箱根駅伝誕生秘話:ルーツ校明治大学
http://www.ntv.co.jp/hakone/story/01_prologue.html 1919年10月、上野駅を出る汽車に3人の男が乗り合わせた。
1人は東京高等師範学校出身の金栗四三。
1912年ストックホルムオリンピックにマラソン代表として出場、日本人初のオリン ピック選手となりその後、
2度のオリンピックに出場し後に、「日本マラソン界の父」と呼ばれた男。
もう1人は明治大学の沢田英一。
明治大学の出口林次郎とともに札幌〜東京間(約830km)を22日で走破した実績を持つ健脚。
そして野口源三郎。
東京高等師範学校体育課教授で、1924年パリオリンピックに十種競技代表として出場。
3人は鴻巣の小学校で行われる運動会の審判員として招かれていた。 その車中での何気ない会話。
同じ陸上選手としての一つの夢が、世界一の歴史を誇る駅伝「箱根駅伝」創設 の発端となったのである。