【群雄】千葉高校駅伝【割拠】Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
千葉陸上競技協会
http://www.chibariku.com/index.htm

前スレ
【全国】千葉高校駅伝【入賞】Part4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1236113731/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 23:05:41
2げっと
>>1
県内5000m15分切り選手
小川  恭平 柏日体3     14:33.07
駒井  晃平 専大松戸3   14:34.10
西澤  佳洋 西武台千葉3 14:35.78
小櫃  裕太 西武台千葉3 14:36.88
西    駿也 成田3       14:47.16
塚本  一政 柏日体3     14:49.19
町沢  大雅 市立柏1     14:49.49
石毛  智晴 成田3       14:49.66
田中  拓哉 市立船橋2   14:50.07
川口  瑞保 柏日体2     14:50.15
岩村  祥昴 市立柏3     14:51.20
加藤  辰弥 市立柏3     14:51.30
松島  良太 柏日体2     14:51.45
金子  陽央 市立船橋2   14:52.23
三野  貴史 専大松戸3   14:52.62
高橋  遼太 八千代松陰2 14:53.03
有坂    翔 柏日体3     14:53.60
渡辺  俊平 成田3       14:53.82
大槻  晃靖 柏日体3     14:56.11
中野内直人 柏日体2     14:56.59
松原  啓介 八千代松陰2 14:56.84
佐藤  大希 中央学院3   14:56.90
新野  元哉 我孫子2     14:57.03
蝦原  拓弥 我孫子3     14:57.71
有井    渉 八千代松陰2 14:57.89
笠間健太郎 市立船橋3   14:57.98
大木    稜 銚子商業2   14:58.62
芝崎  勝彦 市立船橋3   14:59.24
片原    照 八千代松陰3 14:59.79
県内1500m4分切り選手
駒井  晃平 専大松戸3   3:53.62
小川  恭平 柏日体3     3:55.13
片原    照 八千代松陰3 3:55.22
西澤  佳洋 西武台千葉3 3:57.64
小櫃  裕太 西武台千葉3 3:58.54
末廣  真也 中央学院3   3:58.63

県内3000mSC9分30秒切り選手
小林  大哲 検見川3     9:20.26
伊沼    学 市立船橋3   9:20.75
池田    剛 八千代松陰3 9:23.82
駒井  滉平 専大松戸3   9:27.03
好川  敦基 中央学院3   9:29.96
6ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 00:32:02
>>4さんのデーターには、いつも 恐れ入ります。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 01:00:35
前レスの>>955さんへ
集めようとしても集めようとても、集まらない学校のひがみですね。
>>7
学校を否定するような書き込みをするレスにより
退席をお願いします
9ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 01:34:50
>>8
失礼しました。以後、気をつけます。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 01:58:52
先日の記録会ランキングより3千の21位〜50位。この辺から公立高校の選手がぽろぽろと
今後の成長に期待したいものです。

21 五十嵐 猛 (1) イガラシ タケル  鎌ヶ谷西  9:19.38
22 近藤 柾希 (1) コンドウ マサキ  拓大紅陵  9:19.92
23 渡辺 瑠偉 (1) ワタナベ ルイ   成田    9:21.14
24 鴇田 昌也 (1) トキタ マサヤ   長狭    9:22.65
25 高橋 直也 (1) タカハシ ナオヤ   富里    9:22.88
26 菊池 拓哉 (1) キクチタクヤ    流山南   9:22.96
27 内田 直斗 (1) ウチダ ナオト   市立柏   9:23.20
28 倉田 祥吾 (1) クラタ ショウゴ  市立柏   9:23.35
29 大竹 直樹 (1) オオタケ ナオキ   柏陵    9:24.18
30 平川 琢也 (1) ヒラカワ タクヤ   東葛飾   9:24.29
31 齋藤 貴史 (1) サイトウ タカシ   柏陵    9:25.14
32 嶋田 大也 (1) シマダ ダイヤ  流山南   9:26.02
33 安達 剛 (1) アダチ ゴウ   東葛飾   9:28.36
34 吉野 航平 (1) ヨシノ コウヘイ   専修大松戸 9:29.19
35 深野 光祐 (1) フカノ コウスケ   鎌ヶ谷西  9:29.34
36 山野 孝憲 (1) ヤマノ タカノリ   東葛飾   9:30.32
37 渡邊 晃平 (1) ワタナベ コウヘイ  拓大紅陵  9:30.53
38 荒井 秀 (1) アライ シュウ   成田    9:30.54
39 阿部 大輔 (1) アベ ダイスケ  西武台千葉 9:30.69
40 長谷川 達哉 (1) ハセガワ タツヤ  八千代松陰 9:31.77
41 横田 直樹 (1) ヨコタ ナオキ   東葛飾   9:31.92
42 佐藤 秀喜 (1) サトウ ヒデキ   柏陵    9:32.29
43 北上 睦朗 (1) キタガミ ムツロウ  東海大浦安 9:32.80
44 山崎 展彦 (1) ヤマザキ ノブヒコ 八千代松陰 9:32.83
45 佐藤 亮太 (1) サトウ リョウタ   富里    9:33.60
46 越智 将太 (1) オチ ショウタ   東海大浦安 9:35.23
47 田村 裕寸 (1) タムラ ユウト   銚子商   9:36.36
48 松丸 大樹 (1) マツマル ダイキ  東葛飾   9:36.45
49 川又 僚 (1) カワマタ リョウ   富里    9:37.03
50 蝦原 充人 (1) エビハラ アツヒト  専修大松戸 9:37.55

11ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 08:01:27
井沼のライバルになるのは藤沢翔陵の櫻井だな。

昨年の南関東を9分10秒で優勝しているし、9分03秒のベストタイムは脅威だ。
実力的には櫻井が上だが、どうやら故障中らしい。

なんとか井沼に頑張ってほしいものだ。
12ゼッケン774@ラストコール:2010/06/19(土) 12:13:04
7さんへ。
補強することは、責任を負うことだ。選手に対しても、出身中に対しても、千葉県に対しても。
補強した有名選手が長島君ただ一人だった去年の柏日体の監督が、<都大路では入賞を目指す>と言い切ったったのは、結果はどうあれ立派だと思う。
”意気や良し”だ。
その点から言えば、大量に新一年を補強した松陰の監督は、重い責任がある。
これだけ選手を集めて結果が伴わなければ、その力量が問われるであろう。
来年、再来年の松陰に期待したい。
なお私自身は公立高応援者なので、お間違いなく。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 15:26:47
そりゃあ入賞を目指すと言うでしょ。代表だんだから…。
それに有名無名関係なしに、どの選手をあずかっても重い責任には変わらないのですよ。
人に優劣をつけてはいけない。松陰は間違いなく強くなる。それでいいではないか。
伸びる伸びないは、その選手の性格や体の状態で変わるもの。強かった選手が強いわけ
ではない。中学時代の練習方法や量で変わる。柏日体だとて、たまたま全中に出ていた
のが長島だけだったというだけで、伸びる素質があった選手がいたということ。
何度も言うが、中学時代強かった選手を多く補強したから責任が重いのではなく、入学
や入部を許可した段階で同レベルの責任が発生するということを理解してもらいたい。
大塚先生は間違いない!
14ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 15:29:52
選手補強のことでかたがた騒ぐなよー。全国みんな強いとこは選手勧誘してるわさ。
それより高校現時点で、千葉を全国クラスへのしあげるための方法論みたいなもの
載せてくれよ〜。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 15:36:46
西澤優勝14分44秒。ラスト勝負制した〜。千葉はあと三野が入ってた。
比較的条件も良かったからちょっとタイム的に残念。ここ2年5人の
6位入賞者がいただけに少しさびしい気もするが、まあいい。
インターハイ好走期待してる!
相変わらず鼻息が異常に荒いのは解かるが、何を言いたいのかはわからん。


>何度も言うが、中学時代強かった選手を多く補強したから責任が重いのではなく、入学
>や入部を許可した段階で同レベルの責任が発生するということを理解してもらいたい。


言っておくが誰かさんの好きなフレーズ「○○関係者」ではないので、念のためw
>>16
言いたいのは最後の行だけ
その前はただの飾り
18ゼッケン774@ラストコール:2010/06/19(土) 17:06:41

<中学時代強かった選手を多く補強したから責任が重いのではなく、入学
や入部を許可した段階で同レベルの責任が発生するということを理解してもらいたい。>

個々の選手の素質を伸ばさなければならないという点では、どの学校の指導者も同等の責任がある。
しかし大量に選手を補強した高校は(まるで地引網で攫うように)、県制覇だけでなく都大路でも結果を求められるのは当然であろう。



19ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 17:47:42
おーい話が逸れてるぞー
今回の南関の5000だがどうも千葉は去年一昨年と比べて不発だなあ
柏日体のいない南関はつまらない...
5000m決勝
1 西澤 佳洋 (3)千葉 西武台千葉14.44.17
4 三野 貴史 (3)千葉 専修大松戸14.45.65
9 小櫃 裕太 (3)千葉 西武台千葉14.59.48
17 石毛 智晴 (3)千葉 成田15.26.07
21 町澤 大雅 (1)千葉 市立柏16.00.90
23 佐藤 大希 (3)千葉 中央学院16.15.73

1500m
予選1組
4 片原 照 (3)千葉 八千代松陰4.00.89 Q
5 香取 範如 (2)千葉 成田4.00.91 Q
7 末廣 真也 (3)千葉 中央学院4.01.54 q
予選2組
3 駒井 滉平 (3)千葉 専修大松戸4.01.63 Q
4 小川 恭平 (3)千葉 柏日体4.01.65 Q
12 佐藤 大希 (3)千葉 中央学院4.20.29
決勝
2 駒井 滉平 (3)千葉 専修大松戸3.53.62
4 小川 恭平 (3)千葉 柏日体3.55.13
6 片原 照 (3)千葉 八千代松陰3.55.22
8 末廣 真也 (3)千葉 中央学院3.56.34
10 香取 範如 (2)千葉 成田3.59.38
三野は今期の好調をそのまま維持してインハイ出場か
秋以降も楽しみだな

町澤は春から5000mに出っ放しだったから疲れが出たのか?
佐藤は好調だったはずなのに一体どうしたんだ?
2人ともちょっと心配になるような結果だね

あとは石毛が少しやらかし気味か
その他の選手はだいたい力どおりかな
22ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 00:47:14
千葉県は、2・3校に集まられないから弱い。
     今年、集まれば批判。
どうすれば良いの千葉県。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 00:52:40
>>21さん
町澤君は県大会から怪我をしています。だから言っているのに。
>>23
前スレ確認したけどそんな話出てこなかったぞ
どこに書き込んだんだ?
25ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 01:24:53
>>22 集まったことが批判されているのではない。
集まったことで、調子に乗ってスレタイ変えろなどとほざいている者がいる事が批判されている。

どうもしなくてもこのままで良いんじゃないの?
26ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 01:41:58
>>24さん
書き込んでないです。県大会を見ていれば、誰でもわかります。
足(右足)を・・・。
また、こんな事実を書き込むと追放されそうですよ。
その時は、24さんが助けてください。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 01:51:17
「追放」じゃなくて「退席」でしょw

大丈夫、私が守ってあげますからw
28ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 10:27:13
>>26
馬鹿かテメーは
県大会を見ていれば、だ?
自分が知ってることが他の全員が知ってることだとでも思ってんのか?
だから言っているのに、だ?
誰に言ったんだよ
ここに書き込んでるのはお前の周りの人間だけじゃねーぞ

世の中には陸上には興味があるけど、大会を見に行くほどのめりこんでない人間なんてそれこそごまんといるし
見に行きたいけど、色々な都合で見にいけなかった人間もいるだろ
何処の誰かは知らんが、想像力がなさ過ぎる
29ゼッケン774@ラストコール:2010/06/20(日) 12:29:51
22さん、言いたいことは分かります。良く理解しております。

ただ大幅な補強をした以上は、出身中や千葉の陸上ファンが全国での活躍を期待しますので
都大路でもそれ相応の結果を求められるのです。補強した高校の宿命です。

ところで中央大2年の塩谷君はたしかOBでしたよね。関東インカレのハーフで1時間3分の好タイムを出しました。
高校時代の監督の指導力を見た思いがします。

30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 17:51:06
そうそう、松陰の大塚監督ね!
さすがの指導力!
31ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 19:34:50
また始まったよー>>30みたいな特定チームに対するマンセー
いい加減にしてくれないかな
32ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 20:11:08
いけないってことないだろ。君もどこかひいきしてるんだろw
33ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 20:24:44
>>32
では私が特定のチームへひいきしているという証拠を提示してくれないかな
他人に対して横柄をとっているんだから出来ない事はないよな?
34かあ:2010/06/20(日) 20:25:05
大塚監督は凄い!
35ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 03:52:36
>>28
馬鹿かテメーは ですか?
管理人さん、このような書き込みをする方の退席をお願いします。

詳しく書きたいですが、批判になります。
36ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 10:02:15
>>28
それよりも人のことを 
<想像力がなさ過ぎ>と言っているが、
あなたは<思いやりなさ過ぎ>でしょう。
最悪です。人格を疑います。
子供かお前はw
38ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 20:44:41
中身が変わったね。誰も書きこまないようにしよう!
39かさ:2010/06/21(月) 20:48:53
生産性のあるコメントを
男子3000mSC決勝
2.  小林 大哲 (3)千葉 検見川      9.18.35
4.  池田 剛   (3)千葉 八千代松陰  9.19.80
5.  駒井 滉平 (3)千葉 専大松戸    9.21.52
6.  新野 大樹 (3)千葉 鎌ヶ谷西.   9.23.06
8.  伊沼 学   (3)千葉 市立船橋    9.25.97
11 好川 敦基 (3)千葉 中央学院    9.40.05
女子1500m決勝
1.  松ア 璃子 (3)千葉 市立船橋 4.25.37
4.  山中 舞子 (3)千葉 市立船橋 4.26.04
6.  津田 真衣 (3)千葉 市立船橋 4.26.92
7.  黒沢 菜央 (3)千葉 昭和学院 4.27.70
10 宮口 瞳   (3)千葉 柏南     4.32.76
11 斉藤 里佳 (2)千葉 成田     4.34.51

女子3000m決勝
1.  内藤 早紀子 (1)千葉 市立船橋.  9.27.28
2.  小ア 裕里子 (2)千葉 成田.      9.28.74
4.  伊藤 恵美   (3)千葉 成田.      9.29.83
7.  松ア 璃子   (3)千葉 市立船橋.  9.36.94
11 篠塚 麻衣   (3)千葉 成田.      9.51.57
20 津田 真衣   (3)千葉 市立船橋 10.18.71
小崎ってまだ足痛めてるの?
それとも練習不足?
それとも単なる失速?

こんなもんじゃないでしょ
43ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/23(水) 13:37:28
6月27日(日) 平成国際大競技会
44ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/23(水) 20:55:42
6/26(土)27(日)千葉県選手権
45ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 10:56:51
7月3日(土)男鹿駅伝 男女柏日体VS男女市立松戸
46ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 17:42:25
女子は、市船が現時点で一歩リードか…
47ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 17:47:58
市立松戸www
48かさ:2010/06/24(木) 18:42:26
女子 市船に成田 次にあいて 柏日体 柏陵 流南 6位に 市柏か富里。 市松はメンバー?
49ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 19:38:46
>>12
県立ではなく、公立高応援者の方ですね?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 21:16:00
公立と私立では資金力や優遇に差あり。県立と市立も差あり。県立でも体育科やコースでも差あり。然るに県立普通科でそこそこ活躍は凄い!
51ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/25(金) 21:25:31
あまり実態に即してない。公立はそれだけで既に私立特待t同レベル。
あまり公立擁護は…。私立も大変だと思う。
なぜ女子で私立柏日体の名前が出てくるのかわからん…あそこは男子と思うが。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 00:28:35
>>12
て言うか、重い責任 とか 力量を問われる とかありますが、そんなことを言ってたら、
指導者は皆、一緒だと思います。
亀な上にくどい
54ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 00:39:47
了解
55ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 04:56:32
インターハイは専松3種目(1500/3000m障害/5000m)松陰2種目(1500m、3000m障害)
西武台1種目(5000m)柏日体1種目(1500m)で秋は専松VS松陰の公算が大きいか?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 05:24:20

駅伝は団体種目
インハイ出場者だけじゃ層は計れない
だからまだ優勝候補を決めるのは難しい
57ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 00:02:38
専松はない。ごめんなさい。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 04:42:49
なぜ?来年以降はしばらく無理だが今年はある!
5000mインターハイ出場の三野、おそらく1区だろ。現状で考えれば2位でくる。
2区には復活した山根。3区はおそらく1500m、3000m障害でインターハイの駒井。この時点でトップの西武台に並ぶ。
4区は一ノ宮。まだ15分20秒台だが実力は中学実績で実証済み。昨日の県選手権で10000mに出場でトップ通過。
5区は丸山、6区は辰野、7区は田中。いずれも若いが実績はある。
後半粘れば可能性大だ。
優勝候補筆頭の松陰と市船をリードしての展開だし、後半は2区とも決め手にかける。
逃げ切って初優勝といきたいね〜。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 04:44:37
2区ともじゃなく2校ともでした。失敬…
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 06:16:58
>>56
昨日の県選手権で10000mに出場でトップ通過。


トップって一人だけしか出てねえじゃんwww
しかも34分36秒ってwww
61ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 06:35:09
トップはトップだろ。タイムは1q3分30秒以内のペース走という設定で走ったからそのタイムになっただけのこと。
他がビビって出てこなかっただけだろ。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 09:53:41
どうもその結果を無理矢理いいようにとらえようとしているなあ
まあ前向きに考える事はいいことか笑
63ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 21:18:38
その通り!
平成国際記録会の5000mの結果誰か知らせてくれ!
関東学生スレに実況神がいたから見に行ってみ
たしか14分台は1人もいなかったと思った
もう結果出てるよ
http://www2.hiu.ac.jp/~rikujo/
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 00:40:46
今のコンディション(気候・選手の体調等)では、参考程度でしょう。
専松の件ですが、個人的には、今年は集大成の年と思います。
現在の3年生は、県のトップクラスの選手が集まった学年です。
昨年の県駅伝は、3名出場しながら7位(トップとの差は、2分29秒)。
今年の予想だと、やはり入賞止まり。優勝争いには・・・。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 11:51:04
県選手権の専大松戸の選手はいつ10000m30分の記録出したのですか?         
記録をださなければ出れないですよね?                                  
68ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 12:51:44
女子は、誰が予想しても皆同じでしょう。
男子は、まったく読めない。
夏の合宿で体力をつけて、どれだけ伸びるがでしょうか。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:40:02
そうかなあ。女子も市船VS成田の結末は相当難しいと思うぞ。
男子の市船VS八千代松陰と同レベルに難しい。
来年は予想しやすくなる。男子松陰、女子市船。今年までが難しい。
楽しめるのは今年限りとも言える。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:50:21
ぷっ!!!
71ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:53:20
男子は市立船橋も八千代松陰もないな
柏日体のロードの強さは恐ろしいからな
しかも平成国際大学の記録会で八千代松陰は劣化してるようだし
いつまでも15分台うろちょろしてるようだし
72さかさい:2010/06/28(月) 20:54:27
ボードに『危機』八千代に負ける!奮起せよ!と

女子はその通り。
男子読めない。

県選手権 裏あるからでれます。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 21:00:14
平成は30度に湿度たかし!東洋大学13分50が14分20に 30秒以上ロスあり。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 21:26:05
大学生と高校生を一緒にしないでくださいwww
小櫃がベストから1分以上も遅れてたからな
他の高校生も1分以上速く見積もるべきだなw
76ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 22:13:01
>>75
そ っ ち か w
それにしても小櫃どうしたんだ?
遂に劣化したか
たまにはこういう失敗レースもあるでしょ
コンディションも悪かったし、ペースも小櫃には速すぎたし
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:29:49
>>71
今回の記録会は、皆が言っているように参考程度でしょう。
何度も言われているように、駅伝は団体競技・7人で走る競技です。
走る区間の距離が違うが、15分前後の選手が7人いれば、すごいですよね。
お勧めの高校には、7人いますか?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:55:11
それは過去のベストタイム。
現状はまったく違う。
松陰のベストは全員去年のものなんだけどw
82ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:02:40
そんな過去のデーターはいらない。
特定校名を出したし、今年のデーターをお願いします。
たまには自分でまとめたら?
84ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:09:52
最後は、そう逃げる。中途半端。結構です。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:27:29
クレクレ厨死ねや
86ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:33:00
松陰の1年の5000のタイム全然だよな
15:30〜50台とは3000は走れても5000では期待できそうにない
日体嫌いの松陰ヲタがこのスレに来る限り
ここはいつまでも荒れ続けるだろうw
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:37:13
今年まででしょw
89ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 00:39:56
どうせ佐久や世羅にいつまでたっても千葉勢は勝てないんだから
県内で代わる代わる京都に出ていればいいんじゃない
90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 05:30:09
松陰の1年生の話だけど平成国際は気温湿度ともに高くどうみても1年生には過酷な条件。
そこでも記録を出せたらそりゃすごいけど十分じゃないの?「劣化」と誰かが言っていたが
相当数のレース数をこなし続け、今季は条件悪も重なり当たり前の結果といえる。逆に言え
ばタフすぎる1年生。結局6月までのたった3ヶ月で
荒井 15分04秒・8分39秒・4分02秒
山崎 15分13秒・8分43秒・4分00秒
根本 15分22秒・8分47秒
橋本 15分24秒・8分48秒・4分05秒
黒川 15分24秒・8分56秒
衛藤 15分36秒・8分55秒
小野 15分46秒・9分03秒
久保 15分49秒・9分13秒
あと石井・徳田がいる。完璧な10人だな。とにかく凄い素質をもった選手達だ。
これに大塚監督の指導が加われば鬼に金棒!全国制覇へ進むぞ!
91ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 07:22:21
やはり柏日体が一枚上かな?
弥彦や日本海駅伝に出て佐久、世羅、西脇などの全国の強豪と
レースをして結果を出している所が大きいよ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 15:23:48
弥彦にしても日本海にしても上位校は結構メンバー落としでで出てきている。
柏日体はフルメンバーで挑戦してそこそこ順位が上にきたというだけのこと。
結局都大路では上位には食い込めない。
冬の駅伝はあまり参考に成らず、ここに来てどうかが見る視点だと思う。
それを考えると、夏のハードな練習をうまく乗り切ったとして、
3年が10秒、2年が15秒、1年が20〜30秒アップと単純に考える
と、やはり優勝候補筆頭は、
八千代松陰ダントツ、市立船橋と柏日体が接戦となり2位、3位。西武台、
市立柏、中央学院、専修大松戸、成田の5校が関東争いとなる。

93ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 16:45:42
柏日体のいい結果には言い掛かりをつけ否定し
松陰や市立船橋には悪い結果でもうまく言い訳して肯定する
最後は根拠なくダントツで松陰とか言って結論づける
ホントたちが悪いなここの住人、特に松陰関係者はw
よし
八千代松陰は1位確定でいいな

じゃあ、もう松陰については語る必要はないから、このスレでは2位以下の学校だけを語ろうぜ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 02:08:35
>>93
ただ簡単に、松陰・市船を正当かしているのではなく・・・。
柏日体の体質・やり方を嫌っている人が多いと言うことでしょう。
さー考えてください。将来はないですよ。
一人としか思えない
97ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 02:34:15
95に同感!悪○商法
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 09:21:17
>>95 >>97同一人物ではないとは思いますが、将来はないとか、悪○商法とか、
将来はないとか…、柏日体に対して憎悪に満ちているのですね。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 14:34:11
選手勧誘がそろそろ始まる時期なのでまた始まったなという感じだな。
他をなじって自分のところに選手を吸い上げようとするやり方ととられるよ。
そういうことが悪○商法と言われる内容なのではないだろうか。
体質・やり方を嫌っている人が多いというのもいかがなものだろう。判断するの
は選手をあずけた保護者や中学顧問、そして部員たちで、それ以外の人がそこま
でいうのは…。八千代松陰は体質もやり方も素晴らしく、大塚先生が指導力があり
素晴らしい人格で、生徒達もみな素晴らしい。それはこのスレの人たちが言ってい
ることでわかる。黙っていても選手は集まるはずだよ。それでいいんじゃない?
時々出てくる柏日体の批判言葉だけど、八千代松陰の良さを語るだけに終始するだ
けで十分だろ。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 14:39:46
>>96 私もそういうきがします。これまでのことも全てこの人なんじゃないの?
とにかく、柏日体も八千代松陰高校同様、一生懸命頑張っているのですからもうそのへんにしてあげてください。
かわいそうです。
101駅伝:2010/06/30(水) 19:49:03
八千代、西武台、柏日体育、市鮒、中学、センマツ、まで関東。市柏、成田に我き孫子、柏陵、銚子が続き 流山や柏南 富里
女子は前の方と同じ
102ゼッケン774@ラストコール:2010/06/30(水) 20:41:34
12で発言した県立高の応援者だが、松陰応援者に一言。
長距離に実績もあり、都大路への出場回数も多いが、あなた方の発言はその歴史に泥を塗っているのが分からないのだろうか。
この掲示板のあなた方の発言を見たら、大塚監督が泣くだろう。
名門ならばその事も考えないと・・・。


103ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 20:41:52
インターハイを予想しよう!




104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 20:45:58
もう暗い話はやめよう。特に今年は沖縄。
西澤、駒井、瀬古…、内藤、小崎、松崎…等
楽しみな選手が大勢いるよ〜。

>>101
まさか我孫子が読めなかったんじゃ・・・
面白そうだからまとめてやったぞ
抜けがあったら訂正よろしく

今期15分10秒以内全選手

 選手氏名  所属   学年 タイム 日付   大会
小川  恭平 柏日体     3 14.39.44 4/18 日体大記録会
西澤  佳洋 西武台千葉 3 14.40.91 5/18 IH千葉決勝
三野  貴史 専大松戸   3 14:45.65 6/19 IH南関東決勝
町沢  大雅 市立柏     1 14:49.49 5/8.  IH千葉4支部予選
石毛  智晴 成田       3 14:49.66 5/18 IH千葉決勝
田中  拓哉 市立船橋   2 14:50.07 6/13 日体大記録会
川口  瑞保 柏日体     2 14:50.15 4/18 日体大記録会
松島  良太 柏日体     2 14:51.45 6/13 日体大記録会
金子  陽央 市立船橋   2 14:52.23 6/13 日体大記録会
塚本  一政 柏日体     3 14.53.97 4/18 日体大記録会
加藤  辰弥 市立柏     3 14.54.40 4/10 千葉陸協記録会
小櫃  裕太 西武台千葉 3 14.54.89 5/18 IH千葉決勝
大槻  晃靖 柏日体     3 14:56.11 4/18 日体大記録会
中野内直人 柏日体     2 14:56.59 5/30 日体大記録会
佐藤  大希 中央学院   3 14:56.90 5/18 IH千葉決勝
蝦原  拓弥 我孫子     3 14:57.71 5/8.  IH千葉4支部予選
笠間健太郎 市立船橋   3 14:57.98 5/14 IH千葉予選
新野  元哉 我孫子     2 14.58.37 5/8.  IH千葉4支部予選
高橋  遼太 八千代松陰 2 14.58.76 5/30 日体大記録会
芝崎  勝彦 市立船橋   3 14:59.24 6/13 日体大記録会
有井    渉 八千代松陰 2 15.01.51 5/30 日体大記録会
沖山  雄太 拓大紅陵   3 15.02.55 6/13 日体大記録会
高久  陽介 柏南       3 15.03.72 5/8.  IH千葉4支部予選
荒井  七海 八千代松陰 1 15.04.28 5/30 日体大記録会
岩村  祥昴 市立柏     3 15.04.96 4/10 千葉陸協記録会
末廣  真也 中央学院   3 15.05.36 5/14 IH千葉予選
大木    稜 銚子商業   2 15.06.38 4/10 千葉陸協記録会
山崎  健太 富里       2 15.06.86 5/14 IH千葉予選
松原  啓介 八千代松陰 2 15.07.72 6/13 日体大記録会
西    駿也 成田       3 15.08.49 5/14 IH千葉予選 
こりゃ八千代松陰はねえなw
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 23:42:06
いい加減、応援する高校以外の・・・は、辞めませんか?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 23:47:17
都合が悪いデータが出てくると逃げる。中途半端。結構です。
本当に逃げたのかよw
鬱陶しいからもうこないでね
111ゼッケン774@ラストコール:2010/07/02(金) 07:28:15
男鹿駅伝の柏日体のメンバー予想。1区小川、3区塚本、4区松島、5区大槻。
他は復調気配の有坂、川口、中野内、新1年の甲斐、内田等か。小川と塚本の入れ換えも考えられる。
柏日体の関係者の方いかがですか。
112ゼッケン774@ラストコール:2010/07/02(金) 07:34:02
111ですが、万能型の大槻6区もありうる。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 07:36:26
柏日体は積極的に地方駅伝も出るんだな
千葉以外の強豪校のいい面に刺激を受けることはチームを
強くすることにとって重要だと感じる
114ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 11:17:40
>>90>>106さんのデーターを上位6人で分析すると
柏日体が八千代に約1分40秒差で勝つ。
115ゼッケン774@ラストコール:2010/07/02(金) 11:49:32
柏日体は小川君・塚本君に加え、松島君、大槻君の二人が健在なのが、心強い。
この4人を1区と3区、そして勝負区間の4区、6区に配置すれば、強力な布陣だ。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 20:20:34
男鹿駅伝は普通の高校駅伝とは区間距離が違うので、111の意見は取り消します。
117ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 17:29:03
駅伝 男女結果メンバーやタイムは?
118ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 00:16:22
特定高校のレスなってますよ。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 01:48:46
男鹿駅伝なんてどうでもいいだろ。
公式コースでもないローカル駅伝なんだから…
120ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 07:37:20
>>114
どうしてそんな数字が成り立つのか?
上び率が高い1〜2年生(特に1年生)をかかえるチームは今後は優位に時を進めるでしょ!
今年の柏は例年と違い個々の波が荒い気がする。それに比べ松陰の1年生は走る本数に負ける
ことなく力を出し続けている。それがこれまでの現状分析。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 08:39:14
1年に期待しているようでは今年は県予選で勝つのは無理
今年負けると来年の補強にも影響するという具合にそんなに
うまくは行かないものだよ
122ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 09:08:05
そうだろうか?
1年生でも14分30秒を切る生徒は全国に少なくない。
しかも今の千葉なら14分40秒前後で十分戦える。
東京国学院久我山の打越は14分36秒で走ってる。
1年に期待してるとかそういうレベルではなく、学年関係ないでしょ!
123ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 09:10:47
まあ見てな4ヶ月後は
優勝 八千代松陰
2位 市立船橋
3位 西武台千葉
4位 市立柏
5位 柏日体
6位 中央学院 となっているはず。2〜6位は動くかも?
124ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 09:21:35
昨年の全国大会でも1年が8k以上の区間を走って入賞した
チームないからね、5k以内では十分力を発揮出来ると思うが、
千葉はちょっとレベル低いから1年が長距離走って県で勝つ
可能性は否定しないが...
125ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 09:36:23
県総体の5000で1人も地区大会に行けてない松陰がどれだけのものか
お手並み拝見というので楽しみにしてるよ、日体大なんかで走れても
駅伝は1人で走れないとダメだから良くて2位と予想しておくよ。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 14:21:04
男鹿結果ださないのは悪かったからか いいときだけね。
順天堂ヲタですが 千葉県陸上に詳しい方に質問です!柏日体卒業の石井君は将来13分台だせますか??
先日監督インカレで14:14の自己ベストを出して くれました 将来は順天堂のエースとしてかなり期待したいです
128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 15:40:37
>>126
まだ公表されてないだけだろ
しかも悪かったって結果知ってて言ってるのか?
あんたも柏日体に対して憎悪に満ちてるんだな
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 15:43:27
126さん、県立高応援者だが、結果がいい時もあれば、ふるわない時もある。
全部をこの掲示板に公表しろとのたまう?うがった見方をする人だ。屈折した人格が感じられる。
松陰関係の人とお見受けするが、大塚監督が泣くよ。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 00:02:39
何か、松陰を応援している人が悪人ばかりで、
柏日体を応援している人が善人ばかりと書き込みがふえてますが。
他校を応援している人は、どう思いますか?
どっちでも良いか。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 00:29:39
大丈夫ですよ。106さんが結果を教えてくれますよ。
132ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 03:28:33
松陰の一部の応援者があまりにもマナーが悪いから全体的に松陰の応援者が悪人って見られてるだけでしょ
確かに今までの書き込みみたけど松陰の応援者の書き込みはあまりにもひどい
133ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 07:56:26
もう一つある。一流選手をあまり補強出来ないのに、必死にがんばっている柏日体や西武台や専修松戸に親近感を持つ。
その姿勢が県立高とダブルからだ。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 08:43:16
専松は、補強できてるでしょ。公立高校のほうが、条件悪いはず。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 10:12:35
柏日体の男鹿駅伝成績
(本年) 男子A 10位2時間10分43秒 男子B 13位2時間13分58秒
(昨年) 男子A  3位2時間 7分23秒 男子B 14位2時間12分36秒
136ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 11:18:03
専松は確かに補強は整ってる
柏日体や松陰の2年3年より遥かに良いだろう
それなのに中学有名だった2年の田中辺りは潰れに潰れたな...

駅伝の話に戻すとして
男鹿駅伝の結果見ると柏日体確かにいい結果ではないな
ただBチームが去年よりタイムは上がっているのが気掛かり
もしかしてBチームにも少々Aチームに入れるような実力のある選手をいれてきたとか?
137ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 11:21:02
男鹿駅伝の結果考察無しにしてくれ
誤爆してしまった
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 11:24:52
タイムは気象条件で大きく変わる可能性があるから優勝チーム
との比較をしないと何とも言えない、育英はアンカーがフラフラ
だったらしいね?
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 12:32:33
市立松戸も参戦してるぞ〜。柏日体のすぐ後の16位でごーるしたぞ!
140ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 13:48:24
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 15:40:18
柏は舟生が走ってないみたいだし一年の内田も走ってない
打倒に5位は行けたんじゃないか 
秋は必ず柏が優勝するだろう
142ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 17:45:50
千葉がほとんど出ていないしかもインターハイ選手が欠場している
男鹿駅伝ぐらいでなぜ優勝とかいう話がでるのかわからない。
コースも距離も公認されているコースでもない、いわゆる秋までの
つなぎ駅伝。いつまでも男鹿ごときに振り回されず、全国を見据え
たインターハイについて語ってほしいね。しかも今年は暑い沖縄!
あと3週間ちょっとで始まるが、各校先週の様子などレポートして
ほしい。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 18:01:17
決勝進出は誰だ!?という観点で話したいね。
5000mは関東で勝った西澤に期待だがインハイ決勝は14分15秒の持ちタイムが必要と言われてるから。
ちょっと苦しいかな〜。でも一発を期待してる!3000m障害は検見川の小林だが、ちょっとタイム的にはきつい。
技術ものだからインハイまでの期間に修正してるかどうかかな。1500mは専松の駒井。去年、関東をとってるから
経験値もあり期待度は高いね。ただ個人的には800mに挑戦してほしかったな。800mなら全国上位でいけるスピー
ドとスタミナを持ってると思うがどうだろう。800の父があまりにも有名な瀬古だが全国ではちょっと微妙かな〜。
という具合で期待度bPは駒井君ということになるかな。
とにかく暑い夏なので体調を万全に整えて、出場選手全員決勝進出を目指してください。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 18:49:04
待て待て!3000m障害の本命は池田君。全中出身者で今年やっと開花!
さらに1500mの片原君もいいですい。2人とも春のトラックシーズンを
毎週のように何本もビシッと走り込み、あのタイムと順位を出している
点が重要です。今調整しながら全国に合わせています。池田君について
は9分5秒前後まで、片原君は3分50秒切を期待しています。
他の選手はどうですか?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 18:57:05
>>139さんへ苦言を
あなたの判断はどうでも良いことだが、
どうして誰々が潰れただとか、実名入りで非難するのか人格を疑う。
本人はまだ2年生で今もなお練習を一生懸命しているし潰れてなど
いない。高校のことをどうこう言うのはいいが、個人攻撃ははなはだ
腹が立つ。>>143>>144さんのように実名ならば期待を込めてあげてほ
しい。彼も一人の心を持つ人間なのですよ。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 19:12:17
その通り!
田中君頑張れ!専松の星になれ!
千葉人として絶対に個人の攻撃はしない!誓います。
学校非難も、いろいろあったとしても千葉人として
私は千葉を信じて千葉をを心から応援したいと思います。
非難は外人を使う他県学校や、全校から優秀人材を集め
まくる有名校を非難したいです。
千葉の将来の都大路制覇までこの群雄で応援し続けよう
ではありませんか。
名門松陰の大塚大先生、名門市船の鈴木大先生を中心に
専松の林大先生、中央学院の森先生、西武台の斎藤先生
柏陵の佐藤先生、ここ数年で新たに加わった市立柏や柏
日体、市立松戸などの先生も頑張って下さい。
フレーフレー千〜葉!
自演ウザイよ
148ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 19:52:24
なんか変だな。このかゆくなるような感覚…
149ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 19:57:12
夏の合宿って各校どこでどれぐらいの期間行っているのですか?
私の息子が通っている高校(公立ですが)は、夏3回に分けて行っています。1回で5日間ぐらいです。
全国の名門校なんかも情報があれば知りたいのですが…。
練習量なんかも知りたいのですが、そんなことは聞けませんよね。
150かなは:2010/07/05(月) 20:17:58
146さん同感! 三年でどうかですし二年でどうこうはいけません。池田くんも三年でインターハイに!
また皆さん指導者は生徒の成長願い厳しい指導していると思います。ながいめでみてあげないと育ちません。
合宿は私立と市立と県立違いますが
駅伝狙うとこは3〜5回、10〜15日。柏日は18日やります。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 21:17:15
柏日体は例年でですと7泊と8泊の15泊の2回だと思いますよ。変わったのですか?
152ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 21:19:53
わかりずらい文章表現になりました。以前は7月に1回(7泊)8月に1回(8泊)
の2回でした。3〜4回やるところもあるようですが往復の時間と交通費の関係で
2回にしているようです。他どうですか?
153ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 21:30:04
うちは3回。5泊6日×3だね。場所も全部違う。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 01:05:27
結局、男鹿駅伝の結果は飛ばした。特定高校の方の書き込みが多いということ。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 04:25:20
特定高校とは?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 05:05:58
>>126>>135>>154さんは同じ人だと思いますが…
推察するに今年の柏の弱体化を語りたいのだと思いますが…、今年の柏の順位予想を見ても完全にふた手に分かれている。
上位に推す方と下位に推す方。私は下位だと思いますが、タイムだけをみると確かに戦力ダウンかなと思えますし、
A2時間10分43秒とB2時間13分58秒も今までの勢いを止めた感があるようにも見えます。弥彦駅伝の時のような力はない
と考えるのが妥当です。Bチームが3分以上Aに遅れをとっている点からみても層の薄さが読み取れます。選手層の薄い
市松との差もあまりない点はちょっと致命的かなとも思います。ここまで書くとまたバッシングされるので、唯一光が見
える点ですが、小川君が育英や山田の外人とあまり変わらないタイムで走っていることと有坂が区間賞をとった点。
ただ、どちらも3年生…。さらに、ここに松陰や市船が出場していたら…ですね。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 05:52:28
柏日体落としはもうやめなよ。可哀そうになる。ずっと言ってきたようにこれからの千葉は少しずつ安定化してくる。
今年までは戦国、来年は安定化路線、再来年は超安定…。その後は高校を選ぶ中学生の問題。
とにかく今年は
優勝 八千代松陰VS市立船橋 優勝タイム2時間9分台(都大路2時間7分)
3位 西武台千葉VS市立柏  1分前後の遅れ
5位 専修大松戸VS中央学院 2分前後の遅れ
7位 成田VS柏日体     3〜4分の遅れ
となる。
2011年度となるとVSはないとみる。
優勝 八千代松陰 優勝タイム2時間7分台(都大路2時間5分台入賞)
2位 市立船橋  遅れは3〜4分
3位 不明    5〜6分…
2012年度となると
優勝 八千代松陰 優勝タイムは2時間5分台(都大路2時間3分台表彰台)
2位 市立船橋  遅れは5分前後
とみる。松陰オタとか言われそうだが、冷静な分析と千葉優勝の期待を込めてのもの。
私個人の問題だから松陰関係者どうのこうのと言わないでほしい。 
158ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 06:09:25
157へ 結局松陰3連覇? 今年は柏日体は7位?  お前アホか。

今年 優勝 柏日体    2位 市船

これで決まり。

来年の予想などしたら、鬼が笑う。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 06:42:43
松陰オタは手がつけられん。狂ってる。
釣りとしか思えん
161ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 16:01:25
柏日体の連覇の可能性が大きいので、松陰ファンがあせるのは良く分かるが、
ひとりよがりの意見は見苦しいよ。
地引網で攫うように選手を補強して、どうするの?
これでは補強はしても、在学中に一度も駅伝を走れない選手も大勢出てくるだろう。これを飼い殺しと言う。
他校なら各大会で活躍できるのに、可哀そうな気がするね。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 16:48:02
まだ5000で14分台の選手(1年)がいないので松陰の1年が強いかどうかは
判断出来ない、駅伝は精神的な面の要素も大きいから日体大なんかで
好タイムを出しても1人で走れないと結局負けてしまうということになる
163ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 18:52:32
どこが勝つとかもはやどうでもよくね?
勝ったやつが強い!
それでいいじゃん。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 18:56:14
じゃあ県駅伝まで何を討論すればいいんだよwww
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 19:00:18
千葉は中学のレベルが高いのに高校で分散するのは勿体ないな
せめて3校ぐらいだと全国で通用する学校が出てくると思うし
兵庫や広島のように強豪校に集まるようになれば市船のように
全国優勝もあるのだが...
166ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 22:15:45
男鹿でトップと2分差、佐久や大牟田に1分以内。やはり柏日体は強い。
小川が区間3位(外人を除けば区間1位)、復活有坂が区間賞、大槻も8キロ強の準エース区間でキロ3分ペース
菅谷(1年?)も区間5位。あとは塚本の調子が上がれば、鬼に金棒。そうそう、川口や甲斐や内田もいる。
やはり実績を見ると、千葉では優勝候補筆頭だ。
対抗は市船、西武台か。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 00:07:04
>>161
飼い殺しと何度も言っているが、1年生も生き生き走っていますけど。
それは、個人的な感覚では。地引綱も止めましょう。
嘘だと思うなら、練習でも見てください。学年問わず、仲もいいですよ。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 06:10:49
<地引網>は我ながら傑作と思っている。こんな適切な表現はない。
これからも使わせていただく。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 11:59:27
なんで柏日体VS市船VS西武台に松陰が絡まないんだ?
地引網なんて品のない言い方もやめなよ。
飼い殺し的な状態(実際は違う)というのは、全国上位の学校なら当たり前。
強い学校には人が集まる。良い学校には選手が集中する。
当然だろ。それを飼い殺しとか、地引き網とか…
これだから千葉は強くならない。
批判だらけだからな。
ただ、来年からは変わる。飼い殺しと言われようが、地引き網と言われようが
生徒は皆満足してるし、ほとんどが伸びてるわけだから。
さらに1年が14分台出さないと強くないみたいな言い方した奴、
まだ3ヶ月終わったばかりだぞ。
1年生だけで15分00秒〜30秒7人いる学校なんてどこにある?
これを強いと言わず何を強いというのか?
今年の11月4日の群雄が楽しみだ。
それと来年の今頃の群雄がさらに大きく楽しみだ。
勝ったチームが強い。まさにその通りだ。
どこが勝つなんて言わない。そえが答えだ。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 12:04:56
佐久は1年生を多く出して試しのレース。大牟田は1軍急はみな出てない。
タイムを見ればわかるだろ。
柏が強い理由にはならん。
柏A10位、柏B13位、市松16位だぞ。
男鹿の話なぞもういらん。話題にもならんわw。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 12:10:35
急→級
男鹿駅伝を話題にしないと暴れて、
男鹿駅伝を話題にするとまた暴れる

一体どうすれば?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 13:03:23
もう十分出ただろ。正式記録まで掲載された。
一流校が主力をはずしてるローカルつなぎ駅伝10位程度で千葉優勝候補とか言ってる
ことが恥ずかしいっていうことだろ。うざいってところだろ。
しかも、2校しか出てないんだし…。
今はインターハイと県大会分析だろ。

174ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 13:17:32
その通り!
県駅伝1区を制するのは誰だ?
県駅伝の優勝タイム予想?
県駅伝関東出場校は?
各区間詳細順位予想…

175ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 13:26:26
例年より一位のタイムが2分以上遅いし
先頭と2分差も去年とおなじぐらい。
去年と同じぐらいの力はあると思う。
まぁ人によってとらえ方は別だから何も言わないが…

ただ、駅伝に出てもない松蔭関係者が
そこまで言うのもどうかと思いますが…
14分台もろくにいない松蔭の人が今
男鹿駅伝に出たら一体何位だったでしょうか。


176ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:08:40
>>175さん
何度も14分台にこだわっているようですが、
駅伝は、1区10k 2区3k 3区8k 4区8k 5区3k 6区5k 7区5k です。
5kは6区と7区だけ。
参考にはなるが、絶対ではないでしょう。
5kは走れなくても3kまで早い選手、5kまでは遅くても8,10kまで
十分に走れる選手がいるでしょう。
だから駅伝は面白い。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:10:07
>>145>>146>>173>>174
自演乙w
何がその通りだよww
178ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:39:36
松陰の予想オーダー
1区高橋君(2) 2区片原君(3) 3区有井君(3) 4区松原君(2) 5区山崎君(1)
6区荒井君(1) 7区池田君(3)
話題の1年生は2名と予想。2,3年生も力がありますよ。
他の意見、他校のオーダー予想をお願いします。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:43:39
>>176
アホかww
5000mで全く歯が立たないのに8kmや10kmで勝てるとでも思ってんのか?
5000mで15分切れる選手が3kmで9分を切れないと思うか?

第一、自分自身が>>78で5000mのタイムにこだわってたのに今更何言ってんだよ
馬鹿も休み休み言え
180ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:45:17
現時点で松陰は14分台ランナーは何人いるの
1年が強いなら3人はレギュラーにならないと優勝はない
181ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:55:55

とりあえず優勝候補の予想

柏日体
小川→○→塚本→松島→○→大槻→川口
○・・・内田、甲斐、有坂、舟生

市立船橋
田中→千葉→金子→芝崎→○→福江→大縄
○・・・伊沼、杉山兄弟
182ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 14:59:48
>>179
頭にくると必ず、汚い言葉
だからあなたの応援する高校が嫌われる。
生徒は悪くない。
全く歯が立たない根拠がわからない。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 15:13:43
あなたの自作自演もこれまで。
もっと詳しく書きましょか?
184ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 15:47:24
県立高応援者だが、170さんよ。佐久はレギュラー4人出てる。それに優秀な新戦力(1,2年)を配置したと思う。
大牟田は今調査中。他県の高校も決して手を抜いてはいない。それから考えれば、やはり柏日体は不動の優勝候補だ。
松陰オタの柏日体を7位と予想するアホな結論は、笑いものよ。(爆笑)
185ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 15:56:47
181さん、男鹿で8キロ強の区間を、3分ペースで走破した大槻君を4区に使うのは、いかが?
他校のことですが、一案と思いますが。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 16:03:56
松陰オタはこのスレの癌よ。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 16:15:31
>>182
現実を見ろよ
>>106を見ても分からんのか?

八千代松陰で1番タイムを出してる選手は、柏日体の6番手にも及ばない
市船の4番手と変わらないタイムしか出せない
西武台のエースから20秒も遅いタイムでしか走れない

これでもまだ松陰が1位になるとか思ってんの?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 16:52:32
170さん、大牟田も主力級いや主力が4人出場。あまりはったりを言わないことだ。
お宅も悪名高い松陰関係者かい?どうしようもない。退場したら。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 17:03:31
10秒前後の違いは駅伝になると全く変わらないもの。これから伸びるかどうかが大切と考えます。
それゆえ1〜2年のタイムが上がってきているチームが有力だと思います。私は以下の4校にチャンスがあると思っています。

@八千代松陰 1区松原(2年) 2区片原(3年) 3区高橋(2年) 4区荒井(1年) 5区橋本(1年) 6区山崎(1年) 7区有井(2年)  控(池田B・坂本A・油井A・根本@)
A市立船橋  1区田中(2年) 2区横尾(1年) 3区金子(2年) 4区笠間(3年) 5区井沼(3年) 6区大縄(3年) 7区芝崎(3年)  控(福江B・杉山B・杉山B)
B柏日体   1区小川(3年) 2区内田(1年) 3区松島(2年) 4区大槻(3年) 5区中野(2年) 6区甲斐(1年) 7区有坂(3年)  控(塚本B・深津B・川口A・舟生A)
柏日体は3区4区にエース格を起用するケースがあるから、1区と3区を逆にするケースもある。
関東争いに、西武台・市立柏・専修大松戸・成田・中央学院となるかな。大穴は我孫子とみるがどうだろう。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 17:09:32
179>>184>>186>>187>>188
あなたもう出てこないでほしい。恥ずかしいです。
下品な方が柏日体に関わってほしくないものです。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 17:34:23
>>189
うーん、オーダーが少し裏の裏を読みすぎてる感じがします
特に柏日体の塚本君が補欠に回る事はないかと
調子悪い中男鹿で一区走らせているようですし
後もう一校はどこですか?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 18:29:44
190さん、松陰オタが理不尽なことを言ったら、また出てくるつもり。
別に柏日体に関わるつもりは全くない。  悪しからず。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 18:53:09
違った人のふりをして出ている人が多いですね。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 19:30:06
ここは2チャンだってこと知ってますか?>>193
195ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 19:49:29
>>189
かなり的確な予想だと思いました。松陰で入れ替わるとしたら4区と7区。5区と控えの根本君。けっこうそのものって感じがする。
市船はドンピシャと思う。柏日体も理想的。入れ替えるなら5区と深津君、6区と塚本君だと思うけど、1〜2年の2人は実際の伸
びが凄く期待感があるけど、3年2人は伸びがないという点で秋〜冬には逆転とみてこのオーダーが採用されそう。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 19:54:12
そうそう2ちゃんは戦場。少々手荒な手段や言葉も許される修羅場だ。ただ事実と異なる間違いは追放すべき。
その意味からも184、188で発言した。他は知らん。   以上。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 20:01:53
どの学校も新旧交代の時期ってことなのだろうか。
でも3年生がリーダーとなっていくチーム構成が
強いチームには不可欠なはず。この予想を覆す伸
びを期待している。どの学校も3年生踏ん張れ。

198ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 20:24:49
柏日体のオーダーを組んでみました。

1区・塚本   2区・内田   3区・小川   4区・大槻   5区?
6区・有坂   7区・深津(甲斐)

5区は候補として松島、川口、中野内、舟生の中でスパートが切れる選手。3区までで首位に並び、勝負区間の4区、6区で他を離す。

もちろん、1区と3区の入れ換えはありです。その場合は小川VS西澤の対決が見ものです。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 21:15:30
>>187さん
それであなたの順位予想は?
200ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 03:49:32
A八千代松,柏日,西武台
B市船橋,専修大学,
C中学,成田,
D市柏
E銚商,我孫子,柏陵,富里

市船橋,成田
柏日体
流南,柏陵,市柏
富里,柏南,市川
八千代松,幕張総合
キチガイの松陰ヲタがここに居座っている限る荒れるだろw
202ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 01:27:44
松陰を応援しているふりをして言ってる人が多いのと違いますか。
203:2010/07/10(土) 19:25:09

拓大紅陵はどうですかね?
204:2010/07/13(火) 01:13:47
群雄は終了か。誰かお願いします。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 18:04:19
レスあげ↑
206ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/17(土) 19:29:57
総体、合宿、関東選手権などあり。この夏にどれだけ体力がつき、
力がつけられるかがカギ。皆頑張ろう。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/21(水) 22:14:14
西武台千葉万歳!
208ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 20:48:42
柏日体の合宿見たけど、意外とリラックスしてたなあ。どういう意図だろう?
209ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 06:08:53
今年は戦力ダウン県順位降格確実だからな。来年見越してんじゃねーの。っていっても松陰がいるしな。
意図なんてねえだろw。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 11:22:29
そろそろ有力な中学生を取りに行く時期ですね。
今年も全国区の生徒がいますね。各高どうですか?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 18:58:52
常盤平中が専大松戸と言う噂を聞きましたが。
暇だったから1から読み返してみた
松陰オタは気が狂ってることがわかった

でも、からかうと楽しいなw
213ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/28(水) 15:26:25
お前が狂ってる。狂気の世界だ。
>>1
雑魚の群雄割拠(笑)
1500m予選
男子
1組
15着 片原 照 八千代松陰(千葉) 4分 5秒96
2組
3着 駒井 滉平 専大松戸(千葉) 3分55秒73 決勝へ
4組
6着 小川 恭平 柏日体(千葉) 3分55秒93

女子
1組
4着 松崎 璃子 市船橋(千葉) 4分24秒77 決勝へ
2組
16着 山中 舞子 市船橋(千葉) 4分44秒08
4組
15着 津田 真衣 市船橋(千葉) 4分39秒36
1500m決勝
男子
10位 駒井 滉平 専大松戸(千葉) 3分56秒10
女子
4位 松崎 璃子 市船橋(千葉) 4分22秒64
男子5000m予選
1組
15着 三野 貴史 専大松戸(千葉) 15分37秒71
3組
10着 西沢 佳洋 西武台千葉(千葉) 14分58秒12
男子3000mSC予選
2組
駒井 滉平 専大松戸(千葉) 欠場
3組
7着 新野 大樹 鎌ケ谷西(千葉) 9分32秒62
16着 池田 剛 八千代松陰(千葉) 10分 0秒95
4組
4着 小林 大哲 検見川(千葉) 9分19秒17

女子3000m予選
1組
2着 小崎 裕里子 成田(千葉) 9分24秒25 決勝へ
2組
8着 内藤 早紀子 市船橋(千葉) 9分39秒52
17着 伊藤 恵美 成田(千葉) 10分 8秒76
小林は惜しかったな

小崎は余裕の決勝進出だな
決勝ではさすが小崎っていう走りを見せて欲しい
女子3000m決勝
4位 小崎 裕里子 成田(千葉) 9分16秒75
221ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/11(水) 01:10:29
関東大会での中学生がすごい。全中、進路も楽しみ。
高校はこの夏でどれだけ力をつけるかが駅伝のカギ。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/21(土) 07:00:53
全国高校駅伝千葉県女子はセパレートとセパレーツを着た高校は何校かな?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/31(火) 14:02:15
新人予選4支部の5000mの結果知ってる人いますか?
何で国体の男子少年B3000mの派遣がないの?

国体予選で勝った町沢でも良いし、記録会で39秒台を出した荒井でも横尾でもいいし、
全中3000mで2位になった我孫子の高森でもいいだろ
なんか理由でもあるわけ?
テスト
226ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/13(月) 19:10:30
>>224
今の状態では、各選手とも上位は難しいでしょう。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/13(月) 19:34:46
てす

228ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/13(月) 20:09:31
>>223
すでに県大会の出場選手が決まってます。
ただし、各校ともあまり主力選手は出てません。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/17(金) 00:27:27
>>218
いつも結果をありがとうございます。
ところで、ここは最終的には駅伝です。
今年の予想とか、お願いします。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 21:48:30
今年の新人大会はレベル高いですよ。
(男1500M) 3分台6人 4分0台3人
村井の56秒台は強いな
5000でも見てみたかったぜ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 23:07:21
*村井君(西武台)は、伸びてきましたね。意地でも(1年生に)負けないぞ、
そんな力強い走りでした。今後が楽しみです。
まだ、2年生です。5000は来年?大学生・社会人になってから?
*田中君(専松)も、戻ってきました。
*話は変わりますが、しらかわ駅伝・日体大競技会の速報をお願いします。

233ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/19(日) 11:31:14
西武台千葉は23日の豊橋記録会にエントリーの模様
234ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/19(日) 16:29:23
しらかわ駅伝結果
1柏日体高校A 2°09’25”
2東北高校 2°11’26”
3いわき総合高校 2°11’54”
4東京農業大学第二高校 2°12’29”
5学法石川高校A 2°12’36”
6東海大山形高校A 2°12’46”
7那須拓陽高校A 2°12’46”
8國學院大學久我山高校 2°13’34”

14中央学院高校      2°14’26”
16専修大学松戸高校x 2°15’14”
20柏日体高校B 2°15’36”
30柏陵高校A 2°19’26”       
58柏陵高校B 2°25’57”
新人戦5000は町澤の圧勝だな

1着 14:46.16 町澤 大雅(1)市立柏 / 4支部
2着 14:59.58 香取 範如(2)成田 / 2支部
3着 15:01.08 山崎 渉  (2)市立松戸 / 4支部
4着 15:02.59 新野 元哉(2)我孫子 / 4支部
5着 15:02.63 有井 渉  (2)八千代松陰 / 2支部
6着 15:06.62 松原 啓介(2)八千代松陰 / 2支部
7着 15:12.45 長嶋 光一(2)市立銚子 / 2支部
8着 15:17.09 丸山 竜也(1)専修大松戸 / 4支部
9着 15:17.21 大木 稜  (2)銚子商 / 2支部
10着 15:39.26 安藤 勇介(2)銚子商 / 2支部
11着 15:42.63 岩渕 健  (1)東葛飾 / 4支部
12着 15:43.45 高橋 遼太(2)八千代松陰 / 2支部
13着 15:45.94 餅崎 巧実(1)幕張総合 / 3支部
14着 15:46.18 山崎 達也(2)匝瑳 / 2支部
15着 15:47.18 近藤 柾希(1)拓大紅陵 / 1支部
16着 15:47.37 篠田 響司(2)幕張総合 / 3支部
17着 15:59.02 中根 遼太(2)専修大松戸 / 4支部
18着 16:09.56 金賀 郁弥(2)東海大浦安 / 3支部
236ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/20(月) 10:53:06
しらかわ駅伝柏日体二連覇
区間賞三人、去年のタイムと比較してもかなり強いぞ
柏日体は良すぎじゃないか?
この時期にここまで良いとまた春みたいにピークはずれるぞ

3月好調→4月好調維持→5月の総体予選で微妙な結果
9月好調→10月好調維持→11月の高校駅伝で微妙な結果
にならなきゃいいけど
238ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/20(月) 20:26:46
松島30分46で区間5位しかも14分02持ってる学法石川の今井と1分ない、2区有坂も一つ前の区間タイ記録、3区小川もインハイ2位の八木沢と10秒差で4区大槻、5区舟生がダントツ区間賞6.7区も粘ってる
多分他の学校が出てもここまでは行けないはず
このメンバー以外にも川口、深津、中野内などがいる柏日体が今年も優勝する見方をしてもおかしくない
239ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 00:10:30
まあ、本命は柏日体だな

専松は駒井の不調が気になるし、
市船・中学はエースがいないし、
西武台・市柏は繋ぎがいない

松陰は関東争いが関の山だな
240ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 00:11:21
素人なので良く解らないのですが・・・。
タイム的には、悪くないと解るのですが、コース的にはどうなのでしょうか?
アップダウンが多いとか、直線が少ないとか・・・。
確か東総は、アップダウンがあると思ったのですが。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 05:41:20
>>239松陰については違うだろ!
昨年度松陰もしらかわ駅伝に出場したが、今回はトラック路線で1〜2年生を重視!
その結果を見る限り1〜2年生がどの種目にも2〜3名の決勝進出を出した。
インターハイ出場の3年生もいるし本命はやはり松陰だと思うが…。市船は駅伝にも新人戦
にも出ずじっくりとためているところから怖さがある。西武台も2年生が出ていきた。
繋ぎができてきたかも…。現在の柏日体の良さは際立っているが勝負は11月であるこ
とを忘れないでほしい。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 10:41:01
女子は、成田?市船?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 10:47:10
柏日体、なかなかいいね
ロードで結果を残すことも大事だ、日本海で強豪を相手にどんな
レースが出来るかな、10位ぐらいに入れると予選も勝てるよ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 10:57:00
柏日体は、好調。6区と7区の落ち込みが気になる。
市船は、まったくわからず不気味。
松陰は、主力選手の一部が不調?。
西武台は、7人揃えられるか?。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 11:35:06
市立柏も状態がよさそうだ。榛名湖駅伝では、町澤が不調だったが他の選手が伸びている。
町澤が普段の調子なら優勝しただろう。<群馬陸協>でお調べください。
柏日体の全国入賞を期待したいが、1区のランナーの一層の成長と7区の塚本の復調が鍵だ。これだけで1分は短縮できそうだ。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/21(火) 12:04:47
確認しました。市柏も7人を揃えられるか ですか。
期待しています。今年は、かなり混戦の予想ですね。
次の日体大記録会が楽しみだわ

トラック重視のあの学校が一体どれだけのタイムを出してくるかな?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 02:41:22
しらかわ駅伝の柏日体の戦いぶりをみると、県を制覇した昨年よりも強そうだ。ただ都大路での入賞を狙うためには、1区、3区、4区の走者の更なるレベルアップが必要であろう。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 05:45:13
>>247
その前に西武台千葉出場の豊橋記録会の結果も楽しみ。西澤は14分20秒前後は出るはず。
トラック重視の…とは松陰のことですか?
おそらくは有井・松原あたりが14分50秒を切ってくるはず。1年生が何人14分台を出すか?
見ものです。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 20:03:48
>>247
出た。アンチ○○。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 23:01:22
>>248
全国は、そんなにあまくないです。
今年は、全中駅伝で千葉県代表(我孫子中)が優勝・入賞なら、ありです。
高校は、どこが出ても無理でしょう。これが現実。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 23:17:58

251、そりゃあ無理って言ってたら一生無理で終わるだろうね
君は普段でも現実ばっか見て無理と思ったら手をつけないんだろうね

確かに今の状況だと無理かもしれない
しかし、今そんな無理に近い壁を乗り越えようと頑張ってるんじゃないかな
それなのに応援もせず否定だけする
少し人間性を疑うよ

みんなも同じ
自分が好きな高校だけ応援し、それ以外は否定する
今までのレス見ててもそれの繰り返し
そんなカキコミは落書き帳だけにしてほしい

253ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/22(水) 23:52:44
現実は251さんの言われるとうりだろう。ただこのスレでは夢を語ってみたいのです。
しらかわ駅伝の柏日体の記録を基にして計算すると、1区30秒短縮、3区20秒短縮、7区30秒短縮、その他で10秒短縮・・大変なことだと思うがこれで1分30秒短縮できて7分台に突入します。

これでは入賞はまだ無理か・・・。 失礼!
254ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 00:33:33
やはり全国で入賞するには、千葉にも1区を29分前半で走るスーパーエースが必要か。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 09:28:18
一生無理とは言ってません。今年は無理と言っています。
私は、このレスで各高校へエールをカキコミしてます。
誤解のないようにお願いします。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 10:10:02
253の者ですがコースを考慮すると、山のしらかわより平地の京都の方が、記録が上がる可能性がある。
6分台突入もあり得るかもしれない。まだ千葉にも希望がある。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 11:32:18
>>255さん、まあそう熱くならないで
一生であろうと今年であろうと無理と言うのはよくないって>>252さんは言ってるんでしょ
私も>>252さんの意見には賛成かな
今の状態だと今年は無理かもしれないけど
千葉の高校生、可能性はゼロじゃないから頑張って!!!
258ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/25(土) 18:10:23
明日は日体大記録会。松陰の有井、松原、高橋の強力な2年生と注目の荒井、山崎等の新1年生の登場だ。
さらには満を持して挑む市船の14分台の選手・・・。
なお柏日体の主力は欠場のようだ。しらかわを走ったので今週は休養か。
9月にもなって新1年はねえだろ
260ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/25(土) 23:51:15
また、遣り合ってますね。
>>257さん、了解しました。
ただ、貴方が指導者の方でしたら夢と目標は違うと思うのですが。
でも、千葉県の選手を応援します。学校を問わず。
自演乙w
何が了解しましただよ
どうせ八千代松陰だけしか応援してねえんだろ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 01:00:23
>>261
悪いな。高校名は書かないが、各高校の選手の知り合いだ。 
高校に関わらず、応援してますが。何か?
あなたは、何者? 生徒・保護者・指導者?
指導者でないことを祈ります。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 09:15:34
>>262
柏日体の進路情報お願いします
知り合いならわかるよね
264ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 09:54:15
263へ
進路情報のスレではないよ。顔洗って出直しな。
ただし当方262ではないので、悪しからず。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 10:17:50
264のような知ったかぶりするアホがいるとやだね
バカはくるな
266ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 10:20:31
知り合いでもないくせに知り合いとかぬかす
突っ込まれると言い逃れする
262と4はクズだな
267ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 10:21:35
知り合いでもないくせに知り合いだとかぬかすアホ
268ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 11:00:20
265〜267へ
アホとかクズとか・・恥ずかしくない?
そっくりその言葉をお返ししたいものだ。

なおこのスレにふさわしくない方だ。即刻の退場をお薦めする。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 11:25:29
昨年度後半の駅伝結果から、しらかわ駅伝までの結果を考えると
男鹿駅伝以外は外していない柏日体は駅伝プロフェッショナルとも言える
抜群の安定感だね。
トラックならわからないが、駅伝となると柏日体がだいぶリードしているのでは?
千葉県のレベルを上げるためにも他の高校にもがんばって欲しい。
個人的には西武台千葉の豊橋記録会の結果や日体大記録会での市立船橋が
気になるところです。
八千代松陰は来年に期待では?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 12:06:53
柏日体一歩リード。
しかし、14分台の選手が多い市船、2年に走力ある選手が複数いる八千代松陰、さらには榛名湖駅伝で実力を示した市柏。
まだ分からない。来週の日本海駅伝に注目しよう。

ただ来年は八千代松陰が候補筆頭と思う。

271ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 12:26:20
柏日体はしらかわを走った松島、舟生、内田が残り、他に川口、中野内の14分台がいる。
来年も間違いなく優勝争いに絡むだろう。

まあ、来年はともかく今日の日体大記録会と日本海駅伝の結果が楽しみだ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 17:41:14
日体大age
273ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 21:09:01
>>263
他のスレで、ずーと前にありますけど。
知り合いでもなくても、知ってるしょう。
学校名を出したので選手指導とか書いてもいいの?
274ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:08:15
田中(市船)14分37秒、三野(専修松戸)14分37秒、松原(八千代松陰)14分45秒
それぞれ好調!
275ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:08:34
それよりも入学希望者とかを調べたら。笑いますよ。
いくらでも売られた喧嘩は買いますが。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:25:38
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
277ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:42:36
>>275
退場!!
278ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:52:07
>>264
フォローありがとうございます。
変なのも出てきました。
やっぱり柏○○を応援する人は、変です。
262より
279ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 22:52:09
>>275
マジキチw
280ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 00:40:07
>>275
お前が笑われてるよ
281ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 00:53:56
相手にしてるおまえらも笑えるけどな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 13:12:49
相変わらず、柏にある体育系高校は言葉遣いが酷い。
そこから指導したら。選手がかわいそう。
283ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 17:43:03
豊橋記録会で西武台の西澤14分37秒!奇しくも田中(市船)、三野(専修松戸)<以上は日体大記録会>、西澤(西武台)の三人が14分37秒台です。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 17:48:37
>>282
いくらでも売られた喧嘩は買いますが。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 18:01:16
責任も取れないのに止めとけ。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 18:11:46
何の責任ですか?
いくらでも売られた喧嘩は買いますが。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 18:18:26
お前ら落ち着け
いちいちつけあがるなよ
本来の目的を見直してこい
  5000mPB15分00以内選手         1500mPB4分00以内選手

小川  恭平 柏日体      3 14:33.07   駒井  晃平 専大松戸    3 3:53.62
駒井  晃平 専大松戸    3 14:34.10   小川  恭平 柏日体      3 3:55.13
西澤  佳洋 西武台千葉  3 14:35.78   片原    照 八千代松陰  3 3:55.22
小櫃  裕太 西武台千葉  3 14:36.88   末廣  真也 中央学院    3 3:56.34
田中  拓哉 市立船橋    2 14:37.30   村井    駿 西武台千葉  2 3.56.89
三野  貴史 専大松戸    3 14:37.73   新野  元哉 我孫子      2 3.57.38
松原  啓介 八千代松陰  2 14:45.76   西澤  佳洋 西武台千葉  3 3:57.64
西    駿也 成田        3 14:47.16   田中  優大 専大松戸    2 3.57.81
塚本  一政 柏日体      3 14:49.19   小櫃  裕太 西武台千葉  3 3:58.54
町沢  大雅 市立柏      1 14:46.16   山崎  健太 富里        2 3.59.12
石毛  智晴 成田        3 14:49.66   香取  範如 成田        2 3:59.38
金子  陽央 市立船橋    2 14:50.09   岩渕    健 東葛飾      1 3.59.63
川口  瑞保 柏日体      2 14:50.15   坂本  航平 八千代松陰  2 3.59.77
岩村  祥昴 市立柏      3 14:51.20   山崎  和麻 八千代松陰  1 4.00.00
加藤  辰弥 市立柏      3 14:51.30
松島  良太 柏日体      2 14:51.45     3000mSCPB9分30以内選手
高橋  遼太 八千代松陰  2 14:53.03   
有坂    翔 柏日体      3 14:53.60   小林  大哲 検見川      3 9:19.35
渡辺  俊平 成田        3 14:53.82   池田    剛 八千代松陰  3 9:19.80
大槻  晃靖 柏日体      3 14:56.11   伊沼    学 市立船橋    3 9:20.75
中野内直人 柏日体      2 14:56.59   駒井  滉平 専大松戸    3 9:21.52
佐藤  大希 中央学院    3 14:56.90   新野  大樹 鎌ヶ谷西.   3 9.23.06
新野  元哉 我孫子      2 14:57.03   好川  敦基 中央学院    3 9:29.96
蝦原  拓弥 我孫子      3 14:57.71
有井    渉 八千代松陰  2 14:57.89
笠間健太郎 市立船橋    3 14:57.98
大木    稜 銚子商業    2 14:58.62
芝崎  勝彦 市立船橋    3 14:59.24
片原    照 八千代松陰  3 14:59.79
福江  誠人 市立船橋    3 14.52.00
横尾  和則 市立船橋    1 14.52.53
油井  智也 八千代松陰  2 14.53.15
香取  範如 成田        2 14.54.15
鷺谷  友貴 市立船橋    1 14.54.53
片原    照 八千代松陰  3 14.57.23
千葉  友輔 市立船橋    3 14.57.56
丸山  竜也 専大松戸    1 14.57.63
渡辺  俊平 成田        3 14.58.86
香取  範如 成田        2 14.59.58
        5000mSB15分10以内選手

 選手氏名  所属   学年 タイム 日付   大会
田中  拓哉 市立船橋   2 14:37.30 9/26 日体大記録会
三野  貴史 専大松戸   3 14:37.73 9/26 日体大記録会
西澤  佳洋 西武台千葉 3 14.37.97 9/23 豊橋長距離記録会
小川  恭平 柏日体     3 14.39.44 4/18 日体大記録会
西澤  佳洋 西武台千葉 3 14.40.91 5/18 IH千葉決勝
松原  啓介 八千代松陰 2 14:45.76 9/26 日体大記録会
町沢  大雅 市立柏     1 14:46.16 9/19 千葉県高校新人
石毛  智晴 成田       3 14:49.66 5/18 IH千葉決勝
川口  瑞保 柏日体     2 14:50.15 4/18 日体大記録会
松島  良太 柏日体     2 14:51.45 6/13 日体大記録会
金子  陽央 市立船橋   2 14:50.09 9/26 日体大記録会
福江  誠人 市立船橋   3 14.52.00 9/26 日体大記録会
横尾  和則 市立船橋   1 14.52.53 9/26 日体大記録会
油井  智也 八千代松陰 2 14.53.15 9/26 日体大記録会
塚本  一政 柏日体     3 14.53.97 4/18 日体大記録会
香取  範如 成田       2 14.54.15 9/26 日体大記録会
加藤  辰弥 市立柏     3 14.54.40 4/10 千葉陸協記録会
鷺谷  友貴 市立船橋   1 14.54.53 9/26 日体大記録会
小櫃  裕太 西武台千葉 3 14.54.89 5/18 IH千葉決勝
大槻  晃靖 柏日体     3 14:56.11 4/18 日体大記録会
中野内直人 柏日体     2 14:56.59 5/30 日体大記録会
佐藤  大希 中央学院   3 14:56.90 5/18 IH千葉決勝
片原    照 八千代松陰 3 14.57.23 9/26 日体大記録会
千葉  友輔 市立船橋   3 14.57.56 9/26 日体大記録会
丸山  竜也 専大松戸   1 14.57.63 9/26 日体大記録会
蝦原  拓弥 我孫子     3 14:57.71 5/8.  IH千葉4支部予選
笠間健太郎 市立船橋   3 14:57.98 5/14 IH千葉予選
新野  元哉 我孫子     2 14.58.37 5/8.  IH千葉4支部予選
高橋  遼太 八千代松陰 2 14.58.76 5/30 日体大記録会
渡辺  俊平 成田       3 14.58.86 9/26 日体大記録会
芝崎  勝彦 市立船橋   3 14:59.24 6/13 日体大記録会
駒井  晃平 専大松戸   3 14:59.53 7/10 平国大記録会
香取  範如 成田       2 14.59.58 9/19 千葉県高校新人
伊沼    学 市立船橋   3 15.00.01 9/26 日体大記録会
山崎    渉 専大松戸   2 15.01.08 9/19 千葉県高校新人
有井    渉 八千代松陰 2 15.01.51 5/30 日体大記録会
村井    駿 西武台千葉 2 15.01.64 9/23 豊橋長距離記録会
沖山  雄太 拓大紅陵   3 15.02.55 6/13 日体大記録会
小川  貴弘 市立船橋   2 15.03.22 9/26 日体大記録会
田中  雄大 専大松戸   2 15:03.69 7/13 順大記録会
高久  陽介 柏南       3 15.03.72 5/8.  IH千葉4支部予選
荒井  七海 八千代松陰 1 15.04.28 5/30 日体大記録会
岩村  祥昴 市立柏     3 15.04.96 4/10 千葉陸協記録会
末廣  真也 中央学院   3 15.05.36 5/14 IH千葉予選
大木    稜 銚子商業   2 15.06.38 4/10 千葉陸協記録会
山崎  健太 富里       2 15.06.86 5/14 IH千葉予選
杉村    純 柏日体     3 15.07.23 9/26 日体大記録会
吉田  悠人 専大松戸   2 15:07.49 7/13 順大記録会
石井  悠介 我孫子     3 15.08.41 9/26 日体大記録会
西    駿也 成田       3 15.08.49 5/14 IH千葉予選
竹森  友哉 成田       2 15.08.98 9/26 日体大記録会
学年等間違いがあったら訂正よろしく
それにしてもシーズンベストの方は50人もいるとめんどくせえったらねえな
今度から15分以上の選手は切ろうかな
292ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 20:34:35
素晴らしい情報量ですね
感服します
293ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 00:17:39
市船は、きっちり仕上がってますね。
現時点では、ダントツの優勝候補でしょう。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 09:35:11
ということは
1位 市立船橋
2位 柏日体
3位 西武台千葉
4位 八千代松陰
5位 市立柏
6位 専修大松戸
7位 成田
8位 中央学院
ってとこかな…でも最終的に松陰がまた上がってくるような気がするのは僕だけでしょうか?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 10:41:58
また始まったか、特定高校オタの勝手な予想が
296ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 11:15:32
294さん
1位と2位は激戦、逆もあり。
3位と4位は逆。(八千代松陰の方が層が厚い)
4位以下は大激戦。いかが?
297ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 13:59:38
295さん
でも294,296さんの予想は、結構マトを得てる
特定高校オタに関係なく
298ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 14:12:44
第3者という見方でしっかりと現状を分析したいと思いますが、
合宿をほぼ順調に終えたという話をきく市立船橋が、新人戦を回避してここに照準を合わせて挑戦。
予定通りの仕上がりぶりを見せたというところ。気象条件的は気温・湿度・風とも最高の条件だった
だったということなので、監督的には田中君以外はやや物足りなさも残ったといったところでしょうか。
予定通りいかなかったのが、八千代松陰と西武台千葉(23日豊橋)。八千代松陰は3戦目(ブロック→県)
ということを考えると疲労感もあるが、春の勢いがやや止まっているように思います。ただ、松原君の
14分45秒は好材料。高橋君と有井君の不参加が気になります。西武台は小櫃君の不調が気がかりです。
西澤君の安定感と村井君の伸びは好材料ですが残りが伸びていません。ここで取り上げたいのが専修大
松戸です。新人戦・白河駅伝をこなした中で、三野君の14分37秒、丸山君の14分57秒は立派です。田中
君もこの秋まずまずとう点と、駒井君の復調、新人戦決勝進出者多数を見ると本命といってもいいので
はないでしょうか。今までの期待を外す面がマイナス材料ですが今回は違いそうです。
問題は今回主力不参加の柏日体です。主力はおそらく小川・大槻・有坂・塚本・舟生・舟生・中野内・
内田の8名だと思われますが走ったらどれだけのタイムを出したでしょうか。探る視点は、ここを走っ
た川口15分06秒、杉村15分07秒、横内15分11秒、山口15分26秒、蜂須賀15分33秒の6名でしょうか。
いずれも白河駅伝のBチームです。1週前駅伝後のこのタイムの見方がポイントです。Aは2時間9分25秒、
Bが2時間15分台という大差です。なぜ日体大を走らなかったのかは不明(故障?)ですが、トータル
してこの状況を分析して…2010年9月28日時点での県駅伝順位を予想すると
 優勝 柏日体高校   ※日体大が故障不参加なら3〜4位へ降格
 2位 市立船橋高校  ※上位2校僅差
 3位 専修大松戸高校 ※逆転の可能性がある。
 4位 八千代松陰高校 ※駅伝での安定感がある。優勝争いはここまで4校
 5位 西武台千葉高校 
 6位 市立柏高校
 7位 成田高校
 8位 中央学院高校
 勝手な予想ですが、いろいろ予想して楽しみましょう。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 14:16:58
小川・大槻・有坂・塚本・舟生・舟生・中野内・内田の8名ではなく
小川・大槻・有坂・塚本・松島・舟生・中野内・内田の8名の間違いでした。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/28(火) 18:05:28
298さん、柏日体のしらかわ駅伝Aチームが全員欠場したことから、
故障よりも休養させたと見るほうが正しいと思われますが、いかがでしょうか。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 01:36:52
妥当だと思います。ただ柏日体は一部故障者が?
去年より良い状態の専松ですが4位まで
上の3校は層が厚いです
302ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 09:04:22
やはり柏日体が一つ抜けた感あり。

市船はヨーイドンは速いが、単独走での強さにまだ疑問が残る。
八千代松陰は高橋、有井の調子次第だが、現時点では柏日体とは差がありそう。
西武台はエースの安定感があるが層が薄い感が大きい。
専修は三野は安定しているが、ほかのメンバーが弱い。
市立柏も同様。
成田は良い選手が多いが、男子を育てる気がないのかも。
中央学院は関東圏内に入ってきそうなチームの一つだと思う。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 12:47:02
柏日体の主力メンバーが、日体大を走らなかったのは、10月3日の日本海駅伝に出るから。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 12:49:17
>>302
我孫子、銚子商はどうか?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 13:01:22
こういう見方もできるという点で…
先日の日体大と白河駅伝の比較ですが、1区を走った松島君(区間5位)と同じ区間を走り、
日体大に出場した選手のタイムですが
那須拓陽の高久君(区間13位)が14分25秒
國學院久我山の塩田君(区間18位)が14分28秒
明成高校の村山君(区間10位)が14分10秒
専修大松戸の三野君(区間9位)が14分37秒
また、小川君と一緒に走った
那須拓陽の八木沢君はインターハイ上位選手
さらに大槻君と一緒に走った早稲田実業の武田君(区間2位38秒差)は14分44秒。
という点から考えて、おそらく柏日体のロング区間3名が出場していたら
14分20秒〜30秒台で3人は確実に走っていたであろうと思われます。
故障でなければとてつもないチームになっているという感じさえします。
あくまで机上論ですが…


306ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 17:43:49
>>304
我孫子は14分台が2本あるが層が薄い。10位以内はあると思うが・・・
銚子商業は我孫子に比べ層はあるが、14分台がいないのがきつい。

こっからは私の予想です(全員がベストの状態で天候曇りと予想して)
1位 柏日体  2時間8分25秒
2位 市船橋  2時間8分40秒
3位 八千代松陰2時間9分10秒
4位 専修松戸 2時間10分20秒
5位 西武台  2時間10分30秒
6位 成田   2時間11分20秒
7位 市立柏  2時間11分30秒
8位 中央学院 2時間12分30秒
9位 我孫子  2時間13分40秒
10位 銚子商業 2時間13分50秒

以下 拓大紅稜 柏稜 柏南 流南 幕総 などなど10位以内が狙えそう・・・
307ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 18:50:51
市立柏がかなり強い。6位入賞圏内だと思うが。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/29(水) 18:55:31
千葉の高校駅伝コースはアップダウンが多くかなりきついので、ちょっとタイムが良すぎる気がするが。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 08:00:58
>>308
もちろん全員がベストの状態で、天候くもりと考えたらですよ・・・
以前関東大会を千葉でやった時に、那須拓陽が7分台の前半で走ってるので、
意外とタイムは出せるコースなんですよ。

県大会でタイムが出ないのはどこかで必ずブレーキがあるためだと思われます。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 10:54:03
昨年度の柏日体高校の優勝タイムが2時間10分21秒、1区の小川君にアクシデントがなかったら
2時間9分台だったと思われます。その時のオーダーの持ちタイムから考えると…
1区小川(14分33用)2区大槻(15分00秒)3区長島(14分34秒)4区柿沼(14分41秒)
5区富岡(14分56秒)6区塚本(14分49秒)7区霜田(14分48秒)
市立船橋の現在の持ちタイムからでは2時間10を切ることはかなり難しいでしょう。柏日体の
現在の持ちタイムは全て昨年〜今春であるため、白河駅伝の状況から考えるしか手はないが、
小川(14分20秒台)松島(14分30秒前後)大槻(14分30秒台)有坂&塚本(14分40秒前後)
舟生&内田(14分40秒台)あたりかと推察できるため柏日体の予想タイムは306番さんの予想
ぐらいもしくは上回ることが可能ではないでしょうか。もちろん各校これからさらにタイムを
伸ばしてくることでしょうから、11月3日はそういう意味で楽しみです。京都でベスト10入
するためには、あの難コースでも2時間8分を切って走ってもらいたいところです。2時間
7分台で走った那須拓陽が京都で9位だったことを考えるても必要なタイムです。各校これ
からに期待します。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 11:34:49
出していないタイムはあくまで空論にすぎず、
やはり出している市船や松陰、専松を左記に論ずるのが筋と思われるが…。
よって我が輩は1位市船、2位松陰、3位専松、4位柏日体と見る。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 12:55:17
>>311
これは・・・ホンキとして見ていいのか??
それとも釣り??
313ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 13:10:59
>>306
確かに我孫子は14分台2人いるけど他が弱い。
新野、蝦原はそこそこ走ってくれると思うが…。
昨年度の2時間18分17秒は最低でも超えてほしい
逆に銚子商業は昨年度の2時間13分23秒を超えるのはかなり厳しいのでは?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 17:11:47
>>310
去年の柏日体は1区以外にもオーダーからしてベストでないのが分かるでしょ。
なので全員がベストで尚且つ曇りのベストコンディションだったらの話です。

そりゃ気温次第でタイムは変わるから抜けるか抜けないかは別の話。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 00:47:27
>>310
御免なさい。昨年、過去の詳しい話はいらないのでは?
各高校とも全員がベストコンディションは毎年、難しいでしょう。
311さんが言っている空想?
ただし個人的には強いのは認めます。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 01:16:35
脊柱を直接手で動かして痛みを治療するという医学的にインチキでたらめなAKAをやっている千葉寺駅前整形外科は、ヤブですか?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 11:29:55
柏日体と市船橋の一騎打ちですかね。
面白いのが八千代松陰ですか。
14分台の選手を6人まで出してきてます。予定通りなのでしょうか。
ショートコースは、池田君・坂本君等がいます。
あれだけ騒がれた1年生の出場がないかもの勢いです。
>>288-289の表は片原が2人いるから
ついでに288には成田の香取も2人いる

ていうかなんだこりゃ
よく見たら表がめちゃくちゃじゃないか
我ながら酷いなw
訂正するからちょっと待ってろ
   5000mPB15分00以内選手

小川  恭平 柏日体      3 14:33.07
駒井  晃平 専大松戸    3 14:34.10
西澤  佳洋 西武台千葉  3 14:35.78
小櫃  裕太 西武台千葉  3 14:36.88
田中  拓哉 市立船橋    2 14:37.30
三野  貴史 専大松戸    3 14:37.73
松原  啓介 八千代松陰  2 14:45.76
西    駿也 成田        3 14:47.16
塚本  一政 柏日体      3 14:49.19
町沢  大雅 市立柏      1 14:46.16
石毛  智晴 成田        3 14:49.66
金子  陽央 市立船橋    2 14:50.09
川口  瑞保 柏日体      2 14:50.15
岩村  祥昴 市立柏      3 14:51.20
加藤  辰弥 市立柏      3 14:51.30
松島  良太 柏日体      2 14:51.45
福江  誠人 市立船橋    3 14.52.00
横尾  和則 市立船橋    1 14.52.53
高橋  遼太 八千代松陰  2 14:53.03
油井  智也 八千代松陰  2 14.53.15
有坂    翔 柏日体      3 14:53.60
渡辺  俊平 成田        3 14:53.82
香取  範如 成田        2 14.54.15
鷺谷  友貴 市立船橋    1 14.54.53
大槻  晃靖 柏日体      3 14:56.11
中野内直人 柏日体      2 14:56.59
佐藤  大希 中央学院    3 14:56.90
新野  元哉 我孫子      2 14:57.03
千葉  友輔 市立船橋    3 14.57.56
丸山  竜也 専大松戸    1 14.57.63
蝦原  拓弥 我孫子      3 14:57.71
有井    渉 八千代松陰  2 14:57.89
笠間健太郎 市立船橋    3 14:57.98
大木    稜 銚子商業    2 14:58.62
渡辺  俊平 成田        3 14.58.86
芝崎  勝彦 市立船橋    3 14:59.24
片原    照 八千代松陰  3 14:59.79
他にも記録・学年等おかしなところがあったら指摘してくれ
訂正するから
321ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 12:29:59
289 山崎渉 専大松戸⇒市立松戸
322ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 18:30:32
>>320さん
書き込みがなくなったので、皆は日本海へ行ったみたいですよ。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 00:20:24
個人的な意見です。

柏日体はしらかわ駅伝(主力)と日体大。
市船橋は日体大に一本。
八千代松陰は地区、県新人、日体大(連戦)。
西武台は1・2年新人、3年豊橋。

と、考えると、厳しい日程の中で八千代松陰。
合わせての柏日体、市船、西武台。

力は互角ではと思ってしまう・・・

まぁ今週の日本海駅伝と来週の順大記録会の結果次第とも思えるが・・・
昨日の埼玉で柏日体の中野が14分57秒横内が15分04秒山口が15分12秒。
ちょっと聞きたいんだけど、
東葛の岩渕健って信州大学にいる岩渕良平の弟かなんか?

これ見て気になったんだよね
http://daigaku-ekiden.com/writerBlog/2010/09/post-47.html
326ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 13:30:17
日本海駅伝3区までで柏日体9位。しらかわ駅伝でいまいちだった塚本の調子はどうなのか。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 13:50:58
4区で7位におし上げる。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 14:16:14
日本海駅伝結果
1 鹿児島実
2 世羅A
3 須磨学園A
4 西脇工A
5 倉敷
6 大牟田A
7 豊川工A
8 柏日体
9 報徳学園A
10 鳥栖工
329ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 17:04:47
日本海駅伝最終結果
順位 チーム名 県名 タイム
1 鹿児島実 (鹿児島) 2:06:21
2 世羅A (広島) 2:07:17
3 須磨学園A (兵庫) 2:07:30
4 西脇工A (兵庫) 2:07:41
5 倉敷 (岡山) 2:07:48
6 大牟田A (福岡) 2:08:43
7 豊川工A (愛知) 2:09:00
8 柏日体 (千葉) 2:09:22
9 報徳学園A (兵庫) 2:09:34
10 鳥栖工 (佐賀) 2:09:46
11 上野工A (三重) 2:10:16
12 西脇工B (兵庫) 2:10:26
13 洛南 (京都) 2:10:48
14 愛知 (愛知) 2:11:09
15 福岡一 (福岡) 2:11:14
16 鹿児島城西 (鹿児島) 2:11:18
17 遊学館 (石川) 2:11:28
18 大牟田B (福岡) 2:11:36
19 小林A (宮崎) 2:11:41
20 興国 (大阪) 2:11:43
330ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 21:03:12
柏日体の区間ごとのタイムを見ると、やはり1区では上位に食い込めない。
この1区で30分を切れるスーパースターが欲しい。
このことは千葉全体に言えることだと思うが、やはり全中で活躍した選手を他県に引き抜かれている現状が残念だ。
日本海に出ていない有力チームとして、仙台育英、佐久長聖、青森山田等があげられるが、
なんとか入賞か10位以内を目指して頑張って欲しいものだ。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 21:34:59
>>325
たぶん無関係。顔も体系もまったく違う。
>>329
松陰は連戦ですが,続けて走っている選手はわずか。
西武台は、申し訳ないが選手層が薄い。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 21:44:24
>>330
そんなに、他県へ引き抜かれてませんよ。今年は武田君ぐらい。
来年はいないのでは。
千葉県の有力選手がばられているだけ。集まればすごいですよ。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 22:11:27
332さん、たしかに、町澤君、山崎君は千葉の高校を選んだからね。
なぜ千葉からは大物がでないんだろ。環境はいいのに
335ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 22:18:20
今年の我孫子中・常盤中も千葉に残る予想。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 22:39:54
千葉は高校で選手をつぶさない。箱根駅伝の出場選手は意外と千葉県が
多い。目先でなく選手の将来を考えて指導している監督が多い。
>>333
岩渕君もいますよ。駅伝は難しいが個人では期待です。
でも佐々木君はどうしたのでしょうか。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 05:56:45
日本海での柏日体のタイムを見ると、やはり1区、4区だ。ここで20秒づつ短縮、他で20秒短縮すれば、ちょうど1分になり7分台も見えてくる。
これは決して無理な数字ではない。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 06:31:06
日本海駅伝の区間1位(外人抜)との差を見ると
1区が57秒、2区が18秒、3区が31秒、4区が60秒、
5区が19秒、6区が24秒、7区が41秒。
優勝した鹿児島実業も2位の世羅も一極集中型の県。3位、
4位の西脇工業と須磨学園は2極集中型の県に他県からも流
入している。5位の倉敷も6位の大牟田も7位の豊川工業も
同じく一極集中型。10位11位の鳥栖工業、上野工業も同
様。ということを考えると千葉はこれだけ分散しているのに
健闘しているということがはっきりしている。昨年も7位ま
で2時間12分台を記録している点から考えても確実に日本
屈指の県といえる。中学のように全国上位という結果は残し
ていないが層なら間違いなく日本一。集中して勝負できる環
境になってほしい。監督さんたちが同じ学校に集まればいい
のにとも思う。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 06:43:18
県外流出の件ですが、過去5年間を見ると…
2009年度 武田君(早稲田実業)全国5位
2008年度 なし
2007年度 なし
2006年度 山野君(仙台育英)全国2位
2005年度 佐々木君(佐久長聖)全国2位
となっている。他県上位チームは他県の選手を使って上位進出している。
県代表といいながら他県選手が半分以上という学校さえある。全国上位
の選手を集めてということができないルールにしてほしい。学校が県の端
という場合もあるだろうから、せめて隣接県までというルールにならにも
のだろうか。でなければ学校対抗戦として県予選とかを廃止して、全国共
通の予選会を開く(大学駅伝同様)などして代表を決めればいいのではな
いでしょうか。きっとたくさんの人が思っているはずです。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 07:25:31
今年の流出可能性選手は
我孫子中の高森(3000m全国2位)
木刈中の岡田(1500m全国2位)
常盤平中の安井(3000m全国4位)
の3名だろう。仙台育英、佐久長聖、早稲田実業など
過去千葉からもっていった実績のある学校だ。
全国上位にのきなみ声をかけてスーパー条件でもって
いく。まるで外国人を海外から人身売買する学校のよ
うに。他県からもぎとるのも海外からもぎとるのもみ
な同じだと思うが…。全国大会という実績に声をかけ
ているだけでその選手個人に声をかけているわけでは
ないことを考えてほしいですが、それが現実だから。
幸いにもみな活躍していることだけが救われる。
>>340
早実のスカウトは素っ気ないよ
受けてみない?と誘うだけ
受験しても平気で落とすし
342ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 12:47:29
昭和の森で西武台が練習してたけど調子は良さそうだったな
343ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 14:44:44
千葉では柏日体が抜けているようだ。しかも区間ごとにつぶさに調べると、3区、6区は文句なしだが、他の区間の選手はさらに伸びる可能性がある。
追う市船、八千代松陰も必死だと思うが、1分差位まで縮められるだろうか。
分かりづらいから貼っとくよ
http://www.nnn.co.jp/event/ekiden/kiroku-koukou.html

8 柏日体 (千葉) 2:09:22
13小川 30:35
12内田 08:42 (11)
9 .大槻 24:50 (9)
7 .松島 25:27 (9)
8 .舟生 09:16 (33)
8 .有坂 15:05 (6)
8 .塚本 15:27 (21)
345ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/04(月) 22:25:40
前半三区間は追い風後半区間は向かい風と予測
どの区間も一位と20秒差くらいだからやはり強い
346ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 00:17:01
>>341
早稲田系は、確かにそうですね。特待制もないようですね。
いつまでブランドで集まるか。あまりお勧めしません。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 00:23:59
>>340
岡田君の進路が、よくわからない。まさか県外ではないですよね。
誰か教えてください。県内ですよね。
348ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 04:42:32
岡田君は勉強が凄ーくできるんですよ。見ていると部活動での進学はしないのではないかな〜って思います。
でもそうなら早稲田とかかな〜。面談もうあるよ〜。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 06:15:28
100チーム以上が参加した大会で入賞は力のある証拠だ
留学生もいる中で3,4区の区間一桁は立派だね、京都コースでは
2分短縮出来るから全国に出たら7分台は出せるよ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 08:18:28
349さん、1区、4区での合わせて2分の遅れを縮められるかが課題です。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 08:28:05
柏日体は中学時代に、全中に出た選手や3キロ9分を切った選手がいるのかな。
知っている人いませんか。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 08:52:33
349ですが現地でレース見て来ました、3区の折り返しから向い風になり
多少タイムも悪かったですが鹿実、世羅はエース格が1枚いなかったとは
いえ京都では3分台が狙えるチームで世羅、須磨とは2分ぐらいの差です
から十分7分前半は出せるというのが根拠です。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 11:16:36
>>348
岡田君は、陸上では高校に行かないよ!
勉強で、渋谷幕張に行くみたいです。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 11:26:05
>>351
全中出場者は
3年生 有坂君 3,000m
2年生 川口君 3,000m
2年生 舟生君 3,000m
以上の3名だと思います。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 12:10:37
全中出場 1500m、3000mの1年生 
佐々木君は陸上を辞めた?
356ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 14:04:33
この間学校見学に行った時は頑張って走っていましたよ。
勝手に「辞めた?」というのはちょっと可哀そうかと…
357ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 14:08:19
>>353
岡田君は早稲田実業に決定です。
いいかげんな情報を流さないでください。
>>357
早実は受験しても、試験の成績よくないと落とされるから、決定というのはありえないよ
359ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 16:39:53
いや、全国大会上位入賞者には、相当高いプラス点が最初から与えられている。
落とされた人たちは、やはりそれなりの学力であったということ。岡田君の場合
は学力が半端じゃない。昨年の武田君以上のスーパー級。性格もしっかりとして
いることを考えると落ちることはまずない。もし受験するなら限りなく決定とい
っていい。早稲田さんとは比較にならないが、松陰IGSとか専松E類だって同
じようなものでしょ。学力なきゃ通らんでしょ。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 16:47:11
>>357
その情報は真実ですか?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 18:18:52
>>357
あえて釣られるけどソースは?
>>359
あのさ、野球だと日本代表だとか、個人競技でもオリンピック代表とか落とされてるわけ。
点が上乗せって早実の推薦入試の中身知らなさすぎ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 19:36:04
岡田なら、早実なら一般でも楽々合格との情報あり!
落ちることはまず無いと早実側もふんでるよ。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/05(火) 22:00:53
辞めただとか適当な事いうのは良くない、彼だって怪我もするだろうし中学の時の疲れが出てもおかしくない、毎年毎年結果を求めるのも可哀想、自分の事は自分が一番分かってるだろう、だから暖かく見守って記録会や駅伝に出てきたら応援してあげよう
365ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 09:56:02
>>356 >>364
確かにそうです。中学時代に何度も走りを見てました。
暖かく見守ります。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 00:53:57
皆、ちょっと待ってくださいよ。有力選手の県外は阻止しましょうよ。
本人の希望もあると思いますが。
話題の高校は、自宅通学ですよね。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 01:15:12
>>302
ヨーイドンは早いが と言う表現がありますが、良く理解できません。
良かったら教えてください。
みんなで一斉にスタートするレース
つまり、トラックレースや普通のロードレース、それに駅伝の1区のことだな
そういうのをまとめて「ヨーイドンのレース」て言うことがある
369ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 07:44:22
366さん、早実は千葉から自宅通学できるのですか。
>>369
早実の野球部を見れば千葉出身はたくさんいる
流山クラブ、佐倉シニア、千葉市シニア等だね。
>>359
早実受験生の学力レベル知らなさすぎるだろ
373ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 11:01:12
早実は自宅通学です。
早実受験生の学力レベルを知らないかあ。
でも岡田君の学力レベルは相当です。いわゆる公立千葉御三家に入っても
確実に上位者レベルです。さらに、千葉からは酒井根の伊藤、松戸の湯浅
野田の武田が受けて全員受かっていることからも落ちるはないでしょ。
ということです。この話はもうやめましょ。
学力も確実にこの3人以上。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/07(木) 11:03:50
柏二中から遠藤(全国3000m10位)も合格している。
>>373
本人乙すぎるな
376ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 19:49:57
成田と市船と銚子商の主力選手のベストタイムわかる人?
377ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 15:46:08
しらね。それでなぜ?
378ゼッケン774さん@ラストコール :2010/10/09(土) 15:59:05
今、市原の記録会から返ってきたんだけど
富士通の選手が練習を兼ねてペースメーカーを勤めていた。
五千の3組で藤田が引っ張って我孫子の選手が14分台出していたよ。
振り返りながら選手に「頑張ってついて来い!」ってな感じで声をかけていた。
他には阿久津など5、6人が走ってたな。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 16:18:30
藤田信二か
380ゼッケン774さん@ラストコール :2010/10/09(土) 18:07:26
プログラムによれば、3組ペースメーカー宮田越、久保俊太
4組、藤田敦史、岩水嘉孝、阿久津尚二のようですね。

自分も見ました。ペースメーカーとして走った5分後(4組の)
このメンバーだけでデモンストレーションを兼ねて
五千のペースランニングを披露していましたね。
流石と言う走りで、如実にスピードの違いを感じました。

走りながら付いてきた選手を激励していた姿は私も感動しました。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:29:13
>>368さん
回答、有難う御座います。
でもなぜ市船が単走ではだめなのか、わかりません。
駅伝の経験が足りないということでしょうか。
11/3の県駅伝を見て行って確認します。
382ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 22:33:56
こういうのが中高生の意識をより高めるんだよね
今日の選手たちは皆正月に富士通を応援するだろう
383ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/09(土) 23:01:29
県駅伝まで1ヶ月を切ってます。話を誰か駅伝へ戻して。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 04:46:33
それで誰がどれぐらいのタイムだったの?
今日は順大の記録会もあったようだし…
我孫子の14分台の生徒に続いて八千代松陰の選手
が出場した模様です。
雨だったけど風もなく条件は良かったと思うから
市原同様結果は良かったのではないでしょうか。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 05:18:21
だいたい出揃ってきましたね。優勝候補の2校が順調な仕上がり。
前回の日体大(9月26日)と昨日の順大(10月09日)。みんな自己新を更新してきた。
市立船橋         八千代松陰
@田中14分37秒(日体大) @片原14分43秒(順大)
A金子14分50秒(日体大) A有井14分44秒(順大)
B福江14分52秒(日体大)  B松原14分45秒(日体大)
C横尾14分52秒(日体大)  C高橋14分47秒(順大)
D鷺谷14分54秒(日体大)  D油井14分53秒(日体大)
E千葉14分57秒(日体大)  E荒井14分55秒(順大)
F井沼15分00秒(日体大)  F坂本15分03秒(順大)
G小川15分03秒(日体大)  G山崎15分06秒(順大)
H大網15分11秒(日体大)  H池田15分13秒(順大)
I杉山15分17秒(日体大)  I根本15分19秒(順大)
やはりこの2校が柏日体への挑戦権を獲得したと見てよい。
西武台は選手層の問題で前半まで。専松・市柏・成田もそれぞれ
決め手や層に欠ける。
順大出場の八千代松陰が記録はいいが2周前の日体大でも出場し、
市船に軍配が上がっているところを見るとほぼ互角か市船がやや
上と見る。今月24日の日体大に出場してくるのかだが10日前では
難しいのであとは調整次第。ここ1本に合わせた市船。数をこな
してタイムを上げた松陰。どちらが吉とでるか。ただどちらもこ
れまでのやり方と似ている。ただ、昨年の八千代は白河駅伝にも
出場していたから調整の難しい駅伝を回避しての路線変更。柏日
体はこれまで通り2本の駅伝をステップとしてきている。柏は春
の記録のみで5000mの力は全く読めないところが不気味だ。
おそらく柏日体の布陣は以下の10名のはず。昨年以上であ
るのは確か。駅伝に強さを発揮する点でも1枚上手とみる。
@小川
A松島
B大槻
C有坂
D内田
E塚本
F舟生
G川口  15分06秒(日体大)
H中野内 14分56秒(埼玉実)
I横内  15分04秒(埼玉実)
※埼玉実は10月02日
386ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 05:52:48
ここまでくれば差はないでしょ。
男子
1位〜3位:市船VS松陰VS柏日体
4位〜6位:専松VS西武台VS市柏VS成田VS我孫子(関東争い)
女子
1位〜2位:成田VS市船
3位〜6位:柏日体VS流南VS柏南VS市松VS富里(関東争い)
387ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 06:36:10
女子市立柏や柏陵を忘れてないませんか?
柏の中では1位柏陵、2位市立柏、3位柏日体だと思いますが…。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 06:43:57
>>385
死ね。氏ねじゃなくて死ね
389ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 08:13:14
>>387
違うでしょ。柏南を忘れている。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 08:18:52
松陰

片原14分43秒
有井14分44秒
松原14分45秒
高橋14分47秒
油井14分53秒
荒井14分54秒
坂本15分03秒
池田15分04秒
山崎15分06秒
根本15分19秒


市船
田中14分37秒
金子14分50秒
福江14分52秒
横尾14分52秒
鷺谷14分54秒
千葉14分57秒
笠間14分57秒
井沼15分00秒
小川15分03秒
大網15分11秒


互角な感じがする。
田中がいるから市船一本リードか
391ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 08:25:36
田中君が10qをどう走るかでしょ。松陰の1区は松原君か慣れている高橋君。
2校では市船がやや先行すると思われますが、4区までで並んで後半3区間
勝負のような気がします。そうなると決め手勝負で、スピードある松陰かな。
2位争いの話か?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 14:40:12
柏日体、市立船橋が16日の静岡にエントリー
394ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 17:16:08
昨日の順大記録会を見る限りでは
八千代松陰1歩リードという気がしますが…
395ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 17:46:37
雨、低温の中で出してるから価値はある。

柏日体と市船の静岡決戦は面白そう。

基本的には3校の争いかな・・・
396ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:57:35
気温がマイナスとかならまだしも、この程度で褒められてるのを見たことがない
雨にしたってトラックじゃマイナス要因にはならないだろ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 00:27:50
雨はどこでもマイナス要因だと思いますが、松陰の一歩リードは疑問。
調整が、駅伝中心の高校・トラック中心の高校(2校?)の戦い。
まだ今年の結果は出ていないが、数年は3校の争いの予想。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 19:40:05
関東争いも熾烈な予感

私的にきそうなのは我孫子なんですが
新野くんが14.37前後と好調です
なんせ選手層の薄さが。。。

拓大紅陵も私のいちおし
先日の順大記録会でエースの沖山くんこそ
本調子ではなさそうでしたが高品くんが14分台突入
その他の選手も15.30前後でまとまってました
沖山くんと高品くんは長い距離にも対応できるので
他の選手の頑張りがあればひょっとするかもです。

成田高校も同じく順大記録会に出場し
15分前後で3,4人ほど走っていました
トラックの持ちタイムでは上位校に引けを
とりませんのでロードで力を出せるかが鍵

春先に調子のよかった中央学院がここにきて
調子を落としているような気がします
鴻巣の記録会に出場も末廣くん以外は
ぱっとしなかった感が否めません
これからどう仕上げてくるか


とまあ私的な意見をだらだら書かせて
いただきましたがどうでしょうか?
399ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 00:37:21
各校とも調整は順調の模様。
監督が誰を出場させる悩んでいるところでしようか。
現時点で予想をお願いします。私はまったくわかりません。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 08:27:21
静岡記録会は市船、柏日体で何人14分30秒台が出るか。興味津津だ。
401ゼッケン774さん@ラストコール :2010/10/13(水) 13:34:25
富里男子は1年生が全体的に成長しているようだ。
来年、再来年を見据えて頑張って欲しい。
402ゼッケン774さん@ラストコール :2010/10/14(木) 22:20:06
私も公立高校を応援しています。
頑張れ!
403ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 14:08:31
公立で全国、関東にもっとも近いのは、市船、市柏か。頑張って欲しい。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 15:28:52
何度も言われてますが、市立と県立はまったく別です。
県立を応援するのか、市立を応援するのか、はっきりして欲しい。
>>404
市立≠県立ではないでしょ。
違いを主張したいのなら体育科の有無では?
406ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 19:38:55
体育科の有り無しではないです。
この話は止めましょう。
どうでもいい
公立だろうが私立だろうが
408ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 11:13:39
ここ5、6年の駅伝見て

市立船橋の監督は富里高校を連覇させた監督だよ。
確かに絶対的なエース久我、佐藤がいたが
彼らが2年時の県予選では14分台は(確か)5人しかいなかった。
それでもアップダウンのコースでは強さを発揮して圧勝した。
監督が変わった3年時の時には久我の故障などで都大路には出れなかったが、
その時1区の区間賞を取ったのがその富里の監督に変わって1年目の市立船橋の伊藤だ。
彼は当時持ちタイムこそ14分38秒だったが難コースを30分16秒で押し切った。

練習を少しばかり知っているから言えるけど
勝ち方を知ってる監督が14分台を8人揃えた時点で
圧勝とまでは言わなくても市立船橋の優勝は堅いと思われる。
何でそこで堅いとまで言えるのか
市船が優勝候補なのは誰も否定してない
十分評価されてるんだからそこまで虚勢を張る必要もなかろう
410ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 18:04:40
あと半月かぁ
411ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 19:44:26
静岡記録会のタイムってインフレじゃないか?

柏日体速すぎだろ・・・
市船は目の前で士気下がったやろな・・・
412ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 20:37:37
静岡記録会の柏日体はさすがだ。凄いの一語につきる。今回は出場しなかったがエース小川もいる。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 21:18:17
柏日体が昨年に続いて、千葉県高校駅伝を連覇する可能性は、極めて高いと見た。
大槻142118
松島143190


市船勢や小川・内田はどうだったんだろ?
WEBでの発表待ちか
発表あったな
14分台のみ抜粋
柏日体
大槻   14.21.00
松島   14.31.90
有坂   14.34.94
塚本   14.51.33
川口   14.52.42
中野内 14.52.84
舟木   14.54.68
内田   14.58.97

市船
福江   14:51.87
千葉   14:54.59
小川   14:57.70
舟木ってのは
恐らく舟生の間違い
417ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 22:44:39
大槻14分21秒、松島14分31秒、有坂14分34秒、他に大エース小川がいる。やはり柏日体の連覇か。
そう言えば市船卒の伊藤も14分16で走ってたな
419ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 02:27:25
柏日体は、白河駅伝、日本海駅伝と連戦の中での記録会。10q8qを走った選手は疲労が抜けていない状況でしょ。
市立船橋は日体大記録会1本後の今回。ちょっと差があるかなって。単純に…
大槻君は白河駅伝8q区間1位→日本海駅伝8q区間9位→14分21秒
松島君は白河駅伝10q区間5位→日本海駅伝8q区間9位→14分31秒
有坂君は白河駅伝3q区間1位→日本海駅伝5q区間3位→14分34秒
エースの小川君は白河駅伝8q区間2位→日本海駅伝10q区間13位→今回DNS(疲労有か?)
柏日体としては2回の駅伝大会が充実し、出る必要もない記録会だが、
おそらくは春以来出ていないタイムを自信をつけるために出た記録会だろう。
その中でのこの記録は価値的に大きい。ステップレースとしては100%でしょ。
420ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 06:34:41
柏日体のエース小川のベストは2年時の14分33秒(関東2位)、今季も4月1発目で14分37秒を出している。
この秋の駅伝状況を見ると大槻14分21秒考えるとそれと同等かそれ以上の記録を出す可能性が高いだろう。
しかし、柏日体は久しぶりに走ったトラック5000mでこのタイムとは恐れ入った。きちんと合わせてもう1本
走ればさらに上がる予感がする。5番手以降の選手がもう少しタイムが上がれば都大路での入賞も見えて
くるのではないだろうか…
421ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 10:09:00
最近千葉県を注目してみようと記録会を見に行った他県の者です

今回出場した選手の中で柏日体さんは
大槻・松島・蜂須賀→上出来
有坂→3000を8分55通過でこのタイムはつわもの
塚本・川口→じょじょに調子が駅伝シーズンの頃に戻ってるかと
中野内・舟木(舟生?)→妥当
内田・甲斐・杉村・山口→もうひと踏ん張りってとこでしょうか
横内・菅谷→もっと頑張れたはず

市立舩橋さんは少し簡潔にまとめてしまうように見えますが3人とも妥当でしょうか
これからも千葉県に関しては注目していきたいと思ってます
3日の予選、皆さん頑張って下さい
422415:2010/10/17(日) 10:22:02
市船は笠間が14:46.32で走ってる
見落としてた
423ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 11:22:50
昨日の記録会は最高の条件(気温・風・競技場・出場選手)だったと聞いた。
松陰の結果の方が天候、場所を考慮すれば価値が高いはず。市船もまだ2戦
目。温存した選手はまだ前回1回目のレース。使い減りしていない。
タフなコースで接戦にはなるが、疲労度と決め手勝負となると松陰と市船が
上だろうと予想する。
結果的には、優勝は松陰、2位市船、3位柏日体という予想。異論がいると
思いますが、一つの予想ですので…。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 11:32:04
まだいたのか松陰厨
425ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 12:48:42
松陰ファンの見解は、いつも2位に市船を押し、柏日体はその下にランク付けする。
松陰と市船の監督が同じ大学出身のせいかな。よく分からん。
それがファンというもの!
427ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 13:54:20
柏日体に関して使い減りはないでしょう。県大会の安定感はもとより、多くの駅伝で失敗がほぼない。ひきいるは名将。
着実に仕上げてくるだろう。全国上位を基準に見ればまだまだ力は及ばないが、毎年確実に強くなっている。昨日の記録会はその表れだったように思う。

>>426
コイツはファンじゃなくて基地外
429ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 15:27:09
柏日体の予想メンバー
1区小川、2区舟生、3区松島、4区大槻、5区内田、6区有坂、7区塚本(川口、中野内)
ただし、1区と3区は入れ換えもあり。7区は復調しつつある塚本・川口か、それとも上り調子の中野内か。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 17:51:35
14分20秒持ちの大槻に30秒持ちの松島、それ以上の力をもつエース小川
全中経験有の、有坂、川口、舟生、内田
駅伝シーズン爆発の塚本
これだけの実力、経験を持つ学校だ
順位よりタイムを予測したいところだ
431ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 19:53:26
柏日体の今年の記録は、ずばり2時間8分0秒でいかがでしょうか。
昨年2時間10分12秒で優勝しましたが、今年は1区で50秒短縮、4区で40秒短縮、6区と7区で40秒短縮すると、合計130秒短縮出来て
ほぼ2時間8分になりました。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 20:03:08
それはさすがに無理がありすぎないか???
433ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 20:05:57
市船と八千代松陰高校の予想もしてくれよ〜
それと今年の1区区間賞予想も!
434ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 20:34:00
433さん、市船も八千代松陰も強豪ですが、なんせ駅伝を走っていないので、まったく予想がつきません。
なお1区の区間賞ですが、柏日体の小川が最有力。小川が3区に回った場合は西澤(西武台)松島(柏日体)田中(市船)あたりか。
松陰の有井(松原)や専修松戸の三野も候補か。市柏の町澤は来年に期待したい。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 08:37:32
432さん、無理ではないと思いますよ。1区のランナーが30分30秒で走れば、約50秒短縮、
4区のランナー(大槻)が24分40秒で走ればやはり40秒短縮、6区と7区は昨年より走力があるので(有坂等)40秒短縮可能です。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 09:58:23
気温が上がらなければ出るだろうな。
>>430 内田は全中は出てませんよ。あしからず。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 10:48:20
お願いします。須磨スレ立ててください。VOL.15です。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 11:02:58
ここは千葉!兵庫ではありません。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 11:05:10
ちっ
だから千葉はカスなんだよ
440ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 13:38:21
兵庫の方が人口も少ないし経済規模も小さいです
カスはどちらでしょうか?カスマさん
441ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 18:28:10
他県のことだが、今年は須磨と西脇はどちらが代表になるのだろう。
日本海駅伝では須磨の西池は出場しなかったので、判断がむずかしい。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 19:55:08
柏日体のメンバーだが、3区、4区に小川、松島を配置し、1区に大槻起用もあり得ると思うが。
>>437の奴は他のスレでも同じことをマルチコピペしまくって顰蹙を買ってるよ
言うまでも無くカスなのは>>437
444ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 00:28:52
ああ、ぐちゃぐちゃ。
柏日体が優勝で良いでしょう。
スレ名も変えたら。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 04:58:57
八千代松陰区間予想
1区高橋 2区山崎 3区松原 4区有井 5区油井 6区荒井 7区片原 控(坂本)
市立船橋区間予想
1区田中 2区千葉 3区笠間 4区福江 5区鷺谷 6区柴崎 7区横尾 控(小川)
どちらが勝つかの分析
1区は持ちタイムで田中だが、経験ある高橋が上。笠間を1区の方がいいかもしれない。
2区・3区は差はなし。併走状態。4区が鍵。有井がやや上。ここで松陰一歩リードだが
5区・6区は差はない。7区でも片原の状態が良いので松陰が逃げ切るという感じに見え
る。差は30秒前後。アップダウンの適正や駅伝走ができるかでまた変わってくるが、トラックの
タイムからだけではそう予想できる。でも駅伝はトラックでは測れないものがある。それにあ
の東総…。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 06:57:27
西武台の小櫃君や専修松戸の駒井君は元気かな。
2人とも今期はどうも好調とは言い難いからな
この2人が以前と同じように活躍すると面白くなってくるんだけど
448ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 17:10:56
>>430
もう柏日体でいいから、死ね とか 基地外 と書き込んでる人を排除して。
千葉県人として恥ずかしい。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 18:01:59
448さん、なぜ柏日体関係の人と断定するの?
あなたの発言こそなにか意図が感じられます。
多くの皆さんのご意見を伺いたいものです。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 18:18:40
このスレを見るかぎり、柏日体の応援者の発言は紳士的です。
なお当方は県立高校の熱烈な応援者ですので、お間違いなく!
451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 19:09:49
>>449
161、265など
452ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 21:15:06
くだらんな〜
453ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 21:18:06
勝ったものが強い。決着は11月3日につく。去年もこの時期いろいろ書き込みがあったが…。
それぞれ応援校は違っても千葉県の方々のはず。勝ったチームを都大路でも応援していきま
しょう。でまとめましょう。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 21:38:26
そうだな。ここは2ch…ということはさておき、
このスレだけは一部の学校を非難する書き込みを終了
しようよ。
まあ無理かな。見えてないから…

455ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 23:48:56
ホントくだらない。一般の人ではわからない細かい書き込み。
違った人のふりをする書き込み・・・
個人メールか、専用スレでもたててください。
ねえ、454さん
456ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 00:45:41
>>421
誰が他県の人?
457ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 07:03:57
11月3日が近づいたが、上位3校(市船、柏日体、松陰)以外の関東候補はどこだろう。
西武台、市柏、中央学院、専修松戸、成田あたりから3校。これも熾烈な争いだ。
日体嫌われてるな。卒業生としては辛い。
459ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 23:04:09
426、428、458が同じ発信元とは! 恐れ入った。
ゼッケン774さん@ラストコールをクリックして、判明した。
良く分かったな
すばらしい洞察力だw
461ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 23:18:11
自作自演だったか!
462ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/21(木) 23:25:37
松陰の応援者も柏日体の応援者もこいつに踊らされていたわけか。
相当の悪だね。このスレからは退散しよう。皆さん、さらばでござる。
>>459
>>458だけど他のは違うよ。母校が嫌われてる事が嫌なだけで、駅伝部自体は応援してないし。
464ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 11:29:58
決戦まで後10日ぐらい。どこを応援しているかは別にして、
現時点の個人的な予想。
優勝⇒柏日体 2,3位⇒八千代松陰、市船
4,5,6位⇒市柏、専松、西武台
7,8位⇒成田、我孫子
>>463
松吉の相手はしない方がいいぞ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 22:34:17
>>464
中学も忘れちゃいかん
467ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 22:35:45
中学は出られん
468ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 23:03:51
明日は東葛駅伝、優勝校が千葉県中学代表になる可能性大。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 04:41:26
我孫子中の圧勝かな〜
我孫子中が高校駅伝出てもけっこういい勝負するんじゃないの?
10位には入るだろ。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 07:44:50
10キロ、8キロでつぶれる。20位くらいなら、可能性ありだ。
高森ってどこいくの?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 10:51:47
柏日体も八千代松陰も市立船橋も、間違いなく昨年より強い。全国大会への切符を手にするのはどこだろうか。
そして関東大会への争いも熾烈。西武台千葉、市立柏、中央学院、専修松戸、成田、我孫子・・・。それぞれの健闘を期待したい。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 11:11:30
柏日体や八千代松陰は、関東大会で那須拓陽に勝てるかな。今年度はたとえ勝てなくても、善戦は出来そうに思うが。
埼玉栄は戦力ダウンらしいので、なんとか勝って欲しいものだ。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 06:58:41
柏日体14分台(1,2年のみ)
松島14分31秒、川口14分50秒、中野内14分52秒、舟生14分54秒
山口14分55秒、内田14分56秒
続々と14分台に突入!他にも候補多数。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 09:08:24
しかし今年の千葉の14分台ラッシュは凄いな。
昨日までの結果を踏まえると、柏日体が10名、市立船橋が9名、
松陰が7名、専松や成田、市立柏、西武台、中央学院、我孫子等
も2〜4名程度の14分台がいる。数年前の千葉とはレベルが大き
く変わってきているのは確か。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 12:52:29
来年の話?
477ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 19:04:58
八千代松陰や市立船橋も多数いるでしょう。来年の話をすると鬼が笑う?
478ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 19:11:22
14分台の数は多いけど、全国区で争える選手が一人もいないってのがね。
IH、国体・・・特に国体は地元開催だったのに、寂しい限り。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 20:28:22
そうだな。来年の話は来年しよっ。IH・国体で勝負できる選手かあ…。
今や13分台が当たり前の状態になってきて、入賞レベルもほぼ14分一ケタ台。
可能性はあるのだろうれど、西日本が基本的にその強化に成功している状態。
西日本の門をたたいての学びが必要なんじゃないかな。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 20:36:32
いわゆるスーパースターだ。今まで育たなかった原因はなんだろう。昔は市船OBに渡辺(早稲田)のような選手もいたのに・・・。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 21:18:38
千葉県記録は成田の岩井だ。今富士通に所属ったかな?
たまには出てくるスーパースター。岩井の後では福井かな。
福井も富士通。日の丸つけてクロカン走ったな。
市船出身だったはず。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 21:25:55
やっぱ日大は育つな。
高校記録はダビリだろ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 22:07:43
5kの記録はだれかな。
5千mは渡辺(市船→早稲田→SB)か岩井(成田→日大→旭化成)じゃない?
486ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 02:12:15
14分台の選手が増えたのは、各校が積極的に大学の記録会に参加するように
なったのもあるのでは。大学側もタイムが出やすいように組を作っているし。
どこの学校が勝つにしろ、全国で入賞を狙うなら、東総のコースで8分の前半は
出さないと戦えないだろう。


487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 03:17:03
>>479
強豪地域(都道府県)との交流は面白いかも。
学校レベルではやってる所もありそうだが、実際はどうだろう?
西日本ならやっぱり兵庫かな。
同じ関東でも栃木とかはレベル高いと思う。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 01:30:07
大昔では、成田高校が西脇工の合宿に参加していた時代があった。
ちなみに栃木とかの高校と合同で夏合宿している高校は既にあるよ。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 06:17:19
市立船橋と佐野日大と農大二
八千代松陰と佐久長聖
が今年も合同合宿をしたという話を聞いた。
490駅伝評論家:2010/10/27(水) 06:21:39
あと8日に迫ってきた。これまで春から秋までのレースを参考に県大会のオーダーと展開を予想してみたい。
各校1区が誰になるかで変わってくるが、西武台の西澤と柏日体の小川が実績的に中心だろうか。
ただ、柏日体が小川を1区で起用するかどうかはわからない。4人が14分35秒を切る布陣から考えれば、小川を後
ろに回した方が他校に精神的な威圧を与えられる。1区を誰でもってくるのかが個人的には非常に楽しみである。私個
人的には秋初陣の白河駅伝で1区を起用した松島だと予想する。最初のレースが鍵と読みます。市船は田中、松陰は高
橋(または有井)でくるだろうが、いずれも好調な秋だが単独トップでいけるほどの力はない。その他の候補では専松
の三野、我孫子の飯野、市柏の町澤あたりが予想される。
2区・5区は層の厚い柏日体・市船・松陰のメンバーが優勢となるはず。ただ、西武台が村井をこの区間に起用してく
ると様相は変わる(西武台単独首位)が、村井は7区もしくは4区で起用される可能性が高いと思われるので、2区終
了時では、0〜20秒圏内に、柏日体・市船・松陰・西武台がひしめき合い、その後を専松、成田、市柏、中央学院が30
〜40秒で追う展開であろうとなり、決定的な差はまだ出ない。勝負は3区・4区の2区間で決する可能性がかなり高い。
3区・4区候補は、市船が笠間と金子、松陰が松原と有井だろう。西武台は小櫃の調子次第で3区で単独首位に躍り出
る可能性もあるが、4区では再度4位以降に後退する。問題は柏日体である。おそらく大槻が3区だろう。これまでも
追う展開や前半区で起用している点、白河駅伝の区間賞、日本海駅伝後の静岡で14分21秒とこの秋一番の伸びを示
していることからも現実的な配置だ。4区は1区に松島を起用したと想定して白河駅伝3区で好調ぶりを示した小川だ
ろう。有坂という選択もある。どちらも絶好調なだけに悩みどころだろう。ただ秋2戦を見る限り、8qと10qで起用
した小川を4区に配置するのが筋だろう。この2区間でおそらくは柏日体が独走状態を築く可能性が濃厚だ。差は1分
以上であろう。駅伝の単独走がができるかどうかという不安点も駅伝経験の豊富な2人には関係ないだろう。2位争い
だが、4区から市船と松陰の一騎打ちとなる。甲乙つけがたい予想だが、この秋あまり走らずしっかりとためている市
船が前に行くと考える。ただ大きな差はない。残りの選手のことを考えると、松陰がこの秋絶好調の選手を最終区に配
置するだろうから、7区に入るまでに差を広げておきたいのが市船だろう。市船の後半区は福江と横尾、松陰は油井と
片原だろうか。最後はトラック勝負になる可能性もある。柏日体は有坂を6区に置き、昨年の都大路及び秋2戦アンカーで
起用した塚本を7区に配置し、さらに差を広げてのゴールとなるだろう。4位以降は、個々の能力の高い専松が優勢。
前半の貯金を守り、粘り切れれば西武台。関東最後の一枠は成田と市柏の争いになるだろう。成田は記録会で好調さが
出ているが、市柏はこの秋の動きが全く見えない。その点がどうでるかだ。中央学院や我孫子、市松、銚商は残念なが
ら相手の不調やミスを待つということに徹する展開だろう。優勝タイムは2時間8分台、2時間10分前後で2〜3位、
2時間12分前後〜13分前後で関東争いであろう。気候次第で大きく変わってくるが。
追伸 女子予想については優勝争いが熾烈。成田1区の小崎に市船1区の松崎(又は内藤)がどれだけ挑めるかが鍵。
   差が出たら成田、10〜20秒差で抑えられたら市船が逆転。3位以下は2〜3分以上の大差となるだろうが、伸
   の著しい柏日体が3位。少し離れて4位が流山南、5位は柏南、関東最後の1本は富里と市柏のどちらかか。
   市松と柏陵が差なくそこを追う形が予想できる。
昨年度のチャンピオン柏日体と成田高校を中心に今年も回りそうだが、どこも完璧な状態で臨めるとは限らないのが駅伝。
持ちタイムがそのままでないのも駅伝。さらに東総のコースを考えると上り下りを克服した者に利が出る。駅伝は難
しくおもしろい。この予想はあくまで持ちタイムやこの秋の様子、駅伝適性などを考慮して単純に考えた内容。これ
を覆す各校のドラマを期待して3日の大会にはお邪魔させていただきます。
みなさん怪我や体調に気をつけて万全の状態でレースを迎えて下さい。
自分のブログでも立ててそこでやってくれ。
見るに耐えん。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 17:07:40
なぜ?駅伝評論家さんみたいな事を書き込むのがこのスレの意味があるんじゃないの?君はもしかして柏日体優勢を認めたくないアンチ日体か?
長すぎる駄文は2ちゃんでは×
494ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 19:53:19
アンチとかそういう言い方もやめようや。
駅伝さんは、柏日体に偏った意見を言っているようには思えない。
各校の選手の持ちタイムと秋の駅伝などから冷静に分析している。
なるほどって感じで、ぎゃくに凄いでしょ。
>>491 この一言みたいなものをみな嫌がっているのに…
495ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 19:54:21
>>493 知らなかったです。
でも駄文ではないと思いますが…
496ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 20:29:25
でも評論家殿の見解は、各校の選手や実状に詳しく、おおむねマトを得ている。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 23:48:54
2ちゃんて、こんなに書き込めるの知らなかった・・・
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 00:22:18
確かに文章は長いですが、現実的です。
3区4区が勝負区間と言うことでしょう。
直前ですし、良いのでは?
>>492 どう見てもアンチではないです。
>>494 同感です。すごすぎ。

>>497
板によって違う
実況なんかは10行程度だが、
60行書き込める板もある
500ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 02:01:15
話がソレテマス。かんべんしてください。
そちらの板へ移動してください。
501ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 22:43:39

それでは恒例の直前順位予想。
1.柏日体
2.八千代松陰
3.市立船橋
4.西武台千葉
5.市立柏
6.???

市立柏は2,3年の選手の走力が大幅にアップしている。(榛名湖駅伝)
町澤君効果と言えよう。関東大会出場争いに勝つと見た。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 01:11:13
1柏日体
2八千代松陰
3市立船橋
4西武台千葉
5市立柏
6専大松戸

503ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 05:25:40
妥当なラインだと思います。
今年前半いいかなと思っていた中央学院と素質のあるメンバーが集まっている成田、
昨年良かった市松あたりはやっぱり無理かなあ…
504ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 07:00:36
1柏日体
2八千代松陰
3市立船橋
4専大松戸
5西武台
6市立柏
2位〜5位はノリに乗ったチームが勝つ!
505ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 00:46:05
ノリに乗ったチームが勝つほど、千葉県のレベルは低くない。
今後、さらに高くなる。11/3が楽しみです。
3日に何があるんだ?
>>506
駅伝いつやるか知ってる?
他の県と勘違いして7日だと思ってたw
509ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 13:50:33
3日観に行きたいんだけど、
男女のスタート時間で何時?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 22:18:26
女子が10:00 男子が10:10だったと思う。
男子柏日体が2時間8分を切れるのか
女子成田・市船が1時間11分を切れるのか。
が焦点だろうか。
駅伝評論家さんをはじめ、数々の予想屋さんの
誰が的中するかも楽しみですね。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 22:21:13
市立柏が2位
3位八千代松陰
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 03:03:53
市柏の2位はない。関東圏内。来年も同じ。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 08:19:00
来年の話題はやめよう。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 12:54:32
来年は日体、松陰、市船の三つ巴かな
その3校に絡んできそうなところは今のところ見つからない
515ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 19:34:03
出場選手の発表はあったのでしょうか
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 20:22:11
千葉は高体連陸上専門部のホームページがないのです。調べようがないのです。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 20:24:39
確かに、東京は発表になっているのに。
千葉県も作ってください。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 16:43:19
明日は何処でやるのか教えて下さい。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/02(火) 17:59:19
東聡(旭市)です。
>>266 知り合いの他校の方と一緒に応援に行きます。
オーダー出たな
1 柏日体
2 市立船橋
3 八千代松蔭
4 成田
5 西武台千葉
6 市立柏
7 中央学院
8 我孫子
9 専大松戸
10 銚子商業
と予想
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 10:35:19
誰か速報はしないのか?
523ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 10:49:35
柏日体の1区は2年か、余裕なのか
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:09:14
2区→3区
市立船橋
市立柏
専修松戸
八千代松陰

市立船橋と八千代松陰の差27秒

すみません携帯の充電しわすれ死にそう

今車内で充電中
525ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:12:50
3,4区で柏日体大がかなり引き離しそうだね
526ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:23:33
3区→4区
市立船橋
28秒
八千代松陰
10秒
専修松戸
23秒
市立柏
4秒
柏日体
11秒
西武台
1秒
市立松戸

只今頑張って充電中!
527ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:25:54
柏日体は1区で撃沈でもしたのか
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:27:45
3区がブレーキのようだね
>>526の携帯頑張れw
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:46:36
携帯頑張ってます
4区→5区
市立船橋
14秒
八千代松陰
7秒
市立柏・柏日体
40秒
西武台
25秒
成田
市船、逃げろ〜
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:53:48
5区→6区
八千代松陰
3秒
市立船橋
15秒
市立柏
9秒
柏日体
38秒
専修松戸
39秒
西武台
21秒
成田
533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:56:23
このままでいいぞ!欲いえばいちふなで!
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:07:02
アンカー
市立船橋
26秒
八千代松陰
市立柏
柏日体
三校集団
山崎速いな
舟生遅すぎ
日体は完全に目論見が外れた
女子の結果もわかったらヨロシク!
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:16:32
市立船橋
八千代松陰
市立柏
柏日体
専修松戸
西武台
538ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:19:38
この順位でゴールしたの?
539ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:22:49
詳細よろしく!
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:23:14
速報
市立船橋
柏日体
八千代松陰
市立柏
専修松戸
西武台

レースはまだ続いていますがみなさんお疲れさまでした。

541ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:31:35
柏日体負けたのか
女子はどうだったの?
アベック優勝か?
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:36:52
現地の方
乙でした
544ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:38:42
二週間程前に富里を例にあげて市立船橋を推してた者だけどやっぱりあのコースはタイムじゃない!!結果論だけど柏日体は正攻法でいかなかったのが良くなかった。
携帯お疲れ様
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:42:52
女子
成田優勝
市立船橋準優勝

携帯生き延びました
547ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:43:52
3人が同じくらいの力関係だとエースを温存したり欲が出る
場合があるんだよな、追う展開だと焦りからオーバーペースに
なり後半離される場合がよくあるパターンだね
548ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 12:50:43
>>546
お疲れ
気をつけてな
柏日体は2区有坂3区小川にするべきだった
やっぱり早目にトップに立たないと追う方はどうしてもオーバーペースにならざるを得ない
550ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 17:36:55
551ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 18:19:36
終ってからなら何とでも言える
関係者の最善なんだから,終ってから言うのはやめれ
552ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 19:10:38
また柏日体はピーキングミスか
市船は棚ぼただな、全国頑張れ
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 19:48:45
監督の采配というか経験の差が出た感じの内容だった。
笠間君が親子で都大路を走れることになってよかったな。
ちなみに笠間君のお父さん、都大路で一区2位の成績だった。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 19:56:07
競技場のトイレで瀬古利彦が並んで待っていたのにびっくりした!
息子さんの応援に来ていたらしい。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 19:58:36
知名度
>>552
毎年優勝チームは9分台後半から10分台
柏日体も例年ならこのタイムでも優勝してた
晴れて気温が上がってたにもかかわらず8分台を出した市船は十分強いと思う
557ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 20:03:51
内田大槻有坂はもっといけたはず
特に大槻が大ブレーキしたのは言うまでもない
ホント駅伝は何が起きるか分からない
558ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 20:06:17
渡辺康幸は母校の応援に来てなかったのか
>>558
現役の早稲田の監督やってるから 瀬古さんとは違うよ

瀬古さんのご子息はブレイクしそう?
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 20:37:56
>>552 失礼な人。千葉県の応援を止めたら。
市船は、予定通り。柏日体は、一度もトップを取れず、油断・プレッシャー?
松陰は、最終区の選手が転んでしまったのが敗因。市松は、奮闘。もろもろ。
負けたのに言い訳が多すぎ。勝った学校を応援したら。
荒井が転んでなかったら24秒差を逆転できたってか?
馬鹿も休み休み言え
562ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:03:12
出ましたね。馬鹿も休み休み言え が 命 名詞の方。
個人名まで出して。もろもろと言ってますが。
人並みな言葉が話せるようになってから出て来てください。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:04:47
柏日体のファンだが、市船は強かった。3区が本来の力を出しても勝てたかどうか。名門の都大路での健闘を期待したい。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:09:08
>>562
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:11:25
>>559
インターハイ出ただろ
566ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:52:47
563です。残念な結果に終わってしまった。一般には<追う者の強み>と言われるが、駅伝では<追う者の弱み、追われる者の強み>の実在する事が良く分かった。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 23:21:21
2年半で市船を復活させた鈴木先生の指導力はすごいと思う。
女子も富里の時のように一緒に見ていたら、アベック優勝していたかも。
中高の全国大会出場を目標のレベルだと、指導者の影響は大きいよ。
佐倉も佐原も全国行ったし、選手を集めた市船では全国制覇だからね。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 08:48:26
今日昨日の毎日新聞で県駅伝の記事をさっき見たのだが
柏日体の塚本の文章にはとても印象付いた
私は柏日体をひいきするつもりはないが是非一度その記事を見てほしいと思う
何というか高校生でこんな考え方してるだなんてすごいなと感じた
570ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 09:02:02
見ました。各生徒は同じような考えをしているのでは。
暖かく育ててあげてください。
関東大会に期待します。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 19:34:06
>>569
何て書いてあったんですか?教えて下さい。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 19:59:52
ついでに  2010年度高校駅伝情報  を見てください。
市船 学年のバランスは若めだったね。1年生も2人いたし。
松陰も若いね。

市船の下地+鈴木監督で、男子市船は しばらく県内では磐石かな

575ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 00:13:13
>>575
特定高校のマンセーは専用スレでお願いします
576ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 00:14:24
失礼 >>575>>574
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 20:45:29
>>575
こういう奴が一番ウザイ
578ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 22:18:31
しかし市船の2’08”55は早いな。
富里が関東駅伝で千葉県記録を出した2007年は、県では2’09”42だ。
いままでの東総でのコースレコードは2008年の松陰で2’09”34かな。

今の市船に2007・2008を上回る破壊力はあるか?
京都での走りに期待だな。

ちなみに今年の記録を上回るためには、1997年まで13年も遡らないといかん。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 22:25:04
関東大会での走りが各校楽しみになってきた。関東制覇射程圏じゃないかな?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 00:31:31
>>578 
コース変わってるからねぇ・・・
柏日体は勝手に自滅した感じだねぇ。
松陰は結果的にあと一人足りていなかったかんじだねぇ〜〜〜
市船はしっかりと力を出した結果かな?

女子は成田は力通り・・・
市船は2,3,4、が弱かった・・・トラックの力なら逆転してもオカシクなかったし。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 01:19:20
>>578
あなたはスズキさん? 来年以降も千葉県のレベルは上がるでしょ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 17:38:03
積極的に各種駅伝大会に参加した柏日体、多くの記録会に参加した八千代松陰、駅伝大会や記録会にはあまり参加せず、ひたすら走り込んだであろう(ビルドアップ走等)市立船橋・・。
まさに三者三様であり、結果は激戦の名勝負だった。千葉の高校駅伝のレベルが上がったのは事実だろう。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 12:03:05
関東は、各県の予選会で埼玉栄が1校だけが上を行ってるのみ。
その他の代表校は市柏より下のタイム。各校とも上位を狙える。
全国は、10位以内を狙える?狙ってほしい。頑張れ。

高校生のときはアンチ市船だったが、船橋市民である現在は応援している。
っていうか、市船行っておけばよかった。
全国大会行けたし。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 18:12:53
市船は都大路は何処まで狙える?15位?
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 18:26:42
良くて15番切るぐらい、悪くて切らないぐらいだろうな、妥当に。
587ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 20:20:21
柏日体はタイム番長の集まりだからね
小川 大槻
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 20:27:40
>>587
お前最低だな
ネットだからって好きやっていいと思ってるだろ
恥を知れ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 23:21:46
>>586
順当なところだと思うよ。1区の田中が来年インターハイの決勝に残る
ような実力が伴えば、入賞ラインに近づけるのでは。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 07:07:15
1区の田中の伸びも必要だが、3区、4区を24分半ばで走れば、入賞も見えてくる。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 18:27:44
4区で30秒台じゃ確実に入賞できないな
例が極端に少ない
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 20:36:07
>>588

涙目で書き込むなよ




593情報通:2010/11/11(木) 21:28:08
順天堂に進学する選手をこっそり教えてください??
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 23:58:53
皆さん >>587>>592 は虫にしょう。本当に最低。
私は588ではないです。だって正論でしょう。
このレスでは、選手の個人批判はしないルール。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 20:06:21
>>594
涙目で書き込むなよw
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 20:31:51
>>593
よそ者は帰れ
進路スレでやれ
順大は千葉にあるんだし記録会も開いてくれるんだからそれぐらいで怒るなよ
598ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 22:13:21
>>597
そぉだそぉだ!
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 11:01:42
11月20日の関東駅伝はどこが優勝しそう?
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 11:12:03
たぶん水城
それだけはない

と思ったけど、今年の茨城はタイムいいな
1区のタイムがもうちょっとまともだったら市船より上じゃないか

エースはいないけど総合力が去年までとは段違いに上がってるのかな?
単に条件が良かっただけでは5分近くも速くならないよな
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 12:55:12
>>599
柏日体と言ってもらいたいのか
603ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 13:36:48
>>602
とりあえず被害妄想乙とでもいっておく
>>599
那須拓陽、佐野日大、埼玉栄、多摩、農大二、水城、柏日体、市立船橋、八千代松陰、市立柏
このトップ10が優勝、入賞争いに絡むとみる。
女子は成田、秦野、那須拓陽、常磐、茨城キリスト辺り?
女子に詳しい人にバトンタッチ。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:05:58
>>603
10校もあげて
アホだな
605ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 16:41:17
去年入賞した西武台は?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 18:46:45
西武台とはまったく無関係だが、小櫃君の高校最後の走りをぜひ見てみたい。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 20:19:27
急成長している市立柏出身拓大の真家は箱根楽しみな逸材だ。
来春の市立柏他拓大への進学者教えてください。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 21:42:46
拓殖?進路スレで聞いてくれ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 00:31:06
茨城の1人の連発書き込みでしょう。茨城のスレへ帰ってください。
大学の進学者を教えて さんも一緒。進路スレへどうぞ。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 01:51:32
気持ち悪い拓オタあちこちに貼り付いてる、嬉しくてしょうがないんだろ
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 00:17:53
かなり早いが来年の予想。市船と松陰の一騎打ち。
少し遅れて柏日体。かなり遅れて専松。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 02:49:09
611さん、的確な予想と思うが、まだ関東も都大路もある。それが終わってからの話だ。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 05:42:25
>>612
気にすんな
アンチがよくやる柏日体の評判下げだ
614ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 11:54:21
昨年1位⇒今年2位⇒来年3位⇒再来年?
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 15:13:55
一昨年1位⇒去年2位⇒今年3位⇒来年m9(^Д^)プギャー
616ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 19:53:33
いよいよ明日関東駅伝!
町澤1区走ったの?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 17:14:42
関東の詳細教えて下さい
男子は柏日体、女子は市立船橋が千葉県内1位と聞きましたが本当でしょうか
埼玉陸協は本当に使えない
ページも見難いし
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 23:44:53
男子 
 1位 埼玉栄
 2位 柏日体
 3位 藤沢翔稜
女子
 1位 常磐
 2位 秦野
 3位 白鵬女
町澤はさすがの走りだな
ロードになるとさらに強さを増す
八千代松陰オール1,2年で8分台かよ。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 12:35:01
柏日体に負けた船橋はベストメンバーじゃないのか
メンバーはベストだよ
区間配置は適正があるからベストかどうかは分からんが

むしろ柏日体の方がベストメンバーじゃない
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 14:15:57
昨日の船橋は優勝した千葉大会とはメンバー変わってるよ
都大路に向け調整中なのか
627ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 14:33:12
笠間、鷺谷→芝崎、加藤
有坂、内田→中野内、蜂須賀
笠間外したとは言え30秒台外したチームに負けるなよ
628ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 16:41:46
柏日体ファンだが、八千代松陰の1,2年だけでの8分台は凄い。末、恐るべしだ。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:19:04
毎年、期待だけはさせてくれる八千代松陰
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:22:15
606だが、西武台千葉の入賞を祝したい。小櫃君の4人抜の雄姿を見れて満足だ。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:45:00
西武台千葉の西澤はもっと走れると思ったが…
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:02:10
つか今年は県でも西武台がトップになるんじゃないかと
密かに思ってたが西澤が思いのほか悪かった。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 21:38:47
西澤君はインターハイ(猛暑の沖縄)での<燃えつき症候群>か。その代わりに関東では小櫃君が健闘した。よくぞ8位入賞したと思う。
千葉ってトップ選手はいないけど層は厚いよな
>>634
これから町澤君がトップになる予定です。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 07:36:38
町澤君は千葉待望のスーパースター。
2年次29分30秒、3年次29分00秒を期待したい。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 22:32:04
町澤は渡辺以来か?留学しなければ佐々木もスーパースターになってたかも。千葉は小粒だけど大学行って伸びるやつ多いな。
佐々木は佐久に行ったからあそこまで強くなったんだよ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 00:45:49
期待するだけなら誰だってどこまでも期待できる
そろそろ千葉県スポーツセンターに向けて走ってくるかな。
スタートぐらいは見たい。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:26:43
639さん、636だけど夢を話したい、それだけ。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 19:53:11
都道府県駅伝大会の千葉チーム(高校生)の選出はどうするのだろう。持ちタイムで決めるのだろうか。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/24(水) 20:22:05
現状だと小川 町沢 西沢だね
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 00:24:43
>>642
今週末に選考会があるよ!
645ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 07:41:47
小川(柏日体)は調子にむらがあり、好調とは言いがたい。やはり県、関東で1区を走った町澤(市立柏)、松島(柏日体)の方が安定感がある。
また、復調してきた西澤(西武台)も有力だろう。14分21秒のタイムを持つ大槻(柏日体)も候補の一人だ。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 08:19:53
関東では走らなかったが、三野(専修松戸)も有力。5キロなら千葉(市船)がいい。こちらは全国の調整があるか・・・。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 18:21:20
明後日10時に天台の陸上競技場で、千葉県の14分台が一同に集合し、選考レースが行われる。必見!
648ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 23:19:22
大穴だが、3000mSCの小林(検見川)にちょっと期待したい。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/25(木) 23:26:13
大槻は選考メンバーの標準記録を上回っいるのですでに決定です。
補欠を含めた残り3名が今度のトライアル上位3名で決まります。
関東駅伝で1区3、4区を走った選手は疲労もあり厳しいのでは?
例年と同じスケジュールですが、佐藤や岩崎、伊藤ほどの実力者は今年はいないのでは?
小川西澤駒井はそれぐらいになると思ったんだけどねえ

3人ともPB更新できず
インハイ予選では西澤だけ
駅伝では3人とも力を発揮できず

3人とも進学らしいけど、大学ではこんなもんじゃないって所を見せてほしい
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 07:53:39
関東で1区、3区、4区を走った選手を除くと、やはり三野君(専修松戸)、千葉君・笠間君(市船)、有坂君(柏日体)が有力。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 16:11:56
印西中の一年生すごいね
653ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 04:24:41
我孫子の新野君も本命の一人
関東も走っていないので力を貯めているはず
よって選手は、内定の大槻(柏日体)と
三野(専松)新野(我孫子)補欠に有坂(柏日体)
と予想する。ただ、関東組から1区でゴールまで
争った町澤(市柏)と松島(柏日体)に可能性が
あるが、やはり県と関東連続10Kはきついかな…
あとは力のある西澤(西武台)と小川(柏日体)、
駒井(専松)だが、勢いはない。ただ一本勝負なら
可能性がある。いずれにしてもおもしろいレースだ。
西澤は駒澤だっけ?
行く大学間違えたよなぁ。

5千m13分台でも、出雲はおろか全日本にも出られないチームだよ。

655ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:20:22
関東走ってないから力をためているのは??
大槻確定なの?
タイムほどの強さがまったく感じられないんだが
657ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 12:33:53
西澤の根性はすごいな
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 13:21:14
結果
1位 小川(柏日体)
2位 西澤(西武台)
3位 松原(八千代松陰)
4位 町澤(市立柏)

全員、県、関東共ロング区間を走った各校のエース。さすが。

小川はしらかわ、日本海、県、関東とずっとロング区間。恐れ入った。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 13:27:14
柏日体は県駅伝なぜ小川が1区を走らなかったのか
1区では大きな差が付きにくいから

西澤が万全でも好調だった松島なら十分対応できると思ったんじゃないかな?
単独走になる後半の区間のほうが力の差が出やすいし

実際、20秒差で走ってるし1区は失敗ではないでしょ
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 14:41:42
例をあげるなら佐久長聖が日本高校記録を出した時の配置なんだろうな
662ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 15:27:39
これで中高生区間は
高森(我孫子)・安井(常盤平)・補欠:佐藤(湖北)
大槻(柏日体)・小川(柏日体)・西澤(西武台)・補欠:松原(八千代松陰)
となった。妥当かな。
有坂(柏日体)はスタートで転倒…一人離れてのスタート(〜3000m位)で可哀そうでした。
おそらく千葉県区間配置は、
1区(小川)2区(高森)3区(一般)4区(西澤)5区(大槻)6区(安井)7区(一般)
となるだろう。
来週の日体大記録会で西澤が最終組にエントリーしてるけど、
いくら何でも無理だ

速すぎるペースに付いていこうとしても潰れるだけだと思うんだけど
664ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 18:16:11
大槻が34組
665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:01:55
>>658
タイムはどんな感じだったの?
666ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:04:32
市船に期待しよう
ところで主将は誰?
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:28:10
関東では柏日体に負けるわ田中は今日ダメだわで期待?
笑わせてくれる
せいぜい走るだけ走って来年の糧にしてください
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:35:31
千葉代表として応援しよう
669ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 20:55:28

665さん、上位4名は僅差。
小川のタイムが14;31かな。
西澤をラスト・スパートでゴール手前でわずかに抜き去る。
4位の町澤が14;33位かな。
精確でなくすまん。
発表は明日あたりか。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:00:07
>>669
ありがとう
接戦だったのですね
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:09:04
やはり千葉代表として市船を応援しよう。
ただ笠間君が故障という情報があったが、少し気がかりだ。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:11:13
>>671
本当ですか?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 21:36:30
671です。今日、選考会を見るために天台に出かけて、情報通の人から聞きました。
ただ層が厚く、代わりがいくらでもいる高校なので、一人位なら補充ができると思いますよ。
結果出たね

女子は小崎が増田明美の県高校記録を更新して余裕の勝利
斉藤伊藤も調子が良さそうだし、都大路も期待できそうだ
675ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 02:08:14
>>667
キモ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 07:15:01
笠間君は太ももの中の太い骨が2ヶ所骨折してると聞いた。
都大路は無理じゃないのかな。
大たい骨の疲労骨折って事?
それだったら半年ぐらいは走れないんじゃないかな

笠間は市船の2番手だろ
14分46の選手がいなくなるのは痛いな
678ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 11:22:18
笠間君と同等以上の走力がある金子君や千葉君がいます。福江君もいるし大丈夫だと思いますよ。
ロングの3枚は揃います。注目の1年横尾くんも素晴らしい。とにかく層が厚い。
5000mランキング

大槻  晃靖 柏日体     3 14.21.00
小川  恭平 柏日体     3 14.31.62
松島  良太 柏日体     2 14.31.90
西澤  佳洋 西武台千葉 3 14.31.92
松原  啓介 八千代松陰 2 14.32.65
町沢  大雅 市立柏     1 14.33.21
駒井  晃平 専大松戸   3 14:34.10
有坂    翔 柏日体     3 14.34.94
三野  貴史 専大松戸   3 14.34.97
小櫃  裕太 西武台千葉 3 14:36.88
田中  拓哉 市立船橋   2 14.37.30
末廣  真也 中央学院   3 14.37.83
高品  純也 拓大紅陵   2 14.40.41
片原    照 八千代松陰 3 14.43.93
有井    渉 八千代松陰 2 14.44.27
笠間健太郎 市立船橋   3 14.46.32
新野  大樹 鎌ヶ谷西.   3 14.47.03
西    駿也 成田       3 14:47.16
高橋  遼太 八千代松陰 2 14.47.96
塚本  一政 柏日体     3 14:49.19
石毛  智晴 成田       3 14:49.66
金子  陽央 市立船橋   2 14.50.09
川口  瑞保 柏日体     2 14:50.15
小林  大哲 検見川     3 14.50.93
岩村  祥昴 市立柏     3 14:51.20
加藤  辰弥 市立柏     3 14:51.30
福江  誠人 市立船橋   3 14.51.87
横尾  和則 市立船橋   1 14.52.53
中野内直人 柏日体     2 14.52.84
山崎    渉 市立松戸   2 14.52.94
油井  智也 八千代松陰 2 14.53.15
渡辺  俊平 成田       3 14:53.82
香取  範如 成田       2 14.54.15
鷺谷  友貴 市立船橋   1 14.54.53
千葉  友輔 市立船橋   3 14.54.59
舟生  翔人 柏日体     2 14.54.68
荒井  七海 八千代松陰 1 14.55.40
山口  雄樹 柏日体     2 14.55.41
原    秀明 拓大紅陵   2 14:56.10
内田  義信 柏日体     1 14.56.83
佐藤  大希 中央学院   3 14:56.90
新野  元哉 我孫子     2 14:57.03
丸山  竜也 専大松戸   1 14.57.63
蝦原  拓弥 我孫子     3 14:57.71
小川  貴弘 市立船橋   2 14.57.70
沖山  雄太 拓大紅陵   3 14:58.27
山崎  歩実 市立松戸   3 14.58.35
大木    稜 銚子商業   2 14:58.62
芝崎  勝彦 市立船橋   3 14:59.24
我孫子の新野が14.37で走ってるっていう情報の確認が取れない
誰か>>378,398の記録会の結果が載ってるサイトを知らないか?
681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:52:37
急に千葉のレベルあがったな!
相当千葉の層があがってる
682ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:57:53
都道府県駅伝に選ばれた選手は、合宿とか合同練習とかあるのだろうか。
西澤、小川、大槻、松原が一緒に練習するのを見てみたい気がする。
>>681
層は厚くなったけど、トップクラスがいない
14分1桁以内の選手が欲しいね

あと、40秒台よりも30秒台の方が多いのはなんでだろ?
>>679
いいな、こういう県内ランキング
全国に出てこない埋もれたのが分かって
685ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:54:42
<14分1桁以内の選手が欲しいね>
町澤君の2年後に期待しよう。もちろん他の選手も含めて・・・。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:29:25
小崎は来週の日体5000にエントリーしてるな
また走るのかな?
687ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 22:53:29
千葉の選手はのびしろあるから大学でよく活躍するよね。各大学の中堅あたりだけど。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:22:26
スーパーじゃないけどエース級いるだろ 駒澤:久我 日大:佐藤佑
689ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/30(火) 19:24:25
どちらも故障明けで箱根かな?
走るなら頑張って欲しいな
中学の塚本が一番エースに近いかな
去年は故障で悔しい思いをしたけど、今年は去年と同じぐらいに仕上がってきた
691ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 02:08:58
スレ違いの話題ではあるけれど、千葉県の高校のOBの活躍も楽しみではあるね
中央の塩谷や順大の岩崎なんかも頑張って欲しいな
692ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/03(金) 06:23:28
神大の坪内にも期待したい
【社会】 陸上界の有名トレーナー、わいせつ行為で逮捕。施術中に女性の下半身触る…千葉
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291372443/
694ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/08(水) 23:11:37
塩谷の方が久我や佐藤より期待できるね
695ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/09(木) 20:45:06
全国を見わたすと今年の高3はレベルが高い。10k28分台が何人いるのだろう。
西池(須磨学園)市田(鹿児島実業)中村(上野工業)・・・。
都大路には出場しないが、村山(宮城・明成)はなんと28分23秒だ。(日体大記録会)
前回の記録会に出場した東洋の柏原を上回る。
千葉からもせめて29分そこそこで走れるスーパースターの誕生を期待したい。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 15:59:57
インフレ記録会にこぞって参加するようになったからな
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 04:57:34
我孫子中の高森は佐久長聖らしい。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 08:45:21
また佐久長聖に取られたか・・・。市船、八千代松陰、柏日体のどこかに入って欲しかった。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 21:56:40
常盤平中の安井は市船に入ります。今年も市船堅いかな〜。
他の中学生情報載せて下さい。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 05:47:36
記録からは高森君、安井君の二人が抜けた存在。他では岡田君とか言う選手いなかったかな。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 08:12:16
佐久に行っても佐々木みたいになればいいけど、できれば千葉で頑張ってほしいよな。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 09:06:48
1500m全国2位の岡田君は早稲田実業に行くようです。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 21:27:41
市船の先生は後2年しかいないみたいだよ・・・
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 23:05:39
稲村君は専松、鈴木君と花沢君は八千代松陰にいくようだ。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 07:49:55
関東駅伝1位2位の我孫子中と常盤平中からかなりの選手が市船に進学するらしい。
船橋地区の稲村・鈴木・花沢が他地区校へいくなか逆流しているって感じ。不思議だ。
ただ来年の市船、松陰はやはり抜けてきたかもしれない。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 12:11:00
また新入生ですべてを決めようとする輩が出たか
まあこの時期ならいつものことだが

この時期も現1年の松陰がすごいと騒がれていたよな
だが今となってはどうだ?
2人だけ生き残って残りは期待外れって僕は思っている

ようは新入生の持ちタイムだけで来年の結果を決めるなって事だ
こんな事書いてると批判を受けそうだからこのくらいにしておくが・・・
707ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 15:26:05
松陰の1年生が期待外れ?
2人だけとは、14分55秒の荒井と駅伝で活躍した山崎のことだろうが、
根本も15分台一桁、衛藤、橋本、黒川、久保は15分10秒台、小野、徳田
の常盤平コンビはこれから、故障が長引いた石井もこれからでしょ。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 15:34:42
来年は確実に松陰というのは正確性が高い。
松原が14分32秒、14分42秒の有井に、14分45秒の高橋と柱はしっかりしている。
その他14分50秒を固める油井、荒井、山崎(実質)がいる。ここに一桁の根本
中学から加入の花沢、鈴木が加わってくる。盤石かな。
対抗の市船は14分37秒の田中、14分50秒の金子、14分52秒の横尾、14分54秒の鷺谷
14分57秒の小川に中学全国4位の安井が加入。これもまた盤石か…。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 15:49:37
磐石って言葉が好きなやつだな笑
いい加減市船ヲタと松陰ヲタは消えてほしい
特に松陰ヲタ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 16:22:13
柏日体ファンだが、八千代松陰の来年のメンバーはたしかに凄い。
松原君、有井君、高橋君とロング区間がしっかりしているし、他にも14分台が何人かいる。
1,2年だけでの8分台(関東大会)は素晴らしい記録だ。
間違いなく来年の優勝候補筆頭であろう。追うは市船、柏日体、市柏等。
柏日体には何とか差を縮めて、都大路を狙って欲しいものだ。
>>707
根本も順大記録会で14分台を出してる
発表が遅かった所為で>>679の表には入れられなかったが
>>710
柏日体も悲観する必要はないでしょ
下にまとめてみたけど、大きく劣っているわけではない

6人の合計でたったの7秒差でしかない

来年の戦力比較(15.00以内)
八千代松陰    柏日体     市船
松原A14.32  松島  A14.31 田中A14.37
有井A14.44  川口  A14.50 金子A14.50
高橋A14.47  中野内A14.52 鷺谷@14.52
油井A14.53  内田  @14.53 小川A14.54
荒井@14.55  舟生  A14.54 横尾@14.56
根本@14.57  山口  A14.55 
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 19:35:12
やはりこの3つか…。
毎年必ず1年生が絡むのだから新戦力を加えて考えるのが重要だ。2年生は
まだまだのびる先週と意外と消えていく選手が出てくるのは事実。
そう考えると、市船の安井は即戦力即ロングで行けるだろう。今でも確実に14分台
で走ると思われる。関東駅伝で走った3q区間で高校生の3q区間をはるかに凌ぐ
タイムで走っていることからいえる。14分45秒と推察できる。
あとの1年生は、松陰にしても、柏日体にしても秋までかかってやっとでしょ。
と考えると、1区勝負は、松島・松原・田中・ここに町澤がからんで4人ガチンコ。
2区は変わらずに推移。やはり3区4区が今年も勝負区間となるかな。有井・高橋
の松陰に、金子・安井の市船が勝負を挑む。柏は川口・舟生の伸び次第だが苦しい。
5区は併走。最後の6区7区は、やはり油井・荒井を有する松陰が圧倒的に有利。
よって松陰1歩リード、小さなミスで市船が並ぶ。柏は3位キープできるか。とい
った状況かな。早すぎる予想だが。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 20:29:51
来年の1区は名勝負が期待出来そうだ。難コースでの29分台を期待したい。
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 21:28:21
14分台が一同に集まったガチンコ勝負の都道府県駅伝選考会で比較してみる。
八千代松陰     柏日体
松原14分32秒  松島 14分40秒
有井14分44秒  内田 14分58秒
高橋14分49秒  中野内14分59秒
柏日体ファンだが、残念ながらこの差は大きい。いかにして縮めるか、監督、コーチの手腕に期待したい。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 21:50:34
柏日体ファンだがって言う奴、絶対に八千代松蔭を褒めてるよね
717ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 22:00:09
715だが、正真正銘の柏日体ファンです。ただ来年の八千代松陰は正真正銘に強い。これは認めるしかないだろう。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/14(火) 23:55:46
柏日体ファンと名乗っといて批判回避されようってか
きたないな
日体ファンだけど、日体はへんな擁護が多いからしかたないだろ。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/15(水) 07:12:33
ここは2chなんとかファンだとかどうでもいいことだろ。
どうしてこだわるかな。見てる方はいい加減にしろって感じ…
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/16(木) 10:30:10
月陸や陸マガの都大路オーダー予想では笠間が3Km区間で起用と
予想されているが、ケガの状態はどうなんだろう。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/16(木) 18:31:57
ところで全国高校駅伝千葉県女子はセパレート姿とセパレーツ姿が現れた高校が無かったかよ?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/16(木) 20:11:46
>>721
あれは単に3年生から順に並べただけらしいよ。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/16(木) 22:34:11
笠間はジョッグができる程度…
それに使われにくい理由がある…
725ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/17(金) 20:01:14
千葉面白いな
726ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 11:13:55
セパレートとセパレーツは違うのか?
727ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 21:00:29
明日の全中駅伝は我孫子圧勝確証!
間違えたら私が何でもする。
それだけ強い我孫子中。
そのメンバーの多くが市船に進学する。
前日調整を見た限り完璧な状態。
結果は圧勝と見た!
728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 21:04:00
高森は佐久長聖だが、控える小柳・小池ともに市船。
全国に出たら優勝争い必至の常盤平中安井とともに
千葉を支える存在になるはず。強いぞ市船。
市船連覇確実かな。松陰さんどうでますか?
花沢・鈴木では太刀打ちできまい!
729ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 21:04:15
我孫子高校に進学して我孫子高校を
都大路にとはならんか!
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 09:59:16
>>727
圧勝しなかったら首くくって死ねよ
731ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 12:49:03
>>727
我孫子駄目じゃん
小池がいきなりブレーキしてるし
733ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:13:52
4区終了でトップと6〜7秒差で3位まで浮上!
あと2区間いける!
734ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:18:37
アンカー勝負15秒差に7〜8校凝集!
735ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:24:42
我孫子は4位だって。
市船に行く二人の出遅れが響いたわ。区間賞取った人は佐久だっけ?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:28:14
我孫子4位。優勝は神奈川田奈中。我孫子が関東でちぎった中学。
何にしても1区の出遅れが大きすぎ。高森4区は全国のこのコース
では遅すぎた。配置ミスってとこかな…
737ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:35:41
我孫子常盤平の数名が市船進学だから、鈴木名監督のもと、リベンジを高校で
果たしてほしいね。エースの高森は佐久長聖で全国優勝を狙う。市船対佐久長聖
でまた、高森VS安井が見られるのは楽しみだ。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 13:38:10
結局は高3になるとこのくらい差がつくだろうな。

5000m

高森13分55秒
安井14分18秒
739ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 19:20:51
>>727
さようなら
コメント控えてね
740ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 22:08:37
全国高校女子で市立船橋はセパレート姿登場すんかよ?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 22:10:48
出ません
さようなら
742ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 15:13:09
高森君は佐久で決定
長野の新聞に出てました
743ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 19:30:16
高森君も他県か・・・。残念。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 19:32:04
将来のこと考えたら、千葉の高校行くより
佐久に行った方がイイと思うだろ?
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 20:57:53
千葉にも優れた指導者が多いと思うが。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 05:42:05
箱根駅伝の大学登録者数1位は千葉県高校出身者である。
千葉はバラバラになる。他県へ移動するという変な風習と偏見がある。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 09:28:44
まぁな だけど登録者数は多くてもチームの主力級選手が少ない
そう言った意味で県外へと足をはこぶんだろう
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 20:29:39
>>741
出てなかったかよ?
749ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 02:59:08
来年の女子は成田に千葉の上位3人(市村、重共・田島)が行くらしいね。
しばらくは成田ダントツ時代が続く。男子と違い全国では面白い戦いが見られそう。
ここ2年2位の市船は選手獲得が難しそう。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 19:32:29
750GET
751ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 08:20:57
成田に上位3人が流れるけど
市船も通信入賞の大推中の鈴木、豊四季中の古川などその次の選手が入る予定
で対抗できる。特に小崎が抜ける2年後が狙いかな。来年は小崎さんが怪我
で出場できないとかない限り成田で確実でしょ。
笠間は外れちゃったね
753ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 14:37:01
今日は松戸記録会
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 19:55:50

場所は何処よ?
755ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 22:21:28
全国のオーダーを教えてください
756ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 22:57:14
昔ありましたね。全国高校野球で優勝した学校は、県内の選手が
1,2名。今度、駅伝も調べてみます。そんな県だったら応援は?
>>756
佐久スレに書いてこい
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 23:41:09
>749>751
田嶋は市船だよ。
男子見ている鈴木先生が女子を見ることができれば
成田に勝てるチームができるかも・・・
市村も鈴木先生の指導だったら、市船だったらしいよ。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 12:30:33
個人的には、県外の高校を選んだ選手はチーム千葉で
走って欲しくない。
あそ
だったらここで主張するだけじゃなく、県陸連に言ってくれば?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 13:04:05
ここは千葉県高校駅伝。
県外へ方の関係者は立ち入り禁止。
日本語でおk
763ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 22:00:05
鈴木先生にすいては賛否両論だと思います。
好き嫌いが激しく生徒差別がはなはだしいのは事実。
うちの息子は嫌われて大変でした。うちの息子が悪いのだと思いますが…
>>763
事情はわからないけど、球技と違って個別の数字がモノを言う競技でしょう。

好き嫌いによって理不尽に干されたりしない以上、
公益性のないただのボヤキでしかありません
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 05:15:35
いよいよ都大路。
成田と市船の仕上がり具合はどうでしょうか。まず最初にスタートの女子。
昨年1区2位の小崎さんが1区での区間賞なるか。5000m千葉県新記録を連発
しているだけにかなり濃厚ではないでしょうか。興譲館と外人をアンカーにす
る豊川、関東1の常盤の3校争いとなるだろうが、4〜5位は可能でしょう。
男子は、九州学院、鹿児島実業、仙台育英(外人)、須磨学園は別格。この後
は調子次第でどこが来てもおかしくない。県・地区大会で2時間6〜8分を記
録している学校であれば狙えるはず。市船もそこに入るから1〜2区で流れを
作れるかどうか入賞も可能。青森山田(外人)、一関学院、秋田工業、田村、
埼玉栄、佐野日大、浜松日体、豊川工業、遊学館、佐久長聖、倉敷、大牟田…
成田1秒差で9位
去年と同じ結果かよ・・・
767ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 12:08:00
765さん、 上野工業を追加します。
市立船橋
監督:鈴木 勝男 (9年ぶり16回目)

1区 田中 拓哉 2
2区 横尾 和則 1
3区 金子 陽央 2
4区 福江 誠人 3
5区 鷺谷 友貴 2
6区 小川 貴弘 2
7区 千葉 友輔 3

主将 伊沼 学 3
補 芝  勝彦 3
補 加藤 有佑 1
市船頑張ってるな
770ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 17:56:16
女子は惜しかったね
771ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 21:16:04
千葉はあれが限界
成田
1区 小崎裕里子 2年 19:39  .4位
2区 伊藤  恵美 3年 13:24 13位 ▽5
3区 篠塚  麻衣 3年 10:00 10位 △1
4区 工藤  花純 2年  .9:53  .6位 ▽1
5区 斉藤  里佳 2年 16:25  .8位 

総合1:09.21 9位
市船
1区 田中  拓哉 2年 30:18 20位
2区 横尾  和則 1年  .8:28  .7位 △3
3区 金子  陽央 2年 25:22 37位 ▽7
4区 福江  誠人 3年 24:56 26位 ▽2
5区 鷺谷  友貴 1年  .9:15 35位 ▽3
6区 小川  貴弘 2年 15:49 37位 ▽1
7区 千葉  友輔 3年 15:10 14位 △2

総合28位 2:09.18
774ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 23:36:56
1年2名 2年3名 (3年2名)
来年に期待
775ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 00:56:49
>>728さん
そうだろうか?松陰は、2年生は完全に延びてきている。まだ伸びる。
1年生は無理をさせず育てている感じ。来年は14分台の選手が多数でる。
オール14分台の選手でメンバーが組めると予想。
新一年生を考えても、いい勝負になると思う。
>>775
そうだね。正直1年生は町澤ほどのスーパールーキーじゃなければ戦力としては微妙だね。
現状の1・2年の力の方がはるかに重要。
とは言っても、昨日の田中があまりに凄すぎたため市船優勢とは思うが。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 08:57:57
田中君一人を取り上げるのではなく、ロングの三人を比較すべきだ。
八千代松陰の松原君、有井君、高橋君の2年生は強力だ。
現時点では市船、柏日体をはるかに上回る。
千葉日報やる気なさすぎ
結果しか載せてねえ

独自に取材した記事が全くない
中学駅伝のときも酷かったが、高校駅伝はもっと酷い
779ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 23:22:34
来年度 進路先教えてください。男女主力選手。
780ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 23:44:08
本人が県立高校を第一希望でない限り、書き込みの
ようになるのでは?
バイトするなら学校名書いてないジャージ着ろよ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 08:19:15
>>781
どこの学校?
783ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 09:36:35
学校名書いている方がいいんじゃないの?
>>777
>八千代松陰の松原君、有井君、高橋君の2年生は強力だ。
現時点では市船、柏日体をはるかに上回る。

根拠は?
785ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 19:37:41
786ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 19:54:14
784さん、3人とも5k14分40秒台。
また14分台が一同に揃った都道府県駅伝の選考会でも、1,2年の中ではこの3名の記録が他校の3名の記録よりはるかに抜きん出ている。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 20:18:37
来年の市船は田中君、金子君、横尾君あたりが主力か。特に横尾君に注目したい。
横尾はタイム以上の力はあるね
今すぐにでも40秒台は出せる
もしかしたら30秒台まで出せるかも
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 21:19:35
横尾君には期待していますが、市船は人数が足りないのでは?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 21:24:50
788さん、全く同感です。
>>786
まあ確かに3本が一番しっかりしているのは八千代松陰かな。

>>790
都大路を走った5人+安井で6人はいるので人数が足りないという事はないのでは?
792ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 21:54:25
柏日体は新1年あまり入らないの?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 22:08:07
駅伝はともかく、来春の総体5kの候補をあげると、
1.町澤(市柏)
2.松原(八千代松陰)
3.田中(市船)
4.横尾(市船)
5.松島(柏日体)
6.有井(八千代松陰)
町澤君と横尾君が現1年。
>>772
来年は成田入賞できそうな感じだね
去年もそう思った覚えがある
796ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 15:02:07
>>791
6人では足りない。力の差にない選手が9人ぐらい必要。
故障者が出た時に、今年のように都で力を発揮できない。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 15:14:28
793に追加。高品君(拓大紅陵)。
>>796
現時点で6人が計算できれば十分だよ。来年秋までにはあと2〜3人くらいそこそこの選手が出てくるでしょう。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 21:05:16
柏日体は、補充もそうだが、東総コースをどう克服するのがカギ。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/29(水) 23:26:43
来年もよろしく
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 08:04:43
専大松戸の名前が出てこないのが寂しいね。
いい選手は入っているんだけどな。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 08:07:13
>>800
よろしく!
803ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 00:20:52
>>800>>802
うざい 他でやれ
804ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 05:11:38
今年の市船は久しぶりで全国は振るわなかったが、来年は期待大。松陰と比較…
1区 田中(3年) ※松原(3年)
2区 小川(3年) ※根本(2年)
3区 金子(3年) ※有井(3年)
4区 安井(1年) ※高橋(3年)
5区 加藤(2年) ※油井(3年)
6区 鷺谷(2年) ※山崎(2年)
7区 横尾(2年) ※荒井(2年)
で一騎打ちとなるか…。
今日これから BS朝日で9時から中学駅伝やるよ。ごぼう抜きちゃんと撮れてるかな?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 12:50:22
専大松戸頑張れ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 16:57:31
センマツ来年度期待は誰か?新入生は?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 17:36:04
8分48秒全中決勝進出の船橋・八木ヶ谷中の稲村が大エースの予感
船橋市駅伝で好タイム区間賞の海神中の選手、さらに県3000m入賞の大作
と今年も粒ぞろい。あとは噂の中央大→本田技研から監督(コーチか)
がくればそうとう有望なり!本命に打って出る!
809ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 18:54:32
来年は市立松戸が大穴で来るよ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 19:07:54
なぜに?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 23:10:51
>>810
今年から市立松戸に駅伝全国請負人の菅原監督が就任したから
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 23:19:59
専大松戸も強くなりそうだね。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/31(金) 23:50:20
来年予想
1位松陰 2位市船 3位柏日体 4位専松 5位市柏
814ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 17:15:01
女子は
1位成田 2位柏日体 3位市船 4位流南 5位富里
815ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/01(土) 21:45:33
>>804 市船は、今から安井君を4区で起用しょうとしているようでは、だめ。
今年は、無理。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 19:26:39
箱根だって、都大路だって1年生で力のある選手は走っている。
しかも安井君は3000m全国4位。関東高校駅伝では高校3q区間の区間賞記録
をはるかに上回る記録で走っている。現実をきちんと把握して意見してくれ!
817ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:14:22
>>816
4区て3キロ? 高校でロングコースを1年生が走って優勝したチームは
あまり聞かないが。あったら教えてくれ。
現実をきちりと把握して意見してくけ。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:16:24
市立柏がそうだったな
金田が8キロ
真家が5キロ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 21:23:22
ロングコースは、5キロは入らないでしょう。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:38:53
>>816
反論は?
安井君を否定しているのではありません。
中学1年からトラック・駅伝を見ています。
高校・大学へ行っても活躍すると思います。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 23:03:16
金田が8km区間を走って勝ったんだろ
だいたい今年の1区で町澤はあれだけ走れてんだから安井が走れない道理はないだろ

今年も相変わらず八千代松陰にネガティブな意見があると全力で否定するんだなw
822ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 03:21:55
金田君ていつの時代の話?優勝タイムは?コースは?都では?松陰?
823ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 06:56:07
816だが…
現在早稲田大3年の豊川工業・三田君は1年時3区8qで走り区間1位チームも3位。
現在城西大3年の青森山田・田村は1年時3区8q。
現在日大1年の青森山田・田村弟君は1年時1区10q。
現在駒沢大4年の埼玉栄・後藤田(千葉出身)は1年時3区8q。
現在日体大2年の埼玉栄・服部は1年時3区8q。
2008年秋田工業・浪岡が4区、2009年仙台育英・服部が4区、2010年佐野日大・石川が4区
2007年田村・佐久間が3区…等
全国上位に目を向けてもいくらでもいるがどうだろう。ちなみに金田といぐのは市立柏で現在中央大学。今年もエントリーされている。
ただのデータ不足だろ。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 12:26:19
817さん、何か言えよ!
825ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:20:17
まあまあ…誰でも思い違いや思い込みがあるから…
826ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 14:44:09
おい
塩谷の走り方はありゃなんだ?
八千代松陰はあんなフォームしか教えられんのか?
827ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 18:18:55
どうしてそういうことしか言えんのかね〜
828ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 19:26:44
塩谷はあのフォーム直そうとしたら走れなくなるだろ
829ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:06:06
塩谷はあのフォームでも、ハーフが1時間3分台だ。自分にあった走りなのだろう。
矯正すればもっと速くなる
無駄が多すぎるよ
831ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/03(月) 20:48:50
千葉県チーム
1・塚本 2・坪内 3・渥美 4・久我 5・募集
6・三部 7・斎藤 8・牧野 9・真家 10・塩谷

坪内2区はちょっと荷が重い
832ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 01:44:39
>>826
選手個人名をあげての批判は止めろ。
個人名を批判するなら、自分の名をなのれ。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 01:52:08
アンチ松陰にだけにしろ。個人の批判はするな。
それが最低のルールでしょうが。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/04(火) 18:13:47
箱根をテレビで見たが、佐久長聖出身の選手が各大学で活躍している。
西脇、世羅、仙台育英等の出身選手はどうしたのだろうか。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 17:47:27
>>834
そんなことより千葉勢の心配しとけ
836ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/05(水) 19:18:12
ホントだよ!
837ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 00:22:07
県外の有力高校へ進学してもね。大学で活躍できるとはかぎらない。
皆、千葉県の高校で頑張ろう。将来を考えてくれる指導者が多いですよ。
松陰OBで一番旬な選手は若松か?

>>837
佐々木のことか?

839ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/06(木) 10:14:18
>>826

塩谷は中学のときからあんなフォームだったぞ。
さすがに小学校時代は知らんがな。

イチローの振り子打法を強制しなかった仰木監督のように松陰の先生も塩谷のフォームを尊重したんだろ。
それで結果が出ているわけだし、いい指導者だと思うぞ。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/07(金) 13:49:43
まあ、プロでない将来のある学生選手を批判する方は、
どんなに社会的にりっばな地位の人でも・・・。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 01:07:23
>>805
他へ行った選手の話は、ここではいらない。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 02:54:23
金田君はエントリーだけ
松陰の2人はしっかり走った
843ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 09:49:57
>>839
大塚乙
844ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 14:52:47
大塚乙とか・・・ばかにするような言い方やめろ
845ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 19:35:07
大塚乙w
846ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 20:08:01
>>840みたいなやたらに神経質な奴がいるが、それなら2ch来な
いで、応援サイトでも立ち上げろよ。お前みたいなタイプは
去れ。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/10(月) 23:53:44
>>846 では質問です。あなたが批判された選手だったら?
お前が去れ。
無視する
ネットの匿名掲示板での批評なんて気にする奴は向いてない
とっととやめた方が本人の為だ
>>846
同意。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/11(火) 00:41:51
846,848,849は同一人物。
本人ではないので止めない。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/12(水) 16:31:05
都道府県駅伝選手発表。アクセス混雑の模様。
1区大槻
2区高森
3区若松
4区小川
5区西澤
6区安井
7区菊池
補欠A阿久津
補欠B松原
補欠C佐藤

高校生と一般が穴だなw
853ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/13(木) 14:22:58
じゃあまもともに走れるのは48q中たったの6qということ?
6qをいくら頑張ってもトップグループでの差は10〜20秒。
今年はHPの予想通り18位前後がいいとこか…
一般でも若松はそれなりに走りそうだ
高校生区間は3人とも良くて10位台
悪くて40位台まであると思う

中学生の2人は最強
2人とも区間賞候補
855ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/14(金) 14:24:33
若松はNYで大西智也とはるんだから、27分台の力なんぢゃないか
856ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 06:24:55
小川君、大槻君、西澤君共に3年生だが、3人ともに中学時代は個人で全中など
に出場の出場のないいわば努力して上がってきた千葉県生粋の選手。
小川は2年時5000m南関東2位で今年度1500m5位を含めてインターハイ連続出場。大槻
は今年度千葉最高タイム(14分21秒)。西澤は5000m南関東チャンピオン。全中で活躍
して他県へ流れたりする状況の中でよく頑張っている。確かに13分台が連発してい
る全国上位陣と比較するとかなり見劣りするけれど、だからこそ応援してあげよう。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/15(土) 20:22:33
同感です。応援します。大学へ行っても頑張って欲しい。
どこの大学へ行っても、千葉県高校卒業生を応援します。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/16(日) 15:25:57
>>855
大西は怪我してたから、そこまではない
859ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/19(水) 02:35:25
高森君は両角先生の指導を受けられないのを知っていて
希望したのだろうか?
佐倉から早稲田へ行って、箱根では瀬古さんに襷を渡したこともある佐藤先生は、
今どこの学校の先生ですか?
861ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/19(水) 21:40:26
千葉県内の監督も東海大学の出者が多いのは事実。
理由がわからないが。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/20(木) 12:10:08
>>860
80年代は柏井高校
863ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 00:26:28
今週の都道府県。1区は亜細亜進学。アンカーは亜細亜OB
864ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 15:09:40
県高校3年生の大学進路教えて。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 18:42:52
【駒澤】西澤(西武台千葉)
【東海】瀬古(東海大浦安)片原(八千代松陰)
【明治】小川(柏日体)
866ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 18:44:44
【青学】三野(専大松戸)
【国学院】塚本(柏日体)
867ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 18:46:15
【山学】小槇(西部台千葉)
868ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 18:49:01
【中学】佐藤(中央学院付)松下(銚子商)新野(鎌ヶ谷西)
【亜大】大槻・深津(柏日体)笠間(市船橋)戸塚(柏陵)
869ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 18:51:00
>>864
【駒澤】西澤(西武台千葉)
【東海】瀬古(東海大浦安)片原(八千代松陰)
【明治】小川(柏日体) 【青学】三野(専大松戸)
【国学院】塚本(柏日体)
【山学】小槇(西部台千葉)
【中学】佐藤(中央学院付)松下(銚子商)新野(鎌ヶ谷西)
【亜大】大槻・深津(柏日体)笠間(市船橋)戸塚(柏陵)

まとめっとこんなかんじ
追加変更よろしく
870ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 20:04:00
【順大】小林(検見川)
871ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/22(土) 20:19:58
順天(笑)
872ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 09:00:41
【日大】有坂(柏日体)
873ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 13:34:57
千葉は中学生が強いからまだ期待できるね。それにしても高森強すぎる
874ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 15:55:20
都道府県男子駅伝。6区まで3位(中学生は二人とも区間賞)なので、入賞できると思ったが残念。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/23(日) 21:51:25
二人の中学生は、高校どこ行くのかな?
>>875
佐久と市船
877ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 17:51:17
八千代松陰って全国準優勝の歴史があったんだね!
878ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/26(水) 19:01:47
今じゃ面影もないが笑
879ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 06:59:13
877さん、監督も代わったし、もう昔話。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 10:33:20
面影がないのは千葉県代表校も同じ。全体のレベルは上がってきているが。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 10:58:28
【駒澤】西澤(西武台千葉)
【東海】瀬古(東海大浦安)片原(八千代松陰)
【明治】小川(柏日体)
【青学】三野(専大松戸)
【国学院】塚本(柏日体)
【山学】小槇(西部台千葉)
【専修】駒井(専大松戸)
【中学】佐藤(中央学院付)松下(銚子商)新野(鎌ヶ谷西)
【亜大】大槻・深津(柏日体)笠間(市船橋)戸塚(柏陵)
【順大】小林(検見川)


882ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 12:28:31
早稲田、東洋がいないのは寂しい。
883chiba:2011/01/28(金) 13:39:23
小櫃君のびつは櫃ですよ。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 20:29:37
今年の千葉の長距離No.1は大槻ですか?
885ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/28(金) 20:48:52

【駒澤】西澤(西武台千葉)
【東海】瀬古(東海大浦安)片原(八千代松陰)
【明治】小川(柏日体)
【青学】三野(専大松戸)
【国学院】塚本(柏日体)
【山学】小槇(西部台千葉)好川(中央学院付)
【専修】駒井(専大松戸)
【中学】佐藤(中央学院付)松下(銚子商)新野(鎌ヶ谷西)
【亜大】大槻・深津(柏日体)笠間(市船橋)戸塚(柏陵)
【順大】小林(検見川)
【拓大】沖山(拓大紅稜) 加藤(市柏)
【日大】有坂(柏日体)
【国士】末廣(中央学院付)
【大東】石毛(成田)


886ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 12:02:35
884さん、タイムなら5k14分21秒の大槻君、インターハイや各種駅伝での実績を考慮すると、西澤君(西武台千葉)か小川君(柏日体)です。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 15:06:23
886の追加。三野君(専修松戸)も追加したい。県駅伝の1区区間賞は立派。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 15:15:53
またきたか専松ヲタ
889ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 15:39:23
886さん887さんありがとう
大槻、西澤、小川に注目します
890ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 15:40:47
あと三野君ですね
891ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/29(土) 17:05:51
↑自演乙
892ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 15:29:12
成田の西、市船の芝崎・福江、八千代松陰の池田、市松戸の山崎あたりの進路は?
893ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 23:46:28
そこまで進路を知ってどうする?
894ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 06:59:19
関東学院、平国あたりにはいかないの?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 07:50:56
自分の名前を出した奴が参入しているに決まってるだろ!
896ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/31(月) 08:46:37
>>888
ごかや君以降の有力選手て誰?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 11:01:11
また専松ヲタが目立とう精神か…
自分でわかってるんだろうから自分でどんどん載せろよ!
898ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 17:37:26
第9回 奥むさし駅伝競走大会結果 40km
1 埼玉栄高等学校 1:58:18
2 東京農業大学第三高校A 2:00:26
3 東京実業高校A 2:01:04
4 花咲徳栄高等学校 2:01:26
5 八千代松陰高等学校A 2:01:28
7 西武台千葉高等学校A 2:02:30
9 八千代松陰高等学校B 2:03:53
19 中央学院高校 2:07:20
21 西武台千葉高等学校B 2:07:25
22 東葛飾高校A 2:07:30
899ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 18:56:20
都道府県、大槻もう少し伸びるかと思ったけど区間16位だったね
走ったのも5キロ区間だったし調子悪かったのかな
900ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 22:07:14
899も専松ヲタだろうけど
三野が走ってもそれ以下の結果だったと思う。
いいかげんにしろよ。専松さん…
901ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/01(火) 22:09:09
大槻は区間1位と19秒差、区間順位はあまり意味ないだろ。
899は何を言いたいの?テレビで見る限り大槻は盛り上げたし、頑張ったと思うか。
館山若潮マラソン
1/59 10010 町澤 大雅 0:30:53 1/2260 市立柏
2/59 10002 品 純也 0:31:50 3/2260 拓大紅陵
3/59 10016 新井 直幸 0:32:04 4/2260 市立柏
4/59 10011 原   秀明 0:32:15 5/2260 拓大紅陵
5/59 10014 関根 優介 0:32:21 7/2260 市立柏
6/59 10001 沖山 雄太 0:32:56 8/2260 拓大紅陵
7/59 10015 今成 彰   0:32:56 9/2260 市立柏
8/59 10003 近藤 柾希 0:33:07 10/2260 拓大紅陵
9/59 10042 家永 聖矢 0:33:25 11/2260 市立柏
10/59 10018 内田 直斗 0:33:32 12/2260 市立柏

さすがに町澤は強いな
10日牛久シティマラソン2位31.06
16日柏市民新春マラソン優勝28.06(距離が800mほど短かったらしい)
30日館山若潮マラソン優勝30.53
と、3連戦でこの結果
千葉クロカンは走るのかな?
903ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 02:26:49
入賞出来なくて残念でした。富士通の選手が・・中学生頑張ってたのにね ふるさとの選手いない?
904ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 06:01:16
>>902
都道府県対抗区間記録保持者であり、しかもその記録が早大の佐々木選手
の記録を塗り替えたまさに超サラブレッドの血を持つ選手だからね。
これで例年だと大澤駅伝に出て、それにクロカンまで走ったらいくらスー
パー選手でも身体が心配になるね。まあ彼ならいっちゃうだろうけど。
>>903
千葉県の高校を卒業して、今1番強いのはダビリだな
906ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 12:17:59
大槻君は亜細亜復活の鍵です
これまでエース格のいなかったチームだけに他の新入生とチームを引っ張って箱根への道を切り開いて欲しい
907ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 00:31:49
>>902
彼の実力は認めるが、ローカルレース。
>>904
そんなに走らせてつぶす気か監督。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 05:13:59
町澤は走法、身体の頑丈さから今年ブレイクした中央大の塩谷に酷似している。
潰れそうで潰れず、走れなそうで走れてしまう。従来の杓子定規なkんがえ方を
超越しているタイプだと思う。試合を走って走って強くなる選手もいる。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 08:03:12
市立柏の町澤君はまだ1年生だが、10k29分台で走れるスーパースターだ。
フォームも美しく、中央大の塩谷とは全く異なる。酷似?どこが?
910ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 14:15:33
あのフォームがきれい???w
しっかり見てから言ってくれよwww
911ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 18:34:14
同感。ただし早い。彼にあったフォームなのでしょう。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 17:14:07
今年の駅伝予想
1位松陰 2位市船 3位柏日体 4,5位市柏、専松
>>912
穴で市立松戸
914ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 18:57:38
どなたか、今日の柏駅伝の結果教えてください!
915ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 22:17:07
柏日体が優勝のようですよ。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 22:50:01
1位柏日体
2位柏陵
3位市柏
917ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/05(土) 23:09:59
市柏が柏陵に負けたか、やはり駅伝は一人では勝てない。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 06:40:31
男子の結果は
1位 柏日体
2位 柏陵
3位 市立柏
4位 我孫子
5位 柏日体
女子の結果は
1位 柏日体
2位 市立柏
3位 柏陵
4位 柏南
5位 我孫子
見てた時はこんな感じだったかな。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 11:40:20
912。西武台千葉も穴で関東候補だ。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 19:51:11
穴ではないが、選手が揃えられるか?でしよう。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 20:31:30
西武台千葉はなかなか駒が揃わないからね。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 20:33:11
大澤駅伝(佐野市・42.195k、ただし区間距離は高校駅伝
とは異なる)
1位 柏日体B(千葉)2時間08分57(大会新)
2位 佐野日大2時間09分30(大会新)
3位 白鴎足利A(2年チーム?)2時間12分00
4位 市立柏A(千葉)2時間12分17
5位 西武台千葉(千葉)2時間12分35
923ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 21:20:38
柏日体は、連日頑張っていますが?3年生がまだ走ってる?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/06(日) 22:12:40
大穴柏陵
925ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 01:50:11
来週はいよいよ千葉国際クロスカントリー
926ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 12:40:47
千葉県選手のエントリーが面白い。8キロにこだわるか、こだわらないか?
927ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 12:11:53
見に行こうかな
928ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 14:15:06
柏日体のオーダーは
1区(8.42q) 松島(2年)区間賞
2区(3.72q) 大槻(3年)区間新
3区(6.11q) 川口(2年)区間賞
4区(9.65q) 横内(2年)
5区(4.94q) 小川(3年)区間新
6区(5.83q) 舟生(2年)区間賞
7区(3.51q) 塚本(3年)区間賞
で3年を3区間使っての記録。
佐野日大は1〜2年オーダーだったらしい。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 18:31:36
といっても短い距離だろ
しかも県関東走った子何人か出てないし
930ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 20:31:33
中野内(2年)蜂須賀(1年)内田(1年)の3人のことか?
この3人が入って、全体うまく入れ替えて30秒ってとこかね。
佐野日大とゴールテープ間際での接戦にはなったかも…
タイムが分からんから何とも言いようがない
932ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 00:25:38
やっぱり3年生が3人もAチームで走ったんだ。
先を考えれば、3年生はBチームで。ただ勝ちにこだわっているだけ。
長いとか短いとかの距離の問題かな?
933ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 00:38:49
御免なさい。AとBが反対でした。でもオーダーがおかしい。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 10:57:32
大学でも続けていく3年生を短い区間(3〜4q)としている点や
残りの5〜10q区間を1〜2年生に走らせていることを考えると
その意図がよくわかる。こだわりはそこにあるでしょ。
それに勝つことも狙いの一つでいいんじゃないの?
935ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 21:52:34
AとBの差が多すぎるのが問題。今年はだめ?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 22:06:07
まーた始まったか。。。
アンチ日体のお祭りが
937ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 22:24:31
千葉県主催の大会をほとんど出てこない高校でしょう。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 11:10:15
柏日体とは全く無関係だが、3年がいつまで駅伝に出ようが、他が批判することではない。
アホか。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 17:56:40
出た アホか さん。どこの学校もまだ3年生が走っている。
その事は、誰も批判していない。クロカンも走るし。
八千代や柏よりも、渋く船橋でしょう
941ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 15:00:12
940さん、田中、横尾、金子、そして安井の布陣は強力だ。
対する松陰の松原、有井、高橋も負けず劣らずだ。
柏は松島に続く選手が未知数だ。

本命 市船か。
942ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 16:12:29
市船、松陰、日体の新入生は?
943ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 18:13:20
もう飽きたよ
市船か松陰か日体の比べ事なんて
944ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 20:15:37
だったら自分の主張をしたら。なにか変わるかも。
では俺が代わりに

来年は新野が来る
守谷ハーフで1.07.10
中央学院や日体大の大学生に交じって20位でゴールしてた

スピードも1500で3分57で、さらにスタミナも十分
春に14分20秒台を出しても全く不思議じゃない
946ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 23:49:07
そっかそっか
柏日体には去年負けた悔しさと言う武器があるから
948ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 07:04:18
そういえば柏日体って今年奥むさしには出なかったの?
949ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 09:20:20
去年の奥むさしで替え玉やったから主催側から何か言われたらしいよ
結局3校の話題以外はないんだな
注目に値しないとかじゃなくて語るほどの知識がない
951ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 13:32:36
949,いいかげんなデマ流すな。今年も去年も奥むさしには、出場していない。
受験シーズンになると、毎年このような悪質なデマが飛び交う。
まあ、駅伝希望の中学生も、昨年度(2009年)全国大会出場、今年度(2010年)は関東大会準優勝、都道府県駅伝2人出場の実績から、賢明な判断をするであろう。



952ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 16:08:36
替え玉事件は違う駅伝ですよ。デマではない。相変わらず都合の悪いことは、隠す体質。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 18:34:23
>>950 りっぱなお言葉。批判してないで、知識があるなら書き込んでください。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 18:55:42
昨年度も出ていたが、冬場はどうしてもインフルエンザヤ故障が増え、1ヶ月以上前の登録では
なかなか選手が予定通りに選手が整わない。そういう理由で別の選手を走らせるという
ことになってしまうのはどこの中学でも高校でも大学でもあること。そのために最近の
大会ではかなり近い時期に再登録をさせるようになってきている。他の学校の選手を走
らせるとか、高校で大学生を走らせるとかというわけではないのだからあまり1年も前
のことを取り上げてこの程度のことを言うのはおかしいな。しかも全て結局ローカル駅
伝。いわゆる県・関東・全国などとは違う。いっそのこと当日エントリーにすればすっ
きりとするのにね。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:00:17
柏日体の奥むさし駅伝は断られたのではなく登録申請もありませんでした。
登録しようとする出場校を断ったことなどないし、今回も断ってはいませn。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:02:05
当日エントリーで駅伝ができるほど運営は甘くない
どれだけ大変だと思っているんだ
957ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:14:16
相変わらず自己中心(その程度)。ルールが守れないなら、出なければ良い。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:20:01
こりゃていのいいいじめだね。

959ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:23:59
なぜ一つの学校ばかり取り上げるんだ?
ばくろ合戦させろよ!
960ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:42:04
柏日体も千葉では屈指の駅伝強豪校になりました。デマや批判は有名税みたいなものです。
あまり気にしない方がよいでしょう。近年の輝かしい実績から、今年も駅伝部入部希望の中学生が多数受験するでしょう。
全中に出れなかった選手が、都道府県駅伝にふたりも出場した高校です。見事な指導だと思っています。
961ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 19:58:29
デマではなく事実。駅伝部というなら最低は県で優勝してから言ってください。
個人で活躍できるのは、今年まで?。受験はもう終わっているでしょう。
同じ日に違う駅伝を走ってたろ
風邪や故障で仕方なく変わったのではなく、最初から無理なオーダーだった

なんでそんなオーダーを提出したかは知らん
963ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:11:36
<駅伝部というなら最低は県で優勝してから言ってください

 意味分かんねー。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:26:51
>>962 常識がない
>>963 普通は長距離部でしょう。個人(トラック)があって、駅伝しょう。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:52:31
名前なんてどっちでもいいだろ。
中身でしょ。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:54:28
>>960
>>961
柏日体関係者になりすましですね。

967ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 22:31:42
少人数の互いの関係者が言い合うぐだらない部分はなくしてほしいね。




968ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 22:37:38
ホントだよ。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 15:51:25
地元のクロカンにも出てこない高校は、どうでもいい。
出ても惨敗じゃあねw
971ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 18:38:46
出ても来ないで批判か。りっばな、りっばな高校ですね。
何が目標(それは、誰でも見る夢)が全国8位だ。県で常勝校になってから言ってくれ。
笑わせるな。出場した高校を全部、敵にする気か?
972ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 20:13:40
誰がどう志高く持ったってお前には関係ないだろ
むしろ常に上を見てる姿勢に俺は素晴らしいと思う
これ以上言うとまた関係者だの何だの言い出すから控えるが
973ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:13:42
<出場した高校を全部、敵にする気か?
これ、恫喝? まるでやーさんだな。他県の人に笑われるよ。
千葉クロカン、出場する義務などさらさらない。どのレースに出場するかは各高校の判断だ。
こんな足の引っ張り合いの県では全国ベスト8など夢のまた夢。
もうこの悪質なスレからはおさらばだ。なお当方、県立高出身で母校を応援しているので、お間違いなく。
それでは皆さん、ごきげんよう!
974ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 06:01:36
批判しているうちは千葉は相変わらず全国上位とは戦えないかな。
応援しあうならいいが、悲しいむなしい県といえる。
そういう足の引っ張り合いで雰囲気が悪すぎるから勝てない!
975ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 09:23:09
次男が在籍している高校が、千葉クロカンに出なかったために批判されているようだが、今日から修学旅行。
日程的にちょっと無理でしょう。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 14:29:26
975さん。柏日体ですね。でも、2年生だけでしょう、修学旅行は。
977ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 15:26:27
松陰も今日から2年生は修学旅行。
978ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 15:44:12
西武台も今日から修学旅行
979ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 15:54:36
だから糞みたいな成績だったんだな
それじゃあ仕方がないw
日体はまだオーストラリア行ってるの? 俺の時は県駅伝前だったけど、かわったのかな
981ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 19:32:58
>>979 まあ全国8位の夢でも一生観ててくださいwwwww
いつまでも中学時代の事を言ってればw言うなら誰でも出来るしw
982ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 22:23:48
>>972
個人の目標なら良いでしょう。文部省管轄の高校でしょう。
ホームページで宣言している、マニフェスト。お前。
983ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 23:14:59
日本語でおk
984ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/15(火) 22:35:58
落ちるぞ
|・) ジーッ
埋め
次スレお願いします。
駅伝板 と その他板 も・・・・
よろしくです
糞スレ埋め

駅伝スレはもういいよ
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
995ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 17:43:24
ume
996ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 17:47:56
埋め
埋め
998ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 18:46:17
市立松戸
999ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 18:46:40
そんなに暇なら自分で埋めたら
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/17(木) 18:47:11
流山南
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。