皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
京都新聞 大会特設ページ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/11ekiden/
NHK ロードレースオンライン(期間限定)
http://www.nhk.or.jp/rr/
過去の記録(2002-2008年)
http://www.mat.jp/index2.html

前スレ
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part25
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1295107852/

過去スレ
都道府県対抗女子駅伝!(実質Part1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132992989/
都道府県対抗女子駅伝(実質Part2)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1166970592/
全国都道府県対抗女子駅伝(実質Part3)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195524204/
都道府県対抗女子駅伝 Part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1199913777/
都道府県対抗女子駅伝 Part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1200209378/
都道府県対抗女子駅伝 Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220358841/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231241027/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231654842/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8(実質Part9)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231657067/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1247460738/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1256433986/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1259905417/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1261701073/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263132297/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263626698/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263714628/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263883900/
皇后杯全国都道府県対抗女子駅伝 Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265026933/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287990467/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293380257/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝Part21
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293869787/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part22
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294596631
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part23
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1294837360/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1295012032/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 13:57:58
京都おめでと
可愛さに嫉妬して出さなかった監督死ねとかいってた久馬オタ・・・
陸上板で一番嫌われてるだけあるわ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 13:58:22
福士必要なかったじゃねーか・・・
今からでも青森のユニフォームに着替えろ!
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 13:58:38
赤松ってどこに行くの?社会人?大学生?
立蛆の卒業生を見ろ
立蛆の選手は高校時代がピークなんだ
夏原も伊藤も近藤ももう名前聞かなくなっただろ
3年後には牧や菅野の名前なんて聞かなくなって
久馬姉妹が京都1になってる
京都優勝だね
さて買い物にでも行くか
JCがでてくるんだからまだ行くなよ
ぶっちぎりの京都を、沿道の京都市民が笑顔で応援する様子がむかつく
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 13:59:42
久馬姉妹使えよが京都オタ以外の総意になった
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 13:59:49
>>5
筑波大
12不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 13:59:56
ほぼ決まっちゃった感があるよね…
>>11
へえ、また微妙なところに
関東がスカウトしたのか
ありがと
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:00:26
京都はなんで久馬姉妹を使わなかったんだよ
京都が楽勝になっちまったじゃねーか
早狩余裕すぎ
あんたが10km走れ
マヒロは兵庫にすら追いつかないな
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:02:14
あとは入賞争いですね。

京都、兵庫、岡山、福岡、熊本、愛知、神奈川、千葉

って感じだろうか。
兵庫は何度京都に優勝を阻まれるんだ
早狩の予想がズバリだな・・・
立命宇治がよほど調子が良かったのだろう
>>14
早狩が糞すぎるからな
早狩のせいでつまんね
福士が誰も抜かない駅伝なんて誰が楽しめるんだ
福士のごぼう抜きこそ日本の駅伝だろ
マヒロ期待外れや
>>18
兵庫勝ちにいかないからな・・・
真弘君いまいちだな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:03:31
京都、しばらく目を離しているうちに15位→1位
誰ががんばった?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:03:37
京都の中学生が大ブレーキ



兵庫と1分差つく



福士逆転



ブレーキの中学生号泣

っていう感動的な流れを希望
京都はいつかの樋口、夏原、竹中、小島の怒濤の追い上げを彷彿とさせるな
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:03:48
今高校駅伝やれば興譲館より立宇治の方が強そうだな
本母が本来なら20秒は速かったのに
今の久馬オタは2パターン

1、出ないなら駅伝なんて興味ねーよとエロゲ中

2、京都負けろ負けろとテレビの前でお祈り中
牧、菅野、池内>>>>悠ちゃん萌ちゃん>>>>>>>>>>>>>岡、菅、赤松

興譲館雑魚すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>20
早狩を糞というお前は糞以下。
ごぼう抜きがどうの言うなら福士は青森で走ればいい。
岡山は終わった
中学女子1500m実況でおなじみの、栃木の菊池さんは走って
しまったか・・・出遅れた。
京都が空気読んで、ゆっくり目に走ればなぁ
子供にそこまで要求するのは酷か
岡山のメガネッ娘かわえええええええええええええええええええ
沼田のミッチー以来の美少女だ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:05:38
京都は中学遅いからこの区間で終わったらいい勝負なんだけど。
立命館宇治は高校駅伝じゃなく、都道府県駅伝にピークが来てる感じだな
高校駅伝みたいに
福士さんはエース区間で使えないとかの
ルールが必要なようだな
立宇治勢がこんなに走ったらそりゃ馬双子いらんわw
早狩は見る目ある
今大会の戦犯は早狩
馬姉妹を起用していれば7区終了時点でトップとは30秒差の4位で
最後8・9区が面白いレース展開になったのに、早々と終わってしまった
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:06:17
福士のごぼう抜きは見ていておもしろいが
福士の長時間アップは見ていてかなりきついぞ
>>36
3区が終わってたのにそれ以上に遅いはずだからまだ可能性はある
>>35
ブス専だな
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:06:32
>>30
今度はそうくるかwwwwwwwwwwwwwww
お前って奴はwwwwwwwwwwwwwwwww
早狩名監督すぎるわ
兵庫は岡山京都より高校生一人多く入れてその増やした高校生が弱いという勝利拒否采配
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:06:36
興譲館3本柱に快勝かよw3週間前にこの調子なら楽勝だったんじゃないか
48不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 14:07:13
展開的には今シーズンの中でいちばんつまらない展開になってしまった
というより、出身都道府県のみで走ればいいんじゃねえの。
50ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:07:50
ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 10:34:24

実力でも実績でも大きく上回ってるはずなのに
実力と可愛さに嫉妬した監督に嫌がらせされたのかな
客観的に判断できる監督に代わって欲しいね
久馬姉妹が外れるなんて考えられない
51ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:07:53
昔からコンディション作りが下手だった。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:07:53
立命館宇治が3連続区間賞か…
まさか工場間が3区間連続で負けるとか想像できんだろ
ここで本母ならなー
54ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:07:59
興譲館といい、佛教といい、やっぱ優勝しちゃうと緩んじゃうんだろうな。
久馬オタ涙目wwwwww
56ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:08:29
早狩が見る目があるって言うより、久馬姉妹と
立宇治勢の力の差が歴然としてたんだろ
>>47
いや、興譲館の選手たちが
正月に祝勝会に呼ばれて飲みすぎて
調子を落としてしまったんだよ
立宇治のお陰で監督ウハウハ
山口衛里は大誤算だな
7区
京都・池内 12:35
岡山・赤松 12:51
>>60
マヒロ雑魚
>49
出身なんて意味ない
その土地で生まれただけでその後の人生ではそこに縁もゆかりもないっつー人は多いのだ
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:09:32
埼玉8区の中川に注目
京都の今走ってる中学生はスプリンターみたいな体格だな
優勝決まったなあ・・・
兵庫が京都に並ぶだけではだめなわけだし
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:11
663 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 18:41:38
しかし実際問題としてあの立蛆3人組はどうなの?


668 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 18:46:16
>>663
実績無し
持ちタイムは糞遅い
はっきり言って優勝狙ってるチームが使うメンバーじゃない

岡山や兵庫の高校生は自分の区間の相手が久馬姉妹から雑魚に代わって
これならやれるって自信がみなぎってる
立蛆が戦犯ににある可能性が高い
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:18
>>57
いや力負けじゃないか。3連続区間賞なんてなかなか出来ないぜ
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:20
高校も大学も、立命館はこの大会にピークを持ってきてるのか?
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:30
京都は9馬を使わなくて良かった!
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:42
立宇治が早いというより興譲館が遅くなった感じ。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:10:42
このままアンカー福士じゃおもしろくないから
久馬姉妹が5キロずつ走れや
頑張っても兵庫同着くらいか
久馬オタって陸上なんてどうでもいいんだよ
テレビの前でかわいいぶひぶひできればいい
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:11:00
久馬姉妹もすっかり後輩にも抜かれちゃったね
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:11:03
福岡の中学生頑張ってるね
しかし久馬オタ涙目すぎるな
>>67
じゃあ、なんでピークを年明けに持ってきてるんだろうねw
もったいない
1 池田 睦美 須磨学園高 28兵 庫 13:26
1 牧 恵里奈 立命館宇治高 26京 都 13:26 ▲3
13 岡 未友紀 興譲館高 33岡 山 13:48

1 菅野 七虹 立命館宇治高 26京 都 12:39 ▲2
2 菅 華都紀 興譲館高 33岡 山 12:40 ▲4

1 池内 彩乃 立命館宇治高 26京 都 12:35
2 赤松 眞弘 興譲館高 33岡 山 12:51


これ見てどう思う?
久馬姉妹ほどの実力者が練習で遅れるのはこれでわかった
でもさ
菅や赤松に勝てるとかおかしくね?

埼玉栄、京産大、立命館・・・・
この大会はドーピング検査あるの?
ちゃんとやらなくちゃダメだぞ
福祉がいなけりゃ神レースなのにな〜

ほんと京都は空気読まないというか、自己中というか
兵庫も大分詰めてるけどどうしようもないな
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:11:41
京都の中学は先頭走っても遅いね。
兵庫に並ばれそう。
立命館宇治の3区間連続区間賞・・・
しかも高1と高2
恐るべし
3分50ww
84ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:12:40
>>43
お前はマザコン
立命館になにがあったの
1年生が赤松妹に15秒差とか
まあ中学生は兵庫が圧倒的に速いからな
ただ、追いつくぐらいではダメ
久万姉妹を都道県駅伝で見ることは2度となさそうだな
抜くのは間違いない
久馬姉妹の出番などなかったか
>>78
好不調の差で、それくらいの結果にはなるかと
ぶんかを映せ
萌ちゃんの区間新に挑んでるはず
>>62
強い実業団のある地域だけが活躍できる大会ってのはつまらんじゃん
金がない地方は活性しないまま
福士速過ぎる
福士シャドーボクシングしてんじゃw
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:14:34
福士を出すんだから、ハンデで久馬姉妹を出してくれればよかったのに
早狩も勝ちに徹してるな
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:15:00
さて、ダメダメだらけの佛教のエースは大丈夫なんだろうか・・・
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:15:02
来年の高校駅伝は立命館宇治で決まりだな
>>84
お前はロリコン
嗚呼・・・・稲富さんがぁッ
脇田なら三位だな
久馬姉妹を富山に貸し出せ!!
test
福士の微笑みが恐い
これで福士が自分の区間記録更新してくれりゃ
まあしゃーないなになるんだけど
それは難しいかな
脇田vs稲富が始まるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
福士はいいからこっちが今日のクライマックスwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:15:51
岡山2位の可能性は十分あるな
富山の4区は何があったん?
稲富がんばれええええええええ
3位をキープしよう
脇田vs稲富とか胸熱すぎるw
岡山は5、7区が誤算?
俺は詳しくないが、言われている稲富って選手が
どれくらい抜かれるのか興味ある
重友も福士じゃなかったらなあ・・・相手が
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:16:28
しかたない
ティルネシュディババをつれて来い
>>106
兵庫と福岡並走してるからな
難しい
たいして面白くないところで草連発する奴がいる、それが陸上板
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:17:25
新谷と吉本が同時にいった!!!!!!!!!!!
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:17:34
京都の中学生、おっぱい重そうだったね。
>>109
雑魚決定戦すぎるw
楽しみすぎ
119ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:17:51
>>110
誰かが言っていたとおり6区以外みんな少しずつ想定タイムより遅かったと思う
落ちてきた稲富を重友が捕らえて3位はあるかな
さりげなく埼玉が10位に上がっている
兵庫も中学生と高校生がおそかったな
まず稲富が脇田にコバンザメ開始wwwwwwwwwwwwwwwww
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:19:01
東京の安定した中位力wwwwwwww
>>116
これはいい勝負だな。
稲富離されそうだな
約1/4を走るのだから、ここを走る選手が重要ってわけか
と思ったら脇田おせー
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:19:52
福士速すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>123
もっと宇治をたたいていいんですよW
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:19:58
脇田wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
立命館宇治が強すぎだろ。
久馬は実力どおりに補欠に回ったのがよくわかった。
想定通り乳首無双が始まりました
脇田もう遅れたwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>78
高校生3区間とも、京都は区間賞だな
トップ選手唯一の大学生ひかりちゃんガンバレ
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:20:42
>>125
今の新谷じゃ吉本に勝つの難しくない?
佛教大の選手が凡走続きなので分からないけど
福士を外して西原だったら勝負的にはおもしろかったかもな
ユニフォームのせいかも知れないが
福士さんいつもよりふっくらして見える
脇田は稲富にも勝てないぐらい弱いのか
脇田は不調が長すぎなのか
劣化したのか
稲富って選手、速いじゃんか
脇田おせーわ
>>132
だからいったじゃん
高校駅伝から伸び盛りだから、そんなに岡山とも差がつかないって

結果は、
差がつかないどころか、全部、区間トップ
145不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 14:21:38
ああ〜番長ぉ〜格が違います〜www
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:21:48
香川のアンカーかわいかったw
>>78
岡山は京都ほどこの大会重視してないから
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:21:56
>>138
それでも優勝しそうだね
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:22:06
稲富調子よさそうだから
後半福士を詰めるぞ!
>>137
たぶん新谷はコバンする。
前と差があるから吉本は走りにくいと思う。
>>130
宇治様はドーピングしてないならもう認めるわ
ってか今高校駅伝やったら優勝するだろw

宇治様>>>>>>>>>>>>>>綾部

これでいい?
もう認めるから俺に粘着するのやめろよ

ただしドーピングしてない場合限定な
ちょっと俺の豊富な陸上知識で
短期間でこれだけ変わるのはちょっと理解できないわ
これが現実ならもうなんでもいいや
>>141
爆走もないけど大ブレーキもないって感じかな、今の脇田
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:23:07
そろそろ靴が脱げてもいい頃だろ
兵庫の中学生区間13位と14位じゃねえか
どこが強いんだよ
今日も乳首絶好調だな。
ユニフォームの上からでもわかるわ。
おっ立っとる。
つまらん大会
京都の自己満足じゃん
>>147
まあ地元だから気合の入れ方が違うよね
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:23:34
静岡木村と田中を他所に持ってかれて
実業団選手も松岡や勝又出てないのに13位なら上等だな
アンカーでどうなるかわからんけどw
橋本だー
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:24:03
世界陸上の代表になった頃の脇田マンはもう帰ってこないのか…
脇田どこまで落ちるんだ
完全にブレーキだな
脇田抜かれたwwwwwwwwwwwwwwwww
稲富もこれ抜かれるぞwwwwwwwwwwwwwwwww

重友いけえええええええええええええええええええ
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:24:36
茜ちゃ〜ん
>>154
調整ミスというかどっちもあんまし良くなかった
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:24:52
全くつまらない駅伝になってしまった。
この大会目指した立命宇治と高校駅伝後に緩めた興譲館のやる気の差が出たね。
おにぎり茜、まずは一人抜かれ
こっちの脇田もスベってるなあ・・・
脇田、どうした。。。明らかに遅い
>>165
まあしょうがないよね
モチベーション的には断然
高校駅伝>>>>>>>都道府県 だし
>>150
プライドの塊のようなエリート新谷が
大学生相手にコバンなどするはずがない!
脇田www
兵庫はアンカー走れる奴がいないと
今後優勝難しいんじゃないか
京都はずっと福士使いそうだし
京都の勝ちは立命館宇治の3人。
去年は姉妹の不調で負けたから、結局、この駅伝って中盤の高校生次第だな。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:26:51
2区福士
9区石橋

これならもう少し楽しめたな
いま福士に匹敵する女子ランナーというと誰?
福士はもう京都では出ないんじゃないか
177ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:27:06
豊田自動織機の選手って
入ってからだんだん遅くなっていくイメージがある。
どんな練習してるか知らないけど。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:27:18
まあ中川は評判通りだな
>>165
やる気ある無しだけで去年の眞弘のスーパー区間記録を超えられるかな?
あの時の眞弘は最高の走りをしたのに・・・
腑に落ちない
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:27:36
脇田の確変は高卒1年目だけだったな
もう京都は早狩が走れ
>>151
京都ってドーピング臭いチームばっかだよな
立命館大もドーピング検査の甘い関西予選では佛教に勝ってたしw
兵庫は中村か勝又ををふるさとで使うしかないだろう。
加納はちょっと峠過ぎたしな。
>>173
都道府県は結局そうだね
男子も、佐久レジェンド時代は長野が優勝したし
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:27:55
>>175
いない
あえていうなら西原・吉本の更なる成長待ち
脇田は入賞さえ出来たらいいよ
期待してないし
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:28:30
埼玉の中川は地味に区間賞だな
というか重友が強いな
>>185
そうっすか
なら、やはりアンカーまでに
大差をつけるしかなかったんだな
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:28:53
ポツンと茜ちゃ〜ん

稲富抜かれたけど脇田は終わったし
その後ろは差があるし
今回は一人しか抜かれないな
つまんね
ああーー稲富たんが
>>175
ケニアとかエチオピアの3軍クラス
アジア人ではいないかな
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:29:35
>>179
早狩の指導で確変したからもう興譲館の3人より強いんじゃないの
躍進賞ってあるの?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:29:45
稲富のハアハア
197ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:30:14
>>193
インド人に負けたじゃん
兵庫は西脇以外の高校生は区間4位、1位、4位だからよく頑張ってる
何で監督はあんな遅い奴を出場させたんだ
>>184
最近の男子の優勝はほとんど佐久
>>198
横江はしかも二区だしな
>>175
吉本ひかりに期待したいが、まあまだまだですなあ
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:31:31
>>199
中学生 佐久予備軍
高校生 現役佐久
一 般  佐久OB
15分台はアカン
>>198
代わりに出る選手は湯田だぞ
高校駅伝5区で大ブレーキした奴
2位でもらって8位まで落とした
どっち出してもブレーキしてた
>>187
中川は3区区間賞の小林よりワンランク上だからな。
8区ダントツの区間賞は当然だな。
岡山が伸びなかったなあ・・・
全員が少しずつ誤算だった気がする

兵庫は実は京都の福士以上に小林1人に頼りすぎのチームだったな
>>198
西脇でも清政使えばかなりマシだったんだがな
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:32:09
156の言うように京都の自己満足。なんで福士、小島が京都から出るの。青森
、奈良だろうよ。そして全く盛り上がらない解説陣。下手というか興味なく
なるよ。沿道の観衆の少ないことにはびっくり。もう開催地変えなきゃな。
脇田まだ抜かれそうだぞ
稲富は根性無いからこのままズルズル離される
重友かなりいいタイムで来てるね
兵庫は中学生2枚と小林が不発
西脇とアンカーがブレーキだな
なんか引きずってるな
おいおい脇田圧倒的に弱いじゃないか
稲富に置かれてさらに後ろにも抜かれるぞ
脇田は実業団駅伝でも期待はずれだったからなあ
吉本が新谷に糞離されてるじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
坊主大遅すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:33:23
>>205
3区区間賞は関根だね
ワッキー牛蒡抜かれの気配
脇田は二度と使うな
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:33:31
兵庫が優勝するには3分は必要だったなw
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:33:32
5位や
新谷が調子よさそうだな5キロで5位まであがった
223ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:33:53
>>176 京都は、前の年が悪い成績だと福士に頼みこんで走って貰うというのが伝統。
福士は、来年多分京都代表として走らないだろう。
 立宇治は例年高校駅伝が今一だと都道府県対抗で好走する。それは不完全燃焼だった
年末の借りを返すために執念を燃やした練習をするからだろう。今年の選手はトラック
で殆ど実績がなかったのにあそこまで走るとは驚いた。まさに立宇治勢が今回の殊勲賞。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:33:53
脇田、だめすぎ
あかん吉本もダメだ。
佛教大はこりゃ何かあったな。
兵庫優勝なんて無理な話だったんだ。
岡山が京都から1分先行だったら面白かったんだが。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:34:20
兵庫は高校駅伝の須磨みたいな展開だな
228ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:34:22
>>220
監督がはっきりと1分のリードじゃ心配って言ってたもんなw
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:34:30
サングラスしてても美人ってわかるね〜
トップより2位争い映してるのもいい

トップはなんだ?腕斜めに振って   ありゃゴリラか?
佛教大はインフルエンザですか?
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:35:04
解説は勉強不足だな
先頭は人外が走ってます。
>>225
都道府県対抗駅伝はどうでもいい大会だからドーピ○グしなかったんじゃないの?
やっぱり新谷はセンスあるな
>>229
福士のフォーム超美しいじゃん!
新谷は前半突っ込み型?
237ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:35:50
佛教大は去年の西原は好走したけど、森はブレーキだったし
今後も惰性で走るのかな
福士はチンチンがついてるのではなかろうか
MVP誰?
ゆかりのある地域の代表として走ることに意味を見出してるんだから
強い高校・実業団がいる地域が上位に来ちゃうのは自然なこと。
けど強い高校ってのも県外から入学させてきて強くなってる部分もあるし、
金のない地方じゃ立派な実業団チームなんてなかなか作れない。永遠下位だわな。

全国各地方を活性化させることに意味をもたす大会にしたいのなら
他のルールを起用した方がいいと思う。じゃなきゃ、そろそろこの大会つまらん。
>>239
トップにたった高校生だろ
>>233
全日本だけおかしいよな
関西も福井も完敗してるのになぜか全日本だけみんな強すぎた
福士になるんじゃない?
佛教はクスリ切れかよ
吉本は去年もインフル明けだった。
まさか2年連続はないだろ・・・
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:37:13
兵庫は入賞大丈夫か
脇田もう抜かれてるだろw
脇田wwwこれはだめだwww
>>246
無理だろ
新谷が区間2位かな
新谷稲富捕らえるかな
>>251
余裕じゃね
脇田まだ粘ってるのか
もう8位くらいかと
来年は岡山は新谷を呼べ
脇田が抜かれまくりじゃないか
ひかりちゃん期待はずれだよ・・・
新谷と一緒に上がってくれると信じていたのに・・・
福士ニヤニヤすんな
前スレで新谷のことを都道府県番長って言ってた奴いたけど
ほんとその通りだなw
つい3ヶ月前まで全く走ってなかったのに強い
福士の笑顔がこわいよー
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:39:24
新谷が2位や!
茜の牛蒡抜かれはある程度想定できたが、
これはある程度どころでは・・・
>>260
審議
気持ちよく走ってるなあ福士
新谷が復活してるねえ
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:40:02
>>260
去年も書いてたな
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:40:19
新谷は京都ならそこそこ走るな
>>242
むしろそこにピークを合わせられる森川が名将だということでは・・・
脇田40位台なか
重友がんばってるやん。
>>265
よく覚えてたねw
そろそろ福士をおびやかすような選手出てこいよ…おばさんだろ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:41:00
この大会は、京都のオナニ大会だからなw
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:41:10
青森県民「福士を返して下さい。野田頭は貸しますので。」
まあしかし重友も強いわ
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:41:49
高校にいる間は仕方がないが、卒業したら
ふるさとは中学までのところにしたほうがいいな
25歳とかのやつが高校3年間しか住んでない都道府県をふるさととかってワロスだろ
そんなのがふるさとになるんだったら親が転勤族で半年だけ住んでたってのも
ふるさとでいいだろw
福士は競技場一周追加すべき
去年の都道府県男子でアンカー森本さんならこんな感じになってた
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:41:58
京都はヤセ馬2頭が走っていれば、おもしろい展開になていたのにな。
吉本マジ期待はずれ
熊本はこの展開で入賞逃したらシャレにならんぞ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:42:48
なんか重友強いな
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:43:07
吉本何やってるんだ。脇田くらい抜けよ
新谷なんかものすごい痩せてる
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:43:33
>>279
愛知は抜くだろ。
ギリギリ8位だな。
久馬姉妹による3位が輝いているな
前田も吉本も糞すぎ
郷土愛が無い
東南アジア・熊本に郷土愛なんて持てません(キリッ
>>233
西原とかあの体型であそこまで走れるわけないしドーピングの可能性は限りなく高いな
岡山中学生区間42位と29位
福士余裕すぎだろ
福士のジョギング映してるのなら、他の頑張ってる選手もっと映そうぜ・・
だんだんムカついてきたんだけど
久馬姉妹いなくね?
しょーもない展開
>>288
京都の方がひどくね?
また京都かよ
次は開催地変えてやれ
久馬姉妹が補欠に追いやられるくらい高校生強い
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:47:29
>>285
俺の知る限りひかりちゃんの郷土愛はかなり強いんだが・・・
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:47:35
西原はいるのに久馬姉妹はいないな
来年は久馬姉妹は補欠にすらなれない可能性がある
横綱ムッチムチやな
300不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 14:48:11
>>294
それやると国体みたいになってしまふ
脇田どこー?
高校区間次第なんだな、結局
岡山50秒差付いた

おお!稲富が3位だ
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:48:49
また京都かよ Boo!
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:49:03
来年は開催地変えないともりあがらない
京都自己満大会で終わった
脇田が最後の見所を
稲富選手、あまり抜かれなかったね
3153 福士
3213 重友
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:50:03
立蛆5人揃わないとかブレーキとかメンタル弱いが
この駅伝は脇役だから力を発揮する
久馬は走力アップするなら
立蛆に行った方が良かったのじゃないか
脇田戦犯じゃねえか
脇田・・・
312公共放送名無しさん:2011/01/16(日) 14:50:14
兵庫9位かよw
2位でタスキもらったのに脇田入賞逃したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:50:29
脇田・・・・・
兵庫って入賞記録もってなかったか
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:50:46
わwwwwきwwwwwwwwwwたwwwwwwwwww
脇田・・・
稲富どころじゃなかった
脇田これは酷い牛蒡抜かれ
入賞逃しって
319不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 14:50:53
脇田まずいぞコレ。入賞逃しちまった…
3153 福士
3213 重友
3222 新谷


なんだ新谷3位じゃねえか。
重友強いな。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:50:59
あんパンみたいにお腹をすかせてる子供におむすび顔を食べさせてただけだな
脇田 orz
脇田とか使うからだろ
>>309
どうみても進路失敗
だいたい綾部の先生はちゃんと指導できるのか?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:51:31
福士もあんなに余裕こいて走っていて31分台かよw
>>315
男子じゃないか?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:52:10
脇田のお陰で何とか入賞できました。
ありがとう、脇田。


熊本人より
優勝はどうでもいいが入賞に拘る兵庫でこれは非常にまずいんじゃね
責任問題
3437脇田
重友つえーな
新谷より上か
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:52:51
鹿児島17位だけど大健闘だ
脇田はもう呼ばれないな
福士さんタイムいまいちだったな
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:53:29
>>324
中学の時の先生が姉妹と一緒に高校に移ったんじゃなかったっけ?
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:54:04
脇田というクソスベリ芸人がいてだな・・・
責任問題って言葉使いたがるやつ幼すぎw
福士笑いながら区間賞かよやっぱ速いんだなw
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:54:17
>>324 中学生で速かった選手が伸びないなんてありふれている。特に久馬姉妹
みたいに痩せ型の選手に負荷をかけて練習すると思いがけない好記録を出したり
するが、その後伸びない。確か中学の先生がそのまま姉妹の面倒見ているのじゃないの?
なんだ、岡山は30秒福士から先行してれば勝てたのか。

まあ追うほうなら福士もこんなタイムではないだろうけど。
三井住友の選手は茶髪すぎる
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:55:21
吉本はなんだかんだ区間4位。
立派なモンじゃないですか。
兵庫は控えの選手でも33:06:72程度の選手なんだから、しょうがないでしょ
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:55:37
青森がゴミクズのようだ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:55:52
>>320
福士、中間点過ぎからあんだけふざけた走りしていて区間賞かよ・・・
>>338
西原も中学で都道府県に出て、高校はいまいち、大学で伸びたよ。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:56:06
>>339
追いかける立場だったら福士はもっととばすよ
兵庫が勝ちたいならふるさとで中村でもひっぱらんと
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:56:16
脇田34'37"かよ。遅すぎ。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:56:50
姉妹ヲタって
浅田真央ファンとかアニヲタとか声優ヲタと同じぐらい狂ってるよな

気持ち悪いから消えろ
>>341
タイムが遅すぎ
藤永なんかと同じじゃね
小島は大2で50秒速く走ってる
重友のタイムもまあまあだな。
30秒くらい京都に差があれば逃げ切れたかも
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:57:09
脇田とはなんだったのか
353学籍番号:774氏名::2011/01/16(日) 14:57:11
脇田マラソンどころじゃねーぞ

地味に結果を出す長崎。
さすがの安定感。
ただこれ以上は上がれないよなあ。
がんばれー。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:57:26
結論:京都の勝因はあの神オーダー
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:57:29
>>339
そうなったらまた違った展開かもしれんけどね
負けてたら突っ込めるけど、勝ってたら多少安全走りになるし
32分台が少なすぎ
コンディションが悪かったな
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:58:04
吉本後半上げたな。
藤永より速かったとは。
>>349
犬神乙
もういいよそういうのは
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:59:45
岡山は興譲館3人が京都に負けたのが大誤算だった。力関係からして10回走って10回勝てる相手なのになあ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 14:59:45
沖縄のアンカーで部位なw
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:00:17
兵庫にもう2人速い一般ランナーがいれば勝てるかもしれんけど、誰かいないかな
勝又とかにふるさと頼むの無理なんかな
>>360
菅とか頑張ったけど、京都が凄かったな。
京都の中学生36位と37位だよ

岡山の中学生は42位と29位
>>360
京都は、区間新も出しているんだから
それはない
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:01:00
>>360
10回走って10回勝てるというのはおかしくないか?
10回走って9回勝てるじゃないと今回の負けは?
工場間は岡より赤松姉を出すべきだったな
368不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2011/01/16(日) 15:01:19
京都MVPは6区菅野でおっけー?
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:01:29
また乳首って言うぞ!
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:01:55
>>363
岡はともかく管や赤松が負けるのは驚いたわ
NHKは福士にインタビューする前に切るんだ。
何言うかわからんぞー。
全盛期の福祉加代子伝説

・トップと10分差ついても乳首の差でゴール
・スタートでこけて靭帯切っても乳首3つ分の差でゴール
・2位の選手がゴールした時にはすでに家で飲んでる
>>368
立宇治勢の誰かだろうな
監督や他の高校生を叩く久馬オタは人間の恥

668 ゼッケン774さん@ラストコール [sage]  2011/01/15(土) 18:46:16

>>663
実績無し
持ちタイムは糞遅い
はっきり言って優勝狙ってるチームが使うメンバーじゃない

岡山や兵庫の高校生は自分の区間の相手が久馬姉妹から雑魚に代わって
これならやれるって自信がみなぎってる
立蛆が戦犯ににある可能性が高い
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:02:59
今回の収獲は重人もの追い上げ
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:03:16
立蛆は都道府県で確変するw
吉本は新谷に完敗
学生界エースとしては寂しい結果だ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:03:19
脇田って駅伝職人かと思ってたら500のタイム悪いのな
久馬オタ消えろ
京都人としてこんなに笑顔でゴールできてよかった
監督非難してたよな久馬オタ
トランクスさんが見てるぞ
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:05:23
>>377
文字通り「最低限」だったな。
しかしまあなんだかんだ4位は評価してやるべき。
まあ久馬ファンは宗教みたいなもん
立命館の選手こんなに叩くとかひどすぎだろ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:05:42
福祉は青森から出すべき
なんで西原走らなかったの?
久馬ヲタは今日から木村に乗り換えます
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:06:09
9区区間20位で34分台て何このグダグダタイム
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:06:16
早狩神采配炸裂
やっぱ4区って重要だね。
去年の京都は小崎がブレーキして立て直せなくなってしまった。
佛教が揃いも揃って糞すぎ
福士は青森以外からの出走禁止ね
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:06:39
脇田「小林、あんた9区やんなよ」
玉川大学だった可愛いこ、出てた?
>>386
ルックスはどうしたんだw
圧力あったかもしれないが
馬双子外した早狩はセンスあるわw
京都は高校は立命館使えばいいし、大学は佛教・立命館とか最強だし、
実業団もいろいろいるし、いなかったら立命館の卒業生使えばいいし、そりゃ強いの当たり前だわ
1、出ないなら駅伝なんて興味ねーよとエロゲ中

2、京都負けろ負けろとテレビの前でお祈り中

1の久馬オタは勝ち組。2は顔真っ赤にして立宇治の選手叩いてる
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:08:44
あれだけ評判高かった兵庫と全く話題に上らなかった大阪が隣同士とか
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:08:47
>>396
大学は関係なくね?
吉本とか熊本な訳だし
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:08:53
>>397
どっちの久馬オタも負け組みだよw
久間出てたらもう少し竸ってたな
>>398
兵庫の大ブレーキ2つはここの連中でも読めてなかったな
>>399
全国トップレベルの大学が2チームいるんだから
吉本とか何人かが他県いってもいくらでも選手はいるわけで
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:10:15
5、4、13、1、1、19、4、14、29

最終区間ひどすぎたな兵庫
早狩を疫病神とか言ってたカス久馬オタ。そうお前。
生きてる価値ないから死ね
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:10:19
一が一番や
レースを面白くするという意味でお〜い久馬でよかったかもw
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:10:28
間違いなくレースを面白くしたのは福岡。
よく頑張った。6区の選手の故障は残念だが
それでも3位なら十分満足。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:11:30
脇田って凡走しているところしか見たこと無いな
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:11:37

牧と菅野は流石やw

つまりは立命館宇治サイコー!!ってことです、ハイ。。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:12:04
福祉は腋毛それよ!汚いぞ!!!!!!
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:12:16
岡山は立命館宇治に負けた
というより自滅だな
高校生三人来年も走れるじゃん
久馬姉妹終わったな
これで西原が走ってたらと思うと・・・
久馬ヲタは不貞寝だろ。
スレが静かになるから良かった。
西原9区で良かったやん
面白くないレースだった。NHKなんだからもっとカメラ増やして下位も映そうよ。
下位だってふるさと選手なりいい選手使ってんだから。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:14:25
>>403
そうじゃなくて大学生は必ずしも京都所属ではなく各々の出身県所属じゃん
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:14:52
立命館宇治のみなさん優勝おめでとう!
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:14:59
怪我してんだから走れんよ西原
1区の1位と3位も京都の大学所属
竹中は京都の登録もできたはずだし
今回一番目立ったのはブレーキ勢を除けば木村だな
横江が糞遅かったなw
ほらな言った通り横江はコバンザメしないと全然たいしたことない
いつも木村に負けてる
藪下ズルズルいくかと思ったけど5位まで挽回したから相当強くなってる。
長距離はしれるようになれば・・・・
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:17:21
あーつまらなかった
福士にトップでつないだら勝負にならないよ
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:18:16
兵庫は6区と9区が癌過ぎる
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:18:38
>>63

速かったね。高校はどこにいくんだろ?
加納とかスルーだったな
横江もいいタイムなんだけどな。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:18:56
>>421
竹中は立宇治出身だから所属大学関係なく京都で走る権利あるけど、
田中は筑女出身だし、福岡以外で走る選択肢なくね
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:19:00
佛教大学結果一覧

前田彩里:1区31位
石橋真衣:2区9位
平井恵:2区10位
森知奈美:2区22位
中野弥生:4区43位
吉本ひかり:9区4位
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:19:23
福士のような選手が故郷の県から出てくるから大会が盛り上がる訳で
今回のようなケースは今後やめてもらいたいね
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:19:28
福士→西原でも結果が変わらなかった。
福士よ来年は青森に恩返しだ
あ、西原は来年は群馬か
>>431
糞すぎwwwwwwwwwwwwwwww
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:20:05
福士はそんなに圧倒的でなかったな
1分以上の差があったら負けてたチーム

岡山 重友 +20秒
千葉 新谷 +29秒
熊本 吉本 +58秒
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:20:25
高校野球の場合地元の中学生を地域で育て
他県に取られた感があるが
これは弱い選手を実力校が育てたからな
滋賀は京都に感謝すべき!
>>430
現在立命館所属の現役大学生だから、京都で登録可能だろ
やはり一般が4枚揃わないところは論外だな
立命館がよかっただけに見劣りしまくりだな
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:20:42
兵庫は脇田はひどいが
思ったほど中学生区間がこなかったなぁ
区間13位と14位か
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:20:53

脇田は線が細すぎ、スタミナ、筋持久力ない…
いい加減課題克服せい!!  叱咤激励やw
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:21:00
第八区 47 西原 佳純 御所中 29奈 良  11:24
>>435
ピースサイン
イェーイ

遊びまくりなのにw
そもそも小島にしたって、高校は京都だけど、中学は奈良じゃなかったっけ
で、実業団は豊田自動織機だろ?それでもまだ京都チームで走ってる。

そりゃ京都強いわw
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:21:59
>>435
それは結果論であって
1分差があったら福士はもっとスピードあげてたかもしれない
>>440
福田が出なくても十分行けるかと思ったらブレーキだったな
脇田はスタミナがないからダメだったとかじゃないだろ
もう全体的に不調が長引いてる
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:22:31
おもろうないレースだった
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:22:41
>>431
全日本が嘘みてえだな。
ふるさと2枚使うのは、都道府県駅伝の模範的なバランスのチーム形態にしたいからだと思う
京都の勝因

50% 福士招聘
30% 5〜7区区間賞
20% 岡山伸びず
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:23:45
>435
流すどころか遊んでたやんw

参考にならんわ
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:23:52
中学3年生は受験勉強もあるだろうに・・・
走ってくれるだけでオジサンは嬉しいよ。
脇田のごぼう抜かれは兵庫県人にとっても想定内の出来事です。
ま、それでもちょっとひどすぎたけどな。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:24:07
>>437
つーか男女含めて、中学・高校が他県出身で京都なり東京なりで出場した大学生っていなくねって話
竹中は中学が滋賀・高校が京都だからどっちでもアリだけど、田中とか吉本が京都で出る義理がない
誰が見ても福士は流してた。
普通に走れば、31分30秒以内は確実。
9区に渡ったとこで、岡山が京都に1分先着していたら、おもしろくなっていた。

8区まではそれなりにおもしろかったのに、
結局、つまらんレースだった。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:25:15
>>435
馬鹿ですか?w
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:25:43
京都の政治力に負けた ただそれだけ
>>437
昔、京産大の木村泰子などが、京都で走ってるから、京都から出るのは可能だよね
現在の所属地だし
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:26:19
小島って奈良出身なのかぁ
来年から奈良から出てやれよ。
地域の活性化を目的にこの大会を続けていくなら他のやり方を考えるべきだとは思う
今のままじゃ、もともと活発な地域がどんどん活発になってくだけで、
活性化が必要な廃れた地域はどんどん廃れていくばかり。
テレビに映るのは地元でもない地域を代表して上位を走ってる選手ばかり。なんか悲しくなった。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:26:49
京都開催をやめればいいんだよ
そうすりゃ政治力も弱まる
兵庫の中学生の過大評価っぷりも例年酷いな
タイム番長が多すぎる
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:27:04
脇田って数年前は赤羽に勝ったりしてたのにどうしたんだ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:27:13
りんご食って高校3年生まで育った福士を京都で使うべきではない
青森じゃなくて、これが千葉とか熊本とかだったら絶対に貸さないはず。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:27:33
決しておもんないレースではなかったと思うが・・・w
強い実業団の所在地以外はお呼びじゃありません
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:27:52
>>440
福士が巻き返せるといっても限界があるとわかった
ようは周りの選手次第だな
重友 新谷が30秒前くらいなら最後接戦で新谷が勝っていたかもしれんな
>>451
監督の采配だろ
高校生の選択が見事にあたった
久馬も、一応、2人とも日本代表で世界大会に出て、ユース五輪でメダルをとってたのに
脇田、やる気なさげだったな

福士はトップでもらったらタレるでしょ。
抜かれる可能性はまずないもん。
7割くらいで走ってたんじゃないか?

重友はよかったと思うよ。
岡山はそんなに悪い訳じゃなかったが、強いて言うと興譲館が不発だったか。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:28:29
佛教大ざまあ
立命館の方が上なんだよ
もうでしゃばんじゃねえぞw
福士あと20秒分くらいの余裕はありそうだったが
>>460
そんなこといったら、岡山の中村は、京都の生まれだよ
立命館宇治の選手達、速すぎじゃ?

いきなりどうしたんだろ。

でも、地元京都の為の京都の大会って、
見てる方はちっとも楽しくないんだけど。
>>455
義理?どの選手もゆかりのある地域の代表で走ってるんだから
京都で走らないとは限らないぞ。吉本とかにしたって。
立命館宇治は強すぎたな。
まだ1、2年だろ。成長したら手がつけられん。
>>476
高校がピークで終わるけどな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:31:04
福士が流していたとしても
▲5〜10秒できるかどうかだろ
結構いっぱいいっぱいの顔だぜあれは
>>474
高校駅伝のときの活躍から予想できたよね
日本人2位に入ったり実力が伸びているのが明らかだったから
高校1年だとこういう伸びをしてくる選手がいる
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:31:20
来年は
福士⇔のたがっしー
トレードで
大学一般は外から補充できるから高校ピークでも問題無い
来年は福士は京都からでないとして、
ふるさと:西原、小島、木崎から2人
京都所属の社会人・大学生:石橋、?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:31:32
福士は実業団の時のが強かった
今日は遊びみたいなもん
高校駅伝の記録は当てにならんな
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:31:37
>>473
でも岡山の中村は天満屋所属だから岡山で走るのは分かる
小島は豊田自動織機がある千葉ではなく「ふるさと制度」で奈良を選択せずあえて京都だもんな
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:31:51
佛教の石橋は中距離専門のナスに負けてるじゃねえかよ
京都はふるさと選手として小島が出てるけど、
小島にとってのふるさとって奈良だろ。そこら辺で小島を使ってくる京都を見てるとなんだかなぁと思う。
>>478
結構いっぱいいっぱいの顔w
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:32:56
>>486
しかたないよ、それが佛教の本当の実力だもの
立命館の方が強いことが再び証明された
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:02
>>475
たしかにそうかもね
男子は誰も大学所在地で走らないだろうけどねw
関東圏に集中し過ぎだもんな
今の中高生に福士クラスの選手はいないな。
残念ながら。福士を脅かす選手出てこないと。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:09
来年は西原は群馬から出るだろう
群馬は中高が充実してるから入賞は確実
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:14
>>482
大学は立命・佛ヘの中から調子いいの選んでおけばおk
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:24
奈良の8区に一瞬びびった。
前々スレで面白くもない予想した福岡県民の懺悔
1位:京都(○)、2位:岡山(○)、3位:兵庫(×)
(8区終了時点では兵庫(×)→岡山(×)→京都(×)の順)
<区間賞>
1区:吉川(神奈川)×
2区:横江(兵庫)×
3区:本母(兵庫)×
4区:小林(兵庫)○
5区:小崎(千葉)×
6区:菅(岡山)×
7区:赤松(岡山)×
8区:中川(埼玉)○
9区:福士(京都) ○
<反省点>
やっぱ予想は難しいワ。だから駅伝観戦はやめられませんな。木村さんごめんなさいヨ。
福岡の3位は喜ばしい想定外だったが、最大の想定外は立命館宇治勢の超快走。
>>473
生まれてから1年しか住んでないけどなw
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:45
立宇治は高校では伸びるけどその後がね。中には例外もいて大学までは成長するがその後さっぱり
>>487
小島より、現役で立命にいる竹中や田中を使った方が早かったけどね
1区でも区間賞をとれていたかもしれない
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:48
自分の馬鹿さかげんな発言に必死なやつが独りいるなw
福士は強いって
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:33:53
毎年宇治は都道府県では強いから

ここでも何回かそうかいたんだがな
都道府県では久馬より使えるとも書いた

宇治の選手はほとんどが都道府県で区間3位以内だぞ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:34:02
>>493
立命だけで十分。佛教はいらない
どこの選手かって言われたら、出身地よりも初めて全国大会にでたときにどこの代表だったかって感じかな
>>492
練習は、今まで通り、佛教の監督のもとでやるらしいよ
環境は変えないみたい
中村→兵庫
新谷→岡山
ならもっと勝負がおもしろくなった
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:35:12
福士はタイム的にあれがいっぱいいっぱいでしょww
政治力で福士を使う京都ってどうなのって思うよ
青森だってヘッドさんより福士を走らせたいのが本音でしょうに
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:35:31
立宇治超カッケーわ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:35:36
小林が距離のばせれば
福士に対抗できるんだけど
それ以外はいまんとこ見当たらない
>>497
千葉真子と小崎まりは立宇治出身
福士は余裕そうだが流さなくても10秒も変わらなかったと思うぞ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:36:12
いまやれば
高校駅伝
立命館宇治優勝だな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:36:18
>>491
福士は高3で9区走って40位台
伸びたのはそのあとでしょ
まだまだ分からんよ。と願おう
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:36:24
>>469
試走の段階で、現時点での力の差が歴然としてたんだろうね
同じくらいだったら久馬姉妹を出したんじゃないか
すんません、6区か7区か忘れましたが、ものすごい大きい女性走っていませんでしたか?
結構年増な感じに見えたのですが、とてもランナーっぽい体型には見えず・・・。
家族に聞かれ困っています。他の選手と全く違って
背も高く大柄で太ももも擦れて痛そうな感じでした、体型の話をするのは失礼ですが教えて下さい。
小林は5千まででしょ。
10キロはやる気ないだろうし
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:37:17
>>500
むしろ暮れにピーク持ってこいよw

やはりこの大会は京都のやる気が他県を圧倒している
去年負けたからって福士に久しぶりに頼むもんな
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:37:40
>>514
デンソーの古賀かな?175センチです
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:37:52
高校出身地で所属県を決めるべきだろうね
政治力ってなんだw
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:38:22
>>514
和田あき子だよそれ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:38:23
小林はあの走り方変えないと1万は無理。つか今日も距離でも最後バテバテだったし
木村と中川の強さが目立った大会だったな
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:38:35
>>514
ブルーのユニでしたか?
>>512
43位ね
どべから4番目?
栃木で大きな選手がいた
>>521
1万走る気がないからあの走りなんだろ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:39:00
>>508 今日の小林を見る限りでは劣化が激しい。課題のラストのスピードアップも
さっぱりだったし、とても福士に対抗できる感じがしない。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:39:09
全くアンチは
福士までに差広げられなかったのが悪いんだろ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:39:32
これはキック力のある吉川さんに距離のばしてもらって
福士をぶちのめしてもらうしかないなw
>514

和田あき子
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:39:58
>>518
高校は一流選手は名門校に越境入学しまくりだから
中学の出身の方がいいのでは
男子の方がまだ面白いや。まだな。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:40:05
>>500
小島も高校駅伝で凡走しても
都道府県で快走してるし
古くは池田もこのパターン
534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:40:15
>>523
自分で調べろやカスが
ゆとりは応用力なくて困る
すぐ人に頼るなクソガキ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:40:29
吉川とか雑魚だろがwww
>514

たぶん、和田アキ子
>>531
実業団や一般を強化していない県が選手を使うのはおかしい
まともな実業団所在地以外は記念参加でおk
吉川さんチビっこだから
長い距離もつかもよ
5000mだって15分20秒台でしょ?
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:42:12
吉川は10キロで赤羽に完勝したからマラソンもいけるかもしれん
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:42:13
青森山田てアフリカ人を走らしてアピールしてるやろ
福士を青森の1区に走らしてアピールかw
>>514
金海福子
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:43:12
>>529
東日本予選で13キロくらいの区間で区間賞だったのになあ
完全には距離の克服は無理なんかな
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:43:35
栃木はみんな小柄だよ。
熊本の6区だろうな
吉川なんて坂があるだけでダメなんだからマラソンなんて無理だろ
トラック要員にしかならん
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:44:16
岡山としては
福士様にはかなわないことはもちろん承知しておりますが、
重友が新谷や吉本に勝ったことが好材料
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:44:37
東日本予選なんて全チーム通過できるんだからどこのチームも完全に安全運転だから
全く参考にならないでしょ。タイムは平凡なものだったし
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:44:43
吉川は実業団駅伝でラストまとめて蹴散らしてたな。
あのスパートは小林以上やった。

104 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/13(木) 06:21:58
うっかり9区まで兵庫が上位で来たら、脇田メチャメチャ抜かれそう。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:45:34

西原は来年は君羊馬から出てちょ。
吉川さんに赤羽さんは苦しくてハアハアしてついていけなかったよ
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:46:05
新谷や小林は高校から全然伸びてない
ほんとは
この辺りの選手が福士を追い抜いてないとなあ
女子長距離界の未来は暗いね
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:46:36
アンチ吉川は現実を見なさい
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:46:41
>>497
小島、竹中も大学でさらに伸びた
駄目になったのもいるけどそうなるとは限らないよ
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:46:53
>>550
西原は練習を京都の佛教大で続けるんだから君羊馬はありえないでしょ
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:46:56
>>552
そう簡単に言うな。
福士は歴代の長距離選手で一番速い選手なんだから。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:47:07
>>544
千々岩は確かに女子にしては長身だけど160cm程度だと思う。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:47:09
京都は
福士がいなくても勝ってたな
次回は福士は青森でいいよ
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:47:20
>>552 絹川はどうですか?
>>537
実業団ってのは金がないと作れない
都会にも実業団がいろいろある中で、地方に選手が集まることは都会のソレより難しい
簡単に強化強化言うな、口だけ論者。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:48:21
>>559
絶賛劣化中
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:48:23
>>559
忘れてたw
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:48:38
栃木の8区が中川以上のルックスだった
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:49:46
浦田は高校生に負けた
もう引退だな
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:49:51
>>563 沖縄の8区も
>>555
陸協登録は群馬じゃないか
小林も小島も練習は兵庫だが登録は千葉だし
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:51:12
>>559
リアルアニヲタ
浦田は雑魚区間で威張ってただけだからな
元々実力は無かった
実業団6区なんて3区>5区>1区>6区でチーム4番目の選手が走る区間
層の厚い天満屋の4番手が強いのは当たり前
何の価値もない区間賞
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:52:28
育成が目的な筈なのに、開催県が勝つ為には手段を
選んでいない件について。
浦田は強いし、強くなってるじゃん。
>>569
それは一般だけだろ
育成は中高生
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:53:23
>>554
小島はもう劣化してるじゃん。もう田中に勝てないよ
>>552
木村・福田・中川・ムセンビ・ひなに期待しよう
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:53:46
戦犯は浦田と岡でいいかな
>>560
大分あたりだってつくったよね
大学で強化することも可能
青森なんて東北のマイナー県だけど、青森山田高校と大学で卓球やその他の種目で全国トップ級
山梨だって大学で駅伝で強化したりしているし
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:54:24
中学の所在地で走ってる、竹中とか沼田とか高藤とかを
応援したくなるのは私だけ?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:54:37
小島はもともと大したことない
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:54:44
駅伝強豪校出身が福士に勝てるわけないだろ。いいかげん学習しろよ
佐賀の吉冨は、どこかの新実業団に所属してもらいたいものだな。
個人MVP:菅野(京都・立命館宇治)
チームMVP:立命館宇治
監督MVP:早狩
個人敢闘賞:小倉(愛知・四国電力)
チームMVP:愛知

2ちゃんMVP:脇田(兵庫・豊田自動織機)
2ちゃんチームMVP:興譲館

でおk?
>>575
要は、強化のための努力をしていない
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:55:38
浦田はあんなもんでしょ木村がすごすぎただけ
5区7区が少し期待はずれだったのと
逆にその区間で京都がよすぎただけ
福士さんは全種目通じて一番理想的なランナー体型だろう

福島、高橋、丹野、吉川、小林

この辺と比べても体型に恵まれ過ぎている
筋肉や心肺機能で上回っても、簡単には勝負できない
× チームMVP:愛知
○ チーム敢闘賞:愛知
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:56:00
絹川もそうだしあの双子姉妹もそうだが、
中学、高校時代に目一杯走って記録を伸ばした選手で大成したのはいない
こういう大会で目立っていない選手が大学や社会人を経て大成する
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:56:01
竹中が可愛かったけど、池内もかなり可愛かったな。
まあ、今回は早狩姉さんが選手の立場で起用する奴を決めて
それが見事に的中した。やはり監督の采配勝ち。
マスコミの影響でなんでもかんでも戦犯って言葉を使うことにハマっちゃった若者
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:56:52
2ちゃん的ワーストMVPは福士だな
たまにはブレーキして見せ場作れよ
小島の大学時代は周りがレベル低かったからな
樋口みたいな雑魚中の雑魚でも学生トップクラスだったんだぜ?w
当時は一流はみんな実業団に行ってた
小島の区間記録なんて西原に大幅に塗り替えられたし
トラックタイムも西原や竹中とは10秒違う
全然大したことない
>>585
まあ、その中では早狩は、中学時代から都道府県を走り
高校時代も現在も3000の歴代トップ10に残る記録を出し
オリンピック、アジア大会で活躍・監督

理想的な形を体現している1人だよね
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:58:14
>>580
前日オーダー発表後MVP:久馬ヲタ
これ追加でよろしく
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:58:35
木崎、立命館宇治、福士
そして早狩姉さんが勝利の立役者
不吉な疫病神を相手によくやった
小島さん
去年の京都アンカーで見せた
ど根性の激走も
今日の福士さんのジョギングと同程度なんだよな

福士さん反則
【MVP】菅野七虹(京都6区)
【優秀選手賞】木村友香(福岡2区)
【殊勲賞】小林祐梨子(兵庫4区)
【敢闘賞】田中華絵(福岡1区)
【技能賞】池田睦美(兵庫5区)、牧恵里奈(京都5区)
【新人賞】関根花観(東京3区)

【ニューウェーブ賞】徳島
【リベンジ賞】京都
【カムバック賞】小林祐梨子
【チームワーク賞】福岡
【監督賞】早狩実紀
これでやっと久馬ヲタがしおらしくなってくれるな
年末の実業団、大学、高校で優勝したチームはこの駅伝へのモチベーションは低いよ。
だから天満屋、佛ヘ大、興譲館の出来はイマイチだった。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:00:04
>>590
早狩みたいに距離を伸ばさなきゃいいんだが周りが許さないからね。小林なんかはよく我慢してると思うよ
伊澤も酷かったなあ
何で急激に劣化するんだろうね
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:01:11
>>593
ニコニコしながらピースサインだして
あのタイムだもんな、格が違う
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:01:17
年末の高校駅伝から兵庫は迷走してるな
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:01:18
>>595
しおらしくなるわけねーw
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:01:21
>>595
もうお茶の間の前から姿を消す可能性も出てきたわけだしなw
西原なんかも中学で都道府県代表−記録はあれだったけど
高校で出場なし
大学で、日本を代表できるレベルのランナーになったよな
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:03:16
大学陸上界が活性化され始めて
選手の間口や可能性が広がってよいんじゃないかな
小林は真面目に大学で勉強してるから
論文書いたりで忙しそう。
今年卒業してからが勝負だと思ってる。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:04:39
オリンピック金メダリストの高橋と野口は高校の時は無名だった
でも、世界的にも有名なランナーになった
学生時代の実績なんか無意味
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:04:50
2ちゃんチーム賞は富山だろ。
>>597
距離伸ばさないでも通用しないからって障害に逃げてるまで現役続けてもな
あんな年まで一線級でやってるのは障害に移る選手がほとんどいないから
>>608
それ禁句
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:06:43
>>608
せめて隙間産業にしといてあげて
>>606
だけど高校トップだった選手が活躍できないこともないという形を作ることも大事
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:07:02
遅狩
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:07:30
福岡優勝おめでとう!
>>608
5000でも2、3年前に15分10秒台を出しているよ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:08:30
>>608
それ言っちゃおしまいだけど現役生活続けるために活路を見いだしたのは立派じゃないか。
若い選手も障害に挑戦すればいいよ。
千葉真子も高校時代、都道府県で区間賞をとったが
その後、1万の記録を出し、世界選手権でメダル、マラソンでも代表に
>>523
たしかそうだったような気がします

>>534
523じゃなく514の私にでしょ?失礼だよアンタ
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:09:30
>>613
あの〜
確か前に京都さんと岡山さんがいらっしゃったと思うのですが
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:09:35
>>603
宮津高の時2区だったか出てた
コケたけどね
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:11:07
>>608 早狩は頭が良いよ。91年の世界陸上でアナウンサーが何故3000を走るのか?
マラソンを走らないのかという間抜けな質問をしていたが、自分を知って3000-5000
に拘った。走力が衰えてから3000障害に転向した勇気も素晴らしい。自分を知って
いるから自分を生かすことが出来る。当たり前だがマイナー種目でもメジャー種目
でもメダルの価値は一緒。
久馬ヲタは今回は不戦敗だと思ってるんじゃないの
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:11:35
福岡3位は世界チャンピオンレベル
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:11:55
今年は福岡の田中が一番光っておったな
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:12:00
>>621
前日オーダー発表で終戦記念だよ
ブルー?
だったら栃木の6区だな。
>オリンピック金メダリストの高橋と野口は高校の時は無名だった

申し訳ないが、この辺の選手の名前は出すべきじゃない。
言ってみればマラソン等長い距離に特化した、
トラックではいまいちの選手。
こういう選手はマラソンスレだけでやって。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:12:47
9区が20キロならまだ勝負はわからなかった
100mで通用しない雑魚が110mHに行く
400mで通用しない雑魚が400mHに行く
3000mで通用しない雑魚が3000m障害に行く

みんな最初は左側をやってる
負け犬が集まって2軍の戦いをするのが右側
右側の1位でもたいした価値は無い

例えば末續の世陸200m銅メダルは物凄い快挙だけど
為末の400mH銅メダルはハンマー投げ金メダルくらい価値が無い
一流は誰もやってねーもん
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:14:21
>>626
じゃあ渋井はどうよ
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:14:30
埼玉 中川 文華 10′02″
594さん、何か賞をあげて下さい
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:14:36
>>628
それでも競技は存在するからその道の第一人者が存在するんだよ
馬鹿だねお前w
>>628
400m→400mH
3000m→3000mSC

はそうだが、

100m→110mH

はない、100m→400mになる
各区間タイム1〜3位(1区、9区は5位まで)
1区
福岡 田中 華絵 19:41
岡山 中村 友梨香 19:42
滋賀 竹中 理沙 19:43
京都 小島 一恵 19:45
兵庫 籔下 明音 19:48
2区
福岡 木村 友香 12:22
長崎 森 智香子 12:32
岡山 浦田 佳小里 12:38
3区
東京 関根 花観 09:21
栃木 小林 由佳 09:23
神奈川 今村 咲織 09:32
4区
兵庫 小林 祐梨子 12:41(新)
京都 木崎 良子 12:52
福岡 若月 一夏 12:53
5区
兵庫 池田 睦美 13:26
京都 牧 恵里奈 13:26
愛知 清田 真央 13:32
6区
京都 菅野 七虹 12:39(新)
岡山 菅 華都紀 12:40(新)
神奈川 米津 利奈 13:06
7区
京都 池内 彩乃 12:35
岡山 赤松 眞弘 12:51
福岡 矢野 栞理 12:52
8区
埼玉 中川 文華 10:02
福岡 井上 佳恵 10:25
長野 玉城 かんな 10:27
9区
京都 福士 加代子 31:53
岡山 重友 梨佐 32:13
千葉 新谷 仁美 32:22
熊本 吉本 ひかり 32:51
長崎 藤永 佳子 32:54
>末續の世陸200m銅メダル

この時は近年稀に見るレベルの低さだったけどな。
まあ凄いことに変わりはないけど。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:15:52
3区と8区を1Kmにして
1区+4Kmにしろ
1区があまり面白くない
あと長距離は障害の他に
競歩という選択肢がある
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:16:56
>>628
その理論で行くと100m上位者が障害参戦すれば今の障害トップクラスはみんな淘汰されるね
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:17:00
巨乳中学生がおっぱいブルンブルン揺らしながら走っているまさにその時に
「体を揺すりながら走って・・・」と実況するとはさすがNHK
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:17:28
>>626
アホ
福士などはマラソンできないからトラックやってるだけでしょ
長距離走者ならみんな五輪金メダル狙うんだよ
名誉が全然違うからね
国内専用ランナーとは
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:18:04
>>638
何区の何て名前の選手?
京都の八区じゃないか
>>635
1区がヘタレの集まりすぎた
高校駅伝より遅いタイムだからな
徳島の森が中間点から勇気出して展開変わったのはよかったけど
あれをもっと前から中村や竹中がやらなきゃいかん

あれだけ名のある選手が沢山いるのに誰もやらない
もし高1の木村が1区だったらスタートから飛ばしてる
福士でもそうだな

これでわかる
一流選手には器がある
今回1区走った全ての選手は所詮二流
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:19:09
栃木 菊池 文茄 12′47″区間8位
記録は平凡だがテレビも取り上げてくれたし
もっとも印象に残る美少女ランナーってことで
アイドル賞に推薦します
ご検討いただきますようお願いします
スゲーあほ>>628を発見した
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:20:04
渋井が10000mまでしかやってなければ
福士より絶対強かったと思うよ
>>625
有難うございました。
>>637
背が高いとかハードリング技術をマスターできるという条件は付くけどな
ある程度できるなら走力勝負だからその通りだよ
ボルトがハードル練習したら絶対世界新出せる
でもハードルにそんな価値はないからやらないだけ
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:21:05
福士はもうマラソンやらねーのかな?
ハンマーとの比較は知らんが同距離の平地と障害の差は歴然だわな
>>643
全然可愛くない
ここで名前出すような選手じゃない
何だこのスレキチガイばっかりじゃん
>>626
野口の1万の記録は、日本歴代8位でトラックの女王の弘山より速いけどw
高橋尚子も31分台で、大会を走っていれば記録を出していただろう
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:24:14
世界的に見れば、競技種目の価値は、
トラック>>>>>>>>>マラソン、これが現実。
マラソン信仰の日本が異常なだけ。
トラック長距離で淘汰された連中がマラソンに転向する。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:24:27
>>650
出場できなかったからって八つ当たりはやめとけ久馬ヲタw
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:25:35
例の莫迦が懲りもせずに暴れているからね
なんのポリシーもないただの荒らしだとバレたようだが…
女子・日本歴代10傑

タイム 名前 所属 日付
1 30分48秒89 渋井陽子 三井住友海上火災保険 2002年5月3日
2 30分51秒81 福士加代子 ワコール 2002年10月8日
3 31分09秒46 川上優子 沖電気宮崎 2000年7月1日
4 31分15秒34 羽鳥智子 第一生命 2004年7月25日
4 31分15秒34 赤羽有紀子 ホクレン 2008年6月27日
6 31分19秒40 鈴木博美 リクルート 1996年6月9日
7 31分20秒46 千葉真子 旭化成 1996年6月9日
8 31分21秒03 野口みずき グローバリー 2004年4月25日
9 31分22秒72 弘山晴美 資生堂 1997年10月25日
10 31分23秒21 絹川愛 ミズノ 2008年10月13日
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:25:37
>>653
だってトラックじゃ日本は勝ち目ないもの
658ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:26:33
福士も2位と20秒差、3位と30秒差じゃ大したことないな
やはり劣化が目立つね
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:26:44
トラックじゃ福士でさえインド人にも負けるからマラソン信仰になるのは仕方ない
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:27:05
>>653
日本では全く逆だけどね
高橋野口>超えられない壁>福士
これが誰でも知ってる現実
贔屓目無しで見たつもりだが
竹中さんと菊池さんだったな
ルックスで目立ってたのは
女子は中学生区間が男子での外人区間並みに差が大きいな
福士は高校時代に都道府県駅伝に出て40位台だったらしい
なぜ突然速く走れるようになったのですか?
高橋も野口もトラックそれなりに速いのは当たり前。
でも一番目指せるレベルじゃなかった。
だからマラソンで頑張った。それだけ。
ワンジルもトラックで勝てるスピード無いから逃げた
>>653
信仰、異常。はいはい。
国がより戦える種目に力を入れるのは当たり前の話。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:29:51
久馬姉妹とは何だったのか
>>642
木村だって1区だったら抑えて入るよ
好走できなかった選手たち
1区
吉川 美香(神奈川/23位/20:07) 野尻 あずさ(富山/28位/20:14) 大南 博美(福井/32位/20:20)
2区
伊澤 菜々花(愛知/22位/13:01) 箱山 侑香(長野/31位/13:13)
3区
岡 英里奈(京都/36位/10:11) 山田 千花(岡山/42位/10:17)
4区
須河 沙央理(富山/途中棄権)
5区
岡 未友紀(岡山/13位/13:48) 
6区
翁田 あかり(兵庫/19位/13:26) 日高 侑紀(福岡/22位/13:28)
7区
遠藤 未都季(栃木/28位/13:48) 三並 穂奈美(大阪/31位/13:53)
8区
高橋 知歩(熊本/26位/10:55) 井上 明花音(岡山/29位/10:57) 河添 香織(京都/37位/11:07)
9区 (雪の影響で全体的に30〜60秒通常より遅い)
脇田 茜(兵庫/29位/34:37) 橋本 歩(和歌山/44位/36:01)
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:30:57
>>659 福士はスプリントがないからね。トラックは殆どラスト1周で決まるのに
それが致命的に弱い。駅伝や10-20キロの単独走では強い。
>>658 真剣に走ったら重友にあと20秒(つまり40秒)差は楽につけていたな。
劣化しているのは福士というより伸び悩んでいる福士に全く敵わない選手しか
いない女子長距離界。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:31:06
バカかっての
何で高橋尚子の収入多いの?
トラック長距離日本一なんかマラソン金メダルに比べたら無価値に等しいからでしょ?
男子に限っては
最近外国も強い奴がトラックよりもマラソン狙ってない?
金になるんかな?
>>640
京都8区・河添香織じゃないかな
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:32:46
>>671
同じ金でも高橋と野口は違うじゃん。要はスター性だろ
世間的には高橋野口だろうが
競技経験者だったら福士の方が偉大だということは
分かりそうなもんだがな
9区の最後2,3kmから見てたが、
ラスト(トラック)は余裕ぶっこいてた福士より重友や新谷の方が早く見えたんだが、気のせいだったのかな
京都の中学生は持ちタイム通り
>>663
福士は3000mのタイムは高3でトップ10に入るくらいの力はあった。
ただ無名校の選手は場馴れしてないからこういう大会はうまく走れないように思える。(ことしの相原とか西脇工の選手とか)
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:35:07
>>663
高3で10キロは少し長い
>>676
>福士の方が偉大?

お前みたいなニワカ経験者しか言わないだろ、そういうの。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:35:26
世界的にみて
トラックがマラソンより上と見られているって
そんな情報はない
次回オリンピックするイギリスではマラソンはかなり人気がある
F1 サッカー クリケット テニス ゴルフ 並みです。
今回久馬姉妹が外されたのは生理だったからで
若いうちから薬でずらすのは体によくないからね。
高校生が9区走ったらそうなるよ
福士は内弁慶なのがなぁ
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:36:07
>>676
バカか
その理屈なら100m日本チャンピオンのが福士より断然偉大だよ
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:36:39
>>682
ラドクリフの影響だろ
>>668
北九州高校駅伝1区の6kmを見てないなら嘘言うな
最初から攻めて野原の大区間記録を更新した
木村は6kmだろうが飛ばしてそのまま持つ
木村ならこのコースは18分台で走るから
田中、中村、竹中の今日のタイムに40秒以上付ける

福士の高校生版なんだよ
今日の木村の走り見てまだ横江みたいな並の一流選手だと思ってるなら
駅伝見る資質が無い
木村と一緒に語れるのは同じ超一流の福士だけ
>>686
残念だがその通りだろう
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:37:20
天満屋さん
駅伝はどうでもいいので
ロンドンOPのマラソン代表を是が非でもだしてください
今度は福士ヲタがわめきだしたか
木村ヲタも久馬ヲタ並に気持ち悪いな
>>689
福島なんかより福士のほうが知名度も人気も上
高橋を出すまでもない
日本の短距離はマイナー種目
木村は体系的にファンができそうなタイプとは到底・・・
木村さん確かに噂通り凄かったが
高1にしては身体ができてたからな
だから伸び白がとか言う訳じゃないが
過剰に持ち上げて
ついでに他の選手をけなすのはやめよう
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:40:03
エチオピアの序列
マラソン五輪連覇アベベ・ビキラ>10000M五輪連覇ハイレ・ゲプレシラシエ
これが現実というものです。
>>879
インターハイや国体で決勝に残るのがやっとって選手だったよ
>>690
天満屋は、代表とっても、本番で活躍しないから、いらない
NHK ロードレースオンラインの動画ってダウンロードできないのかな?
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:41:09
トラックがマラソンより上って常識でしょ。
日本はトラックのレベル低すぎて、
賞金レースにも出られない。
トラックで賞金稼げることも知らない。
トラック競技の歴代トップは何人も名前を挙げられるけど、
マラソンでメダル取った選手なんて、地味だし、
ほとんど忘れ去られる。所詮その程度の競技。
トラックの落ちこぼれの敗者復活戦。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:41:11
>>697
すげーキラーパス
木村オタも馬オタも選手を褒めるのはいいが他選手を貶すからウザい
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:42:39
>>688 18分台で走る力のある選手が19分40秒台になってしまうのが(今日の)
1区だよ。オリンピック選手を含めシニアの一流選手が一杯いるのにペース
メーカー役にされてしまうのを覚悟の上で寒い中でハイペースで入るのは
難しい。まずだんごの中に埋もれていたと思うよ。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:42:43
>>560
小さな県にある
ある程度の強豪チーム

北海道  ホクレン
群馬   ヤマダ電機
埼玉   しまむら
新潟   アルビレックス
石川   北國銀行
三重   デンソー
岡山   てんまや
山口   ユニクロ
香川   四国電力
徳島   大塚製薬
福岡   TOTO
長崎   18銀行
大分   キヤノン
宮崎   旭化成
鹿児島  なんちく

熊本   肥後銀行が創部予定   
マラソンや競歩は「トラックの外でやる種目」とか
言われてたもんな、今は知らんが
>>676
トラック金メダル>マラソン金メダル には同意だが、
オリンピック金メダリストの高橋・野口が、入賞すらできない福士以下のはずがない。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:44:18
>>700
一般家庭では
マラソン選手しかしらないぞ
ニュースの取り上げ方もマラソンのほうが7倍は多い
2時間26分を少し切るので精いっぱいだった日本マラソンのレベルを、
一気に20分切りのレベルまで上げていけたのは高橋の存在があったからだろ。
20分切りは3人、21〜24分台もぞろぞろ増えだしたのは明らかに高橋のトレーニングモデルが参考になったから。

何をもって偉大と言いたがってるのかは知らないけど、どうみても福士のが偉大って意見には賛同できないわ。
>>704
ナンチクはある程度も強豪じゃないw
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:44:47
山中解説者だったかな?
昼前のTVで岡山のことを一言も言わなかったな。NHKアナに言われて初めて同意していたw
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:44:51
だから千葉ちゃんがすごいんだって
1万m入賞とマラソンメダルで

はやく結婚できるといいけどな・・・
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:46:15
>>705 陸上競技の英語はTrack and Fieldsだからね。最近はロードレースのために
Athleticsを使うようになってきたけど。
福岡は田中を9区にした方が良かったんじゃね?
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:46:19
日本が世界に誇るマラソン金メダリスト高橋野口
世界で相手にされないトラックランナー
自分の国の強い種目を卑下し過ぎ
もっと自分の国に誇りを持てよ
女子マラソン界の地獄はまだ始まったばかりだが、
いつでも地獄からは抜け出せる予感がするよ。
まぁメダルや入賞の難易度やそれに伴う価値は
大会によってけっこう違うからな

トラックは世陸なんてエチオピア・ケニアだけで化け物が7人出てくるからね
>>711
千葉真子は、
1万 世界陸上銅メダル、五輪入賞
マラソン 世界陸上銅メダル
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:47:40
世界的にも日本的にも
断然マラソンのほうが上だ。
駅伝出てる選手もいつかマラソンにいければいきたいと思っている。
でも大半はその苛酷さゆえ脱落していく
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:48:17
京都は久馬使うくらいのハンデが欲しかったわ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:48:54
>>718
福士も投げたなw
721ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:49:08
>>719
久馬9区がよかったな
楽しめたんだが
>>711
アフリカ系の多くの選手が本格的に陸上に進出し出したタイミングを思えば
千葉はいい時代だった、それだけ。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:49:54
>>692>>702
木村ヲタも久馬ヲタも勝ち馬に乗っかって過剰に騒いでいる奴らばかりなんだろうな
おそらく今後結果が出なくなればあっさり見限る事が予想される
>>721
おそらく脇田以下だろうから、京都は入賞を逃すな。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:50:08
>>716
マラソンランナーの中村は直近の世陸で入賞してんだがね
高校区間で岡山に勝ったのがすごいな。正直3区終わった時京都の優勝半分あきらめた。
福士が偉大というなら、福士のおかげで日本のレベルが上がった
そういう現象は起こってもいいはず
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:51:34
>>720
そういえば福士もマラソンに挑戦したな
わすれてた
方向性急ぎ変えたな
あっこりゃ無理だわってかんじたんだろうな
729ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:52:13
千葉真子もピークは20歳前後の早熟系だろ。マラソンでメダルを取った頃はもう劣化してたよ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:53:06
>>702
どちらも例の奴だから
>>703
そんな次元じゃないんだよ木村は・・・
ペースメーカーにされるからハイペースで行きたくない?
木村はそんなヤワな性格じゃないって
ついてこれるもんならついてこいって逆に燃えるタイプ
今までも幾度となくコバンザメされてる
1500では横江にたまに負けたことはあるけど
横江さん強いねって思ってまた次も同じように飛ばす

飛ばすのは一回や二回じゃないの
駅伝だろうがトラックだろうがクロカンだろうが
何年間もずっと毎回飛ばしまくってるの
それが木村という偉大な選手
今回だけ飛ばさないわけがないでしょう

逆に最初から超ハイペースで飛ばす木村に
田中、中村、竹中がついて行く勇気があるかが疑問だね
離れたら40秒以上つく
ついて行って抜けるもんならそっちが勝つ
でも木村は18分50秒台で走るけどそれを上回れるならね
できないと思うけどね
コバンザメされて最後抜かれて負けても別に木村は何も困らないし
次もまた挑戦する
それだけ

1区で牽制しあってるヘタレ一流達とは精神力が根本的に違うんだよ超一流木村は
福士だってトラックで引っ張って最後のスパートで赤羽や小林や渋井に負けたこともある
だからって次から臆病にならないでしょ
木村も同じなんです
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:53:36
来年のロンドンOPのマラソン代表はだれがなりそうなんだろ?
トラック競技のトップレベルがどんどんマラソンに転向して、
マラソンの歴史を塗り替えることはあっても、その逆は無い。
これがトラックとマラソンの価値を端的に表してると思う。
勿論トラックの方が価値は高い。
木村は正直、実業団でも活躍するかといえば微妙なタイプだと思う
結局京都は宇治勢を使って大正解だったわけだ
3人全てが区間賞、岡山に全勝で結果圧倒的勝利

その岡山は重友が健闘しただけに勿体無いことをした

兵庫?優勝は無理だと確信してたが9区が予想以上だった

愛知は1区5区9区で健闘
神奈川と千葉は1区やや出遅れたが5区以降粘った
>>734
木村正直って読んでしまったw行司www
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:56:30
木村って誰だよww
>>734
はいはい、勝手に言ってろ
木村がダメなら今の全ての高校生がダメだから
才能と精神力が違いすぎる
アホの語る「価値」とはなんなのか。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:57:07
木村は実業団では活躍しないだろ
せいぜい新谷程度かな
小島なんかもそこまで活躍しそうにないね

まぁ中学や高校で強いなんかは将来にそこまで関係がない
強いほうがいいが最後まで維持した選手が少ないから
741ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:57:20
>>704
吉本ひかりは地元に帰る選択肢もあるわけか・・・
地場のトップ銀行なら悪くない就職先
742_:2011/01/16(日) 16:57:35
>>713
そしたらお家芸の1区出遅れが発動して3位以下だっただろう。

>>734
おっと、野原の悪口は(ry
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:57:46
現時点で高校最強は木村だと確信した駅伝だった
木村の走りを見てもその凄さを理解できない奴は陸上経験の無いニワカだろうな
見る人の目さえしっかりしてれば一人だけ次元が違う走りをしてることがわかる
745ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 16:58:24
>>740
小島は駅伝番長だったからね
名古屋大の鈴木が、以前トラックで見たときよりも全然いい走りに成長してて痺れた。
今後が楽しみでしかたない。
>>743
見る目あるね
木村はトラックのタイムだろうが駅伝の強さだろうが
全てにおいて最強を証明し続けてるけど
唯一足りないのが高校に入ってからの全国タイトルのみ
来年はそれを手にしてアンチを黙らせるから
君はこのまま木村を応援してあげてね
彼女は絶対にやってくれるから
748ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:01:07
過去凄い凄いとかいわれてた高校生はいくらでもいるが
期待通りに卒業後活躍した選手がどれだけいるか
>>744
現時点で凄いのは誰もがわかってるけど、
過去にもああいうタイプの選手はいろいろ出てきてどの選手も伸びてない
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:02:11
>>738
あなたの言う木村の「他の選手とは違い過ぎる才能」について詳しく教えてくれ
強い事は今日の走りを見て十分分かったが
>>748
過去に凄い凄い言われてた選手の次元を100とする
でも木村は120なの
一緒にしないで
レベルが違うから
752九州男児の誇り:2011/01/16(日) 17:05:52
2区の木村ちゃんさすがやったわ〜^^
さすが、九州の誇りやね。
社会人、大学生のトップランナーみじめだったw
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:06:41
>>733
根本的に間違ってる
はじめは短い距離から始める。
いきなりマラソンはできないから。
トラックで最強レベルの選手しかマラソンに転向できない
逆にマラソンまでやってトラックをもう一度やるモチベーションはない
だからマラソンが最強といえる
たぶん>>751はまだ若い人で、たいして過去の選手も見てきてないからこその発言なんだと思う
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:08:28
同じ筑女にも野原という選手がおってな・・
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:08:46
岡山の菅華都紀は従来の区間記録は破ったが区間新記録では
ないと思うんだが、アナウンサーや各社速報記事の表現が気になる。
木村って瞬発力はなさそうだけどある程度距離は持ちそうな感じだったな
逆に横江は瞬発力はありそうだけど距離は持たなさそうに感じた
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:09:41
小柄で高校トップクラスの選手は大成しないだけ
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:09:42
>>732
この駅伝の中だけでいえば
ロンドンで可能性があるのは
伸び盛りの重友くらいかな
>>757
横江は小林タイプだね
高校時代は駅伝で長くても4km
トラックは1500中心のまま卒業する
>>758
菅のことね
木村は既に大成してる
実業団なんて相手じゃないことは証明した
福岡来年は1区木村 2区稲富 9区田中にすればいいね。
木村がいる間だけが優勝目標にできるだろうから。
木村を推しまくっている人はただのミーハーかにわかなんだろうな
そうでなければこれほど過剰なまでにに騒ぎ立てないはず
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:12:00
新谷はいつのまにか重友に抜かされてたんだな
高校時代からは考えられない
横江はスタイル・フォームともにいいから、将来見据えてスゲー期待してる。
>>759
天満屋は地味で活躍もしないからいらん
>>746
名前と経歴だけ知ってて、なんとなく背がぬぼーと高くて馬力のある走りを想像していたが
正反対でびっくりしたわ
個人的にはああいう小気味いい走りは見てて面白い
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:12:39
そもそも横江はスピード中心の練習してるだけだから
距離練習すれば距離のほうがのびしろはまだあるよ
それが須磨の方針なんだけどね

あんまわかいうちから距離走ると潰れる選手が多いよ
>>763
いやレース前から木村を絶賛してた人がいた
今回見てどうこう言ってるわけじゃないと思う
770九州男児の誇り:2011/01/16(日) 17:13:31
>>746
鈴木さんは頭と顔いいの?

>>754
横やりで悪いですが、木村さん速すぎでしょ!
ちなみに私はジュリアナよりは少し後の世代(ヒント:子供人口多すぎ)です。
小学校の時はガン消し、ミニ四駆とかラジコンが流行ってました。
木村はいまは確かにめちゃめちゃ強いけど、
俺のイメージじゃ昔の埼玉栄最強時代の田中みたいな印象にすぎないかな。
横江は1500では強くなるかもしれないけど
距離伸ばしたら吉川みたいに通用しないだろうな
スピードだけだもん
773ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:14:47
久馬から木村に乗り変えたの?ww
>>763
筑女スレではずっとこんな感じだ
今日区間賞取ったんで出張してきてるんだと思う
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:16:00
高校1年から6キロ区間走るような選手は大成しないよ。歴史が証明している。
上級生が弱いのがいけないんだけどな。
スタミナはいくらでも後付けできるよ
>>771
誰か知らないけどそんな人とは次元が違う
木村は3000と5000の歴代2位記録持ってる
3000の1位は野原だけど野原の駅伝の記録は抜いた
田中という無名選手どころか歴代で野原と二人しかいない領域の選手

778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:17:04
横江と木村はタイプは違うけど将来性は横江みたいなタイプに感じるな。
木村はスプリントがないから駅伝専用のランナーで終わりそう。マラソン
迄距離を伸ばせるなら欠点にならないと思うけどトラックランナーとして
は難しい。
>>773
別人でしょ
筑女スレの人
>>777 ←はい、木村ヲタはたいして陸上知らなかった人だったことが判明しました。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:18:27
>>759
重友は最後福士のペースに近づいていた点は評価できる
走りもマラソン向きで中村とかぶってるが
経験があんまりないのでわからんな
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:18:43
木村はすごいと思うが
>>751はまったくのへたれだということがよくわかったw
>>778
むしろ横江のほうが小林のコピーが精一杯で伸びしろを感じない
小林になるだけ
木村は福士も高橋も超える可能性がある
横江は小林の一年の記録抜いてなかったかw
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:19:50
岡山は2位なのに最初から最後まで
盛り上がるところがないレースだったな。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:20:08
木村は今年だけだと思いますが
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:20:12
>>783
絶対無理とはいわんが可能性は低いでしょ

だって福士も高橋も高校時代無名・・・野口もな
逆に木村と同等は野原ですか・・・

そう考えるとちょっとねぇ
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:20:27
田中めぐみって無名選手なのか
たしかトラックでオリンピック・世陸の代表になってて
マラソンでも世陸の代表になってたよね
木村は強いと思うけどそれがどうしたの
中学からトップレベルで順調に伸びてるってだけでしょ
いまさら騒いで何がしたいの?
>>787
逆に言うと横江が小林を超える可能性は無い
来年2年で8分50秒台出せますか?
コバンザメしても無理でしょう
小林以下

それに比べたら木村は福士になる可能性ははるかに高い
並の選手とは才能が違うし
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:21:39













792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:21:48
>>788
その田中じゃないだろ。都大路の区間記録持ってる方じゃないのか
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:21:59
野原可愛かったんだけどな
一線級じゃなくてもいいから二線級で頑張ってほしかった
福士はマラソンから逃げた
小林は6kmから逃げた(笑)

どっちがヘタレ?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:23:02
>>791
勝負して惨敗したんだよ
>トラックで最強レベルの選手しかマラソンに転向できない

トラックで極めきれなかった連中が遅かれ早かれ
マラソンに転向するのがほとんど。
アフリカなどは層が厚いからその辺でも十分強い。
もっと上のレベルがどんどん転向すれば
マラソンのレベルは確実に上がる。
高速化して、それまでのマラソンと全く別物になり、
日本人は相手にされない。男子ではそれが顕著。
女子は男子ほどじゃない、男子ほど層が厚くないから
まだ助かっている。
田中めぐみの方じゃなくて、田中梨沙の方な。
いまでも都大路の4区3km区間記録保持者(8’59)。
俺も高一のコにあんま言いたくないけど
横江さんは身長の割にリズムがゆったりし過ぎてて
コバユリを繰り返しそうな予感がしてる
もし1500mやってくなら
マイルリレー走るくらいスピードにこだわった方がいいと思う
木村さんとは完全に方向性変えて
799九州男児の誇り:2011/01/16(日) 17:23:51
>>780
人の批判もいいですが、どうやったら選手監督が
喜び、また成長するかを第一にお考えになられてみてはどうでしょうか?
私はそう思います。
中学や高1とかですごい人ってどうもその後が・・・
ってかんじだよね。
>>797
4区なんて一番雑魚が走る区間の記録なんて何も意味がない
1区の区間賞のみ有効
木村は野原の区間記録を抜いたし
来年は新谷を抜く
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:25:45
陸上の花形
長距離フルマラソン
短距離100M走
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:26:15
>>794
長ければいいって物でもなかろう
適材適所で結果残せる選手がいい選手なのだよ
新谷世代
A.重友、新谷、小島
B.中村、脇田、大崎

Bクラスは大幅におまけ。
>>799
馬鹿を馬鹿ということは大事だと思うけど?
たいして知らないのに過去の選手を100として、木村は120だとか
アホなこと言ってる奴はなにも考えてないと思うよ。無知の知は大事だよ。
>>800
今大会だけでも早狩や小林が中学チャンピオンから活躍してるのに何言ってるの
>>805
お前はその馬鹿より程度の低い人間だということが分かった
>>801
木村は都大路の1区、出てないから。田舎の大会の話ばかりするなww
野原こそ伸びなかったよな。
馬ヲタは今度は木村を持ち上げにかかったようだな
疫病神以外の何物でもないわ
木村 友香 筑紫女学園高 40福 岡 12:22
横江 里沙 須磨学園高 28兵 庫 12:39

17秒は無いわ
横江は二段も三段もレベルが落ちる
現時点で弱いとは誰も言ってないじゃん。
ただ伸びないと思うって意見が多く出てるわけで。
前スレ>>38より
38 288 sage 2011/01/16(日) 02:33:09
1区有力
A.中村、森(徳島)、吉川、竹中
B.大南、小島、鈴木、田中、岩川
C.野田頭、野尻、水口、谷、清家、五十嵐、城戸、沼田、下門、高藤、前田、渋谷、鍋島
(解説)森祥子…山陽女子ロードHalf1位

2区有力
A.古賀、浦田、山本、横江、木村
B.野口(徳島)、石橋、永田、伊澤、森(岐阜)

4区有力
A.小林
B.木崎、若月
C.扇、小原、青山、伊藤(滋賀)、上田(香川)

9区有力
A.福士、A-.吉本
B.加納、藤永、那須川、杉原、伊藤、中尾、稲富、重友、新谷
C.山下、小倉、橋本、脇田、大崎、中里、高島、小田切


Aが多すぎワロス区間もあるが、4区は3連単正解。
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:31:41
てか強い選手は来年以降もたくさんでるだろうしね

中3は横江以上の評判で入学する福田
中2は中川や小林
中1には高松が控えているし

こんなかで一人くらいは木村をこえるだろ
木村さん
クロカンは出んでいい
君はまだ高1なんだから
インハイ路線で炸裂させてくれ!
>>812
陸上無知のお前の妄言など聞いてない
当たるわけがない
>>814
そん中で高松さんだけは別格になりそうだな
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:33:13
京都が優勝してしまったから
この大会も先は短いな
再来年はないだろう
ついでにいえばNHKもこの世にいらないと思う
高校駅伝終わった時点では菅とか横江みたいな二流が強いとか言われてたけど
やっぱり高校駅伝出てなかった組のほうが全然強いことが判明した日だったw
菅なんて菅野にすら負けてるし負け犬はもうお呼びでないw
答えあわせ
○1区:清家 愛(愛媛)or田中 華絵(福岡) 個人的注目:谷 奈美(千葉)
×2区:浦田 佳小里(岡山)
×3区:本母 有紀(兵庫)
◎4区:小林 祐梨子(兵庫)
◎5区:池田 睦美(兵庫)
×6区:菅 華都紀(岡山)
×7区:赤松 眞弘(岡山)
◎8区:中川 文華(埼玉)
◎9区:福士 加代子(京都) 個人的注目:新谷 仁美(千葉)

岡山にはがっかりしたわ
>>819
横江さんは4.16で走ってるんだぞ
>>596
毎年、高校駅伝ではなく都道府県駅伝に調子合わせてくる立宇治勢に対しての嫌味か?
都大路に出ればよかったのに
>>596
言い訳無用
実力無いから負けただけ
岡山は京都に高校生区間で勝てると言ってたが全滅だったなw
外人部隊でも弱すぎる興譲館
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:38:40
横江とか木村とか今年だけの選手はもうええわ
横江は今年だけでも木村は来年の高校タイトル総ナメだろうな
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:40:25
横江二流とか失礼だな。
木村自身、横江の凄さを肌で感じているはず。
アプローチの仕方が違うだけで、今後もライバル関係だろう。
菅や小崎や安藤は結局何もタイトル獲れずに高校終わりそうだな
そうだな
木村さんの方が大崩れはしなそうだが
横江さんの一発は侮れないだろう
一流だからこそ木村さんもそこは分かってるはず
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:42:29



(もう一度)










>>828
横江は諫早の森にも負けてるし
高校上位レベルにすら負けてるから中位
つまり二流
>>829
高校駅伝優勝はタイトルには入りませんか
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:43:27
コンセントレイションの問題だね、高校駅伝不出場の木村は頑張った
横江は一仕事の後の残業みたいなもんだ
木村の記録は高校駅伝2区の横江の記録と互角だし
4Kまでなら優劣はつけられない
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:44:02
今日ノーマークで激走した選手はいましたか?
>>833
チームのタイトルではあるね
でもそれは強いチームメートのおかげだから
自分の力で獲る個人の全国タイトルがないと個人としては評価できない
今日の真の勝者は、無理せず次の競技で活躍できる者。
極寒の都大路が、競技人生ピークでは話にならないからな。
京都の優勝は評価するが、木崎が次に世陸マラソン代表に成り上がる走りをするなら、
今回の勝利の価値も上がる。

実現するなら木崎VS重友VS新谷のガチンコマラソン対決が楽しみ。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:45:18
1区区間賞はタイトルと言ってもいいと思うが
>>834
言い訳無用
気象条件の違う中で今回は厳しかったのにタイムは比べられない
同じ条件で17秒も負けた横江は明らかに弱かったという事実だけが残った
木村の前に森に勝ってから木村に挑戦してね
840九州男児の誇り:2011/01/16(日) 17:45:28
>>835
後藤みのりさんです
>>833
駅伝のタイトルはな
短距離で言ったら四継やマイルのタイトルみたいなもんだからな
>>838
木村も赤松も牧も久馬も出てない二流揃いの区間賞では評価できませんな
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:46:54
国体で負けたの言い訳するな、木村オタよ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:48:07
木村は何かタイトル獲ったの?
東南アジア・九州
去年の国体勝ってなかったっけ?
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:49:05



(新谷木崎重友と)












848九州男児の誇り:2011/01/16(日) 17:49:28
キムランタンの悪口言うな!
筑女のエース、日本のエースなんだからね^^
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:49:42
中学生の大会かよww
まぁ野原優子のようにならないようにな
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:54:10
>>847
1位⇒重友
2位⇒木崎
棄権⇒新谷と福士(前半ハイペース)
852ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:54:57
木村と横江の違いは安定感だな。
木村はガッチリしてて大崩れしないタイプ。
大崩れしないでずっと高いレベルでいられるだろう。
横江は華奢でまだ安定感がない。
あっという走りを見せれば、次は凡走。今はその繰り返し。
優劣はもっと後に判断したい。
>>852
その通りだけど最後の優劣に関してはとっくに結果出てる
何十回直接対決してきたか
もう勝負付けは済んでる
京都だけ必死な大会w
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:57:23
1500なら横江3000なら木村で納得してたんじゃないの?
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 17:57:52
今大会はかなりしらけたな
ニュースにもされないだろう
木村は次元が違う
横江でも並の世代ナンバーワンよりは強いけど
858富山の恥:2011/01/16(日) 17:58:35
終わってみれば京都→岡山→福岡でガチガチ堅い決着だ。
>>855
1500でも木村です
横江は木村と一緒の時だけコバンザメ限定でしか結果残してない
中学の時のベストも高校のベストも木村と同じレース
普段は全然遅い
爆発的に伸びるやつって基本的にふっくらしてるやつだろ
脂肪がつきやすい奴は筋肉もつきやすいし、なにより体重絞るだけで記録も伸びるし
ガリガリで記録出している奴は伸びしろ少なそう
顔と体を見る限り横江より木村のほうが伸びしろはありそうだ
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:01:12

















>>860
見る目あるね
陸上詳しそう
その通りだと思う
横江はちょっと細いね
木村は飛ばしても持つスタミナがあるのがわかる
木村は過去のどの選手よりも凄くなりそう

細くて早熟型の選手の能力を持ちながら
晩成型の選手の肉体を持ってる
まだまだ伸びる
距離適性短い選手は世界相手に勝てる可能性ないのが辛いね
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:04:43
それは横江に伸びしろがあるということでしょ。
木村に付いて行けると言うことは。
その実力が自分でも出せるようになったら恐いよ。
まだ1年同士だし、木村も横江もどうなるかわからない。
BS-TBSでベルリン世陸
若い頃ふっくら系の選手のほうが伸びる
ガリガリ系は伸びない(小島えみこ、野原、阪田、諫早の子・・・)
木村の顔が稲富だったらここまで荒れないだろうに。
>>866
横江はより木村のが伸びそうだね
>>861
目いっぱい手抜いてただろw
あれ以上抜くのはさすがに無理すぎたんだな
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:09:29
木村は鯉川を彷彿させるけどな
>866
馬姉妹とかね

872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:09:35










こんだけ日本で突出してる福士が
世界に出ると陸上後進国のインドにすら全く歯が立たないという事実
横江は小林タイプって上に出てたけど
タイプ的にはそうかもしれないけど実力は全然だね
木村は既に実力も小林の高3と並んだ
高1ということを考えると既に小林を超えてる


1位  小林 祐梨子   12′07″  27回(2009年)大2
2位  小林 祐梨子   12′18″  24回(2006年)高2
3位  木村 友香  12′22″  29回(2011年)高1
3位  小林 祐梨子  12′22″  25回(2007年)高3
5位  熊坂 香織   12′27″  23回(2005年)
6位  永山 育美   12′29″  15回(1997年)
6位  菅原 美和   12′29″  16回(1998年)
8位  志水見千子   12′30″  10回(1992年)
8位  田中 めぐみ   12′30″  19回(2001年)
10位  大南 敬美   12′31″  15回(1997年)
10位  早狩 実紀   12′31″  23回(2005年)

−位  横江 理沙   12′39″  29回(2011年)高1
横江さん
顔は細いけど
身体はそんなに痩せてないように思うが
>>866
福士の高校時代はどうだったんだろうか?
太りやすそうな体質の顔はしてるが
高橋はぷくぷくだった気がするな
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:12:59
>>860=862
凄まじい自演を見た
世界で全く通用しないスポーツなのに
ここまでトップ選手が調子のってる種目も駅伝ぐらいのものだ
福士と小林は世界じゃ通用しないんだから駅伝しか調子乗る機会が無い
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:16:08
馬ヲタのせいで木村のアンチが生まれ出しつつある
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:16:18
今大会はめっちゃ早いって奴いなかったな
京都が優勝するし、なんかつまらん大会だったなあ
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:16:48
1 30:48.89 Yoko Shibui JPN 14.03.79 1 Palo Alto 03.05.2002
2 30:51.81 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 2 Busan 08.10.2002
3 30:57.90 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 1r2 Oita 30.09.2006
4 31:00.64 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 1 Helsinki 26.07.2006
5 31:01.14 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 11Beijing 15.08.2008
6 31:03.75 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 11Helsinki 06.08.2005
7 31:05.68 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 2 Kobe 25.04.2004
8 31:09.46 Yuko Kawakami JPN 01.08.75 2 Brunswick 01.07.2000
9 31:10.57 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 11Saint-Denis 23.08.2003
10 31:11.61 Kayoko Fukushi JPN 25.03.82 2r2 Okayama 27.09.2003

福士、圧倒的だなww





   、、rtノ从;'"´'¨''‐- 、,
   ,r'"´;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ,
  ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヾ!
  /;:;:;r'"~´"´ ``´ ̄`゙ヾ;:;:;:ヽ
  j;:;:;:|           i;:;:;:;|
  j;:;:/ ,,,,_       _,, ヾミ;|
 _|;:;{ r---ミ、、 _r'---ミ |;:;|┐
 {ヘ;:!  ィf. jゝ, i  ' ィf..jニゝ |ヒ |
  !(|;|       j        ljソ |
  ヽ_ヽ     r'       ノL.ノ
     l`┐ .` ‐ '´     ′|
     .!、{ `、ー-一  / /!
      |ヽヽ  ─   / / |
   __」 ヽ、___/

カナ・シイジ・エンオミータ(K.Enomieta)
   [1914〜1985 スペイン]



横江ヲタは負け認めろよ
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:18:00
今木村を持ち上げている奴は、来年か再来年には別の選手に乗り換えると見る
素質的に木村>小林>横江
短距離だと長身で手足が長いタイプが
だんだん筋肉が伴ってきて伸びるが
長距離は反対なんだな
>>885
中学からずっと応援してるからそれはない
今大会だけ見たミーハーとは違う
伸び悩んで乗り換えようにも木村レベルの選手はそうそう出てこないだろう
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:20:16
千葉として福岡なんかに負けたのは恥だ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:20:26
>>885
例の奴の乗り換えはもっと素早いぞw
>>887
ラドクリフが長距離では長身って言われても164か5cmくらいだっけ?
>>882
駅伝やクロカンも含めると
文字通り桁違いになってしまいそうだな
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:21:57
>>892
んなわけないラドクリフは175だよ。ロシアのコノワロワは180かな?
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:24:11
兵庫として熊本なんかに負けたのは恥だ
>>895
その中で木村レベルなのはムセンビだけ
ムセンビのレースは木村を彷彿とさせるくらいズバ抜けてる
他は横江レベルだから歴代の中では1.5流
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:25:49
>>882
渋井の1発屋ぶりがよくわかるなw
岡山オタだが、木村が超高校級ってことは、今走を見て素直に認めた。
小林以上かどうかは、三千の持ちタイムを上回るか、
小林or実業団一線級の出した区間記録を塗り替えるかどうか見極めてから。
速ければ直近の選抜北九州で判明するだろう。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:27:10
ムセンビは明らかに木村以上でしょ
中1とは思えないなあれは
日本人じゃないから中1で凄くてもまだのびしろに期待できるしな
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:28:06
福士が遊び半分で走ってるのに
他の奴が全く勝負にならないってのはどうなってるのよ
その福士もアジア大会ではメダルすらとれなかったというのに
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:28:45
来年の順位もなんとなくわかる感じがする
もうこの大会の面白さは全くなくなったな
5強以外に優勝争うチームがでないとやっても面白くないな
1位京都
2位岡山
3位千葉
4位兵庫
5位福岡
>>902
早狩が必死過ぎてつまらなくしてるだけ
早狩から十倉にして福士を青森に返して久馬を呼び戻せば面白くなる
>>901
もしかしたら福士の性別は男なのかもしれない。あんなに乳首にこだわるのも納得が行く
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:32:26
>>903
1区小島2区石橋とか遊んでくれてるのに何言ってるの
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:33:08
>>902
来年はさすがに福士を京都で出さないと思う
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:34:12
徳島が12位になったけどどうなの?
都道府県に重点をおけば入賞争いに加わるかな?
確かに京都の選手かきあつめっぷりは引く
中学生が区間下位に沈んでるんだから
出身地の選手だけなら何連覇もするほどはないだろうと想像付く
福士は京都に住んで、京都所属なんだから、当然あるよ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:35:18
開催地が毎回マジモードでつまらなくしてる駅伝大会w
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:35:52
開催地が毎回マジモードでつまらなくしてる駅伝大会w
早狩はエゴの塊で若い選手の育成を無視して
優勝のために寄せ集めるから来年も福士木崎が来る
早狩のままだと今後も都道府県がつまらなくなる
>>897
素質の面で言ったら
ムセンビ>>木村≒中川>ひな≧横江≒福田
かな

小学生のひなの評価は難しいが。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:36:32
福士もロンドン終わりで引退しそうだから
面白くなるにはあと2年くらい待つしかないな
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:37:06
立宇治勢がこれだけ成長すれば、福士は青森へ返還。
かわりに竹中を京都へ登録変更でちょうどいいかな。
徳島だって、伊藤は高校・大学と京都なんだから、京都に呼んでもおかしくないんだよ。
育てて他府県から出しているのに何いってんの
ふるさと制度を改めるべき。
思い切って3名制にする。
但し、内1名は実業団所属の高卒4年目までの者に限定する。
大学生の出場については、今まで通りふるさと枠とはしない。
これでどうだろうか。
この大会は、選手選考が裁量によるし
ダントツチームを作ってもいいことないから
来年の福士はさすがに青森になるだろ
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:38:49
中学までいた土地限定でやれよ
ふるさとは、邪道
廃止すべき
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:39:07
>>917
青森に行ったらテレビにほとんど映らない
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:39:30
福士は青森からでて必死に走って欲しかった
笑顔でウイニングランされても
青森でトレーニングしてないのに、なんで青森なんだよ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:40:22
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110116-00000015-spnavi-spo(コメント)
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/live/2011011601.html(Twitter)

一般の反応はこんなところ。久馬に関するコメントは現時点でコメント内の1件のみ。
たかが3年出た程度でヲタ(1名限定)は全国にファンがいっぱいいるだの、姉妹のための
大会だの、虚言妄言のオンパレードを恥じろ。福士から見ればひよこみたいな存在なんだよ。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:41:36
本来なら福士がいて岡山といい勝負だったわけだがな。興譲館勢が不調すぎたのがつまらなくした
福士のように高校時代無名でも、伸びる選手はいるだろうね。
意外な掘り出し物的な選手もまだまだいるかもしれん。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:42:00
>>922
それだと小島や木崎も当然駄目だよな
>>923
走ってないのに大会後の記事では名前出るわけないだろバーカ
大会前の記事では沢山書き込みがあった
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:42:45
ヤフコメを一般は無いわ
せめてツイッターだろ
福士、西原、宮内姉妹、竹中、田中あたりで十分戦える
>>912
ひなを入れるのは勇み足だべ
>>925
高校時代の福士は実業団に誘われるくらいの選手だったのに無名ってお前が知らなかっただけだろ
青森じゃ誰もが知ってる有名選手だった
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:44:46
福士だけだな、レベル高いの
1区もレベルの低さにがっかり
初めの3キロマラソン並じゃん
>>560
大分にはなんとか実業団できたが、いつ会社の都合で解散してもおかしくないレベル。
大きくない地方に社会人のチーム作るなら、県が囲わないと、存続できる地盤がない。
>>927
メンバー落ちした時点で負け組ですよ
>>931
都道府県9区 43位の選手
インターハイ・国体でも決勝にようやく残るくらいの選手だよ
ところが来年は30回の記念大会なんだよ。
福士招集があるかは別にして京都が例年以上にガチで来るのは間違いない。
竹中or田中の招集は十分にありえる。
京セラ、シスメックスは、京都から他県に本部を移転してはどうか。
このままでは金輪際、京都代表選手を輩出することがなさそうだし。
>>931
「青森」では有名(速かった)だけでしょ
>>937
京セラはもともと京都の企業なのに、余計なお世話
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:47:27
記念大会だからなんか特別なことやるのかね?
都道府県対抗だから出場チーム増やせないし
>>936
田中は100%無理だ
>>940
箱根の学連選抜みたいなチームがあるかも
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:49:09
立宇治がこれだけ復活されてしまっては、他府県はどうしようもないな。
勝とうと思っってその気になれば、有力選手いくらでも召集できるんだもんな。
ヤフーコメ

久馬姉妹が出ないのを不思議に思っていたが、立命館宇治勢の活躍を見て納得した。
3人とも見事な走りだった。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:50:00
つまらない大会
優勝チームが毎回いっしょ
全国都道府県にする必要ない
関東VS近畿VS中国VS九州VS選抜で十分
>>942
そっちで久馬姉妹とか宮田とか集めてチーム作ろう
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:51:15
転ばなければいいかな
らくちんですよ

笑うしかないな
>>945
お前がみなきゃいいだけ
華のある京都優勝で世間的に盛り上がる
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:51:59
>>945
それって
千葉VS京都VS岡山VS福岡の4チームだけででいいんじゃないの
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:52:39
徳島は資生堂の大ベテランがいなかったっけ?
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:53:31
>>945
確かにわざわざ都道府県でやる必要ないな
っていうかもういいでしょこの大会
>>945
出場選手・都道府県には、それぞれの目標があるんだから現行のままでいい
>>896
熊本的にも意外だったわw
1区31位スタートでほとんど入賞諦めてたのに。
ひかりちゃんもなんかイマイチだったし。

いやー優勝候補だった兵庫に勝てるとは。
あの面子でも負けるときは負けるんだね。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:54:29
女子の駅伝として一番視聴率いいだろこれ
主役の久馬姉妹を外した時点で早狩がこの大会をぶっ壊した
もう終わったコンテンツ
オールスターだからな
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:55:13
京都の京都のための京都による駅伝大会
>>954
オールスターゲームみたいなもんだからなぁ
強力な業団抜きで勝とうと思うと中高で兵庫を子供扱いできるくらいの戦力を数世代続けて出す必要がある
>>955
そうだよなぁ
久馬姉妹が走ってれば、もっと接戦になって楽しめたのにww
ぶっちゃけ男子より面白い
男子はトップが出ないし
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:57:40
>>951
ほっといても今後は、
実業団のエースクラスはでなくなると思うよ
実業団も若手を育成する目的だけでこの大会を使う。
だって優勝してもメリットないからなw
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:58:27
>>962
除く京都・岡山
もう久馬姉妹の話題は専用スレでやれ
嬉々として反応してる>>960とかなんなの
男子は直接対決から逃げるヘタレが多い
男子は知名度がある箱根組が活躍するために、実業団のトップはでない方がいい
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 18:59:14
>>954
NHKで放送している時点で
人気がない大会ということがわかる
この中継を見ていたら、増田さんの解説が聞きたくなりました。
解説者の説明が少なすぎる、知らなすぎるのは放送をダメにしますね。

陸上は素人だけど、駅伝・マラソンはよく見ます。
この解説・中継の人たちは、下調べ・知識ともダメだったと思います。
久馬ヲタは黙れ
ウザイ

来年もあの立宇治の3人で決定済み
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:00:49









>>967
ゴルフの日本オープンでも、最も格式のある大会はNHK
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:00:54
しょーもないこねたの増田なんていらね
有力実業団が無いに近い府県
1.愛知 (あるけど極めて無力)
2.兵庫 (あるけど微妙)
3.福岡 (あるけど同上)
4.静岡 (あるけど微妙なのと、連盟未登録)
5.茨城 (あるけど微妙)
6.新潟 (あるけど無力)
7.長野 (無い)
8.岐阜 (無い)
9.福島 (無い)
10.群馬 (あるけど微妙だが本格強化の可能性)
11.栃木 (無い)
---以上、岡山より人口の多い府県---
今日は朝から龍安寺→金閣寺を巡って
その時には吹雪状態だったので中止かな?と思っていたが
何とか開催されて第8中継所の福士の変顔も見たしw
充実した1日だった
>>968
女子駅伝なのに事情知らない男が解説だったからね
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:02:28
>>971
それって視聴率とれないだろw
視聴率の事をいってるんだけど
格式ってなんだよw
この大会は格式はあるが視聴率はとれない
>>936
両方実質不可能だな
竹中は滋賀陸協に鞍替えしたし
田中なんて絶対に京都で走れないのに

アンチってアホ?
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:03:09
金はよかった偏り無くて
広坂アナは咳き込むのがなあ
>>973
熊本忘れてるわ。
人口は互角くらいか?
何の事情だよw
増田なんかより詳しいぞ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:04:12
毎年金が解説やってるのに
何いってんだか
女子駅伝は面白いな
男子駅伝とマラソンは長過ぎる
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:04:35
一般の人にはつまらない駅伝だが
好きな人は好きってことだろうな
韓国人がなんで日本の駅伝に出てくるのか
韓国の駅伝に出てればいい
熊本 1811237
岡山 1937869
毎年みてない人も今日は見たってことだね
さすが京都が優勝すると違うw
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:04:57
いやなら見なければいいのにあほか
今回の京都
小島と福士以外は京都な件

来年は西原・木崎でふるさとになるから

小島は奈良
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:06:02
来年もやんのかな?
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:06:12
>>977
福岡弱体化のために決まってるだろ

ホントのアホだなwww
地元民限定でも京都圧勝だな
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:06:36
福士はヘラヘラしながら走るな
下品な女
京都で登録させればok
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:07:05
兵庫岡山広島は駅伝取りやめに賛成します。
さよなら都道府県対抗駅伝
やらないとでも思ったか?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 19:07:55
来年は中止です。
理由参加希望者がいないため。
岡山は出なくて良いよ
天満屋も潰れるかもしれないしね
今回の立宇治3人はオール京都だからな
どこかさんみたいに外人部隊じゃなくて
今年沿道のあちこちで観戦していてふと気が付いたのは
沿道で応援している人達はほとんどが40代からそれ以上の男性…
若い人は学校関係者だと思われいつの間に若い人が減ったのだろうと
自分もいつの間にか年を取ったと気が付いたがw
>>985
わざわざありがとう。
岡山と熊本はなんか似てる気がするわ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。