【4継】日本代表リレー総合【マイル】14走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
【4継】日本代表リレー総合【マイル】13走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1251014604/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 04:51:59
過去スレ
【4継】日本代表リレー総合【マイル】12走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1250879978/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】11走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1248492611/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】10走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1247314966/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】9走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1246467935/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】8走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1245424821/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】7走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1241868314/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】6走
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219684612/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】5走
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219448688/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】4走
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219420275/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】3走
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1219383458/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】2走
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1214988133/
【4継】日本代表リレー総合【マイル】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1209460593/
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 14:13:20
次は日本選手権リレーか
4ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 16:38:31

敬愛が競り合いの中で
タイムを更新するか期待だな

上山も54出したし
三木も54出して復調して
誰が走るかわからなくなったしな
5ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 16:55:33
>>4三木54だしたの?
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 17:12:20
日本選手権リレーってまだちょっと先だよね?
第93回 日本陸上競技選手権リレー競技大会
http://www.rikuren.or.jp/taikai/699/index.html

期日: 2009年10月23日(金)〜25日(日)会場
日産スタジアム
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 18:31:52
>>5
大阪ジュニアかなんかで
高橋 上山に勝って54出してた
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 19:40:41
>>1

三木54秒かあ
ヨンパー自己新行けそうじゃね?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 21:25:38
やっぱり高平は400速いな

あと杉町もなかなか
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 23:34:20
三木新宮は確定として
筬島上山高橋誰を起用するかだな

ベストなら高橋上山なんだがな
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 00:40:47
藤光って中途半端なくらいにマルチだなぁ 4継アンカーのくせして400の個人もでるからなぁw
100が10秒35くらいになったらリレーでは神メンバーになるのに
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 00:48:35
>>12
あの100にも関わらず200であれだけタイムを出せるのがすごいと思うw
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 00:50:51
国体の男子200m
1組:斎藤 仁志(栃木) 
3組:藤光 謙司(福井)、木村 慎太郎(奈良) 
5組:江里口 匡史(熊本)、廣瀬 英行(佐賀)
面白そうだな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 01:12:03
日本選手権リレーの去年のリザルトを見てたけど
富士通のマイルチームは出れば勝てそうだね
(去年の優勝タイムが筑波大の3:08:57)
別々に練習してるから合わせるの大変だろうけど勿体無い
あの面子が本調子でどれだけ出せるか見たいのに
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 01:24:23
来年、もし金丸が入ったら、富士通のマイルはもっとすごくなるだろうな
金丸は1日一本まともに走れるかどうかな気がする
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 01:40:20
金丸は大阪ガス
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 01:46:54
前に金丸が、法政大に残って引き続き練習が続けられるところがいいと言っていたような気がするが、大阪ガスの所属になって法政大で練習するのだろうか

石塚かヨンパーの吉田が富士通に入っても、マイルはもっと強くなりそう
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 02:14:10
金丸は世界大会で結果を残せるかどうか

国内無敵の選手が世界大会に合わせられないと
二番手以降が俺たちじゃどうせ無理って思っちゃいそう
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 10:53:36
>>14
廣瀬の200見てみたいな
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 12:05:37
高平とか塚原は国体出ないの?
廣瀬は良くて21.5秒くらいだろうな。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 12:09:28
高平は国体不参加っぽい
塚原はリレーのみの出場
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 12:39:33
その後は駅伝か?
広瀬は後半あまり落ちないから、スピードよりもアベレージ型っぽいけど、
それでも45秒台の選手だからね。
200mがどの程度のかは興味ある。

江里口は200m弱そうだけどどうなんだろ?
去年の国体の予選で出した20.88がベストだったかな>江里口
決勝は安孫子に次いで2位だった
ちなみに3位が斎藤
27ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 17:40:43
江里口は今年の関カレで準決落ちなんだよなー
200をしっかり走れれば100の後半ももう少しよくなると思う
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 18:11:14
山村貴彦お疲れ様
29ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 18:13:42
山村、佐藤・・・
400mで活躍していた選手が引退していくな
佐藤は引退後、どうするんだろ?
富士通に一般社員で残るのか?
30ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 18:17:46
誰もがいずれは通る道だけど、やはりなじみの選手の引退は淋しいな
女子の信岡も引退が近そうだ
31ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 18:34:18
>>26
国体予選じゃないし、春の早大記録会だよ

スピードがついてるし20.6くらいは出そうだけど
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/29(火) 19:39:50
>>31
確か江里口は国体の準決でも20"88だよ
今年の春にも出したけど
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 19:17:40
あげ
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 19:23:47
高平とか塚原クラスって年俸いくらくらいなの?
契約社員だと給料どんくらいのかなあ?
>>29
佐藤はどうなんだろうなあ

勤務は確か富士通の福島支店の筈だけど
福島大で練習してるしそっちのコーチになるのかもね
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 02:03:17
佐藤は2003年、2005年、2007年の世界陸上、2004年の五輪と、マイルリレーの不動のアンカーだった
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 06:15:26
佐藤の後を継ぐマイルのアンカーは誰になるんだろう?
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 08:28:52
マイルの精神的支柱となるのは堀籠だろうけど、そもそもマトモに面子が・・・
金丸、堀籠、廣瀬、成迫、石塚、一応組めますってだけな感じ
誰がアンカー後継者とかじゃなくて走順も未確定のような
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 08:37:34
安定してフラットレースでの45秒台がいないよな。
これじゃ世界で戦えないよ。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 08:39:55
アテネの時は3人がA標準突破してたしな
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 09:05:50
スーパー中学生の成長を待つか…
42ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 09:28:22
中学記録を出したやつより高校や大学で化けるやつが出てくるのを期待するほうがいい。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 12:03:07
>>36
佐藤のアテネはひどかった。
前半置いてかれて後半頑張るも追いつかない。
前半からガンガンいけるやつじゃないとマイルはダメだよ。

今でもアテネのマイルはメダル取れたと思う。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 12:13:46
ためすえはハードルやめてマイル要因になれ
高平、すえつぐは短短やめてマイル要因になれ

為末ー金丸ー末続ー高平
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 12:27:40
伊藤友広、山口の復活に期待
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 14:48:05
山口はこの間の全日本実業団が復調のきっかけになるといいね
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 15:00:18
山口ってまだ若いもんな
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 15:09:17
現役選手じゃ2番目のベストタイムだしね
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 15:11:32
ジュニア日本記録保持者だったか
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 15:57:41
>>44
でもそれやると

為末 46秒5台
末續 46秒0〜2台
高平 45秒6〜9台

とか非常に中途半端になりそうな気が
さらに4継が弱体化するオマケ付き
塚原の走りだけじゃ4継支えきれないでしょ?
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 16:00:34
高平は4継には欠かせないな
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 16:19:16
藤光高平安孫子は掛け持ちしときゃいいさ
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 16:19:58
安孫子は最近調子悪そうだね
54ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 16:23:30
今シーズンも前半は絶好調だったのに
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 16:36:49
>>54
200mでA標準連発してたのにな>安孫子
関東インカレぐらいまで?調子良かったの
安孫子は日本選手権決勝のラストで力んでバラバラになってたんだよな

そこから歯車が狂った気がする
57ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 19:34:41
とりあえずマハウに日本人になってもらおう
あと成迫復活すれば3人はそろう
58ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 20:03:42
マハウ−金丸−成迫−高平とか

決勝だけなら高平も投入出来そうなんだけど、現状そこにすらいけないしね・・・
59ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 20:53:37
山口復活45秒5
金丸さすが45秒2
高平華麗に45秒7
室伏ムキムキ44秒0
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 22:37:22
マハウはフラット何秒で回れるんだ?
61ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 23:41:42
マハウってブラジル国籍じゃないのか?
大阪のときもブラジル代表で準決勝残ってたし

だから
>>57
>とりあえずマハウに日本人になってもらおう
なんだろう
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 08:54:58
東京でオリンピックやったら陸上競技は100mでも空席目立ちそうやな…
その頃ボルトが健在で日本人で九秒台出す奴がいれば違うけどね
後はチケットの料金を安くかな
大阪はチケットが高すぎたね
月陸でチケットは安くしたほうがいいって書いてあったのに
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 08:58:56
おまえ東京の世界陸上知らないの?大阪なんて田舎でチケ高ければいくわけないじゃん。首都圏には関西と比べものにならない人口がいるんだよ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 09:39:41
>>64
おっさん乙。
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 10:07:08
おまえが子供すぎんだよ。まだ20代だ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 11:15:01
>>65
ぷwww
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 11:25:58
東京は小学生のときだった。まあ俺はローマの9秒83も観てた変な小学生だった
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 11:50:38
日本で国際大会やらなくていいよ盛り上がらないから
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 12:13:39
実際盛り上がらないだろうな
71ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 12:14:50
>>69チョンはもっと盛り上がりそうにないのに、世陸やるじゃん
72ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 13:28:44
金丸ー佐藤慧ー広瀬ー石塚
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 14:14:38
100m準決勝3組2着+2
1組[ 0.0 ]

1位 10.48九鬼 巧 和歌山北高和歌山
2位 10.72女部田 亮 東京高 東京
3位 10.76嵐川 愛斗 東海大浦安高千葉
4位 10.82村吉 星児 川薩清修館鹿児島

2組[ +0.6 ]
1位 10.59三輪 将之 中京大中京高愛知
2位 10.67辰巳 友哉 星稜高 石川
3位 10.70竹井 尚也 龍谷大付平安京都
4位 10.77本間 圭祐 川崎市橘高神奈川

3組待ち
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 14:17:36
準決勝
3組[ +0.1 ]

1位 10.50飯塚 翔 太藤枝明誠高 静岡
2位 10.69勝山 和 成足羽高 福井
3位 10.72石川 直 人桐生南高 群馬
4位 10.73木村 淳 中部商高 沖縄

決勝進出者は
1位 10.48九鬼 巧 和歌山北高和歌山
2位 10.72女部田 亮 東京高 東京
1位 10.59三輪 将之 中京大中京高愛知
2位 10.67辰巳 友哉 星稜高 石川
1位 10.50飯塚 翔 太藤枝明誠高 静岡
2位 10.69勝山 和 成足羽高 福井
3位 10.70竹井 尚也 龍谷大付平安京都
3位 10.72石川 直 人桐生南高 群馬

かな
あ、国体スレが別にあったんだスマン
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 16:59:07
1 飯塚 翔太 静岡 藤枝明誠高 10秒38
2 九鬼 巧 和歌山 和歌山北高 10秒44
3 竹井 尚也 京都 龍谷大平安高 10秒65
4 勝山 和成 福井 足羽高 10秒67
5 女部田 亮 東京 東京高 10秒67
6 石川 直人 群馬 桐生南高 10秒68
6 三輪 将之 愛知 中京大中京高 10秒68
8 辰巳 友哉 石川 星稜高 10秒69
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 17:36:43
少年女子A 100m決勝 風: 0.0

順位 選手名 県名 所属 記録
1 世古 和 三重 宇治山田商高 11秒86
2 山田 朱莉 京都 西城陽高 12秒07
3 中尾 優里 和歌山 和歌山北高 12秒09
4 田代 成美 千葉 成田高 12秒10
5 内免 仁美 埼玉 岩槻商高 12秒12
6 三木 汐莉 大阪 東大阪大敬愛高 12秒14
7 玉城 美鈴 沖縄 中部商高 12秒18
8 五十嵐 由香 群馬 富岡東高 12秒19
9 川崎 亜弥 福岡 修猷館高 12秒24
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 19:13:00
4継 江里口-末續-高平-塚原
マイル 廣瀬-石塚-金丸-成迫
79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:11:31
>>76
気が早いけど次世代も順調に育ってきたのかな
江里口が4継の柱と扱われる頃の
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:17:22
末續はもう無理
81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 23:47:24
気温21度しかも雨の中無風での10"38は価値高いな

コンディションよければ2台もありえたな
飯塚
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 23:48:06
もう江里口いらないな
テレビで見た
女部田が好青年っぽかった
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 00:00:48
女部田は真面目で好青年だよ

飯塚は晴れて追い風1mくらいだったら10.3は切れてたな

てか中盤で前にいたから驚いたわ
リオか
これで4継のメダルもなくなったな…
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 07:05:47
まぁ東京はまず無かっただろうよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 07:38:49
つかリオで良いじゃん、東京なんかサッパリ盛り上がってなかったし
シカゴだって落選さ
88ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 07:57:18
競技場で空席が目立つのは見たくないし、海外の方が絶対盛り上がるでしょ
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 09:32:18
八九寺
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 11:34:35
これ実業団選手権でのマイルR(富士通)のラップだけど既出かな?
寺田さんの手動らしいけど

宮沢47秒37〜高平45秒50〜堀籠48秒53〜佐藤46秒49

引退する佐藤や4継の高平がこのタイムなのに堀籠...
どっか身体悪いんだろうけどあまりに酷すぎる。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 11:40:00
まぁ400の決勝あって疲れてたんでしょ
今年の日本選手権ではまだ46秒0台で走ってるし
1時間前の400mで優勝してるからな堀籠は
あのタイムテーブルじゃ仕方ない
93ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 11:50:09
>>91
うん、まあそうであって欲しいけどね
ただ今後マイルの精神的リーダー候補の堀籠だから
やっぱりもう少しなぁって思っちゃうよ

今更高平にマイルやってもらうわけにもいかんだろうし
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 12:22:43
そうであって欲しいじゃなくてそうなんでしょwww
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 12:27:31
>>94
確かにw
1本走る力はまだ衰えてなくとも、
本数を重ねたときの回復力が落ちてきたというのは多少あるかも
末續世代は加齢と向き合い始めた微妙なお年頃だし、
堀籠にはまだ頑張ってもらいたいから、その辺も上手く乗り越えてってほしい
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 14:37:25
>>93
その結果がマイル標準切れないと。
今年小島・佐藤らの世代が引退するから、来年になると、ハードル陣を除いたらナショナルチーム経験クラスの男子短距離の最年長は末續・堀籠になるのかな?
…改めて、大変な職業だな。
>>98
そして末續・堀籠世代より下がもう高平なんだね
山口だって高平よりひとつ上なだけだし
間が育たなかったというか、次々消えてったというか
大前ももう半分引退みたいな状態だよね、試合には出てるけど
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 03:30:12
第64回国民体育大会
--------------------------------------------------------------------------------
競技結果一覧 【陸上競技】
--------------------------------------------------------------------------------
◆成年男子 200m 【東北電力ビッグスワンスタジアム】
準決勝 1組 10月03日
風: +0.3

順位 選手名 県名 所属 記録
1 藤光 謙司 福井 セーレン 20秒84 決勝へ
2 田嶋 和也 福島 東海大 21秒03 決勝へ
3 石塚 祐輔 茨城 筑波大 21秒04 決勝へ
4 當眞 裕樹 沖縄 名桜大 21秒30 決勝へ
5 木村 慎太郎 奈良 早大 21秒33
6 浦野 晃弘 広島 早大 21秒49
7 長沢 隼 北海道 タイセー 21秒68
8 吉住 和樹 和歌山 近大 21秒73
--------------------------------------------------------------------------------
◆成年男子 200m 【東北電力ビッグスワンスタジアム】
準決勝 2組 10月03日
風: -0.3

順位 選手名 県名 所属 記録
1 斎藤 仁志 栃木 筑波大 21秒19 決勝へ
2 安孫子 充裕 山形 筑波大 21秒32 決勝へ
3 堀籠 佳宏 宮城 富士通 21秒42
4 北山 慎一 鳥取 中京大 21秒45
5 羽根 聖也 静岡 日体大 21秒58
6 廣瀬 英行 佐賀 慶大 21秒69
7 赤松 寿長 神奈川 アスレティクス・ジャパン 21秒71
8 中込 秀人 山梨 中大 22秒02
--------------------------------------------------------------------------------
◆成年男子 200m 【東北電力ビッグスワンスタジアム】
準決勝 3組 10月03日
風: -0.1

順位 選手名 県名 所属 記録
1 小林 雄一 東京 法大 21秒14 決勝へ
2 服部 辰也 愛知 中京大 21秒40 決勝へ
3 小山 真輝 富山 岐阜経大 21秒49
4 長谷川 充 新潟 新潟アルビレックス 21秒69
5 三宅 勝幸 熊本 熊本大 21秒82
6 木原 博 島根 早大 21秒86
7 太田 和憲 岐阜 サンメッセ 21秒96
岩元 一章 長崎 西陵高教 棄権
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 04:14:02
藤光+0.3で20秒84なら結構いいね
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 06:13:58
貫禄出て来たね。
江里口といい、世界を経験した人間に次世代を引っ張っていってもらわないと
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 09:16:11
>>100
木村準決落ちか・・・
日本代表の意地見せろよ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 13:38:38
200m
決勝 
[  -0.5 ]
1位        20.61 藤光  謙司 セーレン        福井
2位        20.93 安孫子 充裕〔F〕 筑波大      山形
3位        21.01 斎藤  仁志〔F〕 筑波大      栃木
4位        21.11 小林  雄一 法政大      東京
5位        21.19 石塚  祐輔 筑波大      茨城
6位        21.21 田嶋  和也〔F〕 東海大      福島
7位        21.36 當眞  裕樹 名桜大      沖縄
8位        21.51 服部  辰也 中京大      愛知
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 13:41:43
1位の藤光は予想通りだった
アビコが筑波勢の中で1位だったのか
106ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:01:05
藤光安定してるな
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:01:24
藤光は全国大会初優勝かな?
アジア選手権は獲っていたけど
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:01:50
高平いても藤光勝ってたかもな
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:18:09
>>107
インハイも全カレも勝ってないからたぶん初めて
110ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:20:41
>>108
それはどうかな?
この間の全日本実業団は高平が抑え気味だったコーナーまでは
結構いい勝負だったけど、後半ぐんぐん引き離されてたよ

まあ、日本選手権よりは差がないようだったけど
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:32:53
つーか齋藤は脚痛めてるのに何故走るのか
タイムからして絶対良くなってないだろ
まだアジア選手権も控えてるというのに何やってんだろ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:43:04
国体は棄権しづらいんじゃないだろうか
江里口はエントリーしてたのが何気に消えてたけどね
スタートリスト
http://219.96.82.37//kokutai/hon-youkou/bunkatu/01-2.pdf

 200m予選5組 江里口匡史 熊本県

予選リザルト
http://s1.shard.jp/niigatatf/10-3/nd200y-5.htm

 200m予選5組 4位 21.69 三宅勝幸 熊本大 熊本
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:57:23
また江里口逃げたの?(笑)
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 16:11:02
成年女子 200m 【東北電力ビッグスワンスタジアム】
決勝 10月04日
風: +0.4

順位 選手名 県名 所属 記録
1 福島 千里 北海道 北海道ハイテクAC 23秒40 大会新
2 渡辺 真弓 新潟 ナチュリル 23秒97
3 和田 麻希 京都 チームミズノ 24秒26
4 蔭山 愛 神奈川 早大 24秒58
5 植竹 万里絵 茨城 阿見アスリート 24秒60
6 岡部 奈緒 千葉 筑波大 24秒83
7 長浜 弘実 大阪 関学大 24秒91
8 長倉 由佳 静岡 都留文科大 25秒10
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 16:38:52
勝山が上地に見えた
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 17:09:42
>>112
萌木子も棄権してるし、江里口は出走自体なかったことになってるし
別に齋藤も棄権もしくは誰かと代わっても良かった気がするけどね
栃木には本塩とか神山とか200m走る人がいるんだし。予選で落ちそうだけどさ
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 17:15:49
4×100m
予選 2組

1位 40.41山形
2位 40.82三重
3位 41.22岩手
4位 41.75佐賀
5位 41.97山梨
6位 48.15宮崎
途中棄権 東京
途中棄権 高知

小林川面女部田オワタ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 17:20:48
女部田って結局タイトル無し?
女部田は去年の国体で優勝してる
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 17:37:30
日本ユースも2冠だよん
123ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 19:28:53
1 山形 遠藤,安孫子,大石,荒井 40秒41 準決勝へ
2 三重 松尾,中井,近藤,林 40秒82 準決勝へ
3 岩手 藤尾,毛利,高須,佐々木(貴) 41秒22 準決勝へ
4 山梨 三嶋,中込,青木,内田 41秒97 準決勝へ
5 宮崎 高須,米原,久保,吉永 48秒15
佐賀 梅崎,廣瀬,野田,福富 失格
東京 時光,川面,女部田,猿山 途中棄権
高知 斉木,鍵山,川井,松岡 途中棄権

この組は4位(タイム悪いけど救済措置で拾われる)
5位(異常に遅い)と失格1チーム、途中棄権2チーム
何があったんだ
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 14:15:08
さすがに過疎ってるな
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 14:57:30
神山には復活してほしい。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 15:05:17
なぜあんな急激に劣化したのか
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 15:08:23
ベストの20.67は小林やら本塩より上だしな

ユニバーでメダルは高平と江里口レベル
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 16:01:58
神山ヘビースモーカだからなぁ…
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 16:03:51
神山ヘビーじゃねぇよw
群馬リレーカーニバル

200m決勝(+2.9)
1位 20.90 高瀬慧 順天堂大
2位 20.99 秋元延大 順天堂大
3位 21.01 田嶋和也 東海大
4位 21.18 田岡洋和 STC
5位 21.19 小川恭輔 関西大
6位 21.44 宮崎久 BWC・藍田学舎
伊東のブログに、息子の幼稚園の運動会で
お父さんリレーのアンカーに出場して優勝したとあった。
そりゃ当然ぶっちぎりだろうw
132ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 17:22:38
>>130
高瀬の20秒台ってこの前も追い参だった気がする
むしろ幼稚園のリレーで負ける伊東を見たい
朝原は負けたらしいけどな、竹馬だったから
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/11(日) 21:18:51
為末の中学時代の同級生が体育祭の思い出を語っていたけれど
リレーの時にはそれはもう凄惨な光景が繰り広げられていたらしい
135ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 11:22:10
>>131
周りのお父さんと何のハンデもなしに走ったのかな?
後ろ向きで走るとか、何か他のお父さん達と違う事して走んないとね。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 11:28:32
いくら日本記録保持者とは言え現役退いて久しいしもう中年なんだから言うほど速くないんじゃないの?
137ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 11:37:06
リレーなんだから
伊東一人がそれなりに早かろうがさ・・
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 12:15:41

現役退いて5年の高橋和裕は
10秒台と変わらん速さだったから驚いたがな

まあまだ33歳だからな
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 19:45:54
五輪メダリストと競走 神戸・元町 
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002440377.shtml

 北京五輪で銅メダルに輝いた神戸出身の朝原宣治さんらリレーメンバー3人と
地元高校生らが対戦する「神戸キッズスプリントチャレンジ」が12日、神戸・元町
であった。
 元町東地域協議会や県、神戸市などでつくる「もとまち元気アップ!プロジェクト
実行委員会」の主催。朝原さんはじめ、リレーメンバーの塚原直貴選手と高平慎士
選手、走り高跳びの醍醐直幸選手が参加した。
 メダリストチームが、朝原さんの母校・夢野台高校の生徒や小学生とリレー対決。
スタートで高校生を突き放すと、ハンディをもらって前を走る小学生を、あっという
間に抜き去った。朝原さんは北京で履いたシューズで登場し、現役時代と変わらぬ
快走を見せた。
 対戦した神野雅輝君(12)=神戸市灘区=は「緊張してよく覚えていないけど、
一緒に走れて楽しかった」。朝原さんは「青春時代を過ごした神戸を走れるとは
夢のよう。街がますます元気になってほしい」と声を弾ませた。(有島弘記)
(2009/10/13 14:08)

http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02440378.jpg
観客の前を快走する朝原宣治さん(手前)と高平慎士さん=12日午後、
神戸市中央区三宮町3(撮影・長嶺麻子)
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 21:47:08
月陸の今月号にアジア選手権と東アジア大会の代表メンバーが載っていたけど
来年のアジア大会を見据えたアジア選手権はともかく、
東アジア大会の短距離のメンバーは結構冒険?かと思った

取り敢えず短距離障害ブロックのみ抜き出し

アジア選手権
100m  江里口、塚原 高橋、福島
200m  高平、齋藤 福島、高橋
400m  金丸、廣瀬 丹野、佐藤
100mH  寺田、石野
110mH  田野中、大橋
400mH  成迫、吉田 久保倉、青木
リレー 藤光
4×100mR 渡辺、和田

東アジア大会
100m  木村、荒尾 渡辺、和田
200m  藤光、川面 松田、長倉
400m  石塚、堀籠 新宮、堀江
100mH  石野、城下
110mH  首藤、モーゼス
400mH  河北、今関 田子、津留
4×100mR 九鬼 世古


アジア選手権の藤光はあえて4継ではなくリレーと書いてあるので
ひょっとしたらマイル要員でもあるのかもしれない
アジア選手権は最初から結果を期待してしまうメンバーだけど、
東アジア大会はロンドンを見据えた若手中心と陸連が言ってたとおりだね
海外初参戦の選手もけっこういそうだし、結果が楽しみだ
>>139
見に行ったけど、高平→朝原のバトンパスが見れて感激。
北京で使った本物のバトンを使用してた。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 23:46:11
>>140
東アジアは高校生も入ってるんだ

てか、斎藤は脚のケガ大丈夫なのか?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 07:47:11
今年の日本選手権リレーって出場チーム激減させた?
東アジア大会の面子で4継組むならどんなオーダーにするつもりなんだろ
木村と藤光が2走と4走として川面が3走、荒尾と九鬼が1走候補って感じかな
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:31:02
■ジュニア男子100m
決勝 1組 (風 +0.9)
10月17日

1着 5レーン [ 148]女部田 亮(1992) 10.47  東京高 / 東京
2着 3レーン [ 42]田嶋 和也(1990) 10.49  東海大 / 福島
3着 4レーン [ 415]矢野 祥伍(1990) 10.60  城西大 / 大阪
4着 2レーン [ 203]畠山 純(1990) 10.63  中央大 / 神奈川
5着 1レーン [ 281]羽根 聖也(1990) 10.64  日本体育大 / 静岡
6着 7レーン [ 45]梶 将徳(1991) 10.65  早稲田大 / 福島
7着 8レーン [ 361]中井 一磨(1990) 10.66  東海大 / 三重
8着 6レーン [ 4]馬場 友也(1990) 10.73  東海大北海道 / 北海道
147ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:32:57
>>146
本塩なんかやらかしたか?


■ジュニア男子100m
準決勝 2組 (風 +0.5)
10月17日

8着 5レーン [ 57]
本塩 遼(1990) 20.96
 城西大 / 栃木
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:37:56
■ユース男子100m
決勝 1組 (風 -0.1)
10月17日

1着 6レーン [ 494]九鬼 巧(1992) 10.54 GR 和歌山北高 / 和歌山
2着 3レーン [ 162]石本 ファルーク(1993) 10.63 GR 日体荏原高 / 東京
3着 5レーン [ 198]本間 圭祐(1993) 10.76  川崎市立橘高 / 神奈川
4着 8レーン [ 126]三原 浩幸(1993) 10.84  千葉東高 / 千葉
5着 7レーン [ 55]手塚 嗣音(1992) 10.90  國學院栃木高 / 栃木
6着 1レーン [ 484]塚本 和也(1994) 10.90  平城高 / 奈良
7着 4レーン [ 590]永沼 賢治(1993) 10.92  大分舞鶴高 / 大分
8着 2レーン [ 115]綱川 隼人(1993) 10.98  市立船橋高 / 千葉
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:53:35
他スレより、リレーに関して

だいたいこんなメンバーが走るのだろうか

リレー要員 4継男子
○アジア選手権 江里口 匡史、塚原 直貴、高平 慎士、斎藤 仁志、藤光 謙司
○東アジア大会 木村 慎太郎、荒尾 将吾、藤光 謙司、川面 聡大、九鬼 巧

リレー要員 マイル男子
○アジア選手権 金丸 祐三、廣瀬 英行、成迫 健児、吉田 和晃、藤光 謙司
○東アジア大会 石塚 祐輔、堀籠 佳宏、河北 尚広、今関 雄太、藤光 謙司

リレー要員 4継女子
○アジア選手権 福島 千里、高橋 萌木子、渡辺 真弓、和田 麻希、寺田 明日香
○東アジア大会 渡辺 真弓、和田 麻希、松田 薫、長倉 由佳、世古 和

リレー要員 マイル女子
○アジア選手権 丹野 麻美、佐藤 真由、久保倉 里美、青木 沙弥佳 
○東アジア大会 堀江 真由、新宮 美歩、田子 雅、津留 加奈
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:56:46
>>147
100mで20秒?
途中でやめなかったのが不思議だ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 19:03:48
■ジュニア女子100m
決勝 1組 (風 +0.3)10月17日

1着 3レーン [ 273]
世古  和(1991) 11.75
 宇治山田商高 / 三重
2着 5レーン [ 132]
田代 成美(1991) 11.96
 成田高 / 千葉
3着 7レーン [ 256]
今井 沙緒里(1990) 12.01
 中京女子大 / 愛知
4着 1レーン [ 362]
三木 汐莉(1991) 12.01
 東大阪大敬愛高 / 大阪
5着 4レーン [ 561]
立山 紀恵(1990) 12.01
 筑波大 / 鹿児島
6着 2レーン [ 565]
山城 梨緒(1991) 12.09
 那覇西高 / 沖縄
7着 6レーン [ 28]
石田 あかね(1992) 12.12
 横手清陵学院高 / 秋田
8着 8レーン [ 461]
川口 和香菜(1991) 12.16
 沼田高 / 広島
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 19:12:52
東アジアの男子4継、品田の1走とかない!?
>>147
ジュニア・ユースのスレで本塩は肉ったとか書かれてたような
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 20:38:13
>>153
あ、専用スレあったんだ
ありがとう
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 02:41:46
>>144
出場条件が厳しくなったっぽいね
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 09:34:36
>>150
肉っても歩いてゴールする人は多いでしょ
石田滅亡www
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 13:03:04
>>149
アジア選手権4継 江里口-塚原-高平-斎藤
東アジア大会4継 木村-荒尾-川面-藤光

アジア選手権マイル 廣瀬-吉田-金丸-成迫
東アジア大会マイル 今関-河北-堀籠-石塚
>>158
アジア選手権の4継は藤光inで齋藤outじゃない?
世界陸上と同じ面子。藤光調子いいじゃん
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 18:51:53
駅伝シーズンが近づいたぜ。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 21:05:50
横田日本新か
800の選手がマイル走るとどうなるの?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 21:23:28
普通に遅い
前日本記録保持者の小野は世界選手権のマイルも走ったことがある
400のベストは46.45だが45秒台後半の実力はあった
小野のライバルだった近野はそこまで速くなかったが
横田よりは少し速かったような気がする。
塚原スレから小島引退レースの結果

908 名前: ゼッケン774さん@ラストコール [sage] 投稿日: 2009/10/18(日) 15:07:54
所沢
塚原直貴10"44
江里口匡史10"50
小島茂之10"56
木村慎太郎10"58
大前祐介11"05
中川博文11"07
中川裕介11"10
田村和宏11"15
相川誠也11"32
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 22:15:39
相川走ってるんだ
木村負けてる

…わざとだよな
167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 23:02:12
木村ならあり得そうなんだよな
わざと負けたってことはたぶんないと思うが
小島の最後のレースだとか余計なこと考えたりして
戦意が自然と喪失していたりは木村ならありそうだ
そういや来月上旬に二人が都のイベントに一緒に出ることになってるな
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/19(月) 00:59:37
10秒5なら普通に走ってそれってこともありえる
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/19(月) 23:10:14
ついに今週日本選手権リレーだすよ。見に行くべ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/20(火) 09:15:06
木村って例のストレッチはやったの?
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/20(火) 22:52:35
4継は早稲田が学生新狙いにいくんかな。
マイルは筑波でる?
173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/20(火) 23:08:51
マイルは筑波、順天堂以外は接戦かな?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/21(水) 03:29:24
日本選手権リレーってエントリーとか速報とかどっかでわかりますか
175ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/21(水) 15:45:10
筑波も順天堂も毎年ベストメンバーで来ないからわからないよ。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/21(水) 17:11:30
3分10秒切れば入賞って所かね?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/21(水) 18:08:45
そういえば、東大阪大敬愛って毎年日本選手権リレーで高校記録出してるよね。今年もまた出そう。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 07:27:43
>>177 上山54秒5-新宮53秒8-高橋54秒8-三木54秒2で3分37秒3

2年生の上山と高橋次第で高校新記録
大学生では敬愛に勝てない

1 4 早 大
ワセダダイ (1)柳橋 裕里
(2)津留 加奈
(3)紫村 仁美
(4)桑原 千紘 ヤナギハシ ユウリ
ツル カナ
シムラ ヒトミ
クワハラ チヒロ 3:39.29

2 6 中 大
チュウオウダイ (1)利根川由佳
(2)米田 知美
(3)清水 佳奈
(4)田子  雅 トネガワ ユカ
ヨネダ トモミ
シミズ カナ
タゴ ミヤビ 3:41.75

3 3 都留文大
ツルブンカダイ (1)飯尾  絢
(2)上田 千曉
(3)北村 千聖
(4)長倉 由佳 イイオ アヤ
ウエダ チアキ
キタムラ チサト
ナガクラ ユカ 3:43.32

4 5 平成国大
ヘイセイコクサイダイ (1)水村明日香
(2)木村 朝美
(3)宮地 佑佳
(4)平塚友美子 ミズムラ アスカ
キムラ トモミ
ミアチ ユウカ
ヒラツカ ユミコ 3:44.54

5 8 福 島 大
フクシマダイ (1)武藤 奈々
(2)千葉  緑
(3)紺野可奈子
(4)渡辺なつみ ムトウ ナナ
チバ ミドリ
コンノ カナコ
ワタナベ ナツミ 3:45.01

180ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 07:52:34
ナチュリル
松田-渡辺-青木-丹野で3分35秒5〜3分36秒5だな
敬愛高校生チーム初の銀メダル確定 早稲田がアホなもんで
>>180
松田と渡辺は久保倉と佐藤じゃないのか?w
???
あれ?マイルの話じゃないの?
もしかしてスウェーデンリレーのこと言ってたのか
184ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 10:35:27
女子はなんとなく見えるけど男子はどこ勝つか分からないなー伏兵学校出てこないかな
185ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 10:43:15
津留-桑原-上田-田子

これなら敬愛に勝てるんじゃね?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 10:56:39
>>181
久保倉はナチュリルじゃないでしょ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 10:59:22
>>184
日本選手権リレーは同チームでしか出られないでしょ
久保倉はアルビレックスなんだから代表チームでもない限り丹野や渡辺とは走らない


ナチュリルはマイルなら松田渡辺じゃなくて佐藤と吉田じゃないの?
久保倉はナチュリルじゃないぞ
あと青木は故障らしく秋シーズン一度も試合に出ていない
青木が出れるなら優勝確定だが出れないとなると
丹野、佐藤に加えて、吉田、渡辺、松田の3人の内から2人
3、4番手は敬愛のほうが速いだろうから敬愛が好調だとどうなるかわからない
もっとも敬愛も先週のジュニアユースではいい記録が出ていないから
不調なようだと早稲田に負けるかもしれない
どちらにしても面白いレースになりそう
189ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 11:28:09
>>188
佐藤と新宮が互角として丹野に負ける分を他の2人から取り返せばいいと
まあ不可能ではないな
>>186
>>187
>>188
すまんそうだったw
>早稲田がアホなもんで

高校生に負けたら相当なアホと呼ばれる
ハードルの紫村も入れないとメンバー組めない様ではアホ確定

敬愛とナチュリルでは
丹野+吉田室長=新宮+三木    吉田室長はお年寄りだからなぁ
佐藤+渡辺=上山+高橋      こんなもんやって見なきゃ分からん  最近の上山は凄いぞ高橋もリレーは強い
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 14:15:01
インハイもそれまでの不調ありながら
マイルであれだからな

マイルの+αに期待したい
本当にどうなるか分からんな
早稲田がアホって意味がわからない
そもそも敬愛のタイムの方が上
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 21:31:54
女子は毎回上位変わらないから男子のが楽しみ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 21:58:49
新宮や上山に3000の駅伝練習さしてるからね
日本選手権リレーは狙ってるのか?って監督に文句言いたくなる
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 22:09:35
インハイのとき
『記録自体はもう限界
あとは連覇を伸ばすだけ』
と柿内先生って言ってたし
記録は狙ってないのかもな
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 23:44:44
っか男子も女子も日本選手権リレーをガチで狙ってきてる所って無いよね
199ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/22(木) 23:49:00
ナイってことはないだろう
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 00:31:31
>>197
いやいけるだろ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 09:27:08
さぁ今日は4継だ野郎共
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 11:12:36
日本選手権リレーの速報サイトとかってないのかな?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 14:56:47
リレーまだ?
204かもり同好会:2009/10/23(金) 16:53:22
日本選手権リレー
男子4継1組
早大 39.64 Q 小原・木原・梶・木村
立命大 39.77 Q 小野・小谷・堀江・土手
福岡大 40.14 Q
中京大 40.36 q
平国大 40.54 q
日大 40.60
城西大 40.83
名古屋高 41.22
205かもり同好会:2009/10/23(金) 16:57:58
2組
東海大 40.26 Q 中井・田嶋・袴田・貞永
順大 40.43 Q 塚越・秋元・須田・鍵山
国士大 40.56 Q
東洋大 40.86
大東大 40.93
北海道東海大 40.96
慶応大 41.01
筑波大 41.36
206ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 17:03:14
>>204
順当か

つか1つ教育機関が違うな
207かもり同好会:2009/10/23(金) 17:03:34
女子1組
ナチュリル 44.98 Q 松田・渡辺・栗本・丹野
日体大 45.86 Q 松本・河原崎・須磨・渡辺
平国大 46.32 Q 宮城・斉藤・水村・高橋
敬愛 46.76
都留文大 46.86
広島経大 46.86
日女体大 47.1
青学大 47.3
208かもり同好会:2009/10/23(金) 17:09:19
2組
筑波大 45.66 Q 岡部・立山・佐野・中野
中大 45.86 Q 林・石川・篠崎・利根川
早大 45.94 Q 紫村・桑原・津留・蔭山
中京女大 46.09 q
宇治山田商 46.43 q
那覇西 46.80
東京高 47.05
甲南大 48.1
209かもり同好会:2009/10/23(金) 17:19:46
男子マイル
()内はエントリー漏れの有力選手
1組
中京大
筑波大(石塚、安孫子、斉藤、佐藤)
法大(清水)
日本ウエルネス(杉町)
2組
順大(吉田、今関)
早大
慶大
愛教大

エントリーを見るかぎり本命は中京大
対抗は順大、早大、法大(好調の金丸が走った場合)か
速報の人乙
HNくそふいたw
211ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 17:23:16
>筑波大(石塚、安孫子、斉藤、佐藤)

ちょw
エントリーじゃなくてエントリー漏れかよ
捨ててるな筑波
212かもり同好会:2009/10/23(金) 17:24:30
女子マイルは有力選手のエントリー漏れはいないもよう
1組は敬愛、都留文大、平国大が確実で
プラス争いが甲南大、鹿児島女、日女体大、七十七銀行
2組はナチュリル、早大、中大が確実で
プラス争いが福島大、日体大
213かもり同好会:2009/10/23(金) 17:26:08
>>211
ちなみに筑波男子4継も2軍でした
ホントだ走った選手はわかんないけど
4継最下位だね筑波
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 18:13:49
どこの大学もだいたい競技続けない四年生はこの時期引退してるだろうから、レベル下がるんだよね。
来シーズンに向けて新チームで組んでるところが多いみたいだし。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 20:36:24
速報ないの?
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/23(金) 21:37:03
>>209は有力校?
>速報ないの?

超速報すると
1位   ナチュリル
2位   東大阪大学敬愛高校
3位   早稲田大学
219かもり同好会:2009/10/23(金) 22:05:30
>>217
各組のエントリータイム上位4チーム
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 09:09:18
城西はいかに本塩頼みだったかが露呈したな
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 10:54:00
今日は4継決勝とマイル予選か
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 12:05:51
予想…
1早稲田
2順天堂
3立命館
4中京
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 12:58:37
マイルは?
224ナチュレ:2009/10/24(土) 14:09:26
女子四継はナチュリルの圧勝。タイムは44秒83。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 14:17:50
早稲田 3951
立命館 3974
順天 3986
国士館 4020
東海 4025
福岡 4041
平国 4077
中京 4088
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 14:22:02
速報d
227かもり同好会:2009/10/24(土) 19:12:41
女子
ナチュリル 44.83 佐藤・渡辺・栗本・丹野
早大 45.74 紫村・桑原・津留・蔭山
平国大 45.85 宮城・斉藤・水村・高橋
日体大 46.00
中京女大 46.12
筑波大 46.14
中大 46.21
宇治山田商 46.54
228かもり同好会:2009/10/24(土) 19:19:31
マイル予選女子
1組
敬愛 3.40.83 Q 上山・新宮・高橋・三木
都留文大 3.43.58 Q 鈴木・北村・笹本・上田
77銀行 3.43.79 Q
平国大 3.44.05 q
鹿児島女 3.46.80

2組
ナチュリル 3.39.43 Q 佐藤・青木・渡辺・丹野
早大 3.40.01 Q 蔭山・津留・山本・桑原
中大 3.41.63 Q 利根川・矢野・清水・田子
日体大 3.44.53 q
福島大 3.45.75
229かもり同好会:2009/10/24(土) 19:24:25
男子
1組
日本ウエルネス 3.11.06 Q
筑波大 3.11.41 Q
中京大 3.11.58 Q
法大 3.12.11
北海道東海大 3.13.53

2組
早大 3.09.20 Q
順大 3.09.84 Q
愛教大 3.11.06 Q
日体大 3.11.16 q
日大 3.11.45 q

男子は帰る時にまだ結果が張り出されてなかったので
オーダーわかりません。悪しからず。
情報ありがとうございます
結果って会場のどこに張り出されてるんですか?
231ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 22:57:21
法政…
232ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 23:05:03
金丸は出たのかね?
筑波はあれだけ勝負捨てたメンバーでも決勝行くんだな
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 23:06:54
金丸いなかった
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/24(土) 23:32:54
やっぱり法政は金丸いないとダメって事か…
235ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 00:27:14
マイルけっこう接戦だね
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 03:57:36
中京大の四継は決勝になるとダメだな…
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 06:48:29
4継男子
1位 39.51 早稲田(小原─木原─梶─木村)
2位 39.74 立命館(小野─小谷─堀江─土手)
3位 39.80 順天堂(塚越─草野─高瀬─鍵山)
4位 40.20 国士舘(五十嵐─川口─下向─阿部)
5位 40.25 東海大(中井─田嶋─袴田─貞永)
6位 40.41 福岡大(原─荒尾─井上─蓮尾)
7位 40.77 平国大(丸山─飯高─矢内─渡邊)
8位 40.88 中京大(波多野─田口─服部─米原)

ソースは寺田さんとこ
女子も載ってる
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 09:51:56
>>229オーダーわかりましたか?
239かもり同好会:2009/10/25(日) 10:58:21
>>238
今日はこれから出かけるところなので会場に行ってみないとわからない
わかるところだけ書くと
早大は競走部公式によると小西-中村-原嶋-浦野
2走までで抜け出て浦野は余裕がありそうだったので戦力的に一歩抜けた感じ
順大は2走までが中位に沈んで34走の若菜・大岐で追い上げた
高瀬がいなかったような気がするので出てくればいい勝負になるだろう
中京大は1走が大きく出遅れ2走以降は星畑・川崎・上田のレギュラーだったが追いつかなかった
ウエルネスは杉町抜きでもけっこう強かった。アンカーは十種の金子
240かもり同好会:2009/10/25(日) 11:00:10
女子1組
2走までで敬愛と鹿児島女が大きく後続を離した
上山新宮に肉薄した鳥原姉妹すごい。800m地点のラップは1分50秒を切っていたような
都留文はアンカーの上田が追い上げてようやく2位に。決勝は長倉投入だろうが厳しそう
2組
2走まで蔭山都留の早大が佐藤青木のナチュリルをリードした
佐藤はともかく故障明けの青木はかなり調子が悪そうに見えた
早大は4継を見ても紫村と蔭山がかなり好調。決勝は3走に紫村投入もありそう
シーズンベスト55秒台を4人そろえた中大は終始3位を独走

青木の調子が上がらなければ丹野に渡るまで敬愛と早大がリードを奪う面白い展開になるかも
敬愛と早大はアンカーまで競り合いそう
同一レース3分40秒切り3チームはたぶん史上初
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 12:36:15
>>239ありがとうございます
早稲田がんがれ
243ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 14:09:35
マイルの予想順位は?
244かもり同好会:2009/10/25(日) 17:19:43
マイル男子
順大 3.09.37 松尾・若菜・大岐・高瀬
早大 3.09.57 小西・中村・原嶋・浦野
日体大 3.11.93 長島・水野・川村・加賀谷
日大 3.12.45
中京大 3.12.45(着差あり)
ウエルネス 3.12.52
筑波大 3.13.21
愛教大 3.14.05
245かもり同好会:2009/10/25(日) 17:25:05
女子
ナチュリル 3.37.67 佐藤・渡辺・丹野・青木
敬愛 3.38.58 上山・新宮・高橋・三木
早大 3.39.17 蔭山・津留・紫村・桑原
中大 3.42.22
都留文大 3.43.87
77銀行 3.44.53
平国大 3.45.01
日体大 3.45.50
トン
男子は順大と早稲田だけでやってるなw
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 17:32:03
敬愛すげえ

笛木のブログに昨日のマイル予選のチームアイマのラップが載ってた
チームアイマ【森、秋本、笛木、海寶】3分13秒35 組6着 (48秒9、47秒5、48秒5、48秒4)
248かもり同好会:2009/10/25(日) 17:34:41
レース展開男子
1走は小西がトップ2位以下は混戦
2走半ばで若菜が中村に追いつき早くも2強6弱体制が確定する
いったん若菜がトップに立つもゴール前で中村が追いつき並んで3走へ
3走は大岐のほうが力が1枚上で5mほどの差をつけてアンカーへ
アンカー浦野が高瀬との差をじわじわつめ最後1mまで迫るも及ばず
全カレではアンカーのバトン落としで涙をのんだ順大が歓喜の優勝
3位争いは終始大混戦だったがアンカーで日体大が抜け出した
日体大はたぶんオール1年生で来年以降が楽しみ
連日のレポ乙です
そういえば全カレの順大は今関か誰かがやらかしてたね
250かもり同好会:2009/10/25(日) 17:56:05
レース展開女子
1走は蔭山佐藤がトップ争い。少しおいて上山
蔭山マジ速いラップたぶん54秒台。来年は400転向か
2走津留が抜け出て新宮が追いすがり渡辺は大きく遅れる
ラストで新宮が津留に追いつくがさらに猛然とスパートしていた渡辺が2人をわずかにかわして3走へ
3走丹野は実力通りの走りでど大差をつけ勝負あり
2位争いは紫村がいまいちだったのかこれもかなりの差がついてナチュ敬愛早稲田の順でアンカーへ
アンカー青木は予想通り絶不調。1200m時点が2分41秒だったのに・・・
かなり追い上げられるが丹野の貯金がきいて余裕の逃げ切り
2位争いも桑原が三木を追い上げるが一歩届かず
中大は全カレではトップだった1走利根川がいまいちで流れにのれず
都留文は2走北村がラスト失速して長倉上田のラストレースを飾れなかった。

感想
敬愛と早稲田のタイムがさほど伸びなかったのはコンディションの悪さと
K本監督が空気を読まずに丹野を3走に起用したせいだろう。
あと渡辺があれだけ走れるんなら福島が走っても相当速いのかなと思った。
アジア選手権どうも青木はだめそうだから試してみては?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 19:29:46
>>248
長島:川崎北、水野:桐蔭学園、加賀谷:東海大浦安は分かるんだけど、川村って誰だ?
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 19:43:14
>>249
今関の転倒ですね
253かもり同好会:2009/10/25(日) 19:46:30
>>251
川村将平・浜松商 だね
敬愛は主要メンバーが駅伝練習やっていると言う話があるから
そのへんの影響がどう出たのかな。
現状マイルのベストメンバーを選ぶなら丹野久保倉は決まりとして
その後は佐藤、新宮、桑原が横一線だと思う。
桑原は昨日の予選でも丹野からさほど離されずに付いていたし
結構期待したくなってしまう。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 20:03:48
>>253
へー 来年に期待だね
ありがとう
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 20:19:28
敬愛狙えば36前半までいけたかもな
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 20:48:40
>>205
横田が捻挫で欠場したらしいね
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 20:59:01
ん?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 23:22:01
「給料貰って陸上やってる選手が高校生相手に1秒差ってのは
プロとしてどうなんだ。」って俺は言いたいところだが、
川本先生はどう考えているのかな?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 23:30:28
敬愛が速いのは確かなんだが、もうちょっとしっかり走ってほしいよな

日本代表の選手達なんだから
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/25(日) 23:52:02
しかも敬愛ガチで合わせてきたら勝負はわからなかったかもしれないし

今日走った三木以外のメンバーは3000とかの長距離練習してんだから
262かもり同好会:2009/10/26(月) 00:10:10
僅差になったのは青木の調子が悪くいつもより2〜3秒遅かったからでそれはしょうがないと思う。
それより丹野3走の奇策を用いながら
「相手の出方を見て、どうこうしているわけではない。
今日のベストのオーダーを組み、ナチュリルのマイルをやっただけ」
(ソースは寺田的)
などととぼける監督はいかがなものかと思う。
王者なら王者らしく丹野アンカーで勝負して欲しかった。

ところで今後は名無しに戻ります。
最後に一言「かもりに栄光あれ」
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 00:17:34
怪我をして休養明けの青木を使わざるを得なかったのは
敬愛と早稲田の力を認めていたのでしょう
松田か栗本が普通のコンディションだったら無理して
青木を使わなくても3〜4秒離して勝つんだろうけど
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 00:23:12
丹野の3走が奇策?
調子の悪い選手をアンカーに
回して逃げきりは常套な手段
265ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 00:46:55
早稲田もなー
マイルなら紫村じゃなくて柳橋じゃないの
去年、日本選手権400決勝いたろうが
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 01:01:25
柳橋はシーズンベスト57秒じゃないか
山本も不調だし結局4人目は誰が出てもたいして変わらんということだろう
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 01:07:11
関カレだか全カレのリレーでいいラップ(54)出してるでしょ?
雑誌かネット系の記事にあったはず、少し探したけどみつからん
268ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 01:18:19
柳橋は関カレ全カレとも1走だったけどどっちもたいして速くなかったよ
せいぜい56秒
早稲田は来年津留の穴を誰が埋めるかだな
柳橋が復活するか新人か
志比あたりが入ると最強だが
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 02:07:53
男子がここまで話題にならないのは可哀相な気が…まぁどこも女子と違ってフルメンバーじゃないからかな?
270ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 02:54:46
下馬評トップの早稲田(小西-中村-原嶋-浦野)はフルメンバーでしょ。
順大は吉田、今関の二枚抜きでよく頑張った。若菜と高瀬は46秒台だけど、あとの二人はそこまで実力はなかった気がする。
通過 スプリット 選手
1走 54.94 54.94 上山三紗喜
2走 1:48.95 54.01 新宮美歩
3走 2:44.13 55.18 高橋満里
4走 3:38.58 54.45 三木汐莉
>早稲田が津留の穴を誰が埋めるかだな
敬愛は新宮君の穴は吉田、名倉何れも1年生が埋める
来年も ナチュリル→敬愛→中大か早稲田  中大に負けそうだ
現有勢力では中大が大学最強だろうけど
今年の高3は敬愛以外も粒ぞろいだから
有力選手の動向によって大きく勢力が変わりそう。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/28(水) 00:36:08
>>265
紫村は400もそこそこ速いんよ

ただ柳橋には頑張ってもらいたい
275ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/28(水) 01:08:09
来年はわからんが
再来年には大学トップには
東大阪大になるんだろうな
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/28(水) 01:33:59
704 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 16:05:29
2009日本選手権リレー男子1600mリレー決勝
http://www.youtube.com/watch?v=tFGE-LSnsVs&feature=player_embedded
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/28(水) 07:04:37
>>276
どうも
>>276
ありがとう。
女子マイルも見られるね。
早稲田は津留から紫村の引継ぎがかなり詰ったね。
敬愛と大差が付いたのはその時点で紫村の走りは
高橋とトントンだったみたいだね。
あのまま差が無く行っていたら最後どうなっていたか
早稲田の木村はアシックスに行くのか
280ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 20:46:09
>>279
みたいね

金丸、齋藤はぼちぼち聞こえてきそうだけど
吉田、石塚辺りはどうなのかな
その辺誰かは富士通行きそうかな?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 20:54:34
>>280
斎藤はミズノじゃないのかな?
282ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 21:01:10
>>276
一位のゴールが映ってねーじゃねーか!ドへたくそ!!!
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 21:49:07
>>282
中京大を撮影してんだよ
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 22:52:47
青戸さんの動画だもんな
高平の陰に隠れてるが、同僚だった仁井も最近結構調子いいみたいだな
もう少し伸びてくると4継メンバー争いも面白くなりそう
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/01(日) 09:46:40
駅伝シーズンが入ってるぜ!
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 22:28:21
西日本カーニバル
招待選抜男子
100m決勝 +0.5

1 荒尾 将吾3(福岡大) 10"52
2 原 翔平2(福岡大) 10"68
3 當眞 裕樹4(名桜大) 10"72
4 木原 博4(早稲田大) 10"75
5 若山 裕射1(西日本工大) 10"75
6 金口 瑛典4/広島(広島国際大) 11"02
288ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 22:41:52
浜松中日カーニバル

招待日本男子 100m <11/03>
(+0.8m)
1 10.50 藤光 謙司 セーレン・福井
2 10.59 川面 聡大 中央大・東京
3 10.60 木村 慎太郎 早稲田大・奈良
4 10.62 小谷 優介 立命館大・滋賀
5 10.66 女部田 亮 東京高3・東京
6 10.79 宮ア 久 BWC藍田学舎・神奈川
7 10.87 河合 元紀 中央大・大阪
棄権 飯塚 翔太 藤枝明誠高3・静岡

1 10.51 川面 聡大 中央大・東京
2 10.54 木村 慎太郎 早稲田大・奈良
3 10.57 小谷 優介 立命館大・滋賀
4 10.70 女部田 亮 東京高3・東京
5 10.79 宮ア 久 BWC藍田学舎・神奈川
6 10.85 吉坂 直人 2 洛南高・京都
7 11.01 西海 亮 2 東大阪柏原高・大阪
棄権 藤光 謙司 セーレン・福井
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 22:53:02
木村・・・
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 22:58:43
宮崎も河合に先着か
復調してきたな
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 23:38:26
してめ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 23:55:39
荒尾って完全に広島+追い風の恩恵を受けた典型だな。
広島の10秒22がキャリアハイになるのは間違いない。
こんな奴が世陸に出なくてよかった。
確実に10秒6はかかって恥を晒すだけだったからね。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 10:01:28
広島で県以上の試合やるべきじゃないな
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 11:00:28
>>290
河合は全カレで脚痛めてたぞ

てか、木原は今季ダメだったな…
競技続けるんだろうか?
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 13:06:24
水戸市陸上競技場竣工記念競技会

100m(+1.6)
1位斎藤仁志 10.55
2位金丸祐三 10.60
3位伊丸岡亮太 10.71

400m
1位石塚祐輔 46.90
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 13:57:52
金丸の100って
国体のが印象強いよな

297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 14:08:23
まあ+2.0ではあったけどね
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 22:27:01
>>296
あの時の100って豪華メンバーだよな
金丸、熊本、石塚、木村、荒尾、安孫子、後藤、江里口
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 22:34:38
まぁ今年の広島はあれ以上ない条件だったからな…
朝原が悔やむのもわかるが

女子ハードルもかなり恩恵受けてたね
300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 22:41:49
あのメンバーで
40過ぎてからの金丸の伸び方は凄かった

風もよかったが
10"32 20"79 45"47
マルチだよな
石塚がいながらも
全部ランキング1位だもんな

今年三重の近藤ってやつも
マルチって言われてたが
10"6 21"5 47"7だもんな
まあこいつは全国トップクラスではないが
沖縄の玉城“日本縦断”決めた!!北海道からロンドン目指す
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/sports/news/20091103-OHT1T00092.htm?from=related
>>301
ハイテクのビジュアルがまた上がるな
北海道で色白になれば更に可愛くなるだろう。
今は沖縄特有の宮里あいみたいなゴリラ面だが。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 23:04:00
>>303
髪型がボブになったら残念だけどな
ハイテクのリレーが楽しみだ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 23:13:20
玉城は冬にハイテクの合宿に参加してたんだもんな
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/08(日) 20:30:26
あと2日でアジア選手権が開催されるというのに
陸連のホームページには何も書かれていないのはどういうことだ。
世界選手権並の日本トップクラスの選手団を派遣しているのだから
もっと陸連は広報活動をしなきゃだめだよ。
これでは陸上の人気はいつまでたっても上がらないよ。

ちなみに中国の公式HPサイトでも、競技スケジュールすら発表されていない。
いずこも同じ秋の夕暮れだな。やれやれ...
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/08(日) 23:41:52
他スレから拾ってきたんだと、こういうスケジュールらしいね

○11月12日(木)午後
・男子4×100mR予選 
・女子4×100mR予選

○11月14日(土)午後
・女子4×100mR決勝 
・男子4×100mR決勝 
・女子4×400mR決勝
・男子4×400mR決勝
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/08(日) 23:50:44
男女の4継と女子マイルは、世界陸上と同じ顔ぶれが走るんだろうな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 00:51:13
男子四継はタイもベストメンバーで来るのかな?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 00:51:29
今回女子マイルリレーには、補欠は派遣されていないよね?
丹野、久保倉、佐藤はまずまずだが、故障していた青木は治ったのか?
4継と日時がずれていれば、渡辺真弓を走らせたほうがタイムは出ると思ったのだがな。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 00:57:37
女子リレーは渡辺までは強い、あと1人がいればな…
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 08:14:22
石田と北風があれだと
四継は本当に組みにくいな
世古を入れても
おもしろそうなんだけどな
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:34:38
福島
高橋

渡辺


この下が混沌としてるんだよね
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:43:14
ビジュアルなら和田がダントツ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:47:07
ギャル風の時の和田が好き
和田人気あるなw俺も好きだけど
ケバい奴は陸上ではウケないだろうなと思ったが、
あのドSっぽい顔つきのせいで、妙に似合ってるんだよな・・・w
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:52:14
和田は今までの陸上界には、あまりいなかったタイプかな
ギャルメイク似合いすぎ
318ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:52:46
俺はむしろ陸上選手ならケバめの方がいいな
陸上やってる女は現実と逆で清楚系のが多いから
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 12:58:29
ケバい陸上選手というのも、意外性があっていいな
320ジョイナー:2009/11/09(月) 20:08:35
呼んだ?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:44:49
アジア選手権いよいよ開催。
とりあえず短距離のみ書くと
11月10日
9:35 女子100m予選 福島、高橋
10:00 男子100m予選 江里口,塚原
11:10 女子400m予選 丹野、佐藤
11:25 男子400m予選 金丸、

しょっぱなからエースの登場。予選トップ通過で
士気を高めて欲しいね。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:56:48
>>321 女子100m 萌木子欠場、代りに渡辺がエントリー。
やはり萌木子は怪我の回復が思わしくないのかなぁ。
試合に出しすぎ。これでは敬愛の高校生と同じだよな
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 01:21:02
金丸はムリに出なくてもいいと思うんだけどな…

まあ、出るからには記録を狙ってほしい
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 02:21:49
男子400mに廣瀬は出ないの?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 04:18:28
>>322
200mのエントリーは萌木子と和田になってるよ

>>324
廣瀬も出る
速報サイトとかある?
327ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 06:09:56

ださくてもサッカーの日本代表はユニフォームのシャツ発表してんのに

陸上日本代表はテレビにとりあげてもらえないうえ

アシクセエミズムシ
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 08:07:35
3番手渡辺と4番手以降の実力が以外にあるな
329:2009/11/10(火) 08:12:36
おまえの妻がいるだろうが!!
あ! 
こら!
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 10:39:38
>>326
きょうの結果はここで見られるかな
ttp://aac18.tiwang.com/Out/ATS158A_ATXXXXXXXXXXXXENG_date=2009-11-10.htm
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 10:50:58
福島11.37か
福島は予選から飛ばしてるなあ
渡辺も危なげなく1位通過だ
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 11:24:47
江里口10.82・・・
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 11:31:04
江里口まさかの予選敗退
塚原は10.51で1位通過だね
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 11:34:46
江里口どうした…
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 11:37:56
何かアクシデントでもあったのか?
どうしたんだよ・・・
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 12:29:03
本当に大舞台に弱いな。
やっぱり塚原の方がスターの器か。
大舞台に弱いっつーかもうピーク過ぎてるしな
まあこの時期だからタイムは元から期待してなかったけど…
予選敗退ってことはさすがになんかアクシデントあったんじゃないか
つうかこの分じゃリレーどうなんだろ
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 14:08:10
総合的に見てやっぱり塚原の方が、大きな試合で力を発揮出来ると思うよ。
体格や走り方、オラオラ的な性格は外人と戦う上で重要。
為末さんも、皆仲良く楽しく頑張りましょうでは強くはなれないって話てたし
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 14:13:02
江里口は線が細いからな
342ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 14:26:57
とりあえず400は男女全員が決勝進出だね
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 14:59:18
福島向かい風ってことを考えると相当良いタイムだな
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 16:18:29
日本記録出した時並の風が吹けば準決勝か決勝で11.1台も可能性あるかもね。
無風でも11.2はいけるんじゃないかな。
無風で2台は厳しいだろ
346ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:19:21
福島千里のレース後のコメントが出ていた.

今日のレースについて: いつも通り、リラックスして走れました。
決勝でのライバルは誰: 私自身だと思います。
将来の目標は: 今までのレースではいつも、もう少しのところで涙をのんできました。
だからもっと練習して一番になりたいと思います。
ネールアートについて: 中国風デザインにしてみました。

予選から11秒37 (向かい風-0.5m)は、
日本選手権当時より調子がいいのかも知れない。
コメントからも、余裕がうかがわれる。

残念ながら江里口のコメントは出ていなかった。
江里口は心配だな
モモコと同じで今年はユニバに世界陸上にとフル回転だったしな
さすがに疲労はたまってるだろ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:37:11
カタールの9秒99の奴は出てるのかな
よくよく考えてみたら朝原も末続もアジアの100mでは勝てていないんだよな
伊東以来のタイトルを持ち帰って欲しいが塚原もさすがに調子が下降気味かな
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:50:31
出てないし今年は塚原以下だよ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:51:19
江里口はマジでカスだな
もう二度と日本代表のユニフォーム着るなよ
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:54:11
もしも江里口がこれでガチだとしたらリレーもヤバいのでは
しかしなんでまたこんな時期にこんな中途半端な規模の大会があるんだろうな
アジア大会よりだいぶちっちゃい大会ぽいけどこれじゃ塚原もやる気でんだろ
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 17:58:41
藤光は前回の200mのチャンピオンだぜ
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 18:21:38
順当にいけば高平は楽勝かね
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 18:31:36
>>346
これどこにあったの
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 08:12:02
伊東浩司は何故こんな変なシーズンに日本記録出せたんだろ。
ただのフロック記録か?
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 09:05:57
3本続けて0台
確かあの競技場も低速
フロックとは言わんだろ

200でも五輪準決まで行ってる選手だし
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 09:32:05
でも準決勝では凡走が多かったな。こないだ
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 10:34:25
渡辺、リアクションタイム0.440ってなんだ?
それを考慮したら、追い風もないから渡辺もけっこう調子いいんじゃないか
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 10:35:20
>>356
伊東はアジア大会をそれなりに重要視してたからね
>>356
バンコクだから
気温だけは寒くなかったけどね
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 12:18:09
>>357
その日だけ異常な記録出す奴は居るけどな
まぁ伊東は99年にローザンヌで10秒06出してるからフロックじゃないだろうが
肝心のセビリアはダメだったが
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 13:17:15
明日、男女の4継と男子マイルの予選があるけど、誰が走るかな
>>360
それなりどころかかなり
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 22:34:19
沢野も寺田も金丸も負けたなー
100mでは是非勝って欲しいな
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 22:37:39
廣瀬が48.52もかかってるけど、どうしたんだろ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 22:38:39
今のところ優勝は丹野だけ?
福島、塚原には是非優勝してほしいな
バーレーンの頬かぶりの速い人は出てないんだな
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 23:25:25
あの中国人いつの間に10秒04で走ったんだ
明日は男女とも200予選、200準決、400リレー予選とあるんだな。
男子はマイルもあるし。
1日3本走るとなるとさすがにきつそう…
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 00:20:37
高平や高橋は大変だな
しかも200の準決から四継まで1時間ぐらいしかないんだな…
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 01:15:54
いっそ予選は試合が終わった、または時間の空いている選手で組むのもありか?

男子4継 江里口、塚原、藤光、金丸
女子4継 福島 、渡辺、丹野、寺田
男子マイル 廣瀬、成迫、吉田、横田
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 01:54:53
江里口、廣瀬は大丈夫なんかな?
丹野は100も意外と速いしな
まあ今は800寄りになってスピードは落ちたかも知れんが、
いいときは11秒6か7ぐらいで走ってる
その頃なら和田より速かった
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 03:25:56
男子
今年は世界選手権もあったし選手にとっては
難しいところもあったのかもしれないけど
アジアではきっちり勝ってほしかったなあ。
アジア選手権は格が落ちる大会だとしても。
フランシスもいないし塚原には伊東や末續みたいな
圧倒的な勝利を期待してた。朝原も取りこぼし多かったな。
世界選手権は2次落ちだったけど高平に期待


福島はあっぱれの一言
来季11秒0台くらいは現実味が出てきた
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 03:39:30
Wind -1.0

1 410 JPN - FUKUSHIMA Chisato 27/06/1988 4 0.182 11.27
2 910 VIE - VU THI Huong 07/10/1986 6 0.260 11.50
3 302 IND - MANJUNATH JYOTHI HIRIYUR 01/07/1983 5 0.183 11.60
4 182 CHN - TAO Yu Jia 16/02/1987 3 0.166 11.63
5 411 JPN - WATANABE Mayumi 06/06/1983 7 0.196 11.72
6 183 CHN - CHEN Jue 23/03/1988 8 0.285 11.78
7 837 THA - SEANGDEE Jintara 18/05/1990 1 0.189 11.95
900 UZB - KHUBBIEVA Guzel 02/05/1976 2 DNS
男子100m決勝 Wind -0.1

1 140 CHN - ZHANG Peimeng 13/03/1987 3 0.149 10.28 FS1
2 381 JPN - TSUKAHARA Naoki 10/05/1985 4 0.161 10.32
3 141 CHN - GUO Fan 10/12/1985 5 0.184 10.37
4 330 INA - WIBOWO Suryo Agung 08/10/1983 6 0.157 10.41
5 650 OMA - AL HARTHI Barakat 15/06/1988 7 0.167 10.45
6 750 SRI - AMBEPITIYA Shehan 17/01/1990 8 0.189 10.49
7 270 IND - SURESH Sathya 07/09/1987 1 0.181 10.62
8 276 IND - ABDUL NAJEEB Q 26/02/1988 2 0.186 10.63 FS2
379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 06:03:50
>>345
wwwwwwwwwww
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 06:29:15
>>379
予想以上だったんだよ
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 10:44:36
リレーでの福島の走りにも期待したいな
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 12:27:38
>>375
今はあんまり速くないかな
200も前半でかなり出遅れることが多くなった
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 14:36:47
福島は当初は200も出る予定だったみたいだがなんで止めたんだろ
全部走ればリレー含め5日間で7レースだから大変かと
怪我されても困るしね
200でも記録狙えそうなので残念ではあるが
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 17:36:49
今夜の女子4継予選は9カ国のみのエントリーだから
バトンさえ慎重につなげば誰が走っても決勝進出のはず。
疲れのたまっている高橋は絶対に休ませた方がいい。
場合によっては、福島温存でも構わないくらいだと思う。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 20:25:25
5 JPN - JAPAN 43.58 43.58
421 TERADA Asuka 14/01/1990
410 FUKUSHIMA Chisato 27/06/1988
411 WATANABE Mayumi 06/06/1983
412 TAKAHASHI Momoko 16/11/1988

やはり200DNSの和田は走れないようだ
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 20:28:07
4 JPN - JAPAN 38.03 38.30
380 ERIGUCHI Masashi 17/12/1988
381 TSUKAHARA Naoki 10/05/1985
382 TAKAHIRA Shinji 18/07/1984
409 FUJIMITSU Kenji 01/05/1986

江里口は走るんだ
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 20:43:39
今回は江里口よりサイトウの方がいいかもな
1 Japan JPN - JAPAN 4 0.193 39.24 Q
ERIGUCHI Masashi 17/12/1988
TSUKAHARA Naoki 10/05/1985
TAKAHIRA Shinji 18/07/1984
FUJIMITSU Kenji 01/05/1986

とりあえず予選は順当に1位通過だな
てかなんでオマーンの選手みんなALってついてんの!?
4 Oman OMA - OMAN 7 40.29
AL JABRI Fahad 15/03/1981
AL JABRI Juma 09/05/1980
AL SOOLI Abdullah 20/01/1983
AL HARTHI Barakat 15/06/1988
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 22:19:43
all ladiesの略。
定冠詞
いつのまにか今日のタイムテーブルからマイルが消えてる
棄権のチームが出て決勝だけになったんだろうか
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 22:45:08
女子4継も決勝だけでいいくらいな感じだよな。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 22:46:32
土曜日の女子4継決勝のエントリーリストが発表されたが
中国が含まれているのは、どういうわけだ。
失格したのではなかったのか。それともオープン参加なのか。
http://aac18.tiwang.com/Out/ATR151A_AT1401E0000001ENG.htm

Women's 4x100m Relay Final
1 India IND
2 Hong Kong China HKG
3 Thailand THA
4 Korea KOR
5 Vietnam VIE
6 Japan JPN
7 People's Republic of China CHN
8  Chinese Taipei TPE
レースとしては中国が入った方が面白いのは確かなんだが、
国際レースとしては、まずいのではないかい。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 23:01:28
中国はバトン拾って3位でゴールしたからね
不正がなかったかどうかはわからんが
http://aac18.tiwang.com/en-thread-218974.html

これ見るとdisqualifiedて書いてあるんだけどな
中国よくわからん
日本400リレー1位で決勝進出/陸上
ttp://www.nikkansports.com/special/fujitsu-sports/tf/news/f-sp-tp0-20091112-565410.html

<陸上:アジア選手権>◇3日目◇12日
◇中国・広東奥林匹克体育中心(広東オリンピックスタジアム)

 男子400メートルリレー予選第2組で、江里口匡史(20)
塚原直貴(24)高平慎士(25)藤光謙司(23)で
つないだ日本は39秒24で1位になり、トップタイムで決勝へ進出した。

「僕が走れてないと思ったから、走り出す位置を少し縮めて下さいと
高平さんに頼んだけど、意外に走れてたから詰まっちゃって」と塚原が言うと、
高平が「バトンパスで初めて塚原に抜かれちゃったから」とまぜっ返す。
チームの中で最も信頼がおける塚原と高平のバトンパスが、
詰まってしまったからこそレースはゴールまで、
中国と0秒03差の激しい競り合いになった。

「僕も1時間前の200メートルではフライングがあったから、
実質80メートル+200メートルを走っていて疲労もあったし。
でもあんなに競っても4走の藤光は、ベルリンの世界選手権を走っただけあって
そのままの差を保っていってくれた。このトップは重要だと思います」
と高平は藤光の頑張りを評価する。

「リレーのための練習はしていない大会だけど、このメンバーでは
これからも走ると思うから。個々の疲労状況を見て微調整をしながら走って
キッチリ結果を出すのも、底力をつけるためには必要だと思います」
と塚原は言う。「何があっても、アジアでは負けるわけにはいかない」
という、メンバーたちの意気込みの高さを見せる予選だった。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 02:20:22
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『中国がバトンミスしたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか決勝進出していた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ホスト国アドバンテージだとかスリランカがDNFだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 14:47:53
>>394 単純な入力ミスだったようだね。
現時点のスタートリストで、中国は入っていない。
http://aac18.tiwang.com/Out/ATR151A_AT1401E0000001ENG.htm
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 17:16:11
>>399
どうも
少し安心したわw
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 17:26:44
中国がいないのはいいとしてDNFのスリランカが入ってのはどういうわけなんじゃろう
まさかDQよりDNFが上なんてことはないよな
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 17:29:45
もうわけがわからんw
驚いた
タイが4継強いのはみんな知ってるだろうが、タイ記録って日本記録より上なのか(女子)
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 19:46:40
へー そうなんだ
日本女子のレベルも上がってきているから、タイの記録は抜いて欲しいな
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 19:58:49
タイの男子の記録は38.80なのか
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 20:18:10
タイの陸上人気は高いからね
ドーハで日本に競り勝った時はすごい盛り上がりだったよ
http://www.youtube.com/watch?v=oFD-aiICrFk
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 20:21:30
あの時、日本は惜しかったな
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 21:50:51
高平負けてるじゃん…
単純に疲労かな?

1 870 United Arab Emirates UAE - ALSALFA Omar 15/10/1989 4 0.183 21.07
2 382 Japan JPN - TAKAHIRA Shinji 18/07/1984 3 0.266 21.08
3 383 Japan JPN - SAITO Hitoshi 09/10/1986 6 0.276 21.10
4 702 Saudi Arabia KSA - ALBISHI Hamed Hamdan A 15/05/1980 7 0.266 21.11
5 484 Korea KOR - YEO Hosu-Ah 05/04/1987 5 0.181 21.36
6 450 Kazakhstan KAZ - MURAVYEV Vyachestav 14/07/1982 2 0.200 21.51
7 242 Hong Kong China HKG - LEUNG Ki Ho 04/03/1988 1 0.225 21.63
8 823 Thailand THA - CHIMDEE Suppachai 05/01/1991 8 0.276 22.67
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 00:39:42
高平は怪我のためベストの走りが出来なかったとコメントしてたよ。
それが本当なら、明日の男子4継は中国に負けるかもしれない。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 01:57:49
Wind +0.9
1 412 JPN TAKAHASHI Momoko 16/11/1988 5 0.181 23.53
2 910 VIE VU THI Huong   07/10/1986 6 0.276 23.61 SB
3 185 CHN JIANG Lan     27/05/1989 7 0.266 23.65
4 781 SYR SALEH Munira   18/05/1985 3 0.266 23.87 PB
5 184 CHN LAI Weijie    26/03/1988 4 0.183 24.08
6 766 SRI RASNAYAKE Subashini20/06/1987 8 0.276 24.21
7 911 VIE LE NGOC Phuong  05/12/1982 1 0.225 24.33
8 498 KOR KIM Cho-Rong   17/01/1988 2 0.200 24.37
一番優勝確率が高そうなのは中国が消えた女子4継かな
男子は全般的に不調だから両リレーともどうなるかわからない
女子マイルは青木をそのまま起用するようでは勝てそうにない
渡辺のほうが間違いなく速いだろうが4継の40分後はさすがに厳しいか
4継メンバー以外では久保がいるがマイルメンバーとの人間関係的にどうだろう
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 14:45:12
中国は女子4継以外の3種目を、国家の威信と開催国のメンツにかけて
全力で優勝を狙うと宣言している。
現時点での選手のコンディションからすると、3種目とも中国に取られそう。
日本は、女子マイルには渡辺を出して女子2冠を目指した方がいいのかも知れない。
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 14:46:15
青木は世陸でこけてから異様に調子悪いな
青木とか和田もそうだけど調子悪いなら辞退して
他の若手とか連れて行ったほうがいいと思うんだが
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 14:57:25
中国の女子のマイルは黄瀟瀟がいないから勝つチャンスはあるな。
若手の目ぼしい選手はほとんど来月の東アジア大会に派遣が決まってるしねえ
さらにシーズンオフに入るこの微妙な時期じゃ、
急遽話がきても困る選手多いんじゃないかな
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 16:17:13
>>413
調子悪いから出ませんとは言えないだろ
ケガなら別だが
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 18:17:37
>>415
逆に東アジアに決まってるのがたくさんいるからさ
そのメンバーをこちらに回してもいいでしょ

>>416
400H62秒じゃただ調子が悪いってレベルじゃないだろうからさ
無理やり走るよりもちゃんと治してから来シーズンに備えた方がいいんじゃね
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 18:48:25
東アジア大会に向けて調整してきてんのに、
アジア選手権のほうに出ろとか両方出ろとか言われても困るだろうよ
他の大会の予定も入れてたりするだろうし、どっちも大会前には合宿行うし、
大幅に計画が狂ってくるから選手にはリスクが大きすぎる
いきなり現地行って1・2本だけ走って終われる大会じゃないんだから、
それこそ体調崩しかねない
419ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 19:11:01
直前に変えろって言ってるわけじゃない
代表が決まったのって9月下旬の頃だったと思うがその後の国体とかも
全部欠場してるわけでその頃に判断すればよかったんじゃないの
世界陸上の代表が無理に出なければいけない大会でもないんだから
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 19:17:51
2 JPN - JAPAN 3:00.76 3:04.50
385 HIROSE Hideyuki 20/07/1989
393 YOSHIDA Kazuaki 31/08/1987
384 KANEMARU Yuzo 18/09/1987
392 NARISAKO Kenji 25/07/1984

遅い順か?
>>419
公表されたのは9月下旬頃かもしれないけど
打診はもっと前からあったはず
日本代表に選ばれたら、一ヶ月以上もあれば大きな怪我でもない限り
選手はなんとか調整しようとするんじゃない?
五輪や世陸でなくても代表メンバーの変更って大ごとだと思うよ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 19:37:46
6 JPN - JAPAN 43.58 43.58
413 WADA Maki 18/11/1986
410 FUKUSHIMA Chisato 27/06/1988
411 WATANABE Mayumi 06/06/1983
412 TAKAHASHI Momoko 16/11/1988

和田登場
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 19:39:02
3 JPN - JAPAN 3:30.17 3:32.74
423 KUBOKURA Satomi 27/04/1982
411 WATANABE Mayumi 06/06/1983
415 SATO Mayu 14/09/1982
414 TANNO Asami 25/09/1985

渡辺で勝負をかけてきた
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 19:43:11
首脳陣は本気で、女子2冠を狙ってきたな。
しかし和田は大丈夫なんだろうな。
タイムテーブルを知らないが渡辺は両方走って大丈夫なのか
40分間隔だから大丈夫とは限らないが
今の青木は走らすのが気の毒なレベルだから俺が監督でもこうするな
渡辺かー面白そうだな
女子で400も100も走れるのって貴重だよなあ
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 20:35:09
渡辺はこの間の日本選手権リレーでは、
余裕で54秒そこそこで走っていなかったか?
今の力は53秒台で走れると思う。
寺田的によると新宮のラップが54.01でそれより速かったはずだから
53秒台だったと思われ
430ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 20:44:03
ということは、福島やモモコも速いな
モモコは高3のインハイと大2の関カレで走ってるがそのときはたいして速くなかったよ
その後かなり力をつけているから今走ったらどうかわからんが
>>426
寺田さんが走ったのでは。表彰式には渡辺さんは出ていませんでしたが。
インターネット中継でわかりにくかったが、名前もそう呼ばれていたので
433ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 21:37:33
同じメンバーなのに8月から0秒71も遅くなったか
マイルは吉田じゃなくて藤光なのか
>>426
自己回答です。代理で出席らしいです。ネット情報では。すみません。
丹野のラップは相当速いな
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 21:51:40
2 JPN - JAPAN 3:00.76 3:04.50
409 FUJIMITSU Kenji 01/05/1986
392 NARISAKO Kenji 25/07/1984
385 HIROSE Hideyuki 20/07/1989
384 KANEMARU Yuzo 18/09/1987

変更になった。吉田にトラブルか?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:06:58
吉田は個人調子悪かったからな
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:09:52
吉田が調子悪いとはいえそこで個人48秒かかったアホ廣瀬を使うのもどうかと…
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:32:13
1 Japan JPN - JAPAN 3 0.149 39.01
ERIGUCHI Masashi 17/12/1988
TSUKAHARA Naoki 10/05/1985
TAKAHIRA Shinji 18/07/1984
FUJIMITSU Kenji 01/05/1986

1 Japan JPN - JAPAN 2 0.260 3:04.13 SB
FUJIMITSU Kenji 01/05/1986
NARISAKO Kenji 25/07/1984
HIROSE Hideyuki 20/07/1989
KANEMARU Yuzo 18/09/1987

4継、マイル、男子二冠おめでとう!
藤光よくがんばったなー

男子マイル藤光投入が大当たり
1走からゴールまで独走

1 JPN 3:04.13 SB
2 CHN 3:06.60 PB
3 IND 3:06.83
4 Saudi Arabia 3:06.95
5 Sri Lanka 3:07.99
6 Thailand 3:08.63
7 Malaysia 3:11.37
UAE DNS

ちなみに日本のオーダー藤光-成迫-廣瀬-金丸
やっと3分5秒切った。。。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:41:13
春の大阪国際でも3分4秒台じゃなかったっけ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:47:20
ラップ知りたいな
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:47:47
そうだよ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:47:56
4継は中国のアンカーが100mの優勝者だから一瞬ヤバい、
と思ったけど加速に乗ったらさすが藤光さんやで
いいタイムじゃん
藤光頑張ったな
何か藤光はいつでも飄々としてるつーか
不思議と安定してるな
ナリサコに渡したとき46秒前後だったから400mは46切ってるかも知れん
直前に4継走ってたとは思えん
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:51:08
FUJIMITSU様様です。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:57:16
東アジア大会って12月なのかよ
藤光働きすぎ
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:57:33
今回の4継、マイル動画でみられるかな?
知ってたらどなたか教えてください
藤光は4継直後だしまぁ復活気味の成迫と金丸で取り返せばいいかーと思ってたら
普通に速くてワロタ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 23:00:27
金丸のかわりにタメが入った北京五輪とあんまり変わらないというのはどういうことだ

42 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/11/14(土) 22:52:08
3.04.13 藤光・成迫・廣瀬・金丸(09アジア選手権) ←New!
3.04.18 安孫子・為末・堀籠・成迫(08北京五輪)
3.04.50 堀籠・石塚・廣瀬・成迫(09大阪国際GP)
3.04.87 安孫子・金丸・堀籠・佐藤(08大阪国際GP)
3.05.20 堀籠・金丸・廣瀬・藤光(09アジアGP)
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 23:03:45
廣瀬のところがヤバいと思いきや普通に走れてたな
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 23:07:01
廣瀬さんにごめんなさいしないといけないね
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 23:10:30
藤光はシーズン自体も加速走か
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 00:47:44
藤光の100mが10秒2台までくれば日本の大黒柱になれる
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 01:00:00
マイル復活してくれ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 01:20:06
>>457
言い得て妙
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 01:34:33
マイルはなかなか4秒を切れないな
女子の400リレーも43秒前半にはなかなかいけないな
大阪GPで日本記録出したときには今年中にはと思ったが
463ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 04:23:09
>>462
北風のケガ離脱によるコマ不足が原因かと
福島高橋渡辺以下の差がちと大きすぎる

来年福島がマジで400mにも参戦するとしたら、
渡辺も含めて女子マイルが面白くなりそう
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 04:32:39
リレーの場合は福島と高橋の次の層が厚くならないとね
世界で決勝に残る為には4番目がB標準切るくらいじゃないと厳しいかも
でも2年前の大阪では福島はリレーメンバーにすらいなかったわけだし
2年後3年後には期待したいな
465ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 04:35:15
マイルは福島丹野高橋渡辺の4人でいいじゃん


200であれだけ突出してる2人なんだから400も走れるはず
福島なら丹野以外には負けないと思うよ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 04:46:39
モモコは無理
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 07:37:07
>>464
福島は2007年の日本選手権で肉離れしたんじゃなかったっけ
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 07:48:30
>>465
福島は兎も角、佐藤や完全な青木や久保倉に高橋は勝てないんじゃない?
塚原の400mみたいになりそう

ただそろそろ年齢的な劣化を避けられない久保倉佐藤辺りと代わって
予選渡辺本戦を福島とか走る選択肢は出てくるのかも
469ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 10:06:11
新宮三木が劣化しないことを信じたい

あの2人と真下は貴重

それに上山と高橋
>>469
確かに今年の高校生400勢は近年希に見る豊作だったな色んな意味で
うまく育ってくれるといいんだが・・・
471ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 10:59:55
チーモモ世代の400も54秒台が渡辺田中須磨久保武藤田子と6人いて豊作だったんだけど
他種目で大活躍の久保と田子以外はいまいち伸び悩んでるね
渡辺なつみは1年だけだったし田中は2年まで健闘していたが今年は失速した
その代わり高校時代55秒台だった桑原がブレークの気配だが
今年の高3はどうなるか・・・
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 11:03:16
中村宝子忘れちゃダメでしょ
400やってるけど、代表レベルにはまだ遠いか
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 12:25:37
>>472
宝子は卒業したらやる気ないみたいだし、代表レベルまで上がってこなそう
今のマイルじゃあ久保以上にやり辛いだろうしね
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 14:12:06
>>471
渡辺なつみは陸上やめようとしたぐらいだからねー
日本男子400mリレー制す/陸上
http://www.nikkansports.com/special/fujitsu-sports/tf/news/f-sp-tp0-20091115-566073.html
400リレーアベック制覇!女子は危なげなく駆け抜けた
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20091114157.html

江里口-塚原、福島-渡辺で小さなミスはあったようだ
渡辺は走力もあるしさらに伸びると期待してるんだが、
バトンパス下手なんだよな…
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 14:58:25
何はともあれ勝ててよかった
つべで見ると、福島は例によってすばらしい加速、
しかしゾーン内まで勢い良すぎだったようだ。
渡辺はぎりぎりのところで上手くバトンを受けたと思う。
福島はバトンパスした後も20メートルくらい走ってた。
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 16:39:00
マイルは陸上界のしずちゃん桑原を忘れてないかい?
そろそろ藤光の個人スレでも立っていいんじゃないか?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 17:00:41
安孫子があるんだし、藤光とか齋藤とかは
たてられるひとがたてればいいと思うけど

藤光は今回東アジア大会まであるけど、所属先にHPがあるわけじゃなし
本人がブログやってる訳じゃなし、オフはたぶん過疎るよ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 17:19:25
渡辺は100〜400マルチだし、コーナーの走りも上手いのだが
バトンあんまり上手くないな

無風で11秒5出せる実力があるから
堂々の3番手ではあるんだが
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 17:25:56
宝子か…あんなに強かったのにな
100が遅いから、ショートは限界あるとは思ってたが。
オフに過疎らない短距離選手のスレってそんなにないだろ
渡辺は+2.2なら今季11.34出してたんだよな
来年は追参でなく3台出してほしい
485ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 17:48:44
渡辺はかなり筋力があるのか綺麗で大きなフォームだし、公認で11秒3台出す力はあると思う
和田はフォームが小さいんだよな
あと、上半身の筋力が弱そう。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 17:53:22
藤光本人はブログやってないけどよくブログに登場してる
487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 19:46:35
イケメン人気者w
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 19:57:19
149 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/11/15(日) 16:54:57
女部田は木村、飯塚らと共に中大に進学予定(月陸12月号127p)
489ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 19:58:36
これ、あってたのか・・・

156 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/10/18(日) 00:43:29
飯塚 木村 おなぶた、嵐川 中大
中大時代到来。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 20:09:11
>>488
それ、月陸じゃなくて陸マガだなw
家の月陸は村上特集だからおかしいと思ったよ
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 20:19:19
中央取りすぎだろそれ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 20:33:24
中央って言や
河合だな
494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 20:46:49
川面、河合、飯塚、女部田・・・4継強そうだな中央
495ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 20:50:46
>>494
鬼塚、畠山も思い出してあげてください><
496ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 21:27:40
藤光の個人スレたててみたよ
いい方向でにぎやかになることを祈ろう

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1258287953/
497ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 21:57:06
中央は来年に限らず近いうち4継38秒台いけるんじゃないかな

女部田−川面−木村・河合−飯塚
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 22:10:37
っか中大行くって有名だったじゃん
499ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/15(日) 23:47:12
女部田はどうなんだろ。
東京高校出身で大学で伸びた奴って
記憶に無いんだけど、短距離で。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 00:47:34
木村は大学ではショートとロングどっちやるんだろう?
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 08:52:31
東京高校は性格が潰れるからな

あれじゃダメだ

>>
452 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 22:57:33
今回の4継、マイル動画でみられるかな?
知ってたらどなたか教えてください

2009 陸上アジア選手権 女子4x100mR決勝
http://www.youtube.com/watch?v=KcjnvJYj2vc
2009 陸上アジア選手権 女子4x400mR決勝
http://www.youtube.com/watch?v=0eh4VVboQCQ
2009 陸上アジア選手権 男子4x400mR決勝
http://www.youtube.com/watch?v=A9MY1ybpDpo
2009 陸上アジア選手権 男子4x100mR決勝
http://www.youtube.com/watch?v=14TuAgQoty0


苅部さんのブログに載ってたんで貼っておくよ

ラップ(非公式)
1走 藤光 46.41
2走 成迫 46.08(1.32.49)
3走 廣瀬 46.45(2.18.94)
4走 金丸 44.97(3.03.91)
公式 3.04.13

あと江里口の個人予選は
ブロックがずれるアクシデントだったそうだ
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 21:08:02
>>502
ありがとう
「アジア大会」で検索かけてたよorz
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 21:55:56
スタブロずれて前につんのめって両手ついても
俺のベストよりはるかに速い江里口・・・
506ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 22:02:14
廣瀬やっぱ調子悪いんだな
507ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 22:11:46
リレーの不死身津速いなw
4継走って45分後でこれはすげーだろw
509ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 22:21:23
不死身津、不動のアンカーになれ
510ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 23:05:05
>>502 おーありがとう!!

>>503 ぱっとしないなー
4継後で1走ということを考えると、成迫より速いかも。
藤光−高平−廣瀬−金丸 が最速オーダーじゃないかな。
実現しそうにないけど。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 23:10:52
廣瀬は大丈夫なのか
マイルのラップが46秒45で
タイムの割には早そうに見えたな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 23:22:17
廣瀬out
堀籠in
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 23:23:37
石塚がなあ・・・
卒業したらどうすんの石塚
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/16(月) 23:36:13
>>503
江里口はスタートから加速が持ち味だからなー

517ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 00:29:04
江里口は体重が軽いから後半の失速がなぁ…
バルクアップしたら塚原超えるかな?
体重軽かったら後半失速すんのか?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 00:34:34
パワー出力不足は否めないだろ
あとラウンドこなすスタミナもない。
線が細いんだよな
520ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 00:38:33
>>518
持続させる筋量が少ないし、慣性の法則で軽いのは減速しやすい
521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 00:44:00
質量大きいのが減速しにくいのは慣性とはまた別だと思うが
522ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 04:20:32
東京高校出身で短距離  日大 清原       女子 中大 利根川   日女体 小林      こいつらは伸びた。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 07:17:23
>>520
高平はどう説明すんだよ。一概に法則なんてあてになんねーよ、バルクアップしたら後半もたなくなったて奴もいんだから
524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 07:26:20
↑ 例外ってことで説明つくだろが
慣性の法則なんか持ち出してる奴いるけど、
意味をまったく理解してないのがバレバレだから恥ずかしいからやめな。

自分の物差しに当てはまらない奴は全部例外って言っときゃいいから
楽でいいよなぁ
そもそも人体の運動に使える物理の法則なんかあんの?
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 09:59:56
>>525
そりゃあるだろ…
計算がとっても複雑になるだけで人体の運動もすべて物理法則の上に成り立ってるぞ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 10:17:20
ピッチ型は流すと急減速するからラウンドこなすのが不利と聞いた
ボルトはかなり流しても減速少ないし、圧倒的に優位なんだと
528ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 12:26:00
>>525
お前一体どんな力で動いてるんだ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 12:43:41
525がかなり恥ずかしいです
多分スピリチュアルな人なんだろうね
530ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 14:21:30
>>481
マイルの動画見て渡辺クソ遅くみえたけど、あれは速かったの?
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 15:40:25
川本監督のブログに、女子マイルの簡易なラップが載ってた

>久保倉(53秒8)、真弓(53秒9)、木田(52秒5)、丹野(51秒5)で
>3分31秒95の銅メダル

渡辺は4継終わってマイルまでの間隔が
同じく両方のリレー走った藤光より20分も短いし、上出来だろう
532530:2009/11/17(火) 16:16:35
>>531
周りが速いから遅く見えただけか。
こりゃ失礼なことを言ってしまったよ、ごめんな真弓。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 16:23:36
真弓はよく頑張ったよ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 16:27:54
そういやおれ、スーパー陸上でわたなべ選手が投げたボールゲットしました
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 16:30:56
幸運な奴だな
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 16:31:04
四継の藤光や渡辺が頑張ったのに広瀬はだらしないなぁ
今回は栄の二年生連れていけば良かったのに
537ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 16:33:14
廣瀬にはもうちょっとがんばってほしかったな
538ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 17:20:41
不死身津強くなったな
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 17:22:30
強くなったんじゃなくて怪我がなかった
540ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 17:40:32
これからも怪我しないといいな
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 18:06:02
福島、早くも“アジア連覇”宣言!
http://hochi.yomiuri.co.jp/hokkaido/sports/news/20091117-OHT1T00056.htm
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 18:12:01
アジア大会はレベルが全然上がるだろうけど福島なら期待できそう
543ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 18:33:16
>>536廣瀬なぁ〜…確かに栄の山崎?や立命館の小野とかのほうが…むしろ堀籠さん?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 20:39:21
まあ今回成績が振るわなかった選手の中には、
この時期の調整が難しいことを知って、
経験を生かしてくる人もきっといるはずさ。
来年のアジア大会にリベンジしてくれることを期待しようじゃないか。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 20:46:10
まぁそのためにわざわざユニ、滞在費、栄養費、地元からの交通費に航空チケットとか1000万は使って糞過疎ってるアジア選手権出した訳だからな
それにしても韓国はなんで世界選手権誘致したのかね?
誰か目玉選手おるわけでもないのに
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 22:56:26
日本で開催したから韓国でも開催しようということではないのか
548ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/17(火) 23:16:55
一応やり投げで村上以上の記録を持つ選手はいるんだけどね
あとは走幅跳位しか思いつかん
549ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 04:17:08
まあ日本もあまり人のこと言えないような
大阪期待は高かったがマラソン除けばリレーと室伏くらいしか入賞しなかったわけで
550ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 14:02:30
事前にあおりまくったせいか期待も高すぎたな










551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 16:05:34
次は東アジア大会だ!
552ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 18:24:11
>>534
真弓って言わんかいっ
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 18:34:42
>>547
自治体同士の見栄の張り合いの末路らしい
韓国内でも相当に叩かれてる
おれ職場で韓国人と一緒に仕事してるけど全く何も知らなかった
どうも全く盛り上がってないらしい
陸上自体人気ないんだと
大阪のときだって、日本人の大半は直前まで知らなかったと思うが
確かに。大阪に住んでるけど07年の6月頃に同僚に大阪世陸の話をふったら
「えー真夏の大阪で陸上なんかやるん!?」と驚かれたのを覚えてる。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 19:05:35
マユミ・ヒトミって名前は足の速い女に多かったイメージ

チラ裏
558ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 19:15:08
ひとみは仁美も瞳も速かったな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 21:22:19
>>553
それはひどいな
まあ、自治体同士の見栄の張り合いなら日本でもありそうだけど
560ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 21:34:21
渡辺って部活の怖い女先輩というイメージ
561ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 00:59:44
ちいちゃんとマムコしたい。

  __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `ヽ
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ ヽヽ.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .ヽ---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/22(日) 03:58:27
短距離は3ラウンド制 11年世界陸上から
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/athletic/event/headlines/20091121-00000010-kyodo_sp-spo.html

 【モンテカルロ共同】国際陸連(IAAF)は20日、
モンテカルロで理事会を開き、2011年に大邱(韓国)で
開催される次回世界選手権から男女の短距離と障害種目は
予選、準決勝、決勝の3ラウンドに縮小することを決めた。
 ただし男女100メートルについては
参加標準記録に達していない選手を対象に予備予選を実施する。
また9日間の大会中にマラソン、競歩のロード種目だけを
実施する日を設けることも決めた。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/22(日) 17:46:49
来年は世界大会ないけど、今年も陸連の短距離合宿やるのかな?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 12:59:42
age
565ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 13:20:24
>>563
それはやるでしょ
テグやロンドンで4継は(一応)メダル狙うんだろうから
なんだかんだでメンバーも固まりつつあるんだし
566ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 00:54:33
福島ら女子短距離チームが快進撃=アジア選手権
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/text/200911250002-spnavi.html
567ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 18:01:16
陸上日本女子短距離チームがハイテクAC本拠で代表候補初合宿

 陸上日本女子短距離チームが北海道ハイテクACの本拠地、インドアスタジアム
(恵庭市)で初の強化合宿を行うことが内定した。来年1月7〜11日と1月28日〜
2月1日を予定、近く正式決定する。
 福島千里、北風沙織、寺田明日香ら日本女子短距離界に旋風を巻き起こしている
道ハイテクAC勢。その躍進、中村宏之監督(64)の指導法に注目した日本陸連強化
委員会が、昨年からインドア合宿を計画、準備を進めてきた。
 同委員会・麻場一徳女子短距離部長(49)は「中村監督のノウハウを、ナショナル
チームで“共有”したかった。特に雪に覆われた冬場、インドアスタジアムを使った
練習に注目した」と恵庭合宿を計画した理由を説明した。
 今回の合宿にはハイテク勢に加え高橋萌木子(21)=平成国際大=、渡辺真弓
(26)=ナチュリル=、和田麻希(23)=チームミズノアスレティック=のベルリン
世界陸上組に、100メートルで今年の高校総体、国体、日本ジュニア選手権3冠に
輝いた世古和(三重・宇治山田高)ら高校有望選手も加え、10選手前後が参加の
見込み。
 合宿ではミニハードル、ひもにぶら下がるスリングトレなど“中村式”に取り組む。
中村監督も「ロンドン五輪目指す日本女子短距離界レベルアップに少しでも貢献
できれば幸せ」と歓迎を示している。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 13:08:24
これは福島大の天下の終焉を意味してるのか…
569ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/29(日) 13:12:38
福島大は元々ショートが微妙だったからな。
つっちーが仕分けの抗議の会見に出席してたんだな
あと競歩の山崎も


「スポーツ界で33億円の縮減に、オリンピアンが抗議アピール」
http://thestadium.jp/?p=7431
【一部抜粋】

「四百bリレーの銅メダルの影には」
土江寛裕(陸上コーチ) 4×100メートルリレーは、
銅メダルを獲得してくれたが、そこに到達するまでには長期的な強化があったからです。
ノーベル賞、各大学の研究者、またスーパーコンピューターのように
すぐに結果ができるものではなく、一度縮減すると、縮減した金額以上のマイナスになる。
贅沢をさせてくれ、と御願いしているわけではない。
強い代表になるために協力をして頂きたいと御願いしたい。
国民の皆さん、どうかスポーツを助けて下さい。

「御願いします」
山崎勇喜(競歩) 陸上の中でもマイナーです。
陸連、JOCの強化費が頼りです。今以上のバックアップを御願いします。
テレビでやってたの見たけど山崎はめっちゃあがってたっぽい
572ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/04(金) 16:15:30
東アジア選手権日本代表

4継男
ARAO Shogo
FUJIMITSU Kenji
ISHITSUKA Yusuke
KAWATSURA Sota
KIMURA Shintaro
KUKI Takumi

マイル男
FUJIMITSU Kenji
HORIGOME Yoshihiro
IMAZEKI Yuta
ISHITSUKA Yusuke
KAWATSURA Sota
KAWATSURA Sota

4継女
MATSUDA Kaoru
NAGAKURA Yuka
SEKO Nodoka
SHINGU Miho
WADA Maki
WATANABE Mayumi

マイル女
HORIE Mayu
MATSUDA Kaoru
NAGAKURA Yuka
SHINGU Miho
TAGO Miyabi
TSURU Kana
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/04(金) 16:47:52
川面が二人もいるw
574ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/04(金) 18:05:26
KAWAKITA Naohiro

ニューススレによるとマイルの残りはこれだな
575ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/06(日) 00:44:54
>>568
活躍してるのなんてみんなOGじゃん
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/09(水) 03:40:33
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=25000000912070001

この記事にある 「(世古は)3年後のロンドン五輪に向けて、
全日本のリレーメンバー候補者8人の1人に選ばれた。」

はて、福島、高橋、 渡辺、 和田、寺田、世古は確定としてあと二人は誰だ?
北風か?玉城か?あるいはベテランの石田か?誰か知っている人いませんか。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/09(水) 03:59:45
ハイテクでやるんだから
北風はいるんじゃね
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/09(水) 04:55:28
東アジアの代表の松田と長倉じゃね
世古も含めてショートの代表になってるメンバー
北風も同じとこにいるんだから一緒に練習はするんだろうけど
なんか大学のコーチ兼任になったらしいね
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/09(水) 08:20:13
ところで男子のマイルはメンバーはわからんが
来年は標準を切れるのか?
韓国大会も不参加じゃさみしいよ。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/09(水) 14:32:15
      __,,,,、 .,、
            /'゙´,_/'″  . `ヽ
          : ./   i./ ,,..、    ヽ
         . /    /. l, ,!     `,
           .|  .,..‐.、│          .|    ビクビクッ
           (´゛ ,/ llヽ            |
            ヽ -./ ., lliヽ       .|
             /'",i" ゙;、 l'ii,''く     .ヽ
         / ...│  ゙l,  l゙゙t, ''ii_    :.!
 ビクビクッ   : /.._ /    ヽ ヽヽ.`゙~''''''"./
        .|-゙ノ/   : ゝ .、 ` .`''←┬゛
          l゙ /.r   ゛ .゙ヒ, .ヽ,   ゙̄|
       . | ./ l      ”'、 .゙ゝ........ん
       l  /     ヽ .`' `、、  .,i゛
       .l|  !    ''''v,    ゙''ー .l、
       |l゙ .il、  .l  .ヽ  .ヽ---イ
      .ll゙, ./    !            ,!        
      .!!...!!   ,,゙''''ー       .|
      l.",!    .リ         |
      l":|    .〜'''      ,. │
      l; :!    .|'"    ...ノ,゙./ │
      l: l「    !    . ゙゙̄ /  !
      .| .|    !     ,i│  |
      :! .l.    }    ,i'./    |
      :! .|    :|    . /     .|
      :! |    ;!   "      .|
      :! !    │        │
      :!:|               ,! i ,!
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/11(金) 02:13:33
11:00 400m Men Heats Heat 1
2 322 HKG YIU Chung Kin
3 508 KOR LEE Hyunbok
4 408 JPN ISHITSUKA Yusuke
5 102 CHN CUI Haojing
6 805 TPE CHEN Chieh

11:10 400m Men Heats Heat 2
2 513 KOR PARK Bonggo
3 405 JPN HORIGOME Yoshihiro
4 121 CHN LIU Xiaosheng
5 802 TPE CHANG Chi-Sheng
6 313 HKG LEUNG Tat Wai

16:15 400m Men, Final

16:30 400m Women, Final
1 755 MGL DASHVANDAN Mart
2 354 HKG FONG Yee Pui
3 151 CHN CHEN Jingwen
4 469 JPN SHINGU Miho
5 454 JPN HORIE Mayu
6 163 CHN TANG Xiaoyin
7 851 TPE CHANG Ai-Hua
8 357 HKG KWONG Shu Ting
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/11(金) 12:11:23
石塚、予選1組48.32で1位通過
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/11(金) 12:20:13
堀籠、予選2組47.67で3位通過
584ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/11(金) 12:24:49
予選1組
Rank BIB NOC Name Lane Result Qualified
1 408 JPN ISHITSUKA Yusuke 4 48.32 Q
2 102 CHN CUI Haojing 5 48.53 Q
3 805 TPE CHEN Chieh 6 48.61 Q
4 508 KOR LEE Hyunbok 3 48.71 q
5 322 HKG YIU Chung Kin 2 52.05

予選2組
Rank BIB NOC Name Lane Result Qualified
1 121 CHN LIU Xiaosheng 4 46.93 Q
2 513 KOR PARK Bonggo 2 47.30 Q
3 405 JPN HORIGOME Yoshihiro 3 47.67 Q
4 802 TPE CHANG Chi-Sheng 5 50.22 q
5 313 HKG LEUNG Tat Wai 6 51.13
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/11(金) 12:30:57
Start List Athletics 400m Men, Final
16:15

Lane BIB NOC Name
1 802 TPE CHANG Chi-Sheng
2 508 KOR LEE Hyunbok
3 102 CHN CUI Haojing
4 513 KOR PARK Bonggo
5 121 CHN LIU Xiaosheng
6 408 JPN ISHITSUKA Yusuke
7 805 TPE CHEN Chieh
8 405 JPN HORIGOME Yoshihiro
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 23:40:22
東アジア大会があったのに、ここはちっとも盛り上がってないねえ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 23:55:47
【東アジア大会】感極まって男泣き 男子1600メートルリレー
http://sankei.jp.msn.com/sports/other/091213/oth0912132037019-n1.htm

陸上リレー種目で日本に唯一の金メダルをもたらしたのは、世界選手権出場を逃す屈辱を味わった男子1600メートルリレーだった。
第2走者の石塚は「この金メダルが次のスタートになる」と言うと、感極まって男泣きした。
アンカーの堀籠は「夢中で走った」とうれし泣き。
エース金丸は不在だったが、石塚は「日本代表として一つになれた結果。世界の舞台に立てなかった悔しさをぶつけた」と熱っぽく話した。
マイルは石塚が一度抜かれたけど抜き返してラストは突き放してたし、
日本がほとんどトップ走ってたね
1走の今関も抜かれそうで抜かれないまま戻ってくるし、
河北や堀籠はさらに大きく差を広げてたし、
まあタイムはいまいちだけどこの時期だからな
一人も今年の代表がいないメンバーでよく頑張ったよ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 01:27:06
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 22:04:41
>>589
九鬼いい走りしてんじゃん、インハイ路線じゃ2走だったけど
タイプ的には1走向きっぽいな
あと台湾の3走はえーな、藤光にひけをとってない
591ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 22:15:19
>>590
そりゃあ高校生と組んだら2走だわw
本来前半型だからねー
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/08(金) 07:59:55
新年だしあげておくわよ。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/09(土) 18:14:32
>>576 遅レスでスマソ。
清田監督のブロクによれば、残りの二人は
佐野夢加(都留AC)と、石田あかね(横手青陵学院)だったみたいだね。
玉城美鈴は入っていないようだ。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/09(土) 18:43:52
高校生はインターハイのワンツーか
北風は大丈夫なのか?
手術したんだっけ?それからあんまり状態が思わしくないのかな
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/16(土) 02:25:01
金丸や斉藤ってまだ進路決まってないのか
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 21:42:43
今年は世界ジュニアとアジア大会ぐらいしかないな
来年の世界陸上に向けての標準切ってくれ
特に男子マイル
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 21:56:17
マイルのベストオーダーってなんだろ?
藤光−成迫−堀籠−金丸かな
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 21:59:31
高平と廣瀬は?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 22:05:34
>>597
コモンウェルスがある
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 22:06:16
あ、ごめん
スレ名読んでなかった
603ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 22:08:52
>>600
高平は世界の決勝に進まないと投入できないし
廣瀬はマイルだと良い印象が無い
そう考えると藤光もないな
石塚−成迫−堀籠−金丸だな
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 22:31:08
堀籠−杉町−成迫−金丸

杉町になんとかなってもらえないもんかね
杉町は世界大会にブラジルで出てるぐらいだからダメなんじゃないのか
606ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/17(日) 22:57:57
リレーでも都道府県対抗駅伝みたいな大会作ったらどうかな?
一般2人、高校・中学1人ずつで
607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/18(月) 00:15:36
>>606 それがまさに国体じゃねえの。
まあ、4継だけだが。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/18(月) 03:19:56
杉町はブラジル国籍だよ
日本ではブラジルから来日したということで差別に遭って随分辛い思いもしたらしいし、ブラジルへの深い愛情があるので、日本国籍は取得するつもりはないと聞いた
ただ、日本の陸上のレベルアップとブラジルと日本の橋渡しの為に日本にわざわざいてくれるらしいよ
なんじゃそりゃ
マハウはそんな上から目線で日本にいる訳じゃないぞ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/18(月) 04:45:55
マハウネタはヨンパースレでどうぞ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1253102777/
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/22(金) 12:49:11
斎藤って今何してんの?
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/22(金) 13:27:29
>>608
お前北関東の太田周辺がどういう状況か知らないだろ
613ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/22(金) 23:53:12
愛知や静岡の浜松と同じような状況か?
614ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 04:57:25
>>612-613
予備知識なしで行くと一瞬戸惑うよねあの辺
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 10:13:11
三重の鈴鹿も仲間に入れてあげて下さい
616ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 11:03:15
人口の1〜2割がブラジル人だっけ?
街の雰囲気も日本っぽくないよね
617ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 11:12:26
人口の1〜2割がブラジル人か・・・
外国人参政権が認められたら、その影響は大きいね
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 12:57:37
末續はもう復活しない?
619ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 13:10:33
>>611
筑波大でOBの成迫たちと一緒に練習しているというのは聞いたことあるな
卒業後は実業団で競技を続行する希望らしいが、卒業後の進路が「未定」というのは少し気になる

>>618
個人的には復活してほしいけどね
現実的にはどうだろう?
いずれにせよ、末續本人が陸上を続ける意志がある限りは待ちたいな
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 16:46:18
>>619
流石にギリギリでどこかに滑り込みそうではあるけど<齋藤

ミズノは来期の体制が去年の時点で発表になったよね
富士通は現時点で9人決まっていて、今期より+2の34人で行くそうな

インカレ時点で話が進んでるような印象だったけど
(少なくとも800mの横田よりは)
金丸も齋藤も何かネックになることでもあったのかなあ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 22:54:38
寺田さん日記より
◆2009年9月7日(月)
昨日までの日本インカレ取材では、4年生選手の就職についても話題になりました。(略)
日本代表クラスでは金丸祐三選手と齋藤仁志選手が、実業団チームを持つ会社で話が進んでいるようですが(たぶん別の会社)、まだ最終的な内定は出ていないとのことで社名は明かせないようでした。
吉田和晃選手も「具体的にはまだ」という状況。
大変なのが横田真人選手。話が進んでいた会社への入社が、白紙になってしまったそうです。(略) 
6月のスプリント挑戦記録会 in TOTTORI時点では、進路について迷っていたモーゼス夢選手も、続ける方向に気持ちは傾いているようですが、受け入れ先は見つかっていないようです(これは、ある筋からの情報)。

その後、陸マガ・月陸2月号の情報によると
金丸祐三→未定
齋藤仁志→未定
吉田和晃→大阪ガス
横田真人→富士通
モーゼス夢→ミキハウス
622ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 23:19:57
このレベルの選手さえも就職できなかったら夢も希望もあったもんじゃないな・・・
623ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 23:26:27
金丸は大阪ガスに行けばいい
山口が復活すればマイル面白くなるでしょ
624ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/23(土) 23:36:30
金丸は大阪出身だし、大阪ガスいいよな
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 01:00:25
野球は3流プロでもウン千万ともらうのに陸上では1流でも就職に困る
世の中って不公平だな
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 02:01:53
まぁ野球症候群の日本だからな
競技人口考えたらそんなもんじゃないの
627ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 02:47:41
”プロ”野球や”プロ”サッカーなんかとは
給料を作り出す仕組みが違うから
比較しちゃいかんでしょ。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 06:50:56
藤光も就職決まったの夏頃だったしな…

てか長距離は駅伝あるから選手取ってもらえるけど短距離はヤバいな…
野球とかサッカーと比べると、回ってる金の量が少ないからな

グッズも売れないし
>>625
何十、何百という試合数をこなして
入場料を取ったり、グッズやスポンサーを集めて
給料を払うスポーツと一緒にしちゃいかんわな。
631630:2010/01/24(日) 13:42:57
修正

×グッズやスポンサーを集めて

○グッズを売ったりスポンサーを集めて
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 21:46:30
金丸君 大塚製薬かと思ったのに。。。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/24(日) 21:49:20
自分は大阪ガスかと思っていた
斎藤はミズノかと・・・
今回ミズノ(TMA)も、富士通も普通なら毎度毎度就職苦戦している
フィールド種目や中距離をメインに取っているもんね
なので(就職難でも)比較的マシだった短距離陣が今回苦戦してるようにみえる

とはいえ石塚はTMA決めてるんだし、それより評価上の筈のふたり(金丸、齋藤)が決まってないのは
なにかしら企業側でひっかかるところがあるんじゃないのかねえ

>>628
今年の藤光はブレークしたけど、去年まではちょっと計算が難しい選手だったからね
結果セーレンは目立つ形で社会貢献する人間と専属モデルと両方得た訳だけど
635ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 15:54:40
チームミズノ(石塚さん)は就職というより アルバイトくらいしか援助がないんじゃないの!?
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 16:52:27
石塚は契約社員だから、アルバイトよりは待遇もいいんじゃないかなあ
実績(日本選手権優勝とか国際大会参加標準記録突破など)を挙げて試験にパスしたら、正社員にしてもらえるらしい
637ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 16:56:35
>>634
“企業側でひっかかるところ”
実際有りそうで何か気になるな
638ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 17:04:58
青木さやか遅すぎだろう
もう1走には絶対使うなよ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 18:21:40
ベルリンで転倒してから絶不調だね
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 18:42:41
実績が城下くらいだと全然決まらないらしいな
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 18:46:49
城下も今の日本では、寺田や石野の次くらいには来る選手なんだけどな
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 18:59:06
城下はハードルも飛べるアイドル「ハードル」という触れ込みで芸能界デビューしそう
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 19:10:27
城下は就職先結構選り好みしてるのでは?
キャラ的に長谷川体育施設とか行かないだろ…
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 19:15:14
確かにキャラ的に長谷川体育施設とかより、もっと華やかな所に行きたいだろうな
645ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/25(月) 20:59:46
ベルリンでは1走150mふきんで日本の最下位ってわかったもんな
ヨンパーで派手にこけた後だったし、休ませれば良かったんだよ
リレー要員で新宮がいたんだから、代わりに新宮に走らせれば良かった
647ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 02:24:11
今女子スプリントの合宿やってるようだ
もうさんざん語られてるが
男子マイルの人材不足はマジでどうにかならんのか
北京以降と以前でメンバーそんなに変わってないのに何がそんなに違うのか?
堀籠や山口の不調が大きいのかな

↓北京出場時の資格記録
男子4×400R (3.00.76)
3.02.44(山口、堀籠、太田、金丸)2007.5.5
3.02.76(山口、石塚、成迫、佐藤)2007.9.1
>>648
やっぱり山口の不調かなあ?
日本選手権で予選落ちしている位だもんね

アジア選手権の時のメンバー(藤光-成迫-廣瀬-金丸)でもっとコンディションのいい時に走ったら、標準記録は破れそうなんだけどな
成迫は堀籠か石塚に変えてもいいが
650ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 20:12:22
齋藤が頑張らない限りアジア選手権みたくマイルに藤光投入はできないんじゃない?
あれは個人で出ないから出来た芸当だし
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 20:27:38
今は45秒台で一流、46秒台が普通って感じだからな
ちょっと前まで45秒台なんて当たり前だったのに
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 21:19:19
去年45秒台を出した選手は、金丸と廣瀬しかいないもんな
653ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/31(日) 21:34:47
100も200もレベル上がってるのに何故400はこんなにレベル下がってるんだ?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:28:24
100 200の方が人材集中してるからだよ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 17:40:20
女子は今年のアジア大会で、100m、200m、400m、4継、マイルでの金を目指しているらしい
世界陸上の個人種目における標準突破は10月以降の競技会になるそうで、リレーは4月以降、3ヶ国が参加すればIAAFの公認大会でなくてもOKになるらしい
また、次の世界陸上から予選・準決・決勝という形式になるので、標準記録が2次予選レベルの記録に上がることが予想されるとのこと

モモコの清田コーチのブログより
656ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 18:37:44
10月以降だとレース少ないな
来年はアジア大会があるからまだましだけど
657ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/01(月) 18:49:09
>>656
主だった大会っていったら、こんなものか?

10月
1(金)〜5(火) 国体(千葉)
16(土) 実業団・学生対抗(神奈川)
17(日) 田島記念(山口)
11月
21(日)〜27(土) アジア大会広州(中国)

世界陸上は来年だから、来年の前半のシーズンで標準記録を突破してもOKだけど
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/02(火) 02:00:08
標準記録のレベルが上がり時期も短くなるとすれば
ぎりぎりの選手が多い日本人にとっては結構厳しいな
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/05(金) 18:42:12
金丸君 やっぱ 大塚製薬じゃん!
660ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/05(金) 21:53:36
大塚製薬とかネタだろーと思ってたら、マジで決まったのかw
なんでまた大塚製薬?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/06(土) 02:15:53
大塚製薬って今まで長距離しかなかったような気がするけどね
800mの選手ならいた
金丸の親父が大塚製薬の役員だからだと聞いたぞ
じゃあ、大塚製薬所属の短距離選手はこれからも金丸ひとりだけかな
665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/13(土) 20:06:11
齋藤さん どうしてる?
今日発売の雑誌にも情報なし
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/20(土) 21:00:33
齋藤さ〜ん
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 08:48:46
>>664
無駄なマイルをやらせないためにはいいかな
669ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 18:29:07
ちょっと調べたら大塚製薬も関西実業団でマイル走ってるんだな
去年は3分33秒かかっているけど
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 18:47:57
>>669
メンバーは全員長距離だけどな。女子もそうだけど、関西実業団のマイルはただの茶番だよ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 19:51:37
質問!
長島とか加藤とかのスピードスケーターは100mどのくらいで走れるの?
知らん!
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 21:11:04
10秒8くらいかなあ
674ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/25(木) 18:57:38
齋藤さん 元気ですか・
675ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/01(月) 00:58:42
さ、バンクーバーオリンピックも終わったことだし
いよいよトラックシーズン到来か。楽しみだぜ!
676ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/04(木) 23:23:27
世界室内の代表教えて
677ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 00:17:04
江里口
678ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 17:26:57
60mの日本記録って朝原が持ってたよね?
タイム何秒だっけ?
6秒55
680ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 19:40:36
ピカリングとベストが一緒かぁ。 
もう少し、速いと思ってたけどな…
681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 17:06:28
アトランタ五輪で日本新出したマイルリレーの動画ってどっかにない?
出雲陸上「YOSHIOKAスプリント」のエントリー状況が見られるんだけど、

氏名          所属
男子100m
木??????     W????

男子300m
安??????     筑????
石??????     未????
金??????     大????
齊??????     チ????
藤??????     セ????

木…って誰だ?
木村はアシックスだよな、木原か?
齊藤はどこ所属なんだ?
なんか暗号的だなwww
斎藤はセーレンなのか?
安孫子は4年だと思い込んでたがまだ3年だったか。
石塚は?未定?
斎藤のチってどこ?チームミズノしか浮かばないんだが、他にチから始まるとこあったか?
同じくチームミズノを想像したけど、
それだったら石塚も同じように明記されるよな
まさか石塚と未定の斎藤が逆になってる…なんてことはないか
686ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 17:30:19
斎藤はサンメッセ
陸マガ記録号より
サンメッセかあ
太田や岩船がいるとこだな
てか、チってなんだよw
サンメッセは岐阜県の会社だから、岐阜国体での活躍を見込まれてのことだろうね
689ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/23(火) 14:07:43
左分慎弥ってどこかに入ったの?
最近、全然名前聞かなくなったけど…
てゆうか、まだ陸上やってんの?
佐分は大学院にいったらしい
691ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/23(火) 20:39:23
もう競技はやっていないのかねえ?
一応やってるんじゃない?
でももう、陸マガ記録号の日本100傑には出てないみたいだね
694ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 13:56:38
北京五輪陸上400mリレー銅の高平が結婚
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20100331-612363.html

08年北京五輪陸上男子400メートルリレー銅メダルの高平慎士(25)が結婚していたことを、所属先の富士通が30日に発表した。
相手は一般女性の瑞希さんで、元日に婚姻届を提出した。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 02:13:06
新宿2丁目で15人くらいが涙にくれていると思われ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/09(金) 22:04:38
大阪国際GPは男子マイルがあって、男子の400mがないね
マイルの世界陸上標準記録突破を狙っていて、選手にベストな状態で臨ませるためか
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/10(土) 15:38:59
http://www.rikujouweb.com/hyoujun/entry-standards-wch2011a.pdf
リレーの標準記録出てる
他の種目と違って期間が長いようだ
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 03:39:49
4x100m男39.20女44.00
4x400m男3:04:00女3:32:00

前より少し低くなったっけ?
699ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 09:59:10
金丸には万全で望んでもらわないと
あとは成迫、廣瀬、石塚、堀籠、藤光で調子いいやつ
700ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 14:34:36
ノリで3走あたりマハウいってみよう
701ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 18:57:17
マハウは在日ブラジル人でしょ
702ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 19:01:18
他スレより 大阪国際グランプリ リレー 結果 (所属先は現在のもの)

【2009年 男子4×100m】
☆1位 日本代表 38.33
安孫子充裕(筑波大)ー塚原直貴(富士通)ー高平慎士(富士通)ー藤光謙司(セーレン)
☆3位 日本ジュニア 39.61
本塩遼(城西大)ー矢野祥伍(城西大)ー梶将徳(早大)ー山県亮太(修道高)

【2008年 男子4×100m】
☆1位 日本代表 38.94
塚原直貴(富士通)ー末続慎吾(ミズノ)ー高平慎士(富士通)ー斎藤仁志(サンメッセ)
☆4位 日本ジュニア 40.59
河合元紀(中大)ー久保田裕是(早大)ー羽根聖也(日体大)ー矢野祥伍(城西大)

【2009年 男子4×400m】
☆1位 日本代表 3:04.50
堀籠佳宏(富士通)ー石塚祐輔(チームミズノ)ー廣瀬英行(慶大)ー成迫健児(ミズノ)
☆4位 日本ジュニア 3:07:04
佐藤慧太郎(筑波大)ー浦野晃弘(早大)ー茅田昴(修道高)ー籾木勝吾(中京大)
☆5位 日本代表Bチ−ム 3:07.09
藤光謙司(セーレン)ー宮沢洋平(富士通)ー佐々木雄大(チームミズノ)ー増岡広昭(下関TC)

【2008年 男子4×400m】
☆1位 日本代表 3:04.87
安孫子充裕(筑波大)ー金丸祐三(大塚製薬)ー堀籠佳宏(富士通)ー佐藤光浩(富士通・引退)
☆2位 日本ジュニア 3:10:80
浜野純平(早大)ー浦野晃弘(早大)ー廣瀬英行(慶大)ー渡辺諒(筑波大)

【2009年 女子4×100m】
☆1位 日本代表 43.58
北風沙織(北海道ハイテク)ー福島千里(北海道ハイテク)ー渡辺真弓(ナチュリル)ー高橋萌木子(平国大)
☆4位 日本ジュニア 45.83
中野瞳(筑波大)ー立山紀恵(筑波大)ー蔭山愛(早大)ー今井沙緒里(中京女大)

【2008年 女子4×100m】
☆1位 日本代表 44.05
石田智子(長谷川体育施設)ー信岡沙希重(ミズノ)ー福島千里(北海道ハイテク)ー高橋萌木子(平国大)
☆3位 日本代表Bチーム 44.71
渡辺真弓(ナチュリル)ー中村宝子(慶大)ー栗本佳世子(ナチュリル)ー寺田明日香(北海道ハイテク)
☆5位 日本ジュニア 46.81
高橋優香(都留文大)ー立山紀恵(筑波大)ー佐野布由実(筑波大)ー河野千波(東女体大)

【2009年 女子4×400m】
☆3位 日本代表 3:32.74
佐藤真有(ナチュリル)ー久保倉里美(新潟アルビレックス)ー青木沙弥佳(ナチュリル)ー千葉麻美(ナチュリル)
☆5位 日本代表Bチ−ム 3:40.62
田中千智(福岡大)ー上田千暁(チームミズノ)ー野村有香(?)ー堀江真由(M&K)
☆6位 日本ジュニア 3:41:78
三木汐莉(東大阪大)ー新宮美歩(東大阪大)ー筬田愛(?)ー北村千聖(都留文大)

【2008年 女子4×400m】
☆2位 日本代表 3:35.29
青木沙弥佳(ナチュリル)ー千葉麻美(ナチュリル)ー久保倉里美(新潟アルビレックス)ー佐藤真有(ナチュリル)
☆3位 日本代表Bチ−ム 3:43.47
堀江真由(M&K)ー堀籠美紀(日女体大教)ー上田千暁(チームミズノ)ー田中千智(福岡大)
☆5位 日本ジュニア 3:50:67
水口小夜(筑波大)ー飯尾絢(都留文大)ー西村藍(日体大)ー西田結花(愛媛女短大)
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 19:31:23
大阪国際グランプリで標準記録の3:04:00を突破できるように祈ろう
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 21:46:37
>>695
北京五輪のころの同性愛サロン読んでたらけっこう高平人気あるんだな
名前が覚えられなくて「第3走者」って呼ばれてた
>>704
なんでその板見てたか言ってみろ

塚原検索したら富士通の次になぜかゲイブログがひっかかるんだよなぁ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/13(火) 22:50:43
たしかに圧倒的人気は塚原だったな
朝原はあまり話題にあがってなかった
末續も意外にスルーされてた
朝原は嫁いるからじゃないか?
たしかに末續がスルーされてたのは不思議だった
>>705
この人の文章いい感じに変態で面白いよ
イサキのコピペ並みに逸材だと思うんだが・・・

>それに比べて、日本陸上競技選手権大会は収穫が多かったよ。
>特に、男子100mの決勝はイケメンだらけだった。
>上野政英くんや江里口匡史くんもカッコ良かったんだけど、
>やっぱり一番キュンと来たのは、

>塚原直貴くん。

>この100m決勝では、見事に優勝しました!
>負けん気の強そうな精悍な顔つきに、僕の心は揺さぶられっぱなし

>しかし、この塚原くんのいいところはこれだけではないのであった。
>僕が一番好きなのは、

>塚原くんの脇の下!

>きれいな色をしていて(皮膚が黒ずんでいない)、わき毛の生え具合も
>ちょうどいい感じなんですわ。
>限りなく僕の理想に近い脇の下です(笑)。
>一度でいいから、顔をうずめて( ̄O_O ̄)フガフガしてみたいー!
www

笑うとゲイの人に失礼かもしれないけど。
後半はコピペできるな。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 07:21:05
おいおい、これ以上このネタを続けると板違いになるぞ。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 08:09:46
堀籠が陸連強化選手から外されたみたいだな
712ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 18:37:19
>>697
短距離とかの個人種目10月からだと標準記録突破できる人かなり減るかもな
今年はアジア大会あるからまだましだが
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 16:15:25
なんか今年は男子短距離陣みんな低調な滑り出しになりそうだw
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 17:27:23
711さん 
どこに情報でてますか?
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 19:59:18
飯塚10秒22w


やばすぎ
ほんとに?
ほんとにあった怖い話

ヒーヒッヒッ
718ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 22:01:32
>>714
陸マガの陸連時報
719ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 22:47:36
715
飯塚なにで走った?
720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 23:07:45
>>719 静岡県中部選手権
   ちなみに風は3.7m
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 23:15:25
追い風参考か
722ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 23:48:48
金丸が300メートル優勝=出雲陸上

出雲陸上競技大会は18日、島根県立浜山公園陸上競技場で行われ、
特殊種目の男子300メートルで金丸祐三(大塚製薬)が32秒70で優勝した。
石塚祐輔(チームミズノ)が2位、400メートル障害が専門の成迫健児(ミズノ)が3位。
同100メートルは本塩遼(城西大)が10秒59で勝ち、藤光謙司(セーレン)が2位だった。
女子100メートルは昨年の高校総体と国体の同種目を制した世古和(筑波大)が12秒29で優勝。
同300メートルは岡部奈緒(筑波大)が38秒76で勝った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2010041800171
723ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 01:01:00
(+3.7m)
1 10.22 飯塚 翔太 中央大
2 10.40 西脇 慎二 静岡大
3 10.62 佐山 侑希 静岡大
4 10.72 増田 貴 3 島田樟誠
5 10.80 水野 竣 3 東海大翔洋
6 10.89 粳田竜之助 中央大
棄権 近藤 祐市 2 東海大翔洋
棄権 天野 裕太 至学館大

なんじゃこりゃ
はえ〜な
725ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 19:57:08
追い風3.7もありゃ さもありなん
中央法って
なんでそんな高学歴になっちゃうの
727ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/23(金) 21:12:42
今年のスーパー陸上では、『4x800mリレー』を実施する予定らしい
(某選手のブログより)
728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/24(土) 07:15:18
ホントかね
729ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/24(土) 08:35:05
中央でスポ推は法学部って定番
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/28(水) 18:27:06
スポ推みんなが法学部てことは無いよ
うんそうだね
732ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/29(木) 14:53:07
福島日本新
733ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/29(木) 15:10:10
女子100m予選
1組 -0.1 福島11.47 和田11.80
2組 +1.9 高橋11.52
3組 +2.5 メリッサ11.41 佐野11.64 中野11.71 玉城11.93 … 信岡11.99

女子100mH決勝 -0.2
寺田 13.25
石野 13.60
城下 13.77

女子決勝 +1.7
福島11.21
高橋11.35
メリッサ11.38
佐野11.59
734ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/29(木) 15:14:46
福島すげえなー
毎年日本記録出してる
735ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/02(日) 09:51:58
北京五輪代表で08年に引退した朝原宣治氏は昨年「男子の9秒台より女子の10秒台が出る方が早いと思う」と話した。
女王の進化はまだまだ止まらない。
http://www.nikkansports.com/sports/news/p-sp-tp0-20100430-624039.html

男子も奮起を
736ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/02(日) 12:37:08
まずは大阪国際GPでテグ世界陸上の標準記録を突破してほしい(マイル)
737ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 04:44:59
そこで突破しておきたいな
駄目なら他のリレーと同じくアジア大会か
738ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 10:35:32
今年の大阪国際には男子400mがないから、選手もマイルに照準を合わせられるしね
きょうの静岡の400mで金丸、広瀬、堀籠、石塚が激突だね
739あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/05/03(月) 12:14:52
中央飯塚予選で20.58
風-0.6だとよ!
A標準切ってくるとはすごいな
テグの標準記録はまた変わるのかもしれんが…
短距離はこれから中央の時代か
741あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/05/03(月) 13:04:55
OFFEREINS4575
金丸4591
石塚4654
廣瀬4656
MILBURN4682
堀籠4704
GURR4752
LYNCH4796
742あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/05/03(月) 13:08:17
総合
OFFEREINS4575
金丸4591
浦野4625
袴田4631
中野4642
石塚4648
廣瀬4656

成迫 4701
743ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 13:26:08
大阪国際のマイルは誰が走るんだろう?
アジア大会のマイルメンバー候補は日本選手権の結果が重要視されるとして、
来週のGP大阪は現在調子良さそうな面子を入れてくる可能性もあるよな
去年だって静岡国際で好記録を出した廣瀬をいきなり投入してきたし
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 14:00:07
去年のGP大阪の時は、廣瀬は元々Bチームだったんだけど、金丸の代理でAチームに昇格したんだよな
静岡での好走を評価されてのことだろうけど
来週のGP大阪のマイルには、好調な新顔が抜擢されることもあり得るね
マイル常連の堀籠や成迫がイマイチ不調みたいだしね
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 14:51:36
飯塚はマジ?
747ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 16:17:28
福島22秒台!!!
748ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 18:15:28
-0.2
福島2289
高橋2317
外人2369
岡部2395
市川2405
今井2420
荒川2440
田代2451
749ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 20:50:49
福島とモモコが200mづつ走っても
4継Bチームに勝てるくらい2人が突出してしまったな
飯塚はジュニア歴代3位か
751ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 20:55:06
金丸、浦野、袴田が決定で中野と石塚の調子が良いほうか
752ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 20:59:43
マイルリレーも若いメンバーが主体になりそうだね
飯塚のタイムマジなの?
追い風結構あれば4台行けるだろ
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 01:04:04
飯塚決勝出てこなかったけどどこか痛めたか
凄い滑らかな走りだな
757ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 10:22:45
>>755
http://www.shizushin.com/sports_news/shizuoka/20100504000000000025.htm
レース後に左太もも裏に疲労性の張りを訴え、決勝を棄権したものの、中大の小栗監督は「走ったことのないスピードで走ったので、違和感が出たようだが、大事を取っただけで、問題ない」と説明した。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 13:24:32
インカレは出れそうかな
759ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/04(火) 21:00:17
女子の4継はバトンミスさえなければ今年も驚異的な日本新が出そうだ。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 01:24:13
どうかな
3番手4番手次第じゃね
2ちゃんねるは党一京会の世▲論工作所として作られてる。あとI▲P集めが目的。

今年の7月から東京にあるネ▲ットカフェはすべて会員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警▲察が、ユダヤ(統一京会)やサッ長連合のためにインターネ▲ットカフェ規制をする。

【池田整治 (著)  マインドコントロール】↓
・第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
・上九一色村のオウム強制捜査前に、警察幹部が池田に「最初の機動隊員が50名から150名が死ぬかも」といった。
──裏の支配者グループが「資本主義」と「共産主義」を作り出した──
東のアジアで、太平洋を越えて大陸共産圏と直接「対峙」でき、かつ強大な軍の「拠点」となり得るのは、
日本列島しかなかった。このための具体的な占領施策が、次の四つだった。
1.一方的なやらせ裁判である極東軍事裁判(東京裁判) 2.GHQ作成の日本憲法の押しつけ
3.約7000冊にものぼる歴史・戦略等図書の焚書  4.完璧な検閲体制
江藤淳氏はこれを「戦争犯罪情報プログラム(戦争犯罪周知宣伝計画)に基づいた占領政策」と指摘している。
http://megalodon.jp/2010-0402-0207-39/jb▲bs.li▲vedoor.jp/b▲bs/read.cgi/study/368/1▲074780696/156-163

■いま日本の支配者はサッ長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■

・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査はサッ長連合やアメリカのための捜査です。
詳細 http://megalodon.jp/2010-0406-1616-37/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1270526809/2-4
閨 閥http://www.kyudan.com/column/keibatu.htm
新2ちゃんねる
http://megalodon.jp/2010-0505-0028-11/jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/1381/1248878879/746
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 23:36:51
飯塚って動画みるとあまり速く走ってるように見えないな。なんでだろう?
そうだな。
なんかもっさりしてる
無理にピッチを高めたりストライドを伸ばしたりしてないからだと思う
リラックスして走ってるから。
頑張って走ってるように見えるのは遅い。
そういう意味では、高橋はリラックスして走れればもっと速いよな。
それが難しいんだけど。
飯塚の走りはいいな
ゆったりしてて
前から腕ふりに違和感があるな
768ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:49:23
男子マイル、日本チームは惜しくも3分04秒49!

また駄目だったみたい
769ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:51:49
標準切れずアジア大会まで持ち越しか…
誰が走ったの?
770ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:52:52
風もなさそうで条件良さそうだったが・・・
771ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 19:25:59
1 JPN/日本  (1)藤光 謙司(2)金丸 三(3)廣瀬 英行(4)石塚 祐輔 3:04.49
2 AUS/オーストラリア 3:09.28
3 DEN/デンマーク 3:09.60
4 JPN/日本Jr (1)籾木 勝吾(2)木村  淳(3)柳沢 純希(4)安部 孝駿 3:09.73
5 POR/ポルトガル 3:19.19

現状ベストメンバーぽい
772ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 19:36:53
あとチャンスはアジア大会、来年の大阪GP、アジア選手権か
推定ラップ
藤光46.48 - 金丸45.15 - 廣瀬46.64 - 石塚46.22

廣瀬は、
1.バトンを貰って前を向いたときにインへ入りすぎてよろける
2.先頭のオージーにつっかけたら相手がこけてしまって、一瞬振り向きながら走る
というトラブルがあったので、その分を考えるとあと0.49は十分行けたような気も?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 22:35:51
トラブルがあったとはいえ、3走と4走の46秒台は遅すぎるな
去年のユニバーといい今回といい、弱くなるとツキにも見放されるのか
安孫子ってもう400走らなくなっちゃったの?
関カレ以降駄目だけど。
去年は走ってなかったと思うが関カレは200400にエントリーされてる
エントリータイムが46.67だから春先のタイムとしてはまずまずだね
ほんまやね
778ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 23:03:27
廣瀬ってマイルになると使えない印象だな
アジア大会のメンバーが気になる
779ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 23:11:07
たかだいらが400mに転向すればいいんだよ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 23:30:36
違うよ
マイルなんてやめればいいんだよ
高平に標準切りのピンチヒッターで出てもらうだけでいい気がする。
久々に金丸も走ったのになー
残念
そういや去年は標準切りをユニバに託したんだったなぁ。遠い目。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 01:16:39
標準記録が切れたとしても、そんなぎりぎりだったらとても世界と戦えないだろ。マイルはもう諦めていいじゃないかな。
マイルのジュニアチームがレース後、報道陣に囲まれていたのだが、
ジュニア新記録か何かだったのかな
Aチームの標準切りばかりに気を取られていて、ちゃんと見てなかったのだが
大体から専門外の藤光に力を借りないといけないのがな・・・
まぁ藤光はロングスプリント型の選手だから合ってるちゃ合ってるけど
廣瀬はインに寄りすぎでバランス崩してたの?
並んでたオーストラリアと接触したのかと思った。
で、そのあと追いついたと思ったら、今度は相手が転倒するし…
なんにせよ、もったいなかったなあ。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 17:18:29
負けそうだったからって足引っ掛けるなよ・・・・・日本の恥だな
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 17:37:13
接触してコケたっぽいが・・・

http://www.youtube.com/watch?v=eEOULjw6H80
790ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 18:53:02
廣瀬はなぜバトンもらった後に腕をグルングルン回してるの?バカなの?
おまけにオージーコカすわ、なってないな。
オージーが何もないところで勝手にこけてるように見えるが。
なんで腕回してるの?いつもこうなの?
792ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/09(日) 19:28:54
カメラマンのカメラを避けようとして腕回したのでは?
カメラマンも構えてる位置が悪いと思う。
???
インの腕をまわしてるんだが。
間違えた、アウト側の腕ね。
カメラマンとは関係ないとおもう。
バランスをすでに失ってたから、体制を整えようとして腕回してたんだよ
安孫子って今年は200と400に戻したのか?
去年は関カレマイルがシーズン初400だったと言ってたが。
テグ世界陸上のタイムテーブルが発表されたわけだが、
テレビ放映を意識して、注目されるものを夜に持ってきたから、
4継のタイムスケジュールが厳しいことになってる…
これ、ベテラン勢にはキツイんじゃね

9/4(日)最終日
18:30 女子4×100mR予選
19:00 男子4×100mR予選
20:35 女子4×100mR決勝
21:00 男子4×100mR決勝
日本選手権男子200のエントリーが12人しかいないんだが
このうち本塩は関カレで肉ったぽいし小林も本塩ほど重傷ではなさそうだが故障した
あと田島は今季試合に出てないみたいだし関カレもエントリーされてない
一発決勝なんてことになったら前代未聞だな
まあ遠いしな
>>799
理由そこかよw
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:16:56
 関東インカレ男子1部4継決勝で中央が38秒54の学生新。
単独チームで日本記録とはわずか0秒23の差。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:20:27
飯塚速すぎ
803ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:21:17
飯塚はモンスター
804ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:27:44
ウサインボルトって日本にもいたんだ
805ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:59:21
>>801
 ×0秒23○0秒51
そんなに飯塚凄かった?
日本選手権楽しみやな
808ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 22:35:35
飯塚のところだけで1秒近い差をつけたってマジかよ・・・
809ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 22:42:37
飯塚だけで1秒って栗崎がすごい悪かったって話にはならんのかな?
まぁそれでも38秒54はナショナルチームレベルだしすばらしい記録だわ
栗崎に渡るまでは中央一歩リード程度だったよ
栗崎は今日200の予選で21秒8かかって落ちてるし調子悪いんだと思う
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 22:49:02
1走畠山が小原を少しリード
2走江里口がトップに出るが川面が粘り、大きな差はつかず
3走で河合が抜きかえす
飯塚でつけた差は0.7〜8かな
相手の栗崎は200の予選でボロボロだったからかなり遅かっただろう
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 22:56:14
畠山―川面―河合―飯塚=38秒54
宮崎―末続―藤本―奥迫=38秒57

個人レベルだと↓の方が速そうに見えるけどそんなに中大のバトン良かったのかな

813ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 23:01:01
まぁ条件も違うから一概には言えないけど
確かに個人能力では当時の東海のがあるように見えるね
814ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 23:05:40
でも当時の東海のメンバー200の奴ばっかだな
4継は加速力やトップスピードが重要だから
俺は早稲田みたいのが強い感じがしていた
815ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 23:10:20
短距離にまた一人逸材が現れたね。
末続の後継は高平じゃなくて飯塚かも。
順調に成長すればだが。
>>814
奥迫なんて400メインの選手だよ
それぞれが代表クラスの選手だったけど
早稲田は去年出しておきたかったな
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 00:53:49
飯塚は大物感がプンプンするな・・・

寺田のところに江里口のコメント出てたが、潔いコメントだな。
818ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 00:57:49
豊作だった去年と一昨年の中学生から化ける奴はいないかね
梨本綱川大瀬戸河室日吉あたり
後高2でIH制した九鬼も
819ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 04:28:20
>>807
飯塚は日本選手権でないようだ
820ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 04:29:41
>>819
連戦になるし、世界ジュニア最優先ということで回避したらしい
連戦?
関カレから二週間空くのに?
世界ジュニアは七月末だし、あまり関係ないのに・・・
822ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 05:51:25
アジア大会に選ばれたら11月下旬までシーズンになるし
まだ大学入ったばかりだし無理する必要もないでしょう
823ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 07:31:45
アジア大会は時期がなぁ・・・
大阪世界陸上の日本大敗の一因だったしなぁ
824ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 07:33:44
昨日の4継の動画だれか頼む!!!
826ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 11:37:22
>>825

アップthx!
飯塚すごいな
ロンドンのアンカーを期待してしまう
827ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 11:40:36
2番目走ってた奴がおそいだけにもみえる
3位の奴にもかなり差をつめられてるし
828ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 11:59:56
飯塚の走りは力みがなくていいわ
肉離れの再発だけはしないでほしい
1走の畠山はスタートに失敗してるように見えるが。
830ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 12:20:05
中央の1〜3走のバトンパスがいい
831ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 13:12:16
男子1部200は飯塚、安孫子、江里口の順。優勝タイム2076
2分前
1部男子200m(-0,5)
飯塚20"76
安孫子21"02
江里口21"06
高瀬21"15
川面21"22
袴田21"37
寺田21"76
渡邊21"78
833ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 13:39:46
>>832
圧倒的じゃないか!
安孫子、江里口、おそぅ〜ww
お前ほどじゃない
835ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:20:15
日本選手権200だと高平の状態次第では勝ってたかもしれんな
836ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:21:54
ようやく末続の後継者が出てきたか。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:23:59
全盛期末次は100が速かったんだよな
838ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:25:18
100は江里口に完敗だったしまだ200型だな
839ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:27:00
高平は五輪や世陸に何度も出てるのに準決勝に進んだことが一度もないのが難点
>>837
レベルの低いパリで銅メダル獲った後、勘違いして100mを目指したことがあったな。
あの辺りから末続は歯車が狂いだしたような。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:28:25
高平も伸び悩んでこのまま終わりそうだし、
伸び盛りの飯塚に期待。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:28:36
もう、たかだいらは400mに転向してマイルを引っ張ってくれたらいいよ。
末続も大学2年の時に初めてオリンピック出たときは200だったからな
その頃はまだ100はタイム持ってなかった気がする
844ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 14:38:07
今200mで20秒前半〜中盤の連中と
かつての末続とのコンマ数秒の差は
100mの力の差がそのままって感じなんだよな
末続の200mの前半は日本ではケタ違いだったからな
>>840
実力がないとそれすら無理。
世界大会だと日本人は20秒台半ばを出すのさえ困難だしな。
当時は100でも速かったし、2次で10秒19なら大抵準決行けるレベルだ。
>>844
高平にはないけど飯塚には似たような爆発力がありそう
順調に成長できれば
847ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 15:05:37
飯塚はまじで伸びそう
848ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 15:10:35
最近の選手は昔の100m特化型の選手たちより
200mを上手く走れるようになってきてるけど
やっぱ爆発的な加速力は必須だよな
伊東さんも200mの前半は破格に速かった

伊東さんより終盤長持ちしたのが末続だった
その末続でも直線に入ってからの勢いは外国勢に分が悪かったな
849ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 15:15:22
頑張れ日本のスプリント!
850ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 19:01:59
末続のカーブ出口までのスピードは歯車が狂ってからも健在だったな
失速が異様に大きくなったけど
851ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 21:00:16
それにしても飯塚は色々な意味で関心をそそる。
見た目と実際の速さがこんなにギャップがある選手は珍しいな。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 22:00:15
高平ダメだな。
これからは飯塚の時代か。
飯塚って韓国人かもな
@@@関東インカレの放送予定@@@

6月5日(土) 陸上第89回関東インカレ 日本テレビ 26:20〜27:50
6月10日(木) 陸上第89回関東インカレ G+ 18:00〜19:30
6月14日(月) 陸上第89回関東インカレ G+ 27:00〜28:30
6月21日(月) 陸上第89回関東インカレ G+ 27:00〜28:30
855ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 23:10:07
飯塚と高平の直接対決が見たいな
今大会の200の予選の動画を見たんだが、飯塚は予選なら前半だけで勝負がついているのがすごいな
決勝はラストの伸びがすごかったし、衝撃的だった
857ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 23:20:55
飯塚タッパもあるし、110mHとかやったら即日本人トップになったりなw
つか中大は来年純短の戦力余るだろうから少しはハードルに人やれよ。
200、決勝の動画も上がってるね
飯塚の最後の伸びはすごいわw
859ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 23:46:52
動画うPきぼ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 23:53:20
動画どこなんだ
見つからない〜
えっ貼っていいの?
863ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 00:00:56
サンクス。
自分も探せなかった。
ラストの伸びすごいわ〜。
観客の女性の声入ってるけど、ホントそんな感じやわぁ。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 00:02:10
>>862
ありがとう
この抜き方はまだ余力あったのでは思わせる
さらに400も期待してしまうじゃないか
予選も準決も200については全レース動画あるんだねw
866ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 00:10:07
動画もうちょっと上手く撮れ。ブレブレじゃん。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 00:13:21
飯塚はコーナー苦手?
868ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 08:31:42
飯塚は身長あるから大物臭がする
400m型だよな飯塚
870ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 10:11:33
400mには行って欲しくない
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 20:08:47
まだ100は江里口には及ばないものの
200では軽く抜き去るあたり凄いね。
関カレ4継動画、コメがつきまくってる。
それだけ飯塚は鮮烈だった。
飯塚デカいって言いたいけどそれでも世界で小柄といわれるゲイと同じなんだよな
ゲイはパウエル、ボルトとの比較で小柄って言われてるだけで別に普通サイズだろ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 09:27:40
ベルリンの100決勝でゲイより小さいのってベイリーだけか
876ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 09:39:33
ゲイは実際に見ると183は無いけど、180はある感じ
877ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 21:22:56
塚原-荒尾-高平-飯塚
878ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 21:47:21
江里口を外すのか?
879ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 23:16:23
飯塚はアンカー向きなのかね、やっぱり

そろそろ3走の(高平の)後継者を本格的に
作らなきゃいけないんじゃないのかな
880ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 23:19:46
今のとこならアンカー向きだろうね飯塚は
100がもっと速くなれば二走もタイプ的にはいけると思うけど
飯塚ってコーナーどうなの?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/28(金) 14:13:23
いらん情報だけど東海が学生新だした時の部の6傑
末続慎吾10.31(+1.3)
宮崎久10.34(+1.7)
藤本俊之10.46(-0.4)
掘下航10.46(+1.6)
鈴木隼人10.46(+2.0)
平石直嗣10.56(+1.8)
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/28(金) 21:11:07
10.56でメンバーになれないなんてカワイソス・・・・・
46でも決勝走れないとかどんな鬼チームだよ
今回の中大
川面聡大10.35(3年)
飯塚翔太10.38(1年)
河合元紀10.39(3年)
畠山純  10.63(2年)

それ以外の1年生
木村淳  10.58
女部田亮10.64
嵐川愛斗10.66

怪我がなければ来年さらに更新しそう。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 16:19:16
短距離はしばらく中大時代か・・・
887ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 16:24:10
中大が強いスポーツは面白い
大学は分かるが中学は別段面白くはない
まだ高校スポーツのが面白い
889ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 18:19:45
来年あたり日本記録出すんじゃね?
塚原や高平らが中大に入学すれば可能
891ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 13:23:43
高野さん、もうiPad持ってるのか
塚原-藤光-江里口-飯塚
893ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 19:54:11
塚原 飯塚 高平 不二蜜だろ
100m日本中学記録 梨本真輝 10.67
http://www.youtube.com/watch?v=PSnO4QFJFKs
中学記録っつっても追参ギリギリだしな
去年の大瀬戸の方がすごかった
896ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 14:12:51
去年の早稲田は100型が多かったから
リレーのタイムは今の中央の方が出るのは不思議ではないな
897ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 14:40:12
898ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 18:35:03
てかまだ日本インカレと日本選手権リレーもあんじゃん
畠山が今年中に5台、4台に突入すればあるかもね
でもぶっちゃけ東海のメンバーの方がよかったなあ
畠山は去年10秒43(+2.1)を出してる
900ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/01(火) 20:17:04
まあ、梨本は今年のIH、優勝候補の筆頭だからな。
>>900
いや普通に考えて九鬼だろ
リレーは塚原飯塚高平藤光だな
高平やっぱり負けたか。
塚原も負けそうだな。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:20:15
高平3位じゃ200出れないか
リレーはぎり選ばれるかな
905ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:22:56
>>904
高平3位で4継どうするんだろうね
安孫子3走でもアジア大会なら勝てそうだけど
来年の世界選手権、再来年の五輪とあるしな
906ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:30:49
リレー代表は補欠含め5人選ばれるだろうから100の3番目と高平の比較だな
なんか高平も塚原ももがいてる感情するなぁ。
塚原が高平くんが一緒じゃなきゃヤダヤダヤダって駄々こねて、高平も選ばれるはず。
一番選考が面倒くさくなるのは100mで塚原3位とかだろうか
そしたら高平は今期休養つかアジア大会辞退しそうだけど
>>906
飯塚忘れてないか?
世界ジュニアで好成績残せば選ばれるんじゃないの?
910ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:38:12
>>909
選考会に出てないのに選ばれるわけないでしょ
厳しいんだな。
飯塚は来年以降に期待
プラス今年の高平の敗退で来年からの200mの勢力図が大きく変わりそうな予感
それもそうなんだが
今日の結果によって
新宮がマイルの代表を外れそうなのも由々しき問題だ
914ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:56:34
女子も千葉が破れたからな
世代交代しつつある
915ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 18:59:13
新宮入ったとしても去年の世界選手権みたいに補欠クラスじゃないの?

青木、千葉、久保倉、田中、田子あたりな感じかな
916ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:00:14
仮に日本にボルトがいて選考会体調不良でやすんだら代表剥奪されるの?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:05:16
>>916
特例が発動する
または代表選手に圧力がかかり辞退においこみ当選される(イアンソープの選考会失格みたいに)
そうなったら塚原がメンチ切ってボルトに喧嘩売るかもな
919ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:19:50
まぁ短距離はフライングで失格もあるからな(コースアウトもまれに)
そんなんで超有力選手が落ちたら何かしら再試か特例は発動するでしょう
920ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:25:29
だから選考会って一つだけじゃないじゃん
去年塚原100決勝棄権で選ばれたし
大阪GPで優勝してたからさ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:49:02
>>920
強い選手から逃げたと?のときかw
懐かしいな
まあ高平は個人で出られなくても4継とマイル要員で連れて行けるし
なんだかんだでアジア大会には選ばれるんだろうと思う

今期は春季サーキットでもほとんど結果出してないから
救済措置でも個人は難しいだろうけど
この状態じゃ本人も出たくないだろうし
高平が4継選ばれるなら飯塚も選んで欲しいよ。
924ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 20:24:14
100次第だけど塚原、江里口、高平、藤光、安孫子って感じ?
結局ベルリンと同じになりそう
江里口と藤光はパワーアップしてるのになぁ、秋まで高平塚原がどう覚醒してくるかだけど、現状だと惜しいなって感じ
925ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 20:26:20
大阪では日本人1位だったから高平をリレーメンバーに押し込むことはできなくもないが
静岡で決勝棄権した飯塚は難しいかな
好調なら高平がトップランナーであることに疑問はない
でも故障を引きずってる選手は使えんだろ、無理はさせられないし・・・
春先の怪我がこの時期まで影響するのは仕方ないとして
アジア選手権までに調子を戻せるかだ
足の回復次第では3走は高平→安孫子かもね

>>923
飯塚の20秒5台は春季サーキットの静岡国際の予選だっけ
決勝棄権だけど選ばれる可能性は0ではないのかもね
世界ジュニアで20秒3台で入賞したら価値あると思うが。
アジア大会また決勝でタイに負けそう
調子の上がらない高平を無理やり使ってまたタイに負けたら
今度は本当に高平が日本に帰れなくなる・・・
>>928 そうだよな。
救済措置あるとも思うんだけどな。

藤光はほんまもんになりつつある。
塚原は末続病にかかったかも

江里口ー飯塚ー安孫子ー藤光

あたりになりそう
まさかの富士通外しか
>>931,932
年齢的にも高平塚原の力が下降してくるのは避けられないんだから
今回のアジア大会で>>931の面子を試してみるのもいいのかもね
それで及第点(38秒4くらい?)とか出ればロンドン以降も繋がる面子だし

4継の歴代上位記録占めてるのは、北京4継の誰かが入ってる記録なんだし
彼ら抜きでも結果出しておかないと、いずれマイルみたいになりかねない気が
高平塚原は厳しくなる年齢じゃないんだけどなぁ。
去年の前半の勢いを取り戻して欲しいね。
エース級二人が不調じゃどうしようもねえな
まあ世界選手権五輪のない年だからなあ
モチベーション的にもいろいろあんだろ

末續は結局どうなん
937ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 23:30:06
今年は復帰の予定無し
いつ復帰するかどうかも未定
938ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 23:39:15
高平もリレー要員じゃ11月下旬のアジア大会選ばれたくないんじゃないの
じっくり冬季練習したいんじゃね
>>938
藤光の代わりにマイルも、なんて言われかねないしね<高平
まあ高平は故障明けだし、塚原は走りを大幅に改造中だからな
大きな国際大会のない年にいろいろ経験できたと思えばいいさ
これをきっかけに良い方へ向かうことを願うよ

安孫子も動きを改善中らしいが上手くいきゃいいな
ところで斎藤はどうなってるんだ?
>>940
同感
高平の故障も世界大会のある年じゃなくて良かったと思うわ

斎藤は存在感なかったねぇ、今大会
942ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 01:36:06
>>936
末続世代って言われた選手
アジア大会誰も出れないかもな
明日井村が残ってはいるが
醍醐も残ってるが故障明けらしいしな
森千夏が生きてれば…とかふと思い出しちまった
944ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 01:52:20
忘れたらいけない、宮崎久がいる!
945ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 01:53:57
>>943
7m跳ぶから…と言ってた人は、6m50ぐらいしか跳べなくなってるな。
同じ世代ということなら堀籠も残ってる
947ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 02:20:18
この後の日テレで中大のリレーが見れる!
マイルで筑波が早稲田を妨害していた
筑波が妨害したのは日大
>>944
宮久はマジで復活して欲しいわ。ブログ見るとわかるけど、地味に頑張ってたから・・・
951ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 10:25:15
宮崎はべジータや朝原のようになるかもな
952ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 10:32:40
ヤマシンは欠場か…残念だな
953ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 12:15:15
第二の朝原か
ベテランだし、今の若いリレメンには走る走らない関係なしに貴重な存在だと思う
954ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 12:36:39
>>949伊藤あの後「俺悪くないっしょ!?」って筑波連中にずっと言ってた
>>954
やっぱ気にしてたんだな
>>954
そんなこと言ってたんだw
失格にならないかドキドキだったのかもね
あれは仕方ないけど結果として妨害になっちゃったよね
伊藤は待ってる安孫子が列のどこにいるのか、ちゃんと把握できてなかったよねw
957ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 14:08:44
雨(曇り?)だし、400のラストだし、ユニフォーム似てるし、
あれは仕方ないと思う

トップで直線に入ってきたから、アンカーが1レーンで待ってると思うよな
958ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 19:58:17
関東インカレ優勝したら夏目アナからインタビューされてもらえるからいいな
サンキューと書いて三久
960ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 20:34:18
>>952
来年はもしかしたら…

いやリアルに
961ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 21:37:57
頼む!宮崎久をリレーの代表に!!!!!!!!
962ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 23:03:28
男子100江里口、塚原
200藤光、安孫子
400金丸、石塚
リレー高平、廣瀬、(成迫)

女子100、200福島、高橋
400田中、青木
リレー渡辺、佐野、千葉、(久保倉)

こんな感じかな
>>962 まったくその通りだろうね。
あとは飯塚の扱いをどうするかだが
飯塚に期待したい人がいるのは分かるが、
選考会である日本選手権に出てこなかったんだから、
本人はアジア大会出る気がないってことだろ
ましてリレーはチーム競技だしアジア大会の代表にはいらん
今後陸連の合宿には参加するようになるだろうから、
来年から代表入りを目指してくれりゃいいよ
965ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 23:27:20
>>963
4継の補欠として連れて行くぐらいじゃない?可能性は

男子のマイルはどうすんだろう
大阪の藤光と高平を入替える可能性があるぐらいだろうか
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 23:29:35
世陸狙ってる連中は本音ではアジア大会は出たくないんじゃない?

大阪の前の年に大失敗したからな
967ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/06(日) 23:33:50
>>966
今年故障してて連覇を逃した連中(千葉や高平辺り)は出たくないだろうな、本音は
ただいくら今回の結果が良くなくても、勝つには(リレーには)出なきゃいけない面子だけど
アジア大会の成績で世界選手権の優先出場権とかはないのかな?
マラソンはアジア大会メダリストの日本人最上位者に
テグ世界陸上の代表の資格もらえるけど、他の種目はないんじゃないか
流石に1年前じゃな 世界陸上のときに調子が持続してるとは限らないよ
971ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 09:08:23
最有力候補が負けた
塚原
高平
千葉
福島
972ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 09:19:41
塚原と高平は怪我でしょ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 09:30:18
高平はともかく塚原はもうだめだな
塚原って日本選手権で江里口に負けそうになると、言い訳してね?
少し前に肉離れしてたとかいうあれ?
塚原はだめとかいう以前にきもいから消えていいよ。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 09:37:58
去年も今年も江里口に負けそうになると何か言い出すよな塚原w
977ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 09:39:22
調整できなかった塚原の普通に負けでしょ
見苦しいから
979ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 10:45:25
>>978スルーの方向で。塚原にも高平にもしっかり治してまだ頑張ってもらいたいですな
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 11:49:10
塚原太すぎじゃないか?
ちょっと気持ち悪い(^_^;)
981ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 11:55:55
↑お前よりまし
きもいとかどうでもいい
ただ塚原は実力がないのにナルんなって話し
982ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 11:59:59
熱くなんなよ
お前も塚原も充分キモイから
【増税】社民党の辻元議員「消費税議論をタブーにしてはならない」消費増税へ決意表明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275826009/
>>968
金メダル+A標準突破者だと内定上げても良いかもね
5人くらいいれば良い方だろうけど
985ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 20:49:58
高平のマイルが見れるかも
>>985
実はかなり期待している
不謹慎だがこんなことでもない限り国際大会で走る事もないだろうし


ただ足の回復具合にもよるのでは
987ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 23:56:12
アジア大会は11月だよ
その頃まで足おかしかったらもう慢性的なものだよ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 01:55:53
体調が万全になったら1回マイルの試走で400m走ってくれないかな<高平
スーパー陸上とか
ラップ45秒台出るのは毎年の全日本実業団で証明済みだけど

それより塚原は欧州遠征に出るつもりらしいけど
先に脚直したほうがいいんじゃないだろうか
989ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 03:01:33
高平はアジア大会辞退したいんじゃないか
リレーだけの為に11月の終わりまでシーズンしたくないだろ
室伏なんかもどうも辞退したいみたい
990ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 03:24:04
>>989
高平の本音はおそらくそうだろうけど、周りが許すかね
マイルには標準突破もかかってるのに
991ゼッケン774さん@ラストコール
浮上