箱根駅伝なんて下らないからやめちまえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
出てるの首都圏の大学ばっかだし
黒人のランナーなんて反則だろ
2ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 09:04:32
黒人差別か
箱根駅伝を廃止する会
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191456529/


重複
これ重複じゃないの?
5ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 09:27:31
箱根駅伝廃止になる訳ないやろ!バカか!昔と違って正月に箱根を見る事が国民の恒例行事化になってる。箱根が廃止になる前にお前が廃人になれ!
また国民的人気競技の箱根を妬んだ地方大生のお約束スレかwww
でも「黒人イラネ」には同意。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 10:09:21
オ7ニー スレ
8ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 10:11:04
寄せ集めの駒澤と早稲田は出場停止にしろ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 10:46:48
>>1
箱根駅伝が無かったら日本の長距離レベルはガタ落ち
11ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 11:25:06
>>10
そのぶん中途半端なランナーが多く誕生したね。
会社にも居ついているんだよね〜「箱根でた」「箱根走った」一日一回言う奴が。
仕事は中途半端だし練習もサボリ気味だし記録は中学生並み、たいした事ないのにスタイルはサングラスをかけていちびってる。
上司が陸上の話しを聞いたら「俺は朝練を毎日やってる」って答えてた。(笑)(笑)(笑)
朝練なんかやって当たり前なのに………
早く引退したらいいのに、居心地がいいのかな〜
職場には個人でIH入賞して自分の目標達成したら仕事に切り替えた先輩がいるのに情けないよ。

(箱根の戦績は四年時に8区担当で区間14位)
たぶん箱根を走った事が一生の運を使ったと思う
12ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 11:44:56
下るよ、6区。加藤創大すごかったなー。
>>10
でもレベルはあがってないじゃんw
普通のランナーには箱根が必要だろけど
将来性ある選手には不要だな。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/06(日) 12:03:26
ニューイヤーの方がつまらないからやめちまえ
>>14
どうして?あんた箱根だけのファンだろ?
陸上好きなら誰でも見るぞ?
16ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 09:29:12
>>13 同意。ランナーによって目標ちがうし廃止の必要はない。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 09:49:03
>>11
ウチの会社にもそんなヤツおるわ〜。そいつは箱根の登録メンバーに入っただけだけど態度LLだね〜。自分の事、特別な人間って思っているみたい。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/09(水) 15:14:58
早稲田のように寄せ集めするのはどうも好かん。
亜細亜や中央学院のようなスタイルは好き。
19ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 20:38:26
24
20ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 20:38:53
かもり
21ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 20:44:10
箱根駅伝というよりナベツネ駅伝。アホガ踊らされて喜んでるな。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 20:50:23
寄せ集めってwwwwww
箱根出る大学で寄せ集めじゃない大学なんてないよ
23ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 21:04:17
>>6
は 
世間知らず 
勘違い
往路・復路ともスタートからゴールまで見続ける人って多いのかな?
うちではだいたい往路は2区まで、復路は朝食の間だけって感じなんだけど
25ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 15:15:02
来年はSEX駅伝をCSで放送する予定だそうです。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 16:33:24

意味ねぇだろう。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/17(木) 23:10:47
とりあえず、きヲろに変える運動からだな。
28ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/18(金) 15:16:11
【社会】「夢中になると『ゲーム脳』になってしまう」 ゲームと上手に付き合おう 児童と保護者ら勉強会…熊本

子どもとゲームの上手な付き合い方を考えようという勉強会が12日、八代市宮地町の宮地小学校であった。
携帯ゲーム機などが急速に普及する中、同小PTA(井上勝馬会長)が教育的な対策として企画、同小児童や
保護者ら約70人が参加した。

 同PTAによると、近年、携帯ゲーム機は品薄状態が続くほど爆発的に売れ、社会現象化している。半面、
ゲーム普及に伴う家庭での対話不足や学力低下を懸念する声も多く、県PTA連合会は、週1日はゲームを
せず、テレビも見ない「ノーゲーム・ノーテレビ」運動を展開。同PTAは、運動の一環で勉強会を企画したという。

 勉強会では、ゲームによる脳波への影響などをまとめたデータを寸劇で紹介。ウサギやクマなどの着ぐるみ姿の
会員らが「勉強の合間の気分転換に使う程度なら大丈夫。でも、あまり夢中になると『ゲーム脳』になってしまい、
成績が下がったり、怒りっぽくなる」と啓発した。

 また同PTAは、ゲーム以外の余暇の過ごし方として音楽や読書を推奨。地元で活動するサックスとギター演奏
ユニット「ドリーム・ザ・おーるはーと」を招いたミニライブや朗読会を催し、保護者らに「家族が一緒に楽しめる
ように工夫して」と訴えた。

 井上会長は「大事なのは、子どもたちをゲームやテレビから無理に遠ざけるより、どうすればうまく付き合える
かを考えること。うちの子を含めて『ゲーム脳』にならないよう、家族や地域でゲームを考える機会になればいい」
と話した。

引用元:西日本新聞
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kumamoto/20080113/20080113_001.shtml
29ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/18(金) 16:30:02
箱根駅伝廃止案は反対。沿道での、旗を振っての応援廃止案は、選手に当たって危ないので賛成。
30ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/18(金) 18:34:27
箱根駅伝をよく思ってない陸上関係者はけっこう多いらしい
負担がかかりすぎる
山登ったってしゃーないだろ
ハーフマラソンのような長い距離でも駅伝だから
体が限界を超えていても走るのやめられないのもつらい
31アホ:2008/01/18(金) 21:49:52
箱根駅伝を廃止するよりこのスレを廃止する方が先なんだよ!ボケ!
32:2008/01/18(金) 21:54:02
こしあん派乙
33ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/18(金) 22:30:13
>>31 自分のことアホってどんだけー!ワロタww。
下らないって思ってるものにそんなに熱くなるなんて馬鹿じゃないの 暇なの?
35ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 20:12:24
age
36ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 21:41:04
東海道駅伝実行だ!
まさに男子マラソンへの元凶

たまに世界選手権とかに出る人いると、
「効果ある」と苦し紛れに言うが、なければもっと強くなるだろう。
20kmレースのために800km〜1000km近く走りこむなんて
無駄。
>>13
doui
箱根は、アフリカ勢がみんな走れるようになった今の世の中では
ない方が良い。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/20(水) 17:58:23
ヨーロッパに導入しても、いいじゃねぇ?
41 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/02/22(金) 00:34:39

       /" ゙̄⌒ヾヽ、              _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ ::iiii◎ー◎ii;         /、          ヽ はぁ?黙ってろキモデブかもり 
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | 
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      |
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
箱根が無くなったら日本長距離界がどんどん衰退する。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/22(金) 00:37:09
マラソンを持ち出すなら、なくすのは箱根よりも先に高校駅伝だろ。

15〜18歳では、800・1500mに専念させて、スピードの基礎を作る。
間違っても駅伝なんかに出させてはいけない。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/22(金) 00:40:35
男子マラソンの日本代表選手は箱根経験者が多い。
なんだかんだ言っても箱根は日本の長距離を支えてきたんだよな。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/22(金) 01:01:14
関西長距離学生のスレが哀しい
>>45
大学生なんだから、箱根があるくらいわかるだろ。
馬鹿でも偏差値下位の箱根に出てくるトコにはもぐりこめるしね。

わざわざ自分で関西を選んだだけだろ。