東洋大学陸上競技部応援スレpart118

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
アンチじゃなくてオタがマジで戦犯探しとか・・
東洋オタ腐ってんな。
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:36:31
前スレ
東洋大学陸上競技部応援スレpart117
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293925365/l50

「輝け鉄紺! 」(東洋大学陸上競技部(長距離部門)公認応援サイト)
http://www.geocities.jp/toyogogo_tu/

貴甘坊の気ままな観戦記 (私設応援サイト)
http://www.kikanbo.com/

東洋大学スポーツ新聞編集部
http://supoto.blog41.fc2.com/

東洋大学箱根駅伝公式サイト
http://www.toyo.ac.jp/2011hakone/index_j.html

駅伝野郎2011 (東洋大学インターネット放送局Toyo-MTV)
http://www.toyo.ac.jp/isa/toyomtv/2ch.html

◆次スレは960レス位が立てること

俺もそう思う
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:37:25


  || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサ
 ||  を与えないで下さい。.               Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホンデチュヨ?
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い♪ 先生!
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)

6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:37:34
区間賞たくさんとれてよかったね
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:38:15
 早稲田推しでしたが東洋はやっぱり強かった!!

 山本君田中君千葉君市川君大津君 復路にもほとんど穴がなかった。

 そして山本君はちょっとピースの綾部に似てますね。
まあ、改めて結果が示すとおりの柏原ワンマンチームだな。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:38:29
◎第87回箱根駅伝・東洋大学成績《往路》

区間 氏名 学年 タイム 区間順位 往路順位 私的寸評
第1区 川上遼平 3年 1.04.23 8位 8位 我慢の展開で冷静に上位で襷をつないだ
第2区 設楽啓太 1年 ○1.08.09 7位 6位 次代のエース、来年は6分台を!
第3区 設楽悠太 1年 1.04.00 8位 7位 粘りを発揮し経験と自信を来季に!
第4区 宇野博之 3年 ☆55.25 3位 3位 レース経験と勝負強さを発揮した!
第5区 柏原竜二 3年 1.17.53 1位 1位 今年は苦しみながらも心意気の区間賞!
往路成績 5.29.50 優勝 3年連続往路優勝!(箱根駅伝往路最高記録!!)

※タイムの前の☆は東洋大学新記録、○はタイ記録
※柏原選手は3年連続区間賞達成!(5区では史上6人目、全区間では3年連続区間賞は15人目の快挙!)
※鉄紺東洋で同一選手の3年連続区間賞獲得は初の快挙!
※往路の3年連続優勝は史上4校目!(日大は往路4連覇・中大は往路4連覇2回・早大は往路3連覇)、
  往路初優勝からの3年連続往路優勝は史上初の快挙!

◎第87回箱根駅伝・往路成績

1位 東洋大学 5.29.50 3年連続3度目の往路優勝!
2位 早稲田大学 5.30.17 1位とのタイム差27秒(以下、時差スタート)
3位 東海大学 5.31.47    〃    1分57秒
4位 明治大学 5.32.11    〃    2分21秒
5位 駒澤大学 5.33.15    〃    3分25秒
6位 國學院大學 5.35.00    〃    5分10秒
7位 城西大学 5.35.32    〃    5分42秒
8位 中央大学 5.35.52    〃    6分02秒
9位 拓殖大学 5.36.01    〃    6分11秒
10位 日本体育大学 5.36.19    〃    6分29秒
11位 東京農業大学 5.36.28    〃    6分38秒
12位 帝京大学 5.36.29    〃    6分39秒
13位 山梨学院大学 5.36.52    〃    7分02秒
14位 専修大学 5.37.18    〃    7分28秒
15位 神奈川大学 5.37.34    〃    7分44秒
16位 青山学院大学 5.37.53    〃    8分03秒
17位 日本大学 5.38.57    〃    9分07秒
18位 中央学院大学 5.39.20    〃    9分30秒
19位 関東学連選抜 5.41.24    〃   11分34秒(以下、復路一斉スタート)
20位 上武大学 5.41.36    〃   11分46秒

10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:39:07
なんやかやで劣化柏原が敗因かな
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:39:28
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:40:02
今年出雲
川上−今井−設楽啓−設楽悠−宇野−柏原

今年全日本
宇野−柏原−今井−設楽啓−設楽悠−川上−渡邊−田中

来年箱根
宇野−設楽啓−設楽悠−今井−柏原
市川−渡邊−山本−川上−田中


13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:41:05
富永と高見と本田は使えなかったのか?
大津を無理やり使う必要は無かった
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:41:13
柏原 進路は地元の福島県庁とかいわき市役所行くのかな。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:42:09
来春東洋大学に入学が噂されてる選手

今井憲久(学法石川)    13:52.52 29:18.06 (3:50.36)
☆五郎谷俊(遊学館)      14:18.95 30:13.48
 斉藤真也(山形中央)    14:24.66 31:16.07 (3:50.88)
 松井智康(世羅)        14:28.15 (3:59.51)
 大室尚喜(東北)        14:29.75 30:05.53
 長浜雄一(東農大三)    14:34.21
 名倉啓太(花咲徳栄)    14:37.10
 オセイダニエル(市川口)14:37.73(3:52.06)[9:17.82]
 神永よしき(いわき総合)14:50.24 (3:56.55)
 根本侑(秋田工)     14:56.23 32:27.27
 九州?
 奈良?
柏原って凄い選手だな

来年も楽しみにしてる
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:43:38
◆1 田中 貴章  東洋大学 01:09:46 - -
◆2 八木 勇樹  早稲田大学 01:10:03 00:17 -
◆3 田村 英晃  東京農業大学 01:10:27 00:41 -
◆4 小林 剛寛  青山学院大学 01:10:52 01:06 -
◆5 石田 亮  城西大学 01:10:56 01:10 -
◆6 真家 尚  拓殖大学 01:10:57 01:11 -
◆7 奥 龍将  國學院大學 01:11:05 01:19 -
◆8 飯田 明徳  駒澤大学 01:11:08 01:22 -
◆9 安藤 慎治  帝京大学 01:11:12 01:26 -
◆10 細川 勇介  明治大学 01:11:21 01:35 -
◆10 大谷 克  中央学院大学 01:11:21 01:35 -
◆12 金子 太郎  東海大学 01:11:26 01:40 -
◆13 赤峰 直樹  山梨学院大学 01:11:31 01:45 -
◆14 井口 恵太  中央大学 01:11:38 01:52 -
*◆15 福島 法明  関東学連選抜 01:12:06 02:20 -
◆16 安島 慎吾  専修大学 01:12:11 02:25 -
*◆17 原 茂明  上武大学 01:12:15 02:29 -
◆18 谷野 琢弥  日本体育大学 01:12:55 03:09 -
*◆19 坂下 大直  日本大学 01:13:55 04:09 -
◆20 菅原 貴行  神奈川大学 01:13:57 04:11 -
18ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:44:31
◆1 千葉 優  東洋大学 01:06:13 - -
◆2 筱嵜 昌道  日本体育大学 01:06:34 00:21 -
◆3 北爪 貴志  早稲田大学 01:06:40 00:27 -
◆4 新庄 浩太  中央大学 01:06:50 00:37 -
◆5 那須 大地  拓殖大学 01:06:58 00:45 -
◆6 岸本 大直  明治大学 01:07:01 00:48 -
*◆6 船井慎太郎  関東学連選抜 01:07:01 00:48 -
◆8 高瀬 泰一  駒澤大学 01:07:11 00:58 -
◆9 蛯名 聡勝  帝京大学 01:07:12 00:59 -
◆10 小嶺 篤志  青山学院大学 01:07:16 01:03 -
◆11 牧野 俊紀  山梨学院大学 01:07:17 01:04 -
◆12 赤染 健  東海大学 01:07:26 01:13 -
◆13 平田 啓介  城西大学 01:07:28 01:15 -
◆14 當山 篤志  國學院大學 01:07:31 01:18 -
◆15 高橋 俊光  神奈川大学 01:08:01 01:48 -
◆16 佐藤 優気  専修大学 01:08:10 01:57 -
◆17 吉田 貴大  日本大学 01:08:53 02:40 -
◆18 日野 裕也  中央学院大学 01:09:13 03:00 -
*◆19 船越 敬太  上武大学 01:09:18 03:05 -
◆20 大工谷秀平  東京農業大学 01:09:25 03:12 -
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:45:25
◆1 山本 憲二  東洋大学 01:09:36 - -
◆2 中島 賢士  早稲田大学 01:09:55 00:19 -
◆3 後藤田健介  駒澤大学 01:10:25 00:49 -
◆4 藤井 勘太  東海大学 01:10:31 00:55 -
◆5 小林 優太  明治大学 01:10:39 01:03 -
◆6 塩谷 潤一  中央大学 01:11:12 01:36 -
◆7 住本 裕樹  拓殖大学 01:11:22 01:46 -
◆8 谷永 雄一  日本体育大学 01:11:23 01:47 -
◆9 福田 健太  神奈川大学 01:11:30 01:54 -
◆10 木村 翔太  東京農業大学 01:11:38 02:02 -
◆11 寺田 夏生  國學院大學 01:11:44 02:08 -
◆12 中原 薫  山梨学院大学 01:11:52 02:16 -
◆13 小林 駿祐  青山学院大学 01:12:02 02:26 -
◆14 村田 耕介  中央学院大学 01:12:08 02:32 -
◆15 甲岡 昌吾  城西大学 01:12:37 03:01 -
◆16 杉山 功  帝京大学 01:13:25 03:49 -
*◆17 地下 翔太  上武大学 01:13:39 04:03 -
*◆18 清谷 匠  関東学連選抜 01:14:20 04:44 -
◆19 塩原 大  専修大学 01:14:43 05:07 -
*◆20 寺田 裕成  日本大学 01:14:59 05:23 -
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:46:34
いやあ楽しかった。
選手たち来年も頑張ってくれ。
4年生はお疲れ様でした。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:46:45
◆1 1   早稲田大学 三田 裕介 - - -
◆2 2   東洋大学 大津 翔吾 01:24 01:24 -
◆3 3   駒澤大学 窪田 忍 01:56 00:32 -
◆4 4   東海大学 永田 慎介 05:36 03:40 -
◆5 5   明治大学 渡辺 真矢 06:10 00:34 -
◆6 6   中央大学 齋藤 勇人 08:31 02:21 -
◆7 7   拓殖大学 野本 大喜 08:58 00:27 -
◆8 8   城西大学 吉元 真司 09:12 00:14 -
◆9 9   日本体育大学 矢野 圭吾 09:14 00:02 -
◆10 10   帝京大学 渡邉 克則 09:19 00:05 -
◆11 11   國學院大學 中山 翔平 09:50 00:31 -
◆12 12   神奈川大学 小堀 佑真 09:56 00:06 -
◆13 13   青山学院大学 川村 駿吾 09:57 00:01 -
◆13 13   山梨学院大学 佐々木直弥 09:57 00:00 -
◆15 15   東京農業大学 瀬山 直人 11:00 01:03 -
◆16 16   専修大学 上野 大空 12:48 01:48 -
*◆17 18   関東学連選抜 岡部 寛之 13:03 00:15 -
◆18 17   中央学院大学 冨山 莉己 13:05 00:02 -
*◆19 19   上武大学 伊藤 彰 15:00 01:55 -
◆20 20   日本大学 高月 雄人 17:00 02:00 -
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:48:00
◆1 窪田 忍  駒澤大学 01:03:43 - -
◆2 三田 裕介  早稲田大学 01:04:01 00:18 -
◆3 野本 大喜  拓殖大学 01:04:22 00:39 -
◆4 大津 翔吾  東洋大学 01:04:49 01:06 -
◆5 小堀 佑真  神奈川大学 01:04:50 01:07 -
◆6 齋藤 勇人  中央大学 01:04:58 01:15 -
◆7 川村 駿吾  青山学院大学 01:05:12 01:29 -
◆8 吉元 真司  城西大学 01:05:22 01:39 -
◆9 渡邉 克則  帝京大学 01:05:24 01:41 -
◆10 中山 翔平  國學院大學 01:05:25 01:42 -
◆11 渡辺 真矢  明治大学 01:05:28 01:45 -
◆12 佐々木直弥  山梨学院大学 01:06:08 02:25 -
*◆12 岡部 寛之  関東学連選抜 01:06:08 02:25 -
◆14 矢野 圭吾  日本体育大学 01:06:09 02:26 -
◆15 瀬山 直人  東京農業大学 01:06:19 02:36 -
◆16 冨山 莉己  中央学院大学 01:06:26 02:43 -
◆17 永田 慎介  東海大学 01:06:45 03:02 -
*◆18 伊藤 彰  上武大学 01:06:49 03:06 -
◆19 上野 大空  専修大学 01:08:02 04:19 -
◆20 高月 雄人  日本大学 01:08:25 04:42 -
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:48:18
これ見ると大津使った酒井が戦犯だね
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:48:49
◆1 千葉 健太  駒澤大学 00:58:11 - 区間新
◆2 高野 寛基  早稲田大学 00:58:55 00:44 -
◆3 市川 孝徳  東洋大学 00:59:58 01:47 -
◆4 福士優太朗  日本体育大学 00:59:59 01:48 -
◆5 小川 恭正  青山学院大学 01:00:05 01:54 -
◆6 山口 大徳  山梨学院大学 01:00:10 01:59 -
◆7 河野 晴友  東海大学 01:00:17 02:06 -
*◆8 高関 伸  関東学連選抜 01:00:18 02:07 -
◆9 板屋 祐樹  中央学院大学 01:00:32 02:21 -
◆10 田村 拓眞  帝京大学 01:00:39 02:28 -
◆11 松尾 直樹  専修大学 01:00:41 02:30 -
◆12 高久 芳裕  神奈川大学 01:00:45 02:34 -
◆13 山下 隆盛  中央大学 01:00:54 02:43 -
◆14 川内 涼  東京農業大学 01:01:26 03:15 -
◆15 山本 隆司  城西大学 01:01:31 03:20 -
*◆16 合田 佳功  上武大学 01:01:34 03:23 -
◆17 廣瀬 大貴  明治大学 01:01:44 03:33 -
◆18 横山 築  拓殖大学 01:01:48 03:37 -
◆19 三部 将史  國學院大學 01:02:38 04:27 -
◆20 山下 尭哉  日本大学 01:02:51 04:40 -
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:49:17
反省会やっとるな
酒井泣いとる
27ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:50:02
ルイージwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww






28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:50:03
千葉、田中、山本いい走りしてた
区間賞ってすげえ
来年も頼むぞ
市川と大津も故障あけにしてはがんばってた
全然わるくない
来年は起伏に強い山本に8区を任せて、
宇野ー啓太ー悠太ー1年ー柏原
市川/小池ー川上ー山本ー田中ー西山とか

そんなに戦力ダウンするわけじゃないから。
川上には往路で突っ込めるor単独走できるランナーになって欲しい。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:50:56
佐々木志方抜きで負けたら完敗だよね・・
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:51:04
NGワード=戦犯
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:51:18
1区の2分以上が響いたなw
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:52:22
戦犯は柏原だな
去年の渡邊とか市川とか大津とか工藤とか高見とかみたいな走りがなかった。
川上以外。
まあ起用ミスか。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:52:31
来年東洋は史上最強だろ
しかし優勝出来なかったから
柏原の2区は無くなったね
市川って山下り向いてんの?
川上が戦犯だな
20秒くらい川上一人で失った
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:53:14
>>33
戦犯は箱根出られなかったお前の母校の選手だろ?
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:53:21
戦犯とかよそうぜ、このタイムで走って負けるならしょうがない
全員が完璧に走れることなんてないんだしよくやったと思う
4年生はお疲れ!!なんだかんだ箱根では一番安定してた世代だ
川上戦犯扱いするなら、昨日から叫んで貰わんとね。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:53:56
 山本君ってあんなに強かったんですね・・・。田中君 千葉君はこれくらい走るだろうとは思っていましたが・・。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:54:37
◆1 大迫 傑  早稲田大学 01:02:22 - -
◆2 堂本 尚寛  日本大学 01:03:16 00:54 -
◆3 油布 郁人  駒澤大学 01:04:15 01:53 -
◆4 出口 和也  日本体育大学 01:04:19 01:57 -
◆5 塚本 千仁  中央学院大学 01:04:20 01:58 -
◆6 松枝 翔  山梨学院大学 01:04:20 01:58 -
◆7 濱崎 達規  関東学連選抜 01:04:22 02:00 -
◆8 川上 遼平  東洋大学 01:04:23 02:01 -
◆9 田中光太郎  國學院大學 01:04:24 02:02 -
◆10 西嶋 悠  中央大学 01:04:28 02:06 -
◆11 大沼 睦  帝京大学 01:04:29 02:07 -
◆12 小杉新太郎  神奈川大学 01:04:29 02:07 -
◆13 氏原 健介  上武大学 01:04:30 02:08 -
◆14 松原 健太  東京農業大学 01:04:30 02:08 -
◆15 松本 翔  明治大学 01:04:31 02:09 -
◆16 福田 雄大  青山学院大学 01:04:33 02:11 -
◆17 兼実 省伍  拓殖大学 01:04:33 02:11 -
◆18 田中 佳祐  城西大学 01:04:40 02:18 -
◆19 大橋 秀星  専修大学 01:04:50 02:28 -
◆20 刀祢健太郎  東海大学 01:04:53 02:31 -
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:55:17
戦犯は柏原と酒井でしょ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:55:41
山憲が強いのは解かってた
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:55:58
>>35
確かに来年は東洋史上最強チームの可能性は
あるが、早稲田も駒沢も強そうだなぁ・・
46ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:56:47
自重作戦しかできない上に育成できない無能酒井はクビ決定
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:57:07
◆1 村澤 明伸  東海大学 01:06:52 - -
◆2 ベンジャミン  日本大学 01:07:09 00:17 -
◆3 鎧坂 哲哉  明治大学 01:07:36 00:44 -
◆4 平賀 翔太  早稲田大学 01:07:50 00:58 -
◆4 出岐 雄大  青山学院大学 01:07:50 00:58 -
◆6 マイナ  拓殖大学 01:08:04 01:12 -
◆7 設楽 啓太  東洋大学 01:08:09 01:17 -
◆8 木下 潤哉  東京農業大学 01:08:20 01:28 -
◆9 中村 亮太  帝京大学 01:08:22 01:30 -
◆10 撹上 宏光  駒澤大学 01:08:36 01:44 -
◆11 五十嵐祐太  専修大学 01:08:37 01:45 -
◆12 梶原 有高  関東学連選抜 01:08:50 01:58 -
◆13 荻野 皓平  國學院大學 01:08:51 01:59 -
◆14 野口 拓也  日本体育大学 01:08:59 02:07 -
◆15 高瀬 無量  山梨学院大学 01:09:11 02:19 -
◆16 長谷川裕介  上武大学 01:09:52 03:00 -
◆17 棟方 雄己  中央大学 01:10:10 03:18 -
◆18 橋本 隆光  城西大学 01:10:25 03:33 -
◆19 小林 光二  中央学院大学 01:10:33 03:41 -
◆20 坪内 武史  神奈川大学 01:10:55 04:03 -
48ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:57:09
2区に留学生使っていれば優勝できたんじゃないのか
49ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:57:22
あえていうなら早稲田がつよかった
来年返り咲こうぜ
ここは頑張った選手を戦犯扱いする

糞スレか
来年優勝できても出来なくても、再来年からはゆっくりと東洋を応援できるな
優勝はできなかったけど、いい勉強をさせてもらったと思う。
打倒東洋で頑張ってきたからこそ今日の早大があるのだし。
これからも東洋を応援するぞ!
>>34
元々、東洋の選手は自分から仕掛けていくタイプの選手が少ないんでしょ
安定・堅実に走る選手が多いから今回のように逃げられるときつい
本来の調子の大津や千葉であってもかてなかったろう
三度目の正直で千葉優の区間賞が地味に嬉しい
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:58:37
◆1 コスマス  山梨学院大学 01:02:19 - -
◆2 服部 翔大  日本体育大学 01:03:13 00:54 -
◆3 元村 大地  東海大学 01:03:21 01:02 -
◆4 菊地 賢人  明治大学 01:03:23 01:04 -
◆5 上野 渉  駒澤大学 01:03:25 01:06 -
◆6 矢澤 曜  早稲田大学 01:03:45 01:26 -
◆7 八巻 賢  城西大学 01:03:46 01:27 -
◆8 設楽 悠太  東洋大学 01:04:00 01:41 -
◆9 西山 容平  拓殖大学 01:04:05 01:46 -
◆10 渥美 昂大  中央大学 01:04:18 01:59 -
◆11 市川 貴洋  東京農業大学 01:04:21 02:02 -
◆12 宮澤 公孝  國學院大學 01:04:29 02:10 -
◆13 瀬崎 裕次  専修大学 01:04:31 02:12 -
◆14 近藤 洋平  関東学連選抜 01:04:39 02:20 -
◆15 浜野 友弘  神奈川大学 01:05:07 02:48 -
◆16 横山 拓也  青山学院大学 01:05:20 03:01 -
◆17 石川 拓馬  上武大学 01:05:36 03:17 -
◆18 難波 幸貴  帝京大学 01:05:52 03:33 -
◆19 仁部 幸太  中央学院大学 01:06:17 03:58 -
◆20 森谷 修平  日本大学 01:06:18 03:59 -
流石に11時間切るレベルの勝負になるとは…。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:58:59
無能酒井決定wwwwwwwwwwwwwwwww
58ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:59:32
あえていうなら早稲田さん、三冠取ってくださいと言うべき、自重した走り。
佐藤くんが連絡車で怒鳴ればよかったなw
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:00:01
◆1 西村 知修  帝京大学 00:54:34 - 区間新
◆2 前田 悠貴  早稲田大学 00:55:06 00:32 -
◆3 宇野 博之  東洋大学 00:55:25 00:51 -
◆4 山口 浩勢  城西大学 00:55:43 01:09 -
◆5 横山 裕己  東京農業大学 00:55:52 01:18 -
◆6 本田 匠  日本体育大学 00:55:57 01:23 -
◆7 野脇 勇志  中央大学 00:55:58 01:24 -
◆8 久我 和弥  駒澤大学 00:56:05 01:31 -
◆9 藤井 啓介  中央学院大学 00:56:07 01:33 -
◆10 平山 竜成  東海大学 00:56:14 01:40 -
◆11 北 魁道  明治大学 00:56:49 02:15 -
◆12 宮坂 俊輔  専修大学 00:56:51 02:17 -
◆13 桑原 圭治  國學院大學 00:56:52 02:18 -
◆14 吉川 了  神奈川大学 00:57:01 02:27 -
◆15 樋口 正明  関東学連選抜 00:57:11 02:37 -
◆16 北澤 健太  拓殖大学 00:57:13 02:39 -
◆17 辻本 啓吏  青山学院大学 00:57:51 03:17 -
◆18 伏島 祐介  山梨学院大学 00:57:58 03:24 -
◆19 和田 朋之  日本大学 00:58:13 03:39 -
◆20 坂口 竜成
川上、大手町の反省会で凄い泣いてたな。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:01:04
◆1 柏原 竜二  東洋大学 01:17:53 - -
◆2 大江 啓貴  明治大学 01:19:52 01:59 -
◆3 天野 峻  神奈川大学 01:20:02 02:09 -
◆4 仁科 徳将  國學院大學 01:20:24 02:31 -
◆5 早川 翼  東海大学 01:20:27 02:34 -
◆6 井上 翔太  駒澤大学 01:20:54 03:01 -
◆7 田村 優典  城西大学 01:20:58 03:05 -
◆7 大石 港与  中央大学 01:20:58 03:05 -
◆9 猪俣 英希  早稲田大学 01:21:14 03:21 -
◆10 田中 瑞穂  中央学院大学 01:22:03 04:10 -
◆11 舘石 盛行  拓殖大学 01:22:06 04:13 -
◆12 松田 直久  青山学院大学 01:22:19 04:26 -
◆13 住中 翔  専修大学 01:22:29 04:36 -
◆14 園田 隼  上武大学 01:23:02 05:09 -
◆15 中村 悠二  山梨学院大学 01:23:04 05:11 -
◆16 土久岡陽祐  帝京大学 01:23:12 05:19 -
◆17 津野 浩大  東京農業大学 01:23:25 05:32 -
◆18 高田 翔二  日本体育大学 01:23:51 05:58 -
◆19 田村 優宝  日本大学 01:24:01 06:08 -
◆20 前田 康太  関東学連選抜 01:26:22 08:29 -
8.9.10区の突っ込みは見事だったな
ただ、六区までの自重作戦が最後まで響いた感じ
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:02:18
>>61
当たり前だろ
あれでスカしてたら後になって何言われるかわかららんn
>・1区 川上遼平(済3・仙台育英)
>自分の役目は"先頭との差を無くすこと"なので、
>本当だったら第二集団のトップでタスキを渡したかったが、それでもある程度はできた。

意味が分からない…先頭との差って先頭との(タイム)差のことだろ?

>それ以上に離されないように、後の集団でしっかり抜ければと思っていた。

これも意味が分からない…後ろの集団で抜けてもトップと離されてたら意味ないだろ

>酒井監督からは、早大が逃げるから対応するなりして思いっきり走ってこいと言われた。

酒井監督はちゃんと指示を出してるから責められない
川上の判断力のなさに気づかなかったって点では駄目かもしれんが
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:04:07
判断力というか飛び出す勇気が無かっただけだろ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:04:35
大津を叩いてる奴はなんなの?
三田を相手に48秒差は及第点だろ
>>67
三田なんて相手の主力でもないのに1分近く離されたらそれだけで負け確定だろ
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:06:23
8−7−8−3−1−3−4−1−1−1

まあ1区が全てだな
順位よりタイム差が痛かったw
早稲田オタですが良いレースを見せてくれてありがとう。
最終的にはうちが優勝しましたが、やはり東洋は強かった。
決して柏原君だけのチームじゃないと痛感しました。
仕切り直しで、来年の箱根までお互い頑張って応援していきましょう。

両スレを荒らしまくってる、同一人物と思われる
馬鹿なアンチはスルーという事で。
早稲田ヲタだがこれまでよくもいいように言ってくれたな低学歴が
努力してる選手を貶すしかできないお前らは屑だ、当然の結果、死ね
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:08:05
>>67
去年2区走った選手が7区に回って
格下の三田に負ける様ではいかんだろ
酒井監督の目論見が狂ったのだわさ
渡辺って自分の学校の事ばっかり喋るかと思ったけど、
優勝インタビューで東洋や駒沢の事も褒めてたから、
やっぱりスポーツマンなんだな。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:08:44
早稲田より駒大のが手ごわいと想定して油布マークだったんだろう
油布とは10秒しか離されてないから仕事はしただろ
>>68
東洋の雑魚よりは遥かに強いと結果で証明したなw
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:09:08
4連覇がなくなったんだから、
後はレース構成をもう一度考え直していくしかない。
三田の評価低すぎ
大津の評価高すぎ
なんだこのスレ
なんか力が抜けたというか気力が抜けた
ほっとしたのかな
すごい、いい試合だった。特に8〜10区は涙が出た
油布が飛びださないから、皆、「これでイイの?」って顔して走ってたよな。
今の時代の選手らしいというか。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:11:19
区間4位なのに叩かれる大津
三田はお前らが思ってるより強かった
大津は無難に走った
それだけ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:11:19
負ければ2位も10位も同じだよw
柏原にブレーキせず無難に繋ぐ
往路は柏原以外攻める駅伝ができなかった。
敗因はここにつきる
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:12:10
来年は3位狙いが現実的になるだろう
>>79
ゆとり教育の成果だなw
自分で判断できないクズ製造教育
85ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:12:15
早稲田ヲタだけどすばらしいブーメランでしたね。
東洋は復路強いから楽勝、早稲田は3位以下!!!ってねw
さすが東洋!おつむが弱いのぉw
86ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:12:22
>>70
今年の早稲田は凄かった。
優勝おめでとう
87ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:13:11
>>74
手強いと想定した駒大がビビって自重してくれたんなら
尚更、早稲田を追うべきだろ
富永が言ってたように、現4年が抜けたら箱根で負けを知らない選手のみになってしまう
それが今回負けを知ったんだから、来年はもっと強くなるよ

まあ早稲田も駒沢も来年はもっと強くなってて超手強そうだが
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:14:35
>>82
実力的にそれが限界だと思うけど?
設楽兄弟が攻めた走りなんかしてたら往路優勝なんて無かったぞ
早稲田より、駒が怖い
91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:14:44
佐藤コーチにお願いだ。
現2年生のスカウトに精を出せよ。オートレースに行ってる場合じゃない。
柏原世代が抜けて、前に戻るか、上位をキープするか、今が正念場だ。
早稲田は主力残っているし。
駒沢は良い選手入ってくるから強そうだな。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:14:49
>>86

6区のカスのせいで負けたのだよ。
6区のカスなんか去年も足を引っ張ったカスだよ。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:15:28
>>70
お疲れ様。
高野が無事でなにより。
渡辺監督と酒井監督の
給水併走は熱かったw
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:15:36
佐藤コーチにお願いだ。
現2年生のスカウトに精を出せよ。オートレースに行ってる場合じゃない。
柏原世代が抜けて、前に戻るか、上位をキープするか、今が正念場だ。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:15:44
9区 区間賞 田中貴章選手

Q:57秒差でたすきをもらって、その差をつめてという走りでしたね。
A:前の8区の(千葉)優さんが出てきてくれたので、気持に応えたいというのもありましたし、
昨日走った柏原が作ってくれたリードは最後まで守りたいと思いました。本当、1秒でも。

Q:柏原選手からのエールはいかがでしたか。
A:びっくりしました。昨日楽しんで走ってきたから、楽しんでこいと。苦しいときほど柏原の気持も考えて走っていました。

Q:これで2年連続の区間賞です。
A:区間賞ですけど、前を追いきれなかったというので課題は残っていますし、チームが勝たないと区間賞も意味がないと思っています。
早く大手町でトップでゴールしてほしいです。

Q:あとはアンカー勝負ですね。
A:10区の選手を信じてゴールで待ってます。
たらればを言ってもしょうがない。
見事な8〜10区は見事な流れだった
柏原以外はカス
今回東洋記録タイ及び更新した区間
2区 設楽 啓太 1:08:09 83回黒崎拓克とタイ
4区 宇野 博之 55:25
7区 大津 翔吾 1:04:49 
8区 千葉 優   1:06:13
9区 田中 貴章 1:09:46 歴代13位
10区 山本 憲二 1:09:36 歴代3位
100ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:16:39
8区 区間賞 千葉優選手

Q:2年連続区間2位でしたが3年目にして区間賞です。
A:自分のところで早稲田との差をつめて走らないと9区に負担をかけてしまうので、と思って走っていました。
後半の10km以降で粘れずに早稲田とは後半逆に差も広げられてしまいました。

Q:ただ早稲田との差を1分以内に縮めて戸塚では57秒差です。
A:前が見える位置で最低でも渡さないとと思って走っていたので、もうちょっと頑張らなきゃいけないと思いました。

Q:この後、3年生が3人走りますが。
A:田中と山本健二も頑張ってきて、力入れてきたので、早稲田も強いですけれども自分たちの走りをすればよい戦いができると思います。

>>73
渡辺も現役の頃は才能をハナにかけた傲慢な態度で有名だったが
社会出て挫折しまくったから人間的に成長したっぽい
大学陸上シーズンも終わりやね
敗因はなんでしょうか?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:18:37
山本憲は歴代3位か、凄いな
今年のアンカーは見応え有ったね
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:18:57
9区と10区の記録すごいな
彼らはもう1年あるし頑張ってほしい
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:19:04
残念だったね。
ベストを尽くせたと思います。
選手の皆さん、関係者の皆さん、感動ありがとう。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:19:09
>>101
実況でも言ってたが監督を続けてるうちに丸くなっただろうな
就任当初は「なんでこんな練習メニューもこなせないんだ!!」って現役のときと変わらなかったらしいが
6区のカス
宇野も歴代7位
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:19:55
早稲田は瀬古さんに監督やってもらえたらなあ
弱体化するのに
残念だったけど、田中と山憲の走りは未来につながる走りだった
そしてYOU、最後の箱根駅伝で攻めた走りに感動したよ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:20:46
10日もすれば、進路情報が明らかになる。
日大の落ち込みは、留学生の影響だ。
オセイダニエルは、留学生でないし、人種差別するつもりはないが、
他大学から非難を浴びるだろう。
もし、入学させるなら、長距離部員でなく、違うところに籍をおかせては?
オセイは中距離専門ということで良いのでは?
普通に選手層の差
渡辺は瀬古という反面教師がいたからな
>>109
歴代と言っても条件が違うから比較にならんでしょ
116ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:21:43
来年も3強だな
>>115
そんなこと言ったら、区間記録の意味はない。

何回もやっているんだから、普通にすごいこと
でも瀬古は三羽烏、渡辺、W小林を全部スーパーに育てたけどな
山憲成長したな〜
どこか頼りない印象だったけど、今日の走りは感動したよ
>>118
大学で使い潰したけどな。
悔しいなあ。でも選手は頑張ったよ。
早稲田の5区に佐々木、復路に志方がいないことで1区やリードした6区では、
連覇を意識して守りに入ってしまったかな。
それでも開き直った8、9、10区は攻めの走りで崩れることなく区間賞を獲れる
力があることを証明した。
来年はチャレンジャーとして頑張れ!!
山憲よかった
123ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:26:04
山憲と寛才の差が開いてしまったね
今年は5人の3年が走ったね
川上以外は良かったし
来年も楽しみだ
悔しいな本当に
ニュース見るのが辛い
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:26:38
東洋に限らず1区で大迫の独走を許した上位を狙う大学のランナーには失望させられた
お前ら全員1区からシード権を狙ってんのかよと
>それでも開き直った8、9、10区は攻めの走りで崩れることなく区間賞を獲れる

そこは凄かったよな
しかし時既に遅しだったが
3区に入れる選手いなかったのかなぁ
佐藤悠基に果敢について行った、大西は本当の意味で強かったな
8区9区10区とよく走ったなあ。早稲田も3位、2位、2位だったのに
詰められて勘弁してって感じはあったろうね。ミニブレーキあったら
まくってた。

強豪というブランドと柏原という看板がある今のうちに有力選手
ををとるルートをしっかりつくりたいね。
あて馬置く効果ってどれくらいあんのかね?
双子の襷リレーを周囲に期待されて、そのまま組んじゃったのが痛いね
走力を考えたら悠太は4区だった。4区なら十分に力出せたと思う
早稲田は強かった
しかし勝てないわけじゃなかった

だからみんな悔しがってんだろうな
133ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:31:49
>>125

結局みんな自分のために走ってる

自分が勝つかかチームが勝つかだったら自分が活を選ぶ

書くスレ間違えたので一部再カキコ

残念だが、唯一狙える往路優勝も来年までだ
まあ、柏原がいなかった時代も
なんだかんだでいつもシードは勝ち取ってるから当面シード落ちはないだろうが、
柏原がいなくなる再来年以降はまた例年通りのシード争いにもどる可能性大
でもなかなかの接戦で面白かったよ
柏原抜きでも1、2、3位争う戦いになる時になって初めて
東洋強いかどうかの真価が問われるかと
来年よりもむしろ再来年以降に注目だ
>>132
そうだねえ 早稲田はあっぱれだったし、課題もなんとなくはっきり
してるから悔しいけど清々しい気もするね
柏原が自分を責めるんじゃないか心配
137延藤:2011/01/03(月) 15:33:32
僕を使ってください
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:34:54
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    意味不明の絶叫をした東洋大「山の神」柏原のホモ達、田中も抜きまくり!ミス東洋09こと木内美保(山本彩夏)
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    意味不明の絶叫をした東洋大「山の神」柏原のホモ達、田中も抜きまくり!ミス東洋09こと木内美保(山本彩夏)
ミスキャン山本彩夏もテレビ観戦で応援しているぞ応援しているぞ応援しているぞ
>>133
なに言ってるか分からん
1区は自分の区間順位=チームの通過順位だぞ?
140ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:35:04
悠太も良く走ったよ
最後に垂れる走りの課題は残ったけど
酒井采配は中々良かったんじゃないの
大津が2区だったらヤバかっただろ
早稲田は気迫迫るものがあったね
高野、北爪、中島の意地をみた。
>>140
良く走ったけど、最後に垂れるの見抜かれていたからね
早稲田や駒沢に
143延藤:2011/01/03(月) 15:36:59
皆さん、僕のこと忘れてない?
8、9、10で東洋の意地とプライドは十分見て取れた。
ウチは柏原だけじゃないぜって意地もあっただろうし、
不調の柏原の負担を少しでも軽くしようっていう優しさもあっただろう。

いずれにしても、来年もまた楽しませてもらえそうだ。
選手たちよ、お疲れ様。
温泉でも入ってゆっくりして下さい。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:37:29
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    意味不明の絶叫をした東洋大「山の神」柏原のホモ達、田中も抜きまくり!ミス東洋09こと木内美保(山本彩夏)
2010年 衝撃AV大賞 
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    意味不明の絶叫をした東洋大「山の神」柏原のホモ達、田中も抜きまくり!ミス東洋09こと木内美保(山本彩夏)
ミスキャン山本彩夏もテレビ観戦で応援しているぞ応援しているぞ応援しているぞ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:37:33
1区と最終区には適した選手とそうでない選手がいる
川上は一生1区を走るな
オタ的には負けたんだけど、前回より確実に強くなってるっていう充実感もある
6区のカスを外せばよくなるよ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:38:48
>>139

チームの事を考えたら、早稲田に空けられないように集団引っ張るだろ
ちょっとの誤算が積み重なった結果って感じだな
だが収穫もあったよ
啓太が1年にしてあの走り、宇野は怪我明けでも頼れる、田中山憲の追い上げ区間賞

箱根限定ド安定の千葉優が抜けるのは寂しい
あと大津も4年間お疲れ様。大津いなかったら2連覇は出来てなかった
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:40:49
1区は渡邊しか居ないねw
早稲田は区間5位以下が3区と5区だけ
選手層を底上げしないと勝てない。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:41:12
>>148
ボードにも書いていますね。通報しましたから。
>>146
ブレーキなく柏原に繋ぐという意味では間違っていなかった
でも、柏原の走りが本来なら優勝へのアドバンテージになるはずなのに
走る前から借金のかたに取られてしまっていては、どうにもこうにも
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:41:46
大津は今年が一番悔いが残るんじゃないかな
>>149
個人のことを考えても早稲田を追うだろ
川上はなんにも考えてなかっただけ

もしかして>>133が言ってる自分が勝つって保身というか我が身可愛さって意味?
157延藤:2011/01/03(月) 15:44:11
6区は任せてよ。ロード強いから
鼻血流しながら追ってた日大生についていければな
たぶん早稲田を甘く見た結果だろうな
チキン川上がまともに走ってれば優勝してた
あいつのせい

160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:44:45
川上は最初は集団でよかったけどペースが遅いのを判断して自分であげなければならんかった
仙台育英は守り用に2枚くらい持っておけば十分かと
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:45:31
>>154
川上には想像力が足りないんだろうな
「ブレーキなく後ろに繋ぐ」を「ブレーキしなければ良い」と思う川上と
「ブレーキなく出来る限り前で後ろに繋ぐ」と考える堂本
あんまり川上いじめたら、来年どっかで区間賞取っちゃうぞw
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:46:54
まあ1区川上起用したのは
出雲、全日本で試して監督の期待に答えられなくて
また再度主要区間に起用した酒井さんの反省材料では有るな
>>158
集団の中で、位置取りやら、相手の出方を見ているうちに
余裕がなくなった感じだもんな
川上の走力考えたら責めたくはないけど、もっといけただろうとは思う
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:47:22
>>153
どうぞw
今年の箱根駅伝は仙台育英卒の糞っぷりと佐久長聖卒の安牌っぷりが際立ったな
これだから留学生の力で修飾された連中は信用ならん
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:48:24
>>162
いじめるだけで区間賞取ってくれるならいくらでもいじめるわw
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:50:28
>>156

すまん。そういう意味

みんな自分の区間順位を気にするあまり、チームにとって最適なレースはしないってこと
基本スペック違うじゃん。川上に酷だわ。

1位 大迫傑 早大 1:02:22
1万mベスト:28分35秒75

2位 堂本尚寛 日大 1:03:16
1万mベスト:28分38秒57

8位 川上遼平 東洋大 1:04:23
1万mベスト:29分46秒41
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:52:37
>>169
お前ニワカだな
もう一度勉強し直して出直せ
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:53:39
・6区 市川孝徳
あんなに高野さん(早大)が強いとは思わっていなかった。タイムを聞いて驚いた。あれだけ走られるのは想定外。自分より一枚うわてだった。
追いつかれたときは負けたくなかったし、1秒でも速くタスキを渡したかった。できるだけ早大とは差を開くことなく渡したかった。走っている途中本当に、仲間の先輩に早くタスキをつなぎたい気持ちで一杯だった。
調子は普通で、調整も良い感じだった。
去年と比べると、今回は59分台で走れて、合格点はもらえないとしても、走りでも精神面でも成長はできていると思う。残り3年、4年でもチームに貢献できるように頑張りたい。
(これから走る選手たちに一言)大手町で待ってます!
走力的には寛才や渡邊も7区や8区で区間賞執れるチカラはあるからね
実力のある来年度の2年生と共に切磋琢磨で強さを!
そういえばカンサイは田中に給水してたね。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:54:10
基地外はほっておけ
2ちゃんで暴れるならまだともかく
ボードで暴れて何がしたいんだ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:54:17
柏原の活躍だけで東洋が優勝するのは
うんざりしてたから優勝しなくてよかったわ。
215 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 15:36:37
1区大迫(1年)スポ推
2区平賀(2年)陸上の活躍で指定校推薦だから実質スポ推
3区矢澤(3年)陸上の活躍で自己推薦だから実質スポ推
4区前田(2年)スポ推
5区猪俣(4年)一般入試だけどスポ科だからバカ
6区高野(4年)スポ推
7区三田(3年)スポ推
8区北爪(4年)系列校にスポ推
9区八木(3年)スポ推
10区中島(4年)スポ推

228 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2011/01/03(月) 15:43:59
>>215
平賀も矢澤も形式が違うだけで内容はスポ推と同じだろ

240 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2011/01/03(月) 15:52:31
>>228
早稲田はスポーツ推薦枠を3つと嘘ついてるけど
実際はそういうことして色々な手段でスポーツ推薦で取りまくってるからな
層が厚いのは当たり前
>>172
本人乙
2年連続大ブレーキの選手に期待など持てません!
なんというか高野一人に負けた感じだ
選手は良くやったと思うよ
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:56:45
2010年ナカナカ良かった、まあまあ良かった新人。
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)
2位 只今人気絶頂グループAKBの元トップ3 りかりか、コジハル、前田とセンター争いました 元中西里菜こと
    やまぐちりこ
3位 元ミスマガ2004 24歳にして見た目は高校2年生のロリータ
    アイドル、たけしのエロ特番での大股開きは刺激強すぎだ、ほしのあすか
4位 2009年イメージDVDの売上No.1
    奇跡の美乳に保険金1億円だ 春菜はな
5位 おはガールとして登校前の中学生達を癒し続けたスーパー爆乳アイドル
   ぽっちゃり、スベスベお肌は最高だ 七色あん(石川エリ)
6位 イメージDVDの売上ダントツのスーパー女子中学生アイドル 体験人数
   は驚異の一人。今年いきなり18歳になりAVデビューした不思議ちゃん 藤間ゆかり
180ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:56:52
東洋大が3区間で区間賞獲得、駒大の千葉は区間新=箱根駅伝

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/20110103-00000019-spnavi-spo.html
田中が八木に勝ったのは凄い収穫だった
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:58:14
21秒及ばず…東洋大3連覇逃す/箱根駅伝

http://www.sanspo.com/sports/news/110103/spg1101031407012-n1.htm
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:59:13
>>182
山憲を庇ってるのは高見ちゃんだねw
市川が大ブレーキとか言ってる奴はなんなんだよ
・誰も予想できない高野の爆走
・地面が濡れてる状況で必死の59分台で区間3位
与えられた任務を十二分に果たしただろ
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:00:41
V3ならず…酒井監督「悔しい」/箱根駅伝

新春恒例の「第87回箱根駅伝」が2日、3日で行われ、早大が18年ぶり13度目の総合優勝を果たした。
大会3連覇を目指した東洋大は21秒差で2位だった。東洋大の酒井監督は、レース後、
「悔しいけれど、負けたのは監督の責任。早稲田の勝利への執念が勝っていた」とコメントした。

 さらに「来年は柏原も4年になるし、来年からまた今年出来なかった3連覇を目指したい」と、
はやくも来年に向けて気合を入れた。東洋大の選手たちは涙ながらに反省会を行い、
「悔しかったら努力するしかない」と来年のリベンジを誓い合った。

田中はコメント見る限り友達思いで心が強くていいね
柏原からいい影響を受けてる
あいつががんばってる、なら俺もがんばろうとしてる感じ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:01:27
>>184
そいつは基地外だからスルーしろ
市川はよくやった
たぶん、敗因は監督の読みの甘さだと思う。
高野「もう一回あの走りをしろって言われてもできません」

ってところじゃないの?

これが箱根の面白さでもあり怖さだね。
みんな頑張った。だけど、もう少し頑張りが足りなかった。
本番だけでなく、練習も含め。

団体競技で誰が悪いとか言うのはナンセンス
191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:02:41
川上の不出来は事実
21秒・・・
>>186
3年はみんないい影響うけてる
箱根の距離を走るには、走力以上に気力が大事なんだと早稲田をみても思った。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:04:22
早稲田に総合力で負けた 
この結果で、誰がブレーキだとか戦犯だとか言うなや
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:04:29
つまらんこと言うようですまんが長い目で見れば東洋大にとって良かったよ
「柏原って化け物がいて4連覇、他はザコだった」と10年後に言われるよりは
「東洋と早稲田の2強時代、なつかしす、今年はあれ以来の3冠の年か」って言われるほうが良い
来年以降に駒沢と明治にやられなければの条件付きだけどw
明治の大江があんなに走ったのは来年以降考えると痛いなあ…
やっぱり、監督の読みの甘さだとは思う
戦略が、柏原の貯金をあてにしていたのがね
良いレースだったじゃないか。両方とも持てる力出し切ったような感じだし。

ただ、いちいち早稲田のスレに挨拶行かなくていいから
もうやめろよな
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:06:52
>>194
戦犯がいなけりゃそれでいいが
実際に戦犯がいるんだから負けた当日くらい叩いたってバチ当たらんだろう
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「だから言っただろ。早稲田は絶対にやらかす。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)    はらいてえwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

川嶋さん、まずは田中と山本にザンゲですな。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/87th/text/201101020002-spnavi.html
自分の力以上にがんばったのが早稲田
自分の力を出し惜しみして守りに入った東洋

ここの区間で差がついてしまった
202ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:08:40
戦略がどうとか言っても志方ない
やっぱり戦力が足らないよ
28分台を25人の選手層く作って16人28分台で揃えるしかない
27分台が3枚くらいいれば言うことはない
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:08:44
川上も優勝してたらこんなには叩かれなかったはず。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:08:45
>>184


市川はよく頑張ったよ
ただ残り2.8キロだけで36秒離されたのはちょっと離されすぎだ。
前回の箱根、去年の出雲もそうだが疲れてきてから一気にタイムが落ちすぎるのは残念だ。

そこまでは良い走りなのにな。
せめて10秒差ぐらいで抑えてくれたらまた展開が変わったのだが・・・
36秒はでかすぎた。

酒井「私は高野、中島を早稲田の不安要素だと決めつけていた。高野は駅伝素人、
    中島は層の薄いベンチ要員として。だが彼らが試合を決めた。敗因はこの私、東洋の選手は最高の走りをした!!」
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:09:00
関東インカレ
1500 川上、宇野、今井
5000 柏原、川上、今井
10000 柏原、設楽啓、渡邊
ハーフ 田中、山本、設楽悠
もてる力を全て出していたよな早稲田は
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:09:40
>>184
そいつはボードにも書き込んでるからうちの関係者らしいなw
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:10:21
所詮川嶋なんぞは何も解かってないだろw
210ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:10:50
>>198
まったく関係ない大学の選手叩いといて何言ってんだお前は
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:12:26
もっと差を詰めなければならなかったと言ってる区間賞コンビの千葉と田中は立派。
千葉は実業団でも堅い走りで頑張ってほしい。
早稲田は来年強くなるし、駒澤も来年有力新人たくさん入るが、うちも負けちゃいない。
来年は柏原世代の集大成で、再来年に向けて新戦力を育成していってほしい。
攻められるランナーをね。
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:12:37
選手のスカウトをもっと頑張らないとな
柏原世代は次で最後だぞ
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:12:57
<速報>第87回箱根駅伝 総合第2位(往路1位・復路2位)応援ありがとうございました

http://www.toyo.ac.jp/news/detail_j/id/3224/o/2011hakone/
>>191
だったら、控えの選手は何も結果を出していないし、
選ばれもしなかった。
川上以下だろう。

たいていスポーツを知らない奴が、戦犯とか言い出すんだ。
哀れだね
>>201
出し惜しみしていたのは川上だけ

千葉田中山本は特に本来の自分以上の力が出ていたし
柏原大津も不調明けでも今出せる自分の力を出し切った
設楽兄弟も持てる力は出てたよ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:14:07
柏原の不調はネットの書き込み!!
明大の選手を威嚇してにらんだとか、
抜いた時手を上げたのは礼に失するとか、
普通のアマチュア選手ですので
ネットの書き込みは主に応援でお願いします
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:14:10
叩いている奴らは、走れるの???www
悔しかったら、近所のトラックで5周してこい!www
>>200
いや、川嶋はシード権争いも厳しいと言った東海にまず謝るべきw
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:15:22
今回は富永キャプテンがあんまりクローズアップされなかったな
去年の釜石はいろいろ取り上げられたのに
柏原・啓太以外の往路が悪すぎた
これでは早稲田に勝てなくてあたりまえ!というのが結論だろ
復路は市川にしてもよくやったよ
221ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:16:08
・・・・・・ 復路成績  ・・・・・・
出場選手
・区間タイム ※〔  〕カッコ内は走行順位/区間順位
総合タイム 11時間00分12秒 ※速報値

6区  市川 孝徳 経済学科2年(県立高知工業高・高知)00:59:58〔2位/3位〕
7区  大津 翔吾 経済学科4年(東農大三高・埼玉)01:04:49〔2位/4位〕
8区  千葉 優  建築学科4年(県立盛岡南高・岩手)01:06:13〔2位/1位〕★区間賞
9区  田中 貴章 経済学科3年(県立稲生高・三重)01:09:46〔2位/1位〕★区間賞
10区  山本 憲二 経済学科3年(遊学館高・石川)01:09:36〔2位/1位〕★区間賞
222ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:17:00
>>185
酒井はまだ懲りずに、柏原、柏原って言ってるのか!
いい加減に目を覚まして柏原頼みはやめて自前の選手を育成しろよ!
千葉はHONDAだっけ?駅伝でイブシ銀の活躍出来るように社会人に
なっても成長して欲しいね。元々はスピードランナーだしな。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:17:12
これで良いじゃないか、伝説になるよ
225ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:17:17
>>214
なんでここで控えの選手が出てくるんだよw
出場してもいないのに川上以下も糞もないだろ

レッテル貼りご苦労様だけど負けたときには原因が必ず存在するんだよ
次の主将って誰なの?
なぜ悪い悪いしか言えない?
応援してたんじゃねーの?
東洋優勝って思ってたんじゃねーの?
それが思う結果にならないから罵るなんて、モテナイ男の典型だな
東海大と合併でもしねぇ〜かなw
229ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:18:53
貫禄の往路優勝
そして復路の各区間順位 3−4−1−1−1

見事な完全優勝だったな
原因は人ではない、事象だ
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:19:42
勝負事に勝因・負因は、必ずある。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:19:44
応援してるからって全まんせーまんせーするわけないだろう
良いところは良いと思うし、悪いところは悪いと思うだけ

北朝鮮思想の典型だな
>>215
宇野の名前が出てないな?w
一区間に2分差をつけられてしまっては勝てないよな
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:21:56
川上と宇野の走りが不可解。
早稲田を追うというよりは
5区柏原により良い条件で「追わせる」
というような走りにしか見えなかった。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:22:06
>>232
うちより強い大学応援しろよ。
別にお前うちと関係ない人間だろ。
お前に文句言われる筋合いなんか無いわ
宇野と市川ももてる力は出してたよ
市川は後半バテて抜かれたが、あれは素直に早稲田がすごかった

川上が消極的すぎたのは川嶋も指摘してる
>>227
所詮東洋を応援する人間はこのレベル
239ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:22:24
早稲田との区間タイム差の整理

1区川上 -2:01
2区啓太 -0:19
3区悠太 -0:15
4区宇野 -0:19
5区柏原 +3:21
6区市川 -1:03
7区大津 -0:48
8区千葉 +0:27
9区田中 +0:17
10区山本 +0:19

こんなに接戦なのはあんまりないよ。
面白いレースをありがとう。
来年も接戦で勝利をよろしく。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:22:58
応援してる=非難しないって発想はおかしい
>>215
1区の時点でここまでの高速レースは想定出来ないだろ。それこそ結果論だよ。

まあ、自重しての2分差は確かに痛かったけど
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:23:15
北朝鮮人がファビョってんな
千葉、田中や山憲は本当によくがんばったよ
あの攻めには感動した
東洋は守りの駅伝だと思っていたから
朝鮮人って、女に振られると怒って犯罪、レイプ、逆恨みが常習だもんな
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:23:53
批判は認められて当然、北朝鮮ではないのだから
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:23:56
来年の主将は川上じゃ
なんか文句は有るか
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:24:06
不思議だわな

高野って1万が29分44秒の選手で市川が負けるわけないんだがなあw
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:24:47
>>245
だからお前の母校批判しろよ。
うちが非難される覚えなんか無いわ。
>>239
> こんなに接戦なのはあんまりないよ。

復路は大津が区間4位以外、東洋、早大とも3位以内で、負けたのは悔しいけど
目が離せない面白いレースだった。
>>247
数字は参考になるものではあるが、全てではない。

数字が結果になるなら長谷川は村澤よりも速い
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:26:10
ナベがこれまで高野を使って来なかったのが敗因だな
釜石の次が柏原なら早稲田もビビったろ
今回は加藤の次が高野でビビっちゃったw
いやー往路優勝して、こんなに接戦を演じられたんだすごいよ
よくがんばった
1区で既に\(^o^)/オワタと思ったから
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:26:49
まー川上以外にも、実力からすると宇野はもっとしっかり走れたと思うけど、
まあ10人がベストメンバー揃ったのは大したものだよ。
悠太は体ができてくる来年はもっと好タイム出せるし、意外と6区でもいいかも。
市川は十分及第点だろ。
ただ、富永、市川、小池と長身でストライド走法のランナーが6区候補になるが、
高野や千葉みたいに脚が短くて重心が低い選手の方がいいのかもしれないな。
市川、小池が来年も6区候補なら、しっかり走力・スタミナ面で成長してほしい。
対抗の駒澤の千葉が強いので。
しかしノーミスが絶対ってのも、監督や選手にとっては結構プレッシャーになるね。
往路の天候に恵まれたのもあるけど、やっぱりレベル高かったんじゃない?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:27:09
市川は勝負弱いからもう出すなよ
>>235
そこだよな
川上ばかり叩かれてるが
隠れたミスは宇野の自重策だったと思う
本来なら前田より格上だし当然、タイムも上いっていいはずなのに
不調の駒沢に付き合って守りに入りすぎた感じだわ
>>241
想定できないから2分差あってもまぁいっかwにはならない
柏原に依存しすぎ
他選手は柏原の負担を減らそうという走りをしていたから特に
2chのレス見ただけで出身大学がどこか分かるなんて、なんか特殊な能力でも持ってんのか?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:28:16
>>241
高速レースかどうかじゃないと思うよ。
ライバルとのタイム差を意識しながら走るのが重要ってこと。
2分差で笑顔で「良かった」と言えるのがよくわからないけど、
川上の来年度の課題ということで、インカレでもハーフでもしっかりその辺を意識して走ってほしい。
エントリー発表でお前ら言ってたじゃん。
早稲田は終わったって。
酒井も一緒だったんだよ。
「大迫に無理に着かなくても早稲田は落ちてくる。
怖いのは駒沢、油布マークだ。」
てな。
だから川上に自重を指示したんだよ。
宇野は久我が速いペースで走っていると思っただろう。

しかし実際は大したことなかった。

こういう駆け引きが駅伝の最大の難しさだろう
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:29:50
もう1年は確実に楽しめるな
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:29:57
>>260で最初は良かったんだろ
川上がペースが遅い時点で切り替えるべきだったな
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:30:05
>>239
早稲田勝利の立役者は間違いなく大迫と高野。
両方とも出だしの区間で区間賞で勢い付けられるのは大きい。
裏を返せば、早稲田が万が一負けてたら猪俣が戦犯ってことだが、
そうはならないだろ。

うちも来年は1区で区間賞獲るくらいの気持ちで言ってほしい。
>>239
川上と市川は今後一生柏原の召使いやれ
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:31:33
>>258
んでお前はどこよ?
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:32:37
>>261
その辺は今シーズン宇野がレースに出られなくて、
スピードの感覚のなさが影響してるかもしれない。
宇野は時計見ないで他の選手を利用して走れる、ウチには貴重な選手だから、
来年度はもっと故障なく実戦の経験積めるといい。
山は下るにしても昇るにしても忍者型の選手が向いてるのは
戦国時代から知られたこと。
区間順位じゃなくて、気にしなきゃいけないのは前とのタイム差だからな
そうなんだよね
2分もタイム差つけられて「良かった」と笑顔でいえる所もだけど
「うちには柏原がいるんで」と言っていたときにはアホかと思った

区間賞取ってもうれしそうじゃなく、一秒でも前へと反省してる千葉や田中を見習えと
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:33:33
まだまだレベルが低いんだよ
28分台を25人だ
もっとスカウトしまくって部員増やさないとな
コーチも増員すべき
>>268
まあ確かに飛脚が大柄な印象はないな
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:34:34
1区を走った選手の多くは堂本と同じ走りが出来たはず
油布や出口はもちろん川上だって1分短縮して1:03:23くらいで走れたはず
みんな自重したのは大迫が佐藤悠クラスの走りをするとでも思ったのかな
>>263
結果論なんだけど、たとえば志方佐々木が走ると思っていれば、
後のことを考えて酒井もの判断も変わっただろうし、川上も無理して着いていったと思うぞ。
勝負のあやだよ。
川上は責められんと思うがなあ。
>>251
こじつけで悪く言えば、東洋は
前評判のいい=敵チームにもある程度実力がわかる
オーダーだったからね

4区の宇野みたく期待以上の仕事ですごい!はあっても
こいつ何者!?みたいな秘密兵器はなかったから
そういう戦術も一選択肢として頭の隅におくのもいいかもしれない
うちには柏原がいる!
これを捨てなきゃ、来年から勝てんよ
>>273
あんまり最初の方にに大迫が行くもんだから、かなりの高速だと勘違いして
潰れると思ったんじゃないか?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:37:05
だから酒井が駒澤油布マークを指示したってどこに書いてあるんだよ。
脳内妄想で叩くとか正気か?
まぁ大迫が途中でタレて食えると思ってたのかもな
油布をマークさえしてれば、おこぼれに有りつけるだろ・・な感じか
>>260
川上は酒井の指示通りに自重してブレーキを避けて走った感じだったね。
不調とは言え柏原という切り札がいて、早稲田は本来の山登りが故障。
「ブレーキなきゃ勝てる」とういのが、酒井の戦略だったように思う。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:39:25
油布マーク指示のソースはどこにもないお
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:41:33
川上のコメント

酒井監督からは、早大が逃げるから対応するなりして思いっきり走ってこいと言われた。

酒井のコメント

1区で2分差は大きかった。1区であと1分、3区であと30秒は速く行けた。


酒井の指示があいまいすぎた可能性はあるが、
駅伝なんだから、自分の役割をしっかり考えないとな。
全日本の準エース区間での敗戦から学んだものは何か?
>>281
ソースも糞もねえよ
走りみりゃ分かるだろ馬鹿でも分かるだろカス
福岡国際とか日本陸上界にも言えることだが
主体的に走れるランナーってのが出てきて欲しいな
1区は自分次第でどうにでも出来る唯一の区間なんだから
川上には明確なビジョンを持って走って欲しかった
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:42:09
大迫はアジアジュニアハーフマラソンの記録保持者、現チャンピオン
早稲田の渡辺にしたら、東洋は過去2年、5区の化けモンで作った貯金を
復路でただひたすら地味に繋いで守っただけだから、
早め先頭で突き放したら全然怖くねぇ〜とか思ってたんじゃない?

今回の飛車角落ちのメンバーでも2分、下手したら3分は差をつけて
圧勝で大手町にゴールできると。
それが8〜10区で怒涛の3連続区間賞で21秒差まで詰めてきたから、
「やべぇ、東洋結構やるなぁ〜」と思わせることができたと思うね。
俺はこの後半の頑張りは財産になると思うし、来年につながると思うぞ。
「対応するなりして思いっきり走ってこい」

決して集団で自重しろって指示ではないと思う。
>>273
油布は性格上絶対大迫と張り合うタイプだからおかしすぎる展開だった
推測でしかないが、「早稲田は無視、東洋(駒澤)をマーク」という指示が他の選手達には
出てたんじゃないか
1区で自分のペースで走ったのは大迫のみ。
なにやってんだ他の連中は。
>>283
頭が溶けてるのか?w
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:43:40
酒井はもっと積極的に行って欲しかったと言ってるだろ
結果論だけどあのような展開で富永でも良かった訳で
酒井さんの当てが外れたわな
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:44:41
でもさ、往路新記録や区間賞4つ、柏原の3年連続区間賞ってのは永遠に残る勲章だ。
惜しさの残る敗戦だが、まずは選手を讃えよう。

特に往路新記録なんてこんな条件のいいときにしか出せないから、しばらく残るよ。
そして、毎年「往路記録は東洋大が2011年に出した〜」と紹介される。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:45:38
由布も川上も出口も飛び出す勇気が無かっただけw
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:45:52
>>291
富永でも対応できたペースだし、富永の方が負けん気は強そうだよな。
サポートに回った4年も悔しかっただろうな。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:46:21
仙台育英卒は使えないって都市伝説が蘇ったな
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:46:22
>>283
ttp://supoto.blog41.fc2.com/blog-entry-1808.html
↑を読めば川上が自分の役目を完全に理解できてなかったことが馬鹿でも分かるだろ
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:46:37
2位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:47:46
強い外人に頼る癖がついてるからねー
強い外人が柏原に替わっただけ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:48:08
>>293
その3人へタレだよw
その3人もっと見せて欲しかったよ
来年は柏原を2区起用しよう

勝率が下がるかもしれないが、消極的な姿勢から脱却するきっかけになる

それに山の爆走以外で勝てれば、柏原卒業後も早稲田、駒沢に対抗できる

柏原以外も区間賞3つ取れんだから、正攻法でも強いようちは
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:48:16
>>296
ほう?指示ミスをすり替えて
選手に責任を押し付けるのか
川上程度じゃついていっててもバテてもっと遅かっただろう
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:48:57
去年より柏原頼みじゃなかったよ。
来年はさらに脱柏原を図りつつ、柏原も復調すれば、それだけでさらに良くなる。
柏原にはトラックのタイムも狙わせてやりたいし。
>>292
だな。
柏原最後の年は総合新記録を打ち立てて歴史に名を残してほしい。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:49:44
日大の堂本みたいに自分の足と相談しながらトップを追走できる様な選手が増えれば…。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:50:16
2位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    東洋大「山の神」柏原も抜きまくり!ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:50:24
1区の時点では
よほどブレーキしない限り東洋が確勝だと思ってたからな
下手に飛ばしてつぶれるよりは
確実に上位とタイム差なくでよかっただろう
>>305
堂本、トップ走ってませんやん
なんか血出してましたやんw
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:51:03
>>301
だーかーらー、川上のコメントを目脂を取った上で読めよ
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:51:56
昨日のインタビュー聞いてて
川上はもっと強くなりたいとは思わないのかなとちょっとガッカリしたw
宇野も千葉も田中も山本ももちろんかっしーも
ワクワクさせてくれたよ
おつかれ
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:51:57
堂本だって以前の凡走があって今回の走りになったわけで
そういう意味で言うと去年経験の有る宇野なら
別の対応してたはず
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:52:10
仙台育英はここ最近だと橋本、川上、上野、棟方等が
有名だが、どいつもこいつもロードになるとトラックほど力が発揮でき
ない。
http://supoto.blog41.fc2.com/blog-entry-1808.html
・酒井監督
きつい戦いだった。1区で2分差は大きかった。1区であと1分、3区であと30秒は速く行けた。2・4・5区はまずまずの走りだったし、
当日のオーダー変更も間違っていなかった。結果的に4年生が走らなかったが、それでこの結果が出せるのは収穫。
(ry

・1区 川上遼平(済3・仙台育英)
自分の役目は先頭との差を無くすことなので、本当だったら第二集団のトップでタスキを渡したかったが、それでもある程度はできた。
早大が出てくるのは分かっていたし、許容範囲だった。それ以上に離されないように、後の集団でしっかり抜ければと思っていた。
だから、満足はしていないが最低限の仕事はできたと思う。
酒井監督からは、早大が逃げるから対応するなりして思いっきり走ってこいと言われた。あとは初の箱根を楽しんでこいとも言われた。
(ry
---
監督の指示があいまいにも思うが(離されても○○秒以内)、後方集団に甘んじた感じでもある。ただ気負って追っかけたら
つぶれてもっと離されてた気もするが。
2分差つけられて許容範囲って言ってるって事はみんな川上に期待してなかったんじゃ?
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:53:33
去年の宇野はハイペースに対応した。
今年の川上もそんなハイペースに対応できるランナーだと思ってたから残念なだけ。
川上が堂本つけば、油布や出口もついただろうし、
大迫に逃げられてももう少し速いペースの集団で追うことができた。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:53:45
仙台育英卒のハナシは最近じゃないからなもはや伝統とさえ言える
駒沢の上野なんかは九州から行くような選手で東北人とは意識が違う
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:54:09
>>308
追走って書いてあるとこくらい読んでくれよ
復路の8〜10区のみんなは早稲田を追いながらブレーキすることもなく限界まで走った
川上に同じことを求めても無茶じゃないと思うんだが
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:54:46
川上自身のコメントにも
トップとの差をなくすことが役目って書いてるよね

つまり役目を分かっていながら早稲田との差を無くすどころか
2分も離されて役目を果たさなかったと

これが分からん文盲がいるんかな
いい監督の指示ってのは「明確」&「徹底」てのがあるんだよ
それが全く無かった
後から言い訳できるように、どうにでも解釈できる曖昧な指示
これが川上の走りに迷いを生んだわけだ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:55:22
ウチの3年生は間違いなく、箱根出場大学の中で一番強い。
しかし、現4年は2年前の初優勝時にカルテットとして騒がれ、昨年も3人走ったけど、
今年はピーキングに失敗したんだろうな。
大津、千葉、サポートに回った4年生お疲れ様。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:56:12
>>312
上野はまあまあだったよ。
あまり闘志を感じないランナーだったけど、今年は闘志あふれる感じだった。
川上も進化できるさ。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:56:23
川上は最初はつくだけの意識で正しかった
ただし集団が遅いなら前にでて引っ張るなどしてペースを上げるべきだった
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:56:31
>>312
仙台育英だと梁瀬も忘れられない
駅伝には出場するけど結果を出せない
結果を出せないけど駅伝には出場する不思議な選手だった
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:56:39
個人成績
    早大 東洋 タイム差
01区 1位  8位 2:01
02区 4位  7位 0:19
03区 6位  8位 0:15
04区 2位  3位 0:19
05区 9位  1位 -3:21
06区 2位  3位 1:03
07区 2位  4位 0:48
08区 3位  1位 -0:27
09区 2位  1位 -0:17
10区 2位  1位 -0:19
↑高見はミズノへの就職が決まって、競技からは引くんだって。
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:57:44
>早大が出てくるのは分かっていたし、許容範囲

 結果的にこれが響いた

>第二集団のトップでタスキを渡したかったが、それでもある程度はできた

これは余り意味が無い

>早大が逃げるから対応するなりして思いっきり走ってこいと

全然対応出来てない
いや普通にタイム的に63分台で走って欲しかっただろ。

大迫が61分台叩きだしたら、どうするつもりだったんだよ。

あり得ないタイムではないぞ
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:58:09
>>322
その通りだな。
監督の指示のあいまいさと言って叩くのはナンセンス。
どういうレース運びにするかは個人のセンスにかかってる部分はある。

ただ、起用ミスとは言えるかもしれないね。
川上は3,4区で前を追う方が合うのかも。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:58:49
>>324
わかりやすい
2分がやっぱり痛すぎる
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 16:59:17
去年の宇野の頑張りを覚えているだけに
川上にはがっかりだったんだよな
フリーザで運が逃げていったんだよ。なんだよあのふざけた応援。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:00:02
まあ結果論で結果を騙れってことだなwwww
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:00:08
>>327
そう思う。
大迫は思ったほどの力ではなくタイム伸びなかったけど、
超逃げられてたら3,4分差ついてたよ。
悠基の時と同様に。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:00:12
>>324
1区吹いたwwwwww
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:01:19
>>327
さっきも書いたけど
ひとまず大迫を追って、更に大迫のスピードが増したら追うのをやめる
ってのが正解だと思うし、しなきゃいけないと思う
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:01:21
30秒以内の区間タイム差の区間が多くて、
あー接戦だったんだなって思う。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:01:45
今年は優勝は難しいだろうなとは思ってたけど
最終的に21秒差っていうのを見せ付けられると
やっぱり悔しいよな
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:01:51
>>324
両チーム共一桁順位でレベルが高かったなw
単に付いていく力と度胸がなかっただけ
実際川上は強くないじゃん
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:02:13
それをしたのが堂本だね
宇野1区、川上4区のほうが良かった 往路は監督の采配ミスだと思う
復路はやむを得ない。5区を含め早稲田の4年生が予想以上に走った
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:03:22
タイムで自信持たせるのやめて、
記録会でも勝負に徹する姿勢を求めてほしいね。
川上なんて先頭走った経験ないよ。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:03:38
>>337
早稲田は佐々木、志方の主力組が欠場してたから
充分に狙えたわな
っていうかこのスレでも戦前はむしろ楽勝ムードのレスばかりだったろ
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:03:53
今まで柏原1人で勝ってきたんだから
今度は大迫1人にやられたんだよ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:04:07
>>337
うむ。
復路の田中・山本が格上とも感じる相手によく頑張った。
一人に責任を押し付けるのはイクナイ
みんなが3秒づつ早かったら早稲田より6秒早かったとかそういうのはもうよさないと
大迫が区間新に迫った走りをしてたら21秒差なんかで負けてないから川上も叩かれてない
>>327
そうなんだろうねえ。追い風気味でコンディションもよかったしね。
上位2人以外がそろってなぜか自重してたのは納得いかないなあ。
こまめに給水していいルールでブレーキ恐れすぎだわ。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:05:06
>>343
その2人が戻ったらどうなるのかなと思いながら見てた
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:05:11
記録会でも後ろから拾ってくレースばかりだね
「思いっきり走って来い」と言われてたのに自重しまくりだったのは川上のポカだと思うが
設楽とかには「区間5位で来い」とか「1時間3分台で」と指示してたみたいなのに川上だけ何で
いい加減な指示だったんだ?
大迫がどれくらいで走るか読めなかったのか?
352ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:05:32
>>344
大迫ひとりじゃないよ、大迫と高野の2人ね。

市川は走力強化して上りのない区間に配置して、
下りは人選し直しだな。
千葉が速すぎる。もともと力あるランナーだし、来年は57分台出すかもしれん。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:05:59
>>341
まぁそうだな
適性区間を見謝った配置ミスってのが本当のトコだろう
選手個人のミスに帰すのはちょっと違うと思うわ
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:06:04
まあ確かに1区は失敗だったと思う

川上も力ある選手なんだから
優勝候補の早稲田をあそこまで逃がすべきじゃなかった
あの時少なくとも堂本と同様の走りはするべきだった
まぁ、早稲田が復路で自滅してたら、
誰も川上を責めないんだろうな。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:06:37
選手層が薄いんだよ、昔の基準で厚いというのはおかしい
28分台で16人揃えないと始まらない
ガンガン選手とらないと弱体化はすぐだぞ
こっちのスレでは戦犯叩き、早稲田スレでは
スポ推はバカばっかって荒らしてる基地外、同一人物だろ。

そのエネルギーをもっと社会のために使えよw
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:07:14
>>351
指示はちゃんとあったんじゃないの?
川上も初めての箱根で舞い上がったところあるのかもしれない。
他の選手同様、設定タイムはあっただろうよ。
>>351
もちろんもっと詳しく指示はされてただろうけどインタビューだし短く一言でまとめたんでしょ
前との差を最小限にとどめるのが仕事って分かってるならせめて堂本にはついていけ
無理そうだったらペースダウンしていいんだから

と皆思っただろうな
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:07:52
>>343
かっしーは決していい状態ではないだろうと思ってたし
佐々木志方がいなくてもすごいメンバーだから
楽勝だなんて思えなかった自分は
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:08:45
川上も28を2回くらい出させるべきだった
>>355
お家芸の下りでさようならが、なかったもんなw
しゃーないわ、ウチもよく追いつめたが早稲田も
確実に高いレベルで走りきったからな。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:09:09
勝負強い選手を育てて欲しい。
ついていくとかついていかないとか、スパートのタイミングとか、レース勘がとっても重要。

東海の新井のコメント見て、早川には柏原に食らいついてほしかったと。
それだと去年の八木の二の舞で、そういうのは求めすぎだと思うけどさ。
>>361
中島とか出てきて早稲田側が終戦ムードだったけどなw
高野があんな走りするなんて誰も予想してないだろ。全員が早稲田を甘く見てたな。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:10:28
千葉がやっと区間賞取れて嬉しかったw
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:11:09
>>363
うちが楽勝と考えてた、4区前田、7区三田、8区北爪、10区中島がみんな力を出し切って接戦を演じた。
高野にもびっくりした。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:11:50
宇野は怪我してたみたいだし今回の結果はしょうがない
川上は柏原を頼りすぎ
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:11:56
>>367
んだ。
3度目の正直。
さすが8区マイスターだったw
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:12:06
>>365
そっか中島ねw
中島が千葉に抜かされる瞬間の写真が未だに家に飾ってあるw
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:12:23
早稲田が釜石で東洋を甘くみたように
東洋は加藤で早稲田を甘くみたね
高野って積極的に使えば化けてただろうな、もったいない
>高野があんな走りするなんて誰も予想してないだろ。全員が早稲田を甘く見てたな。

まぁこれに尽きるわな
大迫はある程度やるとは予想されてたが
さすがにここで高野を警戒してる意見なんて1つも無かったよ
>461 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:08:38
>読みが甘いなw
>俺は東洋スレで川上叩きしてる中の一人だw
>なんなら一緒にやろうぜ

こういうバカは死ね
市川はどう見ても平地向きだろ。
ストライド大きいし。
大迫平賀矢澤で離されるも4区5区で逆転V
6区でサヨウナラ早稲田さんって予想してた奴がほとんどじゃないの
前田が好走するわ高野にひっくり返されるわ…
>>368
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20110102190.html
>渡辺監督は6区の山下りに置く高野を「秘密兵器」と表現。「下りで東洋さんの前に出れば6、7割は勝てる」と自信をのぞかせた。

「秘密兵器」は公にならず「秘密のまま」で終わるんだろうと思ったけどね、ナベちゃんだからw
まあ、あっぱれだったよ早稲田も。結果的に届きそうだったから悔しくてしょうがないけど・・・
よくやったよみんな
早稲田がそれ以上に強かった

来年佐々木と志方が出場となると
相当頑張らないと勝つことができない
今の3年生は来年に向けて頑張ってくれ
佐々木と志方がいれば6,7割が8,9割だったんだろうな
いい加減柏原頼みを卒業しろよ、川上
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:17:51
>>376
往路は3区までリードされて、4区で少し詰めて、5区柏原で1分半差。
6区で詰められても7区から逃げ切り態勢

と思ってました。
大津は不調だったんだと思うけど、もしかしたら逃げ切りにはいいと判断されての7区だったのかも。
たとえば大津と山憲が逆でも面白かったね。
まあいい。山憲と田中の覚醒があったんだし。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:17:52
川上は前回の出雲、全日本もポイント区間で期待されながらいまいちだった。ロード向きではなさそうだな。
ロード向きじゃないのか、勝負しようという気持ちが伝わってこない。
次回は使い方を変えるべき。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:17:53
所詮東洋
すべて中途半端なんだよ
気持ちがね
強い気持ちがないから、中堅大学に過ぎない。
早稲田はやっぱ、一流だから何をやらせても強い。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:18:09
市川の設定タイムは59分30くらいか?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:19:52
東洋大にロード向きじゃない選手なんているの?
スカウト方針と違ってますよ

東洋さんは、学業成績、性格、チームカラーに合うか、ロード向きかで選手をとってるんじゃないの?
敗因は三冠のジンクス。
相手をなめすぎたよ、ホントに
前田、高野、北爪、中島があんなに走れるとは……

まああっちも優、田中、山憲の爆走は想像以上だっただろうがね。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:20:59
>>381
確かに2年時の全日本もスパートタイミングを逸したとか、そういうポイントに頼った走りをするんだよな。
しかし、うちでは屈指のスピードランナーだからね。
今年の反省を受けて、来年は1区で去年のような宇野の走りができればいいと思うんだけど。
どの区間も、目標タイムよりもライバル校との差が一番大事ということは、
今回誰もが痛感しただろうし。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:21:36
うちのスカウトは残念ながらいい加減そのものだよ
無名高の選手なら誰でも良いから声を掛けてる
性格や学業成績とかチームカラー云々はとれない言い訳。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:21:47
>>386
ナベのコメントで東洋を讃えたのは、その3人の力があったからだと思う。
特に田中と山憲があそこまで追い上げるとは思わなかったんだろう。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:22:18
年明け早々、屈辱まみれにしてくれたわね
誰が責任をとるんだ。きびしい罰をあたえないとな
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:23:45
東洋のスカウトがいいかげんなら日大のスカウトはなんなんだ
スカウトじゃないのかそもそも人ですらないのか
>>390
お前に罰をあたえる
日大には驚いた
>>389
普通に考えたら多少縮まっても、1分前後の差でユルユルと逃げ切れるかなって
感じだったろうからね。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:25:10
川上って上武の選手みたい。
引っ張ってもらう集団走しかできない。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:28:04
9区 田中貴章
間賞をとっても、チームのみんなでは悔しい結果となってしまった。これは結果として受け止めて、次に向けてやっていきたい。
(自分のレースを振り替えり、追う展開となったが)相手は自分よりスピードがある選手だったので、最初は離されると思っていた。
それでも自分は後半の粘りで勝負できると思っていたので、10キロを過ぎてから切り替えた。
69分30秒で走ると監督とも言っていて、そのタイムで走っていれば後ろの選手の展開も変わっていたと思う。
個人の結果よりチームの結果の方が大事なので、順位よりもタイムを。もっと縮められたと思う。
調子は箱根に合わせてきたのもあるし、しっかり走ろうと気持ちがあった。
今の気持ちは、悔しいし、申し訳ない。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:28:11
一番成績の悪い者を、1週間は吊るし上げますからね
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:28:23
2年生はどうなっちゃうんだ?
元気な選手がいないじゃないか
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:29:17
やっぱりゴールテープの女神たかみーがいないと優勝はないとオモタ
>>393
いやいや奴等やる気なかったし当然の結果だろ
いっそのこと日東駒専の順番入れ替えるべきじゃね?www
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:29:27
戦犯は柏原だ
「山の神」のくせに67分台と期待を裏切るタイム
皆に精神的に頼られすぎてる
決して本人のせいではないが戦犯には違いない
罰として早稲田で一年間修行して来い
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:29:39
・8区 千葉優
自分のレースとしては、後半もう少し詰めなくてはいけなかったので、個人も総合も悔しかった。
とにかく自分のペースで、練習通りに行こうと思った。体調は普通。タスキリレーの直前に(監督から)
「お前の勘で、追いつくくらいの気持ちで行け」と言われた。
そのときの体調、レース展開、気象条件と違うが、タイム的には今回が良かった。でも、もう少し前を追いたかった。
4年目でしっかり結果を残したいと思っていたので、やっぱり悔しい。
いろいろ自分の弱い部分を感じた4年間でした。
>>386
千葉優については渡辺も警戒していたぞ
田中に山羊が負けるとは考えていなかったようだが
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:32:04
>>402の千葉優のコメントを川上に見せてやりたい
田中はあの負けん気の強そうな面構えがイイね。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:32:57
市川も口だけ男になってきた?
責めて末上の東洋記録くらいは破って貰いたかったな
去年も今年も区間賞狙いって????
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:33:36
千葉お疲れ様
最後の箱根で区間賞すごかったよ
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:34:19
監督自ら給水担当をしたからな。まさ生徒に土下座してる先生のようだ。
ただ今回は監督に非は無いな
東洋生でもないし、他大の予選落ちの学生だけど本当に悔しい
昨日の朝からご飯食べるきがしなくて、ヨーグルトとりんごと水分の食事
今日は朝から何も食べてないけどお腹がすかないお
かっしー、他の選手も自分を責めないでね
大手町の反省会で監督、何言ってんのかよく分からんかったな。
普段から指示が明確じゃないタイプなのか。
泣いていたせいもあったかも知れんが。

大八木みたいな訛っててもハッキリ言う監督みたいな方が
今の時代の学生には合ってそうな気がする。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:36:18
悲観的な事ばかり言うな!
来年は設楽兄弟が更に進化する
間違いなく優勝「争い」には加われる
大八木のような旧時代の監督は、逆にゆとり世代には難しいだろ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:36:34
記録が出せなかった人は、練習量50%増とします
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:37:39
酒井は選手の管理も
駅伝の采配も大した者。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:37:44
嫌われるのが恐いから指示もいい加減になるのさ
>>412
いや、他大学の選手にも評判イイみたいだぞ、大八木。
「駒沢の選手と並走してると、大八木さんから元気を貰える」らしいw
>>385
それマジで思ったw
志方佐々木いない時点で誰もが勝ったと思ったはず
あっちの底力もさることながら箱根の魔力にしてやられた面もあるな
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:38:39
来年は啓太を山に登らせろ
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:38:53
>>401
にわか乙
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:40:28
川上の大ブレーキをみんなでカバーしようと頑張ったけど出来なかった

ナベはうちの選手は1号車の後ろにいれば実力の3割り増しと言ってたけど
さすが名将だ。鉄則は1号車の後ろに常にいること。
>>419
よく読んでみろ
>>409
自分もだよ
今頃、箱根負けた実感がわいてきて号泣してる。
たぶん明日からしばらく箱根に関するニュースや記事は見れないと思う。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:42:25
酒井監督泣いてたの?
ところでMVPは誰なの
駒の千葉くん? 村澤くん?
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:43:29
>>421
よく読んだけど67分台なら優勝してるはず
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:43:47
>>419
お前、上2行しか読んでないだろ?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:43:55
村澤でしょ
>>423
泣いてた。
別に泣くなとは言わんが、指導者としての貫録はないと思った。
良く言えば、兄貴分タイプ?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:45:54
>>426
おまえは数字が読めないのか
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:45:55
>>425
一番下まで読めっつの
>>428
選手の目線で指導をする監督らしいと思うよ
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:46:19
泣いてたのか・・・日大までゴールしたのを見て
TVを消しちゃったから知らなかった
まぁ見てるこっちが悔しくてしょうがないんだから
監督も選手も本当に悔しいだろうな
>>424
区間新出した千葉だろ
村澤の記録は歴代何番目さ
>>416
リップサービスつうか、イヤミだろうなあw

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/87th/text/201012230006-spnavi_2.html
>渡辺監督(早大):できれば駒沢さんと並んで、大八木さんに声かけをしてもらいたいですね(笑)。選手が
>「駒大の選手と並走すると、大八木監督に怒られているみたいで頑張れる」って言っていました。
>>424
東海大・村沢がMVP 歴代2位の17人抜き=箱根駅伝
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/87th/headlines/20110103-00000020-spnavi-spo.html
明日TVも新聞も悔しくて見れないな
俺は村澤に一票。
柏原が2区走っても、村澤には勝てないんじゃない?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:49:09
賞をもらったのは村澤みたいだよ
千葉でもいいのにね
村澤にあげてモグタンにあげなかったのは外国人差別
村澤は追い風に助けられただけで
実際は1分遅いから大したタイムじゃない
柏原でも走れる
でも村澤は5区を柏原のタイムでは走れない
どうみても柏原>村澤
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:49:51
2011年01月03日
 金栗杯は村澤選手(東海大)
金栗四三杯(最優秀選手賞)は、東海大学で2区を走った村澤明伸選手(2年)に決まりました。

条件がよかったとは言え、2区66分台はスゴイだろ。

日本人としては、歴代3番目の大記録
あのダニエルよりも速いんだぞ
千葉でいいと思う
10年ぶりの区間新だよ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:52:33
斑に決ったのw
千葉って全然印象に残ってないんだがw
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:53:11
往路優勝おめでとうございます
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:54:16
東洋のMVPは田中か山本か?
やっぱ柏原かね
啓太の健闘も捨て堅い
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:54:37
>>446
ありがとうございます
総合でも記録でした
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:54:57
MVPは啓太で
MVPは千葉優
あそこで流れを作った。時既に遅しだったけど
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:55:35
黒ちゃん記録と並んだんだもんなw>啓太
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:56:12
田中の2年連続区間賞も凄いよな
まあ柏原が3年連続だけど
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:56:17
8区〜10区ってワクワクしたよw
不調でも何でも、柏原は神は神だったな
4年連続行くかな?

現行区間(第82回大会以降)記録10傑
位 タイム 氏名 所属 学年 年次・順位
1 1時間17分08秒 柏原竜二 東洋大 2年 86回(2010年)・区間賞
2 1時間17分18秒 柏原竜二 東洋大 1年 85回(2009年)・区間賞
3 1時間17分53秒 柏原竜二 東洋大 3年 87回(2011年)・区間賞
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:58:48
>>440
歴代エースが集結する区間なのに2区を7分台で走った選手はせいぜい10人程度
残りカスが走る区間で新記録なんて出したところで雑魚みたいなも
むらさわ「ぼくは空気でいいんです・・・別に・・・」
>>452
相手が八木という所がすごい
主力に競り勝つなんて
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:01:18
>>456
村澤の意識の高さは凄いね
6分台を出しましたね、とインタビューで言われても「チームとしての結果が出てないから何とも言えない」と
切り替えしてた
川上に爪の垢を煎じて飲ませてやってほしいわ
柏原は山登りだから、あれだけタイム差稼げるけど、
平地ならどうだか?
外人に勝てないだろうし、日本人トップも怪しい。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:01:54
田中はもっと上にいける
楽しみだ
田中は本当に強くなったな、八木もハホってわけじゃない
単に田中が強くて捻じ伏せたってだけだし
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:02:46
田中の駅伝実績

2年全日本区間賞
2年箱根区間賞
3年全日本区間3位
3年箱根区間賞
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:03:34
稲オタだけど、八木は結構衰えたよね・・・。
高校時はそれこそナベ監督波の選手だった
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:03:38
柏原というか柏原世代がいなくなると厳しいだろうな
でもあと1年あるからもう1回来年取りに行こう
21秒及ばず…東洋大 柏原は涙なし「悔しさは走って晴らす」
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20110103078.html
 【箱根駅伝】最終10区で早大の背中がはっきり見える位置まで追い上げながら、21秒及ばなかった。アンカーの山本はえんじ色の
ユニホームを必死に追ったが、東洋大の3連覇の夢は都心のビル群でついえた。「ずっと姿が見えていたのに情けない。力不足」。
ライバル校の胴上げを沈黙して見守った。

 新記録での往路優勝から一夜明け、復路でも底力を示した。6区で首位を譲り、7区を終えて1分24秒差をつけられたが、8区以降
に千葉、田中、山本が続けて区間賞を獲得。昨年の優勝タイムを約10分も上回ったが、早大にその上をいかれた。酒井監督は「非常
にレベルが高い争い。相手が強かった。選手はしっかり力を出した」と涙を浮かべ、健闘をたたえた。

 3年連続で5区区間賞のエース、柏原は「泣いたら気持ちが晴れてしまう。悔しさは走って晴らしたい」と涙を流さなかった。4月に最終
学年となる。早大との差は1区間当たりではわずか2秒ほど。「ほんのちょっとの差をつめていきたい」と鋭い眼光はすでに次の箱根路
に向けられた。
----------------
早稲田も駒沢も強いぞ。それを打ち破って王座奪還!
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:04:16
もっと山を強化しなきゃな、市川の実力からすれば良くやったが
基本28前半くらいのを6区に置きたい、柏原も抜けるし登りも不足している
1区候補は3人くらい作らなきゃな、ハーフで出岐に2戦2勝くらいのを3枚
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:04:49
>>463
八木はまあまあだろ
田中が強すぎるだけ、ロードなら世代トップ級も近いよ
そう卑下しなさんなw
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:05:10
>>463
ナベクラスはさすがに過大評価だと思うが、平賀並みには走る力はあっただろうな
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:05:42
やっぱ川上は自分はよくやったと思ってるようだね
バカかこいつ
救いようがないわ
山を強化する必要はない
むしろ平地だろ
あと、地味に4年間貢献した優に功労賞をあげたい
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:06:47
柏原みたいなのが他校に入らない限り山は普通でいい
今日の優には炎が見えた
優がいなくなるのは寂しいよ
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:07:17
以前「柏原の穴は思ってるより小さいが、柏原世代の穴は思ってるより大きい」と言って否定された者だが
今回のレースでみんな分かったんじゃないかな
ガンガン強化しないとすぐに弱体化するから応援しましょう
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:07:27
強化するのは登りのポスト柏原
かっしーってAKBでいうさしこの魅力みたいなもんだよね

かっしー&さっしー
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:08:28
>>474
その柏原世代は柏原の影響で強くなったといえるけどな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:08:35
田中は区間賞をとったが、9区で逆転できたはずだな
男になれなかった田中には、罰をあたえるべきだろ
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:08:44
>>472
アホですか?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:09:58
別に柏原の力というか存在感を否定しているわけではないからね
ちなみに中学木原じゃなくて木原世代なのははっきり分かったでしょ?
まあ柏原世代と同じ様な傾向が設楽世代でも起こるよ
てか既に進行中だろ
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:10:38
>>478
ハホさんなら出来たが八木さんは無理だった
罰を与えるなら川上だろ
1区で後30秒早く来てたらどうだったよ?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:10:46
明治の大江があれだけ走るんだから山は短くなっても強化しなきゃ
ポスト柏原で、また5区の鬼が福島出身者だったら、
スカウトの福島詣でが更に活発になりそう。
昨日の柏原は元祖山の神今井以上に走ってるんだぞ十分だろ
柏原がいるから大丈夫、安全につなごうと言う考えをなくさないと来年からは勝てない
市川世代がな・・・
487ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:13:58
普通に大迫世代だろ
設楽世代になるには大迫を倒さんと
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:14:30
問題は市川世代
西山を使う余裕は無かったねw
区間賞から1分以内のタイムで襷を繋げられる選手を増やさないと
つまり川上はもっと精進しろ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:16:13
ハーフで勝たないと1区に使わないようにすれば良い
ハーフ3分台とかで満足してたらダメだ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:16:19
まああんまり次期主将を責めてやるなよw
もう柏原1区でウチも独走するか
494ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:17:26
川上は来年走れないかもしれないんだよな

富永も高見もお疲れ様
最後胴上げしてあげたかった・・・
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:18:13
ここまで散々、川上を叩いてきたけど
これを機会に川上には本番で120%の力を出せる選手になって欲しいとも思ってる
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:19:18
今年の反省点
・川上のロードでの安定性
・設楽・市川のラストの粘り
・主力選手のピーキング
今年の収穫
・設楽兄弟の2、3区という主力区間上位好走&経験
・8、9、10区での攻めの走り
今後の課題
・往路でもっと前に食らいつく走り(柏原までブレーキしないではなく攻める)
・急務ではないが柏原の後の山候補の育成(20分台)
今年は楽しかった!!来年は早稲田・駒澤も強いけど頑張ってほしい
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:19:28
酒井の指示がはっきりしないとか言う話があったが、選手への事前の具体的な指示は
佐藤コーチがしてるのかと思ってたが酒井監督がしてるのかw
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:20:03
川上より渡邊だろw
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:21:06
ここで川上を叩いてる奴らもいざ本人に会うと
いやーおつかれーとかご機嫌取り
私も荘ですが・・。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:21:39
尚さんは細かい具体的な指示はしないだろ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:22:10
>>497
全体的な作戦は酒井監督が選手に説明して、
個々の選手への指示は佐藤コーチが行ってるはず。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:22:40
まったくおまいらときたら
昨日と今日で手のひら返して
来期は今井の爆発を期待。

設楽兄弟と共に東洋新時代を築いてほしい。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:23:21
再来年以降のことを考えると来年は柏原2区もありかなぁ
宇野-柏原-設楽悠-川上-誰か(新山候補)
市川(小池)-今井-田中-啓太-山本
まぁかなり非現実的だけどそろそろ山候補考えないとね
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:23:44
>>499
俺はサッカーの平山本人にアホ呼ばわりしたことあるぞ
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:24:57
またアホが啓太9区とか・・・。
いや昨日から川上は戦犯扱いされてたぞ。

まあ流石に可哀想だと思うが、逆に期待の裏返しだと思う。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:28:39
まあ今年の1区はイライラしっぱなしw
4年生お疲れ様でした
大手町で応援してましたが、本当に悔しかったです。
川上くんは泣いてたけど、かっしーの涙を押し殺している姿が一番胸にきました。
69分台なんだから9区は田中で決まり

田中の猛追は他大にとっちゃかなりの脅威だよ
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:31:26
復路も皆よく走ったと思うよ
10区で40秒差が微妙なところだった
最初から突っ込まなければならないしね
あれが20秒差以内だったら逆転もあったな
柏原がもう少し離しておけばね
山下りでも抜かれずにそのまま行ったんじゃないかな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:31:47
誰も言わないけど
最大の戦犯は大津だろ
追わなきゃ行けない7区で30秒差でもらって1分30秒まで逆に差を広げられた
大津は悪いなりにベストを尽くした。
ただ三田がそれを上回った。
山憲が7区だったら、9区の始めで逆転できていたかもな
いや、山憲が先を追って突っ込んでいける選手だということがわかっただけでも収穫だろ
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:36:02
>>509
川上はチームの負けが悔しくて泣いてたんだろうが、
自分の走りには内心満足していると思う。
まだ、状況認識が出来ていない

川上のコメント「満足はしていないが最低限の仕事はできた」
>>512
大津が完調だったら、7区田中、9区大津だっただろう
完調でない中でできるだけの走りはしたから責める気にはなれない
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:37:09
何で大津とかが戦犯なんだよ?
一人だけ一杯一杯だったわけでもないのに2分差つけられた挙句満足そうにしてる奴がいるじゃないか
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:37:43
まあ大津は調子が今一だったから7区に廻されたのだろ
確かにあそこで半分は優勝を諦めたが
>>512
御意。
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:38:31
>>512
誰も言ってなかった?w
自分も思ってるよ
川上市川大津がもうちょっとってね
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:39:13
>>515
去年の出雲で酒井さんはその様に山憲を紹介してたけど
実際は見たことが無かったからね
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:39:44
本田は調子悪かったの?
走らせてあげたかったよ
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:39:50
 4年生が当て馬的存在だったり,4年生にして初登場というワクワク感が
なかったり,采配にも残念な感じがした。
 4年生に「もう俺達は2度いい思いをしている」という遠慮感があるのか,
とさえ思えた。チームの勝利最優先で臨んだ結果が今回のようなオーダーに
なったのかもしれないが,そうだとしたら4年生のがんばりが足りなかった
気がする。千葉の走りには感動しっぱなしだったが。
 ここ2年は東洋の4年生が活躍したが,今回は早稲田の4年生が大活躍した
ことが,「早稲田優勝」につながった。
いやーでも1区間で2分も開けられて、優勝に絡めただけ凄かったよ
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:41:17
よくやった選手が自分の結果に満足していなくて
反省しないといけない選手が満足しているのはなんでだ…

俺のせいでチームに迷惑をかけたと号泣してるならまだ救いようがあるのに

それにしても柏原は本当に心が強いなぁ
気が早いけどどこの実業団に行くのか楽しみ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:41:31
戦前、酒井監督は今日のポイントは6区と7区と言ってたからね
そこで躓いたことは確か
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:41:32
ここ最近の展開を見てると4年の頑張りが大きなキーだな
山憲が10区歴代3位のタイムだったのには、驚きだわな。

10区は強い選手は置かれないとは言え、
本人にもいい経験になったな
>>512
川上おつ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:42:26
富永の胴上げ見たかったんだよ
本当に富永お疲れ様

あと田中が2ちゃんのMVPをもらってるw
あまり嬉しくないかもだけどw
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:43:26
           ∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


534ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:43:38
まああのコメントは記事の書き方にも問題は有ると思うな
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:43:50
誰も言わないけど
最大の戦犯は市川だろ
出雲でもタレたから期待はしなかったけど
約束どうりタレた。川上の半分1分やられました。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:45:00
           ∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /            ∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /


           ∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /





不調ながらもゴール後意識失って倒れこむほど限界まで走った柏原は本当に凄いよ
やっぱ只者ではないと思う
539ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:47:46
∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /            ∩_
              

           ∩_
 
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:51:00
ライバルに2分も離された川上
ラスト全く粘れない市川
負けてるのに前半スローすぎる大津

戦犯はこの3人だな
誰か一人でもしっかり走ってたら勝てたかもな
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:52:07
まあ市川は少し期待し過ぎだな
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:53:00
ボードもかなり荒れてるなwww
543675:2011/01/03(月) 18:53:46
柏崎は山の神とか言われてるけど
練習量と精神力で走ってるだけだからな
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:54:43
>>541
冷静に考えればわかしきってたこと
去年もたいした成績残してないし
28分台は出したけど試合ではろくな結果出してないし

ヲタ共が勝手にハードルあげただけ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:55:37
ハードル高いのは2ちゃんだけww
駅伝にブレーキとかアクシデントはつきものだが、実力的には5位には入れる強豪を
状態を維持し続けて欲しいなあ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E9%A7%85%E4%BC%9D%E3%81%AE%E8%A8%98%E9%8C%B2%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E6.AD.B4.E4.BB.A3.E5.87.BA.E5.A0.B4.E6.A0.A1.E6.88.90.E7.B8.BE
2001 --
2002 --
2003 6
2004 6
2005 13
2006 10
2007 5
2008 10
2009 1
2010 1
2011 2
柏原がいなかったらウチは何位くらいだったんだろう(´・ω・`)
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:00:15
いや、毎年優勝を目指せるチーム作りを続けないと駄目だろ
油断すると直ぐ落ちるよ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:00:38
>>546
くだらんカキコはやめんか、チンカス!!!

550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:00:45
∩_
              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /  本当なら阪神JF、桜花賞、オークス、秋華賞、エリ女、DSC、VM、秋天、JC、有馬で10冠馬か
末恐ろしい馬だな           ∩_ ブエナビスタ柏原
              

           ∩_
4年連続区間賞って何人いるんだ?
来年柏原が5区で走ったら4年連続候補だよな?
今大会の記録
1区大迫 01:02:22 歴代6位
2区村澤 01:06:52 歴代4位 日本人歴代3位
3区コスマス 01:02:19 歴代3位
4区西村 00:54:34 区間新
5区柏原 01:17:53 歴代3位

6区千葉健 00:58:11 区間新
7区窪田 01:03:43 歴代9位
8区千葉優 01:06:13 歴代10位以下
9区田中 01:09:46歴代10位以下
10区山本 01:09:36 歴代3位
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:04:10
おたくら 来年頑張れよ もう優勝のチャンスは来年しかないから

スカウトでいい選手?

東洋は再来年以降 もう良い高校生獲れないよ

柏原いなくなるから
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:04:29
横からスマンが

で、ど、のプラってなんなの?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:05:13
2年はもういい
全日本の渡邊にしても今日の市川にしてもため息しか出ない
>>552
田中は歴代13位だったらしい
田中も山憲も一気に鈴木北斗の東洋記録抜いちゃったんだね
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:08:08
市川はそれ程悪くは無い
千葉とはかなり力の差が出たが
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:08:09

              〈〈〈 ヽID:lHZS9LOB
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / やっぱり山本彩夏(ミス東洋)=木内美保が一番!

  \     ` ー'´     //
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:08:26
>>555
1年も設楽以外はどうなることやら・・・
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:10:51
設楽がいればなんとかなる
総合14位くらいwwwww
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:14:57
別にいいよ。
強かろうが弱かろうが応援するのは母校だけだから。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:15:32
1位 前代未聞のミスキャンAV出演 箱根駅伝連覇中の超有名大学1年生
    ミス東洋2009こと木内美保(山本彩夏)
2位 只今人気絶頂グループAKBの元トップ3 元中西里菜こと
    やまぐちりこ
3位 元ミスマガ2004 24歳にして見た目は高校2年生スーパーロリータ
    アイドルことほしのあすか
4位 2009年イメージDVDの売上No.1イメージだけでもかなり抜ける!
    奇跡の美乳とロリータフェイスは圧巻だ 春菜はな
5位 おはガールとして登校前の中学生達を癒し続けたスーパー爆乳アイドル
   ぽっチャリスベスベお肌は最高だ 七色あん(石川エリ)
顕杜に期待している
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:20:19
東洋の選手の皆さん,素晴らしい走りでした。
今回はそれ以上に早稲田が素晴らしかったので仕方ありません。
柏原くん,来年は1〜4年全体のことを考えた発言や行動をして
チームを引っ張って優勝目指してください。
また家族3人で5区の山道で応援したいです。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:21:27
>>561
きれい事を言うなや、ボゲ!
また、昔に戻りたいか、ゴルァー!!!
やっぱ宇賀地さんは柏原にアドバイスしてくれてたんだな
それに東海の金子さんも
他大の垣根を越えて色んな人に支えてもらっての柏原の走り
今回の結果は悔しいけど、10区間無事走りきれたんだ感謝しよう。
そして、来年の山をめざそう!
>>554
「ど」ん「で」ん返しって説があるらしい…
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:23:34
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:24:10
>>565
別に戻るならそれはそれで仕方ない。
東洋は東洋だ。
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:24:42
1年生は順調に練習できれば必ず強くなるよ。
大津は1年生としては十分結果残してるし
定方も怪我しなきゃ16人に入ってたかもしれない。小池や佐久間も悪くない。
田中や山憲も1年の頃は故障ばっかだったけど年々力をつけてきた
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:25:37
1区 堂本尚寛(3年・佐久長聖)区間2位
2区 ベン(2年・ガ    ル)区間2位
3区 森谷修平(1年・東海山形)区間20位
4区 和田朋之(4年・愛    知)区間19位
5区 田村優宝(1年・青森山田)区間19位
6区 山下尭哉(3年・拓 大 一 )区間20位
7区 高月雄人(4年・大 牟 田 )区間20位
8区 吉田貴大(2年・長野日大)区間17位
9区 坂下大直(3年・藤沢翔陵)区間19位
10区 寺田裕成(2年・西    京)区間20位
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:25:39
別に戻るならそれはそれで仕方ない。
順天は順天だ。
>>564
5区が区間延びて、コンディション良かったとはいえ、11時間切りはもうないかと思ってたから、
ハイレベルの争いに驚いた。素晴らしい戦いだったと思う。
駒沢が食い下がったけど4分差、4位の東海大とは8分以上あいてたからね。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:27:13
>>569
別に戻るならそれはそれで仕方ない。
順天は順天だ。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:27:33
>>571
こんな風になったらOBがぶっちぎれるなw
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:28:54
>>574
は?
あんたはうちとは関係ないからそうやって
チャチャ入れるだけなんだろうけど
大学のOBなんてそんなもんなんだよ。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:31:24
>>575
1,2区だけでも見所があれば大喜びだったわけだがw
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:33:32
とどめが襷が繋がらずw
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:34:10
>>575
 571みたいになっても576はそれはそれで仕方ないらしいぜ (笑)
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:36:28
>>576
お前の考えはおかしいと思うぞ
今の東洋は昔の東洋とは違うんだ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:37:01
>>579
>>571みたいにも何も予選会
通らなかったときも普通にあるし。
うちの大学の心配なんてしてもらわなくて結構だよw
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:37:47
>>580
考え方の違いは母校かどうかの違いだろ?
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:38:44
本田の走りが見たかったな
たまたま柏原を引き当てただけだろ
東洋以外のヲタが大集結して荒らしてるな
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:39:24
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:40:04
戦犯大津
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:40:29
>>586
何が言いたいのかよく分からない。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:41:25
別に落ちても良いとか言ってる人はなんなの?
落ちに落ちて箱根に出場すらしなくなっても良いと思ってんの?
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:41:58
10区高見だったら、逆転できていたのに・・・
弱い頃からずっと応援してきた俺にしてみれば今がおかしいだけ、もちろんいい意味で
柏原出現と共に沸いて出たニワカにとっては違うんだろうな
勝手に期待して勝手に楽勝ムード作って勝手に失望してるみたいだし
>>589
それは他大のヲタ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:43:12
>>589
何言ってんの?
そうなったらなったで仕方ないし
それでも応援するって事だろ?
母校以外応援してもむなしくなるだろ。
594延藤:2011/01/03(月) 19:43:39
すいません。僕は来年出場可能?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:44:03
箱根は上尾ハーフ一発選考で良いんじゃない
本田、富永切な過ぎ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:45:22
>>567
なーるほど! 
だが必死に走ってるメンバーが、そんなトンチ解くヒマ無いだろうに
21秒なんて1人あたり2秒だからな
執念の差といわれても仕方がない
>>591
楽勝とか言ってたのは殆どが荒らしだったと思うけどな
今回の状況で楽勝な訳ない
専スレだからってオタばかりが書き込むわけじゃない
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:46:58
>>593
母校以外でも応援したくなる場合ってあるだろう。
たすきが繋がるかどうかとか、脱水症状起こした選手とか・・・
スポーツマンシップというか何と言うか・・・
今年は奥むさしに柏原はでるんだろうか?
>>589
つうか成績落ちてきたとしてここで批判とかすれば強くなれるわけ?
母校だから応援してるって人も居て
大学には関係ないけど選手や戦い方が好きだから応援してるって人も居る
その考え方の違いでしょ
新記録で走ったのに優勝できなかっただけで叩くってどうせニワカだろ
早稲田を褒めるしかないじゃん
まあ、川上は叩かれても仕方ないかな、とは思うけど
604593:2011/01/03(月) 19:49:56
>>599
それは箱根を楽しんでるだけじゃないか。
>>603
2行目にも3行目にも同意できる不思議
>弱い頃からずっと応援してきた俺にしてみれば今がおかしいだけ

そうかな。弱いころから応援してたから、優勝争いに加わってる状況にわくわくするし、
これだけ母校の名前が全国に連呼されるイベントないしw
そういう状態を続けて欲しいと願うのが、そんなに否定しないといけないこと?
今遠くから帰ってきた!
結果は残念だったが良いレースだった。
ただ反省しないと次に繋がらない。
俺が挙げるのは次の点です。

@川上が自重した。(堂本にもつけないレベルの選手か?)
A宇野が前田に負けた。(相手も確かに良い走りをしたが、ここは勝つべき区間だった)
B市川が序盤自重した。(まあ実力どおりといわれればそれまでだが・・)
C大津が序盤自重した。(セオリーは確かに序盤ゆっくり。しかし結果的にこれが仇になった)

以上4点。ちなみに
・柏原を責めるのは完全にお門違い。
・1年(双子)を責めるのも完全にお門違い。(よくやった)
・8〜10は実力以上のものを出し切った。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:53:47
酒井さんが走ってるころ沿道に応援しに行ったけど
弱くても母校の応援は楽しかった。
もちろん他の通過する大学にも声援を送ったけどね。
やっぱり母校の誇りってのが大学スポーツの醍醐味だよ。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:54:12
>>593
今日、沿道で応援してた人の多くは母校でもなんでもなくて
・選手の頑張る姿に感動して、とか
・お正月だから、とか
・駅伝が好きだから、とか
だろうね。

母校以外は応援しないなんて、なんて了見の狭い・・・ (−・−)
610ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:54:19
あーゴールで富永と高見が笑顔で出迎える姿が見たかった・・
なぜ酒井は上げるよう指示しなかったんだろ
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:55:48
>>605
全く同意w
なんか悲しい・・・
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:56:03
>>606
少なくともその考えは間違っていないよ。
でもこのスレは母校じゃない人が言うから違和感があるのも確か。
>>606
昔とは違うんだ!
常勝チームを作れ!
とかいうのはちょっと違うと思うんだよな
そりゃ強い方が嬉しいに決まってるけど
母校だからそりゃ応援するけど、弱くなってもいいとか思わないだろ。
なるべくなら今の力を維持して、活躍してもらいたいってのが普通の感覚だと思うが。
616593:2011/01/03(月) 19:57:45
>>609
悪意のある捉え方だね。
母校がダメなら他のとこに乗り換えるなんてありえないって事だよ。
スポーツとして頑張ってる選手は応援するさ。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:57:52
>>607
自重したってのが多いけど、その通りだね。
>>615
なるべくならな
どうも俺がおかしいと思ってたのはうちのオタを装った奴な気がしてきたw

でも宇野とか責めるのは可哀相だよなぁ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:59:51
優と山憲は最近の調子見ると実力通り予想通り。
田中は予想以上に頑張った
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:59:59
市川と大津が出たら早稲田なんて楽勝!!!
朝まではそう思ってました・・・
そもそもハコネ1区ってどこまで監督の指示ができるor伝わるんだ?
伴走車もないし、あんな団子の集団に沿道のマネとかを介して指示するのってすごく難しいと思うんだが
序盤自重せずにつっこむの後半ダメになるってパターンがどれだけ多いか、ニワカ以外なら
わかるはずだがな
市川は実力通りだし、大津も本調子じゃないのに頑張った
川上は擁護できない
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:01:55
田中・山本の追い上げに感動した!

特に山本は初箱根にも関わらず、凄かった。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:02:16
自分もよわっちい頃から見続けてきた者だw
(1区でもう箱根の総合順位確定状態w)
今の東洋には本当に楽しませてもらってる
また昔のような頃に戻ることもあるだろうなって思ってるよw
625593:2011/01/03(月) 20:02:33
>>618
それはもしかして俺のことか?
俺は東洋OBだよ。白山にまだ旧1号館があった頃の。
直接、本人に野次るわけじゃないし
ここで叩くだけなら好きにしていいんじゃない?って思う俺の感覚はおかしいのか
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:03:40
ほんとに山本は初箱根とは思えないような走りだったな
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:04:01
最後の1行で川上を落とすのはマナーかなんかなのかw
宇野だって足痛かったのに、最初から飛ばしてたら潰れてたかもしれんだろ
あれでよかったんだよ、たぶん
> 常勝チームを作れ!

まあそういう風に取れるコメントもあるけど、常勝は無理でしょw
強いに越したことないし、少なくとも今はそういう選手勧誘できる
状態に少なからずあるんだから、いい状態少しでも長く続けて
欲しいってだけだと思う。

順天でさえ、今の状態になるんだから。
区間賞4人のうち3人は来年も使えるのは希望だ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:05:51
>>629
足痛いやつ使うなよ、アホ!
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:06:52
宇野は腰に何か巻いてたように見えたけど
腰は大丈夫だったのかな?
宇野よく走ってたと思うけど・・・
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:07:13
市川は思ってたほど6区の適正は高くないってことだな
少なくとも今のままでは58分台を出せるような感じではない。
そうなると市川6区にこだわる必要はないな
山本、泣きじゃくって、凄い責任感じてそうだが、
そんなに自分を責めるなよって言いたい。
あれだけ見せ場作ったら十分だよ。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:08:04
うろ覚えだが
瀬古「早稲田と東洋とは宿が一緒なんですよw食べてるものも一緒かもしれない」
アナ「東洋はメニューを指定したそうですね」
瀬古「食べてるものは別かもしれませんねw」

っていうのを聞いて徹底してる酒井さんは必ず
長期政権で結果残してくれると確信したよ。
泣くなら他にもいるだろ
って、これは荒れるからこれ以上言わない
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:09:24
>>635
山本があそこから20秒を追いつくには相当のパワーが必要だった。
もう十分だろう。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:09:27
自重と言う言葉は便利
余裕があれば勝手に出て行くっつうの
単に余裕がなかっただけ 
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:09:47
飯くらいで神経質になりすぎ
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:09:54
>>636
そういえばそんな事言ってたね
スタート前は同じものを食べてるし見たいな事を瀬古が言ってたけどw
オタ目線による今年の箱根、いいほうのサプライズベスト5

@高野(早稲):本当に秘密兵器だった
A出岐(青学):高島平はフロックではなかった
B大江(明治):なぜ去年久國・・・ あと天野もgoodjob
C山憲(東洋):好調とは聞いていたが・・展開もあるがよく最後まで追った
D前田(早稲):前田のくせに走りすぎ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:10:50
>>639
駅伝を実際に走れば
ついてくことと後半の怖さが
あんたにも分かるよ
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:11:10
区間3位で適性は高くないって…求めてるものが高すぎないか?
今年の経験が活きることを考えれば59:30は期待できるし来年も安泰だなとしか思わないんだけど。
高野に関しては何で今まで秘密にしてたのかわからんな
うちとしては大助かりだったが…
>>639
ハーフマラソンもせいぜい1回程度でろくに走ったことないのが、ほとんどだからな。
余裕なくて当然じゃね、20km超が基本の箱根ランナー。
>>628
川上は擁護するのが難しいからなぁ

>>642
前田は実力で割って入ったと言われただけの事はある走りだったな
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:14:14
>>644
市川の基本走力を考えれば適正はそれほど高くないと思うがなあ
もっといい選手がいればその選手を使って市川は平地でも狙えるチャンスはあるだろう
このチームって酒井監督はじめ
みんな俺がもうちょっと頑張れば・・って
責めるタイプだと思う

だからそれをわかってて
みんなの前で柏原が泣かなかったのは偉い
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:14:25
駅伝も結局は大学の偏差値だな
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:18:47
今頃選手やスタッフは祝勝会改め反省会をやってんのかな
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:20:10
酒井監督の采配に疑問が残ったヲタもいるだろう、ただ育成能力はきっちり証明したな
「選手は大したことないが采配は上手い」より
「采配は大したことないが育成は上手い」方が高校の監督には好かれそうだ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:20:16
>>651
基本的にこういう大会の後は和やかなムードで祝勝会しかしないはず
反省会は翌日以降
654ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:21:07
>>653
お前はなにを知ってるんだハゲ
スポナビの川嶋コメント見たか?
もうコイツは出禁でいいと思った。
まあ逆に千葉、田中はもっと走れるだろ、ってエールかもしれんが。
大津の名前出さないあたり、不調なのを知ってるんだと思う。
が、お前の時は優勝争いなんて出来なかっただろ。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:22:34
>>653
和やかなムードってことは慰労会みたいなもんかな?
ありがと
市川は平地の方がイイって佐久長聖の監督も言ってた。
>>638
山本のタイムって10区歴代3位だもんな
中島にも歴代6位を叩き出されたから逃げ切られてしまったが…
川嶋さんは元監督だけにあえて厳しい目線でコメントしたんだろうけど、
勝手な事言いやがってとイラッときたのは確かだw
多分監督時代には、田中の名前すら知らなかっただろうからな
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:25:16
>>655
至って真っ当なコメントだと思うが?
しっかり問題点を指摘してるし
661ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:25:47
選手のコメント見て、設定タイムがあって、タイム通り走るのはいいが、
条件が違うんだから、流れの中では設定タイム以上が出ることだってある。
設定タイムに縛られたら、例えば去年の米澤みたいな走りなんて出来ない。
村沢だって流れと自分の体調見ながら、時計なんて見ずに走ってる。
攻めの姿勢も改善点だけど、そういうレース勘を育てて欲しい。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:26:08
>>655
俺の時は柏爆撃機がいなかった
使おうとしたら事件が起きた
山憲は本当に頑張ったよ
途中でタレるかと思ったら、更にギアを上げてきたのには感動した
>>649
悔しさを押し殺してた表情がなんともいえなかった
泣いてしまえばスッキリしてしまうから泣かないなんて
やっぱり柏原には頭が下がる。
箱根でも調子悪くて、本当にこのまま下がったままなのかとも思った自分を恥じたよ

いろんなものを乗り越える1年だった。箱根は通過点にしか過ぎない。
人を惹きつける何かをもってる。このまま陸上でがんばって欲しい
去年までは柏原だけのチームと思われてただろうが、
これで少しは一般の人にも見直して貰えたんじゃないだろうか?
666ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:28:34
川嶋さんの言いたい事は半分分かるけどねw
川嶋さんじゃ育てられなかった選手が育ったのも事実
あの人が監督やり続けてたら優勝できなかったw
そんなのわからんだろ
川嶋さんの方が柏原や設楽兄弟を上手く育てたかもしれん
まあ、監督業なんて結果が全てだから結果を出せなかったを見る目が厳しくなるのは
仕方ない
668ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:31:27
>>663
山憲も必死で頑張ったが
中島も終盤はずっと顔歪めながら最後まで粘ったからな
あれは相手を褒めるしかない
669ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:31:45
川嶋が監督続けてたら野戦病院になってるよ
>>655
あのコメント見て田中や千葉がガックリしないか不安
選手は精いっぱい頑張ったのに
読んでて悲しくなった
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:33:25
田中はもう完全に信頼している。
川憲も今回の走りと悔しさでもっと強くなる。
オタ目線による今年の箱根、悪い方のサプライズベスト5

@日本大学3区以降のみなさん:色んな意味でお見事としか言いようがない。
Aマイナ(拓殖):さむかったの?
B油布(駒澤):(ダチョウ上島風に)悔しくないのか!
C川上(東洋):監督の指示なら酒井っちが悪い。ゲスト大西なのにあそこで自重とかどうかしてるゼ!
D長谷川(上武):8割予想通りでしたが、敬意を表して一応。
千葉優も田中ももっと後半頑張りたかったと言ってたから
いちいち指摘されなくてもわかってるだろうし
川嶋のコメントにガックリきたりはしないでしょ
何とかして川嶋さんを叩きたいんだろうな
>>671
川憲て
川上と山憲が混ざったのか?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:36:53
>>670
そんな弱い選手じゃないだろ2人とも
自分自身に厳しいコメント出してるし
千葉も陸上続けていくんだしきっと2人とももっと強くなる
仮にも区間賞4人も出たわけだし監督責めるのはお門違いだろ。
あのトータルタイムで勝てなかったのは相手が想像以上に上手く行き過ぎたってことじゃね?
>>655
あれ、千葉が見たら自分を責めるだろ
個人名は避けておけよって思った
679川畑憲三:2011/01/03(月) 20:37:39
>>671

呼んだ?
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:38:12
39 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:58:12
マジレスすると、高野はきつくなったら前に出ろ、といわれてたみたいだね。
きつい顔してたら前にいってたから

>>677
区間賞4人&新記録だったのに逃げ切られたのに監督が悪いとか
ガイキチレベルだよな
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:38:52
 ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 ハゲはどう責任を取るつもりだ?スカウトの低調
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__ 来年の有力新人が今井しかいない、あとはみんなカス
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;: 


優の箱根安定力は異常w
総合優勝は出来なかったけど、最後に区間賞おめ!
寂しくなるなあ
結果は総合2位だったけど、俺は十二分に満足した。
3連覇できる可能性はあったし、早稲田の3冠を阻止して欲しい気持ちはあったけど、
みんな、死力を尽くして良く走ったと思う。
選手たちに、ありがとうって言いたい。
選手たちの雰囲気があんまりにもお通夜な雰囲気だったから、
下を向かず、もっと胸張ってイイと思う。
もちろん、優勝目指してたからこそのお通夜ってのは分かるんだが。
チームの優勝に水差したくないから、全日本でも箱根でも
「優勝できたのはよかったけど、自分の走りは・・・」的なことは絶対に言わなかったYAZAWA

チームが負けて悔しいにも関わらず、
「ここで泣いたら周りが自分を責めるから」と泣くのを我慢したKASHIWABARA

どっちも、若いのにしっかりしてるなーと感心しながら見ていた。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:42:50
千葉優が区間賞取ってよかったよな
2→2→1でやっと報われたな

敗因は往路、2位に3分差以上つけたかったはず
って1区の出遅れが響いたよな…日大の流血しながら走ったやつは勇気あるわ



市川は下り適性者が現れたら平地でもいいんじゃね?
タイム的にはエース区間以外なら上位で来れるポテンシャルはある
…けど下りってことは下り適性がいないんだろうな
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:43:50
死力を尽くしてない選手が多いからみんな怒ってるんだろ
早稲田なんてそれこそ全員が死力を尽くした。
うちでそういえるのは柏原と、8,9,10区だけ。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:44:03
山下りに適正がありそうな選手って誰だろ?
柏原一本足打法で2年続けて勝っただけだから、こんなもんだよ。
1分とか30秒なんてひっくり返せるやつはいねー。駒澤が連覇してた頃のメンバーとは違う。
下りにしろ、登りにしろ、山でいいタイム出してる奴って、
体型がズングリムックリじゃん。いわゆる正統派マラソン的な
ほっそりタイプは基本的に向いてないと思うんだが・・・。
確かに千葉優には5分台は出してほしかったというのが本音
向かい風を考慮に入れても、グッと詰めるにはあそこしかなかった。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:45:37
>>688
市川
酒井監督と渡辺監督が給水対決したのって何区だったっけ?
自分自身でレースを作ることの重要性を痛感した箱根だった
大迫と堂本を輩出した佐久長聖のランナーをぜひスカウトするべきだと思う
>>693
23区
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:46:42
見たことないからわかんないけど小池のが適正高かったりするかもね
今はまだ平地の走力が市川と差があって6区でも市川のがはやいんだろーけど
697ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:47:35
総合2位でこんなにお通夜みたいになるなんて、数年前なら大喜びだったのにな。
うちのチームも強くなったもんだ。
>>687
設楽兄弟や宇野は頑張ってたのに
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:48:19
>>672
大西はスタジオで川上見ててイライラしただろうねw
何故でない!?何故でない!?って
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:48:33
死力を尽くしてない選手が多いからみんな怒ってるんだろ
早稲田なんてそれこそ全員が死力を尽くした。
うちでそういえるのは柏原と、8,9,10区だけ。

監督やコーチより川嶋より大西の方が怖いかもしれないw
まぁ、あんま細かいこと言ってもしゃあない。
これで東洋が逆転してたら、早稲田の矢沢がやり玉に上がってたはずだ。
期待はずれだの、おまえなんか全日本と出雲要員だのって。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:49:31
市川も頑張った 設楽兄弟も1年とは思えない
悪いのは、運だけ。早稲田が強すぎた
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:50:17
>>688
山は山育ちの人だね
通学や遊びで坂道かけっこしてたやつ
四万十川育ちの人は適性ありそうwwww
主力が欠場しながら、それを補った早稲田の4年生がしっかり力を付けて、その力を出せたってことだな。
層の厚さを作り上げてたってこと。それにくらべてウチは、万全ではない主力を変えてでも出せる選手がいなかった。
つまり層が厚いようで、まだまだ薄かったんだと思うよ。
矢澤は千葉国際のジンクスにやられただけじゃん
千葉国際走った奴は必ずやらかすか怪我するってね
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:50:31
>>687
1年生ながらも最低限の結果を出した設楽兄弟
怪我持ちの宇野
苦しみながらも区間4位以内でまとめた市川と大津
こいつらを死力を尽くしていないとか言うのは許さん
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:50:58
>>652 同意です

>>707
でも1区は飛び出すべきだった
だから擁護できないのは川上だけだってばw
設楽兄弟は2区3区を8分台3分台と1年にしては上出来なタイムで走破した
711707:2011/01/03(月) 20:52:58
>>709
俺は川上は擁護しとらん
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:53:02
>>700
追い上げたからそう見えるだけだろ
皆必死だったよ
大津も序盤からきつそうで
いつもより少し調子悪いかなと思ってたけど最後まで死力を尽くしてた
>>710
悠太は4分
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:53:49
死力を尽くしてない選手が多いからみんな怒ってるんだろ
早稲田なんてそれこそ全員が死力を尽くした。
うちでそういえるのは柏原と、8,9,10区だけ。

715ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:54:21
>>699
コメントがイライラしてたw
716ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:54:25
>>697
IDが無いからな
717ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:54:47
7区大西8区若松9区黒崎10区山本でも今日の早稲田をひっくり返すのは
難しかったと思う。
今まで連続2位だったから選手の悔しさ勝ちたいという思いが凄すぎた。
気持ちは走力をも上回るとは福島のいわきのある若い指導者が言ってた言葉だけど
それを早稲田がやってのけてしまった。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:56:50
川嶋のナビ読んだが、
なんで川上とか市川じゃなくて
好記録で区間賞の千葉田中なんだろうな
そしてびっくりしたのが
駒沢の松下が国学院のコーチになってたことだ
毎年柏原で逆転しているということは、1区から4区までの選手が
だらしないということ
他大ヲタ兼柏ファンだけど、復路で東洋の真髄を見たよ。
他の大学なら、2年前の早稲田みたいに必ず誰かが突っ込んで自滅のパターンだった。

まあ、一人ぐらい突っ込んで粘ってっていう選手も居ては欲しかったけど。
相手も区間上位で走ってるし、今回ばかりはしょうがないよね。。
>>717
だからこそ来年に期待したい
二連覇した後に20秒足らずの差で、目の前で優勝を攫われた悔しさはものすごい大きいと思う
選手達がお通夜状態だったのに安心したよ
あれで「まあ2位でもしょうがないよね。頑張ったよ」みたいな雰囲気だと期待出来ないから

だからこそ川上・・・発奮してくれ
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:58:12
大西は箱根前日のニューイヤー駅伝で1区区間賞だったしね
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:58:39
ttp://sankei.jp.msn.com/photos/sports/other/110103/oth1101031917043-p1.htm

イケメンの主将と駅伝主将。
美少年山本。
この図を見て来年は東洋を応援しようって人も多いはず。
柏原一人が稼いだタイムで勝ってるだけなのに強豪チームになったとか酒井さんは名将だとか
勘違いしてる奴が多いよね
>>717
流そうと思ったがやっぱ言っとく



さすがにそれはないわ。
若松んとこでつかまえて、黒崎で終わり。
実業団なめすぎ。
まあ、選手達は「柏原の負担を減らそう」と頑張ってるみたいだが
約一名除いてw
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:01:28
酒井はブレザーなんか着るなよ
あんな洋物着て給水したって選手が燃えるはずがない
あそこはジャージに決まってんだろ
>>726
まあな
でもそれ言ったら早稲田だって竹澤が走れば〜、となるだろ
箱根駅伝の記念雑誌って発売される?
終ったあとの。
>>724
柏原がいなくても優勝争いできるレベルにあるのは事実
それにそんなこと言い出したら今年の早稲田は半分は大迫1人でが稼いだタイムだぞ
区間賞4人なのに柏原1人の〜言ってるのなんて成りすましだろ
>>730
お前の見る目が無さすぎてワロタ
733ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:04:33
 ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 ハゲはどう責任を取るつもりだ?スカウトの低調
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__ 来年の有力新人が今井しかいない、あとはみんなカス
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;: 


>>732
お前の見る目がどんなもんか見てみたいわ
735ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:04:44
大津、千葉、田中、山本 東洋大区間記録。
ほかのチームには、佐久長聖出身の選手がいるのになあ
>>731
区間賞なんて意味ねーんだよ。
僅差の2位、3位を連発したほうが駅伝では強い。区間新と勘違いしてない?
>>729
あるよ
>>718
川嶋からしたら川上市川には底力がないと思ってスルーなんだろ
川嶋は1年の頃から優に期待してたし自分が指導してた選手ってこともあって
叱咤激励みたいなもんだと思うが優は本当によくやったと思う
東洋オタって頭が残念なんだな
>>734
早稲田の勝因は6区だよ。
川嶋さんの中では川上市川はあんなもんなんだろうな
でも大西の中では川上はまっさきに槍玉にあがってるはず
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:07:28
柏原がいなくてもというか
柏原が平地走って他の選手が5区でそこそこ走れば結構戦えるチームだよ
今年のチームは
ただ5区が未知数になるってとこが問題で
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:08:01
つーか、20秒くらいの差で終わったわけだし
あれで怒るなら選手達が可哀想だぜ。
勝てる勝負落としたって感じはしたけどw
柏原がいなくなると4分は余計にかかるんだからあっという間に優勝争いから
脱落w
>>737
区間賞は意味があるよ
>>744
川上が3分台で来てれば……と皆思ってるだろうな
大西とかに怒られないのかな
>>746
優勝争いには意味ないね
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:11:43
優勝争いにとっても区間賞は意味があるだろ
他のどの大学よりも速く走ったってことなんだから
取るに越したことはない
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:11:56
>>732
実際早稲田の勝因は大迫飛び出しがでかいよ
後は6、7区
>>748
区間賞ってことはどこ相手でも差を詰めるなり広げてるってことだよ。馬鹿だろ。
>>751
お前こそ生まれつきの間抜けだろ、優勝争いでは意味無いんだよ。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:13:33
全員区間賞>>>>>全員僅差の2、3位
たられば ウゼー
>>753
死ね蛆虫
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:14:04
>>739
千葉優ってトラック持ちタイムの割には健闘してね?
もっとできるといえばそれまでだが本来は28分台の選手がもっと頑張るべき
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:14:31
結果負けたんだから意味ないだろ
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:14:55
770+2 :ゼッケン774さん@ラストコール [] :2011/01/03(月) 20:59:30
6区見てなかったんだけど
見てたヤシに聞いたら早稲田の選手って常に強引に内に入り込もうとしてて
東洋の選手がぴったり締めても体当ててインこじあけてくるんで
東洋の選手は仕方なくセンター踏み切ってまで抑えてたら
遂に手出したらしいね
汚すぎる


771+1 :ゼッケン774さん@ラストコール [↓] :2011/01/03(月) 21:00:05
>>770
安心してくれ
信頼できる記者から聞いたんだが、関東学連が優勝剥奪の方向で動いているから



772 :ゼッケン774さん@ラストコール [] :2011/01/03(月) 21:00:55
見てなかったんだねwwww

東洋は注意されてたよ
>>755
お前がな
760ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:14:58
10区日本橋あたりで生観戦してきた!山憲の走り見てたらもう泣きそうだったぜ・・・
ただひたすら前だけを見て走る姿見ると非難する気なんて絶対おきない
酒井監督も「諦めるな!一秒でも縮めよう!!」って激励してたしいい監督だよ
761ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:15:13
仮に山で21分で走れば今年の柏原とは約3分差
柏原が平地に回れば2分の上積みがあるとして差し引き1分遅れ
今年の早稲田には勝てなくても十分強いと思う
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:15:43
区間賞より10秒差の2位を連発した方が勝てるのは事実だが
今回後ろで区間賞総なめって根性感じたわ
大津の時点で諦める展開だったがそれでも諦めなかったのは評価できる
>>752
今年の早稲田と比べて話してるのかもしれないが
柏原たち4人が区間賞を取ったことが優勝争いで意味がないなんてことは絶対にない
来年早稲田も主力残るし強そうだな
765ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:16:49
ボードwww

無題 投稿者:takkun 投稿日:2011年 1月 3日(月)19時45分32秒
市川選手を責めないでください
頑張った選手にそんな事をいう権利はないと思います。

選手の皆さん本当にお疲れ様です。
これからも頑張って下さい!
区間賞が優勝争いに意味がないとは・・・

あ、もしかして釣られちゃった?
箱根って10,000mの持ちタイムじゃ、何とも言えんよね。
>>759>>763
うざい
>>767
いえない。
ロードとトラックは全然違うし。
大西「あの時は、(悠基とは力の差があって)早い段階で離されてしまったんですが、後ろが自重してくれたのでよかったです」的なこと言ってたよな。

悠基と大西がゲストで、あの展開っていうのはなんかスゲーな、と思いながら見ていた。
願わくば堂本のポジションに川上がいてほしかったのだが、後の祭りだな。
山本が最後、早いペースで追ってきた時、
最後垂れるかもなぁ〜って思いながら見てたけど、
垂れるどころか、差を詰めて、最後まで粘ってるの観たら、
本当に感動して泣きそうになった。
早稲田も凄かったけど、東洋もよくやったよ。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:20:31
>>767
参考にはなる。
10000のタイム1,2位が
うちと早稲田じゃないのか?
2-2-3-2-2で往路優勝した今年の早大だけを見て区間賞なんて意味なんてねーよって言ってんだろ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:20:47
 ゙' 、,,_. -‐ ' "´ ̄ `゙''   ..,_
                   `゙'':.、
                      ゙':.、 ハゲはどう責任を取るつもりだ?スカウトの低調
.       r‐=ミ  .;..           ヾ、 .,,__ 来年の有力新人が今井しかいない、あとはみんなカス
.        ヽ:::::ノ _,,.. ..,,_     -‐    ゙:.、 二二ニ=ミx
         ,,.  '"´ ,. ‐─-ミ 、  r= 、     :.:ミ       :,:;/
              {:::.:..:::::.:::::::゙:.\ヽ::::::}      :ミ.     ..;:/
      .:..     \::.::::.::.:.:.:ノ  ゙:.. ̄      :;,     .::/
    -‐ ‐   ∵∴:.:.7 ∴:´   ';         ;:  ,.:/
     彡'    : : :. .: /:. .: :. :.    i  ..,__     i,:;/
     ノ ..___,,.. -─- .._      ヾ ヽ       .;:'   
        ノ           `ヽ  ヽ \       ;: 


775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:20:58
>>767
長谷川さんディスってるのか?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:21:00
>>765
酷い奴だな
とりあえずボードを荒らしに逝くなよ
>>768
お前が消えろ屑野郎。あと1人区間賞取ってれば優勝してたかも知れん。
その区間で最高を目指して選手が頑張るからこそ勝てるんだろうが。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:21:50
課題がいろいろ見えて、来年はもっと強くなるなと思った。

柏原5区76分台 これは順調なら確実だろう
啓太2区67分台 気象条件がどうあっても今回の記録を超える
悠太のスタミナ向上
山下り選手の見直し、走力を上げる
川上の勝負にこだわる意識の向上
山憲は起伏に得意、攻めの走りで8区
1区でどんな展開でも区間賞獲れるレベルの選手の育成

なんだかんだ、2区・5区・9区が今回から固定して使えるのは大きい。
6区は千葉が4年間走りそうだから、対策しないと。
柏原同様4年連続区間賞獲りそうだな。
779768:2011/01/03(月) 21:22:25
>>777
ちょっと何言ってるか分かんない
今、BS見てるけど、最後のシード権争いって小窓で
常時映すことってできなかったのかな?
酷い中継はおなじみだしな。
東海の蒲田のトラブルもNHKラジオはきっちり伝えてたし。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:24:21
日本語がちゃんと使えないのが
東洋大
気づかない悲しさがあるね
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:24:38
>>780
このスレではシード権争いなんて関係ないだろ
巣に帰れ
6区は市川で十分でしょ
あれ以上を求めるのは酷
それより9区を走れる選手がでてきてほしいg
>>778
来年千葉は5区だと思う。
大八木さんはなんだかんだ男気の人だから
あの頑固者が5区やりたい2区やりたいって言い出したら
最終的には折れるだろう。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:25:48
今の3年って、柏原に引っ張られてライバル心を持って伸びてきた。
今の1年もかなり強いライバル心を持ちながら成長してきてる。
こういうライバル心の強さってレースの攻めの姿勢とつながるんじゃないかなと思う。
4年は富永以外、譲ってしまう感じだったからな。
今日の千葉優には闘志を感じたけど。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:26:30
来年は川上何区がいいの
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:26:41
なんだかんだでアゴあげて走ってるんじゃないぞ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:27:03
>>780
早稲田の胴上げシーン映したかったんだろw


>>778
1区は30秒遅れまではおk、誰か飛び出たらつけるだけついて離されたらそこから粘る
それ以降も先頭から30秒〜1分遅れを常にキープしてれば柏原につなげば2分差つけてゴールできる
後は復路が必死に走るwwww
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:28:35
川上はもう出番はない
渡邊と同じだ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:28:53
>>778
下りは普通に走れば相手が最強でもそんなに差がつかない
平地で一人が20秒、30秒ずつ速くすれば余裕で挽回できる
昔神奈川で異様に速い人がいたがその人が疾走しても神奈川負けた
転けた早稲田に服掴まれてオブストラクションカマされてたな。
裁定に訴えりゃ早稲田失格にできんじゃね?
>>784
来年も田中しかいない
再来年は悠太だな
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:29:57
東洋の選手は全国大会など高レベルでの勝負をしてきた選手が少ない。
勝負慣れしていない弱さが今大会に出た。
大迫のような選手が東洋に来ることはまず無いので,今回のようなレースが
今後続くと東洋には不利になる。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:30:35
>>784
9区は田中でいいでしょ。
単独走が得意でかつ攻められるってのは田中しかいない。
6区は千葉が58分フラットまで出すとすると、うちが59分30秒と好走してもそこでかなり差がつく。

川上は4区あたり。スピードで押し切れるしラストスパートもあるし。
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:31:10
>>786
今年の1年生も皆設楽兄弟をライバル視してる
同学年にいい目標があるから柏原世代を超えて欲しい
俺も川上は4区でいいと思うな。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:32:41
>>794
そうだね、高いレベルで勝負してる選手ほど勝ち負けにこだわる。
啓太なんかはそうだよね。
川上も全中入賞とかしてるはずだけどね。
記録会もいいが、勝ち負けにこだわるレースで経験積ませて欲しい。
その辺が、川嶋との選手経験の違いかなと思うけど、酒井さんもまだ成長中。
むしろ川上を6区にしてみよう
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:34:17
栃木県民からすれば高見に走ってほしかった
1区高見じゃダメだったんか
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:35:31
東洋の選手は全国大会など高レベルでの勝負をしてきた選手が少ない。
勝負慣れしていない弱さが今大会に出た。
大迫のような選手が東洋に来ることはまず無いので,今回のようなレースが
今後続くと東洋には不利になる。


ハゲがだめだからだろ
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:35:36
*****************************************
緊急のお願いです
ボードに暴言を書き込むのは慎みましょう
*****************************************
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:36:27
>>795
山は適性だからダメなヤツがどう頑張ってもいい記録は出ないよ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:38:27
>>800
ケガとか不調続きだったからな
1区だとスピードに不安があったはず
だがこの自重展開だったら結果論だが誰でもよかったwwwww
>>796
俺はケントが伸びると思うぞ
奴の負けず嫌いに期待したい
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:54:00
とりあえず最後は攻めの走りをしてくれてうれしかった
いつもの前半ゆっくりならありえない完敗だっただろう
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:54:09
みんなお疲れ
今回は選手の質云々ではなく気迫が敗因だよ
早稲田の子たちの方が一区から勝ちたい気持が全面に出ていたように感じる
これが勝ち続けることの難しさでもあるんだが、東洋が守りに入ってしまった点がいくつか目についた
悔しい思いをしているのは本人たちだし、素晴らしいレースをみせてくれた以上中傷するような真似はしない
だから来年こそは悔い残らず最高の走りを見せてくれ、期待してるぞ

あと4年生はお疲れ様
それぞれの想いはあるだろうけど、君たちが居たからこその総合連覇だった。ありがとう。社会人になってもその誇りを胸に頑張れよ
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:54:41
>>799
川上は下り得意なんじゃないかな?

>>800
結果的にあの超スローなら走れたと思うが、川上と同じく自重したと思うw
富永もあのペースなら走れたけど、負けん気で前に出て沈んだかも。

川上の売りはスピードなのに、今回スパートかけるタイミングも微妙で、
全日本で意地で見せたようなスパートも炸裂しなかったのが残念。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:56:14
とりあえず宇野はどうすれば故障しないかだけを考えてくれ
彼が1年間故障なしで練習が詰めたときの走りを見てみたい
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 21:57:12
>>809
継続して練習できたらすごそうだよな。
矢澤なんて目じゃないと思う。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:03:15
東洋大史上初の2位
>>811
確かに言われてみればなwwww

連覇してるから悔しいが、以前ならみんな祝杯あげるわな
宇野をケガなしで行けば、1区で自重はないだろう
試合感さえとり戻せば、結果出せると思う
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:09:09
今回の箱根駅伝では警備員がやたら多かった。また白線から出ないように
と白バイの人が選手の通過前に何度も何度も呼びかけていた。
昨年中央の選手の転倒の原因が観客にあったかもしれないが,今後は走る
選手にも走り方を注意してほしい。
市川が中央車線からはみ出したときに注意を与えていたが,高野の走り方
の方が選手にとって危険だし,何度中央車線の内側を走ったか分からない。
今回2位だったおかげで
柏原は来年もっと強くなる
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:15:08
昔はシード権争いの常連だったし、本戦に出られないこともあった。
それに比べたら2位で悔し涙を流す選手及び首脳陣は成長している。
俺も来年、現地で応援しようかな。
わざわざ正月に飛行機乗って関東まで応援に行く奴って居る?
終盤、しぼんでいくような負け方じゃなくてとても良かった。
あの追走は来年の箱根へと続いているんだよ。
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:25:45
前を走る早大が近くて遠かった。「ずっと背中が見えていたのに…」と声を震わせた東洋大のアンカー山本。
3連覇を期した217・9キロの道のりで差はわずか100メートル弱。早大の背中がゴールテープを切った瞬間が「一番悔しかった」と、
レース後に仲間とともに泣き崩れた。

 序盤の遅れが響いた。復路スタートの6区で、山登りの柏原が前日稼いだ27秒の貯金が消え、
7区の大津もブレーキ。1分24秒差まで離された。8区千葉、9区田中、10区山本が区間賞の走りで猛追したが、
膨らんだ借金は返し切れなかった。

 試練の1年でもあった。昨年の春先に絶対的エース柏原が故障。チーム全体の空気が重くなり、夏場からは経験豊富な大津を始め、けが人が続出した。
そんな苦しい状況下でチームを引っ張ったのが、柏原と同じ3年生の田中だった。

 練習で率先して先頭を走るなど、エース不在のチームを支え続けた田中はこの日も志願して臨んだ復路のエース区間で力を発揮した。
チームとして記録的には昨年から10分もの大幅短縮。しかし勝負には負けた。

 「早稲田の執念は想像以上だった」と酒井俊幸監督。復路を見守った柏原も「1区間で2秒ずつ縮めていれば勝てた。気持ちの差が敗因」と涙ながらに振り返り、
号泣した田中は「1年間勝ちにこだわっていきたい」と雪辱を誓った。王座奪還へ−。
この悔しさが成長の糧になる
10区中区間賞が4人もいるのにな〜
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:31:40
東洋大、猛追及ばず=来季をにらむエース−箱根駅伝
 
5区の柏原で逆転して復路でリードを守る−。過去2年続いた東洋大の必勝パターンも、3年連続とはいかなかった。
 山下りの6区で早大に逆転され、8区の千葉にたすきが渡る際は差が1分半近くに開いた。
そこから千葉、田中、アンカー山本がいずれも区間賞と猛追。だが、懸命に逃げ切りを図るライバルにわずかに届かなかった。
 山本につないだ時点で40秒差。今季力を付け、初めて箱根のメンバーに抜てきされた3年生がじりじりと早大の中島に詰め寄ったが、
見える背中をとらえきれない。結局19秒しか縮められず、3連覇は夢と消えた。山本は「自分の力不足。もっと突っ込んでいけばよかった」と涙を流した。
 「山下りで先行を許したのが響いた。往路でも稼げる部分はあった」と酒井監督。泣きじゃくる選手たちの肩をたたき、
全員を前に「相手(早大)が強かったんだ」と話し、「悔しかったら努力するしかない。もう次の戦いは始まっている」。自らも声を詰まらせた。
 柏原は「これからは(今の)3年生が引っ張っていかないといけない」と自覚。最上級生となる来季に覇権奪回を狙うエースに、涙はなかった。(2011/01/03-19:03)

822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:33:13
次長川上
みなさんおつかれさまでした!
総合優勝はならなかったけどみんな素晴らしい走りでした。
千葉くんも素晴らしかったけど、三年生が素晴らしかった!

来年、東海、駒沢、拓殖が怖いですがまた頑張りましょう!

千葉くん、大津くん、富永くんの進路は進路スレで確定かなぁ?
みんな競技続けてくれるといいな
高見君おつかれさまでした!
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:35:30
前田は何処行くのだ?
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:37:17
>>820
確かに勝てたはずだった
まあ結果論だけど
大迫に付かずに安全策を取った作戦ミスに尽きるね
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:37:35
高見陸上やめるのか・・・
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:39:01
夢を見れるのもあと1年か・・・
来年までは優勝候補
再来年からはシード争いになるよなぁ
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:39:12
高見じゃあ山本のような走りは出来なかったね
酒井さんの采配は大した者
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:39:59
てか最大の収穫は設楽兄弟だろw
確かに展開が良かったが山本歴代3位の記録だからね。

高見が全開でも、おそらく出ないだろう
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:40:36
>>817
飛行機はわからんが、新幹線で来るのは結構いるよ。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:41:37
>>808
あんなところでスパートしてもさほど意味が無い
しかも負けててはな
収穫は設楽兄弟と田中・山本の意地の走り。エースの復活。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:44:29
山憲、余裕でトラック28分台出せるだろ
前々回の出雲は積極的に行って後半ばててたが、今日の走りは最高に
かっこよかったよ
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:44:43
来年も箱根枠の競走は激しいな

3年:柏原、宇野、川上、田中、山本憲
2年:市川
1年:設楽啓、設楽悠

残り枠あと2つ
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:45:41
山本憲は今期一番試合に出たといってたねw

>>825
川上とかいう雑魚で大迫につけると思ってるのかよw
酒井監督が指示しなくたって選手は分かってるだろw
付いていきたくても大迫に付いていける程の実力がないんだから選手の能力認めてあげろよw
川上も監督も無理なこと言われて本当に可哀想に思う。
>>835
この争いに、寛才、渡邊、西山、大津、小池ら2年

更には来期入る今井、五郎谷らが入る訳だ。

この分だとキャプテンが川上になったとしても、走れないジンクスは続くかもなw
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:51:19
山憲は2年次の出雲の走りをテレビで見たことしかなかったから、
こんなに走れると思わなかったわ。
しっかり主力に育った。

あとは横浜駅給水担当のカンサイに期待。
もともとセクステットだし。
今日の敗戦を受けて、柏原がキャプテンやりますとか言いだしそう。
周りが止めるだろうけど。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:53:40
アメリカ英語では「6」をシックスじゃなくて「セックス」て発音するんだぜ
モーテルで金髪美女に教えてもらった
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:54:04
>>835
箱根枠条件
ハーフマラソン1時間2分台30秒以内   1時間1分台確定
今回の箱根3分台で走れない選手多数
凄すぎる
>>837
いちおう川上は大迫に勝ったこともあるんで、負けるにしてももう少しって言われるのは仕方ない
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:56:28
ヤマケンは今回壁超えたんじゃないか?
来季28分台出せるんでねえかい?
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:56:34
今日は調子重視で選んだんだろうけど、
調子がいいのは前提として、持ちタイムよりも勝負強い選手を選んで欲しい。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:59:54
結局今年も主将は箱根走れなかったな
来期はこのまま川上になるんだろうか

しかし富永たち四年が卒業するのは寂しい
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 22:59:55
閉会式行った人はいない?いればレポよろしく。
今年は抽選外れていけなかった。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:00:08
来年コンディションの良い山憲を4区に使えれば最高
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:00:44
勝負強さも選んだポイントだろ
4年は欲が無いしね
大迫は急激に成長して今はタイム以上の実力があるから川上もそれが分かっていて自重したんだろう、仕方ない。あまり責めてやるな。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:01:41
谷間世代は3年おきかな。

大西世代
(釜石世代)
カルテット世代
柏原世代
(渡邊世代)
設楽世代

カルテットと他の4年生お疲れ様でした。奥むさし駅伝見に行きたい。
箱根観たら、出雲とか全日本とかどうでもよくなるな。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:02:44
大津、千葉、高見、富永らがぬけると寂しいなぁ

>>852
本当だな。
全部負けたけど
出雲は短いし、熱田→伊勢は景色がつまらん
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:04:07
てか想定の範囲内って
最初から挑む気が無い選手を1区においてもなあ
山憲は最初から押してけることが分かったが、メンツ的に往路は食い込めないだろう

だからと言ってアンカーはもったいないので、復路の7.,8あたりがいいかも
>>850
いや、そんな先入観で勝負しないってそれはないだろ…
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:07:01
山憲は登り強いんだから8区で千葉優の後を継いでもらいたい
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:07:06
>>846
高見世代は黄金世代とも言われ
有る意味スター軍団だったな
まあ高見以外の大津、千葉優、富永、本田あたりは期待してた選手じゃなかったけどな
皮肉なものだわ
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:09:46
千葉優は入学直後は800も走ってたっけ?
奥武蔵公式みたけど東洋でないっぽいぞ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:11:13
>>792
自分は他校ヲタだが、全く同じことを感じたよ。
高野がアウトからインに強引に割り込んだ際、市川の胸に肘鉄をくらわした時の市川の表情が苦痛で歪んだので嫌な予感がした。
一定のリズムを刻んでいた心臓部を突然外部の者にに突かれたらインパルスが乱れ、ペースが狂うのではと。
案の定、その後みるみる市川が遅れだしたので、あの一撃は大きな問題だと思うぞ。
当然アナウンサーも気づき、意図的ではないと言っていたが、意図的なのは見るに明らか。
あれがなければ展開も変わっていて、東洋は優勝していただろうな。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:12:15
>>861
走ってたな
そもそも佐藤さんが目を付けたのが
高校時代のマイルリレーのアンカーを見て
東洋の選手は強かったなーみんな見事な走りだった
選手は良い環境と指導者に恵まれてるね。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:13:33
>863
他校ヲタかww
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:14:46
千葉優のマイルリレー見たいなw
実業団対抗の地区予選とかだと長距離ランナーがマイルリレー走ったりするけど、さすがにHONDAじゃないか。
中距離ランナーがこんなスタミナが他の選手に育つとは・・・
高見もケガさえなければな。

まあ体調管理も含めて実力だからしょうがないわな

ミズノで東洋を支えてくれ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:15:04
負け惜しみだけど、6区で早稲田が車線こえても何も言われないのに東洋は言われたのはちょっと許せん
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:15:32
そんこたーどうでもいい
肘鉄一発で優勝がひっくり返るなら
かました高野がアッパレ!
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:16:16
スポ東きたよ。
勝ったとか負けた以上に今日の試合はなんかすがすがしいものがあった
お互いに良い走りしたし選手は良く頑張った。
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:18:03
>>837
大迫に最後までつけるわけないからその必要はない
できるだけついて力尽きたら単独で粘る
それだけで1区2位ゲットだったんだぜ
あの団子に埋もれてたのは完全な失敗
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:19:06
酒井のコメントが非常にいい。
でも8・9・10区の区間賞の追撃を見て、チーム全員に訴えるものがあったはず。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:20:19
>>874
8、9、10区で22秒差まで詰めた。

だからこそ、7区の(ry
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:21:16
高見と富永のコメント見て(特に高見)、目から変な汁が・・・
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:22:52
うpしてください
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:26:35
第87回東京箱根間往復大学駅伝競走 復路
1月3日(月) 大手町読売新聞東京本社前〜箱根町芦ノ湖駐車場入口

6区 市川孝徳(済2・高知工) 59'58 2位(区間3位)
7区 大津翔吾(済4・東農大三) 1:04'49 2位(区間4位)
8区 千葉優(工4・盛岡南) 1:06'13 2位(区間賞)
9区 田中貴章(済3・稲生) 1:09'46 2位(区間賞)
10区 山本憲二(済3・遊学館) 1:09'36 2位(区間賞)

復路成績 2位 5時間30分22秒
総合成績 2位 11時間0分12秒 ※大会新記録
7区も区間4位だからそこまでは・・・

1区:区間8位
2区:区間7位
3区:区間8位
4区:区間3位
5区:区間1位
6区:区間3位
7区:区間4位
8区:区間1位
9区:区間1位
10区:区間1位

やっぱ序盤やな
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:27:35
・富永主将(法4・倉敷)

主将としては何もすることができなくて、支えてくれた4年生やついてきてくれた後輩たちに本当に感謝している。
10人が頑張ってくれたし、サポートに回った選手やマネージャーなど全力で結果だったのならしょうがない。
個人的には箱根を走れたらと思うと悔いが残るが、これが4年間の結果。
社会人になってもマツダで競技を続けていくので、全力で取り組み、
目標としてはニューイヤー駅伝で活躍したり、自分を越えられるようにしたいし、限界を求めて続けたい。

誰かmixiに田中コミュ作ってください。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:28:53
早稲田の選手の1キロあたりのラップタイム

1区 2分54秒9
2区 2分55秒4
3区 2分57秒9
4区 2分58秒7
5区 3分28秒3
6区 2分50秒0
7区 3分00秒3
8区 3分06秒0
9区 3分01秒2
10区 3分01秒6

883ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:29:07
・高見駅伝主将(工4・佐野日大)

個人的には走りたかったが、これがベストメンバーだったと思うし、力も出し切れた。この結果だったのは何かが足りなかったから。
今日は悔しい思いを残していくことも大切。
(駅伝主将としては)特に何も出来なかったが、主将としてチームを富永が引っ張ってくれて、エントリー16人がしっかりやっていけるように今までの経験を生かそうと思いアドバイスなどをしていた。
アクシデントもなく終わる事が出来たのは良かったと思う。
(最上級生としての1年は)4年は競技よりも雰囲気などを大事にしていた気がする。この1年では大した活躍もすることが出来なかった。
しかし、後輩たちに向けて何かを伝えたり教えていくことが出来たのなら良い1年と言ってもいいのかな?
(4年間は)あっという間で1年生の時が昨日のことのよう。短い時間だったがとても内容の濃いものだった。
就職したら競技を続けないが、この経験を糧になると信じているし、スポーツ用品メーカーでの就職なので、
走る選手たちをバックアップできたらいいなと考えていくので、社会人になっても頑張って行きたい。
(競技を続けないというのは)自分は前々から箱根が最後になると思いながらやってきた。しかし今日までは選手としてやってきているので、全く実感がわかない。
そのうちわいてくるのだと思う。
(後輩たちに何か一言!)多くの人に支えられていて走れているという感謝の気持ちを持ち、支えてもらえることを当り前だと思わず、
感謝の走りを持ってやっていってほしい。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:29:25
高見のコメント見ると、やっぱり4年ってのはチームの結束力を高めるとか、そういう役割の負担が大きいのね。
特に高見は三大駅伝経験も多く、頼れるキャラしてるからな。
川上と田中が適任だろうけど、競技への集中力を削がれるのが辛いところ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:30:12
>>875
大津がたいして走れないだろうことは予想済みじゃね
好調時のように走れるなら別の区にいったはず
むしろ最後よくまとめたと思う、最初はどうなるかと思ったが
8,9,10連続区間賞は想定外w
大津から山本まで反省の弁ばかりだな。
そんなに自分を責めるなよ、と言いたい。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:31:31
・佐藤コーチ

残念だったが良くやってくれた。それより早大のほうが強かったのだから仕方がない。
復路もほぼ予定通りに走ってくれたが、相手もほぼノーミスなかたちで走っていた。
思うよりも相手も力があったし、相手のミスがあったらいつでも狙えるようにしていた。
初優勝の時と逆の形になってしまった。また思い切って行ききれなかった所があったかな。
(8〜10区は区間賞の走りで追い上げていたが)本来なら勝つパターンなんだけどね。
でもこれが精一杯やった結果。レース全体をみると1区の早大の先行は大きかったと思うし悔しさが残るが、
それは結果論でしかない。うちだけでなく駒大など他の大学も含め駅伝の面白さや怖さを経験した。
だから決してマイナスではないと捉えたい。
本当に3連覇したかった。今年はレベルも高かったが、負けは負け。負けて得られるものもあるので、
我々にとってもプラスになるようにしていきたい。明日からまた次の箱根に向けて努力していくが、
現有戦力も十分にいるし、春からはまた新しい選手が入ってくるので、力を高めるチャンス。次こそは勝てるように強いチームにしていきたい。

888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:31:45
田中と山憲のコメント見ると、いい仲間に恵まれてるんだなと思う。
この学年が引っ張ったら絶対強くなる。

あとは今季目立った主力の故障をどうやって防いでいくか。
一気に練習のレベルを上げたせいもあるんだろうけど。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:31:59
>>879
先頭や区間賞選手とのタイム差出した方がいいよ
順位がよくても1分以上離されるのと中位でも30秒差ってのがあるから
本当に、お前らは最高のレースをした!!
主将は川上だろう。

別に最悪走れなくても被害が最も少ないからではなく
イメージ的に向いてる気がする
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:33:32
いいチームだね。
いい先輩に引っ張られていた。
4年生超おつかれさま。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:34:13
・酒井監督

悔しい結果。実力+αを出すことが出来なかったし、早大に比べ攻める姿勢が足りなかったのではないかと思う。
前半から臆せず闘っていけるように出来なかったのが反省点。
(3連覇のプレッシャーは?)それ以上に早大の3冠への思いが強かったということ。
プライドを持っていたと思うが、簡単にそれをさせてしまったのが悔しい。往路復路合わせて、区間賞を4人出せたのは次へつながるが、裏を返せばそれでも優勝できなかったということ。
他の区間での取りこぼしもあったし、そのような部分に敗因はある。また、今日だけでなくおごっていた部分もあったかもしれないし、勝ちたいという欲が足りなかった。
その部分がプレッシャーなどよりも大きな要因かもしれない。
現在はレース全体としてもレベルが高く、実力を発揮して頑張っただけでは、優勝は厳しい。
箱根駅伝はイーブンペースで刻んで本来の力を出せばいいというレベルではなくなっている。
更に高い山を目指すためには、より臆せずいける気持ちと攻める姿勢が大切になる。
それだけでなく、実業団のように世界でも通じる選手を意識しても良いレベルにまでなっている。
東洋からも世界の扉を叩けるような選手を育てていきたいと思う。
もうディフェンディングチャンピオンでもないし、挑戦者という言葉のように「挑む」という言葉を大切にして、攻めていきたい。
(今季は)成長した部分もあったが良い試練になったのではないかと思う。
故障の多い選手もいたりしたので、今季のことを生かしてチーム作りをしていきたい。
来季はただ頑張るだけでなく、基本に立ち返り、一から頑張って行きたい。そうでないともっと険しい山は登れないので。

>>870
トラックなら手も足も使って見えない範囲でヤルのは普通だしな。
ホントにそれで落ちたならどんだけひ弱なんだよと
>>888
柏原は絶対的エースだが、タカビーになることもなく常に仲間を意識するほどいいチームなんだろうな
田中と山憲の走りの後に柏原を感じた
>>862
新参だから良く分からんのだが名前がのってないとやっぱ出ないってこと?
それとも特別枠みたいな感じで出てるの?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:36:37
あえて言おう!
 東洋はカスであると!!
   ____
  /三ミ 丶\
 /彡/⌒\レヘ丶
`/ ∠  ̄\ /V
| / -=・ァイ=・-)
f丶| / i丶|
|(6リ  ( _| |
丶_   _  /
 |i  ∠二) /
 |丶  ー /|( ̄\
 | \__ノ ( ̄丶 丶
`厂 ̄TTT ̄ ̄( ̄丶  )
/E丶|||ノヨ(~丶  |
ニ二二|||二二 丶 _ノ|
/<\ T //>|  ∧
 ||||/ / /丶三///
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:37:25
みんなよくやったよほんと・・・
どんだけ謙虚なんだよ
東洋は本当に謙虚だよな
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:37:50
まぁ早稲田が強かったと思うよ。
持ちタイム見るとそうでもないが4年の気持ちとかそういう部分が21秒だったんだろう・・・
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:40:13
同感。東洋は謙虚だと思う。
柏原にも謙虚さと素直さを感じる。
応援したいと思うのは、東洋と城西。
柏原の今日のインタビューみて泣けた
悔しくて泣きたいだろうに押し殺して、そして優勝校の姿を目に焼き付けた姿は
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:43:56
なんていうか一般学生も謙虚
まあ負けても、選手達の考え方は悔しさを1人々受け止めて、来年に向けて期するものはあるみたいだし、
素晴らしいレースだったと思うよ。来年早稲田が再び完璧なレースをするとか、駒沢がやるとか、それが
あっても勝てるだけの、足りない部分を1つずつ埋めて行くしかないんだよな。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:44:37
>>862>>896
過去スレにもあるが、それっぽい名前のがあるだろ。
今年は公式に東洋大のチームとしては出ないよう。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:46:20
>>900
自分的には東海も。
村澤のチーム内での位置づけは柏原に近いものを感じる。
何よりキャプテンの金子が柏原に激励の言葉をかけてくれたというからには、いいチームに違いない。
柏原はきっと来年もやってくれる

しかし、チームはもっと脱柏原体制になっていけないと
卒業後は、シード権争いに舞い戻る。

駒沢のように常勝軍団となるか、大東文化や順天堂のように落ちぶれるかは
この一年にかかっていると思う。

今の1年と、新入生は頑張れ、2年は超頑張れ 
よくやったと思う。本当によくやったよ
でも、辛すぎて、他校が優勝している姿をみたくないので
ニュースが始まったらチャンネル変えしてる。
OBでもないのにこんなに辛いとは・・・
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:47:20
確かに川嶋のコメはおかしいね
6区、7区には言及しないで区間賞を取った8区、9区の選手にもっと突っ込めよと・・・?
本当に謙虚だったら優勝できていた。
おごりが生んだ心のすきが勝てなかった要因。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:48:47
>>905
も少し詳しく!
突っ込んでブレーキだったら、「自滅」とか言うんだろうなw

俺はあの走りでイイと思うけど。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:49:53
謙虚だから優勝できなかったんだよ
とりあえず俺もニュースは一切みてない
913ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:50:19
駒沢なんか全然常勝軍団でも無いけどなw
川嶋はチームを強くした功績はあると思うが

結構トンチンカンだと思う
世古や工藤の実力を見抜けなかったし、このコメントもよくわからん

戻ってきて欲しいとは思えんよ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:52:41
稲のコメントを聞くと、頭もいいんだなと思うね
東洋の幼稚さが目に余ったからね
>>909
少なくとも全日本での心の甘さに田中は真っ向勝負した
ハホらない八木相手に勝ったのは凄い
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:53:11
>>905
今朝の報知の紙面。
不調の柏原が出身高校の合宿に混じって参加してたら、たまたま東海の金子が同じ地で合宿してて、
「お前のいない箱根はつまらないからガンバレ」と激励したとのこと。
いい話だ。
何か虚脱感がすごい
全編録画してあるけどぜんぜん見る気しねー
本来優勝なんてそうそうできないのに、何を贅沢な
>>911
そりゃそうだろ。
結果がすべて。
ブレーキだったら「自滅」
いい走りだったら「攻めの走り」
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:54:57
過去の優勝動画も見るきしない
おととい前はあほみたいに見てたのに
金子いい人だな・・・
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:55:20
来年勝ったら「いい思い出」として見返すことはできそうだが…
>>923
そうか!
消さずに残しとくよ
>>918
私もだお
夕飯、鍋だったけど豆腐と野菜をちょっとだけしか喉に通らなかった
これだけ熱中してた自分に驚いた
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:56:57
今の4年が腰抜けだから、競争心のないチームになったのよ
仲良しクラブだからね
>>915
昨日のインタビューな。同感。絶叫はどうかと。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:57:11
結局川嶋は事件が無くてもあの年度で辞めていたんだろ
その年の夏頃パラリンピックで高橋さんの伴走を務めるてた次期に
辞めて現役続行とか変な事を新聞に公言してたからな
丁度東洋に来て結果が出せず潮時だったのだろう
同時は内職が多くてろくに練習も見に来ないとか飲み会ばかりとか
たまに2ちゃんや日記に書き込む選手もちらほら居た
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:58:50
4区、6区、8区、10区の早稲田が誤算
すばらしかった
>>928
興味深い話なのに、日本語wwww
931ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:59:33
まあ素朴さが出てて良いではないか
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:00:40
本番前と昨日は楽勝って言ってたのにお前らときたら
なめすぎ
6区の東洋が誤算。
なぜ攻めない?
追いつかれるまで待って、そのまま
突き放されるなんて。。。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:01:10
今の3,4年世代は川嶋も酒井も知ってるはずだが、
口をそろえて「酒井監督は選手全員を気にかけてくれる」と言ってたよなw
川嶋のお気に入りだった千葉優も尊敬する人は酒井監督と一貫してるし、田中は明らかに酒井を慕ってるよな。
日の丸レベルの選手の育成についてはわからないけど、
信頼を得てチームのまとまりをよくするという点では酒井の方が上なんじゃないかと思う。
楽勝なんて言ってた奴いる?
柏原は、走ったあとほぼ意識がなかったそうだから仕方ない

ハイになってたんだから、大目にみようよ

お前らも酔っぱらった時は、テンション高くなるだろ
柏原のミクシーコミュ数の増え方がえらい事になってる
みんなの心に届く走りをしたということだと思う
早稲田よりも駒沢が不気味とか
ほざいてたやつもいたな。なめすぎ。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:03:42
走りもすごかったが、
あのインタビューで、山の神も人の子なんだなと新たにファンになった人も多そうw
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:03:50
マジで市川を責める人はなんなんだよ
レース前は高野の爆走は想定しなくて当然
つまりマイペースで序盤を走るのも当然
>>933
何言ってんだか。市川は想定内。早稲田の高野は想定外も外。あんなの予測した奴は一人もいない。
早稲田は優勝しても淡々とインタビューに
応じていた。清清しかった。少なくとも絶叫するやつは
いなかった。
>>907
同じく

往路優勝時の酒井監督の表情を見て
復路は厳しい戦いになるなと覚悟はしていたけど

東洋に何も関係ない自分がこんなに悔しいのだから
選手や関係者は計り知れない辛さだろうね
しばらくの間、日テレは見たくない

944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:06:01
育成も采配も酒井の方が断然上だろ
なんせ故障者が減ったのが一番大きい
毎年60人くらい部員が居ても半分くらいしかまともに試合に出れなかったし
箱根のエントリーも区間エントリーも波乱ばかりの毎年だった
市川のあの戦略は間違っていない。

一昨年はあれで成功しているんだから。
市川も高野は途中で失速すると思ったはず
それが何回も仕掛けても離せなかった。

そのうちに心理的にも体力的にも形勢逆転してしまったのだろう
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:08:51
早稲田の圧勝だったら逆にすがすがしかったけど、あとほんのちょっとっていうのがな。。。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:09:10
まあでも勝負弱いのがイメージ的にも増幅してきたw
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:09:32
選手もどこか優勝して当たり前とか思ってそうだな
確かに東洋の復路は強いが、早稲田も強かったし来年は
駒沢も脅威になるだろ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:11:10
>>944
柏原以降のニワカなんで、
その時期に2ちゃん見てたらエントリー見て絶叫してたんだろうな。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:12:02
まあ駒は殆んど空気だったけど
千葉と窪田が少し目立った程度で
意味のある負け。3連覇よりも。
おごりがなかったと言えば嘘になるでしょう。
選手にはなかったとしても周囲の雰囲気とか。
もっそ虚脱感
朝早く起きて眠いのに気が立ってて眠れない
>>948
いや、それはそれでいい。それくらいの強い意志を持たないと。
ただし、それと相手を舐めるってのは別。
>>951
意味のある負けはあっても三連覇より意味のある負けなんてないと思うんだが。
まあ酒井さんが言ってる様にこれからまた三連覇目指せば良い
それには来年取る事が必須と成るが
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:17:23
良い意味で優勝して当たり前だと思ってたのが区間新ペースで攻めた柏原
悪い意味で優勝して当たり前だと思ってたのが後ろが挽回するだろうと考えた川上
まぁ、でもチームとしては、一昨年より昨年、昨年より今年の方が
着実に力付けてると思うんだが。
素朴な疑問
なんで柏原が主将やらないのかが
外部者にはいまひとつよくわからんのだが
いちばん頼りになる人がやるから主将なんじゃないの?
会議とか打ち合わせとか予算とか雑務は分散してるんでしょ?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:19:26
川上ってふにゃふにゃしてる人ね
今年は東洋史上最高のレベルのレースは出来たよ。相手が上だっただけ。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:20:02
やはり大八木監督が言っていたように三連覇って難しいんだね、酒井君!
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:20:31
>>958
ウチの伝統。
そして来年は史上最強のチームに成る
柏いなくても3位にははいれる実力あるからな
他校も5区に力いれてきてタイムもよくなって
柏のアドバンテージも少なくなってきたし
往路が鍵か。来年とらんと優勝は遠のきそうだ
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:22:14
>>951
早稲田を過小評価したのが敗因だろ。
ナベが志方と佐々木の故障をもらさなければ
大迫を逃がすことはなかったと思う。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:22:49
2連覇からの3連覇の確率が20数%、
2冠からの3冠の確率が50%と言ってたな。
負けたのは悔しいし、自分も復路のVTRを見る気はしないけど、
最高のレースだったよ。最後まで楽しかった。
明日のスポーツ新聞は買わないけどw
箱根本は買っちゃうかも。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:23:50
11時間も走って20秒くらい、何とか出来ただろ
ひょっとして、大迫を単騎で逃げさせるために、
敢えて故障ばらした?
>>965
その場合の1区は同じ川上かね?
>>957
4区までの順位が少しずつ上がっているからな
9位→7位→3位

去年の総合タイムより10分速くても勝てないなんて
21秒差といいホント悔しくて眠れそうにない
>>965
どんな状況になろうとも攻めの気持ちが早稲田より薄かったのだから
その時点で負けだよ
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:29:19
>>970
それ以前も往路はそれなりに戦ってきた
5区で逆転される訳だけど
以前は大西や黒ちゃんが好走し、ある川上の高校の先輩が撃沈というパターンだったわな
>>971
10区だったか、「勝ちたい気持ちが強い方が勝つでしょう」
と誰かが言っていた。
その通りだ。
結果的にみれば東洋と1分差以内なら、一位狙えるってナベの
読みはかなり鋭かったわけだな
うまく調子のいい選手起用して結果だしてるし、ナベもあなどれんな
>>968
そこまで計算してたかどうかは微妙だが
序盤から無理に食らいついていかなくても捲れるだろう、と周囲に思わせる効果は
狙ってたんじゃないかと見る
気持ちが弱かったのは川上だけだろ
メンバー全員ひっくるめて勝ちたい気持ちが弱かったって言うのは暴論
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:35:04
酒井の戦略が間違いだったという事ね
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:35:31
まあ終って見ればやはり山なんだろうね
早稲田の山を完全に甘く見ていたな
980ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:35:44
どうしても酒井批判したい奴がいるな。
素人で悪いんだが、最終10区であの差のままで長い距離走っていたけど
終盤潰れるの覚悟の上で15`前後あたりでスパートしてとりあえず追い付くって事は損な戦略なのですか?
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:36:32
柏原が来る前の東洋は山がなければ5位くらいのチームだった
>>980
俺が監督なら君だろ
スルースルー
確かに佐々木、志方が好調という条件なら

1区突っ込む戦略で言った可能性あるな

ナベ、案外策士かもな
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:37:15
1区間2秒差
1秒の大切さが分かったレースだったな
986ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:37:19
高野なんてもう完全に終ってる選手だと思っていたw
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:37:27
市川は悪くないだろ
タイム的に見ても戦犯にはなりえない
大津もそう
相手が予想以上に良かった

まあ1区は擁護のしようがないが
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:38:13
スパートもなにも本人なりにスパートしてきてあそこまで詰めたんじゃない
もう一段上げる力がなかったんじゃ
駒ヲタですが柏原君のコメントや東洋の選手の走りに感動しました。
本当にいいチームでしたね。大学関係なく胸があつくなりました。
来年はともに頑張りましょう

ただひとつ苦言を呈すならあまり他大の選手や監督の悪口は言わないほうが
いいと思いました。箱根前のこのスレでの中傷はあまりにひどかったです
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:40:57
結局6区が全てじゃないの?
往路は柏原ならきっと何とかしてくれる状態で、1〜4区の不出来を
チャラにしてとりあえず1位は取ってくれてたわけだし。さらに貯金をたっぷり作れとか
贅沢すぎ。
話題変わるが、レース前に出てきた。
スリムクラブとかいう奴は一体なんだったのか?

情報流出なら対策をお願いしたいが
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:41:09
ナベは今年優勝するためわざと大石内蔵助を演じてたのなら
大八木以上の策士。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:41:33
中島が後藤田と同じタイムなら逆転してた
区間賞を取った山本は最善の走りをしたよ
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:41:54
追うペースがいっぱいいっぱいだったらスパートの余力なんて残ってない。

ところで、駅伝野郎に田野辺マネのインタビューあるの知ってたか?
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:41:57
歴代3位の記録にあれ以上ぶスパートはこくだろ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:42:11
>>981
山憲は最初から突っ込んだからあれが玄界灘
中島は慎重に入った分多少は後半に余力を残して居た
まあ気迫では山憲のほうが勝ってたからあと5キロあれば・・・?
10区は二人とも持ってる力以上出てたと思う。
これがタスキの重みか
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:42:58
くやしいよー
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:44:09
次スレは?
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:44:40
>>991
結局単なるガセ野朗だったな
まあ4区宇野は当ってたけど( )付きだった
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。