★☆青森県の陸上競技 part2☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 23:00:54
2げっと & 2008年も青森県の陸上界が昨年に引き続き盛り上がるように祈願
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/27(木) 23:39:11
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 01:50:51
あなやま
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 02:26:25
ついにPart2かあ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 16:01:37
都道府県対抗駅伝昨年の結果
1 (7.0km) 47 47 22:11 田村 優典
2 (3.0km) 46 6 8:40 田村 優宝
3 (8.5km) 47 47 25:49 山本 知也
4 (5.0km) 47 47 15:58 舘石 盛行
5 (8.5km) 47 34 26:32 石田 亮
6 (3.0km) 47 37 9:32 蛯名 聡勝
7 (13.0km) 47 42 40:10 岩瀬 真 [F]
冬場で練習もままならないとは思うが厳しすぎるレースだった。
今年は頑張ってほしいねぇ
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 20:17:07
今年は田村弟が20分台で走ってくれるだろうし
去年よりはいくらか高順位が期待できるはず
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 20:46:13
今年の都道府県駅伝をシミュレーション ※一般区間はわからないので去年と同じ

予想タイム(身贔屓はしてないつもりだけど)から導き出される区間・総合順位

1区田村弟20分30、10位(20分30、10位)
2区黒川8分55、25位(29分25、17位)
3区一般25分49、47位(55分14、40位)
4区大久保15分20、35位(1時間10分34、39位)
5区田村兄26分25、29位(1時間36分59、39位)
6区蛯沢9分25、32位(1時間46分24、41位)
7区一般40分10、42位(2時間26分34、41位)

たぶん目標とするところの39位まで、あと30秒というところ
一般選手の健闘に期待したいところ
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/28(金) 20:53:57
予想タイムとしては妥当なところだと自分では思っているけど、冬場の練習の問題もあってか
青森の選手が例年あまり良い走りができていないという問題は

敢えて無視!
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/29(土) 21:52:32
一般区間はせめて
3区はキロ3分ペース以内で25分30を、7区は40分をきってほしいね
そうすれば39位にはなれる
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/30(日) 10:34:39
雨だなー
雨ならまだ練習できるからおk
13ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 16:38:42
県人ランナーがいない箱根はつまらない…と言いつつ見てるけど
来年は工藤・石田・田村のトリプル出場を願う
優宝まで待たなければ駄目かな?
14ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/02(水) 21:00:52
田村兄は進学しないという話を聞いたが・・・真偽は不明
15ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/08(火) 14:31:02
昨日都道府県対抗女子のエントリーリストがアップされたけど(その後消滅)
ワコールの野田頭がエントリーされてたね
16ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/10(木) 00:23:39
青森県立高校長距離集合〜調子どや〜!?
17ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/11(金) 10:43:50
都道府県対抗男子駅伝エントリー
第1区 田村優宝 青森山田高
第2区 黒川 遼 東北中
第3区 岩瀬 真 自衛隊体育学校
第4区 田村優典 青森山田高
第5区 大久保幹也 青森山田高
第6区 蛯沢 奎 東北中
第7区 板垣陽介 海上自衛隊大湊
補欠 工藤正也 東洋大
補欠 木村翔太 光星学院高
補欠 小坂恭平 東北中
4区と5区が逆かなという感じはするけど、無難な選考かと
去年よりはだいぶレースが楽しめそう
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/14(月) 22:32:52
都道府県の女子は想定の範囲内だが全般的に低調だったねえ。
やっぱり冬期間の練習に難がありそう。
男子も同じように低調に終わりそうな予感。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/16(水) 15:10:28
何気なく都道府県駅伝の岩手のメンバーを見てみたら
種市中で8分55秒の生徒がいた。
来年光星に入るのかな?
21ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/19(土) 23:50:06
オーダー発表
>>17から4区と5区を入れ替えただけのオーソドックスな布陣
2区までは楽しめるかな
22ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 00:07:43
頑張ってくれ
23ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 00:21:57
東奥日報では黒川君が上り調子と書いていたし楽しみ
全中駅伝は体調不良気味だったらしいが1区6位で来てるし
1区からの順位を更に上げてくれる期待もできる、かな
まー優宝が順位を上げようがない状態で渡してくれるのが一番だけどw(そうは問屋が卸さないのは承知)

明日の広島は最高気温5度らしいから、青森勢にとっては好材料
わんど今気温5度っつったら「なにこれ、今日ぬぐいなー」だし
24ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 03:22:11
明日は実況スレに青森応援専用スレを立てよう
25ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 16:06:31
最高順位おめ、選手達乙
26ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 16:21:12
都大路同様、大久保は頑張ったね
田村兄と板垣が不調だったのが残念
他は冬の青森の練習環境を考えればまずまずだったと思うね
「最高順位が43位の青森」が連呼されていたのが悲しかった
でもまあみんなお疲れさんでした。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 16:31:15
関係ないが、中継での田村兄の「みきや〜、みきや〜」の声はマイクが拾っててよく聞こえた
28ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 17:01:07
田村兄弟って兄弟揃って青森で出てた?
弟は他県で走ってる?
29ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 17:06:29
出てたよ
>>28
お前田村兄弟が他県出身だと思ってんのか?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 17:18:58
>>30
多分冷やかしでしょ
そう熱くならずに・・
32ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/20(日) 18:09:29
大久保は強くなってきたな〜
今年の駅伝でも4区か7区で活躍できそうだ
33ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 15:07:26
第13海都道府県対抗男子駅伝

距離 チーム 個人 記録 名前
1 7.0km 16 16 20:28 田村 優宝
2 3.0km 11 17 8:58 黒川 遼
3 8.5km 22 32 24:53 岩瀬 真
4 5.0km 22 26 15:13 大久保 幹也
5 8.5km 34 43 27:02 田村 優典
6 3.0km 34 37 9:25 蛯沢 奎
7 13.0km 41 46 40:58 板垣 陽介
総合 48.0km 41 2:26:57

田村兄と板垣にはもうちょっと頑張ってほしかった
田村兄は広島には縁がないようだね・・
とりあえず、過去最高オメ!
選手、関係者の皆様お疲れ様でした
34ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 22:07:52
板垣選手は力不足は否めないが、市民ランナーとして頑張った
並み居る実業団の選手と一緒に走る状況は、実際厳しいだろう
自分がその立場だったらと思うとゾッとするよ
今の強い高校生の何人かが大学や実業団で活躍するようまでは
彼らのような人材に頑張ってもらって、それこそ襷を次の世代に渡してほしい
35ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 22:10:06
田村兄は体調不良?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/21(月) 22:14:13
>>35
どうだろう。去年も良くなかったし。
実際今年度の成績を振り返ってみても都大路と日体大記録会以外は今一つだったからね。
進路はどこになるかわからないけど、これからも頑張ってほしいな
37ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/22(火) 21:06:06
>>36
月陸には城西と書いてた。
某スレに前々からあるとおり。あれ、どっから情報を仕入れるんだろうかね
青森山田も強くなったもんだ
39ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/27(日) 22:58:48
今年は勝負の年、昨年の好結果を自信にして
練習に励み、トラックでも駅伝でも好結果を望みたい
光星や県立にも1,2年生でけっこう強い選手がいるし
彼らも去年の山田の好走を見て、かなり刺激になっているはず
県全体でレベルアップしてくれれば言うことなし
40ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/27(日) 23:04:45
あと… 今日の福士は残念の一語
トラックで北京に出れるよう、そして良い成績がでるよう頑張ってほしい
まずは体を癒して、で、お疲れさん
だな。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/28(月) 07:29:59
福士加代子は、トラックしか無ぇべな。
県内で最も雪の少ない八戸市。

県内で最も遅い競技場開放・・・。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/28(月) 11:53:57

そんなの有る?
東も南郷も使用できるのは毎年4月中旬以降だった気がする。3月には雪ないもんね八戸は。

46ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/28(月) 16:33:36
>>45
それは本当?
47ゼッケン774さん@ラストコール:2008/01/28(月) 16:48:57
今も雪ないよ

春先に電話して聞くと南郷のほうがあっさりOKだったりする
東よりオープンが若干早い

全天候型トラックで冬季閉鎖するのも理由があってのことだろうけど、
雪ないんだし3月中にオープンしてくれるといいよね。
競技場が一般開放されるのって南部地区大会の1週間くらい前じゃなかった?
49ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/01(金) 14:30:00
質問
ここの住民の方々は陸上関係に詳しいと思うのでわかる方教えてください。

公式の大会で1着、2着の同タイムの場合どのような方法で順位決めているのですか?
写真?ビデオ?審判?役員?

私は写真かビデオだと思っていたのですが、先日県の競技役員から聞いた話ですと
力のある役員が後押しすれば1着になれるそうです。
本当ですか??

そんな1着いりません。返上するにはどうしたらよいのでしょうか??

第43回千葉国際クロスカントリー大会のエントリーリスト

中学・ジュニアの部
ttp://www.chibariku.com/2007/kurokan/entry1.htm
一般の部
ttp://www.chibariku.com/2007/kurokan/entry2.htm
雪のない地方こそ陸上頑張ってほしいよ、八戸周辺の高校とか。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/02(土) 23:48:46
>>51
長距離は中学校も何故か雪が多い地域のほうが強いね
野辺地、東北、大鰐
三八で強いのは名川くらいだね
ま、よく考えれば陸上競技のほうが球技などの他競技に比べて
積雪地域ということによるハンデは少ないだろうね
53ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/02(土) 23:52:46
千葉クロカンに山田の有力選手がエントリーしてるけど全員ではないね
日体大記録会も力のある選手だけ参加してるし
なんで全員でないのかな、とちょっと疑問
秋田工業や田村高校なんかが大挙エントリーしてるのを見て、そう思った
54ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/02(土) 23:59:28
とりあえず1年の3人に期待
大久保はクロカンが苦手だろうね
55ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/03(日) 00:37:06
最初から見ててビックリしたが
>>8
はネ申予想
総合順位ピタリ、田村兄以外の各選手のタイムもほぼ言い当てている
一般も岩瀬選手と板垣選手の区間が逆だったら、そうなってそうだ
56ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 05:24:07
>>54大久保は波があるからね。全国駅伝はまともに走れたけど…
岩瀬選手が東京マラソンでペースメーカーとして出場するらしぃ。
58ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 21:10:29
>>56
波があるというよりは多分登り坂が苦手なんだろうね
都大路での監督の談話も「あの子は平地では強いから」みたいなことを言ってたし
好走した都大路7区は下り、都道府県4区はほぼ平地
逆に県高校駅伝とか東北駅伝の4区では酷いタイム
今年の都大路でも4区か7区だと思う
59ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 21:17:22
>>57
なかなかオツな情報ですな
60ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 21:50:46
>>58
ではいずれ箱根の6区を・・
61ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/04(月) 22:25:41
体が大きい割に、筋肉もまだついてない印象があるから
これから鍛えてそのくらいになってくれればいいねえ〜
62津軽藩士P:2008/02/05(火) 07:17:52
セパレーツを持っでる高等学校は何処なのだか?
付け加えて、丸亀ハーフで1時間03分10秒で10位だとか。強いです。
64ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 16:37:24
>>63
誰だか?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/05(火) 23:00:02
俺はすべてを知っている
66ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/06(水) 07:09:06

何が?
64 岩瀬選手。
68ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/06(水) 11:36:56
>>67
青森県民?
69ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/10(日) 10:00:16
坂本、大久保、田村、鈴木、米田の1,2年の都大路出場組が出走か
優宝はなんとかしてポイント圏内、
100番前後くらいまでにもう二人くらい入ってきたらいいな
70ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/10(日) 16:28:02
千葉国際クロスカントリー(2/10)
ジュニア男子8000m

7 2103 田村 優宝 24’28” 青森・青森山田高校
109 2104 米田 紳度 26’13” 青森・青森山田高校
116 2102 大久保 幹也 26’19” 青森・青森山田高校
144 2105 鈴木 柊成 26’39” 青森・青森山田高校

しかし優宝は強い!!ポイントまでゲット。
大久保はもう少しいけそうな気もするが>>58説から考えると健闘か。
米田、鈴木は頑張った!
米田のなまえはなんと読むのだろう?
72ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 12:17:43
たしか、しんたく
73ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 12:24:11
全員、予想していたより良かった
ここ2週間ぐらい、比較的練習しやすかった天気が続いたこともあるかな
この4人と黒川君(入るのかな?)で今年も大丈夫
ま留学生もいるし
大久保は起伏のあるコースでこのタイムで走れるんなら
走力はだいぶあがっていると思う。都大路はフロックじゃない
74ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 13:10:51
こういうデータの取り方もアレかとは思うけど
【出場各校の1年生の2番目の選手のタイム】としては米田は4位
上は佐久長聖・豊川工・早稲田実
紳度永灯至
76ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 18:03:25
>>75
何だべ?
77ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 18:26:48
>>75
「しんたく」って名前を往年の名ランナーの新宅永灯至にかけたんでしょ
78ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/11(月) 18:29:59
しかし優宝(ヒロタカ)とか紳度(シンタク)とか柊成(シュウセイ)とか、読みにくい名前が流行してるな〜
79ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 00:17:20
てかこのスレ山田の長距離の事でいっぱいだね
80ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 06:50:06
この時期はしょうがないっしょ
81ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 13:02:48
山田の留学生情報ないですか?
82ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 21:03:56
>>79
他のことを語り合いたいんなら、話題を提起してみたら?
83ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 21:17:28
大会があってその大会には山田勢が出てるんだから当然でしょ
それに青森県人のみで入賞したんだから今後の期待も大きいし

1月に南部地区室内があったくらいで、その後は大会あったか?
84ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/12(火) 22:36:33
>>81
確かに、俺も気になってた
ケニアナンバーワン中学生が来るだの
名前はマイケルだの
怪しげな情報が各スレで散見されてる
二階堂監督、優宝がいるうちに優勝とかって夢見てそうだ…
85ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/15(金) 20:49:05
弥彦駅伝に青森山田が出場するが(光星学院も)
優宝・大久保・米田・鈴木・坂本以外では誰が出るのかな
上記以外の1・2年は日体大記録会も千葉クロカンにも出てないので全然わからん
デラングは出そうな気もするけど怪我もあるし…
光星なら、木村・蛯名に注目だね
86ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/17(日) 09:27:02
東京マラソン
ナンバー45の体育学校のユニフォームを着てるのが岩瀬かな?
87ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/17(日) 09:33:03
2時間8分ペースで契約しているみたいだけど
今5km時点で2時間6分ペースらしい
黒人ランナーに煽られてる…

レースそっちのけでペースメーカーの岩瀬に熱視線な俺
88ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/17(日) 09:52:37
岩瀬サンかっこいい!
89ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/17(日) 10:01:05
落ちちゃったな…
15km手前くらいまでは引っ張ったね
さ、出かけてこよう
90ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/23(土) 07:49:33
伊那駅伝には県内からは参加校なし
91ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/24(日) 17:48:59
ワコールの野田頭、熊日30キロロードレースで
自分の持つ大会記録を更新して優勝
最近調子いいね
有力選手がでてないとはいえ、たいしたもんだ
92ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/24(日) 17:51:00
おまいら、なんで強姦魔が辞められないか知ってる?
経験者から聞いた話なんだが、レイプしようとすると大抵の女は始めは嫌がるんだが、
暴れて疲れるとほとんど身動きも出来なくなる。もう好きにして状態になる。
そして驚く事に、女はレイプされるともの凄く感じる。
普通にセックスした時よりも、比べ物にならないほど激しくイクらしい。痙攣してイキまくる。
それは大量のアドレナリンとドーパミンが順番に分泌されるからである。
吊り橋効果と似ていて、レイプ魔に襲われて恐怖を感じた時に、
アドレナリンが大量に分泌され生理的に極度の興奮状態に陥る事により、自分が恋愛をしていると脳が錯覚して、
脳が快感を与えるドーパミンを分泌してしまう為、体が快感を覚えて反応し、挿入からしばらくすると、
膣が充血する事で、クリトリスや膣内の性感帯が過敏になり、
膣が刺激される度にピストン運動にあわせて脊髄反射で腰を振ってしまったり
痛みに対して悲鳴を上げるように、快感に対してよがり声をあげてしまうわけなのです。
女性というのは、そういう風に出来ているのだそうだ。
(動物学者の真面目な研究で霊長類・特にオランウータンとチンパンジーは
同意婚よりレイプ婚がむしろ多いってのと関係してるかもしれない。)

だから強姦はクセになって、しまうのだそうです。
ついでに言うと、強姦被害者がよく自殺なんて話があるが、あれは強姦されたことが嫌で死ぬわけではなく、
強姦されて激しく快感を覚えた自分の体に嫌悪して死ぬのだそうですよ。
ちなみにこれは知り合いの弁護士が連続強姦魔から聞いた話です。
強姦魔の話では、強姦をするときに女性が自分が感じてしまっている事への戸惑いと
快楽に身を任せる表情とが入り混じってたまらないと言います。
どんな美人でも最後には泣きながら自分から腰を振るそうです。
嫌だとは思いながらも体は感じすぎてしまい拒絶できない。むしろ自分から求めてしまうそうです。
強姦魔によると、美人が泣きながらも苦悶の表情で、「イク」と言うのがたまらないと言います。
一度知ったら誰であろうと絶対に辞められるわけないとも言っておりました。

※女がオナニーするとき8割がレイプを想像するという調査結果が出ています。
93ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/25(月) 20:58:49
今年の山田の新入生情報ないの?
94ゼッケン774さん@ラストコール:2008/02/27(水) 22:27:06
県の中学生有力選手はどこにいくのかな
短距離じゃ佃中の境、佐井の布施、浪岡の工藤、大湊の松本
長距離は東北中の黒川・蛯沢、脇ノ沢の大室、大鰐の後藤くらいが有力どころ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/01(土) 16:17:50
優宝、エディンバラ行って大暴れしてこい!
やっぱりすげえよ
96ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/01(土) 16:18:32
あとワンジュグはちと心配だな
2位とはすごいな
田村タンすごーい
99ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/02(日) 07:40:40
優宝が世界クロカンに行ったら
弥彦駅伝が怖いな
大久保−坂本−米田−鈴木− …
それ以外は記録会にも殆どでてないからわからん
100青森リンゴ台風:2008/03/02(日) 09:14:55
ワンジュグ選手もこの冬の厳しい寒さでアキレス腱を断裂させたのか?青森は去年が大暖冬だったから油断したかも。寒い時期は特に注意しないと故障につながる。ケニア選手は寒さに弱い。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/02(日) 23:30:23
フェリスタ大丈夫かな?
102ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/09(日) 21:22:24
岩手・種市中の大下(3000M8分台)
東北中の蛯沢奎(1500M4分17秒、3000M9分7秒…県ランク2位)
下長中の三浦(1500M4分28秒、3000M9分44秒…県ランク13位)
三沢三中の高木(1500M4分35秒、3000M10分00秒)
光星学院入学
103ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/09(日) 21:38:06
下長の三浦なんかは八戸の中学校の長距離のレベルが今一なのに
その記録を持ってるってことは高校に行ったらぐっと伸びそうな感じだな
今年の補強は青森山田よりいいかもしれない
104現在野辺地町民:2008/03/09(日) 22:53:05
ちょっと長文スマソ

今日銭湯に行ってそこのサウナで汗を流していたら、おじさん集団がマラソンの話をしてた
(その中の1名がわざわざ十和田まで行ってフジテレビ見てたそうな)
で、「タカハシももうダメかもな〜、うむ、これからは田村優宝だ!」と言った人がいて
「おっさすがは陸上が強い町だな〜」なんて思って聞いていたら
「この前も、なんとかで2位になって、イギリスさトライアスロンの世界大会に行ぐみてぇだ」
「(おれと上の発言者を除く一同)ほおおお、すげえな」
「その大会も一般とかも入って2位だったみてえだよ」
とまあこんな話をしてた…
105ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/13(木) 20:41:59
月陸と陸マガ、両方とも今月号は県の高校生がたくさん出てるね
佐藤、大室、田村
106ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/15(土) 12:58:50
山田高校にケニア人来たみたい
107ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/17(月) 22:24:27
長距離のみんな!!最近どんな練習してる!?


チベットにおける中国軍や公安による虐殺を衛星写真が写し出している。
チベット人抗議者 の500人以上が死亡、1万人以上が負傷している。
中国の国営通信社新華社は10人死亡しただけだと伝えている。
中国は情報統制しようとしているが、衛星写真やアングラの
ニュース配信社によるリポートは 拒むことが出来ない。
http://www.indiadaily.com/editorial/19252.asp
109ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/18(火) 19:08:58
光星以外にも県内有力中学生の進路情報はないかな
110一坪単価24億8千万のインチキエステート:2008/03/18(火) 21:33:09
山田高校も相変わらず外人頼みか?渋谷璃沙や佐々木舞を採った方がましだが。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/18(火) 21:34:23
そりゃとれるんならとりたいだろ
112ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/18(火) 21:38:05
その二人が入ったら女子も一気に入賞圏内に入るチームになるだろうな
113ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 12:55:43
男子は外人いなくても結果は出せた
女子も刺激になって頑張ってくれるだろう
114ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 19:07:29
女子は県の中学のレベルが低すぎ+裾野狭すぎでしょうがないところもある
去年は山田の3年生一人だけだったし
まあ新3年生と新2年はなかなかやるし人数もそこそこいるから面白くなると思うが
115ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 20:35:06
山田の女子は埼玉から一人、後は県内の中学生を3人らしいです。
実際山田は青森県の生徒が弱すぎる。
外人や県外選手に頼りすぎなんじゃないか?


男子も実際のところ田村に頼りすぎなんじゃないか?
実際ほかの選手弱いだろ。
光星学院もどんどん追いついてきてるし。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 20:36:52
>>107最近は12キロペーランとか。
とにかく距離を踏んでるかな?
117ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 20:43:09
>>115
日本人だけで6分台出したチームだぞ、田村だけじゃないだろ
118ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 20:46:04
実際好きだな
どのレベルで強いとか弱いとか語ってるか知らんが
他の選手も去年の都大路では5区以外は全員区間10位前後できてる
全然弱くはないよ

外国人に頼ってると言われるのは現状認めざるをえないが、
県外選手に頼りすぎってのは事実誤認

憶測で適当なこと書かない方がいい
119ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 20:48:10
おっと補足
上段は男子、中段は女子のことな
120ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 21:00:30
工藤一人のことを県外に頼りすぎなんて言ったら
光星学院は何と言えばいいのやら
121120:2008/03/19(水) 21:08:40
言っとくけど
岩手県北の生徒が光星学院に入ったり
秋田県北の女子選手が青森山田に入って陸上部で頑張るのは
どちらも批判されるような筋合いのものではなく、
上はそういう意味で言ったものではないよ
122ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/19(水) 21:39:42
岩手県北から光星に行くのは青森市から光星に行くのより自然だわな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/20(木) 00:12:51
>>117

ペースどのくらいですか?俺は3分30〜40秒です。 ロードコースで。
124ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/21(金) 00:48:42
八戸の商圏は岩手北部もだからな。
問題ないだろう。
125OB:2008/03/25(火) 06:52:02
弥彦駅伝の光星の予想オーダー
木村―吹切―蛯名―堅谷―畑中―山本―磯崎
これで間違いなし!
>>125
城内出身で1・2年は結構活躍してた彼(名前忘れました)は、
3年になってあまり大会に出ないまま卒業した印象があるけど
ケガとかしてたの?14分台はでる選手だと思ってたんで。
127ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/25(火) 19:13:51
>>125
優宝、留学生抜きなら3区までは山田といい勝負
もしくはリードを奪えそう
128ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/26(水) 15:16:20
山田は田村抜きでオーダーはどうなるんだろうか
都大路のメンバー+デラングでもあと2人必要だし
129ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/26(水) 18:52:02
デラングもういないよ
130ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 09:50:22
弥彦駅伝
青森山田10位
1区鈴木 区間21位
2区小山内 区間3位
3区米田 区間6位
4区大久保 区間2位
5区柴田 区間25位
6区坂本 区間7位
7区岩谷 区間11位
予想外の大健闘 優宝、いるかどうかわからないが留学生、新1年(黒川?)
を加えれば、かなり良いチームになるな。今年も期待大
131ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 09:54:18
光星学院 24位
1区蛯名 37位
2区堅谷 21位
3区木村 17位
4区山本 33位
5区畑中 13位
6区磯崎 20位
7区吹切 21位
1区の出遅れが痛かったか
順位としてはまあまあも、青森山田との差が大きい
132ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 10:04:52
田村−小山内−留学生−大久保−坂本−米田−鈴木
で3位狙えるかも
純県人メンバーだと
田村−小山内−米田−大久保−坂本(黒川)−鈴木−黒川(坂本)
で今年も入賞いけそう
133ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 10:12:11
体が大きくてなんか走ってるとガホガホ(上半身)してた大久保
本格化してきたな
今後も更に上積みが見込めそう
ヤハリ山田との差はまだまだあるな
135ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 22:02:15
今年は光星に行く県外選手いないみたいですよ。女子の話ね。
 
女子も弥彦駅伝出てたみたいだけど予想よりよかったからびっくりしたわ。
順位いいけどタイムありゃやばいな。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/30(日) 22:44:20
当日の新潟は曇りで区間によっては風が強かったらしい
137ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 16:03:57
相当な亀だが
優宝 世界クロカン20位
すげえええ
後はゆっくり休んでインターハイに備えてくれ
怪我だけは注意してな
優宝すげえな
この調子で伸びてくれ
けっぱれ優宝
139ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 17:06:46
中学時代800Mの県チャンピオンだった小山内もいい走り
立石の穴を埋めてさらにお釣りがくるかも
米田はさすがの走り。
区間順位こそ低いが1区鈴木も頑張ったし、5区柴田もデビュー(こちらはタイムに不満が残るかな)
優宝もいれて、この五人が同学年。まさに黄金世代。あと2年は最高に楽しめる。
俺は今日初めて田村優宝の名前がひろたかだと知った
141ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 18:58:10
知ってたけど
記事とかで名前が出てくると今でも心の中で「たむらゆーほー」と読んでいる
142ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 19:10:10
クロカンスレでもUFOとか書かれてたしな
143ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 21:19:23
みんなの好きな青森県内の陸上選手は〜?
144ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 21:35:35
普通に田村と佐藤
既に高校では全国トップクラスの選手だけどまだまだ上を目指せる
145ゼッケン774さん@ラストコール:2008/03/31(月) 22:41:03
青森の宝がいずれは日本の宝になってほしいものだね
とりあえず二階堂カントク、体調管理と怪我防止だけはマジ頼むよ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/02(水) 12:25:55
高総体の陸上競技場の、三段跳びの踏み切り地点って砂場から何メートル?
やっぱ11M?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/02(水) 20:59:44
>>126
彼は卒業してしまいました。赤間の練習に無理があったみたいですね。
故障しかねないでしょうし。
今彼は地元で就職してますよ。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 00:31:54
青森の公立高5000m今年どこ来そう??
八高かな?やっぱり
149ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 00:34:07
十和田工の原子が強いと思う
150ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 01:54:16
いきなり出てきた怪物クンだよね。


後は十和田の簗場とか八高の野沢あたりか?
他はあまりぱっとしない
151ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 07:51:35
中学では陸上部じゃなかったんだっけ?よくわかんないけど
県民駅伝では親子鷹みたいな感じで父親と一緒に取材されてた記憶が
152ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 09:25:52
高校の長距離は練習量と、練習に臨む選手の意識が重要。
才能だけでは厳しい。
ちょっと今の青森山田(田村、大久保、米田)と
光星学院(木村、蛯名)には勝てそうもない。なんとか蛯名ともう一人になら勝てるかな?
153ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 17:56:37
今年は山高3人と光星の木村、蛯名に勝つのはかなり厳しいな。

その次に入りたいが… 厳しいものがあるな。。 狙えない位置ではないんだろうけど。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/06(日) 21:39:31
5000で県立の生徒が勝つには、ラスト前で離さないと厳しいな
ラスト勝負になると厳しい練習で叩き上げてきた
スタミナと根性がモノを言って私立の生徒が勝ってしまう

それもあってか最近は県立の強い子が5000を回避して、三障や千五、800にまわり
そっちで結構活躍(県内限定だが)している例が多い気がする
155ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/07(月) 01:27:33
やっぱりラスト前に離さないといけないですよね。
練習頑張ります。

寝れません…
>>155
朝練開始
157ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/07(月) 20:20:23
現役選手か…
頑張れよ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/07(月) 20:29:59
155さんはどこ高校ですか?教えれる範囲でいいので教えていただけませんか?俺は八戸地方です
159ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/09(水) 23:32:36
明後日はむつロードレース大会

県内草レース情報としては横浜町の菜の花マラソンに浅利純子が
東北町のわかさぎマラソンと五所川原の走れメロスマラソン(正式名称よくわかんね)に
千葉真子が来るみたい

陸上競技の裾野を広げてだんだんとでいいから青森も強くなっていっていけばいい
個人レベルじゃ福士がいて、高校生では短距離・長距離に全国トップ級がいて凄いことになってるのに
陸上への注目度は全然上がってないのが残念
相撲とかカーリングもいいけど、も少し県内メディアも煽ってくれりゃいいのに
160ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/10(木) 02:38:31
千葉来んのか。
ウザいから来なくていいのに。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/10(木) 22:01:26
ようやく県陸協のHPできたね
162ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/10(木) 22:06:10
JALグランドサービスのHPと似てる所ある!
163ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/13(日) 07:42:11
暇だったからむつロードレース見てきた
寒かった…
たいした内容じゃなかったけど(一般は板垣が独走)
ジュニア世代(小学生・中1)でのむつの長距離の強化がされてる印象
中3男子には山本と哥がいるし
当分強いな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/13(日) 20:35:40
そろそろ八戸で南部地区がせまってるな。
風強いから嫌いじゃ。
165中国は130万人のチベット人を拷問虐殺したっ!:2008/04/13(日) 20:43:34

中国は今までにチベット人★130万以上★人レイプ拷問虐殺した
東トルキスタン人を合わせると300万人以上レイプ拷問虐殺した
(今もそれは行われてる)

http://zoome.jp/ 799998/diary/15/
http://love6.2ch.net/ test/read.cgi/male/1207390699/

中国のレイプ拷問虐殺動画たくさんっ!!!
全部本物です←↑★命かけて本物★ですっ!
(↑必ずスペースくっつけて見てくださいね↑)←注意
166ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/17(木) 20:49:30
今年100Mで10秒台をだしそうな中学生がいるよ
167ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/17(木) 21:04:51
堀川な。
あれはいくかもしれん。
3年ぶりの短距離全中優勝もありえる
でも去年の男子中学生の全中一位って三年生を抑えて二年生だって聞いたぞ?
つまり今の三年生だから勝のは厳しいんじゃのか?
あくまで噂だから詳しく知らないので誰が詳しい人いたらよろしく頼む
169ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/19(土) 22:20:11
確か千葉の中2だったね
でも向かい風ではあったけども優勝タイムは11秒台だったはず
その選手が今年も伸びてくるとは限らないから
決勝で10秒台を出せれば優勝もなくはないと俺も思う
まあ、その選手に勝つのはかなりの運も必要だと思うけど
とにかく堀川は去年1年でかなり伸びた(記録も身長も)
成長具合を考えれば今年の全中で10秒台を出す可能性はそんなに低くないと思う。
170ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/19(土) 22:35:06
日体大記録会800M12組
1 佐藤 悠/青森
(早稲田大学)
1'52"87
171ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/24(木) 21:52:53
だいぶあったかくなってきて
まともな練習ができるようになってきた
今日は雨だったけど
172ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/26(土) 19:28:38
今日の南部陸上の1500の結果を教えてくれ!
@木村(光星) 4'07
A蛯名(光星) 4'11
B野沢(八戸) 4'12
C土岐(北里大) 4'13
D吹切(光星) 4'14
E 角 (光星) 4'18

たしかこんな感じ
中学生の中崎だか中曾根だか中村だったか忘れたけど
どんな選手か教えてくれないか
苗字自信ないけど中で始まるのは確実
176ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 17:06:28
そういう北日本大会はどうだったの?
俺は5000やってるんだけど5000どうだったんですか?
177ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 19:42:13
1位は一般
2位は青森南
3、4位は一般
5〜6位は青森工業
7位青森大
8位弘前実業
178ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/27(日) 19:43:57
174さんありがとう!

南部の5000はどうだった?
>>178
>>173に載っている
5位までの結果5位以下は省略した

*1 木村 翔太 光星学院 15.08.72   大会新
*2 土岐 朋義 北里大  15.12.97   大会新
*3 蛯名 聡勝 光星学院 15.16.21  
*4 堅谷 _真 光星学院 15.39.61  
*5 磯崎 大智 光星学院 15.41.54
180ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/28(月) 21:27:35
北日本の中学生男子100のタイムは良かったな
今年も複数名、標準突破しそうだ
181ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/29(火) 11:58:08
中学の200とかハードルなんかはどうだったの?全中いきそう?県外人だから結果わからなくて…
>>181
上北郡の木ノ下中の中岫が去年JOの110Hで決勝8位

北奥羽地区の大平の関が去年200で23秒4出してるから標準突破に期待

東北まで行きそうなのは
横浜の橋脇かな400で53秒出してるし
今年は400・800どっちやるのかわからないけど

あとは100の堀川が全中優勝まで行くかもしれない
詳しくは少し前のレス参照
ちなみに去年で11秒28

フィールドはあまり期待できないかもしれない
幅跳も県一位が標準突破できるか怪しいところ

去年の石戸谷や船越に代わるような選手は出ないかも

リレーは確か去年佃が43秒63の県新記録出したが今年はどうかは少し経って実際のタイム見ないとなんとも
長距離は黒川、田村ほどじゃないかも知れないけど
東北の千秋源次(中2)が中々いきそう
ちなみに去年の女子長距離の一位の千秋恵の弟

関係ないことまで長長とすまん
183はまぱんだ:2008/04/30(水) 09:25:52
織田記念5000b
フェリスタ・ワンジュグ(青森山田)15:23'69
福岡クロカンでのアクシデントの影響は全くないね。去年以上に強いかも。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2008/04/30(水) 21:23:24
さすが二階堂先生。指導力あるね。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/01(木) 20:16:54
二階堂先生は男子だしょ
186ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/04(日) 21:07:21
女子は大島だろうが。
フェリスタまじはえーWWWW
男より速いよ
187ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/05(月) 21:16:00
日体大記録会5000M
16組11 岩瀬 真/埼玉(自衛隊体育学校) 14'19"33
15組12 田村 優典/青森(城西大学) 14'40"51
14組6 石田 亮/青森(城西大学) 14'34"10
188ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/05(月) 21:58:56
9(金)〜11(日) 県春季陸上選手権大会
22(木)〜25(日) 県高校総体陸上競技大会
佐藤や岸本、田村の仕上がり具合と
各校の新入生の顔ぶれがこれでわかるね
189ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/05(月) 22:11:56
まだそれら有力選手はタイムは出ないと思う
夏に向けて追い込む練習をやりだした頃だろうし
流しても勝てるし
東北ブロック予選あたりから本気出してくるんじゃない?
190ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/06(火) 20:52:38
4連休ばっちり練習して水・木と少し落としたら
いい感じでレースに臨めそうな感じもする。
今年は暖かくなるのも早かったし
191ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 18:05:02
今日の1500の結果教えて!
192ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 20:27:55
田村が独走で3分57秒!
193ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:24:40
やっぱり強い
そりゃ別格だわな
ちなみに黒川遼は青森山田に入ってたね
こちらは1年ながら4分13秒で7位とまずまず
光星の木村が4分5、蛯名が4分6で2位3位
光星期待の岩手から来たルーキー大下は残念ながらDNS
194ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:29:45
千秋恵は三沢高校だったね
195ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:33:07
>>191
つか全部新しくできた青森陸協のHPにのってるよ
記録が即日アップされるなんて夢のようだw
macでは見えない…
197ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/09(金) 21:59:29
それはご愁傷様としか言いようが…
198ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 20:22:19
中長ばっか
199ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 20:28:35
そういってる人が短の話題すりゃいい
200ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 22:20:30
佐井の速いのはやはり大湊に行ってたな
大鰐の後藤は青森山田
脇ノ沢の大室はどこにいったのかな
で、米田の三障大会新は凄い。大久保のタイムも悪くない
今年の山田は去年以上に強い
201ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/10(土) 23:00:01
田村−小山内−米田−大久保−坂本(柴田)−鈴木−黒川
これで連続入賞かつ順位アップいける。
鈴木も弥彦で1区を任されたことから米田以上に力をつけているかも。
202ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 10:58:48
大室は最初むつ工って話があったらしいが、実際は行方不明だな。
誰か情報頼む。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 11:47:23
小山内って何に出た?
>>202
大室は宮城県の東北高校。先日の日体5000で15分30秒台を記録してた気がする。

八高の早狩400に出たんだな。まだ2年で春レースでもう56秒台。中学時同様、全国でも活躍してほしいな!!
205ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 18:20:58
男子800メートルの結果教えてくれませんか?
206ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 19:04:08
山田の外人走ってたな
207ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 19:09:01
青森とか県大会行くの楽だろうね
>>204
東北と言ったら金沢さんの再来すか。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/11(日) 21:13:53
>>207
そもそも、地区予選会がありませんから。学校の代表=県大会出場ですから。だからね、高校トップクラスから中学生の地区予選レベルまでの幅広い戦いが繰り広げられます。

だからね、タイムテーブルから遅れることが多いんですよ。今行われてる大会なんかも誰でも出れるんで100Mなんかもう大変。ヒドイ時は20〜30組あるから。疲れる。
畑山の59M観たかったなぁ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 08:16:13
大室は県外流出か…
勿体ないな
ま、県の実情として山田に魅力を感じないとあと行き先は実質県外しかないからしょうがない

山田の外人マイケルギチンジ
14分34秒か。また中途半端な強さの黒人だな
前いたのよりは強いか
211ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 08:18:22
小山内は800に出て準決で落ちた
鈴木も今イチだったな
212ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 08:20:02
>>210
他が弱すぎるから流したんじゃないか?
観てないからなんとも言えないが
213ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 08:39:33
多分そうだと思うけど
クイラ・カロキみたいに馬鹿速いのじゃなくて
田村と同じくらいの強さで競い合っていければ都合がいいんだけどね
214ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 08:42:31
田村−小山内−ギチンジ−米田−黒川−鈴木−大久保
控え 坂本・柴田
これはいける
明らかに昨年より強い
215ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 16:39:46
小山内が準決で落ちるとは意外だった。 男子800メートルの決勝に行った人のメンバー教えて
216ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 18:24:06
1 土田洋輔 青森 3 200.87
2 外舘礼規 青森工 3 201.52
3 渡場崇史 八戸南 3 202.24
4 田中匠瑛 青森山田 2 202.66
5 田中良宣 青森 3 202.81
6 蹴揚俊貴 八戸 3 202.90
7 畑中勇樹 光星学院 2 203.38
8 棟方規太 柏木農 2 204.25
217ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 19:01:42
なかなか高学歴だな
218ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 20:58:26
>>213
クイラって馬鹿速かったの?速くはなかったの?

その書き方だと解釈が・・
三段跳び18人記録なし については?
220ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 21:08:29
>>218
まあクイラとカロキが馬鹿速い選手だってことを
意味している(だろう)ことは理解できるよ
現実そうだし
221ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 21:12:31
>>219
所詮青森の陸上なんて本来そんなもんだよ
別に驚きも落胆もしない
層が薄いんで三段跳びのようなニッチ的な競技にまで
良い選手がまわらない
222ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/12(月) 23:12:41
山田の女子も層が厚くなってきたな
1区にワンジュクが出れないのはかなり痛いが、
面白いかもしれない
223ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 09:01:50
>>219
青森には三段跳びの競技人口が少ない。春季大会は誰でも出れるし出てみよう→踏み切り板が一般大会だから高校の大会より遠くて砂場まで届かない→記録なし。 
山田弟なら15M出せそうだけどな。ところで弟が大会でてないけどケガ?
224ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 11:47:43
ギチンジは5000Mは初レースだったみたい
225ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 13:15:03
結果ありがとうございます。田中が二年生に負けてますね
226ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/13(火) 18:39:04
>>223
三段跳びって、砂場まで12Mで12M跳ぶのと、
砂場まで10Mで12M跳ぶのってどっちが跳びやすいのかな?

ケガの心配がいらない後者か、
目標ポイントがはっきり見える前者か。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 16:51:16
>>226
やっぱり怪我しない後者だろう。高校総体だとベスト8のボーダーが12Mくらいだから。
11Mなんてざらにいるから。

女子は五所川原商業の長内元実が伸びそうだな
229東北地方:2008/05/14(水) 20:09:16
春季大会の5000の結果教えてください!!特に高校生が知りたいです。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:10:18
春季大会の5000の結果教えてください!!できれば高校生の。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:12:46
陸協のサイトを見たらいい!
232ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:14:37
インターネット繋いでないからさぁ(>_<) 見れない…
233ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:44:16
ほい 
1 マイケルギチンジ 青森山田 1 1434.89
2 板垣陽介 海自大湊 1507.40
3 舩木和寿 東通小学校教員 1518.52
4 土岐朋義 北里大 3 1520.73
5 對馬広将 浪岡教事 1536.13
6 簗場圭佑  十和田工 3 1537.76
7 鈴木柊成  青森山田 2 1541.68
8 工藤貴広  弘前体協 1543.18
9 磯崎大智 光星学院 2 1548.54
10 神直之 青森南 3 1549.70
11 角洋治 光星学院 2 1550.05
12 大平貴也 陸自弘前 1551.01
13 桜井直樹 六ヶ所消防署 1552.26
14 堅谷真  光星学院 3 1552.94
15 吹切洋平  光星学院 3 1553.75
16 山本大介  光星学院 3 1553.90
ちなみに一緒に走ったわけでなく3組のタイムレースな
234ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:48:17
田村も大久保も米田も木村も蛯名も出てない中で
鈴木の不振ぶりが際立つな
舩木と一緒に走っているからタイムが悪くても
同じくらいで来てればあれなんだが
100M以上差をつけられてる勘定になる
235ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:56:03
そうだね。山田の5000の3番手はやっぱり鈴木かな?マイケル、田村、鈴木、木村、蛯名の次は誰が来るかな〜 堅谷とか、簗場!?
236ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:57:47
>>233
ありがと〜(^o^)
237ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 20:58:49
>>233
ありがとう〜!!
238ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/14(水) 21:14:10
>>235
あとは原子かな
今回出てないけど。怪我かな
239ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/15(木) 22:09:34
原子は怪我で結構ヤバイみたい
南部地区は出てるけど17分近く掛かってる
240ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/15(木) 22:48:54
あらら、んじゃ今年は駄目だな
来年は光星の1年に大下と蛯沢が入ったんで今年よりきつくなりそうなんだけどな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 04:02:09
県立はやっぱこないかな〜
242ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 05:36:30
やっぱり6位を光星の三番手と争うことになるんじゃない
一人は東北にいけると思う
243ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 07:56:35
その一人とは?
簗場だ!
244ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 19:52:59
>>243
十和工関係者??
245ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 20:02:15
さあね^/^ 他の県立はやぱりないかな〜
去年みたいなミラクル
246ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/16(金) 23:01:57
普通に考えりゃ十和工の簗場が一番近いな
247ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 01:44:16
好相対の出場枠って3人?
248ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 02:02:54
うん!だから県立にもチャンスはある
249ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/18(日) 10:22:36
高総体の規定って去年と変わる可能性ある?
幅跳びに測定距離が設定されたり、三段跳びに設定がなくなったり、槍投げになくなったり、、
250ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 21:06:13
ギチンジは高総体は何にでるかな?
251ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 21:26:31
5000だけじゃね、もしくは1500と二つ
できれば他のメンバーに経験積ませるためにも一つにしといてほしいけど(でも優宝は当然二つな)
他にも短いのが得意な小山内、柴田
成長著しい大久保、米田
力はあるだろう鈴木、最近陰が薄いが3年の意地を見せてほしい坂本
期待の新戦力の黒川・後藤とたくさんいるからな
252ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 21:27:54
とりあえず
5000 田村 ギチンジ 鈴木
3000SC 米田 大久保
は確定っぽい
253ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 21:29:59
田村の千五もな
254ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 21:31:32
今年は光星の木村と蛯名もかなりやるから
面白くなりそうだ
255ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/19(月) 23:23:38
そういや足澤も大学入学早々
関カレ1万M競歩8位入賞したね
地味な競技だけど、今後も頑張って欲しいもんだ
十和田工の簗場は100年に1人の逸材
257ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 18:30:02
田村が800に出る!
258ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 20:53:50
男子1500の結果教えて下さい!
259ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 21:01:57
田村3分53。クロンボ3分55
260ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 21:20:38
山田の黒川がDNSだったりして公立勢も二人(両方青森工)
東北ブロック予選進出を決めたな
261ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/22(木) 21:27:14
しかし陸協の新HP、結果の即日アップ頑張ってるなぁ
非常に嬉しい
262ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 20:07:55
国旗掲揚台に上ってた二人って結局係員だったの?
263ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:02:14
今日5000Wの審判員をやった高校どこかわかりますか?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:13:35
>>263
なんかあったの?
265ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:19:44
なんか適当な人いなかった?
266ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:27:41
へ〜そうなんだ。行ってないからわかんないけど
補助員割り当てでは競歩は黒石・木造になってるよ
言っちゃ悪いが、いかにもって感じの高校だな
267ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:27:48
いた! あれどこの高校?
268ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:39:47
私は、観客席見てたのですが、あきらかに黒石と木造の補助員はあきらかにえこひいきしてると思います。やっぱ審判員は高校生を審判員にさせるのはダメだと思います。
269ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:43:58
審判員は別にいるとは思うけど…
そんなに酷い状況だったなら明鏡欄しかない
この方法が一番効くよ
270ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:45:15
高校生は審判してないと思う!
山田二人失格とかありえないな!
271ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:55:12
山田の2人一気に失格はどう考えてもありえません。 じゃ〜なんで高校生が審判してないと言えるんですか? あの高校生、警告の旗持ってましたよ。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 21:59:36
>>271
おいおい熱くなんなよ
高校生が他の試合ならいざ知らず県総体の審判をするなんて常識的に考えられんだろ
273ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 22:10:14
いざ知らずってあなは思ってますけど、黒石、木造はどっちも今日選手出てるんですよ!そりゃ〜どう考えてもその人の練習見てると思うし、ただたんに知らないっていうのはもう通らない歳だと私は思います。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/23(金) 22:32:15
>>273
いや、そんなことは言ってないってw 文章難しすぎた?
275ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 04:08:41
難しくないです
276ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 07:10:28
これは青森の陸協に問い合わせるしかないな。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 10:33:46
800男準決勝の競争率っていつもこのぐらい?
278ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 17:44:21
例年以上に800はレベル高い!
去年なら2分03で決勝行けた!
>>273
まずクドイ奴だな、君は!依怙贔屓して何が悪いんだ?
それも運の内だよ、人生は!
そんなんだから、記録でねーんだよ!
愚だ愚だいう前に練習しろよ!
280ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 18:39:04
昨日の競歩の審判員をやった黒石、木造高校の生徒はもう競歩の審判をやって欲しくない。逆に謝った方がいいと思う。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 22:29:39
補助員は、審判しません
282ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 22:36:03
5000波乱だったな。簗場…
283ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 23:03:41
顔ぶれ的には妥当だと思うけど、
簗場の記録と順位が予想以上にいいね
鈴木はもう少し頑張ってくれよ

あと八高の女子短距離は強いな
1年に天間舘中の町屋が入ってたし
あれは速くなるよ
284ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 23:05:06
ホントに高校生が競歩審判してたんですか?
285ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/24(土) 23:08:21
してるワケない
286ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 04:38:37
残念ながら高校生も審判をやってました
287ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 15:34:45
だからやってません
288ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 15:47:56
高校生が競歩の審判する青森ってどんだけぇ〜w
289ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 18:53:54
競歩の詳細教えて!
290ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 19:54:36
目の前で見てましたがしてましたよ。
まあぶっちゃけ山田が失格になろうがどうでもいいことですがね。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 20:04:15
なんでどうでもいいんですか?私だって目の前で見てました。多分あなたより前で見てましたよ。
292ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 20:41:31
800は高学歴だなぁ。

なんかそういうの感動するよ
293ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 20:53:33
グランドに出れば学歴は関係無し!
294ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 21:43:33
>>292さん
学歴の意味ちょと違うアルよ。
295ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/25(日) 22:09:08
ってか八高、青高があれだけ大健闘してる中で
弘高の不甲斐なさは何よ。

部員すくねーのか?進学率もへぼいくせに
米田のタイムすごいな
297ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 06:58:08
>>295
弘高は8年前に東北大会男子4継優勝してますよ。日本トップレベルの坪田加奈子だって弘高出身だ。
最近は弘実の弱さに呆れ返る。
青森工業とかが強くなってきたな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 10:25:58
弘実は故障者が多かったからな
それが影響したから総合優勝できなかった
300ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 12:33:51
>>299
弘実は故障が無くても総合優勝は無理だろ?
日頃のケアも強さのウチ。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 13:13:38
弘実って頭良い?
302ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 18:19:53
続々と大会新や県高校新が出てるね
中学生も最近は全中で活躍してる選手も多いし
レベルが上がってきたな
303ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 20:01:59
>>301
弘実は頭はそんなに良くないけど倍率は高いからそれなりなんだろうね。科にもよるだろうけど。農経科辺りは運動第一なんじゃね?陸上部の分布はわからんけど。 
304ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/26(月) 21:29:21
脇ノ沢から東北高へ行った大室が15分23で宮城5000Mで8位
タイムはあれだけど、順位としては頑張ってるな
305ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/27(火) 20:07:31
今年中に14分台入ってきそうだな
306ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/28(水) 12:30:02
インハイ行けそうなのは誰?
東北インハイ出場予想メンバー(宮城新聞抜粋)
http://orz.2ch.io/p/-/money6.2ch.net/estate/1187531360/
308ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/28(水) 21:59:39
佐藤、岸本、田村、ギチンジ、米田、沼辺、ワンジュク
309ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/28(水) 22:40:11
速刈は?
310ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:14:46
IHには行くんじゃない?
ゴールド崎も
311ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 21:58:53
はや狩りは何の種目でIHいくかな。

200Mは厳しい?木造の人に負けてたけど
312ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:07:59
早狩は400だろー55くらい出るんじゃないか?
313ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:26:40
山田、光星以外(県立)で高校駅伝組むとしたら現時点でどんな感じになるかな!?
314ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:46:38
機械的にやってみた
1区簗場(十和田工)5000M4位
2区外舘(青森工)1500M4位
3区神(青森南)5000M8位
4区原子(十和田工)5000M9位
5区今(青森工)1500M6位
6区野沢(八戸)3000MSC5位
7区橋本(野辺地)3000MSC6位
315ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:52:52
木村−大下−蛯名−堅谷−蛯名−磯崎−吹切
の方が強いな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/30(金) 22:53:51
間違えた。5区は蛯沢な
317ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 12:24:15
だろーな。まあやってみなきゃわからんが。県立VS光星見てみて〜。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 12:29:59
てか今と神てやついきなり出てきたな。去年いたっけか。
319ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 13:36:31
>>317
確かに見てみたい気はするな

この話とは関係ないが木村は怪我明けであれだったらしいから、
東北ブロック予選は期待できるかもな
八戸高 全盛期到来
弘実男子 トラック種目で東北ブロックにすすむのが一人!?

時代が変わったな
練習後俺のそそり起ったツンポを部室で先輩のアナルに入れたら、カリの所にうんちタップリ付いてきた。
ぷ〜と臭かった…
ちゃんと浣腸してやれば良かった!
しかし先輩はそのタップリうんこ付きのツンポをウグウグ、ピチャピチャとくわえ舐めまわし、キレイにしてくれた〜先輩は本当やさしい人だ、だから好きです(o^-^o)
323ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 16:30:37
青森県高校記録 男子 *留学生除く

100m 10秒45 成田  敦夫 青森東 平5
200m  21秒18 菊池  賢 青森東 昭63
800m  1分52秒75 高杉  大志 弘前実業 平5
1500m 3分51秒4  神田  潤一 八戸 昭63


1500の記録は田村が更新してくれそう
菊池賢がいかにすごかったかがわかる


なつかしい〜、菊池賢。
中学の時の生徒手帳に写真付きで紹介されてた記憶がある。
今は何してんだろう?
325ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 17:45:38
君ら同一人物?
326ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 20:55:40
高杉の記録も15年前か
327ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 21:06:44
加藤聡の記録ってまだ健在?
部室で部長のそそり起ったツンポを


強引に俺のアナルに入れられ発射した後に、ツンポをみたらカリの所にうんちタップリ付いてきた。
ぷ〜と臭かった…
しかし部長はそのタップリうんこ付きのツンポを『キレイにしてくれ』と俺の口に入れさせ、
ウグウグ、ピチャピチャと仕方なくくわえ舐めまわしキレイにした〜部長は気持ちいいと言っていたが、凄い臭かった!
しかし、うんこが付いている口をティッシュで拭いてくれた店長はやさしい…だから部活も部長好き
329ゼッケン774さん@ラストコール:2008/05/31(土) 22:20:00
大丈夫かフランチェン。
330ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/01(日) 21:18:28
今日の北奥羽中学陸上の運営は最悪だった
競技開始が予定より40分遅れでスタート
その後最大で予定より2時間遅れ
>>330
だからなんなの?
北奥羽に文句あるんかい?だったら、テメエが運営してみろ。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 19:24:21
そういう問題じゃないでしょw
333ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 21:39:16
>>331
関係者乙
334ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/02(月) 23:04:58
最悪の運営であることは間違いない
そりゃ文句の一つも言いたくなるわな
335ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/05(木) 20:20:42
今年注目の県立長距離ランナーは??
336ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/05(木) 20:52:51
簗田・原子の十和田工コンビ
337ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/06(金) 09:43:52
マロンアジィズ航太
338ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/06(金) 18:01:23
でもいいタイム出したかったら、女子はブルマ系を穿かないと
なかなか結果は出にくいな。
短パン系は本当に強い人が穿く物であって
発展途上の人はブルマ系から始めないといい成績出せないぞ。
長内元実
340ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/06(金) 18:52:31
誰か今年の現時点5000のランキング書いて〜15番くらいまで。
341ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/07(土) 01:23:25
今年のランキングなんて
春季と県総体の二つあわせただけだろ
342ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/07(土) 21:25:13
興味本位でまとめちゃった
範囲:南部地区、北日本陸上、県春季、県総体

男子
*1 田村 優宝 青森山田 2 14.14.42
*2 マイケルギチンジ 青森山田 1 14.16.62
*3 木村 翔太 光星学院 3 15.02.68
*4 簗場 圭佑 十和田工 3 15.06.15
*5 蛯名 聡勝 光星学院 2 15.10.74
*6 鈴木 柊成 青森山田 2 15.10.87  
*7 堅谷 真 光星学院 3 15.13.77  
*8 磯崎 大智 光星学院 2 15.41.54
*9 神 直之 青森南 3 15.47.05
10 原子 涼 十和田工 2 15.47.46
11 角 洋治 光星学院 2 15.50.05
12 野沢 好智 八戸 3 15.52.76
13 鈴木 康祐 青森工業 2 15.52.81
14 吹切 洋平 光星学院 3 15.53.75
15 山本 大介 光星学院 3 15.53.90
16 三上 真也 弘前実業 3 16.08.00
17 佐々木 晃嗣 青森工業 2 16.15.25
18 嵯峨 駿佑 八戸 3 16.17.04
19 野呂 和正 弘前 3 16.23.47
20 三上 尚紀 弘前工業 2 16.25.72

女子
*1 佐藤 真巳 青森山田 3 18.29.72
343ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/08(日) 06:45:55
>>342
ありがとう〜!!
344ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/08(日) 08:05:22
田村2年のうちに13分台だすな
2 田村 優宝 (2) 青森山田 3.47.88
346ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 22:20:12
400M
1 6 19  佐藤慧太郎 (3) サトウ ケイタロウ 青森 青森北 47.61
さすが

1500M
2 8 121  田村 優宝 (2) タムラ ヒロタカ 青森 青森山田 3.47.88
4 12 123  マイケルギチンジ (1) マイケル ギチンジ 青森 青森山田 3.53.55
ゆーほー強い… 木村も3分57の好タイム、惜しくも7位。いかせてやりたかったな〜

4×100mR(準決勝)
青森北 Q 1組1位、タイムは全体で3番
青森山田 q 1組3位、全体で7番
大湊 q 2組3位、全体で8番

走幅跳
6 19 96 工藤 大智 (3) 五所川原工 6m92
祝! ちなみに岸本はDNS
347ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 22:23:03
棒高跳とハンマーは6位以内なし
348ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/13(金) 22:32:01
女子
400m
3 8 28  早狩 成美 (2) ハヤカリ ナルミ 青森 八戸 55.91

1500m(準決勝)
ワンジュク、駒井(青森山田)、佐々木(八戸西)が決勝進出

3000mW
6 8 89  杉江麻佑子 (3) スギエ マユコ 青森 青森山田 15.18.46

やり投
弘実の須藤がおしくも7位、3cm差に泣く

4×100mR(準決勝)
八戸 q 2組3位、全体で8番

明日も頑張れ!青森の代表選手たち
幅跳びの工藤は一発はまった感じだね
女子槍の須藤もそんな感じだけど、惜しかった
棒高跳8位の三本木の伊藤は県大会と記録が1Mも違うが、こんなこともあるのか
>>346
木村は惜しかったといえば惜しかったけど6位と2秒半離されたら仕方がない
351ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 15:57:25
マイルリレーはいつ?
352ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 16:04:44
競歩って6位までインターハイ?
353ゼッケン774さん@ラストコール :2008/06/14(土) 16:05:10
3位まで
354ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 22:05:49
男子
100m 6位入賞なし。佐藤は準決勝DNS、リレー、200に力を温存か…
800m(予選) 田村と渡場DNS、蹴揚DNQ、他は順調に準決勝進出
5000m ギチンジ2位、田村4位 まずは順当に本戦出場を決める。木村はここでも8位と善戦報われず
   5000に絞ってたら、と思った。そんな単純なもんじゃないとはわかってるけど。
   蛯名が密かに14分51秒の自己ベスト更新
400mH(予選)岸本いきなり大会記録にあと100分の1秒の好記録
5000mW 3 3 50  伝法谷 拓 (3) デンポウヤ タク 青森 木造 22.28.38 祝!
4×100mR 青北4位、大湊7位、山田8位
4×400mR(予選) 八戸南と八戸が予選落ち、他は準決勝へ
砲丸投 弘高の工藤が13m95で6位
八種 6位入賞無し
355ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 22:13:20
女子
100m 6位入賞なし
400mH(予選)青北の北舘だけQ
4×100mR 八戸6位
4×400mR(予選) 順当に強いとこは準決へ、弱いところは落ちた
1500m ワンジュク1位、駒井6位
走高跳 弘実の福多5位、村田6位
円盤投 6位入賞なし
駒井の6位ってひそかに健闘だな
357ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/14(土) 23:32:59
田村はもう少し行くと思った

光星の木村と蛯名が着実に力を付けてるね
358ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 08:09:14
宮城スタジアムは普通に走ってもタイムがでるんだよ。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 14:33:38
DNQってなんだっけ?
360ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 18:26:32
800は?
361ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/15(日) 20:03:02
DNQは失格
362ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 16:48:04
マイル 男子は青北 女子は八戸が優勝 青森すげ〜!!
363ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:14:18
800男子のDNQって何があったの?
364ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:29:06
失格はDQ
もしかしたら
did not qualify=予選落ち
の意味じゃない?
陸上では殆ど使われてないけど、F1とかカーレースでは使う略称
365ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:32:09
米田も凄いな
9:09.22で育英の留学生についで東北2位
これで3レース連続で自己ベスト更新
本戦でも入賞が期待できる
366ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 18:48:20
青森山田の鈴木が伸びてないのと
大久保のDNSが気になるな
367ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:23:59
3日目 男子
800m   6  土田 洋輔 (3) ツチダ ヨウスケ 青森 青森 1.57.40
400mH  1  岸本 鷹幸 (3) キシモト タカユキ 青森 大湊 53.58
やり投げ 6位入賞なし

女子
400mH  5  北舘 未希 (2) キタダテ ミキ 青森 青森北 64.25
走幅跳 6  西崎 知佳 (2) 木造 5m43
368ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:32:50
土田って劇団ひとりに似てない?(^o^)
369ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 19:46:10
>>365
米田は田澤と一緒に2番手集団をずっと引っ張っていたよ。
田澤は去年のランキングなら全国3位の選手。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 20:48:44
佐藤と早狩の200の結果教えてくれ。
371ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 20:57:07
佐藤は梶に次いで2位だった様子
ソースはここのインターハイスレだが
372ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:09:49
最終日 男子
200m
2 4 19  佐藤慧太郎 (3) サトウ ケイタロウ 青森 青森北 21.62
6 7 63  黒沢 拓人 (3) クロサワ タクト 青森 百石 22.19
110mH
6 2 48  川門前洸太 (3) カワモンゼン コウタ 青森 八戸西 15.46
3000mSC
2 14 122  米田 紳度 (2) ヨネタ シンタク 青森 青森山田 9.09.22
4×400mR
1 2   青森北 3.14.67   NGR   1 20   丹代 克明 (3) タンダイ カツアキ 青森 青森北
        2 21  浅利 健人 (3) アサリ ケント 青森 青森北
        3 24  山崎 公輔 (2) ヤマザキ コウスケ 青森 青森北
        4 19  佐藤慧太郎 (3) サトウ ケイタロウ 青森 青森北
走高跳 6位入賞なし
三段跳 1 20 58 竹谷 翔平 (2) 木造 14m21
円盤投 4 32 84 沼辺 翔太 (2) 大湊 40m97
373ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:16:24
女子
200m 3 7 46  黄金崎 梓 (3) コガネザキ アズサ 青森 木造 25.55
早狩は準決DNS マイルに専念したのかな
800m 6位入賞なし
3000m 1 2 93  フェリスタワンジュグ (3) フェリスタ ワンジュグ 青森 青森山田 9.03.00
100mH 6位入賞なし
4×400mR
1 6   八戸 3.51.31       1 26   岩間  睦 (3) イワマ ムツミ 青森 八戸
       2 27  栗原 里美 (2) クリハラ サトミ 青森 八戸
       3 29  町屋めぐみ (1) マチヤ メグミ 青森 八戸
       4 28  早狩 成美 (2) ハヤカリ ナルミ 青森 八戸
砲丸投 6位入賞なし
七種競技 6位入賞なし
八戸のマイルは3年は一人だけなんで、来年以降も楽しみだな
374ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:35:07
おいおい、県高校記録出過ぎだろwwww
みんなすげええ
375ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:39:25
青森の陸上もだいぶ強くなってきた
佐藤や岸本を筆頭に2年も強い今年が一つのピークかもしれないけど
今の高一、中三もけっこういい選手が多いから
今後も楽しみ
三段跳びの竹谷は1cm差でエイトに残って、そこからの逆転優勝か。
県大会から1m以上記録が伸びているし、すごいな。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 21:42:45
去年の国体の岸本みたいに一気にブレークスルーするかも
>>363
競り合いでインフィールド側に弾き飛ばされた、とかかな
379ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 22:07:06
378

いつだかのオリンピック決勝戦でそういうのがあったけど、失格ではなかったような・・・・・

何があったんだろ、、、、、

フライングとか?
>八戸のマイルは3年は一人だけなんで、来年以降も楽しみだな
東北大会の女子マイル決勝で3年を複数使ったチームは一つもない。
>>379
セパレートからオープンに移るときのタイミングが早かった、というのを見たことがあるけど、それもレアケースだろうしなあ。
あとは直線での進路妨害? でもこれもよほどの場合じゃないと…
382ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 22:18:32
東北大会での県高校新記録

男子
1500m
田村優宝(青森山田2) 3.47.88 (県新・県高校新)

3000msc
米田紳度(青森山田2) 9.09.22 (県高校新)

4×100mR
青森北 41.61 (県高校新)
1 新山公平(青森北2)
2 浅利健人(青森北3)
3 山崎公輔(青森北2)
4 佐藤慧太郎(青森北3)

4×400mR
青森北 3.14.67 (県高校新)
1 丹代克明(青森北3)
2 浅利健人(青森北3)
3 山崎公輔(青森北2)
4 佐藤慧太郎(青森北3)


女子
400m
早狩成美(八戸2) 55.91 (県高校新)

4×400mR
八戸 3.51.31 (県高校新)
1 岩間睦(八戸3)
2 栗原里美(八戸2)
3 町屋めぐみ(八戸1)
4 早狩成美(八戸2)
383ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/16(月) 22:24:42
>>380
それがどうかしたの?
楽しみなことに変わりはない
>>383
いや、来年楽しみなチームは八戸高校だけじゃないから大変だろうってことさ。
千葉緑の記録があっさり更新されたな
400MHの方の記録はなかなか更新されないだろうけど
青森北、準決勝はタイムで拾われてたからまさか優勝するとは思っていなかった。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/18(水) 09:55:09
東北大会どうだった?
弘実・・・。
389ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/21(土) 14:44:07
3000bも遂に9分台2人かあ〜
まだまだいけるっしょ
390ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 20:17:44
弘実の監督仲悪いん?
391ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 20:20:28
広島皆実の浦野が46秒94。マイルも足炒めてる中で3分12秒。
392ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/22(日) 20:31:12
佐藤けがしてたんだから46秒出なくて当たり前。むしろ青森北が3分14秒の要因は果たして誰のおかげ?
他は50秒切ってるやついないんだぞ
>>390 なぜ?
394ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/23(月) 07:46:26
50秒切ってるやついないって言っても佐藤以外の3人はラップ48くらいで来てるでしょ。
395ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 19:05:02
>>392
誰のおかげとかおまえになんかみんな言われたかねぇよ。
じゃあおまえは50切って走れんのか
偉そうな口きいてんじゃねえよカスが。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/28(土) 20:29:41
俺は48秒6
397ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 08:57:47
今年も県民むつ優勝かな〜?
398ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 09:16:38
きのうむつで記録会あったらしいけど相変わらず。中学3000は9分17いるし、5000で板垣14分54、山本14分58だもんな。他の社会人も強いし。
399ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 10:44:23
ちなみに高校トップはオープン参加の青森?の神てやつで15分39くらいだったかな。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2008/06/29(日) 13:45:32
むつに勝てるとしたら野辺地くらいだろうな
でも田村兄や立石辺りが参加するかは微妙。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/01(火) 21:25:30
東洋大の工藤が出れば七戸も面白いかも
原子もいるし、駒井もいる。
中学生がかなり弱そうだけど。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/03(木) 20:33:47
田村は世界ジュニアに行ったのかな?
403ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/03(木) 20:42:32

★☆★ 抗議デモの報告と動画です。コピペお願いします。 ★☆★ 

在日特権を許さない市民の会 - ニュース
7月2日毎日新聞社前抗議デモ

毎日新聞本社前抗議活動報告
http://www.zaitokukai.com/modules/news/article.php?storyid=157

★☆★ 【抗議文編】平成20年7月2日毎日新聞社前抗議行動! ★☆★ 
http://jp.youtube.com/watch?v=MCM97z9zHHQ
  ↑
!!!!!!! 抗議デモ動画 コソコソする鳥越俊太郎先生を激写!!

★☆★   読売テレビ ミヤネ屋(7月3日) の報道 ★☆★ 
http://jp.youtube.com/watch?v=yh5zC84tSXU
http://jp.youtube.com/watch?v=e3_pcIRGK4w (やや高画質)
404ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 21:13:36
男鹿駅伝の結果をわかる人は居ますか?
405ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 21:18:09
男鹿駅伝結果
青森山田2位大会新 田村区間新
http://www2.city.oga.akita.jp/upload/download/1288-1-Rank-list.pdf
406ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 21:49:29
田村とマイケルを使っても、日本人だらけの佐久長聖高校にはやっぱり勝てないですね。(笑)今年の全国駅伝では、入賞は絶望的かな?
407ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/05(土) 22:43:48
青森山田おつかれ!!
次の大会も頑張って!!!
408ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 18:48:47
通信陸上100M
大平の関が11秒10
弘前二の堀川が11秒15くらい
佃の選手も11秒28くらいで
3人そろって標準突破
この3人は体もあるから今後も期待できそう
409ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 19:05:32
結局田村は世界ジュニアには選ばれなかったんだね
ところで男鹿に鈴木が出てなかったのは怪我?それとも不調か。実際IH路線は今イチだった。
1年の黒川も実力的には出ておかしくないんで春季の時の怪我が長引いてるのかも
ま鈴木と黒川を欠き、田村でなく大久保を1区にもってくる実験的なオーダーで大会新ってのは
いい結果
410ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 19:11:52
地味にではあるが、米田も区間賞だね
あの区間は短めだけど登りがきつくてけっこう重要な区間
そこでの区間賞に意味がある。
411ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 19:12:01
光星とは何分差?
412ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/06(日) 20:56:40
7分27秒差。山田に勝つのは無理そう。
光星はほぼベストメンバー。だけど大下・蛯名奎など1年は出てない。
1区木村で大久保に25秒ビハインドではな…
413ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/08(火) 21:54:25
大久保・鈴木・黒川の3人が14分30秒台に入ってくれば面白いんだけどな
414ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/09(水) 21:34:18
弥彦での使われ方や(1区)、IH路線で5000Mに選ばれたことからも
校内では鈴木は米田に劣らないくらいの評価なんだろうけどね。
鈴木が米田並に成長してくれればかなり期待できるんだが。
田村−坂本−ギチンジ−米田−小山内−鈴木−大久保
他に計算できるのは黒川、柴田、岩谷か。米田の後輩の後藤も面白そう。
415ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 11:44:10
今日のむつの速報ないかな?
416ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/12(土) 14:30:02
陸協がアップしてくれるまでは出ないと思う
417ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 21:10:19
そういえば男鹿駅伝で光星の女子チーム入賞してたね。
1区から安定した走りで2区が一気にあげてくれた。
3区はだめだけどあとのメンバーは安定してた。
山田に勝てなくても頑張って欲しいね!
418ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 22:22:39
2区は野辺地中から行った松山ね
まだまだ伸びそうな感じのある好選手
できれば山田に行ってもらって全国の舞台での活躍が見たかった…
ま光星も強くなれば盛り上がる
419ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/14(月) 22:35:21
東北総体青森県予選会の決勝の結果が
青森県南の陸上競技にアップされてたよ
420ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 15:25:03
山田の1年女子は、県外人ばかりなの?
421ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/19(土) 18:40:21
違うよ
422ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/23(水) 18:54:55
大平の関、強いな
今日、中総体見に行ったけど200予選で軽々標準突破
体もあり、スピードもあり、距離も800くらいまでは対応できそうらしいから
高校行ってもガンガンやれそうだ
100の堀川と葛西も、既に標準突破してるけど、今日もきってきた
去年の標準突破した二人と比べて、3人とも体があるからまだまだ伸びる
全員同じ高校行けばIHで四継ねらえそうなんだけどな。ま、それはないだろうけど
423ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/23(水) 19:48:33
今年の中学生は短距離はいい素材が多いが
長距離は寂しいな
424ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/24(木) 00:48:21
地震怖かった… とりあえず大丈夫だけど
六ヵ所とか東通の厄介な施設に
何もないことを祈るのみ
425岩手で震度6強だぞー:2008/07/24(木) 00:59:31
地震が多発しているね。地震が発生したら落ち着いて対処だ。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/29(火) 16:51:05
1 佐藤 慧太郎 青森北(青森) 46秒86
427ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/29(火) 22:36:52
慧太郎まずは一冠おめ
あとは200とマイルか。頑張れ!
ゆーほーも上々の滑り出しだね
428ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/29(火) 23:16:56
早狩も入賞おめでとう
429ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 08:49:36
埼玉インターハイ1日目

男子
400m
予選8組 1 佐藤  慧太郎 青森北(青森)     48秒50 Q
準決勝1組 1 佐藤  慧太郎 青森北(青森)     47秒92 Q
決勝 1 佐藤  慧太郎 青森北(青森)     46秒86 県高校新

1500m
予選2組 3 マイケル  ギチンジ 青森山田(青森)  3分51秒83 Q
予選3組 3 田村  優宝 青森山田(青森)  3分52秒15 Q

4×100mリレー
予選8組 1 青森北(青森) 丹代,浅利,山崎,佐藤     41秒65 Q

砲丸投
予選2組 6 工藤  隼人 弘前(青森) 14m16


女子
400m
予選3組 1 早狩  成美 八戸(青森)     55秒95 Q
準決勝2組 2 早狩  成美 八戸(青森)     56秒03 Q
決勝 7 早狩  成美 八戸(青森)     56秒75

1500m
予選3組 1 フェリスタ  ワンジュグ 青森山田(青森)  4分23秒06 Q
予選4組 16 駒井  友華 青森山田(青森)  4分48秒48

4×100mリレー
予選2組 6 八戸(青森) 岩間,栗原,町屋,早狩     48秒72
430ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 09:51:26
青森北の4継も早狩の400も県高校新まで後一歩だったんだけどなあ
431ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 16:28:48
早狩は来年更新してくれるでしょ
青北の4継は準決止まりだと思うけど
準決で記録更新を期待したい
432ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 17:23:13
優宝4位か… 残念だったが、ご苦労さん
明日からの5000も期待してるぞ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 18:19:07
マイケルが意外に強くびっくり
来年の駅伝シーズンまでにはワウエルレベルは
軽く超えるかもな
育英の秀和ワンジル並のダブルエースに
なることを期待
434ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 19:44:27
青北の4継、準決勝で県高校新を更新したね。
しかもタイムで拾われて、県勢初(だったはず)の決勝へ。
9チームでの争いだから入賞は確定していないけれど、あと一踏ん張りして欲しい。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 20:02:01
今大会、佐藤慧太郎は何レース走る事になるのだろう。
436ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 20:07:04
400,200,4継,マイル各3本で
最大12レース
多分全部決勝残るよ
437ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 21:28:37
青森北の四継決勝進出は素晴らしいな
スーパーエースの佐藤の存在はもちろん大きいとは思うけど
脇を固める3人の確かな実力があってこそ決勝に進めたのは紛れもない事実
白河旭が梶と田嶋の二人を擁しても決勝にいけないことを考えれば、
まさにチーム力の結晶
四継は正直望外の決勝進出だけど、8位入賞を狙うとかのせこい考えでなく
このリレーチームとして最後にして最高の走りをすることを目標に
伸び伸びと走って欲しい。その結果、入賞してくれれば最高だね
438ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 23:19:13
てか、佐藤が大車輪過ぎて体力持つのかが心配・・
439ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/30(水) 23:48:15
最後の方は体力が落ちてタイムは落ちるだろうけど、それは仕方のないこと
いい練習だと思って、やれるだけやってくれればOK
確かに怪我だけは心配だけど、大丈夫でしょ
440ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 09:37:59
埼玉インターハイ2日目

男子
1500m
決勝 3 マイケル  ギチンジ 青森山田(青森)  3分46秒39
   4 田村  優宝 青森山田(青森)  3分48秒93

400mH
予選3組 1 岸本  鷹幸 大湊(青森)     52秒97 Q

4×100mリレー
準決勝3組 3 青森北(青森) 丹代,浅利,山崎,佐藤     41秒42 q 県高校新

5000m競歩
予選1組 10 伝法谷  拓 木造(青森) 23分26秒55


女子
1500m
決勝 2 フェリスタ  ワンジュグ 青森山田(青森)  4分21秒01

400mH
予選2組 北舘  未希 青森北(青森)   失格

走高跳
予選1組 15 村田  諒花 弘前実(青森)  1m62
予選2組 福多  望 弘前実(青森)   記録なし
441ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 16:52:30
岸本自己ベスト(当然県高校新)&優勝おめ
1 岸本  鷹幸 大湊(青森)     50秒64
2 水野  龍彦 桐蔭学園(神奈川)     51秒41
3 安部  孝駿 玉野光南(岡山)     52秒16
4 古賀  友矩 春日部共栄(埼玉)     52秒40
5 世良  昂弥 萩商工(山口)     52秒69
6 山内  博貴 中京大中京(愛知)     53秒28
7 加藤  誠也 松山(埼玉)     53秒39
8 嘉和知  諒 津島北(愛知)     54秒21
442ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 16:57:33
高校歴代7位おめ
443ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 17:00:53
去年から急激に強くなり、かつ現在進行形で
タイムをガンガン伸ばしてるから、今後も期待できるな
444ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 17:26:56
他県だけど青森短長両方強いね
445ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 17:45:14
褒められると嬉しいけど
佐藤・岸本がいる今年が絶頂期
来年、全国的に脚光を浴びるような選手は優宝だけかな
446ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 18:01:34
一応米田もいる
447ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 18:19:46
青高土田の予選1,53,57もなかなかのタイム
もしかして大幅な自己新?
448ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 18:42:21
2秒か3秒更新しているんじゃないかな
449ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 19:40:10
青森北4×100リレー決勝にて7位入賞 41,18
東北大会で出した県高校記録 41,61をまたまた更新
450ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 19:43:59
青森北凄すぎる
成長を続けたこのチームを解散させるのは実に惜しいな
これはマイルも期待できるんじゃないか?
慧太郎の体力だけが心配だが、あいつならやってくれると信じたい
451ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 19:46:04
優宝もしっかり予選通過
明日が勝負
452ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 19:57:31
マイルのメンバーも多分同じだからな
この調子でいけば表彰台も夢じゃない
453ゼッケン774さん@ラストコール:2008/07/31(木) 23:19:23
明日は
200の予選・準決・決勝(佐藤)
マイルの予選(青北・八戸)
5000m決勝(田村)
3000mSC予選(米田)
あたりが県勢期待の種目か
ここまで好調に来てるんで明日もやってまれ
454ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 06:34:56
今日の熊谷市 予想最高気温31℃
最終日の明日は33℃ ちなみに明後日は37℃
選手のみんなガンバレ
455ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 09:17:02
埼玉インターハイ3日目

男子
800m
予選7組 3 土田  洋輔 青森(青森)  1分53秒57 q
準決勝2組 7 土田  洋輔 青森(青森)  1分57秒72

5000m
予選2組 1 マイケル  ギチンジ 青森山田(青森) 14分40秒44 Q
予選3組 5 田村  優宝 青森山田(青森) 14分22秒93 Q

400mH
準決勝3組 1 岸本  鷹幸 大湊(青森)     52秒05 Q
決勝 1 岸本  鷹幸 大湊(青森)     50秒64 県高校新

4×100mリレー
決勝 7 青森北(青森) 丹代,浅利,山崎,佐藤     41秒18 県高校新

走幅跳
予選1組 30 工藤  大智 五所川原工(青森)  5m40

第3日までの学校対抗得点
6 青森山田(青森)  11
7 青森北(青森)  10


女子
なし
456ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 09:31:56
今さらだが某サイトの情報より
IHの優勝者の記録と
東北大会での田村の記録も含めてピックアップしてみた

400m 佐藤  慧太郎 46秒86 高校歴代18位(IHパフォーマンス歴代7位)
1500m 田村  優宝 3分47秒88 高2歴代4位
400mH 岸本  鷹幸 50秒64 高校歴代7位(IHパフォーマンス歴代2位)

いつからこんなに強い選手が増えたんだ・・ 
457ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 10:43:55
陸奥湾トリオw
458ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 20:13:37
佐藤の準決敗退
八高のマイル失格(…)
米田の予選落ち(これは惜しかった)
は残念だったが
田村5000M4位(日本人1位、大幅自己ベスト更新)と
青北マイル予選1位通過は見事

明日は青北のマイルに期待
459ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 22:00:12
>>458
田村は日本人2位ね。十分凄すぎるけど。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 22:16:14
ギチンジ強いな
今回は1500と5000で両種目とも優宝に先着
国体の代表がギチンジってのだけはやめてくれ〜

ま1500は優宝がペースメーカーになってしまったこと
5000は予選で楽できたぶん有利だったってことはあるけど

最悪1500は譲るとしても、10000の代表は実力で優宝が勝ち取ってほしいね
461ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/01(金) 22:21:11
埼玉インターハイ4日目

男子
200m
予選2組 1 佐藤  慧太郎 青森北(青森) 21秒93 Q
予選4組 5 黒沢  拓人 百石(青森) 21秒88 q
準決勝2組 8 黒沢  拓人 百石(青森) 22秒13
準決勝3組 4 佐藤  慧太郎 青森北(青森) 21秒85

5000m
決勝 2 マイケル  ギチンジ 青森山田(青森) 14分 0秒57
   4 田村  優宝 青森山田(青森) 14分 1秒14 県新、県高校新

3000m障害
予選2組 5 米田  紳度 青森山田(青森)  9分13秒84

4×400mリレー
予選8組 1 青森北(青森) 丹代,浅利,山崎,佐藤  3分15秒63 Q

第4日までの学校対抗得点
1 青森山田(青森)  23


女子
200m
予選6組 4 黄金崎  梓 木造(青森) 25秒34

3000m
予選3組 1 フェリスタ  ワンジュグ 青森山田(青森)  9分28秒70 Q

4×400mリレー
予選8組 八戸(青森) 岩間,栗原,町屋,早狩   失格

走幅跳
予選1組 31 西崎  知佳 木造(青森)  4m88 追い風参考
八高のマイルは惜しかった。
1走の遅れを2、3走でじわじわ盛り返し、4走へのバトンの段階でトップとの差は10mほど。
これはもらったなと思った瞬間、早狩が焦ったのか早く出過ぎてバトンが渡らず。
町屋がバランスを崩して転倒しながらようやくバトンを渡した時にはすでにゾーンをオーバーしていた。
うまくいけばごぼう抜きして48秒台、悪くても49秒台で準決進出は確実だった。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/03(日) 08:18:20
インターハイリレーで県内チームがこんなに活躍するなんて すごい。
八高リレーチームも来年は更なる活躍が期待できそう
そして 現中3もスプリント種目には何人か強いのがいるし
どんどん県陸上がレベルアップして欲しい。
H20年度中学短距離種目10傑

男子

100m(全中標準11.30)
1  11.10 関  卓哉 大平中 
2  11.16 堀川 純也 弘前二中
3  11.22 葛西 俊也 佃中 
4  11.32 珍田 悠輔 青森南中
5  11.45 榊  孝太 古川中
6  11.49 木村 星河 佃中
7  11.53 斉藤  翼 鰺ヶ沢一中
8  11.54 田中 啓幹 弘大附中  
9  11.58 外崎 直人 中里中
10 11.61 寺島 勝太 弘前三中  


200m(全中標準23.04)
1  22.93 関  卓哉 大平中
2  23.19 珍田 悠輔 青森南中
2  23.19 木村 星河 佃中  
4  23.59 小山内 幹 青森南中
4  23.59 橋場 裕樹 大湊中
6  23.74 賀佐 一大 弘前三中  
7  24.00 成田  歩 石川中
8  24.03 葛西 俊也 佃中  
9  24.07 西岡 圭佑 車力中
10 24.15 新山 昌悟 上北中


400m(全中標準52.14)
1  52.62 橋脇 僚太 横浜中  
2  53.04 柳谷 洋夢 大湊中  
3  53.37 古川 淳翔 弘前二中  
4  53.39 白戸 祐太 弘前一中  
5  53.68 溝江 大翔 佐井中
6  54.14 千田 祥平 鰺ヶ沢一中
7  54.20 出町 京助 名川中  
8  54.21 大瀬  亘 弘前二中  
9  54.47 田中 昇陽 弘前一中
10 54.86 中村 椋介 三沢三中

暇だったからやってみた

女子も暇があったらする

もっと暇あったら全種目通しての有望選手やらまとめてみるかもしれない   
女子

100m(全中標準12.64)
1  12.69 工藤 早紀 3 甲田中  
2  12.81 橋 直子 3 筒井中  
3  12.83 新岡 成美 2 木造中  
4  12.89 八嶋 彩加 3 天間舘中  
5  12.91 福士 紗恵 3 中郷中  
6  12.92 加藤 綾香 2 中郷中  
7  12.99 林  美里 2 中郷中  
8  13.01 伊藤  萌 1 中郷中
9  13.12 天間ゆきの 3 天間舘中 
10 13.13 関口 季詠 2 八戸東中

200m(全中標準26.24)
1  25.64 工藤 早紀 3 甲田中
2  26.46 秋元 文子 3 六郷中  
3  26.73 橋 直子 3 筒井中  
4  27.00 天間ゆきの 3 天間舘中 
4  27.00 山口美智子 3 木造中  
6  27.47 濱田 美帆 3 浦町中  
7  27.62 冨田 萌里 2 八戸東中  
8  27.68 荻原 佑梨 3 筒井中
9  27.71 赤石  蘭 3 名川中
10 27.74 佐藤 香澄 3 筒井中

女子は短距離有望選手少なめかな 

橋 直子は去年2年生ながら全中標準突破してるから東北ではもっと記録だせるかな

工藤 早紀は200で全中入賞いけそう
通信の早狩のもつ大会記録タイ出したからな

あと強いていうなら中郷の4人くらいか
四継で今のベストが50.19だからこれも全国入賞いけそう
JO・全中・東北での活躍期待組

上記記載以外

男子(標準記録)  【昨年度全中8位記録】

砲丸投 須々田 勝也  平賀西3 13m35(13m00) 【13m71】

4×100mR 弘前第二中学校 44”07(ベスト43''86 ) 【43.94】

110H 中岫 将虎  木ノ下3 15.37(15.24) 昨年JO.Bクラス8位 【14.58】

女子((ry

100mH 佐藤 琴美 弘大附3 14”81(15.14) 【14.63】

砲丸投 山形 真由佳 六郷3 13m89(12m50) 【13m57】


※東北中学校陸上競技大会(8月8日〜10日)
467ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/03(日) 21:02:21
>>464
100,200でランク入りしてる青森市の中学生だけでも
青森北に入れば今後も期待できるんだけどな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/04(月) 20:25:28
今更ながら三障の予選を見たが、米田はレースが下手だな
県も東北も集団の先頭にいるレースをやってきたからなのか、集団の中は苦手そうだ
スタートに出遅れ、さらに最初のハードルでやたらつまって最下位
その後も徐々に順位を上げていくんだけど、終始外側を大回りして
コーナーで消耗してた感じ
ま逆にいえば、そこらへんをうまく立ち回れるようになれば
来年はかなりいいところを狙えるかもしれない
あとは駅伝もあるし、まずは走力アップかな
469ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/04(月) 21:49:20
目指せ都大路3位以内!(まあ目指すんなら自由でしょ)青森山田予想オーダー
1区 A田村(説明不要) 
3区 @ギチンジ(説明不要)
4区 A米田(3障でIH出場、昨年都大路4区12位)
6区 A鈴木(今年は不調、弥彦では1区に抜擢しかし21位…、昨年都大路6区12位)
7区 B大久保(都大路7区5位、都道府県4区26位、平坦・下りのエキスパート)
4区大久保、6区米田、7区鈴木のパターンもあるかな

2区、5区候補
@黒川(昨年度の県最強中学生。春季の怪我は治ったかな?鈴木に代わって5km区間もあり得る)
B坂本(昨年都大路5区33位…。今年競歩に転向し、駅伝組から外れたと思いきや、男鹿で好走区間2位)
あとは
A小山内(弥彦2区3位! IH県予選あたりに怪我したらしい)
A柴田(弥彦5区25位…、男鹿4区6位、けっこう使われてるが結果はでてない)
A岩谷(3障で東北出場、男鹿6区4位、伸びてると思う)
@後藤(特に実績はないが、期待してる)
くらいか
しかし2年は黄金世代だね〜
470ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/04(月) 22:05:06
今気付いたんだが大久保ってパッとしない感じあるけど
弥彦で4区2位は凄いな(西脇工の新庄や佐久長聖の平賀とかそうそうたるメンバーより速かった!)
471ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/04(月) 22:25:10
大久保(男鹿1区7位、弥彦4区2位、都大路7区5位)と
米田(男鹿3区1位、弥彦3区6位、都大路4区12位)に関しては、
佐久長聖や西脇工以外の3〜4番手の選手なら、かなりの強豪校の選手とも
互角に渡り合えそうな実績をつんでいると思う。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/05(火) 00:46:56
青森山田なかなか強そうだ
473ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/07(木) 17:17:52
三沢高校ってどう?
昔強かったみたいだけど
474ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/07(木) 17:42:08
全然駄目じゃないかと
活躍を聞かないし
去年の中三女子長距離で一番強かった選手が行ったけど
伸びてないし
475ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/09(土) 10:39:46
あれ?
ハンマー投げのやつ東北大会
でてなかった?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/09(土) 11:16:54
今の陸連は「馬鹿」の集まりだ。
陸連に良心はない。
野口みずきが以前いた会社グローバリーの板
逮捕者続出・グローバリー8745
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132860034/
自主廃業・グローバリー8745
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1123374043/
【詐欺会社】グローバリー8745【騙されるな注意】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1118200057/
【悪行会社】グローバリー【監理ポスト】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1113449979/
名古屋の取引員・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1105263263/
苦情の嵐・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1094979364/
【利乗満玉】 グローバリー 【仕切り拒否】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1092177968/
名証2部・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1086601585/
良心的?悪行? グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1073402218/
悪行会社・グローバリー8745
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/deal/1101024575/
【悪徳】グローバリー【良心】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1054484273/
先物取引 グローバリーを告発する!
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1061292600/
グローバリーはまだ良心的?
http://money.2ch.net/test/read.cgi/deal/1016734951/
【逮捕者続出】グローバリー【詐欺師の巣窟?】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/deal/1132916442/

広告塔にも罪・責任はある。野口はグローバリーの営業に協力したことに関して何も反省しておらず、公の前で一度も謝罪をしていない。

第29回 東北中学校陸上競技大会
青森県選手決勝結果(予選落ちは掲載せず)

男子
1年100m
 5位 竹谷奎太 小泊   青森 12.17
2年100m
 4位 外崎直人 中里   青森 11.59
 4位 榊 孝太 古川   青森 11.59
3年100m 
 3位 葛西俊也 佃    青森 11.24
 6位 堀川純也 弘前第二 青森 11.32
共通200m
 2位 関 卓哉 大平2  青森 22.63
 5位 木村星河 佃2   青森 23.40
1年1500m
 13位 沖 成仁 田名部 青森 4:44.36
2・3年1500m
 6位 堀合修平 名 川3 青森 4:19.60
 12位工藤隼人 平賀西2青森 4:22.63
共通3000m
 5位 山本 新 大平3  青森 9:07.25
 15位佐々木努 小湊3  青森 9:20.46
 17位田中槇一 名川3  青森 9:21.06
 22位清水目亮 野辺地3 青森 9:40.45
共通110m
 5位 中岫将虎 木ノ下3 青森 15.39
共通4×100mR
 2位 弘前第二 (木村孔紀−大瀬亘−工藤丈裕−堀川純也) 青森 44.44
共通走高跳
 7位 山内亮馬 相馬3  青森 1m75
 13位台丸谷優葵 五所川原第一3 青森 1m70
 14位小野洋史 平賀東3 青森 1m70
 20位外崎淳也 三内3  青森 1m65
共通棒高跳
 8位 藤本雅大 田名部3 青森 3m50
 15位大室 涼 田名部3 青森 3m30
 17位岡ア智哉 四和3  青森 3m20
 19位工藤浩一 北辰2  青森 3m20

共通走幅跳
 6位斉藤兼人  金木3  青森 6m29
 8位須藤 修平 五所川原第一3 青森 6m05
 10位三浦康平 浪打3  青森 5m91
 22位原子和幸 六ヶ所第一3 青森 5m39
共通砲丸投
 5位須々田勝也 平賀西3 青森 12m52
 11位藤田礼晃 北辰3  青森 11m85
 12位桑田優将 大畑2  青森 11m81
 20位吹田拓也 石川3  青森 11m07
共通四種総合
 3位 千田祥平 鰺ヶ沢第一3 青森 2316
 6位 田中智也 三沢第三3  青森 2184
 11位舘山和弥 新城3    青森 1999
 15位佐藤大仁 青森北3   青森 1948

同大会結果

女子
1年100m
 4位 伊藤 萌 中郷 青森 13.02
2年100m
 4位 新岡成美 木造  青森 12.95
 7位 関口季詠 八戸東 青森 13.04
 8位 加藤綾香 中郷  青森 13.09
3位100m
 3位 八嶋彩加 天間舘 青森 12.54
 4位 橋直子 筒井  青森 12.60
 7位 福士紗恵 中郷  青森 12.76
共通200m
 1位 工藤早紀 甲田  青森 25.90
 2位 山口美智子 木造 青森 26.41
 4位 秋元 文子 六郷 青森 26.51
1年1500m
 7位 笠嶋美幸 田子   青森 4:55.54
 11位西澤果穂 弘前第三 青森 4:58.13
共通100H
 2位 佐藤琴美 弘大附属 青森 15.04
低学年4×100mR
 6位 八戸東 (川口華歩−冨田萌里−工藤さや−関口季詠) 52.71
共通4×100mR
 2位 中郷 (加藤綾香−福士紗恵−工藤紫乃−林美里) 49.94
共通走高跳
 3位 河原木菜未 北稜3 青森 1m54
 11位川口未沙子 根城3 青森 1m48
 11位工藤有桜 五所川原第一3 青森 1m48
 21位中谷美優 五所川原第四2 青森 1m40
共通走幅跳
 4位 河原美穂 名川3  青森 5m13
 15位山美里 島守3 青森 4m76
 21位二川原帆夏 弘前第五3 青森 4m46
 22位山本美鶴紀 深浦3 青森 4m45
共通砲丸投
 1位 山形真由佳 六郷3 青森 13m29
 7位 新山花林  上北3 青森 11m80
 10位田澤可南子 下北川内2 青森 11m25
 15位斉藤美沙希 戸山3 青森 10m87
共通四種総合
 1位 荻原佑梨 筒井3 青森 2550
 8位 赤石加奈 むつ3 青森 2165
 17位工藤史歩 青森北3青森 1853
 20位今亜利沙 中里3 青森 1773

>>477
ミス→110mじゃなくて110H
479ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/23(土) 20:13:58
全中どうだった?
第35回全日本中学校陸上競技選手権結果
男子
入賞なし

女子
4×100mR
8位 中郷 50.59

砲丸投
6位 山形真由佳 六郷3 13.80

以上

本当ならもっといい記録だして入賞できたやつもいただろうに
東北大会で入賞しても全国じゃ通用しないみたいだな
佐藤や早狩、岸本みたいにIHでぜひ活躍してほしいとこだ

なにはともあれ全中おつかれ
481ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/30(土) 01:10:27
保守
482ゼッケン774さん@ラストコール:2008/08/31(日) 18:34:57
東北総体結果教えて!
483ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/01(月) 11:41:13
山形陸協って検索してみて  出てるよ。
佐藤けいくん やはり強い。46.8台で来た。
どこへ進学だろな。
女子は福島大五輪組も出たからけっこう面白かったみたいね。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/03(水) 20:07:42
秋季って一般は当日参加できるよね?
485ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/04(木) 12:37:56
県民駅伝って興味ありますか?
486ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/04(木) 12:45:41
>>485
あるよ〜。むつの1区ってイケメンだよね。
487ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/04(木) 14:22:43
今年もむつが優勝かな。
河北新報に掲載されていましたが、佐藤くんは筑波で、岸本くんは法政の入学予定だそうです。
プリンスともや。

奴は今年ついに結婚したなぁ。 今年も一区かやぁ。


野辺地も東北町も頑張りゃ〜 むつ市の独走を阻止できるわな。
490ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/05(金) 15:33:45
やっぱり、むつなのかな優勝は。他かんばれ〜
491ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/05(金) 15:53:00
総合は東北や野辺地の可能性もあるが、市の部は確実だろうね。
492ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/05(金) 16:47:05
上位3チームの争いだね。なんかいつもの3チームって感じ、このチームの地区は小、中学校の長距離が盛んですね、指導者がよいのか?
493ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/06(土) 13:44:34
東北町は指導者がいいと聞きますね。
実際山田や光星に毎年必ず行ってますから。
むつ市は男子の力が非常に強いと思います。女子は弱いですが・・・
野辺地はやっぱり田村兄弟が主力だと思いますね。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/06(土) 14:23:44
東北町の場合は指導者ももちろんだけど
駅伝の町らしく、多くの小学生が長距離ランナーになることを志すところが大きいと思う
他の市町村に比べて運動能力の高い子たちが多く陸上選手を目指す
週末に東北町の運動公園にいけば、長距離の練習をしている小学生がうじゃうじゃいるよ
495ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/06(土) 14:35:55
今年のむつは男子中学生の戦力も1番だし、例年以上に強いだろうな
勝てるとしたら東北町かな
一般男子区間も大久保、黒川、石田あたりでむつといい勝負ができる。
中学男子が例年の東北町に比べて、さらに今年のむつに比べて弱いけれど
女子区間では東北町の方が上
1区黒川でむつに先行できれば面白くなると思う

あとやっぱり田村兄弟の爆走が見れることを期待
496ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/06(土) 14:39:16
工藤が出てくれば、ということで七戸にも期待してたけど出ないね
工藤に原子、女子も青森山田の駒井に、県中体連1年女子1500m優勝の選手がいて
面白そうだったんだけど
497ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/06(土) 22:05:48
青森市も強い。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 08:58:59
冬にクロカンやってる中学校が強いんじゃないか?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 11:27:10
駅伝実況スレは?
500ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 11:33:54
立てれなかったorz
501ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:04:08
美男美女の選手っている?
前に大間に美女がいたな。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:05:27
各中継所での通過順位お願いします


県外でラジオもテレビも放送されないので…
503ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:10:40
大鰐 野辺地 むつ がトップ集団
504ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:12:20
田村兄は後輩(米田紳度)に負けるなよ。
505ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:14:52
1区
野辺地
大鰐
むつ
南部
青森
平内
今別
外ヶ浜
506ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:15:10
弘前は駅伝弱いのか?
507ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:16:17
野辺地、大鰐、むつの順。むつは山本新でトップに出るかな?
508ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:16:24
誰か実況スレ立てて
509ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:21:24
野辺地、むつ、南部、十和田。十和田大健闘。
大鰐脱落
510ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:26:22
十和田がトップ。(・・?)しかもサッカー部(笑)。3000M県チャンプがサッカー部に負けた。でも板垣だからむつにすぐ抜かれる。
511ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:28:49
早くもむつがトップ。三区有力者・むつ板垣、大鰐石郷、東北金田。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:31:50
むつが独走態勢。十和田が15秒遅れくらい
513ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:34:32
大鰐石郷が二位に。十和田三位。
514ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:38:43
むつと大鰐の差約30秒
515ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:41:26
エース区間4区有力者。
野辺地・田村UFO
むつ・山本知也
大鰐・水木良
青森・河野孝志
とりあえず。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:41:46
むつ 大鰐 青森 南部 野辺地 八戸 十和田七戸
517ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 12:44:26
4区追加
田子・森崎
中泊・伊藤達也
東北・石田亮
東通・船木和寿あたり
518ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 15:07:51
むつ優勝した??
519ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 16:23:47
優勝青森市!
520ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 17:30:43
田村UFO 6.1km 16'42
521ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 18:31:31
女区間が勝敗をわけたか
522ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/07(日) 20:27:18
十和田の中学生は強いな
去年の県民駅伝でも速かった
サッカーやめて陸上を志せば山本以上の今年の目玉だな
今日は田村・米田・鈴木の青森山田2年トリオが頑張った
523ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/08(月) 01:40:26
区間順位とかはわからないのか?
524ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/08(月) 22:35:44
俺は全部わかるよ
525ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/12(金) 21:19:52
じゃあ書いてよ(´・ω・`)
526ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/13(土) 11:57:22
新人戦結果しかへでけ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/16(火) 09:49:44
青森関係の人、全カレどうなった?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/16(火) 23:29:55
千葉緑は頑張っていたよ
529山形高2:2008/09/20(土) 09:23:02
今のとこの青森県ランキング(3000障害&5000)教えてくれ〜
530ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/20(土) 11:37:48
足澤が5位だったね
531ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/20(土) 22:04:42
>>529
大雑把だが記憶してるぶんだけ5000を…
1田村(青森山田2)14分01
2木村(光星学院3)14分44
3大久保(青森山田3)14分45くらい
4蛯名(光星学院2)14分51
5米田(青森山田2)14分59
6鈴木(青森山田2)14分59
14分台はこの6人だけ、ギチンジは抜かしといた

3000mSCは米田が9分09
あとは9分30くらいに大久保と岩谷(青森山田2)

こんなもん
532ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/21(日) 00:27:10
3000mSC
1米田(青森山田2)9分9秒

2野沢(八戸3)9分24秒
3神(青森南3)9分26秒
4大久保(青森山田3)9分27秒

5岩谷(青森山田2)9分29秒

県南HPと新人戦からまとめた。 間違ってたらすまそ
533ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/21(日) 00:29:47
800と1500は?
534八戸:2008/09/21(日) 18:16:45
秋季5000の結果おしへて
535ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/23(火) 12:59:19
県南みろ
536ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/27(土) 14:42:32
十和田中の其田の力はホンモノだね
県民駅伝に続いて県中駅伝でも区間賞の好走で大逆転の立役者
ロードでは9分一桁の山本より明らかに強いんで
トラックでも8分台の力はあるかもしれない
まどっちかっていうとパワーで押すロード向きの走り方だけど
サッカー部みたいだけど高校では陸上やらないのかな
537ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/28(日) 10:38:20
おそらく山田か育英が目を付けてるはず。
特に育英はこういう選手欲しがる傾向にあるから…
まあ本人次第だわな。
ヤハリここは山田に行って欲しいな
539ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/28(日) 19:42:55
陸上やらないらしい
東北新人で光星が1500、5000、3000mSCで入賞したよ
540ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/28(日) 23:35:51
サッカー少年君は
今日上北の秋季陸上で1500と3000に立て続けに出て(インターバルは40分くらいか)
4分19と9分11くらい
541ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/29(月) 19:57:05
両レースともスタート直後から独走だったみたいだね。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/29(月) 20:35:36
梁場駅伝出ないのか
543ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/29(月) 23:17:48
東北高校に行った大室は順調に成長してる
宮城県新人で仙台育英の横山・兼子を抑えて15分11秒の2位
544ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 21:23:33
国体もうすぐ
少年Aで3種目も優勝が期待できる(留学生はカウントせず)のは
今年が最初で最後かな
特に佐藤と岸本はIHとの二冠で有終の美を飾ってほしいところ
545ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 21:52:44
中学駅伝県大会の結果は?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 21:55:48
新聞についてたぞ
ま、確か
男子
1十和田中
2野辺地中
3名川中
女子
1野辺地中
2東北中
3十和田中
いつもながら上北地方が強い
547ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 22:09:32
記録はどうだったんだろう?
548ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 22:14:07
礼もいえないような奴にはいえねーな
549ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 22:15:12
ありがとうございました。
よろしければ、教えてください。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2008/09/30(火) 22:24:45
十和田57:42
野辺地58:05
名川58:49

野辺地44:47
東北45:04
十和田45:13

男女とも去年の優勝タイムより20秒ほど遅い
でも今年は去年に比べて寒かったことを考えれば同じくらいの力はあると思う
でも、ちょっと落ちるかな
551ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/01(水) 01:55:53
ワロタw
552ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 18:58:32
高校駅伝まであと一週間だね
みんなの予想順位は?
553ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 20:29:39
2以下を予想するの?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 20:59:12
十和工最強
555ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/02(木) 21:12:38
>>550
ありがとう 距離はそれぞれ何kmなんですか

チャレンジ!おおいた国体 記録速報
ttp://www10.plala.or.jp/natupapa/oita_kokutai/
557ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 17:01:39
佐藤、少年A100M6位入賞おめ
岸本も危なげなく決勝進出
やはりこの二人は凄いわ
558ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 17:13:15
佐藤100でも入賞するあたりさすがだな
559ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 17:15:23
10秒70はPBかな?
去年10秒76出したのは知ってるけど
560ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 17:17:38
今日のRABニュースレーダーで
「長距離の新星」と銘打って十和田中の其田健也が報道されるみたい
こんなに騒がれたら、高校で陸上やりそうな気もする
561ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 19:42:45
「迷ってる」って言ってたけど
今日見た感じじゃ陸上をやる可能性の方が高く思えたな
ま陸上のニュースだからってこともあるんだろうけど
562ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/03(金) 20:12:56
県民駅伝の前日、
サッカーの試合があって延長を含めて
100分プレーしてたってのは
笑ったよ
563ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 01:48:27
其田健也って陸上部じゃないんだ それはすごいね
全中でも、宮城の野球部の子が8分30秒台で2位だったし、いろんな選手がいるね
564ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:09:45
岸本やべえ
565ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:11:36
速すぎる・・・
566ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:13:40
1 岸本 鷹幸 (90)
(青森・大湊高)
50.17
どうせなら49秒台出して・・・
なんて余計なことまで考えちゃうくらいの速さ
この成長度は凄いな
まじでロンドン狙えるかもしれん
567ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:37:07
速いし強いわ・・・
568ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:39:15
青森強いね!あとは佐藤の400と田村の10000に期待だね!
569ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 15:50:05
岸本はハードリングがまだまだ下手くそだね
逆に言えば向上の余地があるとも言える
570ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 16:11:51
少なくとも君よりはうまいよ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 18:21:06
>>569
録画見たけど、俺もそう思った。
歩数というか間隔があってなく、越える寸前でブレーキをかけてる感じ。
ストライドをもう少し狭くとるか、広くとって歩数を減らしていけば、まだ上がるよ。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 18:31:05
君に言われたくないよ
573ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 18:31:19
確か前半の歩数を増やしたことが、昨年の大幅な記録向上のきっかけだったと記憶してたが、
走力アップとともにストライドも広くなり
そろそろ、歩数を減らしてもいい時期になったかもしれないな
574ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 21:01:34
明日は10000の決勝と400の予選・準決か
佐藤は心配ないとして
田村には頑張ってほしいな
今日の岸本の優勝で県選手団も盛り上がってることだろう
575ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/04(土) 21:08:50
世界クロカンやIH東北予選(こっちは潰れたけど)みたいにガンガン行ってほしいな
ま勝負を意識してトップについていくことになると思うけど
>>570
>>572
氏ねよ。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 16:46:42
田村やったな!
578ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 16:52:29
田村スレたてて
579ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 16:59:48
山田ってなんだかんだで育成能力あるよな
580ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 16:59:58
田村スレはいらない。高2スレがあるからいいよ。どうせ過疎るだけ。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 17:14:22
同意。
たてないでいきましょう。
しかし田村はやったよなぁ。
タイムは半分くらいは村澤のおかげかな。
しかし、よくついていったよ。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 17:41:40
県勢二冠目vv
明日は佐藤の番だね。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 18:11:26
そして明後日はギチンジがやってくれるはず!
584ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 18:22:12
ギチンジとワンジュグはカウントしないでおこう…
多分からかってるだけかな
585ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/05(日) 19:31:38
少年女子A400M準決勝2組
3 早狩 成美 (91)
(青森・八戸高)
55.78
Q
早狩もきっちりと決勝進出
おめ!!
586ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 00:23:38
東北新人の結果を見ると竹越も48.22まで記録を伸ばしてきているんだね
冬のトレーニングがうまくいくようなら来年期待できるかも
587ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 00:27:50
今年の夏くらいまでは中学時代から
あんま成長してないな〜って感じがして危惧してたけど、
俺も東北新人のタイムを見て良かったな〜って思った一人。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 14:26:28
佐藤優勝オメ!青森強いな〜
589ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 14:28:46
50年に1人クラスの奴が同時に3人出てきた感じ
少年男子A400m決勝

1 46.90 佐藤 慧太郎 (青森・青森北高)
2 47.51 浦野 晃弘 (広島・皆実高)
3 48.09 星畑 朗人 (和歌山・和歌山工高)
4 48.15 柳澤 純希 (北海道・函館大付属有斗高)
5 48.40 毛利 俊 (岩手・盛岡南高)
6 48.49 田嶋 和也 (福島・白河旭高)
7 48.60 籾木 勝吾 (宮崎・宮崎工高)
8 48.71 金輪 綾吾 (東京・東京高)

佐藤オメ
◆少年女子A 400m
決勝
順位 選手名 県名 所属 記録
1 三木 汐莉 大阪 東大阪大敬愛高 54秒90
2 北村 千聖 新潟 長岡商高 55秒32
3 早狩 成美 青森 八戸高 55秒85
4 芝田 陽香 京都 西京高 55秒88
5 武石 この実 福島 会津学鳳高 55秒98
6 水口 小夜 愛知 愛知淑徳高 56秒74
7 渡部 しずか 宮城 東北高 57秒02
8 小田嶋 叶美 岩手 北上翔南高 57秒73

キッチリ3位入賞


成年男子800m決勝

1 1.49.77 横田 真人 (東京・慶應義塾大)
2 1.50.83 吉井 弘樹 (広島・早稲田大大院)
3 1.50.83 口野 武史 (大阪・日本体育大)
4 1.50.98 笹野 浩志 (千葉・富士通)
5 1.50.99 佐藤 悠 (青森・早稲田大)
6 1.51.02 早川 達哉 (石川・早稲田大)
7 1.51.54 堤 大樹 (長崎・アコム)

800の佐藤さんは5位入賞!
593ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 18:25:05
女子幅の佐藤さんも5位
594ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/06(月) 20:30:12
ホント今年は凄いな
例年のチャンピオンと比べてもけっこうレベルの高い記録で勝ってるんで
今後も頑張って欲しい

早狩もよくやった!
595ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/07(火) 21:38:25
東奥日報の早狩の写真、格好いいというか綺麗にうつってるな〜
なんとも涼しげ

まぁどうでもいい話でスマン
596ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 17:59:11
青北の佐藤は今期中盤から後半はきっちり走ったな。
進学はどこへ行くのでしょうか。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/08(水) 21:13:18
筑波大
598ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/09(木) 00:02:56
ギチンジも勝ったし、青森県史上最高の国体だったな。
599ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/09(木) 01:32:01
ギチンジはノーカウントとしても
未だかつてない成果を挙げた大会だったと思う。
で、寂しいけど、もう二度とないだろうね
少年Aトラック5種目(100,400,400H,800,10000)のうち3種目で優勝…
600ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/10(金) 19:45:06
明日の駅伝3位以下どうなるかな
601ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/10(金) 22:05:30
真面目な話、青森山田の死角はギチンジのコース間違いのみ
1周目はまるまるまわって、2周目は外に抜けて、往復し、
帰ってきたら逆にまわる…結構複雑だよな。
日本人じゃ問題ないと思うけど毎年留学生が、
よく間違えずにちゃんと走れるよう指導してるなと結構感心してる。
602ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/10(金) 22:11:12
他県のコースは殆ど知らんが、
けっこうあの周回コースは絶え間なくカーブと起伏が続く
タフなコースだと思う。
山口の全中駅伝の周回コースよりは、そりゃ楽だけど。あれは酷い。
603ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/10(金) 23:58:56
山口のコースだって大してきつくない
604ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:11:43
走ったことあるの タイム教えて?
605ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:15:19
ちなみに俺の場合トラックのベストは9分切るけど、9分25くらいかかった
606ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:18:46
>>603
どうせ走ったことないんだろう
中学では、8分20秒台の記録持ってる猛者たちでも、
まだ歴代で誰も9分切ってない 間違いなく難コース
607ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:22:30
前半のあの坂はやばい
608ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:25:38
一番急な坂を使うのは女子の2、3,4区だけ 本当に壁みたい
609ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:26:31
>>606
もしかしてK川君?
610ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:35:55
もしかして… や、そんなワケないか
陸上やめた以外には、今ここにいることはないだろうし
611ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 00:54:49
>>609
606はどうみても選手じゃないだろう
K川って誰? 
612ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 05:26:56
今東海大の金子が三年の時にたしか9分切ったよな
613ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 07:20:12
>>612
金子って太郎?
千葉のコースで8分台出したが、山口では9分13秒 それでも3区歴代トップ
614ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 16:21:11
駅伝結果誰か教えてください!
>614
順位速報
男子
青森山田 光星学院 十和田工業 青森工業

女子
青森山田 光星学院 黒石 八戸西

*かなりの強風だった模様
616ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 17:02:19
ありがとう!!青森と十和田の工業が頑張ったな!
617ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 20:30:19
青森山田って朝練なにやってんだ????
ボクシング
619ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 20:49:10
県高校駅伝結果
1 青森山田
1区 米田31:43@
2区 大久保8:51@(区間新)
3区 田村24:10@(区間新)
4区 ギチンジ24:35@
5区 岩谷9:19A
6区 鈴木15:41@
7区 坂本14:46A
620ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 21:03:35
☆米田はベスト14分44の木村に25秒差をつけての区間賞。14分30秒台の力はあるね。
距離にも強いし。本番では4区確定かな。ギチンジの適性次第では3区も。
☆大久保はそりゃ2区に使われれば区間新は出すだろう。アンカーを任せられるのは彼だけ。
もしかしたら2区もあるかな?
☆田村は普通に区間新だね。1区確定。
☆ギチンジは流した?男鹿もあまりよくなかったから駅伝に慣れていない可能性もあるな。
特別登りに弱いんであれば4区だが、まぁ3区でしょ。
☆岩谷は区間賞はとっておかないと…本番でも5区か控え
☆鈴木は今ひとつかな。去年も走った6区で確定だろう。
☆坂本も区間賞とらんと…(ちなみに上野タイムは15:46の間違い)
本番では2区かな。もしかしたら5区。
強風(みたい)+楽勝の展開、でタイムはあてにはならんけど、結果に関してはこんな感想
621ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 21:27:12
去年のメンバーと比べて、予想タイムを出してみる。 ○は学年
1区田村@→田村A 20秒アップ
2区立石B→坂本B 5秒ダウン
3区田村兄B→ギチンジ@ 30秒アップ
4区米田@→米田A 15秒アップ
5区坂本A→岩谷A ±0
6区鈴木@→鈴木A ±0
7区大久保A→大久保B ±0
なるべく贔屓間なしに見たつもり。
鈴木と大久保は明らかな走力向上が見られる結果をだしてないんで±0にした
全体でちょうど1分アップなんで、去年のコンディションなら2時間5分20秒

残りの2ヶ月あまりでの戦力の上積み、
特に大久保・鈴木あたりの伸びに期待したい
622ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 22:48:27
おれのレス、頼むから余所に貼り付けないくれ
ただただ叩かれるだけだから…
贔屓間とか間違いもあるし
623ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/11(土) 23:04:54
>>622
ごめんなさい。
でも、悪意はありませんし、内容に賛同しました。
  貼り付け犯より
624ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/12(日) 00:46:51
山田が2区間区間賞取られたのは初めてだな!
黒川がなかなかレースにでてこないね
どうしたんだろ?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/12(日) 18:46:47
2区間も区間賞とられてるようだと全国心配だな↓↓
627ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 07:29:02
>>625
表彰式後の集合写真ではメダルぶら下げてたんで補欠だったんだろう。
長らく怪我をしてたが、ようやく走れるようになってきたのかな、と
希望的観測。
本来なら、3km区間は黒川と小山内のようなスピードのある選手に
走って欲しいところ。
628ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 08:27:48
ですな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 15:03:07
県立で駅伝メンバー組んだらどういう組合わせになるかな?
まあ簗場が1区だろうな!
630ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/13(月) 15:09:49
去年もそんなことを盛んに言う奴がいたけど(同一人物?)
県立のベストメンバー組んでも光星にも勝てないような状況で
オーダーを考えることに何か意味があるのか、と疑問
631ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/14(火) 01:09:49
一応ですよ!
19歳で今はどんな後半速いか見たい。
同一人物じゃあない。
今日初めてきたぁぁ!
全日本大学女子駅伝エントリー
北教大 木村 3年 八戸西
北教大 澤向 2年 光星学院
北教大 柴山 1年 三本木 
東北選抜 成田 4年 弘前実業
633ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/15(水) 16:21:04
光星は小川原湖駅伝に出場するの?
634ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/15(水) 20:27:04
去年出てるから今年も出るんじゃね
635ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/16(木) 09:14:25
多分でるよ
都大路までの間に山田は記録会出る予定ってあるのかな?
637ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/16(木) 21:12:48
例年11月4周か12月1周に駅伝メンバーだけ日体大記録会に出てる
全日本大学駅伝エントリー
札幌学院 田端 1年 光星学院
佐藤日本ジュニアユース優勝おめ
3冠王だな
岸本にも期待
640ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/18(土) 17:32:04
箱根駅伝予選会
チーム
1 10:13:20 城西大学
個人
2 1:00:04 10 田中 佳祐(2) 城西大学・福 岡
4 1:00:16 5 高橋 優太(3) 城西大学・宮 城
21 1:00:57 11 石田  亮(2) 城西大学・青 森
26 1:01:06 7 永岩 義人(3) 城西大学・佐 賀
28 1:01:11 1 伊藤 一行(4) 城西大学・宮 城
29 1:01:11 14 田村 優典(1) 城西大学・青 森
69 1:01:44 13 橋本 隆光(1) 城西大学・宮 城
101 1:02:06 12 甲岡 昌吾(2) 城西大学・愛 媛
117 1:02:20 3 渡辺 寿喜(4) 城西大学・福 島
118 1:02:25 4 新見 雅徳(4) 城西大学・神奈川

石田と田村兄、大健闘!!
チーム内の順位が3位と6位で、二人とも本番走れる可能性も高くなったかな
全体順位も20以内で予想以上の結果
俺の正月は城西大を応援することに決まった
641ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/18(土) 17:33:40
20以内→20位台 な
642ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 06:59:13
動画見たら、石田と田村兄、ほんのちょっと映ってた
どちらも東海大の佐藤悠基選手がアクシデントをおこして
失速しているところの脇をさーっと抜いていく瞬間
643ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 16:28:27
岸本も何事もなかったように三冠達成
佐藤と岸本はこれで高校でのレースは走りおさめかな
本当にご苦労さん、そして楽しませてくれてサンクス
まずはゆっくり体を休め、体の悪いところは全てなおして
大学での活躍に備えてほしい
そんなに甘くはないとは思うが、ロンドンは少〜し期待してるぞ!
644ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 17:15:26
佐藤と岸本のジュニアユースのタイム分かりますか?
645ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 17:21:49
日本陸上協会のトップページ右側にジュニアユース大会の枠があって
それをクリックして
さらに左側のスタートリストをクリックすると
結果がわかる
646ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 22:06:03
小川原湖駅伝結果
一般A 
優勝 レストランきの字クラブ 2:18’33
2位 Team K 2:19’08

職域・高校の部
優勝 光星学院高等学校 2:16’53”
2位 陸自八戸A 2:23’22”

一般B
優勝 光星学院高等学校 1:07’42”
2位 十和田工業  1:10’10” 

Team Kが予想外に光星にも負けたね!
一般Bも光星か!
647ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/19(日) 22:43:23
光星も着実に年々強くなってるよな
青森山田が優宝の加入とその成長でそれを上回るパワーアップをしてるから目立たないけど
木村が抜けるのは痛いけど、来年度の記念大会枠での都大路出場の可能性はなくはないと見てる
福島県勢、宮城県勢との争いになるかな。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/22(水) 20:39:57
去年あたりから14分台が3人くらいはいるからね
育成力では、そんなにひけをとってないと思う
Aチーム偏重の青森山田に比べたら、
全員を色んな駅伝にBチーム、Cチームって出すことも
好感が持てる。
ま、でも山田に留学生がいるうちは勝てそうもない。
649ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/23(木) 18:47:09
明日から中学はJoだな。
入賞者でるかな?
650ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/23(木) 20:35:48
今年は無理そうだ
短距離陣は楽しみな素材が多いけど
今年は全国のレベルが高い
全国で勝負は高校に入ってからかな
651ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/26(日) 15:08:55
黒川15分11だと、復活してきたかな
652ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/26(日) 16:09:09
物足りない気もするけど岩谷とはどっちが速かったのかな
大久保は14分43くらいみたいだね
ぎりぎりPB更新かな
こちらもまた期待が大きいだけに、やはり・・・ね
全日本大学女子駅伝結果
北教大 木村 3区 25位
北教大 澤向 1区 23位
北教大 柴山 2区 26位 
東北選抜 成田 1区 25位
654ゼッケン774さん@ラストコール:2008/10/26(日) 21:06:41
10月26日(日)日体大記録会まとめ

13組
10 黒川 遼/青森 (青森山田高校) 15'11"84
14組
5 小坂 大輔/青森 (亜細亜大学) 14'56"39
17 高畑 駿/青森 (亜細亜大学) 15'06"18
27 小猿 隼也/青森 (国士舘大学) 15'17"79
15組
29 金野 人史/青森 (駒澤大学AC) 15'39"51
16組
3 大久保 幹也/青森 (青森山田高校) 14'43"86

八戸周辺で、冬に屋内でランニングできる場所で、
一般市民に開放されているところはありますか。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/01(土) 08:17:29
いずれにしても金はかかるが
@どっかの体育館
A車で1時間かかるが、ふれあいドーム上北
を借りる
657ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/03(月) 10:33:18
会津美幸って今どうしてるの? 幼なじみだったから気になって
658ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/03(月) 22:23:14
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20081102m

東北中学駅伝
十和田中の其田健也が見事1区区間賞
4区では名川の堀合も区間賞
総合結果では県勢は残念ながら3位以内には入らず

それにしても其田はどうすんのかな
一説にはまだ決めかねてるらしいけど
今日の結果は陸上行きへ傾かせる要素にはなるね
全日本大学駅伝結果
札幌学院 田端 24位
660ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/05(水) 21:51:21
田村故障
661ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/05(水) 22:00:38
はいはい
万が一そうだったとしても休んで治せばいいだけ
662ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 00:40:07
そういえば今まで故障で走れないまたは失敗したレースって聞いたことないんだがこれって凄い事だよな
663ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 14:39:30
東北駅伝の結果教えて!
664ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 17:09:12
東北高校駅伝
1 青森山田 2時間9分21秒
2 秋田工業 2時間9分36秒
3 仙台育英 2時間10分10秒
4 一関学院 2時間11分07秒
5 東海大山形 2時間11分39秒
6 田村 2時間12分24秒
665ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 18:42:33
東北高校駅伝結果

1位 青森山田 2時間09分21秒
1区 米田 紳度(2) 30分36秒A
2区 坂本 雄太(3) 8分49秒A
3区 マイケル ギチンジ(1) 23分58秒@区間タイ
4区 大久保 幹也(3) 25分24秒E
5区 岩谷 康生(2) 9分16秒E
6区 鈴木 柊成(2) 15分42秒C
7区 黒川 遼(1) 15分36秒E
666ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 18:46:45
山田は田村温存か?
667ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 19:01:52
故障じゃなければいいんだが
668ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 19:23:34
今までの起用から見て温存はありえないから、多分故障だと思う。
>>660のレスもあるし

怪我ならしっかり治すことが何よりも大事。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 19:30:16
田村は心配だが、まぁ心配してもしょうがない。
まさに宝だから、最悪今年の都大路棒にふってでも無理させないで欲しい。
頼むぞ、二階堂さん

とりあえずアベック優勝おめ。
米田はすっかり頼りになる選手になったな。
坂本も区間順位がいい。
大久保・鈴木・黒川が今ひとつなのは残念。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/06(木) 20:46:08
女子の優勝はかなり評価できるな
全員が区間上位で走り、終始トップ争いをしながら
ワンジュクにトップで襷をつないだってのはいい。

駒井が県民駅伝・県高校駅伝・東北高校駅伝と欠場が続いてるのが心配。
あと6週間で復活できればさらに強さを増す。
そうすれば歴代最高順位を狙えるんじゃないかな。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/07(金) 05:39:51
光星男子が6位と5秒差の7位!
記念大会なら都大路だっただけに来年に期待!
672ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/07(金) 06:34:33
せっかくなんで光星と女子の山田の結果も

7位 光星学院 2時間12分29秒
1区 木村 翔太(3) 31分09秒E
2区 吹切 洋平(3) 9分01秒H
3区 堅谷 真(3) 25分40秒G
4区 大下 稔樹(1) 25分47秒H
5区 磯崎 大智(2) 9分19秒H
6区 角 洋治(2) 15分57秒G
7区 蛯名 聡勝(2) 15分36秒E

1位 青森山田 1時間10分49秒
1区 工藤 りさこ(2) 19分59秒C
2区 佐藤 真巳(3) 14分30秒B
3区 高木 佑里(1) 10分05秒@
4区 瀬川 香菜(2) 10分24秒A
5区 フェリスタ ワンジュク(3) 15分51秒@区間新
673ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 22:20:35
宮原さんよかったよ宮原さん
674ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/09(日) 22:52:23
1区4位は凄いな
後はいつものとおりの感じだったけど
山田勢は東北高校駅伝とも被ったからなぁ
世代的に今の中1は好素材が多い気がする、先は長いが
675ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/11(火) 23:22:57
や・ま・だ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/14(金) 20:57:04
八戸の室内陸上おもしろそうだな。
677ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/15(土) 22:03:34
>>674
黒石と光星も走ってたぞ。
ていうか明日は記録かいだね!
見に行こうかな。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/16(日) 10:36:40
八戸の競技場って記録出やすい?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/16(日) 21:24:50
>>674
中1の女子、今日の八戸の記録会で3000M10分台が5人もいたな
680ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/17(月) 23:04:13
今年の県内5000と3000SCのランキングそろそろ見たいな〜
681ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/22(土) 10:36:08
日体大記録会エントリー
男子5000m13組 工藤 超  大谷 浩彰  柴田 知明  小山内 藤寛  後藤 秀至
男子5000m15組 河野 仁志(青森陸協)
男子5000m16組?フェリスタ ワンジェク ☆
男子5000m18組 岩谷 康生  黒川 遼  鈴木 柊成  坂本 雄太
男子5000m21組 大室 尚喜(東北高校)
男子5000m28組 大久保 幹也  米田 紳度
男子5000m30組 マイケル ギチンジ
女子3000m3組 今 雪音  佐藤 詩織
女子3000m5組 吹越 今日子  尾ア 梨乃
女子3000m6組 成田 日和  佐藤 真巳  駒井 友華  瀬川 香菜
女子3000m7組 木 佑里  工藤 りさこ
青森山田が大挙出場。田村は・・・
女子では駒井が復活か。女子6組と男子18組は壮絶なメンバー選考会になりそう
682ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 17:54:09
日体大記録会結果
5000m
13組 1後藤秀至15'15"04、9小山内藤寛15'24"96、10柴田知明15'25"27、19工藤超15'33"76、31大谷浩彰15'58"80
15組 29河野仁志15'54"65
16組 6フェリスタワンジェク15'02"28
18組 1坂本雄太14'52"46、2鈴木柊成14'52"53、7黒川遼15'00"13、12 岩谷康生15'12"55
21組 9大室尚喜14'48"50
28組 5大久保幹也14'22"49、10米田紳度14'30"26
3000m
3組 2佐藤詩織10'15"66、32今雪音11'22"71
5組 9会津美幸(白鴎大)10'01"26、13尾ア梨乃10'02"83、23吹越今日子10'18"13
6組 7佐藤真巳9'52"26、8瀬川香菜9'52"84、20駒井友華10'04"63、25成田日和10'34"76
7組 11工藤りさこ9'43"38、15木佑里9'49"50

大久保がようやく本領発揮、駒井も怪我明けにしてはまずまず
後藤は今後面白いかもな
683ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 18:00:23
30組 1マイケルギチンジ14'04"36・・・忘れてた
あと大室伸びてるなぁ
逃した魚は大きい…か

田村−黒川−ギチンジ−米田−坂本−鈴木−大久保
男子はやっぱこれだな
工藤−ワンジュグ−高木−佐藤−駒井
女子は怪我明けだった駒井が調子をもっと上げてくることを期待して、こうかな
684ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 18:12:13
20 田村 優典/青森(城西大学) 29'54"21
兄は今一だな
箱根出場もやばくなったかもしれない
685ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 18:15:22
いや、十分出られると思うが
686ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 18:26:09
5区、6区踏ん張ればおもしろい。
ダークホース
私の息子が小学生三年生だけど、100を13秒台で走ります
688ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/23(日) 21:18:40
鈴木がもう少し伸びていてくれれば…
頑張れ
689ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 17:08:39
弘前南から早稲田の競走部に入った佐藤悠
来年度の中距離ブロック長らしいね
690ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 21:32:34
>>687
自転車で?
691ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/24(月) 23:07:30
5000m
1 ギチンジ(青森山田) 14'00
2 田村(青森山田) 14'01
3 大久保(青森山田) 14'22
4 米田(青森山田) 14'30
5 木村(光星学院)  14'44
6 蛯名(光星学院) 14'51
7 坂本(青森山田) 14'52
8 鈴木(青森山田) 14'52
692ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 07:12:36
ラインメール青森 part1
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1227530736/ サッカーで頂点目指します 集まれ!
693ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 13:17:44
683
工藤-佐藤-高木-駒井−ワンジュグはどうかな?
694ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 20:10:47
3000mSCのランクは?
695ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 20:27:03
>>693
東北駅伝で2区ワンジュクだったからねぇ
2区の気がするけど、ま5区もありうるかな
その場合2区は高木か駒井だと思うけど
696:2008/11/25(火) 20:57:31
東北大会ワンジュク5区だったけど…
697:2008/11/25(火) 21:03:02
(∀\∞→☆★★★
698ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 21:05:20
ああ、ワンジュク2区は県大会だったね
勘違いしてた
699ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 21:53:11
1区 工藤
2区 佐藤
3区 高木
4区 駒井・瀬川
5区 ワンジュグ

なら10以内いけるかもな!
700ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 21:58:19
ちなみに男子は
1区 田村(29'30)
2区 黒川(8'45)
3区 ギチンジ(23'30)4区 米田(24'10)
5区 坂本(8'50)
6区 鈴木(14'55)
7区 大久保(14'30)

合計 2'04"20

これくらい目指してほしい。

701ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:00:27
女子は70分切ってほしいな!
きつい大船渡のコースで
70分後半だから。

男子は2時間5分切りしてほしいところ。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:10:20
大久保はどこへ行く
703ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:14:41
某スレだと
城西や亜細亜ってことになってたけど
どうなるか…
704ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:38:07
実業団とかって話しもあるぞ
705ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:45:30
ふと、とってくれるところあるのかなと
悪い選手じゃないけど、実業団でメンバーになれるような成績は残してないし…
ま東邦リファインみたいな地方の実業団ならあるかもだけど
706ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/25(火) 22:47:19
とりあえずそういう話しもあったそうだ!

まあ箱根目指してほしいよね。
707:2008/11/26(水) 08:01:10
きもす
708ゼッケン774さん@ラストコール:2008/11/26(水) 22:32:31
>>705
だれだいきみは〜疲れてるんかい?
709:2008/11/28(金) 11:28:06
駅伝
710:2008/11/28(金) 11:36:58
死ねば
711ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/03(水) 00:03:02
712ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/07(日) 13:08:55
サンドームで爆走
箱根駅伝エントリー
城西 石田 2年 青森山田
城西 田村 1年 青森山田
拓殖 舘石 1年 光星学院
714ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/10(水) 20:41:00
>>713
誰か1人くらいは走ってほしいね〜
715ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/12(金) 22:04:03
東洋の工藤正也は?


716ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/12(金) 22:21:16
もう2軍
717ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/12(金) 22:22:10
2軍にも入ってないよ
全日本大学女子選抜駅伝エントリー
白鴎 会津 木造
北海道選抜 木村 八戸西
北海道選抜 澤向 光星学院
北信越選抜 倉田 八戸西
719ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/12(金) 22:32:07
田村29分25秒
坂本8分32秒
ギチンジ23分20秒
大久保24分20秒
黒川8分50秒
鈴木1505
米田1440

大体2:04前後を期待します
頑張れ青森山田!その前にワコールか…
720ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 09:21:00
光星速くなったな!2年前とかって誰か速い奴いたっけ?情報下さい!
721ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 10:36:16
>>719
ギチンジでそのタイムはキツイと思う
23分40秒くらいかな
あと、おそらく大久保と米田の区間配置が逆
722ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 10:45:54
光星の木村は関東の大学かな?
723ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/13(土) 22:34:29
日体大記録会
堅谷 真/青森
(光星学院高校) 14'58"58

光星これで14分台4人目だぞ
頑張ってるね
724ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 00:56:21
日体大記録会結果(青森県関係者分)

岩瀬 真(自衛隊体育学校) 14'36"81
大原 隆也(帝京大学) 14'49"72
山内 敬裕(青森市役所) 15'13"23
齋藤 一磨(国士舘大学) 15'22"74
外舘 礼規(青森工業高校) 15'23"94
三上 真也(弘前実業高校) 15'44"33
小山 兼司(日本体育大学) 15'58"39
佐々木 晃嗣(青森工業高校) 16'16"24
吉本 孝信(青森工業高校) 16'42"06
山谷 輝(青森工業高校) 16'45"11

木村 翔太(光星学院高校) 14'37"27
堅谷 真(光星学院高校) 14'58"58
蛯名 聡勝(光星学院高校) 15'08"04
畑中 勇樹(光星学院高校) 15'17"42
磯崎 大智(光星学院高校) 15'19"88
大下 稔樹(光星学院高校) 15'33"33
吹切 洋平(光星学院高校) 15'37"83
野田 耕生(光星学院高校) 15'41"14
角 洋治(光星学院高校) 15'43"48
蛯沢 奎(光星学院高校) 15'44"68
木 廉(光星学院高校) 16'23"25
三浦 孝太郎(光星学院高校) 16'49"81

会津 美幸(白鵬大学) 10'25"39
渋谷 佳澄(白鵬大学) 10'37"83

戦場 由紀乃(光星学院高校) 9'57"81
田中 美聡(光星学院高校) 10'19"85
松山 莉々華(光星学院高校) 10'21"74
橋本 絵理奈(光星学院高校) 10'37"28
吉田 夏美(光星学院高校) 10'54"61
秋山 真嬉(光星学院高校) 11'21"59
橋本 美江(光星学院高校) 11'37"15

選手、関係者の皆様お疲れ様でした
全日本実業団女子駅伝エントリー
ホクレン 根城 光星学院
日本ケミコン 宮原 青森山田
ワコール 福士 五所川原工
ワコール 野田頭 野辺地
アルゼ ジュリア・モンビ 青森山田
726ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 10:54:42
鶏のウンコクサい青森県人
727ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/14(日) 12:37:42
>>725
根城さんは出ないでしょ

>>724
岩瀬さんはどっちが本物だろうね?
31組
10 岩瀬 真/埼玉
(自衛隊体育学校)

14'36"81

33組
10 岩瀬 真/埼玉
(自衛隊体育学校)

14'24"43
全日本実業団女子駅伝結果
根城 不出場
宮原 1区13位
福士 3区5位
野田頭 5区17位
ジュリア・モンビ 3区6位
729ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 16:38:43
明日は何の日?
730ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 17:28:55
>>729
全国高校駅伝&中学駅伝

山田は田村が調子戻ってるなら上位争い&県記録、最高順位更新を目指してほしい
田村が不調なら今出来る走りをみんなでしてほしい
731ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 17:32:41
岩瀬さんは練習で2本らしい
732ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 18:37:39
田村は5区らしい・・
そこまで状態悪いなら出なくていいのに

今年は来年につながるレースをしてほしい
で、勝手に予想
1区 米田
2区 坂本
3区 ギジンジ
4区 大久保
5区 田村
6区 鈴木
7区 黒川
733ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 18:41:09
田村5区残念、ほんと無理しないでって感じ
女子の山田はどうなの?
734ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 20:28:44
田村が1区を走らない時点で入賞は厳しい
だったら長い目で見て田村を走らせないで休ませてほしい
735ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 23:47:24
山田オーダー
@米田
A坂本
Bマイケル
C大久保
D田村
E鈴木
F黒川

例え、入賞争いしたとしても
黒川だと厳しい!
女子
@工藤
A高木
B佐藤
C駒井
Dフェリスタ

フェリスタのごぼう抜きに期待!
736ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/20(土) 23:49:12
青森の女子高生って、陸上部大会で見ても、短パンから出た太もも白いんだけど、なんでかな?
737ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 00:04:09
なんでかな?
738ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 00:43:19
青森県の女子高生選手で、太もも白いのは誰?
739ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 01:03:08
短パンじゃなくて、ランニングパンツだよ。太ももの露出度高いやつ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 03:52:17
青森東高校の陸上部女子高生選手って、なんかみんな太もも白いんだけど、なんか不思議じゃない?
741ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 11:33:46
ワンジュグやべぇ!超ごぼう抜きじゃん
ワンジュグ15分4秒って…バケモンか…
743ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 11:43:13
全国高校女子駅伝

1区(6km) 工藤りさ子(2年) 21:04 45位
2区(4.0975km) 高木 佑里(1年) 13:48 42位(区間27位)
3区(3km) 佐藤 真巳(3年) 10:06 37位(区間24位)
4区(3km) 駒井 友華(3年) 9:42 32位(区間20位)
5区(5km) フェリスタ・ワンジュク(3年) 15:04 14位(区間1位)※区間新
744ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 11:45:49
黒川はワンジュクに負けるなよ!!
745ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 11:47:18
駅伝も外人(県外)か(笑
746ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 11:50:21
青森(笑)
スーパー外人チームの称号を与えよう
よしよし6位入賞黒川よく粘った
749ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 14:38:59
入賞オメ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 14:39:29
>>747
どこヲタだ?青森山田に負けたのかww
751ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 14:46:23
青森山田の男子の日本人はみんな県内さ
752ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 14:50:47
全国高校駅伝男子
2:05:17 6位
1区(10km) 米田 紳度(2年) 30:47 26位
2区(3km) 坂本 雄太(3年) 8:32 25位(区間19位)
3区(8.1075km) マイケル ギチンジ(1年) 23:45 8位(区間3位)
4区(8.0875km) 大久保 幹也(3年) 23:54 6位(区間6位)
5区(3km) 田村 優宝(2年) 8:26 4位(区間2位)
6区(5km) 鈴木 柊成(2年) 14:53 5位(区間7位)
7区(5km) 黒川 遼(1年) 15:00 6位(区間17位)
753うなぎぱん:2008/12/21(日) 16:44:24
山田の女子は来年も留学生を使うのか?山梨学院附みたいに日本人の大物に切り替えか?久馬姉妹は勘弁してもらいたいが。
754ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 18:07:42
黒川はワンジュクに勝ってよかったw

しかし中学駅伝はボロボロだな・・orz
其田が勝亦に次いで2位だったのはかなりビビったのに
755ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 18:08:43
大久保が頑張ったな
756ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 18:34:52
>>754
結果見てきたけど、凄いな
其田が山田に行けばメダル争いはおろか優勝も狙える布陣になるんだけどな
757ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 18:42:41
山田はなんとしても其田を獲得汁!

秀和の再来だぞ!
758ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/21(日) 18:46:29
其田が入れば、今年の大久保の穴(これ結構でかいよね)を埋めてくれる
下手したらさらに埋めてさらに盛り上げてくれるかもしれん
京都に住んでいるんで沿道から応援したよ
大久保君には今出川通りでの俺の小さな「青森」という声援は届いてないだろうけど
いい成績でよかった
760ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/22(月) 18:42:41
来年は山田はメダル狙えそう!

あとは記念大会だから
東北代表で光星も出れば良いんだが。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/22(月) 21:54:36
>>751
ウソでしょ?野球もサッカーも大半が県外人じゃん。

>>760
光星って何のスポーツでも山田の次って感じがする。
光星は山田より良い選手を他県から連れて来いよ。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/23(火) 00:09:19
陸上はそうなんだよ。
まあ留学生は別だけど
み〜んな青森。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/23(火) 00:34:13
其田って陸上やりそうなんだね
山田行ったら大久保の穴が埋まりそう
http://hochi.yomiuri.co.jp/tohoku/sports/news/20081222-OHT1T00121.htm

>>760
光星はいけるんじゃない?
東北高校駅伝でチームベスト出したし
1,2年に14分50秒台が2人、15分10秒台が3人いるし

>>761
陸上って他のスポーツと違って他県に行ってやる人は少ない
東北では育英がかき集めてるくらいで普通はみんな県内人
光星は立地的に岩手県北部の良い選手は来てるよ
764津軽軍の槍隊G:2008/12/25(木) 23:01:06
セパレートを着でる中学校は何処だべ?
全日本大学女子選抜駅伝結果
白鴎 会津 不出場
北海道選抜 木村 3区 20位
北海道選抜 澤向 6区 18位
北信越選抜 倉田 5区 19位
ニューイヤー駅伝エントリー
JAL 大光 青森山田
自衛隊 岩瀬 青森山田
NTN ムワンギ 青森山田
767ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/26(金) 19:03:40
都道府県
1区田村弟
2区其田
3区田村兄(石田)
4区大久保
5区米田
6区堀合(山本)
7区岩瀬
全ては優宝次第だけど
これなら2区終了までトップ近辺にいれそう。
ただまぁホントなら出て欲しくない
よくて30位だからなぁ
768ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/26(金) 23:50:07
>>767
女子は?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/27(土) 08:06:40
男子の高校生の補欠は?
770ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/27(土) 18:22:38
鈴木

優宝がでない場合は
大久保−2区−3区−鈴木−米田…
になるだろうな
771ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/27(土) 18:24:12
あれ!?
木村外れたのか…

鈴木より速いのに!
772ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/27(土) 18:30:48
確かに鈴木より速いな
補欠なのが馬鹿馬鹿しくて辞退したんじゃない?
ところで木村の進路はどうなのかな
773ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/27(土) 22:35:26
木村は関東の大学かな?
774ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 14:18:33
堅谷は拓大、木村は??
775ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 14:44:23
東農大
776ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 16:41:15
>>775
ありがとう
777ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 16:50:25
木村はなかなかいいとこ選んだな
層が厚いわけでもなく、距離さえ対応できれば1年目から各駅伝出場も可能
最近低迷してたけど、徐々に失地回復してきた伝統校ってのも色々と良い面が多いと思う
778ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 17:16:41
光星学院から箱根に出場した選手っているの?
木村には頑張ってもらいたい。
779ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 17:25:33
聞いたことないな
県勢で箱根出場したのってホント僅かだからなぁ
知ってるのは城西で出た河野くらい
大光もエントリー止まりだし
おれはとりあえず知ってる選手はこれくらい
河野孝志(山田→城西)80回2区20位
佐藤幸也(山田→国士舘)80回5区17位
盛隆宏(黒石→国学院)79回6区13位
大光剣心(山田→日体大)77回7区12位 
781ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 20:08:18
木村はスピードあるし
距離踏めば伸びそう。

782ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 20:10:43
しかし距離には不安がある
体型的にも、記録的にも、今までのレースの実績でも

ま岩手から来て今年のIH路線では出場一歩前まできた選手だから
頑張って欲しいけどな
783ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 21:21:53
逆に光星はあまり距離踏んでないようだから
山田の選手より伸びしろはありそう。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 21:27:06
それはわからんよ
山田と光星の練習メニュー知らないんだから

ただ単に 弱い=練習してない、と考えるのは早計
785ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/28(日) 21:41:24
>>780
もう少し古い例だと
神田大(八戸→慶応大)70回1区
赤間俊勝(八戸→日体大)72回
西田一夫(青森→帝京大)74回10区
北山智(八戸西→日体大)73回4区、74回9区、75回2区
786ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 00:17:28
>>784
聞いた話だが光星は距離はあんまり踏まないらしい!
787ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 01:55:01
ま所詮「らしい」の話だから
788ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 16:25:02
俺の知り合いに光星OBいるよ(^O^)今は山形の自衛隊で走ってるよo(^▽^)oそいつから聞いてみようか?
789ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 18:35:31
下の方、ゼッケン19の青森東の選手知ってる?
http://25.pro.tok2.com/~staffkw2/newpage50.htm
790ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 19:30:18
白いなあ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 20:52:10
箱根エントリー

城西大10区
田村優典(青森山田)

拓殖大学
舘石盛行(光星学院)
792ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 20:53:12
再来年は2区優宝、10区優典だな^^
793ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 21:00:02
789はどうよ?
794ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/29(月) 21:08:20
>>791
拓殖大学 7区
舘石盛行(光星学院)
795ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 01:33:33
田村は実業団だって!
796ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 02:58:47
789はどうよ?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 03:46:13
>>795
2年前の記事だが
箱根駅伝走るのが夢
  −田村 優宝君(野辺地町)
http://www.toonippo.co.jp/toosho/toosports2007/gyouseki.html#Anchor3
798ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 19:33:05
あげ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/30(火) 23:46:05
789どうよ?
800ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/31(水) 07:59:14
>>789
可愛くないから
しつこいなぁ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2008/12/31(水) 14:17:04
>>800
どの子がかわいくない?
802ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/01(木) 02:16:14
あげ
ニューイヤー駅伝結果
JAL 大光 不出場
自衛隊 岩瀬 1区 26位
NTN ムワンギ 2区 16位
804ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/01(木) 21:40:27
全国都道府県対抗男女が有るだよ!ぜってぇ!青森県は上位さ行ぐだよ!
805ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/01(木) 23:23:16
>>804
メンバー発表された?
806ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 02:30:21
青森東女子高生どうよ?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 16:26:22
別に…。
809ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 21:30:04
下の方、ゼッケン19の青森東の選手知ってる?
http://25.pro.tok2.com/~staffkw2/newpage50.htm


810ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/02(金) 21:36:55
>>809
知らね。どこの百姓だ?
811ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:08:31
鶏のウンコクサイあほもり県民
812ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 07:43:25
田村、石田、舘石走るぞ。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 11:33:14
石田途中棄権!!
814ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:26:37
舘石残念、石田・・orz
815ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:50:09
石田選手…何があったんだ?
816ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 12:57:50
18,9km付近で足が痙攣して走れなくなったらしい
まぁ格が違う高林にずっとついてたのも原因かもしれないけど突然だろうね
じゃなきゃ区間変更なんて普通しないだろうし
箱根復路結果
城西 石田 8区 途中棄権
城西 田村 10区 参考記録(10位相当)
拓殖 舘石 7区 21位
城西には行かないほうがいい
どんどんだめになっていく
優太なんて信じられない低落ぶり
石田の親らしき人が映ってたな
820ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/03(土) 19:20:01
拓殖の1年舘石は高校3年 14;56→箱根メンバー入;伸びしろ有り今後強くなる。
 今後青森山田・光星学院から拓殖への進学は人気↑?
821ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 10:46:17
ウンコクサイあほもり県民
822ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 11:10:16
>>811>>821
悪口を言うでねぇ。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 14:15:46
アホなレスは完全スルーでいこうぜ
824ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/04(日) 14:20:08
石田のあの姿は今後一年間、箱根の厳しさを語る色々な番組で
使われることになるんだろうな
ま可哀想だがしょうがない
全日本の予選・箱根と期待されながらそれを裏切ってしまったことには
かわりはない。が今後の活躍で挽回していってほしい。
まずはゆっくり休めと。
825ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/05(月) 07:41:27
都道府県エントリーされてるけど出るかなぁ??
826ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/05(月) 09:00:39
出場できる状態だったとしても出ない方がいい
色んな意味で
ここは岩瀬と田村兄で
827ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/05(月) 19:57:32
都道府県対抗女子駅伝
福士さん出るの???
828ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/07(水) 12:36:50
毎年だけど青森山田陸上部女子は冬でもランパンでグランド走ってるの?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/07(水) 17:03:24
どう?
830ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/08(木) 03:06:08
ロンタイじゃないの?
ふくしさんは出るよ。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/08(木) 05:59:23
福士は出ないって記事見たが
832ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/08(木) 08:02:52
>>830
前は今でもランパンでしたが
833ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/08(木) 13:09:31
どうなのでしょう?
834:2009/01/09(金) 16:59:22
どうなの?
835ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/10(土) 11:37:06
鶏のウンコクサイあほもり県民
836弘前城の番人K:2009/01/10(土) 11:55:56
セパレーツを着る中学は何処だか?
837ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/10(土) 21:09:02
明日の都道府県対抗メンバー

1区  野田頭 美穂 ノタガシラ ミホ 25 ◎ ワコール
2区  工藤 りさこ クドウ リサコ 17 青森山田高校
3区  榎本 盟 エノモト メイ 15 東北中学校
4区  高木 佑里 タカギ ユウリ 16 青森山田高校
5区  佐藤 真巳 サトウ マミ 17 青森山田高校
6区  会津 美幸 アイヅ ミユキ 22 主将 白鴎大学
7区  花田 菜美子 ハナダ ナミコ 18 黒石高校
8区  平田 賀南 ヒラタ カナ 14 八戸第一中学校
9区  木村 世希 キムラ セキ 30 ◎ セカンドウィンドAC
補欠  戦場 由紀乃 センバ ユキノ 17 光星学院高校
補欠  木村 瀬里奈 キムラ セリナ 17 黒石高校
補欠  瀬川 香菜 セガワ カナ 17 青森山田高校
補欠  須藤 果央 ストウ カオ 14 十和田中学校

福士の欠場が痛いが選手・関係者の皆さんガンガレ!
838ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 13:00:35
>>837
セパレートを着てくべ?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/11(日) 15:11:44
2:26:23 43位
1区(6km) 野田頭 美穂 19:45 13位
2区(4km) 工藤 りさこ 13:26 34位 (区間40位)
3区(3km) 榎本 盟 10:27 39位 (区間46位)
4区(4km) 高木 佑里 13:51 38位 (区間38位)
5区(4.1075km) 佐藤 真巳 14:27 39位 (区間43位)
6区(4.0875km) 会津 美幸 14:11 39位 (区間41位)
7区(4km) 花田 菜美子 13:35 39位 (区間23位)
8区(3km) 平田 賀南 11:03 39位 (区間46位)
9区(10km) 木村 世希 35:38 (区間46位)

選手・関係者の皆さんお疲れさまでした
840ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 00:53:26
>>829
こんなもんなの?
841840:2009/01/12(月) 00:54:01
>>839のまちがい
842ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 09:18:29
実際女子はこんなものだろうな
ただ青森山田勢はもう少しは走れるはず
男子もそういう傾向があるから
都大路の後、他校より休養期間を多めにとってるのかもしれないな
843ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:06:06
>>840
青森山田勢は全員区間30位台で走れる力はある
でも842さんが言うように都大路にピークを持ってきた後だからしょうがない
花田さんは好走だね 中学生はもうしょうがない 野田頭さんは素晴らしい
木村さんはもう少し頑張ってもらえればだが
福士さんの欠場で急遽回ってきた役回りだから参加だけでもありがたい
844ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:16:52
これ見て進学先決めろ!!

高校5000m日本人ランキング上位50人の獲得人数
左から4年、3年、2年、1年

東洋大  4 0 4 7
早稲田大 3 3 3 5
日体大  4 3 4 1
大東大  2 0 1 0
中央学大 1 0 2 1
山梨学大 0 1 1 0
日大   2 4 4 3
明治大  3 4 3 5
中央大  1 2 2 1
国士舘大 1 1 0 2
東農大  0 1 2 1
駒沢大  2 4 3 3
専修大  0 2 1 2
神奈川大 1 2 0 0
亜細亜大 0 1 2 0
拓殖大  2 0 1 0
東海大  5 0 5 3
順天堂大 3 2 2 3
帝京大  1 0 0 0
上武大  0 2 1 2
青山学大 3 4 0 0
城西大  1 4 1 2
法政大  2 0 1 2


駒沢、東海、順天堂、法政は指導力に問題あり
845ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 11:17:38
青森最低
846ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 13:01:44
青森は昔から 中高生は補欠レベルしか派遣しない。県が消極的なのと トップクラスが辞退して選手が集まらないのが原因。毎回 参加する事に意義がある程度の考え。青森に ふるさと選手は いらない。毎回 最下位で いい。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 15:15:30
2008年度青森の男子5000Mと10000Mのトップ5わかる人います?
848ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 18:55:15
>>842-843
4区の中継地点で
沿道から「高木いけるぞ」と言った人は監督?
放送におもっきり入っていたが。
849ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 20:31:41
林檎と大蒜が主食の基地外あほもり県民
850ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 20:56:48
高木はもう少し痩せたほうがいいね
851ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/12(月) 21:02:55
そう言えば大久保は実業団のNTNらしいね
箱根の距離に対応出来なきゃ駄目と言われる大学よりは良かったかもしれない
ただ生き残りには大学よりも厳しい世界だろうけど
852ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 11:55:23
黒石高校とか速いの?
もっと他いそうだけどね。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/13(火) 15:45:19
速いも何も結果残したろうが
854ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/15(木) 02:12:32
5000と3000障害のランク誰かお願いしますm(__)m
855ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/15(木) 21:25:45
高校生の進路

佐藤(青森北)→筑波
岸本(大湊)→法政
大久保(青森山田)→NTN
ワンジュク(青森山田)→アルゼ

こんな感じだっけ? 立ち読みでうろ覚え 修正等ヨロ
856ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/15(木) 21:40:42
坂本は地元の役場だった気がする
857ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/17(土) 10:07:45
鶏のウンコクサイあほもり県民
858ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/17(土) 10:32:57
大久保はいい選択をしたな。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/17(土) 22:49:27
都道府県男子のオーダー

1区(7q) 米田 紳度
2区(3q) 其田 健也
3区(8.5q) 田村 優典
4区(5q) 黒川 遼
5区(8.5q) 大久保 幹也
6区(3q) 山本 新
7区(13.0q) 石田 亮

優宝、岩瀬さん欠場・・orz 40位台の匂いがするが・・みんな頑張れ! 
石田は大丈夫かな?箱根の悪夢から気持ちが切り替わっているといいけど
米田は都大路に続きいいチャンスだと思って頑張れ!
優典は都道府県との相性の悪さを払拭してくれ!          
860ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 02:07:22
青森県は全国都道府県対抗駅伝男子で、3位までさ行って貰えてぇだな。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 13:29:42
兄貴があれじゃ優宝が走ってたところで結果は同じだったな
862ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 14:34:53
石田またもや大ブレーキ。5キロで16分以上かよ
863ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 14:51:53
ゴボウ抜かれに笑った
864ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 14:58:19
青森采配がダメだな!
アンカーに石田使うなよ…
しかも全員山田関係!
865ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:10:52
一般が弱いのは仕方ない
始めからわかってたこと
866ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:13:14
其田は区間何位だったんだろ?
867ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:19:52
2:26:33 45位

1区(7q) 35位 米田 紳度 21:03
2区(3q) 29位 其田 健也 8:46 区間17位
3区(8.5q) 37位 田村 優典 25:21 区間42位
4区(5q) 37位 黒川 遼 15:09 区間35位
5区(8.5q) 34位 大久保 幹也 25:40 区間17位
6区(3q) 33位 山本 新 9:16 区間30位
7区(13.0q) 45位 石田 亮 41:08 区間47位

選手・関係者の皆さんお疲れさまでした
868ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:27:51
米田はもう少しいけた気もするが、距離に強いタイプだからしょうがないか
其田は全中駅伝での好走で期待していたので物足りない気もするが
上位が軒並みいいタイムだったので十分だろう さすが
優典はもう少しいけた気がする 早く都道府県の相性の悪さを克服してくれい
黒川は1年なのによく頑張った 大久保はさすがだね 山本もまずまず
石田は低血糖を早く治してほしい
みんなお疲れ様!
石田ってあんなに弱かった

城西に行ったよね  何か↓
870ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:32:39
優宝はおいといても
中・高校生の力はだんだんあがってるな
871ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 15:36:01
来年の3区は大久保
7区は岩瀬・石田・田村兄の強い人で
今日見た感じでは優宝が入れば20位台も狙えるかな、んーきついか…
872ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 16:07:39
>>871
7区走る選手が区間30位台にまとめて
中学生が今年くらい強ければ一気に20位台もありえる
>>871
大久保は来年からふるさと選手になるから
岩瀬は青森駐屯地に戻らないと同時に出られない
874ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 17:43:42
長野のインタビューの時に救急車鳴ってたけど
運ばれたの石田?
875ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 21:35:38
青森県民は低脳
876ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 21:36:46
>>874
俺もそう思った
棄権したばっかりの選手出してやるなよ…
878ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/18(日) 22:20:06
45位・・・
879ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/19(月) 00:23:47
青森山田関係ばかりでなく光星とかで使える使える選手はいないの?
880ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/19(月) 01:01:01
>>879
今年は14:37.27の木村がいたからメンバーに入れる力は十分にあったよ
ただ、選考の予選会をやってるみたいで、光星は参加していないのかもね
まぁ切磋琢磨して光星からもどんどん強い選手が出てきてくれれば
使わざるをえない状況になるさ
山田も選考会は出てないよ!
黒川よりは木村の方が良かったな
一般人稲杉
その中で城西の2人は懸命に代表の役割を果たそうとしてくれた
成績は今の中高生が一般に進むまで我慢かな
883ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/20(火) 20:16:18
大久保がNTNでクビにならないで頑張ってくれたら
その成長分も期待して再来年からは
3区大久保7区優宝で期待できる。
石田と兄は箱根専用ランナーだろうから
都道府県の距離では完全にスピード不足
884ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/21(水) 09:10:39
秋田スレを荒らすのはやめてください。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/23(金) 16:04:16
其田は山田には行かない
886ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/23(金) 20:38:13
いかないんだ・・・
それは残念
887ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/24(土) 14:58:30
都道府県対抗男子の前監督は現在何をしてる?
888ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/25(日) 11:27:45
なかじま商店の重役です。
889ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/25(日) 11:52:11
>>885
それ本当?
もし山田じゃなかったら県内なら光星だろうけど、
最悪、山室みたいに県外もありうるな
>>889
大室ね
891ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/29(木) 16:54:21
高校生・中学生の進路は?
まだわかんないか、中女子はかなりの人数山田みたいだけど
うわさだからね。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/29(木) 22:23:55
まぁ県民駅伝なんか見ると
長距離やるなら山田いかないと
っては思うだろうな
893ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/30(金) 10:53:48
やっぱり環境、指導者なのかな。
他校も環境はむずかしけど、良い指導者ならなんとかなりそうだけどね
むずいかな
894ゼッケン774さん@ラストコール:2009/01/31(土) 07:41:30
無理だと思う
895ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/01(日) 08:26:21
少なくとも県立の高校に青森山田の牙城を今後崩していけるような
指導者はいないな
896ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/01(日) 18:47:36
>>895
激しく同意。
公立の指導者にはろくなのがいない
897ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/01(日) 21:09:26
公立の指導者って公務員だからな
安定してるし
部活やらなくても給料もらえるし
(逆に言えば部活で全国制覇したとしても給料は上がるわけでもない)

部活動面での実績が給料や雇用に直に結びつく
私立の教職員の必死さには勝つのは厳しい
898ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/02(月) 23:17:28
セパレートを着でる青森県内中学は何処だべか?
899ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/08(日) 07:38:25
hoshu
900ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/08(日) 08:47:57
900GET
901ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/12(木) 15:11:23
あとは環境じゃないかな?青森山田は寮があるから集合して朝練が出来る。
県立だと寮はないから朝から全員集合させるのは難しいだろう。
かなり意志の強い人じゃないと朝練はできないだろうな
902ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 13:08:54
やはり朝練は必要か?朝練しなくても速い人はいないかい?
903ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 13:27:21
距離を稼ぐには朝練は最適だよな
904ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 17:04:13
小銭を稼ぐには朝練は必要か?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 20:47:13
一回に2時間走るより1時間を2回走った方が楽だしな
906ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 21:21:44
>>902
朝練したことない中学生で3000を9分切る奴がいたら超逸材だろうな
優宝クラスじゃないととても出せない
907ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 21:42:25
田村の今の状態と其田の進学先がずっと気になってるんだが
知ってる人よろ
908ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/13(金) 21:49:05
昔の名前で小銭を稼ぐ
909ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/15(日) 17:02:11
田村が出てないのはしょうがない(DNSだよね?多分)
米田と鈴木が揃って20位台と良かった。来年に向けて頼もしい。
米田はある程度やるのは予想できたが(それでも予想以上の成績)
特に鈴木がここまでやるのは想像できんかった

関係ないけど、米田っていっつも秋田工の堀と競ってるなw
910ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/15(日) 17:34:20
ああ間違えた
米田31位
鈴木35位だった。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/20(金) 23:58:20
age
912ゼッケン774さん@ラストコール:2009/02/21(土) 07:22:44
>>909>>910
何の事だべ?
913ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/01(日) 06:37:21
3月
914ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/01(日) 07:28:36

陸上競技大会は無ぇべな?
915ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/12(木) 18:57:02
弥彦駅伝には山田男子と光星の男女が出るみたい。
916ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 15:57:00
世羅が強そうだけど
山田にもチャンスはあるかな。
ギチンジがカロキの前で襷もらって、
おいつかれた後に粘ってついていけるかどうかがキーポイントかな。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/14(土) 15:58:09
光星も地区代表の座を占う大事な一戦だな。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/22(日) 09:02:49
やら
919ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/24(火) 06:35:22
920ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 23:47:24
けっこう信憑性が高いと思われる情報
中学男子長距離トップのO中のY君とT中のS君は青森山田らしい
特にS君の方は高校で更にぐっと伸びそうなんで期待したいな
あとN中のH君が入ってれば完璧なんだが、それはわかんない

優宝3年で今年が最初で最後の都大路制覇のチャンスだろう
ワクワクしてきた〜

田村−小山内−ギチンジ−米田−柴田(後藤)−鈴木−黒川
弥彦ではここらへんが妥当なベストオーダーと思うが、都大路では
1年生も入ってきて更にいいオーダーになるだろうね
921ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/26(木) 23:58:32
3km区間のスペシャリスト(一昨年の立石みたいな選手)を3名程度育成して
ばんばん1500のレースに出させたいな
あとは優宝が完全復活し、米田が三障IH入賞
で鈴木が5000でIH出場くらいまでになれば、優勝も夢ではないね。
世羅はかなり強そうだけど、対抗できる力はあると期待している。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 12:53:26
ローカル駅伝とはいえ
青森山田、弥彦優勝おめでとう
923ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:07:14
山高はベストメンバーで出たんですか?
924ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:10:30
米田−後藤−ギチンジ−田村
ここまではわかる。5〜7区も追う九州学院と互角以上に走ってたから
多分現時点でのベスト
ま、タイム狙うなら1区と4区交代だけどね
925ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:15:45
米田はもう少しトップについてってほしいな
レースの展開上、3位集団を引っ張る立場になったのが残念。
他の区間は全員かなりいい走りした様子。
2区後藤なんかは九州学院の元村と秒差できてる
926ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:17:19
まぁ、都大路で優勝するには、まだまだかかりそうですね。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:24:11
まぁ、いい感じできてることは確かだから
あと9ヶ月、しっかり実力をつけてほしい
928ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:25:57
根城さんは青森のエースだな
929ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/28(土) 13:26:42
あとは、短い距離の得意の選手が出てきて欲しい
930ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 17:01:15
世羅が思った以上に強くなかった。
これなら優勝もありえる。
ギチンジがカロキと同等の力があるなら勝てる。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 17:47:22
>>930
さすがにカロキが格上
差は多少は縮まるとは思うけど、越すのは無理
勝つには他選手の底上げがほしい
そう言う意味では弥彦は良かった
932ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 17:51:30
米田の成長がカギだな、まだ竹内とはかなり差があるよ。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 17:58:46
1区は向いてない感じだな
都道府県や都大路みたいにトップについていけば終盤失速
弥彦は無理して先頭につかず走ったら3位集団のペースメーカー
本来なら4区で走らせるのが一番だと思うけどな

ただこの三つの駅伝で1区を走った経験は必ず生きてくると思う
934ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 18:09:49
弥彦おさらい
1区米田D30:31 区間賞は武蔵越生の設楽29:41
2区後藤C8:42 区間賞は九州学院の元村8:36
3区ギチンジ@23:48 区間2位は学法石川の今井24:24
4区田村@23:57 区間2位は柏日体の長島25:03
5区黒川@9:09 区間2位は柏日体の島村9:15
6区岩谷@15:20 区間2位は埼玉栄の赤星15:25
7区鈴木A14:50 区間賞は佐久長聖の宮坂14:45
米田以外は大健闘
米田は区間が一番きついからしょうがないところもあるな
ただ、今年の優勝は932にも書いてあるように米田にかかってると思う
頑張れ!!!
935ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 18:27:49
対世羅を考えた場合、一番のアドバンテージは日本人エースの強さ
優勝狙うなら1区田村でぶっとばし、あとは流れにのって逃げ切る
この作戦がいいと思う
追う方はやらかす可能性も上がる。
936ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 18:42:51
オーダーや作戦は今後の伸び次第でどうにもなるからね。
1年生もいるし。
そこらへんは最近の二階堂カントクは冴えてるから心配してない。
大久保なんか適性を良く見極めてうまく使ったし。
本当に駅伝ではここ2年間、7人全員がやらかさずによく走ってる。
937ゼッケン774さん@ラストコール:2009/03/29(日) 18:48:13
今年は留学生アンカー配置でも勝てるかもしれんぜ、山田さん。
ギチンジがカロキに30秒以上負けるようだと厳しい
939ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 22:33:38
光星学院の弥彦駅伝の結果
わかる人いたら教えてください!
941ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/04(土) 23:42:18
男子は去年とだいたい同じ順位か!
記念大会行けるかなぁ…
942ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/05(日) 00:28:32
東北スレにもあったけど
福島の2位がやっぱり強そうではある
学法石川は弥彦で立派な順位
田村はエース佐久間と強い1年が入るみたいだし
943ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 16:24:19
新1年生の、期待大選手は、どこの高校へ行ったの?
944ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/08(水) 20:23:48
其田?
多分山田だと思う
945ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/09(木) 08:59:56
結局、山田か、青森は山田だけになる感じする。
女子は?情報求む
946ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:41:47
女子はかなり部員とったみたい
去年の中3はあまりいいのがいなかったけど
男子はN川からも二人くらい強いのがいったみたい
>>920の二人と併せて考え得る最高のメンバーじないかな
947ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:42:43
二行目は女子のことな
948ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:51:15
なんとなく青森山田に対しては拒否感がある
中学生(とその保護者、指導者)も多いんだけど、
優宝の活躍でかなり払拭されてる気がする。
上の情報が本当なら、男子はまさに完璧に近い。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/11(土) 20:57:11
あとは名川とか東北、野辺地、むつACなど
かなり鍛えられているところ以外から
無名の好選手が入ってれば最高。
新入生世代は現高3に続く豊作の年になるかもね。ま、優宝は別として。
950ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 08:05:44
950GET
951ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 10:00:02
佐藤悠(津軽中−弘前南−早稲田大4)が地味にだけど頑張ってるね
PBも順調に伸ばして、早稲田の中距離ブロック長かつ中距離のエース
この前も六大学で800優勝したし
指導者として県内の中学か高校の教師になってくれたらいいなぁ
まずは今年頑張って欲しい
952ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 10:44:01
>>951
駅伝デビューは夢でねぇなぁ〜
953ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 10:48:04
中距離だから駅伝はやんないべ
954ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 10:55:42
>>951
他に大学で頑張っている選手、期待の選手
どんな人がいますか
955ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 17:29:18
超期待なのは今年大学に入る400の佐藤(筑波1)と400Hの岸本(法政1)
どんな選手かは、わかるよね。わかんなかったら検索
あと長距離じゃ田村兄(城西2)と石田(城西3)くらいかな
こっちはそんなでもないけど、箱根走るだろうから目立つ
956ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 17:52:29
特に岸本は高2の秋にブレイクスルーして
その後、レース毎にベスト更新しての大学入学だから
個人的に佐藤以上に期待してる。
957ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:09:23
<<943
確か三本木農業のはず…
958ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:10:22
情報どうも。
1年の二人はデビュー戦は関東インカレになるのかな?
環境が変わって大変だと思うけどケガなどなく頑張って欲しい。
959ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:12:45
サッカーを続けると聞いたがどうかな…
960ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/12(日) 20:51:58
>>957 >>959
古い情報乙
他の大学新入生情報は?
佐藤、岸本以外で
962ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 22:03:29
そう言えば800の県1位だった土田(青森高校)が早稲田の競走部に入ってたな
競走部のHPのNewsの入学式の写真を掲載ってとこに写真がついてる
写真の土田はあまり見栄えせず、ポジション的にも期待されてない位置だけど
頑張って欲しい
963ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/15(水) 22:06:12
いや、今見直したけど
梶と浦野の間ってのはなかなかいいポジション取りかもしれないW
964ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 11:05:20
ベストいくつだったの?
965ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 11:57:00
1分53秒57
966ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 12:01:46
いいのかどうかわかんねぇwww
967ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/16(木) 19:03:27
一番の目標としたインターハイ本番で自己ベストを大きく更新したことからも
まだまだ伸びしろはあると思う
距離を伸ばすことができれば面白い存在になると思う
1500とか、あるいは長距離ブロックに入るとか
968きむ:2009/04/17(金) 07:42:35
969ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 20:24:17

そう言えば2005年にやり投の県1位だった川浪(木造高校)が国士舘の陸上部で続けてるな
陸上部のHPの名簿に名前が掲載されていてる
川浪はあまり見栄えせず、ポジション的にも期待されてない位置だけど頑張って欲しい
970ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 20:33:20
川浪 崇(三好中−木造−国士舘4)が地味にだけど頑張ってるね
PBも順調とは言えないが伸ばして、国士舘の投擲ブロックのムードメーカーかつやり投の裏エース
この前も国士舘記録会で自己ベストだして3位入賞(表彰台)だったし
指導者として県内の中学か高校の教師になってくれたらいいなぁ
まずは今年関カレか何かに出て頑張って欲しい




来年から避妊具の製造会社に就職との噂も…
971ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 21:45:26
いきなり川浪ネタ?w
去年の県選で45mだったやつが国士舘でエースになれんか?
国士舘も落ちたもんだ
972ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 23:46:42
大学でも通用しそうな人たちの名前全員あげてみようぜ
973ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 23:48:45
次スレ立ててよ
974ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/17(金) 23:59:22
>>970たかだか記録会で入賞ワロスWWWWWW
川浪…名前は聞いたような気がするが顔が思い出せない…
975ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:17:07
競走部日記に土田の日記がついてるな
夕方にいいとも!がはいる話題はおいといて
やっぱりというか寮には入れないんだな
976ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 14:25:46
そらそうよ
977ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 17:01:15
三重 国体第1次選考競技会(1日目)[2009.04.18]
1500mタイムレース

1.田中秀幸(柳河精機)3'50"89
2.山内健太郎(NTN)3'55"30
3.松本賢太(上野工高)3'56"76
4.小野郁文(皇学館大)3'57"57
5.森弘光(柳河精機)3'57"96
6.三谷泰之(柳河精機)3'59"29
7.坂直哉(NTN)3'59"68
8.佐藤匠(NTN)3'59"90
9.飛坂篤恭(NTN)4'00"65
10.河合祐介(柳河精機)4'01"29
11.中川瞭(上野工高)4'01"91
12.大久保幹也(NTN)4'02"20
978ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 20:51:09
大久保はNTNに入ったのか。
旧東洋ベアリング 実業団駅伝では旭化成、カネボウと並ぶ歴史ある名門チーム
1500の小林史和とか山田出身のジェームスムワンギなどが在籍してるね。
今年のニューイヤー駅伝は15位
テレビに映るぐらい活躍してくれ。
979ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/18(土) 21:16:06
まだまだ力不足だけど
高1、高2、高3と順調に年々20秒程度ベストを更新中だから
これからも力をつけてくれればね
今後数年の間、頼りになる都道府県3区の選手になってほしい
980ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/23(木) 22:22:23
大久保は高2、高3での都大路・都道府県での活躍は本当にすごかったよな
特に都大路での強さは圧巻
優宝に次ぐ2年連続入賞の立役者
981ゼッケン774さん@ラストコール:2009/04/25(土) 16:22:42
南部の1500どうだった?
982ゼッケン774さん@ラストコール
次スレ

★☆青森県の陸上競技Part3☆★
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1240649823/