第86回箱根駅伝
青山学院大学成績
1区 9位 出岐雄大(1年・長崎北陽台高) 01:03:48(01:21)
2区 5位 米澤類(4年・敦賀気比高) 01:08:54(01:17)
3区 7位 荒井輔(4年・利府高) 01:04:09(01:23)
4区 13位 横山拓也(1年・札幌山の手高) 00:58:36(02:39)
5区 10位 小嶺篤志(1年・諫早高) 01:23:52(06:44)
6区 7位 小川恭正(3年・加藤学園高) 01:00:50(01:06)
7区 5位 市岡敬介(4年・中津商高) 01:06:08(01:12)
8区 8位 相原征帆(1年・清風高) 01:07:51(00:56)
9区 15位 川村駿吾(2年・鎌倉学園高) 01:13:45(03:26)
10区 12位 鈴木惇司(3年・渋川高) 01:13:32(02:38)
総合8位 青山学院大学 11:21:25(11:12)
【予定(5000・10000・ハーフ)】
6月12日(土)日体大記録会(10000m) 東海大学記録会(5000m)
6月13日(日)日体大記録会(5000m)
6月14日(月)ホクレン札幌
6月17日(木)ホクレン深川
6月19日(土)日本学生陸上個人選手権(平塚 17:10・10000m 18:35・5000m)
6月20日(日)ホクレン士別
6月26日(土)全日本大学駅伝予選会(国立・10000m) 平成国際大記録会(5000m)
7月1日〜4日 アジアジュニア(ハノイ・5000m)
7月03日(土)東海大学記録会(5000m)
7月04日(日)札幌国際ハーフ
7月10日(土)ホクレン釧路 東海大学記録会(5000m)平成国際大記録会(5000m)
7月14日(水)ホクレン北見
7月17日(土)ホクレン網走
7月19日〜25日 世界ジュニア(カナダ・5000m)
6 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 01:08:57
辻本と小林剛にはもう箱根1本にかけてほしいな。
7 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 00:04:47
次はもう全日本予選か
8 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 00:37:24
川村−出岐−竹内−大谷−小嶺
小川−福田−相原−辻本−松田
9 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 15:01:43
>>6 今年までなら、怪我さえなければ出場は当たり前だったけど
下級生の台頭で徐々に層が厚くなってきたから、来年は学内選考で勝たないと厳しいだろ
学内競争が激しくなって選手達は大変だね
大変だけど良い傾向だよ。
12 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 18:56:14
全日本予選
1組 鈴木、福田
2組 川村、小嶺
3組 小川、松田
4組 相原、竹内
13 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:18:18
出岐−小川−竹内−横山−小嶺
鈴木優−川村−福田−相原−松田
14 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:49:56
小川は2区でもいいけど
経験済みの6区で爆走してもらうのもありかな
15 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:52:23
ハーフのタイムからして2区は小川しかいないのでは?
16 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:57:34
竹内と相原もあり得る
17 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 21:58:54
唐沢
18 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 22:12:50
竹内いきなりの2区はないだろう。
19 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 22:30:27
竹内は一年目だから三区が良さそう
20 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 23:07:47
今年の出岐みたいにサプライズを起こす選手が出てきてほしい
21 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 23:09:54
今年の一年は、がんばってるから夏合宿過ぎたあたりからレギュラー取りが熾烈に
なりそうだな。
22 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 02:58:10
1年は、遠藤、石田あたりも伸びそうだね
御意
24 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 20:44:02
1組 鈴木、福田
2組 横山、小嶺
3組 小川、松田
4組 相原、竹内
補欠 川村、小山
25 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 00:26:59
まあそんな感じだろうね
あとは辻本らの怪我人がどうなのか
26 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:46:19
まだ短距離部門の新入生の名前すらUPされないなぁ
陸上部ホームページ管理人さん、いい加減名前くらいUPしてくれよ
27 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 15:14:53
★2011年度用 代ゼミ学部別入試難易文理総合ランキング(2010/6/9HP更新)
@慶應義塾 66.14(文65 法68 経済68 商学67 総政66 環情63)理工66
A早稲田大 64.61(文65 法67 政経68 商学65 文構64 社学64 教育64 国教65 人科62)先進67 基幹65 創造64 スポ60
B上智大学 64.00(文64 法65 経済63 ___ 総人65 外語65)理工62
C同志社大 61.27(文62 法64 経済62 商学62 社会60 政策62 文情60 心理62)理工61 生命61 スポ58
D立教大学 60.50(文62 法62 経済62 経営62 社会61 異コミ63 観光59 コミ福57 心理59)理学58
E明治大学 60.33(文60 法62 政経62.5商学60 経営61 情コミ60 国日61)理工58 農学58.5
F中央大学 59.91(文59 法65 経済59 商学59 総政61.5)理工56
G立命館大 59.58(文61 法62 経済60 経営60 産社59 政策60 国関64 映像58)理工58 生命60 情報57 スポ57
H学習院大 59.25(文60 法62 経済59 ___ ___ )理学56
I青山学院 58.81(文60 法58 経済58 経営58 総文61 教育59 国政60.3)理工55 社情60
J関西学院 58.65(文59 法59 経済59 商学60 社会58 総政58 教育57 人福56.5 国際62)理工58
K南山大学 58.42(文58 法61 経済58 経営57 総政57 外語61) 情理54
L法政大学 57.13(文58 法59 経済56 経営59 社会58 国文59 現福57 人環58 教養62 キャリア57)理工54 生命55 情報54 デザ55 スポ56
M関西大学 57.07(文58 法59 経済57 商学57 社会58 政策57 総情55 安全55 健康54 外語61)シス理57 環境57 化学57
N成蹊大学 56.25(文58 法57 経済59 ___)理工51
代ゼミ偏差値を貼る→→明治か中央
しかし青学は代ゼミ偏差値だと毎年低く、河合塾だとそれなりに高くなるけど
そもそも代ゼミは合格者偏差値だから、実際に入学する学生レベルを反映してるわけではない
きもい学歴厨はスルーが基本
30 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 17:39:42
今回の日体大はタイム的に低調だし
記録会出ないで調整するほうが正解で良かったな
31 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 18:17:25
経験重視
出岐−小林剛−竹内−横山−小嶺
小川−川村−相原−辻本−鈴木
野心的配置
川村−小川−竹内−大谷−小嶺
鈴木優−福田−松田−相原−辻本
故障者がいなければ
1組 小林剛、小嶺
2組 辻本、出岐
3組 小川、松田
4組 相原、竹内
補欠 川村、鈴木優
33 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 20:18:55
34 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 20:19:40
早稲田の現役部員がやってるリレー日記?までやれとは言わないが
少しは陸上部の様子を知らせるために、部員やマネによる「近況報告ブログ」を月1くらいでやってほしい
35 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 20:29:33
寮に差し入れ送りまくれば、公式の御礼ページで近況報告の回数が増えるのではw
36 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:09:18
ネーブルオレンジ!!!
37 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:32:35
38 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:49:11
松田強い
39 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:50:45
洛南の横田は??
40 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 21:56:25
松田は伸びて来たよなぁ
14分30と29分30を切る寸前だから今季中に切ってほしい。
41 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 22:10:31
42 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:10:01
HPに全日本予選のエントリー発表されたぞ!
一組 川村・出岐
二組 松田・横山
三組 小林剛・小嶺
四組 相原・竹内
補欠 小川・福田
43 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:26:28
小林剛は復活かな?
小川をどこに入れるかがポイントになりそう
44 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:01:01
小林剛と出岐は間に合ったのか
45 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:43:37
小林剛起用は博打すぎる
46 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:53:14
小林剛はスピードはないかもしれんが、万全ならかなり強いよ
47 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 18:36:21
昨日のホクレンで中国電力の米澤は5000m 14.03.10
48 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 19:46:00
米澤は元々そのくらいの実力はあるからね
13分台と28分台を期待したい
49 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 22:03:16
大谷・小山マダー?
50 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 22:20:37
10000m2回目の竹内に4組はきついと思うががんばってほしい。
51 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 00:27:03
竹内がアジアジュニア代表になったぞ
52 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 00:30:19
詳しいことは関東スレを見てみな
53 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 00:33:01
竹内代表に選ばれたのは良かったが、暑さにいい結果が
残せてないのであまり期待しない方がいいよ
54 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 20:27:08
女子100Hの城下もアジア大会決まったな
55 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 04:30:06
【予定(5000・10000・ハーフ)】
6月19日(土)日本学生陸上個人選手権(平塚 17:10・10000m 18:35・5000m)
6月20日(日)ホクレン士別
6月26日(土)全日本大学駅伝予選会(国立・10000m) 平成国際大記録会(5000m)
6月27日(日)国士舘大記録会(5000m)
7月1日〜4日 アジアジュニア(ハノイ・5000m)
7月03日(土)東海大学記録会(5000m)
7月04日(日)札幌国際ハーフ
7月10日(土)ホクレン釧路 東海大学記録会(5000m)平成国際大記録会(5000m)
7月14日(水)ホクレン北見
7月17日(土)ホクレン網走
7月19日〜25日 世界ジュニア(カナダ・5000m)
あと一週間で全日本予選会ですね
選手の皆さん、調整うまくいってるのかしら
57 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 18:47:14
一組 川村・出岐
二組 松田・横山
三組 小林剛・小嶺
四組 相原・竹内
補欠 小川・福田
小川は小林剛の調子が悪ければ3組
小林剛が出れれば2組横山と交代かな?
出岐の故障が治ってないなら出岐との交代の可能性もある
59 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 23:49:10
出岐が万全で箱根一区のような走りをしてくれたら3、4組でも上位でいけるのに
60 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 10:55:09
出岐→福田
剛→小川ってとこかな
61 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 11:17:55
そんな感じっぽいね
62 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/20(日) 16:45:12
横山、川村より鈴木優を使って欲しかった。
63 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 09:26:54
予選突破できれば三大駅伝すべてに出られるな
64 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 11:42:42
一年を四組に持ってくる時点で望み薄い
日体も4組に1年いるし
去年4組に1年がいて通過したところもある
66 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 12:33:48
日体大は余裕かましての事だろ
67 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 12:43:05
外部の人間がとやかくいうより現場のコーチなどが一番
実力を知っているはず
68 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 12:48:09
御意
69 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 16:55:30
■■ なんとも悲しい青山学院大学■■
何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。
それが青山学院大学
キチガイはスルー
71 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 21:48:55
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
165 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 17:26:31
>>.131
でたでた、またいつもの低脳による捏造コピペか〜
入試科目数、配点、募集定員、てんでバラバラなのに、
単純に学科の偏差値を合計して学部の平均偏差値とやらを出し、
さらにそれを■単純に合計■して、大学の平均偏差値とやらをムリヤリ出して、
必死に番付化した、毎度おなじみ珍コピペ
よっぽどの知恵遅れじゃないと、到底つくれない白痴コピペ〜 おめでとう♪
173 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2008/10/06(月) 18:13:57
>>.165
学部学科のデータ採取の仕方も恣意的で捏造そのもの
合格者1人で偏差値70の学部と合格者100人で偏差値50の学部を
単純に足し合わせて2で割って平均偏差値60とか言い張ってるようなものです
よっぽどの馬鹿じゃないと作れません
その手の珍コピペをネット上にいつも貼り続けているのは、有名な白痴です
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
73 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 23:58:18
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■
何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。
それが青山学院大学
74 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/22(火) 00:31:29
青学落ちのコンプ君かw
荒らしはスルーしよう
陸上部が使う施設もぼろぼろで設備悪い
↑人生の敗北者の遠吠え(笑)
78 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/23(水) 00:40:33
シードとったんだし、馬場とか準硬式野球のグランド潰して
陸上部用のグランドぐらい整備してやれよ。
本当はそのくらい必要だよな
80 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 01:08:55
それぐらいしないとこれ以上の成績は望めないよな。
81 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 22:18:09
あと2日だな。
何とか2年連続の出場を。
82 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/24(木) 22:42:26
まずは日本代表にやってもらいたい。
全日本予選はそれからだ。
部員らは録画するんだろうな
84 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 00:56:35
全日本予選、出岐、小嶺がどれくらい調子を戻しているか、
竹内、相原、小川がどれくらい記録を伸ばせるかに
かかってるね。
85 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 10:04:02
夕方の5時からなんだな
86 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 12:02:57
青学は竹内に期待せざるを得ないね。29分ギリでくればなあ。
相原は5000であともう少しで13分台だったように調子が
いいので29分前半を期待。
小川はハーフのタイムから考えると29分台前半は出して欲しい。
今年度調子のいい松田にも29分台前半を期待。
87 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 12:15:24
横山、川村は4月以降結果が出ていない。
出岐、小嶺、小林剛は故障明け。
福田は1万を走っていない。
今回は、1万でそれなりの実績のある荒井、米澤のような
エースが不在。現実的には難しいな。
やるだけやってみるさ。可能性無きにしも非ず
89 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 13:00:26
持ちタイム以上の結果を出せる可能性のある選手は多いので
可能性はあるよ。
そうだな
青学は持ちタイムよりも強さが出るタイプだから期待だ
とはいえ、今回はやはり厳しい戦いになるとは思う
同じぐらい力のあるところが多いからな。
混戦模様だよ。
92 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 14:49:42
予選会前から全体的にタイム出ていい流れだが、逆に考えれば予選会前にピークがきているっていう解釈もできる
93 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 15:57:21
あと一時間か
94 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 16:13:43
>>86 全日本予選会はタイム出ないからなぁ
天気も良くないし
95 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 17:04:25
松田と小林どうしたんだよ・・・
679 :あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/06/26(土) 16:52:14
帝京 難波→土久岡
専修 佐藤→松尾
中学 藤井→沖田 沖坂→冨山
国学 ?山→宮澤
青学 松田→小川 小林→福田
順天 有馬→掘
法政 大森→賀上 田子→鍵谷
亜細亜なし
大東 飯島→田口
創価 下屋→福島
96 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 17:41:59
1組目は何とトップかも?出岐・川村GJ
97 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 17:48:47
1組
農大田村3010
青学出岐3011
帝京土久岡 3016
神奈川木村3017
日体早川3023
城西玉澤3024
東海小松3026
青学川村3027
帝京香川3028
農大佐藤3030
国士舘鈴木3033
神奈川高橋3033
城西平田3034
国士舘西尾3052
東海松谷3057
日体谷永3058
2組は牽制してる模様
99 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 18:34:49
小嶺が脱落らしい・・・頼むよ小嶺
100 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 18:57:59
三組の福田は1年生としては合格
元村2946
西村2947
野口2947
大沼2948
的場2955
園田3005
刀祢3006
国士福田城西橋本3007
青学福田3008
城西田村3008
中学3011
大東3011
神奈川3023
敗北の原因や責任は2〜4年で話し合えよ
1年生はいい経験が出来てよかったし、次も頑張れよ
102 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 15:41:32
グランド整備するの?
以下高校生進学スレより
247 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 12:43:10
今後スカウトで勝ち組になる大学
Aランク
早稲田、駒澤、明治
早稲田は枠こそ少ないが、一番人気は間違いない。駒澤は大八木人気が絶大、就任中はスカウトが衰えることはない。明治は運動部全体の強化がここにきて花開いてきた。箱根常連となり見通しは明るい
Bランク
中央、青学、
中央は寮が新しくなり、スカウト尽が増員、青学は学長直々に強化宣言。グランド整備も決定。共に学生人気高い
Cランク
東洋、東海、日体大
東洋はスカウトが強いというより、スカウトの視点が良い。ホントに名前のある高校生を獲得したのは今年の一年生世代だけなので、東海と日体大は人脈がと強い
松田は交替したが調子が悪かったのか。小川がしっかり走ってくれたけど。
2組まで良かったのにな。惜しかった。
今年の箱根2区は誰が走るんだろうね。
104 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 17:51:46
結局、辻本・小林剛・松田あたりが万全なら突破は出来たはずだよ
まあしかし、福田が三組でもしっかり走れたことは収穫か
>>103 松田はOPで30分59秒79
失速したと言われた小嶺より悪いから、調子落ちてたんだろうな
106 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 18:36:46
とりあえず全日本予選では別組での比較は無意味
竹内は2区はまだ無理だな。スピードはあるがスタミナがない。
出岐の復活と福田、相原がよかったかな
108 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 19:14:52
次点の六位は最低限の実力は示せたと思うけど、残念だよなぁ。。。
109 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 19:18:23
シード7校+予選通過5校の次と考えれば13位だから数年前の全日本も箱根も
出られなかったころに比べれば明らかに良くなってるのは確かだ
今年は全日本は仕方ないが、出雲と箱根には出られるんだから箱根で確実な足固めができればいい
箱根の常連校の印象が確立されればスカウトももっと有利になるし、好循環が生まれるからな
110 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 19:36:30
出雲と全日本の出場権を交換してほしい
111 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/27(日) 23:46:17
22 :17:2010/06/23(水) 21:33:25 ID:onw2gBRB
>>21 中身の無い批判が飛び交う学歴板でマジレスするのもなんだが
レイプがどうの実績がどうのとかいう以前の惨状だ
私語がうるさすぎて講義聞き取れないし、
宗教教育とか題してクソ偉ぶった神学博士の「最近の若者はクソ」「iモード社会はクソ」みたいなグチを延々聞くクソ講義が必修になってるし
大学自治が存在しないからあらゆるルールは全部大学側が決めちまうし誰も反発なんてしない
喫煙所のDQNなんかは「この女を落とすにはどうしたらいいか」程度の戦略会議を何時間もぶっ続けでやってたりするし
テニサーばっかり異常に乱立してるし髪の毛クルクル女ばっかだし
要するに校則のない高校みたいなもんだ、本当に遊びたいだけの奴にとっては天国みたいな大学なのかも知らん
早稲田に落ちてここに不本意入学したせいで俺の人生は狂わされた。
青学卒は中卒に劣る劣等動物。
誰かあの糞大学に___してくれないかなぁ。ワラ
3,4年前と比べれば雲泥の差だよな
今では、箱根常連校も一目置くようになってきてるしさ。
シードとり続けるのは難しいけど、もし来年も取れたら一気に強豪校の仲間入りだ。
強い選手が益々集まってくるからね
今後は7月の記録会に出るくらいで
夏休みに入ればもう合宿だろうから、またネタが無くなりそうだな
114 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:10:05
檜山の代で箱根駅伝が見え、先崎の代で将来のシードが見え、荒井の代で将来の優勝が見えた。
3年間での青学陸上部の成長が恐ろしい。
歴代のキャプテンを初め、選手のみなさんは素晴らしいですね。そして、卒業後も陸上以外で活躍されてることでしょう。
115 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 20:30:09
全日本に出場さえ出来ないのに優勝まで見えるんだ。
優勝が見えたは確かに大袈裟だな
連続シードはなんとか狙えるとは思うけど
117 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:02:27
最近は原に対する批判もなくなったな
原はあいかわらずやることが良くわからんが。というか、極端なんだよな
それでも結果が出ていれば問題ないということかな
118 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:26:56
青学もネームバリューがあるから選手を集めようとしたら集めるのは簡単だね
119 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:49:29
ここ数年間で一番成長したのは原監督のような気がする
ここまで短期間で評価がガラリと変わる監督も珍しいな
120 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/28(月) 23:51:34
岡田監督には負けるがな
121 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 07:05:42
山田くん座布団一枚
122 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 08:04:31
竹内のレースはいつだっけ?
123 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 13:45:51
竹内はアジアジュニアかな
全日本大学駅伝 関東学連推薦校選考会結果
1位 東海大 4:02:43.58
2位 城西大 4:02:52.55
3位 国士大 4:03:42.22
4位 帝京大 4:03:45.21
5位 日体大 4:03:54.48
=============ここまで全日本大学駅伝出場権獲得
6位 青学大 4:04:41.42
7位 拓殖大 4:04:45.13
8位 神奈川 4:05:09.21
9位 東農大 4:05:22.34
10位 国学院 4:07:00.32
11位 中央学 4:07:49.47
12位 順天堂 4:08:46.49
13位 上武大 4:09:07.85
14位 大東大 4:10:07.76
15位 専修大 4:10:25.98
16位 創価大 4:11:20.10
17位 亜細亜 4:12:10.94
18位 法政大 4:14:18.58
19位 松蔭大 4:15:38.31
20位 麗澤大 4:18:00.04
5位と47秒差か
ちょっと開きがあるな。小嶺なにやっとるんじゃー。
個別の選手というか、全体の結果だからな。
故障者・不調者も含めて全体の実力が足りなかった。
127 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/29(火) 18:36:59
一年の鈴木は疲労骨折だったのかよ・・・
本当かよ。
鈴木は予選会にエントリーされると思っていただけに残念だ。
129 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 11:21:24
佐野日大の大谷が来るって進路スレにあるけど本当?
130 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 12:34:44
青学スレには進路情報は無い
逆にこっちが聞きたいくらいだから
131 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 12:38:36
現2年の大谷と間違ったんじゃ?
藤川(世羅)大谷(佐野日大)中川(上野工)山田(飾磨工)木村(西京)
133 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 17:37:06
九学から今年も誰かくるかも
134 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 17:39:51
井上だろ。
135 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 18:32:39
藤川(世羅)米澤(敦賀気比)三潟(浜松市立)
136 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 18:51:45
やっぱり米澤は兄弟枠?
137 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/30(水) 18:54:40
これから九学と世羅の選手がきっちり獲れれば箱根の常連に
なるだろう
138 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 08:50:20
松田は精神面が課題らしいな。
ガチンコでは使えないって・・・
139 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 19:46:41
今はまだタイム番長的な面があるのかな
140 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:03:03
松田は使えて10kmまでだなハーフ近い距離になると使いものにならない
141 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:04:59
進路スレでは大谷と中川が来ることになってるな
142 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:29:40
進路スレはガセだらけだから鵜呑みにするな
143 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:38:45
根拠はないけど、135の三名は当たってそうな感じがする
144 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:47:16
敦賀気比の米澤って豪・類の弟?
145 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 20:52:20
昔、西脇工からも毎年一人ぐらい来てたけど、
最近は来なくなったね。もう、パイプは無くなったのかな?
146 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/01(木) 21:07:45
>>144 普通に弟だろ
3障で県大会入賞してるみたいだが、タイムは良くないね
147 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 10:51:33
西脇工のエースは早稲田か日体大、主力も明治や中央で決まり
佐久長聖もエースは早稲田か東海、主力は中央か山梨、その次ぎにようやく明治あたりだろう
このへんの強豪への勧誘ははっきり言って無理、潔く諦めたほうがいいと思う
ガチガチに決まってるのに、変に粘って勧誘しても女々しいだけだしね
148 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 12:27:48
昔からの強豪校はパイプの太いところに行くから須磨みたいな新興校あたりとパイプを作らないといけない
149 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 15:14:56
須磨は法政・明治との強いパイプがある
150 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 15:28:21
須磨でも3・4番手なら取れるから狙い目だと思うけど
151 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 18:04:46
すでに九学と世羅が中心で、あとは九州重視になってるじゃん
その他、原監督には全国の進学校を徹底的に調べてほしい
有力校に強いパイプを持つことは重要だからな。
有力校の一番手の選手を獲得できるようにならなければシードの常連にはなれないよ。
153 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 18:55:15
有力校のエースはパイプの太いところに行くから今からとるのは無理だから
パイプのない無名校からいい選手をとることが大事
154 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 18:55:15
竹内のアジアジュニアの5000mは明日か明後日だよな?
155 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 22:23:03
竹内って青学以外に誘われなかったのかな?
青学って授業料免除とかないんだろ?
156 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 22:30:57
>>151今年の箱根メンバーに休学と世羅の選手いたか?
157 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 22:52:38
世羅は原さん繋がりで毎年1人は取れるし世羅の監督もパイプをいろんな大学に作りたいから竹内を送ったんじゃない
158 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/02(金) 23:03:14
明日は予定通りなら東海大記録会だよな?
見に行こうかな
駅伝であまり強くない学校でも強い選手はたまにいるよね。
そういう選手が伸びしろ残ってると思うぞ
160 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 00:44:15
今のところはいろんな高校から選手取ってパイプを作る必要があるな世羅からはたぶん毎年1人選手取れるし
>>159 そういう隠れた逸材は進学校に多い気がするんだよなぁ
162 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 01:31:03
奈良高校の岡田あたりなんて意外にいい選手だと思う県内トップの公立校で近畿IH7位でベストが14分40秒台
163 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 01:37:03
世羅からは藤川が国政に推薦決まってるが、故障がちでインハイ予選も
ぼろぼろだった。故障さえなければいい選手なんだが。
164 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 07:09:31
>>159 今年の新入生で言えば遠藤だね。
あまり強豪校でない仙台三高で5000m14分39秒だからね。
165 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 10:54:25
大谷と中川が練習にきてるな。
顔判らないけど、ユニフォーム着てる!
たしか遠藤は指定校推薦なんじゃないかな。
>>165 そういう事実はない
ガセ流すためにやってんのか?w
168 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 13:15:52
指定校推薦は木甲斐と清水だけだったと思うが
前に話題になってた今福は一般入部だね
そういえば大学駅伝夏号の、竹内と北の対談は良かったな
>>165 顔が分からないのに名前が分かるとは・・・ありえねぇ。
171 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 17:15:34
今日の東海大記録会にはエントリーしてないね。
172 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 17:22:52
>>170 だからユニフォームから推測してるから。
別の選手だったらごめんなさい
173 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 17:38:14
まだ今日の東海大記録会参加のついでに内定している大学に寄った
というのなら有り得るが、この時期何のためにわざわざ大学にやって
来てるのか激しく疑問。特に中川とか三重から何の必要があって来てるのかと。
だからさ、ガセ・デマなんだから釣られんなよ
>>172 おお、高校のユニフォームで判断したのか。
それなら信憑性あるな。面白くなってきた
176 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 18:14:27
ガセでしょ
165=172=175
178 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/03(土) 19:38:13
箱根、全日本、出雲の常連校になるためにサポート体制も充実させないとね!
故障者や、調子の悪い選手を出さないためにもトレーナーとか絶対に必要だね。
179 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 05:08:37
今日、会社仲間と渋谷で呑んでたら、1時頃に先崎?先崎に似た人を見かけた。
でも、先崎はNTTだから渋谷にいるはずないよな?
180 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 13:29:08
竹内のアジアジュニアは今日だな
暑いからタイムは出ないだろうけどね
181 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 17:46:54
短距離にもHP出来たんだ
182 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 18:08:56
短距離には興味ない
184 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 04:10:52
Event: Men 5000m Final
C.R: 16:10.95
Rank Bib. Name Country Date of Birth Remark
1 5 Edwin Chebii Kimurer BRN 20/12/1991 15:08.14
2 87 Yufu Ikuto JPN 07/07/1991 15:08.93
3 88 Takeuchi Ikki JPN 02/06/1991 15:21.45★
4 2 Isaac Kemboi Chelimo BRN 12/11/1992 15:23.91
5 101 Arzamassov Konstantin KAZ 21/02/1992 15:39.64
6 240 Chou Ting Yin TPE 07/07/1991 15:39.73
7 230 Koomkrongchok Somvichai THA 08/07/1992 16:24.59
8 241 Lou Min Yao TPE 04/02/1991 16:56.45
9 259 Nguyen Thanh Lap VIE 1992 17:02.09
10 167 Bayarsaikhan Surenjav MGL 02/12/1992 17:46.60
185 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 10:10:02
186 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/05(月) 14:02:05
竹内3位か
ベトナムの暑さではタイムは関係ないね
7月は10日?の東海大記録会だけか
コンディションを考えるとタイムそのものより油布とのタイム差が問題だな
13秒差ってことはラストスパート考えると距離にして80m〜100mぐらいの差かな
1区出岐 2区相原 3区竹内は鉄板だろ
190 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 18:00:24
鉄板というなら1区出岐、3区竹内、5区小嶺、9区辻本
2区は、相原or小川or小林剛からの選択では?
191 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 21:00:07
鉄板なのは5区小嶺だけ
192 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 21:40:59
1区出岐も鉄板だろ
193 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 21:45:02
大谷ってどうなったの?
194 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 22:09:11
記録会に出て来ないから故障だろ
195 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/06(火) 22:59:23
>>192 どうだろ?1区はあまり固定する区間ではないと思うけど
しかし出岐以外の適任者が思い浮かばない
197 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 08:34:38
逆に、来年1区の経験者・適任者がいることは大きなアドバンテージ
198 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 08:36:23
5区は経験者の存在が大きくものを言いそうだけど、1区はそれほどでもないと思う
199 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/07(水) 18:24:26
出岐−小林剛−竹内−横山−小嶺
小川−福田−相原−辻本−川村
200 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 00:23:18
出岐−小林剛(辻本)−竹内−横山−小嶺
小川−福田−鈴木優−相原−川村(松田)
201 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 11:55:29
出岐ー相原ー竹内ー福田ー辻本
小川ー小嶺ー松田ー小林剛ー川村
202 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/08(木) 16:48:17
活動予定を変更した場合、間違えて見に行っちゃうから訂正してほしい
仙台三高は宮城では中々の進学校。
遠藤は高校のときから貧血、ケガに悩まされててそこからはい上がってきたから駅伝シーズンでの復調に期待。
204 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/09(金) 18:08:04
東洋の柏原も高校時代は貧血で苦しんだらしいから、遠藤にも期待だな
ならば,これからは貧血持ちをターゲットに
206 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:01:08
次の記録会は18日の国士舘か
207 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 14:35:53
また携帯規制か
208 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 17:00:47
ドコモは規制中
209 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/15(木) 18:30:01
国士舘って何処の駅が近いの?
210 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 00:51:42
佐久長聖の村澤世代は別格だわ
211 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/18(日) 23:19:00
この暑さではタイムが出ないのは当然だな
212 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 11:26:58
ネタがないな
213 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 12:41:11
国士舘記録会の結果があるじゃん
214 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/19(月) 17:45:57
相原は強いな
215 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/22(木) 22:13:47
大谷と中川は確かに居たよ。
八木沢もな。
216 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 12:15:49
↑ またガセかよw
217 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 17:24:40
ガセはいい加減やめてくれ。
後でがっかりさせて叩くつもりだろうがね。
218 :
青学ファン ◆5FdyqdfePc :2010/07/23(金) 17:30:45
八木沢は青学か駒沢のどちらか。まだどちらかには決めていない。
証拠とかそういうものはないけど信じてほしい。仮にこの両校のどちらかに
入学しなかったらそのときは謝るわ。
219 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 17:47:14
なんか怪しい
220 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 18:05:04
じゃあどうせ駒澤だろうよ。
パイプも強いし、採るときはいつも世代のトップ採ってるし
221 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 18:58:40
駒澤にはもう一人の選手が決ってる。
222 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 19:12:10
いい加減ガセはやめろ!
223 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 20:12:03
>>221 よそから来た駒澤のアンチだな。邪魔だからシッシッ。近寄るな
224 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 20:16:18
それより中川と大谷は本当に来るのか?
225 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 20:27:15
分からんが、おそらくガセ
大谷は知らないが中川はたぶんT
227 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 22:33:49
Tはいっぱいあるからなあ
東海だろ。
229 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 21:04:41
西池が来るみたいだぜ
西池ではないけど須磨から選手が来るのは確かだよ
といっても西池や後藤、前野みたいなレベルではない。
まあ14分台ではあるらしい。
231 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 21:53:39
ガセ厨はどこのヲタだろうな?
232 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 21:58:52
出口らしいね
233 :
230:2010/07/24(土) 22:09:53
出口ほどは強くない選手
ガセ厨はガセ流すことのみに生きがいを感じてるんだよ
235 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/28(水) 00:06:36
もう少しで合宿かな
236 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/28(水) 17:42:17
yahoo知恵袋で何があったのか知りたい
トリ使いなのに恥ずかしいw
239 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/02(月) 23:52:10
ん?駒沢でもなかったの?
240 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/02(月) 23:54:03
栄士だろ 14分37
241 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/14(土) 17:53:48
やっと規制解除されたが、見事な過疎っぷりだな(笑)
242 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 09:48:55
ホームページのリニューアルいいね
243 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 09:57:29
松田絶好調
244 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 13:02:13
有望な新人獲得は無理そうだな
245 :
三丁目:2010/08/17(火) 13:46:06
全体的に去年の方が良いです。
環境も良くなるので今年の補強は期待してたのですが…
246 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 13:48:31
城下麗奈ちゃんはグリーンセパレート姿で全日本大学駅伝女子を走るかい?
247 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 14:09:49
>>245 新人情報を知ってるなら、少しくらい教えてくれ
248 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 18:34:27
世羅の藤川
249 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 22:16:58
藤川は知ってるよ
他はあと誰?
250 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/18(水) 12:32:11
敦賀気比高の米澤君は来ますか?
251 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/18(水) 21:52:00
推薦の基準をクリアすれば、弟だから来るんじゃないか?
252 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/21(土) 02:16:53
竹内はどうしたんだ?
何かあったの?
254 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/22(日) 23:57:33
24日からまた合宿だね。
合宿明けの成長に期待!!
須磨から来る、と言ってた奴
来ないじゃないか
デタラメばかり言うな
256 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/03(金) 22:56:27
今は北海道合宿かな?
257 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/06(月) 23:47:03
出雲まであと一月程度なんだな
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■
何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
平成22年度新司法試験 対受験者合格率で前人未踏の全国ワースト3を達成
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。院長はエロ丸出しで不倫
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。
それが青山学院大学
基地外コピペはスルーが基本です
次って9月下旬の日体大かな?
今年は記録会にあまり出てこないかもね。
261 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/17(金) 13:19:24
月陸読んだけど、唐沢と大谷が戻ってきたのは明るいニュースかな。
竹内は7月に疲労骨折したみたいだね。
262 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/17(金) 14:42:23
日体大記録会エントリー
5000m
11組:榊原・八代
21組:清水・東出
30組:西尾・西村・木甲斐・蟻塚
35組:遠藤・横田・井上・鈴木惇・豊田
263 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/17(金) 19:52:29
竹内が疲労骨折じゃ箱根おしまいでは・・・
まあ笑顔でシード落ちもまたいいかも
有力新人確保も全く目処がたたず
このへんが限界なのかな
月陸読んできたけど、竹内はマジなのか
でも、いくらなんでも箱根には間に合うだろうね
しかし合宿で走り込めなかったから、3or4区で確定っぽいけど
それにしても出岐がかなり強いみたいでよかった
新人情報あるなら、スカウト失敗でもいいから教えてよ
266 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/20(月) 13:02:35
九州学院の高木聖也14分42秒
静岡からも来るんだよな?
268 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/20(月) 16:36:45
HPで記録会のエントリーを発表してくれるのは何気に嬉しい。
写真はややサイズが小さい気もするけど・・。
出雲駅伝エントリー
3年:川村
2年:内田・大谷・小嶺・出岐・中井・松田
1年:豊田・福田・横田
竹内以外にも小川・小林剛・相原・横山・鈴木優もエントリー漏れか。
もしかして怪我人が多いとか?
271 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 13:08:25
区間エントリーはこんな感じ?
出岐ー大谷ー川村ー福田ー松田ー小嶺
ところで、主力は何してんの?
みんな怪我や不調だらけなのか
単にエントリーされた選手が強いのか、そのへんが微妙。
今年は箱根に絞って出雲は戦力の見極めなのか単に故障者続出なのか…。
273 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/23(木) 23:12:08
出雲は下級生の経験の場でいいよ
初出場だから順位に関係なく積極的にいけ
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■ (読売ウィークリー」2008. 2.17)
大学出願者数 代ゼミ偏差値 人気企業就職者数 帰属収支差額(経常損益)
明治 108,946人 同志 62.8 明治 895人 立命 87億円
法政 97,017人 立教 61.4 立命 834人 法政 61億円
立命 95,600人 明治 60.9 同志 821人 明治 57億円
関西 93,701人 立命 60.6 法政 715人 関西 51億円
中央 81,981人 中央 60.2 中央 698人 関学 39億円
立教 71,382人 関学 59.9 関学 676人 同志 37億円
同志 50,218人 関西 58.3 関西 606人 立教 36億円
関学 49,977人 法政 58.2 立教 585人 中央 35億円
★青学 47,210人 ★青学 58.2 ★青学 582人 ★青学−32億円
新・旧司法合格数 会計士合格数 国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数
中央 209人 中央 150人 中央 207人 中央 1120人
明治 86人 明治 105人 立命 168人 明治 796人
同志 64人 同志 102人 明治 158人 同志 725人
立命 62人 立命 71人 同志 131人 関学 535人
関学 52人 法政 62人 法政 115人 法政 419人
関西 39人 関西 47人 関西 00人 関西 408人
法政 35人 関学 00人 関学 00人 立命 379人
立教 22人 立教 00人 立教 00人 立教 346人
★青学 17人 ★青学 00人 ★青学 00人 ★青学 273人
・00人は数が少なすぎて学校が未公表。
たまにキチガイが来るけど
青学に落ちたことの私怨で荒らしてんだろうな
こういう荒らしはスルーが基本。
釣られて反論したら負けだ。とにかく徹底的にスルーだ。
明日からは久しぶりの日体大記録会だが、時期的に自己ベストは厳しいかな?
五千は明日なんだ
278 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 18:33:27
今後の予定
9月26日(日) 日体大記録会(5000m) ← NOW
10月2日(土) 東日本実業団長距離記録会(鴻巣・5000m)
10月3日(日) 札幌マラソン(ハーフ)
10月11日(月) 出雲駅伝
10月16日(土) 箱根駅伝予選会 静岡長距離記録会(5000m)
10月23日(土) 日体大記録会(10000m)
10月24日(日) 高島平ロード(20キロ) 日体大記録会(5000m)
11月7日(日) 全日本大学駅伝
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ(ハーフ) 世田谷246ハーフ(ハーフ) 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m)
1月2〜3日 箱根駅伝
279 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/26(日) 20:35:04
横田と東出が自己ベスト
とくに横田は14分21の好タイム
横田は5000の持ちタイムで、1年生では2番手に浮上か
出雲にエントリーされた理由が分かったよ
281 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/27(月) 19:31:11
横田は来てるな
名前は翼だろ。羽ばたけ!
283 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 23:43:35
今後の予定
10月2日(土) 世田谷記録会(5000m) ← NOW
10月3日(日) 札幌マラソン(ハーフ)
10月11日(月) 出雲駅伝
10月16日(土) 箱根駅伝予選会 静岡長距離記録会(5000m)
10月23日(土) 日体大記録会(10000m)
10月24日(日) 高島平ロード(20キロ) 日体大記録会(5000m)
11月7日(日) 全日本大学駅伝
11月13日(土) 東海大記録会(5000m)
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ(ハーフ) 世田谷246ハーフ(ハーフ) 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m)
1月2〜3日 箱根駅伝
284 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/30(木) 23:45:43
追加情報があれば修正よろしく
285 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/01(金) 18:03:05
国体少年男子5000m予選1組
8位 藤川 14:15:52
らしい
藤川強いな
ただ、本当に青学に来るのかな?
竹内に時もそんな事言われてたな
世羅から1人来るのは確実で藤川拓か松井のどっちか
288 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 21:27:21
日体大記録会みたいに情報は入って来ないか
結局、今日の結果はHPの更新待ちだな
289 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 21:47:54
HP更新されてるぞ。
今日はすげーな
自己ベスト連発じゃんw
大谷も復活、出岐は13分台目前、すばらしいな
291 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 22:27:55
浜松市立の三潟が来る
292 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 22:51:03
川崎君(草津東高校)
293 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 23:01:13
藤川、三潟、川崎はほぼ確定かな?
川崎は御礼コーナーを見ると決定だけどねw
福田もいいね
福田は青学一年生の最強レベル
一年で14分一桁なんて、竹内と福田だけだと思うよ
竹内は13分台だからさらに格が違うけど、福田も強くなったな
竹内の夏場の故障が悔やまれる
13分40秒台出してたかもな
297 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 11:48:17
298 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 11:52:54
出岐のあの体型とフォームでよく14分01で走れるな
299 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 11:57:23
出来すぎだったね
出岐は28分台の力があるから
当然とまでは言わないが、驚きではないよ
301 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 12:51:05
札幌ハーフの結果出たら教えて
青学の選手ゴールしたよ
小林だってさ
青学ぞろぞろ入ってるよ
11時50分スタートだから、みんな70分以内ではある
305 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 13:10:00
5人出てるんじゃないか?
たぶん小林駿以外は全員1年だよ
306 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 15:42:19
680 :現地観戦者:2010/10/03(日) 15:00:40
札幌ハーフ上位選手の結果
1位 藤山(駒大) 65:27
2位 高瀬(駒大) 66:01
3位 入船(カネボウ) 66:30
4位 山田(カネボウ) 67:01
5位 横田(青学) 67:06
6位 山口(山学) 67:31
7位 今崎(日体) 67:33
8位 田原(明治) 67:35
9位 佐久間(日体) 68:04
307 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 17:46:53
日本海1区
60位 川崎(草津東) 31:51
関東スレからの出雲出場校の平均
大学名6人平均(10人平均)
※は秋に主力選手が5千出ていないチーム
駒大13分50秒29(13分58秒68)
早大13分51秒22(13分59秒40)※
日体13分54秒68(14分03秒68)
明大13分55秒14(14分03秒50)
城西14分02秒81(14分11秒21)※
東洋14分06秒07(14分13秒45)※
中大14分08秒35(14分17秒24)
山学14分11秒95(14分23秒99)※
青学14分12秒58(14分20秒69)
東農14分13秒35(14分21秒22)※
立命14分15秒82(14分29秒55)
第一14分16秒09(14分33秒43)※
京産14分24秒33(14分33秒30)※
日大14分31秒86(14分39秒41)※
平均だと随分と強くなってきた感じがするな
竹内や相原のタイムが含まれないでこの位置だからね
310 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 02:48:38
秋場 航くんてカッコイイネ(笑)
あの方タレントだって(笑)カッコ良すぎてワロタwwwwwww
311 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/06(水) 05:17:25
川崎wwww
312 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 12:12:53
出雲まであと3日なのに過疎ってんな・・・。
313 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 12:21:55
日大、中大、農大には勝てるでしょ
城西や明治との勝負だね
>>313 何かを意図した釣りは止めてくれ
その中で勝てる可能性があるのは
予選会メインにならざるを得ない日大くらいだよ
青学ヲタは謙虚なもんだよ
315 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 18:32:48
とりあえず10位以内には入ってほしい
316 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 19:25:18
頼みの竹内もいない状況ではいっぱいいっぱいです
関東最下位にはならないように頑張るだけ
317 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 19:45:27
出岐の出来がデキすぎれば勝てる
318 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/08(金) 20:03:37
区間5位以内一人だと10位は厳しい
出岐ー大谷ー川村ー福田ー松田ー小嶺
距離が短い出雲だと上位校に食らい付くのも難しそうだな
何しろ、箱根みたいなヤラカシが少ないだろうし
320 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 15:50:23
出雲の区間エントリー発表って今日かな?
321 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:00:31
出岐-大谷-福田-松田-横田-内田
322 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:27:44
全員1・2年生で、出岐以外は三大駅伝初出場か
川村と小嶺が外れたのは意外だが、怪我でなければいいがね
323 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 18:52:38
このメンバーでどれだけやれるか楽しみだ
内田が6区ってどういうこと?
内田が最近急に強くなってきたって事?
325 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 19:53:20
関東勢最下位だけはならないでくれ
326 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 19:55:36
日大がいるから大丈夫!
大谷は試合前にヤルなよ
328 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 20:01:30
小嶺と小川は箱根までにピーク持ってきて山担当してくれればおk
329 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 20:02:53
>>324 内田も強くなったんだろうけど
今回の区間エントリーは前半型じゃん
330 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 20:38:40
>>330 察してやれよ。大谷だし普通なら大体わかりそうだが
332 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/10(日) 21:24:40
10位以内には何とか入ってほしいね。
難しいかな?
微妙なラインだな
334 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 10:25:37
13:00~ フジテレビ
1区の出岐がどこまでやれるか楽しみだ
335 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 11:09:14
1区5位くらいで来ると信じたい
336 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 11:39:18
プレッシャーが無いから純粋に楽しめるわw
もう積極的に攻めてくれればいいよ
337 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 11:46:43
>>336 そりゃ弱小青学じゃプレッシャー感じないわな
最下位で当然だし
338 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:09:32
アンチはスルー
あと一時間弱か
339 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:23:16
出岐は、矢澤や留学生にどこまでついて行けるか
もしかしたら、はじめから第二集団かもな?
340 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:36:31
あと30分だ
341 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:40:27
来年こそは箱根駅伝でられるといいね
あれっ今年はでてなかったよね?
342 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 12:50:25
出雲駅伝楽しみだな〜〜O(≧∇≦)o
343 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 13:07:40
前のほうにいるな
344 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 13:16:40
もうヤバいな
345 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 13:20:52
今12位か
やっぱ厳しいか
346 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 13:31:34
上位校は強いなw
日大には勝ってくれ
348 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 14:20:51
駅伝は難しいのう
349 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 14:36:53
今11位くらいか?
状況が全然分からないな
なんだかんだいってもまだまだなんだな。上位とは大きな差がある
駅伝は甘くないし、まだまだ厳しいよ
しかし、川村と小嶺が補欠にまわってるし
小川、竹内、相原はエントリーすらされてないし
さらに箱根までには辻本、小林、横山あたりも戻ってくるから
今から悲観する必要はないよ
352 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 15:23:35
11位だね
順位的には予想通りか
353 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 15:29:08
この面子で11位なら悪くはないんじゃない
354 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 15:30:50
実質二軍でのレースという意味ではこんなもんか?
355 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 15:32:34
内容が被ったが、似たような感想なんだなw
これで三大駅伝の経験者が15人
11位じゃだめなんですか
>>354 早稲田と明治除いて他校も二軍三軍だからやっぱり実力どおり
360 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 18:08:47
1区 出岐 24分13秒 区間12位
2区 大谷 17分44秒 区間14位
3区 福田 23分51秒 区間9位
4区 松田 18分58秒 区間10位
5区 横田 19分17秒 区間10位
6区 内田 31分31秒 区間10位
福田はエース区間なのにやるな
大谷はロード苦手っぽいね
その他は、まあ及第点かな?
362 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 19:10:17
福田は唯一の区間1桁か。
エース区間で頑張ったな。
363 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/11(月) 20:09:37
すぐ後に鎧坂がいたからどうなるか心配だったが
落ち着いて走れたかな
今季は主力に怪我人が多すぎだろ
いつまでもチンタラしてないで主力なら自覚しろよ!
いい加減箱根が心配になるわ
区間一桁が一人って少し寂しいな
でも、全日本予選も通過しなかったし実力としてはこんなものか
366 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 01:19:45
渋谷にそびえ立つおんぼろ校舎は青山学院大学です(笑)プッ
出雲の補欠組の記録会って本当に出たのかな?
368 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 08:43:01
記録会
中井14’37”
豊田14’38”
川村14’41”
小嶺14’42”
遠藤14’55”
>>368 HPにアップされてないのに、どこで見たの?
370 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 09:08:13
全日本出られないのはやっぱり痛いな
次はいきなり箱根本番だもんな
第 1 区 (8.0km:出雲大社正面鳥居前⇒出雲市役所前)
1 10 矢澤 曜 ヤザワ ヨウ 早稲田大学 23分07秒
2 2 ONDIBA Cosmas オンディバ コスマス 山梨学院大学 23分24秒
3 16 三岡 大樹 ミツオカ ヒロキ 京都産業大学 23分26秒
4 12 服部 翔大 ハットリ ショウタ 日本体育大学 23分27秒
5 3 設楽 啓太 シタラ ケイタ 東洋大学 23分27秒
6 7 西嶋 悠 ニシジマ ユウ 中央大学 23分37秒
7 17 田中 裕之 タナカ ヒロユキ 立命館大学 23分37秒
8 6 撹上 宏光 カクアゲ ヒロミツ 駒澤大学 23分41秒
9 8 松原 健太 マツバラ ケンタ 東京農業大学 23分46秒
10 9 山口 浩勢 ヤマグチ コウセイ 城西大学 23分58秒
11 15 山下 洸 ヤマシタ ミナト 中京大学 24分11秒
12 11 出岐 雄大 デキ タケヒロ 青山学院大学 24分13秒★
13 21 吉田 亮太 ヨシダ リョウタ 日本文理大学 24分27秒
14 4 藤井 太雅 フジイ タイガ 北海道学連選抜 24分46秒
15 20 ELHAMRI MOHMAUD アルハムリ マハモド 第一工業大学 24分57秒
16 13 菊地 賢人 キクチ マサト 明治大学 25分02秒
17 1 横松 徹 ヨコマツ トオル 日本大学 25分11秒
18 19 監物 稔浩 ケンモツ トシヒロ 中国四国学連選抜 25分26秒
19 22 Frank Tinney フランク ティニー 米国アイビーリーグ選抜 25分52秒
20 5 吉田 義宏 ヨシタ ヨシヒロ 東北学連選抜 25分53秒
21 14 岩渕 良平 イワブチ リョウヘイ 北信越学連選抜 26分28秒
22 18 衣松 英亮 キヌマツ エイスケ 広島大学 26分35秒
第 2 区 (5.8km:出雲市役所前⇒斐川直江)
1 12 福士 優太朗 フクシ ユウタロウ 日本体育大学 16分45秒
2 3 設楽 悠太 シタラ ユウタ 東洋大学 16分55秒
3 10 大迫 傑 オオサコ スグル 早稲田大学 16分56秒
4 13 松本 翔 マツモト ショウ 明治大学 17分01秒
5 6 油布 郁人 ユフ イクト 駒澤大学 17分04秒
6 16 林 和貴 ハヤシ カズキ 京都産業大学 17分08秒
7 7 新庄 浩太 シンジョウ コウタ 中央大学 17分11秒
8 8 市川 貴洋 イチカワ タカヒロ 東京農業大学 17分14秒
9 17 今崎 俊樹 イマザキ トシキ 立命館大学 17分22秒
10 20 松木 祐二 マツキ ユウジ 第一工業大学 17分25秒
11 2 鳥羽 和晃 トバ カズアキ 山梨学院大学 17分35秒
12 22 Michael Maag マイケル マーグ 米国アイビーリーグ選抜 17分36秒
13 4 藤山 智史 フジヤマ サトシ 北海道学連選抜 17分42秒
14 9 田中 佳祐 タナカ ケイスケ 城西大学 17分44秒
14 11 大谷 遼太郎 オオタニ リョウタロウ 青山学院大学 17分44秒★
16 1 加賀田 剛輝 カガタ ゴウキ 日本大学 17分47秒
17 15 吉川 朋希 ヨシカワ トモキ 中京大学 17分51秒
18 5 渡邊 直也 ワタナベ ナオヤ 東北学連選抜 18分06秒
19 14 中澤 翔 ナカザワ ショウ 北信越学連選抜 18分13秒
19 21 原 知明 ハラ トモアキ 日本文理大学 18分13秒
21 19 日坂 佳祐 ヒサカ ケイスケ 中国四国学連選抜 18分37秒
22 18 真野 裕史 マノ ヒロフミ 広島大学 18分46秒
第 3 区 (7.9km:斐川直江⇒平田中ノ島前)
1 10 八木 勇樹 ヤギ ユウキ 早稲田大学 23分15秒
2 13 鎧坂 哲哉 ヨロイザカ テツヤ 明治大学 23分16秒
3 2 中村 悠二 ナカムラ ユウジ 山梨学院大学 23分29秒
4 8 木下 潤哉 キノシタ ジュンヤ 東京農業大学 23分33秒
5 12 出口 和也 デグチ カズヤ 日本体育大学 23分34秒
6 3 川上 遼平 カワカミ リョウヘイ 東洋大学 23分35秒
7 17 寺本 英司 テラモト エイジ 立命館大学 23分41秒
8 20 山元 綾 ヤマモト リョウ 第一工業大学 23分43秒
9 11 福田 雄大 フクダ ユウダイ 青山学院大学 23分51秒★
10 6 千葉 健太 チバ ケンタ 駒澤大学 23分54秒
11 22 Zach Hines ザック ハインズ 米国アイビーリーグ選抜 23分55秒
12 16 住本 雅仁 スミモト マサヒト 京都産業大学 24分04秒
13 7 棟方 雄己 ムナカタ ユウキ 中央大学 24分33秒
14 9 石田 亮 イシタ リョウ 城西大学 24分39秒
15 5 島田 健作 シマダ ケンサク 東北学連選抜 24分44秒
16 15 芝田 遼 シバタ リョウ 中京大学 25分05秒
17 4 治田 全貴 ハルタ マサタカ 北海道学連選抜 25分19秒
18 14 早野 吉信 ハヤノ ヨシノブ 北信越学連選抜 25分20秒
19 1 垂澤 直也 タレサワ ナオヤ 日本大学 25分21秒
19 19 村田 総 ムラタ スグル 中国四国学連選抜 25分21秒
21 18 相葉 直紀 アイバ ナオキ 広島大学 25分34秒
22 21 寺嶋 良貴 テラシマ ヨシタカ 日本文理大学 25分55秒
第 4 区 (6.2km:平田中ノ島⇒鳶巣コミュニティセンター前)
1 10 佐々木 寛文 ササキ ヒロユキ 早稲田大学 17分54秒 区間新記録
2 6 窪田 忍 クボタ シノブ 駒澤大学 17分55秒 区間新記録
3 2 松枝 翔 マツエダ ショウ 山梨学院大学 18分02秒 区間新記録
4 8 田村 英晃 タムラ ヒデアキ 東京農業大学 18分10秒 区間新記録
5 12 筱嵜 昌道 シノザキ マサミチ 日本体育大学 18分11秒 区間新記録
6 13 大江 啓貴 オオエ ヒロキ 明治大学 18分16秒 区間新記録
7 7 渥美 昂大 アツミ アキヒロ 中央大学 18分26秒 区間新記録
8 3 定方 俊樹 サダカタ トシキ 東洋大学 18分29秒 区間新記録
9 16 奥野 雅史 オクノ マサシ 京都産業大学 18分46秒
10 11 松田 直久 マツダ ナオヒサ 青山学院大学 18分58秒★
10 20 谷口 亮 タニグチ リョウ 第一工業大学 18分58秒
12 9 三田 翔平 ミタ ショウヘイ 城西大学 18分59秒
13 15 近藤 雄太 コンドウ ユウタ 中京大学 19分00秒
13 22 Jordan Kinley ジョーダン キンリー 米国アイビーリーグ選抜 19分00秒
15 5 大泉 雅史 オオイズミ マサシ 東北学連選抜 19分04秒
15 17 中村 研二 ナカムラ ケンジ 立命館大学 19分04秒
17 4 神 直之 ジン ナオユキ 北海道学連選抜 19分09秒
18 1 津田 光介 ツダ コウスケ 日本大学 19分33秒
19 21 芦刈 敬典 アシカリ タカノリ 日本文理大学 19分41秒
20 19 岡田 翔治 オカダ ショウジ 中国四国学連選抜 19分49秒
21 14 高沢 圭輔 タカザワ ケイスケ 北信越学連選抜 19分53秒
22 18 橋口 幸貴 ハシグチ コウキ 広島大学 20分19秒
第 5 区 (6.4km:鳶巣コミュニティセンター前⇒島根ワイナリー前)
1 6 上野 渉 ウエノ ワタル 駒澤大学 18分30秒 区間新記録
2 3 本田 勝也 ホンダ カツヤ 東洋大学 18分38秒 区間新記録
3 12 早川 智浩 ハヤカワ トモヒロ 日本体育大学 18分47秒 区間新記録
4 7 井口 恵太 イグチ ケイタ 中央大学 18分51秒 区間新記録
5 10 志方 文典 シカタ フミノリ 早稲田大学 18分53秒 区間新記録
6 13 北 魁道 キタ カイドウ 明治大学 18分59秒 区間タイ記録
7 8 内藤 寛人 ナイトウ ヒロト 東京農業大学 19分06秒
8 9 吉元 真司 ヨシモト シンジ 城西大学 19分07秒
9 20 飛松 佑輔 トビマツ ユウスケ 第一工業大学 19分16秒
10 11 横田 翼 ヨコタ ツバサ 青山学院大学 19分17秒★
11 2 川口 琢也 カワグチ タクヤ 山梨学院大学 19分30秒
11 17 細田 大智 ホソダ ダイチ 立命館大学 19分30秒
13 16 妹尾 陸 セノオ リク 京都産業大学 19分47秒
14 5 樋渡 翔太 ヒワタシ ショウタ 東北学連選抜 19分49秒
15 15 高橋 弘幸 タカハシ ヒロユキ 中京大学 19分55秒
16 21 神志那 優輝 コウジナ ユウキ 日本文理大学 19分58秒
17 22 Sam Luff サム ラフ 米国アイビーリーグ選抜 19分59秒
18 1 安田 翔吾 ヤスダ ショウゴ 日本大学 20分03秒
19 14 楠本 康博 クスモト ヤスヒロ 北信越学連選抜 20分07秒
20 4 鈴木 嘉人 スズキ ヨシヒト 北海道学連選抜 20分17秒
21 19 島尾 佳宏 シマオ ヨシヒロ 中国四国学連選抜 20分21秒
22 18 豊永 智弘 トヨナガ トモヒロ 広島大学 20分57秒
第 6 区 (10.2km:島根ワイナリー前⇒出雲ドーム前)
1 10 平賀 翔太 ヒラガ ショウタ 早稲田大学 30分00秒
2 2 高瀬 無量 タカセ ムリョウ 山梨学院大学 30分09秒
2 20 KIRAGU NJUGUNA キラグ ジュグナ 第一工業大学 30分09秒
4 6 久我 和弥 クガ カズヒロ 駒澤大学 30分24秒
5 12 野口 拓也 ノグチ タクヤ 日本体育大学 30分32秒
6 7 齋藤 勇人 サイトウ ハヤト 中央大学 30分42秒
7 3 市川 孝徳 イチカワ タカノリ 東洋大学 30分55秒
8 16 野田 一貴 ノダ カズキ 京都産業大学 31分14秒
9 8 木村 翔太 キムラ ショウタ 東京農業大学 31分15秒
10 11 内田 昌寛 ウチダ マサヒロ 青山学院大学 31分31秒★
11 13 小林 優太 コバヤシ ユウタ 明治大学 31分45秒
12 22 Steve Sundell スティーブ サンディル 米国アイビーリーグ選抜 31分54秒
13 15 神谷 泰光 カミヤ ヒロミツ 中京大学 31分55秒
14 9 八巻 賢 ヤマキ マサル 城西大学 32分15秒
15 5 小野寺 敬 オノデラ ケイ 東北学連選抜 32分33秒
16 1 内田 拓 ウチダ タク 日本大学 32分34秒
17 4 出口 善久 イデグチ ヨシヒサ 北海道学連選抜 32分35秒
18 17 尾崎 文彦 オザキ フミヒコ 立命館大学 32分53秒
19 19 田中 一兆 タナカ カズヒロ 中国四国学連選抜 32分55秒
20 14 西沢 倫彦 ニシザワ ミチヒコ 北信越学連選抜 33分13秒
21 21 後藤 将友 ゴトウ マサトモ 日本文理大学 33分14秒
22 18 岩藤 博紀 イワドウ ヒロキ 広島大学 34分17秒
377 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 11:15:00
>>370 同意
痛すぎるな
ただ、経験者が多いのがせめてもの救いか
360 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/10/11(月) 18:08:47
1区 出岐 24分13秒 区間12位
2区 大谷 17分44秒 区間14位
3区 福田 23分51秒 区間9位
4区 松田 18分58秒 区間10位
5区 横田 19分17秒 区間10位
6区 内田 31分31秒 区間10位
関東の11校中9位 なんとか日大と城西には勝ったか
関東以外の大学には負けたくなかった
379 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/12(火) 17:17:15
4区と5区は区間新ばっかりだな
松田と横田もけっこう良かったんじゃないか?
380 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/14(木) 17:09:24
次は高島平かな?
381 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 20:00:37
明日は箱根予選会
今年の恐ろしい予選会を回避できて本当に良かったな
382 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 20:04:51
王者早稲田にひれ伏せよ
383 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 20:18:48
↑ 本当はどこのヲタだ?
384 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:04:51
渋谷区ボロキャンパス
青wwwww山wwwwwww学wwwww院wwwwwww大学wwwwwwwwwwwwwwwwww
385 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/15(金) 22:50:25
来年の予選会なら、順位はともかく突破だけなら確実
やっぱ1年エース竹内不在は痛いな
あのスピードは出雲で欲しかった
竹内は箱根3区を走って欲しいが間に合うかな?
388 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 08:24:18
前回故障欠場した小林駿・辻本・小林剛には何とか走ってもらいたい。
389 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 11:34:23
全日本出てほしかったなあ
390 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 11:55:46
予選会の結果を見ると、拓殖はかなり強いな
>>387 3区なら何とかなるかな
間に合うのは間に合うけど夏合宿前の故障だから距離踏めてないからな
>>391 故障の影響はたぶん平気でしょ。
去年は故障で予選会にすら出てない相原が、本線は区間一桁だしね。
9月以降に走り込んでれば、竹内なら問題ないと思うよ。
1年時の実力を比較しても竹内は別格だしね。3区なら快走するはず。
予選落ちしたMARCH仲間の法政大学に一言お願いします。
>>392 でも相原は夏合宿で距離練習は積んでたんでしょ
>>393 個人的には、法政も立教も出てほしいがね
本線で有名大学が競り合うほうがレースとしておもしろいだろうし
396 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 15:11:14
>>394 たしか、大谷と相原は怪我してたような気がする
相原ー出岐ー竹内ー松田ー小嶺
小川ー福田ー小林ー辻本ー川村
398 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 18:18:08
小林剛、辻本はもう復活はなさそうだと思うよ
去年の予選会以来、まともに競技できてない
399 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 18:20:42
相原ー出岐ー竹内ー松田ー小嶺
小川ー福田ー横田ー川村ー内田
>>398 記録会に出てきたことはあるし、合宿の写真でも走ってるじゃん。
とはいっても、故障が多いことは事実だと思うけど。
401 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 18:51:05
小林、辻本はもう勝負勘もにぶってるよ。
今更だね。そんなの出すより、1、2年に経験を
踏ませたほうがいいよ
勘もクソもない。
学内選考を勝ち抜いた強い奴が走る。
403 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/16(土) 22:25:50
今年のスカウトはどうなってんのかな?
有望選手の情報は今のところないな
今年シードとれてよかったとつくづく思うわw
箱根の予選会を高みの見物気分で観戦できる日が来るとは・・・
俺が現役のころは想像できなかったな
407 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 18:43:31
来年は青学なんてシード落ちだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
世羅の藤川は伸びると思うよ
あちこちで青学、明治、城西がシード落ち確定みたいに語られてるよな。
もうこうなったら、青学は意地でもシード権を死守してくれよ!
410 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:07:03
小林剛とか年に1回くらいしかまともに走ってないだろw
出岐-相原-竹内-川村-小嶺
小川-福田-松田-辻本-内田
去年の雑誌のコメントによると
小林は年に1、2回しか合わせられないらしい。
412 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 21:45:06
>>411 だからと言って箱根本線にいきなりつかえねえだろw
2区を70分台、5区を81、2分で走って往路10〜13位につけられればいいんだが。
竹内をどこで使うかが鍵か。
414 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 22:04:38
竹内は集団走よりも単独走向きだと思う。
よって1区、2区よりもばらけた3区,4区あたりか、復路がいいんじゃないか?
竹内は3区だろう。
間違っても1、2、5区で使ってはいけない。
少なくとも1年目はな。
416 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/17(日) 22:35:56
竹内は下りが得意みたいだし3区かな。
後は故障からの回復次第だな。
距離の短い4区もありだと思う。
>>416 竹内が下りが得意って
竹内と北の対談特集で本人が言ってたなw
小川のかわりに6区とかは?
420 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 17:48:22
山は小嶺&小川の経験者に任せたい
421 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 17:52:09
平地の下りが得意なのと山下りは別でしょ、経験者に任せて
前半でいい位置に順位を上げてくれればいいよ
422 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 19:40:03
今度の日体大にはエントリーされてないな
423 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/18(月) 21:16:57
前回の小嶺と小川の走りなら今回も任せるのが吉っしょ
明治の北が3区に来て竹内が3区になればお互い意地の相乗効果
でいい結果になると思う。
昨年は米澤荒井がいた
今年はその穴を埋められるかどうかがシード獲得へ向けての課題だったはず
427 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 13:13:55
今年の2区は厳しいな。米澤程に走れる選手がいない。下手すると11分台になるかも
428 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 15:46:56
荒井のところは竹内で埋めたいが、米澤は2区でかなりいい走りだったから難しい。
そうすると、1年生の加入と全体の底上げで埋めるしかないってとこだよね。
まあ2区を出岐にして、米澤プラス1分なら可とすべきかもしれない。
そうすると1区だが、相原や福田が信頼できる状態ならば1区で使うのもありだよな。
429 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 16:12:32
うーん、細かい事はよくわからないけど、とにかく今年もシード権確保してください
簡単なことではないと思いますが期待しています。故障しないように練習してね
デキそこない
431 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 16:46:46
竹内は箱根には間に合わないよ
1区 福田
2区 出岐
3区 竹内
4区 横山or大谷or横田or鈴木1
5区 小嶺
6区 小川
7区 小林3or川村or松田
8区 相原
9区 辻本
10区 小林4or鈴木4or西尾or内田or小山
昨年の箱根はタイムを平均換算すると1区〜3区までの選手が1キロ3分切るペースでいってるんだよな
出岐や荒井は2分59秒ペース米澤は2分58秒ペース
1区は平坦で3区は気温が上がるけどほぼ緩やかな下りだから今年の選手も不可能ではない
でも2区は序盤は下っても最後上りがきついから大変
71分台でいければいいな
435 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 18:55:47
日体大記録会とかには出場しないのかな
日体大も東海大もエントリーなし
たぶん高島平に絞ったんだろ
437 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/20(水) 18:30:42
全員が高島平に出ても意味ないよ
まだ長距離に適応できない下級生は日体大に出ればいいのに
438 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/22(金) 16:18:04
今後の予定
10月23日(土) 日体大記録会(10000m) 平成国際大記録会(5000m) 東海大学記録会(5000m)
10月24日(日) 高島平ロード(20キロ) 日体大記録会(5000m)
11月7日(日) 全日本大学駅伝
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ 世田谷246ハーフ 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝 府中多摩川ハーフ 名古屋ハーフ
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m) 甲佐10マイル
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (土) 箱根駅伝往路
1月3日 (日) 箱根駅伝復路
監督の調整力で何とかシード権を確保してほしい
440 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 07:03:13
箱根は毎年テレビで完全観戦しています。青学がたくさん写るといいですね。
明日の高島平に誰が出てくるかで今のチーム状況が分かるな
442 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:03:54
東海大記録会の5000mに小川と横山がエントリーされてるな。
443 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 12:56:27
出場する選手を教えてください。
444 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 18:07:38
東海大記録会5000m5組
1位:横山14;35.84
2位:小川14;44.93
445 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 18:27:05
高島平何時スタート?
446 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 19:50:35
小川と横山は故障明けっぽいな
447 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 20:03:20
竹内4区でいいじゃん よければ区間賞とれるし
448 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 20:25:20
まあ、竹内は3or4区が妥当だな
449 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/23(土) 21:16:26
450 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 11:02:32
出岐5950 高島平 1位
451 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 11:05:16
出岐はもう2区だな
452 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 11:37:05
全員のタイムが知りたい
453 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:08:34
関東スレでクン肉マンさんが大谷はチャラいって言ってたなw
454 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:14:24
竹内は故障が完治してないから箱根も無理かもね
455 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:16:28
修正 出岐 5851 大会新
456 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:18:09
7月に疲労骨折だからまだ無理はさせんだろ。
竹内は今後がある選手。
どれくらい調整できるかわからんが箱根には間に合うと思うよ。
457 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:19:18
今レースに出るほうが逆に不安だわ
458 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:21:14
>>455 それマジか?
ガセじゃなきゃ凄いタイムだぞ
まじです
460 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:30:03
伊達が出したタイムと同タイムらしいから、大会タイ記録だな
461 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:31:51
ソースがないと信用できない
462 :
俺に任せろ ◆EJWSLyWznA :2010/10/24(日) 12:34:37
青山学院関係者のみなさん出岐君のぶっちぎり優勝おめでとうございます
今日のレースに寸評を付け加えるなら序盤はエスビーの上野が10`30分前後ぐらいで引っ張り(遠かったんで詳しいラップはわかりませんが)そこから独走だったのでタイム以上に強さを感じたレースでした
463 :
あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/10/24(日) 12:34:39
マジです。
自分もタイマー58分50で止めてたんですけど59分台と思い込んでました。
464 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:34:41
あさんを信じないというなら構わない
おまえら、少しはシアワセにも慣れろw
467 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:47:17
>>462、463
乙です
出岐のタイムは本当なんだ
これは確実に2区確定だね
470 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 12:53:06
すごいなー!
出岐君って大学でメチャクチャ成長してるなー
高校の時は無名だったんだよね?
あさん、任せろさん
この二人が言うなら間違いない
出岐は高2くらいまではサッカー部だったなんて話しもあるけど
青学入学時の5000mのベストは14分47秒だから成長がすごいよ
472 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 13:41:36
出岐すごすぎる!箱根2区は確実だな。
473 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 13:46:45
来年は昭和記念公園のアップダウンコースで
20Kをどのくらいで走れるか挑戦してほしい。
コラ!
475 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 13:55:27
小嶺は大丈夫かね?
476 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 14:00:05
凄いなんてもんじゃないだろ
後半の10km29分前後だぞ
477 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 14:11:35
デッキー無双(大活躍)だな!
1年も竹内だけかと思ってたら福田もやるな
大谷がようやく走れるようになってきたね
478 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 15:14:46
福田
479 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 15:17:16
福田は山が確定したらしい
480 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 15:18:25
日本海の風
出岐雄大
出来が出岐すぎた。
482 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 16:49:20
>>479 いや、山は経験者がいるから
福田は1区もありなんじゃないかな
484 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 17:23:03
概ね良好と言っていい結果じゃないかな
またもや出岐出来すぎだが素晴らしい
下位の方では集団でペースト走してたのかな
固まってゴールしてるね
485 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 17:46:19
1:04.39 小林駿
1:05.47 小嶺
1:06.20 横山
1:06:24 井上
1:06.31 小川
1:06.32 小林剛
どうしたんだろうね。故障上がり?
486 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 17:55:10
出岐はひょっとしたら米澤の穴を埋める事もできるんじゃないかなw
ちょっと言い過ぎかもしれないが
出岐はそのうち10000の青学記録も更新してきそうだな
488 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 18:36:05
>>486 今日の走りなら、穴を埋めるどころか上回るかも
489 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 19:17:48
前半29分30、後半29分20と考えたらやっぱり凄い。
あさんが1分間違えるのも頷ける
>>488 米澤の記録を舐めすぎだろw
難コースの2区で明治石川や城西高橋、山学高瀬を上回ってんだぞ
>>487 スピードタイプの竹内とどっちが先に更新するかね
5000は竹内がこれからも更新し続けるだろうけど10000は分からんな
それより沖野とか言う人何者なんだろう
あの時代の青学にあんな人がいたのか
492 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 19:54:16
竹内は10000くらいなら十分走るよ 駅伝も8キロ区間担当だったし
卒業までに28分20秒くらいは出してもおかしくないよ
493 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 20:44:06
494 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 20:45:41
日本海の風
出岐雄大
495 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:03:23
大谷もようやく長い距離やロードに目処がたったけど
内田や中井が予想以上に成長しててビックリだね
本スレにも書き込んだけど調整目的の選手は
HPの結果に入ってないよ
497 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:13:15
>>491 沖野は最近まで中国電力で頑張ってたよ
一人で練習積んだり色々大変だったみたい
498 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:21:39
これこれwwwはしゃぎすぎでござるよwwwwwwびゃーーwwwwwwうれぴー
499 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:28:08
唐沢と1年の石田もそこそこ走れてる
500 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:32:39
500
501 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 21:48:11
内田・中井も伸びてきてるけど、
東出がエラい伸びてる感じがする。
確か、入学時一番下だったよね?
>>501 そういう選手のほうが伸びるのかもねw
同じ高校で大差あった横山ともうほぼ差ないし
>>502 それは言いすぎw
東出も成長したけど、横山とはまだけっこう差があるよ
レス見たら一瞬広島カープのスレかと思ったわw
箱根経験者
4年 小川、辻本、鈴木
3年 川村、小林
2年 出岐、相原、小嶺、横山
出岐覚醒で2区確定か。
1万の28分代より全然価値あるな。
後は相原と竹内を待つだけ。
小川、辻本、小林なんかも心配だけど間に合うだろうな
辻本と小林剛も万全だったら完璧や
510 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 10:55:22
確かに今回の出岐の好走は頼もしいが
トータルで見れば予選組みの拓大帝京にも劣るような・・・
511 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 18:19:38
そのへんの大学とシード争いになりそう
他にもあるだろうけど
512 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 20:01:47
まだ選手層が薄いからね。竹内もどうなるか分からないし
513 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 20:23:29
でも、かなり底上げもされてるよ
20kmを60分台で走れそうなのが15人に届きそうだよ
514 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 20:56:13
>>510 高島平上位10人の合計タイムは今年の箱根予選会ならダントツ1位だよ
515 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 21:01:01
予選会と高島じゃコンデが違いすぎるだろ
まあ、予選会との比較はやめたほうがいいね。
517 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 22:57:23
>>510 明治スレによく出没するレモン?の調査によると87回箱根駅伝出場校で区間賞を取ったことないの
はウチだけらしいw 出岐が史上初の区間賞って可能性はないのかね?
518 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 23:13:43
↑ 明治ヲタだろ?
519 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 23:16:56
出岐の2区は確定だな
520 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 23:17:53
521 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 23:25:32
逃しませんよ。
522 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/25(月) 23:30:05
でも、かなり伸びてきてるってのは間違いなな。
4年生の抜けた穴はでかかったけど、少しづつ埋まってきたみたいだ。
全体の成長で穴はもう埋まると思うよ。
524 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 07:53:25
出岐の2区はいいが相手は黒人や各校のエースなんだから・・・
2分差がつくところ1分半に縮まった程度かな
525 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 07:56:57
出岐は宇賀地以上村澤以下くらいのレベルかな?
526 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 08:02:52
>>525 大袈裟なことを言うなよw
宇賀地には勝てないし、今年の米澤を基準にして語れよ
527 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 08:13:16
いや伊達と同じ記録だろ(58分51秒)。むしろ20kmなら宇賀地、米澤と比べること自体
出岐に失礼じゃないかと。
528 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 08:28:52
青学はいろんな意味でこれからだよ
今はまだ謙虚に行こうや
>>527 高島平はかなりコース平坦な上に気温低く例年より全体のタイムが1分以上良い。
去年が川原の61.30ぐらいだったからそこをまず差し引くべき。
530 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 09:51:08
日本海の風
またお前か
532 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 10:30:17
川原て誰?
533 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 14:54:51
出岐は2区8分台はまだわからんが9分台ならなんとかなんとか克服してくれそう
ただ、安定した力っていうことに関してはまだ疑問符がつくから次のレースでもしっかり走って欲しい
534 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 16:02:25
去年の覇者
東洋の補欠の選手だけどな
535 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 18:29:08
早く複数の13分台&28分台を誕生させてくれ
536 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 21:24:45
松田の5区確定だぞ
練習で81分台やから悪くない
537 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 21:36:24
どこからの情報よ?なんか怪しいな
宇賀地って大学長距離界歴代でも5本の指に入る高いレベルで安定したランナーだぞ
予選会も含め3大駅伝全てで計算できた数少ない選手 確か皆勤だし
出岐と比べるのは宇賀地に失礼だろ
>>538 そんなのみんな知ってる
ただ、それ以上に出岐を積極的に評価する人が1人いただけだろ?
540 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 23:46:58
1区 相原
2区 出岐
3区 川村
4区 大谷
5区 小嶺
6区 小川
7区 松田
8区 福田
9区 辻本
10区 小林
541 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/26(火) 23:48:10
↑ 竹内欠場バージョン
542 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 00:36:56
マジで?
日曜に高島平で快走してるのに?
ということは、週末に山を試走して日曜に高島平か・・・タフだなw
でも81分台ってスゴイけど、実際どうなるのかな
今年の小嶺が区間10位で83分52、しかし試走より1分くらい悪かったんだよな
現状では、実力的にかなり拮抗してそうだね
544 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 01:24:54
>>543 ごめん
その1週間前の週末です。
説明不測で申し訳ない
いえいえ、問題ないですよ
そういうことか・・・でも重要な目撃情報だね
546 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 09:30:23
松田81分台って何気にすげーな
547 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 13:33:48
この前の高島平ハーフで小嶺が撃沈してたから5区は松田が走りそうだな。
本番でも1分台で走ってくれたらシードにかなり近づく。
後は相原と竹内が戻ってくればかなり期待できる
548 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 13:56:12
日本海の
549 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 17:08:55
やっぱり記録会で各校の主力クラスと競わないと
客観的な実力がさっぱりワカランw
550 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 18:25:24
往路
1竹内
2出岐
3相原
4大谷
5松田
>>550 竹内は3区だろw
集団走より単独走のが得意
552 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 18:38:43
竹内は長い距離はまだわからないからな。
ハーフで3分台を出して長い距離でもやれるというところを見せてもらいたい
553 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 18:54:10
>>550 竹内は1区向きではない
出場できるなら3or4区だろうと思う
554 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 19:53:49
松田の試走のこと書いた者だけど、21分台は信じがたい。
本当なら他に候補は要らないよね。
強豪のエースクラスでもなかなか出せないよ
555 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 20:02:28
竹内のごぼう抜きを見たいね、4区がいいと思う
556 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/27(水) 21:50:04
竹内と相原の現状がどうなのかが気になる。高島平走ってなかったからな
557 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/28(木) 00:09:30
松田の試走については
>>536にもっとネタを投下してほしい
558 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 00:41:40
日本海の疾風
出岐雄大
またお前か
560 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 11:36:11
竹内と相原、両方間に合わなかったら厳しいな
561 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:20:44
来年はいい人材入るから(なかなかいいよ)箱根の流れ止めるな イケイケ青学
562 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 20:22:12
良い人材って?
563 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 22:08:57
強い新入生だろ
特筆するほどいいスカウトでもないだろうに
565 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:21:47
なかなかと言ってる
>>561にネタを投下してもらおう
進路スレによれば5000mTop50のうち2人くるんだから
まあ最低限のスカウトなんじゃないの?
今年は西池を始め上位選手の分散傾向が強かったからそこまで他大と差は付いてないとは思うんだけど
567 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:31:12
中川、藤川の他誰?
まあ一回シード取った位じゃそんなに劇的にはよくならないか
しかし上武中学帝京などはタイム上位取れなくても頑張ってるわけだから
それなりの選手が入学してくれるだけでも感謝しなきゃ
569 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:47:54
>>567 進路スレによると中川は他校っぽいぞ?
それとも、何か情報でも持ってるの?
570 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/29(金) 23:50:52
571 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 00:07:34
>>570 あれはガセだろw
自分で確認したなら別だが
572 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 18:08:59
来年の新入生10秒台1人20秒台2人30秒台3人40秒台2人0秒台
1人こんなところです今年の1年生の「この時期」のタイムと比べていいんじ
ゃないかな
573 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 18:39:44
10秒台藤川(世羅)、20秒台川崎(草津東)、滝本(愛知)、
30秒台三潟(浜松市立)、40秒台高木(九学)あとは誰?
574 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 18:56:43
高木が出るとは あなた何者?
予選落ちしてたちょっと前の方が
タイム上位を人数としては採ってた気がするが気のせいか
今年は明治と駒澤がスカウト抜けてたなぁ 明治くらいとれればいいんだがウチも
576 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 22:43:56
>>575 箱根が夢だった頃のほうが相対的にみて強い選手を獲得してたね
今はタイムが10秒や20秒速いよりも、しっかりした賢いタイプを選ぶらしいよ
おそらく荒井米澤の世代で、複数の強いのが退部した件がトラウマになってんだろう
その一方で、年々スカウト競争が激化してる現実もあるわけだけど
まあ、青学の場合は過去の失敗があるから無理には獲りに行かない面があるんだろうな
577 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 22:56:59
佐田・板野も今となれば過去の思い出。当時は相当がっかりしたが
578 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/30(土) 23:27:29
579 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 05:49:00
まあ、佐田や板野がいなくなった事によって、
青学はシード獲るまでのチームになったんだと思えば。
あそこが一つの転機だったんだよ。
580 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 08:06:51
箱フリのデータでは三潟は40秒台だね
30秒台の3人とは誰だろうか
582 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 10:05:02
九学高木は進学スレでは日大になっているが、うちに来るソースは何かあるの?
583 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 10:09:08
584 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 10:14:30
進学スレはいい加減だが、高木がうちにくるっていうのは何の情報か気になる。
うちは九学多いから1人来てもおかしくは無いが
585 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/31(日) 10:18:39
新1年では無限がやってくれるよ。
東海はエース級しか行かないし、中央はもう決ってるみたいだし
後はうち位しかないだろう。
587 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 20:50:41
大谷らの世代が4年になった頃に優勝を目指すなら
同時に、青学伝統のユニも復活させてくれ!
何度か却下されてもあきらめずに復活させてほしい
出来れば新年度から変えてほしいけど
588 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/01(月) 20:52:45
とっくにスポーツ推薦の合格発表してるのに 監督は皆さんにお知らせすればいいのにね
新入生は1月の雑誌に掲載される
590 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 04:59:06
11月7日(日) 全日本大学駅伝
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ 世田谷246ハーフ 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝 府中多摩川ハーフ 名古屋ハーフ
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m) 甲佐10マイル
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (土) 箱根駅伝往路
1月3日 (日) 箱根駅伝復路
591 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 11:15:49
みんな練習やってる?今年は全日本出れないんだよね。残念
592 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 15:01:06
全日本はマジで残念だ
出てほしかった・・・
593 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 16:25:07
次の記録会はいつ?
594 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 16:44:48
予定では
11月13日 東海大記録会(5000m) 東海大湘南
12月4日 日体大記録会(10000m) 日体大健志台
出場するかどうかは分からないね
>>584 KG高木は、そこそこ成績優秀。
日大の話はよくわからんけど、相手が日大ならウチも条件次第で何とかなるのでは。
ただ…中央上村とは同郷で、たしか小中高一緒。
そのあたりの繋がりがどうなるか。
福田が頑張ってるし、青学進学の可能性は十分だと思います。
仲がいいかはわからんけど、
596 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/04(木) 17:49:13
全日本に出ないんだから記録会で1万の29分30切りを増やせよ
3位を目指すなら最低5、6人はほしいところ
597 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 01:49:42
12月の日体大記録会までに28分台出岐、29分10秒以内竹内、相原、
29分20秒以内松田、29分30秒以内大谷、川村、小川を期待
598 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/05(金) 13:49:16
そこまで細かく設定しないでいいよw
とりあえず主力はA標準の2930を切ってほしい
エース級は13分台&28分台を期待する
599 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 10:40:08
ところで竹内、相原は練習できてるの?誰か近い奴練習見に行ってこいよ。
600 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 10:51:04
来週の記録会に出てくるか注目
11月中に出てこないようだと無理だろうな
601 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 10:56:20
12月4日の日体大記録会で1万走って最終決定かな?そう考えると
確かに11月中に一度記録会に出てこないと厳しいな。
602 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:13:41
エース級 出岐(竹内)(相原)
主力級 松田 大谷 福田(小林駿)(小林剛)(辻本)(小川)(小嶺)
準主力 内田 中井 横田 石田(横山)(鈴木1)(鈴木4)
カッコは故障または成績不振
駒不足深刻だね。シードどころか最下位争いじゃない?
603 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:17:30
もし予定どおりなら
11,12月の記録会への参加が例年よりも少ないよな?
もう少し積極的でもいい気がする
それと、今年は府中ハーフではなく上尾にすべきだろう
府中はもはや有力大学は参加してない訳だし
上尾で他大学の強い選手に食らいつくレースを経験すべきだ
604 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:20:46
>>602 川村を忘れてるし、そこまで怪我人は多くないぞ
605 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:20:59
上尾は遠いから府中に出てるんだろうけどね。
確かに府中でトップでもタイム以外何の参考にもならんな。
606 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:23:27
エース級 出岐(竹内)(相原)
主力級 松田 大谷 福田 川村(小林駿)(小林剛)(辻本)(小川)(小嶺)
準主力 内田 中井 横田 石田(横山)(鈴木1)(鈴木4)
カッコは故障または成績不振
確かに成績不振者が多いな。
高島平は何気に撃沈した者も多いもんな。
607 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 11:29:28
竹内の骨折は7月だろ。
そろそろ出てきてもいいと思うが、
まともに20km走ったことのない
夏場に走れなかった1年を箱根に出すのは危険だな。
むりやり出して4区竹内で撃沈することもあるかもね。
成績不振というか、単に合わせて出場してないだけの奴もいるだろ
609 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:17:09
相原は夏場走れてるのかな?
610 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:22:58
小山は潰れましたか?
611 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:45:13
小山はインカレでへこんで、高島平もダメダメ
612 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 12:46:24
大学進路スレによると、小川は卒業後に東京電力に進むらしいな
ユニフォームがダサい
だから卒業生は困ってるんだ。
かわいそうで直接言えないし、変更(できない)しない理由も分からないし。
解決するには、青学伝統のユニを復活させるしかない。
盾の校章にしてほしい
617 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 18:56:45
相原−出岐−竹内−大谷−小嶺
小川−松田−内田−川村−福田
竹内と相原のどっちかは間に合わないことも覚悟しておくよ
619 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 21:33:59
今日多摩の競技場で練習やってた
ざっと見て、相原はいない。竹内は1人で練習。
先頭グループは6、7人。川村(たぶん)先頭でデキもいた
620 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/06(土) 21:54:32
竹内間に合うかもね
621 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 10:02:18
全日本には出てほしかった
622 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:05:16
藤川(世羅)
県駅伝4区(区間記録 2009 竹内 23'20)
藤川 25'54
623 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:13:07
藤川は勝負いよ。
世羅ヲタからも信頼されてない。
竹内と比べちゃ、竹内に失礼だよ。
と
624 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:14:13
来年の全日本予選は中央、日体大、山梨が出てくるのか
625 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:21:25
藤川イラねー。こんなのが来年のドライチじゃあねえ。
箱根シードとっても世代トップ級はこないねえ。
やっぱり、グラウンドもないし、もう少し金かけないとね。
推薦枠増やしただけじゃ補強に限界があるね。
626 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:24:02
アンチか?
いつも調子良い選手なんていないだろ!
入学してから、青学の襷をしっかりつなげる選手になってくれれば良いんだよ。
627 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:25:04
ホント、藤川ウンコだな。
小山みたいにタイム番長間違いないよ。
628 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:29:13
竹内、大谷もタイム番長。
青学には強い選手をとってほしいね。
629 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:32:54
出岐も未知数だしね。松田は気が弱いらしいし、
相原は肝心なところで故障。来年のリクは期待できないし。
箱根シード取るのが早すぎて、大学も安心してるんじゃないの。
金かけなくても強くなれるって。
せめてグラウンドぐらい造れよ。
630 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:36:57
松田あの顔で気が弱いのかよ GORILLA顔だぞ
631 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:39:06
顔は原始人だけど、繊細なんじゃないの。
実力が無いわけではないと思うんだが・・・
632 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 14:43:51
原が全日本予選のとき松田は気が弱いから
使えないようなこと言ってたな。
突然のアンチの連続カキコ
青スポを読むと大谷、福田、石田はもっとやれそうだな
高島平以上にやれるなら箱根も期待できるよ
>>621 その代わりに監督がラジオ解説に出場しました
636 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/07(日) 19:11:19
637 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 19:44:13
上尾ではなく世田谷246ハーフに出るのか
何か青学は出場するレースがズレてるよな?
638 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 20:03:00
松田は高校でも近畿駅伝で1区2位だったが全国では悲惨だったから大きな舞台になるとヤバい
そこまで心配しなくても平気だろ
640 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 20:38:18
>>636 なかなか良かった。
ちなみにオレは他大学ファンだけど。
またやって欲しいぐらいだw
でしゃばらずになおかつ的確な指摘が多かった。
642 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/08(月) 21:28:20
ベテラン監督でもないのによく依頼がきたな
643 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 00:40:15
竹内、相原が気になる。
箱根に出れるのかな?
644 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/09(火) 09:25:46
練習を見た
>>619によると
竹内は何とか間に合うかもしれないけど
相原はどうなんだろうな
どっちかといえば竹内は今回間に合っても撃沈しそうだから
それなりに走れそうな相原に間に合ってほしいが
竹内も大丈夫
とにかく両方間に合ってほしいよ
647 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/10(水) 17:47:52
今後の予定
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ 世田谷246ハーフ 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝 府中多摩川ハーフ 名古屋ハーフ
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m) 甲佐10マイル
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (土) 箱根駅伝往路
1月3日 (日) 箱根駅伝復路
648 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 10:26:08
竹内は箱根出ない 無理
649 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/11(木) 10:39:47
日本海の疾風
出岐雄大
久しぶりだな
651 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 15:58:05
11月末の学連10000m記録会に今年も出ないのか
監督が山登り候補に考えてるのは内田なのか
653 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/12(金) 21:43:15
監督のインタビュー読んだけど、
2区出岐、5区内田、6区小川を考えてるみたいだね。
個人的に1区は大谷に走ってもらいたいな。
山登りを毎年コロコロ変更するのは間違ってる
2区出岐、6区小川には賛成だな
今年も順調なら小嶺でよかったんだろうけど
いかんせん今の状態じゃあなあ
657 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 11:31:49
具体的にどんな状態?
文化放送の箱根駅伝への道2010で原監督がインタビューに応じてるから、まずはこちらをどうぞ
ttp://www.joqr.co.jp/henomichi10/ 全日本のラジオ解説もここでやってた
興奮しないし他大の選手にも詳しく、細かい選手の心理解説はゲストの宇賀地がやってくれたので
補完性も良好で、いちゃもんつけたがりのネラーの中でも上々の評判だったのでは?
長々と書いたけど、1区で出岐くんが出来すぎた、をネット上に晒されてる監督さんワロスw
と言いにきただけだ
さらば
>>658 乙です
これは知らなかったけど、良い情報だね
660 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 18:38:25
監督のインタビューに一言も竹内、相原の話がでないのは
やっぱ2人とも間に合わないんだろうな
竹内、相原、辻本、小林剛抜きだと
福田−出岐−大谷−横田−内田
小川−松田−中井−川村−小嶺
監督のインタビューなんてどこにもなかったが・・・。
月陸?陸マガ?
662 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 19:03:15
竹内、日体大5000エントリー
663 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 20:11:17
情報提供してくれた通りすがりの658がかわいそうだぜ
664 :
青学文蹴り国大史学科卒:2010/11/13(土) 20:18:22
監督ってふけて見えるよね
48くらいかと思ってた
うちの監督はさわやかだぜ
BY国大OB
キチガイはスルーが基本です
666 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 20:43:00
>>663 まあPCだけでなく、携帯の人もいるだろうし。
667 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/13(土) 21:31:39
3つ前のレスすら読めないもしもしはROMってろよw
>>668 なかなかエロい顔だな
和製ボルトにバッコバコされてるって噂で聞いてるが
自演
今後の予定
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ 世田谷246ハーフ 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝 府中多摩川ハーフ 名古屋ハーフ
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m) 甲佐10マイル
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (土) 箱根駅伝往路
1月3日 (日) 箱根駅伝復路
11月21日 日体大5000mエントリー
10組 榊原、八代
22組 東出、西村、木甲斐
28組 小川、川村、唐沢、小山、中井、竹内、横田、石田
29組 福田
ようやく竹内が復帰、福田は最終組
673 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 09:02:48
国大って横国大?そりゃ青学蹴るわな。
674 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 09:28:21
246ハーフだっけ?
誰が走るのかな?
>>673 くだらんことに釣られんな
スルーできないならここには来ない方がいい
監督のインタビューを読むと
小嶺が平地で使える状態なのに、なぜ山登りで使わないのか疑問だな
故障・不調でもなさそうな経験者の小嶺を凌駕するほど内田が強いのなら理解するけど
似たような実力ならば俺は経験者の小嶺を山、内田を平地で使えばいいと思うんだがなあ
特に、特殊区間は経験者をうまく活用してこそだと思うけど、どうなんだろう?
677 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 17:55:50
福田ー出岐ー大谷ー竹内ー内田
小川ー松田ー小嶺ー川村ー中井
小川以外の4年生や小林剛、相原、横山などは世田谷246ハーフ走るのかな?
678 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/14(日) 20:44:53
横山ってなしたの?
横山が今年パッとしないのは、故障or不調のどっちなのか分からんね。
680 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 00:05:07
今は小嶺よりも内田のほうが強いんだろ
それに小嶺は高島平で撃沈してたしあまり調子が良くない
681 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 03:18:12
よねやんサングラスかけて区間賞だったな〜
682 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 07:29:59
負け組み大は
ここですか
>>681 よねやんって米澤?
中国電力で頑張ってるのかね
ところで、JR東日本の荒井はどうなんだろう
684 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/15(月) 18:01:39
pp
685 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 14:56:41
日体大と世田谷246ハーフ、相原はどちらもエントリーなし
残念ながら相原は間に合いそうもないが、辻本や小林の状態は分かりそうだな
686 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 16:06:17
青学はシード落ち確実でしょプッ
687 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/17(水) 16:09:06
あおやまがくいんだいがくは、しーどおち、かくじつです。
竹内も都大路優勝校からわざわざこんなとこに来なくても良かっただろうに・・・。
他校のスカウト陣からよっぽど評価が低かったんだろうなぁ。
↑ 受験敗北者の遠吠え
箱根予選で落選した大学のヲタが必死に荒らしてるね(プッ
世田谷246ハーフに7人エントリーか
でも、コース的にタイムは期待できないかな
MARCHとか威勢のいいこと言ってても、
所詮は少子化時代で学生確保のための売名行為合戦の最たる例である箱根駅伝に
出場して、名前を売ろうと必死www
青学が賢いとかブランドとか思ってる青学関係者、痛すぎ。
朝から2ちゃんねるで荒しをするようなアンチは
人としての節度もない恥ずかしい輩なので完全スルーでお願いします
青学シード落ちすればいい
695 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 17:42:33
匿名で荒らしって情けないことだよね。
他者や他校を気にする前に、自分自身の人生を充実させればいいだろう。
アンチ君は、まずはハローワークに行かないとな。親が泣いてるぞ。
696 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 18:04:50
偏差値で負けてる早稲田明治中央
にだけは負けないでくれ
明治中央は勝ったり負けたりと
時代によって少しだけ偏差値が上下してるだけ
完全に上なのは早稲田だけでしょ(箱根出場校では)
698 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 18:16:10
そこらにはどう贔屓目に見ても負けると思うが
もちろん、駅伝では三つとも青学より上だね
早稲田はガチ優勝候補筆頭、中央は5位前後と予想
明治も何だかんだでシードは確保できるんだろうな
青学は8位から16位くらいまであり得るからどうも読めない
700GET
701 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 20:55:27
↑の人、明治か中央だろ?
マーチの偏差値なんてものは時代によって上下するから
今だけの数字を見て優劣なんて語れないのに、なぜ必死なのか分からん
とにかく、荒らしについては徹底スルーしかない。
釣られないようにしないとね。
705 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/18(木) 22:09:44
くだらんことはスルー
しかし、青学は何で上尾ハーフに出ないんだろう
世田谷ハーフや府中ハーフよりも、むしろ上尾に目を向けてほしいよ
他校の主力はみんな上尾に出てくるから、そこで競った走りを経験させるべき
まあ、今さら言っても遅いけど
21日は久しぶりの記録会か
選抜合宿の写真に写ってない主力って相原くらいじゃん
708 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 01:21:24
早大
明大
中大
青学
国学院
日大
東農大
専修駒沢東洋
東海
以上、偏差値準
今後の予定
11月20日(土) 日体大記録会(10000m)
11月21日(日) 上尾ハーフ 世田谷246 ハーフ 日体大記録会(5000m)
11月23日(火) 国際千葉駅伝 府中多摩川 ハーフ 名古屋ハーフ
11月27日(土) 関東学連10000m記録挑戦 会(10000m)
12月4日(土) 日体大記録会(10000m)
12月5日(日) 日体大記録会(5000m) 甲 佐10マイル
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (土) 箱根駅伝往路
1月3日 (日) 箱根駅伝復路
何十年もの間「箱根駅伝出場なんてどうでもいいわ」というような態度をとってきた大学側の
選手強化の姿勢が、ここ数年で必死になって箱根上位校になろうと変わったのは、
どうみても学生確保のための大学名ブランド強化の一環としか感じられない。
大東亜帝国やら日東駒専が箱根を利用するのは分かるのだが、青学までそうなったとは・・・。
さもしいねぇ。
部外者のアンチが知らないのも無理はないが
青学は、もう知名度的には十分に知られてるから宣伝の必要性はない
あくまでも外部ではなく、内部的な問題で強化されたわけだ
大雑把に言えば、幼稚園から大学までの在校生と、全ての卒業生との一体感・愛校心の醸成が目的だ
何も知らないのに断定的に語らないで、さっさとハローワークへ行くなり自分の生活を考えとけよw
箱根が近づくにつれ荒れ始めるな
本当だな
まったく困った連中だよ
714 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 22:01:02
>701
青山学院はいつから中央に負けるようになったんだ?
JALと言われて時が懐かしい。
今や忘却の彼方へ
勝ってるものも負けてるものも、色々あっていいじゃん
マーチなんて早慶落ちて、あとは失意の中で好きな学部学科を選んで入学するものだよ
大学単位の優劣なんて過剰に意識してもしょうがないよ
717 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 03:26:10
>715
負け惜しみ?
さてと、ようやく楽しみな記録会だ
11月21日 日体大5000mエントリー
10組 榊原、八代
22組 東出、西村、木甲斐
28組 小川、川村、唐沢、小山、中 井、竹内、横田、石田
29組 福田
世田谷246ハーフ エントリー
小林駿、辻本、西尾、小林剛、小嶺、横山、井上
719 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 12:28:47
内田や小嶺、出岐、松田は、鈴木は?
5区やるんか?
720 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 13:11:35
小嶺はハーフって書いてあるじゃん
今回出てこない主力は、おそらく12月の1万mに出てくるよ
722 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/20(土) 18:20:39
米澤が大学1年時以来の自己ベスト&初の28分台!
1? 42 ビタン カロキ エスビー食品 東京 27:46.19
2? 7 長谷川 裕介 上武大学 新潟 28:07.47
3? 32 室塚 健太 自衛隊体育学校 埼玉 28:18.49
4? 10 真壁 剛 カネボウ 東京 28:19.63
5? 13 松藤 大輔 カネボウ 東京 28:31.79
6? 11 森田 知行 カネボウ 東京 28:33.03
7? 1 橋本 隆光 城西大学 宮城 28:33.21
8? 12 門田 浩樹 カネボウ 東京 28:34.94
9? 41 池田 泰仁 NTT西日本 大阪 28:35.43
10? 26 森本 卓司 中国電力 広島 28:36.05
11? 29 米澤 類 中国電力 広島 28:39.69★
米澤は沖野の記録を抜いたのかな?
724 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 10:01:04
世田谷ハーフは横山が独走で優勝
その他、10位までに西尾、辻本、井上が入った模様
725 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 10:42:49
各大学卒業生の10000m最高タイム
東海 佐藤 27:38.25
早大 瀬古 27:42.17
大東 米重 27:43.04
日体 新宅 27:44.50
東洋 大西 27.50.72
法政 坪田 27:51.85
中学 木原 27.52.75
駒澤 深津 27.56.29
明治 山口 27:57.74
日大 岩井 27:58.03
中央 浦田 27:58.21
順大 三代 27:59.39
亜大 野口 28:03.83
山梨 尾方 28:05.74
国士 堀口 28:07.57
専修 木戸 28:08.50
神大 清水 28:10.68
上武 長谷川 28:13.92*
農大 加藤 28:16.80
青学 沖野 28:32.36 ←
帝京 飛松 28:32.45
拓大 吉田 28:35.18
國學 山口 28:35.26
城西 高橋 28:38.71
中退の選手は除外
726 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 10:51:47
日本海の疾風
出岐雄大
727 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 19:01:11
世田谷246ハーフマラソン結果
1位:横山1:05:01
4位:西尾1:06:29
6位:辻本1:07:05
7位:井上1:07:12
18位:小林駿1:08:55
30位:鈴木惇1:10:34
34位:小林剛1:11:28
下位3人は故障明けかな?
優勝オメデトウ
竹内が15分台だぞ
7月に疲労骨折してからの故障明けだからしょうがない
まず復帰してレースに出てこれたことが大事で、タイムについては次からでいいよ
732 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 20:46:10
>>727 横山はかろうじて10人の中に入れそうだな。4区か、7区かな?
あとは・・・辻本が間に合うかどうか、か、間に合えば10区で良さそう。
鈴木、W小林は無理そうだね
タイムが出ない世田谷のコースでこの結果だから横山は合格でしょ
辻本はこのくらいまで戻ってるから正月には間に合いそうだな
今年選手揃うのか???
スゲー不安
735 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 23:32:41
>>734 去年のほうがだいぶ不安だったと思うんだが
相原の起用とかスピードタイプの川村9区とかやばすぎだっただろw
相原・竹内欠場オーダー
福田ー出岐ー川村ー大谷ー5区
小川ー横山ー松田ー辻本ー10区
5区・・・・・小嶺or内田
10区・・・・・4年生の誰かor小林
しかし今更だが
主力に怪我人が多すぎるな
738 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/23(火) 15:03:52
確かにな
でも、ようやく戻ってきた感じもするよ
739 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 05:20:55
de ひいき目にみて 箱根どのくらいの順位でいけそう
740 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:22:50
↑ スペース君陸上板に登場か?w
741 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 08:24:52
742 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/27(土) 09:27:40
ひいき目でいいなら8位と言ってもいいはず
来週の日体大
5000m9名、10000m21名エントリーされてるな
744 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 12:53:42
出岐はもう少し後ろの組で走るべきだろ。
竹内は5000か。この時期に5000じゃ
箱根は無理ぽ
745 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 13:38:17
日本海の疾風
出岐雄大
また来たな
747 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/28(日) 20:38:36
>>744 2年前、全日本駅伝予選会を最後に半年間行方不明だった明治の石川
が12月の日体大5000で復帰し、いきなり箱根2区を任された、という前例
もあるぜ、竹内に関してだが。
竹内は間に合うのか微妙だが、相原はもう今季は無理だろうな
HPにアップされた写真では元気そうでよかったがね
749 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 07:57:08
>>744 同意
エース級や主力はもっと上を目指してほしい
つまり、もっと後ろの組で走るべきだな
750 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 14:37:43
28分台を期待する
最低でもA標準切りしてくれ
751 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/29(月) 14:39:44
上はあくまで主力ならばって意味な
752 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 09:42:35
30人エントリーなら10人くらいは自己記録更新してほしいです。がんばって。
753 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 09:48:53
来る…日本海の疾風が
754 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 11:13:25
はぁ・・・いまの雰囲気じゃ、もうだめだろうなぁ。
シード落ちすると来年からまたキツくなりそうだ。
>>754 どこのヲタか知らんが、無知すぎでは?
青学はすでに2年が中心だし、来年以降も戦力が落ちることはほとんどない
756 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:21:13
青学は今年が戦力的には底。今の2年が来年以降引っ張ってくれるよ。
しかし、今年は相原が間に合いそうにないのが残念だな。
日本海の疾風
出岐雄大
758 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:26:42
出岐は今日どれくらいで走るかな?
759 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:29:07
2820くらいじゃね。高島平の内容を見ても日清の北村くらいの強さはあると思う。
760 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 13:31:06
しかしあの組でそこまで出るかな?
761 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:07:49
日体大1万4組、1位東洋大藤野が3019、2位青学井上3025、3位青学小林駿
762 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:10:46
小林駿3029
763 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 14:17:22
日体大10000M4組結果
1 20 藤野 俊成 東洋大学 広島 30:20.01
2 3 井上 尚樹 青山学院大学 熊本 30:25.46
3 6 小林 駿祐 青山学院大学 秋田 30:29.18
4 25 信時 一輝 順天堂大学 宮崎 30:29.42
5 24 田鎖 慶大 順天堂大学 北海道 30:32.76
6 19 佐藤 智大 東洋大学 岩手 30:34.16
7 46 鶸田 雅哉 日本体育大学 愛知 30:37.76
8 43 中森 智也 日本体育大学 滋賀 30:44.53
764 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:18:23
>>759 あの中途半端な組では29分前半くらいだろ
そもそも記録狙ってないから中途半端な組で走るんだろうと思うけど
765 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:22:42
自衛隊大島2952 東邦畑中2956 東海平山、専修長島3000 東北高高橋3001 青学小林3005 東北高大室3006 亜細亜瀬口3005
5秒以内前 Echofonから
766 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:27:54
出岐は何時出走?
767 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:28:20
15:15
768 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:37:25
一回くらい露骨に記録狙いで走ってもいいのにな
もっと後ろの組じゃなきゃ無理だろ
769 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 15:51:24
出岐2917 大阪経済木村2921 JR東奥村2932 国士舘鈴木2939 大阪経済宮永2942
JR東山田2945 青学福田2946 青学松田2948 セキノ川原2949 國學院安雲2950
1分未満前 Echofonから
7組ではこんなもんだろ
今後の予定
12月5日(日) 日体大記録会(5000m)
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(水) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日 (日) 箱根駅伝往路
1月3日 (月) 箱根駅伝復路
772 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 08:50:54
昨日の日体大10組の結果がなぜかUPされてないけど
あさんのTwitterとか見ると、荒井が組トップの28分50くらいでゴールしてるんだな
せっかく初の28分台なのに無効ならもったいないよ
774 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 15:05:08
世羅の藤川拓也が14分20秒
775 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 16:42:29
不調といわれていた小林剛と小嶺に目処がたったのは大きいな
776 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 17:04:11
しかし大谷大丈夫か?あれは調整?
777 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 17:15:01
>>772 今はもうupされているよ
28:50.05 だったみたいだね
778 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 17:17:19
きのうはさすがに調整だろうけど、大谷はやや心配だな
でも773の記事や、青スポの高島平の時の記事を読むと大丈夫だと思うけどね
779 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:09:16
竹内 一輝 青山学院大学 広島 15:23.08
箱根エントリーはないな。
780 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:10:47
竹内ヲワタ
781 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:11:32
藤川14秒20はガセですって(T_T)
782 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:13:14
竹内また15分代だったの?
前回もだったよね
783 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:14:25
世羅組ヲワタ。
竹内、西村、藤川不良品だらけ、返品せよ。
竹内は長期離脱からの復活だから、一喜一憂せずに長い目で見守ろう
785 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:15:19
ついでに原も返品。
786 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:16:31
竹内はもう箱根は間に合わないな。
相原といいた
787 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:16:50
竹内はだって13分代持ってるし 故障明けだから仕方ないよ
返品って だったらお前走ってみろや!
788 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:17:54
相原、竹内、小林剛、辻本と
ホントに主力をよく潰すな。
原の指導法に問題ありだな。
789 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:19:01
故障明けっていつまでたってもだめじゃん。
790 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:20:27
お前走ってみろだなんて、小学生みたいなこと言うな。
791 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:23:05
うるせー いつまでもって竹内だって頑張ってるんだよ
てめー選手の気持ち考えた事あるのか
>>787 返品とか言ってるのは他大学ヲタだから釣られんな
793 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:30:20
他の大学ヲタが名前わかるか?
絶対部内の奴らだろ
人間不信になりそうじゃあ
794 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:32:33
>>793 そんなの分かるに決まってる
2ちゃんねる初心者みたいだが、あんま釣られんな
795 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 19:33:00
俺は青学ヲタだが竹内は要らない
どこか引き取ってくれ
>>795 暇人の他大ヲタ乙
もう少し大人になれよw
とりあえずエントリーまで待とうや
竹内は青学初の13分台選手であって、まさに青学希望の星だ
だから青学ヲタが返品なんて言うはずがないことに気づけ
荒し・煽りはスルーしろよ
799 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 20:45:48
竹内居なくなると俺にチャンスが来るからな
↑ こういうアホはスルーな
今後の予定
12月10日(金) 箱根駅伝第一次エントリー
12月11日(土) 東海大記録会(5000m) 平成国際大記録会(5000m)
12月29日(水) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日(日) 箱根駅伝往路
1月3日(月) 箱根駅伝復路
802 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:20:57
青山学院大陸上部は関東インカレに出たか?
803 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:28:58
出たに決まっとる
何でそんな質問するの?
804 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 21:41:19
ここの陸上部のK澤はヤフー知恵袋で以前暴れてた。
長い間遅いランナーに対しては「このタイムは小学生5年レベル、このタイムは酷過ぎる」等の発言で馬鹿にしていて、
ついにヤフー、青学陸上部に通報され、主務にサポート入れてもらって本人じゃない誰かが
成り済まししたってことになってるが、今まで書いてた内容からして
本人っぽい。
>>804 確たる証拠もないのに決めつけるようなことはやめとけ
匿名性を利用して卑怯なことはやめようか
806 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:07:03
表面上はこうなってる。URLは張らないでおく。
ベストアンサーに選ばれた回答aikenmaryさん
上から目線で書き込む彼に
一部の利用者が反発を覚えました
彼が発言している内容から
東京にある大学の現役陸上部員との疑義がうまれました
有志がその大学陸上部のWEBに通報しました
その大学陸上部は調査の結果allsuwa=部員ではないと知恵袋に書き込みがありました
しかしそれを契機にallsuwaさんの投稿がピタっとなくなりました
807 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:13:30
遊学館から山田が来ると進路板に書いてあった
808 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:15:13
青学がんばれ!
809 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:16:02
目指せシード
810 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:16:58
厳しい練習を乗り越えたんだ!勝利をつかめ!
811 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:17:46
箱根駅伝がんばって!
>>807 それ俺も見たけど、進路スレはガセも多いからソースがないと微妙だな
813 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:18:41
4年生は最後の箱根。悔いなく頑張ろう!
814 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:19:40
皆さんたくさん書き込んで青学を応援しましょう!
815 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/05(日) 22:22:45
みんなの思いをたすきに込めて!
荒しはスルーしかないよ
817 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 18:11:33
箱根関連の雑誌が出始めたけど、いくつかを読んでみると
竹内はほぼ欠場が確定で、2区は出岐or福田、5区は内田or小嶺であること
それと一番驚いたのが、相模原キャンパス内に専用グラウンドが整備されること
やっとかよって感じだが、これはマジでよかったな!
818 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 19:19:55
819 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/06(月) 21:02:18
こここからは安全策 無理しないでシードだけシードだけ「シードだけ」でいいよ
>>817 相原竹内欠場だと前半のスピード区間に対応できないと終わりそうだな。
松田-出岐-川村-福田-内田or小嶺
小川-小林剛-横山-辻本-小林駿
なんとなく組んでみたが…うーん
821 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 13:36:55
1区2区は出岐と福田だよ
あとはどちらが何区なのかというだけ
822 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 18:52:07
エントリー16名の予想
4年・・・小川辻本小林
3年・・・川村小林
2年・・・出岐横山大谷小嶺松田内田小山
1年・・・福田横田石田井上
823 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 19:49:24
824 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 21:22:59
一番気になってるのは親かな
825 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 22:40:03
福田-出岐-川村-横山-内田
小川-松田-小嶺-小林剛-辻本
相原いないのと大谷使えなさそうなのがやっぱ痛いな
826 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/07(火) 23:46:07
今年は捨て年だな
シード権は絶対に死守しろ
サザンオールスターズ
829 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/08(水) 19:47:36
福田ー出岐ー大谷or松田ー横山ー内田
小川ー小林剛ー小嶺ー辻本ー川村
830 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/08(水) 20:16:23
もう二日後にはエントリーか
831 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/09(木) 22:12:51
青学は、駅伝とか中途半端にやららいほうがいいと思うけど
832 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 12:29:47
エントリーは何時頃アップされるかな?
834 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 15:24:44
来たね
かなり以外だけど、竹内は間に合うのか?
4年 小川小林鈴木辻本西尾
3年 川村小林
2年 小山小嶺出岐松田横山
1年 石田井上竹内福田
835 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 15:25:58
変換ミス
以外→意外
836 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 15:34:44
福田ー出岐ー竹内ー横山ー小嶺
小川ー松田ー小林剛ー川村ー辻本(小林駿)
竹内間に合わないようだと
3区竹内→川村、9区川村→辻本、10区辻本→小林駿
おそらくこんな感じだろうな
837 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 15:35:21
うーん、大谷と内田と中井は外れてしまったか・・
相原は仕方ないにしても
20キロ60分台の上記の3人は入ってほしかったなぁorz
それと本当に竹内は大丈夫なのかな・・
>>837 今年伸びてきたけど、やや未知数のその三人が外れて
本来のガチ主力の小林剛や辻本が間に合い
さらに、ドラ1の竹内が滑り込みセーフで間に合ったという感じだね
正直竹内にはあまり無理をさせないで欲しい
だけどこのエントリーを見た限りだと、どこかの区間を走りそうだな
今シーズンは無理をさせない方針だと雑誌には載ってたよ。
だから、無理をさせずに練習を再開させたら普通に間に合いそうな状態になったんだろ。
841 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 23:10:06
5区有力とされてた内田が外れたから、おそらく小嶺だろうと思うけど
いくら経験者とはいえ特殊区間だから準備等が少し心配だな
それと、中井は高島平以降消えてたし、内田もこの前の日体大でDNSだったから故障っぽいけど
大谷は日体大で撃沈したことが外れる決め手になっちゃったのかな?
もっと酷い撃沈してるのにエントリーされてるケースがあるのが謎だな
もしかして大谷、内田、中井はみんな故障が原因で外れたのかな?
842 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/10(金) 23:51:24
故障多すぎだろ
843 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 01:53:10
鈴木、西尾、小山、う〜ん、理解に苦しむ。
内田、中井、大谷、横田あたりのほうが
期待できると思うが・・・
844 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 02:24:21
内田、中井、大谷、横田はみんな故障だよ。
原チンの練習方法がまちがっとる。
グラウンドもできるし、指導者もかえた
ほうがいい。國學院みたいに箱根を熟知
した指導者を招聘すべき。
845 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 06:57:56
竹内欠場、5区小嶺なら
福田─出岐─川村─横山─小嶺
小川─松田─小林剛─辻本─小林駿
仮に5区が出岐なら
川村─福田─小林剛─横山─出岐
小川─松田─小嶺─辻本─小林駿
竹内が間に合えば、おそらく3、4、7区のどこかだろう
846 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 14:32:25
845の上のメンバーが妥当なところだろうね。
松田と竹内、どっちのほうがいいかだけど・・・
あと変えるとしたら10区、西尾か鈴木か小林駿か・・・誰出ても大差ないだろうけど
847 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 15:21:50
10区が4年生なら、おそらく主将の小林駿だろ
848 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 15:57:42
内田ってやつかなりブサイクだな
青学のイメージダウンになるから外されたんだろう
849 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 16:15:28
↑の奴ばっかじゃなかろうかw
そんなこと考えるのはお前だけだ
850 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 16:44:54
今日の世田谷記録会はどうなった?
今は控えでも、あのメンツから箱根を走る奴が出てくるとおもしろいんだがね
851 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/11(土) 17:01:28
箱根が近づくと荒しが増えるのはしょうがない
井上は走らないのかね。
故障者が複数出たら井上や石田もチャンスあるよ
855 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 13:05:44
今後の予定
12月29日(火) 箱根駅伝区間エントリー
1月2日(日) 箱根駅伝往路
1月3日(月) 箱根駅伝復路
856 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 13:50:00
佐田真矢
858 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 13:56:32
そんな人物は青学にはおりません
予想オーダー
1区 福田 (高島平60分46)
2区 出岐 (前回1区9位、高島平58分51大会タイ記録V)
3区 川村 (前回9区15位、高島平60分33)
4区 横山 (前回4区13位、世田谷ハーフ独走V)
5区 小嶺 (前回5区10位)
6区 小川 (前回6区7位、ハーフ63分台)
7区 松田 (高島平60分24)
8区 小林 (前々回8区11位、昨年予選会60分40秒台)
9区 辻本 (前々回9区6位)
10区 小林駿 (主将、昨年全日本8区)
竹内が行けそうならどこに入れるか悩むところだな
去年10区を走った鈴木もつなぎ区間なら問題ない(西尾と小山も平気かな)
1年生はどうしても未知数に見えてしまうが、どうだろう?
860 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 15:11:52
シード権は死守
861 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 21:57:41
>>859 現状そのオーダーしかないと思う。その10人の中から2,3人けが人出たら終わりだ
862 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 23:20:09
青山学院大学陸上競技部は女子が居たかよ?
863 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/12(日) 23:45:47
短距離部門にいる
864 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 05:39:25
福田-辻本-小山-井上-小嶺
で往路5位以内!!!!
865 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 14:07:09
辻本はスピードがないから2,3区タイプではなくて、やっぱ9区あたりがいいよ
866 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 14:52:53
キーマンはやはり板野・佐田・松木
867 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 15:18:13
在籍したこともない人物をなぜ書き込むの?
とりあえず、箱根の優勝狙いは次回でいこう
今回の目標は一応3位らしいね
現実的にみればとにかくシードを死守してほしい
870 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 18:58:09
871 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 21:57:49
男子
872 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/13(月) 22:00:38
間違えてクリックしちゃった
短距離部門は男子もいるけど女子のほうが多いよ
873 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/15(水) 19:24:31
月陸の予想平均14位
微妙ながら、シード争いの下位といったところか
874 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/17(金) 08:53:58
壮行会のコメントを読むと、5区は松田っぽいじゃん
それと9区、10区は、何となく4年を使おうとしてそうだな
875 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/17(金) 22:12:58
福田-出岐-川村-竹内-松田
小川-横山-小林剛-辻本-小林駿
tp://vote3.ziyu.net/html/haktem.html
青山学院大学に入れました。
877 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 18:27:52
専門誌で出る前に新入生教えてほしい
878 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 19:21:03
879 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 20:19:11
すみませんが、壮行会のコメントはどこのHP(アドレス)に行けば、読むことができますか?教えて下さいませんか。
880 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 20:27:14
>>877 新入生
藤川1415
川崎1423
滝本1424
三潟1441
ここまではほぼ確定かな?
あとは九学の高木(1442)という噂もあるし
ずっと前に、30秒台が3人入るという情報があったね
>>879 大学HP
あと文化放送?のブログに出岐の取材記事があるから見てみな
881 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/18(土) 23:52:25
箱根駅伝出場校 君の母校はあるか?
■2011代ゼミ入試難易ランキング表【学部別ランキング表】
【法学・経済】
@早稲田・政経68 法学67 平均67.5
A明治大・政経63 法学62 平均62.5
B中央大・法学64 経済59 平均61.5
C青学大・法学58 経済58 平均58
D日本大・法学56 経済55 平均55.5
E国学大・法学55 経済54 平均54.5
F専修大・法学54 経済54 平均54
G東洋大・法学54 経済52 平均53
H駒沢大・法学53 経済51 平均52
I神奈川・法学52 経済50 平均51
J帝京大・法学50(1〜2科目) 経済50(1〜2科目)平均50
以下49以下省略
882 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:03:02
福田に期待しすぎるのは酷だと思う。
本来なら4区7区あたりで余裕をもってデビューさせるべきだと思うんだが・・・
今年のウチの層の薄さでは、1区や3区で各校の準エースクラスと戦わせないといけない。
相原離脱は大きすぎる・・・
883 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:05:28
正直去年の段階では相原にはそんなに期待してなかったが
頼れる選手となったら欠場だもんな
884 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:06:22
相原なんかタイム番長だから
885 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:12:25
>>880 高木は使えるよ。
距離伸びていい。
ただチャラくなりすぎなければ。
なんとなく遊びそうだ。
886 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:17:22
チャラい大谷も伸びなかったもんな
大谷は学年長だし来年はやるじゃろ
888 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:38:01
正月の箱根では、実際に走る10人のうちグラサンは3人以内にしてくれ
アスリートのグラサンは決して悪いわけではないが、それでも世間では理解されない場合があるからさ
まあ、早稲田や駒沢はおそらく禁止されてるんだろうけど、青学は禁止までは望まない
しかしね、やはり3人程度までにしとかないと何かと外部から叩かれる原因になる
そんなの関係ねーよと独りよがりになると、一部の行動なのに大学全体が悪く言われるぞ
889 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:50:45
>>885 おいおい、高木ってそういうタイプなの?
チャラくならずに福田のようになってほしいんだが・・・
890 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 00:53:32
>>887 大谷は来年はそこそこ走って再来年それなりに走ってくれればいいや
大谷は中距離型のスピードランナーだからね
こういうタイプは長距離に順応するのが遅れることが多いよ
故障も多すぎるけど、まだまだこれからだから頑張れ
892 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 02:19:50
>>889 背が高くそこそこイケメン
福田とはタイプ違うな
893 :
箱根駅伝大好き:2010/12/19(日) 08:50:15
渋谷駅で青山学院の箱根駅伝、応援垂れ幕を見ました
国学院と共に箱根がんばれ
894 :
箱根駅伝大好き:2010/12/19(日) 08:51:19
ちなみに八王子駅歩道橋には拓殖、中央の応援垂れ幕があります
895 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 08:59:58
>>880 佐田(大牟田)、板野(沼田)、松木(阿久根農林)も追加。
板野は徳本二世とも言われている。佐田は10000mでもかなり強いから1年時
から箱根の主要区間を任されるんじゃないか?。
896 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 12:45:45
さっさと退部してしまうような奴はいらん
897 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 14:26:49
898 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 17:12:12
まあ小嶺5区で使わないのは今季調子悪いからだろうし、
去年の走りもそんなに適正あるようには見えなかったと判断したんだろう。
ならまだ2年で適正ある奴出したほうが来年再来年につながるし。
899 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 18:08:09
竹内も大谷も他校へ行けばもっと伸びたろうに!
いい選手をつぶすな!
青学は硬派なスポーツは似合わない。
ナンパなスポーツに力を入れて箱根は伝統校に任せておけ!
900 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 18:10:41
持ちタイムのいい選手をつぶすよな原は。
逆に微妙なレベルの選手を伸ばすのは得意
901 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 20:00:50
>>899 低レベルの書き込みをするくらいなら
その無駄なエネルギーは、母校を強くする活動にでも使えよボケ
902 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 21:09:20
そいつが大卒ならそれでいいがな
903 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 21:19:31
904 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 21:21:05
予選会敗退校のくせにw
川村-出岐-福田-横山-松田
小川-小林剛-小嶺-辻本-小林駿
906 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/19(日) 22:04:03
青山学院大陸上部女子は駅伝が無いよな?
907 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 10:34:06
■■■■■ なんとも悲しい青山学院大学(すべて実話)■■■■■
何をやらせても中途半端で
売り物になるものがなにひとつなくマーチ最下位
世間評価は日東駒専以下
唯一誇れるのた河合の偏差値も暴落し
確変現象も1年で終わり、代ゼミの偏差値も暴落しギリギリマーチブービー
しかも、思いっきり1、2科目入試の偏差値操作しても、そのレベルというお粗末さ。
更に、付属校生の優秀層すべては他大学へ進学し、外部の一流高校からの進学は皆無。
内部進学者のレベルの低さを併せると、
入学者全体の本当のレベルは日東駒専以下でマーチ追放水準
就職も日東駒専レベル
女子の一般職以外が大企業に入るのは絶望的、運良く大企業に入れてもほとんどブラック企業
また入社後は中小企業の使い捨ての営業・パシリ要員
資格公務員合格率は最悪で宅建を合格すればヒーロー、ローの司法試験合格率は大東亜帝国以下
平成22年度新司法試験 対受験者合格率で前人未踏の全国ワースト3を達成
相模原キャンパスは僻地で何もなく、青山キャンパスはボロボロで汚く、トイレはくさい。
教授も含め不祥事・犯罪者だらけ レイプは日常茶飯事。院長はエロ丸出しで不倫
理事長の金策活動により資産運用に失敗し57億もの損失をだし、学校は風前の灯
在日優遇枠があるので、朝鮮人の学生がやたらと多く
AV女優多数排出、しかしそのAV女優にすらFラン呼ばわりされている大学。
それが青山学院大学
荒らしはスルー
>>898 適性云々は分からないけど
1年生で箱根の重要区間である5区を10位で走ってるのは普通に合格点でしょ
しかも試走より約1分も遅かったなんて記事を読んだ記憶があるんだが
ただ、今年(トラックシーズン)の小嶺は不調だったのは事実だろうけどね
910 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 16:34:32
内部進学者のレベルの低さだけは認めるw
911 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 16:37:55
いや、そんなのは有名私大の付属はどこも同じ
だいたい優秀層もいるが、下位層に酷いのがいるから目立つんだろう
912 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 16:43:40
■■衝撃のマーチ関関同立・アフォ学最下位グランドスラム達成■■ (読売ウィークリー」2008. 2.17)
大学出願者数 代ゼミ偏差値 人気企業就職者数 帰属収支差額(経常損益)
明治 108,946人 同志 62.8 明治 895人 立命 87億円
法政 97,017人 立教 61.4 立命 834人 法政 61億円
立命 95,600人 明治 60.9 同志 821人 明治 57億円
関西 93,701人 立命 60.6 法政 715人 関西 51億円
中央 81,981人 中央 60.2 中央 698人 関学 39億円
立教 71,382人 関学 59.9 関学 676人 同志 37億円
同志 50,218人 関西 58.3 関西 606人 立教 36億円
関学 49,977人 法政 58.2 立教 585人 中央 35億円
★青学 47,210人 ★青学 58.2 ★青学 582人 ★青学−32億円
新・旧司法合格数 会計士合格数 国家1・2種合格数 上場企業社長・役員数
中央 209人 中央 150人 中央 207人 中央 1120人
明治 86人 明治 105人 立命 168人 明治 796人
同志 64人 同志 102人 明治 158人 同志 725人
立命 62人 立命 71人 同志 131人 関学 535人
関学 52人 法政 62人 法政 115人 法政 419人
関西 39人 関西 47人 関西 00人 関西 408人
法政 35人 関学 00人 関学 00人 立命 379人
立教 22人 立教 00人 立教 00人 立教 346人
★青学 17人 ★青学 00人 ★青学 00人 ★青学 273人
・00人は数が少なすぎて学校が未公表。
就職率最低の東洋あたりの妬みかねw
)、
とりあえず青学落ちの学歴コンプなのは間違いないな
アンチは徹底スルーでお願いします
916 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 22:58:11
【理想】
相原-出岐-竹内-横山-小嶺
小川-川村-福田-辻本-小林剛
小林駿鈴木西尾松田大谷内田
【現実】
福田-出岐-川村-横山-松田
小川-小林剛-小嶺-辻本-小林駿
鈴木西尾小山竹内石田井上
やっぱり相原と竹内の故障は痛かったな・・・
竹内は間に合うのか微妙だが、ここまで来たら無理しないでいいよ。
1、2区がいい位置で来てもらって粘るのみか。
917 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 23:22:34
結局のところ、誰が五区の適性あるのかな?
小嶺・内田と噂されて、今は松田みたいだけど
ずっと前の、松田の試走が81分台?とかいう情報がマジなら凄いけど
918 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/20(月) 23:45:07
小嶺が区間10位で83分50秒だったから、81分台はいくらなんでもガセだろうと思う。
あれはガセだろうね。
920 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 01:08:52
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ
|::::::::::( 」 俺は日大余裕で落ちたが
ノノノ ヽ_l 2科目入試で青学。スゲーだろぉ
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | ア | '、/\ / /
/ `./| | ホ | |\ /
\ ヽ| lゝ 学 | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
921 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 01:13:24
露骨にスポーツに活路を見出すアフォ学w
行進曲の括りにかろうじて救われているだけのチャラ大。
荒らしが異常発生してんな
去年同様本番前に故障者続出とはいかがなものか。
原監督は育成力はあるが調整力がなさ過ぎる。
924 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 10:32:40
joqrkazumi 青山学院・竹内一輝選手は快走の予感!原晋監督が太鼓判を押しています。どこを走るかはヒ・ミ・ツ。#ekiden1134
文化放送のツイッターより。
補欠どころか10人に入りそうです。
925 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 10:34:20
マジか?
これは朗報だ
926 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 12:36:34
竹内は3区だよ
でも期待はしない方がいいよ
最新号の青山スポーツを読んだが
上位8人は確定であと2枠を争ってる状況らしい。
読んだ限りだと福田が一区と出岐が2区も確定っぽい。
あと小川6区も。
大谷はケガらしい。
大谷は故障が多いな
929 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 17:40:25
原監督が太鼓判を押すと快走するってのがちょっと飛躍しすぎw
まあ普通に走れる程度になったのかな
つうか竹内は距離大丈夫か?
記録会でさえも1万走ってないし
トラックシーズンに1万走ってるけど
長い距離になるとどうなのかやや心配だな
あ、入学前に立川ハーフ走ってるか?
932 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 21:00:47
竹内は3区か4区あたりに起用されるだろうな
933 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/21(火) 22:33:53
竹内走れるのだとすれば
福田-出岐-竹内-横山-松田
小川-小林剛-辻本-川村-小林駿
でも7区あたりが一番負担軽そうだけど・・・
8人は確定って恐らく竹内使うかどうかとアンカーどうするかだろうな
福田-出岐-川村-竹内-松田
小川-横山-小林剛-辻本-小林駿
竹内は負担の少ない4区
コースを知る横山は今年は7区
935 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/22(水) 18:44:21
日本海の疾風
出岐雄大
936 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 08:04:45
またお前か
あと10日で箱根だぞ
937 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 16:37:05
日本海の疾風
出岐雄大
938 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/23(木) 19:53:26
青山学院大学は箱根駅伝初優勝が無いか?
939 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/24(金) 13:58:43
何だよ、1・2区の確定じゃないかw
それにしても、一万の平均が最下位とは不満を感じるわ
このへんの克服を来シーズン最大の課題として取り組んでくれよ
ニューイヤー
大中健嗣(NTT西日本)
佐々木徹也(中電工)
荒井輔(JR東)
米澤類(中国電力)
>>942 大中ってエントリーされてんの?
あとヤクルトの川口や、警視庁にもOBがいるよな
>>941 5000mはそこそこのタイム残せるようになったし
ハーフもそれなりに走れるようになってきた
ほんと10000の平均が30分近いって不満だよね
tp://vote3.ziyu.net/html/hakrun.html
小林剛寛(青山学院)に入れました。
946 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 12:47:32
もうこれで決まりっぽくないか?
福田-出岐-竹内-横山-松田
小川-横山小林剛-辻本-川村-小林駿
あと、年内のうちには新スレ立てないとヤバいな
947 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 12:49:50
ちょっとミスった
福田-出岐-竹内-横山-松田
小川-横山-辻本-川村-小林駿
948 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 12:53:44
出岐雄大って長崎出身だから東シナ海だと思うけど。。
壱岐って日本海だっけ?
それはいつもの出岐ヲタ君に聞かないと謎のままだ
何で壱岐が出てくる?
940の記事には長崎市出身と書いてあるじゃん
まあでも、壱岐といえば普通は玄海灘だろう
951 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 18:00:43
壱岐雄介
出岐雄大
名前が似てるってのもあるかも
そういうことだったのか・・・
954 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 19:18:58
いつもの出岐ヲタです
>>951の通り名前が似ているし長崎出身ということで、日本海の疾風と呼ばせていただいてます
悪しからず
955 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 19:20:51
日本海の疾風 出岐雄大
>>954 そんなこと説明するところをみると、お前は悪い奴ではないねw
年内には新スレ立てようかな
応援に行く人いますか?
959 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 11:47:28
いるよ
何で?
九学も世羅も強えーな
963 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 15:12:55
世羅の藤川は区間4位
964 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/26(日) 19:44:01
高木外れたね・・・
青学でこの悔しさを晴らしてほしい
でも、新入生情報はまだ確定してないからなぁ
来月の陸マガ等に掲載されるだろうけど
日本海の疾風 出岐雄大
968 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 11:53:03
何だよコテにしたのかw
分かりやすいけどね
彼とは別人さ・・・・
来年は、エンジの弾丸 久保田和真と、重戦車 吉田匡佑の獲得を目指すべし。
九学の2年は粒揃いだからな
とにかく有力大学はどこも欲しいだろうから激戦だよ
971 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 19:03:14
ラグビー1部昇格
本当におめでとう
対抗戦をさらに盛り上げよう
ラグビーも嬉しいけど、Aの4強にはまだ勝てないだろうし…
973 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 19:16:36
974 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 19:37:45
遊学の山田が青学。石川県の地方紙に載ってた。
藤川はすでに確信してたけど
遊学館の山田はどうなんだろう
そういうのを信じていいものか微妙だな
976 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 21:30:15
>>969 青学ファン君、君の熱意は分かる。だが、大東スレでのああいうカキコ
はやめてくれないか!早稲田明治東洋がエール送ってる中、うちだけ何
か荒らし出張してるようにしか見えない、猛省を望む。
977 :
青学ファン ◆5FdyqdfePc :2010/12/27(月) 21:39:03
俺は基本、大東大と国士舘が嫌いさ・・・・
広島県民もある理由で嫌いだが来た選手だけは応援するさ・・・・
だが皆の迷惑になるのも困るので反省するぜ・・・・
箱根では辻本の快走に期待する・・・・・
978 :
976:2010/12/27(月) 22:23:45
>>977 わかってくれて嬉しいよ
ところで前向きな話しよう、とりあえずシード校のライバルは城西明治農大で、
予選会校では拓殖帝京東海を警戒かね?
979 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 22:40:34
拓殖は注意すべきだね。名将岡田に留学生。
箱根一本にあわせる調整力が絶妙。帝京も何気に調整が上手い。
東海に勝つのは正直厳しいと思う。山にダブルエースのどちらかをぶつけてきたら
と考えると・・・・。田中、トネあたりの主力も地味に強い。
日大が一番ライバルじゃないのかと思う。エース格の佐藤が故障で
5番手以降あたりから急激に力が落ちる。
日大、城西と、うちがシード権争いをすると予想する。
980 :
青学ファン ◆5FdyqdfePc :2010/12/27(月) 22:41:17
981 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 22:42:59
>>979 東海は田中とトネどっちか忘れたがいなかった気がする
982 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/27(月) 22:48:46
>>981 東海は田中飛鳥が欠場、全日本では早川村沢のプロローグエピローグのみで
シード取ったが箱根では厳しいと思う。拓殖帝京がやはり怖いね
育英の佐藤も青学の噂が?
なんだかんだ今年のスカウト結構良さそうじゃないか。
984 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 01:27:54
745 :俺に任せろ ◆EJWSLyWznA :2010/12/27(月) 23:15:25
たしか神永君と根本君は東洋ですが佐藤君は青学だったと思います。
育英つながりで仙台育英からは青学 山梨 松蔭?
って聞いた記憶があるので兼子君は山梨でいいと思います
青学ファンを名乗るコテはアンチだろ?
大学名をコテにして他スレを荒らして青学に押し付ける狙いだろう
こういう奴が一番悪質だわ
987 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 06:59:24
988 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 08:19:36
989 :
青学ファン ◆5FdyqdfePc :2010/12/28(火) 08:23:45
>>985 もう荒らしはしないさ・・・・・・
昨日も大東と国士舘のスレに行っただけであとのスレでは
俺が伸びしろがあると思う選手の高校のスレに行っただけさ・・・
まず須磨とのパイプをつくり、佐久からはエース級はきついだろうが良仁
以来の準エース級を獲得してくれ・・・・
990 :
青学ファン ◆5FdyqdfePc :2010/12/28(火) 08:28:59
それと原は中京大出身だからかやたらと中京大中京が好きだが
来年は神野も獲得するのか。ちびっ子だけど持久力は凄い。
991 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 08:41:40
>>989 悪いけど、勝手に青学とか名乗らないでくれよ
ジェットマンみたいに大学とは関係のないコテを名乗って
その上で、他スレを荒らすようなことは絶対にするな
992 :
ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/28(火) 08:53:54
陸上にも青学のこともそれなりに詳しい
でも、やってることはアンチみたいなことばかり
つまり青学が嫌いで、青学が叩かれるように誘導したい人物か
もしかして、過去の退部者がやってたり?
おそらく某大学のヲタだろ
暇な人は追跡してみれば分かるだろう
994 :
ne-yo55 ◆5FdyqdfePc :2010/12/28(火) 09:10:16
だから荒らしはもうしないさ・・・・・
むしろ彼らの退部には失望したし、1年の予選会前に3人消えるとか
普通ありえないだろ・・・・
まあ遊びに走るような人間はどうせ伸びないし、
引き止める必要も無かった・・・
もう埋めようか
梅
梅
埋め
1000 :
ne-yo55 ◆5FdyqdfePc :2010/12/28(火) 09:29:05
1000ならシード権獲得!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。