早稲田大学競走部vol.162

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:21:02
いや去年はむちゃくちゃ条件悪かったでしょ
現地いたけどかなり向かい風強かったよ
往路終わってこの差なら総合優勝は貰ったようなもんだろ。
復路優勝のライバルは駒澤。
954ハホ:2011/01/02(日) 18:22:40

みんな!俺に期待してよ!
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:22:41
志方と佐々木使えないのは泣ける…
コースは一直線でもないのにずっと向かい風だったとか思ってるわけ?
現地いたとか言ってる奴いるけど、その地点しかいなかったんじゃん
八木は代役であの悪条件だったから今思えば及第点の出来。
一番のアホは三輪。
三輪はハーフ3分台の選手でもないのに頑張ってただろ
非難する気にはまったくなれねえわ
959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:24:14
>>953
2年前、全く同じ雰囲気だったんだよな
頼むからおととしの加藤みたいなことにはならないでくれ…
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:25:16
なんで三輪?中島だろ
962ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:25:18
馬鹿だな
八木は区間賞取らない限り叩かれる宿命
区間9位(笑)どころか5区区間5位でも叩いてやんよ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:26:27
東洋の復路も普通に強いと思うぞ
竹澤頼りだったとナベがふり返ってた2年前と同じ形で終えれたのはいいじゃん。
今年は総合力で2年前とは違うってところを復路も見せてくれたらいい。リベンジよリベンジ。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:27:10
結局6区は高野なの?
一昨年の加藤なら及第点だろ。
去年の加藤なら二度寝する
967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:28:41
去年は往路でもう終戦だったからな
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:28:54
神様、仏様、八木様
>>962
ビッグマウスだからしゃあない
970ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:29:41
2年前は逆転される心構えが無かったからな。5分逆転はショックでかかったよ
>>962
お前よりずっと立派な八木
佐々木が使えれば勝てるが、使えなければ二年前と同じかな。
東洋に確実に負けると言い切れるのは8区しかない
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:30:39
佐々木と志方の故障は痛いね。
この2人が出ないのは大幅な戦力低下。
ナベと小林のいた黄金時代でさえ復路でコケてたからなぁ
箱根直前で主力の故障者を出すのは致命傷。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:31:05
>965
結局6区は高野なの?
↑ばかか?明日の朝8時前にきちんとした
オーダーがわかるだろうが。
誰に聞いてんだよ。誰も知らねーよ。
ナベ監督の現役時代のスター性は異常
>>973
どうだろ、前回だいたい40秒差だったけどそれくらいの差だったらリベンジできるぞ
北爪も今季安定的に走れてるところ見せてるし。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:32:09
>>974
そこまで大幅に低下じゃないよ
佐々木が5区走れないから低下はわかるけど

まったくもって雑魚の選手が走るわけじゃない
区間2位から区間5位になる程度
寛文でないと大津にやられるだろ
富永・本田・渡邊・佐藤、あと29分半くらいの選手ゴロゴロ外してる
東洋大の方がピーキング下手な気がする。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:33:20
7区、10区はしばしば成功してる気がするが、
8区、9区で成功したランナーの記憶がない。
まぁ6区も加藤の奇跡以外鬼門だが。

っていうか復路優勝したことあったっけ?
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:33:58
いや、黄金時代こそ復路がダメなのは必然だったんだけどな
あんな偏ったチームは無いよw

黄金期とはいえ、箱根では山梨の噛ませだったかな
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:34:11
あの前祝としてジョニ黒あけてもいいと思う?
東海や明治は復路強くない
強いのは東洋と駒澤

6区 市川孝徳(2)
7区 大津翔吾(4)
8区 千葉優(4)
9区 田中貴章(3)
10区 高見諒(4)

6区 千葉健太(2)
7区 窪田忍(1)
8区 藤山修一(4)
9区 飯田明徳(4)
10区 後藤田健介(2)
>>977
そういや千葉は設楽弟にハーフ負けたんだったな
そう考えると差は詰まってるのか?
でも北爪は上尾で失敗してるから微妙
7区大津が実際に走るかもわからない
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:35:14
>>984
東洋10区高見だったらまだまし
山本憲のほうが嫌だわ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:35:58
>>986
大津はあて馬だと思う
989ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:36:03
捻挫で予選会欠場した村澤ですら2区区間賞。
やっぱ箱根で故障者出しちゃ駄目だな。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:36:14
駒澤の復路は安定感はありそうだが、強くはないだろ
>>982
27分台1人、28分台3人くらい、29分台はいなくて30分台と31分台ゴロゴロ
みたいなイメージがある
992ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:36:31
佐々木くんは出ないのですか?
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:37:13
志方くんは出ないのですか?
上尾に関しては65分台だけど、今日快走した前田より速かったし
上尾後の走り込みしっかり出来てれば修正はできると思うし気にしすぎる必要はないと思う
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:37:43
今は11番手12番手でも復路ならそこそこ走れる
昔の早稲田とは違う
>>963
1分差だったらまた違ってくるけど焦る必要がない差しかついてないからな
柏原一人に4分差つけられてこれくらいですんだって事は総合力ではうちの方が
一枚も二枚も上って事だろ
6区で大差つけられたりしない限りは逆転できると思う
997ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:38:21
大迫くんはもう一度出ないのですか?
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:38:22
黄金期は三羽烏が卒業する前だと思う
ナベと小林の時代はチームとしては…
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:38:36
でも9区に31分台なんてのは駒大、東洋では考えられない
1000なら優勝
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。