男子マラソン・長距離総合スレ Part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
日本陸上競技連盟
ttp://www.rikuren.or.jp/

IAAFのロードレースのサイト
ttp://www.iaaf.org/LRR08/index.html

前スレ
男子マラソン・長距離総合スレ Part37
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1235916664/
渋井、入船ら8人世界選手権マラソン代表

 日本陸連は23日、世界選手権(ベルリン)の第1次マラソン代表選手を発表した。国内選考会で日本人トップになりすでに内定していた3人に加え、
男女1人ずつが追加で選出された。
残り1人は、4月末までの海外マラソンの結果を加味し、5月初旬に発表される。
長距離・ロード特別対策委員会の木内敏夫委員長代行は「メダルを取りたい。メダル+入賞が目標」と話した。代表選手は以下の通り。

 ▽男子 入船敏(カネボウ)清水将也(旭化成)前田和浩(九電工)藤原新(JR東日本)

 ▽女子 尾崎好美(第一生命)渋井陽子(三井住友海上)藤永佳子(資生堂)加納由理(セカンドウィンドAC)


ttp://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20090323-474476.html
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 22:34:20
>>1
やっと立ったか。
あまりにも情けないんで男子マラソン・長距離スレももう終了かと思ったよ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 22:47:35
入船・藤原は入賞期待大。
寺田さんの所に選考理由その他もろもろ載っていたよ。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 22:56:08
佐藤智消えたか
>>6
追試で日本人1位になれなかったことが大きかったみたいだね。
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:02:40
佐藤敦之が好走なら決まりなんだろうけど
凡走した時は小林と高橋のどっちなんだろ

それにしても清水とか前田とか藤原とか佐藤とか小林とか高橋とか
名前が混乱しそうなメンツばっかりだな
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:04:27
情けない??
昨日の前田の走りはあの風と相手考えればかなりいい方だぞ思うぞ
しかも初マラソンだし
女子みたいなカスしかいないドマイナー競技や
カス黒人しかいなかった昔と一緒にしないでもらえるか?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:10:56
と男子カスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:14:47
>>7
ま、サブ10を1秒切っただけの4位じゃ元々アピールもなかったけどな。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:25:39
高岡が棄権を決意したのは那須皮に抜かれて精神がキレたせいだろうなw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000039-jijp-spo.view-000
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:32:21
これはwあまりに酷い写真・・
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:33:49
かなり状態がよくないからレース直前に引退会見したんだろんけど、ムリして走る必要なかったのかもね。
でも、高岡が出る出ないではいろいろあるだろうから、主催者側のことを考えてゆっくりでもいいから完走
を目指したのかな。高岡らしいといえば高岡らしいけど、ちょっと寂しい引退レースだったな。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:45:26
もう一度きちんと引退再レースすんのかな。
それとも途中棄権のこれを本当に最後にしてしまうんだろうか
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/23(月) 23:48:30
なんか、地元でひっそり5kmくらいのロードレースに出てそう…<高岡
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 01:00:57
>日本陸連の沢木啓祐専務理事は「内定した3人はそれぞれタイプが違う。
>本番で持ち味を出してもらいたい」と語った。 

入船・・・勝負無視の最後まで後方集団待機型
清水・・・風除けPM何でもやります外人アシスト型
前田・・・他人のスパートで瞬殺サヨナラ撃沈型

ですね。わかります。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 01:29:44
智之落選確定なら5人目は暫定で辛うじて高橋健介だろう
補欠に小林誠二か
敦には期待大だな
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 05:03:13
【佐藤敦之】
徹頭徹尾、二位か三位の選手
マラソンに限らず、トラックを含め、佐藤が優勝したレースの記憶がない
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 05:31:21
【2009年ベルリン世界陸上マラソン代表(正選手5名・補欠1名)選考会】
★福岡国際マラソン2008年12月7日(日)
A2.09.23 入船 敏(カネボウ)☆決定
B2.09.47 藤原 新(JR東日本)☆決定
C2.09.59 佐藤智之(旭化成)

★別府大分毎日マラソン:2009年2月1日(日)
A2.10.38 小林誠治(三菱重工長崎)
B2.10.53 秋葉啓太(小森コーポレーション)※初マラソン
D2.12.56 林 昌史(ヤクルト)

★琵琶湖毎日マラソン:2009年3月1日(日)
C2.10.50 清水将也(旭化成)☆決定
E2.12.30 清水智也(佐川急便)
F2.14.00 佐々木 悟(旭化成)※初マラソン

★東京マラソン:2009年3月22日(日)
A2.11.01 前田和浩(九電工)☆決定 ※初マラソン
B2.11.25 高橋謙介(トヨタ自動車)
D2.12.54 大島健太(日清食品)

☆決定4名
入船 敏(カネボウ) 清水将也(旭化成) 前田和浩(九電工) 藤原 新(JR東日本)

★残り1名・補欠1名発表5月中旬
代表候補
小林誠治(三菱重工長崎) 高橋謙介(トヨタ自動車)  
佐藤敦之(中国電力)※4月26日(日)ロンドンマラソン出場予定
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 05:32:04
☆世界陸上 ※1997年〜団体戦導入(各国上位3名合計タイム)
1983年 35位西村 42位喜多 途中棄権:川口
1987年 22位西 26位大須田 30位阿部 
1991年 1位谷口 5位篠原 途中棄権:中山
1993年 5位打越 16位早乙女 41位本田
1995年 12位中村 17位徳永 41位倉林
1997年 22位真内 25位川嶋 34位花田 40位服部 58位清水康次   
1999年(団体2位)2位佐藤信之 6位藤田 7位清水康次 18位真内 36位小島忠幸  ※団体1位:イタリア 
2001年(団体2位)5位油谷 8位森下由輝 9位西田 12位藤田 26位高橋健一 ※団体1位:エチオピア
2003年(団体1位)5位油谷 10位佐藤敦之 12位尾方 21位清水康次 欠場:藤原 
2005年(団体1位)3位尾方 4位高岡 14位奥谷 20位入船敏 48位細川
2007年(団体1位)5位尾方 6位大崎 7位諏訪 13位佐藤智之 56位久保田
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 05:33:15
【ベルリン世界陸上標準記録突破者】

5000m A標準13:20.00 B標準13:29.00
B 13:25.24 前田和浩(九電工) 2008.7.20 ナイトオブアスレティック

10000m A標準27:47.00 B標準28:12.00
A 27.41.75 松宮隆行(コニカミノルタ) 2008.5.4 カーディナル招待
B 27:53.19 大野龍二(旭化成) 2008.6.1 新潟選抜競技会
B 27.56.33 入船敏(カネボウ) 2008.5.4 カーディナル招待
B 27:58.63 三津谷祐(トヨタ九州) 2008.6.26 日本選手権
B 28:00.29 前田和浩(九電工) 2008.6.26 日本選手権
B 28:06.48 木原真佐人(中央学院大) 2008.6.26 日本選手権
B 28:07.20 豊後友章(旭化成) 2008.6.26 日本選手権
B 28:07.20 大森輝和(四国電力) 2008.6.26 日本選手権
B 28:09.22 北村聡(日清食品) 2008.6.26 日本選手権
B 28:10.19 中尾勇生(トヨタ紡織) 2008.6.26 日本選手権
B 28:10.58 岩井勇輝(旭化成) 2008.5.17 九州実業団陸上

3000SC A標準8:23.00 B標準8:33.50
B 8:29.75 岩水嘉孝(富士通) 2008.6.29 日本選手権

1500m A標準3:36.20 B標準3:39.20
B 3:38.11 渡辺和也(山陽特殊製鋼) 2008.5.31 ゴールデンゲームズ延岡
B 3:38.53 小林史和(NTN) 2008.5.31 ゴールデンゲームズ延岡
B 3:38.90 村上康則(富士通) 2008.7.27 Memorial Leon Buyle
23ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 05:48:13
【日体大も大麻容疑】
男子部員=退学処分
石井隆士部長、水野増彦監督、小林史明コーチ=解任OBに谷口浩美や有森裕子 
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 07:12:17
>>23
関係者によると、ある大学では今回の情報を事前に入手し、陸上部や水泳部の選手を対象に尿検査を緊急で実施している。
昨年の年末は東洋大学だったし、大学→実業団と波紋が拡がりかねない。
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 08:24:30
>>17さん
それ、旭化成とか九電工、白石スレの獣にも伝えてみてください 


やつら吠えますよw
26ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 08:52:35
前田和浩(九電工)
陸上は中学時代から
中学時代、千五百、三千で全国制覇している
佐賀・白石高時代は高校駅伝で活躍
07世界陸上一万メートル代表となるも、惨敗
北京代表も逃す
27歳でマラソン初挑戦、世界陸上代表となる
マラソン二戦となる世界陸上では惨敗すると予想
 
27ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 08:56:00
佐藤敦が10分台で、無名ちゃんが8分台だったら、
どっちが選ばれるんだ。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 08:56:30
29ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 09:07:00
【前田和浩】
スピードランナーといわれるが、一万で27分台で走ったのは一度だけ。
2007年の日体大記録会でマークした27・55が自己最高で唯一の27分台 
30ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 10:26:12
世間知らずの>27
31不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/03/24(火) 12:16:47
>>15
これで引退らしいよ
高岡さん、お疲れ様でした
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 12:32:34
前田は入賞するよ。この男は駅伝では凡走も多いが個人種目となると力を発揮するからな
まぁ8月が楽しみだな 今のうちに前田を腹一杯叩いておけよ カスども
 

34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 13:45:53
ていうか世界選手権はまともな選手ほとんど出ないから大丈夫だろ。
大阪はロスリンとかアスメロンが覚醒したからメダル取れなかったけど
35不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/03/24(火) 13:48:23
なんという楽観論 苦w
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 13:51:26
>>32
入賞…?入賞狙いなのか?それでは尾方や油揚げとかわらんな。つまり、
「メダル狙う力はない」
だな。
メダル狙って入賞が普通。入賞狙いなら二桁順位がいつもの結果だよ。
 
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 14:06:39
ケニアンは二流どころ&選考も適当。モロッコ・エチオピア勢も秋マラソンを優先する選手が多いのでは
かつて世界選手権で鬼だったスペイン勢は日本と同じく世代交代が全く進まず苦しい。韓国も同じく。

あとはアメリカが去年みたいに一流どころを温存してくれればなんとか入賞は出来そうさ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 15:18:10
そんな楽観論集めて並べてもやっと入賞かよw
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 15:28:14
マラソンの入賞なんてほとんど価値ないよな。凄いタイムwでも入賞できてしまうことよくあるし。
日本マラソンの偉大なる大先輩である某氏のおことば「優勝できなければ2番もビリも同じ」を
各代表選手はキモに命じて走ってくれよな。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 18:20:48
でもよく考えてみると、大阪で入賞した日本人3人は勝てないが毎回キッチリ拾って上位に入ってくるタイプだった。
今回のメンバーは遅いかつ安定感も感じられない。

マジで他が弱くても入賞すらキツイかもね
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 18:57:02
弱いなら、5人も派遣する必要はないのでは…?
陸連も選考基準に、
「サブテンなら選考派遣、それ以下なら選手選考はするが、慈悲参加」
とね。これなら入船だけが基準を満たし、他は自費での参加で余計な出費が抑えられる。
トラック長距離種目もA標準突破でも勝負にならないから全員慈悲。
 
 
弱いからこそ数撃って誰かがあたるのを祈る
43ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 20:00:55
>>12
映ってる人それぞれにそれぞれの味がある。

特に那須川のうしろの人…
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 20:09:59
>>29
今のマラソンランナーその27分台すら出せない選手ばっかだから…
佐藤敦之に期待するしか無いわな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:00:45
前田、三津屋、松宮は可能性あり。他はもっとスピードつけなきゃ問題外。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:21:07
>>44
ま、仮にロンドンで快走したとしても8月頃にはまた絶不調になってるだろうがな
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:29:14
トラックでスピードがあったらマラソンも速いわけですか。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:30:41
そもそもスピードランナーをほとんどつぶしているほうが問題
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:34:51
>>46
前に出た世界選手権はまずまずだったし大丈夫でしょ
五輪は駄目な気もするがw
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:35:55
1997年アテネ世陸22位真内25位川嶋34位花田40位服部58位清水康次

まあ今回のベルリンはこのぐらいになりそう
予想
24位入船 28位清水 34位前田 45位藤原 62位高橋 団体15位
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:36:13
スピードは今時の必要条件で十分条件ではない。
が最低限のスピードがないと先ずアウト。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:37:54
松宮兄弟
トラック・駅伝・ロード30キロまで
兄>>>>弟
マラソン
弟>>>>兄
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 22:32:43
金栗記念選抜陸上5000m
http://www.kumariku.org/09/kekka/4,4kanaguri/m-sr.pdf
3組
 コスマス
 ゲディオン
 モグス
 ダビリ
 三津谷
 大野
 岩水
 足立ほか

モグスは欠場かなあ・・・
54ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 08:42:00
諏訪、尾方、大崎、油谷タイプがいれば入賞1つくらいは期待できたのに
今回はそれすらも…
>>54
そう?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 13:01:05
宗?
57ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 13:09:16
>>52
兄貴はロッテルダム2位
弟はまず無理
とりあえず正直な所、20位以内を目標にしてくれw
入賞なんかできる確率は10%もない。
日本人男子最高順位が21〜25位という確率が6割近いと見てる。
59ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 18:28:31
前田は入賞するよ
五位
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 18:39:05
前田はいいね
体格があって根性ありそうな面構えがいい
スピードもあって初マラソンでも適正みせてくれたから
これからの日本のエースになりそう
61ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 19:24:12
体格がいいのってマラソンに適してるの?
今回は強風に煽られにくい体格が功を奏したけど。
逆に謙介は細身で長身だから不利だった。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 19:43:00
>>58
大丈夫、五輪と違ってメンバーがしょぼいはずだからw
もはやそこに期待するしか無いんだが
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 19:54:06
前田は35キロまで粘ってそこからロングスパート(`2分53で)かけて逃げられるだけ逃げる。
これしかない。
後手に回ったら終わり。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 23:31:56
>>60
11分台で適正と言われてもなあ・・・
まだ謙介のほうが見所があったな
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 23:35:09
あの条件なら9分台から8分台の価値あるよ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 00:27:38
初マラソンの前田と謙介比べてどうするんだ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 02:23:42
キロ3分のイーブンペースでも高岡の日本最高記録に届かないんだよな。記録更新はしばらくどころか20年位ムリじゃないか、そんな気がする。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 02:42:43
オランダの学者によると人間のマラソンの限界値は2時間4分9秒だとか… もう限界値にかなり近いとこまできてるんだな。日本人の場合体格とかいろいろ考慮すると今の日本最高記録が限界値に近いのかな。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 09:20:03
>>68 おいおいトンでも学者の言うことは信用できないだろう。今の世界
記録が既に限界を超していることは知っているな?まだ伸びそうだし。
1 サリム・キプサング2:10:27
2 前田 和浩2:11:01
3 高橋 謙介2:11:25
4 サミー・コリル2:11:57
5 大島 健太2:12:54
6 佐藤 智之2:13:12
7 ドミトロ・バラノフスキー2:13:27
8 アスナケ・ロロ2:13:40
9 中本 健太郎2:13:53
10藤田 敦史2:14:00
11阿部 祐樹2:14:21
12中尾 勇生2:14:43
13上岡 宏次2:15:03
14澁谷 明憲2:16:27
15梅木 蔵雄2:16:46
16中谷 圭介2:16:50
17山田 剛史2:17:39
18西村 哲生2:17:41
19川内 優輝2:18:18
20渡辺 洋一2:18:19
21エリック・ワイナイナ2:18:19
22堀端 宏行2:18:27
23ジャスティン・ヤング2:18:50
24瀬戸 智弘2:18:58
25水口 紀幸2:20:41
71ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 12:02:19
真面目に海外有力選手予想したら順位もおのずと見えてくるんじゃない?
有名どころはあんまし出なさそうな雰囲気だけど
72ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 15:05:16
6分台どころか8分台もしばらくでないよ。
ペースメーカーに引っ張ってもらってもその後大幅にペースダウン。
そのパターンが続くよ、しばらく。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 15:07:49
やっぱ北村に任せよう
今年は27分台だしてくれるだろう
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 15:16:04
>>45が問題外の重症患者。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 15:22:34
案外あってる思うよ
最低でも27分台のスピードはないと
俺は30分58だけど
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 16:54:28
藤田ってなんで28分30秒くらいでマラソン6分台出せたんだ?
ロードタイプなのは分かるけど。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 16:55:52
コリルなんて1万29分台で4分台だが
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 17:01:32
だけど間違いなく
27分台前半はだせる
79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 17:05:53
>>68
おい、すでに限界越えてるだろ
ゲブ2時間3分59秒出したやん
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 17:10:56
だから北村にまかせろって
後1年後に
81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 17:54:25
ロンドンまでは藤田に任せとけば大丈夫。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:05:40
>>76
北京五輪6位のロスリンも28分20秒で、ベストは2時間7分23秒。

ぶっちゃけスピードはそこまではいらん。問題は駅伝優先のためピーキングが非常に難しく、故障も増えてしまう事。
83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:10:26
だから北村だろ
故障しないじゃん
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:15:06
北村はマラソンを走る気があるのかね
85ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:16:20
あるだろ
日清食品だし
常に安定してんじゃん
86ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:29:16
北村は27分台出したらマラソンに挑戦するらしいよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:34:33
去年が
13分46  28分09
だったから今年は環境にもなれて27分台だすだろ
88ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:39:01
口では言わないが内心「先輩ら弱いんすけど」みたいに思ってるよ。
事実だけどね。
それにそれくらい強気でないと世界では戦えない
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:45:51
たしかにスタミナ、筋力、丈夫さ、スピードもなかなか。北村はマラソンを失敗する要素はほとんど無。
結構逸材じゃん!気づかんかったw
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:48:08
スピードのある期待の若手選手はことごとく日本の練習法で潰されてきたが、北村なら大丈夫そうだ
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:49:18
夢見るのは自由だからね。
92ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 20:53:17
だから大丈夫だって
練習相手に座間がいるし
まだみんな気がついてないかもしれないけど
座間もそうとういいよ
あれね今年ね28分台前半はだすわ
ハーフ2回連続で更新してるし
ギャル男みたいだけど
93ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 21:26:16
>>92
北村?

まぁ頑張りんしゃい。それなりに期待してるよ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 21:28:01
北村・岡本だろ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 22:43:23
前田だろ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 22:58:54
藤田や緒方がヅラを着けて走ったらどんな記録が出るのだろうか?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 23:19:22
力のなくなった藤田尾方はもうお笑いランナーの道を歩むしかないな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 01:28:39
もう笑いすら取れないだろう
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 01:31:47
北村にまかせよう
今年27分台に期待
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 03:28:16
故障しないよう祈ってます
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 03:37:28
しかしここ何年かのマラソンの世界最高記録の伸びは異常じゃない?何か…いややめとこ…
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 04:41:44
でもゲブだけじゃん
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 04:47:31
ベケレわ?
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 07:16:03
【男子マラソン世界最高記録変遷】
2.8.36 D.クレイトン(オーストラリア)1969年5月30日アントワープ
           ↓ 未更新期間12年6ヶ月(4573日)
2.8.18 R.ド.キャステラ(オーストラリア)1981年12月6日福岡国際
2.8.04 S.ジョーンズ(イギリス)1984年10月21日シカゴ
2.7.11 C.ロペス(ポルトガル)1985年4月20日ロッテルダム
2.6.50 B.デンシモ(エチオピア)1988年4月17日ロッテルダム
             ↓ 未更新期間10年5ヶ月(3808)
2.6.05 R.ダコスタ(ブラジル)1998年9月20日ベルリン
2.5.42 K.ハヌーシ(モロッコ)1999年10月24日シカゴ
2.5.38 K.ハヌーシ(アメリカ)2002年4月14日ロンドン
2.4.55 P.テルガト(ケニア)2003年9月28日ベルリン
2.4.26 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2007年9月30日ベルリン
2.3.59 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2008年9月28日ベルリン
日清はだんだん走れなくなるからね…
北村楽しみ
日清生え抜きで故障が少ないのなんか諏訪しかいない気がするなぁ。
徳本も膝壊す前はかなり強かったんだけど。
ギタヒはシドニーの後に一旦故障してから落ちた。
保科・北村・座間の若手トリオに期待をかけざるを得ないのが実情だな。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 12:47:51
諏訪は故障が少ない方に入るの?
ベケレならハーフ57分台フル2分台出せる
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 12:59:18
ゲブがベルリン記録会で出してるだけ
110ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 20:38:31
平賀はまだ非力。6区やったら最後の3キロで地獄見るぞ
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 22:06:34
スレ違いだぞ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 07:33:11
【2008年世界歴代20傑】
※ケニア14名 エチオピア・モロッコ2名 アメリカ・スイス1名

@2.3.59 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)9月28日ベルリン
○2.4.53 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)1月18日ドバイ
A2.5.15 M.レル(ケニア)4月13日ロンドン
B2.5.24 S.ワンジル(ケニア)4月13日ロンドン・2位
C2.5.30 A.グムリ(モロッコ)4月13日ロンドン・3位
D2.5.36 J.クワンバイ(ケニア)9月28日ベルリン・2位
E2.5.49 W.キプサング(ケニア)4月13日ロッテルダム
F2.6.10 T.ケべデ(ケニア)12月7日福岡国際
G2.6.15 E.ムタイ(ケニア)4月13日ロンドン・4位
H2.6.17 R.ホール(アメリカ)4月13日ロンドン・5位
I2.6.25 E.チェルイヨット(ケニア)10月12日シカゴ
○2.6.32 S.ワンジル(ケニア)8月24日北京五輪
J2.6.38 D.メルガ(エチオピア)4月13日ロンドン・6位
○2.6.40 T.ケべデ(ケニア)4月6日パリ
K2.6.50 Moses Kimeli Arusei(ケニア)4月6日パリ・2位
L2.6.58 D.ロノ(ケニア)4月13日ロッテルダム・2位
M2.7.16 J.ガリブ(モロッコ)8月24日北京五輪・2位
M2.7.16 I.マチャリア(ケニア)1月18日ドバイ・2位
O2.7.23 V.ロスリン(スイス)2月17日東京
O2.7.23 D.キプコリル(ケニア)4月27日ハンブルグ
Q2.7.24 ホセア.ロティチ(ケニア)4月6日パリ・3位
R2.7.32 S.コリル(ケニア)3月16日東亜
S2.7.33 C.カマシ(ケニア)4月13日ロッテルダム・3位

36位2.8.36 大崎悟史(日本・NTT西日本)琵琶湖毎日・3位
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 08:55:32
>>112
ケべデはエチオピアですね。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 16:24:25
>>108
ハーフ57分台って10000mで27分30秒切りか…。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 16:25:38
>>108
ハーフ57分台って10000mで27分30秒切りか…。
でもいけそうだね。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 16:53:57
日清の大島は、陸上競技歴4年で日本選手権1万メートル入賞(大学4年生と同年齢)5年で27分台で走っている。
今の北村と同じ年齢で27分台だ。北村ら、中学から走っている選手は29歳の大島よりも競技歴が長いことになる。
でもそこから伸びるどころか劣化してる
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 17:40:18
大島には試練の時期があったからな。
初マラソンで途中棄権、そのマラソンで故障、まともに走れるまで2年くらいのブランク。しかも故障中にくろしお通信の廃部。
最初は日清にも居づらかっただろう。
大島はこれからだな。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 17:54:24
>>112
日本1位が世界36位とはw
しかも今シーズンはその36位タイムさえ誰一人抜けなかったww
これで5人も派遣なんて短距離やフィールドからよく文句出ないもんだな。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 19:26:53
3000と1万mの高岡の日本記録を更新する選手が出てこないものか

上から目線で叩いてる人はそんなに偉いの?
君たちはここで叩いてる選手より陸上の実績あって経済的に成功したのかな?
きっと人の弱みに付け込んでネットの世界でしかものを言えない
ネット弁慶の集まりなんだろうけど
人を叩く前にまずは自分の身辺を改めよう
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 19:43:13
痛い…
123ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 19:55:09
>>116
考えてみると、
「中学、高校時代に陸上競技の経験の無い選手が陸上日本選手権で入賞」
はレアな話だな。
大昔の経歴不詳な選手の時代は別として、東京オリンピック以降でそういう選手はいるだろうか…?
長距離に限らず陸上競技の全種目で該当する選手は?大島だけなのか…?
宇佐美がどうもそれっぽいが、宇佐美は高校で走っていただろうか?また宇佐美は日本選手権で入賞しているだろうか…?
調べればいいのに
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 19:31:35
日本の長距離トラックが絶望的な理由
5000m
世界歴代
1143位 13:13.20 松宮
1812位 13:18.32 三津谷
1920位 13:19.00 竹澤

10000m
世界歴代
628位 27:41.10 三津谷
646位 27:41.75 松宮
731位 27:43.94 大森

現役トップ3です。

駅伝を否定する人が大勢いますが、駅伝が世界のトラックで戦うことの害になることはありません。
これは明かに人種の問題(体格or精神)であって、日本人にとって長距離は不向きな種目です。
駅伝は駅伝として面白いので、これからますます日本全体で力を入れて盛り上がることを期待します。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 20:36:39
人種のせいにすんな 
だからおまえは
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 20:49:37
でも高岡にしても松宮にしても
トップレベルって大学駅伝走ってない選手がほとんどだよね
大学進学した選手は卒業したら伸びなかったり故障するのが多すぎ、やっぱ駅伝に問題あるんじゃないのかよ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 20:55:24
2番でうかれてるあいつは
福島出身東京在住の男と
つきあってたのか
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 22:31:40
>>125
を見てもまだ、人種ではないとか、非箱根組とかにこだわっている奴は
全く現実を見ようとしない。

1億人の頂点にいる方々が足が壊れるまで努力してもこれなんだから、もうしょうがない。

駅伝で頑張ってください。エリートランナーの皆様。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 22:44:58
125は削除したほうがいいだろ。

箱根から世界へ飛び立つwwwランナーが見たら失神しちゃうからwww
131ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 22:49:14
こわれたり 
こわすのは 
努力ではない 


>129はアホw
132ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 22:57:57
だから田村に期待しとけって
故障治ったから村澤より強いんだぞ
133ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 23:37:22
それはない
平仮名バカは某大学選手のブログまで突撃して箱根批判してやがる
ああいう実力ある選手に素人同然の奴が文句言うほど滑稽なものはないねww
悔しかったら自分が世界に出られるような選手になればいいのに
匿名ですいませんだってwwかっこわるww
135ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 00:14:40
駅伝なんて五輪種目にもないもん頑張ってったってしょうがないだろ。
現状のステータスは競歩以下。
まあ五輪種目になったら外国が力入れるから、あっという魔に
マラソントラックと同じ惨状になっちゃうけどなw
キモイw
137ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 07:26:33
普通に考えてお前が一番キモいだろw平仮名あすれくんw
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 08:37:58
日本男子の長距離トラックは世界で話にならないということがよく分かりました。


以上。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 10:47:44
平仮名とうとう尻尾出しやがったwww日体大森のアメブロにヤツが散々晒していた詩菜とかいう人の名前使って書き込みしてるわwwwww
ケニアの拡散が起きてからは、アフリカ勢以外のトラックの入賞がほぼ不可能になってるからな。
高岡やリオスが入賞できたのは、まだケニアが拡散する前。
今となっては10000を高岡が自己ベストで走っても半周以上の大差を付けられるまでになってる。

女子はアフリカ勢がまだそこまで強くなってないから東欧も奮闘してるが、
男子並にアフリカ勢の競技人口が増えたら、恐らくアフリカの30分10秒台が続出して、
東欧の30分台中ごろの選手もいずれ歯が立たなくなるんじゃないかと思う。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 14:22:06
>>139
お前は社会生活を送れているのか?
142ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 14:25:52
だから田村がやってくれるって
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 14:34:02
女子が男子並みの競技人口になったら29分台続出だよ
5000のタイムからして男子の26分台=女子の29分台、男子の27分台、女子の30分台だから
女子のA標準なんて男子の感覚では28分30ぐらい
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 14:52:47
>>135
五輪種目に入っていなくても、クロカンなんかはとても人気がある。

駅伝は五輪どうのこうの以前の問題。同じ陸上競技のはずなのに日本だけしかやっていないあまりにも異常なスポーツ
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 17:57:24
>>144
陸上競技って認められてないんでしょ。
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/30(月) 21:04:02
>>145
一応、国際〜駅伝は“ロードリレー”として認められているはず

まぁテレビの都合でコロコロとやりたい放題ルールが変わる某オナニー実業団駅伝&関東ローカル大学駅伝は当然認められないけどな
国際千葉駅伝とニューイヤーは特にひどいな。
最近は都大路までおかしくなった。
大学駅伝も改悪されるのは時間の問題。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 15:30:42
>>147
箱根駅伝の5区はマラソンランナー育成のために延長しました。
改悪済みw
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 16:54:34
駅伝なんか箱根を含めて昔からあるし、それが選手を潰す原因とは思えんけどなあ。もっと違うところに原因があると思うよ。それが何かは陸連なり指導者なりが考えるべきだと‥
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 17:57:51
でも将来を嘱望された選手がゴロゴロ潰れてるからなあ。山を20キロも
走らされたら潰れもするだろ
151ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 18:08:43
箱根の山登りって昔からあったんでしょ?昔も有望選手潰れたりしてたの?
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 18:51:35
駅伝に出る限りトラックやマラソンどちらかに特化した練習がしにくいから、そういう意味では弊害かな。団体競技であるが故にチームの為に出たり、無理して全力を出さないといけないからな。
箱根よりはニューイヤーが余計だよ。
元旦から箱根の方が盛り上がる。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 18:56:48
ニューイヤーがなかったら長距離選手の就職先がガクッと減るだろうな
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 21:42:11
箱根も新年も1区間が無駄に長すぎるんだよ。最長でも10キロ以下にして
片手間でもできる距離にすれば弊害もなくなると思うがな
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 21:42:17
谷口は山下ったよな?
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 21:54:17
箱根のほうがイラン。箱根がなかったら有望高校生は即実業団入りするから
数年間本格的にトラックやらせてスピードを養えば
まだ若いうちからスピードを備えたマラソンランナーとしてデビューできる。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/31(火) 21:55:41
と箱根すら出れないチンカスがほざいてます
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 09:28:21
また、箱根とかニューイヤーとかわけ分からんことを言うやつが湧いて来た。

>>125を見ろ。

世界と戦うことと全く関係ないことが分かるから。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 11:39:11
ていうか世界に通用するとかしないとか関係無いよ。

早くこんな馬鹿げた事やめろってw
まぁ海外勢の全力のパフォーマンスと、
日本人が全力でパフォーマンスを同時に出せたとしても、
要するに勝負にならないってコトは確かだからなぁ。

日本人じゃどう頑張っても10000で26分台は出せない。
5000は隆行と高岡がほぼ限界値を出してるだろうし。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 11:59:19
>>159
??
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 13:43:52
駅伝だろ
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 17:02:59
1万はまだ可能性ありそうだけど、マラソンはしばらくムリだろうな、記録更新‥ 今の若手有望株がどんなに頑張っても7分台がやっとだと思うが‥ 第2の高岡が出現するまで何年かかることやらW
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 17:30:37
6分台は努力すれば出るだろ。
実際に過去に出してる日本人がいるんだから遺伝子や人種の問題じゃないよ
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 18:21:46
今の選手は10分切るのが精一杯。これが現実。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/01(水) 20:16:06
長野マラソン招待選手
http://www.naganomarathon.gr.jp/contents/11th/invited2.html

国内男子
 野田道胤
 高見澤勝
 沖野剛久
 里内正幸
 松山孝
167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 03:44:14
10分切れなくなったね、冗談抜きで‥そんなタイムでもレースに勝ってたらいいけど‥ 記録は出ないわ勝てないわでは、さてどうする連盟のエライさん?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 03:48:39


  本
   峻
    大
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 03:51:45
だから北村にまかせろって
距離も強いし箱根も5区3回連続今井についっていったり
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 07:13:20
>>166
タカミー先生が10分切るよ
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 10:24:20
マラソンは記録より勝負だとか言ってタイム厨とかいってバカにするやつがいるが
ここまで重症な日本長距離界においてもまだそんなことを言い続けるやつがいたら相当重症。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 11:03:25
ケニアやエチオピアに対して劣等感を抱くのは間違い。

今回の世界クロカンにしても白や黒や黄色が乱れた
その他大勢の中に日本のトップ選手がいる。
中継では全く見向きもされない。

要はどこの国にも日本のトップ選手と対等か
それ以上に走れる選手が山ほどいる。

日本は経済的にバックアップされた状況(実業団の存在)で走れ
記録会や大会も豊富なので、世界的に中間層が厚いように見えるだけ。

突出した一部のアフリカ人以前に、それ以外の人種に対して身体的に
特別有利であることはないので、それれらの国の環境が整えば
今以上に世界における日本長距離の存在感が薄れていく。

この状況を打破するには日本人の中から高岡のような存在の出現を期待するしかなく
トレーニングによって、世界で入賞することは不可能だろう。

したがって、内弁慶ではあるが駅伝の充実に期待したい。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 12:30:15
高岡があまりにも神格化されすぎちゃいないか?
とにかく相次ぐ有望選手の故障やバーンアウトを減らす事が先決だ。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 12:32:49
>>164
しかもそのうち二人はどう考えても素質は常人くらいの選手だからな
175ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 16:48:57
でもここ2〜3年は別にしてそれ以前の十数年間高岡を超える選手はいなかったわけだし。瞬間的に競い合えそうな選手はいたけどみんな長続きしなかった。神格化するつもりはないけど現実は…
北村って柏原にも負けそう
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 20:32:54
塚本の初マラソンまだぁ
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 20:46:36
平成顔の塚本か
179ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 21:07:24
頑張ってるし、期待はしてるんだけど日本一が世界歴代千位では…
中途半端にテレビやらで世界世界とか(箱根から世界へ等)煽るから駄目で
世界の中長距離と日本の中長距離は別物だと割り切って見てればいいんだよ。
男子と女子ではタイムは違えど、面白さはそんなに変わらない。
同じように考えればいい。
そうすれば面白くなる。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 21:38:49
>>180
それならマラソン日本選手権を作ってほしい(出来ればクロカンとハーフも)。

日本人最強決定戦を見せてくれよ。オナニー駅伝なんか見たくない

182180:2009/04/02(木) 21:57:12
俺に言われても困るが、見てみたい。

正月三が日は駅伝がないと新しい年が始まった気がしないので、駅伝は存続希望。
183 :2009/04/02(木) 21:58:07
>>173
高岡程度の素質なら箱根組の潰れた連中のなかにも数人いるだろ。
いまは中山クラスの突然変異人種が出現しないと無理だな。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 00:18:39
利府のエース塚本から日清魂が感じられる
>>183
独断と偏見で語らせてもらうと、高岡以降で素質を感じた選手と言えば
1に佐藤清治(競技ジャンルがちと異なるが)
2に渡辺康幸(瀬古をして"素質の渡辺"と言わしめた)
3,4がなくて、5に藤田敦史か上野裕一郎か三津谷祐か、
といったところかな。
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 01:56:30
北村君がいます
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 02:25:03
悠基は?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 03:27:32
高岡程度なんてよく言うよ。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 03:35:36
高岡の後継者がいるとしたら駒大の高林しかいないと福嶋監督は言ってた
190ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 03:43:51
あれ駄目だろ10000mでたことないじゃん
10000mは走ったことないが、ハーフはまあまあなタイムだよね
駒沢の時点でダメだな…
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 07:59:37
>>176
それこそ北村クオリティ

>>187
大学2年時までは・・・。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 11:43:08
>>188
いやいや高岡の成功を才能だけで片付けてはだめだろう。
スピードは凄かったが、長期的プランがあったからこそ30過ぎでマラソン転向してあの凄い日本記録を出すまでに至った。
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 13:03:07
高岡は駅伝で酷使されて学生時に潰されなかったからな。ラッキーだった。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 15:03:53
>>187
悠基はハーフ以上なら間違いなく高岡より素質あったと思う。
まぁもう無理だろうけど。しかしあそこまでポンコツにされるとはな
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 16:23:05
>>195
その駅伝で脚痛めた写真が一面になったことあったらしいねー。
けど今の学生は駅伝にでないチームでは腐るだけだろ。
高岡は龍谷大で駅伝抜きで強くなったが、
今のご時世、箱根にでてない連中でトラックで強い選手なんかここ10年近くでてない。

強いて言うなら永田が最後だが、旭化成で潰されたし。
今強いのは松宮と三津谷だけど
2人とも非箱根組というのが驚きだな。

200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 19:36:13
>>199
驚きじゃなくて必然。
大野もそうだしな。
箱根が選手をつぶしているというのには同意だが
だからといって非箱根連中も世界から置いてけぼりにされていることに変わりない。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 19:55:48
>>199
佐藤敦之は?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 19:56:50
そこらに対抗できるのは竹澤だけだからな。佐藤は消えてるし木原もな〜
204 :2009/04/03(金) 20:00:58
高岡の素質を空前絶後みたいに言うやつがいるが、エリート箱根組と大差ない。
進んだ道が正解だったのが、やっぱり大きいよ。

高岡とタイプが似ている、中山竹通は、走りを見たことあるやついないみたいだが、
高岡とはストライドの柔らかさが全く違う。
中山を知ってる奴にとっては、高岡の走りは駄馬に見える。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:05:15
>>201
う〜ん、たとえば松宮なんかはそんなにトラックにこだわる必要は無いと思うんだけどね。
トラックや駅伝やりながらロッテルダム2位は凄い。そんな選手は世界でもそういないだろうな
206ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:09:36
>>204
自分もそう思う。
普通に考えたらあれではマラソンは走れない。しかし本人もそれを理解し、じっくり距離を伸ばしていったからこそ成功した
207ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:12:32
無名校でまともな指導者いない中で5000の日本記録
1500でも中距離専門レベルの記録

どう考えても素質は抜けてるだろ
他の奴は名門校で目いっぱいやって高岡レベルだから
208ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:15:55
>>207
その名門校とやらに行ってたらどうなっていたもんやらw
209ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:23:44
龍谷大って無名?
それに洛南高校は名門だろ
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:45:56
>>204
中山も高岡もテレビでしか見た事がないが、
大島のフォームがマラソンに向いている様に思える。
211ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:48:17
指導者との関係もあるだろうし。結果的に大学、実業団と高岡には合ってたんだろう。それに体調管理というか自己管理もすごかったんだと思う。40近いのに体重が大学時代とほとんど変わらないなんて信じられん、あれだけ背が高いのに…
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 20:58:59
>>198
松宮は?三津谷は?大野は?
腐るほどいるだろ、頭おかしいのかお前
213ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:07:27
マラソンはダメだったけどトラックで世界記録に一番接近したのは鎌田。確か十数秒しか違わない時期があったはず。30年以上前に1万で27分40秒台はすごい。事件起こしたのを聞いた時は寂しかったけど
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:15:51
じゃあ中野わ?
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:17:17
旭化成だっけ?
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:22:40
>>212
学生の中の話じゃね
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:26:51
>>216
箱根出てない大学在学中限定かよ
そんなもん少ないに決まってるだろ
大学進学するなら有力選手はほとんど箱根出れる大学に進学するし
218ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 21:48:40
>>217
文章もろくに読めない馬鹿かお前は
219ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 22:30:56
助けてくれ、キチガイが湧いてヤバイ事になってる
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1238308035/

嘘でもいいからこいつに謝ってくれ、高田のブログが荒らされる・・・
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 22:58:01



>219がヤバイ

高田ってジャパか
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 23:36:55
ヒゲの鎌田か・・ 鐘紡の選手だったなぁ。
当時、日本選手権かなんかで、国立競技場で、スタートから独走状態
になって、陸上では見たことも聞いたこともない「鎌田コール」が起こっていたのを思い出した。

[1977年]      5000m      10000m
世界記録     13:12.86     27:30.47
鎌田(日本記録)  13:25.41     27:48.63
 その差      12秒55      18秒16
鎌田って凄いな
初めて聞いたが
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 00:28:45
北村ならやれるだろ
故障も劣化もしない
環境がかわってもだいじょう
スピードもあるし距離適性も抜群
224ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 00:29:06
この当時の鎌田って、マラソンの時の中山と同じように、他の選手なんか目もくれずにとにかく飛び出して
ぶっちぎりで勝つレースをしてた。こんな選手がいないよね、昨今は。駆け引きとかが多くて・・。
それはそれでおもしろいんだけど、自分の力を最初から全力で出し切るレースをまた見たいけど、みんな
んな順位優先でどうも・・。
225↑  カケヒキにさえなってない:2009/04/04(土) 00:32:50
ああいうのはカケヒキとは言わない
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 00:43:40
最近のトラックレースでよくある外国人選手が飛び出して、半周遅れ位で日本人集団
がやっと続くみたいな感じだったのかな?
227ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 00:46:59
北村より三津谷のが期待できる
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 00:50:04
まあスピードあるからな
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 05:57:28
>>218
何の意味もない例を紛らわしい書き方で持ち出した>>198のが馬鹿だと思う
230ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 05:59:06

俺もそう思う。
>>198は]陸上板から消えればいい。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 07:06:27
年度マラソン日本最高タイム記録者の世界の順位
1978年以降各年度世界10傑に入った日本人選手

1978年 01位 2.09.05 宗 茂(旭化成) 
1979年 03位 2.10.12 瀬古利彦(エスビー食品)
1980年 03位 2.09.45 瀬古利彦(エスビー食品)4位宗猛5位伊藤10位宗茂
1981年 02位 2.09.26 瀬古利彦(エスビー食品)5位伊藤6位宗茂
1982年 11位 2.11.09 喜多秀喜(神戸製鋼)
1983年 02位 2.08.38 瀬古利彦(エスビー食品)4位宗猛9位宗茂
1984年 08位 2.10.00 中山竹通(ダイエー)
1985年 05位 2.08.15 中山竹通(ダイエー)
1986年 01位 2.07.35 児玉泰介(旭化成)3位伊藤8位瀬古
1987年 01位 2.08.18 中山竹通(ダイエー)2位谷口
1988年 04位 2.07.40 谷口浩美(旭化成)
1989年 08位 2.09.34 谷口浩美(旭化成)
1991年 01位 2.08.53 森下広一(旭化成)2位中山4位三村
1996年 07位 2.08.50 実井謙二郎(日清食品)
1999年 08位 2.06.57 犬伏孝行(大塚製薬)
2000年 02位 2.06.51 藤田敦史(富士通)
2002年 04位 2.06.16 高岡寿成(鐘紡)
232ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 11:19:19
今日は金栗記念選抜陸上。
有名どころは誰がでますか?
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 11:20:42
>>232
>>53

三津谷は欠場らしいけど
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 11:25:32
>金粟何時?
235 :2009/04/04(土) 13:05:07
>>221
鎌田っていえば70年代後半陸上長距離界の希望の星だったな。
モントリオールの歴史的惨敗(北京よりはマシだったが)でスピード化への乗り遅れが隠しようにもなくなった。
そこに出現したのが鎌田、一万の日本記録を30秒も短縮した。
その後、国内一流マラソンランナーの一万27分台は当たり前になって、あっという間に世界のスピード化に追い付き、モスクワ五輪直前では
五輪メダルより、日本代表になる方が難しいとまで言われたもんだ。

箱根に熱中している今の長距離界とは隔世の感があるよ。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 13:44:57
>>229-230
早朝に2分差でレスするなよ
自演にしか見えない

紛らわしいと言うよりお前が何の疑問も覚えず脊髄反射でレスした馬鹿なだけ
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 13:57:32
どっちが脊髄反射だか
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:01:05
ID出ない板で自演とか言ってる奴が一番馬鹿だろ
てか>>198の内容については触れないんだなこいつ
239ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:04:22
>>238
ここ10年で永田だけって時点で実業団含めるか普通
どんだけ馬鹿なんだよ
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:06:19
早朝に2分差でレスしといて自演と思われないほうがおかしい
それ以外にレスないし
急いで打ったのか変な誤字してるし
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:07:45
ついにファビョり出したか
実業団含めたらいっぱいいるのに何で大学在籍中だけの例を持ち出してるんだって話なのに
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:08:57
>>240
ごめん、でも自演じゃないんだ
って言っても信じる訳ないだろうけど
243ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:10:32
>>241
その学生の話ってだけ
実業団含めたら永田以外どんだけいると思ってんだよ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:11:47
>>243
だからそれを持ち出す事に何の意味があるんだよ
理解力なさすぎだろお前w
245ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:14:09
>>244
意味なんて知るかよ
理解力無いのはお前だよ
246ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:14:55
煽りたいだけのカスか・・・触らなきゃ良かった
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:16:44
>>246
煽りたいだけのカスは>>212じゃね?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:18:28
今の話だろ・・・説明しないと理解できないとか・・・
249ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:20:11
>>212が馬鹿じゃなかったら普通にスレが進行していた
ただそれだけだろ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:22:19
お前が1人でファビョってるだけだろw
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 14:31:48
煽り合いはどうでもいいとして
>>198が無意味なのは同意だな
大学進学するなら有力選手はほとんど箱根出れる大学行くから
箱根出れない大学の選手がトラックでも出て来ないのは当たり前
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 15:12:49
だが松岡悟史や赤羽竜之、吉田亮太は高校時代それなりに強かったがな
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 15:17:07
山口署は12日午後7時50分ごろ、元五輪選手で防府市鐘紡町の会社員、鎌田俊明容疑者(48)を公然わいせつの疑いで逮捕した。
鎌田容疑者は容疑を認めているという。調べでは、鎌田容疑者は12日午後零時40分ごろ、山口市吉敷の維新百年記念公園内で、通りがかった女子中学生5人に対し下半身を露出した疑い。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 15:53:28
鎌田も最後は寂しい消え方したもんだ。天才は常人には理解できない行動をとることが‥ 今どうしてるのかな?
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 15:55:53
>>201が正しい
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:03:05
周りをよく確認せずに立小便しょうとしただけじゃないの? まあそれはそれで問題あるけど
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:17:36
>>250
早朝に連続レスしてる馬鹿がファビョってるだけだろw
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:30:30
>>253
こんなんで逮捕されるの?
ひど過ぎる
注意くらいでいいだろ…
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:35:40
別に女子中学生に襲いかかったわけじゃないんだろ
260ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:51:24
でも通りがかったとこを露出したなら確信犯じゃないの
って何のスレだよここ
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:54:10
>>257
もういいって、せっかく収束しかけてんのに
蒸し返すなよks
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:58:57
>>260
別に人を傷つけたわけじゃないんだし逮捕しなくてもさ…
でも何で走って逃げなかったんだろ

って48歳か
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:13:19
箱根は選手を潰していると思うが、実業団も結構微妙じゃね?
旭化成なんか、高卒後に二十歳くらいで一気に伸びる奴多いけど、その後停滞または消える奴も多いし
大島とか坪田とか、一時期27分代出して期待したのにその後劣化とか
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:17:21
大牟田の大津(13分台)や
加藤一機、中西拓郎等高校→実業団組も伸びてない
265ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:29:11
金栗記念5000m1組
1.堀(西鉄) 14.12.61
2.小西(トヨタ九州) 14.14.98
3.松本(山梨学院大) 14.15.39
4.白川(大阪ガス) 14.18.63
5.有隅(西鉄) 14.19.06
6.井手(九電工) 14.19.13
7.前田(YKK) 14.19.23
8.勝間(佐川急便) 14.20.30
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:37:26
2組
1.A.エリティバン(黒崎播磨) 14.02.20
2.荒川(旭化成) 14.03.51
3.石川(明治大) 14.04.29
4.エゼキエル(福岡第一高) 14.04.42
5.仙頭(佐川急便) 14.05.23
6.荒井(青山学院大) 14.05.71
7.西村(帝京大) 14.05.94
8.山本(佐川急便) 14.09.89
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:46:00
タカシ テルマ
ガチャピンカトゥ
ハマ
ソノタオオゼイガクビデ
ハケン
ケイヤク
キカンコー
ノミナサンガショクウシナッテンノニノニ

ムノウ
イシモトアキラ
クソムノウババアミゾ口ガナンデイルンダ
268ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 18:07:52
3組
1 21 2 Yakob Jarso ヤコブ ジャルソ Honda埼 玉 13:28.21
2 4 6 Ngatuny Gedion ガトゥニ ゲディオン 日清食品グループ東 京 13:30.44
3 27 1 Josphat Ndambiri ジョセファト ダビリ 小森コーポレーション茨 城 13:33.38
4 16 13 大野 龍二 オオノ リュウジ 旭化成宮 崎 13:47.33
5 19 38 mekubo job mogusu メクボ ジョブ モグス アイデム山 梨 13:47.83
6 23 84 白石 賢一 シライシ ケンイチ 旭化成宮 崎 13:47.95
7 18 5 宇賀地 強(4) ウガチ ツヨシ 駒澤大栃 木 13:48.38
8 8 75 高井 和治 タカイ カズハル 九電工福 岡 13:49.32
9 17 87 足立 知弥 アダチ トモヤ 旭化成宮 崎 13:50.30
10 20 22 Harun Njoroge アルン ジョロゲ 小森コーポレーション茨 城 13:50.97
11 1 9 田子 康宏 タゴ ヤスヒロ 中国電力広 島 13:53.03
12 11 23 安西 秀幸 アンザイ ヒデユキ JALグランドサービス千 葉 13:54.70
13 22 4 村上 康則 ムラカミ ヤスノリ 富士通千 葉 13:57.13
14 14 26 高林 祐介(4) タカバヤシ ユウスケ 駒澤大三 重 13:58.72
15 3 40 ondiba cosmas ontweka(2) オンディバ コスマス オントゥエカ 山梨学院大山 梨 13:59.76
16 24 85 土橋 啓太 ツチハシ ケイタ 旭化成宮 崎 14:03.21
17 25 25 岩水 嘉孝 イワミズ ヨシタカ 富士通千 葉 14:03.64
18 26 14 豊後 友章 ブンゴ トモアキ 旭化成宮 崎 14:04.03
19 7 24 鈴木 良則 スズキ ヨシノリ 富士通千 葉 14:04.40
20 15 41 Hillary Chenonge ヒラリー チェノンゲ 愛三工業愛 知 14:14.94
21 28 30 藤井 周一 フジイ シュウイチ 日清食品グループ東 京 14:18.21
22 2 15 山中 宣幸 ヤマナカ ノブユキ 亜細亜大東 京 14:19.53
23 12 604 池淵 智紀 イケブチトモノリ 亜細亜大熊 本 14:22.31
24 10 7 諏訪 利成 スワ トシナリ 日清食品グループ東 京 14:32.38
25 6 12 谷川 智浩 タニガワ トモヒロ 拓殖大熊 本 14:36.44
コスマスより強いってのは心強いな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 18:13:00
誰がだよw
うがちゃんと高林
272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 18:15:57
なんだ箱根ヲタか
>>269
てかコスマスが弱すぎるのでは
>>273
確かにww
275ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 21:46:15
1万27分台日本人 ★引退
★高岡 ★中山 三津谷 松宮 ★瀬古 ★米重 大森 ★新宅 ★花田
竹澤 ★阿久津 ★渡辺 ★伊藤 ★喜多 ★鎌田 佐藤悠基 坪田 ★早田
大野 永田 真壁 入船 大島 細川 ★金井 ★平塚 前田 ★高尾
佐藤敦之 ★大崎

現役27分台ランナー6名マラソン自己ベスト
2.07.13 佐藤敦之
2.09.10 細川
2.09.23 入船
2.10.04 松宮
2.11.01 前田
2.12.54 大島
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 00:28:19
大崎って引退してたのか。知らなかったよ
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 00:50:20
大崎栄のことだよな
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 00:50:49
さかえ
279ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 04:06:37
坪田もマラソン走ってるよ
280ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 05:09:14
大崎って、やる気ないらしいよ。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 05:11:02
いつもぼーっとしてます。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 08:32:25
【現役選手 自己ベスト5 自己5位が2時間13分以内の選手】
佐藤敦之 2.7.13 2.08.36 2.08.50 2.09.50 2.10.38
藤田敦史 2.6.51 2.09.48 2.10.07 2.10.23 2.11.22 
諏訪利成 2.7.55 2.08.52 2.09.10 2.09.16 2.10.23
大崎悟史 2.8.36 2.08.46 2.09.38 2.10.49 2.10.56
小島忠幸 2.8.18 2.08.48 2.09.10 2.11.45 2.12.42
松宮祐行 2.9.18 2.09.25 2.09.40 2.12.18 2.12.40
佐藤智之 2.9.43 2.09.59 2.09.59 2.11.22 2.11.46
国近友昭 2.7.52 2.10.10 2.10.42 2.11.28 2.11.32
油谷 繁 2.7.52 2.9.26 2.09.30 2.10.30 2.10.48
尾方 剛 2.8.37 2.9.10 2.09.15 2.10.06 2.10.39
入船 敏 2.9.23 2.9.40 2.09.58 2.10.47 2.11.26
実井謙二郎 2.8.50 2.11.10 2.11.27 2.11.32 2.12.46
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 08:55:29
☆サブ10歴代回数(2回以上)
@6回 高岡
A5回 中山 瀬古
D4回 諏訪 小島宗幸 清水康次 佐藤敦之 
G3回 
谷口 入船 宗猛 伊藤 油谷 尾方 五十嵐 
小島忠幸 佐藤智之 松宮佑行 大崎悟史
R2回
藤田 大家 武井 佐保 奥谷 犬伏 宗茂
藤原新 三木弘 浜野健 森下由輝 渡辺真一 

☆サブ9歴代回数(2回以上)
@4回 高岡 中山
B3回 瀬古 佐藤敦之
D2回 諏訪 小島宗幸 小島忠幸 大崎悟史

☆サブ8歴代回数(2回以上)
@4回 高岡
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 09:09:06
☆サブ11歴代回数(5回以上)
@10回 中山
A09回 瀬古 谷口
C07回 宗茂 宗猛 
E06回 高岡 尾方 清水康次
H05回 油谷 諏訪 川嶋 小島宗幸 佐藤敦之 

☆サブ12歴代回数(8回以上)
@14回 谷口
A11回 中山
B10回 瀬古 宗猛
D09回 宗茂
E08回 尾方

☆サブ13歴代回数(8回以上)
@15回 谷口
A14回 宗猛
B11回 中山 瀬古 宗茂
E09回 伊藤
F08回 川嶋 早田 藤田 小島宗幸 
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 09:09:09
>>280
月に8000キロ走って骨折したんだろ。
すごいな〜w
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 09:10:28
違うよ〜
80000キロだろ〜w
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 10:12:48
>>285
毎日パチンコ生活〜
288ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:21:21
面白いつもりなのかなこいつ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:35:50
2chって本当にゴミ溜めみたいなのの集まりだな。
by大崎悟史
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:37:16
やめようよ
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:39:00
どうせ俺達はゴミだよ。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:40:19
俺達はゴミ。俺達はゴミ。俺達はゴミ。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 12:41:41
ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。ゴミ。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 13:44:27
「世界の中長距離を語ろう」スレと随分差がついたな
もちろんまともな書き込みもあるが
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 14:52:45
「女子マラソン・長距離総合スレ」ともかなり差がついてるよ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 14:53:49
そりゃー女子みたいなドマイナーゴミ競技とは違うからなw
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 15:22:35
>294>295>296
が世間知らずだとわかりました
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 15:24:05
ケベデと入船くらいの差はついた
もうちょいまともな書き手が増えればな
ニワカの俺には無理だが
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 16:13:57
しょうがないな。男子長距離自体が世界の長距離からも女子の長距離からも
大きく水をあけられてるんだから。
糞競技には糞ファンしか集まらない。競輪競艇と同じ運命。世の定めだな。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 17:11:24
ウッヒョー
人殺しが試合に出てるのか。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 17:38:16
旭化成
@2.07.35 児玉泰介
A2.07.40 谷口浩美
B2.07.59 森下由輝
C2.08.05 三木 弘
D2.08.18 小島忠幸
E2.08.43 小島宗幸
F2.08.47 佐保 希
G2.08.48 佐藤信之
H2.08.53 森下広一
I2.08.55 宗 猛
J2.09.04 川嶋伸次
K2.09.05 宗 茂
L2.09.23 真内 明
M2.09.40 渡辺共則
N2.09.43 佐藤智之

16 2.10.10 大崎 栄
17 2.10.44 榎木和貴
18 2.10.50 清水将也
29 2.10.55 高橋浩一
20 2.11.10 西 政幸
21 2.11.23 野田 浩
21 2.11.23 石本孝幸
23 2.11.25 佐々 勤
24 2.11.27 江内谷良一(旭化成ベンベルグ)
25 2.11.31 高尾憲司
26 2.11.47 堀端宏行(旭化成延岡)
27 2.11.59 足立知弥
28 2.12.00 米重修一
29 2.12.46 橋口良登
30 2.12.50 久保田 満
303ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 17:43:01
旭化成のヒントは高卒
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 18:21:49
鐘紡
@2.06.16 高岡寿成
A2.07.57 伊藤国光
B2.09.23 三村 徹
B2.09.23 入船 敏
D2.10.21 服部孝宏
E2.10.43 佐藤洋平
F2.10.56 徳永大輔
G2.11.02 末吉富夫
H2.12.19 小倉幸康
I2.12.21 瀬戸智弘
J2.12.26 清水 悟

中国電力
@2.07.13 佐藤敦之
A2.07.52 油谷 繁
B2.08.37 尾方 剛
C2.09.52 梅木蔵雄
D2.11.06 宗竹隆司
E2.11.38 川久保謙一
F2.12.34 児玉秀樹
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 19:06:43
10000m27分台選手マラソン自己ベスト ※マラソン自己ベストは2時間13分以内
順位は日本歴代 所属はマラソン自己ベスト時
27.35.09(01位) 2.06.16(001位) 高岡寿成(鐘紡)
27.35.33(02位) 2.08.15(015位) 中山竹通(ダイエー)
27.41.75(04位) 2.10.04(055位) 松宮隆行(コニカミノルタ)
27.42.17(05位) 2.08.27(017位) 瀬古利彦(エスビー食品)
27.43.04(06位) 2.12.00(135位) 米重修一(旭化成)
27.44.50(08位) 2.09.51(051位) 新宅雅也(エスビー食品)
27.45.13(09位) 2.10.02(054位) 花田勝彦(エスビー食品)
27.46.16(11位) 2.11.31(113位) 阿久津浩三(福島病院)
27.46.39(12位) 2.12.39(175位) 渡辺康幸(早稲田大学)
27.47.35(13位) 2.07.57(010位) 伊藤国光(鐘紡)
27.48.59(14位) 2.10.30(064位) 喜多秀喜(神戸製鋼)
27.53.12(18位) 2.08.07(013位) 早田俊幸(アラコ)
27.53.92(22位) 2.09.23(041位) 入船 敏(鐘紡)
27.53.95(23位) 2.12.54(194位) 大島健太(日清食品)
27.54.42(24位) 2.09.10(036位) 細川道隆(大塚製薬)
27.55.05(25位) 2.12.51(191位) 金井 豊(エスビー食品)
27.55.16(26位) 2.10.51(076位) 平塚 潤(エスビー食品)
27.55.17(27位) 2.11.01(085位) 前田和浩(九電工)
27.56.05(28位) 2.11.31(113位) 高尾憲司(旭化成)
27.56.86(29位) 2.07.13(004位) 佐藤敦之(中国電力)
27.57.02(30位) 2.10.10(057位) 大崎 栄(旭化成)

27.51.85(17位) 2.25.49 坪田智夫(コニカミノルタ)
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 19:40:35
松宮はマラソンやる気ないんだっけ?
今年の世陸まではトラックで、その後はマラソンやってほしい
307:2009/04/05(日) 21:44:18
こーゆーマラソン病の獣とまっ宮2ヒキトモイラン
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 21:48:26
今日も世界では4分台前半2人、5分台多数、6分台多数らしいぞ。

トラックもマラソンも駄目だから駅伝頑張れ。日本。
309:2009/04/05(日) 21:55:52
記録きちがい 
タイムヲタ
駅伝病 


日本人は患ってるバカばかり
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:13:56
>>304

沖野
311ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:18:06
これから日本長距離界ががトラックやマラソンに力を入れるとしたら相当狂ってる。
今の長距離の惨状を一般企業に当てはめて考えればいい。
まったく見込みの無いものに延々と投資を続けるのは愚かとしか言いようが無いし
そんなものはばっさり切るに決まっている。
したがって、日本固有の駅伝に力を入れるべきだ。

まぁ、ボランティアと考えれば納得がいかなくもないが…
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:19:20
>>309 記録きちがい タイムヲタ

勝負重視になったら勝てるとでも?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:27:37
今思うと世陸で銅2回の尾方って神だな
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:30:04
世陸は化け物ケニア人が出ないから
世界が凄いんじゃなくてケニアが基地外なだけ
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:30:44
ビホウオガタガタガタガ
カミダトヨ
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:35:14
>>314
パリ
2 WORKA, Bazu (ETHIOPIA) 02:06:15
4 ADHANE, Yemane (ETHIOPIA) 02:06:30
5 KISRI, Rachid (MOROCCO) 02:06:48

ロッテルダムは正式には発表されてないがいい走りをしたやつが何人かいるだろう。
一日で今まで聞いたことの無い非ケニア人もこれだけ走るんだから、
ケニア人だけを特別視するのは間違い。
>>313
尾方はヘルシンキ世界陸上での銅2回では?
日本人で世界陸上マラソン複数メダルは女子の土佐礼子が銀と銅の2個で唯一だが。
318317は間違いで訂正:2009/04/05(日) 22:36:45
>>313
尾方はヘルシンキ世界陸上での銅1回では?
日本人で世界陸上マラソン複数メダルは女子の土佐礼子が銀と銅の2個で唯一だが。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:39:46
尾方は入賞2回だな。価値NEEEEw
320ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:39:53
>>318
すまん1回だった
それでも凄いが
あの時の4位が高岡だったんだよな・・・
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:43:02
たった数年前なのに今となっては考えられん。

あと数年後にはケニア人が凄いことになってそう…
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:44:01
パリって坂が多くて記録出にくいはずなんだがな。それで5〜6分連発か。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:47:13
2時間9分以下日本人5人衆の世界陸上がますます楽しみになってきましたねw
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:50:05
>>316
中長距離スレによると
ロッテルダムは4分台前半が出たらしいぞ
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:53:27
ああいうやつらを代表にしてる日本って 


>>298に素質がありゃなー
やるだろ>>298
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 22:55:44
>>324
4分台前半が2人、3位も2:05:06。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:00:00
それらの残りカスが日本に来て7〜8分台で走るからな
ケニアのトップがサイヤ人だとしたら日本人はサイバイマンに負けるヤムチャのよう
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:03:53
>>326
wwwwwww

日本代表wwwwww
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:08:23
北村君しかもういないだろ日本
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:09:58
北村もチャオズぐらいだろw
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:10:27
これだとケニアは6分台で走っても世陸代表になれない可能性も
ありそうだな。日本に比べてあまりにもかわいそすぐる。不条理だなw
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:15:45
>>331
6分台どころか現役4・5分台だけで10人はいる。

でもほとんど世陸・オリンピックは辞退。金にならんから。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:34:58
ケニア人が日本人になる以外、世界で戦う方法がなくなった。
これ以外にあったら教えてくれ。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:37:05
>>333
は 
病人か
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:38:51
北村がスピードを磨く
常に元気じゃんスピードさえつけば
海外遠征するからねいきなり27分台の可能性もある
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:49:20
帰化帰化作戦だな。いいんじゃね。大金積めば奴らも帰化してくれるだろ。
もう男子は五輪も世陸も日本代表はクロンボだけでいいよ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:52:31
ケニア人と日本人のハーフでいいじゃん
室伏だってそうだろ日本人だけどハーフ

帰化は卑怯かもしれないけどハーフならセーフだろ
ケニア人が男ね
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 23:53:40
マヤカの子に期待するか
母親もランナーだしな
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 00:04:14
マヤカのまやかしに 
騙され続けてるおまえら
>>339

【審議中】
    ∧,,∧ ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 00:14:26
サッカーだって闘莉王とかよく分からん帰化人結構いるもんな。卑怯ってこともないんじゃね。
ロンドン五輪代表はサッカー流のセンスあるw命名で

湾字留、藻具巣、義多日

でおk
342ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 02:29:05
オイ
そのモクズとウガチに
携帯通話中にぶつかったやつらがいるのか
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 05:44:01
【世界歴代20傑】
@2.3.59 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2008年9月28日ベルリン
○2.4.26 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2007年9月30日べルリン
A2.4.26 D.キベト(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム
A2.4.26 J.クワンバイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・2位
○2.4.53 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2008年1月18日ドバイ
C2.4.55 P.テルガト(ケニア)2003年9月28日ベルリン
D2.4.56 S.コリル(ケニア)2003年9月28日ベルリン・2位
E2.5.04 A.キルイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・3位
F2.5.15 M.レル(ケニア)2008年4月13日ロンドン
G2.5.24 S.ワンジル(ケニア)2008年4月13日ロンドン・2位
○2.5.29 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2009年1月16日ドバイ
H2.5.30 A.グムリ(モロッコ)2008年4月13日ロンドン・3位
○2.5.36 J.クワンバイ(ケニア)2008年9月28日ベルリン・2位
I2.5.38 K.ハヌーシ(アメリカ)2002年4月14日ロンドン
○2.5.42 K.ハヌーシ(モロッコ)1999年10月24日シカゴ
J2.5.47 K.ビンセント(ケニア)2009年4月5日パリ
○2.5.48 P.テルガト(ケニア)2002年4月14日ロンドン
K2.5.49 W.キプサング(ケニア)2008年4月13日ロッテルダム
L2.5.50 E.ルト(ケニア) 2003年10月12日シカゴ
○2.5.56 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2006年9月24日ベルリン
○2.5.56 K.ハヌーシ(アメリカ)2002年10月13日シカゴ
M2.6.05 R.ダコスタ(ブラジル)1998年9月20日ベルリン
N2.6.10 T.ケべデ(エチオピア)2008年12月7日福岡国際
O2.6.14 F.リモ(ケニア)2004年4月4日ロッテルダム
P2.6.15 W.バズ(エチオピア)2009年4月5日パリ・2位
P2.6.15 T.ムインジ(ケニア)2003年9月28日ベルリン・3位
P2.6.15 E.ムタイ(ケニア)2008年4月13日ロンドン・4位
S2.6.16 M.タヌイ(ケニア)1999年10月24日シカゴ・2位
S2.6.16 D.ジェンガ(ケニア)2002年10月13日シカゴ・2位
○2.6.16 E.ルト(ケニア)2004年10月10日シカゴ
S2.6.16 高岡寿成(日本・鐘紡)2002年10月13日シカゴ・3位
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 08:31:55
>>343
ケニア人と突然変異的なエチオピア人以外には無理な世界ということがよく分かる。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 08:37:54
ゲブレ・テルガト・ワンジル・グムリなんかはトラックのスピードの延長で走ってるが
ロード専門のケニヤンが最近大勢入ってきてるな。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 08:45:30
【世界歴代20傑】  
@2.3.59 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2008年9月28日ベルリン
○2.4.26 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2007年9月30日べルリン
A2.4.27 D.キベト(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム
A2.4.27 J.クワンバイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・2位
○2.4.53 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2008年1月18日ドバイ
C2.4.55 P.テルガト(ケニア)2003年9月28日ベルリン
D2.4.56 S.コリル(ケニア)2003年9月28日ベルリン・2位
E2.5.04 A.キルイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・3位
F2.5.15 M.レル(ケニア)2008年4月13日ロンドン
G2.5.24 S.ワンジル(ケニア)2008年4月13日ロンドン・2位
○2.5.29 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2009年1月16日ドバイ
H2.5.30 A.グムリ(モロッコ)2008年4月13日ロンドン・3位
○2.5.36 J.クワンバイ(ケニア)2008年9月28日ベルリン・2位
I2.5.38 K.ハヌーシ(アメリカ)2002年4月14日ロンドン
○2.5.42 K.ハヌーシ(モロッコ)1999年10月24日シカゴ
J2.5.47 K.ビンセント(ケニア)2009年4月5日パリ
○2.5.48 P.テルガト(ケニア)2002年4月14日ロンドン
K2.5.49 W.キプサング(ケニア)2008年4月13日ロッテルダム
L2.5.50 E.ルト(ケニア) 2003年10月12日シカゴ
○2.5.56 H.ゲブレシラシエ(エチオピア)2006年9月24日ベルリン
○2.5.56 K.ハヌーシ(アメリカ)2002年10月13日シカゴ
M2.6.05 R.ダコスタ(ブラジル)1998年9月20日ベルリン
N2.6.10 T.ケべデ(エチオピア)2008年12月7日福岡国際
O2.6.14 F.リモ(ケニア)2004年4月4日ロッテルダム
O2.6.14 P.マカウ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・4位
Q2.6.15 W.バド(エチオピア)2009年4月5日パリ・2位
R2.6.15 T.ムインジ(ケニア)2003年9月28日ベルリン・3位
R2.6.15 E.ムタイ(ケニア)2008年4月13日ロンドン・4位

※参考
21位2.6.16 高岡寿成(日本・鐘紡)2002年10月13日シカゴ・3位
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 09:08:51
>>345はアフォ
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 09:11:05
2.4.27 D.キベト(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム
2.4.27 J.クワンバイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・2位
2.5.04 A.キルイ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・3位
2.6.14 P.マカウ(ケニア)2009年4月5日ロッテルダム・4位

少し前に松宮が2位だった大会だよな orz
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 09:12:13
>>347はアホ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 09:15:29
ロッテルダムの二人
前半ハーフ 1:02:36
後半ハーフ 1:01:50
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 11:50:38
>>346
またすぐにロンドンで塗り替えられるんだよな。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 11:52:46
北村待望説も吹き飛んだな。
>347ごめん
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 12:10:03
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 12:37:50
高岡の記録も今は21位か…当時は4位くらいだったのに
マラソンは男子でも条件があればサブナインは出来るだろうし、
粘りの勝負になれば銅メダルくらいは狙える可能性はあるけど、
流石にトラックでは15位以内に入るのすら無理。
帰化選手規制って方針が出ない限り、トラックのケニア独占は止めようが無い。
ケニアと戦えるのもエチオピアしかいないから、いまや上位は全部ケニアとエチオピアだからな。

更にその下に欧米勢やその他アフリカ勢の27分10〜20の選手がずらりと並んでるんだから、
日本人の入賞確率はさらに下がるわけで。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 17:33:56
ロンドンも凄いことになりそうだな。
佐藤は入賞も無理っぽいな。入賞も出来なきゃ代表もないな。5枠目は高橋で決まりか。
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 17:41:05
いや入賞じゃなくてもサブテンならいくかも
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 17:44:26
アメリカあたりの黒人選手って長距離に向かないの?本格的に強化に乗り出したても強くならないのかな
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:35:10
ケニア人だから賞金が莫大に感じるだけで
アメリカ人にとってはそんな大きくないだろ。

仮に2時間7分くらいで走ってメジャーレースで入賞して
賞金100万円くらいじゃ先進国の人にとって割に合わん。

スーパーの定員のほうがマシ。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:36:36
だけど前田この前賞金400万だよ
俺の年収より高い
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:43:04
>>361
来年からは東京マラソンの美味しさに気づいたケニアンがぞろぞろくるよ。

したがって、日本人一位でも賞金無しということもその内でてくるのでは。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:48:23
ケニアンうぜーな
日本人選手のやる気もなくなるな
前田はやる気になったんじゃないか
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:49:25
そこで駅伝ですよ。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 18:51:50
ていうかまずケニアつれてくるな
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:12:24
このスレにはどうもケニア人の足が速いことを悪く思っている人がいるようだ。
勝ちたかったら練習あるのみ。
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:30:33
【ケニア歴代記録】サブ8・74名 2009年4月6日現在  
☆4分台・4名
@2.4.27 D.キベト 2009年4月5日ロッテルダム
A2.4.27 J.クワンバイ 2009年4月5日ロッテルダム・2位
B2.4.55 P.テルガト 2003年9月28日ベルリン
C2.4.56 S.コリル 2003年9月28日ベルリン・2位

☆5分台・6名
D2.5.04 A.キルイ 2009年4月5日ロッテルダム・3位
E2.5.15 M.レル 2008年4月13日ロンドン
F2.5.24 S.ワンジル 2008年4月13日ロンドン・2位
G2.5.47 K.ビンセント 2009年4月5日パリ
H2.5.49 W.キプサング 2008年4月13日ロッテルダム
I2.5.50 E.ルト 2003年10月12日シカゴ

☆6分台・24名
11 2.6.14 F.リモ 2004年4月4日ロッテルダム
11 2.6.14 P.マカウ 2009年4月5日ロッテルダム・4位
13 2.6.15 T.ムインジ 2003年9月28日ベルリン・3位
13 2.6.15 E.ムタイ 2008年4月13日ロンドン・4位
15 2.6.16 M.タヌイ 1999年10月24日シカゴ・2位
15 2.6.16 D.ジェンガ 2002年10月13日シカゴ・2位
17 2.6.23 R.チェボロル 2004年10月17日アムステルダム
18 2.6.25 E.チェルイヨット 2008年10月12日シカゴ
19 2.6.26 D.キエング 2009年4月5日パリ・3位
20 2.6.33 M.ロティッチ 2003年4月6日パリ
21 2.6.44 J.キプロノ 1999年9月26日ベルリン
21 2.6.44 P.キルイ 2006年4月9日ロッテルダム・2位
23 2.6.45 R.リモ 2007年10月21日アムステルダム・2位
24 2.6.47 F.キプロプ 1999年10月17日アムステルダム
24 2.6.47 W.オンサレ 2003年4月6日パリ・3位
26 2.6.49 S.ビウォット 2002年9月29日ベルリン・2位
26 2.6.49 J.リリ 2004年9月26日ベルリン・2位
28 2.6.50 W.キプラガト 1999年10月17日アムステルダム・3位
28 2.6.50 M.アルセイ 2008年4月6日パリ・2位
29 2.6.51 A.キルイ 2007年9月30日ベルリン・2位
30 2.6.52 V.キプソス 2002年9月29日ベルリン・3位
30 2.6.52 C.キビウォット 2006年4月9日ロッテルダム・3位
32 2.6.53 O.オソロ 1998年10月11日シカゴ
32 2.6.53 D.キプコリル 2009年4月5日パリ・6位
34 2.6.58 D.ロノ 2008年4月13日アムステルダム・2位

☆7分台・40名
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:41:57
このスレに書いている人
@ただ足の速いケニア人を見たい人(外国人擁護派)
Aケニア人がいることによって困る関係者(外国人排斥派)
 選手→自分達(日本人)のアイデンティティの喪失(徳本派)
 チーム→ニューイヤーで勝てなくなる(中国電力派)
 陸連→マサシ・ワンジル等を育てたために日本人は入賞できなくなったという勘違い派
B日本が強かった時代を懐かしむ保守的な人(日本人だけで楽しもうよ派)

等々が入り乱れているようだ。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:46:07
箱根のせいで日本人は入賞できなくなったという勘違い派
370ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:55:06
>>368
それならAに3月31日付でクビになった実力の無いくせに不平不満を垂れる実業団選手を追加だろ。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:56:44
日本最高記録時の世界歴代順位
2位 2.9.05 宗 茂(旭化成) 1978年2月5日別府大分毎日・1位
3位 2.8.38 瀬古利彦(エスビー食品) 1983年2月13日東京国際・1位
3位 2.8.15 中山竹通(ダイエー) 1985年4月14日W杯広島・2位
3位 2.7.35 児玉泰介(旭化成) 1986年10月19日北京国際・1位
5位 2.6.57 犬伏孝行(大塚製薬) 1999年9月26日ベルリン・2位
9位 2,6,51 藤田敦史(富士通) 2000年12月3日福岡国際・1位
4位 2.6.16 高岡寿成(鐘紡) 2002年10月13日シカゴ・3位
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:57:32
関係者じゃないんで分からないんだが、昨日世界で起こったことを
実業団選手or学生は知ってるのか?同じ世界で戦うor目指す選手として。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:58:04
素人のくせに実業団選手を誹謗中傷するバカ
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 19:59:40
>>371
高岡は素晴しいが、まだケニア人の台頭が始まる直前なんだよねぇ…
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 20:00:05
>>372
あんまり気にしちゃいないだろ
世界がどうこうよりも代表権取る事やメンバー入ることのほうが第一
ケニア人の凄さぐらい高校時代から嫌というほど味わってる
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 20:00:20
>>373
当事者?
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 20:04:07
人を批難するならまず自分の素性を明かしてからやるのがスジってもんだけどね
一般常識ある人ならね。
その点中山竹通とか望月次朗その他の辛口コメンテーター、辛口記者なんかは
ぼやくだけの権利はあるよね。
自分の素性を明かして相手を批難するってことは、その発言が間違っていたり、
周囲に受け入れられない場合は、批難が自分自身に降りかかって来るリスクを
背負っているわけだしね。
378ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 20:11:56
>>377
ここどこかわかってるのか…
379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 21:09:50
北村くれはにおかずひろの筋肉が付けば鬼に金棒
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 21:30:18
アフリカ系(アフリカ諸国出身とアフリカから外国への移民含む)以外のの6分台選手
@2.6.16 高岡寿成(日本・鐘紡) 2002年10月13日シカゴ・3位
A2.6.17 R.ホール(アメリカ) 2008年4月13日ロンドン・5位
B2.6.36 A.ピント(ポルトガル) 2000年4月16日ロンドン・1位
B2.6.36 B.ズブェルチェフスキ(フランス) 2003年4月6日パリ・2位
D2.6.51 藤田敦史(日本・富士通) 2000年12月3日福岡国際・1位
E2.6.52 J.レイ(スペイン) 2006年4月23日ハンブルグ・1位
F2.6.57 犬伏孝行(日本・大塚製薬) 1999年9月26日ベルリン・2位
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 21:41:05
日本すげえ
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:01:42
どうも、世界に視線をおくるより、足元を見た方がいいようだな。
「日本のマラソンや長距離は弱くなりました。
では、なぜ弱くなったか…?
『元々、弱かった…』」が正解。以上、糸冬。
2ちゃんでは過去の日本の長距離は、「強かった」と過去形で書かれているが、私は「最初から弱い」。
「最近のケニアの台頭…」最近ではないだろ…?
「ケイノ」は知っているし、オリンピックの三千障害レースで、
「水郷に一度も脚を入れず跳び超えて、スパイクを濡らさず三千障害を制した」のもケニアの選手。
ケニアは昔から強かったのだよ。
「日本も昔は強かった」は長距離ヲタの妄想。



383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:06:18
俺前から思っていたのだがケニアや昆明に遠征するよりも中距離の強い
スペイン、そして最近ではアメリカの白人選手とかもっとそういう
黒人に互角に戦えるところのほうが安全だし日本のノウハウとかそういう
のを捨ててそういうところにすがるしかない思う。
箱根とかはあってもいいと思うけどもっと区間数を増やして一区間の距離
を増やして一人ずつの負担を減らさないとやはり箱根が日本のスピード化
を妨げているのを否定できないと思う



384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:06:26
前田と前田ヲタは¥400で陸の上からきえろ
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:08:01
>>368まちがいだらけのまたらけか
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:11:10
近年の外国人ランナー排斥論者の行動は目に余る。

日本は国際千葉駅伝で07年1位・08年2位だが
本当に日本の駅伝の強さは世界で1位2位を争うほどだろうか?
どうせ一般人は結果なんか知らず陸上ファンしか知らないのだから
偽装世界王者はやめにしないか?ファンは偽装を知っている。
この世界一クソな駅伝を元に戻さないか?

昨年の高校駅伝はここ15年で最もクソな1区になってしまった。
仮にカロキ・クイラを1区に持ってきたって
クロカンで鍛えまくった純日本製の佐久には勝てなかったのだから。
むしろ村澤の力を高めたり、大会記録を更新するには
1区に外国人を使うべきだった。
このクソなルールを元に戻さないか?

そして、日本選手権での外国人排除。これも負の効果しか生み出していない。
本来の排除の目的は日本人に自信をつけさせるため、勝負にこだわらせるため。
では日本人に自信がつき勝負強くなったろうか?
世界大会で周回遅れのランナーには高岡の記録の更新など
まず他にやるべきことはあるのではないか?
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:12:43
中山 
指導者にしちゃ 
いまいち 

望月 
日本語というか 
文章が 
写真だけにしとけば 
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:14:31
>>386
日本選手権になんで外人が出る必要があるんだ?
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:16:18
>>382
言ってることはそのとおりだと思うが、付け加えるとすれば
ケニアの走る環境が多少改善され、昔より層が極端に厚くなったことだろう。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:16:41
>>383
駅伝
少ないエースに負担あり過ぎ 
数多過ぎ 
そのエネルギーは夏に発揮しろよと
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:18:19
治安よくなってるの?
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:19:33
>>388
確かにそうだがその1〜2ヶ月後の世界を見据えて外国人ランナーと
今年からまた走らせるんだろう。
日本一決定も大事だが、これだけ日本のトップを集めて走らせるんだから
ついでの強化も大事なのでは?
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:19:55
>>384
>>385
>>387
>>390
死ね基地外
こいつが森のブログに突撃したときのヘタレっぷりには笑ったww
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:20:51
>>391
欧米のエージェントの積極的進出ってこと。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:21:05
>>392
強化ってなんの強化になんの?
強化にならないことは今までの結果で明白
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:36:21
>>395
要は外国人が嫌いなんでしょ。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:49:03
>>383
テゲンカンプとかライアンホールとかか?
テゲンカンプは大阪で3位と100分の3秒で4位で
あの最後追い込んでくる様は先頭よりも白熱した戦いだった。
正直今ケニア勢ばかりが注目されているがアメリカの選考会も
ケニアとエチオピアの次くらいに白熱していて層が厚く感じられる。
日本も参考になる部分もあるのでは

398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:49:58
>>392
>>395
>>393
勘違い甚だしい
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 22:59:59
今までのまとめ
Q.なぜ日本の長距離は最近駄目なの?
A.もともと弱かったが、近年アフリカ人の層が厚くなり相対的にもっと弱くなった。

Q.日本の長距離に未来は?
A.ない。あるとすれば帰化か、ケニアとのハーフに期待するしか。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 23:01:34
帰化きちがい
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 23:16:00
>>400 ? 帰化させればいいじゃないの。陸上ぐらいだよそんなに閉鎖的なのは。
どうせ日本人が長距離種目に派遣されてもトラックでは周回遅れ、マラソンは
20位が関の山だから高校から一杯いるケニアンにお願いすればいい。純粋日本人
で彼等に対抗しようとするのは竹槍でB29を打ち落とそうとすることに比肩し得る
愚挙。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/06(月) 23:54:57
瀬古、中山、谷口の頃は世界歴代10傑に何人もいてマラソン王国とも呼ばれた
時期もあったんだがなあ。盛者必衰の理だな。
今やその地位はケニアに完全に奪われてしまったな。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:00:58
>>402
彼らはタイムだけじゃなく勝負強さあったよね
今の選手は他人が脱落していく中で何とか最初にゴールするレースしか出来ない
せめて外人に何とか喰らいつこうという気概は見せてほしいのだが
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:02:16
そりゃゴミ外人しかいなけりゃ誰だって勝負強くなるわな
別大とかいい例だw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:16:49
昨日の海外に比べれば日本に来てるのってゴミ外人しかいねーじゃんw
それでもあっさり離されて全く勝ち目がないのが現状の男子。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:21:10
6分台、7分台がいっぱいいるんだが
ゴミしかいなかった昔と一緒にすんなw
407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:30:34

西沢悟志 山二発條 


408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:32:40
6〜7分くらいだったら余裕で勝てよな。瀬古の頃から何年経ってると思ってんだよ。
日本の男には進歩という文字はないのかw
そもそもヤル気の問題なのか招待外人はあまり表記通りのタイムでまともに走ってないしな。
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:34:49
と男子カスランナーがほざいています
お前みたいなやつがレースに出ると周りに迷惑なのでやめてくださいね
どうせ周回遅れ
邪魔
8レーン走っとけタコ
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 00:35:08
北村君なら6分台ならだせる
身長162に伸びてたし
411ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 01:01:50
>409

ごめんなさい 
今からシュッットガルトの9レーン歩いてきます
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 02:41:19
>>410
6分台が目標なんてレベル低すぎだろ。
そんなんじゃケニアンから「8レーン走っとけタコ」って言われるだけだぞw
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 03:07:16
ごめんなさい
1レーンがあれないようにしときます
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 03:26:51
現状をしっかり認識して強化しないとダメだろ。今は6分台なんて夢のような事を言わずにとにかく安定して8分台を出せる選手を育てるべきだろ。6分とかの話はそれから。一発屋はいらない。
415:2009/04/07(火) 03:32:40
タイムだけ見てるからだめなんす 
とあなたのお子さんが言うてまっせ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 03:35:01
>>414
尾方 
アブラダニ
みたいなのはいりません 
もちろんたった一発のやつも
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 03:40:22
確かに一発屋はいらん。藤田なんかその典型だな。
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 06:35:59
見てるだけの雑魚がえらそーに
何様のつもりなんだろ
419さかな:2009/04/07(火) 06:37:44
ごめんなさい 
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 06:38:52
様々
421ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 06:50:33
【世界の主要マラソン大会・大会記録】
2.4.53 ドバイ:2008年
2.7.06 東亜:2004年
2.4.27 ロッテルダム:2009年
2.5.47 パリ:2009年
2.5.15 ロンドン:2008年
2.7.14 ボストン:2006年
2.6.52 ハンブルグ:2006年
2.8.31 世界陸上:2003年
2.6.32 五輪:2008年
2.3.59 ベルリン:2008年
2.5.42 シカゴ:1999年
2.7.35 北京:1986年
2.7.43 ニューヨーク:2001年
2.6.20 アムステルダム:2005年
2.6.10 福岡:2008年
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:04:58
>>418
どうする 
どうなる
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:08:01
一瞬障害者マラソンかと思ったら違った

北日本新聞より
http://imepita.jp/20090407/290500
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:24:07
Q.駅伝が日本選手に害なのでは?
A.勘違いです。駅伝をやめてもマラソン・トラックでは勝てません。
425:2009/04/07(火) 08:30:49
おいそこのバカ
クロカン無視か
426:2009/04/07(火) 08:32:25
クロカンを積極的にやって勝てるようになると思ってるのwww
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:36:00
やたら日本人に期待して逆に自分達を苦しめているのがいるな。
現実を見ろ。

まあ、マラソン2時間20分で給料貰っているやつにすれば吠えたくもなるか。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:41:42
>426
こいつは重症w
429ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 08:42:55
>>428
会社くびになった人?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 11:25:26
駅伝で給料貰ってる奴とかな。
駅伝が男子のぬるま湯体質を作ってるな。こんなんで生活安泰だったら向上心も沸かんだろ
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 11:31:54
前田と北村
共通点は在日
在日とケニアンに独占される日が訪れる
純日本人に頑張って欲しい
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 11:38:18
強制的に日本人として五輪に出された孫基禎の時代とは違う
本人が好きで日本を選んでるんだったらそいつは日本人
433ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 16:52:07
なんでみんな分からないかなー
箱根を20区間位にすれば済む話じゃないの
>>433
良い考えかもしれないが
学校によってはひどいレベルの部員も走ることになりそうだな
駅伝がなかったら、企業は長距離部門に強化費なんか出さんよ。
駅伝&マラソンとその他長距離種目では日本では人気に差がありすぎる。
駅伝とマラソンの人気は同程度だが、知名度がアピールできるのは駅伝。

駅伝チームを持つ陸上部部員がトラックやマラソンに
専念させてくださいなんて言ったら、そいつは即効クビだろうw
436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 18:07:37
結局そんなもんなんだよね、日本の長距離って。
所詮は正月のエンターテイメントでしか無いって事だよ。

もうテレビにべったりの日本の長距離界なんて一回滅べばいいんだよ。今のままじゃ選手のレベルアップどころか、陸上競技そのものが腐りきってしまう
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 19:11:56
436>
お前が滅べよ。
馬鹿には順番が滅べよ分からないだろうから教えてやる。
スポーツをだめにしてるのはテレビの放送に手を加えるからだ。
現地に見に行かず、画面しか見なかったら分からないだろうがな。
お前みたいな引きこもりがスポーツを批判するのはみっともないからやめたら?
438ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 19:38:11
さすがに盛り上がらなくなってきたな。
ロンドンから夏場の高速マラソンかと思いきやワンジルが北京でやってしまい
冬場では1日で4分台2人、5分台2人、6分台6人ではもうどうしようもない。
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:02:21
今月の長野マラソンは?
440 :2009/04/07(火) 20:24:32
>>434
箱根のレベル気にしてるやつなんていないから、50区間ぐらいでも問題ない。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:26:51
箱根も出れないカスが吠えてますw
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:36:10
北京五輪マラソン時の自己ベスト
@2.5.24 S.ワンジル(ケニア)
A2.7.12 J.ガリブ(モロッコ)
B2.6.40 T.ケベデ(エチオピア)
C2.6.38 D.メルガ(エチオピア)
D2.5.15 M.レル(ケニア)
E2.7.23 V.ロスリン(スイス)
F? G.アスファウ(エチオピア)
G2.8.34 Y.アスメロン(エリトリア)
H? リッツェンハイン (アメリカ)
I2.6.17 R.ホール(アメリカ)
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:48:03
>>437
>>馬鹿には順番が滅べよ分からないだろうから
>>スポーツをだめにしてるのはテレビの放送に手を加えるからだ。

日本語ムチャクチャ、しかもテレビの放送に手を加えるって意味わかんねw
>>443
意味は分かるんじゃないかな?
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 20:55:10
>>442
リッツェンはたしか10分台、ちなみに2008年は全米クロカンも優勝してる不整地に強い選手
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:04:36
テレビで放送されている物に手を加えるのは難しいだろw
447ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:06:02
アメリカはそこそこ頑張ってるのに日本の体たらくときたら・・・
448ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:08:01
テレビ局の意向でルールを適当に変えれる種目なんて駅伝だけ

もはや陸上競技では無い
449ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:11:47
>>448
その視点はなかった。

確かに、都合が悪くなるとルール変えられるって、ジャイアンが作った種目だな。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:17:11
>>447
アメリカの長距離は長い間低迷していたんだけど、抜本的な改革をして男女共に目覚ましい進歩をとげた。
特に男子マラソンは本当に弱かったが、今ではアフリカ出身選手(ハヌーチ、アブディラマン、ケフレジキ)を抑えて20代の選手が活躍している。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:25:28
5000mもテゲンカンプが来年あたりメダルとりそうだしね。


452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:26:34
男子駅伝はTV局が企画する一種のショーだな。
箱根なんて24時間テレビでやる芸能人マラソンと大した差はないな。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:41:48
>>451
竹澤と同い年のラップは北京では10000mで13位に入ってるしな。
まぁちょっと前のカージナルス招待ではそこまで差は無かったんだけどな。北京では1分以上差をつけられてしまった。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 21:46:34
といってもラップがめちゃくちゃ伸びたわけでは無く、竹澤が故障で弱くなっただけだが。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:22:58
>>435の世間知らずは
駅伝に出ていても 
知名度も存在感もないっつう現実を知らないんだろ

社内でさえ知られてねーのに 
知ってるのは日本じゃ少数の視野狭いヲタクだけ
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:27:04
>>435 

この日本人は現状全く認識してないねw
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:29:04
>>436さん、 
直接言うてやったらええ 


まあいつら聞く耳もたないアホばっかだけど
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:34:50
現状、駅伝もかなりやばいよな。
健在なのは老人に大人気の箱根だけ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:37:13
日本人はケニアばっかり見てても強くはならねー

USA
オーストラリア
西アジア
ヨーロッパ
そしてアッ フリカ
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/07(火) 22:56:17
ズンドコベロンチョ・プロジェクトを行っていないため弱いJAP
461ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 16:11:21
カネボウもとうとう外国人入れたのか・・
個人種目はそんなに悪くない(さして良くもない?)と思うけどニューイヤーで2大会
連続でボコボコに沈んだからなあ。
高卒をじっくり育てる → 箱根の大卒で即戦力をとる → 外国人の導入
会社(親会社の花王)の方から圧力あったのかな?

木原をはじめ、若手の刺激剤になればいいんだろうけど、どうなんだろうね。
吉と出るか凶と出るか・・
高岡が一気に衰えたあと、駅伝が急速に弱体化した気がする。
瀬戸がマラソン転向後に故障勝ちになってからは更にひどくなった。
中村と真壁がトラックの力を駅伝では出せず、
入船一人で実質支えてる状況に陥ってたからな。

高岡が弱くなっても、
個人種目のトラックのタイムは常に1・2を争うタイムを例年出してるから、
結果が出ないのが不思議なもの。

おそらく入船や瀬戸に高岡ほどのリーダーシップが無いのが
駅伝になったときのチーム力が1+1=0になってしまってるって感じ。
高岡がチームでは偉大すぎて、引っ張りきれる自信を持てないって言うのもあるんだろうけど。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 20:51:48
>>453
調べてみたらラップは27分36秒99で13位だ
竹澤は28分23秒
1分は差がついてないな
ラップが27分10秒くらいで走ったのかと思ってビビッた
それでも凄いけど
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 21:30:52
入船なんて波に揺られっぱなし 
あんなやつが支えてるわきゃない 

中村真カベも日本選手権勝ってねーし
そうゆう書き込みすんなよ。
選手だって頑張ってんだよ。

そんなこと言うなら
お前が走ってみろよ…。
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 10:22:59
>>463
ラップはえー
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 10:54:15
えっそんな良いタイムなのに13位なの?これじゃ微塵も闘えないじゃんorz
468453:2009/04/10(金) 11:57:09
>>463
すいません(1分以上差つけられたのは松宮でした)

アメリカの大学生が先頭と35秒差(入賞ラインとは13秒差)って結構未来は明るいと思うのですが
469ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 11:59:19
>>465
あのね、君達はもっと走るのが仕事だという自覚を持とうよ三流実業団選手さん
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 12:42:45
>>467
13位って結構良いじゃん
471ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 12:47:41
高岡が入賞したシドニー五輪10000m

1 Haile Gebreselassie 27:18.20
2 Paul Tergat 27:18.29
3 Assefa Mezgebu 27:19.75
4 Patrick Mutuku Ivuti 27:20.44
5 John Korir 27:24.75
6 Said Berioui 27:37.83
7 Toshinari Takaoka 27:40.44
8 Karl Keska 27:44.09



北京五輪10000m

1 Kenenisa Bekele ETH 27:01.17
2 Sileshi Sihine ETH 27:02.77 .
3 Micah Kogo KEN 27:04.11
4 Moses Ndiema Masai KEN 27:04.11
5 Zersenay Tadese ERI 27:05.11 .
6 Haile Gebrselassie ETH 27:06.68 .
7 Martin Irungu Mathathi KEN 27:08.25
8 Ahmad Hassan Abdullah QAT 27:23.75

シドニーは予選もあり結構ハードな日程
実はそこまでレベルが上がったというほどでは無い。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 12:49:04
高岡はそれ、予選決勝両方で27分台で走ってたんだっけか
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 13:15:42
469
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 14:19:55
>>469
優良企業は陸上実業団などに金を使わない。
社会人野球と陸上実業団、両方持てる企業は稀だが、必ず野球の方に金を出している。
弱小企業ほど強いのは、その企業が陸上だけしかやらず、金もそこそこだす。
いい例が、天満屋。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 18:12:12
入賞まで何秒とか表彰台まで何秒とかタイムしか見えないのか?

10000mで言えば最近はエチオピア+ケニア+タデッセ以外お断り状態。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 18:30:02
>>475
マラソンと比べてトラックは停滞してきていると言いたかったのさ。実際そうでしょ?
多分これからもそんなに記録は伸びない、つまり対策しようがあるって事。
アメリカは5000・10000mで少しづつ差を詰めてきた
477ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 18:35:43
>>472
予選5位27.59.95 2000年9月22日
決勝7位27.40.77 2000年9月25日
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 18:41:27
すげーね
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:07:10
ゲブレ・ベケレがトラックの記録を伸ばしまくってベケレの後継者が全く見当たらないから
トラックで日本が近づくには今がチャンス。
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:31:43
>>479
「今がチャンス」
しかし、
「今は人材不足」
なのは明白。27分台で走れば「スピードランナー」では中山竹通が笑うぞ。
中山はダイエーの以前には無名の市民ランナーで、確か国鉄でバイトしていたはずだ。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:35:10
と近所の女子高生にも笑われる37分台のゴミがほざいてます
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:43:27
37分って陸上やってない素人からしたら十分速いけどな
483ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:44:36
>>481
ヘタレ実業団乙w
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:52:37
>>480
いや、トラックに関しては若手は人材豊富だろ。
今のところほとんど故障で潰れているが
485ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 19:52:56
世界の長距離スレと比べるとこっちは… orz

明るい話題(12分台とか26分台とか59分台とか5分台とか)がでてきたら盛り上がろうぜ。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:00:34
10000mとマラソンの男女の日本記録みると
もう記録的に更新できる(伸びしろがあるのは)男子のマラソン世界記録だけだな
べケレ・高岡・ラドクリフ・野口・王・渋井の記録はほぼ限界値だと思う

マラソンは2時間2分10秒ぐらいが限界で止まると思う
これを記録するのはべケレかも
487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:03:52
>>485
あっちとどう色分けする?やはり日本勢中心の話題?
女子スレは海外選手の話もよく出るが
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:13:41
高岡は限界値なのか?
中山がマラソンしながら出した記録なのに
489ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:15:41
×中山がマラソンしながら出した記録なのに
○中山がマラソンしながら出した記録とほとんど同じなのに



490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:18:04
高岡の一万は更新余地まだまだあるよね
松宮の五千の方がかなり難易度高い
491ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:32:49
>>490
あるならなんでいままで更新されなかったんだ?
22年間27分35秒台(30秒台は高岡・中山の2回のみ)で止まってる事実から見ても
日本人の体力の限界だろう
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:37:14
高岡はシドニーの決勝で27分40だから27分20の力はあった
松宮や三津谷もハマれば10000の日本記録ぐらい軽くいけるだろう
記録出す時ってそんなもの、運というか巡り合わせもいる
渋井の10000の日本記録だってそんなもんだろ
493ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:39:52
>高岡はシドニーの決勝で27分40だから27分20の力はあった

こーゆうのウザイ
出してから言ってね
494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:42:40
松宮は絶好調だった去年のカージナルス招待はスローペースになってしまったからね。
三津谷は壊れすぎ…
495ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:42:52
10000の方がすぐに更新されると思ったけど、5000のがあっさり更新されたよな
5000の持ちタイムからいって27分20くらいは出せると思うけどな。
ただこれが当面の限界値の可能性が高そう。
497 :2009/04/10(金) 20:46:06
一万の記録停滞は駅伝偏重の影響大だな。
中長距離の日本記録なんてまだまだ伸しろ充分だろ。
ただ箱根がある限り、伸びしろはないともいえる。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:46:18
>>491
竹澤、三津谷、松宮に可能性があるから言ってるだけなんだが
499ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:47:34
>>498
無理 理由は>>497
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:47:50
じゃあ二日前に27分台出した後のレースで
激しいペースの上げ下げの中で27分40秒を出せる力といっておこうか
竹澤とかは記録を狙う作られたレースでしか記録出せない
それに高岡は5000を主戦としてるから10000で記録狙うレースは少ないよ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:48:25
>>491
なんでって、なにを今更

出せそうな才能のある若い選手のほとんどが大学で酷使されて故障で再起不能に陥ってる
んで最近それが問題視されてるんじゃん。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:50:10
箱根なくても27分20ぐらいで限界だろう
27分30が20になったぐらいでなんの意味があるんだ?
503ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:51:25
>>497
男子の日本記録は停滞しているものが多いけどな
100 400 800 1500 10000 1600リレー 
走り幅とび 三段跳び 円盤投げ 槍投げ 十種競技
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:51:26
これだけ現役で有望といわれている選手が箸にも棒にもかからないんだから
中山と高岡という日本人の中では天才的な人が存在したっていう史実があるだけ。

出せなかった記録ばかり言ってるから駄目なんだよ。
誰誰はいくつが出せたとか。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:55:24
高校生で10000m28分一桁を出した選手と28分20秒台を出した選手は駅伝で壊されました…
506ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:56:24
四天王が揃いも揃って卒業後全く名前聞かなくなった理由だが

箱根の弊害という説明は合ってはいるけど厳密な正解として不完全で
箱根の距離練習でぶっつぶれたわけでも何でもなく
箱根よりも遥かに地味な舞台である実業団のレースに、仕事を両立させてまで打ち込むモチベーションが完全に消え失せたことが原因
これは四天王に限らずかつての箱根ランナー全員に言えること
507ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:57:46
どうでもいいじゃん
お前らにはどう考えても一生縁のない世界なんだからw
508ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 20:59:40
聞かなくなったつっても
北村は10000のB標準切ってるだろ
上野はこないだ13分39秒ぐらい出してたし
松岡は2000とか3000とかでそこそこの記録出してる
伊達も駅伝予選で区間賞ぐらいはとってる
509ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:01:04
給料あげてもらえるならするんじゃね?
まして四天王クラスなら
結構もらえんじゃん30万とか
510ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:01:41
>>506
その分析は間違い。
ただ単に足が遅い民族だからっていうのが答え。

世界では18歳で2:06:15で走ってる奴もいる(先週の日曜)。
箱根?実業団?モチベーション?
軽々しくトラック長距離やマラソンで世界なんて日本人に言ってほしくない。
まずは日本に所属している外国籍の実業団選手を倒してから。
まあ、無理だが。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:02:57
だな
早熟で終わるケニア人も山ほどいる
足が遅い民族とか言ったらごく一部のアフリカ以外みんな遅いとかなるんじゃないかな?
あまりにもくだらないのにマジレスするのもあれだが
513ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:05:12
大崎悟史がいる!
514ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:06:55
>>506
なんだかんだいってそれが一番な気はするな…
箱根に出る大学と実業団の待遇の違いは本当に凄まじいらしい。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:07:37
>>512
その通り
日本人は「人間」の中では頑張ってる方だよ
トラックでA標準が複数人切れる先進国は日本、アメリカ、スペインぐらいだし
マラソンでも毎年「人間」の中ではトップクラス
一部の黒い生き物が人間に交じって試合出てるからおかしくなるだけなんだよな
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:16:37
>>512
他の長距離苦手な民族はそもそもやらんだろ。
日本はこれだけ大学やら実業団がバックアップしている。
勝てないって分かってるのにバックアップしてるって普通考えられない。
言うまでもなく駅伝効果だが。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:16:49
>>510
おいおい、また徳本が来たぞwwwww
518ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:17:53
>>515
もう分かったから帰れよ徳本wwwwww
519ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:29:40
>>517

510が徳本www

ブログ読んでから来いwww
520ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:32:43
自己ベスト27分50秒未満15名 記録した年代
70年代:1名 鎌田
80年代:7名 中山 瀬古 米重 新宅 阿久津 伊藤 喜多 
90年代:1名 渡辺
00年代:6名 高岡 三津谷 松宮 大森 花田 竹澤 
521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:33:42
517=518は自分がアホだということを曝しながら生きてる。

なにも2chでまで披露しなくても。
522ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:34:02
そういえば大野はあんだけ27分台連発してまだ50秒切れてないんか
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:36:26
高岡も90年代は27分50切ってないのか
高岡ってどっちかっていうと中距離寄りの選手が
長年かけて長い距離にも対応できるようになった感じじゃない?
524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:36:52
80年代強っ!!
しかもほとんどマラソン選手
525ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:37:59
北村と豊後今年どっちが活躍する?
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:38:46
>>521
ムキになりすぎwww
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:39:34
>>520
この表が26分50秒だったら日本勢の入賞も期待できるんだが
528ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:45:39
>>523
まさにそれだな

つまり>>520のデータは

・マラソンとトラック両方同時に取り組む
あるいは
・中距離選手が時間をかけて少しづつ距離を伸ばす

この二つの強化法が日本人には有効だということを示唆しているのでは無いだろうか
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:47:16
このスレって何年たっても堂々巡りだよね。

日本人は弱い(現実を見てる人)
   ↓
日本人は非黒人では頑張ってるほう(現実逃避の人)
   ↓
でも日本人は入賞すらできないし高岡で記録の打ち止めだし弱い
   ↓
スレを荒らすしかない
   ↓
530ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:48:54
どうでもいい
強化も何も世界から見れば高岡だろうが瀬古だろうが目くそ鼻くそ
19歳で26分40秒で走って「スピードがないから」と言ってマラソンに転向する奴や
18歳で2時間6分で走る奴がいる
これが世界
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:55:00
なら豊後・北村だろ
この2人だろマトモなの故障しないし
532ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:56:42
北村厨登場
533ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:58:53
>>532
じゃあ誰がいんだよ上野か・悠基・竹澤か?
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 21:59:05
大崎、徳本、前田
陸上界の2ちゃんねらートリオ
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:00:00
>>530
アフリカ勢はピーク到達が異様に早い。キプチョゲとかも伸びてないだろ

事実、非アフリカ勢で結果を出したロペス、バルディーニ、ロスリン、スペイン勢は30過ぎでピークに達している。
選手層の厚い日本で若い選手を駅伝で完全燃焼させず、ヨーロッパ勢のような強化法にすれば確実に記録は大幅に伸びる
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:02:44
松岡が復活します
>>533
北村で(・∀・)イイヨイイヨー
四天王の仲では一番頑張ってる。それぞれタイプが違うので比べるのも変だが。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:03:57
どうせ故障して終了だろ
豊後どうなの?
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:04:40
日本勢がピーク到達が異常に早いという見方はできないの?
ヨーロッパのような強化法ってヨーロッパ人と同じになれる根拠がどこへあるのやら
540ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:05:13
松岡のことだよ
北村は常に失敗しない
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:08:51
「常に」は言いすぎ
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:09:54
上野と竹澤
543ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:10:08
>>539
アフリカ勢は子供の頃から足を使っているからピーク到達が早い。

日本勢は骨格が完全に出来ていない状態でロードレースで酷使されるパターンがほとんどで、伸び悩みというより故障で選手生命終える選手が多い。
日本人や白人がこれから伸びるという根拠は一つもないが
確実なのはアフリカ系のマラソンだけは今とは比べ物にならないぐらいレベル上がる
こんな状況で何を期待すんの?
>>543
いいんじゃない?
今更アフリカみたいに未舗装路作れってわけにもいかないし
クロカンコースなんて身近にあるチームなんてないんだから
たかが陸上のために日本のインフラを壊すなよw
546ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:16:14
>>545
いや、結構あるよw
俺の地元にもあるし
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:17:40
>>535
キプチョゲ 最近5年
03世陸     5000m 金
04オリンピック 5000m 銅
05世陸     5000m 4位
07世陸     5000m 銀
08オリンピック 5000m 銀

ハイハイ、キプチョゲはピーク到達が異様に早く伸びてません
たかが世界20位を18位に上げるだけの無駄な努力に
日本の伝統文化駅伝を壊すなよ
549ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:21:18
>>544
ヨーロッパは残念ながらほとんどが自転車に流れるから、これからもめちゃくちゃ層が厚くなるという期待は薄いだろう。
アメリカは間違いなく強くなる。日本は強化法しだいだよ
550ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:21:29
日本人が伸びようがピークがどうだろうと
5000mが12:46.53 10000mが26:49.02の
キプチョゲには絶対に勝てない。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:24:43
>>549みたいなのがすぐ現れるんだよな。
自転車に流れるとか言うやつ。
自転車に流れた連中が小さい頃から最高のトレーニングを積んだとしても
キプチョゲには勝てない。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:25:04
>>550
それらの余り物がロードレースに大挙して押しかけてる状況だからな
近年のマラソンの好記録はその序章に過ぎない
マラソン予備軍のハーフ60分切りが腐るほどいる
しかも世界大会なら各国3〜5人までと思いきや国籍変更もしまくり
どう考えても日本の進化よりもアフリカンの拡散の方が早いですw
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:26:18
>>547
2003年がピークだろ?
5000mのベストも2004年で止まり、どんどん弱くなってる。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:26:39
もういいよ。
くだらない言い合いは。

ロンドンマラソン見ようぜ。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:29:03
ねえ豊後ってどう?
去年28分07だしたじゃん
今年27分台に突入しそう?
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:29:30
どうでもいい
ケニアなら中学生で出してるレベル
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:29:57
>>551
キプチョゲはモットラムに何回も負けてるぞw
558ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:31:27
マニア以外は世界記録がどうとか誰が持ってるとか知らないし興味ない
559ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:31:58
>>550>>552
自演乙w
560ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:36:24
>>557>>547が読めない重症患者
561ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:37:57
>>560
はぁ?モットラムに負けたの関係無いじゃん
日本語通じない重病患者w
562550:2009/04/10(金) 22:38:04
>>559が発狂してるから>>552もなんか言ってあげて。

これが自演だと思えるんだからよほど知能が低いんだろう。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:39:46
>>561は日本人だがかなりのモットラム狂いかキプチョゲ嫌い。

完全にいかれてる。
564529:2009/04/10(金) 22:40:37
どうやら書いたとおりの展開になってきた。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:44:04
日本は弱い。ケニアは強い。他はどうでもいい。
そして俺達は黙ってみてよう。
566ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:44:11
>>563
怒りで頭が完全にイッちゃったようだねw

もう話も通じないだろうから寝るわ
じゃあね
567ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:46:16
>>566
怒りで頭が完全にイッちゃったようだねwww

もう話も通じないだろうからモットラムさんはこないでね。
568ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:46:35
で豊後わ?
569ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:50:51
>>568
誰にも相手にされないようだからいっておくが
どうでもいい。26分台出してから来な
570ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:02:29
全然関係ないけど上でやってたから

キプチョゲ
03世陸     5000m 金
04オリンピック 5000m 銅
05世陸     5000m 4位
07世陸     5000m 銀
08オリンピック 5000m 銀

モットラム
03世陸     5000m ×
04オリンピック 5000m 8位
05世陸     5000m 3位
07世陸     5000m 13位
08オリンピック 5000m 5位
571570:2009/04/10(金) 23:12:21
ごめん北京のモットラム余裕の予選落ちだったw
5位は竹澤(7位)と同じ予選3組での順位だった。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:31:39
このスレ27分30秒以上かかる人が対象なんで別のスレでやってくれる?
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:38:54
豊後だろ期待できるの
駒沢時代は28分26
当時駒沢記録
あの有名な駒沢で
旭化成1年目で28分07
うまくいけば今年で1流の仲間いり
574ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:40:56
>>572
だったらモットラム(27:34.48)も対象だろwww
575ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:44:02
>>557の馬鹿がここをモットラムスレ Part38にしてしまった。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 00:03:52
>>560>>561
重症でものまねもへたな患者
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 00:07:07
>465
おまえがやれ 
やれるだろおまえ
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 05:33:00
>>576
患者乙
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 05:48:42
〜日本の長距離スレのモットラム化〜
(経緯)
>>557が「キプチョゲはモットラムに何回も負けてるぞw」と数字を
全く示さずにさもモットラムがキプチョゲよりも強いかのように発言。
このあと557と他全員という構図が生まれる。

(今後予想されうる展開)
陸上板で最も嫌われているオタの一つである油オタのように
「モットラムとキプチョゲなぜ差がついたか…慢心、環境の違い」や
「モットラムこそ世界最強」などのスレを乱立しいい気になるが
ちょっとでも何か言われると発狂する。
そして数字は絶対出さず、偏見に満ち溢れた妄想をひたすら書き込む。
580ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 06:34:35
座間がくるよ
北村より先に27分出すだろう
581ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 07:42:49
>>578
の病
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 08:22:45
>>581が病
583ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 08:30:26
>>580
出したときに書けよ
スレが荒れるから止めろ
584ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 08:38:03
スレタイが男子マラソン・長距離総合スレだから
モットラムの話題でもおkなわけ?
日本に限ってないから
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 08:58:15
他のスポーツをやってる奴がマラソンやってたら→それでもアフリカンには勝てない
奴だったら何分何秒出せた→出せたなら記録として残ってる


終了
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 09:02:05
>>579
朝までずっと粘着してたのかwマジで病気だな

キプチョゲはヘルシンキ世界選手権と2007年のワールド・アスレッチックファイナルとグレート・ノースラン(3km)
少なくとも大舞台で3回もモットラムに負けてる。

>>自転車に流れた連中が小さい頃から最高のトレーニングを積んだとしても
キプチョゲには勝てない。

そういやモットラムはトライアスロン出身だったなw
3回も負けたという数字も示したからもういいよね?病人の相手してたらキリが無いからwバイバイ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 09:21:29
>>586は怖ろしいくらい粘着体質だなwww

夜も2ch、朝一で2chwww

気持ち悪いなwww

病人の相手をしてたらきりがないからバイバイwww
588ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 09:28:16
よく何々出身ってあるがそういうのって橋本聖子みたいな場合を言うのではないか?

大島がサッカー出身でとか言われるが、高校までサッカーやってたらそりゃ早いだろ。
どうせもともと足が速かったんだろうし。
大島のように高校卒業するまで全く別のスポーツやってて
短い期間でオリンピックに行けるかって成績を残す選手はまだ数えるくらいだろうけどな。
そういうケースで箱根走るような選手はちょこちょこ出てきたが。

大島もだけど、そういう選手は元々の運動能力が高いんだよ
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 09:56:53
大島タイプの選手はどのスポーツをやっても結果を出すだろうけど
だからといって頂点に立てるわけでもない。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 10:53:11
帝京野球部OBの高津も陸上競技転向するみたいだな
また一人大島と同じ道を歩むのか
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:07:21
「モットラムこそ世界最強」って言うスレが立ったらしい…

もう何でもアリだな
593ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:09:39
このスレの>>557がついにスレを立てたのか

これ以上発狂するなよ
594ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:39:01
>>598
逆に言えばそんなド素人にも簡単にレギュラー奪われてしまう
現在の陸上選手がダメ杉なのでわ
595ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:46:54
>>594
しかし駅伝過多の日本の環境では子供の頃からやってる選手ほど消耗が激しい。
大島はくろしお通信とか、環境が合ってたというのもあるんだろう。
596ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:50:27
>>592>>593=「モットラムこそ世界最強」の>>1
597ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:53:58
>>596
あたり
598ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 14:31:43
ちがうんだよなwww
他では日本人は陸上で食っていけないって言うのもあるな。
と言うか陸上に『命をかけて』臨む必要が無い限り、アフリカ勢に勝つのは無理。

ケニアやエチオピアは陸上で生計を立てるが、日本人にそんな必要はない。
ついでに言うと他の国はメダリストにもっとマシな待遇がでる。
国に寄っちゃ、金メダルに豪邸や家族の安泰が約束される国もある。
日本は金メダル取っても副賞は300万円。

夢とか目標だけでは、生活が掛かってる連中には勝てるはずが無い。
600ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 15:16:39
また精神論者が現れた。

日本人より裕福なベケレに日本人が勝てないのはなぜ?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 16:10:24
>>599
仮に先週のロッテルダムやパリで日本人選手が優勝すれば
ケニア人優勝者の100倍賞金をくれるとなって
はたして日本人が優勝したと思う?

また、日本人が世界最貧国でマラソンや長距離トラックでしか金が稼げないとしたら
ベケレ、シヒネ、タデッセ、マサシらに勝てると思う?
精神論もようはひとつってこと。
例え競技の命かけてますって言っても、
裕福な人間と貧困の人間が同等の素質で同レベルの練習を積んだ場合の結果は見えている。
火事場の馬鹿力っていう言葉もあるしな。

競技に命をかけられない精神的な甘さ、身体能力の絶対的の差。
後者ほど差はないにしろ、前者も相当影響がある。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:07:27
>>602
そいつとまともに議論しない方がいい。
昨日からずっと一人で書き込んでる。おまけにモットラムスレまで立てて自演しだした
604ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:17:10
なるほど 

病気なんですね
605602:2009/04/11(土) 19:20:54
別人なんだが…
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:22:49
>>502
1500mをやる選手が増えるから全体的に記録上がるでしょ。
充分意味がある。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:27:12
>>508
上野そんな記録出してたんだ!?
608ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:34:11
>>599
今度ニュースキャスターになる高橋尚子って知ってる?
609ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:35:10
この人、マジで病気だろ…

563 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:39:46
>>561は日本人だがかなりのモットラム狂いかキプチョゲ嫌い。
567 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 22:46:16
>>566
怒りで頭が完全にイッちゃったようだねwww
もう話も通じないだろうからモットラムさんはこないでね。
完全にいかれてる。
570 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:02:29
全然関係ないけど上でやってたから
キプチョゲ
03世陸     5000m 金
04オリンピック 5000m 銅
05世陸     5000m 4位
07世陸     5000m 銀
08オリンピック 5000m 銀

モットラム
03世陸     5000m ×
04オリンピック 5000m 8位
05世陸     5000m 3位
07世陸     5000m 13位
08オリンピック 5000m 5位
571 :570:2009/04/10(金) 23:12:21
ごめん北京のモットラム余裕の予選落ちだったw
5位は竹澤(7位)と同じ予選3組での順位だった。
574 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:40:56
>>572
だったらモットラム(27:34.48)も対象だろwww
575 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/10(金) 23:44:02
>>557の馬鹿がここをモットラムスレ Part38にしてしまった。
579 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 05:48:42
〜日本の長距離スレのモットラム化〜
(経緯)
>>557が「キプチョゲはモットラムに何回も負けてるぞw」と数字を
全く示さずにさもモットラムがキプチョゲよりも強いかのように発言。
このあと557と他全員という構図が生まれる。

(今後予想されうる展開)
陸上板で最も嫌われているオタの一つである油オタのように
「モットラムとキプチョゲなぜ差がついたか…慢心、環境の違い」や
「モットラムこそ世界最強」などのスレを乱立しいい気になるが
ちょっとでも何か言われると発狂する。
そして数字は絶対出さず、偏見に満ち溢れた妄想をひたすら書き込む。

モットラムこそ世界最強
1 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 11:37:51
世界選手権3位の白人選手モットラムについて語ろう

592 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:07:21
「モットラムこそ世界最強」って言うスレが立ったらしい…

もう何でもアリだな
593 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 13:09:39
このスレの>>557がついにスレを立てたのか

これ以上発狂するなよ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:35:17
他人の記録が上がったからって貴方にどういうメリットがあるの?
そういう思い込みがあるならライバルが足を遅くしてる最中に貴方だけが1500をやって勝てばいいじゃない
611ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:37:48
今アクセスを解析したらここで日本人を弱いって言ってる奴と
モットラムとキプチョゲを比較してる奴とモットラムスレを立てた奴は
別人だった。
それと>>603の書き込みに驚いた。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:43:22
糸冬了
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 19:46:48
>>609
自分が書いたのが入ってる…
614ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:33:23
>>611
アクセス解析のやり方教えて
615ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:46:14
>>615
相手のL3をドスでチェック

詳しくは本屋でそれっぽい本を買ってよく読め
616ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:52:55
陸上板なんだから関係ない話は外でやれ

中電の佐藤は本当にロンドン出るのか?
有力選手に載ってなかったが…
617ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:54:09
>>611

モットラムスレ立てたやつと>>557は?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:57:29
>>617
別人だよ。都道府県単位なら正確にわかるけど違った。

もうおしまい。陸上の話しよ。

>>616
佐藤あつしは出るよ。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:03:47
2008年4月13日ロンドンマラソン結果
※史上最多同一大会サブ6・3名(タイ記録) サブ7・6名 ※サブ5・最多は2名2003年ベルリン
1位2.5.15 M.レル(ケニア)
2位2.5.24 S.ワンジル(ケニア)
3位2.5.30 A.グムリ(モロッコ)※同一大会3位世界最高
4位2.6.15 E.ムタイ(ケニア)※同一大会4位世界最高
5位2.6.17 R.ホール(アメリカ)※同一大会5位世界最高
6位2.6.38 D.メルガ(エチオピア)※同一大会6位世界最高
7位2.8.51 Y.キフル(エリトリア)

同一大会サブ5
1.2名 2003年ベルリン 2009年ロッテルダム
同一大会サブ6
1.3名 2008年ロンドン 2009年ロッテルダム
2.2名 2002年ロンドン 2003年ベルリン 
同一大会サブ7
1.6名 2008年ロンドン 2009年パリ
2.5名 2002年シカゴ
3.4名 1999年アムステルダム 2002年ロンドン 2003年パリ 2009年ロッテルダム
同一大会サブ8
1.7名 2006年ロンドン 2007年アムステルダム 2009年パリ
2.6名 2002年ロンドン 2008年ロンドン 2009年パリ
3.5名 2002年シカゴ 2005年シカゴ 2007年ロンドン 
同一大会サブ9
1.11名 2009年パリ
2.09名 2007年アムステルダム
2.08名 2003年パリ 2003年ロンドン 2006年ロンドン 2007年ロンドン
3.07名 1994年ボストン 2003年ロンドン 2003年福岡 2008年ロンドン
同一大会サブ10
1位? 12名 2009年パリ 
※8名 2009年ロッテルダム
620ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:08:50
>>618
悪かった、ありがとう。

佐藤本当に出るの?なんだかんだいって4月最終週ならそこそこ準備できてそうだが




621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:12:29
敦之は2時間8分台でもすんなり代表になるかも試練
622ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:14:02
10分切ったら代表入りだろ
他の候補は全員10分以上かかってるから
623ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:14:46
これで本当に最後にするが、アクセス解析すると
住んでる地域、プロバイダ、パソコン、ブラウザは瞬時に分かる。

そういう仕事やってたから。

まあ、自作自演を見るのはそれはそれで面白いんだが(こっちは分かってるのに)
624ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:18:15
2009年4月5日パリマラソン サブテン12名
01 2.5.47 K.ビンセント(ケニア)
02 2.6.15 V.バズ(エチオピア)
03 2.6.26 K.デビット(ケニア)
04 2.6.30 A.イエマネ(エチオピア)
05 2.6.48 K.ラシード(モロッコ)
06 2.6.53 M.デビット(ケニア)
07 2.7.31 K.ジョナサン(ケニア)
08 2.8.11 K.シャドラック(ケニア)
09 2.8.12 K.ジョン(ケニア)
10 2.8.38 K.ダニエル(ケニア)
11 2.8.43 C.アブラハム(ケニア)
12 2.9.13 K.フランシス(ケニア)
625ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:32:19
>>609
563=567=575=579=593 570=571=572=574 1 592
557
626ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:34:16
だれかパリ見た人いる?
自分はロッテルダムは見たんだが、パリはネットに上がってたダイジェストしか見てないので…
そもそも見れた?
627ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 21:44:20
>>626
多分無い。ていうかパリってそういうのあんま熱心じゃないよな。
WMM+オランダの2大マラソンに並ぶ大会なのに
628ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 22:00:32
逆に東京マラソンは外国では見れたのだろうか?
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 23:34:46
パリ
ロッテ
東京 
肝心なとこ映ってる映像があるとこを教えてくれよー 

630ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 00:38:13
>>610
スポーツ観戦はしない方がいいタイプだな。
>>624
どんだけインフレしてるんだって感じだけど、
海外のPMが3分ペースで引っ張っれば、
ケニアやエチオピアなら簡単に5〜6分台がでるな。

日本人がついて行けないのは、それに速すぎて自重して結果失速っていうのも原因な気がする。
高岡の記録を破れるかは別にしてだが、
福岡の敦之みたいに耐えられればレース次第では藤田や犬伏に近いタイムは出せると思うんだが。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 23:35:29
マラソンのグレードは完全にパリ>>>>>東京になったな
633ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 02:31:06
634ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 12:26:38
2007年のロッテルダムマラソンで松宮兄が2位になった時の上位選手

1位J・チェランガ(08中央ソウル優勝・自己記録2時間7分5秒)
3位W・キプサング(08ロッテルダム優勝・自己記録2時間5分49秒)
4位I・マチャリア(08ドバイ2位・自己記録2時間7分16秒)
5位イブティ(07シカゴ優勝・自己記録・2時間7分46秒)
6位A・トロッサ(06東京国際優勝・自己記録2時間8分58秒)
7位E・ムタイ(08ロンドンマラソン4位・自己記録2時間6分16秒)
635ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 12:32:16
別に凄いわけでもない
日本のレースだってリモやコリルが負けてるんだから
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 12:45:21
>>635
コリルさん(笑)を例に出されてもw
F・リモ?はもう故障で劣化しただろ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 14:45:06
松宮だけが全然伸びてないってことでおk?
一発屋の多い日本人なら珍しいことでもないな
638ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 14:56:00
適正って言葉があるだろ
639ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 15:10:56
適正でもあながち間違いではないが適性だよな。

640ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 15:21:48
>>637
いや、あれから一回もマラソン走ってないから…
641ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 19:06:58
>>601
ケニア人の嫁もらう奴続出しそうな案だなw
こどもに夢を託すw
642ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 19:12:02
>>641
???
643ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 20:00:10
ヨーロッパの春&秋マラソンはめちゃめちゃ条件いいから、犬伏とかキスリとか雑魚でも2時間6分台が出せる。

逆に日本は独自路線の冬マラソンに固執し、しかも元々風が強いコースがほとんどだから記録はかなり出にくい。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 20:02:10
松宮が再びマラソン走ってくれないかな
645ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 20:20:16
イヌフシ? 
マッミヤ? 
WHO
646ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 21:25:13
>>631 PMついても始まる前から第2グループの設定タイムにしかつけないと
宣言するから論外。佐藤敦ならひょっとすると第1グループにつこうとする
かもしれないけど、昨今だとそれは4分台のペースだから終盤につけが回る
可能性がある。さりとて第2グループは8−9分台がせいぜい。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 21:56:52
>>646
そこなんだよね。PM付きマラソンって先頭集団につけなかったらどうしようもないから。
去年2時間6分17秒出したホールも途中で落ちたけど、ムタイと競れたから良かった。
今回も有力選手が沢山いるから、佐藤敦の調子さえ良ければ日本記録は狙えると思うんだが
648ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/13(月) 23:49:53
敦之はサブ10狙いの安全策で第2グループに入るんじゃね?
10分切れば即内定みたいな雰囲気になってしまったからなあ。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/14(火) 03:01:35
PM




AM
ワンジルも安全策らしいから佐藤は一緒に走れば?
651ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 01:14:22
>>650 彼の安全策は4分台狙いだからハーフを62分半通過だろう。それでビルドアップ
するということ。ベルリンでのようにハーフを61分で走って2時間3分を目指すという途方も
無いペースを考えていないだけのこと。
 
654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 09:06:21

小林俊一を追放しよう
655ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 18:35:49
ワンジルは日本が育てたどころか、あのままトヨタ九州に残っていれば選手生命すら危うかったのか…
>>655
読んだのか?
657ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 20:39:17
もともとそんなにいなかったから滞在話が出てたんだろ
658ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 20:44:20
日本長距離の現状を
月陸でワンジルが的確に指摘してる
659ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 21:43:41
ワンジル「あのままトヨタ九州に在籍していたら・・・、マラソンが優先できる環境ではなかったから。会社のトップ選手は駅伝が最優先だから、駅伝を走らないわけには行かない。
オレは05年は最高の調子だったが、06年は九州一周駅伝で10日間で4回走った無理なスケジュールで故障を起した。最も短い距離が17kmぐらいであとは全部20km以上の距離だった。
この無理がたたって、06年は1年中アキレス腱の故障でまともな練習ができなかった。一時はもう走れないかと思ったほど。怖かったね。
だから、日本選手は伸びる時に無理をするので伸びないし、ただ走り過ぎて潰れるケースが多いんだよ。しかし駅伝は日本の伝統。これについてとやかく言うつもりはなく、ただオレの体験をストレートに言ったまでさ」


やはりケニア人はドンドン日本に呼んで、駅伝で潰すべき。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 21:45:59
ニューイヤーは面白いからいる
九州一周はトップレベルの選手にはマジ意味不明の駅伝なのでいらん
だけど九州で応援してるチームないのでどうでもいい
661ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 22:04:50
九州弱いからな 
トヨタ九州とか九州の長距離男はあほだから
発売よりふつかも早くとどけてもらってんのに 
読みやしねー 

中学生高校生は
礼儀知らずのワンジルも駅伝狂いの実業団学生も 
どっちもまねしないほうがいい
662ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 22:07:50
>>659 やはりケニア人はドンドン日本に呼んで、駅伝で潰すべき

こういう発想もあったのか。

優秀なケニア人が潰れるのはよくないことだけど。
いいぞ日本の実業団
664ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 17:26:04
日本の実業団の外国人は世界でも一流として通用する奴が多いと思ってたけど
よく考えたらマラソンでは一人もいないな(ワキウリは大昔・ワイナイナは駅伝走ってない)

実は日本の実業団の巧妙な作戦だったのか。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 18:31:25
>>664
ジェンガがいる。
まぁでも明らかに潰した選手の方が多いな…
金が欲しくて日本のチームにいるのだから
駅伝に出なくてはならないのは当然。
駅伝出たくないのなら海外に帰れば良い。

唯それだけの事。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 20:36:33
ジョン・カリウキもそれで辞めたのか?
668ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 20:44:39
>>666
その通りだけど、それがどうかしたの?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 20:48:01
>>666
でw 
670ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 21:13:54
ギタヒもマサシも潰されたな。ゲディオンも危ない。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 21:17:18
つぶれていいしつぶしゃいい
672 :2009/04/16(木) 21:25:32
なるほど。
駅伝ってのは、世界中の才能を公平に満遍なく潰すシステムとして進化していけばいいんだな。
673インドネシア:2009/04/16(木) 21:33:17
ま日本人は 
駅伝やり過ぎても 
駅伝やってて急にやらなくなっても 
日本や外国で合宿漬けになっても
674ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 21:44:48
>>672 世界に害悪を撒き散らして万人が不幸になるシステムか。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 21:45:59
どうでもいいだろ
お前らじゃ出れもしない大会なんだから
676ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 22:08:11
>>675
駅伝ヲタは必死じゃのうw
677ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 22:11:01
>>670
ゲディオンはええ感じに少しづつ弱くなってるじゃまいか
678ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 22:26:08
ゲジゲジゲディオン
679ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 22:27:00
>>666
微妙に話繋がってねぇw
>>677
ゲディオンはリスボンハーフで、
ロンドン連覇のレル・北京銀のガリブ・ボストン3連覇のチェルイヨットと
対等近くやり合ったぞ
古くはコスマス・デティがコニカに1年くらいいて辞めてから、ボストン3連覇
アンベッセ・トロッサがテクモを辞めた後、一時伸び悩んだけど、東京優勝、でもその後のホノルルでドープで失格
最近だと、ジョセフ・リリがNTNを辞めた後、ベルリンで6分台、びわ湖優勝
最近だと、元コニカのサムエル・ムツリと元第一工大のキメリが地味に強くなってきている
ムツリはトラックのスピードはあったが、駅伝は水が合わなかった感があるからな。
事実最後に在籍した06年のときは本来リザーブに回されるほどだった。
当日に前田が故障して使えず、補填するように4区を走ったが区間賞を逃してる。

リリも日本があまり合わなかった選手。
ほとんど日本では活躍できなかったから、6分台をいきなり出してびびった。
S・ワンジルとは親戚筋らしい。

キメリは第一工大在籍時に全日本1区区間賞。
ただし同時期に在籍したキプコエイチの方が、
出雲・全日本で連続区間新を出すなど強かった。
この2人は第一工大に来た選手では、バイ以上の実力があったな。
以後第一工大にはこれ以上のケニア選手は着てない。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 22:04:43
いくら優秀なケニアンを日本で潰しても、こうも雨後のゴキブリみたいに
次々と速いのが出て来るとキリがないな。
こうなったらケニアに箱根駅伝を作って元から潰さないとダメだな。名付けてケニアホイホイ。
ロンドンでのメダル奪取のために日本陸連はケニアに年100レースくらい駅伝支援すれ!
>>600
三つ子の魂100までじゃないがベケレは貧しい産まれだから、今金持ちになったとしても精神性はハングリーなままだよ。
ゲブレがまさにそう。
自分はハングリーだから成功できると言ってる。
そして「私の子供達は生まれつき裕福だからハングリー精神は持てないから長距離で成功することは無理」とまで断言。

今金があるかどうかじゃなく、産まれてからの生育過程でどんな精神性が作られたかが大事。
そこまで分かってるなら
意図的に子供にハングリー精神植えつける事もできるんじゃないか
ベケレが臨むなら、だがw
×臨む
○望む

あとベケレじゃなくてゲブの話か
大相撲の白鵬は生まれつき裕福だが強いw
ゴキローも確か社長の息子だよな

世界最大のスポーツ大国アメリカも世界最大の経済大国だし

精神論者は基地外としか言いようが無い

スポーツは基本身体能力×経済力で決まる

長距離の場合はたまたま長距離に向いてる地域が世界最貧国なだけ
689ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 02:26:02
http://www.chugoku-np.co.jp/sports/Sp200904170187.html

ニュージーランド合宿に参加してた9選手って
佐藤敦、岡本、伊達、松宮隆、松宮祐
とあと誰?
ttp://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/85090
清水将也は参加する予定だと書いてあるから多分行ったんだろう
1000m×10本ってスピード練習か?
692ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 09:23:28
生まれつき裕福だとか貧乏は関係ない。

いくら貧乏に生まれてもゲブレやベケレに勝てるはずが無い。
693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 09:25:20
ゴキローって走る姿勢が極端な内股じゃない?
あれ速く走る秘訣でもあんのかな?
694ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:22:25
アフリカン
高地+クロカン+ビルドアップ走中心+貧乏

日本人
平地+ロード+ペース走中心+裕福
695ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:27:05
どうでもいいって
そのアフリカが日本で練習しても高校駅伝1区で日本のトップに1分以上勝っちゃうんだから練習でどうにかなる差じゃない
696ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:33:08
>>695
そうは言ってもほとんどは小さい頃から適度な距離をクロカンで走り込んでいる。
しかも高地トレーニングの効果はかなり長い間持続する。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:37:20
じゃあ遺伝子レベルから違うんだからどっちみち無駄だろ
698ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:40:45
日本男子は非高地トレーニング最速。
高地トレーニングすれば無敵
>>691
1000ならスピード練習だろう。

700ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:54:39
まだ1000じゃないだろ?700だろ?
>>699
1000mだと2分40〜45くらいでやるのかな
702ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 11:56:56
北京五輪・男子マラソン
非アフリカ勢上位選手の練習拠点

6位ビクトル・ロスリン…サンモリッツ&ケニア
9位デーサン・リッツェンハイン…ボルダー
10位ライアン・ホール…マンモスレイク(7000フィート)
12位ステファノ・バルディーニ…サンモリッツ
13位尾方剛…ニュージーランド・ネルソン


尾方は非高地トレーニング選手最高順位
>>701
2分45だと×10で27分30だから、45前後ってとこじゃないかな。

時期によっても変わってくるんだろうけど。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:16:22
なるほど。今度からは非アフリカントップ10じゃなくrて
非高地トレーニングトップ10にすれば、また日本人が上位を占めれるね(^^)v
705ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:38:23
高地トレーニングはほとんどドーピングみたいなもんなんだが、さすがに規制のしようが無いからね。

尾方にも関わらず非高地トレーニング選手として世界大会で3連続1位、しかも湿度が高い所でわざわざ帽子をかぶるというハンデつきw

尾方こそ世界最強、本物のバケモノだよw
706ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:44:54
>>705
規制もなにも、高地トレーニングやればいいだけじゃねーか。
女子だって長期でやってるんだし。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:49:02
>>706 企業がそんな無駄金を出す訳ない。女子の少数エリートは未だメダルを
取る可能性があるから出資の価値がある。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:52:44
>>706
やらない最大の理由は高地用のマラソントレーニング法が全く確立していないから。
んでみんな失敗ばかりしているが、日本式トレーニングが世界最高だと信じて疑わないので他から教わる事は一切しない。

んで結論は「日本の男子には高地トレーニングは合わない」になるわけだw
709ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 15:12:19
>>708
まあ、とにかく高地トレーニング以外に活路はないだろうな。
今のままではジリ貧なわけだし。

高地トレーニングすれば勝てるといいたいわけではなく、
高地トレーニングのノウハウをつけていく以外可能性が残ってないってことね。
高地よりまずコーチをトレーニングするべきと言う事か
うまい!座布団一枚!

瀬古にコーチトレーニングができるか?いや出来ん。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 15:16:53
もし高地トレーニングをしたいなら駅伝を切らないと無理だよ。理由は
幾つかあるけど、まずは長期の高地トレーニングにはお金がかかるから
多人数を雇用する無駄金は切らないと駄目。次にトレーニング期に駅伝
に振り回される愚を避けないと駄目。しかしそんなことは出資者が絶対
許さない。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 15:26:30
つまり企業任せでは不可能。

言いたい事だけ言って自分達は駅伝で甘い汁を吸っている全ては陸連の責任
714ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 18:52:11
日本人は駅伝だけやればいいんだよ。
長距離は駅伝・海外マラソン・海外トラック以外はつまらん。
日本は中途半端にマラソンやトラックやらないほうがいい。
駅伝がなかったら日本の男子中・長距離とか本当のマイナー競技だよな
716ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 20:04:57
>>714
違うよw駅伝ばっかやってたから日本のトラックとマラソンが腐ったんだよ。

昔のスーパー陸上は世界のトップ選手が集結する凄いイベントだったが、今ではテグ国際と上海グランプリ以下になった。
マラソンも昔は世界一の大会は福岡とボストンだったのに、「世界のフクオカ」はもはや見る影も無い。
つーか男子中長距離に限っては中国、韓国も選手が出場すらできないレベルなんだから
日本はまだいい線いってると思うよ。駅伝やめたらそれこそ衰退してしまう
個人的には、中長距離トラックとクロスカントリーに力を入れてほしいですな
もちろんマスコミやスポンサーも交えて

718ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 20:20:50
選手の合宿所を飛騨御嶽高原高地に構えればいいんじゃね?
どうせ仕事ほとんどしないんだし。

まあ、関東の大学生活に慣れた選手で、行こうと思うやついないだろうけど。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 20:59:16
>>716
そりゃ黒人が糞弱いレベル低い時代なら日本人だって強いわな
今だって黒人のぞけば日本は世界トップレベルなのに
720ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:19:26
>>719
大会が駅伝のせいで腐ったって話してるんだよ。

しかも日本人が黒人のぞけば世界トップレベルってなんの事?あぁ短距離の事かw
721ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:23:14
駅伝のせいで腐った根拠でもあんのか?
記録が伸びてない?
伸びてないのは10000だけで3000も5000も10000もマラソンも伸び取るわゴミ
伸びてないんなら欧州勢も伸びてないことになるわな
欧州も駅伝のせいで腐ってんのか?ww
722ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:27:47
貴方が認めているように10000は全く伸びていない。1500も伸びが無い。
5000も大して伸びていないし、マラソンはここ数年の退化は激しい。何時
と比べてどの辺が伸びている?3000なんて(日本での)マイナー種目は
今も昔も殆どやっていないから対象外。欧州はやる気をなくしているから
無駄に長距離選手のプロはいないよ。「ケニア人がいたら一位になれないし
奴等を強化しないで」とかぬかす甘えたプロはいない。
723ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:31:08
>>721
記録が伸びてないなんて誰も言ってないよw
ひとまず落ち着けってwイライラしてるならたまにはウォーキングでもしてみたらどうだい?
724ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:34:38
お前みたいなゴミよりはるかに素質に恵まれた日本のトップが死ぬほど練習しても
都大路1区で一分以上差つけられるんじゃやる気なくすわな
お前みたいなゴミと違って究極レベルまで鍛え上げた中での1分だからどれだけの差か
まぁお前みたいなゴミには分からんだろうな
マイナー種目は今も昔も殆どやっていないから対象外?
黒人が糞弱かった昔のマイナー時代こそ対象外じゃゴミ
5000は10秒以上伸び取るわ
このレベルでの10秒がどれだけ凄いかゴミには分からんだろうな
高岡の10000もゴミ時代の一発屋記録よりはるかに内容あるわボケ
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:40:24
ちなみに10000mはヨーロッパでは最近全く人気無くて、試合自体少ないからw

5000mならアメリカもヨーロッパもオセアニアも記録伸びてますw12分台も出しましたよ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:42:57
だから日本記録も大幅に伸びとるつってんだろゴミ
昔はヨーロッパやオセアニアに勝ってたのかゴミ
瀬古らのゴミ記録なんて学生でも更新しとるわゴミ
727ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:48:17
日本人の限界。
日本の国土がケニアのように高地に位置してたら強く速くなってるわな。
ガキの頃から培ってきてるエンジンが違うわ。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:48:57
>>726
勝ってたよw
729ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:49:37
>>724 でお前の5000と10000のベストはいくつよ?ゴミ
730ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:51:37
>>727
残念ながらエンジン(有酸素能力)は変わらない事は科学的に証明されている。
問題はランニング効率で、これは長期間高地でトレーニングすれば飛躍的に向上する
731ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:51:52
>>728
じゃあトラックで金メダル取れよゴミ

>>729
13分台と28分台じゃゴミ
>>731
おぉ13分台の降臨か
俺の14分38秒はウンコだな
拝ませてくれ
733ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:56:53
未だに日本の長距離が非黒人で世界一と思ってる馬鹿がいるとは驚きだな。
駅伝ばっか見てないでたまには世界大会も見ろよ。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:58:28
マラソンなら最強ではないが最強クラスの一角ではあるよ
層の厚さは世界一だし何年かに一度はトップにもなれる
非黒人の中では今も昔も立ち位置はそんなに変わっていない
735 :2009/04/18(土) 22:01:15
高校生の五千13分台とか昔は異常レベルだったけど、いまじゃあたりまえだもんな。
高校生のレベルはあがったんだろうね。
マラソン8分台とかは昔はあたりまえだったけど、最近はほとんどみないなあ。
サブテンさえ珍しくなった。
つまり、大学社会人がサボってるってことか?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:01:20
>>731 本当なら所属はどこだよ?ゴミ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:02:25
>>731
よう3流実業団wこんな所で日頃のストレス吐き出して楽しいか?
世間は陸上辞めたら何の取り柄も無いクズなんか尊敬も嫉妬もしないから心配すんなw
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:03:43
13分台後半と28分台中盤以降の層は世界一。

積もり積もったところで何にもならんw
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:03:49
>>735
8分台がほとんど見なくなったってここ一年の話だろ
人材的に世代交代の時期と悪条件の試合が重なっただけ
たかが一年ぐらいで何を言ってるのか
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:06:29
>>735
まぁそこら辺はこれでも読んどけば分かるよ
http://shinshomap.info/book/4334033350.html
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:08:20
ヒント 広島弁
742ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:10:58
>>741
バカ、もうみんな知ってるよwww
743ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:16:32
黒人への異様なコンプレックス
必死過ぎる実業団・駅伝擁護
女子マラソンへの憎悪・嫉妬心
5000m13分台・10000m28分台
744ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:17:23
誰ですか?
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:29:08
追加
・暇人(契約社員?)
駅伝擁護はわかるが
あまりムキになるなww
747ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:32:47
追加
・ストレス過多、うつ気味(最近結果が出ていない?)
748 :2009/04/18(土) 22:56:11
勝てなくなってもしょうがない、相手が異常レベルになっちまったんだから。
言いたいことはわかるけど、世界の潮流についていってないんだよなあ。
ゴールタイムはともかく世界のマラソンは上がり勝負なんだよ。ビルドアップしなきゃ話んなんない。
上がりで14分台+6分半でこなきゃ。
この潮流についていってればアテネみたいなレースなら勝負に絡めたんだがねえ。
これができたのは、この十年で藤田だけだね。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:57:43
・駅伝をなくせば長距離人口が激減する。
・駅伝をやめたところで黒人には勝てない。
・昔の日本が強かったのは黒人が弱かっただけ。
・女子が強いのは黒人が弱いだけ。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:59:51
>>749 だからまず無駄に多い長距離人口を減らすことが大事なんだよ。
何の意味があるんだそれ
>>750
衰退させたいのかおまえは
例え日本人から12分台、26分台を出せる選手が続出しても、その為に老若男女みんなが楽しめて日本独自の文化でもある駅伝をなくすのはどうかと思うよ。
まあ「日本では野球が人気あって人材も野球に流れがちだけど、野球は世界じゃマイナースポーツだから野球なんてやらないほうがいい」ってヘンな人も世の中いるみたいだからその辺の価値観の違いはなんとも言えないけど。

754ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 23:12:15
駅伝そのものをなくす必要はないと思うよ。
一年中駅伝のための練習ばかりやってるのが問題なのであって
755ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 23:43:20
イクシマジュンとかゆうダテメガネジジイ

コイツ陸上取材してねー
テレビと人のふんどし伝聞だけで 
しゃぶるわかくわ 
ただの変態 
小倉智昭どーよーマラソン狂い
しゃぶるわかくわ?

ち○こしゃぶるわ、オナヌーかくわ?

そりゃ変態だ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 00:22:13
そそ 
【生】
【小倉】 
変態
758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 07:43:05
>>753
>>「日本では野球が人気あって人材も野球に流れがちだけど、野球は世界じゃマイナースポーツだから野球なんてやらないほうがいい」


駅伝はマイナースポーツどころか、日本以外ほぼやってない異常なスポーツ。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 07:48:04
>>754
問題なのはなぜか一番重要視されている事と、大会数があまりにも多過ぎる事。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 07:54:17
あんま負荷の高い駅伝だけやめればいいのにね

箱根とか九州一周駅伝とか
>>730
その理論なら、ニューイヤー関連の大会と箱根を潰せば十分だろう。
この二つは距離が異様に長いw
全日本学生も潰していいくらいで、出雲を全国大会にすれば十分。
代わりにクロカンでも新設すればなんとなくアフリカ風に収まっていいかもしれない。

ただそれをやったら長距離に大学や企業は金を使わなくなるだろうけどw
個人競技は企業や学校のアピールにはならないからねw
安価ミス、>>760だったorz
763ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 10:53:05
>>752 分からんかな。基本は中山が言っていたことと同じだ。駅伝とかで身分
保証されているランナーが多過ぎるから、トップ層が自覚を持てない。勿論
駅伝は、身体にもメンタル的にも強い負荷がかかる。それだけでなく無駄に多い
選手を雇っているから、高地トレーニングなんかも中途半端にならざるを得ない。
選手数を削減して、トップエリートにお金をつぎ込んでトレーニングをさせると
良いという意見。まあ、それでも民族的限界があるから難しいんだけど。
764 :2009/04/19(日) 11:57:00
陸上界の体質が古すぎんだよ。長距離だけの問題じゃないな。長距離は駅伝という癌があるからより深刻なだけだ。
学校と実業団の部活動に完全に頼っているシステムは陸上界と野球界ぐらいのもの。野球界はプロが頂点にあるからいいけど。
成功している競技はみんな地域クラブが育成を先導してるんだよね
水泳とかとは実績でかなり差をつけられた。
クラブで頑張ってるひともいるけど、水泳とどこが違うんだろうね。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 12:36:52
長野の結果は?
766ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 13:50:37
主要クロカンが千葉、福岡じゃ少な過ぎ 
雪ない時スキー場つこたり、競馬の前座で客にみてもらえばいい 
道後山とか阿蘇は合宿ばっかしてねえで主要クロカンやれ
767ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 13:58:23
と水泳狂
>>766
競馬とはコースが全然違うし
前座ってのはひどいですな
まあ俺が釣られてるだけだろうが
サミュエル・ワンジル、今季の目標は2時間3分の世界新記録
http://www.shot-web.com/news/090413c.html
770ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 14:11:53
そもそもクロカンといってもその為にクロカン練習なんかしないで
普段通りトラックとロード走って、1、2回試合でクロカン走るだけだからなんの強化にもなってない
しかもその試合もトップ選手はあまり参加しない
771ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 14:20:26
水泳で故障というのは余り聞かないから、基本は泳ぎ込めば力がつくのだろう。
勿論、泳法と水着の技術革新も素晴らしいし、子供の頃からスイミングクラブで
強い子供はどんどんレベルの高い練習を積める。それとお金がかかるから、未だ
に白人中心の世界だよ。
772 :2009/04/19(日) 14:33:17
クラブ主導は水泳の他にサッカー、フィギュアとかで成果をあげている。
学校の部活主導はやっぱり野球。
陸上競技で野球方式は駅伝に流れやすい最大の欠点があるな。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 14:38:16
男の長距離日本人にゃーー問題児やトラブルメーカーはいても
神とか暴れ馬とか鬼とか将軍とか王とかいねえなー
出てこいやーーー
長野結果
1 Issac MACHARIA,2:11:21
2 Girma TOLLA,2:12:11
3 Simon WANGAI,2:12:34
4 Gidey AMAHA,2:15:01
5 Norman DLOMO,2:15:45
6 Yuriy HYCHUN,2:15:55
7 下重 正樹,2:15:57
8 里内 正幸,2:16:22
9 高見澤 勝,2:17:25
10 野田 道胤,2:17:50
高見澤先生、真夏の北海道マラソンよりタイム落ちてねえか
776ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 16:48:52
前半引っ張ってたし、積極的なレースしたと思うよ。月間走行500、市民ランナーで2時間17分はほんと立派だよ。
人間的にもいいやつだし、先生に向いてるよ。タカミーお疲れ。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 17:25:54
今日の長野は暑かったな
長野は夏のような暑さでございました
その上乾燥もひどく、ゴールした人々みな衣装が塩吹いています
ゴール後で熱中症のような症状で倒れる人も数名あり
走り慣れた皆さんも口々に辛かったとのお言葉

カリウムまで出ちゃったって
779ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 21:12:30
水泳の強化システムは本当に理想的。
逆に個人競技なのに子供の頃から野球式の陸上長距離のシステムは最悪。

セカンドウィンドac等新しい動きもあるが、駅伝という癌がある限り欧州式のクラブチームの運営はなかなか難しいだろう。自分は応援したいがね
780ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:19:54
日本選抜陸上和歌山5000m

1 1 ミカ ジェルトヨタ紡織 14'11"38
2 103 井川 重史大塚製薬 14'12"28
3 167 尾池 政利大塚製薬 14'13"04
4 159 山下 真司四国電力 14'17"80
5 165 松垣 省吾NTT西日本 14'27"43
6 166 小椋 誠NTT西日本 14'28"00
7 169 片岡 祐介大塚製薬 14'28"81
8 161 原田 敦之四国電力 14'32"70
9 163 重見 高好大阪ガス 14'37"32
10 162 和田 壮平四国電力 14'38"14
11 168 末吉 勇大塚製薬 14'46"68
12 104 鷲見 知彦トヨタ紡織 14'50"78
13 164 立石 義晴大阪ガス 15'10"11
781 :2009/04/19(日) 22:36:49
水泳はシーズン早々日本記録とか世界記録とほとんど同じとか、
北島の記録を破る若手とかどんどん出てくるな。
フィギュアと同じ理想的展開だ。
陸上界はいったい何をしようとしてるんよ?
782ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:41:13
黒人いないからなw
黒人いなけりゃ未だに高岡はマラソンの世界記録保持者だし10000の金メダリスト
尾方も世界選手権の金メダリスト
783ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/19(日) 22:53:35
水泳のキタジマイリエキモイ




水泳のやり方に負けてるから滑稽
やっぱり黒人がいないスポーツは人間の競技能力の限界までは中々辿り着かないんじゃないか
あと50年くらいは水泳も記録伸びそう。水着が変わって飛躍的に記録が伸びるくらいだし。
競技自体にもまだ未完成な部分が多いと思う
陸上だとどんなにいいユニフォームやスパイクが出来ても目に見えて記録に直結するなんてこともないし
785 :2009/04/20(月) 00:07:56
>>784
黒人がいるいないじゃなくて、黒人のいる陸上だって記録どんどんのびてるじゃんよ。
ゲブレやワンジル、ボルトなんて記録どこまでのばすんだあ?
日本長距離はそれについていけなくなって諦めつつあるってことだな。
短距離は地味に層が厚いしリレーがあるから諦めないで地道に努力してる。
バトンワークとかの技術面の改良余地もあるしね。

マラソンも世陸みたいに五輪団体を新設するロビー活動でもしたらどうだ?
もっとも代表3人じゃ層の厚さも生かせんし、所詮は走力勝負だが。
ってことでいずれにしろ駅伝がある限り、短距離以上にメダルの期待は薄くなりそうだなw
>>785
伸びてると言えば伸びてるが水泳ほどの記録上昇率でもないでしょ
幅跳びなんかはほとんど人間の限界に近いんじゃね?
787 :2009/04/20(月) 00:36:14
諦めて何もしない状態だもんな、長距離界は。
高地民族が席巻してんだから高地トレーニングとかするだろ普通。
でもやっぱり駅伝がラクチン。金もらえるもんなそれさえやってりゃ。
しかし、そんな甘えた状態保つのも大変とおもうよ。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:16:54
水泳は水着が進化してるから記録が伸び続けるんだぞ
そこは陸上と単純に比べないでくれよ
シューズの軽量化は靴底の薄さに比例するから故障しやすくなるという側面もある
水泳と違ってその辺が難しいんだわな
789ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:22:48
陸上も長距離以外はほぼトラックの進化のおかげって感じだけど
790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:24:45
長距離に関しては今までやらなかったアフリカ人が本気でやり始めたから記録が大幅に伸びてるだけ
それ以外の国は2,30年前から大して伸びちゃいない
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:27:30
跳躍、投擲は言うに及ばず要するにどの種目も伸びてないんだよな
792ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:33:22
これだけ道具が進歩してトレーニングも科学的になってるのに長距離の記録が伸びないのは
空気中の酸素含有率がこの四半世紀著しく低下してきているため。
環境破壊、地球温暖化の問題がモロ影響してるはず。
なぜこの事が問題視されないのか理解できない。
やがては日常生活にも影響が及ぶと考えると夜も眠れない。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 01:44:00
眠らないと日常生活に影響が及ぶ
俺はもう寝る
794ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 08:00:26
>>782
ガリブは黒人じゃねぇだろ徳本w
ガリブは一応白人系だが、北アフリカ系のベルベル人。
かつての記録保持者ハヌーシもおそらくこの部族の出身で、
いくらか黒人系の血も入ってるんじゃないかな。

持続するスピードに優れた選手を輩出してるイメージがある。
796不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2009/04/20(月) 14:35:24
ボストン面子

17 Andreev, Grigoriy 2:11:01 M 33 Ufa RUS
9 Asfaw, Gashaw 2:08:03 M 30 Wollo ETH
12 Cherigat, Timothy 2:09:34 M 32 Chepkorio KEN
3 Cheruiyot, Evans 2:06:25 M 26 Keiyo KEN
7 Cheruiyot, Robert 2:07:21 M 20 Bomet KEN
1 Cheruiyot, Robert K 2:07:14 M 30 Nandi District KEN
2 Hall, Ryan 2:06:17 M 26 Mammoth Lakes CA USA
19 Kebede, Tekeste 2:10:36 M 27 Addis Ababa ETH
10 Kiogora, Stephen 2:08:24 M 34 Meru KEN
6 Maiyo, Benjamin 2:07:09 M 30 Kitale KEN
4 Merga, Deriba 2:06:38 M 28 Addis Ababa ETH
11 Molla, Solomon 2:08:46 M 22 Tigray ETH
5 Rono, Daniel 2:06:58 M 30 Keiyo KEN
15 Sang, Elijah 2:10:13 M 25 Kaptagat KEN
16 Sell, Brian 2:10:47 M 31 Woodbury PA USA
14 Troop, Lee 2:09:49 M 36 East Geelong AUS
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 19:25:50
ここはいつも同じことの繰り返し。

・駅伝をなくせば日本の長距離人口が激減する。
・駅伝をやめたところで黒人には勝てない。
・昔の日本が強かったのは黒人が本格的にやってなかっただけ(トラックとマラソンを)。
・女子が強いのは黒人が本格的にやってないだけ。
・したがって日本男子は長距離で残された競技、すなわち駅伝に力を注ぐ。

これで良し。

普通の企業ならばトラックやマラソンなどの非効率な部門はやめて
企業を宣伝できる駅伝に力を注ぐのは当たり前。

まあ、このスレの奴らは無職ばかりでビジネスの世界で
働いたことがないから分からないんだろうけど。
と、運動まともにした事ないピザデブニートがほざいております
799ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:12:30
???
800ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:13:05
>>797
ビシネスなんて全く知らないのはあんたの方だろうw
いくら駅伝で頑張っても、ちょっと不景気になっただけで廃部になったり経費が大幅削減されたりしている。こんなんで一貫した競技の発展が望めるか?

もはや一つの企業に責任を丸投げするやり方は通用しない。
これからはスポーツ選手も自分の実力にあったセルフプロデュースを考え、自ら行動しなければならない。
それにこれからはネットの時代だよ。未だにテレビがどうたらこうたら言ってる奴がビジネスを語るとはチャンチャラ可笑しいわw
801ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:44:50
???
802ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 20:59:32
803ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 21:26:20
未だ日本男子長距離界に活路を見出そうとしている奴がいることには驚かされた。

それと、エセ陸上通とエセビジネスパーソンと無職が多いのにも驚かされた。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 21:34:44
>>803
ハイハイwここにいる人みんな無職なんだろw良かったね
805ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 21:44:29
>>804
俺無職だよ
806 :2009/04/20(月) 21:57:45
>>797
無職箱オタ野郎はマラソンを完全に諦めて駅伝だけでビジネスが未来永劫続くとでもおもってんだろうか?
さすがニートの考えることは常軌を逸してるな。

1.駅伝とマラソンの両立はもはやありえない。
2.駅伝だけ→そんな単なる国内限定のお祭り大会にいつまでも騙されるやつばかりとは思えない。
3.では駅伝を国際化しよう。→結局マラソンと同じ羽目になるだけ。
4.やっぱりマラソンだけやる→かなりしんどいとおもわれ。

これでよし。
2.はどれだけ持続するかはマスコミ頼りだな。とりあえず無職には楽でぴったりだろう。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:00:38
>>806
wwww

さすがニートwwww
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:01:59
別に今のままで構わんでしょ
箱根駅伝や高校駅伝で盛り上がって
世界大会は参加する程度のもので
たまに強い奴が出てきたり運が良ければメダルや入賞を狙う程度で

駅伝なくして高地トレーニングやれば世界と戦える?
そんなこと言う前にまずは国内で同条件で練習している
ケニア人留学生に勝ってから言うべきだな
809ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:02:51
>>807
ちゃんと言い返してやれよw
810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:03:32
同じ奴が書き込んでばかりで面白くないからボストン見るか寝るかのどっちかにして。

無職の人はいいけど、仕事ある人は休んだほうがいいよ。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:04:30
>>809
ばかだなぁ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:06:35
ロンドンはいよいよ今週末か
佐藤敦がサブテンなら決まりなんだろうけど、
コケた場合、小林誠治、高橋謙介のどっちになりそうなん?
813 :2009/04/20(月) 22:08:12
>>807
そりゃ無職ニートはマラソンより駅伝やりたいだろ。
そのほうが断然楽なんだからwwwww
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:08:32
>>808
高地トレーニングは身体が記憶するから。それに子供の頃からクロカン走ってたやつがほとんど。
だから高校で活躍いたケニアンはそのうちほとんど潰れる
815ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:09:49
アホがうじゃうじゃいるな
これは、真剣な悩みです。ぜひ聞いてください。
僕の学校では、毎年マラソン大会があります。
距離は、12.5キロです。
ちなみに僕は、太っています。去年は、86キロでしたが、78キロまで落としました。
そして、クラス対抗なので制限時間の1時間30分までにゴールしないと減点になってしまうし、
成績にも大きく影響します。
そして先生が、この結果で1年が決まると言うのです。と言うことなので、
なんか、時間内ゴールができないと、なんか、一年の始まりなので気分が悪いじゃないですか??
ちなみに、1.2年のときはぎりぎりゴールできました。
今年はなぜか、練習のときに疲れてしまいます。こんな状態で
しっかりと時間内にゴールできるか心配です。
なので、デブにやさしい走り方や、少しでも、速く走れたり、
とにかく、時間内ゴールができるようなアドバイスをしてください。
本当に本当にお願いいたします。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:14:44
>>814
だからその潰れてるケニア人にボロ負けしてる現状を説明してくれ
同条件で劣ってんだから何野郎が勝てるわけない
818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:16:12
>>814
そんなことない
>>816
アドバイスとは違うかもしれませんが、疲れてしまうということで、
もしかすると、貧血になっているのかもしれません。
「デブ=貧血にならない」というわけでもないので。
2〜3千円かかりますが、血液検査をしてみては?

それか、たかがマラソンで「結果で1年が決まる」なんてのは、教育上どうなのか、
県教委に問い合わせるのもいいかもしれませんがw

全然質問に答えていませんがw
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:22:15
代表例としては高校時代日本人トップクラスよりも強かったギタヒはスピードはまだまだあるが、マラソンでは藤原にボロ負けするレベル。
これは身体が平地に完全に適応してしまったため。


821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:24:11
>>820
ギタヒの身体が平地に完全に適応したデータは?

妄想だけじゃ通じないよ。
822ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:24:56
根拠がない
高校時代強くて潰れた日本人はそれの何倍もいる
>>819
ありがとうございます。
やっぱり、成績よりも、1年の結果が気になってしまいます。
とにかく、価値にこだわる先生なので、走っているのに走れなどといい、蹴られたり、
かなりのプレッシャーなんです。
本番は、今月29日で授業で2キロ走るので
疲れにくい走り方などありませんか??
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:29:40
蹴られてろボケェェ
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:30:05
ボストン観ようぜ
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:30:44
始まったぞバカども
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:32:31
高地トレーニングの効果はほんの少しはある
でもネイティヴ高地民族の優位性は1/10も崩せない
828 :2009/04/20(月) 22:33:44
>>821
ケニア人と日本人のちがいがどうこうじゃないんだよw
駅伝のバカ騒ぎなんぞ長続きしやせんちゅうの。駅伝に逃げてもすぐ詰んじゃうね。

つまり、どこににげてももう日本長距離界は詰んでいる。
ぶつかって華々しく散るしかない。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:34:22
今日のレースは好条件だ
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:52:48
>>828
駅伝のバカ騒ぎなんぞ長続きしやせん?

駅伝より視聴率が上のスポーツってそんなにあるのか?
何百何千とある種目の中で駅伝の人気が長続きしてるのも知らないのか?
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:57:39
箱根以外の駅伝の視聴率ってそんなにある?
832ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:01:24
知らないのか?
http://beauty.geocities.jp/nankingharuhi/

団長命令よ! 中国の捏造を暴きなさい!

涼宮ハルヒで学ぶ真実。


834ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:07:48
ホール凄いな

黒15人を連れて白が走ってる
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:08:48
ボストンは何放送で見れるの?
836ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:11:10
日本でもこういうレースが見たい。

いきなり全力で10人くらいが突っ込む。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:11:15
上の方で日本人は非高地トレ最高記録
世界と戦うには高地トレしない以外道はないと言ってるけど
外国に指導者以外のハード面を委ねる競技って存在しないよな
つまりそれほど陸上において高地は有利なわけだけど
逆に考えるとそんなところで何千年何万年とDNAを進化させてる民族に勝てるわけがないよな
陸上長距離って多分特定の民族と一般的な民族の差が一番大きい種目だと思うよ
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:15:08
そんなの皆分かってるよ。

それなのに日本人に期待してる馬鹿がいるってこと。
839 :2009/04/20(月) 23:20:51
いつまでも駅伝の人気が続くと思ってるバカニートもいるなw
840ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:21:07
ライアン・ホールがぶっとばしてる
841ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:21:29
速すぎだろ、これは
842ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:22:50
>>839
いつ人気がなくなるの?

教えて
843ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:23:42
詳細頼みます
今ナンキロ?
844ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:24:37
速すぎ
ホールはプレッシャーに負けたのか?それとも…

しかしこんなレースが観たかった
845ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:26:03
ここにいるカスと違ってユニバーサルスポーツの2人の
高地トレーニング等を科学的根拠を交えての実況と解説は面白いな。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:27:28
ホールの走り方が素晴しい。
積極性も良いし。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:29:19
さっきから3人のチェルイヨットを馬鹿にしすぎ。
848ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:30:54
>>845
英語聞き取れねぇや。ちょっと教えて

ホールいつもよりちょっと固いようにも見える。速いから他のやつも力んでるが
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:31:00
ロジャーズだ。懐かしいな。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 23:55:08
2時間6分台予想だね
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 00:47:52
マイル表示はよく分からん
852ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:11:56
ホールもメルガも突っ込んで粘れるところが凄いね。

ケニア人は駄目だと分かると諦めがちだけど。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:16:19
ホールは上りのペースチェンジには弱いけどな。
メルガはいつもなら失速するんだがw
854ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:20:35
今回もかなり失速したろ、メルガ
855ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:22:45
感動した
856ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:24:06
ボストンがこんなに面白いとは
コースキツ過ぎw
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:25:10
失速したがいつも粘れる。

粘り方の度合いで順位とタイムが変わるからな。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:25:54
なんか中国電力の奴が走ってたwww
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 01:29:16
青梅マラソンの派遣?
860ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 08:16:49
野田は長野マラソンがラストランだった

と寺田サイトに書いてある
男子はメルガが初優勝…ボストン・マラソン

ことしで113回目となるボストン・マラソンは20日、ボストンで行われ、
男子は北京五輪4位のデリバ・メルガ(エチオピア)が2時間8分42秒で初優勝した。
女子はサリナ・コスゲイ(ケニア)が2時間32分16秒で制した
 車いすの部の女子は土田和歌子(サノフィ・アベンティス)が1時間54分37秒で3連覇し、
男子は副島正純(シーズアスリート)が1時間36分57秒で2位に入った。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 09:46:16
無冠の名先行馬メルガが悲願の1getか。
良かったなチョビ髭。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 14:28:41
776 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/27(金) 14:31:45
第113回ボストンマラソン派遣選手決定
09年4月20日(月)米国・マサチューセッツ州で開催される第113回ボストンマラソン大会に、青梅マラソンから2名の派遣選手が決定いたしました。

男子  梅木蔵雄(中国電力) 男子30`の部 2位
女子  横山朋枝(TOTO)   女子30`の部 優勝

どうして黒ちゃんじゃ無いの?

梅木東京走ったばかりジャマイカ
1ヶ月もたたないの
864ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 14:44:21
梅の木は花も散り 
蔵の中
865ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 14:56:14
>>863
まだ国内でのマラソンもやったことないのにいきなりボストンに招待とかされてもそりゃ尻込みするだろ
もの凄く強気な選手ならボストンでマラソンデビューゲットだぜ!とかいって喜ぶかもしれんが奴はそういうタイプじゃない。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 19:03:01
メルガはたった3ヶ月前に7分台で優勝したばかりだが
867ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:05:03
ヒューストンはノーカンwwwわからんでも無いが
868ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:11:20
佐藤がロンドンへ出発 北京五輪以来のマラソン
26日のロンドン・マラソンに出場する北京五輪代表の佐藤敦之(中国電力)が21日、成田空港からロンドンに向けて出発した。
体調不良で76位と振るわなかった北京五輪以来のマラソンに向け「コンディションはまずまず。おそらくペースは速いが、高速化する世界との差を確かめてきたい」と抱負を述べた。
8月の世界選手権(ベルリン)代表選考も兼ねるレースの目標タイムについては「2時間10分を切りたい」と話した。
女子は既に世界選手権マラソン代表を決めている加納由理(セカンドウィンドAC)のほか、森本友(天満屋)らが出場する予定。



ロンドンでサブテン狙いって…場違い過ぎだろ
869ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:14:48
サブテンといえば女子なら25分切りぐらいの価値だ
ドマイナー女子ならそれでも十分優勝候補(笑)
870ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:15:30
ロンドンの面子はどうなの?
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:32:15
みんな知っているような気もする謎の男
・広島弁
・黒人への異様なコンプレックス
・必死過ぎる実業団・駅伝擁護
・女子マラソンへの憎悪・嫉妬心
・5000m13分台・10000m28分台
872ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 20:43:32
>>868
せめて自己ベストを目指したいくらいは言ってもいいのにな。
一応7分台持ってるんだから、サブ点狙いって・・・
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:26:56
ほんと目標が低すぎるよな。
進歩しようという気あんのかねw
874ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:35:58
敦之さんは、すごく努力してる人です。練習の鬼とまで言われるくらい頑張ってましたよ。
叩いてる人達は、そこまでやれますか?故障して結果は出なくて、一番落ち込むのは本人なんですよ。
酷い人たちばかりなので、このスレ消去願います。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:37:43
ていうか海外マラソンには大した準備もしないという姿勢が…
中国電力は尾方&油谷を適当な調整でロンドンに出した前科があるし、今回のボストンも梅木を遊びに行かせていた
876ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:40:45
>>874
分かるけどトップ選手はそれじゃダメなんだよ。
頑張ってるからこそ中途半端な調整で出てほしくないし、それこそダメだったら一番落ち込むのは彼なんじゃないかな?
877ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:43:21
人を批難するならまず自分の素性を明かしてからやるのがスジってもんだけどね
一般常識ある人ならね。
その点中山竹通とか望月次朗その他の辛口コメンテーター、辛口記者なんかは
ぼやくだけの権利はあるよね。
自分の素性を明かして相手を批難するってことは、その発言が間違っていたり、
周囲に受け入れられない場合は、批難が自分自身に降りかかって来るリスクを
背負っているわけだしね。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 21:46:02
>>877
これコピペだっけ?
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:19:24
その文章何回か読んだことあるな
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:23:00
周りが9分10分ばかりだから自然と「そんなもんでいいや」って感じになるのかね。
へたれの中にいると才能ある奴までへたれに染まっちまうな。
このスレの>>377
882ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:27:17
別に大して応援なんかしてないし信者でもないけどさー
普通に尊敬に値する結果を残した人だと思うけどね。

それに陸上競技者としての立場からすると、自分よりも実力が上の選手を貶めるのって、
なんか負け犬の遠吠えみたいでかっこ悪い。

負け犬の遠吠えにならないためには上回る結果を残すしかないが、
まあこのスレのアンチにはまず絶対に無理だろうな。
貶めるというより「力あるのに何予防線はってんだ」って話な気もするけど
884ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:33:43
>>882
スポーツでメシ食ってる人間ってのは基本的にファンを大事にする義務があるよ。
ただかけっこが速かったからって何も生産性はないわけだし。
人が競争するのを見て感動したり喜んだり一喜一憂するファンがいて、その競技に対してお金を払ってくれたりしてるから、
競技者達はただかけっこするだけでお金をもらえたりする。
そのファン達はみんな社会で労働して働いてるわけでな。
だからそういうプロやプロに準拠する実業団ランナー達はファンに見られ、ファンに評論されたり、時に批判されることも当然覚悟しなきゃいけないし義務の1つとも思わないと。

日本の現役で最も期待できるスピードランナーである佐藤敦之があの世界最高峰のロンドンに出ると聞けば、
そりゃアフリカ勢には叶うわけもないが、どこまで善戦できるかという期待は持つよ。
それがコメントが「10分を切りたい」じゃ、期待したファンがハァ?とずっこけるのは無理もないと思う。

でもそれは佐藤がバカだとか笑ってるわけじゃないんだ。
君はちょっと勘違いしてるというか、よく世の中がわかってない気がする。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:34:42
ここで毎日毎日陸上選手を叩いてる馬鹿は何者なの?
そんなに嫌いなら見なきゃいいのに毎日悪口言ってるし・・
俺には全く理解不能
それに陸上選手を全否定するほど自分の人生頑張ってる訳?
少なくとも選手達は頑張ってるじゃん
自分は何もしない癖に他人の文句ばっか垂れてるのは最低の人間がする事だと思うが
886ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:37:28
よっぽどひどいタイム出さない限りは佐藤敦なんだろうなあ5人め
887ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:37:33
2ちゃんみたいな狭い世界で必死になって馬鹿みたい。
努力してる人間を僻む暇があったら自分が努力しなさい。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:39:18
ロンドンで2時間10分って何位ぐらいになるんだ
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:41:37
コツコツと努力し世界の舞台で戦ってる男

パソコンの前で他人の悪口を書いてへらへら笑っている男

はて?人間としてどちらがまっとうな生き方かな??
隠しても無駄だぜ。君の心にははっきり答えが出ているはずだ。
自分の心から目を背けるな。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:41:53
去年はこんな感じ

306 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2008/04/13(日) 20:28:17
MEN:
1 ? LEL, MARTIN (KEN) 2:05:15
2 ? WANJIRU, SAMUEL (KEN) 2:05:24
3 ? GOUMRI, ABDERRAHIM (MAR) 2:05:30
4 ? MUTAI, EMMANUEL (KEN) 2:06:15
5 ? HALL, RYAN (USA) 2:06:17
6 ? MERGA, DERIBA (ETH) 2:06:38
7 ? KIFLE, YONAS (ERI) 2:08:51
8 ? LIMO, FELIX (KEN) 2:10:34
9 ? SOKOLOV, ALEKSEY (RUS) 2:11:41
10 ? RAMAALA, HENDRICK (RSA) 2:11:44
891ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:42:52
ここにもメルガが・・・
しかも結構いいタイム
892ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:44:24
メルガは福岡、ロンドン、北京と全部ワンジルをストーカーして回ったからな。
しかも3回とも同じようなレースぶりで最後失速。
VTRかよって感じだったw
893ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:44:43
今年もワンジル出るんだっけか
894ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:45:43
メルガだっけ、ワンジルにドリンク渡したらスパートされたお人好しは?
895ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 22:56:35
>>892
今回は逃げ切ったなw

敵国の選手にドリンクを渡した瞬間スパートされてメダルまで逃すメルガさん。顔とかフォームも親しみが持てる。
そういや07年の福岡国際では高橋謙介がワンジルにドリンク渡してたんだよな
なんだったんだろうあれ
897ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 23:07:41
>>889
ここが気に食わないのならよそ逝けよ。
わざわざここに来る必要はない。黄身は2ちゃんには向いてない
898ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/21(火) 23:11:56
実世界では、誰も相手にしてくれないヒッキー共が、性懲りもなく
また有名人叩きかwここは匿名掲示板で、なに書いても自由だもんな、他人
の悪口書いて欲求不満の解消でもしてるのか?w
ROMってる殆んどの人間から失笑されてる事も知らずにw

まぁ現実世界では自分の意思表示や意見すら、まともに話す事も出来ない哀
れな小心者の群れだからな、せいぜいここでオナニーしてろ。
カネボウには3000mSC大阪世界選手権12位のNahom Mesfin Tariku選手(エチオピア)が加入
900ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 04:03:00

本当か?それは?とにかく900げっと
>>897
それどっかで使われてたコピペの連投だそうだぜ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 08:32:14
ていうか佐藤そこまで叩かれてたか?
ロンドンで10分切り狙いは違和感あるだろ。むしろ競る相手がいないからかえってしんどそうだし
中長距離スレにあったロンドンの主な有力選手

レル KEN 2:05:15
ワンジル KEN 2:05:24
グムリ MAR 2:05:30
ケベテ ETH 2:06:10
リモ KEN 2:06:14
ムタイ KEN 2:06:15
ラマーラ RSK 2:06:55
ガリブ MAR 2:07:02
佐藤 JPN 2:07:13
キフレ ERI 2:07:34
アブシロ ETH 2:08:26
Lキベト KEN 2:08:52
ケフレジキ USA 2:09:53
タデッセ ERI debut


歴代でも最高レベルの面子かも知れない、間違いなく高速レースになる
個人的にはタデッセがどれくらいの走りするか楽しみ
ワンジルは8割の力で無理をする気はないって宣言してる遊び参加だけどね。
万全の走りをするレルをケベデとタデッセが更に上を行く走りでねじ伏せた上で一騎打ちとかなったら小便ちびってしまうかもしれないよワシ。
記事読めてないけど
サブテン狙いということは佐藤はベルリン狙ってここ出るのだろうか
ワンジルなんだかんだ言ってもレルに勝ちたいと思ってるんじゃね
無理する気ないならもっと別のレースに出てそうだが
いや、ベルリンで3分切りの世界新目指して体調コントロールしてるからロンドンで力出すわけにはいかないみたいな感じだったぞ
キベト辺りは自己ベスト大幅に更新して来そうだな
8分台なんかで留まってるレベルの選手じゃない、その為に出るんだろうけど
>>908
ベルリンって事はゲブと直接対決が見れるのかな
ロンドンを調整の場にするのは少し残念だがどうせなら佐藤の前辺りで引っ張っていって欲しいなw
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 12:32:33
ロンドンは8割調整のワンジルでも4分台を出しそう
912ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 13:06:13
世界でも日本人選手が海外レースにほとんど参加しない事が問題になっているらしい…

やっぱり日本人としては外で日本の強さを見せてほしいよ。佐藤はそれが出来ると思うし。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 13:18:33
カルバンクラインのパンツの
ゴム見せてつっ立ったって
ショックスはいてる男がバカww
914ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 16:00:12
春季延岡記録会
男子5000m4組
1[1]丸山 文裕 (旭化成)
2[2]荒川 丈弘 (旭化成)
3[3]佐々木 悟 (旭化成)
4[4]佐藤 智之 (旭化成)
5[5]土橋 啓太 (旭化成)
6[6]白石 賢一 (旭化成)
7[7]種子野輝夫 (安川電機)
8[8]油布 郁人3 (大分東明高)
9[9]三津谷 祐 (トヨタ九州)
10[10]竹内 健二 (トヨタ九州)
11[11]今井 正人 (トヨタ九州)
12[12]岩永 暁如 (九電工)
13[13]岩見 和明 (九電工)
14[14]酒井 将規 (九電工)
15[15]吉川 修司 (九電工)
16[16]藤山 哲隆 (SUMCO TECHXIV)
17[17]田中 雄規 (SUMCO TECHXIV)
18[18]原 和司 (三菱重工長崎)
19[19]横山 美明 (三菱重工長崎)
20[20]鷲尾 優一 (三菱重工長崎)
21[21]松村 康平 (三菱重工長崎)
22[22]岩田 勇治 (三菱重工長崎)
23[23]渡辺 洋一 (三菱重工長崎)
24[24]小林 誠治 (三菱重工長崎)
25[25]タイタスキハラ3 (鎮西高)
26[26]タイタスワロル1 (鎮西高)
27[27]ディションカルクワ3 (鎮西高)
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 16:38:43
大野とか岩井とかは出ないんか
まだケガか
916:2009/04/22(水) 16:47:56
いや違う 
駅伝中毒の症状
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 16:49:08
岩井は東海大に出たばっか。大野は恒例の・・・
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 16:51:52
オリンピックイヤー終わっちゃったしな
919ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 17:41:03
坂口サンがさサンドニ世選でジャウアド・カリブが一人出た時
【追っかけなくていいですねー。
どうせ落ちてきますからー。】
言った時に
このオッサンまじでバカか思った
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/22(水) 22:35:41
最近のケニア勢はヤバ過ぎと思ったけど、ボストンみたいにペースメイカーがいなかったらそんなに大した事無いな。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 00:08:04
>>919
じゃあてめーはインターハイで優勝して箱根でも優勝して
監督で超無名チームから五輪選手を排出するチームを作れんのかよ

成功者を妬む奴はどこにでもいる
特に社会から落ちこぼれて底辺を這うことしかできない奴の
成功者への妬みは相当深い
向上心を持って努力している人間を見ると、劣等感から
憎しみを増幅させてしまうんだろうな

努力を全くしないクズが努力して常に進化している人間を
馬鹿にしているのを見ると滑稽だよ
ほんとクズな奴ほど成功者を中傷したがるよな
922ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 00:13:33
>>914

25[25]タイタスキハラ3 (鎮西高)
26[26]タイタスワロル1 (鎮西高)
27[27]ディションカルクワ3 (鎮西高)

この3人の留学生ってどれぐらいのタイム持ってる選手?
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 00:17:30
カルクワ
3:53.23 14:04.53 28:49.93

キハラ
3:52.05 14:16.27 29:34.61 9:00.06
924ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 01:15:22
>>923
ありがとう
じゃあやっぱり普通にいけば>>914のレースは三津谷か
今年は男女マラソンの北京五輪、金銀銅メダリストが勢ぞろい

スゲー
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:15:10
さて、26日は兵庫リレーカーニバル。
男子一万、27分台は出るかも知れないがA標準は無理かな…?メンバー的に本気で走りそうなのは大森くらいだろう。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:27:20
>>921
なんか陸上長距離のファンって、本当にレベル低いのがほとんどだよね。

批判意見がちょっとでも出たら「じゃあお前がやってみろ」って…盲目なヲタばっかりだから業界も進化しないのかな
928ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:28:12
>921
このババア重症だね 

ハイシュツまちがってら
929ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:36:38
>>928

そして底辺は漢字のミスしか指摘できない件www

ちゃんとした意見いえよ!
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:40:29
病気に感染してる>929の患者さんに意見だなんて

なんかされそうでこわい


それに意見がもったいない
931ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 08:41:13
そりゃ>>927が既に言ってるからだろ
>>927
陸板長距離スレは
箱根しかチェックしないくせに陸上ヲタ名乗ってる奴が多いからな
そんな奴がレベル高い会話出来るわけがない
933ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 09:01:03
と箱根すら出れないカスがほざいてます
>>921
お前使えるコピペ見つけたからってあんま使いまくるなよ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 09:18:31
ヒント 実業団、特に広島出身の関係者を必死にかばう。
936クサナギツヨ:2009/04/23(木) 12:54:33
日本のマラソン駅伝のみなさん、駅伝と酒は酔い過ぎると
あぶないので、
酒と駅伝に飲まれないようにがんばってください。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 14:39:00
>>927
人を批難するならまず自分の素性を明かしてからやるのがスジってもんだけどね
一般常識ある人ならね。
その点中山竹通とか望月次朗その他の辛口コメンテーター、辛口記者なんかは
ぼやくだけの権利はあるよね。
自分の素性を明かして相手を批難するってことは、その発言が間違っていたり、
周囲に受け入れられない場合は、批難が自分自身に降りかかって来るリスクを
背負っているわけだしね。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 14:43:32
世界選手権の標準記録も切れないようなレベルの選手が
駅伝要員として大量に雇われてるのが悪い
なんちゃって実業団が勘違いしてつけあがってる
そして外国人の前に太刀打ちできず外人排斥に
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 16:12:17
批判することが目的なんだw
批判するために人生の貴重な時間の多くを費やしてるのかw
嫌いな選手に時間をいっぱいいっぱい割いてるねw
かわいそうw
940ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 16:28:36
酒飲み過ぎると上野ヒーローみたいになるぞ
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 17:04:39
アルコール中毒 
駅伝中毒
一つの方法としては、コーチ1・選手2〜3ぐらいでチームを組んでスポンサーと契約して
海外の賞金レースを狙って調整をじっくり進めていくってもあるね。
敦之や隆行クラスの実力者なら不可能じゃないだろう。
三津谷・悠基・竹澤あたりも、これからの故障を減らしていけば可能なはず。
実業団に頼っていたら、駅伝や国内重視の練習は免れないしね。

ただチームQの自滅っぷりを見ると、海外のそういうやり方が水にあっていないんだろうw

駅伝に参戦してないヱスビーも、駅伝撤退以降に取った生え抜きの代表選手を出せていないし、
駅伝をしなければ、日本人の場合はモーチベーション自体が上がらないように見えるw
943ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 18:40:57
>>942
ワンジルもそうだし、ヨーロッパ最強のロスリンもチームQ的なやり方らしい。
日本人には合わないのかな?
944ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 18:42:10
数週間高地トレーニングしたって効果ないよ
やるなら練習拠点を海外に置かないと
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 19:32:32
日本人に合うとかモチベーションが上がらないじゃない
日本人に才能がないんだよ
いい加減気付けよバカ
946ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:02:57
そのとおり
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:07:35
高地トレーニングちゃんとしてから言おうぜ
948ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:08:44
高地トレーニングしたらダビリくらいになれる?
949ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:13:54
とりあえずマラソンなら高地トレーニングしただけですぐにでも通用する。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:16:09
女子は海外で長期間の高地トレーニングをするのに
男子では聞かないね
やっても半月くらい
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:17:39
やったらメルガくらいになれる?
952ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:19:58
高橋ヒサ子とか
Qチームとか 
焼酎ンジルとか 
バカか
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:25:38
男子は成功者がいないとかなんとか
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:31:14
アメリカ白人のハーフの記録も80年代の1時間55秒から全く進歩しなかったのに、高地トレーニングを本格的に取り入れただけであっという間にホールが1時間切り。
マラソンも2時間8分台後半から6分台前半に。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:36:23
ヱセビーだの三井海上男だの
ナショナルだのんU23だの
駅病感染だの
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:36:37
じゃあお前がやれば?
957ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:40:03
駅伝病と高山病かあ
958ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:44:10
高地トレーニングをすればレルのようになれますか?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:49:40
>>958
ロスリンは五輪ではレル&メルガと10秒差くらいだったさ
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:52:22
ロスリンはハーフで木原にボコられるくらいのスピード
961ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:56:01
ということは木原>>レルとメルガ>>ロスリンですね。

ところで木原さんは世界で10000mやハーフはどのくらいに位置してるのですか?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:58:29
>>961
両種目とも世界歴代2000番くらい
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 20:58:54
世界ハーフでは酷かったなぁ…
964ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 21:30:23
日本の軟弱男子に過酷な高知トレーニングは無理なのかね。
すぐ「キツイ〜」って弱音はきそうw
965ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 21:44:01
実業団の協力がないと無理だろう
それよりも有望な高校生をケニアに留学されたほうがいいと思うが
966ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 21:45:03
>>964
だからお前がやれって
967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 21:48:20
>>964
というか聞いた事ある人もいると思うが、男性は女性に比べて環境適応能力が低い。

だからホールとかロスリンみたいに練習拠点そのものを高地に移すのが一番ってわけさ。
そもそも女子の高地トレーニングもどこまで成果が出てるのかね。
野口や絹川みたいに変な病気もらうリスクを負ってまで高地にこだわってる女子のマラソンには
俺は少し疑問に思ってたんだが
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 22:10:40
まぁさすがに昆明はなぁ…
男子でもトラックの選手は昆明行ってる選手がそこそこいるが、腹壊して帰ってくる人も多い。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 22:12:49
天満屋って特別高地トレはやらないんだろ
そんなに効果あるんかねと思ってしまう
971ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 22:20:44
天満屋がしてないって聞いても別に何とも思わんが。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:27:22
三井など女子実業団がやれてるんだから男子実業団もできないわけないんだがな。
高橋なんかは典型的な高地トレーニングの申し子でしょう。
973ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:37:36
ワンジル、世界新に挑戦 26日にロンドン・マラソン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20090422-00000040-kyodo_sp-spo.html
 【ロンドン22日共同】26日のロンドン・マラソンに出場する北京五輪金メダルの
サムエル・ワンジル(ケニア)が22日、ロンドンで記者会見し「日曜のレースでは
世界記録を破りたい」と目標を語った。
 世界記録はハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)が持つ2時間3分59秒で、
今大会はペースメーカーが2時間4分の設定タイムでレースを引っ張る予定。
昨年のロンドンで2時間5分24秒の自己記録をマークして2位だったワンジルは
「ハードな練習をたくさん積んできたから、去年より速く走れると思う。今年は
ペースメーカーも強い」と意欲的だった。
974ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:41:49
さすがビッグマウス。ただこいつは口だけじゃなく実力も備えてるからなあ
975ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:44:00
お前らはただの口だけじゃなくて悪口だけのカスだけどなw
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:51:54
口も実力もないのが日本の実業団せんすw
977ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 03:15:03
世界の大会で、例えば100mでベストが10秒後半の選手は100%勝てない
けど、マラソンならベストが2時間10分切れない選手でも展開しだいでは優勝
する可能性は充分にある。ペースメーカーがいなければの話だけど… なんでペ
ースメーカーなんかつけるようになったんだろう…
978ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 04:09:34
100m10秒後半とかマラソンだと二時間半オーバーだろ。
なんだよその比較。

どんな展開でも世界選手権や五輪レベルだと10分切れないやつが優勝するなんてことはほぼないな。
昔とは違う
日本で日常的にクロカンでトレーニングできるのって佐久長聖以外にどっかある?

980ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 07:07:20
さすがに優勝は無理だと思うが、2時間11分のリッツェハインは北京五輪では9位に入った(非アフリカ勢では2番目だった人)。

少なくとも北京五輪のレベルなら尾方・大崎・佐藤の力でもメダルをとれる可能性が少しはあっただろうね。
981ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 08:17:15
コーチ高地
高山病はおそろしいな
982ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 08:34:30
>>940
おまえ最低だな
高校生で試合に行ってててて酒飲むやつとかいた
40過ぎて地元に招かれてアルコール臭ただよわせてる人間もいる
どっちも駅伝に漬かってる
984ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 14:24:20
>>904
>>908

973 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 23:37:36
ワンジル、世界新に挑戦 26日にロンドン・マラソン
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/other/headlines/track/20090422-00000040-kyodo_sp-spo.html
 【ロンドン22日共同】26日のロンドン・マラソンに出場する北京五輪金メダルの
サムエル・ワンジル(ケニア)が22日、ロンドンで記者会見し「日曜のレースでは
世界記録を破りたい」と目標を語った。
 世界記録はハイレ・ゲブレシラシエ(エチオピア)が持つ2時間3分59秒で、
今大会はペースメーカーが2時間4分の設定タイムでレースを引っ張る予定。
昨年のロンドンで2時間5分24秒の自己記録をマークして2位だったワンジルは
「ハードな練習をたくさん積んできたから、去年より速く走れると思う。今年は
ペースメーカーも強い」と意欲的だった。


嘘付くなよks
985ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 14:28:16
さすがに記者会見で「今回は流すヨ」とか言わないだろうw
恐らくモッチーとインタビューが本音。(全くやる気無いとまでは言ってないが)
あのインタビューの内容は具体的過ぎたからな。
北京後のダメージ、今の調子、これからの練習スケジュールまで喋ってたし。

今回の記者会見がただの社交辞令の可能性が高いな。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 20:27:21
ロンドンで調整って時点でふざけてる
ロンドンクラスの大会に調整で出る奴なんて聞いた事ないぞ
988ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 20:35:42
ワンジル様が調整と言ったら調整なんだよ
調整の目標が世界記録なんだから一般ケニアンの次元で語ってはダメ
989ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 21:10:12
で、日本のエースは調整ワンジルに勝てるのか?
990ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 21:19:15
佐藤敦も調整じゃねーか
991ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 21:19:32
砂糖も調整w
992ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 21:22:02
日本人から調整で走られるとはロンドンもナメられたもんだな。
993ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/24(金) 21:31:22
そういや佐藤も調整だったwww
994まんだらけ店員988は重症:2009/04/24(金) 23:02:16
駅伝病 
高地病 
サムエ病
日本は病人だらけ
995ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 10:37:24
佐藤は調整じゃなくてタイム出す為に(10分切り)出るんだろ
ワンジルと同一視するとか馬鹿しかいないのかここ
996ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 11:29:31
次スレよろ
997ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 11:36:56
男子マラソン・長距離総合スレ Part39
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1240626950/
998ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 11:58:42
ume
999ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 12:08:29
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 12:10:48
>>1000ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。