╋ 2008埼玉インターハイ Vol.1 ╋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
限界を超え 飛びたつ君よ 永遠の風になれ

開催期間:7月29日(火)〜8月2日(土)
開催場所:熊谷スポーツ文化公園陸上競技場

公式HP
http://www.spec.ed.jp/soutai/index.html

※インターハイ開幕までは、都府県予選&地区予選の話題や
  入賞者予想で盛り上がりましょう。
2get

暑さ対策は万全に
熊谷は40度越えの可能性があるから
3ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/25(金) 14:18:08
陸上トラックにシャワー 競技中も熱中症対策 高校総体

日本最高気温記録を持つ埼玉県熊谷市でこの夏開かれる高校総体に、
ランナー用のシャワーが登場する。
日本陸連によると、トラック内へのシャワー設置は初めて。
対象は3千メートル以上の競技。頭から水がかかるよう
1〜2メートル間隔でトラックの外側に4本並べられる。
選手にすれば暑さはしのげるが、やや遠回りになるのが欠点とか。
昨夏は、熱中症の疑いで10人が病院に運ばれる日もあっただけに、
市民は「クールダウンしてもらって好記録を」と願う。
シャワーを浴びても浴びなくても同じ公式記録。選手はどうする?

朝日新聞
http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200804230306.html
4ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/25(金) 14:24:19
女子100bの王座は市立船橋 渡辺多恵が濃厚
5たれぱん:2008/04/25(金) 14:58:52
女子3000bはワイリム(豊川)の独走Vか?8分台は難しいが。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/25(金) 15:07:17
あの競技場周りに何もないんだよね
交通の便も若干悪いしね


競技場じたいは中々いいんだけど・・・
7たれ猫:2008/04/25(金) 16:49:33
確かに熊谷は不便だね。横浜からだと片道1時間半以上かかるし熊谷駅から競技場までは歩くとかなり時間がかかる。
8たれぱん:2008/04/27(日) 10:34:54
女子短距離は予想が難しいが200bは中学記録を持っている1年生の藤田知香(大分舞鶴)だろう。追い風なら後半勝負型の藤田には願ってもない展開だ。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 11:54:40
中学から高校への移行はなんかしらの障害があるので、順調にいくのは難しい。
神戸の竹内がそうだった。
女子200は渡部、岩楯あたりが有力じゃない?
10:2008/04/27(日) 12:06:39
男子100mは横須賀の浜野が制すると思われwww
11ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 14:44:10
今年はレベル低い
去年から下がってるね。
12ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 14:46:32
くそったれ
13ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 14:50:42
藤田の優勝は厳しい↓入賞なら狙えるとは思う!
女子は
100 中野 渡辺 渡部
200 渡部 岩楯
が現段階で有力かな
14ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 23:25:39
女子200mは、相洋の蔭山と浜松市立の伴野に注目している
15たれぱん:2008/04/28(月) 00:04:18
女子100bは中野瞳(長田)、渡辺多恵(市立船橋)、立山紀恵(神村学園)が有力で穴は山本優香(早稲田実)。優勝ラインは11秒80〜11秒90か。1年生にもチャンスがありそうな気がするが。
16ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/28(月) 12:04:13
山本支部予選12'6だった
17たれぱん:2008/04/28(月) 22:18:44
女子100bなら1年生の中澤まいこ(東京)も環境に慣れれば有力。東京高校は女子4×100bRでも有力だろう。先日の東京都大会の4継も唯一48秒台での圧勝だった。
18レーザーパンダ:2008/04/28(月) 23:08:41
女子4×100bリレーは本命不在で予想が難しい。関東勢の市立船橋・東京が有力だが優勝ラインは47秒00〜20と去年より悪いだろう。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 15:44:45
インター出場経験者に聞きたいんだが
大会記念のTシャツとかグッツとか
何処のメーカーが来てるの?
あとそこに、高校総体のステッカーつーかシールって言うか
そういうの売ってる??
20ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 16:54:51
男子100mは
梶、宮崎、浜野あたりで
10秒5台前半の争いになるだろう

女子ではやはり中野がリードする展開か
渡辺、高橋、立山あたりも絡んでくる
>>9
確かに中学→高校への移行は失敗する人いるね

で、竹内はどうなってるの?
高校になってから全然知らない
22ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 21:19:57
マイルは広島皆実が強いと思われる
23ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 23:39:44
 男子400mでは和歌山工業の星畑が48秒を切ってきた。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/02(金) 22:56:45
400はインハイ・国体二冠の佐藤が断然強いんじゃないかな
200から転向後すぐに結果出したし、一冬越えてまたさらに強くなってそう
25ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/02(金) 23:07:07
400mだったら、4月中旬の広島県強化記録会で
皆実の浦野も47秒78で走ってるよ。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/02(金) 23:10:44
皆実なら健田の方が面白そうだ
そりゃ浦野も凄く強いけど
27ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/02(金) 23:13:29
佐藤は後半追い込み型でさっくり追い越してしまうから
まだ底が見えてない
相手が速ければもっとタイムを伸ばしそう
28ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/02(金) 23:15:09
愛知にも47秒台が2人いました
しかもそのうち1人はインターハイ予選へは400では登録していないとのことだから驚きだ
29ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/03(土) 12:57:24
今年のIHの400はおもしろそうだな
30連日客に食べ残しを出した〇〇吉兆:2008/05/03(土) 14:08:01
男女とも400は本命不在で誰が勝つか予想しずらい。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/03(土) 15:20:55
先週、東京都支部予選で女部田が向かい2mで10秒7台、去年10秒64で走ってるからこっちも決勝で勝負する可能性あるんじゃない?
まだ2年だが。
32ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/03(土) 20:49:45
>>30
400はニッチ競技的な要素があるからな
佐藤もそうだが今年も200からの転向組がこれから出てきて
上位に入る可能性もある
33ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/03(土) 20:52:27
インターハイ・国体優勝
それに日本ジュニアでの入賞を考えるとやはり佐藤が優勢かと
34ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/03(土) 20:59:28
あたしは走るんじゃなくて全力でインターハイを補助しますよ〜^^★よろしく!!選手さん!!
35ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/07(水) 21:24:05
広島皆実はマイルで3分12秒台を出した
建田、浦野が最強かと
36ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/07(水) 21:35:07
皆実がマイルで3分12秒だと
どうして建田、浦野が最強になるのか理解できん
37ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/08(木) 20:42:29
>>23
 和歌山県勢は他の選手も高レベル。
下手すれば50秒切っても近畿に行けないという事態も。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/08(木) 20:44:28
愛知の100なんか
10秒85切っても地区大会いけないよ(涙)
どなたか藤田知香ちゃんの情報おねがいします。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/08(木) 21:04:38
マイルは広島皆実かな?
41ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/08(木) 21:09:50
マイルはマイケル・ジャクソン牧師
42ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/08(木) 23:50:31
男子4継桐蔭の3連覇は?市船強い?
43ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 00:09:02
広島オタうざい。
皆実最強って、去年は浜松市立に負けたじゃないか。
それに高校記録破ってから最強とか言えよ。
連覇した東海大浦安とか高校記録持ってる成田はどうなるよ。
どっかのサイトでも皆実のマイルが最強とかほざいているやつがいてマジでうざい。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 00:09:58
駅伝シーズンに現れる世羅オタか?
45たれぱん:2008/05/09(金) 18:40:21
藤田知香(大分舞鶴)
10秒22(大分県選手権の大会レコード5/5)
高校生・一般選手をちぎった。IHも問題なし。
本番の100は強い相手が多く簡単には勝てないが頑張ってもらいたい。
46:2008/05/09(金) 18:42:19
記録は12秒22。訂正。
47たれぱん:2008/05/09(金) 18:52:19
正しくは12秒21(+0.8)でした。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:43:49
>>44
糞馬鹿かてめえは。
広島皆実というのはな。広島市内にある学校だから、世羅とは違う学校なんだよ
分かってくれたかな。これで分からなかったら最強だな
49ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:49:55
広島のやつは総じていばりんぼだからな
50ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 22:48:38
>>48
じゃあ>>35の意味を教えてくれ
建田、浦野が最強の意味がわからん
51ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 22:54:31
>>50

(^∀^)笑www
52ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 22:58:11
とにかく広島が最強なんだよ
53ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 22:59:48
レベルが低いよその奴らに広島のことをどうこう言う資格はない
>>45

ありがとうございます
知香ちゃんは、セパレートを着用ですか?
55ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 23:44:10
広島が強いとかw
56ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 01:15:30
千葉・兵庫・北海道とまではいかないが、たしかに広島も陸上王国化しかけてるね。
伴中学、広島皆実高校、世羅高校などの選手に全国での入賞が増え基盤を作っている。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 10:31:57
愛知がないんだが。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 13:48:30
埼玉がないんだが。
埼玉県IH5/9-12
400m48.17 1500m3.53.75 400mH51.87 走幅7.58追参
60ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 04:09:34
なかなかだがや
61ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 06:28:07
埼玉の1500はやばいぞ
62ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 06:54:44
今年の愛知は強いと思う
63:2008/05/11(日) 18:45:55
埼玉400H が53、97 それいがいは本当みたい
64ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 18:57:47

三輪将之2 愛知
今季ベスト
100m 10.54 +1.6
200m 21.46 -0.1
4*100mR(4走) 41.16
藤田知香ちゃんの、情報はありますか?
66ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 23:53:44
>>46
 大分舞鶴は元ラグビー選手の今泉氏の母校か。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 15:26:27
かもり
68ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 16:31:41
藤枝メイセイの飯塚も
100が10.6
200が21.32まできてる
69ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 00:56:54
おはようございます。
今朝の藤田知香ちゃんは、朝練かな?
71ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 06:49:46
ここの奴って口だけ達者だな
72ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 07:03:02
広島の1年の古本と山縣から10秒台で走ってる。古本が10秒80で山縣は10秒93。古本は3回10秒8台で走ってる。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 10:44:29
一年で10秒後半なら普通じゃない?
74ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 10:46:40

広島オタでいばりんぼの奴がいて
あちこちのスレで他の県を挑発的な書き込みをしてる
いちいち相手するなよ
75ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 11:16:06
栃木:男子5000

1.郡司 那須拓陽 14.25.58
2.横松(優) 佐野日大 14.28.32
3.渡辺 白鴎足利 14.38.96
4.肥塚 那須拓陽 14.52.95
5.人見 大田原 14.53.04
6.横松(徹) 佐野日大 14.53.08
7.大森 那須拓陽 14.53.19
8.鈴木 佐野日大 14.56.23
76ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 12:24:13
三重県春季大会
男子800M
服部 1分54秒

女子100M
世古 12秒00
77ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 12:38:57
>>73
この時期としてはかなり速いだろ。去年も7月の時点でそれより速かったの三輪ぐらいだったし。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 13:05:34
三重のエースは松見や!
79ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 13:26:17
>>73素人か?全国のランキングをみても1年の10秒台は少ない。それよりも古本以外に10秒いたのか。その人は去年全国出た?去年のベストは?
80ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 13:31:09
2007 東海総体
男子100M (+0,3)
1位 三輪将之 (中京大中京1年) 10秒70
81ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 14:01:01
古本の中学時代のベストは11秒00。高校最初の4月の記録会で10秒80をだした。織田陸と広島地区総体準決で10秒8台をマーク。山縣な中学時代のベストは11秒24。広島地区総体準決で10秒93をだし決勝進出。決勝では追い風参考だが10秒81で県総体出場決めた。
ちなみにジュニアオリンピック優勝の京都の岡本は10秒88。
82走る:2008/05/13(火) 14:06:49
走る
83ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 14:16:33
うぜーよ広島オタ
>>75
ガセ乙
85ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 14:28:38
ちなみに広島地区総体の100は
準決
畑賀(沼田3)10秒71(大会新)、古本(宮島工1)10秒82、古田(広島皆実3)10秒89、山縣(修道1)10秒93、中村(西条農業3)10秒99、浅井(広島皆実2)11秒00。
決勝(追い風参考)
1位畑賀(沼田3)10秒71
2位古田(広島皆実3)10秒80
3位山縣(修道1)10秒81
4位中村(西条農業3)10秒91
5位浅井(広島皆実2)10秒93
6位館林(広島皆実3)11秒08
7位山口(美鈴が丘2)11秒10
86ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 15:46:55
教えて頂きありがとうございます。古本やっぱ速いな。
87ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 17:00:27
男子 5000m 決勝


1位 13:50.78
ポール   クイラ (2)
宮 城・仙台育英
2位 13:53.91
オンディバ コスマス (3)
山 梨・山梨学院大附
3位 14:04.25
八木  勇樹 (3)
兵 庫・西脇工
4位 14:11.45
三田  裕介 (3)
愛 知・豊川工
5位 14:12.55
中山  卓也 (3)
兵 庫・須磨学園
6位 14:17.77
村澤  明伸 (2)
長 野・佐久長聖
7位 14:20.84
唐川  和宏 (3)
福 井・美方
8位 14:22.61
志方  文典 (1)
兵 庫・西脇工
9位 14:23.10
川上  遼平 (3)
宮 城・仙台育英
10位 14:28.45
山崎  亮平 (3)
鳥 取・鳥取中央育英
11位 14:28.55
刀祢 健太郎 (3)
山 口・西京
12位 14:28.82
井上  翔太 (3)
三 重・上野工
13位 14:28.91
矢澤   曜 (3)
神奈川・多摩
14位 14:32.22
久我  和弥 (2)
千 葉・富里
15位 14:38.22
木ノ内  望 (3)
福 岡・大牟田
16位 14:41.53
千葉  健太 (2)
長 野・佐久長聖
17位 14:43.13
内藤  寛人 (2)
  DNS
ディション カルクワ (1)
熊 本・鎮西
・DNS:欠 場

88ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 17:44:59
>>79
素人乙w
89ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 19:22:47
静岡3地区(東部.中部.西部)結果は静岡陸協HP
飯塚翔太(藤枝明誠2)
200m21.32-0.2 100m-予10.50+3.6 決10.64+2.1
女子200m 渡邊美里(富士見)24.28+0.2
女子砲丸 竹山 知佳(浜松湖南)13m91
90ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 19:29:15
>>88あんたがな
91ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/15(木) 12:10:46
客観的に見ても広島皆実のタイムはすごいけどね
去年も3年抜きであのタイムを出したわけだし
広島皆実に高校記録をぬりかえてほしいよ
藤田はるかちゃんって彼氏いるの?
93ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/15(木) 13:16:30
いや成田の時はヤバかったから
いまの高校生にはわかる訳ないか…
>>93
鈴木てっぺいの代?
95ゼッケン774@ラストコール:2008/05/16(金) 16:37:57
2003/10/12 日本選手権リレー&群馬リレーカーニバル
成田高校
ラップ
1走・笛木 47秒3 47秒34
2走・山本 46秒4 46秒44
3走・菅井 48秒7 48秒68
4走・鈴木 45秒9 45秒85
フィニッシュ 3分08秒32(正式) 3分08秒3

以下当時の各自のパーソナルベスト
1走・笛木靖宏(3年・47秒89)
2走・山本真也(2年・48秒09)
3走・菅井純平(2年・50秒38)
4走・鈴木哲平(3年・47秒08)
96ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 01:10:34
千葉総体 男子走高跳 戸邊直人(専大松戸)2.16
http://www.chibariku.com/index.htm
97ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 01:23:12
今の陸連は「馬鹿」の集まりだ。
陸連に良心はない。
野口みずきが以前いた会社グローバリーの板
逮捕者続出・グローバリー8745
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132860034/
自主廃業・グローバリー8745
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1123374043/
【詐欺会社】グローバリー8745【騙されるな注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1118200057/
【悪行会社】グローバリー【監理ポスト】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1113449979/
名古屋の取引員・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1105263263/
苦情の嵐・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094979364/
【利乗満玉】 グローバリー 【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1092177968/
名証2部・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1086601585/
良心的?悪行? グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1073402218/
悪行会社・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1101024575/
【悪徳】グローバリー【良心】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1054484273/
先物取引 グローバリーを告発する!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1061292600/
グローバリーはまだ良心的?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1016734951/
【逮捕者続出】グローバリー【詐欺師の巣窟?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132916442/

広告塔にも罪・責任はある。野口はグローバリーの営業に協力したことに関して何も反省しておらず、公の前で一度も謝罪をしていない。


98ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 02:03:20
やっぱ愛知
99ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 07:48:12
>>94
鈴木哲平って今はどうなの?
100ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 11:46:38
>>99
コンビニでバイト
101陸上のやろう:2008/05/20(火) 22:53:02
ちなみに、長崎日大の八木維信君(高1)も最近行われた大会で10.76出してるよね。
高一でこんなタイムとかすごすぎるわ
残念だけどそれは追い風参考。
代わりといっちゃなんだけど2年前に全中100mで優勝した
松田将が10.67を出して復活してきた。
103ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/21(水) 20:39:19
皆川7m64(+0.7)
藤田知香ちゃんは、セパレートで試合出てるかよ?
105ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/21(水) 21:39:35
まぁ埼玉IHでは猛暑の中でコンディション作れるが勝つな

暑さで死人が出ないことを祈る。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 02:07:44
東京大会は何故
100m
予 選 5月10日
準決勝 5月11日
決 勝 5月11日
そして翌週に
200m
予 選 5月17日
準決勝 5月18日
決 勝 5月18日
なんだ?
環境が全然違うな!
107ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 02:49:19
こりゃ楽だな!!
108ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 03:12:01
今年は短距離を中心に男女とも1、2年がフィーバーすると踏んだ。
熊谷だけにフィーバー(笑)
109ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 03:24:22
>>106
東京・神奈川・山梨の三都県だけ2週に渡って開催。
110ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 13:16:18
何!!?100と200と4継をはしる俺は、1日目4本2日目4本3日目3本はしるぞ!!
ずるい〜い!
112ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 08:42:29
愛知の男子400ですが
48秒台で準決勝落ちがいるという悲劇がありました

ちなみにハードルもインターハイ準決勝レベルで感動しました
113ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 18:42:05
広島県予選終了
男子100は、古本怪我のためか準決落ち 変わりに一年山縣(修道)が10.78でトップ。
マイルリレー 広島皆実3分11秒63
114ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 22:52:17
愛知が強い
115ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 23:19:23
皆実すごいな
116ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 01:14:45
やぱ愛知強い
117ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 01:56:10
愛知は岡崎城西の中村明彦が混成で高校新を塗り替えた他、
男子マイルは6位以内までが3分20秒台
男子400は上で述べられてある通り
優勝は時習館の牧野が47秒7
男子110Hは豊川の波多野が準決勝で14秒57
男子200では名古屋大谷の鈴木が準決勝で21秒47
118ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 01:58:08
毎年だけど特に体調管理がポイント
119ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 03:00:04
メイン会場は室内型だか、サブトラックが悲惨そう
120ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 04:46:16
梶10 36
121ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 05:35:21
矢澤14秒14
122ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 11:05:56
>>113
下位が雑魚
愛知、大阪、関東圏には及ばない
123ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 12:21:39
埼玉インターハイのキャッチフレーズって、熊本新世紀総体2001のキャッチフレーズのパクリだね
124ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 13:12:41
千葉はどうなのよ?
今年は久保田みたいな大砲はいないみたいだが・・・
125ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 14:16:49
 今週来週と近畿2府4県で予選。
今年は皇子山が改修工事で秋まで使えない故に、滋賀の予選が彦根で近畿の予選が和歌山だというのは
今の大河ドラマ的に考えると何たる偶然!
126ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/29(木) 10:26:59
>>122
下位を比較してもw
関東圏や近畿、東海は確かに強豪がひしめき合ってるのは事実。
中国ブロックはその点ライバル不在。
県レベルでは、二番手と7秒も放てしまうと競り合いにならない。
去年はそれで失敗したようだった。
今年はそのメンバーがそのまま残っているからどうなるかな?
127ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/29(木) 12:28:25
>>117

14"57なら神奈川なら4着
128ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/29(木) 17:14:57
品田の弟が100m10秒36(+1.7)で高1歴代1位
129ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/29(木) 20:05:16
兄貴よりも先に北京がちかづいたな
130ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/29(木) 20:21:59
>>124
目立ったのは走高跳で2m16が出た。
短距離は混戦でどの種目も準決が熱かった。
男200は21秒台でも準決落ちがいた。
4継は市立船橋が41秒2台、関東では40秒台が出そう。
マイルは浦安が3分15秒台、フルメンバーで走れば今年も12〜13秒は行きそう。
131ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 08:18:31
市立船橋が4継で桐蔭の3連覇阻止するかもな?
速い奴いたっけ?
132ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 09:03:17
マイルは浦安だな
133ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 11:37:50
>>132
 じゃあ広島皆実は?
134ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 12:25:52
白河旭の田嶋和也どうなったか知ってる?
135ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 18:13:46
10.46w
136ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 18:34:40
だけど2位ww
137ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 18:35:05
大阪 女子400m

1 三木汐莉(2) 東大阪大敬愛 55.54 NGR
2 新宮美歩(2) 東大阪大敬愛 55.57 NGR
3 筬島  愛(2) 東大阪大敬愛 55.90 NGR

敬愛のマイルは今年も健在ですな…
138ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 18:41:57
広島出身の新宮が頑張ってるな。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 18:54:34
和歌山 男子400m

1 7 星畑 朗人 和歌山工 48"07   
2 6 阪本 大樹 橋本 48"81   
3 4 井端 真一 粉河 48"84   
4 5 玉置 洋 田辺 48"93   
5 9 辻本 宗誉 和歌山北 50"27   
6 2 岩橋 宏樹 和歌山工 50"69
140ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 20:55:33
星畑は金丸の高校記録を塗り替える
和歌山県人、しゃしゃり杉w
142ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:08:46
>>140
 別にそこまで言わなくても全国トップレベルで通用するのだけど。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:20:39
品川直広が高1最高の7m68!
144ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:31:53
>>137
これすげぇな
145ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:46:23
品田ってどこの高校?
146ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:30:41
品田情報はガセ
弟は学校(札幌第一)の代表にすら入ってないから!
147ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 23:20:48
ド田舎の和歌山人がしゃしゃんな
星畑とかいうやつたいしたことないのに前評判良すぎ
どっせ消えるわな
148ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 23:41:35
どっせ!!
どっせ!!







ぷっ(^3^)/
149ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 23:44:32
男子幅全国的にレベルやばいぞ
トップ4人も食われうるぞ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 00:46:35
幅予想
1位品元7m92
2位今田7m85
3位仲井7m83
4位嘉山7m79
5位皆川7m76
6位田中7m71
7位小西7m70
151ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 01:04:49
上位三人は数年前にどっかでみたような。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 11:06:15
愛媛総体女子やり投げで50m超え高校歴代10位の快記録が
しかもまだ2年生!

1 50.52 村上美月 2 今治明徳
154ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 11:22:34
強いね!
155ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 14:17:30
 男子4継、大阪では東大阪大柏原が全国への道を断たれた。
勝ったのは今年から共学となった大阪だが、近畿IHアベック出場はならず。(女子リレーは敬愛が二冠・男子マイルは近大附)

 近畿IHの4継は男女とも地元の和歌山北が門番的存在になりそう。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 14:27:49
>>155

柏原はミスってなくても、近畿で落ちるよ。あの戦力だとな…
敬愛は両リレー共にヤバいな!!
4×100mRでは、まだ詰まってる部分があって46秒台。
4×400mRは、高校新の可能性も十分あり。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 15:31:55
去年女子200で中学新だした藤田が追参だけど100で11.84。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 17:25:48
>>153
日本選手権B標準突破だね
A50m70/B49m70
159ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 18:59:07
女子100で愛知の前川は追い風2.2で11秒78
160ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 20:45:33
>>157

藤田知香ちゃんは、セパレートで試合に出てるかよ?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/04(水) 14:19:54
>>155
 ダイコーの女子4継は6位と0.18秒差の7位だった・・・・・・。
ただ、秋は近畿ユースが万博で開催されるので楽しみ。
162ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/06(金) 19:46:49
 京都の男子1500、今崎とヨゼフがいきなり3分50秒切り。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/06(金) 22:50:43
福岡の久留米の宮崎は
2.1で10秒42
ちなみにテスト中だったらしい
164ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/09(月) 20:21:15
宮崎は異常だよ

超進学校に在籍しているにも関わらずいいタイムバンバンだすし しかも練習もほとんどしてないみたいだから
しかも背もものすごく低い


天才だな
埼玉インターハイでは、藤田知香ちゃんはセパレートのユニフォームで出るかよ?
スピード社製の陸上ユニフォームで出ます。
167ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/10(火) 16:57:36
おもんな
168秋葉原で自爆行為はやめましょう!:2008/06/10(火) 17:48:28
知香ちゃんのセパレートを見たいならスタートリストをチェックして競技場に足を運ぶのが無難。関東なら埼玉インターハイの100.200なら見れるだろう。わざわざ大分までは行けない。大分はあまりにも不便だから。
169ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/11(水) 02:16:56
とりあえず地区予選、次第だな。100、200、4継でIHいってくれれば、たくさん見れるからいく価値も、倍増だ。
最近知香ちゃんの情報がないから、さみしいよ。知香ちゃんは、髪型とか変わってないのかな
170ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/11(水) 20:23:47
女子の4継は市立船橋か大阪敬愛の優勝
男子は桐蔭はない。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/11(水) 21:34:18
男子は白河旭が高校新
172ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/11(水) 23:17:22
県選で桐蔭41"1出してた。
173ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/12(木) 08:34:13
男子は、白河旭・桐蔭・市船
白河旭のメンバーの近況ご存知でしたら教えてください。
175ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/12(木) 14:32:56
北関東の女子200Mていつやりますか?
176ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/12(木) 14:45:31
奈良県民がどどぉーと乗り込んで大暴れしてやんぜ☆
177ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/12(木) 16:06:19
明日から東北大会。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 22:04:38
1 6 19  佐藤慧太郎 (3) サトウ ケイタロウ 青森 青森北 47.61
179ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 22:08:27
>>174
1 6   白河旭 41.44     Q
        1 1048 菊地 裕也 (2) キクチ ユウヤ 福島 白河旭
        2 1046  田嶋 和也 (3) タジマ カズヤ 福島 白河旭
        3 1041  梶  将徳 (3) カジ マサノリ 福島 白河旭
        4 1045  金内 平良 (3) カネウチ タイラ 福島 白河旭
タイム1位で決勝進出
180たれぱん:2008/06/13(金) 22:34:24
藤田知香(大分舞鶴)
100m決勝11.95(もちろん優勝)
向かい風だったが北九州レコードまであと100分の3の好タイム。ライバルの紫村仁美も藤田にちぎられた。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 23:06:48
しかも藤田さんセパレートだった
182ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 23:31:03
183ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 23:33:42
少し前に藤田さんのホムペがのせられてたじゃん??
そのホムペにデニムミニ姿の知香ちゃんの写メがあったんだけど消えちゃったので誰かうpしてくれない??
184ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 23:34:22
少し前に藤田さんのホムペがのせられてたじゃん??
そのホムペにデニムミニ姿の知香ちゃんの写メがあったんだけど消しちゃったから誰かうpしてくれない??
185ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 23:52:05
藤間知香チャンのセパレートついにキタァァァ――――――――――――――――――――――!!!!!!!!!
ごぉぉぉぉぉ――――――――――――――!!!!!!!!!!!
186ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 00:40:45
神村学園の立山紀恵さんは、セパレートですか?
187ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 07:16:48
トッパーレベル高いな。

矢沢ヤベェー
大室ガンバレ
188ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 12:43:31
藤田知香ちゃんのセパレート姿は、今月の月陸で見られるよ。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 12:52:24
東北予選
100予選
梶 将徳 10秒39公認
190ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 14:07:27
梶つよすぎ。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 14:54:09
セミF
梶10秒44(-1.1
田嶋10秒51(-0.7
192ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:23:21
東北の男子100mは1日で3本走るのか
きついな
193ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:26:34
地区大会は、どこもそうだろw
194ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:44:40
県でもどこもそうだろ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:47:27
準決勝の存在しない四国大会にあやまれ!
全国大会でもそうだろ
197ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:54:01
四国大会あるの? 中国大会と合同でいいよ。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 17:40:13
梶10.19+1.9!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
田島10.22!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こいつらやばすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
199ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:00:09
旭の4継 タイムは
200ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:01:46
えっ 高校記録出たの…
201ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:03:50
ガチネタなら2人とも高校新記録で梶は北京のA標準すら突破しているわけだが
さっきまで全角で速報していたのにいきなり半角になるなど胡散臭すぎるので
ソースが出るまではスルーだな
202ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:05:36
だよな・・たしか高橋和裕の10秒24だったような。あれは絶対やぶれねーと思ったが。2人で高校新かよ
203ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:05:53
A標準切ったのかよ。もうちょい早ければ選手権出れたのに。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:10:29
あの2人まだ東北仕上げたろ調整してインハイでたらどんなんだよ
205ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:21:05
まじで高校記録でてるじゃん・・
206ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:28:21
でてねぇーし
207ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:33:17
東北高校陸上(七) 男子百メートル
1位 梶将徳
10秒60 (福島・白河旭)
2位 田嶋
10秒63 (福島・白河旭)
208ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:35:07
嘘付くなよカス
最悪だな
209ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:35:55
>>201
やっぱ半角の奴は偽物だったかw
慧眼だな
210ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:36:55
そもそも宮城スタジアムでは何の問題もなく競技進行できたのか?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:37:05
いやでてるし・・
>>207がガセ
あの天才二人が60もかかるかよw
高校記録出た時転げ落ちたおっさんどうなった?
213ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:40:30
そのまま動かなくなった
214ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:41:12
東北高校陸上(七) 男子百メートル
1位 梶将徳
10秒60 (福島・白河旭)
2位 田嶋
10秒63 (福島・白河旭)
3位 山本
10秒90 (福島・小高工)
4位 松本
10秒95 (宮城・仙台東)
5位 千田
11秒00 (秋田・横手)
6位 毛利
11秒02 (岩手・盛岡南)

 
これ確定だから
215ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:41:50
>>214
ガセ流すなカス
216ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:43:34
>>215
馬鹿ぢゃね
なら調べろょ
217ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:44:20
所詮は高校記録
なかなかソースなんてすぐに出ないな
218ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:45:51
 白河旭は3、4年前の全中男子4継連覇の白河二中の選手が主軸。
昨年は4継で失敗しただけに、3年生になった今年は期するところがある筈。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:46:56
>>216
テメーが調べろよゴミ
220ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:47:23
>>215
自己紹介乙
221ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:47:35
まじで高校記録でてるじゃんw
ガセじゃなかったのかw
222ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:49:02
10秒6がホントっぽいな 県で+2、5で10秒38だろ 無風ならだいたい10秒6だろ しかも三位の小高がリアルだしな 旭の奴らも迷惑だよ
宮城スタジアムに電話した俺涙目wwwww
ガセネタ流した奴死ね。氏ねじゃなくて死ね
224ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:53:06
嘘書くな!!!
俺は実際に宮城スタジアムで高校記録見たんだよ!!!
ガセ流してる奴死ね
225ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:54:41
どっちがほんとか知らんがなんで必死に釣る?
226ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:54:54
はいはい、東北の結果はどうでもいいから
四国の結果でも貼ってくれよ
227ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 18:57:27
旭のページで梶結果報告してんだから、それ見ればよくね
228ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 19:13:27
ガセじゃないらそんときに一緒に走ったやつらのタイムもかけよ
229ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 20:51:13
俺の知り合いの高校で陸上部監督してるやつに聞いたら 10 60だとよ ふざけんな ガキ
230ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 20:56:23
てか田嶋ってまだいたんだw
231ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 20:58:24

品田、品田とバカ騒ぎしてたヤツの仕業だろ。

今日の標的は白河旭か。
232ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 21:00:58
>>214が正解だよ。

IH東北地区予選の結果は、↓で見られるよ。

宮城県高体連陸上競技専門部
ttp://sports.geocities.jp/rikujou_miyagi_koutairen/
233ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 21:22:30
常識で考えても同じ高校の2人が10秒2前後なんてありえねーだろ。まあ釣られたフリしてるのも自演だけど。
将来愉快犯で捕まって一生監獄に入るんだろうけどご苦労なこった。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 12:32:40
てかあの二人が後藤や小林より上とか信じられんし
もし高校記録なら現時点で高平や末次よりも上だぞ?
ありえなすぎだから
235ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 12:45:09
ガセだって言っとるだろーが
いちいち反応しとんなバカ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 14:37:20
 四国IHの男子棒高跳では香川県が全国切符独占、それも観音寺一と観音寺中央の2校だけで。
観音寺一は男子総合優勝を狙える戦力。
237ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 15:04:24
>>235
田舎ものはしゃしゃりでるなw
238ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 15:10:15

おまえのが田舎者っぽいよ!
239ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 15:39:05
2人とも田舎者だよ(爆笑)
240ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 15:52:36
おまえ含めて三人
241ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 15:57:55
東北の200の結果教えて
242ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 16:45:58
四国の首都は?
243ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 18:42:29
>>236
 観音寺一の詫間茂先生は今春定年だが、引き続き指導している。
瀬戸大橋開通20年の年を総合優勝で飾ってほすい。
244ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 20:42:16
埼玉インターハイの
女子総合優勝は東大阪大敬愛に決まり
245ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 20:46:00
はぁ?無理だよ無理
246たれぱん:2008/06/15(日) 21:25:57
奈良の添上もバカにはできない。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 21:36:28
千葉県の市船ですよ!
248ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 21:45:42
普通に敬愛でしょ

400m 800m 400mH 4×100mR 4×400mR 円盤等で、最低30点は取るでしょ
249ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 23:14:23
あとギリで200
七種やり砲丸でもとれますね
250ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 23:54:36
 敬愛のあかねちゃんはいかにも巨乳豊満体型の典型と言えまつネ。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 17:47:16
梶と田嶋ってデキてそうだな…
252ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:05:58
四国大会【男子】2日目まで

100m 10.89 豊田晃己(伊予)
400m 48.94 杉野翔太(済美)
1500m 3:55.78 松本稜(高知工)
110mH 14.95 秋山大輔(城ノ内)
400mH 54.32 藤田賢人(高松北)
3000mSC 9:12.65 熊谷拓馬(尽誠)
5000mW 22:48.28 坂本隆(高知工)
4×100mR 42.09 済美
走高跳 1m91 宗清修(高松高専)
棒高跳 5m11 土井翔太(観一)
走幅跳 7m31 石井一成(観一)*追参
円盤投 40m13 古市裕磨(観一)
ハンマー投 54m34 中野祐希(観一)
やり投 61m46 岩田純(観音寺中央)
253ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:06:43
四国大会【女子】2日目まで

100m 12.41 岩佐絵里香(富岡東)
400m 56.71 阿野彩夏(英明)
1500m 4:42.20 小西莉穂(八幡浜)
400mH 62.31 松島渚(聖カタリナ女)
3000mSC 14:20.83 薮下有希子(津田)
4×100mR 49.26 中村
走高跳 1m62 荻田笑巳(観一)
走幅跳 5m82 石原真依(英明)*追参
円盤投 38m69 大迫ゆかり(丸亀城西)
やり投 48m33 村上美月(今治明徳)
七種競技 4199点 高須賀優(聖カタリナ女)
254ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:08:22
添上が総合優勝でしょ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:23:13
普通に考えたら添上が優勝
256ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:49:44
>>251
今日見ていてそう思った。
3人でスクリーンに写り出されたときに3人とも妙にはまっていて、会場は爆笑だった。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:52:51
東北の200 マイルの結果頼む
258ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 20:08:36
マイルは青森北が勝ったらしい
200は知らない。梶、田嶋、佐藤の直接対決は俺も気になってる
259256:2008/06/16(月) 20:27:55
>>258
佐藤とは青森県のやつ?
1位梶、2位青森県のやつ、3位田嶋だった。
レース後、3人が仲良く固まって手を振っていたのをスクリーンに映し出されて会場は爆笑の渦になった。
3人でできている感じに思えた。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 20:29:26
今年のインターハイは楽しみだな。特に1500と5000
261ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 20:36:45
>>259
昨年400MでIHと国体の二冠の選手
262261:2008/06/16(月) 20:48:42
おっと
>>259
情報提供サンクス
263ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:18:30
東北200m
1 21.34 梶 将徳 (白河旭3・福島)
2 21.62 佐藤 慧太郎 (青森北3・青森)
3 21.63 田嶋 和也 (白河旭3・福島)


東北1600mR
1 3.14.67 青森北 (青森) NGR
2 3.15.73 盛岡南 (岩手)
3 3.15.86 上山明新館 (山形)
4 3.16.04 大館国際情報 (秋田)
5 3.16.54 山形中央 (山形)
6 3.16.61 会津学鳳 (福島)
7 3.16.65 白河旭 (福島)
264ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:21:23
マイルは激戦だったな
ただでさえ疲れるのに、アンカーは5分くらい立てなかったかも
>>252
土井翔太の棒高跳びとやり投げの変則2冠はならなかったか
>>253
四国大会は女子3000mSCがあるのかい!
267ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 09:37:32
うーん、田嶋がいまひとつだな。まあ、なかなかのタイムなんだけど。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 10:26:33
東北のマイルのレベル高いなー
マイルは、南関東の方がレベル高いよ。
270ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 13:13:39
>>269 そんなのは知ってるから
^^
272ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 13:45:52
>>265
土井は8種競技やり投で前日のやり投の優勝記録を上回る62m61をマーク
>>266
3000Wの間違いでした
273ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 13:51:46
四国大会【男子】3日目


200m 22.46 豊田晃己(伊予)

800m 1:54.48 立川浩平(城南)
5000m 14:56.17 浜口隆幸(高知工)
4×400mR 3:20.68 新田
三段跳 14m63 福田瑛基(観一)
砲丸投 16m19 宮内育大(追手前)
八種競技 5257点 土井翔太(観一)

四国大会【女子】3日目

200m 26.10 浜田有香(中村)
800m 2:16.13 小西莉穂(八幡浜)
3000m 9:35.41 川上麻耶(山田)
100mH 14.61 谷愛子(城ノ内)
4×400mR 3:54.53 聖カタリナ女
砲丸投 12m74 中田恵莉子(生光学園)
274ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 15:22:05

レベル低すぎwww
去年のインターハイの優勝記録よりもいい記録もあるじゃん
まあ四国は投擲以外昔からクソだけど
276ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 15:49:25
四国とか日本じゃないから
277ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 15:56:19
おっと、四国の悪口はそこまでだ
278ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 16:04:09
死国
279ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 18:25:53
>>169
 大分舞鶴といえばユーミンの「ノーサイド」のモデルとなったラグビー部を真っ先に思いつくのやけど。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 18:46:16
知香チャン…ほんとに好きだよ。彼氏いるのかな?
281ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 18:52:10
いるよ
ホムペ見てばわかる
藤田知香(はるか)って読むのか
283はるかははるかでも久馬悠の方だ!:2008/06/17(火) 19:02:23
大分舞鶴はラグビーの強豪校だからね。藤田知香のように陸上で鳴り物入りで入学してくる生徒は珍しい。埼玉栄のような他県の強豪校がハイエナしないのが不思議。平国大卒業まで学費タダにするから栄においでと言ってもダメだろうね。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 19:10:22
藤田知香タンは、インハイ制覇の可能性も十分にあるな。
ヘーコクみたいなFラン大学、金もらってもいきたくないやろwww
286たれぱん:2008/06/17(火) 19:39:48
女子200mなら藤田知香がIH3連覇しても不思議ではない。中村宝子以上の逸材だ。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 20:33:54
藤田知香ちゃんのホムペほしい(;´・`)
288ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 20:38:45
そこまで可愛くな(ry
藤田知香ちゃんのホムペって何?
290蒼井 美貴:2008/06/17(火) 21:48:43
美貴はまだ一年だけど、800MでIHねらいますョ!
アドバイスしてくれる人限定で連絡待ってます。

http://profiles.yahoo.co.jp/-/my_profile/?.done=http%3A%2F%2Fdays.yahoo.co.jp%2Fmy_profile.html&.src=360
291ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 21:51:56
四国レベル低すぎ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 21:54:31
中国と合同でいいよ
293ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/17(火) 23:06:57
佐藤(青森北)は東北大会ほぼフル活動でケガが再発しなければいいが…。
>>291
棒高跳びとかの例外もあるけど、東北なんかと比べても一段落ちるよな


棒高跳びでレベルが低かったのは北九州
コンディションがわからないけれど、それにしたってこれは…
ヒグチ コウスケ
1 665 樋口 幸介 (3) 福 岡・福岡第一 4m30
シラハシ ナオキ
2 715 白橋 直樹 (3) 福 岡・自由ケ丘 4m20
ヒサノ リョウスケ
3 666 久野 涼介 (2) 福 岡・福岡第一 4m20
クドウ ダイキ
4 486 工藤 大輝 (3) 大 分・大分雄城台 4m10
タカハシ タカマサ
5 695 高橋 崇眞 (2) 福 岡・若松商 4m10
ハラダ  シュウスケ
6 607 原田 脩祐 (3) 福 岡・山門 4m10
北九州は強風と雨で大変だった
296ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 19:24:10
それは最終日だけでしょ。棒高跳びがあったのは初日。
競技が始まった時間は少しは風があったみたいだが
その風も競技が進むにつれて弱くなっている。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 19:28:10
四国マジ水準クソだな

南関東 近畿のヤツラカワイソス
298ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 19:38:35
>>297
それは北海道大会が終わってから言ってくれ。
299ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 19:39:05
>>297
それは北海道大会が終わってから言ってくれ。
300ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 19:45:39
>>297
それは北海道大会が終わってから言ってくれ。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 21:40:48
死国だけ上位3位まで全国出場にすればいいのに
そして予選は全員不利なレーン・試技順からスタート
302ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 21:44:54
何で四国はレベルが低いの??
303ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 21:52:42
やる気ないから
304ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 21:53:22
エリートを集めた体育学校があるが競争の激しい関東・近畿
まともな指導者も設備もない四国・北海道
どちらがいいのかな?

しかし真の実力者はどこで学生時代を過ごそうがインターハイくらい制するもの
去年の女子200mの覇者はスポーツ推薦もない公立超進学校出身だ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 21:54:13
アンツーカーだから少し不利
計時も手動だし
306ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:00:22
四国って高校記録持ってるの?
307ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:04:49
三段跳とやり投
308ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:13:29
競歩モナー
309ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:19:13
3種目も!そりゃスゴイ。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:26:02
レベル順(短距離)
関東(南北)>近畿>九州(南北)=東海=東北=中国>>>北海道>>四国
311ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:27:19
越・・・・
312ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:28:50
北信越忘れたスマソ
313ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:31:19
じゃレベル順(長距離)
東北(黒含む)≧北信越>北関東>近畿≧北九州>南関東>南九州>中国>東海>四国>北海道
314ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:35:36
レベルという限りは人口を考慮しないとフェアじゃないな。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:38:07
長距離は違うな。留学生入れて比較したら駄目よ。
316ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:40:55
レベルって言っても様々だからな
IHにいく(6位に入る)難しさなのか
参加選手全体の競技力なのか
IHに出場する6人の代表選手の競技力なのか
百人百様
317ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:46:38
北海道みたいに6位ラインはウンコレベルでもトップは超高校級ということもあるし一概にどうこう言えんな
318ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:50:15
地区大会で落選した中の全国ランク上位者にも出場権を与えれば少しは不公平感も和らぐのでは
319ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:50:45
その逆が北関東の長距離だな
トップでも本戦で入賞できるかどうか怪しいが、6位ラインは檄高
320319:2008/06/18(水) 22:53:07
激高な
あと補足すれば、その6位ラインと同レベルの競技者が
7位以下にもうじゃうじゃいる
321ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:58:31
ヒント 競技人口
322ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:58:39
>>318
多少面倒なことになるが、それも一つの案だね
各ブロック代表を一人減らして、削った11人をタイムで選ぶ

あるいは6位以内でも(緩めの)最低標準記録をクリアしてないと行けない、とかな
323ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 22:59:33
>>321
んなことわかってるよ
324ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:12:23
最低標準記録ってのはいいかもな
100mで11秒00とか
5000mで14分50とか
実際そんなのが本戦出れるって変
その基準に照らし合わせれば(ブロック予選の記録じゃ)
四国は100で一人だけの出場、5000では一人も出場できなくなる
325ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:19:16
県大会とかの決勝で無理せずに6位以内狙いの奴とかいるからな
たまたま調子悪かったのかもしれんが
326ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:31:48
階催時期も気候も違う地区大会で標準記録制なんて無理
この時期によくある伊豆をかするような台風でも来たら
南関東の選手は誰もインターハイに出られない可能性も
この種目だけ四国レベル高杉ワロタw
5m11 土井翔太(観音寺一・香川) 6.14
4m90 松澤ジアン成治(高遠・長野) 4.27
4m81 石井洋成(京都共栄・京都) 6.07
4m80 三浦優(木更津総合・千葉) 4.12
4m80 澤田大地(観音寺一・香川) 4.19
4m80 森将大(観音寺一・香川) 5.03
4m80 影山湧亮(浜松市立・静岡) 5.31
4m80 小谷優人(倉吉北・鳥取) 5.31
4m80 田尾裕介(観音寺中央・香川) 6.14
4m71 菅原康平(東京・東京) 4.26
328ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:37:56
中学じゃ普通にやってるがな
329ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:39:49
>>327
四国ってより香川の観音寺高杉w
330ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:40:55
観音寺市内大会の方がインターハイ決勝よりハイレベルになりそうだw
331ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:42:44
観音寺じゃ棒高跳がナンバーワンスポーツなんだよ

多分な
332ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:44:35
観音寺では一家に一本棒高跳のポールがあるらしい
333ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:49:01
 つっか、三豊工業以来の伝統ダロ。
今年の観音寺一は秩父宮賜杯を初めて四国にもたらすことができそうなチームだヨ。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 23:55:32
確かにフィールド強いな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 00:57:30
>>304
稲田ね。
早稲田に進学したな。信岡に続けるか。
336ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 02:09:30
他のスポーツだと、エリアによってIH出場枠が個別に設定されていて、ひどいとこは一人、多いのは4人とかいろいろ決まってる種目もあるんだけどなぁ。
まあ、激戦区とはいえ下位の選手をageても入賞にはいたらないだろうから、どのみち無意味といえばそれまでなんだけど。
337ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 05:50:08
稲田は信岡と性格が会わずに一ヶ月もたずに辞めたよ、部員名簿にも名前ないでしょ
338ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 07:20:25
観音寺第一のフィールドつよいな。棒高だけじゃなくて槍とか幅三段も入賞圏内だし。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 07:20:54
観音寺第一のフィールドつよいな。棒高だけじゃなくて槍とか幅三段も入賞圏内だし。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 07:22:57
>>337
マジ?
341ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 08:59:01
まじだよ、かわいそうに
342ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 17:43:52
>>341
信岡が悪いの?
343ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 19:03:33
 近畿IHの男子400mは星畑が自己の持つ県高校記録をさらに更新して勝ちますた。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 19:11:52
星畑クン顔キモぃ
しかも体臭い
絶対童貞だな☆
345ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 21:00:59
南関東が最強。
明日それが証明されるから。
346ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 22:18:44
南関は微妙だな。明日から4日間雨だぞ。明日は辛うじて曇りだが。強風が伴ったら滅茶苦茶だ。
347ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/19(木) 23:01:34
1 5 星畑 朗人(3) 和歌山工・和歌山 47"78
2 9 谷口 晃一(2) 滝川第二・兵庫 48"18
3 7 多田 直樹(3) 加古川東・兵庫 48"58
4 4 阪本 大樹(2) 橋本・和歌山 48"77
5 2 玉置 洋(3) 田辺・和歌山 48"92
6 6 吉村 健吾(2) 畝傍・奈良 49"06
7 8 森 裕貴(3) 天王寺・大阪 49"43
8 3 指出 大志(2) 須磨学園・兵庫 50"06
おめでとう!日本選手権出場(予定)

ランク 氏名  高校      自己ベスト
【男子】
●400m
19 浦野  晃弘 広島皆実高(広島) 47.13
●走高跳
06 戸邉  直人 専修大松戸高(千葉) 2.16

【女子】
●100m
17 中野    瞳 長田高(兵庫) 11.82
23 渡辺  多恵 船橋市立船橋高(千葉) 11.91
●400m
17 柳橋  裕里 早稲田実業高(東京) 55.72
21 原    知穂 桐朋女子高(東京) 57.49
●800m
16 真下まなみ 深谷商業高(埼玉) 2:09.79
19 峰村いずみ 長野吉田高(長野) 2:14.90
●1500m
11 中新井美波 須磨学園高(兵庫) 4:21.50
14 藪下  明音 須磨学園高(兵庫) 4:22.43
16 森    彩夏 須磨学園高(兵庫) 4:22.61
28 田村  紀薫 広島井口高(広島) 4:28.17
●5000m
20 二宮悠希乃 豊川高(愛知) 15:50.63
24 竹地  志帆 須磨友が丘高(兵庫) 16:53.55
25 天児  芽実 新潟第一高(新潟) 17:13.15
●100mH
13 島田沙矢佳 添上高(奈良) 13.87
15 紫村  仁美 筑紫女学園高(福岡) 13.89
26 丸谷  華穂 明石城西高(兵庫) 14.26
●400mH
25 梅津富士子 文京高(東京) 62.01
●棒高跳
07 田中亜希子 樹徳高(群馬) 3.90
13 本宮  未紀 木更津総合高(千葉) 3.80
20 多久優麗花 文京高(東京) 3.50
●走幅跳
03 中野    瞳 長田高(兵庫) 6.44
15 武  華子 西南学院高(福岡) 6.03
19 後町  依里 東京高(東京) 5.79
●三段跳
06 前田  和香 添上高(奈良) 12.76
●砲丸投
10 保平加奈絵 添上高(奈良) 14.25
11 竹山  知佳 浜松湖南高(静岡) 13.91
16 金井佐季巳 東京高(東京) 12.44
●円盤投
14 日下  望美 土浦湖北高(茨城) 46.58
16 佐藤菜央美 大分雄城台高(大分) 45.28
●ハンマー投
14 知念  春乃 那覇西高(沖縄) 50.99
15 加藤  晴香 久居高(三重) 50.52
18 佐藤  由佳 東京高(東京) 39.22
●やり投
17 村上  美月 今治明徳高(愛媛) 50.52
●七種競技
11 神田  早妃 園田学園高(兵庫) 4884
16 冨ア  千加 東京高(東京) 4055
349:2008/06/20(金) 16:04:38
南関の400ゎ東京高校の子が48″0で優勝
350ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 16:09:03
浦野どうだったの?
351ゼッケン774@ラストコール:2008/06/20(金) 16:43:03
>>350
46秒94
352ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 16:46:27
近畿男子100
準決1組
@10"52(+0.2)
浅田清貴(兵庫・出石高3)
353ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 17:53:54
>>352
公式では以下のとおりだがw
3組 (+0.2)
順位 レーン 氏名 所属 記録 備考
1 5 浅田 清貴(3) 出石・兵庫 10"81 Q
2 4 竹井 尚也(2) 龍谷大平安・京都 10"90 Q
354ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 17:57:39
>>352

ガセ乙

準決勝3組5レーンで1着
記録は10秒81だよな!

何故か風だけ正しく書いてやがんのww
355ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 18:31:01
中国ブロック予選
男子400m
皆実が1-3位独占(1位 浦野 2位 厚見 3位 建田)
最終日のマイルはまた記録更新かも?
356ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 18:49:08
1位  4:11.24
花島 昂己(3)
埼 玉・東京農大三
2位  4:11.51
大谷 遼太郎(3)
埼 玉・浦和実
3位  4:11.94
長谷川 剛士(3)
埼 玉・春日部東
4位  4:12.33
土屋 天地(3)
埼 玉・狭山ヶ丘
5位  4:12.52
内藤 寛人(3)
埼 玉・東京農大三
6位  4:12.64
渡邊 公志(3)
栃 木・白鴎大足利
7位  4:13.42
服部 翔大(2)
埼 玉・埼玉栄
357ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 18:54:07
>>355 タイムは?
浦野君何秒ですか?
359ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 19:13:25
>>356
埼玉県大会ですか
360ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 19:26:19
>>357
>>358

>>362に浦野の記録書いてあるよ
361ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 19:33:21
すみません。訂正>>357
>>358

>>352に浦野の記録書いてあるよ
362ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 19:36:31
すみません。再訂正>>357
>>358

>>351に浦野の記録書いてあるよ
363ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:03:00
皆実の全員のタイム知りたいです
364ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:07:00
近畿・九州大会の結果が見れるサイトを教えて下さい!!
365ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:14:19
出しおしみせずにさっさと記録かけやこら
366ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:19:26
367ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:22:08
>>365
善意で書いてくれてる人たちに対して随分な物言いだな?
一度頭冷やして出直してきなさい
368ゼッケン774さん@ラストコール :2008/06/20(金) 20:23:56
もう教えんわ
369ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:41:18
近畿の女子1500m
奇数位が立命館宇治
偶然位が須磨学園で
全国行きを占めたよ!

370ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:43:22
地区インターハイの結果集合ぉー!!!
近畿:http://games.athleteranking.com/racelist.php
371ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 20:46:26
中国大会の結果がまったくわからないな
372ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 21:11:12
岡山陸協何してんのかな
373ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 21:26:54
みんなで桃食ってます。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 21:28:21
中国大会4継は41秒34で準決落ちだそうだ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 22:25:38
携帯で各大会の結果がみれるサイトありませんかぁ??
(T^T)
376ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 22:41:03
北関東IH 男子1500m決勝
1花島 昂己3 東京農大三 埼玉 14:11.24
2大谷 遼太郎3 浦和実 埼玉 4:11.51
3長谷川 剛士3 春日部東 埼玉 4:11.94
4土屋 天地3 狭山ヶ丘 埼玉 4:12.33
5内藤 寛人3 東京農大三 埼玉4:12.52
6渡邊 公志3 白鴎大足利 4:12.64
7服部 翔大2 埼玉栄 埼玉 4:13.42
8原田 直樹3 白鴎大足利 栃木 4:14.39
9大久保 雄矢1 桐生工 群馬 4:15.34
10伏島 祐介3 白鴎大足利 栃木 4:16.86
11日向野 聖隆2 佐野日大 栃木 4:18.90
12相原 知明3 藤代  茨城 4:20.03
377ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 22:59:46
皆川が三段15.90の高校新
378ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/20(金) 23:07:04
皆実が1、2、3位てマジ?
379ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 00:42:06
南関東の400教えてください。
380ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 01:43:43
金輪 東京 48秒01   半田 駿台 48秒01
381ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 05:11:03
382ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 08:22:05
男子四百メートルは浦野晃弘(皆実)が今季日本高校ランキングトップとなる46秒94で2年ぶりに優勝。
2位厚見成、3位建田勇太とともに皆実勢が表彰台を独占した。

岡山陸協の関係者の皆さんサボってないで仕事しましょう!
383ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 08:40:31
浦野は、筋収縮で練習できていなかったのに・・
384ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 09:04:17
インターハイって意味あんのか?
総合優勝とかいらなくね?
385ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 10:30:32
学校対抗だからいるのよ
386ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 10:33:41
東海IH

400mR予選
中京大中京 40.56
387ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 12:14:56
南関東予選男子100m

浜野(横須賀総合) 11秒7
鬼塚(成田) 55秒9

ケガか?
>>385
だからなんで学校対抗なのよ。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 12:52:57
中国地区総体
女子3000m
小原 伶 9:16:23(興譲館3)
390ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:18:12
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:22:26
今年のIHはおもしろそう。特に1500は3分40秒前半の勝負になりそう。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:24:55
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:27:38
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
394ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:28:35
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:29:25
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
396388:2008/06/21(土) 13:30:27
俺はバカだ
397ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:32:26
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:32:58
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:33:41
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:35:16
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 13:36:36
>>388
お前バカか。
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが。
400誰勝つかな〜?
403ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 14:37:13
誰か100の準決のタイムわかる人いませんか?
404ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 14:38:54
↑すみません。近畿と東海のが知りたいです。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 14:39:11
おれはバカだ
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが
406ゼッケン774さん@ラストコール :2008/06/21(土) 14:59:12
東海のヨンケー準決勝、名古屋と宇治山田商が41秒1
407ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 15:00:48
おれはバカだ
都道府県大会、地区総体にも学校対抗あるだろうが
408ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 15:12:03
東海の100の結果教えて下さい
409ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 15:20:48
近畿IH男子400mH小西(関西創価)が51秒2。
410ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 15:59:48
京都洛南のハードルの中村君ってどうしちゃったんですか?
411ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 16:02:00
もう大学生や
412ゼッケン774さん@ラストコール :2008/06/21(土) 16:07:44
東海男子100
土井10秒72
平松10秒77
中井10秒80
鈴木10秒81
中川10秒85
安井10秒86
413ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 16:17:02
乙!飯塚ダメだったのか?
414ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 16:21:17
>>412

ガセ乙
415ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 16:34:02
ガセなの?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 16:37:17
>>409
ガセ乙、51秒86だよね!
417ゼッケン774さん@ラストコール :2008/06/21(土) 18:48:44
>>413

三輪も飯塚もIHいけません
418ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 18:54:56
今年は全体的に3障のレベル高いな

近畿大会 3000mSC
1 神内 隆年(3) 山城・京都   9'03"78
2 宇野 翔太(3) 水口東・滋賀  9'05"31
3 小澤 一真(2) 滋賀学園・滋賀 9'05"93
4 板屋 祐樹(3) 清風・大阪   9'07"11
5 仁木 崇寛(3) 西脇工・兵庫  9'09"38
6 菅田 壯志(3) 智辯学園・奈良 9'11"06
7 大中 康平(2) 西脇工・兵庫  9'15"33
8 藤井 啓介(3) 兵庫工・兵庫  9'18"95
419ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:09:47
>>418
近畿以外は?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:35:28
藤井が8分台
421ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:48:38
北信越大会
男子3000mSC
決勝(2:58-6:00)
1位 8:57.98 藤井  翼 (佐久長聖3・長野)
2位 9:06.62 代田 修平 (佐久長聖2・長野)
3位 9:11.19 吉田 貴大 (長野日大3・長野)
4位 9:15.19 笹崎 高志 (佐久長聖2・長野)
5位 9:15.65 割田 雄磨 (長野日大3・長野)
6位 9:21.27 北浦 大司 (美   方3・福井)
422ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:51:59
>>412 は、ガセではない。
飯塚棄権。
三輪10.93。決勝7位
423ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:54:31
地区大会から8分台か 近畿も悪くない。確か去年は9分6秒台だったからインターハイはおもしろそうだ。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:54:45
三輪はだめやろ。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:56:02
桐蔭ヨンケー40秒90
426ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:56:05
南関東の400R41秒0台で3位かよw
427ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 19:56:48
書き込んでる高校生は練習した方がいんじゃないのか。
428ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:00:20
東海の800と1500は?
429ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:10:38
東海の3000SCは?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:16:34
>>428
800は岐阜高専の小森が1分53で優勝
1500は三重の服部が4分08で優勝
431ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:30:29
東海の八種競技は?
432ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:49:17
>>429
中京 林 9分07

>>431
まだ終わってない
だが、岡崎城西の中村は決定だろ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 20:53:04
>>432
dクス。6位まで知りたいんだけど速報載せてるサイトってないの?
434ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 22:15:53
>>432
無い。
岐阜陸協マジでうんこ
435ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 22:26:20
興味ある奴も少ないだろうが北海道陸協もうんこ
436ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 22:33:25
>>434
三重、愛知、静岡を見習って欲しいものだ。
だから東海最弱とかいわれるんだよ。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 23:27:52
東海男子走幅跳

@長谷川(宇治山田商) 7m44cm(+0.0)
A清水(静岡市立) 7m42cm(+0.0)
B長尾(斐太) 7m19cm(+0.0)


無風、小雨降りしきる悪コンディションの中好記録続出。6位が7m03とハイレベル。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 23:30:05
やっと 中国の結果掲載されたな・・・
やるならもっと早くしなきゃ 岡山
http://gold.jaic.org/jaic/member/okayama/2008/0620/index.html
439ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 09:32:29
今年の幅はレベル高いけど100ヤバくない?
IH路線で5台出してるの宮崎だけだろう。
440ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 09:56:38
中国5000
1 ビタン・カロキ (2)世羅 広 島 13:50.37 NGR
2 中原 大 (3)世羅 広 島 14:13.69
3 北 魁道 (2)世羅 広 島 14:35.89
4 池谷 竜 (3)鳥取育英 鳥 取 14:38.79
5 井平 智之 (3)倉敷 岡 山 14:39.21
6 寺田 裕成 (3)西京 山 口 14:39.35
7 石橋 佑一 (3)出雲工 島 根 14:40.91
8 河村 政伸 (3)高水 山 口 14:42.48
9 住中 翔 (3)西京 山 口 14:46.11
10 篠原 義裕 (3)西京 山 口 14:47.74
11 小泉 和也 (1)鳥取育英 鳥 取 14:54.39
12 濱本 栄太 (3)防府西 山 口 14:57.37
13 小垰 雄典 (3)興譲館 岡 山 14:57.45

世羅が上位独占
441ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 12:02:37
三段の速報たのみます。
藤田知香ちゃんの、使用済みセパレートを手に入れるにはどうしたらいい?
443ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 15:12:22
南九州のマイルは宮崎工業が3'13"68の大会新で
2位に約6秒差をつける圧勝!!!
444ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 15:43:54
中国男子マイル
広島皆実  3:12.72 NGR
玉野光南 3:15.64
沼田    3:16.35
広島皆実4継に続きリレー制覇。
大会記録更新するも自己記録更新はならず。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 19:02:21
2008年
全中⇒新潟
インター⇒埼玉
国体⇒大分
2009年
全中⇒大分
インター⇒奈良
国体⇒新潟
2010年
全中⇒鳥取
インター⇒奈良
国体⇒新潟
2011年
インター⇒岩手
国体⇒山口
2012年
インター⇒新潟
国体⇒岐阜
446ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 19:03:16
↑訂正
2010年
インター⇒沖縄
447ちんば:2008/06/22(日) 19:39:44
2010年の国体は千葉。
キャラクターはチーバくん。
東海の400の結果教えてください!
449ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 23:05:07
北信越
5000m
1位村沢(佐久)14'09
2位山崎(鯖江)14'10
3位早川(美方)14'11
450ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 23:16:10
インターハイ5000m出場者※判明分のみ(タイムはブロック予選のもの)
P・クイラ 仙台育英3   13:43.26
B・カロキ 世羅2     13:50.37
M・ギチンギ 青森山田1   14:06.49
上野  渉 仙台育英3   14:08.01
村澤 明伸 佐久長聖3   14:09.52
山崎 翔太 鯖江3     14:10.20
千葉 健太 佐久長聖3   14:10.69
早川  翼 美方3     14:11.18
大迫  傑 佐久長聖2   14:12.93
中原  大 世羅3     14:13.69
M・カルクワ 鎮西2     14:16.35
田村 優宝 青森山田2   14:16.48
前田 悠貴 小林3     14:16.60
窪田  忍 鯖江2     14:19.42
福士優太朗 西脇工3    14:23.99
野脇 勇志 小林3     14:24.08
志方 文典 西脇工2    14:24.85
小西 祐也 鳥栖工3    14:27.01
E・ヨセフ 京都外大西2  14:27.42
丸山 文裕 大分東明3   14:27.71
高城  孔 大牟田2    14:29.22
大田 侑典 千原台3    14:31.40
佐藤 佑輔 富里3     14:31.57
西  恭平 大牟田2    14:31.94
石井 格人 柏日体3    14:33.77
長島  恒 柏日体2    14:34.22
久我 和弥 富里3     14:35.57
佐久間 健 田村2     14:35.77
今崎 俊樹 洛南3     14:35.85
北  魁道 世羅2     14:35.89
青木  優 古川3     14:35.97
萩原  涼 早稲田実3   14:36.32
湯地 俊介 大分東明2   14:36.44
本田  匠 九州学院2   14:36.76
塩谷 潤一 八千代松陰3  14:38.06
池谷  竜 鳥取育英3   14:38.79
井平 智之 倉敷3     14:39.21
寺田 裕成 西京3     14:39.35
賀上 弘基 須磨学園3   14:39.41
末永 昂暉 九州国際大付2 14:40.26
市田  孝 鹿児島実1   14:42.87
西池 和人 須磨学園1   14:43.59
横松  優 佐野日大3   14:54.48
田倍 憲人 埼玉栄3    14:54.80
大谷遼太郎 浦和実3    14:54.98
服部 翔大 埼玉栄2    14:56.12
濱口 隆幸 高知工3    14:56.17
小林 正章 尽誠学園2   14:56.52
郡司 貴大 那須拓陽2   14:57.25
松本  稜 高知工3    14:58.08
白石 圭佑 松山工3    14:58.34
氏原 健介 宿毛工3    14:59.34
藤川 卓馬 八幡浜3    14:59.80
高柳 祐也 埼玉栄3    15:01.33
451ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/23(月) 18:24:07
南関東男子マイル 東海大浦安決勝7位 インターハイ出場な
らず・・・・

以下参照
http://www.tokyokotairenrikujo.jp/kantou.html
452ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/23(月) 19:13:32
バトン落としてこのタイムとは・・・逆にすごいわ。
埼玉で見たかったなぁ。残念
453ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:18:08
 走高跳は関東の上位どころよりも関西全体の方がレベル高そう。男子の1m90なんか近畿では予選落ちが出る記録だゾ。
特に男子の京都両洋の石橋選手はかなりの実力者でつゾ。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:26:57
いっとくが関東の走高跳は土砂降りだからな
455ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:30:58
石橋クン顔キモかった
456ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:31:42
石橋クン臭かった
457ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:32:18
石橋クンやべえ
458ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:33:06
石橋クンニ上手いよ
459ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:33:37
石橋クン童貞
460ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 00:39:53
埼玉栄女子マイルが3分45秒1だった!!
いよいよ敬愛と勝負できるとこまできたな
461ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 03:10:38
東京と相洋も3分46秒台 敬愛に追い付いたかな?
462ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 07:17:23
敬愛、一枚抜いてあの記録って事をお忘れなく
463ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 07:54:10
男子100 宮崎(福岡)
男子200 梶(福島)
男子400 佐藤(青森)
男子4・100mR 宇治山田商(三重)
男子4・400mR 広島皆実(広島)

女子100 高橋(山形)
女子200 渡辺(静岡)
女子400 水口(愛知)
女子4・100mR 東大阪大敬愛(大阪)
女子4・100mR 東大阪大敬愛(大阪)
464ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 10:35:50
立山はよ?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 10:39:24
宮崎の優勝はない
466ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 11:47:21
去年の全国中学駅伝アンカーで驚異的な区間新記録をマークして
最優秀選手に輝いた藤石佳奈子が北信越800&1500mの2冠

800m(北信越)
1.藤石 佳奈子(1)(三条)       2.10.84
2.藤森 彩      (1)(新潟商)    2.11.48
3.峰村 いずみ(3)(長野吉田) 2.12.55
4.岩ア 春采   (2)(佐渡)       2.13.11
5.市川 博子   (3)(松本深志) 2.13.80
6.西浦 愛      (2)(小松商)    2.14.18

1500m(北信越)
1.藤石 佳奈子(1)(三条)              4.25.81
2.林    加奈   (3)(星稜)              4.30.73
3.渡部 絵理   (3)(東京学館新潟) 4.30.75
4.齋藤 晴香   (3)(丸子修学館)    4.31.69
5.須河 沙央理(1)(富山商)          4.31.79
6.八木 絵里   (3)(美方)              4.32.05
467ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 11:48:47
敬愛マイルは実質2枚落ち
468ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 11:54:26
二枚、三枚落ちてようが本番が勝負だから。何が起きるか分からない。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 14:11:05
だから、敬愛は40秒切ってくるからという話。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 15:07:27
品田の弟が記録会で
100m10秒32
幅跳び7m88
ともに高1最高、兄越え
471ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 15:13:08
468はバカ
472ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 15:16:40
>>468

確かにIH本番が勝負だね。
東海大浦安がバトン落として南関東で消えたように、
何が起こるか分からない。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 15:18:21
敬愛は今年のルール改正で恩恵を受けるだろうな。
474ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 15:34:07
品田の高1の4つ子の妹が400mでそれぞれ52秒84、53秒02、53秒06、53秒14をマーク。
同じ高校でないのが残念
475ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 16:07:23

糞オモンナイ
476ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 16:28:09
高校記録の40秒18以来1番良い4継の記録ってどれくらい?
あの年の近畿は5位まで40秒台だったな。松本の20秒71も印象的だった。前年も添上がインハイで40秒23だったな。
世界各国のリレーもレベルが凄く上がっているし日本は決勝常連から外れそう。
これからの時代を担う高校生に頑張ってほしい。
初の単独39秒台はどこのチームが出すかな。
477ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 19:18:23
39秒台って、10秒6二人、10秒5二人ぐらいか?
かなりきびしいな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 19:29:45
じゃ、俺が4人いれば可能か・・?
479ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 19:44:51
田嶋→梶→久保田→小林(雄)
で39秒台突入するぐらいじゃない?
480ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:14:34
鬼塚と早水と新木と女部田が同じ学校に進学してれば可能だった?!
481ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:33:54
今年の久保田じゃムリ。

39秒台は4人中3人が個人でもインハイ行けるレベルで、かつエースは決勝レベルである必要があるな。今年のマイルの皆実ぐらいのチームじゃなきゃムリ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:36:25
とにかく関東はレベル高いな
女部田って前にキングコングの番組で走ってた子か
484ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:37:55
でも40秒18出した大阪高校のメンバーは個人はそこまで強くなかったんでしょ?
485ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:38:32
日本選抜
塚原‐末続‐高平‐朝原

社会人選抜
上野‐小島‐大前‐菅原

学生選抜
木村‐江里口‐斉藤‐藤光
ジュニア選抜
河合‐早水‐梶‐小林
486ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:39:43
世界選抜
パウエル‐ゲイ‐アトキンス‐ボルト
487ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 20:49:48
>>486
36秒台だな
488ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 21:18:01
ダイコウ強かったよ。
当時厨房だった俺で記憶はあいまい。1走は100mの公式記録なかったみたいだけど(手動11.4って書いてあった)
あと3人は10.7 10.8 10.6くらいだった気がする。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 21:53:57
ダイコウの高校記録は謎。
アンカー大原が10秒5であとは6〜7台、一走が11秒4ww
おそらく個人での消耗がすくなかったからでは?
あと、ダイコウは金丸時代にも2台出してるね〜
490ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 22:00:10
4継って以外と1走を軽視してないか?
491ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 22:06:32
加速走だと1人1秒位速くなるから(人による)
バトン私が完璧なら平均10秒7位で39秒台出るんじゃない?
492ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 22:19:23
早稲田は一走に木村をもってきたりするからね〜
まあでも一走は差がつかないから誰でもいいのかも。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 22:20:51
だから加速の無い1走にSDの速い奴を起用すれば可能。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 22:45:17
IHでダブル入賞としては梶、田嶋がいる白河旭がよさそうなんだけど、他が遅すぎるんだよな〜
495ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 23:26:01
>>477
一時期、早実で
熊本10.4
小原10.6
京本10.8
渡辺11.0
で41.02だった
結構いいと思ったんだけどなぁ
496ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 23:28:05
リレーの場合持ちタイムよくても全員が絶好調じゃないといけないしね
所詮自己ベストって毎回出るものじゃないし それが4人だとねぇ
497ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/24(火) 23:32:55
金丸時代に更新確実と言われたダイコウも、IHのまさかの予選落ちで完全に歯車が狂ったのを思い出す
11秒台が数人入ってても40秒台でたりするからね。リレーはよくわからん。
499ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 00:39:44
 和歌山県勢で20年ぶりのIH出場を決めた和歌山北の場合は、11秒0前後に4人固まっている。
ただ、そんなのが出てくる近畿のレベルは・・・・・・。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 00:43:57
名古屋高40秒99
10秒9
10秒95
11秒2
11秒3
501ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 00:56:41
東京高校 41秒01 11秒21 11秒01 11秒16 10秒60      パスワークがよほどいいのかね
502ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 01:00:10
埼玉栄が復活してきたぽい
503ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 01:04:07
宇治山田商
10秒7 21秒9
10秒8 21秒8
10秒9 21秒5
11秒1

で40秒80
504ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 01:08:35
リレーは加速走が強い奴がいいよな。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 01:09:20
アメリカの高校記録とか38秒台とかいってるのかな?流石にないか
>和歌山県勢で20年ぶりのIH出場を決めた和歌山北の場合は、11秒0前後に4人固まっている。
ただ、そんなのが出てくる近畿のレベルは・・・・・・。

十分じゃない?強豪校じゃなければ11秒台前半4人でもなかなかそろわないよ。
ま、和北は地元じゃ最強だけどww
うちの高校は、11秒1・11秒4・11秒4・11秒5
でしたけど、余裕で近畿行けませんでした
508ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:11:06
99年の宇治山商が
10秒99、10秒62、10秒65、10秒56で40秒47だったな。

山際・中村・釜谷・北岡なぁ
あのときの山商はエグかったなぁ。添上の旧高校記録以外では最もバランス良いでしょうね。
添上のセカンド記録も、10秒8・10秒8・10秒7.10秒5でなかなかバランスよかった。

510ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:28:18
山商って何気に大阪クラスの名門だよな
リレーときけば山商、市船、添上、大阪あたりがうかんでくるなぁ。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:40:49
リレーって
1走→スタート、コーナーが上手い。
2走→加速走が強い。バトンパスが上手い。
3走→コーナーが上手い。バトンパスが上手い。
4走→加速走が強い。
ってイメージがあるな。

てかセオリー関係なしの走力順で言ったら。2走→4走→1走→3走かな?
513ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:43:38
>>511
確かになw
514ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:46:29
マイルは確かに盛り上がるけどリレーって言ったらやっぱ4継だよな
515ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:50:04
>>512

たまに3走にキーマン入れるとこあるよね。白河旭の梶とか。
他が遅いから田嶋→梶で先手必勝ってことなのかな?
516ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 02:55:59
3走は2走(エース級)から貰って4走(エース級)にわたすから結構重要視してるチームもあるよね
517ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 03:11:06
2走ががんばって、3走で失速したら意味ないもんね。
日本代表の高平がまさにそれなんだけどww

四人バランスよく揃わないなら、1走か4走をテキトーにするしかないのかねぇ
518ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 07:16:00
去年の世界陸上大阪。

タイソンゲイが3走だったのはなぜ?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 07:20:19
日本女子の3走が福島な件
520ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 08:06:04
福島3走ってもったいなくないか?3走って1番短いよな?
521ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 08:09:40
世界的に3走にエース級の選手を持ってくるのは必然的な事で…
522ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 08:18:28
やっぱりエースはアンカーだろ!
523ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 08:28:27
524ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 08:46:22
次いでに USA Youth Records
http://www.usatf.org/statistics/records/view.asp?division=american&location=outdoor%20track%20%26%20field&age=youth&sport=TF
Bantam(10才以下)でマイルリレー!
女子のMidget (11才〜12才)短距離は日本の中学生と同レベル その上のクラスは…
Bantam(10才以下)   Midget (11才〜12才) Youth(13才〜14才)
Intermediate(16才〜15才)  Young(17才〜18才)
525ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 09:53:17
>>497

あの時代のダイコウは10秒台が7人いたからな…
それでも、40秒23止まりだったもんな…
>>481
かつての東海大浦安は
1走 100BEST 10秒93?
2走 100BEST 10秒58(100IH7位)
3走 100BEST 10秒54(200IH4位)
4走 400BEST 47秒60(400IH2位)

これでも40秒5台がベストだったぞ
しかもこの記録でインターは勝てず。高橋率いる添上が高校記録出してた。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 11:28:19
18のダイコウのバトンパス見てみたいね。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 14:06:00
やっぱバトンでだいぶ変わるね。
アメリカ記録と日本記録の差が0.6秒程度だからななぁ。
99年の世界ユースの銀メダルメンバーでも40秒1台だったもんね。
10秒33の北村と10秒39の大前がいたのに。
覚えてないけど世界ユースに選出されたんだから残りの二人も10秒6〜7くらいだろう。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 14:17:40
残りの二人は田原陽介(三条)と金子敬孝(栄)
どっちも10秒6ぐらい。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 14:22:00
やはりバランスいいのは旧高校記録の添上だと思う。個人のベストわからないけど知ってる方いたらぜひうpしてみてください。
531ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 14:23:57
>>530

馬塚→中川→新田→高橋
だっけ?
532ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 14:49:49
結論:サブ40は無理
533ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 15:06:56
99年世界ユースチームなら39秒台は可能だったと思う。
総タイムが42秒0くらいだからね。
同年40秒47の山商が42秒8だし。
急造チームでバトン練習もあまりしてなかったんでしょう。
ただ単独であのメンツが揃う高校が出てくるかどうか…
00年くらいは6〜7年後は39秒台いってるだろうと思ってたけど近年を見るとあと10年は無理かもしれないな。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 15:36:55
>>531
それは選抜

加藤→今川→中川→高橋じゃなかったかな。
今川は100でインター8位だからやっぱ10秒中盤と思われる。
加藤、中川はちとわからん。
けど、当時は400を46秒台で走る島木、400を47秒0台、200を21秒2台で走る原がいたのに使ってないってことはかなりの実力だったと思う。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 16:48:34
11'2
11'7
12'0
10'7 21'5
で42'89は遅い?
536ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 16:58:13
妥当かと。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 17:03:49
>>534
添上凄いメンツだな。10秒台も7人以上いそうだ。
奈良県大会で合計何点取ったんだよって感じだ。

>>535
早い方だと思うよ。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 17:44:16
俺らは
11秒38
10秒89
11秒34
10秒55
42秒25だったな。
前年も同メンバーで
11秒47
11秒26
11秒55
10秒70
42秒28だったから41秒台狙えると思ったんだが…
どのみちその年の近畿は41秒2でも準決落ちのレベルだったから全国は絶対に無理だったけどね。
539ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 18:12:39


ちょっと調べたら特定できそうww
540ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 18:40:50
>>497
 その翌年は勝ったけど。
541ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 18:59:17
俺らは
11秒43
11秒19
11秒55
11秒39

で42秒91だったけど、どうかな?
542ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 19:07:24
>>541

妥当〜やや速
かな!
543ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 19:39:01
4人のシーズンベストの合計とリレーのタイムの差でリレーの精度を考えるならマイナス何秒くらいが妥当かな?
選手のタイプ(カーブ走が巧いとか)、シーズンベストを出した条件やリレーを走った時の調子にもよるからあくまで目安として。
上に出てた山商は-2.35秒。
俺のとこは平均-2.4くらい。ベストは-2.71だった。
-2.2〜-2.5が妥当くらい??
544ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 19:48:40
そろそろ寝言は止めないか?
545ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 19:53:06
去年の日本代表は
10秒15−10秒23−10秒39−10秒14
で38秒03か
546ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 20:08:01
200m系を主体にした方がいいのか
547ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 20:23:10
200系というより100がメインで200もそこそこ速いやつ、がベストじゃないかな?
まあ朝原は別格として
548ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 20:56:44
カール・ルイスみたいなやつが理想だな
549ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 21:08:50
だから、それがインターに何の関係があるんだ?夢物語言うな!現実を語れ、ドアホが
550ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/25(水) 22:20:20
>>527
3〜4走の足長は31.
551ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 13:15:49
>>550

あの松原と大原のか?
552ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 14:47:38
>>551
そうだ 準決で29がつまりぎみだったから決勝は31にした と言ってた。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 16:43:01
高校生のサブ40でしかもフロックではなくコンスタントに39秒9〜40秒2あたりを出すには
4人の平均タイム10秒60くらいが求められそう。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 18:33:44
>>553

それでもかなりきつそうだけどなww
10秒6〜7 三人
10秒3〜4 一人

とか?きつすぎww
あ〜でも早稲田とかの四継みてみると、木村以外はそこまではやくないよね
555ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 18:54:21
そろそろここで、今大会の注目選手を挙げてみる。

千葉の男子走高跳で2m16を跳んだ戸邉(専修大松戸)に1票かな


皆さん他にいますか?いましたら教えてください
藤田知香チャンに一票
557ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 19:11:32
やはり幅跳びトリオかな。
高校記録は無理だろうけど大会記録は更新してほしい。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/26(木) 21:53:20
100 200はトップが平凡だから誰勝つかわからないけど
400なら浦安の子に期待したい。
マイルでの雪辱を。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 01:13:36
男子八種かなー
現に今高校記録持ってるし
560ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 01:30:47
俺も男子高跳びだな
千葉では松蔭の小林俊一以来の逸材
田嶋和也に一票
562ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 07:53:52
100mだと千葉の市船・新木さんだな。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 08:02:53
幅は市船の西谷・清水コンビに注目w
564ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 08:42:11
敬愛の4×400mR
リレメン全員の調子が最高潮なら、3分40切りも…
565ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 09:20:08
俺はトッパー
埼玉の大室と神奈川2年の矢沢に注目。

高校記録更新なるか
566ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 10:21:28
今年の男子4継は古豪八女工とか名前を連ねてるから楽しみ。
567ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 11:38:28
>>565

神奈川の佐藤も侮れないよ
568ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/27(金) 11:42:06
俺は女子400mHに注目!
近畿で上位5人が59秒台のハイレベルな記録を更に更新する可能性大!
俺は、3000mSCに注目!今年はレベルが高い!!
570ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 10:56:59
矢澤でしょ、頭一つ抜けてる
571ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 11:04:18
女子三段跳の前田はやる前から優勝が決まってるね
日本選手権でも3位入賞
ジュニア日本記録まであと少しだね
572ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 11:06:06
インターハイに三段なんてあるか?
573ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 11:20:56
ないお
574ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 11:59:39
あるよ
575ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 13:19:04
女子はねーよ!
576ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 14:07:44
日本選手権浦野に期待
577ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 14:20:26
日本選手権女子100m予選前の参考には、レベルが違いすぎる

全米選考会 女子100m第二次予選 追参だが好記録
1 Marshevet Hooker adidas 10.76Q 3.4
2 Torri Edwards Nike 10.85Q 2.3
3 Carmelita Jeter outh Bay/Nike 10.97Q 0.7
4 Lauryn Williams Nike 10.86Q 3.4
5 Muna Lee Nike 10.89Q 2.3
6 Allyson Felix adidas 10.98Q 0.7 10.978
7 Mechelle Lewis Nike  10.95Q 3.4
8 Gloria Asumnu adidas 11.02Q 2.3
9 Angela Williams Nike 11.06Q 0.7
10 Alexandria Anderson unattached 10.98Q 3.4 10.979
11 LaShaunte'a Moore adidas 11.04Q 2.3
12 Bianca Knight adidas 11.07Q 0.7
13 Alexis Weatherspoon unattached 11.08q 0.7
14 Me'Lisa Barber adidas 11.10q 2.3
15 Shalonda Solomon Reebok 11.16q 0.7 11.153
16 Alexis Joyce unattached 11.16q 3.4 11.157

17 LaDedra Guy unattached 11.17 2.3
18 Wyllesheia Myrick unattached 11.19 2.3 11.182
19 Hasani Roseby Nike 11.19 3.4 11.185
20 Chryste Gaines unattached 11.24 0.7
21 Stephanie Durst unattached 11.26 2.3
22 Lynne Layne Tennessee 11.27 3.4
23 Mikele Barber Nike 11.29 0.7 11.284
24 Victoria Jordan Dallas Gold TC 11.29 3.4
578ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 15:45:24
浦野おつかれ。日本トップの選手と走れていい経験になっただろう。早く足治してインターハイ頑張れ。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 15:57:59
>>565
昨年5位の長野の早川は入った高校がヘボ過ぎて予想通り伸び悩んでる
580ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 16:37:37
浦野日本選手権どうだったの?
581ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 17:12:24
>>579
越で県高記録更新したのになんでそれで伸び悩んでるって言えるの?
582ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 19:05:40
浦野は?
583ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 19:08:55
47.42
584ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 19:11:38
256の藤田さんの画像エロいだろ
載せてて大丈夫なのか?
585ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 19:20:46
586ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 20:15:07
>>578
このあと、世界ジュニアに行くからなかなか治してる暇ないかも・・インターハイまで
587ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 20:54:15
エントリー表っていつでるんだ?
588ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 20:58:36
浦野世界ジュニア選ばれたの?
589ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 20:58:40
>>585
釣られてくれて乙
590ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 21:47:06
591ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 19:47:22
英語ばかりでまったくわからん
592ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 21:53:08
4継の桐蔭の3連覇の可能性は?
593ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 22:13:54
=日本男子がヨンケイでメダルとる確率
594ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 22:27:26
0%
595ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 22:40:18
596ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 22:40:31
597ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/30(月) 22:51:52
敬愛の三木が大阪府選手権で
100m、200m、400m、400mH、4継、マイルの6種目で予選から決勝まで走ってる。
どれだけスタミナあるんだ
それともなにかの罰ゲーム?
598ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/30(月) 23:35:21
バーンアウト3秒前ですねw可哀想w
599ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 00:31:39
そこまでやるなら100mHにも出ればいいのに
600ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 00:36:37
確実に怪我するだろ!マジなの?
601ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 00:52:35
敬愛は7種の富山も毎週試合に出るみたいな感じだったが大学で疲労骨折でだめになった。
大学でベストが出たのは坪田くらいだがその坪田も2年になってさっぱり。
あまり将来は期待できない育成法なのか。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 00:58:33
>>581矢澤とは差がでたな。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 01:04:47
>>597
 第一に夏の暑さ対策やろうなぁ。前後にはさして練習はしていない筈。
布施女子時代などを含めて女子総合初優勝をも狙える位置にいるんやし。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 11:34:19
>>597

2日間で15レースだもんね
スゴいよ!!
だけど、潰れないで欲しいな…
605ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 14:33:25
使い捨て
606ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 15:10:57
去年の崎山もそんな使われ方してたね
今年大学へいったけど、ぜんぜん走れてないよ
607ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 15:28:37
>>606
関西インカレで26秒かかってたしな…orz
608ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 16:29:52
彼女らは指導者頼りだから、考えてやる陸上はできない
609ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 16:33:36
近大付、マイル3分14秒29
610ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 19:20:40
>>609
 一方男子4継では東大阪大柏原が41秒35、IH出場を逃した鬱憤を見事に晴らす。
611ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/02(水) 16:59:28
>>609 610
書き込むほどのタイムか?
612ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/02(水) 19:46:32
611が言える立場か
613ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/02(水) 19:58:22
>>611
素人
614ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/02(水) 20:12:21
>>608

崎山だけでなく、強豪校にいた奴に言えるね
615ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/02(水) 20:44:02
今日のオナニーは5mは飛んだ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 18:58:32
世界ジュニアいつから?
617ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 19:02:36
べつに3分14て‥
618ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 06:05:40
広島皆実の浅井が県選手権で48秒04のベスト。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 08:35:36
>>618
浅井は、400ではインターハイには出場していないのね(枠の関係で)
今年の広島皆実のマイル記録が伸びているのは彼が1走者で在ることが
一番の要因ですな。
まだまだ伸びしろあるから楽しみな選手の一人ですね。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 19:07:34
県記録だした時は浅井のベストは49秒8だった。浦野も厚見もベストだしてるから浦野と建田が故障治れば3分10切りどころか高校記録狙える。
621ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 19:10:22
4人のベストタイムを教えてください
622ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 19:13:09
浦野46秒94
建田47秒79
浅井48秒08
厚見48秒44
623ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 19:25:31
皆実はほかにも50秒台の古田、山本。51秒台の山本駿、西田、森川がいる。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 19:58:13
>>620
>>622

高校記録達成時の成田高校の当時の各自のパーソナルベスト
1走・笛木靖宏(3年・47秒89)
2走・山本真也(2年・48秒09)
3走・菅井純平(2年・50秒38)
4走・鈴木哲平(3年・47秒08)

625ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 20:37:21
>>620 お前、坂町か?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 20:49:57
誰?俺は広島の大学2年だ。浅井の走り生でみたがすごかった。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 21:34:10
浅井ってインターハイでれないけど結構いいタイムじゃない?
628ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/07(月) 23:08:11
遅い
629ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 00:21:10
>>628

インターハイ出場地区大会記録ベスト10
男子400m
46.94 浦野晃弘(皆実・広島) 中国大会 1位
47.61 佐藤慧太郎(青森北・青森) 東北大会 1位
47.73 伊堂駿(浜松商・静岡) 東海大会 1位
47.78 星畑朗人(和歌山工・和歌山) 近畿大会 1位
47.84 柳澤純希(函館大有斗・北海道) 北海道大会 1位 
48.01 金輪綾吾(東京・東京) 南関東大会 1位
48.01 半田隼斗(駿台甲府・山梨) 南関東大会 2位
48.08 小林直己(秦野総合・神奈川) 南関東大会 3位
48.18 谷口晃一(滝川二・兵庫) 近畿大会2位
48.32 川崎誠也(筑陽学園・福岡) 北九州大会 1位

これでも遅いのか?
630ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 00:40:34
真夏の熊谷での3分10秒切りは難しいかもわからんね。

あと控えになるとずいぶん戦力が落ちてしまうんだな。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 00:45:20
浦野の世界ジュニア400m予選は本日09:35〜(日本時間16:35〜)
632ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 01:21:28
45.54 O'Neal WILDER USA 9 Aug 89
45.85 Bryan MILLER USA 31 May 89
46.02 Marcus BOYD USA 3 Mar 89
46.03 Kurt MULCAHY AUS 12 May 89
46.04 Zwede HEWITT TRI 18 Jun 89
46.18 Niklas ZENDER GER 28 Aug 90
46.31 Nigel LEVINE GBR 30 Apr 89
46.33 Ismail M.H AL-SABANI KSA 25 Apr 89
46.51 Noah AKWU NGR 23 Sep 90
46.53 Pascal NABOW GER 7 Oct 89

46.54 Jordan MCGRATH GBR 3 Mar 90
46.57 Petros KIRIAKIDIS GRE 89
46.58 Victor ISAIAH NGR 20 Sep 89
46.70 Christopher CLARKE GBR 25 Jan 90
46.70 Brian GREGAN IRL 31 Dec 89
46.78 Juan LEWIS BAH 18 Sep 89
46.80 Awadelkarim ELYAS SUD 12 Jun 92
46.81 浜野 純平 JPN 12 Dec 89
46.83 Juan C. VEGA PUR 19 Apr 90
46.83 Kevin WILLIAMS JAM 2 Jul 89

46.84 Silvester Kirwa MELI KEN 1 Jan 89
46.85 Janis LEITIS LAT 13 Apr 89
46.86 Rondell BARTHOLOMEW GRN 7 Apr 90
46.88 Petr VANEK CZE 10 Jan 89
46.94 浦野 晃弘 JPN 17 Aug 90
46.96 Kirani JAMES GRN 1 Sep 92
46.96 Vladimir KRASNOV RUS 19 Aug 90
--------------------------------------
47.26 廣瀬 英行 JPN 20 Jul 89

調べてみたら世界ジュニア男子400mで浦野は25/70位だな
自己ベスト更新すればギリギリ準決勝に進めるかもしれん
>>629
柳澤君、記録伸ばしてきたんだね
去年低迷してたから気になってたんだけど嬉しい限りだ
634ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 01:58:43
世界ジュニアの結果いつわかるの?
635ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 10:22:48
>>629

男子400mHのランキングは??
636ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 11:06:43
>>635

個人サイトだが以下でマメに調査してくれてるので参考に

ttp://sittaka.spaces.live.com/default.aspx
637ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 11:30:24
いつの間に世界ジュニアの代表決まってたんだ・・・
全然気づかなかった
638635:2008/07/08(火) 13:14:25
>>636

サンクス
639ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 20:06:16
浦野予選組6位で落選
世界の壁は厚かった
慶大の廣瀬が準決勝進出
640ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 21:44:37
速報スレによるとなぜか浦野が残ったらしい
641ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 22:42:13
642ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/10(木) 21:06:45
インターハイのスタートリストわかる人いますか??
643ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 07:43:17
顧問からもらいましたが・・何が知りたい?
644ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 07:53:12
よんぱー
645ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 09:50:12
名前は?
646ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 10:53:48
地区予選はレベルの高い地区と低い地区があるけど最も平均的な地区はどこかな?
まあ年や種目にもよるけどさ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 10:56:32
それを聞いてどうするの?
648ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 11:19:08
男子400mを知りたい^^
作戦練るのに必要でしょう♪
スタートリスト載ってる、サイトってある??
649ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 11:34:04
キミの自己記録及び地区予選突破記録は?そこからだいたい割り出してあげるよ。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 12:46:47
48.02
48.35
651ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 14:42:41
がんばれば3〜5位に入れると思うよ!
652ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 15:18:22
インハイに出てる選手で一番イチモツが大きい選手は誰ですか?
インハイ観に行くので注目します!
653ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 15:38:54
48″35いなくね?
654ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 16:01:15
インハイ行く様な選手が金曜日の昼12〜1時に2ちゃんやってる訳ねぇ〜www

野次馬の釣り、乙!

「かもり」かもしれん
655ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 16:02:43
イチモツの件、お願いします。
会場で一人一人確認するのは難しいんです。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 16:23:18
梶も世界ジュニア準決勝で撃沈
世界の壁は厚いね
657ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 16:54:36
>>652

おそらく白河旭の田嶋和也だろうな。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 17:05:57
たしかに田嶋はでかそう
659ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 19:15:40
 白河旭のリレーは今年こそはという思いでいるでしょう。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/11(金) 19:20:54
白河旭は、
梶・田嶋・金内まではいいんだが、あとひとり。あとひとりがいないのが残念だ。
梶・田嶋は恋人同士だから、大学も同じ大学に進学するんだろうなぁ。
梶君彼女さんいないの?
662ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 12:28:58
インハイのスタートリスト、いつになったら出るんだよ
663ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 12:34:06
>>656
そんな世界ジュニアを15歳で制したボルト…
今更ながらに恐ろしい
664関東の梅雨明けはもしかすると8月にずれ込むかも?:2008/07/12(土) 12:34:17
スタートリストは開幕1週間くらい前じゃないかな?エントリーリストは明後日発売の月陸に出る。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 13:30:33
>>661

梶と田嶋の関係は、女など踏み入れない聖域やろ。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 13:36:47
アナルに入れたらしいょ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 00:52:51
田嶋が福島県選の準決で10.59(+1.7)
668ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 01:03:09
田嶋高校新出さないかな?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 11:33:35
器がちがう。
それなら高3の金丸が可能性あった。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 12:23:37
今年幅で高校新が出ます
671ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 12:55:42
森長正樹 の高校記録は7m96
現代の用具とトラック素材でもちょっと無理だな
672ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 13:07:27
藤田はるかちゃんカワイイなぁ…
673ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 14:20:51
短距離は物足りないな
大阪の時は10.4でないと勝負にならなかったしね。
674ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 15:26:32
男子とかどーでもええわぁ…
はるかチャンさえいれば
675ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 15:44:26
はるかチャンの彼氏は
彰宏くんで間違えない?
676ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 15:50:20
はるかチャンは、彼氏いるの?
677ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 15:51:51
いるよ
ホムペ見てりゃあ分かる
678ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 15:53:47
男子・高校歴代10傑
位 タイム 名前 所属 日付
1 10秒24 高橋和裕 奈良県立添上高等学校 1994年8月2日
2 10秒27 宮田英明 東京農業大学第二高等学校 1990年10月22日
3 10秒28 宮崎久 福岡県立八女工業高等学校 1997年6月29日
4 10秒29 川畑伸吾 鹿児島城西高等学校 1996年10月13日
5 10秒30 荒川岳士 栃木県立宇都宮東高等学校 1991年8月3日
5 10秒30 相川誠也 船橋市立船橋高等学校 2002年8月3日
7 10秒32 塚原直貴 東海大学付属第三高等学校 2003年7月30日
7 10秒32 金丸祐三 大阪高等学校 2005年10月23日
9 10秒33 北村和也 佐賀県立佐賀北高等学校 1999年6月5日
10 10秒34 不破弘樹 東京農業大学第二高等学校 1984年5月6日

2005年の金丸以来の10傑入りは不可能に近いなw
679ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 16:23:37
>>668
>>678見ろ
これが高校スプリントに名前を残せる記録だよ
680ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 16:28:59
男子800はランキング1位、梶田で堅いか・・・
昨日も東京選抜大会で楽走、楽勝だった。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 16:34:38
田嶋はインターハイで2冠とるよ
682ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 16:37:29
須磨学園の和田が1分51秒71で走った
683ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 17:38:40
>>681
田嶋が交ったら凡記録だろうな…
今年は誰が勝ってもそうかw
684ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 19:45:59
白河旭が4継で勝つなら去年だった。穴がなかったからな。その3年生が抜けた穴はインハイ決勝ではかなり大きい。遅くても11秒きるくらいじゃないと勝負にならんだろ 4継でも
685ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 19:48:59
鈴木が抜けたのがイタすぎる。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 22:52:48
だれだよ、そのザコw
687ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 22:55:23
インターハイって長距離しか注目されないのはなぜ?
688ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 23:36:39
いやいや、長距離とか注目してないからwww
689ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 00:38:20
 男子800mでは和歌山・橋本の阪本選手のスピードも見過ごせない。
400m48秒台。
 しかもまだ2年で、地元は来年のIH開催県に隣接。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 00:52:10
優勝者予想

男子
100梶
200梶
400佐藤
4K皆実
マイル皆実

女子
100藤田
200藤田
400三木
4K敬愛
マイル敬愛
691ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 03:27:22
優勝者予想

幅.皆川
三段.皆川
棒高.土井
円盤.犬伏
やり.ディーン元気
692ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 06:28:29
意外性を狙って
100 宮崎
200 梶
400 伊堂
800 橋本
4継 市船
マイル 桐蔭
693ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 07:18:17
福岡の100は強いかもな。宮崎、岩本が決勝残る!
694ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 07:51:01
梶・田嶋・佐藤ガンガレ!
また3人で仲良く手を振っているところ見たい。
東北大会のときは大爆笑だった。こいつらできていそうだなw
695ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 12:27:32
696ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 12:49:12
田嶋君のが大きいとの事なので迷惑にならない程度に凝視してきますね。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 12:57:29
梶、田嶋、佐藤のイケメントリオは全員デカいよ。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 13:30:18
>>672
 何だか顔がデカそうやけど。
699ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 13:37:16
デカくないよ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 13:52:06
田嶋がイケメンとは福島県民の目は腐ってるなwwwwwwwww
701ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 14:23:12
梶、佐藤みたいな美男子系ではないが、田嶋もかなりのイケメンだろう。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 14:33:13
イケメンかは別にして、モテるのは間違いないな。
703ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 14:34:17
ホモですが男の魅力はイチモツですよ。
顔なんかついてればいいです。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 14:45:36
田嶋は最底辺の顔だろw
705ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 14:48:20
いや、よく見るとかわいい顔をしているぞ?それとは対象的なマッチョボディ。しかも速い。もてない要素が見つからない。
706ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 15:05:36
高校生でおっさん顔、そんなイメージしかないわw
よく見たくない顔だわ(^_^;)
708ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 15:28:42
田嶋が本当にモテるなら、福島の民度はかなり低いなw
709ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 15:29:35
イチモツさえ凄ければそれでいいでしょ♪
結局みんな菊門にぶちこまれたいんでしょ?(*^_^*)
710ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 15:45:10
田嶋の顔は田舎百姓
711ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 16:27:08
田嶋は写真ではムチムチに見えるけど実際は体脂肪率低いの?
712ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 16:29:20
宮崎ってザブングルみたい
713ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:16:19
田嶋ぶっさあああああああああああああああああああああああああwww
714ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:32:38
旭の鈴木って10秒8くらいの奴だよな 4kなら十分な戦力だった。その代わり今は11秒5きるくらい。痛すぎる ちなみに田嶋400で48秒 0。まともに400やったら46はいくんじゃないか
715ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:35:59
チソポ勃起時は24a
716ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:37:48
>>714

鈴木かずまか。
せっかく金内がマシな戦力に成長してきたのにね。
717ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:52:11
梶、田嶋は正直4Kはあんまりやる気ないんじゃない?勝てるとは思えないし。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:55:29
白河の田舎猿の自演が凄いなw
719ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:56:30
鈴木とかコアッパ消えろやゴミ
720ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:57:47
>>714
100、200で同世代に抜かれまくってるんだから
400に逃げるんですね
わかります
721ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 17:58:25
田嶋うざいよ田嶋
722ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 18:01:46
鈴木くん消えてくれませんか?
君みたいな知名度0のOBがしゃしゃりでてきても
うざいだけなんですよ
723ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 18:02:21
100m12秒台
200m24秒台
のゴミがごちゃごちゃぬかしとるんちゃっど?
200は田嶋が優勝。100は梶とワンツー。
724ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 18:03:50
>>723
日本語話せるようになってからこようね(笑)
725ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 18:22:49
>>723
自分につっこみいれてるよw
12秒台24秒台ってお前のことだよwww
726ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 19:18:17
白河ヲタまじでうざいな
727ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 19:36:38


うざいのはお前
728ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 19:46:00
>>723
しゃしゃんな白河
729ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 19:46:57
ここは








うざいのはお前

って書くスレですか?
730ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 19:51:08
いなかっぺ


田植えでも手伝ってこい!
731ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 20:02:40
スタートリスト出てるサイトない?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 20:07:24
田嶋なめんなよ くそガキこのスレ見たらヘコむだろ 人の気持ちわかんねー糞ども
733ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 20:17:56
つうか、田嶋自身がこのスレを見てもあっそう?ってかんじじゃね中学時代からトップを走ってきた男だからな。
こいつらみたいに100m12秒台のくせにクロノインクスはいてるカスどもなんて眼中になし
734ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/15(火) 22:00:06
735解散ホースニュース社:2008/07/15(火) 23:37:35
インターハイまで2週間。男子短距離種目の優勝者予想
100m
◎梶 将徳
○田嶋和也
▲宮崎 孝
200m
◎梶 将徳
○田嶋和也
▲佐藤慧太郎
400m
◎佐藤慧太郎
○浦野晃弘
100.200は白川旭勢のワンツーか?400はまともなら佐藤だが浦野の逆転も。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:01:32
200桐蔭の速水は?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:06:38
早水とかザコだろ。イケメントリオがメダル独占間違いなし
738ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:26:24
>>735
梶は強いと思うけど、田嶋はそんなでもないと思う
佐藤も200じゃきつい。が400は本命だろう
739ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:35:56
佐藤の200はいけるよ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:40:56
200は21秒36(ちなみに400は47秒48)の鈴木もいる
741ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:43:53
佐藤は昨年200で4位よ?
742ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:45:27
鈴木とかザコだろ
743ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 00:55:41
佐藤は去年のIHまでは200が本職だったからな
それ以後は400が本職になってしまったんで
今年、200を昨年以上に走れるかは疑問が残る
でも200も強いとは思うが
744ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:04:54
接戦に強いメンバーで

100m
@宮崎A梶B田嶋

200m
@梶A鈴木B田嶋

400m
@佐藤A浦野B伊堂

(400mR
宇治山田商

1600mR
広島皆実)
745ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:09:20
そーいや宮崎100で4位ぐらいだったか。やや影うすいんだよねww
746ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:18:21
女子200は静岡の渡辺でほぼ確実だな
県選手権で+2.3(だったかな)ながら23秒台で走ってる
747ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:40:29
ぶっちゃけ予想なんてどうでもいいけん!当日にならなきゃわからんたい!
俺800で出るけん。応援よろしくお願いします。
早く寝ろよw
749ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:47:30
資格記録ランキング
100m
10.54 宮崎 孝 3 久留米大附設 福岡
10.60 梶 将徳 3 白川旭 福島
10.62 女部田 亮 2 東京 東京
10.63 田嶋 和也 3 白川旭 福島

200m
21.34 梶 将徳 3 白川旭 福島
21.36 鈴木 大介 3 名古屋大谷 愛知
21.39 本塩 遼 3 那須拓陽 栃木
21.39 早水 勇 3 桐蔭学園 神奈川

400m
46.94 浦野 晃弘 3 広島皆実 広島
47.61 佐藤 慧太郎 3 青森北 青森
47.73 牧野 武 3 時習館 愛知
47.73 伊堂 駿 3 浜松商 静岡
750ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 01:56:08
800m
1:52.52 梶田 俊樹 3 東亜学園 東京
1:52.53 阪本 大樹 2 橋本 和歌山
1:52.60 松島 大翔 3 桐生工 群馬
1.53.00 伊東 秀充 3 大町 長野

1500m
3:44.21 ポール クイラ 3 仙台育英 宮城
3:47.88 田村 優宝 2 青森山田 青森
3:49.14 今崎 俊樹 3 洛南 京都
3:49.15 エドリフ ヨセフ 2 京都外大西 京都

5000m
13:43.26 ポール クイラ 3 仙台育英 宮城
13:50.37 ビタン カロキ 2 世羅 広島
14:06.01 中原 大 3 世羅 広島
14:06.49 マイケル ギチンジ 1 青森山田 青森
751ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 02:05:33
>>749

おっ、俺の名前が載ってる。
752ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 02:13:25
>>751
福島さんこんばんは
753ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 03:13:17
オレ5000mランク4位なんだ…
754ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 07:50:19

注:熊谷って・・クソ暑いですよ(笑)
755ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 09:55:42
具体的に?
756ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 10:38:42
なんか石塚とか金丸がいたときと比べるとインパクトに欠ける。
その次の年でさえ10.3〜4がトップレベルだったのに。
今年は10.5って平凡。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 11:04:48
石塚、金丸と比べるのは酷だろ。
でもその代以降強い選手が安孫子くらいしか出てないのが悲しいな。ある程度速くても目立たない選手が多い。
758ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 11:49:32
97年 中川、向かい風1.3で10.35
98年 末続、国体を10.37で圧勝
99年 北村、高2で10.33国内無敗
00年 大前、世界ジュニアで決勝進出20.81
01年 松本、向かい風1.3で20.71
02年 相川、インターハイ決勝で10.30
03年 塚原、インターハイ決勝で10.32
04年 天才佐分、藤光の対決
05年 金丸、石塚の歴史に残る名勝負
06年 江里口が国体で復活の10.37で優勝
07年 小林が勝つも、ややレベル下がる
08年 谷間世代、ここ10数年で最低レベル
759ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 13:26:40
金丸の前は、佐々木雄大や佐分、藤光やらでレベルが高かったし、またその前は塚原、shinada、今井、鈴木とかレベル高かった。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:16:29
99年も北村、大前の2年生が目立ってたから世代としてはイマイチだったかな。
08年よりは全然マシだけど。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:22:53
>>760
99年は高2で北村、大前が10秒3ダイとかでたらめだったからなw
でも、田野がインターハイ前に20秒ダイ出してたし、北岡も21.2、
岡部、井ノ口が10.4、前田が10.5で、今年より遥かに上だと思う
あと、穴井も復活したしな
762ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:28:05
佐分、藤光の時と小林、久保田の時がここ十数年で最もレベル低いと思ってたが
今年のインターハイは史上稀にみる糞レベルだわw

月陸のインターハイ特集に、明らさまにレベル低いって書かれたの
お荷物と言われた佐分世代以来だろw
あの時でさえ、今年ほど記録水準低くなかったわw
763ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:29:35
今年なら品田でも圧勝だっただろうな
764ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:30:59
名前でてないが本塩はいいスプリンターだよ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 14:34:14
>>763
品田だから圧勝なんだろ
バカタレが
766ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:00:10
>>761

4継も山商、大阪を筆頭に10秒5〜7台がゴロゴロいるチームが勢揃い。
100決勝の顔ぶれも予想を覆す大波乱となった。10秒5の前田が8位て…
767ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:05:39
日本ジュニアには大学生で末續とかが出てたが、むしろ北村・大前のほうが目立つ存在だったね。

しかもこの年のトップ北村、大前、穴井、田野あたりがみなWのつく大学に進学したが、たいした活躍もなく消滅。
768ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:12:38
>>767
北村・大前はインカレで優勝したし、ユニバにも行ったから許してやれよw

どっちにしても、一昔のインターハイは華やかだったことは確かだな
769ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:14:49
Wの責任は大きいよ
特に前監督・・
監督変わってから大前北村も復活したしな
その頃には田野は引退してたけどw
770ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:18:07
>>766
俺も前田が8位に沈むとは思ってなかったわ
地元の小野寺や米田が調子良くて弾き出された感じ

大高には、確か大原とかいたんだっけ?
山商の北岡、釜谷、中村の3枚看板は強烈だった
田野、北村、大前、相川、野田の高校時代知ってる奴だったら
こいつらに日の丸つけさせてやれなかった早稲田の指導者を馬鹿にするのは当然だな
772ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:22:11
高野もなんだかんだで、松本、上野を日本代表にしてないからな
ユニバにすらかすりもしないで消滅w
高野の元を離れた上野が復活した時の高野はどう思ったんだろうか、、
773ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:24:11
>>767
大学生の末や高B蹴散らしてたからな
高A10秒Bが二人でるって今後あるんだろうか
774ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:25:35
佐分は本物の一発屋で終わってしまったな
藤光も結局プチミツと笑われながら引退か・・
お騒がせな世代だったなw
99年 北村、高2で10.33国内無敗
00年 大前、世界ジュニアで決勝進出20.81
01年 松本、向かい風1.3で20.71
02年 相川、インターハイ決勝で10.30
03年 塚原、インターハイ決勝で10.32
04年 天才佐分、藤光の対決
05年 金丸、石塚の歴史に残る名勝負


インターハイのスプリント種目が楽しみでしかたなかったのは、この頃までだな
それ以降レベルが下がるばかり
776ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:28:13
品田も10秒42で、今年だったら、軽く優勝できただろうに
777ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:33:48
品田も今年だったら堂々のランキング1位です
778ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:33:49
初めまして。私も陸上競技が大好きで、毎年インターハイ楽しみにしてます。ところで私が現役だったころ、大阪に山本慎吾さんというメチャ速かったスプリンターがいたのですが、今は引退してしまったんでしょうか?
また、彼の100mの動画持ってる人いませんか??国体での彼の走りをもう一度見てみたくて。よろしくお願いします
779ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:34:19
>>770

大阪は、磨島・道林・別府・前田(順不同)
だったかな。
別府は3年次に10秒4
磨島・道林は10秒7〜8ぐらいだったかな。
近畿大会100はワンツースリーだった…。
大原はまだいなかったね。
780ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:34:42
なんで今年はこんなにレベル低いんだ?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:36:40
>>779
別府は確か次の年、10秒5前後出すよな
身長が小さかった印象がある
782ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:37:20
みんなまだまだこれから伸びていくやつばっか
783ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:38:52
>>779
なつかしいメンバーだなw
その辺の大高山商は神だった
今の工房ときたら…
784ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:40:09
>>782
だとしても、インターハイとしては面白身にかける
785ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:41:36
岐阜インハイ4継の添上の40秒27も衝撃的だった。個人でのインハイは100の田仲と400の岩垣のみ。
県大会から1秒以上タイムを縮めてきた。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:41:57
相川、野田、高平が激突したインターハイも凄まじかった
相川=100優勝
高平=200優勝
野田=MVP
787ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:43:05
>>785
田仲良多か
またまたなつかしいな
788ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:44:31
あの時は相川こそが次世代のエースになると皆が思っただろう。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:44:37
相川と塚原って高校時代のタイムはほぼ同レベルなのにまさかここまで差がつくとはな
790ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:46:39
松本一輝の近畿インターハイには衝撃を受けたな
2位が添上の村田だったレース

04年の日本インカレで100m北村、200m松本が優勝した時はやっとこいつらの時代がきたかと思ったんだが…
791ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:47:01
塚原も大学2年まではもう終わったかと思ってた
792ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:49:36
>>789
だから早稲田の指導者はだめなんだってば
記録を伸ばさなくても、高校時代の蓄えで日本選手権10連覇とかできちゃうから
監督、コーチは俺達すげ〜とか勘違いしちゃってんだろ
793ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:52:34
>>787

アンカー田仲の加速は別次元のスピードだった。100は11秒台で断トツの予選落ち…
中学時代、引退一年後ぐらいのカールルイスに100で勝ち怪物中学生と話題になったが、結局個人タイトルは全中3種A・Bと高3時の室内60mのみだった。
田仲はお祭り男だったな。バトンをもった田仲は最速、と雑誌にも書かれてたのを記憶している。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:53:16
塚原だけでも生き残ってくれたお陰で
何とか日本スプリントは生き残れてる
田野、北村、大前、松本、上野、相川、高平、野田、佐分、藤光、塚原、金丸、石塚、小林…
このレベルになったら、その上を知ってる高野に指導してもらうしかないだろ
小林も潰れかけてるしな
795ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 15:53:44
相川といえば2ch上でいろいろ騒動があったな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 16:38:20
相川が学生時代に妊娠させて子供がいるってまじなの?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 16:39:08
世界で例えるなら03年の短距離のレベルか。
798ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 16:42:59
お荷物世代に代わる名称を
799ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 16:51:23
暗黒時代
800ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 17:13:16
ワロタw
801ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 17:21:15
田仲良太さんはめっちゃいい人だったな。
99年の近畿高校で田仲さんに話しかけたら初対面にも関わらず他県1年の俺に気さくに答えてくれた。
三角筋が凄く発達していたな〜。
802ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 17:22:50
田仲は中学時代だけ輝かしかったなw
803ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 19:03:02
中学ほどではないが2年の近畿高校で別府に買って10秒5台を出しているよ。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 19:10:30
栄の金子、三浦、それにインターハイ二冠の茂木の存在が…
805ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 22:10:41
806ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 22:58:58
>>803

詳しいなw
確か10秒59ぐらいだったか。それが田仲のベストだと思う。
807ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 23:37:34
田仲良多はまるで競泳選手のような体つきをしていた。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/16(水) 23:39:01
多分+0.3くらいだった気がw
809ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:12:15
田仲と何度も同じ組で走ったことがあるが、だいたい200は1秒差つけられたよ。
810ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:24:44
田仲の時代ならまず奥野を思い出してしまう。
初めて見た時、圧倒的な存在感に驚いた。
811ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:32:26
奥野wwあのスキンヘッドはいやでも目立つ。奥野ってどんな性格なんだろ?
812ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:32:43
>>808
風は忘れたが負けた別府氏のめっちゃ悔しそうな顔が印象的だったわ。
その前に行われた1年100mは+2.2だった。
2位が大原、泉山と松本も決勝に残ってた。
松本は追参でギリギリ11秒切れるくらいだったが翌年10秒5台まで成長したね。
あと幅のイケメン佐伯が大会新出して女子が騒いでたの覚えてる。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:36:26
佐伯に抱かれた女は何人いるんだろうか
814ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:42:47
>>785
岐阜IHの決勝見てたけど大前が添上の選手に明らかに負けていたように見えた。
添上の選手はバトンを持つと120%の力が出るのかも。
大前も本調子じゃなかったのかもしれないが…
815ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:43:11
2000年のインターハイ近畿予選はカオス状態だった。松本、藤原、別府、田仲、辻田、安田など10秒5台がゴロゴロ。4継もグロいことに。
816ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 00:46:29
>>814

大前はたしか2走だから添上の2走は南岡か。彼は10秒76くらいの選手。IHには進めなかったから、リレーにかけてきたのだろう。
817ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:14:11
にしても、大前より速いってのはちょっとw
818ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:17:27
関西人多すぎw
819ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:20:22
岐阜の長良川競技場で4継やると、1走はレーンによって吹く追い風が変わるらしい。
長良川がすぐ南側にあるからその関係かな?
820ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:22:13
大前は岐阜ではイマイチ精彩を欠いてたからな。明らかに10秒3のキレはなかった。
それに南岡はリレー3本だけだったから、まあ互角ってことかな?1走力は決勝チームの中では添上の村田が明らかに群をぬいていたし。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:23:15
なつかしい話ししてるなw
あの年は、北村、大前の頂上決戦が注目されてたんだけど
ランキング1位の北村が故障欠場、大前も不調で、あっさり茂木の二冠
北村、大前ともに日本ジュニアで復活して
茂木を加えた高校生トリオの活躍で
世界ジュニアで銅メダル取るんだよな
823ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:28:41
9割が関西の話題w
しかしあの2000年、どこよりもアツかったのは近畿大会だった。
100、200、4継はまさに「近畿を制するものは全国を制す」状態。結局茂木という一発屋に優勝をもぎ取られたんだけどね
824ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:29:13
>>820
大前は個人種目で力使い果たしてたのかもな
825ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:31:01
>>822

あん時は宮崎が変なサングラスかけて登場してたけど、明らかにあの中じゃ1番遅かったww
まあ宮崎はそのあと一瞬ブレイクしたがね。
826ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:31:32
>>823
嘘つくな
100、200は都道府県予選から、北村、大前が図抜けてて、関西の100、200など注目されてなかった
827ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:33:12
>>823
リレーだけだろ
100と200で関西を制した奴すら記憶にないw
828ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:33:59
>>824

しんどい時に、流しながらとはいえ計6本走り、さらに弱小メンバーを抱えてるからリレーでも流せない。大前の苦悩が目にうかぶわ。
今年の日本選手権、大前のあの走りに切なさを感じた。
829ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:35:04
>>825
Qちゃんバカにすんなよ
リザーブが奥野だったんだから、それよりましだろ?
アンカーでせりまけて銀から銅になったんだがw
830ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:53:24
俺は上野世代だけど00年より01年の方が近畿のリレーは極悪だったよ。
4位まで40秒台だった気が…
たしか00年も準決で41秒2のチームが消えた気がする。
01年の近畿は松本の為の大会だったよ。
イケメン佐伯も低調だったからね。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:55:40
俺の目には明らかに南岡が大前を食ってるように見えたんだが。
南岡も早かったが大前が他の2走の奴とも変わらない早さに見えた。
優勝した添上の近くにいたけど興奮して下ネタも飛び出してたな。
832ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 01:58:00
何人関西人でてくんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:07:21
マジで懐かしい話してるなお前らw
2000年と2001年で近畿のリレー出たけど両方駄目だったわ。
2002年はレベル下がったが2年の夏に辞めてしまった。
834ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:12:24
岐阜4継の展開としては、まず添上村田がリード。2走大前が一気に縮めようとするも南岡におよばず。3走で岩垣がリードを保ち、アンカー田仲がぶっちぎるという流れだった。
11秒0の谷・10秒9の北中を外して村田を投入したのがでかかったな。村田はその後近畿チャンプに
835ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:24:21
>>833

近畿は毎年4継のレベルが高いな。大阪は毎年はやいが、添上は暗黒時代もあった。今もかw
なんか42秒台でIH行けるみたいな年あったんちゃう?w
ま、俺んとこも毎年近畿出てたが、出るだけ〜って感じ。
松本とか速すぎやねんホンマ
836ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:50:04
お前ら、今年のインターハイの話題がありませんよw
837ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:52:44
男子・高校歴代10傑
位 タイム 名前 所属 日付
1 10秒24 高橋和裕 奈良県立添上高等学校 1994年8月2日
2 10秒27 宮田英明 東京農業大学第二高等学校 1990年10月22日
3 10秒28 宮崎久 福岡県立八女工業高等学校 1997年6月29日
4 10秒29 川畑伸吾 鹿児島城西高等学校 1996年10月13日
5 10秒30 荒川岳士 栃木県立宇都宮東高等学校 1991年8月3日
5 10秒30 相川誠也 船橋市立船橋高等学校 2002年8月3日
7 10秒32 塚原直貴 東海大学付属第三高等学校 2003年7月30日
7 10秒32 金丸祐三 大阪高等学校 2005年10月23日
9 10秒33 北村和也 佐賀県立佐賀北高等学校 1999年6月5日
10 10秒34 不破弘樹 東京農業大学第二高等学校 1984年5月6日
838ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 02:54:00
男子・高校歴代10傑
位 タイム 名前 所属 日付
1 20秒57 高橋和裕 奈良県立添上高等学校 1994年6月19日
2 20秒71 松本一輝 花園高等学校 2001年6月16日
3 20秒79 石塚祐輔 茨城県立土浦第三高等学校 2005年8月5日
3 20秒79 金丸祐三 大阪高等学校 2005年11月3日
5 20秒81 大前祐介 本郷高等学校 2000年10月20日
6 20秒87 面高潤也 鹿児島県立鹿児島南高等学校 1997年8月23日
7 20秒88 奥山義行 日本大学山形高等学校 1988年6月19日
7 20秒88 中川博文 光陵高等学校 1997年11月6日
9 20秒91 宮田英明 東京農業大学第二高等学校 1990年5月20日
10 20秒93 塚原直貴 東海大学付属第三高等学校 2003年7月12日
839ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:01:02
高校歴代10傑に入った年、直近10年

99年 北村
00年 大前
01年 松本
02年 相川
03年 塚原
04年 該当なし(佐分・藤光世代)
05年 石塚 金丸
06年 該当なし
07年 該当なし
08年




05年を境に徐々にレベル低下中
840ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:23:38
去年小林が圧倒的だったが、たんにまわりがしょぼかっただけなのか。
しかし99年の北村はやばかったな。何かのまちがいで水戸国際あたりに出てたら代表入りしてたかもしれん。
841ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:26:15
>>837

宮田のオッサンはなぜつぶれてしまったのだろう。彼ほどの神はいなかった。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:30:39
>>839
99年の北村は2年だから99年に3年の世代も該当者はなしかな??


高2最高記録10秒28の宮崎って3月19日生まれなんだね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E4%B9%85

あと2週間生まれるのが遅かったら高1最高になってたのか。
世界ユース記録が10秒24だから
宮崎の記録は世界歴代ユースランクでもトップクラスだね。
世代が違うから分からないんだけど
wikiに書いてある39秒台も狙えたチームってのはホント?

843ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:37:00
1 10秒24 高橋和裕→日本インカレ400m2位
2 10秒27 宮田英明→日本インカレ200m1位
3 10秒28 宮崎久 →日本選手権200m1位、世界選手権代表
4 10秒29 川畑伸吾→日本インカレ100m1位、五輪代表
5 10秒30 荒川岳士→怪我
5 10秒30 相川誠也→日本インカレ100m3位
7 10秒32 塚原直貴→日本選手権100m1位、世界選手権・五輪代表
7 10秒32 金丸祐三→日本選手権400m1位、世界選手権・五輪代表
9 10秒33 北村和也→日本インカレ100m1位
10 10秒34 不破弘樹→日本選手権200m1位

2 20秒71 松本一輝→日本インカレ200m1位
3 20秒79 石塚祐輔→日本選手権400m2位、世界選手権代表
5 20秒81 大前祐介→関東インカレ100m1位
6 20秒87 面高潤也→関西インカレ100m1位
7 20秒88 奥山義行→SASUKE 2ndステージ進出、世界選手権代表
7 20秒88 中川博文→関東インカレ200m1位


大学以降はこんな感じだっけ?記憶が曖昧な人もちらほら・・・
844ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:52:12
>SASUKE 2ndステージ進出

ちょwwww
845ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 03:59:43
高校歴代10傑入り=かなりの確率で、インカレ優勝、もしくは代表入りしてるんだな

今年の話しに戻ると、ランキング1位の記録どう思う?
846ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:01:07
サスケも陸上の実績に入るのかwww
847ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:02:08
相川が一番活躍してないな…
848ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:11:36
宮崎の10.28は、末続が見てたらしいが
トラックが傾斜してて、表示よりも風が強かったらしい
月陸のコメントより

確か宮崎のその年のセカンドは10秒4台

北村は、10.33*35*39*40*42だから、
良く知らないが荒川か北村のどちらかが高2最強だと思う
高1は間違いなく山本、高3も高橋以外に考えられない
取り分け高橋の高3時の、日本選手権で伊東を破り優勝、
インターハイ100高校新、200大会新、近畿インターハイ200高校新、インターハイ400R高校新、1600R高校新、
大会歴代最多得点、個人初の4冠、MVP…
身長162cmの巨人の打ち立てた記録は偉大すぎる
849ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:12:17
サスケで第1ステージクリアした元・現役陸上選手結構いるなw
常連の白鳥と↑に出てた奥山。
それに名前忘れたが静岡の三段優勝の高校生(8年くらい前)と元法政の泉山がクリアしたのは見た。
850ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:17:01
泉山は俺も見たw
あと井上悟さん
井上さんはあっけなかったがw
851ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:18:20
昔話の方が、今年のインターハイ話より盛り上がるなw
852ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:19:19
年寄りども自重wwwww
853ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:19:22
井上さんは関西ローカルのバラエティでたまに出てるが扱いが酷い。
仕事選んでくれ。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:20:47
まじかw
井上悟って言えば、世界陸上のセミファイナルまで進んだ人なのに…
855ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:21:45
関学に進んだ藤原もいいスプリンターだったな
856ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:24:05
大高の前田はblogやってたね
857ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:30:35
井上さんは現役時代からさんまのダービー?とかいう番組に出たりしてたね。

俺も上野・松本の世代でよく短距離・リレーで近畿出てたけど
このスレ見てたら競技場で見た事ある奴が何人かいそうだなw
なんか懐かしくなって走りたくなってきたわ。
明日も仕事だしそろそろ寝よ。
858ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 04:43:05
>>856
前田がブログとは…
パソコンの前に座ってる姿が想像できん
859ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 05:05:12
現役時代幅専だった俺は今年のインハイの幅が楽しみだ。
高校新は難しいが大会記録は更新して欲しいな。
品田時代を越える公認で3人7m70越えを期待する。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 06:05:23
井上か…
今となっては単なるキャパクラ好きのオッサンと化したけどな…orz

861ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 09:19:35
98年インハイまで同学年に負けなしの宮田も強かった。中川、末続、宮崎を全く寄せ付けなかった。向かい3m近くのなか10秒5で走ってたからな。 条件良ければ、10秒2もいけたんじゃないか。インハイ後は怪我して国体で初めてやぶれが。その後インカレ一年で勝ってるし
862ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 09:34:55
400は北海道の柳澤に期待
863ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 09:44:03
今年は男女共にスプリントの層が薄いよな
864ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 11:56:00
>>830
佐伯はマジでイケメンだったな。
ハーフみたいな顔にまつげがめちゃ長くて俺も見惚れた。
1年の時は幼い可愛い顔とユニフォームの中の筋肉質な体のギャップが良かった。
高校通算で何人抱いたんだろ??
865ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 12:21:37
>>861
それ97年な
98年は池ノ谷
866ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 12:24:27
男子の100、200でカリスマみたいな選手が1人もいないのは寂しいよな
福岡の宮崎が一番大きく扱われるレベルってどうなの?w
インターハイが盛り上がるのは、なんだかんだで男子100mのできしだい
867ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 12:27:06
宮田は確かに強かったが、本人も自負している様に
向風が得意だった
−2.?で10.59だった
868ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 12:48:09
俺(25歳)が高校スプリントで印象に残ってるベスト10

@金丸vs石塚、歴史に残るインターハイ200m決勝
A北村が高2で10.33、国内無敗
B相川がインターハイ決勝で衝撃の10.30
C相川、野田、高平のインターハイ200m決勝
D松本が近畿を向風で20秒7
E大前が南関東を向風で20秒9
F田野が都道府県予選を向風で20.9
G末続が国体で完全復活の10秒37
H塚原がインターハイ決勝で10秒32
I金丸が国体決勝で10秒32
869ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 12:53:53
井上がキャバクラ好きのオッサンになった←詳しく
870ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 15:38:56
宮田は福大で川本となんかあったかしらんが二年くらいから消えたよな まぁ福島では宮田兄弟以来100、200で活躍してるのは 梶田島なんだが
871ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 15:49:58
なにかあったってのが気になるな
872ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 15:58:45
宮崎→旧帝医

田嶋・梶・本塩→早稲田

佐藤→筑波

斎藤・鬼塚・浦野→法政

中井・浜野・鈴木→日大

伊堂→東海

中野→中央
873ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 16:02:00
佐伯多佳也の顔は反則。おそらくへたな五輪金メダリストよりモテるだろう。佐伯に告られたら、学年の女子9割9分はOKする。
あの顔でインターハイチャンプだからな。
874ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 16:11:01
800は和田で決まり
875ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 16:30:51
田嶋・梶クラスで優勝候補に挙がるってレベル低いよな、、、
876ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 16:44:57
田嶋と梶は福大いかねーのか
877ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 17:03:05
大した選手じゃねーだろ
878ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 17:10:23
まーな
879ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 17:20:08
>>873
大阪じゃないがうちの女子達も佐伯君に熱を上げていたよ。
近畿に応援に行くという名目で佐伯君を見に来てた。
ったく俺なんか中学の頃から佐伯君の事好きだったのにな。
抱かれてる女が羨ましいよ。
大阪の奴に聞いたら王子って呼ばれてたらしい。
あと姉がめっちゃ美人だそうだ。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 17:31:47
あの時代の太成の幅、三段はヤバかったな。
佐伯が7m68と15m20。
後藤も15m跳んでたと思う。
2年は占部と寺山が7m30以上跳んでたし寺山は三段も14m80はいってたと思う。
1年は中居が7m34だっけ??
記憶が曖昧だが7mジャンパーが4人はすごいな。
881ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 17:59:10
佐伯さんってそんなにかっこいいんですか?
882ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 18:24:23
>>881
一晩20万は出せるくらいのイケメン。
しかも肉体も最高。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 18:27:02
>>873
男も半分はOKする。
佐伯の復活を願う。
彼が8m35くらい跳んで銅メダルをとれば陸上の活性化に繋がる。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 18:27:30
ここはもう完全な大阪人スレだなw
885ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 18:36:52
>>881

ジャニーズにもあんなイケメンはなかなかいない。インターハイの優勝者写真一覧では、佐伯だけジャニーズ名鑑みたいな写り方をしていた。
肉体も最強。100もたしか10秒6ぐらいで走る。
886ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 18:58:33
880だが俺は近畿だけど大阪人じゃないよ。
たぶん佐伯が超イケメンって事は当時短距離、跳躍のやつなら結構知ってるよ。
国体少年B100mと岐阜IHの幅はNHKで放送されたしな。
部活で録画したビデオ見てたら1年の女子が巻き戻して何度も見てたわ。
インハイのビデオ持ってる人いたら是非アップしてほしい。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:07:06
俺も近畿で佐伯世代だが当時の短距離、跳躍はイケメンが結構いたなぁ。
泉山、辻田とかもイケメンだった。
あと滋賀の選手で近畿で何回か見掛けたんだけど高、幅、三段で近畿出てる子もイケメンだった。
888ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:23:46
今はスポーツ界でもハンドの宮崎やバスケの五十嵐など写真集が出る程のイケメンブーム。
身長180で佐伯並の顔。
100m9秒90、幅跳び8m45くらいの日本人が出てきたらCMなどひっぱりだこだな。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:26:19
そろそろ昔話は止めないか?雑魚が
890ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:47:19
史上最強イケメンアスリートは品田直宏
891ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:49:26
今大会のイケメンを挙げよう。
まずは400の2連覇がかかる佐藤
892ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 19:58:46
梶・田嶋のイケメンコンビ
893ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:04:28
田嶋は意見が分かれるだろw
894ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:24:46
わかれないよ
ブサイクで一致
895ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:32:41
今年の男子短距離のレベルの低さは異常
896ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:32:58
皆実のマイルメンバーもなかなかのイケメン揃いだな。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:37:47
要は速い奴はみんなイケメンってことか
898ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/17(木) 20:42:05
四国の横田もなかなか
899ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 02:23:18
興譲館の小原伶はかなりのイケメン
900ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 02:25:53
田嶋は女子の憧れの的
901ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 02:28:58
田嶋はズルムケの大砲を所持しているからな。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 02:39:42
浜野大蔵は残念だ。かわいい顔しててすきだったんだが。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 03:23:18
暗黒世代乙
904ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 03:49:18
田嶋は昭和な感じ
905ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 07:52:17
>>892
梶・佐藤。田嶋は微妙。
3人で手を振っていたところを陸マガも月陸も載せないのはがっかり。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 11:35:28
800の梶田はかなりのイケメン
佐藤は微妙じゃないでしょ
908ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 14:32:43
「佐藤が微妙だ」なんてどこにも書いてないおw
909ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 14:37:32
田嶋はぶさいくすぎだろw
田舎の八百屋って感じだw
910ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 14:39:31
なんで田嶋はズルムケの大砲ってわかんだよ 白河旭のやつが書いてんのか
911ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 14:47:40
しゃぶった事あるやつが書いてんだよ
912ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 14:48:49
200m
21.34 梶 将徳 3 白川旭 福島
21.36 鈴木 大介 3 名古屋大谷 愛知
21.39 本塩 遼 3 那須拓陽 栃木
21.39 早水 勇 3 桐蔭学園 神奈川

21.36 為末 大 中学3年 五日市 広島

為末速すぎワロタwwwww
913ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 15:14:15
為末の高校400mHよりはマシだけど中学200も破られる日は遠そうだ。
914ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 15:15:52
中道貴之って知ってる?
915ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 15:30:49
それがどうかしたの?
916ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 15:39:24
伸び盛りの高校生だからな。
いきなり決勝で覚醒し10秒40くらい出るかも…と思いたい。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 17:01:23
40で盛り上がるのはここ数年だけw
918ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 17:02:22
男子・高校歴代10傑
位 タイム 名前 所属 日付
1 10秒24 高橋和裕 奈良県立添上高等学校 1994年8月2日
2 10秒27 宮田英明 東京農業大学第二高等学校 1990年10月22日
3 10秒28 宮崎久 福岡県立八女工業高等学校 1997年6月29日
4 10秒29 川畑伸吾 鹿児島城西高等学校 1996年10月13日
5 10秒30 荒川岳士 栃木県立宇都宮東高等学校 1991年8月3日
5 10秒30 相川誠也 船橋市立船橋高等学校 2002年8月3日
7 10秒32 塚原直貴 東海大学付属第三高等学校 2003年7月30日
7 10秒32 金丸祐三 大阪高等学校 2005年10月23日
9 10秒33 北村和也 佐賀県立佐賀北高等学校 1999年6月5日
10 10秒34 不破弘樹 東京農業大学第二高等学校 1984年5月6日




暗黒世代が歴代10に入るまで、あと0.2秒以上だなw
919ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 17:37:07
今年の3年だけ極端に高校陸上競技人口が少ないって事はないよな
920ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 17:52:33
たんに記録が出てないってだけの可能性もある。
921ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:02:11
>>918
00年以降が三人だけ、しかも最後が金丸とは……
922ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:15:00
だいたい毎年毎年歴代10位期待するほうがおかしい。
923ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:27:19
だから今年の展望を語れよ、馬鹿。昔の記録を引き合いに出して語ってどーする?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:34:25
100
梶10秒33
本塩10秒50
田嶋10秒51

200
梶20秒97
田嶋20秒99
佐藤21秒23

400
佐藤46秒77
浦野47秒00
建田47秒63
925ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:35:43
宮崎が週2回しか練習しないというのはマジなのかな?
ベイリーも週末スプリンターだったけどナショナルチームに呼ばれ毎日練習して世界記録出したよな。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:42:39
陸上部自体がマトモに機能してないんじゃないかな?サークルみたいなもん、とか。まあ医学部とインターハイなら、余裕でインターハイだろ。
>>924
100は概ね同意。
200は本塩、鈴木、早水あたりも絡んでくるだろうし、
400は個人的に建田より伸び盛りの伊堂を押す
928ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:47:27
埼玉インターハイ動画サイト
http://www.kizunakatsudo.jp/
929ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 18:51:56
梶10.33とかいい加減にしろwww
10.60切ったこともないだろーがwww
930ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:05:14
は?
追参で3台出てるけど。3台が出てもおかしくはない。
それにあくまで期待をこめての数値だから、君はいちいちつっかかってこなくてよろしい。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:09:42
>>929は12秒切ったことがないんだね
932ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:19:09
また白河バカがわいてるな
フクスマの田舎猿はひっこんでら
田嶋みたいな土方顔はさ(笑)
933ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:21:25
>>930
追参ででてるからなに?
公認で走れなきゃ意味ないんだけど
お前頭悪いなw
934ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:23:14
>>931
リアルに現役時代は10秒3後半だけど?
何を根拠に12秒切った事ないとか言ってるの
説明頼むわ
逃げるなよ
白河ヲタうざいな
例年なら優勝候補にも上がらないカスレベルのくせに
936ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:25:35
12秒切った事ないんだね


それしか言えない百姓顔田嶋
937ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:27:06
梶のベストって10秒6だっけ?
これで圧勝で勝つとか死ねるよ(爆)
938ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:28:03
追参で3台でてるから公認ででます(笑)
939ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:29:59
暗黒世代は2年生に負けたりしてなw
940ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:32:55
週2回しか練習してない宮崎が10.5出してんのに
中学から必死こいて10.6の梶田嶋w
941ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:32:55
一人でがんばってるな。

タイム期待をこめての数字だと言ってるでしょう?なぜそんなに食いついてくるのかわからないね。
942ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:34:42
期待を込めて10.4だろw
943ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 19:44:10
インハイ決勝は無風で10秒55ってとこかな。
944ゼッケン774さん@ラストコール :2008/07/18(金) 21:55:21
田嶋は中1の頃から100で全中に行ってたんだな
>>934

>>リアルに現役時代は10秒3後半だけど?

これは明らかに嘘だろ。お前こそ逃げるなよ。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 22:29:47
スター性や経験からいけば田嶋だな
947ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 22:36:39
東京都選抜で
女部田が10秒51(+1.2)
948ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 23:13:25
スターかどうかは知らないけど、インパクトあるのは田嶋だろうな。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/18(金) 23:48:32
東京都選抜に女部田でてないんじゃない。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 00:12:22
田嶋はイチモツもインパクトあるな
951ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 00:36:47
中学時代から田嶋のイチモツには定評があるな。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 00:39:31
スラムダンクで言うと池上だな
953ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 00:52:49
今年の高校生はふがいない。
ヤマシンに指導してもらえばいい。
http://t-sports.jp/kansai/
954ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:04:41
やたら梶、田嶋押してる奴いるが、東北のとき梶が10秒19だしたとかデマ流した奴かあんときはムカついた
955ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:10:37
梶・田嶋を推してるのは俺だが、俺はガセは流してないぜ。
マジで梶が10秒3〜4出すと思っている。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:14:24
絵文字使ったら書き込みは有料になるの知ってる?

ゆとりはしらなそうだから教えとく。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:19:19
2ちゃんで絵文字てww
958ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:26:00
絵文字て
だからなに?
959ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:27:00
世界ジュニアでPBを出すあたり梶は本番に強いとは思うが
さすがに歴代上位には遠いかな
960ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 01:32:19
まあいいじゃない
しょぼいしょぼい言っても、これしかないんだから楽しんだらいいじゃない
仕方ないよ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 02:35:28
>>953
こんなカテキョがあるとは驚いた
962ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 02:41:35
>>653
それだけ太成メンバー揃ってるのに佐伯はいないんだな。
顔だけで客が呼べそうだが
963ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 02:52:54
強化合宿で、佐伯のイチモツを見て不覚にもボッキしてしまった…
964ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 03:26:35
↑そこんとこ詳しく!
どんなイチモツだったの??
965ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 06:40:38
佐伯はオイラの恋人だった。佐伯で何回抜いたかわからんよ。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 10:27:33
梶・田嶋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>佐伯


実力も顔もな
しょっっっっぼいカス持ち上げるなよおっさん
967ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 10:36:13
梶・田嶋に佐伯が勝ってるところを教えて欲しいです
「無名」選手で盛り上がれるヘタレ関西人は消えてね
968ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 10:38:32
なんで長距離の方が人気あるの?
969ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 11:17:38
長距離の話題なんてほとんど出てないけど
970ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 11:36:41
インターハイ覇者の佐伯をしらんとはそれはそれでわいとるね。
ただ、梶・田嶋もかなりのイケメンだが、顔だけなら佐伯やろうな。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 12:39:28
宮崎が優勝したらマジで痛快
あの学校は週2回でも本当に3年生が部活してるのか?と
思えるほどのガチ進学校
本体の大学の方はXXだが
972ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 12:45:00
>>971

彼の学校はそんなに頭いいんですか?
99年IH100で3位に入った米田は東大現役合格してたけど
973ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 12:56:02
原則として
2年の秋以降は部活禁止。
インターハイ、その他の全国大会で上位(3位以上)入賞を見込める生徒のみに限り、進路主事・学年主任・HR担任・部活動顧問と要相談で部活継続可能。

ちなみに現在は久留米大付設の陸上部は
顧問不在、部員数は3人
974ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 12:58:55
現役東大合格者もそりゃいくらかはいるんでしょうけどね。
小林高校のエースの子も行ってましたね
松本君でしたっけ?

久留米大附設は偏差値75オーバー
入学者は少なくとも入学時点では例外なく天才もしくは秀才
975ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:02:13
そんな宮崎をオレは応援する!
976ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:03:51
宮崎は練習とかどうしてるの?自己流?
977ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:05:12
去年の女子200を制した稲田も超進学校の高松だったね
978ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:11:20
てか週2階の練習って実際どうなの?短距離経験者の方に聞きたいんですが。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:18:41
高松高校は真鍋君でしたっけ?
走り高跳びですごいのがいましたよね

現役で阪大に行ったと記憶してますが
980ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:38:04
鈴木が21"15
981ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:38:56
愛知選手権
男子200m SemiFinal
鈴木大介(名古屋大谷3)
21.15(+1.3)
会場中がざわめいた;
982ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:42:21
昨年の久保田が21.07
小林が21.21
河合が21.22
羽根が21.34と考えると
この記録は凄いですね
高校歴代でも35位ぐらいに相当します。
ちなみに彼は日大進学でしたっけ?
983ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:43:47
インターハイ優勝候補だな。うまく調整出来てるんだろうな。
984ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:46:26
白河オタ涙目
985ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:52:28
2002 相川10秒30の爆走
2003 塚原10秒32の爆走
2004 特にないなぁ…
2005 金丸・石塚の20秒台大会新バトル
2006 高橋・中村の大会新、高校新バトル
2007 寺田明日香の三冠V

今年はどうなるか見物だね。オレ的には男子幅跳びに期待してるんだけどな。
986ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 13:54:15
男子のレベルは金丸世代を境にだんだん下がってるよね
987ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 14:19:14
鈴木と高校は違うが同じ中学出身で、高1の神戸国体で田嶋(21秒7)に次ぐ2位(21秒9)だった後藤って奴いたよな。
愛知の高校総体には名前無かったけど、消えたのか?
あとその時3位だった東京の小林も消えた?

本塩とか佐藤慧とか畑賀はその時たしか下位だったような…。
>>987
後藤か……。
二年の県総体予選で肉ってからgdgdになって、新人で復活の兆しは見せたけど
今年は県の決勝にも残ってなかった。
後藤の分も鈴木には頑張ってほしいよ。
次スレ

╋ 2008埼玉インターハイ Vol.2 ╋

を、よろしくお願いしま〜す。
>>900なら鈴木20秒台突入
991ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 16:54:56
>>974
松本は今春東大卒業して、東京電力で走ってるね。
尊敬するなぁ。
992ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 17:17:24
愛知選手権
200決勝
2位鈴木 21.04
993ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 17:38:51
それは1位だろ、鈴木は21秒20(+0,3)
994ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 18:08:05
準決は21.15(+1.5)
愛知県記録?
これでランキング一位は鈴木になったな
995ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 18:24:05
お荷物世代の時も流れにワロタけど
今年はもはやネタだな。

男子短距離暗黒世代。
996ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 18:24:57
愛知県高校記録だな
12年ぶりくらいの更新なはず
997ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 18:37:40
暗雲を打開してくれそうなのは20秒台突破の期待がかかる鈴木だな
松本翔と真鍋周平は現役だが米田は浪人
浪人では熊本?インターハイ400H2位の水谷ってのがまだ京大院で走ってる
999ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 19:27:59
ume
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 19:39:50
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。