大場康成

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
96年の日本選手権5000m優勝など知る人ぞ知る実力者。
スレッドがないことが不思議でならない。
2ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 04:16:20
だれや?
専用スレはちょっと…
4ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 05:55:54
藤沢商業時代に大津、村上らと高校駅伝で3位かな。 大場は確か4区だったような。
5ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 06:24:19
5000
13:36

10000
27:54
6ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 06:59:11
もう走ってないの?
7ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 07:26:36
大場は6区だ。市立船橋の渡辺重治と競り合った。アンカーであっさり決着ついたけどね
8ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 01:53:38
アンカーは確か藤沢商業が増田で市船は小池かな。 競技場にいくまでもなく小池にチギラレタ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 01:59:31
>>1
このクソスベリ芸人が!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 15:51:18
高校2年時の全国高校駅伝で14分54秒で6区区間賞を獲ったのが出世試合だと思う。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 16:27:13
古いなw
12ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 16:47:48
contrite
13ちゃん:2008/10/09(木) 10:33:13
神奈川では伝説のランナーです☆

神奈川高校県記録は10年以上破られなかったし

日本選手権の5000mタイトルとっているし

1500mもこなすしマルチランナー(^-^)v

気さくでいい人だがひとつ達成できなかったこどが・・・


ねるとん紅鯨団で玉砕( ̄▽ ̄;)
14ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 18:24:45
>>13
すげー記録かよ?
15ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 18:59:26
元資生堂ランニングクラブ
16ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 21:26:43

誰?
17ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 04:08:58
当時、真ん中へんくらいのポジションだった(箱根駅伝では)駒沢大学を
支えていた男、のイメージがかなりある。
指導者を一度やらせてみたい男でもある。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 08:43:10
武井が更新するまえの箱根7区区間記録保持者
高校3年の都大路は村上がブレーキしたから3区で洛南の都甲を引き連れてごぼう抜きしたんだよな。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 09:09:44
世間知らずのおまえら 


世間じゃ無名のおっさん
そうかもり
21ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 09:31:37
↑偉人を知らん凡人はあわれだな( ̄ー ̄)
22ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 09:38:42
とばばあバー
23ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 09:40:11
21
↑ 
こいつが大麻買ってたのか
なつかしいね

彼が高校2年の都大路は、報徳学園の3連覇が懸かっていて
3連覇か否かが焦点だった。
阻止側の高校としては、古豪世羅・スピードの埼玉栄・前年初出場4位の新鋭市船橋
と大牟田と言われていた。
そんな2番手の中になぜか実績いまいちの藤沢商の名前もあり、大砲大津を3区に使った時は
1区(村上)次第では優勝をもと言われていた。

1区は吉田(世羅)が区間賞。村上は6位でなんとか踏ん張る。報徳は微妙な出遅れ(15位くらいか)
3区で大津が期待通りダントツの区間新で首位奪取。2位鳥栖工に20数秒差。3位九州学院に40数秒差。
有力4位集団はもっと後ろという状況。
いかし4区で4位集団ががんばり全体的に差がつまる混戦。
5位でついに鳥栖工が首位に、すぐうしろに藤沢商。またそのすぐうしろにいつのまにか市船橋。
(市船橋は4区終了時に5位だったがこの5区で区間賞で藤沢商との差を30秒くらい詰めたはず)
6区は大場(藤沢商)が一気に飛び出し首位再奪取。追ってきたのは市船橋渡辺(現三井住友監督)。
逃げる大場、追う渡辺の関東2年生対決は1秒差のまま両者区間賞で最終7区へ。
7区は増田(藤沢商)と小池(市船橋)の3年生対決。しかも共に専門は3000SC。
ラストの強い増田とラストの弱い小池。しかし南関東では小池が勝っている。
中間地点付近で小池が前に出ると増田はついていけずジ・エンド。
6区終了時で15秒差の3位だった報徳の7区1年木戸が必死の形相で追うも小池との
差は詰まらず
 優勝 市船橋
 2位 報徳学園
 3位 藤沢商
終わってみれば、藤沢商の話題より、1位と2位の差が1区の市船橋(大胡)と報徳(西尾)
の差とほぼ同じだったので、そっちの方に話題がいちゃったものだ。
(大胡が最後の2キロでがんばって西尾の前に出たといわれている)
ちなみに大胡はQちゃんの彼として週刊誌にイニシャルで出たことがある。

大場は翌年3区で悪い順位でもらいながら区間2位。
駒大1年の箱根は1区ブレーキだったかな。
それでも4年次の7区区間賞は駒大初だったような気もする。



>>24
村上の評価を低く書かれていますが、
彼は2年次の6月に未公認(日産勢が上位を占めて公認になる着内に入れなかった)で
10000mを30分19秒で走っており、不動の一区が決まってました

大津は後の箱根駅伝で2年連続の区間賞と、一人走りの天才であり、
やっぱり不動の3区として、19年ぶりの区間新記録(旧コースは下りで現コースは上り)の韋駄天振りを見せた

まあ藤沢商は走れるメンバーが7名しかおらず、
14分台が14名いて、上り特性のある鰐淵(現東農大女子陸上部コーチ)、
下り特性のある渡辺と、適材適所に配置できた市立船橋に負けるべきして負けたのかもしれません


それと、大場の箱根駅伝の1年次は1区区間9位、区間最下位は2年次
あと7区区間賞は3年次、4年次はちょうけいじん帯の故障で2区区間13位に終わっている

あと、大場が区間賞を取った1991年の時点で、
駒大の区間賞獲得者が、阿部(2区)、渡辺(光)(2区)、大八木(2回/5区、2区)の3名だけ
1991年に5区で北原が大東大の奈良を破る金星で区間賞、
実質5人目の区間賞獲得者なので、当然初の7区区間賞となります

区間新の着眼点でも、区間2位ながら菊池原が3区で区間新を出しており、
駒大初の区間新記録達成者ではありません


僭越ですが、修正させていただきました
>>25

各所修正有難う存じます。
朝帰りから少し寝て、2chらしく気楽に書きましたもんで、穴だらけでございました。

>村上の評価を低く書かれていますが、
いえいえ、そんなつもりはなかったのですが、陸マガの直前の展望記事の記憶から
書きましたもんで・・・・・・。
藤沢商が一発あるなら、1区村上がタイム通り上位で走れて、3区大津が爆発した時・・・。
と書いてありまして、逆に大津は安定していても、村上が力を発揮できるか否か不安、と
受け取れる内容が書いてあったものでして・・・・。
翌年も1区を走った村上選手。区間中位に終わり彼としてはブレーキでしたが、それでも彼らしく
中間点くらいまで、先頭集団の前の方で見えていたかと思います。
法大の1年で箱根7区を走っていたかと思いますが、その後中退して実業団に行ったんでしたっけ?????。

大場選手の箱根の件も、調べりゃいいのに頭のまま書いて失礼しました。
7区区間新の時のインタビューの内容は、確かに今思い出せば、最上級生の
それではなかったです。
また大八木さんを差し置いて『駒大初』とは確かに大嘘でした。7区初の区間賞、の
初、だけが頭にあったのですね。

それから、あの年は報徳学園の4連覇(3連覇は前年に達成)が懸かっていたんでしたね。
(確か岡川選手が3年連続で優勝メンバーに名を連ねたはず)
あの大会の出世頭は結局、実井選手(たぶん出ていたはず)ということになるのでしょうね。
>>26

こちらこそ不躾恐縮です

>法大の1年で箱根7区を走っていたかと思いますが、その後中退して実業団に行ったんでしたっけ?????。

村上選手は、法政で箱根を1,2年と走ったはずです
3年以降はスルーしてしまいました
実業団にも行っていないはずです

>それから、あの年は報徳学園の4連覇(3連覇は前年に達成)が懸かっていたんでしたね。
>(確か岡川選手が3年連続で優勝メンバーに名を連ねたはず)

3年連続での優勝メンバーは、後に明治大に進んだ乗松圭太選手ですね
岡川選手は京都で1年(7区)、2年(6区)と区間賞を取って印象が強いですが、
乗松選手は2,3年と1区を走って優勝に貢献し、
タイトルには縁遠かったですが、絶対能力は岡川選手より高かったのではないでしょうか

もっとも岡川選手は大学4年次に箱根のアンカーで区間賞を取りますが、
乗松選手は大学でもパッとせず、岡川選手と比較して競技者としては目立たなかったと思います


>あの大会の出世頭は結局、実井選手(たぶん出ていたはず)ということになるのでしょうね。

実井選手は岐阜・中京商業の1区ですね
出世頭、というと、色々な着眼点がありますが、
この年、1986年の大会時に3年生であれば、
他にも、レース中疲労骨折した平塚選手(水戸商→日体大→SB食品→現城西大監督)が出ていて、
後の世界選手権の10000m代表になっています

学年を広げると、1年生の高岡寿成選手が6区を走っています
レスタイの大場選手はこの時の6区区間賞で学年が違うとはいえ、高岡選手に勝っていますね
28ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/26(水) 22:43:05
v
29ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/27(木) 05:08:44
今は何してんの?
30ゼッケン774さん@ラストコール
>>27
詳しすぎワロタ

乗松懐かしいですね。
低迷期の明治を引っ張ってた印象ですが…
1年次の箱根の山下りのブレーキを思い出しました。
明治と言えば、柳とか何やってるんでしょうね。