ジョギング・ランニング雑談スレ 07

このエントリーをはてなブックマークに追加
前スレ
ジョギング・ランニング雑談スレ 06
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294744220/


似た話題が多いスレ

ジョギングしようよ48週目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/body/1297840657/

ジョギング趣味の人いる?48人目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/sports/1293407116/

ウォーキング&ジョギング ダイエット32週目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1297165035/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/19(土) 12:58:53


3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/19(土) 14:41:37
サンバルカン
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/19(土) 14:43:06
ヨン様
五重塔
ROCK
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/19(土) 17:09:50
7thHeven
8マンて実は双子なんだぜ
へー侍ジャイアンツのハチマンさんは双子だったのかぁ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 21:11:52.75
タイツの上から短パンはけとか、
スタイルの悪いトロい奴に言ってくれ。
なにがタイツは下着だからだ。

おれ港区だから外人も多いし
みんなタイツだけ。短パン
はいてたら、走力とか身体に
自信が無いと
思われちゃうわ。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 21:22:03.85
知らんがな
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 21:22:43.85
>>11
まあまあ、抑えて、
じっくり見るとタイツ姿はおかしく見えるかもしれない、
しかしそれは止まってるか自転車で並走している人くらいしか目に留まらない、
あとは察したほうがいい。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 22:26:44.56
自転車のレーパンはいてる奴にも
短パンはけって言えよ。

ポケットついてるからとかなら
ともかく中途半端な長さの
短パンとか、
日射し気にしてる訳でないのに
帽子とかサングラスとか、
あとイヤホンやってる奴に
速い奴はいない。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 22:46:27.73
「逆流性食堂炎」持ちのランナーいますか?
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 23:12:28.61
13は露出狂なの?
股引だけで外に出るなんて、田舎のじーさんみたいだね。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 23:46:54.42
じゃあお腹まで出してパンツが見えそうな
短パンはくこの女は田舎のばーさんみたいだね。
http://magazineworld.jp/tarzan/574/read/
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/20(日) 23:55:26.33
>>16
よく思うんだけどなぜこういう絶対にしないようなフォームを表紙にするのか。
こんなフォームで走ったらまずどっか痛めるだろ普通。勘弁してくれよ。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 03:17:38.88
ホノルルマラソン出た時に赤フン一枚と足袋で走ってるおっさんいたぞ。
あれは外人達も指を差してた。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 06:19:28.07
外国が初めてなのかホテルの部屋の入り口で靴を脱いで放置して中に入るオッサンも居るからな日本人は
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 07:27:51.87
どうでもいいけどターザンのランニング特集はいつも同じだな
ウェアとシューズの宣伝がしたいだけなんだろうなぁ(´・ω・`)
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 10:45:43.19
16のばーちゃんは腹だして外に出てんのか?
露出狂は遺伝するの?
普通のばーちゃんは腹なんか出さないのに…

パリコレでおっぱいスケスケのドレスとか出てるけど、普通のオシャレさんはおっぱいスケスケで街に出ない。
白タイツのおっさんは汗でスケスケのまま走ってたけどな。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 12:36:07.61
ターザン
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 14:53:32.38
>>20
東京マラソンの経済効果がなんたらかんたら
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 17:16:27.96
ゴアテックスの七分ズボンて、ジョギングに良い?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 17:29:07.93
ゴアテックスで7分丈ってどう言う用途に使うんだw
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 18:08:02.52
質問
走り始めて3か月、2、3日前から胸の辺りが痛みます。チクッではない。上体を前屈みにしたときに痛むこと多いみたい。
無理はしてないです。週3回最初8分/k3キロ徐々に6.5分/k7キロ 余力持ってますし準備体操してクールダウン?してます。
変わったことは、4、5日前から軽く腕立て、腹筋、背筋を10回やるようになりました。
筋肉痛ですか?
胸なんで心臓に欠陥がとか骨折してるのかとか不安です。
といいつつ、昨日も8分/k7キロ走りました。走ってる間なんともありませんでした。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 19:04:28.83
>>26
不安なら医者へGO
以上
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 19:13:17.97

具体的に喋ったれよ。あんたよ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 19:47:40.35
3ヶ月走って痛みがなくて、筋トレ初めて痛みが出たとなれば筋肉痛をまず疑うのが妥当だろうね
まあ、筋肉痛にも色々種類があるから回復期間もまちまちだし、寝違いの様な筋の痛みが大胸筋の奥であったりすると
胸の痛みと感じる場合もあるかもしれんし

俺の場合は、肩甲骨の奥の筋を痛めて3ヶ月くらい治らなかった事がある
大した痛みじゃないからほっといたけど、あまりにも治らないから医者に行ったけど、安静にして様子を見ましょうでおしまい
走るのもストレッチもやめないで、自然に痛みがひいただけ
3026:2011/02/21(月) 20:32:21.17
オマエの場合はどうでも良いんだよ
この胸チクはなんなんだよ(´・ω・`)
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 20:33:45.30
恋じゃね?
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 20:44:22.42
オレは神経痛だと思う。
ちなみにオレは心臓病持ちだ。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:03:20.11
恋だな
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:07:48.45
>>26
専門のスポーツトレーナーに見てもらうのが一番。
そこらへんのジムに必ず居る。
整形外科とか整骨院は、ジジババの社交場で、スポーツ整形は
まともに見てくれないところが多い。とにかく痛みが引くまで運動
するなといわれるのがオチ。
スポーツトレーナーに相談して、そのトレーナーの指示に従って
トレーニングしながら、必要であれば、そのトレーナーの紹介で
信頼できる整形外科にかかって治療するのがベスト。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:09:18.51
俺は肋間神経痛
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:23:35.53
>>35
いろいろ痛みが出るのは、直接その部分を傷めているのであれば、
比較的対処は簡単。
厄介なのは、体感を中心とした細かい筋肉の筋力、柔軟性、使い方の
問題で、周辺の筋肉や関節にちょっとずつ負荷がかかって、痛みが
慢性的になってしまうようなタイプの場合。
これはもうね、バランスが崩れている部位のバランス矯正を意識した
トレーニングするしかないんだよね。
あとは、やっぱ重要なのはバランスのよい食事と、ノー天気に8時間
ぐらい熟睡できる図太い神経が必要かな。
まあ、無理して直らなくても、痛くない程度のレベルで続けて楽しむ
方法はいくらでもあると思うのだ。
3734,36です:2011/02/21(月) 21:28:39.16
腰痛、股関節痛、原因不明の疲労蓄積、あっちこっちの足の痛み、
しまいには疲労骨折まで経験しながらも、周囲のトレーナーとの出会い
とか、スポーツ治療に詳しい整形外科の発見とか、いろいろあって、
体をだましだまし無理しなくても、今出来る、気持ちよく運動できる体で、
気持ちいい走りが出来れば、それで幸せと思います。
無理に体壊すと、老後の楽しみにジョギングできなくなっちゃうからね。
俺の夢は、還暦過ぎてから、死ぬまでにサブ4で40回フル完走すること。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:47:44.44
脳が傷んでる人が来ました
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 21:55:20.94
>>32
心臓病なのに走ってるの?
自分も不整脈持ちで薬を飲んでるけどマラソン歴1年
まぁ、不整脈が収まって9年が経つけどね
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 22:00:18.33
>>39
弁置換してて、不整脈と狭心症がときどき。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 11:32:55.16
どっかに疾患がある人の方が、自分の小さな異変に敏感になっているし、自己制御能力も高い
これは足や腰の故障に関しても言えるかも
ロクな故障もしないで調子こいてたら、スピード練習中にふくらはぎがビチッって肉離れした俺は痛感した
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 17:08:02.79
ビチッってよかったなオレはブッッ!だった
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 18:03:38.60
俺は軽い肉離れだから音はしなかったよ
もう4週間まともに走ってない
早く走りたいよ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 10:01:50.58
スクワットってランに効果あると思う?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 10:09:37.38
スクワットにも色々あるけど、無駄ではない
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 10:33:03.14
【世界情勢】速報!!カダフィ大佐投降「私が全て悪かった」国民に謝罪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1290948938/
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 14:33:33.20
>>44
昔のど根性スクワットは効果あると思うけど
今の膝にやさしいスクワットは、正直筋トレになってるのかは疑問だなw
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 17:33:03.55
ジャンピングスクワットなら効果有るんじゃないか?
蹴る力が強くなれば速くなるだろ
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 17:39:15.81
その甘い最近のスクワットも、腸剄靭帯炎やった時には随分とお世話になった
ふくらはぎプッツンした時もリハビリでやっぱりかなりやった
後ろ重心で尻を下げるスクワットは深腹筋など体幹鍛えるのには有効的
強い負荷で手早くやるんじゃなくて弱い負荷で継続的にやるのがスクワットなんだと実感した
別に俺たちランナーはムキムキの筋肉なんていらん訳で、要は長時間ブレないで動き続ける筋肉が欲しいだけだしね
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/23(水) 19:09:12.03
>>49
>別に俺たちランナーはムキムキの筋肉なんていらん訳で、要は長時間ブレないで動き続ける筋肉が欲しいだけだしね
同感〜
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 00:08:34.36
>>49
甘い!野口みずきは自分の体重の1.5倍のウエートを担いでフルスクワットしてたぞ
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 00:20:23.72
>>51
広瀬を担いでたやつだろ。あんなことするから故障した。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 07:21:21.58
速筋と遅筋、必要なのは遅筋
高負荷スクワットは速筋鍛えるもんだろ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 12:42:03.32
高負荷に耐えうる速筋をまず筋トレ等で鍛えた上で
スピード練習すると、故障防止になる。
程度問題でもあるが。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 16:00:08.53
俺達はべつにプロじゃねぇんだから身体が悲鳴を上げてる時は素直に休めばいいんだよ。
調子が戻ったらまた高負荷のトレーニングをすればいいじゃねぇか。
そうすれば故障なんてしない。
悲鳴上げてるのに無理すれば故障するのは当たり前。
柔軟体操して、最初から開脚してベッタリ付けるのが無理なのと一緒だ。
無理にベッタリ付ければ故障するさ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 18:11:29.57
悲鳴がイマイチわかんなかったりするよね
悲鳴が!と思ってたらすでに断末魔だったり
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 20:39:42.28
>>56
だから、一日に走るのはせいぜい5kmぐらいまでにしておいてー
ダッシュも100Mを10本程度にしておけばいいんだよ。
あまり俺より練習されて、俺より速い奴がそこらへんにウジャウジャ居るんじゃ困るんだよね
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/24(木) 22:55:41.48
ネット番長
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 11:22:27.36
レースと言うと「荷物預かり」があるもんだと思ってたけど、今回のレースはないようです。
家族や友達が応援に来るなら問題ないだろうけど、友達と行ってもみんな参加する場合などは、みんな荷物はどうするの?
ロッカーもないそうで、脱いだ服や、携帯電話やお財布。つけて走ったことないけどウェストポーチしか手はないのかね。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 11:58:50.55
>>59
そんな時は私設荷物預かり所を勝手に開いて、参加者から
300円ぐらいずつ貰えばいいよ。
走ってる場合じゃない、儲けるチャンスだw
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 14:03:11.27
ナイスアイデアだけど、法的にはひっかかるだろ?
近場の駅のロッカーか車で行くとかじゃね?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 16:10:24.51
現在の日本は何をするにも許可や資格が必要で、金儲けひとつ出来ない国だ。
不景気になっていくのは当然だろう。
マッサージひとつするにも何年も専門学校に行ってアンマの資格を取らなければいけないし、
化粧をしてあげるだけや、着付けをしてあげるだけにも何年も専門学校に通い、
美容師の資格を取らなければならない。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 17:22:29.53
社会が成熟しすぎると、あらゆるところに既得権益がはびこって
不自由かつ不効率になってしまう見本だね今の日本は
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 18:19:51.23
>>60
良いアイデアだねソレいただくわ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 21:51:12.10
預かるのはやめたほうがいいと思う。
いわゆるヤカラがあれ入れておいたのに
無くなった、弁償しろ、とか言ってくるぞ。
それに最後の人が取りに戻るまでいるのは
結構時間掛かるよ。

何かを売る、みたいなのしたほうがいいよ。
例えば雨の大会だとスタートまでかぶれる
透明のビニールみたいなのとか。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 23:35:54.13
>>65
始まる前はみんなあんまり金落とさないよ。
走り終わった後に売れる物のほうが飛ぶように売れるよ。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/26(土) 04:26:45.64
疲労骨折
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 06:41:35.36

マラソン大会に出れないからね。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 09:45:52.84
早朝に坂道頑張ってきたからな
めっちゃひんやりしてて気持ちE
もっと続く坂道が欲しいな
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 09:58:03.54
坂道の有るマラソン大会何ヶ所が有るの?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 10:17:05.52
インターバルとかわかんねーし(シロートには
スピード練習とかもあれなんで
坂道走っとけって金哲彦の本にも書いてあったし
マクドゥーガルのBORN TO RUN にも
坂道は偽装したスピードトレーニングだ
って書いてあるし
無駄に距離はしるより(時間もかかるので
坂道の方がいいんじゃない?お手軽に負荷をかけることができて心拍数も上がるし
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 11:30:55.51
東京マラソン見てると日本人のフォームみんなすごいブレてる感じがするんだけどこんなもんなの?
筋力が足りないのかな?
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 13:23:07.21
>>72
自分にとって走りやすい走り方が一番良いってのがあるから
矯正してケガのリスクを回避してるんじゃないだろうかと素人考え
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 13:30:38.40
それにしても上位日本人勢、海外ランナーに比べてグダグダに見えたし酷かった気がするけどな
完全にフォームが乱れてる
あれじゃ逆に疲れそうだ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 00:56:20.76
東マラみてて不快なのがスタートから歩いて写メ撮ってなんなん?
走らんなら参加すんなよアホ
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 09:33:58.44
東京マラソンの規模となると、記録を意識した走りをするのは難儀だな。
どの程度の位置でスタートするかである意味結果が決まってしまう。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 09:48:36.37
>>75
スタートは混みまくってどうせ自分のペースでは走れんからね。
写メとって知り合いに送ったりブログとかTwitterにあげてたんだろ。
どうせ後の人にとって最初の10kmはウォームアップ代わりだしね。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 09:50:53.73
俺はJブロックからのスタートで品川折り返しあたりまで
ドン詰まりでヤキモキしながら走ったけど、ベストを30分以上
短縮してサブ4達成出来たよ。
逆に前半オーバーペースにならかったことで後半に繋がったのかも
知れんけどね


79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 09:56:01.82
Jでもサブフォー行けるんだ。じゃDやEならサブスリー狙える感じかね?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 10:09:36.77
自分もJスタートサブフォーだったけど、スタート地点にかかわらずあと35分短縮するのは無理です…
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 11:14:05.06
品川手前あたりの狭いところで、
どうも詰まってるなと思ったら
サブ4ペースメーカーのジャンパー着た
奴らが横に広がって道を塞ぎながら
走ってて、そのせいで前との間隔も開いている状況
だったので、ついイラっとして強引に突破して
しまったよ。スマン
8275:2011/02/28(月) 15:57:08.76
言葉がたりなかった
イラついたのは一番最後尾の奴らね、前空いてるし誘導員にイケイケと 手を振られてんのにニヤニヤして手を振ったり写メしてんの
お祭りだから?
でもマラソン大会でしょ、走りなよ
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 16:39:43.45
いえ、お祭りです。
8475:2011/02/28(月) 17:32:01.16
なにお!
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/28(月) 22:20:57.33
おなに!!
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 14:25:29.80
匂うな!!!
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 15:05:43.60
ワシはEブロックだったが、スタート地点に行くときにGやHやJのブロックの奴らがちんたら
歩いててブロック閉鎖に間に合うか心配だった。鈍足の連中は走りだけじゃなく日常の行動も
のんびりしてるんだな。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 16:26:03.88
>>87
Eブロックの人は、人生もブロック位置も中途半端そうだなw
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 19:26:35.96
>>88
そう言うお前は?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 20:55:02.21
>>88
人生は東大、京大、一ツ橋、日東駒専だけじゃないんだよ。
関関同立命マーチもいる。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 21:28:23.07
>>87
すごいな。1万人くらいに抜かれた?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:05:30.96
>>91
はあ?何言ってるんだ、ユトリ!
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:09:42.66
>>91
途中の関門の事ではないだろ。
スタート時の各ブロックに入れる時間制限の事じゃないか。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:13:07.79
>>93
いや、>>87のオヤジがEブロックスタートだと1万人くらいに抜かれたんじゃなかろうかと思ったのさ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:22:34.58
>>94
Eブロックの人間がなんで1万人に抜かれる?アホか?
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:24:26.59
なんか馬鹿がひとりいるな。
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:26:06.89
>>95
人によっては余裕で抜かれるだろ?
Aブロックで3万人に抜かれる人もいるしwww
9887:2011/03/02(水) 22:31:37.38
>>91
どアホ。ワシの順位はフジテレビによると3650位ぐらいだ。抜かれたんじゃなく
抜いていったんだ。お前みたいな鈍足はお呼びじゃねーんだよ。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:33:55.39
>>98
またまた御冗談を・・
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:42:30.73
オレなんて五万人くらい抜いたぜ!
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:44:53.46
>>98
それって、グロス3時間40分くらいじゃん。
Eブロックで?
だっせwwww
普通はKブロックでもサブ4だぜ。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:45:28.10
俺なんて猫で抜いた
103ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:46:54.62
>>98
中途半端すぎて気の毒になってきたw
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:47:15.14
>>101
またまた御冗談を・・
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:51:43.92
俺はKブロックより後ろの最後尾スタートだったけど
サブ4だよ。
しかもスタートの時は、阿波踊り?みたいな踊りの人と一緒に
しばらく踊って楽しんでたよw
すげー東京マラソンを楽しめたぜ。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:56:35.69
>>105
サブ4w
あんた、ダイエット板へ逝けよw
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 22:57:57.74
俺はスタートと同時にストップウォッチ押そうと思ったら腕時計忘れたことに気付いて
家に取りに帰ってからスタートしたけどサブ4だったよ
108ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 23:52:49.16
>107
西口公園に住んでる人?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 01:07:50.36
>91のズレっぷりが大人気
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 02:32:28.76
サブ4ってあれだ、4時までにゴールできたって意味だよね。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 14:28:16.67
こんな凄いの見つけたぞ。ランニングDE婚活ってなんだ?なんだ?
http://reza.jp/running.html
セッティング料金払って、自己紹介していきなりジョギングとか始めるわけ?なんかおかしくない?これ。
ランニングショップがサービスとして独身の男女を集めてイベントやるならちょっとわかるけど、金とってってのがどうもね〜。

112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 15:17:00.67
ランニング交際、略して「ラン交」ですね。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 15:26:53.36
いやほんと、今は時期がいい。
おいしくいただける。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 15:36:12.98
↑女目当てにランニングサークルに入る輩の多いこと多いこと。

しかし、ランニングでの出会いを商売にするなんてその上を行くな。
堅気のランニングショップがこんなことまでやるのか。トホホだな。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 15:55:16.63
JogNoteで現場に集まる連中は、見た目熟年出会い系w
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 16:03:52.20
お前もその集まりに参加して見てきたの?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 16:13:36.29
ショップ主催のビギナー向け走行会とか募集したら
今時集まるの女ばっかりだよ
俺も先日参加してみたら25人中男二人だけだった
ま、女っつっても若いのからお婆さんまでさまざまだったけど
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 19:20:34.26
俺みたいな奴が居るって知ったら、女達はもっと殺到するかもしれないな
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 19:31:55.52
ちゃんちゃん♪

はい、次の方
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/03(木) 20:06:24.28
>>114
男求めて来る女も多いんだからどっちもどっちだよ
ミクシのランニングコミュなんかタダだよな
121ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 00:01:38.02
>>120
マジすか?
食えますか?
122ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 00:09:47.68
>>116
最初は行くつもりだったが、近づいてみてみたら異様な雰囲気で
非常に近寄りがたかったw
あの集まりに入っていく勇気はありません
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 07:48:55.10
とりあえず「セッション」だの、「練習会」だのって、参加費をとるところは避けた方がいいよな。
系列店でしか使えない金券を買わされたりして、ほんとにバカバカしい。

mixiなんかでもその団体によってカラーがさまざまだが、真剣に練習したいなら、メンバーがどの程度のランニングレベルなのかを知ればよい。
主要メンバーが楽しけりゃいいジャン的なカメランナーなら、出会い系ランニングサークルだな。

マジ練してるところもあるよ。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 08:07:26.33
>>121
走ってる間は賢者モードだからオレは無理w
アフター参加すればいけるんじゃないか?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 08:17:44.14
陸上競技やってるから女目当てで参加したわけでは
なかったんだが、現場に行ったら女目当てばかりで
本当に驚いた。女は冷静に吟味してるけど男の方は冷静さ
があまりないように見えた。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 08:35:13.47
参加する時点でコミュニティを求めているのは明らか
陸上競技なんて言葉使って正当化すんじゃねーよ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 08:51:21.14
走るモチベーションがあがるのなら動悸が不純でも
別に良いだろうとは思うけどな
不純な人が増えすぎるとその内トラブルもあるだろうから
今の良い状態を楽しんでおいた方が良いとも思う
128ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 09:30:32.27
走るモチベがあるなら、そもそも参加する必要性がないわな
女が多く参加するコミュなんて、みんなで走って長く続けましょう程度のもんだよ

モチベある奴との温度差が有りすぎる、まあ、参加してちょっと偉そうにしたい人がいくところ
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 09:42:31.04
>>128
それは経験談か
ちゃっかり行ってるじゃんw
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 09:48:20.67
質問
東京マラソンで初フルデビューだったんだけど、
帰宅して月曜は身体が結構だるいぐらいで他は問題なかったんだけど、
火曜水曜木曜に一気に疲れが出て39度の熱が出て死にそうな思いをした。
これがマラソンの洗礼なのかよ、って恐ろしくなった 以上
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 09:56:14.76
ジョギングは習慣化して楽しくなるまでがカギだからな、それまではそういう力を借りるのは有りっちゃ有り
しかし、基本的には一人で走り楽しむ事が出来るというのが良さなんだよ
ハイキングや登山の様に景色が良い訳じゃなく、会話も弾む訳じゃないしね
テニスみたいに相手がいなくても達成感が得られるのがジョギングの良さ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 10:48:44.53
俺の初マラソンは39歳の時でネット4時間5分、次の日から2日間仕事出られませんでした。

133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 10:51:24.93
おれ誰かと走った事も無いし友達に勧めてもみんな2週間と持たない
誰かとランニング話したくても話が会う奴がいない
おれはこれからも一人で走り続けるけどこのスレ見てモチベーション上げるからみんなもっとたくさん書き込んでくれ
134ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 11:28:04.71
43歳のオッサンで初マラソンは先月のいわきでネット3時間57分、サブ4達成できて満足だった。
仕事にも休まず行ったさ。
次はサブ3.5、いつかはサブ3と無謀な夢をみて練習に励んでいるよ。

大抵のみんなは俺より若いんだろうから、ランニングが好きなうちは目標に向かって夢見てがんばろうぜ。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 11:54:10.44
43?青二才じゃんw
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 12:25:52.91
43歳?お若いのぉ。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 14:09:22.23
>>134
初マラソンでサブ4は立派だと思うよ、かなり走り込んで練習した成果が出てなによりです。
俺は132だけど、現在44歳、初マラソンはサブ4ならずだったけど2回目で達成
けど、最高で3時間44分で今に至っている。
正直、そこら辺から先は、素質にもよるけど練習量がすべてを物語る、
今の練習を繰り返していてもサブ3.5切りは難しいと思います。
練習にしても距離もペースも上げなきゃだめだし、生活サイクルにも多少は変化が求められるはずです。

練習増やすとケガのリスクは高くなるので、くれぐれも無理のない様に頑張ってくだされ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 15:35:08.93
>>134
お!なんとタイム一緒だ!
45歳初フルでネット3時間57分、グロス-2分でした。
1週間くらい下半身の筋肉痛&関節痛で走れなかったなぁ。
ウルトラ完走目指してLSDばかりやってます。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 16:00:16.66
俺は43のオッサンで、3年前走り始めて半年後の初フルでサブフォーした。
でもそれで調子にのって練習量急に増やして、ハムの肉離れすぐにやったよ。
40こえたらほどほどにな!
140139:2011/03/04(金) 16:22:10.66
ちなみにハムやった時の練習は1択で、
とりあえずキロ4.5分で行けるところまで行くだった。
2週間もたんかったよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 16:52:16.46
1月半ばに左フクラハギ肉離れ、そして今日復活の10kジョグ、いきなり無理をしたか今度は右膝が痛い、
もっと慎重に戻していこう
142134:2011/03/04(金) 17:03:38.81
大会に出てから練習量が増えましたね。今は月間300キロくらいか。
今日はジムのマシンでキロ5分30秒で30キロ走りましたが、
調子がいいのでこのまま42キロいこうかと思いましたが
マシンでフルマラソンはなかろと思ってやめたw
今のところ故障はないですが、歳なんで気を付けて頑張ります。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 17:57:26.88
俺はマシンを使った事は無いけど、マシンでいつも走っている後輩が、実走の方が疲れると言ってたが本当なのかな?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 17:59:22.47
当たり前だろ起伏がないんだから
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 18:09:43.45
>>133
お〜
俺かと思った。お互いモチベ保って頑張ろうな、もうひとりの俺。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 18:37:34.38
>>143
マシンでいつも走ってるヤツが実走すると疲れる。
いつも実走してるヤツがマシンで走ると疲れる。

ってか、実走のほうが当然体力を使うが
マシンの単調さは精神的に疲れるのだと思う。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 18:49:05.79
マシンは傾斜変えられるよ。疑似上り坂練習になる。
ただ、下りにできるマシンは見たことはないな。下り坂練習は実走しないとな。
マシンはペースを体感するのに役立つよ。

マシンが走りやすいのは、走面が硬質ゴムなので衝撃が少ない、屋内なので風や紫外線の影響がない、ジムの適度な空調のためだと思う。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 19:16:59.26
マシンのほうが楽に決まってる
風の抵抗がゼロだもん
ずっと追い風で走ってるようなもん
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 19:19:00.39
俺はトレミはダメだわ。
30分で飽きる。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 20:48:42.97
あんなのダメだよ。回転してる下のベルトが無意識に視界に入っているらしく、
走り終っても目の中に焼き付いて目が回ってる。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 22:02:56.28
mixiの週末走ろうぜ、
みたいなコミュなんか、
皇居練習の度必ず飲み会設定。
妙齢が多いうえに6-7カップルが
結婚済み。古株が幅をきかせて、
新参でも相手されなくて困ったわ。

飲み会だけしかこないやつ多いしね。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 22:25:26.12
>>151
>妙齢が多いうえに6-7カップルが
>結婚済み。古株が幅をきかせて、

妙齢って聞き慣れない言葉だなぁと思って調べて見たら
結婚適齢期の年頃の女性の事を言うようだけど
「妙齢が多い上に6-7カップルが結婚済み」どう言う意味?
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 22:25:36.13
なら行かないでいいんじゃない?

154152:2011/03/04(金) 22:27:33.05
>>151
オレみたいな老いぼれは入り辛いぜって事?
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 22:28:14.07
行かなきゃいいのに

おれなんか1人になれる時間を作りたいがために
ランニングやってるようなもん
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 22:38:25.85
一緒に走ってくれる人がいたら、モチヴェーション上がるのになあ
157151:2011/03/04(金) 23:22:47.92
速いランナーもいるだろうと
一緒に走る男女を求めにいったら
走らないわ、合コン目当てだけだわ、
でだからランニングで出会った、
というストーリーが無いわけ。

妙齢っても東京基準だから
とりあえず30超えている女性が
多い。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 23:37:49.52
このスレのみんなで走ればいいんでないかい?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 23:55:51.74
>>155
おまえのそれ、もう30回は目にしてる
うざいから死んでくれない?
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/04(金) 23:59:21.56
>>158
いいねぇ
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 00:06:40.91
とりあえずこれからは皇居ランニングはださい!って風潮に早くなって欲しい

ランニングの聖地みたいになってるとこが田舎者くせー
162ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 00:14:37.62
田舎の友達も皇居ランしたいとか言ってるな
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 00:23:31.66
ランニングの素晴らしいのは、一人でも達成感を得られるところだってば
運痴の奴は、他スポーツの経験がないから、厚かましい要求が出来るんだな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 00:35:53.03
何この人、なんでキレてるの
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 01:03:58.63
それはアレ…そんな季節だからさ。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 02:11:13.55
ひとりで走るとしんどい距離でも、
友達と一緒だと、たとえ会話はなくとも、しんどさが断然軽くなって走りやすい。
これはなんでなんだろう?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 02:42:55.98
>>159
ことわる
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 04:43:52.74
みんなお勧めのランニングスパッツ教えてくれ
あれって膝痛いのに効く?
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 06:43:26.35
ここってジジィしかいねーのなw
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 08:31:51.01
ババアもいんじゃねーの?

皇居ランが加速した理由にシャワー施設が充実した、っていうのがあるよな、
汗臭いまま電車乗れないでしょ?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 10:10:03.88
走った後って、当分の間汗が引かないからシャワー浴びてもまた汗ビッショリになっちゃわねぇ?
あ、遅い連中はそこまで汗かかないか…
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 10:18:08.70
大阪城公園なら近くに風呂屋が2軒。シャワーを備えたランニングステーションが3軒。

値段と広さなどから、風呂屋の圧倒的な勝利だな。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 10:31:19.56
>>171
くさそうだなおまえ
174151:2011/03/05(土) 10:44:54.48
>>171
これからの季節はそうかもだが、
シーズン中はないだろ
くさいなおまえ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 10:50:28.82
吉原周辺を走ってそのままお風呂屋さんにGOすればいいジャン!w
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 10:58:14.64
>>166
よくわからんけど、ペースを自分で作らなくていいのがいいんじゃない?
177151:2011/03/05(土) 11:02:11.24
>>168
膝痛いのにきくとかはないね。
痛くなりにくい、とかなら
CW-Xで。ちゃんとフィットさせたいなら
オーダーもできるはず。

でもこと膝に注目するるなら
暑くなって行くんだから
タイツでなくても。
レースならハレテープ買ってテーピングを
マスターするか、
練習ならZAMSTの膝だけつけるのとか
あるからそれを買え。
これらのほうがタイツより効果も高い
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 11:14:21.28
タイツのほうが格好いいんじゃボケェ
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 11:26:34.74
>>171は本当に走ってるのかな?
運動後の汗と暑いときの汗は濃さが違うし、
1時間以上染み込ませたシャツとでは量もぜんぜん違う。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 12:55:13.98
>>177
CW-Xでオーダーできるのは、色だけじゃないのか?
サイズも合わせてくれるならいいね。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 12:57:37.57
花粉症がつらい、くしゃみばかり出る。
みんなマスクとかするの?
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 13:22:54.11
>>168
膝痛ならスパッツよりはザムスト等のマジックテープ留めのサポーターがいい!
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 13:26:09.55
>>178
タイツがカッコいいと思っているヤツっているの?(爆)
男でモッコリさせているのはいただけないw
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 13:35:12.77
タイツよりランパンの方がモッコ(ry
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 14:13:01.64
ランパンってヒラヒラしてるからモッコリ目立たないじゃん
タイツは犯罪だろあれ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 14:21:19.46
私はランパンだとお稲荷さんが半分以上出てしまうので、ロングタイツオンリーです。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 15:04:53.25
>>181 
マスクはめて練習してるとその時はつらいけど、レースでマスクを外したら楽に走れるぞ。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 15:06:52.89
天は俺に鈍足を授けたが、かわりに花粉症とは無縁、風邪もほとんどひかない肉体を授けた
>>181
マスクをしたりしたらさすがに呼吸が厳しいんじゃまいか
189ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 18:29:19.85
足底筋膜炎にかかってる人いませんか?
40分くらいジョグしただけで1週間は踵が痛くて走れなくなります
湿布やアイシングでケアしてはいますが、いつになったら完治するのか不安です
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 18:56:36.65
走らないで筋トレやウォーキングに切り替えてみたら?

実際の程度が分からないからなんとも言えないけど
1ヶ月くらい引きずる事もあるよ。
癖にならない様にフォームを見直したりしてみては。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 18:59:21.90
>>189
踵が痛いのなら足底筋膜炎ではないのでは?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 19:17:19.99
俺も踵が痛くなった事があった。
整形外科では踵が小さめで肉が薄いと言われた。
タオルギャザーとカーフレイズ、後側全般のストレッチ、1cm幅のテープを踵の周りに肉をあつめるように貼るテーピングを指導された。
あとは理学療法室でインソールを作成した。
半年位かかったよ。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 19:55:06.57
>>187 >>188 今、走ってきました。マスクつけてる人はいませんでした。
去年はいたんだけど。禁煙してからジョグ始めたんですが、粒子に敏感に
なったのかな。
194189:2011/03/05(土) 19:59:09.11
みなさん回答ありがとうございます
走れないので運動は筋トレやトロッティング等をやっています
ソールが厚めの靴にしてインナーソールも変えたりしたんですが、痛いものはやっぱり痛いですね…
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 20:45:59.54
>>189
ヒールストライクってヤツじゃないすか?
先ずは治すのが先決ですが踵着地をやめてフラット着地にしないとまた発症しますよ。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 20:54:35.00
>>189
医者が足底筋膜炎と診断したのか?
自分で診断したのならアテにならんわ
慢性化したり踵骨棘とかだったら永遠に治らんかもしれんから
早めに医者に診て貰え
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 22:18:25.07
>>193
今日走ってたら、黒づくめで口も鼻も耳も黒い布ですっぽり覆って、
色の濃いグラサンかけて走ってた人いた
大変だなーと思った
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/05(土) 22:29:01.16
怪我で質問するのはいいんだが・・・
両足なのか片足なのか、走歴、利き足、走レベル、走量、怪我歴、などなどが解らないとなんとも言えない

本当に悩んでいるなら、そのくらいの情報は欲しい
199151:2011/03/05(土) 22:38:51.69
かかとが痛いと、
足底筋膜炎って矛盾している。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 00:51:52.42
俺は真冬だって汗がボロボロ出て来るよ。
あっ!遅い連中にはそんな事言っても理解出来ないかもしれないな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 00:57:35.61
汗が出るのは速い遅いってのより体質じゃね
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 01:38:08.23
>>200
わかった、おまえデブだな。
1km歩いただけで汗だくなんだろ。
冬でもTシャツで済むんだろ。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 02:45:41.34
レース後に初めて両太ももが筋肉痛の少し強い感じで痛みが出たんですが、単に筋力不足ですかね? 
膝とか足首は何ともないんですが…
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 02:54:06.86
>>203
まぁ、貧弱って事だろうな。貧弱。
乳酸処理能力が追い付かなかったって事だ。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 03:05:03.83
>>200
くさっ
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 06:56:30.99
汗が乾いた後は顔じゅう塩だらけ
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 07:21:13.96
花粉て1日のうちいつが一番ひどいのかね。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 07:28:30.92
日中
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 17:00:05.25
重度の花粉症で普段は相当きついんだけど、走ってる時だけ何故か何ともない。
練習自体はかなり追い込んでるんだが、何か関係あるのかな。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 17:37:55.44
交感神経優勢で免疫力低下ってとこじゃないの
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 20:14:46.75
筋肉に血が行ってると内蔵が働かなくなるようなもんか
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:06:45.72
>>209
運動によって血流が激しくなり、血管が膨脹するからじゃないか?
鼻炎の奴でも風呂に入ったり、運動してると鼻詰まりが解消されるから。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:08:45.69
【機能性飲料】カレー風味のスポーツドリンク「カリー☆ファイト!」が密かなるブーム ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
214ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:15:57.98
>>209
俺もそうだけど、走った後がかなりツラい、風呂入って完全洗浄してもダメ
それより、この時期はモチベーションが下がるだけじゃなく、体調も安定しないので練習を減らしている

215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:20:10.41
最近は真冬より風も強いから走るのきついね
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:28:56.44
風?強いかな?@東京
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 21:51:35.03
今日いつもの河川敷を走ったけど、南風が強くてまいった@神奈川
でも、実は風向きによって周回向きを変えている
南風は南下で河川敷の向かい風、北上は市街地コースで追い風を受けない
北風の時は逆回りで走る
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:12:53.59
にょーん
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:20:10.00
キロ4分30秒〜5分のペースで1時間週に三回走ってるんだがいつまでたっても10キロ40分切れない。


なんで?
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:23:59.32
>>219
最高速をまずあげて慣れるために
週一でインターバルかレペをやればいい。
これは暖かくなるまでにやったほうがいいよ。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:34:54.11
>>219
おまえは算数が出来ない馬鹿か?
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:36:27.42
>>220
レペも何も、このひとはキロ4分で走れないんだから無理
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 22:59:05.63
釣りとしか…
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 23:22:21.48
>221-223
(練習で)キロ4分30秒〜5分のペースで走ってて
(レースで)10キロ40分切れない。
ってことだろ。大丈夫かおまえら。今日の花粉で目やられすぎ。
225219:2011/03/06(日) 23:35:14.78
もちろん、キロ4分30秒〜5分で1時間走っていっぱいいっぱいではないです。

全力で1時間走るのって週に三回もやって効果薄いでしょ?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 23:46:28.71
いっぱいいっぱいに1時間走ってこい
話はそれからだ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/06(日) 23:57:54.21
>>225
@キロ4分30秒〜5分で1時間走 × 週2回
A1000mインターバル3分30秒×3本を週1回(繋ぎは400jog)

*Aのアップは2`jog+50mダッシュ3本・ダウンは1`Jog+50mダッ
  シュ2本

これで充分38分台で走れるはずだ
228219:2011/03/07(月) 00:13:29.09
>>227
1200メートルを3分30秒ペース→600mJOG×3でもいいっすか?

一周600mのところで走っているもので。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 00:23:15.02
>>228
ホントは走れるんだろ?
だったら、1200mを3分20秒でやれば?

10k34〜35分で走れると思うよ
230219:2011/03/07(月) 00:25:19.07
10キロ43分が最高です。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 00:30:06.84
>>230
1200メートルを3分30秒ペースでインターバルする奴が1万を43分は無い!

釣られてしまったみたいだな  さようなら
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 01:32:48.28
もう5年位トレッドミルで時速9〜10キロくらいで週60`位走ってるんだけど
フルマラソンでてもいいかな?
できるよね?俺。
なんか東京マラソン見てたら俺でも走り切れそうな気がしてきた。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 01:39:43.82
【機能性飲料】カレー風味のスポーツドリンク「カリー☆ファイト!」が密かなるブーム ★2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mitemite/1281096529/
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 01:57:03.32
>>232
いまさらだけどミルと実際のジョギングは雲泥の差。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 05:56:52.95
トレミオンリーの女性でテニスシューズを履いて東マラが初マラソン
結果、3時間半っつー人もいたからな〜

月間240キロの走歴5年でフル出来ない訳ねーだろ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 07:43:43.20
wwwww
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 08:11:16.16
ねぇねぇ、どの釣り針が一番おいしいの?????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 14:37:43.42
なんか大会だと前の方は全員スタートダッシュするんだけど、あれは
周囲に気を使ってダッシュしてるのか?
ガーミン見たら200m過ぎでもキロ2分50秒とか出てたんだけど
ゴールのタイム見るとあの人数そのレベルがいたと思えん
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 14:49:13.97
とりあえずそこそこのペースにのっとかないと危ないよね。
自分では早過ぎと思っても止まるわけにはいかんのだよ。
最初はつらいがいずればらける。
それを避けようと後方からスタートすることのほうがアホらしい。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 16:28:58.65
前列付近は背中に手を掛ける無言の殺伐感があるからねwとりあえずバラけるまで
行くしかない。緩めたら接触するし。周りが相当速い選手達だったら後で死ぬけどww 
241ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 18:29:53.08
まぁ経験上、距離が短いレース程、一番前に並んだ時のスタートダッシュは重要だな。
フルなら一番前に並んでも、比較的落ち着いてスタートできる。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 18:27:50.86
走るときに腰と太股のちょうど間ぐらいに軽い痛みがあってがくっと一瞬踏ん張りが利かないときがあって、
走っているうちに正常になってくるのですけどこの痛みは何なんだろう?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 18:44:09.97
ウ○コ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 19:36:39.91
腰と太股の間にぶら下がってるのはウ○コだけじゃねえだろ
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 19:57:55.03
>>242
椎間板ヘルニアの初期症状じゃないか?
そのうちモモの裏側から足の裏まで痛くなったり、
痺れたり、お尻の肉が痛かったりしたら間違いなくヘルニア
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 20:27:10.07
>>242
多分ヘルニア。踏ん張りが利かないのは別の理由、うんこだと思う。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 21:47:47.93
走る前にたくさんうんこをしておくと安心するよな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 22:02:15.08
>>247
うんこの話で馴れ馴れしい話し方するなよ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 22:06:00.16
242です
皆さんいろいろと説明ありがとうございます。
手遅れにならないように安静にしておきます。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 23:28:56.74
やっぱみんな同じなんだな。
走る前にマクドナルドのバニラシェイクなんか飲んでみな。
漏れそうなんてもんじゃなくなるから
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 23:35:16.35
市民ランナーですが便秘や下痢気味の時には絶対走りません
陸上部や実業団に所属してるひとたちは我慢して走らざるを得ない場合も
あるのではないか
立派立派
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 23:37:08.20
オレ、うんこの出が悪いからうらやましい。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/09(水) 23:53:10.13
うんこの話ばっかりか
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 00:08:54.83
でも走ることを趣味とした人間は、誰しも一度はうんこについて考えている
これは絶対だと思う。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 00:36:20.12
253だがたしかにな
俺は毎朝の快便のために腸まで届くビフィズス菌ヨーグルト毎晩食ってるわ
すまんすまん
うんこバンザイ
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 03:30:00.65
大会の朝、快便だと自己記録更新100%
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 06:44:50.75
>>256 同士よ
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 06:50:22.37
フルは何度も走ってるんでその内にウルトラも走ってみたいんだがあのスタートの時間の早さに直前にウンチはでき無さそうだから重いお腹で100km走らないといけないかと思うとエントリーを躊躇ってしまう
起床直後にウンチできる人を尊敬するよ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 07:31:50.24
>>258
ウルトラならレース中でもトイレで排便する時間的余裕は十分ある
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 11:17:05.40
ウルトラならレース中でも雑木林や田んぼで排便する時間的余裕は十分ある
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 11:29:09.21
レース当日の朝には浣腸してるな俺
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 12:12:39.26
大会直前に下剤飲んですっきりしてから臨んだら調子悪かった
食物の吸収が妨げられたのだろうかと思ってそれ以来排便は自然に任せてるな
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 12:36:36.79
前日にガスター飲むってマジレスは駄目ですか?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 13:41:23.23
ガスターは胃薬だから意味なくない?ってマジレスは駄目で(ry
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 14:31:33.87
俺は類似品のベッセンH2
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/10(木) 23:20:20.65
なにこのスレ
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 00:44:17.09
レース中にゲロを吐きやすいひとはガスターを飲むといいらしいね。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 01:51:10.49
この前マラソンマンみたいな恰好した奴がトイレでパンツ洗ってたんだけど、
あれってやっぱりウンコ漏らしたってことか?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 02:14:28.98
あー糞
久しぶりにランニング中に転倒したぜ・・・・・
走る前にうんこはばっちり出て、快調に飛ばしてたら思わぬ陥穽が待ち構えてた。。
唇の上がえぐれるようになって顔面血まみれorz
朝一で縫ってもらうけど、ちょっと皮膚の組織が潰れた感じだから
不注意=不名誉 な傷跡が残りそうだ
自らへの戒めとしよう
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 02:14:33.14
おまえら穴ゆるいならオムツしろよ
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 02:20:43.22
オツムの名言ですね
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 02:53:28.64
>>269
マジかよご愁傷さま
夜は気を付けないとな
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 03:12:00.28
>>272 さんきゅー
親知らずが欠けたから歯並びだけは多少良くなったかもしれんわ
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 06:26:14.88
こけるって、道がデコボコしてるのか?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 06:59:18.95
>>269
俺もアスファルトの僅かな継ぎ目のギャップにつま先が引っ掛かって前のめりにこけて前歯折ったよ
それからはしっかりつま先は引き上げるように意識している
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 08:33:44.09
転倒する時って顔打つか?
俺の場合反射的に手が出るから膝や尻は打っても顔打ったことはないな
雪道以外でこけたことはないけど
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 08:36:17.57
>>269
俺も暗い早朝にコケて唇縫ったことあるぞww 縫合は溶ける糸だと思うけど、
今日は食べるの辛いかもな。傷跡は男だからどうってことねーよ!お大事に!!
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 08:59:18.51
おまえら、受身ヘタだなw
ってか、着地がかかとからじゃないのか?
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 09:13:18.58
青梅の時、隣のランナーがキャッツアイにつまずいて前のめり転倒してびびった。
多少疲れてると受身を取るのも難儀なんじゃね?
まぁセンター付近を走るんじゃねーというツッコミもあるんだが・・・
280278:2011/03/11(金) 09:36:43.44
ああ、そういうことか。
確かに暗かったり障害物があればありうるな。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 10:23:34.76
>>276
ちんたら走ってたり脳みそ空だと確かに大丈夫そうだ
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 11:10:33.03
子供の頃、外で遊ばなかったやつは受身が下手らしい。
最近とくにそういう傾向があるんだって。
外で走りまわって転んだりした経験がないと、転び方もわからないらしい。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 11:13:39.05
手を付くより肩から落ちた方が安全な気がする
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 11:20:39.08
手なら肘がクッションになるけど肩はモロに当たって痛いだろ…
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 12:34:01.98
俺も最近、初転びした。
夜ランで工事しててシート敷いてあったところで。
両手ついたら滑ったようで両膝もついた。
下が鉄板だったみたいでデカイ音がしたけど
すぐ立って走り出した。
違和感なかったけど風呂で両膝あざになってた。

昔、ボール追いかけて転んだときはわざと前回りして
一回転してそのまま走り出したこともあったが
今回はいきなりズデン!だったので危なかったよ。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 13:00:05.29
芸能人・有名人で速いのは猫ひろしと長谷川理恵。
他には誰かいますか?

287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 13:19:35.25
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 14:07:31.40
>>284
手から行ったら、骨折したり脱臼するよ。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 14:28:22.94
オレも経験あるけど暗闇でつまづくと全く距離感がつかめなくて手が出せなくて顔面強打し前歯抜けて鼻の下7針縫った。
まあ歳のせいで反射神経鈍くなってるせいもあるかも。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 14:38:36.14
夜走るとみえねーから確実にフォームが悪くなる。
そんなオレは絶対に走らない。

夏ならば朝の4時くらいの夜明け前に走る。
そんくれーの努力しねーでどうする!
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 15:53:12.40
柔道みたいに投げられるって分かってりゃ受け身も簡単だわw
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 16:04:39.35
>288
肩だって骨折や脱臼するよ。
肩で受けたら頭が近いから危険だよ。
学校で習わなかった?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 17:55:02.48
今年の箱根で早稲田の山下りが転倒したけど大丈夫だったな
下りだから25km/h以上でてたんじゃないか?
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 19:15:26.12
今日みたいな状況でも皇居で走っている人いる?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 19:33:55.65
ニュースで、最寄の避難場所で待機するようにと再三アナウンスされてます。
体力に自信があっても、道路の陥没、高い建物からの落下物等々危険がありますので、
極力移動せずに、近くの避難所等に待機してください。

ご家族との連絡は、伝言ダイヤル 171 をご利用ください。

また、公衆電話が無料開放されてますので、有効活用願います。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 19:38:59.65
多摩川河川敷は普通に走ってる人いたしランナー達はいつも通り走ってるだろ
俺もごく普通に通勤ランで帰ったし
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 20:03:33.97
>>294
皇居は避難場所だから続々と人が集まってるよ。
そんな中走ってるやついたら逮捕しろって感じ。あぶねーよ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 21:30:06.45
俺はこれから帰宅ウルトラマラソンだw
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/11(金) 21:49:49.25
体力温存しとけよ
何が起こるかわからんぞ
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 06:00:49.08
昔ジョギング中に路上の氷に滑って咄嗟に受け身で尻から着地したことがある
高校で柔道を習って良かったと思った瞬間
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 06:34:44.75
東京なんだけど、今走りに行ったらやっぱ不謹慎に見られるかな・・・
んー再来週ハーフだしなー

302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 06:39:03.78
>>301
不謹慎というか、危険じゃないのか?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 06:43:29.67
>>302
危険というほどの危険はないと思うけど・・・
割と都心だけど近辺で大きな事故は特に無いし
もちろんでかい余震があったら別だが
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 06:57:25.33
>>301
アホか?危機意識がなさ過ぎる
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 07:05:42.57
あっそ。やめとくよ悪かったよ
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 07:15:05.35
なんだコイツは?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 07:59:02.04
走りすぎて脳みそが液状化した、ランニング馬鹿だろ。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 08:39:53.38
液状化とか用語を覚えるとすぐ使いやがる馬鹿も恥ずかしい
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 10:52:37.32
>>301
河原とか広い場所で、なおかつ沿岸に近くなければ
それほどの危険はないんじゃないか?
大会が近付いてるんだったらその程度のリスクは冒して当然だと思うけど
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 10:57:30.40
俺の街もパニックに陥ってて、住人みんなが絶望に満ちてるから、
今から走って俺の走りでみんなに勇気と希望をあたえてくるよ。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 11:04:48.97
>>301
不謹慎の意味が分からん。
むしろ救助に備えてスタミナ付けますみたいな感じで走っとけよ。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 11:09:58.11
>>309 場所にもよるね。 宮城の方じゃ10キロ内陸部でも津波が来たっていうし・・・
広い河原ってのは大抵が河口近くの平地に存在するから危険といえば危険だわな。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 11:15:42.30
>>311
おまえさ、人間性を疑うよ。
こういうときの書き込みに本当のひとの心の底が反映されるから。
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 11:36:12.61
お祭りめいたマラソン大会を中止にしない主催者の神経も疑います。
エントリー費を返金できないのは仕方ないけど、利益があがってるなら被災者に寄付しようよ。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 11:41:38.02
スポーツと自然災害の関係性かあ
チリ鉱山作業員のなんとかさんは、救出された後世界中のマラソン大会を走ってる
まだ災害の最中または直後なら不謹慎、
ある程度期間を経てからなら「力を与える走り」ととられるわけだな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 12:05:25.52
>>315
東京で見かけたけど、テレビ局の商売としか見えませんでした。
ピンクのビブレを引き連れて他の芸能人と全く同じ。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 13:01:01.68
ワイは良純と古田と小島を見たけどピンクをいっぱい引き連れてたよ。ノッチはひとりで
走ってた。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 13:38:13.59
良純と小島は許せるけど、古田は許せないな、一番トロいし。
あんなやつがよくプロスポーツやってたもんだ。
まあキャッチャーだからドン臭いのも当たり前か。
319石原@天気予報士:2011/03/12(土) 13:40:42.75
古田さんって市民ランナーとしては本当にカスですよね。
ああいう中途半端が出るから僕らがいくら頑張っても叩かれるんだ。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 13:56:17.60
>>319
まぁ、野球選手ってそんなモン。
ただ今回はサブフォー狙って練習していたらしいね。本当かどうかは知らんが…
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:00:10.49
>>313
勝手に人間性疑ってろ。
大会の開催とかは控えるべきだが、個人レベルでのジョギングを不謹慎だから止める必要なんかどこにもねーよ。
そこで死者が出てたり、帰宅難民を邪魔するような状態ならまだしもな。

現地にはごはんも食べられない人もいるだろうから、お前は飯も食わずにお祈りしてろ。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:04:48.37
死者不明者速報

NHK 1300
日テレ 1400
テレ朝 1900
TBS 1400
テレ東 1200
フジ  1200
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:05:54.10
>>321
必死だね、恥ずかしいね
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:07:14.62
>>323
反論無しだな。じゃあこれで終わりだ。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:08:33.19
>>319 元野球選手の40代で片手間にやって4時間半ならまぁまぁでしょ。
それより20代の現役プロボクサーが万全なサポート体制で5時間切れないほうがよっぽどwww
326綾波レイ:2011/03/12(土) 14:10:55.21
>>324
あなたが替わりに死ねばいいのに
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:13:35.72
>>325
聞いたところによるとボクシング1ラウンドで必要なスタミナは、
800メートルを3分で走り切れる体力らしい。それを×15?くらいかな。
スタミナだけで言えばそこらのランナーの方があるのかも。
それでも真剣にやれば5時間は切れたと思うけど。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:16:06.63
>>320
じゃあ君、野球やってごらん。まぁ陸上選手なんてそんなもん
と言われて終わりだよ。異ジャンルでも頑張って挑戦している事を
評価してあげなよ。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:19:05.58
>>320じゃないけど、
40代サラリーマンの俺から見ても古田なんて評価に値しない。
あいつは今はもうスポーツマンじゃないね。並以下。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:20:22.43
マジレスすると、石原良純はすごい。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:35:05.53
>>308
本当の事言われてくやしいの〜(w
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:52:36.47
そもそも俺からすると42キロ走れるってのが凄いんだが、良純とかは普段からスポーツしてるのかね?
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:56:29.48
つまり液状化現象がな…ゴホンゴホン
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 14:57:49.31
ヨシズミは昔からマラソン大会とかでてるから普段からそれなりに走ってるんだろ
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 15:07:24.92
800mで3分て糞遅いじゃねーかよ。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 15:13:59.32
エリートランナー登場
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 15:22:23.21
実業団選手はここには来ないでいいよ
話が合わんだろ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 15:48:03.76
>>335
そっから更に殴ったり殴られたりするわけで。
大変だと思うよ。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 21:16:16.32
でも、元K-1のマサトはテレビの企画で猫ひろしらとマラソンで競争して、
ギタギタにぶっちぎられてゼーゼーハーハーやってたな
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 21:20:25.30
まあでもマサトはいきなりサブフォーしてるから
まずまずじゃまいか
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 22:03:33.97
だな。ボクサーで走れるのは井岡とマサトだけだからな。あとは鈍足ばかりだ。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 22:59:37.71
>>341
バッカじゃねーの?マラソン脳か?w
鈍足って言っちゃってるけど、短距離ダッシュなら猫は格闘技の連中より遅いぞ。
サブ3の奴らも
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:02:51.64
お前ら平和だな
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:03:50.25
↑何興奮してんだ?
地震で頭やられたのか?
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:07:24.73
関西人の根性の悪さに驚いたわ
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:07:25.23
>>342
何を熱くなってるんだ。そと走って頭冷やしてこい。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:27:01.93
休みの日はいつも4時間LSDで距離30キロやってるんだけど全然痩せない。

すげーはらでてる。

何で?


平日は週に2、3回10キロJOGやってる。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:30:50.15
長距離走るのにはグリコーゲンの蓄積だけじゃ足りなくて
ある程度脂肪の燃焼が必要だから
体が勝手に腹へ脂肪を集めてるんじゃまいか
進化だと思えば良い
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:44:40.19
幼児体型ってやつか。

350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:48:06.66
そもそも他の競技と比べようもないのに比べようとするのが馬鹿馬鹿しい。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/12(土) 23:55:42.28
>>347
喰い過ぎ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 02:28:43.45
多分食いすぎじゃないかな
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 05:17:15.86
>>350
同意。2ちゃんの長距離ランナーはすぐにそれだ。
他の競技の選手がマラソンに出るとコキおろす。
サブフォーでもまぁまぁとか言ってしまう。
2ちゃんランナーのみなさん、キックの試合か
空手の試合に出てごらん。1分と持たないよ。
当たり前だよね?違う競技なんだから。確かに
走る、という事はどんなスポーツでも基本だけど
42.195kmを走るというのは大変な事。それを
他の競技では一流の選手が4時間台だとカスだの何だのと
自分達の競技であるマラソンを逆に貶めてるようにしか
聞こえないよ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 06:48:19.46
>>353
非常に同意だが亀田とAKBの秋元とサーターアンダギーはその対象には入らないだろ。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 09:54:16.47
>>347
走ってカロリーを消費しても、その分食べてるから変わらないんじゃねぇか
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 13:02:48.82
>>347
腹の出方が餓鬼みたいに下っ腹が出てる感じなら姿勢が悪いんだよ
骨盤が後傾した状態だとどんだけ走っても腹凹まないよ
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 13:50:39.09
2011年3月13日

このような日本全体が悲しみに暮れている非常事態の中、
マラソン大会を予定通り開催したのはどこの大会だ?というかあるのかな?

朝日放送主催の万博マラソンは中止で参加費は返金。
参加費は返って来て参加賞Tシャツは来年にまわすのかな。
358347:2011/03/13(日) 13:59:27.04
脚や腕はそれなりにしまってるんだけど腹だけが出てる。実際に腕や脚の体脂肪率は標準よりかなり低くでた。だけど腹だけが出てる。

腹だけの脂肪を集中的に絞る方法ないかな?

飯は食いたい放題でそのカロリーより走る方法で。

359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 14:18:32.60
>>358
腹筋鍛えるとかは?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 14:44:15.51
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 15:09:23.82
>>357
決行するのも見識、中止するのも見識。どちらでもいいと思います。

関東圏では、和光市民ロードレースは決行、その他は中止かな。

遠方からの参加者が多い大会は、交通機関の問題が中止の理由かな。
お台場なんかは海沿いだし、交通機関に加えて、液状化による
コンディションに問題もあったかも。立川・昭島は会場の自衛隊駐屯地が
防災基地で、昭和記念公園が広域避難場所だから、どうしようもないよね。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 20:18:42.50
とてもじゃないが、走る気にならない。
ランニングだけでなく、他のスポーツしている人も理解できない。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 20:40:00.81
>>362
それはメディアに触れる機会にも関係するから一概に言えない。
遠隔地でテレビも新聞も見ないひとだと、この惨状に気付いていない可能性が高い。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/13(日) 21:08:46.14
西日本地区は海岸沿いでやる大会は津波の影響もあったみたい。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 00:38:35.33
誰もいつ死ぬかホントわからんって思い知らされたわ
やりたいこと全力でやって楽しむって決めた
だから今日走った、そういう人もいるんだよ
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 01:16:01.49
>>362
そういう気持ちも分からなくはないけど
スポーツで気持ちが落ち着く人もいるから
不謹慎とは思わないよ。むしろこんな時たからこそ体を動かして発散してもいいのでは。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 01:42:43.14
>>363
テレビもラジオも新聞もない生活なんて…
寂しすぎる。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 01:44:43.24
信号は北朝鮮みたいな人海戦術になるんだろ?

関東は警察の協力がなけりゃ、マラソン大会なんて出来ないだろ。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 01:59:21.06
警官が足らなくって誰もいない信号もあるってさ

ちょっと22時までは走るのは危ないな
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 08:04:32.47
オレも無理だ。
たくさんの人が亡くなってしまった喪失感で一杯だ。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 23:07:59.57
今日は電車が動かずお休みをもらう
怪我で崩した体調が戻ってきたので、昼間におそるおそる走ってみたが
いつも賑やかな河川敷のランニングコースに・・・・・・・人がいねえ
無理もないんだが、なんともシュールな光景であった
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 23:21:21.17
>>362
同意。被災地でジョギングやるやついなよな。

被災地じゃなくても、地続きの日本にいるならば自粛期間は必要だと思う。
やるなら目立たぬようにやるべき。

373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 23:29:12.56
>>372

(正)「被災地でジョギングやるやついないよな」
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 23:51:43.90
やっぱみんな気落ちしてるね…まったく同じ気持ちだ(涙)
地震以来笑うのもスッカリ忘れたな…
東京マラソンで知り合った人達も心配だし

ただ身体の調子もやっぱ悪くなるね実際…
明日は3G計画停電の日
少し気分変えに走ってみるつもり
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 23:58:52.53
>>374
まだ余震もあるから気を付けてね。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 00:00:13.70
今日も公園を22キロ走ってきたぞ。
ほかにもたくさん人いたよ。

煽りでなく全く理解できないので聞きたいのだけど、
地震による気落ち、とか喪失感って何?
そういう感情って中東で何百人と人が殺されても感じないけど、
やっぱり身近な日本での出来事だから感じるものなのかな?
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 00:09:01.43
>>375
どうもありがとう。5キロぐらい軽くアップする程度にしときます。

>>376
理解する必要はないとおもうよ。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 00:11:07.11
はっきりいって気落ちして悶々としてるくらいなら軽くジョグでもして気分転換したほうがよくね?
こんな暗いニュースばかりなんだから頭空っぽにして走ってリフレッシュでもしないとやってられん。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 01:03:43.48
>>376
ひとの気持はひとの心の中にあるもの。
それを詮索するのは愚行。
自分が馬鹿なこと聞いてることに気付いた方がいい。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 05:49:34.68
>>362>>376 も想像力が貧困すぎるな
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 07:15:51.86
自分の気持ちを吐露するのはいいだろう。
だがそれを押し付けたり、不謹慎だ詰るための材料をも提供しているということも少しは自覚したらどうだ?
同じような酷い光景を延々と流すテレビを四六時中見ていたら被災者でないものも、被災者でさえもPTSDになると言われてる。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 09:07:06.03
>>377 >>379
理解する必要があるのか/ないのか、聞いているわけではないのです。
あなたの「気落ち」ってどういうものなのかを教えてほしいのです。

隣で喜んでいる人がいれば、どうして喜んでいるのか理解・共有したいと思うし、
隣で悲しんでいる人がいれば、どうして悲しんでいるのかを少しでも理解・共有したいと思う。
地震に限らないことだけど、そんなにおかしなことでしょうか?

詮索というよりも、一般的なコミュニケーションだと思っています。
それが、愚行、馬鹿なことだというのならその理由を教えてください。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 10:52:26.99
>>382 
「隣に悲しんでる人がいれば少しでも理解・共有したい」ですと?

「地震による気落ちや喪失感を全く理解できない」
とも言ってる貴方には、言葉で説明しても無意味だと思いますし理解は出来ないと思います。
感じ方は人それぞれなのですから、あなたはあなたでいいんじゃないですか?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 10:55:01.96
そう言う話しでも無いような…
385井山嗣夫:2011/03/15(火) 11:35:44.30
全裸で走ると気持ちいい
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 12:09:20.71
まじやばくね?おれ関東民だけどちょっとジョギングする気分じゃなくなった。
てか走ってたら放射能汚染されるだろこれ絶対。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 12:23:39.94
だな。関東ではジョギング禁止令でるで。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 12:26:30.79
>>386
お前は大丈夫だよ。
もう手遅れの様だから・・・
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 13:20:30.26
>>382
レスありがとうございます。私は374 377 で>>379の方とは別人ですが 

>隣で喜んでいる人がいれば、どうして喜んでいるのか理解・共有したいと思うし、
>隣で悲しんでいる人がいれば、どうして悲しんでいるのかを少しでも理解・共有したいと思う。
>地震に限らないことだけど、そんなにおかしなことでしょうか?

全然おかしくないですよ。他の人の気持ちを理解したいと思うあなたはすごく真面目な人だとおもいます。
私の気持ちですが。まずは自分があの場にいたら…というのを真っ先にかんがえます。
私なら死んでるかずっと泣いてるかのどちらかでしょう。 明日は我が身と常に事件や事故、災害等の話を聞いた後は考えております。
私も、多分>>379さんも>>383さんも同じ気持ちかも?ですが。その人それぞれの価値観があります。
私的の価値管を押し付けて 俺色に染まれ みたいなことはしたくありません。それと真面目に書き込んでも掲示板では気持ち半分伝えるのも大変ですし(笑)
ただあなたには真面目にレスしてみました。(長文失礼)それでは   

今日はジョグ禁止だね。。。 
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 13:32:50.86
>今日はジョグ禁止だね。。。

なんで押し付けるんだ?
「今日は 私は ジョグ止めときます」でいいじゃん
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 13:38:36.17
価値観押し付けたい馬鹿だからほっとけよ
〜禁止とか馬鹿じゃねーの?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 13:48:17.75
>>390
私は389とは別人だけど、
冗談で言ってるんですよね?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 13:56:45.34
TVでいってる。ランニングは避けろと。
ワイは関係ないから夕方に走りにいくわ。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 14:16:46.68
>>392
本人だろうが別人だろうがどうでもいいよ
自分で判断しろ
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 14:24:28.20
じゃあ冗談ってことですね。
真面目に日本語のニュアンスの取り方がそんなにズレるわけないですもんね。
明らかに第一人称抜きの文章としか取れないですもんね。
失礼しました!
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 14:44:17.65
お疲れさま!
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 18:23:30.58
1.222マイクロシーベルト/h (15日11時@さいたま)

1.222マイクロシーベルト*24時間*365日=10705マイクロシーベルト

年間の自然被爆=2400マイクロシーベルト
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:08:51.97
埼玉在住だけど都内にある会社が休業になって家にこもりっきり。
原発の問題がなければ朝晩走って気持ちリフレッシュさせたいけど・・・
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:17:08.46
>>398
そんな時はジムあるいは市民体育館のトレミだよ!
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:25:57.47
>>399
行くまでに被爆!
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:50:33.25
そこまで気になるなら引っ越しなよ
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:54:06.66
天候が悪化すれば死の雨が降るな。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 20:57:52.91
大騒ぎするのもいいが
何シーベルトから人体にどのような影響が出るのか、と
今、自分が住んでる地域に何シーベルトの放射線が出ているのか
まずそこをググってから騒げばいんじゃね?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:11:34.67
チェルノブイリ100mmシーベルト
第一原発400mmシーベルト

250mmシーベルトで白血球の減少・生殖機能低下だって。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:24:54.81
カナロコの記事によると、今 俺の住んでる場所は0.20マイクロシーベルト
(胃のX線1回分で浴びる放射線量の約1/2300らしい)

まあ気になる人には、実質がどうであれ精神的に良くないと思うから
走らないという選択が良いと思う
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:49:25.17
こちら、神奈川西部。
3日前から、走れるきがしません!!

放射能物質、肺に入ったら、なかなか出ないとの事。

今は、無理して走ってはならぬな。。。。


関東全域のランナーよ。

今は、筋トレしなさい!!
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:51:50.44
北関東でピーク時に通常の30倍・100倍とかだろ
健康診断のレントゲンや航空機に乗るとその10倍とか100倍以上
温泉に入る程度の被爆だろ福島のひと以外は気にすんな
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:54:12.30
レントゲンとかに例えて安心だって言う人多いけどさ、
放射能を浴びるのと放射性物質を吸い込むのとは全然影響度が違うんじゃね?

放射性物質を吸い込んだら体内に蓄積して継続的に放射線を放ち続けるんだろ?
レントゲンなんか一瞬浴びるだけなんだからさ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 21:55:28.04
放射能汚染された物質が体外に付着するのと肺に取り込むのとじゃ全然話が
違うだろ。レントゲンは体内に一瞬放射線が通過するだけ。走って体内に汚染
された放射能物質を取り込んでしまったら長期間に渡り体内から被爆する。
これはちょっと真剣に考えないとだめだろ。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:05:09.52
ラジウム温泉とか結構流行った時期があったな
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:10:23.89
神経質だな
そんなに気になるならそもそも野外で走る行為自体出来ないだろ
密室空間で空気清浄機でも入れてミルで走ってろよw
食物にも有害物質が大量に含まれてるぞ
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:13:48.12
まあランナーにもゲブレ・ラドタイプと
何にも気にしなーいワンジルタイプがあるじゃろ
それぞれ好きにすればよろし
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:16:47.37
そうそう。不安を感じてる人に水を差す必要もない。
走りたければ走れ。誰も止めない。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:18:34.60
いや、止めてるじゃん
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:32:40.16
すげー揺れてる
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:38:23.05
富士山釣られて噴火したらどうしよう…
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 22:40:32.12
宝永地震→宝永大噴火(1707)
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:04:53.36
暫く屋外走れないな。。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:20:25.63
夜間のジョギング(散歩)の時
細道や河川敷沿いに行くんだけど
街灯とかなくて反射板だけじゃ危ないから
ヘッドライトやハンドライト
持ってこうと思うんだけど走るとき邪魔になるから
ウエストにライトつけようと思うんだけど
そもそもそんな商品ってあるの?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:24:43.39
>>419
お歳はおいくつですか?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:31:50.10
>>420
何故歳を?
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:35:55.92
小学生にしては、えらく長文に挑戦したなぁーと思ったから。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:38:20.45
すいませんw
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:39:57.97
・句読点
・だけど乱用
・改行
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:40:44.99
申し訳ないです。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 00:58:47.70
>>313
おれはボランティアやろうと
今シーズンもうレース無いのに
追い込んでるよ。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 01:01:21.85
>>419
お守りみたいに括りつけるのは
自転車屋に売ってるけどね。
引っ掛けるとこあるのかな。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 01:10:08.68
>>427
括るより
ウエストポーチみたいにライト
をつけたいんですよね。
100均でクリップ式のライト買って付けるのも
いいと思うんですが
明るさが足りないと思うので
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 01:35:25.00
登山用にヘッドライト買ったけど、ちょっと手を加えればウエストにでもつけられそう。
点滅使用もできるので、ちょうどいいんじゃね?

今は買えないけど\1,500もしなかったはず
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FL6WLU/ref=oss_product
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 09:07:44.54
>>428
俺はペツルのe+Lite使ってるよ 電池がそんなに保たないけど
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 10:41:50.21
今、懐中電灯は売り切れです。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 12:37:19.72
オレLED沢山もってるから売ってあげようか?1万円くらいでどう?
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 12:48:39.19
10.30 大阪
11.20 神戸
12.12 奈良
ちょうど3週間おきだけど
ジョギングはじめて1〜2年くらいでは、全て出るのは無理?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 13:04:45.53
無理じゃない。オジン、オッサンなら厳しいが若いのなら出来る。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 17:05:54.78
出るだけなら、走歴や年齢に関係なく可能だろう。
抽選にそういう要素は関係ないはず。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 17:39:53.70
全部出るだけならば抽選に当たれば可能。
全部完走出来るかどうかは自分次第。
全部で記録を狙うのはほぼ不可能。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 19:00:34.43
>>436
なるほど、
抽選当選が前提ですが、
つまり、「神戸は完走のみが目標、流すだけ」
にするとかなら可能と。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 20:17:40.96
よかった、明日からジムが通常営業。
トレッドミル混みそうだな。
都内の人間だが、1週間ぶりに外でジョグった。
マスク着用。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 21:30:07.25
今日は風が強すぎてジョグ自粛した。筋トレやって、テレビ見ながらチューブを適当に動かして我慢だ。

そういえば、マスク着用すると高地トレみたいな効果があると、はじめの一歩で読んだ記憶があるw
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 21:32:19.65
何笑ってんだこの馬鹿は↑
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 22:46:47.26
↑神経質になりすぎじゃね。変な買い溜めとかすんなよ。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 22:49:38.11
うがい薬飲むなよ!
ワカメやとろろ昆布はいっぱい食べても別に害はないが
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 23:06:55.70
うがい薬の副作用で神経過敏症なんじゃね?
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 23:45:25.03
>>443
おめーにはセンズリがお似合いだ
445馬主:2011/03/17(木) 00:56:11.81
>>433
中3週というのは競走馬にとって最も良いローテーションです。
大阪は長期休養明けですから叩き台、
大阪のひと叩きで気配が一変する神戸が絶好の狙いどころだと思いますよ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 00:57:44.39
センズリだいすきー
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 02:50:00.89
なんか変なのが一人交ざってるな。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 03:27:03.43
>>445
マジレスだけれど3週おきは中2週だよ
競走馬だと使い過ぎじゃないかな
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 08:16:19.46
>>433
ガチじゃダメ!
ファンランなら全然OK!
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 12:25:43.10
こんなときに福島でも走ってる人いるだろうかと
ジョグノートで検索したら、いた。たった1人だけど、いた。
すごい、いったいどんな人なんだと思ってみてみたら
ゴミ捨て 20m 体幹を意識して と書いてあった。
乗り切ってくださいよ、被災地の皆さん。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 13:00:59.48
イイハナシダナー
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 13:03:55.06
>>450
地震翌日か翌々日の午後の時点で5人が走ってたのをジョグノートで目にした
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 14:34:00.88
福島では危険だろー
454ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 14:51:34.03
だからのゴミ捨て場へのダッシュ片道10mの往復なんだろうね。
H&Mもスタッフを全員関西へ移すと発表したらしい。
決してむやみやたらに煽るようなことはしてはいけないけれど、
安全だとわかっていても、心が安心ではないなら、
しばらく関西で身を置いて落ち着くのを待つのも手だと思う。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 15:19:00.75
関西まで行くガソリンも無いだろ…
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 17:45:14.89
ココ4年ぐらい普通の靴で走ってたんだけど4ヶ月ぐらいで底が磨り減るから
革靴ではしってみると全然磨り減らないけど 4ヶ月ぐらいで底がパカッって取れるんだけどアロンアルファでやるとくっつきますか?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 18:46:54.63
>>456
やってみれば?
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 19:32:07.70
>>456
普通のスニーカーで同じようなことしたことあるけど、一部がめくれてるくらいなら大丈夫。3ヶ月に1回貼り直すことにはなるが。
半分以上めくれてくると上手く接着できてなかったり、1ヵ月持たずに元戻りとかある。雨の日とか走ると脆い。
靴にこだわらないなら、3000円くらいのジョギングシューズを購入した方がいいですよ。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 21:08:53.69
>>450
感動した
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 21:57:14.84
いま関東で屋外で走っている人はかなりの勇者だと思う。
ランニングジョギングは長時間屋外の空気を吸うので汚染物質を体内に溜め込みやすいスポーツ。
また放射性物質は微量であれども体内に取り込んでしまうと対外に排出されるまで数日はかかり、
かつその間延々と放射線を出し体内を傷つける。体の外に付着する分にはシャワー等ですぐに
洗い流せるが体内に取り込んでしまうと危険。そして目には見えないしその影響も数十年後に癌
となってはじめてあらわれる。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 22:41:24.26
人間の平均寿命が百を超えでもしない限り、
数十年後に癌なら別に短くないが。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 22:51:08.21
まあ俺個人に関して言えばあと30年もてば上々なので気にしない
学生さんは まあ個人の判断でな
(10代〜20代前半だと、逆に「そんな未来の事なんか知るか!」となるかもしれんが)
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 23:09:20.07
関東でも茨城とか高めの地域じゃなければ
通常より2倍強くらいの程度だし問題ないのでは?
事故前の各都道府県の平均値でも高めのところ見ると
大差ない感じ。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 23:32:17.00
個々人で判断すればよろし。
おれは走らん。
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/17(木) 23:40:10.70
東電や政府の息のかかってない機関から、1時間おきに地元の値が発表されてるなら
判断の余地はあるけど、今は判断さえ出来ない…
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 03:03:19.20
余裕で走ってきました@トンキン
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 05:47:38.63
国会議員達が東京に居る間は平気だ。
それが危険度を知る目安になる。
こんな時にも原子炉の現場で一生懸命働いてる者も居る。
レントゲン撮影を何枚もした奴は放射線におかされて癌になるのか?
癌を治す為に放射線治療してる奴も居るわけだが
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 07:34:11.84
おまいら>433とか>456みたいな
デカイ釣り針にマジレスすんなよ…
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 08:20:33.36
>>467
レントゲンでも発がん率は高くなるらしい、けど早期発見に役立つから結果的には治癒率は上がる

解りやすくいうと、福島原発のそばの放射能レベルが高い地域の発ガン性でも
1日にタバコを1本吸っているか2本吸っているかの差もないレベル
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 09:09:56.60
毎年健康診断で受ける胸部レントゲンがガンの原因になるという学者もいるね
471469:2011/03/18(金) 09:22:02.66
469だけど、文章が解らない
福島原発のそばはタバコ1日2本吸う発がん率、事故が起きる前の平常時はタバコ1日1本吸う発がん率
その程度以下の差でしかない
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 09:36:29.32
屋内退避区内はどのくらい危ないの?
水出てないし、避難所に入ってないから食べ物買いに外出する事もあるんだけど。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:03:37.45
>>472
うーん、どのくらい危ないか〜
東電と院や政府の対応は石橋を叩いてのレベル、原発職員や自衛隊員の今作業している人の被曝レベルはその何百倍が許可されている
40年前から原発があって通常運転されている場合でも、日常より放射能を浴びている
彼らの発がん率が他と比べて著しく高いなんて事はない

今の屋内退去地域は、万が一の事態が起きた場合の対策なのは間違いない
チェルノブイリみたいな惨状を想定した対応ということ
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:08:53.57
ちょっと待て、生保なんてソースあんのかよ?失業手当くらいは貰ってたかもしれんけど。
つーかあの散在ぶりを見てるとあながち宝くじ当選者説もウソではないと思ってしまうのだが。
人間的にはゴミクズなのは同意。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:09:32.48
>>473
うむ、よくわからん。
癌になる可能性が高いって事?
元々癌家系だからそれはいいんだ。
東海のバケツリレーの人みたいにはならないってこと?
小さい子のがリスク高いんだよね?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:32:05.01
>>475
心配なら子供は外に出さない、けどそんな事をずっとやったら別の意味で不健康
これ以上、事態が悪化しなければ10km以内でも発がん率が上がる事はないと俺は断言できる
今が危ないから出ていけと事態が悪化した時の為に出ていけとは話が違う

つーか、今現在多くの人が原発施設の中で仕事をされているよ
東海村でもそうだった、そんな方々でも生きているし、今深刻な状態ではない
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:41:59.80
>>472
なにかで見ただけなので信憑性は低いが30Kはなれたところで170μシーベルト/h
の値が観測されたと聞いた。この数字は屋外で一日過ごせば厚生労働省が発表
している日本人が一年間に浴びると思われる放射線量を余裕で上回る量。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 10:57:52.39
>>477
それは確かな数値
放射能をどれだけ浴びたら発がん率が上がるのかとは少し別な話
30kmの地点で1時間に1年分の放射能を浴びて発がん率が上がるなら、避難勧告は50kmになっているよ
発がん率が上がる場所に国民を居させる訳にはいかないからね
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 12:07:05.43
>>476=478
板違いなのにありがとう
ニュー速は早くて質問出来ないし、物理板もよくわからん
住み慣れた陸板で聞けてうれしいw

でも、大丈夫って言っては爆発したり火を吹いたりしてるよね?
30km圏内の人間が一辺に逃げても受け入れ先や移動手段が無いから安全って言ってるんじゃないの?
国民を大事にしてるようには見えないし

原発は事故がなきゃ安全なのは理解してる
んでも、今は作業員が安全に作業出来てるとは思えない
今やらなきゃもっと危ないから使命感でやってると思うんだけど
どうせすぐには逃げられないから本当とこが知りたい
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 12:20:17.33
>>479
原発がどんなものか知ってほしい(全) 平井憲夫
http://www.iam-t.jp/HIRAI/pageall.html

長文だが全部読んでみ。
実際に現場で働き、放射線被爆で1997年にガンで亡くなった人の体験記。
原発反対派ではない彼が告白する原発現場のありえない真実。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 12:36:05.43
>>480
ありがとう
でも、だから?としか…
とりあえず、今の状況を把握したいだけなんで
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 13:40:05.51
>>474
誰に向かって言ってるんだ?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 13:56:11.63
>>477
一日で24倍
1カ月で720倍
1年で8640倍だ

動きたくても動けない現地の人は棺桶に片足突っ込んでる
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 14:38:16.31
>>479
君の場合は、どんな事を言っても納得できないから聞いても無駄だと思う。
それは性格的なことだからしょうがないけどね。
普段と比べて今は安全じゃない、程度の問題はあるがこれだけは言える
君が求めるものは普段通りの安全であって、それ以外は不安ということだから

こっちも言い方を変えよう
今は安全じゃない、それが耐えられないなら非難するなり引っ越すなりするのを薦める
それが出来ないのであれば国を信じて留まるしかない、国が信じられないからといって
今の状況が安全か?と聞くのはやめなさい、状況を把握したいのは誰も一緒
少なくとも私は国を信じているから、君が求める答えを出せない
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 14:41:57.07
>>484
ごめん、人違いですよ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 14:55:16.07
>>485
それはどうでもいいけど
言っている意味は解った?
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 14:59:36.71
放射線量が何倍って話はよく落ちてるけど、
何倍だからどうなるって話があんまりない。
50kmが安全って情報もいっぱいあるけど、屋内退避圏内の情報が無いから発癌率の上昇以上の危険があるのか知りたかったのです
屋内退避圏内は外部からは人が来れなくなってるって事は
国民の安全を考えて入れないってことなんですよね?

もう、変な煽りの人しか来ないかなぁ
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 15:02:26.35
>>486
私はイソジンではないし、通常の安全を約束して欲しい訳ではないですから
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 15:20:56.90
都内なら問題ないよ
不安で体調崩すかもだから心配なら室内で水泳かトレッドミルでもしとけ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 15:25:24.82
>>489
屋内退避圏内の事を聞いてます
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 15:25:58.48
イソジンが人格変えて登場か(笑)
一生馬鹿やってろよ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 15:45:51.28
現状、放射線量は現地以外は無視していいけど、放射性物質の飛散地域はオワタって感じだね
もう吸っちゃった人は好きなだけ走れるよ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 16:26:53.09
ドラッグストアにいったらイソジン売ってたよ
外走ってもイソジン飲んどけばなんとかなるよ
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 16:40:51.62
たぶん絶対問題は無いんだと思うんだけど
結局はやる気が削がれるのが一番の問題なんだよね
走ってて、そんなことがちらりと頭をよぎるとイマイチいい気分がしない
気持ちよくなるために走ってるのに、気持ちよくなれない
あと、現状はまだ原発の冷却問題も解決してないから
走ってる最中に臨界到達→チェルってドカ〜ンなのを知らずに屋外で
目一杯放射能吸い込んじゃう事態に陥らないとも限らない
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 19:21:03.41
屋内退避圏内は厳しいでしょ
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 19:23:44.74
スリーマイル島と同じレベルになりましたね
チェルノブイリに追い付くのも時間の問題でしょうか

※いわきではヨウ素の配布が始まったのでイソジンは要りません
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 19:27:25.77
>>495
ありがとう
あなたはちゃんと読んでくれた
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 19:53:38.24
何のスレ見てるのかわからなくなるな
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 20:01:17.42
>>480
それ鵜呑みしちゃダメだから
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 22:34:13.19
>>480
それは怪文書の類ですよ。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/18(金) 23:38:42.22
というか今現在の東京都内の放射線濃度は岐阜よりも低い
茨城・栃木・群馬以外の関東圏の人間は走っても全く問題ない
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 01:01:37.90
という書き込みをあのとき2ちゃんねるで見たことが私の運命のひとつだったかも知れません。
いえ、誤解されると困るのですが決して書きこんだひとを恨んでいるわけではありません。
全ての責任は、書き込みを気軽に信じて行動した私、あのとき安心しきって走ってしまった自分なんです。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 01:09:36.01
>>502
さようなら
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 01:26:01.66
>>502
まさにその通りだと思う。
インターネットの普及で情報が多分化されたけど、情報をより正しく判断して受け入れる判断は自分にある
まあ、その前に【2ちゃん中毒】になった自分のライフスタイルが悪いとも言えるけどね

505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 01:53:46.07
発表された数値が正しいなら
普段の2倍程度の濃度なら特に問題ないらしい
国や地域によっても高い低いあって
ブラジルの通常時は高くなって騒いでる
南関東と同じくらいだそうだ。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 02:03:23.58
結局、被爆って言葉が問題な気がするんだよな。
被爆というと、まるで放射線に当たるとヤケドしてただれていって、
体内にはガンが生成されて苦しみながら死んでいくように聞こえるもんな。
でも実際は体内に入った放射線はしばらくすると対外に排出される。
ガンの治療にも使われてるんだから、ガンを生成するのではなく、治してくれてるのかもしれない。
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 06:40:11.48
IAEAが独自に測定するって言ってるからその数値を見てからにした方が良さそうだ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 07:58:20.72
あーもう限界だ!関東在住だが地震以来ゴタゴタしたり放射能汚染で走るのは
危険!とかみんなが言ってるしで全く走ってなかったらもう走りたくて走りたくて
たまんなくなった!!!もうおれ早死にしてもいいからとりあえず1時間ほど
走ってくる!さらばおまいらおれはもうガンで死ぬことに決めたよ!!!
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 08:06:12.39
放射能汚染で走るのが危険なんて誰が言ったんだろう?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 08:36:10.14
あー俺九州でよかった

とは言いつつも、こっちもここ数年中国からの毒黄砂が酷いんだよな。特に今の季節
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 09:16:11.60
テレビ見ないし、被災地でもないから、全く通常通り

2chに書き込み見るとテレビの見過ぎはよくないってことがよくわかる
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 09:21:41.12
>>508
気にし過ぎ。東京でも数は少なく感じるけど
走ってる人は普通にいるぞ。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 09:22:50.95
>>511
新聞も取れない貧乏人か
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 10:08:54.59
我慢するとストレスたまるのでちょっと走った。
今週は帰宅ランだけ。
ホントはもっとガッツリ走りたいよ。
そろそろ東京の人間は普通に走り出すんじゃないか。皇居あたりは。
まあ、当面交通機関が多少マヒしても余裕で帰れるやつらだけだろうが。
515508:2011/03/19(土) 10:19:55.87
ふぅ。とりあえず10キロほど走ってきた。落ち着いた。酒やタバコみたいなもんで
走らないと落ち着かないものなんだな。そういえばここんとこ週3ペースで走って
たからからだが完全にそれを習慣付けてしまっていたのだろう。恐ろしい。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 11:54:02.00
普通に走ってる人いるよ
放射線は医療でも使われてるけどね
張本さんやイッセー三宅さんも被爆者なんだよね
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 12:38:12.84
被爆して張本みたいなジジイになりたくない
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 12:39:57.62
>>506
被曝するとただれる事もあるよ
東海村のバケツリレーの人は爆発に巻き込まれたのじゃなく
放射性物質を吸い込んだだけ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 13:05:18.22
放射線量的には栃木・茨城の北部でも安全だよ
問題は放射性物質による内部被曝で
これが飛散して来たのは15日で翌日以降は拡散して西日本と大差ない
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 13:15:23.55
>>519
15日以降は発表が無いだけ。
でも、50kmも離れてれば量は知れてるから気にすんな
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 14:44:48.33
今はノー天気に走り回って被爆する危険は極力回避すべきです。
屋内でじっとしてましょう。多少のメタボは我慢しましょう。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 14:51:52.62
>>521
その手の発言は
地域を明確にしなければ意味がありませんね
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 15:31:52.10
>>419
是非つけてください。危ないったらない突っ込みそうになったわ
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 15:54:57.70
最近、河川敷とかも普段しないチャリ通勤してる人が結構いるからな
夜走る時はライト持つようにしてる
自分が周りを見るというより、自分に気付いてもらう為に

計画停電中の真っ暗な河川敷でも上下黒ウェアとか居るんだよな…
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 16:19:32.19
茨城のほうれん草から規準を上回る放射線量…
やっぱり、関東も危なくなってきたね。
原発落ち着くまで腹筋でもしてよう。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 16:53:39.66
>>525
でも、1年間食べ続けてもCTスキャン1回分より少ないらしいよ
CTスキャンの方がヤバイ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 17:02:37.08
>>526
体外から浴びる場合と、
体内に摂取するものを
そのまま比べて意味があるのだろうか…
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 17:05:54.95
>>526
ほうれん草だけが汚染されてればそれで済むけど
他のも汚染されてれば足し算されるよね?
空気中の分も足し算
大丈夫、大丈夫、安心って言ってるけど
だんだん悪くなってきてない?「ただちに影響は無い」は「そのうち影響が出る」って事では?
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 17:09:01.14
そもそも体内に摂取したら残留する、というのを疑う必要があるだろ、
飲食物なら1日で体外に排出されると思うぞ。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 17:14:29.40
>>529
じゃあ何で規制されるの?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 17:45:48.55
心配な人は自分で危機意識を持って対処するべきだと思う。
俺は今のところこれといった危機感が無いから通常生活のままで過ごしていくつもり
でも、今朝いつものコースを走ってきたけど、ランニングしている人は少ないね、いつもの半分くらい
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 18:31:38.80
隅田川沿い走ってきたけど、普通に結構走ってたよ。普段と変わらない。
散歩してるお年寄りなんかも多かった。
今の段階ならストレス溜め込むほうがよっぽど良くないし、家で
地震関連テレビばっかみてるとPTSDになるよマジで。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 20:25:05.52
家に閉じこもってると気が滅入るから、河川敷を走ってきた
凧揚げしてるひとがいたり、キャーキャー言いながら木登りしてる子供がいたり、
草の上をボーダーコリーがサラブレッドみたいに走っていて、
いつもと変わらない光景なのに、ものすごく幸せな気持ちになった
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 20:29:42.53
お前ら能天気だなw
ここ見て震え上がれ!

http://www.youtube.com/watch?v=veFYCa9nbMY&NR=1
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/19(土) 22:39:44.34
>>534
グロかと思ったら真面目なニュースだったけど、
見始めて10秒くらいですぐにコマーシャルになる音がしたから消した。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 01:19:04.58
ほうれん草をセシウム入りの水道水で洗っても綺麗になるの?
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 02:16:40.50
>>534
長すぎます。
要点をまとめてお願いします。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 02:34:44.18
水じゃなくてセメント流し込め
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 02:44:11.51
2012/3/11 第1回福島原発被爆マランソ

福島第一原発〜第二原発を回る周回コース
FULL 死亡確定
HALF 癌確定
10k 生殖器に異常

スタート、ゴール 福島第一原発

参加賞 セシウムつきタオル
完走賞 ウランメダル
1〜3位にはプルトニウム入りトロフィーが送られます
参加人数 無制限
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 05:05:00.25
そういうの、今は誰も笑えないから
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 05:55:19.75
>>537
一行でまとめると
お前のような低脳は放射性物質を吸い込んで早く死ね、とさ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 08:13:36.04
作家の妄想力はスゴい
たぶん、おそらく、解らないを連発しながら、最後には絶対に危機的状態になると言い切る
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 09:14:05.58
関東の連中は放射性物質を吸い込んでどんどん死ぬのかw
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 10:53:20.17
安全だけど、
雨降ったら外出は控えないと、
ハゲるらしい
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 11:14:34.88
いや、フサフサになるかも…
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 11:46:12.49
>>539
おまい、大概にしておけよ(怒)
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 12:16:45.34
>>542
H氏のことでしょ。

こちらの方が現実的なコメントですよ
http://takedanet.com/2011/03/11_0ba1.html

548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 15:38:25.02
>>544
チェルノブイリのときに雨の中で走らされて
担任の先生にお前は将来ハゲると言われたが未だにフサフサだよ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 16:08:02.76
オレンジ色の雨が降るとか言ってたなぁ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 16:15:59.84
>>548
保安院の人もフサフサだもんね
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 17:54:06.14
>>546に禿同!
コースがあまりにも危険すぎる。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 18:13:14.68
保安員は東京で踏ん反り返ってるだけだろうに
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 18:18:31.73
ふんぞり返ってもズラが落ちない不思議
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 19:15:36.46
いい加減走れない言い訳はやめて走りにいけよ
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 19:31:03.57
今外走ってる奴は発ガン確定だろw
報道信じて離れてるから大丈夫とかw

日本ではもう外は走れません!
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 19:40:20.33
はいはい そうですね
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 20:16:32.44
そもそもジョギング毎日やって鍛えてれば、
放射能を少々浴びようがそんなのに負けないからだになってるはず。
俺通常の200倍の放射能までなら浴びても大丈夫な自信ある。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 20:37:03.00
>>557
じゃあカンペーはなんで癌になったんだ?
お前自身あるなら福島原発行って手伝ってこいよw
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/20(日) 21:09:46.78
>>558
誰がドコで走ろうが勝手だろう、イチイチ人の心配してないで
キミは見えない何かにおびえてずっと引きこもってれば良いけど
人にそれを押しつけるな
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 01:01:08.04
キリッ
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 09:11:35.39
>>558
前立腺がんはホルモンが関係している。

放射能より怖いのは、IHから出る電磁波(脳腫瘍の原因)・食品添加物・着色料
・人工甘味料・農薬だ。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 09:26:04.71
平日に皇居で夜ランする人は電力需要がこのままなら一気に減りそう
暗過ぎる・・
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 09:36:14.61
ダイオキシンとかも怖い
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 09:42:06.07
>>561
へー勉強になったのだ。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 09:45:46.07
部活動はやってると?
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 10:45:19.21
で、かすみがうらは中止?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 11:17:36.32
リビアも今戦争状態
自粛厨は一生自粛してろ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 11:20:58.07
いや、かすみがうらが中止なら中止と早く決めてほしいなと。

それに、茨城北部も被害が大きいから、長時間マラソンで
道路を通行止めにすると、救援車の通行の妨げにならないのかな
と危惧しています。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 12:21:03.83
>>567
人に強制すんな
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 12:52:02.31
>>565
連休とか春休み



なるべく外出は控えて下さい。
どうしても用事が有る場合には外に出ても害は無いです。

とか、

ただちに害は有りません

とか意味わかんない
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:03:29.17
>>570
不要不急の外出は控えてください。

ということだろ。

そのくらい考えろや、ゆとり低能ちゃん。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:07:56.92
1行空けて書くのも低能だと思うよ。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:10:21.74
>>571
安全なのに控えるの?

寿命の短い人は気になんないかもしんないけど、
長いこと寝たきりとかカンベンなんですけど?
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:16:06.15
ボケじじい、答えろ!
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:19:02.40
ゆとり低能ちゃんと言われて発狂するガキ
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:20:16.71
>>574
じじいに答えろとか、物の言い方を考えたほうがいいな
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:24:06.65
あれ?
答えは?

あ、誤魔化すのか…
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:32:57.50
これから当面の間、汚染され続ける
何故、今が一番綺麗で安全だと考えないんだ
さあ走れ
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 13:45:50.63
今日、首都圏は雨。
これで放射性物質は綺麗に洗い流される。

さあ、走れ!
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 14:39:05.47
国が定める
放射線の安全値は、何等かの影響が「出るかもしれない 」という数値の
10分の1以下に設定されてる、しかも基準となるのは乳幼児や体の弱いひと
今の東京は、その安全値の5分の1くらいの数値
平常値と混同するからおかしくなるだけ
大学の同期だった専門分野のやつが言ってた

まあ、心配な奴は精神衛生上走らない方がいいとは思う
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 15:03:24.29
「生活用水として利用するのには安全」と聞いてホッとする人っているのかな?
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 15:06:41.62
これから長期間、放射線の影響を受けるんだよね。
数値を確認しつつ、あまり神経質にならずに受け入れるしかないかな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 15:37:07.55
>>580
なんだ安全じゃないか
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 15:59:40.95
>>583
走ってこいよ。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 16:30:34.37
走る走らない別にしても、普通に渋谷、新宿買い物客で賑わってて平穏無事だがなぁ。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 17:05:46.23
【速報】3号炉から灰色の煙で作業員は非難中
587 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/21(月) 17:14:01.59
腕時計タイプで心拍数を計測出来るランニング用?のもので
お勧めor予め設定した数値に達したり一定以上になると音が鳴ったり
タイマーがついていたりするようなタイプってありますかね?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 17:16:47.90
プルトニウム3号機が本気だしたので、もう走れません
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 17:31:52.85
3号機は猛毒だからもう無理
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 18:08:31.87
>>587
GARMINシリーズがお薦め!
海外サイトなら円高で爆安で買える。
591 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/03/21(月) 19:29:32.83
>>590
ありがとう、っていうかこれ高性能過ぎる…科学は進歩してるんだね
http://www.amazon.com/Garmin-Forerunner-Resistant-Running-Refurbished/dp/B0020JBA58/ref=sr_1_24?s=electronics&ie=UTF8&qid=1300702470&sr=1-24
http://www.amazon.com/Garmin-Forerunner-410-receiver-running/dp/B0046BWRUK/ref=sr_1_16?s=electronics&ie=UTF8&qid=1300702470&sr=1-16
この辺でいいのかな、ちょっと高いけど上と下の差がよく分からない。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 19:43:05.66
>>591
それらは、心拍計機能も付いてるGPSだわ。心拍計だけならもっと安いのもある。
それと、腕時計の部分だけで計れる心拍計ってのは、ほとんど出てない思う。
たいがい胸に乳バンドみたいなの付けなきゃなんない。
スレあるから、こっちで↓

ハートレートモニタ3
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272394171/
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 20:51:03.45
1キロ5分20秒前後の初心者です。アドバイスお願いします。
マラソン初参加(とりあえず10キロ)を目標にしています。(昨日決めましたw)
1ヶ月ほど前から30分・5キロを週3回ペースで走ってます。(主にジムが多いです。たまに近所の公園を走ります)
本、雑誌やHP等、練習の参考によいものがあればご教授ください。
あと、皆さん腕時計(ラップを計るやつ)は何をお使いですか?
私はスポーツ時計を持っていないので、便利なものがあればご紹介ください。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 23:18:41.08
>>593
今のままで、もう3ヶ月くらいつづけてからで時計はいいでしょう
俺は、買うならガーミンの一択だと思うけどね
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 00:02:38.15
ランネットは今何待ち?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 00:41:55.06
富士登山競走。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 00:47:49.08
走りたいけど、基地の中は走れない。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 01:30:55.04
1キロ5分20秒前後の初心者です。

1キロ5分20秒前後の初心者です。

1キロ5分20秒前後の初心者です。

1キロ5分20秒前後の初心者です。

1キロ5分20秒前後の初心者です。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 01:34:22.00
???
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 07:59:46.94
>>598
何が言いたい?
気分わりーな。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 08:56:01.24
>>598
走れないピザはダイエット板に逝け
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 10:47:27.76
キロ5分20秒ってジムでの速度じゃないよな?
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 11:21:30.75
ジョガーとしてはキロ5分20秒は中級クラス、それで10km走れるならね
というよりジムでキロ6分で5kmしか走ってないのになんで
5分20秒という数値が出てきたのかが不思議
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 11:24:51.65
>>600
ほっとけ生粋の2ちゃんねらーだ
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 20:47:13.40
キロ5分で30kmぐらい
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 20:48:29.27
キロ5分20秒ならサブフォー達成。
これはエリートだよ。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 21:15:37.33
でさ、結局んとこ、そとで走るのはどうなんかな。
608593:2011/03/22(火) 22:07:27.63
>594
ガーミン初めて見ました
さすが「本格的ランナー向け」って書いてあるだけあって値段もいいですね
目標決めてクリアしたらご褒美に買おうかと思います

1キロ5分20秒については、先週公園で7キロ弱走ったときの平均タイムです
実はそれ以上の距離を走ったことがないです

今日、仕事帰りに本屋に寄って「ランナーズ」4月号買ってきました
いきなりハーフマラソンを目標にするのもありなんでしょうか?
609京大:2011/03/22(火) 22:11:10.80
>>608
消えろカス
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 22:13:17.41
>>609
よく分かりませんが、わたしの書き込みが不愉快なようですね
申し訳ないのでこれを最後にします
失礼しました
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 22:27:55.36
史上初の400BPMを実現

300BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=qWzv3H6qruE
400BPM 16ビート
http://www.youtube.com/watch?v=8TcMHQk9Ry0
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 23:51:52.70
俺もガーミン派だけど、これ以外は考えられない。
高いといっても110ならネット3万円以下
そのくらいの出費で心地よい趣味生活が送れるなら安いよ
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/22(火) 23:53:47.87
110とか(笑)
そんなものガーミンではないだろ(笑)
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 00:05:42.59
>>613
じゃなにがガーミン?

なんでそんな噛みつくようなーのが解らんわ

615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 00:10:08.07
ガーミン否定派=ポキール派(笑)
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 05:47:44.68
>>608
あり。
既に7km走れるならハーフの完走は可能。
レースまでにもうちょっと長い距離の練習した方が脚を痛めるリスクは減らせる。
俺も最初のマラソンはハーフだったけど、その時は1km平均4:30ペースで完走したよ。
初フルでサブ3達成する人もするし、人それぞれ。

ガーミン買うなら、その時の君が競技志向なら405または410をお薦めする。
405は日本語版も出てるし便利(俺も愛用してる)。

がんばってな!
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 06:48:31.52
>>606
>>キロ5分20秒ならサブフォー達成。
>>これはエリートだよ。

レベル低すぎて恥ずかしくないか?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 07:13:03.54
はいはい、あんたは早い!
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 13:54:18.95
ジョギング人口の大半はサブ4は無理
エリートは言い過ぎかもしれんが、上位2割に入ってる人だから
低いってのはないね
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 14:05:51.49
>>619
真面目に取り組めはば女性やご老人でもクリア出来るから
真面目に練習しろって事じゃない?
仮にも陸上板なんだし
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 14:53:07.63
ジョギング人口の大半はサブ4は無理
エリートは言い過ぎかもしれんが、上位2割に入ってる人だから
低いってのはないね
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 15:25:09.37
>620
陸上競技板だからだろうけど、真面目のレベルがたけーよ
一般人なら4時間台ならたいしたもんだろ
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 15:31:48.46
レースに出てる大半はサブ4を目指して無いから出来ないだけ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 15:36:40.37
つーか真面目に練習してればサブフォーなんてハードル低いよね。
月150とか走っていれば1,2度で達成できると思うんだけど・・・
それくらい走っている人間が大会参加の3割くらいしかいないとかじゃね?
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 16:07:09.25
>>619
>>ジョギング人口の大半はサブ4は無理
>>エリートは言い過ぎかもしれんが、上位2割に入ってる人だから
>>低いってのはないね

おまえほんとレベル低いな
サブフォーが上位2割に入るってどんなレベル低い大会なんだw
普通は4時間で真ん中位だろ
ダイエット板に帰れよ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 16:39:06.06
8割はダイエット板の住人>625の方が少数派なんだよ?
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 16:51:59.61
運動からしばし離れてるんだけど、ウォーキングって一日何キロぐらいを何カ月程度続けてからジョギングに移行するのがいいのかな?
32歳、女性、身長160センチ、体重55キロです。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:05:09.36
釣り?
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:08:46.82
>>628
釣りじゃないです。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:11:24.16
>>624
まさにそうだと思うオレの知ってるサブ4出来ない人達は
30km走とかLSDすらせず日々のジョギングだけで出来ると思ってるみたい
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:43:17.04
>629
そんな事はひとに聞くより
自分の身体に聞けよ
走れそうなら走ればいいし
ダメなら歩けよ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:55:17.25

∧_∧
( ´・ω・) みなさん、美味しい東京水が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 17:58:13.63
ま、ジョギングランニングスレだから、いろんな人が混在して当たり前
ちゃんと練習すればサブ4は当たり前なんて大真面目に言ってもはじまらない(笑 )
ひとそれぞれ年齢も体力も練習環境からみんな違う、サブ4に対する考え方も人それぞれ

634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 18:01:19.40
何いってんのコイツ↑w
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 18:09:29.95
70歳以下でサブ4出来ないのは甘え
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 18:56:27.32
サブ4がそんなに珍しくないなら4時間以内の大会をもっと増やして欲しいな。
まあ、制限時間は6時間だが交通規制は4時間の勝田がベストなやり方だと思うけど。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:00:08.86
>>631
ジョギング初めて、普通に走れていたのに、
ある日を境に、膝関節が痛くて走れなくなり、
そのまま数年経って今に至る。

今回はウォーキングから初めて、継続したいんだよね。
みんなメニュー作って継続できるようになってるのかと思って。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:05:11.47
×みんなメニュー作って継続できるようになってるのかと思って。
○みんな、どんなメニュー作って継続できるようになったのかと思って。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:06:30.84
>>637
今も痛いならちゃんと治せよ
何をどれくらいやれば良いかなんか
ここで聞くのが間違い金払ってトレーナーでも雇えよ
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:11:53.67
>>639
> 今も痛いならちゃんと治せよ
どうもです。
NIKE RUNNING CLUBのメニューを参考にしてみることにしたよ。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:14:41.48
>>627
160cmで55kmは太りすぎ。
今走り始めると膝が痛くなると思われ。
まずはウォーキングで体重落としなはれ。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 19:41:22.53
55kmはウエストでつか?
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 20:19:36.01
ランナーのユーモアセンスについて・・・
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 20:23:40.79
私は上記の方より太ってて年もいってますが膝はやらずに済んでいる
ひとえに靴をウルトラ用にして遅ジョグだけして週3くらいでしか走らないから
それでも今はゆるい大会が沢山あるからフルでもウルトラでも走れちゃう

ウォーキングなら30分くらい、一日おきから始めて体と相談しながら10分ずつ増やしていけばいいし
90分くらいを楽に歩けるようになったらウォークとジョグを交えたのを始めたらいいんでないかな
とにかく身体の声をきくのよ、音楽じゃなくてね
あとグルコサミンとかコンドロイチン飲むと気休めではあるけど効くよ
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 20:35:41.83
あぁ類友なのか気持ち悪いのが涌いてきた
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 21:09:28.82
>>645
中里さんをキモイとか言うな
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:14:54.46
サブフォーでエリートってw

頭おかしいんですか?
ゲートボールの仲間内の話ですか?
ボケがかなり進んでいるのですか?
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:23:17.30
>>636
勝田って制限時間6時間だったの?
なーんだ、だっせーwwww
名前もダサいけど中身もダサかったんですね。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:26:46.17
サブフォーがエリートとか、そのくらいは普通にやってれば当たり前とか
いずれにしろ、偏った人間の集まりだな。

視野を広げろや。

速かろうが遅かろうが、楽しくやろうぜ。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:27:56.25
>>647
おまえ、多分サブ5〜4.5で一杯いっぱいだろ?
サブ4出来てるなら、エリートと言われて素直によろこぶはずだ。
それを否定して何がしたいの?俺はもっとすごいんだぜっていいたいの?
そんな馬鹿じゃないよね?馬鹿じゃないとしたら、やっぱサブ4できない人だよね?
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:28:30.70
>>649は多分サブ4
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 22:33:58.73
客観的な評価として。

東京マラソンは健康な一般国民の中で運動に関心のあるひとが参加。
30万人からの抽選なのでサンプルとして大きな偏りはなく、
どちらかといえば、一般国民の中で走れるほうの人に寄っている。
その東京マラソンでサブ4を達成するのは上位25〜30%程度。
ここから評価すると、健康な一般国民の中でフルマラソンをサブ4で完走するのは
上位に位置するいわば運動エリートの部類といえるでしょう。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 23:15:08.76
一般参加なのに、女子招待選手のお尻を見てニヤニヤしながらゴールまで走り続けられる人がエリートだよ
陸上部のおまえらには、学校、企業名の入ったランニングでなく
「くんかくんか」って書いた手作りシャツを着て女子の第2集団に密着して頑張って欲しい
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 23:17:22.31
東京マラソンは、お祭り感覚で走ってて本気出してない人も結構居るんじゃないの
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/23(水) 23:31:41.30
>>616
ありがとうございます
あなたのような上品な人もいてよかった
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 06:33:48.00
>>655
以前は‘【なぜ】マラソン初心者質問スレ22【なに】’というスレも
あったが落ちた後誰も立ててないままだからな
質問なら2chよりRUNNETやJogNoteで訊くのがいいかもな
2chは見ている人達の反応が早い反面、質問の答えでなく不快なだけのレスが
来る場合が少なくないので、2chで質問する際は
その心構えだけはしていた方がいいね

657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 07:51:02.10
>>637
痛くなる前に違和感があったはずですよ。
それを無視せずに休養をちゃんといれれば大丈夫。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 10:58:15.93
どのくらい?って聞いてるのに答えがコレだから聞くだけ無駄
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 11:40:08.53
>>654
半数以上がそうだわな
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 12:05:46.34
今月のランナーズ誌も東マラの今の方向性を否定してたな。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 14:21:17.91
ランナーズは完全にクリールより下になってしまったな
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 15:32:05.42
来年の東京マラソンは開催されるの?
それだけの人数のボランティアが被災地に行けばかなり役に立つとは思うけど
マラソンのボランティアは出来ても被災地へのボランティアは無理だって人が多いだろな。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 19:02:32.71
作業内容が桁違いに多種多様になると思うが、誰がそのボランティアを統率するんだ?
664ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 21:46:53.20
今の時点では自給自足のボランティアじゃないとボランティアが避難民になるから
人数揃えても受け入れてもらえないよ
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 02:37:15.56
>>655
ちゃんとしたレスを読んでくれて安心した。
ゆっくりでいいから長い距離を走る練習をすれば
ハーフは大丈夫だと思いますよ。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 09:58:08.55
ボランティアの意味合いを考える時期がきたかも
手弁当で自分の足で参加じゃないとな
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 12:50:17.81
東京マラソンのボランティアと避難所のボランティアを一緒にする人がいるって脳みそ酸欠なの?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 15:25:10.82
東京マラソンは、ボランティアじゃない
東京都が音頭とった市民参加のお祭り
あれを
ボランティアと呼ぶこと自体がおこがましい
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 17:16:31.06
西日本の人、水は普通に手には入るの?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 17:22:26.94
今のところは普通に手に入るよ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:10:10.24
今スーパー行ってきたけど、サントリーの天然水はいっぱい売ってた。
一人3本とか書いて、便乗値上げしてるし、どうなってしまうのか?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:17:20.87
陸連登録の時期だけどこれだけ中止の目に会って金ドブに捨ててると登録する気無くすなぁ
つうか陸連登録日まで中止とか延期とかしねえだろうな
もうなんでもかんでも見境無しだからなぁ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:26:33.62
今日走りに出たら、節電の関係でところどころ街灯が消えていた、
ひどいところでは150mくらい真っ暗でこわかった。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:50:47.30
どうして怖かったの?
おやじ狩りとか?
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:54:55.40
そこに黒々と闇があることだけで怖いものさ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:56:43.19
自分もその闇の一部なんだから、自覚しろ。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:57:23.91
黒々と毛があると興奮するよね
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 21:59:03.38
黒々とした毛が無い明るさの方に興奮するが
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 22:01:04.63
け が無くて良かったな
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/25(金) 23:20:53.66
けが が無いのは嬉しいんだけどな
681ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 04:14:58.91
夜に全身黒ずくめで走ってる人いるけど何なの?
俺に蹴り飛ばされたいの?あぶねーんだよマジで…
常識考えりゃわかんだろーに
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 04:56:06.56
車を運転している側から見ても、そういう人は目立たないので危ないと思うだろうね
683ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 08:14:13.96
またその話しか
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 08:28:07.87
ヒマなんだろう
スルー出来ないのが多いからいつまでも同じネタがループする
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 08:36:22.22
黒子ランナーなんて未だに腐るほどいる…だがイライラしてたら身がもたんよ
一々喧嘩してらんねーだろ
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 08:41:03.29
暗いと単純に足元が見えなくて怖い
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 09:04:56.68
トレランランナーみたいにヘッドランプ付けて走ればいいやん
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 09:42:26.34
黒のウェアで線が上下とも入ってるんだけどちゃんと反射してくれてるのかな?
一応電灯ついてる場所選んで歩行者道路(チャリ含)を走ってるんだけど夜だとさすがに周りからは見えづらいかな;
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 09:55:58.25
ジョギング日和だな。
外に出て胸一杯吸い込もうぜ
セシウムを!
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 10:43:23.11
アラフォー以上はセシウム吸っても大丈夫かな?
若い子はホント気の毒
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 11:15:24.89
以前、どこかのスレで1人で黒服撲滅キャンペーンしているヤツいたなぁ〜
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 11:38:22.14
お前しつこい
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 11:55:13.59
さてと。一っ走りいってくっか
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 13:12:11.65
よし、今から行って追い抜いてやるよ
まっくろくろすけに抜かされたら泣いて喜べ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 13:33:02.70
夜安全に走るためにお勧めのledライト教えて下さい
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 14:50:09.35
百均で適当に探せばいい
俺は反射バンドにキーホルダータイプを縫い付けて自作した制作費200円お気に入り
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 16:44:16.84
ペルツあたりのヘッドランプなんかどう?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 17:17:36.29
周りからの視認性をあげたいなら、点滅型の赤色ランプが一番
パトライトみたいな360度視認できるのを、帽子のてっぺんにつけてろよ
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 18:02:33.56
停電地区の黒はヤバい
走ってると黒猫とか蹴りそうで恐い
こっちが避けてくれると思ってる人なつこい猫
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 18:06:38.90
走ってると鳴きながら抜いていく赤猫は猫ひろし。


ニャー
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 18:08:03.49
猫って、速く動いてる大きな物体(たとえばランナー)が近づいてくると
ぴたっと道の真ん中で立ち止まって、動きを見極めようとするんだよな
それよりも反射的にダッシュしてくれた方が安全なんだが
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 20:15:44.60
猫の話題は
 猫ひろし総合スレでどーぞ
703 【東電 83.9 %】 :2011/03/27(日) 01:12:17.30
にゃーー
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 11:30:03.60
>>701
俺はそれではね飛ばした…
おまけに向こうからこっちに走ってきた バカはしってたけど…
705ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 11:55:13.64
賢そうに見えることはあっても所詮肉食の獣
人間様が気をつけてやらなアカん
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 13:00:23.53
>>705
雑食が偉そうだな
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 16:55:30.45
今の時期に走ると
体温下がったときに死ぬほど寒くなるじゃん?
どうしてる?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 17:34:10.93
>>707
家に戻って風呂入る。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 19:39:45.96
気温が低すぎる
温暖化はもっと頑張るべき
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 20:47:02.79
温暖化終了のお知らせ
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 20:58:21.04
>>707
そういう場合は寝るといいよ
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 21:16:32.78
…そして、707は永遠の眠りについたのだった
713ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 22:11:26.35
東北の生活が停まり、関東以北で電化製品の利用が控えられたおかげで気温が下がってるという可能性は?
オレの会社は車内の温度が30度以上になってた。
大半の社員が真冬に半袖Tシャツで仕事するという異常な環境だった。
PCなどの熱と寒がりおばさん数人のせいだ。
節電のために暖房切ったらちょっと寒いくらいになって、
いままでそんなに暖房入れてたのかよと驚いたくらいだ。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 22:33:52.08
基本、おばさんは地球にやさしくない生き物だからな
715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 22:56:51.03
>>713
まさか、地球温暖化の原因が二酸化炭素ではなく、電化製品の発熱だと思ってるのか?
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 23:21:49.07
まさか、人口が万単位で減ったから…
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 23:32:51.89
>>715
本当に低脳だな、おまえ。
もっと人と話しろよ。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 23:37:02.89
そうか、人間の吐き出す二酸化炭素が温暖化の原因だったか…
昨年の猛暑は、ランナーの急増が原因だったのですね!?
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 15:54:38.99
ランニングサークルとかで
一生懸命走ることで被災者に元気な力を与えようって・・・・・

おまいらが走ったところで被災地は何ら変わらねえ。
日本の一大事にへらへらと男女集まって走ってることに
少しは罪悪感を感じるのか、それを取り払うための言い訳だろうとしか思えない。

19時20時頃の帰宅ラッシュに街中を走るのは頼むからやめてくれ。
馬鹿男のふざけた声と、女どもの笑い声、赤信号でのダッシュ。
うざい。うざすぎる。

ありあまる元気と時間があるなら被災地へ行って、男は力仕事。女は炊き出しやってこい。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 16:22:35.88
言い出しっぺの法則
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 16:26:25.28
>>719
ネットでクソみたいなこと書き込む前におまえが自粛なり被災地行くなりしてこいアホが
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 18:47:21.61
白亜紀には十数メートルの生物や植物が二酸化炭素を吐き出してたんだろ
また氷河期が来るから温暖化の心配はするな
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 19:15:08.52
温暖化さん、去年飛ばし過ぎたから、
今は息切れしてるのか…
あれほどイーブンで行けと言ったのに
724名無しだけど最強:2011/03/28(月) 19:31:59.93
この時期に走っている奴は絶対暖かくなったら強くなるっ!
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 19:47:27.24
>>713
おばさんは暑いのにも弱いな
726ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 19:51:08.76
俺は寒く無いとダメだ
雪がチラつくぐらい寒いときはなんぼでも走れるのに
日中のポカポカ陽気の中じゃ暑くてすぐバテてしまう
レースは昼間だから困る
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 19:57:10.09
>>726
おめぇ、ふぐすま出身か?
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 20:02:46.25
夏は昼間から30kmとか走るけど、冬は全然やる気出ない。ケガも多いし、大会ちょろっと出て
練習量は半分以下になっちゃう。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/28(月) 20:07:01.83
>>727
いんやぁ〜ヤマガタァだべぇ〜
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 00:26:54.16
プルトニウム出たってよ
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 00:31:39.02
>>728
やる気出ないんじゃなくて雪で走れないからだろ
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 08:22:35.03
>>719 同意同意

>>721 さてはお前か。19時過ぎに走り回ってる集団野郎は。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 08:44:53.88
俺も「ランニングで東北に元気を送ろう」なんて言ってるやつらはさすがにキモイと思うな。

チャリティランなんて言って走った距離×□□円なんていうバカげたイベントにも気持ち悪さを感じる。

義援金を送りたいなら自分が送りたい金額を送ればいいだけだ。

なぜ走った距離と絡める必要がある?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 09:20:01.00
「とりあえずチャリティって付けとけば、楽しんでもいいだろ?」


善意のつもりであっても
そういうのを確信犯と言ふ。

まァ来年は東京マラソンも出来んだろな。





735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 11:14:55.19
つ 東北震災復興支援チャリティー・東京マラソン2012
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 11:52:55.68
>>733
そりゃ、練習しながら募金できっからいいじゃん!
という軽い乗りだろ?参加する側は何も考えていないって!
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 12:25:58.25
東京マラソンはできないっしょ。
放射能の関東攻撃はこれからでっせ。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 12:32:30.92
怖いヤツは来なきゃいいだけ
739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 12:39:08.09
とうとうプルトニウムが飛散ですよ。どうします?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 13:37:24.97
どうしますってどうしようもないからおとなしくしてりゃいいよ

ちなみに俺、長崎市出身なんだけど長崎に落ちた原爆ってプルトニウム型なんだよね
13kgのプルトニウムが炸裂したらしい

被爆した爺さんも婆さんも90超えての大往生
同じく被爆者の親父もいまだに超元気

半減期2万4千年って何なんだろうね?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 13:39:25.86
どうしますってどうしようもないからいつも通り走ってりゃいいよ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 13:52:53.59
タバコのほうがよっぽど身体に悪いぜよ
まずこれを禁止にするこった
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 13:54:26.80
>>740
プルトニウムも種類があるのかもね。知らないけど…
まぁ経口なら排泄されるけど、吸引だと肺がんになるとか
いろいろあるみたいだし。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 13:59:50.13
プルは重いからあんまし飛ばないんだよね…
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 15:15:34.10
やらぬ善よりやる偽善
被災者の望みはそれだけ

不謹慎だろうがヘラヘラ笑いながら走ろうが、集まって義援金届ける方がよっぽどマシ
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 15:28:52.67
集まればまだ許せるけど…って感じ
走りたきゃ屁理屈こねずに黙って走ればいいのにって思う
お金は無いより有った方がいいけど、
お金やるから良いだろうと言うのは気持ち悪い
747ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 16:08:10.14
チャリティー(笑)
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 17:45:02.55
人が集まったり楽しそうに色々と活動してるのを見ると無性に腹が立って叩きたくなるんですよね
わかります
自分もそんな時期ありました
いつか克服して下さい
それは一種の病気ですから
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:02:19.84
ジョグ中にプルトニウムで汚染された雨に当たって、
ケガしている傷口か被爆したりするとヤバイような
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:05:56.65
>>746
気持ち悪いと言うか、やる事の意味が解っているのなら
一時的なものじゃなく継続的に最低でも1年以上その活動をして欲しいと思う
献血も同様、継続的に協力する事が大事
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:29:07.98
>>748
家が無くなったんだ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:34:58.17
マラソンじゃなくとも募金する機会はいくらでもある。
SNSの集まりなんかで、「チャリティー練習会」として
練習会を開催するのは、楽しみの肴だろ?と思うわ。

言い訳してまで集まりたいかね。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:43:24.45
オナニーを正当化する魔法の呪文
「やらぬ善よりやる偽善」
754ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:52:56.07
>>734
やるよ もっと世間をみろよ ニート
バカじゃね?
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 18:57:45.69
>>740
半減期の長さと放射線の強さ(量)は反比例
※身体に対する影響は強さや半減期だけでは決まらないので要注意
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 19:55:28.45
>>752
不謹慎だと叩かれるのを恐れてチャリティーとつけてるんだろうとしか思えない
振り込み手数料は寄付金で賄うとも言っていないし
振り込み明細とか証拠見せてないのもどうなんだとも思う
直接募金箱に投入したと言えば証拠を出さずに済むんだし余裕でガメれる
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 20:23:14.83
けっこういっぱいいっぱいの状況でありながらも、精一杯の金額を義援金として赤十字に振り込んだ私は
チャリティランニング大会がこわい。
払うの渋るとケチだと思われるだろうし、もう他で寄付してるからっていうのは言い訳くさいし。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 21:19:46.38
結局は一人で走ってる方が楽だと気づいた4年目の春。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 23:25:07.94
もう少ししたら走ってこよう
体がべたついてしょうがない
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 23:27:56.88
>>759
ローションプロレス?(´・ω・`)
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 23:38:26.21
今回の件でもう大会申し込むの怖くなってる
これがPTSDってやつか
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/29(火) 23:45:04.51
>>761
たかだか数千円でPTSDって・・・・
どんだけ柔やねん(´・ω・`)
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 00:07:35.60
いや3大会分なんだけどな
764枝野官房長官:2011/03/30(水) 00:08:18.66
>>757
家も家財も金も全て流されてしまったひとの立場になって考えてごらん
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 00:10:29.75
>>761
そんな簡単にPTSDって言葉を使ってはいけないよ。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 00:47:43.26
半強制的な義援金には困ったもんだ。「徴収」みたいな。

俺は>>757の気持もよくわかるけどな〜
767ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 05:31:15.83
原発のこともあるし、相次ぐ大会中止で走る意欲がわいてこない…。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 06:13:53.65
誰も普通の生活をしてはいけないなんて言ってないのに、わざわざ普通の生活をすることが大事なので普通に走りますと申告する不思議
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 06:16:09.67
いや・・・3割くらいは「これは大事なんだ!普通の生活してちゃダメなんだ!」と騒いでる気が・・・
770ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 06:28:42.13
何もなく普通に生活でき、走ることができ、不満言える有難さに気が付いた。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 07:14:32.18
>>768
自粛しろとか不謹慎だとか、マスゴミや周りやネットや大会、祭り中止等々見れば明らかなんだけど
おまえ馬鹿なのか?
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 07:28:55.49
参加費没収された人は国や東電から補償されないかなあ。
災害被害者として
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 11:14:15.37
>>772
一理ある。参加費を参加予定者に返さず勝手に義援金に回す大会もあるみたいだけど
どう使うかは参加予定者が決めることだろ。
義援金に回したい人はその旨を示し、希望する人には返すとか出来ないもんかね。
俺はいったん返してもらって、自分の手で募金したい。
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 11:15:11.24
参加費を義援金にしますと言って帰ってこなかった人の中に被災者もいるという事実。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 17:36:32.04

チャリティランニングなんてwww
馬鹿じゃね。

義援金は義援金。
ランニングと絡める必要なし。



776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 18:03:30.84
でも大勢でランニングとかやってるとそれだけで無神経だとか不謹慎だとか言われるんですよ、ほんとに。
関西でもそうだから東日本ではもっとでしょうね。せめてチャリティでというのがそんなにいけません?
777ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 18:22:49.07
>>776
この時期だけでなく、平時でも迷惑だからな。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 18:28:08.67
不謹慎だと云われる所以が判らない。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 20:26:42.53
不謹慎とか言ってるのはねらーだけなのに、不謹慎言われないようにわざわざ予防線張ってるの不思議
別に黙って走れば
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 20:57:56.48
>>776
>でも大勢でランニングとかやってるとそれだけで無神経だとか不謹慎だとか言われるんですよ、ほんとに。
ネット以外で誰が言ってるんだよ?聞いた事もないわ
単にネットの批判逃れる為だけだろ

>>779
全く同感
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/30(水) 22:50:23.46
エントリーしてたレースが全部中止でさっぱりモチベーション上がらねえ
やっぱ目先の目標って大事なんだな
782 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/30(水) 23:39:46.78
にゃー
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 05:57:13.79
今年はシーズンの締めとしていた大会どこもかしくもなんでもかんでも全て中止でマジ突然シーズン終わらせられたよなぁ
ポカーンって感じ
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 06:09:13.79
言い訳してやらないのが得意な人にとっては
不謹慎ってのはホントに便利な合言葉だ

俺だけどなー
練習が進まねえ進まねえ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 08:30:46.27
平時でも目立つ奴は叩く(出る杭は打たれる)。
そういうのをヨシとしているのが日本何でしょ。美徳なんでしょうよ。
まあこういうのに便乗している(サヨク)活動家が大勢いることは間違いないけど。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 10:10:37.77
チャリティがどうとかは俺はなんとも思わないけど、
団体で街中をランニングするなんていうこと事態がどうかと思う。
時期とは関係なくやめてもらいたい。
ほんっと邪魔だから。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 11:41:39.08
>>786
ホンマや。
街中で集団で走るなんて、この非常事態には邪魔。
被災地への救援車両の通行まで邪魔する気か。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 12:16:10.25
どこまで話を飛躍させて叩くつもりなんだ?
日頃の生活の鬱憤晴らしをするならば、こんな所に書込をしてないで外を走ってこいよ。
一人で走るならば文句ないんだろ?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 12:25:14.60
786=787はそもそもランナーじゃないんだろうて。
叩くためにどっかからきた便乗組。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 12:35:57.39
いや街中の集団走はおれも迷惑だと思う
一列に並んでくれれば文句はないけど、それじゃ集団で走る意味ないから、
みんな2列以上で走ってるでしょ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 13:03:52.16
結局、ウォーキングだろうと、バイク(自転車)だろうと、
複数人で何かをやっていれば、文句言いたいんだろうな。

友達つくれよ。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 14:11:13.04
>>790
大勢で居ると気が大きくなるのか
我が道のように走って譲らないのが居るからタチが悪いね

団体で行動する時はちょっとマナー違反をすると日本中のランナー
全員の印象が悪く取られる可能性だって有るんだから
世間の目がある事を自覚して普段より細心の注意を払って行動すべき
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 15:01:40.31
集団野郎、本当に迷惑な奴らが多い。
大会の控え室をブルーシートでめちゃくちゃ陣取ったり。
狭い場所なんだぞ!空気読めよ。
SNS絡みのランニングクラブをアピしてたがアホかと。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 15:05:22.98
今日も走ってきた。そろそろうちのほうでは桜が咲きはじめてきた。
そんな時期なのに走ってるやつら激減だな。プルトニウムがそんなにみんな怖いか。
馬鹿だな。あんな重い物質が関東まで飛んでくるわけないのに。40キロ圏内にIAEAの
退避勧告基準の2倍の濃度のヨウ素だかセシウムだかが土壌から検出されたらしいが、
それが何?って感じ。小人がいろいろ考えても悪い結果にしかならねーよ。
なにもしないでビクビクしてるバカになんの意味があろうか?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 16:18:13.24
まあ、日本語でいいよw
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:07:28.54
放射性物質飛んでるのに走ってて大丈夫?@23区
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:07:40.72
ジョギングでスッキリストレス解消になるならいいけど、
わざわざ花粉と放射線まみれになって走ってきて
ジョギングスレを開いて当たり散らす書き込みする人っているよね。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:20:57.11
子供生みたい女性は外で走らないほうがいいよね?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:22:03.91
この程度で気になるなら、息するの止めたほうがいいよ。
走っても、何の問題もないよ。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:30:07.31
チェルノブイリ 奇形児
で検索すると怖くなる
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:39:46.94
福島原発事故はチェルノブイリと違う
少なくとも首都圏では走るのに何の問題もない
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 17:53:30.26
と、大抵の人がそう信じていた
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 18:13:58.70
>>791
ひとりで走れないのかよ、カス
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 18:37:30.62
>>802
そう 実際は・・・
数年後・・・
皆 政府に騙されていたと気づく
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 18:53:38.03
ネット中毒者って怖いね^^
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 20:39:07.69
う〜ん
10年以上経ってから、あの時政府が大丈夫と言ったのに…とか、半径何キロ以内に住んでいた証明がないので被害認定されないとか、政府と学者とマスコミに騙されたのって、水俣病だけじゃないからね
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 21:02:13.09
>>794
余命5年オメー
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 21:21:26.41
いつまでもウザイの消えないから
次スレから東と西に分けた方が良さそうだな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 21:35:18.40
確かに安全な西の方の奴らが面白がってデタラメに危険を煽ってる感じはするな
2ちゃん全体が

一応自分の土地の放射能量は毎日1時間ごとに測ってるサイトで確認してる
安全と判断して走ってるわ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 21:48:26.67
煽ってるって言う人って基本判断力が低下していて不安だから、
最悪こうなる可能性があるってだけの書き込みみて、
煽ってると言いだす不安廚な場合も結構ある。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 22:26:43.04
うちの走友会では誘い合ってボランティアに行きましょうとか言ってる
そんなこともつるまないとできないのかよって思ったけど、よく考えたら良いアイデア
大会に出る元気が余っているマラソン馬鹿どもでボランティアというのはどうか
1000人単位で送り込めるし
日帰りでもお年寄りの家の掃除とかで、役に立てるらしいよ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 22:54:22.82
>>810
自分が安全だと本当に思うなら、どんな書き込みがあろうと
どっしりと構えていればいいのにね

ちなみにおれは23区内在住だが、少なくとも放射性物質の
だだ漏れが収まるまでは走らないつもり
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 23:35:47.59
チェルノブイリでは、直後に直接被曝で死者が多数出たが、長期的には成人の発癌率は上がっていない。
子供の甲状腺癌は増えたが。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 23:51:34.98
>>813
積算でどうなるかは知らないけど、チェルノブイリでは
成人の白血病が増えている、脳の異常も。
動画みてみ。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 00:20:37.70
で?まだ状況が違うだろ
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 00:51:11.92
で?もヘチマもない白血病になる成人がいるのは事実
状況が違うのは、積算でどうなるかは知らないと言ってある。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 01:26:46.97
少しでも不安な人は今は走らない。
それに限ります。
放射性物質が人体に影響が出るかどうかとかより、
精神的に病んでしまいますよ。

これまでに政府の発表が間違っていたというケースはいくらでもあります。
鵜呑みにはできません。
決して煽っているのではありません。

よくない想定もしておくことが、保険みたいなもんです。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 01:30:40.26
福島の肉牛もやられてしまったな。もう東北、関東のランナーは放射線だらけだろ。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 01:32:37.97
>>816
で?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 02:35:44.69
>>817

つまり東北、関東のランナーは引退せよと。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 04:26:32.88
「政府は信用できない。危ない」と思ったら走らないに越したこたないな。
ビクビクしながら走っても辛いだろ

俺はもう年なのでどうでもいいから走るが
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 05:06:02.60
>>811
そんなこともつるまないとできないのかよ、というのが正しい見解。
基本的に走友会というのは幼稚な人間の集まり。
大人だろ?
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 06:09:41.87
正直、原発の件は主要諸外国は日本政府は信用できないし隠蔽してると断言しています。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 06:11:30.22
明治や駒澤大学の競走部連中は普通に砧公園走ってるね。だから俺も走る。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 06:12:10.27
それって放射能でどうなるか、正確には分からないってこと?
国はそれでも安全と言ってしまうのか
水俣病だけじゃないぞ、肝炎、薬害エイズ、インフルエンザ薬などなど
実際原爆落とされた後の症状だって、国民は放射能の影響とは知らされなかった
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 06:25:55.31
隠蔽の意図は国民の生命より混乱と経済破綻を恐れてだと。主要諸外国は独自に情報収集し、自分の国を守ってますし日本政府に対して警鐘も促してます。記者会見や報道の専門家の「安全です」という言動は嘘っぱちです。
所詮自分の身は自分で守るべきです。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 07:39:22.38
強烈なのがすぐ沸いてくるなw
まぁしょせん2CHだもんな
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 08:02:10.20
月が空から落ちてくることを心配して一生をビクビクして暮らした人がいたくらいだしな
別に原発から出た放射性物質が飛来してくる恐怖に怯える人がいてもおかしくはない
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 08:09:13.32
中国の様に隠蔽体質の国なら、とっくに終息宣言している
数値を操作するのは、お手のものだからな
依って、実際に封じ込め作業の効率も高くなる
人民15億人の命を救うためなら、1000人程度の作業員の命なんて考えない

事態を大袈裟に語る奴の願いは、中国式の作戦をとってでも、俺の身の安全を保証しろ
だと思う
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 08:28:55.11
仮に、中国とアメリカで同じような事故が起こったら
アメリカの場合、日本政府は現場から半径100kmに在留邦人の避難指示を出す
中国の場合は、国外退避の指示を出す

カリフォルニアに友人がいるが、少し前に火山噴火があって心配したら
友人曰く、火山までの距離は沖縄と北海道以上あるから問題ない だとさ
諸外国の対応が大袈裟になるのは、詳しくない土地だから(笑)
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 08:30:44.50
おじさん おばさん 子供産まない人は走っても大丈夫
子供近いうちに欲しいっていう人は
なるべく放射性物質吸わないほうがいいです
走らないほうがいいです
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 09:17:39.76
万が一が心配な人は、走る走らないの問題じゃなく
今すぐ産む事を選ばないだろ(笑)
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 10:01:29.82
今までダイエット板にいましたが、マラソン申し込みを決意し、陸上板に入部します。

ヨロシク。ちなみに、関西なので放射能は関係ないです
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 10:26:33.77
>>819
永遠に疑問を持ち続けて死ね
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 10:28:45.51
自分が白血病とか脳障害になりたくないから3年ぐらい中止だな
健康のために始めたジョギングだし、これじゃあもともこもない。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 11:04:38.13
放射能の影響は確実に広がっている
脳をやられた人の書き込みが増えているのがその証拠
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 11:19:16.93
つか、すでにジョギングやランニングの話じゃねぇだろ?これ
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 11:49:28.98
つか走ってどこまで逃げるかという
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 11:52:09.46
>>833
日本自体が終わるので関西とか関係ない
破綻するまで多少は時間あるから
マラソンなんかやめて好きなことしたほうがいいよ
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 12:56:58.65
http://d.hatena.ne.jp/gasso/20110325
↑これが真実。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 13:25:47.99
放出された放射能は、空高く舞い上がり、やがて気流に乗って遠方に運ばれる。
その証拠に外国からも放射能の反応が出ているし、中国からの黄砂を見てみればわかる。
空高く舞い上がった放射能は、雨でも降らない限り近くには落ちず、
関西などの地域に届いた所で降下する。
そこを走るランナー達…
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 13:44:35.05
というか放射能がそんな怖いなら窓も閉め切って一日中家に篭ってない限り無理
換気扇回しただけでもOUT
走るのはいっぱい吸うからダメで外を歩くのはおkなんてアホな話はないからね
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 13:46:46.01
放射能吸ったら普段より速く走れそうな気がする
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:06:35.49
>>839
キミの好きな事は2chなのか?
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:07:48.94
>>834
疑問?
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:19:20.73
>>822
君みたいなPC上で「俺は何でも一人でやる(キリッ)」って吠えてる奴は実際には一歩も家から出ないピザニートって相場が決まってるからなあ・・・
実際に行く奴らの方が偉いよ
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:21:28.26
>>828
そういや「中国が攻めてくると思った」とか言って犯罪したニートがいたな・・・
恐怖心というのはどこまでも妄想を暴走させる可能性があるから取扱が厄介だ
福島ならともかく東京周辺で外で運動するのは自殺行為とか、完全に恐怖が妄想に転化してる典型例だな
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:25:44.59
>>847
妄想より願望なニートが多いと聞くよ
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 14:50:03.10
新宿区の測定値だけ毎日高いな

1年間で50回も胸部X線撮影分の放射線を受ける量だぜ
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 15:18:42.14
東京は走らないほうがいい
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 15:54:58.82
今日のさいたま市の値
0.079μSv/h × 24時間 × 365日 = 692.04μSv/y

平常時の日本の平均値
1500μSv/y

世界の平均値
2400μSv/y

ブラジルの値
10000μSv/y

さいたま市の値は改竄されてる!って言い出すかもしれないが
日野市の個人で公開してるカウンターでもそれほど変わらない値

何が怖いのか全く分からん
俺は昨日25km行ってきたぜ
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 16:14:23.50
そうだよね、ローディーもけっこう走ってる。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 17:17:16.20
放射性物質は空気中だけじゃなくて、水や食べ物にも入ってるから、
空気+水+食料+内部から放射線が発してるわけで、4倍増しで考えないとダメ
このうち2つを気を付けるだけでも被曝量が半分に減るわけでずいぶん違う

あと歩くのも走るのも変わらないって言ってる人いるけど、
走るほうが息を深く吸い込むわけで、放射性物質が肺の奥底まで届きやすい
肺の奥で蓄積された放射性物質は肺がんのリスクファクターになる
854ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 17:24:58.23
放射能怖くて走れねー

ペース走なんかすると、ゼーハーと、通常の呼吸の何倍も空気吸い込むからな!
名古屋以西在住だったら平気で走ってるだろうが
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 17:29:44.35
もうさ〜放射能だの放射性物質だの言って走らないヤツは
このスレに関係ないんだから書きこむな。うぜぇよ。
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 17:42:05.09
>>855が臨界に達した模様です
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 17:57:21.42
危機意識が異常に高いのと危機感を煽るのとは全く異質な事
俺は神奈川在住在勤だけど、俺の周りで放射能で神経質になっているのはいない
俺も2歳と5歳の親だけど、公園で何時間も遊ばせるし水道の水も平気で飲ませてる(笑)

神経質で走れないと思う人も中にはいるんだろうけど、ここで暴れている危機感厨は
それとは違って、煽って楽しんでいるだけでしょ?
なんの意味があるのか解らんけど・・・
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 18:09:15.82
単にヒマなんでしょ
PC取り上げたら逆上して親殺しちゃうタイプの人
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 18:24:02.99
放射線量と放射性物質の違いが分からない情弱が10数年後にガンで死ぬ訳か
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 18:30:42.86
>>833
よろぴく〜 関東でも河川敷で普通に走ってる人たくさんいたよ。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 19:01:01.14
>>857
「周りがそうしてるから」という理由には説得力もなにもない
なんの意味があって発言してるのかわからないのはおまえの方
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 19:11:20.20
専門家ですら言ってることがバラバラなんだから
素人の我々が戸惑うのは当たり前のこと。

それのどちらかを絶対的なものだと決めつけるのはおかしい。

恐怖感が消えず走らない人も
気にせず走るという人も
どちらかが正しいなんてことは今誰にもわからないだろ。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 19:32:56.68
>>859
放射線量と放射性物質の量はある程度比例関係にあるから、データとして用いるのは妥当だと思う

>>859は物理学的半減期と生物学的半減期については理解してるの?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 20:09:03.60
IDでないからやりたいほうだいだなw
もう放射能厨はいい加スレ違いなんだから消えろよ
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 20:39:45.04
>>862
現在、どれくらいの危険なのかは確かに正確にはわからない
一般人に届く情報は限定されてるから、材料が足りない状況

しかしだからこそ、最悪の状況を想定して動くべきなのではないだろうか
おれだって安全を主張する人の言う通りであってほしいと思ってるよ
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 21:25:43.32
桜咲き始めたし、
これから1〜2週間はお花見ランだね
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 21:35:51.70
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 21:51:10.54
東京が1番綺麗に見える時期だね
東京の桜はすばらしいよ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 22:00:46.07
もう咲いてるけど、うるさい客がいないから
例年とは違った趣ある桜観賞ができる
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 22:15:35.02
もうすぐ桜並木を走れるのが楽しみだ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 22:22:58.92
仙川沿いの桜並木を走って
東宝の前を通って
砧公園でストレッチ
帰りは祖師谷温泉に入るのが定番コース
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/01(金) 22:36:38.04
そしがやはその筋に有名とか一時期言われてたんじゃなかったけ

成城から砧公園いいよね桜の時期
もうちょっとあちくなったり秋になったりすると砧公園は毛虫がすごいが
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 00:37:41.19
>>861
まず、お前ごときにおまえと言われる筋合いはない
君が放射能厨なのは君の勝手だが、それを延々と啓蒙するは間違い
それと、俺は周りがどうこう関係なく行動しているだけだよ
周りがそうしてるからなんて考え方なら「水道水を子供に飲ませる」なんて事はしない(笑)
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 01:28:53.70
プルトニウムの桜吹雪

散らせるもんなら散らしてみやがれぇ!
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 02:15:54.40
>>873
こちらこそお前ごときにお前呼ばわりされる筋合いはない、気安く話しかけるな

他人が掲示板になにを書こうが勝手であり、
それを否定するお前のほうがずっと間違っている

周りがどうこう関係なく行動しているのなら、
なぜ「周りで放射能で神経質になっているのはいない」などと
無駄なことを文章に入れるのか意味不明

危機意識のなさを自慢気に語るところなどとても人の親とは思えないほど低脳だが、
おまえのガキがどうなろうと知ったこっちゃないのでいちいち自分の家のことを報告しなくていいよ
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 02:28:13.49
荒らしの相手をするのも荒らし

>>873>>875も氏んでいいよ
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 02:36:56.89
走歴八ヶ月身長173体重65の男です
月間200`ぐらい走ってて
今日1`を全力で走って
3分40秒でした
皆さんはどれぐらいで走れますか??
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 02:40:43.63
3分ジャスト
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 07:08:39.28
>>876
自分が当事者になればエキサイトするけど傍から見るとみっともないものだw
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 07:24:46.43
いろんな意見があるけど、恐怖感とかそういうのではなく、
気分が滅入ってしまって3・11から急に走れなくなってしまったんですよね。

月間200を半年くらい続けてきていてピタリと止めてしまったので、走り始めが怖いです。

1か月くらい空いたあと走り始めるときは、
軽いジョグくらいを4、5日続けてからのほうがいいのでしょうか。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 07:29:22.81
そらもう
エリートランナーたちでさえ 3週間空いたら
5`ジョグとかからですがな
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 07:36:28.81
>>880
怖いってのは個人の感想だから仕方ないしいいと思う
けど根拠もなく危ないってのは煽動になるからだめ

不安ストレスでも発癌率は上がってしまうんだしね
883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 08:08:56.26
この放射性物質降り注ぐ中、あえてのLSDをしてくるぜ!じゃあの!!!
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 08:13:06.29
オッサンだと1週間休んだだけで、かなり落ちてしまう、
気分的なものもあるけど、やっぱり年取ると若い時のようにはいかんね。
落ち込み方もそうだが、戻すまでの時間もかかる、まあ、元から速い訳ではないけど

放射能で気分的に走るのが・・・ってのも解るけど、休んで戻すの考えるとな
それより、計画停電で仕事の都合がすったもんだで8日間休む羽目になった方が痛かった
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 08:31:54.58
>>884
ださいな、仕事が。
普通に都心勤務なら計画停電なんて関係ないぜ。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:13:44.51
小出監督の名言を知らんのか?
『トップアスリートだって1ヶ月休めばただの人』
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:43:31.29
トップアスリートがただの人なら
ただの人が1ヶ月休んだらもっと酷いだろ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:53:30.07
じゃあ、ただの人が一カ月休んだら、カスだとでも?小出の野郎調子こきやふがって許せん。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 09:55:23.91
アスリートが明日ニートになるのか
感動秘話だな
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 10:13:13.97
なに、ただの人が一カ月休んだってただの人のままだよ
もともとそんなにたいしたモンじゃないぜ
俺もおまいらも
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 11:15:21.60
>>890
でも、一ヶ月間走らなかったらつらいだろ。
俺もただの人だが三日以上は我慢できない。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 11:55:58.73
八九二真宵
893 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 11:56:47.25
アスリートが1ヶ月休むとただの人で

ただの人が1ヶ月休むとカスだと

アスリートが2ヶ月休むとカスで桶?
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:23:22.37
>>893
おまえ、岐阜に住んでるネカマらしいな(笑)
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:25:43.46
>>890
お前と一緒にするな、おれはサブフォーだ(キリッ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:32:17.83
ふざけんな、オレもサブフォーだ
ニートだけど
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:40:08.54
なあ。おれランネットのメール会員なんだが。
さっきメールチェックしたら「東北関東大震災チャリティラン」のご案内なるものがきてた。
これ、けっこういいアイディアだと思うんだ。まあおれは個人情報を晒すのが嫌いだからやらんが。
4月の月間走行距離×自分の設定したキロ当たりの寄付金単価、で計算して募金をネットでする、
ってのはけっこういい感じだと思った。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:46:24.24
>>883 大げさだろw 東北在住以外なら
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 12:46:49.07
別にランネットにのらんでも、
自分で設定して払えば良いじゃん、
さらに結果として払うんじゃなくて、
前払いしておくとやらざるをえなくていい気がする。
900 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/02(土) 12:47:46.59
> 俺もただの人だが三日以上は我慢できない。

俺も玉がぱんぱんになるな
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 13:11:34.88
NIKEはランナーの走行距離で義援金を寄付するよ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 15:01:10.68
>>901
NIKEは目標額も出して、ランナーが頑張ればそれ以上募金するつもりだろう
ランネットはちっちぇ〜な
ランを通じて社会に貢献アピールのつもりだろうが、意味が分からない
募金は自分でやってるし、会社や自治会でもやってるし
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 15:09:44.04
>>898
東北一括りにすんな

…と、ふぐすま県民が言ってみる
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 15:45:12.61
アスリートが明日ニート、上手い!!!

905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 18:24:14.43
花曇りだねぇ…
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 20:15:43.88
>>898
マジレスすると雨の直後は関東でもやばい
甲状腺癌はともかくハゲる可能性がある
907898:2011/04/02(土) 20:20:50.94
大丈夫だよ、たしかに浄水場はテントで囲んで欲しいが。
石原はそんな頭なさそう。
データ見ても、今回の事故の前の東海村のほうがよっぽど
深刻だぞ。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 21:10:32.75
>>906
俺のように元々禿しく進行してる頭では、放射能による影響の判別がつかんわ
どうでもいいな
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 21:39:14.09
>>908の頭のチェレンコフ光が眩すぎる
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 21:57:50.23
>908
ヨウ素のおかげでフサフサになるよ!
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 22:02:38.40
ラドン温泉に行かなくても済むな
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 22:08:07.08
>>907
空気中のだけ考えればそうかもしれんが、
今度のは広範囲に水や食料がやられてるからねえ
プラス内部被曝の4面攻撃で考えるとちょっと怖い
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 22:11:30.17
>>912 長生きすると幸せなの?
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 22:13:00.14
すれ違いだけど、長生き=幸せって間違ってるよ。
人間は40−50で死んだほうがいい。
相続税の見地からしても。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 23:33:43.92
>>912
やられてるの?
ホント怖いよね、、、
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 23:38:25.82
マジレスすると、アデランスの株を買うといいぞ。
日本全国民総ハゲになるんだからな。
信じられないならば、ロシア人を思い浮かべてみてほしい。
どんな顔が浮かんだかな?禿げだろ?そういうことだ。
917908:2011/04/02(土) 23:39:50.05
ほほう
俺の時代が来るな
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 23:44:16.36
時代は長髪からハゲに後退するという訳か
いわすな馬鹿らしい。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 23:46:17.04
>>916
むしろハゲ頭が市民権を得て、誰も隠さなくなって倒産するかもw
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 00:23:48.42
ロシア人はハゲが似合うじゃん
つまりハゲが似合う顔に整形する美容整形外科の株を買うのが正解
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 01:35:14.00
まぁ床屋株は絶対買うなってことだな
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 06:33:12.36
>>902
ランネットは各自で募金額を決めて走り
赤十字などの任意の団体に送る。
各企業が自社名をアピールして行うそれとは比較にならないよ。
これがほんとの義援金の姿だ。
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 09:13:01.23
個人個人が赤十字に募金すれば良いだけなのに
企業がイチイチ金集めるのがおかしい
赤十字に振り込む手数料だけ無料にして欲しいね
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 09:34:37.98
>>923
個人個人だと募金しない人が餌に釣られて募金してくれるようになる。
925 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/04/03(日) 10:40:35.16
>>914
40ー50で死んだほうがいい


俺はもう死んでいる
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 10:49:38.18
NIKE「寄付あり」>>>runnet「呼び掛けだけ」

runnetでは六○さんがリーダーシップをとって、チャリティランだの募金を働きかけてるけど違和感あるんだよな。
皆、被災地を思って個人々で寄付してる。
寄付する気のない人を走ることで協力させよう、という趣旨じゃあるまいし。
企業は社会貢献が求められる。
商品の売り上げの一部を寄付、というのはよく見られるがrunnetは呼び掛けだけだろ?
六○さんはタレントじゃあるまいし、人を集めて走らせる→募金させるのはすごく違和感を感じる。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 11:13:15.65
いや、runnetの名前で募金するわけじゃないからいいと思うよ、
ちゃんと赤十字の口座もはりつけてるし。
もちろん「runnetでも協力しました」なんて言い出したら台無しだけど。
個人的には呼びかけ人の六花については去年の南魚沼で酷い運営をしてから嫌いだが
あくまでも個人的なことであり、今回のやりかたが間違ってるとは言わない。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 11:44:24.55
あのモジャモジャ頭を見るときもい
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 12:00:11.46
俺もあの髪型だけで拒否反応
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 12:18:16.11
>>914
そういうセリフは、自分が40-50になったときに本当に自殺できる人が言わないと説得力がない
おまえさんだってどうせ病気になったら病院に行くだろうし、みじめったらしく命乞いするくせに
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 13:08:08.46
六花さんてちゃんと本業やってんの?
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 13:20:47.42
全身麻酔をかけている間に、致死量の何か薬剤が流れるようになってるような
安楽死法があれば、病気になった時点で即利用させていただくな。
勝手に自殺で死ぬのは反社会行為だし苦しそうだし、嫌だ。

自殺は、後ろめたい人、か可哀想な人がするものだけど、もうこの辺でって時に、
社会制度の内に死ねるのが理想。

ジョギングなんでやるかって、たいした面白くもない平凡な人生で、
自分の心肺機能を高めて、こんな年齢でも、これだけ走ってるという自己満足だもんなぁ俺。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 13:49:55.77
死んだら自己満足すらできなくなるぞ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 13:52:53.23
死ねば満足したいという欲求自体なくなるからいいよ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 15:05:36.72
俺も昨年の六花プロデュースの南魚沼の大会で水飲ましてもらえなかった
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 15:39:14.75
結局、今も放射性物質は大気中に流れ出てるということなんでしょうか。
60キロ圏内です。
また楽しくジョギングが出来る日はいつやってくるのでしょうか。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 15:59:43.17
>>936
原発と反対方向に走れば良くね?
10km走れば70km圏内で40km走れば100km圏内まで移動出来るから
だんだん安全になるお(・∀・)
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 16:06:54.23
妊婦とちびっこは状況が許せば引っ越すことを考えてもよいと思う
心配を抱えること自体が健康によろしくないしね
40以上のおっさんおばさんなら気にする必要なし
20年後にガンになる可能性が数パーセントあがるだけだから

やだったら酒・たばこ・過食のどれかをやってるならやめて
自分の身体の中のリスクを減らしておくんだな
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 16:30:44.49
>>936
平常時より癌の発生率が上がる状況になってるのは間違いない
それはどの専門家の意見も同じ
発生率の上がる程度が危険かどうかという見解が人によって異なるだけ


940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 17:23:51.31
>926

rannet経由でお金集めて寄付すると経費や手数料を抜かざるを得なくなる。

なので個々人で赤十字に郵便局より振り込めば義援金名義であれば
手数料も0だし、チャリティランなどでランナーが集えばまたそうして
考え方や気持ちを拡散出来る。

それと狙っての今回の呼びかけな訳で、ネットでとやかくやってるだけの
連中は実際に会って行動することを一度やってみるといい。
その意味がよくわかる。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:34:18.95
>>936
60キロかよ・・・
きついな
漏れは220キロだから放射線量が通常時の1.5倍くらいが最近デフォだがしょうがないから普通に走ってるが、
アメリカだと80キロまで退避圏扱いだからな
おれがその土地ならちょっと怖くて走れない

冷却機能がしっかり回復して今の放射能バラ巻き状態が終了し、さらに時間が経って大気の放射線量が減少するまでだろうけど、
どんくらいかかるのかねー

>>930
914が気軽に自殺って言ってて癇に触るのはわかるが、実際世の中みんな気軽に自殺しまくってるよ
年間公に3万人で、さらに自殺認定されてないのはその倍と言われている世界的自殺大国日本だ
914は実際簡単に自殺するかもしれんし、別に自殺なんて大した事じゃないのは確か
その辺でみんなやってる事だ
いちいち重大視するほどのもんでも無いと思わざるをえない
身内にされたらキツいがな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:46:33.69
>>941
あんたにデリカシーが無いことがよーくわかったよ。
被爆して死ね。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:48:38.83
>>942
こういう奴最近多いな
ま、どうでもいいが
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:50:30.21
自殺するなと言ったり死ねと言ったり
おまいら、我慢強さと首尾一貫性がねえよ
本当に長距離走者が集まるスレか? ここは。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:53:11.58
>>943=>>941
死ね
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:54:20.29
>>942
お前が一番デリカシー無くね?
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 18:55:13.66
守備一貫
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 20:26:45.69
>>936 ルームランナー買えよ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 20:50:59.23
>>941
自殺する人数の多寡なんか関係ねーんだよ
914は40-50であっさり自分の命を絶つ気概なんかさらさら持ってないんだろ?って話
そんな人間がえらそうに達観したようなこと言うなって言ってるんだよ

こういうやつに限っていざ生死の境に直面すると泣き喚いて命乞いする
本当は死ぬのが怖くて仕方ないくせに、醜くて吐き気するんだよ
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 21:05:04.63
どーでもいーですよー
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 22:16:27.62
若造がネットで偉そうに語る事が息抜きになる
それにより、リアルでまともな言動が行える

それでいいんじゃないかな??
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 22:19:36.94
何か殺伐としてるな
良いことだ
953吉岡司令補:2011/04/03(日) 23:16:53.29
>>941
戦時中の若い奴は、
つまり俺達は、もっと、ギリギリに生きていた
死ぬことにも生きることにももっと真剣だった

そうだ。昔だっていい加減な奴はいた、
今だってギリギリに生きている奴はいるだろう
しかしなぁ、明日死ぬと決まった特攻隊の連中を、俺は忘れることはできん

明日、確実に死ぬと決まった人間達と暮らしたことがあるか?
それも殺されるんじゃない、自分で死ぬんだ
自分で操縦かんを握って、自分で死んでいかなければならない連中と、
前の晩を過ごしたことがあるか?

顔色が、みんな少し青くてな
ある晩、「吉岡、星が出ているか?」と聞いた奴がいた
・・出ていなかった

「見えないようだ」と答えると、
「そうか・・。”降るような星空”ってのは、いいもんだったなぁ」
と言った

俺は一晩中、「雲よ晴れてくれ!」と空に願った
晴れたら奴を起こして、降るような星空を見せてやりたかった

翌朝、曇り空の中を奴は飛んで行った
そして帰ってこなかった

「甘っちょろい話じゃないか」と今の奴は言う。
しかしな、翌朝、確実に死ぬとわかっている人間は「星が見たい」と言う、
たったそれだけの言葉に、百万もの想いが込められていたんだ

最後に奴と握手した時の温もりを俺は忘れることはできん
奴の手のひらは、ともに冷たくなってくる
俺だけが、俺だけが生き残ったということの情けなさが、お前達に解るか?
いや、解ってもらえなくてもいいんだ
それを、甘いという奴を俺は許さん
まあ少なくとも好きにはなれん
良いも悪いも、あの時代が俺を作った
あんたらとは、そんなもんじゃない、そんなもんじゃない!と
何を見ても思ってしまう

とりわけ、
若い奴がチャラチャラ、生き死にを弄ぶようなことを言うと我慢がならん
聞いた風なことを言うと、我慢がならん
俺は、若い奴が嫌いなんだ!

http://www.youtube.com/watch?v=93Ja-U027Pw
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 00:12:14.23
俺は、若い奴と話せないんだ!

まで読んだ
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 01:51:24.18
俺は若い奴が嫌いなんだワロタw
感動物じゃないのかよw
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 07:09:25.79
そもそも、若いやつらがランニングなんぞをやること自体が理解出来ん
もっと忙しく遊んでいるべきだ
彼女もいない素人童貞がモテないポッチャリ体型解消で走るのか?
そんでネットで意気がってるようじゃっ合コンすら呼ばれねーな

957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 10:37:02.44
文明に毒され過ぎだな
別に五輪なぞ目指すトップグループじゃなくたって、人間だって動物な以上イザという時に全力で走れる能力は常に個々で磨いておくべきだ
若い時に走る能力をほとんど使わず錆びつかせるなどまともな生物と言えるのか疑問に思う
いざ危機に遭遇した時、普段全く走ったことがないから脚がまともに動かず20mもいかずにもつれて転倒するような生物にはなりたくないもんだ
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 11:49:35.21
やっぱ、年金生活って暇なんだな
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 13:51:53.16
体力をつけたいんですが、その場合毎日走るのと筋トレのように一日か二日間をはさみながらやるのではどちらがいいのでしょうか?
また、筋肉痛になった場合は休んだ方が無難でしょうか?
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 14:20:48.88
>>959
もういいいから、明日に向かって走ろうぜ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 15:05:17.11
夕陽でもいいぞ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 20:28:06.59
やっぱり速くなるには、キロ4分〜4分20秒くらいのペース走を繰り返したほうがいいね。
ゆっくりだらだら月300キロ走っても意味ないわ、苦しい練習しないと速くならない。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 21:03:36.70
放射性物質は日本中に広がっている...
関東はかなり高濃度でヤバいぞ!

ドイツ気象局発表
http://www.dwd.de/bvbw/generator/DWDWWW/Content/Oeffentlichkeit/KU/KUPK/Homepage/Aktuelles/Sonderbericht__Bild5,templateId=poster,property=poster.gif
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 21:05:39.49
>>962
それでもキロ4分をフルで走るにはやっぱLSDが必要になってくる
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 22:09:01.78
「やっぱりLSDが必要」って意味わからん

週一でキロ4分〜4分20秒の30km走をやってれば、
わざわざゆっくり走る機会なんか作る必要ないと思う

社会人は忙しいんだからさ、効率よく練習しようよ
30kmをキロ4分で走れば2時間で済むんだから
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 22:17:48.02
>>959
最初は無理して走ることはないと思います。
気になる筋肉痛がある場合は
筋繊維を修復してるので休んだ方がいいです。
健康的に走るのなら週に1〜2回休んでも十分かと。
基本はゆっくり走る。慣れてきたら時間をのばす。
そうするとだんだんと体力つくと思います。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 22:43:35.10
>>963
なんなの?この放射性物質の拡散の凄さ。こわい。
西日本は大丈夫なんて思ってたけど、こりゃ笑えんね。
他の国でもこんなの出してるの?言葉の理解は出来ないけど
どんな報道になってるのか興味はある。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 23:38:12.14
>>965
福士も同じ事言ってたね!
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/04(月) 23:58:44.76
福士は基本的には10`ランナーだしな
だからフルマラに弱いんじゃね
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 01:46:04.93
>>955
吉岡司令補は今で言うところのツンデレだろw

>>965
ワンジルのロング走がキロ4分らしい
彼にとってはマラソンの75%のペースだが
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 06:36:55.71
>>969
そうだよ!
だから練習で30kmしか走んなくて
マラソン本番で失速





…って全部書かないと陸上板ではイヤミが通じないのね
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 08:18:20.58
パトリック・マカウがベルリンで優勝したときの記事によれば
練習で走るのは最長で38kmだけど、各レースにつき1回だけで
それ以外は25-30kmが中心らしい (恐らく本番に近いペース)
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 10:28:10.41
福士はマラに弱いのですか
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 11:01:45.09
>>963
携帯で見れないから、携帯で見れるように変換して載せてくれ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 16:18:40.50
ロサ・モタは、20kmまでしか走らないって言ってたな
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 17:04:15.55
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 17:06:43.31
こんな怪しいシュミレーション信じてる馬鹿っておめでたいな
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 17:20:06.45
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 17:27:28.17
今日も平和だなー。福島に縁がないといつもの日常と変わらない。
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 17:53:10.60
>>976を百回見てこい
もう何処に住んでようが日本は終わりだよ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 18:34:24.41
そういう映像見ても、感じ方は人それぞれ
自分の感じ方を押し付けるのは、いい加減にしろよ
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 18:39:42.68
放射能が心配なら一生引き込もってろよ
983980:2011/04/05(火) 19:43:58.97
>>981
じゃあ、ちんこは押しつけてもいいのかよ?
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 19:44:08.78
>>980
かのシミュレーションにはこんな説明がある。
http://www.witheyesclosed.net/post/4169481471/dwd0329

まあ自己責任ではあるな
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 19:49:58.67
>>977
>>シュミレーション

お前アホ丸出しw
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:01:33.85
よくいるなw
シュミレーションっていう馬鹿
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:41:24.59
ジョギング・ランニング雑談スレは放射能汚染のため
このスレをもちまして終了とさせていただきます。

ありがとうございました。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:43:33.21
どういたしまして。
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:44:58.33
そういやヤマトって放射能汚染に晒された地球の人々の描写が一切出なかったな
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:54:46.15
放射能の事なんか誰も詳しく解んないからだよ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 21:55:40.35
地下都市作って生活するも、放射能が浸透してきてて死者が増えてるって説明程度だな
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:01:45.13
実際に身近に恐怖が迫って来ないとわからんもんなんだな
今だったら絶対にあの設定は無かったな
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:07:16.13
>>987
>>ジョギング・ランニング雑談スレは放射能汚染のため
>>このスレをもちまして終了とさせていただきます。

シュミレーションがそんなに恥ずかしかった?w
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:10:04.06
お■し■ま■い
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:17:50.31
シュミレーション  シミュレーション
ビックスクーター  ビッグスクーター
ビッグカメラ    ビックカメラ

まあ、日本語は意外と難しいな

ちなみに、ランニングは、ラにアクセントをおくのが正しい言い方
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:51:22.56
まじか?
エドはるみはランニングゥだったけど。。。
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:53:47.87
マック  マクド
日露シャケマス交渉  日露サケマス交渉
アンバランス  インバランス
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:56:27.86
ホッチキス  ステイプラー
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 22:59:47.18
ジョッグ  ジョグ
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 23:00:23.59
まくどーは
どー にアクセント
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。