【4継】日本代表リレー総合【マイル】7走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
>>1
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 20:28:25


38秒33
朝原がいれば…という感じ
藤光のかわりに斎藤が出てたらどんなだ?
5ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 20:43:56
伝説の神風が吹いた2006関カレで20秒台のPBを出した選手9人
高平 20.35
塚原 20.35
藤光 20.46
田岡 20.62
野田 20.68
金丸 20.69
長谷川 20.71
正川 20.84
仲 20.99
今まで誰一人PBを更新できなかったが今日初めて高平が更新した。
あと可能性があるのは金丸と長谷川くらいか?
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 20:47:10
みんなあの時が自己ベストなんだなw
藤光の46もあのときだったのか…
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 20:58:07
金丸がまともにマイルリレー走ったの見たことないな
アジアGPではちゃんと走ってくれ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:01:34
金丸45秒16かぁ、自己ベストは出たようだが…
なんとなく、金丸こそ200をやっててほしかったな。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:03:58
3分43は確か清治の高校時代セカンドで
高2記録でしょ
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:05:01
清治以外は45は切ってないよ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:08:05
すまん誤爆


クソおもんない長距離の話すんなやボケが 消え去れ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:12:37
確かに長距離はつまらんな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:13:43
大会とかで5000とか10000があったらはよおわれやって糞イライラする
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:14:35
長距離って死ねば良いのに
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:15:48
最強にいらんで時間の無駄なのは10000
あれなんのためにあるん?
5000で十分ちゃう?
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:16:46
長距離やってる奴は豚インフルエンザで死んでほしいな
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:25:58
早稲田は学生最強だが、代表クラスになるとなぜかいまひとつ
インカレレベルのもう一つ上を目指してほしいね。
1500以上はいらないよ。クソおもしろくないし
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:30:45
ほんま10000の存在意義が意味不明
勝つ奴は5000の奴と変わらんのに試合進行だけ長引かせて糞おもしろくないし
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:37:31
と言うか800〜5000くらいがつまらん。
10000は面白い。
あのラストスパートは短距離とは別の意味で人間離れている。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:38:36
世界の潮流は10000m中止。実際5000mの上位が来るだけ。
トラックは5000mまでにしてハーフを世界選手権に入れれば解決。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:41:24
10000とかのベケレとかはすごいね。しかし日本人がはじめから終わりまで最後尾ウロウロしながら、そのまま2周遅れぐらいでゴールして、「課題がみつかりました」とか言ってるの聞くと情けなくなるのw
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:41:27
10000の補助員とかやらされてみ
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:42:49
>>23
うぜえよ
長距離自体つまらんのだからベケレだろうが一緒
長距離豚は出て行け
26ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:44:09
10000はベケレがいるからまだ面白いだけ
27ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:45:13
>>26
だから死ねって長距離豚は
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:47:02


あ?なんじゃてめえコラ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:48:14
ベケレとか最期の400mだけ本気出すなら
それまでの9600とか無意味そのものだよなw
グルグル周ってるだけで糞ダルいしww
こんなものが凄いとか面白いとか言ってる奴は間違いなく長距離豚ですww
30ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:49:52
マジレスすると長距離ないとビジネス成り立たないからね。
おもしろいかつまらないか皆で判断した結果こうなってる。
10000は長いけどさ
31ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:49:53
まだ中距離の方が駆け引きあって面白い
試合も3分ぐらいで終わるから調度良い
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:50:08
>>14
そんな未熟なことじゃ、陸上界以外でも相手にされないぞ。
修練して人生やり直せ。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:50:39
まあここは短距離スレだしな。アラシ認定されたくなければ巣に帰ることだ。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:50:56
10000はグランプリみたいに廃止しちゃえばいいのに
実際、欧州の格式ある大会じゃ殆ど廃止。

35ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:51:15
1番どーでもいいのが箱根ww
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:52:34
>>35
箱根はどうでもいいから
同じ大会の長距離種目が邪魔なの
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:53:24
ゴールデンリーグとかは10000廃止してみんな3000に変えてるよね
男子マイルはもう一度チャンスがあるんだっけ
今日のメンツでも成迫が万全なら標準切れてたんじゃないかと思うんだけど
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:54:28
学生の大会の華はやっぱりマイル
世界大会は100
40ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:55:18
で金丸はなんでマイル走らなかったん
足に違和感でもあった?
いい加減スレ違いだぞお前ら
それから長距離をバカにしてるそこのお前も一緒に消えろ
仲間をこき下ろす奴に陸上やる資格ねーよ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:56:39
400終わった時はフツーに元気そうだったがな>金丸
43ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 21:56:54
末續慎吾は俺の携帯の辞書に最初から登録されてた
やっぱりすごいな
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:00:10
短距離の200もいらん
100と400だけでいい
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:02:31
それ言うと水泳の200m、800mはさらに要らん。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:08:32
女子リレーは今年中にウォリナー超えてくれ
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:09:56
ウォリナーも超えてないのかw
男子リレーは犬ぐらい超えてるのにw
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:12:52
42秒台オタはわかったと思うが、実際は42秒台は甘くない
高橋、福島レベルで4人揃えてやっと42秒台に入れる
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:15:00
タイもこのくらいのタイム出してなかったっけ?
タイって個人個人はどんなもんなのかね?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:31:06
>>48

確かに簡単なものではないが、今日のバトンパスを見てたら、超詰まってる安全バトンで、この記録。
完璧に調整し、修正すれば43秒10前後の記録は出るよ!
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:40:55
足つったから大事とったと言う噂>金丸
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:52:48
アジアGPは石塚-金丸-廣瀬-成迫で池
やっぱリレーは見たいからね
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 22:58:04
新型インフルエンザで外国派遣スムーズにいくかどうかって話がどっかに
54ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:00:04
まぁヘッポコ学校の男子としては女子に42秒出されたら立場ないわな。
中長距離より、競歩と棒高と混成を陸上よりも近代5種とかの方の括りにして欲しい。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:01:10
ああ競歩忘れてたわw
あれ長距離以上の邪魔やね
56ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:01:23
NHKキタ
57ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:04:47
競歩は大体トラックの外でやるし入賞の確率も結構あるしはずせないだろ

NHK、女子4継と塚原だけかよ
>>52
そのメンバーが現状ではベストかな
今日廣瀬はどうだったんだろう?
59ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:11:09
>>50

だから出ねえっての
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:19:25
広瀬はラップ45秒5との話、石塚と同じくらいだってさ
成迫が珍しくラップ47秒くらいかかったそうだからな
まぁ、ヨンパーから1時間半だから気の毒だった
現地のアスリートFMで、アジアGP3回くらいチャンスがあるって言ってたけど
ほんとか?
62ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:30:01
女子は現実的には43秒3〜4くらいが限界っぽいよ
今のメンバーだと

3番手、4番手がもうちょい強ければという感じ
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:31:54
成迫はプレ五輪のマイル予選もかなりキツキツなスケジュールで出てラップ47秒台
決勝ではラップ45秒台だったから今日のもまともな状態で出てれば標準切れてたかもしれんね
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:33:19
金丸がちゃんと走れれば2台で走れただろ
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:35:39
金丸が全日本のマイルでまともに走ったことなんてここ2年ぐらい見たことないわ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:35:57
全員45秒台の記録を出すまで出なくていいよ金丸。じゃないとどうせ予選落ちだし。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:36:05
マイルが一番強かったのはアテネか
小坂田のころ…
4継が先にメダル取っちゃうとはな
去年の大阪GPは走ってる
今日のタイムより遅かったけど
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:38:12
廣瀬はこないだの45秒台一発じゃなくて安定して走れそうなんか?
ニワカだから今まで全然知らなかった
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:38:54
>>67
あの頃は45秒台がたくさんいたなぁ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:39:13
一応、広瀬が45台出したよな確か
石塚は46の壁をギリギリで超えられないな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:40:12
>>66
選手って「負けるぐらいなら出ない方がいい」とか思うもんなのか?
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:40:46
高平とか安孫子とか人材が4継に流れてる
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:41:24
山口がなあ・・・
75ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:41:55
>>72
そらないだろうが、3年間怪我に悩まされてきたから慎重になってんだろ、自分も周りも
NHKの中継で叫んでたのは朝原か
「オーーーーケーーーーイじこしーん」って
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:42:44
北京のマイルの安孫子は後半つらかった
あれ見て400より短い距離がいいんじゃないかとみんな思ったんじゃ
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:43:17
山口有希が順調ならマイルは黄金期を迎えてたかもしれない。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:46:21
朝原は解説に慣れてないのか、ドキッとするような核心をズバリ言ってしまうな
高橋が僅差で負け続けるのはマズい、みたいな
山口は今日48秒46だっけ
成迫のヨンパーとあんま変わんねえタイムだな
経験者ならではの話で俺は面白かったけどな
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:49:26
人数足りない時に備えて宮沢とか佐藤光とか呼んどけなかったのか
山口・・・
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:50:43
山口-金丸-堀籠-佐藤
数年前はこのメンバーで入賞できると思ったもんだ
85ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:55:16
マイルの1走で44秒台出したとかいう話があったの山口だったっけ?
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/09(土) 23:56:26
そうだと思うよ
>>85
パリ、アテネの頃はすごかった
88ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 00:50:25
野田君はまだまだあきらめていないよ!
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:21:14
塚原、10秒13→10秒09
高平、20秒31→20秒19
金丸、45秒16→44秒99


それぞれ今期中に達成してほしいな
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:25:08
高平は200はいいから100をあと100分の5秒だけ縮めてほしいな…
すると、神リレーが実現する!
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:26:39
この3人がそれぞれの種目でファイナリストになってほしい
92ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:28:46
しかし、リレメンは100型は塚原1人だけなんだな
高平、安孫子、斎藤、藤光は200だし

100型は早稲田勢がそうだろうけど
リレーは200型のが優位なのかな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:31:51
高平のレース、なんとなくパリの末續の決勝に似てるレースだった気がする。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:36:57
200型が有利っていうより、100型の選手が不毛なだけ。

100型といってもせいぜい江里口や木村は3台が限界、対してアビコや斎藤は100も3台、200も20秒5前後。選手としてのランクがそもそもちがう。

高平は別格、藤光は論外で話をすすめました。

ちなみに私はその誰にも勝てないザコです。偉そうにすいません
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:40:41
木村も江里口も100型で10秒3台じゃ苦しいでしょ
それこそ本塩とたいして変わらんレベル。

小島とか川畑みたいに一発でいいから10秒1台出せば全然違うが
96ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:45:19
マイク・マーシュとデニス・ミッチェルならどっちがリレーで使えるか一瞬迷うが、斎藤と木村なら一目瞭然
藤光論外w カワイソスwww
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:49:49
藤光は危なすぎて使えない
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:50:35
すまん藤光。しかし現実的に肉率が高すぎる藤光はあまりアテにできないのよ。遡れば優勝候補筆頭だった高3インターハイから始まり(中学は知らん)、好調で入った去年の日本選手権でも肉。

タイム云々よりまずは肉をどうにかする練習してほしいね。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 01:54:17
men
4x100 Metres Relay
1 Japan JPN 38.33
2 Australia AUS 39.32
3 Japan Junior JPN 39.61
4 New Zealand NZL 39.72
5 PR of China CHN 39.94

4x400 Metres Relay
1 Japan JPN 3:04.50
2 PR of China CHN 3:05.38
3 Hungary HUN 3:06.73
4 Japan Junior JPN 3:07.04
5 Japan "B" JPN 3:07.09
6 New Zealand NZL 3:10.79
7 Portugal POR 3:14.25

women
4x100 Metres Relay
1 Japan JPN 43.58
2 Australia AUS 43.95
3 PR of China CHN 44.37
4 Japan Junior JPN 45.83

4x400 Metres Relay
1 Australia AUS 3:28.97
2 PR of China CHN 3:32.00
3 Japan JPN 3:32.74
4 Hungary HUN 3:37.60
5 Japan "B" JPN 3:40.62
6 Japan Junior JPN 3:41.78
7 Portugal POR 3:46.17
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 02:03:04
藤光はなんか強さを感じないよな
102男子:2009/05/10(日) 02:03:40
100 Metres
1 Naoki Tsukahara JPN 10.13 10
2 Rodney Martin USA 10.29 8
3 Brian Dzingai ZIM 10.33 7
4 Joshua Ross AUS 10.39 6
5 Preston Perry USA 10.43 5
6 Carlos Moore USA 10.53 4
7 Ryo Motoshio JPN 10.54 3
8 Kazuyoshi Hidaka JPN 10.58 2
9 Masahide Ueno JPN 10.97

200 Metres
1 Rodney Martin USA 20.30 10
2 Shinji Takahira JPN 20.31 8
3 Brendan Christian ANT 20.34 7
4 Brian Dzingai ZIM 20.37 6
5 Chris Berrian USA 20.47 5
6 Mitsuhiro Abiko JPN 20.48 4
7 Mitsuru Hasegawa JPN 20.77 3
8 Kenji Fujimitsu JPN 21.11 2
Hitoshi Saito JPN DNS

400 Metres
1 Jeremy Wariner USA 44.69 10
2 Yuzo Kanemaru JPN 45.16 8
3 Sean Wroe AUS 45.32 7
4 John Steffensen AUS 45.35 6
5 Reggie Witherspoon USA 45.98 5
6 David Neville USA 46.35 4
7 Yoshihiro Horigome JPN 46.82 3
8 Cory Innes NZL 48.12 2
9 Yuki Yamaguchi JPN 48.46
103女子:2009/05/10(日) 02:04:40
100 Metres
1 Sally McLellan AUS 11.46 10
2 Chisato Fukushima JPN 11.56 8
3 Momoko Takahashi JPN 11.57 7
4 Brianna Glenn USA 11.61 6
5 Mayumi Watanabe JPN 11.72 5
6 Saori Kitakaze JPN 11.89 4
7 Tomoko Ishida JPN 11.91 3
8 Ashlee Williams USA 12.02 2
Melissa Breen AUS DNS

400 Metres
1 Tamsyn Lewis AUS 51.80 10
2 Latosha Wallace USA 52.02 8
3 Asami Tanno JPN 52.10 7
4 Barbara Petrahn HUN 53.04 6
5 Mayu Sato JPN 53.42 5
6 Sayaka Aoki JPN 54.17 4
7 Vera Barbosa CPV 54.50 3
8 Mayu Horie JPN 54.54 2
9 Joana Frias POR 56.26
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 02:12:17
ジンガイやクリスチャンは世界大会準決〜決勝常連だからこれに勝つ高平はすごいね。塚原もだけど。例え相手が流したとしてもね。あきらめて流すわけだからね…
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 02:16:01
- Men - 100 Metres - Wind : +0.8 m/s

- Men - 200 Metres - Wind : -0.4 m/s

- Women - 100 Metres - Wind : -0.9 m/s
106ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 02:59:40
我孫子→塚原→高平→斎藤 ほぼ確定か
マイルこのままDNSはもったいなさすぎる。
予選通過さえすれば決勝は高平を投入できるのに。
東京世界陸上でアメリカに金勝をあげたイギリスのようなチーム構成だ
ロジャー・ブラック=金丸(400のエース)
クリス・アカブシ=成迫(ヨンパーのエース)
ジョン・レジス=高平(200のエース)
デレク・レドモンド=石塚OR広瀬(400の準エース)
フラットレースはともかくとして、マイルリレーとなると
金丸>成迫=高平>石塚、堀籠、廣瀬になるのかな?
確かに実業団のマイル結構早かったけどさ、
今でも専門より早かったらそれはそれでどうなのよ


まあ、アジアGPに派遣あるなら高平にも帯同して貰ったら良いんじゃね?
アトランタの時も400のエース大森より
400mHの苅部、200の伊東のほうが速かったな
110ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 08:26:57
小島は1台出してない
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 08:32:09
そんなの関係ねぇ
そんなの関係ねぇ
400なんて所詮ニッチ種目ってことでしょ
100・200で勝負できない奴が逃げこむ競技
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 09:22:38
女子4継はMJの400M世界記録を超えてほしい。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 09:25:45
なんだMJってその程度だったんだな
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 09:47:45
>>112

んなこといったら長距離なんて短距離おそいやつの…w
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 09:51:01
選手層を考えろよ
400は薄い
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 09:55:31
ぶっちゃけ佐藤ケか浦野でも変わらないし。

金丸→なり迫→佐藤ケ→堀籠

でいいよ。堀籠はいいやつそうだから置いとこう
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 10:03:10
マイルリレー、現地ではBの序盤〜中盤の健闘とジュニアがB抜いたところで盛り上がったなあ

女子400リレーはいいとして、男子400……
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 10:09:58
100m
@10.00 伊東 1998年
A10.02 朝原 2001年
B10.03 末續 2003年
C10.11 川畑 2000年
D10.13 田島 2002年
D10.13 塚原 2009年
F10.19 窪田 1998年
G10.20 井上 1991年
G10.20 小島 2000年
G10.20 高平 2009年
200m
@20.03 末續 2003年
A20.16 伊東 1998年
B20.19 大前 2001年
C20.31 高平 2009年
D20.35 塚原 2006年
E20.39 朝原 1997年
400m
@44.78 高野 1991年
A45.03 山村 2000年
B45.05 小坂田 2000年
C45.16 金丸 2009年
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 10:25:04
マーティンは短時間で2種目やってたのか
そりゃあ100はたれるは
121ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 10:43:13
金丸、成迫が万全で廣瀬が安定して45秒台を出せて高平or末續を投入できたら
五輪メダル行くかもな
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 11:26:07
現地で見てたけど、廣瀬の(1組)45秒台は、終始風が追い風方向に回ってた中の記録。
金丸(2組)が走った時は、バックストレートは風が2mほど向かっていたが…

>>121
というか成迫→金丸→高平→末續のマイルがみたい
全盛期とは言わなくても2007年の日選ぐらいに末續が復調すればいいな
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 12:58:59
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=200905/2009050900366&rel=y&g=spo
女子4継、コーチはあと0.5、実際に走った高橋はあと1.5縮められると感じたらしい。
ちなみにアジア記録は42.23(中国/1997)。日本記録より1.35速い。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 13:12:23
アジアGPの派遣メンバーは?
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 14:40:49
>>119 大前は20秒29
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 14:43:21
たらればの応酬見苦しいね
初心者に期待させるのはいけないよ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 15:25:57
>>124
1.5秒ってのは冗談でしょ
バトン練習でよくなるのは実際は0.2〜0.3くらいじゃね
でも世陸で43.3あたりを出せば決勝に行ける可能性もあるけど
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 15:35:37
塚原のあの走り方は9秒台の人の走り方だったね
130ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 16:20:10
塚原は世界選手権準決で0台出して決勝へ、決勝ではボロボロになりながらも1台で6位くらいにはいりそう。
4継はバトンミスらなきゃ決勝は固いだろう。
メダルは北京みたいにアメリカやらイギリスがバトンミスって
予選で消えないと無理だろう。ドイツが地元だから
バトンパスに相当力入れてきそうだから何気に侮れない。
隣国のポーランドも。普通にやればこの2つに負ける気はしないけど。
嫌な存在なのがブラジル。北京も接戦だったし
大阪や03フランスの時もやられた。実績自体は日本より上だしな。
フランス・ナイジェリアがよー分からん。普段空気だがたまに一発かますからなあ。
苅部ブログによると
金丸のリレー欠場は怪我ではなく痙攣によるもの

>>2本走れないというレッテルを貼られてしまいそうですが、
>>彼はそこまで自分を追い込める選手なのです。

インカレでもそうだったからまあしかたないわな
マイルは伊東、軽部、小坂田、金丸だったらメダルいけたな
軽部は蝶ネクタイ思い出すからいやな変換だなあ・・・
>>133
そんなもしもにもならん妄想はいらん
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 20:55:14
女子の42秒台はまだ無理だよ
今の福島、高橋クラスで4人揃えるか
福島、高橋が11秒0〜1クラスになるか
このくらいのレベルじゃないと厳しい
137ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:00:54
だーから42秒台なんて無理だっての。高橋4人でも無理だわ
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:01:10
北京五輪のとき潔い男がいたなぁ。
ボルトはMJの記録を破れない。破ったらこの書き込みをいくらでも晒してくれ。
と言い放ち、そこいら中でコピペされた。
2chであそこまで自分の発言に責任を持った男をかつて俺は知らない。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:01:21
トップスピードでバトンもらえばイケるでしょ!
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:02:31
オレの高校そんな強豪高じゃないけど11秒4−11秒2−11秒5−11秒4で繋いで42秒8だったよ
だから女子も頑張れば42秒台出せそうだけどな−
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:03:53
高橋4人のトップスピードってこと?
福島が1区を走って2区を任せられる人材が出てくれば42秒台は出るよ
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:06:22
アベレージとか加速走の得手不得手とかもある
俺の高校も11秒42、56、65、71で43秒06
ただし56の奴は200が22秒83で加速走が強かった
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:09:26
福島の11秒36、北風の11秒42は条件よかった時のタイムで
特に北風がそのときの状態に遠いのが厳しい。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:11:13
うちが42.8出したときの4人の平均が11.4くらい。
日本女子の42秒は可能だと思うが、
高橋が言うような今より1.5秒はさすがに無理だと思う。
無理。女子は男に比べて減速が大きいから
147ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:14:52
高橋さんてかわいいですよね?
高校生みたく適当にピーキングやってのベスト記録とプロのピーキングでのベストとか比べても無意味
レベルの低い高校生や中学生だと適当ゆえいつも同じレベルで走れる
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:16:30
そーだなw いつも同じぐらいのタイムだったわw
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:21:31
女子は男子より加速走が遅いから無理だろ
それに高校生男子の11秒4は、だいたいローカルな記録会で出した記録だから
ポテンシャルを出し切ってない

女子トップクラスの11秒4は非常にデリケートな記録
昨日だってちょっと向かい風になっただけで福島、高橋は11秒56、57、渡部が11秒72
北風にいたっては11秒9台
151ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:23:11
42秒台とかゆってるやつは勝手に思っとけばいい。ありえない
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:25:32
うちのチームと比べると、、、

1走で0.2秒負けて、
2走で逆転して0.2秒差つけて、
3走で追いつかれて、
4走で0.2秒差をつける、

って感じだな。43秒0前後はいけそうだな。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:33:36
>>152
だから、そんな単純な足し算引き算じゃないだろ
加速走で考えろよ
高橋はかなり速いが、福島の加速走は決してそこまで速くない。
北京で42秒台出した国の内訳と比較してみると良いよ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:35:51
高橋と福島で200m×2やると、46秒切れそうだね。
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:38:05
タイムはともかく、女子短距離はまだ世界と戦うってイメージがわかないんだよなぁ…
北京の福島だって1次落ちだし
A標準ゼロのチームがそんなに戦えるもんかね?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 21:42:13
男子のリレーの日本記録を女子に換算すると
42秒10くらいだから、やはりかなり差はあるね
ここは伝統の差だからいたしかたないが
女子はやっと2歩目という段階
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 22:14:59
400とリレーの両方がある大会は金丸をアテにできないな
つーか日本Bってジュニアにも負けたの?
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 22:20:58
>>157
その通り

男子マイルリレー
1 Japan JPN 3:04.50
2 PR of China CHN 3:05.38
3 Hungary HUN 3:06.73
4 Japan Junior JPN 3:07.04
5 Japan "B" JPN 3:07.09
6 New Zealand NZL 3:10.79
7 Portugal POR 3:14.25
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 22:35:34
42秒台は釣りだな…やられた。

そうじゃないと基地外にしか思えん
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 22:43:09
>>150

正しいね!
無風で2台が2人で残りが3台と4台なら42秒台はでるね
それか23秒1が2人に残り2人も23秒前半
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 23:15:14
42秒台ってことは五輪や世陸の決勝常連クラスだけどさ
そう考えるとかなり厳しくね?
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 23:20:21
去年のジャマイカ女子がまともにバトン繋いだらどのくらい出たのかな
4人全員が10秒台だろ?しかもみんな好調という
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/10(日) 23:29:01
男子マイルリレー 、元々は堀籠→石塚→金丸→成迫の予定だったらしいね
金丸のかわりに広瀬が入ったらしい
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 00:13:35
マイルの男子Bとジュニアのメンバーわかる?
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 00:54:55
Jr.は佐藤―浦野―茅田―籾木の走順
現地で見ていたが浦野まではかなりいいセン行ってた
しかしJr.に負けた日本Bって…
42秒台か
現状ではまだ無理だがバトンパス次第ではで43.3あたりまではいけるかな
北風が調子悪いし福島はカーブの走りがうまいから出来れば1走か3走に使いたいところ
167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 01:20:54
まあメンバー若いし今の感じだと女子はこれから個人のレベルもどんどん上がっていくんじゃね
ロンドンの頃には42秒台出してるかもよ
無理
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 01:54:31
3年後には分かる
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 07:47:39
先のことはわからん、ただ今は無理なのは確か
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 07:53:57
なんか女子のリレーが大人気だな。
今回従来の日本記録を0秒09短縮した訳だが、
高橋、福島、渡辺が0秒1強速くなってるとすると、
0秒4くらいの短縮は可能な範囲たったんだろうな。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 07:59:11
堀籠とか出すより佐藤慧か浦野出したほうが良さげだな
173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 08:17:44
寺田さんとこの日記を読むと萌木子は1.5秒じゃなくて0.5秒まだ速くなると言ったようだよ。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 13:13:37
だろうな、1.5秒なんて変だもんよ
42秒08なんてありえんだろw
175ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 13:39:00
マイルの日本Bメンバーわかる人います?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 13:50:34
藤光─宮沢─佐々木─増岡
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 14:21:18
藤光はラップどのくらいできたのかな
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 15:01:16
4継走って200走って調子も上がらないでかなり遅かった

まあしょうがない
179ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 17:04:44
【陸上】5/9国際GP大阪大会・男子400mリレー 日本は「安孫子→塚原→高平→斎藤」の新編成で出場
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241784522/
【陸上】ヤマザキ国際グランプリ大阪大会 男子100mで塚原優勝、女子400mリレーは日本新
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1241862520/
180ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 17:30:24
とりあえず48秒台を連発してる佐々木を使った時点でない
181ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 17:40:39
ガラスの脚の藤光が短時間に3本走ったのか
182ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 20:20:23
ユニバーシアードの短距離代表が決まったね
木村慎太郎
江里口匡史
安孫子充裕
斎藤仁志
金丸祐三
廣瀬英行
石塚祐輔

4継は安孫子-木村-江里口-斎藤かな
マイルは安孫子を使うか800mの横田を回すか
183ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 20:44:59
1走木村
3走安孫子
は固定だろ
184ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 20:47:42
どうでもいいじゃない
いちいちつっこむなよ。
ユニバの面子なんか豪華やなー
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 21:28:35
もとしお漏れたのかぁ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 21:35:38
早稲田より速く走れるとしたら38秒6くらい出ちゃうのかな
188ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 21:36:08
アンカー走った増岡って誰?
189ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 21:36:45
ヨンパーの人と違う?
190ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 21:46:20
400速いの?
ベストは47秒台
東洋大ではいつもアンカーでインカレレベルでは普通に速かったけど
もちろん代表レベルではないな
今回ヨンパーに出てた(成迫以外の)3人(吉形・小池・増岡)のなかでは
増岡が一番速そうではある
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 22:15:00
横田はマイルどれくらいで走れるのかな?
2006年のアジア・ジュニアでやったみたいだけど
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 22:18:44
確かに走力で押し切るタイプだね
46秒中盤くらいの実力はもってんじゃないのか?
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 22:26:31
日本Bメンバー誰?
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 22:30:45
>>156
どうやって換算したの?
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 22:46:53
つるかめ算
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 23:05:48
二元一次方程式
199ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/11(月) 23:26:59
第88回関東学生陸上競技対校選手権大会
2009.5.16-17、23-24(国立競技場)
エントリー
200m
小林 雄一
金丸 祐三
中村 大輔
400m
金丸 祐三
勝俣 章博
4×400mR
金丸 祐三 清水 翔吾 勝俣 章博 半田 隼斗 岸本 鷹幸 藤田 英司


金丸さんまたっすか・・・怪我するから400だけにしとけってorz
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 00:26:31
>>182
400Hの吉岡も選ばれてるな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 01:24:48
他スレより、ようつべ

大阪国際の男子マイルリレー
≪日本Aチーム≫ 1位 3:04.50
堀籠佳宏 石塚祐輔 廣瀬英行 成迫健児
≪日本ジュニアチーム≫ 4位 3:07.04
佐藤慧太郎 浦野晃弘 茅田昴 籾木勝吾
≪日本Bチーム≫ 5位 3:07.09
藤光謙司 宮沢洋平 佐々木雄大 増岡広昭
ttp://www.youtube.com/watch?v=xZXtZKIZKVM

女子
≪日本Aチーム≫ 3位 3:32.74
佐藤(木田)真有 久保倉里美 青木沙弥佳 丹野麻美
≪日本Bチーム≫ 5位 3:40.62
≪日本ジュニアチーム≫ 6位 3:41.78
ttp://www.youtube.com/watch?v=MVbnDmp1sEk&feature=related
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 02:07:07
>>196
IAAFのポイントで換算するとそうなる
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 08:40:37
>>201
廣瀬がんばってたな
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 10:48:38
4x100 Metres Relay 2009

1 37.92 United States "Blue" USA 1r4 Philadelphia, PA 25/04/2009
(Dix Walter, Padgett Travis, Crawford Shawn, Patton Darvis)
2 38.10 Racers Lions Track Club JAM 1 Kingston (NS), JAM 28/02/2009
(Anderson Kenroy, Blake Yohan, Brown Xavier, Bolt Usain)
3 38.33 Japan JPN 1 Osaka 09/05/2009
4 38.36 United States "Red" USA 2r4 Philadelphia, PA 25/04/2009
(Trammell Terrence, Jelks Mark, Williams Ivory, Rodgers Michael)
5 38.37 Trinidad and Tobago TRI 3r4 Philadelphia, PA 25/04/2009
(Armstrong Aaron, Burns Marc, Callander Emmanuel, Thompson Richard)
大阪グランプリ100mで法政の小林が5秒台の糞流しw
>>192,200

吉田・・・
なぜ4X400は3走が一番遅い人が走るの?
208ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 15:10:04



法政の小林雄一の5秒台を糞流しといってはった部員?は
反論せえへんのか?
一番どうでもいい走順だから
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 15:36:01
100mを5秒ってバケモンだな。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 15:48:58
5秒で流しとかすごすぐるwww
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 16:11:12
>>192

吉田は7台目、10台目が逆脚で合わなかったからね…
213ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 22:44:02
金丸はアジアグランプリのマイルに出るの?
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 11:05:19
>>204
ジャマイカのクラブチームのほうが日本代表より速いのか
別におかしくないだろ。早稲田だってけっこう速しボルトもいるし
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 11:58:20
小林より本塩のがいい
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 21:10:29
廣瀬は9レーンで出した記録なんだね
これからしっかり伸びてほしいね
某大会の観客席で日大の関係者の話を立ち聞きしたところによると
廣瀬は日大志望だったが高3では故障か何かで振るわなかったので声がかからなかった。
そこでしかたなく勉強して慶応に入ったらしい。
もし順調に伸びて代表入りするようなら見る目のなかった日大のスカウトのおかげだね。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 22:44:26
廣瀬は高3の県大会前に肉離れをしたはず
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 22:51:10
てか日大志望だった奴が仕方なく勉強してよく慶応レベルまで偏差値上げられたなw
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 22:54:09
国立トップ校から見れば慶応も日大もそうかわらん。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 22:57:02
廣瀬はアジアグランプリ行くのかな?
>>221
日大と慶応じゃ慶応と国立トップくらい差があるぞ
224ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 23:13:31
学力差は良く分からんが、
入試問題の難しさは相当なもんだ。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 23:14:33
廣瀬の高校って進学校なのかな?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/13(水) 23:46:50
横田は48秒台かな。
良ければ47秒後半くらいか。

400mは金丸の孤軍奮闘状態だからな。
その金丸も世界大会ではてんでだめだし。
マイルメンバーは全員せめて年に1、2回は45秒台出せよ。
石塚は毛一皮剥けて金丸と一緒に下の世代を
引っ張り上げて欲しい。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/14(木) 00:03:39
確かに。こないだ廣瀬が出した45秒台は2007年グランプリ大阪で山口が出した45秒91以来、金丸を除いて2年ぶりだったんだよね
金丸いなかったらどーすんだ日本!
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/14(木) 00:14:11
横田くんは1〜2年前の六大学のマイルで46秒台のラップ出してるし、ベストも高2の48秒台だから、今はフラットでも47では走る。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 02:02:40
斉藤には最後のインカレなので明日はハチマキをつけて頑張ってほしい
230ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 16:32:46
石塚に400でB標準は突破してもらいたい
231ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 18:14:52
廣瀬と石塚インカレでB標準突破してくれないかな
232ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 18:23:54
明日400予選?
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 18:30:07
>>229
三年前だっけ?めちゃ浮いてた
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 18:51:32
斉藤けがは直ったの?
235ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 20:25:03
>>233
3年前の日本選手権だったと思う
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 20:56:51
本人がいいと思ってるならそれでいい
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 20:57:40
廣瀬って広島の外野の?
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/15(金) 23:34:56

女子はモモコと福島がAで、渡辺がB行けば、100m3人出られるってこと?
239ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 01:26:47
そう
織田記念はもうちょっと風が弱ければその可能性はあった
ただ世陸までに絶好の条件に恵まれるってのはなかなか難しいかも
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 02:12:04
実力あるのに世陸でれないってなんかばかみたいだね
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 08:09:06
女子4継は今年中に男子400Mの世界記録(MJ/43.18)は抜いてほしいね。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 10:07:28
やっぱ前シーズン中に標準は切っておくべきだな
そんな簡単にいったら誰も苦労せんわ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 16:07:24
ウォリナー越えすらしてないよね?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 16:52:47
東日本
女子100mH
寺田明日香 13.29(+1.6)ジュニア新

男子100m
塚原10.15(+1.5)
246ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 18:27:38
塚原アベレージ半端ねー
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 18:27:42
>>240
標準切れないなら実力不足だろ。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 21:23:25
マイケル・ジョンソン  43.18
ハリー・レイノルズ   43.29
ジェレミー・ウォリナー 43.45
クインシー・ワッツ   43.50
女子4×100M日本記録  43.58

今年中にどこまで行けるかな? 
249ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/16(土) 21:28:06
その間にメリットが入らないかな
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 08:43:00
メリットのベストは43.75
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 11:06:20
いや、だから記録更新しないかなって意味な
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 11:39:36
天気悪いけど、関カレでの好記録に期待
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 12:00:49
>>252
我孫子の100と石塚が45秒台に突入するのは期待してる。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 12:28:02
世界は43秒の時代なのに(笑)
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 13:06:17
男子4継はベルリンでメダル行けるかな?
強豪がバトンミスをしないと仮定すると、ジャマイカとアメリカは別格だよね。
その次となるとトバゴ、イギリス、ナイジェリア当たりか。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 13:10:09
とりあえず45秒台が何人かいないと、マイルで戦えないからな
関東インカレ400m決勝
1位 45.54 金丸祐三(4) 法大・大 阪
2位 46.37 石塚祐輔(4) 筑波大・茨 城
3位 46.60 廣瀬英行(2) 慶大・佐 賀
4位 46.90 佐藤慧太郎(1) 筑波大・青 森
5位 47.01 海藤淳(4) 中大・神奈川
6位 47.37 袴田千尋(3) 東海大・静 岡
7位 47.76 林康平(4) 東海大・神奈川
8位 47.94 浦野晃弘(1) 早大・広 島
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 13:20:54
石塚と廣瀬は45秒台出してほしかったよ
アジアGP派遣メンバーは決定した?
>>254
世界って二人だけじゃねぇか
229 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/05/17(日) 13:57:24
【1部男子100m決勝】(+0,4)
1 安孫子充裕(筑波大)10"30
2 江里口匡史(早大)10"42
3 木村慎太郎(早大)10"52
4 川面聡大(中大)10"52
5 後藤乃毅(慶大)10"54
6 本塩 遼(城西大)10"56
7 内海佑弥(東洋大)10"71
8 小林雄一(法大)10"76
1位 20.71高平慎士 富士通
2位 21.45大木貴弘 山形TFC
3位 21.53伊藤友広 APFアセットマネージメント
4位 21.54渡辺潤一 CRC
5位 21.68赤松寿長 アスレティクス・ジャパン
6位 21.83長沢隼 タイセー
7位 21.86名嘉眞朝康 日本ウエルネス
8位 21.99橘川雅也 横浜市安全管理局
安孫子マジですごいね。400も今なら45秒台いけそう
塚原高平以外は流動的って苅部さんは言ってたけど、
この調子だと早いうちに3人目確定来るんじゃない?
残り1席を斎藤本命で藤光江里口辺りで争う形になるのか・・・

高平今日は雨で残念だったね。去年よりタイム悪い
でも当たり前にぶっちぎりか
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 16:24:19
安孫子は4継とマイルどっちになる?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 16:34:49
マイルはでない
今の惨状じゃマイルなんか出る意味が無い
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 16:36:46
条件悪かったし安孫子もっとタイム出すだろうね
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 16:36:57
マイル好きな俺からすれば安孫子はマイルも使いたい
268ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 17:02:28
こんだけショートで結果出してると安孫子は400に戻らないんじゃない?
100は塚原、200は高平が突出してて、末續でも戻らない限り競る形にはならないし
今のところ100でも200でも競える位の2番手か3番手につけそうだし
まあそれは400もなんだけど、45秒台じゃ世界との差がありすぎる
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 17:07:25
元々100m専門の連中のタイムからして、
今日のレースより0.10秒前後速く走ることは可能そうだね。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 17:12:04
マイルは金丸万全なら決勝は行けるかもしれんが4継みたいにメダルは無理だからな
271ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 17:40:31
アテネ五輪のマイルリレー4位(3位まで0.09秒)は、今思えば北京五輪の4継以上の奇跡だったわけか。
僅か5年前なのになぁ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 17:40:37
金丸に久しぶりに100走らせろ
2台出たり四継やれ
別に4継は奇跡じゃねぇよ
274ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:20:40
末続・朝原の二枚看板抜けても案外37秒出たりしてね。
275ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:34:12
北京はやっぱりアメリカイギリスナイジェリアブラジルみたいな日本以上のチームが失格してなんとかメダルだもんなあ
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:38:44
アジアGPは金丸、石塚、廣瀬と成迫に勝った堀籠かな
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:43:37
我孫子は顔パスで両リレー代表候補だろw
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:43:43
成迫は期待はずれだった
スプリントを強化していて短距離合宿では金丸の次に速かったと、本人が言っていた割にはね
今日本職のヨンパー欠場してるみたいだけど
またアキレス腱やらかしたんじゃないだろうな>成迫
280ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:45:56
安孫子は世界陸上に決まったら、どんなニックネームを付けられるんだろ?
出身地の山形にちなんで、「日本短距離界の芋煮王子」とか
281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:46:06
>>278
その成迫に負けた宮沢たちの立場がないからやめてやれw
282ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:46:43
昔フランスが世界記録出した時メンバーのシーズンベストが10.20ぐらいだったな
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:49:05
>>279
大阪で続けて2回走って、また悪化させたんだったら残念だね
成迫は苅部氏のように、ハードルとリレー両方で活躍してくれると期待していた
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:51:35
成迫は世界大会のマイルでは十分貢献してると思う
400で45秒台ぐらいのが4人揃ってれば成迫が責められることもなかろうに気の毒なw
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:54:06
とりあえず石塚45秒で走ってくれ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 18:57:08
五輪で為末が走らされるぐらいだからな
手薄にもホドがある
で、アジアGP派遣っていつ決まるんすか
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 19:02:05
まあ為末もメダル欲しいなあマイルメンバーに入れる力が必要
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 19:04:10
地味に1年の佐藤けいたろう君は好調だな
1年の中では比較的走れてる浦野より1秒も速いやん。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 19:06:24
けいたろうはいずれ、全日本のマイルリレーメンバーに入ってくるな

成迫はバトンを握ると、スイッチが入って速くなるタイプではなかろうか?
関東インカレマイル予選

1組
1位  3:08.55順大
2位  3:08.86法大
3位  3:09.37早大
4位  3:10.45慶大
5位  3:11.22日大
6位  3:11.77国武大
7位  3:18.98城西大

2組
1位  3:11.53筑波大
2位  3:12.12中大
3位  3:12.29東海大
4位  3:13.43国士大
5位  3:16.91明大
DSQ *TG 東洋大

まあ予選だから法政とか筑波とか流してるんだろうけど順大が意外と
293ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 19:11:23
成迫は少し休んだほうがいいよ
非公式ラップで44秒台を出したこともあるし期待してるよ
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 20:31:42
安孫子準決勝まではスタートわざとゆっくりでて後半余裕持って追い抜く感じだった
決勝はスタートから抜群だった
風はレース直前までめちゃくちゃ向かっててレース中ももしかしたら向かってたかもしれない
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 20:32:35
安孫子絶好調だな
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 20:36:54
安孫子の強さはガチ。
世界陸上のニックネームは「覚醒した爆走小憎」で
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 21:07:31
ゴリマッチョ系だな
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 21:09:30
金丸と安孫子はゴリマッチョ
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 21:17:06
100も江里口、木村より速いような気がしてたけど、本当に速かったな
もう400はやらんだろ、適性はショートだよこれ
300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 21:56:16
金丸にもしものことがあった場合のために慧太郎と成迫は派遣するのかな
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 22:08:21
けいたろうみたいな人材は貴重だから順調に行ってほしい
石塚と広瀬は45台コンスタントの選手になっとほすぃ
302ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 22:39:10
来週の金丸VS安孫子の200はどっちが勝つだろう?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 22:40:40
多分、僅差で安孫子じゃないかな
200は我孫子だろ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 22:51:56
藤光って創価なんだね(;_;)
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/17(日) 23:37:30
安孫子だろうな。金丸ロングの長短に絞ってるみたいだし。

安孫子 20.6
金丸 20.8
と予想
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 00:46:43
>>301
ロンドン五輪は、金丸、石塚、広瀬、けいたろうでマイルチームを組めたらいいね
その頃は堀籠もピークを過ぎているかもしれないし、成迫も第一線で活躍しているかどうかはわからないしね
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 00:49:49
浦野はやっぱり佐藤にはまだまだ勝てねぇな
第一線で活躍しているかどうかわからないのは全員だろうJK
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 00:53:24
アテネの時、北京のマイルに山口が出ないとか思ってなかったしなあ
311ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 01:10:47
山口に伊藤は、きっと北京でも活躍していると思ったんだけどな
今はそのふたりとも、400mをヨンパー並みのタイムで走っている
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 09:31:41
為末は今走るとどれくらい?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 09:36:42
>>308
浦野が佐藤のことを意識し過ぎてるのかもな
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 20:43:42
日曜にインカレのマイルがあるからアジアGPでのチャンスは2回だな
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 21:57:00
学会員かよ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 22:48:39
塚原、成迫がアジアGP遠征取りやめ
http://www.sponichi.co.jp/sports/flash/KFullFlash20090518133.html

日本陸連は千六百メートルリレーの代表メンバーを大会に派遣するかを含めて再検討するという。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 22:54:17
富士通、堀籠のアジアGP遠征は派遣OKなのだろうか?
>>317
富士通としてはNGだと思うけどね
ただ行かないとマイルが世陸に行く可能性がなくなる訳で・・・
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 22:59:34
堀籠と成迫だめならマジで慧太郎だな
あるいは高平にやってもらおう
320ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:00:51
ボルト見ちゃうとここでリレーメンバーがどうとかほざいてるのが空しくなるな
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:01:40
高平は富士通所属だけど、富士通がOK出すかな?
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:05:24
金丸石塚安孫子斎藤でひとつ
塚原と堀籠が駄目なら高平だって駄目だろう
ミズノとか富士通はその辺堅そうだ

ましてやA標準を既に切っていて、日本選手権も1位か2位が鉄板の
塚原高平成迫は会社が行かす必要なしとみなすだろうよ
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:09:35
それだと富士通、堀籠と佐藤光なら行かせてもいいような気がしなくもない
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:13:13
ここで為末だよ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 23:17:48
>>324
・・・確かに
という訳で、日本選手権は堀籠頑張れ超頑張れB標準切れ
>>324
いやしかしだな
万が一渡航したその二人が感染して帰ってきて、塚原高平にうつされでもしたら
それこそ目も当てられんぞw
あくまで可能性の問題だけどな
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/19(火) 02:42:10
マイル、ユニバはまだ期限ないじゃなかったっけ

安孫子充裕
金丸祐三
廣瀬英行
石塚祐輔

このメンバーなら可能性はあるんじゃね
もう渡航したからやばいとか言ってる場合じゃないけどな日本も
大阪GPの時期にはもう大阪に感染者いたわけで・・・
渡航先がオリンピックが始まる前はほとんど鳥インフル感染者がいなかったのに終わった途端次々と発覚してる中国じゃなかったらよかったけどな
>>329
そうなんだよなぁ
ニュースになる直前に大阪に出張行った俺も今涙目
ここんとこ頭痛くなったりして練習できないのが気のせいならいいんだが。。。。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/19(火) 20:18:39
やっぱここは安孫子に走ってもらうか
>>331
それはただの5月病
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/20(水) 08:18:56
というか派遣するんかな?
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/20(水) 23:55:34
ニューススレより

リレー派遣は1大会のみ…陸上アジア・グランプリ
http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20090520-OHT1T00292.htm

新型インフルエンザの感染拡大を懸念し、5月下旬に中国各地で3大会実施される陸上のアジア・グランプリに出場予定だった男子千六百メートルリレーの日本代表は第3戦(30日・香港)のみに派遣されることが20日、分かった。
同種目は男女リレー種目で唯一、世界選手権(8月・ベルリン)参加標準記録を突破しておらず、金丸祐三(法大)を中心とした布陣で一発勝負を懸ける。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:06:08
金丸の他のメンバーは誰だろう?
安孫子or堀籠→金丸→廣瀬→石塚 のメンバーだったら期待できるかな
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:14:12
筑波の佐藤は?
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:41:52
なんかめっきり佐藤光浩を見なくなった気がするんだけどまだいるんだよね?
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:46:03
この前の東日本実業団で、400mに出ていたよ
48.72で予選落ち
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:48:27
あ、ありがとう

そういえば山口も大阪GP48秒台で走ってたな・・・
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 00:55:09
伊藤友広も東日本の400mに出ていて、予選48.49、決勝は48.76で7位だった
佐藤光、山口、伊藤友と、かつてマイルで活躍していた選手が、48秒台とは・・・
まだそんなに年を取っているわけでもないのに
>>341
向井なんか引退だしな
4年前のマイルメンバー全滅やん
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 01:00:25
そうなんだね
向井なんか、今度競輪学校に入学するんだよね
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 01:02:42
昔ヨンパー代表だった吉澤も今競輪やってんじゃなかったっけ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 01:08:13
スレチだが、競輪に転向した吉澤のことが出ている
ttp://www.chibakeirin.com/player/80yoshizawa.html

いまや、現在活躍中の400mの選手で、最年長が堀籠なのかな
アジアGP一戦だけか。
まあ、学生主体になるし、関カレから3日後の第2戦は無理だもんなあ。

>金丸祐三(法大)を中心とした布陣で

今度こそ出てくれよ。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 02:30:59
金丸、今度こそ走ってくれよ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 03:06:13
マイルに廣瀬って名前でてるるけど、果たして廣瀬でいいの? 確実に一発屋だろ
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 03:37:12
静岡国際 45.98で2位(1位は金丸、3位は石塚、4位は堀籠)
関東インカレ 46.60で3位(1位は金丸、2位は石塚、4位は佐藤慧)
大阪国際のリレーでも頑張っていたから、やっぱり廣瀬を出すのがベストかな
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 07:46:05
一発勝負か…
アテネの頃はちょうど金丸も出てきたころで
4年後は金丸と山口のWエースでベテランの佐藤もいるし楽しみとか思ってたなぁ
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 07:53:55
慶應だからって、一発屋とは失礼だろ!
そりゃスポーツ推薦ない偶然任せの学校は信用ならんかも知れないけど。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 09:46:11
廣瀬は無名選手だったがイキナリ45秒台叩き出して化けて出てきたから、
一発屋って騒がれるけど今の日本選手の中では速いから使いざる得ない。
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 10:23:13
まあ、45秒台の後も大阪グランプリ、関カレとそれなりの走りをしてるからな
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 11:15:13
他がザコすぎるから使えないのか…
高平を使いたいが、さすがに使わせないだろうしね。安孫子もショートにいってしまったし
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 11:28:49
>>351 慶應は結構スカウトしてるよ

就職を考えたら、そこそこ有利ではあると思うが…

356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 12:10:09
慶応はAOという名目で
実質推薦になってる
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 12:46:15
金丸が関カレのマイルでまた足に違和感抱えたりしませんように
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 13:05:45
>>357
金丸が肉ったらマイルは派遣中止だろうね
ユニバで頑張らせるか、所属会社を拝み倒して高平成迫堀籠連れて行くか

なんかいっそ世陸諦めた方が清々しい気がww
堀籠成迫はともかく、高平はどうせ4継が予選敗退かマイルが決勝出なきゃ使えないんだし
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 14:01:24
>>356
慶應のAOは結構な数の有力選手が受験するみたいだけど、大半が落ちてるみたいだぞ。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 14:07:44
評定がよければ微妙でも受かる
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 20:03:24
>>358
やっぱリレーは見たい
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 20:20:38
マイルの派遣メンバー出たよ。

http://www.sanspo.com/sports/news/090521/spg0905211813000-n1.htm

 日本陸連は21日、5月下旬に中国各地で3大会実施されるアジア・グランプリに男子1600メートルリレーの金丸祐三(法大)ら男子7人、女子1人を派遣すると発表した。
新型インフルエンザ感染のリスクを最少にとどめるため、派遣期間を短縮して各選手は1試合のみに出場する。

 第3戦(30日・香港)の男子1600メートルリレーに出場登録したメンバーは金丸、堀籠佳宏、宮沢洋平(ともに富士通)藤光謙司(セーレン)広瀬英行(慶大)の5人。
同種目は男女リレー種目で唯一、世界選手権(8月・ベルリン)参加標準記録を突破していない。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 20:24:07
あれ、石塚は?
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 20:26:10
筑波がNG出したか?
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 20:42:28
>>362
世陸の標準記録を切ってないとかいいつつ、そのメンバーじゃ結局切れないな
ベルリン標準 3:03.30
大阪GP 3:04:50(堀籠−石塚−廣瀬−成迫)

ヨンパーから1時間半後のレースで成迫が47秒ぐらいかかって
あと1秒半ぐらいのとこまでいったんだから
石塚のかわりに金丸が入ってちょっと短縮、
あと宮沢か藤光が疲労困憊の成迫より1秒ぐらい速く走るのは
不可能じゃないような気がする

けどなんか不安ではあるな。なんでだろ。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 21:02:43
標準きるのにいっぱいなのに出てどうするの?予選落ち確定なのに
出なきゃ何もはじまらん
>>366
大阪んとき、3走までは標準切れそうな感じだったからな
金丸の無駄使いやめてくれるか。どうせ予選落ち
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:07:35
>>367
日本陸連は昔からリレーは弱くても派遣してるだろ
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:14:41
ここ2回ぐらい世界大会でマイル走ってないんだからたまにはええやん>金丸
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:19:11
金丸の無駄遣いWWW
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:31:23
成迫、石塚、安孫子もだせよ。
成迫は本人行く気あっただろうけどミズノがNG出してるみたいだからしょうがない
石塚安孫子両方行かないってことは筑波もNGなんだろうね
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:43:17
金丸>>>>>>その他なのに
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:45:51
標準記録突破しても予選落ちだから出なくていいよ
378ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:52:52
>>376
だから金丸が出ないとしょうがないんだろ
379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:53:35
てか五輪も金丸出てたらもうちょっとなんとかなってたんじゃ
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:54:25
何より金丸本人が一番出たいだろ
五輪でマイル直前に出られなくなって涙ぐんでたとかいう話だし
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 22:57:53
マイル派遣無しで、インカレ安孫子に勝って4継のメンバーってのはどう?ww
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:03:47
とりあえずマイル標準突破を祈る
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:05:44
安孫子がマルチだから使いづらいな
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:10:31
高平もマルチだな
200でかなり抜けてる今だに400Hやれとか言われてるし
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:13:25
>>375
普通に考えて、石塚が選ばれないわけないもんな
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:14:58
まぁ200mで準決のが400mHで決勝よりも価値あるしな。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:16:18
ヨンパーでもメダルとれば為末ぐらい有名になれるんだからそれはそれでええやん
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:19:27
これで数秒ダメだったら「石塚がいればなあ」とか言われるんだろうなあ
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/21(木) 23:20:08
数秒じゃなくてコンマ数秒か
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 00:37:06
>>388
そうなっちまうよな
なんとか標準突破してほしいな
Day 7 ★ 8/21(金)
 19:30 男子 4×100m 予選
Day 8 ★ 8/22(土)
 18:55 男子 4×400m R 予選
 20:50 男子 4×100m R 決勝
Day 9 ★ 8/23(日)
 18:15 男子 4×100m R 決勝
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 08:30:31
藤光-堀籠-金丸-廣瀬
>>384
高平って大きな怪我がないけど、それってショートに絞ってるからじゃないのかな
ハードルとかやらせたらなんかどっか痛めそうな気がしなくもないなんとなく
>>393
でも、ショートの人間が誰も怪我しないわけじゃないだろう。
高平は、これ以上やったら怪我するみたいな感覚がわかるって言ってなかったっけ。
寸止めできるんだろ。
まあハードルは確かに負担大きそうな気はする。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 15:37:23
ハードルはアキレス腱痛めるよな
成迫はそれで苦しんでるし
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 18:55:40
大阪で成迫は、ハードルを走ってその1時間半後にマイルリレーを走ったんだが、アキレス腱はまた悪化しなかったんだろうか
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 19:57:48
もうメンドクセーから関東インカレで出して
無理だけど
筑波か
石塚─安孫子─斎藤─佐藤
なくはないかな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:13:35
斎藤4×400mでない
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:26:03
マイルの標準記録って、「記録が認定されるのは国際陸連が定めた国際大会に限る」とかいう決めはないの?
多分ある
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:32:27
もし運悪くアジアグランプリで標準記録が突破出来なかった場合、ユニバーシアードで標準記録が突破出来たら世界陸上には出場出来るの?
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:40:15
安孫子─佐藤─田中─石塚

多分
一応ベルリンの標準突破の期限は2009年8月3日まで
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:53:08
>>404
一応ユニバで出せば間に合うんだな
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 20:57:03
ユニバが「国際陸連が定めた国際大会」に相当すればいいんだが
一応権威ある国際大会だし、相当しているよな?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 21:05:44
ユニバでOKなら、金丸、石塚、廣瀬、安孫子で標準突破の可能性ありそうなんだけどな
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 21:23:25
>>407
むしろベストメンバーだろ
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 21:37:04
>>408
ベストメンバーかもしれんけど、たよりない奴らばかりだな
日本のマイルは終わってる
距離が伸びるにしたがって弱くなって800、千五が最下層、そしてまた浮上
411ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 22:55:58
過去3大会 ユニバーシアード 陸上競技 短距離、ハードル&リレー 日本代表入賞者一覧

【1位(金メダル)】
男子4×100mリレー 石倉一希、高平慎士、吉野達郎、新井智之(2003)
男子400mハードル 成迫健児(2005)

【2位(銀メダル)】
男子200m 高平慎士(2005)
男子400mハードル 小池崇之(2005)
男子4×100mリレー 高平慎士、相川誠也、北村和也、南雅也(2005)
男子4×400mリレー 山口有希、堀籠佳宏、太田和憲、成迫健児(2005)

【3位(銅メダル)】
男子400m 山口有希(2005)
男子200m 神山知也(2007)

【4位】
男子100m 田島宣弘(2003)
男子200m 新井智之(2003)
男子4×400mリレー 堀籠佳宏、冨樫英雄、高平慎士、北岡慶昭(2003)
女子400m 丹野麻美(2005)

【5位】
男子4×100mリレー 品田直宏、齋藤仁志、神山知也、岩本慎一郎(2007)

【6位】
男子200m 吉野達郎(2003)

【7位】
男子100m走 石倉一希(2003)
男子400mハードル 河北尚広(2003)
男子100m 相川誠也(2005)

【8位】
男子200m 齋藤仁志(2007)
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:15:17
ツカポンは出てないのか。あれ、2007年は?
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:25:01
2007年ユニバの短距離の結果
ツカポン出てないね

男子 100m
岩本 慎一郎 16位 10.71/2次予選敗退
江里口 匡史 − 棄権

男子 200m
神山 知也 3位 20.97/決勝
齋藤 仁志 8位 21.34/決勝

男子 4×100mリレー
品田 直宏、齋藤 仁志、神山 知也、岩本 慎一郎 5位 39.45/決勝
*予選:品田 直宏、齋藤 仁志、神山 知也、江里口 匡史

男子 4×400mリレー
江里口 匡史、岩本 慎一郎、齋藤 仁志、神山 知也 − 棄権
田島って一回1台出していつのまにかフェードアウトしたな
神山は大阪世界陸上以来名前をあまり聞かない
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:30:56
07年はメインはやっぱり世界選手権だったろうからなあ
両方出る選手はそんなに多くない
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:31:27
>>414
実業団行かなかったのかな?あと奈良賢司も
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:31:46
田島が10秒19出した時ってたしかその前に日本人が誰かいなかった?
朝原だっけ?
419ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:33:37
あれ?神山って宇賀地と同じ高校の同級生か年下だからまだ大学生じゃないの?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:37:04
男子2部 100m 準決勝2組2組4着
ttp://gold.jaic.org/jaic/member/tokyo/2009r/88kic-i/REL206.HTM

1位 11.05相馬 光平(2)大東大・埼 玉
2位 11.07豊田 晃己(1)大東大・埼 玉
3位 11.12箕輪 哲志(4)横国大・神奈川
4位 11.12藤田 敦史(4)神奈川大・神奈川
5位 11.13神山 知也(4)作新学大・栃 木

今年の関カレ2部100mで準決敗退してます
421ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:37:20
>>412
日本インカレで失格したから、選ばれなかったんじゃない?
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:40:16
神山、斎藤、本塩がいながら国体準決勝で落ちた栃木チーム。
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:43:39
>>418
田島が10秒13出した時に、先行していたのは末續だったと思うが(10秒05)
パトリック・ジョンソンが9秒台で、末續が10.05
神風が吹いた水戸国際だね
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:45:22
大阪世界陸上に出る選手はユニバほぼ選考外だったと思う
両方出たのはリレーの神山と競歩の森岡ぐらいか
426ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:46:28
>>420
「藤田 敦史」って、一瞬マラソンの藤田かと思ったw

>>421
そんなことあったね
でも、ツカポンを欠いたっていうのも、もったいない話だね
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:46:41
神山はあの時突然出てきた印象
出たのリレーだっけ
あれから伸び悩み?
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:47:37
神奈川の藤田ってあれだろ麻溝台の一瞬の風になれのモデル
>>424
それは2003年で末續は10秒03
田島が10秒13出したのは2002年
430ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:50:30
神山は去年関カレ2部200mで大会新出してたような
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:51:42
田島じゃねぇや、窪田だっけ?19出した人のレースは覚えてる
90年代だと思うが
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:53:20
小島ってもっとベテランなイメージだったけどまだ20代なんだな
嫁さんだいぶ年上なんだ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:53:47
陸マガ増刊で見たら、1998.10.04 熊本になっていた
>>427
神山は200m
末続と高平と一緒に選ばれた
当時「誰?」の嵐だった
435ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/22(金) 23:59:24
小島(旧姓新井)初佳は1974年7月4日生まれ
小島は1979年生まれ、この9月25日で30歳
美男美女のカップルだよね
436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 00:00:05
>>434
田岡って奴が出て来た時も誰?って思った。あれはたしか横浜でインカレやった時だったな。みんないい記録だして
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 00:01:18
しかしながら、神山の劣化は…一体、何故??

もしかして、健康陸上と化したか??
>>435
これは良い血統
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 00:24:14
小島さんとこ子供いる?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 00:32:19
>>439
まだでしょ
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 02:16:10
初佳さんといえば、元祖セパレートの女王だったなあ
自分の周囲にも結構ファンが多かった・・・
>>434
栃木県記録の更新が目標とか言ってたよな
個人的には結構応援しているのだが
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 02:31:12
>>428 読んだことないけどあれって麻溝台がモデルなの?
しかもそんなに最近の話なのか
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 03:17:47
>>428
教えてくれてサンクス
作者がブログで07年に
>取材でお世話になった麻高出身のFくんが、関カレの二部の100mの
>決勝に残り、6位になりました。
>準決勝、決勝とも、10秒7台の記録なので、凄いなーと感動しました。
>Fくんの高校時代の練習や試合のエピソードは「一瞬」の中でたくさん
>使わせてもらっています。努力するとここまで伸びるというのを
>目の前で見せてくれた選手で、私は自信を持って三年の新二を書くことができました。

と書いてる。もっとも最新のブログで新二と連にモデルはいません、とも書いてるけどw
>>445
ふーん
教えてくれてありがとう
佐藤多佳子といえばそのページからリンクされるページにある動画、まだ生きてるかな
女性誌の取材と聞いて塚原が髪型を直しに走ったとかいうやつ

http://www.s-woman.net/natsukara/index.html
塚原w

そういえば気のせいかみんな髪型がいつもよりちゃんとしてる気が・・・w
>>447
ありがとう、楽しめたよ
高平の声が甲高いw
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 11:24:30
他スレから引用

世界陸上マイルリレー標準記録(3.03.00)を突破したパフォーマンス一覧
※日時、記録、メンバー、日本ランクの順

1986/10/5 3.02.33 小中富公一・山内健次・川角博美・高野進 H
1991/8/31 3.01.26 小中富公一・高野進・渡辺高博・伊東浩司 B
1992/8/7 3,01.35 簡優好・高野進・斉藤嘉彦・渡辺高博 C
1993/8/21 3.02.43 簡優好・苅部俊二・斉藤嘉彦・小野友誠 J
1995/8/12 3.01.46 苅部俊二・斉藤嘉彦・山崎一彦・簡優好 D
1995/9/3 3.02.51 田端健児・斉藤嘉彦・山崎一彦・簡優好 M
1996/8/2 3.02.82 苅部俊二・小坂田淳・大森盛一・田端健児 R
1996/8/2 3.01.92 苅部俊二・小坂田淳・大森盛一・伊東浩司 G
1996/8/3 3.00.76 苅部俊二・伊東浩司・小坂田淳・大森盛一 @
1998/7/22 3.02.61 田端健児・小坂田淳・苅部俊二・簡優好 N
1998/12/19 3.01.70 小坂田淳・田端健児・簡優好・苅部俊二 E
1999/8/28 3.02.50 小坂田淳・伊東浩司・田端健児・山崎一彦 L
2001/8/11 3.02.75 田端健児・小坂田淳・為末大・邑木隆二 P
2003/5/10 3.02.97 佐藤光浩・小坂田淳・田端健児・富樫英雄 S
2003/8/30 3.02.35 山口有希・山村貴彦・小坂田淳・佐藤光浩 I
2004/5/8 3.01.70 小坂田淳・山口有希・伊藤友広・田端健児 E
2004/8/27 3.02.71 山口有希・小坂田淳・伊藤友広・佐藤光浩 O
2004/8/28 3.00.99 山口有希・小坂田淳・伊藤友広・佐藤光浩 A
2007/5/5 3.02.44 山口有希・堀籠佳宏・太田和憲・金丸祐三 K
2007/9/1 3.02.76 山口有希・石塚祐輔・成迫健児・佐藤光浩 Q
451ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 12:15:49
今日と明日で金丸が肉らないことを祈る
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 12:18:37
作新学院に神山の同級生で神山っていたよ
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 15:50:48
>>430
大会新といっても、21秒台だぞ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 16:23:45
今年も予選で大会新更新
まあ21秒台だけどね

1位 21.11NGR
神山 知也(4)
作新学大・栃 木
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 19:10:25
神山とか佐分を思うと、学生で国際大会デビューを果たして
ずっとそのまま残り続けるのって難しいんだなと思う
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 19:57:11
安孫子や金丸は安心

並べるには力不足だが本塩は心配てな感じか?w
学生時代から髪伸ばしてチャラチャラしてる奴は駄目だろ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 20:10:07
肉丸祐三
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 20:14:57
土江は本塩の髪型については注意しないのかな? 競技者であるまえにみだしなみからなんとかしたほうがいい。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 21:09:11
そんなのカラスの勝手だろ
レース前に髪型気にしてる奴はもうなんか応援する気失せる
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 21:25:13
悔しかったら勝てばいい
土江は髪の毛うすいから、うらやましいんだろ
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 21:44:59
>>463
www
本塩のあのキモヲタオーラは天性のもの
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 22:06:31
マイナスパワーって感じだな。
>>462みたいにすぐ論点すりかえるバカいるよね。勝ち負けの話じゃないのにw
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 10:10:20
斎藤が不調だな
リレメンから漏れるかも
469ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 10:15:58
斎藤やっぱり不調なのか
そうすると一転して4継もコマ不足になるかな
塚原、高平、安孫子に続くのが未だみえないね
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 12:37:28
斎藤、関カレ200の準決は20"96
流してるだけじゃね
故障上がりだし
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:20:30
【1部男子200m決勝】
1 安孫子充裕(筑波大)20"68
2 齊藤仁志(筑波大)20"73
3 小林雄一(法大)20"84
4 本塩 遼(城西大)20"88
5 木村慎太郎(早大)21"03
6 石塚祐輔(筑波大)21"25
7 川面聡大(中大)21"26
8 秋元延大(順大)41"39

石塚が意外とダメだったな
200はこんなもんか?
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:22:14
斎藤復活してきてるな
あと、本塩地味に強いな
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:31:59
斉藤復活してきたな。使えるメドがたった
475ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:44:55
女子は?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 13:46:14
499 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/05/24(日) 13:44:57
1位 23.78高橋 萌木子(3)平成国大・埼 玉
2位 24.32石川 史織(4)中大・群 馬
3位 24.35長倉 由佳(4)都留文大・静 岡
4位 24.81蔭山 愛(1)早大・神奈川
5位 24.83岩楯 英枝(1)尚美学大・東 京
6位 24.88堅木 公美世(2)中大・埼 玉
7位 24.96岡部 奈緒(3)筑波大・千 葉
8位 24.97川崎 聖子(4)国士大・愛 知
477:2009/05/24(日) 13:58:57
これから小林 本塩あついな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 14:19:33
小林は来年ブレイクする!!
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 14:29:04
小林と本塩いいね
本塩は自己タイだけど、小林はベスト?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 14:39:07
小林は準決の21.06がベストでその前は今年始めに出した21.16とか17かな?
その前が高3の21.21が自己ベストだったと思う。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 14:52:00
>>480
ありがとう。
大幅更新だね
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 15:01:21
>>472
石塚はもう少しいってもいい気がするんだけどな
400やってて、スピード落ちたか?
483ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 15:09:23
石塚はインハイ200で金丸に勝ったときの速さはない
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 15:11:05
確かに石塚くんは20秒台何度か出してても、ベストは更新してないね

一時期は塚原と高平にも勝ったのに
485ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 16:05:40
1位  3:05.83筑波大
 (1)佐藤 慧太郎(1)
 (2)安孫子 充裕(3)
 (3)田中 暢人(3)
 (4)石塚 祐輔(4)

2位  3:06.79順大
 (1)若菜 優太(4)
 (2)吉田 和晃(4)
 (3)大岐 亮平(4)
 (4)今関 雄太(4)

3位  3:06.80早大
 (1)小西 志朗(3)
 (2)浦野 晃弘(1)
 (3)濱野 純平(2)
 (4)中村 達郎(3)

4位  3:07.08法大
 (1)吉野 寿(3)
 (2)清水 翔吾(4)
 (3)岸本 鷹幸(1)
 (4)金丸 祐三(4)

5位  3:07.50東海大
 (1)袴田 千尋(3)
 (2)田嶋 和也(1)
 (3)林 康平(4)
 (4)服部 直(4)

6位  3:07.51中大
 (1)鬼塚 祐志(1)
 (2)海藤 淳(4)
 (3)近藤 敦嗣(3)
 (4)山下 貴大(3)

7位  3:07.77慶大
 (1)廣瀬 英行(2)
 (2)木村 篤(3)
 (3)小島 浩紀(4)
 (4)横田 真人(4)

8位  3:10.51日大
 (1)宇佐見 隼人(2)
 (2)金輪 綾吾(1)
 (3)川瀬 聡一朗(3)
 (4)田中 慎也(3)
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 16:11:19
安孫子マルチやな〜ほんと
487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 16:17:22
金丸アンカーで法政4位か・・・
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 16:18:38
斎藤は去年Aはギリギリ切れなくてB切ってたんだっけ
日本選手権で3位以内に入れば世陸個人でも出れるんだよね
あまり調子上がってなさそうだけど、がんばってほしい
489ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 16:37:21
斎藤調子上がってきたんじゃね?
20秒5台出してほしいなぁ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:13:29
斎藤が復活すれば、4継は安孫子ー塚原ー高平ー斎藤で行けるな
491ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:26:57
金丸は世陸でも予選一本走って終わりだな。
見た目の筋肉とは裏腹に貧弱にも程がある。
それと石塚・・・すっかりフェードアウト予備軍。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:30:16
遅くはないけど特に速いわけでもなく、といった微妙な感じだよね石塚
我孫子と斎藤には代表での活躍を、小林と本塩には時期代表を期待したい。
江里口ら早稲田勢は卒業後に活躍できるかちと疑問なんで保留。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:43:45
安全圏受け渡しの大阪の安孫子−塚原−高平−藤光で38秒33なら
安孫子−塚原−高平−斎藤で世陸までに北京の5割程度の精度を上げられたら38秒2台いけるかな

末續が帰ってきたら別だけど、年単位で固定メンバーで練習出来ればいいのにな
素人ですが教えてください。
日本代表のバトンパスはアンダーハンドだけど、どこの大学もそうしてるんですか?
日本代表にメンバー入れる可能性のある筑波とか早稲田とかだけ?
495ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:52:48
>>491
肉離れは癖になるからしょうがないだろ。
金丸は大学1年で肉離れを経験するまでは、インハイで200、400、4継、マイル
を各3本走ってもへばらない鉄人だった。

石塚も怪我にやまされてるな。佐分も藤光も。ボルトも一時は肉る天才だった。
496ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:54:01
佐分って今どこに所属してんの
>>494
どこの大学もではないことくらい常識で考えたら分かるだろ
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:55:42
なんか早稲田勢あんまり速くないな
499ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 19:57:51
>>495
しょうがないなんて言ってたら恐くて使えないからこその注文でしょうに。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 20:04:41
慧太郎が伸びるのを待とうか
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 20:10:25
>>499
貧弱との表現に対して物申しているんだよ。肉離れする=貧弱ではないと思うんだが。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 20:33:15
そう考えると怪我する、怪我しないの見極めって大切なんだね
特に癖になるような肉離れとか
上にも出てたけど高平が怪我する寸前で解るって結構すごいよね
肉体の限界が解る分追い込めないのはつらいのかもしれないけど

「夏から夏へ」でジュニアの頃の高平の筋肉は繊細で
怪我したら回復が難しかっただろうとあったけど
そういうリスクのあるタイプの方が丈夫な人より気を配るんだろうね
江里口
「(日本代表の1走は?)かなり意識しています。でも、何走と固定して考えてはいません。
カーブでも直線でも、任せられればどこでも行きます。直線は、100 mをずっとやって
きましたし、最近は1走もやっています。3走が一番特殊なところで、そこの経験は
積んでいません。ただ、カーブは走れるようにしておくのが最低限のつとめ。
そういう意味で、200 mでもA標準を狙っているんです。今日の(200 m予選)1本は、
前半から行けて良い感触でした。リレーも200 mもナショナルチームも、全部がつながっているんです」
安孫子
「(日本代表の1走は?)走らせてもらえれば、どこでも行きますよ。今日の1走は、
チームの各選手の特性を考えた結果です。ナショナルチームどうこう、という理由
からではありません」
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:07:18
慧太郎と浦野に期待かなぁ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:08:58
金丸も使えない上石塚もフェードアウトしたらマイルは終わるな
506ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:13:27
日本人がなまじっかショートで通用するようになったからか
400、マイルの人気が落ちた
507ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:20:39
マイル面白いんだけどねぇ
一回マグレでも世陸でメダルぐらい獲ってほしい
508ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:23:01
マイルは学生レベルだとめちゃくちゃ盛り上がって楽しいけど
世界レベルだとアメリカばっかりでイマイチだけどな
女子は結構盛り上がるが
509ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:23:57
>>495
4継は2本
510ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:24:26
関カレだとマイルに優勝争いとか残留争いとかかかってることもあるからなおさらw
今年は男子はマイル前に全部決まっちゃってたけど
511ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:24:48
ジャッキージョイナーカーシーが日本選手権出たら
7冠の可能性高い
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:27:57
今日のマイルの法政、何があった?ただ単に遅かっただけ?
513ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:30:37
競泳のリレーみたいにフランスがアメリカを挑発したり
ちょっとヒートアップすれば盛り上がるだろう。
アメリカ以外にエースがいないとダメだけどな
514ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:35:27
1走が最初飛ばしててラスト100mでへばってた感じ。去年だっけ?金丸抜きで優勝したのって?法政層は厚いと思ったんだけどな。でも金丸にバトン渡った時は7位くらいだったから大したもんだよ。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:39:08
要するに金丸が抜けた来年は終わってるってことだな。

筑波も石塚と斉藤が抜ける来年は今年の用には行かないだろう。
吉野は北京の安孫子をほうふつとさせる大失速だったな
あれなら遅いなりに安定している勝俣使ったほうがましだった
517ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:41:13
そりゃどこも同じだろう
マイル2位の順大なんか全員4年生
518ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 22:43:58
筑波は佐藤がいるし、それなりには強いだろ
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 23:16:56
来年の筑波のマイルは、安孫子、佐藤、渡邉あたりか?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 23:27:10
>>511

やりと800はインターハイレベルなんだが…

521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 20:00:56
宮沢と藤光はどっちが早いの?
522ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 20:58:08
断然藤光。藤光のベストは46秒13で宮沢が54だし
今年不調のわりには46秒80で走ってるし
比べて宮沢は47秒切れてない
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:15:45
というか宮沢はよく実業団所属としてやれているよなってレベルじゃない?
ピーク過ぎた佐藤より今は良いけど、向こうはベスト45秒台だし
524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:26:11
藤光がケガさえしなければ、藤光
525ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:31:20
ていうか宮沢なんてきいたことないし
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:32:57
>525
さすがにそれはモグリだな
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:39:41
いや、しらんよ。100、200は歴代50ぐらい全部わかるけど、400はシラネ
528ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:39:45
去年の400m日本ランク
1 金丸祐三 45.21
2 安孫子充裕 46.23
3 堀籠佳宏 46.25
4 石塚祐輔 46.27
5 宮沢洋平 46.54
2008全カレ法大のラップ
森 政朗 47秒65
清水翔吾 46秒77(1分34秒42)
宮沢洋平 45秒35(2分19秒77)
金丸祐三 45秒28(3分05秒05)
530ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:45:53
2009 東日本実業団 男子 400m 決勝
1位 46.38 堀籠 佳宏 富士通
2位 47.17 成迫 健児 ミズノ
3位 47.39 宮沢 洋平 富士通
4位 47.75 佐々木 雄大 チームミズノアスレティック
5位 48.07 越塚 康成 NMT4
6位 48.33 小林 直己 日立ESD
7位 48.76 伊藤 友広 APFアセットマネージメント
8位 48.90 塩原 一也 日本ウエルネス
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:50:13
>>529のラップはいいみたいだけど
東日本実業団で、堀籠先輩に1秒遅れました
あと、ハードル選手にも負けちゃいました
532ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 21:51:25
おっ、けっこう上位だな
しかしなんでこんなやつが選ばれているんだろう
533ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 22:14:05
アジアグランプリの派遣メンバーは金丸、堀籠、宮沢、藤光、広瀬の5人だったね
宮沢は補欠かな
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 22:31:04
宮沢さんはイケメンですか?
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 22:40:48
もちろんイケメン
http://edu.chunichi.co.jp/gakusei/?p=477
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 11:25:12
も少しいい写真なかったのか
537ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 11:44:25
538ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 14:15:41
高校球児みたいだな
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 14:56:27
安孫子とはるね
540ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 15:06:19
安孫子の方がイケメン!
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 18:08:50
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 18:16:35
さわやか 高校生の塚原
ttp://www.nab.co.jp/~kasugahi/hoshi-jyouhou/SNo07.JPG
543ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 19:12:01
宮沢はイカツイよ
544ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 19:13:45
東日本もう少し休ましてやれば堀籠は45秒でた気がする
545ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/26(火) 20:31:15
高平の高校時代 なんつーか幼いのは細いから?
http://www.stv.ne.jp/radio/atayan/rohto/search?idno=20070326161634
うんそうだね
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 06:11:00
548ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 06:40:56
かわいい
549ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 09:50:17
中学から体格あれで頭もあれなのかw
幼稚園のときもあれか?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 10:01:16
これが幼稚園の時の成迫だけど、幼稚園児にしては手足が長くスラリとした体型だ
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/feature/beijing/player/20080718/20080718_0001_000.jpg

やはり、成人してからの体型は幼稚園児の時からある程度は現れるんだろうか
高平も幼稚園児の時から、幼稚園児とは思えないほど頭が小さくて手足が長くてスラリとした体型だったかもしれないね
551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 10:26:35
江里口くんが一番かっこいいな。

妻夫木みたいだし。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 10:28:50
>>551
瀬古利彦氏と同意見のようですね
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 11:00:01
高平の小学生の頃はちっちゃかったけど足は速かった・・・という話
それでもその頃から手足は長そうだけどね、見出されたのはその頃なんだし
道内で1、2の野球チームの主力だったそうなので探せば出てくるかも

というか、高平はなんであんなに体育会系臭がしないんだ高校時代ww
554ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 11:00:15
江里口ガタイよくなったよな
555ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 11:11:39
江里口は陸上界のハニカミ王子て感じだな
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 11:54:19
関カレの時江里口とすれちがったが確かにゴツくなってた

ワイルド系に移行した江里口もカッコいいな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 12:44:43
高平だけにかかわらず日本のスプリンターっていかにも体育会系の人は少なくない?
朝原、高野、伊東、みんな服着てたら普通の文科系サラリーマンみたいだ。
いかにもな体育会系って塚原くらいじゃない?
金丸はスプリンターだと思うが…
>>557
外人だってスーツ着てたらそれなりだろ。ボルトとかパウエルとかでかいだけで
>559
ボルトはリーマンというより、飲み屋の兄ちゃんだろ
日本人だったら和民とかでバイトしてそう
成迫は自分のスレで「図書館にいそう」と書かれたことがあった
文系顔
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 17:16:14
江里口は身長足りないのが残念だ。でもがんばって欲しい
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 18:30:31
川畑ってもう引退したの?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 21:21:47
金丸は体育会系まんまだと思うけどな
パウエルは私服はなんか格好よかった
ジャマイカでは裕福な家の息子らしく育ちが良いっぽい
565ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 21:33:07
>筑波大4選手のラップ(非公式手動計時)は以下の通り。
>46秒62:1走・佐藤慧太郎
>46秒18:2走・安孫子充裕
>46秒71:3走・田中暢人
>46秒32:4走・石塚祐輔
566ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 21:34:25
慧太郎速いんじゃね?
567ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 21:55:14
確かに速いね
1走はスタブロからなのに
568ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 22:12:51
ていうか石塚遅いな
569ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 22:15:04
金丸にラップで1秒差つけられてる
まあ優勝アンカーと追い上げるアンカーとでは差があるんだろうけど
570ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 22:21:12
いやいや、1走は390mで2、3走は400m、4走が410mなのを考慮したらこんなもんだろ…
571ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 22:25:36
>>570 お前正しいラップのはかりかた知らないのか
572ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 23:04:15
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 23:11:40
570?
574ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 23:14:05
>>370
何言ってるんだ?
575ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/27(水) 23:19:46
3走と4走走る距離一緒じゃね?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 08:17:14
ていうかストップウォッチ押すとこが違うから距離の差はラップタイムに関係しない
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 08:22:21
>>576
関係するにきまってんだろにわかが
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 11:42:05
1走を390mでラップ取るのは素人
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 11:45:06
ラップのとりかたは学校によってじゃね?
580ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 12:23:39
ちんこの長さは人によって違う
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 12:56:31
1走以外はスタートラインで時計を押せよ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 15:30:57
どうでもいい話題でいちいち上げるな。うっとうしいからsageろ。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 15:41:52
そう言われるとますますageたくなってきた
>>578
では玄人スコアラーのラップタイム計測方法を御教示願います。
585早慶ボーイ:2009/05/28(木) 18:31:08
聞いたところによると、今大会はマイルでメダルには届かなかった東海大勢だが、林は45秒台だったらしい。
金丸の猛追から逃げ切って優勝した千葉インハイマイル決勝が懐かしい。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 19:41:35
どうせなら全選手ラップ見たいね
587ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 19:53:33
585
前後の選手のデータみるとそれはない。
46秒8くらいだと思う
588ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 19:58:27
>>585
ちょうど昨日、ひさびさに千葉インハイのマイル決勝を見た
データを残しておいてよかった
あの追い上げはハンパねーよ
あれで優勝してたら最高だったのにね
589ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 21:22:59
>>587
コイツどんだけデータ持ってんだ
じゃ全大学ラップ見たいから全部載せてみろって感じだな


よくいるよ、すぐこうやって揚げ足とるやつw ガキみたい
591ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/28(木) 22:41:09


よくいるよ。
茶化すやつ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 08:46:45
緊張してきた
いよいよ明日だ
アジアGP、2試合とも出場はインド、中国のみで優勝タイムは3分9秒と10秒だから
競り合いは全く期待できないな
中国やインドのナショナルチームは富士通並みか
>>593
違う意味で緊張感のアル勝負だな
596ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 17:38:50
相手が弱すぎで競れないようじゃ、まあ普通に無理だな
597ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 17:53:53
マイルで競り合う相手がいないのはツライなー
598ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 19:32:48
マジ競る相手いないの?
絶対無理だろー
599ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 20:44:03
615 :ゼッケン774さん@ラストコール :2009/05/29(金) 11:24:02
男子4×400mリレー アジアグランプリ 5/23(蘇州)の結果
ttp://www.asianathletics.org/AGP09/suzhou-results/Men's%204x400%20R.pdf
1 インド 3:10.60
2 中国 上海 3:11.00

男子4×400mリレー アジアグランプリ 5/27(昆山)の結果
ttp://www.asianathletics.org/AGP09/Kunshan-results/Men's%204-400m%20R.pdf
1 インド 3:09.53
2 中国 上海 3:10.15

何か出場チームも少ないし、記録も・・・
中国は地方選抜チームみたいだね
寺田的より金丸のコメント
「(前略)マイルチームに求められているのは(自分以外の3人の)ハングリーさというか、
マイルへの思いです。僕も、それを感じ取って走りたい。
ただ、3分03秒というのはそこまで難しい記録ではありません。
3分02秒だったら、1試合で出せというのは酷な話ですが。しっかりと走るだけです」

他の代表選手は(この3年まともにリレー走っていない)お前が言うなよ
とか思わないのかな
思うのが普通だろ

今まで標準を切れていないのも、一番の原因は○丸が走らなかったからだ
他の代表選手の走力不足というのもあるが
どう考えても走力>金丸だろ
雑魚すぎんだよ
603ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 21:58:48
自分にできないことをやってる選手たちに対して雑魚呼ばわりいくない
うるせえよ。
日本代表に選ばれて、それを引き受けたんだからゴミのようなやつに文句言われてもしかたないんだよ。
お前みたいなやつが中途半端に擁護するから、イメージよくねえんだ。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 22:15:15
とカスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 22:19:53
明日の何時ころに結果わかる?
607ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 22:20:47
>>605
8レーンなら、着順“Q”通過してるから、ボチボチ速いんじゃね??ww
608ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 22:48:25
614 :ゼッケン774さん@ラストコール :2009/05/29(金) 10:48:33
Schedule of Events
HONGKONG - 30 May 2009
ttp://www.asianathletics.org/AGP09/hongkong-schedule.htm

TIME EVENT GENDER ROUND
18.00 4x400 M. Men Final

マイルリレーの時間は香港時間18.00
時差は、香港は日本の一時間遅れだから、香港時間18:00は日本時間19:00
何とか標準記録をクリアして、ベルリン世界陸上への切符を手にしてほしいな
>>603
小学生理論だな
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 23:12:02
筑波勢が行ければねえ
611ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/29(金) 23:37:22
やっぱりマイル見るのは面白いよ
頑張って標準切ってくれ!
612ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 10:14:40
>>603
正論だが、
それを認めてしまうと、つまらなくなってしまう人間が多数派なのだよ。
世の中、多数派が勝つようになっているのだ。
それをして、>>609は「小学生理論」と言ったのだ。
分かるかな?
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 10:29:08
>>600
お前が言うなよってより、なんかひどくがっかりするんじゃないかな
なんのためにエース不在の中のプレッシャーに耐えながら400mも走ってんだろってさ

なんかもう金丸はリレーやらない宣言した方がいいんじゃないかとふと思った
614ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 12:11:13
朝日新聞に載ってたぜ
男子マイル出場危うしとかって
苅部(字合ってる?)さんは今日突破出来なかったら今後の大会は出ない(今シーズンはあと突破狙わないかも)
記録が出ないってことはその程度の力しか無い
みたいなコメントが書かれてました
個々の力が出れば突破は十分可能とも書いていたよ
刈部が出ないって言ってもどうせ選手達のどうしてもという意を汲んでとか言って出るんだろ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 13:04:15
ベルリンの標準記録を突破したとしても
そのレースで3ヶ国以上の出場がないと記録は無効になります
中国かインドのどちらかがDNSで自動的に日本のベルリンアウト

12th IAAF World Championships in Athletics
Berlin, GER
List of Qualifying Relay Competitions in 2009
IAAF and AREA PERMIT MEETINGS

Asian Grand Prix (3rd Leg) Hong Kong HKG 30-May Men: 4x100m, 4x400m - Women: 4x100m, 4x400m APM-Q
Josef Odlozil Memorial Prague CZE 08-Jun Men: 4x100m APM-Q
DKB-ISTAF Berlin Berlin GER 14-Jun Men: 4x100m - Women: 4x100m WAT
Lappeenranta Games Lappeenranta FIN 12-Jul Men: 4x100m - Women: 4x100m APM

Note: a minimum of three International Teams must take part in the race for the event to qualify
↑ここが重要
617ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 13:08:38
>>615
あいつけっこうマスコミ意識した発言するからそうだろうな。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 19:01:31
いよいよだ
頼むぞ
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 19:09:17
マイル終了のお知らせorz
3:05.20ってこの間より悪いじゃん・・・


http://www.asianathletics.org/AGP09/hongkong-results/Men-4x400.pdf
地味に1993年の大会記録を更新してるところがまた何ともw
621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 19:21:38
ダメだったか…
もう狙わないんだろうな
どうせ追試だろwww
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 20:08:36
ユニバのメンバーのほうが出せそうだよな
ところで今回のラップわかる?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 20:13:44
1天候最悪
2調整最悪
3いろいろ最悪

どれが原因?
>>624
4そもそも標準切れるメンバーがいない
626ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 20:29:54
>>625
金丸涙目w

ぶっちゃけ1〜4全部な上に、ベストメンバーじゃないしね
本気で切る気があったなら、企業に頭下げて
短距離陣全員かき集めて行くしかなかったんじゃない?

なので今回はマイル派遣なしに一票
627ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 20:37:24
400専門のやつらより高平やら安孫子投入した方が普通に速いだろうがな
藤光がやらかしたのか…
しかしほんとここ数年の凋落っぷりは見事としか言いようがないな
アテネのミラクルはいったい何だったんだ・・・

今の調子からして今日のラップはこんなもんだろうな
ほりごめ 46
金丸 45
廣瀬 45.5
藤光 48.5
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 21:03:19
廣瀬の評価高すぎ。堀籠のが上だろ
>>629
お前の突っ込みどころが意味不明
たかが0.5秒に何を必死になってんの
別に誰それの優劣とかどうでもいいんだよ
問題はそんな事じゃなくて、これでは国際大会なんぞ話にならんって事
631ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 21:54:45
どうせ予選落ちなんだし出なくていいじゃん
そもそも出なければ予選落ちすら出来ないわけで
633ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 22:09:33
この
634ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 22:14:44
追試たってチャンスあるっけ?
ユニバってありなの?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 22:51:03
>>634
ユニバは期限内だけど、どうなんだろ
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:05:30
これ以上の追試は金丸の足を無駄に痛めるだけ
今年はマイル断念せい
637ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:55:08
45秒台が4人そろってから出れば
638ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:56:19
>>635
ユニバは不可
現状残ってるのは6月21日のトリニダードトバゴオープンだけ
6月1日に追加公認レースが(あれば)発表される予定
639ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:56:45
山口ゆうきはもうダメ?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:59:05
苅部にしてみれば「二兎を追うものは一兎も得ず」って心境だろ。
可能性の薄いマイルの標準突破に賭けて追試をして(要は金丸の足に
必要以上に負担を掛けて)仮に突破したとしても金丸に肉られでもしたら
目も当てられない。
ベルリンや全カレで44秒台を狙う可能性がほぼ消滅するわけだから。
陸連短距離部長として日本代表マイルリレーチーム、ベルリンに出場。
でも予選落ち濃厚。
法政大学陸上競技部監督として教え子の金丸が学生初の400m44秒台。
今期、調子は良いがやはりレース後張りが残るので本数は走らせたくない
状況を考慮して二者択一の迫られたら後者を選ぶだろ。
今年のベルリンが駄目でも2年後(苅部がその時陸連短距離部長にまだ居るかは
知らんが)マイルが世界陸上に出場出来る可能性はそこそこあると思うが、
教え子が学生初の快挙を成し遂げるのは金丸が最初で最後かもしれんから。


641ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/30(土) 23:59:21
>>639
よくわからんけど駄目っぽい。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 00:00:14
標準切るのにいっぱいいっぱいのチームなんて出してどうするの?カネの無駄遣いやん。アホらし。出るなよ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 00:07:00
>>640
金丸が44秒台だぜば、自身の地位も安泰
>>639
とっくの昔に
645ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 00:25:25
>>638
ユニバはなんで駄目なの?
646ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 00:47:40
>>645
IAAFの指定レース以外は無効だから
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 00:51:54
そっか
じゃあもう可能性なくなったか
と、いうよりあのメンバーでそもそもいいタイム出るはずがない。46〜47秒台のザコを集めてどうよ?
649ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 01:53:00
他の奴はインフルが怖くて行きたくなかったんでしょ
とはいえ、成迫や石塚を送っても標準切れるかどうか怪しいもんだしなあ
なんだかんだで男子のリレーは両方出られると思ってただけに残念
石塚は教育実習と重なったので行けなかったらしい

残念だが仕方ないね
652ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 04:12:47
400B標準切れば金丸以外にももう1人出られるんだけど
個人で目指して欲しいね
653ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 04:31:07
石塚、廣瀬、堀籠あたりに是非頑張ってほしい
654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 09:29:44
>>639
今年は48秒ぐらいしか出せてないよ
655ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 09:48:41
まあ今回は諦めよう
2年後と3年後に廣瀬と石塚が45秒5ぐらいを安定して出せるようになったら
満を持して出よう
656ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 09:53:00
>>648
46〜47台のザコ?
じゃあ、お前何秒で走れんの?
それとも文句しか言えないザコ以下か?あん?
>>655
47秒くらいで安定するようにならなければいいけどな
658ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 10:13:06
>>656
57秒です
659ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 10:21:21
すげぇ10秒以上勝ってるじゃん
660ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 17:16:39
>>658
俺なんて51秒だぜ、スゲーだろー
661ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 17:22:08
>>660
ぼくは49秒だけどね
662ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 17:54:41
アジアGPラップ判明したぞ!

1走堀籠46"3
2走金丸46"0
3走廣瀬46"8
4走藤光45"9

1走の堀籠はスタブロからだからまずますか。あとはもう・・・
そんなに条件悪かったのか。それにしても金丸はどうした??
663ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 18:55:00
廣瀬はやっぱり一発屋だったのかなぁ
664ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 18:56:06
金丸と廣瀬………
665ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:06:43
なんだかんだで陸上の花形はマイルリレーだから
出ないとつまんないなぁ
666ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:07:21
泣いてた
667ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:26:17
廣瀬とかどう見ても一発屋やん。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:29:11
つべに昨日の動画があがってる
タイムはともかくとしてレースは独走だから非常に見辛いけど
確かに金丸と廣瀬のラスト100mはなんか辛そうだったな
堀籠と藤光は頑張ってるようだった
669ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:34:10
45秒ラップか、藤光は400mに絞ったらどうなんだろうか
670ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:35:57
>>669
ガラスの脚だけどね
廣瀬は大阪GPの時いいラップだったのになぁ
671ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:41:32
>>670
藤光は200やってるよりは400のほうがケガしないと思うけどね
672ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:49:42
金丸はともかく廣瀬はこういうプレッシャーのかかる
しかも遠征って始めてじゃないのかな
経験値の不足がモロに出たんじゃないかと推測
673ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:50:43
>>671
それは言えるな、筋肉への負担はだいぶ違うだろうからね。
素質はあると思うが、モチベーションだな。
ショートの奴はロングを下に見るからね。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 19:57:31
まあ200で条件悪くても去年20秒59で走ってるんだから400よりは断然ショートのほうが素質あるよ
ただ怪我と今の200の層の厚さを考えると…うーん。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:01:00
じゃぁ敗者復活第3回戦のヨンパーだな
676ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:09:24
佐藤慧を早い段階で代表メンバーに入れておくべきだと思うが
かなり貴重な人材だぜ、ただでさえ層薄いのに
677ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:17:40
アジアグランプリのマイルリレーのビデオ見た。
1走の堀籠からいきなりオープンレーンで走ってるけど、そういう競技場もあるって事なの?
普通オープンレーンは2走からだよね?
金丸のラップとかかなり変わるのでわ?
678ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:25:40
>>677
そんなの初めて聞いた。
バトン持たないで走ったレースだったら聞いたことあるけど。
679ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:29:39
そんなの公認されねーだろ
680ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:33:45
確かに廣瀬は45.5で走ってた

金丸はなんなんだ

やっぱり前に人いないと闘争心がわかないからきついんかな

関カレのラップ44.3…
681ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:34:57
>677
運動会みたいだな
682ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:37:54
よく見たら800のスタート位置から出発してるぞ?
それなら1周目からオープンでも一応距離は1600mになるな。
YOUTUBEのアドレスは
http://www.youtube.com/watch ?v=dnGtgFsxZlg

バトンでラップとってたら堀籠とかかなり距離短いんじゃないの?
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:39:43
訂正

http://www.youtube.com/watch?v=dnGtgFsxZlg


しかし遊びに行ったのかねこれ。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 20:44:57
ミスったとしても3分5秒じゃ世界では話にならない

酷だが今回は見送ったほうが選手の発奮材になるかもしれない
四継も派遣見送った翌年から成績が出るようになったと記憶しているが
二匹目の泥鰌は釣れるかどうか
確かに99年世界陸上で不出場の後
2000年から7大会連続決勝進出だな
たまたま
688ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/31(日) 22:56:09
99年て朝原がケガしてたから派遣しなかったんじゃなかったっけ?
689ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 01:08:41
1走堀籠は800のスタートからでて、バックでオープンになってるな。
手元のウォッチでは、金丸にバトンが渡ったときにはまだ45秒台だから、ラップはきっちり400mで46秒そこそこ。
やっぱり金丸と廣瀬が・・・
690ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 01:43:47
廣瀬は一発屋丸出しやん…
691ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 01:58:19
丸出し。


ただし俺より5秒くらい速いがね。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 07:19:09
関係ないけど個人種目はA標準突破が2人まで、B標準突破は1人までだっけ?
Aは3人
694ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 08:40:50
>>693
dクス
695ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 09:51:05
アテネの4位(しかも銅まであとわずか・・・)はいったい何だったんだ!?
5年でここまで劣化するもんなんか。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 10:03:36
いつまでも昔のこと言い続けんなよ 見苦しい アテネアテネて、何年前やねん
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 10:45:30
>>696
引き算できないのかよ
>>695
            ∧..∧
           . (´・ω・`) マイルのアテネ4位は“在って無え”ってくらいのもんで
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
>>638
苅部ブログに「ユニバも標準記録資格大会になっています」とあるのでもしかしたら・・・
さすがに陸連の短距離部長が言うんだから大丈夫なんだろうと思いたいが
ユニバって金丸安孫子斎藤石塚廣瀬って行くんだよね
>>701
幸か不幸かほとんどベストメンバーだなwww
703ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 20:20:34
今年は世陸があるから無理だけど、来年は大きな大会ないんだし
末續帰って来るかもしれないから一年限定で高平をマイルに専念させたら、
と思ったけど4継だって人材に恵まれている訳じゃないのよね
今順調なだけで塚原高平になんかあったらガタガタになりそう
704ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 20:42:39
むしろ末續をマイルやらせるのは?
まだ関カレの時のマイルの雄姿は忘れられないなぁ
もうダメかな?あの時は若かったし
>>703
あの高平が400やマイルをやれと言われて素直にやると思うか?
ヨンパーだって断り続けてきたんだろ
2007年、金丸が肉ってマイルを走れなくなった時には、高平も金丸の代わりにマイルを走ってもいいと言ったらしいけどね
(高平は4継があるということで、結局成迫が走ったけれど)
高平もピンチヒッターみたいな感じで、その時限りでマイルを走るというのだったらOKしても、本格的にマイルに専念しろというのだったらたとえ一年限定でも拒絶するかも
707ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 21:22:30
>>705
素直にやるかどうかというより、誰かに強制される事に反発しそうだよね

成迫辺りに一緒にマイル立て直そうとか懇願したら心動かされないだろうか
なさそうだけど
708ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 21:58:00
金丸はなぜ46秒もかかったんだ?競う相手が居ないと走りにくいのか???
709ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:10:36
アテネの4継はツッチーがスタートで出遅れた+高平が遅かったねえ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:14:22
>>709
高平も初オリンピックだったしねー
よく成長したよ
711ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:16:23
すぐに「あの選手は今」状態になる選手もいるのに、高平はよくやっているよ
712ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:21:45
山口のことかあああああああああああ
713ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:24:00
>>712
まだ引退したわけじゃない
714ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:40:37
山口さえ万全ならば今のマイルの凋落はたぶんない訳で

朝原さんがコーチについたそうなので、色々吸収出来るといいね
715ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:43:07
高平と1学年ぐらいしか変わらないはずだよな
716ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:46:43
20秒3台なら準決勝も十分狙える。
400で45秒台じゃあ準決勝はきびしい。
わざわざそんなとこにいく意味ある?
717ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/01(月) 22:57:36
確かに高平がこれから400で45秒を切ろうと思ったら
残りの陸上人生全部捧げなけりゃいけないだろうな
そうまでしても世界は既に43秒に突入している訳で
だったらあとちょっとで世界の8人が見えてくる200のがより現実的か
>>716
45秒台って幅ありすぎ。本番で前半なら準決なんか余裕だろwww
719ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 00:02:43
たしかに。本番で44.5あたりなら銅メダル狙える。
400の予選って下手すりゃ45秒後半でも準決行ける時もあるぞ。さすがに決勝進出には44台が要求されるが
721ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 01:17:19
今から練習したら45秒台、まあ期待をこめて45秒6くらいまではいくとしても、それでは個人では活躍できないよ。リレー要員としては重宝するがね。
今200で好調なのにわざわざ400いく意味なし。
ちなみに高平の400が速いのは、200の遺産みたいなもので、仮に400に特化した練習をしたとしてもそこまで伸びないかと思う。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 04:29:01
いくらマイルが人材不足とはいえ、
今季10秒20を出して塚原と共にショートスプリントの
2枚看板になってる選手に400やれなんて失礼だ。
マイルが日本のお家芸とかならともかく、
今は4継の方が注目度も期待も圧倒的に上なんだし。

肉離れ癖があるけど金丸というエースがいるんだから
田端や小坂田毎年45秒台をきっちり出せるタフな選手が
欲しいよね。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 07:54:32
苅部の話聞いてるとトリニダード・トバゴオープン出るのかな
もう諦めたほうが潔いかも
724ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 08:39:05
最近って陸上の練習は量より質って感じじゃん

それが国内の400のレベルが下がってる原因にはなっていないよね?
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 08:45:03
>>724
それはあるかもね
今の成績は明らかにショート>ロングだし
でもさあ相変わらず東海大は300×30とか信じられない練習してんだぜ
そこまでやっても一向に45秒台すら出てこないってのが不思議
727ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 09:26:50
>>726
東海大400陣の層の厚さはどこへ行ったんだろ・・・
728ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 11:43:28
まあ量より質の練習が400のに適してないんじゃなくて
質が上がったから本来持ってるショートの能力が開花して400から200にシフトする選手が多くなったんだと思う
現にそういう選手はかなり見る
729ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 11:59:50
練習の質じゃなくて、質のいい選手がそろわないんだからしかたない。みんな頑張っているが、46秒台が限界なだけ。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 12:10:19
>>726
まじそんな練習やってんの?
俺長距離なんだけど、それそのまんま長距離の練習じゃん
短距離に効果あんのかね?
>>730
もちろんいつもじゃないけどね
合宿の時だけらしい。
たまには根性練も必要だっていう意図らしいからさ

高野先生は若いとき、東海大に入ってあまりの練習量の少なさに驚いて
記録が伸びていくのが不思議だったが、やがてその意味がわかった
と昔陸マガで話してた。その時の練習メニューも載っていたが、
確かに、普通の高校の陸上部と大差なかった記憶がある

なんで、一概に今の選手の練習量が少ないってことはないと思うよ
たまたま今ロングスプリントが冬の時代なだけかも
732ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 12:55:32
>>726
知り合いにも何人か参加した人がいたな。

高橋萌木子なんかも参加して、かなり頑張ってたと伺ったぞ。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 16:25:06
>>726
なんだその練習w
そんなんだったら普通にタイムトライアルで3本とかの方が効果ありそう。

>>730
多分1日かけてやるから長距離とかまた違うかも。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 17:42:47
【甘口辛口】http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/column/other/261336

“マイルリレー”(1600メートルリレー)は大きな大会での最終種目として行われ、抜きつ抜かれつで最高に盛り上がる“陸上の華”でもある。
2004年アテネ五輪で日本の男子は3位ナイジェリアにわずか0秒09差。
銅メダルに1歩及ばなかったものの、4位と大健闘したのを覚えているファンも多いだろう。

世界選手権も1983年の第1回から11回連続出場し、03年のパリ大会で7位入賞した。
昨夏の北京五輪銅メダルの男子400メートルリレーとともに期待の種目のはずだった。
ところが、今夏ベルリンで開かれる世界選手権は参加標準記録(3分3秒30)をいまだに破れず、“マイルの火”は消えそうな状況だ。

日本代表として事実上最後の挑戦になった先月30日の香港アジアGPは、競り合う強い相手がなく“独り旅”で3分5秒20に終わった。
新型インフルエンザの影響で直前の中国アジアGPを回避。
香港1本に絞ったが、5月の大阪国際GPでアンカーを務めた成迫(ミズノ)らが辞退しメンバー変更を余儀なくされた。

「集中はしていたが、インフルエンザなどマイナス要因が重なり万全の状態ではなかった」と日本陸連・苅部俊二男子短距離部長は話す。
「出られない寂しさはわかる。今後なんとかチャンスを作って出してやりたいが、個人種目あってのリレー。ただ出られればいいというものでもないし…」。

400メートルで参加A標準(45秒55)突破は現在、金丸(法大)だけ。
「やはり2、3人は切らないと」と苅部部長。
実業団選手抜きで7月のユニバーシアードで狙う手もあるが、個々の力をアップし、より強力なチームを作るために今回は見送る厳しい決断も必要だろう。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 17:44:11
俺の高校の夏合宿の名物練習は400×20。
半分くらいはゲロ吐く。
高校時代に400m/400mHやってた俺のおじさんは
300mなんか多くて1日に3本で、走らない日も多かったと言い、
狭い学校のグラウンドで400mHの3台目までの練習を延々とやることが多かったそうだが
それで400mの県高校記録にあと0秒3まで迫ったって言ってたな。

30年ほど前のレベルの低い県での話だけど
あっそ
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 18:52:11
ass hole
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 19:09:58
>>737
しねば?
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 20:11:16
400×50
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 20:34:55
ユニバーシアードのタイムテーブルってもうどっかに出てるかな
742ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 20:36:46
吐くまでやるのは時代遅れだとオモー
日本水連に科学的トレーニングのやり方教わったほうがいい。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 20:41:09
長距離だと7割ぐらいの力でジョグでつないで直ぐスタートだけど
短距離だと休憩長くして一本一本ほぼ全力で行く感じ?
じゃないと効果ないもんな
こっちの方が時間かかってきつそうだな
744ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 20:47:13
そうだな、しっかり回復させて出力上げるのがいいな。
短時間で切り上げるのを質とか言って単にサボってる馬鹿も多いが。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 21:41:59
マイルリレーはしばらくお休み。チーン!!
はっきりいって、金丸以外は全員劣化している。あまりにもひどすぎる。
関カレ1位の筑波のタイムとほとんど変わらん。
金丸も無理すると肉離れ。
47秒近くかかるのが日本代表ってありえない。高野、苅部の責任問題に発展するかも。

その金丸もラップ46秒かかるんじゃな・・・
747ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 21:56:10
>>743
レペテーションだと1本1本全力で間に5分から8分くらい休憩。
インターバルだと7、8割で間ジョッグで繋ぐ。
レペの方が圧倒的にきつい。
400m20本やるとベストが48秒台の奴も最後の方は65秒切るのがやっと。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:01:53
そう言えば、つぶれた山口有紀の再生を朝原がみるようだ。
堀籠と佐藤光はどうなってるの?
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:03:48
堀籠はここ数年マイルのメンバーに入りまくりだろ
佐藤光は最近あんまり見なくなった
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:08:03
佐藤は去年までは間違いなく富士通にいたけど、今年はどうなんだろう…
751ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:10:29
>>748
山口は朝原さんに託してみよう
752ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:14:30
山口が復活すればマイルの決勝進出も見えてくるね
753ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:25:50
山村は?寺田は?
754ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:26:55
>>753

47秒も切れない奴等は要らぬ
>>750
先月の東日本実業団にちゃんと富士通で出てる。
予選落ちしたみたいだけど…
756ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 22:54:22
今年は山村貴彦復活するでしょうね
757ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 23:05:52
小阪田が抜けてからマイルは年々ぐだぐだになってるなぁ
支えになれる人間が必要なんじゃね?本来なら堀込か佐藤が担うべきなんだろうけど
758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/02(火) 23:11:30
4継は朝原と末續抜けても強そうなんだがな…、
金丸なんかラップ44は出さないとダメなんだが…
759ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 00:20:18
仙台大、日体大出身の佐藤や堀籠が富士通に就職したのは
失敗。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 00:25:40
じゃあ、どこに就職したら良かったんだろう?
761ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 01:16:21
三洋信販
762ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 07:59:05
サイボーグ
763ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 11:57:17
仕方ないからマイルは諦めて、4継を応援しよう
764ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 19:35:48
山口はつい2年前まで45秒台だったのに今は48秒台…
ウォリナーと山口何故差がついたのか(ry
766ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 23:20:44
おっせー廣瀬乙
767ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/03(水) 23:51:45
苦楽園中、清風高出身の山村はもうダメ
あのころがベストやね
768ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 00:22:48
>>765
そもそも、二人が競ってた頃があったの?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 01:05:23
山村貴彦の清風高校時代敵無しだった。
インターハイ200 21秒45で優勝
400 46秒66で優勝
四継40秒94で2位
マイル優勝
凄すぎる
770ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 05:24:51
>>768
2003年のジュニア世界ランキング
1位 45秒13 ジェレミー・ウォリナー/USA
2位 45秒18 山口有希/日本
二人は同じ歳。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 06:01:49
ウォリナーはその翌年に1秒伸ばしたからな
有希って女の子の殺人事件(未解決)もあってケチついたしな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 17:54:00
>>772
どういうことだ?
>>773
ぜんぜんコジツケなんでスマソf(^^;)
自分と同じ名前の女の子が殺されて山口がショックを受けたとか、そんな
理由でもないと今の状態の説明がつかないと思ったもんで、、、
帰れ
776ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 00:51:36
やっぱアメリカに行って練習するか
アメリカのコーチを招聘するかしないといけないんじゃ?
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 00:53:32
山口有希って女かと思った
778ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 16:37:44
山村貴彦練習で44秒台連発してるよ。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 17:51:02
>>770
山口スゲー
知らなかったのか?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 19:35:20
でたーっ!!!
782ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 19:35:26
寺田的陸上競技WEBの最新日記の終わりでマイルに触れてる。
要するに国(日本)の特別推薦みたいな枠があるのかな?
もっと細かい規定を書いてくれたら面白いんだが
え?そんなこと書いてある?
ユニバで標準切れたら、って話じゃないの?
ごめん。ユニバーで標準突発は大前提の話ね。
ユニバーで標準を突発してもリレーメンバーの日本選手権の結果と理事会(何のだ?)で認証されないと駄目みたい。
785ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/05(金) 20:30:31
なんか面倒くさいことがあるようだね
786ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/06(土) 22:55:40
世界陸上ベルリンは楽しみだ。
787ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 02:41:42
「いくつかの選択肢がありますが、ロンドン五輪に向けたなかでの
2009年度の強化戦略の位置づけを考えた上で、出す意味があれば出しますが、
日本選手権前に出場を決められなかった現実も受け止めないといけない。
行きたい、行かせたくないという感情論にはならないで、
強化としてどうかということを考えます」(高野委員長)


ユニバで標準クリアしても基本的に派遣はなさそうな感じか
日本選手権で金丸以外で45秒台複数出せば別かも知れないけど
ユニバで標準切ってもメンバーどうすんの?ってこともあるしなあ
実業団選手混ぜるのかとか、補欠とか
789ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 12:33:04
190 名前: ◆q92stxIYo2 [sage] 投稿日:2009/06/07(日) 12:28:34
+0.8
福島 11.28 !!!!!!!!!!!

194 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/06/07(日) 12:30:53
>>190
日本新キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
A標準キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 15:13:22
女子の4継の記録はまだまだ伸びそうだね。今季中にMJの400の記録を抜いてほしい。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 15:35:56
+1.4
塚原 10.36
高平 10.40
仁井 10.47
792ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:00:34
福島11.24 +1.9
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:07:07
高橋 11.32
渡辺 11.57
794ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:16:58
福島凄いな
連続日本新か
高橋もB突破でこれで100は2人エントリー出来る
福島が再度、日本新 陸上女子100メートル

7日に鳥取市のコカ・コーラ陸上競技場で開かれた陸上のスプリント記録会女子100メートル決勝で、
福島千里(北海道ハイテクAC)が11秒24の日本新を樹立。予選でマークした11秒28の日本記録をさらに更新した。
http://www.nnn.co.jp/today/090607/20090607066.html
796ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:20:01
高平 10.32 (+1.6)
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:28:46
男女の差が1秒切っちゃったね

ところで塚原が肉ったらしいけど、症状に拠っては4継もピンチ?
それより100mの代表がピンチか?最悪派遣なしとか?
798ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:34:45
グランプリシリーズとかで勝ってるし
日本選手権スルーでも選ばれるのはアリな気もするけど

世界選手権まにあうかな
799ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:41:11
塚原肉ネタはどう見てもガセだろ
800ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:50:58
ガセならいいんだけどね

ただ、今塚原がこけると面倒くさいことになりそうだなと思ってさ
なんせ100の標準切ってるのが塚原と高平だけだから

どう考えても高平の中で優先順位は100<200だろうし
この先100メインのヤツが標準切ってくるとも思えない
塚原が世陸×で、高平以外標準切りがいないとなると・・・
801ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 16:52:49
そこで朝原先生ですよ
802ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/07(日) 17:17:36
>>801
マジでそうなっちゃうよね、笑い事じゃなしに

そもそも10秒1台も持ってない高平が100で出てもなー
本人も不本意だろうそれは
803ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 02:38:40
女子も福島高橋の後がかなり開いてるんだよな
渡辺あたりのタイムが4、5番手で代表争いレベルになると面白いんだが
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 08:13:57
寺田の100mのベストは何秒だ?
805ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 09:46:59
高校の時の11.71だよ
806ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 14:46:17
沖縄の11 64の子が
一発引っかけてくれれば
面白いんだけどな

寺田って71だったのか

中野瞳もそんなもんじゃなかったか
807ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 16:32:25
沖縄の子って誰?
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 17:54:12
一発引っかかって11.64だったんだよ、追い風1.9mだし。
で、誰?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 19:30:32
>>806-809

沖縄県高校総体
5月30日〜6月2日/沖縄・コザ

【女子】
◇100m(+1.9)
1)11.64 玉城美鈴(中部商高3)=高校歴代3位
2)11.88 山城梨緒(那覇西高3)
3)11.97 津波茜(那覇西高3)
関カレ見たけど今の石塚は短いの遅いね!
いくら400にシフトしたからって200もひどいしリレーも全然ダメ。。

あれじゃ400も45秒後半で終わるかもね!
100で10秒4、200でも20秒7辺りの走力があるから400に生かせるのに…

打たれ弱かったら就職決まらなかったら引退しそう
812ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 23:36:24
>>811
大会前のケガが多いしなー
一皮むけてほしい
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 23:40:22
沖縄は色んな血が混じってるから期待できるかもな
身体大きいんかな?
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/08(月) 23:40:35
その点高平はズルムケ
中部商業と言えば仲元がいた時にリレーでインハイ優勝してたっけ
沖縄出身のシニアまで活躍する選手はあまり聞かないかなあ。仲元は頑張ってると思うけど
816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 00:17:53
>>815
その時アンカーだった知念も伸びてないしね
山本慎吾・・・
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 01:51:11
佐野夢加に期待
>>810
沖縄早いな
3人も11秒台か
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 12:45:53
沖縄がレベル高い年は稀だよ
仲元が10秒74出して県高校記録更新とかだったし
陸上の競技人口は少ない
それから平均身長は全国トップレベルに低い
寿命と肥満率はトップ
高校女子で11.6ってのは速いけど毎年11秒7〜8台ってのは結構いるんだよな
でもそこからあんまり伸びないのが多いんだよね
梶と田嶋の高校ってオール高1で41秒1だっけ?
かなり凄いタイムだよな!順調に行けば、高3で39秒台行けたかな。

823ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 14:38:44
>>816

知念って何で順大辞めたのかな?
競技は沖縄の大学でやってたみたいだけど。
高2で21秒0だからもったいなかったね!
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 17:28:57
>>822
白河旭が41"1で全国IH3位のときだよな?

あれは確か中学記録メンバーだから
金内が入ってるから
1年-1年-2年-1年だよ
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 17:53:18
全然中学記録メンバーじゃねぇよ3人はそうだが一人は違う
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 18:47:36
>>811
怪我人は辞めてしまえ
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 19:05:40
ひとり2年生が交じってたんだ!
中学記録も出してるんだったね

周りからは「未来の日本代表」みたいに期待されたんだろうね。
頑張って早熟に打ち勝ってほしいな!
828ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 19:10:29
中学記録は学校単位だと確かに白川旭だけど
チーム単位は違うよね?

去年の千葉代表、関東大会で41秒7とかだった気がw
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 20:33:09
>>822は39秒台って頭わるいんか?
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 20:54:03
去年の千葉代表は反則だろ、全員10秒台じゃないか
しかも6台2人

同じ中学で10秒台が2人いたのがめずらしかったんだよ
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 20:57:34
>>830
何が反則だ?
832ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 21:02:19
ルールに違反したってことだな
833ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/09(火) 21:23:29
>>828
千葉選抜は確か41"26だよ
>>829

高一を三人も使ってこのタイムなら二年後には狙ってもおかしくないだろ。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 09:46:31
保守
836ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 12:32:57
世界陸上ベルリンで日本女子はセパレートの型は何だろう?
837ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 12:34:18
高校で39は
宮崎が3年のときケガしてなければ
八女工が出してただろうなあ


白河二中は確か
田嶋が3年ときの方が
個人のタイムは速かったのに
中学新出なかった
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 12:55:48
白河旭が39秒台狙うとかゆってるやつは頭大丈夫か? 考えが甘すぎる。だいいち田嶋、梶以外はザコなのに。短距離ってどんなに順調でもそんなすぐタイム伸びないスポーツなんだよ〜
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/11(木) 19:54:11
>>837
田嶋は3年の時ケガしてたからねー
梶は3年でかなり伸びたけど
>>838性格直した方がいいよ。頭固すぎ
841ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/12(金) 20:46:51
日本学生個人選手権は?
連合のサイトに結果でない。

ニュースで高橋萌木子が予11.62GR、準DNSと出てるだけ・・
842ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/12(金) 21:55:40
携帯サイトの方に出てるよ
ttp://www.iuau.jp/i/ev2009/09kojin/KYOUGI.HTM
843ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/12(金) 22:54:58
女子4継はベルリンまでにどこまで記録を縮められるかな?
まだウォリナー越えもしてないよね
>>842
ありがとう!
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 00:46:50
>>843
43.15でMJ越え
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 02:20:03
リレーはもう世陸まで走る機会ないんじゃないの
848ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 04:25:33
高校女子100は現時点で11秒台が11人いて過去最高レベルだとか
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 06:39:26
>>841
高橋は日本選手権の調整のため予選一本だけ走りに来たらしい
だが記録計の故障で2本走った
大会新のタイムは無効になったレースの40分後に再レースで出した記録
朝日新聞より
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 12:42:45
850ゲット
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 13:08:22
>>849
今日の200予選も走った
24.01(+1.0)
852ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 15:01:07
、玉城美鈴(中部商)が11秒64
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 15:17:32
北風じゃなくて玉城4継に入って欲しい かわいいし
854ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/13(土) 18:13:55
リレーは補欠含めて5枠あるんじゃね
でも高校生は日本選手権出てこない気もするけど
高校生くらいだとポッと出てきてそのまま消えてしまうこともあるからアレだが
とにかく即戦力としては充分リレーの4人目or補欠務まるかも。世界陸上を経験にして
さらに伸びてくれれば、なおさら女子短距離も盛り上がるしなあ
大学デビューで彼氏とセックスに目覚め、そのまま消えていく子も・・・
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/16(火) 02:35:24
>>857
おー、サンクス
ユニバは筑波勢も派遣されるよな
望みが繋がったのなら、標準切ってきてほしいな
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/16(火) 10:15:26
金丸、安孫子、廣瀬、石塚ならまだ可能性はあるかな
860ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/16(火) 14:08:29
ユニバのメンバー見ると安孫子が走らないと可能性は低いだろうな
ただ200、4継、マイルだとスケジュール的に大変そうだが
予定調和過ぎる展開www
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/16(火) 18:13:58
安孫子に走ってもらわないときついなぁ
吉田か横田じゃな…
斎藤は?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/16(火) 18:26:17
>>863
齊藤は足の状態次第だろうね
万全でも安孫子>齊藤だろうけど
つうか今季、安孫子は400走ってなくないか?
日本選手権も100と200にエントリーしてるし、
それに特化した練習してたら400は遅くなってる可能性もあるんじゃ…
たぶん関カレのマイルだけ
ラップは>>565
によると石塚より速かったようだ
867ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 01:39:28
あれだけ200が走れてれば、大丈夫なんじゃないか?関カレでマイル走ってるし
868ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 09:29:39
安孫子は今、400走ったら金丸の次に速いと思うよ。
フラットでも45秒7辺りは出るでしょ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 15:56:31
佐分、高平、藤光、朝原とかでメダルとってたら
イケメン軍団みたいな感じでマスコミにとりあげられて
ミーハーな女性ファンが増えたかもしれん。

この前フレンドパークにバスケの田臥、五十嵐、ハンドの宮崎
フットサルの人が出てて思った
870ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 16:12:00
高平塚原斎藤安孫子でメダル取ってもミーハーはつきそうだけどね

斎藤、流石に藤光よりは早いだろうから38秒33よりタイム縮めてくるだろ
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 16:15:42
どこがイケメン・・・
髪がチャラいだけ
まあその辺は個人の好みだろうけど、
メダルとった4人みんな充分イケメンだと私は思ったぞ
実際、五輪からのミーハーファンだしw
今では陸上全般に興味が湧いて、競技場まで見に行くようになったよ
塚原はけっこうそっち系の人に人気
それこそフレンドパークに出してくれりゃよかったのにねえ
末續は澤野らと前に出てたか
つーか、バラエティ出演なんかはメダリストの中でかなり少なかった印象
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 19:54:55
>>870
条件よかったこともあるけど、38"33もいいタイムなんだよなー
石田いらない
877ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 21:05:18
あんまりバラエティ出すぎると批判も来るし
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 21:48:14
>>875
大阪世陸までは朝原末続がいてそのタイムより遅かったわけだしな
塚原高平も十分今は同じレベルまで達してるとは思うが
末續は大阪の時微妙
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 22:52:14
塚原―伊東―すえ―朝原

全盛期なら37余裕だろうな
川畑乙
たらればスマソ
>>880
微妙に4人とも全盛期がズレてたのが本当に惜しいところだ
882ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 23:02:43
山口-高野-小坂田−金丸
883ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/17(水) 23:31:07
>>882
時代がズレまくってるけどそのメンバーなら余裕で3分切れるだろうなぁ
アテネの山口なんか神がかってたし
884ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 00:43:24
>>880
これ見ると、シドニーの時っていいメンバー揃ってたんだな
末續が肉離れしちゃったけど
シドニーは日本歴代が揃ってるからな
全盛期の時期が違うが
886ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 02:00:24
けどやっぱシドニーが歴代最強でしょ。
川畑と末續がケガしたのが痛かったけど
つーかメンバー全員が10秒台で37秒台出してる国あるのに何で日本はあとちょっとで出せないの
888ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 03:18:05
4人が試合でベストな走りができているからでしょ。
日本はというと、

旬な兄ちゃん(10秒1)

最も落ち目な兄さん(10秒5)

ガリガリに痩せた兄さん(10秒3)

オッサン(10秒2)

だからね。
イギリスは少なくとも全員が10秒1で走れる状態できている。

日本はこのメンバーで37秒台目前っていうのがすごい!
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 03:22:01
アメリカ=ジャマイカ>>>>イギリス>>トリニダード=ブラジル=日本
旬な兄ちゃんワロタw
確かに旬だわ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 03:57:46
今の塚原氏だと、一人で朝原氏が抜けた分をプラマイゼロにするぐらいの力があるはず。と、いうより冷静に見ると朝原氏はもう数年前から、単なる尊師的な存在で、かつてのキレはなかったから実質塚原氏でもっていたようなものかもしれん。あとは安定感のある高平氏。

しかしここで、末続氏がヘタレるという誤算。
塚原氏、我孫子氏、高平氏と、あと一人は一体誰なんだ…藤光でも38秒3出るなら、もう木村でも斎藤でも何でもいい気がするね。最悪攣らずにつなげてくれたら誰でもえーわい
892ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 06:28:39
キモ
893ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 07:41:06
>>891
北京の朝原はともかく大阪の朝原はまぎれもなく日本最強だったけどな
氏とかwww戦国にでも行けよwww
895ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 12:26:42
>>888
何で2007年のタイムじゃないんだ
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 12:48:49
大阪のときのシーズンベストは
塚原(10.15)高平(10.39)末續(10.23)朝原(10.14)
897ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 13:24:03
朝原は年齢的な問題からどうしても100の準決では勝負するのは苦しいからな 大阪の一次予選はホントにすごかった
898ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 16:39:45
>>853
日本選手権エントリーはしてるな
ただ実際トップクラスと一緒に走ってみるとどうだろうね
899ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 17:26:29
素人考えでは朝原一次予選は10秒4くらいに流しといたら準決勝で10秒1台で決勝行けたのにな
って思う。大阪の時。
>>899
本当に素人考えだな。

MAXの実力が決勝ラインギリギリの人は、一次予選から手抜けないって。
901ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 19:01:42
ていうか10秒4じゃ一次予選落ちじゃない?
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 20:21:35
落ちそうだな
4前半ならギリギリ引っ掛かる
そんなとこで勝負する必要性が無いが
904ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 21:10:17
レベルの低い組ならいけるな
905ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 21:38:57
10秒1でも4でもやっぱ2日間で3本は苦しいんじゃないの?
>>905
中1日空けばまだいいんだが、連日だときついな。
100mだろうが400mだろうが正直変わらんと思う。
100の場合、1日目頑張ってしまうと、出力ががくんと落ちる。
29の俺でもそうだから、いくら厳しいトレーニングをしてるトップ選手とはいえ、
35歳の体ならなおさらきつかっただろうな。
907ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 23:46:20
女子はあと1枚あれば42秒台が出る
そんなこと言い出したら何でもありだろ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 04:18:05
陸上を知らない人なら、100mなんて10秒ちょっとで終わるから1番楽、と思うかもしれないけど、スプリンターにとってはその一本が本番であり全てなわけで、その疲労度は一般人の予想をはるかにこえている。
例えていうなら、まあ言い過ぎだがスプリンターの100一本は、サッカー競技の1/4〜ハーフくらいに相当するだろう。

もちろん一般人がやれば、サッカーのほうがしんどいに決まっているんだけど、スプリンターは100一本に完全特化した体に仕上がっているから、単なるスタミナだけでは計れない疲労度があるわけです。要するに筋肉の違いです。

別の視点から具体例をあげてみると、例えば超一流のスプリンター、まあ朝原でいいか。朝原と、普通のオッサンを5キロくらい走らせても、オッサンが勝つ可能性のほうが高い。あくまで可能性ですが。

筋肉の範疇をこえてしまうと、一般人以下にもなりかねないんですね。

短距離から駅伝まで走らされる普通の陸上部員とかは度外視してください。
どこの誤爆だよw
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 07:59:15
比較対照が良くないな、
同じ球技でも、サッカーよりも、
ゴルフやビリヤード、パチンコなどと比べると、
陸上100mの消耗度は計り知れない。

陸上の特徴として、2%でもパフォーマンスレベルが下がると(100mで0秒2くらい)、
ほぼ戦闘不能状態になってしまうということ。
サッカーだったら、11人中の1人退場になっても勝てるというのは珍しくない。
>>911
陸上や水泳はテクニックや根性によるごまかしがほとんど効かないからね。














てかパチンコって
913ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 17:02:43
朝原自身は何かのインタビューで流してもあんま変わらないって言ってたけど
別の本ではもっと一次予選で体力温存してれば良かったとも言ってたけどね。


914ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 17:37:15
近畿IH
10.34 九鬼巧 和歌山北(2) NGR
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 17:42:42
少なくとも現時点で小島茂之よりは強いな
小島あいつマジで弱い
916ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 17:55:27
というか年齢的にきついだろ
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 18:36:14
山村貴彦復活
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 19:05:15
2年で10秒34!?
風は?
2年の3台は北村、大前以来か
919ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 19:57:56
九鬼はかなりやるとは思ってたけどここまでやるとは・・・
風は+1.9で公認だったらしい

和歌山県でというと青戸以来の逸材が出てきたってことか
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:06:24
これで4継メンバーがわからなくなってきたな。九鬼の代表入りも十分考えられる。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:08:05
日本選手権でないと駄目でしょ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:22:33
4人目は実質斎藤江里口木村小林本塩上野藤光と既にいるから
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:23:35
+1.9で10秒34じゃ厳しいでしょうよ
924ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:28:09
リレーは加速走の強い奴が選ばれる
200で九鬼が斉藤より速く走れる可能性はかなり低いだろ
925ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:41:10
九鬼は2年後からだな
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:44:12
もう一歩伸びて、高2の時の北村10.33+1.4レベルだったら、インターハイ圧勝しそうだな
仮に大前10.39レベルでも今年だったら勝てそうだが…

大学は早稲田には行くなよw
927ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:47:59
早稲田卒で20切った選手ってまだいないんだっけ?
高2歴代でも宮崎、荒川、北村の次
宮崎の記録はフロックだから、実質歴代3位
荒川、北村がインターハイで圧勝してる


優勝確定だろ
929ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:48:53
上野、藤光が候補てw
北村と大前の2年生コンビほどのインパクトはないな…
931ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:50:41
仮にも後の世陸個人出場選手をフロックよわばりすんなw
932ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:51:18
高二歴代誰か教えてください
933ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:52:01
>>929
上野はともかく藤光は候補だろ
だって38秒33は藤光アンカーで出したんだし
934ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:53:23
>>931
宮崎のその年のセカンドは5台
しかも久留米のトラックはくだってて、フロックだと同期の末続も言ってた
935ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:55:05
おい、おっさんども
北村、大前って誰だよw
高校生の俺が分からない奴らで盛り上がるなw
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:55:57
大前の20秒29に比べりゃ普通だろ
確かに28は出すぎだけどな
937ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 20:57:42
大前の29にはふれるなw
938ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:00:42
大前さんの東京記録は小林雄一が消し去る!
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:02:38
20秒29は世界ジュニア歴代11位だからね…
940ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:02:47
高校歴代10傑

10.24 高橋和裕 添上・奈良 1994
10.27 宮田英明 農大二・群馬 1990
10.28 宮崎  久 八女工・福岡 1997
10.29 川畑伸吾 城西・鹿児島 1996
10.30 荒川岳士 宇都宮東・栃木 1991
10.30 相川誠也 市立船橋・千葉 2002
10.32 塚原直貴 東海大三・長野 2003
10.32 金丸祐三 大阪・大阪 2005
10.33 北村和也 佐賀北・佐賀 1999
10.34 不破弘樹 農大二・群馬 1984
10.34 九鬼  巧 和歌山北・和歌山 2009 ←NEW
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:04:55
不破だの九鬼だの北風だの
漫画のキャラみたいなのが多いな
942ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:07:28
>>935

北村は1999年岩手インターハイ100の優勝者。高二での優勝、しかも向かい風の中の圧勝だった。200は棄権。
その年の国体、日本ジュニア、さらにはアジアジュニアも制し、常勝の名をほしいままにした。
高校3年次は故障に悩み、インターハイは欠場。しかし日本ジュニアで復活の2位。世界ジュニアリレーの銀メダルに貢献。

自己ベストは大学4年次の10秒21(+2.0)
ちなみに日本インカレも制している。
上野も藤光も陸連の短距離合宿に参加してたんだから
候補といっても一応間違いないと思う
944ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:10:33
>>942
サンクス
大前ってのは?
こいつも速かったの?
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:11:45
大前も知らん奴がいるのかwwwww
946ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:12:09
>>944
高平は奴の自己ベストを未だに越えられないでいる
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:12:25
200mnの日本歴代3位だろ
948ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:12:54
荒川岳世代は流石にいないなw
949ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:14:14
北村大前vs田野の国体が面白かった
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:15:34
大前の20.29には衝撃をうけた
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:16:39
田野先生・・・
952ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:16:59
でも相対的に見て一番凄凄かったのは不破かなあ
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:17:43
20秒29なんて場合によっては五輪決勝にも手が届くレベル
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:18:08
100mの高校歴代トップ10見ると、
高校スプリントの歴史に残る名スプリンターばかりだな
九鬼とやらも名前を残しそうだな
955ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:20:39
田野はネタ抜きで高校の頃は本物だった
田野北村大前相川野田を全員潰す芸当は早稲田にしかできんw
次期に江里口さんが加わりますよw
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:21:19
短距離は長距離と違って
インハイ優勝クラスがそのまま日本代表に移行するケースも多いしね
朝原も一応IH優勝者だよね、幅だけど
957ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:23:16
高橋和裕世代はお邪魔ですか?
958ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:26:03
>>957邪魔だ邪魔!あっちいけ!しっしっ!
959ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:27:22
本塩だってかなり強いよ
インハイ2冠
10秒36 20秒88
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:28:02
もう北村−相川−大前−田野でいいよ
懐かし4継
961ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:28:54
インカレレベルでは強いんだよね
インカレレベルでは…

でも代表クラスになるとね…
962ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:29:36
佐分は風のように消えていったなw
井盛、奈良、田島といいニッタイは疾風だわw
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:29:39
本塩は去年の国体は調子悪かったのか?
高校2年に負けてた気がするけど
964ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:30:41
>>957

歓迎します。
高橋のインターハイ前のベストとか、県大会、近畿大会とかの記録ってわかりますか?
965ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:30:44
後藤本塩小林はチャラすぎて受け付けない
966ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:31:42
悪かったみたいだよ
勝ったのは東京の女部田
967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:31:46
>>963
本塩に勝ったネブタマツリ?はどうなの
968ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:32:48
それは女部田のことか
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:33:36
高校生にとってインターハイ男子100mの優勝者は神
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:34:46
>965
だって関東だもん
971ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:35:22
田野北村大前相川野田

加えて高橋新田

江里口なんてインターハイでてないし、このメンバーからしたら期待度も低かったろうから、今つぶれても、よくやった!といえるだろう。

しかしこのメンバー全員つぶしたWって一体何なんだろう
972ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:36:24
女部田も関東だけどザ・スポーツ少年みたいな印象は悪くないけど
どうかねまずは今年のインターハイだな
973ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:37:17
>>971
200、400の森田とかも近い世代じゃなかったっけ?
974ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:42:07

もう1人潰されたやついるぞ

浜名―早稲田 馬塚貴弘
10"37 21"02
共に東海高校記録

200は高橋とともに
全国決勝で大会新で2位

幅でも添上―法政の松尾を6回目で逆転優勝

五輪200代表
975ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:42:33
女部田はどこの大学に行くん
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:42:54
正川雄一
977ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:43:44
野田浩之
>>675
陸マガか月陸に末続(塚原かも)とか醍醐とかに話聞いてどうのこうのって記事があったから
東海かなとなんとなく
980ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:51:28
海外でもダレルブラウンとか伸びない奴はジュニアから伸びないよね
981ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:56:38
早稲田が潰したって言う奴いるけどさ。

そんなら早稲田が選手を潰すような練習メニューを知ってるのかって話よ。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:56:56
おっとwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大沢コーチの悪口はそこまでだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
983ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 21:58:06
>>981
大沢さんは知ってましたよ
984ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:03:12
高校歴代10傑

10.24 高橋和裕 添上・奈良 1994
10.27 宮田英明 農大二・群馬 1990
10.28 宮崎  久 八女工・福岡 1997
10.29 川畑伸吾 城西・鹿児島 1996
10.30 荒川岳士 宇都宮東・栃木 1991
10.30 相川誠也 市立船橋・千葉 2002
10.32 塚原直貴 東海大三・長野 2003
10.32 金丸祐三 大阪・大阪 2005
10.33 北村和也 佐賀北・佐賀 1999
10.34 不破弘樹 農大二・群馬 1984
10.34 九鬼  巧 和歌山北・和歌山 2009 ←NEW
ちょっと上のレスも読めんのか
986ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:05:37
高校歴代10傑

10.24 高橋和裕 添上・奈良 1994→インターハイ優勝
10.27 宮田英明 農大二・群馬 1990→インターハイ優勝
10.28 宮崎  久 八女工・福岡 1997
10.29 川畑伸吾 城西・鹿児島 1996→インターハイ優勝
10.30 荒川岳士 宇都宮東・栃木 1991→インターハイ優勝
10.30 相川誠也 市立船橋・千葉 2002→インターハイ優勝
10.32 塚原直貴 東海大三・長野 2003→インターハイ優勝
10.32 金丸祐三 大阪・大阪 2005→インターハイ優勝
10.33 北村和也 佐賀北・佐賀 1999→インターハイ優勝
10.34 不破弘樹 農大二・群馬 1984→インターハイ優勝
10.34 九鬼  巧 和歌山北・和歌山 2009 ←NEW
987ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:08:04
高校歴代10傑

10.24 高橋和裕 添上・奈良 1994
10.27 宮田英明 農大二・群馬 1990→世陸代表
10.28 宮崎  久 八女工・福岡 1997→世陸代表
10.29 川畑伸吾 城西・鹿児島 1996→五輪代表
10.30 荒川岳士 宇都宮東・栃木 1991
10.30 相川誠也 市立船橋・千葉 2002→ユニバ代表
10.32 塚原直貴 東海大三・長野 2003→五輪代表
10.32 金丸祐三 大阪・大阪 2005→五輪代表
10.33 北村和也 佐賀北・佐賀 1999→ユニバ代表
10.34 不破弘樹 農大二・群馬 1984→五輪代表
10.34 九鬼  巧 和歌山北・和歌山 2009
988ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:08:34
宮崎だけかよ、勝てなかったのw
でも世陸出たから勝ち組な方だな、早稲田組に比べりゃ
989ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:10:04
金丸はインハイ優勝っても少し違うだろ
100、200を勝ったのは石塚で、金丸は200で負けてる
インハイに限れば金丸はちょい負け
990ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:11:24
高校歴代10傑

10.24 高橋和裕 添上・奈良 1994
10.27 宮田英明 農大二・群馬 1990→日本インカレ優勝
10.28 宮崎  久 八女工・福岡 1997→日本インカレ優勝
10.29 川畑伸吾 城西・鹿児島 1996→日本インカレ優勝
10.30 荒川岳士 宇都宮東・栃木 1991
10.30 相川誠也 市立船橋・千葉 2002
10.32 塚原直貴 東海大三・長野 2003→日本インカレ優勝
10.32 金丸祐三 大阪・大阪 2005→日本インカレ優勝
10.33 北村和也 佐賀北・佐賀 1999→日本インカレ優勝
10.34 不破弘樹 農大二・群馬 1984→日本インカレ優勝
10.34 九鬼  巧 和歌山北・和歌山 2009 ←NEW
やるのは勝手だがせめて一つにまとめろよ
992ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:11:56
1位 九鬼巧(2)10.34
2位 竹井尚也(3)10.43
3位 吉坂直人(2)10.61

2位も結構いいんじゃね
993ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:14:29
近畿見てきたけど、明らかに風ごまかしてるだろ
暴風だったぞw
寺田さんが近くにいたけど「追参じゃないの?!」ってびっくりしてたw
多分、男子8人全員自己新
994ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 22:17:59
金丸はショートスプリントやってればよかったのに
>>993
風速なんてそんなもん
996ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:42:27
2005年は100,200,400のリストトップが金丸。全て大阪の高校記録
高校短距離で言えば歴代で金丸がパフォーマンス一番じゃないか?
和歌山って沖縄や山梨とかと同じくらい陸上弱小県だよな。これは意外なところから
998ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:53:39
薬だろ
999ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:54:48
加森史佳さんが日本を代表する選手になるから
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/19(金) 23:58:19
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。