中央大学長距離ブロックを応援するスレpart87

このエントリーをはてなブックマークに追加
楽しく使ってね。仲良く使ってね。風邪引かないでね(´・ω・`)


前スレ:
中央大学長距離ブロックを応援するスレpart86
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260299881/

★【過去ログ】中大陸上部長距離関係スレッド
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%86%89%9B%91%E5%8Aw%92%B7%8B%97%97%A3&sf=2&all=on&view=table&shw=5000
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%92%86%89%9B%91%E5%8Aw%97%A4%8F%E3&sf=2&all=on&view=table&shw=5000

  上記で読めないスレは、2ch元スレURLを下記サイトへ
   2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4
   http://www.geocities.jp/mirrorhenkan/
■リンク集T
日本テレビ 箱根駅伝サイト
http://www.ntv.co.jp/hakone/
読売新聞 箱根駅伝サイト
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/
スポーツ報知 箱根駅伝サイト
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/hakone/
ラジオ日本 箱根駅伝サイト(ライブ中継)
http://sports.jorf.co.jp/hakone/
文化放送 箱根駅伝サイト
http://www.joqr.co.jp/hakone86/
http://www.joqr.co.jp/blog/henomichi09/
スポーツナビ 箱根駅伝特集
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/event/university2009.html

サッポロビール 箱根駅伝サイト
http://www.sapporobeer.jp/hakone/
箱根駅伝ミュージアム
http://www.hakoneekidenmuseum.jp/

箱根駅伝公式サイト(関東学生陸上競技連盟、読売新聞社)
http://www.hakone-ekiden.jp/
関東学生陸上競技連盟
http://www.kgrr.org/

SAIJO'S箱根駅伝・金利HOMEPAGE
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/
箱根駅伝超フリ−ト−ク
http://jbbs.livedoor.jp/sports/313/hakonefreetalk.html
寺田的陸上競技WEB
http://www.ne.jp/asahi/rikujouweb/terada/
■リンク集U
中央大学箱根駅伝スペシャルサイト
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/ekiden/index_j.html

古豪!中央大学陸上部応援ページ
http://homepage2.nifty.com/chuo84/
中央大学学友会体育連盟応援サイト がんばれ!中央大学
http://homepage3.nifty.com/gwanbare_chuo/
追っかけ爺さん観戦記/ブログ
http://o-ziisan.at.webry.info/
箱根駅伝を強くする会(海野賢一氏のサイト)
http://www5b.biglobe.ne.jp/~unno/index4.html

中大スポーツ | スポーツナビ+
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/chuosports/
「こちら大学スポーツ新聞会」中大スポーツチャンネル
http://www.sponichi-telebee.com/tv/4000749/

中央大学陸上競技部OB会オフィシャルサイト
http://chuorikuob.web.fc2.com/
石本文人式的「多事走論」たしかに走人も言う!
http://ameblo.jp/fumihito-ishimoto/
■リンク集V
【中央大学】山本庸平【イケメンエース】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1229419628/
中央大学の神・大石港与
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258756455/
【中央大学】水越智哉【箱根で復活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1226701027/
【中央大学】山下・山田・棟方【3障の星】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1247921921/
第2回 梁瀬峰史くんについて語ろう
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189390113/

☆中央大学男子陸上部☆その1
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1252418638/
☆中央大学女子陸上部☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1246964542/

【世陸撃沈】上野裕一郎part15【出直し】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250861864/
■リンク集W
中央大学駅伝部プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=1ri_mksjMlI

「こちら大学スポーツ新聞会」中大スポーツチャンネル
http://www.sponichi-telebee.com/tv/4000749/
>あと一カ月!箱根駅伝への抱負 公開日2009-12-02
> 2010年箱根駅伝まであと一カ月。強化合宿中の高橋靖駅伝主将(法4)、
>大石港与(法3)両選手に箱根駅伝への抱負を語ってもらいました。

箱根駅伝 浦田監督インタビュー、選手インタビューなど
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a06_02_02_j.html
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/about/a06_02_02_04_j.html


中央大学プロモーションビデオ 「CoreEnergy」
http://www.youtube.com/watch?v=FLSwgle90Bs

CHUOconcept2009_01 中央大学の歴史(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=iECFqZmx4QQ
CHUOconcept2009_02 キャンパス(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=T8o_U3iyIuE
CHUOconcept2009_03 クラブ・サークル(大学紹介ビデオ)
http://www.youtube.com/watch?v=LTD7mGqlD58

その他の中央大学公式映像
http://www.youtube.com/user/ChuoUniversity
アルバム

2009/12/04 09年箱根駅伝を強くする会・選手激励会

2009/04/15 平成21年箱根駅伝を強くする会
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/gakuinkai/u05_10_j.html

学員時報 2009年11月25日号

浦田春生陸上競技部駅伝監督インタビュー
「中大はエースに頼らず全員で勝ちにいくチーム。箱根でも上位争いを演じたい」

今年1月の第85回箱根駅伝で本学は総合10位となり、25年連続でシード権(10位以内)を守ったものの、
1996年以来の優勝はならなかった。大会後に4年生が引退した新チームは、
「三大大学駅伝すべてで3位以内」を目標に始動した。

三大大学駅伝とは、10月の出雲全日本大学選抜駅伝競走(出雲駅伝)、
11月の全日本大学駅伝対校選手権大会(全日本大学駅伝)、そして1月の箱根駅伝を指す。
陸上競技部駅伝チームの浦田春生監督は、「控えめな目標と受け取られるかもしれませんが、
今年の箱根で10位だったチームがいきなり優勝をねらうのは難しい。それでも、駅伝戦国時代といわれるように
大学間の力が拮抗しているのは確かで、上位をうかがうチャンスは十分にあります。
努力すれば実現できる目標として決めたのが『三大駅伝で3位以内』というものでした」と説明する。

ただ残念なことに、出雲駅伝(10月12日)で5位、全日本大学駅伝(11月1日)では6位と、
いまのところ目標は達成できていない。そんななか浦田監督は「二つの大会では得るものも多かった」と見ている。
「駅伝では、想定よりも悪い順位でタスキを受けた選手が力を出し切れないことがよくあります。
『自分が巻き返さなくては』との思いから、ペースを乱してしまうのです。今年は出雲、全日本とも序盤に出遅れ、
一時、順位を2ケタに落としたものの、後半の選手が自力を出して最後は持ち直しました。
目標にした順位には届きませんでしたが、チーム状態が上向きであることは確かです」(浦田監督)

加えて浦田監督が強調するのが、大学間のタイム差だ。とりわけ全日本大学駅伝の場合、
2人の外国人選手を要する日本大学が圧倒的な強さで優勝したのを除き、
2位の東洋大学から6位の本学までは1分46秒差だった。
「106.8キロを走ってこれだけの差しかつかないということは、1区間だけの好不調でも順位が
大きく入れ替わってしまうということです。来年の箱根では日大や東洋大などの優勝候補だけでなく、
二番手と見られる大学が上位争いに加わっても不思議ではありません。
もちろん中大にも同じことがいえます」(浦田監督)

絶対的なエースの不在など、課題もある。だが、今年度は「チーム全体の底上げ」をテーマに練習を重ねてきた。
夏季合宿の集団走でも、「去年とはちがって集団から取り残される選手はほとんどいなかった」(浦田監督)ので、
手ごたえは十分。箱根駅伝の当日、10人の選手がいかに自力を出せるか。たとえ不調な選手がいても、
チーム全体としてカバーし合えるか。すべてはそこにかかっている。

講談社の公式本のあの集合写真はねーよ。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:53:33
新スレで引っ張る話題じゃないな
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:54:46
今年は順調すぎて叩くネタが無いんだよ
日テレの思惑は
主役は早稲田で、東洋と駒澤と合わせて3校の争い。
今年ピークを迎える明治がダークホース。
注目選手は、早稲田全員、駒のほぼ全員、柏原、
明治の松本、石川、東海の村澤、そして我らのダニエル。
残念ながら日大に関しては、ダニエルonly。
したがってダニエル2区の場合、昨年同様1区で出遅れたら、
残念ながら日大は2区で終わる。
1区で成功し2区で先頭に立ったとしても3区か4区で捕まったところで終わり。
5区で先頭だとしても、東洋に4分以上離していないと柏原にひっくり返される。
しかしダニエル5区場合ならば、「日大はダニエルが控えている」
さらには「出雲、全日本の2冠を制している」という理由で、注目される筈だ。
【往路】谷口→佐藤→堂本→横松徹→ダニエル
【復路】池谷→井上→岡村→丸林→山崎
1,2,3区で早稲田と争っていればテレビに映る。
4区終了時点でトップと4分以内(東洋からは2分以内)なら往路優勝も夢じゃない。
復路は・・・山崎に期待したい。
2006年(土橋→サイモン→福井→笹谷→下重→末吉→秀島→阿部→吉岡→武者)
に比べれば今年も総合優勝を狙えるメンバーは揃っていない。
とにかく目指すは往路優勝のみ。復路は行けるところまでで良い。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:55:44
箱根前には記録会多いけど箱根後ってある?
棟方とか1年生に10000を走ってほしいんだが・・・
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:57:07
なんで?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:58:29
16人のエントリーメンバーは、合宿に参加した19人の中から選ぼうと思っていました。
4年生梁瀬のメンバー落ちは、全日本の前10月20日に腰を痛めてしまったためです。
全日本に出られるように合宿でメニューをこなしていましたが再発してしまった。
悔しい思いはあったと思うが、予測していたとは言っていました。
できることはサポートすると言ってくれています。
主将の高橋靖はハーフで苦しみましたが、合宿ではいい方向に向かっている。
体調よくスタートラインにたってくれさえすれば、と思っています。
1年生はある程度走れますが、先輩を押しのけてというところまではいっていません。
先輩にくらいついてはいるが、駅伝では劣るかなと思っています。
来年以降を考えて2人くらいは入ってほしいところですが。
箱根はつないでいくしかないです。
最悪、往路十何番というのもありえます。
少しでも上で戦わないと復路のランナーの焦りにつながるので、シード圏内で
行きたいというのはあります。
http://www.joqr.co.jp/hakone86/archives.html

「3位以内を目標に頑張る」…浦田春生監督
 「3年連続で出場していた4年生の梁瀬(峰史)をメンバーから外した。
故障から回復はしていたが、箱根には無理だろうと判断した。
そういう悔しい思いをした選手やマネージャーも含め、
部員全員で戦っていかなければならないという気持ちだ。
3位以内を目標に頑張りたい。ポイントになるのは全ての区間。
うちは選手層が薄く、強い選手がいないので、前半はあまり目立たないところで頑張って
、最後に、ゴールのときに少しでも上位に食い込めればと思う」
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/2010/team/10.htm
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 21:59:30
>>13
関東インカレでてほしいから
棟方の場合は全カレになるか
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:02:00
ハーフメインでやるにしても1万のタイムもやっぱり出してほしい
大石、棟方には28分台だしてほしいわ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:02:39
冬場にトラックの記録会はないでしょ
各種駅伝、ハーフ、クロカン
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:08:22
5000mが良ければ出雲が楽しい
10000mが良ければ全日本が楽しい
ハーフが良ければ箱根が楽しい
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:10:57
13分台も28分台も必要だね
出雲も全日本も楽しみたい
もちろんインカレだって
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:17:12
ここ5年じゃ28分台は高橋、徳地、池永、庸平の4人だけ
もう少し増えてほしいのぅ
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:19:27
終わり良ければ全て良し
箱根が良ければ全て良し
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:20:36
上野は?
公式本だと、大石5区決定みたいなかき方しているけれど
どうなん?平地はあり得ないって事か?
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:26:31
他に走れる選手がいない
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:30:55
やっぱ絶対的なエースがいないのは痛いよな
確実に稼げる区間っていうのがないから誰もミスができない
そのプレッシャーが毎年のブレーキにもつながってるんじゃないの?
426 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2009/12/13(日) 19:54:17
陸マガの箱根駅伝本見たが、
選手名簿のプロフィール欄、ふざけすぎたのが多いな・・・
とりわけ、

>塩谷潤一 1年
>橋形卓磨 2年

こいつら、舐めてんのか?
とくに塩谷。頭大丈夫か?自分で記入したのか?
先輩にイヤガラセでもされたのか?

984 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/12/19(土) 21:25:24
塩谷w
サングラス外せや

990 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2009/12/19(土) 21:44:04
サングラスはねーよwwwwwwwwwww。
特集記事のカルテットはいい顔してただけに
集合写真がぶちこわしている感が・・・・・・・・
撮影者も講談社も少し考えて欲しかった。



■■■塩谷潤一■■■ 
  ↑  ↑  ↑
こいつは、度を越してるのではないか。
上級生からやらされてるとかじゃなく、自分でやってるのなら、
こういう馬鹿は絶対使ってはいけない。とっとと退部させてもよいぐらい。

顔が醜いから、妙なパフォーマンスで人の注目を得ようとしているのか?
ならば、哀れな男だな・・・  目立ちたいなら、競技で示せよ。



>>11
「日テレの思惑」(笑)

中大が成績よければ、普通に取り上げられるわ。
そもそも、箱根駅伝の日テレ中継は、
中央と早稲田とで鎬を削らせるために、
読売の中大OBたちが主導して企画したのだから。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:40:36
上田は3区で上村と勝負。
>>25
はぁ?
去年まで、絶対的なエースがいましたが何か?
今年の徳地だって、十分絶対的なエースでしたが何か?
>>27
日大スレからのコピペじゃね?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:44:31
>>29
にわかは相手にしない
今年のチームは確かにエース不在と言われてたが大石の成長でもそれもなくなった
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:51:10
アンチは前回も前々回も前々々回も絶対的なエースがいないって騒いでたけどな
それでも奥田は悪いなりにもエースとしての勤めを果たしたし、徳地は2年に渡って好走してくれた
今回だって終わってみれば山本がいい走りをしているはずだよ、安心しなさい。

そして来年度はまたアンチから「山本が卒業して絶対的なエースがいなくなった」とか
「強力な4年世代が抜けたからシード無理」との煽りが続くw
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:51:12
>>31
うーん、大石はエースであっても「絶対的」とは言い難いよね
大石、庸平、棟方の3人が平川レベルの走りをすれば十分じゃないかな
あとは全員が山武のような根性の走りをしてくれれば優勝争いにも絡めると思う
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:55:44
上野が抜けてエース不在って散々煽ってたんだけどね。
その際にはボロクソだった徳地や平川を持ち上げて、
彼らの卒業による戦力ダウンが残った選手の成長による戦力アップより
大きいかのように印象付けるアンチの常套手段。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:56:58
上野がいた年は、3区担当だからエースではないってアンチから言われてたけどね
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:58:19
毎年、期待値を上回る走りをするのが中大の歴代エース達だったからね
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:58:45
年末の日テレG+の箱根駅伝名勝負の再放送が楽しみだ。
ちょうど俺が1年と4年の時なので。
同年代の奴いるかな?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 23:04:14
集合写真の雰囲気良いと言ったものだが

俺は陸マガ12月号増刊のことをいったつもり

他のは知らん
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 23:27:28
アンチ必死wwww
日テレの思惑は早稲田・中央・日大が10区日本橋までデットヒートを繰り広げること
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 23:57:37
徳地・平川の代わりには、結局誰がなったのだろうか
42ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 00:12:56
大石が5区でできる分復路は手薄になろうとも
往路の5区にまで一桁順位につけておきたいところ

棟方-山本-水越-佐々木-大石
山下-市塚-小柳-斎藤-辻

無難な予想だがこれで
43ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 00:25:26
>>42
うむ、そんなもんだ
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 00:30:30
これまでの流れをみると東洋・明治あたりは
あまり崩れなさそう

早・駒あたりはずるずる崩れてくれそうなんだが
しかしやっぱりエースがいないのは事実。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 00:47:31
>>42
オレも、そんなもんだと思う。
ただ、辻が上尾ハーフの前に少しケガしていたという点と
市塚は失敗レースが少ないのとラストに力を貯めておく走りをする点から
7区と10区を逆でも面白いかなと
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 00:58:49
棟方-山本-水越-佐々木-大石
山下-高橋-小柳-斎藤-辻

高橋は復路で準備しているから、おそらく7区かと
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 01:07:23
>>44
駒は1年生が多いから、不安だろうな
月陸・陸マガ・文化放送浦田監督の話を見て
2区を終わって13〜15位で3,4区で上昇ムードを築いて5区で一気にシード圏内に入るというレースプランではないだろうか?
5〜10番目の選手層は相当高いレベルなので復路では大きな見せ場を作る可能性がある
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 01:40:58
>>47
高橋=山武パターンか
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 01:41:09
斉藤がやらかしそう
梁瀬とはなんだったのか
>>51
俺もそんな予感がする
勿論外れてほしいんだが

前回10区の失速のイメージが残ってるんだろうな
>>52
その言葉今年の1月3日にも言った記憶があるぞ俺w
というわけで当時のスレを見返してみたらこんなレスが・・・
139 ゼッケン774さん@ラストコール New! 2009/01/03(土) 07:56:15
山下で流れを作り山武感動的な走り
小柳は今後3年任せられる快走
平川激走
斉藤プチブレーキで総合8位
見返してみてお茶吹いたwwww
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 01:47:06
全日本もやらかしたし
あと高橋は6区だと思う
>>55
主将が下り適性ありなんて、初めて聞いたぞ
棟方1区だろうなあ…でも勿体ない気がするんだよなあ…
>>57
解る。
誰でもつけるような、すげースローになった時などは特にな。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 02:04:03
例えスローペースでも1区のプレッシャーやリスク考えたらやむなしじゃん?
今年の1区のような展開になるんだろうな
森本がくるみたいだがそうそうペースが上げられんよ
森本は3区という話もあるが?
学連の1区の応援団が神大
あとは解るな
1区
国学院久我山 相場 祐人
富山商 須河 宏紀
白石 西嶋 悠
3区
西京 上田 拓
九州学院 上村 顕斗
6区
佐久長聖 代田 修平
公式ガイドブックの集合写真で、庸平くんの名前の書いた
紙を持っているやつがいるのはなぜ?
庸平くんが他の子名前の書いた紙を持っているのもなぜ?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 04:19:57
>>40
それが実現したら視聴率40%超だwww

>>44
これまでの流れを見る限り、明治って必ず崩れてない?
石川、安田、鎧坂の3人を除いた全員が。

>>53
斉藤は復調してきているとのことだし、
この箱根は斉藤が始めて万全の状態で臨む駅伝になると信じようじゃないか。

>>55
走りを見る限り上りの方が向いていると思うよ
さすがに5区や2区9区は無理だが、4区7区や8区などは面白そう
俺、箱根駅伝で優勝したら結婚するんだ・・・・・・・
今日は再来年の入学を信じてアンカーの西池にも注目しよう♪3年後の箱根で
2区棟方→3区西嶋→4区西池 なんて豪華リレーを見てみたいぞ!
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 08:27:56
西池アンカーじゃねーだろ
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 09:15:00
1区は西嶋、須河に期待だな。
久我山の相場も何とか目立って欲しい。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 10:23:25
女子だけど、長野東1区の1年生佐々木文華は佐々木健太の妹らしいね
71天皇陛下とともに歩んできた日本民族:2009/12/20(日) 10:24:19
12月20日(日)在日が不法占拠し続ける「「京都ウトロ」」」ニコニコ生放送にて14:00から中継予定
来年の1月に国会を通るであろう、朝鮮人参政権・朝鮮人住民基本法・二重国籍法反対デモを朝鮮人の町「ウトロ」開催いたします
http://live.nicovideo.jp/gate/lv8146253
世界に誇れる国、日本国  http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
・世界的権威の序列
 天皇陛下>ローマ法王>英国女王>アメリカ大統領>日本国首相>>汚い朝鮮汚沢幹事長
万世1系 2700年間、そして今も続く王朝は世界にありません
世界的権威のトップ2の中にキリスト教徒ではない、しかも黄色人種がいるということは
世界の人種、宗教バランスにおいて重要な意味を有している
今こそ民族意識・愛国心を取り戻そう。そして民主・自民・公明・社民すべてを解体し
来年の一月に国会をいきなり通ってしまうであろう朝鮮シナ人参政権法案、
朝鮮シナ人住民基本法案、二重国籍法案、シナ人3000万人移民法案をなんとしても阻止し
そして、日本人の良心に漬け込み犯罪の限りを尽くす朝鮮シナ人排斥を、陛下に唾を吐き続けるキチガイ左翼糾弾を達成し
日本を再生させよう  我々日本国民は売国亡国政権民主党を許さない、小沢、鳩山、その他の売国奴を必ず社会的に排除し歴史に刻む
12月15日 汚沢一郎の天皇陛下の政治利用に立ち上がった若者たち。
経団連を警備している警官は涙を流し崩れ落ちた。
http://www.youtube.com/watch?v=BU57n31xvAM&feature=related
君が代大合唱 崩れ落ちる警官
http://www.youtube.com/watch?v=3PmB7-7teAA&feature=channel
新庄の弟も1区だね
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 11:19:06
西池がクルー
須河妹は1区15位。
兄にはこの順位以上で走ってほしいね。
須河よりもちタイム上位が10人以上いるみたいだが、
駅伝は持ちタイムだけではないよな
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:38:14
須河はやくもおくれた・・・
西嶋元気いい
いいよいいよ西嶋
79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:43:38
富山の監督のコメントに「厳しい戦いになる」とか書いてたから調子が悪いんだろ須河
1区中間点
西嶋10位
相場42位
須河50位
81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:46:55
駅伝は総合力だろアホ
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:47:09
相場はどこにいるんだろうか・・・
あと新庄弟を応援してしまう自分がいるw
>>82
俺も弟がんばれ、と思っているw
西嶋いいな
85ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:48:52
監督のコメント抜きにしても須河が調子悪いのは間違いないようだね
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:55:15
新庄には西池に勝ってほしいな
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:56:32
西嶋も最後ねばってほしいな
西嶋29分43秒
これは好タイム
大迫と油布には、現時点では少し差がついたか
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:00:49
西嶋14位かな?
29分台だったね
西嶋13位
1区
西嶋13位
相場41位
須河44位
93ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:02:52
相場41位の須河44位
須河って緑のユニホーム??
足ひきずってる選手いたんだが・・・
相馬31分16秒
須河31分19秒
>>93
富山商業は黒のユニだから違うと思う
96ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:04:10
よかった
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:05:19
西嶋おk
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:06:09
西嶋ロード強いね
新庄弟も好タイム29分35秒
ぜひ中大に・・・
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:08:31
西嶋は実力通りの結果を出したね
欲を言えばもう少し上で来てほしかったが
上村17位、上田34位でスタート。
西嶋の29:43て中大の新入生としては
上野の28:54(2003年区間5位)と、
加藤の29:21(2001年区間2位)に次ぐ
歴代3位の好タイムじゃまいか?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:18:49
このままいけば代田映るね
西嶋は早稲田の尾崎タイプだな
顔も似てるし

あと、西池が中大かもっていう予想はどこから?
願望じゃないの
中間点
上村15位、上田36位で通過。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:22:44
上村15位
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:23:59
西池はともかく新庄弟はしっかりと獲得しておいてほしい
>>106
それって、もちろんチーム順位だよな
上村は4.05kmで12分19秒か?
悪くないな
あ、ごめん>>101見てなかった
中間点
上村 12分21秒
上田 12分27秒
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:26:09
上村には10位以内まで上げてほしい
西嶋はよく頑張った。間違いなく今年のドラ1。須河はアクシデントか不調かな?
相場はこんなもんかな。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:26:51
>>102
加藤って凄かったんだな
西嶋は今年秋に急激に伸びたから今後も期待できる
上村24分39秒
上田24分45秒
上村24:39
上田24:45
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:37:34
上村18位
上田22位
>>119
まあこんなもんか
121ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:40:02
おk
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:40:06
上村は残念、上田は及第点
どちらも調子悪かったのかな?
それより上村が今年1年伸びていないのが気がかり
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:40:28
二人ともまあこんなもんか。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:40:49
まあ即戦力というよりこれからに期待がもてる子達って事で。
>>122
6秒しか違わないけど
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:42:59
上村の方が期待度が高いってことだろ
>>123
同意
上村が超早熟でないことを祈る
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:51:06
例の法則からすると二年生で来年は誰がスカウトに上がってきそう?
新庄が最有力候補では?
例の法則って「2年次の都大路なら勝ち組」ってやつか?
それだったら、西池・新庄・中村(上野工)・臼田(佐久)などなど
法則てか、高校駅伝で目立った2年生には声をかけるってことでしょ
代田1:28差4位でスタート
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:09:12
新入生で即戦力になりそうなのは西嶋だけか・・・
代田・・・
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:18:57
即戦力が一人いるだけでも良しとしなければ。
山本、水越、辻、高橋が抜けても塩谷、渥美、佐々木、野脇、新庄あたりが
出てくるだろうし、これからうちは強くなると思うよ。
>>135
やばいのか?
代田15:04
>>136
Y瀬wwwww
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:21:56
>>136
それは他の大学も同じかそれ以上だと思うけど
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:24:49
代田は今のところ区間3位だな
3位といっても6区で15分切れないようだと戦力としては厳しいかも
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:27:42
区間賞と8秒差なら上々だし、ラストの伸びが良いね。
それでも中大は層が厚すぎて即戦力とまでは到底言えないけど。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:28:28
中大の層が厚いなんて初めて聞いた
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:29:17
オタの層が分厚い
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:30:04
タカを先頭にして
147ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:30:16
中間層が暑いんだよな・・・w

まあそれはいいとして区間3位なら喜ぶべきでしょ
大学で伸びることに期待できる
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:30:25
トップクラスはいないが中堅層は分厚いと思う。
大石、棟方、斎藤あたりがもう一皮むければ本当に強くなる。
29分台前半がゴロゴロ入て、やっと分厚いってレベル
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:35:02
主力級の分厚さは際立ってるんだよな、
ハーフ63分台がうじゃうじゃいるしね。
62分台や28分台前半がいないのは物足りないが、
それを補って余りある中堅層の厚みだよ
>>147
区間毎のレベル差が大きいから、6区で3位は大学での戦力としては相当微妙かと。
去年の佐々木寛には50秒負けてるし。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:35:43
>>149
10000mなんてのはどうでもいい
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:42:37
>>151
いやもちろん即戦力としては無理だとは思ってるよ
でも大学は4年間もあるし期待できる選手ではあるでしょってこと

あと今年は前半追い風で後半向かい風だから去年の6区の成績と比べるのは難しいよ
去年の佐々木寛が上なのは間違いないだろうけど
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:44:54
はい、ターゲット発見。

九学コネで久保田を。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:45:02
駒澤、早稲田あたりは新一年生に頼らなければどうしようもないが、うちは
各学年の戦力バランスが良いからじっくり育成できるしね
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:45:49
正直言おう。今年は期待外れ。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:47:00
>>156
オマエの気持ちはどうでもいい
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:47:07
>>156
どこの大学?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:47:56
須河最初から後ろで、かなり体調悪かったみたいだな。
上村も去年よりかなり悪い。上田も3区にまわったのは何かあったのか。
西嶋は即戦力まちがないが、あとの選手は、この程度かな。
>>156
来年の新入生が良すぎて、今年はちょっと物足りないかもしれないが、
それでも佐々木や野脇は順調に伸びてるし、新庄も合宿では良いみたいだし、
塩谷渥美も長い距離では力を出せるタイプ。
そう悲観する必要は無いよ
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:51:23
4・3・2・1が理想形、今回はまさにそんな感じ
1区              3区              6区
上野 28:54        野脇 24:12 佐々木14:20
加藤 29:21        山本 24:26        棟方  14:24
西嶋 29:43*       大上 24:32        代田  15:01*
森誠 30:13         上村 24:39*(24:00)
行天 30:19        上田 24:45*
高橋 30:22        渥美 24:59
森勇 30:43        森山 25:01
水野 30:46        梁瀬 25:10
井口 30:46        棟方 25:23
塩谷 30:51        仁部 25:25
相場 31:16*       鈴木 25:27
小柳 31:16        行天 25:31
須河 31:19*(30:14)森誠 26:10
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 14:58:53
上村と須河は去年より大きくタイムを落としてるのがイクナイ
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:01:00
須河は3年次でもタイム伸ばしてるから今日は不調と判断できるけど
上村と上田は3年次に延びてないんだよな・・・
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:01:44
>>156
特に今年のスカウトが決していいわけではないが、
いつもの年と同じレベルということで。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:01:51
>>163
須河は都道府県走るだろうからそこでわかる
上村は・・・早熟の危険性
テンション下がる結果だな・・・
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:14:04
知らない方がよかったな・・・・
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:16:55
1回の結果でそんなに落ち込む必要はないだろ。
不調は誰にでもある。それが今だとすれば、これからは上がっていくだけ。
浦田さんの育成力を信じよう。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:18:16
またカスばかり掴んでしまったね
再来年の補強に期待だね
2006年の亜大のレース展開ができれば勝てる!!
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:19:59

173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:20:02
失敗レースがあるのはしょうがない
なければない方が当然良いが
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:21:31
高橋キャプテンが日テレに就職内定
いつかは放送する側として箱根に登場するかも
中央大学陸上部に入れば、高橋みたいのでも日テレに入れるし、梁瀬ですらロースクール生なんだぜ。そこらの馬鹿は、ちゃんとそろばん勘定した上で、進路選べよ
高校駅伝、優勝した世羅は、区間平均約13位だった。
>>170
来年の補強でいいんじゃない。
ということで、古豪のページから分析すると。
・2年時に都大路に出た選手でも、その順位は30位以内が目安。
・2区、5区に出た選手の指名は原則なし。
例外は伝説のスポ推の遠山のみなので、この基準で探してみては。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 15:52:06
高橋が箱根を走ると中継のバイクが寄ってきて、
「故障で3年間走れなかった中大キャプテン、
最初で最後の箱根を激走中です。お前はうちの
秘密兵器だと励ましてくれた仲間を信じて、
今最後の箱根を走っております。卒業後は
日本テレビへの就職が内定しており、今度は
放送する側で頑張ってくれる事でしょう。」
なんてシーンがあるかもね!

どこかで聞いたと思ったら、全日本で加藤が走った
時だった。あの時は5区で区間賞とったから、高橋にも
区間賞の走りを期待したいね。もっとも加藤は箱根では
・・・・だったけれどね
杞憂に終わればいいが、カッシー絶好調+中大5区撃沈で
「繰り上げスタート」の心配をしているのって俺だけ?

少なくとも4区時点で東洋の前にいる必要はあると思うが
そのシナリオが全く浮かんでこない・・・・・・・・・

シードは取れると思うが繰り上げが怖い。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:08:26
往路で東洋に10分も離されるシナリオが浮かんでこない・・・
>>179
そりゃ置換大のアンタだけでしょ? 2年に1度シード落ちの現実を見た方がよくね?おめでたいね。
この20年、対中大、

泣く子も黙る3勝17敗の
東洋大学風情が

いつから、えばれるようになったんすか?
183ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:21:18
あた基地外が湧いてる
>>179ですが優勝した年の商学部卒です。
勿論そんなこと望んでいません。
でも最悪のシナリオを払拭できる要因がないので
心配なのです。

実際、3年前の5区は前に行く順天堂、今井神に襷が渉る前に
に先行されたときは正直繰り上げを覚悟しました。
必死に山本亮が食らいついてくれたから良いものの
Y瀬並のブレーキをされれば・・・・・・・・・・

相手はカッシーだけではなくダニエルの可能性も高いので
ますます心配です。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:31:16
心配性にも程がありますよ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:32:38
そんな事考えだしたらキリがないわ
187179:2009/12/20(日) 16:35:24
>>185-186
具体的なシナリオをお願いします。
復路は強いのでシードはほぼ大丈夫だと思うのですが、
3位以内を目指すとなると往路の遅れがどのくらいまで
許容なのかも含めて。

個人的に優勝を目指すとするのであれば
往路で1位と3分以内で5位以内の順位であれば
往路は大成功だともうのですがどんな感じでしょう?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:35:28
出雲、全日本、その他ハーフなどの大会を見ても
シード以上取れる力はちゃんとある

いくらなんでも失礼だ!

189179:2009/12/20(日) 16:38:05
>>188
シードは心配していません。
繰り上げの心配をしているのです。
もっとも中大のみの悩みではないと思うんだけど。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:07:03
1区・互角、2区・互角、3区・マイナス1分、4区・マイナス1分、5区・マイナス3分、合計マイナス5分。棟方−佐藤、山本−高見、水越−宇野、佐々木−渡辺、大石−柏原の想定で。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:15:14
上村は1年から5区を走りそうな予感
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:27:06
柏原は5区回避じゃないの?
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:35:43
ダニエル・村澤も2区濃厚だから、区間賞は大石で決まりだな
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:50:53
現段階では東洋大学の方が中大より上ということは言わずもがな。
過去の結果は関係ない。

>>193
大石は2区だし、ダニエル・村澤との直接対決結果によっては区間賞獲れんぞ。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 17:53:30
その分2区で引き離されるってわかってるか?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:11:16
ここは応援するスレです。タイトルをもう3度読み直しましょう。繰上を心配しているのは貴方だけのようです。普段の思考、判断力が大いに問題ありですね。その歳で、そるなら最早更正は絶望的ですが
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:14:21
誰か梁瀬くんが坊主頭でゴールテープ切った雄姿を
ようつべしてくれないかな
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:17:23
>>196
アンチが非現実的なネガティブ論を展開してるだけだから応じる必要ないよ
199ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:24:09
荒らしはキエロ!!!
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:27:33
自演乙
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:28:48
シード争いならともかく繰り上げを期待してる馬鹿が卒業生にいるのは残念でならない。

そんなんだったら見なければいいではないか。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:31:33
>>189
まぁ駅伝に限らず勝負事は何でも相手のあることだから、
いくら中大が強くたって、相手がそれ以上に強ければ負ける。
当然、繰り上げスタートの可能性だって無いことは無いよな。

中大は今期の戦力なら往路5時間35分前後だろうと思うが、
もしどこかが5時間25分を切ってきたら、復路は繰上での一斉スタートだ
でもねぇ、往路の歴代最高タイムを6分も更新するチーム出てくるかな?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:33:50
>>197
よお長野出身のちみ!

今年は佐久は残念だったね。

梁瀬はあの時がピークだったかもしれんね。

映像年末に探してみるよ。

ニューイヤーでまた会おうな!
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:40:11
生きとし生けるものの悩み苦しみがなくなりますように
>>194
>現段階では東洋大学の方が中大より上ということは言わずもがな。
>過去の結果は関係ない。

「過去の結果は関係ない」(笑)
いやー、てっきり今年は東洋に勝ってないから、
それを根拠にしてるのかと思ったが、違うのかよwww

「言わずもがな」って、じゃ何を根拠にしてんだ? 
いつもの年末恒例、東洋さんの自爆突進アドバルーンですかい?
>>197
今日のNHK、梁瀬出てたな
>>205
ではお前の予想をどうぞ
208ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 19:58:28
仙台育英優勝時のゴールシーンね
209ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 20:02:44
>>194
大石も柏原も5区。中央の2区は山本を予定
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 20:12:13
須河や富商は、新型インフルで主力が苦しんだと
スポーツ報知の富山版に出てた
シードも繰上げもそれほど心配してないが
梁瀬が万全だったときに期待できた優勝争いが
かなり遠くなってしまったのが残念だ。
須河は不調が明確だった分まだマシかな
むしろ悪くても最低限まとめられる選手だとわかった。
梁瀬に期待などしてなかったな、11月の時点で
いやむしろ箱根ブレーキ男が消えて、夢が大きくなったと
そのとおり
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 20:48:30
梁瀬の今年こそは!の走りに期待していたんだが・・・
3年までにやらかした奴は大体4年次にみそぎしてから卒業しているからな
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 20:54:26
新庄弟きてほしい
218ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 20:54:28
上村と須河は不調。
上田は予選の後遺症か?
相場は期待外れ。今後には期待できるとは思う。
代田はまあまあ
西嶋は良い所で安定性も伺えるな。
上村と須河が復活すればかなり強い世代にはなる
区間3位で、トップとタイム差ほとんど無しなら、代田は期待できるだろ
やっぱ裏1位は、西嶋だったな
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:07:45
上村は長期的なスランプだから心配。
須河は体調不良なだけだから、そんなに問題はない。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:13:08
>>203.206 ノシ ノシ
私、早速ニューイヤーのムック(毎日新聞社)買いましたわよw
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:26:37
>>220
時期尚早。
上村か須河なら本調子なら10000m29分30・10K上り30分くらいは行けるはずだ。
都道府県や他のロードレース次第で二人が抜けてくる可能性はある
224ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:28:35
高校時代に苦しんでる選手ほど大学で開花するんじゃない
かっての藤原正和とか、徳地とか
代田は難しい位置でよく走ったと思うよ
あの顎は伊達じゃない


226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:32:54
そういえば棟方もインターハイで転倒という屈辱・苦しみを乗り越え
2年生ながらエース級まで上ってきたな。
逆にその先輩は1年生からエース扱いだったが・・・・・。
まあ全日本で区間賞取ったのと合宿でメンバーを引っ張る等貢献は大きかったんだけど。
こう言うのが一番怖い

1位 東洋(or日本)大学 5:33:12
6位 山梨学院大学   5:43:29
7位 中央大学      5:44:01
・・・・・・
・・・・

*6位以降繰り上げスタート。

実際にあり得る。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:39:00
おれは今回は大石が控えに回る気がする。
区間配置
辻ー棟方ー斉藤ー高橋ー小柳
山下ー市塚ー野脇ー山本ー水越
で大石は2区9区3区5区の最優先控え
この区間が万全なら野脇と交代。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:40:41
>>227
中大は今期の戦力なら恐らく5時間35分くらいだよ
東洋なり日大なりが5時間33分だとしても繰り上げはありえない。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:41:46
>>227
東洋は中央よりは上だけどそんな強くないよ
出雲も全日本も柏原が1区だったから他の選手が流れに乗れたのがでかい
>中大は今期の戦力なら恐らく5時間35分くらいだよ

見込みで良いので配分と根拠を。
まあ山の柏原は化け物だけに、ある程度やられるのは仕方ない
なあ、復路優勝はできそうなん?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:43:50
>>222
待ち合わせは実況板?ここ?どっちにする?

ちゃんと弁当作って来てくれよ!
中大の主務がイケメンの件について
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:45:13
代田は家高臭がする
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:45:59
>>233
復路を
山下ー斉藤ー棟方ー大石ー山本にすれば99%復路優勝だと思う。
>>236
いいじゃないか
>>227
ネガ夫さんのオナニー、すっきりしましたか?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:48:08
>>238
いいにはいいが夢がない。花がない。
例えば梁瀬には夢と花があった。
今年の現実的目標

復路優勝 総合3位 区間賞1(区間5位以内5)


第58回 全日本大学サッカー選手権大会。

2連覇を目指す中央大学。

今日の、中京大学との初戦、 
2対0で見事勝利。

次戦(準々決勝)は祝日の23日@江戸川区競技場
難敵福岡大学と対戦(事実上の決勝かもしれない) 

暇な人は、応援にGO!
http://homepage3.nifty.com/gwanbare_chuo/soccer/soccer_2009/soccer_2009_intercollegiate.html
>>240

例えば梁瀬には区間賞の後、区間最下位があった。
           区間          総合
一区 水越  1:04:45  8位   1:04:45  8位
二区 棟方  1:09:45  8位   2:14:30 10位
三区 佐々木 1:05:00  8位   3:19:30  7位
四区 高橋   . 56:00  6位   4:15:30  7位
五区 大石  1:19:15  3位   5:34:45  3位
六区 山下  1:00:00  7位   6:34:45  3位
七区 斎藤  1:05:30  5位   7:40:15  2位
八区 小柳  1:07:15  7位   8:47:30  3位
九区 山本  1:10:00  3位   9:57:30  1位
十区 辻   1:10:30  5位  11:08:00  1位


ま、こんなもんだろ
>>242
中大決戦を制したか!
平塚は近場なので準決勝には行く!
>>218
上村も上田ももらった位置が悪すぎる。
特に上村は前半順位上げてたから、かなり突っ込んで入ったかもしれん。
後半はおつりがなかったのだろう。
九州高校駅伝の上村の内容自体は、そう悪くはない。
大牟田の西が1区12位 29:40ではしってるわけだから、上村もあの時の調子なら1区30分、3区でも24分15〜20では走れるはず。
今年はあまり成績が伸びていないけど、大学で変わる余地はあると思うよ。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:59:20
9区で3位なら1位が駒澤2位が早稲田かな。この展開で駒澤の9区は深津10区が高林
早稲田なら9区が矢澤で10区は前田あたりだろう
どう考えても9区3位で総合1位には上がれないだろ。
いや〜、今日の結果はひどかったね・・・。

来年の新入生は、持ちタイムよりもロード向きだから期待できるとか、
いい補強をしたとか、大迫は伸びシロがないとか言ってたのは誰だよ?
結局ここ数年と同じじゃないか・・・。
やっぱりトップクラスは持っているものが違うんだよ。
そういう選手を獲りに行かなきゃ、いつまで経っても優勝なんてできないぞ。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:01:09
>>248
今日は追い風が強かったんだからしょうがないだろ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:01:34
何か今回の大会は梁瀬のリベンジストーリーから高橋の物が違う復活ストーリーにテーマが変わった感じだな。


浦田さんこういう展開になるのがわかっていて高橋を主将にしたのか。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:02:25
それはみんな同じだろwwwwwwwww
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:02:57
>>244
山下は劣化の予想か
確かに今期は全く動向が見えないが、期待をこめて59:00くらいにしてほしい
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:04:53
246
    前田(早稲田)
     ↑
     ↓
佐々木⇔野脇⇔上村
     ↑
     ↓
    新庄
野脇がライバルだらけで大変だ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:06:50
>>252
山下は中大記録会で29分30秒を出したので劣化はしていない。
が故障の影響があるから無理をさせたくないんだろ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:19:20
>>248
そういう選手を獲りに行って優勝した大学ってあまりないよね。
1回の凡走くらい大目に見なよ。まだ高校生なんだから。
オレはバランスの取れた良い補強だと思ってるよ。
素材は充分なんだから、浦田さんの指導でこの中から徳地クラスの選手が
出てくる可能性は十分にある。
そりゃ確かにスーパーエースがいたら楽かもしれないけど、そいつがやらかしたら
終わり、っていうチームよりも平川・庸平クラスの選手が多数いるチームのほうが
強いと思うぞ。
日大あたりは外国人に頼るあまり日本人が全然育ってないし、それくらいなら
全員が危機感を持って切磋琢磨するチームのほうが良いし、競争原理も働き易い
と思う。
日大は黒人の給料で強化費がかなり浪費されてるからな
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:24:19
こんなチームが出来れば良いね
庸平級ー徳地級ー森級ー斉藤級ー亮級
阿江級ー家高級ー棟方級ー平川級ー宮本級
エースは徳地くらいだけど全員がそこそこの力を持っている。
>>257
阿江、イラネ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:30:51
>>258
だが野村だとエース級になるので
>>255
そうかな?
優勝する大学はどこもスーパーな選手が一人はいるかと思うが・・・。
例外はいつぞやの亜大くらいじゃない?
それに、現時点では平川・庸平クラスの選手だって
多数いるとはいえないだろう・・・。
一番疑問なのは、素材は充分というけれど、
それは何を根拠にしているの?
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:30:53
出場校紹介はほとんど取材無しだな。

こういう時のうちは強いぜ。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:33:05
俺は257なら優勝できる可能性は結構あると思う。
仮にこのメンバーの森級と上野級が入替るとレースが面白くなくなるとも思う。
>>248
「結局ここ数年」って何だい?
大迫より、はるかにスケールが上だった、
(けっきょく大迫も記録を破れなかった)上野を擁した中大だが、
どんなにスーパーエースがいても、簡単に噛み合わないのが箱根。
20キロを60分そこそこで確実に走る10人を集めるのも大変。

>やっぱりトップクラスは持っているものが違うんだよ。
>そういう選手を獲りに行かなきゃ、

上野や加藤や梁瀬や杉山と、ずいぶん漁ったもんだけど、
他大みたいに札束攻勢は出来ないんだよね。

>いつまで経っても優勝なんてできないぞ。

今年のタナボタがそんなに鼻を高くさせるのかよ。ふーん
つーか、あんたの大学のスレはお通夜みたいだな。
いい補強は出来たのかい?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:39:56
>>260
大学入学後にスーパーになった奴もいる訳だし、ずっとこのままで良いとは
言ってないでしょ。
素材っていうのは今までの戦績とか持ちタイムだよ。
現時点で14分台で走る能力があるなら、今後飛躍する可能性は十分にあるだろ?
現時点で悲観的なことばっかり言う奴の気が知れん。
応援する気がないなら去れ。
>>261
さすがに今年10位で、強調材料がないと、取材には来づらい。
裕一郎みたいなテレビ映えするスターも今はいないし。ロースクールネタで話題をとれた梁瀬も欠場ってんじゃ。
>>263
早くお前の区間配置予想を上げろや
>>263
つまらんチャチャを入れるのはやめろ。
あんたの大学?
バカヤロー、俺は正真正銘中大OBだよ。
(中京とか中央学院とかいうツッコミは飽きた)
自分に気に入らない意見はそういう言い方で封殺ってか?
だから全く進歩がないんだろうが!
もちっとマシな反論してこいや、バカタレ!

>>264
甘い楽観的なことばかり言うのが応援なのか?
大学を応援する気持ちは同じ、少しでもいい成績を残して欲しいと思ってる。
だったらキツイこともいいたくなるだろうがよ。
>>267
東洋なんでしょ?
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:52:34
保守派の特徴

気に入らないとすぐ置換大呼ばわりw
>>268
日本語も読めないのか?
オマエは東洋どころか中卒の引き篭もりだろ。
いつも気になったんだが、昨年優勝の東洋を基準に
ここが弱点かもしれないって事を指摘しただけで、脳内で
東洋大からの荒らし認定しているやつってなんなの?

OBとして真面目に弱点分析しているのに
「お前の大学(たいてい東洋)はどうせ〜のくせに」は、
同じ中大関係者として非常に恥ずかしい。

そう言うレスに限って客観的データを示そうとしない。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:56:35
>>267
だからあ〜、結論を出すのはまだ早いってことだよ。
まだ入学もしてないんだよ?
これから成長してくれれば十分じゃないか。
そりゃ確かに超高校級の子が入学してくれれば嬉しいけど、無い袖は振れない
からね。
スカウトだって努力はしてるだろうし、外野がとやかく言うことではないと
思うぞ。
最後の一文は取り消すが、あなたも別に白石や西京を応援しているわけじゃ
ないでしょ?
だったら入学してくる子たちを暖かく見守り、声援を送ってやろうや。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:58:33
東洋は柏原がいるうちに何回も優勝すれば認める
今参考にするなら6連覇時代の中央だろう
274ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 22:58:42
保守派の特徴 その2

客観的に陸上見られないので具体的なデータ示されると逆上
>>269
置換大言ってるのは、保守派じゃなくてキチガイ
誰にも相手にされないクソジジイ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:00:48
>>271
このスレには、
東洋に異様にコンプレックスを持ってるオッサンが
1人いるんだよ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:01:16
>>273
6連覇の時なんて何の参考になる?

馬鹿じゃねえか
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:02:00
>>273
お前、もう寝ろよ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:04:50
これまでに63分台をこれだけゴロゴロそろえた年なんてあったの?
>>272
あなたの言っている事も理解できるし、
その通りでもあるんだけれども、
少なくとも現時点においては優勝を争うような大学に
スカウティングで遅れをとってると思うんだ。
それがどうにも歯がゆくてね。

それなのに根拠もなく、自分に都合のいいような解釈で
楽観論ばかり言う連中がいるから
ちょっとは危機感を持ったら?といいたいわけよ。
外野が云々と言ったら何も言えなくなるけれど、
やっぱりこれで大丈夫なのか?と思わずにはいられないのよ。
ちと熱くなって申し訳なかったけどね。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:07:11
>>252
山下の動向が見えないのは、今期を通じてじゃなく秋以降ね。
少なくとも日本選手権には出場して入賞までしてんだからさ。
山下は大丈夫だよ
59分一桁で走ると見ている
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:13:27
どう考えてもネガティブすぎる事を繰り返し書いている男は、
具体的には中大のどこに弱点があると思ってんだろうね?
両エースの仕上がりが順調かつ、山担当の2人は実績を積み重ね、
つなぎ担当も出雲・全日本で区間上位を連発してきた。

中大は優勝に向けて弱点が丸で無いのだけど、
なんら論理的なことを書かず、悲観論の展開には無理がありすぎるのでは?
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:16:56
>>283
本気でそう思ってるの?
だったら目が腐ってるとしか思えないし、
荒らしだったら心が腐ってるとしか思えない。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:17:45
優勝に向けて何も弱点がないならなんで出雲も全日本もこの成績なんだよw

あんたも世の中知らなすぎだよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:20:37
保守派も現実主義派も極端なやつが多すぎるよ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:21:31
ところで絶対的なエースがいないと言い張るアンチがいるが、
箱根前から既に絶対的なエースがいた例などほとんど無いことを忘れてないか?

徳地にしても平川にしても森にしても、あるいは加田や宮本、山本にしても、
4年間の総合的に判断して、結果を残したと評価できるのであって、
途中の時点ではまさに今アンチが山本や棟方に対して評しているように、
「今回は絶対的なエースがいない」と糾弾されていた選手たち。
彼らの箱根前の評価と比較するならともかく、卒業までの4年間で築いた実績と、
これからエースとして出場するの山本や棟方を比較すること自体、
同じ土俵の上で比べているとは言えないんだがね。
中大で絶対的なエースといえたのは近年では松田・藤原・上野くらいだ
中大は基本的に山を安定させて総合力で戦うチームだよ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:22:53
>>284
そうやって煽るだけで論理的な反論ができないからアンチと見破られるんだろうね。
東洋だと指摘されているが、その指摘の正否はともかく少なくとも中大ファンではないね。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:26:19
>>285
違う大会と比較すること自体ナンセンスだが、
具体的には出雲や全日本は区間数が少なくかつ距離が短いため、
中大のように箱根に特化した大学には向かない大会である。

具体的には10000mでは平凡ながら、ハーフでは強い大学、
かつ選手の分厚さ勝負をする大学が箱根に向けて強化した大学の特徴だね。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:26:27
>>280
危機感は確かにあるけど、あまり口に出さないほうが良いと思うので。
なんと言っても我が中大を選んで入って来てくれる子たちがかわいそうかなあと。
今は可能性を信じましょう。

292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:27:23
ネガティブ派と現実主義派とそれぞれコテハンにしてくれるとわかり易いのだが
上村をしっかり伸ばして
九学から信頼を得て
2年後に久保田を獲りたい。

凄い素材だと思った。
>>283 ←こいつ真性の馬鹿
>>280
確実に言える事は
中大はスカウトに関しては一貫してシード校中最弱であった事。
それでも常に入学後の育成に成功し続けて来たからこそ、
このスカウトでもやってこれたわけだ。

なぜ君が唐突に危機感を持ち始めたのかを説明し、
これまでの新入生と何が違うのかをつまびらかにすることが、
今期のスカウトを批判するための前提になると思うよ。

ただの荒らし君のようなので無理だろうけど、できるならしてみてご覧。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:32:38
>>294
論破され、もはや煽ることしかできなくなったアンチ君。
君の存在は実に惨めだねぇw
論理的な反論?
他人の意見で悪いけど、
>>285の書き込みで充分だと思うがな。
持ちタイムの比較でも劣勢なのは明らかじゃないか。

で、原理主義者の皆さん、
来年だが、今年よりも上を狙えるという論理的な根拠は何?
ましてや優勝に向けて穴が無い?
誇大妄想狂の精神病患者でも言わんぞ、恥ずかしくて。
原理主義者の脳内は、現実派=アンチなのだから救いようも無いが。

一つ聞きたいけど、ここ10年全く優勝が無いばかりか、
万年3位→8位そこそこ→今年は10位
どんどん下降線を辿っている。
原理派の皆さんは、「中大である以上優勝が目標」なんだろ?
この結果に満足しているのか?
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:38:37
お前らいつまで不毛な言い争いしてるんだよ
>>297
ネガティブ荒らし君は書き込みも読んでいないようなので繰り返しになるが、
出雲および全日本に関してならば
違う大会と比較すること自体ナンセンスだが、
具体的には出雲や全日本は区間数が少なくかつ距離が短い大会。
中大のように箱根に特化した強化の成果を測れるものではない。

もちタイムに関してはハーフ63分台が梁瀬を抜いても5人いる。
これほどの戦力を持っているのはせいぜい駒沢や早稲田くらい。
双方とも万全なら強いが、それには程遠い状態である。

300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:44:24
>>297
都合の悪い事実の指摘は無視するのがネガティブ荒らし君の特徴の様なので繰り返しになるが、
両エースの仕上がりが順調かつ、山担当の2人は実績を積み重ね、
つなぎ担当も出雲・全日本で区間上位を連発してきた。
エース区間、山区間、つなぎ区間とも磐石であることが今年の中大の強み。

これまで優勝可能な戦力を持ちながら
監督の采配ミスによって大ブレーキを起こして優勝を逃してきた。
ネガティブ荒らしの主張のように実力どおりに負けたなら満足なんだろうが、
客観的に見て、優勝可能な戦力があると満足している側が
その結果に満足するはずが無いのは論理的に考えればわかるのでは?
>>297さんに同意
アンチは具体的には中大のどこに弱点があると思ってんの?
>>299
俺がネガティブ荒らしなら、
君のような輩は何と呼ぶべきなのかな。
データの都合のいいところばかりをつまみ食いして
現実を見ようとしない、本当に戦時中の大本営参謀みたいな救いがたいアホだよ。
ハーフの10人、もしくは16人の平均ならどうなるよ?

君が言っているような事は毎年毎年同じだろ。
箱根前には毎年同じような事を言って、同じように惨敗している。
今回はそうならないといえるのか?
>>300
采配ミスだけで負けたと思ってたら、おめでたい奴だね

今回は、2区3区に不安はあるし、6区山下が駅伝を走れてないのが
少し気がかりだな。
つなぎ区間は他大に比べて比較的上位なんで、そこらへんを
しっかりつないで上位狙いというのが妥当だろう。
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:47:58
「中大には弱点がない」



いつかの古豪掲示板の「わざと力を出していない」並の迷言だ。

原理主義派のこういうとこが嫌い。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:48:07
悲観論者(シードも危うい!)
→絶対的エースがいない:絶対的エース不在で優勝したチームなんていくらでもある(82回の亜細亜、84回の駒沢)
→スカウティング失敗:毎年スカウトは苦戦がデフォ。それでも連続シード権

楽観論者(優勝間違え無し!)
→絶対的優勝候補!:根拠なし。ハーフのタイムは真剣にタイム出しにくる選手が少なくあてにならない

で終了
>>303
そろそろ現実見てないアホを相手にするのはやめた方が・・・

>>305
>わざと力を出してない

あったね〜。アレ書いた奴、ほんとドアホだし、
選手を逆に馬鹿にしてるよなぁ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:50:25
常に1人だけsageで書いて自作自演がばればれw
309ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:51:01
ちょっと横道にそれるけど・・・
確かに近年の成績には歯がゆい思いをしてるけど、池永・山亮・奥田等、決して
スーパーではなかった選手たちが、中大で成長し社会人でチームの主力として
活躍している姿をみると微笑ましく感じる。
そういう雑草系の選手が中大を支えているような気がする。
徳地なんかも競技を続けてほしかったけど、これも中大ならではの選択肢なわけで、
文武両道の母校を誇らしく思う。
皆中大を応援する気持ちは同じなはずだから、極論や暴言は控えようよ。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:51:26
楽観論者
中大である以上、優勝を目指す!

根拠、これだけ
>>271
過去ログすら嫁ねー、厨なのかよ?
東洋の荒らしは大昔からいるんだわ

客観的データって何やねん?
この20年間で9回シード落ちしました。中大とは3勝17敗ですってのは、
それとはちゃうんかい?
自作自演はageている奴だろwww
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:52:59
ネガティブ荒らしの主張は、
中大はブレーキが出ることを織り込んで予想しろってことかな?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:53:11
そもそも両エースとは誰を指すんだ?

棟方は山椒の実績と上尾はまあまあだが1区では結果出せていない。

山本は28分台こそ出しているが、それも去年。よその2区のランナーより落ちるのは明らか。


本当に弱点ないのか?
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:53:33
>>309
ここには、中大を応援するよりも、中大の偉大な過去に自己を投影して
現実のみじめなてめえを忘れたい、救いようがない馬鹿がいるからなぁ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:53:52
>>309禿同
高校時代の成績にとらわれない風通しの良いチーム造りが出来てるとこが
うちがシード権取り続けてる大きな要因だよね。
決して伝統の力とか名門の意地とかそんな曖昧なものだけじゃないあ
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:54:17
とりあえずネガティブ荒らしが一人しかいないっぽいこと、
自作自演で、自分の書き込みに同意と書き込むのが好きなことはわかった
318ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:54:28
>>314
そういう正論は、ここでは通用しませんよ
>>311
その論理でいくと、例えば
サッカーW杯で準優勝2回のウルグアイは、
優勝1回のイングランドやフランス、ゼロのオランダより強いことになるなww

サッカーと駅伝は違うとかいうトンチンカンな反論はやめろよwww
>>276
コンプレックス(笑)
東洋の何にコンプレックスを持つの?
ごめんなさい。おなかを抱えて笑っちゃったわ^^)

中大関係のスレやウィキペディア等を荒らし続けてる、
有名な東洋大学出身のコンプレックスさんがいるってのに
野球板とかじゃ、逮捕話まで出てるぐらいなのに?

犯人って貴方なの?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:55:19
>>317
あーあ、ついに自演だと思い込むことに逃げた??

敵は一人だと思った方が楽だよねぇww
>>320
すぐに反応するお前、バレバレじゃん
昔、東洋大学生に何かされたんか?
カツアゲでもされたかw
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:56:43
>>314
データで中大の選手が不利に見えるところばかりを切り貼りして
ほかの大学に関してはその点には一切目をつぶる
これこそまさにアンチのアンチたるゆえんだな

では、具体的に山本が劣るよその2区ランナーとは?
>>323
山本が勝てる2区ランナーは?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:57:45
>>321
そうやって煽りに逃げると、もう論理的に反論できないと宣言しているようなものだよw
>>325
先に言い出したのはアンタでしょww
語るに落ちるとはこのことだなwww
327ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:59:12
東洋は強いよ
ただ、今年のように往路小田原中継所に一桁順位でくるとは思っていないよ
若松、山本、大西と同程度の選手は並べられないと思う
中大も2区終了時点では下位に沈んでいると思う
しかし中間層のレベル高いので3区以降が本当の勝負と見ている
往路は東洋・中大共に同じようなレース展開になるんじゃないかな?
>>310
それで何が問題なの?
>>325
あおりじゃなくて事実でしょ
それにアンタこそ一人で何やってんのw
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:59:43
>>304
確かにね。梁瀬が万全なら3区の不安は解消できたんだが。
ただし全員がしっかりつないで、なおかつ他校に中ブレーキくらいあれば
優勝も見えると思う。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:59:57
>>324
質問に質問で返すのは自らの論理破綻を認めたようなものでは?
先に答えても良いけど、ネガティブ荒らし君が山本を、
「よその2区のランナーより落ちるのは明らか」と主張した際に、
想定したよその2区ランナーを19人上げてご覧。
それすら無しによそより落ちるなんて主張したわけではないだろう?
>>328
( ´,_ゝ`)プッ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:00:38
>>329
ネガティブ荒らし君必死だねw
>>331
俺は323じゃないけど、
あんたがそんなに自信満々なら、
その回答を訊いてみたいだけだ
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:01:21
ようやくネガティブ派と客観派の議論がかみ合ってきてるじゃんw
さて、エース級選手議論が始まるぞ〜
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:02:17
>>323>>324
2区で山本が勝てそうな選手はあまりいないだろ。
とりあえず、うがち、尾崎、ダニエル、村澤、コスマスには勝てない。
区間10位でいければ御の字。
1区棟方も三大駅伝では8位続き。ただし箱根1区がメンバーが軽くなれば上位も狙える。
中央は4区、5区で上がっていければいいだろ。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:02:38
紳士協定の締結を提案する
原理主義派はこれ以後メール欄にgを打て

悲観主義派は同じようにhを打て

どちらのグループにも劣勢になると等号や上げ下げを使って世論をコントロールしようとする馬鹿ちんがいるようなので。できればアルファベットの次に数字をかくようにする。

白門をくぐったなら自分の立場と責任を弁えた発言をするように!
>>327
俺もそんなレース展開を想像している
1,2区を棟方・山本とつぎ込めば戸塚で上位にいる可能性はあるが復路が手薄になってしまう
>>334
君が>>323じゃないなら悪いけど大人しく他人の議論を見守っていてね
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:05:16
>>337
尾崎あたりは「山本は28分台こそ出しているが、それも去年。」より劣るでしょ。
少なくとも山本をこれまでのロードでの実績や最近の調子を無視して語りながら、
同じタイプの尾崎はなぜか持ち上げるのは無理があるね。
>>337
学連の2区は誰かな?
それから、外丸や石川だっている。
彼らに対しても分が悪いだろうな。
>>341
うーん、尾崎とは良い勝負じゃないかな
勝ったり負けたり、その時の調子しだいかも
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:08:02
東洋と中央は5区にエースを置け、山に不安がない点は似ている。
東洋以外の有力大学は山に不安がある分、ここは大きな長所。
ただ、大石は柏相手にはさすがに分が悪いから、山の長所を活かせない分、
東洋の方が上だろ。
そもそも中央を優勝候補にあげている人はここ以外の人ではほとんどいないが。
中央の優勝は再来年以降でいいよ。
>>303
>箱根前には毎年同じような事を言って、同じように惨敗している。

これって、まさしく東洋大学さんのことだし、このスレではお馴染みのセリフだよね・・・。
毎年中大さんのスレで、箱根間近に大風呂敷を広げては、
3日の夜に、しょんべんかけられたナメクジみたいになるのが、お約束だった・・・。
今年の正月だけは、とんでもhappenで、ボタモチが食えちゃったけどさw
山本だって今年は調子がいいとはいえないのが気になるがな。
>>346
誰も東洋の話なんかしていない。
反論するなら正面からしたらどうだ?男らしくないね。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:09:48
正直、庸平の現在の実力って測りかねる部分があるな。
ケガの影響はもう全く無いのかね?
それで上尾で棟方に負けたのなら、棟方がすごいのか、あるいは庸平がイマイチ
なのか・・・
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:09:56
>>343>>344
外丸や石川にも確かに勝てないな。
次スレはスポサロに希望する
>>346
なんであんたはすぐに東洋を中傷するんだ?
気持ち悪いよ、マジで
今年はモグスがいないからどこまで戸塚中継所で差がつくか読めないな
トップと2分半くらいになんだかんだで収まるのではないだろうか
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:11:23
ダニエル、コスマス、村澤、宇賀地、尾崎、外丸、石川
これらから実力を出し切れないのが1人や2人は出るだろうから、
5位くらいまでは可能だろうね。
あとは森や長谷川、高橋など山本と同等の実力者が5〜6人。
これらに半数以上勝っておけば8位くらいになるんじゃないかな

ま、重要なのは順位よりもタイムだけどね。
五十嵐か五ヶ谷にも分が悪いんじゃないか
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:11:57
山本の2区って奥田の時ほどの不安はないけど、池永や徳地程の期待はもてないって感じかな。

そもそも2区って基本は平坦なコースなんでロード適性に加えて基本のスピードが必要だしな。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:12:26
城西の2区には勝てそうだけどな
高橋か佐藤か。
どうせ自滅するだろw
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:12:49
>>349
あれは完全にラストのキレ勝負で棟方に負けたという結果
棟方は1500mも早いし3障で鍛えられた瞬発力があるからね
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:14:04
>>354
山本だって力を発揮できないケースがありうるんだから、
他力本願の考え方を事前予想では無意味だろう。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:14:44
ということは現状では庸平=棟方ってことでOK?
オレは未だに庸平のほうが1ランク上だと思っているのだが
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:15:03
庸平の調子がが全日本と比べて同程度〜上昇傾向であるならば1時間9分15〜45秒で走ってくれると思う
逆に今年の箱根くらいの調子の悪さだと10分30秒くらいかかるかもね
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:15:31
>>359
とすると、予想8位 プラスマイナス3位って感じかな
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:15:49
>>358
上尾を見る限り、山本、棟方はハーフでは、ほぼ同じくらいの実力だよ。
どっちが2区でもタイムはそんなに変わらない。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:16:44
今日は両派入り乱れてるけど、しっかり駅伝の話はできてるな。

まあ原理派の元締めの「やつ」が来てないからなのだろうが。

俺は比較的現実派だけど学歴に走らない今日の程度のスレの流れなら許せるぜ
>>351
なぜ駒澤とか中学どもは、そっちへスレ立てしてんだ?
陸上板とは、サーバー違うんだっけ? そっちが落ちにくいのか?
>>352
事実を指摘して中傷ですか?貴方こそ荒らすのは止めて下さい。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:18:54
>>365
IDがつくからじゃね?
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:19:12
>>360
レース経験値も含めて庸平の方が上とみている
てか棟方も庸平も集団走では実力を発揮しにくい感じがする
今年の箱根1区を見ると解りやすいんだけど集団で前へ行ったり左へ動いたり後ろに下がったり無駄な動きが庸平は多かったよね
棟方も出雲・全日本でここは集団に食らいつかないといけない場面で遅れた
でも、ズルズル下がらずにそれなりの結果は出た
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:21:06
この板もID制にすればいいのに
370ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:21:30
>>355
専大の両エースはどっちも絶不調だったのでは?
実力は十二分に持ってんだろうけど、
持ち直しの気配すら見えないし
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:21:35
案外今回も4区がポイントに気がするけどな。

山にいい形でつなぐための。

ここに怪我上がりか長い距離に不安あるやつを用意するのはもう勘弁してほしい。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:22:23
藤原ら四天王時代が安泰であったように、やっぱり素材のいい輩を取りに行かないと駄目だな。

今年のスカウトは失敗とみていいだろう。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:23:16
>>372
素材ってどうやったらわかるの?
>>369
ID制の方が、自演ラクチンだよ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:24:06
>>374
変な奴をあぼーん出来るからいいよ
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:24:28
>>368
確かに今年の庸平は無駄な動きをしているうちに馬群に埋もれて行ったな
庸平が2区の予想が大勢を占めているようだけど、オレは9区のほうが良いと
思ってる
2区は棟方でしのいで経験をつませ、実戦経験豊富な庸平は9区でいかなる状況
(優勝争いやシード権争い)にも対応できるようにしたほうが良い気がする
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:24:40
>>368
箱根1区走ってる最中に足を痛めたとの事。
様子がおかしかったのは怪我のため仕方ないとも言えるが、
変な動きしてたせいで足を痛めたのかもしれんので微妙だな

いずれにしてもラストのスピードを考慮しても、
一区向きの選手でないのは確か。
>>374
それでも今よりはましだろ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:25:36
>>372
決して成功ではないが、失敗というのは厳しすぎる気がする。
中大である以上箱根で優勝を…という観点からなら気持ちはよく分かるが。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:26:41
来年は2区を耐えて3〜10区で勝負する
月陸の受け売りかもしれないが来年の復路は強い布陣を敷けると思う
俺は今年の棟方の成長度合いをみて2区を任せたいなと思う
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:27:30
いやあ今日はスレがいい流れだ。

みんな箱根モード突入ってとこだね
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:27:38
庸平にしても棟方にしても、現状では調子が良いようなので、
二区なら8位±2、九区なら3位±2くらいだろうね。
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:27:52
例年だとここいらで風邪を引く奴が出るから気を引き締めて調整して欲しいね
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:28:14
>>372
前にも書いたけど、これから入ってくる子たちに「失敗」はないだろう。
希望を胸に入学してくるんだよ?この板見たらガッカリするよ。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:29:47
>>384
悔しさをバネに頑張ればいい。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:30:18
1,2区セットでトップと何分差なのかが重要だな
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:30:25
棟方ー山本ー水越ー高橋ー大石ー山下ー野脇ー小柳ー斎藤ー辻

復路ちょっと怖いかな。
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:30:25
>>376
となると、1区は誰かな?
>>384
現時点で「失敗」とかナンセンスだよな
大学入ってからナンボだよ
俺は期待してるよ
>>388
結局そこなんだよね
1区でスローな展開になると予想して撃沈したのが80回大会
それを教訓にしてなのか近年は1区に3〜4番手の選手を配置しているんだけど
ことごとくスローでなんかもったいなかったなーという感想を持つ
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:35:17
>>390
まぁでも1区でこけてずっと埋もれるよりはよほどいいと思うがね。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:36:00
>>388
水越−棟方−斉藤−佐々木−大石
山下−高橋−小柳−庸平−辻

高橋が走るという前提で
もったいなくても勝負していくしかないんだよね

奥田を1区にした年は、かなり良い勝負できたし
山本が頑張った年も4区まで良かったしね。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:36:32
森本がスパートしたりして変化がありそうな1区⇒棟方

スローな1区⇒水越か小柳
が理想。


補欠の篤美か塩谷を配置して当日様子見るのもいいかもな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:37:57
結果としてみれば、明らかに失敗だった年は無いんだが、
5000mや10000mの自己ベストだけで評価するのであれば失敗といえるね
ま、あくまでも箱根シフトを敷いて強化してくのが中大のやり方だから、
初めからトラックはどうでも良いとの割り切りができれば今年も全く失敗じゃないが。
飛び出すには相当の走力と度胸がないと難しいと思うので森本では難しいのでは?
森本が引っ張り続けるとして
入りの1km3分5秒くらいで始まり5キロ15分10秒10キロ30分くらいで徐々にペースがあがる展開ではないだろうか?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:42:28
某大学のように体育大学がある訳でもなく
某大学のように箱根の成績が大学経営に直結
する訳でもなくだから今年のスカウトが精一杯でしょ。
 そりゃ、札束積めば、中央大学のブランドだから
もっと集まると思うよ。西脇工出身の選手なんて本人は
中央進学希望だったけど、学費免除ということでN大に
行ったし。だけど、東海の学費免除を蹴って中央に来てくれた
スーパーエースもいるし。
このままでいくと、毎年、シードは確保し混戦の年に何とか優勝
あというパターンだと思うけど、それで良いんじゃない?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:43:10
>>396
まあ森本は他スレでの噂の範囲だけど、村澤なり長谷川なりがまさかの1区とかあったらというとこで。

特に新居は何してくるかわからんからな。
前の監督よりましかもしれんが。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:43:54
それでいい。
それでも新庄弟のスカウトは頑張ってほしいけどね
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:44:38
勝負区間を5区以降とするのなら、1区は撃沈さえしなければ良いので水越か
小柳で良いと思う
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:45:34
>>397
毎年優勝争いを望んでる人間にとっては、それではイクナイ。
優勝を目指すと首脳陣も言ってるんだから、もっとスカウトも頑張って欲しい。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:46:01
>>398
強いチームが1区にエースおいてきた場合は怖いが、
今期の東海が1区に村澤おいてきてもあんま怖くないかも
どうせ3区4区あたりで捕まえられると、どこも無視しそう。
長谷川でも同じ。
2区を耐え切るためにも1区は鶴見はいい位置で襷渡しをしたいというのもあるんだよなー
斉藤が本調子なら1区棟方・2区山本・5区大石・9区斉藤と組めるんだが
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:46:52
>>397
オレもそんな現状が好きだったりする
>>402
でも変に引っ掻き回されて後手後手でレースが進むのは絶対に避けたいよな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:47:29
浦田さんは1区重視の監督だよ。
去年も準エースの山本を起用、今年は今のところ棟方の可能性が1番高い。
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:47:33
来年の楽しみは箱根。そして棟方のインカレ優勝だ。
長距離トラック種目のインカレ優勝者って最近いないよね?
関カレなら小嶋、上野といるけど。
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:48:26
東海や上武だったら無視されるだけなので引っ掻き回されることは無いんだろうけど、
これで駒沢なんかが1区に高林あたりを持ってくるととっても嫌だね
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:48:58
>>406
今年の采配は田幸さんじゃないの?
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:50:02
>>408
駒澤は1区に高林を配置するほど余裕無いんじゃないか?
>>407
俺は3障表彰台独占を願っている
>>409
昨年4月から浦田監督が指揮している
ただ、昨年は4月からの指揮だったので思ったとおりの練習計画が組めなかったそうだ
今年が実質1年目
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:50:46
>>402
なるほど。先を予測すればそんな感じかな。

1ー2区で言えば
棟方がトップと一分以内で山本に繋ぎ、戸塚に1分30秒以内で繋ぐ感じがうちの理想かな。
西嶋と代田は良かったし、24分台の上田も実力の片鱗は見せた

同じく24分台だった上村も、今日は案外だったものの、この記事にも書かれてるように、
優勝候補の一角九州学院の「中心メンバーの一人」だったし
http://mainichi.jp/area/kumamoto/news/20091216ddlk43050540000c.html

4位の佐久長聖、5位の九州学院から、それぞれ主力が取れたのは御の字

大迫と西嶋は、共に29分台。
今日のタイム差は、これからの環境(浦田>>>渡辺)で十分縮まると思う。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:53:21
>>411
そーだったな
1年勘違いした、スマン
飛び出されるより地味にペースが上がるほうが嫌だな
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 00:56:32
今日の高校駅伝に悲観的になったやつも>>413に書いてある通り自分のとこの育成力を信じろ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:03:57
西嶋は来年の活躍が約束されている
中大が箱根駅伝優勝する確率と、
日本がサッカーW杯グループEを突破する確率は
同じくらい?
419ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:11:25
>>418
そんなに低くない。
サッカー部のインカレ二連覇の確率ぐらいだな
サッカー部の優勝確率は結構高い。中大は後半戦無敵だからな
俺、中大が箱根駅伝優勝したら結婚するんだ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:30:00
3年以内にできるだろう
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:32:09
今更ながら、上田、上村、須河はいまいちだったな
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:54:05
庸平・大石・棟方の中大トップ3が劣るのが

高見・大津・柏原の東洋
尾崎・矢澤・平賀の早稲田
中川・高瀬・コスマスの山梨学院
ダニエル・谷口・丸林が日大
石川・松本・安田の明治
宇賀地・高林・深津の駒澤
森・出口・野口の日体
森本・佐野・伊藤の学連選抜

以上の8校。山下り+つなぎ区間で逆転できそうなのが日大。
よって総合順位8位と予想。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:56:27
>>424
全ての区間が平地でならそうなるかもな
ただ箱根には山があるわけで
松本がまず本調子で出てこないor欠場の明治
山が計算できない早稲田・学連・日大
426ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 01:57:00
>>424
今年の箱根は5位〜10位くらいだろ
めざせ、復路一斉スタート回避!!!&一桁順位!
これが現実目標だ!
428424:2009/12/21(月) 02:12:27
>>425-426 んじゃ山(5・6区)を走る可能性が高い選手を除くと
庸平・棟方・斎藤が中大トップ3でうちより優るのが

高見・大津・千葉の東洋
尾崎・矢澤・平賀の早稲田
中川・後藤・コスマスの山梨学院
ダニエル・谷口・丸林の日大
石川・安田・鎧坂の明治
宇賀地・高林・深津の駒澤
森・出口・野口の日体
森本・佐野・伊藤の学連選抜

で、山でうち(大石・山下)に勝てそうなのが
柏原・富永の東洋くらいか。
つなぎ区間でうちより強そうなのは
早稲田・駒澤・日体・山梨学院・学連選抜の5校
やはり>>426がいうとおり、5〜10位くらいになりそうだ
他のチームと総合力はほぼ互角

あと、本調子で来れないであろう松本はややこしいから抜いた
>>424
東洋は結局シード落ちだよ
>>424>>426>>428

この馬鹿は、駒澤の今年の箱根シード落ちや、出雲大惨敗、伊勢シード落ちを当てられなかっただろうな
>>426
うんうん、おまえの言うとおり、今年は最悪の10位だった。来年は違うが。
>>430

>>427も痴漢野郎でしょう。煽られて、怒鳴り散らしてるようです。
>>424>>428
明治(´,_ゝ`)
日体(´,_ゝ`)
学連(´,_ゝ`)

東洋うざ
681 名前:ゼッケン774さん@ラストコール mailto:sage [2009/09/18(金) 23:47:20 ]
>>.602
>早稲田・東洋・駒澤に

つーか、いつから踏ん反り返られるようになったんだ?www


■早稲田  
ここ20年で中大との順位争いは、7勝13敗と大幅負け越し。
ここ20年でシード落ちナント7度(中大はもちろんゼロ)


■東洋
ここ20年で中大との順位争いは、3勝17敗で相手にならず。ちびっこ相撲レベル
ここ20年シード落ちナント9度(予選会もダメで本選出場ならず3回)★最弱校の一つ★ 2回に1度はシード落ち
痴漢大の分際で本来出場停止なのに、お情けで出場許可してもらい、タナボタで箱根初優勝。
それまでは箱根の代名詞中央大学のスレに粘着し、本番前に、でかいアドバルーンをぶちあげ、
正月に沈没してスゴスゴ敗走と、その繰り返しだったチーム


■駒澤
ここ20年でシード落ちナント5度(中大はもちろんゼロ)
ここ20年で中大との順位争いは、11勝9敗。2009年はシード落ち。
長年最弱チームの一つであったが、中大出身の森本葵監督、
同じく中大出身の雨宮眞也弁護士が大学学長時代に陸上部が大幅強化された。
中大の植民地校の一つ。(中大の植民地校として他には神奈川大)



〓最弱校のシード落ち争い〓 1990年〜2009年

1位  東洋    シード落ち 9回
2位  早稲田  ..シード落ち 7回
3位  駒澤    シード落ち 5回

(箱根の超名門・中大はシード落ち一度もナシw)

http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/h1.htm
「駒澤」(笑)

箱根13位 大惨敗 シード落ち

出雲10位 エース二枚出して 大惨敗

全日7位  大惨敗 シード落ち(全日本7位は、箱根11位ぐらいに相当) 
436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 04:42:50
一人でなに深夜に自演やっているんだか・・・
>>424
>>428

あいかわらず頭悪そうな書き込みで、
説得力が全くないね。

明治なんて論外。東洋や早稲田より、日大の方が上。
東洋はシード落ちの心配する方が先では?
>>428
>高見・大津・千葉の東洋

哂うとこっすか

全日で、体調あまり良くなかった庸平とタイム差なしの高見w

ハーフ4分台の 大津w 千葉w

残りのレスも、ほとんど無茶苦茶w 乙彼
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 05:31:27
梁瀬
3時〜4時台に「大物」が現れたようだね。
しかし、こんな時間に必死に書き込み続けられるなんて
暇人は結構だねー。
羨ましいわ。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 06:35:01
今回の都大路は結果で判断すると予想を下回ったけれど、須河は体調不良によるコンディションの問題もあっただろうし、
上村も去年好条件が重なり実力以上の結果を出したことで、
周囲の過度な期待にプレッシャーを感じてしまい焦るが故の長期スランプ。
しかし潜在的な能力は少なくとも去年実際に叩き出した数字と同等以上のものはあるので、
来年一年は最下級生としてのびのびやってくれれば、そのうち復活するだろう。
相場はちょっと悪かったけど、上田はほぼ前評判通り。距離に対応できていない感じは否めないけど、フォームなんかは綺麗だったし意外と化けるかも。
西嶋はさすがだったね。都大路1区で29:43は過去のOBの中でも指折りだし、
常に冷静で高校生とは思えない安定感を感じた。間違いなく即戦力。
代田はタイムこそ2年前の棟方や健太に比べると今ひとつだけど、区間3位というところは予想以上だし評価できる。

来年のスカウトはどうなるのかな。
法則だけで言えば新庄(西脇工)、有村(鹿児島実)、横山(仙台育英)あたりが候補なのか。
さすがに西池や市田は無理だろうし。
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 07:50:16
高橋−山本−棟方−健太−大石
山下−水越−小柳−斉藤− 辻
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 08:23:29
これで当分は進路スレでバカにされるんだろうなぁ。
気が重いわ。
あと12日かぁ…選手は体調管理しっかりなぁ
前に定時制の選手が寮で風呂入ったあと家に帰る途中で風邪ひいたってのが
あったし、夜コンビニ行ったりとか外出は避けるんだぞ
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 09:52:48
西池・今井・新庄・上野・市田・臼田・マネージャ候補生
なら勝ち組
>>424>>426>>427>>428>>436>>440
1時〜5時台に「小物」が現れたようだね。
しかし、こんな時間に必死に書き込み続けられるなんて
暇人は結構だねー。
羨ましいわ。
>>443も痴漢くん
>>443
何がどうなるの?
このスレみたいにコンプレックスを炸裂させながら、中大裏飯屋〜とアナタが一人で荒らすだけじゃないの?
で、進路スレでも、荒らしてるアナタはいつものように叩かれるだけじゃないの?大変ですね〜
>>413とかに書かれてるように、今年の補強は他大比較でも立派なもの。
もうあと10日だぞ、おまえら
今年はシード落ちだな
451ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 12:03:18
スレ違い
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 12:31:09
もしも3位以内だったら
選手の力はもちろんだけど
浦田監督の采配による部分が大きい。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 12:35:26
これまでは実力どおりの結果出せなかったからね、
毎年、毎年の起用ミスによる大ブレーキで。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 13:33:15
気狂いスレ
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 13:34:39
基地外アンチ!消えろ!!
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 14:05:40
新庄、横山ならなんとかなりそう
西池は微妙
うちの傾向として、スポ推の約半数は、今まで来ていない学校や久しぶりの学校になることが多い。
また、佐久は来年獲ると3年連続になるし、駅伝で全体的に成績の悪かった久我山の指名の可能性も低いだろう。
そう考えると、常連組からは西脇工、仙台育英、小林、諫早あたりではないか。
候補としては、新庄、山田(西脇工)、佐藤、横山(仙台育英)、西郷(小林)、林、宇土(諫早)あたりか。
今まで来ていない学校や久しぶりの学校は読めない。

あと、今年は7人のうち6人が都大路出場者だったが、例年4人前後。
来年は8人だろうから、都大路出場者は4〜5人だろう。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 15:10:48
育英は横山より佐藤では?
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 16:26:42
佐久からも来るよ。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:12:18
高橋が箱根を走るとバイクリポートが寄ってきて、
「故障で3年間走れなかった中大キャプテン、最初で最後の箱根駅伝です。
お前はうちの 秘密兵器だと励ましてくれた仲間を信じて、 今最後の箱根を走っております。卒業後は 日本テレビへの就職が内定しておりますが、高橋、苦しい走りになりました」
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:13:35
15 位 C中央大学
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:14:39
20位 10中央大学
大石インフルって本当?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:15:29
諫早の中学駅伝優勝メンバーが入るのは聞いた。
今はまだ2年かな?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:23:56
>>463
本当

これでいいかい?話しを引っ張ってあげられなくてゴメンネwww
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:28:00
またアラシか
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 18:07:42
荒らしは死ね!
2ちょんねるから出て行け!!
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 18:53:59
大石はよくネタにされるな、前回も風邪で走れないことになっていた
469ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 18:55:07
2ちょんねるwwww
俺の勝手な目安では、4区終了時点でヒトケタ順位
だったらかなり楽しめそう

根拠は大してありません
>>464
全国中学駅伝は優勝していないが、諫早の選手なら林だな。
第15回全国中学駅伝1区3位。
この時の1位が松村(西京)、2位が市田孝、5位が新庄、7位が横山。
例え復路一斉スタートでもシードはさすがに大丈夫だと思う。
復路に限っては優勝候補だと思う。
あおりでも希望でもない客観的な分析のつもり。

あー東洋からの荒らしとかうざいので学籍番号上4桁ほど書いておく。9*C11******
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 20:59:45
復路一斉スタートにはならんだろ?
駒沢がエース級全員往路に投入してもそこまでは開かない。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:01:04
往路終了でトップと10分差なんて、いくらなんでも弱気杉
コバケン-森-棟方-新庄
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:22:51
大ブレーキでもない限りそこまで悪くないと思うが・・・
それでもシード争いまで2〜3分くらいか
確かにシードは大丈夫だろうな
477ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:25:48
逆に10分の差がつくトップと中大のメンバー+タイム教えてほしいわw
大ブレーキ前提は無しね(あたりまえだが)
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:36:30
監督が「往路十何番というのもありえる」と言ってるし
5区で化け物が爆発すれば十分ありえる
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:44:10
ちなみに今年は梁瀬が大ブレーキのうえに5区で化け物が爆発したが6分28秒差
10分以上差がついたのは20位以降
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 21:55:22
荒らしウザ過ぎ
いい加減にしろ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:02:01
シードをとってはいるけどやっぱり3号車に映るあたりの中位安定の位置で安心して見たい
ここ近年はバイクばかりで心臓に悪すぎる
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:04:09
まぁそれも醍醐味。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:17:05
3号車って復路ならシード争いでしょw
>>479
大石がカッシーとの差を5分台の差で踏みとどまった件。
今年誰が走るか分からんが8分差を付けられたら・・・
ちなみに区間最下位の東海はここだけで10分付けられている。
大石以外が走って「やらかし」たらあっという間に一斉スタートだ。

勿論おいらもそうなることを望んでいない1人のOBだよ。
学籍番号97*1********
日本橋だったらシード落ちしていても映ることがある。
3号車が許されるのはせいぜい往路までにしてもらいたい。
それ以外は別に映らんでもいいことのほうが多い。
どうせ定点、中継所では映るのだから。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:28:02
>>484
「97」の次を入れて、学部学科を書いてみろ
487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:29:12
山でやらかしたらどこでもアウトだよ
柏原だってつっこみすぎておじゃんってありえるんだしね
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:29:47
>>484
と思ったら、そもそも桁数合ってねーな
失せろ
>>488
指摘通り桁は一つ多かった。
97A1******B

これで信じていただける?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:34:59
>>489
学部学科は?
>>489
ありがとう。信じていただけたみたいで。
そのレスで分かって貰えたって安心できた。
往路16位
復路2位

総合7位ってところかな。

98C21*****D

俺はシダックスが懐かしい商学士です。
フータン鍋ww
494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:42:50
>>489
よう、後輩
今年は中大復路優勝総合3位いける!!

学籍番号 92I109***E
医学部 看護学科
496ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:46:58
>>495
はいはい
中大って医学部ってあったっけ?
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 22:53:17
仮に5区が大石ではなくてそこで10分差ついたとしても、2区に大石が使えるので
小田原の時点で東洋より前にいる可能性のほうが高い
往路11位(トップと4分差)
復路優勝

で奇跡の総合2位。

学籍番号 96A1******H
3階の塩ラーメンセット(410円)大好きだったものです。
>>500なら中大10位
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:01:51
おいおい、浦田さんは「往路十何位もありえる」とは言ってるが、それは
あくまでも最悪のケースだろ
往路7位
復路優勝
総合3位
これくらいは普通に行ける
>501

学籍番号
>>501
学生番号を聞こうか。話はそれからだ。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:08:42
○ 学籍番号
× 学生番号

いつから必須になったんだ
92A1******k
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:10:54
法学部ばっかりじゃねぇか、
俺もだけど
浦田さんの言ってることを額面通り受け取ってはいけない、とても謙虚な方らしいから
>>506
学籍番号
508ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:15:30
なにこの超排他的な空気w
俺は親父が中大卒だったから小さい頃から応援している他大学卒だから学籍番号は書けません
>>508
なんだただの荒らしか。
大石が5区で快走するとは限らない
最悪また貝塚さんと並んで走る羽目になる可能性もある
>>510
学籍番号の記述がない発言は荒らしと見なす。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:22:16
なにそれ
ならそういうルールで新たにスレでも建てれば?
513ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:23:46
もう学籍番号忘れたから図書館利用証の番号でよろしいか
>>513
好きだった学食メニューでも可w。
俺はジゴクカレー
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:26:02
ぶっちゃけ学生番号をいちいち聞いている奴が荒らしだろ
匿名性の高いここで一体何を求めているんだかw
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:28:56
今の大石の走力なら80分は切ってくるだろ
今年の走りは明らかに硬かった
梁瀬がブレーキして焦った部分もあっただろう
517ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:29:27
はやく10分っていってた奴各区間のタイム比較だせよ
518ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:29:31
イタトマのランチ。ケーキの方が高かったW
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:29:56
大石は快走とはいかなくても、70分くらいではまとめるだろ
やらかすイメージはないな
あとは体調管理だけ
520519:2009/12/21(月) 23:31:10
おっと10分間違えた
正しくは80分ね
大石には78分期待しちゃうぞ!

好きな学食は赤倉のステーキセットかな。
宮城野のセクシー親父ってまだいらっしゃいます?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:31:44
>>519
70分なら区間新やがなw
本当悪いなりにも80分では登ってくると思う
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:34:15
>>521
赤倉もうないらしいね
524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:34:40
漏れは胡沢さんや大東の只隈と走ったことがある。
後輩が東海道を一番で戻ってくるのを願ってる。優勝頼む。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:36:28
なら日テレの63回大会の再放送はまさに青春時代そのものだね
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:41:03
1年が起用されるかどうかだが
ベストメンバーを組めたとしてそこに入っているのは4か7区で佐々木だけじゃないかな
後高橋キャプテンは色々な発言をみて走りそう
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:44:11
山下りで黒沢さんが快走したときかな。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:49:25
斎藤が9区を走れるまでに復調していれば勝負出来ると思う
ダメで繋ぎ区間に回った場合は5+−2くらいか
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 23:53:21
赤倉ってナンだよ!
'06卒の俺は全く聞いたことねぇ

ちなみに俺は最上階の讃岐うどんが好きだった
今あるかは知らんが
以降スエヒロ、アカクラを知らないやつは似非と判断する。
発言権無し。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 00:09:31
>>530
そろそろ貴方の予想を聞きたいんですが
ここ陸板ですから
正論すぎワロタ
>>530

すまんかった。
■理想
往路5位
復路優勝
総合優勝

■現実
往路12位
復路3位
総合4位
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 00:12:45
おっさん自重しろ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 00:13:12
赤倉のハンバーグお湯につけて温めてなかったか?
俺たちは優勝した年にアカクラで祝勝会したもんだよ!
しこたま飲んだよ〜


アンバサをw

ちなみに優勝した年の卒業式に外間学長が延々とその話をしていたw
よっぽど嬉しかったんだな〜
>>536
おい、じじぃ!!


席譲ります。ドーゾヽ( ^∀^)ノ□
>536
してたしてたwwww
「今年は大きな喜びで始まりました、言うまでもなく箱根駅伝のことです。〜」延々15分www
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 00:32:10
まさに学員山脈。オッサンもガキンチョも優勝待ってるんだな。
>>496
>>497
近い将来、日本医科大学との合併の可能性も有りうるので、そっち系かもしれんぞ
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 01:48:51
>>441

翔太は是非とも欲しいね。
安定した力のある選手が揃ってきたので
あとは局面を打開できるようなエースが欲しいから。

別にその為だけと言うわけではないが、浩太も頑張れ。
来年には野脇、健太、浩太、塩谷にはレギュラーを勝ち獲っていて欲しい。
万年三位が如何に凄い記録だったかを今さらながら痛感させられる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 箱根駅伝「シード継続中」ランキング
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1位 25年連続 中央大学(優勝14回) ←★★★ダントツ



2位  7年連続 日本大学(優勝12回)

3位  4年連続 東洋大学(優勝1回)
4位  3年連続 早稲田大学(優勝12回)    
(順位は約50大学中)



〓中央大学 不滅の箱根駅伝戦績〓

16回連続 3位以内確保 昭和25年から昭和40年 (3位一度のみで、1位・2位で君臨)

14回連続 4位以内確保 昭和64年から平成14年
24回連続 4位以内確保 昭和14年から昭和43年
17回連続 5位以内確保 昭和62年から平成15年
26回連続 5位以内確保 昭和13年から昭和44年 
39回連続 8位以内確保 大正14年から昭和44年

544ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 12:17:15
今年は徳地がいない=2区で浮上はしにくいから3区と4区の重要性が問われる
4区は距離変わってからコバケン1回目と森くらいしかまともに走れてない区間でチームの10番手の選手というより距離が不安な1年生に試させて欲しい

1区市塚 出遅れなければいい
2区山本 10分切りを目標に
3区棟方 上野は要求しないから区間上位で
4区佐々木 ロード力に期待して
5区大石 3、4区で流れを貰って好走
6区山下 去年同様の走り
7区高槁 キャプテン有終
8区小柳 去年の経験生かして区間上位
9区斎藤 調子戻ってれば
10区辻 今年駅伝で頼りになる4年生で〆
水越…5、6区以外のスーパーサブ
新庄、野脇…4区は3人の中で一番状態いい子
塩谷…5区サブ
金田、渥美…チームに本当の緊急事態が来たときのサブ
8〜12番目の層に自信がある分一番状態がいい選手が使われると思う。山下だけわからない
山下は復調して、好調の部類らしいぞ。
中央大学広報部広報課の馬鹿をどうにかしないと駄目だよなぁ。。。。。
大学HP、ほんと下品だわ

箱根特設サイト、なぜ赤一色にするのやら。。。。。

中央大学の校色は、ネイビーブルー系(藍色・紺色)
http://www.colordic.org/colorsample/4163.html


広報部広報課の色キチガイどもは、
キャンパス内の入試センターまで、原色の赤一色で塗りたくってやがるからなぁ。。。。
http://www2.chuo-u.ac.jp/kouhou/blog/chuo-mate/2007/05/post_5.html

陸上部でも、中大職員でもある木下が
ウインドブレイカーを赤にしてから、下品路線一直線


幼稚な色・赤を好むなんて、ゴリラとか牛とかの野獣じゃねーーよ!


学校の伝統色を破壊するなんて、立派な文化破壊(ヴァンダリズム)!
いい加減にしろ、中央大学広報部広報課!
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 13:00:24
当日変更を前提としたエントリーのことは、何と言えば良いのかな?
偵察メンバーというと相手の出方を見てから決めるみたいで少し違うし。
暫定メンバー?仮メンバー?
548ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 13:03:17
アホかそんなのどうでもいいワイ
>>546
いつも思うんだが、中央大学の広報室、語彙が乏しく日本語力が低い奴がいるよな。
表現が露骨で洗練されて無くて、何度顔から火が出たことか。
中大職員は、中大出身者ばかりじゃないそうだし、岡本さんみたいのでもなれてしまうぐらいだけど、
大学の顔である広報担当には、もう少し知的な奴を就かせてくれ。
>>547
当て馬でええやろ
>>547
ダミー
552ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 13:32:14
棟方ー山本ー斉藤ー佐々木ー大石
山下ー市塚ー小柳ー辻ー水越
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 13:34:58
棟方ー山本ー斉藤ー佐々木ー大石
山下ー高橋ー小柳ー辻ー水越


ホントなら棟方1区はもったいないが、ハイペースになる恐れがあるから1区で。
2区で苦戦するから出遅れたら終了。
山本は期待できる
http://chuoekiden.blogspot.com/
555ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 14:19:30
追い上げていくというレースプランだと思うので1区は市塚あたりではないだろうか?
棟方は復路または3区でスピードを生かす
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 14:36:57
>>544を支持する。
水越は主力区間の交替も可能だし、もちろん、主力が問題ない場合は繋ぎ区間
に入って、切り札になる。
去年の東洋は、3区大西で流れを引き戻したのだから、棟方3区で3分後半(日体
野口と同等)で走ってくれるだろう。(駒澤も3区高林でくるだろし、早も主力
をぶつけてくるだろう。)
棟方のかってのライバル、4区健太は大舞台の競り合い経験がある。
これで、4区終了でトップ日大と2分以内、東洋より2分先行。
(東洋は柏原までに3−4分差でいいと思ってるだろう。)
ここで前にいそうなのは、日、駒、早、明、農、日体、山学あたりか。
大石が全日本のような走りをしてくれれば、5区終了で柏原に1分離されても、
駒、早、明とはDHのストーリーになる。
復路は優勝などを意識せず、3位目標に無心で繋げていけば、棚ボタもありうる。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 14:45:32
中央大学
監督&主将コメント

浦田 春生 監督
トータルでは各大学に力の差がなくなった。15チームくらいはダンゴ。上位進出もあればシード落ちもありうる。
だからこそ、その日のコンディションによってあっという間に一区間で差がついてしまう。
往路で前とどれだけ差をつけられずに行けるかがポイントになる。
往路でいい位置にいられると、後半で伝統校の自信が力になるはず。

高橋 靖 選手
強い4年生が卒業した春先、「今年の中大は危ないんではないか」と言われたし、自分たちもそう思った。
ただ、そんな危機感を部員一人一人が持ったことで、今まで力的に下だった選手のレベルが上がってきた。
今は全員がやらなくてはという気持ちが強い。
個人的には、これまでチームに迷惑をかけたので、しっかり走ることでみんなに恩返しをしたい。

やはり棟方-山本という1,2区か?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 14:48:06
>>554 庸平しっかりしてるな。
庸平だけでなく、日テレ内定の高橋、中央ロー合格の梁瀬、
銀行内定の水越と4年はみんなしっかりしていたな。

来年は大石と斎藤がいるから安心だが、それ以降が心配だ。
09年の山庸不発&勿体ない1区、簗瀬大ブレーキ、
みたいなことが起こらなければ優勝争いだろ、普通に。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 16:23:22
去年の庸平が1分早く、梁瀬が3分早く、流れに乗ってその他の区間で合計3分早くても
東洋はおろか早稲田にも勝ててないんだぞ?

しかも徳地、平川、森はもういない。これで優勝争いだと?お前救いようのない馬鹿だよ
561ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 16:30:59
>>560
来年の優勝ラインがその辺のタイムなら難しいが東洋も早稲田も卒業生の穴を埋め切れていないでしょ
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 16:43:47
>>556
544だがとはいえ与えられてる情報の範囲内で考えたから実際とは大分変わりがあると思う。
箱根はかなり区間に個人の特性が出るから誰がどこを走るか予想するのは難しいと思う。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 16:44:11
>>559
当日、健康上の不調&夏秋走りこみ出来なかった選手(過去にはコバケン)
を使わなければ少なくとも3位になれる大会が5年ほどあった
それまでは、中大にとって大きなアクシデントがあったかどうか私の
記憶にはない。
記憶にあるのは、上野裕一郎の1区にはじまり…2年前で終わった
すなわち、タコ監督の時代!!!

タコ監督には泣かされたよ  ほんと!
564ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 16:57:46
来年の優勝タイムは今年より2−3分は落ちるだろう。
去年の東洋のように絶好調の選手を並べられたところが生き残る。
とにかく、風邪だけは引くなよ。
>>563
3位じゃなくて、優勝できてたんだわ

田幸の育成力は立派、不運な指揮官だった
566ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 20:39:13
タコさんは昔は兼任コーチ、それから出向の監督になったが、監督主導になりきれなかった弊害だよ。
タコさんは高橋とか池永を育てた名伯楽だったが、選手を抑えきれなかったのでは。
これからは違うよ。専任の浦田さんが自分で勧誘して育成した選手が主力になる。
棟方以外どうなるのかと思っていた2年から、小柳、市塚、金田が育ってきたし、
現1年もかなりのレベルになってきた。
とにかく、来年5位以内を確保できれば、その次は3位以内、その後は優勝を
狙えるようになる。
この厳しい景気の中で、日テレ、NTT、銀行、法科大学院に行ける大学は
そう滅多にないから、新寮効果もありいい選手を集められる。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 20:42:35
まあ、このスレ参加者は平成年度のOBが多いのかな
中央大学は原理主義派?ネガティブ派?いやいや革マル派です
1区棟方大反対!
山庸を2区とするんだったら、同等の力がある棟方を1区で使うんであれば
ブッちぎっての区間賞でなければ釣り合わない。
しかし、箱根の経験もないし、そんなタイプではないと思う。
だとすると、1区より重要な9区もしくは中大にとっての重要な3区がいいと思う。
古豪のK〇指数は馬鹿に出来ない、以下はランキングと箱根の結果

2001年指数ランキング   2002年箱根駅伝結果
7位 中央大学 60.37 →  4位 中央大学 11時間12分58秒

2002年指数ランキング   2003年箱根駅伝結果
3位 中央大学 60.05 →  5位 中央大学 11時間16分27秒

2003年指数ランキング   2004年箱根駅伝結果
10位 中央大学 60.48 → 7位 中央大学 11時間18分21秒

2004年指数ランキング   2005年箱根駅伝結果
3位 中央大学 63.35 →  4位 中央大学 11時間07分49秒

2005年指数ランキング   2006年箱根駅伝結果
6位 中央大学 63.32 →  8位 中央大学 11時間15分02秒

2006年指数ランキング   2007年箱根駅伝結果
6位 中央大学 63.26 →  8位 中央大学 11時間18分41秒

2007年指数ランキング   2008年箱根駅伝結果
8位 中央大学 63.48 →  7位 中央大学 11時間16分32秒

2008年指数ランキング   2009年箱根駅伝結果
11位 中央大学 63.59 → 10位 中央大学 11時間18分33秒

2009年指数ランキング   2010年箱根駅伝結果
11位 中央大学 63.57 →    ?

過去の順位は「指数ランキング順位−3」から「指数ランキング順位+2」の範囲に。
これによると2010年は8位〜13位が妥当なとこか
570ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 21:26:27
KM指数のこと?あまり気にすることはないよ。
何時も全員が20kmを走る予選会校が高くなる傾向もあるし、ハーフや10000mの記録をもとに
機械的に計算してるだけ。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 21:27:48
毎年(10年来)横浜〜小田原を応援してるけど
毎年優勝の可能性はあるものの、今年も厳しいなァ
新入生に期待するしかないが、入寮後環境変化に
順応できない者(杉山とか)も多いらしい。
都で失敗した選手は気持ちを入替え入学して欲しい
572ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 21:30:09
とりあえず復路8区以降バイク2に映らない位置にいればおk
1,2号車がカバーできる位置にいれば万々歳
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:02:14
優勝はある!
高橋のコメントの通り、全員の意識の高さが必ずプラスになる
往路をトップと3分差以内で乗り切れば、復路で逆転できる
高橋は必ず結果を出す!
>>567
なんだ革マルって?

中大は社学同(→ブント)だろ

三上治が北方謙三を批判しててワロタ
http://shomon.net/bookse/bookse12.htm
>>569
インチキ競馬予想屋が振り回してる何とか指数のパクリか。誰がそんなの信じるだよwww
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:21:14
今年の箱根前の○M指数

2位 駒澤

あてにならん
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:22:33
でも不思議と極端に乖離しているのはないね・・・
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:27:07
>>577
上の書き込みを見ろ
他にもある

13位 大東
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:29:32
シード権争いは避けられんなw
580ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:31:35
そうだな
4区までシード争いに巻き込まれるだろうけど5区でおさらばだ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:32:12
他所はシラネ、
中央の結果は乖離少なく大体相応だと言っているんだよ〜
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:33:38
>>581
逆に言えば大ブレーキ1発or中ブレーキ3発食らわなければKM指数に近い順位にはならないということだな
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:35:48
KM指数は悪くないだろ
1万だけ、ハーフだけのタイムでは限定的だし
三大駅伝の結果が重く加味されるから、タイム番長はそれほど評価されないし
584ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:47:55
>>575
www←おい、お前、馬鹿っぽいぞ
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:49:26
俺は現実派で、原理主義派のキチガイは大嫌いだが、
ここまで来たらどうこう言ってもはじまらん。
一つでも上の順位でフィニッシュしてくれるように祈ろう。
3日は大手町に行くよ。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:52:00
KO指数って変なとこ隠すとノックアウトされる確率みたいで嫌だな
>>577
「乖離」だとさwww
馬鹿が使いたがる語の上位www

つーか、カイリしまくりだろーにwww
中大に、今年一度も勝てない駒澤が1位www

5000m単純比較のアレと、同種の痴愚脳かwww
588ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 22:58:05
上尾ハーフが大学対抗団体戦だったら、優勝になるのかな?
>>568
棟方起反対は同意。1区はスローペースになることに期待を込めて
市塚になって欲しい。うまくいけば区間5位くらいになるかもね。
1区は飛び出したところでいつぞの「橋ノ口パターン」が予想される。

棟方には復路主要区間を走って貰いたい。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:02:35
>>588
そんなの考えても仕方ないと思います
591ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:04:56
>>588
あんまり草生やすと馬鹿にみえるだけだよ。忠告ね。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:05:58
www←おい、お前、馬鹿っぽいぞ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:07:36
KM指数は全員が実力通りに平地を走れば指数に近い結果が得られるのかも
しれないが、こと箱根駅伝に関して言えばコース特性や戦略等によって全く
違う結果になるのではないかな。
その中で中大の成績が安定しているのは、ブレーキがあってもそれをカバー
するものが現れたり、底力があるからではないだろうか。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:08:18
10区に強い選手を置ければ、総合順位を大きく上げられるのだが…
前回大会は、平川が作った貯金を10区で全て吐き出した形になった
595ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:10:16
今年は辻が10区と見ている
棟方-辻
斉藤-辻でタイムを稼ぐで
596ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:13:28
>>594
優勝するなら平均的に強くなくてはいかん。

上野クラスが一人だけいても勝てんが、山庸クラスが8人程度いれば勝てる。

残念ながら、今の中央大学に総合力を求めるのは酷というものだ。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:17:54
10区辻に同意

水越−棟方−斉藤−佐々木−大石
山下−高橋−小柳−庸平−辻

往路 5位
復路 優勝
総合 優勝
598ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:18:14
庸平クラスが8人いればぶっちぎりの総合優勝です・・・
599ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:19:19
>>597
3区斉藤というのがどうも・・・
スタミナ型なので持ち味発揮できないのでは?
思い切って佐々木3区はどうだろうか
600ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:22:55
>>599
実は斉藤の使いどころが一番悩んだ
3区佐々木は合宿で好調ならありかもね
601ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:22:59
棟方−山本−水越−佐々木−大石
山下−高橋−小柳−斉藤−辻

往路2位
復路6位
総合3位

大石が区間2位で来れば、往路は2位
602ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:24:19
>>601もいいな
駅伝は先手先手でいったほうが好結果が生まれやすいし
往路2位なら2号車がつくだろうしw
>>596
じゃ、おまえが妄想する総合力が立派なチームってどこなんだよ?w
斎藤の使い方が難しいね
スタミナ型といえど前回が前回だし、故障上がりというのも気に掛かる
605ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:39:17
今更だが山下はしっかり復帰してるんだな
雑誌読んで初めて知った
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:41:40
斎藤は、10区でリベンジさせるがよろし。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:45:30
>>605
どの雑誌?おせーて
608ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:52:39
改めて言うまでもなく、8区って難しいんだな。
小柳が区間14位で走っても、他所はそれ以上に大崩れして、総合順位は3つ上がっているんだもんな。
頼むぞ、経験者!
609ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/22(火) 23:58:38
8区は重要視されている区間ではないけど、力の劣る選手にこなせる区間じゃ
ないよな
そういう点で中大は穴区間がないから、総合力は高いと思う
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 00:20:42
前回と比較して、厳しいのは2区と6区かな。
2区は山本だろうが、徳地並とはいかないだろう。
70分を切ってくれればOKくらいの気持で応援しよう。
6区山下は復調途上かもしれないが、60分切りは無理か。
60.30くらいであれば上出来だろう。

往路64.30−70.00−64.45−56.30−80.45  5.36.30.
このくらいタイムでは走れそうな気がするが。
庸平は3年次の徳地並みに走ってくれればおk!
具体的に言うと69分30秒以内
612ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 00:27:12
>>603
中大が優勝した1996年のあのチームだよ。

復路にもエース級を惜しげもなくつぎこめるだけの余裕がないと駄目だ。
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 00:28:27
小柳は9区だよ
川波8区の時点でもうたまらんよなw
揖斐7区・坂井7区並の豪華な配置
615ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 00:38:55
>>612
しかも前田は故障
>>615
更に前田の代役の大成が区間2位。
更に更に小嶋、小林渉がメンバー漏れってもうホント凄いメンバー。
好走したけど1回しか走らなかった選手ってざっとあげて4人。

大成、岩本、富田、石黒・・・全員区間2位の好走しているんだよな。
中大は下り特急をよく作るが、上り特急はなかなか出てこないね。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 00:59:08
尾方、藤原、中村、山本、大石

比較的山には強かったと思うけど。
>>619
ごめん、大石は”現時点”ではちょっと・・・・・

でも山の大東って言われているけれど、うちは登りも含めて
大東大以上に実績があるんだけど「山の中央」って言われないね。

正確には「山下りの大東」ってのが正しい表現かも。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 01:20:32
既出の記事を今更貼らなくてもいいです
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 01:23:31
区間エントリーはこんな感じ。

渥美(棟方)→山本→辻→佐々木→大石
山下→高橋→小柳→金田(水越)→塩谷(市塚)

●失礼だが、渥美と金田は完全ダミー。アクシデントがない限り、当日はそれぞれ( )内の選手に代わる。
●棟方は、大石にアクシデントがあった場合、5区に入る。その際、1区は野脇。
●水越は、2〜4区にアクシデントがあった場合の往路要員兼任(往路重視という観点から)。
●水越を往路で使った場合、9区は野脇(野脇往路起用の場合は市塚)。
●斎藤は、(コバケン・簗瀬での失敗例から)安全策をとって選ばれない。ただし恐ろしく調子があがってたら10区起用有。
●新庄は6区要員。山下の回復次第では起用可能性あり


浦田さんは、絶対、(怪我&風邪等で)やらかしそうな奴は使わない。
総合成績=はまれば3位、最悪12位(途中棄権は勘弁ね)

意見聞かせてちょーだい。



624ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 01:35:50
高橋もダミー
>>619
今年12位だかの大石はまだ何も実績残してねえだろ
何を根拠に大石5区なのか、まったく不思議だ
大石5区・・・・・・・・・・・
難しいね。サプライズあるよ。
>>622
既出?ハァ?
全日本で前と離れた状態で襷をもらいつつ、
しっかり前との差を詰めてきた辻は復路が良いな。
棟方、水越、山本、辻、斉藤の誰かが4区に入ると悪夢が蘇るので
この5人は4区になりませんように(-人-)
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:04:21
>>612
綱崎・川波が復路に温存できたのは大きいよな。


大石・山庸・棟方あたりを復路で走らせればいいと思うぞ。

斎藤−大石−佐々木−小柳−野脇
山下−棟方−山庸−大石−高橋
630ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:14:38
>>629
大石を殺す気かw
631ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:19:09
監督インタビュー要旨
・一年生は使えない。
・往路十何番というのもありえる。
・うちは選手層が薄く、強い選手がいない。
・目立つことはない、テレビには映らないだろう。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:22:42
野脇5区って・・・・・
復路一斉スタートしたいのかw
633ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:40:00
野脇は来年はまだ使えない
>>631
・一年生は使えない。 →使えないとはいっていない
・往路十何番というのもありえる。 →その後の文章を読めば(最悪)往路十何番というのもありえる。という意味である
・うちは選手層が薄く、強い選手がいない。→謙遜しているのであろう
・目立つことはない、テレビには映らないだろう。→そこだけ切り出すのは悪意を感じる

635ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:46:14
今回は一年生は誰も走らないのかな。
佐々木にしても上尾の記録が悪すぎだから仕方ないか。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:46:44
>>634
相手にするなって
1年生があれだけエントリーされたことだし1人は使ってくるでしょ
3人とかになるとチーム内がとんでもないことになっているのが容易に想像できるから嫌だけど
638ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:55:22
>>636
すまん。。。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 03:05:25
怪我人がでて、力不足ながら一年生を
エントリーせざるを得なかったってことだろう
640ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 03:11:38
偵察要員としてだけ使うのなら良いんだけどな

まあ例年通り、1.2人は予定外に走れない選手が出てくるのだろう。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 08:55:27
ここにきて斎藤は好調だぞ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 09:29:41
だから 偵察要員ってなんだかなあ
本命の棟方とか水越がだめな場合そのままでいいの?
今の中央に相手の想定する暇はないはず。
アクシデント発生時点で26回シードはない
643ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 09:34:05
2008年度指定校推薦入試の合格者(入部予定者)2名を発表(12月23日)
 仁部宏紀(土浦日大)、久米薫(鎌倉学園) 

今年は指定校推薦ないのでしょうか
西池選手は取れそうなの?
入学して欲しいなぁ。歓迎したい。
最近の早と駒の乱獲ぶりは目に余るし。

東海もなぜか強い選手が集まるね。
結局、村沢はUイチローよりも悠基にあこがれたって事か・・・
645ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:24:09
村澤は母子家庭の長男だから、いろいろ金銭面で援助受けられる東海を選んだんだろ
学業や金銭面で特別視しないところが良いところであり、ネックでもあるな
646ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:35:32
>>544素晴らしい!
それにするわ!ありがとう! by浦田
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:35:59
斉藤−梁瀬−佐々木−野脇−大石
山下−西嶋−小柳−棟方−市塚

再来年はこんな感じかな
648ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:40:23
おれ長野から八王子まで通ってるけど
もう疲れたわ
もう大学辞めたい・・
早稲田いきたかったなー
今日も早稲田が夢に見た
649ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:40:32
てか西池とか確実に箱根向きの走りじゃない。
体ブレるは、ピョンピョン走り。須磨の先輩の中山みたいなもんだよ。
箱根では活躍できんよ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:43:59
>>648
帝京って長野からわざわざ通う程の大学じゃないよ。
>>645
母子家庭かどうかは知らんが長男ではないだろ。
兄貴と全日本で同区間対決してたじゃないか。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 11:54:22
高校2・3年くらいでは、まだよく分からないと思うけど、体育学部やスポーツ学科に行くより、普通の学部学科に進学した方が良いことあるぞ。
スカウトの方には、その辺の説明をしっかりお願いします。
>>634
最後の二行は、中大コンプ痴漢大か何かの荒らしの捏造なのに、何マジレスしてるの?

>>631
>・目立つことはない、テレビには映らないだろう。

これって、正月の実況スレで毎回煽られて怒り狂ってるほど、
中大スレ荒らしのアナタの毎回の願望ですからねぇ〜

日テレで箱根中継を始めたのは中大関係者ってのが、そんなに浦山氏ですかねぇ(監督は浦田氏)
放送開始当初は、CM間際は、中大、中大ばっかだったしねぇ〜


654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:17:55
やっぱ、ベスト20から一人くらいは欲しいよな
>>652
>体育学部やスポーツ学科に行くより、普通の学部学科に進学した方が良いことあるぞ。

良いことどころじゃないだろ
長距離ランナーの選手生命は短いのに、卒業生ネットワークのしょぼい大学に進むなんて、
ソロバン弾く能力のない筋肉脳としか言いようがない。自業自得だけど
>>648
創価信者ですか?(八王子の創価大学までご通学大変っすね)

それとも、日本最強学歴コンプレックス男の早稲田シャガクの山田宏哉さんですか?
http://yomi.mobi/read.cgi/sports11/sports11_athletics_1199325560/127
ナリスマシて荒らすのは、あいつの十八番
村澤の話題が出てたから長野に設定したんだろ
658ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:42:16
育成の浦田で有名だからな。

今年は1年は最低でも3人でも使って来るだろ。

テレビに映らないということで予防線を張っているのだろう。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:43:26
西嶋がエースになるだろう
早稲田スポーツ科学部とかに入っちゃうと、就職先も苦労するし、学内でも所沢差別が惨いらしい。
高校駅伝進路最高学歴の中央法とかならば、テレ朝や日テレや弁護士ですか。うーむ。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:46:22
ロー進学=司法試験合格ではないから、そこはあんまり押さないほうがいいかと。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:48:40
>>658
1年の最低3人ってだれよ?
663ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:53:53
>>662
塩谷、佐々木健、野脇
664ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:54:19
西嶋は徳地クラスの逸材
しかしやはり、西池や新庄弟クラスが欲しい
665ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 12:58:08
浦田監督になってうちの補強は大エースをとらずかつ2年時の都大路時点で勝ち組な補強している
野脇や西嶋みたいな掘り出し物もいるが
666ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:01:55
×大エースをとらず
〇大エースをとれず
>>658
>テレビに映らないということで予防線を張っているのだろう。

予防線も何も浦田がこんな間抜けな発言するわけがねえだろ。荒らしの捏造なのに、あたま大丈夫かw
あ、ごめん >>667は取り消し。読み誤った
>>666
×大エースをとれず
◎大エースをとってきた

上野とか大化け候補のY瀬とか何人も採ってきましたが、それがどうかしましたか?
670ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:12:13
>>669
上野だけじゃん
671ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:13:36
665の「浦田監督になって」を読み落としているのは完全な馬鹿。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:17:03
斎藤−大石−水越−小柳−棟方
山下−高橋−市塚−山本−辻
673ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:28:19
>>665
2年での実績だから、潜在能力ありかもしれないし、
逆に早熟の可能性もあるんだよな
>>669
梁瀬、化けなかったねw
675ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:30:42
5区に障害があればな
676ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:31:54
高橋バカ現れる
677ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:35:15
早稲田が羨ましいのぉ〜
>>670
加藤もすごかったし、杉山もな
>>677
シャガクじゃ、そりゃ泣くしかあるまい
680ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:44:50
西池、新庄の両獲りは夢のまた夢だよね。

そりゃ西池君レベルが来てくれるなら
下手すればあの上野を越えるようなセンセーションを起こしてくれるかもってところだし
来てほしいのは誰しもそうだろうけど、
世間一般の感覚で言えば当然名誉の早稲田、地位の駒澤、金の日大、今をときめくの東洋、野望の明治、新進の青学のいずれかだろう。
うちが売りに出来そうなのは歴史と伝統、文武両道、一流の進路先の提供、
最新設備を導入した新寮などの環境、ランナーとして先を見据えた育成計画くらいか。

いずれも西池の心に響くものではないだろう。強いて挙げれば今の中央の陣容を見ると間違いなく目立ち注目を浴びると同時に
その活躍により上野でさえ成し遂げられなかった箱根制覇に導くことができれば、後世語り継がれる伝説になれるということか。

やはり現実的に考えるとまずは新庄君の確保に全力を注ぐことになるだろう。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 13:46:43
それにしても ようWなんて行くなぁ
あそこは毎年1年生ばっかに頼っている人材墓場だろ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 14:00:45
少しでも学問に興味があれば、あるいは学業も大切と考えるならば、徳地や梁瀬の話は高校生の心に響かんかねぇ?
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 14:07:01
高校は選択肢がないから同じ高校に行くだろうが
双子以外で、兄弟が同じ大学に在籍したのってあんまあり聞かないな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 14:07:48
やはりスポーツ学科とかに入ってしまうと、周りは馬鹿ばっかなのだろうか
685ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 14:23:47
>>607
月陸かマガかのどっちかに、山下は出雲後の学内レースで29分30秒で走ったとあった
これなら体調面は間に合うはず
その後も試合に出なかったのは、無理せず山に備えてるってことなんだろう

山下の場合、そもそも怪我云々の前に波が大きいから一抹の不安は残るけどね
>>680は、野球板スレでも逮捕云々と言われてる、例の中大コンプの精神病者では?

「うち」なんて言葉使いでナリスマスして中大スレを荒らすのが常套

>>680
「夢のまた夢」(笑)
「世間一般の感覚」(笑)

ここまでムキになって口走る、理由は何ですか?

拝み倒して「来てもらう」ほど、零落していない。
そこまで箱根に注力していない。縁のない奴は、深追いしない。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 14:46:59
俺には、686の方が精神病に見える。


やべっ、精神病相手にしちゃった
これ自演だろ
>>680[
「名誉の早稲田」(笑) 

部員から下着ドロボウ逮捕者を出すのが名誉ですか?
箱根の数々のタイトル総ナメの中央のホマレとは別個のものですか?

「今をときめくの東洋」(笑)

部員の下半身がときめいて、去年の今頃は痴漢騒ぎでメディア独占でした
出場取消の危機から命拾いし、どんでん返し。それまでは予選落ち常連の最弱校

「地位の駒澤」(笑)

「地位」ってなんですか?中大出身者が陸上部を強化したのに
今年は「箱根13位シード落ち」「出雲10位惨敗」「全日本7位シード落ち」ですよ

「野望の明治」(笑)
「新進の青学」(笑)
→コメントするに値しません(笑)
>>686
ナリスマスじゃなくて、明日はクリスマス
692ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 15:07:00
>>690
ワールドワイドウェブは、辞めたんかい?
693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 15:14:33
>>691
ゴメン。クリスマタに見えてしまった。

全日本大学サッカー選手権 準々決勝  
メンバーに日本代表選手もいる強敵福岡大と対戦中

現在、前半戦終了

中大 1−0 福岡大

>>686
精神病者ではないんじゃないか?
責任能力はあるだろう。ただし、論理的思考力がない。
選手としては、他大志望の理由よりも中大志望の理由の方が説得力があるのに、結論は他大を志望することになっている。
他大志望の結論を導きたいのなら、素直に中大にケチをつけなきゃあだめだ。
大学生なら、文句ない「D」答案だ。
こんなレベルの中大生はいないはずだが・・・
696ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 15:42:47
うちは良くも悪くも文武両道だよな
やっぱりトップクラスには自分は陸上で食っていけるという自信もあるだろうし
勉学にも励めっていうのが嫌なやつが多いんだろう
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 15:57:36
先輩が赤倉の女性アルバイトに恋してたなァ
>>696
>うちは良くも悪くも文武両道だよな
>やっぱりトップクラスには自分は陸上で食っていけるという自信もあるだろうし
>勉学にも励めっていうのが嫌なやつが多いんだろう

論理性も説得力もなく、何が言いたいのか意味不明。厨二作文とも呼べない。
>>694
全日本大学サッカー選手権 準々決勝  

現在、前半後半終了 延長戦へ

中大 1−1 福岡大
700ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:11:12
1区での明治松本との対決が楽しみだな、梁瀬くんよ。
今回のハコネは君から始まるんだ
701ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:12:26
脳筋馬鹿は中央にいらんってことだろ
梁瀬や徳地みたいな選手こそ中央にふさわしい
702ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:13:13
■予想 棟方−山庸−齊藤−高橋−大石
    山下−健太−小柳−水越−辻
■希望 水越−山庸−健太−野脇−大石
    山下−高橋−小柳−齊藤−辻

これで頼む!
>>700
梁瀬は出ないよ
704ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:15:15
>>701>>698へのレスね
705ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:16:49
680にしても696にしても
一般人とエリートじゃ価値基準が違うということが言いたいのでは?

文章からその意を汲み取るのは大して難しくないと思うが。

違ったらごめんね。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:40:54
今回は間違いなくまれに見る混戦模様 他チームの区間編成も含め、
展開云々も確かに影響あるが、スターター/アップダウン/区間気温の傾向/
など適正重視でブレーキ無く終盤押し上げ重視で自分たちの設定タイムを
淡々とできたチームが結果を出せそう
小柳のローカルハーフ二つを見た感想ではタイムはともかく
力の勝る相手との併走でも終盤の粘りが相当に強い(基礎能力に応じた差がつかない)
とはいえ如何せん高速レースになると分が悪いが・・・
集団走(スターター)の向き不向きで言えば間違いなく1区候補なんだが・・・
707ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:45:38
四年は水越、山本、辻の3人で決まりだな
708ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:46:08
小柳は復路だろ、8区か10区
>>699
延長戦 前半後半10分ハーフ制

前半5分 福大が1点追加で逆転 2−1
後半8分 中大、執念で追い付く  2−2
後半9分 終了直前福大決勝点  2−3

試合終了残り2分前、村田主将のシュートで同点にするも、
なんとその1分後(試合終了1分前)、日本代表の福大永井が勝ち越し点
2−3で惜敗

好事魔多し。最後まで気を抜いてはいけないと、痛感させられたゲーム


>>705こと>>680こと>>696さんは、中大のエリートさんに 妬みをもってるってことですね。わかりました
711ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 16:57:55
小柳10区はない
712ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 17:06:38
中大がエリートとか恥ずかしいこと書くのはやめてください
またフータン鍋の馬鹿が来てたのか
>>647
梁瀬?
ロースクールでも資格あるのか?
もう走らんでもいいのでは
715ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 18:59:42
今年入った中で今すぐにでもレギュラーになれそうなのは西嶋だけだったところから、
来年は現メンバー、特に新二年生から多くの正選手が誕生するよう成長を期待したい。

市塚−棟方−佐々木−野脇−大石
山下−小柳−新庄−西嶋−齋藤

RE:山田、森山、井口、塩谷、上村、須河

塩谷はタフだから山以外ならどこでも使えそう。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 19:07:58
1回の結果だけでようそんな判断下せるな!早漏にもほどがある。
小柳がブログで「体調を崩すことなく」って書いてるから今んとこ体調面の心配はないか?
まああってもはっきり書くわけないか。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 19:41:23
まぁいいさ。
能天気な原理主義者・・・もとい、キチガイ共は
1月3日に現実を見せつけられて顔色を失う事になるだろうから。
今のうちにせいぜい吠えておくことだ・・。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 19:54:00
>>702
大外れにも程があるよ。だいたい出場メンバーからして違う。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 20:09:02
優勝を叫ぶヤツもアホだが、根拠なく悲観的になるヤツもアホ
現実見てない馬鹿は救いようがない
722ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 20:23:35
もう10日切ったのか
早いのう
>>720
「優勝を叫ぶヤツもアホ」と嫉妬まみれに叫ぶクソムシの方が、もっと悪臭垂れだろ

何事も一番を目指してこそ
724ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 20:56:11
今の時代エリートの定義がわからん
50代の東大法卒をはじめトップといわれる大学卒の
第2の職場はたいした仕事もないし、定年を待つ
だけのものも多い
時代は変わっているのじゃ 多分
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 21:04:52
>>724
どうでもいい
726ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 21:17:44
>>725
それを言うなら、優勝しようがシード落ちしようがどうでもいいことになるぞ。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 21:21:29
>>719
メンバーが違うと言いきるなら、自分も予想オーダーを出すのが筋だろ
確かに希望オーダーで棟方を外している理由がわからないが

小柳−棟方−水越−佐々木−大石
山下−高橋−斉藤−庸平−辻
728ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 21:51:08
棟方−山本−水越−佐々木−大石
山下−高橋−小柳−齋藤−辻
729ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:03:57
>>723
目指すのは自由だが、もう少し現実というものを見ないとね。
>>729
「現実」って何?
中大スレを朝から晩まで荒らさなければならない
不幸な貴方の「現実」って何ですか?
731ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:17:03
>>730
まさか、俺はそこまで暇じゃないよw
現実?
それは1月3日になれば嫌でもわかるものだよ。
いちいち話を逸らして本題に向き合えない君の精神性、
幼稚園児並みだね。
732ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:17:40
1区棟方でいくしかねぇな
733ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:29:18
でも 中畑清みたいに不調のくせに絶好調って言うのはある意味大事だと思うが 応援する側であっても
734ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:41:04
>>733
それは理解できる。
ある意味、ファンのあり方としてはそれが正しいのかもしれない。

だけど、応援のしかたというのは人それぞれ。どんなスポーツであっても。
少しでも現実的なことを言うとヒステリックに叩きたがる一部の人たち、
それが気持ち悪いだけだよ。
中大の優勝の確率と日本のサッカーがワールドカップで
グループリーグを突破する確率が同じくらい低いことに気づこう。

客観分析派のOBです。
学籍番号 90A11*2****H
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:51:19
>>735
どう考えても、日本サッカーチームがWCグループリーグ突破する確率の方が高いですが。
>>736
お前なめてんの?半端ないんだぜ???
日本代表の決定力の無さ。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:54:41
森山君頑張って!
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 22:56:52
>>735
学籍番号の桁数あってない
ニセモノだな
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:10:52
>>736はサッカー知らないんだよ。
これだから原理主義者は・・・無知まるだしだね。
おおかた実は駅伝も殆ど知らなくて、煽ってるだけなんじゃないの。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:19:10
現4年生の進路を教えてください。
慶大ラグビー部並みの豪華さ、と噂に聞いたのだが…。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:27:19
高橋 日テレ(引退)
山本 NTT西日本
梁瀬 中大法科大学院(引退)
水越 引退

進路スレで分かるのはこれぐらい
慶応がどうか知らんが、>>741は何かムカツクな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:28:34
63回観てるんだけど中央先頭グループだよ
往路はまあまあの見ごたえ
復路は脳汁が出るほどの見ごたえ
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:34:09
本スレの流行語大賞候補に投票をお願いします

原理主義
フータン鍋
ネガオ
梁瀬先生

まだまだノミネート候補も募集します
746ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:38:50
>>743
「ここ最近の中大は一区で出遅れてその後の流れを作れずにいます」

課題は22年前と変わらずなんだな(笑)
お前らスポchの箱根駅伝スレこい!
748ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:44:21
>>733
俺は中畑きらいだったな
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:46:15
>>746
63回から10年間は1区で失敗は無いぞ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:46:39
確か9区まで優勝の夢があったな
751ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 23:53:46
このころから小林高校とは縁があるんだなw
早稲田が中大を逆転
さて碓井コーチのぐいぐいGOGOを堪能するとするか
>>753
あれ「ぐいぐい!」って言っているんだ。
ビクトリーのVで「ブイブイ」だと思っていた・・・・・

楜沢かっこよすぎる
756ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:23:02
豊科高校って最近名前聞かないけど、この頃は駅伝強かったの?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:23:52
水越ー大石ー棟方ー斉藤ー小柳
山下ー高橋ー佐々木ー山本ー辻

758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:24:48
生きとし生けるものが幸せでありますように
759ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:24:59
>>740
あんたは陸上を知らないようだねww

どこをどう考えたら中大が優勝できる確率があるか教えてもらいたいもんだw
760ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:25:45
>>759
おちつけ
761ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:27:31
碓井さんのかけ声が批判されてるな
762ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:28:26
てかうるさいなw
瀬古の解説のほうがまだマシだw
763ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:29:50
G+おもろい。
胡桃沢快調。碓井コーチ絶好調。がんばれ中央。
G+見れない奴実況スレくるといいことあるぞ
>>731
「1月3日になれば嫌でもわかる」

なんだ、置換大かよ
毎年恒例の中大スレへの屁こきかい
今年は飴玉をしゃぶらせてもらって落ち着くかと思ったが
やっぱボーヤのまんまw
このあと3区吉崎で首位に立つ
>>759>>760さん

>>434>>690に挙がってる学校より、はるかに可能性は高いでしょうに。
そう興奮しないでね♥

768ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 00:46:16
>>765
置換大さんがきたきた
769ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 01:08:05
>>747
おかげで寝るタイミングを失ったぞ
この後区間賞かと思うと見たくなる
770ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 01:09:12
と思ったら4区まで飛びやがった
寝るわ
771ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 01:11:17
>>767
残念ながら俺は759だが760ではない。

そんなんだから、予想も外しまくるんだよww
772ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 01:27:06
只隈が速すぎた。こんなレースならテレビから離れられん。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 01:28:32
古豪の4区の区間順位間違ってるな
明日の復路はずっとテレビから離れられない展開だけどなw
775ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 02:07:31
本当高橋入れたがるアホがいるな(笑)
77回の往路が見たいなあ
5区の映像はあがっているじゃん
778ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 10:39:34
妄想スレにて
1区棟方、区間13位
779ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 11:10:28
早稲田の佐々木は監督が変わったから中大行きをやめたらしいな。田幸やめんなしw
780ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 11:17:07
>>779
現段階での能力は劣っているが、別の佐々木が来たからいいじゃん
奥田のように化けそうだし
タコがスカウトとして戻ってくれば全て解決だな
782ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 11:39:58
育成:タコ=浦田
スカウト:タコ>浦田
区間配置:タコ<浦田

二人とも優秀であるのに変わりはない
浦田の育成力は
2年生以下がこれからどうなるか
見ないとわからんだろう
浦田監督は森本レオに似てると思うのは俺だけ?
>>784

ははははっは。俺もおなじこと思ってたww
しゃべり方はあのストロベリートークなのかな。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 17:15:19
皆そう思ってるよ。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 17:24:06
大八木と同じタイプのメガネにしてみたらどうでしょうか
  /⌒○
 .(二二二)
 .(・∀・ ,,) ゴソゴソ
(( o ; と )
(__ノ―J

 .○⌒\  ドゾ
 .(二二二)
. _.(,, ・∀・) 故障者0風邪0・山本・棟方・辻・大石絶好調
/ .o   つ
(_;し―J
>>685>>735のような典型的OBナリスマシの目的は何なんだろう?
OBを装うことによって内部分裂を誘うことかな?
ロンブローゾの研究対象になりそうだ。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 19:16:33
週間天気予報によると、大晦日頃から寒気が入ってくる模様。
したがって、2日・3日は、そんなに気温は上がらないだろう。
季節風は強いかもね
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 19:40:13
>>789
あなたの被害妄想も十分に研究対象です
792ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 19:47:54
多分、>>789の方が成りすましだと思う。
中大OBにこんなキチガイがいるとは考えられない。
おおかた、中大スレ及び中大関係者の評判を失墜させるのが目的なんだろう。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:03:39
復路観るため夕方から寝てるんだが起きてしまった
山下り区間賞だっけ
辻も水越も高橋ももし走ったら最初で最後なんだよなぁ
新入生の頃は梁瀬以外何だかなって感じの世代だったけど
よくここまで伸びたわ…特に辻が走ると感慨深いものがある
辻は淡路島の住人から相当期待されているから正月好走してその勇姿を見せてあげたいね
>>784
大八木監督がアイフルのチワワのCMに出ていた
お父さんに似ていると思ったのは俺だけ?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:46:09
全日本のときのように
最高の笑顔でゴールしてくれたらいいな。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 20:52:09
>>794
山本、高橋、辻、水越、エントリーされた4年生全員が走ると思うよ。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 21:01:27
高橋は長い距離が1年生以上に不安
だがキャプテンとしてできることはたくさんある
出ても出なくても戦力になれるんだからがんばれ!
800ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 21:45:42
思ったんだが梁瀬は全日本のエントリーがなかったら
来年は院生として走れたんじゃないか?
>>800
ぶっちゃけると箱根も走れる
802ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 22:13:42
>>801
エントリー3回しかしてないものな
>>794
辻は前回も期待されてたんだけどなぁ

前夜に走れないことが暴露され、嘘だろと思ったらマジだった
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 22:36:59
>>778
まあ客観的にみればそうなっちゃうのかなぁ・・・
本番見返してほしいね
805ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 23:08:50
いくらなんでも13位は低過ぎだろ
区間3位〜8位くらいが妥当かと
806ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 23:09:44
いくらなんでも13位は低過ぎだろ
区間3位〜8位くらいが妥当かと
7位 プラマイ3ってとこだな
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/24(木) 23:44:04
往路が終わってトップと10分差ならまずまずだな
どんなに悪くても5分だけどな
810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 00:01:40
さあ復路で先輩の素晴らしい走りを見るか!
中大が1号車独占だしな
811ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 00:01:45
Y瀬が居ないから、期待できる
OBの客観的な分析

往路6位
復路2位
総合2位

学籍番号 99C210****C

宮城野のうどんが大好きでした。
>>784
はぁ?
不謹慎なやつだな

水沢アキ&石原真理子etc..(被害者多数)・・・処女強姦しまくった強姦魔の森本レイプオーと、

浦田さんじゃ、人間性が月とスッポンポンだろ?
外見のことだろ
浦田さんなかなかダンディーだと思いますよ
なあ、2区まで我慢できれば、
意外と3区以降って全区間が反撃の区間じゃないのか?

見通し甘いかな?意外と3区以降が明るく思えるんだが。

そのためには1区に市塚に踏ん張って頑張って貰いたい。棟方は2区、庸平は9区。
>>814
だから外見がアレと似てるとか言われたら、迷惑だってーの
817ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 03:32:15
>>815
甘すぎ。優勝争いにくいこむ為には、どう考えても3人は足りん。
層の薄さが如実に現れるのが箱根というもんだ。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 03:55:01
市塚一区とかそんな無謀なこと浦田さんがやるはずがない
森本、矢澤?など各校主力を投入してくるから、
最初からハイペースにはならなくても15〜18キロくらいで必ず誰かが出る

ここで差を広げられたら、去年みたいに徳地がいるわけではないのでキツい
よって一区棟方は動かせない
819ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 07:41:51
一区市塚は確定に近いやね
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 08:23:10
市塚は調子良さそうだし良い選手だと思うが
初箱根で1区って雰囲気に呑まれて本領発揮
できなさそう

やっぱり1区棟方が妥当
821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 09:46:35
過去の1区をみると、
区間上位だったのは、
山庸2年、奥田3年、池永3年、野村2年、板山3年など、箱根を経験した2,3年。
失敗は、梁瀬、上野、石本のスーパールーキー。田村も2年の初箱根で失敗。
例外は、中大記録保持者の前田了二だけ。
それで考えると候補は齋藤、小柳くらい。
ラストのスピードがそこそこないと難しいので齋藤か。
調子が戻っていればハーフ3分10秒の力を活かせる。
場数を踏んでいる棟方なら例外になるだろうが、3区で使いたい。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 09:47:35
市塚は高校駅伝(都大路)を2回経験してるんで、
あがりはしないと思う。それに埼玉栄の主将だったし。
彼もまた本番に強いタイプとみてるけどね。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 10:02:49
棟方−山本−水越−佐々木−大石
山下−小柳−市塚−斎藤−辻
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 10:51:39
>>822
都大路と箱根じゃ規模が違うからなんとも言い難いやね
上位校で1区に強い選手がいるのは早稲田のほかはどこがある?
東洋、駒澤、山梨、日体あたりにそんなに離されなければOKだろ
1区棟方はもったいない気がするな
小柳、市塚、水越、斉藤あたりなら、無難にまとめられる気がする
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:15:07
小柳は往路という感じがしないな。。。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:16:21
池永は1区走ってないぞ
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:22:29
去年は山脇の予定だったんだから、同様に考えると水越あたりじゃないか?
棟方が出雲・全日本と1区を走ったのは他校のスピードランナーと競わせる為とか。
よって箱根では3区じゃないかと…。

水越−山本−棟方−健太−大石
山下−高橋−小柳−斉藤−辻

と予想。
ま、毎年当たらないけど。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:23:24
池上の間違いじゃないか?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:42:21
池上だね。ちなみに翌年は大混戦で池田が競り負けてたな。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 11:52:34
棟方には2区を走らせたい

2年 69分台
3年 68分台後半
4年 68分前後

こんな感じに成長してくれないかな?
山本と近い実力があるのなら、翌年以降のことも考えて棟方を起用したほうが
良いように思う
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 12:57:19
>>827
へー、前回の1区は山脇の予定だったんだ。(確かにエントリーされていたな)
すると、山庸は何区の予定だったのかな?
832ァ412065998:2009/12/25(金) 13:08:04
 安全KV-32DX安全点検
833ァ412065998:2009/12/25(金) 13:10:32
ssSSONYSOSOw w a aa
834ァ412065998:2009/12/25(金) 13:11:51
321f 125
835ァ412065998:2009/12/25(金) 13:21:18
m cwaasd
836ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 13:25:24
今年は山庸10区、齋藤8区の予定だったんじゃない。
山脇ー徳地ー森ー梁瀬ー大石
山下ー辻ー齋藤ー平川ー山庸
これなら納得できるが。
結局4人交替せざるをえない状況に陥った。
交替は2人くらいにしてほしいな。
>>827
どう見ても7区。
山本武の名前が出た時は、シードを放棄するつもりかと思ったくらい。
山下りに実績のない山下が万が一遅れても、7区で実績のある山本庸で流れに乗せて、信頼のある平川にいい位置で渡せる。
8区は各校とも実績のある選手が来なかったし、山本庸である必要はない。
>>837
アンカーミス。
>>831へだった。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 13:54:51
芦ノ湖の箱根駅伝ミュージアムに来てんだけど、中大のミニのぼりだけ売り切れてた。
他は駒澤がやや売れていたみただが、それでも30個は在庫があったな。それ以外の大学は山積みだったよ。
中大人気すごいな!
斎藤−棟方−水越−健太−大石
山下−市塚−小柳−山本−辻
841ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 14:49:59
>>837
山庸7区はもったいないだろ。
まあ結果的には山武で正解だった訳だが。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 14:50:34
>>839
中大のシャツ売ってましたか?白に赤いCマークが入ってる奴です!
843ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 15:02:38
斎藤−山本−棟方−健太−小柳トム
山下−渥美−野脇−大石−辻
844ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:05:01
去年の一区が山脇なわけないだろ。
普通に山庸だったよ。
ほんとは梁瀬三区、斎藤四区、辻七区、森8区、十区棟方だった
ただ梁瀬が故障and体調不良、辻も体調不良
棟方インフルエンザであのようなオーダーになった
845ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:09:22
寛文は最初うちの志望だったらしいな
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:11:45
>>845
そうだったらしいね。
W佐々木はウチだった。
ただ田幸が辞めて早稲田へ。
健太は親が中央卒だからきた
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:28:07
と言うことは、佐々木健太妹も中央ですね。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:31:53
妹は箱根に出ないからどうでもいいっちゃどうでもいい。
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 17:43:53
>>845
中央なんて行かなくて良かったね
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 18:17:53
>>843
トム違いだろ、それw
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 19:07:34
小柳元気そうだね。
>>817
あなたの置換大だの、馬句大だの、所沢大のって、そんなに層が厚いの?
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 20:50:59
たーchanのサークルのマネージャーの彼氏で、今度中大で箱根走る選手って誰?
>>849
中央なんて到底無理な頭だったんじゃないの?
寛文さんは、所沢キンニク学部でしょ?

健太くんは、親が中大だったおかげか、箱根最高学歴の中央法学部

>>852
そんな大学ないだろ、ボケ。
言っておくがお前が思っているほど箱根は甘くないんだよ。
>>850
ブラザーコーンが、落選した保岡興治のサイトになぜか出てたな
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:20:16
>>854
お前最低な人間だね
858ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:22:12
やっぱり>>854読んだりすると原理主義派って結局学歴にしか興味ないのがわかってうんざりする。

せいぜい箱根関連の本でも読んでみたら?
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:30:57
佐々木健太って親が中大なのか?

たしか山田の父親(都道府県対抗駅伝の長野県監督)が佐々木の中学時代の恩師で、
その流れで中大入ったんだと思ってたが
860ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:33:17
中大コンプが荒らしてんだから、学歴ネタでからかったら、
帰って荒らされるって事がわからんのかな?
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:35:34
中大法の偏差値が65あっても馬鹿は馬鹿だよ
早稲田スポ科の偏差値は55くらいだけど賢いのだっていないことは無いはず
863ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:49:04
>>860
顔真っ赤にしてるからって話そらしちゃいけないよww
864ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:51:08
来年はシードなんて到底無理だね、再来年に期待するか
865ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 21:59:16
やけに早稲田を叩いているが、中大にコンプ持つのはちょっと下くらいの大学だと思う
中大法の偏差値が65だってんなら60前後のところだろ
まあ、そもそも>>845の言ってる佐々木寛文君が当初中大志望だったっていう話がうさんくさい。
通常誰だって、併願するっしょ。
漏れも何かの縁で箱根で中大を応援できるのはありがたいことだと思ってる。
>>864
2年に1度必ずシード落ちしてる東洋大の話や今年三大大会で二度もシード落ちした駒澤大の話は、専用スレでおながいします。
そもそも学歴と駅伝は全く関係のない話。
そういうのが原因で荒れるのは悲しいことだね。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 22:21:44
>>867
どうも中大にコンプレックス持った荒らしのようだから、
駒沢や東洋あたりの学生やOBだとは到底思えないんだけどな
この辺の連中は中大を受験して、不合格にされる体験すらしてないはずなので
>>865
>やけに早稲田を叩いているが、中大にコンプ持つのはちょっと下くらいの大学だと思う

日本最強の学歴コンプ大・都の性欲には、
層化の石塚某やシャガクの山田宏哉みたいな
中央大学ヘイトの、おなじみのクランケがいますが、
それがどうかしましたか?

兵庫の公立校は原石の宝庫。
長田の山亮、洲本の辻。確か、山武も加古川の公立じゃなかったか。
法大でも神戸甲北の坪田いる。
短距離の朝原は赤塚山。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 22:45:04
陸上の盛んな県は公立校ですら結構強いからね
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 22:50:44
山武は須磨友が丘(県立)、山脇が加古川西だよ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 23:19:41
基地外スレage
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 23:45:25
山亮は、学業も優秀と聞いたが、陸上を生活の糧にしているんだな
876ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 23:54:57
長田高校は県立トップ校だもんな。
スポ推だったのかな?一般入試でも十分合格できたと思うが。
>>875
山亮は、日本のマラソン界を背負う一人になるんじゃないかな
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 23:58:58
早稲田の佐々木と中央の佐々木は双子だよな?
不正解
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 00:07:28
>>878
赤の他人です
881ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 00:11:10
了解です。どおりで顔が似てないと思った。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 02:00:01
山本亮は法学部法律学科だったもんな

阿江や上野のドラ1でも政治学科だった
ねえ、スポーツ推薦入試者って学部学科って希望聴いてくれるの?
有力選手なら「法学部法律学科」の準備が決め手になったりするの?

中大は入試偏差値では
法>>>>>>>>>>>総合政策>>>経済>文>>商
だけど、就職実績は
法>>>>商>>総合政策>>経済=文
なんだよな。
いかに商学部が会計士を多く輩出する第2看板学部か分かるな。

と96B11が言ってみる。
経済学部は再履がきかないから嫌われてるんよ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 02:09:52
だいたい、中大が優勝できないって言ったら、駒沢とか東洋のやつの嵐って考えてる奴って

相当のノータリンと言わざるを得ない。
>>885
キチガイなんで、相手にしちゃだめさ
しかし、最近の駒沢と早稲田が高校生上位を乱獲できるのは理由がある。
新寮効果で太刀打ちできるモノなんだろうか・・・・・・・・・・・
888ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 03:04:43
>>885
そんな奴が、なぜ中大を応援しているのか??
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 03:31:31
知るかw
あいつが中大の品位を下げている
>>884
ふーん、そうなのか?
就職実績がそんなんで、三菱や三井のトップになれるのか?


>-----------------------------------------------------------------
>中央大学経済学部出身・財界名士(最近まで活躍していたOB含)の一例
>-----------------------------------------------------------------
>・鈴木敏文 中央大学前理事長。元経団連副会長。セブン&アイ・ホールディングス会長(CEO)
>・高木丈太郎 中央大学学員体育会会長。三菱地所相談役 元三菱地所会長・社長
>・相浦紀一郎 大阪商船三井船舶相談役 元大阪商船三井船舶社長 
>・西藤輝  中央大学総合政策研究科客員教授。元住友商事理事(取締役待遇)
>>885
で、そのノータリンな駒沢とか東洋のやつの嵐は、貴方なの?
>>887
中大は「食糧費」まで払うほど、下劣じゃないですから。
>>891
中大スレを内部分裂に陥れようとする罠だと分かれ!
>>893
え?はらってる所あるの?どこ?
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 03:48:05
>>892
おまえ
陸上部のスポーツ推薦には特典あるの?
例えば学費免除とか。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 08:32:42
>>897
一部の選手にはあるにはあるが中央学院と比べても大したことない。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 08:35:50
>>897
中央、早稲田、明治、駒澤はあまり特典ない。
日大、東洋、山梨、中央学院はすごい。

ただほとんど大学で陸上部は野球部と比べると質素。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 08:45:44
ここまで故障者なし。
疲れを溜めないこと。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 09:31:42
あと一週間。
本当にインフルエンザには気を付けて欲しいです。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 09:57:12
>>882
上野って政治学科だったの?だとしたら、それこそ本人の希望では?
往路で首位と4分差以内につければ勝機ありだな
大石の区間配置が気になる
>>903
その状況で9区大石なんて状況じゃもう!
>>901
そうだね
試合日間近は、ぎりぎりまで仕上げてるから
抵抗力落ちてるんだよね。
無事に迎えてほしい。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 13:23:58
>>904
9区に大石徹を配置できるくらい他が充実していれば、中大は優勝できる。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 13:38:50
徹?
908ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 13:44:40
力石だろ
注目されていないときの中央は強いよ〜
910ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 14:17:24
そんなの何時もジャン
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 14:23:56
そこそこ強い
912ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 14:25:17
>>908
大石は美奈代だろ。
山亮はサブテン目前。
ニューイヤーで勇姿を見せてほしい。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 15:00:44
OBでは藤原に復活してほしいなぁ
だいぶ良くなってるみたいだけど
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 15:28:19
>>866
うさんくさくないからw
本人がコメントしてるし。中大の予定だったが田幸が変わったからやめた、と。
田幸は長野出身だし、佐久に一定の影響力はあったのかな
結果的に上野当番って感じだったが
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 16:11:22
寛文が来ようが来まいが、田幸さんから浦田さんに変わったことはプラスだと思っている。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 16:19:15
>>917
そのとうり。今年九州勢が獲れたのも浦田さんだから。
>>917
うーん。今年に関してはそうだけど、単純に変わってよかったとは言い切るのはまだ早いような。
確かに田幸さんは実績を残せなかったのは大きいけど、最初から浦田さんと組んでいたらまた違っていたような気はするんだが。
それに今は、板山コーチや小嶋コーチが見に来てるけど、田幸さんの時は岡本コーチ1人だったからね。
単純に比較するのは少々酷な気はするが。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 17:03:43
72回大会始まったぞ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 17:07:47
スマン、69回の間違いだ
岡本なんて最初から不要だったんや
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 18:43:58
まあ、田幸さんの時はスカウト強かったとは言いがたいしな
>>903
浦田の口調から、大石は復路だと睨んでる
とすると、だれが登るんだろうね
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 19:55:49
山さえしっかり走れたらいいのに…
>>915
どこかの本か新聞に出てたの?
928ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 19:58:45
>>924
なぬ?
3年連続、出雲アンカー・全日本アンカー・箱根9区は同一人物か
929ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:08:41
>>922
いないよりはマシ
職員だからコーチとしての給料必要ないし
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:10:22
>>928
たまたま平川がそうだっただけじゃん
平川の前年に全日本8区を走った山本は箱根5区だったし
931ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:11:46
5区は大石でないなら小柳か塩谷
932ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:34:05
小柳が上尾ハーフに出場しなかったのが意味深だ
>>929
いらんね
疫病神っぽいし
934ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:43:36
平川の後継者になっちゃうのか、大石さんは
935ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:48:23
塩谷5区とかシャレのつもりかよ
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:49:00
大石は徳地の後継だよ。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 20:53:24
>>936
そうだそうだ。
関カレ1500で表彰台だもんな。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:02:47
こればっかりは区間エントリー見ないと先が見えないよな
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:16:11
>>937
あとは28分台と、ハーフ62分台を出さなくては
940ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:17:43
山本と棟方は山上りの練習はしていない(多分)
5区候補は夏場から選考し11月には試走のようなことをしている
9〜11月に体調万全だった選手が5区候補
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:19:52
>>940
あんた、関係者?
942ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:22:03
既に5区は大石で決定している。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:33:03
大石は来年関東カレで何を主に走るかだけだと思う。
まずは立川で2分台、次は関カレ5000mで13分台、
多分次期主将だから、もちろん1500mでポイント稼がねばならん。
以前永井が関カレハーフ優勝+1500m入賞という快挙を達成したが、
日程次第では狙えるかもしれんのでこの線も狙ってほしい。
秋は駅伝で忙しいので10000mはできればホクレンあたりで。
>>940 とすると小柳5区あるかも。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 21:44:00
関カレは、コスマス&ベンジャミン旋風になるんじゃね?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 22:48:35
日大はベンジャミンを解雇してもっととんでもない助っ人外人と契約そうだしな
946ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 22:56:25
祭文の二の舞か
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 22:59:29
>>943
来年の関カレ1500は、服部と山下に任せれば良いんじゃないかと
1万メートルが大石と斉藤なのでは
柴門たまき
今年の中央大学は日本文理高校に状況が似ているな。
文理を見習って、下馬評覆してやろうぜ!!
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 23:33:52
ザコ中央wwwwwwwww
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 00:35:05
今度の箱根は意外と小柳が活躍しそうな気がするんだ。
前回、棟方と辻が万全なら小柳の出場は無かったと思うので、前回出番が廻ってきたことに何か運というか巡り合わせを感じる。
山下の1年次もそんな感じだったな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 00:40:42
最近1年が走ると区間15位前後なんだよな・・・
今年は区間一桁の1年生がでてほしい
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 00:43:25
前回、前々回は主力が怪我や病気で総崩れだった
出てきた山下や小柳は15位でも仕方ない。
しかし今回は主力が全員万全のようなので、
そのなかで出場を勝ち取った1年が15位じゃがっかりだ
まあ前回の小柳は仕方ないと思うよ
ライバル校とスローペースで併走になったし。
あそこで飛び出して、一人失速ということだけは
絶対に避けなきゃいけなかったしな。
小柳は表情に闘志があるから、買ってるんだが
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 03:59:35
今回は往路2分差で芦ノ湖ゴールできる布陣だぜ
7区でトップにたつ
■遅咲きの名ランナー――浦田春生監督(中大)

現役時代は実業団で活躍した、浦田春生監督(右)。
古豪復活を目指し、中大を率いる【写真/陸上競技マガジン】 

08年4月から中大陸上部の駅伝監督を務める浦田春生。現在は、学者のような風ぼうだが、
現役時代は92年バルセロナ五輪で男子1万メートル代表に選出されるなど、
日本の中長距離を代表する名ランナーだった。

高校では、インターハイ出場経験を持つものの目立った選手ではなかった。
中大では、箱根駅伝に2年と3年の2回出場し、3年時は1区3位の成績を残したが、
ケガとの戦いが絶えなかった。

しかし、85年に本田技研工業に入社した後、眠っていた才能が開花する。
同年のアジア選手権5000メートルで銀メダルを獲得。88年、89年の日本選手権では、
5000メートル、1万メートルの2種目で2連覇を果たしたほか、
91年に東京で開催された世界選手権では1万メートルで決勝に進出した。

そのほか駅伝でも、90年の国際千葉駅伝で主将を務め、日本代表の初優勝に貢献するなど、
高いレベルでコンスタントに力を発揮した。

今大会は、母校の指導者として2回目の箱根路となる。優勝14回、
25年間シード権を守り続けている伝統校だけに、今大会で古豪復活を果たしたい。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/hakone/86th/text/200912240003-spnavi.html
958ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 07:08:46
塩谷頑張れ!中央頑張れ!
959ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 07:29:57
小柳・斉藤・大石の去年の結果から適正だとか実力不足とかいう
アンチが多いが箱根を経て実力を上げた気がするんだが。
大石は5区かどうか分からんな。
でも小柳が体調不良とかになると大石が走るしかないんじゃないか。
塩谷が5区を走るのは棟方か山本が体調不良かつ小柳も体調不良になった
最悪ケースだろう
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 07:41:54
最終調整期間に入ったね
どうかここでカゼひかないでね
961ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 08:07:14
塩谷は今回出番はない、と言うかまだまだ実力不足
優勝できるまじないを教えてやる。
1区スタートの最初のコーナーを何がなんでも1番目に曲がれ!
以上!
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 08:49:33
>>961
昨年の森山・関や今年の山本・小柳と同格だろうな。
走るようだと困るが場合によっては奮走してもらわないといけない。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 08:52:20
塩谷は練習では30分切りをコンスタントにしているようだしハーフも上位に入っているから
走って化ける可能性もあるかもしれない。
前評判は加田より低いが場合によっては加田くらいの活躍があるかもしれない。
965ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 08:55:53
なぜ新庄は注目されないのだろう。
実力は1年生最強らしいのに。
山こもって修行していた可能性が一番高いんじゃないか。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 09:02:19
>>965
それを証明する表立った記録がないから 高校時代の活躍から実力は疑ってないけどね
967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 09:49:12
1年は佐々木だけだろうな、2人以上出たらベストの布陣ではないような気がする
968ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 10:03:24
1年は野脇もあるかもよ
1年生総じて調子いい練習をしていた
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 10:27:52
お前誰だよ
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 10:30:58
先輩に付いて集団で走るのと、駅伝での単独走は違う・・・浦田さんがそんなコメントを出してたような
971ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 11:10:07
そういえば、前回の7区・8区・10区は襷をもらってすぐに集団走になったな。
単独走が暫く続いたら、辛かったかもね
1週間後のこの時間どうなっているんだろうね
@大差でトップ。ビクトリーラン体制
A優勝争いにハラハラどきどき
B5位あたりを単独走でテレビにも出ず
C激しいシード争い、テレビにもよく映る
Dシード争いにすら加われず絶望の16位
Eアクシデントで棄権・・・みんなふて寝

B〜Dあたりが有力か・・・・
A以上でお願いしたいが。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:18:20
浦田さんは、単独走が出来る選手を育てるとどっかで言ってたよ。
往路は競り合いに強いスピード系、復路は一人でも走れるステイヤー系。
>>971
並走は相手による
自分よりちょっとだけ強い相手ならいいペースメーカーにできる
山本武なんかはそのパターンだった
小柳は弱いのと並走する羽目になってもったいなかったパターン
>>972
なぜ大ブレーキが出る前提の想定なんだ?
大ブレーキ候補者をエントリーから外したのをしらないの?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:34:40
>>975
なるほど。小柳は区間14位でも総合順位は3つ上げているから、直近の選手が総じて遅かったんだね。
直接対決には勝ったけど、タイムが伸びず、全体としては中位〜下位になってしまい、もったいなかったと
>>976
BCが有力というなら冷静な分析なんだが、Dを入れるから荒らしだってばれちゃうんだよね。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:41:32
Cが入ってる時点でブレーキ前提の予想なわけだしね
980ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:42:35
過去3回ブレーキ出した人が今年はエントリーされず。
これだけでブレーキを想定する必要性がかなり薄れた。
>>972だけど、別にブレーキはたとえAになってもあり得るだろう。
もちろんOBである以上個人的にはC以上で、しかもAであることを切に望むけど
この戦国時代にD以下も一応覚悟し説かなきゃなってことです。

気に障ったらごめん。どうもマイナス要素あげただけで荒らし認定されるみたいなので
今後はOB受けする都合のいい構想しか描かないことにするよ。
■リンク集T
日本テレビ 箱根駅伝サイト
http://www.ntv.co.jp/hakone/
読売新聞 箱根駅伝サイト
http://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden/
スポーツ報知 箱根駅伝サイト
http://hochi.yomiuri.co.jp/feature/sports/hakone/
ラジオ日本 箱根駅伝サイト(ライブ中継)
http://sports.jorf.co.jp/hakone/
文化放送 箱根駅伝サイト
http://www.joqr.co.jp/hakone86/
http://www.joqr.co.jp/blog/henomichi09/
スポーツナビ 箱根駅伝特集
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/ekiden/event/university2009.html

サッポロビール 箱根駅伝サイト
http://www.sapporobeer.jp/hakone/
箱根駅伝ミュージアム
http://www.hakoneekidenmuseum.jp/

箱根駅伝公式サイト(関東学生陸上競技連盟、読売新聞社)
http://www.hakone-ekiden.jp/
関東学生陸上競技連盟
http://www.kgrr.org/

SAIJO'S箱根駅伝・金利HOMEPAGE
http://www31.ocn.ne.jp/~j_saijo/
箱根駅伝の記録
http://www13.plala.or.jp/jwmiurat/
箱根駅伝超フリ−ト−ク
http://jbbs.livedoor.jp/sports/313/hakonefreetalk.html
寺田的陸上競技WEB
http://www.ne.jp/asahi/rikujouweb/terada/
984ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:56:05
>>981
なんか極端な人だね、
「悪意に満ちた書き込み」と「OB受けする書き込み」の2つしか存在しないの?

言われているのは、ブレーキを大前提とする必要は無いのでは?って事でしょ。
戦国駅伝である事と、中大に関しては大ブレーキ前提ってのとは別問題だしね。
そもそも大ブレーキ出しても、16位はよほど偏った見方をしない限り出ない発想だし。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 12:57:47
この荒らし君毎度の常套句じゃん

悪意に満ちた書き込みで荒らしがばれたら、
OB受けする事書かないと批判されると居直る。
>>中大に関しては大ブレーキ前提ってのとは別問題だしね。

さすがにこれは大甘。
関東スレで同じことがいえるかい?
987ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:01:06
>どうもマイナス要素あげただけで荒らし認定されるみたいなので

逆でしょ。
具体的なマイナス要素を挙げずに、
「シード争いにすら加われず絶望の16位」もありえるって書いたから、
批判されたのでは?
988ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:02:12
>>986
さっそく馬脚をあらわしましたか
989ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:03:21
>>987
だから具体的なマイナス要素は、中大だから大ブレーキが前提となるって事なんだよ
990ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:03:54
前回までは事前にブレーキしそうな選手は予想できたが、選手層の薄さから
使わざるを得なかったという感じがする。
今回は監督や選手のコメントから前回までとは違うという自信を感じる。
991ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:04:02
それって”具体的な”マイナス要素なの?
>>981
ここの連中は中央大学は往路優勝も復路優勝もする。
全区間区間新記録で勝つ!こう書けば満足する生き物。

陸上スレッドでも有数の極右OBが存在するスレッドだということを
君は忘れている。
>>915
こいつもうさん臭いなあ。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:24:02
>>992
自己レス乙です。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:26:17
極端な事を書いているつもりは全く無いのだが、
当然のごとく次回もまた大ブレーキ前提で、
シード争いに陥るとか書かれたらムカつきはするわな
>>992
荒らし君は本当に極端だからすぐバレるんだよw

悪意に満ちた書き込みで荒らしがばれたら、
OB受けする事書かないと批判されると居直る。
997ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:31:12
ファンは予想の枕詞として「実力どおりなら」
アンチは予想の枕詞として「ブレーキしたら」
を付けることにすればいいじゃん

実力どおりなら優勝争い、ブレーキしたらシード争い
どちらも不正解ではないと思うよ
998ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:34:01
マイナス予想なんて、荒らしでも何でもないよ
うめ
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 13:36:41
1000なら千石撫子
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。