北京五輪の女子マラソン代表を予想 part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
土佐確定
野口最有力


◆前スレ


北京五輪の女子マラソン代表を予想 part7(実質part8)
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195392850/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195392666/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1194430275/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191418301/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189357489/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188905687/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188698719/
北京五輪の女子マラソン代表を予想
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093410818/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 10:57:50
誰が代表になっても俺的には変わらん
出れる資格のある選手が出て
北京五輪でいい走りをしてくれればいい
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 11:17:39
土佐、野口、福士でFA
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 11:35:11
>>3
FA
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 11:36:01
浅田真央と安藤美姫は決まりだな。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 12:48:14
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195392850/993

素人みたいな人が多いからなあ。
マスコミはその素人を煽りまくるし。

ハーフとフルマラソンは別種目。
フルマラソンは35キロからが本番。
野口は練習の一環でハーフをやってるだけ。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 13:01:29
坂本直子
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 13:06:40
練習でも30kmを1回しかやっていない福士に
いまから大阪を期待すること自体ムリがある
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 13:16:27
大阪で23分台で日本人優勝
名古屋で24分台で日本人優勝

気候はともに例年通りで悪天候でもない。
内容も失速とか急なペースアップもなくほぼフラットのタイムを刻んだだけ。

の場合は実績がある選手が選ばれるのかな?
どれか今後の為に経験を積ませる為、若い選手の方とか。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 13:54:22
>>9
ここ数年では原がそれしてるね
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 14:24:16
原と坂本が万全なら期待を持って見れるんだが・・
同時に、25歳以下の有望選手がホントにいないね
誰か凄い娘が彗星のように現れないかなあ
原は夏マラソンはだめでしょう。
暑さに弱いイメージがある。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 15:42:44
大阪の23分と名古屋の24分では、どう考えても名古屋のほうが優秀な成績だと思うが。
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 17:37:40
このスレ、男子も混ぜてあげても良いんじゃないか?
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 18:51:26
梅木
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 18:53:45
いっそ今から大阪、名古屋は選考レースから外して
2月の東京マラソン1レースにすればいい。
凄く平等で分かりやすいと思うんだが。
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 19:46:44
>>16
急に選出方法変えるどこが公平なんですか?w
阪神大震災のときのように、中止にならない限り、今から大阪・名古屋は変えられない。

万が一、名古屋が天災で中止にでもなったら、長野あたりで代替するしかないとは思うが・・・
◎土佐   07世陸3 ← 06東京2 ← 06ボス3
○野口   07東京1(2:21:37)
○??
補??

×尾崎(朱) 07東京4 ← 07北上1 ← 06東京2
×大南(博) 07東京5 ← 07ロッ1 ← 06シカ7 ← 06名古8 ← 06マイ1
×挽地   07東京6 ← 07北海4 ← 06名古10
×渋井   07東京7 ← 07大阪10 ← 06名古2

  加納   08大阪? ← 07北海1 ← 07大阪3
  坂本   08大阪? ← 07ベル5
  大平   08大阪? ← 07名古4
  福士   08大阪?

  嶋原   08名古? ← 08上海? ← 07世陸6 ← 07ロン棄 ← 06アジ2 ← 06ボス5 ← 06大阪3
  小崎   08名古? ← 07世陸14 ← 07大阪2
  原     08名古? ← 07世陸18 ← 07大阪1
  橋本   08名古? ← 07世陸23 ← 07名古1 ← 06名古6
  弘山   08名古? ← 07北海3 ← 07名古2 ← 06上海2 ← 06名古1
  大南(敬) 08名古? ← 07名古3
  吉田   08名古? ← 07ホノ? ← 06北海1
  高橋   08名古? ← 06東京3
  大島   08名古? ← 05名古2
  大崎   08??

  小林(雅) 08?? ← 07北海2
  小幡   08?? ← 06アジ3 ← 06大阪2
  早川   08?? ← 07ホノ? ← 06ホノ2 ← 06ロン9
  平良   08??
  尾崎(好) 08??

−新谷   (名古屋回避決断) 07東京マ1
−赤羽   (ヘルシンキ世陸目指す意向)
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 21:05:49
>>19
なかなか詳細
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 21:37:29
原かな。
最後の1枠。

ケガさえなければ あの粘りは脅威だし前半ハイペースでも
後半の落ち込みが酷くない。
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 21:42:35
Qちゃんて、どうなったん?
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 21:46:26
加納は安定感・暑さも強そうだし勝てば有力ですね
千葉ちゃんがもう少しやってれば今回はチャンスだったな
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:18:07
野口の特集番組見逃した
再放送あるかな
25ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:20:07
原とか言ってるやつ馬鹿?世陸で集団に付いていけなくて一気にペースダウンして2時間30分オバーな記録で惨敗したのに

北京とか無理に決まってるじゃんw
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:21:39
あの粘りは脅威だし

あの粘りっていつ原が粘ったんだよ?w

27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:23:49
>>24
やってないか今
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:25:26
BSでやってるよな
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/24(土) 23:29:26
BS入っておけばよかった
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 00:51:10
土佐と周の並走
オリコンと阿久悠さんみたいだった
天国に届け!
また北京で見られるかな?
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 00:59:02
見られるさ。
前を野口が行ってるがな
32ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 01:05:02
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 01:32:56
H
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 01:35:57
>19土佐は06東京優勝だよ
大島の05世陸10位が抜てる
赤羽は09ベルリンの世陸マラソンを目指す
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 03:30:02
加納ちゃん 好き 内定決定!
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 04:26:38
>>25
1レースだけで言われてもなあ。何回か走ればたまには失敗もするよ。
Qにだって失敗レースはある。
まあ選考レースであの走りだったら北京は無理だけどな。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 05:04:30
>>36
2レース失敗。

2レースは優勝だけど、
その2レースはコーチが沿道貼り付きか
トップランナー貼り付き小判鮫走法で
他の実業団のコーチ達から苦情やクレームが寄せられての勝ちではなかったかな?

コーチに沿道で貼り付いてもらわないと
まともにポジションどりできないのは、世陸で関係者から指摘されてたよ
土佐はアンガ−ルズに似てるから落選して欲しい。
>>19
>>34
そもそも大島だけ05の戦績を載せるのは不公平。
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 08:13:41
世陸の原は粘れなかった(足のケガがあったから)
好調でなくても普通な状態でレースに望めたら原だな。

41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 10:16:07
原はもう落ちるのみ
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 10:21:25
>>40 入賞した嶋原はともかく原は追試扱いだろう。18位はひどすぎるし本番で
上に来た嶋原と小崎との比較が難しい。大阪の男子で明らかに実力や期待度で
上だった藤田(と佐藤敦之)を落としたのと同じ論理が働く。だから原はない。
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 12:27:03
東京からまだ一週間って嘘のように昔に感じる
「シブが勝って北京も金メダル」ってたやつらはどこいったのであろうか
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 12:55:16
「野口は故障で劣化してフルマラソンもまともに走れない」といってたやつらもな
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 13:13:04
あの坂道スパートはある意味「まとも」じゃなかったけどな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 13:14:38
追い風だったけどな
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 13:15:54
>>45
野口にとっては普通だろ。
アテネ五輪も登りピークの25km〜30kmで16分台。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 14:39:36
登り坂があるコースなら野口は世界最強だ
野口は普通のコースも強いし
世界的にみて後半も強い部類の選手だ
弱点と言えば5km15分台のスパートには力負けしてしまうのと
故障が怖いぐらいか
50ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 14:57:55
原の可能性があるな
上海国際マラソン
1 リディア・シモン 2:29:28
2 嶋原清子     2:35:41


世陸の順番どおりだが、差は大きい。
セカンドウィンド調子落ち?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 17:15:05
尾崎東京4位(日本人2位
加納大阪
島原&吉田が名古屋でWブッキング
上海国際マラソン
1 リディア・シモン 2:29:28 ←こんなんでも大会新記録
2 嶋原清子     2:35:41
>>53
そうか名古屋3人というわけにはいかんですな。
代表3人目が、競り合ったときのアピールとして、
気温高めの北海道(加納)、上海(嶋原)、ホノルル(吉田)で凡タイムでも優勝させる
川越の戦略だったが、加納までだったな。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 17:39:46
小鴨由水(明石南)  山口衛里(西脇工) 坂本直子(県西宮)と
意外な代表が兵庫県から出ているから、次は
加納由理 (須磨学園)あたりかな?
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 19:10:35
>>56
いくらなんでも30分前後だとマイナス評価だろう
夏の大阪ならともかく
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 19:12:36
大阪世陸だって28℃
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 19:20:35
セカンドウィンドACは駄目だね。
資金不足で。
>>60
高地トレの費用は自分持ちって監督が書いてたね。
スポンサー見つからないのかな。
ドイツあたりのクラブだと会員がわんさか集まって資金不足とは無縁?
1位と6分以上離れてるようでは、タイムも内容も評価されないな。

セカンドウィンドって、「練習では30km以上走らない」が、モットーらしいが、
金無いから、宣伝のために距離走の代わりにレース出まくってるだけじゃん。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 21:24:30
仮にも日本代表選考なので夏レースじゃなきゃサブ25しか評価されない
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 22:00:50
嶋原は前半ハイペースの展開では勝負できない??
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/25(日) 22:59:19
あと1枠はビジュアル重視して、スターツの高木千明でいいじゃん
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 01:04:00
大阪世陸は28℃どころでは絶対になかった。実際見に行ったけど、35℃はあったと思う。湿度も半端じゃなく、不快指数200%。 
地球温暖化が進んで、これから益々、こういう気象条件でのレースが多くなるのでは…
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 01:48:07
公式発表
スタート時 27度 湿度74%
終了時   32度 湿度55%

http://osaka2007.iaaf.org/documents/pdf/3653/AT-MAR-W-f--1--.RS1.pdf

男子の方はスタート時、終了時ともに1度高かった。
折り返しで30度越えてたのでは。
ついでにいっとくけど40キロからの上がりタイムが7分ジャスト。
男子並みの速さ、先行して粘りこむタイプの土佐には不利な流れだったわけで
相当がんばったのがわかる。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 07:05:46
セカンドウインドACはマラソンも調整レースに使うということかな。
効果は弘山御大が証明済み。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 07:43:08
あと1人は誰でもよくなってきた。
野口の強さがインパクト強すぎて他の選手のハーフとかの結果聞いても何とも。

いっそ野口が走りやすい環境整えるために
25〜30キロまで野口が走りやすいように引っ張ってくれるラビット選手を代表にする。

71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 08:03:57
【マラソン】野口強い!大会新V!五輪連覇見えた★4
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1195434843/l50
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 08:26:06
あと1人は誰でもよい

ロンドン五輪、東京五輪を見据え、
大阪、名古屋が凡だったら、
『実は東京マラソンも選考に加えてました』とかなんとか言って
新谷にすればよい

それくらい腹黒いことは陸連ならできるはずだ

ただし、その次を見据えての腹黒い選考でえらんだアテネの人が
まったく期待はずれだったことは教訓にしなければならない
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 09:23:45
野口は優勝候補の1人 ラドクリフが日本勢警戒

http://www.chunichi.co.jp/s/article/2007112601000082.html
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 10:08:56
実際、土佐はいらないよ。世界選手権の粘りは感動を通り越し吐き気をもよおした。
いらないとかいうスレじゃないからな
土佐が出ない可能性って事故とか大怪我くらいだからな、ほぼ無い
残り一枠だとすると、やっぱ高橋か原か、現実的に考えると
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 10:46:34
高橋は驚くような復活、最後の華を見せろ
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:31:01
>>72
いくら誰でも良くたってそれはないよ
東京マラソンって2位は谷川真理の2時間48〜49分でしょ?
タイムはともかく、初マラソン初優勝は少し狙ってたんじゃないかと思う
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:34:15
誰でもよかないって
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:34:20
清ちゃん(嶋原)が上海マラソン2位だぞ!
シモンに惜しくも負けたが安定感は抜群だよな。
何気に名古屋で勝ちそう!

土佐、野口、嶋原で金、銀、銅
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 12:38:38
東京マラソン初代女王ってエリートレースじゃないじゃん。
引退のロートル以下しか出てなかったじゃん。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 14:24:32
当初はどうなるかと心配していたけど
北京オリンピックもナカナカ楽しみになって来た

野口から金メダルの夢をもらい、土佐から感動をもらう
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 15:01:08
>>79
メダルが難しいシモンに負けて、どうやって銅なんて取るんだよ
83渋井陽子:2007/11/26(月) 18:16:33
>>70
25kmまで?もしかしてあたしの出番ですか
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:21:05
嶋原の上海は明らかに調整レース
大阪世界陸上から3ヶ月経っていないので
ヌデレバのNYと同じく負けて元々
でも大阪世界陸上シモンも出てたな
85ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:41:17
土佐野口高橋。
その代わり、ロンドン以降は知らん。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:45:53
>>82
嶋原は調整だったし、本人も気候も体調も良かったので
2、3割程度しか力を使ってないなど頼もしいコメントしてたし
名古屋では強い私を見せますとも言ってた
野口が金、土佐が銀、嶋原が銅って可能性も十分にある
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:48:53
>>86 仮に嶋原がメダルを取っても(確率は0.00000001%以下だと思うが)、
日本がメダル独占なんてある訳ないだろう。はっきり言って3人目はスカ。
野口や土佐に遠く及ばないから誰を選んでも同じ。功労賞で弘山でも選べ
ばどうか。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:51:15
嶋原はかなりの運があるから確率としては3%はあるよ。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:51:57
嶋原の顔が思い浮かばない
アイドル系だっけ?
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 20:53:53
1レースでころころ変わります。
予想など無意味ですな。
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:15:58
三段ロケットの一段目で振り落とされて、落ちてくる先行者を拾って
それでも世界大会で七位以下、東京程度の大会で四位以下ってのは
オリンピック代表候補では論外と思う
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:24:47
スピードに関して言えば、土佐がボーダーライン
秋〜春にスピードコースでサブ23ぐらい出せないのは若手であろうがベテランであろうがオリンピック出るだけ無駄だ
復活した場合の高橋、坂本、それにマラソン用にチューンした福士、に絞られる
その他は大化けしない限り無理
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:31:34
>>91
土佐は三段階だと最後の三段目で一度振り落とされ(かけ)て
リカバーして三位(世界陸上)、五位(アテネ)
メジャーローカル大会なら三段目で振り落とされず優勝(2006東京)
三段目に振り落とされるも優勝(2004名古屋)
と他の連中に比べるとやっぱはるかに強いのは明白
クラスが違う
第20回大田原マラソン 2007年11月23日(祝)
10Km女子39歳以下の部
1/77 62 吉田 香織 00:34:46
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 21:39:21
>>90
この
>>91〜93
のようなクラス分けは、あまり変動しないです。
もちろん選手は歳を取っていくし、けがやその他のコンディションで多少の変動はあっても基本変わりません
嶋原が北京で先頭あらそいや、リカバーしてのメダルの可能性はほぼゼロと言えましょう
逆に北京では野口はずっと先頭争いをしてワクワクさせてくれるでしょうし、
土佐は誰かの第二〜第三スパートで一度振り落とされたとしても
どこまで(メダルまで?)リカバーするか、楽しみです
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:00:05
>>86
2から3割しか力使ってないってのはもし本当なら意味がわからん。1位になって言うならともかく
前後の脈絡は知らんが、どう考えてもおかしいもの言いだな。
間違っても北京には出て欲しくない(15位ぐらいで同じコメントされてみろ、さすがに頭くるぞ)
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:04:40
>>96
さすがに北京ではそんなコメントしないというかできないだろう
まぁ嶋原が北京で活躍する可能性は低いが
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:10:21
>>97
低いと言うかゼロだ
老いたシモンに負ける選手を代表にする程、日本は落ちぶれていない
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:15:17
シモンここの住人に言わせると、レベルの高かった大阪世陸で5位
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:15:34
だから嶋原清子の上海マラソンは調整レースだっちゅーの!
尾崎朱美の北上マラソンと同じだろーが。
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:17:11
>>95
それは順調な調整が出来たらの話じゃない。
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:22:26
>>98 そのレベルまで落ち込んでいるよ。嶋原より上のレベルの選手は殆ど
いない。出る出る詐欺や坂本は今や彼女以下。実績のない福士の一発に期待
するくらいしかないだろう。
セカンドウインドACのHPのリザルトに
北上マラソンも上海マラソンも結果載っていないのをみると
調整レースっぽいな
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:25:24
>>101
土佐も野口もたっぷり時間があります。
ふたりは代表(ほぼ)確定で浮かれたり満足したりするランナーではありません
時間を与えれば時間を与えるだけ練習や試走など準備で本番の
パフォーマンスを上げるタイプふたりです。日本にとっては
今のところ理想的と言えましょう。
あとは秘密兵器、福士が勝てば、北京は凄い事になるでしょう
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:25:34
坂本に誇るほどの実績あるか?
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:28:52
>>105
・薩長同盟
・大政奉還
・海援隊
・船中八策

とかでいいか?
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:29:48
>>104
最後の一行までは同意だとしても
最後はちょっと俺の考えとはちがう。
俺は高橋が選考レースで強い勝ち方した場合が一番日本にとって期待できる展開だと思う。
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:33:24
嶋原さんは人が好すぎなところがあるからな。
勝負に辛くなればいいんだけど。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:38:21
ここで グダグダ云ってる連中は ほんまカスの集りで 見苦しい限り
>>109
いいじゃん言うだけ言わせとけば
ここは隔離スレなんだからさ
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:41:21
原、福士、島原か
>>109>>110
わざわざ、書き込んだりしてる時点であんたらも同類
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:42:37
>>109
Qヲタは見苦しいから来なくていいよwww
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:43:09
>>109
見なければいいだけじゃないですか?
自分の事さしおいてカスなんて言ってはいけませんね。
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:45:54
>>113
109ではないが、お前も見苦しい。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:46:56
>>115
Qヲタ乙w
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:48:49
もっと真面目に考えようぜ!
高橋、野口、土佐が濃厚なのは変わりないが。
118115:2007/11/26(月) 22:50:07
116私に関しては、はずれてますね、
あんたは誰のファン?
物事なんでも決め付けて人を不快にさせてはいけませんよ
選手の悪口を書き込むのは100%Qヲタと渋井ヲタ。
3人の代表に何気に高橋の名前を入れるのは100%Qヲタ。
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:54:51
まあな、あと一人は
男子3人選ぶのと同じくらい
「どうでもいいや」感があるのは否定できまい。
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:56:45
未知の福士がよいほうに転ぶか楽しみで仕方がない
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:59:05
>>119
それは貴方がそう見えるだけなのでは?
俺には野口ヲタが悪口書き込んでいるのが多いと思うが。
最後の代表の予想に高橋の名前を予想するのは、ごく一般的だと思うが。
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 23:52:53
野口推し派=日本人派
土佐派も半分そうかな
野球のイチローや水泳の北島と同じ実力に惚れてる感じ
あと、高橋派の一部は…キモいよ。特に「Qちゃん」とかいまだ言うヤツ
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 23:56:36
福士派も明らかに「頼もしさ」的なものに惹かれてる
10000での圧倒的な実績と、インタビューでのヤカラな対応に『ポッ』だな
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:01:02
福士は別にブスじゃないな。普通のミクロネシアンだ。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:03:56
>>124
それはソレで別種のキモさがあるがな
セカンドウインドは、会員向けに上海とかホノルルマラソンのツアーをやって集金するために、
選手を走らせてるに過ぎないので、調整と言えば調整だな。
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:07:39
>>123
野口推し派=日本人、そんな事はない。
アンケート結果には高橋北京出場を望んでいる人が圧倒的に多かったよ。
これは、どう説明する。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:08:35
>>127
大変だな…と言うか、マネージメントの人間、働けよ
選手はまがりなりにもマラソンをそこそこのタイムで走ってるんだから
金集めはレースで1000mも走ってないお前らの仕事だろが!
ちゃんとやれ、給料もらってんなら
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:12:42
>>128
日本人=マラソンファン+野次馬
野次馬は自分の知ってる名前を挙げる。
プロレス=猪木、馬場
野球=長嶋、王
マラソン=アベベ、高橋

野次馬は「競技」の話では無視すべき(持ち出すべきでない)のは言うまでもない
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:18:47
>>130
競馬=武豊
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:19:02
だから競技の予想して高橋の名前挙げているんだが?
高橋北京代表に予想するのに、そんなおかしい事だとは思わないが?
貴方が高橋の名前にアレルギーがあるだけなのでは
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:22:42
>>130
サッカー=三浦、中田英

三浦は頑張ってはいるが…
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:25:39
>>132
高橋の場合は体調次第だろうね。
万全に仕上げることができれば、野口にはともかく土佐にはまだ勝つ
力はあるだろうね。

135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:28:02
>>128、130、133
今、サッカー日本代表を国民投票で選ぶんでも
三浦和、中田英、ゴン中山
は入るだろな、確実に
マラソン女子なら
有森、高橋、
あと一人が野口なら幸いだが下手すりゃ
谷川、増田、松野…

…そんな「世論」に意味があると思うか?正気で
>>132
そういう事じゃなくてYAHOOみたいな類のアンケートでは
今までのイメージと知名度が優先される
候補の選手が、今どういう状態にいるとかは関係無い。
裏を返せば、まだそれだけ期待されてるという事でもあるがな
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:31:21
>>132
高橋はほとんど(ハーフ、駅伝、トラック込み)レースにでない半リタイア状態
前回は土佐に粉砕されてる
サッカーで言えば三浦和かそれ以下
現時点では誰も推さないのが妥当
138ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:36:49
とにかく、高橋ファンは実は何の関心もない「野次馬」アンケート
を盾に取って自らや「現在の」高橋を正当化するのはやめない?
昔の高橋は凄いランナーだったのは認める。しかし現在の高橋は
「土佐に惨敗して世界陸上の切符を逃して以来何のレースにも出て
ないみそじランナー」だ
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:38:26
飽くまでも予想スレだろ
俺の予想は土佐・野口・高橋
だいたい何を根拠に土佐にはまだ勝てるとかいってるのがわからない。
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:42:59
>>139 140
オツムが弱いので現実の時間の流れに対応できないご老人の方だったんですね。
失礼しました
名前の欄にそれと分かるよう「高橋ヲタ」と入れて貰えませんでしょうか
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:43:14
勝てると断言してる人はいないが。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:44:20
高橋は本当に大阪か名古屋に出てくるのか?出てきても完走できるのか?
そんな状況でしょ。

144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:47:17
>>141
妄想で不愉快にさせるレスは止めてくれないか。
貴方のレスのが低脳丸出し、感情丸出し、だと思いますが。
貴方はおいくつですか?私には貴方は頭の固い老人に見えますね。
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:47:34
>>141
何一人で熱くなってるの?
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:50:01
>>143
>出てきても完走できるのか?そんな状況でしょ。

何?頭悪いの?
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:53:11
>>145
出ったぁー!ニート伝家の宝刀
「何、熱くなってんの」
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:56:04
まあ>>147はこのようなレベルの人間ですから
相手にするだけ無駄でしょう。
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:56:19
>>146
思考停止者の決まり文句っ!さすが五輪二大会の間、記憶が停車してる高橋ヲタ
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:58:14
>>147
別に普通の冴えないリーマンだが。
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 00:59:51
高橋ヲタはせめて「長距離」の方に書くのはやめない?一応、陸上板だからね
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:01:31
つか高橋スレあるだろ
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:04:49
122 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/26(月) 22:59:05
>>119
それは貴方がそう見えるだけなのでは?
俺には野口ヲタが悪口書き込んでいるのが多いと思うが。
最後の代表の予想に高橋の名前を予想するのは、ごく一般的だと思うが。

私も 同感ですね

高橋の名前が挙がるって云うことは それだけ Qちゃんフアンが多いってことです。
なにも 名前も挙げる人が悪いわけでもないし、それ以上に期待されている高橋が凄いってことかな。
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:24:42
>>149
高橋尚子が完走できるかどうかという極端なこと
言っていながらその理由を全くしていないからお前の
意見はただの思いつきでしかもの言っていないことに
なるから頭悪いわけ。
分かるか?このノータリンが。
>>154
まずは日本語の書き方を勉強しようぜ♪
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:39:43
野口・土佐と来たのであとひとり代表枠は「ダークホース」だろうな
渋井が野口に(予想通り)惨敗した今、「ダークホース」
の名に値するのは第一に福士だろうな
ハーフの失速がよく不安材料に挙げられるが10000の
第一人者たる福士が、もし本気でマラソン転向を考えてるとしたら
修正してないわけはない

福士は単なる斜に構えた人ではなく思慮深い故外野の雑音と
無関係にいるすべを模索している、努力家に見える
頭も良さそうだし、第3の女は福士であって欲しい
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:45:59
渋井は小出の門を叩けばよいと思うのだが…
小出チームは今これと言ったインパクトの選手はいない。
しかも小出監督は「スピード信奉」で有名だ
渋井復活のシナリオも有り得る
まぁいずれにせよ真面目にやれば、の話ではあるが
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:50:01
小出より最近三井の鈴木のが名監督じゃない。
若手も着実に伸ばすし、小出のところは最近、逸材をすぐ故障させてるからな。
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:55:35
鈴木監督やスタッフが作戦を授けてレースに勝った、
っての聞いた事がないんだが
あと土佐の北京での本拠地って決まったのか?
せっかくはやくに代表内定もらってんのに、コース試走
すらしてないなら、意味ないぞ。
選手は命かけて走ってるんだから、まわりもそれにみあうぐらいの
サポートをすべきだ
25
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 01:59:57
飛行機で約三時間程。
この「地の利」が例えばラドクリフやケニアの選手に比べ
アドバンテージなんだが。それを生かさないのは勿体ない
いや、現実で消去法を使うと、残り一枠高橋尚子の可能性もあるから
書くんだろうよ

だって、嶋原・原くらいしか有力選手いないでしょ?
そのメンツなら今の劣化した高橋でも3枠目に入る可能性あるだろ
普通に考えれば
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 02:28:55
坂本
「メダルは四年後に」@アテネ
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 02:38:40
多分だが
陸上板にまん延してるのは
「高橋アレルギー」
ではなく
「キモ高橋ヲタアレルギー」

君らが高橋を押せば押す程、陸上板では
「高橋」=ネタの対象
が定着していく

ガチ陸上ファンは客寄せパンダは嫌い
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 04:50:28
>>163
とするとお前はガチ陸上ファンと自負してるわけか。
おめでたい奴だ。
お前のレスからすると単なるアンチにしか思えんがな。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 05:32:30
嶋原、原、坂本、福士の全員を差し置いて高橋というのは可能性が薄いだろうな。
そのメンバーが有力だけど
坂本は調整が上手くいってるのか気になる
高橋はさすがに年とあと劣化
福士はあの瀬古や増田に対する受け答えからマラソンはしない

と考えると、やっぱ嶋原か原だろうな、順当なら
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 07:37:57
若手の台頭がないので高橋にって期待感がでてしまう。
だか年1本やっとの選手が大阪、名古屋どちらかで五輪代表になっても
本番で力を発揮出来るのか?
なら最後の1枠は若手枠でいった方がいいと思うけど。

大阪、名古屋どちらかで結果だして納得のいく選考ならいいか。
功労枠、人気枠。
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 11:28:57
陸上競技中、最高人気種目の女子マラソンなのに、その90%はQちゃんのもの。
競技の勢力図は変わっても、20世紀から変わらぬ現実。くやしいのぅwwww
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 13:20:46
現時点で土佐・野口が決まっていなければ
このスレも激論になったかもしれないが
各選手のヲタを除いて、3人目は誰でも・・というのが総意かな

残り2つで有望な芽でも探そうかなと
自分の興味はそっちのほうにいきそうだ
ただ、加納はちょと面白いかもしれない
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 13:28:08
違うな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 17:45:07
高橋だけ「Qちゃん」という愛称があるので他の選手のも考えてみた!
良いのがあったら挙げてください。
土佐 土佐納豆(粘りがあるから)
赤羽 赤羽夫人 赤羽ーゼ (陸上が縁で婚姻したから)


172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 17:54:12
千葉 おばあちゃん
増田 生きた化石
嶋原 おっとりキヨ
大平 和製ラドクリフ(これは前から言われてる、フォームが似ているため)
原  ピグモン
>>163
て言う事は、
ガチ陸上ファン≒負け犬根性の権化、ですかwww
美しい生き様ですね。
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 21:13:52
>>171
千葉真子も愛称で呼ばれてるだろ
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 21:18:08
ピグモンw
かわいい
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 21:37:12
もう野口と土佐の二人だけでいいよ。
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:08:53
もう一人はどうでもよいので、
監督の人柄が良い人の教え子が出ればよい
性格の悪い監督の門下生は却下。
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:10:43
どうでもいいなら高橋希望
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:13:38
>>178
同意。
高橋千恵美が北京で走るのをみてみたい。
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:14:49
俺がみたいのは高橋尚子
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:15:24
>>180
それ誰?
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:15:42
>>179
千恵美はかわいかったなあ。
今でも可愛い高橋千恵美
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:19:05
渋井が高橋大輔あたりと結婚して高橋陽子として再挑戦
「渋井陽子はもういません」
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:21:17
>>181
無知だなあ
日本女子陸上界史上初五輪金メダリスト
世界の女性で初サブ20で世界記録樹立した選手
ついでに女子スポーツ界、ただ1人の国民栄誉賞受賞者
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:23:55
>>184
どーせなら高橋尚子の兄貴と結婚して(既婚なら強奪)
真の『失速シスターズ』高橋尚子陽子を結成して、
華麗なる失速の競演を名古屋あたりで
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:25:12
>>185
で、誰?
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:28:53
>>187
た、タム、…、いや、谷…谷川…
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:29:49
高橋尚子
( ´,_ゝ`)
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 22:59:48
>>189
たしかに昔いた、そういうの。
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/27(火) 23:30:03
最後の1枠高橋でいいよ
土佐、野口じゃこころもとない
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 01:35:27
土佐の口
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 01:53:40
野口で万歳
坂本が復調すれば、土佐級の活躍は見込める。
パリ4位、アテネ7位の実績もあるし、タイム実績は土佐より上。
高橋は体調次第だが、今更期待って言うのは微妙。
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 09:10:41
>>坂本が復調すれば、土佐級の活躍は見込める。

3人しか枠がないのだから
土佐クラスは一人で結構。



しかも戦力外通告受けた人は要らん。




今回は代表二人と言う事に。


三人目なんて誰が行ってもメダルは無理。
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 10:43:31
じゃあ、土佐クラス以上の候補を挙げよ。
ないものねだりしても始まらん。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 11:06:24
>>198
加納、小崎
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 11:12:48
大崎や加納は抱いたらよさそうな体してるね
Qは生理不順、土佐は顔面不順とかありそ
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 15:07:53
なんかQちゃんがやたらバカにされてるが、
シドニーの頃は応援してたのに下火になったら
もうこれかよ。
2,3年後野口が落ちてきたらまた過去の人とか言って
上から目線で批判しまくるんだろうな。

お前らカス。陸上ファン失格というか、人間的に欠陥あり。
そのひん曲がった根性直せよ。死ななきゃ直らんだろうが。
>>201
Qヲタがキモイからからかわれてるだけだろw
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 16:53:53
新谷仁美・脇田茜・高橋尚子の小出組三羽烏がダメなら小出王国崩壊だ

204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 17:06:17
野口なんぞ、どうでもええがな
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 17:09:31
>>202
お前が一番からかわれてるのがわからんの?
まぁ必要以上に叩かれるのは
それだけビッグネームだからだね
今は普通に残り一枠の候補の1人にすぎないってのは現状だよな
でもその中でも有力候補だと思うな、メンバー考えるとね
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 20:52:50
今はどうだろう?ってのは別に叩くことじゃないよ。
実績の議論じゃなくて、次の代表を予想することなんだから。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 21:23:02
新谷期待してたのにな。福祉も走らないんだろ、大崎知らん。高橋しかないじゃん。つまらないけど。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 21:24:24
3人めはどうせカスだから2人でいいっていうのが大勢だけど
宮原美佐子の頃は3人ともカスだったはず
1人のカスに税金つかっても許される範囲
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 22:40:54
いじられキャラの渋井選手が早々と東京で玉砕したため
いじる対象が高橋に集中しているだけぇ〜
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 22:43:03
いい悪い別にすると
土佐
渋井
高橋
野口
福士
のキャラは他を引き離している
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 22:45:29
>>209 ただスカでも代表になれることがばれると選手は真面目に練習しなく
なるし、マスゴミの関心も薄れる。ソウルの頃は女子マラソンはつけたしだ
ったからね。
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/28(水) 22:48:21
また馬鹿か
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 00:22:22
福士が出ないと興味激減だな
福士ってマラソン出る気無いのでは?
この前の駅伝のインタビューの時に
もううんざりいい加減にしてって感じだったように見えたけど
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 00:33:21
間違いなく出る(裏情報)
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 00:53:18
そして勝つ(裏情報)
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 00:55:32
それはわからない(事情通)
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 01:17:34
いや20分台で勝つ(裏情報)
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 01:38:22
ノ口、トサ、ハラで決まり(ry)
ハラだけは勘弁。
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 05:29:36
土佐がこけて大怪我して再起不能にならねえかな。
土佐は陸上界に不要。
土佐がもし北京欠場になっても
土佐以下の高橋が出るのは簡便。
高橋補欠にも入れるかな?
原・嶋原のどっちかが残り1枠で、どっちかが補欠な感じじゃないかな
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:17:05
ハラはかわいい
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 08:30:47
おざきまりが絡んできそう
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 12:27:17
オザ決まりか?
原は世界陸上までは期待してたんだがなあ・・・


229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 21:25:32
野口が東京で好記録を出した今回は
8年前のシドニー五輪の時に似てるな

大阪組は悲壮な覚悟で記録を狙わなくてはならない
8年前の弘山のように
たとえ記録を出せない実力であっても記録を狙わなければならない それが選考レース 
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 22:32:57
北京は真夏だが高速コースと言う事で、暑さ耐性もスピードも要求される。
当日の条件でどちらがどれぐらい重要になるか決まる
土佐が暑い日要員なら、三人目は土佐より速くなくては意味がない
大阪も名古屋も23分越える選手はちょっと要らんかもな
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/29(木) 22:46:44
原切った胃?
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:43:49
福士にエクスペクト
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:54:45
野口をリスペクト
234ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 00:57:47
渋井をリスペクト
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:20:46
高橋がエクストラプラズム
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 01:27:13
土佐とスペクタクル
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 12:25:09
名古屋国際より大阪国際の方が面白そう
福士加代子が優勝したら08年は良い年だ(^^)


238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 17:54:14
福士はまだ今シーズンマラソンをやるかどうかも決めかねてる状態ですが
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 20:48:23
高橋尚子(笑)
240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:28:59
高橋でいいだろ
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:29:58
高橋尚子笑いすぎで失格
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:32:22
野口悪霊に取り憑かれて失格
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:33:30
土佐顔面不自由者で失格
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 21:49:22
土佐は顔が面白いから合格
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 22:26:41
何度も言う者だ。
実は小生千葉在住で先日の国際千葉駅伝の第2中継所に応援に行ってきた。
そんなに人も多くなく何よりも、選手との距離が近いのが非常によかった。
そんな中、俺が北京イチオシの福士がたすきリレーの後沿道の俺の目の前やってきたので、大阪も頑張れとのエールに、「頑張りマース。楽勝、、じゃないかもしれないけど」
と返ってきたからなんとも頼もしかったわ。その後はもう人に囲まれてしまいふと横に目をやったら、鼻の頭から汗たらした小島がぽつんとたたずんでたな。こっちの方がかわいいなと思いながら帰途についた俺だった。
でも福士の明るい対応,好感持てるね。
>>245
ということは 福士は大阪確定か。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:00:52
福士の存在は「あと1枠」をワクワクさせるな
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:05:10
べつにさせないが
正直大多数の人は後1人どうでもいいと思ってるはず
まぁ居酒屋とかでアンケートとればQちゃんは?とか言う人多いだろうし
原・嶋原好きもいるだろうけど
もう、野口・土佐がいるからな・・・って感じで
論争にならないから気楽だ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:22:11
おめでたいね
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:26:01
これから大坂・名古屋とヒートアップしていくよ
大多数の人は土佐・野口そんなのいたっけ?って
今も忘れつつあるが、選考レース次第で思い出されるな
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:28:41
野口が「エース」
土佐が「安定・保険」
だとすれば福士は別枠
「一発屋」枠
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:30:52
個人競技にエースも何もあるか
自分以外は全員、敵だ
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:33:15
今まで女子マラソン選考は必ずもめたけど、今年はもめないんじゃない?
最強2人がすでに決定してるし、あとは誰が選ばれてもいいみたいな雰囲気だよな
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:36:25
そんな雰囲気ないがな
まぁ、大阪、名古屋と経過していけばわかるよ
土佐が最強か?あいかわらず目が曇っている
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:38:20
>>255 つーか他が弱すぎる。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:42:36
大阪・名古屋はそれなりに来ると思うよ
土佐内定、野口当確だけど、残り1枠争いはそんなに低レベルにはならないと思うけど…
名実ともに最強の野口が決まって、
安定の土佐、もう十分ってのが一般人だろ

後1人は、日本最強長距離トラックランナー福士のマラソン挑戦
でも、昔の名前で出ています高橋
世陸は駄目だったけど地力はあるよ原
どれでもいいよ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:42:39
そこで何度も言うが、福士はけがさえしなけりゃ、野口と双璧だから。
高橋が名古屋で22分台で走っても選ばれない異常事態が生じる。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:43:07
福士次第だな
原、高橋、坂本は前レースみたいじゃダメだが、地力は示した連中なので期待する
とにかくあとひとり、びっくりさせて欲しいな
野口と双璧って・・・ハーフや10000mだと、どうあがいても、福士>超えられない壁>野口
だけどな、高橋は全盛期であのタイムだし>名古屋、もう8年も経ってそれはありえないだろ
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:44:56
>>258
世間の風に、たまにはあたって来い
坂本は高橋尚子以上にありえない気がするが
復活したの?それに怪我で順調じゃないと聞いてるけど
264ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:49:16
高橋、福士、原 この三人のどれかだな。
世間はなんだかんだいっても高橋を望んでいるよ。
普通に一般の人間と会話すれば判る。
Qでいいだろ、もう1枠なんだし、力的にも今のQでも大丈夫
>>265
そんなのはQ本人に家
Qが五輪代表になれる実力があれば五輪代表になれて
五輪代表になれないほど弱ければ五輪代表になれない
ただそれだけ
お前の願望なぞチラシの裏にでも書いとけ
267ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/30(金) 23:59:37
>>265
選考レースで快勝すれば、それがベスト
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:05:24
しかしホント、野口が快勝してよかった
凡レースや、今となっては有り得ないが渋井が勝ってたら今頃大混乱だったろうな
東京国際女子マラソンがあまりにも予想通りに
渋井が後半いつものようにたれて、野口健在となったから
大阪・名古屋と何か起きないかと期待してる人多いかも
>>268は陸連幹部
土佐は顔がアンガールズに似てるので落選して欲しい。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:22:19
土佐に負けた高橋の失速走りは、アンガールズの24時間マラソンみたいだったがw
土佐は内定
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:23:06
走りがアンガールズよりは顔がアンガールズの方が良い
275ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:28:00
>>269
ワクワクするような事は
「福士、初レースサブ20」
とか
「ノーマークの新人が大会記録」
とかそれぐらいか
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:32:29
高橋の快勝復活優勝が一番か
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:34:21
福士に対する期待が多いようだが(と 云う私もその中の一人かも) 
冷静に判断すると、大阪か名古屋かどっちか知らんが、彼女の性格からすれば 
30Kぐらいから 今までに味わった事の無い もの凄い倦怠感によって
途中棄権をしてしまいそうだが みんなは どう思ってるかな・・・・ 
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:36:06
ばかだね
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:44:59
>>277
福士は笑いながら棄権する
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:51:45
福士は棄権しないだろう
棄権するぐらいなら出ない
福士が陸上を舐めてるとか表面的なものでしか人間を判断できないヤツの典型的意見だな
人間を判断する時は
「しゃべり方よりしゃべってる内容」
さらに
「しゃべってる内容よりやってる(成し遂げた)事の内容」
で判断するのがまともな大人です
俺も、福士に期待します
多分30k過ぎから徐々に失速していくものと思われます
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:53:45
ばーか
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:55:03
福士は凄いし陸上に真摯
エチオピアでゲブ様からアドバイスを貰ったと聞いたから
もしかしたらその時点からマラソン挑戦は練っていたのではなかろうか
(関係者情報求む)
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 00:56:20
アーホ
福士はまだ会った事ないからなあ
引きこもってちゃ会えない
>>281
福士はラドクリフにタイプが似ている
(トラックでは世界の強豪にラストで負ける、その代りハーフは速い)
ので、もしかするとフルマラソンに適正のある選手かもしれない。

まあ実際にフルマラソン走ってみないとわかりませんが。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:01:17
10000の第一人者でハーフ日本記録保持者
マラソン予想はともかく、半分人格まで含めたかのような
マイナス評価してる奴の中に匹敵するような仕事を出来る奴
はいまい。と言うか鉄板で、ニーか社会底辺野郎か
>>286
他の女子マラソン選手はだいたい会った事あるが
福士の他は小崎まりにまだ会った事がないぐらい
わからないんなら書き込む必要なし
ここにいる奴は仲間で底辺
ここは隔離スレですから
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:05:57
ハーフなら今のラドより福士は速いからな
ただマラソンは確かにそこからだからな
渋井のように失速するか、野口のように伸びるか
陸上板全体が隔離スレですから
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:08:42
大崎、新谷は大阪名古屋で21分台叩き出すような、
アテネ時の坂本、千葉に匹敵するタマなんですか
ここで聞いてどうする判るわけがなかろう
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:10:37
初マラソンで優勝、代表になったら野口の後継者誕生、若手伸び悩みの現状の
マラソン界にとって朗報。
しかしハードルは高い。大阪からだと準備期間がほとんど無い、マラソン用の練習
してきたのかかしら。ハーフで野口に快勝したことから期待する向きがあるが
あの時は自チームのコーチが世界記録並のペースメークして出来たもの。
その後のハンガリー世界ロード選手権では本人いわく「速いペースにとまどって中途半端なレースに」
と経験不足を露呈、凡走してる。
野口も初マラソン優勝してるが彼女はそれまでにハーフで世界の強豪と渡り合って自身と度胸が゜
ついたと語っている。
あっさり福士が勝つようなら、いらぬ心配でごめんなさいですね。
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:11:02
たまには関係者・大物がカキコしてたりして
ウフ
浅い考察ですな
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:13:46
大半が酷い評価
なかには告訴ものの中傷
本人は見ないだろうな
みるわけないだろニートの評価
土佐はアンガールズに似てるという理由で落選して欲しい。
土佐内定
内定取り消して欲しい
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:19:52
陸上板はニート率低いのデはいのか
大半が陸上部学生かジョギング親父、あとマラソン好き普通の社会人では
日中毎日いる奴が多い
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:28:39
確かに日中書いてる奴もいるが伸びてるのは週末夜だから
ニート率低いと思てた
あと、努力してない奴はマラソンとか嫌いじゃないの
明らかにニートと真逆だから辛くなんないのかね
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 01:31:14
ガッツリ陸上部系は寝ている時間だがな
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 16:35:37
トサとかいうおかしな顔してる人は内定を取り消して決定にして欲しい
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:21:36
顔は関係ないよ。ただ
土佐って選考決定したレースタイム的には全然遅かったんだけど
選考されたのは納得いかない。
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:25:56
>>310 タイムはそんなに重要ではない。世界選手権で銅を取れる奴が野口を除いて
いるか。3人目は枠返上という話がこのスレの主流になる程人材不足。
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 18:51:11
ばか
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:39:19
>>311
ばか
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:44:33
土佐の内定取り消してどうするのだ?

代わりに土佐より弱い選手を入れても意味ないぞ。
315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:52:55
土佐は入賞狙いよくて銅メダル、なんて不満を言ってるのは
日本に野口みたいのがわんさかいると夢みてるんだかな
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 21:56:21
土佐内定
もう土佐はここには関係ないだろ
北京のマラソンだけ東京に持ってこれないのかな
大気汚染や市民による妨害の危険性など理由は山ほどある
東京コースなら、ホントの本当に、野口連覇の可能性は高い
ウサギのように登坂で加速できるランナーは世界にもいないだろ。
ラドクリフやヌデ、周もかなうまい。
北京はまったいらだから、はまった時のラドにはさすがに勝てないし、周の地の利がある
野口も優勝候補のひとりだろうがそのひとりにしか過ぎなくなる
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:18:49
コスゲイのタイム
コスゲイって世界の強豪だった?
去年のベルリン4位で似たようなタイムじゃなかった?
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:22:18
野口は坂に強いが
平地でも強いので
別に北京のコースでもいいだろ

それよりも野口は劣化したとかいう香具師は
東京国際女子マラソンの後に全く見かけなくなった
代わりに土佐内定取り消せとかいう香具師が出没
多分同一人物だろう
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:24:57
土佐内定取り消せは、前からいた。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:25:32
>>319 野口の不安要素はあったさ。アテネ後に1回しかフルを走っていなかったし、
それで疲労骨折してあとは出走回避ばかり。4年ずらすとQに重なっていた。そこで
轍を踏まなかったのは凄い。実際、野口が駄目だったら北京は土佐頼りでメダルは
難しい情勢だった。
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:28:39
>野口は劣化したとかいう香具師は
東京国際女子マラソンの後に全く見かけなくなった

当たり前だろww
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 22:32:36
>>321
お前のは
いつも事実と違う。
野口の「穴」は下り坂。
修正したとは言えあのピョンピョン走りは下り坂で膝に負担がかかる。
アテネでは下りでヌデにつめられた。
東京は上りがあって下りがない、野口のベストコース。
多分野口が最強のコースは東京。東京では野口が世界最強。
しかし、そんな圧勝は、野口@東京 限定
もちろん他でもかなり強い事は認めるし、北京でも優勝候補のひとりではあるがな
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:22:53
>東京は上りがあって下りがない

前半は下りだろ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/01(土) 23:26:18
>>326
無視できるぐらい緩い下りだろ
別に野口が前半パッとしなかったのはそのせいではないだろし
野口の走った名古屋、大阪、パリ、アテネ、ベルリン、東京、
坂が有っても無くても変わらず強いと思われるのだが。
それにしても野口はフルマラソンは1度として同じコースを再度走る事はないようだ。
ベルリンは2回目を走ろうとしていたようだが。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:07:21
>>322
でも今でもこのスレに張り付いているようだな、野口は劣化したとかいう香具師は。
ID出なくてもすぐわかるぞ。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:12:48
「渋井が野口に勝って北京でも金」って言ってた渋井ヲタはいなくなったよね、さすがに
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:14:35
ランナー渋井とか言ってたな
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:22:26
と言うワシも野口と土佐で十分だからあとひとりは
渋井でもいいと思ってたが、あれほどの惨敗、
しかも北京断念するとはな。あと「鉄砲玉」ったら
福士しかいないじゃん
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:24:25
つ大南博美
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:34:36
まだ真打ちが残ってます
高橋が最後の1枠に滑り込む
>>333
それは「湿気った線香花火」
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:38:26
それは解りません
>>335
わかるよ
野口が東京を大会記録で優勝するのと同じぐらい
容易に事前に推測できる事
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:44:05
千葉なきあとの、北海道マラソンを盛り上げる市民派ランナーは高橋しかいない。
>>336
しつこいな
じゃ、あなたの予想はそれでいいじゃないか
俺は>>333だから。別に問題ないだろ。
339ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:45:22
高橋尚子(笑)
>>338
問題ないよ
ただ君の予想は外れるのは明らか
君は今後株や投資をしない方がいいな
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:46:46
犯罪加担者野口(笑)
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:47:16
>>336
まあ、いいじゃん。
「Qちゃん」とか言わないだけ 333は マシ
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:48:06
高橋を嘲笑うとなぜか対抗するように野口を嘲笑う奴が出てくる不思議
>>340
株や投資などやるつもりはないさ
まぁ、君が外れるのも俺から言わせれば明らか
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:52:44
>>343
高橋を嘲笑ったあんたの心が見透かされてるからじゃない
346ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:52:58
今の野口は競技に文句つけようがないからどうしても
前所属先など、野口の過去の誹謗中傷になる

基本、競技に対する評価でなく、個人的情報に対する悪口になるから、333は注意しないと名誉毀損のラインをまたぐぞ
347333:2007/12/02(日) 00:55:33
>>346
なぜに俺?
妄想はいい加減にしてくれないか?
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:56:50
>>344みたいなのが株や投資をしてくれればいいな。
ああいうのは負け犬がいればいるほど勝ち馬は儲かるので。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:58:13
高橋に対する>>336みたいな意見は、(>>333には中傷に取れても)
最近の競技成績やそれに基づく妥当な予想である事に気付くべきだ。
学校で成績の悪い馬鹿がそれを指摘されて、頭の良い同級生の家庭などを
中傷してるに等しい。
客観的に見て馬鹿の上塗りだ。大人の世界には民法もある
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 00:58:25
>>346
被害妄想で頭おかしくなってないか?
精神科に行ったほうがいいぞ。
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:02:17
>>349
そこまでお前が言うなら
俺が中傷してると運営に報告しろよ。
違ってたら、お前の名前と住所公開しろよ。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:03:45
ちなみに「バカ橋」とか言ってるアンチ高橋も、土佐の顔やら、野口の過去を
うんぬん言ってる高橋ヲタとかわりない。
ちゃんと競技結果とか予想の話、しようぜ
353ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:04:57
>>349
それと民法の世界?
期待してるぞ、しっかりやれよ
結果、間違えてました、では通用しないぞ。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:09:11
>>352
だから土佐の顔やら、野口の過去を
うんぬん言ってるのが高橋ヲタ?
お前の妄想いいかげんにしろよ、俺は悪口言ってるのがこのオタだと思っても
そんな不確かな妄想で相手ファンを中傷したことは一度もないぞ。
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:16:16
>>354
アンタが>>341なら言ってますやん
「高橋(笑)」もちょっとと思うが。
高橋(35歳)はレースにほとんど出てないし、たまに出た前回がアレだから、高橋イチオシを笑うのには共感だがな
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:22:06
>>355
だから>>341じゃありませんが
野口が犯罪企業に所属してたのは事実だから、>>341もおかしな発言とは思わんがな
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:31:27
「隔離」とか言ってるヤツがいたが、明らかに公に公開されてるから
個人に対する(競技の評価と関係のない)誹謗中傷は名誉毀損にあたる可能性がある。
実際、本人やスタッフは見てないにしても、知り合いは見てて、チームに酷い中傷が伝わって告訴を検討してる、と言う話もかなり前にあった。
注意することだ
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:35:48
誰に言ってるんだ
まずは自分に言い聞かせるべきだな。
>>357おまえも一番に注意した方がいいぞ。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 01:48:45
>>318
コスゲイはなにげに凄いよ。
野口が東京に出てなければ他のランナーでは1位は取れなかった可能性が高い
多分、ケニアの三人目で北京にも出てくるのでは
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 08:57:31
コスゲイでも簡単に北京五輪代表になれないケニア

日本、中国、ケニアで女子マラソン五輪代表になるのは容易ではないな
顔は大事だよ
2時間以上TVに映るのに、ブサイクだたったら耐えられないじゃん。
視聴率も落ちて、マラソン人気も落ちる。
福岡で、ワンジルと佐藤が好走すれば、福士に期待がかかる。
363ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:09:09
佐藤だっ
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 12:12:30
佐藤〜福士
油谷、尾方〜土佐
高岡〜高橋
藤田〜渋井
だな
男子が残念なのは野口級がいない事だ
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 13:06:56
油谷、尾形=大南姉妹
>>364の思惑、まさにピッタリ
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 14:34:24
ということは、福士が五輪代表を決めるフラグが確定しました。
元日本記録という過去の栄光のある高岡をハーフの日本記録ひっさげた佐藤が粉砕した
大阪と名古屋では…
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 20:34:58
福士と佐藤ではハーフ以上の経験が段違いだろ
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 21:22:34
>>361 1にビジュアル、2にイメージ、3、4がなくて5に内容…
絶滅したと思われてたバブル時代の生き残りみたいな意見だな
勝てば勝ち組、負ければ見向きもされない、ポストバブルは厳しいからな
寝言は別板でな
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 21:27:07
【北京五輪マラソン代表選考会結果(日本人上位3名)】
☆男子
@大阪世界陸上:2007年8月25日(土)
5位 2.17.42 尾方 剛(中国電力)
6位 2.18.06 大崎悟史(NTT西日本)
7位 2.18.35 諏訪利成(日清食品)

A福岡国際マラソン:2007年12月2日(日)
3位 2.07.13 佐藤敦之(中国電力)
4位 2.09.40 松宮祐行(コニカミノルタ)
5位 2.10.30 油谷 繁(中国電力)

☆女子
@大阪世界陸上:2007年9月2日(日)
03位 2.30.55 土佐礼子(三井住友海上)銅メダル◎内定
06位 2.31.40 嶋原清子(セカンドウインドAC)
14位 2.35.04 小アまり(ノ−リツ)

A東京国際女子マラソン:2007年11月18日(日)
1位 2.21.37 野口みずき(シスメックス)
4位 2.28.39 尾崎朱美(セカンドウインドAC)
5位 2.30.24 大南博美(トヨタ車体)

【今後の選考会の日程】
☆男子
2008年2月17日(日)東京マラソン
2008年3月03日(日)琵琶湖毎日マラソン
☆女子
2008年1月27日(日)大阪国際女子マラソン
2008年3月10日(日)名古屋国際女子マラソン

2008年3月11日(月)日本陸連の理事会で男女代表各3名・補欠各1名決定(発表)
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:29:32
3位、3位っていうけど
1位は初マラソン、2位は一般参加。
まるで市民マラソン。

女子の3人めが不要なくらい男3人不要。

いっそ1位の人に帰化打診したら?
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:32:23
おまえがいらん
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:49:26
男子はやはり一枚落ちるな
オールスター出場でも、五輪でも世界選手権ですらない福岡で日本人ベストが三位…
しかし女子も野口・土佐らが引退すれば、下手すりゃあとダメダメ世代が残されそれ以上の惨状もありうる
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/02(日) 23:53:17
あと4年半あるし何とかなるんじゃ?
>>374
野口はロンドンまで辞めるつもりはないみたい
北京もあくまで通過点と言ってるし
じゃ女子マラソン暗黒時代到来は間違いなし
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:32:40
>>369
でも、昨今のマラソン情勢をみるかぎり、
ハーフマラソンとフルマラソンは全くの別物とは言えないほどの
ハーフマラソンの実力者がフルマラソンを席捲している現状。
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:51:37
一理あるけどハーフ以上は平凡な選手も多い。たとえば大越
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:57:33
>ハーフ以上は平凡な選手も多い

こういうのは調べて統計を取ってみて貼ってくれれば、ハーフ以上は平凡な選手が多いのかどうかの真相がよくわかる。
ちなみにラドクリフ、ヌデレバ、野口、カスター、etc...の女子マラソンの実力者は、
ハーフマラソンでも1時間7分台以内の記録を持つ実力者でもある。
381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 00:57:38
TBSの特集来た!
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:01:22
男子もハーフの世界記録はテルガド→ワンジル→ゲブレと推移しているが
世界記録もテルガド→ゲブレというハーフの世界記録を持ってた奴が取っている
ハーフの王者のワンジルがマラソンでも世界記録を作る可能性は年齢からいってもかなり高い
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:09:15
ハーフが速いに越したことはないけどな
練習の一環で何度も走って距離を踏まないと
すぐにマラソンで通用するかと言ったらそれは無理だろ
ハーフまでしか一流じゃない選手はいっぱいいる
マラソンで成功するのと半々ぐらいだろ
385ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:12:23
ハーフで7分台すら出せない奴がラドクリフとかについていけるとは思えんな
ラドなんかマラソンのタイムを2で割って7分台だから絶対ついていけない
今のラドは子供生んだ後だから力は落ちてるだろうが

ということである程度ハーフが早くないと優勝に絡むのは難しいと思う
もちろん粘ってメダルなら可能性はあるが
>>384
だからそういうのは調べて統計を取ってみて貼ってくれ
ラドクリフの全盛期のスピードについていける選手は世界にいない。
でも、今はラド、ヌデともに下り坂だからね
388ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:17:02
>>386
てめえでやれ
>ハーフまでしか一流じゃない選手はいっぱいいる

いっぱいいるのなら簡単に選手を羅列できるだろ
それぐらいもできないなら妄想と取られても仕方ないな
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:23:01
妄想と取るなら無知なだけだ。
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:24:58
ハーフ以上は通用しない選手もいる
ただハーフもある程度のスピードで走れない奴は勝つことは難しい

優勝という期待を託すならタフな強いランナーより福士のほうがいいと俺は思う
証拠も示せないから妄想
人を無知よばわりしてもそれは単なる逃げ
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:26:08
走れればな
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:28:15
前提の置き方にも色々有るからね
ハーフの出場回数、ハーフ出場から初マラソンまたはマラソン自己最高記録までの年数
コースも下りだけのものもあるし単純ではないな
395ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:28:35
>>392
はい妄想で結構
事実を自分で調べる努力も必要だよ、知ったか君
>>395はこれから名前に「妄想君」とでも書くんだなw
結局証拠も示せる能力も知能もないようで残念
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:33:01
少なくともハーフで1回記録を出しただけで
時間的にも距離を踏んでいるとは到底考えられない福士は
2〜3年後は知らんが今回は間に合わない
398ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:34:39
>>396
何で無知な馬鹿にそんな事までしてやらなきゃならんの?
そんな事もわからんで、いっぱしに似非論評書くな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:34:57
まあ、>>396 こそ脳内だけで判断しようとしている妄想君だろな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:36:52
>>397
福士がエチオピア合宿等で、どれだけマラソン向けのトレーニングを積んできたか
情報がないから何とも言えないな。
福士がエチオピアで皇帝ゲブレセラシエに走法のアドバイスを貰ったとかはドキュメンタリーで見たけど。
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:39:25
>>398>>399
そういう輩はとっとと根拠貼れば黙るのでは?
労力惜しむからグダグダなスレ流れになる。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:43:53
>>401
そんなめんどくさい事おまえがやれ。
わからないほど無知なら似非論評書かずに消えろ。
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 01:48:02
論点がズレてる
フルマラソンで速い奴はハーフも速いんだが
ハーフが速ければ皆フルマラソンが速いというのは誤りというだけ
こんな事はいちいち事例を挙げる必要も無い
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 09:38:34
野口がフルマラソンに挑戦する直前に寺田氏がハーフとフルの種目特性について一文を書いてた
のが興味深い。今にしてみると卓見だったと思う。

陸マガ記録集計号発売目前
集計号と野口みずきのコラボレーション


http://www.ne.jp/asahi/rikujouweb/terada/tokushuu/shukeigou/2002&noguchi.htm
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 16:06:45
ハーフがある程度強くなければフルでトップにはなれない。のは当然。
だが、ハーフが強いからといってフルが強いとは限らない。のも当然。
5000と10000だって適正が違うんだからな
福士のハーフってエチオピア出稽古の前だっけ、あとだっけ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/03(月) 23:23:52
福士のマラソン挑戦と、エチオピアに行ったのはリンクしている
準備不足って言ってるヤツは完全に引っ掛かってるな
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 01:03:42
福士はトラックでは長距離に適性を示した「ランナー」で
ハーフとは言え「マラソン」適性も優だったので期待するな
と言う方が不自然。
少なくともサブ30ぐらいで満足してる連中よりは可能性はある
409ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 02:14:11
ハーフの女王と呼ばれた野口だって初マラソンは25分台だったし、
福士に適正があるにしても初で好記録ってのは難しいだろうな。

ところで土佐ってハーフは早いんか?
410ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 02:29:18
実は野口もマラソンの適性ないって言われてたんだよな
あの跳ぶような走りじゃ42キロもたないってね
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 02:46:27
福士にマラソンで北京に出てもらいたい。
ヌデレバ・ラドクリフ・福士・野口の三人のスピードで、北京を盛り上げて欲しい。
スピードない土佐なんかどうでもいい。土佐を棚に上げて自慢する極悪な村井とセクロスしとけ。
野口、福士、ラドクリフ、ヌデレバで十分間に合ってる。
412ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 08:03:16
>ヌデレバ・ラドクリフ・福士・野口の三人のスピードで、北京を盛り上げて欲しい。

座敷わらしは誰だ
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 11:51:59
>>409
土佐は最近あまりハーフ走ってないねえ。
土佐のハーフ自己ベストは8年前に記録した1時間9分36秒。
格別速くも遅くもないといったところ。
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 17:03:13
>411
福士は必ず北京五輪マラソン代表になります。

415ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 21:52:34
>>414 100%無理でつ
416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/04(火) 22:24:18
しゅうしゅんしゅう
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 00:45:56
土佐さんは夏の100kmマラソンとかなら金取りそうだ
野口やヌデレバですらバテてもひたすら走ってそうだ
418 :2007/12/05(水) 00:52:53
>>414
代表どころか、選考会出るのか?
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 01:01:52
>>324
誰が勝つ負けるがコースや気象条件に大きく左右されるのは明らか
東京ならどんな気象条件でも野口が最強候補
北京はコースの地形ではスピードランナー、特にラド有利。
空気がひどく悪い点はラドにマイナス、地元中国の周らが有利
真夏の高温条件では消耗戦得意の、ヌデ、土佐らが有利。
もうひとりは
スピードランナー
夏のフルに強い
平地を得意とする
空気が多少汚くてもパフォーマンスに影響しない
の全てをクリアする選手がのぞましい
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 01:39:58
福士は、エチオピアで練習してきてかなり自信があるってことじゃなければ
選考に出ないだろうな。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 03:13:18
高橋もなかなか発表しないな
422h:2007/12/05(水) 07:04:05
中共当局は北京五輪を1936年のヒトラー政権が主催したベルリン・オリンピックのように、
独裁と専制をさらに強化し、その合法性を立証しようとしている」と指摘、
オリンピック開催のために、中共当局が過去の数年間にさらに多くの人権侵害を犯し、
いまでも毎日進行している状況を説明した。
欧州議会公聴会、中共当局の人権侵害に焦点
http://jp.epochtimes.com/jp/2007/12/html/d69954.html

中国共産党はこれからもどんどん大虐殺しますので応援ヨロシク!
http://www.youtube.com/watch?v=o1-y6-Rxyvc
http://www.youtube.com/watch?v=L1zoho-17Sw
http://www.youtube.com/watch?v=MoahxR4Xbyc
http://www.youtube.com/watch?v=KtTBWxOjWVM
http://www.youtube.com/watch?v=zuzrA-n8o4o
http://www.youtube.com/watch?v=lW2ezqOUqDE

テロ支援国家の中国ですがこれからも全力を尽くしてテロ支援します
http://kanzokutero.blogspot.com/

中国・ウイグル 東トルキスタンを救え
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1151638895/l50
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 16:41:15
大阪で耳あてをつけた大越が見たい。
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 16:56:23
>418
必ず大阪国際に出て一発で決めます。
何か監督が出したがってるだけで
福士はマラソンはやりたくないとかいう噂が流れてるけど・・・

「北京五輪に向けて選択肢が多数あるけど、どれにするかは決めていない。」
(11月22日・国際千葉駅伝の記者会見にて)

「マラソンへの気持ち?特にないですねえ」
(11月23日・国際千葉駅伝のレース後)
みなさん!
福士選手のマラソン適性を冷静にご判断ください
書き込みください
・福士選手のスピードは誰しも認めるとして、はたしてスタミナは?
・スタミナ以前にあの走法は42q余向きか否や?
・エチオピア修行は+だったのか−だったのか?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/05(水) 21:16:00
>>426
やってみないとわかりません!
やるかどうかもわかりません…
福士が出るか出ないかで状況は変わるな。
福士が出るなら勝算あるんだろうから日本は
スピード(福士)、持久(土佐)、総合(野口)
の完璧布陣だ。福士が出ない場合、原にせよ高橋にせよ…
福士さんは口呼吸のランナーです。
バグやブルドックなどの鼻の潰れた犬はその器官的特徴により気温の寒暖に弱いとされてます。
ということは口呼吸にたよる福士も酷寒(1月大阪)や酷暑(8月北京)のレースでは不利なのでは?
430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 16:52:13
犬と人一緒にすな!!
犬は汗かかんのじゃ。
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 17:02:34
脇田茜という凡人に比べれば
トラックの絹川、マラソンの福士と後世言われるであろう。

>>431
"マラソンの福士"だなんて言うだけなら簡単だけど
その論拠を教えてくだされ
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:18:46
福士の顔はどう見てもマラソン向きの厚顔無恥だから。

434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 20:39:33
>>431
茜タンの悪口言うな!
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 21:36:00
福士はどう見てもマラ?きの睾丸無視だから
436ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 21:36:55
茜は顔からしてスターになれない。新谷もな。
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/06(木) 22:45:31
なれるさぁ。
オリンピックでメダルを取れば
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:02:22
高橋ってどこ出るかいつ発表するんだろ?
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 00:29:12
3月名古屋後「残念ながら選考レースには怪我で出られませんでしたが、
これからも夢を追って挑戦する姿を見ていただければ…」
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 02:10:22
「これからも応援よろしくお願いします」
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 03:51:55
高橋がロンドンまで引っ張ったら誉めるよ
>>441
有森みたいに
どこで何してるかわからないレース活動で
なんちゃって現役選手は続けられそう
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 10:23:40
小出組は全滅の悪寒

444ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 12:05:22
444
445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 18:25:29
>>443
小出組も朝化成に比べたらまだまだ
446ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 19:24:15
福士は瀬古にマラソンのことつっこまれてマラソン練習はしてないと言い切ってたから
本当にしてないんだろうね。
福士の性格上嘘ついたり隠したりはしないだろうし。
でも今の段階でやってないとなると大阪はもちろん名古屋も間に合わなそうだね。
福士出ないのでは?周りが勝手に盛り上がってるだけだろうし
トラックがマラソンのサブみたいに言われるのに辟易してたというのもあった
だろうけど、本人が絶対やりたいとは全く思ってないだろうね
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 20:39:01
>>439 この調子で女子マラソンのレベルが下がって有力ランナーが出ないと
4年後も2chでは高橋最強説や待望説が飛び交っているかもね。まあ彼女の
ことだから北京の選考会(大阪、名古屋)には出ないと思う。
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 21:07:34
出場しても結果は出せないよ。陸上ヲタなら分るだろ
真剣に取り組めばロンドンは期待できるけどね
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 21:57:35
日本の陸連は五輪で1万とマラソン両エントリー認めてるの?
ポーラはアテネで両方でたよ。両方ダメだったけど
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 21:58:06
高橋はないだろうが、若手を見てる限り、野口&土佐政権は続きそう
それと渋井、北京後に、ペメ付きベルリンで日本記録破る
→国内レースで野口に挑戦→失速で玉砕

のループがロンドンまで続くと笑う
452ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/07(金) 23:53:54
>>449
アホか?
坂本でさえ21分で走ってるのに福士が無理とでも?
陸上ヲタが聞いてあきれるよ
まぁ、坂本の21分は条件に恵まれすぎたきろくだけどな。
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 00:00:51
>>452 坂本とはものが違う。坂本は初マラソン前から成功が約束されていたし、
21分台でも額面割れとの評価もあった。けど福士は見るからに駄目っぽい。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 00:05:09
>>453
馬鹿登場か?
坂本がものが違う?
坂本がものが違うほど凄いなら、福士は世界最高記録だせる逸材だよw
坂本がものが違うならな、言っちゃ悪いけど坂本はごく平凡なランナーですよ
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 00:43:14
「メダルは4年後に」
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 01:41:29
坂本がその言葉を実現したら感動だな。
確率は果てしなく低いが
457ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 02:53:34
大阪国際女子マラソン出場エントリー締切り日が、確か12月10日だったような・・・。
QはQQパーセント、もう大阪には出ないな〜。
他の競技に比べて紛れが多かったのは昔の話で
マラソンでも最近は、有力選手数名のうち、体調不良や展開が向かないで凡走する
選手が出るくらいで、優勝するのは ああ、やっぱりって選手ばかりだもんね
そう簡単に番狂わせが起こりにくくなってるね
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 05:32:51
番狂わせがないってのはニュースターが出てこないってことだな
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 06:02:07
高橋の場合、結局ケガなどで名古屋も出なくて引退という可能性も無くはない。
ただそれは高橋にとって最悪の引退パターンだと思うが。
もし名古屋に出なくても
2009年5月まで契約が残ってますから
大金を失ってまで来年の引退はしないですよ
金に執着する面のある高橋の性格上
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 11:00:49
福士がダメなら北京は「野口&土佐のツートップ+おまけ」っぽいな
「北京で勝つ」が目的なら(というか当然そうなんだけど)、あと一枠は「捨て枠」になってしまいそうだな
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 11:04:48
        ./\        /\
        /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、   
       / 〃⌒ヽ .:::::::::::: 〃⌒ヽ. :ヽ_   アサヒっていいのはアサピーグループだけだ! !!!!!
     /--( ( ) .)ヽv /:( ( ) )─ヽ
    / /.('`ー-‐''__丶 ..`ー-‐''   ::::|  我々には、本家【アサヒる】としての意地がある!!!!
   . | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|  T豚Sになんざ負けてらんねんだよ!!!!!!!!!
   . | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|  
   . | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|  思い知ったか下民ども!!!!!!!!!!!!!!!
    | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|  
    \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
     / (  (        (  .(   \

【マスコミ】 テレビ朝日、報道ステーションで証言者を「偽装」。バレて謝罪…マクドナルドの調理日改竄問題で★3
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197069889/l50
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/08(土) 11:07:42
>>447
トラックもメダル争いしてりゃ扱いも変わるが、
周回遅れする・しないレベルで人気出るわけない。
まぁ9600走った後400m走並のスプリント決めれる
エチオピアに勝てると思えんが
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 08:53:56
9600走った後400m走並のスプリント決めれる

ってとこに尽きるでしょうね。言う通り。
中距離並みになってきた10000m
10000m並みになってきたマラソン。


466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 18:37:26
坂本は名古屋か
高橋はどうするんだ結局
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 19:03:04
坂本、ここに来て怪我って…
>>455 は、ないな
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 19:34:31
坂本ケガか?
4年後というのは福士のことだろ?
坂本も実質脱落だな・・・
名古屋ではハイレベルのタイムまで期待するのは酷
Qにとっては朗報か
>>469
Qが怪我の坂本にすら勝てるか謎
ここ1年以上レース走ってないし
近況は全くいい材料がないからな
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:07:54
Qは出走回避だろう。坂本も名古屋も走らない(走れない)とみる。
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:09:59
>>468

>>455はアテネレース後の坂本のコメント
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:16:04
age
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:18:08
坂本直子って高橋萌木子に似てないか?
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:21:13
坂本は選考レース出ないんじゃない?
4年後のロンドン狙える年齢でもあるし。

2003年大阪、そして世陸パリ、04大阪、酷暑のアテネ五輪と
1年半の間に酷使し過ぎた結果か?
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:25:20
高橋がちゃんと本気で北京狙ってるならおいしい展開だな
渋井は野口に惨敗で北京終了
坂本は出れて怪我明け
福士はマラソン出るかどうかも不明
あと原が復調してなければ高橋北京出場の能性大
土佐や野口の、切符「もぎ取った」感はなく「転がり込んできた」感があるが…
477ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:33:32
福士がマラソン出ないなら、あのハーフの意味は全く謎だな
日本記録出したぐらいだからハーフの準備はしていたんだろし
フルへの布石だと思ってたんだが…
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 21:36:01
>>477
ハーフなら早狩も走るぞ。
専門外の種目に出場も他人にはわからない意味がある。
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 22:57:38
ないと思うが福士が10000の練習の一貫でハーフ走ったならそのポテンシャルは罪作りだな。
あの野口を破り日本記録を出しゃそりゃみんな期待するだろ
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:00:40
ふくしタン ハアハア・・・
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:09:10
福士がマラソン代表取れると思ってる奴は素人
ハーフとマラソンは別物だし、千葉ちゃんだってハーフで世界記録出した後、マラソンで期待されたが
結果出すまでに何年もかかった
ろくにマラソン練習してない福士が代表になれるわけがない
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:14:17
>>481
千葉真子を「千葉ちゃん」とか呼んでる時点で
おまいが素人臭い
483ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:17:06
福士が走れないと思ってる奴は素人。
いきなり快走の可能性高い。
出場する以上はマラソン練習積んでるとみた方がいい。
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:17:52
転倒したり靴脱いだりする癖を矯正しないとダメだろう。
走法そのものにかなり無理があるから
ハーフまではごまかしがきくが30k、35k、40kで馬脚をあらわす。
まあ、やる気がないヤツをほめても仕方ない。
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:21:34
>>484
おまえになにがわかる?
素人は可能性だけ考えていればよろしい。
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:23:48
まあとにかく福士はマラソン練習してるかどうかだな
10000の第一人者、ハーフ日本記録保持者福士ともあろうもの、
適性は自分で見極めれるだろ
福士の話題になると必死な人がすぐ出てくるのは何故?
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:31:03
>>481のような
何も知らないくせにマラソン練習してない
とか決め付けてる奴がいるからだ。
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:31:24
別に関係者じゃないだろ。福士ファンなんだろ
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:35:19
100%失速の渋井よりは
福士のが強いだろ。
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:35:51
夢のような話だが、野口をちぎった福士のハーフが、
そのまま福士のフルなら、北京はふたりの優勝争い
(途中までは土佐も御相伴)ってのも有り得るんだが
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:40:26
選考レースが2レースも残っているんだから
誰が快走するかわからない。
残りカスしか残ってないとか言ってる馬鹿は発言を控えろ。
選考レースが終わってから、批評しろ。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:48:41
>>492
確かに一理あるが、サブ20が五人以上も含めた世界の強豪全員がでる五輪に、
ベストが30とか、世界陸上惨敗組とかが出ても…、ってのも一理ある。
カクヘンしないとは限らんが、残り組は期待薄なのも実績に基づいた事実
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:52:29
>>493
492が読めないか?
選考2レースを見てから判断しろと言ってるんだよ。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:55:51
福士にしても大阪世陸で世界とは超えようの無い壁があったからな
もう勝負付けは済んでる気もするが
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/09(日) 23:59:50
10000と5000の話だろ。
そんな事いったら野口が5000、10000に出場資格もないが
出場していたら、周回おくれで話にならんだろ。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:00:39
>>494
「予想」だからな
あんたこそタイトル読もうよ。その主張は正論だが何度も何度もここですべきものではない
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:04:10
>>497
確かに予想は個人の自由だ
だが、残りカスしかいないから2人でいいとか
他選手に失礼だと思わんか?
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:05:34
「選考レースを見ればわかる/見るまでわからない」ってのは
このスレで書くべきレスではないな。
お気入りがくさされて悔しいのは分かるが実績なきゃ評価低いのは一般社会も同じだろ
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:07:27
>>498
確かに「カス」はいいすぎだな。
ただ正確に「世界には通用しない選手」ぐらいは許容だろ
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:07:41
福士か高橋だろうな
この2人しかいないだろう
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:09:24
福士、ハーフでも後半バテバテで前半の貯金で勝ったようなもんだからな
マラソンでも渋井程度だと予測する
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:11:20
>>500
それならな
でも、世界に通用する選手はいますよ
それが快走して場合の福士
可能性は低いが復活優勝した場合の高橋
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:22:03
>>502
前半の貯金=世界記録ペース

そりゃ普通は後半バテバテになるわな
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:22:32
オリンピックでメダル取った有森、高橋、野口、この3人はともに五輪前に夏場のレースで
好走している
だから福士が仮に大阪で好走して選ばれても五輪でメダル取る可能性は限りなくゼロに
近い
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:25:41
「世界に通用する」ってのもランクがあって
1 五輪で優勝争い、もしくはメダル
2 オールスターのうち半分くらいが出場する世界陸上で優勝争いもしくはメダル、五輪で銅メダル争い、入賞
3 有力選手2、3人出場のメジャー大会で優勝
最近の実績から
1は野口
2は土佐
3は高橋、原、大南
ぐらい。あとは今のところ論外。福士は未知。ハーフ日本記録による期待値は高い。
シビアに言えば世界レベルは2まで。
「残り組」はやはり野口・土佐に比べれば一枚も二枚も落ちるのは事実
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:29:54
野口の走ったパリは夏マラソンというほどのもんではなかった。
アテネが事実上初の夏マラソン。
日本は夏対策しっかりしてるから、力のある選手は初夏マラソンでも結果だすこと多いよ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:36:15
>>506
それは直近のレースからの予想だろ
俺の考えは日本には、残り2レースの結果次第では
世界に通用する選手はいるという考え
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:37:56
渋井とか夏マラソンで結果でてないんですけど・・
対策してもダメな選手はダメだよ
昔の瀬古とか中山もそうだけど、夏のマラソンは個人の適正がはっきりと出る
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:40:29
そうだけど、福士が夏マラソンに向いてるか向いてないかは分らない
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:41:06
>>506
3か…
アテネ五輪以後だけでも
高橋、原、大南の他に
弘山、橋本、森本、加納、etc...
とかいるな
有力選手の解釈が難しいが
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:42:15
>>511
あとメジャー大会の解釈も難しいな
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:43:47
>>508
いればいいとは思うよ
加納あたりが伸びるか原が復活するかして土佐クラスまでなるとかな
しかしそれも可能性が低い
坂本の復活のシナリオも消えかけている
高橋はハーフ一本、駅伝すら走らず
福士に期待するのは当然
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:43:59
>>511
渋井も04ベルリンを制覇しているので、一応3に当てはまるな。
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:45:18
だいたい世陸前は圧倒的に土佐より原の評判が良かったんだが
同じように、残り選考2レースの結果次第で評価が変わる。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:51:06
>>515
それは評価ではなく「若さ」に対する期待に近かった。あと土佐の怪我の情報による
実際大阪前の実績でも土佐の方が圧倒的に上。
スピードですらどっこいどっこいか土佐が上だろ
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 00:57:50
結果論で話すなよ
世陸前のログ見れれば、見たら分かる
要は予想などはレースの結果でころころ変わるもので
あまり意味はない。
渋井が日本2の実力で勝負は分らないどころか、渋井が勝つと言ってた奴もいた
終わってみれば34分でトップと13分差。
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 01:25:44
坂本回避で大阪は今のところ確実に出るのは加納だけか
原と福士はどうなのか分からんし
519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 07:49:59
福士が名古屋という事もある?
大阪は回避。
大阪から狙えなかったら今回はスルー?
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 08:56:17
8ヵ月後にはアテネの用意周到さを見せ付けた野口が間違いなく北京でトップ争いを
演じている。土佐も生半可な失態は繰り返したくないと身に染みている選手。
野口と土佐、タイプの違うハイレベルな2枚看板で現状の日本女子は十分恵まれていると
考えるべきだろう。

いつまでも格好つけて優柔不断な福士の事を引っ張り出そうとするのは
やむをえないかもしれないが、あと1枚は一生懸命マラソンに向かってる選手に与えてやればいい。
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 09:15:24
ばーか
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 11:28:18
マラソンランナー長谷川理恵も完走 ホノルル・マラソン

尾崎朱美が2位、長谷川理恵も完走 ホノルル・マラソン
http://www.sanspo.com/sokuho/071210/sokuho002.html
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 11:31:56
ホノルルで2位!!!
すげー尾崎。
しかし写真は長谷川が大きく扱われてるなw
まあ判るけどね
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 12:25:26
1ビクティミロワ(ロシア)2:33:07
2尾崎朱美(SWAC)2:34:02
3ペトロワ(ロシア)2:35:55
4吉田香織(SWAC)2:43:20
SWACとしては本来は吉田メインのレース。
吉田は選考レースはあきらめて、
穴場の東京マラソンで優勝狙ったほうがいいな。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 13:01:01
>>522
崖っぷちタレントはこういうのであがいてメディアに映りたがるんだな
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 13:04:34
石田純一と何かあった人だっけ?
写真見るまでは顔が思い出せなかった・・・
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 13:25:22
長谷川はタレンタランナーとしては高橋より優秀でしょう
レースに出るので
>>529訂正
タレントランナー
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 13:33:40
加納がいいよ
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 13:39:31
加納さんの寝顔が可愛い
長谷川理恵のゼッケンNoがF10だったから、招待選手なんだな。
遅くても招待されることもあるのか。
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 21:51:01
>>533
姉妹都市のランナーとかは
遅くても招待されるケースあり

全くスレ違いの話であるが
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 21:56:14
>>533
スポンサー枠の招待じゃないのか?
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/10(月) 22:36:37
女子マラソン・長距離総合スレ25
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195387847/
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 00:14:25
高橋「ボエー」
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 01:10:36
高橋の目はあるな。
確かにマスコミの目を集めると言う意味では必要かも
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 01:43:40
福士は大阪、名古屋見送り発表
あるらしいので
3人目は21世紀推薦枠で高橋だな。
540age☆マン ◆Eu6hcKtv6s :2007/12/11(火) 02:22:17
気になったスレをとにかくageていく。そう、俺の名前は
age☆マン

心配するな、これっきりだ。
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 10:28:04
>>539
高橋は20世紀のランナー
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 10:37:09
福士はあれだけ駅伝で何度もゴボウ抜きシーン見せつけるのに
一般人にはほとんど覚えられないね。
駅伝が地味とかじゃなくて駅伝はどうしてもチームが中心だからしかたないが。
高橋Qは日本人ならどんな田舎行っても知らない人はほとんど無い。
人気比較ではなく認知周知度とはそういうものだ。
>>483
>出場する以上はマラソン練習積んでるとみた方がいい。


遅レスだが・・・

        せめて出場が決まってから言え
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 16:25:54
>>542
日本の女子スポーツ選手で、Qと同等以上の知名度を持つのは、
浅田真央と安藤美姫くらいしかいない、宮里藍でも劣る。
スレチだが一応谷もね。
でも知名度がある故に目立つから
結果出さないとイメージ下がる。
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 19:10:03
それにしても最後の3人目に誰が選ばれるのか?の憶測はここへ来て全く混沌としてきた。
(話がややこしくならないように、既に周知の2人は確定した事を前提とする)
弘山晴美の名前まで挙がってるくらいだから、これはもう誰にも予測はつかないだろう。
ま、とにもかくにも大阪と名古屋が終わってからだね。それまでは静観する以外にない。

547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 20:10:36
確実に言えるのは
渋井が脱落したぐらい
誰が来ても驚きはしないよ俺は
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 22:25:49
ポテンシャル的にはアテネ前に21分出してる坂本と
ハーフで野口に勝ってる福士のふたりが高く、
このふたりが出ないとなるとホントどーでもいい
他の誰が出てもラドヌデ周らに勝てないだろう
わたり合えるのはやっぱり野口、それと気象条件次第だが土佐までだ
今はラドが普通の強いランナーレベルになったから、
ラド、カスター、トメスク、大坂の金、銀、野口の5強時代で、
この中の順位はその時のコンディションで入れ替わると思うが。
>>549
ラドは出産前も出産後も
NYは23分台だったから
昔とあまり実力が変わらないという見解もある
551ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 22:37:46
>ホントどうでもいい

だったら
消えろゴミ
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 22:38:18
その中だったら野口が強いね
とんでもない新星が現れないかな?マラソンファンとして外国も含めて。
同じ顔ぶれでは面白くない
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 22:43:52
坂本がポテンシャル高いってw
どんだけ馬鹿なんだい?
>>552
ミキテンコ(35)とかじゃ駄目?
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/11(火) 22:46:47
コスゲイがいるんじゃないの?ww
ベストがベルリン4位で23分台のw
とんでもない新星=福士加代子

だったりしてw
坂本はラドクリフ以外で唯一、30kM以降のラップで15分台を出した
ランナーだからな。
4年前の大坂での切り替えはワールドクラス。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 00:26:29
坂本の復活と高橋の復活と福士の出走は同じ確率ぐらい
>>555
それまで26分台の選手だったヌデが覚醒したのも30前後だしな。
ケニアにはそういう選手がまだまだたくさんいそう。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 00:38:49
東京を見る限りコスゲイは強いだろ
野口だからちぎれたが、土佐と五分か負けもあり、
「三人目」は太刀打ちできまい
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 00:41:33
土佐はヌデレバと周にはリベンジしてほしい、日本人として
このふたりに勝てばメダルもあるが
エチオピアみたいにチームで戦えば、ラドやヌデレバを倒せると
思う。
そのためには野口を勝たせるための人選が必要。
土佐はああ見えて引っ張るタイプだから、
三人目が大逃げ。土佐が集団を速い緩みないペースで引っ張り
脚を使わせる。野口がアテネと同じ位置からロングスパート。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 00:56:20
野口と土佐がチーム組むわけないだろ
野口はもちろんだが、土佐も主導権を握ろうとするタイプ
サポート役なら「あとひとり」がやるしかない
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 00:59:13
野口は、気力気合の100%が身体に確実に伝わる。
土佐は、気力気合が100%以上身体を動かせられる可能性がある。
高橋は、気力気合の70%しかもう身体が動かない。
福士は、ギャンブル的要素のみでそのメリット&リスクは五分五分。
加納は、補欠要員としては必要十分条件満たす。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:03:33
ペースメーカーにしろ掻き乱し役にしろ、(持久力はいらんが)スピード要るからな
渋井を三人目にするという手もある。
土佐のアシストならするだろし、野口は自ら惨敗を認めてた相手だしアシストも納得だろ
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:10:44
でもさぁ、日本人にもがんばって欲しいけど、
やっぱラドクリフに金とって欲しいな
女子マラソンの歴史を塗り替えた人だから、
ブブカみたいに五輪無冠は実績からみてあまりにも気の毒。
ラドクリフってホント感じいい人だよ
(ついでに、美人だし。
、旦那も結構かっこいい、旦那の態度も良い)
>>566
ブブカはソウル五輪で金メダル取ってる
ラドクリフもクリスチャンセンと同じ道(五輪タイトルだけ取れず)を辿るのか・・・
568ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:14:50
ラドクリフもヌデレバも嫌いじゃないが、日本人が負けるのはヤだな。
ラドクリフ、世界陸上で圧倒的レースして金取ったじゃん
あれで我慢しろ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:22:57
野口さん、土佐さんが主役で、日本の「三人目」は北京メダル争いはないのですか
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:29:53
ラドクリフはアテネのレース(マラソンもトラックも)棄権したのが嫌な点
明らかに続けれたにも関わらず「負けるなら走らない」みたいな感じは嫌いだ。
1位にならなくても走るのがマラソンだろ
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:32:17
レースに出たからには「棄権」は最悪・最低の結果だ
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:34:22
>>571
杉田かおる、アンガールズ、欽ちゃん以下だ
573ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:36:29
>>572
そんなランナーに日本代表が負けるなんて悪夢だ
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:36:32
>>570
そのとおり!
途中棄権アリなら誰だって(俺でも)フルマラソン走れる。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:39:22
と言うことでラドクリフは一切応援しない、
野口・土佐ら日本代表に今回もぶちのめされる事を
願う方向で
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:42:38
渋井にせよ、高橋にせよ、失速して、笑われるであろうトロトロ走りでも
ゴールするだけラドクリフよりは立派なのである
さすが日本人なのだ
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 01:51:06
やはりそういうところ国民性が出るのかな
「負けるなら試合を投げる」みたいな選手としては日本にも
亀田みたいなのがいるが、徹底的に叩かれるのだが…
欧米はタイソンとかラドとかそんなのがウヨウヨいるよな
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 02:05:28
>>575
東京のコースなら、また、野口さんがぶっちぎってくれるだろが
北京は高速コースだけに一抹の不安が…
失速して北京に出れなくとも完走した渋井と高橋の為にも
ラドクリフには負けて欲しくないが
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 02:05:57
高橋今日までに出場レース発表するって言ってなかったけ
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 02:16:14
>>576
土佐は一度脱落しても諦めずリカバーするからな
土佐は、ラド@アテネと比べ、どれだけ偉大なことか
そういう精神力には、ドーピングみたいな飛び道具はないからな
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 03:14:17
>>557
ヌデレバ、王軍霞とかは?
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 03:17:56
>>559
ヌデレバ覚醒は28歳。
世界記録が29歳。
女王戴冠が31歳。
全盛期は30歳前後であるだろうが、覚醒はもうちと早い。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 08:41:17
>>544
谷亮子・福原愛がいるよ。これは相当強い。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 10:02:54
>>564
補欠が大問題になるな
結果出せなくて高橋が補欠推薦されるが逆上して、将棋の林葉みたいになったり・・
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 22:05:36
大阪、パッとしない面子で、パッとしないレースになりそう…
東京の野口がインパクトあっただけに、1軍と2軍はっきりしそうだな
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 22:43:09
>>585
8年前の大阪は東京の好記録に弘山が奮起して記録を狙ったな
今回も大阪組は東京の野口の記録に迫る記録を狙わないと
優勝しても北京五輪代表になるのは正直厳しい
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/12(水) 22:53:32
有森復帰
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 01:00:36
>>586
あとひとりは、かなりレベルが落ちるかもよ
1月の大阪で28分台で代表とかな
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 02:03:22
大阪・名古屋が全員30分オーバーなら嶋原ってか
マーラ山内が、大阪国際女子マラソン出場。
加納のペースメーカ役の可能性あり。
いや、ラドクリフの日本偵察作戦の先遣隊かもしれんよ。
1.大阪で予想もしない新人が25分台で優勝
2.名古屋は極寒の雨の中、30分オーバーの優勝タイム
3.大阪の新人が3人目として選出
4.北京で、その新人が牽制しあう優勝候補たちを尻目に逃げ切り



とかいう斜め上の展開キボン
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 04:47:15
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 04:59:12
高橋vs坂本か?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 07:04:12
で、名古屋勝つのは嶋原。
予想オッズ

土佐−野口−加納 2.5
土佐−野口−嶋原 2.7
土佐−野口−坂本 3.5
土佐−野口−高橋 6.0
土佐−野口−福士 10.0
その他 15.0
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 14:54:04
Qちゃん、最終決断はまだ 名古屋有力、週明けに表明へ
http://www.sanspo.com/sokuho/071213/sokuho004.html

よっぽど相手関係が気になるのかね
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 15:00:36
>>593
>>597
ホントだ。ついに高橋尚子マラソン情報を公式に見たって感じ。
まさか出る出る詐欺じゃないよね(笑)
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 15:35:05
出場するとこ最後まで隠してたいって感じだな
先に発表することで有力選手が直接対決に来るのを避けたいのか
といっても既に残りの椅子は実質一つしかないわけだから、
残った選手のうち、誰が相手になったとしても勝てないと話にならないわけで。
相手関係よりむしろ自分の状態やコースとの相性とかを気にしてるのだろうか。
あるいはレース展開でも考えてるのかな。
○○さんといっしょに走れば好記録が出やすいとか。
あぁ相手関係って海外選手のことなのかな。
日本人一位になったとしても優勝してるか2,3位なのかでは印象が違うしな。
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 16:05:03
大阪の記者発表が18日らしいがそれまでが猶予期間か
福士とか原がどっちに出るかが気になるのかね
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 16:29:43
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071213-00000012-nks-spo

原は大阪決定、福士はまだ未定だな
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 17:40:52
別に他は気にならないでしょ。福士は大阪出なければ見送りだよ。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 17:42:46
取り合えず、主催者的には高橋が出場するレースのほうが勝ち組だな。

まぁ中日新聞と関係が深い訳だし、名古屋出場でしょ。
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 17:54:34
渋井の名古屋再挑戦、というのはないのかな?
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 18:10:49
陸連が追試は認めない発言みたいなのしてなかったっけ?

まぁ渋井はもう無いでしょ。
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 18:20:14
追試がだめで、福士も出るかわかんないし、坂本は故障中だし、
あとは広山ぐらいだな。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 18:42:37
追試は優勝+好タイムならOKらしいけどね
大阪が日本人全然駄目で、渋井が名古屋で好タイムで優勝すれば選ばれる可能性はある
まあ、あんまり現実的ではないけどね
609ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 20:03:31
大阪は東京・名古屋よりも、難易度的に見て好タイムが出やすいとされている。
そこで、陸連も目を円くするような好タイムでゴールした新生ランナーが現れれば、
北京行きの大きなアドバンテージを得るのは自明の理。
つまり事実上残り1枠が、1月27日の大阪国際終了時点で埋まってしまう可能性もある。
そうなると名古屋出場選手たちのモチベーションが下がり、消化レースに・・・。
しか〜し!その逆もありえるのだ。
大阪での日本人選手のタイムが伸び悩み、全員平凡なレースに終わった場合である。
こうなると名古屋が、消化レースどころか事実上のオリンピック獲得争奪戦だ。
とにかく大阪が終了した時点で、このスレの意見も大きく様変わりするだろう。
タイム補正するだろうから、
好タイムの出やすさは関係ないだろうけどな。
ただ、そうは言っても好タイム出されるとプレッシャーかかるかもな。
連盟がどのくらいの補正を見込んでるか分からないから
選ばれるためには名古屋でどのくらいのペースを刻めばいいか分かりにくいし。
611東アジアニュース速報+:2007/12/13(木) 20:42:02
東アジアニュース速報+ 板
ttp://news24.2ch.net/news4plus/

【中国】北京国際マラソンで替え玉走者20人 中国陸上協会が発表〜他人の計測用チップで参加、運営混乱
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1197544443/

中国陸上協会は12日、10月の北京国際マラソンでタイム計測用のチップを他人の分もつけて走る
「替え玉走者」が20人いたと発表した。年齢詐称のために自分のゼッケンを他人に譲った選手も
4人おり、関与した選手らは全員2年間の出場停止処分とした。

中国協会によると、替え玉の一人は北京体育大学の男子選手で、女子選手のチップもつけて走った。
フルマラソン女子の部で最高となる成績を出したため、この女子選手が一時は優勝扱いされるなど
大会運営に混乱が生じていた。
北京五輪開催は止めた方が良いな
613ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 22:45:12
>>596
そうやって見るとホント野口・土佐頼りだな
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/13(木) 23:13:44
結局、最後は高橋頼みだな
Qヲタが未だにQ頼みなだけだろ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:27:09
野口頼り、土佐がセーブ
あとひとりは「やんちゃな20代」がいいが、渋井はないし、福士は…
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:34:25
渋井って
アテネ五輪選考レース大阪7位、ヘルシンキ世陸選考レース名古屋9位
大阪世陸選考レース大阪10位、北京五輪選考レース東京7位
有力選手で一番弱いのでは?
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:42:01
高橋はもう北京でメダル取る気ないだろ
アテネの時、「名古屋に出たら本番(アテネ)までの間隔が…」
とか言ってたし
今回の名古屋はガチで言えば、チームQへのスポンサー料(本人の巨額ギャラ込み)を
なるたけ長期間受けとる為の時間稼ぎに過ぎないだろ。
もうマラソンが目的じゃなく手段になってしまってる。
可哀想なのはスタッフ。
勝つ見込みの薄いランナー=トップ=高橋に、そそのかされ引き抜かれ恩着せられつつ飼い殺し…

チームQとか立ち上げた責任を取るためにも、少なくとも「足がちぎれても」北京にたどり着かなければならないよ、高橋直子は。

619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:47:43
中小企業の真面目なオッサンは、同じような状況で何人自殺した事か…
高橋はもう他のランナーと別のフェーズに入ってしまってる。
この板では表面的な「高橋ヲタ」と「アンチ」に分かれて誰も触れないが、
今、高橋は君らの想像を超えてツラい立場だ。
多分、陸上関係者の同業者ならわかってるだろが
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:48:10
>>618
東京出場したからではないの?
シドニーの時は名古屋からだし、
まぁ貴方のような立派な人間wが「足がちぎれても」と言うとおかしいねw
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:57:07
「足がちぎれても」って朝原。
最低その気持ちが必要という事だよ、最低、な
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 00:59:59
あと「w」さえ付ければ上から目線可能みたいなレスはやめた方がいいよ
しかし高橋はあまりにレース出なさ過ぎて状況が読めないなw
以前のようにテレ朝が練習の様子を報道する事もないし。
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:00:11
あと「w」さえ付ければ上から目線可能みたいな考えやめた方がいいよ
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:04:22
>>618
契約は4年だろ
大阪で負けて引退しようが名古屋で負けて引退しようが
2009年5月までの契約
大阪、名古屋で負けて引退した場合でも2008年5月まで

それに貴方などに心配して貰わんでもスタッフは自分の意思で契約して
高橋の都合で違約で高橋とともにしない場合は違約金支払いますよ。大人の世界では。
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:07:26
>>621
おまえが言っても
笑いしか出てこないわな
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:10:24
詳細な契約内容は知らん。しかし大阪で高橋が負ければスポンサーにとっては
あとの期間の金は、まさに「ドブに捨てる」事になる。
契約解除条項がないとしても、チームQにとって「針のムシロ」だろな
君も学生かニートじゃない限り状況はわかるだろ
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:18:10
>>627
当たり前だろ
だから北京五輪行けなきゃ引退して残り一年破棄するつもりもあるんじゃない
それか高橋の契約してるスポンサーがそれでも、もう一年やってくれと言えばやるしかないんじゃね

これ位分かるだろ。君の脳みそがまともなら
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:19:07
世界に勝てないなら実業団も整理・縮小だろな
チームQなんて高橋が負ければ「お花・蝶々」をおっかけてるアホ扱いだから
スタッフは引き受け手もなかろう。今から他チームに寝返ってりゃ別だが
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:23:22
そういう意味で土佐の世界陸上のメダルは、ホント大きかった。
グダグダ文句言ってるヤツとかよだれ垂らしてとか見栄えを
言ってるヤツは「白い痴」だろう
あと北京も野口頼みだ。
野口は長距離陸上界の寿命の「延命装置」なんだよ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:28:01
思い込みの激しい奴だね
2chから抜け出せないよ、可哀相に。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:30:23
>>628
それ(自ら契約解除)をやるくらいなら大阪に出たろう。
チームQのスタッフの売値を上げるのは、1にも2にも「高橋のメダル」なんだから
大阪で勝った方が準備期間からして断然有利だからな
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:35:59
>>631
そういう意味のないレスやめないか

高橋が大阪に挑戦でも、ちゃんと準備してるなら原に勝つ確率もあるのに

明らかに原、それに出た場合の福士を避けてると思う。
実際は、チームQがやってる事自体に自信がないのではないのか…
そうなら本当に単なる「時間稼ぎ」だ。
しかもさいご高橋が落選したら皆が不幸になる…
634ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:37:28
>>632
じゃあ名古屋出場が決まった訳ではないが
名古屋出場して負けた場合も引退しなくていいんじゃない
もともと4年契約なんだし。
高橋にとっては名古屋からのが北京のメダル狙えると思ってるかもしれないし
なんとも言えないな。大阪から代表になった選手より、名古屋から代表になった選手のが好結果残しているしね。
635ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:43:49
>>633
それが貴方の思い込みじゃないの?
高橋は相手は関係ない、体調など考慮して自分がベストのパフォーマンスが
できる大会で走ると言っていたが。
まぁその言葉を素直に受け取れないヒネタ性格なのかね?
それに原よりも怖い相手は名古屋にもいますよ。
636ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 01:55:25
まあいい。勿論ワシもチームQの関係者じゃないし憶測も何割かあるのは言うとうり
しかし、言い方は悪いが、皆「商売=金集め」の側面も抱えつつやってる限り
君が考えてるよりレース選定はもっと複雑で「汚い」。
ちょっと読んでてその視点がなく、「Qが頼り」とか「高橋(笑)」とか
意味がないレスが多かったんで、もちょっとマシになるかもと思って書いたまで。
気を悪くしたらすまなかったが、「金あっての陸上」ってのが状況を決めてる
場合が多いと言うのは事実。
君の言う程、「純粋アスリート」としてだけが出場レース選定の理由じゃない
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 02:11:19
>>636
高橋だって全盛期の力があればとっくに発表してる。
なかなか調子が上がってこないのだと思う。
でも、その中で懸命に北京五輪代表になりたいと、もがいていると思う。
これは、俺の想像です。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 07:38:20
要するに選手は結果を出せばいいだけの事。

予想スレなんだからどういう予想もOKだが
勝てる根拠までとは言わないが理由くらいは示さないとな
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 10:04:46
取り合えず、このスレを見る限り、残り1枠は高橋最有力って事がよく分かった。

だってアンチも含めて、出てくるのは高橋の名前ばかりじゃないのw
結局は、アンチも高橋の事が気になって仕方ないんだろうね。
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 10:07:56
名古屋に出場する原より怖い選手って誰ですか?
641ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 10:28:35
嶋原は再チャレンジすんの?
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 16:05:19
マーラ・ヤマウチ、大阪国際女子まらそん参戦。
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 17:14:24
デカマラ山内が大阪に出るのか。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 20:16:51
>>639
もし本当に選考レースに出てくるとすれば福士が最有力だよ
それ以外に東京の野口ぐらいの戦闘力のあるランナーは思い当たらない
他のランナーのポテンシャルはどう見積もっても福士以下だ

ただ福士がまだマラソン走ってないのと
福士本人が本当にマラソン走る気があるのかイマイチ分からないので
福士を挙げても全否定する椰子が出てくるから最有力扱いには見えないだけ
個人的には初マラソンがいきなり選考レースでは厳しいと思うけどな。
それにトラックで弱くてもマラソンで強い選手もいるし、
その逆もいるわけだから、福士がマラソンで強いとは限らないわけで。
競馬ならこういう馬は人気して飛ぶことが多いんだわ。
もちろん全否定するつもりはないけどね。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/14(金) 22:16:34
高橋のポテンシャルはまだまだ相当なもの

名古屋でかつての金メダリストが本気になった時
日本中のマラソンファンはその衝撃的な走りに
我を忘れて熱狂するであろう

やはり高橋尚子は神だったと悟るのである
>>646
こういうこと書いても
当の高橋本人がレースに出ないので
Qヲタの妄想じみた戯言と笑われるだけ
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:31:48
大丈夫だ。誰が三人目であろうと、日本には野口と土佐がいる
土佐はアンガールズに似てるから落選して欲しい。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:38:02
>>649
土佐はもう決まってるの。残り2レースで世界記録が2人出ても、
土佐は落選しないの。
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:50:40
こいつらの予想など何も意味はない。
東京の前は日本bQは渋井といっていた連中。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:55:55
NO.1と言ってないだけまし。
しかも大阪・名古屋に出るメンツは事実上野口との戦いを避けたからな
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:57:11
世界陸上でも勝てず(にも出れず)、野口からは逃げ、
それでも北京には行きたい
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 00:58:24
戦略です。
文句があれば陸連に。
野口は世界選手権で土佐との勝負を避けたともいえる。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:02:38
>個人的には初マラソンがいきなり選考レースでは厳しいと思うけどな。

小鴨由水と真木和は初マラソンで優勝して五輪の切符を得たな。
2人ともその後は大成しなかったが。
福士は先に挙げた2人とタイプ(気質)が違うので、もしかすると大成するかも。
656ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:04:27
あ、野口怪我で予選にも出れない状態だったっけ?
最初から世界陸上を回避したなら、野口も世界陸上から逃げたんだよな
他の選手も東京で勝負しなかったのは戦略でしょ。
ようは残りの選考レースで勝てばいい。
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:05:44
>>654
野口と土佐はアテネ五輪で1度対戦しているな。
野口は土佐との勝負を避けたというよりも、
世界選手権に出なくても五輪代表を自らの手で勝ち取る自信があったのだろう。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:08:07
>>657
他の選手が逃げたというからおかしくなる。
他の選手も戦略でしょ。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:11:27
あえて野口に挑んだ渋井、大南、尾崎、挽地は「漢」でFA?
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:11:30
>>658
逃げるのが戦略。
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:18:09
>>660
自分の狙うレースで勝負するのが戦略
野口を例に出して悪いが
暑い世界選手権を逃げて(回避)東京で勝負が戦略
他の選手も自分にあった(狙った)レースで勝負するのが戦略
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:27:25
土佐と野口は棲み分けみたいなもんだろ
過酷なレースになるとわかってて避けた野口、むしろ「過酷」に飛び付いた土佐。
あとは準備期間から言って
東京、大阪、名古屋
の順に有利だから強い方から占有して行った。
強いモノ(野口)との縄張り争いに敢えて挑んで蹴散らされた渋井、大南
少し不利な餌場を取ろうとする原、高橋、(福士、坂本?)
663ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:36:08
原は世陸で一度失敗してるんだけどな
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:36:47
土佐でも東京の野口になら普通に玉砕だろ。他の日本人は言うまでもない
大阪に野口が出てたら東京程のレースはできなかった。
怪我の回復具合次第では土佐にも負けてたかもしれない
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:40:24
野口を避けるのは当たり前の戦略なんだけどな
選考レースが一発勝負でないかぎり。
666ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:40:43
>>660
そして正解
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:46:10
>>665
男子を見てると有りだな。トップの佐藤すら三位と言う女子と比べお寒い結果だったがそれでも面白かった
野口・土佐・福士・渋井・原・大南・加納・高橋…
が出れば結構ワクワクしないか
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:47:53
>>667
一応、福岡レベルぐらいのレースの覇者ばかりだからな
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:50:09
そりゃあ1発勝負のが面白い。
でも、残りのレースが死んでしまうから
大会関係者が許さない。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:53:33
男子は弱いからああ言うのしなきゃダメなのか
マラソン女子は強いからバラ売りでも売れるコンテンツだからな
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 01:55:13
土佐&原他の世界陸上、野口対渋井でも結構数字取れてるからな
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:00:10
日本では1発勝負選考はあわないし無理
だが選考レースが世陸含めると4レースになるのは
将来的には変えないと駄目
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:03:21
>>672
ケニアの五輪代表選考レースは日本よりも遙かに多いな
でもそのケニアは女子マラソンの層が厚くなってるのも事実
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:07:46
3人の代表だから
やっぱり3レースにして
各々の日本人トップを代表にするがいいと思う
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:10:22
世陸と大阪の2レースが良いと思うけどね
これだと世陸組の再挑戦も可能だし
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:11:13
世陸と北海道
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 02:15:34
世界陸上、東京、大阪
凡レースになったり、男子みたいに日本人トップ=三位になったりしたら
2、1、0
でも良い
678ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 08:12:51
>>671
年数回の女子マラソンは
年中刷り込みしている野球よりも数字獲れるので
とても優良なコンテンツですね
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 08:18:41
【陸上】高橋尚子、名古屋国際マラソン出場の意向
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197488004/
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 08:24:06
同性愛患者は氏ね
そういや〜福士は結局大阪に登録したのか?
してないのなら、ようするに「マラソンにはでません」ってこったろ?
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 13:12:23
>>681
あと数日すればわかるので
あせらず心して待てばいい
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 15:59:48
東京…野口
大阪…福士
名古屋…高橋

数字の取れる3人を見事にバラけさせた陸連が一番の勝者、これでスポンサー様にも顔が立つw
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 20:15:19
弘山名古屋だってさ
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 20:51:46
高橋は名古屋まで全くレースに参加しないだろうな。
そして、なんだかんだ言い訳して、棄権しそうな予感がする。

結局今年は、マラソンとそれ以外も1レースも走らなかったな。
野口の場合、東京マラソンまでブランクがあったが、ハーフで好走してたから
健在なのは分かってたけど、高橋の場合故障もしてないのに・・・
終わってるね。プロ選手として最低です。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 20:53:47
高橋が世陸で内定or東京で当確なら五輪で期待が多少もてたけど
名古屋からという時点で五輪でメダルでなく
現役最後は名古屋で引退。かな。

ここまでよくパイオニアとして引っ張ったと思う。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 20:55:25
北京で勝つ事が目標なら二ヶ月は大きいから大阪
しかし、高橋と言う名があって勝てそうな(勝つと名が上がる)
おいしいエサが名古屋にはぶら下がってるから、中堅どころは
名古屋組多いんじゃない
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 20:59:27
高橋の場合
脳味噌が故障だからw
689ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:00:00
今なら原より高橋が組しやすしだからな
原に勝つのは難しいのに名前が売れてないから踏み台にならない
高橋は土佐が踏んでいったがまだ踏み台として多少使える
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:01:47
結局は高橋だね
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:10:48
高橋はアスリートとして実績イチロークラスなのにアテネ前後の(小出も含めた)対応でミスったな
ゴネて名古屋に出ないで「モノが違う」「アテネ後にアテネ出場組と走って力の差を見せる」
と言っときながらレースには出ず
ずっと後になって「モノが違う」の相手、土佐に粉砕され…
名古屋で復活もゼロではないが、若手・中堅の餌食になるか、
まさかの「最後もレース直前ブッチ→引退」もありうる
後のパターンだと後世に汚名が伝えられるだろう
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:17:30
渋井あたりは無理しないで高橋コースを選択すりゃよかったのに
渋井の場合、「失速の競演」の危険もあるが…
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:19:29
「どちらが本当の失速か、カツモクして見よ」
みたいなな
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:33:07
ホントに渋井にはガッカリ
何回走っても結果は同じだとシロウトでもわかるわ
これは負けると分ってもゴールするまで自分の限界を尽くさなければ
進歩は無いわな
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:41:36
>>694
しかしまあ >>576 にあるよーに、渋井も高橋も完走するだけましだろ
問題は練習と試合でのスピード持久のバランスでないの
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:43:27
渋井は何歳だっけ?
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:45:16
高橋と渋井を一緒にするってどうなの?
>>696
野口と同い年の29歳
『アテネる』とか言ってたのが23歳の時
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:47:18
渋井は28才
>>699
3月生まれだからまだ28なのね
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:50:45
渋井はまだ次がある歳だな
今、コレといった「タマ」のない小出のとこ行きゃ再生するんじゃないの
小出も渋井みたいな「速い」のが好みなんだろ
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:51:42
千葉ぐらいにはなるかもな
野口クラスは無理だろが
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:53:21
高橋は28,9の頃は、むかうところ敵なしだったな
>>702
世界陸上は出られるが、五輪はもう無理ってことか
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:55:16
>>698
見た見た。ニュースかなんかで
注目されてたんだよな、初レースのタイムで

だが今は、コツコツマラソンやってきた(当時メインでなかった)土佐にはるかに引き離されている
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:57:00
>>704
再生すれば普通に世界陸上メダルも可能だろ
今季みたいな若手不作が続くならロンドンもある
>>705
2001年世界陸上は渋井にはメダルは当然で金メダルの期待すらされてた。
実際銀メダル取った土佐は「渋井のおまけ」くらいの扱いしかされてなかったからな。
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:58:42
あの世陸史上最低レベルともいえる
大阪世陸で3位の土佐が強いとは思えん
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 21:59:27
>>706
つか登場人物が(福士以外)アテネと同じ。どんだけ無能なんだ今季若手
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:06:46
ちゅーかアテネ世代が強すぎ
世界陸上メダルは当然
オリンピックメダルも多分野口が当たり前に取りそうだし
サブ20も三人
強すぎ
>>709
23分台ですら物足りないなんて言われるレベルだから
若手だって気の毒

高橋〜野口・渋井世代が凄すぎるんだよ。
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:09:13
高橋が刺激を与えたからな
>>712
坂本が故障せずにアテネ以降も活躍してたら
同年代の選手も刺激受けてあとに続いてたかもしれない。
坂本の長期離脱は女子マラソン全体にも大きく影響した。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:13:32
坂本?関係ないね
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:21:01
>>710-714
瀬古・中山・宗兄弟も現役時代は強い弱い言われながら後から見れば伝説的世代なように、
シドニー・アテネ世代は20年後奇跡の世代として語られてんだろな
高橋・山口・土佐・野口・坂本・千葉・渋井…、最弱と言われた市橋も世界陸上銀メダリスト、ネタにされてる渋井は一万記録保持者&サブ20だからな
716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:48:01
>>711
新人のタイムに関しては、渋井、野口、坂本の三人がハードルを上げた
そして坂本以降は25分程度なら「不作」と呼ばれるようになった
717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 22:53:43
坂本の21分台、千葉の21分台は条件に恵まれすぎた記録
2人のセカンド記録みればよくわかる
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:10:11
凡ランナーはどんだけ条件が良くても21分台は無理
千葉・坂本はやはり速かった
>>717
野口に引っ張ってもらったおかげでもあるが
この2人だけならまず21分台は無理だった。
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:35:37
>>708
タイムだけ見て最低レベルと言ってると思うが
生で観戦してるだけで疲労するぐらいの過酷な条件では
大阪世陸は最過酷レベルと言った方がいいのでは
山中も前半引っ張っていた。
野口もあの当時の実力では出来すぎだった。
あの大阪は条件が最高だったよ。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:42:41
>>720
クーラーを切ってたら部屋で寝てただけでもバテた
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:43:00
03大阪よりも悪条件の07東京で
03大阪の20秒落ちのタイムで走る野口は変態だな
というか更に強くなってるだけかもしれんが
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:45:16
>>720
東京の16年前の世陸も条件似たようなものではなかった?
それと市橋の世陸もレベル問題視されていたが、あそこもかなり暑かった。
10年前のアテネの世陸もしかり
それに大阪のコースは誰もが知っている平坦コース。
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:50:36
大阪の夏は湿度も異常
夏に限れば亜熱帯地域に近い
そこでマラソンは頭おかしいレベル
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:53:20
>>724
東京の時はマラソンは6時スタート
でも大阪は7時スタートだった。
真夏のマラソンでこの1時間は大きい。

東京は6時で25度くらいだったが、
大阪の時は7時の時点で27.5度・・・
727ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:54:04
>>716
原、森本、加納が24分台出しても誉められないもんな…
最近の若手はハードルが高すぎて可哀想だな。
これが外国人なら、コスゲイやミキテンコみたいに諸手を挙げて絶賛されるのだが。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:55:21
それを考慮しても30分越えは世界大会として低レベル
断っておくが土佐の内定に文句を言っているのではない
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:57:08
>>727
日本人の新人が東京のコスゲイレベルだしゃ絶賛だろ
原にしろ加納にしろ伸びないのが問題
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:57:10
>>726
東京は16年も前のレースですから。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:59:22
ありゃ一般人なら1時間立ってるだけで半数はぶっ倒れただろ
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:59:41
しかし北京は真夏の日程で大都会のど真ん中でやるんだから、
土佐選出が吉と出ると期待してるのだが
もちろんあのアテネを見てるから野口にもだが
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/15(土) 23:59:48
>>728
男子でいえば、1987年ボストンが低レベルと言ってるようなもんだ。
世界大会はレース展開の絢があるので、タイムの高低のみでレベルが高い低いは言えないと思うよ。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:02:25
大阪世界陸上は市民ランナーも混ぜとくと過酷さがわかったんだがな
多分何人も倒れ下手すりゃ…って条件だ
「あの」ヌデがバテてたからな
>>729
東京のコスゲイは既に数戦は走っているので新人ではないな。
デビュー戦のパリマラソンの事を言ってるのでは?
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:03:09
>>733
レース展開などよりタイムが一番わかりやすい
それに大阪は平坦コースだというのを忘れてはいけないよ
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:05:14
>>736
タイムが一番わかりやすいのは確か。
ただ、それはパソコンの前で論じているだけの机上論であって
現場にいた人間の実感の方が正しいと思うよ。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:07:42
>>734
ヌデが全盛期をとっくに終わってるのわからないの?
周は故障、4位無名中国人、5位シモン、6位嶋原
これでレベル高かったとでも?
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:07:59
大阪の土佐は十分異常だよ
多分抜かれた中国人から見たら「ゾンビ」だろな
アスリートの域を越えた「命のやりとり」の域に片足突っ込んでるレベル
>>738
たしかに18分台出した頃のスピードはもうないけど、
勝負重視の世界大会ではまだ強さは維持してる。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:11:08
過酷なのは気温と湿度みれば分かる
それを考慮しても大阪世陸はレベルが低かった。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:12:47
>>738
五位以降は別物
ただシモンも昔「死んでもいいと思って走ってる」ってたんだよな
結局、大阪は、スピードより圧倒的に「過酷さに対する耐性」が試されたレースなんではないの
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:14:08
尚子は限界
744ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:16:00
>>742
「チキンレース」だ。ただし本当に死んだらそれも負け
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:17:45
>>742
それはその通り
ただ大阪世陸はどうみてもレベルが低かったというだけのこと。
土佐の内定にけちをつけているわけではない。
単純に大阪世陸のレースのレベルは低かった。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:18:10
>>738
7位ジェプトゥー、8位マサイ、9位ヤマウチ、11位張、14位小崎、
15位ペレズ、16位アイサレム、18位原、21位孫、22位タファ、
23位橋本、24位チェルイヨット、25位キムタイ、33位バルシュナイテ、
37位魏、DNFボゴモロワ、etc...

顔ぶれは悪くないな。レベル低いと言い切れるほどではないメンバー。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:20:06
野口もnumberで「命賭けてる」みたいな事言ってたな。
大丈夫か北京?選手が「死んでもいい」と言うのはいいが主催が同じ事考えてないよな?ちゃんと考えてるよな
748ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:25:17
>>746
メンバーがどうであろうとレースのレベルには関係ない。
優勝者のタイムとレース運びが全てじゃないか
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:29:25
>>748
いやだからレースによってスピードだけが大事な時、
スピード持久の時、駆け引きの時、暑さ耐性の時、
いろいろあるんだって
アテネを見る限り、ラドが出てても土佐以下だろ
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:31:38
>>748
現時点でのマラソンの評価はもっと評価の軸が多いよ
大阪は「暑さの耐性」+「スタミナロスしない為の駆け引き」が重要
>>748

>>733

1987ボストンは凡記録だったが、今でも「事実上の世界一決定戦」と言われたりする。

それは、優勝者のタイムがレベルの高低を決める唯一の指標ではないからでは?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:35:52
>>749
そんなの分かってるよ
優勝タイムが今の時代の世界大会マラソンでは酷すぎる
いろんな面で10年、20年前より進化してるはずだろ
あれがレベル低くなかったら、今のマラソンは10年以上前に逆戻りしていることになる。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:36:42
>>746
のメンバーなら普通の国際大会よりレベル高いわな
各国の1流どころでもレースの条件が過酷過ぎて十分力を発揮出来なかったでFA?
>>753
FA
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:42:43
そんな事言ってたらアテネの野口金メダルにもケチがつくから
「低レベル」ってのは違う。
「スピード」を測りたいならクリーンルームでルームランナーで42.195kmの記録を取ればいい
しかしそれマラソンか
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:45:56
>>755
一人ずつ時間差でスタートして「42.195キロタイムトライアル」でもやるとか?
757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:47:38
>>756
それは新しい競技だな
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:48:59
>>757
それなら渋井でも日本代表になれるかもな。
駆け引きとか一切関係ないし
759ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:50:15
「強いものが勝つのではない、勝ったものが強いのだ」
ダーウィン
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:51:05
時代にあったスピードがあるんだよ
条件にあわせて走る そんなことは当然のことだ
平坦大阪のコースで暑いレースでも30分越えはレベル低いだろ?
8年前セビリア市橋のコースもかなり暑かったよ
10年アテネ世陸しかり、16年前のまだ創世記ともいえる東京しかり
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:52:32
>>756
その新競技土佐では代表は無理だな
758の言う通り、渋井、野口、福士だな
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:54:58
ここの連中ではダメだわな
何も分かっていない
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 00:56:37
絶好調の野口でも28分台がやっとだと思うけどね
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:00:09
>>760
暑さ湿度耐性は鍛えにくいファクターって事だろ
標準条件でスピードがあがってたとしても暑さ耐性度を変えていくにつれその差は縮まる(時代に因らなくなる)
大丈夫か?数学とか物理苦手だったクチか
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:05:46
>>763
野口が出場していたら
東京の調整ができたと仮定したら
まずあの日は風がなかった、最初の5k、10kまでは大阪のレース展開どおり18分台
でいったとしても、10キロ過ぎにまず1回ペースアップしてある程度振り落とす
それから最低5k17分台で刻み25、6分ではゴールしてると思う。
ヌデは今のスピードでは完全において行かれて3分は差が付いていたと思う。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:05:49
>>762
ノートにx y z軸書いて、
x=温度、y=時代、z=タイム
で考えてみ。x軸を大きい方に行くに従ってzの大きさ(タイム)がy軸に依存しなくなる

大丈夫だよな?「ゆとり世代」じゃないよな
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:08:18
>>766
馬鹿かおまえ
マラソンが数学、物理学?

あたまがいかれている訳ではないよな
>>766
それは円周率を「3」で計算してきた香具師には難しすぎるだろうな。
だからあまり深く考えずにタイムだけでレベル高い低いと断定してしまう。
769ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:11:22
>>765
野口陣営は大阪の暑さの中だと失敗する可能性がある
そうすればもう1度選考会に出ないといけない
そうなると年に3本目になる北京ではベストで戦えないから東京にしたって言ってる
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:11:59
>>768
おまえの国語力では無理だわ
タイムだけで判断してない、総合力で判断してるんだよ。
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:14:27
>>769
あくまでも野口が好調で大阪世陸に出場したと仮定しての話だよ
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:14:41
>>767
やはりな…
そういうやつがタイム、タイムっつんだよな
マラソンはまだだが水泳や陸上は運動力学の対象。マラソンは外部環境因子があるからさらに複雑なモデルに載らないだけ
室伏選手やこましなアスリートより頭悪いぞ、運動神経は話にならないのに
773ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:16:44
>>765 ヌデレバに3分差は言いすぎだよ。一応北京のライバルの一人だ
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:17:36
>>768
コラコラw
>>766のワシをさしおいて>>>767に突っ込むなよ。ワシの玩具なんだから
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:21:49
>>772
おまえいかれているよ
そこまでいうなら
大阪世陸とセビリア世陸の条件を比較して計算式書いて説明してくれないか?
似非で、数学、物理だと言ってないで、出来なかったら精神異常者の戯言ってことでいいのかな?
776ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:24:20
>>774
たのむぞ待ってるから。
はやく計算式書いて説明してくれよ。暇つぶしにちょうどいいから。
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:25:38
>>767
でね、ゆとりボーヤ
三次元グラフは「算数」がむづかしすぎたねぇ〜
要は、「暑さに対する耐性は鍛えようがないから『その時代ね最速スピード』が21分から16分になっても30度湿度70越えたら両方ほぼ30分程度になっちゃうわよん」
って事なの
778ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:27:47
>>755 756
マラソンは複雑すぎてモデルに載らないってんだよ、
国語すらできない単なるあーほ う、なのかお前は
779ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:28:33
ワシ以外が突っ込むなってんだよ
780ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:29:49
>>777
精神異常者には論理的な物理、数学使った説明は無理か?
おまえの空想話じゃないかそれ?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:30:13
>>777
ワシ、分かりやすいやろ
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:33:15
>>777
どうした?空想話しか出来ないでえらそうに言ってたの?
社会にでて勉強するか、いい年なら働いた方がいいと思うよ。
783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:34:06
>>780
「高温だと常温でのパフォーマンスが低下して、パフォーマンスマックスが22分であろうがサブ20だろうが両方30ぐらいに落ち着く(もちろん個人差あり)」
って言ってるだけだろ、それぐらい理解しろよ
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:36:12
>>782
「ゆとり」か「ニート」のお前とは違って社会人なワシ
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:39:07
>>783
何?そんな当たり前のことが言いたかったの?
それで結局、大阪とセビリアの論理的な数学、物理学的比較はどうなったの?
やっぱり、精神異常者の戯言でよかったのかな。
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:39:50
>>783
実際、そんなもんだろな。真夏過酷レースは数(トップクラス)が少ないのでデータは取れんが
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:41:12
>>784
何だ?
今度は妄想の世界かい?
やっぱり精神異常者は違うわ、あ〜驚いた。
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:42:20
>>785
>>783を当たり前と言うなら、それが君の言ってた「大阪=低レベル」を否定してるんだよ
気付こうよ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:45:54
>>783
個人差がある当たり前だろ
で、結局大阪世陸で30分以上かかったのは
8年前セビリア、10年前アテネ世陸、16年前東京世陸と比べて進歩があったレースなの?
790ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 01:47:47
>>788
>>789はどうなの?
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 02:03:21
寝ます
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 02:07:51
>>783
ならスピードランナー(ラドとか)でも必ずしも北京有力とは言いきれないって事だな
野口と土佐は暑さに強いからいいがな
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 02:12:27
>>792
当たり前だろ
話はそんなことはなしていたんじゃないんだよ
>>788ちゃんと説明しろよ
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 02:21:09
>>789 は「ホーアー」だからソッと寝かしといてやろう。ワシもそろそろ寝るが
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 02:22:50
>>794
逃げるのね
まぁ仕方がないか、許してやるよ
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 04:23:31
結局、大阪で残り1枠決まるのはほぼ間違いないんでしょ?
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 04:44:55
原は今日の駅伝出ないんだな
風邪でもひいたか
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 05:37:48
原にハラハラ
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 08:27:08
まず高橋は名古屋に無難にケガなく出場出来る状態なのか?
練習しては故障して休養とかの循環になってんじゃないかと。

じしつあと1枠で大阪でハイスピードの展開は必須で
最低でもフィニッシュタイムは23分台くらいにはなる可能性が高い。
しかも日本人の優勝者で。

そしたら大阪よりは記録が悪い名古屋は不利。
大阪で21分台の日本人優勝者が出たら名古屋は消化試合??
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 08:34:30
>大阪で21分台の日本人優勝者が出たら名古屋は消化試合??

名古屋も大会記録更新を狙ったレースをしなければならないな。
優勝しても選ばれれない可能性も大きいので、悲壮な覚悟でハイペースのレースをしなければならない。
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 10:13:58
簡単に21分台とか言うけど大変なタイムだ
大阪は23分台でも残りのメンバーなら衝撃的なタイム
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 10:17:25
>>801
もし大阪に福士や大崎が出るなら、21分台はありえるかもね。
803ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 10:31:46
>>802 大崎では無理。福士も95%の確率で失速して無理だと思うけど5%くらいは
そのまま突っ走ることを期待してしまう。まあでもあの性格と無駄な動き(と
力の入った口呼吸)ではマラソンは無理と判断するのが妥当なんだろうね。
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 10:35:38
>大崎では無理。

何故?坂本でも出せたんだから無理とは断言できないのでは?

>まあでもあの性格と無駄な動き(と力の入った口呼吸)ではマラソンは無理と判断するのが妥当なんだろうね。

性格と無駄な動きだけでマラソンは無理なら、デンシモは世界記録出せなかったよw
805ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 11:16:16
福士さんは大阪の可能性が高いと増田がテレビ解説で言ってるけど
大阪のエントリー発表は今日なのでなかったっけ?
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 14:13:17
>>806
大阪のエントリー発表は18日
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 14:21:27
>>804 福士、赤羽に40秒も遅れる奴に期待はできない。フォームも力みかえっている。
福士はただでさえ期待できないのに10月に故障していてやっと今日に合わせて
きたところだろう。マラソン練習がつめていないから無理。
>>807
親切にありがとう
もしかしてあなたエントリーしてるの?
>>808
今日の福士は余裕こいてたよ
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 14:45:29
今日のレースを見ると天満屋の中村も名古屋期待できるかも
天満屋は初マラソンで結果出してるのもいるし
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 14:54:33
まあ、坂本よりは可能性あるかもね
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 15:02:54
>>809 何時だってこの位の距離は福士は強いよ。それよりいくら好調とは
いえ赤羽と差がないのでは困る。また距離を踏んでいないのではマラソン
は無理。
813ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 15:10:19
大阪じゃなく名古屋ならまだ時間はあるけどな
814ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 15:17:14
土佐は故障して代表辞退
結局野口、高橋、有森
>>808>>812
おまいが期待できないとか無理とか困るとかだけなんだろうな
まあここは予想スレだからそれでもいいが

でもこいつはいつもハーフマラソンとフルマラソンは別物と断言しているが
最近のフルマラソンではことごとくハーフマラソンの実力者が結果出してるから
こいつの予想など全く当てにならん
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 15:20:33
>>806
各チーム監督と知り合いの増田が言ってたと言う事は…
出るな
>>815
烈しく賛同!
福士はワコールのブラつけてるのか?
そりゃ、社割で買えるんだからつけるだろ?
勝負下着は知らんけど・・・・・・
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 15:54:25
福士はワクワクさせてくれるな
顔も面白いし好き
高橋よりずっとQ太郎に似てるよな
>>819
そのブラに油性ペンで「必勝大阪マラソン」とかいてあるかどうかで
日本代表予想は大きく左右されるのでは?
822ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 18:00:18
福士、大崎、中村と絶好調だな、今現在。
大阪で福士が初マラソン日本最高で優勝もありえなくない状況だし
中村、大崎が名古屋の大会記録に近い記録も狙えそうだし
ハイペースは必須な今後の選考レース。

当日までに体調崩さないでピークを迎えた選手が抜けるだろうね。
それと当日の気候の運もある。

大崎は足の筋肉がしっかり付いてきて心肺機能も高い。
42キロ勝負なら福士よりも上にいけるかもと思った。

中村は力みがあって42キロもつかどうか。

福士はハイペースで押し切るタイプか
そこそこで走ってペースアップも出来る選手なのか。
未知だが今の所最後の1枠には1番近いと思った。
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 18:09:36
ダークホースは中村かもな?
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 18:45:34
直前の駅伝でいい結果を出した選手がマラソンを制する。
つ渋井
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 18:50:36
>中村は力みがあって42キロもつかどうか。

中村はこれに尽きるな。
中村は駅伝ではスピードあるのだが、意外とハーフになると思ったよりもタイムが出てない。
フル走るまでにハーフの自己ベストを更新できれば。
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 19:04:10
あと、もしフルマラソン走る気があれば、赤羽も強力な選手だな。
ただ、赤羽は北京五輪をマラソンで目指す動きは今のところなさそう。
質上すると表明もしていない選手たちに勝手に期待してるスレだな
そして実際出なければ罵るパターンとみた

829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/16(日) 21:56:45
渋井も駅伝では強いな
やはり10km〜25kmが適性距離ではないのか
野口に挑むならハーフで挑んだ方が現実的には勝ち目あるぞ
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 08:34:36
土佐の練習パートナー大崎が北京切符を狙う…全日本実業団対抗女子駅伝


http://hochi.yomiuri.co.jp/sports/etc/news/20071217-OHT1T00069.htm

すげぇ、渋井が監督の首に手をまわして・・・・

大崎は距離のびて良くなるタイプとみた。
有望でしょ。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 08:50:32
昨日の駅伝を見て福士の走りはマラソンでは無理
あの走りを後半まで持続できない
キックが強いからスタミナロスが大きくなる
832ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 09:18:35
どうなんでしょうね福士は
俺は福士の走りはマラソンでも有望だと思うけど
>>831
福士よりもキックの強い走りのラドクリフは
後半も持続する走りなんだけどな…
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 10:40:02
去年と今年の大崎の走りは印象的
見た目はマイナス面が多そうな走りだけど
弱々しいところがなくてしぶとそう。
競馬なら赤丸急上昇の穴人気馬
原は駅伝、体調不調で欠場だったらしいがそのまま大阪出るのかな
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 14:44:16
【マラソン】有森理事が「代表選考に明確な基準を」と陸連幹部に迫る
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197869513/
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 14:48:29
優勝を決め、監督に抱きつく渋井陽子って記事だけど、
どう見ても首を絞めてるようにしか思えない。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 14:50:14
最後の1枠は大崎だよ
俺の目は節穴だ
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 14:52:59
最後の1枠がもし福士になったよ
ちぇ、福士かよ(子)!
にはならないか
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 17:36:32
天満屋の中村は?
841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 17:51:57
きゅうちゃんは 名古屋かぁ これで目がなくなりましたね。大阪から一人選ばれるでしょうからね。
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 19:04:26
>>841
この報道によって、いちおう「出る出る詐欺」ではなさそうだね。
ただし、大阪で残り一人が選ばれるなんてことは全くわからないよ。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 19:06:12
福士陣営は何でこんなに勿体つけるんだ
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 19:33:20
天満屋の坂本はどうして今回出なかったの?
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 19:46:44
地味だが最長区間で健闘した堀江も面白い。
過去に無いほど、継続的に練習出来ている。
東京国際女子マラソンが来年で廃止らしいがスレが立ってないね
石原のせいでか
廃止っていいんじゃないか。
3人の代表枠に対して選考レースが4つあったのが問題だったんだし。
テレ朝は女子マラソン中継から撤退か。
テレ朝の中継やスポーツニュースでの扱いには疑問があったからそれでいいけどな。
850おてたれぱん:2007/12/17(月) 20:32:33
代表の残り1人は一発屋の天満屋から中村友梨香が初マラソンで代表の座かな。本命は三井住友海上の大崎千聖だが。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 20:45:58
一つ廃止するなら東京しかないな
でも名古屋は2月に開催すべきだな
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 21:07:14
>>849
東京国際女子マラソンは昼間で視聴率20%くらいは確実にとって
CMも多い優良ソフトだったのにテレ朝は悔しいだろうな。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 21:30:07
>>846
マジか!?ショックだ。

どっか、代替先を考えないとな。宮崎あたりどうですか?
854ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 21:31:32
大崎が北京五輪の代表の座を射止めることは、去年の弘山とのマッチレースで確信した
855ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 21:34:35
ここにきて大崎株急上昇だな
俺は大崎好きだから、大崎が代表になったらうれしいし
それにしても実業団入ってからの大崎の高位安定ぶりは凄まじいな
856ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:03:20
大崎は育てた甲斐があったよ、感慨深い
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:03:55
で福士は出るの出ないの
858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:05:52
高橋は名古屋で大崎に引導を渡されるだろうな
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:15:39
>>836 不明瞭な選考のお陰で2回も選ばれた有森、お前が言うな、という
ところ。しかしその不明瞭な選考で選ばれた有森が一番好成績を挙げた
から世の中は難しい。

ここに来ての大崎待望論は終戦間近の日本が神風を期待するようなもの。
さっさと三人目は諦めて野口と土佐に期待することにして、一番良い成績
を残した人を公正に選べば良い。
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:21:22
まぁ高橋が名古屋で優勝したら高橋で決まりだろうな
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:40:33
いや、名古屋はQちゃんの引退レースだよ。
これからは全国の草マラソンにゲストランナーでがんばってくれ。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 22:40:38
ppp
863ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/17(月) 23:34:49
いやだから福士だってば
864ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:15:17
北京では
野口 金
福士 銀
土佐 銅
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:17:46
>>864
だったら子供に陸上始めさせる親が増えるぞ
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:18:49
増えません
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:19:43
高橋と福士は名古屋だって
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:23:24
フジではそう言ってたな
福士は1月22日からの連盟主催の昆明合宿申し込んでるから名古屋
だろ。
監督が合宿はキャンセルも出来るって言ってたけど。
871ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 00:54:56
>>864
鉛 渋井
ニッケル 高橋
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:02:03
陸連も土佐をS指定。北京メダルへゴーだな、ただし銅
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:12:14
ダイヤモンド高橋
炭 土佐
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:17:23
>>873
そいう現実ばなれしたメルヘン書くから高橋ヲタ気味悪がられんだよ
875ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:22:00
てめえがさきにくだらん事を書いてんだろ
先に書いた馬鹿に最初に言えや
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:33:34
言ってる意味が全く分からないッス
さすが高橋ヲタ親びんッス
877ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 01:38:07
>>875
上でもいろいろな人にいろいろ突っ込まれていつも分からない事
書いてるのも実は親びんひとりッスか?だとしたら尊敬ものッス
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 02:01:15
>>876-877
あたま大丈夫かおまえ
先に突っ込むんなら>>871に言うのが当たり前だろ
そのアタマの悪さ天然記念物ものっすネ
879ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 02:12:44
福士が大阪に出場しないとなると
大阪は完全に消化試合だな。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 05:27:49
炭に砕かれたダイヤモンドwww
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 12:16:13
福士は大阪で優勝すると思うが、高橋は名古屋で撃沈の悪寒がする。
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 13:38:19
もし名古屋で高橋が優勝したら、大阪で誰が優勝したかに拘らず高橋が選出されるだろう。
輝かしい実績と、大ベテランだという加点がありそうだ。(有森裕子の例も実際にあるし)
しかし・・・それはタラレバの話。
現実には優勝どころか、残念ながら個人のワースト記録でゴールする可能性のほうが高い。
884ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 14:05:36
大口開けてゼイゼイ呼吸乱れてた土佐に勝負どころで軽くあしらわれたからな
あんな惨めったらしい醜態さらした高橋が勝てるとは誰も本気で思ってない。
渋井と同じというよりもう弘山の同類
886ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 15:01:05
福士大阪か
名古屋の方が分かりやすかったのにな
高橋との直接対決見せろよ
888ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 15:06:59
福士は出ないと断言してた馬鹿はどこへいった?
東京マラソン3月22日か。
お彼岸で桜の開花時期だな。

年によっては結構暑いし風の強い時期でもある。
なんで陸連はこんな半端な日でOKしたんだ。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 15:29:10
大阪はモンビ、原、福士がトップグループだな。遅いペースになれば
加納、大越、マーラ山内もついていきそうだ。
891ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 15:30:04
大阪国際の出場者が発表。
海外勢では、トメスクが参戦。他には、シモンやマーラなどが出場。
国内招待は、原・森本・加納・小幡・岡本治子・モンビ・奥永・大越などが参戦。
一般招待は、福士・藤川・大平・藤永・寺田・扇などが参戦してくる。
レース展開としては、前半から、トメスク・マーラ・原・加納・福士などが飛ばす展開になると思う
タイムとしては、野口の大会記録には行かなくてもシドニー選考の弘山のタイムまでは行く可能性がある。
>>891
もしタイムがまずますでも、日本人が優勝できなければまず代表はむりでそ
日本人が優勝できるかどうかも微妙な希ガス
それと大会記録更新するくらいでないと野口に勝てない
893ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 16:03:25
福士遂に出るのか。
しかし本人の今日迄のとぼけっぷりは見事だったな。
大阪を選んだという事は、自分でそれなりの自信があるんだろう。
大阪のレースは楽しめそうだ。
「福士は後半失速する」と言ってる奴らを嘲笑う快走を期待。
ま、高橋名古屋でスレ的には最後まで引っ張れそうだが。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 16:15:34
>>893
福士?は?
冗談だろ。
せいぜい外国勢との駆け引きで後半失速するはず。
大阪は前半から速い展開になるな
25km前後で福祉、30km前後で原が外れる展開になるな
意外に加納がダークホースかもよ
福士が期待を抱かせるのは分かる。
しかし、客観的に見て初マラソンは不利。
仮に福士がマラソン界の第一人者になる潜在能力があったとしても。
どのくらい本気でマラソンに対する準備をしてきたかということも重要だが、
小手調べという段階で権利が取れるほど甘くはない気がする。
ぶっちゃけ目標は順調にいったとして北京のさらに次の五輪なんだろ。
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 16:25:18
845:ゼッケン774さん@ラストコール :2007/12/18(火) 16:15:44
大阪の記録と結果次第で高橋は故障欠場になりそう
名古屋でQが勝ってハッピーエンドだよ。
899ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:01:43
東京がコスゲイを招待したように、
大阪はトメスク、シモン、ヤマウチか。
結構海外勢も強力な面子なので、大阪は優勝して好タイムは必須になってきた。
一般参加の福士に期待しましょう。
900ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:14:14
福士ってトラックで無敵なのに、一般参加なの?
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:15:36
841 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 15:37:18
大阪国際女子マラソン

海外招待
コンスタンティナ・トメスク ルーマニア
リディア・シモン ルーマニア
マーラ・ヤマウチ 英国
クリステル・ドネ フランス
オレーシア・ヌルガリエワ ロシア
ニーナ・リルストーン ニュージーランド

国内招待
原裕美子 京セラ
森本 友 天満屋
加納由理 セカンドウィンドAC
小幡佳代子 アコム
岡本治子 ノーリツ
ジュリア・モンビ アルゼ
奥永美香 九電工
大越一恵 ダイハツ
江崎由佳 九電工

一般
福士加代子 ワコール
藤川亜希 資生堂
大平美樹 三井住友海上
中山亜弓 ヤマダ電機
安藤美由紀 第一生命
藤永佳子 資生堂
扇まどか 十八銀行
寺田 恵 天満屋
梅田樹里 旭化成
松原由貴子 旭化成
902ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:39:18
福士出場で一気に面白くなった大阪。
走って見ないと分からないが大阪で好記録が出ると名古屋は
場末のスナック状態(年配または売れないホステスの溜場)
かもな
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:50:56
トメスク、シモンっていい相手だな
弱くはないがこのふたりに負けるようじゃ北京で勝てない、と言うレベル
904ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:54:31
トメスクてかなりのババアだよな?
905ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:54:44
トメスクは調子悪くなければ
東京のコスゲイぐらいの走りはしそうだから
大阪も好勝負になりそう
あとトメスクは前半から突っ込むタイプなので
ハイペースの展開が予想されるな
906ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 19:55:02
原は特にヘルシンキのリベンジ
福士は相手関係なさそう。
ハーフで野口をちぎったぐらいだから25kmぐらいまでは楽勝。
失速するかしないかあるいはどの程度か、ですね
907ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 20:31:10
マラソンだけは素質だけじゃ絶対に勝てないんだよ
福士がいくら優秀でも、ろくにマラソン練習しないで勝てるわけがない
後半失速するのは目に見えている
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 20:38:23
原が22分台で勝ったら決まりかな。
本番弱いけど。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 20:42:18
福士はアテネから続く野口・土佐時代に割って入るか、
「失速女王」の名を欲しいままにしている渋井・高橋の
仲間入りかのどちらかだな
中間はなさそう
910ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 20:50:19
女王 野口
準女王 土佐
失速女王 渋井
引きこもり女王 高橋
911ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 21:08:19
野口 土佐 高橋
もう決まっている
912ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 21:10:26
福士は力はあると思う。
ただ、お頭が弱そうな感じがする。
今度の大阪は牽制してスローペースになる確率は低い。
前半は前に出ず体力を温存すれば、好タイムで優勝できる可能性もある。
原はダメでしょ。スピードがないし、世界で戦えるレベルではない。
913ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 21:17:41
>>912
原以上、野口・土佐以外って、福士ひとりじゃ…
914ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:06:46
>>908
原がペースメーカーなしに自分でレースを引っ張り、
自己ベストを出すとはとても思えない。
915ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:11:31
やっとocnの呪縛が解けて書き込めるようになった・・・

大阪も名古屋も外国人が優勝して選ぶ人がいなくなる予感
原の勝った2度のレースは両方ペースメーカー渋井つきだろ。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:12:28
>>914
今年の大阪で23分台出せたのも渋井が引っ張ってくれたお陰だしな。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:13:20
トメスクって38才じゃないか。もうそんなにスピード出せんだろ。
それより小出監督の教え子モンビの方が強そうだが。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:14:15
原は劣化瀬古。
コバンザメで、しかも世界には通用しない。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:17:52
大阪予想
本命 福士・トメスク
対抗 *原・シモン
大穴 加納・モンビ
921ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:44:58
福士は挑戦する気ゼロっぽいからないでしょ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:48:19
報道ステーションでも福士大阪のニュース
923ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 22:57:57
福士が「舐めてる」とか「本気じゃない」とか言ってるヤカラが
こんなに多いのはなぜなの?「乳首三個」発言とかミバをもってして
そゆこと言ってるヤツだとするとかなり痛いな
福士にとって陸上は聖域。舐めてるわけないだろ
日本のトップなんだ。ミバや言葉使いの揚げ足取って
人の足引っ張るクズとは違うよ
924ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:11:00
>>923
日本のトップっていうのは1万、5千での話。
マラソンでは未知数。
ていうか、ほとんどマラソン練習をやっていなさそうだから
後半のスタミナが持つわけがない。

ラドクリフを例に出す人がいるが、外人と日本人とでは
もともと生まれ持った素質がぜんぜん違う。

高橋も野口も一般人では考えられないほどのハードトレーニング
の裏づけがあっての凄い成績なのである。
福士「まだ本格的なトレーニングにも入っていない」
926ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:23:25
福士は日本人1位すら無理ってことか?
原や加納にも勝てないと?
927ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:25:05
レースが終われば答えは出る
928ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:28:46
http://www.tokyo-np.co.jp/tochu/article/sports/news/CK2007121602072593.html
土佐でも大崎とやると、つぶれるってwww
やっぱり、残り1枠は大崎かな
増田明美がおとといのテレビ解説のときたしかこう言ってました
「福士さんはさほどマラソンの本格的な練習しなくても距離をこなせてしまうそういうタイプの選手だ」
930ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:33:02
福祉、本格的にはやってなくても相当なことはやっていそうな気がする。
世故が「マラソンの走りになっている」といってたのは、ある程度信用してもいいんジャマイカ。
世故がいくら御バカでも、あれだけの実績を残した選手。
走りを見れば、マラソン練習してるかどうか位は見抜くでしょう。
それに、福祉はバカじゃないよ。
トラックの駆け引きや、時折伝えられる練習の姿勢を聞けば分かる。
931ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:36:10
>>928
大崎も三井がハードル上げてるよな
なんでだろ。なんか意味あるか
ハードル上げてもなんの特にもならんと思うが
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:39:02
ここにきて大崎株が急上昇だな。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:40:59
>>930
その通りだ。ハーフで野口破ったり、ゲブレセラシエのくんとうを受けたんだ
準備0なわけないだろ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/18(火) 23:50:38
福士はハードル下げまくり、大崎はハードルあげまくり、
結果どうなのか、たっのしみだなぁ〜、オイ
国民の大半は大崎なんて知りません。もしそんなのが代表になったら・・・
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:14:34
大阪は分りやすいね
原・加納・大越・小幡に一般参加の福士・藤川・大平あたりが
どの位善戦するかというかんじ。
名古屋がメインになったな
937ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:16:21
名古屋消化試合の臭いムンムン
それにしても補欠に選ばれたら悲惨だな。
走らないのに北京に居なきゃいけないんだろ。
939ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:18:21
大越の太ももの匂いムンムンだがや
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:21:20
名古屋は選考会ではなく、逃げに逃げて追い詰められた高橋と、高橋のタマを取って名前を上げようとする中堅若手の
フェスティボー

そう
フェスティボー
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:26:10
福士は圧勝か失速かのどっちかだと思うな
2位とか3位はまずなさそうだ
942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:47:59
福士大阪参戦はやっぱニュースで取り上げられるなあ
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:50:45
話題性はあるが実際は大勢に影響なしだろうな
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:54:25
出来れば30km位まではトップ集団にいて欲しいけどそれが限界かなあー
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:56:28
福士は半分以上の確率で駄目のような気がするけど
小崎みたいに距離踏めなくても大阪だと良いタイムで走る選手もいるからな
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/12/19(水) 00:57:12
>>944
今年渋井が原に突き放されたのも30キロあたりだったな・・・
福士は出るとか出ないとかうじゃうじゃ言ってたが結局出るんか。
こいつが頭から引っ張りそうだな。原とかは絶好のペースメーカーに利用できそう。
優勝タイムは早くなるね。名古屋は終わったな。