///   投擲総合スレッド★7   ///

このエントリーをはてなブックマークに追加
投擲種目の総合スレッドです。
練習法など情報交換の場とし、投擲界を盛り上げていきましょう!!

前スレ
///   投擲総合スレッド★6   ///
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1234107702/
2かもり
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 10:36:00

2かもりは何よ?
4ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 10:40:41
       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろキモデブかもり 
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | 
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
5388:2009/12/13(日) 21:35:28
>>1おつです。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/18(金) 04:19:15
保守
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 16:59:59
クリティカル浮上!
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 18:39:54
>>4
てめえぶっ飛ばすぞこら
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 17:01:40
クリティカル再浮上!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/21(月) 19:54:28
>>8
そういうのは良くないと思います!
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 12:41:20
クリティカル急浮上!
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/25(金) 18:58:36
腰が痛い……
13388:2009/12/28(月) 00:13:30
いやあ、用事やら雨だので3週間振りくらいに投げた。
距離は落ちてるし、スタミナも無くなってる。
びっくりした。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/28(月) 08:50:00
久々に投げると落ち込むよね・・・
帰省ついでに投網トレーニングしてきた。
4kgくらいのスズキ2本ゲト。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/06(水) 11:31:04
冬場はどんなトレしてんの自分はウェイト専門だからそっちのほうよくやるけど
17ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/26(火) 01:39:08
腐女子です。
男子砲丸投げが好きです。

・・・どうやらデブ専みたいです。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/27(水) 15:42:51
最近このスレ盛り上がらないな冬場だからかな?
19ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 00:59:45
>>17
もしあなたが前田亜季かまいんちゃんに似てるのなら結婚してください

>>18
規制のせいかもね
20ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 20:03:41
砲丸投の選手はデブではありません。
まず普通の一般人はおろか、かなりのスポーツ選手でも
30mダッシュは敵いません。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 21:29:55
>>20
トップ選手は確かにすごい!
ただ、筋量が多すぎて着太りしちゃうのがいやーん
ティンマーマンは別
22ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 23:18:19
ティンマーマンは格好良すぎ。スーパーマンみたい

個人的にはスイスのギュンターが一番好き


最近の選手は、ネルソンは好きだな
23ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/31(日) 07:49:11
ネルソンも室伏アニキ、現役時代の千代の富士、パワーリフティングの
三土手選手ら一流の選手は、体脂肪率が10%未満だから、全然デプでは
ないのね。そこらへん歩いている女子高生の方が、体脂肪率25%とか
普通にあったりするから余程デブ。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 03:18:00
筋肉量がありすぎて、服を着ると太って見えるから損だよね

脱いで、ムキムキでデッかい体を見てもらえば誤解がとける
・・・!常時裸でいればいいんじゃね?
25 【大吉】 :2010/02/01(月) 03:27:29
やっぱり最近の選手より80・90年代の、20代前半のころのバーンズとか、イタリアのアンドレイとか、スイスのギュンターとか好きだな
見映えがするというか、ヘラクレスみたいな体の選手が自分は好きなんだろうな
憧れみたいな感じ
26ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 22:49:48
冬ですな
27ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 14:37:48
あげます
28ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 19:23:36
あげます
29ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 16:22:06
室伏兄貴の今季初戦は大阪GP
30ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/07(水) 10:18:57
大阪国際グランプリエントリー
http://www.osaka-sports.gr.jp/events2/gp.html
31ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/07(水) 10:31:46
陸上男子ハンマー投げの04年アテネ五輪金メダリスト、室伏広治(35=ミズノ)が
12年ロンドン五輪で現役引退の意向を持っていることが6日、分かった。

米アリゾナ州フェニックスで調整中の室伏は6日、国際GP大阪大会(5月8日、長居)の会見を、
疲労の蓄積を理由に帰国せず欠席。代わりに出席した父・重信氏(64)が
「広治はロンドン五輪で競技を終わろうと考えている」と明かした。腰痛などに苦しんでいる室伏は、
昨年はベルリン世界選手権を欠場するなど本来の調子とは程遠かった。大阪GPについては
「元気な姿をお見せするつもりで頑張ります」と出場に前向きなコメントを寄せたが、
重信氏は「まだ本格的な投げ込みはできていない」と話した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2010/04/07/12.html
32ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 22:02:56
さっきテレビで美少女アスリート紹介とかいうので、かわいい女の子が砲丸とかやり投げてた

あの子もインハイ出んだろうか
33ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/24(土) 20:17:13
村上さん今季も絶好調っすね
85ぐらい一発出さないかな
和歌山GP

1 82m49 村上幸史 鈴木浜松AC
2 75m55 山本一喜 モンテローザ
3 72m54 種本祐太朗 下関陸協
4 71m02 荒井 謙 七十七銀行
5 69m19 ディーン元気 早稲田大(1)
6 66m19 井上順仁 国際武道大(3)
7 66m17 池田康雄 TEAM BIG STONE
8 65m87 山田啓太 茨城茗友クラブ
36ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/29(木) 23:10:47
村上スレ2が埋まってから
3が立ってねえwww
【やり投】村上幸史 part3【スズキ浜松AC】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1272850213/
今年のインハイは大坂将夫だろうな
39ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 23:50:19
ディーンがいきなり関カレ制覇
やりで仙台大の学生が相当いい記録を出してるな
41ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/20(木) 03:51:03
42ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 20:53:49
関西インカレでも大体大の高力が75m
43ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 14:22:52
やり投盛り上がってるね。村上兄貴効果か?
大阪インター女子やり投げ
佐藤友香53m44で大阪高校新記録樹立!
45ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 02:25:06
砲丸も大阪新記録だったらしいな

日本選手権楽しみだな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 02:59:00
あの身長と体型で14.63か

あんこ型じゃなく、身長も160くらいの選手で1463は凄い逸材

ドイツのクンバーヌスを彷彿させる
47ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 06:56:39
ドレクスラーとか世界の7種の選手は、
それこそ、モデルよりも美しい肉体美を誇りながら、
14mから16mを軽く放っているからな。
日本の投擲界にもそういう選手が出てくることを
喜びたい。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 21:08:47
畑山兄貴とゆきゃっと姉貴おめ!
49ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 00:45:14
>>48
 堤が55mを突破してきたか。
インカレで長距離の藤本にエエトコ持っていかれて奮起したのかい?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 05:54:33
シロー君は調子悪かったのかな?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:49:33
今日テレビで陸上日本選手権やってたけど女子やり投げと砲丸投げの佐藤友佳ちゃんめっちゃかわいかった

投擲選手なのにかわいいの初めて見た

しかも高校生で、日本4位とか凄いよね?もしかして陸上ではよくあるの?

今流行りの美しすぎるで言えば、美しすぎる投擲選手だな
52ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 23:17:23
まあ、投擲でもたまにあるけど珍しいっちゃあ珍しい

てか砲丸も日本選手権で上位入賞してるわりには細身だったな。
砲丸の投げも見てみたかった
53ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 17:03:32
男子やりの仙台大学佐藤76m行ってる!!!!

彼は、その昔、まだこの投擲スレに専門家の大森や431がいて的確に指導してくれてた時に相談に来てたよな

あの頃から確かに佐藤くんは強かったけど、しかし76投げるようなトップスロアーになるとは・・・


佐藤くん超頑張れ!!!!!!!!!!

あの頃からいる唯一(佐藤くんが来てなければ多分)の俺も応援してるぞ
ディーン元気ってJOYみたいな顔してんだな
55ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 20:37:02
元気はあと2、3年で村上のライバルになれるんじゃないのか
56ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 20:58:31
投射角低かったと感じたんだけど、追い風だったらしいから逆にいいのかな?
57ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 21:11:19
投射角低いなら向かい風だろ・・・
ディーンは親の故郷で行われるロンドン五輪を視野に入れてるそうだから
(現実的にはその次のリオなんだろうけれど)
来年再来年辺りに標準狙えるくらいになるともっと面白くなるね
59ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 00:11:09
>>53

俺もいた!!
あれは俺が大学生の頃だから大分前だなー

懐かしいなー

いつの間にやら技術的な話がなくなってるな今
昔は結構技術の交換とかしてたけど、最近過疎区やでほんま。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 04:39:35
おお!やっぱり昔からいる人もいるんだな

最近の過疎ぶりから、多分もういないんだろうなと思っていたけど

嬉しい
砲丸投げって難しいね…
62ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 22:47:52
人より遠くへ投げるには、そりゃ全部難しいさ

人より効率的効果的に動かして速く放たなくてはならないんだから

むしろシンプルでいいのかもね
最近の日本の投擲はウエイトトレーニングの重要性というものが低くなっている気がする
山田もウエイトより技術を優先しているらしいし
日本ユース優勝の大坂将央もベンチはかなり弱いらしい
64ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 23:33:19
ウェイトが絶対とは言わんが、ジャンプ系とダッシュ系を鍛えた上で
ウェイトの数値があがるのが一番いいな。
ウェイトだけでもだめだし、フィジカル系だけでもだめだし。
個人的にはウェイト+ジャンプ最強だと思ってるが。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 04:38:54
ウエイトの軽視は確かに行き過ぎに感じる

ネルソンのウエイトの実施をインターネットで見たけど、最重要視はしていないと言いつつ、
ベンチはインクラインで180kg、普通の220kg、スクワット290kg、クリーン200kg挙げてるらしかったからな
ネルソンのベストの22m51投げたいのなら最低でも、これくらいの基準がほしいなんちゃらとか見た覚えがある

20m以上投げたいのなら、ローギアパワーもまあ200 250 180は最低限必要ってことなのかな?


20m以上投げる選手に、ベンチのMAXが120kg程度の選手はこの世に一人もいないと言うことを合わせて言っておく
66ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 07:06:56
確かネルソン級の奴らは片腕スタンディングベンチを100KGオーバーでやるとか。
化け物だな
67ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 16:56:24
あくまでも、ウエイトに偏重してなく
日本の選手と同じくらいの時間しかウエイトをやっていないのにもかかわらず

挙げてる重さが違う


立ち幅とか50m、バック投げの数値はどんくらい違うのだろうか?

古いけど、ウッズ(22.01m)は330 6.0 24(7.26)とか聞いたな
オブライエンは高飛び180以上 100m10.8とか書いてあった

ギュンターの練習風景のユウチューブ動画見たけど、あの巨体がブロックジャンプや高いハードルジャンプを俊敏にパワフルにこなしてて、最後の高い階段を連続飛びで登り詰めるのは戦慄したな

ティンマーマンは5段飛び18近く飛んだみたいだしな



日本の選手もウエイトは負けても、やっぱりこんぐらい脚はあるんだよな?ありそうだけど、どうなんだろ?

室伏に村上、畑山、それにもう引退したけど野口はあると確信するけど
68ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 18:26:04
女子ハンマー、世界記録更新されてたのかぁ。
日本女子も早く70mくらい投げれる選手出て来てくれ。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 00:02:59
砲丸の大橋選手はウエイトは強いけど、走る系やジャンプ系は強くないのかな?
70ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 04:01:38
>>69
いや、確か凄く速いらしい
ゴム毬のような瞬発力みたいだよ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 22:58:56
参考にどぉぞ^^

This is a very unofficial list of the best performances i have for elite Shot Putters from various publications (men +21m, women +19.50m) :

STANDING SP 7.25kg/4kg Udo Beyer 21.92m, Helena Fibingerova 19.20m

SP OVERHEAD 4kg Jannus Robberts 29m, Ilke Wyludda 21.74m

SQUAT Udo Beyer 450kg, Ilona Slupianek 330kg

BENCH Udo Beyer 305kg, Ilona Slupianek 210kg

CLEAN Gregg Trafalis 235kg, Ramona Pagel 135kg

SNATCH Udo Beyer 190kg, Ilona Slupianek 140kg

VJ Brian Oldfield 1.00m, Faina Melnik 0.88m

SLJ Werner Günthör 3.62m, Ramona Pagel 3.10m

5J FROG Werner Günthor 19.07m, Ramona Pagel 17.30m

20M FLY Edward Sarul 1.91, Ludwika Chevinska 2.0

30M BLOCK Werner Günthör 4.20, Ludwika Chevinska 4.1

60M BLOCK Edward Sarul 6.8, Svetlana Krivelyova 8.0

100M BLOCK Brian Oldfield 10.5, Ewa Wilms 11.77
72ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 01:38:58
しょっぱなからバイヤー立ち投げ21m92とか凄すぎワロタwwwwwww

ベンチ300スクワット450とか・・・

立ち五段飛びギュンター19m・・・もうね笑うしかないねwwwwww
73ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 01:44:43
オールドフィールド凄すぎるだろ

垂直跳び1mと100m10.5とかもはや投擲レベルじゃない

そういえば砲丸でダンクシュート決めてたもんな
74ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 01:53:26
いつか本で見たけど、外国の選手は、グライドで伸びる飛距離が立ち投げから1mくらいって本当だったんだな

昔このスレで、煽りあいしていた人達が飛距離が長くなるほど、グライドで伸びる飛距離も割合的に高くなるとか言ってたな

ベスト12mの選手が、立ち投げ10mくらい。22mの選手は立ち投げ18m程度でも、伸びる割合的に届くとか言ってたけど机上の空論だったのか
立ち投げが伸びない選手の、期待を込めた希望的観測だったのかもな


まあ、全てを一概に言えないけど。
瞬発力ほしいんだが
ヤッパリ走るしかないのかな
76ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 05:17:38
ジャンプ系オヌヌヌ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 16:16:30
バウンディングとかブロックジャンプ、ウエイトはクリーンおすすめ
78ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 17:37:04
今度大会で埼玉から福岡までやりを送らないといけないんだけど、
やりを輸送する際に最も安い業者があれば教えて!!
79ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 08:31:18
自分で運ぶ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/19(土) 15:14:40
新幹線おぬぬめ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/21(月) 10:33:55
 女子円盤投で筑波大1年の糸満みや選手が50m突破。
http://www.sanspo.com/sports/news/100620/spg1006201727000-n1.htm
大坂将央、近畿で16m84
しかも当日は結構な雨で砲丸投げとしては最悪のコンディション
インハイでは大会新あるかも
83ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/26(土) 22:48:12
これから伸びるかな?
投げを見てみたいね
84ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 00:31:08
関東に投擲競技場ないかい?

ハンマー投げが出来る所がいいんだが。
85ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/04(日) 11:36:53
関東でハンマーはキツいな…
日大なら頼み込めば一緒に練習できんじゃね?

地方ならいくらでもあんだけどな
腰痛との付き合い方
ご教授お願いしたいです
87ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/14(水) 06:23:55
ヘルニアから復帰した俺がご教授。

腹筋やる。股関節周りストレッチ、アクティブストレッチのが良いからレッグランジとかハードルストレッチとか。パートナーストレッチも可能。
背筋やる。出来れば背筋台使う。んでプレートとか持てるなら持つ。
俺は背筋台を30KGダンベルを両手に持ってやってた。

以上。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/20(火) 07:20:57
なあ、日本選手権サイトで投擲の動画配信ってやらないの?
ハンマー始めたばっかりなんですがアドバイス等あればよろしくお願いします

4月から初めてまだ一回転しかできないんですけど、やっぱり遅い方ですか?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/23(金) 23:57:51
>>89
焦るな。
一年目の冬に2回転出来る様になればいいよ。
まずは空ターンを完璧に出来る様にしないと。
きちんと空ターンは上手い人に見てもらいなさい。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 13:21:25
世界ジュニア選手権やり投げ ディーン元気 2位 76メートル44

マジでそろそろ村上と競える領域へ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 14:31:59
ディーン体が仕上がったらやばそうだな
>>90
ありがとうございます

近いうちに合宿があるので、その時にみっちりとしごかれてきますw
94ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 18:41:31
>>93
空ターンやる上で意識べきとこをまとめてみた。

@肩の力を抜く
A顔はハンマー(手)をみる
B体重は左足にのせる(左周りだったら)
C母子球に常に体重を乗せる

以上。
95ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 19:54:57
地球と月を意識すること。
よく同じ様に、原子核と電子に例えられることもあるが、
正確には電子は原子核の周りを回ってはいないので注意すること。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/24(土) 21:03:05
ディーン凄いなぁage!!

ジュニアで76m44は本当に楽しみ。
ただジュニア記録の村上は高3で出してるんだよなぁ。


97ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 14:27:42
ディーンが世界ジュニアで銅メダル取れば、村上氏と並ぶな。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 14:30:36
はっ?
銀とったじゃん
99ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/25(日) 19:40:41
来年こそ投擲小屋の住人になりたいのですが
マナーとかは存在するのでしょうか?
100ゼッケン774さん@ラストコール:2010/07/29(木) 20:22:20
女子やりの佐藤57m31の日本高校・大会・ジュニア新記録

主観だが、ルックスも優勝かわいい
101ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/08(日) 20:25:16
室伏アニキすっかり大会に出なくなってしまったな。
試合に出なくなったのは今に始まった事じゃないけど。
アジア大会とかメジャーな大会にすら欠場で、
年間一試合とかで、ロンドン五輪目指せるのか?
記録会とかは別として、アジア大会くらいには
合わせておかないとマズいのではないの?

世界のアニキなのによ。身体の衰えは隠せないのか。
アニキとオヤジはいったいどんな計画を持っているのか。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/12(木) 02:55:31
やっとdocomo規制解けたな
室伏兄貴は来年の世界選手権は出るのかな?
103ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/12(木) 08:04:28
とある関係者筋によると、どうやら兄貴は北京で燃え尽きたらしい。

投げをみてても、完成度は相当低いのが分かるし、多分本人もそこまでなんだと思う・・・
104ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/15(日) 19:21:07
アニキは今季一戦もしないのか……。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/15(日) 22:36:54
ここ最近80投げた記憶はないしな。
来年は74M級で土井さんに抜かれる予想。
そして再来年は野口さんが75投げて土井さんを抜く予想。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/15(日) 23:18:15
アニキB標準でロンドン五輪目指すのか?
来年の韓国世界陸上も辞退しそう。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/16(月) 21:15:55
中年ですが、砲丸投げを練習してみたいです。
体をこわさずに距離を伸ばすには、本に載っているフォームを守ることが大事ですか?
やはり、ちょっとフォームが崩れると腰を痛めたりするのですか
108ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/17(火) 08:01:28
とりあえず5、6kgくらいの軽いのから始めたほうがいいです
グライドは最初からは無理だと思うので、立ち投げから始めるのがいいと思います

動画サイトなどで立ち投げの見本を見つけて真似てみてください
そういえば388いなくなったね。
もうやめたのかな?
110ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/19(木) 15:40:19
388には期待していたのに…
111ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/20(金) 17:37:37
室伏兄貴、甲子園での母校の活躍に奮起してくれれば…!
砲丸の山田壮太郎選手はだいぶ調子も上がってきたみたいだし、
秋には日本記録更新も期待できるかな?
113ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/22(日) 05:36:11
18mの壁かな。

大垣選手、大橋選手、畑瀬選手、村川選手とみな18m付近で足踏み
して長い。

山田選手には18mの壁を早く突き抜けて欲しい。


あと闘魂兄貴の姿が見たい。外からだと、全てを悟ってしまったような
仙人とか聖人になっているように見えるが、アニキの本心は。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/26(木) 21:49:54
砲丸投げって、本ではよく解らなかったけど
オブライエン投法でも、そうとうのスピードで動くんですね。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2010/08/30(月) 00:45:34
室伏が今季世界最高 80メートル99で予選1位通過
 【リエティ(イタリア)共同】陸上のリエティ国際は28日、イタリアのリエティで男子ハンマー投げ予選などを行い、室伏広治(ミズノ)が80メートル99の今季世界最高をマークして29日の本戦へ進出した。
 6月の日本選手権以来の競技会だった室伏は、3投で競う予選の最終投てきで出場選手中ただ1人80メートルを突破した。

>>111奮起したぜ
しっかし突然すげえええええええええええ記録だ
兄貴さすがっすね!!
117ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/01(水) 06:29:55
アニキ復活か?

オヤジは38歳ぐらいのときに日本記録を打ち立てたからな。
さすがにアニキが自己記録を更新するのは無理だろうけど、
一線では戦えるのか。

アニキの80m超えの動画を見てみたいけどな。
どんな投擲だったんだろ。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/03(金) 00:04:40
ザグレブでも79メートル71
金メダルから6年後に国際陸連の年間王者
日本選手権では16連覇
兄貴パねえっす
同じ時代に生まれた土井あたりは、巨大な壁を嘆くべきなのか、大きな目標があることを喜ぶべきなのか
119ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/04(土) 00:32:27
土井さんって、
所属が「土井せんべい」になってるけど、
普段はせんべいを焼いているの?
120ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/04(土) 04:18:19
JAAFの名鑑だと所属が千葉陸協になってるな、ようわからん。
室伏アニキの16連覇は勿論凄過ぎだが、
土井さんの9年連続2位も凄い。
良く心を折らさずに頑張ってるよな・・・・
121ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/04(土) 08:07:20
>>121
野口さんも忘れないであげて!!
122ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/04(土) 13:30:54
>>119
そもそも父親、あるいはそれ以前の代からそういうことをしている。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/04(土) 19:08:03
野口さんの5年連続3位も凄いが
しかしどんな気持ちなんだろうな。

兄貴も土井もいずれは落ちてくるから、それまで辛抱するしかないのか
「いつか捩じ伏せてやる!」って気持ちなのか
124ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/09(木) 20:44:57
素人ですが、投擲の選手の筋トレは、一般の筋トレみたいに無反動でやったりするのですか?それとも反動を生かせたやり方をするのですか?
谷本みちや「使える筋肉、使えない筋肉」という本では、無反動な筋トレでは、実際のスポーツでは役に立たないと書いてあったのですが?
125ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/10(金) 12:42:05
筋断面をある程度増やすために、冬場ストリクトを取り入れ
夏場にかけてチーティングで神経面を心がけてるよ

あとは、その人のタイプ次第でしょ
目標の飛距離実現にはあまりに筋量が少ないなら、筋肥大に効果的なストリクトを多目にとか
筋量十分で、あとは瞬発力と神経系が必要なら、クイックリフトをとか
126ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/12(日) 16:43:56
質問です!砲丸投げで、18m投げるには、スタンディングでどれぐらい投げればいいですか?
127ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/12(日) 17:05:19
17m
128ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/12(日) 22:04:02
>>126
最低でも15m以上は投げないといけないんじゃないかな
前日本記録保持者の畑瀬さんは、去年の日本選手権のトライアルの時に
スタンディングで16mは超えてましたよ
129ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/15(水) 23:34:47
ポーランドでユースの選手が23m23投げたね
130ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/15(水) 23:52:58
6kgでも23m23cmって凄過ぎる。
7.26kgでも20m越えは楽々だろうな。

ブライアンオルフィールド、ウェルナーギュンター、ウルフティンマーマン
ランディバーンズ、アダムネルソン、クリスチャンカントウェルなどなど、
女子用の4kgとか持たせたら、どんだけ飛ぶんだろうか。
30mくらいは飛んで行きそうな気がする。
23m23はユース規格だから5kg
7.26だと18m07がベスト
ニュージーランドの15歳は5kgで22m60、6kgで20m76投げてる
132ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/16(木) 05:34:50
カーターが12Pで24m80の投げてたけど、シニアになってからあまり伸びなかったね
133ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/16(木) 05:56:45
>>131
あの2位だったギルって子、あの子か

ちょっと前に仕事の都合でニュージーランドにいたことがあって
知り合った友人との雑談の中で、昔おれ砲丸投げやってたんだよって話しになったら
友人の息子さんが今度開かれる子供のオリンピックみたいなのに出るかもしれない選手なんだぜって自慢された

15歳なんだけど、5キロで21mくらいは投げられるとかって聞いたから
いやあ凄いね!日本に来たら中学高校大学生にもライバルなんていなくなるよってべた褒めしといた
ギルさん、嬉しそうにスコッチおごってくれたけど・・・
息子さん2位だったのか、残念だっただろうな
たしかに、トップ選手が5kg投げたら30とかいく選手も出てくるのだろうか
プットの限界距離って何メートルくらいなんだろ?
135ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/16(木) 07:27:03
オレなんてグレープフルーツを砲丸投げの体制でプットしても
30mはおろか20mも飛ばん。回転投げは解らないけど、
グライド動作では肘が抜ける感じがして、軽くなっても
飛距離が伸びない。

でも、ミフネビッチとかなら4〜5kgの砲丸なら
30mくらいプットするのかな。
>>133
ユース五輪は2位だったが世界ジュニアで最年少優勝の方がインパクトありそうだが
>>136
深く話はできなかったんだ。軽くこの前は優勝したみたいなことは聞いたが

ぶっちゃけ、息子自慢で誇張もあるんじゃねえかみたいに思ってたから
結果みて本当だったんだ…ってビックリしてるよ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 13:05:37
15歳で6kg20m78か・・・
19歳までに6kgでいいから夢の25mスロー行ってほしいな

5kg22m60だから18歳までに5kg25mのほうが現実的か
139ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 13:11:18
日本もさ、
中学は4キロで、高校は5キロいやせめて12Pに戻してほしい

中学生で5キロとか重いと、取っつきにくいよね。重いと、中学みたいに成長期の体じゃフォーム崩れたり大変だろうし。
>>138
ユース規格だから5kgは来年ぐらいまでしか使わない
141ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 18:01:32
>>140
ユースって18までだろ?
ユース名義の大会には17くらいまでは5kgを投げるだろ多分
142ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/18(土) 18:31:55
ユースは17歳未満じゃなかった?ジュニアは20歳未満
>>141
94年生まれだからユースなのは来年まで
144ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/19(日) 01:05:19
>>143
なるほど
145ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/25(土) 04:38:09
高校の頃かじった程度のハンマー投げを趣味として再開したいのですが。
陸上競技場に電話でもしてみたほうが早いだろうか?
146あかさ:2010/09/25(土) 17:52:43
やり投げをしています。
ラストクロスから投げに行く時に左足が間延びしてしまいます。

どうやったら、間延びせずに早く左足を地面に着けますか?

皆さんの、イメージ等を教えて下さい。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2010/09/25(土) 22:46:38
室伏アニキ、9年ぶりに実業団対抗に現れて5度目の優勝
出れば優勝するのが分かり切ってるのが、他の選手には辛いとこだが・・・・
148ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/02(土) 13:18:47
千葉国体砲丸投少年男子Bで中学新が誕生
ちなみに記録は17m05p
中学生が国体で勝つとはやるな
151ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/03(日) 12:34:06
国体ハンマー投げ決勝

1 土井 宏昭 千葉 千葉陸協 71m37
2 野口 裕史 群馬 群馬綜合ガードシステム 69m18

この上にアニキがいるという序列は、なんか永遠に
変わらないような気がしてきた
土井さんにも久々にB標準を投げてほしいんだけど
153ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 12:00:57
山口県の国体選手が山口県に住民票を登録しただけで居住実態がないにも関わらず、
山口県代表として国体に出場していることが問題になってるね
水泳と陸上の選手みたいだから砲丸の大橋選手もそうなのかな?
154ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 13:11:30
ふるさと制度
155ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 15:29:25
でも大橋選手は福島県出身だよ?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/19(火) 17:00:33
>>154
この場合ふるさとじゃなくて、現住所とか現勤務先でしょ。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2010/10/24(日) 15:17:43
砲丸でまたまた中学新
17m31
158ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 18:29:43
西日本リレカでディーンが78m57のジュニア日本新!
村上に肉薄の2位
ディーン止まらねーなw

早稲田から指導者いなくなるとか聞いたが来年以降どうするのかな
160ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/03(水) 21:49:37
つーかディーンはB標準突破?
たぶんB標準突破
ベルリンと変わってなければ
岸本高校で陸上しないのか?
砲丸で中学新を出した武田君は身長が190cmもあるんだな
生光学園に進んで砲丸を続けるみたいだから次は高校新を目指してほしいな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 19:57:18
>>163
それで体重が80kgぐらいの軽量選手だったら凄い素質だと思う。

アメリカのネルソンなんか110kgぐらいだし、ティンマーマンも
そんぐらいだったはず。日本のトッププッターも体重は120kgとか
あるし、身長も180cm以上はあるのに、世界とのこの開きはいったい
何が原因なのか。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/19(金) 22:48:31
ネルソンは身長183cm、体重115kgで22m51を投げてるんだよな
体格的には日本人とさほど変わらないのにな…

あとサウジアラビアの回転投法の選手が
身長180cm体重83kgで21m以上投げてるんだよなぁ
日本の選手もどんどん回転投法にチャレンジしていけば
世界との距離も縮まってくるんじゃないかな
166ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 02:07:10
最大筋力と瞬発力が同レベルまでいけば記録も並ぶ
技術は十分日本選手も高い
あとは筋力と瞬発力だけ
167ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/21(日) 06:34:39
投擲4種目の競技人口の順番分かる人いる?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 01:30:04
私見だけど

砲丸>やり>円盤≧ハンマー
借りだし中高生や片手間選手、専門外含めるとこんな感じかな?

専門だと、やり>ハンマー≧砲丸≧円盤

あくまで私見です
169ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/22(月) 10:54:54
中学新だした武田歴次って、プロ野球選手になりたいらしいけど、陸上選手になってくれないかな〜。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 00:32:16
アジアの舞台で堂々の日本記録
今年飛躍した佐藤も大舞台に強そうだが、海老原さんとはまだ格の違いがあるかのう
171ゼッケン774さん@ラストコール:2010/11/26(金) 14:21:56
佐藤選手は身長170pしかないんだよね
172ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/04(土) 11:15:01
B標準が79.50に上がってしまったのでディーンの標準突破は幻になりました
173ホーリー ◆C5uR/OB4fw :2010/12/05(日) 01:32:19
ディーンは足速いの?wwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwww
174ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 05:28:09
速いでしょ

五段15m

高2の時高はさみで170飛んだって本人が言ってし

バネはかなりあるみたい

それから中学で100m11秒は余裕だったらしいし
175ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 05:32:59
上のレスで皆さんパワーについて熱く語ってたけど

ギルも武田歴次も結構細いよね

ギルはよく分かんないけど武田歴史は

日産の投擲練習場で見たけど結構細かったなー
そういやギルがユース規格で23m86投げたらしいな
7.26kgで18m57も投げてるし
177ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/25(土) 18:47:29
16歳で日本記録以上か・・・
カーターの世界高校記録の12p24m80は18歳までには越えそうだな
12ポンドって投げる機会あんまりないからどうだろうな
5kgなら来年は世界ユースで24m越えはしそうだが
そうなんだよね、12を投げる機会ってもうなかなかないよね
高校生にはちょうどいい重さだと思うんだけどな〜
180ゼッケン774さん@ラストコール:2010/12/30(木) 21:29:28
ところで投擲陣は冬で駅伝とクロスカントリーとマラソンに出てないか?
181ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 09:33:24
出る訳ない

冬はジャンプとウェイトトレーニングの時期
182ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/02(日) 22:42:11

全員参加だと思ったぜ。冬は駅伝とクロスカントリーとマラソンに出てたと思ったぜ。
クロスカモリーには出ますよ。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/19(水) 22:51:26
youtubeでギルの投擲を見たが、回転投法もまだまだ粗削りで、
身体も細身で完成されていない。これが、筋肉をつけてネルソン選手など、
他の洗練されて、自分の身体に合った技術を身に付けたら、
今より遥かに飛ぶだろう。恐ろしい逸材だと思う。

今のギルの技術は、アメリカのオルフィールドや南アフリカのロバーツの
ような投げ方に見える。

日本人がどうやってこのアングロサクソンの肉食人種や黒人のような
強靭な肉体に挑めるのだろうかと。ティンマーマンは体重110kg台
だったと思うが、日本人のトップ選手もそのくらいの体重はある。
体脂肪率が同じなら、筋力量だってそれほど変わらないはずだ。
瞬発力なのか骨格なのか、何がそんなにも差を産むのか。このまま
日本人は太刀打ちできないのか。世界に挑むにはどうすればいいのか。
一介の投擲ファンに過ぎない私ですら、無駄に考えてしまう。

遺伝子で決まると言ってしまえばそれまでだが、それを超えるトレーニング
理論や技術習得手法なんかは開発できないのか。室伏教授を中心にして
遺伝子を超える手法を開発して欲しい。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/27(木) 21:04:33
昔TOTOスーパー陸上で、ゼレズニーが90mオーバーを連発したとき、
解説が室伏重信氏だったが、上体を捻って槍を極端に右方向に向けて
投げるゼレズニーの投方を、野茂のトルネードと同じと言っていた
記憶があるのだが、どのへんが同じなのか。解る方教えて下さい。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2011/01/30(日) 11:58:28
来年こそアニキの世界陸上金メダル祈願!

オフだからだけど、それにしても投擲はネタないね。
187621:2011/02/02(水) 19:26:02
どうも。

冬季の投擲練習についてなんですが、やはり今の時期は気温的に、いくらしっかりアップしても砲丸の飛距離は出ないもんですかね?
冬は飛ばないけれど、春先になって暖かくなってくれば急にポーンと飛ぶようになる、と聞いたことがあるのですが。

188ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/02(水) 23:14:50
今はおとなしく技術修正と基礎トレしとけ
スピード練習して、暖かくなって体が動けば飛ぶ様になる。
189621:2011/02/03(木) 11:09:11
はぁ わかりました^^
いちおう伸びることを信じて今は鍛えます!

それと、今の体力なんですが
高2
身長170
体重84

50m走6.5
立ち幅2m78
砲丸バック投げ6kg11m70
フロント投げ6kg11m20
ベンチ122、フルスク165、クリーン100、スナッチ75、フルデッド200

これで自己ベスト12m13てまずいですかね?
知り合いは同じくらいの筋力で15以上放るんですよ…
190123:2011/02/03(木) 19:42:14
槍のブロックが複雑でよくわからないんですが。

ブロックっていうぐらいだから助走に急ブレーキをかける感じなんですかね?              

191ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 19:54:20
>>189
凄い筋力に基礎運動能力じゃないか。
それなら、14m投げても全然おかしくないけど、
なかなかそう簡単にいかないのが、スポーツなんだよね。

高校の先輩で身長184cm体重75kgの体格で 16p 15mオーバーしてて
次元が違いすぎると感じた。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/03(木) 21:14:17
>>189
自分はそれくらいの身長・体重で16pで15m弱投げましたよ。
バック、フロント投げが弱いところから察するに、下半身の力が
上半身に上手く伝わってないと思われますが。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 23:43:41
>>189
上の人が書いてる通り、上半身と下半身の連動が下手なんだろうな。

ハードルジャンプは得意?
バウンディングとかは?
立ち5段とかやってる?
クリーンも背中と腕と反発だけであげてない?
スクワットも上半身との動きを意識してる?

俺クリーン100KGマックスだったけど、一般用でバック投げは13M以上投げてたよ。専門外で。

体で上半身と下半身のタイミングを覚えよう。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/04(金) 23:47:08
>>189

あと言い忘れた。

投擲は見えないバネを如何に鍛えるかが重要。
垂直跳びして、飛ばないで寸止めする感覚。
あれをそのまま物体に、如何にエネルギーとして捻りやらを加えながら伝えるかが勝負。
195621:2011/02/06(日) 22:18:48
投げれるなら14m投げたいですwww
投げれる気がしませんが^^;

ハードルジャンプは結構得意だしやってます。
立ち5段や立ち3段はやったことないです。
現在実施しているプライオは15種目ほどです。

クリーンですが、デッドリフトの要領で途中まで挙げてあとは腕で引き上げてるだけです…。
なんか全身使ってる感じはしねぇな。とは思ってたんですが。
スクワットと上半身については、一応挙げるときに股関節を経由して腹筋にぐっと力を入れるイメージでやってます。
それとはまた違いますかね?

それと、自分は手首とアームカールがすごく弱くて40kgで10回やるのがやっとです。
自分的に考えている飛ばない原因はこの辺にあるかな、とは思っていたのですが…
砲丸めっちゃ重いしw

>>194
この力を意識するのにいい補強とか知らないでしょうか?
カーフレイズとかですか?




クリーンとスナッチは腕だけで引き上げてるだけです…
196ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/07(月) 01:43:16
カールとか投擲でそんな使うか??
特に高校生で。

高校生はビッグ3と基礎トレが一番大事。
カールなんかは気にせずに、ベンチ スクワット デッド リフト系+補強でウェイトは良いと思うんだが。

スクワットは多分大丈夫。けどもう少し内転筋からあげる意識をもっても良いかも。
ベンチの時も多少チーティングになっても良いから、足→広背筋→胸への力を繋げるイメージをもっても良いと思う。

クリーンだけど、フォームの参考になる動画みつけたからチェック。
ttp://www.youtube.com/watch?v=tH2YuJNu_A8&feature=related

クリーンやるとき、飛んでない?バック投げの要領で足からきちんと重いものに対して最初に加速してる?

やっぱり投擲動作ってブロックまでしっかりしてなんぼだし、投げ終わった後に飛んだりリバースするのもあくまで「ブロックした結果」だからそこ間違えない様に。

それでも感覚がつかめないってんなら、20KGプレート抱えて、ボックスジャンプしたりジャンプスクワットしたりすれば良いと思うよ。
1975959:2011/02/07(月) 22:51:49
槍投げって走るのは早いほうがいいんですか?

現在高2で
身長175 体重70
50m 7.0
立ち幅 2.54
ベンチ 60
スクワット 130
プルオーバー 100
砲丸6`フロント 8.54 バック 9.82

ベストは50m19cmです
自分じゃやっぱり足が遅いから飛ばないんじゃないかと思ってるんですが…。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 07:43:14
>>197

足遅い
飛べない
スクワット出来ない。

プルオーバーの数値とその他基礎能力的に、完全に力なげの手投げ。
199621:2011/02/08(火) 22:32:15
>>196
自分も最初はBIG3だけやってりゃいいかなと思ってたのですが…周りの強い知り合いは皆アームカールも強いのでorz
中には80とかでやるやつもいるんすよ…。それみてたらアームカールも必要なのかなと思いました。

でも、今のウエイトは、ベンチ、フルスク、クリーンまたはスナッチをやってからアームカールとフロントジャークまたはバックプレス、という流れです。あと時間があるときはバーベルを斜めに連続で突き出すのもやってます。
ですのでまぁ…あくまでBIG3中心でやってはいます^^;

ベンチは今は完全なべた付けですね…。
シーズン中はときどきチーティングでもやってるのですが、冬季の筋力増大・筋肥大のためにはべた付けの方がいいのかな、と。

あぁ
クリーンやるとき飛んでます…
あれほんとはつま先立ちになるんですよね?
重いものに対して最初から加速する、というのは、バーベルを持ち上げるときから全速で持ち上げるということですか?
なんにせよクリーンは軽めのやつで感覚つかめるまでやってみようと思います。


それと
今のウエイトのセット法なのですが、今は逆ピラミッドとピラミッド、ウエイトリダクション法を組み合わせてやっています。
この二つで大丈夫でしょうか?他におススメなセット法などあったら教えていただきたいです。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/08(火) 22:47:41
アームカール40kgで10回って、高校生にしては強くないですか?
知り合いの80kgも・・・。

上半身で投げてるっていうより、完全な腕投げになってるような気がする。
201ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/09(水) 00:13:30
>>199
あくまで出力の強い筋力から先だからね。
普通に考えれば分かると思うけど、「突き出し」の動作にそこまで腕を曲げる動作って使わないでしょ?
細かい筋肉はあくまで、体の根幹から投げる時の補助パーツと考えるべし。

大砲の筒だけ強くても、土台がしっかりしてなきゃ大砲が壊れるのと同じ原理。

ウェイトの種目的には多分問題ないとは思うけど、きちんと腹筋・背筋とかもやるようにね。ウェイト終わった後のダッシュとかジャンプ系の動作も。
個人的にはスクワットの後のハードルジャンプオヌヌメ。

クリーンはつま先立ちっていうか、母指球で押してあげるイメージかな。
飛んでるって事は、単純に考えて、物体に対して伝えるべき力を、自分が飛ぶ事によって、伝えきれてないってこと。

多分あんたの場合、全力で行ったらすぐ腕であげる事になると思うよ。

何度も言うようだけど、「みえないバネ」を意識する様に。
イメージとしては、スクワットの体制からウェイトをもちあげて、膝上まで来たら、あくまで手は添えるのみ。
足だけであげるイメージを持つ。

ウェイトはもう春だから今更アドバイスしても遅いけど、俺が一冬で体重10KG増やした時は
月 10回5セット マックス80%
水 6回6セット  マックス90%
金 10回3セット マックス90%
日 ピラミッド 8→6→5→3→2→1→3
でやってたね。
色々組み合わせるのは良いけど、組み合わせ過ぎて結果として楽になってない様に。

2025959:2011/02/09(水) 23:38:35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1260656591/198

わかりました。
ジャンプ・ダッシュ系の補強を中心にやってみます。

たしかに肩甲骨のしなりをいしきしてるんですけど胸と肘が同時にでてしまって
結局、肘投げになってしまいます。

それと走る際に足が後ろにのこりすぎてしまうんですが走りに関するおススメ練習法を教えてもらいたいです。
203zzzzz:2011/02/10(木) 05:25:29
じゃ俺もいいっすか。
高2 男 身長166 体重80
バックとフロントは今ちょい分かりません。
砲丸6kg:12m10 
ベンチ:110kg スクワット:150kg クリーン:90kg 
スナッチとデッドはあまりしないので分かりません。
俺の場合どに辺鍛えたらいいですか?
あとグライド投法です。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/10(木) 05:40:26
>>203
50m走か30m走、垂直跳の記録は?
205zzzzz:2011/02/10(木) 19:47:46
50mは6秒6←授業で計ったやつです。
垂直は忘れました。立ち幅跳びは2m50cmちょっとくらいです。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 05:44:55
>>203
実際にフォームを見て見ないとはっきりした事はいえないけど、その筋力でその記録であれば
カラダ全体の使い方がヘタなんじゃないかな。
>>201さんのアドバイスはそのままあなたにも当てはまると思うよ。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/11(金) 23:42:32
その筋力と走力で12m10って…
普通にある程度決まったフォームなら、立ちでも13は飛ぶだろ
208ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 08:46:03
身長177cm
体重70kg
スクワット140kg
ベンチ75kg
デッドリフト150kg
垂直跳び85cm
50m 6秒8

砲丸6kg 12mラインぎりぎりです。
しかも立ち投げもグライドも飛距離が同じです。
顧問の先生からは、上半身の筋力が下半身に比べて
圧倒的に弱いと言われ、さらに、下半身も使えて
いないと言われます。なんとか頑張ります。
中学時代バレーボールで下半身は鍛えられていた
みたいですが、上半身は弱いと言われるとついつい
ベンチばっかりやって、オーバーワーク?で筋肉が
つかない?悪循環みたいです。難しい。
209zzzzz:2011/02/12(土) 10:51:40
今日は久しぶりの投げなので、色々フォームを試してきます。
>>209
頑張ってな
以前のように大森とか431がここにいてくれたら、もっとアドバイス出来たかもだけど
俺もここで431に教わって、インハイ、インカレまで出れるようになったから>>209も頑張ってくれ

>>208
パワーポジションをしっかり作れてるかな?
意識しすぎて止まっちゃうとあれだけど、ある程度気にしてみたらいいと思うよ
多分パワーポジションを上手く作れてなくて、投げで抜けてるか流れちゃってるんじゃないかな?
あと今は、立ち投げをフォームからしっかり作り直したほうがいいかも。
ちゃんと先生と相談して頑張ってね
>>208
ちなみに、砲丸始めて何年くらいかな?
始めてまだ1、2年ならば下手に上体ばかり筋力強化して、飛距離重視のパワー投げするよりも
思いきって分けて、立ち投げ重視して、Cカーブとか右膝の使い方とか左のブロックとか基本から効率の良い動きを重点的にドリルしたほうが将来的に伸びると思う

幸運にも、元バレー選手で長身バネ有りなんだから、期待大だよ頑張って
先生と相談して頑張ってね今年の夏楽しみにしてるよ
212ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:34:55
自分もお願いします

高2男子
身長179
体重70

槍でベストが44m59です。

30mダッシュが4秒3
立ち五段が13m
MBフロントが10m90 バックが9m80
フルスクワット130kg
クリーン70kg
ベンチ65kg

なのですがどこを鍛えれば伸びるでしょうか?

また、槍を残すコツはなんでしょうか?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 20:38:23
>>208とか>>212とか
短距離の俺と同じか、俺より痩せてるくらいだな
>>208の垂直飛び85cmはネタだろ?

ちなみに俺は16ポンドで10mちょっと
214zzzzz:2011/02/12(土) 21:44:14
あと、もう一個いいですか、
突ききってからリバースする選手と運びながらジャンプする感じのリバースを
する人いますが、俺は後者に方をやるようになって記録が1m50くらい伸びました
外人選手など見ると後者の方が多いと思うのですが、実際はどちらのほうが
良いのでしょうか?俺はもう今年高3なので、そこの部分を変更することは
無いと思われますが・・・。
215ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 21:58:38
俺もお願いします

高2 180cm 73kg
ベンチ90
スクワット110
デッド160
クリン95
スナッチ50
30mダッシュ 3秒8
立ち5段 12m80

やり投げでベストは60m23です

いま故障気味で満足いく冬季練出来てないんですよね
何を重視したらいいでしょうか?
216zzzzz:2011/02/12(土) 22:08:20
あと、一応、今日は久しぶりの投げで、記録がバラバラでしたが
一番よくて11.9mくらいでした。投げる前に筋トレを結構な量
こなしてましたので、少し記録は落ちていると思います。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/12(土) 22:40:55
>>213
バレー部出身だし、そんなに不思議じゃないよ。

>>214
砲丸を突き出す瞬間は足が接地しているべきだろうから、突ききってからリバースが正しい。
下半身の伸展が爆発的にされればされるほど、ジャンプする感じにはなる。
あと、一般的な右脚→左脚の体重移動ではなく、両脚でジャンプするように投げるフォームもある。
80年代のチェコのマフラなんかはそう。 

高3だから直すことはないってあるけど、卒業したらやめちゃうのかな?
218zzzzz:2011/02/12(土) 23:59:09
いえ、おそらく大学でもすると思うのですが、とりあえず
インターハイに照準を合わしているので・・・。
まぁ、もしかしたら、大学ではハンマーとか円盤をするかもしれません。
うちの高校には砲丸も円盤もピットがないので。
>>214
リバースは>>217さんの言う通り基本は突き終わりなんだけど、
実際は、起こし動作が終わり突き出しの段階まで力が上に伝わっていれば、
ある程度はリバースが早くても、逆に加速度がつく場合もあるらしいです(某指導者談)
だから、>>214君の場合は伸びたのだと推測します

ウエイトの後の投げは、実は効果的な場合もありますよ。
あのMJもウエイトの後に走り込みをしていたときがあるとか
上手く言えませんが、感覚的に筋力で誤魔化さず効果的なフォームで投げないと、すでにウエイトで使い果たした筋では飛ばないから分かりやすくなるらしいです


槍の相談の方、ここに来てくれてありがとうございます
私は専門が砲丸と円盤なので、下手なこと言えないのですみません
槍の専門の方もちょっと前にいらっしゃったので、どうか長い目で待っていてくださいね
220ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 10:48:34
>>212
一応投げを見てないから、なんとも言えんけど・・・

走るのは少し遅いかも?100mはどのくらい?
立ち五段ももうちょい欲しい
ウェイトも弱い。
今はどこを鍛える!ってよりかは基礎的に全体のレベルアップを目指そう。

槍投げ選手が一番バランスが必要だと思うから。
221zzzzz:2011/02/13(日) 10:51:32
分かりました。有難うございます。
今後も瞬発力UPとフォーム固めに専念します。

自己ベスト12m10が出た時期のベンチプレスのMAXは80kgくらい
だったのですが、今は110kgまで上がるようになっています。
パワーは上がっているはずなのですが、いくら体が上手く
使えていないといっても何故に伸びんのでしょうか?
>>221
一概には言えないけど
どっちかと言うと投げって、突き出しよりパワーポジションからの起こし動作の力強さと速さのが重要なんだよね
なのでベンチプレスも重要だけど、よりはスクワットやクリーンの記録が伸びたほうが投げも伸びやすいんだよ

あと、zzz君の投げ見てないから、おそらくで言うけど、投げで胸があまり開けてなくて、ベンチプレスで鍛えたそこの力が使えてないんだと思うよ
先生と相談して頑張ってね!
またぜひ報告に来てください、記録が伸びるのを楽しみにしてます
223zzzzz:2011/02/13(日) 19:29:23
スクワットとかは伸びているのですが、クリーンがほとんど伸びていません。
12m10が出た時のクリーンのベストが80kgギリギリ上げれるかくらいで
現在は90kgを上げるのに精一杯といった所です。やはり、クリーンをもっと
取り組むべきでしょうか?これからシーズンに向けて、どのような筋トレ
を行えばよいでしょうか?
>>223
スクワットも伸びてるんだね、とてもいいことです
ウエイトもとても大事ですが、ジャンプ系のようなトレーニングも取り入れたほうがいいと思います
バウンディングとか特にオススメです。1mも立ち投げの記録が伸びたとか・・・。かの日本記録保持者野口選手の受け売りですが…

あと、ウエイトやジャンプ練習中が一番「怪我」に遭いやすいですので絶対に気をつけてくださいね!

見た感じ、クイックリフト系の種目をちょっと増やしたほうがいいように思います

質問ですが、指導者からはzzz君の投げはどんな感じと言われてますか?
225zzzzz:2011/02/13(日) 20:14:21
よく言われるのはですね、顔をもっと残せといわれます。
顔を残す投げができれば、あと1mは普通に伸びるとも言われました。
あとは上半身の方が強いので、上半身投げになっているとも言われます。
下半身をもっと上手く使え、ということですね。

バウンディングとかのジャンプ系はよく行っています。
>>225
残しが足りないか、グライドと含めてフォームに改善の余地はありそうだね
その分まだまだ伸びるってことだから前向きに練習していってくださいね
真後ろにコーンを置いて、左手でコーンを指差しながら投げをやると上手く残せますよ

あと、今はどうしても距離が出ない時期です。距離をあまり気にせずに怪我に気をつけて練習に励んでくださいね
同じ身長で成人用を18m近く投げる怪物もいるので是非二世になってくださいね
春には急に伸びる人もいますからポジションに頑張ってくださいね
すみません。
×ポジション
○ポジティブ
228zzzzz:2011/02/13(日) 20:41:23
大橋さんでですか・・・。
あの人はこのスレで見ましたがリバースをしないそうですね・・・。
それはほとんど上半身のパワーに頼っているということでしょうか?
229KKK:2011/02/13(日) 20:50:32
自分もお願いします。

高2 175cm 67kg
ベンチ70
50m 6・7
スクワット135
プルダウン120

槍投げ51m80cm 砲丸投げ9m3cmです

どこを重点的に鍛えればいいですか?
槍で顧問の先生からはもっと肩をしならせろと言われています。
>>228
いや、多分ブロックを強調して考えてんじゃないかな
旧東ドイツの円盤みたいに
231ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:24:16
にわかに活気づいてきたけど、質問する際はせめて今どこをどう困ってるか?
位は書いた方が良いな。アドバイスしようがない。

どこを鍛えれば?とかどうすれば飛ぶか?みたいなのは、画面越しの人からしたら、「全部」としか答えようが無い。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:45:16
>220

わかりました。
しっかりと体作りに取り組みます

ウエストだと何を重点的に行えばよいでしょうか?
233ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:47:08
>220

わかりました。
しっかりと体作りに取り組みます

ウエストだと何を重点的に行えばよいでしょうか?
234ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:48:28
>220

わかりました。
しっかりと体作りに取り組みます

ウエストだと何を重点的に行えばよいでしょうか?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:49:50
>220

わかりました。
しっかりと体作りに取り組みます

ウエストだと何を重点的に行えばよいでしょうか?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/13(日) 21:57:55
何件も投稿してしまってすいません

訂正〇ウエイト
×ウエスト
237KKK:2011/02/13(日) 22:22:41
>231

わかりました、すいません。

槍のトップ選手のほとんどがリリース後、後ろ足が高く上がるのはなぜですか?
>>231
確かに

自分のことを知っているようで知っていないことってあって、
いざ質問しようとしても、あれ?自分の長所・短所が上手く書けない、なんてことが私もありました


まず、自分を冷静に客観的に見て、現在の投げの特徴や武器、弱点を棚卸ししてみることも飛距離の成長には必要かもしれませんね



>>zzz君
あと、大橋さんは一度間近で練習見たことあるけど、めちゃくちゃ足速かったよ
瞬発力の塊みたいな体躯、あの体での素早いグライド、そして常人離れした体力と技術
それが身長とリーチの長さという大きすぎるハンデを乗り越えてトップにいられる理由だと思います

投げ見たらわかると思うけど、けして強い上体だけで投げてるわけじゃないよ
大橋さん、ベンチ270kgって凄いなw
今年は18mいってほしいな〜
240ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/14(月) 23:04:06
釜本文男先生がお亡くなりになりました。
お悔やみ申し上げます。
お悔やみ申し上げます
242ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/21(月) 10:15:04.94
ディーン元気選手が、やり投げ専門のサーキットトレーニングをしているらしんですが、どんな種目を行えば、いいと思いますか?
知識のある方、教えてください。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/22(火) 21:24:44.80
やり投げなんですけどブロックが全くできません。コツとかありますか?

ベストは45です
244ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/25(金) 23:43:38.57
体が異常に固く、正座ができなかったり、腕が後ろに90度行かないぐらい硬いです。
ある日いきなり腰痛になり第五腰椎分離症になりました。
専門は円盤投ですがこの柔軟性は大きく響きますか?
砲丸投のグライドや円盤投のターンも立ち投げとほとんど変わりません。
これも柔軟性なんですかね?
医者曰く普通の人の1/3ぐらいしか動かないようです。
ハーフスクワットは結構上がりますが、硬い部分を使うハイクリーンやベンチはあまりあがりません。
今は筋力よりも柔軟を重視したほうが記録の向上に繋がりますか?
長々とすみません。
245ゼッケン774さん@ラストコール:2011/02/27(日) 05:24:50.26
病的な稼働域の狭さだな
絶対改善すべき。ホッファを参考まで
246ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 04:33:11.55
冬の間は練習してるか?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 12:33:32.28
かもり投げ
248zzzzzz:2011/03/02(水) 15:00:11.12
今日久々に投げました。
フォーム自体が良くなったわけではないっぽいですが、12m95飛びました。
以前と比べるとパワー自体は上がってきているので、今のままでも13mは
なんとかいけるかと・・・。あとはフォームを固めていくしかないんですが。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/02(水) 20:46:13.65
>>248
今の時期って暖かい日なんかには思いがけない記録が出たりするけど、
記録ばかりを追い求めるとフォームを崩しちゃうことがあるから注意してね。

私事で申し訳ないけど、自分の母校が統合の為、廃校になった。
先日、OBで集まったんだけど、砲丸のサークルは土に埋もれてて跡形もなかった。
ちょっと寂しかったな・・・。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/07(月) 19:03:33.39
ハイスナッチ
251ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/08(火) 01:14:08.30
252ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 20:12:08.24
じぶんは専門でハンマーをしてます。
高2でベストは55.81です。
加速していくとこのごろキャッチが遅れてきます。
どんなことを意識したらいいですか?
253ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/14(月) 22:43:42.33
それだけ強いのなら右足をしっかり前まで回しこむのでは間に合わないから
後ろにつくくらいのイメージがいいと思う
254ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/15(火) 06:27:48.75
>>253
なるほど…
今日の空ターンから意識してみます。
ありがとうございます。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/16(水) 15:50:42.48
やりにスピンがうまくかからない...

何かいいイメージないかな?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/21(月) 10:11:45.32
3月19日に丸亀の記録会で女子円盤で高校記録が出ました。
高校女子初の50m超えです。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 13:25:20.53
リンドバーグってとこの円盤良かったよ

検定無しだけど一般用で6000円

練習用欲しい人は試す価値ありかと
258ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/24(木) 22:28:09.24
おれも安さ重視でリンドバーグ

でもさらに安いゴム円盤はすぐ壊れるからオススメしない
259ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/26(土) 21:46:17.73
ニシの練習用と比べてどう?
壊れにくさとか。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/27(日) 01:15:59.42
ニシの練習用は競技場レンタルでしか使ったことないので分からんな。
リンドバーグは値段相応って感じ
回りの金属と中のやつちょっとがずれたりする
細かいこと気にしないなら充分だと思う

261ゼッケン774さん@ラストコール:2011/03/31(木) 22:03:13.91
岸本ってどこ行ったの?
262ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/02(土) 08:30:14.16
伊奈龍哉逮捕されたね…素行悪かったの?
263ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/03(日) 16:05:59.83
伊奈、おとなしく砲丸続けていれば…
グライドも素早くて、突きだしも素晴らしかったいい選手だったのに

万能で瞬発力の鬼、野口二世になれたと思うんだけどな
264ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/05(火) 23:03:41.14
マスターズ100歳以上の世界記録保持者の下川原さん、災害で亡くなったんだな…
惜しい人を亡くした。災害が憎い
ご家族も流されたとか…悲しすぎる…

高齢者だからって甘やかしちゃいけないなんて言う強い人だったのに
団塊に爪の垢煎じて飲ませたい

お悔やみ申し上げます
265ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/08(金) 01:32:09.92
被災地で火事場泥棒をした伊奈龍哉は即刻死刑に処すべき
266ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/09(土) 19:26:57.76
宮古北高校教諭の佐々木大志さんは大丈夫?心配してます(ρ_;)
267zzzzzz:2011/04/09(土) 20:49:32.01
本日、今期初の記録会がありました。結果は13m03で自己記録1m近く更新できました。
ここから、まだまだ上を狙って生きたいと思います。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 10:43:03.68
>>267
おお!おめでとう!!

前にアドバイスしてた者の友人です
彼は亡くなりましたが、変わりにちょっとでもここで彼の意思を継ぎたいと思います

zzz君頑張ってくださいね!彼が期待してましたから
269ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 16:46:16.94
泣いた
270zzzzzz:2011/04/10(日) 17:04:44.72
亡くなられたのですか・・・・。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 19:23:44.30
もしかして今回の東日本大震災で亡くなったのですか?
合掌・・・
272268:2011/04/10(日) 20:54:34.22
私も投てきをやっていて、このスレは見ていただけなのですが
彼がここで書き込みしてるのを知っていたので、ここで彼を生かしてあげたいと思い書き込みをしました

ショックですが、彼は私の中と、ここに生きています。せめて、彼の愛した投てきで生きていてほしいと思い、決断をしました
これからは、今まで通り普段と同じく進行していきましょう。彼のためにも

これから私も出来る限りここにお邪魔させていただきます


zzzくん、自己ベストおめでとう!!
4月に早くもベスト出たってことは冬の練習が正しかった証拠です
春先は怪我が多いので、これから特に怪我に気をつけて練習に励んでくださいね!!
また報告心からお待ちしてます
今回の件で動揺させちゃったらごめんね
273268:2011/04/10(日) 21:02:40.87
>>271
すみません、震災ではないです
時期が紛らわしいので震災と思っちゃいますよね…
原因はちょっと明かせないのですみません

今回の震災は酷いですよね…なんて言ったらいいか…
今回の震災で亡くなった多くの人にお悔やみを申し上げます
274ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/10(日) 21:18:28.37
>>268
亡くなった彼の御冥福を祈ります
268さんの書き込みを見て、彼もきっと天国で喜んでいるでしょう
そしてずっと見守っていてくれるでしょう
275zzzzzz:2011/04/10(日) 21:59:49.67
自分もここで色々アドバイスして頂いた分、記録を出して恩返しをしていきたいと思います。
276zzzzzz:2011/04/21(木) 21:19:21.13
最近投げてて、全然砲丸の突き出しがうまくいきません。
ぬけているのではなく、しっかりと力をいれておせないというか、
体の流れのまま投げてて、速くて力強い突き出しができません。
なにかいい突き出しの練習法はないですか??
少し前まではできていたのですが・・・。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/22(金) 22:41:42.38
投げようとする意識が強くて、パワーポジションをきちんととれていないんじゃ
ないかな。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/23(土) 04:01:37.95
それと、両左のブロック意識
左手を上手く使ってブロックしてみ

下手に突き出しだけを意識しないで、Cカーブが出来ているか、右足が内側に折れているかを確認するといいよ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/24(日) 16:20:09.75
ギルがシニア規格で20m01
280ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 02:31:06.72
ギルってまだ高校生だよな・・・
まだ16歳17歳で16pを20mかよ・・・
281ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 12:22:18.59
今16歳で高2
282ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 18:41:34.27
Gill恐るべし。
あの荒削りの投擲フォームで。
しかもあの細身で。
ランディバーンズ並の筋肉付けたらいったいどこまで飛んでいくんだ?
24mを超して行くか?

ところでギルの身長体重分かるひと教えて!
283ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/25(月) 22:49:48.57
188cm 96kgらしいがいつ測ったのか分からん
去年の世界ジュニアじゃあそんなに大きく見えなかったが
284ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 11:22:35.58
285ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/26(火) 19:46:19.96
>>284
砲丸の選手としては、
2m級のギュンター、カントウェル、ミフネビッチ
190cm超級のバーンズ、ティンマーマン、オルフィールド
にくらべれば砲丸選手では小さい方に入るね。体重は特に。
身長体重では、日本では室伏アニキやダルビッシュくらいか。

体重あたりの飛距離なんかだと最高の部類に入るのではないだろうか。
南アフリカのロバーツ選手なんかのように伸び悩み結果を出せない事も
あるけど、彼は順調に世界記録を狙えるのではないだろうか。

>>284
ファール防止?のためか、ファーストターンの左足をサークルのだいぶ
内側に置いている。ファーストターンに入る回転の速度もゆっくりで、
あくまでパワーポジションを作るための予備でやっているように見える。
スタンディングでも相当飛ばすと見た。

これから回転の技術も少しずつ改良してくだろうけど、ネルソンや
ホッファのような技能を身に付けたら・・・。末恐ろしい。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/29(金) 19:07:50.07
直線的な回転投方ですよね。サウスアフリカンを練習で取り入れてたし、多分意識は直線的なんだろうな

野口さんも直線的とか言ってた気がするし、意識はこんな感じだったのかな

でもグライドよりは直線的なスピード出ないだろうから、回転からのパワーポジションにての捻りが重要なんだろうな
287ゼッケン774さん@ラストコール:2011/04/30(土) 18:42:05.49
回転運動を直線運動に変換するのが上手なんですかね。
投げ終わった後のリバースを見ても、砲丸にすべて力を投入できるために、
豪快に見えないように思います。
力を効率よく砲丸に伝えられると、回転投法のリバースも
一歩で済むんですかね。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 15:43:46.09
高校生はこの連休にインターハイの支部予選が始まるんじゃないか?
zzzzzzくんはどうだったのかな?
289zzzzzz:2011/05/02(月) 19:06:28.37
ども、お久さです。一応、僕はシードもってましたんで、砲丸は普通に大丈夫でした。
円盤の方が、1,2投目ファールで、なんとか3投目で上手いこととんだんすけど。
あと、市部の砲丸の練習投擲のときに、13m30くらいまでいって、いい感じ
やったんすけど、結局最後まで伸びず13m01で市部は終りました。
あと一ヶ月で府IH予選なんで、この一ヶ月でいけるとこまでいこうと思います。
なかなか、腰をいれるのとCカーブを作るのができていないので、
そこんとこ直そうと思います。
290zzzzzz:2011/05/02(月) 19:09:04.11
なんかこの一ヶ月の間にやったらいい練習とかありますかね?

うちの高校にはピットが無いんでグランドでしか投げれないんですけど

投げる以外、これやったらいい、みたいのがあったら教えてください。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/02(月) 20:05:37.17
シーズンだし、スピード強化練習がいいんじゃないかな
あと投げの前にバウンディングおすすめ
あとは、崩さない程度にフォーム改良かな

試合前には疲労がたまらない程度にね!!
292zzzzzz:2011/05/03(火) 07:31:20.27
ウェイトなどはどのようにやればいいでしょうか?
筋肥大ではなく最大パワー強化でやろうと思っているのですが。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/03(火) 17:23:46.50
絶対に最低1人補助者つけての、限界3レップ程度の重量で1から2レップを、セット間5分とっての3セットをやるといいよ
気を付けることは、やり過ぎて筋肉が張らない程度にすること・重量が重いので怪我をしやすくなるので注意すること・週に最高でも2回までに抑えること

必ず大きい筋群を使う種目のみ選択すること
294ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 21:21:37.04
一般男子砲丸投げの韓国記録と中国記録が分かる方いますか?
ギルが16才で20mを超えたのに、何故日本人は未だに19mの壁を超えられないのかと思い、
同じアジア人の韓国人や中国人はどれくらい投げているのか気になったので・・・
295ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 21:53:35.48
調べればすぐわかると思うけど…
多分韓国は18m50くらいで、中国は20mくらいじゃない?

日本人が何で飛ばないかは、20以上飛ばすモンゴロイドがいる中国やアジアにヒントがありそう
296ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:03:48.03
297ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:16:56.08
09年に中国の選手が20m41を出してるな。
今年の陸マガの記録集計号はサイズは大きくなったけど、世界10傑までしか載ってないし、
その他も見にくくなった気がする。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 22:40:39.07
>>297
同感
前の方が見やすかった
選手名鑑もあったし
299ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/04(水) 23:12:50.15
>>295-297
ありがとうございます!
300ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 11:51:27.31
STEPに売ってるNIKEとかadidasのスロシュー履いている人いる?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/05(木) 20:05:10.70
NIKEのハンマー用のスロシューって、底が固くて滑りやすそう。
ターンのスピードを高めるにはいいんだろうけど、フィニッシュの時に
ズルッとしたりしないのかな?
302ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 11:46:06.11
http://www.youtube.com/watch?v=trOeB0oX8_w&feature=player_embedded
砲丸投げのスタンドスローで始球式で投げる乙武さん。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 14:20:03.54
あんなに飛ぶとは…
先入観や偏見を持っていたことに気付かされる
生きている限り不可能はないんだな
304ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/07(土) 22:09:00.12
人間がでけえ
創意工夫と努力で壁を打ち破る
スポーツの原点かな
305ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 19:53:44.29
室伏兄貴、どうにかA標準突破か
出だしとしては良くないな
306ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 21:13:23.33
室伏兄貴は、シーズンオフに日本記録更新云々を陸マガか月陸で言っていた気がするが、
何か手応えでもあったのだろうか。

世界陸上で兄貴がウィニングランと表彰台に乗っている姿を見たい。

ドーピングで繰り上げとかそういうの無しで。

全盛期に比べると明らかに切れが無くなっているように見える。

ゆったりとした動作の中で、ゆっくり回る投法みたいなのを編みだしたのだろうか。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/08(日) 23:58:38.68
一投ずつしっかり修正かけられるのはさすがベテランって感じ
308zzzzzz:2011/05/09(月) 18:40:19.27
一週間くらい前まで、砲丸平均12m80くらい飛んでて、はまって13m超えてたんすけど
最近、平均12mくらいで、たまに12m80とかです。疲労が溜まっているとかではないのですが
どうしたら、上手いこと伸びますがね?あと、突き出しもあまりうまくできなくなってます。
頭残したり、Cカーブ、左手のブロックも意識してるんですが12mくらいしかいきません。
309ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/09(月) 19:53:21.25
見てないからよくわからないけど、もしかしたらグライドからの繋ぎでパワーポジションを意識しすぎて、一旦止まったりしてるかも?

私も調子がいいのに飛距離が伸び悩む時期を体験しました。しかも、今の大事な時期では焦りますよね…
とにかく、指導者と相談して根気よく頑張ってくださいね!
大会でのご活躍を期待しています
310ガガガ:2011/05/09(月) 20:53:18.26
砲丸と槍でIH登録してなんとか地区予選は通ったんですけど
両方共角度がなさすぎでこのままだと上のレベルでは通用しないと考えています
何かコツとかないですかね…?
311ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 01:12:08.34
あまりにも角度が低く、飛距離に著しく影響がでているのなら改善した方がいいけど
15m以下のうちはとりあえず初速伸ばすのを第一に考えた方がいいと思う
312ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/11(水) 23:50:40.17
初速ですかぁ
たしかに岸本とかは早いっすね…
ただ自分のはほぼ水平なんすよね
313ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/12(木) 00:59:05.97
>>312
ほぼ水平なら、それはあまりよろしくないです
もしかして、グライドからパワーポジションに移行する時、上体が著しく立っちゃってませんか?

ほぼ水平で15なら、ずば抜けた可能性を秘めていると思います。頑張ってくださいね!!
314ガガガ:2011/05/12(木) 21:20:11.19
ベストは12ぐらいです…最初に書いておくべきでした…すいません

ケツが上を向いているとかはよく言われますね…
315ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 01:23:37.28
6日のドーハの槍の試合で84m38投げた南アフリカの選手
1954年8月8日生まれってなってるんだけど、マジ?
56歳でこんな凄い記録出したの?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 12:21:51.13
恐らくJohn Oosthuizenっていう名前の投擲選手が昔居てIAAFに登録されてたんだろうけどそいつとは別人
トップリストにJohn Robert Oosthuizenって奴が居るからそいつと混同されてしまったんだろう
317ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 21:11:36.68
ローソンで売っている「けいおん!!」印の菓子パンを見ていて
今は亡き森千夏選手のことを思い出してしまった
カレーが苦手なのでそれをチョコレートと一緒に食べていたという
318ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 22:01:44.82
まさかあんな若さで亡くなるなんて・・・
彼女の日本記録は当分破られないかも
319ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 23:10:39.17
中国になんか行かなきゃよかったのに・・・。
あれだけ元気だったのに、ちょっとおかしいだろ。
320ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/13(金) 23:14:28.90
長距離の絹川愛も中国に行ってから不調になったね
321ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 17:25:36.77
絹川は走らないで済む言い訳が欲しかっただけ
偉大な森千夏と一緒にくくってはいかん
322ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 21:56:41.97
ディーン 79m10
323ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/14(土) 22:07:08.94
今日関カレか、ディーン本当にオリンピックの標準切るかもしれんな
324ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/15(日) 06:03:00.60
アクシデントでもない限り、村上の日本選手権12、13連覇を阻止できる選手はいないだろうが
14連覇はディーンが阻むかも
325ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/16(月) 21:50:59.37
だれか、やり投げアメリカのグリアーの投擲について教えてくれないか?

どういう投げ方なのか気になってるんだが……
326ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/17(火) 22:46:01.72
円盤投の川崎、ハンマー投の室伏、やり投のディーン
投擲は欧米のDNAあってこそだな

室伏親父、溝口、村上は凄さがよく分かる
327ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 01:31:23.94
溝口の記録って、当時世界歴代二位だったんだっけ?室伏兄貴より凄くないか?
328ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 01:37:32.56
>>327
当時の世界記録まで6cmって
wikiに載ってた

溝口さんの動画とか
あんま目にしないけど
誰か知ってたら教えてちょー
329ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 19:30:00.46
>>325
俺の主観で言うなら、グリアの投げはそこまで良くないと思う。

確かに助走の流れとかは上手いけど、ラストクロス後の右足の運びが悪い。たいていの人は右足と右腕は対極の位置にあるような感じがするけど、
グリアは右足と右腕が一緒に出ている。
これでは、槍に力が上手く伝わらないんじゃないかと。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 20:34:06.02
>>327
世界記録を超えていたけど、ビニール製のメジャーをビンビンに引っ張ったら
結果は世界記録にあと6cmだった。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 21:50:08.70
その話よく聞くけどソースあんの?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/18(水) 22:13:01.44
当時の月刊陸上に、溝口本人談で載ってた。
333325:2011/05/18(水) 23:45:27.18
>>329
なるほど、有り難う御座います!
初めて見たときは、背筋が凄いのかな?っと思ってましたがそういうことだったんだ!

それとよろしければYoutubeなんかで見られる選手で、
この人の投げ方は参考にした方が良い!という選手がいたら教えていただけませんか?
334ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/19(木) 01:00:55.64
>>325
参考になる有名選手なら、トレギルドセンを進めてみる。
投げ方も綺麗だし、動画数も断トツで多い
よくピトカマキと比べられるけど、ピトカマキは日本人はまねしない方が無難

日本選手なら、やはり村上さんかな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 20:03:05.51
>>334
レス感謝です!

それでたびたびすまないが質問良いですか?
ディーン元気の投げってなんか『タメ』がつくれてないような投げに思えるんですが、
どう思いますか?
336JT:2011/05/21(土) 22:08:16.56
助走からクロス走に変わるときの減速がひどいのですが
減速しないようするコツありますか?
337ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/21(土) 23:47:58.57
ディーンはB標準突破汁
338ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 01:19:00.12
女子ハンマー ベティー・ハイドラー(独) 79m42 世界新
339ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 01:33:24.41
化け物や
340ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 01:37:31.45
えええええ
前記録を1メートル以上更新したのか?
341ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 01:47:37.86
自己ベストも2m以上更新
342ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 08:17:32.52
荒井が78m86
やり投げ盛況やね
343ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 08:37:59.83
一人強い人が居るとやっぱり全体が伸びるよなー

凄い!日本の槍投げ会は明るいかもなー!
344329:2011/05/22(日) 09:07:09.18
>>335
ディーンの投げに『タメ』がないわけではないと思う。
しっかり見るとDカーブもできてる
俺が思うにディーンは投げるときの槍の保持が長いのではないかと思う

>>336
技術面でいうなら有名なのが、ラストクロス時は槍を『引く』のではなく槍より『自分が前に出ていく』イメージを持つこと。
後は、右投げなら左腕をたくさん振ること。

とはいうものの、これは技術面よりむしろ練習でどうにかできるのでは?
槍持ちながらステップの腿上げを時間を決めて、ひたすら行うとか
意識的に足を前に出して行くというのも良いかも
345ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 09:22:17.11
346ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 09:50:42.60
村上兄貴がメダル獲った時には、快挙だが後に続く選手は出ないんだろうなーと思ってしまったが
これだけ良い影響を与え続けることになるとは
お見それした
347ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 09:52:20.28
それに比べて砲丸は(;ω;)
348ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 10:27:19.88
今年は山田壮太郎選手が日本記録を更新してくれるはず!!
349ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 11:05:11.22

荒井はもともと混成の選手なんだっけ?
350ダイアリー ◆G6BAMv1Qf2 :2011/05/22(日) 11:29:53.90
昨日、インターハイ予選を観に行ったんだけど。
女子七種競技の砲丸投げで、後ろ向いて両手で投げてる選手がいたけど
オッケーなの?
351ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 11:33:47.84
>>350
試合前の練習でバック投げをしたんじゃないの?
352ダイアリー ◆G6BAMv1Qf2 :2011/05/22(日) 11:35:47.09
確かに練習のときだった。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 11:39:04.91
バック投げ=砲丸の最大飛距離と言われている。
アップで下半身と上半身の連動を意識する場合が多い
354JT:2011/05/22(日) 19:32:21.75
>>344
ありがとうございます

3日前にはまったのが57mくらいいったんですけど
今はまた51mです
はまった時は体幹にすごく力がはいったんですけど
どの動作で体幹に力が入りますか
355329:2011/05/22(日) 20:59:40.65
どの動作でって言うと……
一つはDカーブ、って言えば分かるかな?
一つは胸を張った時。

感覚だから人によってまちまちかもしれないけど、だいたいそんな感じじゃないかな

一度はまればそこからかなりの事を学べるから、頑張れ!
356zzzzzz:2011/05/22(日) 21:16:37.54
IH予選まで後2週間あるかないかなんですけど、投げ(砲丸)とか週に何回くらいのペースで
やればいいですか?僕は試合1週間前くらいから調整をいれるんですが、その試合1週間前の
時なども投げはいれたほうがいいでしょうか?あと、どれくらいの頻度で投げたらいいでしょうか?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/22(日) 22:05:01.26
>>356
軽めの投げとか、試合投げとか・・・
あとはダッシュとか軽めのウェイトとか。
自分の今の調整メニューとか晒さないとなんも言えない
358325:2011/05/22(日) 22:52:12.13
>>344
有り難う御座います!
高2で40m前後と低記録しかでませんが、
これからも疑問や質問に答えていただけたら幸いです!
359ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 13:15:12.22
高1の投擲やってる男子です。どなたか回答お願いします。

今のところ、砲丸は12mちょい飛んでいるんですが、円盤が全然飛びません(~ω~;)
やりは結構飛ぶんだけど…

やっぱり力の使い方が違うのかなあ…?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 17:23:19.41
>>359
円盤は取り組んでから長ければ長いほど有利と言われるほど経験が重要な競技です
とりあえず、軽い円盤から投げはじめて、投げの数を増やしていき楽しみながら取り組んでください

すぐには距離は伸びないものですが、一気に伸びるときがいつか必ずきます


最近、たくさんの方が活発にスレ利用していただきとても嬉しく思います
初期と比べ、やりの方も増えてきてようやく投擲総合スレと言えるようになってきたと嬉しく思います

>>zzz君
上の方も言う通り、試合形式で集中した数少ない投げを取り入れた方がいいと思います
そろそろ高校生諸君は県大会の季節ですね、どうかいい結果がでることを祈っています
361359こと砲丸男:2011/05/23(月) 17:45:10.06
やっぱり体で覚える競技なのか(´Д` )投げ込もう。

自分的に良スレだなあ
しばらく居候させてもらいま(=・ω・)ノ
362359こと砲丸男:2011/05/23(月) 18:01:37.87
一応スペックなど

身長180cm
体重80kg弱
座高1mオーバー

砲丸投 12m30
円盤投 25m
やり投 50m弱(まだ公式記録なし)
50m. 6.3
100m 11.88
ベンチ 70kgぐらい
フルスクワット 115kg

あとプロテインが嫌いです(不味い)
豆腐と納豆じゃダメなの?






363ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/23(月) 19:44:20.21
別にそれだけのたんぱく質が取れるんなら肉とかで食えば良いだろうけど
俺は食える量が少ないからプロテイン使ってたけど
364329:2011/05/23(月) 20:01:08.94
活発になるのはこっちとしてもかなり嬉しいね

>>358
俺でも良いなら、全然かまわないぜ!

>>362
一年のわりにはかなりすごいじゃないか
よくを言えば、もう少し筋力がほしいぐらいかな

プロテインの味が苦手な人ように無味のプロテインがあった気がするから
それを試してみればどうだろうか?
365JT:2011/05/23(月) 20:58:13.86
>>355
ありがとうございます

今週は県大会なんで次の大会にもいけるように頑張ります
366359こと砲丸男:2011/05/23(月) 21:29:39.50
>>364

筋力が無いのは自覚しとります…(−_−;)先輩はベンチを70kgで10×5セットこなしてるのに、自分は40kg…orz
実際スピードとバネだけで投げるタイプなんだよなあ…

無味のプロテインなんてあるんですか?
今度試してみます。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 00:16:43.95
>>366
スピードとバネだけで飛ばせるのなら一番可能性があります
順調に伸びれば将来トップスロアーになれるかもしれませんよ
368359こと砲丸男:2011/05/24(火) 07:28:14.12
>>367
ありがとうございます!
なんか自信がつきましたw
369ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/24(火) 18:19:45.10
>>368
まだ未完成な身体ですので、無理に記録伸ばそうと焦って筋トレばかりに偏重しないように気をつけてくださいね
370359こと砲丸男:2011/05/27(金) 06:59:31.39
寝違えて体ミシミシいってる
今日から大会なのにorz
371ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/27(金) 22:10:22.57
いよいよあしただ、がんばってこよう
372359こと砲丸男:2011/05/28(土) 17:41:12.21
自分の種目全部終了\(^o^)/
砲丸投は県勝ち抜いたけど、円盤は案の定…w

つか女子円盤レベル高いってもんじゃねえ。
全国5傑が二人もいる(´Д` )しかも片方2年生。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2011/05/30(月) 23:02:34.82
高校生は三日間お疲れ〜

久しぶりに県大会を見に行ったけど、大雨の割に大会記録がけっこー出ててビビったぜ
投擲種目は雨に弱いからみんな調子悪そうだったなー
374ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 22:55:21.87
訃報
5月30日 史上最高の円盤投げ選手の一人
      リッキー・ブルーフ 65歳 膵臓癌で死去
今では知ってる人も少ないが、アル・オーターやシルベスターのライバルとして
引退後は映画俳優としても陸上競技史に残るインパクトプレヤーでした
375ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/05(日) 23:53:53.72
>>374
御冥福を祈ります

円盤投げで思い出したが、美術の教科書などでよく見かける『円盤投げ』の彫刻が神戸と東京を巡回するらしい
ウチは遠方だから多分無理だけど観にいきたいな
ttp://www.body2011.com/highlight/p02.html
376ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 05:37:41.57
>>374
ミュンヘン五輪の写真集で見たことがある。
リーチを目一杯使った、大きな振切りが印象的だった。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/06(月) 23:25:57.53
378 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/09(木) 14:55:56.83
色白マッチョから色Kマッチョに変われる季節になってきたな
379ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/09(木) 18:48:11.26
今季こそ室伏兄貴自己ベスト更新祈念!!!
380ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/10(金) 15:18:42.41
円盤投
2 40m94 松井 玲奈(2) 飾磨工兵庫
http://www.oaaa.jp/~kotairen/results/k_ih/11/Top10.pdf
決して混同してはいけません!
381ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 14:00:50.85
ええええええええええ
海老原負けた?!
382 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/11(土) 16:09:57.85
宮下のインタビューええ感じやな
勝ってる時はオーラ補正で投擲選手でも可愛く見える
383ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 16:11:42.00
まさか負けるとは
384ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 16:49:03.61
ハンマーのサークル、光沢があって凄く滑りそう。
385ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 17:08:30.27
アニキ!!

1  7  連  覇  乙
386ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 19:57:29.67
土井の10年連続2位ならず
387ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 20:02:13.70
ある意味9連覇より難しい偉業じゃった
狙ったわけでは全然ないだろうけど
388ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 20:54:47.20
宮下にはびっくりしたよ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/11(土) 20:55:52.78
層が厚くなるのは大歓迎
390ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 14:09:30.84
畑瀬って引退したの?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 16:56:13.24
ディーンB標準惜しいいいい
新井もやるのう
392ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/12(日) 16:59:35.47
>>391
あと30cmか

来年のロンドン五輪は80m投げて出られるといいな。
イギリスは父親の母国だからなんとしても出たいだろ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/13(月) 10:18:39.79
新井くんって去年までのベストいくつだったんだろう
394ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 21:18:48.56
>>393
日本選手権のエントリーリストによると、これまでのベストが72m24。
宮下といい、やり投げは一発があるのかね。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 21:28:43.73
IHの女子やりがレベル高くなりそう
396ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/14(火) 21:44:57.25
今年は400m強い高校が
優勝だろう。カメムシ理論
397ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 16:16:23.44
日本学生個人 女子やり投げ
1.佐藤友佳 東大阪大 54m50 NGR

2007年の海老原の大会記録53m45を更新
398ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 16:28:25.20
槍ますね(笑)
399ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 20:04:17.37
前回ハンマーのことで書き込ませてもらったものですがインターハイ予選の地区でやっとベストがでて記録は59.83でした!

アドバイスありがとうございました!
400ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 20:45:19.67
>>399
おお!おめでとう〜!!
なんか関係ない自分まで、めちゃくちゃ嬉しいわ
このスレに関わってくれる60近く投げるトップスロアーがいるとなると嬉しいな
これからも怪我に気をつけて頑張ってくれよな!!期待してます
401ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/17(金) 23:38:41.59
>>400
ありがとうございます!
冬季は足の捻挫や靱帯伸びたりでさんざんであんまり練習できなかったから今シーズン不安でしたがやっと初めてのベストがでました(*´∀`)

インハイでもがんばってきます!
402zzzzzz:2011/06/18(土) 20:25:23.30
近畿大会終了しました。
結果は予選落ちでベストを出すことはできなかったのですが
都道府県IH予選でベスト記録の13m20で2位に入賞して
近畿IHにでれたのがなによりも嬉しかったです。
これで引退ですが、大学でも陸上を続けると思うので
これからは勉強の方をしっかりやって行こうと思います。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/18(土) 20:26:29.56
乙華麗
404ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 06:50:26.76
zzz君お疲れ様でした。
ぜひ競技を続けてほしいと思います。記録の伸びは人それぞれ違います。
現日本記録保持者の山田くんも中学高校のころはトップ選手じゃありませんでした
とりあえずゆっくり休んでくださいね。お疲れ様でした。
405 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 10:14:30.44
大橋選手は去年と言いぱっとしない記録ですね
どっか悪いのかな?
結構ファンなんだよな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/19(日) 17:08:12.60
>>405
教員だし、いろいろと忙しいんじゃないかな。
407zzzzzz:2011/06/19(日) 18:23:13.39
大橋さんて教員なんですか??
408ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 01:20:55.78
教育テレビの、アスリートの魂観た?
409ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 01:28:56.02
海老原の回は見た
興味深い
410ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 05:44:13.23
>>407
教員補助員(特別支援教育支援員)じゃないかな
411ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/20(月) 07:52:42.75
海老原さんは高三のインターハイは七種で優勝したよね?
412ゼッケン774さん@ラストコール:2011/06/30(木) 21:10:27.23
やり投げをしてます。
やりの初速を上げる練習方法はありませんか?
ベスト記録は59mです。どなたか、アドバイスお願いします。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/01(金) 10:24:18.60
>>412
何度も言うようだけど、自分のスペック書かないと貴方にあった練習法がアドバイス出来ないよ?

でんけりゃ中学女子砲丸で槍投げでもしてるんだ。
あの溝口選手は40M位投げれてたらしいぞ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/01(金) 10:42:35.56
海老原は元気なブスだな
415ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/01(金) 12:48:40.35
島袋はスランプ?

3位も厳しくない?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/01(金) 22:44:39.63
>>414
愛嬌のある顔立ちじゃないか?
417ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 02:43:25.79
愛嬌のあるどこか憎めないところは柔道の塚田真希さんみたいな感じかな
418ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 04:55:17.94
塚田は鼻くそほじるからなぁ
海老原もほじりそう
419 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/07/02(土) 06:00:41.17
食べなかったらいいんじゃない?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 15:50:56.31




421ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 16:08:53.48
元気で愛嬌のあるブ○は美人と違ってうとまれないよな
実は一番幸福に近いポジションか
422ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/02(土) 23:16:08.50
男女問わず、友達もたくさん出来そう
423359:2011/07/05(火) 08:30:13.95
やっと男子円盤がスタンディング30m台!
ターンはまだまだ出来ない!

…やり方わからない・゜・(ノД`)・゜・。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/06(水) 22:59:41.56
やり投やってます。
やりにうまく力がつたわりません。
投げを見てもらってないのにすいませんが、何が原因だと考えられますか?
また、どーすれば修正できますか?

ちなみに、ベストは45m63です。
お願いします。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/07(木) 08:39:07.24
初の海外遠征世界ユース陸上出場、女子やり投げの小田原城北工高・山内愛/神奈川
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1107060013/
426ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/08(金) 01:39:27.13
ギルが世界ユースを24m35で優勝
2位に丁度4m差
6kgでも勝ってただろうな。シニア規格でやっと勝負になるレベル
427ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 01:53:08.86
土井、室伏がいなくなれば第一人者の座を獲得か
とか思ってたら、今度は野口に次ぐNO.2に甘んじてしまいそう
428ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 05:05:54.63
今年から野口と土井の序列が変わってしまったようだな
てか、野口がプチ確変したか
429ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 15:56:05.27
投擲コーチ界にはプロ野球の星野みたいな「ワシが育てた」みたいな人っている?
日大の小山さんは実績あるのに謙虚だって聞いたけど
430ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 17:12:53.31
ディーンの世陸への挑戦終了か・・・・
あと1年、更に力をつけて
目指せロンドン
431ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 19:49:52.56
ディーンの結果は??
432ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/10(日) 19:53:48.89
433ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 01:57:04.93
やっとギルのこと月刊陸上競技で取り上げてくれたね
いくらマイナーな砲丸とはいえ、信じられない驚異的な記録を連発している16歳を取り上げないのはいかがなものかと思ってたが
434ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 05:18:16.02
男子砲丸投げ
怪物野口選手
畑瀬選手
山田選手

他に村川選手、大橋選手
みんな伸び悩んでいると思う。
やはり18M 19Mの壁は厚いのか。
壁をぶち破って欲しい。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 07:19:16.99
大橋はまず身長がな…
確か身長別なら世界記録なんだろ大橋
436ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/15(金) 08:10:06.49
畑瀬選手も野口選手も19M練習では投げてたらしいが・・・

野口選手は本当にもったいなかった。
回転に変えてからばんばん19M投げたらしい・・・
だが肘が・・・
437359:2011/07/15(金) 08:37:46.90
ギル細っ
438ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 21:50:56.60
439ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/16(土) 21:53:43.57
月陸に「土井の10年連続2位ならず」って小さく出ていたな
440ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 07:35:25.16
全米陸上選手権で男子砲丸投げは、誰が代表になったのか。

ところで、1発勝負で連続してアメリカ代表として出ているネルソンはすごいね。

今回はどうなったか判らないけど。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 07:46:51.81
ハンマー投 今ではあり得ない記録の応酬
http://www.youtube.com/watch?v=4qAE2PrCVhY&feature=related

442ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 08:13:01.20
全米選手権1位 アダムネルソン 22.09m
http://www.youtube.com/watch?v=xxxRpbQXBgA

2位 ホッファ 3位 カントウェル 順当なところ。


予選をピボットターンで余裕勝ちしてしまうギル
http://www.youtube.com/watch?v=osmjk-RC9uc

決勝でジュニアユース世界記録どこまで飛ばすんだというギル
http://www.youtube.com/watch?v=G0IRJoqPLfk&feature=related


彼の筋肉は全身速筋なんでしょうか。何がそんなにも飛ばせるのでしょうか。
ファーストターンもそれほど速くはないし、サークルも全部使っておりません。
何なんですか、彼奴は。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 08:44:21.49
>>442
なんだこれww射出速度がおかしいだろww
こういうの見ると日本人は絶対勝てないなって思っちゃう
444ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 12:01:24.26
スポーツ助成金受け取る会場で、柔道の穴井隆将と写真写ってたけど、村上選手って手長いね。ちなみに身長は二人とも同じくらい(穴井186p、村上185p)。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 19:03:45.12
ジャコギル5kg記録

フルターンで24m35cm
ピボットターンで20m75cm
スタンディング20m00cmくらい?

どんだけ回転で記録伸ばしているんだよ!
立ち投げより2割も記録伸ばしたら円盤投げじゃないか!
リリースの速さも円盤投みたいだけどさ。

砲丸投は立ち投げより予備動作加えて1割も記録が
伸びればスゴイと思っていたが、これは・・・。

5年後くらいに、16ポンドで、バーンズやオルフィールドが
練習で24m台を連発していたようなことが、実際のギルの
試合で起こるようになるのか?
446ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 21:11:24.61
アンパンマン事件って知ってる?アメリカ・マサチューセッツ
州で起こったすごい珍しい事件なんだけど…
この事件のキーポイントは二つ。一つはそこに円盤投げで
世界を狙うグレゴリー=スミス氏がいたこと。彼は深夜に
自分の家の広大な庭で毎晩、円盤投げの練習をしていた。
そして二つめ、彼の父は人工知能を研究していて、それを
試験的にピザに埋め込んで試運転していた。なぜピザかと
いうと、形が丸く、カメラなどを埋め込むことにより顔の
機能を果たすことができると考えたからだ。
ある晩、グレゴリーはいつものように庭で円盤を投げていた。
しかし彼が手にとったのは円盤ではなく、なぜかそこに
置いてあった人工知能が埋め込まれたピザだった。そうとは
知らず彼がそれを投げると、その日たまたま遅くまで仕事を
していた庭師の頭に当たってしまった。その瞬間、庭師の頭は
吹っ飛び、代わりに人工知能が埋め込まれたピザが首の上に
くっついてしまった。すぐ横に本物の首が転がっているのが
不気味であった──
この様子はちょうど日本の子供向け番組『アンパンマン』の
頭が入れ替わる様子と似ているのでアンパンマン事件と呼ばれている。
今でもその庭師は生きており、世界的に注目されている
447359:2011/07/24(日) 23:19:24.66
>>445
バーンズとかの記録は怪しい部分がありそうですけどw

ギルって一般砲丸で20m飛ぶらしいですから、世界陸上出たらやっぱりメダル争いに加わるんですかねえ…
年一つ違いとは思えないです…
448ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 23:34:47.85
ターン全体を見てると、徐々にスピードが上がり、スムーズにリリースで頂点に達しているように見える
これに何かしらのヒントがあろう
ファーストターンのスピードにこだわる時代は、遅れていると言われ、終わるのかもしれない


あとリリースの時の胸の開きやスムーズさ、またセカンドターンのスムーズさなどまさに驚愕的である
敢えて立ち投げをせず、ピボットスローを反復するところに、セカンドターンのスムーズさの秘密があるのだろう
449ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/24(日) 23:55:18.57
まさに、グライドと回転双方の長所の折衷案のような投げに見える
回転の長所であるスムーズで力強い起こし動作と捻り、グライドの長所であるリリース時の大きな胸の開き
それらを折衷し可能にするのが、もしかしたら、あのゆっくりで直線的なファーストターンなのかもしれない

ぜひ日本の砲丸の研究者に研究をお願いしたい。
小山さんや大山さん、また野口さんの見解もぜひ聞いてみたい
ってか月刊陸上競技の連続写真で解説してほしい

多分、未熟だとか可能性に富んでいるとか、16Pじゃ22mまでの投げだなどと、在り来たりな解説になるだろうが
個人的には、このフォームは若干バリシュニコフに似ているが、新しい革新的な新投法となると感じる。
フュアバッハのように、投法は違えど画期的なマイナーチェンジであったと後年言われることであろうと確信している

世界で見る回転って、みんな、イメージ的にファーストターンを頑張りすぎて、セカンドターンがもたついたり潰れたりして、リリースが完成してないように見えるんだよね
グライドで言うと、潰れた投げのような感じ
その点ギルは、リリースが完璧なんだよな
450ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 02:22:55.59
革新的には全く感じないんだが。
パッと見は汚いけど、基本的なところをきっちり抑えているけどね。

あと、回転投法は基本的に起こし動作が大きいのはダメだし、セカンドを早くするには、ファーストターンでの動きも凄く大事なんだけど。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 08:49:01.29
>>450
起こし動作が大きいとは書いてない
回転は直進運動のみならず回転による慣性にもよって力強い起こし動作って意味
セカンドターンがファーストターンに相関するのはわかる、しかしファーストターンのスピードのみに相関するわけではない
よって、ファーストターンのスピードにこだわる時代は終わるのかもと書いた

まあ、私が間違っているのなら指摘してくれ。もう現役選手ではないし。
でも、もう少しトゲがないように指摘してくれないだろうか、岡野さんや野口みたいな極めた人にキツく言われるのだったら素直に飲み込めるが
まあ、それをここで言うのは野暮だが。みんな誰もどんな記録持った人か知らないんだし、みんなトッププッターと想定してやりとりすべきなんだろうな
452ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 09:10:41.00
てか別に、どんどん意見交換していいと思う。言葉にトゲがあるのは場所的にしょうがない
それに、誰かが言ってたけど、その時間違いと思われてたことが、時は流れ正解と呼ばれることもあるし
まあ現役で競技したり研究したりしてる人が最先端だから、昔の常識は変わっていくよってことだな

昔オールドフィールドなんて、頭振り回して起こし動作大きかったもんな
まあ、記録は凄かったが・・・
453452:2011/07/26(火) 09:20:38.05
オールドフィールドの件は、今の選手より比較的にって意味ね

まあマイルドに謙虚にやりとりできればいいね。頭に血が昇ったら時間をおいて冷静に一度考えるといいよ
454452:2011/07/26(火) 09:42:13.63
胸の開きと起こし動作は別もんだよな?バワポからリリースまでの体幹の起こしだよな
距離はグライド、回転と、後者のが短いが、運動方法の違いにより後者のが力強いってことだろ
結局、回転ってのは長い時間力を加えられると考えられてきたが、実は反対にグライドのが長くて、回転は瞬発力の強い奴のが向いてるって最近読んだ本に書いてあったな。金メダリストは知っていたってやつ

それ考えると、たしかに無理にファーストターンからスピードだそうと頑張らなくても良く、ギルみたいに広義的な意味でリリースにスピードポイントを合わせる考え方は合ってるんだと思う
野口さんのグライドの考え方にもあったが、なるべくグライドを最小限の力で行い、リリースにポイントを合わせるという
瞬間的に二度爆発させるのは難しいし、結局実質距離には結び付かないんだろうな

>>449は胸の開きが大きくっては書いてんだよな

日本語は難しい
455449 451:2011/07/26(火) 11:01:14.83
>>450
君の言うことは確かに正しいと私も思ってるよ
確かに、回転では起こし動作を大きく意識すればバランスを崩すし、セカンドターンのスムーズさや速さはファーストターンの出来に関係すると私も思う

あくまで否定したわけではないからごめんね、お互いあまり煽らずにスレのためにも穏やかにやっていこう
456ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 18:34:59.53
とりあえずsageて話し合えお前ら

450はファーストターンの動きがセカンドターンにとって大事と言っているのであって、別に速さのみを言っているのではないだろう
448、449も、起こし動作が大きいとは言ってなく、教科書にも書いてあるよう回転の場合の特徴であるパワーポジションからの力強さを言っているのであろう

とにかくちゃんと見てから落ち着いて、熱くならず書け


俺は、グライドも回転も最小限の力で最大限の効率的な動きをし、パワーポジションからの投げにおいて最大限の力を発揮するのがベストだと考える
ギルを見てると、意識的か無意識かわからんが、ファーストターンにおいては、力まず丁寧に正確に、セカンドターンにつながるように動きをしているように見える
まさにパワーポジションからの投げに全ての力を使うかのように
それが記録でる要因じゃないかと思う

回転の場合、パワーポジションをしっかりとれることが記録にとって最優先だろうからな
もちろんファーストターンにおいても、最小限の力で素早くでき、なおセカンドターンに上手く繋げてパワーポジションをしっかりとれるのなら言うことないだろうが

逆に、回転の場合はファーストターンが多少遅くとも正確に動きセカンドに繋げ、上手くパワーポジションまでいければ、そのほうが潰れるより記録がでるのかもな
457ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 19:41:54.59
やはりここは回転投法の第一人者の野沢さん、野口さん、大垣さんに、
ギルの回転投法の解説と、日本記録20mに向けた技術や展望を語って
欲しい!

体に加速度を加えることができるのは、圧倒的に両足が地面に着いた
時だけ。

回転投法における、動作開始からリリースまでの砲丸の軌跡と時間は
長くても、両足が着いた状態というのはとても短い。

なので、グライド投法の方が瞬発力の少ない人向きという理論も
あるのだろう。

しかし大垣さんは、回転投法の優位性も仰っているし、ギルなんかも、
予備動作を加えると、おそらく立ち投げに比べて距離が異様に伸びる
ようだ。

(もしかすると立ち投げで5kgを22mぐらい放るのかもしれないが)

こちとら、現役時代、立ち投げからグライド動作を加えても8%しか
記録が伸びなかったのにだ。

ギルはスゴイとしか言い様がない。スピードがありすぎる。軽い4kgや
中学女子用の砲丸なら、ミフネビッチやカントウェルよりも飛ばすのでは
ないだろうか。他の成人選手の多く、そしてグライド投法をする選手は
砲丸が軽くなってもスピードがついていかないと思う。
458ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 20:14:13.07
>>457
たしかに、ギルは遠くに飛ばす能力は高いだろうね

現役の頃、軽い砲丸を敢えて練習で投げてみたりしてたけど、4kgとか3kgとかでも以外と20とか飛ばないんだよな
フルポンドで練習では15後半は飛んでたのに、限界距離みたいなのを感じたなあ・・・
単にスピードが足りない、瞬発力が足りなかっただけだろうけど・・・
459ゼッケン774さん@ラストコール:2011/07/26(火) 20:31:25.56
>457
予備動作って俺は%じゃなくて立ち投げプラス何メートルって考えてたなあ

俺は高校の頃(12Pの時代)は立ち投げ13くらいで、グライドは本当にピッタリあえばプラス2mくらいだった
人によってマチマチだから不思議だよね。なんか統計とか予備動作での伸びの研究とかないのかな?

あと、練習では普段より飛ばせる人と、練習じゃマイナス1mくらいって人もいるよね
本当に不思議だ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 13:08:50.04
なんだ山内って評判ほどじゃねえなあ
てか、不安定なのか
461ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 13:17:30.20
とりあえずあげないでくれ
462ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 13:39:31.84
明日の女子円盤が楽しみ。

山形県勢超頑張れ。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 20:00:00.39
男子ハンマー投・予選二組
根本太樹(霞ヶ浦・茨城) 65m25大会新

明日、ジュニア記録更新に期待
464ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/04(木) 20:26:12.24
ちんこ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/05(金) 14:19:33.34
知念、斎藤、矢作の三人とも一投目で決勝進出標準突破@北上
466ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 20:05:56.54
それにしても田中翔って・・・・・・
467ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/06(土) 21:30:23.43
2011北東北インターハイ において、男子ハンマー投げは根本太樹(茨城・霞ケ浦)が
高校歴代2位となる65メートル66の大会新で初優勝。
室伏の大会記録を更新する大記録で優勝。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 01:04:01.82
〉〉467釣れますか?
469ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/07(日) 01:21:13.06
いや、書いてある通りだろ
470ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 00:08:54.08
大会記録は2008年に知念が出したやつだった様な
471ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/09(火) 19:00:52.11
室伏の頃とは重さが違うからな…
あの頃6kgの試合ってなかったよな?
せいぜい14Pか16Pの試合しかなかったよな
472ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 05:02:06.47
6.3kgの時代ですね
473ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 14:45:44.44
日大の仲松って怪我してるの?
関東インカレに出てなかったけど。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 15:14:07.87
室伏兄貴と村上兄貴の世界選手権での日本記録更新祈念!
475ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:06:49.48
このスレは面白くない
いまから世界のマラソンスレにする。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:07:12.82
いいね
賛成賛成
477ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:07:45.03
エチオピアではゲブレセラシエ期待
ベルリン出るんだよな。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:08:16.74
モソップがシカゴで世界新記録狙うらしいな。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:09:37.39
実際
現在
ゲブレセラシエ
モソップ
ムタイ
タデッセ
あたりは世界新記録の可能性ある。
480兄貴連合:2011/08/10(水) 16:09:57.20
荒らすな糞が
481ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:10:55.66
残念ながらボストンのタイムは+一分半くらいの価値と見るべきだな。
ムタイは二時間四分半くらいだろ。
モソップは初マラソン四分台って感じだな
482ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:12:11.69
タデッセにもはやく更新してほしい。
ハーフのスピードから考えれは一分台も不可能ではないはず。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:13:35.85
モソップは30000でも素晴らしい成績を出した
マラソン完璧やないか。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:14:37.13
ちんこ丸出し
485ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 16:15:05.75
つうかハーフのスピードがある選手はマラソンもいける。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 17:14:45.03
ちんこ出したい。
487室伏兄貴:2011/08/10(水) 17:19:55.04
掘ってやるからそこにチンコ出せ糞が。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 19:22:07.57
モソップはたしかにマラソン才能ありまくりやな。
489ちんこ兄貴:2011/08/10(水) 19:22:29.46
冷蔵庫投げたい
490ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/10(水) 23:17:07.83
ちんこ丸出し
491ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/11(木) 14:04:24.46
日本の男子マラソンは厳しいね。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 00:40:30.35
マラソン語りたいならマラソンのスレに行くか、作ってそこでどうぞ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 07:31:31.12
スレタイが投擲スレなんだから、まともにマラソンを語りたい方たちが集まるとは思えない。

よそでやってくれ。
494493:2011/08/12(金) 07:32:44.53
つか自演?
495ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 11:27:10.98
自演乙
テグで入賞する確率は、投擲>マラソンでしょ
496んむー:2011/08/12(金) 11:36:08.69
また例の「投擲なんてやってるのは世界に30人くらいしかいないから無価値!」とか言いはる
荒らしが現れそうだな
この流れは
497ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 12:06:41.59
世界陸上注目度ランキング
1 男子10000
ベケレ連覇なるか?ファラーやシヒネの戦いは必見

2 男子5000
優勝するのは誰だ?ラガトは?好調コエチやアラミレウに注目

3 男子800
ルディシャ世界新記録なるか?カキとの一騎討ちは?

4 男子1500
本命不在の大混戦!チェプセバ、キプロプらケニアに注目!

5 男子マラソン
市民ランナー川内はいかに?ケニアエチオピアの優勝争いに期待!

6 男子100
ボルトに好調パウエルさらにルメートレらが挑む!

以上だ。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 12:07:33.16
ベケレは厳しいやろなあ
まだ大会でてないしなあ
10000はタデッセあたりか?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 12:47:26.14

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:08:08.48
陸上競技マガジン今月号見たけど、中学生で円盤69m投げた人いたな
外国かと思ったら日本人でワロタ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:34:58.27
ベケレはマラソンにも向いてるよ
502ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:35:26.57
ファラーが世界陸上では一番手な感じだな。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:36:02.12
個人的にはベケレとシヒネに期待してる
タデッセはペースメーカーだな
504ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:36:51.01
ゲブレセラシエって1500も速かったんだな。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:37:36.33
5000はラガトに勝っていただきたいけどな。
ラガトはマラソンやらないのかな。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:38:06.22
ちんこ丸出しワロタ
507ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:39:07.64
メルガはマラソンには向いてそうだ
508ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:39:46.02
長距離の話題になってから盛り上がるね。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 13:40:18.03
ちんこ出したい
ちんこ出したい
510ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 14:52:04.73
シヒネは強いぞ。
ベケレにも挑める強さがある。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 15:05:26.73
ちんこ出したい
512ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 15:06:20.60
1500は混戦だな。
サウジアラビアのシャーウェーンって聞いたことないんだけど、ランキング上位だね。
期待
513ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 15:07:00.38
モロッコのラルーもええぞ。
なにしろエルゲルージの継承者だからな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 15:21:07.10
ちんこ丸出し
515ちんこ丸出し:2011/08/12(金) 15:21:37.75
冷蔵庫投げるし。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/12(金) 22:03:25.66
1s69mって……単純計算1.75s54mか……
517ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 16:40:22.15
この前、回転投げの話題で叩かれてた奴が逆恨みして荒らしてるのか
みっともないからやめればいいのに
518ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 17:21:14.20
>>500
詳細キボン
519ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 18:17:35.72
闇の帝王
520ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 18:19:30.59
ちょっと待った
書き込む前に自分の顔を鏡で見てみないか
521ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 22:13:15.74
tp://www.vote3.ziyu.net/html/rikujo.html
室伏広治に入れました。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/13(土) 22:15:30.65
世陸出場者全員血液検査実施か

投擲種目でメダル2が見えてきた日本
523ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 00:12:37.99
ファラーかベケレか
楽しみだな10000
524ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 00:12:59.44
シヒネを忘れちゃあいかんな。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 00:13:25.99
前半ハイペースになれば面白いな。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 01:05:59.47
>>522
一つは分かるがもう一つが分からん
527ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 08:28:37.16
村上さんじゃない?
528愛媛:2011/08/14(日) 13:58:34.69
村上さんが自己ベストだしましたよ〜(^-^ゞ
529愛媛:2011/08/14(日) 14:06:05.69
↑83m53です(^-^)/
530へー:2011/08/14(日) 16:43:07.77
ベルリン以降、本当に失敗がないな
531ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 17:55:36.46
村上さん自己ベスト更新おめでとう!
532ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/14(日) 17:58:31.88
ソースは?
533愛媛:2011/08/14(日) 19:46:04.22
愛媛国体にでてた
多分テレビも入ってなかったからなぁ
愛媛陸協の記録にあがるはず
534愛媛:2011/08/14(日) 19:49:50.81
因みに去年も国体来てたけど棄権やったし今年も名前だけかと思ったら3投だけ投げた
535ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/16(火) 11:42:20.41
>>471今の重さになっても室伏の旧規格の記録の越えたのは一人しかいなかったはず。>>467 根本選手は身長体重どれくらい?
536ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/18(木) 18:27:52.60
もしかして石山歩?
そういや武田って五キロ今どんくらい投げるんかな19くらいは投げるやろか?
来年の世界ユースにでも派遣してほしいな
世界を知るってのは良い事やと思うんだけど

今季の円盤のランキング1位アテネの銅メダリストだね
結構ピーク長いね
537ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 02:04:17.94
ピークと言ったら、ネルソンはまだ22mオーバー投げてるんだな。35歳越えてなお22m投げれるなんて、称賛に値するよ
投擲でも、円盤やハンマーは長く活躍出来そうだけど、純粋なガチンコ瞬発力勝負である砲丸で長く活躍するのは凄いな
それか、技術の側面も比重が高いという証明なのかもしれないな
538ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/19(金) 11:18:00.53
ネルソンは世界大会に必ずいてほしい選手だね

今回はメダルとれるだろうか
539621:2011/08/23(火) 23:09:48.15
ここ2009年あたりからネルソンの投げは変わってきてますよね。
シドニーの時に比べるとここ最近はスピードも意識しだしたような印象受けます

それがうまくはまった結果22m投げれた、ってことですかね

てか今年はアームストロングが割って入りそうですね…安定してるし
540ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/24(水) 21:41:59.61
↑北京に備えて投げかた変えたって動画があったな

今年は日程がかなり変わったな
てか砲丸とかの予選はBSでないと見れないんかい 
地上波じゃうつしてくれんのか?
541ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 20:42:24.19
室伏兄貴世界陸上ハンマー投予選一投目78.65mで予選通過!
542ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 20:46:26.21
予選通過きたー!
あさってが待ち遠しいぃぃ!!!
543ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 20:52:31.42
兄貴のハーフタイツ初めて見た!!カッコいい!!
兄貴頑張れ!!
544ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/27(土) 21:17:09.14
ちょっとずんぐりした感じになったね。
いくらなんでも89kgなワケはないよな。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/28(日) 01:12:09.23
今回はやってくれるんじゃないか
80m投げたやつ少ないしな
546ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 19:28:32.57
兄貴、もしかするともしかするかも
547ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 19:42:28.83
久々の81mスロー映像に涙が出てきた
兄貴頑張れ!!
548ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 20:48:22.25
きたー!!!!
549ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 20:48:45.62
兄貴金メダルキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
最後危なかったけどこの年でこの結果とは…涙が出てくるほどうれしい
550ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 20:52:41.75
室伏さん本当におめでとうございます!!
兄貴最高だ(涙)
551ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 20:52:59.68
36歳!よくやってくれた!!俺泣いちゃったよもう…(´;ω;`)
552ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 21:48:46.77
ロシアの女子砲丸の子かわいいな
ロシアの佐藤友佳だな
553ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 21:50:30.21
アメリカのカマレナちゃんの方がかわいい、頭にリボン付けてるし
554ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/29(月) 22:11:09.32
アダムスすげえよやっぱり
555ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 00:03:09.94
今回は圧倒的な強さで世陸3連覇で、あのリソフスカヤの大会記録に並んだもんな
今の時代21mオーバーを投げてまだ記録更新できるなんてね、アダムス△
556ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 18:27:47.66
アダムスはほんと世界大会強いな
大阪北京テグで自己ベストだしてるしな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 18:58:19.26
離婚もしてビリから姓が戻ったことだし、若いけど、同じニュージーランドの
ジャコギルと懇ろになって、子供生んだら強いだろうな。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 19:02:22.08
ギルよりもアダムスの方がでかいんだよな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 21:50:03.94
アダムスって身長は男子のティンマーマンと一緒ってホント?
560ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 22:11:42.29
プロフィールで196cmだからインチで誤魔化してるとしても同じ位だな
561ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/30(火) 22:18:14.99
世界記録保持者のリソフスカヤと比べて、技術的・筋力的にはどうなのかな?
やっぱりリソフスカヤのほうが上?
562ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 14:48:20.03
女子砲丸投げで(現役選手)で一番体型がでかいのって徳島の先生なの?
あと、ラグビーのラトウ選手の娘はまだ現役ですか?
563ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 14:51:38.15
>>557
セディフ夫妻の子供って何やってるんだ?名前聞かないな
あとミフネビッチ夫妻の子もすごそう、まだ幼いけど
564ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 15:12:06.65
セディフの娘はフランス代表のハンマー投げでユースだかジュニアの試合に出てたな。
成績もよかった気がする。
典型的な投擲選手の体型していた。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2011/08/31(水) 22:57:36.71
なんでフランスなんだ?と思って調べたらそこに住んでるのか
566ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 16:22:14.42
今更だけど、MACTHROWの過去の大会データ消えてない?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 18:40:50.07
男子砲丸で、予選トップが21m50でドイツの選手だけど、バーテルスじゃない選手で初見だな
どんな投げだった?>>BS見てた人

ネルソンも無事ギリギリ予選突破したな。アメリカは4人全員突破だね。表彰台独占を見てみたいものだ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 18:41:54.15
Ulf Timmermanに息子さんとかいないのかな?
久々に強いドイツが見たい
569ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 19:38:08.79
どうしたピトカマキ
どうした兄貴
好調時の感触を思い出して修正汁
570ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/01(木) 22:02:38.25
>>567
どんな投げか説明はできないが6kgの世界ジュニア記録保持者
571ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 04:53:02.80
男子ハンマーと男子槍投げ、何故差がついたか
あるいは
女子槍投げと男子槍投げ、何故差がついたか

村上に慢心はなかったと思うが・・・・・
572ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 05:11:09.96
槍のトルキルドセンとピトカマキの二人は投擲時声出さないよな。淡々とこなすイメージ。
東欧系は絶叫する。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 11:11:04.91
叫ぶのも良いし、叫ばないのもクールでかっこいい、と思う
574ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 16:00:50.08
岡野さんが女子ハンマーで解説してる。岡野さん懐かしい
575ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 16:22:53.27
>>571
女子も海老原の次に期待出来る選手いないからなぁ
佐藤が期待されてるけど高校の記録はまぐれに思うし
個人的には山内がこれから来そう
576ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 17:23:14.87
砲丸ドイツの選手21歳?で21m50ってすごくね?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 18:05:37.26
予選トップの若い子だね
さっき投げ見たけど、若き日のティンマーマンに似てたな。素早いグライドに力強い突きだし、ギリギリのリバース。そしてなにより細身の身体

これは期待してしまう
578ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 19:08:26.58
男子砲丸投予選一位投擲
http://www.youtube.com/watch?v=V044iuwESaQ

女子砲丸投決勝
http://www.youtube.com/watch?v=lpcJ0uHL-MU
579ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:23:33.08
女子やり投げすげー展開
580ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:26:30.37
>>579
ちょっと鳥肌たったわ
581ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:35:34.62
女子やり投げは歴史に残る戦いだったわ
582ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:38:35.49
マサイ族のルディシャは槍投げでも金メダルとれる。
100m先のウサギを槍で仕留めるのは朝飯前。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:49:56.24
21歳やりやがったw
これから期待大だな
しかし、アメリカがメダルとれないとは
584ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:50:16.66
砲丸投げ21歳で金メダルとかすげーな、ティンマーマンの再来?
585ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 20:55:13.83
またドイツは投擲が強くなったな
次はハイドラーか
586ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 21:03:05.92
シュトール凄いな・・・
21歳で21m78とか・・・

身長かなり高そうだったな、カントウェルと同じくらいだったし
細身の速いグライドとドイツ、本当にティンマーマン二世だな
楽しみだ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 21:50:49.21
ドイツはトラックは大したことないが、フィールドは強いな。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/02(金) 22:58:58.29
wikiによるとシュトールは199cmみたいだな
しかし今回ネルソン調子崩してたのかな
589ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 04:18:30.89
アメリカの選手はまずは全米選手権にピークを持って行かないと
いけないしね。全米選手権の記録とかシーズンベストの記録なら
いつも米国勢が1-2-3を取ってもおかしくないのに、表彰台に
登るのはいつも一人。今回はゼロ。調子悪かったのかな。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/03(土) 13:32:23.93
ここ最近の砲丸は大会ごとに金をわけあってる印象だな
そう考えるとゴディナって強かったんだな
俺が陸上観始めたヘルシンキじゃ予選で落ちちゃったけど
591ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 07:46:12.13
男子やりもドイツ優勝か
これで、男子投擲は砲丸・円盤・やりとドイツが一位か
室伏兄貴が唯一ハンマー優勝したのが誇らしい
592ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 19:41:21.02
ハイドラーひでえな
何本ネットにひっかけてるんだ
593ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:10:33.61
リセンコってバランスの取れた体型
室伏兄妹系か
594ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/04(日) 23:21:16.35
前はもっと太かった気がする
595ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 21:58:34.05
すいません 陸上の大会って最寄りの陸上連盟に年会費払えば一般人でも出れますか?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 22:56:05.33
可能ですよ!!
しかし、大会によっては参加標準記録が設定されている場合があります。
その場合は、誰にでも出られる公式記録会または公式競技会にて標準記録を越える記録をマークする必要があります。

何はともあれ新しい投擲選手、大歓迎です!!頑張りましょう!!
597ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/05(月) 23:26:28.45
>>596 ありがとうございます 中学の時に砲丸をやっていまして現在大学生なのですがまた砲丸がやりたくなってしまいました
598ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:18:18.93
細見と言えば円盤世界ジュニア記録保持者のマーカスハントは何してんだ?
599ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:21:39.19
投擲はつまらないなあ
600ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:24:58.50
>>599
そう?まあ好きなの観ればいいんじゃないの?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:27:34.74
>>598
調子的には2006世界ジュニアでハントに次いで二位だったイランのモハメッドサミミのが良いよ
去年のユニバ一位やったし
602ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:31:30.47
にしてもドイツ投げって徹底してないか?
ハルティング、シュルト、リーデル、他の選手もだけど何で皆一緒なのか
603ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:32:40.71
2006世界ジュニア3位の選手もドイツ投げだったね
604ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 20:34:22.18
世界陸上のやり投げは面白かったな
605ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:07:19.07
円盤はドイツのお家芸。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:10:04.13
ドイツ投げの特徴
ターンのスピードはそこまで速くない
リーバースをしない
片足をピョンってするwww
607ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:11:20.98
ようつべでmohammad samimi って検索してもサミミの動画でてこん
608ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:14:13.39
てかスコタコバのコーチセレズニーって凄いな
女子の世界記録保持者と男子の世界記録保持者とかwww
609ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/06(火) 22:16:30.33
>>606
ワロタwww
610359:2011/09/07(水) 20:35:38.05
週末からの新人戦で円盤砲丸投げて来ます。
2会場使うから大変…

現在
砲丸 バック15フロント14突き出し11グライド13
円盤 ノーターン33ターン35

春からはバックフロントが伸びて来たけど、その他が微妙…
円盤はやっと30mの壁を越えました(´・ω・`)
611ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 14:23:09.09
取材中に陸上部のハンマーが直撃 高校でテレビスタッフ重傷
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110908/crm11090812350015-n1.htm
612ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 14:24:37.28
ムロ二サ・ボルディシャ
195cm 99kg
ボルトのスピードにベケレのスタミナ、ルディシャの筋持久力に加え、室伏のパワーをもった超究極の選手、400、800、1500、ハンマー投げを得意とする
400m 42秒73
400mH 45秒85
800m 1分36秒00
1500m 3分15秒61
ハンマー 90.05m
613ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:30:20.35
614ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 19:37:13.43
>>557
二人映ってる動画あったけどギルが子供にしか見えん。
615ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/08(木) 22:47:40.68
あげ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/09(金) 21:47:58.25
インカレはディーンと佐藤か
順当すぎやね
617359:2011/09/10(土) 16:15:38.51
新人戦一日目終了で、円盤投げで東北行けました。
腰の痛みが引かなくて、明日の砲丸投げが心配…
温めた方がいいですかね?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/10(土) 17:31:16.03
慢性なら暖める
急性なら冷やす
619ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/11(日) 13:55:05.94
佐藤記録低迷してるな
海老原を超えられる選手と思って期待してるんだけど
620ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/13(火) 18:48:43.36
まあ、53前後は出てるし底上げできてるんじゃない
ちゃんと鍛えれば60越える逸材なだけに期待してしまうのはわかる
621ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/17(土) 12:34:48.64
溝口の高校の後輩が近畿ユース1年女子やり投で優勝した
622ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/20(火) 07:39:10.06
木樵の丸太投げもいい
623ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/22(木) 14:45:41.08
>>621
誰?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/25(日) 14:42:57.03
昔、円盤投げしてた者ですが…最近また投げたくなってきました。今は福岡県にすんでる社会人ですが、投てき練習可能なグラウンドとかあれば教えていただけたら助かります。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2011/09/25(日) 19:27:16.40
>>623
野田華子選手
中学時代は走幅跳の選手だった
近畿ユースのときの記録は39m台
結構ムチムチ
626ゼッケン774さん@ラストコール:2011/10/09(日) 23:55:05.14
>>625
その選手は身長は大体どれぐらいあるんですか?
627ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/06(日) 20:09:28.01
中国の女子バレーの連中はゴツイな〜。
あの体格であれだけ動けるんだから、投擲やってもそこそこいけそう。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/14(月) 07:56:09.88
やり投げさせてみたいな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/19(土) 12:32:27.24
バレーボル投げを競技化しろよ!
630ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/20(日) 20:48:57.78
>>629
みんなそれでトレーニング始めちゃう
631359:2011/11/24(木) 00:44:51.18
オフなのに調子の波が大きすぎて困った

円盤で38m39m飛んでたあの日は幻?

632ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/24(木) 17:41:32.98
おお!久しぶりだな!
今の時期は最低記録が底上げできてればいいんじゃない?
633359:2011/11/28(月) 07:59:40.56
>>632
うーん…ウェイトは伸びてるんですけどねえ

現在ウェイトMAX

ベンチ 85kg
クリーン 95kg
スナッチ 70kg
スクワット(ハーフ) 150kg

トレーニングはMAXの70%で10RMの5セットです。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 19:42:13.89
たまに、補助つけてギリギリの重さで1〜2レップっての取り入れると伸び悩みの時に打開できるよ
てか、ウエイトは順調なんだよね

投げは本当に水物だから、一喜一憂せずに下がったときも落ち込まず地道にやってくのがいいと思う
635ゼッケン774さん@ラストコール:2011/11/28(月) 21:21:49.75
冬はマラソン大会に出てないの?
636359:2011/11/28(月) 23:43:05.69
私は無いですねえ。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/05(月) 07:31:50.62
陸連の投擲副部長が中学の同級だ
出世したねー
638ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 18:13:41.70
相変わらずGillヤバいな
シニア規格で20m38、6kgで22m31
再来年までジュニアだからジュニア初の21m、23m可能かもな
639ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 19:23:20.31
来春からやり投げ始めようと思ってるんだが
今から下地を作っておきたい
野球の投手用のトレーニングでOKだろうか
良かったら分かる方教えて欲しい
640ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/07(水) 22:59:36.27
これでギルは来年オリンピックに出るってことでいいんだよね?
来年もまだ高校生だけど普通に決勝に行けそうだな。あと来年にはシュトールのジュニア記録も抜きそう
641ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/08(木) 23:34:42.81
Gillって細いのにすごいなぁと思ったら、ベンチプレスとかもうオリンピック選手レベルじゃねえか
パワークリーンだったらもう円盤投げと槍投げの選手より優れてるし、16歳であんな筋肉付くのか?
一体何やればああなるんだ?
この動画見て俺もああなりたいと思った。もう18歳だけど
www.youtube.com/watch?v=BgRphH_Yuzc&feature
642ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/09(金) 23:39:24.14
>>641
16歳、体重107kgでベンチ192kg・パワークリーン165kg・垂直飛び95cmとか色々と規格外すぎるだろ…地味に円盤投げも日本の高校記録越えてるし
それとGillの家がでかくて設備良すぎ。リビングで120kgのパワークリーンとかww
643ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/10(土) 06:51:02.13
ギル・ジャコ。我らが室伏兄貴を超えるような逸材というわけだな。

室伏オヤジをして、こんな奴二人とおらんわ、と言わしめた
ブライアンオフフィールドが現代に甦った訳だ。

ギル、身長も190cm以上に伸びるといいね。

しかし、恵まれた家に住んでいるな。プール付きって、
ニュージーランドのスタンダードなのか?

イギリスの犯罪者がオーストラリアとニュージーランドに
送り込まれて、現地の人々を虐殺し、鉱物資源を始めとする
豊かな自然をすべて略奪したのが初めだからなぁ。

違いすぎる。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 00:01:09.28
やり投げのヤン・ゼレズニーの記録ってなんなのw
よくわからんが今のやり投げと規格が違うの?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/13(火) 10:59:53.49
一緒だよ
ゼレズニーがおかしいだけ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/16(金) 22:44:28.93
Gillって高校行ってないのか?
時間があればウェイトリフティングやってるようなことも書いてあるが

http://www.nzherald.co.nz/sport/news/article.cfm?c_id=4&objectid=10772066
647ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/17(土) 04:55:19.79
普通に学校で勉強してる動画がyoutubeにあると思うが
確か世界ジュニアで優勝した後でハカで出迎えされてた
648ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/19(月) 01:23:35.99
ギルには順調に成長して将来的にはバーンズの記録破ってほしい
砲丸ひいては投擲界に革命を起こしてくれ
世界記録停滞しすぎで悲しいわ

投擲の中で一番更新むずそうなのってハンマーかな、今かなりレベル低いし
649ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/19(月) 23:29:58.90
ギル5kgで24.45
650ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/20(火) 00:51:56.35
7.26はダメだったのか
練習じゃ20m後半飛ばしてたのに
651ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/23(金) 14:28:36.75
中学1年、中学2年の砲丸投げ最高記録ってどのくらい?
652ゼッケン774さん@ラストコール:2011/12/25(日) 03:57:45.91
テグの録画を整理してる途中でアバクモワとスポタコバの抜きつ抜かれつに見入ってしまった
素晴らしい名勝負だったなあ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/16(月) 23:36:33.00
今月の陸マガにて、大垣さんの回転とグライドの、立ち投げからの伸び率の違いのレポートがあったな
とても興味深く読んだ

以前、このスレにても討論があったが、グライドは20m選手でも伸び率は平均2m程度なんだな
率だから、長い距離投げる選手ほど伸び率も長いって言ってた人いたけど、15程度の選手も2くらい伸びる人いるから、よくわからないな

まあ、立ち投げの投げ方次第で変わってきそうだから、正確に比較したりできないんだろうね
654ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 21:16:06.40
マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。


その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
655ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/20(金) 22:52:03.85
冬は、どうしてる?
656ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 16:15:37.20
指導者もいないけど砲丸専門の自分はウエイトと投げの日を交互に入れて、どちらの日でも最後はダッシュと跳躍系をやるという感じ

それと関係ないけど、1月20日にドイツのノルトハウゼンで行われた室内の砲丸オンリーの大会でシュトールが21m24で優勝だって
大会のホームページhttp://www.energie-indoor.de/
このスレには室内大会に出る人や室内で投擲練習する人はいるかな?自分はまったく縁がないけど
657ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/22(日) 20:00:59.21
室内は、唯一、投擲種目が砲丸だけ(重量投げは除外)なので、日本でも室内競技会の種目に積極的に入れてほしいよね

海外は、下にマット敷いて、カーテンやネットに砲丸はもちろん円盤やハンマーも投げれる環境が整っている所もあるのに、日本では室内投擲練習施設の話しは聞かないな
冬も快適に、投げの流れの中での練習が出来れば、投擲のレベルも上がると思うんだが…
658ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/24(火) 01:32:44.12
あげ
659ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/25(水) 17:26:09.92
>>655
冬眠
660ゼッケン774さん@ラストコール:2012/01/26(木) 08:08:49.21
かもりも冬眠中
661ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/01(水) 06:19:15.02
寒いよーー
662ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/01(水) 21:03:11.50
めちゃくちゃ寒いね
663ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/08(水) 23:00:39.82
ほしゅ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2012/02/14(火) 11:18:43.58
>>660
アラスカで冬眠中?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/03(土) 23:48:38.29
投擲あげ
666ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 03:28:45.55
ついにライアン・ホワイティングも22mか、予選から一気に伸びたなあ
しかしシュトールもここで21m88とかすごいな。マジェフスキもここまでいい記録だすとは
667ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/10(土) 18:09:34.60
Shot put men FULL CONTEST, 2012 World indoor championships, Ryan Whiting world champion
http://www.youtube.com/watch?v=P-IypmL9aW8&feature=plcp&context=C4682af3VDvjVQa1PpcFPgzm8RE4QMkVp8_FVgpM1vc8Nkv1JkGnE=
668ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/20(火) 15:35:33.10
投擲あげ
669ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 18:37:19.85
やり投げの溝口さんの記録は村上氏が抜かないともうずっと抜けない気がするな
でも村上氏ももう30過ぎ。
ディーンがどう成長するかわからんけどさ
670ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 20:15:34.27
村上よりはディーンに期待してるわ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/22(木) 20:39:04.30
ディーンはまだまだ伸びそうだからね
672ゼッケン774さん@ラストコール:2012/03/29(木) 10:40:41.22
ディーンは伸びるのかね?
673ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/08(日) 19:58:57.48
投擲あげ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/20(金) 08:14:00.61
>>672
伸びるんじゃね
675ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/23(月) 16:45:32.53
過疎ってるな
676ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/27(金) 18:43:22.45
そら投擲自体がな
ハンマーは室伏っていう絶対王者がいるしw
その室伏が引退したらもうハンマー投げなんて見向きもされない
副部長の田内も世界トップとの差みたいなこと書いてたけど、やっぱり海外の血が必要だとか
思ってそうだな
677ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 07:42:39.95
室伏由佳は日本選手権で引退か
女子は槍投げ以外の投擲種目がどんどん寂しい状況になってくるな
678ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/28(土) 21:54:27.40
雅也やまぐち
679ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 00:45:52.25
ケニアのやり投げで80m近く投げるやつがいて驚いた

http://www.iaaf.org/athletes/biographies/country=KEN/athcode=250164/index.html
680ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 00:53:02.25
すげえな
ケニアンはみんな足長ひょろ腕かと思ってたが
681ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:00:08.89
ディーン元気が織田記念で84m28のA標準突破
80mの大台どころか村上の自己記録までぶち抜いちゃいましたね
682ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:01:54.92
>>681
同じことを書こうとしたら先を越されてたw
それにしてもすごいな
683ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:02:55.20
室伏が引退したらハンマーの代わりにやりが注目されるようになるんだな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:03:12.41
やっぱりディーンは伸びてるな
685ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:03:57.52
ディーンはまだまだ伸びるよ
686ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:12:19.90
フィンランド合宿で何度も80mオーバー投げてたらしいがこれは凄い
溝口超えも視野に入ってきた
687ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 14:38:02.37
槍と兄貴ばかりが盛況
円盤と砲丸も奮起求む
688ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:01:01.27
ついに覚醒したな((((゜д゜;))))
689ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:02:14.43
時代はハーフ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:29:41.47
この年齢 この伸び
今日と日本選手権の日が、偉大な「2人目」から「3人目」への
世代交代劇となるのか
691ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:43:39.57
これで五輪はディーンがメディア相手の客寄せパンダで予選落ちになってくれるから
村上は雑音シャットアウトでメダル狙えるな。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 15:52:38.02
五輪の予選と決勝で83〜85いかに揃えられるかだよな

693ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 16:17:13.46
84m28マジなの!?


いやいや一気に伸びすぎでしょう!テンション上がったわ。
去年までの投擲ならまだ80超えるのがやっとっていうイメージしかないけど、
是非、動画で一度拝見したいね!84mスロー
694ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 16:28:39.61
室伏と村上以外メディアなんて寄らねーよ。世間にはメダリストの方がでかい
695ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 17:54:18.90
荒井もB標準だからやり投げで3人派遣できるね
696ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 18:00:36.61
Aが2人揃ってたら、Bの選手は日本選手権で優勝しない限り派遣されないと思う
697ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 18:26:50.67
ディーン マジにガチムチじゃねえかw
1年で全く違う体に造り替えやがった
698ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 18:29:33.14
TBSで少し写った
699ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 19:28:35.62
今NHKのニュース見てビックリしたww
中学時代ディーンを始めて見た時はまさかやり投げで84投げるなんて思ってもみなかった
700ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/29(日) 20:57:56.93
ディーン、元気一杯だな
701ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 12:23:59.43
4位荒井の7990が報道されなかったことが、悲しすぎる
マスメディアは本当に浅く狭くだな
702ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 13:12:43.01
知念兄弟とか調子はどうなんだ
703ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 13:26:00.63
ディーン元気イケメン!期待する
704ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 13:31:43.71
>>701
やり投げ荒井B標準突破 上目指す/陸上
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20120429-942606.html
705ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 18:05:00.67
>>696
長距離のやつ出すくらいならこっちを出してほしいな
706ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 18:23:00.32
五輪は世界陸上と違ってAABのパターンはA2人までしか出れないのよ

荒井は去年この記録を出せば世界陸上出場できたのに・・
2013世界陸上の標準記録はまだ発表されていないようだが
ソチの時みたいに有効期間が前年10月〜とかだったらさらに不憫
まあ日本選手権で82m以上投げれば何の問題もないが
707ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 18:33:54.87
槍は盛り上がってきて良い感じだね
体格的に槍以上に厳しいけど砲丸と円盤も盛り上がってくれるといいんだけどなあ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2012/04/30(月) 20:55:04.59
ディーンとか相当ごついけどベンチ180kg、デッド280kg
クリーン170kgぐらいいけるかな?
709ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 02:17:22.42
1 87m60 溝口和洋 ゴールドウィン 1989年5月27日
2 84m28 ディーン元気 早稲田大学 2012年4月29日


そう考えると溝口さんってすげーなww
約25年前か
710ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 03:16:44.11
まあ世界記録間近だったしな
711ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 07:51:50.30
溝口さんが記録を出した当時の期待感は物凄かった
それだけに本番の失望感も激しかった
712ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 12:03:20.48
>>710 当時、世界歴代2位だったんだっけ
713ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/01(火) 22:01:17.13
>>707
砲丸はパワー、円盤は身長パワーともに世界と差があるからねえ
とりあえず日本記録だけでも世陸、五輪のB標準超えてほしい
714ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 13:04:02.90
今、やり投げが熱い!
715ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/02(水) 23:06:20.70
だね!
716ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 17:25:56.47
61.14 海老原有希(スズキ浜松AC)=パフォーマンス日本歴代3位
A標準突破で五輪確実かな
717ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 17:47:51.14
やばい日本やり投げ王国になってしまう!
718ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/03(木) 18:08:46.39
海老原が優勝 女子やりA標準突破
http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/f-sp-tp0-20120503-944593.html


時代はやり投げ
719ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 19:13:52.97
ディーンが一発屋でなかったのを証明できたのはデカイ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 19:54:08.15
一発屋て
世界ジュニア2位、日本選手権2位、大学入ってから自己新出しまくりなのに
721ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/06(日) 19:56:47.10
そんな実績くらいわかってるよ
そうじゃなくて世界に伍する力を持ってるって言う意味だ
722ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/11(金) 07:39:02.11
時代はやり投げ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:20:54.90
1)59.22 佐藤友佳(東大阪大2)=学生新、日本歴代4位、ロンドン五輪B標準(59.00)突破。 
※従来の学生記録は06年に海老原有希(国士大)が出した57.47。
佐藤の従来の自己記録は東大阪大敬愛高時代の57.31(=高校記録)
724ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:21:05.72
187 :ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:15:46.29
>>185
熊田 大樹
!!!関西学生最終日(5月13日)女やり投 
1)59.22 佐藤友佳(東大阪大2)=学生新、日本歴代4位、ロンドン五輪B標準(59.00)突破。 
※従来の学生記録は06年に海老原有希(国士大)が出した57.47。
佐藤の従来の自己記録は東大阪大敬愛高時代の57.31(=高校記録)

海老原の領域まであと一歩まで来おった
725ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 13:31:08.47
45m64 49m97 51m44 50m63 51m96 59m22

佐藤の一発引っかけ力はすごいな
インハイもそうだったし
726ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/13(日) 14:16:53.72
どの大会でも安定して出せる再現力についてはまだまだ大きな課題やね
727ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/14(月) 15:07:42.08
やり投げ・ディーン元気、風邪でも80メートル超
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000001-sph-spo

で、デカケツ女子大生は五輪を狙うと鼻息荒い

<女子やり投げ>佐藤が日本学生新記録
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120513-00000030-mai-spo
728ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/15(火) 23:20:26.67
砂糖床かわいい、ぽっちゃり好きの俺胸熱
729ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 00:33:03.62
時代はやり投げ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/16(水) 15:43:47.10
時代はディーン
731ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 15:38:57.64
女JT 川述(順大)54m77
学生歴代8位
732ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 23:02:53.16
やり投げ山本逆転Vも標準届かず/陸上
日刊スポーツ 5月19日(土)22時1分配信

<陸上:東日本実業団選手権>◇初日◇19日◇埼玉・熊谷陸上競技場
 男子やり投げは山本一喜(28=モンテローザ)が最終6投目に
78メートル17を投げ、荒井謙(30=七十七銀行)を逆転して
優勝した。山本にとっては大学3年時以来、8年ぶりの自己記録更新。
かつては日本のやり投げ界を背負って立つ人材と期待されたが、腰の故障
などで伸び悩んだ。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 23:09:18.77
今、やり投げが熱い!
734ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 23:14:21.87
円盤は槍のように世界へは出ていけないが・・・
まあ 地道にな


敷本4度目V 室伏打倒に挑む/陸上
日刊スポーツ 5月19日(土)22時1分配信

<陸上:東日本実業団選手権>◇初日◇19日◇埼玉・熊谷陸上競技場
 女子円盤投げは敷本愛(28=薬師中教)が53メートル42で
4回目の優勝を飾った。室伏由佳(35=ミズノ)が4月に出した
53メートル51の今季日本最高に迫る好記録で、敷本にとっては
2年ぶりの自己新。今季3戦目だが、シーズン序盤としては最も安定
しているという。
 日本選手権では10連覇中の室伏に挑戦する。室伏が来年以降第一線
から退く可能性も示唆しているため、敷本にとって室伏に勝つ最後の
チャンスになるかもしれない。「毎年胸を借りるつもりでいって、結局
勝負させてもらえていません。今年は勝つつもりで臨みます」。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 23:20:19.47
日本選手権のやりは
かつては見られなかった、ハイレベルの決戦になりそうやね
736ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/19(土) 23:21:48.04
ともかく、ディーンの急成長がでかいな
737ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 15:28:49.13
時代はやり投げ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/22(火) 18:49:04.28
昔、村上をせり負かして驚かされたウトダは全盛期が短かったよな。
逆にウトダに2度続けて負けて(3連敗だったかも)村上は強くなったのかも。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/23(水) 18:43:17.47
あげ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/28(月) 18:15:12.23
投擲あげ
741ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/29(火) 18:24:01.33
日本選手権はレベルが高そうだ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2012/05/30(水) 12:32:25.78
今回はレベルの高い争いになるな
743ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/03(日) 14:29:24.68
間違いない
744ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 07:04:16.52
今日砲丸6kgバックで17m行った〜
フロントも調子よくて15m後半ぐらい
やっぱきれいに加速させると重さ感じないですね。

でもスタンディング12半のグライド14m…



これインターハイ行けるのか?w
745ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 07:06:18.71
あ 昨日か…
746ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 07:18:42.54
明日から日本選手権
747ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/07(木) 23:52:09.82
>>744
このスレにもまだすごいレベルの人がいるもんだなあ、がんばれ

明日から日本選手権かあ、1日目の室伏兄貴はどうなるかな
748ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/08(金) 21:06:20.04
当然のごとく室伏アニキが18連覇したけど、野口さんが結構迫ってておしいなあと思ったり
うーん、大雨だったし軽く投げてる感じだったわけだけど、そうだとしてもメダルは厳しいかもね
まあ兄貴のピーキングに期待しよう

シュトールは最近あまり良くないな、世界室内では良かったのに
749ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 18:25:49.68
今日の投擲種目の結果求む
750ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:30:04.07
ディーンだめっぽいな
村上がとりそう
751ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:32:56.28
村上
752ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:35:17.22
ディーンが84m超で村上を逆転!
753ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:35:18.46
>>750バーカバーカ
754ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:35:18.99
元気ついにキタ
84越え!!
755ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:35:47.13
槍のレベルがやべえ
756ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:37:19.48
>>749
男子 円盤投 決勝

1 堤 雄司   56m19
2 畑山 茂雄  54m21


女子 砲丸投 決勝

1 白井 裕紀子 15m41
2 横溝 千明   14m84
757ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:38:10.08
>>753
84越える前だぞ書いたの
ディーンオタ気持ち悪いわ
758ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:47:18.47
Wアライがいまいち伸びてこないな
いよいよ最終投擲か
759ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:56:55.16
80に近くても満足できずにファウルにするとかw
760ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:57:52.87
両雄がっちり握手
素晴らしい勝負だった
761ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 19:59:45.25
84m前後で8cm差か〜
762ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:00:21.68
2人代表はありえるの?
763ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:04:10.85
>>756
ありがとう!円盤、畑山負けたとかショックだわ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:13:57.49
>>762
ある

日本選手権で83m投げて負けるって今後100年ないかもしれない超ハイレベルな大会だったな
二人ともこの調子でロンドンに行って欲しい
765ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:24:55.25
>>762
2人代表は確実だろう
766ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:29:03.67
国内でハイレベルな争いが出来る事を
村上は望んでたらしいな
767ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 20:48:26.36
アライアライはこれじゃあかんじゃないの
兄貴と元気に続いて盛り上げろ
768ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 22:20:19.10
溝口が偉大だよ。20年前の87メートルだから。幻の世界記録保持者だし。
あの頃の世界のやりは、ゼレズニー、バックリー、溝口の3強だったな
溝口怪我さえなければ五倫メダルだったのでは・・・・
769ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 23:20:14.57
「(五輪では)出るからにはメダルを目指してやりたいです。世界大会に
 複数人で行きたいという思いがあったので、それがかなうと思います。
 ディーンと日本人2人で決勝の舞台に立ちたいなと思います」


ふふふ

やり投げニッポン!!
770ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/09(土) 23:25:11.48
やり投・ディーン、村上破り五輪代表に「今年は自分の年に」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120609-00000041-spnavi-spo
771ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 01:14:27.15
堤は60m超えなければな
772ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 13:56:35.38
綾優勝
773ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 13:59:56.30
64m9で圧勝か
順当すぎる
774ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 14:05:56.55
>>768 溝口は87年と89年が好調だったのに、間のソウルで結果を残せなかった
のは痛い。89年はバックレーと2強だったし、当たり前のように国際試合で85mを
超していた。あんな選手は2度と現れない。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 14:35:35.19
溝口が85m以上投げたのってたった3回だろ
しかも87年ってそんなに強かったか?89年だけしか覚えてない
776ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 15:09:22.90
87年   ローマ世界選手権6位
88年   ソウル五輪予選落ち
89年   グランプリ2位  ワールドカップ2位 現日本記録樹立

87年は日本人初の世界選手権入賞ということで注目されました。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:39:41.74
きたー
778ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:40:10.67
えびはら!!
おっとこまえ〜〜!!!!
779ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:40:42.55

時代はやり投

 
780ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:41:00.79
>>777
何が?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:48:52.73
>>780
日本新記録でしょ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 16:56:27.50
海老原日本新のあとも睨みをきかせてるなw
佐藤宮下あたりが一発ひっかけてくれれば更に面白くなるんだが
783ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 17:15:31.56
なんだよみんな結構いい記録出てたんじゃねーか
もっと映して欲しかった・・・・
784ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 17:23:14.70
海老原すげぇ僧帽筋してんな
シュラッグ何キロ挙げるんだろ?
後広背筋等の背中の広がりもハンパねぇ
三角筋も盛り上がってるしすげぇガタイだ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/10(日) 20:02:23.33
ディーン&海老原 大会MVPオメ!!
あんたらサイコーでしたわ
786ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 06:25:01.53
海老原って、おっさんみたいなおばはんやな。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/11(月) 17:57:09.60
>>747
まだまだですよー
コンスタントに投げられる訳はないですし…足腰のバネ次第なもんで

ウェイトは
ベンチ 75kg
スクワット(ハーフ) 160kg
クリーン 90kg
スナッチ 65kg

です
どなたかご助言お願いしまう
788ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 21:32:02.73
>>787
自分じゃ助言はできないけど、14m飛ばしてるのにベンチ弱すぎじゃないか
逆に言えばベンチがそれしかいかないのに14mも飛ばしてるのはすごいね
でもやっぱりベンチはもう少し上げたいな

とベンチ90で6kgだと12m半ばしか行かなかった人が言ってみる
789ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 22:19:21.66
ベンチ110だけどそんな飛ばんわ
790ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/12(火) 23:21:51.11
>>787
ベンチ 75kg→うんこ
スクワット(ハーフ) 160kg→うんこ
クリーン 90kg→うんこ
スナッチ 65kg→うんこ

体重・走力・跳力まで分からんとなんとも言えないけど、ウェイトがうんこ過ぎる。

ベンチもそうだし、肝心のスクワットがハーフで160は駄目。ハーフもどこまで曲げてるか怪しい。
男は黙ってフルスクワット。
スクワットがあがって、跳べる様になれば、自然とクリーンとかもあがるようになるはず。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 00:33:31.32
インターハイで久世が海老原の日本記録破ったら面白いのに
792ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 22:54:01.57
山田選手から畑瀬選手が日本記録を奪い返したんだね。
やり投げの話題に隠れてしまっているのが残念。
引退した大垣崇選手も3位で17m後半の記録を出しているし。
一線から退いているのに、この記録も凄い。
大垣選手の回転投法の動画見たいがYouTubeで見つからない。
NHKもフィールド(ディーン元気・村上・室伏兄貴除く)は全然映さないしなぁ。
どこかに無いでしょうか?
793ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:02:09.48
>引退した大垣崇選手も3位で17m後半の記録を出しているし

どの試合?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:30:11.88
日本選手権
795ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/13(水) 23:55:06.17

いつの日本選手権の話だ?少なくとも今年のはそんな結果ではなかったはずだが
796ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 00:05:32.24
2007年だな
797ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 01:50:07.74
ベンチ75kgとか中学生かよw
どんなに弱くても120kgはあげようぜ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/14(木) 06:42:43.00
>>790
体重→87kg
身長→184cm

立ち幅跳び→275cm
100m→11'65


あと何か参考になるものとかありますでしょうか?
よろしくお願いします。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 10:09:41.20
日本選手権の女子槍投げ5位が56m台とは
数年前とは全く違うレベルに来てるな
800ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/16(土) 17:52:05.21
800GET
801ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/17(日) 17:38:30.15
>>798
100m速いね、立ち幅も良い感じだしウエイト以外の要素で飛ばしてる感じか。身長も恵まれた方だし
でも体重87kgでウエイトそれだけって余計にウエイト弱いと思う、ベンチで自重もあげられないとかじゃなあ
ウエイト以外のフィジカルで飛ばせるんならウエイトを伸ばせばそれだけでもっと飛ぶようになるだろう
まあウエイトばっかりやって走力・跳力が落ちたり投げの技術がおろそかになるのもだめだけど
802ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 13:43:17.44
近畿IHのハンマー投(6s)
56m台で全国に行けないんだよな
他地区なら余裕で優勝できるレベルなのにな
803ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 21:59:55.75
千葉の県大会で15m以上砲丸を放って、インターハイはおろか、関東大会へも
出られなかった選手もいる。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/19(火) 23:06:03.00
投擲は先生と練習出来る場所が限られてるから、一つの地区に固まりやすいんだよな。
かくいう自分も、県大会で足切り食らった。
他だと余裕だったのに。
805ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/21(木) 16:22:06.08
地域間格差是正のため
地域上位3人までは出場確定で、地域入賞者(ベスト8)は、標準記録(近5ヶ年のランキング12位の平均相当程度)を設けて、突破者のみインターハイ出場にすればいいのに

ちょっと前にも、こんな提案出してた陸上関係者の人いたよね
806ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 17:09:01.71
角谷くんって、今はキックボクサーなんだね!!ボブサップにも勝ってるしビックリした!!
陸上の大会で会って、ちょっと話したけど、凄い飛ばすし、いい人だったなあ
話したことと、テーピング貸したことが俺の嬉しい自慢だわ

大学行ってやり直すかななんて言ってたけど、きっと陸上でも活躍しただろうな
でも角谷くんが、選んだこの道を、友達としてファンとして応援したいと思う


あと、高久保さんって今は競輪選手なんだね
807ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/22(金) 17:26:33.43
角谷の2つ下がインターハイの男子円盤投で優勝したのはよかったんだけど
浪商って何だか
チームとして中途半端なんだよな
808ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/23(土) 02:42:05.77
学生個人女子やりは順当にでかケツ佐藤が制したか
809ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 10:53:21.50
身長→163cm
体重→80kg
ベンチ→90kg
スクワット→250kg
100m→12秒8
フロント→11m50
バック→12m50
自己ベスト→11m08

助言お願いします。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 12:53:08.29
スクワットは150の間違いかそれともクォーターかなんかか?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:27:58.58
>>810
自分が住んでいるところが田舎のため150kgしか測れないので150kgを挙げた回数でだいたいのmaxを測定すると言うもので20回一気に上げれたのでだいたいのmaxは250kgと本に書いてありました。
812ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:39:58.16
それはいいんだけど、「フル」スクワットじゃなくて「クォーター」スクワットなんじゃないのとか
スクワットじゃなくて「レッグプレス」じゃないのっていう疑問が出てくる、というのも他の数字に比べてそれだけ異常に強いから
813ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:41:38.06
あと、何kgを使ってるのかも書いてないとよくわからん
814ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:47:07.94
>>812
フルスクワットですね。今3年生なのですが、一年生のときから足だけは強くてここまで挙げれるようになりました。重りのメーカーはbodymakerです。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:54:13.68
ああ、何kgっていうのは砲丸のことで、その3年生っていうのが中学なのか高校なのか大学なのかで変わるもんで
816ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 15:57:13.83
>>815
すいません、自分の説明不足でした。高校3年、6kgです。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 16:51:00.69
フルスクワット150x20ってかなりのレベルだな
動画あるんならちょっと見てみたいわ
818ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 17:32:48.00
>>817
撮れるなら見せてあげたいくらいですが…。どうやったら信じてもらえるでしょうか?
819ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/24(日) 18:34:46.57
>>779
ないないw
メダル取れれば違うだろうけどさw
陸連の投擲部ももっと活動しないとwwwメディアに取り上げられ続ければ
選手層も厚くなっていくだろw
820ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 01:48:35.76
全米選手権でネルソンは予選落ちか…残念だ
821ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 14:01:10.31
男子円盤投では日本選手権を制した堤が
全日本学生個人で57mを突破したな
822ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 17:24:15.57
>>819
http://naash.go.jp/sinko/Portals/0/sinko/sinko/pdf/H24kettei(supo-tu).pdf
スポーツ団体重点競技強化活動助成
重点競技強化活動 平成24年度短距離種目選手強化活動
(短距離)  13 強化  1,260(千円)
(投てき)  14 強化  1,785
(マラソン) 15 強化  7,500

まぁ強化指定にはなってるね
823ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/25(月) 21:46:39.24
全米選手権でネルソン予選落ちか、残念だ。
アメリカのトップ3にこの歳まで維持してきたのは偉大だ。

歳取ったけど、ネルソンあたり、日本に帰化してくれねぇかな。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 05:38:31.82
>>811
kgではなくポンドじゃないかと思ってしまう。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/26(火) 21:36:39.84
>>824
確かに他のウエイト重さとの違いがありすぎますから、誤解されるのも無理はないと思います。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 09:14:03.63
やり上げ
827ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/27(水) 19:44:17.58
ネルソン落ちちゃったのか…残念だ
でも2000年?以降ずっと世界大会の代表だったのはすごい
まだまだ現役続けて欲しいもんだが

メンツは順当だな
828ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 19:21:32.45
時代はやり投げ
829ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 23:24:09.32
>>825スクワット150x20では最大出力向上トレしてなければマックス200前後だよ それでも強いことは確かだが


換算表は正直あてにならない
デッドやクリーンはどれくらいいける?気になる
830ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 23:34:02.04
>>825
換算表はあてにならないんですね。
足は強くしようと思ってスクワット中心にウエイトを組みました。
2つともmaxは測ったことはありませんが、デッドリフトについては、冬の間は70kg×12回を5セットを週2日ほどいれてました。クリーンは30kgをひたすらやっていました。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/29(金) 23:48:45.80
スクワットそんだけなら、クリーンもっとあがるだろせめて90くらいは
832ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 00:15:15.16
砲丸はガチンコ瞬発力勝負だからクイックリフトや負荷をかけた跳躍系やダッシュ系強くしたほうがいいよ
ウエイトはそのための一つの手段くらいに思っとくのが無難かもしれない

話は変わるが君は筋力と筋持久が求められる柔道とかに適性があるかもしれない
833ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 00:47:27.83
>>831
そうなんでしょうか?max測ったことないのでわかりません。

>>832
小学まで柔道してました。自分のスクワットのmaxを測ってみたいものです。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 01:22:36.06
マックス測定バンバンやっていいと思うよ
瞬発の向上にもつながるしね

しかしトレーニングは計画的にしないと怪我するので注意
クリーンはコツつかめば120くらいまでは余裕
835ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 01:40:49.25
150kgまでしかできないならジャンプスクワットとかやった方がいいね
他のウエイトもできるなら限界に近い重量でやった方が砲丸投には良いと思う、たまに軽いので素早く上げたりして
当然、跳躍系やダッシュ系もやった方がいいし、そのための体幹もガッツリ鍛えた方がいいと
ストレッチで体を柔らかくするのも重要だし
ただ、強い下半身を生かす投げをしないと鍛えてもアレだから技術はやはり重要

あと身長がちと低いから回転投法とかやってみたらどうかな? 難しいか…
836ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 01:42:24.16
>>834
自分が住んでいるところが田舎なものですから160kg以上の重さでできるところがないので厳しいところではありますね。
クリーンは瞬発力UPに繋がりますか?
837ゼッケン774さん@ラストコール:2012/06/30(土) 01:47:50.12
>>835
助言ありがとうございます。大学からは下半身は自信があるので回転投法にしようと考えていました。ウエイトとダッシュ系、跳躍系は週にそれぞれ何回いれればいいでしょうか?
838ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/01(日) 21:00:13.99
以前から何度か書き込みさせていただいております
中学から砲丸で回転してるものです。
現在パワーポジションからの腰の先行動作(Cカーブってやつですね)で苦労しています
回転投げの場合、両足ついてから右足全体をグリッと回すイメージがいいのか、ただ回すだけというよりは右ひざを直線的にぐっと斜め下に押し込むイメージ(結果的に後で回るが)なのか
どちらが正しいのでしょうか?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 05:45:14.99
どちらが正しいとかはないんじゃないかな。
砲丸の回転についての質問には筋違いかもしれないけど、円盤の場合、右脚のつま先を
支点に右踵を反時計周りに回転させて振り切りを開始する選手もいれば、右膝を押し込む
過程で右踵が回転する選手もいるので。
砲丸の場合は突き出し→リバースという動きになるから、右膝を押し込むイメージのほうが
やりやすいような気がします。
840ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/02(月) 19:02:07.47
時代はやり投げ
841ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 21:37:22.02
>>839
ご返答ありがとうございます。
立ち投げでしばらく「押し込むイメージ」を練習してみます。
それと、セカンドターンからパワーポジションに移行するとき(ピボット?)において意識すべき点などありましたら
教えていただけると幸いです。一般的には左腕と左足をコンパクトにたたみこんで、ターンの半径を小さくして急激に加速
する、といったものですが自分はそれやると左足が早く着きすぎて、サークルの左前方に左足をついてしまい、体全体が左側を向いてしまって砲丸も円盤も抜けてしまいます

842ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/03(火) 22:12:43.25
やり投げを国技にする。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 01:26:47.89
age
844ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/04(水) 20:09:06.74
砲丸投げ日本記録保持者山田壮太郎選手はどうして記録が低調になって
しまったの?投法を変更したとか、身体のどこかを故障したとか、
日本人初めての19m突破者になると期待していただけに、このところの
話題の無さと記録の低調ぶりに、何が起こったのか心配になります。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 13:44:19.46
やり投げ天国
846ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/05(木) 21:50:10.26
>>841
早く回ることに意識が行って
その場周りになってそうな予感

うまく前へ回れたらゆっくりでも結構飛んじゃうあら不思議

みてみないとわからないけどね
847ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/09(月) 13:00:38.22
時代はやり投げ
848ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 02:04:44.64
ギルが世界ジュニア出てるけど
次元が違いすぎる
849ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 08:38:28.23
決勝での記録は22m20止まりか、2位のブルゾフスキはユースで23m投げてギルに勝った人だね
しかし回転投法で22m以上を連発してるし一発引っかければジュニア記録も更新できそうだったんだがなあ
850ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 08:52:58.83
あとギルは今年のオリンピックはでないっぽいな、来年のモスクワの世陸には出るみたいなことが書かれてるけど
851ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/12(木) 22:09:31.69
アダムネルソン敗戦の弁
http://www.youtube.com/watch?v=gtRpomR2ik4
852ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/13(金) 01:32:34.92
いつの間にかカントウェルが22m31なんて出してたんだな、こうなるとアメリカ代表は至極順当だったんだなあと思う
ていうかいつも通りアメリカが強すぎるな、どうせ本番ではそこまでいかないんだろうけど
あと地味にロシアのシドロフもいい記録出しとるのね
853ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 04:31:42.83
世界ジュニアのカタール人ヤバイな
しかもまだユースって
854ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 04:41:31.68
Ashraf Amgad Elseify QAT 85.57 (WJ) 17歳
855ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/15(日) 18:39:35.68
ハンマーの人か、確かにすごいな
6kgでこれだと16ポンドでどのくらい飛ぶんだろう
856ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/16(月) 04:45:27.31
また砲丸投げがやりたくなってしまったんですが大会とかは県の陸上連盟に登録料を払えば一般でも出場できるのでしょうか?
857ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 17:14:51.70
可能です
詳しくは最寄りの陸協に連絡してください
858ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/17(火) 23:01:17.84
ホームページとか見れば大体分かると思います
大会出場者一人だけとかあるかもしれないけど一緒に頑張りましょう
859ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/21(土) 17:07:16.49
通信東京予選・女子砲丸投げ
坂本早映(世田谷戸板中3年) 14m10
森千夏の大会記録まであと4センチ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/24(火) 18:58:08.71
ハイカットのスローイングシューズの長所短所を教えてください。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 16:17:16.67
アシックスのだよね?
あれどうなんだろうか、ブロック脚のホールドは高まるだろうけど、やり投げシューズみたいにストラップ着ければもっといいと思う
862ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 18:55:08.99
>>861
グライドの初動で飛び過ぎてファールしやすい癖があるんですよね。
安くなってたので買うか迷ってます。
ストラップですか調べてみます。
ありがとうございました。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 22:36:20.97
砲丸投げで日本人が五輪に出るのは未来永劫無理なんですかね?
20メートルどころか19メートルすら破れる気配がありませんし
日本人は瞬発力とか筋力でそこまで劣っている気はしないのですがやはり身長ですかね?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 22:59:40.12
中国は20m超えもいるよね
865ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/27(金) 23:10:31.30
骨格は違うけどネルソンやホッファは日本人と身長変わんないし、絶対的な要素じゃないように思う。もちろんあるに越したことはないけどね
円盤の方ははいつになったら日本記録更新されるんだ
面白いことに世界記録も円盤が最古なんだよね
866ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 01:23:15.48
シュルトの記録も川崎の記録も後ちょっとまで近付いては居るんだけどな
867ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/28(土) 23:12:03.84
>>862
ショートロング投法で、記録伸びそうな特徴だよ
そのままのグライドの勢いのまま低く飛び出し、あえて右足を中央からちょっと手前気味に早く設置して投げてみな
ちゃんと左足左手を上手く使ってブロックを意識してな
868ゼッケン774さん@ラストコール:2012/07/29(日) 00:03:17.14
>>863
>日本人は瞬発力とか筋力でそこまで劣っている気はしないのですが

個人的にはやっぱりこの辺の要素は劣っているように思うなあ、ネルソンも跳躍力がすごいって聞いたし
ホッファもベンチとかの数字ではあまり変わらないように思うけど生で見たら日本選手と体の厚みが全く違ってたしなあ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 12:37:01.04
さてさて陸上の最初の種目は男子砲丸投げと
ミフネビッチやバーテルスも出るみたいだけど流石にメダルはもう厳しいだろうなあ
870ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 19:52:06.31
台湾人が砲丸で決勝進出してるな
871ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 19:53:52.19
Q 1 B組 3221 R・ホッファ(USA)     21.36
Q 2 A組 1924 D・シュトール(GER)    21.15
Q 3 A組 2659 T・マイェフスキー(POL)  21.03
Q 4 B組 3262 R・ウィーティング(USA)  20.78
Q 5 A組 1023 G・ラウロ(ARG)      20.75
q 6 A組 1163 P・リジン(BLR)      20.57
q 7 B組 1280 D・アームストロング(CAN) 20.49
q 8 B組 2951 A・コラシニャッチ(SRB)  20.44
q 9 A組 3209 C・キャントウェル(USA) 20.41
q 10 B組 2831 M・シドロフ(RUS)   20.40
q 11 A組 2187 D・スコット(JAM)     20.31
q 12 B組 3031 張 銘煌(TPE)       20.25

ラトガースミス、ヨアヒムオールセンはフェードアウトしているし、
安定感の塊のミフネビッチまで予選落ちとは・・・。

ネルソンは予選の舞台にも立てなかったし。
これはホッファかな・・・。

台湾人が20m超えて決勝とは、中国の女子砲丸投の例もあるし、
日本人もいつかは。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:06:55.87
台湾人は自己ベストが20m58とかだからそもそもが違うな
873ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 20:55:27.20
843 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 20:23:47.37
ティホン、ドーピング
http://london.yahoo.co.jp/news/detail/20120803-00000091-jij_olympic
874ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 21:27:39.46
>書簡によれば、チホンが2004年アテネ五輪などでのドーピング検査で提出した検体を
>新たな検査方法にかけ、このほど違反が発覚した。

8年間のオシッコか?
凄いなw
875ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/03(金) 23:06:33.60
ハンマーのサークル、すべりが悪そう。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 02:40:29.01
なんだかなあ
アテネの時は兄貴の素晴らしいライバルだと思ってたんだが
ずっと真っ黒だったんだな
877ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:40:06.72
砲丸か・・・
日本選手権のレベルを見慣れていると異次元の世界が展開されております
878ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:40:27.81
シュトール流石やなあ
879ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:45:11.70
ぶっちゃけ投てきは砲丸だけでいい。
他は迷惑。芝生が傷んじゃう。
ロンドンのオリンピックスタジアムも、オリンピック後はWest Ham Unitedが使うんだし。ハンマー投げのおかげででこぼこになったらたまらない。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:47:53.43
今回のオリンピックは砲丸をかなり映してくれてうれしい、去年の世陸より全然良いな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:55:05.20
この嫌なタイミングで起こる大歓声 気の毒やなあ
こういう場で決めてくる奴らはマジで強いわ
882ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:57:34.86
シュトール強いな
883ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 04:59:02.09
マジェフスキのオリンピック男っぷりはすごいな
884ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 05:25:22.75
ホッファはスクワット270×5回、ベンチ230×5回くらいだと
885ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 05:41:33.21
まさかのマイェフスキ五輪2連覇
ちなみに最後の投擲は21m89
886ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 07:29:42.82
T・マイェフスキー(POL) 21.89
D・シュトール(GER)   21.86
R・ホッファ(USA)   21.23

アメリカの回転投法勢は安定感が無いな。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 10:51:08.16
んだな、ホッファとか今年は安定してるから最低21m後半は行くと思ってたのにな
アルゼンチンの選手は回転で安定して自己ベも出してたがね
888ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 11:03:38.76
確かにアルゼンチンの回転、綺麗でよかったな
個人的には、日本人も彼のような回転でオリンピックや世界大会の決勝で戦ってほしい
889ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 13:15:19.34
またアメリカは男子砲丸投で五輪無冠か
890ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 15:15:29.63
シュトールの投げが、ティンマーマンを彷彿させる
グライドの入りで、一旦浮き上がってから飛び出すのと、グライドの速さ、そして凄まじいまでのプッシュ
ソウルのティンマーマンを思い出して涙が出てきた


ティンマーマンは今なにやってんだろう
891ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 15:49:15.07
クソっ録画ミスって最後まで見れなかった
マイェフスキが勝ったのは意外だったな

他の投擲も良い戦いになるといいな
892ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 19:38:32.77
円盤投の至宝 ラース リーデル
砲丸の至宝 ウルフ ティンマーマン

次は ラース ティンマーマン
893ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/04(土) 19:40:39.75
>>890
何やってるかは知らないけど姿はかっこいいドイツのおじさんになってた
ウド・バイヤーは色々やってるみたいだけど
894ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 21:38:54.85
マイェフスキーの投擲フォームは柔らかいな。
身体の柔軟性があるのだろう。

自己ベスト、シーズンベストで行くと、回転投法勢が勝って当たり前なんだろうが、
ティンマーマンもそうだけど、オブライエン投法で安定しているのも強みだな。

次回リオのオリンピックには、天賦の才能を持つジャコ・ギルが登場で、
ピボットターンで21mオーバーとか見せてくれるのかな?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/05(日) 22:32:12.00
ピボットで21mとかいったらフルターンで24mとか出ちゃうしそれは流石に厳しいだろう
4年後って言ってもギルはまだ21歳(満22歳)だし
ただ間違いなく金メダル争いに加わってるだろうね、シュトールとアメリカのライアン・クローサーあたりと
世界ジュニアで2位だったポーランドの人ももしかしたらくるかも

マイェフスキはファールギリギリで持ちこたえる技術がすごいな、それこそティンマーマン並か
シュトールはまだそのあたりの技術は改善の余地が多くあるからこれからも楽しみ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 06:34:27.43
兄貴80mに行かなかったか。
記録的には少し残念。
銅メダルおめでとう。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 06:44:14.06
まああの運営では納得のいく投擲をするのは難しかったろう
銅メダルでも快挙だし、また次の機会に納得のいく投げをしてくれ兄貴
898ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/06(月) 12:07:45.12
一投目ってオーバータイムだったの?
899ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 02:29:39.54
兄貴おめでとー!
涙して喜んでしまったよ
900ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 04:22:43.42
オスタプチク調子良かったな、21m連発とか最近全然見てなかったし
アダムスはプレッシャーかかったのもあるけど21m36は普通に厳しかったな
ロシアのコロダコは最後良く逆転したなーあれでシュトールと同じ22歳だもんなあ、すごい
901ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 05:04:14.30
オスタプチュクが21m連発したのは予想外だった
今回もアダムスが圧勝するかと思ってたが
やっぱオリンピックはちがうな
902ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:12:54.68
やばい
力んじゃってるよエビちゃん
最悪のパターンだ
903ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:28:21.36
海老原苦笑い
やりは最初のリズムが崩れると難しいなぁ・・・
904ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:36:43.99
海老原不本意だな。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 20:45:24.58
初五輪はなんとも苦い授業となった
906ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 21:41:20.19
うーん海老原は残念だったな、大舞台できっちりフォームを決めるのはやっぱり難しいなあ

今夜の男子円盤は中継放送無しかよ…明日の午後1時からのBSでちょこっとやるだけかな…
907ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/07(火) 23:27:09.12
ところで↓は男子ハンマーの決勝の動画だけど、確かに1投目の兄貴はタイムオーバーを取られとるな
http://www.youtube.com/watch?v=54-sQ_hZmg4&feature=plcp

でもあの試技の前に表彰式があって兄貴はそれが終わって呼ばれたらすぐに投げてたんだから
これは表彰式でタイムを止めてなかったとか、何か不手際があったとしか考えられん
908ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 00:11:47.34
男子やり投の日本選手は
波動砲連発の展開になってほすい
909ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 03:57:49.67
お、テレ東で男子円盤もやってるな
910ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 04:48:18.37
ハーティングまた逆転Vかよw
6投目に強すぎるだろこの人w
911ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 04:50:55.91
ほードイツのハルティングやりよったな、やっぱりドイツは投擲強いな
それとあのユニホーム裂きのパフォーマンスはうけるwwww
ハルティングはこの後バーテルスのビールのシャワーを受けるのだろうか
912ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 04:51:57.03
>>910
今回の逆転は5投目だった、それでもすごいがなwwww
絵になる人だな
913ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 04:52:25.27
もう英語版wikiにロンドン金メダルって追加されてるww
914ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 04:54:39.09
アレクナにメダルとってほしかった…
そろそろ引退も近いみたいだし
915ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 05:14:23.85
しかし円盤は接戦だったな、3位まで24cmの差とは
おれもアレクナにメダル取ってほしかったな、あとちょっとだったのに
でもやっぱり40歳で五輪4位とか70mスローとか本当にすごい人だよ
916ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 05:27:27.85
ハルティング、ウィニングランで並べてる最中のハードル飛んでんじゃねえよw
めっちゃ笑ったわww
917ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/08(水) 17:31:49.51
しかしアダムスでかいな
ハルティングと大差ないじゃん
918ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/09(木) 22:23:51.00
きょうは故・森千夏選手の七回忌
919ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 02:37:28.61
もうそんなになるんだな
合掌…
920ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 06:25:18.09
女子砲丸は何気に世界のレベルが上がってるけど、日本は下がる一方だなあ。せめて森さんがいればねえ…
何はともあれ今の選手には頑張ってほしいもんだ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/10(金) 11:42:21.57
スポタコバつえ〜わ
テグで熱戦を繰り広げたアバクモワに頑張って欲しかったが残念
922ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 04:37:31.34
ハイドラーえらいことになったな。
室伏の件と言いこの大会ホンマに審判クソだわ
923ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 04:49:05.58
77mの大投擲無効にされるとか審判ハンマーで殴られても文句言えないわ
924ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 04:57:39.83
結局、失敗にした審判団の言い分は何だったの?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:00:39.93
5投目お前また投げたろ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:01:45.73
ハイドラー可哀想過ぎるだろ…
メダリストと入賞では格が違いすぎるぞ…
927ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:05:08.97
渾身の投擲を測定ミス ⇒ そのまま次の選手の投擲に移ったので修正不可 ⇒ 仕方ないので投げなおさせる

流れはこれで合ってる?
928ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:08:14.11
こんなのが認められるのか?選手の人生かかってる自覚あんのかよ。
終わったから仕方ないで済むような殿様なのか審判様は。
後から各国陸連からクレーム付かないか?
929ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:10:19.53
爺なんぞ審判に使うからこんな信じ難い事象が起きるんだ
ビデオ再生でも明らかじゃねえか77m越え
あれのどこが投げ直しになるんだ?室伏の時も確認怠りやがって
ボケジジイどもいい加減にしろよ
930ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:14:11.13
どのタイミングで測定ミスがあったんだ?
落下点の間違い?入力ミスか?
931ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:14:26.03
誤審とか普通起こりようのない陸上競技で誤審とか…
932ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:15:44.64
これ、一般人からも抗議する方法無いの?
933ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:20:57.58
ドイツは投擲陣引き連れて抗議すべき
落ち度は明らかに向こうにあるしな
シュトールやハルティングが迫ってきたらと思うと怖ええなw
934ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:21:52.91
ハイドラーの記録認められたっぽい?
77m13で速報サイトでは3位になってる
935ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:26:04.51
あんだけ審判いて誰も認めなかったのか。
もっとメジャーな種目なら大ブーイングだったろうに
936ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:27:38.66
ハイドラーの記録復活?
937ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:28:14.14
公式リザルトきた
ハイドラー三位になってるね!
938ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:29:03.02
球技じゃあるまいし、こんなことでゴタゴタするとか信じられんよ
世界中の人がわかってるのに審判だけ認めないとか
939ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:31:08.78
ハイドラーだけじゃなくて中国の張にも迷惑かけてるからなこれ…今回はほんと運営がクソすぎるな
940ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 05:34:02.02
あとから記録復活させられるんならデータ残ってたんじゃないか。何で初めから認めないんだよボケ老人が
941ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/11(土) 14:13:10.07
最終的には認められて銅メダルは獲れて良かったが・・・
あのゴタゴタでは最終投擲にまともに臨める筈もない。逆転は実質不可能だった
942ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 04:50:32.64
自己ベスト82m台だった人が84m投げて他は軒並みダメでそのまま優勝って、やり投はわからんものだ
ディーンはちょっともったいなかったなあ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 05:24:56.90
3投中2投ファールwwwww
そりゃあかんww
944ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 06:45:21.25
優勝記録が85m切るなんていつ以来なんだろう
ハンマー並にレベル低かったな。有力選手が軒並みイマイチだった
ていうか五輪の投擲ってパッとしないのは気のせい?
世陸では激しい投げ合いがちょこちょこ見れるんだけど…
945ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/12(日) 07:09:17.08
トルキルドセンどうしたんだろうな
ま でもこういう競技か
946ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 02:00:02.43
ディーンの投げた後に倒れこむのは何か見苦しいな
947ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 20:08:27.95
女子砲丸金メダルのOstapchukドーピング引っかかったみたいね
2位だったアダムスが繰り上げ金だそうだ
948ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 20:16:43.07
オスタプチュクが
うわあ
949ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 20:25:57.58
なんというか微妙に怪しい気はしたが本当にそうだったとは
やっぱり21m連発とか今のところ女性には厳しそうだ

でアダムスは晴れてオリンピック2連覇か
世陸でも3連覇だし薬無しなら今のところ圧倒的だな
950ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 21:31:36.30
オスタプチュクの金メダル剥奪=女子砲丸投げ〔五輪・陸上〕
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201208/2012081300806&g=spo
951ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 22:00:28.76
952ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 22:45:01.74
21m連発は不思議だったけど、何やってんだよ…

ベラルーシもハンガリーもドーピング多いなあ
しかし同じ投擲強豪国でもドイツ選手のドーピングはあまり聞かない気がするな
お国柄の違いがあるんだろうか
953ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/13(月) 23:07:18.90
陸連がしっかりしてるんじゃないか?
954ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:17:42.85
調子の上がり方について質問させていただいてよろしいでしょうか?
今年の5、6月。シーズンに向けて練習が始まった頃はスタンディングで12ぐらい、グライドで13m後半にぽんぽん落ちた時期がありました。
正直フォームも今より汚くて、力の入れ方も違っていたはずなのに現在13m飛ばすのがやっとです…
自分は本当に今シーズンの新人戦で14mを投げられるのか、またその力があるのかどうか、不安で仕方ありません。
何が足りないのでしょうか…同じような経験のある方いらっしゃいましたらご助言賜りたいです。


現在高2
砲丸投は中学から、円盤は去年から
メイン砲丸サブ円盤 他の種目はほとんどやりません

自己ベスト
砲丸 12m82
円盤 36m70
(どちらのほうが競技レベルが高いか分かりません…)

走力はそこそこ
筋力はまあまあ
955ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/14(火) 22:24:17.17
ベラルーシやハンガリーは収入は少なくても社会保障しっかりしてる
から日本よりある意味生きやすいな
弱肉強食の日本社会では人間不信に陥るわ
陰口たたかれてショックでうつ病で労災認められず
バイトで細々とやってるけどもうつんでるわ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 00:53:35.68
ロシアもドイツも中国もやってるだろ。
これらの比べてやり方が遅れているからベラルーシやハンガリーはバレる。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 01:15:13.44
・・・また民放のラジオ局に対してアダムズは、ロンドンのドーピング検査システムが正式な結果を
出したことに満足したと明かし、「彼女はスタジアムで8万人の観衆の中で金メダルを
受け取ったけれど、実際はそれを受け取るべきではなかった」と、限られた選手にしか経験
できない瞬間をオスタプチュクに妨げられたと指摘した。

 またアダムズはテレビ・ニュージーランド(TVNZ)の取材に対して、メダル剥奪を受けてIOC提訴の
意向を示しオスタプチュクに対する同情心は一切ないと話し、「せいせいした。これ以上自分のエネルギー
や呼吸を彼女に対して使いたくない」と一蹴した。【翻訳編集】 AFPBB News

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120814-00000014-jij_afp-spo
958ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 02:09:50.07
投擲界では有名だったんじゃないの
彼女の疑惑は
959ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/15(水) 02:14:07.47
栄光の金メダリストから
一夜にして後ろ指さされるデブに転落か・・・・
960T.F:2012/08/17(金) 12:06:38.56
はじめまして。
中学で投擲をやってます。
今は中3です。
自己ベスト
砲丸:12.13
円盤:30ぐらい
です。
ジュニアオリンピックに出たいのですが円盤投げは37mの公認記録が必要なので、
どうにか円盤が飛ぶようになる練習法ってありませんか?
961ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/17(金) 20:10:34.63
俺がもし君の置かれた状況なら、女子用を投げまくる
962ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/17(金) 20:26:11.86
立ち投げで30m行かなきゃ、37mは無理。自力をアップしよう。
立ち投げで30m行くのであれば、予備動作の意味が薄い。
ターン タタと投げる。
上半身より下半身を先行させる回転を身につけよう。
県大会や予選会を見ていると、ほとんどの選手が上半身を降った反動でターンに入っている。
これでは、パワーポジションの時に、円盤を後方に残せず、あまり加速できない。
しかし、下半身を先行させるというのは言うは易いが行うは難いことだ。
検討を祈ります。
963T.F:2012/08/18(土) 22:13:56.28
ありがとうございます。
今から頑張って、できる限りまではやってみます。
やはり、相当な筋肉と努力が必要ですよね?
試合当日ってどのようなアップをすればいいのですか?
円盤投げの試合に出るのは初めてなので
964ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 00:00:58.92
まず早く起きる これ重要

アップとは要は円盤をできるだけ飛ばせる状態へ持っていくこと(技術面含む)
普段から色々試行錯誤して自分なりのアップを作り上げるのが理想

部活で集団アップしてるならそれをそのまま行う手もある
965T.F:2012/08/19(日) 09:07:22.26
わかりました。
ありがとうございます。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 11:39:08.21
高2で槍やってるんですけど、立ち投げで40、助走してもあんまり変わりません
なにがいけないんですか?あと、助走してうまくいけば今の自分の能力であと何メータくらいいきますかね?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 11:44:42.42
>>966
立ち投げで40mも放れば、助走付けたら60mは行くと思う。
おそらく、助走の勢いを最後のクロスステップで殺しているのでしょう。
初めは助走をゆっくりめにして、最後に加速してヤリに勢いを乗せる感じで、
立ち投げより距離が伸びてきたら徐々に助走の速さを上げて行きましょう。
968ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 15:30:17.50
アドバイスthkです
60ですかっ??!

助走をうまく活かすってのが苦手で、先生も同じような助言してくれたけどイマイチピンとkこないというか
「最後の一瞬でドーン」とか、「左半身でブロック」とかマジでわかんねぇぇぇぇ
一回経験したら、「あ、こんな感じ!」てわかるんだろうな
969ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 15:47:10.18
今更だけどインターハイの奥野ってどうしたの?
970T.F:2012/08/19(日) 17:50:36.93
奥野君は決勝で最下位になりましたよ。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/19(日) 18:14:36.05
怪我でもしてたのかな
972T.F:2012/08/19(日) 21:54:06.67
いや、緊張して体が硬くなっただけだと思います。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 17:41:50.84
>>942
会場が他の競技で騒がしかったんだろうけどんなんは言い訳にすらならんからなー
ましてや五輪っていう特別の場だし
さすがに100m決勝だけは特別でトラックの競技全て止めて会場も静まり返る
974ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 19:23:50.59
ドーピングチェックにびびって、わざとセーブ投げしてるってことはないかな?
特に、メダリストは厳しいでしょ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/20(月) 19:26:19.33
別にメダル取れなくてもドーピングチェックは受けるぞ
976ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/22(水) 07:53:20.12
そろそろ次スレ用意しようかな?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/26(日) 09:16:40.13
よそえろし
978ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/27(月) 01:26:42.19
確かにそろそろ次スレを用意したほうが良いかも

女子砲丸はオスタプチェクがいなくなって完全にアダムス1強になったな
あまりにも圧倒的すぎて世陸5連覇とか五輪3連覇とかしちゃいそう、まだ27歳だし
あとアダムスのコーチってギュンターのコーチをしてた人なんだね、知らんかった
979ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/27(月) 01:33:26.31
「フォームが良くない割に、スピードが速いですねぇーー!!」という小山さんの解説で
怪しいと気づくべきだったか
980ゼッケン774さん@ラストコール:2012/08/27(月) 01:44:39.26
今までどうやって隠してたんだろうな。一応金メダリストだし前回も銅取ってるし
981ゼッケン774さん@ラストコール
抜いて調子合わせてたとかか
選手権以外はチェック温いのかもしれん