全国版★中学陸上中長距離注目選手Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 21:04:03
男子は悠基・福士・勝亦と静岡すごいな
953ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 21:41:09
福田有以が1500mをゴールした時

会場中がどよめいたね
954シャブ大周:2008/10/06(月) 22:53:35
中学新人戦で福田みたいに中1の選手が勝つと相撲なら客席から座布団が舞う。滋賀の中学生が勝った国体の100mの時もゴールした直後は客席がしーんとしてたね。地元大分はガックリ。
955ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 23:58:24
そりゃあ1年生優勝で同学年男子の優勝記録も上回るような1年生離れした好タイムだからどよめくのは無理ないな

JOは固定開催だから地元勢が盛り上げるような楽しみは少ないけど記録が期待できる楽しみが大きいな
特に男子3000の勝亦、女子3000の久馬姉妹、女子1500の木村は大会記録に近い自己ベストを持ってるから期待が大きい
956ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 07:54:51
福田はオレの予想を超えて成長したね。冬には横江を抜いて兵庫県ナンバー1になると
思っていたが少し早かった。
先輩のように故障しないことだけを祈る。冬に長い距離を走らせるな。
駅伝、ロードで記録作っても仕方ないから。それだけだ。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 15:47:27

国体終わった。
いよいよJOじゃ〜!
やっぱり中学生だけの勝負の方がおもしろいから楽しみだ。
958ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 16:13:11
JOは国体と違って標準さえ破っていれば同一種目に複数人エントリーできるから
このルール適用して女子A3000は京都が2人埼玉が3人、女子B1500は兵庫が2人静岡が4人出してくると思われる
男子は難易度高すぎてほとんど不可能であるとすればA800ぐらいか
959ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 16:14:22
間違えた
兵庫は3人か
960ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 16:15:56
埼玉も3人だった
スイマセン
961ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 16:18:18
面倒なので最初から訂正

JOは国体と違って標準さえ破っていれば同一種目に複数人エントリーできるから
このルール適用して女子A3000は京都が2人埼玉が3人、女子B1500は兵庫と静岡が3人ずつ出してくると思われる
男子は難易度高すぎてほとんど不可能であるとすればA800ぐらいか

>>958->>960 は忘れて下さい
ご迷惑おかけしました
962ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 21:01:21
兵庫は3000で渡辺が優勝は無理だが上位に入ると思う。1500の横江は現在は才能だけで走っているから
こちらも優勝は難しい。
963ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 22:01:12
>>961
男子は。。。以降はどういう意味なの?
964ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 01:58:26
>>963
男子の標準記録はレベルが高すぎて簡単に敗れるものではない
だから同一県から複数人エントリーするところはほとんど無い
もしあるとしたら新潟のA800ぐらいしか考えられないってこと
965ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 07:55:06
えっ。A3000もB1500も同一県から複数出場いると思うけど。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 08:12:10
今年は男子3000で8分46秒を切ってる選手が複数いる県がない
1500で4分10秒を切ってる2年についても同様
その証拠にどっちも参加者が47人しかいない
967ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 08:43:03
うちも先日スタートリスト貰ったけど、A3000mは47人だった。
静岡県は複数いると思ってたけど、勝亦君だけだったんだね。
JOは、男子長距離の標準記録がちと厳しすぎやしないか?
968ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 08:43:09
B1500は神奈川2人出るけど
969ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 08:46:55
>>968
うーんそこは見落としてたな
男子は女子より難易度高いから去年の市田兄弟のようにワンツーはおろか
二人出場すること自体すごいことなのだよ
970ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 08:48:10
>>968
それ、女子じゃないの?
女子なら、A3000m=52人、B1500m=53人 となっているよ。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 09:02:23
県予選とかでタイム切らないと出れないの?
持ちタイムじゃムリなのか?
静岡の上位
8.27.57 勝亦 祐太 3 御殿場市富士岡中
8.42.13 大原 健斗 3 静岡市服織中
8.42.53 竹内 優真 3 浜松市麁玉中
972ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 09:11:27
県総体など、JOの選考対象となる指定大会が都道府県ごとに決まっているはず・・。
高校生や大学生と一緒に走る ペースメーカーつきの記録会などでは、
標準突破しても対象にはならないと思う。
JOは指定の大会なかったような…
974ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 09:21:01
JOは指定大会はなくて去年1月からエントリー締め切りまでに出した公認記録ならペースメーカー付だろうが関係なく認められる
ただ大原と竹内のそのタイムは期限過ぎて出したタイムなので残念ながらJOには出れない
975ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 13:08:58
なるほど
ありがとうございました。
976ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 14:32:53
よく見たら静岡の二人が標準突破したのは期限二日前だった
977ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 15:23:13
惜しかったなぁ。
その2人、悔しさで夜も眠れんかった事だろう。

それにしても、このタイム(8'42"13゜ 8'42"53)で出場できないとは、
恐るべし、静岡! 
978ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 15:44:39
いや二日前なら試合後急いで手続きすれば間に合うだろ
その前に竹内は全中の予選で8分43秒出してるから普通に条件満たしてた
参加者が47人なのはどっか一人も出してない県があるからかも知れん
979ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 16:10:51
男子A3000
8分40秒台が10人、50秒台が20人、9分一桁が20人ってとこかなぁ。

持ちタイムの載ってるランキング表みたいなのは、
やっぱり会場に行かないと手に入らないのかな?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 16:18:03
これでも見てたら参考になると思うよ↓
ttp://www.sportsclick.jp/track/04/index.html
981ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 17:34:23
>>980
わ〜い ありがとう♪
すごく参考になる!

それにしても、ランキング上位は凄いメンバーだね。。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 19:07:12
JOは陸連主催で中体連は関係ない
だから学校も公休にならない学校も多い
宿泊費や移動費も個人負担になる学校がほとんど
標準切っても辞退者も昨年は多かった
983ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 19:15:31
>>970男子出てるよ。
夏に4分10秒切ったの2人いる。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 19:22:26
>>980
ランキング男子の1500と3000見てもやっぱ静岡が多いな
985巨人M2だー:2008/10/08(水) 20:43:50
ファンにとっては学校を欠席しても出場してもらいたい。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:23:05
中学生に対して言う言葉じゃないけどな
まあでも選手からすればせっかく出場権取ったんなら出たいし
親もそれぐらいの旅費や授業一日休むくらい多めに見てやってほしい
987巨人10日にもリーグ優勝だー!:2008/10/08(水) 21:43:36
ドラクエのソフトを買うために大勢学校をサボったヤツもいるから1・2日欠席して大会に出るのはいいんじゃないの。遅れた分は教科担当の教師たちがフォローしてやればいい。
988ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:44:49
ランキングを見てみても,やっぱりJOの男子3000mは勝亦なのかなあって思う。
出来れば,最後まで競って好記録を出してほしいんだけどなあ。

前に全中の1500mをTVで見たけど,誰も勝亦に付こうとはしなかったよな。
オレ,あれ見て腹が立ったよ。何で誰も付こうとしないの?って。
決してついていけないような無茶なペースでもなかった。
誰も勝亦の二冠を阻止しようなんて気概が見られなかった。
ただ二位だけを狙おうとしていた奴ばっかりだったからなあ。

まあ,3000mに関しては,勝亦と二位以下の力の差が結構大きいから
無理してまでついていく必要はないと思うけど
できるかぎり,勝亦を負かそうっていう気で走ってほしいな。
989原巨人明後日胴上げだー!:2008/10/08(水) 21:51:10
牽制し合ったりお互い自重したりすると物足りないレースになるね。全中女子1500はスタートから木村が逃げる展開になったが他の選手も積極的なレース運びをすれば記録は良いはず。今年は4分20台前半のタイムが続出してなかなかのハイレベルだ。
990ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:51:28
3年前全中では上野の独走だったけど
JOではハイペースで飛ばす上野に福士・大住・新庄あたりが付いていって中学新につながった
今年も本当に勝ちたいと思ってかかれば一人二人ぐらいはいい勝負できるんじゃないか?
991ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:52:37
そろそろ新しいスレを。
992ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 22:06:19
次スレ
中学☆中長距離注目選手PART4
993ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 22:30:04
普通に 全国版★中学陸上中長距離注目選手Part4 でいいだろ
>>991書き込み直後の2時間前に立ってるが


中学☆中長距離注目選手PART4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1223470568/

1 名前: 反則亀ちゃん Mail: 投稿日: 08/10/08(水) 21:56:08

もうすぐジュニアオリンピックや中学駅伝が始まる。注目選手について語ろう。
995ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 23:30:53
>>964とか972は、最低限のことも知らずに語ってるね
8月時点で、男子B1500は神奈川が土屋と井出、男子A3000は、静岡から勝亦と竹内は少なくとも記録は破っている
さらに言えば、JOは前年の4月以降に破った選手にも権利があるから、女子で複数人が出れる県はもっと多い
996ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 23:41:11
>>995
前年4月じゃなくて前年1月以降ですが
女子は参加人数見たら複数人出る県がもっと多いことくらい知ってるよ
あれは一例を挙げただけ
997yokuwakaran:2008/10/08(水) 23:43:05
男子は結局県一人ずつ? それとも違ったのか?
998ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/09(木) 00:11:57
>>997
A3000は静岡が3人までA800の新潟とB1500の神奈川が2人それぞれ出場する可能性がある
ただ参加人数は47人ずつになってたからもし上のことが起こるとすれば逆に1人も出さない県も存在する
999yokuwakaran:2008/10/09(木) 00:13:30
ありがとう
男子も女子ほどではないけれども
標準記録突破した選手はは結構いるってことがわかった
1000かもり観光:2008/10/09(木) 00:16:18
ジュニアオリンピックまであと15日だー。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。