皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝Part21

このエントリーをはてなブックマークに追加
1久馬パン
前スレ
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝Part20
2ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 17:30:01
>>1
久馬パンさん新スレ乙であります!
素敵な名前の方に立てて頂いたので
今年の都道府県では久馬姉妹が大活躍してくれそうで楽しみです
3ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 18:00:35
過去の記録
http://www.mat.jp/index2.html
京都新聞 大会特設ページ
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/kyo_np/info/ekiden/11ekiden/
NHK ロードレースオンライン
http://www.nhk.or.jp/rr/

前スレ
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝Part20
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1293380257/

過去スレ
都道府県対抗女子駅伝!(実質Part1)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1132992989/
都道府県対抗女子駅伝(実質Part2)
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1166970592/
全国都道府県対抗女子駅伝(実質Part3)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195524204/
都道府県対抗女子駅伝 Part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1199913777/
都道府県対抗女子駅伝 Part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1200209378/
都道府県対抗女子駅伝 Part6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1220358841/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231241027/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231654842/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8(実質Part9)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231657067/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1247460738/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1256433986/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part12
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1259905417/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part13
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1261701073/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part14
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263132297/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263626698/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263714628/
全国都道府県対抗女子駅伝 Part17
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1263883900/
皇后杯全国都道府県対抗女子駅伝 Part18
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1265026933/
皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝 Part19
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1287990467/
4ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 18:01:11
久馬ヲタ1

陸板の癌
あらゆる女子選手スレを荒らすが性格の悪さで一発で分かる
野球豚で陸上未経験者
予想がことごとく外れるため疫病神と呼ばれている

久馬ヲタ2

インカレ優勝、俺は久馬を教えたことのある指導者。築女の青木と友達など数々の虚言癖あり
横江をガラスの足と言ったり、蜂ヶ岡の相井を超逸材と言ったり、綾部脳内記録会を言い出したのもこいつ。
築女ヲタというコテハンを名乗ってたこともある
要はかわいい女ばっか追いかけてるエロジジイ

久馬ヲタ3

携帯、関西弁が特徴の京都人
久馬の悪口を言われるとムキになってキレる
久馬をガチで求愛してるキモヲタ
5ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 18:03:29
久馬オタの話なんかいらんわ。駅伝の話しろよな。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 18:07:13
疫病神伝説の書き込み


507 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/01/14(木) 14:46:17
今大会の見所

・1区小島のブレーキ→9区で区間4位
・絶好調吉本&野田の華麗なる熊本大進撃→絶不調吉本で熊本10位
・竹中またやらかすのか→木崎に1秒差の区間2位
・超高校級伊澤が大学・実業団の一流相手にどこまでやれるか→高1の小崎に負ける
・今大会の主役久馬悠・萌のキュートな爆走→どっちも凡走
・千葉小崎の高校駅伝が本物だったかフロックか→本物
・群馬片貝の踵踏み→久馬より区間順位上
・京都伊藤のタスキ渡し→久馬のブレーキを挽回する走りで京都の3位に大きく貢献
・鈴木亜由子復活のお披露目ラン→区間23位
・中新井ムチムチダンプカースパート炸裂なるか→ラストで抜かれる
・3区木村vs横江の中学頂上決戦→横江のミスでお流れ
・8区福田や結女など普通なら3区レベルが萌の記録の偉大さを証明→結女がしょぼざを証明
・9区福士の区間新→区間新ならず
・9区西原の逆噴射→1区で区間賞
・どこが勝つかほんまわからん三つ巴の優勝争い→岡山の独走

いや〜、今大会は最高に面白いわ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 21:50:09
色々な意見があると思うが京都の走りには陸上ファンとして単純に期待してしまう。

親方監督最後の年の阿蘇品→早狩→小崎→福士以来の超絶反則オーダーが見られると聞いて
内心わくわくしてしまうよ。都道府県の様なお祭り駅伝ではたまにこう言うチーム編成もありだよ。

親方最後の年は意外にも阿蘇品と早狩がブレーキ気味だったんだが
小崎と高校生三人と中学生の小川が活躍して福士までにはセーフティリードを築いていた。

その時の高校生が小島・森唯・西原で補欠が竹中・藤野と言うこれも今思えば豪華なメンバーだった。
8ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:07:00
高校生
★★★猛烈な可愛さ+猛烈な強さ★★★
久馬悠(京都)
久馬萌(京都)
★★非常に強い★★
木村友香(福岡)
赤松眞弘(岡山)
強い★
渋谷璃沙(秋田)
池田睦美(兵庫)
他多数
9ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:07:52
 レース展望・・・1区・2区で京都独走気味。3区中学生区間で差を縮められるも、
4区小島で再び引き離す。5〜7区は、高校生区間粘りの走り、8区で詰め寄られる
も、2位岡山アンカー中村、今の中村では福士には及ばず、京都大会新記録で
優勝。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:16:07
>>9
初夢か??? おめでとうございます。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:29:27
京都は中盤四区間が間違いなく鍵を握る。
小崎の激走・樋口と小島の追い込み・五区間連続区間賞など京都五連覇を支えたのは中盤を走る
一般と高校生。
ここがしっかり走れば鬼門の二区三区がブレーキでもなんとか優勝できる。

二区や中学生区間に加え中盤が崩壊した前回はよく三位になったと言えるレベル。
西原と小島のお陰としか言い様がない。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:40:52
小崎や樋口みたいな雑魚が通用するような低レベル時代を参考にしても意味がない
今の戦国駅伝ではどこも中盤の区間もレベルが高い
13ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:44:55
今回の京都は福士、西原、久馬姉妹の4本柱が強力だからな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:47:53
>>13
激しく同意
実業団、大学、高校の1選手を全て集めたオーダーは強すぎる
連覇狙う岡山は今頃京都の本気の強さにガクブルしてる
15ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 22:55:28
都道府県対抗駅伝は久馬姉妹を見るための大会です
NHKがこの大会の注目選手に久馬姉妹をあげたことからもわかる
16ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:10:52
>>14 京都はやりすぎ。福士だけでもやばいのに、西原と木崎は反則じゃん。
 馬姉妹がやらかすしかないなぁ。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:12:36
>>16
悠ちゃんと萌ちゃんにやらかしを期待するとか
最悪だな
でも有り得る
19ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:21:44
京都は久馬姉妹と中学生の凡走は折り込み済だろう。
そのための福士木崎小島西原なんだろう。
立宇治勢が都大路で意外に使える事がわかったので選択肢が広がったのは嬉しい誤算。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:35:58
前回大会区間順位二桁の選手に区間賞なんて期待するだけ無駄。
高校生は本番直前に調子の良い選手を使えば良い。
合宿で競争して一段と成長するのもこの大会の目的。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:40:05
インフレだっただけだろ
出てくれただけでも感謝しろ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:47:24
馬馬鹿爺の自慰自演スレか
23ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 23:56:19
正直久馬劣化姉妹より都大路で好走した立宇治の一年生のが期待できる。
都道府県の立宇治は鉄板の安心信頼のブランドだしな。
立宇治勢の区間二桁なんてここ数年一人だけだろ。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:01:26
立蛆の1年なんてタイムも無いし
高校駅伝の雑魚区間で区間賞すら取れないし
そんな雑魚ども使ったら京都が勝てるわけねーよ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:07:50
区間二桁(笑)よりはましじゃね?
26ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:09:27
立蛆なら区間三桁
あんまりUMAちゃんをいじめるなよ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:09:40
高校駅伝の1、2区て雑魚区間だったんだ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:11:36
1区の奴はボロ負けだろw
高校レベルでそれだと実業団も出る都道府県では使えない
3000m9分12秒以上のベストか5000mで15分台が欲しい
30ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:17:29
>>29
1区で先頭から12秒差なら、十分合格だろ
しかも、なんも実績が無い子なら、快走と言って良い
31ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:18:39
PBの持ち時計なんてこの際どうでも良いだろう。
今現在の時計とロード適正が一番重要。

都道府県中盤区間の二桁と都大路一区二区の区間一桁なら後者の方が上だが今の状態が一番重要。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:19:14
>>30
スタートしたら過去の実績なんて関係無い
それはケニアにも赤松にも同じ
負けたらただの負け犬
それが勝負の世界
立蛆は負けて地元京都の恥になった
綾部が出てたら2つの区間賞で意地を見せてたのに
33ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:22:23
>>28
高校1区で蛆の菅野に負けた区間10位の大森(薫英)に
近畿大会区1区で負けた久馬悠は雑魚以下か?
34ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:23:50
綾部は一年前に都道府県で歴史的凡走してA級戦犯に指名されて大恥かいただろう。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:24:49
なら、そんなチームに予選で負けた綾部はどんだけ恥ずかしいんだろうな
近畿で区間賞取れなかった姉妹って・・
36ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:26:25
大森って全国タイトルあるの?
無いならマグレ
37ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:30:32
全国タイトルないならまぐれってどう言う論理だよ。
IHや国体や全中王者に負けならどんな展開でも完全敗北と言い切るんだな?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:33:46
>>37
タイムも必要
実績でも上回っててタイムでも負けてて
更に直接対決で負けても負けを認めない奴がいたら俺が土下座させて認めさせてやるわ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:41:45
どうやらお前は最低最悪の久馬基地ではないようだな。
だが過去の栄光から京都代表のオーダー入りすべきだと言う考え方はやはりおかしい。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 00:59:23
>>39
まったく同感。過去は過去だ。
ダメでもファンが見たがる選手を出すとかはプロならありうるが、
これはアマチュアスポーツだから名前で出すなど愚の骨頂。姉妹の
ファンがいっぱいいるとかは単なるヲタの妄想に過ぎない。特に
今度は福士が出るから優勝確率が高い分の余裕もあって姉妹を出す
確率はかなり高いと見るが、福士いなかったら岡山との接戦で敗れ
、また姉妹が戦犯になる可能性も十分あった。
福士という飛び道具!?を使えば風当たりも強く、大会記録更新の
責務を背負って走らざるを得ない京都は、あくまで現在の実力本位
でオーダーを組んで欲しい。勿論強ければ姉妹でOKだが弱ければ
外すべし。
姉妹のアンチでも何でもなく、闇雲に排除しろと言うものではない。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 01:04:40
9.09.75 久馬萌 (2)(綾部) ユースオリンピック準優勝
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部) 京都で唯一のインターハイ入賞
9.15.55 牧恵里奈 (2)(立命館宇治) 実績皆無
9.22.51 菅野七虹 (1)(立命館宇治) 実績皆無
9.22.65 池内彩乃 (1)(立命館宇治) 実績皆無
9.23.73 奥井ひかり (2)(立命館宇治) 実績皆無
9.26.61 後藤彩 (3)(立命館宇治) 実績皆無


これで立蛆の雑魚を選ぶ無能監督がどこにいんだよアホ
実力により2区間は既に決まってんだよ
>>41
実力があるなら近畿ユース予選で牧と奥井に何故負ける?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 01:29:30
>>41
全面的に同意です。
俺は八年連続京都代表となる小島一恵ですら調子悪ければ補欠と交替させるべきだと思っている。
小島が京都五連覇の功労者だし現在のチームの顔だとも思ってるが凡走の可能性が高ければ
交替させるべきだと思う。
それ程福士を招集する今回は絶対優勝しなければならないと感じる。
福士に走って貰うと言う事は重い事だし福士に襷が渡る時には既に先頭を走っていなければならない。
中学生が未知数なのに高校生を過去の実績や話題性で固定するほど余裕はないと思われる。
4443:2011/01/02(日) 01:35:43
レスアンカー間違えました。
>>41 ×
>>40
45ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 07:00:22
早狩さんは「どんなオーダーにするか迷うが
選手目線で調子の良い選手を選ぶ」
って言ってる。
京都新聞の元日版には都道府県女子駅伝の特集記事が出ていた?
まあ京都チームと有力チーム(選手)だけの内容だと思うが
そういえば何年か前に競技場で選手が京都新聞に実力を批判されたと
話しているのが聞こえたが
47ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 10:39:33
やはり京都で一番期待できるのは親方だな。
菅野と言い池内と言い良い選手をきちんと育てて来る。
京都は宇治の親方と佛大の森川さんがいる限り安泰だな。
>>41


菅野は高校駅伝エース区間1区6キロ区間で区間7位、トップと12秒差
都道府県の4キロ区間なら差はもっと縮まるし勢いもある

牧は、外国人も走る高校駅伝エース区間5区5キロで区間4位(外国人が1位、2位なので日本人2位、日本人1位とは12秒差
都道府県の4キロ区間なら差はもっと縮まるし勢いもある
>>41
池内も高校駅伝2区を走って区間4位(日本人3位)、トップと11秒差
2区はレベル低すぎるから論外
3000メートル8.53.28の記録を持つスーサン ワイリムも走ってますが

池内はスーサンワイリムと2秒差の区間4位
52ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 10:52:32
都道府県中盤区間区間二桁(笑)よりは論ずるに値するだろう。
今のワイリムにそのタイムの力があるとは誰も思ってない
去年も野田や伊藤にすら負けてる弱い助っ人
インターハイ

2区はインターハイ3000メートル5位(日本人3位)の岡未友紀も走っていて池内は岡と2秒差の区間4位
ちなみに久馬姉妹はインターハイ8位と10位
55ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:03:22
>>45
久馬姉妹のどちらか片方でも外したら
早狩が今まで築き上げてきた陸上キャリアで集めた尊敬が一気に崩壊して
一生悪役キャラに成り下がることが確定する
今後早狩がどんな大会に出ようとも
どんな監督キャリアを積もうとも
全国の久馬姉妹を楽しみにしてた陸上ファンから早狩負けろの連呼になる
京都チームの監督も来年から十倉に戻る
確かに調子の良い選手を使うのはいいだろう
去年は小崎を使った失敗がある
一般と中学は調子で決めるべきだ
しかし早狩は一つ思い出さなければならないことがある
調子悪かったのか実力無かったのか知らんが
過去にテメーが2区で京都チームに一番迷惑掛けまくったじゃねーか
テメーがごぼう抜かれした直後の3区で
ごぼう抜きしてフォローして連覇に貢献してきたのは誰だよ
久馬姉妹を外すってことは恩を仇で返す最低の人間ってことだ
テメーと同じ京都の宝に対してくだらねー女の嫉妬してんじゃねーよ
一緒に育てようと思えよ
久馬姉妹が活躍したってテメーの立場は1cmたりとも変わらねーよ
でも久馬姉妹を外したらファンから見られる立場が360度変わる
嫉妬は捨てろ
立蛆の奴らが例え今年走ったとしても今後二度と京都チームとは関わりを持たない
過去に立蛆から京都チームで走った選手達が
今は滋賀や埼玉などの主力になってるのを忘れるな
あいつらには京都愛が無い
将来京都チームを裏切ることになる
立蛆に入ろうと思うことからも都大路を走ることしか考えてない奴らだからな
都道府県を走るために簡単に京都を捨てる薄情な奴らだ
そんな連中に京都チームを背負って走って欲しくない
久馬姉妹は5連覇時代から京都チームに貢献してきた
そして今後も京都チームのために走って行く
おい早狩どっちが京都チームにとって大事かわかるよな?
一般や中学生区間はお前が好きなように選べ
高校生区間も1つは調子の良い奴を選べ
それは監督のお前の仕事だ
でも高校生区間の2つだけはお前が決めるんじゃねーよ
過去・現在・未来の京都チームの歴史が決めるんだ
主役は選手なんだよ
裏方の監督のくせに余計な邪魔すんな
2009年は早狩自らやらかした苦い経験があるが、さてどう出るか。
この時はオーダーが出てない時から北京五輪代表選手としての
凱旋レース的な意味合いで、2007年は1区でブレーキ、2008年は
オーダー入りもしなかった早狩を2区で使うだろうと予想したら、
案の定その通りになり、区間28位に沈んだのが記憶に新しい。
名前や「京都の顔」的な発想で走らせるとこういう結果も覚悟が必要。
姉妹は実績からいってもまだ早狩到底及ばない。第一中2から走って
いるし、出場回数も過去最多で格が違う。それでもダメなら落とせと
言う声は多くあったが、姉妹を名前で姉妹を出せと言う連中はこれも
批判したのか?「格が違う」云々言ってるやつがいたが、姉妹だけと
いうのでは筋が通らない。何度も繰り返すが、問題は現時点での力だ。
姉妹のピークは中3で現在全国トップの力は無く、高校のうちに早狩
の高校3000m記録(9分3秒)を越えるのはまず無理だろう。

57ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:14:04
残念ながら区間二桁の久馬劣化姉妹にオーダー確約するほど余裕はないよ。
IH入賞と言う実績があるんだから牧・菅野・池内より使える事を合宿中に単純に示せば良いだけ。
二年前三年前の実績や功労なんてどうでも良い。
あの程度の実績で大きい顔されたら小崎と小島は一生京都のオーダー入りをしなければならなくなる。
調子が悪くとも外国人も含めてインターハイ8位などに入り一年間のベストタイムでも日本の高校トップ級なんだからトップ級の力はある
でも立命勢もインターハイ上位と変わらない活躍をし始めておりベストタイムも高校トップ級
しかも一年生の伸び盛りで勢いもある
59ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:22:39
久馬姉妹て西原と木崎の妹分て感じじゃないか?
60ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:22:42
>>58
インターハイ入賞と同様の活躍なんてしてねーよ
駅伝の雑魚区間で何言ってんだ
駅伝なんて本当の全国トップ選手は出ないのに
強い選手が区間ばらけるから区間上位でもインターハイ10位以内とは天と地ほど価値が違う
61ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:24:56
久馬が都大路2区走って9分55以内で走れたと思うやつって
どれくらいいる?都道府県なら40秒切るタイムなんだが・・・

>>53
>今のワイリムにそのタイムの力があるとは誰も思ってないwww
今度久馬の記録出したらワイリム→久馬にしてそのまま貼ってやるよwwwww
直前の合宿でタイムを競わせ勝ったのが出ればいい
63ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:28:53
都大路の2区なんて雑魚しか走らん
エースは1区か5区を走るから久馬姉妹が2区みたいな雑魚区間を走ることは一生無い
横江が目立ったのも相手が雑魚だったからだけで
5区だったら眞弘に大きく離されて湯田みたいに抜かれてた
64ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:31:21
直前のレースで決めると宣言してそこがピークになっちゃったと
65ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:31:36
>>59
京都北部の出身と言う事以外に共通点はないだろう。
西原加純は高校二年の時点で現在の久馬姉妹以上の可能性を感じる選手に成長していたな。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:32:07
>>63
ずっと2区はだった小林(祐)は雑魚か(笑)
67ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:33:32
石橋は久馬姉妹に優しくしてくれそうだけど西原はどうだろ
68ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:34:57
>>64
実績のある選手にはシードが必要だな
69ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:37:12
西原は一匹狼的な所があるが普通に優しく接してくれるだろう。
と言うかそう言うのは親分肌の小島がいるから困る事は一切ない。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:40:03
>>64
選考会にピークに持っていかないと勝てない力関係なら所詮その程度の選手だと言う事だろう。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:41:19
田舎者同士気が合うのでは?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:43:28
でも女に興味無さそうだから
国際千葉ではあんなに楽しそうな顔してたけどチームでは見たことない
73ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:46:04
と言うか久馬姉妹は小島とか石橋とかに甘えてる場合ではないだろう。
高校生で最年長なんだからまとめて引っ張る位でないと正直困るぞ。
流石にそれ位の意識は持ってると思うが。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:46:58
牧が久馬姉妹に甘えてる
中学時代から久馬姉妹の補欠だった子分だからな
75ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:51:25
牧は宇治の選手だから大丈夫だ。
宇治の選手は親方からキャプテンシーも伝授される。
親方が立派な指導者だと思うのはそう言う点もきちんとしているからだ。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 11:55:01
>>75
沼田や夏原や近藤にそんなもん感じないが
73の言ってる通りなら牧は久馬姉妹に頼りっきりで最上級生の仕事をしてない
それなのに駅伝では走ろうとは虫がよすぎる
77ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 12:19:55
京都スレはここですか
78ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 12:23:36
京都が一番人気あるチームだからな
他のチームは話題にもならないほど誰も応援してない
79ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 12:24:24
今年来年と牧が中心になるのはわかってるんだから牧が引っ張れば良い。
久馬姉妹には過大な期待はしない方が良い。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 12:26:49
牧なんかじゃ走力でも名前でも岡山とかに負けるからデカイ顔させてはいけない
81ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 12:29:39
別に岡山興譲館勢に負けるのは構わない。
区間二桁で大差つけられなければ別に良い。
2週間後の今頃は1区の中継点を過ぎてそろそろ
ラストスパートにかかる頃か
この時点で京都はどの位置にいるのだろうか?
83ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 16:05:19
>>61
Sorry!
今間違いに気づいた
×9分55
○12分55
>>41
京都・岡山・兵庫の高校生の持ちタイムを比較するとこんな感じか

京都
9.09.75 久馬萌 (2)
9.12.06 久馬悠 (2)
9.15.55 牧恵里奈 (2)
9.22.51 菅野七虹 (1)
9.22.65 池内彩乃 (1)

岡山

赤松 眞弘 (3) 9.11.06
菅 華都紀(2) 9.11.63
岡 未友紀(2) 9.18.23
武久 真奈美(2) 9.41.92
赤松 弘佳 (3) 9.42.09

兵庫

池田 睦美 (3) 9.11.40
横江 里沙 (1) 9.15.70
湯田 佐枝子(3) 9.19.24
小林 美香 (1) 9.21.38
小宮 沙紀 (3) 9.22.18

京都は高校生が3人走るとしてそんなに高校生が弱いわけではないね

>>84
久馬(萌)のタイムって何年前のじゃ?
>>85
今年のタイムのベストは?

ちょっと探した限りでは
久馬 悠 (2)(京 都・綾部) 9.12.06


久馬萌も少なくとも9.18秒台の記録があるよね

>>84

京都・岡山・兵庫の高校生の持ちタイムを比較するとこんな感じか

京都
9.12.06 久馬悠 (2)
9.15.55 牧恵里奈 (2)
9.18.08 久馬萌 (2)
9.22.51 菅野七虹 (1)
9.22.65 池内彩乃 (1)

岡山

赤松 眞弘 (3) 9.11.06
菅 華都紀(2) 9.11.63
岡 未友紀(2) 9.18.23
武久 真奈美(2) 9.41.92
赤松 弘佳 (3) 9.42.09

兵庫

池田 睦美 (3) 9.11.40
横江 里沙 (1) 9.15.70
湯田 佐枝子(3) 9.19.24
小林 美香 (1) 9.21.38
小宮 沙紀 (3) 9.22.18

こうかな

88ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 16:47:12
やや岡山が抜けてるが絶対的ではないな
89ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 17:13:11
>>87
その3つが上位3位に入る候補なのかい?
間違ってたら訂正よろ

鹿児島
中原 海鈴 (1) 9.15.04
田山 絵理 (3) 9.16.99
西山 のぞみ(1) 9.17.58
田山 満理 (3) 9.27.14
中村 尚香 (2) 9.31.01

愛知
安藤 友香 (2) 9.12.93
鈴木 美乃里(3) 9.17.83
鷲見 咲也加(3) 9.31.44
宮田 佳菜代(1) 9.31.47
黒川 沙莉愛(1) 9.31.84

群馬
後閑 美由紀(2) 9.13.23
横沢 永奈 (3) 9.15.35
武田 志帆 (1) 9.19.05
永井 明日香(1) 9.21.53
関根 千智 (1) 9.23.06



91ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 17:58:01
1区 小原
2区 栗栖
3区 中学生
4区 重友
5区 菅
6区 マヒロ
7区 中学生
8区 岡
9区 浦田
で、間違いなく優勝
92ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:01:03
競え合えば、柏原じゃないが
最後は精神力の強い者が勝ち抜ける秒差だな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:03:00
>>91
4区と9区が逆だが、高校駅伝で区間賞を獲っても出場できないところがすごい。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:09:11
愛知だけ訂正
愛知
安藤 友香 (2) 9.12.93
鈴木 美乃里(3) 9.17.83
清田 真央(2) 9.18.30
荘司 麻衣(2) 9.22.04
小林 愛実(3) 9.28.36
95ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:09:14
京都と岡山は一般が揃ってるだけに高校生を相手関係の楽な中盤に置けるのは大きいな。
確実に計算できるのは岡山だが西原・木崎・小島が額面通り走れば京都が四区終了時点で
前にいるのは間違いないだけに追う展開になってどうか。
京都の高校生は安定感がないだけに接戦になった時に不安が残る。
持ちタイム的には久馬姉妹が強いが、IHの結果からお察し下さいといった感じだな
97ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:13:10
郷土を感じるのは小中学時代育った場所なんだよなあ
京都だけ必死
99ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:19:32
京都の一般は史上最強レベルだからまともに機能したら太刀打ちできないが
高校生が劣るだけに中盤が崩壊すれば面白いレースになる。
>>95
京都は立命も強い
調子のいい選手を3人出し後の1人は強力な実業団か大学でいける
101ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:21:01
京都の一般は最終区を走る人は良いが、それに外れた人はプライドを持っているので
腹が立って満足な走りができないのじゃないか?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:24:14
10キロの区間で自分の方が福士より上と思ってる選手は
さすがに日本人にはいないんじゃないかね
立命勢
牧 恵里奈(2) 9.15.55
菅野 七虹 (1) 9.22.51
池内 彩乃 (1) 9.22.65
奥井 ひかり (2) 9.23.73
後藤 彩 (3) 9.26.61
>>102
赤羽でやっとそこそこいい勝負が出来る程度だからな
強いチームが空気を読まないと白けるっていい見本だよな
男子の長野兵庫はまともと言えるな
105ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 18:53:59
チート福士がアンカーになる事で押し出された小島もチート化するのが嫌だよな。
福士が優勝できる駅伝コンテンツはこの大会だけだからこれもありでしょう。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:00:24
京都陸協「今年は高校生が弱いから福士を呼ぶか」
→福士・木崎・小島招集で格好をつける
→都大路で立宇治勢が大健闘 ←今ここ
107ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:32:31
早狩さんがWebを覗いてひどい言われように愕然
急遽 福士を青森へ返却
・・・・てなことになったら見直すぞ早狩姐さん
全然ひどいいわれようじゃないじゃん 笑

京都の実業団の選手だから京都で出るのが当然って
109ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:46:54
批判される所か京都では福士が走る事で盛り上がるから仕方がない。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:52:11
そもそも福士は青森の選手ではないんだから返却とかの表現がおかしい。
人身売買じゃないんだから本人が決めれば良い。
福士 京都陸協所属
112ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:57:54
去年末の中村の調子からすると、福士に襷が渡るまで40秒差がないと
岡山はあかんかな
113ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 20:06:55
京都と岡山だけは必死な大会
問題なのは現在福士を上回る選手が出ていない事
来年のオリンピックの女子長距離で予選で全員敗退して
決勝戦すら出場出来ない事になりそうな?
115ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 20:13:14
優勝できるとなればどこも必死になるだろう。
京都が没落していた十年前は兵庫も埼玉も神奈川も長崎も必死だった。
>>114
アジア大会
4位 福士
5位 吉本ひかり
8位 木崎
117ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 20:19:31
そう言えば福士が最初に京都代表に選出されてアンカーを独走してからもう十年になるな。
ここ十年間福士を上回る選手が出てこないのは寂しい限りだ。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 20:54:13
重友が調子がいいよ。マラソン前に絶好調になるかも知れないね。
119久馬パン:2011/01/02(日) 21:09:29
久馬姉妹が区間賞取れるかどうかは微妙。
前回みたいな凡走はなさそう。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:16:02
区間賞は微妙と言うか取れないと見る。興譲館に勝てそうな要素が見当たらない。

勢いのある一年生が出て来た以上走れるかも怪しい。

今年の京都の楽しみは一般と立宇治。
121久馬パン:2011/01/02(日) 21:28:08
福岡の木村友香の区間配置次第で展開も変わる。
1区なら大逃げ必至だが京都の西原がマークするから前へ出られたら木村が失速するかも。
2区だと1区稲富か若月が出遅れてごぼう抜きが見られそう。ただ区間賞は兵庫の小林だろう。
岡山は別に必死でもないな。
今岡山で活躍している選手だけでチーム組んでるわけだし。

必死なのは実業団が3つもあるくせにさらにふるさと制度を使うようなとこ。
ひょっとして、岡山はアンカー中村よりも重友の方が良いのかね?
重友は中村よりベストタイムでは大分劣る(まして福士とは比較にならない)が、
勢いに乗っている
124ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:41:47
>>122
福士・宮内宏・五十嵐・西原とかやってもどうせ批判するんだろう。お前らは(笑)
125ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:48:04
>>123
格からいえば中村だが、駅伝で勝とうとすれば格では戦わないからな。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:49:35
>>123
中村は都道府県には調子をあわせて来ると思うんだがな。
岡山はアンカーの襷渡しで先頭に立っている必要があるから調子が良い選手は前に固めて
先行逃げ切りを図りたいのが本音だろう。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:50:13
おいおい、誰が久馬姉妹が補欠になるとか訳のわからん言い合いしとんの?
心配なんて何にも要らないよ。立宇治の子達に取材してきてみ、特に牧さんにね。姉妹の凄さを一番知ってるのは何度も言うが牧さんだよ。
128久馬ぱん:2011/01/02(日) 21:53:13
京都の高校生は久馬悠・久馬萌・牧恵里奈で決まりだろう。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:53:28
福士も実業団駅伝の補欠だった森本に完敗したじゃないか。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:54:13
久馬萌は今年イマイチだから立命館宇治の選手になってもおかしくはないぞ
131ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:58:56
>>130
ふざけんな
萌ちゃんは世界ユース2位だったんだよ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:02:49
過去には沼田と伊藤紋が入れ替わった事もあったからな。
状態次第で菅野や池内と入れ替えれば良い。
牧も菅野も池内も都大路でそれだけの物を見せてる。
中村とか重友とかマラソン出るのにこんな駅伝にピーク合わせるワケがない。
岡山9区は経験積ませるために小原あたりを起用すると予想。
小原10キロは危険すぐる
浦田あたりならまだわかる
135ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:07:59
>>133
中村はこの大会を勢いにしてオリンピック出でた
136ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:09:43
>>132 ケガとかインフルエンザなら仕方ない。   しかし、普通に姉妹が出るだろうよ。
それは、京都での久馬の存在は凄すぎるからね。
高校生の中じゃ既に別格。 ころマジだよ。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:10:09
>>133
重友は別だが中村ならピークを都道府県に持ってこなくても良い成績は残せる。
それ位の実力はある。
中村は都道府県と相性が良いから直近の調子は参考にならない。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:16:13
岡山には一区中村二区重友あるいは一区中村二区赤松の超攻撃的オーダーを期待したい。
これなら確実に盛り上がる。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:17:31
世界を見据えての赤松の1区もありそうな気がする。
例年なら実業団で凡走でも、都道府県で好走する岡山の中村だが、
今シーズンの中村は悪すぎて、全く読めない。
(実業団は復調の兆しが見えたが、間隔開いていない山陽女子ロードでは凡走だった)
今シーズンの出来では、中村出ても、福士に1分は離されると見るのが普通だが、
中村の好走もあるかもな。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:23:26
一区赤松はギャンブルだが嵌まればそのまま優勝もありえるな。
高校生は明らかに岡山が上だから先行すれば中盤の高校生ゾーンで大差ができるかもしれない。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:26:52
アジア大会に横綱が出てたらインド勢はともかく福士には勝ってたと思うよ
143ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:29:26
>>141
高校生だった新谷も1区で区間賞を獲ったがその後が伸びずに残念だな。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:32:50
福士は実力もさることながらそのロード適正はまさにチートだからな。
西原のロード適正はそこまでではないしまだまだこれからの選手だよ。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:35:42
普通にトラックも強い
長年ずっと日本代表になってるのは伊達じゃないよ
日本選手権も負けることはあるが悪いなりにずっと走ってる

大体西原なんて学生にだって毎回勝ってるわけじゃない品
146ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:41:04
女の子にドカベンとか
失礼過ぎるだろ
147ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:41:17
福士はマラソンで天満屋の補欠に負けた印象しかないね。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:47:59
マラソンは、弱いね。
代表を次々送り出してる武冨に永山が敵う筈がない。

しかし、駅伝は、強いね。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:51:53
福士にまだまだ及ばない選手が都道府県一区を走れば区間賞候補筆頭なんだから
福士は格の違う選手と言う事だ。

大阪国際の事はもういい加減許してやれ。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:54:18
大阪国際だって2ちゃんの連中が
マラソンやれやれうるさいから
しょうがなく走ったんだろ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:56:16
某予想サイトの賭率

京 都   1.83 倍
岡 山   4.47 倍
兵 庫   6.67 倍
千 葉   37.82 倍
鹿児島   48.62 倍
福 岡   48.62 倍
愛 知   48.62 倍
神奈川   52.36 倍
152ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:57:58
明らかに兵庫が過剰人気だな。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:58:08
千葉は去年の好成績の割には期待されてないな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:00:07
福士は練習でも30キロまでしか走ったことないからな
それで走って30キロ以降失速してるんだから強いとかいう以前に自業自得なだけ

ちゃんと練習すればマラソンも十分可能かと
155ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:00:18
岡山県はオリンピックモードにすでに入っているよ
156ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:02:54
>>132
ふざけんな
都道府県対抗駅伝は久馬姉妹をみるための大会だよ
岡山のアンカーは浦田でほぼ決定だと思うがなあ。

タイム的に戻ってきた天満屋の泉も、何区かで出るんじゃなかなあ。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:04:44
別に久馬姉妹を見るための大会だとは思わないが
たくさんテレビに映って欲しいと思ってるのは
否定できない
>>148
京都にはシスメックス(元ワコール)の藤田もいるからね

真木
野口
オリンピックの金メダルを育てている

それに京都からは
千葉真子
小崎まり

古くは
藤村信子
吉田香織

らマラソン選手も山のように

木崎も大阪走る予定だし
160ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:06:59
一区中村・二区浦田・四区重友・九区泉では駄目かな。
浦田と赤松を入れ替えるのもありだと思う。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:10:47
>>160
常識的には重友は9区だと思うが
>>158
今年の京都は大学・実業団の区間でのブレーキはあまり考えづらいから
高校生の区間もかなりTVに映るだろう
久馬が出るかどうかは別問題だが(特に妹)
163ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:13:15
久馬姉妹は高校二年生にして既に老害化してるな。
何度も言うが実力で立宇治勢を上回れば文句はない。
今季9分18秒の選手にオーダー確約なんてありえない。
>>152
兵庫が過剰ってか岡山が過小な気がする
兵庫が3番手くらいなのは妥当かと
165ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:15:40
>>161
自分も最初はそう思ったが大阪国際狙ってる選手にアンカーはどうかなと思ったので。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:16:56
>>162
TV映りなら浦田もいいよ。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:17:53
>>162
萌ちゃんは一昨年のIHと去年の都道府県と
ユース五輪でけっこう映ってたから
今年は悠ちゃんを見たい
もちろんできれば二人とも見たいけど
168ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:19:06
>>163
ふざけんな
悠ちゃんと萌ちゃんは世界で戦える逸材だよ
169ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:20:28
>>164
兵庫の三番手評価は妥当だと思う。
オッズが低過ぎるのが気になった。少なくとも10倍以上が妥当だと思う。
岡山のオッズが美味しいのも同意。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:24:01
この10年で3回優勝の兵庫がそろそろ勝ちそう。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:25:22
重友を過小評価している人が多すぎる。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:25:22
世界と戦う能力の可能性があっても中盤区間で区間二桁になる選手は京都では使い難い。
どんな展開でも安定した力が出せなければ必要ない。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:31:11
>>171
そうかな?
俺は正当な評価をされてると思う。
相手が木崎や小島なら互角かそれ以上もありえる。
ただ相手が福士では厳しい戦いになるのは間違いないでしょう。
10キロくらいまでなら福士が日本女子最強だろうからな
必死こいて優勝狙う京都w
175ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:47:44
>>173
前月は好調、今月は絶好調じゃないか、
176ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:58:10
重友なんて雑魚
1週間前にロード10kmで西原と吉本にぶっちぎられてた
今年の実業団5区はどこも遅い奴しか出してないから
大平や脇田に勝って区間賞とっても3区なら10位にも入らん
釣るな釣るな
岐阜の直後のレースに本気で調整してくる実業団ランナーいる筈ないし
178ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 00:05:35
ハーフの森は実業団走ったのにここに調整してきた加納をボコボコにしてたがw
179ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 00:06:07
>>176
期間がないだろ。4日前の優勝報告会などの行事に追われていた。大平三木などは眼中にないよ
>>178
森、そのかわり実業団ではボコボコにされてたけどな
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 00:12:56
岡山の不安は木崎と小島とも互角に走らないとならない事だよ。
重友が絶好調でも福士と同時スタートでは勝ち目がないよ。
4kmという短さなら、木崎も小島もそれほど脅威じゃないんじゃないか
という気もするがのう
彼女らの力は、長い距離じゃないと十分には発揮されないんじゃまいか
183ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 00:25:36
ところで京都も岡山もかつてない歴史的な大惨敗をするとか言った
兵庫ヲタはどこいったんだ?何度も京都の優勝はあり得ないとも断言
してた。だからエントリーも出てないうちから大口叩くと言っただろ。
何とか言ってみろよ。

184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 00:50:53
まあまだ終わってはいないけどな
しかし正直、京都・岡山以外が優勝する可能性は10%もなさそうではある
>>151
そのオッズなら岡山買うな
久馬姉妹なら体重10キロオーバーでも区間新記録可能だろう。
当分練習しなくともOK。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 03:55:10
京都が福士しだいなように
岡山も天満屋しだいだな天満屋がオリンピックと都道府県対抗と
どちらに重点を置くかによって変わってくる
188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 09:43:38
>>182
驚異じゃない奴に区間賞はとれないだろうが。
>>184
京都が90%、岡山が8%、兵庫が1%、この3つ以外が1%だと思う

>>186
早狩姉さんがお前並みに馬鹿なら岡山が100%優勝だろうけどな
お前みたいなクズと違ってちゃんと練習させて調整させるだろうよ

>>188
細かいようだが強いだけで驚異まではいかない
190ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 13:47:24
早狩監督は現役選手でもあるしなあ、そこは抜かりないな。
しかし早狩姉さんは、全中、インハイ、国体のチャンピオンでもう25年も
日本の女子陸上を背負ってきたからな。たいしたもんだ。久馬や小林に
そこまで長い現役選手活動って期待できないかもな。

>>189
確かに他県にとって驚異の選手っていうのは福士、小林、西原くらいしかいないな。
天満屋は年末年始は高地合宿。
よって皇后杯にはそれなりに仕上げて来る可能性が大。
京都の一般組は、合同練習とかやってるのか?
早狩さんは中学の時から(確か第3回大会?)からこの大会に出ていて
限定区間が無かった当時からもう2区を走っていて
中学生にも関わらず前の選手を次々に抜いていった事は驚きだった

ちなみに中学生限定が出来た原因は多分京都チームだろうと
ほとんどの区間(3区8区すら)ワコールの選手で固めて優勝して
実業団がある他チームもそれに倣ったので一部の府県では中学生が出られず
それで体力的という名目で限定区間を作ったようで
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:37:17
京 都   1.78倍 ( 51.51% )
岡 山   4.59倍 ( 20.00% )
兵 庫  6.85倍 ( 13.42% )
千 葉   38.84倍 ( 2.37% )
愛 知  49.94倍 ( 1.84% )
福 岡  49.94倍 ( 1.84% )
鹿児島 49.94倍 ( 1.84% )
神奈川 53.78倍 ( 1.71% )
埼 玉 173.93倍 ( 0.53% )
宮 城 174.8 倍 ( 0.53% )
栃 木 174.8 倍 ( 0.53% )
群 馬 174.8 倍 ( 0.53% )
熊 本 174.8 倍 ( 0.53% )
東 京 174.8 倍 ( 0.53% )
大 阪 174.8 倍 ( 0.53% )
宮 崎 699.2 倍 ( 0.13% )
青 森 699.2 倍 ( 0.13% )
秋 田 699.2 倍 ( 0.13% )
岡山の高校生3人で京都に30秒から1分差をつけられる
残りの中学生と一般でそれを上回れるか
195ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 15:44:43
現時点なら、岡山と兵庫の二点買い。
最終的には、岡山は2倍前後に落ち着くだろう。
196久馬ブー:2011/01/03(月) 16:23:45
京都→岡山で堅い。3位争いは兵庫よりは福岡かな。
兵庫県民には兵庫の評価が高い理由が分からんのだが
よくて3位争いじゃね?
福士を出すなら早狩も出ろ
>>194
>>87
>>103

こんなタイム差じゃコンデション次第で京都の方が早いことも十分ある
岡山は9分10秒台3人で次の選手は9分40秒台

高校生4人走らすなら遅くなるし怪我や体調不良で1人かけたら9分40秒台をつかわなければならなくなる
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:11:16
>>192
早狩さんの初出場は5回大会の2区だね。ここでトップに躍り出たんだが、
5区で抜かれた。その抜かれた選手が吉田直美。で次の第6回で吉田は
8区を走って区間記録を25秒縮める区間新9分45秒。この記録は久馬に破られるまで
8区の区間記録だった。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:14:18
萌ちゃんの区間新がどれだけ偉大なものか再確認できる
中学生が実業団の記録超えるなんて
202自作自演のバイク王:2011/01/03(月) 17:26:40
今回は3区や8区で小林由佳や中川文華が区間記録に迫る走りをしそう。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:27:56
吉田選手は区間記録出した時は確か高2だったよ。その後吉田は
3000の日本記録も出したし、リクルートに入ってからも活躍した。
まあ、萌の記録は立派な記録だが、当時の吉田の記録もすごい記録だった。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 17:31:48
小林由佳は3区なら9分20秒位では走るだろうが10秒台は厳しいだろう。
中川文華はどうかな、上りだしトラックの記録からみて良いとこ50秒だろうな。
誰か今年の静岡を分析してください
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:43:38
茨城の者だが、日立の選手は例年以上に厳しそうだなあ
おまけに大崎がアレなようだし
   岡 山           京 都
5区  菅 13:02 (1)  久馬萌 13:27 (11)
6区  赤松 12:42 (1)  久馬悠 13:19 (10)
7区  岡  12:46 (6)    伊藤 12:29 (2)
------------------------------------------
       38:30    00:45    39:15
>>205
エース格の松岡、昨年ふるさと出場の勝又が今回はエントリーなしで厳しい戦い
になるだろう。しかし、例年どうり中学生3名は力があるのに加えて、高校生も
経験者がいるので期待できると思う。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:48:25
都道府県対抗女子駅伝は久馬姉妹を見るための大会
>>208
サンクス。飛車角なしか・・・
谷さん1区じゃ厳しいなぁ。つくづく去年が悔やまれるのう
211ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 23:29:51
>>201
当時高3の吉田直美の持ちタイムは9分37秒だったからそれプラス8秒が区間タイム
その比率でいくと久馬は9分12(21か?)だったから9分20(か29?)で走らないと
実力発揮度という点では吉田を下回ってる
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 00:55:14
福士が京都で出場となれば京都優勝は鉄板と見る。
高校生三人は岡山に対して30秒以上遅れをとる可能性があるが
その差は福士一人で解消できる。
一区二区(恐らく西原木崎)がスムーズに立ち上がれば独走もありえる。
特に二区はここ五年間湯田友美以外好走していないのでここが鍵を握る。
駅伝経験豊富な木崎と小島を勝負所の区間に置けるのも大きい。
岡山の高校生3人は最強だろ
>>194
>>87
>>103

こんなタイム差じゃコンデション次第で京都の方が早いことも十分ある
岡山は9分10秒台3人で次の選手は9分40秒台

高校生4人走らすなら遅くなるし怪我や体調不良で1人かけたら9分40秒台をつかわなければならなくなる
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 01:18:49
>>194
興譲館トップ3と立宇治は都大路同区間合計タイムで26秒差。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 01:32:29
都大路の立宇治勢の好走で展開一つで興譲館勢に肉薄する可能性は示している。
四区までに良い流れで来ればその勢いで実力以上のタイムが出るかもしれない。
ただ普通に走れば岡山の方が強い。これは疑い様がない。
可能性を言い出したらきりがないからなぁ
218ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 02:12:42
過去の立宇治勢は都道府県と非常に相性が良いんだよ。
それも阪田直子の時代からだから最早伝統と言っても良い。
ややオカルト的だがそう言った意味でも立宇治勢には期待してしまう。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 02:26:52
過去の立蛆勢は全国トップクラスの実力があった
でも高校駅伝では実力を発揮できなかった
その巻き返しが都道府県であっただけ
元々の実力を出しただけの話

今の立蛆には元々の実力が全国トップクラスか大きく落ちるから
都道府県では期待できない
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 02:48:36
牧や菅野は過去の立宇治勢と比較しても遜色ない能力を示している。
チーム構成が似通っている岡山は別にして都大路と比較すれば
相手関係も楽になる訳だから区間上位は十分に期待できる。
岡山は1区と中学生次第。
1区で京都よりも先着すれば、アンカーまでに京都に先着できる可能性大。
先着できずに離される展開になければ、優勝確率は大幅減で絶望的。
1区は中村と予想するが、浦田か小原もありうる。
>>221
言ってることおかしくないか?
浦田や小原でどうやって京都に先着するんだよwww
↑これが京都ヲタのレベルですか?
第3者だがこのスレ読んでてとりあえず京都オタと岡山オタでは
後者のほうがマトモなこと言ってるのはわかる
地元岡山では、浦田はアンカーが鉄板との考えが普通
>>215
去年は赤松と久馬だの1区間だけで37秒差か。
岡山は今年も出て欲しいだろうな。
そうは問屋が卸すかどうか・・・
>>225
浦田がアンカーなら京都の福士と下手すりゃ1分30秒つくんじゃないか
>>227
去年の福士の記録が 31′03″
>>227
そうだよな
1区赤松アンカー中村が順当と思う
230ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 12:18:14
>>219
実力を発揮できなかったこと自体がそいつの実力だって、久馬もしかり
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 12:34:38
岡山って岡山県人中学生だけなのに、何必死で盛り上がってるの?w
今年の京都最大の弱点はチームワーク。
これはモチベーション、コンディション、トレーニングに少なからず影響する。
このスレでもレース前にそれは指摘されていた。

昨年は高校と一般で凡走者3名だったが今年はどうか。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 14:26:36
>>231
たいした走りもできないくせに青森からの助っ人のおかげで
優勝メンバー面する気満々の綾部の人が何言ってるの?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 14:26:54
県外人使ってるのは京都も同じじゃん
235どすんこ ◆51UnYd7yHM :2011/01/04(火) 14:51:45
ていうか 福士がいなけれりゃ 普通の入賞ラインのチームじゃん
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 15:02:28
京都は我が和歌山と陸上のレベルは同じくらい
女子長距離では京都
男子短距離は和歌山
京都って男はあんまし強くないよね
238ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 15:25:44
>>236
ここは女子駅伝のスレで男子短距離陸上のスレではない。
>>232
その点は心配ない
早狩姐さんのメンツを潰すわけにはいかないからな
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 15:57:58
>>239
オリンピックの時みたいに転倒するのじゃないか
岡山のアンカーって誰が出ても毎年32'30〜40くらい。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 19:31:32
ことしゃあシゲの調子がええで〜
243久馬パン:2011/01/04(火) 20:22:08
京都の一般は西原・木崎・福士にもう1人は小島か石橋あたりか?
去年は1月8日NHKサイトでエントリー発表
スレPart13にある
エントリー楽しみだな
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 21:03:33
福岡は県史上最強のメンバーで臨む。
若月 一夏 TOTO
稲富 友香 ワコール
田中 華絵 立命館大学
坂口  瞳 福岡大学
日高 侑紀 北九州市立高等学校
保坂真里奈 北九州市立高等学校
矢野 栞理 北九州市立高等学校
青木 優子 筑紫女学園高等学校
桑畑 未央 筑紫女学園高等学校
木村 友香 筑紫女学園高等学校
井上 佳恵 東峰中学校
高橋   奏 金武中学校
中尾 静香 浅川中学校
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 21:08:26
>>246
稲富じゃなくて坂口使えば福岡優勝だな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 21:14:16
福岡は
1区田中 2区木村 4区若月 5区矢野 6区日高 7区青木 9区稲富とほぼ確定してる。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:03:11
一応福岡は名前の通った奴が並んだよね。中学生はどんなもんかな?
井上、高橋、中尾って?
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:18:46
>>248
稲富みたいな雑魚が9区ならまた抜かれまくるじゃねーか
9区田中にしても高校1年生に1区させるわけにはいかない
木村は2区固定
1区走れる一般連れてこいや
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:28:55
まあそうは言うが稲富は国体5000で勝ってるからな。上のメンバーは
昨年末にエントリが決まった時点で監督が抱いたオーダーだから、
まあ正式にはもう一回走ってみて決めるんだけど、それは中高生が中心。
一般の起用は、これがほぼ決まりだと思うよ。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:30:18
また中高生の頑張りを稲富一人で潰すのか
木村や青木は一生懸命頑張ってるのに可哀想だな
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:36:46
お願いだから稲富を悪く言うのはやめてくれないかな。
本人だってリベンジに燃えているはずだし、去年と同じことはないと思う。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:40:53
>>253
去年の都道府県だけじゃない
この前の実業団や国際千葉でも大ブレーキ
こいつはいつもチームメートの足を引っ張ってる奴なんだ

今年は木村が入って高校生が強い
田中も成長して一般もエース級が育った
それなのにまた稲富一人に台無しにされたら
福岡を応援してる者として悔しくてたまらないよ
都大路に出られなかった青木に高校最後の有終の美を飾って欲しい
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:56:17
京都は田中を呼ばなかったのが響きそうだな
前から思っているのは
高校駅伝に出場できなかった学校にも強い選手がいるので
その子達の為にも高校生は最低でも3名を使うという今のルールを
高校生は5名という事に変更してくれないかな?と
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 22:59:15
>>253
稲富が区間一桁だったら土下座します
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:03:57
>>256
今42kmでやってるけどこれを60kmにすればいい
そうすると10km区間を1つと4km区間を2つ増やせる
一般1枠、高校生2枠か
一般1枠、高校生1枠、中学生1枠(3km)にできる
後者なら高校生に5km区間を作るのも戦略の幅が広がって面白い
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:09:11
>>258
今でも選手を集めるのが微妙な県もあるのに、先ず無理だな。
距離伸ばしたら下位県はメンバー組めなくなる
261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:13:20
距離を長くするの無理。高校生5人を義務化も無理だろな。まあ、
出したきゃ5人でも7人でもルール上は出せるからな。
ルール的には、高校生3名以上を高校4名以上と変えることが精一杯だろうな。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:18:26
10キロをちゃんと走れる選手を2人も揃えられる県はほとんどない
実業団のある県だけ
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:18:50
そうだ、そうだよ。京都や岡山はどんなルールになろうともメンバーそろうだろうけど、
10キロまともに走れるのが一人もいない県だってあるんだからな。
今年の沖縄は悲惨だろうな…1区の出遅れはまあいいとして
競技場に最後に到着するランナーは46位とどれくらい差があるか
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:25:36
沖縄は平良さんが引退で強い選手がいなくなりましたからね。
まあ、高校生も頑張ってはいるのですけどね。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:25:52
沖縄って元々は琉球王国っていう別の国だし今はアメリカの植民地で
常に他国に支配されてる劣等民族で足遅いのになんで出てくるんだ?
各チームの補欠や選ばれなかった選手で選抜チーム作ったほうが面白い
267ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:31:39
今年の京都メンバーじゃ、福士は言うに及ばす、小島も木崎も西原も10キロを
良いタイムで走れるから、他県にとっては驚異だわ。
岡山だって、中村、泉、浦田、みんなまともに10キロ走れるからな。
こんな県は他には無いわ。ルール変えるなら9区を2つに割って4キロと
6キロにする方がまだ、理解が得られる。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:33:00
ってなんで4kmばっかなの?
色々な距離作ったほうが配置の楽しみがあるだろ
まあお祭りみたいなものだしな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:39:31
これからルール変えるなら高校枠増やしても久馬姉妹が卒業しちゃうから
一般枠増やすことと京都から出た場合のためにふるさと枠増やす必要がある
西原は京都に残るといっても千葉の小島みたいに登録は群馬だろうから
姉妹と西原で最低3つは必要
木崎や小島も呼ぶならもっと増やさなくちゃならん
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:39:53
同じ距離だって高低差もあるから配置の楽しみはある。
なんせ京都のコースは70m以上の高低差があるんだよ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:45:44
>>270
久馬が他県に就職するって決まった訳じゃないだろうが。ワコールや
京セラ、シスメックスなら何もせんでも京都登録じゃ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:48:10
ワコールはマラソン選手育てられないから無し
京セラ?シスメックス?そんな弱小に行くわけない
立命も立蛆断ったから無い
京都登録のままなら可能性があるのは佛教だけだな
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:49:12
>>272
一般入試で立命館はいくかもしれないが、佛教はないだろうなw
275ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:52:27
>>273
分かったような事言ってるが、じゃあ久馬は大学出たらどこ行くの?
ヤマダ電機か? 豊織か?
276ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:55:42
そもそもなんで久馬呼ぶためにふるさと枠増やす必要があるのか?
大体若手育成の大会で、高校生枠を増やすなら理解できるが
一般枠増やすなんて主旨に逆行するルールは誰かも支持されない。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:57:38
>>275
京都登録続けるなら−佛教−ヤマダ電機の一択
京都以外の登録なら−国立大−どこの実業団かは選択肢が広すぎて現段階では不明

このどっちかの道になる
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 23:59:50
>>276
久馬姉妹が佛教に行くなら何も問題が無いんだよ
京都登録のままだし大学駅伝でも見られる
問題は京都以外に行った時だ
大学駅伝でも見れないし都道府県でもふるさと枠を変更しない限り厳しくなる
久馬姉妹の走りを楽しみにしてる全国のファンが沢山いるのに
一年通して一回も見れないことになりかねない

佛教に行ってくれることを祈ろう
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 00:03:21
今のふるさと枠でも久馬が強ければどこからでも呼んでもらえるだろ?
福士や西原と同等の活躍したらね。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 00:05:59
>>279
なんで西原とふるさと枠2つを争わなくちゃいけなんだ?
京都生まれ京都育ちの仲間なんだからふるさと枠3つ以上あればいいだけの話
大学生は高校の時の都道府県協会登録のままの選手のが多いだろ
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 00:08:18
>>281
そうだな
でも大学4年間はよくても実業団に行ったあとはまた問題が出てくる
やはりふるさと2枠では足りない
ぼくのかんがえたおもしろるーるえきでんスレでやれよお前ら
9区を半分に分けて10区間にして高校4人以上にしよう
馬姉妹とかいなくてもいいし
問題なのは馬姉妹が卒業までにつぶれていないかどうかで
高校時代はタイムが良くても大学に進学か実業団に行くにしても
伸び悩み消えていく選手をこれまで多く見て来たから
つぶれてもいいよ別に高校トップランナーってわけでもないし
中学時は確かにトップだったがね
どうせ陸上で食っていけるのは優秀なほんの一握りだからな
適当なとこで引退して普通の幸せ掴めばいいさ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 10:51:27
まあふるさと枠を3人までに増やすことについては俺は異論はないけどね。
別に久馬呼ぶだけじゃなくてどの県にもメリットはあるね。
つまり中学2人、高校4人、一般は3人でふるさと可とすれば良いんだよ。
1年間強化をしてないのに選手を使うのはおかしい
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 14:21:52
陸上を食べるとはいっても高橋のようなスポンサー契約で数億円とかは
例外中の例外だからね。
実業団の主力で活躍しても年収200万で生活していくのがほとんど。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:01:42
京都の布陣
1区西原
2区高校生
4区木崎
5区高校生
6区高校生
7区小島
9区福士
俺はこう見るけど。1、4、7,9区に一般これが一番良い。
1区で出来るだけタイム稼ぐ、4区木崎で挽回、7区小島でリード。福士で駄目押し。
2区に木崎使うと、4区か7区を高校生にしなきゃならない。これは少し不安が残る。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:07:57
>>292
2区は小林がいるから区間賞は無理
2区に高校生を使うなら立蛆にしてくれ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:18:33
小林っていつまで2区に逃げてるんだ?
高校時代から全く成長してない
逃げ回ってないでそろそろ1区走れよヘタレ
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:21:04
えらそうに
いつもの奴でしょw
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:26:52
>>294
若い頃は良かったけど年下が1区走ってるのは小林のワガママとしか言いようがないな
タイムも伸びてないしもう劣化して終わった選手なのかもね
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 18:28:33
小林はどんなにごぼう抜きしても福士にはなれなかった
それは雑魚区間に逃げてるから
エース区間でごぼう抜きする福士と同じ評価されるわけがない
大学出て競技に専念できるんだから評価はもう少し待ったれよ
え?
大学院に行くんじゃないの?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 19:42:16
小林は悪い意味で2区の荒らし
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 19:45:04
1区小林2区藪下でいいじゃん
今年も2区走って何歳も後輩の藪下に1区走らせるなら自己中だな
チームのことより自分のことしか考えてない
他のとこならチーム事情で高校生が9区走らされてたりしてるのに
チームの事を考えてるから2区小林なんだろw
京都オタ、小林にボロ負けするからって必死すぎw
早狩姉さんだってずっと2区のスペシャリストとして走ってたじゃないか
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:13:53
兵庫は1区小林2区横江3区本母で3区終了時はトップに出れるんじゃない
京都も岡山も中学生弱いし
8区終了時まで藪下、池田、中学生の力で首位キープ
9区で福士に逆転負けしそうだが
西原木崎は強いよ
まあ、福士なしなら負ける気しないけどな
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:31:08
小林は数学の卒論追い込みで都道府県どころではない。
まだ書き終わってないのか
308ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:35:03
小林は教職とって母校に帰る。
長谷川亡き後の監督兼オリンピック候補選手。
豊織は腰掛。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:41:33
>まあ、福士なしなら負ける気しないけどな

どこが? 日本語としてもうひとつわからん
310ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:44:21
京都信者さんたちには悪ぃが
駅伝は何が起きるかわかりぁしない
アノ手コノ手で豪華メンバーを揃えてみたが
コレも蓋をあけるまでわかりませぬぞ
ベストで全部揃ったところでやってみなけりゃわからん
名前だけででビビリません
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 20:46:11
誰か京都、岡山、兵庫のメンバー教えて
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:17:58
>>310
言いたいことは分かる、お前の言うとおりだ。名前聞いてビビッたら
その時点で負け。
ただ、京都チームはアンカーを区間一桁順位で走れる選手が4人いる。
これだけはしっかり覚えておいてくれ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:19:41
>>311
1次エントリーが出るまで待ってろ
ただしそのエントリーの区間配置もまだ確定ではない
直前に大きく変わることもある
314ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:29:06
新聞記事によると早狩は中間区間に実業団の強いのを配置すると言ってる
1区西原と9区福士は確定だから
去年も4区で区間賞とってる木崎がまた4区になる可能性はかなり高い
小島みたいなスピード無いウスノロスタミナババアに2区は無理

となると京都の2区は高校生なんだよ
立蛆に2区走らせたらいいんだけど
立蛆だとどいつが走っても遅すぎる
他のチームは2区にスピードランナーが大挙してるからな
俺は今年の調子から考えて悠ちゃんが2区になる可能性がかなり高いと予想してる

だとすると小林が邪魔なんだよ!!!!!!!!!!!!!
悠ちゃんがどんなに頑張って爆走しても区間賞とれねーじゃねーか
ふざけんなよ
小林が1区行けば全て丸く収まるんだよ
ワガママ言っていつまでも2区にこびりついてんじゃねーよ
さっさと1区行って西原と世代1決定戦してこいや
今の西原はお前よりつえーよ
西原から逃げてんじゃねーよヘタレ小林
小林が2区走るのマジウザイわ
兵庫の監督はいつまでも小林を甘やかしてないでいい加減1区走らせろよ
実業団、大学ともに
この時期コンディション的にはどーなんだろうね
もちろん照準をあわせて仕上げてはくるのだろうけども
大阪マラソン出場組もいるだろうし
長いシーズン戦ってきてひと息いれたい時節だろうしね
強いランナーが額面どおりの力を発揮できるかどうかは疑問だね
つまりは京都にもつけいるスキはあるかもしれない。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:34:52
兵庫がそういういい加減な采配してくれれば
京都優勝の可能性が上がるから、それは嬉しいが
悠ちゃんがテレビにあまり映らなくなるのは
困る
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:37:07
>>316
ぜってーカメラが後ろのゴリラのごぼう抜きに時間割くよな
西原は先頭でくるからせっかく悠ちゃんが先頭走ってるのに映る時間が少なくなる
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 21:38:21
小島補欠で石橋を2区にしてくれよ
凄い自演が炸裂してるなwww
京都は馬姉妹がやる気だすかどうか。
去年はあまりにもひどかった。

岡山はいいチームなんだけどさ、
京都に比べるとあまりにも華がなさ過ぎる・・・
特にてんまや。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 22:01:08
京都2区は高校生だな牧か池内だろう。
小島は7区ほぼ確定。なんせ区間記録持ってる。
しかし京都の中学生って全然顔も名前も知らない奴ばっかだな。
タイムも3人とも10分5秒くらい。こんなの選ぶくらいなら、
蜂中から選んで欲しかったよ。全員9分台だからな。
小島クラスを1区でも9区でもない区間で使うなんて
なんと贅沢な・・・
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 22:14:16
今日の夕刊に選手の駅伝における平均時速ってのが載ってた。
大会記録の京都の平均時速は18.8km/h、小林が2区の区間記録出した時は
19.8km/hだそうな。萌が8区の上り激走したときは18.6km/hというから
これはすごいと思ったね。あそこは連続の上りで20mの高低差がある。
そこをこの速度で3000m走り切ったのは大したものだ。中学生だったしな。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 22:18:14
時速20kmで5000mが15.00か
>>323
召喚するなよ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 22:36:09
今年は29回大会だけど、来年は30回の記念大会だ。過去に5回大会かの時、
姉妹都市チームなんていうのがオープン参加したことがあった。
来年はひとつ、県代表に漏れた力ある選手が走れるように、ブロック代表
っての作ればどうかな?
北海道東北、関東東京、北信越東海中部、近畿、中国四国、九州沖縄。
まあこの6つのブロック代表のオープン参加ってのも面白いだろう。
高校駅伝でも記念大会にはブロック代表走るからな。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 22:41:55
福士のキャラならコースを間違えて1キロぐらい走るかも知れない
>>322
去年の9区区間4位だからね
>>328
岡山で区間8位の中村にも勝ってるし
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:03:44
でも9区以外なら遅いよ
奈良で出れば重宝されるのに京都、岡山、兵庫とかだと
1区9区以外の小島は要らないだろ
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:04:23
>>327
目立つのが好きな福士は寺田を見て感化されてそうだからなw
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:05:16
今年は大会記録狙うのにそんなことしてる暇無いだろ
何度も走ってるコースなのに笑いにもならん
333ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:06:24
>>330
遅い小島がなんで7区の区間記録持ってんだ?
>>328
小島って
7区の区間賞
5区の区間賞
7区の区間記録
とってるんだね
去年の福士の31分03秒ってのはなあ・・・
あまりにも力が違う
336ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:29:16
熊本が記録出した時川上はそんくらいのタイムじゃなかったっけ?
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 23:35:00
日本女子の誰よりも川上が速い時期があった
短かったけどな
マラソンで大成しなかったことが残念。川上優子
千葉も鈴木博実もマラソンで大成しただけに。
ってか、小崎まり、大南姉妹とかと同い年。
>>336
31′01″(1997年/第15回大会)
1位  福士 加代子   30′52″  22回(2004年)
2位  川上 優子   31′01″  15回(1997年)
3位  福士 加代子   31′24″  20回(2002年)
4位  千葉 真子   31′31″  15回(1997年)
5位  福士 加代子   31′32″  24回(2006年)
6位  小鳥田 貴子   31′35″  21回(2003年)
7位  朝比奈三代子   31′38″  7回(1989年)
8位  川島亜希子   31′42″  17回(1999年)
9位  高橋千恵美   31′43″  17回(1999年)
10位  大南 博美   31′44″  16回(1998年)
10位  高橋 尚子   31′44″  16回(1998年)
2010
福士 加代子 31′03″ 1位
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 01:01:58
去年も31分4秒前後で走ってるだろ
2010
福士 加代子 31′03″ 1位
小島 一恵 32′11″ 4位
中村 友梨香 32′25″ 8位
344ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 01:22:00
もう一つの戦い〜裏読み都道府県〜

これから都道府県のたびに女の意地の戦いが勃発する
まずは十倉が早狩に喧嘩を売った
十倉はどうしても都道府県の監督を続けたかったようだ
しかし監督の座を奪われてしまった
そこでやった報復が十倉と相思相愛の愛弟子竹中を京都から滋賀に登録変更
今後ずっと京都からは出さない方針
附属高校には十倉の影響力が通じないようだ
早狩は立命大からは選んでない
OGの小島とは早狩が直接面識があって関係が良好だから選ばれたが
今後も現役立命大が選ばれることは無さそうだ
佛教大は漁夫の利を得たかっただろうが
早狩が選んだ道は実業団大量エントリー
石橋レベルでも補欠に回らなくてはいけなくなった
しかも立命勢が滋賀に多く集まったことで滋賀出身の佛教勢がはじき出された
なんと一番の被害者は佛教になってしまった
十倉は早狩と佛教の両方に痛手を加える一石二鳥の作戦を思いついた策士と言える
早狩は優勝して見返すことができるが佛教は泣き寝入りするしかない
十倉恐るべし
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 01:56:59
福士はドタキャンだな。
京都優勝はない。
またしても久馬鹿の基地外ぷりが炸裂してるな
高校駅伝スレでは4区区間賞なんて
1区区間賞に比べたら意味ないといっておきながら
こっちでは久馬が区間賞とるために強い選手どけろとか
思いっきり矛盾してるんですけどー
>>344
竹中は滋賀出身だから滋賀登録に変えたというか戻したんだろうが
元々京都出身の人は京都のままだろうよ
あと付属の高校は京都にあるんだから当たり前だが京都
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 09:59:20
紋ちゃんも滋賀からだぞ
スレチなんだけど、立命館大学陸上部の登録地は滋賀ですよね。
350ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 10:11:58
豪華絢爛全日本級のメンバーを揃えたところで
簡単に勝てるとは思わない
あっさりと1区から先頭を譲らず勝ってしまう可能性大だが
序盤で躓くようだと番狂わせもありえる
京都が勝つ確率は75%と予想しておく。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 10:29:21
>>345
仮に福士が出なくても優勝は硬い。大会記録は無理といったところ。
西原、木崎、小島、石橋この一般4人でも総合力は他のどのチームより強い。
この時期全員がベストパフォーマンスを発揮できるとも限らない。
中・高生区間の優劣を考慮すれば、他がつけいるスキはある。
といっても京都優勢は不動だろうね。
>344
理沙は去年も滋賀で出てるだろうが
354ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:21:35
社会人4人は万全でも、高校生2人と中学生2人が足を引っ張るから、
京都の優勝はない。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:22:01
京都は福士がいなくても西原、木崎、久馬姉妹がいるから優勝する確率は高い
356ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:24:22
足を引っ張るのは厨房と立蛆
>355
馬姉妹は関係ない つか、どっちかは出られないだろ
358ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:29:45
>>357
ふざけんな
萌ちゃんと悠ちゃんは実力ナンバー1とナンバー2なんだよ
萌ちゃんと悠ちゃんをださずに立蛆をだせば優勝はできない
それにこの大会は萌ちゃんと悠ちゃんが主役だから
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:33:23
頭打ちの駄馬姉妹より
伸び盛りの立宇治勢をみたい
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:33:26
>358
はいはい、いーこちゃんでちゅねー
もうおねんねしまちょーね、ぼくぅ〜
361ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:36:11
>>359
萌ちゃんは世界大会2位だし悠ちゃんは3000mで吉本に先着しているよ
頭打ちどころかまだまだ伸びているよ
立蛆勢は萌ちゃんと悠ちゃんより実力は下
362ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:48:42
メンバーはいつ発表ですか?
363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 11:53:18
またUMAが暴れてるのか
立宇治は高校駅伝でたから休んだらええ
この大会は予選で負けた速い子を見るのが楽しみやからな
筑紫の木村とか久馬姉妹とか信愛の西とか
365ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 12:33:27
白鵬女子の秋山桃子も侮れない。案外区間賞を獲ったりして。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 12:38:10
木村が大学生・実業団に混じって、どれくらい善戦出来るのか興味あるな
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 13:21:47
木村は埼玉の中川レベルだろう
368ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 13:33:27
木村は2区だよ。小林との争いが見物。
369インチキバードカフェ:2011/01/06(木) 13:40:54
木村友香なら浦田佳小里程度の相手なら問題ないが小林祐梨子が相手だとお手上げか?
370ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 13:51:15
いやわからんよ。小林だって練習不足で絶好調ではないし、対する木村は絶好調。
走ってみなきゃ分からんね。
福岡は1区田中が少なくとも20秒差以内で木村に繋げば木村がトップに立てる。
3区はたぶんかなでだけど、区間一ケタでは走れるから、4区までトップで繋げる
可能性はあるな。ここで若月がしっかり差を広げて、矢野、日高、青木と繋ぐ
8区の中学生はどっちが走るか分からないが、上手くいけばトップでアンカーってこともありうる。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 13:59:30
木村友香だと2区なら12分20秒台で走りそう。
小林祐梨子は状態がいまいちでも12分10秒台が出るだろう。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 14:35:41
栃木の中学の小林かと思ったわ
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 14:45:05
>>372
そいつと比べりゃ木村の方が遥かに強いよ。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 14:55:04
でも中川とならあるいは・・
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 15:00:55
メンバー発表まだ?
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 15:01:06
まだまだ。でもいい勝負するかもな。
377牛丼1杯240円かよ!:2011/01/06(木) 15:03:33
3区区間賞争いは栃木の小林由佳と埼玉の中川文華の一騎打ちか?
378ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 15:06:25
岡山が優勝するパターンは2区でトップに立っていないと厳しいな。
3区の中学生はまあまあだし、4区でもトップが維持できりゃあとは互角でも
アンカーまでに1分貯金できれば勝てる。30秒ならヤバイ。
去年と今年の京都の力は大きく違うからな、それが1、4、7,9区に
登場するのだから、先行逃げ切りしか勝てる道は無い。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 15:10:10
京都は一般四人は計算出来るが中学高校生は全く計算できないからな。
岡山は高校生は計算できるが、天満屋勢はイマイチ計算できない。
天満屋は本当に強いのか力が有るのかよく分からないチームだ。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 15:51:22
377
青木や一なども候補
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 16:08:25
3区の区間賞争いは何れもテレビには映らないだろうな。
>>378
>>343
去年で福士と中村の差は1分20秒
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 17:50:59
京都は論外だよ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 18:19:56
虚弱厨房とウンコ綾部で、去年と同じ轍を踏む京都(笑)
>>381
選手が47名もいると1区以外は全員写せず先頭グループと
中継地点しか写せないのはしょうがないなと

でも10年程前?までは第1中継所以降は第4中継所を除いて
各中継所で半分以上の選手のタスキ渡しをカットしていたので
まだましになったと思うが
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 19:10:14
熊本は1区に吉本使ってほしい
3区長くうつれる
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 19:30:08
福士がいなけりゃみんなのいうとおりだけど

ひとりの力でで優勝争いにかんでくるだろう

彼女頼りの京都であることは間違いない
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 19:33:10
熊本は中高のルックスレベルが高すぎる
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 19:33:54
>>388
どこがだよ
レベル低すぎる
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 19:51:21
京都も結局は福士頼みの展開になると思う
問題なのは大会直前に故障して欠場する可能性がある事
福士もかつて体調不調によって出場を取りやめた事があるので
今回もふたを開けるまで分からないと
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 20:12:14
京都のカエル姉妹はどちらか控えだな。
いずれにしろ京都優勝はないから立宇治のせいにできるほうが
ダブル大ブレーキやらかすより馬鹿ヲタには都合いいだろ。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 20:28:29
>>392
コイツたぶんバチが当たるね
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 20:38:40
都道府県での京都やらかし姉妹はもはやお約束w
2010
福士 加代子 31′03″ 1位
小島 一恵 32′11″ 4位
中村 友梨香 32′25″ 8位

小島でも中村より上
木崎でも小島より走れる
西原も負けない力がある

福士だけでなく3人とも一桁上位の順位で走る力がある
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 20:57:10
都道府県はオールスター戦みたいなもんだ勝負は二の次だろ。京都人以外は。
ふつうに考えたら、人気優先で久馬>立宇治勢。
本気で勝とうとしたら姉妹は控え。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:01:50
福士以外は普通
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:03:42
↑このスレの大半の意見だね
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:16:23
姉妹はきっとやらかすw
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:18:57
京都の高校生3000mランキング

9.09.75 久馬萌 (2)(綾部) 世界ユースオリンピック準優勝
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部) 京都で唯一のインターハイ入賞
9.15.55 牧恵里奈 (2)(立命館宇治) 実績皆無
9.22.51 菅野七虹 (1)(立命館宇治) 実績皆無
9.22.65 池内彩乃 (1)(立命館宇治) 実績皆無
9.23.73 奥井ひかり (2)(立命館宇治) 実績皆無
9.26.61 後藤彩 (3)(立命館宇治) 実績皆無
9.26.74 九嶋映莉子 (3)(京都光華) 実績皆無
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:20:55
>>400
せめて過去1年以内の記録にしろよw
402ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:28:48
>>384
>>399
ふざけんな
萌ちゃんと悠ちゃんは区間賞をとるよ
区間賞をとったら384と399は土下座しろ
京都は福士頼りってことで意見集約はできそうだな
アンカー起用であれば、どの程度であれば逆転可能なんだろ?1分か2分か?
こうなりゃどこかに打倒京都をやってもらいたいね。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:41:45
京都は実業団だけじゃないからな
高校生で9分12秒以内を二人も抱えてるチームは少ない
もう一人が大きく落ちるのが痛いが平均すれば高校生区間も全国一
405ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:45:18
>>402
うるせーぞロリコン
キモいからくんな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:47:41
例の奴を相手にするのは止めろ。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:52:29
 っていうか、今年は京都が優勝して当たり前の大会やろ。日本のトップクラス
4人も要して、他の都道府県がいくら高校生が良いとか、中学生は京都イマイチ
とか言っているけど、それ以上にトップ4が1・4・7・9区に配置されれば
負けるはずない。1区西原、ブレーキでも2区木崎でトップとの差10秒以内
(10秒以内という事は1区の西原が大ブレーキを起こしたと過程しないとありえない)
、3区でまたまた差が開いても、4区小島でトップへ。高校生区間も勝ちはせず
とも、大負けはしないから、8区中学生区間で差がひろがっても、9区福士
なら1分差があっても逆転可能やろ。あえて言うなら、意外と中村が前なら
1分が限界ライン、あとの新谷等では1分以上でも逆転可能とみる。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:58:05
>>407
去年は久馬姉妹が菅、赤松に合計1分以上の大負けを喫してたよ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 21:59:03
>>407
京都の実業団を過大評価しすぎ
小島が好タイム期待できるのは9区だけだぞ
4km区間なら高校生より遅い
菅と直接対決させてみろ
絶対小島が離されて負けるから
9区に使えない小島なんて寿司の横においてある生姜と同じ
中学生含めてこっちはハンデ背負ってやってんだから
言い訳してんな雑魚ヲタ
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:02:01
木崎と小島が機能すれば高校生が余程駄目でない限り京都は勝つだろう。
福士までに一分差ビハインドならアンカーで逆転しても実質負けと言っても良い。
馬姉妹が出れば大コケするから面白くなるかもww
福岡のアンカー誰?
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:07:32
>>408
あれが実力と思ってるなら今年も岡山優勝すると思ってろニワカ















去年はインフレの影響で体調が万全じゃなかっただけだけどな
現に去年の都道府県で悠ちゃんは須磨の池田に負けたけど
近畿IHでも全国IHでも近畿高校駅伝でも今年は全ての対決で池田に完勝してる
その池田が高校駅伝1区で1位菅から5秒差くらい
悠ちゃんが高校駅伝1区走ってたら区間賞は間違いなかった

高校駅伝出場組は雑魚ばかりだったってこと
久馬姉妹が本気出したら菅も池田もみんな負けるんだよ
↑なにこの馬鹿 
>>409
小島は

7区の区間賞
5区の区間賞
7区の区間記録
とってるんだけど
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:12:40
>>409
何度も言わせるな。遅い奴がなんで7区の区間記録持ってるんだ?
岡山の高校生のような青いのに小島が負ける訳ない。

>>412
友香だよ。木村じゃないぞ。稲富だよ。
小島の得意なのは10qより5q
日本選手権でも6位
岡山の中村と同じくらい
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:29:01
早狩は選手の調子が悪くても変更は絶対にできないだろうから岡山県の優勝は目に見えているね。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:39:33
>>418
お前正気で話してるのか。京都の一般メンバー誰か知ってるのか?
去年は調子の悪い選手を出しちゃって負けたからね。
おそらくそのへんの見極め、選手、所属チームとの連絡調整が混成チーム監督の手腕となるのでしょう。
一流選手が走りますといっているのに、あなたは調子悪るそうだから控えにまわって
これはなかなかいえないでしょうね。

馬姉妹が去年のようにやらかせば京都は負けるでしょう。
結局姉妹次第なのです。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:52:21
監督って大変なんだよな。勝たなきゃならないし、預かった選手の
力を最大限発揮させなきゃならないし、走らせるのも監督だけど
走らせないのも監督の使命だからな。難しい。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 22:58:13
しかし なんですね
ここに登場する京都ヲタちょっとひどいね
何人かだけど

久馬ヲタは愛嬌として
「わかってんのか?いってみろ」の調子のゴーマン

まじめな京都ヲタまできらわれちゃうよ
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:01:53
悠ちゃんと萌ちゃんは去年はインフル明けだったからいまいちだった
万全なら菅や赤松より強いよ
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:02:35
>>423
それは例の奴と言われる約1名。ほとんど奴一人が荒らしてる状況。
まあそれに反発するアンチオタもいますけどね。毎度のことなので
スルーに限ります。
他県人からみると京都のヒトは大同小異なのですが…?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:13:36
京都の小島はひざの怪我あけで実業団駅伝もよくなかった
木崎はマラソン練習で疲労が心配だしスピードレースに対応出来るか?
西原、福士は強いけど中学生はめちゃくちゃ弱い
やっぱり高校生の出来次第
8区終了時で千葉、岡山で1分兵庫で90秒あれば逃げ切れるか
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:21:21
>>425
馬鹿ヲタ2〜3名と、からかって遊んでるのが無数のスレだなw
だから名前負けしてはいけないということです。
やってみなければわかりません。
といっても福士が万全の状態でアンカー起用されると厳しいですね。
福士の存在がドデカイです。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:25:22
去年は久馬姉妹だけで岡山に1分持ってかれたんだもんな。
あれがなきゃ優勝だったんだぜ。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 23:38:41
>>427
あれだけの一般集めてもやっぱり京都が最後に頼るのは悠ちゃんと萌ちゃんか

悠ちゃん萌ちゃん>>>>>>>>>>>>>>福士木崎小島西原
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 00:16:44
>>431
そうかもしれないねw
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 00:18:11
ある意味ではな
目立つのは速さでは無く、ブレーキするかしないかだが
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 00:23:13
>>413
都道府県には高校1が出てくるのか
>>427
10キロ走っても岡山の中村と大して差はなく
木崎も岡山の中村より早かったけどね
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 03:01:44
福士がインチキ言われるのは100歩譲って受け止めよう
西原もかなり強いけど生まれてからずっと京都だから他で出れないため勘弁してもらおう
ここまでは京都のファンもアンチも一歩ずつ譲ってプラマイ0

しかしアンチが木崎と小島まで福士西原レベルのチート扱いしてるのが許せん
なんなら両方ともおめーのチームにやるよ
こっちは竹中と石橋で十分優勝できる
4km区間なら竹中+石橋>木崎+小島と考える
京都はハンデを背負って手加減オーダー組んでるのに文句言われる筋合いはない
竹中は滋賀に帰って行ったよ
>>402
まずはおまえが去年の分を土下座しろ話はそれからだ
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 06:34:06
去年のあやべ元旦ロードレースでレース後に寒い中サイン攻めして
二人の体を冷やして風邪引かせた小学生のガキどもが土下座しろ
朝にも張り付いてんのかよw
小学生まで引っ張り出して凡走の責任をなすりつける汚さ
おまえがクズニートなのも近所の小学生が俺を馬鹿にしたから〜
とか思ってそうだな
>>436
キ○ガイ京都ヲタの見本
442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 09:09:46
監督区間とかあったら絶対負けへん自信あるんやけど(笑)

443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 16:05:29
優勝目指し、京都チーム激励会 全国女子駅伝
http://www.kyoto-np.co.jp/sports/article/20110106000153
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 18:36:58
為末大が久馬ににてる女性と結婚したらしい
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 19:04:04
有名人似って雰囲気だけは似てる場合があるけど
顔はその有名人と比べるのが可哀想なほどブスしかいないよな
http://2chart.fc2web.com/2chart/pic/hukakyonnniniterune.jpg
これは雰囲気も似てないが
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 20:49:09
結局 だれが一番かわいいの?
ランキングにしてくれ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 21:01:14
1位は久馬姉妹で決定だけどあとはどんぐりの背比べ
伏兵千葉の戦力は今年はどうなの?
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 21:49:52
どんぐりの背くらべなら
おれはみないぜ フッ
福士がマジ話なら福士に失望だな。
若手(学生)使えよ〜脚を引っぱてるババァ(小崎や早狩)起用以下だな陣営の発想は
日本女子中長距離界全体にとって良いことじゃねェな

故郷大切にしてるイメージあったからな!(リアルトリック村=出身者・奇行力士・昭和の未成年殺人犯・当人・人力舎の怪童)
どうせなら社会人=実業団を入れずに
中学から大学までの学生だけの駅伝にすれば良いのに
そうなれば若手の底上げにもつながり
実業団にしてもローカル大会に選手を出す必要も無くなるし

何よりも高校駅伝や大学駅伝に出場できなかった学校からも
強い選手が出場できるので彼女らにとってもチャンスだなと
それとふるさと制は2名から4名ぐらいに増やしてもいいかな
453ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 23:05:53
天満屋には笑わなければ美女が多くいるよ。 中村、浦田・・・
実業団も含めて強化しているか
それを問うのがこの駅伝
455ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 23:24:56
>>451
地方にあるよ
中学生チームが高校、大学チームとともに走る駅伝
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 23:58:24
エントリーきたー
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 00:00:34
夕方更新無かったから
来週かと思ったら夜更新かよw
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 00:26:25
岡山県の中学生が京都の中学生を抜かす所を視たいが、いづれの区も岡山県が上だなwwwww
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 00:49:43
小島が千葉で出れば千葉も面白かったのに一般が足りない
清水は岐阜でも長野でも出てない
記録が一部古いのは仕方ないとして変な間違いが多いな
新潟・九島の16:62:80とか沖縄・渡久地の14:05:21とか
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 01:08:19
予想

1京都
2岡山
3福岡
4兵庫
5神奈川
6千葉
7熊本
8愛知
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 01:12:32
京都と岡山が抜けてるのは当然だが、
エントリー見た限り、福岡は普通に強そうだな・・・・
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 01:15:28
5000M10分台の高校生がいたり
記録がむちゃくちゃだな
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 03:07:35
確かに記録が無茶苦茶
小学生に入力させてもこんなに間違いはしないだろう
それにしても福士の京都は勘弁してほしいな
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 03:26:10
実業団優勝の天満屋4人使う岡山に比べたら福士一人くらいなんてことない
福士も練習してる所から出るだけ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 04:17:19
京都のためにこそ福士の欠場を願う
やっぱりこういう勝ち方はしらけさせる
福士には青森に錦を飾ってもらえばよかったんだよ
ほかの一般4人でもそこそこ天満屋に対抗できるし
高校生も久馬さえいなければ26秒差に抑えられるんだしさあ
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 05:19:14
負け犬の遠吠えならぬアンチの遠吠え
京都優勝で大会は大成功
>>467はアンチでもなんでもないと思うが
山口衛里が5〜7区興譲館って言い切ったな
興譲館の選手たちはこの駅伝の1週間後にも
九州の駅伝大会にも出場するのかよく体が続くものだなと
472箱根駅伝:2011/01/08(土) 09:45:46
小さい県、山梨、島根、がんばれ
応援してるよ。
福岡は1区の力走次第では8区迄は優勝争いに絡むかもな。
若月か木村か、どちらかが1区だと思うが。
各都道府県のエントリー選手をざっと見てみたが
見事に立命館の選手たちは各地に散らばってしまったね
来年は佛教の選手も散らばったら面白そうだが
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 10:41:01
弱小マニアとしては鳥取島根和歌山奈良愛媛栃木沖縄はたまらない
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 10:48:18
京都の中学生記録遅いなー
一番はやいのが10分6か
どーしても勝ちたい京都に勝たしてあげればいいじゃん

NHKさんには各中継地点では全ての都道府県の襷リレーを
漏れなく完全中継するようにお願いしておこう

優勝することが唯一の価値感ではないし
それぞれの応援、楽しみ方があるもんね。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 11:00:44
京都が勝たないと丸くおさまりそうに無いもんなw
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 11:27:38
京都は福士、西原、萌ちゃん、悠ちゃんが強力だから
480ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 12:25:22
前回とよく似た展開になるんじゃないかな。京都の優勝はないと思う。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 12:30:27
萌悠のケツに噴射機でも取り付けたら、勝てるかも知れんぞ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 12:37:12
33 岡 山


泉 有花 25 天満屋 浦田 佳小里 25 天満屋 中村 友梨香 24 天満屋
重友 梨佐 23 天満屋 小原 怜 20 天満屋 赤松 弘佳 18 興譲館高
赤松 眞弘 18 興譲館高 菅 華都紀 16 興譲館高 岡 未友紀 16 興譲館高
武久 真奈美 17 興譲館高 山田 千花 15 琴浦中 井上 明花音 13 桜が丘中 八木 遥 14 津山西中
兵庫が小林と中学生で3区終了時でトップに立つだろう。
しかし、4区から差が詰まり始め、岡山・興譲館と京都の姉妹が兵庫を激しく追い上げる。
7区終了時1位岡山、2位京都、3位兵庫。
3位に落ちた兵庫は8区中学生で再び岡山・京都に迫る。
最終9区。1位岡山と2位京都の差は30秒。
先行する岡山を京都・福士があっさりかわして優勝。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 12:59:53
>>483
>京都の姉妹が兵庫を激しく追い上げる。

恐らく無いな
兵庫は、毎回1区で大失敗 笑
岡山 1. 中村 2. 浦田 4. 泉  5. 菅  6. 赤松 7. 岡  9. 重友 
京都 1. 西原 2. 木崎 4. 小島 5. 萌  6. 悠  7. 牧 9. 福士
兵庫 1. 藪下 2. 小林 4. 堀江 5. 池田 6. 横江 7. 湯田 9. 脇田
  
兵庫の一区は、去年は区間34位
小林も卒論でそれどころじゃないんだろ
12月の試合でも立命の竹中や田中より遅かった
489ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 13:18:13
福士は余分だね。凶都チームの福士は誰も見たくない。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 13:20:06
あらら、間違った 凶都→狂都ね。
>>486
これがオーダーなら今年の兵庫1区も、やらかしそうだよなw
福士はトップで渡されたらダレるので、5位くらいのスタートがいい。
そんで、一気に抜いて優勝。
喜ぶのは京都人だけ。
他の県、陸上ファンはどっちらけ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 13:47:05
ようは
福士次第
現在の日本の女子陸上界の勢力図をそのまま反映させただけ

その気になればもっと集められる
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 14:38:53
京都ずるいのう
ただでさえ層が厚いのに福士までいれるなんて
496ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 14:45:19
傲慢な態度が
京都ヲタの嫌われる理由
ここしかないのはわかるが
男子の長野は横柄じゃないぞ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 15:04:52
ずるいし、品位・品格に欠けるね。
勝っても尊敬されないし、「京都はさすがだね、強いね」ってことにはならない。
>>495
広島人ですかw
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 15:18:44
奈良の中学生にも
西原 佳純 15 御所中 4:54:18 10:24:83
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 15:27:45
京都wwww
原爆ざまあ、って韓国人がよく言う台詞だから
これを言ってる久馬鹿が在日だと自ら晒しちゃってるわけだな
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 15:42:05
大崎、茨城に一応エントリーされてるけど走れるのか
日立の選手が9区のほうがまだ無難かも
新潟は、全日本実業で失態を晒した九島が、他の舞台ではちゃんと力を示せるのかに注目
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:05:57
広島を悪く言ってるのは岡山人だろうな
京都は岡山と何も関係無い
>>471
確かに駅伝がちょっと多過ぎる気はする
2週連続は他に何人もいる筈で、3年生(赤松姉妹)が都道府県でラストになる興譲館はむしろマシな方
最悪は大阪国際と3週連続になりそうな大正ロマンや奥永さんあたり?
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:13:29
高藤はふるさとの島根から出るのか
岐阜でのアレで、一年目で早くも潰れたかと思ってたが
どうなるか
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:14:37
マラソン出るのに北九州出るわけないだろバカ
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:15:06
>>504
大正ロマンは大阪国際のペースメーカーにやたら張り切っているらしい
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:16:25
バカは余計だバカ
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:19:22
島根が何気に一般のメンバー強い件
1区高藤、2区須谷、9区杉原
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:27:10
愛媛も山下、清家、矢野と地味に強そう
徳島も伊藤以下、大塚製薬組を使える
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:38:11
 レース予想。3区時点で京都トップ・次いで岡山。4区終了で兵庫差を縮めるも
トップまでは。4区小島で岡山・兵庫との差を広げる。5〜7区は京都我慢
区間。久馬姉妹以前の走りがなく、岡山・兵庫・福岡と僅差。9区時点で、
トップは兵庫・福岡あたりか。アンカー福士・脇田・稲富・重友。さてどこが
優勝するか?
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:39:40
例年高校生の強いところが上位にくる傾向があるね。
一般が少し戦力分散した分中学生区間がポイントになりそう。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:42:10
いくら福士が強くても中学生が雑魚だから福士が貰うときはトップじゃないだろうな
久馬が去年並みの走りなら普通に優勝逃すよ
岡山のアンカーに中村が来るか重友が来るかわからんが、
中村アンカーなら、福士に追いかけられるなら、久しぶりに力走が見れそう
大差がついてるなら安全運転に徹する筈ではあるが
515ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:52:06
>>511
インフルエンザの一回の凡走だけを見て
今年一年の活躍を見てないお前みたいなニワカの予想は当たらない
兵庫は高校生が強いと言われてるが
兵庫高校界のエース池田は今年久馬悠にボコられまくり
近畿IH、全国IH、近畿駅伝で完敗してる
京都の高校生が弱いと思うなら兵庫はそれ以下
全国の全ては兵庫以下なんだから結局相対的に京都が一番になる
矛盾してんだよアホ

小島も4区走るわけがない
ニワカの的外れな予想は大概にしておけ
>>515
狂都ヲタ乙です
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:54:37
近畿駅伝って久馬は片方が大森に負けて片方は池田と一緒じゃなかったっけ
アンカー中村じゃなきゃキツイな。アンカーなら前でレース出来なくなるかもだし

女子陸上界のエースを繋ぎに使うっていう罰当たりリレーが成立しちゃうんだもんww
まぁジャイアンツ所じゃねェなぁ!

あのNHKの想定通りなら近年エリートランナーが一人しか走れてない愛知がやはり浮上
加藤・奥田をアンカーで走らせた(あと一駒足りなかった)惨状を考えりゃ怖い存在だな。
だいたいエリート2枠がスタンダードだろ!4枠使ってる時点で引くが・・・、まぁ男子と違ってそれがオモロイんだろうけど
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:57:58
池田は近畿駅伝区間賞だろう
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 16:59:29
愛知は厳しいな
8区まではそこそこいけるが・・・
エントリーみても9区を区間一桁で走れそうに見えない
全盛期の大南あたりの選手を起用できなければ入賞目標のチームだと思うよ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:00:10
>>517
駅伝はトラックと違うから小数点を見ずに同タイムの場合は同着扱いにするけど
厳密に見ればコンマ数秒の差で久馬が勝ってた
もう一つの区間も大森はコバンザメしてただけで須磨には勝ってるから
この場合兵庫の高校生は2区間で完敗してる
兵庫の高校生が京都の高校生より弱いことは近畿の駅伝で既に証明されてる
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:06:18
鹿児島、実業団ひとりもいないのかよ・・・・・
実質「神村学園選抜」かいな
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:06:22
そういや
近畿駅伝では2区で牧が横江に40秒、清政にも20秒も負けてたね

久馬ヲタには宇治なんかどちらでもいいんだろうけど
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:06:23
>>519
近畿の池田は1区から逃げたチキン
渋谷や小崎だって他の区間走ってたら全国で区間賞とれたけど
逃げも隠れもせずに堂々とエース区間の1区で戦った
ダブルエースがいるなら1区と5区に分けるのは当たり前だが
須磨は池田のワンマンチームなのに近畿で1区から逃げた
代わりに1区走った湯田は案の定大きく出遅れスタート
まあ高校生なら
京都>>>>>岡山>兵庫だろうな
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:10:45
高校生まで京都が一番だって?????????
開けた口がふさがらないとはこのことだね
ゴーマンだな
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:15:23
>>523
私は久馬ヲタではないから久馬だけを応援してるわけではない
牧と横江を比べるのは間違ってる
兵庫は高校生を4人使う
池田は小島と比較するべき存在

横江の相手は久馬悠
悠の今期ベストは9分12秒
横江の今期ベストは9分15秒
これは3000mだから1km伸びる今回の駅伝では差はもっと広がる

悠>横江
萌>小林
牧>湯田
全ての高校生で京都が上回ってるのは
私が京都ファンだから盲目的にそう思ってるわけではなく
今年1年の高校陸上界を見てきた者なら誰が見ても同じ結論になると思うが?
もしこれを見ても兵庫が上だと思いたいなら
それはあなたが京都か久馬のアンチだからだ
528ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:17:31
お前 病気か
529ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:18:20
てか、なんで京都と岡山とで比較しないのか良く分からんが
530ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:18:27
>>527
無理やりすぎるなw
別に高校生同士を比較してるだけなのにいちいち何人とかねー

まぁ俺は横江>悠だと思うよ
ただ京都>兵庫だと思うよw

横江は都大路強かったしもう9分一桁出せるでしょ
3000なんて1回しか走ってないだけだし
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:21:35
>>530
横江が一桁なんて出せるわけないだろ
木村にコバンザメした時はわからんけど木村は今回あいにく2区を走るんでなw
兵庫の2区には毎年1区から逃げるヘタレゴリラが居座りついてるから今回の横江は遅いバージョン
確かに久馬はIH8位&10位に国体17位と大活躍だったね
この調子だとまた区間10位以下だろうね
533ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:25:04
>>523だけど
よくわからんのは兵庫が高校生4人使うという根拠は?
横江は3000mほとんど出ていない
それでも全国高校駅伝では2区4キロで小林の1年での記録を上回る
快走をしているよ
走ってみればわかるだろうからいいけど
なにがなんでも京都だというのが少し疑問なだけだよ
全国大会出場校が地区高校駅伝に全力で挑むとでも思ってるらしい
京都オタが暴れてるというスレはここでつか?
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:27:21
兵庫は湯田じゃなくて小林か小宮だろう。
小宮は一時期池田よりも期待された。4q12分20秒程度では走れそう。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:27:58
久馬姉妹が10回走って9分15切るのはせいぜい2回くらいだろw
それなら1回走って9分15のが価値高いかもな
10回走ってのベストと1回走ってのベストを比較してたった3秒勝ってるだけで自慢とかさすが馬ヲタ
兵庫2区が小林だとしたら1区で出遅れてもカバーして、3区の中学生で先頭争いに入ってくるでしょう。
1区に池田を使うのもありかな?
京都は福士に渡る前に岡山に40秒以内では渡したいところ。
どこも4区〜7区の4区間をミスなく走れるかどうかがポイント。
意外と8区の中学生も鍵を握りそう。
福岡と千葉と熊本はどういうオーダーで来るんだろう。
あと久馬は高校駅伝出てないから
この大会に向けた調整に専念できたわけで
その点興譲館や須磨みたいな疲れもなく有利なんだから
その分10秒以上差をつけられなければ実質久馬の敗北だわな
京都の高校生は姉妹と牧恵里奈かな?
牧は高校駅伝5区を赤松に続いて16"06だったね。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:37:39
>その分10秒以上差をつけられなければ実質久馬の敗北だわな

そりゃ無理だわ
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:37:41
491 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2011/01/08(土) 17:27:19
木村、若月、日高、田中、稲富、坂口、矢野の順でゴールです。以下、桑畑、保坂でした。
中学は井上、中尾で決定です。

↑福岡は選考会で出る選手はこれで決定らしい
後青木は故障再発だとよ

日高にもまける稲富や田中(笑)
ここのやり取り見てるのおもしろいわ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:45:40
ひょうきんな久馬ヲタと
必死で凄む京都ヲタで
自慢傲慢他人の揶揄
9.09.75 久馬萌
9.12.06 久馬悠

都大路不出場、IH3000mではまったく勝負にならない負け。。。
いわゆるタイム番長ってやつじゃね??ww

去年の都道府県でも藪下や安藤にボロクソに負けてたし。
久馬が調子が悪いなら立命勢を出すだけ

立命だけでも須磨に勝ってるんだから
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:58:31
勝てない
木崎、西原、小島、福士って・・・去年負けたからって京都も大人気ない布陣できたなw
岡山の高校生3本柱に対抗するには手段を選ばず、って感じがミエミエで苦笑いしちまう。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:01:24
>>526
トップは京都やろ。西原・木崎が走って、どこが京都より前走ってるん?
中学区間で逆転されてるって事は、兵庫ぐらいが可能性あるけど、1区
藪下と西原では…。いくら小林でも木崎が先頭では追いつくまではいかないよ。
岡山は中村の頑張り次第。高校区間も、いくら久馬がイマイチでも、先頭走ってたら
そうそう抜かれるもんでもない。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:02:50
久馬ヲタではないが
久馬抜きでは兵庫、岡山と勝負にもならない
前にあったように牧でも今大会のメンバーにも選ばれていない
清政に20秒まけてるというし
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:03:17
例年のことだが、関東の企業(資生堂とか第一生命とか)みなふるさとへ選手が散らばってるな
天満屋勢が散らばったら勢力図は大きく変わるんだが
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:04:00
>>546
ふざけんな
悠ちゃんと萌ちゃんは去年の都道府県はインフル明けでインターハイは自分で
レースを作り悠ちゃんの国体は転倒した
万全なら高校ナンバー1とナンバー2だよ
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:06:25
高校生は京都>>>>>岡山>>兵庫
京都は萌ちゃんと悠ちゃんが強いから
>>553
おまえの見立てでは今頃2人は高熱と咳で苦しんでる頃合いかい?
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:08:48
545 :ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 17:45:40
ひょうきんな久馬ヲタと
必死で凄む京都ヲタで
自慢傲慢他人の揶揄

そのまんまだな
>>551
そんな計算方式でいったらその清政とかいうのは
都大路を15分41秒で走れることになってしまうが
近畿の都合のいい記録を引っ張り出してくる久馬に惑わされないように
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:11:03
インフル明け
厨房と小崎で駅伝をぶち壊し
去年の悠ちゃんと萌ちゃんはこれだけの悪条件で走った
悠ちゃんと萌ちゃんが万全なら菅も赤松も池田も安藤も相手ではない
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:13:39
応援してる選手をちゃん付けで書くなんて、ジェンダーハラスメント臭プンプンでキモ過ぎる。
そんなふうに呼ばれていると知ったら、久馬姉妹も鳥肌を立てて気持ち悪がることだろう。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:13:50
萌ちゃんと悠ちゃんはさすがにつなぎ区間だから両方区間新だよ
2年の赤松ごときでも区間新出せるし
区間新10秒は更新する予定

1区走っても18分台出ると思う
オレなら京都は
1区西原 2区萌 4区木崎 5区悠 6区立蛆のトップ 7区小島 9区福士
4区と7区を一般にして立て直しが可能な布陣にする。
姉妹は典型的なネット被害者なんだろうね。
>>558
調子さえ出せれば、か…つまりおまえが言いたいのは

「俺も今は2ちゃん荒らす毎日だけど
本当は才能があってビッグになってるはずなのにー
それを認めない世の中が悪いんだ−」

ってことかいw
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:17:40
京都での実力は
福士>西原=萌ちゃん&悠ちゃん>木崎

牧が雑魚いがまぁ萌ちゃんと悠ちゃんがいるから大丈夫だろう
まともな男がちゃん付けで呼ぶ分には全然いいのよ
でも気持ち悪い奴が言うと一気に犯罪一歩手前

ようはイケメンに限るってことだな
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:18:42
>>561
42キロの駅伝じゃ、2区でつまづくとなかなか波に乗れないからなあ
60キロくらいあれば2区に不安要素を持ってきても良いとは思うけど
一般高校中学とそれぞれにレベルの高い兵庫
高校駅伝と実業団駅伝の優勝チームを擁する岡山
どっちもかなり強いと思うが、今回の京都の一般の選手のエントリーを見ると
うわぁ、こりゃ何が何でも勝ちにきたなぁって感じだな。
立命館宇治の選手も都大路で快走してるメンバーだから、高校生で大きな差は
つきにくいだろうし、まぁアクシデントでも起こらない限りは京都だろうなぁ今年は。
京都
9.12.06 久馬悠 (2)
9.15.55 牧恵里奈 (2)
9.18.08 久馬萌 (2)
9.22.51 菅野七虹 (1)
9.22.65 池内彩乃 (1)

岡山

赤松 眞弘 (3) 9.11.06
菅 華都紀(2) 9.11.63
岡 未友紀(2) 9.18.23
武久 真奈美(2) 9.41.92
赤松 弘佳 (3) 9.42.09

兵庫

池田 睦美 (3) 9.11.40
横江 里沙 (1) 9.15.70
湯田 佐枝子(3) 9.19.24
小林 美香 (1) 9.21.38
小宮 沙紀 (3) 9.22.18

高校生は大差なし
そのときのコンディション次第
岡山は1人体調不良が出たら9:40秒台の選手を使わなければならない
層が薄い
岡山もかなり本気でくるだろうから
中村が31分半ばでくればいきそう
実業団と高校と今回の全冠狙ってるだろうし
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:21:52
タイムはひろかは遅いけど実際走ればヒロカは9分10秒台くらいで走れるみたいだよ
ヒロカの持ちタイム悪すぎだよね
去年の都大路でも2区13分ちょいだし
今年も4区区間賞

悪くても9分20秒台前半はあるよ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:22:20
>>565
こいつ馬鹿じゃね?
ジェンダーハラスメントの意味を解って書いてんのかね?ww
>>571
そいつが意味わかってないとしてもお前のほうが6段階ほど馬鹿に見えるのは何故だ?
>>571
そもそもジェンダーって用語が入る思想がまともだと思ってるのかい?
572=573
利口ぶってる馬鹿。
自分の無知を指摘されると必死になる。
もっとも恥ずかしいタイプだなw
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:30:42
>>530
都大路の横江は展開に恵まれすぎてた
あの走り見て俺以外にも横江=肉食動物の猛獣説に
気付いた人は多かっただろう

横江の走りを見てると前に獲物がいたらロックオンして
ゴール前のラストスパートで捕らえる走りをする
もし岡との差がもっと少なかったら横江のタイムは遅かった
目標が近いと追うために力を出し切らなかったからだ
序盤で捕まえて自分から前に出て引っ張る走りをする気力は無い
あくまでゴール前のスパートでターゲットを捕まえる走りを徹底する
横江は相手がいなくちゃ走れない猛獣なんだよ

アフリカの野生の猛獣は誰もいないところで全力疾走はしないぞ
獲物を捕まえる時だけ全力で走って捕まえに行くんだ
捕まえたらもうそれ以上は走らない
そのまんま思いっきり横江じゃねーか

同世代に木村という存在がいたのが横江にとっては最高の幸せだったな
もし低レベルな高3世代や
横江と同じようなコバンザメ伊澤がいる大1世代だったら
横江はここまで伸びてない
木村のおかげで横江はここまでの選手になれた

横江は木村に感謝しなければいけない
でも国体優勝後の木村への対応はあまりよくなかったな

http://www.youtube.com/watch?v=ZL6PUB4K64o
日本選手権より速い高1のレース
前の二人は化け物だよ
だが5分ジャストあたりから見てくれ
木村が横江に駆け寄っていって頭を90度も下げて優勝者横江に敬意を表して
おめでとうか何か言ってると思われるが
横江は思いっきり無視してるじゃねーか
おまけに背中まで向けてる

横江は強い
誰が見てもとんでもない素質を持ってる
でもこのタイムを出せたのは木村あってのおかげだろ
ライバルは喧嘩する敵じゃねーよ
切磋琢磨するかけがえのない存在だ
木村はそれがよく分かってる
木村は走りだけじゃなくて性格も真面目で健気で応援したくなる選手だ

同じ国体で5000m優勝した稲富は
「福士さんと一緒にスピード練習したおかげでスピードが付いて勝てた」と言ってる
10000の学生記録を作った吉本は
「西原先輩を目標にしてきたから強くなれた」と言ってる
都大路5区で日本人2位の牧も
「中学の頃から常に自分の前を走ってる久馬姉妹に少しでも追いつきたくて
今でも影を踏めない存在だけど私が頑張れるのは久馬姉妹がいてくれるから」と思ってるかもしれない

誰も一人じゃ強くなれないんだよ
ライバルが居てくれることに感謝できるようになって初めて心技体の揃った一流選手になれる
横江は日本を制する気なら速さだけじゃなくて心の部分も磨くべきだ
ライバルの存在をありがたいと思える日が一刻も早く来ることを祈る
3,,000mタイム信者は、邪教崇拝者?
高校駅伝を見た者は、4区区間賞の赤松姉を40秒台の額面では受け取らん。
>>522
内情は知らない1陸上ファンとして同じように思った。
西日本で確かドベとブービーの弱さとはいえ実業団2つもあって、この人選のなんたる哀しさよ・・・
>>477
数年前からは各中継地点で最後の選手までタスキリレーを
2画面で中継しているが?

でもそれまでは全部のタスキリレーを放送したのは
第1中継点と折り返しの中継点のみで下位チームはカットされていて
それが今のようになったのはその筋からの圧力?
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:36:35
ただ単にレース後木村が目に入らなかっただけだよ

それをこんなに長文おつかれさん
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:37:01
弘佳は相手に雑魚しかいない区間だから目立っただけで
1区走ってたらナスビ並にブレーキしてるレベル
>>561
去年の小崎とともに戦犯になった久馬姉妹を起用しなくても
立命館宇治の選手3人を起用すればいいんじゃないかと思うな。
論功行賞的に小崎が外されたのだとすれば、久馬姉妹も同様であるべきだし、
何より菅野・池内・牧は都大路で堅走した”直近の実績”があるしな。

久馬姉妹に是が非でも出場してほしいと思っているのは、TVに映る姉妹をおかずに
オナニーしたい一部のヲタだけだと思うぜwww
来週の各区間の最終エントリーが楽しみだ
もしかして立蛆で固めて馬姉妹が外れるか
姉妹のどちらかのみになる可能性もあり
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:44:44
>>575
木村は、自分が先頭を走り続けて勝つ!という自信があった。
横江は、自分が勝つには木村をマークして走り、勝負どころを窺いながら仕掛けて勝とう、考えていた。

ただそれだけの話。
競技経験のない人間は、ドラマやアニメの観すぎであれこれ勘ぐり過ぎで痛い。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:45:20
>>582
ねーよ
もしあったら来年から監督は十倉に戻るだけ
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:46:33
>>583
じゃあ実力は木村>横江だな
>>574
あのー「ジェンダーって用語は使用するべきでない」
とのお上の答弁がかなり前にあって以降
この言葉を使用する人士は一般的にはうさんくさい者になってるんですけどー
そっち系の方でしたか

573より でも572は知りまへん
マジレスすると久馬は6区で12分55秒あたりまではいく可能性あるだろう
でも近年は区間賞は12分40秒台が当たり前になってるから
久馬の区間賞は難しいだろう
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:49:16
木村と横江は
高校長距離史上で最高レベルのライバル関係である
少なくともそんな素材だと思う
2,3年ともっとすごくなってほしい
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:49:53
>>581
>>582
ふざけんな
悠ちゃんと萌ちゃんを外せば高校生区間は兵庫と岡山に負ける
悠ちゃんと萌ちゃんを叩いてるやつ最悪だな
>木村が横江に駆け寄っていって頭を90度も下げて優勝者横江に敬意を表して

タイミングや方向的に、レースが終わった後にトラックに向かってお辞儀をしているのだと思われる。
礼節を重んじる学校では当たり前に指導されていること。
>>575
みたいな長文を全部読む人がいるのだろうか?
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:52:33
一生懸命書いた長文だ
読んでやれよ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:52:35
>>577
ナンチクと鹿児島銀行か・・・・
さすがに選ぶのは躊躇するレベルやねえ
>>589
いや、流れ的に久馬姉妹ヲタを叩いてる奴はいるが、久馬姉妹を叩いている奴はいない。
久馬姉妹の実力を客観的に分析して、厳しいんじゃないか?と書いてるのは、
別にそれぞれの意見であって、バッシングではないし。
>>589
久馬スレ保守しとかんと落ちてしまいそうな勢いだぞ
さんざん人気no1といってたのが虚像だとばれてしまうぞw
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:54:19
>>590
わざわざトラックから逆方向に向かって他人の後ろからお辞儀するかよ
走り終わった直後にトラックに振り向いてするだけ
>>589
心配するな
その区間前後の大学選手と最後に福士が
何とかしてくれるだろうw

それにしても…馬姉妹とちょっと叩くとすぐに
返信が来るw
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:55:26
>>594
実力から大きく落ちるタイム予想やブレーキ要員扱いしてるのは叩きだ
言い訳すんなアンチ
>>570
>>576
確か赤松(姉)のPBは9分10秒台だよ。
今年は3000mをほとんど走ってないだけじゃないかな。
IHまでは800m(5位入賞)と1500mで来て、その後はずっと故障してたから
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:57:52
>都大路5区で日本人2位の牧も
>「中学の頃から常に自分の前を走ってる久馬姉妹に少しでも追いつきたくて
>今でも影を踏めない存在だけど私が頑張れるのは久馬姉妹がいてくれるから」と思ってるかもしれない


こんな電波的なことを書けるのはこいつが久馬ヲタだからw
久馬姉妹の片割れが横江より弱い、と書かれたことに対して、
無関係の木村まで持ち出して脳内ドラマを延々と垂れ流す必死ぶりw
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 18:59:07
大学生の後潟が選ばれて、選ばれなかったナンチク・鹿銀の選手はかなり屈辱だろうが
奮起して来年の西日本ではブービー争いから脱却していただきたい
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:00:40
>>546
都大路は関係なくね?
5人中2人だけ強くても勝てんだろそりゃ
>>598
京都チームの一般選手最強布陣にはちょっとやりすぎだろ?? と思うが、別に京都は嫌いではないし、
久馬姉妹だって駅伝名門校を選択せずに頑張ってるなぁ・・・と思うから、憎い気持ちはまったく無いが、

久 馬 ヲ タ の 存 在 が キ モ 過 ぎ て 応 援 す る 気 を 削 が れ ま す
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:02:27
>>600
牧は中学の頃からずっと京都の同世代では久馬姉妹の3番手
意識してないわけがないだろ
お前は何も知らないからそんなことが言えるんだ
木村と横江も意識してないわけがない
突拍子もないところから木村が出て来たわけじゃない
因果関係があるのに無いと思ってるのはお前が無知だから
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:03:47
>>603
京都のアンチ乙
岡山のド田舎に生まれるとそんな卑屈な思考になるのですね
東京は第二兵庫だな。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:06:02
>>604
重箱の端を突くようだが
牧は中一のときは久馬姉妹より速かったし
逆に中二のときは吉川にも負けてて四番手だった
ずっと三番手ではないぞ
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:07:06
東京がその気になれば一般の選手は凄いことになるはずだが
あんまりこの大会には熱心じゃないのな
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:07:25
最初は勝ってたのに久馬姉妹のほうが努力したから抜かれたんですね
>>599
まあ、非公式な記録を入れ始めたら他の都道府県の選手だって上がるよね
馬ヲタは京都福士エントリーに感謝しろよ
「控え」か「(岡山に敗北の)戦犯」の二者択一から逃れられるんだからな
控えについてはまだ分からんが…
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:13:24
久馬姉妹は綾高TTで8分台出してるからな
滋賀が微妙に本気になってきたな。
桑城、竹中、伊藤は、ザコ区間賞候補。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:15:24
>>611
福士で勝っても面白くない
久馬・久馬・牧である程度優勢に持ち込みたいね
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:17:11
>>611
アホか
実業団の同じ距離で福士が中村に42秒差つけてる
今回も同じくらい差つけたとしても
厨房区間でチャラにされるんだよ
福士に助けられたのは厨房であって久馬姉妹じゃない
菅岡や横江小林なら久馬姉妹が直接勝てる
京都の陸上関係者は想像を絶するプレッシャーを受けているのでしょうね。
各方面からの期待がずっしりと重くのしかかっているのでしょう。
あのメンバーをみれば、なにがなんでも勝つといった強い意思を感じます。
若手有望選手の育成とかの理想はぶっとんでいるのでしょう。
外からみていると悲壮感すら漂ってきます。
この重圧、プレッシャーが他のつけいるスキになるかもしれませんね。
書いている内容に、久馬姉妹の実力の評価の高い低いに差はあっても、
「なるほどなぁ〜」と思うことを書いているのは、久馬ヲタ以外の人。

「あぁ、またか。なんでここにいるんだろう」と呆れてしまうことを書いているのは、久馬姉妹ヲタ。
他のスレだと、世羅ヲタ、西脇ヲタ、早稲田ヲタなんかも同類。
共通するのは、競技未経験で、ネットで聞きかじった自分に都合のいい知識だけを振りかざし、
贔屓チームや贔屓選手に少しでも否定的な意見が出ると必死になって素人丸出しの反論をするところ。


618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:19:12
>>613
十倉が裏で暗躍して数年後には滋賀で京都に勝とうとしてるからな
久馬姉妹が高校卒業したら中学区間も高校区間も糞弱くなるから
その時にピークを持ってくると思われる
そのためにふるさと枠を目一杯使えるように竹中の所属を滋賀にした
宮城に全国3位の仙台育英の選手が1人もいないのは多くの高校生に全国経験をつませたいから?
教えてエロイ人
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:22:12
>>616
福士、小島、西原、久馬姉妹あたりの選手は
過去にプレッシャーの中で数々の栄光を勝ち取ってきてるから平気だろうけど
木崎もまあ大丈夫
立蛆の1枠と厨房2名がプレッシャーで大ブレーキして戦犯になるかも
京都が負けるとすればこの3人のうちの誰かのせいだな
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:23:01
滋賀は高校中学が弱いから話にならないよ
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:24:06
京都は勝利への不安より誰を落とすかの悩みが大きかったりして・・・
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:24:44
>>619
仙台育英=WBCの時の中日
自己中だから「自分の利益にならないものはやってられっか」
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:25:39
中里、今年はふるさとの群馬から出る気か
須澤もいるし、常磐高勢もいるし
案外いいとこいくんじゃないか?
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:26:36
>>619
男子も出てないよ。
数年前のW佐藤の時代に秀和は出てたけど。

宮城陸協と育英の関係が良くない、って説もあるし、
宮城の県内選考会に育英が出ないから、って説もあるし、
都道府県の開催日に別の試合に出てるから、って説もある。

けど、最後の説は、都道府県対抗は開催日が1週間ずれてるのに
男子も女子も両方出ないのはおかしいよな・・・って前から思っている。
>>617
おい!!西脇ヲタで早稲田ヲタの俺だが、久馬姉妹のヲタなんかと一緒にしてくれるな。
俺は陸上部じゃないが駅伝も走ってたから競技未経験じゃないし、デブキモヲタじゃないし、
彼女だっている。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:33:37
大阪はダイハツ勢を使えるからなーと思ってみたら、
木崎も中里もいねえじゃねえか。。
わざわざ徳重に出てもらうんかいな
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:36:18
>>626
だったらムキにならずに
おとなしくしてればいいのに...
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:36:27
>>626
嘘ついてまえ見栄張らなくていいよ
負け犬西脇ヲタがこのスレに来る必要無し
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:38:12
>>629
俺は>>628だが
君はレベルが低いな
631ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:41:19
>>617
要するにヲタは極端なんだよな。カッとなりやすいのは発達障害の可能性もあって、
冷静に考えたり、客観的に俯瞰してみたりする能力に欠けているように思うよ。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:43:27
>>630
だったらムキにならずに
おとなしくしてればいいのに
お前そんなに悔しかったんだなバーカw
633ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:43:29
有り得ないが、ふるさと制度が全廃されたらどうなるんだろうと考えてみた
東京が入賞し、岡山は優勝争いから撤退するのだろうか
634633:2011/01/08(土) 19:44:39
あ、間違えた
天満屋あるから変わらんか
>>628
あぁ、別にムキになってるわけじゃないwww
なんかネタとしてここは俺が書かなきゃなぁと思って、笑いながら書いたんだが、
読んでみるとムキになって書いてるようにも見えるな^^;
636ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:46:17
>>632
だなw
低レベルな人ほど630みたいな無意味な書き込みするのでしょう
ふるさと制度が廃止されていちばん困るのが京都
都合よく選手の出し入れができなくなってしまう。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:48:09
>>635
関係無い奴がこんな所ROMっててすぐさま反応してるのがキモイ
自演ですかそうですか
>>633
いや、各県の陸協関係者が自県の名門高校などの監督に対して、
出身地で陸協登録するようOB選手に働きかけるように依頼し、
結果、東京の実業団選手が出身地で陸協登録するようになるのがオチと思われる。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:51:57
まあ木崎と小島がいなくてもワコール・京セラ・佛教・立命があるだけでも
他の県から見たら京都は羨ましすぎるけどな
選手が豊富だから処遇に困るのでしょうね。
京都から出れない時は他県から出てもらう。
必要な時に必要な選手は京都から出てもらう。
選手に活躍の場を与えるという見方もできるが
京都のご都合主義という見方もできる。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 19:57:47
>>631
でもま、冷静になって真っ当な意見を書けるヲタもいるよ
いまここにいる久馬姉妹のヲタはそうじゃないけど

お前の書いてるとおりおそらく発達障害だろうね、気の毒だが
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:00:46
京都は駅伝のメッカだから京都ファンは基本的に駅伝を見る目が肥えてる人が多い
それは沿道とかでも同じ
箱根なんか素人が多すぎるから選手や運営の車に迷惑掛けてばかり
岡山みたいなド田舎も駅伝を知らないから間違ったことばかり言ってる
京都ファンが一番頭良さそう
>>633
ふるさと制度がなくなって困るのは有力実業団がない県
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:05:42
兵庫は福田が出れなくても騒がないところが兵庫らしいな、と思う。
京都や岡山のヲタであれば、「あの選手がいれば」云々とタラレバで大騒ぎしそうなもんだが。
兵庫のヲタの連中は福田の欠場をどう感じてるのか教えてくれ。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:07:03
今日は一日楽しかった

陸板で一番必死なのがこの都道府県女子の京都ヲタ

鼻につく自慢 他県のヲタのように少し距離を置いてみると

その異様さが際立っているよ

お疲れさん
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:08:19
兵庫オタじゃないが2番手3番手でも9分25くらいのタイムもってるし
福田が凄くても9分15程度だろう(タイムが出てないとしても)

10秒の差で騒ぐほどではないんじゃないの
とはいえ俺個人的には福田の走りは見たかったから残念
後はムセンビもみれないで残念
とりあえず1、9区候補だけオーダーを推定して、ざっとランク分けしてみた。
1区
A.西原
B.中村、伊藤(徳島)
C.那須川、古賀、山下、竹中、田中(福岡)

9区
A.福士
B.新谷、吉本
C.杉原、吉川、重友、中尾、森(徳島)
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:08:37
>>645
福田なんて中学の大会でも大きく遅れて負けてるし別に圧倒的な選手じゃないぞ
兵庫の中学上位はそのまま全国上位だから誰が出ても同じくらい強い
言い訳しようにも言い訳にならないだけ
>>643
京都の運営はレベル高いとは思えない部分もあるので、諸手を挙げて賞賛はできない。
都大路でも都道府県対抗でも、走ってきたチームの選手の呼び出しで
たびたびチョンボしてるが、あれは追求されないのをいいことに、まったく改善されてない。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:11:33
>>643
まあ車道で応援とか論外だよな
でも京都以外を応援する京都人もいれば京都を応援する非京都人もいるから
京都人が賢い=京都ファンが賢い
とは限らないんだよなこれが
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:13:09
>>648
竹中田中がCのわけないだろ
BだB

新谷がBのわけないだろCだ
新谷ごときが吉川に勝てるわけがない
吉川と杉原はB

ランク付けするならもっと今年の実績見てから書けニワカ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:14:54
>>650
自慢できるところ(駅伝女子)だけ鼻にかけて
それ以外のところは全く進歩が無い
むしろ下手にプライド高いから余計に周りに言われても改善しようとしないんだよな
駅伝運営もそうだがHPなんかも酷いもんだよ
トラックで一回番長になっただけで実績と言われてもな
655ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:15:02
田中は選考会で日高ごときに負けたからタイム番長だなw
656ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:16:35
新谷は岐阜ではかなり調子を戻してきたようだし、去年も好走してるしBでいんじゃね
杉原、吉川、重友もBで横並びにしてもいいような
福士以外は、当日の調子がどうかくらいであんまり差を感じない
657ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:16:37
ゴキブリッツはタイム番長育成学校だからなw
駅伝では使えないから糞遅い
西原吉本擁する駅伝女王佛教には一生勝てない
正式なオーダーが決まるまでは、ランクは話のネタってことで。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:29:33
>>575 
横江は確かに非凡だよねー 素人目にも華麗さが際立ってる。
木村のフォームは素直。悪く言えば平凡。
でも引っ掛かりがなくて無理が無くて滑らかなんだよねー
ストライドが無いように見えて地面と平行に延びてるから見た目以上にある。
二人の違った才能に今年も目が離せないね。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:36:30
福岡の選考会は
木村、若月、日高、田中、稲富、坂口、矢野の順らしいけど
福岡でも惨敗する稲富が千葉駅伝代表は間違ってたかもな

実業団駅伝も遅かったし
岡山の去年は、高校生は勿論だが、浦田と泉の力走が大きかったような
実業団でも優勝して、天満屋勢のモチベはぐっと下がったんじゃまいか
岡山は2010年で満腹したから、今年はほどほどでいいんじゃないの。
どうせならオーダーを思い切り変えてみるとか、楽しませてほしい。
8区以外は去年と全く同じ、とかになったら流石につまらん・・・

663ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 20:48:18
今年一番本気なのが京都だし、メンバー的には京都優勝が普通だよな
ただ、それだけ本気でも上手くいかない場合もある
それはそれで面白いがな
天満屋は美濃路以降はマラソン練習にシフトしている可能性が考えられる。
今節の都大路は、それを踏まえて結果を出してくるかどうかが興味深い。
尤も、直近の大阪には浦田がPMとして出るに止まるので、駅伝本気モードかもしれんが。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 21:00:07
岡山も京都も兵庫もどうでもよかばい。
青木優子ちゃんさえ走ってくれれば言うことなか。
控えを含めて有力選手を揃えた京都の最大の課題はコンディションの評価、見極め、選手本人、所属チームとの連携でしょうね。
状態のいい選手を出す。これさえ間違わなければ勝つ確率は高いでしょうね。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 21:10:31
>>665
残念だけど青木は今日また怪我したってよ。
静岡は中学生だけは強い感じだけど話題なしw
岡山は今年はやる気低いよ
浦田のブログ見ればわかる
670ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:11:05
青木m9(^Д^)プギャー
671ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:14:08
>>660
稲富は国体だけマグレなのは証明積みだからな
その他の駅伝もトラックも全てで遅い
こんな三流選手が日本代表なんて笑わせる
去年の都道府県でも中高生の頑張りを一人で水の泡にした戦犯
672ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:15:55
>>575
横江のコバン力は異常
でもこれが通用するのも1500まで
3000を9分6秒で逃げる木村についていくことはできない
一般枠は
地元企業で働きながらコツコツ市民ランナーで頑張ってきた人だとか
わが街の代表ってヒトに頑張ってほしいな
実業団や大学の有力選手は活躍の場が他にあるのだから遠慮してもいいんじゃないかなぁ
出るのであれば県の代表選手って自覚を持ってもらいたい。
そこに都道府県対抗という意義があるんだと思う。
>>574
もっとも恥ずかしいタイプだなw
675ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:23:52
>>672
小判力とか変な言葉作るな
選手に失礼だろ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:25:33
>>673
そんなの地方駅伝でやってるだろ
全国中継するんだから一流が出なくちゃ誰も見ねーよアホ
677ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 22:38:16
今日は例の人の書き込み量が凄いねw
678ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:00:46
例の人って誰?

姉妹ヲタ? 京都ヲタ?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:05:12
ゴキブリッツはタイム番長育成学校だからなw
駅伝では使えないから糞遅い
西原吉本擁する駅伝女王佛教には一生勝てない
680ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:21:35
竹中、浦田以外の美女ランナーを教えてくれ
福士加代子
682ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:36:20
横江里沙^^
兵庫、横江
684ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:42:17
>>680
西原加純、鈴木亜由子、伊藤紋(短髪限定)、久馬姉妹(停止中限定)、菊池文茄、宮田佳菜代
今回出そうな選手はざっとこんなとこか
ちなみに横江はともかく福士は無いと思う
685ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:43:50
天満屋三本柱
大正ロマン=浦田
うどん先輩=泉
ケンダマン=重友
686ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:46:22
福士は首から下の美女度ではダントツ
小柄な部類で、筋力もそれほどでもない福士が何故速いのか?
一番、バランスが良くて機能的な肉体だからだろう
687ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:50:19
おまいら久馬姉妹以外ブスばっかじゃねーかw
ってか陸上のトップ選手って基本的にブスばかりだから
久馬姉妹みたいな超絶美少女は奇跡だよな
688ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:54:36
ちなみに菊池は髪下ろしてる時は美女だけど、束ねると美熟女になってしまう
689ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:56:09
久馬は顔はともかく、体のパーツの比率というかバランスが悪い
まあまだ子供だから将来はなんともいえんが
690ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:57:13
>>688
髪降ろしてる時はどうか知らんが基本老け顔だよなw
全中勝った時の動画は年相応で可愛いかったんだけど
あそこのスレ行くとあの動画のイメージのままの人が多い
691ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/08(土) 23:58:45
>>689
スタイルが良いと言ってくれ
スーパーモデルとかそんな感じだぞ
悠ちゃんと萌ちゃんはモデル体型だからな
692ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:00:58
モデルなんて摂食障害でスタミナ不足の鈍足ばかりだろ
693ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:02:17
スーパーモデルwww
694ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:03:06
>>690
高校駅伝の公式HPトップのぼかし画像見ても一人だけ際立ってるから基本は綺麗なんだろうなと思う
成長期過ぎた女子だから髪型以外そんなに変わらないし、あのイメージでも問題ないと思うけど
695ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:03:17
明石伊央
むっちゃ男前
696ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:04:27
>>655,660
 田中と稲富は選考レース免除だったが、練習の一環で走っただけのこと。
 とくに田中はレース後、仕上げに1000mを走ってた。
 つまり本気で選考レースを走ってないということ。
久馬姉妹は身長155cmくらいあるから
別段小さい訳ではないのに
なぜか幼児体型に見える
寸胴なのと脚が細いためだと思われる
もう言ったもん勝ちだなw
699ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:07:44
>>696
そんなの言い訳だな
田中と稲富は木村のスピードについていけるわけがない
距離はいくつ?
5000なら田中>木村>稲富だけど
田中はタイム狙った公式の記録会じゃないんだからついていかない
普通に負ける
3000だったら本気の田中でもついていけない
稲富みたいな遅いのは論外
700ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:10:27
>>696
そんなの言い訳だな
田中と稲富は木村のスピードについていけるわけがない
距離はいくつ?
5000なら田中>木村>稲富だけど
田中はタイム狙った公式の記録会じゃないんだからついていかない
普通に負ける
3000だったら本気の田中でもついていけない
稲富みたいな遅いのは論外
701ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:13:04
久馬姉妹は、肉体的には、長距離選手としてはむしろハンデを背負ってると思うよ
中学生の頃は
「あの痩せた子が(バランスは滅茶苦茶ながら)こんな力走を・・・」と
感動を呼んだが、
残酷なことだが、遅くなると「不細工な走り」というふうに見られてしまう
702ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:15:23
>>684
福士も生で見ると、それほどブサイクではないぞ
686で首から下とあるが、顔がモデル並に小さいから、
お面付けてれば、スーパー美女だ
703ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:17:39
>>702
お面って結局顔のフォローになってないじゃねえか
704ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:18:08
>>701
どこがだよ
遅筋に恵まれた長距離タイプの体だろ
西原や菅とか他にツッコミ所満載の奴いるのに
悠ちゃんと萌ちゃんだけイジメるのはよしこちゃん
だれを見てもそうだが直接見ると短所より長所が印象に残る
映像だと客観的に短所が見えてしまう
706ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:19:04
長距離選手は基本的に痩せてるから
本当は久馬姉妹も特別じゃないと思うんだが

妹の方が手足を大きく振るフォームなので
細いのが目立ってしまう
姉単体で見てれば普通の長距離選手
707ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 00:21:07
西原はデ○だが、デ○なりに均整が取れた体をしておる
筋力だけなら、おそらく福士よりも相当強いと思われる
708ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 03:42:52
>>699,700
 どこにも、こういうヤツがいるんだな。
 しかも、ど素人発言だ。

 5000は、田中>稲富>木村だ。
 3000は、現時点では木村が上かもしれんが、さほど変わらんな。
 田中も9分10は切っている。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 04:10:53
じゃあ木村1区田中アンカーでいいじゃん
710ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 04:14:24
高1に1区任せるようなら稲富なんか最初から選ばないほうがいい
711ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 04:28:40
稲富は西原に負けて以降ボロボロだから
712ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 04:29:51
そろそろ引退?
そうしたらワコールがボロボロになるぞ
一応今年の国体チャンピオン
714ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 05:35:01
>>601
鹿児島は9区任せるのに36分近い後潟をわざわざ呼ぶなんて若い子好きなんだろうな
久馬姉妹にぴったりの舞台があることを思い出した
2人で少女ミニ駅伝に出ればいいと思うんだ
そうすれば京都の高校生は全員駅伝に出られて
岡山は優勝の可能性が高くなって皆々ハッピー!
大会まであと1週間と言うのに、しょうもない糞レスばかりだな
>>684
フミナスはどうやら故障らしい
そして宮田はエントリーされていません
718ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 09:40:26
選考レースにも出ていないのに選ばれるわけないだろ!
719ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 11:28:40
みんなよく覚えておけ。久馬に悠ちゃんとか萌ちゃんとかチャン付けする
カキコするのはまず間違いなく例の奴及びその一派だと言うことをな。
こんな奴の偏った意見は華麗にスルーに限る。
それと最近急に宮田、宮田と言い出しおって、まったく節操の無い奴だからな。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 11:48:37
俺は基本的に女子選手は〜〜さんと書いてるよ
久馬姉妹は愛されキャラなので
逆にさん付けだとプロレスファンがレスラーを褒め殺しするときのような
失礼な感じがするので、ちゃん付けにしてる
馬姉妹スレは誰も賛同せず過疎っているので
自作自演でここに書き込んでいるだけだろう
IDが表示されれば馬関係のカキコは急激に減ると思われ
722ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 12:00:05
やだよ
自演できなくなるばかりか
自演乙と言えなくなるじゃねえか
723ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 12:12:27
選手の見た目とか久馬姉妹のネタはいいかげん止めろ
ところで、熊本の話題がなぜ出ないのか。
前半トップ争いに絡む可能性も十分あるだろ。
馬や狂都のキ○ガイヲタがいなければ
他県の話題も豊富なスレになりそうではある
725ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 12:27:26
誰か群馬の予想をしてくれ
普通に入賞が狙えそうに見えるんだが
小林祐梨子には、他の区間に逃げずに1区で勝負して欲しいね。
あの子が他の日本人のエースクラスとロードで競り合ってるのを見たことないので。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 12:56:40
>>725
群馬は入賞は難しいと思う
9区中里は入賞候補と同レベルだが
他の一般は弱い

高校生は常盤だけで高校駅伝から上積みなし

中学生 最弱レベル
728ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 13:16:22
>>726
実業団駅伝では吉川さんでさえ10km走ってたもんね
でも小林さんのやり方も賢いと言うか
日本長距離界のやり方への問いかけでもあるとは思う
小林は自分を強く見せかけるのが巧妙なんだな

日本選手権1500mで勝った頃は本当に強かったけど、あれ以降、
「本当にこいつは凄いなぁ」と思わせるようなレースを観たことない

何かとヒロインを祭り上げて試合を盛り上げたいメディアの側のニーズを
巧く利用している印象だな

陸連登録の問題は結局4年間解決しないままだったし、
まぁ、試合に出れてポロポロ負けるうと、メッキが剥がれるだろうから、
試合に出れない方が却って都合がよかっただろうね
ガンガレ、ぼくの○○ちゃん
731ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 14:26:17
小林は着地に問題があるから、長い距離に向かない。それに最近伸び悩んでいる。
良い選手ではあるが、この先5年10年活躍できるかは微妙。
むしろ久馬の方が息の長い選手になりそう。久馬がもう少し体力付いて
スタミナも付けば西原クラスにはなれる。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:04:35
えらそうに素人が
こいつらにかかったら
小林も災難だ。西原や久馬に比較されるやなにやで
http://www.youtube.com/watch?v=0O9ZCfx37EU
の発言とか聞くと1区から逃げてるわけではないわけだが、久馬ヲタ的には虚勢に聞こえるのかな?
ま、それぞれに適性もあるだろうし、長い距離を走ればいいってもんではないとは思うが。
五輪に出たことのある選手より
五輪にまだ出てない選手の方が凄いみたいに言われてもな
早狩実紀より高校生たちの方が使えるから早狩は監督な訳でw
736ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:43:22
早狩さんもずっと昔はスーパー高校生だったんだぞ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:52:40
久馬こそ早熟の典型なような気がする
まぁそれでも佛教にいけば活躍するかもしれないが
馬ヲタいわく私立は学校じゃないらしいしな(笑)

馬の頭じゃ立命館すら落ちるレベルなのにヲタが過剰な期待してかわいそうだ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:55:34
早狩が高校3年の時に出した記録
3000m 9:03

まあ今はサンショーの日本代表とはいえ、世界大会で予選を通過できないレベルだが

739ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:56:31
早熟度で言うと
福田>横江>小林>鈴木>赤松>久馬>伊澤
ってとこだな
740ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 15:58:52
ちなみに>731は久馬ヲタではなく
上から目線の京都ヲタ
確かに早熟って一言で言っても
色んな種類あるよね
742ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:03:33
成長が早くて後で伸び悩んだら早熟
成長が早くて後で伸び悩まなくても早熟
743ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:15:53
基本中学で凄かった奴はほぼ早熟でしょ
例外はあるかもしれないけどごく少数だよ

高松ムセンビあたりはDNAが違うからなんともいえないけどね
744ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:16:19
早熟だと思ってたら
単に「デフォが高い+スランプ」だっただけで
また突然伸び出す奴もいるしな
まぁ女子の場合中学トップなら既に実業団レベルだからな
伸びしろは少ないわな
746ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:18:24
何をKeyに見るかにもよるよな
適正距離が変わる奴もいるし
適正競技自体が変わる奴もいるし
そもそも中学生なんか強化する必要はないんだよ。
中学時代は球技でもやって、それでも速いやつが高校から陸上に転向すればいいんだよ。
1週間後の今頃はこの板では反省会かあるいは祝賀会か?
その前に最終エントリーであれこれ書き込みがあると思うが
749ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:21:02
>>745
短い距離では伸びなくなるが
年を取ると長い距離で速くなる
世界大会では3000mなんて競技はやらない
いずれ世界で活躍する志を持つ選手なら、長い距離に対応できなきゃアカン
750ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:21:48
マヤカと盛山の娘が今年10歳になる
もうすぐ活躍しだすだろうね
751ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:22:55
まぁ小林ゆりこは早熟じゃないでいいんじゃないの
まぁ高校ピークという説もあるからやっぱ早熟か・・

でも15分一桁までいったんなら問題ない
早熟と思いきやすごかった選手の代表例はボルトだな
752ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:23:32
>>743 >>744
しつこいようだが伸び悩む奴の事を早熟というんじゃないぞ
あくまで早熟な選手は伸び悩む例が多いってだけの話
753ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:24:21
>>751
早熟だよ
早熟で伸び悩まなかった希少な例
あまりにも強いとセックスチェックとか受けてんのかね?
755ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:29:52
久馬は丸2年も停滞・・へたすりゃ劣化してるし普通にいけば大きくは望めないでしょ
渋谷なんかは佛教だしうまくいけば西原をこえる可能性もあるかなと思う
756ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:43:35
来週の今頃
兵庫や岡山や福岡などが優勝すれば
みんなでおめでとうって感じにつつまれるだろうけど

京都が勝ったら
それみろ!ほかはくずだ!だからいっているだろう!
なんて嫌味な感じになっているんだろうね
757ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:45:26
もうひとつもし京都が負けるなんてことになると

例によって戦犯探しをやっているだろうね
758ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:46:45
>>729
だな
1500も吉川に連敗したら5000に逃げたしw
駅伝も4kmと5km区間だけ
たった1km伸ばした6kmからも逃げてる
>>728はそれを賢いって言ってるけど
賢いんじゃなくてただのヘタレでしょ

1500に後から出て来た吉川がもう10km区間で
他のエースと同じくらいで戦ってるのに
未だに6km区間からも逃げてるような奴は負け犬だよなw
759ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:50:18
>>751
早熟だろ
もう4分一桁や8分台出せないし既に劣化しまくってる
元が高いから今でも強い位置にいるだけ
でも昔みたいな猛烈に強い選手から
普通に強い選手に格下げされたしね

今の小林は6km区間なら確実に西原以下
だからもう大人になったのに未だに6kmから逃げてるヘタレ
6kmなんて高校生でも走ってるんだよ
久馬姉妹も木村も1年の時から走ってる
そこから逃げる大人の小林w
裸の王様ならぬ裸の女王と呼ばれるのも無理も無い
来週の今頃は久馬キティが
久馬がいい走りができずに区間賞もとれず高校生数人に負けたことには触れず
区間順位が下になった選手や中学生をあげつらっている頃だよ
>>759
「裸の女王」というと
なんか逆に凄いんですという感じになるわ
762ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:52:59
そんなふうにしか見れないのかよ
ほんまに嫌われる奴やな
763ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:53:10
久馬姉妹が区間10位でも中学生が戦犯とかいうんだろうな
奴らはもとから期待してないからそんなこというなよな?
764ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:58:09
一番面白いのは小林が1区に行って西原との世代1対決
2区では都大路で2区区間賞を獲った横江がきて
悠ちゃんvs横江の高校スピード頂上決戦

でも小林は西原から逃げて
横江は悠ちゃんから逃げるんだろうな
例の奴はなぜか久馬が2区を走ることを望んでいるようだが
そんなことしたら中学生の流れの悪さのせいにできなくなるぞよ
だいたい13分切れるかも怪しいのに
766ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 16:59:27
女子高生はもっとゆったりと大らかに育ててほしい。
駅伝のためにカロリー制限してガリガリにして
生理も来ないなんてーのは行き過ぎ。
>>758
世界陸上だったか何かの大会の時に、解説かアナウンサーが
「『自分のスピードでは1500mで世界に通用しないから5000mで戦う』って小林本人が
言ってた」というニュアンスの話をしてた。
まぁ、4分切れないんだから、それは当然の判断だと思う。

けど、5000mを主戦場にすると言いながら、いまだにロードで他のエースクラスが集まる
1区でなく「2区のスペシャリスト」などとしたり顔で言ったり、
出るのも国際駅伝ばっかりで日本人選手と直接対決してないの現状を見ると、
ただ逃げてるだけじゃんと言われて当然だろうね。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:00:08
どうせ久馬は9分30くらいの平凡な奴に負けるだろw
769ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:01:19
2区は1区に続いて流れを作る大事な区間だからな
京都はここでよくやらかしてる
自分もやらかしの経験がある早狩姐さんが
ここに不安要素を持ってくるとは思えない
>>764
あほか?
2区で見どころになるとしたら、小崎vs横江の高校スピード女王決戦だろうが。
久馬姉妹に期待なんてヲタ以外誰もしてねーっつの。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:03:21
いちいち逃げとかいうなら久馬が1区走ればいいじゃんw
逃げないで1区志願しろよ
どうせ2区にも選ばれないがw
772ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:06:33
>>770
小崎みたいなウスノロスタミナ野郎にスピードなんてねーよ

3000mベスト
9.09.75 久馬萌 (2)(綾部)
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部)
9.15.70 横江里沙 (1)(須磨学園)
9.16.75 小ア裕里子 (2)(成田)

里沙ちゃんに勝ってから久馬姉妹に挑んでこいウスノロ
>>771
だな。
姉妹どっちが走っても、区間10位台が精一杯だろうな。

去年の今頃の久馬ヲタなら「ぶっちぎりで区間賞に決まってる」って息巻いてただろうが
現実とのギャップに威勢が鈍ってるのも最近の傾向だしww
774ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:10:58
>>772 横江のファンはそんないいかたしないよ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:11:14
>>772
生涯ベストを書くなって
そんなことしてたら、おまいさんがさんざんディスってる早狩は9.03、
小林は8.52だぞ
>>772
こーゆーのを俗に タ イ ム 番 長 と言うのだろうなwww
3000mのタイムに見合った区間順位が出せなくて、きっと
「はるかちゃんもえちゃんはロードには向いてないのだ」とか
頓珍漢なことを言い出すのがオチだろうがw
京都の中学生には同情するわ
エントリ記載のタイム通りの実力だとしたら区間上位に来そうもないから、負けたら針の筵だろうな・・・
姉妹は優しいらしいから、代わりにブレーキ役を引き受けてくれるかもしれんがww
>>773
昔吠えてたのをいちいち記憶してないが、
今頃は9分とっくに切ってるんじゃなかったっけ?久馬姉妹は??
なんで9分10秒あたりでウロウロしてるんだい?
779ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:17:26
>>775
ベストは2年前まで有効
例えば2010年4月に出した吉本の1万のA標準は
2011年8月の世界陸上の基準をクリアしてる

そんなすぐ実力が変わるかっつーの
小林みたいに劣化しまくってるのに江戸時代に出したベスト持ってくるのは論外だが
780ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:19:06
>>759
「早熟」の意味も正しく理解できない愚か者め
まあそれはお前だけじゃないが
781ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:20:13
>>778
女子で9分10秒って凄いんだぞ
京都の一般でも木崎や西原や小島も9分一桁は出してない
福士の次に速い
高橋尚子の3000の生涯ベストを中3の時に超えてたしな
久馬姉妹は歴史に残るくらい凄いんだぞ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:21:39
小林は去年5000で15分10台を出してるが
姉妹も5000のレースに出てないから記録がないだけで、
それくらい出せるんだろうな?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:24:36
>>773
>>777
ふざけんな悠ちゃんと萌ちゃんは9区以外なら区間賞をとるよ
萌ちゃんは世界ユース2位だし悠ちゃんは3000mで吉本に先着している
悠ちゃんと萌ちゃんは3000で8分台をだしているから劣化どころか進化している
784ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:25:52
>>781
悠ちゃんと萌ちゃんは天才だからな
785ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:26:26
昨日に続き
京都ヲタとその亜流の久馬ヲタ(逆かも知れんが)
大暴れの一日
786ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:28:34
萌ちゃんと悠ちゃんは西原より速いが遠慮して1区は西原に譲るだろうよ
小林ゆりこと2区区間賞争いだが
まぁ五分五分と見る
787ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:29:02
>>772
小崎みたいな凡人では天才久馬姉妹に勝てるのは無理だな
小崎は久馬姉妹はおろか横江にも負ける
788ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:30:53
>>786
悠ちゃんと萌ちゃんは優しいんだね
西原は1区で目立ちたいだろうから動きたくないだろうし
789ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:31:40
うまヲタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
790ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:33:27
2区では区間賞がとれないことはわかりきってるのに執拗に2区を押す
久馬ヲタと言われるが、やはり後で叩かれることを想定したアンチ久馬としか思えないんだが
791ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:39:08
>>790
馬鹿発見
早狩のコメント見てれば2区走ることは決定済み
2区って言っても小林以外は悠ちゃんより速いのはいないから
小林が西原から逃げずに1区に行けば普通に区間賞獲れる
792ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:40:52
要するに小林より弱いことは認めてるんだな
793ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:41:11
久馬ヲタwwwwwww
まず横江に勝てるのかっ?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:41:58
この久馬ヲタも京都の人?
795ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:45:05
>>792
何か勘違いしてないか?
小林って須磨の3区走った小林美じゃねーぞ
岡山大(笑)の小林祐だぞ
796ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:45:34
馬姉妹なんて同世代の中でも10位以内に入ってないだろ
797ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:46:29
何で岡山興譲館のスーパー女子高生ランナー達の話や
てんまやスーパーデパガの話が出ないのかな
798ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:47:29
3000mの実力
小林>西原>横江≒小崎>久馬姉妹

5kmの実力
西原≒小林>小崎>横江>久馬姉妹

こうしてみると、ヲタがどんなに吠えようが、久馬姉妹のしょぼさが歴然だな。
同世代トップの菅や、日本トップの福士を加えるともっとしょぼさが際立つだろうな。

まぁ、久馬ヲタは吠えるのは、姉妹が誰でも納得するような結果を出してからにしたほうが
いいってことだw
799ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:48:39
>>797
UMAちゃんが毎日暴れているから
800ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:48:55
>>797
どうせ岡山は去年で満足してしまってそんなに本気じゃないだろうし
本気の京都の動向が気になる
801ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:50:25
>>796
同世代どころか高1歴代3000mで3位と4位だぞ
歴史上全ての高1の中で
前にいるのは伝説の高1限定早熟劣化選手の野原と
今年の木村だけ
福士も小林も西原も横江も新谷も小島もみんな久馬姉妹より遅い
802ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:51:38
「高1限定早熟劣化選手」←野原以外にも当てはまるのがいるな
803ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:52:53
野原の高2は久馬よりは活躍してるんじゃないのw
804ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:53:30
>>796
ふざけんな
悠ちゃんと萌ちゃんは世代ナンバー1とナンバー2だよ
>>797
岡山代表には悠ちゃんと萌ちゃんみたいなスーパースターがいないからな
>>798
小崎と横江は悠ちゃんと萌ちゃんより弱い
805ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:53:53
>>797
地味で不人気だからだろ
赤松、菅、岡の話なんて誰がしたいのさ?
チームとしては強くても個人としては弱いからな
久馬姉妹と木村みたいな本当の強い選手が高校駅伝に出てないから
二流の集まりでちょっと活躍しただけの選手だろ缶工場は

天満屋も華のある選手がいないから誰も語ることがない
こっちもチームとしては強くても
個人で比べたら福士や西原みたいな視聴者を釘付けにするような爆走しないからな
岡山って小さくまとまってる地味でショボイ奴らの集まりだからファンがいないんだよ
806ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:54:00
>>804
なんでIHとか国体でボロ負けなんだ?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:55:20
ここ1年くらい久馬は菅にふるぼっこ
まず都道府県駅伝だろ
日本ジュニアだろ
IHだろ

3連敗中か・・さすがは馬さん最強!
808ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:56:24
>>806
インターハイは世界大会の後だったから
それに悠ちゃんと萌ちゃんが引っ張ったから実質1位と2位
国体は転倒したから
809ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:56:54
>>802
安藤のことだな
高1の中でも最後の1〜3月限定だったがw
あの頃の様子だと伊澤の後継者として今年は大活躍するのかと思ったけど
インターハイでも高校駅伝でも糞遅かったな安藤w
夏頃には宮田ちゃんにエースを奪われるだろうなw
810ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:57:00
>>804
お前、横江が大嫌いで、木村は好きなんだよなw
811ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:58:07
>>809
今の安藤は鍋島より弱いからな
岡山話に触れないのは赤松菅岡が久馬より上なのが明らかなので
久馬鹿が避けて通りたいからだろう
813ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:59:12
まあ>>805には誇張はあるが、真実ではあるな
天満屋とワコールの差だな
昔はともかく、ここ数年の実績では天と地ほどの差があるが
ワコールの選手は失敗っぷりが盛大で目立つからな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 17:59:27
都道府県で同じ区間走ったら赤松姉にすら負けそうで久馬が心配だなw
って岡山は高校生3人しかでないのかな?
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:00:16
>>812
ふざけんな
凡人赤松菅岡が万全な状態の天才久馬姉妹に勝てるとは思えん
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:00:33
久馬姉妹って、、この1年間で赤松、菅との直接対決は全敗じゃね?
それも接戦とかじゃなくてフルボッコ気味
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:01:42
この大会の主役は久馬姉妹だからな
久馬姉妹の話題が多くて当然
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:02:33
>>814
弘佳みたいな糞遅い奴が都道府県に選ばれるわけないだろ
高校駅伝は1チームの中から5人も出れる
都道府県は岡山県全体の高校生の中から3人しか出れない

都道府県に出る選手のほうがレベル高いんだよ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:04:27
にわかじゃなければ久馬は岡より弱いことはしってる

まぁ100%岡が勝つわけじゃないがな
10回やって7回岡が勝つ程度
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:04:48
>>817
スレ数見ても久馬姉妹の人気はダントツですね
.
女子長距離選手で個人スレが二桁以上のスレ

29 久馬姉妹
23 高橋尚子
10 小林祐梨子
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:05:58
姉妹だから2で割ったらどうだ

そういや前に個人スレが立ってたこともあったが、あっという間に消えたな・・・
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:06:29
>>819
お前がにわか
岡なんて大量にリードあっても横江に並ばれる雑魚
その横江にすら久馬姉妹は勝てるんだから
岡なんて相手じゃない

9.09.75 久馬萌 (2)(綾部)
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部)
9.15.70 横江里沙 (1)(須磨学園)

久馬姉妹>>>>>>>>>横江>>>>>>>>(一流と二流の壁)>>>>>>>>>岡
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:07:35
久馬が人気なんかじゃなくてオタが痛いからからかいに来てるだけだ
同様以前の八木スレもそうだったな
実際の久馬はいうほど人気ないよ

京都では人気あるのかもしれないけど
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:07:37
9.09.75 久馬萌 (2)(綾部)
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部)
今日の久馬鹿は精神病発病発っぷりがひどいな
モー娘板とかパート1000超えのスレがゴロゴロしてるしなw
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:10:22
八木さんは最近やらかしが無くなってきてちょっと華が薄れてきた
普通の「ザ・優勝チームの新キャプテン」だもんなあ
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:13:58
個人スレも立たない
都道府県スレでもたいして話題にならない

こんな不人気選手と比べたら久馬姉妹の人気は絶大なものだと感じる
久馬人気じゃなくて久馬ヲタ人気だけどな
830ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:17:29
姉妹もやらかし具合が激しくなればもっと人気が出ると思うんだ
昔の八木さんに比べると負け方に華がねえよ
>>756
> 来週の今頃
> 兵庫や岡山や福岡などが優勝すれば
> みんなでおめでとうって感じにつつまれるだろうけど

ない
既知害の京都馬連合が全力自演で関係無い話題に持って行く
良識あるほとんどの他県オタがスルーしレスを控える中
来年の話や選手のルックスの話題を持ち出し
推していた選手のブレーキは体調不良と言い切る
2年連続でインフルエンザに罹る高校生2人が誕生するだろう
もし久馬が2区を走るとすればそれは
1区西原がいい位置でくるからその勢いを借りようってことだろ
これでは単独の力とはいえんな
中学生の悪い流れでいい走りができなかった説をひっくり返すとこうなる

5区6区にならなかったのも昨年度の悪いイメージがあるから
監督のご厚意で違う区間にしてもらったんだろ

何ともお子様ランチか甘口カレー並みのぬるさだが
ここまで配慮に配慮を重ねてもらってもやはり区間賞はとうてい無理だろうな
京都や馬ヲタには勝者を称える器など無いな
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:24:37
まあ今年は京都はMAXというかいっぱいいっぱいで勝ちに来てるから
余裕がなくても大目に見よう

8割くらいの確率で京都が勝つと思うが
仮に負けたら笑わせていただく
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:26:13
>>829
嘘つくな
自分の興味無い選手のスレなんて行くわけないだろ
ヲタを理由にして久馬姉妹スレに出入りしてるようだが
本音は久馬姉妹の凄さにどこかしら惹き付けられてるのだろう
正直になれよ
そして俺達沢山のファンと一緒に仲良く久馬姉妹を応援しようぜ
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:26:42
>>831
京都馬連合って何だよwww
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:27:15
2006 千葉クロカン ジュニア女子5000m
1位 小林祐梨子(須磨学園)
2位 絹川 愛 (仙台育英)
3位 新谷 仁美(興譲館)
4位 小島 一恵(立命館宇治)
5位 高吉 理恵(須磨学園)
6位 野原 優子(筑紫女学園)
7位 堀越 愛未(常 盤)
8位 脇田 茜 (須磨学園)
http://blog.livedoor.jp/sac_abe0501/archives/2006-03.html?p=2
838ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:29:06
>>836 わかりやすいよ
839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:32:33
>>831
昨年はしばらくは戦犯探しで
そのあとは
横江が立命館宇治だということで
その仮定というか妄想で盛り上がっていたね
>>835
なんだかんだで人対人のやりとりが一番楽しいのよ
こういうのでさえね
>>839
え?横江が久馬に憧れて綾部に入るって妄想はよく覚えてるけど

842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:41:04
>>837
1位 小林祐梨子(須磨学園) 逃げまくる裸のヘタレ女王
2位 絹川 愛 (仙台育英) 超絶劣化
3位 新谷 仁美(興譲館) 劣化
4位 小島 一恵(立命館宇治) 平凡
5位 高吉 理恵(須磨学園) 劣化
6位 野原 優子(筑紫女学園) 超絶劣化
7位 堀越 愛未(常 盤) 誰?
8位 脇田 茜 (須磨学園) 劣化

レベル低い時代やったな
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:43:01
>>841
横江は綾部に入ってたら人気者になってたのに勿体なかったな
小林が高校生の時代がレベルが低いんじゃなくて
劣化した現在の彼女らのレベルが低い
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:44:09
横江はきっと久馬の妄想どおり綾部にこなかったから敵にされたんだろうな
妄想なのに可愛そうだ
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:46:09
1位 小林祐梨子(須磨学園) 逃げまくる裸のヘタレ女王
2位 絹川 愛 (仙台育英) 超絶劣化
3位 新谷 仁美(興譲館) 劣化
4位 小島 一恵(立命館宇治) 平凡
5位 高吉 理恵(須磨学園) 劣化
6位 野原 優子(筑紫女学園) 超絶劣化
7位 堀越 愛未(常 盤) 誰?
8位 脇田 茜 (須磨学園) 劣化


ってこれ豊田ばっかだね
でも豊田の4人はまだましなほうかもね
小出が元気なうちは、今の高校生もまだまだ豊田に強奪されるな
とりあえず久馬が1500から逃亡し続けてるのはどう言い訳すんだ?
1500はマイナーとか言うんだろうけどIH1500で入賞して駅伝でも活躍した選手いっぱいいるから

だいたいこいつらにスピードがないのは怠惰が原因だからな
中学で4分21出してたんだから素質はあったわけで4分20切りなんて簡単だったはずなのに
生まれ持った才能にかまけてスピード磨かなかったためにラストで負け続けるウサギの典型

髪の毛も少しでも走りやすいようにと短くする選手が多い中
ちゃらちゃらと伸ばしやがって後ろの選手妨害する気満々
はじめから真面目にやる気ねーだろこんな奴らに陸上する資格はない
849ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:49:47
脇田は豊田に入って確変しただけで
別に今の実力は劣化じゃないんじゃないの
代表になったときに比べたら劣化だけど
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:50:17
それにしても今年は例年にも増して京都新聞の対応が悪いな
大会一週間前でも全然HPの更新が無い
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 18:52:05
全般的に盛り上がってないじゃないの
京都でも大規模市民マラソンの構想があるし
当局がロードレースの数が多いらどれか減らせとか言ってくるかも
そうなると東京国際女子マラソンみたいに30回で終了したりして
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:00:08
>>848
ふざけんな
先輩に何人も強い選手がいたら長距離区間を任せられるから
1500に専念できるけど綾部を見てみろや
高校入学して陸上部に入って長距離部門の先輩はどこにいるのかなって探したら
3年は0人、2年は1人であとは1年の自分たちだけだったんだぞ
1500やってる場合じゃねーよ
1年から駅伝で6km走らなくちゃいけないんだよ
1500から逃げたんじゃなくて
1年のうちから勇敢にも6kmに挑戦した勇者なんだよ
小林祐梨子なんてもう大人も通り越してババアになってるのに
未だに駅伝6kmから逃げ続けてぬるま湯に浸かってるんだぞ
久馬姉妹が高1時点でどんだけ過酷な状況に追い込まれたかお前にわかってたまるか
チーム事情の裏側を知らないで逃げたとか言ってんな糞アンチ

髪の毛なら長くても縛ってるからいいだろ
どっかの名門校じゃ中学出て入ってきた時に茶髪ロングだった奴がいるようじゃないか
高1の4月で何が茶髪ロングだ
陸上を舐めるのもいい加減にしろ
高校駅伝に比べて確かに盛り上がりに欠けるな
沿道の応援もそうだが西京極陸上競技場近くの
阪急西京極駅では
高校駅伝の時は臨時改札を開けるのに都道府県は閉めていて
おかげで遠回りをしなければならず不便だと
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:10:06
それはニワカだけ
世の中はニワカが多いってこと
俺みたいな陸上玄人からしたら高校駅伝より間違いなくこっちのが面白いけどな
>>853
やはり地元の綾部には公立という事もあり
優秀な選手は集まらないんだろうな

まあ立蛆に入りつぶされるよりはマシだが
(昨年のレスより抜粋)
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:18:40
>>841
立命館宇治スレでのやり取りが都道府県スレに飛び火した状況がわかる


201 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/07(日) 09:43:44

しかし一が佛大入る時には久馬姉妹は4年か。なら久馬と一は1年間だけ
同じチームで駅伝出られるな。
片や横江、福田、相井を擁する立命。この駅伝対決も楽しみだな。
なんか立命が強そうだが。

558 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/12(金) 12:37:52

横江来るのか?


559 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/12(金) 13:13:48

来るよ



560 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/13(土) 00:17:56

この時期は中学生の進路の話題で盛り上がるね。でもガセが多い。
そういえば去年の今頃久馬姉妹が埼玉とか盛んに書き込んでる奴いたな。
横江や福田クラスがもし入ったら上級生が全部弱いとか、どこかの公立
みたいに皮肉な状況になる。


561 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/13(土) 07:27:53

ガセ流す奴は徹底しているから
ガセに乗って次々と空想をかく奴がいるね。
典型が都道府県スレ
肝心のここで話題にすらならないことが
夢想して盛り上がっている


562 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/13(土) 17:00:51

今年横江と武田、来年福田、再来年相井で都大路制覇は確実だな。


563 :ゼッケン774さん@ラストコール :2010/02/15(月) 12:04:18

でも横江と武田は来るんだよな?
>>853
は? 誰が中距離専門の話をしましたっけ
駅伝で1区5区を担うエース級ならIH3000&1500の掛け持ちなんてざらで
こういうのを中距離専門とはいわんな
1年はともかく2年でその両方で個人入賞以上の結果を残したやつも少なくないんだが

1年には難しかったと言うけれど
2年になってからも全く取り組む気配がにゃーでねーの
6キロのために1500ができなかったなんて
この二つの両立ができない程度の能力しか無かったと認めるのかい?

チーム事情と言えばレギュラー争いの緊張感がないのがマイナスに作用してるのかもな
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:21:21
>>560
横江や福田クラスがもし入ったら上級生が全部弱いとか、どこかの公立
みたいに皮肉な状況になる。


綾部のこと馬鹿にするな糞が!
860ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:23:52
>>858
菅も岡も小崎も安藤も菊池も横江も片方でしかインターハイ出てない
なんで久馬姉妹だけに言うの?
他の奴らにも言えよ
安藤や菊池みたいに大ブレーキして戦犯になった奴より
駅伝で結果残したやり方が悪いとは言わせない
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:24:42
去年のやり取りのだぜ
都道府県駅伝は競技そのものとは別に、各県陸協のやる気の違い加減が
特に実業団選手の出場の仕方に垣間見えて、
エントリを眺めているだけでも面白いなあと感じていたのですが、
最近になって、全国高校駅伝には出れない一部の高校生選手にヲタが
憑りついて暴れている様を眺める新しい愉しみを発見しました
久馬を持ち上げてるのってアンチなんでしょ
本当のファンはそこまで実力のある選手じゃないって自覚してると思うよ
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:30:25
UMAはアホすぎるから読んでいて面白いなw
文体を変えて自演するんだけど、自分の癖が
わかってないみたいでいつもバレバレだしw
>>860
都合よく赤松を外してるのね
管は1500出てなくても相応のスピードがあるからよし
横江は須磨みたいな層の厚いチームじゃなかったら
来年度は2種目出られるような選手だろう

久馬は1500に出るべきというかそのスパート力をつけろということ
これがないがために3000でも負け続けているのはさんざん指摘されているのに
やらないから怠惰だっていうんだよ

それといつ久馬が高校生になってからの駅伝で結果残したんだろう?
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:35:50
>>863
わざと大袈裟に書いて久馬姉妹を晒し者にしてるもんね
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:42:27
>>865
菅にスピードってwwwwwwwwwwwwwww
ねーよwwwwwwwwwwwww
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:45:13
実力はタイムで見るのが一番客観的に見れる

3000mベスト
9.06.63 木村友香 (1)(筑紫女学園)
9.08.07 渋谷璃沙 (3)(花輪)
9.09.75 久馬萌 (2)(綾部)
9.11.06 赤松眞弘 (3)(興譲館)
9.11.40 池田睦美 (3)(須磨学園)
9.11.63 菅華都紀 (2)(興譲館)
9.12.06 久馬悠 (2)(綾部)
9.12.93 安藤友香 (2)(豊川)
9.13.23 後閑美由紀 (2)(常磐)
9.13.95 野田沙織 (3)(千原台)
9.15.04 中原海鈴 (1)(神村学園)
9.15.35 横沢永奈 (3)(常磐)
9.15.55 牧恵里奈 (2)(立命館宇治)
9.15.70 横江里沙 (1)(須磨学園)
9.16.34 大森菜月 (1)(薫英女学院)
9.16.75 小ア裕里子 (2)(成田)
9.16.99 田山絵理 (3)(神村学園)
9.17.25 西真衣香 (3)(信愛女学院)
9.17.58 西山のぞみ (1)(神村学園)
9.17.72 菊池文茄 (2)(那須拓陽)
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:48:43
久馬姉妹はいつの間にか
失敗が許されない選手になってしまっていて
かわいそう
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:48:44
>>868
上3人はちょっと抜けた存在やね
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:48:56
>>868
久馬萌の記録なんて2009年の6月だろw
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:52:29
>>869
去年インフレの影響で走った時の一回をアンチが1年経っても未だに言ってるからな
糞アンチをやっつけないと一生言い続けるぞ

赤松なんて高校駅伝で大ブレーキ
安藤はインターハイと高校駅伝で大ブレーキ
野田は高校駅伝で大ブレーキ
牧は近畿駅伝で中ブレーキ
菊池は高校駅伝で大ブレーキ

これらに比べたら久馬姉妹のインフレでそこそこ走った去年の都道府県は上出来だったのにな
むしろ区間順位悪かった小崎(ノーリツ)と森唯我と厨房二人のせいで京都は負けたのに
関係無い久馬姉妹のことばっかアンチは言いやがる
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:54:51
>>871
これは高校ランキングだから別に高1の時の記録なら何も問題無い
今は3000mに出てないだけで出たらこれくらいで走るし
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:55:23
よそでやってくれ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 19:56:16
なんだ久馬姉妹って駅伝だけじゃなくてトラックでも高校の全国トップクラスなんだね
ファンの言い分が合っててアンチが嘘ついてたのか
876ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:00:47
>>868
須磨って元々タイム番長なのにタイムでもこれなら
実際の駅伝では綾部には遠く及ばないだろうな
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:17:31
>>853
やっぱ全国の高校生で一番頑張ってるのは悠ちゃんと萌ちゃんだわ
缶工場、ブ須磨、立蛆の環境でやれたら8分台はとっくに出してるだろうな
あのヘタレ小林や立蛆のなんとかって奴でも出せたんだし
でもそれだと高校時代がピークで終わってしまう

京都の一般メンバーの福士も木崎も西原も全員無名高出身
唯一のブレーキ要員の小島だけが有名校出身なのを見ても明らか
>>846も有名校ばかりだけどみんな劣化したか消えてる

久馬姉妹は高校時代は今のままでいい
今だけがピークの有名校の奴らが吠えていられるのもあと1、2年だけ
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:18:48
最後に勝つのは久馬姉妹ということですね
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:21:06
インフレじゃなくてインフルじゃないのか?
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:24:56
>>872
なんだライバルは凡走ばっかりじゃん
あの一回だけで他は全て結果出してる悠ちゃんと萌ちゃんが一番安定感がある
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:27:11
>>852
よくよく考えたら皇后杯を賜ってる大会をそう簡単に終了させたりしないんじゃないか?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:39:02
久馬姉妹ヲタにとって中学、高一の記録を見れば
2010年は9分切りを夢想したのも無理からぬことかも
でも実際はとんでもなく高い壁
ちなみに小林は3000を1,2年で1,2回しか走っていない。

女子・中学歴代10傑
1 9分10秒18 山中美和子 香芝市立香芝中学校 1993年10月27日
2 9分10秒71 鈴木亜由子 豊橋市立豊城中学校 2006年9月23日
3 9分12秒89 久馬悠 綾部市立綾部中学校 2008年10月26日
4 9分17秒44 内野彩子 船橋市立前原中学校 2003年10月29日
5 9分19秒52 木村友香 静岡市立籠上中学校 2009年11月21日
6 9分21秒07 小林祐梨子 小野市立旭丘中学校 2003年10月26日
7 9分21秒7 久馬萌 綾部市立綾部中学校 2008年9月28日
8 9分22秒54 中川文華 朝霞市立朝霞第三中学校 2010年11月20日
9 9分22秒9 松望ムセンビ 大阪薫英女学院中学校 2010年10月31日
10 9分23秒99 福田有以 稲美町立稲美北中学校 2010年10月24日

女子・高校1年歴代5傑
1 9分05秒63 野原優子 筑紫女学園高等学校 2003年10月29日
2 9分06秒63 木村友香 筑紫女学園高等学校 2010年9月19日
3 9分09秒75 久馬萌 京都府立綾部高等学校 2009年6月21日
4 9分12秒63 久馬悠 京都府立綾部高等学校 2009年5月4日
5 9分12秒8 加藤明子 宇治高等学校 1990年10月31日

女子・高校2年歴代5傑
1 8分52秒33 小林祐梨子 須磨学園高等学校 2005年10月13日
2 8分56秒49 阪田直子 立命館宇治高等学校 1999年9月26日
3 9分02秒62 石井千佳 大阪成蹊女子高等学校 1991年10月14日
4 9分02秒75 宮崎安澄 筑紫女学園高等学校 1991年10月14日
5 9分05秒11 藤永佳子 長崎県立諫早高等学校 1998年10月26日
女子・高校3年歴代5傑
1 8分52秒77 小林祐梨子 須磨学園高等学校 2006年10月14日
2 8分59秒92 長尾育子 筑紫女学園高等学校 1999年6月20日
3 9分01秒33 阪田直子 立命館宇治高等学校 2000年8月3日
4 9分01秒42 藤永佳子 長崎県立諫早高等学校 1999年6月20日
5 9分03秒45 池田恵美 立命館宇治高等学校 2001年10月17日

上記高校ランキングに名を連ねた人たちはその後、
ほとんどが大成することなく消えてしまいましたとさ。
高校時代に練習のしすぎで伸びしろがなくなり、体も壊して

884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:50:37
次に9分をきるとしたら

木村、横江、福田ぐらいだろう

松望ムセンビは中学のときに9分1桁になるかもしれないが
以前の久馬ヲタの予言だと、
今頃はオリンピック候補に挙げられて話題になってる頃じゃなかったっけ?

同世代の連中にしょっちゅう負けてて、未だにIH優勝もしてないし、
こりゃよっぽどのインチキでもしない限りオリンピックに出れそうにないわな
886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 20:58:53
木村は数うちゃ当たる可能性がある。須磨の横江と福田は
まず3000を1,2年ではほとんど走らないのがネックかな。

姉妹は走りまくるだろうけど
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 21:31:58
3000の記録をいくら競ったって褒められるのはジュニアまで
>>877
悠ちゃん萌ちゃん言うやつと缶工場言うやつは別人て設定だったろw
そういう意味では早狩は、中高生のトップ選手にとって模範モデルとなりうる存在なんだよね。

中学でも 都道府県
高校でも 都道府県 スーパー高校生
大学でも 都道府県 
社会人でも都道府県

さらに、監督

世界選手権出場、オリンピック出場、未だにアジア大会代表

中学のトップ選手で日本の代表になって活躍した模範モデル
久馬悠「>>877きもい」
久馬萌「>>877こっち見んな」
久馬鹿やっと寝たかな? このまま永眠してほしい
>>890
ふざけんな
最強美少女悠ちゃんと萌ちゃんはまさしく天使
何度も練習見に行ったが手を振ってくれたこともあったし
写真撮っても何も言われなかったぞ
悠ちゃんと萌ちゃんも良い感情を持っているのは明らか
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:01:25
>>891
そう言う事を言うとすぐ出てくるんだよ
>>892
激しく同意
890みたいなのは熱心なファンに対する醜い嫉妬
892さんのような成功者が羨ましくて仕方ないに違いない
綾部まで行ったのか
本人たちかわいそう
>>887
かつてはオリンピックや世界選手権でも3000があったのに
それが無くなり5000メートルに移行してしまったね

その原因は’90年代半ば頃に中国の通称:馬軍団の一人が
それまでの8:26:78がかすんで見える8:06:11という
驚異的な世界記録を出したからと言われているが?
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:10:04
こいつ、かなり危ないなw
>>897
馬軍団以前になくなっただろ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:11:06
>>882
萌ちゃんの中学記録は最後足が痙攣して歩くような速度での21秒だったから
普通に走ってれば悠ちゃんと同じ12秒
ってことは二人とも小林なんかより全然速かったんだな

中学時代は悠ちゃん萌ちゃん>ヘタレ小林
高校時代は1年と2年で両方に軍配があるから同等
高校卒業後はヘタレ小林は劣化しまくりだから悠ちゃん萌ちゃんの勝ち

2勝1分で悠ちゃん萌ちゃんの完勝じゃん
「皇后杯 全国都道府県対抗女子駅伝(久馬専用)」みたいなスレを立てるか
902ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:12:10
>>901
個人スレあるのにいらんだろ
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:12:28
むしろこの駅伝名を
「皇后杯 久馬駅伝」
にしろよ陸連
3000メートル
女子高校歴代10傑
1 8分52秒33 小林祐梨子 須磨学園高等学校 2005年10月13日
2 8分56秒49 阪田直子 立命館宇治高等学校 1999年9月26日
3 8分59秒92 長尾育子 筑紫女学園高等学校 1999年6月20日
4 9分01秒42 藤永佳子 長崎県立諫早高等学校 1999年6月20日
5 9分02秒62 石井千佳 大阪成蹊女子高等学校 1991年10月14日
6 9分02秒75 宮崎安澄 筑紫女学園高等学校 1991年10月14日
7 9分03秒45 池田恵美 立命館宇治高等学校 2001年10月17日
8 9分03秒76 早狩実紀 京都府立南八幡高等学校 1990年10月23日
9 9分04秒63 絹川愛 仙台育英高等学校 2007年8月6日
10 9分05秒63 野原優子 筑紫女学園高等学校 2003年10月29日
>>903
そういうのは個人スレに書き込めば?
京都馬記念レースとかでいいよ
ただし淀で走ってろ
馬軍団が最初に爆発したのは1993年
1994年アジア大会まで3000b→1995年世界選手権から5000b

これは女子の種目が少ないor距離が短かかったのが
男と同じ種目をこなすようになってきたんだろ
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:20:50
 兵庫が1区順調に走り出せば、2区小林は絶対だし、3区本母で一気に
独走体制が築けるんじゃない?高校生もトップクラスだし、問題は4〜7
区の一般枠とアンカーだよね。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:21:14
インターハイは女子3000mは中継無し
高校駅伝は出場しない

都道府県は全国放送で久馬姉妹が国民的ヒロインになれる唯一の大舞台だから
箱根の柏原と都道府県の久馬姉妹だけは毎年正月の風物詩と思えばいい
アンチはそう熱くなるなよ
熱くなって久馬姉妹叩きとかすんなよ大人げない
自分たちだって高校駅伝の時はそっちのスレで暴れてるんだろ

この大会の主役の話題が多くなるのは自然なこと
お前の応援してる選手が不人気で誰にも注目されてないから話題にならないだけなのに
久馬姉妹や久馬ファンに八つ当たりすんな
無名な鈍足選手より可愛くて速い選手に人気が集まって何が悪い
さて今日中に久馬鹿汚染で1000までぶっちぎるぞー!
そいで久馬の駅伝での活躍てどれのことよ?
>>909
激しく同意
>>904
大成した選手が少ないね
柏原と同等と思ってるとはなんと身の程知らずな
×国民的ヒロイン
○ド田舎綾部のヒロイン井の中の蛙
男子・中学歴代10傑
1 8分23秒80 大住和 函館市立大川中学校 2005年10月30日
2 8分24秒04 福士優太朗 裾野市立深良中学校 2005年10月30日
3 8分24秒24 佐藤悠基 清水町立清水南中学校 2001年10月17日
4 8分26秒34 市田孝 鹿児島市立吉野中学校 2007年10月28日
5 8分26秒47 市田宏 鹿児島市立吉野中学校 2007年10月28日
6 8分26秒92 吉野将悟 菊陽町立菊陽中学校 2001年10月17日
7 8分27秒05 松村元輝 東広島市立八本松中学校 2007年10月28日
8 8分27秒06 河野晴友 宇都宮市立若松原中学校 2003年10月26日
9 8分27秒31 上野渉 宗像市立日の里中学校 2005年10月26日
10 8分27秒57 勝亦祐太 御殿場市立富士岡中学校 2008年8月20日


男子5000・高校歴代10傑
1 13分39秒87 佐藤秀和 仙台育英高等学校 2004年10月27日
2 13分44秒91 土橋啓太 大牟田高等学校 2002年10月23日
3 13分45秒23 佐藤悠基 佐久長聖高等学校 2004年8月5日
4 13分45秒86 北村聡 兵庫県立西脇工業高等学校 2002年10月23日
5 13分47秒8 佐藤清治 佐久長聖高等学校 1999年11月6日
6 13分48秒06 上野裕一郎 佐久長聖高等学校 2003年5月24日
7 13分49秒45 村山謙太 明成高等学校 2010年11月21日
8 13分50秒38 中村匠吾 三重県立上野工業高等学校 2010年10月16日
9 13分50秒86 村澤明伸 佐久長聖高等学校 2008年10月26日
10 13分51秒25 森賢大 鹿児島実業高等学校 2005年10月24日
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:31:32
>>908 俺もそう思うけど
1区は立命で最も安定している藪下だろうから
トップとそう変わらないところでくるだろうし
後はそのとおりだね。
脇田も実業団では、そうよくはなかったが、
それでも調子は非常にいいといっていたし、
今度はそれなりに走ってくれればいい。
問題は9区に渡る時点でどれだけの差を持っているかだと思う。


そんなことを認めたがらない人もいるけどね。
>>892
リアル通報&タイーホ秒読みきましたw
>>911
自演スレ乙
>>915
藪下って12月の記録会でもかなりダメだったはずだけど
今年は世界ジュニアもユース五輪もないし
世界ユースも年齢対象外だしIHの結果に言い訳は効かんぞえw
池田恵美ってどうなったの?
俺岡山ヲタだけどもう京都以外ならどこが勝ってもいいよ
兵庫福岡千葉マジがんばれ
中村と浦田手放してから言えw
長距離記録会(2010.12.5長居)
1位 竹中 理沙(立命館大)   15:24.99
2位 田中 華絵(立命館大)   15:27.55
3位 小林祐梨子(豊田自動織機)15:28.73
4位 小島 一恵(豊田自動織機) 15:47.30
5位 沼田 未知(立命館大)   15:52.32
6位 岩川真知子(立命館大)   15:54.05
7位 山本菜美子(立命館大)   15:57.57
8位 藪下 明音(立命館大)   16:05.18

528 ゼッケン774さん@ラストコール sage 2010/12/06(月) 01:26:10
日体大記録会
1西原 加純15:25.50 佛教大
2石橋 麻衣 15:35.38 佛教大
3小崎 裕里子 15:46.66 成田高校
4 森 知奈美 15:48.69 佛教大
5 岡 小百合 15:50.86 大阪体育大
6 野田 沙織 15:52.31 千原台高校
7 末吉 茜15:53.58 京セラ
8 菊池 理沙15:54.09 日立
9 永田 幸栄 15:54.61 豊田自動織機
10 山田 美紀15:54.62 城西大
11前田 彩里 15:54.86 佛教大
12徳田 夕佳 15:55.35 大阪体育大
13 山下 沙織 15:59.50 ホクレン
14阿部 有香里15:59.77 城西国際大

223 ゼッケン774さん@ラストコール New! 2010/12/23(木) 15:16:28
山陽ロード結果
http://svr.sanyo.oni.co.jp/feature/sports/road/result_r_10t.html
1 32:13. カプチッチ・セリィ・チェピエゴ 福 岡・九電工
2 32:26. 西原 加純 京 都・佛教大
3 32:34. 吉本 ひかり 熊 本・佛教大
4 32:36. 宮内 宏子 京 都・京セラ
5 32:38. 重友 梨佐 岡 山・天満屋
6 32:48. 岩川 真知子 宮 城・立命館大
7 32:52. 山本 菜美子 滋 賀・立命館大
8 32:58. クリスティーニ・ムヤンガ 神奈川・パナソニック
>>922
あ、確かにそうだな
中村は、京都府生まれですw
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:44:57
>>915だけど
やっぱり
>>918.923みたいに絡んでくる奴がいると思っていたよ

粘着だなあ
だから京都は必要以上に嫌われるんだよ
兵庫はいつも1区で出遅れるから
小林は今年は卒論でそれどころじゃないんだろ
まぁ中村の場合は西宮が埋もれさせかけた才能を
武冨が発掘したわけで兵庫への義理は少なそう
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:47:49
ふざけんな って最初に書く奴は例の奴だからな。相手にするな。
天満屋に須磨出身者っていないの?
3回も続けてオリンピック選考に勝つなんてどこの製薬会社と結託してんだ
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 22:54:25
>>928
凡庸な選手だと思われていた中村が高校で走ってる姿を見て、
一目で素質を見抜いたんだよな
武冨は選手を酷使して次々潰す悪い癖があるが
やっぱ見る目は凄いわ
>>930
兵庫は多いが須磨はいないな
でも天満屋って、代表にはなるけど活躍しないよね
本家の馬軍団が陸上界に残した黒い闇は今もなお語られたりするわけだが
本スレで暴れる「馬軍団」はいつまで禍根を残すことよのう・・・
岡山は華がない
936は職がない
>>930
昔いた北山さんは須磨出身だったかと
今はいないんじゃないかな
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:21:24
鶏ガラ姉妹はいらんです
940ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:33:06
たまには松尾和美のことも思い出して上げてください。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:34:34
>>934
現代のトラックで世陸7位入賞は十分活躍した部類に入ると思う
五輪でメダルを取った3人に比べるとそりゃアレだが
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:37:29
岡山って高校と一般の全選手が岡山以外出身の外人部隊だぞ
あんなの岡山人ですら応援しない
京都は久馬姉妹や西原みたいな地元出身の愛嬌ある選手がいるから郷土の誇り
岡山の話題なのが気に入らないようです
>>940
そうそう、松尾さんも須磨だ。懐かしいワ。
どこの出身であってもみな切磋琢磨して頑張ってください。
945ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:50:54
去年の岡山は都道府県史上最も祝福されない優勝チームだったな
地味で外人部隊で華の無い優勝だった
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:52:30
>>944
全く知らない人だけどマラソンでも名前を聞かないのと
須磨出身ってところから想像するに
高校時代がピークで終わっちゃった選手なんだろうねw
まあ岡山は地味で外人部隊だろうけど
去年は京都の優勝を阻んだという点だけでも祝福された

今年はまあ 京都が優勝すれば京都人は祝福するだろうが
巨人が優勝する時のあの独特な感じを他県人は味わうことになるな
>>945
お前のような馬鹿でも親に祝福されて生まれてきたんだぞ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:57:26
京都ヲタは他県に少しは敬意を払えよ

京都の自慢だけならともかくそこまでよそを腐す必要があるのか
950ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/09(日) 23:58:55
>>947
巨人は岡山だろ
一般は実業団駅伝優勝の天満屋で並べて
高校は高校駅伝優勝の缶工場で並べてるんだぞw
これ以上の布陣があるか
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:01:55
>>950
それでも優勝できない劣等岡山哀れw
952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:03:08
巨人はワコールのイメージ
 目立つ選手は多いけど隙だらけ
天満屋と興譲館は鹿島アントラーズとか名古屋グランパスが近いかな
 スターは少ないけどアベレージが高い
>>950
一般は残りの大学2トップ連合に反則的強力助っ人でダメ押し
高校は高校駅伝入賞メンバー+それより強い2人を投入
あちこちから集めてるって意味では京都も十分巨人だろ
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:06:03
>>946が釣りなのか本当に無知なのか考え込んでしまった
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:06:42
サッカーみたいなマイナースポーツに例えたってわかんねーよw

巨人=豊田自動織機=岡山=名前ある選手の寄せ集めで脆い
阪神=京都=地元に熱狂的に愛される人気チーム

こんくらいならイメージが付く
岡山は、高校も社会人も華がない
豊田と岡山?
京都=駅伝日本代表も代表になれないくらいのドリームチーム
巨人じゃねえか・・・・・
>>955がどういう人間なのかわからない
サッカーがマイナースポーツというのはどういう意味なんだろう?
京都は巨人ファン多いはずだが?
まぁ結局出た結論は「キ○ガイ」
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:17:08
>>954
後者だと思われ・・・
大会が近いので1年ぶりにスレ探して来てみたけど、相も変わらず久馬オタが暴れていてワロタ
久馬オタは、永遠に不滅ですw
なぜ新谷は岡山に呼ばれないのだろう。
>>920
立命館宇治から立命館大に行き当初は活躍していたが
3回生からは故障が相次ぎその後は不明

数年前に現役の立命大の陸上男子選手と話していて
宇治からくる生徒は既に壊れているので
部員からすればまたかといった感じらしい
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:24:02
阪神っての巨人よりもレギュラーに生え抜きが少ないチームのこと?
それなら阪神=豊田って感じやな。
>>964
特に戦力UPにならないし
968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:25:52
千葉は小島さえいれば大分状況は変わっていたと思うんだが
さすがに弱小岩手から那須川を返せとまでは誰も言わんとは思うが
千葉真子や小崎まりといった日本代表ランナーも出てるけどね
池田恵美は、積水化学にいる模様
http://www.sekisui.co.jp/company/rikujou/profile/1192775_1232.html
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:40:24
>>965
外から見れば立蛆も立命大も選手を壊すだけって思われてるけど
内部の人もそう思ってるのかw
久馬姉妹行かなくてよかったw
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:40:53
小島なんて一度も千葉に住んだこともないのに
千葉から出ることになったらそれはそれで不思議だ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:42:34
>>969
千葉や小崎の頃は宇治高校だから立命館とは全く関係無い学校
その後立命館宇治になって立命大へのエスカレーターとなった
立命館には負のオーラがある
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:44:27
岡山も数年前まではふるさと選手が呼ばれていた時代があったが、
地元唯一の実業団のコーチが県監督を兼任するようになったことを含め、
県という括りでの運営がうまく回転しているように外からは見える
というか高校でタイム出した選手は、どこの高校であれ、ほとんど伸びてないよね。
男子もそうだけど。

>>904
小林も高校時代と1、2年がピークという感じで、これから伸びると思えないし。
早狩なんか、最も成功した例だよね。

>>975
千葉なんかは、伸びたよ。
高校でも、都道府県で区間賞とってるけど。
>>962
一方で都道府県前の3連休中日に本家本元(姉妹スレ)が過疎〜
普通じゃ考えられんwww
まともなファンはむしろこちらにいる。だから久馬ファンの数など
たかが知れているのがよく分かる。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:54:27
久馬スレなんて例の奴が伸ばしてただけだし
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 00:55:03
岡山への嫉妬に近い悪口が目立つが
それだけ強いということなんだな
よわければ話題にもでない
高校では成長期なのに生理も無くなる程の
激しい練習量をこなしているので
おそらく女性ホルモンの関係で骨がもろくなってしまい
結果的に故障が多くなり記録も伸びなくなるのだろう?


981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:02:31
>>977
受身の奴が多いってことでは?
能動的な奴がいない時はスレも回らない
俺も久馬スレにはよく行くが
最近疲れててあのスレ、というより2ch全般にあまり足を運んでいない
>>980
男子も伸びてない
それで高校の環境を変えずに練習しようとする選手が多いのかもね
小林もそうだし

小島も千葉にはいってないんだろ

西原も大学の環境を変えずに実業団でやるんだよね
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:17:30
明日も1日中2chの京都人
985ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:20:40
>>984
京都は土地柄駅伝好きが多い地域だからこのスレにも沢山いるからな
代わる代わる色々な人が来てる
いろいろな人が来てる割には同じぐらいおかしなのばかりなんだが
987ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:23:15
>代わる代わる色々な人が来てる

そうは思えないがw
988ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:24:04
もう埋まるから誰か次スレ立てて
ここに書き込む時点でおかしな連中の集まりだがw
それと朝までに埋まりそうなので次スレお願いします
990ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:25:04
別格はUMA(例の奴)
991ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:26:06
このスレ元旦に立ってたのかw
話す相手とかいないのかよおまえらw
>>991
ハッキリ言って職場で駅伝に反応する人は
競技よりも交通規制の方なので…
993ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:34:06
次スレ立てる人
「杯」と「全」の間は半角で頼むよ
>>997お願い
994ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:54:14
994なら岡山優勝
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:56:09
ついでに言うと「伝」と「P」の間も半角スペースな
>>993-995
そんな事を書く前に自分が立てたら?
あ、994は除くw
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 02:41:10
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 02:51:02
999!
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 02:53:11
1000ならこの大会で久馬ダブルブレーキ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。