【ルディシャ】世界の中長距離を語ろう24【ラガト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 16:54:29
別に世界記録が評価しないといってるわけじゃない
このスレでもそうだけど世界記録保持者のわりには評価が低い

まぁオリンピックも回避するし記録狙いでマラソン走ることが多いせいだろうが
このスレではケベデのが評価高いのでは
953ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 16:56:21
まあゲプはニューヨークに出場するからね
それまで待とうよ
954ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 17:39:44
ゲブレやベケレって確かにスピードもあるけど
あくまでもスタミナも抜群でスプリントもあるだけだと思う
ベケレはラストスプリントだけじゃなくてハイペースで先行しても一番強い

ゲブレにしてもスプリントのイメージが強すぎるだけでどっちも距離は強いだろう
ただゲブレはアップダウンや過酷なレースに強いかは疑問だが(ベケレは問題ないはず)
955ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 17:47:14
>>954 ベケレはマラソンどころかハーフも走りきれるかどうか。前にハーフに
出て15キロ辺りで棄権。そのときの故障が長く尾を引いた。あの走りではなか
なかろロードはきつい。(とゲブレも言われていたが長い時間をかけて克服。
それでも五輪金は取れなかった)。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 17:50:43
世界クロカンずっと圧勝してるのにロードがきついってあるのかね?
ロードよりクロカンのが過酷でしょ
ゲブレが不安視されてたのはクロカンがそんなに良くなかったからじゃなかったっけ
957ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 17:53:48
>>956 心肺じゃなくて膝への負荷。クロカンは芝生とかだから地面が軟らかいけど、
アスファルトは硬い。それにクロカンは距離が短いよ。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 18:45:05
だからニューヨーク終わるまで待ってろよ
ニューヨークはアップダウンもあるしペースメーカーもつかないから
959ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 20:56:05
結局、五千からマラソンまで世界記録塗り替えたゲブがハーフも本腰入れてたら世界記録でたと思うよ。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:25:50
5000m、10000m、20000m、21.0975km、1時間走、30km、42.195km

全てで世界記録を出せる奴がゲブレ以外に現れるとは思えない。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:28:05
ヌルミ、ザトペックなど偉大な長距離ランナーは多く存在するが、記録や選手層を鑑みて、
ゲブレとベケレが史上最高の長距離ランナーであることは間違いないだろう。
長距離王国エチオピアとは言え、ゲブレ登場の約10年後にベケレが出現したのは、奇跡
に近い幸運だと思うな。ベケレ登場(02年世界クロカンで2冠の衝撃シニアデビュー)
から約10年。今、後継者となるべき選手の存在は、やはり見当たらない。
962ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:40:33
言えてる、ベケレの登場で長距離は空白期間を作らずに済んだ
短距離はボルトが引退したらヤバイ
MJ引退後の200mみたいに
963ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:43:53
ボルトはまだ若いからそこまで心配しなくてもいいんじゃないの
それに100mは世界記録から遠くてもそれなりに盛り上がるだろうし
>それに100mは世界記録から遠くてもそれなりに盛り上がるだろうし

確かにw
ここ突っ込みどころではないと思うけど
965ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 23:27:39
>>958
大事なのは今度のニューヨークだよな。
もちろんここで勝てなかったから即雑魚とはならないが、07ロンドンと同じように胸押さえて止めるようだったらテルガト以下だと思う。

ところで明日はシカゴですよ
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 23:56:11
>>954
ゲブレとベケレは天性のスプリントを持っているにも関わらず持久力もお化け、まさにスペシャルな存在ではあるが、それでも持久系に特化したタデッセとワンジルを上回るロード適正は無いと思うんだ(なぜかタデッセはマラソンは走れてないが)

ベケレはアップダウンは全く問題無いが、路面の対応は心配だね。今年もエチオピアで改装されて硬くなったトラックで走ったら一発でぶっ壊れたらしいし。
967ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 01:33:16
キック力が強すぎるとかかねw
968ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 01:35:18
ロナウドかよw
969ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 03:10:49
シカゴは秋マラソン最大の注目だな。ケベデが勝って、実力No1の座を磐石な
ものにするのか。ワンジルが復活を遂げるのか。チェルイヨット3がボストンの
勢いを持続するのか。メルガが予測不可能は走りでケベデ、ワンジルを慌てさせる
のか。レリサ、キプルトも注目だ。
ゲブがニューヨークで負けようが、彼への評価が変わることないだろう。
だいたい、90年代に活躍した選手がいまだに現役というのが信じられない。
しかも、勝つとか負けるとかそういうレベルで。
正直、ほかの選手は何をしてるのだろうかと。
>>969
そいつらのうちメルガ以外はまだ20代前半だからな。
レリサなんかまだ二十歳だ。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 08:39:21
>>970
そりゃ言い過ぎだ。他の選手は他の選手で凄いレースしてるだろ。
テルガトやラマーラといったレジェンドは強豪揃いのレースで等身大の姿を晒けだし続けていたのに、ゲブレは自分だけ別枠にみたいなレースばっかしてたじゃん。
ニューヨークの結果は非常に大切だと思うよ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 08:46:29
30後半だぞ?いい加減世代交代の時期過ぎてるよ。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 09:09:44
ゲブレはマラソンでは若い選手どころかテルガトやラマーラにも一度も勝った事が無いのに…
975ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 09:42:41
昨夜やってたコンチネンタルカップ面白かったな
男子5000mは13.58、女子1500mは2位の選手がゴール手前で優勝者の腕をつかんでた
976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 11:06:55
絶好調のボルトとベケレが勝負するとして、
互角に走れる距離ってどんくらい?

600mくらいかな?
>>976
500くらいじゃないの?
600だと100パーべけれの方が速い。
MJなら600でも速いと思う。
エルゲみたいな中距離神がいないからいいけど
近年の世界大会クラスのベケレのレース展開見てると下手すると中距離選手に足元救われるよな。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 11:42:59
ボルト自身は600mなら自信があると言って
ベケレは700mは欲しいと言っていた

400mだとボルトが44秒0で、ベケレが47秒0くらいかな?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 13:11:53
シカゴ
1ワンジル
2ケベデ
3チェルイヨット
4キプルト
5メルガ
と予想
981ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 13:19:33
>>980
1〜3位はどう順位が入れ替わっても不思議は無さそうな気瓦斯
しかしシカゴの女子はロシア勢がいつもつおいんだよな
何かロシア人の体質/気質にしっくりくるコースなのかしらん
982ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 15:21:05
シカゴは内陸で夏暑くて冬が寒い。ロシアに気候が似ているよ。
スプリント能力も持久力も両方凄いとかずるいよな。
テルガトがトラックでゲブレに全然勝てなくて可哀想だったよ。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 17:02:13
べケレの故障ってもしかしてこのまま引退か?
10代から突っ走ってきたからモチベーションのほうも心配ではある
985ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 17:38:34
ゲブレがまだ現役なのはお金のためかもしれないね。事業に失敗して
多額の借金を抱えてるとか。十分あり得る話だと思うよ。
そんな話どこにもない
シカゴは世界記録出る可能性あるの?
シカゴもニューヨークも
「可能性」はあると思います
989ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:35:08
>>982
なるほど。
しかし相変わらずシカゴは気温がコロコロ変わって大変らしいね。コース自体はヨーロッパ並のフラットコースなのに…
今年はちょっと暑いそうだが
990ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:46:12
あぁ…シカゴ20度だいぶ超えるらしい\(^o^)/世界記録オワタ
ワンジル有利か?
991ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 19:42:30
全天候型オールラウンダーのワンジルに分があるのは間違いないのう
暑いなら、女子はショブホワとグリゴリエワが有利かの
992ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:22:15
ニワカだけどシカゴってネット中継とかある?
993ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:23:03
一足先に終わったアイントホーフェンマラソン結果
1. Charles Kamathi - KEN 2:07:38
2. Nicolas Chelimo Kipkorir - KEN    2:07:38
3. Paul Biwott - KEN 2:07:40
994ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:24:13
>>992
坂本のスレにどなたかが貼ってくれとったよ
995ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:26:48
996ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:40:57
解説者も気温が高いから世界記録は無理。勝負だ!!といってるね。
それでも好記録が出るのが最近のマラソンだが。
997ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:44:42
ロードシーズン始まったばっかなんでスレタイはこのままで行きましょう
998ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:49:16
こらワンジル左右にフラフラするな
それとも、もう揺さぶってんのか
相変わらず鬼のような奴
>>995
こりゃいいとこ紹介してくれてサンクス
【ルディシャ】世界の中長距離を語ろう25【ラガト】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1286714971/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。