高校駅伝男子総合スレ「第85区」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
高校駅伝男子総合スレ「84区」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1289445765/l50
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 16:33:08
全国高校駅伝 公式サイト
http://www.koukouekiden.jp/
2010年度高校駅伝情報
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/6989/heki10/top.html
主な箱根関連校の偏差値一覧
【66】早稲田大学(政治経済)
【60】明治大学(経営)
【59】中央大学(商)
【57】青山学院大学(経営)、法政大学(経営)
【55】国学院大学(経済)
【54】日本大学(経済)
【52】駒澤大学(経営)、専修大学(経済)
【51】東洋大学(経営)
【50】東海大学(政治経済)
【49】神奈川大学(経営)、城西大学(経営)
【48】亜細亜大学(経営)、大東文化大学(経済)
【47】帝京大学(経済)、拓殖大学(商)
【43】上武大学(ビジネス情)、中央学院大学(商)
【40】山梨学院大学(経営情報)
http://www.ukaruhousoku.com/university/hensati/shiritu1.html
4ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 16:41:21
>>1
Q学の入賞力は異常
6ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 16:58:10
宮城クンは区間賞でした。6区です。
どうでもいい
世羅は2軍チームだから今日の結果で評価は変わらないな。
一方倉敷は評価ダウン。入賞当落線上か?
9ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:18:09
高速コースの近畿と一緒にするなよ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:20:02
近畿のコースは変わった。
去年は和歌山、今年から滋賀。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:22:58
エースの久保田の成長&復活で各区間穴のない九学が優勝候補の一番手だね
12ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:23:46
倉敷は県予選の区間とすべて入れ替えしている
都大路では、1区多田で3区馬場
それでも5〜8位ぐらいだろう
13ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:26:44
KGは1区で遅れる
14ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:28:25
KGは村澤2年時佐久みたいなチームになってきたなぁ。
1区次第だけど優勝争いできる可能性あり。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:28:26
須磨優勝
16ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:30:22
一区久保田が5位以内でくれば九学の優勝濃厚
17ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:38:50
地区大会と全国では全然違うからなかなか2年で1区上位は厳しい
10位ぐらい(九学)だろう
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:40:14
九学果実VS須磨西脇の混成チームどっちが強い?

くだらない妄想してみた・・・
19ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:44:10
鹿実の2、5区にKGの久保田と次に強い奴が入れば楽勝
20ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:47:04
鹿実も今日のレースで1区孝で行くことが決まったかな
21ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:56:03
久保田が服部より上に行くようならKGのメダルも見えてくるな
22ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 17:56:07
順位予想
鹿実
世羅
九学
育英
上野工
青森山田
須磨
佐久
倉敷
豊川工
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:00:20
個人的に、倉敷と豊川工業にがんばってほしい
24ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:03:37
九学か鹿実に優勝してほしい
25ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:08:04
洛南は京都予選からメンバー5人入れ替えた。
3年の補欠2人と1、2年5人。経験積むのが目的かな。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:29:26
鹿実の優勝は消えたな
27ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:31:03
世羅を馬鹿にしている奴が多いが本番ではきっちり結果残すぞ
28ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:32:57
地区大会の出場組は、ある程度調整をかねているから、
タイムは参考程度であまり重要視はしない
ただ、九学は強いな
29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:36:23
世羅はカス
北や竹内みたいのいないだろ
調子のるな
30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:38:57
地区大会は学校によって挑むスタンスやモチベーションが全く違うから。
全国決めてる学校は、下級生の育成目的で3年生外してみたり、完全な調整レースととらえて全く調子を合わせてなかったり。
全国逃してる学校は、モチベが下がってろくに調子合わせてなかったり、逆に兵庫の西脇のように県大会の雪辱を晴らすため
県大会以上の気迫でレースに臨んできたり。

本気な学校と本気でない学校が混在する微妙なレースだよ地区大会は。
都大路や都大路の予選である県大会は、上位チームはどこも必死だろうけど。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:39:16
世羅は藤川次第になりそう
32ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:45:06
全国トップクラスで全国決めてる学校は、
区間配置を変更してもいい、1人ぐらい外してもいいけど、
せめて1位か2位ぐらいで走ってほしいな。
他の学校に対して失礼じゃないか。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:47:45
全選手を入れ替えて走っているのは世羅ぐらい?
確かに他の学校に失礼だな
34ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:50:21
休学って毎年、この時期になると出てくるね 個人種目には興味ないんだね
35ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:51:51
>>30
勝手な思い込み
36ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:51:52
いろんな選手にチャンスを与えているんだからいいんじゃないか
40名以上いるから強い選手だけしか出さない学校よりチームの
一体感が出る気がするよ
37ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 18:51:53
さすがにKGが優勝候補はないな。

雑誌とかは持ち上げるだろうが
吸収学院は5位くらいだよ
間違いない
39ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:27:21
優勝争いは混沌としてきたな。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:32:32
去年も鹿実はそれまで勝っていた九学に九州大会でまけて、本番でも吉村の
故障の影響もあって惨敗したな。やはり監督力、調整力か?
孝が国体後の県大会、九州大会と不調なのが心配。国体にピークをもっていったので
その後は調整中だったら問題ないのだが。本番にまたピークをもっていければ問題ないと思う。
それにしても九学の本番に向けて調子を上げていく調整力には脱帽。
1区(久保田か?)次第では優勝候補には間違いないと思う。
鹿実、須磨、育英、九学の4強になったな。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:38:36
九学は記録会にほとんど出ないし
駅伝で突然好タイムを出すから不気味
去年、都大路7区ぶっちぎり区間賞の久保田だから1区も不気味
42ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:49:56
鹿実が負けるとすれば、やはり6,7番手が弱いのが致命傷になるかも。
今日の孝、有村が本調子じゃなかったとしても、やはり駅伝は流れが大事ということを再認識。
しかし、どうして鹿実は本番では使えない北村、船倉を使ったのか?
今日は1区宏を使うのなら、1区で出遅れあるいは後続と差がないことを想定して、
2区高田、5区下野、6区平嶺を試して欲しかった!
そうでなくとも、一度は2区下野を試して欲しかった。やはり鹿実は監督がダメかも。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:53:06
27日に都道府県選考5000mがあって九学の個人の力がわかりますよ!

全国の皆さん、楽しみにしててくださいね(o^∀^o)
村山1348 今井1351 大谷1357 
45ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:55:53
13分台のバーゲンセールだな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:57:27
すげえええええ
47ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:58:05
冬ロードの久保田は強いな。
都大路も1区抜擢濃厚だろう。
ただ、九学の優勝はないな。
あくまで来年のチーム。
九州ではやっぱ鹿実だよ。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:58:45
村山1348
今井1351
大谷1357
浪岡1404
1世代に13分台が9人もいるか…
胸が熱くなるな。
駒澤に13分台3人入学だって
51ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:01:24
1 23 ランガット クレメント SUBARU 群馬 13:37.55
2 7 村山 謙太 明成高校 宮城 13:49.45
3 24 ディション カルクワ 愛三工業 愛知 13:50.64
4 3 今井 憲久 学校法人石川高校 福島 13:52.52
5 25 松本 葵 大塚製薬 徳島 13:56.52
6 29 中川 智博 スズキ浜松アスリートクラブ 静岡 13:56.87
7 8 坂本 純一 佐川急便 京都 13:57.03
8 6 マイケル ギチンジ 青森山田高校 青森 13:57.33
9 4 大谷 卓也 佐野日本大学高校 栃木 13:58.31
10 28 滑 和也 AC北海道 北海道 14:00.91
11 5 浪岡 健吾 秋田工業高校 秋田 14:01.23
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:02:02
村山今井より西池、孝、中村の方が上だから、日体大出れば45秒くらい出るな。

残念なのは村山今井が都大路に出れないことだな。
53ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:05:22
宮城は、都道府県で服部も出して来るのでは?

服部を出してきた場合、宮城の高校生は去年の埼玉の高校生よりやや強そう。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:08:37
>>52
村山、今井、八木沢、新庄と13分台が4人も都大路で見れないとはな
55ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:08:53
村山、今井は、西池、孝、中村と同等ということじゃないのか?
十分強いよ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:10:22
西池、中村、孝の方が上だろうよ
>>52
都道府県駅伝にご期待下さい
>>55
ねーよ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:12:27
横手、大谷、八木沢の栃木も強そうだな。
一応高校駅伝1区では横手が13分台の2人に勝ったわけだし。

高校駅伝は期待できないけど都道府県は期待できる…と思う。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:13:18
中村もエコパはインフレだと言われていた
61ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:16:28
カジツ KGは野球でも良きライバル
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:17:52
>>61
来年の選抜でも優勝候補
63ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:20:41
優勝争いは混とんとして、調整次第(インフル、ノロ、故障を含む)になってきたな。
鹿実、須磨、九学、育英の4強を、上野工、世羅、青森山田、倉敷が追う展開だな。
いずれにしても1区の出来が勝敗を左右すると思う。
鹿実は1区の孝、3区の有村次第、須磨は1区の西池、4区の出口次第、九学は1区の久保田次第、
育英は1区の服部次第。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:23:38
01 村山謙(明成)       13:49.45
02 中村(上野工)       13:50.38
03 今井(学法石川)     13:52.52
04 西池(須磨)         13:54.33
05 市田孝(鹿児島実)   13:55.47
06 有村(鹿児島実)     13:56.02
07 八木沢(那須拓陽)   13:57.37
08 大谷(佐野日大)     13:58:31
09 新庄(西脇工)       13:59.61
10 浪岡(秋田工)       14:01.23
11 市田宏(鹿児島実)   14:01.59
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:24:53
鹿実は6,7番手の弱さが致命傷になるかも。
せめて5000を14分40秒前後の選手だったら、優勝間違いないのにな。
まあ、そこがカワイイとこなんだけど。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:29:28
どっちが上でもいいよ
みんな強いということで
67ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:34:38
今日の九州大会は鹿実が弱いんじゃなくて、九学も強い(優勝候補)ということ!!
>>63
KGは3〜4人インフルになっても入賞するだろうなw
まあ万全でも優勝は難しいと思うが。
あの層の厚さは異常。
メンバー選考が大変そうだ。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:42:09
上野工も7人14分50以内でそろったね
71ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:51:10
秋田工業の浪岡はタイムだけで弱い

昨年の1区は31分かかり、今年のインターハイは不出場、国体は予選落ち
72ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:52:21
でも東北大会1区区間2位で走ってたし今は調子悪くないんじゃないかね
73ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:02:40
>>71
浪岡は今まで故障や病気を繰り返してきたようだけど
最近になってようやく覚醒しつつあると思う
74ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:35:26
九学と鹿実の都大路での選手選考、区間配置が気になって眠れない

75ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:37:35
中国駅伝なんか関係ないし悔しかったら、都大路に出てみろっちゅうんじゃ

ほしたら「黒人がいるからへちゃむくれ〜か」

ハゲは了見せまいのお〜

黒、白、黄色なんでも勝てば官軍

76ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:42:44
何語?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:43:42
世羅語
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:44:35
四国大会の結果を無視すんなよ
79ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:53:14
九州学院は鹿児島実とは逆に層が厚すぎて6、7番目の選手選考に悩む
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:01:51
>>55
わかるよ。村澤とベンジャミンが同等みたいな感じだろ。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:15:10
九州大会分析

長距離区間(26.2km)
KG(久保田・吉田・渡辺)
果実(市田宏・市田孝・有村)+11秒

中距離区間(10km)
KG(児玉・南)+25秒
果実(吉村・高田)

短距離区間(6km)
KG(宮上・岡本)
果実(北村・船倉)+39秒

エースが走る長距離3区間で互角以上の勝負をされては、第6・第7の選手が力不足の果実は勝てないな。
本番はブレーキなしでKGに走られたら果実の優勝は厳しくなる。
KGは県大会と選手3人を入れ替え、残り4人も3区吉田以外は区間配置を変えている。トラックの実績以上に、個々のスペックは高い。層の厚さだけなら間違いなくbPだろう。
とはいえ、九州大会の臨戦態勢を見る限り、あくまでも本命は果実。KGは3位狙いで来年が勝負だと思う。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:26:42
まあ実際は有村が大分文理の室井とかいう選手と4秒差のはずないからな
鹿実の本番はかなりのパワーアップが見込めるよ
下野、平嶺に入れ替えるだけでもかなり違ってくる
83ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:30:52
九州学院
県予選
児玉−南−吉田−久保田−井上−畑山−高木

九州大会
久保田−宮上−吉田−渡辺−岡本−児玉−南

今日の九州大会では県予選で控えだった3人がいい走りをした
2区 宮上 区間2位
4区 渡辺 区間2位
5区 岡本 区間1位
>>83
KGには根岸もいる。
走りたかっただろうなあ・・。
村山って強かったの?
突然、学年トップかよ
86ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:44:57
>>83
九学は久保田1区が一番よいと思う
県予選同様児玉を1区で使うと出遅れてギリギリ入賞が精一杯となる可能性がある
87ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:45:02
KG           果実
久保田14:34→29:49(1区)市田宏14:01→29:54
宮上 14:48→08:20(2区)北村 不明 →09:43
吉田 14:36→25:01(3区)市田孝13:55→24:58
渡邊 14.38→23:24(4区)有村 13:56→23:33
岡本 14:39→09:00(5区)船倉 不明 →09:16
児玉 14:34→15:08(6区)吉村 14:11→14:52
南  14:42→14:13(7区)高田 14:19→14:04

左がSB、右が今日の結果。
トラック記録がいかにアテにならないか分かるよな。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:45:42
有村は下りタイプじゃなさそうだから、孝と逆の方がよかったと思う
89ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:47:08
>>84
根岸、山村は県も九州も走ってないんだな。
他校からしたらうらやましい。
というか勿体無い。
>村山 紘太(3) ムラヤマ コウタ 宮 城・明成 14:32.05

7月の時点でこんなタイムじゃねーかよ
伸びすぎ
今井はかなり前からプッシュされてたな
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 22:52:50
>>87 あてにならないっていうか九学は記録会にあんましでないよ
九学には山村という2年生もいる
チーム内で12番目くらいの選手だが14:48のタイムを持ってて速い
さらに九学は全員が地元熊本生まれ
想像を絶する育成力
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:04:42
>>93
来年のKGは

1区 久保田
2区 宮上
3区 山村
4区 渡邊
5区 東(荒尾海陽中)←未定
6区 山村
7区 南

毎年強いが、来年は間違いなく史上最強だ。
県予選も、全国でも、留学生のチームには負けてほしくないね。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:10:32
>>90
それ弟のほう。
兄貴は1年生の頃から、常に名前出てたでしょ。
村山って双子だったの?
さらに驚き
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:13:02
>>95
山村が2人いるぞえ
99ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:14:12
九州学院の運動部には授業料免除の特待生制度が無い
100ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:16:02
弟コウタはベストは14'06
101ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:19:44
九州学院のグランドは
1周300メートルのタータン張り全天候型トラック
102ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:19:54
>>95
吉田がいねえ!
1区 久保田
2区 宮上
3区 吉田
4区 渡邊
5区 東(荒尾海陽中)←未定
6区 山村
7区 南
>>85
高校1年の都道府県駅伝で健闘していた
本格的に台頭してきたのは高校2年の秋以降
104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:23:19
村山ケンタは2年で14'04出してるし、今年のIH国体ともに入賞
実績はまあまあある
105ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:29:25
しかしKG強いな
果実をぶっちぎるとはな
果実はかなりショック受けてそうだ
逆に負けて良かったのもあるがな
プレッシャーとかマシになるだろうし、
チームも引き締まるだろう
だけどKG強いな
普通に優勝候補だわ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:33:00
@KG
A果実
B須磨
C育英
D上野工
E世羅
F佐久
107ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:36:48
九学は1、2区次第だろうな
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:38:32
KGは鹿実に勝ってしまった感がある
大分の難コースでの4分台は自信になるが
全国でも優勝候補の鹿実に勝ってしまっては自信過剰にならないか心配だ
九州大会は鹿実相手にどこまでやれるかが本心だっただけに
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:39:28
>>108
去年の全国での苦い経験があるから、慢心はないだろう。。。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:39:35
九州学院はタイムパシリだな
111ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:43:22
九重で故障上がりの久保田を7区に置いた布陣で果実にそんなに差をつけられなかったから、
久保田が復活すればいい勝負はできると思ってたが、
圧勝できるとは思ってなかった。
久保田、吉田、渡辺が予想以上に強いわ。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:49:51
タイムパシリの説明お願いします
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:52:20
全国高校駅伝偏差値ランキング
http://koko-ekiden.hensachiranking.com/
世羅は藤川次第だな
トラックでは14分43→14分28→14分15と成長してるんだが
いかんせんロードで快走したことがないからな
>>114
同意。
順当なら、藤川は西池・孝・中村に1分離されるからな。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:05:02
1区
2949久保田2
2954宏3
3009的野3
3027石田2
3039冨田2

2区
818山下3
820宮上2
824吉田1(白石)
825前田3(千原台)
826東島2(鳥栖工)

3区
2401ワロス2
2458孝3
2501吉田2
2533大塚1(東明)
2535杵島凌3

4区
2305エゼキエル3
2324渡邊2
2333有村3
2337室井2(文理)
2351岩嵜3(鳥栖工)
117ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:05:09
5区
900岡本3(KG)
909平野2(鳥栖工)
911田村2(小林)
914古川3(文理)
916船倉3(果実)

6区
1452吉村3
1508児玉3
1529小園3(小林)
1545川崎3(鳥栖工)
1551原田1(鎮西)

7区
1404高田2
1413南2(KG)
1439溝田3(鳥栖工)
1442新地2(小林)
1452岡部2(大牟田)
118ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:06:48
世羅の一区は松井だろ
県大会は中原大と同じくらいで走ってたから
10位くらいではつないでくると思う
119ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:13:41
>>116
九学は久保田ももちろんだが
3区の吉田と4区の渡邊が好記録だな。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:14:07
>>116ー117
こうやってみると、やはり果実の方が格上だな。
果実の2区と5区は下野と平嶺が走ればもっと速いし、
果実は孝と有村が今日はイマイチだった。
特に有村は区間4位以下と比べると相当やらかしてる。
後は宏じゃなく吉村が8K区間を走るだろうから大分違う。
2区5区に下野と平嶺を使い、
1区孝3区有村4区吉村6区宏7区高田で来た時の果実はKGよりずっと上と見る。
>>120
同意。
鹿実>KG>須磨 だよ。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 00:23:17
果実>須磨、育英、KG>上野工とか

こんな感じだろ
あくまでも前哨戦の九州大会だし本番では鹿実は負けんよ
まぁKGの台頭は予想以上にいい薬になっただろうが
鹿実の監督はめちゃくちゃ焦ってるだろうなw
須磨学園 2時間04分30秒
鹿児島実 2時間04分41秒
九州学院 2時間04分55秒 
上野工   2時間05分57秒    
仙台育英 2時間06分14秒
青森山田 2時間06分18秒 
倉敷    2時間06分28秒
洛南    2時間07分11秒
一関学院 2時間07分14秒 
秋田工   2時間07分24秒 
世羅    2時間07分29秒
埼玉栄   2時間07分30秒 
佐久長聖 2時間07分37秒 
豊川工   2時間07分57秒
西池和人 須磨学園 28分52秒
的野遼大 諌早 29分23秒
市田孝 鹿児島実業 29分43秒
久保田和真 九州学院 29分49秒 
浪岡健吾 秋田工業 29分50秒 
文元慧 洛南 29分50秒
佐藤研人 仙台育英 29分51秒 
竹内竜真 東海大山形 29分52秒 
中村匠吾 上野工業 29分52秒
其田健也 青森山田 29分53秒 
佐藤和仁 田村 29分53秒 
市田宏 鹿児島実業 29分54秒 
松村元輝 西京 29分57秒 
村越直希 田村 29分59秒  

新庄翔太 西脇工業 29分14秒
井上大仁 鎮西学院 29分18秒
大下稔樹 光星学院 29分29秒
村山謙太 明成 29分35秒 
今井憲久 学法石川 29分50秒 
大六野秀畝 鹿児島城西 29分53秒 
齋藤真也 山形中央 29分56秒 
横手健 作新学院 29分56秒 
淀川弦太 秋田中央 29分59秒 
大室尚喜 東北 30分00秒  
野球は21世紀枠、
ラグビーのチャレンジ枠、テニスにはドリーム枠があるように
全国高校駅伝大会にも特別推薦枠を作ってほしい。

黒を使って都大路へ、という発想を変えてくれるチームが2〜3校ほしい。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 09:25:44
( ^ρ^)明日の千葉駅伝には高校生は出ないんれすね
128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 09:42:02
的野の記録は眉唾もんだな
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:03:57
>>128

的野はまだまだ10kmでは波があるのでは・・?
長崎の1区のコースはけしてやさしくなく、小嶺も茅原も30分30秒かかっているから
眉唾とはいえないと思うよ
130ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:04:45
( ^ρ^)世羅の日本人雑魚れすね
131ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:31:18
>>129
長崎の1区は兵庫よりタイムがでやすいと思う
定方や井上もタイムがかなりでたから
132ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:34:27
>>131
長崎をやさしくないと言うならば
大抵の都道府県は難コース

長崎はかなりやさしい部類に入ると思うよ
個々のとらえ方次第だとは思うけど
133ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:45:42
そりゃ兵庫と比べたら・・・

ただ皆さんの指摘ごもっともです。

「長崎の1区のコースはけしてやさしくなく、」⇒「普通のコースで」に訂正します。

ただ「眉唾」はいいすぎではないかと思っただけです。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:52:43
定方は都大路走ってないから去年との比較はできないなー。
都道府県も、途中自分で仕掛けなければもう少しやれてただろうし。
ただ九州で、タイムの裏付けがないKG久保田にちぎられたのが的野の評価を落としている。
眉唾は言い過ぎだが、結果が全てだからしょうがないね。
ただ、俺は久保田は皆が思ってるより強い選手だと思う。
四国は詳細はまだだけど
高知農が2時間8分40秒で優勝
>>134
久保田がロード強いのは皆認めてる
何より去年7区でダントツの区間賞なんだし
1区、西池が飛び出したときどうするのか興味がある
何か気持ちが強そうだから、ついてくかもしれない
137ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:39:17
久保田が強いのは認めるが
さすがに西池・孝・中村にはついてはいけないだろう
>>137
その3人の後ろに誰がどれぐらいで来るかだな
服部、久保田、文元、的野、大谷、浪岡、寺内辺りが候補かな
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:50:33
KGを持ち上げすぎ
西池ってホントに前半からとばすのかな?
始まってみたらあれれスローみたいなことになりそうな気が。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:53:50
久保田と服部は大谷よりは強いと思う
142ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:54:22
中村がいるからスローにはならないよ。
まあスタート位置にもよるけどね。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:54:41
ないな
なぜならば西池が千切らないと
須磨の優勝はないから
西池は間違いなくぶっとばすよ
とばすって1kどんくらい?
平均2:45くらいで最初の3`入る感じかな。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 11:58:27
そんなにはつっこまない
2分48〜2分50くらい
西池は腹括ってるぶん、気持ちよくレースするかもしれないね。

総合優勝かかってる他チームのエースのほうがいろいろ考えそう。
市田孝、中村はつけるとこまでつくだろうが、久保田や服部はどう走るのか・・・。
監督の指示がどうか。勝敗の分かれ目だね。
1区区間賞候補オッズ
西池(須磨) 2.0倍
市田孝(鹿実) 2.9倍
中村(上野工) 3.8倍
佐藤(仙台育英) 19.1倍
的野(諌早) 34.4倍

優勝候補オッズ
鹿実 2.3倍 
須磨 8.1倍
九学 8.3倍
田村 12.6倍
育英 19.0倍
青森 24.5倍
上野工 45.5倍
倉敷 94.3倍
育英は都大路は服部じゃないかなあ
県では村山紘や大室に勝ってるし
149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 12:58:26
大会・記録会毎に一喜一憂する(評価が変わる)奴
勝ち上がりに関係の無い九州大会の結果で一喜一憂する(評価が変わる)奴

実に素晴らしい
150ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:07:02
九学も今まで都大路で1区で好走したのは栗原ぐらいで
後はそうでもなくむしろ鬼門だと思う
久保田もやってみないとわからないや
>>149
逆に何を持って評価してんの
地方大会だからって手を抜く選手はそういないよ
気合いの入り方や調整の仕方は違うけど

KGは確実に評価が上がった
>>147
頼むから脳内にとどめておいてくれ。

>>148
いまいち意味がわからないけど、俺も服部は好走すると思う。
3強の一角は食うんじゃないかと予想。

>>149
言いたいことはわかるが気持ち悪い。

>>150
今年もKGは去年同様1区がいないからダメだというのが一般論だったからな。
そこに来て九州大会での久保田の予想外の好記録。
期待するのは無理もないが、仰るとおりで過剰に期待されすぎ。
KGは来年だろう。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:28:55
>>152
過剰な期待か・・・
しかし九州大会のタイムは2年次の油布より速いぞ
その年油布は都大路1区3位・・・

KGが1区5位とかで来たら、あとの面子考えると鹿実や須磨は脅威じゃね?フツーに
>>152
上のレスで東北大会1区の佐藤を予想してたから
県大会1区の服部が走ると予想しただけ
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:32:31
>>153
鹿実はそうでもないと思う
九州大会は流れが悪かったから負けたが
本番は流れ重視のオーダーを組むと思うから
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:40:45
>>155
確かにな。
今年の時点では、2区以降でも地力は明らかに果実>KGだろう。
ただ有村心配やね。
いい薬、てことになればいいけど。
ていうか九州4区のコースで23:33てどうなの?
単にKG渡邊が強かっただけ?
清野監督殿

今年入賞出来なければ貴殿を更迭します  

経営幹部一同
158ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:45:43
鹿実
◎5本柱
×56番手

須磨
◎西池、つなぎ区間
×4区

KG
◎総合力
×爆発力

育英
○外人
△爆発力
>>126
5年に1回記念枠があるから十分
弱い学校出しても惨めなだけ
160ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:56:04
KG的なチームって過去に何回かあったけど
結果は振れ幅大きいんだよな、流れ次第か

優勝は厳しいんじゃないかと推測
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 13:59:31
地区大会の結果が良すぎる→本番撃沈

これを繰り返した某チームがあってだな
162ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 14:03:42
>>156
有村の力を考えると明らかな凡走
九州大会は毎年コースが変わるから比較はできないけど
同じコースを走る大分県大会の4区区間記録は22:56(大分東明・丸山)

丸山もかなり強かったのは確かだけど、今年の有村ならそれに近い記録を出していい
40秒も遅れたのは何か原因があったんじゃないかな


163ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 14:05:51
地区大会は調子落としてるチームが多いからね
>>160
九学は主力が2年生のチームで優勝候補という声が挙がっているだけでも褒めてやりたい。
トラックの記録が嘘みたいだ。
165ゼッケン774@ラストコール:2010/11/22(月) 14:08:11
大分県4区区間記録
22'56だな。
現旭化成の丸山 文裕がだしたタイム。
最初の5kを13分56秒で突っ込んで出したタイムらしいよ。
強豪選手が集ったレース(国体10000m)で、彼らをねじ伏せて勝った2年時の西池と、そのような実績のない育英・服部。
同じ高2年28分台であって、記録以上に内容に差がありすぎる。
都大路で凡走したら、育英アンチがこぞって「タイム番長」と冷笑を浴びせかけるであろうが、
今のところ快走できる根拠もなく、1ケタ順位で中継出来る可能性は薄いと予想している。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 14:15:42
>>165
それすげえな。
でも下り基調のコースなんだよな、確か。
丸山は都道府県で存在感見せたけど、現状どうなんだろ。

>>164
KGはここんとこずっと結果出してるし、
留学生や他県の中学生を勧誘したりせず、叩き上げで育ててるのがわかるし、
他県民だが、1回くらい優勝させてやりたいと素直に応援できるチームだ。
来年と言わず今年狙ってほしいよ、全国制覇。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 14:19:25
有村単に下りが苦手なんじゃないか?
169ゼッケン774@ラストコール:2010/11/22(月) 14:23:20
丸山は今年の九州一周で4回走り3回区間賞
その内旭化成のお膝元の延岡入りのメンバーに入ってるからいまもかなりの実力者だと思うよ。
170ゼッケン774@ラストコール:2010/11/22(月) 14:27:47
大分の4区はずっと下りで高低差100mあるコースだからな単に下りが苦手なら配置しなさそう。
ちなみに3、4区は全くの逆コース。
>>167
丸山は九州一周駅伝で4回走って区間賞3つ2位1つ。
ニューイヤーのメンバーにはさすがに入れないけど、着実に力は付けてるよ。
今年のKGは久保田を除けば、レギュラーに故障や急病が出ても替えがきく。
その点では来年よりも今年のほうがむしろ有利。
来年は主力は強いけど、1学年下がイマイチだから今年ほどの層の厚さはないだろう。
ちょっとでも調整ミスったら外されるという危機感もあるだろうし、緊張感があるのはいい。
今年ダメだったから来年獲れるとは限らないし、是非頂点を目指してもらいたいね。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:09:02
四国大会で徳島美馬商1区上村が29分39秒
174ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:12:17
>>173
ほぅ。強いな。
コース形態はよくわからないが。

確かまだ2年生だったっけ?
ダーク・ホースやな。
服部、久保田、上村・・・ここにきて2年世代が存在感をみせてきた。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:19:46
>>172
今年のKGじゃ爆発力が足らんし3位が精一杯
熊本県民は調子乗るとすぐお国自慢始めるし困ったもんだわw
176ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:24:25
>>174
去年、箱根も走った大塚製薬の辻(29分48秒)にも勝ったらしい
ただし辻は病み上がり
177ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:29:00
>>176
辻って中央の辻か?
たしか箱根は10区で区間2位。中央らしい安定感ある選手だった。
てかなんで実業団と走ってるの?
留学生を起用していない学校だけで語り合うスレが欲しいな。
世羅ヲタや育英ヲタは、留学生で得られるアドバンテージには
一切触れないくせに、自校の日本人選手をやたら過大評価したり、
なりすまして持ち上げたり(しかも見え透いている)と、マジウゼェ。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:40:01
>>175
爆発力って何だ?
曖昧でわからん
具体的に説明してくれ

悪気はない
素朴な疑問
180ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:42:29
ユースで2位
国体で12位か
上村和生
181ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:44:42
>>177
そう。中央大出の辻
四国高校駅伝ではなくて四国駅伝として一般と同時スタートで走ってる
一般は男女とも5区間
大塚から出てるのは辻一人だし、各県ともベストメンバーが出てるわけじゃないと思う
182ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:46:51
>>178
留学生が1区走ってるときはまだ謙虚さとか申し訳なさがあったが
最近はどうもあんたが言うような傾向にあるな>育英世羅

留学生個人には全く罪はないし、むしろ遠いところで頑張ってて応援したいとも思うが
こういうとこでコアに応援してる奴らの本音を垣間見ると、心から他のとこに勝ってほしいと思ってしまう
183ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:51:14
>>179
俺は175じゃないが、多分1区を先頭集団で走る大砲が居ないと言いたいんじゃないか?
みんな3割打てるけど、ホームランバッターは居ない、と
184ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:51:23
熊本の男女アベック優勝あるで
いけめんと美女チーム
185ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:52:41
>>179
どうせ世羅ヲタか育英ヲタだろ。
無視しとけ。
爆発力というのはクロンボパワーのこと。
よってクロンボのいないKGは世羅育英に次ぐ3位が精一杯ってことだろwww
男はともかく女はありえんよ
今年の千原台じゃ話しにならん
187ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 15:57:39
>>175
爆発力バカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とくに世羅ヲタはキチガイが多い
14分47の宮城が中国で区間賞取ったとかほんとにどうでもいい情報
をしつこく入れてくるからな
セラ爆死WWWWWWWWWW
>>184
ちょっと待て今年の九学の何処がイケメンなんだよ?
如何にも田舎者て感じの顔の奴が多いだろ
191178:2010/11/22(月) 16:03:42
>>182
>留学生個人には全く罪はないし、むしろ遠いところで頑張ってて応援したいとも思うが
>こういうとこでコアに応援してる奴らの本音を垣間見ると、心から他のとこに勝ってほしいと思ってしまう

そう、地球の裏の寒い国で頑張ってる留学生選手本人には、俺もエールを送りたいのよ。
五輪では、ワンジルを日本のもう一人の代表のように応援していたし、金を獲った時は日本人代表が勝ったのと
同じように嬉しかった。

けど、傭兵を含めた戦力を自前の実力だとばかりに悪びれることなく誇示するチーム指導者、学校関係者、周辺ヲタ...
こいつらがまったくもって鬱陶しいことこの上ない。勘違いはなはだしい。
陸上板はIDも出ないしやりたい放題だなw
193ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 16:16:27
>>183
わざわざ説明アリガトウ
そういってくれるとわかりやすい
てか実際の野球の試合だったら全員3割打てればホームランバッターいなくても全然OKだがなw

でも俺はKGヲタではないが、ヲタの気持ちはわかるぞ
去年の久保田の7区爆走を考えると期待するのも無理ないって

競走馬にもいるのよ
特定の季節しか走らない馬
特定のコースだけは異様に強い馬 

冬ロードの久保田は上積みあると思うなあ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 16:23:52
>>193
ロッテはサブローが4番打って優勝してるしな
ただ果実有村も冬のロードは別人だけど
去年の今頃、まさか大迫が1区で区干渉を掻っ攫うとは予想していなかった。
さらに1年後にはハーフで61分台を出す選手になっているなんて想像もつかなかった。

大迫同様、2年で13分台を出している・・・という点で、市田と有村にもそれだけのポテンシャル
が秘められているのかもしれない。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:27:12
西池2900 2920孝
山本0820 0840下野
後藤2415 2350有村
出口2430 2330吉村
佐野0840 0855平嶺
前野1430 1430宏
小川1445 1420高田
2.04.00  2.03.05
197ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:30:45
>>195
でも去年の大迫も今年の西池、市田、中村以外が区間賞とる確率よりは高かったと思う
198ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:35:24
>>195
去年の大迫は十分予想できただろw
たしかに油布、西池の前評判が高かったのは事実だが
199ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:37:00
いやできなかった。
西池か油布だと思ってた。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:50:50
大迫は2年の駅伝でアンカー務めた時から上尾で世界記録出すと思ってました
201ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 17:56:23
大迫は2年の駅伝でアンカー務めた時から
3年時都大路1区で区間賞とって世界クロカン代表になって
早稲田に入学して全日本駅伝2区で区間2位ながらも柏原に勝って
上尾で世界記録出すと思ってました
>>199
そうだな。
大迫はIH、国体路線でもぱっとしなかったし、あの時点での評価はダダ落ちだったな。
トラックで常に上位にいた油布か、国体で驚異のタイムで勝った西池か、って感じだった。
服部も、大迫同様にトラックで実績を残せなかったが、怪我の原因がはっきりしていただけ期待も出来たし。
大迫はタイム番長とか言われたからな
204ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:14:24
大迫は4番手くらいの期待値だったと思う
佐久は今は劣化の一方だな

期待の息子は故障に泣かされ、来年のスカウトも厳しいみたいだしね
206ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:17:09
最近は地区大会の1区をエースは走らないことも多く全国大会に合わせて
いる学校も多いから調子のいい選手が区間トップという感じだから予想
は難しいね
山学の息子が来ないだけでしょ
あれだけOBが活躍してれば自然と中学生は集まる
208ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:26:57
長野は県外から毎年一人ぐらい強い選手が来ないとこれからは
チーム力を維持するのは難しいだろうね
209ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:27:23
佐久レジェンド半端ないからな(藤井以外)
210ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:30:18
今年は鹿実、九学、須磨、世羅の優勝争いという予想になるのかな
世羅じゃなくて育英でしょう
世羅は日本人が弱い上に外人もカロキクラスじゃないし
212ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:33:41
育英はワウエル故障気味で撃沈しただろ
撃沈と言っても29分台だろ
1ヶ月もあれば余裕で立て直してくる
214ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:36:05
世羅は藤川が大撃沈しただろw
215ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:37:56
藤川は外すから問題ない
216ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:38:51
そう考えると3強でいいんじゃないか
あとはどこも不安要素があって4位以下はどうなるかわからない
まあね雑誌は3強で煽るんじゃないかな
218ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 18:56:46
藤川は嵌れば強い
>>216
今年はどこも不安要素があるじゃないか

KG推してる人多いけど、大牟田の印象からか九州大会の記録はどうも信用できないんだよな
220ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 19:26:18
九学は思ったよりいまくいったというのが本音だろう、毎年1区が多少
出遅れるから今年もわからないよ、2区までで遅れたら厳しいし九学も
メダル狙いだと思うよ
221ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 20:20:14
九州大会で優勝、好記録→本番20位

大牟田がこんなの繰り返すから
信用性がいまいちw
222ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 21:35:59
須磨は西池が28分40秒台で爆走するしかないな。
223ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 21:38:57
九州学院 14分台

久保田 和真(2) 14:34.40
児玉 瑞樹(3)   14:34.58
吉田 匡佑(2)   14:36.56
渡邊 一磨(2)   14.38.26
岡本 智隼(3)   14:39.64
畑山 修生(3)   14:41.88
南 俊輔(2)    14:42.42

井上 雄介(3)   14:42.66
木 聖也(3)   14:42.71
根岸 成光(3)   14:42.81
宮上 翔太(2)   14:47.43
山村 隼(2)    14:48.69
久保 拓也(3)   14:58.35
坂本 新(1)    14:59.85

見よ!この層の厚さを!!
今週末に都道府県選考5000mに出場するから
ほとんどの選手が記録塗り替えるだろうな。
特に久保田、児玉、吉田、高木、渡邊は
今年の5月、6月に出した記録だから大幅に塗り替えるだろうな。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 21:41:50
3強とそれ以下の実力差に開きがある
4位争いは?
>>223
張り切って自慢したい気持ちはわかる。
が、今週末の選考会とやらが終わってから、結果を報告してくれればそれでいいよ。

こういうのは、実際に塗り替えてからにしなよ。

>塗り替えるだろうな。
>大幅に塗り替えるだろうな。

まだ出てもない記録をあれこれ吹聴するのは、育英ヲタや世羅ヲタの書き込みと
同じレベルで、見苦しいよ。
だれも九学をバッシングしたりはしないんだから、焦って早漏しないようにしなよw
トラックのタイムなんてどうでもいい
九学の凄さはロードで力を発揮するところ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 21:47:19
層は厚くても走るのは7人だからな。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 22:07:50
223 ワロタ
>>224
留学生パワーで仙台育英、青森山田、トータルパワーで田村、倉敷、上野工業
このあたりの4校が3強に続くんじゃない?
きっと去年や一昨年よりは面白いレースになるだろうね。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 22:31:53
九州大会は、九学は4連覇がかかってたわけで、
鹿実が勝てば48年ぶりだったわけで、
鹿実が肉薄したってとこじゃないのかな。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 22:50:24
>>223
こんなに14分台がいるのに最速が14:34か
>>231
タイム狙いの記録会を積極的に使う学校と、そうでない学校があるから、
実力=持ちタイム とならない学校も多い。

去年の世羅なんかは、北も竹内も直前の記録会で持ちタイムを一気に上げたし・・・。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 23:38:19
九学は確かに層が厚いがパンチ力無いね
こういうチームは追う立場になったら弱い
234ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 23:52:10
留学生がいるとこ以外どこも追う立場に弱いだろ
昨日の果実が証明している
235ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:02:55
やはり世羅の優勝がみえてきたな
236ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:05:02
爆発力とかパンチ力とかなんなんですか?
クロンボやらワンマンチームより好きな人だっているんだよ
237ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:09:28
実際去年の世羅だって3本柱が強力だったから勝ったんだよ
お前が好きとかはどうでもいいからw
238ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:11:04
九州の話はどうでもいいよ。
5000のメンバー平均14:18の須磨学園と毛の生えたザコを比べるのはおこがましい。
あとカス脇はいい加減成仏しろ。
予選でヘトヘトになっちゃ去年の二の舞だから流しただけだ。
去年の結果覚えてるか?あのメンバーほとんど残ってしかもパワーアップしてるんだぞ。
察しようや

239ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:12:00
クロンボ頼みWWW
240ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:12:34
パンチ力がないところは確かに厳しいわ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:15:40
1区
2949久保田2
2954宏3
3009的野3
3027石田2
3039冨田2

2区
818山下3
820宮上2
824吉田1(白石)
825前田3(千原台)
826東島2(鳥栖工)

3区
2401ワロス2
2458孝3
2501吉田2
2533大塚1(東明)
2535杵島凌3

4区
2305エゼキエル3
2324渡邊2
2333有村3
2337室井2(文理)
2351岩嵜3(鳥栖工)
242ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:15:47
5区
900岡本3(KG)
909平野2(鳥栖工)
911田村2(小林)
914古川3(文理)
916船倉3(果実)

6区
1452吉村3
1508児玉3
1529小園3(小林)
1545川崎3(鳥栖工)
1551原田1(鎮西)

7区
1404高田2
1413南2(KG)
1439溝田3(鳥栖工)
1442新地2(小林)
1452岡部2(大牟田)
243ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:17:23
九学ヲタには申し訳ないが孝や有村が本気出したとは思えないな
調整で走ったんだろう
244ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:19:33
3区
2401ワロス2
2458孝3
2501吉田2
2533大塚1(東明)
2535杵島凌3

4区
2305エゼキエル3
2324渡邊2
2333有村3
2337室井2(文理)
2351岩嵜3(鳥栖工)

孝と有村はブレーキ。
孝は1年の大塚と35秒しか差がないし、
有村は室井と4秒しか差がない。
これが追う展開の難しさ。
駅伝は1区から先行したチームが有利になる。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:20:06
やはり世羅の優勝だと思う
ここに来て箱田、宮城、大工谷の1年がかなり伸びている
1年は今週の記録会でかなりのタイム出してくるよ
そしてディランゴでかなり貯金して逃げ切れるだけの戦力が整ってきたからな


246ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:22:23
6区区間賞宮城
「少しでも順位を上げたかった。区間賞は嬉しかったけど、15分を切りたかった」

岩本監督は宮城の走りを収穫にあげ
「全国大会のメンバーに入れようと思う」と抜てきを示唆。
宮城は「2連覇に貢献したい」意欲満々だった。


247ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:26:25
>>244
大塚は1年にしては、なかなか強いな
行くぞ、≪クチだけ番長≫!
249ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:36:17
KG Bチームでも入賞あるな。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:38:22
休学は2008西脇を思い出すな
そのときも予選のタイムはかなりよかったが・・・
251ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:41:55
世羅日本人のみじゃ、入賞ないな
252ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:45:51
KGは予選はいつもいい走りするけど本番でヘタレるイメージ
去年とか一昨年とかな
253ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:47:03
だから爆発力ないとダメなんだよ
久保田1区でそこそこの走りしてあとはズルズルって感じで終わるよ
間違いないわ
>>251
日本人のみで入賞のチームに助っ人外人補強したら優勝だわな
255ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:01:02
世羅は実力なし●なしでは、↓証拠
http://www39.atwiki.jp/highschoolekiden/?page=%E5%BA%83%E5%B3%B6
2004年以前みてみ、代表にもなってないし、県勢の入賞なし
256ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:02:38

須磨も育英も、岡山興譲館の敵じゃねえ
257ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:16:47
>>255監督代わったし
ワロスとエゼキエルの記録から、果実が手を抜いているとは思えないなあ〜
爆発力がないチームは厳しいってのは理解できる
ただ今年、爆発力を持ってるのは黒人使ってるチームと3、4に有吉村使える鹿実だけ
あとのチームは1区でいい流れを作らないとメダル争い出来ないと思う
佐久のときみたいにブレーキでても余裕って状況じゃなければ追うのは辛い
261男子大学生:2010/11/23(火) 01:29:58
部員から精子を出すタイミングをこっそり聞かれた
私の経験上で言います
性欲をかきたてて気持ち良くなりたい気持ちはわかる
しかし性欲に負けて自分勝手に出すんじゃないぞ
出せば必ずタイムが落ちる
出さなかったら溜まる!は間違いだ
精子は出るときに自然と出るから、無理に性欲をかきたてて出すと疲れるだけだ
出せば足や脇毛やちん毛の体毛が濃くなるから分かるぞ

それよりキチンとカロリー計算して食事すること
262ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:41:10
>>258
留学生二人はおいといて孝、有村と区間4位以降の日本人との差が少な過ぎる。
手は抜いてないだろうけどブレーキ気味なのは間違いない。
遅れを取り戻そうとして空回りしたんだろ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 01:42:46
世羅は1区が弱い
育英は留学生が微妙
264ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 04:01:23
>>262
だとしたら俺が思ってたよりは強くなかったということだな>有村
後ろの方で襷もらっても結果を残せる強さがあると思っていた。

流れの助けを借りないと好走できない選手なのだろうか。。。。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 04:18:53
世羅
266ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 05:37:51
>>261
僕は寮なんで精子を出すタイミングをいつもこっそり思ってました
携帯でエロいの見ながら片手でパンツの中で皮オナしながら、適当な時間がたてば握りしめ上下してイッテました
みんなもこの気持ちよさは最後なんて思ってるはずです
これが現状なんです

だけどもうあえて出すとか考えないようにしてみます
脇毛や下の毛もまだ生え揃ってないみたいで、まだつるつる肌なんで維持してみます
ちなみに先は剥いた方がいいのですか
剥けば硬くなりっぱなしですが
267ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 06:01:48
>>264
それはあるかもな。
九州大会の4区は23分台が連発してる所を見ると都大路に比べると相当優しいコースだ。
本来の有村の力からすると23分前後では来ないといけないと思われる。
そう考えるとかなりの凡走。
まぁー、単に下りが苦手な可能性もあるが。
有村は去年の九州大会も九学の本田に20秒ちぎられてる
下りというよりロード適正に疑問
269ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 07:32:34
>>268
有村はロード強いだろ
本田にちぎられたんなら、やはり下りが苦手なんだろう
本田は下り強い
270ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 08:33:29
271ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 09:40:05
世羅の優勝だと思う
ここに来て箱田、宮城、大工谷の1年がかなり伸びている
1年は今週の記録会でかなりのタイム出してくるよ
そしてディランゴでかなり貯金して逃げ切れるだけの戦力が整ってきたからな
272ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 09:42:12
予想タイム
箱田   14'18
宮城   14'22
大工谷 14'30
273ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 09:45:39
宮城は14分一桁だろ
274ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 09:54:10
予想タイム
ディラ 13'40
松井  14'08
藤川  14'10
渡邉  14'15
箱田   14'15
宮城   14'20
大工谷 14'25


275ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 09:57:50
河名 14'22
276ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:00:52
世羅スレでやれ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:00:53
やっぱり伝統校の世羅が優勝しないと盛り上がらないな
果実とか休学とかつまらないよ
278ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:05:34
世羅が優勝して盛り上がるのは世羅ヲタだけだろ

世間の茶の間と他ヲタは興醒めだよ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:13:09
セラが優勝したら、来年から本当にクロンボは2区か5区限定になるだろうな。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:14:18
留学生のダイナミックな走り見ないとつまらない
日本人はちんたら走っててつまらない
>>280
世羅オタ朝鮮人は氏ね
282ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 10:45:42
>>280
同意
留学生が大会を盛り上げているようなもんだから
283ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:30:59
区間配置を変更したらおもしろそうなのにな。
1区 8K
2区 3K
3区 5K
4区 10K
5区 3K(留学生はここ限定)
6区 5K
7区 8K
ってどう?区間配置で悩みそうでおもしろくない?
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:33:10
1区8k
2区3k
3区5k
4区8k
5区5k
6区3k
7区10k
285ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:36:09
1区 8K
2区 5K
3区 3K(留学生はここ限定)
4区 5K
5区 8K
6区 3K
7区 10K
もおもしろいかも!
286ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:38:34
いくらなんでも3キロ限定までにはしたくないな
なかには本当の留学生だっているしね

まぁ留学生に日本人がどれだけ通用するかというのも一つの楽しみなんだよね
スーパー留学生じゃなければ実際そんな差ないと思うんだけど
287ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:38:58
1区3k
2区3k
3区5k
4区5k
5区8k
6区8k
7区10k
288ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:39:44
俺は好きだな 外国人のごぼう抜き
289ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 11:51:34
西池-八木沢-中村-市田-新庄-村山-今井

つえーな!
290ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 12:06:54
今年鹿実勝たないでいつ勝つんだ
世良さん、今年は譲ってくださいorz
291ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 12:07:22
まあ 在日朝鮮人もいるんだから黒人も認めるべき。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 12:21:39
激しく同意
293ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 12:23:36
在日ケニア人ならな
黒人なんかやめてアジアの留学生を使うべき
295ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 13:04:52
何か意味あるの(?_?)
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 13:48:45
九学と世羅が今週末から評価上げそうかな
297ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 14:10:00
 鹿児島実業頑張れ 九学は来年すさまじいチームになりそう
298ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 14:24:30
KGは来年のチーム今年は6位くらいだろ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 14:50:43
九学は連覇するよ きっと
休学は去年の果実見たいになりそう
2年が強いが都大路は3年が意地
を召せて最終的には3〜8位位になりそう
ただ休学は2,5区が強いから優勝もありうる
301ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:24:45
>>300
どっちやねん?
302ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:28:27
九学は連覇する前に初優勝しないとな
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:31:23
四国大会の結果にも触れようと思って結果を見たが、コメントができない。
タイムも微妙だが、ファイルが見にくくて仕方が無い。

http://ime.nu/npo-kochi.sports.coocan.jp/index.file/taikaikekka/10/shikokuekiden/10shikokuekiden_m.pdf
304ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:37:25
KGと果実じゃかなり差があるから優勝は無理
KGはメダルが取れればいい方
都大路はそんなに甘くない
305ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:46:52
>>304
KGヲタだが同感。今年は目指すのは表彰台。
でも果実が優勝するような気もしないだな。何故か。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:49:13
3分台で走れるのは鹿実と世羅だけだろう、3:30切りとなると鹿実の
初優勝濃厚か?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:51:45
九学は来年のチームだよ
今年はあたたかく見守ってやってくれ
地味に6位入賞でOKです
3位とかなったら超すげえ!って感じ

優勝優勝言ってるのは九学ファンじゃないと思います
鹿実世羅KGの三強か
309ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 16:10:54
世羅はない
310ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 16:12:25
S 果実
A 須磨、育英
B KG、世羅、上野工
311ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 16:25:33
◎鹿実:強力な5本柱を擁し、優勝候補筆頭。1番人気のプレッシャーに勝てるか。
○須磨:大エース西池が流れを作る。1区で30秒以上差がつけば好機到来。
▲育英:2年生エース服部がどこまでやれるか。留学生の不調も囁かれるが嵌ればやはり怖い。
△九学:安定感ある入賞候補だが、地区大会でエース久保田が快走しダークホースに。抜群のロード力でどこまで。
×上野:エース中村の状態は最高。須磨同様1区で先頭に立てれば流れに乗れる。
×世羅:留学生、日本人とも昨年と比べるとチーム力は明らかに落ちるが、繋ぎ区間の1年生好調でどこまで。
×佐久:例年のチームと比較すると明らかに見劣るが、名将の調整力でどこまで。エース両角の復調なるか。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 16:35:55
須磨よりは総合力で九学や世羅の方が上とみる
出口のロードでの弱さが致命傷だし、他の選手を8kでテストすることも
ないから4区何だろうがここで30秒以上離されるとしたら3位も危ない
総合力だの爆発力だのと、曖昧模糊な表現でしか取り繕えない世羅ヲタ哀れ
>311 
>312
文章力・分析力に差が・・・
315ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 16:55:11
上野工と須磨は2区までは先頭争いしそうだが、3区で育英や世羅に抜かれる
のは確実で3〜6位ぐらいだろう、九州で好走した九学の2年と世羅の1年は
まだ1ヶ月でどれだけ伸びるかわからないから今後が楽しみだ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 17:01:53
出口がしっかり走れれば
317ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 17:13:25
兵庫近畿の結果を見てもわかるとおり、走ってみないとわからないね。
個人的には須磨より西脇のほうが地力があると思うので、助かった。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 17:13:53
出口も中川も同じ匂いがする
319ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 17:14:18
>>301
要約しよう
優勝を含め入賞は堅いが、2位は無い
こういう事だ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 17:17:57
出口と中川と大谷は同じ匂いがする
>>311
すげえわかりやすいっすね!
状況分析乙です
果実ヲタですが期待と不安が半々ですねー
5本柱は強いですけど2区に誰を持ってくるかが鍵だと思います
>>311
概ね同意だな
けちをつけるところはない
323ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 19:33:43
西脇の方が須磨より強かったのに
324ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 19:37:51
>>311
完璧だわ。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 19:52:16
◎果実
○育英
▲KG
△須磨
×世羅

だな
326ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 19:59:24
おまえら世羅を甘く見すぎ。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 20:02:40
世羅は弱いじゃん
328ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 20:08:15
1年が多いのは不気味ではある
伸びしろはあるのかも
329ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 20:09:14
1年に期待してる時点でダメ
330ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 20:51:03
世羅
2005年 2位
2006年 1位
2007年 10位
2008年 4位
2009年 1位
2010年
>例年のチームと比較すると明らかに見劣るが、名将の調整力でどこまで。エース両角の復調なるか。

佐久オタだがあまりにその通りすぎて文句もないわ
逆に印つけてくれてありがとう

しかしこれだけ佐久の話題が出ない年も久しぶりだわ
長野県民としてはさびしい限りだな
>331
両角は走れるのかい?
3〜5km区間だったら十分走れそう
本番までに怪我しなかったら…
>>311
入賞候補の山田・倉敷・洛南の解説もお願い。
>>332
両角の名前を久しぶりに見た
佐久を軽視している人が多いが、佐久は都大路で予選から平均2分30秒は縮めている。
さらに予選にいない両角が出れば30秒は縮まるだろう。
つまり2時間5分前後で走れる計算になるため、入賞はすると思う。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 00:03:39
>>334
山田:昨年より力は劣るが高いレベル保つ。其田が上位につけギチンジで上位進出。繋ぎ弱いがどこまで粘るか。流れ次第ではメダルもある。
洛南:エース文元は1区でも力上位。文元が力通りに走れれば、入賞の鍵を握るのは8k区間を担当する準エースの太田と池上だろう。
倉敷:総合力高いがエース不在。予選とは異なる追う展開に選手が戸惑わずペースを刻めるか。1区多田も20位内では襷を繋ぎたい。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 01:43:36
倉敷を侮り杉
339ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 01:58:49
>338

倉敷って個人のトラックの持ちタイムはどのくらいなの?
多田と馬場位しか知らないけど、
1区3区で10位以内には入れそうも無い気がするんだけど・・・。
繋ぎ区間が強いの?
340ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 04:44:10

1 14.19.04 多田 要 3
2 14.25.71 馬場 翔大 2
3 14.37.74 徳永  照 2
4 14.38.26 三木 啓貴 3
5 14.44.18 藤井 孝之 2
6 14.54.64 森  敏貴 1
7 14.55.30 早川 和樹 3
8 14.56.9 中田 博生 3
9 15.10.73 櫃本 隼和 1

3000sc
山口 拓哉(2) ヤマグチ タクヤ 岡 山 倉敷 9:19.22
たしか、徳永、三木、藤井の3人は1500m3分57秒前後の記録をもっていて
そこそこスピ-ドもある
1年の櫃本は昨日の中国大会5区区間賞で、藤井は日本海駅伝2区で
西脇、須磨、世羅等強豪勢を抑えて区間賞

多田と馬場は1区 3区で10番以内の力はあると思うが

341ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 04:47:30
14:13.20 [ 33] 多田 要 倉敷高 / 岡 山
342ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 05:29:04

>337  
倉敷エ-ス不在

多田はエ-スに入らないの? 


343ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 08:11:01
KGは来年のチーム。

ちなみに学校創立100周年!!

野球と共に全国制覇で盛り上がるよ\(^-^)/
344ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 08:16:38
>340.341 ありがとうございます。

トラックとロードは別だし、
持ちタイムはレース条件や記録会とかの出場数でまったく異なるものだとは思うけど・・・

今年は入賞も危ういと言われる佐久のタイム見たら、それでもけっこういいんだよね。
これと比べてみると、倉敷は入賞は厳しそうに見えるんだけどなぁ^^;

B臼田稔宏  14.13.26
A両角  駿 14.17.30
A上倉利也  14.21.47 
B福沢潤一  14.23.19
B吉良充人  14.24.29
A山浦大輔  14.31.57
B上野裕史  14.39.41

A松井将器  14.40.31
@中山智裕  14.41.16
@臼田康一郎 14:41.16
@出口武志  14.47.90

まあ、九学のようにほとんど駅伝だけに絞ってるなら持ちタイムは参考にならないけどね。
吉良や上倉はタイムほど強くないよ
両角が長距離区間走れるようならなんとか入賞できるレベル
346ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 09:51:26
世羅は今週の記録会で好タイム連発してくるから
優勝候補となるだろう

347ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 10:10:30
今週記録会出ないし
348ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 10:22:01
ガセやめろ
出るから
KGとか地元熊本でも九学OBしか使わないのに・・

熊本学園大附 
350ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 11:29:17
>>338
そうかな?
1区20位以内でつなげば入賞できるって、凄い高評価じゃね?
俺にはそう読めたけど

倉敷ってなんかKGと似てるよな
総合力で勝負するみたいな
>>349
だからどうした?
ローカルの事情なんかしったことかよ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 16:12:55
まあ倉敷はギリギリ入賞ってのが妥当な予想だな
353ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 17:51:39
世羅は何の記録会に出るのか?
>>353
日本語が不自由なの?w
>>350
>1区20位以内でつなげば入賞できるって
337はそんな事言っていないが。日本語大丈夫か?
356ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 11:38:31
世羅の優勝まであと1ヶ月
357ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 17:34:04
鹿実頑張れb
358ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 18:31:26
まだ1ヶ月あればどうなるか予想がつかないな
359熊田:2010/11/25(木) 18:51:07
休学の評価が高いのですが、少し不安です。去年も世羅対休学の構図を描いていましたが…。どうも信用出来ません。今年は果実対須磨とみています。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 19:12:57
今年は毎年のように穴がないうえに久保田というエースがいる
361ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 19:44:10
世羅は今年は弱いから
362ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 19:54:07
S 果実
A 須磨・KG・育英
B 世羅・上野工
363ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 21:01:19
九州大会の果実は完成されてた。
ただ大舞台では弱いからなぁ。3位が妥当。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 12:04:58
ワウエルは県予選にせよ記録会にせよ遊んでるな。渡辺の指示だろう。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 12:09:46
村山兄弟を全国で見たかった。東北大会で村山兄と育英の佐藤が16秒差で粘った。育英が優勝しそう。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 12:45:49
世羅の二軍は弱すぎる。これじゃ一軍もダメだ。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 13:00:19
育英の3年のエースはやっぱり佐藤だったな
368ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 19:34:28
今週末、世羅は記録会に本当に出ないのか?
369熊田:2010/11/26(金) 19:37:56
育英の優勝は無いと思います。主要区間を走る選手がいない感じです。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 01:12:40
育英には大砲伊藤がいる
371ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 01:14:35
全国大会のエントリー締め切りを知っている方いますか?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 03:23:26
育英は1区佐藤の方がいいような気がする
佐藤は1区以外で力を発揮できないと思う
373ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 06:30:32
佐藤が1区でトップと30秒以内キープし3区服部兄4区ワウエルで逃げ切りもあるかもな。服部弟を2区にもってこれば兄弟リレーにもなる。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 07:20:11
佐藤大杉
375ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 07:28:04
とりあえず、育英は渡辺高夫が顔出してる見たいだから仕上げてくるよ
376ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:36:24
育英は2,4区が課題だね、ここがうまく行けば須磨に勝てるかも...
377ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:44:35
今年の仙台育英のテーマは佐藤キャプテンの元、新しい仙台育英。4区ワウエルあるな
378ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:46:55
清野監督。給料もらいすぎ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 09:17:03
いくらもらっているんだよ
380ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 09:24:54
仙台育英から順大にはいかないの
381ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 09:41:28
九学の記録会も気になるね
382ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 12:16:09
>381
最終組は26人で17:15スタート
KGは久保田以下13人がエントリー
鎮西ワロルは別格なので2位集団がどの程度のペースで走るのかが問題
スピードレースになれば面白いが、都大路のチーム予選会との位置づけ(去年はタイム上位の選手を全国でも使った)だろうから、当落線上の選手は勝負優先になってしまいそう
トップは良くても14.20程度と予想
383ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 12:44:10
14:20前半で3,4人走れれば十分だよ、3k区間は14:30ぐらいの選手で
上位で走れるから九学の評価が上がるだろうな
384ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 13:50:28
育英東北明成連合都大路
1区村山兄
2区三宅
3区服部兄
4区村山弟
5区伊藤
6区渡辺
7区佐藤
385ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 13:54:26
>>384 2時間2分40秒
普通に須磨西脇のほうが強そうやな
西須磨はタイムだけ
388ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 14:42:17
服部すげ〜村山兄から勝ったッスよ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 14:46:05
都道府県で服部選ばれたなおめでとう。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 14:52:37
果実ヲタだが、優勝のイメージがなんかわかない。
一番の原因は有村が昨年ほど安定力と爆発力がないからだと思う。
吉村好調維持、宏が復活・安定、高田がそれなりに成長・安定しているだけに、
果実優勝のポイントは、1区孝と3区有村だと思う。
6,7番手が他校より遅いのは想定済みで、流れ次第でそこそこ(区間15位ぐらい)
走れると思う。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 16:04:47
>>390
有村心配やね。
九州大会の負けは偶然だったと思いたいが。
>>390
同意、去年の世羅なんて5,6,7区がウンコのような走りでさえ勝てたからな。
いかに4区までが重要かなんだよな。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 17:37:09
>>392喩えが汚くて下品
意味分からんし
394熊田:2010/11/27(土) 17:46:53
4区までが問題だとは思いません。1、3、4区の合計タイムが問題だと思います。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 17:52:58
>>392
去年の世羅は竹内の区間賞が大きかった
まさか本田に勝つとは思わなかったよ
3本柱理論
397ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 17:55:51
タイムレース 2組 11月27日 15:40 結果記録
2組タイムレース
順位 No. 氏名 所属 記録 備考
---- ---- -------------------- -------------- ----------- -----------
マトノ リョウタ イサハヤ
1 1170 的野 遼大 (3) 諫早 14:16.15
イノウエ ヒロト チンゼイガクイン
2 555 井上 大仁 (3) 鎮西学院 14:38.94
キシマ リョウタ オオムタ
3 3550 杵島 凌太 (3) 大牟田 14:53.13
アイウラ リョウ イサハヤ
4 1171 相浦  亮 (2) 諫早 14:53.74
ミネ トオル ナガサキホクヨウダイ
5 544 三根  亨 (2) 長崎北陽台 14:54.26
セガワ ヒロタカ イサハヤ
6 1174 瀬川 大貴 (2) 諫早 14:59.51
398ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 18:39:27
>>395
13分台の竹内が勝つのは当たり前でしょ
399ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 19:19:34
九州学院が
タイムだした
吉田14分18
久保田14分22
児玉14分28
渡辺14分33
南14分38
だってよ
400ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:22:27
それで?
401ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:55:58
大分 長距離記録会
大塚祥平 大分東明高校(1年)14.28.42

世代2位?

402ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 22:41:05
九学・・・
去年のチームにひけを取らないタイムっていっても、
去年だってアンカー久保田ががんばってやっと5位。
今年もそれ以上は無理じゃねーの?

鹿実に勝ったって言っても、地区はテストや調整が主目的だからなぁ。
403ゼッケン774@ラストコール:2010/11/27(土) 22:49:57
>401
タイムは合ってるけど記録会じゃなく
都道府県駅伝の選考レースな
それに高校生トップだったらしい東明は全国でないから都道府県に注目だな。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 23:58:04
>>402
それがホントだったら、ある意味すげぇな。テスト感覚で九州大会ってか。
野球の鹿実は神宮ではガチで勝ちに行ってたのになw 実力で九学>鹿実だよ。
九州大会はメンバーを踏まえると、鹿実が本気じゃなかったのはわかる。
けど3k区間に補欠出してやられたのはともかく・・・
有村が渡邊に負けたり孝が吉田とほとんど差がなかったりで不安の残る内容だよ。
久保田が1区でやれるというのもわかったし、今年は格下だと思ってたけど正直やってみないとわからん感じになってきたね。
九学の今日の正式タイムまだぁ?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 00:54:24
KG云々よりも果実が絶対本命でないことは明らかになった
408ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 00:56:07
>406
熊本市陸協のサイトがバグってる
どうせ更新されたないだろうけどね
朝刊を待つしかない
409ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 00:58:30

ekiden_mania マジか〜 RT @micontamura: 九学 久保田が14分4か やっぱやるな。 ガセじゃないですよ〜 青学 東海の争いかなw
2分前 Echofonから
410ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:05:36
独走で?
留学生とかいたの?

久保田ヤバいな
13分台出せるな
>>409
久保田14:04??!!
ホントだったらそれは凄いな。

大迫が去年勝っただけに
アンカー区間賞→1区区間賞

・・・まではさすがに言い過ぎか。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:12:03
今や14分4くらいならごろごろいるからな
区間一桁でくればってところでしょう
413ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:14:14
それは無理だろうよ
西池、中村、市田なんかは引っ張って13分台出せる力があるからね
だけどKGは1区区間5位前後が見えてきた
414ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:18:11
14分4でも日本人高校ランク10番にも入らんからな
13番とかそれくらいだっけ日本人だけで
415ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:21:40
村山、今井、新庄、八木沢とかいないし、区間5位は十分射程圏内。
ロード強いし。
そりゃ宏や的野も負けるわ。
416ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:23:55
今年の1区はハイレベルだからな 去年の設楽の様に持ちタイム良くても垂れる奴が数人は出てくる 
417ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:25:54
うん多分5番くらいだね
強い選手が予選落ちとか別区間いってる選手もいるし

持ちタイムで上で1区走りそうなのって孝西池中村浪岡だけかな
浪岡はあんま快走のイメージないな
浪岡の変わりに5000あんま走ってない服部が上に来るかなってところかな
418ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:27:45
KGの2年ヤバいな。
佐久のレジェンド世代2年時みたいになってきた。
区間賞はさすがに無理・・・と言い切りたいところだが
去年アンカーで14:35出してぶっちぎりの区間賞獲るなんて
たぶん誰も予想してなかっただろうからな

久保田って皆が思ってるよりも、相当強い選手なのかもしれないぞ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 01:41:46
九州学院あるで
421ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:11:52
去年KGが1区5位で来てたら、たぶん2位まではあった。
今年も総合力は去年に近いものがあるだけに、そうなればチャンスだね。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:17:27
久保田14分04
宮上14分19
渡辺14分22
2年だもん
来年佐久のレジェントクラスになるな
423ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:22:36
今日は東海駅伝だな
424ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:25:39
上野工業はいろいろ試しのオーダーらしい
豊川にチャンスあるかも
425ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:43:45
上野工の中村は言うまでもなく強いが三田の区間記録を更新した豊川工の小島がどれだけ粘れるか
島田先生や浅岡も1区だから面白そうだ
426ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 03:07:42
中村注目だな
427ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 04:31:46
>>422
吉田は走ってないの?
428ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 05:52:22
熊本市第62回中長距離選手権大会 2010年11月27日 17時56分
ttp://www.kcrk.jp/kiroku/h22/h22sityuutyoukyori/REL027.HTM
1,2年だけでメンバー組んでも5位以内は狙える戦力だな・・・>KG
来年は世羅・育英とで三つ巴戦突入か
430ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:06:27
>>428
1 タイタス ワロス(2) 鎮西高 14:04.63
2 久保田 和真(2)
九州学院高 14:04.67 NKR
3 宮上 翔太(2) 九州学院高 14:19.40
4 渡邊 一磨(2) 九州学院高 14:20.54
5 井上 雄介(3) 九州学院高 14:27.04
6 倉田 翔平(3) 熊本国府高 14:27.92
7 岡本 智隼(3) 九州学院高 14:28.77
8 南 俊輔(2) 九州学院高 14:31.64
9 前田 拓哉(2) 熊本国府高 14:33.27
9 吉田 匡佑(2) 九州学院高 14:33.27
11 畑山 修生(3) 九州学院高 14:35.14
12 前田 直人(2) 熊本国府高 14:42.49
13 渡邉 大樹(2) 開新高 14:44.27
14 高木 聖也(3) 九州学院高 14:45.59
15 坂本 新(1) 九州学院高 14:47.02
16 山村 隼(2) 九州学院高 14:52.36
17 松平 悠生(2) 熊本千原台高 14:53.82
18 大手 敬史(1) 熊本千原台高 14:55.58
431ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:08:59
来年の育英は、3分台は余裕だからな。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:11:33
>>428
KG勢まとめ
久保田(2) 14:04.67
宮上(2)  14:19.40
渡邊(2)  14:20.54
井上(3)  14:27.04
岡本(3)  14:28.77
南(2)   14:31.64
吉田(2)  14:33.27
畑山(3)  14:35.14
高木(3)  14:45.59
坂本(1)  14:47.02
山村(2)  14:52.36
433ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:15:26
育英の服部弟は兄貴をこえるだろう
434ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:20:00
来年
優勝 仙台育英
2位 世羅
3位 九州学院
435ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 06:20:55
久保田、吉田、渡邊、宮上、南は来年は佐久のレジェンド世代みたいになりそう。
13分台〜14分10くらいまで伸びそう。
28分台2人と14分30切り1人の育英
14分30切り5人、その内14分一桁が1人のKG
なかなか面白くなりそうだな
437ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:08:43
育英の1年はまさに棟方世代だな。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:13:02
KGは30秒台出さないとメンバーにもはいれないんだね すげー
439ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:13:23
世羅は弱いな
440ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:20:25
なんだかんだで世羅は3番には来ると思うよ
KGや上野工はイメージもなんとなくいいし、がんばってほしいけどやっぱり入賞止まりって感じ
441ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:25:19
今日は中村VS小島か
小島がどれくらい喰らいつけるか
442ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 08:26:20
435本田世代は結局14分10秒切れなかた。
>>432
これメンバー全員が九学の選手でさらに熊本出身なんだよな
凄いの一言に尽きる
444ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:04:56
KGのベスト一覧
タイム的には去年よりも間違いなく良い
監督が自信を持っているはずだ
※は昨日更新、県と九州大会の区間

久保田和真(2) 14:04.67 ※ 県C九@
宮上 翔太(2) 14:19.40 ※ 県−九A
渡邊 一磨(2) 14:20.54 ※ 県−九C 
井上 雄介(3) 14:27.04 ※ 県D九−
岡本 智隼(3) 14:28.77 ※ 県−九D
南  俊輔(2) 14:31.64 ※ 県A九F
吉田 匡佑(2) 14:33.27 ※ 県B九B
児玉 瑞樹(3) 14:34.58   県@九E
畑山 修生(3) 14:35.14 ※ 県E九−
木 聖也(3) 14:42.71   県F九−
根岸 成光(3) 14:42.81
坂本  新(1) 14:47.02 ※
山村  隼(2) 14:48.69
久保 拓也(3) 14:58.35
445ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:21:00
>>444
上位7人平均14:23.62
446ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:21:53
もうわかったから
去年の同じ熊本記録会と比べると、タイムが良過ぎる
去年: 14分30台1人 40台4人 50台3人 15分00台3人 以降5人
それでも、去年は全体的にあの前半合格点、後半:100点な走りだから・・・

今年はちょっとピークを前に持って来すぎたんじゃないか?去年はこの時期まだ追い込んでて>KG
不安て言えば、そこだけか
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:27:38
今日は東海駅伝だよー
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:30:56
上野工業は1年の西山を4区で試すらしいな
450ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:43:56
速報してくれないかなー
451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 09:50:08
昨日今日 多くのチームが都大路の試走やってるよ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:00:19
京都記録会に出るチームはあるのかな
453ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:11:59
九学って大砲かないけど強いな
454ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:15:56
久保田はもう十分大砲だろ
455ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:21:04
大砲って言えるのは西池、中村、市田くらい
456ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:21:33
3,4区が弱いということだよ、鹿実がここは圧倒的に強そうだし
3区で24:10ぐらいで走れる選手がいないと5000が14:20〜30では
強いと言えないね
457ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:24:11
九州大会で市田は吉田と数秒、有村にいたっては渡邉が勝ちましたが
458ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:26:05
九州学院は今年は5〜6位くらい
来年は優勝のチャンスがあるかもしれんが
459ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:31:53
東海駅伝スタート!!
460ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:33:57
上野工業と豊川工業は今日は調整なのか本気なのか
情報がないなあ
461ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:36:10
上野工業はレギュラー争いの選手を試すみたい
だからベストメンバーではないらしい
豊川工業チャンスかも
462ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:38:03
愛知陸協は仕事しないから情報がほとんどないな
463ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 10:49:04
速報ないのかなー
高校1年 5000mランキング 最新版 10/11/28現在
01 13:50.57 K・ジェレミア(豊川)
02 14:04.87 B・ワウエル(仙台育英)
03 14:26.62 西山 雄介(上野工)
04 14:28.42 大塚 祥平(大分東明)
05 14:30.90 箱田 幸寛(世羅)
06 14:34.40 廣田 雄希(西脇)
06 14:36.00 打越 雄允(国学久我山)
07 14:36.57 籔下 響大(須磨学園)
08 14:38.23 松村 陣之助(西京)
09 14:38.64 武田凜太郎(早稲田実)
10 14:38.95 服部 弾馬(仙台育英)
11 14:40.48 白地 慶信(西京)
12 14:40.96 中谷 圭佑(西脇)
13 14:41.16 中山 智裕(佐久長聖)
14 14:41.16 臼田康一郎(佐久長聖)
15 14:42.53 東 瑞基(愛知)
16 14:42.58 一色 恭志(仙台育英)
17 14:43.00 富越洸二朗(埼玉栄)
18 14:43.74 久保田 隼(中京)
19 14:44.89 石川 颯真(佐野日大)
20 14:45.58 吉田 楓 (東海大山形)
21 14:45.67 桐原 翔太(佐野日大)
22 14:45.76 小林 竜馬(佐野日大)
23 14:33.21 町澤 大雅(市立柏)
24 14:46.24 石橋 安孝(美方)
25 14:46.85 小板橋海渡(花輪)
26 14:47.02 坂本 新 (九州学院
27 14:47.30 大工谷成平(世羅)
28 14:47.90 出口 武志(佐久長聖)
29 14:48.47 宮城 壱成(世羅)
30 14:48.73 谷本 拓巳(西京)
31 14:48.70 佐藤 孝哉(出雲工)
31 14:49.35 渥美 良明(島田)
32 14:49.45 谷山 誠(和歌山北)
33 14:50.  稲毛 悠太(東京実)?
34 14:50.75 福村 拳太(遊学館)
35 14:50.97 秋山 雄飛(須磨学園)
36 14:51.48 菊池 巧太(一関学院)
37 14:52.20 土屋 貴幸(仙台育英)
38 14:52.39 市田 拓海(九国大付)
39 14:52.53 横尾 和則(市立船橋)
40 14:52.97 下野 桂輔(鹿児島実)
41 14:53.79 岩崎 翔 (佐野日大)
42 14:53.64 村上 優輝(西脇)
43 14:54.34 森 敏貴 (倉敷)
44 14:54.49 江頭賢太郎(浜松日体)
45 14:54.53 鷺谷 友貴(市立船橋)
46 14:55.11 南 隆之介(三国丘)
47 14:55.58 大手 敬史(熊本千原台)
48 14:56.29 金尾 圭祐(豊川工高)
49 14:56.8 .徳岡 賢一(加古川東高)
50 14:56.83 内田 義信(柏日体)
465ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:40:39
KG恐るべきだな・・・
久保田はワロルと同タイムってなんじゃそれ。
西池らトップクラスとも互角にやれるんじゃないか?
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:44:05
むしろワロルが合わせたんだろ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:46:41
ワロルさん、いいひとね
ペースメーカーになってくれるね
ワロルさんだいすきね
468ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:46:52
留学生が14分ちょうどぐらいのペースメークをすることは難しいこと
ないから引っ張ってあげたんだろう、留学生のいる地域はレペルが
上がっていることは間違いないな
469ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:50:48
それにしても愛知はしょぼいな、スタートリストも出ないんだな
470ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:51:15
>>456
九学の3,4区は十分強い
吉田なら3区24:10くらいでいく力は十分あるよ
4区も渡邊や児玉だったら24:00くらいでいける

5000のもちタイムなんて関係ない
九学の凄さはロードで力を発揮するところ
代表に乗っかってこない裏方外人部隊は、ほんと使えるな
その分、インターハイで上位取られちゃいはするけども
1 村山謙(明成)       13:49.45(都大路不出場)
2 中村(上野工)       13:50.38
3 今井(学法石川)     13:52.52(都大路不出場)
4 西池(須磨)         13:54.33
5 市田孝(鹿児島実)   13:55.47
6 有村(鹿児島実)     13:56.02
7 八木沢(那須拓陽)   13:57.37(都大路不出場)
8 大谷(佐野日大)     13:58:31
9 新庄(西脇工)       13:59.61(都大路不出場)

13分台突入ランナーが昨年以上に多い年だが
その中の4人が都大路を走れないのは残念というより他ないな。

>>311
概ね同意だが、追加を。
×田村 
県予選で昨年7位入賞のチームの実績を上回る好走。
昨年同様1区で好スタートが切れるかがカギ。
九学はメンバー選ぶの大変だろうなあ
474ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:56:25
タムちゃん入れると、一関や秋田工も入れてって言いたくなる
不思議!
>>474
一関、秋田工、洛南、倉敷も好チームだと思う。
1区で先頭グループでやってくれば、勢いに乗って入賞争いに絡めるかもしれないね。

476ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:06:10
KGすげー!14分30秒台の持ちタイム持ってても都走れるかわからないなんて…
果実一強の空気は既になくなったな。。。
まあ最有力候補であることは間違いないんだけど。
去年の須磨と似た匂いがする。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:09:13
なんだかんだいって優勝は果実だろうな
479ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:11:58
東海地区駅伝の結果誰か知らない?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:15:32
九学は、毎年選手層はあついが大エースがいなかった。
でも今年は久保田という大エースが誕生した。
そして選手層も例年並み、いやそれ以上かもしれない
十分上位争いができる力をもっている
優勝は厳しいかもしれんが、3位以内は十分可能だろうな。
留学生いるところには優勝してほしくないというのが本音。
果実KG須磨には頑張ってもらいたい。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:19:10
育英東北明成利府の混成
vs
須磨西脇の混成
vs
鹿実九学の混成

どこが一番強いかな?
東海地区駅伝は
四区で上野工業がダントツの一位でしたが
これぐらいしか見つからん
484ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:22:13
久保田は大エースじゃない
来年の久保田は大エースかもしれないが
いまどき14分4で大エースとかないわ
485ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:23:37
>>483を信じるとやはり上野工業は1区中村で大差つけたか中川の爆走か。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:23:44
久保田はIHで15分かかって予選落ちした雑魚
487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:24:57
>>485
中村はしっかり走ってるだろうな
俺の中では中村>西池>市田孝だな。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:27:28
浪岡あたりの評価が難しいな
一応東北駅伝では1区区間2位(1位は村山)だが
都大路1区で出場する上位タイムのなかでは実績不足は否めない
489ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:27:39
結果が知りたい・・・
中村は?小島は?島田は?中川は?
気になってなにもできん
490ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:28:52
明後日ぐらいまでには出るんじゃねえの詳細
愛知は遅いんだよ
491ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:28:53
☆「兵庫を制した学校は全国を制す義務がある」 須磨学園

☆「鹿実レジェンド 最終章」 鹿児島実業

☆「速いんじゃない 強いんだ」 九州学院
492ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:28:55
>>489
とりあえず茶でも飲めw
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:31:06
なんか最近記録で過ぎて5000mのタイム+10秒くらいが妥当に感じるよね
西池や市田の記録はまぁいいけど
494ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:31:47
>>488
東北は生で見たことないからわからんが
其田あたりとの力関係はどうなん?
タイムというより見た感じで。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:32:06
茶飲んだらちょっと落ち着いた
すまん・・
496ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:32:53
>>484
だ〜か〜ら〜
5000のもちタイムで判断するな!!
久保田は九州大会の1区や去年の都大路で十分な実績を積んでいる
九学はトラックのもちタイム以上にロードで力を発揮するんだよ

497ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:34:18
だんだん九学オタがうざくなってきた
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:35:44
>>496
意味が分からん
正直大エースなんて市田にすら使うか微妙に感じるぞ
まぁせいぜい西池市田中村までだ

久保田がそのクラスの力があるってことかね
499ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:37:05
>>497
九学の選手を5000のもちタイムで
判断するやつがいるからだよ。
昨日 久保田が走った水前寺陸上競技場はアップもまともにできないボロい競技場だから記録の価値はかなりあると思う
501ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:39:13
>>496
俺も熊本だ。

去年調子に乗って撃沈したのを思い出せ。
調子こいたら必ずしっぺ返しが来る。
こんなチラシの裏の落書きでも、この時期にいきがるのは控えようじゃないか。
粛々と、本番まで見守ろう。
期待感が高まってるのは皆同じだ。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:40:05
久保田は市田より強い九州NO1
都大路1区区間賞だろう
503ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:42:08
>>501
そうだな。
もうあんまりごちゃごちゃ言わないようにするよ。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:42:13
>>502
宏の方じゃないですかー
水前寺って隣に競輪場があるせいで
サブグランドが国道を挟んだ500mくらい先にある熊本工の運動場らしいな
506ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:44:58
それより東海駅伝どうなった?
507ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:46:19
5000で判断するなとか言っといて
タイム出して騒ぎ出したの九学ヲタじゃん
少し冷静になったら?
女子の方でもレスに突っかかって暴れてるのか
509ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:49:54
豊川工逆転!
なわけないか・・
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:56:54
愛知陸協結果出せや
511ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:03:02
久保田29分40−井上8分30−吉田24分20−渡邉24分00−岡本8分50−児玉15分10−南14分40
4位くらいかな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:06:14
久保田29分15−井上8分25−吉田24分05−渡邉23分50−岡本8分45−児玉14分45−南14分35

過小評価すんあ
願望タイムならなんでも書けますね
西池君なら27分台で走るんでは??www
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:08:57
>>512
宮上が入っていない
どこかにいれないと
515ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:10:26
タイム予想とかは自分たちのスレでやれ
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:10:45
九学スレはここですか?

517ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:16:47
鹿実と九州学院の2強だけど
来年は九学が育英の1分台の記録を破るかが注目だ
少なくても佐々木を欠いた佐久の記録は上回るだろうし
518ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:17:36
>>513
それができたら俺はモヒカンにしてもいい(笑)
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:18:56
>>512
アンチは勘弁してくれ
520ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:22:06
>>518
俺はチン毛を剃るよwww
521ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:23:13
>>517
いや、いくら来年の九学でも佐久レジェンドを上回るのは厳しくないか?
まあ来年になってみなければわからんけど
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:26:52
>>521
レジェンドといっても松下なんかが実際走ってるしな
しかも村澤1区じゃなかった
結果スローペースで1区を走ることになった

記録という意味では微妙なんだよ
村澤が1区で飛ばして健太が出てたら1分台は確実に出た
2年時の比較だと

村澤≧久保田
千葉≒吉田
寛文≒渡邊
健太>南
藤井≒宮上
平賀>山村

大迫>坂本

佐久の方が強そう
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:32:31
あの時の佐久の1区は7キロまで21分25秒くらいの超スローペースでしたもんね
佐久の限界はまだまだあんなもんじゃないのは同意です
525ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 14:44:38
あれはあれで面白かったけど、あれだけ実力差があったら、ベスト配置なメンバーで
総合タイム狙いにいって欲しかったってのもあるな。
まぁ終わったことに対して、仕方ないっちゃー仕方ないが
526ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:33:38
上野工業が2時間6分20秒くらいで優勝らしい
527ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:36:13
中村が29分29秒で区間賞
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:36:16
29分29秒
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:41:36
1位上野工業2°06^20
2位浜松日体
3位豊川工業


中村2929区間賞
広838区間2位
中川241×区間賞
西山2511区間4位
齋田834区間賞
清水1448区間賞
兄1521区間3位
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:45:45
中村つぇぇぇ
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:51:26
とりあえず、久保田は服部に勝てるかどうかだな
まず、世代No1にならんと
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:52:27
西山は主要区間じゃきついのかな
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 15:54:40
1年は距離踏んでないから、5キロまで強くても8キロはさほどない場合もある。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:03:28
上野工業は中村中川に次ぐ存在、主要区間が1枚足りないね。
そこが果実との違い。
まあ須磨も足りないけど。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:05:39
上野工業は優勝を目指してるわけじゃないから上出来じゃね。
KGとかがライバルかな。
浜松日体2位だったんだんだな。
日体と豊川工業のオーダーとゴールタイムはどうだったの?
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:13:55
>>535
そうだね。
でもKGは穴がないから少し戦力は上かな。
中村が1区でライバルをちぎってくれたら3位まではある思ってるけど。
中村は区間賞獲るよ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:32:17
鹿実
須磨
九学
世羅
上野
育英
山田
倉敷

と予想
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:40:20
愛知県高等学校体育連盟に全結果でてるよ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:45:51
542ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:47:17
小島は4区か
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:55:46
浜松日体もいいタイムじゃん
【鹿実】
市田孝−下野−有村−吉村−平嶺−市田宏−高田

5本柱強力だが3km区間に不安が残る。
優勝候補本命は間違いないが、序盤で遅れると取り返せない可能性も。
3区有村の状態も気になる。

【須磨】
西池−山本−後藤−出口−佐野−前野−小川

大エース西池の存在が際立ち、対抗1番手。
先手を取って流れに乗りたいところ。
ただ、主力格の北野不在がどう出るか。

【九学】
久保田−宮上−児玉−渡邊−井上−南−吉田

エース久保田がここに来て調子を上げ、伏兵として注目を集める。
レギュラークラスが同じくらいの力を持つ層の厚さが魅力。
優勝となると現時点で少し見劣りするが、メダル候補としては信頼できる充実ぶり。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 16:57:54
西山も小島と30秒差ならまあまあなんじゃね?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:01:40
北野不在っていうか卒業生じゃないかw
547ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:01:58
1年に8kmはちょっとキツいよな
548ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:03:57
てか小島松村は持ちたいムいいし
神谷にしたって14分27の選手
駒澤のセレクションでは大谷や村山といい勝負をしてたらしい

西山は別にいうほど悪くないのでは
なんだかんだで留学生が爆発してみんな白けるんだよ。
ワウエルなんかも地区大会は遊んでただけ。
俺の予想は育英だな。

育英−果実−山田−世羅−KG
須磨学園 2時間04分30秒
鹿児島実 2時間04分41秒
九州学院 2時間04分55秒 
上野工   2時間05分57秒    
仙台育英 2時間06分14秒
青森山田 2時間06分18秒 
倉敷    2時間06分28秒
浜松日体 2時間06分48秒
洛南    2時間07分11秒
一関学院 2時間07分14秒 
秋田工   2時間07分24秒 
豊川工   2時間07分29秒
世羅    2時間07分29秒
埼玉栄   2時間07分30秒 
佐久長聖 2時間07分37秒 
西池和人 須磨学園 28分52秒
的野遼大 諌早 29分23秒
中村匠吾 上野工業 29分29秒
市田孝 鹿児島実業 29分43秒
久保田和真 九州学院 29分49秒 
浪岡健吾 秋田工業 29分50秒 
文元慧 洛南 29分50秒
佐藤研人 仙台育英 29分51秒 
竹内竜真 東海大山形 29分52秒 
浅岡満憲 中京 29分52秒
其田健也 青森山田 29分53秒 
佐藤和仁 田村 29分53秒 
市田宏 鹿児島実業 29分54秒 
松村元輝 西京 29分57秒 
村越直希 田村 29分59秒  

新庄翔太 西脇工業 29分14秒
井上大仁 鎮西学院 29分18秒
大下稔樹 光星学院 29分29秒
村山謙太 明成 29分35秒 
今井憲久 学法石川 29分50秒 
大六野秀畝 鹿児島城西 29分53秒 
齋藤真也 山形中央 29分56秒 
横手健 作新学院 29分56秒 
淀川弦太 秋田中央 29分59秒 
大室尚喜 東北 30分00秒  
552ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:17:28
>>551
トラックじゃあるまいし、コース違いのロードを比較してるのはアホに見えるぞ。
去年のパターンで言うと






定方がナンバーワンになってしまいますが、
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:21:56
須磨の北野不在って何の分析だよ、区間賞が獲れるほどの選手でも
ないのにそれだけ出口、前野が弱いってことなんだろうね
554ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:28:48
北野は後藤でカバーできてるだろ
須磨は確かに8K区間の片割れが弱い。
だから優勝のイメージがあまりわかない。
西池がぶっちぎれば話は別なんだろうけどね。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:31:37
>>552
今年も的野が2番手だし長崎は高速コースのようだ
557ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:33:58
的野は久保田や宏にちぎられて、勝負付けは済んだ感じだからな。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 17:51:41
後藤が3区だとしても育英,世羅,山田には50〜60秒はやられるし鹿実,九学
にも勝てそうにないから折り返しで3位にはいないとメダルもないよ
559ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 18:24:07
西池君の爆走だけが楽しみです。
最後の直線200m独走の一人旅、
40秒ぐらい離してくれんかな。

無理やろけど
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 18:56:24
育英の戦力がよくわからん
トラックでは28分台の力はあるが、1区で中村、西池相手にどれだけできるか未知数の服部
県では余裕の区間賞だが、間近の記録会で29分後半と凡走したワウエル
秀和に次ぐ区間記録を出し、14.20より強そうな伊藤
県4区で凡走だったが、東北大会1区では浪岡に競り合った佐藤
清野が隠してるのか知らんけど実状がわからん
561ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:10:09
今年は久しぶりに倉敷が上位に来そうだな
562ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:17:47
>>560
強いのは間違いない。
勝たせたくはないが。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:26:24
来年KGが育英の1分台なんて普通に無理無理無理。
1区秀和
3区ワンジル
4区伊藤
ですべて負けるよ
564ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:28:07
>>563
アンチに喜んで反応すんなや牛タンバカ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:32:10
西池は、1区をトップできてもあまり後続を引き離せないと思う
566ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:32:14
昨年入賞もしてない学校が優勝なんて有り得ないからな、順当に行って
4〜6位ぐらいが育英の実力だよ
567ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:33:25
KGは約一名どうしようもないオタがいるな。
うざいくらい各スレで宣伝し、叩かれそうになると「大部分がまともなオタだから勘弁」
みたいな自演の繰り返し。キモ過ぎ。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:34:04
育英の1分台は最低でも13分台3人いないとまず無理。今年の果実でも3分台前半が限界
569ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:38:04
そんなことはないな
確かにすごい記録だが健太あり村澤1区で1分台は十分狙える


村澤が29分15
健太が8分15
千葉が3区で23分55

くらいはいくだろう
570ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:41:22
ワンジル1区なら0分台。渡辺高夫は留学生の問題になるため空気読んだな。さすがだ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:45:24
1分台は留学生いないと絶対無理
572ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:48:31
仙台育英嫌い・・・
>>569
29'15は村澤の3区の平均速度と変わらないくらいだな。
去年の条件ならともかく、独走で29'15で走れる走力は
一昨年の都大路の時点ではなかった。
574ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:50:49
>>573
三区のが難コースだから平均速度は同じくらいだよ
575ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:51:54
じゃあ10キロなら無理って事ね
576ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:52:05
>>567
三大基地外は世羅ヲタ(殿堂入り)、佐久ヲタ、休学オタだな。
華麗にスルー
578ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:53:23
>>573
それを考えると加藤直人って村澤より強かったな
それを潰した中央
579血出痔大王:2010/11/28(日) 19:56:38
優勝は世羅高校だな。

箱田13分55宮城14分06の力がある。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 19:58:23
去年は条件がよかったから、一昨年の村澤が1区走っていたら
29分30秒くらいが妥当だろうね。
これは高く評価しているつもりね。
北村や森もこのくらいで、松岡はやや遅かったくらいだから。
留学生使ったインチキ記録を意識する必要はない。

>>578
加藤は強かったな。
ケガばっかだったけど、最後に箱根10区走れたのはよかった。
582血出痔大王:2010/11/28(日) 20:01:31
松井28分59分

大工谷8分15

箱田23分40

ディランゴ22分20

渡邊8分38

藤川14分10

河名14分15

わたなべ
583ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:02:35
3区で2分55ペースで走るなら1区で2分55ペースで走ると同じくらい
3区で3分ペースなら1区で3分ペースと同じくらい

1区28分20秒=3区23分0←留学生級
1区29分10秒=3区23分40秒←村澤級
1区30分=3区24分20秒←そこそこ上位の選手級

くらいになる
去年は確かに大迫や志方がタイム出すぎだったが
村澤の走りは結構凄いよ・・留学生ともそこまで差が開かなかったことでも分かるだろう
584血出痔大王:2010/11/28(日) 20:04:17
松井28分59分

大工谷8分15

箱田23分40

ディランゴ22分20

渡邊8分38

藤川14分10

河名14分15

2時間00分17秒
585ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:06:14
世羅は来週の記録会でだいたいわかる
586血出痔大王:2010/11/28(日) 20:06:33
訂正渡邊8分38→宮城8分18

1時間59分59秒
>>580
村澤は北村や森よりは強いだろ。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:08:25
>>576
育英ヲタ乙
清野と2人でシコッてろ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:10:35
都道府県5区でも23分55反対コースの柏よりタイムいい区間新なのに村澤を甘く見すぎでは
ロードでは古田より強いくらいだ
590血出痔大王:2010/11/28(日) 20:11:36
松井>村澤
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:12:56
世羅ヲタだが1時間台は言い過ぎだろ。2時間00分30秒くらいだな。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:14:15
個人的に、村澤は高校駅伝史上最強レベルの選手だったと思う。
今年の箱根2区も、日本人1位はまず間違いないだろう。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:14:46
俺も世羅ヲタだけど俺は1時間59分30位は狙えると思う。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:15:16
自演は華麗にスルー
ちなみに西池や中村って最高に条件が良ければ
どのぐらいまで出る可能性があるの?
国際記録まで届く可能性もある?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 21:18:04
( ^ρ^)西池くん29'10中村くん29'00くらいじゃないれすかね。中村くんは村澤くんみたいにロードになると更に強くなるような気がするれす。西池くんは平坦なら区間賞とりそうれすね
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 21:20:42
去年くらいの条件で完璧に走ればぎりぎり28分台もあるかなぁ程度
まずそんな条件になる可能性が低いと思うが・・
追い風10mとか無茶な条件つけていいならもっとあげれるけどね
598ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 21:23:28
去年の条件でも28分台とかでないと思うよ。
西池や中村が大迫や油布より強くないと思うし。
西池は総合的には去年時点で既に3年より強かったと思うが
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:15:53
>>596
同意
国内のクロカンも半端じゃなかった
なんか1区は西池中村市田の3強対決みたいな感じになってるけど
文元や浪岡とそこまで差があるようには思えないけどねー。
服部久保田其田の2年生軍団も、誰かが一角に食い込みそうな予感もある。
>>601
文元や浪岡は、3強以前に大谷や島田がいる事を忘れないように。
両角が奇跡の復活で1区とかないかな?
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:04:33
島田先生は無いな
605ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:15:52
島田先生は今日中村に一分十秒負けましたが
4番手は普通に久保田とか服部あたりだろ
3強から勝手に誰か落ちるケースはあるだろうけど
それ以外で割ってはいるのは難しいだろうな
608ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:28:16
予想し得ないことが起きる、それが都大路1区
609ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:28:29
島田先生ってIHか国体なにかで入賞してるんだろ
言うほど弱くないよ・・それに14分9だっけ持ちタイム??このクラスのタイムはもはや平凡な感じになってきたしな
それより大谷やら浪岡がちゃんと走れるか興味がある
もしこのあたりが3強の次くらいにくれば一気に評価があがる
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:30:55
島田も大谷も浪岡もインハイ国体で多田文元に負けてるレベル。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:32:40
島田は国体入賞してるよー
なんで評価低いんだ?
14分9なんてもう日本人でも20番くらいでしょ
タイム番長でもない
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:45:35
みんか大好き島田先生
613ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 23:49:47
トップ20みたら2年が久保田一人だった・・
島田先生は17番な
17番の実力で国体入賞してるのはさり気に評価していいかもな
赤星VS海老蔵
http://www.youtube.com/watch?v=RytewfZyRc4
海老ってホントカスだなwwwwwwwww

【海老蔵語録】

・タカアンドトシのタカに「(タカアンドトシは)3年で消える」
・品川庄司の品川と次長課長の河本に「芸人なんだから何か面白いことやってみろ」
・(初対面の伊藤英明に)「給料いくら?」
・(初対面の赤星憲広に)「(年収)いくら貰ってるの?俺なんか60(歳)まで国から2億もらえる!」
・「俺は人間国宝だぞ!」
・「(隠し子は)世間ではどうだか知りませんが、自分にとっては普通のことです。」
・病院で出された食事に「こんな汚ねぇものさっさと下げろ!」
・10歳以上年上の男性に「おい!オマエ!女に苦労してんだろ?冴えねー顔してるからな」
・店のカウンターにある酒瓶を全部なぎ倒して「金を払えばいいんだろう」
・通行人の一般女性に「お〜い、ブス!」(「お〜い、お茶」の口調で)
・タクシードライバーにボソボソと聞き取れないような声で行き先を言い、
「急げよ」「グズグズするな」「ノロマ」 「この雲助野郎」「この貧乏人」


【麻央語録】
・「貧乏くさいのでブランドものの紙袋しか使いません」
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 00:29:51
07年の育英の橋本と佐久の堂本のアンカー勝負は見ごたえあったな〜。橋本はやっぱり大学で伸びたな
>>615
その橋本を出迎えた上野が号泣してたのが印象に残ってるな〜
617ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 01:55:00
島田先生の主な戦績
東海総体2位(優勝は中村)
インターハイ組最下位
エコパで14分9秒の快走
国体予選プラス上げギリギリ通過
国体決勝8位
東海駅伝、中村に1分離される
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 01:58:26
持ちタイムはいいが安定感が無く好走と凡走を繰り返す
これが先生と呼ばれる所以
619ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:06:40
>>615
駅伝で同タイムで勝負が決まるって奇跡だからな
堂本もレジェンド以外の佐久出身の中では順調に伸びてる方だよ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:08:49
ぶっちゃけ堂本は千葉や健太や藤井よりはのびてるだろ・・
そんな馬鹿にするほどではないよ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:14:52
安定感のある選手→西池、中村、市田孝
安定感のない選手→島田、有村、市田宏、中川、出口
パッと思いつくのはこんな感じ
622ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:27:33
有村、宏、中川は最近結果もついてきてると思う
島田先生を猛追するのは出口か
624ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:30:57
海老蔵は殴り殺されればよかったのにな
有村は単に夏が弱いのか?
出口はトラックもロードも全く安定してないな
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 02:41:03
島田「なんかオレ最近先生って呼ばれるんだけど、どういう意味?」

出口「みんなお前の走りを見習いたいんじゃない?やったじゃん」
627ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 04:50:15
島田先生は中村が1350で走ったエコパで序盤中村に果敢に着くが結局45秒くらい離される
学生の選手に対してここまで言う事ないと思うけどな、
まだ高校生であって、精神状態にも左右されやすいから、優しくみているのがベストだと思うんだけど、
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 08:52:05
>>624
申し訳ないが同意せざるをえない
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 10:14:10
安定感No.1は中村かな
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 10:32:19
三強の近走での失敗

中村
2009都大路 区画10位(インフルエンザ明け)
西池
2010国体 7位(オーバーペース)
市田
2010IH DNF(靴脱げる)

中村は1500で惨敗したが、これは無視で良いだろ
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 10:57:22
九学がんばれ! 優勝狙って欲しい。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 11:50:52
市田は完走したぞ
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 13:01:13
結局、須磨VS鹿実になるだろ
やっぱり1区は重要だよ

KG  去年の5位を上回ればOK 但し、1区次第では大浮上も
世羅  松井は皆が思っているよりは強いが、相手が悪すぎ へたすりゃ40秒以上離れる
育英  大番狂わせはここか 留学生次第
上野工 確かに強いが、去年が15位 実績不足かも・・・
635ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 14:31:40
九学が好記録出したように今週は世羅の主力が結構走ると思うよ
ロードでは滅法強いディランゴがいるしやはり優勝候補の3,4番手に
なるだろう
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 17:10:42
・松井が14分一桁
・4区を走れそうな人材の出現
が達成できれば優勝候補になるな
藤川が4区を走るようであれば下位入賞辺りだろ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 17:40:44
果実、須磨、育英、KGの都大路オーダー予想してくれ
638ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 17:42:49
>>636
それでも無理
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 17:44:56
果実
孝ー高田ー有村ー吉村ー下野ー平嶺ー宏
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 17:51:35
育英
1区服部兄
2区一色
3区ワウエル
4区佐藤
5区土屋
6区伊藤
7区服部弟
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 18:50:02
東北選抜
1区村山兄2区伊藤3区今井4区服部兄5区佐藤6区渡辺7区村山弟
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 18:52:50
>>641強いな
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 18:57:52
西池-八木沢-中村-市田-新庄-村山-今井

日本高校選抜
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:02:10
>>643強いな
645ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:03:43
>>643
過去最強世代だな
このメンバーに勝てる世代あるかな?
ないよな
四天王世代の567番手って誰だったっけ?
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:10:25
育英弱そうだな、1年は期待出来そうにない
648ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:13:16
岡山で倉敷と世羅が好タイム出すよ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:14:01
育英の服部弟と一色は強いぞ。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:16:03
世羅の1年より強い
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:18:26
そもそも1年時では服部兄より弟の方がタイムは上だよな。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:20:13
東北大会で区間賞も獲ってないのに...
653ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:25:00
育英にとって東北大会は毎年どうでもいい大会にしか過ぎない。服部兄弟、ワウエル、伊藤が走ってない。
654ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:27:17
区間賞を獲ってもないのは1年のことだよ、そんな選手がレギュラーに
なるようではとても鹿実、九学、世羅とは戦えないよ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:28:22
主力の地区大会の結果などどうでもいいに決まっているでしょ
656ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:28:27
>>653
去年だけは例外でしたね
657ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:28:28
今年は青森山田が不気味だな
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:31:36
其田は10kで結構結果を出しているから3区終了では育英より山田が前に
いる可能性もあるかも...
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:36:46
育英の2区と5区は1年でもそこそこやるからな。それより…秀和に次ぐ、7区走った伊藤がきになる。5000より10000が強そう。
>>646
竹沢?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:50:39
ワンジルと秀和の時って予選で2分台で走ったけど…ワンジルはともかく、秀和はなんで全力で走ったんだ??それとも調子は普通だったのか??
662ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:56:26
>>661 確か新聞には秀和の設定タイムは14'15だった
663ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 19:57:13
高校1年 5000mランキング 最新版 10/11/28現在
01 13:50.57 K・ジェレミア(豊川)
02 14:04.87 B・ワウエル(仙台育英)
03 14:26.62 西山 雄介(上野工)
04 14:28.42 大塚 祥平(大分東明)
05 14:30.90 箱田 幸寛(世羅)
06 14:33.21 町澤 大雅(市立柏)
07 14:34.40 廣田 雄希(西脇)
08 14:36.00 打越 雄允(国学久我山)
09 14:36.57 籔下 響大(須磨学園)
10 14:36.72 武田凜太郎(早稲田実)
11 14:38.23 松村 陣之助(西京)
12 14:38.95 服部 弾馬(仙台育英)
13 14:40.48 白地 慶信(西京)
14 14:40.96 中谷 圭佑(西脇)
15 14:41.16 中山 智裕(佐久長聖)
16 14:41.16 臼田康一郎(佐久長聖)
17 14:42.53 東 瑞基(愛知)
18 14:42.58 一色 恭志(仙台育英)
19 14:43.00 富越洸二朗(埼玉栄)
20 14:43.74 久保田 隼(中京)
21 14:44.89 石川 颯真(佐野日大)
22 14:45.58 吉田 楓 (東海大山形)
23 14:45.67 桐原 翔太(佐野日大)
24 14:45.76 小林 竜馬(佐野日大)
25 14:46.24 石橋 安孝(美方)
26 14:46.85 小板橋海渡(花輪)
27 14:47.02 坂本 新 (九州学院
28 14:47.30 大工谷成平(世羅)
29 14:47.90 出口 武志(佐久長聖)
30 14:48.47 宮城 壱成(世羅)
31 14:48.73 谷本 拓巳(西京)
32 14:48.70 佐藤 孝哉(出雲工)
33 14:49.35 渥美 良明(島田)
34 14:49.45 谷山 誠(和歌山北)
35 14:50.  稲毛 悠太(東京実)?
36 14:50.75 福村 拳太(遊学館)
37 14:50.97 秋山 雄飛(須磨学園)
38 14:51.48 菊池 巧太(一関学院)
39 14:52.20 土屋 貴幸(仙台育英)
40 14:52.39 市田 拓海(九国大付)
41 14:52.53 横尾 和則(市立船橋)
42 14:52.97 下野 桂輔(鹿児島実)
43 14:53.79 岩崎 翔 (佐野日大)
44 14:53.64 村上 優輝(西脇)
45 14:54:09 坂田 昌俊(上野工)
46 14:54.34 森 敏貴 (倉敷)
47 14:54.49 江頭賢太郎(浜松日体)
48 14:54.53 鷺谷 友貴(市立船橋)
49 14:55.11 南 隆之介(三国丘)
50 14:55.58 大手 敬史(熊本千原台)
664ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 20:29:37
>>658
其田なんて全然たいしたことないだろ
おそらく1区で10位以内に来るのは無理
3区終了時で山田が育英より上位なんてことは、まずない
>>643
佐久レジャンドのベストメンバーでもきついか
千葉−佐々木(健)−村澤−平賀−藤井−佐々木(寛)−大迫
>>646
早坂とか
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 20:55:23
西山は山学付属らしい。
上田ジュニアの影響か?
山学付属に逸材が集まるかも!?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 20:58:54
マジかよw山梨の時代だな
669ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 20:59:20
>>665
1区の差がでかい。あと4区。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:26:03
去年はインフルエンザの影響で設楽と中村が本来の力を出せなかった。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:26:43
四国選抜でも入賞厳しいですか?
672ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:28:37
佐久レジェンドならNYでも入賞できる
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:29:16
無理w
674ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:35:41
>>643
西池-八木沢-中村-市田-新庄-村山-今井
よりも、
大迫ー松本ー油布ー田村ー志方ー設楽ー服部
が強そう。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:45:11
服部より佐々木だろう
676ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:46:36
空想の話はそろそろ終わりにしてくれ
677ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:52:31
>>674
西池世代のが強いだろw
678ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:53:51
佐々木って誰だよw
679ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:55:42
1,2区がやや不利以外、油布世代が負ける区間はないだろ。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 21:58:25
油布世代より西池世代のが格上だ
681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:00:32
松本て浪人の松本?
竹内とかの方が強そうだったが。
はまればな
682ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:13:48
大学でロードで安定してるから窪田なんかかもいいかもね
冬は故障で万全に走れなかっただけみたいだし
とりあえず諫早の松本はちょっとなぁ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:26:46
上野工業の松本だろ
684ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 22:50:33
だったら宮脇だろ
松本だろ、実業団でしっかりタイムもだしてるし
686ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 12:57:34
インフルとノロが外国人に襲いかかる。
今年のスタート前のチーム紹介VTRは、
鹿実、九学、須磨
で、九州2チームになるそうな。NHKの担当D情報。

昨年優勝の世羅は優勝戦線外で無視(まぁ昨年も前年優勝の佐久は無視だったし)
育英、上野工も口頭での紹介にとどめるそう。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:23:29
育英もその3つに加えていい戦力はあるが、県、地区と本気を見せてない
からな。鹿実、KG、須磨の3つは一番無難な選択。
あと世羅は確実に上位に絡まないから無視でOK.。
世羅>育英
ケニア人助っ人の性能の違いが戦力の決定的差であるということを教えてやる
宗さんは九州のチームや選手にはヴィヴィッドに反応するからなぁ。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:35:08
世羅の強さも近年認識しているよ
692ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:43:32
藤川が5k区間なら連覇の可能性が高いと見る
1 松井
2 宮城
3 ディランゴ
4 箱田
5 大工谷
6 藤川拓
7 渡邉
ヲタがうっとうしいから嫌いなチーム2010篇
 西脇工(県予選終了後は沈静化)
 世羅(2008〜2009年チームと比べて明らかに戦力ダウンで勝てるわけないのに、しつこい)
 育英(今年はまだ勝負できる年じゃないんだから、おとなしくしてろ)

 女子の豊川もそうだけど、世羅も育英も「予選では本気出してない」って言い訳w
 クロンボに頼るインチキチームの言い訳はどこも同じなのが笑える。
694ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:55:07
>>693
www
695ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:55:29
>>692
www
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 15:55:50
>>692同じ世羅ヲタとして恥ずかしいよ そんな大口たたくから叩かれるのに
大口系ヲタの特徴
・ヲタならではのチーム中堅や下級生の情報に精通。彼らを過大評価したり、
将来性をやたらと持ち上げる。
・自チームだけを都合よく評価した仮想の展開などを妄想で書く。

なりすまし系ヲタの特徴
・挑発的な文体。
・詳しくないので、チームのエースクラス以外の選手の情報などにはあまり触れない。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 16:10:22
俺は仙台人だが…佐藤と服部兄弟と伊藤は仕上げてきてるよ。ワウエルは13分50秒台の力は既にある。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 16:15:33
早稲田ヲタから一言言わせてくれ。
せめて高校のヲタ同士は仲良くやれよw
今からそんなじゃ先が思いやられるな
700ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 16:17:06
3区終わって育英と世羅がトップになる可能性?
701ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 16:25:38
留学生爆走の見地から・・・
第3中継所で先頭の可能性
育英50%
山田10%
世羅3%

第4中継所で先頭の可能性
育英0% 4区で鹿実に抜かれ、5〜7区で九学や須磨に抜かれる
山田0% 
世羅0%
702ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 16:53:36
>693

そうかぁ?
世羅は無いだろうが、育英は3〜4番手の力で場合によっては優勝のチャンスもあると思うぞ。
鹿実クラスの力があっても展開次第で実力を出し切れないこともあるって、
こないだの九州大会でもあきらかになったばかりだろ。

俺は仙台や東北地方に何の縁故もないけどな。

                   山田 育英 世羅
留学生込みでのランキング   8位  5位   10位
留学生抜きでのランキング 17位  8位  21位

留学生高校以外のチームのヲタの連中へ確認。
こんな感じでOKかの?
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 17:59:42
育英の伊藤と服部弟とワウエルは力を隠してるよな
705ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 18:05:48
育英は1区佐藤かもしれんぞ
706世羅最強:2010/11/30(火) 18:23:57
育英なんて留学生と服部勇馬くらいで後はザコじゃろ。
予定オーダーとそれぞれの5000mの持ちタイム書いてみ?
俺が正確な予想しちゃるけー。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 18:25:41
佐藤が1区走ってくれると世羅が100%勝てるからそうしてほしいね
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 18:33:20
>>692
宮城(8分18)大工谷(8分36)ディランゴ(23分15)は区間賞で藤川は13分57の区間新だな。
藤川は村澤より強い。1区で使えばたぶん区間賞だろうが藤川をここにおけるのが世羅の強み。


最強軍団世羅に勝てない屑どもは王者にひれ伏せwwwwwwwwwwwww
709ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 18:42:37
正直藤川の8kは不安だから監督も5k考えているだろう
宮城も起用するみたいだから長距離適正のある箱田を4区起用で
問題ないんじゃないかな?
710ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:11:39
>>708あんな馬鹿
711ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:23:59
西脇ヲタw
712ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:25:52
>>711
お前の仲間がアホだからって無理やり
西脇に押し付けて最低だな

やっぱ世羅ヲタ気持ち悪い
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:28:30
箱田は3区で服部の1年次の記録抜くだろうな。
なんせ現段階で13分55の力はある。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:31:03
箱田4区だったら区間15位前後だろうな
西山ですら地方大会区間4位なんだから
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:31:42
また脇かよw
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:33:22
西山と箱田ではものが違うでしょ、今週の記録会のタイムでわかると
思うが世羅の監督は隠している感じだな
717ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:33:45
>>712
世羅ヲタVS西脇ヲタ

陸上板の常識

718ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:34:01
>>714
アンチ乙。箱田4区走れば22分台で区間賞だろう。
13分55で走れる選手がそんな凡走するわけないだろw
719ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:35:28
13'55の力というのは何の根拠だ?
720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:35:55
西脇ヲタがこんなクズ低脳世羅を相手にするわけないだろ。

721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:37:26
>>720
西脇ヲタは相手にするよw
722ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:39:06
3,4区が13分台ランナーなら今年も世羅の優勝か?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:39:21
アンチ世羅=西脇ヲタ

常識だろw
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:39:37
>>718
じゃカルノタンの東北大会3区はどう説明するんだ
14.04の力があるんだぞ
725熊田:2010/11/30(火) 19:46:15
また、世羅の名を名乗って登場ですか。本当の世羅オタが、14分30秒の記録しかない一年生が13分台で走るなんて思うわけないですよ。また、万が一思ったとしても、恥ずかしげもなく、スレに書きませんよ。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:55:59
>>698 歴代の中でも今年の伸びは1番だな県予選は普通に勝てる力はあると清野は考えてた前半はかなり抑えてた。
希望的観測で、出してもないタイムを「xx分xx秒くらいの実力はある」と書いてみたり
「xxはまだ本気で走ってない。本番ではxx分xx秒くらい」と書き込み始めた貴方はもう立派なヲタ。
>>727
ああ、間違えた
「もう立派なヲタ」ではなく「もう立派なクソヲタ」だった
729ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 20:58:36
世羅オタの特徴

どこで覚えたのか「のびしろ」という不確定要素の言葉をよく使い
現在の実力には目を伏せる傾向があり
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:05:29
竹内も北も別に嫌いな選手じゃなかったけどなぁ。
カロキも悪い奴じゃなさそうだし。
ああ、世羅ヲタがキモくてムカつくから、世羅のことを応援したくなるわけだ。
あ、それと岩なんとかっていう監督も、インタビューで偽善者っぽい感じで印象悪かったな。
あと、アンカーの藤川って2年はいかにも頭悪そうだったな。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:05:54
藤川が練習で好調らしいな。練習では13分51秒の松井や13分55秒の箱田にも勝ってるらしいし
記録会では13分30秒台は出ると思う。


732ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:08:16
ごめん 14分の間違いね(^^;)(;^^)
733ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:08:23
584 :血出痔大王:2010/11/28(日) 20:04:17
松井28分59分

大工谷8分15

箱田23分40

ディランゴ22分20

宮城8分18

藤川14分10

河名14分15

1時間59分59秒
734ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:11:05
今年は最低でも1時間台だな。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:16:01
馬鹿が
736ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:20:23
箱田はロンドン10000mで金メダルとる男だ!

生涯でのベスト5000m12分20秒10000m25分30秒マラソン1時間59分59秒

手始めに今年の3区では22分35秒で走ってお前ら涙目だなwwwwwww
737ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:25:29
箱田鎧坂北でオリンピックの表彰台独占か

胸が熱くなるな
738ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:29:55
london olimpic 10000m

yukihiro hakoda 26:13:58
tetuya yoroizaka 26:14:39
kaidou kita 26:18:01
kenenisa bekele 26:49:25

739ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:35:20
TSUYOSI TIGAU 28:54:17
740ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:47:08
大迫>村澤=西池>中村=志方>油布
741ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 21:48:03
村澤の全日本も悪くなかったが、上尾の走りは衝撃的だった
742ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 22:21:19
12月4日(土) BS1スポーツ大陸 午後11:00〜11:45
「大逆転スペシャル チームでつかんだ“1秒差”の勝利〜第40回全国高校駅伝 報徳学園対西脇工業〜」
>>742
それみたいから、youtubeにうpきぼんぬ
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 22:41:42
日曜にNHK総合でもあるだろ。
なぜか関西地方だけ火曜の深夜だがw
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 22:42:42
それより2001年を見てみたい
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 22:44:17
>>743
12月5日の午前10時05分〜から総合でもやるよ、関西地区だけは別の日みたいだけど
http://www.nhk.or.jp/spotai/onair/249/index.html
747ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 01:29:05
>>741
そんなに衝撃的か?
去年の平賀より20秒速いだけじゃん
大迫と去年の平賀の差で考えたら大体予想がつくタイムだよ
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 01:36:33
まぁハーフは強い選手が走らないからってのもあるけど
村澤も1年で狙えば丸亀で高林に先着するだろうからいい記録出したかもね
749ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 06:39:38
スレチじゃん
750ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 15:26:48
5日の岡山は天候もよさそうだね、競技場の駐車料金はいくらかな?
今年の世羅は無理でしょ
来年怖いのは認めるが
鹿実vs九州学院だな
753ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 16:10:07
8位争い?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 16:16:31

  本番まで、あと、25日待ってなさい。
>>746
おぉ!ありがとう!
忘れないで見るようにするよ
756ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 16:43:06
20年前は強かった学校も今年は両チームとも出れなくなったんだな
757ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 16:45:50
来年は元に戻りそうだけどね
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 17:04:14
>>744>>746
関西地方だけ日曜午前に加えて火曜深夜も放送するんだよ
メインの関西だけ不遇になるわけないだろw
759ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 17:14:54
いや、12/5日曜の10時5分からのNHK総合の分は関西での放送はないよ
>>738
オリンピックの綴りすらまともに書けないところが、世羅ヲタの知能レベルを表しているよw
761ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 18:35:10
こんこん似のAV女優で一発抜いてやったぜこんちくしょう
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 19:07:12
>>758(*^ 艸 ^*)ププッ!!
>>757
西脇はもう終わったよ

764ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 19:27:26
西脇は全国には出れるだろうが優勝はもうないだろうな
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 19:59:42
工業へ行きたがる生徒なんているわけがない
九学ヲタではないけれど、九学の1〜2年生には順調に育ってほしいと。
越境入学選手無しで都大路を制したら、ほんとに快挙だし。
千葉や福岡からの越境入学者がいた08佐久メンより評価できると思う。
スカウト合戦で越境入学が横行する現在の高校スポーツに一石を投じるに違いない。

井上(3) 14:27.04
岡本(3) 14:28.77
児玉(3) 14:34.58
畑山(3) 14:35.14
高木(3) 14:42.71
根岸(3) 14:42.81

久保田(2) 14:04.67
宮上(2)  14:19.40
渡邊(2)  14:20.54
南(2)   14:31.64
吉田(2)  14:33.27
山村(2)  14:52.36

坂本(1)  14:47.02
767ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:13:31
兵庫県の中学生のレベルが90年代と全然違うから
全盛期みたいな層の厚さや強さは無理なんですよ。



768ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:15:33
>>766
2008年の佐久は日本人だけで優勝したってことより
2時間2分台前半というタイムが評価されてる気がする

クロカンとかインハイとかでの個人の存在感も凄かったし
>>767
井戸のように須磨にも西脇工にも進まず、地元の進学校に進む選手もいるしね。
報徳も飾磨工はもちろん、須磨や西脇工すら魅力がないからだろうね。
飾磨も西脇も工業は臭いw
771ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:22:31
西脇w
772ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:22:59
>>768
766は佐久の日本人だけの2分台というタイムでの評価はもちろんだけど、
九学の場合はそこからさらに一歩進んで「県内の生徒のみ」ってことに評価の基準が
変わるんじゃないか?って言いたいんだろ?

私立高校が売名のための選手強化を目的にスカウトするならまだしも、
いまや公立高校までが名門校の名を維持するために全国から選手集めしてるしなぁ
773ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:25:38
佐久は県外だろうが県内だろうがレジェンドクラスの選手を次々と輩出して
卒業後も活躍して陸上界に多大な貢献をしてるからいいんだよ
工業なんて全国からかき集めてるのに弱すぎww
>>769
飾磨ってなに?強いの?
775ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:49:27
>>766

>九学の1〜2年生には順調に育ってほしいと

九学オタ以外どこのどいつがそんなこと思うんだよ。いい加減にしろ。キモイわ。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 20:59:27
熊本は男女とも日本トップクラスを輩出してるし長距離王国と言っても良い
777ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 21:04:36
KGは小粒なんだよ、県内のみでも全盛期西脇なチームを見たい
778ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 21:12:37
個人個人がもっと目立ってるチームの方が個人的に好み
KGも集めまくってるじゃん
県外から取ってないだけ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 21:50:36
育英は戦力がさっぱり読めない。オーダーはどうするんだろう?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 21:51:39

KGヲタの気持ちもわからないでもないが、、、
ここまで眺めて、良くも悪くもKG、注目はされてるね。

≪KGヲタ諸君≫
勝って騒ぐべし!
「勝てば官軍」は世の習い!
782ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/01(水) 23:03:18
育英は2区と5区は1年だろう。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 00:04:17
服部とワウエルよりも4区佐藤にするか伊藤にするかの方が気になる
佐久なんか寄せ集めじゃねえか
九学と一緒にすんなよ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 01:18:29
>>779
県内だけか、県外からも取るか、この違いは相当に大きいんじゃないか?
>>774
駒のftmmが飾磨工業だったような気がする。

>>781
九学は今年勝つのは少し無理があるな。
ただ、来年はチャンスだろう。
相手が世羅・育英の留学生を抱えたとこになりそうだから、チャンスというか頑張って欲しいよ。
そういえば県予選の相手もワロルがいる鎮西かw
787ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 09:02:19
教えてください。
全国大会で入賞するようなチームで
公立高校はどこですか?
西脇とか上野とか工業高校は公立ですか
>>787
いちいち公立かどうかなんか気にしない
西脇は公立だけど、静岡や大阪から選手集めてるわ
世羅は県外1人だけ
790ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 10:22:01
そういう九学オタのひいきの引き倒しも今年まで
来年、福岡の有力中学生が大牟田に行かず多数、九学に行くそうです
背に腹は代えられないということ
ちなみに10年前の準優勝の時も県外人がメンバーにいたし
今年最後の『夢』かもね 九学オタさん
今年のKGを応援してる人はオタより
保守的な考え方の人間か他県に有望中学生を獲られまくってる県の人間のような気がする
勝てば官軍
793ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 15:52:51
育英は1区佐藤です。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 16:00:41
これで育英の優勝がなくなったな
795ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 16:12:15
佐藤は東北大会どうだったの?
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 16:21:35
東北大会での佐藤は29'51だが区間9位までが29分台だから記録の出し
やすいコースみたいだ、京都の1区だと30'15ぐらいかな
797ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 16:52:50
育英はヤバい位仕上げてきてる。優勝だな
798ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 17:32:56
去年の佐藤と西池、市田の差ってどれぐらいだっけ?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 17:35:53
西池と40,市田とは34秒かな
中村には18秒負けているし弱すぎだろう
800ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 17:41:13
育英の佐藤はどこの出身かな?
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 17:43:58
岡山には倉敷なども出ると思うがスタートリストとか出ないのかな
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 17:57:28
佐藤も30分は切れるじゃあない?
803ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 18:08:13
九学の久保田も30分そこそこでは来る
トータルで考えると鹿実の前にゴールする
だかた優勝も夢ではない
>>775
自分が普段応援している高校以外にも頑張って欲しいと思う。
了見の狭いあさましいヲタのお前には、そんな気持ちは理解できないんだろうね。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 18:18:09
>>800 山形県
806ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 18:18:26
>>774
西脇工の渡辺監督が監督になって選手強化を始めた当時、
西脇の前に立ちはだかった壁が飾磨工業。
プロジェクトX 第120回「駅伝日本一 運命のタスキをつなげ」を参照のこと。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 18:20:38
果実、須磨、KGは誰かブレーキしそう。
育英と世羅は、優勝したことがあるという点でやっかまれている面もあり、アンチも多い。
西脇なのか佐久なのか知らんけど、なりすましのヲタによる挑発的な書き込みも多いので、
育英ヲタや世羅ヲタは神経逆なでするような連中だ、と実際以上に思われてもいる。
幸か不幸か、優勝したことのない山田は、そういうアンチのターゲットにされることがない。
>>806
今は廃れちゃったのが飾磨でOK?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 18:37:31
>>809
飾磨-->報徳-->西脇-->須磨-->??

そだね、栄枯盛衰ってことさw
>>809
今年の兵庫では5番目だよ
http://www.haaa.jp/~koukou/10hyou_eki/h22ken-eki-m.pdf

須磨、西脇、報徳、市立尼崎、飾磨・・・
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 19:06:51
寒さ対策は上が長袖を着てから下がタイツを履いてから走る。
ギチンジ ワウエル ディランゴ の格付けはどうよ?
上りロードになる都大路3区では誰が一番強いんだ?
814ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 19:34:56
ワウエルの本気モードをまだ見たことない
佐久ヲタではなかったが、村澤世代の佐久は純日本人チームで育英を倒してくれそうだったから
2年時から応援していた。
鹿実ヲタでも九学ヲタではないが、長いこと優勝してない九州に優勝旗が渡っても良い頃だと
思うので、今年は鹿実と九学を応援する。

何があっても絶対応援しないのは、世羅と育英。留学生の起用をやめたら再考するが。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 19:40:59
>>813
「ディランゴのぶっちぎりに決まってるだろ。格の違いを見せてやる」 
by世羅ヲタ

「ギチンジはまだ本気モードじゃないからな。その気になればほかの二人は敵じゃない」 
by育英ヲタ

「勝てるかどうか自信がないけど、とにかくワウエルには頑張って欲しいなぁ・・・^^;」
by山田ヲタ
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 19:48:31
育英がもし優勝したら…来年は何分台で優勝だろうな
818ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 19:50:05
KGは連続入賞、毎年層が厚いチーム。
関東の大学に何人も送り出している

が、前回の箱根で走ったのは丈夫の坂口1人www
>>818
 261 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/11/22(月) 22:28:47
  九学からは上村ではなく本田か元村をとればよかったと思う

 262 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/11/22(月) 22:40:42
  そうだな上村返品に賛成

中央スレでこんなこと書かれてたのを思い出した・・・
820ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:11:04
育英は3年佐藤だけか?兼子と菅野は?辞めた?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:11:33
潰れただけだよ
822ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:24:20
優勝の可能性のあるチーム
鹿実、九学、須磨

メダル争いの可能性のあるチーム
育英、山田

入賞の可能性のあるチーム
倉敷、上野工、世羅、一関、田村、浜松日体
823ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:30:05
育英、山田、田村、一関と東北勢は強いな
824ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:32:51
実際10位以内に入れるのは育英と山田だけになる
825ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:46:42
今年の鹿実が無理なら鹿児島代表の優勝は永遠にない
826ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 20:58:23
須磨ん勝ったなあ〜
827ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 21:40:28
優勝の可能性のあるチーム
鹿実、九学、須磨、大牟田
828ゼッケン744さん@ラストコール:2010/12/02(木) 22:16:48
大牟田は絶対に入賞すら出来ない。
だからもう名前出すな。
優勝の可能性のあるチーム
鹿実、九学
830ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 22:29:59
今年は果実vs育英だな。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/02(木) 22:34:03
来年も見つめて、育英とKGの争いも楽しみだな
832ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 00:14:21
上位選手は出てなくてこの結果だ
九州学院のタイムもかすむ
14'22"18 山本2
14'22"57 小川2
14'26"17 稲住2
14'28"03 秋山1
14'30"66 樋上2
14'33"20 佐野拓3
14'43"14 栄土3
14'44"27 籔下1
14'50"60 佐野佑3
14'55"16 杉本1
14'56"44 宮本1
15'15"65 赤尾2
15'18"93 北垣3
15'46"24 川端2
16'15"11 北垣1
833ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 00:30:53
タイム番長w
タイムだけは凄いな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 00:41:45
補欠で14分20秒台は凄いね
でもなんか強そうに見えないのは気のせいか
これだけの控えメンバーがいて負けたら恥ずかしいね
須磨は出口とか前野とか、タイム以下の走りしかしないしね
838ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 01:00:08
須磨の山本はIH800の決勝にいってたはず。スピードもってるから相当化けそう
須磨のネックは4区、出口が毎度やらかすからな
そこさえどうにかなりゃ初優勝も見えてくるのに
840ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 08:40:12
今どき14:20台で走ってもビックリするタイムではないということだな
箱田は相当なタイム出しそうだね
∩∩ 今年こそ河添の呪縛を解き、優勝するときだ! V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、渡辺 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 宮上  /
    | 久保田 | | 吉田     / (ミ   ミ)  |    |


2010年全国高校駅伝優勝メンバー

1区久保田
2区南
3区児玉
4区渡辺
5区畑山
6区宮上
7区吉田

842ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:10:55
稲住、小川などは20秒台を出したけど8kとか走れる選手じゃないし怖さは
ないな、山本は急激に伸びてきたが2区で十分使えそうだ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:17:44
駅伝で地区大会も走ってない稲住、秋山などに強さがあるかと
いうと疑問だな、九学は鹿実の主力と互角に走っているから結構
2年は強そうだけど...
844ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:19:54
>>837前野は強い気がするけど、5キロまでは
845ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:26:26
須磨は、3区、4区がイマイチだからな
846ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:28:29
陸マガはタイムでしか予想しないド素人雑誌になったからたぶん
須磨が優勝候補の1,2位になると思うよ
847ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 13:47:00
須磨スレより
今期の5000mベスト
13:54.33
14:02.22
14:13.65
14:22.18
14:22.57
14:24.36
14:26.17
14:28.03
14:30.66
14:31.41
14:33.20
14:36.57
14:41.46
14:47.49
14:50.60
14:55.16
>>847
駅伝で勝つには一番効率の悪い構成だな
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 14:29:30
須磨、世羅が優勝に近いな
このに2つがとりこぼしたとこを堅実に繋いで鹿実、九学が割って入る感じ
高校生だから、今の過ごし方やどんな気持ちで本番を迎えようとしているか。
最後はメンタルだと思う
850ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 15:08:31
そんなに世羅は充実して来ているのか?
851ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 15:13:49
来年からは山学附の時代になりそうだな。上田と西山が進学するから
852ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 15:35:01
たかが1年に有力選手が入ってもたいしたことないだろ
打越でわかるようにロードで走れるかどうかは未定だ
打越はロードでは並みの選手
854ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 16:29:30
そもそも山学育成力皆無だしな

上田ジュニアが入るなら指導方針かえるかもしれないが

八田中の子も何人か入ったはずだけど世代上位にいないし
上田監督が自ら指導するかもよ
856ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 18:20:42
佐久ヲタだが世羅ヲタって殺したくなるよな。
殺したら犯罪になるからしないが
857ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 18:21:28
須磨が優勝する場合のシナリオ
・西池が先頭(もしくは先頭争い)で、留学生を擁する3校に大差を付けて中継する
・2区が順調に繋ぎ、3区で先頭に立つであろう留学生学校から15秒程度で折り返す。
・4区で留学生学校を逆転し、逃げ切る。

鹿実が優勝するシナリオ
・市田(孝)が先頭(もしくは先頭争い)で、留学生を擁する3校に大差を付けて中継する
・2区が順調に繋ぎ、3区で先頭に立つであろう留学生学校から30秒程度で折り返す。
・4〜6区で留学生学校を逆転し、逃げ切る。
>>856
去年優勝しただけで鼻息荒くなってるだけで大勘違いしてる世羅ヲタなんか
いちいち相手にするなってw

今年の世羅が去年の半額以下の価値しかないことを、都大路で大惨敗するまで
現実認識できないだけなんだからww
859ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 18:26:34
上野工業スレよりコピペ。世羅ヲタって本当に全国から嫌われ
てるね。普段おとなしい上野工業ヲタがこういう風にいったのは驚きだが。

892 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2010/12/03(金) 18:19:01
>>886
世羅ヲタって気持ち悪いな。世羅ヲタは存在価値なし。死ぬべき


893 名前:ゼッケン774さん@ラストコール :2010/12/03(金) 18:24:08
原爆で頭がおかしくなったんだからしょうがないだろw
860ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 18:28:52
普通に中村は三着くらいだろうな
重要な大会で一着とか見たことない
861ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 18:37:39
ラストは強くないからな
油布、大迫、服部、田村、西池・・・と役者がしっかり揃って1区で覇を競い合った昨年に比べると、
新庄、今井、大六野、村山、八木沢などなどの役者がスタートラインに立たない今年は
やや品薄感が否めないな。
>>862
都道府県に期待したい
都道府県は3区4区に回るのもいそうだな
4区5区の間違いだった
>>865
都道府県1区と5区の距離を逆転させて、1区を高校生最長区間にして欲しい・・・と毎年思うのだが。
>>858
去年は
1区の北が14分01秒くらい、3区のカロキが13分30秒台、4区の竹内が13分59秒とかだったっけ?
個々に比較すると、今年の選手はそれぞれ20秒ずつ程度遅いんだよな。
それで優勝とかほざいてんだから、世羅ヲタは頭がおかしいと思われてもしょうがない。

静観している世羅ヲタもいるだろうから、一部の世羅ヲタのせいで誤解されて、気の毒だとは思うが。
868熊田:2010/12/03(金) 19:37:14
世羅のことをどう言おうが、書こうが構いませんが、原爆云々は許せません。非常識な発言です。
>>860
そこそこの大会も含めると、
市田の一着の方が珍しい
870ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 19:56:04
世羅を比較するのに岡山の記録会が終わって比較しないと意味ない
竹内にしても予選時より25秒ぐらい記録良くなっているからな
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 19:59:37
鹿実頑張れ
872ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:22:54
西池29分20−小川8分20−後藤24分30−前野24分00ー佐野8分50−出口14分50−山本14分40
2時間4分20  補欠秋山14分28 樋上14分30  栄士14分34
勝てないことはないと思うただ4区の前野がせめてこれくらいで
下り得意だし14分13のもちタイム
873ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:31:35
>>862
明らかに場違いが一人いるぞw
874ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:36:23
前野が8k走れるなら近畿でテストしているよ、出口で24'10(15位)ぐらい
の走りしか出来ないから鹿実、世羅に置いて行かれるから優勝は無理だ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:36:58
         __,,:::========:::,,__
>                         ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
>                       ..‐´      ゙          `‐..
>                     /                    \
>         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
>    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
>   ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
>   ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
>       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
>                 ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
>               ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
>                  /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
>                ;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
>                  ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
>                     ´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
>
>                            __,,:::========:::,,__
>                         ...‐''゙ .  ` ´ ´、 ゝ   ''‐...
>                       ..‐´      ゙          `‐..
>                     /                    \
>         .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´                       ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
>    .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'                             ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
>   ;;;;;;゙゙゙゙゙            /                           ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
>   ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙                              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
>       ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................              ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
>                 ゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
>               ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
>                  /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
>                 `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ

876ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:37:06
鹿実は明日の都道府県駅伝選考会の10000mは全員走るのか?
今年は鹿実カルテットで問題なく、誰も文句言わないと思うが。
故障や調整失敗しなければいいが。
やはり、鹿陸と監督が鹿実の優勝を妨げている!
877ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:41:36
世羅ヲタだが果実の選手のアキレス腱が切れてほしい
878ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:44:18
松井28分59分

大工谷8分15

箱田23分40

ディランゴ22分20

宮城8分18

藤川14分10

河名14分15

1時間59分59秒


879ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:48:37
>油布、大迫、服部、田村、西池・・・と役者がしっかり揃って1区で覇を競い合った昨年に比べると、
新庄、今井、大六野、村山、八木沢などなどの役者がスタートラインに立たない今年は
やや品薄感が否めないな。

大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野
大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野大六野






880ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:54:11
>>878馬鹿 世羅アンチ 世羅アンチ
881ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 20:59:15
アンチ世羅=西脇ヲタw
882ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 21:00:48
自分の仲間が馬鹿だからって西脇ヲタになすりつけるとか最低だな

死ねよ原爆脳
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 21:06:06
大六野はあなどれないぞ。去年も軽視されてた西嶋とかが、都道府県で好走しているからな。
定方とかも。1年から輝かしい活躍をしてない選手を各下に見る傾向があるけど、いつ抜かれている
か分からないからな。
世羅がナンバーワンであることを認められないのは西脇オタだけか
世羅がナンバー1ないのは認めないのは世羅おた以外の全員
日本語で
887ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 23:12:17
果実25%
仙台25%
須磨25%
世羅10%
九学10%
そ他 5%
888ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 23:14:55
結構いい線だけど育英の25%は言い過ぎだろうな
889ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 23:23:11
持ちタイムだけなら須磨が圧勝
須磨ほどのタイムを持って優勝できなかったチームは過去にない

土橋2年の大牟田よりもタイムは上だ
890ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 23:27:33
全員がベストの状態で走れるはずがない、後藤、出口、前野は記録会で
走ってないからまだどうなのかわからないな
891ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 01:01:08
ちなみにエントリー(10人)の締め切りはいつなんだろう?
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 01:07:20
八九二真宵
893ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 02:38:33
もう一人8km区間でまともなのいればな
894ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 03:21:42
優勝候補のうち最低一校ぐらいはアクシデントでエース級を欠くはず
895ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 03:27:36
>>889
地方大会は、コースも気象条件も違うから、単純なタイム比較はあまり意味がない。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 06:46:26
アンチ世羅=西脇ヲタw
897ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 09:16:48
今週の岡山の記録会が楽しみだな、入賞候補の倉敷と世羅の主力の
走りで全国の予想はだいたい決まるかな
>>894
ここ数年でそういうことがあったのは
3区を予定していた鎧坂を欠いて10位に沈んだ2007年の世羅
1区を走れる力を持った田村が5区に回った2008年の青森山田
エースの堤を欠いて3位に終わった2009年の興譲館(女子)
同じくエースの近藤を欠いて17位に沈んだ2009年の立命館宇治(女子)

こんな感じだな。
調整スキルが上がっているので、故障や風邪で欠場ってのは
昔に比べると少なくなったな。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 10:29:32
今日のスポーツ大陸て昔やったやつの再放送?
ちょっとネタが古すぎだな
野々村や堂本で西脇や佐久が勝ってればこの辺ネタにできてたんだろうけど
>>897
世羅ヲタの拠り所となってる記録会のことだね。
去年、北と竹内がPB大幅更新したので、夢よもう一度、って思ってるんだろうけど。
けど、竹内は2区2位、3区8位と前年の都大路でそれなりの実績を残していた選手。
それに比べて今年の主力の前年実績と言ったら・・・・プププと笑うしかないゴミ選手ばっかりだろ。
唯一の希望は1年生だろうけど、その子たちに過度の期待をするのは気の毒だよww
901ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 11:14:41
世羅が静かになるのは今日?明日?
902ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 11:29:38
西脇ヲタだw
903ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 12:10:57
世羅は今日走るらしい
俺も世羅ヲタと言うのだろうか、昔ながらの世羅ファンなんだが、
本番でプラスアルファの快走を期待しつつも、今年の世羅には優勝争いは難しいと感じている。
今の1年生が3年になる時には期待してもいいのではないか・・・と願いを込めているのだが。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:02:59
>>904
死ねよ、原爆野郎
906ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:10:46
アンチが多いがみんな世羅が怖いんだよ
松井1419藤川1422渡邊1432河名1435大工谷1435丸山1444宮城1446
上位7名
おまけ箱田1455

ちなみに倉敷馬場、多田が1413
箱田は14分一桁台の力がある(キリッ
箱田wwwwwww


てか倉敷強いな。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:32:02
世羅始まったな
911ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:33:36
アンチのガセネタ笑っちゃうよな、岡山の記録会は明日だよ
>>906
アンチが多いのは、みんな世羅ヲタがウザいからだよw
今年の世羅なんかカスもいいとこ。入賞すれば万々歳ってレベルじゃねぇかよ。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:54:07
脇に臭いがします
914ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:02:38
ガセかよw
世羅と西脇がいがみ合って貶めあってるんだろ。
どっちも駅伝しか能のない馬鹿高校同士。
メクソハナクソってとこだなww
悔しかったら東大合格者出してみろwww by佐久ヲタ
西脇オタ以外は世羅の凄さを認めているようだな
>>915
東大好きなら灘でも応援してろよ
佐久って進学校だったのか
はじめて知った
例年以上に基地外世羅ヲタが沸いてるのは、やることがなくなって暇になった西脇ヲタの
なりすましが相当数含まれているからだろ??ww
駅伝しか能のない馬鹿高校連中はほんとに困るなw
920ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:22:01
>>919
君は何ヲタ?w
>>915
世羅と西脇を貶める佐久ヲタを装った育英ヲタだろ、おまえ?
佐久ヲタは、駅伝選手とは類型が違う東大進学者を混同して自慢したりはしないぞ。
駅伝選手はII類、東大進学者はI類かIII類だ。
佐久スレを西脇応援コピペで荒してたのが
アク禁でIP晒されたらhiroshimaだったって実績ならあるが
923ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:48:27
>>915>>921

自演w
924ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:50:47
自演の連続投稿じゃんw
925ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:55:25
ガセに決まっているだろ、西脇の仕業だよ
箱田、宮城、大工谷がそんなに遅いわけがないよ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:02:49
須磨、鹿実、九学、仙台、上野工、倉敷
今年の世羅は1区5KM過ぎで早々と終了すると思うから静かにしとけ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:06:22
>>926
ディランゴ君が顔や手足を白く塗って走るから、28分台で区間賞を獲ります。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:09:07
西池ー小川ー後藤ー山本ー佐野ー出口ー前野
山本24分00くらいでこれんのか?
14分45→14分39→14分22
と順調にのばしてきてるけど
>>926
>1区5KM過ぎで早々と終了
まるで去年の仙台育英だなwwwwwwwwwww
第1中継所 上野工が先頭で中継 須磨学園が2番目に中継
第2中継所 九州学院が先頭で中継 須磨学園が2番目に中継
第3中継所 仙台育英が先頭で中継 鹿児島実業が2番目に中継
第4中継所 鹿児島実業が先頭で中継 仙台育英が2番目に中継
第5中継所 鹿児島実業が先頭で中継 九州学院が2番目に中継
第6中継所 鹿児島実業が先頭で中継 九州学院が2番目に中継
ゴール    鹿児島実業が先頭でゴール 九州学院が2番目でゴール
佐久世羅西脇の時代は終わった。これからは青森山田の時代だ!!!!
去年の高2と比べると、今年の高2は見劣りするな。
13分台 市田・有村
14分台一桁 西池・今井・・・その他

933ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:56:42
育英のワウエルは相当やると思うぜ。県予選なんか、ランニング程度だったし。
>>932
13分台が9人もいる今年が豊作なわけであってwwwww
935ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 16:17:09
鹿児島都道府県駅伝選考会10000m
孝2918
有村2927
宏2932
吉村2938
高田2953
ギチンジ 23分05秒〜25秒
ワウエル 23分15秒〜35秒
ディランゴ 23分30秒〜50秒  

タイムは当日のコンディションにもよるが、力関係はこんな感じだろうな
仙台育英の3区を去年走ったカルノはクビになったの?
ちゃんと国外退去処分にしたの?
938ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 16:38:12
育英の4区は伊藤
強い選手が3人いるだけで1-3-4区で十分なアドバンテージを得られるが、
今年の鹿実みたいに5人揃うと1-2-3-4-6(or7)区のどこでも勝負できるから、
弱点が見当たらないな。08佐久と直接対決させてみたいチームだ。
俺の田舎の代表校はここ数年20〜30位を行ったり来たりしているから
正直、鹿実が羨ましい。
940待った名無しさん:2010/12/04(土) 17:42:09
今井、来た〜!

日体大記録会10000m 9組

順位 番号 レーン 氏名 所属 陸協 記録
1 41 今井 憲久 学校法人石川高校 福島 29:18.06
941ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 17:51:29
>>940
他の選手の記録を見ても、相対的には今ひとつだね。
3流選手は29分20秒台続出している。今日の記録会だたtら28分台を出さないと!
942ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:02:56
テメーラウザイ!!!
黙って26日を待ってろ!!.
943ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:06:47
ジャコブ2746 ドゥング2807 村山2823



ええええええええ
944ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:11:00
高校歴代3位オメ
完全に村山世代だな
村山が5000と10000の両方で世代最高タイム保持者になったわけだ
村山兄速過ぎワロタ
明日走る予定の弟もかなりの記録を出してきそうだな
948ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:16:15
1  28分07秒39  佐藤悠基  佐久長聖高等学校 2004年11月27日
2  28分10秒32  佐藤秀和  仙台育英高等学校 2004年11月27日
3  28分27秒39  上野裕一郎  佐久長聖高等学校 2003年11月29日
4  28分35秒8  渡辺康幸  船橋市立船橋高等学校 1991年11月21日
5  28分39秒04  西池和人  須磨学園高等学校 2009年10月2日
6  28分43秒9  古田哲弘  静岡県立浜松商業高等学校 1995年11月26日
7  28分48秒08  中山卓也  須磨学園高等学校 2007年10月20日
8  28分49秒06  土橋啓太  大牟田高等学校 2002年10月5日
9  28分51秒71  油布郁人  大分東明高等学校 2009年10月2日
10  28分52秒22  設楽啓太  武蔵越生高等学校 2009年10月2日

これの3番目に入る
これで中村が都大路の1区を制したら、
駒大の補強は
5000&10000世代最高記録保持者 村山
都大路1区区間賞&5000世代2位 中村  となるわけか・・・。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:17:19
村山がそのタイムなら服部は27分台出せるだろwwwwww

過去最強タイム番長村山
明日は村山弟の13分台に期待!
市田兄弟より強いかも。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:21:00
インフレ記録会とはいえ凄いな 10傑の中で中山並に浮いてるぞ
>>950
わかったからww
悔しいだろうけど、素直に祝福してやれや。
お前の発言は「育英ヲタは度量が狭い」と思われただけで、何の得にもなってないぞwww
もう西池も過去の人か
955ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:22:11
中山二世村山

大学だと弟のほうが上になりそう
956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:31:33
違うよw
強烈なコンプのアンチ駒澤だよw
いつものカスだよw
村山オープン参加で都大路1区走ってくれんかな
958ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:38:53
大谷は走らずか
959ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:40:04
村山からは猛虎魂を感じるで
960ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:40:21
いや〜しかし村山兄弟が育英に入学してたら…育英の1分台もあったな
961ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:44:21
つうか…育英の服部とワウエルはかなりやりそうだな
962ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:45:25
村山の今日の記録は相対的にも評価していいんじゃないか?
今井は最近伸び悩んでいるね。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:51:11
13分台に29分10秒台で伸び悩んでる言われましても説得力ないっす
964ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:52:02
東北大会1区村山兄が区間賞で育英の佐藤が16秒差。佐藤は1区でも4区でもいけそう。
>>955
弟は色々な意味で城西の先輩田中の強化版になりそうだな。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 18:59:56
13分台出したときに村山が強いって言ったじゃん・・・
インフレインフレって、言いたいのはわかるけど、
素直に村山が世代ナンバーワンでいいやん。
都大路で中村や西池がすごいタイムをだしたら、また
考えようや。
もうインフレで片付けられるタイムじゃないな
村山>西池中村市田>その他13分台
968ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:06:52
同意!
969ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:08:19
なんか明日の世羅の記録とかどうでもいいなw
970ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:09:57
東北選抜と近畿選抜と九州選抜でどっちが強い?
971ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:10:54
そんなん知らん!
972ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:11:31
外人含んだら近畿はかてないだろうな
973ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:11:51
東北選抜に決まってるだろ
974ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:13:30
今年は高校生東北にいいの多いからね
九州には勝てないだろうけど近畿とはいい勝負なんじゃないの
975ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:15:08
育英の服部は都大路で区間賞は取れなくてもトップと秒差になる力はある
976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:15:21
高校選抜と大学選抜でもいい勝負しそうだな
977ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:16:23
普通に九州より東北だろう
978ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:26:54
九州選抜
 市田兄弟
 有村
 久保田
 ワロル
 的野
 大六野

近畿選抜
 西池
 出口
 新庄
 文元
 勝亦
 前野
 寺内?

東北選抜
 ギチンジ
 村山兄
 村山弟
 今井
 浪岡
 服部
 竹内

タイムで選ぶとこんな感じ?
ワロルがいるから九州かな?
>>978
普通に近畿は後藤と三浦と山田入れろよ
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:40:13
九州
孝―的野―有村―ワロス―吉村―宏―久保田
近畿
西池―勝亦―新庄―文元―前野―後藤―三浦
東北
村山兄―村山弟―今井―ギチンジ―竹内―浪岡―服部
981ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:43:13
東北が強いな
982ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:45:03
近畿というか兵庫だな
983ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 19:56:15
>>967
(´・ω・`)わたしもそう思う
984ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 20:14:07
世羅オタは上野工業スレまで荒らし始めたか
まったりしてたのにやめたれよ
985ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 20:15:04
王者世羅
986ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 20:25:24
>>984
世羅ヲタじゃなくて世羅アンチだろ
世羅を嫌いでもさすがに原爆云々はやめろ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 20:48:16
原爆は岡山のコテがよくレスしている。
例の岡山大○○とかいう奴が色んなサイトに顔を出して
いるから、確率からするとこいつがもませていると思われる。
記録は文句なしに凄いけどね

都大路一区で28分台出たらまた揉めそうだな
990ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 22:03:12
服部がこれで撃沈したら村山のしょぼさも再確認される
991ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 22:08:26
西池ヲタか育英ヲタが村山をタイム番長扱いしているな
実際タイム番長じゃねえかw
993ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 22:27:23
おい、村山ってどこの学校や?
マニアックすぎてついていけんぞ。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 22:27:36
大牟田のスレタイ復活wwww
>>993
村山知らないとかどんなにわかだよw
996ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 22:35:42
相変わらず大牟田のスレタイは面白いな
997ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 23:02:05
俺は西脇工、世羅、仙台育英、大牟田、豊川工、埼玉栄、佐久長聖、小林を知ってるくらい玄人だよ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 23:03:43
BSでスポーツ大陸
報徳VS西脇工やってるね
999ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 23:04:19
知ってる選手でるかな
1000頂き!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。