東海大学 Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:37:16
>>1
乙!
そろそろ互いに主張する部分はわかったと思う

要は
5区伊達派は
「山が差がつく区間だから」

2区伊達派は
「先行逃げ切り」

ってことだな
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:40:19
まあいろいろ意見は出てるが
2区悠基5区伊達9区前川or荒川
2区伊達3区悠基5区前川or荒川or河野

のどちらかに絞られてきてるな
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:41:54
正直悠基を繋ぎの3区に起用するのはすごくもったいないような気がしてならない
27分台だぞ
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:42:29
ってかまず河野は箱根を走るのかが疑問な件。
大学で実績のない1年より地味だが経験のある木下を使いたい。
木下は植木になりうる
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:42:36
>>1
烈しく乙
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:43:42
>>4
1区悠基派もいれてあげて。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:44:22
>>8
すまんがそれは100%ないと思う
伊達2区なら、はまっても優勝に届かない可能性はあるが確実に2位3位あたりは確保できる。

伊達5区なら、悠基と共にはまれば優勝できるが、失敗すればシード争いまであり得る。

こんなところじゃないか?
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:46:15
>>10
それなら断然後者でしょ
東海に限ってはオーダー予想には2種類ああると思う
1、どのオーダーが最善か
2、大崎がどうしそうか

自分は2区伊達派だが、
大崎は去年のがトラウマで伊達を5区にはしないんじゃないかと思っている
自分っもあれはかなりショックだった
東海だけじゃない、伊達のことも考えて伊達は2区がいい

もし関係者が見ていたら、お願いだから伊達は2区にしてほしい
四天王と呼ばれる学年の最後の年だから
伊達には2区で最後の花を飾ってほしい
伊達なら66分台も夢じゃない
今年も不本意そうだった
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:47:09
>>10そうだね。5区で差がつく・・・逆に失敗時のダメージも大きい。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:47:57
>>10
そんなとこだな。
あと、伊達5区派は伊達に最後の箱根で区間賞を獲らせてあげたいという気持ちもあると思う。2区では100%区間賞はとれないし。
四天王で箱根で区間賞とったのは上野だけだから。
伊達が
2区で66分台を出す確率のほうが
5区で80分切るより高いと思う
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:49:30
>>12
もしあの失敗がトラウマで恐がってるとしたらどんだけ精神弱いコーチだよ
それに今回守りに入らず、攻めるって言ってるんだから
この言葉はでかいよ
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:49:55
>>15
伊達は2区では67分30くらいが限界
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:50:01
でも正直伊達が5区をブレーキしたままで引退するのは悔しい。
それに悠基もつなぎ区間ではなく堂々と華の2区デビューして欲しい。再来年のためにもなるし
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:50:17
皆「襷お待たせ」
http://imepita.jp/20071128/452940

皆「頑張って」
http://imepita.jp/20071128/453670

皆「…」
http://imepita.jp/20071128/453870

皆「触っていいかな」
http://imepita.jp/20071128/454080

皆「はぁはぁ」
http://imepita.jp/20071128/454290

皆「おお」
http://imepita.jp/20071128/460840

皆「いいねいいね」
http://imepita.jp/20071128/461070

皆「もう少しだけ」
http://imepita.jp/20071128/461230

皆「頑張ってこい」
http://imepita.jp/20071128/461440

皆「フフフ」
http://imepita.jp/20071128/461620
2010:2007/11/29(木) 02:50:49
ちなみに俺は後者派。
やっぱり可能性がある限り優勝を狙えるほうがいい。

四天王うんぬんとか、伊達最後の年だから2区とかははっきり言って論外。それは四天王スレでやってくれ。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:51:20
>>15
はっきり言わせてもらうが伊達が俺は逆だと思う
去年から伊達がそこまで成長してるとは思わない

逆に5区なら、走力はもちろんあるし、登りの適性もあるということだから
可能性はこっちの方が断然高い
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:51:35
皆倉、尻触ってモチベーション上げたな!
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:53:11
>>18
ブレーキを前提に語ってもも仕方ないだろ
成功を祈るんだな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:54:54
皆倉はそこまで小島パワーで駒澤に勝ちたいか?
でも宇賀地含め駒澤と立命館はミクシィの仲。
残念ながら駒澤には勝てないよ。
2523:2007/11/29(木) 02:55:35
あっごめ>>18
違う意味だったね
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 02:56:03
ミクシィか。
皆倉は直接メールしてるぞ。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:01:45
(゜Д゜;)もう勘弁して
28神官マテリアル:2007/11/29(木) 03:03:32
復路に2枚看板のうち一人をつかうべきだと思います
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:09:39
少数派現る!
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:10:09
要はWエース使って往路で駒澤と最低2分以上離せばいいんだろ?

駒澤で状態悪そうな選手を把握して、オーダーを組むだろう。例えば深津の状態が悪そうなら伊達当てればいいし。
もう密かに東海陣営は駒澤の練習をチェックしに行ってるよ。
大島合宿にも数人、東海スネークが交じっていたし。あとは情報を分析して東海の選手を信じるだけ。
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:10:26
前で前で勝負しなければいけないのはわかるが、
10区間ある箱根で大エースを序盤にいきなり並べるのは賛成できないな。

流れに乗るってことは、今年の箱根のように1チームだけ何分も先行することではないと思う。
現に3区の藤原、こないだの全日本の日大の阿久津のように失速する場合もある。
正直今年のオーダーは成功はしたが優勝をあきらめているとしか思えなかったオーダー。
流れに乗るって言うのはあくまで序盤は上位の他のチームと競い合いの中に入るっことだと思ってる。
その上でさらに流れを変えれる区間を作らなければならない。それが5区だ。
箱根のシンポジウムでも早稲田の渡辺が言ってたが、5区で勝負が決まると言っている。
一番差の付く最重要区間には変わりないからな。
最初だけ飛ばして、あとは落ちるっていうのは少なくとも優勝はできないよ。


3231:2007/11/29(木) 03:13:52
ちなみに復路に大エースを回すのはもっと賛成できない
これは、勝負してる内に入らないから
33神官マテリアル:2007/11/29(木) 03:18:23
駒澤は毎年9区にいい選手置いてますよ
私は9区が大事でありバランス論者でもあります
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:18:37
悠基なんか勝負付いてしまうような展開だと無難な走りに終わる。都道府県駅伝やら大学駅伝やら何度も見て来た。だから早めに使いたい。
伊達もプライドはあるし、復路に回されたらモチベーションが下がるわな。
ただ悠基・伊達を並べるのはもったいないという感はあるから伊達5区って気持ちはある。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:20:28
>>33
俺も駒澤みたいなチームならそうするだろうね
でも東海と駒澤のチームの性質は根本的に違う
強いて言えば、真逆だよね

たしかに駒澤みたいに層が厚ければエースを復路で使いたいな
ただうちはそんな戦い方では負ける
駒澤と同じ戦い方では負ける
9、10区に有力選手置かれても動じない展開に持ち込むのが大事
3735:2007/11/29(木) 03:23:15
>>33
ちなみに9区前川もいい選手ですよ
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:24:18
96年の早稲田が渡辺を2区、小林を5区にして往路優勝したように
悠基を2区、伊達を5区にするのがベストだと思う
悠基が67分、伊達が70分で走れれば2分30秒の貯金は作れるはず
エースがエース区間でフル稼働することが優勝する最低条件
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:25:26
しかし復路に回されるとモチベーション下がるのかね?
2区を絶対走りたいという選手ならいざしらず、
そこんところは現役選手に聞かんとわからんかな?
近年の優勝チームは、5区を必ず区間5位以内で走っている。
まして距離が長くなった今は絶対に軽視できない区間。
荒川や前川に5位以内の可能性がないとまでは言わないが、やっぱり伊達に任せるのが一番良いと思う。
従って悠基が2区。2人のうちどちらかを9区に回す余裕はさすがにない。
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:28:31
>>39
というよりもこないだの全日本の伊達を思い浮かべてみなよ
ああいう展開になったから結果的に伊達は力を発揮できずに終わってる
復路だからモチベーションが下がるというよりも展開によることが大きいと思う
勝てるか負けるかは別として少なくとも大エース2人はどうせなら力を発揮できる展開の時に使いたいよね
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:30:56
大八木さんは全日後や府中後のコメントで悠基や伊達に相当負担がかかっていると見てたな。
「(東海に)主要区間で離されるのは問題ない、つなぎ区間が重要。
ただ(東海は)その主要区間で離さなければという気持ちが強過ぎるかもね。(エースへの)負担は大きいと思っている。
その負担が出てくれば主要区間でも勝負出来るし、そうなれば楽なレース展開になるけど、そんなに簡単には行かないだろうね(笑)」との見解。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:33:06
>>38
俺は伊達は19分台前半を狙ってほしい
正直悠基が67分前後伊達が19分台前半でこの2区間で4分稼ぎたい
1区3区4区では高確率で負けるから伊達と悠基の2人で4分くらいの貯金が必要

平地では二人で3分〜3分半程度しか稼げないと思うリスクはあるが賭けてみてもいいと思う
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:33:23
野球でいえば
3番ピッチャー悠基
4番キャッチャー伊達
みたいなもんか。
その前にランナーがいればいいが・・・
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:34:08
>>42
なんかこのコメントから余裕が感じられるな
くやしいのぉ・・・
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:37:21
正直優勝するには、大エースよりもそれ以外の選手の走りにかかっていると思う
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:39:46
しかしこの大学ほど区間配置で議論が激しい大学は珍しいな
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:42:28
>>46
その通りだ。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:43:02
駒沢なんて上としたのさがあんまりないから正直誰がどこはしっったってそんなに変わらんよ
2区の選手と4区交代しても精々10秒位だろう

東海は歴史的スーパーエース悠基と大エース伊達とそれ以外の差が大きい
力がある奴がより稼げるところに行くのは当然のこと
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:46:17
宇賀地と星で10秒はありえん
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:46:18
>>46
今井の神走があったにしても
前回はそれが敗因だったからね
選手達も分かっているだろう
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:47:21
スーパーエースも大事だよ
山の今井やモグスを見てるとそう思う

今年の箱根の順大とか今年の全日本の山梨とか今までなんだったんだよって思わせてくれる
伊達はともかく悠基ははまればそれ位の力はあると思うぞ
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:47:51
つくづく駒沢は面白みのないチームだな
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:48:26
>>43が糞野郎だって事はわかった
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:51:01
俺は正直駒沢みたいに箱根に賭けて箱根で燃え尽きる位なら別に優勝しなくていいとおもうんだ
すでに日本代表クラスの力のある悠基とその可能性のある伊達の将来の方が大事
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:55:05
99年の順大が三代の爆走で勢いに乗って格上の駒沢に勝ったように
悠基が66分台で走り勢いを付けて
伊達が5区で駒沢に止めを刺すという神展開を希望。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:57:01
駒沢が往路の時点で止めをさすタイム差って何分位だろう
4分差つけてもやられる可能性は十分ありそう
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 03:59:19
駒沢は10番手でもハーフ63分台だからなぁ
箱根駅伝はやはり4年生が頑張んなきゃだめだ
2区伊達、5区荒川、9区前川、1区皆倉、10区芳村とかにしてほしい
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 04:35:29
杉本と永田の現状わいかほど?
伊達の5区論議について

2年次は発熱があった。
少なくとも,それがブレーキの大きな原因だろう。
気温も低く,雪も降っていた。華奢な体には相当堪えただろう。

ただ,起用したわけだから,登りへの適性はあるとみる。
実際,試走で凄いタイムを出したと,当時は聞いていた。

適性の有無をここで論議するのはナンセンス。
監督や本人が一番理解しているだろう。

伊達自身は,5区に挑戦したいんじゃないかと思う。
負けたままじゃあ,悔しいじゃないか。
調子が良ければ,大崎さんに直訴するんじゃないかな?

この4年間で伊達より練習した選手は,そうはいないと思う。
人一倍努力しているからこそ,人一倍高いプライドを持っている。

結果はともかく,伊達が望むのであれば,山に挑戦させてやりたい。
そして俺はその姿をドキドキしながら見守りたい。

なんて思う今日この頃。
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 06:00:14
伊達は寒さに弱いからなぁ
そういう意味でも5区は危険
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 06:04:46
去年の5区伊達ブレーキは
目先の東洋大西を追うあまり序盤がオーバーペースだった
ってのも一因かも
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 06:06:15
伊達が5区いけるなら
なんで今年5区じゃなかったの?
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 06:46:56
今年は悠基、伊達で5、6分以上離せば3区以降は流れに乗り大丈夫という考えだった。
ただ伊達が思ったより普通で区間上位間での差が付かなかった。
>>3
伊達5区派は、伊達なら5区で素晴らしいタイムが出せると信じている。
伊達2区派は、伊達が5区でそんなに速く走れるとは思っていない。
というのもある。
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:14:37
杉本復活説はないの?
68ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:16:21
杉本が復活すれば

荒川ー杉本ー藤原ー吉田ー前川
皆倉ー小泉ー河野ー伊達ー悠基

という優勝狙える驚異のオーダーも
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:19:07
>>68
ネタ乙
>>66
soresore
>>61
伊達は2区でも勝ったとはいえない
区間新、区間賞を狙ってほしい
9区で前川or荒川が先行する堺or平野を抜くシーンがイメージできない
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 11:58:35
>>64
今年は主力に故障者が出てしまい、優勝が困難になったため、
それならと奇襲策を試したからだろう
1区を走れる選手がいなかったことも大きい
1区で流れを作れないと2区でも作れないからな
そういう時に5区に起用したところで活きない
7473:2007/11/29(木) 12:01:26
要は飛びぬけたエースはいるけどチームは弱いチームがやる手だな
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:05:58
>>66
どの道、速く走れないと思うよりも
素晴らしいタイムが出せると信じるしかないと思うが
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:10:52
もう杉本は過去の人
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:21:00
悠基、伊達の区間で最高に上手くいったとして貯金4分
つなぎの区間で2分縮められて往路で貯金2分
2分なんて復路では安西や堺の1区間だけで簡単にひっくり返りそう
よく考えると2枚エースがいるだけであとは普通のチームだろ?
優勝を狙うこと自体おかしいんじゃないの?
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:24:21
>>71
しかし2区は今年チャンスを貰えた。本人が満足いく結果が残せなかっただけ。
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:28:22
伊達は下重と同じ1時間20分ぐらいでしか走れないと思われ。
まぁ、それでも今度の箱根5区を走る面子から考えれば区間賞は確実だが。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:49:05
下重ごときと一緒にするな
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 13:23:29
>>76
同意
永田と杉本がの怪我さえなければ
河野-伊達-佐藤-皆倉-杉本
永田-荒川-藤原-前川-吉田
つえ
>>73,74はどっち派なの?今年も相対的にそういうチームだと思うけど
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 13:53:56
>>83
俺は来年は2区悠基5区伊達派
チームカラーは今年も一緒だが今のところ故障者もいないし、
28分台で走れる1区候補もいるしその点では今年とは大違い
総合で優勝も狙える位置にいる以上は、往路優勝だけでなく、総合優勝を取りに行く考え
しばらく訪れそうにない優勝狙えるチャンスの年だし奇襲するなんてもったいない


ガンガレ!!
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 14:18:50
岡本尚文 田村
刀称健太郎 西京
堂本尚寛 佐久長聖
井上翔太 上野工業
栗原 俊 九州学院
田中翔太 鳥栖工業
佐々木雅昭 秋田工業
渡辺克則 八千代松陰
菅谷篤人 銚子西
柏崎竜馬 東海大浦安
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:00:19
それ本当なら早稲田の新1年に対抗出来るな。
秋田工業の佐々木は使えそう
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:02:35
刀祢と栗原と堂本は使えるな。岡本は微妙だが。井上はどうなんだろ?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:03:32
残念ですね 佐々木は東洋です
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:08:40
千葉県からの3人は速いのか?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:08:51
岡本は法政だしな
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 15:12:43
栗原は日大だっていう話
ハゲワラ正和
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 18:52:47
>>84
それが王道のオーダーだね。
でも、やっぱり2区は伊達じゃないかな?伊達なら2区はまず7分台ってくらい、やらかすイメージは無い。だからこそ確実な伊達2区で行きたいんだが。
>>95
悠基は2区じゃやらかすかもってこと?
でもその理屈からすると、伊達不在の5区でやらかすかもしれない不安はどう解消すればいいんだ?
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:26:22
う〜ん、確実性を考えて伊達2区って意味。悠基がやらかしそうってことではないよ。
悠基は1、3区で鬼タイム叩き出しているから、2区より同じ区間で走らせたいんだよね。ただ、○崎さんは経験は重視しないって言ってるから、同じ区間走らせないみたいだね。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:27:07
伊達は1年で箱根のエース区間2区を任され、
区間2位だったんだよな。これってすごくね。
ちなみに1年で箱根2区で区間賞取ったやついる?
9998:2007/11/29(木) 19:27:49
モグス以外で。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:32:05
>>99
オツオリ
マヤカ
モカンバ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:39:49
皆倉-悠基-荒川-小泉-伊達
芳村-吉田-河野-前川-藤原
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:50:55
やっぱり一区から流れを作っていく事を考えると、一区伊達、2区勇気だと思う。
全日本では早稲田ばかりがTVで放映され、東海は全区間合わせても数秒しか映らなかった。
勝負にかけるには往路優勝しかない!
しっかりスレ読んでいるわけではないが、大雑把にまとめると
伊達5区派vs2区派の意見はこんなところかな。( )は一部の意見。
「〜するしかない」が断定的すぎるなら「〜したい」でもいいけど。


伊達5区派 [2区は悠基]
・山は差がつく区間だからエースを置くべき
・伊達が5区で駒沢に対して大きな貯金を作ることを「信じるしかない」し、
 優勝するためには伊達が山の神並に爆走することに「賭けるしかない」
・伊達以外の選手が5区で好走することは「考えられない」し、
 5区で駒沢に大差を付けられることが「一番怖い」
・伊達以外に5区を好走できる選手はいない
・「王道」のオーダーこそ強い
(・心情的に伊達の5区リベンジを期待)


伊達2区派 [5区は前川、荒川、河野あたり]
・東海は先行逃げ切りが望ましいから序盤からエースを投入すべき
・エースが平地で得た貯金を5区に置かれた選手が保つことを「信じるしかない」し、
 優勝するためには彼が駒沢と互角に走ることに「賭けるしかない」
・伊達が5区で今井ほどのタイムで走ることは「考えられない」し、
 エースが稼ぐべき貯金を稼げないことが「一番怖い」
・伊達以外の誰かが5区を好走してくれるのが好都合
・伊達や悠基を実績ある区間に置いたオーダーこそ強い
(・悠基2区に不安あり)


どっちも考え方としては「2位狙いの守りの戦い」じゃなくて、
「リスクを背負っても優勝を狙った戦い」だと思うんだけどね。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 19:59:32
>>103
伊達5区派の心情は伊達に箱根で区間賞を取らせてあげたいというのもある。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:02:30
心情は分かるけど、5区での区間賞って他の区間走るのとじゃ違うと思う。
伊達が5区を走れば獲れるとは思わない。
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:03:19
伊達が試走で山いいタイム出したとかいうけどさ、
1月の山ってかなりの確率で吹雪く可能性あるでしょ。
そうなると体の小さい伊達は不利になってくる。
後伊達って結構突っ込み癖があるから
山の負担が最後にひびきそうで怖い。
特に後ろにつかれる&トップを一気に狙おうってときには。
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:05:54
区間賞を取らせたいとか2区で四天王対決が見たいとか
はっきり言ってそんなのどうでもいい。
優勝するための最良の策として伊達が5区しかない。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:06:09
>>105
2区より5区のほうが区間賞獲る確率は高いと思うが。
オーダーに情けは禁物!

そういや昔は「悠基に4年連続区間新を取らせたいから、3年9区で、4年2区で!」
というレスもあったが、今となってはとてもじゃないけど9区に置く余裕ない
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:17:52
去年体調最悪かつ天候不良で出した伊達の記録は
今年の石田の記録と30秒しか変わらないんだよな。
これは伊達の山の適正がそこそこあるってことだと思う。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:20:53
山の適性なんていつも練習見てる監督が一番分かってるはずだろ
駒大、東海大2強軸
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/ekiden2008/feature/ek_fe_2007111701.htm


駒沢とは差があるのに前評判だけは相変わらず高いね
>>107
同意
まずはチームの優勝ありき
おれも伊達5区派だが、区間賞は任された区間で獲ればいい
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:24:40
一番適正が分かる奴の答えが石田だから信用できないんだよ
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:25:52
お前ら駒沢におびえすぎ。
いつからそんなにチキンになったんだ?
出雲駅伝直後の勢いはどうした。
あの全日本の後じゃあしょうがあんめえ


来年の1月3日夕方には笑ってられるといいな!
そして翌日のズームインで荒川に笑いたいね
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:40:41
出雲は全44キロ。箱根に換算したら2区間。そこで優勝したといっても当てにならないのは確か。
同じことは全日本にも言えるが、こちらは100キロを越えてる。昨シーズンこそ崩れたが、相関関係は高いよ。だからこそ駒沢の評価が上がってる。

そういう時こそ勝ちたいんだけれど。
119神官マテリアル:2007/11/29(木) 20:42:07
9区に2枚看板のうち一人を置いたら強いでしょう
9区に看板一方置いてたって3分も差があったんじゃキツイ。
他大もそこそこ強いの置いてくるだろうし、駒の堺、平野も速いよ。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 20:52:38
俺だけかもしれないが5区深津9区堺より、5区堺9区深津の方が強い気がする。
それ以上は総合スレか駒スレでたのむ。
まあある程度駒沢のコケ待ちになっちゃうんだろうが
カギ握るのは安西じゃねえかな。
安西がマジで全盛期並みに復活してんなら
本当にエンドだろう。
なんだかんだ言ってあの駒沢のエースとして
やってきたんだから。
波があるタイプだけにどうなるか
>>112
皆倉の名前が挙がってるw
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 21:51:03
藤原-悠基-荒川-皆倉-前川芳村-吉田-河野-伊達-木下このオーダーはバランスを考えた。主力を往路で使い往路は混戦になると予想し9区で勝負。
皆倉-悠基-藤原-河野-伊達芳村-荒川-木下-前川-吉田このオーダーは往路に2大エースを使った場合やはり荒川、前川など準エースでしのぐ作戦。もちろん往路優勝しなければ総合優勝は無理。
このオーダーからみて分かる通り伊達の出来がポイントになるだろう。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 21:54:44
ていうか安西ってそんなに強いの?
荒川や前川とほぼ互角で吉田あたりと大差はないと思うが
127909:2007/11/29(木) 21:55:54
>>125
それ以前にポイントはまず1区だろ?
流石に10区木下はないんじゃないかな…
使うとしたら今年経験してる8区くらい。
上尾のタイム見てるとあまり好調そうに見えないし。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 22:32:58
伊達は2年の時に5区の試走で1時間16分33秒っていう驚異的な記録
持ってるよ。
好調なら今井より格上だと言われてる。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 22:45:17
絶対5区悠基。


     誰も言わないが、5区悠基。

ここで一句。

5区悠基〜♪
2区伊達走って
優勝だ♪
実際もし悠基が5区走ったらどのくらいのタイムなんだろ
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 23:22:08
ここ数年5、6区以外に9区も鬼門になっていると思う。
横浜駅付近通過でいつも総合優勝の夢が絶たれている気がする
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 23:26:28
悠基は9区
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 23:27:54
藤原ー伊達ー悠基ー河野ー荒川
芳村ー皆倉ー小泉ー前川ー吉田
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 23:28:10
>>130
1:22:25
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:00:34
荒川ー杉本ー藤原ー吉田ー前川
皆倉ー小泉ー河野ー伊達ー悠基

ってよくね?
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:03:07
>>136
杉本が万全ならそれも良かったがorz
再来年はどうなるんだろうね
2区悠基5区河野とかになるのかな
>>136>>137
ねーよw
横綱相撲だろうが奇襲作戦だろうが、杉本がいようがいまいが、2枚看板は往路で使うべき。
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:17:49
>>138
1年に誰か適正のある選手がいればそっちになるかもだけど。
現状では再来年の5区は河野が最有力だな。

藤原ー悠基ー永田ー小泉ー河野
芳村ー堂本ー刀祢ー吉田ー平山
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:19:36
悠基が卒業したらなんか魅力が一気になくなるな
やっぱ東海といえば悠基
伊達もいい選手だけど27分台 高校記録保持者 箱根スター
竹澤と悠基に比べると四天王ってなんか影が薄いよね
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:20:23
>>141
そんなことは無いぞ。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:21:46
伊達は大学一年から伸びが止まってる
もちろんトラックの記録は伸びてんだけど能力的には変わってない
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:23:05
箱根や全日本見てもあんまり変わってはいないね
四天王全体にもいえることだけど

モグスと竹澤が無茶苦茶伸びてるね
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:25:58
伊達は実業団でマラソン転向だろ?
初マラソンはいつか知らんが早くて箱根後だろ。
神屋が2月の東京国際、渡辺康幸も2月頃の福岡国際だった記憶がある。
伊達の初マラソン楽しみ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:27:05
>>144
松岡は劣化してたくらいだからな。
今年のトラックシーズンから持ち直したが。

高校時代は
上野>松岡>北村>伊達の評価だったのにな。
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:27:36
いや四天王は伸びてるだろ
伊達は一年で完成されすぎちゃったから
そこからさらに成長するのは難しいのもあったけど
一年の頃に感じた将来像ほどにはなってないよね
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:29:04
>>147
27分台に到達しなかったしな。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:33:47
>>146
高校時代の評価は

上野>北村>松岡>伊達だろ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:35:12
>>106
なら吹雪かないことと、伊達が突っ込まなくてもいい展開になることを願うんだな
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:36:15
四天王は強かったけど宇賀地や森が4年になる頃には追いつかれてそうだね
10000mのタイムなら森と北村以外はすでに大差ないし
早稲田の八木や中山のも追いつかれそう
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:39:24
北村はタイムはあったけど強さがなくて
4年かけてそれに見合うだけの強さを身につけた
伊達は強さはあったけどタイムがなくて
4年かけてそれに見合うだけのタイムを身につけた
上野と松岡は怪我で中々力が発揮できなかったけど
3〜4年になってようやく安定した力を発揮できるようになって
今では竹澤や悠基らと変わらないレベルまできてる
宇賀地・高橋・深津・森

新たな四天王の誕生か。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:42:39
新四天王
竹沢、悠基、木原、小野
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:46:17
伊達は結局ちょっと前にいた藤原より少し弱いくらいでまとまるのかな
もうちょっと上にいってほしかったな
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:46:37
竹澤と悠基の2トップだろ常考
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:55:03
>>155
ロードでは藤原よりは安定感があると思うよ
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:58:11
藤原の2区の記録 1時間7分31秒だっけ
来年2区走るにしてもなかなか難しそうだが絶好調ならなんとかいけるのかねぇ
もし願い事をするんだったら、吹雪かないことなんかより
3番手以降が全員快走してくれることの方をお願いするよ
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:06:21
伊達はなんか尻すぼみな印象がある。去年トラックでかなり伸びたけど今年は全体的に劣化してる印象。隔年選手なのかもな。
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:09:14
4年間ずっと好調を維持してるのは四天王では北村かな
いや北村の場合も好調もないから±0か

竹澤は1年に弱かったし1年からずっとトップレベルで活躍してるのは悠基とモグス位かな
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:09:39
>>153
高橋=上野、森=北村、深津=伊達、宇賀地=松岡って感じかな。
宇賀地だけタイプ似てないが。
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:11:54
伊達は藤原というよりは駒沢にいた松下に似たタイプかな
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:12:32
>>140
杉本が抜けてる。

5区のコースが変わらなければ4区に悠基とか面白いんだけどね。数年前の駒沢の2区神屋4区松下みたいな感じで。
5区の距離が伸びて喜んでるのは今年までの順大だけだよね。距離が伸びなければ5区に1年生を使えるし。さすがに23、4キロのタフなコースを1年には走らせたくないよね。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:20:36
箱根のガイドブックいつ発売?
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:21:14
箱根駅伝なんだから山の重要性とギャンブル性は高くていいと思う
山で大ブレーキでもしてくれれば駒沢でもシード争いまで落ちる可能性があるし
>>164
しかしそう考えると、大八木は敵ながら天晴れだな。
深津に適性を見出だし、1年時から使うんだからな。
今度の対深津は正直伊達を使っても簡単に勝てる気がしない。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:32:46
>>165
12月21日
伊達は常に進化しているが、見えづらいだけ。
もうトラックなどには興味ない
ロードで真価を発揮する
2区なら66分台、5区なら78分台で走るに違いない
一応OB、ヨンマル
伝え聞いたO崎の構想、あくまで現時点
2区 M川 3区 U基 5区O谷 6区A川 9区D達
一番の悩みは1区との事
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 04:22:38
それがマジなら東海終わったなw

5区石田とかやる迷将大崎だし
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 04:31:08
二区前川って丸山に二区やらせた時のパターンやん
エース区間は準エースでしのぎってのすでに失敗してんだろが!
しかも9区伊達とか。。。暑さに強い伊達だから本来9区向けとは思うけど
その頃には終戦だろ、すでに

大崎ならやりかねんとこが恐ろしいが。。。
2区5区に敢えて二大エースを置かず駒澤さんの意表をつく作戦ですかw
大崎コーチは常人の理解の範疇外に存在してらっしゃるwww
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 04:55:37
>>170
5区O谷って誰?
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 07:49:05
このスレの特徴は荒川や皆倉のようなマイナー選手でもガンガン名前が出てくるところだな
本当に当日>>170になるとは思わんが
大崎なら何でもあり
○井OBの予想を聞いてきた
荒川−佐藤−皆倉−河野−伊達
芳村−藤原−吉田−前川−木下

あと○山OBのブログは下記の予想
藤原−佐藤−伊達−小泉−荒川
芳村−河野−皆倉−前川−吉田
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:40:52
大崎の区間配置は現在50通り
本番直前に5通りに絞る!
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:46:59
3区伊達とかあり得ないだろ。悠基が2区で67分30秒で走れば、伊達が62分30くらいで走るだろうから、ほとんど変わらないだろうけど。
安定感の点であり得ない。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:51:32
荒川-悠基-皆倉-河野-伊達

芳村-藤原-吉田-前川-小泉
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:52:18
>>177
どうせ伊達3区予想は丸山だろ?あいつぁ当てにならん。
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 09:57:00
アンカーには力のある選手を起用するのは基本だから。
荒川-悠基-皆倉-河野-伊達

芳村-吉田-小泉-前川-藤原
183ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 11:02:22
悠基と伊達を並べる発想がよく理解できん。
だが悠基の実力なら竹沢と並走になるなら区間賞の可能性は高いな。伊達の場合も経験値が高いから67分30〜40でまとめられる計算が高い。
彼、体が軽いでしょ。だからラストの登りにも強いんですよ。まあ今年も2区抜擢かは分からないけど。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 11:06:15
登りに強いんなら5区走らせればいいのに
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 11:57:55
上りと登りは違うけどね
前川2区ってかなりの確率で大崎がやりそうだな。
とにかく大崎って連続して同じ区間走らせるの
好まないのかな。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 12:29:36
おまえら箱根で優勝したら翌朝のズームインに生出演できるて知ってっか?
今年は今井が出てた。来年は荒川皆倉が全国デビュー。それも生放送で夢のコラボが実現なり〜
でも二人ともテンパってしまって案外普通に終わったりして
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 12:36:31
箱根山登りの試走って簡単にできるものか?交通規制もされてないし簡単に登れんぞ
嘘くせぇ。ああ嘘くせえぇ
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 12:47:05
前川2区が現実になったらその時点で終了だな
まあでも陸上ファンには名の知れた人の予想は、昨年のときからほとんどが悠基2区だな、徳本とか青葉とか。
やっぱり普通に考えて悠基が2区だよな。
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:19:18
まぁ前川は9区で間違いないだろうな。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:30:12
このスレを見て思ったが、予想する上で優勝候補よりも
二番手のほうがはるかに楽しいな。
駒沢に勝つ方法を真剣に考えるこのスレは熱すぎる。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:35:31
>>192
二番手というのもあるし、スーパーエース、主力、8・9番手以降と選手間の実力差も大きいからね。
勝負をかけるのはどこか、力の劣る選手をどこで使ってしのぐのかなど、金太郎飴ではできない予想ばかり。
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:41:05
金太郎飴に対抗できるのは当たり外れがあるサクマドロップしかない
>>箱根で優勝したら翌朝のズームインに生出演できるて知ってっか?

駒大の平野はユカリンのファンだったよな。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:43:56
まあ駒沢より東海の方がチームとしての魅力はあるな
同じく2本エースがいる中央学院はどうすんだろう
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:56:22
だか東海はらせいぜい中学レベルってことだよ
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 13:57:56
サクマドロップのはずれ=ハッカ飴。
つまり中央学院も優勝候補だな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 15:01:04
>>195
太田が水樹奈々のファンという話しなら聞いたことある。
202じろじろ:2007/11/30(金) 15:35:36
で伊達はいったいどこを走るんだ
伊達は2区。悠基が5区だろ。

やっぱり5区で数分差つけられる訳にいかんからな。悠基に登らせる。
204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 16:17:08
悠基5区は初耳だ。
前川は抑えだからアンカーだな。9区は不可能を可能にする男、悠基。5区は試走済みと噂の荒川になる。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 16:28:03
ガイドブックの写真撮影終わったか?歴代の名ランナーに例えてみせたぞ
伊達=松下
悠基=神屋
荒川=徳本
皆倉=三代
吉田=古田
中井祥太は童顔だけど、山登りメチャ速かった。
今はそういう強さを持った選手が東海には居ない。
東海って箱根では結局日体以下だろ。
前評判という形だけで
優勝候補になってるけど
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:27:43
大崎のことだから荒川5区の可能性は充分ある。
>>207
このスレでは断然の優勝候補なんだよ
自分の大学を応援することがどういうことか分かるよな?
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:35:11
>>208そうなると

皆倉-伊達-悠基-河野-荒川

芳村-吉田-小泉-前川-藤原

こんな感じか?
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:38:11
1区U基、2区D達、5区Y村という噂もある
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:42:34
前川と吉田と藤原は復路に置いておきたいな
Y村の5区は心配だな。
5区悠基の方がまだ良い。
いちいち伏字にしてんなよ馬鹿か?
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 18:08:53
試走情報は信じんなよ
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 18:12:17
大崎は悠基3区で伊達9区とかわけわからんオーダ組むんじゃね。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 18:45:48
往路復路共に優勝を狙うならそれもありじゃないか。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 18:53:32
そのオーダー組んだらかなり大崎は
かなり選手を信頼してるんじゃねw
伊達までには駒沢とは勝負できる位置に十分いる自信があると。
俺は全然ないからそんなオーダーありえねえわ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:33:16
1区皆倉
2区佐藤
3区荒川
4区芳村
5区伊達
6区河野
7区小泉
8区藤原
9区前川
10区吉田
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:40:17
来年の箱根の2区は第79回と似たような展開になりそう

藤原=竹澤
松下=悠基
モガンバ=モグス
中川=松岡
清水=ダニエル
福山=木原
三行=黒崎
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:40:22
>>86
岡本、井上、佐々木は駒沢じゃねーかよ。
誰だよガセネタばら撒いた奴は。
期待して損した。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:41:36
>>221
岡本は法政
井上は中央
佐々木は東洋
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:41:50
ソースが出るまで信じるなよ
224221:2007/11/30(金) 20:46:27
>>222
どっちにしても東海には来ないんだろ。
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:50:46
>>222
なんで嘘書くの?
陸マガ出れば分かる事だけど、気分悪いって。
3人とも決定してるのに、なんで根拠ない学名挙げられ
てるのかが意味分からないです。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:56:46
来年は2区が面白そうだな。悠基か伊達、竹沢、モグス、北村、松岡か小野、木原、上野、黒崎、座間、ダニエル、宇賀地だ。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:16:34
>>226その中では宇賀地でもくすんで見えるなぁ
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:27:42
区間賞の予想は悠基出走なら悠基。じゃないなら竹沢かな。
モグスではない。あ、上野は結局理由付けて1区か3区になると思うよ。この人根性なしだからエース区間で勝負しないからね
>>226
その中に堂々と名を連ねる黒崎スゴス
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:39:21
>>228
別に根性なしとかそういう問題じゃねえだろ。
個人の適正とかチーム編成上でとかで
2区よりそっちのほうがいいならそっちを走るだけ。
悠基だって適正ねえから今回も2区回避するんじゃねえの。
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:42:27
2区で適性ないっていうんだったら、悠基にフルマラソン期待できないね。
1万も竹澤に負けるとすれば・・・
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:43:49
上野とかどうでもいいよ
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:45:12
悠基が2区の適性ないことはないだろ
Q.東海が全日本で不発だった理由
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:53:58
駒ファンだが失礼。
河野は多分出るなら6区だぞ。

藤原−悠基ー荒川ー小泉ー伊達
河野ー皆倉ー木下ー前川ー吉田

あたりになるだろうが俺は

藤原ー前川ー荒川ー皆倉ー伊達
河野ー木下ー吉田ー悠基ー小泉

ときたら、負けを覚悟する。

河野は6区なんだよ。
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:56:16
甲佐10マイルロードレース 第32回大会 2007/12/09
ttp://www.kumariku.org/kosa/mem3_037_4_1/gp0.html
>>236
悠基、伊達、荒川、藤原、河野の5人がエントリーされているな。

というか、この時期に10マイルに出るとは珍しい。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:06:58
これマジで走るのかよ・・・
>>235
駒ファンなのになんでそういうことがほぼ断言できるんだ?
河野6区て。どっからの情報?

下のオーダーのどのへんがいいの?
3区以外のつなぎ区間も結構上と違うけど
7区木下とか10区小泉とか
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:34:53
それが解ってもらえないならしょうがないけど小泉、木下は上りが少ない、平坦のリズムが刻めるコースのほうがマシ。
あえて言うなら小泉は順天堂の関戸と同様の状態なので、箱根自体去年のようにはいかないが。
河野6区のインテリジェンスは明らかにできない。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:38:10
大崎コーチは今回どんな作戦があるのだろうか?
今年は、1、2区に悠基と伊達
一昨年は6〜9区丸々エントリー変更
>あえて言うなら小泉は順天堂の関戸と同様の状態なので

まさか小泉はヘルニアなんて言い出すんじゃないだろうな
別に小泉木下は酷い状態なら無理に出さなくても芳村梅木でいいと思うんだが
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:00:39
どんな状態?詳しい情報希望!
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:01:22
>>236
河野の箱根出場は確定だな。
正直そこらへんは低レベルだから誰出しても
あんまかわらんということ
ネタ的には小泉には出てほしいんだけどな
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:10:15
吉田も出てる、これで皆倉は千葉で、他は上尾、前川主将はどうした?まさか…ってことがないことを信じたい
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:14:22
荒川ー悠基ー皆倉ー河野ー伊達
芳村ー吉田ー梅木ー前川ー藤原

荒川ー悠基ー皆倉ー小泉ー伊達
芳村ー吉田ー河野ー前川ー藤原
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:20:55
佐久長聖から来年の入学はないそうです。松商学園から一人入部するらしいです。
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:23:52
来年も1区悠基で4分離して2区伊達で駒沢と5分離せれば面白いのだが
同じ手は2度も通用しないよね
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:28:49
去年は集団が考えられんぐらいスローで推移したからな。4分はありえない。
今年1区区間2位の大西は
去年ブレーキと言われた鷲見と同じくらいのタイムだからな
いかに集団全体が鷲見以上のブレーキだったか。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:45:15
>>251
堂本は入るぞ。
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:47:19
駒沢は1区池田か豊後あたりでしょー
となるとスローペースなら抜け出してくると思うから差はついて2分かな
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:53:10
>>256
どっちが来ても荒川なら付いていける
荒川ついていけっかなあー
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 02:10:49
荒川なら着いていける。池田や豊後はハーフぐらいの距離では荒川と差がない。10kmぐらいならスピードの差が出て相手に分があるが。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 02:12:51
というか死ぬ気で付いていくしかない
四年
前川 伊達 向後 荒川 皆倉

三年
佐藤 芳村 藤原 吉田 小泉 木下

二年
梅木 植草

一年
赤染 河野 平山 金子

エントリー判明
佐藤-伊達-荒川-皆倉-河野
平山-藤原-梅木-小泉-吉田
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 03:59:31
大崎コーチばかり話題になってるけど
新居監督って何やってんの?
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 04:03:47
5区走る確率
伊達50%
荒川10%
前川10%
河野10%
吉田5%
皆倉3%
木下2%
こんなもんか。オレは吉田面白いと思うんだけど。オレの直感だが。
>>259
池田も豊後もハーフのベストは63分30秒台すなわち荒川より40秒ほど速い。
加えてスピードでは明らかに格上。
簡単についていけるなんて思ってたら大間違い。
仮に荒川が1区なら >>260の言うように死ぬ気でついていくしかない。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:09:19
駅伝ではハーフの記録など関係ない
荒川が普通に走れば池田とか豊後と互角
荒川は練習や合宿でも悠基や伊達に唯一喰らいついてる
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:10:44
死ぬ気で付いてけるのなら誰も
苦労しないだろ。ただでさえ
駒沢より精神力が弱いのに。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:13:26
>>266

>>駅伝ではハーフの記録など関係ない
荒川が普通に走れば池田とか豊後と互角

素人さんですかw
269ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:22:02
>>268
素人丸出し乙wてかアホ丸出しw
ベスト40秒差なんてコンディションの差で補えるしな
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:26:31
東海の選手ってナヨナヨした人が多いよね
精神力弱いから箱根で総合優勝できないんだと思う
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:27:06
東海フリークでは
6区向後も議論されてたな
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:29:33
東海の選手はみんな暗い!一人ぐらい茶髪の長髪でピアスしてるぐらいの奴がいてほしい。
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:29:56
豊後は今年の箱根3区でも区間13位だしな。たいしたこと無い。
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:32:34
湘南の暴れん坊
って割にはおとなしそうな人が多いよね
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:32:49
>>270
東海大のナヨナヨ達
皆倉(奇面組)
伊達(体型)
小泉(見た目)
藤原(顔)
荒川(性格)
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:33:58
湘南ってイメージがないな
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:35:51
>>269

>>ベスト40秒差なんてコンディションの差で補えるしな

お前の言うとおり。しかしそれは逆に40秒引き離される
こともありうる。
俺はその確率のほうが高いと思ってるけど。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:38:58
>>275
前川(声)
吉田(見た目)
木下(見た目)
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:41:02
タイムや今年の駅伝の走りどれをどう見れば
荒川が豊後や池田と互角で走れるという結論が出るんだw
荒川が1分以上引き離されなければ上出来だろw
少なくとも箱根駅伝においては、一方でハーフの記録が大きく関係する。
距離が近しいことからもその相関関係を否定することはできない。
他方、それだけでは結果を測れないことも事実。
走者のコンディションやレースの展開に相当程度影響を受けることもまた否定できないからだ。

つまり、ハーフの記録から力の差を認識した上で、死ぬ気で走ることが肝要。
すると、双方のコンディションやレースの展開によっては、その差を縮めることも逆転することもあり得るということだ。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:55:14
>>280
そのとおり。
しかし双方のコンディションやレースの展開によっては、その差を縮めることも逆転する
こともあり得るということが実は東海にとって不利だということ。
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 07:56:31
皆倉は笑ったとき、口元がハイスクール奇面組のキヨシ君に似ているな。
そういえばキヨシ君もスケベキャラだった気が…(笑)
おさわり王子
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 08:45:39
12月9日
甲佐10マイルロード
佐藤、伊達、荒川
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 08:49:23
>>284
あと吉田、藤原、河野も。
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 09:27:06
今井も出るし、山の秘訣を教えてもらえ。
関東の大学でエントリーしたのは東海大だけだな。
悠基、伊達、荒川、吉田、藤原、河野の6人か。
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 09:31:49
>>286
東海大と拓殖大から一人(永野)
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 09:44:34
甲佐10マイルロード 主な出場選手
岩井勇輝(旭化成)、三津谷祐(トヨタ自動車九州)、大森輝和(四国電力)、前田和浩(九電工)、佐藤智之(旭化成)、今井正人(トヨタ自動車九州)、山本芳弘(トヨタ紡織)、小畑昌之(安川電機)
佐藤秀和(トヨタ紡織)、植木大道(トヨタ自動車九州)、飛松誠(安川電機)、渡辺共則(旭化成)、岡村輝将(トヨタ自動車九州)、阿部祐樹(三菱重工長崎)、大坪隆誠(大阪府警)、久保田満(旭化成)、井川重史(大塚製薬)
大野龍二(旭化成)、野口憲司(四国電力)、岩佐敏弘(大塚製薬)、大津誠(トヨタ自動車九州)、瀬戸口賢一郎(旭化成)、白石賢一(旭化成)、前田貴史(トヨタ紡織)、足立知弥(旭化成)、有隅剛志(西鉄)、河添俊司(旭化成)
白柳智也(トヨタ紡織)、渡辺和也(山陽特殊製鋼)、堀端宏行(旭化成)、中崎幸伸(トヨタ自動車九州)、久保慶和(四国電力)、高井和治(九電工)、豊田崇(山陽特殊製鋼)、堤忠之(三菱重工長崎)、土橋啓太(旭化成)
戸村将幸(九電工)、川直人(愛三工業)、坂東和彦(四国電力)、中東亨介(山陽特殊製鋼)、竹内健二(トヨタ自動車九州)、立石慎士(安川電機)、岡田徹(安川電機)、仲野旭彦(愛三工業)、原田敦之(四国電力)
田上貴之(九電工)、幸田高明(旭化成)、中山慎二郎(トヨタ紡織)、石田和也(西鉄)、風見尚(愛三工業)、山下辰則(旭化成)、井手貴教(九電工)、岩永真一(トヨタ自動車九州)、後藤孝光(トヨタ自動車九州)、渡邉真一(山陽特殊製鋼)
森本直人(山陽特殊製綱)、蔭山浩司(山陽特殊製鋼)、片貝勝浩(三菱重工長崎)
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 09:49:19
ここに来て河野が走るのか。興味深いね。
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 10:13:51
今井は母校のライバル校に山の戦略なんて教えてくれないと思う。
でも伊達とか悠基は顔見知りだろうから、挨拶にでも行ってそれとなく聞き出してほしいね。それくらいの抜け目のなさは必要だ。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 10:17:20
そもそも今井が何かを考えて山を登っていたのかどうかが疑問だ
圧倒的な山適性を武器に本人はただ普通に走ってただけじゃないのか?
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 10:46:54
今井はロードでも強いよなwそして山は無敵
恐ろしい・・・
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 10:54:11
ロードでも、って・・・今井ってそんなにトラック強かったっけ?
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:02:47
ロードとトラックは違うだろw
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:04:35
山ほど強くないが強い。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:51:22
>>272
>一人ぐらい茶髪の長髪でピアスしてるぐらいの奴がいてほしい。

って茶髪長髪=明るい とでも思ってんの?
価値観どうかしてるわ。
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 11:59:28
>>296
一々、アホレスに釣られるな…
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:03:10
W佐藤
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:07:34
いずれマラソンで伊達と今井の対決がみられるかもね
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:10:57
五輪マラソンに限って言えば、アップダウンのきつい嫌がらせみたいなコース設計するのが五輪だから
伊達はお呼びでない。
世界選手権で頑張ってくれ。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:20:58
高岡→松岡
藤田→北村
佐藤敦→竹澤
油谷→佐藤悠
尾方→伊達
徳本→上野
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:21:40
伊達は初2区で68分04秒は凄いと思うよ。今井は70分、宇賀地も69分後半、他にも実力派でも初登場は並の記録が多い。日本人では駒大の神屋と松下、早稲田の原田が好タイムだったが彼らは上級生だった。
だから伊達のデビューを思いだすとまだまだこんなもんじゃないだろと。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:27:55
まぁ伊達なら最後はカッコ良く決めてくれる!
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:32:38
伊達はロード強いからマラソン向きなんだろ。トラックやフラットコースでとばすしかないやつこそサヨナラ
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:32:40
伊達が競れば1'07前半出せると思うんだが
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:38:08
伊達はハーフまでの選手だよ。
20キロでもタフなコースは不向き。
今井はそっから先も走れる選手。
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 12:51:56
悠基はマラソンはやらないんだろうな。
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 13:01:04
伊達はロードに強いと言われているが
トラックの持ちタイムから計算すると、ロードの記録が特別秀でているとは、、、

あ、ここ触れちゃやばかったかなw
四天王+悠基竹澤秀和あたりの将来を陸連はどう考えてるんだろうな。
メダル取るためにゆくゆくは全員マラソン転向させるのか、
トラックに専念したいと言えばそうさせてもらえるのか。
上野がマラソンやる姿想像できないんだが…
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 14:55:54
上野がマラソン? SBに行く話しは聞いたが、マラソンやるとは一言も言ってないんじゃないのか?
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:08:19
悠基、竹澤は1万で五輪狙いだろ。
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:16:14
例年だと箱根が終わった四年生は二月に入るとマラソンに挑戦しはじめるが伊達はその予定は?
ガセでもいいから情報求む!!
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:18:29
マラソンもトラックも伊達より悠基のほうが活躍できそうだな
これからマラソンも更にスピード化が進むだろうし

ワンジルやモグスがマラソン挑戦することで国内マラソンも変わるきっかけになるかもしれない
315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:22:40
悠基は男子マラソン界の救世主になれるか
山梨学院の留学生は卒業後ぱっとしないからモグスもそのご多分に漏れず
それ以前に今の爆走スタイルはマラソンでは通用しないね。この克服重要
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:53:43
ハーフ59分台のエリートに、実践経験ゼロのど素人が何意見してんだよ
恥ずかしくねーか?
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 15:57:49
別に恥ずかしくないだろ。
ド素人の集まりなんだから。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:07:07
なんで悠基はハーフにでないんだろ
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:22:31
やっぱ5区で1時間16分の記録持ってる伊達が順当だと思う。
2区の悠基で1分30秒、5区で2分30秒合計4分の貯金を
1分に減らして総合優勝が望ましい。
試走で本当に16分出してたとしても、
厳密には「5区で1時間16分の記録持ってる」は違うのでは
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:42:33
>>319
76分はさすがに無理だろ
そのタイムで走ったら優勝確実だよ
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:43:41
俺は悠基2区・伊達5区派だが、この時期5区要因って普通はあまり長いレースには出ないよな。
伊達も荒川も河野も唐津10マイルを走るなら、前川あたりがやはり5区なんだろうか?
昨年の石田はどうだったっけ?
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:44:55
>>322
上尾に出てたような。
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:50:56
>>323
たしかに5区を走るやつが3週間前のレースに出るのは無理があるな。
ということは伊達の5区はないということなのかな。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:54:28
>>323
石田は昨年の上尾には出てないな。
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:56:55
来年もロケットスタートの可能性大だな。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:58:45
伊達が5区の可能性が急落してきたぞ。
皆倉−伊達−悠基−?  −前川
?  −藤原−?  −荒川−吉田

とかになるのかな、個人的には皆倉1区は反対だけど。
あと河野と芳村ともう一人誰かが入ってきて。
伊達が5区を走らないとなると、大崎のことだからロケットスタートをやる可能性が高いな。
高岡→松岡
藤田→北村
佐藤敦→竹澤
油谷→佐藤悠
尾方→伊達
徳本→上野

笑った!これ、良く考えられてるねw
皆倉-伊達-佐藤-小泉-前川
梅木-荒川-河野-藤原-吉田

こんな感じ?
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:08:02
皆倉-伊達-佐藤-小泉-前川
芳村-吉田-河野-荒川-藤原

こんな感じだな。

梅木は出すなら小泉と交代。芳村は6区。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:25:36
上野は2区を走らないなら1区で引っ張っていってほしい。
皆倉はそれに食いついていくから
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:27:58
>>333
それこそ駒沢の思うつぼだろ。
全日本みたいに豊後が付いていくぞ。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:30:32
上野は3区で区間新狙いだろ
中央としては全日本と同じ作戦で上野3区ってのがベストだと思う
上野としても悠基の区間記録抜きたいっていうのありそうだし
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:34:57
>>336
悠基の1年の記録を更新して上野は満足なのか?
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:39:53
>>337
区間記録は更新できれば満足だろ
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 19:35:41
皆倉は奇面組のキヨシ君にそっくりだな
俺達の箱根駅伝を見た感じでは、3区で区間新狙いに照準絞ってるみたいだな>上野
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:12:52
い、いかんズームイン生出演なら平野(駒)が頑張りすぎてしまう
なんとかしないと・・・
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:16:54
平野は西尾アナのファンなのか?
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:17:30
>>340
上野はただエース区間から逃げているだけだろ。

全日本駅伝のコメントで「松岡、伊達、北村全員抜いてやる」っていうセリフはうけた。
上野は所詮、エース区間を走らないくせに好き勝手言っているキチガイだよ。

口だけ達者で、強敵から逃げ回るボクシング界の亀田と同等だよ。
344ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:22:06
>>343
もし、山梨のモグスが2区を回避して上野と同じ区間を走ることに
なったら、上野は半泣きだろうな。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:27:25
>>344
大号泣だろうな
立ち直れないかも
346ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:37:01
「全員抜いてやる」とまで言うならアンカーで勝負して伊達とモグス抜いてほしかったな。
絶対モグスに抜かれてたけど(w
この人上りができないから2区逃げているんでしょ?
要は伊達と同じ土俵にすらも立てないわけじゃん(w
347ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:37:37
上野の唯一の悩みはダニエルが3区を走ることじゃないかな。
ダニエルは2区を走りますようにと祈ってるんじゃね。
上野の話はよそでやれよ
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:44:03
おっそろそろ1ヶ月前で予想が始まってきましたね。
5区河野9区悠基。
たぶん伊達は2区じゃないかな?

それが今の段階では有力かもしれません。

情報の出どころとか細かいことは言えませんが…

1区は決まっているようです。そこは誰か分かりませんが。

350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:47:16
>>349
悠基9区だったらおよそ本調子じゃないってことだな
往路に使えないんだから。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 20:49:22
>>347
せめて全日本くらい別の区間は知ってほしかったな
1区でダニエルと豊後についていけないか
2区で宇賀地・松岡・竹沢において行かれ後方の悠基に抜かれる醜態期待
>>349
その場合前川はどこになるんだろう
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:01:49
前川は9区か10区しかないだろ
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:03:03
悠基は暑さに弱いから復路の終盤はありえない
絶対往路
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:09:12
バランスのいいオーダー

皆倉-悠基-藤原-小泉-伊達芳村-荒川-河野-前川-吉田
03年山学風完全逃げ切りオーダー

皆倉-伊達-悠基-荒川-前川芳村-吉田-木下-藤原-平山
暑さでヘロヘロの悠基なんて見たくない
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:24:48
暑さに弱いて全日本のこと?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:27:55
前川の顔つきキリッとしているな。毅然とした態度もチームリーダーの風格を感じる。
練習でも伊達と悠基がいても積極的に前に出てチームを引っ張るようだ。
前川は走りを見ても責任感を感じるね
いくら持ちタイムが良かろうと、こういう選手じゃないとリーダーには不向き
Dじゃだめってことか。。
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:56:04
往路優勝をして、復路は1位で逃げ切る形で無いと勝てないなら。
皆倉-伊達-悠基-小泉-前川
芳村-吉田-河野-荒川-藤原

往路は2位か3位で駒澤に2分差以内で、復路で逆転のパターン
ただこれには、焦らず自分の走りをし実力を出し切って前のランナーを追う必要があるから
それができるかだな。

荒川ー伊達ー皆倉ー小泉ー前川
芳村ー吉田ー河野ー悠基ー藤原

この2パターンのオーダーが有力かな。
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:57:31
悠基9区はないって
全然攻めてないじゃん
>焦らず自分の走りをし実力を出し切って前のランナーを追う

全日本を見る限り、東海のつなぎの選手はこれが苦手そう
復路で逆転したいんなら、片一方は復路残しとかなきゃいかん。
だけど駅伝では往路から前方にいないと、TVでは全然勇姿が放映されん。
数秒×10区間しかTV映らないのはマズイんちゃう?

全然先頭争いに顔出さないまま負けるのだけは許されん。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:05:35
だったら逃げるしかないだろ
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:08:58
痴漢がいい走りしそうだな
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:14:04
↑怪倉のことかい?
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:16:05
>>367
せめてキヨシ君(ハイスクール奇面組に出てくるスケベキャラの)と呼んでくれ
特集番組見たけどさ、カイクラは駒に勝てないんだよな。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:36:18
復路逆転オーダーでのシミュレーション

1区荒川、駒に20秒差負け
2区伊達、駒に総合40秒勝ち
3区皆倉、駒に総合20秒勝ち
4区小泉、駒に総合10秒勝ち
5区前川、駒に総合50秒負け

6区芳村、駒に総合1分30秒負け
7区吉田、駒に総合1分00秒負け
8区河野、駒に総合1分30秒負け
9区悠基、駒に総合1分30秒勝ち 悠基区間新1時間8分10秒台
10区藤原、駒に総合2分00秒勝ち

ちなみに想定した駒のオーダー
1池田2ウガチ3豊後4星5深津
6藤井7高林8平野9堺10安西
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:41:55
妄想乙
荒川が負けるわけ無い
キヨシ君も3区じゃない
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:43:16
皆倉が豊後に勝てるとは思えん。
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:45:46
>>372
>>370のことなら20秒負けだぞ。
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:00:49
27:45 竹澤 *ハーフ 1:02:26
29:07 高原 *ハーフ 1:03:07
29:12 本多 *ハーフ 1:03:47
29:13 中島 *ハーフ 1:04:32
29:17 駒野 *20`   59:46
29:23 湯浅
29:27 石橋 *ハーフ 1:03:38
29:29 高橋
29:29 尾崎 *ハーフ 1:03:48
29:39 神澤 *ハーフ 1:04:38
29:44 三輪 *ハーフ 1:04:49

*5000 13:56 阿久津 
   13:59 加藤 *ハーフ1:03:54

早稲田しょぼw こりゃシード落ちるな戦力無さ杉wwwwwwwww
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:03:56
嵐だろ
早稲田ライバルじゃないしかんけいなし
竹澤だけ
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:05:01
うちのライバルは駒澤だけ。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:09:19
油断しとると早稲田に噛み付かれるぜ。 まあ所詮早稲田如き敵じゃないが
雑魚が調子乗るとウザイ。
378駒沢最強:2007/12/02(日) 00:25:14
正直俺らはお前らのことなんかライバルなどと
これっぽっちも思ってない。
せいぜい2位死守してや。
どうせ復路爆死して4位ぐらいになるんやろうけど
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:25:40
>>370
堺の想定が遅すぎ
10分前後では走るだろ
いや、マジで札幌ハーフでの堺をみたら侮れないって
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:43:03
札幌ハーフタイムいくらで走ったんだ?
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:12:01
悠基7区の可能性もあり?
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:21:48
ねえよ馬鹿。
というよりお前ら駅伝なめてんの?
常識からして考えられないような
配置してるようなやつがいるが
とにかく2区、5区、9区。
これにベスト3を置くのが普通。
まあこれに適正とか絡んでくるけどな。
7区に悠基置いてなんの利点があるっていうんだ?
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:29:04
3年連続区間新
常識からして考えられないような配置する指導者がいるから困るんですよ
まあそれはいえてるな・・
大崎は毎度毎度ここの住人よりさらに考えられない配置してると思うが。
>>383はそれをそっくりそのまま大崎に伝えるべき。
>>382
個人的には面白いと思うけど、現実の選手層を考えるとそこまでの余裕はないね
大崎は悠基をどこで使うかだいぶ迷っていると思うけど
大崎は怖そう。
よし!これからは理想的な配置じゃなくて
大崎が考えそうな配置を予想してみよう

まず俺からな

1区伊達
あとはシラネ
ほんじゃ続きで
2区前川

まあ無理やりだが丸山2区使ったみたいに。
伊達、悠基がいるのに。
>>390
うける〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

次 俺 一区 宇佐美 後知らん
大崎ならこの程度の非常識配置では驚かない

皆倉−前川−悠基−芳村−伊達
河野−吉田−梅木−藤原−荒川
>>390-392
あってもおかしくないぞ大崎ならw
>>393
大崎的オーダーだなww
396ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 02:02:42
藤原―悠基―河野―吉田―前川―梅木―芳村―皆倉―伊達―荒川
住人がどんなに奇をてらったような予想をしようと
そのさらに上を行くのが大崎なので
誰の予想も当たらないかもw
あえて言おう

大崎は神だと
奇将大崎
>>397
いや、でもある程度のありうる区間配置は全てこの東海スレで出たろw
なんじゃこれっていう配置から王道だなっていう配置までもう様々でた。
これでほんとに誰もあたらなかったら
マジで大崎は神じゃないかw
ホンマこのときが一番楽しみ
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 02:35:01
1藤原 区間6位 総合6位
先頭にはやや離されるが無難にまとめる
2悠基 区間2位 総合2位
モグスに負けるが区間新
3皆倉 区間4位 総合2位
3校ぐらいで先頭集団が形成され、2番手で渡す
4河野 区間5位 総合3位
中盤まで1位との差を詰めるが後半疲れて3番手で繋ぐ
5伊達 区間2位 総合1位
2年前とは全く違う走りで、笑顔の往路優勝
6荒川 区間3位 総合1位
実力をしっかり出してベストな走りでトップ中継
7小泉 区間8位 総合2位
堅実なペースを刻み、駒澤に抜かれるもベストを尽くす
8芳村 区間9位 総合3位
駒澤にやや離されるが日体との相乗効果で粘り駒澤との差を1分以内に収める
9吉田 区間3位 総合2位
実力以上の力を発揮し倒れ込むように前川に襷を渡す
10前川 区間2位 総合1位
主将に相応しい走りで涙を流しながら歓喜のゴール

区間賞無しでも底力で完全優勝

僕の夢です
>>410
それが実現したら1年間幸せになれるな!
妄想は現実範囲にしとけ
>>401
往路で駒沢に3分以上離してそうなのになぜ逆転される・・・
6区荒川がベストなら区間賞だろ。
駒沢に対して9,10区では再逆転は無理だな。
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 03:29:35
伊達5区の可能性は20パーセントくらいだな。
来週10マイルにでるのが伊達5区の可能性を急激に低下させた。
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 03:31:10
上尾と来週の10マイルに出てない選手が5区を走る可能性が高いから

前川が最有力だな。
話しの流れを切らせてしまう様で申し訳ないのですが、東海大学の陸上競技部の方がいたら答えてほしいのです
東海大学の陸上競技部は足が遅い人は入部出来ないのですか?
409大崎:2007/12/02(日) 03:40:12
ぎくっ!
>>408
詳しくないけどセレクションがあるはずだよ

違うかな?
>>310
わかりました
東海は受験諦めますorz
>>411
間違えました
>>410
ありがとうございました
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 03:50:38
正直俺は悠基2区はどうかなっていう派だったんで
上尾と10マイルの結果みて
前川5区が現実味になって
ある程度配置はかたまってきたと思う。
ただ正直前川に山の適正があるのかといえば疑問だよな。
あれば普通に使ってたはずだから。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 03:55:13
おまえら

そんなにあからさまにいくわけないだろ
普通に考えて
大崎だかなー
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 04:28:36
万が一優勝した場合に備えてインタビューの練習もしとけよ
出雲では醜かったぞ
キャプテン前川もオドオドしてたし
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 07:33:49
荒川もいまいちだったな。
「はい?」なんてうけないよ
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 07:50:52
大崎がインタビュー下手なんだから無茶言うな
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 08:05:24
東海大の陸上競技部は全員寮生活なの?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 08:19:34
前川5区有力ならこれしかないだろ。
皆倉-悠基-荒川-河野-前川芳村-藤原-木下-伊達-吉田
ホントは小泉をどっかに入れたいが。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 09:05:27
>>420 その往路下手したら駒大はおろか日大、日体、早稲田に先着許し
そうなんだが・・。

藤原ー悠基ー荒川ー皆倉ー前川ぐらいやらないと。
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 09:06:33
東海大学では長谷川隆喜(「長谷川櫂」は偽名)という
おぞましい変質者が、国語・俳句を教えているとか。
痴漢か何かの猥褻行為を働いたり、陰湿愚劣な真似をして
読売新聞をクビになった禿頭の化け物だ。
こんな変態を雇っている東海大学の学生こと哀れなものだな。
いずれ長谷川の餌食になる学生たちも、あらわれることだろう!
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 10:37:53
早稲田竹澤と東海悠基はガチンコでどっちが強いと思う?
昔:悠>竹だったが、現在そして将来はどうなんだろ?

現在:悠 竹
将来:悠 竹
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 10:56:38

悠基にかかる、日本国民の期待や注目といったらそれはもう。
425ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:01:57
世界陸上に出たりしてる竹澤の方がマスコミの取り上げ方含めて
明らかに国民の期待値高そうだが。
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:09:47
前回は悠基は日本ランク1位だったから大きな取り上げ方になったけどな。竹澤がすべて上にいったからな。今回はプレッシャーもなしで快走期待
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:18:35
そろそろスレを保存して、大崎の配置を当てるヤツが出るのか注目したい。
toto並みに難しいかも試練がw
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:37:04
ただ箱根に限れば2年連続区間新ということで悠基の方が注目されるかも
竹澤は世界陸上出場以上に早稲田のエースというのがマスコミ的には大きいだろう
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:47:31
>>428 竹澤は恩師渡辺の記録を抜けるか?ってのと2年連続2区区間賞
とかで普通に報道で取り上げられる。
千葉で区間賞取ったりしてるしモグスがいるから実際は無理でもマスコミは
100%持ち上げる。
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 11:50:10
>>429
そりゃ両方とも取り上げられるのは間違いないだろ
どちらの方がより注目度が大きいかって話だが
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:05:09
悠基と竹沢どっちがマスクがいいと思う?
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:16:17
竹沢
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:20:34
藤原【区間七位総合七位】
悠基【区間三位総合五位】
吉田(荒川)【区間四位総合四位】
小泉【区間五位総合四位】
前川【区間三位総合三位】
河野【区間八位総合五位】
木下【区間七位総合六位】
皆倉【区間三位総合四位】
荒川(吉田)【区間四位総合三位】
伊達【区間一位区間新総合一位】
という夢を見た
これ見たら駒ヲタも大八木も震え上がるぞ
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:50:05
伊達と荒川は皆倉ジーニョのどんなところに影響を受けたのだろう。皆倉ジーニョは空想上の人物だから皆倉本人とは限らんが。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 13:32:37
>>433
いーね!よしそれで行こう!
436orzsaki:2007/12/02(日) 13:35:19
グッド!ジョブ!
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 13:49:03
オレの予想はこれ

藤原―伊達―皆倉―小泉―前川
芳村―吉田―河野―悠基―荒川

往路復路にバランスよく配置。
438orzsaki:2007/12/02(日) 15:03:40
フムフム
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 15:21:48
モグスは失速しなければ可能性はあるが
竹澤含めて日本人に2区の区間記録はまず無理
三代の偉大さが身にしみるね
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 15:28:42
最近の東海って普通にエリート集団だから見ててつまんねーな。このチームが湘南の暴れん坊?ちげーだろw
やっぱ諏訪や柴田が居た頃が一番見てて面白かったよ。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 15:30:32
柴田は高校から有名だけどな
442ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 15:33:49
>>440
なんかひ弱なイメージがあるよな。
劣勢になると沈んでしまうし。
諏訪にはオリンピック代表選考頑張ってほしいな
444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 15:59:36
ここにきて藤原・吉田・皆倉・荒川が絶好調で
安心してみていられるようになったので

皆倉−伊達−藤原−小泉−河野
荒川−芳村−吉田−悠基−前川

に決まったそうだ。つまり悠基を復路のエース区間に起用できるので
これはとても大きい。最初の下り坂でスピードに乗って堺を抜き去り
67分台の前人未到の区間新記録。
決まったそうだってwwwwwwwwww

お前関係者かよw
10マイルを前に決まるわけないだろ
河野5区て
前川じゃん?
447ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 16:18:46
前川は責任感が強いから5区で決める
ていうことはやはり悠基か伊達が9区
歴代6区の実力者を見ていると背の高い選手が多くないか?
小泉がいい走りをしそうな希ガス
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 16:29:18
>>448
背の高いほうが大きなストライドで走れるから下りでスピードがでるため6区は背の高い
選手が起用される。

現状では6区は小泉より芳村のほうが良いと思う。
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 16:43:07
>>449
大東の金子、神大の中沢の背は高くないが…
中央ノムシュンは高かったけど。
だから背の高さは関係ない!はい、オッパッピ〜。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 16:53:33
安西が間に合わないらしいので少しは優勝の可能性があるかもしれないな。
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 16:53:36

みんな復路優勝しようぜ!

453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 17:15:30
復路記録更新を狙うのもいいかもな
変な流れつくんな
総合優勝しようぜ
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 17:47:08
>>444
河野は10マイルでるから5区はないだろ。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 17:48:30
そんなの関係ねぇ!そんなの関係ねぇ!
457ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 17:59:46
5区は伊達だって
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:01:27
>>437でシミュレーレーション

藤原が1位と20秒差で伊達へつなぐ。
伊達がトップに立ちそのまま3区へ。2位早稲田3位山梨4位日体
皆倉がトップをキープ。2位早稲田3位日体4位日大5位中央6位山梨7位駒澤
小泉がトップをキープ。2位日体3位日大ここまでタイム差30秒以内。4位早稲田5位中央6位駒沢ここまで1分差
前川がトップで芦ノ湖へ。往路優勝
2位日体30秒差
3位早稲田40秒差
4位駒澤1分差
5位日大1分10秒差
6位中央1分30秒差
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:03:09
どこにも負けん。勝つ!
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:11:17
目指せ!ズーム生出演!!

↑東海大の寮の前通りかかったら選手たちが合言葉にしてたぞ
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:29:35
やはり山登りは伊達以外に適任者がいないから伊達に決まりました
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:33:52
となると2区は、4年生の誰かか。 
あくまで能力順じゃなくて先輩順に配置するのが東海の方針だからな。

悠基は再来年になるのか、可哀想。
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:34:45
>>462
1年時の伊達はどうなるんだ?
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:40:02
悠基差し置いて2区走りたがるやつなんていないだろ。伊達以外は順位維持できるわけないんだから
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:44:00
選手はどうあれ、監督がそういう方針ならしょうがなくね?
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:45:16
年功序列で配置決めるってありえんだろw どんだけ馬鹿なんだよ。
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:46:02
伊達と悠基は往路と復路に分けて配置が本来理想なんだがな。
1区と3区を走れる選手(荒川、皆倉、藤原)の誰かが欠場しなければ、悠基は復路がいいと
思う。

伊達は2区、5区は前川で。
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:51:30
復路って、文化祭の2日目って感じで
モチベーションあがらないよ。
1年棒ならまだしも、3年のエースが復路に回されてどういう気持ちになるだろうな。
469ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:54:55
>>468
自分が走ればトップに立って優勝できる状況ならモチベーションあがるだろ。
大差が着いてたらアボンだが。
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 18:58:49
前川は男だ
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 19:34:01
>>460
ほんとだったらおもろいw
>>468
大差が付いていればやる気なくすかもしれないが
悠基は駅伝大好きっこだからエースなのに復路。。。とかそういう風には考えない
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 20:26:30
走れメロス作戦
見方を信じて、悠基は9区で味方を待つ。
相手が堺あたりなら、何分までなら逆転可能か?
オレは3分までなら可能と見る。おまえらは?
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 20:38:22
そんなの考えてもねぇ・・・
何年か前、紫紺対決の時、9区には先に順大がつなぎ、駒沢が追いかけると
いう展開があった。先行する順大は実力者の高橋健介で、追いかけるのは、
実績で劣る高橋正仁で、最初から勝負は決まっていると思っていると、
実力で劣る正仁が最初に突っ込んで追いつき、長いこと併走したあと、最後
は正仁がスパートし、実力者健介に勝ったことがある(10区で再逆転さ
れたが)。だから、堺と佐藤悠基でもやってみたいとわからないってこと。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 20:49:01
ところで来年入学予定の有望選手はだれですか?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 20:59:40
メロス作戦ねえ
477ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 21:38:25
>>474
それよく覚えてるよ。「9区の駒大」ここにあり、ね。
東海も真似したいけど9区に伊達か悠基を置いて逆転して
抑えで10区に前川を起用する展開に持ち込めそうにない
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 21:39:56
>>473
今の堺だと1分30秒〜2分が限界
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 22:00:22
前川からは5区有力だろ?9区悠基なら68分ちょうどくらいかな。でも悠基は2区だと思う。
よって↓↓
皆倉-悠基-荒川-小泉-前川芳村-藤原-河野-伊達-吉田4、8区は調子によって木下や平山などと組み替え。
伊達は2回2区走ったから悠基に譲るべき!
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 22:28:42
前川に本当に山の適性があるなら
9区に伊達を回すのもいいとは思うが
全日本のようになるのが恐いな
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 22:28:44
伊達は5区を走らないなら、2区で決まりだろ。
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 22:33:23
前川は1年次8区を好走してるから登りは適正あるだろう。

伊達は10マイルに出るのに対して、前川は上尾、10マイルともに出てないし
5区を走る選手は基本的に全日本以降の記録会やハーフには出ないからな。
前回5区走ったときの伊達は上尾ハーフ出てたけど。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 22:53:57
東海の場合、大崎がオーダー組むから
そんなの当てにならんぞ
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:08:40
なんで5区を走る選手は全日本以降のレース・記録会に出ないの?素人だから教えてください。
前川が登るなら嬉しいので。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:13:02
>>484
山登りの練習と長聖。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:14:56
大崎が組んだ珍オーダーってどんななんだっけ?
成瀬→川上→岩瀬→上原
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:19:21
それは星野だろ。
489487:2007/12/02(日) 23:20:49
>>488
すみません。お手を煩わせました。
ありがとうございます。
490484:2007/12/02(日) 23:22:05
他大もそうなの?
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:26:01
>>490
どちらかというと他大の方がその傾向は強いかと
でもだからと言って必ずしも試合に出てないやつが5区とは限らないけどね
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:27:27
山の区間。特に6区を走る選手は、トラックにあまり出ないと言うのが多いね。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:47:11
>>486
82回の2区丸山は伊達以外に距離が長くなった山を担当できる選手がいなかったから、伊達を5区に回さざるを得なかった。
それに丸山は実際、東海のエースの1人だったから、別に珍オーダーではないと思う。
復路はマトモなオーダーだったし。

83回は宮本、荒川、杉本が欠場したから仕方なくのオーダーだった。
悠基1区はスタートから勢いをつけて経験が少なく、力の劣るあとの選手を流れにのって楽に走らせるためだろうし。
戦力不足で優勝は無理だから、全日本の出場権を得られる3位以内に入るための最善の策

主力に欠場者がいなければ普通にオーソドックスなオーダーを組むと思う。
総合2位の時も往路優勝時もマトモなオーダーだったし。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:48:09
>>492
6区に出る選手はハーフには割とでてるがな。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:52:08
>>486
第81回の9区倉平、第83回の5区石田
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:56:37
∩∩   筑紫女学園の時代はこれからだ!       V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、三井 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 高藤  /
    | 中村 | | 松村     / (ミ   ミ)  |    |


2008年全国高校駅伝優勝メンバー

1区中村紀子
2区高藤
3区三井
4区永倉ゆか
5区松村雪絵
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:07:39
>>495
倉平は結果はあれだったが出雲、全日本にもでてるし主力の1人だったから珍オーダーではない。

石田は悠基を1区に使うと伊達以外に2区を走れる選手がいなかったから、伊達を5区に回せ無かった。2区で遅れると1区で悠基が作った流れが非常に悪くなるから仕方なかった。
かと言って伊達以外に山を走れるのは、前川と吉田と植木と石田くらいだったから
前川は復路のエース区間9区、吉田はアンカーの10区と植木は7区と重要区間に配置しないといけないから。消去法で石田になったと思ってる。
瀬古の言ってた下れる選手は登れるという理論に期待していたのもあると思う。
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:13:28
もし前川が今回5区走るなら
なんで今年走らなかったんだと疑問に思うな
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:19:53
今度の箱根はオーソドックスに

荒川-悠基-皆倉-小泉-伊達
芳村-河野-吉田-前川-藤原

こうなると思う。
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:20:38
>>498
9区がいなかったから。
去年見誤ってたんだろ
9区走れる人いなかったし
しかも前川は今年一年で走力も精神も大きく成長した
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:23:51
今年の箱根は駒不足で仕方なく組んだオーダーだから参考にはあまりならない。例外中の例外。
復路は普通だったけど。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:33:54
伊達5区なら

荒川-悠基-皆倉-小泉-伊達
芳村-河野-吉田-前川-藤原

こうなると思う。

前川5区なら
荒川-伊達-皆倉-小泉-前川
芳村-河野-吉田-悠基-藤原

こうなると思う。
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:47:04
前年3区を走った選手が10区を走る傾向は他大で割とあるから10区は藤原でいいと思う。
今年10区走った選手のうち前年3区を走った選手は4人いた。
>>497
大崎乙。早く寝れ。
「前川は主将で責任感があるから云々・・・」


難波を思い出した・・・


507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:17:59
前川はタイムも確実に伸びたしおまえらが思っている以上に計算できる選手だ。
出雲や全日本の走りがその証。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:22:10
>>500
9区よりも5区でしょ

前半逃げ切りの策なら尚更
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:27:32
>>508
いくら前半逃げ切りでも、復路に要の選手残しとかないとだめだろ?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:32:18
計算できる5区>>>>2区>>>9>>3区=10区>>後適当
俺の中ではこうかな
東海は特に計算できる5区はいないから優先度は難しい
堺って熊日30キロ優勝でなかったっけ?
全日本では余裕持って走ってたみたいだったけど、
ぎりぎりの展開になったら速いと思う。距離での失敗もなさそうだし。

て事で9区逆転期待より往路重視で良いと思う。
先頭争い絡まないでTVに映らないと宣伝にもならん。
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:08:01
荒川-悠基-前川-藤原-伊達
芳村-河野-吉田-皆倉-小泉
いくら計算できる5区佐々木がいても2区のいない大東はシード落ちだろう
2区しかいない山梨は去年2位にまでなった。
上のほうがこけなくてもシードはとっただろう
2区の方が重要だ
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:17:25
9区好きな視聴者のための(俺含む)各大学の9区区間配置
東海……悠基
駒澤……安西&堺
日大……阿久津
日体……永井
早稲田…高原
東洋……今堀
順大……秀和がいたらいいのに
中学……篠籐
中大……徳地
大東……久保
亜大……吉川
城西……佐藤
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:17:26
山梨には5区小山がいたけど。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:18:35
なんでこのスレでは荒川1区で決まっているの?
荒川は6区て本人に通達済みだぜ。本人に聞いてみろ。その証拠にここ数日は、山下りに有効な味噌ラーメン(麺固め、油多め)と椎茸の佃煮をたくさん食べてたし。いや、本当に。
>>512往路重視にしたいなら
4区皆倉のほうがよい
皆倉は明らかに距離適性はないがスピードはある
復路は
芳村−藤原−河野−吉田−小泉
だな
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:20:37
>>513
あのときの山梨は3区が区間5位、5区が区間7位、6区は区間3位、10区が区間2位だからな。
>>515すまん
では今年の専修
>>518
3区の区間5位はやはり前のほうで走れたからだろう
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:29:12
東海歴代最強オーダー
丸山-伊達-佐藤-杉本-中井
荒川-生井-越川-一井-前川
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:29:20
藤原-悠基-皆倉-小泉-伊達
荒川-河野-芳村-前川-吉田

523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:30:22
東海歴代最強オーダー
丸山-伊達-佐藤-杉本-中井
荒川-小出-越川-一井-前川
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:33:35
荒川6区は確かにありえるな。
例年東海のアキレス腱となってるのが6区。
荒川なら高確率で59分台が出るだろうから。駒沢の藤井にも勝てる可能性がある。
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:34:26
大崎が組む歴代最強オーダー
佐藤-丸山-一井-市村-伊達
荒川-杉本-越川-前川-中井
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 02:36:41
堺と平野は髪切ったから軽量化されてタイム伸びたんだろう。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 03:28:29
悠基、裸眼で視力どんだけぇ〜?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 03:48:24
可能性のある区間
悠基 2・3・9
伊達 2・5・9
藤原 1・3・4
小泉 4・7
荒川 3・6・7
皆倉 1・3・4・6
前川 5・9・10
吉田 8・10
芳村 4・7・8
河野 4・7・8
よって
1 皆倉 藤原
2 悠基 伊達
3 荒川 皆倉 藤原
4 皆倉 小泉 芳村 河野
5 伊達 前川
6 荒川 皆倉
7 小泉 芳村 河野
8 吉田 芳村 河野
9 悠基 伊達 前川
10前川 吉田
よって
皆倉―悠基―藤原―河野―伊達
荒川―小泉―芳村―前川―吉田
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 12:58:07
>>528
7区と8区がカオスだな。コマが1人足りないから仕方ないけど。せめて木下が復調してくれたら8区を任せられるんだが。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:10:29
藤原-悠基-皆倉-芳村-伊達

荒川-河野-梅木-前川-吉田

このほうが良い。
531484:2007/12/03(月) 13:27:38
荒川は6区確定。本人に通達済み。今月に入ってから山下り特別プログラムで
もやしたっぷり味噌ラーメン(麺固め、油多め、ねぎ多め)と味噌チャーハンセット
たっぷり食べて体鍛えてたし。
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:44:25
昨日のレース結果知ってる?
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:47:47
東海ファンじゃないんでわからないんだが、

藤原は単走より競った方がいい記録出せそうなんで一区がいいのでは…

二区伊達なら貰う位置に関わらず、去年以上の力は出せそう。

あと小泉は20キロ適正がトラックよりありそう。磐高の時のロード適正は半端なかった。
復路がいいのでは。

逆に皆倉は4区のスピード区間のが力出せそう。
ここなら駒大が主力でも数秒差に押さえられるんでは。

あと前川、荒川はかなり力はあると思う。深津、高林ともそんなに離されない、もしくは離せるかも。

今年は駒を破れるのは東海だけだと思うんで、是非適材適所で頑張ってほしい。
明大ファンより。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 13:49:41
駒沢の復路のメンバー見ると4分は必要だと思う。
安西あたりが欠場してくれたら楽になるが。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 14:43:03
駒沢は2年連続で復路はやらかしてるからそれほど警戒しなくても大丈夫だと思う。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 14:56:15
>>535
今年は過去2年よりも層が厚いからないとはいえないが可能性はそんなに高くない
むしろ東海のほうが心配だ。層が厚くないし2年前のこともあるから
それでもがんばってもらわないと駒沢の独走じゃ箱根を見るのががつまらなくなる
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 15:30:39
前川はどうやら本当に今年5区のようだな。
中井の後輩の彼ならしっかり結果残してくれると思う。
ということは2区は悠基だろうから9区は伊達だな。
伊達よりは悠基のほうが竹澤とモグスに対抗しやすいし、
伊達は9区の下り坂スタートで一気に加速して勝負できると思う。
主将が難関の5区で繋ぐことで、往路・復路のエース区間に
ダブルエースを配置する理想的な配置が可能になった。

今まで9区が鬼門だった。
今年も前川が2分13秒差の逆転を狙って順大長門を追って飛ばしたが
結局届かず差は開いた。前川に2分差の逆転まで望むのは酷だが
伊達が復路にいるなら期待が持てる。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 15:47:31
法政徳本が2区走ったとき68分59秒で区間2位だろ?
今年69分30秒以内が10人くらいいるから2区のレベル上がってるな。
それともコンディションが良かっただけか。
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 16:23:35
徳本の年がコンディション悪かっただけ
向かい風だったからな。
風がなければカーニーは区間記録を更新していただろう
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:11:11
>>540
それはない。せいぜい30秒縮まる程度
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:25:53
箱根2008いつ発売??
543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:45:59
とりあえずエントリー後だから12月10日以降。早くて15日遅くて24日くらい。
講談社の公式ガイドと、ベースボールマガジン社のと二つあるぞ。まだあったかな?
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:49:05
>>542
8日
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:53:10
8日まじ?
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 17:58:40
>>545
ちなみに陸マガのね
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 18:09:35
公式ガイドは21日発送と書いてあったから22日は書店に並ぶと思う
23日は都大路の高校駅伝ね
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 18:17:14
往路出遅れたチームは出だしの6区がかなり肝心。
法政松垣、駒大河合、順大紺野と上記の大学はみな快走してる。

よって荒川6区
下りにめっぽう速い職人が欲しい。
平地は平凡でも、下りを走らせたら一級品っていう、
イニシャルDの峠下りスペシャリストみたいなヤツが欲しい。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 19:49:32
週末、5区で伊達目撃情報あり。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 20:10:18
河野は使いものになるのか??
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 22:25:11
そんなわけないだろ。伊達は週末甲佐10マイルに行ってた。
>>552
つりかも試練が来週だろ?
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 22:40:20
昨日小田原での出来事。東海の数名が山の試走に向かったが
現地で偶然にも駒沢・順大の試走組と鉢合わせ。
両校ともコーチが付き添っていたがこれには思わずお互い苦笑いだったそうな。
ちなみにわが東海は5区前川、6区は荒川で確定です。
二人ともしっかり調整していますよ。山対策に荒川はもやしたっぷり味噌ラーメン(麺固め、油多め、葱少なめ)、
前川は京都出身だからねぎ山盛りのとんこつ醤油ラーメン(麺柔め、油多め)
毎晩バクバク食べてしっかり鍛えに鍛えてますよ。これは区間記録大幅更新まず間違いありません。
ちなみに今井も山対策はシュークリームでした。ではまた情報入りしだいお知らせにきます。では〜
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 22:47:53
>>554
試走は禁止だからw
556ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 23:22:02
>>554は荒らしだから気にするな。

5区は伊達。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 23:23:09
>>549
1年にいないかな?
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 23:23:14
>>554

面白れ〜!!

だけど

嘘っぽい・・・

伊達は山回避かい?前川大丈夫なのかい?
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:10:01
554が本当なら駒沢にバレてるからここから広まってもどうでもいいような。
去年のバラしはヤバいと思ったが
お前らだけにこっそり嬉しい情報教えてやるな


杉本は外部と完全シャットアウトで練習中
箱根で出てくるよ
何区になるかはわからないけど
往路に出るみたいだ
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:15:40
杉本、登りか!
それとも引きこもりか?

大崎箱根諦めムード漂う。
562ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:17:48
さすが大崎だなww

でも正確だよ。
1区皆倉9区藤原10区吉田だな。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:19:05
>>562

それなら悠基は何区走るの?
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:19:28
560は釣り情報で554は本当の情報です。
両方釣りだろボケwwww
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:23:30
>>563
2区伊達3区悠基

560の情報から杉本が仮に出れるとしたら4区杉本でしょう。
6区まで攻めのオーダー。さすが大崎だ。
567560:2007/12/04(火) 00:27:40
>>566
ごめん嘘です
適当に思いつきで書いちゃいました
568ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:28:53
ご当地ラーメン作戦でまずは胃袋から鍛え上げるのか。
さすがは知将・大崎、まさに攻めダルマ。
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:33:57
そんなもん誰でも嘘て分かるぞ(笑)
でも攻めのオーダーて何だ?エースにはエースをぶつけること?それとも復路にエースを温存させないこと?
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:35:27
>>567
どっちの情報がうそ?
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:36:25
藤原-悠基-荒川-芳村-伊達
皆倉-河野-梅木-前川-吉田

現状考えられる最もバランスの取れたオーダー
4区と8区が怖すぎるが。あとはいいと思う。
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:37:26
>>570
杉本の話だろ。
杉本は少なくとも今シーズンは無理。
出られるとしたら来年の出雲から。
573560:2007/12/04(火) 00:38:42
うん、そう、杉本の話が嘘

昨日夢で見た内容書いちゃった
東海にとっては先行逃げ切りこそ逃げのオーダーだと思う
攻めのオーダーは片方復路とかだろう
>>471
4と6は逆がいい
木下は無理?
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:47:39
駒沢の山の情報とかわかりきってんだからはち合わせしたとかウチのほうが不利だよな。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 00:48:00
>>575
上尾の結果を見るかぎりでは出さないほうが良い。
梅木のほうがマシ。平山でもいいけど。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 01:24:08
正直、敵チームの山が誰とか、全然関係なくね?
速いヤツくるんだったら対策としてこっちも速いの出すって訳じゃないだろ?

・・・・で、誰が5区走ると思う?
トトカルチョ

伊達 1.7倍
前川 2  倍
荒川 3  倍
河野 3.2倍
藤原 4.4倍
悠基 6  倍
俺ねー俺ねー

大崎が走ると思うYO!
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 02:43:16
大崎って5区走ったことあったよな確か。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 03:33:33
554が荒らしかどうかなんてどうでもいいわよ。
くだらない冗談があってもいいじゃない。だからこそあなたたちここに溜まっているんでしょ?
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 09:23:39
どうして東海大は外国人留学生を呼ばないの?
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 09:33:34
>>582
今は必要ないから。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 09:47:58
〉〉582
いるじゃん、皆倉ジーニョが。
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 10:49:26
外国人入れたら間違いなく優勝できるだろうな。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 11:06:01
コスマスでも?
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 11:22:37
タンザニアからの留学生皆倉潔。
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 13:13:05
お得意様の京都外大西高の外国人入れたらどうだ。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 13:23:54
>>586
コスマスは山梨学院だから。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 13:56:52
最終オーダー
皆倉-悠基-藤原-小泉-前川荒川-河野-木下-伊達-吉田
591ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 15:56:37
藤原-悠基-荒川-芳村-伊達

皆倉-河野-梅木-前川-吉田
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:16:56
>>585
今更入れても遅せーよ。
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:40:01
皆倉のお触り見たんだけど・・・
なんか襷渡した後も執拗に近寄って行ってたからちょっとキモかった。
なにか囁いてたけど、インタビューでアナウンサーに
「何と言葉をかけていたんですか?」と聞かれても
「秘密です。」としか答えない皆倉。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:53:42
皆倉5区ってのも有ると思う。
595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:30:22
荒川はハーフのベスト64分台だし長い距離への適性は?
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:39:09
1区悠基
2区伊達
3区悠基
4区前川
5区伊達
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:53:34
荒川のハーフベストは2年時のはず、強くなったのは3年だしハーフ2分台で走れるでしょ
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 18:56:20
悠基は1区後、電車で3区へ。
伊達は2区後、電車で山へ。

・・・

・・・

・・・

前川走るんか
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 20:23:07
応援に行きたいんだけど、
どういう風に電車で先周りすれば良いですか?
えっと、お勧め場所とかありますか?
>お勧め場所

つ部屋のプラズマTVの前
○_○

の後ろ
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 21:55:04
AOの合格発表も終わっているので、そろそろ、来年の新入生情報を解禁してもいいんじゃない?
確定情報をお持ちの方、お願いします!
某掲示板では、早稲田に匹敵する補強が出来たという信頼できそうな内部情報有り!
どう考えても早稲田よりは劣るだろ
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:33:13
荒川のハーフベストは三年の学生ハーフ優勝の時の64分15じやなかったか?
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:35:50
もともと陸上大学日本一なんだから、放っておいてもいい選手入ってくるよ
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:38:16
>>604 荒川は距離に弱いからハーフだとそんなもんだろうな。 1万の
スピードつけても距離はどーしょうもない。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:39:20
>>605

確かに。早稲田に入って全然伸びずに終わって行くより良いよね。
でも俺は東海か早稲田かと言われたら
早稲田がいいな。
609ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:50:33
>>608 まあ・・・早稲田からスポ推打診来たら断る奴はそうは居ないわな。
今の早稲田はスポーツ大だもんな。
俺は同じスポーツ大なら東海の方が良いと思う。

東海大が「ル・マン24時間」レース参戦 大学で世界初
2007年12月04日22時46分

 東海大学(神奈川県平塚市)は4日、来年6月にフランスで開かれる世界最高峰の自動
車レース「ル・マン24時間耐久レース」に参加を申請すると発表した。認められれば、大学
チームとしては世界初の出走になるという。参戦車両「TOP03」の模型なども公開した。

 東海大は01年から、工学部の林義正教授の研究室が中心となり参加に向けてエンジン
などの車両開発を続けており、05年には実験車が完成した。参戦には数億円が必要だが、
企業の協力や外部からの研究費、学内外の寄付などでまかなうという。

 林教授は日産自動車に勤務していた時代にル・マンへの参戦経験がある。「今回は完走
が目標だが、3年続けたら3位以内に入ってみせる」と語った。松前達郎総長は「工学を
研究する若者たちの夢を実現させるため、全学的に支援したい」と話している。

 ル・マンレースは1923年から続く世界三大自動車レースの一つで、周回コースで24時間
の周回数を競う。日本勢では91年にマツダが優勝している。

http://www.asahi.com/national/update/1204/TKY200712040461.html
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:26:49
世界の東海大学ですから
613ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:48:11
>>609
悠基は早稲田(というか他大も全部だけど)断って東海に来たよ
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:54:34
>>613
そうなの?
なんかこれまで以上に愛着沸くなぁ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 23:56:06
東海最強!
悠基ほどになると、陸上失敗してフツーの社会人になった時のための
「早稲田卒」の聞こえの良さとか関係ないだろうからね
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 00:24:51
普通に就職するなら早稲田の方が断然だけど悠基みたいに陸上で勝負するなら東海を選ぶのもありだろ。
でも早稲田のサイト見たけど寮も綺麗で練習環境にも恵まれているようだな
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 00:29:15
だからこそ箱根で優勝し、東海を選んで本当によかったと思ってもらいたい。
そのとき我々も共に泣こうじゃないか。
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 03:18:16
荒川は吉本興業を断って東海大に来たという話はないのか?
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 03:20:48
皆倉は、いや、なんでもない
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 03:27:50
ガイドブックの名鑑で荒川がどんな顔して写っているのか気になってたまらないよ。
気になって夜も眠れないよ。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 07:08:13
荒川の話で盛り上がっているところすまないが堺が10000を28分50秒で走って自己ベストを更新したことを伝えておくよ。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 08:11:49
東海の公式もっと更新しろ。内容もしょぼい。
駒沢は普通だが早稲田は充実してる。
>>616,617

早稲田ヲタがまた来てんな。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 11:30:31
>>623
せめて山梨くらいは充実させてほしいな。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 12:39:58
過疎すぎる
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 12:41:30
悠基が東海選んだ理由は寮が良かったかららしいよw
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 12:48:54
そろそろ来年の新入生情報まとめよう
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 13:11:05
>>628
刀祢 栗原 柏崎
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 13:13:46
東海に10人くらい来るって進路板での噂はなんだったんだろ。
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 13:15:19
だから、うちは陸上NO1大学なんだから放っておいても勝手に入ってくるだろうって。
年明けに正式なソースが出るまで待て
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 13:44:11
ブルドックか、カモメか?
キッコーマン
陸上もいいけどルマンもね
635ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 15:05:05
快楽-悠基-藤原-小泉-前川
荒川-河野-木下-伊達-吉田
今日はえらい過疎ってんな。
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 18:38:59
伊達がマラソン走るっていう噂あるけど
とご情報?
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 18:41:59
伊達ちゃん、161センチだったんだね。
小さい身体で大きいパワー。北京出てほしいね。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 18:49:18
伊達は卒業後にマラソン転向予定で、ロンドンを目指している。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 19:20:05
>>604
荒川は東海でよかったな。
そのタイムでも箱根に出れるから。
駒沢だったら箱根出れなかったよ。
641ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 19:27:24
荒川のハーフのタイムなんて当てにならんだろ
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 19:55:38
>>640
でも星よりは若干いいだろうから
10番目の選手として出れるだろ
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 19:59:04
伊達は来年のびわ湖に参戦するんだろうか?
代表選考レースなんて数年先の話だと思ってたから実感湧かないよ
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:07:22
>>642
星も太田もハーフは63分台。
荒川のハーフのタイムは駒沢では12番目。
645ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:10:14
だから荒川のハーフのタイムは当てにならんて何回言わすんだよ
646ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:12:39
>>645
なぜ当てにならないんだよ。
647ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:13:54
荒川は星や太田より強さがあるから
>>647
頭冷やせ
649ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:17:33
>>647
そんなの理由になってないし。
君が思ってるだけでしょw
え?いくら参考にならないタイムといえど
荒川って駒沢を対象としたら12番目の選手なのか・・。
荒川って東海でいえば4番目ぐらいの選手だろ?
2枚看板、前川に継ぐ。

思った以上に差があるんだな・・。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:23:26
>>646
その荒川のハーフのタイムいつ、どこでの記録だと思ってるんだ?
同時期に同じ場所で走ったのならともかく
そのまんまタイムだけで比べるなんておまえはド素人か?
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:26:25
>>650
箱根は力的には伊達と悠基は駒沢の選手より上で
前川が駒沢の選手と同じくらい。
残りの東海の選手は駒沢の選手より下ってかんじかな。
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:27:01
荒川のハーフのベストは2年の時のもの
箱根のメンバーにもなれない覚醒する前のものだから
はっきり言って今となってはほとんど参考になりません
>>650
12番手かどうかはわからない。
駒澤の上位11名にも色々なタイプがいるからね。

でも風&暑さの府中で、63分台を出した駒澤の中堅層に荒川が勝るとは思えない。
宇賀地、深津、堺、安西、豊後、平野、池田、高林の8名には勝てないだろうな。
ハーフでもトラックでもね。

10位11位の星、太田と比較してどうだか、という感じだろうね。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:28:50
>>651
荒川は箱根は走ってないし、
ハーフの実績もないからそういわれても
仕方ない。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:28:57
いあ、普通に勝てるだろ
ところで荒川って覚醒なんかした事あるの?
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:30:02
>>655
だからそう言うのはド素人だけだけどな
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:32:00
>>657
2年の終盤まで全くの無名で立川ハーフ優勝して以来急上昇
3年の春に28分台出して一気に主力になった
だがそこから故障ばかりでうまくいかなくなったが
とりあえず荒川に流れを変える爆走をする力は無い。
よくて駒澤の中堅とトントンだな。その荒川がチーム4番手だから問題は、5位以下の選手。

5〜7位の藤原、皆倉、吉田は、1区6区10区を無難に走れば良しとしよう。

すると問題は8〜10区ね。カオスだね。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:35:49
>>660
それを言ったら駒沢の選手も流れを変えるような爆走をする力があるやつなんていないだろ
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:36:02
荒川は今年の全日本でも深津にまったく歯が立たなかったので、
勝てるとしても星か太田あたりの10番目の選手だけだろ。
663ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:37:34
荒川は駒沢の宇賀地、深津、豊後、堺には劣るだろうが
池田、安西、平野、高林あたりとは互角
>>663
願望思考って素晴らしいね。
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:48:54
>>663
安西の去年の全日本4区のタイムが
荒川の今年の全日本4区のタイムより
30秒以上早いし、池田、平野、高林の
全日本区間賞トリオが荒川に負けるなんて
考えられないw
>>661
全日本見たか?駒澤の選手はどの区間でも攻めてたぞ。
一方、東海で何とか踏みとどまる走りを見せたのは、悠基、前川、伊達のみ。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:54:15
>>663
ちなみに平野は全日本で3番手の前川に勝っているから
4番手の荒川より強いと言えると思うけど。
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 20:57:06
荒川は高林や池田や平野とは互角だとは思うが
高林と平野と池田は区間賞といってもつなぎ区間だったからな
別に荒川と駒沢の誰かとの不等号の向きがどっちだろうがどうでもいいよ
コンディションやらコースやらの条件が変わればタイムも変わるし
どっちのヲタも自分の方が強いって信じてりゃいいんじゃないの
駒海混合ランキング

S 悠基、伊達
AA 宇賀地、深津、堺、豊後
A 安西、平野、池田、高林、前川
B 太田、星、藤井、荒川、藤原
C 鈴木、皆倉、吉田
D 我妻らetc、芳村らetc
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:00:47
>>663
普通にその八人に荒川は勝てないと思うぞ。
冷静に駒沢と戦力を比較したら勝算が絶望的なのが辛い。
駒沢には劇的に流れを変えれる選手はいないが、
流れを変えるまでもなく圧勝するかもしれん。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:01:54
高林は皆倉と互角だと思うが
東海は、日体、早稲田、中央、日大とメダル争いだね。
>>672
出雲の5区限定の話ね。
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:08:07
東海は短い距離しか駄目だなぁ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:10:18
はいはい駒ヲタは単純な思考回路が多いことで
>>667なんか特にw
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:11:06
しかし箱根は伊達と悠基しか駒沢から貯金を
つくることができないとなるとかなり苦しいんじゃないか?
678ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:12:35
ちなみに箱根は全日本とも距離が全く違う
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:17:04
去年全日本優勝して箱根は7位だったチームが騒いでますw
>>677
だからこそ5区伊達にして異次元の走りを期待するけど。
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:19:32
>>678
距離が長くなればなるほど、
区間が増えれば増えるほど
東海より駒沢が有利になる。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:20:45
平野なんて全日本限定だろ
安西も高林も箱根で実績ないに等しい
荒川より強い弱いなんて今は言えないだろ
箱根終わってから言ってねそういうの
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:21:45
>>680
異次元の走りとは今井以上の走りか?
まあ実際は北村並の走りだと思うが。
>>682
無知っていいなぁ。
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:23:02
>>684
ではおまえの知ってること言ってみw
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:25:04
っつーかなぜ荒川はこの時期ハーフ走んねーんだよ。
山でも走る準備してるのか?
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:26:15
>>686
それだ。
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:27:29
素人の駅伝ファンからするとあのインカレポイント制というのがわかりません。ならば
留学生選手を使っている大学はゴールタイムから1分〜2分引くという制度は必要ではあ
りませんか。
5区荒川?
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:29:59
>>689
さすがに5区はないだろ。
6区かもね。
>>690
山で借金しないようにという事かな。
ところで皆倉はどこにいくのかな?1区でミスしたら終戦だけれど。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:38:44
荒川日曜走るんじゃねえの?
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:41:43
前川も最近ハーフ走ってないし、
5区前川6区荒川のような気がするんだが。
甲佐10マイルか。これで調整失敗しなきゃいいけど。
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:43:03
あと1か月弱とせまってきましたね。どんなスポーツでもそうですが、ベストメンバー
でのぞめるなんてことはありえません。だからスポーツはおもしろいし、残酷なんです
よ。
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:44:45
駒大は安西は間に合わないらしいが、5区深津と
6区藤井には勝てる気がしないな・・・
1区悠基、2区伊達で長くテレビに映っててくれ。
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:44:48
合宿って、いつから?
>>693
上尾回避の理由

悠基→そもそもハーフに出ない。
伊達→全日本アンカーを走ったので出ない。
前川、荒川→5・6区を走るため出ない。

では、藤原、皆倉、吉田は、なぜ出ない?
>>696
安西は出るらしいぞ。
箱フリで関係者らしき人が話していたから。7区10区のいずれかだろう。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:48:38
>>698
皆倉は千葉駅伝に出たからだけど。
藤原、吉田も山の練習させて誰が
一番適正があるか見極めるとか。
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:55:56
荒川と皆倉が大エースになれるにはどこの大学に行けばよかたの?
荒川はまた箱根直前で故障とかやらかしそうで
怖いんだが
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 23:45:35
5区楽しみだよね。
景色も応援風景も良いし。
あのカーブのトコで応援したい♪
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 23:47:29
荒川より星や大田が強い訳ねえだろボケ。
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 23:53:43
         /∵∴∵∴\
        /∵∴∵∴∵∴\
       /∵∴∴,(・)(・)∴|
       |∵∵/   ○ \|
       |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
    ,..., .  |∵ |   __|__  | <荒川は強い!がんがれ
  i゙  iー"゙'.\|   \_/ /  \_____
  `;ー''ゝ:::::::::::,\____/
 / ○/:::::::::/´     ヽ:::ヽ ...,
 '、__,..!,{::::::::::{  「`゙゙'''ー-、/`'(   )
    `ヽ::::::::`::.,''ー--,/   `"´
      (`'ー--‐゙<"´
      `'‐---‐'
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 00:10:17
荒川は武蔵野学院なら大エースになれるのは間違いない
>>700
藤原の山って全然想像できねえ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 00:33:03
藤原の髪は悠基あたりが切ってそうだなw
藤原眉剃りすぎ
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 00:45:17
藤原の髪は上戸綾タソに似せてるのよ
知らない間に駒オタが荒らしに来てたんだな
>>670のようなランクをつけるとしたら

S 悠基、伊達
A 宇賀地、深津、堺、豊後、前川
B 安西、平野、池田、藤井、荒川
C 高林、太田、星、藤原、皆倉、吉田
D 鈴木らetc、芳村らetc

ってなもんだな。
荒らしに何言ってもしかたないかもしれないけど、
ハーフハーフ言っててシード権ギリギリだったとこみたいになるなよ
駒ヲタの仕業ではないと思われ・・・
つかランクなんて5000mと10000mと出雲と全日本と箱根平地と箱根山じゃ全然違ってくるからあんま意味ない
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 00:54:08
>>694
なんかこの時期に10マイルなんて走られると、結果が良くても悪くても不安になるなw
山下りの速い高校生を入学させるべき
716711:2007/12/06(木) 01:48:01
>>713
この時期にランク付けするからには箱根での役立ち度の評価だが
藤井は6区、深津は5区の評価
実際深津は山に適性があるわけじゃないと思うがね。
>>715
どうやって探すんだ?
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 03:15:22
伊達と悠基どちらが2区走るか分からんがとりあえずはモグスのスピードだけには惑わされないことだ。
あくまで相手は駒沢なのだから。
伊達は経験が抜群だから普通に走れば68分切るかくらいで走れるので計算できるが、悠基はモグスをかなり意識しているようだ。
同時にタスキをもらいあのスピードに食らい付き、同時にラストの上り坂で大失速し宇賀地から貯金を作れないというのだけは勘弁。
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 03:21:54
モグスに食らい付くのはいくら悠基でも無理だから心配いらない
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 07:08:01
伊達以外の進路知ってますか?
皆倉は以前日清食品入りを熱望してましたけど。
721ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 07:08:54
>>696
根拠がないガセ情報流すなよ。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 10:19:48
6区に誰を起用するかで配置がだいぶかわるな。

6区皆倉→3区荒川4区芳村

6区荒川→3区皆倉4区芳村

6区芳村→3区皆倉、4区梅木、8区荒川
6区、駒澤藤井を意識しすぎて走力あるやつを配置すると
平地で駒が足りなくなるからな。
芳村でいいんじゃない?
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 10:29:12
スペシャリストなんていつ生まれるかわからんしな
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 10:46:20
>>723に同意だな。
芳村は下りは悪くないと思うし。平地よりも幾分安心してみていられる。

1区荒川、2区悠基、3区皆倉、4区梅木、5区伊達

6区芳村、7区藤原、8区河野、9区前川、10区吉田
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 10:54:23
梅木って今結構いいのか?
大崎は今、エントリーのことで頭いっぱいだろうなぁ
6区なんて一番タイム差が少ない区間なんだからスペシャリストというより一番弱い奴置いとけばいいんだよ
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 11:16:06
好き勝手言いやがって
俺の気持ちがわかるのか?
>>729
おまえのおかげでどれだけの人間が失望してきたことか。
クビ飛ばすぞビチクソ
731県央住民:2007/12/06(木) 11:59:54
スレ違いだけど
久しぶりに車で通ったら駅前工事してんだね
ロータリーはいつ完成?
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:29:03
>>726
1万の自己ベスト更新
上尾では芳村に続いて東海大2位のタイム

小泉よりも調子は良い。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:31:13
ro-tari-haichinenngonikannsei
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:33:27
1区伊達、2区悠基、3区皆倉、4区梅木、5区荒川

6区芳村、7区藤原、8区河野、9区前川、10区吉田

これが最高オーダー。

伊達の走りは1区でこそ生きる。

735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:34:59
いまの2年の中から荒川みたいに伸びるのが出てきてくれればいいんだけど。

梅木と植草と斉藤に期待してる。
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:37:37
各選手有力区間

悠基→2、9
伊達→9、5、2
前川→5、9
荒川→3、7、6
藤原→7、1、3
皆倉→1、3、6
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:48:06
伊達か悠基を9区に温存したらTVに東海が映らないまま箱根が終わる。
それだけは避けなくてはならない。
大崎の頭の中はどうなっとるんじゃ。
1万mで記録出す事しか考えてないからこうなるんじゃ。
実際よーいドンで勝負したら負けるチームを作ったんじゃ。
738731:2007/12/06(木) 12:55:03
>>733
arigato
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 12:56:54
荒川1区、悠基2区、皆倉3区、伊達5区なら往路優勝は普通にできる。

むしろできなければおかしいぐらいだからな。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 13:17:01
>>739

それだと頑張っても総合成績は5番に終わる。絶対に。
復路に一人残さないと。復路に伊達残せば
TVには映らなくなるけど、総合3位になれるかもしれない。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 13:23:03
テレビに映らないと宣伝にならないから往路優勝は何がなんでもしないといけない。

復路は層が薄いがハラハラしながら逃げ切るのを見守るしかない。
逃げ切れないから問題なんだよ。
まぁ特集のインタビュー聞く限りでは大崎は優勝諦めてるらしいけど
それでも5,6位は嫌だ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 13:29:49
いや、あきらめてねぇよ
諦めたら、そこで試合終了だもんな
>>743
現実見れない頭弱いヤツキタ♪
勝つ為のオーダー考えよう。
FOR WIN!
昨日の荒らしがまた来てんなw
勝つためのオーダーをつくることなんて…

原始的不能だなw

Vorz
荒らされてんな
そんなに東海が怖いか
東海が優勝とは言い切れないものの
他のどこともいえない状況だろ
先駆けであること 東海大学
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 15:37:18
悠基はストライド走法なの?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 15:57:49
とりあえず2区と5区にはチーム1番手と2番手の選手を起用する。

これを崩しているチームが優勝することは無い。
>>752
至言ですな
754ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 16:39:57
なんか最近悲観的な奴が多いけど、まともに戦えば駒にもひけはとらん。
前川2区を激しく推す
そして伊達5区,悠基9区、だまされたと思ってこれでやってみー。
1月2日の夜は興奮して眠れんくなること間違いなし。
うがちの2区は確定的だから前川がマッチアップで引けはとらん。
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 16:44:50
>>754
前川は確かにいい選手だが
2区ではきびしい
伊達5区までにいい流れで来るとは思えんな
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 19:19:20
>>754
1区から4区まで駒沢にどんどん引き離される
最悪のオーダーだな。伊達に繋ぐ前にジエンドだよ。
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 19:53:23
なんか日曜日に10マイルがあるらしく、それに伊達、荒川、悠基、藤原、吉田、河野が出るらしい。
皆倉は千葉出たから回避。
前川は山対策で回避らしい。

758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:02:10
10マイルって半端な距離だなw
進路情報
皆倉日清 伊達中国電力
荒川旭化成 前川JR東日本
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:24:00
>>757
らしいらしいっておまえ関係者じゃあるまいしw
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:24:37
芳村6区は確定だろうな。
今年も6区のリザーブだったくらいだし。
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:29:49
藤原ー悠基ー荒川ー小泉ー伊達
芳村ー河野ー皆倉ー前川ー吉田
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:36:01
>>745これだけのメンバーが居て優勝あきらめろと言うほうが・・・ねぇ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:54:18
新入生情報もお願いしますよ!
AO合格発表も終わってるんですから!
刀祢、栗原、田中、堂本は確定でいいんですよね?
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 21:51:45
インフルエンザが流行っているらしい。オレンジジュースとうがい薬を差し入れするから風邪引かないでほしい
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 21:57:00
10マイル出たことによって、
故障なんて目も当てられないからな・・・
元々調整が苦手な大学なだけに心配
768ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 23:07:13
>>760
mixiの箱根駅伝のコミュに書いてあって俺が聞いた訳じゃないから。
箱根本そろそろじゃない?
いつ発売?
もちろん予想東海本命だろうな^^
8日
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:34:32
駒も今回の8区の太田のようにやらかしは必ずあるはずだ。
往路でかなり差をつけとけば流れに乗って山学のように
2位以上もあるかもしれない。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:36:29
悠基伊達往路に投入しても5区あたりで逆転されてる率も結構高いからな
往路優勝の確率は50%(駒が35%他が15%)位か
773ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:51:36
1分くらいなら伊達が5区で取り返す
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:59:41
だから山は前川だって。
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 01:08:40
ソースもないのに決め付けるなよ
仮に10マイルのメンツが全員出場するとなると
前川だけ主力で唯一全日本以降のレースに出ないことになるから
山対策じゃないかって有力視されてるんでないの
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 01:21:51
でもそれで前川が5区とは限らないでしょ
778ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 01:23:37
前川5区だと悠基が9区?それとも伊達2区悠基3区前川5区
前者だと往路優勝は厳しいし後者でも往路は勝てるかもしれないが復路は悲惨だな
779ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 01:45:32
実際問題いい人材がいるようで
結局それだけの駒しかいないということ。
ぶっちゃけなんで優勝候補の軸に上げられてるのか。
見せ場はつくるかもしれんがじっさいに総合優勝するほどの力はない
私は、ここで結論が出ることなく書き込んでいるのが楽しいからそれでいいですハイ
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 02:29:18
>>779
マスコミには金太郎飴は敬遠される。面白みがないから。
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 03:36:24
モグスは別にしても悠基は日本人トップランナーのメンツにかけて2区で勝負してくるはず。
そしてもちろん厳しいのは承知の上だが設定タイムは66分30秒。目指すは3年連続区間記録更新だ。
今年もエースが3区ではファンはがっかりだしチームの士気もあがらない。何よりもプライドが許さないだろう。
エントリー発表でびっくりする名前が入る

河野―伊達―佐藤―杉本―前川
芳村―荒川―皆倉―藤原―吉田
木下 小泉 平山 梅木 植草 金子
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 04:37:46
つ【あくまで目標は北京ですから】
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 05:07:34
全日本を見直したが、藤原明らかに距離適性ないだろ。
あの距離で失速じゃ到底信用できない。
今年の箱根も3区を66分もかかってるしダメダメだろ。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 05:22:14
あれは日体の選手が早かっただけ
芳村のがダメダメ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 07:45:08
皆倉ジーニョ頑張れ!!
でないと「オリンピックのマラソンで一番になる」なんて、夢のまた夢のままで終わってしまうぞ…
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 08:29:09
いくら頑張っても無理だろうw
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 08:33:24
どっちもどっち。役立たずに変わりなし
790ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 10:30:04
河野が1区を走れるなら、オーダーがだいぶ楽になるんだがな。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 10:36:32
藤原-伊達-悠基-小泉-前川

芳村-荒川-河野-皆倉-吉田
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:03:08
河野(2区)と永田(5区)の1年生二人がエース区間。
伊達と悠基は温存してくるだろうな。
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:19:32
最近このスレ不活発じゃねえ?
オレ、すっごく淋しいよ。
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:24:10
前川が5区を走れるなら、悠基は3区でいいだろ。
上野と対決だ。
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:34:36
>>791
このオーダーだと完全に逃げ切りのオーダーだな
復路が弱すぎるな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:40:33
逃げ切りでTVに映るか、
復路に残して総合の順位を上げるか。

大崎が全日本敗戦後に今更箱根に向けて練習であげる事もできないし・・・
って言ってたけど、諦めてるとすれば往路重視で行くと思う。

順位にこだわるなら復路に残せ
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:44:40
>>793
正直ネタがなくなってきてる
同じネタループしてもつまんないしね
日曜の甲佐ロードまでの辛抱だ
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:47:01
明日の箱根本でまた活性化しようぜ!
ってか明日発売の本ってどんなんなの?
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 11:50:09
杉本が登録されそうな予感する。
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 12:01:00
>>799
走れるならそれでもいいが。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 12:24:10
悠基に3区走らせるほど余裕ないだろ。
上野はな、悠基と勝負したいならてめえが2区に来いよ。松岡竹沢伊達みんな抜いてやるだあ?
恐くて同じ土俵にも立てないくせにデカイ口たたくんじゃねえよ、ヴァーカ(w
悠基だって2区走らないと思うぞ
2区
松岡
竹澤
伊達
ウガ
木原アナウンサー正人
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 12:33:10
オレも上野のその言葉聞いてテレビの前で笑い転げた。
笑いすぎて生まれて初めて呼吸困難になった。
それを言うなら、松岡、北村、伊達、みんな抜いてやりますよ、だよ。
あと、同じ区間では走らないんだけどね。
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 13:10:46
上野をテレビに映すな
飯がまずくなるわ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 15:03:19
上野と悠基って共通点多いよね。
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 15:16:26
俺がいれば…

悠基-俺-藤原-小泉-伊達
皆倉-荒川-木下-前川-吉田
っていうかなり安定したオーダーが組めるのに。
みんなゴメン。
>>808
よう丸山
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 15:38:25
ウホッ
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 16:48:25
>>710
山下智久だろ!
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:09:42
来年、4年生が抜けたらどういうオーダー組む?
813ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:15:43
出雲
藤原−杉本−吉田−河野−刀祢−悠基
全日本
藤原−杉本−刀祢−吉田−芳村−河野−小泉−悠基
箱根
藤原−悠基−杉本−刀祢−河野
芳村−梅木−木下−吉田−小泉
814ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:16:57
杉本は復帰できるのか?1年もいないのに
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:17:39
>>814
復帰してもらわなきゃ困る
さすがに来年はいないと勝負にならない
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:22:19
正直今の4年がいなくなると
やばいな。
エース伊達にその脇を固める前川、荒川、皆倉もいなくなる。
悠基のワンマンチームになりかねない
今の4年世代はどの大学も強いから
再来年は早稲田が優勝候補か
いよいよ2区で悠基対竹澤のガチンコだな
818ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:33:44
早稲田?一生這い上がってこれないよ
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:38:59
俺も早稲田は無理と思う。
再来年は八木中山が成長すればまぁまぁかもしれないけど。
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:49:02
でも東海よりは上に見えるよ。いなくなるのが駒野と本多だけだから
821ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:51:34
うーん、媚眼なしに
駒沢、日体、早稲田の3強じゃねえかな。
その中では日体に魅力を感じるけどな
822ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:57:31
>>813

出雲

藤原-平山-吉田-河野-刀祢-悠基

全日本
藤原-悠基-永田-吉田-芳村-平山-刀祢-河野

箱根
藤原-悠基-平山-小泉-河野

芳村-永田-刀祢-吉田-梅木
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:59:15
来年度は間違いなく東海が一番戦力ダウンが激しいからな
>>821
3年のトリオか
2年のトリオか
1年のトリオかといったところだね

東海もまだ可能性は高いように思えるが
825ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:02:21
来年の新入生次第だな。

誰が入るか知ってる人いる?
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:05:11
日体が良いって言う人いるけどさ、今まで箱根5区とか
全日本アンカー走ってきた北村が抜けるんだぜ?

森、出口、W野口、谷野でどこまで頑張れるか。

東海よりは・・・上か。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:05:21
刀祢と堂本と栗原と鎧坂が入るという噂がある
828ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:06:30
>>826
石谷もいるぞ
829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:06:31
来年度は東海より東洋と山梨学院のほうが強いかもな
東海は現1,2年が糞すぎる
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:12:56
1年〜3年生の10000m 28分台選手(+27分台)

【東海】    3人  佐藤、吉田、藤原
【駒沢】    3人  池田、深津、宇賀地
【城西】    3人  高橋、伊藤、佐藤
【順天堂】   2人  小野、山崎
【東洋】    2人  市川、大西
【明治】    2人  東野、石川
【日大】    1人  ダニエル
【日体大】   1人  森
【早稲田】   1人  竹澤
【中央】    1人  徳地
【中央学院】  1人  木原
【山梨学院】  1人  モグス
【国士館】   1人  高谷
832ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:13:15
山梨学院はコスマスの使える全日本と、使えない箱根で成績がだいぶ変わりそうだなw
佐藤悠基は練習日誌を全く書かないことで有名だ。
マネージャーが日誌を佐藤に渡すと、佐藤は日誌の冒頭に書いてある練習メニューだけを見て
自分の走る距離とペースを確認すると、パタンと日誌を閉じてしまう。
合宿所内のチームメイトが集う食堂の佐藤のテーブルの上には、そうして一回だけ
開かれただけの日誌がいつも置いてある。

また、佐藤は準備運動を好まない事でも有名だ。
とにかく本番直前までコースに姿を現さない。コーチや他の選手が佐藤抜きで準備運動を
している間はずっと待機所内のサロンのラジオで落語を聴き、コーチが呼びに来ると
初めてコースに姿を現すのだった。しかし、これに文句を言う監督はもちろん
他の選手達はいない。「悠基さんだからねぇ」の一言で誰もが納得しているのである。

今年の箱根駅伝の時もそうだった。
大西智を始めとする他大の1区選手達とスタッフがアップを終えた頃スタート地点に
ユニフォーム姿で現れた佐藤は「あれ?これ、箱根駅伝だったのかぁ」と大声で言い
新居監督を苦笑させる。日誌を持ち歩かない佐藤は、コーチの日誌をしばらくの間覗き込むと
「ちょっと走ってみてくんない?」とコーチに頼み込む。自分の代役をコーチが演じるのを
「おっそいなぁ」と茶々を入れながら楽しそうに見ていたが「悠基、これでいい?」と
遠慮がちに新居監督に尋ねられるとしばらく考え込んで「蕎麦、用意してくんないかなぁ?」と言う。

付き添いやコーチがその一言で正月の都心を駆け巡り、佐藤のためにざる蕎麦が用意される。
「うん、これでいいよ」と満足そうな佐藤を見て、新居監督は「そろそろスタートするよ」と号令を出し
フラッシュが焚かれ、他大の走者もスタート位置に立つ。そしてスタート。
佐藤は唯一付いてこようとする大西智をまるで相手にせず悠々区間新記録で駆け抜ける。
「OK!」

佐藤の走りは他の走者に関係なく、常に区間新記録なのだ。

↑は全てまったくの創作だ。スマソ。


834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 22:34:38
全日本以降にレースに出場していないなら山登りは前川で確定的のようだな。
ということは悠基と伊達は2区と9区がオーソドックスなパターンだけど、両エースをエース区間に配置するのがオレには理想的だからこれでいいよ。これで幹はできた。
前川なら走力も精神力もあるし、意志の強い男だからあいつなら必ず東海の弱かった山を克服して復路に勢いを付けてくれる。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 22:46:22
安西が出場しなくても駒は5区6区がしっかりしてるからなぁ。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:27:30
皆倉-悠基-荒川-??-前川芳村-??-??-伊達-吉田
ここまでは確定だろ!あとは藤原、小泉、木下、平山、梅木、河野が4、7、8区に入るだろう。
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:30:31
>>833
最初から真面目に読んじまったじゃねーかwww
マジで
























































イキロ
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:50:24
>>833

悠基って面白いヤツだったんだな。
もうちょい真面目な人かと思ってました^^
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 00:59:21
皆倉バージョンも作ってほしいな
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 01:11:05
>>832
山梨は消えてほしい
アホだしうざいから
841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 01:14:33
皆倉バージョン見たい^^
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 01:43:36
ってか今年の箱根でテレビつけた瞬間アップしてる悠基が映ってたぞ
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 02:42:54
>>841
痴漢ネタになりそうな
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 04:03:47
1区は皆倉じゃなくて藤原だよ。
10区吉田てどういうこと?大切なアンカーなのに吉田?ふらっとなとこ得意だっけ?
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 09:09:02
箱根本今日発売でしょ?買った人中身よろしく!
うちは地方だから発売は明日以降になりそうだな(T_T)
846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 10:33:12
前川が5区と見せかけて実は伊達だったりして…。
847ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 12:02:28
前川が試合に出てないから5区とか
単純にいくとは思えないんだよなぁ
大崎の場合特にな
848ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 13:51:51
大崎らしく奇策でいこう
悠基−伊達−前川−藤原−荒川
河野−小泉−木下−吉田−皆倉
849ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 14:25:39
前川は、「監督、コーチに行けと言われれば、どの区間でも行く、役割を果たす自信もある」だって。かなり頼もしいね。
河野も力を付けているとの記載もあるよ。全日本時は体調不良で、メンバーから外れたらしい。
850-:2007/12/08(土) 15:26:16
>>848
往路で3分の貯金は欲しいな。
個人的に結構好き。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 16:14:25
10マイルどうなった?
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 16:31:24
前川は去年箱根区間何位だったの?
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 16:46:38
前川は9区で5位だったよ。
854ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 16:48:04
>>852
前川雄1'11"18
区間賞の長門から72秒差の5位。2位亜大菊地で、前川とは33秒差。中大徳地が3位。堺が4位で、前川とは4秒差。
855ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 16:49:26
2枚往路で使っても3分の貯金は出来ないと思う。
特に>>848
5区に伊達を使わないんだったら3分なんて無理。
856ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 17:24:36
>>851
この時期のレースだと、あまり好タイム出すぎても不安になるよな
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 17:59:50
荒川wwww
ネタを書くのはいいけど
ライバルと尊敬する人が逆だよwww

ライバル 大崎栄
尊敬する人 皆倉ジーニョ
858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 18:08:14
>>849
俺も見たけど河野のコメントからして普通に箱根走ってきそう
河野が計算できるようになったらかなり大きいな
全日本も体調不良じゃなかったら走ってたんだろうな
そう考えると芳村はホントは走らないと思ってて急遽走ることになったのかもな
それならあの走りでも仕方ないとは思う
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 18:32:37
増刊読んだけど大崎は前半重視とは考えてないらしい
悠基と伊達というインパクトのある選手にどう粘ってタスキを繋ぐかが勝負と言ってる
だから1区悠基2区伊達、2区伊達3区悠基とかはまずないだろう
河野も山の練習で試合に出てなかったんじゃないと考えれば
可能性的に残されてるのは

2区悠基5区前川9区伊達
2区悠基5区伊達9区前川
2区伊達5区前川9区悠基

この中のどれかでしょうな
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 18:33:44
去年の箱根出場校紹介って番組で、東海のマネージャーが
自分の大学の戦力分析(5段階評価)をしたんだけど、

チームワーク 4
スピード   4
スタミナ   4
エースの存在感4
監督     3

ってなんだよ、マネ!監督3って笑
あと、微妙にエースの存在感5だろ!他の大学怒るど!
ってか監督にもエースにも失礼だろ笑

東海のマネージャー、どんだけ偉いんだよ!笑
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 18:38:25
>>859
二番目か三番目だな。個人的には三番目がいい。

悠基に3年連続の区間新のチャンスがあるし。復路優勝の可能性もある。
>>860
モグスや竹澤より劣るっていうことじゃないだろうか
大崎「そんな配置じゃつまらない」
>>860
監督2.5
世界の大崎。
甘く見て、5位内に入れないでもしたらほんとクビにするからな。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 18:52:41
藤原-伊達-皆倉-小泉-前川

芳村-荒川-河野-悠基-吉田
チームワーク 4
スピード    4
スタミナ    4
エースの存在感4
監督      3

マネ、なかなか冷静な判断してるなw
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 19:21:17
悠基が全日本の時みたいに無理に最初から飛ばしたら、
箱根の距離では取り返しのつかないブレーキになるんじゃないだろうか?
心配・・・
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 19:32:17
>>868
そのへんの心配は増刊見る限りは大丈夫そうだよ
全日本で学んだことはいろいろあるみたい
870ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 19:41:04
2区前川5区伊達9区悠基

極端にこんな配置になりそうで恐いな
>>870
悠基9区

櫛部の二の舞(ry
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 20:59:45
藤原ー伊達ー悠基ー小泉ー前川
芳村ー河野ー皆倉ー荒川ー吉田
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 23:50:06
期待してたのに荒川がっくりだよ…
皆倉も荒川ジーニョってなんだ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 00:09:23
>>873
尊敬する人とライバルを逆にしてることで許してあげよう
>871
権太坂までものすごいペースで行って、
横浜駅以降はグダグダになっちゃったんだよね?
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 00:17:26
前川44kgてほんと?細すぎだろ
>>875
そうそう。最後の3キロは11分近くかかってたな
悠基の9区って怖いと思うよ。9区は走り方が難しいし、悠基自身がまだ
うまい走り方を身に着けていないからね。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 01:11:21
>>873
大崎を尊敬してることはありえないでしょ。
879ゼッケン774さん@ラストコール
>>878
えっそっちかw