【群雄】千葉高校駅伝【割拠】Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
千葉陸上競技協会
http://www.chibariku.com/index.htm

前スレ
【全国】千葉高校駅伝【入賞】Part3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1205134177/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/04(水) 15:18:13
市船と富里は強いの?
3ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/04(水) 22:08:56
どちらも微妙…
4ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/05(木) 12:05:21

どういう事だよ?
5ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/05(木) 18:03:03
市船は伊藤、冨里は岩崎だけ。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/05(木) 21:31:45
それは言える…

今年の総体5000はどうなるかな?
やっぱり伊藤かな?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/06(金) 14:21:51
今日は富里の卒業式!
久我くん、佐藤くん、卒業おめでとう!
大学でも期待しているよ!
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/06(金) 16:46:25

富里高校卒業式は有ったかよ??

かもり?
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/06(金) 19:34:13
>>9
かもりは居ないがな
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/06(金) 23:17:44
>>8
あったよ
12ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/07(土) 07:15:45

高校卒業式は早いね
13ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/07(土) 22:28:36
富里 新入生いるのかな
伊那駅伝でないね
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/08(日) 06:43:16
>>13
富里高校陸上部員は人数が足りないわけ?
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/08(日) 08:44:21
>>14
>>13じゃないからあくまで推測だけど、名が知られているような有名な選手はこないんじゃない?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/08(日) 09:26:22
女子はでてるよ。駅伝チーム。男子足りないからかなと
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/08(日) 11:39:09
伊那駅伝は佐久長 などトップがでる大会 柏日体も
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/08(日) 20:09:03
久我君、佐藤君は六日の卒業式は欠席して高校生最後のレース
福岡国際クロカンに出場していました。
先日の千葉クロカンでは久我君が活躍して4位でしたが
福岡では佐藤君ががんばって12位(日本人9位)でした。
http://mit.vc/fxc/03JuniorMen8km.pdf
19ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/10(火) 20:30:28
富里は男子は駅伝くめない?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/11(水) 07:00:13
>>16
女子は有るかよ?
21ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/11(水) 07:40:51
卒業式にも出ないで参加するなんて、熱いものを感じるね。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/11(水) 12:58:33
富里女子は伊那駅伝 市船橋 市松 柏凌とともに 都大路上位とともにでるが男子は出てない。柏日体でてる。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/11(水) 19:18:34
伊那駅伝 3月22日
24ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/11(水) 22:04:46
富里終了
25ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/12(木) 08:17:31
正式距離を考えると伊那より弥彦だろ。
3月22日伊那、28日弥彦だから連チャンは厳しいだろうけど。
でもトップ校はどっちも出てくる。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/12(木) 08:36:43
八千代松陰が招待校で出るよ。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/12(木) 11:37:16
松陰は招待校として出るほど強くないだろ。
全国も全然走れてなかったし。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/12(木) 16:59:33
八千代松陰は奈良インターハイに出ればいいさ。
29ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/13(金) 00:33:46
5000は伊藤松井岩崎3000は松崎津田に篠塚 あとだれくる?
30ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/13(金) 17:25:31
柏日体の長島
31ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/13(金) 19:51:52
あとは?
長島 復調したのかな
今日雨だけど練習ある?
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 14:47:39
新入生はどうなの
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 16:52:21
富里、市松は厳しくセンマツ抜けている。柏体や市柏、八千代はなかなかいい。 次に市船橋柏凌 西武 成田
35ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 22:37:08
なぜ柏陵がそんなに評価高い?
そこまで強いか?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 23:38:51
ザコチームはほっとけ
今年はいちふな松陰柏日体の三つ巴の勝負になる

残念ながら富里は岩崎しかいない
いちかしは生活面がだらしないから走力あっても大事なきつい場面で妥協が出る

成田は来年だな
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 00:02:13
見事な意見。同感です
ザコはほっとけなんて言うなら日体もほっとけよ。
もうダークホースてきな怖さもないし、生活面も市柏とかわらん
39ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 00:55:44
マジレスするとはくりょうより柏日体の方が断然強いんだよなあー
≫38アホ乙
40ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/15(日) 21:02:28
市柏と柏日体が生活面が変わらないと見ているのは全くおかしい。見る限り
180度別のチーム。今年市柏に日体が負けるようなら日体はよほど情けない。
今や日体は実績も含めて千葉の代表たるチームに値するチームとなったと思う。
頑張ってほしい。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 03:58:04
アナリストだが…勝つのは市船・松蔭・専松のいずれか。穴は柏陵。
市柏・日体の根拠がよくわからん。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 10:58:27
センマツは勝負弱いからきついな
43ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 12:35:18
メンバーはすごいよ!全中出場者のオンパレードで並べたら本当に怖い。
ダークホースというよりは対抗あたりに入れておかないとならないでしょ。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 17:00:24

詳しく教えて?
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 18:35:16
日体の新入生は?
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 19:36:31
舟生 島田 河合
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/16(月) 20:39:28
舟生などの新入生が5000にどれだけ対応出来るかで日体の行方が変わるのでは
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/17(火) 11:25:57
舟生の次はだれがくる?
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/18(水) 14:34:17
新入生だれ?
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/18(水) 19:11:43
今の日体に1年生の力は不要だろ。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/18(水) 19:54:55
専松の3年は北島(全中出場)2年駒井(全中出場)三野(全中出場)山根(全中出場)
1年田中(全中出場)吉田(クロカン4位:今県で1の実力)辰野(県上位,潜在能力高)
凄いメンバーだ!
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/18(水) 20:07:03
おいおい、あれだけ期待してた山根は高校ではダメだから載せないのかい?
これじゃあまた一年後今のやつの二の舞喰らう子ができちゃうね笑
53OB:2009/03/19(木) 00:48:34
有名な選手はいなくとも富里には底力がありますよ。
54ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 03:56:30
松陰も都2年連続いけるメンバー。エースの松井は室内陸上全中チャンプ。さらに田井,新田が全中組。
2年は池田が全中組。そして今年全中決勝進出の高橋と全中出場の坂本が加入して分厚い層が形成される。
ちょっと抜けてるだろう。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 04:51:49
市船橋メンバーは?
56ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 13:26:30
全中全中って、全中行ってるから高校で早くなってるかって言われたら
答えはNOだろ。まぁ早いやつもいるし確かに中学時代に強かったのは認めるが。
高校は高校での練習次第だろ。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 17:08:13
確かにそうだが、佐久長聖にしろ仙台育英にしろ、結局全中決勝入賞者を集めまくって勝っている。
やりこんでいない選手で潜在能力の高い選手を探す価値も認めるが、それでは全国で表彰台は望めない。
まず千葉が全国ベスト8に常時入るようになるには集中していくしかないのではないだろうか。
他県はみな全国から集めだしているのだからさ。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 17:54:29
埼玉栄は集めてないじゃん。
後藤田がいるけどさ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 20:01:06
埼玉県の有望選手はみないく!
60ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/19(木) 21:27:05
だから言ってるじゃん。千葉は集中すれば優勝も可能。それは中学のがんばりもある。
埼玉は3つに別れる。その中で栄えに集まる率が高い。埼玉は千葉同様中学が強い。
単発的に意見言うのもいいけど、いろいろ考えて発言してくれよ。
61ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 01:30:19
昔はみな市船に集まった。だから強かった。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 17:50:49
伸ばす学校 男女教えて!
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 20:20:40
柏日体に何の恩義もないけど,俺は白川さんだと思うね。
ここ10年間のあの人の監督暦を見て思う。男女ともに。
今は男子しかやっていないみたいだけど、ほぼはずさない。
賛否あるだろうけど。一意見です。他はどう?
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 20:58:14
確かに経歴は凄い。ただまだ高校では勝ってないからな。今年勝ったら認める。
まだダークホースの息を出ないね。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 21:05:12
高校で伸びないし 全中行った のっぽは 伸びなうどこかいない。中学生はやらせたら伸びる・成長にあわせてないやみくも指導。あてにならない。みるめやしなわないとね!
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 21:12:28
何言っているのかわからん。頭悪いんとちゃうか。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/20(金) 21:49:34
キャプテン小川町、田代湖、など どうなんだよ!
やらせすぎだよ。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 00:31:43
若林!
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 03:35:57
また批判か〜。
全ての選手が順調に伸びるわけではないでしょ。
やらせすぎって何を基準に言っているのだろう。
それより他の「伸ばす学校」の意見をどうぞ。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 04:36:36
俺はいまブレイク中の鈴木先生かな。
今年の都道府県は鈴木先生の教え子が3人も出ていた。
これも凄いよね。
71ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 06:28:05
うん、鈴木先生は凄い。
ついに教え子が箱根デビューしたし、>>70の言うように都道府県もね。
ずっと富里で指導して欲しかったけど市船でも頑張ってもらいたいな。
72ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 15:16:14
松陰の大塚先生も高校の実績では凄いと思う。柏陵の左藤先生も実は実績がある。細かい。理論派だね。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 15:17:42
専松の指導者も変わるって聞いたけど。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/21(土) 21:02:27
変わるのは市立柏と市立松戸だろう。専松はコーチが入るって監督が勧誘で
言っているから間違いないでしょ。変わるわけではないとおもうけど。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 04:56:36
今日は伊那駅伝。
公式ホームページ情報では棄権がないかぎり、千葉からは女子が富里、市立船橋
柏陵、市立松戸が登録。男子は、西武台千葉、市立松戸、柏陵、柏日体が登録。
都大路出場校の多く(女子60校、男子83校)が参加するいわゆる都大路新人戦。
来週は同レベルの弥彦駅伝が新潟で開催される。弥彦は21.0975km、42.195kmの
公認コース。この2つの大会を境に駅伝が終了しインターハイへシフトしていく
。千葉勢はこの2戦でどこまで戦えるか。昨年の伊那は女子が市立船橋9位、男
子が柏日体13位。弥彦駅伝は女子は不参加で男子が八千代松陰と柏日体が8位9
位。入賞は松陰の1つだけである。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 05:27:36
男女ともに選手層が厚くなってきている伸びざかり「柏陵」に期待。堅実な西武台千葉もおもしろい。
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 06:41:15
マイナー路線だな〜。なぜに柏陵?
どう考えても、女子は冨里VS市船。ただ相手が強い。全国上位校ずらりでは苦しい。
男子も同様。今年は上位が上レベルで拮抗。千葉勢は相手にされまい。可能性は柏
日体だが、来週の弥彦もエントリーしているとなるとベストでは組んでこないだろ。
松陰との直接対決を考えると来週にベストを持ってくると思うがどうだろう。
そうなると男子は西武台、市立松戸が踏ん張らないと千葉総崩れか…
78ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 08:52:43
伊那駅伝千葉男子オーダー情報です。
西武台千葉 西澤 染谷 小堰 中村 細川 荒木 ※中田・鈴木・高橋
市立松戸  大澤 吉川 山崎 中島 桜井 庭野 ※宮崎・石橋・中島
柏陵    松岡 戸塚 中山 内藤 藤原 山中 ※伊藤・高橋・錦見
柏日体   富岡 霜田 大槻 島村 塚本 有坂 ※小川・深津・河村
現地テレビ局のテレビ生中継もあるそうです。凄い大会なんですね。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 15:39:46
伊那駅伝お疲れさま!このひどい天候の中頑張ったですね!
千葉勢の結果
柏日体 16位
市立松戸 22位
西武台千葉 34位
柏陵 52位
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 15:45:35
千葉勢の結果 女子
市立船橋 10位
市立松戸 26位
富里 29位
柏陵 30位
81ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 20:54:12
結局入賞一つもなしか〜
82ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 11:24:53
正直、女子の市船以外
話にならんな
83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:07:45
男子はすべてだめだろが馬鹿かか
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 21:10:21
82 あほ科かと
85ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 22:02:43
千葉はだめだろが
日体は県駅伝、三位目標に頑張れ!
87ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 00:19:24
>76 柏陵の何がいいのかわかりません。
柏陵の期待する理由は何?
88ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 03:44:34
ない
89ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 09:23:51
28日の弥彦駅伝も楽しみだな。八千代松蔭と柏日体、さてどうなることやら…
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 10:44:43
弥彦は佐久長聖・世羅・埼玉栄・青森山田・九州学院・倉敷・一関学院など伊那に続いて上位校続々出場。
ちょっと千葉2校では相手にならないかな〜。伊那の柏日体は選手を温存していたとしても松陰との勝負
のみで終わりそうかな。62校中、よくてベスト10周辺…。でも頑張ってほしい!ファイト〜千葉!
91ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 10:46:35
86 どういう意味?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/25(水) 13:20:00
小さなこと気にするなよ。いつも出てくるアンチ日体君の話なんだから。
それより弥彦で一泡吹かせてほしいね〜千葉勢。
本当に応援してるのかもしれないのに、その言い方はひどい。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:09:21
弥彦速報
1青森山田
2九州学院
3埼玉栄
4柏日体
5佐久長生
6武蔵越生
7世羅
8國學院久我山
9学法石川
10八千代松蔭

柏日体頑張った!
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 19:37:17
この結果本当?
本当だけどレベルに疑問が残る結果
97ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 20:15:59
どんだけ日体の好成績に納得いかないんだよwww
醜いねえ好成績を讃えずに嫉妬する人は
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 21:49:24
(行きたくない大学)

1位駒澤大⇒借金でいつ潰れてもおかしくない。
2位東洋大⇒性犯罪は薬物より恥かしい+覚醒剤密輸大学
3位日体大⇒偽札に大麻事件がいい例でスポーツしか指導せず一般常識を教えていない。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/02(木) 16:59:26
行きたくない大学って、掲載は自由だけど。借金・大麻・偽札等、警察だって
教師だって全体の数から言えば何かかしらあることでしょ。大麻は早稲田にも
あったことはご存知ですか?マイナス面を見るのではなくプラス面勝負をして
もらいたいね。人格疑う。
大学の陸上部に入るという意味では間違ってないだろ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 11:53:28
99に同感。掲載は自由だけど〜と書いてあるけど、ブログにでも載せればいいのにね。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/03(金) 12:13:40
そんな糞レスにマジレスせんでええから本題に戻してくれんかね。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 12:13:03
そうだな。弥彦の結果を見ると、八千代と柏日体の戦力は知れた。新入生が入ってどうなるかだが大きくは動かないだろ。こうなると専松と市船の戦力次第かな。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 16:42:08
専松も市船もたいしたことないでしょ。
今年は柏日体と松陰の勝負。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 17:29:26
成西からの2人加入の八千代が秋からくるかなと。せん松は中学実績ならダントツ だが。市船橋 エースだけだし 監督に反発ありでどうなるか。とシ柏は 4人はいいが 監督変わりどうなるかだな。八千代,柏の日タイ 市柏 のつ
女子は成田独走 1分遅れ市ふなかな。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 18:43:26
弥彦を境目に日体は評判上がって柏陵は話題にならなくなったね。
考えころころ変わり杉。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 19:41:13
世羅やさくなどメンバー落としていますよ。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 20:03:32
柏ひ体 入ってくるレベルちがうだろ昨年 勝てないの?
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 20:37:08
でも松陰には勝ってるのは事実
日体の話題は荒れるからやめて
111ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 18:50:28
今日の野田の記録会の5000mの結果知っている人いますか?
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 20:56:18
一位が15分一桁位
気温適温、ほぼ無風でこのタイムだから対した事ない
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 21:59:50
そういえば、市立柏と市松の監督ってどうなったの?
だれか知ってたら教えて。
114ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 22:04:25
>>105 女子の成田は小崎が強いだけだろ
総合力では市船のほうが上だよ
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 21:45:59
市船は誰が1区走るかな?
成田との勝負楽しみだね〜。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/20(月) 22:08:02
津田チャン
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/26(日) 18:21:26
地区大会の記録、教えてください。
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/28(火) 07:33:02
さて相対シーズン開幕。各ブロックの予選状況はどうでしたか?高校インターネット速報では
第3支部の結果のみしか出ていない。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/12(火) 20:34:39
あげ
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 00:37:23
男子5000m 決勝

1位 長島  恒 (3) 14.44.98
4支部 柏日体

2位 岩崎祐樹 (3) 14.45.43
2支部 富里

3位 小原延之 (3) 14.45.97
2支部 銚子商

4位 小櫃裕太 (2) 14.46.23
4支部 西武台千葉

5位 小川恭平 (2) 14.46.66
4支部 柏日体

6位 伊藤祐哉 (3) 14.47.94
3支部 市立船橋

7位 柿沼昂太 (3) 14.57.25
4支部 柏日体

8位 西澤佳洋 (2) 15.00.19
4支部 西武台千葉
121ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 09:57:12
県総体
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/18(月) 19:09:33
この結果を見ると柏日体と西武台が今年は有力だな。
だが、松陰はどうしたんだ?
松井とか新田、田井などがいたはずだが・・・

123:2009/05/18(月) 19:28:13
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/23(土) 15:28:53
いぱんげいにんは小島よしお(よしぴー)
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/24(日) 20:40:42
今年から専松黄金時代!
126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/05/25(月) 12:34:14
>>125
そんなに駅伝が強いわけ?
レベルさがったな。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/04(木) 12:28:41
age
保守
130ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/18(木) 16:36:46
>>127
どういう意味だよ?
専松 駒井やったな
132ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/20(土) 00:05:29
千葉男子4強時代

柏日体・松陰・専修松戸・市立船橋


133ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/20(土) 00:12:16
残念だけど富里はもうダメだな。西武台千葉は結構強そう。
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 04:22:19
関東大会の結果から
1500m 1位駒井(専松)2位田中(柏南)8位島村(柏日体)
5000m 1位岩崎(冨里)2位小川(柏日体)4位伊藤(市船)5位小櫃(西武台)6位長島(柏日体)
3000m障害は今日と明日。HPあるよ。
障害は染谷(西武台)田井(松陰)吉田(柏日体)あたりが有力かな?しかし長距離は千葉がここ3年圧倒的に強い!
135ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 06:01:38
県大会、関東大会の結果から考えると…
優勝候補が層の分厚い柏日体、2番手単独で西武台千葉、表彰台争いは市柏と松陰、関東出場争いが市立松戸、市立船橋、専松、と読むのが妥当かな。
女子は3000m県ワンツースリー、1500m1位の成田の圧勝。市船が追うが歯が立たないという展開でしょう。表彰台及び関東争いは微妙ですが、
富里、県船、市柏、市松、柏陵、流山南あたりでしょうか。6位争いの大穴で検討違いかもしれませんが柏日体をあげておきます。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 07:31:30
現状では妥当な意見。でも専松はこない。銚商、成田が上かも。中学実績でのメンバーは県筆頭だが―。柏の女子もない。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 08:24:26
今年柏日体が勝てばしばらく時代が続いてしまうかもしれない。ここを他校がまたしのげばまた混沌とする。見る方は楽しみだ。
ただ、毎冬感じるが、千葉が都大路で上位をとるために2〜3校程度に集中するようにならないと難しい。強くなってきた千葉
のこれからがさらに楽しみだ。
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 08:43:29
にゃ〜るほど。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/21(日) 19:46:15
三千障害の予選はみな流してました。千葉が独占しそうな雰囲気と思ったら
1組目で柏日体の吉田君がDSQという判定で失格になりました。予選の様
子では一番楽に走っていたから決勝は染谷君対吉田君かなと思っていたとこ
ろです。この日のために努力してきたことを考えると可哀そうです。見た感
じ何もなく進んでいましたので。後で聞いたら水郷で押されて一歩足がライ
ンを越えてしまったということだそうです。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 05:43:50
長距離でも押し合い引っ張り合い平気でやってるかんな〜。まあ運が悪かったってことで気持ち切り替えるしかないね。
でも千葉ほんとやるね。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/22(月) 22:00:10
南関東3000SC
1 9.10.12 櫻井 亮太 (2)藤沢翔陵・神奈川
2 9.10.58 田井 慎一郎 (3)八千代松陰・千葉
3 9.11.68 染谷 滉二 (3)西武台千葉・千葉
4 9.17.19 狩野 良太 (3)國學院久我山・東京
5 9.18.46 沢田 将崇 (3)成田・千葉
6 9.21.29 石田 貴久 (3)西湘・神奈川
7 9.21.86 坂本 翔太 (3)市立柏・千葉
8 9.24.63 芳賀 昂平 (3)多摩・神奈川
142ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/23(火) 12:36:17
奈良インターハイ出場は千葉県で何校かよ?
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/27(土) 20:06:29
西武台の指導者は暴言が多すぎるから選手たちはストレスたまりまくりだろ。
優勝はないな。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/06/28(日) 19:03:21

何が有ったかよ?
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/06(月) 22:45:46
専大松戸がんばれ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/07(火) 12:53:48
女子は東海大望洋と市立船橋がセパレーツを着てたか?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/19(日) 21:00:37
柏陵
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/07/30(木) 12:27:17
松戸
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/12(水) 15:08:17
飯星
150ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/13(木) 07:31:51
150ゲットした!
     _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
         ______________  __
         |民主党の正体             .| |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/21(金) 22:59:45

153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/26(水) 19:53:17
市銚子
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/08/29(土) 15:24:10
やちひが旋風で優勝だ!
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 20:50:13
八千代東
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/04(金) 22:50:52
岩崎・伊藤はNです
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/14(月) 13:46:35
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 13:54:00
富里はどうですか?
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 15:37:20
千葉県なかなか強いね
5000mランキングお願い
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/15(火) 20:30:45
伊藤祐哉 市立船橋 3 14:31.01
岩崎祐樹 富里 3 14:32.54
小川恭平 柏日体 2 14:33.07
長島 恒 柏日体 3 14:34.22
松井俊介 八千代 3 14:34.65
小櫃裕太 西武千葉 2 14:36.88
小原延之 銚子商業 3 14:41.67
吉川修平 市立松戸 3 14:42.55
田井慎一郎 八千代 3 14:45.43
柿沼太 柏日体 3 14:45.99
吉田彼方 柏日体 3 14:48.18
西澤佳洋 西武千葉 2 14:49.44
駒井晃平 専大松戸 2 14:50.93
大澤駿雄 市立松戸 3 14:51.58
石川好昭 市立柏 3 14:52.70
新田 大 八千代 3 14:52.83
有坂 翔 柏日体 2 14:53.60
渡辺俊平 成田 2 14:53.82
三野貴史 銚子商業 2 14:54.80
富岡広憲 柏日体 3 14:55.21
坂本翔太 市立柏 3 14:57.14
鈴木啓太 中央学院 3 14:59.18
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 15:44:38
第14回しらかわ駅伝結果

1位
柏日体高校A
2時間10分51秒

2位
東北高校
2時間11分00秒

3位
國學院大學久我山高校A
2時間12分26秒

4位
田村高校A
2時間13分01秒

5位
田村高校B
2時間13分02秒

6位
利府高校
2時間14分02秒

7位
法政大学第二高校
2時間14分07秒

8位
東海大学山形高校A
2時間14分09秒
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/20(日) 19:52:38
柏日体結構強いですね
全国では20位以内にはいれそうですね
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/22(火) 21:55:41
>>160

素人が見たら松井、田井が八千代だと思われるから気をつけたほうがいいよ。

あと三野はいつから銚子商に転向したの?
専大松戸でしょ。
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/22(火) 23:45:46
第14回しらかわ駅伝結果
1位 柏日体高校A 2時間10分51秒
2位 東北高校 2時間11分00秒
3位 久我山高校A 2時間12分26秒
4位 田村高校A 2時間13分01秒
5位 田村高校B 2時間13分02秒
6位 利府高校 2時間14分02秒
7位 法政第二高校 2時間14分07秒
8位 東海大山形A 2時間14分09秒
(区間賞)
1区 郡司貴大(那須拓陽A)
2区 今井憲久(学法石川B)
3区 大下稔樹(東北高校) 森谷修平(東海大山形A)
4区 吉田悠人(専大松戸B)
5区 富岡広憲(柏日体A)
6区 三浦仁斗(東北高校)
7区 早川昇平(東北高校) 横田良輔(利府高校)
165ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/23(水) 16:18:24
専修大松戸には中学校のときに全国大会に出場した選手がたくさん入学していたようだけど
白川駅伝の結果をみたらみんなつぶされてしまったようだ。
優秀な選手を伸ばすもつぶすも監督しだいってことか・・・
166ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/24(木) 23:23:41
4支部なめんなよ


167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 07:31:14
今年の専大松戸は関東駅伝には出られる力はあるでしょ。
来年の駅伝は優勝争いに入ってくるのでは?
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/25(金) 16:41:50
女子は一枚看板の小崎のいる成田より全体の力が厚い市船が勝ちそうだな
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 07:16:52
日体大

岩崎14分24秒33
伊藤14分31秒74
松井14分40秒29
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 20:07:58
>>169
記録会?
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/28(月) 21:07:34
そうです。

ちなみに有力所の進路は
岩崎(富里)→日大?順大?
伊藤(市船)→実業団
松井(松蔭)→東海
長島(柏日体)→専修
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 09:32:14
秋に来て記録が出てきたね〜。松陰も復活気配かな。
9月末時点での勝敗予想ですが…
1位 柏日体
2位 西武台千葉
3位 八千代松陰
4位 市立船橋
5位 市立柏
6位 銚子商業
7位 市立松戸
8位 専修大松戸
2〜5位が混戦模様。関東出場枠の6位もまた熾烈な争い!
173ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 09:55:08
富里はだめなの?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 10:36:08
いちふなの伊藤くんは実業団なら富士通かな?
175ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 17:55:37
富里は前半までだろうね。岩崎君でトップ周辺。2区で遅れ始め、3区で大きく後退。
ベスト10には入れないと思う。
176ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 23:18:49
専修大学 箱根予選会エントリーメンバー

専大4年(主将):五ヶ谷 宏司 千 葉 専大松戸(1万m:28分58秒84)
専大1年:    大橋 秀星  千 葉 専大松戸
専大1年:    草野 翔平  千 葉 銚子商

177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/09/30(水) 23:22:58
今千葉の5000ランキングどんなかんじ
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/01(木) 08:34:26
柏日体駅伝部の皆様へ。今日日本海新聞で紹介されてました。頑張って下さい!
日体優勝だけはやだな
180ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 19:47:07
どうして?
181ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:26:21
勝たれたくない理由があるからでしょ。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 20:31:18
今の千葉の5000mランキングお願いします
183ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 21:09:38
勝たれたくない理由って何?
184ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 21:41:55
千葉の5000ランキングがしりたいから
185ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 22:26:09
県駅伝っていつ?
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/02(金) 22:46:54
>>182
160のランキングの岩崎を14分24秒33にするだけ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 01:58:51
富高OBです。
今年も頑張って下さい。
見に行けないけど応援しているよ。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 02:36:05
ひがみに決まってるだろ!追求しなくてよし!
189ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/03(土) 18:33:00
俺は柏日体に勝ってほしいな
礼儀とかマナー面がかなりできてるし、応援されるチームだと思う
逆に市立柏みたいにちゃらちゃらしたチームは応援したくないし、勝ってほしくない
190ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:32:27
第29回日本海駅伝速報
1 世羅A
2 須磨学園A
3 大牟田A
4 西脇工A
5 鹿児島実
6 西脇工B
7 小林A
8 諫早
9 柏日体
10 上野工
191ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 14:37:07
タイムは?
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 16:05:40
第29回日本海駅伝

1 世羅A (広島)
   2:06:09
2 須磨学園A (兵庫)
   2:07:19
3 大牟田A (福岡)
   2:07:34
4 西脇工A (兵庫)
   2:07:36
5 鹿児島実 (鹿児島)
   2:08:17
6 西脇工B (兵庫)
   2:08:48
7 小林A (宮崎)
   2:09:04
8 諫早 (長崎)
   2:09:05  
9 柏日体 (千葉)
   2:10:04
10 上野工 (三重)
   2:10:05
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 18:16:51
柏日体頑張っていますね!県駅伝がますます楽しみになりました!
応援しています!
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/04(日) 19:06:54
飛び抜けた強さとか、そういう選手がいるわけじゃないが
安定感あるよな
弥彦・男鹿・しらかわに続き今日もしっかり走ってる
195ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 06:28:27
弥彦、白河、日本海と2時間10分台が3本。男鹿は7分台だったけど公認コースではない。安定感は確かにあるがもうひと伸びに期待する。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 06:35:32
タイムが今一つのように見えるけど、白河が強風、日本海が暑さでしかも中1週。その間が日体大も出てたから疲れもピークでしょ。そんな中でどれだけ走れたか、安定できたかが大事なんじゃないかと思う。気象条件の整った時や京都でタイムは出せばいいじゃん!
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 07:03:28
千葉代表で考えた時、全国での今年の順位はどうなるかだけど…。
日本海出場以外の強豪は、北から青森山田、仙台育英、埼玉栄、佐野日大、佐久長聖、九州学院、大分東名、今回11位の豊川工業あたりになる。
そう考えると、やはり現状10位〜15位集団といったところ。長距離区間の選手がもう少し強さを出さないとベスト10や入賞は見えてこないなあ。
頑張れ千葉、頑張れ柏日体!
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 16:47:56
今年は都大路記念大会!南関東では千葉からの可能性が濃厚。八千代松陰や西武台あたりにも可能性が出てくる。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 18:06:32
柏日体のしらかわ、日本海のメンバー知ってたら教えて
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 19:34:18
全国高校駅伝順位予想!
1位 世羅
2位 青森山田
3位 佐久長聖
4位 須磨学園
5位 西脇工業
6位 大牟田 
7位 鹿児島実業
8位 九州学院
9位 大分東明
10位 仙台育英
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 21:30:13
しらかわ駅伝メンバー
柏日体Aチーム
第1区 長島 恒
第2区 島村遼一
第3区 小川恭平
第4区 柿沼昂太
第5区 富岡広憲
第6区 大槻晃靖
第7区 塚本一政

日本海駅伝メンバー
柏日体
第1区 小川恭平
第2区 大槻晃靖
第3区 長島 恒
第4区 柿沼昂太
第5区 富岡広憲
第6区 松島良太
第7区 川口瑞保

202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/05(月) 22:09:08
柏日体は、層が厚い。持ちタイム14分台そして15分台1ケタでも「しらかわ」
「日本海」に出場していない選手が7〜8人位いると思われる。とにかく、千葉県駅伝は
よっぽどの事がない限り、県優勝は間違いないであろう!むしろ、京都都大路でどれだ
け通用するかが、とても興味がある。頑張って欲しい。千葉県勢!!
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/07(水) 08:57:19
そんなにはいないだろ。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/07(水) 10:22:11
千葉が入賞ラインに入ってこないのは千葉県の千葉高校駅伝界の実情による。
強いと言われる兵庫は3校(特に2校)に絞られている上に他見からも選手
を集めている。他県は1〜2校に絞られている。さらに外人を起用する。
千葉は基本的に県内選手。通学できる範囲での隣接県が多少入る程度。
さあ、どうする千葉県監督さんたち!
205ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/08(木) 16:08:45
とりあえず寮がないところはこれ以上の発展は望めないわな。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/09(金) 22:43:37
結局、どんなに頑張ってもベストテンは難しいということ勝てれチームを作るということ。
207ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 10:45:09
◯武台激走!優勝候補筆頭へ躍り出る。
◯櫃14分23秒◯澤14分27秒◯谷14分28秒◯村14分43秒
◯井14分47秒◯?14分52秒◯?14分54秒◯田15分00秒
同日?開催の記録会で八千代14分台2名、柏1名のみ。逆転鮮明!いよいよ全国上位に向かう。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 13:08:18
強すぎ!楽勝じゃん!
209ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 16:08:52
どこの記録会?大会?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 18:59:28
7人の平均14分40秒切ってるって、千葉じゃ初的なんじゃないの?
これで順位予想が変わる。
1位西武台 2位八千代松陰 3位柏日体か?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 21:38:32
○がデマを表しているんじゃないのか?
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/12(月) 22:14:32
西武台は10日に記録会出たらしくて染谷が14分42秒以外は微妙…
213ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 09:26:45
事実はどうなの?
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 09:39:55
知らんがな
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 14:02:46
事実は小櫃14分36秒西澤14分38秒染谷14分42。あとは15分台である。

216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 15:53:36
20年以上昔だが、市船が優勝した時は14分30秒〜40秒が10以上いた。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 20:12:41
なるほど。小出監督の時代だね。でも14分20秒台3人はそれかな匹敵する力だね。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/14(水) 22:23:44
今は、平均タイムが良くても、1区で出遅れないエースが居ないと全国では勝負にならない。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 07:08:01
その通り!今と昔ではレベルが違う。全国上位を集めて競わせる学校が増えた以上14分一桁レベルは上位には絶対必要。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 16:19:24
去年の松陰でも平均タイム(7人)は、14分40秒は、切っていた。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 16:51:12
流山ロードレースに今年も市立松戸と市立柏がたくさんでてたね。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 19:35:39
今日手賀サイを走ってたら柏日体の選手が12〜3人かな?集団で走ってたわ
選手自体は前にも走ってるのを見たことがあったけど、何人かがマスクをして走ってたのが気になった

ありゃ何だ?
風邪をひいてれば走らせるわけがないし、予防だってんなら全員に付けさせるだろ
はじめの一歩にでも触発されちゃったのか?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/15(木) 21:08:16
インフルエンザで学校自体が休校で部活動も自粛期間だからじゃないの?
柏日体って休校中なの?
225ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/16(金) 00:17:47
市立松戸出身の金子が、関東学院大学で箱根予選走るみたい。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/16(金) 05:30:16
今ほとんどの学校で学級閉鎖や学年閉鎖がある状況だから、人数が増えると部活なんかも全体活動は自粛して自主トレになったりしてる。
マスクは風邪を防ぐ効果の他に練習効果を高めたりするからそれぞれが考えてしてるということでしょ。
何でも揃ってなきゃなんていうのもおかしいし…
227ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/16(金) 09:20:15
柏日体は休校ではありません。数クラスが学級閉鎖です。
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/16(金) 22:12:29
千葉県予選はもう少し時期を早めた方が良い。県予選が終わって翌日ぐらいが全国メンバー登録になってる。選手のコンディション確認ができない。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 18:59:51

やっぱり柏日体速いな
他ゎドコあたりが?
230ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/17(土) 22:54:57
心肺機能を鍛える為にマスクしているのです。

今日の東葛駅伝はどこが優勝したか知ってますか?
東葛駅伝って今日だったか
懐かしいな
俺もその昔走ったわ
232ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 13:10:11
専松も強いです。県新人戦1500m5000m2種目制覇の駒井2がいる。
その他も北島3三野2山根2田中1吉田1など中学8分台カルテットで県制覇を狙う。
このメンバーの底時からを考えれば柏日体を超える!
233ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 13:24:37
また専松ヲタかよ
もう飽きたよ
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/18(日) 13:53:53
宮城ではしらかわ駅伝で柏日体と激闘を繰り広げた東北高校が
仙台育英を倒し、県代表になったな。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/19(月) 10:46:17
東葛駅伝は優勝我孫子中、2位松戸常盤平中
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/20(火) 13:13:33
千葉県内高校と中学駅伝女子はセパレート姿を見たいね。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/20(火) 13:36:27
236 あんた、馬鹿か。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 02:18:40
そいつはかもり
239ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/26(月) 18:35:08
県駅伝どこが強いかな?
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/27(火) 10:09:40
市立柏が強い!
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/27(火) 23:28:56
常中って駅伝まで強いんだな
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/10/29(木) 21:27:50
そうでもない
243ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/02(月) 12:55:39
県駅伝は何日ですか?
244ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/02(月) 18:44:35
今週土曜日7日!あと5日です!今年はどこが勝つ?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 00:58:36
無難に柏日体でしょ!
246ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 02:31:02
女子は成田
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 12:49:09
今年は有力校多いからドコが優勝してもおかしくない
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 13:14:28
優勝は、市立柏か柏日体では!
249ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 13:47:14
普通に行けば柏日体だろうが、専大松戸・市立船橋にも頑張って欲しい。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 14:39:55
専松厳しいのでは?
白河も吉○の区間賞は幻と言うか。。。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/03(火) 21:40:08
市松の3人も強い!
252ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 09:58:38
間違いなく市立柏。先生が変わって実力がパワーアップ。
加藤が14分40秒台、岩村や坂本、柴田、石川も14分台前半。この5本は
柏日体以上。あと2区間は3kだからいくらでもいる。全国2度目の優勝濃厚。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 10:21:08
西部台千葉の小櫃西澤染谷の3本はさらにグレード高い。
長距離3区間で市立柏に1〜2分以上は離せる。
残りの区間勝負で西部台千葉が逃げ切る確立も高いと思う。
1位西部台 2位柏日体 3位八千代松陰 4位成田 5位市立柏 6位市立船橋
が妥当なラインでしょ… 
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 18:30:54
市立柏と西武台ってそんなに遅いの??
日体って30秒台二人に40秒台レベルが3、4人いるって聞いたよ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/04(水) 21:23:36
柏日体は、14分30秒台2名 40秒台4名 50秒台3〜4名 15分一桁が4〜5名位
14分台でも県駅伝走れないみたいだよ
256ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 21:05:43
オーダーでたの?
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 22:28:18
明日は何時にスタートですか?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 22:33:22
ブレーキなく無難に7人が走ったとこが優勝します。
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 22:42:21
そりゃそうだ〜!今年はインフルもあるしね…で、期待するのはやっぱり柏日体かな?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 22:45:51
オーダー教えて下さい
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/06(金) 22:55:32
1区ゎかなりの混戦だね
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 08:30:58
柏日体
1区小川恭平 2
2区大槻晃靖 2
3区長島恒 3
4区柿沼昂太 3
5区富岡広憲 3
6区塚本一政 2
7区霜田幸宏 3
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 08:34:22
今日の県駅伝、楽しみですね!応援に駆けつけたいところですが、今は出勤途中の電車の中…気になって仕事にならないと思いますので、現地で応援できるどなたか、実況お願いできませんか?
264俺に任せろ ◆EJWSLyWznA :2009/11/07(土) 11:09:50
現在市立松戸リード
265俺に任せろ ◆EJWSLyWznA :2009/11/07(土) 11:16:17
三区 ラスト 市立松戸
10秒差 柏日体
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:26:09
松陰は?
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:33:25
女子の状況はわかりませんか。
今年は成田と市船橋が結構いい勝負しそうなんだが。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:38:40
松陰はどうなったかすごい気になる
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:54:30
男子


1 柏日体

2 市立松戸

15秒差
270ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:55:59
富里は?
271ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 11:57:26
優勝は成田!
2位は市船!
272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 12:20:20
一位船橋法典
273ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 12:30:00
本当は?
274俺に任せろ ◆EJWSLyWznA :2009/11/07(土) 12:34:42
柏日体のみなさんおめでとうございます
次に松蔭 市立松戸 西武台 市立柏 市立船橋までが関東です(五番、六番は逆かもしれません)
275ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 12:34:56
一位は二子玉川学園ゴー、ニコガク ゴー
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 12:35:24
浦安は?
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 12:36:47
鉄筋家族
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 13:46:06
市立柏は昨年のメンバーが全員残っているのに順位が下がっているぞ。
どういうこっちゃ。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 13:51:01
10位までの順位お願いします
280ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/07(土) 15:13:26
優勝タイムは?
281疾風怒濤:2009/11/07(土) 15:58:52
今知ってどうする?馬鹿野郎
283陸子:2009/11/08(日) 08:19:14
柏日体よくやった!校内放送が流れたとき涙が出てしまったよ〜
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 07:43:37
優勝タイムおせーな


全員で2分30秒縮めないと上位狙えないぞ
全国は誰も期待してないよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 15:41:33
>>285
日体が勝った事に納得がいかないんだろ?
どこがでても今の千葉じゃ通用しないでしょ。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 22:40:15
千葉高校駅伝
1位 柏日体 2時間10分12秒
2位 松蔭   2時間11分12秒
3位 市立松戸2時間11分17秒
4位 西武台 2時間12分08秒
5位 市立柏 2時間12分21秒
6位 市立船橋2時間12分31秒
7位 専大松戸2時間12分41秒
8位 銚子商業2時間13分23秒


289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 22:41:09
これある意味凄いな
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 22:43:56
富里はどうだったの?
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 23:02:13
富里は11位
292ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/09(月) 23:52:36
>>291
ありがとう。
数年前までは強かったのに落ちたなぁ。
293ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:00:32
どうしたんだろ富里
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:18:58
>>288
それにしても千葉予選って激戦だな。
トップが遅いのもあるが、7位までが3分差以内なんて他にはないだろう。
分散しすぎているんだろうな。
せめて有力選手が2〜3校に集中すると、全国でも戦えるチームができると思うんだが。
千葉では長距離なんて人気が無いのかな。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:23:33
野球なんてもっと凄い。
大会ごとに上位変動がある。
千葉は分散するから大会自体は楽しいけど、どのスポーツにも共通してるのが大型チーム、つまり名門がない。
サッカーなんか全国を制するより千葉を制する方が難しいからな。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:25:45
スポーツ戦国千葉。
小・中学生を中心としたスポーツテストでも千葉が全国でNo.1だったみたいだ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 00:26:15
富里は池谷のときだけか
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 09:25:26
池谷のときもそうですが、去年の久我佐藤篠塚八代等の代も強かったですね。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 10:30:34
富里が弱くなった理由は監督を市船に強奪されたことと、成田西中のいい選手を成田に殆ど持っていかれたから。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 11:04:35
今年は記念大会、南関東代表は千葉県が有力かな?
どの学校が、可能性が高いのだろう?
インフルで主力を欠いても入賞した市立船橋?1区が高速レースになるから有利かも?
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 21:49:46
富里はやはり鈴木監督の移籍だろう。
選手の進路にも若干の変更あるし。
302ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 22:12:19
柏日体の監督って逆井中の監督だった人ですか?
303ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 22:13:11
なんで富里から市船なんて遠いところに行ったの?
高校教諭ってそういうもん?
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/10(火) 22:16:10
長距離の指導で名を上げた教諭の異動先として
距離が遠くてもやはり長距離が強いところに行くのは全くありきたりの事象
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 14:24:32
鈴木監督は評判が悪すぎる。選手が大量に辞めているのためその証。富里以前は何の活躍もないのになぜ強くなったかが問題。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 15:11:17
女子のタイムと区間賞しってる人いたら書いてください
携帯の速報サイトにいつまでたってもアップされないんで…
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 15:24:19
岩崎くんはどこに進学ですか?
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 16:03:57
ホグワーツ
309ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 19:03:36
日体のタイム遅いって言うけど一区は脱水症状だろ?
そう考えると去年の優勝タイムは軽く抜くんじゃないか?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 21:28:22
日大
311さかな:2009/11/11(水) 21:54:54
センダイ松戸は ?関東わくはいる?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/11(水) 22:11:31
7位なので関東には行けません。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 00:34:17
>>305
確かに、富里が強くなったのは鈴木先生が来てからだね。
評判は悪いが、実績はあるということかな?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 15:07:56
市立船橋は2008年主力だった(15分09秒、15分13秒、4区を走った選手)らが辞めているからね。
指導は厳しいんだろう…そいつらが走っていたらと思うけど仕方ないのかな。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 15:56:32
厳しい指導にも打ち立てなければ強くなれないということか?
厳しい指導によって才能を潰しているということか?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/12(木) 17:35:52
無名の富里が強くなっていくところは観ていて気持ちが良かったな。残念。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 03:38:46
せんだい松はなぜ?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/13(金) 11:44:22
富里ってファン多かったよね。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 12:30:38
>>317
弱いから
結局中学ん時強くても本番がどうかなんだよ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/14(土) 17:38:42
伸びないのか。伸びるのはどこ?
321中学校:2009/11/14(土) 18:53:30
進路きになる
教えて
高校で活躍したいなら日体だな。
ただ大学で続けるるなら他にしな
こんなこと書くとまた
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 02:52:50
なせ゛?
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 16:33:43
アンチ柏日体君に根拠はないと思うよ。それより、日体の代表メンバーって、知る限りあまり知らない顔ぶれ。長島はわかるけど…、新聞でゴールシーンね霜田って誰よ?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 19:20:40
それほど中学の頃速い奴使わなくても育てりゃ勝てるって事だろ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 19:54:46
柏日体にどれだけの有望選手が潰されたことか…
327ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 22:04:43
そんな事言ったら専松なんかかなり潰してるんじゃない?
328ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/18(水) 23:26:14
有望選手で潰れたってって誰のこと?何か性格的に問題があるとかという以外はほとんどが伸びてるとおもうけど…
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 00:52:20
今の3年だと
岩井田代戸田石井などが消えた

専松はさらにひどい
330ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 08:41:33
戸田君は部長で15分20秒、石井君も15分40秒では走ってる。潰れてなどいない。岩井君は生徒会役員に燃えている。田代君は生活問題でしょ。
二人とも潰れたというよりも。それに全員が完全に伸びてる学校なんてあるの?
結局どんなにいい学校でも自分自身が伸びるための努力をしなければ伸びない。
自分は名乗らず実名をあげて潰れたとてか言ってるのはおかしい。
みんないろんな面や問題を抱えてる。礼儀などでも模範となっていて、多くが頑張って伸びている学校を非難するのもまたおかしい。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 09:01:29
その通りだと思います。性格を疑います。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 09:40:38
私も大会で柏日体の選手の皆さんや保護者の方々が中心だと思いますが応援団のまとまりの良さやその規模など羨ましささえ感じました。
組織立っているというか、思いが強い集団であると感じました。潰れたと表現さるた方がいましたが、このきちんとした集団には、我儘や中途半端は通用しないのではと思いました。
とにかくいろんな意味で感動させていただきました。都大路頑張って下さい。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 12:40:59
専松のことも悪く書くんじゃねえ!お前はいったい何者だこの!
記録伸びなければ、ただの早熟だったってことでしょ。
アンチ多いのは、オタが変なの多いからかな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/19(木) 19:58:23
判断に早熟って簡単に言えないもんだとも思う。指導者が良ければその時期に伸びるし、いなければ永遠に伸びないかもしれない。
良い経験をして燃え尽きたり、または次の指導者に熱意や指導力がなく気持ちが死んでいったり、家庭の問題があったりと、伸びなくなるとか伸びないとかは何が理由しているかわからない。
いずれにしても伸ばしている指導者は力があり、伸びない選手は環境や気持ちに引っ掛かりがあるということ。もちろん早熟も1つの要因なり。
簡単に言ってすまなかった。その通りだと思う。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 06:59:40
伸びるか伸びないかなんて自分がどれだけ努力したかでしょ!
そんなもんは誰にも決められないだろ。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 07:08:29
k
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 07:13:28
あす関東大会となる。おそらく千葉から記念枠代表校が出ることになると思う。
松陰・西武台・市松・市柏・市船のどこが合わせてくるかで勝負が決する。他県はちょっと見劣りする。
柏日体は都大路の試しになる。県とは誓った組み方をしてくるはず。選手を変更してくるか?区間配置を変えてくるか?
まあ優勝は那須拓・埼玉栄・佐野日・武蔵越生か、柏日体はその後とみる。
県勢代表決定を楽しみに待っている!
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 07:21:10
337
それは違うと思う。自分だけで伸びる人もいるかもしれないけれど
大抵は難しい。親の手を借りて育つのと同じように、チームの仲間や
家族や学校の先生やその他いろんな人の力を借りて伸びていくものじゃ
ないかと思う。自分の力といっても自分の努力といっても、人間は弱い
もの。相手がいるから頑張れるし、仲間がいるから頑張り通せたりする。
部活なんかでいえば指導者がいるから道先が見えて頑張れたりもするん。
じゃないかなあ。自分の頑張りだけではどうにもならないのが現実。私
もそうなんだけど…。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 08:45:38
同感だな!

いいこと言う!

仲間同士とナビゲーターの監督
342ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 14:13:25
この板しばらくみないうちにレベル上がったな。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 16:35:16
だな!
建設的にいこう!
明日男子記念枠
千葉のどこか?市柏だけオーダー変更


柏日体もだがね。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:03:20
市立柏のオーダーわかる人いたら教えて!
日体も変えてるってのはどういうことだろう?
日体のもわかったら教えて!
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:20:08
市立柏→石川、角田、加藤、坂本、石上、柴田、岩村
柏日体→柿沼、大槻、長島、塚本、霜田、小川、富岡
346ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:39:30
市立柏オーダーです。石川→角田→加藤→坂本→石上→柴田→岩村
柏日体はわからないです。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:48:19
柏日体、ずいぶんとまた変えてきたね。
ただ同じ長島3区と大槻2区は都大路決定区間ということか?
でも長島の1区もあるはずだしなあ…う〜ん。
ただ市立柏は県の配置よりいいような気がする。
ただ石川角田の1〜2区がどう抜けるか勝負だね。そこがうまく
いけば松陰の上にいくかも知れない。
西武台も市船変えてきてるぞ!
西澤→村井→染谷→小櫃→戸田→鈴木→中村
伊藤→千葉→柴崎→笠間→田中→杉山→金子
トータルで考えてやはり八千代か市松かな〜
気持ち的には今年が最後になりそうな市松に行ってほしいな〜
348ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:56:09
柏日体、ずいぶんとまた変えてきたね。
ただ同じ長島3区と大槻2区は都大路決定区間ということか?
でも長島の1区もあるはずだしなあ…う〜ん。
ただ市立柏は県の配置よりいいような気がする。
ただ石川角田の1〜2区がどう抜けるか勝負だね。そこがうまく
いけば松陰の上にいくかも知れない。
西武台も市船変えてきてるぞ!
西澤→村井→染谷→小櫃→戸田→鈴木→中村
伊藤→千葉→柴崎→笠間→田中→杉山→金子
トータルで考えてやはり八千代か市松かな〜
気持ち的には今年が最後になりそうな市松に行ってほしいな〜
349ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 20:59:31
柏日体、ずいぶんとまた変えてきたね。
ただ同じ長島3区と大槻2区は都大路決定区間ということか?
でも長島の1区もあるはずだしなあ…う〜ん。
ただ市立柏は県の配置よりいいような気がする。
ただ石川角田の1〜2区がどう抜けるか勝負だね。そこがうまく
いけば松陰の上にいくかも知れない。
西武台も市船変えてきてるぞ!
西澤→村井→染谷→小櫃→戸田→鈴木→中村
伊藤→千葉→柴崎→笠間→田中→杉山→金子
トータルで考えてやはり八千代か市松かな〜
気持ち的には今年が最後になりそうな市松に行ってほしいな〜
うわ。しつこ
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/20(金) 22:04:49
市立松戸頑張れ
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 06:43:10
関東大会順位予想!
優勝 那須拓陽(栃木代表)
2位 埼玉栄(記念枠全国決定!)
3位 佐野日大(記念枠争い敗退)
4位 武蔵越生(埼玉代表)
5位 農大三校(記念枠争い敗退)
6位 八千代松陰(記念枠全国決定!)
7位 市立松戸(記念枠争い敗退)
8位 柏日体(区間配置挑戦レベルで不安)以上入賞
西武台千葉・山梨農林・多摩・藤沢翔陵・市立柏・市立船橋
も調整状況で入賞の可能性。ともに記念枠争いで必死校!
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 09:14:15
関東ってちょっと特殊だからな。
駅伝は北の方が圧倒的に強いけど
同じレースで北関東枠争い2位3位のチームは
恐らく南関東枠獲得校より上位に来るだろうから
心情的には複雑だろう。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 09:15:30
現地います?
355ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 09:18:36
現地はどこ?
356ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 12:58:51
山梨
357ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 13:47:31
栄 藤沢が全国
358ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 14:06:11
千葉勢の結果は?
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 14:12:48
千葉勢残念だったな


でも伊藤(市船)が1区服部設楽に次いで3位!!

県で伊藤に10秒以上差をつけて勝った岩崎が出なかったのが残念だな
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 18:30:32
成田独走優勝
361ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 20:18:26
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 20:20:57
日体はオーダー変えた割にはいい結果だな
4区の塚本は来年のロング候補確定だろう
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/21(土) 20:26:38
第62回関東高等学校男子駅伝競走大会
1 埼玉栄・埼 玉  2:07'58 北関東地区代表
2 那須拓陽・栃 木 2:08'22
3 佐野日大・栃 木 2:09'38
4 柏日体・千 葉  2:09'56
5 藤沢翔陵・神奈川 2:10'26 南関東地区代表
以下千葉勢
8 西武台千葉・千 葉
9 八千代松陰・千 葉
11 市立船橋・千 葉
12 市立松戸・千 葉
13 市立柏・千 葉
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/22(日) 17:37:27
中学進路お願いします
365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/22(日) 17:56:42
低レベルどんぐりの背比べ県
絶対に北関東には勝てないわな!
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/22(日) 20:54:06
各県のボーダーライン(6位)のタイムは千葉県が一番速かったみたいだけど…
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 08:43:08
山○は 八千○ 野田 早稲田○
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 17:26:53
岩渕優勝
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/23(月) 22:18:00
09予選ランキング(2.08.00以内)
@ 2.03.13 須磨学園
A 2.03.54 西脇工
B 2.04.05 九州学院
C 2.04.14 世羅
D 2.04.39 鹿児島実
E 2.05.47 大牟田
F 2.06.21 那須拓陽
G 2.06.22 諫早
H 2.06.29 青森山田
I 2.06.39 佐久長聖
>>366
抜けた学校がないことを言ってるんだと思うよ。
今のままじゃ全国では楽しめない。
まあどこがが圧倒的に強くなれば、県がつまらなくなるけど
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/25(水) 23:14:35
抜けた学校はないが、各選手の能力自体はなかなかだと思う。
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 15:22:25
千葉も兵庫のように2〜3校に集まり、さらに他県の上位選手をとればすぐにでも全国上位になる。
それが層では日本一ということ。ほぼ県内選手に固執し7〜8校に分かれるのではさらさら勝負にならん。
今年も全国4位の山崎が松陰、もうひとり御滝の荒井もかな。
野田の全5位の武田が早実、決勝進出の松戸の岩渕と印西の一ノ宮、柏の石井が専松、野田の佐々木が西武台、印西の横尾が市船、流山の町沢が市柏と情報ではまたまたバラバラ。
強い中学と比較し、どこへ向かうのか、千葉高校界よ!
373ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:02:15
野田の佐々木は柏日体 石井はトウカツ 岩渕はけんふな
柏日体は東京からもとる
374ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:08:39
>>373
超進学校の東葛飾や県船行くのか?
陸上だけが人生じゃないしな本人次第だ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 20:11:04
お二人さんなんでそんなにくわしいの?おたくたち高校の顧問さん?そんなとこだろうけど、これが千葉の顧問現状!集まらないわけだ。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/26(木) 21:24:13
そんなことより明後日予選会ですね!
ですね

男女共どうなりますかね
378ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 07:07:47
関東のなかった岩崎、これが最後の伊藤は決まりで3番手争いが微妙でしょ。日体勢は今は難しい時期。とすると関東もなく5000トラックラスト勝負となると駒井しかいないかな。

379ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 10:55:08
考えが甘いな
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 12:31:04
都大路組はエントリーしないだろさすがに。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 13:10:36
だいたいは出ますよ
382ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 18:49:02
練習がてらに出るそうです
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/27(金) 19:12:13
明日は俺が勝つ
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 09:49:16
今日の都道府県予選会楽しみです。現地の方いますか?
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 12:34:38
小崎 伊藤 優勝
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 13:40:09
2人優勝?!
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 14:33:29
男子は伊藤 女子は小崎
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 14:47:07
ありがとうございます。男子のそれ以降は?
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 15:55:29
1伊藤 裕哉14.23.46
2岩崎祐樹14.28.94
3西澤佳洋14.35.78
4田井慎一郎14.37.38
5柿沼ミ太14.40.48
6染谷滉二14.49.41
7吉川修平14.51.97
8小原 延之14.52.5
390ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 17:29:35
上位何位までが決定?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 17:38:02
3位までが決定
4位と5位が補欠
駒井がどうとか書かれてたけど話にならない結果だったぞ
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/28(土) 21:21:00
確かに駒井遅かったみたいだね。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 15:49:16
全国高校駅伝ランキングがでたね。柏日体は出場58校中38位と半分にも入ってなかった。やはりきつそうだね。
ここのところ千葉は良くても10番台悪いと40番台になってしまう。
しかも今年は記念大会。さらに初出場ときたらランキング以下も考えられるか?
強い中学に弱い高校という千葉の図は変わらないか…
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 20:19:54
千葉は強い!
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/11/30(月) 21:17:39
確かに強いよ!
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/01(火) 09:35:44
6〜7校で平均化してしまっている分、1校代表で他県と比較すると確かに弱いとうつるな。
でも強い中学を牽引してきたのも柏日体高校の先生。強から弱へで苦しいところだろうね。
397ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/01(火) 18:25:25
1校に集中したらすごいことになるぞ!
一校に集中すれば8位くらいか?
なぜか大物もでにくい気がする。
399555:2009/12/04(金) 14:32:18
千葉県中学長距離選手の進学予定
岩淵⇒東葛(専松) 武田⇒早実(松蔭) 町澤⇒市立柏 山崎⇒松蔭
400ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/05(土) 12:44:37
他は?
401sage:2009/12/06(日) 12:56:48
原山中がセンマツ 野田南が柏日体
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/06(日) 13:17:14
今年柏日体全然獲れてないな
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/06(日) 19:03:51
女子は?内藤は成田?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/06(日) 20:25:08
内藤は市船らしいね。顧問も市船OBだし・・・
成田行けばいいのに。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/07(月) 01:00:27
成田はだれがいく?
406ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/12(土) 22:59:22
箱根駅伝エントリーメンバー

専大4年(主将):五ケ谷(湖北中‐専大松戸高校‐専大)1万m28分58秒
専大4年:桑原(向島中‐専大松戸高校‐専大)1万m29分52秒

407ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 08:34:18
専松オタ〜
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 09:11:14
成田はこれからどんどん集まる。市船は1年生の状況から見て下降だろうね。
それにしても成田の1年生小崎さんはむっちゃ強い。軽く5000m15分台
で走ってしまった。都大路でも1区上位は必至。最終的にも成田は5位近辺に
なるだろうね。男子の柏日体は最近の男子の傾向通り20番を境に15番位〜
30番前後あたりだろうね。ランキングも58校中38位だからね…
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 09:18:01
成田女子の入賞はないよ
それに小崎は痛み止め打って走るんだよ?
無理させすぎ…
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 09:18:25
成田はおそらくそんな感じだと思う。小崎がとにかく強い。男子の柏日体だが、戦力分析すると
14分31秒・14分32秒・14分33秒・14分48秒・14分48秒・14分49秒・14分53秒・14分54秒…
と昨年の八千代松陰と同格。昨年の八千代が22位だから、今年は25位周辺が妥当なラインだろ。
今はもう昔とレベルが違う。十数年前、市船が2時間6分台で優勝した頃と比較してもスピードが以上だ。
今年は記念大会でもあるので2時間6分台で走っても20位に入れるかどうかだろ。つまり柏日体は25位前後
が妥当なところと読むということ。千葉もまた女性上位だね〜
411ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 15:56:36
細い 痛み止はやばくない?
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/13(日) 18:41:19
もタナイよ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 16:19:14
小崎は来年には劣化してるかもね…
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/14(月) 18:55:56
だよな!
415ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/15(火) 18:09:01
成田た゛れいく?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/15(火) 19:11:42
いかない
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/17(木) 13:06:16
内藤+小見川の2人は市船
成田は工藤の妹
418ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 18:11:34
柏日体 成田 明日の都大路ガンバレー
419ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 22:07:59
とうとう明日ですね。柏日体の1区は小川or柿沼?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/19(土) 23:32:47
予想
1区長島 3区小川 4区柿沼
又は
1区小川 3区長島 4区柿沼
昨日は中学生が男子6位女子9位
今は女子が頑張ってるというのに
全く盛り上がってないな

高校男子が一番期待できないのに柏日体の話題しかない
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:49:32
柏日体48位ww
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:53:59
なんで1区に霜田?
アクシデントでもあったんか?
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 12:54:56
>>422
51位に下がりました
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 13:03:57
もう男子は興味なし。パチンコしてくるわ
ドングリと言われて仕方ない。
ケニアでも雇え
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 16:55:55
ナガシマ おかわがなぜ?1区?
428かもりえいし:2009/12/20(日) 17:19:13
成田 総合9位


1区 小崎19;45 区間2
2区 篠塚13;40 区間19
3区 斎藤10;19 区間15
4区 佐伯 9;59 区間9
5区 伊藤16;55 区間10


柏日体 総合30位


1区 霜田31;39 区間50
2区 富岡 8;39 区間14
3区 長島24;39 区間18
4区 柿沼24;55 区間33
5区 大槻 8;49 区間6
6区 小川15;30 区間23
7区 塚本15;07 区間10
柏日体は謎のオーダーだな
直前にインフルエンザでも流行ったのか?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 21:55:56
柏日体 長島‐富岡‐大槻‐塚本は、区間20位以内でよく頑張ったね。
    特に長島は、外国人留学生やエースがそろう3区でよく健闘した。
    1区の出遅れが響いたが、小川のアクシデントかな?
431ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/20(日) 23:57:24
千葉県の実力・潜在能力は決して低いわけではない。
個別の高校を挙げて非難していては進歩は無い。
来期に期待したい。(記事は千葉日報より)

我孫子6位入賞、成田西は9位
全国中学校駅伝
2009年12月20日11時45分

 陸上の第17回全国中学校駅伝は19日、山口市の山口県セミナーパーククロスカントリーコースで行われ、県勢は男子(6区間18キロ)で初出場の我孫子が58分6秒で6位入賞を果たし、2年連続出場の女子(5区間12キロ)の成田西は42分16秒で9位だった。

 我孫子は5区の小池太一が、10位から5位に順位を上げる区間1位の快走。成田西は序盤から上位をキープし、4区の泉水麻都菜が区間3位の走りを見せた。
中学は才能なくても成長の早さでごまかし利くし、高校とは別だよ。
千葉は当分25〜40位かな
やっぱり小川に何かあったみたいね
http://mainichi.jp/area/chiba/news/20091221ddlk12050040000c.html
434ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 02:09:44
◆全国高校駅伝(男子) 3区・長島選手、10人抜き
 
初めて都大路を駆け抜けた柏日体の選手たち。初出場の喜びをかみしめながらも、「全国大会のスタートラインに立って、初めてわかったことがあった」(戸田昂主将)と、将来の課題を見つけた試合となった。

各チームのエースがそろう1区を任されたのは霜田幸宏選手(3年)。
「任された限りは設定タイムを切ってやろうと思った。良い流れでつなぎたかった」とスタートラインに立ったが、最初の1キロの通過が2分55秒という速いペースに付いて行けず、50位と大きく出遅れてしまう。
2区の富岡広憲選手(3年)は「前にいる選手を一人でも多く抜くことしか考えていなかった」と、1キロ2分40秒のハイペースで4人を抜き、順位を46位に上げた。

3区は上り中心の8キロのコース。坂に強い長島恒選手(3年)が満を持して臨んだ。「前から覚悟していたけど全国大会の雰囲気は違った」と話したが、自分のペースを守って36位に順位を押し上げた。
「頑張れ」と長島選手に声を掛けられスタートを切った4区・柿沼昴太選手(3年)は下りのコースに対応できず、スピードに乗り切れないまま39位に後退。

5区の大槻晃靖選手(2年)は区間6位の好走で35位に順位を上げ、1区から6区に変更した小川恭平選手(2年)は一つ下げ36位。
アンカーの塚本一政選手(2年)は区間10位の走りで前を追ったが、30位でゴール。「何としても20位台に入りたかったが踏ん張りがきかなかった」と悔し涙を流した。
戸田主将(3年)は「走った選手も応援した部員も全力で取り組めた。この経験を後輩たちが次につなげてくれると信じている」と話した。

435sage:2009/12/23(水) 17:13:08
インターハイ選手が三年続けて駅伝で??主要区画走れないのはなぜか疑問付つく。



436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 17:42:56
全中駅伝で千葉県男子は何年連続入賞?
3位以内も結構あったような…
437ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 17:51:36
柏日体の小川君の詳しい経歴教えてください!
438ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/23(水) 17:58:33
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。
439:2009/12/25(金) 00:43:42
習志野は強くなる…
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/26(土) 19:13:59
習志野はない!
441:2009/12/27(日) 10:24:52
文武両道…習志野の王冠たれ…
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 10:52:44
習志野、がんばれ!
443:2009/12/27(日) 13:48:16
習志野はこの先駄目だろ
444ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/27(日) 18:32:28
高校野球
445:2009/12/27(日) 22:23:57
習高は俺の大好きな野球だけじゃないぞ…ばかやろう…
習志野

吹奏楽>>>野球>>>>>>>>>>>>>>>>>>>駅伝
447ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/28(月) 07:16:06
サッカーだよ
448ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/30(水) 12:40:52
みんな、頑張ればいいんだよ

449ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/31(木) 16:16:04
その通り。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/12/31(木) 21:57:19
箱根駅伝エントリーメンバー

専大4年(主将):五ケ谷(湖北中‐専大松戸高校‐専大)1万m28分58秒 →1区エントリー
専大4年:桑原(向島中‐専大松戸高校‐専大)1万m29分52秒 →8区エントリー


451ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/03(日) 19:41:43
市立柏、成田他千葉の高3年は何処の大学行くのかな。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/15(金) 19:57:40
あげ
453ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/27(水) 20:04:56
(6)千葉2時間21分6秒
454ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/29(金) 08:46:09
成田 沢田君、応援しています!
柏日体に居た田代君が教師ぶっ飛ばして学校辞めたって本当なんですかwww
なにそれkwsk
聞いたはなしだから詳しくはわからないんだけどw今はもう柏日体にいないんだろ?
458:2010/01/29(金) 20:48:01
近い将来習志野は必ず都大路にいく…
文武両道…習志野の王冠たれ…
習志野に文はないだろw
460ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 09:55:05
田井の進路は?
461ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 09:58:01
大東だろ
ボケ
462ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 11:00:31
市松戸の吉川の進路は?
順天堂に岩崎
464ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 13:42:42
専修大に長島
465ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 13:43:46
吉川は拓殖大かな?
466ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/30(土) 21:12:10
金子真祥がいる関東学院か。
467:2010/01/31(日) 11:41:07
俺は普段は高校野球版にいますよ…
文武両道…習志野の王冠たれ
習志野に文はないだろw
469個々:2010/01/31(日) 19:15:01
柏日体は強い
470ゼッケン774さん@ラストコール:2010/01/31(日) 22:51:09
銚子商の小原、市立柏の石川、柴田、三堀あたりはどこの大学?
471ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/07(日) 16:03:53
鎌ヶ谷駅伝の結果わかる人いますか?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/07(日) 18:02:36
中学男子の結果

第8回鎌ヶ谷駅伝 中学男子の部 結果
1位 印西市立原山中学校A
2位 船橋市立八木が谷中学校A
3位 成田市立西中学校A
4位 野田市立野田第一中学校A
5位 船橋市立高根中学校A
6位 成田市立西中学校B
7位 松戸市立松戸第四中学校A
8位 我孫子市立湖北中学校
9位 柏市立豊四季中学校A

高校は市立柏が1位
473ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/08(月) 10:06:16
市柏 三堀って誰?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/10(水) 23:49:46
>>473
三堀洋平 14.57.60
475475:2010/02/12(金) 09:31:48
今年の駅伝有力校、有力選手を教えてください
476個々:2010/02/12(金) 13:34:58
柏日体高校
477ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 20:47:10
474>三掘洋平なんて、市柏にいないのでは?
478ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 23:12:45
奥むさし駅伝なぜ柏日体失格なの?
第8回奥むさし駅伝競走大会の順位及び区間賞の
変更について、お知らせ致します。高校の部において、
未登録選手の起用があった為、上位チームを失格と
致しました。詳しくは、大会結果をご覧ください
480ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 05:55:13
聞いた話だけど、登録していた2チームが修学旅行や風邪等で出られる選手がいなくなって
出られるメンバーで1チームを組んで出場したらしい。結局全員3年生で走ったようだけど。
でも、うちだって今回故障で1名変えてるし、知ってる限り結構変えてる。この時期変えて
ない学校のほうが少ないと思うけど。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 06:06:39
誰かが連絡したのだろうけど、まあ失格はしょうがないね。
地方のローカルレースの位置づけは力試しや意識つなぎだから、
出ることに意義があるでしょ。未登録って言ったって他校や大
学生が走ったわけじゃないんだから。
でも都大路出場チームがローカル4位か〜。そのことの方が情
けないと思うが…。しかも3年生なんでしょ。
482千葉駅伝評論家:2010/02/14(日) 06:37:51
今年の八千代松陰はすごい。新3年は今一つだが、新2年が全中3000m決勝進出の高橋に坂本。さらに市原AC監督の息子松原が強い。他に有井も…
さらに新加入の新1年がこれまた大幅補強。全中4位の山崎、全中出場の荒井。全国駅伝で上位の根本。県総体3000m3位の小野に4位の徳田、それに
黒川らも入る。8分台の実力のあるメンバーが目白押し。強かった現大学1年の世代を確実に超えるメンバーが結集した感じだ。今年の千葉代表は間違いな
いだろう。対抗する学校は都道府県対抗駅伝で、佐久長聖に進んだ佐々木(現早稲田大)の区間記録を大幅に塗り替えた町澤が入る市立柏。加藤、岩村、石
上ら有力選手も残っていてどうだろう。さらに戦力的にはずば抜けていると思われる専修大松戸。駒井・三野・山根・田中・吉田・辰野のビッグ6に今年は
県の中学高校駅伝で1区区間賞の一ノ宮らが加入する。メンバー的には爆発の年になるはず。エース格が強く新2〜3年が主力だった西武台千葉も上位残り
柏日体は戦力が落ち関東出場競いに転落か。市立船橋も今年の補強次第だが、同レベル程度までか。成田も選手はそろってる。ということで…
2010年度千葉県高校駅伝
優勝 八千代松陰高校 2時間9分台(2011年はさらに強い)
2位 専修大松戸高校 2時間10分台
3位 西武台千葉高校
4位 柏日体高校
5位 市立柏高校
6位 市立船橋高校  と予想するが2位〜6位は順不同というところか。今年初の予想。当たるで〜
483ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 06:41:28
柏陵に中央学院を忘れては困る!
女子の予想はどうなのよ。
484千葉駅伝評論家:2010/02/14(日) 07:16:59
女子は予想しやすぎてつまらん。
優勝は成田。圧勝。古崎がいるうちはしばらく天下だろ。
2位もこれまた市立船橋でガチガチ。選手も大勢抱えてゆるぎない。
成田に勝てないのがおかしいほどのメンバーがそろっている。
毎年県上位がこの2強(特に市船)に集まるので他は対抗できない。
3位以降は順位を特定するのは不可能。でも評論家なので…
あえて、3位は昨年7位の流山南高校、4位は昨年3位の富里高校
5位は昨年5位の柏陵高校、5位は昨年6位の市立柏高校
関東争いは市川と柏日体あたりかと思われる。
3位から6位の特定は、男子より難しい。でも当たるで〜。
6位は
485ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/14(日) 07:20:48
男子の柏陵に中央学院だが…7位8位は来るだろうけど、上位6校の一角崩しは難しいだろう。
これもまた新入生の補強で決まるでしょ。
女子の流山南、市川、柏日体(おずれも昨年は関東すら出ていない)を挙げるあたり評論家さんの
情報は確かかも。ただ柏日体はないんじゃないの?あそこは男子で手一杯だしょ。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/15(月) 22:10:53
柏日体を超えるようにみなさんがんばってくださいwwww
487ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/16(火) 00:05:27
古崎?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/17(水) 10:43:28
今年も柏日体が強い。
奥むさし駅伝と同じ日に1・2年生チームで厚木駅伝優勝
八王子駅伝も優勝
弥彦駅伝もがんばって!
489ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/18(木) 23:42:37
柏日体女子も関東狙えると思いますよ。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/20(土) 18:07:45
2/21浜名湖に中央学院(男子)と市立船橋(女子)、西濃に柏日体
491ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 13:27:32
西脇多可駅伝

9位 2:10:02 柏日体
492ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/21(日) 18:26:05
浜名湖

[ 19位 ] 38 中央学院高 千葉 2゚15'17"

[ 3位 ] 126 市立船橋高 千葉 1゚07'24"
493ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/22(月) 19:10:15
西脇多可駅伝惜しかったね
6区のブレーキさえなければ2つ3つくらい上にいけてただろう
タイムは悪くてもあの西脇工業に1分30秒差で収めたのはなかなかじゃないのかな?
今年もやっぱり柏日体か?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/22(月) 19:22:37
西濃駅伝

柏日体高等学校A 千葉( 1) 02゚15'47"
豊川工業高校   愛知( 2) 02゚16'05"
柏日体高等学校B 千葉( 3) 02゚20'37"
495ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/22(月) 23:42:00
柏日体の舟生は西濃駅伝と西脇多可駅伝両方走っているの?
同じ日に行われたのでは??
柏日駅伝部の2010年の結果も全て削除されているね。
西脇から10分で大垣にたどり着いたって事か

VTOL機なら可能だな
497ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 15:03:13
浜名湖駅伝の市立船橋の3位1時間7分台って脅威のタイム!
成田打倒に近づいている。
新加入の内藤がまたキーポイント。
成田対市立船橋がおもしろい。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 15:05:20
柏日体は2時間10分がなかなか切れない。
昨年の京都でやっと9分台。
以前は8分00秒で走っていた。
エース格がいないということの表れか?



499ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 16:07:51
今年は八千代と西武台との争いと見る向きが必然でしょう。
大エース2枚は逃げるに十分。広島を走った西澤に、個人5000m関東入賞の小櫃がいる。
八千代はエース不足で逃げを許し焦って追いつけずというパターンになるはず。
市船・柏日体・市柏は戦力不足。ハマったら専松が怖いかも?確立薄いけど
500ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 16:22:59
西武台はないな
その2人が強いのは認めるけどその他があまりにも力が無さすぎる
松陰は新1年が強いらしいけど3年の層が薄すぎるから構想外
消去法によって柏日体だろうな
501ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 16:36:41
女子は流山南に相当集まったらしいと聞くが…。


502ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 17:39:03
専松も去年7位とはいえあのコースで2時間12分台の記録を出している。
エースの駒井も短い距離だけでなく、5000m14分30秒の記録を昨年出した。
1区駒井B→2区田中A→3区三野B→4区一宮@→5区山根B→6区吉田A→7区丸山@
で2時間9分台は狙える!



503ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 18:22:36
成田女子の新戦力
市船女子の新戦力
知ってる人いますか?
それとやっぱりこの2つの新戦力が抜けているの?


504ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 18:24:27
わからん

505ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 22:22:40
だから何?トップ2の状況は変わらん!

506ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 23:26:41
成田には篠塚の妹と成田西のやつらのみ
市船は内藤と小見川から2人、松戸から1人と市内から
507ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/23(火) 23:53:32
男子 市立松戸、成田は?
508ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 07:31:24
市立松戸は戦力が厳しい状況は確か。1〜2年は冬の時代。新1年も松戸から
ほとんどが市外の高校へ進学するようだ。指導者問題が解決するかどうか。
成田はいいメンバーが集結している。新入生情報はわからない。この1年の伸
びが今一だったことから、今年の1年も大きな伸びはないのではないかと推測。
509ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 09:23:16
女高男低千葉。女子の2極化と男子の分散化の影響がもろ反映。
中学は地元生徒の力と指導力との合計で結果が出る。高校は選手勧誘が
8割といわれる。現状で千葉男子は中学上位,都道府県対抗上位だが、
高校だけは中位レベルまでということになる。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 09:47:03
西武台の斎藤先生の指導力は素晴らしい。これからは若い斎藤先生の時代がくる。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 20:40:26
成田も現時点で14分台3人
512ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 21:03:52
記録だけでいったらどこも似たり寄ったりということかな。


513ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/24(水) 21:50:42
どこが勝つかわからないってこと?

514ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/25(木) 20:45:13
銚子商、中央学院あたりはどうか?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/25(木) 21:00:06
関東争いの中に入れるかってとこじゃん?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 05:36:25
市立船橋が意外と順調。この間のクロカンは上位7人対決で八千代松陰より上だった。
ダークホースというより本命じゃないの?富里を強くした先生だし。そろそろ出てく
るぞ。

517ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 06:08:22
八千代松陰VS市立船橋
続くは西武台千葉VS市立柏VS専修大松戸
関東争いラスト争いは、成田VS柏日体
で決着です。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 08:39:30
柏日体が関東争いは無いのでは?
この冬の駅伝の結果はすごい!
エース小川を温存しての結果だから
かなり強いのでは!
弥彦駅伝に期待しています。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 09:58:23
冬の駅伝結果はあてにはならない。やはり個人レースが基本にある。
小川は昨年夏以降走れていないし、温存しているのではなく、何かの事情で出られないのでは?
エースのいないチームはもろい。しかも昨年の14分台カルテット,30秒台の長島・柿沼,40秒台の霜田・吉田,50秒台の富岡・島村
らが卒業してはたちうちできないでしょ。誰も残っていないはず。

520ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 10:13:52
やはり市船,八千代,西部台が無難な候補だろう。
柏は、塚本と大槻ぐらいでしょ。小川は辞めたって話もあるし…
柏の今後は冬かな?
521ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 16:43:56
駅伝の結果は参考にならないってのは根拠を提示してからにしてほしい
日体は塚本、大槻を筆頭に西脇多可駅伝でも結果を残している
しかもその二人以外は一年だから成長が期待できる
まだ現時点では長島、柿沼辺りの代わりになれないかもしれないが
県駅伝までには代わりになると俺は思う

とりあえず駅伝、クロカンでまともな記録を見ていない西武台、松陰辺りが優勝争いの理由を教えてくれ
522ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 18:41:17
376 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/12(金) 17:03:21
第18回高校駅伝弥彦大会

33 西武台千葉
34 専大松戸
35 拓大紅陵
36 中央学院
37 東葛飾
38 八千代松陰

ttp://www.vill.yahiko.niigata.jp/ekiden/2010ekiden-sankakou.pdf
523ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 18:41:55
松陰の優勝候補筆頭は誰もが予想する状況。クロカンは確かに市立船橋に負けているが、素材的
に文句なし。新1年の補強を見ても県下一とみる。説明は不要かと思う。指導者も充実している。
西部台は都道府県対抗駅伝を激走した西澤に,さらにエースの小櫃もいる。この2人が14分30秒
前後で走る。順調に走れば3区までで1分前後の差が出る。それ以外がいないと言われているが
中村も15分前半で走っている。戸田、村井などの1年生も15分前半で走り、大きな伸びがある。
1年の補強次第だが、前半は西部台のペースで進のは確かだ。駅伝は流れを支配ることが重要。
さらに、駅伝の結果が参考になりにくいというのは、個人レースと違い読みにくい。特に柏の
場合、個人レースを走らず駅伝に集中してくるから、当然他の学校より駅伝で好走する確率が
高まる。全国の他の学校は個人レースと駅伝の連戦で疲労がたまりやすい。
そういう点からだが…。それに柏はエース格不在から出遅れる公算が高い。
あくまで私見です。
524ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 18:42:50
525ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 19:04:59
大澤駅伝で小川が走っているのは見た。日体の場合は小川の存在が生命線だろうからそこが鍵。不調なのも事実だろうから
小川が去年の走りをするかどうかで、上位にいけるかどうかが決まるんじゃないの?いずれにしても今は関東争いが妥当。
新1年はどうなんだ?それも層の薄さを解決するポイントじゃないの。

526ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 20:18:51
>>522
 
招待 4柏日体
527ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 20:34:39
予想するのは自由だが
今年の県駅伝が終わるまでぐだぐだ言ったって何も変わらない。
「誰が強い。誰が不調。強い人が入る、入らない。コーチがいい、悪い。etc」
こんなこと言ってても時間の無駄。

結局は勝ったチームが強い。
スポーツにおいて言えることは弱肉強食であるってこと。

結果が出るまで気長に待ちましょう。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/26(金) 23:35:26
今は一ヶ月後の弥彦でひとまず順位予想だね
どこが勝つやら
529ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 12:28:20
優勝 世羅(広島)
2位 佐久長聖(長野)
3位 九州学院
4位 青森山田
5位 埼玉栄
6位 遊学館
7位 田村
8位 八千代松陰
9位 武蔵越生
10位 西部台千葉
当たったら100万円!
6位 田村
6位 
530ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 15:18:23
当たったらホントにあんたの口座に100万振り込むよ
日体が入賞圏に入れてない時点で振り込む事はないけどね(笑)
531ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 15:23:22
>>530 本当だな?捨てアドでもいいから一応晒せよ。
俺の口座教えるわ。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 23:45:24
くだらい上段に乗るなよ。まあいい。
どうして日体にそんなに肩入れするのかわからないけど。それも応援者の一人!
ただ、日体が昨年の日体に近付くのはそうとう険しい道のりとなるという意見だと受け止めて応援しよう。
でも、今年勝ったら連続するかもしれない。確率は少ないけど頑張ってほしい。
千葉は戦国で確実なチームがないから、その可能性を期待しています。

533ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 23:46:13
上段?冗談だろ!
534ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/27(土) 23:48:09
すみません。確認しわすれました。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 00:16:12
柏日体は指導者に問題有りかな。逆井から入った有坂や深津、松戸四中の沼田が全然走れていない。
これはいったいどうしたものか?こういった選手が伸びていたら日体は楽に連覇できるはず。難し
い選手を操るのが監督の役目。そこが問題だろ。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 00:35:22
深津・有坂・沼田も頑張ってる。いい加減になっているわけじゃない。あきらめてもいないはず。
エース小川も必ず合わせてくる。そういう奴だ。信じよう!
537ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 00:42:55
あまいな…
日体も石井、長島、小川とエースと呼べる選手を育ててきてるからな
監督が悪いわけじゃないだろ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 08:54:10
そうだな批判的な意見は極力避けよう。
ところで弥彦駅伝ばかりがでてるけど、その前に伊那駅伝もあるぞ。
伊那にはどこがでるんだ?
540ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 09:07:20
昨年は16位に柏日体 22位市立松戸 34位西部台千葉 53位柏陵 の4校出場だった。
今年はまだ出てないね〜
541ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 09:38:30
                _____________
              /    創 元公明党委員長  . ヽ             ____
             /    価    矢野絢也      . )    .  . _-=≡:: ;;   ヾ\
           / 計  学                . ノ     .  /  u     u .ヾ:::\
          / 画  会         黒       /      . . |     u   u  . |::::::|
        / の  日         い       /       . ミ|-=≡、 ミ≡==- 、 |;;;;;/
       / 全  本         手       /         .  || <・>| ̄| <・> |── /\
     / 記  占         帖       /            |ヽ_/  \_/ u  > /
    / 録  領                    /            . / /(    )\  u   |_/
  /          講談社         /             . | |  ` ´        ) |  また仏敵どもか
 ⊂=========================ヽ   /              ... | \/ヽ/\_/ u /  |   くそぉ
   )三三三三三三三三三三三三三)/                 . \ \ ̄ ̄ /ヽ  /  /   
 ⊂=========================ノ                   .   \  ̄ ̄   /  /
...................................................


542ゼッケン774さん@ラストコール:2010/02/28(日) 09:57:07
>>510

西武台の監督のどこがいいんだ?
選手のせいにするようなクソ監督では優勝はないな。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/03(水) 18:57:07
日体の新人
は、どうですか?
544:2010/03/04(木) 20:33:02
文武両道…習志野の王冠たれ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 10:22:48
日体の新人ですが、情報では、
三輪(逆井)野末(逆井)藤元(大津ヶ丘)関口(光ヶ丘)山崎(村上東)櫻井(流山東部)
林(柏二)牧野(新松戸南)蜂須賀(光ヶ丘)甲斐(柏南部)佐々木(野田南部)内田(鎌ヶ谷)
546ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 10:30:07
全中出場者は佐々木1名かあ。厳しいなあ。
去年も川口と舟生、その前が有坂だったよなあ。
これで全国の上と戦うのはまあ無理だわな。
八千代松陰とか市立船橋はどうなんだ?

547ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 10:40:16
これからは東葛高校が熱い。
今千葉bPの松戸六中岩渕と風早の佐々木が入学する。
今年の県でレース前半かき回すぞー。毎年2〜3人入る
と3年後あたりで狙える学校になる可能性が出てきた。
監督も前、沼南高柳を強くした若い熱血な先生らしい。
沼南高柳って陸上部あったっけ?
沼南のことかな
549ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 17:29:12
風早の佐々木って誰?
550ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/05(金) 21:49:21
石井の間違いだろ
551ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 13:15:33
岩渕は慶応とか私立じゃないの?石井は公立落ちて八千代松陰だよ〜ん。
八千代ますますスゲー状態。山崎に荒井に石井、もうどこも太刀打ちできへんだろう。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 13:20:12
いわぶちはトウカツ確定
553ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/06(土) 23:07:04
>>546

別に全中に出ていなくても伸びるやつは伸びるから問題ないと思うが。
蜂須賀は、中学駅伝では2〜5区の中ではいちばんのタイムを出しているから期待できると思うぞ。

荒井は松陰ですか。
イチフナの嫌味監督の下ではやりたくなかったのかな?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 09:55:32
市船の監督はあと1〜2年で終わりでしょ。嫌味だっていうのも焦りがあるんじゃないの?
でも、松陰は本当スゲーな。黄金時代が来るなー。新1年強烈。個人的には市柏に行く町澤君<南流山>や
専松に行く一ノ宮君<原山>が千葉を背負う存在と思うが、総力ではまるでかなわないだろう。
山崎君<松戸四全国4位>荒井君<御滝全国>石井君<風早全国>徳田君<常盤平>小野君<常盤平>黒川君<白山>
衛藤君<若葉>根本君<我孫子>この8枚だけで補欠までそろってしまう。とういうことで松陰オーダー予想…
第1区10q 山崎1年 10月までに14分25秒以上いくかも
第2区 3q 片原3年 10月までに14分45秒  
第3区 8q 高橋2年 10月までに14分30秒 
第4区 8q 松原2年 10月までに14分30秒
第5区 3q 有井2年 10月までに14分50秒 
第6区 5q 荒井1年 10月までに14分50秒
第7区 5q 石井1年 10月までに14分50秒
他もいっぱいいるがとあえず。東総のコースで2時間8分台、来年7分台、再来年6分台って感じ。
やっと高校千葉にもベスト8以内の可能性が見えるってか。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 10:05:23
大学で伸びる専修松戸もやるでー
14分30秒の駒井、同レベルの三野、スピードのある山根、実績のある田中、伸び盛りの辰野、潜在能力の高い吉田
これにクロカンで全国ナンバー1の打越とデットヒートした一ノ宮(山崎をぶっちぎった)に、丸山が加わるでー。
1区駒井2区山根3区一ノ宮4区三野5区辰野6区吉田7区田中で松蔭と勝負できると見る。
今年の専修はやること間違いなし。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 10:07:47
東総で6分台出したら8どころか全国は3位前後も見えてくるだろ。ほんとかよ…
557ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 11:40:23
松陰に行く石井君は、特進コースと聞いています。高校でも陸上を続けるのでしょうか。
大学受験のため、柏日体の小川君のように3年になって陸上を辞めるのか?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 12:28:26
おいおいここは自分が好きな高校を押し売りするとこじゃないぞ?
松陰はいくら強い新一年でも14分30秒でしかもロング走れる指導力はない
専松はいつも期待させながらクソで終わるからもう期待しない
559ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 18:18:28
塩谷は1年から1区でそこそこやったけどな。
今年の1区は高橋でしょ。

しかし松陰は随分と豪華なメンバーがそろったね。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 20:46:23
松陰の「全天候型トラック」建設話は本当???
561ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 21:34:10
随分前から勧誘の時に話してたけどようやくそうなるんだー。
校舎も新設したし、ますます黄金期に向かってるかな。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 21:47:07
八千代より絶対市船だって!新1年は確かに八千代は凄い。認める。でも今年に限っては市船だって!
1区田中→2区横尾(新人)→3区笠間→4区杉山茂→5区伊沼→6区杉山和→7区福江でいける。
優勝市船 2位松蔭 3位西武台 4位専松 5位柏日体 6位市柏 7位成田 8位銚子商 かな。
俺にも100万くれや。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/08(月) 22:20:31
おまえら100万円好きだな...
564駅伝評論家:2010/03/09(火) 15:13:36
この冬の結果から柏日体は強いと思う。鍵を握る小川が完全復活すればと仮定しての話になるが…
主要3区間26qと後半2区間10qは、小川塚本大槻の新3年と松島川口舟生ら新2年6人が走ることになろう。
その他にも県新人800m2位の服部(新3年)、大澤駅伝で区間新の山口(新2年)、区間賞の横内(新2年)、
区間2位の河村(新3年)、島田(新2年)、西脇駅伝の中野内(新3年)など新戦力も多いように思う。
自力のある有坂、沼田、深津(共に新3年)もいるし、このメンツなら松陰とか市船にひけをとらないはず。
いずれにしてもディフェンディングチャンピオン柏日体のベールは伊那駅伝、弥彦駅伝(例年だと弥彦に主力)でぬぐことになる。
弥彦駅伝予想オーダーだが、1区塚本(この冬一番充実)2区舟生(67区でも可)3区松島(成長顕著。1区も可)、
4区小川(鍵、調子で1区も…)又は大槻(この冬長さで実績)、5区山口(新鋭)6区川口(この冬充実感)、
7区小川又は大槻、ではないか。小川がいなければ横内、中野内あたりが出てくるはず。メンツ的に昨年に比べ
華やかさはないが堅実的な走りをするメンバー構成だと思われる。
私としては、小川の走りをまた見てみたい。557で特進云々で辞めたとか書かれているが、あのガッツある走りになぜか魅かれる。
世の中学力も大事だ。でも、これだけの大きな目標や価値に自分を賭けていく生き方も魅力ある生き方だと思う。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 15:23:41
評論家さん!
中学時代および高校での実績から考えて、本来なら、1区小川→2区深津→3区有坂→4区塚本→5区舟生→6区川口→7区大槻
あたりになるはずだが。他を工面しなければならないということはやはり監督の力量が問われる部分じゃないの?
この板の評価が高い松陰、市船はそこをうまく伸ばしてるということなのか…
566駅伝評論家:2010/03/09(火) 15:26:41
君はアンチ柏日体。私は、ただ、現状から判断している。
柏日体はよくやっていると思うが…。考えは人それぞれ。
567557A:2010/03/09(火) 17:38:58
554さんへ 1年生をいきなり1区10Kを走らせるのは、どうかと思いますが。
564さんへ 私も個人的には小川君の走りを見た今ですが。
小川の退部説ってどっから出てきたの?
事実?
それとも妄想?
569駅伝評論家:2010/03/09(火) 21:42:32
妄想に願望。
厚木に出てないことから出てきたっぽいね。
西脇にもいなかった。
全ては弥彦だって!
570駅伝評論家:2010/03/09(火) 21:44:23
1年生でも中学全国ランキング選手はいきなり14分10秒前後で走ったリするのはある。
1年生も可能性がある。しかも14分30秒前後ならなおさらだ。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 21:50:10
評論家さんデータ凄いね。
評論家さんは結局予想1位はどこですか?
松陰?市船?柏日体?
572駅伝評論家:2010/03/09(火) 21:58:07
正直判断不能。ただポイントはある。
1.松陰の新入生がどれだけのものか?
2.市船の監督の力は本物か?
3.順調な柏日体の勢いは一時的か?
いずれにしても戦国千葉を固める勢力か、戦国は続くのか。
柏日体が連覇すればしばらく柏日体VS松陰、松陰が勝てば時代が来る。
市船が勝てばまだまだ戦国継続…ということになる。
今年の順位で監督の善し悪しもわかるはず。注目の2010千葉県駅伝だ!
573ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/09(火) 22:00:07
納得
574ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/10(水) 06:50:28
今月27日の弥彦駅伝が楽しみです。
柏日体VS八千代松陰が早くも実現。さらに西武台千葉、専修大松戸も参戦。
市船が出ないのと新1年生がいないのは残念であるが、できるだけベストメ
ンバーが出てくれることを期待しています。ガンバレ千葉!
575ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/10(水) 14:59:25
1区対決は西武台に部があるかな。3区まででは西武台が千葉1位を走っていると思う。
専松もメンバー的にはおもしろい。本命の八千代松陰と柏日体が後方待機という形で前半戦。
後半戦の前半4区で2校が西武台をとらえる形になるか、西武台が上位校に引っ張られて逃げ
るか。そう考えるとつかまるにしても5〜6区になるような気がするなあ。逃げ切りもあり?
ひょういと専松が逃げたりすることもありかも?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/10(水) 15:22:30
昨年3位市立松戸は?
577ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 15:09:33
市立松戸は厳しい状況が続く。昨年は吉川君が1区でいい流れを作ったことで3位で滑り込んだ。
主力の多くが抜けて選手層が薄い。新1年も厳しい獲得状況で今後も長いブランク状態に入りそう。
昨年までは一昨年で辞めた西川監督のチーム。いいプレゼントになったはずだと思う。
伊那駅伝にも弥彦駅伝にも登録がなくなったのは、西川監督も手を引くということじゃないのかな。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 15:40:56
伊那駅伝出場チーム
全国上位は、世羅・西脇工業・佐久長聖・九州学院・須磨学園・大牟田・上野工業・埼玉栄・仙台育英・豊川工業・小林・藤沢翔陵・遊学館 他
千葉は13柏日体 14市立船橋 15成田 16柏陵
弥彦駅伝出場チーム
全国上位は世羅・佐久長聖・九州学院・青森山田・田村高校・埼玉栄・一関学院・遊学館 他
千葉は 4柏日体 33西武台千葉 34専大松戸 35拓大紅陵 36中央学院 37東葛飾 38八千代松陰
伊那で柏日体VS市立船橋、 弥彦で柏日体VS八千代松陰が見られる。
西武台千葉・専大松戸・成田あたりの力もみられる。結果が待ち遠しい。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 15:48:43
他県民ですが、中央学院はどのようなチームですか?
浜名湖駅伝、犬山10kmの部と遠征しているようで気になりました
580ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 16:59:51
どのようなチームと聞かれると返答にこまりますが、
中央学院大学の附属校ではないと思いますが駅伝ではそれの近い高校です。
名将森監督率いる千葉でも頑張っている学校の一つです。今年は3000m障害で千葉県1位2位がいます。
駅伝ではここのところ入賞はありませんがあと一歩の位置です。今年はチャンスでしょう。
でも、2週連続で静岡→愛知と移動してるのですか〜。千葉県の学校はどこも独特の味を出してそれぞれの
やり方で優勝を狙っている感じがします。戦国時代で、市立船橋一極集中時代を除けば、3連覇したチームは
ないように思います。多くの学校に選手が分かれて進学します。それだけ頑張っている監督が多いともいえます。
伝統校の市立船橋、八千代松陰をはじめ、市立柏、市立松戸、成田、専大松戸、拓大紅陵、銚子西、中央学院、
新参校では柏日体、西武台千葉、銚子商業、富里あたりでしょうか。
すみません知る限りこの程度です。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 17:36:42
>>580
ご丁寧な返答ありがとうございます。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 20:32:08
柏陵、流山南も期待
そういや去年の今頃やたらと柏陵を押してる奴がいたけど、どうなの?
松岡も微妙だし、他の選手も伸びてきそうなのか?
584ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/11(木) 21:26:48
柏陵と流山南というのは女子駅伝のことだと思うけど…
両方とも今年の女子駅伝の関東駅伝候補、富里に代わって3位表彰台を争うチームだと思う。
ちなみに
女子伊那駅伝千葉県出場校
成田・柏陵
女子弥彦駅伝千葉県出場校
柏日体
伊那の成田は上位必至。柏陵が成田との差(3分30秒)を昨年より詰められるかが今年をうらなうポイント。流山南が出ないのは残念。
弥彦に柏日体1校というのはさびしい限り。女子の柏日体では相手にされない。
女子は成田・市船には逆立ちしても勝てないから語るだけ無駄
586ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 14:01:28
東海大勢はどうか?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/12(金) 19:44:15
東海大浦安、東海大望洋ということでしょうか。
短距離や跳躍は活躍が期待されていますが駅伝は今厳しい状態ではないでしょうか。
最近は短距離や跳躍、投てきでも柏日体がかなり浮上してきています短長のバランス
がとれていますね。そういうチームは他に市立船橋と成田。相乗効果ですかね。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 12:21:05
柏陵男子は全然伸びてませんね
589ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/13(土) 14:59:46
市銚子西(現市銚子)にも頑張ってもらいたい
590ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:10:43
柏陵は女子で関東(県6位以内)に行ければという人ならお勧め。
男子は楽しくやれればという人が集まっているように思います。
監督は小出監督の関係者ということを売りに選手勧誘をしている様子。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:13:26
市立銚子(旧銚子西)の復活は難しい。銚子地区なら今は銚子商業に集まっています。
木内監督は千葉県高校駅伝界のドンらしいです。
592ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 21:32:55
習志野
593ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/14(日) 22:37:14
ない
594ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/17(水) 20:14:10
21日の日曜日はいよいよ伊那駅伝大会。女子では成田の優勝はあるか?市立船橋は迫れるか?柏陵の出来は?
男子では本命市立船橋が登場するがその出来は?柏日体の今年はあるのか?
ちょっと注目していきましょう。現地から情報を入れられる人はお願いします!
595ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/18(木) 17:10:35
がんばれがんばれ柏南!
がんばれがんばれ柏陵!
がんばれがんばれ学院!
596ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/18(木) 19:23:36
柏南頑張れ
597ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/19(金) 21:33:41
千葉県で伊那弥彦にでるのは男女で唯一柏日体なんだけど、どうなんだろう。
おそらく伊那で市立船橋に負け、弥彦で八千代松陰にやられる結果に終わる
と思うんだけど…。絞った方がと思うのはわたしばかりでしょうか?
598ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/19(金) 21:34:53
なんでだろう
なんでだろう
599ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/19(金) 22:00:33
弥彦駅伝は西武台千葉が必ず千葉先頭でゴールする。西澤小櫃中村戸田村井
で必ず逃げ切る。あまりしられていないが、来年逆井、榎本が入学してくる。
先生に言わせると西澤小櫃を超える逸材らしい。とすると、県駅伝で前半だ
けでなく、ラスト6区7区で逃げ切る。実は本命は西武台千葉にあり!
この意見を11月思い出すことになるはず。評論家さん!市船、八千代松陰
本命説は必ず崩れる!!!!!!!!!!!
600ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/20(土) 02:10:04
今年も千葉県から何校か伊那・弥彦駅伝に出るようだが・・・
この期間はトラックシーズンに向けて、しっかりと練習を積んでほしい。
大会前の調整や大会後のダメージを考えるともったいない気がする。
経験を積むための参加はいいと思うが、全国の強豪校のようなタフさが
もともとないのだからね。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/20(土) 02:14:02
銚子商業の木内監督は駅伝界のドンは大間違いで、
高体連の委員長をやっているだけだよ。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 04:46:55
全国の強豪校はこの時期伊那弥彦の他にも九州で大きな駅伝などに出場していたりする。
経験だけではなく、全国の強豪校にせまるためにも同じ路線に挑まなければいつまでも
近ずけはしないのではないだろうか。いずれにしてもそれぞれの監督さんが考えている
ことだから千葉人として声援していきたい。いつか上に立つことがあると信じていきま
しょう。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 06:17:39
現地からの情報を入手しました。千葉の出場校のエ
ントリー選手名です。
千葉男子エントリー選手
 柏日体  カワグチ(2) オガワ(1) オオツキ (2) フナセイ (1) ヨコウチ (1) シマダ(1) 
 市立船橋 ミネシマ (1) タナカ (2) シバサキ(2) フクエ (2) スギヤマ(2) チバ (2)
 成田   カトリ (1) イシゲ(2) カワサキ (2) シマダ (1) シオタ (1) スズキ(1)
 柏陵   松岡 (2) 山中(2) 外崎 (1) 戸ノ岡(1) 古賀 (1) 戸塚(2)
だと思います。千葉女子勢は市船が一番手でいきそうだということです。
成田は大エースの小崎選手が出場しないということだそうです。
柏陵も勝俣嶋田…といいメンバーで組んでいます。
去年の男子は16位柏日、22位市松、34位西武、53位柏陵(78校中)。県駅伝の順位に近い。
去年の女子は10位市船、26位市松、29位富里、30位柏陵(56校中)。成田は不参加でした。
今年の男子は15位市船、25位柏日、35位成田、45位柏陵(??校中)
今年の女子は 5位市船、10位成田、15位柏陵      (??校中)
604ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 07:15:41
市立船橋は主力はいるが笠間伊沼金子あたりが出てきていない。
柏日体は塚本松島のこの冬の主役と力のある有坂や山口あたりも出ていないなあ。
成田も渡辺西あたりがいない。柏陵はほぼベスト?
603さんの予想はほぼ当たりそうな感じかも。
千葉は今暴風だけど長野はどう?中止になったりしないといいけど…。

605ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 07:29:18
伊那駅伝予想でっせ〜
 1位 須磨学園
 2位 仙台育英
 3位 西脇工業
 4位 上野工業
 5位 九州学院
 6位 佐久長聖
 7位 豊川工業
 8位 小林   入賞ここまでやで〜
 9位 大牟田
10位 埼玉栄
11位 洛南
12位 世羅
13位 浜松日体
14位 藤沢翔陵
15位 報徳学園
16位 出雲工業
17位 秋田工業
18位 市立船橋
19位 和歌山北
20位 地弁学園 とここまでかな。ちなみに男子80校、女子58校。  
606ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 07:36:25
世羅の位置がなんでここなん?仙台育英がそこまでいく?
埼玉栄もこんなもん?関東チャンピオンということを忘れてない?
まあ予想だもんな。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:18:21
日体はいかに主役抜きでいい順位でいけるか
市立船橋は主役抜きの日体にどこまで差をつけられるか注目したい
日体に負けるだなんて事があったら今までの予想は大きく変わるだろう
608ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:23:15
地弁学園

こんな学校あるんだ
609ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:31:07
智辯学園が正解だが…
くだらんねえ。そんな指摘じゃなく中身でいこうや!
610ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:40:19
世羅は外人出ない。主力出ない。弥彦勝負やろ。
埼玉栄は今の戦力はちょっと苦しいやろ。秋まで伸ばしてくる。
仙台育英のオーダーは
1区伊藤(14分30秒)→2区服部(14分20秒)→3区横山(14分30秒)
4区カルノ(13分台)→5区吾妻(14分45秒)→6区兼子(14分45秒)
やで。須磨の層の厚さにはかなわんけど、西脇とは勝負になると思うが…。
千葉の今回は苦しい20位に市立船橋が入れればいいが…
弥彦の八千代松陰・西武台あたりに期待した方がよさげ。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:42:07
なんだ誤字か
612ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:43:32
学校名や選手名を間違えるのは失礼になる
ちゃんとやれ
613ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 08:47:19
すみません…
誤字なんぞ脳内変換してやれよ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 16:13:29
伊那駅伝

17 柏日体 02:16:54
29 市立船橋 02:19:00
43 成田 02:21:32
52 柏陵 02:25:43
616ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 16:21:55
女子

4 成田 01:13:03
10 市立船橋 01:14:29
28 柏陵 01:19:26
617ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 21:18:35
柏日体の勝ちか・・・
市船も駄目だね。
618ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/21(日) 23:18:43
どこが本命なんだ?
2分近くも離されてしかも日体は主役二人抜きだぞ
小川普通に走ってんじゃん
成績はあまりいいとは言えないけど
620ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/22(月) 05:44:34
成田の力は本物だね。小崎が走っていたら間違いなく優勝してたね。全国優勝狙える!
市船はフルで小崎抜きの1分半近く差をつけられたのは大きい。柏陵28位はまあまあか。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/22(月) 06:17:20
男子はこの時期とはいえ市船がちょっとがっかりかな。弥彦をひかえた柏日体に
2分以上やられた。厳しいか…。柏の17位2時間16分53秒をどう読むかだが、
去年が16位2時間17分13秒と考えると選手が違うとはいえ昨年並みか。
今週土曜と連戦がどうかだがVS八千代松陰・西武台千葉を注目したい。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/22(月) 20:41:38
市船の今回は実力者3人を外しての挑戦でしかも1区の出遅れが効いた。鈴木監督いう点からもまだ本命からは外せない。
さて、弥彦男子を占なおう。あくまで近々の大会と昨年度の実力を考えて予想しました。
     八千代松陰  西武台千葉  柏 日 体  予想順位(差)
1区10`  高橋君    西澤君    塚本君   西武台(30秒)八千代(10秒)柏   →西武台2枚エースの1枚で大きくリード
2区03`  池田君    村井君    舟生君   西武台(20秒)八千代(10秒)柏   →3校大差なし。八千代がやや分がいい。
3区08`  松原君    小櫃君    大槻君   西武台(40秒)八千代(15秒)柏   →西武台2枚エースで逃げ切り態勢へ。   
4区08`  坂本君    中村君    小川君   西武台(30秒)八千代(10秒)柏   →まだ本調子でない柏のエースがやつめる。
5区03`  萩原君    戸田君    有坂君   西武台(30秒)八千代(10秒)柏   →3校大差なし。
6区05`  有井君    岩間君    川口君   西武台(20秒)八千代(10秒)柏   →柏がつめる。
7区05`  片原君    鈴木君    松島君   西武台(00秒)八千代(00秒)柏   →八千代、柏がつめる。
優勝は青森山田、2位は世羅(共に外人起用により変わる。器用なしなら3位〜6位へ下降)。3位は佐久長聖、4位は九州学院。
5位は田村、6位は埼玉栄、7位は一ノ関学院、8位は遊学館。千葉は3校どこがくるか微妙だが、伊那を走った柏は差し引いて
追い込む八千代がかわしてトップでゴール。西武台と柏も大差なくゴールへ。若干西武台が逃げ切る。
昨年は強かった柏が4位、八千代が9位だったことを考えると、やはりベスト10入りがやっとかと思われる。できれば入賞して
もらいたいが伊那の二の舞必至。10位〜15位あたりに3校が突っ込んでくる公算が大。次年度をにらむと
半端じゃない補強ができた八千代が圧勝の公算大。高橋、松原以外はすべて新1年生が占めることになるはず。
弥彦女子は柏日体のみの参加で論じる意味なし。河合船橋で中位がキープできる程度。最終的にはワースト10争いかと…。
623駅伝評論家:2010/03/23(火) 19:26:19
622に予想は実に面白く予想としては的確なのではないでしょうか。
ここ2年の弥彦駅伝は先着したところが県を制しているので、今年の秋を考える上では重要なレースといえる。
もちろん入賞が条件となる。入賞ができなかった場合は、新戦力の能力が高いところが秋を制するような気がする。
さて、私の予想ですが、八千代松陰、西武台千葉は故障者がいなければほぼ予想通りの選手と展開になるはず。
ただ、柏日体についてはもっと力があるのではないかと予想する。全国駅伝終了からこの冬の大会結果を参考に考
えると、出場していなかったことから退部の噂も流れたエース小川君の走りが先週の伊那駅伝で復活してきたことが大
きい。成績的には今一つだが9.5qのエース区間を走ってきている点で判断できる。弥彦ではさらに良化している
はず。伊那を温存した塚本・松島成長が顕著。伊那での大槻(4区4位)川口(1区8位)もいる。舟生はまだ長さに
対応できていないが西脇多可の3qでは実績を残した。あと1枚だが、伊那を走った横内になるのではないかと思
う。はじめは山口かと思われたが伊那に出なかったのは温存ではないはず。有坂も1年で14分53秒と出した大器だ
がこの冬故障なのか結果がない。ということから、柏日体のオーダーと予想順位を以下とする。
第1区 塚本(2年)
第2区 舟生(1年)
第3区 松島(1年)※又は4区
第4区 大槻(2年)※又は3区
第5区 横内(1年)
第6区 川口(2年)※又は7区
第7区 小川(1年)※又は6区
伊那との連戦で大槻の4区、小川の7区は疲労が心配だが、経験や実績から考えればこなしきると判断。
以上を考えて順位予想は、青森山田・世羅・佐久長聖・九州学院に続いての5位としておく。田村、埼玉栄、一ノ関学院、遊学館との入賞
争いとなると思うが、先着するのではないだろうか。アンカーまでもつれると考えるればラストに小川を、穴場の6区で小川を起用するの
も大変面白い。川口の出来が良いだけに組み方は自在ではないだろうか。2番手は1分以上離れて西武台、30秒遅れて3番手が八千代松陰。
土曜のレース後のコメントを楽しみにしてほしい。
624駅伝評論家:2010/03/23(火) 19:30:29
川口は1年、小川が2年でした。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/23(火) 20:02:11
専松だってやってくれるはず。力を発揮する時期に来た!
駒井2年→山根2年→三野2年→田中1年→小野1年→吉田1年→辰野1年
で勝負する。物凄い力を持つ選手達が力を出せば柏日体も目じゃない。頼む!
626ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/23(火) 21:16:24
力を出せないのが専松w
弥彦前に一本本気でやってる日体に負けたら恥だと思ったほうがいいねw
627ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 17:17:48
来年から強力な新戦力の加入でここ3年間が訳された八千代松陰がどれだけやれるか?
力が出せないと言われ続ける専修大松戸、層の薄さが課題とされる西武台千葉、強かっ
た昨年のチームと比較されレベルダウンと評される柏日体。復活を願う拓大紅陵、中央
学院、4月からスーパーエースの入学する東葛、と、今回の出場校には何かしら話題が
ある。現状の力を把握する上で土曜日は各校総力を挙げて挑戦してくるはず。
1区で流れをつかめるかが第一のポイント。テレビ放映もあります。現地からのメール
をお願いします。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/24(水) 18:05:08
すみません。誤字です。「訳された→約束された」
629ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/25(木) 18:57:40
オレ、猪八戒3世、
630ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 05:00:31
今日現地入りするので、試走から千葉勢の凡その区間配置を確認して載せます。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 07:51:53
できれば監督会議前に。特に柏日体のオーダーをお願いしたい。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 08:14:07
八千代松陰は奥むさしで走れなかった有井君、荻原君が走れるか、西武台も村井君、岩間君が走れるかどうか。
柏日体でいえば昨年7区で3位の有坂君、山口君あたりが走れるかどうか(つまりベスト)が入賞への鍵。
青森山田や世羅が伊那を回避してベストでくることを考えるとどんなにうまくいっても、佐久長聖、九州学院
田村、一ノ関学院より後ろか…・つまり7位。8位の入賞争いを埼玉栄、武蔵越生の埼玉勢と八千代松陰、
西武台千葉、柏日体、大穴専修大松戸の千葉勢が争う形で展開しそう。
633ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 08:21:28
受け付けは15:00〜15:20です。監督会議が15:20からになります。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 11:40:10
午前中の試走は柏日体と中央学院が走っていました。松陰・西武台・専修松戸はいませんでした。
たぶんですが1区は塚本です。7区は川口だと思います。3区か4区のどちらかが大槻です。あ
とは見れていません。ではまた。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 11:45:04
八千代と西武台も競技場にいるぞ!
西武台調子良い感じに見える!
世羅、山田、佐久、九州学院、田村、栄…ぞくぞく登場!
636ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 13:18:35
小崎また怪我したらしいね…
637現地より:2010/03/26(金) 17:12:11
できたてのほやほやオーダーリストを見せてもらいました。4校しか書きとめられなかったので他はまたチャンスがあったら書きます。
八千代松陰 1区タカハシ 2区サカモト 3区マツバラ 4区アブライ 5区サイトウ 6区イケダ 7区カタハラ
柏日体   1区ツカモト 2区フニュウ 3区マツシマ 4区オオツキ 5区ヨコウチ 6区オガワ 7区カワグチ
西武台千葉 1区ニシザワ 2区ムライ  3区ナカムラ 4区オビツ  5区イワマ  6区スズキ 7区スズキ
専修大松戸 1区辰野   2区駒井   3区吉田   4区三野   5区斎藤   6区櫻井  7区山根
638現地より:2010/03/26(金) 18:16:14
西武台が逃げ切ってしまいそうな布陣ですね。柏日体有坂君やっぱりでませんかー。
中央学院はわかりませんか?
639ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 20:55:34
明日専松の吉田が復活か?
640ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 21:37:27
中央学院のオーダーは、田村橋本末廣佐藤村田好川芹澤
641ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/26(金) 21:59:38
1区は西沢が逃げるよなあ。負うのは塚本か。20〜30秒はいくかな。これで実力がわかる。
2区は舟入がややつめるかなあ。3区は松原がつめてくる。松島って強いのかどうかが…。
4区は小ビツが差を広げるでしょ。大ツキが8qもつのかなによるが決定的な差がつく恐
れも。5区は3校よくわからない選手。柏の横内ってどんなん?6区7区は柏日体が追い
込むはずだが、追いつくかだろうか?小川以外あまり実績のない選手ばかりで読みにくい。
やっぱり西武台が先着か、柏日体が差し切るか、その後1分程離されて3番手に八千代松
陰、専松は先頭から3〜4分離れる気がする。区間配置がよくわからない。中央学院に方
が上にくるような気さえする。これで走れたら凄いことになるけれど。無理だろうなあ。
12時間半後にはスタートを切る。市立船橋がいないのが唯一残念だけど…
642ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 06:07:31
弥彦到着、天気曇で良し。風が若干あるかな。昼頃から雨の予報になっているので
何とかもってほしいです。雨に伴い風邪もかなり吹き荒れるようです。
選手のみなさん頑張って下さい。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 07:27:47
伊那でボロボロだった市船には興味ない
644ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 10:41:52
随時、速報をお願いします。
大槻が快走したらしい
646ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 13:29:21
弥彦駅伝結果
1位九州学院 2時間10分51
2位佐久長聖 2時間10分59
3位一関学院 2時間11分05
4位青森山田 2時間11分15
5位柏日体  2時間12分50
6位世羅   2時間13分17
前とは大分離されたが、世羅に勝つとは

1区で西沢が頑張ってたみたいだけど、西武台はどうだったの?
648ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 14:28:16
あ ◆r4YrY9PMDsNn :2010/03/27(土) 13:19:52
6区だけ間に合った
1九州井上1556
2山田黒川1557
3渡部栄1559
4柏小川1606
5一関伊藤1612
6佐久松井1616
18世羅小垰1708

細かい間違いはごめん。ばいばい!
649ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 14:55:50
なんだかんだ言っても、今年も柏日体は強いね!
新一年が入っても、全員が順調に伸びるわけではないから。
449 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/03/27(土) 15:36:39
今日後輩が弥彦駅伝走るから見に行って来たんだが、
どっかの高校が一区一位で来ただが
二区の選手が着替えてなくて20秒のロス。
二区の選手は殴られて走ったとさ。

450 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2010/03/27(土) 15:46:51
>>449
俺もその現場見た
ゼッケン33の西武台千葉の選手だったな
観ててあまりいいもんじゃないからちょっと引いた
651ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 16:00:37
1 九州学院2:10:51
2 佐久長聖2:10:59
3 一関学院2:11:04
4 青森山田2:11:15
5 柏日体2:12:50
6 世羅2:13:17
7 田村2:14:16
8 明成2:14:31
9 埼玉栄2:15:46
10 東海大山形2:16:13
11 国学院久我山2:16:40
12 西武台千葉2:16:51
652ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 16:02:10
18 専大松戸2:18:26
22 中央学院2:19:11
24 八千代松陰2:19:18
38 拓大紅陵2:23:45
653ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 16:31:38
654ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:04:05
選手が中継で出てこないというのは本人だけのせいではなくチーム全体の問題だと思うけど。
ミーティングや当日の連絡などやるべきことがちゃんとやれてないということだろ。
これから走る選手を殴るとか、付き添ってた生徒の胸ぐらつかむとか周囲は完全に唖然とし
てしまった。気持はわかるけど、そこから先もレースがあることを考えてほしかったなあ。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:17:29
てか柏日体ぶっちぎりだな
西武台、松陰、専松勝利説は完全に崩壊したね
656ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:20:00
ずばりとは言わないけれど予想した通りの展開で驚いている。大差となったタイム差と八千
代松陰の出来は誤算だったけれど、柏日体の強さは印象に残った。ここ最近をみると大きく
崩れない強さを身に付けてきていると感じる。同じ千葉では西武台と4分、その他を6分以
上引き離している。小川選手が順調に回復を進める中、その他の選手がどんどん伸びてきて
いる気がする。今回は10mを超える強風の中のレースでタイムは期待できなかったが、そ
の中では上々のタイム。全国上位の九州学院・佐久長聖・青森山田・一ノ関学院・世羅・田
村と堂々とわたりあってくれた。先頭との差が2分なしという点も成長の証として立派!!
657ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:27:35
勝負は秋!まだまだ勝負はわからない!1区は西武台千葉がとった。4区の小櫃も区間上位。
八千代松陰は、期待の大物1年生が入部する。7人のうちほとんどを占める状態になるかも
しれない。柏日体との差はないと予想する。市立船橋も必ず追随するはず。専修松戸は一ノ
宮というスーパースターが入部します。まだまだわからないのが現状かと…
658ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:30:11
まだまだ3月!新入生も4月から合流する。
これからいくらでも逆転可能だろ!決めつけるな!
659ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:32:12
柏日体は負けるって予想されてたのに..
今じゃ柏日体は勝つって変わっちゃったよ
てか新入生なんかどうにもならんだろ
中学と高校じゃ質が全く違うし
660ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/27(土) 23:41:03
とりあえず全国終わってから今日までの実績を踏まえた予想。

1位 柏日体
2位 西武台千葉
3位 専修大松戸
4位 八千代松陰

とりあえず新入生とか将来性無視で予想してみました。
5位6位に中央学院、市立柏、市立船橋、銚子商業辺りがくるんじゃないでしょうか?
7ヶ月でそこまで劇的に変わるとは思えない
市船、八千代松陰は来年以降のチーム
今年は柏日体、西武台の争いと見てほぼ間違いないだろう
662ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 04:09:12
1位 柏日体
2位 西武台千葉
3位 専修大松戸
4位 八千代松陰
5位 市立船橋
6位 銚子商業
663駅伝評論家:2010/03/28(日) 11:53:01
予想通りというか予想以上に柏日体の強さは増強していたという感想だ。見ていないので何ともいえないが、
中盤の我慢ができるようになればさらに強いチームが出きあがる。このメンバー構成でこれだけ戦える状態
になることが見事といえる。練習を見にいってみたい。秋の県大会を予想するのはまだ時期尚早だが、現状
で柏日体が完全に抜けている気がする。西武台も競うとすれば西澤、小櫃を1区・3区に配した時の3区ま
でで勝負するには至らない。今回でもわかるように西澤、小櫃でも柏日体の2人を振り切れない。選手が
次々と出てくる柏日体に対抗するには層の課題をクリアしなければならない。やはり可能性は八千代松陰の
新1年。未知数だが期待値は高い。全国4位の山崎は14分30秒を出すには申し分ない経歴。ここ3年は安と
いえるのが松陰。ただ、来年も柏日体の戦力は充実している。松島・川口・舟生・横内・中野内・山口・
島田…と現1年も14分台〜14分台候補がいる。監督5年目を迎えさらに充実期を迎える。牙城を崩せる
としたら八千代松陰新1年の頑張りのみか。今年は関東優勝、全国入賞を狙ってほしい。

  ||||
 .ol^^^| |^^^lo.
 (.___,、_| |_,、___.)
665ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 19:10:21
松陰は4月のトラックシーズンに向けてハードな練習を繰り返しているところ!
故障者や疲労がピークで弥彦駅伝で勝負するつもりなんかなかった。
高橋・松原・有井・油井・坂本の14分台とその可能性のある選手が夏までビッ
グに成長。片原・池田・萩原の3年だってまだまだこれから。
ここに山崎・石井・荒井・黒川・徳田・衛藤らスーパールーキーが入れば問題な
い!今年は14分台10名で勝負。来年は14分30秒7人で勝負。再来年は平
均タイム14分15秒で全国ベスト3を狙う!これが大塚大監督のプランだ!
どうだ!
666ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 19:50:14
あくまでプランだろ?
そう簡単にうまくいくなら監督さん達は苦労してないよ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 20:35:20
名参謀大塚監督率いる松陰
名将鈴木監督率いる市船
仏の林 監督率いる専松
熱血斎藤監督率いる西武台
どこが勝つかはまだまだわからない。
7ヶ月あればいくられも変わる。
女子のように2極化で全国を狙えるまではいかなくても
何とか集中させて男子も入賞ラインへ早くもっていってほしい。
というのが県民駅伝ファンの願いです。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/28(日) 20:50:22
色々意見出ててめんどい
とりあえず今の状態が続くなら柏日体が勝つって事だろ?
その後の事はその時に意見出せばいい
それでいいか?
シラネ
670ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 05:07:55
668 脳なし
671ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 05:14:19
どこが勝つかわかんねって話だろw
672ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 09:37:25
シラネ
673ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/29(月) 15:47:49
今年は何か楽しみでワクワクします。
トラックを捨て駅伝に賭ける柏日体、2枚看板の西武台、新3年生では強い専松、
新1年生がすごすぎる松陰。
中学生までと言われている千葉県が、全国へのスタートの年となるでしょう。
千葉県のためにも、皆で応援しましょう。
674くわ:2010/03/30(火) 08:29:36
弥彦が終わり、駅伝選手達もグランドで走力を鍛えるシーズンに入る。
この期間の鍛錬が秋の千葉高校駅伝へとつながる。
有り余る位の有力選手(新一年)を補強した八千代松陰に、注目したい。
しかしなぜここまで補強するのだろう。全国大会へ2チームも送れそうな凄まじい補強だ。他校に引き抜かれるよりは、自校で飼い殺しにするほうが得策との判断も見え隠れする。

675くわ:2010/03/30(火) 08:32:46
弥彦が終わり、駅伝選手達もグランドで走力を鍛えるシーズンに入る。
この期間の鍛錬が秋の千葉高校駅伝へとつながる。
有り余る位の有力選手(新一年)を補強した八千代松陰に、注目したい。
しかしなぜここまで補強するのだろう。全国大会へ2チームも送れそうな凄まじい補強だ。他校に引き抜かれるよりは、自校で飼い殺しにするほうが得策との判断も見え隠れする。

676くわ:2010/03/30(火) 08:34:49
弥彦が終わり、駅伝選手達もグランドで走力を鍛えるシーズンに入る。
この期間の鍛錬が秋の千葉高校駅伝へとつながる。
有り余る位の有力選手(新一年)を補強した八千代松陰に、注目したい。
しかしなぜここまで補強するのだろう。全国大会へ2チームも送れそうな凄まじい補強だ。他校に引き抜かれるよりは、自校で飼い殺しにするほうが得策との判断も見え隠れする。

677くわ:2010/03/30(火) 08:36:30
だぶりました!失礼!
678ゼッケン774さん@ラストコール:2010/03/31(水) 19:06:41
他県の駅伝ファンの者ですがそんなに期待するほど松陰さんの新入生は強くはないと...
新入生が強くても監督さんの指導がどうか問われますしね
私は弥彦を中心とした今までの結果、新入生全部総合して断トツで柏日体さんが優勝すると思います
体調不良、ケガが続出しない場合ですが
余談ですが松陰さんのその程度の新入生のタイム、2年3年生だと全国なんて2チームどころか1チームもいけませんよ
駄文失礼致しました
やたらと3支部を過大評価、4支部を過小評価してる奴がいるからな
680ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 07:10:34
ちなみに支部のわからない人のために昨年度駅伝上位校ですが
第1支部 銚子商業 成田
第2支部 八千代松陰 富里
第3支部 市立船橋
第4支部 柏日体 西武台千葉 専修大松戸 市立松戸 市立柏 中央学院 柏陵 流山南 我孫子
681ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 13:21:51
柏日体がトラック捨てるってあるけど去年、一昨年と1年間のスケジュールは変わってないんじゃない?
それでも石井長島小川は関東、全国と進んでるし
まあ松陰はトラックに賭けてるようだからそれなりの結果を期待してるよ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 13:45:08
679さんへ
同感です。たとえば、市船は昨昨年より昨年より、戦力的に落ちている
のでは?
683ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 13:55:24
681さんへ
トラックがあって、その先が駅伝だと思うのですが。
今の時期は、トラックがメインが正論では?
柏日体は、駅伝のみと言うイメージが強く、入学しないという中学生が
多いと聞きますが。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 14:09:29
>>683
681さんではありませんが自分の意見を述べますね
1年間のスケジュールに正論も正解もないんでは?
自校は自校なりのやり方があり、それで成功すればそれでいいんじゃないでしょうか
柏日体さんのイメージがどうとか、だから中学生が入らないというのは知りませんが
どこの学校も1番は最終的に陸上より駅伝で千葉の頂点に立つのが目標だと思います
685駅伝評論家:2010/04/01(木) 19:26:14
データが物語るという観点から話します。柏日体監督が就任してから丸4年が経過しました。
1年目は1年生のみの挑戦で、関東大会5000m1名、全国大会5000m1名、国体3000m1名出場。県駅伝は10位でした。
2年目は1〜2年生での挑戦で、関東大会5000m1名・全国大会出場なし。県駅伝2位、関東駅伝は8位でした。
3年目は1〜3年生での挑戦で、関東大会5000m2名・1500m1名・3000m障害1名、全国大会5000m2名出場。県駅伝3位、関東駅伝は6位でした。
そして今年である4年目は、関東大会5000m2名・1500m1名・3000m障害1名、全国大会5000m2名出場。県駅伝で初優勝、関東駅伝は4位。都大路は30位。
という結果を残しています。
多くの選手を多くの大学にも進学させており、駅伝で強いというイメージは確かにありますが、この4年間での個人成績も千葉県1といえるのです。
また、駅伝で強いということは層の厚さを意味しており、個々がいかにのびているかを示す指標でもあります。そういう風に考えるべきです。
もし683の言うように、県内の中学生が「駅伝のみの柏日体」と考えているとしたら悲しいことだと思います。駅伝での安定性が高い学校であると同時に、個々の力
も確実に伸ばしているという風評を広げるべきですね。
加えて言うならば、柏日体監督は柏日体高校監督就任以前は、千葉県内某中学で男子で全国制覇1回、準優勝1回、関東制覇2回。女子でも県大会3連覇しています。
その時も全中出場者を多数輩出させています。あまり知られていない事実だと思いますが…。
柏日体を擁護するつもりはありませんが、間違った噂は千葉県のためにも良くないことと思い掲載しました。
千葉県が2度目の全国を制するその日まで、どこの学校であれきちんとした形で頑張っている選手やスタッフのみなさんを応援したいものです。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 20:08:22

納得です。そういえば県大会でどの種目も柏日体は決勝に2〜3名の選手を出場させていました。
駅伝ばかりが大きく取り上げられるために隠れてしまう事実なのでしょう。箱根駅伝や都大路はじめ
どうしても長距離界のイメージは駅伝にあります。その駅伝で強いということは多くの選手を育てて
いるということですよね。目立っている面だけに目がいきがちですが、細かく見てみることが大切と
いうことなのでしょう。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/01(木) 21:28:31
駅伝評論家さん、あんた一体何者なんだ?
柏日体の弥彦予想オーダーもビンゴさせてるし..
内部の人?
688ゼッケン774@ラストコール:2010/04/02(金) 15:15:52
我々の念願は、再び強い<駅伝千葉>を目指し応援することである。
そのためのスレであって欲しい。どこの高校でもよいので、全国高校駅伝での入賞を期待したい。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/02(金) 15:50:12
そういえば今年卒業した松陰の子たちも今回みたいに期待されてたような
全中いった田井君、新田君に二人に劣らない実力を持った松井君、諸星君
一昨年は全国にいけたものの結局去年はいけなかった
入学時の持ちタイムはそれほど参考にならないってことの現れでは?
690ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/08(木) 18:13:55
>>680
銚子商業と成田は第二支部では?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/10(土) 17:52:45
市船のコーチって辞めたの?

○○オ先生と合わなかったのかな?
692:2010/04/10(土) 23:48:21
習志野ブランドに人は集まる…
693ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/11(日) 08:31:34
日体は去年もこの時期1500に登録してたな
http://sairiku.net/newinfo/kekka/2010/H220410r.pdf
694ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/12(月) 19:06:04
県記録会、埼玉実業団の結果で新入生の情報が色々分かった
注目の松陰は山崎以外は凡走のイメージがある
市立柏の町澤は予想できた
柏日体も内田以外は皆松陰と変わらないかな
とにかくブロック、県総体が楽しみだ
695ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/14(水) 20:31:09
専松櫻井がんばれ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/14(水) 21:39:55
町澤がいきなり14'54"40出してるぞー!!
697ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/14(水) 21:41:48
いつ?
698ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/14(水) 21:43:30
リザルトが出てるよ!
699ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/14(水) 21:46:29
確認した。
4/10の千葉県陸上競技記録会だね。
間違いなく大器だね。
今更何言ってんの?
>>694で書いてあるだろ
701ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 00:05:31
情報によると、町澤くんはずっと走り込んでいて練習でも、14分台は
何時も出している。他高の1年生は、ほとんど練習ができない状態では?
通常なら、いきなり5000ではなく1500では?
702ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 00:18:39
柏日体を応援される方へ
確かに、先生・学校の施設等は完璧に近いと思います。
ただし、怪我をする生徒が多いのは事実では?
生徒は、勝つための道具ですか?
703ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 01:07:10
>>702
別に怪我した状態で無理矢理走らされてる訳じゃないんだからその言い方はどうかと思う
704ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 21:09:12
703さんへ
言い方が悪く失礼しました。
怪我をする生徒が多いのは事実では?
保護者・生徒の将来を真剣に考えている中学の先生は、
ちゃんと見て、生徒の進学高を考えていますよ。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/15(木) 21:15:18
なぜ、千葉県の高校が千葉県の記録会に出ずに、埼玉で出てるのでしょうか?
誰か教えてください。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 07:02:36
茨城から成田に入った選手っでだれだろ?
土屋の友達らしいが…
707駅伝野郎:2010/04/16(金) 19:44:01
柏日体にも山崎ってやつ入るらしいよ(笑)

速いのかな?
708ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 20:55:09
>>707
失礼だと思います。
選手(生徒)の個人攻撃は、ヤメマショウ。
ヒヤカシは、ヤメマショウ。
ちゃんと走ってますよ。記録をみてください。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/16(金) 21:11:11
そうだぞ!

こういう奴ほどこれから速くなるかもしれないし…

710:2010/04/16(金) 22:57:10
習志野頑張れ…
野球だけじゃないぞ…
711ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 05:42:59
704
お前何がいいんたいんだよー
柏日体を批判したいんでしょー
712ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 06:42:31
>>704
怪我をするしないは
自分でしっかりケアできる能力や
また、故障しないための筋肉を自分で補強したりだとか
結局は自己責任だと思います。
怪我をする人はどこに行っても怪我をする。
逆に怪我をしない人はどこに行っても怪我をしない。
要は、自分の管理ができる人とできない人の差だと思います。
713ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 08:35:19
>>712
自己管理で終わらせるのでしょうか?
それであけば、先生・監督・コーチ等の指導者は
いりませんよね?
714ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 09:28:46
てか柏日体は人数が多いからケガ人が多く見えるだけじゃないの?
ケガなんてどの学校も抱えてる問題でしょ
715ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 09:36:44
というか千葉でやってどうすんの?

埼玉栄、国学院久我山、藤沢翔陵に進学すべきでしょ。
千葉に進学する意味分からん。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 09:38:18
>>713
千葉の学校はほとんど全寮制ではありません。
無論、監督、コーチ等が怪我対策でケアを行わせるのは当然の義務としても
監督、コーチ等の目の行き届かない時間の方が長いと思います。
だから、自分の時間をケアにあててない人が結果的に怪我をしやすい。
自己管理とはそういうことだと思います。
ケアは自分でしっかりやるのが最低限の当たり前のことだろ
これできない時点で選手じゃない
718ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 10:08:20
716>>
丁寧な返答を有難う御座います。
716さんのようなわかりやすい意見なら理解できます。

715>>
千葉県を批判しているのでしょうか?
通常は、通学時間・金銭的なもの(寮費・入学金など)なども考えて進学高を
決めるでは?
お子さんはいませんね。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 10:35:08
柏日体で注目の新入生はだれかな

720ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 10:44:20
719>>
そんな 投げやりな質問には誰も答えませんよ。
知りたいのなら自分で調べたらどうでしょうか?
721ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 10:54:54
てか715の言っている3校のどこがいいんだ?w
全部柏日体に負けてますが
722:2010/04/17(土) 18:02:51
頑張って
723sage:2010/04/17(土) 19:14:53
各駅伝失格や再走させた 違反あり だが 偽り結果ホームページ掲載 悪徳○法なみ ダティ○団体 柏○ 悪○広まりあり
724ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 20:58:17
すべてひがみ
725ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/17(土) 21:01:14
普通に柏日体が強いからでしょ
登録外の選手走らせるなんてどこもやってる
けどちゃんと結果残してる
あなたたち
もし柏日体に勝つチームが登録外の選手走らせてても何もいわないでしょ?
なら黙って自分の好きなチーム応援しなさい
726ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 04:53:08
他県のモノで柏日体のアンチではないが、未登録選手なんてつかわないよ。
当たり前のようにいう柏日体の方、おかしいよ。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 06:46:20
しらかわの4区区間賞吉○じゃなくて駒○だよね
これ大会本部に言ったほうがいいのかな
728ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/18(日) 10:57:29
指導者の方へ
駅伝ファンとしたは、不正はがっかりです。
どこでもやっている? 専○も やっている?
選手がかわいそうです。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 00:29:40
728>>
同感です。誰からも反論が無いようですね。
このネットは指導者が多いということでしょう。
勝つためなら選手の事を考えず、何でもする事でしょう。
千葉高校駅伝を応援することが、辛くなってきました。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 00:43:57
727>>
一般常識的に言ったほうがいいでしょう。
何かあって貴方は言えないの。
駅伝ではないが、今年の立川で駒沢の選手もやってたぞ
そう珍しい事ではないんだろう

それとレスアンカーは>>の後に数字をつけような
732ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 01:11:18
>>731
失礼しました。
そう珍しい事ではないだろう と言うことですね。
それが可笑しくないですか と言っているのですが。
駅伝ではないが、 とか。
問題だと思うんならこんなところで吠えてないで見つけ次第全部告発して行きなよ

俺は、所属してない選手が走るのはさすがに問題だけど、その学校の生徒なら目くじら立てるほどではないと思う
駅伝だと、せっかく現地まで行ったのに、1人にトラブルがあっただけで棄権せざるを得なくなる
ローカル駅伝ぐらいなら大目に見てやれよ
734ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/19(月) 02:07:08
>>733
本音を有難うございます。
733さんは指導者の方ですね。気持ちはわかります。
トラブルのあった登録選手の変更ができないと言うことですね。
なにか良いルールを作ってはどうでしょうか。
ちなみに、私も応援で全国を飛び回っています。
今年も柏日体は強そうだ
小川は問題なさそうだし、塚本はエース区間を走ってもそうそう遅れないだろうし、大槻も長い距離を任せられる
この3人だけでも十分強力なのに2年生も川口、松島が14分台に突入したし、舟生もすぐに14分台を出してくるだろう

この時期にこれだけの戦力が充実してるところは県内にはない
現時点では優勝候補最右翼だと思う
736ゼッケン774さん@ラストコール:2010/04/28(水) 00:09:24
出ましたね。柏日体の関係者。
論理的に反論できなくなるとそういう事を言い出すよな

市船も八千代松蔭も記録が出てないんだから仕方がない
悔しいのは分かるが、もうちょっと生産的な書き込みをしてくれ
738738:2010/05/02(日) 00:45:57
地区の記録会が始まるので楽しみにしています。
まさか、埼玉で走らないですよね。
739ゼッケン774@ラストコール:2010/05/02(日) 15:03:58
柏日体の小川は去年の関東で14分30秒台を出したが、そこまで回復したのでしょうか。大槻が好調なのは各種大会の記録でわかりますが・・・。
前回の日体大記録会で14.30秒台で走ってたぞ
741ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/03(月) 15:52:27
確かに14分39秒で走っています。その他の柏日体生は14分台が3名います。
新1年生は1500で、内田君が4分8秒 佐々木君が4分11秒。
ちなみに、主力選手が出場した専修松戸は14分台は0名です。
確かに順調にきてますね。
737さんへ こんな書き込みならいいですか?
742ゼッケン774@ラストコール:2010/05/03(月) 21:37:18
八千代松陰の注目の1年生山崎君の成績はどうですか。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/05(水) 11:50:01
5/13から5/16に、総体があります。
各高校の状況がわかると思います。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:28:22
柏日体は強いが、支部大会の町澤はもっとやばい
745ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:32:16
何が、やばいの?
746ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/08(土) 17:41:20
第4支部は、強いですね!日体、女子も頑張ってますね。
4支部で何があったんだよ?
もったいぶってないで教えろ
地区大会で負けたならともかく県大会出場できてれば記録は特に気にしなくていいんじゃないか?

ただ、1年でこの時期に14.49はすげーわ
こりゃ県総体でも期待できそうだな
749749:2010/05/11(火) 02:55:28
町澤君の指導者の方へ
まだ1年生で、体も精神面でも未熟だと思います。
ケアをお願いします。
本人の将来を考えて、無理をさせないでください。
町澤君を応援するものより。
750ゼッケン774@ラストコール:2010/05/11(火) 20:39:17
町澤君は将来の千葉のスーパーエースだ。<鉄は熱いうちに打て>です。
今回の総体で一気に関東を目指して欲しい。

とりあえずは西澤VS小川の対決を楽しみたい。
test
752ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/13(木) 20:41:22
1500m駒井優勝!
去年も勝ってたし、まあ当然だな
754ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 04:22:00
中央学院が末廣と佐藤の2人が2位と6位に入ったぞ。
3位が松陰の片原。4位に柏日体の小川。5位に成田の香取だった。
1位〜4位までが3分台。1年は松陰の山崎と市船の横尾2人が決勝に進出。
松陰の山崎が8位に入った。1500は格闘技って感じでスタートで柏日体の小川が
そのえじきになってびっこをひきはじめたのでまずいと思ったがその後立ち直り
何とかゴール。ゴール後もしばらく足をおさえて立ち上がれず、仲間に抱えられ
て引き上げたのけど今日5000m予選は大丈夫だろうか?
755ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 16:56:06
予選は、町澤君が2位通過、小川君も通過しています。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 17:42:22
1500予選・決勝と同様に5000予選もバトルでした。
3000障害と5000の決勝が観にいれないので、
どなたか速報をお願いします。
町澤強いな
タイムわかりますか?
758ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 18:11:27
15分ぐらいだと思います。皆 タイムでなく、予選通過の順位狙いです。
決勝は、14分台の勝負と思います。
町澤君の走りは、中学から観てますが、走り方を変えたのか?
759ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 18:20:10
町澤 大雅(1) 15:06.91
千葉の携帯速報サイトに結果出てるよ
http://www.chibariku.com/index.htm
760ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/14(金) 19:55:10
ありがとう。
761ゼッケン774@ラストコール:2010/05/14(金) 20:48:35
決勝は14分40秒台の争いか・・。柏日体の小川君が1500mで負傷したが、その影響か、やや精彩を欠いている。西澤君が有力か。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 05:05:26
柏日体が3人、成田2人、西武台2人、市船2名、中央学院2名、八千代松陰が2名
の決勝進出。駅伝上位校対決だが、予選1位は市船の笠間、2位は西武台の西澤。こ
の2人が14分台。柏日体の3人は761さんの言う通り、1500で負傷したか小川の途中
足を引きずるような走りに、途中転倒の塚本など精彩を欠いていたのは事実。予選の
スローからハイペースに変わり、展開が大きく変わるはず。2本走れる力が鍵を握る。
優勝タイムは14分40秒前後か?入賞ラインは14分52〜3秒と読む。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 05:17:42
決勝は全く読めないな〜。予選は1〜2組が9分5〜7秒、3組は9分18〜9秒通過の上がり勝負。スピードのある選手が余裕残しで3000mを通過できた。
まさに後半ペースが徐々に切り上がってのラスト1周勝負3組目の三野君のラスト1周は60秒ちょっとだったと思います。決勝が8分50秒前後の通過と考
えるとスピードランナーがもれ始め、誰が生き残るのかわからないという展開で予想はしにくい。ただ優勝は西澤だな。次に町澤と笠間が来そう。小川はそ
の後か。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 19:59:58
女子3000m成田の小崎が苦戦。終了後もびっこをひいていた。
明日はどうなる小崎。選手生命をかけて走るか棄権するかくらいの感じだったが。
消えてほしくない選手。小崎…
765ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 20:01:25
マジか・・・
故障か、欠場する勇気も必要。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/15(土) 20:52:02
市船女子が今年はいいかな。1500m表彰台独占。3000mも3人残し。
成田も3人残しだが、小崎のことを考えると今年の駅伝は市船かな。
小崎は女子長距離界の将来を背負って立つかもしれないほどの逸材
決して無理はさせないで欲しい

けど靴脱げたまま走ったりしてるからな
決勝も無理して走りそう
768ゼッケン:2010/05/16(日) 00:48:26
男子5000は西澤君でしょう。後の有力選手はほとんどが万全ではないでしょう。
将来のある選手ばかりなので無理をさせないのが良いと思います。
特に町澤君は、まだ1年生。千葉ではなく、日本を代表する選手に育てるべき。
目先の勝利を捨てて、練習だと思って走らせるべき。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/16(日) 04:47:31
専修大松戸高校駒井3000m障害優勝で2冠確実だぜ!
770ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/16(日) 05:01:42
女子は市船3人対成田3人勝負か。割って入れるとしたら流南の篠塚、川口と柏南の宮口、柏陵の嶋田
あたりかな?
771ゼッケン774@ラストコール:2010/05/16(日) 16:46:20
5000mの速報をお願いします!
772ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/16(日) 16:54:55
千葉陸協に結果出てるよ!
大本命が1440で優勝、スーパールーキーは1449の4位で関東へ
773ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/16(日) 21:56:48
2位石毛かな?

小川は7位だよ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/16(日) 22:18:53
柏日体さんどうですか?
選手はポロボロでは?
大丈夫ですか?
775ゼッケン774@ラストコール:2010/05/17(月) 04:17:07
柏日体は選手が伸びていない。去年の長島君も今年の小川君や塚本君も・・・。
各種駅伝大会に出場するのもいいが、目標(タイム)を定めてひたすら走りこむことも必要な気もするが。
スーパーエースの出現と、都大路での入賞を期待したい。
776ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/17(月) 11:15:58
総体の決勝進出者は、1500-3000SC-5000の順でいくと、
柏日体2-1-3 中央学院2-2-2 八千代松陰2-2-2 専松2-2-1
西武台1-0-2 市柏1-0-1名

総体の結果と選手層を考えて現時点で駅伝を予想すると、柏日体が優勝するでしょう。
ただ不気味なのが、八千代松陰と市柏です。
八千代松陰は、総体支部大会の1500オープンで1年生が4分0秒台を3人、10秒台を6人出している。
11月までに5000,8000を走れるようにできるかがカギ。
市柏は、町澤君効果。全体的にかなりレベルアップしてきている。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 04:27:58
市立柏が全体的にレベルアップしてきているというのhどういう観点からですか?
町澤君はよくわかりますが?普段の練習ということでしょうか?不気味というのも気になります。
八千代松陰が不気味なのはようわかります。スター軍団です。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 05:19:47
いろいろ考えはあるだろうけど、確かに柏日体5000mの3人はあまり調整があっていなかったと思われるね〜。
ただ、彼らが伸びていないというのは違うだろう。言われる側のこともあるから悪い面を名指しは失礼だろう。
長島、小川、塚本の名前が出ているからフォローするが、長島は昨年の5000m優勝者で関東大会も2年連続入
賞(3位5位)してる。小川や塚本は中学時代、大きな実績もない中で県の決勝に進出しただけで頑張っている
と評価できる。小川については確かに昨年関東2位だったことを考えると今回は沈んだが、今回は1500mで関
東出場。2種目狙ったことや1500m決勝のアクシデントなどを考えると7位はいたしかたないと考えてあげてほしい。
本人は悔しい総体になったはずだから、伸びていないとか言わんでもいいのではないだろうか。
小川も塚本もまた次頑張れよ!先は長い。その中の1本と考えればいい。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 05:22:25
秋優勝は市立柏、西田先生が指導に完全復帰!間違いない!
780ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 09:37:06
中央学院は2−3−2!
781ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 10:13:29
もう一度決勝進出者修正!<800・1500・3000障害・5000>
中央学院  0・2・3・2(入賞者4名)※兼2名(1名)
八千代松陰 0・2・2・2(入賞者4名)※兼0名(0名)
柏日体   1・1・1・3(入賞者3名)※兼1名(1名)
市立舩橋  1・1・2・2(入賞者3名)※兼0名(0名)
専修大松戸 0・2・2・1(入賞者3名)※兼1名(1名)
成田    0・1・0・2(入賞者2名)※兼0名(0名)
西部台千葉 0・1・0・2(入賞者2名)※兼0名(0名)
市立柏   0・1・0・1(入賞者1名)※兼0名(0名)
以上の結果(データ)だけを踏まえると…
 1位 八千代松陰
 2位 中央学院
 3位 柏日体
 4位 市立船橋
 5位 専修大松戸
 6位 成田
 7位 西部台千葉
 8位 市立柏
となるが、800m1500mを低く、3000m障害・5000mを高く見ると
 1位 八千代松陰
 2位 中央学院
 3位 柏日体
 4位 西部台千葉
 5位 市立船橋
 6位 専修大松戸
 7位 成田
 8位 市立柏
となるが、まだまだその他の選手もいるので、トータルで考えると…
わかりません。戦国時代継続!
782ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 14:01:21
781>学校名、何回も間違えないで。書き込むのはいいけど失礼です。
    西部台千葉→西武台千葉
783ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/18(火) 19:22:12
市立柏レベルアップの根拠だが…
町澤だけでなく、ブロックでは加藤や岩村がよかった。その他石上や今成もいる。
県1500決勝に残った知久、さらに坂井や上原も力がある。2年の関根や新井もスピ
−ドがある面白い。これにより、1区町澤、2区知久、3区加藤、4区岩村、5区
新井、6区今成、7区石上で八千代や柏日体に対抗できると見る。
市柏は毎年入賞してるのに今年急に強くなったみたいな言い方はどうなんだ?

加藤、岩村なんて町澤関係無しに1年の時からそれなりの成績残してるじゃねえか
785ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/19(水) 04:21:28
それはどうかな〜。今回は今回。
西武台リードで展開しそうな秋だが…どうだろう。3区まで差が大きく開けば西武台優勝もあるかなあ。
西武台千葉 西澤→村井→小櫃→中村→戸田→大森→中田 控⇒鈴木、1年生
八千代松陰 松原→片原→高橋→有井→坂本→山崎→池田 控⇒萩原、1年生多数
中央学院  末廣→橋本→佐藤→好川→鈴木→田村→芹澤 控⇒1年生
柏日体   小川→舟生→塚本→松島→有坂→大槻→川口 控⇒多数
786ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/19(水) 05:20:51
女子は1500m市船表彰台独占。3000mがこれまた圧巻、成田3人対市船3人となって
2000m手前からドンと抜け出して2校勝負。小崎が不調なだけあって現状は市船優勢
といった感じがしました。他は全く太刀打ちできそうにない。3位争いは柏日体が浮
上か(3000m決勝3人)、柏南と流山南がそれを追う4支部争いになりそうだ。
787ゼッケン774@ラストコール:2010/05/19(水) 07:57:17
775で柏日体に厳しいことを言ったが、現時点では間違いなく秋の優勝候補筆頭だ。
ただ都大路を基準に考えるとエースが見当たらないため、1区、3区、4区で大きく水をあけられる可能性がある。
エース育成こそ柏日体の最大の課題であろう。その意味からの発言であり、私自身は決してアンチ柏日体ではない。
全国レベルで考えれば、西武台はエースが2枚(西澤、小櫃)いるのが、心強い。層が厚くなれば期待がもてる。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/20(木) 01:34:20
785さんの各校オーダー・走る区間をみていると現実的です。恐れ入りました。
確かに西武台が3区まで逃げるでしょう。それ以降は、柏日体と松陰が2校が
追い上げて、縺れる展開を予想しますが。
駅伝は、最終的には7名で走る競技です。
787さんが言っているように、層の厚さが重要です。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/20(木) 05:35:50
785番さんへ市立柏、市立船橋、専修大松戸は?かってに追加予想すると…
市立柏   町澤・知久・加藤・岩村・新井・今成・石上
市立船橋  笠間・横尾・田中・大縄・杉山・杉山・井沼
専修大松戸 三野・山根・駒井・辰野・櫻井・一ノ宮・田中
でどうだろう。それぞれおもしろいかと思いますが…
790ゼッケン774@ラストコール:2010/05/20(木) 06:49:02
都大路で入賞することを前提に考えると、まず層の厚さが重要だ。
少なくとも5キロ14分台が5人(1区、3区、4区、6区、7区)は欲しい。
そして14分20秒前後の走力を持つスーパーエースも二人は必要であろう。
スーパーエースがいないと、1区、3区、4区で大きく離されてしまう。
その点を考慮すると、西澤君、町澤君、小川君等の一層の成長と進化を期待したい。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/20(木) 22:16:16
今の時代都大路での入賞を考えると…やはりそう簡単なことじゃないね。
10q8qの主要3区間は14分30秒以内は当たり前で1区で上位に食い込もうとしたら14分前半はほしい。
後半区の5q2区間も14分40秒前後でなければ入賞ラインでは相手にもされない。2区に至っても同等の力が
必要な時代だ。最遅区のはずの5区でさえも今はつなぎではない。3000m8分40秒切レベルは最低といっていい。
昨年優勝の世良は広島県唯一の長距離校。西脇工業や須磨を抱える兵庫県は中学が全国トップレベルでこの2校
に分かれる。青森山田も青森県では唯一。九州学院や佐久長聖、田村も…。千葉はづしたらよいのだろう?
792ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 00:33:28
791さんへ
簡単です。高校を絞れるようにすれば良いのです。
千葉の中学長距離・駅伝は全国のトップクラスです。
今年の八千代松陰のように集めるしかないのでは?
言うだけなら簡単ですが。
一案としては、支部の区分け見直しをしてはどうでしょうか?
中学から東葛地区が強いのは事実。各種目に各校が3名しか出れない。
○○支部、○○支部で地区を通過しても、何人が決勝に出ているのでしよう?
他支部の予選より遅い選手が多いので。


793ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 00:58:08
>>781
現状の八千代松陰はそんなに強くないですよ。
優勝候補ではあるが・・・。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 04:38:59
いや強いです。
現状でも3年生はショート区間に強く、2年生がロング区間を担当すパターン。
まだ本格化していないが、2年生はあと2回あるわけだから徐々に慣れ出てくるはず。
さらに1年生が頼もしい。今回出た山崎以外の伸びによっては秋2〜3年生をしのぐ
のはありえるパターン。来年のチームでは既にない。山崎、石井、荒井の全国組に、
県上位の小野、衛藤、徳田、根本…これだけでも脅威だ。来月の県記録会から出てく
るはずだから目が離せない。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 04:49:06
もし千葉が1つに集まったら今年の1年生なんかは
1区町澤(市柏)2区佐々木(柏日体)3区山崎(松陰)4区武田(早実)5区一ノ宮(専松)6区岩渕(東葛)7区石井(松陰)
あたりとなるかなあ。まだ候補はたくさんいるが中学実績のみで判断。
それと794番さんに追加で、松陰は黒川と選手もいることをお忘れなく。
796ゼッケン774@ラストコール:2010/05/21(金) 06:47:39
791さん、あまり悲観的にならないで下さい。
優勝は無理でも、入賞は可能です。
選手層の厚い柏日体を例に取り上げてみましょう。
2区、5区は目標タイム8分50秒として、舟生君他1名で可能。
また、15分を切った選手が5名いますので、そのなかの3人の目標タイムを14分45秒に設定します。
これも必ずしも不可能とは言えません。
そしてスーパースターを二人・・・。小川君、大槻君、松島君あたりか。
彼等が14分30秒前後で走れれば・・・。これがやはり一番難しい課題だ。監督、コーチの手腕に期待したい。
797ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 09:51:57
795さん、ドリームチームですね。
全中の1500,3000の決勝出場者が5人もいます。
一年生だけで走ったら全国優勝でしょう。
796さん、同感です。
千葉県の上位校は、どこでも入賞は狙えると思います。
スーパースターは少ないが、チームとして纏まった学校が多い。
これが千葉県の強みでもあり弱みでもある。
798ゼッケン774@ラストコール:2010/05/21(金) 19:43:59
796を少々訂正します。

<14分30秒前後で走れれば>・・・。ちょっと甘いですね。
<14分20秒〜14分30秒で走れれば>に訂正します。

まことに失礼!
799ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 20:09:45
そうですね。年々タイムが上がる高校長距離界ですから読みにくくなっています。
昨年の柏日体の5000mベストタイムを例にあげて考えてみると
 1区霜田(14分48秒)2区富岡(14分54秒)3区長島(14分34秒)4区(柿沼14分31秒)
 5区大槻(15分00秒)6区小川(14分33秒)7区塚本(14分49秒)と雑誌には出ている。
5〜6年前だと通用するタイムのはずですが、全く歯が立っていませんでした。本当は
エース格の小川が1区を走る予定だったと思いますが…。
13分台があたりまえに出てくるような時代ですから、千葉も対応しもらいたい。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/21(金) 21:43:26
678 :ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/19(水) 21:17:43
「選手潰しの明大競走部」に入部した14:30秒以内の選手一覧(1990年以降入部者)

1 松本  昴大 13:58.86
2 鎧坂  哲哉 14:00.8
3 安田  昌倫 14:01.03
4 岡本  考平 14:08.59
5 木村  文彦 14:11.9
6 幸田  高明 14:16.83
7 池辺  稔  14:17.13
8 河口  雅之 14:18.7
9 渡辺  真矢 14:19.33
10 東野  賢治 14:20.86
11 鈴木  崇大 14:22.19
12 菊池  賢人 14:22.47
13 清水  康弘 14:23.66
14 長内  啓祐 14:23.73
15 岡本  直己 14:23.77
16 中山  恭平 14:24.55
17 佐藤  昭太 14:24.80
18 田中  勝大 14:24.93
19 岩崎  耕三 14:25.00
20 菅田  壮志 14:25.80
21 大江  啓貴 14:25.81
22 桑本  聡  14:26.1
23 吉岡  秀司 14:26.41
24 山川  史樹 14:26.69
25 山崎  亮平 14:28.45.
26 重成  英彰 14:28.45
27 高岸  泰行 14:29.3
28 山口  洋司 14:29.50
29 上山田真一 14:29.51
30 近藤  俊一 14:29.89
31 上山  直也 14:29.9

90年代以降31人も14:30以内の選手とっておいて、この惨状だからね。
高校時代に既に14:00前後だった3人(松本・安田・鎧坂)を除く28人で、
箱根を区間一桁で走ったのは幸田、岡本のわずか2人だけ。
明治にさえ行かなければ活躍した選手も少なくないだろうに・・・
期待の高校生から、どれだけ将来を奪えば気が済むんだよ。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 05:36:56
突然なぜ?だが…
明治大学1990年以降入部者ということだが、チームは監督・コーチ・選手のコラボ。
特に監督の存在がチームの方向を大きく左右する。西監督が就任したのは最近のこと
強くなりだしたのも最近だと思うが。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 17:26:09
そうだよ。なんで急に明大の話しになってんのかわかんないけど
明大の松本、安田、鎧坂、岡本、幸田あたりは最近の選手ばかりで、
西監督が育てた選手だろ。1990年代からあげるあたり、明大を蹴落
とそうとするやからのやることだと思うがこのスレから消えてくれ!
反応すると付け上がるだけだから無視するべき
専ブラ導入してあぼーん機能を使うといい
804ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 21:19:22
そうですね。話を戻しましょう。
県記録会が6/5,6/6,6/12にあると聞いています。出場枠もないと。
6/13日体大記録会(5000?)も楽しみです。
情報(出場校・出場選手・出場種目など)・速報があれば、教えてください。
805ゼッケン774@ラストコール:2010/05/22(土) 22:08:45
3区、4区に8キロ区間があるが、この区間に対処する方法として、普段の走りこみに8キロ走を重視するのはどうだろうか。
設定タイムは最初は24分30秒。クリアしたら24分。エースには23分台。
指導者の皆さん、いかがでしょうか。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/22(土) 22:16:38
意味なし、基本は5000に対応出来る練習の積み重ねが重要
5000の目標(14'10〜20)(14:30前後)(14:40〜55)に設定して
それに合ったペース走をクロカンコースなどを使ってやるのが効果的
807ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/23(日) 23:57:45
中央学院強いな
808ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/24(月) 20:43:26
確かに!ただ今年限りなのが淋しい。西武台と同じ。これからは松陰。秋から来るぞ!
809ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/25(火) 12:05:55
来年からは、松陰・柏日体の争い。
付け加えると今年までは、専松も同じ。
やはり、今年は混戦模様。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 20:17:21
日体大記録会で柏日体の女子が暴れてまっせ!
河合 9分47秒
船橋 9分48秒
山川10分07秒
大貫10分12秒
井上10分15秒
大橋10分18秒
森田10分23秒
これちょっと秋が面白くね〜。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 21:03:18
どこが?普通のタイムでしょ。
もっといえば中学生でも通常走ってるタイムってとこかな。
成田や市船では選手にもなれない…
812ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/29(土) 21:08:04
そっかあ。中学の感覚で見てた。
今の高校生って速いんだね。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 07:34:01
例えば、関東上位校でさえ、
主力3名はほぼ9分20秒台の持ちタイム。残り2人が9分30秒台。40秒台に入ると穴になる。
去年関東優勝の成田はまさにその感じ。40秒台が1人いたが、小崎は9分10秒前後の選手。お釣りがくる大エース。
全国トップとなる豊川高校や興譲館、以前の立命館宇治などとなると、9分30秒が選手の分かれ目ライン。
柏日体高校と成田高校の単純タイムでの駅伝差は3分半〜4分となる。昨年度あった6分差が縮まったとは言えるが。
相手にはならない。全国トップの豊川高校との差はおそらく4〜5分以上。
選手5人の平均タイムが9分30秒台になれたらまた話題にしましょう。まだ10分台では出すのも恥ずかしいレベル!
814ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 18:29:54
まぁそう言うなよ。
そんなこと言ったらここのスレッドは成田しか話題にならないだろ。
ここは千葉県高校駅伝のスレッド。
強いから話題を出すとか弱いからまだ出さないとか
そういう問題じゃないと思う。
千葉県が強くなるために応援しましょう。

815ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 19:28:59
松陰1年初5000mやはり凄い!
荒井15分04秒、山崎15分22秒、橋本15分24秒、根本15分34秒、
黒川15分36秒、衛藤15分38秒、石井・小野・徳田は温存か?
中学から上がったばかりの状態でこのレベルだから半端ない。
2〜3年が
高橋14分58秒、有井15分01秒、坂本15分13秒、油井15分18秒
だからもう差はない状況。
この状態では
1区荒井(1年)⇒2区片原(3年)⇒3区高橋(2年)⇒4区有井(2年)⇒5区池田(3年)⇒6区松原(2年)⇒7区山崎(1年)
あたりになりそうだ。7人全て14分台で組めることになりそうだ。
それに比べ柏日体1年生だが、
牧野16分30秒、林16分22秒
2〜3年も振るわず
河村(3年)15分36秒、横内(2年)15分29秒、菅谷16分09秒。
有坂(3年)は3000m9分00秒位でストップ。深津(3年)も4000m12分チョットだったと思うけどストップ。
見ている限り予定通りのストップのような気がしたが…。さらに舟生(2年)は調子よく走っていた
ところ、他の選手と接触して負傷したらしくストップ。医務室へ運ばれ相当悔しがっていたわ。
これで大丈夫なのだろうか柏日体。同じく西武台千葉も今一つだったことを付けたしておく。 
今年は松陰、来年もさらに松陰といったところでしょうか。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 19:44:53
覗いてみたけど千葉はレベル低いな〜!
14分台7人で騒ぐこと無いでしょう。14分30秒切るエース級を何人擁するかが駅伝の強みでしょう!
みんながんばってね!
817ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 19:49:10
今時14分台10人ぐらいチームにいても入賞出来るかどうかのレベル
14'40以内が7人揃えば結構強いチームと言えるが...
818ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/30(日) 19:59:57
日体の一年で甲斐が15分11秒でてたよ!
まぁ、天候がよかったのもあるが・・・
819ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 18:59:51
天候だったら松蔭だって全部同じでしょ。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2010/05/31(月) 20:12:43
そうですね。てか日体も出てない人いると思うよ。
>>615
中野内14.56.59
川口14.54.31
甲斐14.11.54
この辺は無視か?

八千代松陰を応援するのはいいけど、回りが見えてないっていうか、一途すぎなんだよね
もう少し冷静な目で見てみたら?
822ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 01:18:06
柏日体選手の成績
*14:54,14:56,15:11,15:29,15:36,16:09,16:22,16:30
以上が事実です。
14:11なんてタイムの選手はいませんよ。
単なる打ち間違いだろ
824ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 04:28:18
だとしても
松 陰 14分58秒 15分01秒 15分04秒 15分18秒 15分22秒 15分24秒 15分35秒 15分36秒
柏日体 14分54秒 14分56秒 15分11秒 15分29秒 15分36秒 12分00秒  9分00秒 16分09秒
では、メンバーが抜けてるにしろ柏日体の勝ちはないだろ。
ただ、柏の中野内って誰だ?
825821:2010/06/02(水) 12:20:35
別に勝ち負けとかじゃなく、抜けてる選手の指摘をしただけなんだけど
甲斐の記録に関しては指摘された通り、打ち間違い

中野内直人
2年
西脇多可駅伝の5区でそれなりの走りをしてた
県総体は3障支部大会で負け

軽くググったけど、最近の成績はこんなもんかな
来年は主力になるんじゃない?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 12:46:18
松陰の油井、松原、有井は1年時に15分05秒、14分56秒、14分57で走っている

高橋は14分53
2年だけでこの戦力

片原、池田も総体は良かった

荒井、山崎らを筆頭に1年が夏明けに化ければ補欠に14分台が入るくらいの、面白いチームになる
827ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 19:56:57
君の予想は松陰ね。俺の予想は市立柏。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/02(水) 23:45:08
柏日体は、日体大記録会は、登録されている選手と実際走った選手は違うようです。
それを考えると柏日体の実力のほうが上では?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 01:12:36
私の予想は、柏日体、松陰の順ですが。
828さんの指摘した代替え選手が走っているなら@柏日体には勝たせたくない
A応援したくないB指示しいる方に辞めてほしい等

830ゼッケン774@ラストコール:2010/06/03(木) 09:25:43
828さんの件だけど、登録していても体調等が悪ければ、他の選手が走ってもいいのでは?
もちろん、大会本部の了承が必要だが。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 09:36:05
日体大のサイト見てみたが、プログラムで登録した選手と大会結果の名前が違っているから、大会本部に了承してるってことでしょ。結果が正しい選手ってことじゃない?
832ゼッケン774@ラストコール:2010/06/03(木) 10:48:46
828さんの件だけど、登録していても体調等が悪ければ、他の選手が走ってもいいのでは?
もちろん、大会本部の了承が必要だが。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 10:54:37
鈴木先生の指導で、市船復活かな。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 18:08:15
829 松陰の先生ですか?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/03(木) 20:15:52
そうだとしてもそんなことどうでもいいだろ。
単純にこのスレは松陰関係者が多いのはわかるだろ。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 00:43:59
違います。私です。
各高校の選手を良く知っている保護者です。
不正は良くないと言っているだけです。
837ゼッケン774@ラストコール:2010/06/04(金) 02:37:00
836さん、不正ではない。登録選手が故障した時、大会本部の承諾を得れば、他の選手を競技に出場させても良いでしょう。
何の問題もありません。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 04:27:20
大学記録会は登録選手を当日変更できるようになっています。大学側も記録会の利益で合宿を組んだり
部の収入にしているのですから出場する側の要望に応えるのです。日体大記録会に限らず東海大、日大
などみなそうです。場合によっては組変更までしてくれます。各高校の選手を知っている保護者様、そ
ういうシステムになっていますのでご安心下さい。これからも各校、そして千葉の応援をよろしくお願
いいたします。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 04:47:09
そうか。だといいね。風邪ひいたり、痛みがあったりして無理やり出なくても
いいわけだ。ちなみに私の予想も本命柏日体、対抗松陰。穴で逃げたらの西武
台。大穴で調子にのったら怖そうな市柏、なんとなく来そうな市船、駒のいい
専松かな。柏日体の戦力があまりきちんと出ないので知っている人いたら選手
の最高記録を上から10人程度教えて下さい。
840ゼッケン774@ラストコール:2010/06/04(金) 06:59:03
839さん、<本命柏日体、対抗松陰。穴で逃げたらの西武台>との予想をされましたが、
全く同意見です。エース不在ではあるが14分台7人の柏日体、補強した新1年のメンバーが凄い松陰、核になる2枚看板のいる(西澤君、小櫃君)西武台、
さらには進境著しい中央学院等、秋が楽しみですね。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 10:31:01
838さん、ありがとうございます。
明日からの県記録会へ、各選手の応援に行きます。
見にくいから安価ぐらいまともに使ってくんないかな
843ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 21:15:53
>>842
安価=アンカー?=イヤミ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 21:20:29
>>842
言葉が汚い=命令口調=指導者に向かない=あなたはなにもの?
>>843
何でレスアンカーを安価って書いただけで嫌味になるんだよ
普通に使うだろ

>>844
その答えを聞いて何か意味があるのか?
846ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 22:29:11
>>845
@指導者であけば、845さんに係りたくないだけ
A指導者でなくても、レスでも丁寧な言葉を使いましょう
少なくとも罵倒はしてないんだからほっとけ
848ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/04(金) 23:59:48
日体大の記録会や他の記録絵が事前や当日に走る選手の変更が出来ると言うことはありません。
もし、柏日体が日体大の関連校で可能だとすれば大問題ですね。
同じ登録費を支払って参加しているのですから。
冬季の駅伝の参加などを見てもモラルに欠けていると思います。
私はどこの応援をするわけでありませんが、この板あまりにも柏日体の関係者の書込みが多いと思います。
今年は千葉国体の年でもありますので、モラルを持った活動を期待しています。

日体大記録会で当日変更なら、他の学校の選手がしてるのを見たことがあるぞ
エントリーしてる組と違う組で走ってた

今回のはそれと同じだろ
850ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 05:09:55
>>848 当日参加は不可能です。ですが事前に連絡をして当日に変更することは可能です。問い合わせてみて下さい。
東海大記録会や平成国際大学記録会などでも変更ができましたし、他の学校も変更しています。どこの学校のどの
選手が変更していたかを掲載してもかまいませんが、柏日体だけを罵倒するのはおかしいでしょう。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 05:16:35
>>848 柏日体の関係者の書き込みがあまりにも多い書いていますが、見る限りアンチ関係者の方
の書き込みが多数かと?
852ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 05:35:29
そのへんにしとけよ…
853ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 06:07:15
うちの学校は監督が東海大記録会で当日参加申し込んだけど断られてた。だけど八千代松陰は認められたって
怒ってた。日体大は当日参加はだめだけど変更はOKだったぞ。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 06:17:23
順大記録会は事前に電話で頼めば当日参加もよかったぞ。
855ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 06:31:13
>>853 監督の力の差だろ。
856ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 06:42:14
大会事務局によって対応が違うということで、まとめては?
今日も応援に行きます。各校・各選手 頑張ってください。
857ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 12:08:03
松蔭、柏と騒いだところで、最後に持っていくのは、鈴木監督でしょ。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 15:09:13
少年男子共通1500ベスト20(県記録会6/5)
西武台、西武台、松陰、松陰、我孫子、西武台、拓大、拓大、
松陰、中央学院、市船、我孫子、敬愛、富里、幕張総合、
松陰、鎌西、東葛、松陰、中央学院
松陰の一年生は、やぱりすごい。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 15:20:23
>>857
ありえない。走るのは監督ではなく選手。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 16:13:26
>>853
松陰の監督は東海出身
東海の監督は松陰の前監督

861ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 19:26:45
829から始まった。責任とれよ!
くだらない暴露合戦になるぞ。
862ゼッケン774@ラストコール:2010/06/05(土) 21:55:55
858さん、記録は分かりますか。知りたいのですが。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/05(土) 23:30:55
>>862
千葉陸協携帯速報⇒2010高校記録会best20
です。
貼っとくよ

西澤 佳洋 (3) 西武台千葉 3:57.64
小櫃 裕太 (3) 西武台千葉 3:58.54
片原 照   (3) 八千代松陰 4:00.11
山崎 和麻 (1) 八千代松陰 4:00.74
新野 元哉 (2) 我孫子     4:00.75
村井 駿   (2) 西武台千葉 4:00.99
高品 純也 (2) 拓大紅陵   4:01.22
沖山 雄太 (3) 拓大紅陵   4:01.29
荒井 七海 (1) 八千代松陰 4:02.42
好川 敦基 (3) 中央学院   4:03.00
千葉 友輔 (3) 市立船橋   4:03.23
蝦原 拓弥 (3) 我孫子     4:03.36
高柴 聡   (3) 千葉敬愛   4:04.11
山崎 健太 (2) 富里       4:04.46
篠田 響司 (2) 幕張総合   4:04.74
坂本 航平 (2) 八千代松陰 4:04.86
新野 大樹 (3) 鎌ヶ谷西.  4:05.16
岩渕 健   (1) 東葛飾     4:05.18
橋本 智永 (1) 八千代松陰 4:05.24
末廣 真也 (3) 中央学院   4:05.31
865ゼッケン774@ラストコール:2010/06/06(日) 12:34:45
864さんの貼ってくれた記録を見ると、西武台の2枚エース(西沢君、小櫃君)は当然だが、
八千代松陰の1年生はやはり凄い。秋になったら相当の戦力になるだろう。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 00:52:30
市柏もすごいですよ。他の長距離の記録も見てください。
>>864 さんが貼ってくれた結果を見ると上位には確かに西部台、松蔭が揃っているね
個人的には富里の一年生が楽しみだと思っている
千五百の上位には二年生の山崎君しか入っていないけれどリザルトをよく見ると
一年生が二十秒台に手堅くまとまって入っている 大半は中学で無名の選手だ
指導者が鈴木先生から代わったり、普通の県立高校だしと他の私立校よりは
難しい要素が多いかもしれないが秋以降、または来年以降に期待したいな
868ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 16:27:24
test
869ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 20:42:21
そうだね。富里高校にも頑張ってもらいたいね。
ただ、次世代は八千代松陰でガチガチだね。ちょっとつまらんけど
そういう千葉が必要なのも事実だから…
他校も頑張ってほしい。
岩渕 健   (1) 東葛飾

岩淵って東葛生か〜
学力で早稲田確定だな〜
871ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 20:51:00
富里高校と言えば今年の箱根はOBが四人くらい走ってたね
鈴木監督が居なくなってからは一時期の勢いは無いけれど
そもそも只の県立高校だからスカウトって訳にもいかないだろうし
そういう意味では頑張って欲しい
富里って監督誰なの?

いや、名前言われてもわかんないから経歴を頼む
873ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 21:09:02
北原先生。鈴木さんよりかなり若い指導者だよ、三十代後半くらいかな
駒澤大学のOBだったと思う  違ってたらスマン
ありがと
後は自分で調べるわ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/07(月) 21:28:48
>>871
富里OB
池谷(日大・4)
仁部(中学・4)
佐藤(日大・2)
久我(駒澤・2)
876ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 00:17:59
富里高か、心情的には好きなんだけどな

でも、都大路は無理だな〜 他を見ると・・・
877ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 12:40:26
松陰の1年生の凄さがわかる。
山崎(全国1500m4位・銚子駅伝1区1位)⇒4分00秒 15分22秒
荒井(全国3000m出場)⇒4分02秒 15分04秒
石井(全国3000m出場)
根本(全国駅伝出場)⇒15分34秒
黒川(県3000m入賞)⇒15分36秒
徳田(県3000m入賞)
小野(県3000m入賞)
久保(県新人優勝)
衛藤(県新人入賞)⇒15分36秒
橋本(柏の駅伝で活躍)⇒15分24秒
878ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/08(火) 19:44:54
こんだけ松蔭盛られてるけど
もしも負けたらうけるよね笑
879ゼッケン774@ラストコール:2010/06/08(火) 21:08:20
しかし凄いメンバーだ。今年はともかく、来年、再来年の都大路は有力だ。対抗は柏日体、市船、市柏あたりか。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 10:47:49
県立では富里の他に、銚子商 我孫子 柏陵 等も
頑張って上位進出を狙ってほしい。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 11:13:49
なんで市船と市柏が有力になるのか?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 11:20:38
市船には体育科、市柏にはスポーツ科学科があり
それなりの選手が集まる(集めている?)から
883ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:37:39
この前、関東スレだったかお遊びで今年の全箱根ランナーで千葉出身の選手で
チーム編成をしていたが、その十人の内中学時代からのトップランナーが何人いたのだろうか?

決して誹謗中傷でない事を前提に言うと、八千代松蔭の一年生の過去の実績は素晴らしいが
3年後、4年後、5年後に千葉県出身の仮想チームを組んだとき何人そこにいるのだろう?
884ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/09(水) 22:40:21
>>883
で、何が言いたいの?
885ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 06:49:24
まあ、一般論てことでしょw
中学のトップ選手が大学までトップでいることは希だしな
887ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 22:10:36
市船鈴木監督と松蔭松本監督の戦いか・・・
888ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/10(木) 23:50:27
>>883
仮想チームの話をするのは勝手ですが、特定学校・特定学年を指摘しています。
マナー違反です。他の学校でも中学時に活躍した選手はたくさんいます。
それらの選手をすべて否定した書き込みですよ。
このレスより退席をお願いします。
このレスは、千葉高校駅伝です。
少なくても応援するレスです。
選手を否定するレスではありません。
↑柏日体が批判されてる時も出てきてやれやw
だってこいつが批判してるんだもんw
891ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 00:43:08
>>889
了解しました
>>890
知り合いの選手が数名いますよ。
批判はしていません。提案です。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 04:36:02
>>877
でもまだ6月頭のこの時期でこのタイムは全国でもそうないんじゃないかな。
佐久長聖に西原中の佐々木が行った時、夏休みくらいにやっと15分30秒
が10人切れたっていってたような気がするから。今日1年だけで県大会出
ても10位以内にはくるんじゃない?入学したてのこの時期でだぞ。
893ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 05:00:27
こんだけスター軍団化すると対抗する学校探しだけどな〜。
千葉1どころか全国1かもしれないスーパースター町澤所属の市立柏か、
千葉クロカン2位で、県の駅伝1区区間賞の逸材一ノ宮所属の専松か、
現チャンピオンの柏日体。鈴木監督率いる市船か…どこも駒が単発で対抗馬に
なりきれん。武田がこのどこかに残ってくれたら少しは違ったんだろう
けどな。





894ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/11(金) 22:13:04
他人のは批判で、自分のは提案?

まあ都合の良い・・・
895ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 01:03:35
883,889,890,894さんへ(柏日体の関係者の方へ)
私は、707さんに対して708でちゃんと答えています。
憎まれず、知らないふりをしていれば良いのでしょうか?
この調子だと来年も有力選手の入学は少ないでしょう。
今日の県記録会の男子少年B3000mを見てからどうぞ。
批判・提案なんでも。
896ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 01:44:37
暫く見に来なかった間に随分ギスギスした人が頑張っているな

傲慢に「退席しろ」だの、特定校の関係者と根拠も無く決め付けたり

何様なのだろうか?






王様?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 05:01:56
関係者?
898ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 05:24:01
ホント八千代松陰は凄いな。
899ゼッケン774@ラストコール:2010/06/12(土) 09:54:52
893さん、たしかに松陰の1年は凄い。
学年別高校駅伝があったら、1年の部では千葉どころか全国屈指の強豪県でしょう。
市立柏の町澤君や柏日体の甲斐君あたりも含めれば、入賞、いや優勝をねらえます。
学年別対抗高校駅伝を実現させたい!
全国高体連に要望しよう。

失礼しました!! 夢を見てしまいました。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 11:29:53
他スレの者ですがこのスレは松陰ヲタによるオナニー臭たっぷりのスレですね笑
901ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 12:56:07
そんな事より、今日の記録会 三千の速報みたいの来ないのかな?

現地誰かいたら情報ヨロ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 19:29:15
少年B3000m 速報

ランキング ナンバー 氏名 所属 所属地 記録

1位 1010 荒井 七海 (1) 八千代松陰 2支部 8:39.22

2位 1865 横尾 和則 (1) 市立船橋 3支部 8:39.74

3位 3704 岩渕 健 (1) 東葛飾 4支部 8:42.60

4位 1008 山崎 和麻 (1) 八千代松陰 2支部 8:43.96

5位 1019 根本 滉平 (1) 八千代松陰 2支部 8:47.67

6位 1013 橋本 智永 (1) 八千代松陰 2支部 8:48.64

7位 3494 町澤 大雅 (1) 市立柏 4支部 8:54.66

8位 1018 衛藤 翔 (1) 八千代松陰 2支部 8:55.46

9位 1012 黒川 恵輔 (1) 八千代松陰 2支部 8:56.65

10位 1861 鷺谷 友貴 (1) 市立船橋 3支部 9:00.31

10位 3282 榎本 大樹 (1) 西武台千葉 4支部 9:00.31

12位 1015 久保 恵登 (1) 八千代松陰 2支部 9:03.78

13位 767 向後 功一朗 (1) 成田 2支部 9:04.10

14位 1423 餅崎 巧実 (1) 幕張総合 3支部 9:08.18

15位 1860 加藤 有佑 (1) 市立船橋 3支部 9:08.19

16位 3144 一ノ宮 翔 (1) 専修大松戸 4支部 9:08.26

17位 3145 丸山 竜也 (1) 専修大松戸 4支部 9:12.72

18位 1011 小野 佑昌 (1) 八千代松陰 2支部 9:13.69

19位 1858 天羽 勇人 (1) 市立船橋 3支部 9:14.10

20位 772 三河 大輝 (1) 成田 2支部 9:16.42

903ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 19:34:06
少年A5000m

ランキング ナンバー 氏名     所属   所属地 記録

1位 3113 三野 貴史 (3) 専修大松戸 4支部 15:14.90

2位 3650 蝦原 拓弥 (3) 我孫子   4支部 15:22.01

3位 125 沖山 雄太 (3) 拓大紅陵  1支部 15:29.20

4位 132 高品 純也 (2) 拓大紅陵  1支部 15:33.28

5位 3653 新野 元哉 (2) 我孫子   4支部 15:33.55

6位 745 西 駿也 (3) 成田     2支部 15:34.06

7位 994 高橋 遼太 (2) 八千代松陰 2支部 15:36.66

8位 3475 岩村 祥昂 (3) 市立柏  4支部 15:38.98

9位 985 松原 啓介 (2) 八千代松陰 2支部 15:40.21

10位 3480 加藤 辰弥 (3) 市立柏  4支部 15:40.67

11位 3649 石井 悠介 (3) 我孫子  4支部 15:45.56

12位 1413 篠田 響司 (2) 幕張総合 3支部 15:45.95

13位 3484 新井 直幸 (2) 市立柏  4支部 15:48.87

14位 3385 松岡 大祐 (3) 柏陵   4支部 15:49.91

15位 1846 小川 貴弘 (2) 市立船橋 3支部 15:51.40

16位 3483 関根 優介 (2) 市立柏  4支部 15:52.01

17位 3331 高久 陽介 (3) 柏南   4支部 15:52.17

18位 1414 枝吉 拓 (2) 幕張総合  3支部 15:54.41

19位 10 成田 和樹 (2) 姉崎    1支部 15:55.13

20位 3159 佐々木 翔太 (3) 流山南 4支部 15:55.41

904ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 19:36:15
松陰ヤバいけど、横尾もなかなかヤネ。
いや、すごい。
905ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 20:52:56
>>902 >>903 乙!

これで >>895 も鼻た〜かだかだなwww 

なっ、言ったとおりだろ〜!!        ってな感じ
906ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 21:01:57
これは2年後全国優勝できるんではないか?
スピードもあるし
今年20位以内
来年10位以内
907ゼッケン774@ラストコール:2010/06/12(土) 21:51:11
松陰の1年生、とにかく凄い!!
言葉も出ない・・・・。
2年後は松陰から2チームを全国へ送れるほどのスター軍団だ。
908ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 22:08:37
松蔭は現1年終了時に1年のみで14分台7人そろえたいな
そしたら来年以降の都大路で勝負できるかもしれん
909ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 23:25:49
>>907
お前>>676と同一人物だろ?
書いてる事酷似してるわ

てか松陰の応援者はマジ迷惑
このスレを松陰スレにしようとしてる
押し売りなら自分らでスレ作ってやれ
910ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 23:32:10
他にも>>833>>857も同一人物疑惑がある
なんかこのスレを押し売り専用のスレと勘違いしてないか?
一回頭冷やしてネチケット学んでこい
911ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 23:36:44
>>888 に至っては>>883が一般的な話をしているにもかかわらず
スレから出て行けとまでの賜う。
千葉駅伝を応援するといってはいるが、後の>>895で本性が
確かにうっとおしいのでスレ作ってマンセーしてれば
912ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/12(土) 23:54:30
次のスレタイどうするか...
【柏日体の連覇】千葉高校駅伝【松陰の新入生】Part5

すまん俺こういうのセンスないんだわ
誰か考えてくれ
サブタイなんぞいらん
914ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 00:18:30
くだらないサブタイトルは必要ない!!
915ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 00:20:00
いまの群雄割拠のままでいいと思います。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 01:12:13
以前の柏日体と同じで松陰の話をすると荒れるので、
今回の記録会を分析すると、
1年生は、市船が頑張っているが専松は・・・。
2,3年生は、我孫子・拓大・市柏。
昨日と今日は日体大記録会。情報をお願いします。
松陰マンセーは柏日体嫌いの>>888だけなので
普通に松陰の話をする分には良いんでないかな。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 04:31:37
とにかく純粋に松陰の1年生はいいんだから誰も何も言わないでしょ。
次のタイトルは「松陰全国制覇への挑戦」で3年間は使える。
しばらくは松陰時代。その幕開けといいうことで「松陰時代の幕開け」
でもいいけどねw。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 04:45:21
>>908
へたすると今年中に9枚14分台の予感がする。
荒井・山崎・根本・橋本・衛藤・黒川・久保の7人に
今日は温存の小野・徳田・石井がまだいる。
佐久長聖の全国制覇の時のメンバー構成に似てる。
まだ始って2ヶ月だぞ。

920ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 05:16:45
なんで9枚だよ。10枚だろ!
もし10枚1年生が14分台で走ったらおそらく全国初でしょ。
まさに神の領域だね。
ニュースレタイ「神の領域〜八千代松陰〜」も面白い。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 06:30:03
それいい!いいものはいい!
ひがみなしで考えてみてほしいなw

922ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:08:23
お前ら夢見すぎwww
923ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:37:01
サブタイを松陰にして結局2年や3年になっても柏日体勝ったらどうするんだ?
このままでいいだろう
924ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 07:54:05
特定のチームへのマンセーはスレ建ててやってくれ
非常に迷惑だ
926ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 11:16:25
ここは千葉県の総合スレって事で、タイトルは現状維持に一票!

このタイトル結構気に入ってるんだよねw
927ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 11:53:16
仮定のはなしでスレタイ変なのにしないでほしい
来年結果でてから検討だな
928ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 12:00:18
このスレは総合スレだから現状維持で、
八千代松陰だけ、また別にスレを立てればいい。
929ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 13:10:52
今のタイトルは、まさに千葉の現状を表しているからこのままのタイトルに賛成!
930ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/13(日) 23:58:44
驕れるもの久しからず
>>895さんを筆頭に松蔭ファン達が顰蹙を買ってしまいましたね。

客観的に見れば現状での松蔭の1年生は驚異的な強さを持っているのは間違いないでしょう。
何方かが言っておられたが全中等で活躍したトップクラスの選手がそのまま伸びていくことの難しさ
も今までの前例から、頭ごなしに否定することも出来ないだろう。

松蔭のこれからは、これだけの一年生をそろえたから1、2年中には
多くのの選手が14分台中盤以上の選手揃いになって「都大路も楽勝」的な
安直なアピールを喧伝しないことが重要なのではないでしょうか。

その上で重要なことは、当たり前の話で恐縮だが「育成」でしょう。
松蔭より数は少ないが市船あたりも結果を出している。
市船には県立高校を都大路へ導いた老練な指導者がいる。
これに対して松蔭の指導者はこれだけの素材を得てどう料理するのか?
今後の興味を駆り立てられるポイントになってくるでしょう。
たまたま、市船を引き合いに出したが市柏、専修大松戸、
成田、我孫子等にもいえることですが。

一駅伝ファンとして楽しみにしています。  長文失礼しました。

個人的には県立高校を応援していますがw
932ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 01:17:46
日体大記録会6/13日5000
(柏日体) 塚本君15:13 内田君15:14 有坂君15:20 深津君15:34 河村君15:37 横内君15:40 島田君15:44
(松陰 ) 高橋君15:02 松原君15:07 山崎君15:13 根本君15:22 黒川君15:24 坂本君15:24 荻原君15:31
衛藤君15:40 小野君15:46 久保君15:49
933ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 01:37:22
>>931さん
同感です。
ただ、生徒・選手を <素材を得てどう料理するか?> の表現は・・・。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 06:23:07
>>933
別にそれくらいいいだろ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 06:28:34
深津wwwwwwwwwww
936ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 12:57:12
柏の町沢って有名なの?松蔭のやつらに負けてるけど。

それよりスレタイは特定学校を入れると客層がおかしくなる。
今のままがよい。
937ゼッケン774@ラストコール:2010/06/14(月) 18:34:38
市立柏高の町澤君は、5000では14分40秒台で走っています。千葉の1年では彼だけです。
松陰の荒井君や山崎君も素晴らしい素質がありますが、まだ15分台です。
このまま順調に伸びれば、久しぶりに千葉からもスーパーエースが登場することになるでしょう。
938ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 18:37:32
しかし松陰の1年生はタフだね。
土曜に少B3000mで日曜日体大5000mでこの記録は恐れ入る。
その前の週県記録会1500mで、その前の週が日体大5000mだよね。
ちょっと半端ない。この連戦状態疲労困憊の中での1年生の記録と
しては異常事態発令といったところだ。他の学校の2〜3年生何やっ
るんかねー。
これで1年生5000mが荒井15分04秒、山崎15分13秒、根本15分22秒、
橋本15分24秒、黒川15分24秒、衛藤15分36秒、小野15分46秒、
久保15分49秒、温存選手で全中石井と徳田といった具合で
939ゼッケン774@ラストコール:2010/06/14(月) 18:44:17
日体大記録会を見ると、5000では市船の選手の活躍が目を引いた。
今年の駅伝は市船、松陰、柏日体、西武台の4校の争いか。これに割って入るのは市柏、中央学院あたりとみた。
今から楽しみだ。
940ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 18:53:20
市船も強いぞ!
エースの笠間は走っていないが、田中14分50秒、金子14分52秒、柴崎14分59秒、千葉15分10秒、福江15分15秒
これに少B3000mで横尾が8分39秒で松陰の荒井と接戦。相当底上げしてきている。
現状では、
一歩市船リード、続いて松陰(1年だからこれからガンガン伸びる)、その後に西武台と柏日体といった
ところじゃないかな〜。
941ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 19:31:43
市船か〜今年勝ったら鈴木さん相当株上がるな〜。
1区田中→2区千葉→3区笠間→4区金子→5区福江→6区横尾→7区柴崎
が予想リストだ!
うぜえ
全部貼り付けるぞ
学年とかはよくわからないから割愛

800m
5組
. 6 藤田 一輝 柏日体高校 千葉 2:06.83
8組
. 7 服部 由暉 柏日体高校 千葉 2:00.37

1500m
5組
13 関口 雅史 柏日体高校 千葉 4:28.41
15 藤元 雄大 柏日体高校 千葉 4:32.81
6組
12 山崎 大志 柏日体高校 千葉 4:21.76
13 野末 卓哉 柏日体高校 千葉 4:22.24
8組
. 4 大槻 晃靖 柏日体高校 千葉 4:09.77
5000m
10組
12 小野 佑昌 八千代松陰高校 千葉 15:46.14
14 久保 恵登 八千代松陰高校 千葉 15:49.15
18 谷内 達則 八千代松陰高校 千葉 15:58.43
11組
, 2 内田 義信 柏日体高校 千葉 15:14.21
, 9 一之宮 翔 専修大学松戸高校 千葉 15:26.39
12 河村 樹 柏日体高校 千葉 15:37.53
16 島田 祐希 柏日体高校 千葉 15:44.21
22 國井 崇史 柏日体高校 千葉 15:57.39
28 峰島 一樹 市立船橋高校 千葉 16:14.74
12組
, 7 有坂 翔 柏日体高校 千葉 15:20.49
, 9 杉山 茂生 市立船橋高校 千葉 15:22.42
14 萩原 聡 八千代松陰高校 千葉 15:31.67
15 深津 佑輔 柏日体高校 千葉 15:34.05
18 衛藤 翔 八千代松陰高校 千葉 15:40.71
20 杉山 和生 市立船橋高校 千葉 15:43.73
27 橋本 智永 八千代松陰高校 千葉 15:59.30
13組
, 3 松原 啓介 八千代松陰高校 千葉 15:07.72
, 4 千葉 友輔 市立船橋高校 千葉 15:10.18
, 7 山崎 和麻 八千代松陰高校 千葉 15:13.26
13 根本 滉平 八千代松陰高校 千葉 15:22.49
16 坂本 航平 八千代松陰高校 千葉 15:24.00
18 黒川 恵輔 八千代松陰高校 千葉 15:24.54
24 横内 悠 柏日体高校 千葉 15:40.60
14組
, 2 芝崎 勝彦 市立船橋高校 千葉 14:59.24
10 福江 誠人 市立船橋高校 千葉 15:15.71
15組
, 2 高橋 遼太 八千代松陰高校 千葉 15:02.07
12 田中 優大 専修大学松戸高校 千葉 15:24.46
29 中野内 直人 柏日体高校 千葉 15:59.11
16組
, 2 松島 良太 柏日体高校 千葉 14:51.45
, 3 金子 陽央 市立船橋高校 千葉 14:52.23
18組
. 6 田中 拓哉 市立船橋高校 千葉 14:50.07
16 沖山 雄太 拓殖大学紅陵高校 千葉 15:02.55
24 塚本 一政 柏日体高校 千葉 15:13.55
36 川口 瑞保 柏日体高校 千葉 15:50.46
945ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 21:06:42
今回の県記録会と日体大の結果見て思う事が3つある


1.松陰は県記録会走った中、日体大でも全体的に良いタイムで走っている

2.市立船橋はチーム7人に入るであろう選手が良いタイムで走っている

3.柏日体は1年の内田の良タイム、松島有坂の復活の兆しが見られたが、それ以外は悪いタイムで走っている

そんなイメージがした
柏日体は最近不発だが、私は弥彦の時の柏日体の圧倒的な強さが印象づいている
皆不調の中で7月の男鹿駅伝でいかに得意の駅伝で結果に残せるかがカギだろう
ただ勝負は秋の駅伝
夏のトラックは参考になるかならないくらいだろう
946ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 21:54:51
いや八千代で大塚先生の株が鰻上りといったところが正解でしょ。
1区荒井 2区橋本 3区松原 4区高橋 5区黒川 6区根本 7区山崎
で市船撃破。しかも全員1〜2年生で来年も同じオーダー。
今年全国20位以内、来年8位入賞、再来年全国表彰台が見えてくる。
何といっても松陰は都大路準優勝チームだということを忘れてはならない。
再びあの時代が到来する予感だ。
やはりスレタイは、「覇権へ松陰!」がよいでしょ。
いろいろ意見はあるだろうけど、みないさぎよく幕開けだけでなく、都大路
覇権へ向かう松陰をたたえてもらいたい。

947ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 21:55:46
柏日体は去年優勝して浮かれてるって感じで今年の勝利は無理。闘争心なし!
他は柏日体倒しに真剣になっている。その結果が今年の秋に出るってとこかな。
メンバーも今は松陰・市船。
948ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 22:04:05
同感。エースに成りかけた気配の「塚本」あたりは春までで終わったって感じ。
西武台や市立柏も侮れないと思うが…。松陰・市立船橋本命で西武台・市立柏
が対抗馬とみる。
単にピークから外れただけだろ
1年間ずっと好調でいられる選手なんていない

松陰や市船は逆に2〜3月が底で今ピークかそれに近いところにある
950ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:05:28
>>946
君が松陰大好きなのはとても分かるが「いさぎよく」という言葉はいかがなものだろうか
他の学校だって強くなろう頑張っている

確かに柏日体は浮かれてるのは一理あるな
ただ県総体と今回の日体大記録会で大いに反省し、秋には飛躍して返り咲いてくれると思う
>>945氏の言う通り柏日体には弥彦のインパクトがある

とりあえず松陰と市立船橋はこの調子を5ヶ月キープできるのだろうか
半年くらいあるため難しいと見ている

まだ時期がながいため分からないが自分は何やかんやで柏日体が優勝と予想する
951ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/14(月) 23:06:45
どうも単細胞のお調子者が独りいるな〜

もう一回言っとくけど、ここは言わば千葉の総合スレだ。
サブタイトルにクダラナイ文言は必要ない。
952ゼッケン774@ラストコール:2010/06/15(火) 03:57:28
949さん、今ピークで秋にまたピークもあり得る。
特に松陰は1年主体のチームなので、これからガンガン伸びるであろう。
また市船も名監督であり、秋にもう一度ピークを持ってくるだろう。
塚本君等が不調の柏日体の連覇は危ういとみた。いかが?
953ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 05:11:40
そうだな。冷静に考えて>>947>>948の言う通り4年で一気に駆け上がって闘うモードが下がってるんじゃないかな。
いわゆる満足して燃え尽き症候群ってとこじゃないの。松陰は1年の盛り上がりで俄然ムードいい。秋は最高潮になる。
市船はエンジンがかかってきたって感じでこれからがまた楽しみ。逃げ切りを狙う西武台も大穴だが面白みはある。
柏の場合その面白みが今はない。弥彦がどうのこうのという人がいるが、連覇が可能かと考えた時、まさに闘争心なし
で消費税レベルってとこかな。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 05:38:17
柏の監督にアドバイスしたい。みんなが言う「闘う心」を持つメンバーに刷新したらどうだろう。
強かった選手でなくこれから伸びる気持ちを持ったメンバーへ。このまま下がらず頑張ってほしい。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 21:52:48

入ってきた一年生に頼ってるのは弱い証拠。
強い選手集めてしか勝てないんぢゃね?笑

956ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/15(火) 23:00:30
でも去年柏日体が勝ったメンバーで中学時代全中でていて強かったのは長島ぐらいでしょ。
あとはほとんど無名でしょ。強い選手集めてしか…というのは言い過ぎかと。
読解力なさすぎ
噂には聞いていたが、これがゆとりというやつかw
958ゼッケン774@ラストコール:2010/06/16(水) 08:54:55
956さん、たしかにそのとおりです。
選手を補強することは、その選手に対しても、また千葉県に対しても、重い責任を負うことだ。
選手だけ大量に集めて、都大路で不発では、言い訳が立つまい。
今年はともかく、松陰の来年、再来年に期待したい。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 09:54:41
高校駅伝は経験が大事になってくるから数年ごとに代表が変わって
いるようでは入賞すら厳しい
960ゼッケン774@ラストコール:2010/06/16(水) 11:27:12
959さん、訂正しますよ。

<高校駅伝は経験が大事になってくるから数年ごとに代表が変わって
いるようでは入賞すら厳しい>
<高校駅伝は経験が大事になってくるから毎年ごとに代表が変わって
いるようでは入賞すら厳しい>

どの県も同じこと。泣き言を言うのなら、選手の補強などしないことだ。
結局今年も日体に落ち着くと予想
962ゼッケン774@ラストコール:2010/06/16(水) 12:20:48
日体、松陰、市船の争いでしょう。穴で西武台。
ただ日体は選手の記録にむらがあり、真の走力を判断するのがむずかしい。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/16(水) 16:52:22
>>883 見つけた。 関東スレじゃなかったね。 補欠は洒落らしいw


塚本千仁(中学3)−久我和弥(駒澤2)−斉藤勇人(中央4)−佐藤佑輔(日大2)−佐々木寛文(早大2)
真家  尚(拓殖3)−仁部幸太(中学4)−鈴木  忠(中学4)−塩谷潤一(中央2)−坪内  武史(神大3)

補欠:千葉健太(駒澤2)、千葉優(東洋4)、千葉貴士(東洋4)
964ゼッケン774@ラストコール:2010/06/16(水) 20:55:40
956さん、柏日体関係の方かな。
OBの長島君は順調に伸びていますね。日体大記録会の1万で29分台に入りました。
29分20秒位になれば、箱根も有望ですね。千葉のためにも頑張って欲しい。
>>963
塚本(佐原柏楊)-久我(富里)-斉藤(拓大紅陵)-佐藤(富里)-佐々木(佐久長聖)
真家(市柏)-仁部(富里)-鈴木(拓大紅陵)-塩谷(松陰)-坪内(西武台千葉)


こうやって見ると富里ってやっぱり強かったんだな
966ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 04:35:16
この構成の選択理由は何?
967ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 06:21:46
現役の大学選手、今年の箱根出場校でお遊びで構成した「チーム千葉県」
他にも池谷(富里)とか箱根に出てない順大の石井(柏日体)とか居るけどね。
区間配置は適当でしょ。w
968ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 16:16:48
なるほど。
詳しいですね。いろいろ構成してみてください。
おもしろいです。

969ゼッケン774@ラストコール:2010/06/17(木) 19:06:50
<チーム千葉>・・・2区は久我で決まりかな。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 20:33:52
現状5千では先日の関東インカレで佐藤佑が13分台突入でトップ、続いて佐々木、久我の順。
1万では記録上久我、佐々木。 ハーフでは久我。
現時点では仮想「チーム千葉」の2区は久我だろうね。

高3当時は佐藤佑、久我、石井、塩谷あたりが5千で争ってたんだけどね。
佐藤佑は1区なんかも面白いと思うんだけどね。

何か甚だしくスレ違いでスマン。  
971ゼッケン774@ラストコール:2010/06/17(木) 22:03:45
塩谷が関東インカレのハーフで、1時間3分台の記録(5位)を出した。<チーム千葉>の2区候補だと思うが。いかが。
972ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 22:12:46
見落としていた。スマン
考えてみると改めて千葉県出身の高校生のレベルは高いね
佐々木が佐久へ行かないで富里にいたら・・・(現実性の有無は勘弁してちょ)
今更タラレバの話をしてもしょうがないけど・・・

千葉県の高校レベルは決して他県の有名私立高校に行かなくても全国レベルで
十分戦えるのではないかと思わせる。

自分は県立高校全般を応援しているんだけど、
千葉の高校が都大路で勝つと言うことを命題にした場合
これからの八千代松蔭は筆頭に上がるだろう。

今回の記録会時点では松蔭、市船、市柏、西部台、日体大この四強だろう。

とは言え東葛、富里、我孫子、そして他校も頑張れ!
5校あげといて4強とはこれいかに?
まつがえますた。すまそ。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 23:34:55
ho
977ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/17(木) 23:49:10
市立柏は町澤だけだ
それなら中央学院と成田、銚子商業を入れるのが妥当だと
加藤、岩村
町澤を加えたこの3人は県内トップクラス
対抗できるのは西武台、柏日体ぐらい
松陰や市船は間違いなく出遅れる
異論はおおいに認めますw
980ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 04:48:29
加藤岩村ともに県総体決勝行けないでトップクラス?
しかも残りの四人も速くないのに出遅れる?
押し売りもほどほどにしてくださいwww
981ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 04:51:22
なんでこの春これだけよくない柏日体を候補にあげるんだ〜?
去年は強かったってことでとりあえずあげてるのか?
松陰VS市船のガチ。表彰台は見えた西武台。県立応援団さんの上げた市立柏は
今年限りになると思うがたぶんその次かな…
982ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 05:14:12
そうだな。西澤が逃げて小櫃でさらに突き放す西武台が3区まで1分近い大差で逃げる展開。
1分差で追う松陰(松原・荒井)市船(笠間・田中)、ここには中央学院、市立柏、成田、
専松、我孫子あたりも微差でついている。動くのは4区、西武台を市船(金子)松陰(高橋)
が激しく追い上げる。市立柏、中央学院、成田、専松あたりは遅れ出す。30秒前後の差で
西武台トップ。ここで2校に焦りが出れば西武台逃げ切りの予感。5区で若干つまり、20
秒前後の差か。あと10q。西武台は駒が足りず失速。6区終了間際で3校並走。アンカー
勝負へ。アンカー予想は西武台(1年榎本)市船(3年柴崎)松陰(1年山崎)と見る。現持
ちタイムなら柴崎がトップでゴール。ただ、伸び盛りの1年で全中4位の力を持つ山崎が
競技場内で柴崎をさし松陰優勝。数秒差で市船。100m離れて西武台。その後は1分以上差
が開き、市柏、成田、専松。ここまで関東。続いて中央学院、柏日体、銚子商業あたりが
飛び込んでくるという結末予想。あくまで予想だけど…
983ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 05:18:00
さすが鈴木大監督となるわけだ!
984ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 05:25:24

みんなおはよう。
とりあえず朝から必死に>>982>>983に自演乙といいたい

まだこの時期でどこがどうくるとか早過ぎ
といいながら自分は柏日体と予想する
弥彦の時に松陰と西武台が大きくリードと下馬評されながら柏日体が勝ったあの日を考えたらやっぱ何やかんやで柏日体だろうね
駅男。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 06:03:11
まだ柏の話をしてるのか〜。時代に乗り遅れるぞ。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 08:38:38
関東大会の速報サイトしってる人いたらのせてください
988ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 18:03:33
1500m決勝
2位駒井(専松)3分52秒??
4位小川(柏日体)3分55秒??
6位片原(松陰)3分56秒??
だったかな?ちょっと正確なものは後日…
989ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 18:36:10
1位誰?
南関東正式
1 3.51.66 打越 雄允(1) 東京・國學院久我山
2 3.53.62 駒井 滉平(3) 千葉・専修大松戸
3 3.54.98 藤岡 孝彰(2) 東京・早稲田実
4 3.55.13 小川 恭平(3) 千葉・柏日体
5 3.55.19 高橋 広夢(3) 東京・東大附
6 3.55.22 片原 照(3) 千葉・八千代松陰
打越強すぎw
松陰の1年がどうだとか町澤がどうとか言ってるのがアホらしくなるな
993ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 21:22:30
明日の5000mで町澤が勝つかもしれないだろ。
ここ3年間の5000mは6位に5人が千葉勢という結果だからありえる話だ。
千葉スレなんだから期待してやれよ。打越は父親のDNAに、親子だかと
いう環境があったからこれは他の1年生とはまた違った見方が必要だろ。
994ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 21:40:26
明日の南関東5000mのランキングです。
ランキング1位 西澤(西武台)14分40秒
   2位 石毛(成田) 14分49秒
   3位 町澤(市立柏)14分49秒
   4位 三野(専松) 14分52秒
   5位 塩田(久我山)14分54秒
   6位 長崎(久我山)14分54秒
   7位 小櫃(西武台)14分54秒
   8位 高月(駒大高)14分55秒
西澤の圧勝気配。千葉は小櫃が7位から6位に上がれば
3年連続5/6インターハイということになる。
頑張れ南関東の雄!「千葉」
995市船ファン:2010/06/18(金) 21:44:13
最後になってきたので言っておく。
市船には井沼という3000m障害県チャンプがいることを忘れないで。
一度も話題にならないのでやきもきしてました。
とういうことで市船は>>982の予想に、さらに井沼が加わり優勝
は市船ということになるのでは?と思います。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 22:43:08
>>982は予想でも何でもない
単に自分の応援してる学校が有利になるように妄想したファンタジー
997ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 22:45:20
1 柏日体
998市立船橋より県立船橋だ!:2010/06/18(金) 23:02:11
明日は5000m。本命不在の大混戦か?
999ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 23:20:01
西澤で決まり!
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2010/06/18(金) 23:23:54
3000m障害は井沼で決まり!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。