/05(金) 21:17:16.97
>>747
地元と言うか水道橋あたりですが…
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 17:49:46.75
ゲリラ雷雨は今日まで
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 21:21:57.52
明日からは集中豪雨
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 16:37:34.26
>>748
ご近所さんではないけど仲間ですね。
私は半蔵門方面です。
ここを覗いてると通勤がてらな人が多いみたいだったのでちょっと嬉しくて。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 20:50:04.86
詳しい人に教えて欲しいのだけど、LSDってどのくらいがベスト?
ゆっくりすぎて走るのやめても心拍数が変わらないくらいだとダメ?
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 22:51:36.47
>>752
自分はkm7〜8分で最低2時間以上としている。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 05:05:19.20
LSDなんて効果ねぇよ。
ゆっくりなら長く走れるようになるだけだ。
まぁ、フルマラソンを全く走った事ない奴よりも、ゆっくりでも走れる奴の方が速いって意味だな
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 10:08:13.99
質問場所違うような。。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 18:12:42.56
ベンチに荷物を置いて走りに行くのは辞めてくれないかな。
特にランニングクラブのような団体の人達が、ノボリや旗を立てて
ベンチをずっと占領しているのはまずいだろ。
観光の人や、散歩の人が座れないよ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 19:40:08.48
ベンチ独占はあかん
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 19:51:51.06
誰が使ってもいいんじゃないの?
ま、問題になりゃ制限時間でも決められるだろ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 20:08:23.18
ルールにならなきゃ何やってもよい
それが最近の流れだよね
ほんとクソだわ
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 20:34:58.18
日本人の悪い癖だな。
旅の恥はかき捨て…みたいな。団体だと勘違い野郎が大杉勝己。今日きよまろ行ったらペットボトル放置だらけ。空のな。自分で食ったもんは自分で片付けろって親に教わらなかったのかな?
どうせ『にわか』だろうが。
スポーツしてる『ふり』のヤツラは来るなよ!
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 20:38:54.17
ちんこ丸出し
ちんこ丸出し
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 22:19:35.46
皇居内にテント張るの誰か注意しろよ
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 22:28:49.49
お前がしろよ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/08(月) 22:38:33.03
>>758
使っていいわけないだろ。
常識で考えろ。あほ。

荷物置きたいならランステとか使えよ。
せいぜい週に1〜2回だろ?それくらいの金さえ出せないような貧乏なら
ランニングなんてやめて働け。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:02:35.53
テント張ってるのはマジでいるの?
何の為に。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:18:16.87
まんま荷物置くよりは盗られにくいってことでは?
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:31:20.67
気にぶら下げてるのもいるよな
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:40:48.00
お巡りさんに荷物を預けてる強者は流石に観たことないわw
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 21:44:10.49
今日、ひさびさにサウナスーツみたいなので走っている
オヤジを見かけたw
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 02:21:39.64
夜12時頃、神保町の交差点の温度計が30.2℃だった。
もう夜中から早朝にかけて走るしかないな。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 05:38:30.65
サウナスーツはマジで危険w
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/11(木) 14:36:00.42
雷ゴロリン
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 02:12:32.90
最近俺の地元では節電で真っ暗だし、そのせいか誰も走っていない。
走る女の姿を見付けてスピード上げたり、ぶっちぎってクヤシイ思いをさせてやる奴が居ないとつまらない。
だから皇居に行こうかといつも考えるんだけど、
たった2〜3周する為にあそこまで行くのがかったるいし、
こういう場合はどうすりゃいいんだ?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 02:37:23.59
夜12時半頃、神保町の交差点の温度計が30.4℃だった。

>>773
銀座、丸の内、神田、神保町あたりでついでの用件を付ければ良いのでは?
食事とか買い物とか本屋めぐりとか。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 02:38:20.93
4〜5周走ればいいじゃん。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 09:51:14.06
柳の枝が成長しすぎ。
下向いて走ってたら突っ込んでしまい
一人SM状態になった。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 11:22:57.73
この時期流石にスピード全然でないな。
冬はヒザ痛くなるしw
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 19:41:59.89
>>773
地元がどこかによるだろ
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 19:57:30.33
>>773
こなくていーよ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 21:48:53.31
上半身裸で走ってるバカはなんなの。
さらにそんな奴の多くが逆回りで走っていて
俺ってカッコいいと思ってるのかね。
女性ランナーが皆、嫌な顔してるよ。
品の無いことするなよ。皇居で走れなくなるだろうが。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 22:57:02.16
確かに上半身裸は反則だな。
センター街でもうろついてろと言いたい。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 23:54:32.93
>>780
つうかあんな人の多いところを上半身はだかで走ったらお巡りに捕まらないのか?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 00:32:58.14
観光の外国人いるのに。。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 01:40:39.11
うちの近所の河川敷だと裸普通だが皇居でやる奴いるのかすげえな
そういや以前皇居に裸で侵入しようとした外国人の捕物やって話題になったな
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 07:03:56.05
皇居で犬と散歩してる人はよく見かけるけど、亀と散歩してる人もいるよ
一抱えもあるくらいの
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 11:37:49.55
皇居は走ってる奴がたくさん居るからおもしれーんだよな。
やはり人がたくさん居る所を走りたがる奴の心理の中には、
他の奴と競ってみたいってのもあると思うんだよ。
だから抜こうとするとスピード上げる奴や、抜くと抜き返そうとする奴も多い。
そういう奴らをからかいながら走るのは楽しい。
実は楽勝なのに接戦を演じて走ってみたりね
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 12:19:59.25
そうやって会社や家庭や人生のストレスを解消するのですね。
分かります。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 13:29:50.19
>>786
そんな競ってるやつら見かけたことないけど
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 14:34:53.09
今日も上半身裸いたー

>>788
これが市民マラスレの一部で話題の
http://ameblo.jp/tk-run-zone-blog/entry-10932420776.html
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 15:08:25.97
きもちわりぃぃぃ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 18:06:47.45
クズだなぁ
事故で死ねばいいのに
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 18:25:41.86
百歩譲ってカチンと来るのは仕方ないとしても、
やり口が本当に性格悪いんだなって思うし、
何より文章が気持ち悪すぎる。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 00:29:10.82
本当に速い人はこんなことしないよな
ま〜
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 00:41:12.61
速い人ほど謙虚であるべきなんだけどね
その辺が実業団で大成しなかった理由だろう
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 01:06:15.07
そもそも速い人は皇居なんか行かない、ストレス溜まるだけだもの
あそこ走って満足できるのは遅いペースがデフォルトの人だけ
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 02:51:14.74
日体大って時点でアホ丸出しだろ。まさに脳筋大学の典型だからな。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 06:07:33.48
きれいな女性が上半身裸だと!?
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 07:21:32.75
皇居で走ってる人のTシャツに何か書いてあるとつい読んでしまう
言い得てるなと思ったのはたしか(正確には覚えてないが)

奢るな
腐るな
諦めるな
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 10:27:51.94
そういえば綺麗な女性が全裸で走ってて
捕まった件はどうなった?
報道されないからヤバい人だったのか?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 16:03:30.25
皇居にバスクリン入れたのは知ってるが。。
http://youtu.be/1jDumZFd5ZY
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 23:30:07.24
先月刊の某書籍に皇居のスタート地点が正門近くの砂利敷きのど真ん中になってた。
そこから二重橋前交差点まで直進し左折して左回り。
ゴール地点は祝田橋を渡って左折した桜田門前広場で周回は閉じてない。
TBSの番組で紹介されてたみたいだが取材で特別に許可を得たのか単なる間違いか。
Qちゃんがらみの本なんだけどね。

以前にも「ランナーズ」に載ってたコース図で乾濠前の交番がトイレになってたのはワロタ。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 00:27:55.16
そのうちジョガ〜が皇居に住みだすかもなw
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 01:08:01.86
>>801
ランナーが砂利の場所に入ると、職員の人が飛んでくるよね。
走るのが禁止なんだけど、マナーとしてランニングウェアを着た人は
入らない方がいいと思った。
あと武道館側も、注意。
監視カメラで常に警備しているのか、すぐに管理の人が
自転車で来て、走ったら注意しますよオーラを出しているw

皇居周辺で走れるのは、かなり有難いことと認識して
走るべき。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 07:47:05.65
桜田門前広場と砂利敷きの境界に(砂利敷きに向かって)
「自転車進入禁止」「マラソン禁止」
の立て札あるね

境界寄りも避けたほうが無難そう
絶対に監視されてる
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 08:12:36.58
>>801
初めての人が参考にしてたら笑い事じゃ済まされないよね。
交番に実際にトイレがあれば貸してくれるかもしれないが。
トイレあるかな?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 09:14:30.68
交番はトイレは貸さないよ。
爆弾や盗聴器を仕掛けられたりって不安を取り除く為かもしれないけど。
それと、武道館の所はジュースの販売機を探しに走っていったりしたけど、
何も言われた事はないけどね
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/15(月) 09:18:05.87
大回りしてる人はいないのか?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/17(水) 23:57:40.35
肌か今日いたな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 16:18:21.35
5日間走れないぞ〜w BY雨
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 18:21:12.57
>>807
大回りするとランニングコースから外れるし5kmじゃないしで
試したことないわ
どうなの実際?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 18:45:06.93
あれって本当にちょうど5kmなの?
どうやっても一周15分30秒かかっちゃうんだけど
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 19:23:23.58
GPSによると4.98前後
ちなみに桜田門の中も外もあまり変わらなかった
まー誤差はあるだろうね
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 19:23:46.38
う〜んトラックより15秒から20秒遅くなると思う。俺もトラックなら14分台だけど皇居は15分かかる
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 00:51:01.09
みなさん 速いんですねー
 でも 自分のタイム書くのとか ダサイですね
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 02:15:00.72
アップダウンあるからトラックより遅くなるのは当たり前だと思うが
つか皇居でキロ4分以上出すなよ危ないから
かっ飛びたきゃ河川敷へ池
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/20(土) 13:29:34.13
涼しいと気持ち良く走れるな

ところで馬糞ふん付けそうになったよ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 01:29:27.48
よく覚えてないけど馬なんかいたっけ?
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 07:38:02.30
着任大使の認証式のために皇居に向かって馬車が通ることがあるそうです。
その隊列は見たことはないけど0.6km地点辺りに馬がいるのは見たことあります。
馬糞もその辺りに落ちてました。
それで皇居内では馬を飼ってます。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 09:04:56.37
よく何km地点て書き込み見るけど、どこを基準にしてんの?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 10:35:54.16
ググった方が速いかと
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 14:32:06.70
足下に100mごとにプレートあるだろ
その一部には1.5kmとか併記されてる(ないとこもある)
4.8km〜起点〜0.1kmは外回りのみで起点は祝田橋交差点手前
内回りなら時計塔のとこが相当

プレート間で歩数数えればストライドが分かる
時間も計ればピッチも分かる
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 18:04:50.54
さてと、これから徳光を迎えに気象庁の前まで行ってきます。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 19:30:52.22
御成門を出発しました。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/21(日) 19:43:31.91
西新橋通過
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 19:22:21.98
走れなくもなさそうだがタイミングを誤るととんでもないことになりそうだ
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 20:38:10.05
昨日は予定どおり徳さんを見れた。
小雨模様で涼しかったのと、
伴走、追走はダメと言われたよ。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/22(月) 23:51:11.19
>>820
ググる前に見た場合
→お前が書いていればそっちの方が早かった

ググった後に見た場合
→おせーよ

お前が答えを知らなかった場合
→ググった方が早い、が成り立たないから論理的にあり得ない

つまり、お前のそのレスは無駄以外の何物でもない。

以上
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 14:32:52.04
結局何が言いたいんだ?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/23(火) 23:57:54.85
もったいぶらずに教えて!
って言いたい
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 19:50:19.19
久しぶりに走ってくる
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 20:14:42.56
俺も走りたいが仕事が終わらない…。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/25(木) 21:11:26.52
仕事してないけど走る気しないな
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 10:32:33.16
世界陸上女子マラソン見てからテンション上げて走りに行くわw
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 14:19:44.02
枝垂れ放題の柳がすっきりしてたよ!
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 15:44:04.99
>>833
同じくw いつもよりペース早かったw
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 10:32:34.22
二重橋前交差点の先の交番(柳がある所)の後方(皇居側)に
早朝に使用可能なトイレありますか?
http://www.fng.or.jp/koukyo/info/koukyo_access.html
先日の早朝、交番の辺りから見回したのですが見えなかった。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 12:12:33.78
竹橋までは無いっす
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 14:32:21.21
>>836
あるよ
地図にも蛤濠の前にトイレマークあるじゃん
他の箇所のトイレに比べれば大きくて立派な作りだからかえって見落としてるかも
ただし利用時間は知らん(桜田門前広場みたいに9時からだったりして)
それにコースから外れるから走っていくと注意されるかも
因みにトイレの手前には水飲み場もあるよ
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 16:28:18.44
>>838
どうもありがとうございます。
思い切って行ってみます。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 21:10:51.57
でも、ヘタによく知らないで変な場所に入っていくと、
射殺される可能性が有るから注意しないとダメだぞ?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 00:50:14.81
場所によっては赤外線のレーザー光線でやられるとこあるからね
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 21:11:55.37
>>834
柳にバサバサと頭突っ込むの好きだったのに…
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 16:46:43.43
>>842
セシウムシャワー爽快すな−
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 20:07:11.24
柳の下はくぐるなって教えられたんだけど。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 20:11:34.30
ドジョウが二匹居るからな
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 17:49:31.29
今から走ります
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 09:49:05.13
湿度97%だってよw
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 22:59:49.19
これから走りに行こうかと思ったけど、
雨は降ってないが湿気と風が…
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 07:05:54.55
23時に走りに行くって気合入ってるなw
何人ぐらい走ってるのその時間?
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 19:35:58.94
>>849
その時間になるとだいぶ空いてくるから1000人ぐらいかな?
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 21:10:36.05
そのくらいの人数だと走りやすそうだね
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 22:55:43.27
そんなにいないだろ
前百メートルくらい見て四、五人だから
かける五十で二百〜二百五十人てとこじゃないか
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 23:15:12.31
自分の走ってる反対側にみっちりいるんじゃないかな?
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 01:51:20.37
11時過ぎると一周25分位で走ると3、4人抜く程度。
1、2時台でも走ってる人はいるよ。
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 08:49:17.82
>>854
そんな時間に走っているのは近所の人?
遠征していたら帰りの電車なくなるもんね。
車だったら別だけど。
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 10:05:47.92
夜中走るのもテンションあがりそうね
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:23:20.94
俺は先日飯を食いに行ったら、うっかり鍵を付けたままロックしてしまった。
家まで約12〜13キロ、ランナーとしては走って合い鍵を取りに行く事にした。
既に時間は深夜2時を回っており、家に着くまでには人が深夜に走ってるわけがないような、
民家も無いような場所を2kmほど走らないとならない。
多分あの時に通りかかった数台の車は俺の事を幽霊だと思ったかもしれない
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 00:24:30.43
おいおい、良く車にひかれなかったな。
俺は怖いから必ず反射テープとミニライトを持って行く。
暗闇は足元と車が怖いよ。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 06:07:53.70
23区なら夜の0時だったらたまに走ってるよ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 07:56:25.84
皇居で夜走る時、
アディダスのスポーツライトみたいなの付けて走るべきなんでしょうか?
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 09:25:36.46
>>730 を参照
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 17:34:08.93
>>861
既出すみません。
ありがとうございます。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 20:28:50.72
皇居のあたりならライトとか反射鏡なんか無くても平気だろ。
あんなに歩道は広いし、照明だって明るいじゃん。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:02:45.90
節電のおかげで場所によっては視界が悪いからあった方が良いのは事実

俺は着けてないが
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 03:25:48.14
皇居周りの通勤自転車は、比較的ライトを点けているからいいよね。
さすが高給取りの人が多んだろうなw
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 03:27:26.49
でも、ランナーも何か発光物を身につけるべき。
逆走してきた黒いウェアの爺さんと、衝突しそうになったことあるよ。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 07:38:50.00
田舎者ですいません。
今度東京に出張になり皇居の近くのホテルに泊まります。
あこがれの皇居をランニングしようと思っているのですが、
走る方向は左回りでいいんですか?
あと走っているといつもウンコがしたくなります。
公衆トイレなど近くにありますか?
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 08:13:31.51
ググれよw
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 10:26:37.73
そういえばこの前世界陸上のテレビで、
川内たちのグループが駒澤公園を凄い速度で走る名物になってるとか言ってたな。
駒澤公園もあの宣伝以来いっぱい走ってるのが居るのかな?
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 11:26:22.97
川内関係なく元々人多いぞ
あと、これはお前だけにしか言わない内緒話だから人に言うなよ
若い女の子もいっぱい走ってるんだぞ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:25:47.18
>>867
左回りでOK。
公衆トイレは、誰にでもわかるトイレだけでも三箇所はあるから
うんこ野郎でも心配しなくてOK。

自販機は一台もないから、長距離を走るなら水分補給だけかな
心配するのは。

872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 15:31:35.04
>>869
駒沢公園は、ジョギングコースのライン設定があるから人気だな。
ただランナー以外にも、自転車や犬の散歩の人も多いから
けして走りやすいコースとは言えない。

ジムの更衣室とシャワーは使えるけど、シャンプーもないし
綺麗ではないから、わざわざ行くには?になってしまう。

やはり近隣の方々が使う公園とのイメージが強いね。
犬も品がいいぞw
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:47:25.94
>>870
マジでか?若い女がたくさん走ってるなんて初耳だから、俺も絶対他人に言わないようにするよ。
少なくとも、この前世界陸上の前置きを見た連中は川内を見ようとして来る可能性有るしな
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 23:49:35.26
お前らなにコソコソ話してんだ?
俺にも教えてくれよ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 05:29:58.38
荒川河川敷が一番快適だろ
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 07:34:46.51
867です。
ありがとうございます。
不思議なもので、トイレがあるのがわかってるとウンコはしたくなりません。
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 13:50:19.56
トイレがあるとわかっているとウンコしたくならないワガママな体なら、
いっその事道路っぱたでブリブリと漏らしちゃえばいいよ。
後ろからゾロゾロ走ってくる若い女の子に汚そうな顔して見られればいい
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 14:05:43.42
>>875
冬は風が強くて最悪
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 19:36:56.48
>>876
トイレットペーパーはあるか知らないよw
一応トイレットペーパーを持参すれば尚安心だね。
それにゴールテープ替わりに遊んでもいいし。
肩から斜めにかけて、タスキ替わりにしても楽しいよ。

エンジョイ! 皇居ラン♪
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 00:02:23.31
皇居は走ってる人間が多いから多分ウンコ野郎も多いんだろ。
ちゃんとペーパーは入っているようだ。
俺もそのウンコ野郎だ!
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 01:54:03.86
俺ボクサーなんだけど30分jogで意気揚々としてたよwみんな長い距離走ってますね。やっぱり60分は走ったほうがいいですよね
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 02:58:13.17
そこは、僕ボクサーなんだけど、って言わないと
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 06:04:56.12
どっちが痩せる走りなのか知らないボクサーって。。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 10:17:49.12
>>880
千代田区の公園はペーパーの補充、清掃はしっかりやってるよ。
そうしたほうが汚されないし、警備上も安全になるから。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 13:46:15.51
今日9時頃に熱中症でか駅伝参加者が複数名倒れて救急搬送されてたな。
その駅伝はそれで中止になってた。
都心は9時時点で29.2℃、湿度65%。ちょっと蒸し暑い?
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 11:31:33.84
倒れる前に止めりゃいいのに…、ランナーなら多少なりとも一般人よりは知識持ってるだろ
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 13:05:44.50
無知自慢乙
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 14:44:32.11
自己責任
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:09:31.83
走ろうかなと思って準備してる時と本屋行った時は必ずうんこしたくなる。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:11:20.80
駅伝だと無理しちゃうんだよなー
ある意味では連帯責任。
ランネットにもスポエンにも出てないマイナーな大会みたいだったが。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 15:15:49.74
走ってて頭痛がしたり、寒気がしてきたらすぐ止まらないと。
無理してると急に意識なくなってぶっ倒れるぞ。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 23:05:46.56
だけど一人で走ってる時に倒れたら誰が助けてくれるのかと不安になるけど、
意外に一人の者は倒れたりしないから不思議だ。
それは一人の時はキツく感じたら休んだりするけど、
駅伝とかの団体行動では気持ちも高ぶっていつの間にか無理をしているという事なんだろうな
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 02:48:30.86
>>889
本屋でも様子のは、インクの臭いがキッカケらしいぞ。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 09:07:41.28
>>892
一人で追い込める人は少ないからじゃないか?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/12(月) 20:28:14.06
>>889
わかる。
本屋、文房具屋あたりが鬼門だw
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 09:41:33.68
昨晩、12時頃まだ28℃くらいあった。
満月が綺麗で、秋らしい風が吹いてたから我慢できたけど、
まだまだキツイな。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 14:12:42.81
レース前にお腹痛くなるのは
生理的なんちゃらだよな
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 09:36:24.03
夜間、街灯が点灯して走りやすくなったよ。
特に半蔵門からの下り。
電球の照明は色が綺麗だね。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 19:53:54.54
ttp://www.kanko-chiyoda.jp/tabid/1667/Default.aspx
竹橋の辺り、これ守れてないランナーが殆どじゃないか。
普通の歩行者はランナーを避けて、お堀と反対側の歩道を歩くようになってる。
堀側の歩道がランナーの占有になってるのはおかしいだろ。
何列にもなって、歩行者にぶつかりそうになる位の位置で走るな!
汗臭いんだよ!
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/14(水) 20:10:00.26
多勢に無勢
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 02:09:15.77
水曜って何であんなに人多いんだ?
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 07:29:18.30
>>901
水曜はノー残業デーにしている会社が多い。
水曜の夜はかなり危険だと思うわ。
ランナーもここぞとばかりに気合いれてかっ飛ばしてるし
とても社会人とは思えない。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 09:22:59.51
ストレス溜まったらジョギングで無駄に意気上がらせると発散になるぜ
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 09:23:09.57
追い越しの声かけなんて何万回と追い越されてるが一回も聞いた事無いわ
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/15(木) 21:08:03.00
そっか?たまにあるよ。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 01:46:06.66
歩道の左隅を一人で走っているのなら、声はかかんないよ。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/16(金) 10:47:37.10
マナー良く左に寄ってれば言われないよ

追い越しま〜す = 寄れ!

だからな
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 10:34:28.23
いや、左側通行でも言われる。
多分毎回律儀に言うもんだっていう人がいるのだと思われ。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 10:46:45.19
関東人は声かけるのが多いな。
まずい牛丼屋や立ち食いうどん屋でも関東人は大声で「ごちそうさま」っていう奴が
多い。関西人は誰一人そんなこと言わない。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 13:13:55.74
>>909
それはきっと東京に出張に来てる関西人と
大阪に出張に来てる関東人をたまたま見掛けただけだよ
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 19:55:58.85
牛丼屋で「ごちそうさま」言うだろ、普通。in東京。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 04:01:33.48
>>911
俺は言わない。
なんか貧乏くさくなるから。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 07:38:47.44
>>912
単に口きけないんやろ?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 08:47:26.95
どんな外食店でも、俺は基本言わないよ。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 08:55:11.95
バイトが出来てる具をかけるだけの牛丼屋では言わない。

ちゃんと大将が作ってる店なら言う。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 20:27:25.95
>>913
食べる前には、箸を手に乗っけて
拝むタイプだろお前w
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 20:46:10.43
「ごちそうさま〜」「ありがとうございます!○○○円です。」って勘定するのが普通の流れだろ。
ス〜ッと無言で立ってたって、店員がなかなか気がつかない事もある。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 21:46:19.09
そんなのな、人として生まれた以上他人に言われのない飯を喰わせてもらってんだ、
ごちそうさま、と言うと共にその感謝の証として金銭を支払うのが人間じゃねぇかよ。
金を払ってるんだから「ごちそうさま」なんて言う必要ない、
逆にありがとうございますと言われるのが当然なんだ、なんて考え方してる奴は、
彼女や女房にもそういう考え方が反映して、しょっちゅうトラブルになってるはずだ
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 21:50:30.63
某有名学生ランナーのY選手はちゃんとごちそうさま言います。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/18(日) 22:18:40.64
君ら他のランナーとかポリスメンとかと挨拶交わしてる?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 15:47:36.82
>>918
他人に言われのない飯ってなんですかw
意味と使い方全てがおかしいよ。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/19(月) 23:22:51.97
牛丼屋のチャイナの女店員なんて「ありがとうございます」も言わない奴が多い。
当然、ワイも「ごちそうさま」なんて言わない。
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 01:12:58.71
皇居と牛丼。
一番結びつかない話題なんだけど。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 01:15:24.79
釣られすぎ話それすぎ
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 10:43:35.83
川内は走り終わった後、
ラーメン二郎とか毎週食うらしいぞ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 12:13:47.04
レース前夜は山盛りカレー何杯もだしな
ロング走後に脂たっぷり大盛りラーメンとかも若いから出来る事だろうなぁ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 12:48:14.71
なんでランナーって貧乏臭い話が好きなの?
てかそれしかできないの?
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 15:47:34.12
牛丼、ラーメン大好きな田舎者の貧乏ランナーが、
都心に勤務あるいは在住のリッチな皇居ランナーに嫉妬して、
このスレを荒らしていると俺は見ているが。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 16:02:36.59
いまどき、都心勤務、都心在住がステータスだと思ってる化石発見。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 00:14:28.47
1だけど次スレ作る?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 02:33:54.86
>>930

俺は皇居ランニングのマナー向上の為に
次スレも継続して欲しい。
932sage:2011/09/21(水) 11:36:36.43
オレも次スレ希望。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 12:30:44.33
雨が酷くなってきた。
昼食後ちょっくら見てきたけどさすがに誰も走ってないや。
夜走るつもりで準備してきたのに。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 17:09:31.26
こういう日にしっかり走り込んだ方が、秋の大会に活きてくると思うけどな。
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 17:29:33.39
まだランニングはじめて一ヶ月なんですが、皇居いくとみなさんの邪魔になりますか??5km30分がベストです(汗)
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 18:33:15.54
>>935
全く問題なし。
逆周りや、横に広がって走らなければ問題なし。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 18:33:38.05
むしろキロ5〜6分の人が一番多いよ
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/21(水) 20:16:05.00
>>936
>>937
ありがとう!今度チャレンジしてみます!
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 12:29:55.86
早朝ジョギングしているんだけど、
桜田門の警備員は何を警備しているんだろう?
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/26(月) 12:33:57.26
穴掘ってるからイロイロ危ないじゃん
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 02:49:13.04
皇居外周駅伝にでるか悩んでるんだが、出る人いる?当日って普通のランナーもいんのかな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 03:16:00.50
その話知らなかったわ
知ったからには時間外すけど、もし知らなかったら
かち合ってたかもね
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 05:21:50.18
音楽を聞きながら一定のペースでしかも逆走で10周ぐらいしてる奴をたまに見掛けるんだが、コイツは一体何者?
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 08:14:52.38
逆走やって見ると対向車が意外とうっとおしい
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 15:10:24.83
皇居10周って事は50kmにもなるじゃん。
自分も他人が50km走ってる間ずーっと走って見てるって事?
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/27(火) 17:52:23.71
大抵一定のペースじゃね?w
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 03:14:00.09
>>943
逆走する奴は、自分に酔ってる奴が多いな。
夏だと上半身裸で逆に走る奴とか、私を観て的な女子とか。

そんな奴らに、逆走で危ないですよと声をかけると
「逆走とか法律で決まってるんですかぁ?」と
「危なくない。自分は危なくない」の返事がお約束。

外人も逆走が多いんだよな。
自分の国では右周りだったと言ってたわ。

それと外人は勤め先からそのまま走りに来るのと、自宅からが
多いので、ランステなどでの左回り推奨のことは知らない人が多い。
教えて上げると、素直にありがとうと言ってくれる人が多い。
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 06:46:21.93
逆走もなにも、みんな左回りしてんだから自分だけ右回りしたら浮くな、と考えるのが普通だろ。
だいいち日本は道路交通法が左側通行になってて、免許持ってる奴は自然に左側通行になっちゃうはず。
右回りしてる奴は、よく車に乗ってる時に車道を逆走してくるバカ自転車を運転してる奴だろ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 06:57:36.62
>>948
俺は外を歩かないピザまで読んだ
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 07:09:42.87
明日あたり久し振りに行ってみるかな
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 13:21:26.73
やっぱり人がたくさん居るっていうのはいいよな。
地元走ってると、たまーにジョギングしてる者とすれ違ったりする程度でつまらない。
全力で走って自分に追い込みかけるだけで短時間で終わらせてしまう。
しかし皇居だと、可愛い子が走ってるのを発見すると、ついもう一周走ってしまう
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 14:27:12.00
>>951
ぼくも皇居を走りだしたら結婚できますか?
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 16:52:28.52
よる路上で息上がりまくって前にいる女性とかビックリするからなw
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 21:21:59.85
>>953
うんうん。ゼーゼーハーハー言ってると、
「この人、私に興奮して息荒くなってるのかしら?」なんて顔しながら見てる。
自分の事を尾行してきたんじゃないかと勘違いして、激しく後ろを振り返りながら歩いてく
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/28(水) 23:39:43.70
ガチでビビった人、今まで何十人もいたよw
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/29(木) 13:42:28.71
曲がり角で出会い頭に「きゃー」とか甲高い声出されたときはこっちがビビった。
周りの人が見てるし…
携帯に夢中でおまえが前見てないからだよ。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 03:51:13.03
皇居ランナー=全員迷惑みたいな風潮が嫌いだ。そんな俺は駒沢公園派。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 08:15:19.79
>>957
駒沢公園は美ジョガーいますか?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/02(日) 11:02:36.20
>>958
い ま す
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 00:04:23.49
皇居と駒沢公園て、どっちの方が走ってる者が多いの?
前に代々木国立競技場の近く通った時、そこもかなりの人数がゾロゾロ走ってたけど、
1番多いのはやっぱり皇居?
俺的には、高橋尚子が失速したという代々木の坂を走ってみたいんだけど
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 02:19:44.48
夜八時頃行ったけど、空いてて走りやすかった。
ここって一周5キロあるのかな、5キロ弱くらい?
涼しくなったからかな、タイム的にも若干短く感じた。
信号ないのはやっぱりいいですね。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 04:30:11.49
>>960
駒沢、土日はかなり人いるよ。
けど皇居のほうが多いと思う。
※駒沢競技場で陸上大会あるときは除く
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/03(月) 08:04:20.14
>高橋尚子が失速したという代々木の坂を走ってみたいんだけど

国立の外回りに急な坂なんてあるか?
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 14:45:24.67
それ代々木ではなく、四谷では?(そもそも代々木は通らなかったでしょ)
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 19:00:53.66
国立競技場ゴールの大会って何だっけ?
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 19:04:03.48
>>957
駒沢は、ジョギングコースが公式にあるからな。
皇居は、歩道を勝手に走ってるから嫌われる。

>>960
駒沢は、サイクリングコースも併設されてるし
犬の散歩の人や、いろんな人がいるから
人自体は、皇居より多いよ。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 23:07:46.00
今日、皇居周りでランナー同士が喧嘩してたけど、原因は何?
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 23:10:19.73
時間と場所plz
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/04(火) 23:10:28.42
>>967
今日行かなかったからわからんなあ
原因気になる
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 05:44:14.34
1900千鳥
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/05(水) 09:02:41.60
集団並列走行
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 06:54:31.03
並列走行も縦列走行も集団で走れば迷惑である。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 18:55:23.82
集団で並列走行の身勝手なグループに
タイムを気にして爆走している身勝手な奴が
文句言ってるだけだろw

どちらも邪魔。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/06(木) 19:00:30.66
木の葉でこければいいのに^^
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 13:40:39.65
ワイシャツ姿で皇居のお濠泳ぎ、石垣登った疑い
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111008-00000322-yom-soci
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/08(土) 16:13:31.71
スレ違いだ
水泳スレに貼れよ
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 17:53:59.00
1だけど次スレ作れなかったんで誰か頼む
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/11(火) 22:50:23.73
皇居の周りは警官が居るの?
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 07:07:42.37
います
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 17:18:35.62
昼間カメラいたけどあれなんだったんだ?
どの局だろか。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 19:24:34.23
昨日の19時頃、毎日新聞社前の信号付近、休憩で歩道上にバラバラに広がって井戸端会議している連中
邪魔だ、どけ、堀側に固まれよと注意したら

なんだとー
何が悪いのよぉ
どこが邪魔なんだ
何様だ、ごるぁ
文句言われるおぼえないよぉ

中年の男女、反省する様子なし、10名くらい休憩していた

こんどデジカメ持って、こいつらの顔を撮ってupしても良いか
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 20:13:44.40
>981
中高年の団体のマジうぜぇったらもー
ぜひともやってちょーだい。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 22:48:16.23
おっさんです。
長袖シャツにかえてから乳首がどうも目立つような気がする。
ベテランの方々は何か対策する方法があるのでしょうか。
おっさんの首は見たくない人が多いと思われるので。・・・
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:04:52.20
たまにみかける、ヘッドライト付けて逆走しているおねいさんが気になる。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:05:38.39
誰もおっさんの乳首など見てませんので特に対策しなくてもイイと思います
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/12(水) 23:35:40.45
>985
長袖やめて、アウダウエア+半袖にしようかと思っていました。
あまり気になりませんか?

井戸端会議やって無いけど、
おっさんなので間違えて乳首upされたらつらい。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 06:21:34.99
とりあえず次スレ作れなかったんで
誰か頼む
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 07:27:11.82
>>979
機動隊員か?
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/13(木) 14:38:21.69
知り合いで、長年乳首ピアスしてたせいで、
乳首が巨峰みたいになってる女性いるよ。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 00:21:16.90
厚遇警察は走ってるか?
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/14(金) 20:22:17.97
走ってる
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 00:18:50.84
歩道をふさぐように井戸端会議する人も邪魔だけど
歩道をふさぐように走るランナーも邪魔
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 07:56:57.90
ウォークマンも危ないよなあ
ひとが近づいても気づかないし
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:16:03.40
足が悪いんで、リハビリの為に歩いているんだけど、
ランナーから見れば邪魔かな?
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/15(土) 18:47:38.05
みんなお互い様ですよ
996ゼッケン774さん@ラストコール
次スレ頼む