全国都道府県対抗女子駅伝 Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
道府県対抗女子駅伝について語ろう
2ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:21:11
2ゲト
>>1
東京は仲間はずれですか。
4名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 15:21:50
小学生にも参加資格を与えるべき
ただし5・6年生対象
5ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:22:05
何気に一番のサプライズは4区で6位に入った鳥取の高校生高力香織
持ちタイムからしたら信じられないタイムと順位
6ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:22:27
6連勝は、右手3左手3で6
京都が一般手抜きしてるというのにどこも相手にならない
8ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:23:43
湯田ちゃん
埼玉の5区
大分のプリケツ
鹿児島のJCJK

収穫はこれだけだった
9ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:23:44
>>5
どうでもいいって
10ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:25:54
岡山が京都に勝つには中学生区間の強化が鍵です。毎年その区間が弱い
11ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:26:17
2区で区間2位に入ってる吉冨博子って何者?
中学生は強化つってもでてくるの待つしかないべ
来年は久馬姉妹が出られないから勝負にはなるだろ。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:26:52
>>6
多分人差し指を突き上げてからパーにして六連覇を表すんだと推測する。
大学選抜で立命の沼田がそれらしき事をしていた。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:27:11
早狩がだらしなかった。来年は呼ばれないかもな。残念だなあ。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:27:27
>>13
高校生として大活躍しそうだけど
17ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:27:30
>>13
区間3位4位あたりと比較してもきつい
18ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:28:20
京都は最強チームを組むんなら早狩と小崎はそろそろ代表引退してもらった方がいいな
19名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 15:29:48
小学生が参加したら区間増えるし距離は短くなるなw
20ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:30:14
佐賀はアンカー大誤算だったけど一般でもう一人コマが揃えば
来年は一桁順位も狙えると思う。
アスリート事業PJ、引き続きがんばってください、期待してます。
早狩はもうだめ。今日の走りは残念。
引退したほうが・・・
来年は小島+中高生だけで
23ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:30:50
>>13
岡山も今日好走した興譲館の小原と久保木が卒業するんだが。
どこも新しいチーム作りを要求される。
小林、来年は1区か9区走ってくれ。
ごぼう抜きを楽しみにしている人もいるだろうが・・・・
岡山の来年のアンカーは新谷だな。
来年の京都の一般は
小島、木崎、立命・佛教からあと2人で十分
長崎は十八銀行以外が不安定だな。
十八銀行で32位から9位まで上げたけど。
未だに藤永にアンカーさせなきゃならんのが厳しいところ。
後継が必要だ。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:32:00
>>24
NHKが楽しみにしてます
29名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 15:32:15
モグスが走れば、良かった。
岡山も興譲館→てんまやで選手確保だろ
大都会岡山
32ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:33:48
小島やっぱかわいいな。
女優に転向できる。
33ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:33:58
小崎さんは良いけど早狩さんはなぁ。
ちょっと足を引っ張り過ぎたな。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:34:39
>>32
よーく見てみろ
ゴツイぞ
京都一般木崎だけでよかったな
>>32
それ笑うところ?
37ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:35:03
杉原ってトラックでもロードでもいつも第一集団の一番後ろか第二集団につけて
後半に落ちてくる選手を拾うっていうレースしかしないよな
見ていて腹が立つ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:35:31
>>1
乙です。

とりあえず、前スレのURL

全国都道府県対抗女子駅伝 Part7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231241027/
京都、来年の高校生3人は伊藤と久馬姉妹で決まりか
一般は大学生4人でOK(小島、竹中、沼田、夏原、西原・・・)
40名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 15:35:56
小学生(5・6年生)もチームに参加させるべき
41ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:36:36
来年も京都優勝か
42ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:37:05
つーか木崎はダイハツなんだから大阪で出ろよ・・・
岡山は中学生と、10kしっかり走れるアンカーだな。
京都に勝つには新谷必須
兵庫は中盤の須磨学園が毎年不調
兵庫が本気で選手を選らばねえんだから、京都で決まり。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:37:59
九馬は立命宇治に進学らしいからリッツの大学駅伝10連覇は確定事項だな。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:38:03
久馬妹は成長して女の体型になってもあのフォームで走れるかな?伸び悩みそう
47ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:38:12
長崎は勢いがあったね。まどかタンはどうしたの?
48ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:38:15
須磨は高校駅伝でもダメだからな、毎年
ロードの練習はロクにしていないんだろ
49ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:39:06
マドカタンは大阪国際に出るのでそれどころではございません
50ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:39:41
永田体調不良の中良くやった
51ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:39:46
>>48
だからこの大会で経験積むために皆で出てくるんだなw
52ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:40:03
熊本5区の前田さんの画像お願いします
53ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:40:33
早狩は来年は兵庫だな
>>39
そのメンバーのほうが強そうだな
中学区間は大丈夫なのか?
高校生が1区とか勝とうと思ったらないわ。
56ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:41:12
今年の全日本実業団は天満屋が優勝しそうだな
去年は中村が不調だったし小原も加わるし
57ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:41:22
2:15:39 1位
1区(6km) 木崎 良子 19:14 2位
2区(4km) 早狩 実紀 13:03 4位 (区間28位)
3区(3km) 久馬 悠 9:21 2位 (区間1位)
4区(4km) 小崎 まり 13:12 2位 (区間7位)
5区(4.1075km) 夏原 育美 13:11 2位 (区間1位)
6区(4.0875km) 近藤 好 12:59 2位 (区間2位)
7区(4km) 伊藤 紋 12:26 2位 (区間1位)
8区(3km) 久馬 萌 9:41 1位 (区間1位)※区間新
9区(10km) 小島 一恵 32:32 (区間2位)

早狩ww
58ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:41:38
>>48
高校駅伝が終わってから丸2週間完全オフだったしな。
そんな悠長に構えてる暇はないと思うが。
早狩 貫禄の28位だな。
早狩がハンデになってる
小林と早狩なぜ差がついたか 慢心、環境の違い
早狩だけガードレール飛んどけw
63ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:44:12
中村は大砲クラスにまで育ったな。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:44:46
小林は3000障害に進むべきだな
入賞くらいいけそうじゃね?
京都の勝てそうなのはふるさと制度をフルに使った兵庫くらいだな
岡山は中学生が強くならない限り優勝は厳しい
66ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:45:04
佐賀は一区と九区の実業団二人が最悪だったな…後はみんな頑張ったのに…
一区…小川40位
二区…吉富2位
六区…陣内9人抜き
九区…挽地12人抜かれた

高校生も順位あげて 頑張ったのに最悪だったな。
八区終わって14位だったから目標10位台楽勝と思いきや、がっかりしたよ

挽地の区間順位を教えてください。
おそらく40位台?
去年、岡山で走った区間順位も教えてください。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:45:10
熊本1区高校生なのに4位
68ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:45:21
早狩早狩言われてるが、岡山には早狩が2人いたんだぞ。
京都は優勝して当たり前
69ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:45:37
中村は兵庫だが県西だから須磨交流会に呼ばれることはないな
70ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:45:39
木崎の区間2位は意外
区間10位前後でくるかと思った
金哲彦、6区か7区あたりで
岡山が優勝に王手とか言ってなかったか?
それに9区西大路の下りで追い風のようなこと言ってたけど
どうみても向かい風だったような・・・
兵庫は、監督を変えれば優勝できるさ。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:46:58
前スレで、下記のことを書いた者です。
>>921
女子の中学生記録は9分10秒なんだね。このタイムが限界なのかな。
おそらく、久馬も100mのベストは12秒台前半だと思う。
もし、11秒台で走れるなら、世界で戦える可能性があるかもしれない。

そしたら、女子で100mを11秒台で走れる選手で長距離やる人はほとんどいない。
というような返答があった分けですが、やはり最近の5000mまでのトラック競技は、
短距離の延長みないな感じでスピードがないと世界では全く戦えない状況だと感じています。
よって、久馬の100mのベストタイムには非常に興味があります。
最低でも12秒台前半で走れなければオリンピックで活躍したりするのはキツイと思う。
うろ覚えだけど、北京オリンピックでアフリカ勢はラストスパートで100mを
11秒台で走ったと記憶している。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:47:18
金も結構いい加減だよな
やはり解説は山下佐知子さんが一番いい
>>66
小川清美酷杉
昔は京都も中学区間弱かったんだから
岡山だってこれから強化すれば強くなる
77ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:47:58
>>57
こっちの方が分かりやすい

京都
区間順位

1区 木崎 2
2区 早狩 28
3区 久馬 1
4区 小崎 7
5区 夏原 1
6区 近藤 2
7区 伊藤 1
8区 久馬 1 ※区間新
9区 小島 2
埼玉の1区後藤の3位は予想外だった
7区まで接戦になったのは早狩のおかげと言っても過言ではない
最優秀助演女優賞だ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:48:37
久馬はスピードあるタイプじゃない
どう見ても14秒台はかかる
小林専用バイクがあってよかったw
>>70
昨年の頑張りを見れば予想通りでは?
83ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:49:36
一般は持ちタイムよりも仕上がりが大事
84ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:49:48
>>73
男子と勘違いしてないか?
ラスト100mを11秒台なんてべケレでも多分出せないぞ
小林のごぼう抜きが風物詩になりつつあるな
久馬は距離伸びても大丈夫なのか
全中駅伝でも今日と同じで
オーバーペース気味にいって
最後は落ちてきてたからなあ
それでも区間新だったけど

まあペース配分は変えるんだろうけど
行けるとこまで行くという今の走り変えるときに
壁にぶつかる気がする そこで壁乗り越えて
さらに成長して欲しい
>>66
挽地42位 35:18
兵庫は小林にごぼう抜きさせるために1区手を抜いてるとしか思えん
小島一恵は安定しているな。
駅伝(ロード)では失敗しない。
トラックのスピード強化に本格的に取り組むと
いい選手になるかも。
90ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:51:56
小林のあれはテレビ局もスポーツニュース映像を確保できておいしい
陣内は800m?の選手だけど駅伝も強いね
92ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:52:59
天満屋 挽地は引退しろ!小川清美も引退しろ!ボケ!
他の選手に土下座して謝れ!アホ
久馬姉妹が使えなくなると京都は厳しくなるかモナ
94ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:53:22
95ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:53:39
ナヌ?須磨は高校駅伝のあと2週間完全オフとな?
96ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:54:01
なんで兵庫って1区高校生なん?ww 
有名な一般いっぱいおるだろ
>>95
なわけない
98ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:54:26
>>85
来年は千葉チームでつ>小林。

今年千葉チームだった新谷が岡山チームに復帰します
99ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:54:47
九馬は柏原スタイルだから問題ないでしょう
100ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:54:53
兵庫は長谷川が退任しないかぎり優勝は無理
101ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:55:15
>>86
久馬姉妹(特に姉)は長い距離の方が強い
最近やっと1500でも戦えるスピードがついた印象
102ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:55:17
>>73 そんなわけないでしょう。ディババでもラスト100を11秒台に走ったり
しない。男のゲブレシラシエでもシドニーのラスト200が25"1です。ラスト400
でベケレが53秒くらい。アテネの5000はスローだったからラスト400が51秒台。
その程度でラスト100で11秒台で走る男もいません。ディババでもラスト400で
57秒くらいでしょう?(瀬古が80年に日本記録を出したときのラスト400と同じ
くらい)。一方、中学女子の100mで12秒切ったらランキング1位になれる年も
多い。そんなスプリントは必要ないわけですよ。100mのチャンピオンが長距離
を走っても強くないのは分かるでしょう?黒人でも短距離は西アフリカ系で、
長距離は東アフリカ系と体形から何から棲み分けしています。長距離の強い東
アフリカ系(ケニア、エチオピア)の短距離は日本人よりはるかに鈍足です。
埼玉すけすけだったな
104ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:57:40
須磨の高校、都道府県と毎回のように1区出遅れは恒例行事となった。
以前の宇治の高校駅伝さながら。
卒業後は、どこの学校よりすごい活躍しているのだから
指導が悪いとは思わないが、なぜなんだろう。
今年は1区以外でもよくなかったし。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:57:55
>>102
いやいや女の限界など所詮こんなもんだよw
106ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:57:59
京都岡山の今後の戦いは久馬久馬がどこまでいくかだな
高校トップレベルで収まるのか小林みたいに突き抜けるのか
107ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:58:22
渋井の1キロのポイント練習のベストが2分54秒。
九馬おそろしい子。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:58:44
鈴木亜由子は実際100m12秒後半で走れるって陸上雑誌に書いてあった
800から3000まで最強だったもんな
走りもバネがあっていかにも素質ありそうだったけど伸びなかったな
109ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:59:06
>>73
いくらディババでもそこまではやくラストをはしってないはず・・・
でもたしか最後の1周60秒切ってた。中学で12秒前半ならかなり強い
と思うんすけど久馬ってそんな速いのかな・・・
自分もめっちゃ気になる。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:59:31
>>66
小川清美はこれまで貢献してきてくれた人だから。
今回は体調が悪かったのだと推測してます。
挽地さんって人はあまり詳しくしりませんが・・
安易に他の上位県のメンバーだからといって
ふるさとで引っ張ってくる悪い例と言えるのでは
ないでしょうか。
ふるさと選手は地方の県が躍進するには不可欠ですが、
呼んでくるからにはある程度力の有る選手にしてほしいです。
中学生3`区間で30秒とか1分とか差がついたら
たまらんな。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:00:27
>>108 ガリは駄目だよ。ガリ中学に追い込んだ練習をさせたら凄い記録が出る
ことがある。そういう意味では久馬姉妹も難しい。
113ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:01:10
良くて12秒後半だな。短距離は。
13秒の可能性もあるが。
早狩小崎はもういらんな。
大学生出した方が全然ましやったわ。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:01:47
1000m12秒前半なら下手すれば全中でもトップクラスだろ
前半っても幅広いけど
MVP   九馬 萌(8区区間新)   前半から猛スピードで突っ込んで優勝を決定づける走り
優秀賞 小林 祐梨子(2区区間新) あきらかに一人だけレベルが違いすぎ
敢闘賞 後藤 奈津子(1区3位)  社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
チームワーク賞 長野県(総合8位) 堅実につなぎ見事初入賞
117ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:03:01
>>113
あゆこが別格なだけだよ
福士や渋井でも間違いなく13秒切れるスプリントはない
118ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:04:00
世界で戦うには女子でも入りを2分55くらいで突っ込まないとな。
119ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:04:03
各区実業団トップ★と高校生上位3人
5・6・7区で高校生が区間賞を獲得

1区
01 19:14 中村友梨香 岡山・天満屋★
12 19:43 池田絵里香 熊本・熊本千原台高
15 19:47 小田切亜希 長野・長野東高
16 19:49 山中  詩乃 高知・山田高

2区
01 12:07 小林祐梨子 兵庫・豊田自動織機★
03 12:39 小原    怜 岡山・興譲館高
03 12:39 青木  優子 福岡・筑紫女学園高
10 12:47 加藤    岬 宮崎・宮崎日大高

4区
01 12:50 重友  梨佐 岡山・天満屋★
02 13:00 伊澤菜々花 愛知・豊川高
06 13:09 高力  香織 鳥取・鳥取中央育英高
08 13:13 藪下  明音 兵庫・須磨学園高

5区
01 13:11 夏原  育美 京都・立命館宇治高
02 13:12 浦田佳小里 岡山・天満屋★
03 13:19 加藤  麻美 愛知・豊川高
05 13:25 前田  彩里 熊本・信愛女学院高

6区
01 12:54 久保木亜衣 岡山・興譲館高
02 12:59 近藤    好 京都・立命館宇治高
03 13:05 藤田  真弓 長崎・十八銀行★
05 13:13 日高  侑紀 福岡・北九州市立高

7区
01 12:26 伊藤    紋 京都・立命館宇治高
02 12:36 堤    愛華 岡山・興譲館高
03 12:52 下村  環加 愛知・豊川高
07 13:06 久保瑠里子 広島・デオデオ★

9区
01 32:31 新谷  仁美 千葉・豊田自動織機★
25 34:00 深田伊万里 山梨・山梨学院大附高
32 34:20 奥田和佳奈 愛知・豊川工業高
36 34:48 馬庭  由布 鹿児島・神村学園高
120ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:04:05
中学生区間、兵庫京都は7+17秒で24秒差か
さすがに強いとこどうしだとあんまり開かんな
121ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:05:21
小島の萌ちゃんラストだっけ?
あのシーンは萌えた
122ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:05:58
小島は奈良出身だから奈良では出れないのかな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:06:35
>>91
陣内は日本歴代4位の800メートル記録保持者

今日は区間何位だった?
124ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:07:12
長谷川監督を叩いても仕方がないんじゃないか?
叩いてるのは小崎を呼べと言う考え方なのか?
小崎を呼べば結果も変わると思うが。
125ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:07:40


しかし最近の大学生は強いな


126ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:09:20
>>122
出れません。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:09:40
小島さんは京都寄りの奈良だからなー。
岡山県民

     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |女子駅伝 7区| ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |岡山が京都を | ::|   | よし、決まったな。風呂にでも入るか
  |.... |:: |18秒リード  | ::|   \_  ___________ 
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
              ̄           ̄
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: | 第8中継所 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |.... |:: |京都が岡山に| ::|   | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
  |.... |:: |52秒差つけトップ| ::|   \_  ________
  |.... |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|    ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .   (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_) 
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
129ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:11:11
小林なら山中美和子の1区区間記録を破る可能性もあるな
130ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:11:13
>>102
そうですか。勘違いですね。
中学生のとき自己ベストが9分20秒くらいだった俺は100mを12秒前半で走れたから、
久馬も同じくらいで走れたのでは?と勝手に思っていました。
スピードがなくて、9分12秒で走るということは、当たり前だが相当努力してるということ
なんだね。考えてみたら、俺は当時かなり頑張っていたが市内優勝レベルで満足していて、
本気で県大会で勝つためのキツイ練習をする気にはなれなかったからね。
短距離が遅くても9分10秒くらいは出せるんですね。

でも、久馬の100mのタイムは気になる。
ラスト100m11秒台は男子だったかな。これも違うかな?

131ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:11:16
小島は新谷と一秒差か…これは悔しいな。
出身地よりどこで成長したかだと思うが
133ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:12:13
絹川は怪我か?
若いのによく怪我するな
134ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:12:52
>>130 違う。男子でもラスト100で11秒台はない。
135ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:13:02
>>123
佐賀の陣内さんは区間6位でした。
その後7区の釘尾さんが区間8位。
2区の吉富さんが区間2位で、一桁順位が3人もいました。
去年の佐賀では考えられない好結果ではないでしょうか。
それだけにアンカーで8区までより更に3分離されたのは
痛かったですね。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:13:55
小島は高校時に2度やらかした1区のだらだら坂にリベンジして欲しいな
そうだ!久馬双子が興譲館に入学すれば岡山優勝できるかも(^o^)
138ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:14:37
そもそも長距離が得意で短距離が苦手な選手なら3000m8分30ではしっても13秒くらいでしか走れない奴すらいる
>>137
中学生区間強化しろよw
140ゼッケン774さん@ラストコール :2009/01/11(日) 16:15:03
小崎の区間7位はまだ許せるが、早狩の28位は酷すぎだわ。
来年は完全にイランよ。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:15:37
小島は全中800のチャンプだけどな。
まぁ立宇治→立命に進学せずに奈良にいたらこれだけの選手にはなってないだろうが。
小林と親友になって合宿を繰り返す仲にもなっていないだろうし。
142ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:17:58
中道と二宮の1区はやめろ
愛知は大南博美を呼べれば優勝争いできそうだな
143ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:19:37
小島の安定感は異常としか言えねえ。
144ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:19:58
>>130
なんか考え方がズレてるような・・・
145ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:21:05
小島は突き抜けてもないけど安定はしているねぇ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:21:24
■第27回都道府県女子駅伝ノミネート■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
【敢闘賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】
【努力賞】
【チームワーク賞】


【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) 地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】
【2ちゃん殊勲賞】 
【2ちゃん敢闘賞】 
【2ちゃん技能賞】
【2ちゃんカムバック賞】
【2ちゃん区間賞】 
【2ちゃん肩すかし賞】
【2ちゃん男前賞】 中村(岡山1区)
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走る

男子もマネしてみた
異論は認める てか、どんどん意見・ネタをくれ
兵庫は、なぜ駒井を使わなかったのか?
高校生5人出しは、不利だよ。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:23:09
小島の安定感が42.195km
まで続くならすばらしい
149ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:23:50
小崎は五連覇中二回は滅茶苦茶良い仕事してるし昨年はノーリツ騒動があって
苦労してたから許す。最低限の仕事もしたし。
早狩は沼田・西原どころか森・竹中・夏原以下だから来年からはごめんなさい。
【2ちゃん肩すかし賞】湯田  ほとんどTVに写らず
151ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:25:24
>>138
短距離で助走ありとなしのタイムを比べるなんてナンセンス
152ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:25:25
須磨2軍だった駒井でも大して変わらんだろ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:25:59
久馬とかいわれるけど凄さでは小林が一番だろう
8区が中学1番手区間だったらもっと区間記録もよかっただろうし

社会人含めてとかいうけど福士が走れば9分1桁くらい出すよ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:26:15
兵庫はどうやっても京都には勝てないな
155ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:26:17
>>147
昨日の段階で駒井はメンバー差し替えで須磨友が丘の竹地になってたよ。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:26:30
男子中学生で、100m14秒前後で3000m8分50秒なんてのもいる
157ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:26:52
あんだけあげといて
そりゃひどいんじゃない 早狩に
京都ってむごいぜよ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:27:10
>>146
来年からは、小林の頭にカメラ搭載して欲しいな
159ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:27:23
>>73 久馬が100m12秒前半 それはない。
   速くても13秒後半 
160ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:27:23
>>153
鱈レバがお好きなようで
161ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:28:43
今年の9区ひどいな…
162ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:28:53
小島が最後にやらかしたのは高校三年の都大路一区で故障したのもそれが最後。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:28:55
このスレの反応からすると久馬と久馬で差がついたようだな
慢心環境の違いってくらいに
164ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:29:04
5kmまでなら誰も小林には敵わないわな。来年11分台が実現するかもね。
その為には今年中に14分50秒くらい出さないと。
165ゼッケン774さん@ラストコール :2009/01/11(日) 16:29:33
早狩持ち上げてたのは約1名だろ。
他はケチョンケチョンに貶してたぞい。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:29:39
>>153 その小林を直接負かして作った
   3区の区間記録はしばらくはまだ安閑か?
167ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:29:41
今日も小島一恵チャンが可愛く力強く走ってくれた、それに尽きる!
168ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:30:00
11分は無理でしょ。最初のぼりがあるから
169ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:30:20
亜由子は800でも中学歴代2位もってるからスピードあるけど
久馬姉妹はどっちかというと距離タイプだから12秒台はありえんとおもう
170ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:30:58
>>153 日本記録保持者で日本代表が万全の体調で雑魚の群れの中で走れば
あんなものだろう。まだ記録レベルはキロ3分平均を切っていないし、
ラストで2位の選手を追いきれなかったから物足りない。久馬妹は勝負を
決めたのと入りの1キロを3分を切る無茶苦茶なペースで自滅せず最後
まで走り切った点は評価すべき。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:31:35
>>169
じゃあ見込みないね
精一杯練習して体絞ってあのタイムなら
上では苦労しそう
172ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:32:26
なんか一人へんなのがいるな
>>166
まぁ、いずれ更新はされるだろう。
しかし、小林は凡走しないな。ありえんくらい安定している。
小原はいい選手だな
175ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:34:40
イケメンだしな
176ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:35:30
★☆姉→悠[久馬姉妹Part3]萌←妹☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1224952748/
177ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:35:53
>>165
俺はそこまで持ち上げてないけどごめんなさい。
内心ブレーキするのは想定してたけどここまでとは思ってなかった。
西原か沼田で良いと言ってた人に謝ります。

でも早狩さんお疲れ。合宿に積極的に参加してくれてありがとう。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:36:36
佐賀の二区吉富は
小林さえいなかったらまさかの区間賞だったな
179ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:37:34
長距離の速さと短距離のスプリントは別物
100m13秒台でも3000m8分台で走れる。
800mの選手は短距離に近いスプリントだが3000mにもなると
持久力、有酸素能力の依存度が高まる。 久馬の 暴れ馬のような
バラバラのフォームで100m 12秒台はありえない。

今回見た中では 興譲館の小原がスプリント能力がありそうに見えた
彼女の走りは骨盤の角度といい足さばきなど本当に美しかった。
短距離やってても県大会ぐらいでは入賞してたと思う。
長野県チーム8位入賞おめでとうございます!
来週広島を走る男子に大いな刺激になると思います。
早狩が遅れたおかげで去年とは違った展開になったから
まあ勝負的には良かった。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:41:22
>>173
それは違うと思うよ。
昨年とか彼女にとって正直凡走の類いだと思うが能力の違いで区間賞取ってる。
小島の安定感とはまた違う奥深さを感じる異常さがある。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:43:27
早狩、小崎はこれまで貢献度は最高だ。感謝すべし。
それに両方兵庫から出させなかったのも大きいし。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:44:58
久馬はすごいけど2番手区間で区間2位と16秒差ときくと思ったり離せなかった印象
3区は強い選手があつまるけど8区なら区間2位を20秒いや30秒離してもおかしくないと思ってた
新谷もそうだが重友の成長ぶりには驚いた
186ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:45:53
久馬は早熟。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:46:34
>>184
9分台5人じゃ仕方ない
188ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:46:44
>>184
あんな無茶な入りしなければそれは可能だった
でも柏原のような積極性が素晴らしいと思う
189ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:47:31
9区走った5人の高校生の中で深田がトップだっけど大事に育てて欲しいな。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:47:48
>>184弱い岡山相手であったことと、最初のつっこみがすごかったので
記録以上に印象が残ったということ
191ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:47:58
小島は多少のアップダウンは克服しても1区のような
最後にだらだら続く坂は適性がないような気がする
なんとなく本人もわかっていて走りたがらないのではないかな
192ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:48:15
■第27回都道府県女子駅伝表彰■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
【敢闘賞】 岡山チーム ※中学生区間が区間27位、30位となるも県記録を更新し2位
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】 Qちゃん(ゲスト) 山口衛里(岡山県監督)
【努力賞】
【チームワーク賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞


【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) ※地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】
【2ちゃん殊勲賞】 
【2ちゃん敢闘賞】 
【2ちゃん技能賞】 久保(広島7区) ※中継所で全く現れず前の区間の選手を待たせまくり それでも区間7位と健闘
【2ちゃんカムバック賞】
【2ちゃん区間賞】 
【2ちゃん肩すかし賞】 湯田(愛知2区) ※専用スレが立つも中継所以外TVに写らず
【2ちゃん男前賞】 中村(岡山1区) ※他にもたくさんいたが思い出せん
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走る

追加求む
193ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:48:53
久馬よりも一般を抑えての夏原の区間賞が勝負を終わらせた
194ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:50:15
小林の記録、以前の12分18でも更新する選手でるまで時間かかりそうだな
2区12分18秒で走れるような選手がいても他の区間走るしな
196ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:52:34
福士とかそう言う選手が2区はまずありえんしな
197ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:53:36
まずは特殊な監督が必要だな
198ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:53:36
吉川なんてどう?
小林は、中学生区間以外は走れば全て区間記録更新しそうだな。
来年からそうしてくれ。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:53:55
>>193
はげどう
201ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:54:32
>>184
そらそうでしょ
強い選手は、強い県に集まっているから、二人とも強い県がいくつかある
2番手区間の8区でも久馬と持ちタイム20秒以内の選手が3、4人いた

>>187
9分台は5人じゃなくて、もっとたくさんいるんじゃないの?
202ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:54:48
>>199
アンカーは距離的に絶対無理
1区も絶対とはいえない
かなりのハイレベル
203ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:54:54
>>185
はぁ?
新谷は高校時代から全く成長してないが
成長してたら9区なんか31分20秒前後で走れなきゃね。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:55:11
>>199
9区の30分52秒は無理不可能
205ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 16:55:27
全盛期の福士で破れるかどうかのレベルw
>>192 3人のなかでは素質はNO.1
2区区間2位の吉富選手に【努力賞】を。
自分的にはノーマークだったが、実家の農業を手伝いながら走ってるんだね。
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009011100023&genre=L1&area=K00
記事にした京都新聞もGJ!
【2ちゃんおっぱい賞】木崎(京都1区)最後は自慢の巨乳を前に突き出して同着
209ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:00:37
これだけの歴史を刻んだ大会なのに1区の19分切りは山中ひとりだけなんだな
次が永山育美の19:00、
高校駅伝を入れても山中と新谷の2人だけ、
210ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:02:30
>>209 小林に期待するしかない
どうしても牽制しちまうからな。
牽制とか全く考えない選手が出てくれば・・・
212ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:02:51
>>210
監督が強敵だな
213ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:06:25
でも女子は男子に比べて実力者が引っ張るから見てて気持ちいいよ
男子なんかチキンの集まり
214ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:07:26
岡山4区のムチムチしたカラダ萌え〜
215ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:08:03
小林祐梨子さんは
1500〜マラソンまで
全ての日本記録を更新できる逸材だからね。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:09:38
>>165
早狩は長年の功労者だから、ケチョンケチョンに貶してたのは京都以外の人間だろ。
しかし、あんなタイムとは悲しい。あの位置で小林に抜かれるとは思わなかった。

吉富には驚いた。九州の実業団は誘ってやれよ。

217ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:10:44
小林と新谷を岡山の選手として走らせたら優勝間違いなしだった
小林もこの駅伝出るのは残りわずかか
兵庫以外で出そうもないからな
219ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:11:55
これで早狩実紀さんはベルリン世界陸上に出るだろう。高橋尚子と同
い年なのに息の長い陸上選手だな。

220ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:12:13
■第27回都道府県女子駅伝表彰■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
      吉冨(佐賀2区) ※所属チームが廃部になり実家の農業を手伝いながらの参加で小林選手に次ぐ区間2位
【敢闘賞】 岡山チーム ※中学生区間が区間27位、30位となるも県記録を更新し2位
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】 Qちゃん(ゲスト) 山口衛里(岡山県監督)
【努力賞】 福井チーム、山梨チーム ※ひっそりと過去最高順位を更新
【チームワーク賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞


【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) ※地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】
【2ちゃん殊勲賞】 
【2ちゃん敢闘賞】 
【2ちゃん技能賞】 久保(広島7区) ※中継所で全く現れず前の区間の選手を待たせまくり それでも区間7位と健闘
【2ちゃんカムバック賞】
【2ちゃん区間賞】 
【2ちゃん肩すかし賞】 湯田(愛知2区) ※専用スレが立つも中継所以外TVに写らず
【2ちゃん男前賞】 中村(岡山1区) ※他にもたくさんいたが思い出せん
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走る

吉冨選手は努力賞じゃもったいないので殊勲に
おっぱい賞は申し訳ないですが却下で
221ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:12:29
新谷は高校であまりに強かったから9区で区間賞とっても伸びてない気がする
永田なんて1区でボロボロでも伸びてる気がする
222ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:12:37
早狩じゃなくて西原か竹中か沼田でよかったよね?
223ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:13:07
小林さんは岡山大学に通ってるだけで
岡山に住所があったときないので
岡山の選手として走らせるのは不可能。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:13:16
来年のことはよくわからんが
中学生区間、京都は大幅戦力ダウン。
兵庫は1,2年各学年歴代1位の記録をもっているほか全国級が何人もいるから
この分で差は縮まるだろう。おもしろくなるのは必至。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:13:17
>>216
俺は西原かすみんメンバー外はないだろって散々いってたがな
2区9区沿い(高校女子第4中継所近く)の住民だがな
226ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:13:21
>>218
ふるさと選手の回数制限は撤廃済み
227ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:13:38
新谷なんて高校時代でも9区31分台出せたんじゃないの
228ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:14:43
吉富は熊坂の再来だな。記事見て感動した。
この大会の価値を再認識した。
>>220
2ちゃん男前賞は岩手の8区にあげて欲しい
230ムラテックオールスターゲーム:2009/01/11(日) 17:14:57
MVP
久馬萌
優秀選手賞
中村友梨香
木崎良子
小林祐梨子
重友梨佐
区間記録賞
小林祐梨子
久馬萌
勝利監督賞
十倉みゆき
今録画見終わったけど京都の8区すげええええええええええええええええええ
最初に小林を見たとき以来に鳥肌立ったわ
俺は小島さんヲタだけど今回のMVPは8区の中学生しかいない
Qちゃんでも途中でペース落とすと思ってたのにあのまま押し切るとは・・・
Qちゃんに大物とまで言われてたな
録画したのを見直しても前のランナー抜くときのスピードの差が衝撃的すぎる
なんだこれは
同じ距離走る選手のスピード差じゃねーよ
ほんと素晴らしかった
あの選手は怪我をしないように是非大事に育てて欲しい

敢闘賞はこちらも断然強かった小林
こっちもモノが違う
個人としては京都8区に負けてないが優勝チームじゃないので次点

あと頑張ってたのが中村と新谷だな
中村はさすがに粘り強かった
新谷はめっちゃ後ろでもらってたのに最後かなり順位上げててビビった

それにしても今回はNHKでCM無いし小島さんが長時間見れたので幸せだった
美しくて強い小島さんに乾杯

そういや湯田ヲタどうしてるの?
新谷はともかく、重友はいいランナーになったな
元々外さないランナーっていう認識はあったが
小林が千葉から出るのは岡山からでるより違和感ありまくり。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:17:46
久馬姉妹のインタビューをヨウツベに上げて下さい
235ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:18:02
京都って3番手の中学生で9分27持ってるのか。異常だな
236ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:18:41
悠が8区走ってたらどれくらい出たかな
今大会の最大のサプライズは青木優子(筑女)だと思うんだが、あまり話題に出ないね。
2区であの小原と同区間タイムだよ。都大路では小原に21秒負けてたのに。
実業団の有名選手を多数抑えての区間3位は何か賞をあげたいな。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:18:58
カンバック賞に広島9区の山田(旧姓小鳥田)貴子
239ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:19:20
>>223
そう言う言い方は誤解を生む。
小島も京都に住んだ事はないんだがとか言われる。
陸協登録が織機のある千葉で兵庫の須磨学園出身だと言わないと駄目。
240ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:19:28
実業団対抗女子駅伝より
おれは都道府県対抗女子駅伝のが好きだな。
241ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:21:05
>>172 俺のことだよね。ごめんね。俺はこのスレでは73と130しか書いてないよ。

最後に俺の考え方を言わせてもらうと、なぜ100mのベストに興味があるかといえば、
経験上5000mくらいまでは圧倒的にスプリント能力の高い人が有利だと感じていたからです。
日本で勝てても、世界では勝てない。

でも、久馬には頑張ってほしい。自己ベスト9分12秒と知ったとき、マジですごいと思った。

まじめに、返答してくれた人ありがとう。知りたいことが分かって良かったです。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:21:13
今日は9区向かい風で難しかったな。全体的にタイム悪い。
まあでも10000mベスト+20秒位で走れないと凡走と思う。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:23:12
お前らの意向なんて関係ない。
小林さんがどの県から出ようが応援するまで。
アンチは糞食らえ。
山梨の1区はびっくりだね。
弱小県のはずなのに、どういう選手なんだろう?
245ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:24:23
ん?
小島と新谷のタイムみてみ。
いかに新谷が高校時代から成長してないかわかるから。
>>243
だな
小林は日本の宝
どこでも応援する
千葉で新谷と組んだら岡山や兵庫と戦えるくらいいけるかな?
247ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:24:58
>>235
9分41でしょ
248ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:25:09
>>50
今度は言い訳シリーズの始まりでーす。お楽しみに。
【2ちゃんMVP賞】は須磨学園高校でしょう。
まったくの凡走で優勝の芽を摘みまくった。
250ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:25:40
>>222
優勝できてなかったらA級戦犯だった。若手と合宿もして歴史と伝統を伝えた
ということで今回は大目に見てやって。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:26:42
お前らの掌返し凄いな
去年の今頃は小林は終わったとか言ってたのに
>>246
小林のいない兵庫なんて、もはや入賞圏外・・・
253ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:27:04
新谷の1区は都道府県でも歴代2位にはいるかなりのレベルの高い記録ももってるしな
今年の1区だったら高校時代の新谷なら独走してた
254ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:27:26
>>246
無理です。高校生が弱すぎます。
255 ◆RSMATOMEg6 :2009/01/11(日) 17:27:31
>>220
乙。
完成したら、例のブログに載せますねw
京都の一般は京セラ、ワコールからも呼べるけど、
十倉さんが監督のうちは、立命中心なんだろう。
むしろ立命勢のほうが戦力になってる。
一般枠の4人に入るのもたいへん。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:28:08
>>252
20位ぐらいうろうろしてそうだなw
258ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:28:34
>>64
小林が障害に職変えすれば ケガが増え 選手寿命は縮み、スピードも遅くなるよ。障害を甘くみちゃ駄目だな。なんで日本は3000障害に選手少ないか分かる?素人は分からないか?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:29:27
>>251 まだラストのスピード不足の課題はクリアできていないし、
ややこしい三重生活も続いているけど、とりあえず5000に活路を
見出してそこそこやっているからいいんじゃないの。1500に拘って
いたら2007年の二の舞だったろう。
>>256
小島さんは普通に実業団でもトップクラスだからな
100パー勝てないのは小林と福士と渋井だけだろ
今年も早狩や小崎出すよりも沼田出した方がよかった
261ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:30:51
>>244

全中チャンピオン。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:31:04
ラストのスピードとか意味ねーよ
3000以上は国内じゃ無敵だし
世界との勝負はどんなに頑張ってもラストのスピードが生きるとこまでいけません
263ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:31:30
来年、京都の一般は早狩・小崎にかわり
西原・沼田・夏原のうち2人でいい
264ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:31:42
競馬の平地と障害と同じで適正が違うんだろうな。
暮れの中山大障害を勝った馬は平地では未勝利だし。
265ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:31:42
>>260 プラス赤羽
266ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:31:55
小島と同期の人だよね
1500では飯野が1位で小島が2位だった
267ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:32:00
3000SCが人が少ないのは単純に負け組種目であり不人気だから
適正とか確かに存在するけど基本フラットで速いやつは障害に逃げるのは嫌う

たいてい高校とかもフラットで試合に出れないやつのために用意される種目
もっとそれが顕著なのが競歩
268ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:32:45
小林さんは五年後にラドクリフの世界記録塗り替える逸材だよ。
まぁみとけって。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:32:46
100メートルと110メートルハードルの差のがでかい
270永田ありゃりゃ:2009/01/11(日) 17:32:52
飯野摩耶は長距離は強いのでこれくらいの走りをしてもおかしくない。小島一恵と遜色ない。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:35:01
ラドクリフはいいからまずは福士のタイムを
272ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:35:25
>ラストのスピード不足

これはアンチ小林の決まり文句。
怪我で低迷していた2年前からずっと張り付いてるバカ。
明らかに怪我の影響なのに、実力だとかほざいてたバカ。
千葉駅伝でも小林はラストないからとかほざいてて、
あっさり抜いたのは痛快だった。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:36:31
>>270
おっと。大きく出たな。たれぱんが大きく出るとろくな事がないからな(苦笑)
274ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:36:50
小林さんは3000障害だけは絶対やったらいかんな。
逸材がだめになる。
>>244
若い人?「飯野摩耶」でググると色々出てくるから調べてみたら。
高校時代もそこそこ活躍してたけど、中学時の活躍が最も華やかだった。
1500mの年度ランキング1位とか、全中駅伝の1区区間記録とか。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:37:27
小林さんを必要以上に持ち上げるアンチ小林。
ラストがないとか難癖付けて貶めるアンチ小林。
どっちも目障り。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:38:23
京都 小崎は この時期は 近々あるマラソンの練習中だからスピード出る訳ないんだよ。他のマラソン出場予定選手も文句言っても 意味ないよ。まあ素人は そこんとこのメカニズム分からないから。小林もマラソン転向すれば同じ批判の対象だね。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:39:26
>>271
福士のタイムって?2時間40分こえたやつ?w
279ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:39:47
去年も1区で兵庫が出遅れるので、せめて後25秒頑張ってくれると小林が2区トップを捕らえられるのだが。
岡山もなあ・・・一般であと1人強力なのがいないとな。
>>279
1区出遅れは兵庫の伝統
ちょっと前は京都も1区は出遅れていたが
283ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:43:03
■第27回都道府県女子駅伝表彰■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
      吉冨(佐賀2区) ※所属チームが廃部になり実家の農業を手伝いながらの参加で小林選手に次ぐ区間2位
【敢闘賞】 岡山チーム ※中学生区間が区間27位、30位となるも県記録を更新し2位
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】 山田(旧姓:小鳥田)貴子 ※かつてデオデオに所属し結婚・出産を機に3年前に一度引退するも復帰
【努力賞】 福井チーム、山梨チーム ※ひっそりと過去最高順位を更新
【チームワーク賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞


【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) ※地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】
【2ちゃん殊勲賞】 
【2ちゃん敢闘賞】 
【2ちゃん技能賞】 久保(広島7区) ※中継所で全く現れず前の区間の選手を待たせまくり それでも区間7位と健闘
【2ちゃんカムバック賞】 Qちゃん(ゲスト) ※ゲストとして帰ってくるも「あの〜」を連発しトークはまだまだか
【2ちゃん区間賞】 
【2ちゃん肩すかし賞】 湯田(愛知2区) ※専用スレが立つも中継所以外TVに写らず
【2ちゃん男前賞】 鎌田(岩手8区) ※ボーイッシュな超短髪で走り9区の那須川へナイスアシスト
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走

山田(小鳥田)さんと岩手の中学生情報サンクス
284ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:44:34
兵庫は高校生が一区だから仕方ないと思うんだが。
怪物高校生か強い大学生が出て来ない限り駄目だな。
後は小崎を呼ぶか小林が一区を走るかもう一人のふるさとを一区で使って
アンカー捨てるか。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:44:39
小島は福士と小林が当面の壁だな。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:46:55
いざとなったら岡山まで出向いて天満屋に中村さん貸してくださいと頼み込めばいい。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:47:44
小林は区間記録更新を宣言した上で
そのとおり実行した。胸のすく思いだ。そんな選手はほかにいない
288ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:47:53
中村さんは県西なのでダメ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:47:59
深田伊万里に負けた選手があまりにも多いのに驚いた。区間25位なのでその下に平良茜などがいる。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:48:32
やはり神は前スレで山陽女子ロードで好走した吉冨を紹介した俺
291ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:49:45
小島はこの下半期今日出てた誰よりも働いてるから休ませてやってくれ。
横浜国際の近畿選抜とか勘弁してくれ。
自分で言ったら台無し
293ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:50:13
>>286
ふるさと選手枠があるので・・・・
岡山が強ければ、京都みたいに相手から出させないために
ふるさと枠を使うという手もある。
294ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:50:24
脇田さんがまた出てくれるよ。
個人的には京産大の伊藤選手が何処まで
伸びるか期待している。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:50:34
深田は1年とはいえ9分16の選手ですよ
2区で快走した青木も1年で9分17
あと7区で区間3位の下村も9分16

1年ではこの3人が強い
あと北九州の日高も500016分5秒の1年だから強いと思うんだけどちょっと結果がついてこない感じ
296ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:51:33
>>290
神だな。来年も頼む。
297名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 17:52:09
モグスなら、9区の区間記録を楽勝に更新出来る。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:53:23
熊本5区の前田さんの画像お願いします☆

まじでお願いします(;_;)
299ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:56:30
>>297
言っててむなしくならないか?
300ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:57:40
しかし岡山はもったいなかったな。あれだけ全員の好走が揃うなんて
滅多に無いのに。中学生があまりにも・・・・。といってもあの走りは
決して誤算ではなく実力どおりだったから想定内だったから仕方ないが。

岡山の中学の長距離レベルの低さは全国でもトップクラスだからな。中学駅伝でも
毎年40位台の争いしてるし。もともと長距離の極弱い県だから仕方ないか。

こうなったら突然変異の強力中学生がたまたま2人同時に出現した年に
たまたま偶然高校生、一般が全員好走するというめぐりあわせが起きることを
祈るしかない。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:57:44
新谷も渋井や福士を追う第二グループには付けているから頑張ってるほうだと思うけどな
だいたい高校トップ級はことごとく潰れる女子陸上界で小林も絹川も結果残して
3世代続けてスーパーな選手が伸びるわけがない
302ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 17:59:51
>>300
岡山は、中学生のレベルが本来の実力なんだから
高校や一般でいい選手に走ってもらえることに感謝するべき
身の丈にあわない高望みをしないほうが幸せだと思う
303萌パン:2009/01/11(日) 18:00:02
今年のインハイは久馬姉妹にやられそう。ただ現在高1の深田・青木・下村も侮れない。
304ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:01:45
トラックでいうと第一グループ
福士 渋井 赤羽 小林 代表有力クラス
とりあえずここが4強
その後に絹川とかその辺の代表候補クラス
新谷が候補になることはないからその一個したくらいかな
305ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:02:04
福士と渋井との間にも結構な差があるけどね。
現状では日本代表クラスは小林と福士だけ。
あとはその他。
でも小島と永田は時間の問題。
306ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:03:04
【技能賞】この駅伝では自分の最高の走りが出来る宇治&立命館大の選手。
     オリンピックの池田や醍醐、エアーなんとか達は爪のあかを煎じて飲むべき。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:04:47
福士も全盛期のように日本人に無敗ってことはないから特別抜けてはいないだろ
怪我って言われても怪我が多いのも衰えてる証拠だし
308ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:06:03
中高生だけで頑張ったかごんまに拍手
309ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:06:10
岡山は四区までは最高の展開だったんだがな。
木崎と立宇治三枚相手の区間で貯金作れなかったのが敗因。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:06:19
新谷と小島は同クラスだろ。
永田は実績不足でちょっと落ちる。
小林は、まだ20歳だからな。やはり逸材だよ。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:07:48
永田は渋井の社会人1年目より全然強い。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:08:07
熊本は強いな。

全国高校駅伝男女とも入賞で
都道府県女子も入賞。

去年は全国高校駅伝男女入賞 都道府県男女入賞
314ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:08:41
永田より高校時代の新谷のほうが強い
福士は人並みに努力してれば今頃はものすごい選手になってたんだろうけど・・・。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:10:46
1回好走したくらいじゃ実力としては認められない。
数回走った平均値で見た方が本当の実力を知ることができる。
317ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:13:19
まあ小島は急激に伸びるというより赤羽タイプだとおもうよ。
1年に3秒ずつ5000mの記録を縮めるタイプ。

前から高校女子スレで言っているけど現高1以降は今までとは違う新世代だと思う。
この5年くらいはスーパー女子高生は出てるけど全体のレベルはそれ程高くなかった印象。
今は中3以下も好素材が目白押しだ。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:13:39
平均したら渋井と福士は結構差がでそうだな
319ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:14:19
小島が15分30秒切ると分かり易い。
小島は力関係も時計も不明だから困る。
320 :2009/01/11(日) 18:16:02
【テレ朝】やらせか演出か?“ネット情報はウソだらけ”とバラエティ番組でブログ紹介するも「仕込み」と判明…ネットで騒動に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231661959/l50
【テレビ】テレ朝『ウソバスター!』ネタ元のブログは番組側による「仕込み」…制作会社は過去にフジ『あるある』も制作[01/11]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1231643442/l50
【ネットは嘘だらけ】 テレビ朝日 「情報整理バラエティー ウソバスター! 」で仕込みブログ発覚 ★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1231644242/l50
【福岡】朝日新聞社員、元派遣社員の女性(36)の車に青ペンキをぶちまけて逮捕…セクハラ指摘され不満を抱く? 小倉
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231332392/l50
321ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:16:06
吉冨って昔おった吉冨兄妹とは関係ないのかな?
322ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:17:09
824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 13:48:42
中学生区間でそこまで差がつかないって
久馬だって9分20ぐらいだっただろ


こんな書き込みした奴がいたんだな。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:19:18
小林は本当に凄い安定感があるな、凡走を殆ど見た事がない
324ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:19:40
岡山の中学生は10分を切れる選手はまず出ません。
今回の明石は明らかに県内敵なしの最強ランナーなんです。
それが実力を100%出し切ってもこれだとは・・・・・
325ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:20:11
兵庫とはそこまでついてないよ
ほんとは対抗が兵庫のはずだったんだよな

久馬姉妹2人で24秒だから兵庫との差
326ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:20:31
埼玉1区の後藤はラストの切れ味、社会人にはやや劣るか…
327ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:20:53
ミニ駅伝(小学生高学年限定二人組リレー)毎年やってるぞ
放送は関西限定みたいだが

966:名無しさん@お腹いっぱい 2009/01/11 15:03:05
この駅伝と男子駅伝に小学生も参加させるべきw
ただし5・6年生対象
>>326 3人のなかでは素質はNO.1
329ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:24:28
>>268
100l無理。寝言は 寝てから言え。
来年はどこが強いんだろ、兵庫かな
331ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:25:25
>>315 福士は努力しているだろう?やはり2002年末の実業団駅伝の怪我が
致命傷だな。同じレベルは維持してきたが、遂に2002年からの質的な成長
はなかった。(10000はそのときの記録を更新できなかった)。それは怪我
で猛烈な練習ができなくなったからだろう?後はスピード不足だな。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:26:04
後藤って凄かったな
今まで学生の中だったから半信半疑だったけどあの走りは本物
髪型とキャラは気持ち悪いけど
333ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:26:28
>>324
中学生二人のベストタイムで比べると
岡山は、京都とは1分30秒以上、兵庫、埼玉、新潟、福岡あたりとでも1分前後劣っていた
その割にはがんばったと言えるでしょ
334ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:27:50
小林はあのスピードで10000までは押せそう。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:27:52
久馬姉妹  おっさんが着ぐるみ着てるンちゃうんか
336ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:27:56
>>325
中学生は予想通り健闘した。一般は仕事した。
まずエースの森がいなかった。
相手が実業団の中道と薮下は仕方がない。
だが力のある選手をそう言う区間に当てざるをえないから距離適正が微妙な
川上・中新井・林が立宇治三本柱と当たらざるをえなかった。
それで皆殺し。昨日から分かってた事。
立命館大の中学生沼田が2区に出てたら楽勝だった
>>295
新潟の藤石も1年。今日は4区で区間18位と微妙な結果だったが、
高校生に限れば5位だからまあまあか。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:28:51
>>322
これは恥ずかしいw
340ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:29:12
後藤は切れがあったな。日大ていう環境でコレだけ走れば本物かもね。
341なっちゃん:2009/01/11(日) 18:29:39
後藤はクロカンには強そう。
342ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:30:14
後藤の足の運びは好きかも。
後藤は日大黒人傭兵部隊と一緒に走って開花した。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:30:20
>>306
小島以外惨敗なんだけど…<立命大のメンツ
345ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:31:23
後藤かわいいな
後藤はどこに就職するか知らんが、すごく伸びそうな選手だな
347ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:32:20
>>344
夏原は区間賞取りましたよ。
高校生だろ
おそらく第一生命
飯野は中学時代から県では存在感を出してた。
だが、山梨自体のレベルはそんな高くないので、他から見れば普通かやや上レベルだったかな。
高校に入ってからも変わらない存在感があったな。韮崎のエースとして孤軍奮闘。
そんな走りが第一生命の山下監督の目に止まって大学には行かず、そのままその会社へ。
去年の全日本ではエース区間を任されたがいい走りは出来ず。

間違いなく期待はされてる。まだまだ伸びてるよ。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:35:02
京都以外から出る立命館大勢のへぼさは毎年異常だからな。
何年か前に山形の矢口が中盤の繋ぎで区間上位に来た位しか記憶にない。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:35:06
>>338
ぜんぜん評価するに値しないと思う
353ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:36:28
>>331
禿同
羽鳥のバカが足引っ掛けてないであのまま順調に伸びていたら
ディババとは言わないがアメリカのフラナガンくらいになっていたと思う
354ゼッケン774さん@ラストコール :2009/01/11(日) 18:37:25
十倉監督、ベテランに気を使いすぎw
本音はこうだな

「ベテランが普通に走ってくれたら、ぶっちぎりの楽勝だったのに」

http://www.sanspo.com/sports/news/090111/spg0901111454000-n1.htm
兵庫の負けは完全に須磨のせい
ちなみに山梨は深田も一応頑張ってたかな
最後に3つ上げて山梨県最高位&最高タイムを同時に更新


そんな女子に対して、男子はまったく見向きもせず最下位に沈むのであった・・・
豊川の下村の顔って…
まぁ、藪下は予想外に健闘したよ。
実業団相手になんとか粘ったしな。
正直、沈むと思ってた。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:40:29
>>354
年も現役時代の実績も早狩の方が上だからいろいろ気を使わないといけないんだよみゆき姐さんも
360ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:40:37
十倉監督のインタが毎回見れると思えば京都が連覇しまくるのも
いいかなと思えてしまう。
早狩→沼田
小崎→西原
だったらぶっちぎりだったな
362ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:41:19
>>351
反対に京都から出る立命館大勢と立命館宇治勢は神だからな。
特に宇治は阪田直子が高一で一区区間賞取った時から凄い活躍だろう。
よく調べてないから知らんが立宇治いなかったら五連覇できてないだろう。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:42:57
>>353 福士はよく何かにけ躓いてこける。アゴ上がってて下が見えてないんじゃないかな?
364ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:43:09
>>352
新潟って出てたのかw全く見なかったが

365ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:45:01
>>324
そうだな… 現興譲館1年の戸田理恵が岡山県中学生歴代最高長距離ランナー
だもんな 戸田でも中3の時の3000mの記録が9分48秒だったと思う(たしか県中学記録)
366ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:45:47
新潟は、中学生区間は強かったよ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:46:36
高木推しだったけど撃沈した模様w高見澤も外れたしスターツは合宿疲れの気がする。
368ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:46:48
>>355
それは完全に間違ってるぞ
須磨がいるおかげで結構強いんであって、いなかったらどうなってるやら
369ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:46:57
小林と久馬姉妹だったらどっちが必要だろ
>>350
全中のチャンプつかまえて「普通かやや上レベルだった」って何?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:47:58
■第27回都道府県女子駅伝表彰■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
      吉冨(佐賀2区) ※所属チームが廃部になり実家の農業を手伝いながらの参加で小林選手に次ぐ区間2位
【敢闘賞】 岡山チーム ※中学生区間が区間27位、30位となるも県記録を更新し2位
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】 山田(旧姓:小鳥田)貴子 ※かつてデオデオに所属し結婚・出産を機に3年前に一度引退するも復帰
【努力賞】 福井チーム、山梨チーム ※ひっそりと過去最高順位を更新
【チームワーク賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞
           鹿児島チーム ※中学・高校生のみで34位

【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) ※地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】 沖縄チーム ※開始3区間連続で区間最下位を記録し、早々と勝負を決め見事逆3連覇を達成
【2ちゃん殊勲賞】 福岡チーム ※地元某男子校の伝統芸能を引き継ぎ1区37位と見事出遅れるも、終わってみれば5位入賞
【2ちゃん敢闘賞】 香川チーム ※2区終了時20位と健闘するも、途中3区間連続で区間最下位の離れ技をやってのけ45位に滑り込む
【2ちゃん技能賞】 久保(広島7区) ※中継所で全く現れず前の区間の選手を待たせまくり それでも区間7位と健闘
【2ちゃんカムバック賞】 Qちゃん(ゲスト) ※ゲストとして帰ってくるも「あの〜」を連発しトークはまだまだ
【2ちゃん区間賞】 工藤(青森2区) ※野田ヘッドの健闘で13位で襷をもらうも逆噴射で21人抜かれ
【2ちゃん肩すかし賞】 湯田(愛知2区) ※専用スレが立つも中継所以外TVに写らず
【2ちゃん男前賞】 鎌田(岩手8区) ※ボーイッシュな超短髪で走り9区の那須川へナイスアシスト
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走る

とりあえずこんなもんでしょうか
何かネタがあれば引き続きよろしく
372ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:48:01
中学で9分30くらい出すのは環境もないと無理だかな
久馬萌の走りが男前すぎて惚れた
374ゼッケン774さん@ラストコール :2009/01/11(日) 18:50:31
>>371

GJ♪
375ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:50:34
>>368
同意。須磨勢がいなければ兵庫は大阪以下。
京都に勝てないのは一般の枚数がならないからであって須磨の選手を叩くのは
筋違い。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:51:03
久馬の記録って全国トップクラスが二人もいるとこ滅多にないんだから更新できて当然じゃん
男子の市田兄弟の6区みたいなもんだろ
377ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:52:09
野田ヘッドってなんだよww
378高知ヲタ:2009/01/11(日) 18:52:47
>>241
【長距離選手のスプリント能力】
参考までに。
マラソン全盛期の頃の瀬古利彦は百メートルのタイムトライアルで11秒台前半のタイム。
瀬古は中学時代、野球部。高校1年のときにインターハイ800メートル3位。高校2年、3年と連続してインターハイ中距離2冠。また高校3年時には、国体五千メートルで優勝。
つまり瀬古は身体能力が高く、そういう選手がマラソンを走っていたと考えればわかり易い。
長距離選手に百メートルのスプリント能力は問題ではなく、400〜800が速い選手がラスト勝負に強いと言われる。
瀬古が長距離種目ではなく短距離を専門にしておれば百メートル10秒台で走っていたとも言われている。
新潟は東日本駅伝で結構強かったから、期待してたんだがな
まさか長野のほうが強いと思わなかったわ
380ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 18:59:02
渋井がギリギリ14秒台らしいから長距離女子で14秒切ればかなり速い。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:00:45
>>376
何秒更新したと思ってるんだ?
時計が出易いコンディションを勘案しても凄いわ。
382駅伝マン:2009/01/11(日) 19:00:58
長野頑張った!
小田切さんやっぱりイイ♪
383ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:01:27
橋本歩はもう限界?

1区36位はあかんだろ。
384ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:02:13
復帰なんかしなければよかったのにな
385ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:04:31
今日の駅伝だけど 持ちタイムの表示が 自己記録の人と今季記録の人が いて参考にならない。今季に統一すべき。陸上は歌手、芸人と同じで一発屋が沢山存在する。特に5000M〜マラソンは一発屋が多い。一回 すごいタイム出して後 目立たない選手が多いのだ。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:05:19
>>385
レースの少ない長距離で今季最高ってアホかw
やるならPBだ
387ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:06:08
>>385
渋井なんかまさに一発屋だよなww
388ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:06:55
小田切、亀山、八木と名城大進学予定者ががんばってたな。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:07:24
八木って誰?
渋井は2008年まで一発屋だったけど
2008年で化けたからな。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:09:06
宮崎のアンカーは昭和初期
392ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:10:21
スプリント能力といえば
岡本治子はどれくらいで走ってたんだろう
393ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:11:17
佐賀のふるさと2人も賞をあげたいな。

せっかく呼んだのに、2人とも区間40位台。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:11:41
>>392
岡本治子ってスプリントがかなりあったの?
弘山がスプリントはかなりあったイメージだけど
395ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:12:00
>>387
渋井の何を一発屋って言ってんの?
396ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:12:45
エースが居ないのに、今年も熊本は4位入賞で安定してるな
高校生が強い、半面中学生が強くなれば3強に・・・・?
397名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:13:04
全国の小学生で将来有望な選手はいるのかな?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:13:31
久馬姉妹のインタビュー動画ありますか?
399ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:14:32
>>397
そんなの誰にもわからない
400名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 19:16:27
女子駅伝を見たが、走りに迫力も無く、つまらん。
実業団でも5000m 15分切れないのが、走ってるなんて
レベル低すぎる。
今時、箱根駅伝の補欠だって、15分切る時代だよ。
女子陸上って本当にレベル低いな
401ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:16:47
■第27回都道府県女子駅伝表彰■

【MVP】 久馬(萌)(京都8区) ※中学生限定区間になるまでの区間記録 9:45 (本来の区間記録は9:53)までも更新する区間新 9:41
【優秀選手賞】 小林(兵庫2区) ※自らの区間記録 12:18 を更新する区間新 12:07
【殊勲賞】 後藤(埼玉1区) ※社会人相手に最後までひけをとらず3位でタスキリレー
      吉冨(佐賀2区) ※所属チームが廃部になり実家の農業を手伝いながらの参加で小林選手に次ぐ区間2位
【敢闘賞】 岡山チーム ※中学生区間が区間27位、30位となるも県記録を更新し2位
【技能賞】 小林(兵庫2区) ※29人抜き
【カムバック賞】 山田(旧姓:小鳥田)貴子 ※かつてデオデオに所属し結婚・出産を機に3年前に一度引退するも復帰
【努力賞】 福井チーム、山梨チーム ※ひっそりと過去最高順位を更新
【チームワーク賞】 長野チーム ※過去最高順位8位で入賞
           鹿児島チーム ※中学・高校生のみで34位

【2ちゃん的ネ申】 早狩(京都2区) ※地元の声援を裏切りNHKに配慮した見事な凡走
【2ちゃんMVP】 沖縄チーム ※開始3区間連続で区間最下位を記録し、早々と勝負を決め見事逆3連覇を達成
【2ちゃん殊勲賞】 福岡チーム ※地元某男子校の伝統芸能を引き継ぎ1区37位と見事出遅れるも、終わってみれば5位入賞
【2ちゃん敢闘賞】 香川チーム ※2区終了時20位と健闘するも、途中3区間連続で区間最下位の離れ技をやってのけ45位に滑り込む
【2ちゃん技能賞】 久保(広島7区) ※中継所で全く現れず前の区間の選手を待たせまくり それでも区間7位と健闘
【2ちゃんカムバック賞】 Qちゃん(ゲスト) ※ゲストとして帰ってくるも「あの〜」を連発しトークはまだまだ
【2ちゃん区間賞】 工藤(青森2区) ※野田ヘッドの健闘で13位で襷をもらうも逆噴射で21人抜かれ
            二宮(愛知1区) ※3年連続1区34位という離れ技をひっそりと達成
【2ちゃん肩すかし賞】 湯田(愛知2区) ※専用スレが立つも中継所以外TVに写らず
【2ちゃん男前賞】 鎌田(岩手8区) ※ボーイッシュな超短髪で走り9区の那須川へナイスアシスト
【2ちゃん最萌賞】 久馬(萌)(京都8区) 
           ※入りの1kmを2:58で爆走し脅威の区間新もインタビューでは中学生の女の子
           ※そのコメントを聞いた金哲彦も思わず我慢できずに「かわいいですねぇ」と口走る

二宮選手の快挙を追加
402ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:22:17
>>376
誰に言ってるのかわからんよ
まあいいけど、市田兄弟なんかと比べるのは、久馬姉妹に失礼だろ
403ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:24:46
>>401
これ何なの?
この人が勝手に作ったもの?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:25:18
市田は一応世代トップレベル維持してるけど久馬どうなんのかね?
間違いなくこのまま消えると思うけどw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:27:40
小川と挽地はありゃなんだ?酷すぎ
佐賀可哀想
せめて区間25位くらいなら分かるけど…
>>404
「間違いなく」と「思う」が両立してるってことは
あなたは実際は自信なくそう思ってるね
>>400
> 今時、箱根駅伝の補欠だって、15分切る時代だよ。
> 女子陸上って本当にレベル低いな

あんちゃん威勢だけはいいが、時代が違うよ
佐久長聖の補欠でも14分30秒切ってる時代ですが・・・
408ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:30:20
>>401
3年連続1区34位はすごいなw
409ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:31:18
>>403
そう
世の中にはとんでもなく暇なやつがいるのさ。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:31:19
てよく見ると去年の市田は記録更新してなかったんだなw
こりゃ失礼した
411ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:33:36
別に将来のことは言ってない ピークのレベルが数段違うよ
全中駅伝で、二人とも区間賞もとれていない市田兄弟
二人とも区間賞で2位と計30秒近くの差をつけた久馬姉妹
412ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:34:15
>>377
つヒント
ワコール所属のオトコマエな選手
413ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:34:38
2区で30人抜きしたモンスター所属兵庫県の
の1区にはもっとマシな奴いなかったの?

あと京都の中学生姉妹は反則だろ
414ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:36:06
野田ヘッドはイケメンだな、確かに
http://www.wacoal.jp/company/sports/profile/member/notagashira.html
415ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:36:20
そりゃー女子みたいなマイナースポーツと違って男子はライバルが多いからな
8分20秒台が複数いて、30秒台が大勢いるのが男子
女子なんて通常は9分30ぐらいがトップで9分10秒台出せばダントツで抜けれる世界
>>410
それ以前に、片方しか区間賞すらとってないよ
417ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:39:34
そんなこといってしまったら
陸上長距離は野球、サッカーに比べればドマイナースポーツ
>>415
長距離に限って言えば
男子の方がマイナースポーツだと思うんですけど
ただし、箱根を除く
>>415
男子と女子を比較してどうするww
420ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:41:27
男女をガチで比較していばるほんとのアホを相手にしちゃだめ スルースルー
421名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:42:11
小学生は前座のミニ駅伝よりも本大会に出場させるべきだ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:42:58
記録の比較じゃなくて記録の分布の比較なんですけどねww
9分10秒出しちゃえば後はライバルがいないのが女子ww
423ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:43:00
男子厨なら五輪の一言で散るぜ。旦那。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:43:32
小学生を走らせるなら1`区間作らなきゃ
425ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:45:10
どの女子スポーツスレにも出てくるフェミヴァカはスルッとKANSAI
426ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:45:32
北海道のために100メートル区間をいくつか作るべき。
427ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:46:53
日本男子長距離は弱すぎて
高校駅伝で外国人が走れない区間ができましたけど。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:47:09
小学生・中学生地区駅伝の時、小学1年生は500メートルだったよ
429ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:47:17
久馬姉妹は力は同じくらいで片方が決勝でアクシデントがでてタイムがのびなかった
実際は二人とも9分12くらいの力がある

おそらく8区で9分10秒台の選手どころか9分20秒台前半の選手すらでたことないはず
20秒台の選手ですらいるのかわからないけど

3区なら10秒台の選手や20秒台の選手はよくはしるけど
京都おめ*
中学生で9分10秒台の選手なんて滅多にいないよ
432ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:50:13
>>422
分布を語るなら定量的に示してよ
俺、沖縄の選手には勝てると思った。
434ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:50:24
2区なら10秒台の選手も走ってるし、20秒台の選手もよくいるってことね
435ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:50:47
佐賀の社会人2人を必死に叩いてる奴がいるが‥
確かにふるさと使ってわざわざ呼んだ選手なのに、
しかも決して弱い選手でもないのに、2人は凡走したけど、
佐賀って他に呼べる選手がいない以上しょうがないんじゃない?

ひきちとか、レース以前の試合見ても調子良くなかったのに走ってくれた。
ひきち以外の佐賀の選手ならもっとズルズルいったんじゃない?
436ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:51:13
2区じゃない3区だ

3区と8区はトップクラスの持ちタイムは20秒くらいは違う
437名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:51:23
有望な小学生(5・6年生)もお姉さん達と一緒に走るべきだな
ただし1キロ区間のみ
438ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:51:33
>>429
8区の最高記録は
元リクルートの吉田直美の網野高時代だした9分45秒

8区は上りだから3区より30〜40秒かかる
439ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:53:18
今日8区で区間2位だった選手は9分20くらいの力があるってことでOK?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:55:25
五輪でも優勝が狙える女子マラソンは今や華形
男子マラソンなど誰も期待してない
箱根駅伝
山の神
山の神童
があるじゃない
442ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:57:53
男子でも高岡さんには夢を見させてもらったよ><
それが夢を見た最後だけど。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:58:37
俺は>>385だ。
>>395
俺は渋井が一発屋とは思わない。>>387が間違ってる。例に挙げると男子マラソンの元日本記録ほじ者、K玉、女子マラソン 元オリンピック代表 KOKAMO、もう一人 確か 天満屋にいる奴オリンピック代表(山口、中村じゃない)。
444名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 19:58:57
和歌山って地元のジュニア駅伝出場経験者が多いな
445ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:59:37
男子長距離は箱根駅伝を頂点として頑張りたまえ。
w
446ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 19:59:46
>>438
だったら2区は30〜40秒速くなってもいい計算になるけど
実際は±15秒ぐらいじゃないの?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:00:10
今日は2回抜いた。やっぱり可愛い子は長い距離走って欲しいな。
448446:2009/01/11(日) 20:00:38
2区じゃなくて3区の間違い
449名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 20:03:04
今日、テレビ見たが、「箱根駅伝」を見たあとだけあって、
しょぼい駅伝だな。1区間最長でも、10キロで、後は5キロ前後を
ちょこまかと、襷をつないで、見せ場が無さ過ぎる。
最終区1分弱の差で「もう決まりですね」か
箱根駅伝なんか 5分弱の大逆転はあるし、見ていてハラハラして
面白かったな。
こんな駅伝 来年から廃止で良いよ。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:03:11
443ってレスの仕方や文章から悪いのがバレバレだなw
451ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:03:19
8区区間2位は持ちタイム9分47秒の選手が9分57か
452ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:06:46
>>432
422じゃないけど、最新だと思われる陸マガ発表のランキングで久馬の記録の価値をみてみた

久馬の9分12秒は、今期中学ランランキングで1位、高校以下ランキングで2位、日本ランキングで12位

男子3000mで見てみると
今期中学ランキング1位は8分27(勝亦)、高校以下ランキング2位は8分18(大迫)、日本ランキング12位は8分7(北村)

やっぱり分布で見ても、文句なしにすごい記録だと思うんですけど如何でしょうか?  >>422
453ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:06:47
>>443
S本N子。
他 一発屋は多数。
今日の場合 ある選手は5000Mの自己記録は15分11秒だが それは10年以上前の記録。今は15分台で走れるか?どうか ? それを表示して他の選手と比べても意味ない。それより小島、沼田のほうが早い。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:06:52
>>446
8区追い風になってたの忘れてたわ
そっから10秒程度引いておいて
455ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:08:47
箱根駅伝の全国ネットは廃止しろ!
関東人意外は興味無し
456ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:09:14
小島一恵選手として11回目の駅伝全国大会優勝を達成。
早狩さんもたくさん勝ってるが小島はまた21歳でこれは凄いな。
運が良過ぎる。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:09:25
>>452
男子と女子の成長の度合いを考慮しろよ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:10:29
参考までに、女子3000mの今期日本ランキング

1 ) 8.51.85 小林祐梨子 (豊田自動織機・千葉)
2 ) 9.04.93 清水 裕子 (積水化学・千葉)
3 ) 9.09.11 弘山 晴美 (資生堂・東京)
4 ) 9.09.15 後藤奈津子 (日 大3 ・埼玉)
5 ) 9.09.44 西尾 千沙 (スターツ・東京)
6 ) 9.10.03 平良 茜 (パナソニック・神奈川)
7 ) 9.10.04 小崎 まり (ノーリツ・兵庫)
8 ) 9.11.61 絹川 愛 (ミズノ・東京)
9 ) 9.11.86 桑城 奈苗 (アコム・東京)
10 ) 9.12.13 伊沢菜々花 (豊川高2 ・愛知)
11 ) 9.12.86 夏原 育美 (立命館宇治高3 ・京都)
12 ) 9.12.89 久馬 悠 (綾部中3 ・京都)
13 ) 9.13.34 福士加代子 (ワコール・京都)
14 ) 9.13.41 二宮悠希乃 (豊川高3 ・愛知)
15 ) 9.13.46 吉川 美香 (パナソニック・神奈川)
16 ) 9.13.58 伊藤 紋 (立命館宇治高2 ・京都)
17 ) 9.13.74 西川 生夏 (名城大3 ・熊本)
18 ) 9.14.15 林 奈々子 (京セラ・京都)
19 ) 9.14.28 中村友梨香 (天満屋・岡山)
20 ) 9.14.36 小島 一恵 (立命大3 ・京都)
459名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:10:56
前座のミニ駅伝廃止→小学生も本戦出場
460ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:11:38
3キロ区間の中学で1キロの入りが2分58秒ってバケモノだろ。
しかも後半上りで目立った失速もなく9分41秒だもんな。

久馬姉妹の才能とか運動能力もさることながら
確実にレベルアップさせているコーチはどんな練習させているんだ??
461高知ヲタ:2009/01/11(日) 20:11:57
1区で嫌な予感がしていたが、今日の沖縄の3年連続最下位は高知とタイ。
これで高知の自慢が一つばかり減った。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:13:02
>>457
そうかもしれないね。
では、男子と女子の成長の度合いを考慮して定量的に示してみて。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:13:12
男子と女子を同列で語らないように
女子は中学の記録からあまり伸びないなんて普通にあるから
464ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:14:53
女子なんて14歳でオリンピックで金メダル取っちゃう世界だぞ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:15:47
それは水泳の岩崎だろ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:17:12
皆さん 何を言っても463みたいアホには無駄ですよ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:17:21
そういや
男子陸上選手って半分外国人の室伏さんしか
五輪で金メダル獲得した選手いませんね。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:17:52
男子3000は中学記録と日本記録が42秒違うのに対し
女子は20秒だな

女子3000mの中学記録は山中美和子の9.10.18
だから久馬姉妹はかなりのレベル
470ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:19:59
だから比較するなよ。答えでないだろう。
男子は女子より選手層も厚い、でも世界に通用しない。
これで良いだろう。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:20:22
中学記録→日本記録の伸びはほぼ全種目で男子のが大きいね
472ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:21:39
お前ら8区はどうのとか久馬は大した事無いとか
そんなに嫌いなら俺が2人まとめてお嫁さんに貰うよ
473ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:22:08
>>470
誰も男子のがすごいとか言ってないだろ…被害妄想すんな
ただ女子のが成長が早いのは事実で
上で男子の日本ランキングとか引き合いに出してるのはおかしいってだけの話。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:22:41
高校生で
男子長距離と女子長距離やってる選手はほぼ同数。
選手層は変わらない。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:22:44
3000mの女子日本記録は福士の8分44だから26秒差
476ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:23:33
8区の10分切りは過去に5人しかいなかったのに、
今回の確変っぷりは何なんだ?
477ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:25:58
>>476
向かい風がデフォの8区なのに珍しく追い風になったから
だから9区は逆にタイム伸びなかった
478ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:26:04
とうとう男子長距離は世界と戦うのを諦め
女子と争うようになったのか?
可哀相にw
479ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:26:33
男子にあてはめると中学生が8分7を出したようなもん…
とかいう理論は変
480ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:26:40
男子と女子は体格が違うんだから差が出るにきまってるだろう
比べる奴はあほか
481ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:26:55
>467
三段跳びは陸上競技じゃないのか。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:27:38
>>478
世界の選手層が男女で全然違うが
483ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:28:34
>>481
80年も前の話もちだすなよ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:28:42
>>480
記録じゃなくて、成長の話でしょうが
パスよろ

11 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/11(日) 15:10:07.04 ID:2vAwZgy5
C_72236.zip
めがねっこはないかもしれん

パスは今日の主役
486ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:30:09
>>480
だから久馬より勝亦のがすごいとか言ってるわけじゃねぇだろ馬鹿

487ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:30:26
>>476
八区は例年向かい風になるが、今年は追い風だった。
中学生のレベルが上がったのもあるが、一番大きい要因は風。
逆に九区が平凡な記録になった原因でもある。
488ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:31:15
約1名勘違いしてるのがいるな
489高知ヲタ:2009/01/11(日) 20:35:03
>>481 笑えて腹が痛い…
確かに日本はオリンピック三段跳びで三連覇しているね。しかも全て違う選手での達成。戦前の話(笑)。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:36:14
何の漫画か忘れたが、中学生の主人公(陸上とバレエをかけもちしてる)
が都道府県駅伝のアンカーで10キロ31分ジャストで走って優勝するのがあった。
当時は馬鹿馬鹿しすぎると思ったが、思いの外近づいたw
491名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 20:36:27
箱根駅伝と 都道府県駅伝では、歴史の重みが違いすぎる。
今日見ていて、思ったが、中継所でのタスキリレーに ドラマ性と
緊張感を感じなかった。 リレー付近でポケッとして、前走者が
来ているのに、気付かない ボケ女を見て、「お前は駅伝をする
資格が無い」と思った。
箱根駅伝には、中継所でのドラマ性と緊張感は凄まじい。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:37:08
女子の場合国内トップクラスの選手は環境的に気の毒なんだよ。
格上や競う相手が日常的にあまりいないから。
男子並みに外国人が身近にいたら日本記録はもっと伸びてた。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:38:59
>>492
短距離やフィールドも男子ほど中学からは伸びてないから関係ないのでは?
ただ単に成長曲線の問題と思うが?
494ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:39:26
戦前の記録を持ち出すのはどうかと思うが、四継の銅は凄いと思うぞ。
黄色人種であの場に立てるだけでも凄いと思う。
山中に次ぐ歴代2位の9分10秒71を持つ
鈴木亜由子は・・・?
進学校に行ってしまって陸上は捨てたのかな
496ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:43:29
Qがゲストだからって岐阜は手厚い扱いだった気がする
497名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:43:35
小学生の場合
最初は5年生で次は6年生で各1キロずつ走る
498ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:43:52
青森は遅いと言われるが 今年は1区の野田ヘッドと9区の実業団選手の おかげで 最下位は免れたが 二人と福士が いないと最下位間違いない。1番の原因は 中学、高校生は県トップクラスじゃない。辞退か圧力で出せない事情がある。補欠クラスしか出さない。糞青森。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:44:08
>>491
お前等箱根ヲタが気にするであろう駅伝史上最高視聴率で都道府県を上回って
から来い。関東の視聴率で良いよw
ローカル駅伝で勝てるのは視聴率だけだろw
500ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:44:18
いや、やってるはず、事故に会ったとかで大変と聞いたが…
800中心だったかな?

ただ同じ高校の男子の山本はまぁまぁ伸びてるんで
環境がそんなに悪いとは思わない
501名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/11(日) 20:45:36
京都の高校生、夏原と伊藤って滋賀県民だろう

なんか変だな
502ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:46:28
>>495
すずあゆは故障して医療ミスとかありえない負の連鎖に巻き込まれている模様。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:47:07
顧問が言ってたが女子の指導は難しいらしく、中学で9分30だった子が
高校でいきなり10分50くらいまでレベルダウンしてしまう事もあるらしい
管理しないとダメなんだってさ
とくに体重
504ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:47:34
実際に環境にも問題はあるよ。
競う相手がいないとタイムを伸ばすのも至難。
男子では外国人排斥傾向にあるが、一方タイムを伸ばす恩恵を受けてるのも事実。
女子はその問題を男女混合レースを取り入れることで解消するつもりなのかな。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:49:42
っても日本記録の福士は海外レースじゃなかったっけか?
506ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:50:36
>501
中、高校生は出身地、居住地関係なし、あくまでも所属校の所在地。
507名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 20:50:47
実況中継も、つまんねーな。まあNHkじゃ しゃーねーか
箱根駅伝みたいに「センター山下さん 2号車です。
3位争いに変化がありました」
みたいな 視聴者をワクワクさせるものが無い。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:51:10
海外レースってことは要するに外国人の力を借りてるってことでしょ?
509ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:51:48
後藤とかもそうだし。
兵庫の3区は高校で太って終わり

化け物姉妹は太りそうにないから
511ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:53:20
久馬は鈴木より強い感じがするが
鈴木は強豪中でもなかったし、本当に才能ありげだったで残念
512ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:54:52
>>397いるよ。逸材が。兵庫の高橋ひな〔小4〕800mは2分33秒。
渡辺、、中道、藪下、横江の小学時代と比較しても全てにおいて上。
全員の走りを実際に見たオレが言うから間違いない。兵庫ではすでに有名人だけどね。
3年後、楽しみにしといてよ。
513ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:54:53
>>510
女子は意外に中学・高校時代はやや太めみたいなのが伸びるがな
高橋とか福士とか。
大学生はふるさと扱いにはならないんだっけ?
須磨学園卒が実業団じゃなくて大学進学すれば
ふるさと枠外で使えるってことだな
515ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:56:01
>>435
他にもいるよ 佐賀のふるさと実業団選手
516ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:56:17
>514
学生もふるさと制度ありだよ。
517ブーちゃん:2009/01/11(日) 20:56:19
真央ちゃんも体が絞れれば長距離で通用しそう。今日は区間2位の好走。最後のスパートはさすが。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:57:23
小4で2分33とか早熟か親がやたら熱心かのどちらかでは?
ちょっと前の静岡のスーパー小学生も伸びなかったし。
519高知ヲタ:2009/01/11(日) 20:57:56
>>499
都道府県対抗はNHKが放送しているが、今日の7時からのNHKニュースでは大相撲が別格の扱いで報道され、都道府県対抗は結果のみの報道。
NHKでも格が違う。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 20:59:15
>>512
この大会に登場するのは早くても4年後だね
521ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:01:09
522ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:03:42
>>514
陸協登録が兵庫なら使えるよ。
兵庫は坂井田とか北野とか実際に使ってるし。
でも加納さんが陸協登録を立命館大学の京都にしてこの大会出た様に例外はあるよ。
今だと京産の伊藤は陸協登録が京都だから使えない。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:04:25
小4で2分33とかどういう練習してんのよ?
524ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:09:02
>>503 そういうことを言う顧問に限って日大の前監督や立宇治の監督みたいに
超メタボで選手はガリガリの骨と皮にしてしまうんだろう。肉と骨を鍛えないと
当座のタイムは出てもその後伸びないし、無理に負荷をかけると簡単に故障する
ようになるよ。駅伝の強いところからあんまり選手が出てこない理由がそこにある。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:11:19
須磨は太目の宝庫というのを知ってるか?
526ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:12:34
根拠はないが久馬は伸びると思う
なぜならお前らの言ってることはいつも反対になるから
527ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:13:14
ジュニア時代ちょい太めくらいが良いとも聞くな
ガリガリな子は速いが故障しまくり
阪田とか
528ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:13:40
宗ゆかりみたいに早熟なだけだろ
529ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:14:01
京都圧勝かと思ったが、そうならず、
レースとして、けっこう面白かった。

見所として挙げた絹川、阿蘇品が出てなくて
残念だったが、細かいところもけっこう面白かった。
これまでの感想が良いムードなのも、面白かった
からだと思う。毎度すまんが、感想を。

まず、山梨・飯野。長年追ってる者としては
感慨深い。チームに火をつけた走り。実業団駅伝
3区志願は、本人にも確信があったんだろうと思わせる。
1区は永田が不調でも、序盤好印象。これからも
積極的に行って欲しい。
中学生は兵庫・渡辺の走りが良かった。久馬姉妹は
当然の走り。史上最高の触れ込みの割には大人しかった
ような。特に中2勢。みなトラック向きなのだろうか?
岡山3区は良かった。岡山中学生は毎回粘り見せる印象。
周りから「中学生はレベルが・・・」とあまりにボヤかれ
ているからか、意地か?。今後も感動させて欲しい。

吉富2位に物凄く驚いた。てか、京都新聞の記事書いた
記者は神だよ。
中盤は須磨勢がイマイチで残念。森の不出場とか(中道
の付き添いしてたな)。須磨勢は卒業後が見所だと思う。
9区区間賞が新谷だったのにビックリ。これまでのマッタリ
ぶりに絶望させられていたのだが、飛躍へ繋げるきっかけ
となったか。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:14:02
2kgの重りをつけて走ってるようなもんだから1kgの脂肪を筋肉に変換すれば伸びる。(長谷川理論)
531ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:15:36
絹川もガリガリだが、中学時代は800と1500のイメージだな
3000はあまり走らなかったかも
532ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:16:12
萌に足コキしてもらいたいよね
533ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:16:15
>>518 まあ、そう言わずに温かく見守ってよ。渡辺真央も中学では伸びないといわれたけど中学でも日本のトップクラス。
ひなちゃんはタイムも体格も真央ちゃんを上回る。そこらへんの早熟とはものが違う。
悪いけど3年待ってよ。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:19:07
>>520
2年後に渡辺真央の800mの学童記録2分22秒を破るかどうかで将来を判断したい。
来年、全国小学駅伝に出場すると思うからそこでのタイムも将来を占う指標にはなる。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:21:00
女子の伸び悩みって故障か太るかが大半だよな
特に後者は男子には無い悩みだわな
で、伸びなきゃ高校でやめちゃうし。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:21:22
>>523
 陸上クラブに入る前から以上に強くて有名だった。今年から加古川RCに所属したから
 本格化すると思う。先輩の藪下、原とはものが違う。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:22:57
>>535 太るというよりホルモン作用による女性化な。これを乗り越えてホンモノ。
各区間賞候補 予想最終確定版 答え合わせ

1区 区間賞候補
A.(11)永田、(27)清家、(10)松山
B.(25)高吉、(1)中村、(2)木崎
C.(8)杉原、(6)馬目、(7)栗栖、(19)平田、(3)後藤、(15)小田切、(12)池田
穴.(36)橋本、(22)堀江、(35)高木、(38)小原、(37)田中、(34)二宮

2区 区間賞候補
A.(1)小林
B.該当者無し
C.(14)湯田、(8)西山、(24)五十嶺、(28)早狩、(5)吉本、(9)阿部、(3)小原
穴.(10)熊坂、(2)吉富、(10)岩村、(31)田村、(3)青木

4区 区間賞候補
A.(7)小崎
B.(1)重友
C.(9)朝長、(3)江藤、(14)松村、(2)伊澤
穴.(18)須河、(41)舘盛、(26)森、(6)高力、(18)藤石

5区 区間賞候補
A.(1)夏原
B.(2)浦田、(10)川上
C.(5)前田、(7)亀山

6区 区間賞候補
A.(3)藤田
B.(4)中條、(2)近藤、(13)中新井、(1)久保木
穴.(8)辰巳

7区 区間賞候補
A.(1)伊藤
B.(3)下村
C.(2)堤
穴.(7)久保

9区 区間賞候補
A.(2)小島、(1)新谷、(6)那須川、(3)加納
B.(11)山下、(9)泉、(4)須澤、(19)中里、(8)宮内
C.(23)藤川、(18)酒井、(10)西川、(24)佐藤
穴.(26)平良、(12)若月

総合ランク
A.(01-02) (1)京都
B.(01-06) (3)兵庫、(2)岡山
C.(03-11) (12)千葉、(6)埼玉、(10)愛知、(5)福岡、(4)熊本、(7)宮崎
D.(07-16) (30)福島、(8)長野、(17)愛媛、(9)長崎
E.(12-**) (22)群馬、(24)東京、(18)新潟、(11)神奈川、(32)大阪

一言残すなら、恥じを晒してしまったな…
539ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:23:20
>>524
おっと。小島と夏原と伊藤に対する嫌味はそこまでだ。
昨年9区で32分25秒という記録を出した
今田麻里絵は何処へ?
541ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:25:55
女子ってスポーツテストの結果が中2のが中3や高校より良いんだよね、全国平均で。
陸上選手はその流れに逆らって記録のばしてるわけで
それはなかなかすごいと思うよ。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:25:56
小島と夏原と伊藤は骨太でいいじゃん。
543ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:27:09
>>540
藤田監督のシスメックスにいるがあまり聞かないな。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:27:27
>>443
坂本のこと一発屋って言ってんの?
坂本のどこが一発屋?
初マラソン日本最高
パリ世界陸上4位入賞
大阪国際優勝
アテネオリンピック7位入賞
一発屋はまさに小鴨みたいなのを言うんだよ。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:30:16
>>538 盛り上げてくれてありがとよ。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:32:33
>>538
いい線いってるし、恥でもないよ。上等だって
547ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:35:27
都道府県で佐賀の高校生が区間一桁で走ったのはもしかしたら初めて?

七区…鹿島実の釘尾さん区間八位。

つか、佐賀の区間一桁って小川清美しか記憶にないが…
詳しい人教えてください
548ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:38:12
岡山の今日走った選手だけでも、重友、小原、久保木は岡山出身。
なのに、なんで中学生はいつもこんなにレベルが低いんだろう。
高校で覚醒するのかな。
549ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:39:14
中学生のレベルは素質より環境だからね
550ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:39:24
>>538
普通に参考になりますた そんな卑下せずに
551ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:41:24
岡山のレベルは結果からも人口比でも標準。こういうのは実績を重ねると自然に上がる。
>>548
新谷、戸田とかも全国で見ればたいした選手じゃなかった
興譲館の指導がいいのかもな。

高校駅伝では豊川の圧勝、都道府県では京都の圧勝との声が多い中で
岡山はレースをおもしろくしてくれた その点は評価したいね。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:45:50
>>548
育成体制の問題なんじゃないかな?
岡山の前の監督は強化してると言ってたが。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:47:08
岡山の中学生は基本的に長距離を嫌う。理由はしんどくて苦しいから。
だから苦しいのがすぐに終わる短距離にみんないってしまう(だからといって
短距離が強いかといえばそうでもないが)

興譲館が強いから岡山の長距離が強いと思ってる奴が多いが、興譲館は岡山チーム
ではない。当初は全員広島人のチーム。最近になって広島以外の山口や福岡からも
駅伝留学してくるようになり、そこに岡山の数少ない精鋭が集まる編成になっている。

純粋な岡山チームは興譲館登場まで県王者だった就実高校。しかしその就実は全国では
優勝争いどころか入賞すら関係ないチームだった。岡山のレベルはまさにその
就実のレベルと思っていい。

結局岡山の中学長距離選手は人材がない上に指導者も少ないのだろうな。
だから中学駅伝の代表も毎年ひどい成績だ。40位台の争いばっかり。
全国でも最弱レベルだろう。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:48:37
興譲館の森政監督の指導が良いのは間違いないだろう。
556ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:49:18
小川と挽地こそ
実業団最強コンビに ふさわしい!










監督は頭痛いだろな
557ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:52:46
中学駅伝は関東と九州が強いね
近畿も良い
>>554
うーん 同意しかねるなあ。
今日の区間賞 4区重友・6区久保木・9区新谷は岡山出身。
高校駅伝のエース区間は小原、久保木、1年で好走した戸田
岡山出身だけで見ても中学での実績と高校以降で差があると思う。

559ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 21:59:15
>>554
立命館は何チーム?
560ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:00:29
京都は長距離の土壌があるから中学生を強化すると達が出て二年でこれだからな。
環境が重要だな。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:00:35
天満屋勢は皆好走してるのに挽地だけ・・
佐賀県かわいそう
562ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:00:49
>>558 確かに 全て無名の選手
563ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:00:51
>>556
他に選手がいないんだから仕方ない。
元々は弱い選手ではない。
あまり責めるなよ。

小川も曳地も辞めたら、それこそ一気に最下位争いだぞ、佐賀は。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:04:26
>>559
関係ない学校を焚き付けて煽るなよ。
お前みたいなのがいるから興譲館ヲタは馬鹿だと言われるんだよ。
せっかくヒールから脱出しつつあるのに。
565524:2009/01/11(日) 22:04:57
>>539 その三人は大丈夫だろう。沼田みたいなのは今はよくても駄目だと思う。
阪田や池田と同じタイプ。まあ千葉みたいにガリのままで強くなったのもいる
からあてにならんけど。しかしあのデブ監督は選手の体重を過剰にコントロール
するより自分の体重を何とかしろ。
この大会で区間賞獲ったり注目されながら
その後伸びなかった選手もいたり・・・
悲喜こもごも
567ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:08:44
熊本最強
4位じゃん
569ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:11:50
>>339
お前、相当しつこいな
570ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:11:50
興譲館が中学校を作って中高一貫校になれば・・・(・∀・)イイ!!
571ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:12:00
熊本の1区はクロマニョン人とかそういった系統の顔立ちだったなw
わき毛とか凄い濃そうww
572ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:12:13
>>565
親方の体型はもう許してやってくれ。
年齢も年齢だから立命ヲタ的には心配で仕方ないんだよ。
人間教育もできる人だからできるだけ長く指導して欲しいんだが。
573ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:12:46
ガリが伸びないとかじゃなくてガリは故障が多いからじゃない?
故障さえ少なければどうだっていいけど、千葉も結局故障で
期待値ほどは伸びなかったな
574ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:13:49
>>568
都道府県男子が入賞したら、
高校駅伝、都道府県ともに男女とも2年連続入賞になる。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:13:56
>>558

それらの選手は確かに岡山人だが中学までは全国レベルからは程遠い選手だったろ?
高校以降で伸びて頭角を現した選手ばかりだ。
つまり、岡山の中学生の長距離指導者がいないということだろうと思う。

以前の岡山の女子中学の長距離トップ選手はみんな就実に進学していた。
でも就実の指導ではまったく全国には通用しなかった。実質岡山のトップ
ばかりを集めたドリームチームでも20位台が精一杯だったのが現状。

そうしているうちに就実時代の終焉がくる。連島南中学から県トップランナーの
看板で鳴り物入りで入学してきたエース尾高の1区途中棄権で高校駅伝の連勝が
ストップ。棚ボタ優勝した倉敷南高校は当然ながら全国大会で最下位争いをして
46位という残状。そこに輪をかけるように興譲館が女子部を創部し広島から全員
選手を招き入れて翌年から弱小岡山チームを苦もなく粉砕。
以降、岡山県高校駅伝は興譲館の独壇場となる。

結局岡山の中学の現状は低レベルのまま手付かず状態でとても全国では戦えない。
興譲館だけが全国レベルなだけ。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:14:57
>>570
つ立命館宇治中学校 女子陸上競技部監督 荻野由信
577ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:15:01
>>564
何怒ってんの?
別に興譲館オタじゃないよ。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:15:43
>>574
今年は全部兵庫に負けるんじゃ?
579ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:16:03
>>571
池田エリカなめんな。

高校駅伝で07は一年ながら5区区間賞
08は1区区間2位
580ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:17:13
>>574
熊本は全部県内人とかそういうのはいいから
木崎良子って強くなったよな
以前は学生の中じゃ速いほうってくらいだったが。
スタミナがありそうなのでマラソンに挑戦してほしい。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:19:41
>>577
なら興譲館ヲタに迷惑がかかるからやめろ。
お前見たいな荒らしたいだけの奴が一番うざい。
九馬はすでに高校トップクラスの実力だから現状維持できさえすればいいんだが。
成長期だから体重も増えるけど怪我しないで欲しいな。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:22:07
なんか短気な人だね。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:23:06
高校トップクラスどころか3000限定なら日本トップクラスだろ・・・
586ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:26:29
トラックとロード一緒にすんなカス

久間はドープ
587ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:26:38
現状維持どころか年齢と共に劣化するやつが多いからな
588ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:27:42
>>580
派手さはないが入賞してるのはすごいと思わないのかね?池田さんすごいけどな?信愛の前田さんも頑張った。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:28:36
岡山の女子陸上はオリンピックのメダルを3つ取ってるので十分だろ。
あと岐阜と三重に1個ずつあるだけだし
590ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:31:13
>>588
西川頑張ったよな。長い距離あまり強くないんだが。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:31:47
>>588
そうだねすごいね

でも最強は言いすぎ
592ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:32:50
>>569
本人乙w
200以上前のレスにレスつけるとかどんだけwww m9(^Д^)
593ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:33:22
>>590
名城の人か?うん頑張ったと思う 池田エリカが一番頑張ったかな
594ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:33:38
824 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 13:48:42
中学生区間でそこまで差がつかないって
久馬だって9分20ぐらいだっただろ

前スレのMVP
595ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:34:59
>>591
すまん。

08高校駅伝男女
今日の都道府県女子で3つとも入賞したのは兵庫 熊本だけ
596ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:36:49
そういえば五輪メダル2つの有森も岡山だったな

岡山市立岡北中学・・・・無名
私立就実高校・・・・・・無名
日体大・・・・・・・・・無名
リクルート・・・・・・・日本代表&五輪メダル

中学時代無名の方が大成するのかもしれんな。高橋尚子もそんな感じだし
597ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:37:17
急場ありえネエ・・・
女版土橋キターwwwwwwwwwwwwとか爆笑してたのに。。。
1`2分58の突っ込みはさすがに驚愕
599ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:44:21
>>598
その後3分20秒・3分20秒でまとめちゃったからな
実況席の驚きようときたらw
601ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:46:16
京都人は伊藤の前例があるから2分58秒と聞いてもびびらなかったよw
602ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:47:46
歴代2位のタイムは熊本

>>601
kwsk
604ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:48:44
早狩に4キロは長すぎるが、早狩は来年は進退をかけて走れよ。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:49:32
走り方も顔も馬みたいだった
606ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:50:48
一昨年の鈴木亜由子は入りの1キロ2分50秒だったが最後はタレてしまった。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:50:49
長野の小田切ちゃんが可愛かった
>>575
事実誤認されてる様なので訂正しときますね。1回〜10回が就実、11回〜20回が興譲館が
出場しており倉敷南高は都大路の出場経験はありません。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:53:19
575 バカだろ
610ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:53:27
>>604
もう都道府県駅伝は引退で
来年は小島&木崎+西原・沼田・竹中・夏原から2人で十分だし
京都は来年以降の中学生どうなの?
中学生がこれだけ注目されるのも珍しい
613ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:59:28
声が可愛かった
顔とのギャップにふいたw
>>547
遅レスだが…
佐賀県チームの区間一桁

中学生
第9回91年 3区3km 区間9位 中村和子 武雄中

高校生
第6回88年 9区10km 区間5位 田中弘子 鹿島実業高
第11回93年 9区10km 区間5位 大宅美鈴 鹿島実業高
第13回95年 1区6km 区間8位 田中尚子 鹿島実業高
第15回97年 1区6km 区間5位 片渕恭子 鹿島実業高
第27回09年 7区4km 区間8位 釘尾実来 鹿島実業高

一般
第14回96年 9区10km 区間3位 田中尚子 ワコール
第15回97年 9区10km 区間7位 大宅美鈴 沖電気宮崎
第23回05年 1区6km 区間3位 小川清美 京セラ
第23回05年 2区4km 区間4位 小川美智子 京セラ
第24回06年 9区10km 区間2位 小川清美 京セラ
第27回09年 2区4km 区間2位 吉冨博子 佐賀陸協
第27回09年 6区4.0875km 区間6位 陣内綾子 佐賀大
615ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:02:22
>>603
今日七区区間賞だった立宇治の伊藤が一昨年の都大路四区で入り2分50秒で
どよめきが起こった。そのまま走りきって区間賞取った。
豊川の選手が直後にいたが竹中に襷渡した時は一分差が付いてた。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:04:23
>>611
横江ほどではないがそこそこ強い選手がすでに一人いるらしい。
>>583 九馬ってどこの選手?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:12:38
>>616
 一人じゃ少ないよ。兵庫には横江級が5人くらい出るかも知れない。
木崎が大阪で出て他チームに良い中学生がいれば
京都も少しは苦戦するのではないかな
620ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:16:29
608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:51:08
>>575
事実誤認されてる様なので訂正しときますね。1回〜10回が就実、11回〜20回が興譲館が
出場しており倉敷南高は都大路の出場経験はありません。


>>608

お前バカか?データを捏造するな。275の言うとおり、倉敷南は全国大会岡山代表で出場、
46位の成績を残してる。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:17:13
失礼、275じゃなくて575な。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:20:28
>>618
久馬姉妹が流出しない限りぶっちゃけ木崎さえ確保できれば優勝はできるから。
昔から京都は中学生はそこそこの選手でやって行けるし。
京都の暗黒時代は中学生弱かったよね
実業団と大学生が頑張ってる印象だった
624名無しさん@実況は実況板で:2009/01/11(日) 23:27:04
駅伝の醍醐味は、抜きつ抜かれつの鍔迫り合いや、駆け引きなんだが、
今日 走った マン毛が生え始めた。小便臭い、厨房のガキの
走りが、ただのかけっこ。そこに、駆け引きも戦略も無い。
こんな 走りを公共電波で流すなよ。
9区の1位・2位は新谷さんと小島さん。
共に1987年度生まれで、自分と同い年が活躍してくれるのは嬉しい。
2人共、勿論速いなぁって思うけど、それ以上に力強さを感じる。
特に小島さんは上背はさほどではないけど(まあ、女子の方では大きい方だけど)、
体がガッチリしてて、馬力をメチャクチャ感じる。
この世代は豊田自動織機の脇田さん、三井住友海上の大崎さん、今日の1区で好走した飯野さん
その他良い選手がたくさんいるので、お互い切磋琢磨して頑張って欲しい!
626ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:28:48
>>623 京都の暗黒時代は実業団選手も弱かった。藤田ワコールが潰れて、
京セラが来るまでは実業団選手がろくにいなかった。9区が常にウィーク
ポイント。大学生が通用するようになったのは近年のこと。
中山庸子選手 来年はガンガレ!ガンガレ!
628ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:33:25
608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:51:08
>>575
事実誤認されてる様なので訂正しときますね。1回〜10回が就実、11回〜20回が興譲館が
出場しており倉敷南高は都大路の出場経験はありません。



1〜9回・・・就実
10回・・・・倉敷南
11〜20・・興譲館

これが正しいデータだ!575に書いてる通りだ。
デタラメをでっち上げるインチキ野郎、逃げたのか?何とか言えや!
629ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:34:53
京都は沼田と竹中を入れたら早くなる。
高橋Qが岐阜のアンカーに期待してるってコメントしてたけど、本当に早い選手で驚いた。
>>626
千葉ちゃんが走ってた頃だよね
大学は京産勢に頼ってた気がする
沼田→竹中→中学生→西原→立宇治→立宇治→立宇治→中学生→小島

もし京都は久馬が府外に出て木崎や小崎を失って、こんなメンバーになっちゃっても、まあベスト5、上手くいけば最後まで優勝争いに絡めそうじゃね?

沼田の1区は激しく不安だが…
さすがに入賞止まりレベルかな?
632ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 23:40:45
沖縄って一度も46位になれない完全最下位だったな
>>631
久馬姉妹は地元の公立校だとさ
実業団から何人か引っ張ってくるだろう
>>632
おっと沖縄の悪口はこの動画を見てから言うんだな
http://jp.youtube.com/watch?v=btVv1bo1Rrk
>>632
毎年だよ、それ
636ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:02:44
608 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:51:08
>>575
事実誤認されてる様なので訂正しときますね。1回〜10回が就実、11回〜20回が興譲館が
出場しており倉敷南高は都大路の出場経験はありません。


609 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 22:53:19
575 バカだろ



お前の方ががバカなのがよくわかったかい?
>>534
学童記録って公認の基準ってあるのかね?
俺の教え子が2分21秒出したんだけど残念ながら非公認だった(但し電気計時)
しかし上には上がいるもので、静岡の小学生が2分19秒を出していた(ソースは静岡陸協)
でもこれも非公認なのかな?
粘着キモイ(´・ω・)ス
639ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:08:01
>>624
生えかけの陰毛、膨らみかけた乳房
密度の濃いスベスベの肌、ケガレを知らぬカラダ・・・ハアハア
640ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:10:11
毛は生えてねえし
641ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:11:31
フフフ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:13:49
>>630
暗黒時代には
京産関電の光畑大ブレーキ→桂高越智区間30位→千葉ちゃん大ブレーキの
京都アンカー三連コンボがあったしな。
ちょうど阪田直子が活躍してた時期だな。
千葉ちゃん大ブレーキの時の四区区間賞が阪田の最後の輝きだった。

千葉ちゃん大ブレーキの翌年に小崎・田村育子・原・福士に池田・金指・樋口で圧勝して
復活して現在に至る。
>>642
詳しい情報ありがとう
越智さんと阪田さんは凄く印象残ってる
644ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:31:12
石川の中山さんって可愛くないですか?
>>642
懐かしいなw
646ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:44:12
今になれば暗黒時代だが阪田・池田・越智・飯島と楽しみな高校生がいた時代でもあったよ。
伊東監督時代はこじんまりとしてそんなに優勝してなかったから悲惨と言う感じでもなかったし。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 01:13:34
毛は練習で擦れちゃって生えてねーよ

しかし駆け引きより何よりも怖さ知らず、入り爆走のまま突っ走る若さがいいねぇ
箱根東洋大の山登り新人とかぶった

インタブの「(小島には)最後まで一生懸命走ってほしい」とかわい過ぎる応え

直後映された小島の走りが「熟女の不真面目走り」に見えた wwww
648ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 01:55:20
1区(6km) 木崎 良子 19:14 2位
2区(4km) 早狩 実紀 13:03 4位 (区間28位)
3区(3km) 久馬 悠 9:21 2位 (区間1位)
4区(4km) 小崎 まり 13:12 2位 (区間7位)
5区(4.1075km) 夏原 育美 13:11 2位 (区間1位)
6区(4.0875km) 近藤 好 12:59 2位 (区間2位)
7区(4km) 伊藤 紋 12:26 2位 (区間1位)
8区(3km) 久馬 萌 9:41 1位 (区間1位)※区間新
9区(10km) 小島 一恵 32:32 (区間2位)

結論:京都以外が勝つには区間1位の選手ばかり集めないと勝てない。
>>458
小林一人だけ単位が違うw
後藤すげーな

>>503
セクロス覚えたな
女性ホルモン分泌で脂肪を溜め込んでアスリートの体じゃなくなる

>>594
どこがだよ
あのスピードの違いを見なかったのか?
今回のレースは8区で勝負が決まった

>>647
小島姐さんに上から目線で話すところに萌え
650ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 02:20:56
まぁ一区と九区を区間二位で走られたら手も足も出ないよな。
中間には地獄の立宇治ゾーンもあるし。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 02:22:02
8区で勝負を決めたのは京都じゃなくて岡山の力だよ
652ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 02:25:55
>>649
前スレのMVPってどうみても晒し上げだろw
前スレのカキコ見直した。オーダー発表後のレスを対象に、

【ナイスの部】
417 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/10(土) 19:42:16
山口監督が能ある鷹は爪隠すとおっしゃっていたが中村も浦田も嘘不調なら笑う。

422 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/10(土) 19:55:54
恐らく昨年日本で一番伸びた後藤がどれだけ通用するか楽しみだな。

436 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/10(土) 20:38:56
佐賀の2区吉冨は山陽女子ロードハーフで結構頑張ってたぞ。
小川と挽地はあまり調子良くないだろう。

【晒し上げの部】
584 :ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 04:49:15
各区ごと戦力分析

中道VS木崎 −10[秒]
小林VS早狩 +40
渡辺VS久馬 −10
藪下VS小崎 −10
川上VS夏原 −10
中新VS近藤 +10
林美VS伊藤 −10
横江VS久馬 −10
加納VS小島 +20
       計+10

でやっぱり兵庫が勝つな
654ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:05:08
金は7区の時点で「岡山が優勝に王手をかけた」と言ってましたが。
ということは中学生区間でも岡山が抜かれたりしないと思っていたのか?
655ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:06:06
盛り上げじゃないの
>>648
1区 木崎 良子 19:14 区間 2位 中村  区間 1位
2区 早狩 実紀 13:03 区間28位 小原  区間 3位
3区 久馬 悠 9:21 区間 1位 明石  区間30位
4区 小崎 まり 13:12 区間 7位 重友  区間 1位
5区 夏原 育美 13:11 区間 1位 浦田  区間 2位
6区 近藤 好 12:59 区間 2位 久保木 区間 1位
7区 伊藤 紋 12:26 区間 1位 堤   区間 2位
8区 久馬 萌 9:41 区間 1位 金子  区間27位
9区 小島 一恵 32:32 区間 2位 泉   区間 9位

1位ばかりじゃなくても大丈夫だろ
657ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:10:02
レースが盛りあがったのは岡山のおかげだな。
高校駅伝、そして今回の女子駅伝と岡山がいたからつまらない独走レースに
ならなかった。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:13:37
今年の大会は美人が多いような気がした
>>657
同意!
豊川、京都の圧勝予想の中で、ともに見せ場作って
盛り上げてくれた。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:17:46
>>658
化粧している選手が増えただけだろ。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:20:49
ちょっと待て!
レース盛り上げたのは早狩さんと小崎さんだ。
木崎と悠がつまらないレースにしようとしたがこの二人が阻止したw

十倉さんが七区途中で全然焦ってなくて笑えた。余程自信があったんだなw
岡山県民だが、見る気ないのに最後まで見てしまった…
うちのばあちゃんが久馬姉妹の走りにびっくりしてた。
岡山チームには拍手です。
来年は新谷にアンカー走ってほしいなぁ…
663661:2009/01/12(月) 03:29:09
まじレスすると岡山には感謝だよ。
昨年以上に糞レースになる所を救ってくれたからな。
近い将来必ず優勝できると思うよ。て言うかしてくれ。
664ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 03:51:59
萌ちゃんすごすぎ ラストスパートと間違えて見てしまった
>>661
>十倉さんが七区途中で全然焦ってなくて笑えた。余程自信があったんだなw

全く同じところで疑問に思ってた
そのときは俺は京都負けるんじゃねーのって思ってたけど
アンカー勝負でうちの小島なら勝てるって感じのことを言ってたから
萌ちゃんで追いつく算段だったんだろうけど
追いつくどころか圧倒的な差を広げてアンカーに襷渡った時点で楽勝の展開だったからな
萌ちゃんはスーパーMVPだ
>>664
同意
最初ちょっと襷に手間取ってたけど襷掛けた瞬間からラストスパートして
そのまま最後まで走り抜けたからな・・・
あんなレースは日頃から物凄く厳しい練習を長い期間続けてないとできないよ
いつも相当頑張ってるんだね萌ちゃん
京都・西京極付近降雪中w
昨日だったら・・・
668ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 04:56:34
>>665
堤と伊藤の差が18秒に開いたと聞いた金哲が岡山初優勝に王手とか
口走った少し後だったからな。
あの十倉さんの余裕はなんなんだと思ったよ。順調に…とか言ってたしw
インタビュー後の伊藤・萌・小島を見ればあの余裕も理解できるが。
昨年も萌は岡山に30秒近く開けてるからそう言う計算はしてたんだろうな。
>>460
久馬姉妹の中学校、顧問の記事

全国中学駅伝で3位に入った綾部中の新入生は、夏までの間、歩く練習を繰り返す。
一歩ずつ丁寧に歩いて正しい姿勢を身につける。

  (ry

単調になりがちなトラックを周回する練習はなるべく減らし、起伏に富んだ
ゴルフ場や公園の芝生広場を積極的に選んでいる。「走りたくなる意欲をいかに
引き出すか」と同教諭。楽しみながら力を伸ばしている。

 同教諭には苦い思い出がある。別の中学で駅伝指導を始めたころ。
毎日12、13キロと社会人並みの練習量を課した。記録はぐんぐんと
伸びたものの、疲労骨折する選手もいた。「練習を押しつけ、選手のやる気を
削(そ)ぐやり方だったかもしれない」。今は体の負担を減らすために練習を
1日2度に分け、走る距離にも制限を設けた。今年、大きなけがをした部員は
1人もいない。

http://www.kyoto-np.co.jp/info/sports/f_ekiden09/090104.html
670ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 07:50:53
1区は山梨とか奈良とか微妙な県が5位くらいで襷を渡すことが多い。
結果的に35位とかだから「おいおいw」って思うけど。
個人的には選手全員ふるさとで出場してほしい。
本当に、何処の県の出身者が早いか分かる。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 07:52:12
>>497
お前そればっかりシツコイな
中学2年からしか出られないのに何が小学生区間だ
バカバカしい、中継場所が混み合うだけだろ
672名無しさん@お腹いっぱい:2009/01/12(月) 07:56:26
中1にも資格与えてほしい
673ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 08:03:58
>>614
ありがとうございました^^;)結構いるんだね
674ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 08:06:43
吉富の走り見たかった(;_;)
小川のせいだ(;_;)

おーがぁーわぁー

陣内のスピードも見たかった(;_;)


おがーわぁー
675ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 08:24:14
興譲館に対して、卒業生は活躍できない。
っていろいろ言われてたけど、
そうじゃないことを立証できた試合でしたね。
高島、前田はこれからですね。
中国州になったら、山口、広島の中学生が・・
って思ったら、近畿になるとあれ(京都)に小林が入って
くるのか・・・。でも、小林は岡山大学だからねぇ。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:22:15
  今後は陸上の名門高には進まず、地元の公立高に進学する予定。将来の目標を問われると、「五輪はまだ考えられない。まずはインターハイに出たい」と口をそろえた。(了)
悠(はるか)
登録実業団選手ランク (まぁ適当に見易さ優先)
答え合わせ

01.小林祐梨子  近走不明      兵庫2区(1)
02.永田あや  美濃路6区  1位  宮崎1区(11)
03.新谷仁美   埼玉1区  1位  千葉9区(1)
04.那須川瑞穂 美濃路1区 2位  岩手9区(6)
05.清家愛   山陽ハーフ  2位  愛媛1区(26)
06.山下郁代   埼玉1区  4位  愛媛9区(11)
07.泉有花   山陽ハーフ  4位  岡山9区(9)
08.加納由理   近走不明      兵庫9区(3)
09.小崎まり   近走不明       京都4区(7)
10.高吉理恵  美濃路2区  1位  東京1区(25)
11.須澤麻希  宮崎ハーフ  1位  長野9区(4)
12.重友梨佐   山陽10k   2位  岡山4区(1)
13.中村友梨香  淡路3区  2位  岡山1区(1)
14.木崎良子   淡路3区  3位  京都1区(2)
15.中里麗美   淡路5区  3位  大阪9区(19)
16.杉原加代   山陽10k   3位  島根1区(8)
17.宮内宏子  宮崎ハーフ  4位  宮崎9区(8)
18.藤田真弓  宮崎ハーフ  5位  長崎6区(3)
19.馬目綾   美濃路3区  8位  福島1区(6)
20.栗栖由江  美濃路4区  1位  広島1区(7)
21.湯田友美   淡路6区  1位  愛知2区(14)
22.藤川亜希  美濃路4区  2位  秋田9区(23)
23.小原悠    埼玉1区   2位  岩手1区(38)
24.西山貴美   淡路2区  2位  香川2区(8)
25.浦田佳小里 美濃路6区 2位  岡山5区(2)
26.岩村聖華   淡路2区  3位  大阪2区(10)
27.江藤佑香子 美濃路4区 3位  熊本4区(3)
28.五十嶺綾   埼玉1区  6位  千葉2区(24)

記載漏れした好選手
1区 飯野、新居、松見
2区 谷、宮崎
4区 中尾
5区 西見
9区 清水、藤永

以上。反省すべきは反省し、次回予想に生かす予定w
678ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:23:06
>>648
岡山と兵庫のいいとこ取りでタイムを合計したら、京都のタイムを40秒上回った。
679ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:33:31
京都は絶対に負けるわけにはいかなかったんだよ
元陸連副会長でこの駅伝の生みの親の朝隈さんが昨年亡くなったからな
栗栖、新谷の好走は、岡山の未来を占う好材料。
来年は新谷を借りてきてもいいし、中村、重友、小原、栗栖、浦田、泉のうち、好調な4〜5人をメンバー入りさせるといい。
新谷、中村でなくとも、重友、小原の更なる成長によっては、1区、9区の区間賞も狙える。
そういえば、久保木は大学進学らしいから
新谷、中村、重友、小原、栗栖、浦田、泉、久保木らの中から、好調な5人を選ぶ、だな。
千葉は織機とアルゼの人材が豊富だから、3年に1度くらいの新谷レンタルは許可願いたい。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:56:49
京都優勝!5連覇おめでとうございます。

去年と今年、久馬姉妹が中学生部門で走り
京都優勝へ大きく貢献したと思うのですが
この姉妹が抜けた来年の中学生部門のレベルが落ちない事を願い
来年6連覇達成してもらいたいです。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:59:16
MVPはもちろん久馬もえちゃんだが、
その前の立宇治3人が早狩、小崎の失点をカバーして
区間1位、2位、1位で4秒差。
毎年、ここは京都の計算できる区間だな。
あまり失敗したのを見たことがない。
他の区間は年によってやらかしたり並みの選手だったりするけど。
684ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:01:14
中学区間が40秒差位に収まるから来年は岡山だろう。
京都は、早狩、小崎が都道府県駅伝卒業を宣言すれば、黄金時代はあと3年は続きそう。
兵庫は駒井、伊藤などの大学進学組の召集が必要。
須磨勢4〜5人出しは毎年のことだが、今年は例年以上にパッとしなかった。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:15:50
兵庫は故障でベストオダーじゃなくて監督も試合前から諦めてたらしいっ神戸新聞
687ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:23:17
岡山の久保木は12月の都大路よりずっと良かった。
噂の立命進学なら夏原とともに小島の後継者だ。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:36:10
>>686
そういう事しか言えない監督は辞めて欲しい
補欠でも一生懸命練習していつかはレギュラー、
代表になりたいと思って頑張ってるのに
だったら代表人数だけ練習させて1人でもベストメンバー
欠けたら辞退しろよボケ兵庫監督!
689ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:38:08
と五キロすら走りきれないグズが選手を見下しております
690ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:39:53
なるほど、京都のオーダーは見る者を飽きさせず、
遅れても二段、三段の構えで盛り返し、
最後はきっちり勝つ、というものだな
1区○
2区×
3区○
4区×
5区○
6区○
7区○
8区◎
9区○
>>690
そんなんじゃ5連覇できないでしょ。
1区◎
2区△
3区◎◎
4区▲
5区◎
6区◎
7区◎
8区花◎◎◎
9区◎◎
692ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:46:08
しかし、岡山は中学生区間が毎度ブレーキとなっているが
今回の2人中学生も責任を感じているのではないかと思うと
むごいですな
ジュニアの育成がまともにできない岡山の陸連の責任ですな
京都は世代間に穴が無いところがにくらしい
693ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:49:41
来年は夏原と近藤のところへ久馬姉妹が異動して
木崎、小島、伊藤はそのまま、ベテラン2人の代わりに
佛大の西原、森、立命大へ進む?夏原あたり。
となると中学生がカギだな。
誰かいい選手いるの?
兵庫はどうせ監督の想定してたメンバーでもベストメンバーと言われると違和感ある顔ぶれだろw
>>693
そこまで揃ってて中学生も今年みたいなレベル求めるんじゃねーよ
早狩入れるのは十倉さんの優しさだ
696ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 10:58:07
岡山は万年2位どまりで優勝はできないような気がする。
中学生に10分を切れる選手が出ることがほとんどないから
この2区間だけで1分は負ける

岡山が勝つには7区までに30秒以上のリード、8区でなんとか
タイで持ちこたえてアンカー勝負に持ち込むしかない。
これでも勝率50%くらいのものだろう。

兵庫は女子駅伝でも高校駅伝でも必ず1区で出遅れてくれるので
まだいいが京都に勝つのは難しい
697ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:00:19
京都は木崎の存在大きいよな
後藤もいい走りしてたし大学生のレベル上がったな
698ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:00:56
>>689
メクラか?
選手の事批判して無いだろ
監督だよ監督、人を人として見れないなら監督辞めろ!
699ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:01:08
森故障、薮下復活途上、中新井発熱、林故障明けではね。
え?川上と中道?
モチの食べすぎw(^◎^)/
来年は木崎は大阪から出るべき。
弱小県ならともかく、強い県が同じ選手を二年連続してふるさと制度で起用すべきできない。
小崎は凡走だったものの、本来なら批判されてしかるべき。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:12:20
>>65
兵庫は2年前の小林が高校生で須磨が強かったときに優勝できなかったのが痛すぎる
小崎で凡走なんだから京都ファンの要求は高いな。
自分の岩手なんか高校生が全員区間40位台だから、ふるさと枠小原の38位でも許せちゃう。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:15:00
レース後のコメント
小川『ペースは速くなかった。来年リベンジしたい』

挽地『最低限の走りもできなかった。申し訳ない』

いったい小川と挽地はモチを何個食べたんだよww
実業団最強コンビww
>>695
>早狩入れるのは十倉さんの優しさだ


沼田未知を補欠にしたのも他府県への優しさ+立命館関係者以外の京都チームへの配慮だな。
来年はスターティングメンバーだな。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:26:30
そうだな。
十倉さんも他校の選手に補欠要員は頼みにくい。
中学生なら将来のための経験ということで申し訳は立つが。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:36:19
京都国体(1988)前後の京都の中高生は強かった
涌田(伊根町)桂、早狩(宇治市)それ以来久馬姉妹は
久々の中学生だ。控えの牧は9分38だし、例年なら3区だ
20年振りに中学生が強い
高校は国体前後は吉田、志水、松川の網野高。桂、加藤(中丹地域)の
宇治高。南丹高の松本。南八幡高の岡本、早狩が全国級だった。
それ以降宇治の千葉、立宇治になって池田(京田辺)近藤(京都市)
ぐらいか。男子は高尾、松岡が京田辺で、前スレで高岡が京田辺と
なってたが、それは違う旧山城町の出身だ。
松岡と同期で洛南で2,3年の時に3区の奥野が高岡の後輩だ。
京都では野球、サッカー、短距離と身体能力が高い城陽市に
レベルアップしてほしいところだ。府の半分に満たない人口の
京都市以外の地域のレベルの高さを、この大会が証明している。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:51:43
早狩は、自分で辞退するまで選び続けるべき。
709ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:54:07
早狩は中学生の2人に頭があがらんだろうな。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:54:58
>>703
佐賀は、例年だとふるさと選手が稼いだマージンを県内の中高生が
食いつぶすパターンだったが今回は逆だったな

今回快走した高校生3人(片山・平井・釘尾)はまだ2年生なので
小川・挽地が来年リベンジしたら佐賀はかなり期待できる。かも
711ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:55:23
というより早狩より久馬が2区走った方が速かっただろ
712ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:11:26
久馬は本質的にマイラー
713ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:12:36
>>711
姉ちゃんならまだしも妹は…
714ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:18:00
早狩の凡走は十倉監督にしても織り込み済みだし、それでも圧勝しちゃう
んだからイイんじゃないの。
715ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:24:09
7区の時点ではもう岡山優勝だったんじゃないの?現に解説の金は
「岡山は優勝に王手をかけました」と言ってたぞ。もう7区の時点で
京都は8区9区がどんなにがんばっても岡山には歯がたたないと
いうことになるはずだが。

それから考えれば早狩の凡走は致命傷だったといえるのでは?
何だよ岡山優勝だったってw優勝は京都だよ
実況の言う通りになるわけ無いだろ
生き物が走ってるんだし

あと女だからたまには凡走だってあるだろ
そんな経験みんなあるだろ
717ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:29:03
>>710
だな。
小川は実績あるからまだしも…
挽地はもぅいいや
九電工の松尾あたりがましじゃね?
小川は妹でもオケ
718ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:45:28
挽地がせっかく出てくれたのにその言い方は無いんじゃないか?俺は岡山ヲタだけど挽地以外にあの時点で9区走れるやつがいたのか?
719ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:50:37
42位はひどすぎだろ?
てか、35分はかかりすぎww
33分台ならなんもいわねーよw
720ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:52:13
十倉監督の監督通算勝率ハンパねー。
実業団の無能指導者は見習ってほしい。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 12:53:49
じゃあ、来年、岡山で挽地を走らせろよww
もちろん、9区な。
来年挽地が岡山で出て好走したら笑うな
723ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:03:43
山口監督に言え
724ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:09:08
>>717
小川妹はもう走っていないんじゃなかったか?
松尾はかわいいけどベストはまだ16分20秒ぐらいだな、どかな?

佐賀の来年に期待って書いたけど、、、
陣内は春から実業団(九電工)だし、吉冨も今回のアピールで実業団入り
なんてことになったら「ふるさと枠」が足りないじゃないか!
725ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:11:10
挽地www
726桃色申告:2009/01/12(月) 13:20:51
岡山は新谷を使わなくても余裕がある。新谷を使うと浦田が使えなくなる。重友・小原・中村て一般枠は一杯。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:22:12
陣内って都道府県は今回が最後とか言ってなかった?
吉冨さんは、このまま家事手伝いでがんばってください。
あと、小川妹は今も走っているよw
728ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:22:16
新谷使っても小島と同じだから追いつけないでしょ
岡山は中学生区間が弱点
729ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:24:08
松尾16分台でも35分はかからないでしょ?ww

挽地乙w
730ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:27:56
小島も新谷に追いついてきたかな?近い将来お互いフルマラソン対決が見られるかも。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:30:04
35分とかwww
732ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:33:17
佐賀の実業団叩きがひどいな。
そんなに佐賀が好きなら小川妹が引退済みなことくらい知っとけ。

挽地以外、たいした選手いないならしょうがないだろ。
挽地は最近のレースでも調子良くなかったのは分かっていたことなんだから。
何で誰も知らない県bPの佐賀県の名前が出てくるんだ?
僕が佐賀県出身だから?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:36:45
例年、佐賀と無縁の地で力をつけた実業団選手の貯金を中高生が使い切ってたのに、1回逆になったからって、しつこく言い過ぎだろ。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:37:26
というより新谷がダイブン復調してきたんだろう。
小出いきなりのマラソン練習で走るのが嫌になってた感じ。
この前小出が「これからは駅伝にも力を入れます」宣言してたじゃん。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:38:26
佐賀よりも青森や北海道の長距離選手の方がマイナーじゃない。
737ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:47:07
小川・挽地は落ち込んでるだろうね、来年リベンジさせてあげたい

いずれにしても
来年、佐賀のふるさと選手は注目だな
738ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:53:27
佐賀は片渕タソがいるじゃない。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:55:25
女子駅伝の良い所って男子みたいに馬鹿の一つ覚えのように外国人選手走らせない事
ホント男って馬鹿だよね。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:57:27
>>739
釣りなら余所でやれ
741ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:02:27
十倉さん、地方の駅伝で道端で見たが
普通のOLさんがトレーニングウエア着た感じだったな
立命大コーチって肩書きだから
院生か卒業生がボランティアでやってるんだと思ってた
後で経歴聞いてたまげた
実質は監督さんで何度も勝ってるって
こじまかずえ といえば、
川鉄千葉の小島和恵を思ひ出してしまふ私は
オヂサンなのでせうか・・・
743ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:06:14
確かに佐賀ヲタの叩きはしつこいな!
でも、中高生の頑張りを2人の実業団が
食いつぶしたんだから気持ちはわかるw
二人とも40位台は痛すぎるwwww
744ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:12:08
>>742
小島和恵はマラソン元日本記録保持者 誰かが青森をけなしていたが 青森出身。青森は 実業団選手は昔から沢山出ている。ただし中高生のトップクラスが全国規模の駅伝に遠征しないだけ。小島選手が全盛期当時は ふるさと制度は なかったが あれば入賞。
745ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:22:33
>>692
今朝の山陽新聞に載ってたけど、中学生区間はあれでも2人とも
設定タイムはクリアしてたらしいしから、責任感じることもないと思う。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:28:43
みんな平常心に戻りつつあるのに佐賀だけ熱いなww
佐賀県民の私が言い訳を試みます(^^;

男子は白石・鳥栖工・飛松あにき等の活躍でそこそこだが、佐賀の女子長距離は
最近まったくだった。一昨年の鹿島実業の都大路でまさかのドベ、昨年の佐賀清和
も54位。「強い九州勢」と言われているのに佐賀は例外ということで肩身が狭かった。

だもんで、昨日の吉冨の区間2位や7区の釘尾が11位でたすきリレーをしたときは
鳥肌もんだった。そして急遽9区を走ることになった小野さんがなんとかもちこたえて
14位で挽地にたすきを渡したときは胸が熱くなってしまった、、、

と、いうわけで、おさまりがつない佐賀ヲタが発生している。のかもしれない。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:29:36
>>471
十倉みゆき姐さんの経歴
亀岡中→南丹高→立命館大→ダイハツ→立命大コーチ

京都のコーチでいた
藤村(新性:比護)信子<母校の南丹高教>は高校とダイハツ時代の後輩
748ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:30:19
まあそうだな。中学生は実力相応の結果は出してる。
今回は優勝を狙うには実力が無かったということだ。仕方ない。

監督の山口衛理は「3位以内が目標」といってたんだから大満足だろう。
749ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:33:15
それにしても熊本ってなんで毎回 安定して強いの?ろくな実業団もないのに毎年上位。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:33:37
しかし岡山の中学生の弱さは何か原因があるのですか?
毎年弱いような気が・・・・。

新谷や重友、小原、久保木、戸田、みんな岡山の中学生ですよね?
あれだけ高校で実績挙げてるのに中学時代はみんなダメダメだったの?
751ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:33:38
>>721
挽地は昨年岡山の9区を走ってる。
ていうか、なんでそんなに挽地や小川を叩くんだ?
2人とも調子が悪いからこの結果なんだろ。
その調子の悪い選手を使った監督の責任。
それか調子の悪い選手しか出すことが出来ない佐賀の現状の責任。
選手だって調子悪い時に走りたくなんかないわ。
自尊心も傷付く。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:44:25
2ちゃん叩きベスト3
@早狩(京都)
A挽地(佐賀)
B小川(同)

753ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:47:41
>>727
陣内さんはそもそも800の選手だから駅伝を走らせるのは
少し可哀相な気もするけど、今回の好走を見ると、もっと
走ってもらいたいよね。
小川さんは今年は調子が悪かっただけだと思うので来年も
またふるさとでお願いしたいな。
佐賀は今回から女子にも力を入れて取り組み始めたみたい
だから、初回としてはまぁこんなもんでよいのでは。
来年以降に期待しましょう。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:48:21
早狩は来年も走るんじゃない。現役引退はまだ先だから2区か4区を担当かな?
755ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:51:00
2ちゃん絶賛ベスト3
@久馬萌(京都)
A小林 祐梨子(兵 庫)
B小島 一恵(京都)
C吉冨 博子(佐賀)
D1区上位2選手


756ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:54:15
>>754
今日の京都新聞のコメント見る限り
自分自身の力の衰えを自覚したからもう遠慮するでしょ
757ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:55:37
誰か2010年度の佐賀県女子チームを応援するスレを立ててください
758ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:56:17
岡山県の中学校には陸上部がない学校が多いから、強くなりたくても
環境が悪い。卒業後に新谷、小原の様に伸びるのは興譲館高校の
森政監督の指導力の賜物である。
759ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 14:59:51
挽地のスレが出来そうな予感(^^;)
760ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:02:32
佐賀県民あついな
761ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:05:15
ちなみに都道府県対抗の中学生区間の興譲館と須磨に進学した選手
2009 戸田3
2008 戸田2、友野
2007 森3(須磨)、久保木(補欠)
2006 森2(須磨)、遠藤3
2005 山根
2004 重友、新谷(補欠)
762ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:08:59
陣内さんは800に専念するから今回の駅伝が最後だったらしい

763ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:11:35
陣内は注目に値する。Qも元々中距離〜3000mの選手だった。九電工に決まったらしいがオオバケもある。
764ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:11:46
中学時PB
新谷(10:02)重友(9:53)小原(10:47)久保木(10:22)戸田(9:48)
戸田が岡山県記録保持者だ、弱いな
765ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:15:12
重友梨佐のスレがあってもいい。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:20:33
小原 10:47?
すごい覚醒だな。
佐賀の挽地の兄ちゃんとは昔良く遊んだな。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:21:59
>>766

岡山の中学の指導者が眠らせすぎなんだろ
769ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:38:56
佐賀はもうはなわでも走らせとけよ
770ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:49:32
>>683
と言うか京都は一般が充実しすぎてて高校生をそこに回せるのが最大の強み。
他が1、2、4区で強い高校生を使い切って京都にくらいついても力の落ちる3区間で離される。
今回対抗できたのが天満屋オンリーで4、5区に置けた岡山だけ。
7区でインハイ2位の選手が出てくるとかマジ反則だよ。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:53:43
ふるさと4人までOKにしないと実業団のない所はキビシイ〜
772ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:57:33
岡山のチームってバレーボールのシーガルズとか天満屋とか興譲館、作陽など最近、全国を沸かせるチームが出てきるんだけど、どれも地味で雑草チームなんだよな。花の選手をとらない限り優勝なんてあるわけない。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 16:59:00
>>625
ここに野原の名前がなくなったのが寂しいな。
あと常磐にいた鈴木はどうしてるんだ?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:01:34
興譲館は地味じゃない気がする
775ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:05:37
興譲館はルックスが立宇治クラス
一番、チームを渡り歩いてる選手って誰なんだろう。
いくつもの県の代表になってるみたいな。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:18:55
まず4チーム出たことある選手探さねーとな。
中→高→一般で3チームなら結構いそうだ。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:36:23
>>772
それが岡山クオリティでいいんじゃないか
それに華のあるスポーツ選手が岡山なんかに来たがらないって
プライドの高いカッコつけたがりばっかだよ 華のあるスポーツ選手って
新谷がそうじゃん 都会に出ちゃって岡山に見向きもしなくなったカンジ ふるさと選手で一回も出ないしね(あくまで私見)
779ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:38:21
>>625
新谷の盟友重友もいるぞ
>>772
全中800M、1500M優勝 ジュニアオリンピック女子B3000M優勝の持ち主
元天才少女の天満屋・浦田佳小里をよろしくお願いします。
781ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 17:51:29
興譲館の隣に市立中学があって陸上部もあるから合同練習で森政監督に育てて貰うしか岡山の中学生を強化する方法はない。
歩いて5分の距離だから可能でしょ。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:01:27
興譲館と天満屋ヲタの高揚が伝わってくるスレと化したか。まあ立命大ヲタよりずっといいがw
783ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:03:12
岡山は美系ランナーが多いな。
走り以外でも全員が高いレベルで安定してる。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:08:13
挽地さん元気だしてね
挽地乙
785ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:08:41
そうでもない。堤、浦田は県外、ちなみに天満屋の坂本、中村、岡山チームの監督の山口は兵庫県だよね。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:32:13
岡山と佐賀の言い訳ネタ いらんわ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:37:16
他の都道府県の話題ヨロピク
788ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:40:40
まあ言い訳はしてないがな
思った以上差がひらかなかった試合だったな
789ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:34:19
1発目…熊本1区
2発目…愛知2区
3発目…埼玉5区
4発目…大分6区
5発目…宮崎9区

790ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:34:35
>>707 だけど
加ヤ谷高(字が分からん)の松本も強かった
国体等で優勝してるし、この学年bPだった
ワコールに入り、真木と同期だったが伸びなかった
南丹の松本(十倉の2年上)もワコールで伸びなかった
久馬姉妹は地元の綾部か、もしかしたら早狩の影響で
光華かもしれない
記念大会が在学中合わないから、立宇治とかぶるな残念だ。
立宇治は府内で人気ないし滋賀人を育成してろw
791ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:35:29
10000m35分台ww
>>789
マニアックですな
793ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:41:31
天満屋www

本当は練習してなかったんだろ?

35分台乙!
岩手8区のインパクトが・・・未だに忘れられませぬ
795ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:42:14
いやいや公立校と明言してる訳だが。
久馬姉妹、インターハイと国体で上位の成績とれば
立宇治勢を退けて都道府県駅伝呼ばれるかもよ
797ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:43:26
ご…

五発もとかww

あんたすげーよ!

陸上選手でとかw
798ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:47:11
京都はレベル高杉

ぶっちぎりで優勝しても早狩が叩かれてるしレベルの高さがよく解る
799ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 19:54:58
>>789
宮崎9区w

(((・・;)ガクブル











宮内宮内(;´д`)ハァハァ
>>798
メンバー落ちした中に佛大の西原や森が居たからね

立命の竹中は使える状況にはなかったけど
801ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 20:18:13
ブルマーで走ってくれれば女子駅伝は最高にいい
802ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 20:22:46
はみケツに限る。
悠萌は是非とも小島江美子や野原優子のようにならないように・・・
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 21:31:07
高校や大学の学年は京都新聞の年齢やNHKロードレースオンライン参照(全員把握できず)

●1区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1   中村友梨香 (岡  山・天満屋)         19:14
*2 ◎木崎  良子 (京  都・ダイハツ) ..      19:14
*3   後藤奈津子 (埼  玉・日本大)         19:21
*4 ◎飯野  摩耶 (山  梨・第一生命)       19:21
*5   新居  真希 (山  口・デオデオ) ゙      19:23
*6 ◎馬目    綾 (福  島・しまむら) ゙       19:28
*7 ◎栗栖  由江 (広  島・天満屋)         19:30
*8 ◎杉原  加代 (島  根・デンソー) ~      19:37
*9 ◎松見早希子 (福  井・第一生命)       19:37
10   松山  祥子 (大  阪・関西大)         19:39
11 ◎永田  あや..(宮  崎・豊田自動織機)   19:40
12 ★池田絵里香 (熊  本・熊本千原台高A) 19:43
13 ◎野田頭美穂 (青  森・ワコール) _      19:45
14   野村  沙世 (岐  阜・名城大)         19:45
15 ★小田切亜希 (長  野・長野東高B)     19:47
16 ★山中  詩乃 (高  知・山田高B)       19:49
17 ◎五十嵐  藍 (山  形・シスメックス)゙ ._   19:49
18 ◎桑城  奈苗 (滋  賀・アコム) _        19:50
19 ◎平田  裕美 (静  岡・資生堂)         19:50
20   津崎紀久代 (鳥  取・名城大)         19:51
21   宮原麻生子 (宮  城・日本ケミコン) ..   19:52
22   堀江  知佳 (千  葉・アルゼ)゙ ゙ _      19:53
23 ★黒田麻紀子 (神奈川・秦野高)         19:54
24   川井  美佳 (奈  良・名城大)         19:54
25   高吉  理恵 (東  京・三井住友海上)   19:55
805ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 21:31:42
26 ◎清家    愛 (愛  媛・シスメックス)゙ ._   19:55
27 ★鈴木詩恵里 (栃  木・白鴎大足利高B) 19:57
28 ★末吉    茜 (長  崎・諫早高A)       19:58
29   阪根理恵子 (香  川・四国電力)       20:00
30 ◎木村  香織 (秋  田・シスメックス)゙ ._   20:00
31 ◎野尻あずさ_ (富  山・第一生命)       20:01
32 ★中道  早紀 (兵  庫・須磨学園高B)   20:02
33 ◎後藤  沙織 (北海道・シスメックス)゙ ._   20:06
34 ★二宮悠希乃 (愛  知・豊川高B)       20:07
35 ◎高木  千明 (新  潟・スターツ) ゙       20:08
36 ◎橋本    歩 (和歌山・三井住友海上)   20:09
37   田中  華絵 (福  岡・立命館大@)     20:16
38 ◎小原    悠 (岩  手・しまむら) ゙       20:18
39   山口麻衣子 (群  馬・ヤマダ電機) .    20:20
40 ◎小川  清美 (佐  賀・京セラ) ゙        20:21
41   中村  里沙 (茨  城・日立)           20:22
42   曽我部真実 (大  分・松山大)         20:41
43   山崎  祐佳 (石  川・北國銀行)       20:47
44 ★大倉野  愛 (鹿児島・神村学園高@)   20:49
45   三浦    玲 (徳  島・大塚製薬)       20:55
46   川嶋  雅子 (三  重・デンソー) ~      21:14
47 ★崎浜  絵美 (沖  縄・名護高B)       21:58
806ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 21:48:06
>>798 京都ヲタ丸出しなワケだが
807ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:08:20
●2区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1 ◎小林祐梨子 (兵  庫・豊田自動織機)     12:07  32→3
*2   吉冨  博子 (佐  賀・佐賀陸協)         12:35  40→27
*3 ★小原    怜 (岡  山・興譲館高B)       12:39  1→1
*3 ★青木  優子 (福  岡・筑紫女学園高@)   12:39  37→24
*5   吉本ひかり_ (熊  本・佛教大)           12:42  12→7
*6 ◎谷    奈美 (静  岡・アルゼ) ゙ ゙         12:43  19→11
*7 ◎宮崎  翔子 (山  口・豊田自動織機)     12:44  5→2
*8   西山  貴美 (香  川・四国電力)         12:45  29→20
*9   阿部有香里 (宮  城・城西国際大)       12:46  21→17
10   熊坂  香織 (山  形・スポーツ山形21) ..  12:47  17→13
10   岩村  聖華 (大  阪・ダイハツ) ..        12:47  10→8
10 ◎山根  朝美 (鳥  取・豊田自動織機)     12:47  20→16
10 ★加藤    岬 (宮  崎・宮崎日大高)       12:47  11→10
14 ◎湯田  友美 (愛  知・ワコール) _        12:48  34→26
15   山下  沙織 (北海道・ホクレン) .         12:49  33→25
16 ◎箱山  侑香 (長  野・ワコール) _        12:50  15→15
16   井原  未帆 (愛  媛・名城大)           12:50  26→19
18 ◎水口  侑子 (岐  阜・三重大)           12:52  14→14
19 ★中村知可子 (長  崎・諫早高B)         12:54  28→22
20 ★中島いづみ  (福  島・田村高A)         12:58  6→9
20 ★大金  菜月 (埼  玉・埼玉栄高A)       12:58  3→5
20 ◎田中  美里 (富  山・シスメックス)゙ ._     12:58  31→30
23 ★片貝  洋美 (群  馬・常磐高A)         12:59  39→36
24 ◎五十嶺  綾 (千  葉・資生堂)           13:00  22→23
24 ★田中  花歩 (山  梨・韮崎高A)         13:00  4→6
808ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:08:52
26 ★来栖    梓 (茨  城・茨城キリスト高A) ._ 13:01  41→37
27   早川  千聖 (東  京・アコム) _          13:02  25→28
28   佐々木亜美 (秋  田・東京農業大)       13:03  30→31
28   早狩  実紀 (京  都・京都光華AC) ゙     13:03  2→4
30 ★米津  利奈 (神奈川・秦野高@)         13:04  23→29
31 ★田村  紀薫 (広  島・広島井口高B)     13:05  7→12
32   平井    恵 (福  井・佛教大@)         13:07  9→18
33 ◎尾西  美咲 (三  重・積水化学)         13:09  46→45
34 ★下門  美春 (栃  木・那須拓陽高B)     13:10  27→32
35 ★來海  りえ.. (島  根・平田高@)         13:11  8→21
36 ★田辺  千尋 (鹿児島・神村学園高A)     13:14  44→42
37   中村  萌乃 (新  潟・城西国際大@)     13:19  35→38
38 ★山岡    憂 (高  知・山田高@)         13:21  16→33
39   山本菜美子 (滋  賀・立命館大)         13:23  18→35
40 ★工藤りさこ .. (青  森・青森山田高A)     13:26  13→34
41 ★林    加奈 (石  川・星稜高B)         13:29  43→44
42 ★佐藤  真実 (大  分・大分西高@)       13:33  42→43
43 ★松田  真樹 (岩  手・花巻東高B)       13:35  38→41
43   野口  美穂 (徳  島・大塚製薬)         13:35  45→46
45 ★木下亜衣子 (和歌山・和歌山北高B)     13:36  36→40
46 ★田端  沙紀 (奈  良・奈良育英高A)     13:38  24→39
47 ★仲村  風子 (沖  縄・名護高B)         13:44  47→47
809ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:23:46
>>771
同意。昨日出場した高校生でも私立高校だと県外から来てるから地元で出場してないことになるけど、
それは仕方ない。ただ、ふるさと選手の枠を増やせって言いたいね。
選手は上位に入りたいのか、ふるさとで走って地元の人々に応援されたいか、どっちを思うんだろう。
湯田、野田頭あたりは地元で走ってもツマランと思ったのかな?
810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:27:14
●3区区間成績
*1 久馬    悠 (京  都・綾部中B)       09:21  4→2
*2 渡辺  真央 (兵  庫・大久保中B)     09:28  3→1
*3 内藤早紀子 (千  葉・茂原中)         09:33  23→12
*4 菊池  文茄 (栃  木・三島中B)       09:36  32→22
*5 黒岩みさき.. (埼  玉・住吉中B)       09:40  5→4
*5 木村  友香 (静  岡・籠上中)         09:40  11→6
*7 蓑口めぐみ. (新  潟・燕中B)         09:41  38→33
*7 森    聡子 (富  山・出町中B)       09:41  30→20
*9 高橋かるな゙ (福  岡・曽根中B)       09:42  24→18
10 西川かりん_ (愛  知・富貴中)         09:43  26→19
10 岡田    唯 (徳  島・半田中)         09:43  46→43
12 秋山  桃子 (神奈川・鷹取中)         09:45  29→23
13 出口  聡子 (茨  城・台原中B)       09:46  37→34
14 竹内  綾菜 (奈  良・天理西中B)     09:47  39→37
15 佐々木文華 (長  野・広徳中B)       09:48  15→10
15 杉本  理穂 (宮  崎・妻中B)         09:48  10→7
17 佐藤  汐莉 (秋  田・城南中A)       09:49  31→31
17 江頭  愛美 (佐  賀・川副中)         09:49  27→27
19 土田  美優 (東  京・小松川第一中)   09:50  28→30
19 成岡  千夏 (三  重・一志中B)       09:50  45→44
19 葛山  琴未 (鳥  取・河原中B)       09:50  16→14
22 柳澤    楓 (北海道・七飯大中山中)   09:52  25→29
22 木村芙有加 (山  形・上山南中A)     09:52  13→13
24 江口  美咲 (広  島・八本松中A)     09:53  12→15
25 三浦  紗知 (岩  手・滝沢南中)       09:55  41→40
25 藤重  美穂 (山  口・柳井中B)       09:55  2→5
811ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:27:52
27 永井明日香 (群  馬・中之条中)       09:56  36→36
27 安藤  友香 (岐  阜・日新中)         09:56  14→16
27 伊藤  陽子 (愛  媛・新居浜東中B)   09:56  19→21
30 明石  伊央 (岡  山・西大寺中)       09:57  1→3
31 栗崎恵理子 (福  島・矢吹中)         09:58  9→8
31 奥井ひかり_ (滋  賀・日野中B)       09:58  35→35
31 井上実乃里 (島  根・出雲第三中B)   09:58  21→28
34 齋藤  菜摘 (福  井・鯖江中)         10:00  18→25
34 港    菜月 (香  川・土庄中)         10:00  20→26
36 角崎  友香 (熊  本・尚絅中B)       10:01  7→11
37 浅野菜都美 (石  川・津幡南中B)     10:03  44→45
38 石井  知佳 (山  梨・若草中)         10:04  6→9
39 鈴木  美穂 (宮  城・西多賀中A)     10:05  17→24
39 沼田  祐里 (和歌山・妙寺中)         10:05  40→41
39 西山のぞみ (鹿児島・加世田中)       10:05  42→42
42 大森  菜月 (大  阪・豊中十六中)     10:08  8→17
43 山本  芽依 (長  崎・明峰中B)       10:14  22→32
44 高橋  世奈 (高  知・城北中B)       10:16  33→38
45 新貝加奈恵 (大  分・滝尾中)         10:24  43→46
46 榎本    盟 (青  森・東北中B)       10:27  34→39
47 新屋  萌子 (沖  縄・北中城中)       10:30  47→47
812ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:27:55
ヘッドはそれなりに頑張ったよ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:28:10
野田頭の場合は京都で選ばれることはないから

で、ふるさとで頼りにされて区間順位もまずまず
本人にとっても一番いいだろう
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:28:32
京都は来年から3つに分けて出場したらいい
Aは市内 福士、野口、森、佛大の市出身者、京都光華勢、中学生
B北部 久馬悠、萌、木崎、西原、中高生、樋口(亀岡辺り出身)
C南部 早狩、小崎、小島、沼田、竹中、夏原、伊藤、近藤、荒井
立宇治勢、牧、中学生。近藤はAにレンタルしてもいいw
815ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:32:15
>>814
横浜でやる駅伝も日本、関東、東海、九州とか地区ごとのチームが出るもんな。
俺は東海住みだから、日本より東海・北信越を応援してるけど。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:36:33
都道府県が終わったから今からこのスレも1年間逆冬眠にはいるのかな。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:38:11

               ∧∧ 
               (   ) あぅ〜 ←佛教大
               (_ <ъ   
              ,0宀0~
             ,:'  ,:'゙
         /|,:'  ,:'゙
//////////<,,:''' ,,:'//>////////
     ⊂/〃 〃/⊃>>立命館大
/////<///,:' :,:''//フ//////////////.
      〃 〃"
     .:''  ,:'

818ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:42:19
熊本速いよ
819ゼッケン774さん@ラストコール :2009/01/12(月) 22:46:48
京都の場合、二人コケても圧勝だからな。
来年は3人ぐらいコケてくれんと勝負にならん。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:48:50
●4区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1   重友  梨佐 (岡  山・天満屋)           12:50  3→1
*2 ★伊澤菜々花 (愛  知・豊川高A)         13:00  19→10
*3 ◎江藤佑香子 (熊  本・三井住友海上)     13:02  11→7
*3   中尾真理子 (宮  崎・OKI)   .          13:02  7→4
*5   奥山  和代 (山  形・玉川大)           13:06  13→8
*6 ★高力  香織 (鳥  取・鳥取中央育英高B) 13:09  14→9
*7 ◎小崎  まり.. (京  都・ノーリツ) ~         13:12  2→2
*8 ★籔下  明音 (兵  庫・須磨学園高A)     13:13  1→3
*9   上橋  佳恵 (福  岡・TOTO) ゙ ゙         13:14  18→13
*9   朝長菜津美 (長  崎・十八銀行)         13:14  32→28
11   斉藤  千聖 (長  野・城西大)           13:15  10→11
12   國仙  幸子 (愛  媛・松山大)           13:17  21→15
13   野村  利奈 (山  口・ユニクロ) ~        13:18  5→5
14   正井  裕子 (宮  城・日本ケミコン) ..     13:19  24→17
14 ★松村  厚子 (群  馬・常磐高B)         13:19  36→31
14   青山  瑠衣 (千  葉・豊田自動織機)     13:19  12→12
17   田中  友麻 (北海道・ホクレン) .         13:20  29→21
18 ★藤石佳奈子 (新  潟・三条高@)         13:21  33→30
19   高野  満美 (栃  木・白鴎大)           13:22  22→20
19 ★濱田    翼 (鹿児島・神村学園高B)     13:22  42→39
21 ★須河沙央理 (富  山・富山商高@)       13:24  20→18
21 ★片山    瞳 (佐  賀・唐津青翔高)       13:24  27→22
23   野口英里子 (埼  玉・順天堂大)         13:26  4→6
24 ★工藤  真衣 (茨  城・茨城キリスト高@) ._ 13:31  34→34
24   須谷  綾香 (島  根・名城大)           13:31  28→26
26 ★森  知奈美 (岐  阜・県岐阜商高B)     13:32  16→19
27   境田    遥 (福  島・立命館大)         13:34  8→14
28 ◎安里  友希 (福  井・京セラ) ゙          13:35  25→27
29   濱崎奈都美 (大  阪・ダイハツ) ..        13:36  17→24
30   渡邊  美紀 (神奈川・パナソニック) ~     13:38  23→29
30 ◎宮脇  瑶子 (高  知・四国電力)         13:38  38→36
32 ◎畑  沙也加 (三  重・ワコール) _        13:40  44→42
33 ★相原  千尋 (広  島・広島高)           13:41  15→23
34 ★宮下  亜弓 (和歌山・県和歌山商高)     13:45  41→40
35 ★渋谷  璃沙 (秋  田・花輪高)           13:47  31→33
35   堀  佳奈子 (静  岡・ユタカ技研) .       13:47  6→16
37 ★白滝  成美 (山  梨・韮崎高B)         13:49  9→25
38 ★高木  佑里 (青  森・青森山田高@)     13:51  39→38
38   中内  真理 (香  川・四国電力)         13:51  26→32
40   金子    智 (滋  賀・佛教大)           13:56  35→37
41 ★舘盛  美音 (東  京・八王子高B)       13:57  30→35
41 ★山里  優美 (沖  縄・名護高A)         13:57  47→47
43 ★十川阿佑美 (徳  島・小松島西高B)     14:00  43→44
44 ★池内  佐織 (大  分・大分西高)         14:01  46→46
45 ★佐久間未来 (岩  手・盛岡女子高B)     14:12  40→43
46   武田  尚子 (石  川・玉川大)           14:15  45→45
47   山本  光流 (奈  良・大阪人間科学大)   14:21  37→41
>>707 >>790
せっかくだからフルネームで書こうね

涌田真由美(伊根中⇒京都家政学園?)
石倉あゆみ(伊根中⇒京都家政学園?⇒京セラ)
藤村信子(南丹高⇒大体大⇒ダイハツ)
猪ノ口真紀子(桃山高⇒武田病院)
早狩実紀(槙島中⇒南八幡高⇒同大⇒三和銀行など)
志水見千子(網野高⇒リクルート)
吉田直美(網野高⇒リクルート)
松川美恵子(網野高⇒リクルート)
桂ちえ(宇治高⇒中大)
伊藤あかり(宇治高⇒中大)
松本昌子(加悦谷高⇒ワコール)
松本初美(南丹高⇒ワコール)
岡本真喜子(南八幡高⇒ワコール)

年齢ではなくこの大会の出場順に並べた(なるべくだが)。
涌田と石倉は同級生だったと思いますが第一回大会から3年連続出場。4年目は涌田が不調から外れ石倉のみ出場。さらに石倉は5年目は鹿児島から出場。
藤村は駅伝ヲタにとっては実は第三回大会の1区が有名で、スタート後の石畳で岩手と共に転倒。岩手は結局1区途中棄権。藤村は根性でタスキをつなぐ。
第5回大会では、(1区走者)⇒早狩⇒志水⇒吉田⇒(5区走者)⇒桂⇒伊藤⇒藤村⇒猪ノ口とタスキをつないでいる。
桂の下の名前の漢字構成は忘れ。また桂は中学時代に出ているはずだが中学名不明。
早狩といい両松本といい、京都は2区のコース取りが当時から恐ろしく巧い。

822ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:54:58
(以下、主催者である京都新聞 1月12日付け朝刊紙面より)

■若い力 京都一気 〜 8区・久馬萌 驚異区間新


受け取ったたすきを左の腰にはさみ、ぐっとあごを引いた。京都の8区・久馬萌(綾部中)が追撃態勢に入った。
拳を頭上まで振り上げる豪快なフォームで走り始めると、30秒足らずで逆転劇は完成した。
「前の人を抜かすだけ」。抜け出せず苦しんだ京都を救ったのは、京都の中学生ランナーだった。

2区・早狩、4区・小崎という実力者が伸びを欠き劣勢を強いられた。だが「後半も強い。不安はない」と十倉監督は慌てない。
細やかな指導でチームを見渡してきた指揮官の思惑通り、5区以降の高校生が逆転への布石を着実に打った。

5区の夏原育美(立命館宇治高)はトップの岡山に10秒差で駆け出すと、
「上り坂に負けないよう走った」と2年連続区間賞で差を1秒縮める。
6区・近藤好(立命館宇治高)も食らいつき、7区・伊藤紋(立命館宇治高)は
「次の萌ちゃんは強い。まずは差を詰めること」と後半勝負に出て4秒差まで詰めた。

堅実なリレーが8区・久馬萌の背中を押した。どんな展開に陥っても、ひるまずに攻めていく。
京都が誇るジュニア選手層の厚さが威力を見せた。

9区の小島一恵(立命館大)は実業団勢を上回る区間2位で締めた。京都が優勝したレースで9区を大学生が務めたのはこの3年だけ。
社会人選手頼みではないチームの力を象徴する主将の走りだった。

学校の垣根を越えた中高の合同合宿を毎年続け、指導者は毎月のように顔を合わせる。
「前の5連覇とは違う。京都の一貫強化体勢が実を結んだ」と指導に携わった指導者たちは口をそろえた。
比護信子コーチは「京都の選手は女子駅伝へのあこがれと意識が他チームとは全然違う」と話す。

激闘の後、早狩や小崎が中高生を笑顔で出迎え、温かい輪ができた。
大会の創成期を支えた17年前の5連覇から新たな時代へ・・・女子長距離界をリードしてきた京都の伝統は脈々と受け継がれる。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:55:21
1区・木崎良子(ダイハツ)
 残り300メートルが勝負だった。区間賞にあと一歩だけど京都の人に成長した姿を見せられた。

2区・早狩実紀(京都光華AC)
 調子が悪いとか、どこかが痛いとかない。今の私ではここまでの力。他の選手たちはすごく強かった。

3区・久馬 悠(綾部中)
 最初から積極的にペースを上げた。最後に抜き返されて残念だったが力を出し切れた。

4区・小崎まり(ノーリツ)
 マラソン準備のためスピード練習が不足していた。若い選手に助けられた。

5区・夏原育美(立命館宇治高)
 女子駅伝の応援はすごい。どこでも京都チームを応援してくれる。力をもらった。

6区・近藤 好(立命館宇治高)
 初めての出場はすごく勉強になった。坂を走るのは難しい。来年につなげたい。

7区・伊藤 紋(立命館宇治高)
 2年連続の区間賞も取れてうれしい。8区が強い中学生なので差を詰めれば逆転できると信じていた。

8区・久馬 萌(綾部中)
 区間新、9分40秒台を狙った。誰も見ず、ただ思いっきり走った。また優勝なんてうれしい。

9区・小島一恵(立命館大)
 五条通でペースが上がらなかった。友人でありライバルである新谷さんに負けて悔しい。

沼田未知(立命館大)
 中継点で見ていて感動した。京都はすごい。埼玉出身なので京都全体の一体感と強さを感じる。

辻井美智子(立命館宇治高)
 高校最後の年に最高の経験になった。昔は京都チームは遠いあこがれの存在だったけど、来年は出場を目指す。

荒井七瀬(立命館宇治高)
 優勝メンバーの一員になれて最高にうれしい。夏原先輩やみんなが力を出し切ったと思う。

牧恵里奈(男山三中)
 久馬さんは2人とも同学年だけど信じられないほど強い。高校生になる来年こそ走れるように頑張りたい。
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:55:43
■緻密岡山 あと一歩 〜 初采配・山口衛里監督 2位に笑顔


「いいメンバーに恵まれた。岡山のレベルの高さを証明できたと思う」。
初采配とは思えない緻密なレース運びを演出し、チームを2年ぶりの2位に導いた山口衛里監督。
全力を出し切った選手を温かい笑顔で迎えた。

北京五輪代表の中村友梨香(天満屋)を1区に、全国高校駅伝1区区間賞の小原怜(興譲館)を2区に起用し、前半で流れをつかんだ。
4区の重友梨佐(天満屋)の力走などで、「7区までトップという流れは読み通り」(山口監督)の展開。
8区で惜しくも京都に逆転されたが、初優勝にあと一歩まで迫った。

シドニー五輪女子マラソン7位の山口監督の初采配に注目が集まった。
重友は「普段から走りを見てもらっているので的確にアドバイスしてくれた」。
小原も「みんなで監督にいい結果をプレゼントしたかった」と厚い信頼を寄せる。
選手たちは県の過去最高タイムで期待に応えた。

レース後、山口監督はほっとした表情で「緊張でドキドキした。選手がのびのび走れるようにだけ気をつけた」と打ち明けた。
取り囲む取材陣を「選手の方がどれだけ楽か」と笑わせた後、走り終えた選手の肩に優しくコートを掛けて、力走をねぎらった。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:56:21
■不運兵庫 不屈3位 〜 故障で欠場者 選手変更響く


3位の兵庫はエントリー変更が尾を引いた。
3区で首位に立ったものの、上りに強い森彩夏(須磨学園高)の欠場で
6区から5区に代わった川上夏紀(須磨学園高)が跨線橋の上りで失速。
京都、岡山に差を広げられ、長谷川重夫監督は「故障者の有無が京都との差。ただ、その中でよく頑張った」とねぎらった。

1区・中道早紀(須磨学園高)は、実業団勢の速いペースにスタミナを消耗、32位と出遅れ
「自分がもっと走れたら、京都に迫れたのに」と悔しがる。

それでも2区・小林祐梨子(豊田自動織機)が区間新の快走で29人を抜き去り一気に3位に浮上。
さらに3区・渡辺真央(大久保中)が首位を奪ったが、4区で3位に後退。
5区以降も京都、岡山との差を縮めることができなかった。

4年連続区間賞の小林や9区3位の加納由理(セカンドウィンドAC)ら実業団勢に加え、
全国高校駅伝の強豪・須磨学園高勢を擁する実力県。
長谷川監督は「けが人がなければ優勝は見えてくる」と、来年の王座奪還を誓った。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:56:41
■熊本 地力4位 〜 平均年齢17歳


出場9選手の平均年齢が17.4歳と若い熊本が昨年の7位を上回る4位に食い込み、
過去15回の入賞歴を持つ強豪県の地力を見せた。
山口和也監督は「爆発的な力を持つ選手がいない中、大きな穴なく走ってくれた」と会心の笑みを浮かべた。

1区の17歳・池田(千原台高)が勢いをつけた。
「挑戦する気持ちでできる限りついていった」と残り1キロ付近まで先頭集団に入って12位でリレー。
後続選手も入賞ラインをキープした。
最後に2人を抜いてゴールしたチーム最年長の21歳・西川(名城大)は「みんな納得できる結果」と喜んだ。

県内に実業団がなくなり、即戦力の補強をできない苦しさはあるが、
地道なジュニア層の強化が間違っていないことを今回改めて証明した。
山口監督は「あとはエース格が育てば」と来年以降のさらなる躍進を見据えた。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:57:04
■粘りの走り 福岡5位


福岡は昨年より1つ順位を上げ5位となり、2年連続入賞を果たした。
主将の若月一夏(TOTO)は「9区は混戦で順位が分からなかったから、粘れるだけ粘った」。
熊本、福岡、宮崎の九州勢などで4位争いの火花を散らした。
熊本には届かなかったものの、愛知、埼玉はかわしてゴールした。
1区37位と思わぬ展開になったが、2区以降は着実に順位を伸ばしていった。
横山和良監督は「チームの力を100%出せた。互いにカバーしあった良い走りだった」と満足そうに振り返った。


■2大会ぶり入賞 全区で100%の力   6位埼玉


前回26位と苦杯をなめた6位の埼玉は、2大会ぶりの入賞を果たした。
雪辱を期した今大会は合宿を重ねてチームの連携を強め、レース3日前から入洛して準備を重ねた。
京都の寒さに体を慣らして結果を出した。
レース直前に急きょメンバーを入れ替えるアクシデントもあったが、
1〜3区が先頭集団に食らいつき後半への流れをつくった。
「プレッシャーもあると思うが思い切れ」と選手を送り出した徳田博道監督は、
「完ぺきです。全区間で100%の力を出してくれた」と笑顔で選手たちをねぎらった。
828ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:57:52
■長野8位初入賞  福井最高20位  山口5年ぶり10位台


長野は過去最高15位から大きく躍進し、8位とうれしい初入賞。
男子は常に上位に名を連ねているが、女子は5年前に44位になるなど悔しい思いを味わってきた。
12位でたすきを受けたアンカー・須沢麻希(京セラ)が4人を抜く区間4位の好走を見せた。
須沢は「どん底の時代も知っているので、実感はわかないけれど、本当にうれしい」と感極まった表情で話した。

福井も前回22位を上回る20位となり、過去最高順位を更新した。
アンカーの酒井優衣(城西大)は「地元で頑張ってくれている中高生のおかげ。
来年こそ10位台に入りたい」と笑顔で話した。

山口は5年ぶりの10位台となる13位。9区を走った主将の嶋原清子(セカンドウィンドAC)は
「序盤の選手が頑張ってくれたおかげです」と満面の笑みだった。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:58:12
桂知江は宇治中です
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 22:58:17
■花の1区 意地激突 〜 岡山・中村 vs 京都・木崎

「花の1区」、残り500メートル。北京五輪女子マラソン代表の岡山・中村友梨香(天満屋)と
伸び盛りの京都・木崎良子(ダイハツ)が抜きつ抜かれつのデッドヒートを繰り広げた。
ほぼ同時に第1中継所へ飛び込み、タイムはともに19分14秒。
中村が区間賞に輝いたが、同世代ランナーの意地と意地が激しくぶつかり合った。

スタートから互いに先頭集団を引っ張った。中村は「集団をばらけさせるため」と積極的に前へ出る。
急激な上りを迎える4.5キロ付近から木崎、埼玉・後藤奈津子(日大)との3人の勝負になり、
残り500メートルから木崎とのマッチレースに突入した。

五輪後は一度マラソンから離れ、1万メートルなどでスピード強化に取り組んできた中村。
「調子は良くなかったけど、とにかく体が動く限り必死で走った」。
スピード変化をつけて振り切ろうとしたが、最後まで引き離すことはできなかった。
「もっとスピードを強化しないと。五輪の経験を生かしてもっと成長したい」と悔しそうに話した。

最後まで食い下がった木崎は満面の笑みを浮かべて振り返る。
「突き放したかったけど、中村さんは強かった。ラストスパートの練習をしてきたので粘れました」。
タイムに差はなかったが2位となり、ゴールした瞬間「負けちゃった」と思った。
「結果は悔しいけれど、気持ちを切り替えたい」と五輪マラソン選手との競り合いが大きな自信になった。
「今後、こういう人たちとレースする機会が増えると思うので、これからも競えるように頑張りたい」と
さわやかな笑顔を浮かべた。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:04:13
●5区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1 ★夏原  育美 (京  都・立命館宇治高B)   13:11  2→2
*2   浦田佳小里 (岡  山・天満屋)           13:12  1→1
*3 ★加藤  麻美 (愛  知・豊川高B)         13:19  10→6
*4   西見  陽子 (長  崎・十八銀行)         13:21  28→14
*5 ★前田  彩里 (熊  本・信愛女学院高A)   13:25  7→5
*6 ★八木  絵里 (福  井・美方高B)         13:26  27→16
*7 ★亀山  絵未 (長  野・東海大三高B)     13:27  11→9
*8 ★櫻井  夏美 (埼  玉・埼玉栄高A)       13:32  6→7
*8 ◎桝田  悠里 (宮  崎・第一生命)         13:32  4→4
10 ★川上  夏紀 (兵  庫・須磨学園高B)     13:34  3→3
11 ★河口    文 (神奈川・白鵬女子高B)     13:39  29→22
12   金友めぐみ. (群  馬・ヤマダ電機) .      13:40  31→26
13   阿南    光 (茨  城・立命館大)         13:44  34→28
13 ★長田  優菜 (広  島・如水館高)         13:44  23→19
13 ★三井  綾子 (福  岡・筑紫女学園高A)   13:44  13→10
16 ★渡部    咲 (福  島・田村高B)         13:46  14→15
17 ★松本    梢 (山  口・宇部鴻城高)       13:47  5→8
18 ★山田  美紀 (富  山・富山商高B)       13:48  18→18
18 ★萩原  歩美 (静  岡・常葉菊川高)       13:48  16→17
20 ★川村  璃里 (宮  城・東北高)           13:51  17→20
20 ★松崎  璃子 (千  葉・市立船橋高)       13:51  12→11
20 ★清水久美子 (山  梨・韮崎高B)         13:51  25→25
23 ★平井  見奈 (佐  賀・白石高)           13:52  22→24
24 ★出雲  葉月 (秋  田・大曲高@)         13:53  33→31
24   村山  愛美 (新  潟・玉川大)           13:53  30→27
26   須黒美沙子 (東  京・資生堂)           13:54  35→33
27   高田  晴奈 (栃  木・白鴎大@)         13:55  20→23
28 ★小西  莉穂 (愛  媛・八幡浜高A)       13:56  15→21
29 ★西田  美咲 (鹿児島・神村学園高A)     13:59  39→37
30 ★藤田  千尋 (鳥  取・鳥取中央育英高A) 14:00  9→12
31 ★井上  彩花 (滋  賀・滋賀学園高)       14:03  37→36
32 ★山川  美里 (山  形・山形城北高B)     14:04  8→13
32 ★濱田  菜緒 (高  知・山田高@)         14:04  36→35
34 ★平崎  華奈 (石  川・遊学館高A)       14:08  45→44
35   安里真梨子 (沖  縄・沖縄国際大)       14:09  47→47
36 ◎桐生百合香 (大  分・ユニクロ) ~        14:10  46→45
37 ★中野  円花 (大  阪・薫英女学院高A)   14:17  24→29
37 ★金森  亜希 (島  根・出雲商高)         14:17  26→32
39 ★前本  茉友 (奈  良・奈良育英高@)     14:23  41→41
40   伊藤  香織 (岐  阜・名城大)           14:24  19→30
41 ★打田  理紗 (三  重・津商高A)         14:25  42→42
42 ★中野  弥生 (和歌山・日高高B)         14:26  40→40
43 ★佐藤  真巳 (青  森・青森山田高B)     14:27  38→39
43 ★長根山  綾 (岩  手・盛岡女子高A)     14:27  43→43
45 ★妹尾  梨紗 (徳  島・富岡東高B)       14:41  44→46
46 ★地原菜津美 (北海道・札幌静修高@)     14:51  21→34
47 ★塩田あかり_ (香  川・津田高@)         15:16  32→38

訂正)>>804山口の1区の新居の所属はユニクロです
832ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:05:49
■その速さ、異次元 〜 兵庫2区・小林

「区間新を出して当たり前の走りができなければ世界で通用しない。記録を狙っていた」。
五輪を経験したトップランナーの走りが新春の都大路を席巻した。
32位でたすきを受けた兵庫2区・小林祐梨子(豊田自動織機)は大会タイ記録となる29人抜き。
3年前の自らのタイムを11秒縮める12分07秒の区間新記録もマークし、4年連続区間賞に輝いた。
一回り成長した20歳の歯切れ良い口調が、いつも以上に弾んだ。

「ここを世界の舞台と思い、周りの人を世界の強豪選手に見立てた」。力強いストライド走法がうなりを上げる。
トップギアで飛び出すと、駆け引きも不要の速さで次々と他の選手を抜き去る。異次元のスピードに沿道もどよめいた。
「大きな声援が背中を押してくれた」と笑顔で振り返った。

2区は急激なアップダウンに加え、終盤は大きなカーブが続きコース取りの技術も求められる。
だが須磨学園高時代にほぼ同じコースを走る全国高校駅伝で3年連続区間賞を奪うなど、区間の特徴を熟知していた。
4年連続区間賞は、6〜9回大会の7区で京都・石橋美穂(当時ワコール)が獲得して以来となった。

2年前の豊田自動織機入社と同時に社内制度を利用して岡山大に進学。
だが勤務実態がないことなどを理由に実業団選手として選手登録が許可されず、レースに出場できないつらい時期が続いた。
走れないもどかしさに耐えながら地道に練習を重ね、昨夏の北京五輪出場を果たした。
五輪の5000メートルでは、わずか0秒75差で決勝進出を逃した。この悔しさが胸に残り、
「この駅伝でも1秒の大切さにこだわった」。

8月の世界選手権ベルリン大会の5000メートル参加標準A記録はすでに突破している。世界に照準を絞ったヒロインは、
「今年最初のレースでいい走りができたことは今後の弾みになる」と力強く言い切った。
833ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:06:24
■大きな走り 実力者かわす 〜 岡山4区・重友

4区残り1キロ付近。168センチの長身を生かした21歳の大きな走りが、
区間最高記録を持つ小崎まり(京都・ノーリツ)をのみ込んだ。
「追いついたから、抜かれたくない」という一心で、岡山の重友梨佐(天満屋)はトップで中継所に飛び込んだ。
「区間賞は全国レベルの駅伝で生まれて初めて。うれしい」と声を弾ませた。

レース前は不安を抱えていた。年末に風邪を引き、練習は一度5キロ走をした程度。
優勝を目標に集中力を高めるコーチや仲間にも心配をかけた。たすきを受けた時はトップと13秒差の3位。
「3区の中学生が粘ってくれた。少しでも前に近づこう」。必死の思いが病み上がりの体を動かした。

岡山の興譲館高時代、新谷仁美(千葉・豊田自動織機)とともに、同高を全国高校駅伝初優勝に導いた。
天満屋入社後は故障続きで十分な練習を積めなかったが、12月の全日本実業団駅伝5区5位の好走で復調のきっかけをつかみ、
都大路で大きな花を咲かせた。

北京五輪マラソンに出場した同僚の中村友梨香は刺激になる存在だ。
「(中村と)同じメニューをこなせたら自分もそんな舞台に立てる」。
人生初の区間賞を胸に世界の扉をたたく。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:09:18
■詰め切れず「60点」 〜 京都5区・夏原

2大会連続で5区区間賞を獲得した京都の夏原育美(立命館宇治高)は走りに満足できなかった。
先頭の岡山を追ったが2位のまま。「ラスト1キロで、自分の中でギアを切り替えられなかった」と残念がった。

中学時代も含め、5度目の出場。女子駅伝の“常連”となったが、
「毎回緊張するんです。でも今回は高校生活最後の大会だし楽しもうと自分に言い聞かせた」。
特に課題としていた「跨線橋」は、上りに入る前に勢いをつけて走り見事に攻略した。

「区間賞だったけど、(区間2位の岡山・浦田とは)わずか1秒差。差を詰め切れなかったのは事実。
 もっとできたはず。60点ですね」。 目指すレベルは高い。


■逆転呼んだ猛追 〜 京都7区・伊藤

京都・伊藤紋(立命館宇治高)が2年連続で7区区間賞を獲得した。
前回より4秒遅い12分26秒に「うれしいけど、自分の記録を抜きたかった」と苦笑いを浮かべた。

たすきを受けたときは1位との差は14秒あったが冷静だった。
「抜くつもりだった。入りは抑えて、百万遍の交差点からの後半が勝負」。
中盤からの追い上げで詰め、第7中継所では4秒差まで追い込んだ。
「トップに立てず悔しいけど、次が(久馬)萌だから、安心してたすきを渡した」と
優勝の土台をつくった走りに満足そうだった。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:10:27
■無欲の走りで躍進 〜 千葉9区・新谷

佐倉ACの小出義雄代表が率いる「道場」のホープ・千葉の新谷仁美(豊田自動織機)が、
32分31秒でゴールに飛び込み区間賞に輝いた。
高校生ながら1区を制した第24回大会に続く3年ぶりの区間賞。
「9区は1区と逆のコース。苦しかった上り坂もアンカーでは下りで勢いに乗れた」と
充実の表情で振り返った。

26位でたすきを受けると、ハイペースな攻めの走りで14人抜き。
一昨年の東京マラソンを制し、昨夏の北海道マラソンも2位。距離に不安もなく初のアンカーに挑み、
「仲間が笑顔で待っていると思ったから、タイムも順位も気にしなかった」。
無欲の走りに最高の結果がついてきた。

11人抜きした3区・内藤早紀子(茂原中)ら中学生の快走が、爆発のエネルギーになった。
レースまでの3日間を一緒に練習し、「プレッシャーもあるのにひたむき。刺激を受けた」と話す。
12位でゴールすると、千葉の仲間から「ありがとう」の言葉。
新谷は「こちらこそ、という気持ちだった」と笑顔で応えた。

岡山の興譲館高から、豊田自動織機に進み3年目。今年の目標を8月の世界選手権に定め、
「この区間賞を自信に世界に行きたい」。都大路のヒロインがさらに大きく成長した。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:11:23
埼玉1区・後藤奈津子(日大、区間3位)
 15位を狙っていたので本当にびっくり。よく体が動いた。昨年は36位と足を引っ張ったので、埼玉に恩返ししたかった。

山梨1区・飯野摩耶(第一生命、区間4位)
 ひそかに区間賞を狙っていた。最初から突っ込まず、いい位置で走れた。85点ですね。

愛知4区・伊沢菜々花(豊川工高、区間2位)
 昨年の13位と比べると大きな進歩だけど、もう少しで1位に届いたかもしれないと思うと悔しい。

愛知5区・加藤麻美(豊川高、区間3位)
 昨年は抑え気味に走って失敗したので、今回は最初から飛ばしていったのがよかった。

岡山6区・久保木亜衣(興譲館高、区間1位)
 次の人のために1秒1秒、大切に走った。イメージ通りのリズムがつくれた。高校最後の思い出にいい経験ができた。

群馬7区・横沢永奈(常盤高、9人抜きで区間4位)
 調子が上がっていたので、思い切り走れた。走り終わって、役割が果たせたうれしさがこみ上げてきた。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:12:41
※(京都新聞の毎朝の朝刊・総合面に掲載されているコラム) 「時 の ひ と」

●全国女子駅伝で大会タイの5連覇を果たした京都チーム監督  十倉みゆき さん(35歳)


「優勝にかける選手の思いが、たすきの受け渡しから伝わってきた。その思いが勝利につながった」。
選手から胴上げされた後、興奮を静めるように落ち着いた口調で話した。

5連覇への道は、決して平たんではなかった。昨年3月から5回の合宿を経て、調整は順調だった。
「それぞれの選手が、前回大会より一回りレベルアップできた」と手応えを感じていた。

1区は、シドニー五輪マラソン7位の山口衛里監督が率い、初優勝に燃える岡山と同タイムと上々の滑り出しだった。
その後はベテラン選手の不調もあり、「(競技場で)アンカー選手の顔をじかに見るまで優勝は確信できなかった」と
レースを振り返った。

監督は、3大会連続3度目。「選手が伸び伸び走れるようにするのが仕事」と話す。
5連覇の重圧を感じていた中高生に、ベテランが「一回一回大事に走ればいい」と優しく声を掛ける。
「実績のある現役選手に言われた方が、説得力があることもある」。
世代を超えた選手同士の交流を大切にしてチーム全体を見守った。

南丹高で中長距離競技を始め、ダイハツ時代の1997年にユニバーシアードのハーフマラソンで銅メダル。
母校の立命館大コーチも務め、自主性を重んじた指導方針で京都の黄金時代を築いた。

次回は大会初の6連覇の期待もかかるが、「一回一回の大会をしっかりと戦うだけ」。
笑顔は消え、再び勝負師の目に戻った。 亀岡市出身。


以上で終了でつ。連投失礼いたしますた。
佐賀県民へ
挽地選手の輝ける戦績(抜粋)

2004年丸亀ハーフマラソン 6位
2006年都道府県対抗女子駅伝 岡山4区3位
2006年名古屋国際女子マラソン 10位

2007年都道府県対抗女子駅伝 佐賀4区37位

2007年北海道マラソン 4位
2007年東京国際女子マラソン 6位
2008年都道府県対抗女子駅伝 岡山9区15位
2008年アジア選手権 香港マラソン 3位

2年前は佐賀代表で凡走するも、その年の秋〜翌年春にかけてマラソンランナーとしてよく走った。
今はヘヴィローテーションのツケが回ってきているのかもしれない。
何とか再起して、次回こそは故郷のチームで最高な走りを。
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:23:27
●6区
*1 ★久保木亜衣 (岡 山・興譲館高B)    12:54 1→1
*2 ★近藤  好 (京 都・立命館宇治高A)  12:59 2→2
*3  藤田 真弓 (長 崎・十八銀行)     13:05 14→9
*4 ◎中條 宏美 (愛 知・ワコール)_     13:09 6→4
*5 ★日高 侑紀 (福 岡・北九州市立高@)  13:13 10→10
*6  陣内 綾子 (佐 賀・佐賀大)      13:14 24→14
*7 ★加藤 未有 (長 野・長野東高A)    13:16 9→5
*8  辰巳 悦加 (島 根・松江市陸協)    13:18 32→27
*9 ★栗田 泰葉 (静 岡・島田高)      13:20 17→12
10 ★植木 杏実 (神奈川・白鵬女子高B)   13:21 22→17
11 ★大江茉莉香 (山 形・山形城北高B)   13:25 13→11
11 ★天児 芽実 (新 潟・新潟第一高B)   13:25 27→25
13 ★小板橋郁穂 (群 馬・高崎女子高B)   13:27 26→23
13 ★中新井美波 (兵 庫・須磨学園高A)   13:27 3→3
13  西谷 弥生 (広 島・デオデオ) ゙    13:27 19→16
16  茶園美紗子 (茨 城・日立)       13:30 28→28
17  畠山 静香 (秋 田・日本体育大)    13:33 31→30
17 ★阿部ゆかり (東 京・八王子高A)    13:33 33→31
19 ★中村奈津美 (埼 玉・埼玉栄高A)    13:34 7→7
19 ★田山 絵理 (鹿児島・神村学園高@)   13:34 37→35
21  坂田 優希 (熊 本・立命館大@)    13:36 5→6
22 ★河野 朋恵 (愛 媛・八幡浜高B)    13:39 21→19
23 ★西村沙貴子 (鳥 取・鳥取中央育英高A) 13:40 12→15
24 ★浅野 江梨 (宮 城・利府高)      13:44 20→20
24 ★土田 彩加 (福 井・美方高B)     13:44 16→18
24 ★村北  茜 (宮 崎・小林高A)     13:44 4→8
27 ★小島 理央 (岐 阜・中津商高B)    13:46 30→32
28 ★川又 千聖 (栃 木・真岡女子高B)   13:49 23→26
29 ★有泉 千佳 (山 梨・韮崎高A)     13:51 25→29
30 ★板鼻 ゆき  (滋 賀・水口東高)     13:53 36→36
31 ★梅原  凌 (富 山・富山商高@)    13:54 18→24
31 ★大澤茉衣子 (和歌山・海南高)      13:54 40→38
31 ★岩佐 美紀 (高 知・中京女子大)    13:54 35→34
34 ★鈴木 柚有 (福 島・田村高A)     13:55 15→22
35  根来 亜紀 (石 川・北國銀行)     13:56 44→42
36 ★岩川 侑樹 (徳 島・鳴門高)      13:59 46→44
37 ★鳴川 未来 (山 口・西京高)      14:02 8→13
38 ★津田 真衣 (千 葉・市立船橋高@)   14:03 11→21
39 ★山内 晴賀 (三 重・津商高B)     14:05 42→41
40 ★井上 愛恵 (北海道・札幌南高)     14:08 34→37
41  会津 美幸 (青 森・白鴎大)      14:11 39→39
41  大木 美里 (大 分・立命館APU) ~~  14:11 45→46
43 ★須谷 美幸 (大 阪・薫英女学院高A)  14:17 29→33
44 ★小田 智佳 (奈 良・奈良育英高A)   14:20 41→40
45 ★中嶌 彩音 (岩 手・盛岡女子高B)   14:28 43→45
46 ★又吉  楓 (沖 縄・コザ高)       14:34 47→47
47 ★登島 梨紗 (香 川・津田高A)     14:58 38→43
840ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:23:35
全国都道府県対抗駅伝女子で、セパレートを着てなかったの?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:24:40
>>839訂正
●6区
*1 ★久保木亜衣 (岡  山・興譲館高B)       12:54  1→1
*2 ★近藤    好 (京  都・立命館宇治高A)   12:59  2→2
*3   藤田  真弓 (長  崎・十八銀行)         13:05  14→9
*4 ◎中條  宏美 (愛  知・ワコール)_         13:09  6→4
*5 ★日高  侑紀 (福  岡・北九州市立高@)   13:13  10→10
*6   陣内  綾子 (佐  賀・佐賀大)           13:14  24→14
*7 ★加藤  未有 (長  野・長野東高A)       13:16  9→5
*8   辰巳  悦加 (島  根・松江市陸協)       13:18  32→27
*9 ★栗田  泰葉 (静  岡・島田高)           13:20  17→12
10 ★植木  杏実 (神奈川・白鵬女子高B)     13:21  22→17
11 ★大江茉莉香 (山  形・山形城北高B)     13:25  13→11
11 ★天児  芽実 (新  潟・新潟第一高B)     13:25  27→25
13 ★小板橋郁穂 (群  馬・高崎女子高B)     13:27  26→23
13 ★中新井美波 (兵  庫・須磨学園高A)     13:27  3→3
13   西谷  弥生 (広  島・デオデオ) ゙        13:27  19→16
16   茶園美紗子 (茨  城・日立)             13:30  28→28
17   畠山  静香 (秋  田・日本体育大)       13:33  31→30
17 ★阿部ゆかり (東  京・八王子高A)       13:33  33→31
19 ★中村奈津美 (埼  玉・埼玉栄高A)       13:34  7→7
19 ★田山  絵理 (鹿児島・神村学園高@)     13:34  37→35
21   坂田  優希 (熊  本・立命館大@)       13:36  5→6
22 ★河野  朋恵 (愛  媛・八幡浜高B)       13:39  21→19
23 ★西村沙貴子 (鳥  取・鳥取中央育英高A) 13:40  12→15
24 ★浅野  江梨 (宮  城・利府高)           13:44  20→20
24 ★土田  彩加 (福  井・美方高B)         13:44  16→18
24 ★村北    茜 (宮  崎・小林高A)         13:44  4→8
27 ★小島  理央 (岐  阜・中津商高B)       13:46  30→32
28 ★川又  千聖 (栃  木・真岡女子高B)     13:49  23→26
29 ★有泉  千佳 (山  梨・韮崎高A)         13:51  25→29
30 ★板鼻  ゆき  (滋  賀・水口東高)         13:53  36→36
31 ★梅原    凌 (富  山・富山商高@)       13:54  18→24
31 ★大澤茉衣子 (和歌山・海南高)           13:54  40→38
31 ★岩佐  美紀 (高  知・中京女子大)       13:54  35→34
34 ★鈴木  柚有 (福  島・田村高A)         13:55  15→22
35   根来  亜紀 (石  川・北國銀行)         13:56  44→42
36 ★岩川  侑樹 (徳  島・鳴門高)           13:59  46→44
37 ★鳴川  未来 (山  口・西京高)           14:02  8→13
38 ★津田  真衣 (千  葉・市立船橋高@)     14:03  11→21
39 ★山内  晴賀 (三  重・津商高B)         14:05  42→41
40 ★井上  愛恵 (北海道・札幌南高)         14:08  34→37
41   会津  美幸 (青  森・白鴎大)           14:11  39→39
41   大木  美里 (大  分・立命館APU) ~~    14:11  45→46
43 ★須谷  美幸 (大  阪・薫英女学院高A)   14:17  29→33
44 ★小田  智佳 (奈  良・奈良育英高A)     14:20  41→40
45 ★中嶌  彩音 (岩  手・盛岡女子高B)     14:28  43→45
46 ★又吉    楓 (沖  縄・コザ高)            14:34  47→47
47 ★登島  梨紗 (香  川・津田高A)         14:58  38→43
今日はここまで
842ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 23:36:30
涌田真由美(伊根中⇒京都家政学園?)
石倉あゆみ(伊根中⇒京都家政学園?⇒京セラ)
藤村信子(南丹高⇒大体大⇒ダイハツ)
猪ノ口真紀子(桃山高⇒武田病院)
早狩実紀(槙島中⇒南八幡高⇒同大⇒三和銀行など)
志水見千子(網野高⇒リクルート)
吉田直美(網野高⇒リクルート)
松川美恵子(網野高⇒リクルート)
桂ちえ(宇治高⇒中大)
伊藤あかり(宇治高⇒中大)
松本昌子(加悦谷高⇒ワコール)
松本初美(南丹高⇒ワコール)
岡本真喜子(南八幡高⇒ワコール)

石倉あゆみは涌田真由美は1学年違い。
松本初美の同学年に太田利香(城陽航行⇒ワコール)もいる 
>>836
後藤15位狙ってたのかよw
中村が最後のラストスパートするとこまで食らいついて行ったんだから自信になるだろうな
そして日本のトップクラスの力を肌で感じたから練習のモチベーションも上がりそうで
これからまた伸びてくるなこの選手は
844ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 03:21:37
俺認定だが後藤は昨年日本でもっとも伸びた選手だからな。
国際千葉も大学駅伝二大会も良いレースをした。
しかも上り6kmでこれだけの走りができたのは大きい。

大学では小島に子供扱いされてる後藤の区間三位には本当に驚かされた。
物凄い勢いで成長してる。
と同時にしつこいが早狩より森のが良かったと思えてしまう。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 04:41:58
沼田も成長株だよ
京都で補欠なら出身地の埼玉で出したかった
文武両道、大学生の鏡やで 将来は建築士?

京都新聞記事より
沼田未知さん 立命館大1年(19)
「講義・練習 妥協なく」
 1年生でいきなり日本インカレ一万メートルで初優勝。インドネシアで
開かれたアジアジュニア選手権三千メートルも制するなど活躍の場を広げた。全日本大学女子駅伝の三連覇、同選抜駅伝六連覇にも貢献した。
 「昨年はチャンスをいっぱい頂き、いい経験をさせてもらった」。
立命館宇治高のころと変わらぬ謙虚な姿勢で実力派ランナーへの階段を駆け
上がる。三年連続の代表入り。過去二度はサポートに回り「あの応援の中で
走れたら楽しいだろうな」。レースへの思いは強い。学部は理工学部。
好きな建築分野を専攻し講義にも練習にも妥協はない。
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 07:52:01
>>838
挽地本人乙!
自演5963
35分台乙!
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 07:58:56
挽地さん乙かれ。練習してなかったんだろ?
848ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 08:39:01
>>842
早狩より2年下で千葉真子と中間で中途半端だが
宇治高の加藤明子を忘れてやらないでね
この世代の高校bPだったので。
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 09:17:49
>>847
よくそこまで言えるな‥
粘着しすぎでキモイ

あえて二つのレスにわけるのもまた‥
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 09:34:50
>>789

宮崎9区wwwwwwありぁ!どげんかせんといかん!!
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 10:44:49
基本的に田舎者が良い指導者に巡りあえたら伸びる事だ
その時期が違うだけなのだ
芸スポ速報では滋賀作が文句言ってるが
それなら自県で育成しろよ!!まあ宝の持ち腐れになるがな

京都3分割案は賛成だ
より多くの選手にこの大会に参加してほしい
岡山と兵庫のプライドが許さないだろうけど。
2つでいい
立宇治 立命大 立命OG組
綾部 佛教大 佛教大OG組

この2大学以外の一般と色が染まってない中学はどっちでも出場おk
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:17:11
早狩が出場できるなら、2分割でも3分割でも大賛成だ。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:19:07
京都メンバーはゲジゲジ滋賀作人だらけなのか?
855ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:27:18
滋賀作は田舎なんでブランドに弱く
宇治時代は見向きもせず
立命館が付いたとたん阪田くらいから
どんどん増殖したw
856ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:38:06
京都のアンカーがアンタッチャブル山崎にしか見えない
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:47:42
京都
木崎…宮津市
早狩…宇治市
久馬悠…綾部市
小崎…大阪
夏原…滋賀
近藤…京都市右京区
伊藤…滋賀
久馬萌…綾部市
小島…奈良
858ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:51:49
小島は奈良です
奈良は基本大阪だけど駅伝だから京都なのだろう
昔さんまのまんまで元日ハムの西崎(滋賀出身)とさんま(奈良)が
滋賀と奈良の高校野球でレベルのけなしあいしててワロタ。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 12:20:30
>>855
そこまで悪く言ってやるなw
宇治も京都世代トップで良いのは桂高に進学するケースがほとんどだったから
周りの良い選手取ってた背景もあるし。
今は森川監督が佛大に転出したから光華に行く一部を除いて取れる様になって
近藤・荒井がいきなり出た。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 12:29:55
なんで鹿児島はふるさと枠使わないんだ?
鹿児島出身の実業団って誰がいる?
若松育美くらいか?
岩元千明は辞めてるしなあ・・・
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 13:30:57
>>859
しかし中学で中途半端に強いより
高校で伸びた方がいい
池本かいりがいい例だよ。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 13:32:52
俺さ、京都人だけど、なんか違和感あるんだよな、夏原や伊藤や小島に罪はないんだけど中学までいた滋賀や奈良に思い入れはないんかな?一度でいいから中学で京都府にいた、という限定チームを見てみたい。
864ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 13:41:02
>>863

じゃあ来年

一般
木崎(ダイハツ)
樋口(ワコール)
西原(佛大)
森(佛大)

高校生
近藤(立宇治)
久馬姉妹(綾部)

中学生2人

でよろしいか?
865ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 13:56:27
兵庫は走った全員中学校も兵庫だたー
866ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:03:26
来年の京都
一般
木崎
小島
西原
沼田
高校生
伊藤
久馬悠
久馬萌
中学生
誰か2人
867ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:06:32
来年の兵庫
一般
勝又
小林
小崎
高校生
藪下
中新井
湯田
渡辺
中学生
横江・清政・福田のどれか2人
868岡山人:2009/01/13(火) 14:09:38
新谷は岡山の招待を蹴ったのか?岡山が誘わなかったのか?九区が新谷なら…と思わずいられない。京都は完全独走による視聴率低下を考慮したベテラン二人が空気を読んでくれたが、純真な中学生があまりに強かった。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:10:27
来年の京都も小崎と早狩だろ
他のチームにハンデを与えるためにな
小島や木崎だけでなく西原や沼田なんかを入れたら兵庫や岡山に3分差で勝ってしまう
870ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:10:54
来年の岡山
一般
中村
新谷
重友
小原
高校生

戸田
赤松眞
中学生
誰か2人
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:11:58
>>868
新谷と小島は1秒差なw
872岡山人:2009/01/13(火) 14:12:56
岡山が新谷を呼ぶことと小林が岡山大学に世話になった恩返しとして陸競登録を瞬間移動させる裏技を使い、中学区間をカバーしないと正直、京都に勝てないと感じた
873ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:15:37
京都チームKBSラジオに出演中
874ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:17:23
>>865
つ人口の差
まぁ兵庫の神戸西部〜姫路の地域が日本一レベルが高い育成をしてるのは事実だがな。
長谷川監督も西脇工の足立新監督もこの辺りの出身だもんな。
京都でも強いのは洛西とか宇治とか都市縁辺部だから例え人口が多くても
あまり都会では駄目なんだな。
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:17:37
来年の長野
須澤(京セラ)
箱山(ワコール)
小田切(名城大)
亀山(名城大)
加藤(長野東)
牛越(長野東)
佐々木(?)
中学生2人

箱山の代わりに斎藤晴(資生堂)でもいいかな。
兵庫が小林を出さないだろうな
877岡山人:2009/01/13(火) 14:21:20
》その他
宮崎永田は区間賞あるかと予想していたが上りの弱さを露呈した。走法的には上りは強そうなのだが…
》いろんな意味で話題のワコール勢
ヘッドは目立つだけに先頭から遅れるのが気の毒だった。力的には健闘したと思う。京都で走ることは確実にないので青森版早狩になるまで力走してください
当初、愛知一区だった湯田は本人的にも気の毒だった。小林にぶつけられた揚句…








本人放映時間、推定3秒
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:23:45
>>875
隔年で走る大沼香織を忘れないでもらおうか。
立命の秘密兵器になってしまった大沼が復活すれば来年も楽しみだな。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:27:22
>>869
確か中学区間を除けば京都は岡山に負けてたんじゃないか?
4km区間に西原、沼田を入れても変わらんよ。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:29:29
中学と高校だけの順位ってわかる?
881ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:31:50
再来年には京都対長野の図式になるだろう
それまで京都にはチャンピオンでいてもらいたいね
882ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:33:02
>>878
大沼は補欠が精一杯だよ。昨年も冴えなかったし…
とりあえず小田切、亀山より下だな。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:33:15
>>879
それこそ早狩の差だろ?
西原でも沼田でも森でも竹中でも二区区間20位台はないだろう。
西原が突き飛ばされて転倒した時でも区間10位台だぞ。
さすがに長野はまだ無理かと
小田切 亀山 大沼が須澤並にならないと優勝は厳しい 
885岡山人:2009/01/13(火) 14:37:24
》871
タイムは重々承知
あの状況なら新谷でも逆転不能だろう
ただ、小島にかける重圧は泉と新谷では全然違うと思う。小島本人も相当新谷を意識したコメント出してたしね
しっかり仕事した泉には失礼だが、岡山人や新谷を知る人ならたとえ京都に追い付けなくても、期待感が全然違うと言いたかった
886ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:38:31
>>882
いやいや。
大沼は15分45秒位の力はあるから補欠はないよ。
大沼の安定感のなさは異常だから評価下がるのは仕方ないが。
亀山とかそう言うレベルの選手でない素質を持ってる。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 14:51:02
亀ちゃんは安定してるよ
一番期待してる
どうあがいても京都には勝てない
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 15:07:21
>>870
来年は挽地だろ?
強いぞ
890ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 15:25:23
>>888
今回のレースに限っては、岡山チームの方が京都より強い印象受けたが

891ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:03:38
近畿三強の牙城を崩すのは東の帝国長野だろ
892ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:11:03
>>891
岡山は中国地方ですが
長野と愛知は今後が楽しみなチームだな
894ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:23:19
岡山は確か京都の隣だろ
895ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:36:27
陸マガ最新号より、企業別新入社員

【愛知電機】
小田切 綾乃(日大)
宮沢 侑紀奈(日大三島・静岡)
大野 礼絵(弥富・愛知)

【アコム】
藤本 知佐(筑波大)
鈴木 美津希(浜松湖南・静岡)

【小島プレス】
石井 南(国士大)
北村 幸奈(愛知淑徳大)
平岡 知佳(中京高・岐阜)
茂木 瑞恵(順大)

【四国電力】
会津 恭子&容子(城西国大)

【資生堂】
斉藤 春香(丸子修学館・長野)

【しまむら】
佐瀬 まりこ(東農大)
柴崎 妃乙美(白鴎大足利・栃木)

【十八銀行】
鶴川 唯(長崎商)
牛垣 理恵(鳳凰・鹿児島)

【スズキ】
野口 英里子(順大)
難波 侑子(日大短期)

【第一生命】
福島 舞(相洋・神奈川)

【ダイハツ】
出田 千鶴(佛教大)
木下 亜衣子(和歌山北)

【デンソー】
水口 侑子(三重大)

【天満屋】
田阪 亜樹(福山平成大)
磯貝 朱赴(西脇工・兵庫)

【ナンチク】
佐藤 優(小林・宮崎)

【新潟アルビレックスRC】
石橋 裕子(東農大)
斉藤 梓(城西大)
安藤 悠子(神戸学院大)

【日立】
名取 風菜(深谷商・埼玉)
野田 春香(茨城大)
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:36:30
>>894
東から・滋賀作→京都→大阪→兵庫→岡山→広島→山口→吸収・西
897ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:38:31
陸マガ最新号より、企業別新入社員

【ホクレン】
松井 香織(白鴎大)
関野 茜(大原・神奈川)

【北國銀行】
林 加奈(星陵・石川)

【三井住友海上】
佐藤 絵理(名城大)
菅野 真由(拓大一・東京)

【ヤマダ電機】
高山 さつき(常盤・群馬)
宮路 葵(宮崎日大)
工藤 亜美(興譲館・岡山)

【ユタカ技研】
川井 美佳(名城大)
松永 明子(立命館大)
人見 明子(佛教大)
林 美樹(須磨学園・兵庫)

【ユニクロ】
松村 雪絵(筑紫女・福岡)

【ワコール】
橋本 真依(九州国際大)
柿崎 栞(角館南・秋田)
松本 梢(宇部鴻城・山口)

とりあえず以上です。。。
8983強:2009/01/13(火) 16:42:30
>>893
一番脅威なのは沖縄です
899狂暴ロバ:2009/01/13(火) 16:44:53
3強の一角を崩すのは埼玉か福岡じゃないかな?
900ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:54:52
>>864 Good! そんな夢のORDERみてみたい、唯一、樋口がどこの出身が知らない
901ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:56:08
>>866 小島 沼田  伊藤は京都じゃないだろ
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 16:59:11
あくまで京都・兵庫・岡山チームのレギュラー予想。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 17:09:40
>>900
樋口紀子
亀岡中→立宇治高→立命大→ワコール
854 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/01/13(火) 11:19:07
京都メンバーはゲジゲジ滋賀作人だらけなのか?

855 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/01/13(火) 11:27:18
滋賀作は田舎なんでブランドに弱く
宇治時代は見向きもせず
立命館が付いたとたん阪田くらいから
どんどん増殖したw
905ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 17:31:38
>>890
岡山は二区と四区で完勝。六区で勝ち。
一区と五区は互角。
京都は中学生区間と九区で完勝。七区で勝ち。
だから一般の印象としてはそうかもしれないな。
立命の付属に滋賀県人が多いのは仕方ない
大学の半分が滋賀にありそこに大学の陸上部がある
滋賀県人にとっては地元の学校という意識
854 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/01/13(火) 11:19:07
京都メンバーはゲジゲジ滋賀作人だらけなのか?

855 名前:ゼッケン774さん@ラストコール[] 投稿日:2009/01/13(火) 11:27:18
滋賀作は田舎なんでブランドに弱く
宇治時代は見向きもせず
立命館が付いたとたん阪田くらいから
どんどん増殖したw
滋賀はなんでそんなにぽんぽん選手でてくるの?
909ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:00:37
>>903樋口だよ。京都人の 京都人による、京都人の為の優勝を願っている、なんと言っても都道府県対抗だからな。来年は伊藤ちゃん、夏原ちゃん、小島ちゃんは遠慮してくださいね。あっ、小崎ちゃんもね
910ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:03:23
>>903樋口だよ。京都人の 京都人による、京都人の為の優勝を願っている、なんと言っても都道府県対抗だからな。来年は伊藤ちゃん、夏原ちゃん、小島ちゃんは遠慮してくださいね。あっ、小崎ちゃんもね
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:12:55
>>903樋口だよ。京都人の 京都人による、京都人の為の優勝を願っている、なんと言っても都道府県対抗だからな。来年は伊藤ちゃん、夏原ちゃん、小島ちゃんは遠慮してくださいね。あっ、小崎ちゃんもね
912ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:14:19
姉妹が1,5区で、あと9'30くらいが3人いたら県代表になれるかもな
913ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:29:50
ながたさんて、処女かな?
きもちわるっ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 18:37:00
滋賀には旅行に行ったけど琵琶湖で黄昏たりして
結構好きだけどな、混み混みしてないし
方言も「関西に来たなぁ」って感じで旅愁を誘う
関西地方の玄関口の役割なんだろな

By 長野県民
小林は1区走りたかったのかなあ
次の駅伝では1区を走って頑張りたいみたいなコメントしてたね。

新谷の高校2年3年時の2年連続18分台って凄いなあと思ったけど
今の小林なら もっと速いのかなあ?
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:01:44
会場にマナカナ来たんでしょ
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:11:48
長田 新谷 小林がそろって千葉チームで出場したら恐ろしいな。

小島は来年あたり奈良で出るんじゃない?
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:35:51
>>897
陸上って学生時代無名の人が
有名なチームに入るケースが多いですが
何でなんですか?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:53:37
岡山は兵庫と広島の谷間の県だからな。これ以上の成績は難しいだろう。
2位で大健闘だよ。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:55:09
>>919
本音ではゴボウ抜きがしたいからなw
奈良で出てゴボウ抜きしまくってくれ!
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 19:55:27
>>911
樋口君はレベルが低く 大卒にしては補欠確定。
>>919
小島選手は奈良出身ですがふるさと選手制度は出身高校と中学の都道府県が違う場合 高校の所在県より出場となる⇒京都。中学が京都の場合⇒京都。従って来年も京都しか出られない、奈良は残念でした。
>>828
長野の8位入賞は本当に嬉しい!
自分が高校の時から何度も合宿を重ねていたから、その成果が出てきたって感じだね。

>>875
ここに、立命館大学の大沼と城西大学の斉藤が入ってきてくれれば、嬉しい悩みが出来るんだけど。
大沼は立命館でレギュラーを、斉藤は城西でエースの座を奪って欲しい。
925ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 20:00:19
>>923
従って 小島一恵は 奈良出身であっても中学より高校が優先になる為 ふるさと選手でも京都出場となる。ただし大学卒業後は 就職先の所在地と京都(ふるさと)のみの出場となる。 これが この大会の落とし穴。中学、高校の所在地がカギを握る。
926じぃ:2009/01/13(火) 20:06:04
京都vs兵庫

正に宿命の戦いですね。
兵庫は一見須磨女で意地を張っているように見えて、いかにも純兵庫をめざしているようにも思える。
兵庫出身の加納由里は京都で走ったことがあるの前のスレで見かけましたし(じぃは知らんかった)
小崎や早狩は普通に兵庫でも走った。
そして第一回大会、京都が2位で兵庫が3位でしたが、2位を走る兵庫のアンカー森智子(武庫川女大・その後
ダイエーでマラソンを走り今はたぶん小指徹=スバル監督、の奥さん)を、逆転して2位に上がった京都のアンカー
は、淡路島の津名高校出身の柏木千恵美。じぃにも違和感ありまくりでしたね。
柏木が兵庫で走ればいいじゃん・・・・って感じでした。
京都も兵庫も底辺の奥は深いでしょうから、子供たちが陸上に興味を持つように
地道な普及活動を続けてほしいものです。
兵庫は京都を語る前に先ず高校駅伝も含めて岡山に先着しなさい、話はそれからや。
928ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 20:43:05
>>923、925
ふるさと選手制度について補足、実業団、大学所属じゃなく 個人登録している場合は本籍地からも出場できます。ややこしいから 出身地は高校と言わず 出身地からの出場にしてほしいと思う。高校だけじゃ出身地から出られない人が出てくる=今後の小島?。
兵庫はまず一般を増やしなさい
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 20:50:52
>>921
プッw

おもしろく無いわな広島よw

京都兵庫岡山と強豪九州勢に挟まれ。
その上、今年は山口>広島だもんなw

まあ、頑張りんさいやwwwwwwwwww
931ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 20:51:22
岡山は新谷をふるさとで呼んで来年はこれならどうかな
1 新谷(豊田自動織機)
2 小原(天満屋)
3 中学生
4 重友or浦田(天満屋)
5 堤(興譲館)
6 赤松(興譲館)
7 戸田(興譲館)
8 中学生
9 中村(天満屋)
932ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 20:57:35
>>924
須澤(京セラ)
箱山(ワコール)
小田切亜(名城大)
亀山(名城大)
小田切綾(愛知電機)
斎藤千(城西大)
斎藤晴(資生堂)
大沼(立命館大)

社会人、大学でこれだけ層が厚くなるんだから楽しみだよな。
4人選ぶのが大変だ。

兵庫は県内の実業団か大学が強くならないと苦しい。
毎年の須磨学園現役+OG頼みでは限界。
そういや、須磨学園も県外の中学生をかき集めている。
また、卒業生が今ひとつ伸びない。
岡山は中学生が癌。2区間だけでかなりビハインド。
一般も新谷クラスがアンカーやらないと、てんまやの普通レベルじゃ
大学生の小島にも勝てやしない。
934ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:02:00
ふるさと制度なんてなしにして、出身中学の所在地と就職またはクラブチームに所属した場合のみ、その所在地からも出れる。つまり小林は兵庫と千葉、新谷は岡山と千葉、湯田は愛知と京都、小島は奈良のみ
935ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:07:30
>>933
児島って誰ですか?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:11:55
みなさんドリームチーム作るのは自由ですが 各チーム ふるさと選手は2名までですから...残念! て はたようく じゃありません。これもやめてほしい。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:13:21
来年の京都はこんなオーダーでたのんます。

野田頭→原→中→小川→宇治1→宇治2→宇治3→中→早狩
938ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:18:47
●7区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1 ★伊藤    紋 (京  都・立命館宇治高A)   12:26  2→2
*2 ★堤    愛華 (岡  山・興譲館高A)       12:36  1→1
*3 ★下村  環加 (愛  知・豊川高@)         12:52  4→3
*4 ★横沢  永奈 (群  馬・常磐高@)         12:53  23→14
*5 ★友枝那奈美 (福  岡・北九州市立高A)   13:01  10→8
*6 ★井上  智世 (熊  本・熊本千原台高B)   13:04  6→5
*7   久保瑠里子 (広  島・デオデオ) ゙        13:06  16→10
*8   池田  麻美 (埼  玉・しまむら) ゙         13:12  7→6
*8 ★釘尾  実来 (佐  賀・鹿島実高)         13:12  14→11
10 ★林    美樹 (兵  庫・須磨学園高B)     13:13  3→4
10 ★肥田木理菜 (宮  崎・小林高B)         13:13  8→7
12 ★柴田  彩香 (鹿児島・神村学園高A)     13:15  35→33
13 ★菊地  美希 (福  島・田村高@)         13:18  22→19
13 ★秋山    澪 (新  潟・東京学館新潟高B) 13:18  25→21
13 ★林田詩緒里 (長  崎・諫早高B)         13:18  9→9
16 ★後藤  百絵 (静  岡・三島北高)         13:20  12→12
17 ★谷町衣里奈 (福  井・鯖江高)           13:25  18→17
18 ★小室  美穂 (茨  城・茨城キリスト高A) ._ 13:26  28→23
18 ★菅野  真由 (東  京・拓殖大一高)       13:26  31→28
18 ★桑原    彩 (滋  賀・比叡山高@)       13:26  36→34
21 ★相原  美咲 (神奈川・秦野高B)         13:29  17→15
22 ★柴崎妃乙美 (栃  木・白鴎大足利高B)   13:32  26→25
23 ★花田菜美子 (青  森・黒石高)           13:35  39→39
24 ★角    香並 (島  根・平田高B)         13:36  27→27
25 ★若林  有香 (和歌山・和歌山商高)       13:38  38→38
26 ★永合  弘乃 (愛  媛・八幡浜高A)       13:42  19→22
27 ★梶本  菜月 (鳥  取・鳥取中央育英高@) 13:43  15→20
28 ★加藤  美有 (宮  城・東北高)           13:44  20→24
28 ★下山  真央 (岐  阜・中津商高B)       13:44  32→31
30 ★林    由衣 (山  口・中村女子高B)     13:46  13→18
31 ★萩生田千紗 (山  形・上山明新館高)     13:48  11→16
31 ★森田美友紀 (千  葉・成田高B)         13:48  21→26
31   武本  尚美 (徳  島・阿南市陸協)       13:48  44→42
34 ★伊藤  ふき  (三  重・津商高B)         13:51  41→40
35 ★橋爪  麻里 (石  川・金沢二水高@)     13:52  42→41
36   中嶋  裕美 (山  梨・東京農業大)       13:53  29→30
37 ★鈴木  芽依 (秋  田・大曲高B)         13:55  30→32
38 ★猿田  桃花 (北海道・恵庭南高B)       13:57  37→36
39 ★安田  直子 (富  山・富山商高B)       13:58  24→29
40 ★岡  小百合 (大  阪・薫英女学院高)     14:02  33→35
41 ★西岡  利紗 (高  知・岡豊高)           14:03  34→37
42 ★中村    早 (長  野・長野高)           14:06  5→13
43 ★花城美香子 (沖  縄・名護高B)         14:10  47→47
44 ★堀口  観奈 (岩  手・盛岡女子高@)     14:15  45→44
45 ★後藤  千鶴 (大  分・大分西高)         14:22  46→45
46 ★大迫  梨乃 (奈  良・添上高)           14:25  40→43
47 ★金山  琴音 (香  川・津田高A)         14:59  43→46
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:19:22
●8区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1 久馬    萌 (京  都・綾部中B)       09:41  2→1
*2 福谷  好恵 (山  口・岐陽中B)       09:55  18→13
*3 田中  結女 (静  岡・富士岡中)       09:57  12→9
*4 横山  みわ (新  潟・小須戸中)       09:58  21→15
*4 横江  里沙 (兵  庫・稲美北中)       09:58  4→3
*6 石井  まい. (埼  玉・熊谷富士見中)   10:02  6→5
*7 菅  華都紀 (広  島・三原第五中)     10:06  10→10
*8 関野由実子 (神奈川・十日市場中B)   10:14  15→16
*9 秋好    唯 (福  岡・菅生中B)       10:15  8→7
10 羽田  智香 (栃  木・中村中B)       10:16  25→20
11 安原    光 (長  野・佐久東中B)     10:18  13→12
12 加地  明里 (山  形・米沢四中B)     10:19  16→17
13 山口    茜 (千  葉・小見川中)       10:25  26→26
14 古賀  春菜 (熊  本・多良木中)       10:28  5→6
15 伊坂  菜生 (茨  城・多賀中)         10:29  23→24
15 小倉  梨花 (鳥  取・桜ヶ丘中B) ゙    10:29  20→19
15 杉村英里子 (愛  媛・近見中B)       10:29  22→22
18 小林  永実 (滋  賀・田上中)         10:30  34→34
19 鎌田  麻未 (岩  手・湯本中)         10:31  44→44
19 熊谷ゆりあ.. (宮  城・冨谷中B)       10:31  24→25
19 山川みなみ  (岐  阜・興文中)         10:31  31→30
19 隠岐  麻子 (奈  良・天理西中)       10:31  43→43
23 高橋  彩香 (東  京・第五中)         10:34  28→28
23 吉本  晃恵 (徳  島・半田中)         10:34  42→42
25 小野  心鈴 (佐  賀・唐津東中B)     10:36  11→14
25 薬師かれん..(鹿児島・根占中B)       10:36  33→33
27 安藤    瞳 (秋  田・上小阿仁中)     10:37  32→32
27 橋爪  悠希 (石  川・北辰中)         10:37  41→41
27 金子明日香 (岡  山・西大寺中B)     10:37  1→2
27 末山  香織 (宮  崎・高原中)         10:37  7→8
31 清田  真央 (愛  知・福江中B)       10:38  3→4
32 関根  千智 (群  馬・赤堀中)         10:39  14→18
32 飯尾  美友 (三  重・一志中A)       10:39  40→40
32 菅原  杏奈 (島  根・出雲第一中)     10:39  27→27
35 名取  里奈 (山  梨・若草中B)       10:42  30→31
35 大石  早紗 (香  川・池田中B)       10:42  46→46
35 菅    瑞希 (長  崎・有明中B)       10:42  9→11
38 清水  理沙 (富  山・魚津東部中)     10:43  29→29
38 大城  優衣 (沖  縄・中城中B)       10:43  47→47
40 小林真莉子 (福  井・中央中B)       10:44  17→21
41 伊藤さくら~~ (和歌山・河北中)         10:48  38→38
42 長井  彩香 (福  島・本宮第二中)     10:50  19→23
42 児玉実果子 (大  分・大東中)         10:50  45→45
44 米田  絵里 (大  阪・豊中三中B)     10:56  35→35
45 長山  亜未 (高  知・朝ヶ丘中B) ゙    10:57  37→36
46 平田  賀南 (青  森・八戸第一中)     11:03  39→39
47 森永  渚咲 (北海道・苫小牧光洋中)   11:17  36→37
940ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:20:12
●9区区間成績(◎はふるさと選手、★は高校生)
*1   新谷  仁美 (千  葉・豊田自動織機)     32:31  26→12
*2   小島  一恵 (京  都・立命館大)         32:32  1→1
*3 ◎加納  由理 (兵  庫・セカンドウィンドAC)  32:40  3→3
*4 ◎須澤  麻希 (長  野・京セラ) ゙          32:41  12→8
*4 ◎清水  裕子 (岐  阜・積水化学)         32:41  30→19
*6 ◎那須川瑞穂 (岩  手・アルゼ)            32:47  44→36
*6 ◎藤永  佳子 (長  崎・資生堂)           32:47  11→9
*8   宮内  宏子 (宮  崎・OKI)   .          33:00  8→7
*9   泉    有花 (岡  山・天満屋)           33:04  2→2
10   西川  生夏 (熊  本・名城大)           33:08  6→4
11 ◎山下  郁代 (愛  媛・三井住友海上)     33:10  22→17
12   若月  一夏 (福  岡・TOTO) ゙ ゙         33:14  7→5
13 ◎森    祥子 (山  形・アコム) _          33:17  17→14
13   中村  仁美 (神奈川・パナソニック) ~     33:17  16→11
15 ◎才上裕紀奈 (滋  賀・積水化学)         33:24  34→27
16 ◎嶋原  清子 (山  口・セカンドウィンドAC)  33:34  13→13
17   石橋早希江 (埼  玉・早稲田大)         33:37  5→6
18   酒井  優衣 (福  井・城西大)           33:38  21→20
19 ◎鈴木麻里子 (栃  木・パナソニック) ~     33:40  20→21
19   中里  麗美 (大  阪・ダイハツ) ..        33:40  35→32
21 ◎新宅  里香 (徳  島・しまむら) ゙         33:48  42→38
22   小俣  后令 (東  京・アコム) _          33:50  28→24
23 ◎藤川  亜希 (秋  田・資生堂)           33:57  32→29
24   佐藤  絵理 (新  潟・名城大)           33:58  15→18
25 ★深田伊万里 (山  梨・山梨学院大附高)   34:00  31→28
26 ◎平良    茜 (沖  縄・パナソニック) ~     34:02  47→47
27   山田  貴子 (広  島・デオデオ) ゙        34:03  10→15
28   徳田  友香 (群  馬・ヤマダ電機) .      34:08  18→22
29   伊藤    舞 (三  重・デンソー) ~        34:11  40→39
30   松本  里恵 (宮  城・日本ケミコン) ..     34:19  25→25
30 ◎矢野  由佳 (大  分・シスメックス) ゙ ._    34:19  45→44
32 ★奥田和佳奈 (愛  知・豊川工高B)       34:20  4→10
32   松浦  七実 (鳥  取・鹿屋体育大)       34:20  19→23
34   山田  幸代 (静  岡・ユタカ技研) .       34:22  9→16
35   黒澤  奈美 (香  川・四国電力)         34:25  46→45
36 ★馬庭  由布 (鹿児島・神村学園高B)     34:48  33→34
37   堀木  真由 (和歌山・和歌山陸協)       34:52  38→40
38 ◎渡辺  芳子 (福  島・スターツ) ゙         34:56  23→30
39 ◎大平  彩香 (高  知・ダイハツ) ..        34:58  36→37
40   松井  香織 (北海道・白鴎大)           34:59  37→41
41   中山  庸子 (石  川・早稲田大)         35:10  41→42
42 ◎挽地  美香 (佐  賀・天満屋)           35:18  14→26
43   賀元あすか  (島  根・京都産業大)       35:24  27→33
44   古瀬  麻美 (富  山・福島大)           35:29  29→35
45   上谷田愛美 (茨  城・日立)             35:30  24→31
46 ◎木村  世希 (青  森・セカンドウィンドAC)  35:38  39→43
47   福森  千晶 (奈  良・京都産業大)       36:16  43→46

以上
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:26:05
>>937
残念ながら
木崎→西原→中学生→久馬萌→沼田→近藤→久馬悠→中学生→小島
942ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:32:14
>>941
こうだろ
木崎−西原−池内−沼田−久馬萌−久馬悠−伊藤−中学生−小島
943ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:42:10
木崎→湯田→池内→小島→萌→悠→伊藤→中学生→野口
京都ヲタうざ
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:44:21
木崎→湯田→池内→福士→萌→悠→伊藤→中学生→野口
946ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:45:39
紋ちゃん3年と勘違いしてた
正直沼田はロードはそれほど強くないし

木崎→西原→中学生→久馬萌→久馬悠→近藤→伊藤→中学生→小島
一般一人削っても余裕
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:46:45
京都もトップクラスはいないんだよね。
強い中学生と一般4人使いと最近の立宇治の好走という方程式で勝ってる。
岡山の中学生が30秒差で来れば岡山が勝つだろう。
兵庫は一般が4人使えれば勝つだろう。
でも都道府県女子駅伝は勝ち負けだけじゃないところが魅力だと思う。
948ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:53:51
むしろ福士や野口のような飛びぬけた選手を使わずにあれだけのレースができてるのが魅力な訳だが
949ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:55:10
いままでつかっていてよくいうよ
950アハ〜ンギャルド:2009/01/13(火) 21:57:41
兵庫
小崎→小林→清政or福田→藪下→中新井→湯田→渡辺→横江or福田→勝又
岡山
中村→小原→明石→重友or浦田→堤→赤松眞→戸田→中学生→新谷or重友
福岡
青木→若月→園田→田中→高藤→三井→日高→黒川→稲冨
この駅伝、全9区を高校駅伝の7区くらいに出来ないものかね〜。

現状の短い距離を繋ぐ駅伝では正直つまらん。
フルを9人でなんてあり得んわ。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 21:59:12
>>949
京都を応援してる一個人としてはあの頃のチーム構成は正直好かん
2006年とかは逆に腹立たしさすら覚えたし優勝しても全然うれしくなかった
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 22:00:00
>>947
十倉体制の京都は野口・福士・清家・須澤辺りは使ってないけどな。
京都が五連覇できたのは完全に高校生のお陰。
中盤を立宇治勢と府立勢で締めてるのが大きい。
五連覇中中盤を走った高校生は14人で区間賞8人区間二位4人は異常な安定感。
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 22:00:59
>>951
一般選手をそろえれないチームが10kmとか8kmのような長距離区間を高校生に走らさざるを得ない事例が多発してしまう
955ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 22:09:07
>>952
当時見てないだろう。
あの頃は最強チームでないと勝てなかったし24回は親方の代表引退で絶対に
勝たないといけなかった。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 22:27:20
ふるさと枠2なんて撤廃すりゃいいのに。そうすりゃ兵庫>京都だろ。
どうも付け足しルールが開催地の京都有利にできてるよな。国体みたいなもんかw
957ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 22:35:08
岡山の7区は エドはるみに クリソツだったな。学校で「グー」て馬鹿にされてるぞ。
958名無しさん@実況は実況板で:2009/01/13(火) 22:42:13
見せ場の無い駅伝大会だな。上りも下りも特徴無いし。
見所満載の箱根駅伝のあとだと、しょぼく見えるなこの駅伝は。
60秒のタイム差で、勝負が決まるなんて、つまらなすぎる。
箱根駅伝は、5分差逆転もあるんだぞ。
あと、中継所での見せ場が無いな。
959名無しさん@実況は実況板で:2009/01/13(火) 23:07:00
見せ場の無い駅伝大会だな。上りも下りも特徴無いし。
見所満載の箱根駅伝のあとだと、しょぼく見えるなこの駅伝は。
60秒のタイム差で、勝負が決まるなんて、つまらなすぎる。
箱根駅伝は、5分差逆転もあるんだぞ。
あと、中継所での見せ場が無いな。
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 23:42:02
都会モンには都道府県対抗の重要性が解らんのですよ
弱いチームは郷土愛無いな、東京、大阪、神奈川、北海道、宮城…沖縄

沖縄は何故弱いのか説明出来ないけどね
961ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 00:18:23
>>960
大阪は優勝1回、2位1回
神奈川は優勝1回、2位2回、3位1回
宮城は優勝1回、2位2回

決して弱くはないと思うが
>>916
> 小林は1区走りたかったのかなあ
> 次の駅伝では1区を走って頑張りたいみたいなコメントしてたね。
これは次の駅伝=2月の横浜国際女子駅伝(今回で最後)を指してるんじゃないの?
ここの1区は何度か走ってるし、5Kmで距離適性もある。
何より世界の選手とヨーイドンでサシの勝負ができるのが楽しみなのでは。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 01:20:10
ふるさと枠の人数制限は撤廃すべき。
個人的には全員ふるさと参加でやってほしいぐらい。
県内に実業団のない40位チームの嘆きですが。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 01:38:03
ふるさと撤廃なら兵庫最強だな。

脇田−小林−中学生−小崎−勝又−須磨3人−中学生−加納

ま、それなら京都は木崎−湯田−中学生−久間悠−小島−久間萌−伊藤−中学生−福士なんてことやりかねないが。
NHKには5区の5位争い(愛知・熊本・埼玉)をクローズアップしてほしかった。
せっかく前田とか櫻井とかが競り合ってたんだから。
4区の江藤もアップで映してほしかったね。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 02:08:20
NHKはいつも入賞争い前後のおもしろいのを映さない
つまらない、単独の先頭は右下の画面でよい。
アナウンサーもへたくそ。
⇒3秒差、距離45M(高校駅伝のどこかであった)
後方からバイクで抜いて映すのもつまらない。



967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 02:17:51
968ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 02:44:02
>>967
ありがとうございます。(感動)
これは個人持ちですか、何処かのサイトにあるのですか。
熊本前田の綺麗な画像がほしいです。
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 03:10:15
>>964
どさくさに紛れて一般五人出すなよw
その対決見てみたい気もするが。
陸協の大会だから全員ふるさとには絶対ならないけどな。

京都は回数制限撤廃にも反対してた数少ない陸協だったが
撤廃された途端ちゃっかり小崎呼んでびっくりしたわ。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 03:16:13
>>968
練習してるところを熊本まで隠し撮り死に池
971ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 03:30:09
>>964
こっちのほうが強力じゃね?

小林→脇田→中学生→加納→須磨3人→中学生→中村  控え:勝又、高吉、小崎

これなら京都といい勝負が出来る
972ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 04:07:01
>>971
その面子なら小林は二区だろう。
中村→小林→横江→勝又→原→薮下→中新井→中学生→加納
補欠…小崎・高吉・脇田

原が当日故障でスタートできず棄権。
>>960
暑すぎて練習できない(したくない)んだよw
あと、こっち来ると寒すぎて、体が全然動かないとか。
>>973
沖縄など温暖地域の選手は急激な温度差に対応できないだけだと思う。
県大会などの記録を見てもそれほど差があるとは思えないんだ。
975ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 09:57:04
>>966
アナウンサーに文句言っても意味ないじゃん。アナウンサーは司令室から言われた通り やってるだけだし カメラも 同じく 勝ってに やってるわけでは ないから文句あるのなら 編成にでも文句言いなさい。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 10:44:33
小林が高校生の2年前に優勝できなかったのが兵庫の実力だと思うが。
京都は前年と打って変わって西原、小島、木崎と大学生中心で早狩1区出遅れ→西原転倒
岡山は急きょ浦田が9区という苦しい布陣

にも関わらず普段以上に実力を発揮する立宇治、安定して実力発揮の興譲館に対し、普段の力以下しか出せない須磨ってのがデフォになってる。
977ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 11:25:32
勝ち負けはあまり興味ないなー
それより注目選手をもっと映して欲しい。
中学生の菊池、蓑口、横山、横江、
高校生駅伝に出なかった亀山、深田。評判の櫻井、前田。
画面4分割くらいで放送出来ないものか?
978ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 11:34:02
注目選手抜粋するには参加チーム多過ぎる
979ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 11:40:26
>>977
4分割の方が見にくい
それだったらまだリレー中継の方がマシ
980ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 11:52:47
男子は京都が弱いから見る気がおきないな
ツマンネ
981ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 12:01:20
>>980
立宇治が男子部廃部にしたし佐川急便は滋賀に移動したしね
982ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 12:14:13
京のおにょ子は育たないニャー
983ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 13:43:27
>>976
あれは藤岡と高吉が糞過ぎた。小林と薮下が良い流れを作ったのに完全に止めた。
逆に序盤糞だった京都の樋口・小島が凄かった。
常に好位で高島・前田・生島と皆良い走りをした岡山は運がなさ過ぎた。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 14:47:37
>>875
残念ながら、須澤は京都が頂きます。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 15:15:03
早く次のスレをといってもダブっているので立てる必要がない。
京都は大学生で29分前半で走れればエース格だからなあ。
関西全体に言えることでもあるけど。
優秀な人材は皆中央に流れてしまっている。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 16:29:37
全国都道府県対抗女子駅伝 Part8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231657067/

次スレは↑を再利用するか
兵庫は高校生がいつも弱いからダメだな
次スレ

全国都道府県対抗女子駅伝 Part8 (実質9スレ目)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1231657067/
990ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 17:55:33
小島一恵の「萌ちゃん♪」がかわいかった。
>>981
本当?今初めて知ったけど・・・
昔は高校駅伝にも京都代表で出た事あるけどねw
992ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:17:57
須沢姉ちゃんはワコールと長野と自らのオリンピック出場の為に走るよ
金満太りの京都の為に走る理由はこれっぽっちも無いね
993ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:19:29
ワコール→×

京セラ→○
994ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:22:27
小島は妹いないの?
995ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:29:57
いたらどうするの?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:31:58
いたら陸上やってんかなーって
立宇治に来てほしい
997ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:49:06
消化しておきますね
>>994
通報しました。
999ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:52:18
食っちゃうの?
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/14(水) 18:57:38
終わり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。