北京五輪の女子マラソン代表を予想 part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
前スレ
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part6
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1194430275/

過去スレ
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191418301/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189357489/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188905687/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188698719/
北京五輪の女子マラソン代表を予想
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093410818/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 22:35:08
ここは、実質★8でということでヨロ
重複しましたので下記スレをPart7としてご利用ください。

北京五輪の女子マラソン代表を予想 part7
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195392666/


こちらはPart8ということでお願いします。
5くりぃむぱん:2007/11/19(月) 01:28:05
大阪の結果次第では名古屋はよほどのことがない限り消化試合に。福引で末等のティッシュしか当らないような感じになるかも。
6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 00:50:05
age
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 17:43:57
大阪は誰出るの?
8レッサーたれぱんだ:2007/11/20(火) 18:30:19
福士加代子と坂本直子は大阪に出てくるだろう。東京で野口が圧勝したから大阪の結果待ちで名古屋で勝負した方がいいかも。高橋尚子が強敵になるが新谷仁美や大崎千聖は失うものは何にもないから若手の勢いが勝るかも。
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:35:02
坂本は今回厳しいかな
次に繋がる走りができればいいな
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:35:18
ところで、入賞って何位までだよ。
競技や大会によって違うだろ。

知らないで入賞、入賞、言ってないだろうな?
俺は知らないよ、気にしてないからな。
11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:37:05
そもそも、五輪の大会規定に入賞ってあるのか?
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:37:27
3人目はQちゃんがいい。
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:43:49
8位迄だよ…昔は6位迄だった
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:43:59
たぶん、五輪の入賞の賞状はないだろうな。
聞いたことがない。
日本の小中高生の大会には入賞の賞状あるだろうが。
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:45:32
8位ですか。
五輪のマラソンには入賞あるのか
16ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:47:52
>>15
ほとんどのスポーツには入賞あるよ
F1ですらある
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 19:54:14
F1は入賞か?
単に、ポイントが与えられる順位じゃないのか?
F1でも入賞と言いますよ
佐藤琢磨があの超低スペックマシンのスーパーアグリのマシンで
入賞した時のはしゃぎようはまるで優勝した時の騒ぎになったりしましたもの
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:02:35
英語で入賞っていう言葉は何?
1st prize
2nd prize
2rd prize
4th prize
・・・
は、わかるが。。。
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:04:51
>佐藤琢磨があの超低スペックマシンのスーパーアグリのマシンで
>入賞した時

あのマシンは昨年ハンガリーで優勝したHONDAと同型なので
超低スペックマシンではないが。
まあ板違いだな。
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:07:02
日本で『入賞』と言うのはわかってるよ。
外国で入賞という規定があるのかということ。

F1は、ポイント獲得順位があるので、
『入賞』と置き換えて表現してるんだと思うけどな。
可能性は限りなく低いが、山口や小鴨みたいに
いきなり好タイムを出す奴もいるわけで
大阪、名古屋で日本新連発なんてのもあるわけで。
そうなった場合のこと想定してるのかな。

気持ちよく一発選考にすれば、こんな可能性もないんだけど、
スポンサーの関係でダメなんだろうね。
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:14:21
>>22
もしそうなっても、野口の代表ほぼ当確はゆるぎなさそう。
野口の東京はレース内容が良い(気温高めの中後半ビルドアップで大会記録更新、坂で5km16分台)ので。
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:15:07
一発選考はリスクがあるので、
3レースでそれぞれ1位が代表というのがベストだと思う。
3レースの間隔を半年くらいあければよい。
『選考』する主観がない公正な基準が求められる。
だから日本新連発なら文句なしにそいつら選べばいいよ。
記録会みたいなレースで記録された日本記録や世界記録を
ドノーマルな大会で塗り替えられるなら文句なしに強いから。
>>23

多分そうだと思う。

そうなると、選考がまた大荒れになりそうだよな。
そうゆう展開も見てみたい気もする。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:19:47
外国では、入賞という概念、習慣はないと聞いたことがあるんだがな。
それは、間違いか?
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:26:32
外国における入賞に関して答えてくれる人はいないようだな。
外国だし
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:32:49
外人に聞けよ
31ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:35:43
五輪に入賞規定があるかどうかもわからないなら、
入賞、入賞と喜ぶなよ。
>>28
短距離の場合

決勝進出者8人=ファイナリスト
33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:38:19
>>32
それはあるね。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:38:24
大阪、名古屋で日本新連発になったら、
大阪は冬だから、夏の適性はわからないとか言って、
野口を選ぶよ。
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:39:04
マラソンの場合

決勝進出者=全員
日本新と言ったら19分台序盤か下手すりゃ18分台だよ。
そんな結果を出されたら落とせないよ。
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:45:03
>>36
選手とクラブへ説明できないね。
ストが起こってもおかしくないよ。
いつまでも4レース選考をやっている限り、
そういう可能性はあるということだ。
38ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:45:26
それにしても野口は本当に凄いな!
五輪まで一番時間的余裕のある東京で事実上確定させる、という
高橋がやりたかったけど見事に大失敗してしまった作戦を
これ以上ない完璧なレースでものにしちまうんだから。
東京の魔物も野口にはまったく関係なかったってことか。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:45:47
>>36 18分台が出たら凄いよな。そんなのが2人も出ると思うほうがどうかして
いる。アテネ以後ではラドクリフが1回クリアしただけ。せいぜい24分くらいの
選手しかいないのにドーピングしても無理。
>>36
落とさなければいいじゃんw
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:48:29
五輪でも入賞はあるよ。prizeだ。賞状も出る。
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:49:36
>>36
誰が出せんだ、そんなタイム
ペースメーカーつけても付いてけない連中しか残ってないわ(渋井がはやばや消えたからな)
福士のスピードが「スピード持久」に進化してれば有り得るが
あとは坂本が奇跡の復活でギリ、東京野口タイムぐらいだろ
高橋は年齢もあるがそれ以上に「失速ぐせ」が付いてきたのではないかと思う
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:49:57
>>36
そういうケースの場合は、
記録、レース内容から判断して、
土佐の内定取消しが妥当だろう。
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:50:49
東京の結果があのようになった以上、一枠を2レースで争う事に
なるのは、選手側も承知済でしょう。
不服だったら、東京に出て直接もぎ取ればよかっただけ。
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:51:33
>>42
別に誰が出すとか出せるとか、言ってないと思うが。
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:51:57
>>43
土佐の取り消しは土佐の都合以外にありえない。
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:53:35
1位でも、10位でも100位でも、prize だろ。
賞状はでますか。
知らなかった。
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:54:00
世界陸上から選ばれたのがガチンコ候補。
残り2枠は運の絡むギャンブル。
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:57:14
福士だな。期待できるのは
坂本は確か高速コースベルリンで28分とかだからアテネ前の本人と比べても
ひとクラスぐらい落ちる
ベストタイムが30分前後の若手なんて、まさに「遅く生まれただけの」連中
土佐や野口と並べるのはふたりに失礼ってもんだから、やめてくれ
>>43
なんどもループするけれど、内定の取り消しは、選手の身体的理由または犯罪等
社会的モラル違反があった時、または五輪そのものへの不参加ナどであって、
一方的に反古に出来るものではない。「内定」というのはそういうもの。

一般向けにはそこまで説明されていないが、参加者に対しては公開されているだろう。
51ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 20:59:52
>>44
別に東京国際に出なくても
大阪か名古屋で、野口を上回るレースをすれば、いいだけだろ。
野口を上回ったレースかどうかを判断するのは、選考委員の主観だがね。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:00:40
今期の若手=「遅く生まれただけが取り柄」
論外だな。
世界陸上メダリストクラスがゴロゴロいたアテネ前は凄かったんだな
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:04:03
福士はまったくダメなような気がする
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:05:05
実力一発の世陸枠もあって、残りをレースを分散して
主観で選ぶっていうのはとってもエレガントだよ。
日本人の考えたルールとしてはこの上なくクール。
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:06:38
>ベストタイムが30分前後の若手なんて

走ってない福士がそれより上の保証は・・・
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:06:51
高橋◎
野口○
土佐○
坂本△
渋井△
千葉○

アテネ時の実績
◎五輪メダリスト
○世界陸上メダリスト
△世界陸上4、5位(三位と僅差)

現在は

野口◎○
土佐○○
高橋◎
渋井△
坂本△

野口のアテネ、土佐の大阪以外、新規メダリストなし
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:08:35
官僚と癒着企業のようなエレガントさだね
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:10:13
選考委員はよー、
マラソン経験者かせめて長距離経験者で構成してくれよ
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:10:33
今の方法がベストか?
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:11:51
釣られないようにネ、まずいエサには
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:12:17
>>57
裏工作を疑いたくなる選考方法だよな
62ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:13:44
ほんとはね、世陸からは順位関係なくトップを出すぐらいでいいんだよ。
それが一発選考に相当する正規の候補。
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:16:30
実績、粘り、夏場のマラソン
野口に勝てるのはラドでもヌデレバでも周でもワミでもなく
可能性は土佐が最右翼だと思ってるんだが
>>51
その通り>野口を上回るレースをすればいい、選考委員の主観

ただし、そう判断されるには相当の内容が必要。
野口のパフォーマンスの高さは、日本人2位以降の結果が物語ってる。

みんな大阪、名古屋で日本人が1位だった場合の事ばかり考えてるが、それぞれ日本人2位以下、23分以下だった場合、
東京の日本人2位が23〜24分台を出していたら、その選手が代表になる可能性が高かった。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:17:04
というか大勢の候補から3人選ぶ苦しみは今期までだから
次回から「遅く生まれてきただけが取り柄」ばっかだから
むしろ違う意味で選ぶのに困るから
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:17:32
周だろ
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:19:40
世界陸上への代表選考もまた、アレだしな
6864:2007/11/20(火) 21:19:47
×それぞれ日本人2位以下、23分以下だった場合、
○それぞれ日本人2位、23分以下だった場合、
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:20:52
ラドはやっぱりこわいよ。ヌデは見かけによらず驚異的な怖さはなくなった。
周も怖いけどな。
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:21:06
>>68
いちいち訂正しなくていい
誰も読んでないから
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:21:41
世界陸上での脱落からの追い上げ3位は演技でしたか。
そりゃ、すごい実力だ
72ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:22:49
中国は周だけに追い風が吹くようなシステムを開発中かもな、ODA使って。
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:23:40
北京では
アトランタのロバみたいに
彗星のごとく優勝かっさらう選手が出ると思う。
74ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:27:01
>>70
では、大阪・名古屋のどちらかは選ばれないという事でFA。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:27:59
野口は結果的に、怪我して休んでたのが寿命長くしたかもよ。
76ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:28:15
当然
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:28:30
>>64
別に驚くことではないが。
大阪、名古屋が、30分以上かかるような無様なレースなら、
東京の、尾崎が代表になってもおかしくない。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:28:49
北京のロバは顔からして土佐だろうな
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:30:41
土佐はスパートして振り切るレースが出来ないからね
優勝は絶対無いと思うな。
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:33:12
>>73
中国の可能性があるな。
それより、抱きつきオジサンが心配だが。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:33:38
スモッグと高温多湿で他の選手が次々脱落、糞粘り土佐が生き残り。
というのはコンマ何パーセントかはある。
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:34:04
>>78
それは、禁句です
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:36:50
>>79
土佐が勝つよ。
可愛い子は、抱きつかれるが、
そうでない子は、抱きつかれない。
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:38:25
>>83
じゃ、やっぱ野口じゃん。
8564:2007/11/20(火) 21:38:44
>>77
当たり前過ぎて話にならないね。
30分とか極端な例を出さなくてもいいよ。
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:38:50
>>71 
土佐は直前まで欠場も考える位酷い状態だったからな。
ケガさえ無ければ圧勝してただろうよ
87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:39:14
中国政府は土佐に抱きつく勇者を募集中。一生年金で暮らせる特典つき。
88ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:39:14
>>81

北京は、多湿はない。
昼間は高温だが、朝夜は、そうでもない。
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:39:17
マニアですか
90ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:41:31
よし、選考なしで福士だ。野口のボディガード兼外国選手を笑わす役
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:43:24
オリンピックの「入賞」なら、賞状をもらえるらしい。
http://www.uraken.net/zatsugaku/zatsugaku_07.html
楯ももらえるという話を聞いたことがある。
わざわざ「順位認定証」を渡すんだから「入賞」という概念はあるんだろ。

イアン・ソープは国内選考レースで負けたのに、
もの凄い圧力がかかったのか、勝った選手がソープに代表の座を譲った。
Qとソープじゃ格が違いすぎるが、万一、大阪&名古屋で国内最高記録が
複数出ちゃったらどうするのかな?
土佐を落としたい、でも、内定の土佐だけは落とせない。

東京の野口より圧倒的に上回る内容で大阪と名古屋の日本人優勝者が
出てしまったらどうするよ?
マスコミに働きかけて、土佐が「辞退」するよう「世論」を盛り上げるか?

ありえないな。
東京の野口を上回る内容なんか出るわけがない。
出ても1人。
福祉は20kmまでのペースメーカーでよろ
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:49:11
>>91
ほんとうにそりゃ万一だがな、そうなったら野口落とすだろう。
枠が増えない限り、それしかない。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:49:52
オリンピックに入賞、賞状があるんだね
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:50:14
やっぱ高橋が、うむを言わさぬ優勝して選考されて欲しいな。
土佐・野口・高橋が個人的にはベスト。
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:54:50
北京は10前くらいまではまだ車も少なく冷房普及率も低かったが
今は別の都市のようだ
周が「北京は大阪より暑くなる」と言ったぐらい
土佐はチャンスだ
暑さに弱くデリケートそうなラド、大気汚染を知らないヌデレバなら
悪環境に強い土佐なら勝てる
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:54:58
>>91
前回の土佐も坂本も実績があったから高橋を交わした。
高橋以外で実績がある奴はいない。
よって高橋が優勝したら、他がどんなタイムだろうと高橋と断言できる。
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:55:00
ありえないことも想定しておくのが
思慮深い人の考え方。
素人でも考えることなんだがな。

ありえる事を放置したりねじまげようとするのが、
官僚や政治家であったり、どこかの老舗の経営者達だな。
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:56:35
入賞の賞状はトイレの裏あたりで、IOCの事務員から
「ほれ、入賞」って渡されるんだな。メダリストとえらい違いだな。
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:56:51
>>86
土佐陣営
得意の三味線
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:58:28
>>98
そう陸連にメールすれば?w
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 21:59:45
土佐は2位という実績ばかりだったけどね
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:01:28
Qちゃん全盛期でも名古屋は22分台でしょ。
8年経って、ピークなんてとっくに過ぎてるし、
もし名古屋出て25分台で走れたら立派だと思うな。
それで優勝だったら陸連も高橋選んでやれよ、
大阪23分台で走ったやつがいたとしても。
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:01:54
俺の希望を書いておく。

高橋尚子が名古屋で22分台の「優勝」で代表入り。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:02:35
>>98
あり得ない事…
有り得ない事……
そうかっ!「尾方、性転換で大阪参戦」だっ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:07:21
福士はマラソンの練習してるのかそもそも
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:08:22
思慮深い人はメールなんかしないよ。
思慮深い人は、ここにも来ないしな
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:09:24
>>97
つまり、坂本が勝てば高橋は選ばれないと。
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:09:54
坂本の復活を信じてる。
もし、福士が大阪に出るならば、福士をペースメーカーに利用してほしい。
福士が出てくるとして、どれだけの練習をしてどれだけ持久力がついてるかは不明だが、必ず最後はバテる。
坂本の調子が9割位まで戻っていれば楽勝。
単純に北京で走りたいと思える気持ちがうらやましい。
まぁ俺はマラソン選手じゃないからだろうけど、アテネはマラソン発祥地として
行きたい気持ちも分かるが、いくら五輪でも北京はなぁ。
なんか肺を痛める為だけに行くような気がしてしまう。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:12:21
尾方、性転換、ありえるかもな。
そして、世界記録で優勝。

でも、五輪出場、無理。
性転換、お疲れ様でした。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:12:55
この期に及んで土佐の選考に異議を唱えている奴はアホ
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:15:38
釣られてる人も、どっこい、どっこいだな
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:21:34
名古屋で初マラソンを走る大崎が楽しみだな
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:22:05
決まってからぐだぐだ言うのは毎度のことだろ。
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:25:22
そうだよなあ。これから野口並みに強い選手は出てくるかも知れんが
土佐みたいな選手は望んでも中々出てこないだろう

死んだと思っても生き返ってどこまでも追いかけてくる
ゾンビに追いかけられた事ないけど、そらー恐いだろうと思う
117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:27:33
なるほど、恐いと思うからヌデレバは勝ったのか
しかもあの息ずかいで迫ってくるんだから
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:29:02
2ちゃんって、ぐだぐだで、成り立ってるようなもの
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 22:34:28
身長30mの選手を育てる、産む研究をしろ。
ほとんどのスポーツを席巻できるぞ。
お前達、原とかいうの忘れてるだろ。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:05:11
ネタがないからな
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:08:09
土佐、野口、高橋が3大ネタだからな
ねたもん勝ちで、残りは高橋でいいだろ
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:15:15
124なら

1位 高橋Q
2位 野口M
4位 土佐R

125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:19:26
残り1枠は、客寄せパンダ役の高橋でいいよ。
これで、国民も陸連もバンバンザイだ。
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:24:06
高橋なんて優勝できると思ってる奴は真性の馬鹿w
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:25:14
こんなアホな予想を大阪、名古屋終わるまでやるのか?
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:26:58
ホントに土佐の内定は余計だよ。
別に北京に出るなと言ってる訳ではない。
一候補扱いにできなかったのかと。大阪と名古屋の結果が出る前から
五輪で入賞がやっとの選手が内定貰ってるとかおかしいって。
世界陸上なんて世界10傑に入ってる選手はヌデと周くらいしかいなかったんだろ?
自国開催でその二人に千切れて負けて内定っすか・・・
大阪名古屋で21〜23分台の記録が出ることは今までの記録からも考えられるし
結果次第で土佐を落とせないのは痛い。第二の弘山が出る可能性もある。
そういう選手が現れれば上積みのない土佐よりは遙かに期待して見れる。
次の五輪からは世陸は優勝又は10秒差以内の2位なら内定くらいにしてもらいたいね。
まあ土佐はメダルは無理なんだから野口のガードに徹して(特に北朝鮮と中国選手)
そして散れ!骨は陸連が拾ってくれるだろうよ。
もう1枠はラストラン高橋か、新星福士、大崎なら見る。
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:34:04
>>128
土佐より実績がある奴が二人いるなら分からないでもないが、
実績があるのは高橋一人のみ。新人の一発屋は二人もいらない。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:35:41
129なら

1位 高橋Q
2位 野口M
3位 福士K
9位 土佐R
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:38:15
高橋の実績っていつまで有効なの?40歳くらいまで?それとも50歳?
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:39:22
>>128
そういう正論は、ここでは、たたかれるんだよ。
我慢してね。
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:41:35
>>129
土佐の2線級の実績や安定感は、素晴らしいよね
134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:42:24
>>128
高崎と大橋なんて北京何しに行くんだよ
観光か
胡宮は夕方には閉まるから昼に行けよ
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:44:36
>>129
一発屋が3人いれば、その3人が代表だよ。
実績があっても、レースに負ければ、ただの人。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:44:43
しょうがねえだろ。
そんなこと言ったら、そこそこのやつは誰も世陸にでなくなる。
137ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:44:47
ぐだぐだ言ってみたところで土佐決定の事実は動かないし、
もっと他にやることあるだろ?
138ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:47:21
世界陸上には人参というご褒美がないとね。
世界陸上に出場した日本選手は、2線級。
139ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:49:31
ちゅーか、土佐と野口以外に世界陸上でメダル取れるヤツが日本にいない
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:50:15
2線級の私は何すればいいんでしょうか?
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:50:42
高橋大崎は3流
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:52:26
>>139
血迷うな、土佐は含まれないだろ。
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:52:40
ちなみに高橋は客寄せにもならないと思うぞ
大衆は1年テレビで見なければ「消えた人」「あの人は今」扱いだから
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:52:49
前回もめた時によくいわれたけど、
特別な実績を残した選手にはシード権を与えられないのかね?

前回で言うと高橋、今回は野口

あっでも結局世界陸上枠があるから変わらんかw
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:54:27
>>142
おつむ大丈夫か
ジジイなら痴呆のチェックに病院行ってこい
その前に大阪のメダリスト挙げてみ
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:55:23
>>143
次でる高橋の選考レースは間違いなく東京野口の視聴率17.9%を上回ると思うけどね
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:55:24
世界陸上とはいっても有力選手でも回避するから、
運よく、3位に滑り込めた。
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:56:44
>>143
客寄せパンダならそこそこ露出のある松野明美の方が良い
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:56:54
初マラソン初優勝できる選手はそういない。
さらに次も優勝となると日本では野口だけだろ。

新谷の初マラソンは優勝といっていいのか
かなり微妙だ。
タイムが悪いし、おまけに男女混合レース
だから参考記録でしかない。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:57:41
>>145
おむつから漏れてるようだな
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 23:58:09
>>143
そこは水着のほしのあきですよ
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:00:18
>>139
野口が世界陸上に出場していたら、土佐は何位だ?
土佐は実力じゃメダル無理っていう証明だよ。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:03:31
>>149
新谷なんて亀田の貧弱版
ロートルでも優勝できそうな「御膳立てレース」に何の意味がある
大阪も名古屋も買収やインチキ判定はねーぞ
土佐や野口と同列に語るな
デラホーヤと亀田を並べるよなもんだ
競技へのぼうとくだ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:03:44
土佐も初マラソン初優勝だからな。
忘れるなよ。
記録調べてみろ!びっくりするから
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:04:16
社会の底辺にいる奴が偉そうに語っても鼻くそほどの価値もないと思うけど。
代表の予想?あんたらにまともに出来るわけないでしょうが。
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:04:33
>>152
証明?
土佐は世陸2度出場で銀と銅を取ってる。
これが土佐の実力だろ。
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:05:12
大阪と名古屋では
誤誘導オジサンと抱きつきオジサンが待機しています。
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:06:14
初マラソン初優勝

小鴨 大阪優勝 → バルセロナ五輪29位
大江 名古屋優勝 → ?
渋井 大阪優勝 → エドモントン世界陸上4位
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:06:34
>>155
と吠える世界65億位の男(無職)であった
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:06:41
>>153
土佐を野口と同列にしないでくれる?
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:07:52
陸連のテッペンにいても予想できないんですがぁ
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:08:28
>>144
野口がベルリンでアジア新記録を出した時、
その時点で陸連の人が北京内定の密約を打診したが、
野口と藤田監督が断ったって話を増田氏がしていた

理由は、そんな温室ではとても北京でいい結果は望めない。
茨の道を選ぶことで、北京での連覇が初めて見えてくるってことだったらしい。

結局、ベルリンでアジア新記録を出した後、二度も怪我をしてしまい、
ここまでくるのにまさに茨の道となった

163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:09:24
しかし土佐もかわいそうだよなw
前回決めた時も、今回の世界陸上でも脅威の粘りで見ている時は涙したもんだがw
こんなに嫌われるとはww
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:09:32
ここで何をほざこうが
選手が出した結果でしか代表は決まらない。
代表は社会不適合者達の遊び道具ではない。
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:10:18
>>158
初優勝している
土佐も入れてやってくれないか。
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:10:48
>>160
土佐は世界陸上銀&銅メダリスト、五輪五位のガチの「一流ランナー」であーる
五輪メダリストになればその前に「超」がつくのであーーる
167ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:12:42
まあ、野口は駄目だね
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:13:42
>>165
すまんかった。

土佐 愛媛マラソン優勝 → 名古屋2位
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:15:10
野口は世界陸上銀五輪金アジア記録…
すでに「超一流ランナー」なのであ〜る
北京で連覇すればその前に「無敵の」がつくのであ〜〜る
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:16:31
>>166
なんだ。同じ意見じゃないか。
「超」の格下ってことだな。
それを2流っていうんだよな。
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:17:10
>>136
別に世界陸上なんて1線級が出なくてもいいだろ。
マラソンに限れば世界の1線級も殆ど参加してないし記憶にも残らない。
世陸マラソンの日本人金メダリストの名前を言える人がどれだけいるか・・・
いっそのことU23とかにしてしまえばいいのに。
172ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:17:31
>>169
高橋も野口と同じであーるが、その前に「元」がついているのであ〜〜る
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:19:08
>>167
土佐>野口
ってことだろ?
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:19:25
世界陸上に文句言うのはその選考でボロ負けした人ですか
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:20:32
そうだな。
東京に住んでても23区も言えないしな
176ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:21:44
土佐の前には『癌』だろ
177ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:21:49
>>170
二流ではないのであ〜る
二流は今期の新人の事を言うのであ〜る
大崎、新谷はその前に「箱入り」がつくのであ〜〜る
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:21:55
世界陸上?
強豪回避ばかりなのに世界陸上?
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:22:57
その強豪が回避する大会に出ようとして負けた人たちは可哀相だな
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:23:11
>>177
図に乗ったな。
寒いぞ。
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:23:51
>>178
ヌデレバと周に勝てるヤツなどそういない
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:24:26
>>178
でも国内選考レースよりも遥かに強豪選手が出てるよ。
>>181
正直、日本だと野口ぐらいだよね。
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:26:07
世界陸上枠の話はスレ違い。
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:26:18
>>180
図に乗ってしまったのであ〜る
しかし「箱入り二流」は今期新人の良いコピーなのであ〜る
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:26:26
>>178
まさしく。
そういう意味では、ヌデレバは偉いよ。
オリンピックへ調整すべき実力者だから無理する必要はないんだがな。
北京ではヌデレバ、応援してあげてもいいくらいだ。
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:27:46
んまあ、陸連は選考に関しちゃあ
銀→銅→金→金となんだかんだで結果を出してるわけで、
案外、土佐が日本人最先着だったりしてな。
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:28:14
>>179
あー、高橋は必死だったから、哀れだよ。
仕方ない、落ち目だったんだからね。
189ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:28:16
>>182
それはそうなんだけと
なんか世界陸上って重みがあまりないよね
ロンドン優勝のが価値があるように思う。
190ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:31:05
>>183
KY
(今は本音モードではない)
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:34:14
>>181
ラドクリフは復帰明けニューヨークで23分台、ワミにカツカツ勝ち
カスターもパッとせず
孫はペナ明けで薬辞めた選手の例に漏れずこのままランナーとしては終了の模様渋井は周知の通り東京で野口に粉砕される
その前年高橋は土佐に敗れあと引きこもり

…あと他にサブ20いたっけ
192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:34:30
世界陸上、有力な外国選手は、いっぱい出場料もらったんだろな。
いや、安いから出ないのか。。。
今、気づいてしまった。。。
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:35:58
選考に自信があるなら、
男子でも結果だせよ
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:37:14
愛媛マラソンの方が価値があるよ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:38:34
>>193
男子はどう選んでも圓谷の五位が精一杯
前走ってるヤツが全員、抱きつかれない限り、誰を選んでもメダルはない
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:39:11
>>192
世界陸上はいわゆる見本市でしょ。
いい成績を上げれば、各都市マラソンで出場フィーが手に入る。
197ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:39:23
>>178
女子の場合は前年の世界陸上組が
過去の2大会ではそれなりの結果を
残している。


アテネ
金 野口(パリ世界陸上銀)
銀 ヌデレバ(パリ世界陸上金)

シドニー
銀 シモン(セビリア世界陸上銅)
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:40:32
>>195
たまに日本代表候補クラスでラドクリフのベストより遅い時あるからな
瀬古みたいに選考レースで大失速をしたにもかかわらず実績で代表に選ばれて
当日もやっぱりダメだったランナーが過去にいたからな。

やっぱり実績だけではどうしようもない。
ということで、高橋でも福士でもない若手に期待する。
200ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:41:23
男子は抱きつかれても、抱っこしてそのままゴールだろな
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:42:17
>>197
セビリアで市橋はシモンに勝ったんだな
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:43:17
>>196
3位の私は、1レースどれくらいもらえますか?
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:44:42
各大会の出場料は
五輪金>世界記録>五輪銀>五輪銅>世界陸上金
これが格付け、その他持ちタイムで多少の変動アリ
204ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:45:10
なんとかならんのか尾方の北京女子代表…
子宮作る手術して1年間女性ホルモン漬けにしても駄目か
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:46:25
五輪前年の世界陸上は、
マラソンに限って言えば、実力者にとっては見本市にならない。
若手にはチャンスあるだろうが。
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:48:36
>>197
セビリア金の北朝鮮人はどうだったの?
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:48:38
>>197
ということは、3位の土佐は。。。
208ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:49:59
>>201
高橋が出る予定になっていたが
ケガで小出が出場させなかった。
高橋欠場によってレースの様相が
一変したのは間違いないだろう。
無欲で走ったら銀になったという
のが市橋の本当のところでは。
メダルをねらいにいって獲ると
いうのがやはり強い選手なのだと
思う。そういう点で市橋は強い
選手のレベルまで行っていなかった。
209ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:51:56
セビリアはシモン腹痛で途中嘔吐していたよ
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 00:55:53
これだけ、土佐、叩けば、意地出して頑張るだろう!
そういうタイプだからな。
風呂入って寝るから、あとの引継ぎよろしく
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:00:32
と言うか土佐は鈴木監督がちゃんと考えて準備すれば
普通にメダル取れるぞ
野口陣営はもう北京の本拠地の物件探し始めたぞ
北京は近いし何度も足運んで試走すれば作戦を深化できる
アテネの土佐や毎度失速の渋井は完全ノープランっぽいが…
頭使わないで土佐の粘りだけに頼ってちゃ勝てないが地の利、時の利を
フル活用すれば日本人ふたり表彰台は有り得る
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:04:12
ペッタペタの北京のコースは作戦が立てにくそうだが
東京コースなら、野口に勝てるヤツなんて世界にもいないのになぁ
位置エネルギーを無視したあの走りには
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:08:31
214ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:18:13
先週の今頃、渋井ファンが湧いてたのがうそのようだな
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:23:18
金メダル争いで破れて失望してる選手をあとから抜くしか、
土佐の作戦はないだろ。
野口がヌデレバなどと争って脱落した場合は、
土佐が野口を追い越す場合もありえるだろう。
例えば、大阪、名古屋で日本新が出たとすると
野口が落とされる可能性があるわけだろ。
土佐は何があっても落とされる可能性がない。
なんか、こう考えると微妙だなぁ。
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:37:10
そういえば、野口のチームはアテネで宿泊費が1200万円かかったが、
北京は2万円のホテルが10万円に値上がりして驚いたけど、
アテネに比べれば安いもんだとか記事に出ていた。
5日前に北京入りするとか書いてあったから、
1部屋10万円で5部屋に6日間泊まると300万円か。
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:38:34
選考の序列は、

土佐>野口>???
土佐>???>野口
土佐>???>???>(野口落選)

のいずれか、だからな。
土佐の天下っていうのを忘れるなよ
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 01:40:26
土佐が一番の金メダル候補か。
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:16:11
そういうわけではない
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:23:01
>>216
大阪も新人、名古屋も新人なら野口が落ちる可能性はまずない。
実績+優勝>>>>>>>>>>>>>>>>優勝>>単なる優勝。

アテネの坂本も土佐も一発屋ではなくて、もともと実績があったのを考えろ。
世界大会で、土佐・野口・高橋・坂本以外に実績ある奴いるか?
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:25:03
誰が何と言おうと、オリンピックまでは、私が一番よっ
女王様とお呼びっ!
オーホッホッホホー♪
223ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:28:57
実績なんてニの次。
選考レースの結果が全て。
野口よりいい結果を出せば、選考される。
ただそれだけ。
224ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:31:03
>>223
建前、表向きはね。
裏の根回しも忘れてはいけない。
>>221
小鴨、山口は一発屋だったが。。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:35:47
>>223
だから選考レースが3レースもあるんだろ。
実績者が優勝するのを選びたいんだよ。
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:41:08
一発屋の北沢
228ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:43:41
だから土佐と野口の落選はもはやあり得ないんだって。

妄想逞しくするのは勝手だが、現実に目を向けよう。
残り1枠に誰が滑り込むのか、誰が望ましいのか、
議論や予想するならそこに絞らなきゃね
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:46:44
×あり得ない
○可能性が低い

言葉を選ぼう。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:47:28
>>225
小鴨は一発屋だが、山口は一発屋ではない。
オリンピック代表に選ばれて、オリンピックで入賞して、なんで一発屋なの?
231ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:49:14
土佐が一番なのは変わりはない。
他は誰でもいいんだよ。
レース内容がいい者が出ればよい
232ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:50:53
優勝1回の一発屋>入賞100回の2線級
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:51:58
野口は土佐のレベルではないな。しかし、若手が育たないね。
234ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:52:56
一発屋だろうが二発屋だろうが、
成績よければ、選考されるんだよ。
それが代表選考だよ。
(建前上はね)
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:54:40
>>233
そうだな。
野口はニ線級じゃないからな。
というか野口よりいい結果というのが至難の業
国内の選手には力的にほぼ絶望的とも言える

そして選考レースで唯一北京五輪に近い条件で
一応最もレベルが高いはずのレース
大阪世陸でメダルを獲った土佐も外せない

どう考えてもあと2レースで一人が既定路線
237ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 02:58:46
振り絞って考えた結果がそれか。
別に考えなくてもそれくらい常識だろ。

いや、違う点があるな。
土佐は、はずしたくても、もう外せない。
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:00:04
確かに選考レースが大きなウエイトを占めるのは事実だがそれだけではない。
松野や鈴木が漏れたのは初マラソンというマイナス材料があったせいもある。
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:01:18
>>225
「今回のメンバーで」土佐・野口・高橋・坂本以外に
世界大会で実績ある奴いるか?
前回の坂本・千葉クラスが、上の四名以外は今回いないだろう。

実績+優勝>>>>>>>>>>>タイムの良い優勝で間違えない。



240ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:07:09
>>239
お前の頭は、陸連とほぼ同じだな。
それなら選考レースやめた方がいいな
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:08:21
>>237
おそらく現時点で、野口以外では、実績実力ともに土佐を上回る選手はいない。
内定かどうかよりも、外すという発想はありえない。
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:10:48
>>240
いや、実績のある選手が優勝するとは限らないから、
選考レースはする必要があるだろ。
だから「今回の選考では」野口は当確。
坂本や高橋も優勝すればほぼ確実。
問題は坂本と高橋が共に優勝した場合。
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:11:11
>>239
それなら選考レースやめて、
土佐・野口・高橋・坂本から選べよ。
土佐・野口が決まりなら、高橋・坂本だけを走らせて決めてやれよ
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:13:49
>>241
お前が陸連だったら、
土佐、野口は、走らせる必要なかったんだよ。
高橋、坂本のマッチレースをさせろよな
245ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:15:15
>>243
大阪と名古屋が共に実績ない奴が優勝すれば、
どちらかを選ぶだろ。
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:16:59
>>241
陸連、官僚の発想だな。
公正な選考をすべき者が、偏った発想をしてはいけないんだよ。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:18:26
4レースで3枠。
ビジネス的には大成功だな。
名古屋まで話題は尽きないもんな。
そして高橋が選ばれれば、北京までまた話題は尽きないよな。
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:20:53
>>245
野口も含めて選考だろうが。
偏った発想するなよ。
お前は防衛庁か。
249ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:22:11
>>247
前回より、注目度は低いぞ
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:25:23
>>247
高橋が選ばれれば、北京は盛り上るな
だが残りの選考レースの視聴率はそれなりだろうな。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:29:22
みんな忘れてるが3人目は渋井という線はないか?
あの世界最強の野口に30キロまで一歩も引かずに互角に走ってたんだぞ。
これは陸連も高く評価してると思う。野口と30キロまで互角に戦えるのは
日本人では渋井だけだろ。
代表は野口・土佐・渋井になるんじゃないか?
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:31:34
>>248
無論野口も含めての選考だが、野口を外すことはほぼ不可能だよ。
大阪と名古屋で共に日本新で優勝でもなければな。それ自体妄想の極みw
誰がいま、野口以外で20分を切れると言うのだ?
大阪はせいぜい22分台が出れば上出来だが、それも難しいんじゃないか。
名古屋は24分台が出れば上出来。これもけっこう厳しいよ。
それくらい、野口(そして2番手としての土佐)と他の差が広がっているのが現実。
253ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:34:00
>>252
いや日本新出しても野口だろ。
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:35:26
すまないな。
どうやら、視点が違っているようだ。
予想は、偏っても構わないからな。
ここは予想スレだしな。

俺は、選考基準の視点から言ってたから、
ここでは、俺の方が間違いだということになる。
255ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:36:05
>>251
最終的な渋井の順位知ってるか?
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:38:14
>>254
実績+優勝>優勝>それ以外、はまさに選考基準の視点だと思うが。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:39:26
>>255
大阪、名古屋、両方に出場して、
優勝すれば、代表になれるチャンスがあるぞ
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:43:03
>>256
予想するのは構わないよ。
誰がそんな基準を決めたんだよ。
陸連の誰かそんな内容の発言をしたか?
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 03:53:52
>>256
妄想するのは勝手だが、陸連もタイムで決めるとは言っていない。
いくら新人二人が日本新出したとしても、高橋はともかく、
野口の実績と比較して、野口が外れることはありえない。
それは選考レースが三つあることからも明らか。
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:01:07
前回の陸連の選考結果の内容を聞いたか?
思い出せよ。
実績は分析の対象にはなってないからな。
選考レースの内容を分析して比較して検討、選出したと報告している。

まぁ、建前かもしれんがな。

選考基準の変更など発表をしていないので、
今回も前回と同様の選考基準は変わらないはずだ。
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:02:43
>>255
優勝できなければ2位もそれ以下も同じだから最終順位はどうでもいいんだよ。
それよりもレース内容が大事。
相手が野口だったので最後は負けたが(つか野口相手ならほとんどの奴は負けると思う)、
内容がいい。渋井なら30位もあるが金もある。ぜひ選ぶべき
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:10:55
>>261
残念ながら、結果のタイムが悪かったら、もう無理だよ。
選考基準から言って、3位の選手が2位を抜く事はありえない。
渋井が途中であきらめたのは、棄権に等しいと判断される。

監督も渋井をもう一度レースに参加させるのは断念していたけど、
それは、1レースのみ参加の場合。
ダメ元、練習のつもりで、
大阪、名古屋、両方に出場しても面白いがね。
話題、視聴率にも貢献できるだろうし。

監督があきらめたら、選手も育たないよ。
監督頭悪いから今回、渋井が負けてしまったとも言えると思うね。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:14:26
>>261
内容がいい?どこが?
野口に最後は負けたって・・・最後じゃないじゃん。30キロのどこが最後よ?
しかも負けたのは野口だけじゃないし。何人に抜かれたよ。
仰るとおり内容が大事。よって渋井はありえない。
>>261
マラソンは30キロ走ではない
また選考会が世陸含めて4つしかないなかで、そのマラソン(30キロ走でない)の結果で
決まる。その選考会で結果を残せなかった以上渋井の目は薄い
仮に名古屋に出て勝てたとしても、大阪の勝者は汚れていない(東京惨敗の成績がない)から
かなり不利
265ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:26:16
渋井にチャンスがあるのは、
大阪と名古屋を2つとも日本人トップになるという
ウルトラCしかないよ。

まぁ、どちらも絶対的な本命がいないし、
可能性ゼロとは言えないので、
死ぬ気で頑張るつもりなら、挑戦すべき。
渋井は、能力ないわけではないからね。
266ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 04:34:14
釣られたようだが、
渋井のウルトラCのヒントを教えてもらったよ。
ちょっとさいくらなんでも現実からかけ離れてるだろw
大阪と名古屋どっちも走ってどっちも凄い有無を言わせぬ内容のレースをするってw

野口の実績とか抜いて話をしても
あの東京国際女子マラソンだけで考えても
全く選出から漏れるとは考えずらい

好き嫌いじゃなくてちょっとあり得なさすぎるだろw
選択肢として

新谷・福士・嶋原・Q くらいか?残りの一枠
ま〜現実的に渋井が可能性があるとすれば
名古屋で好タイムで勝つ
&大阪で外国人招待選手が優勝且つ日本人トップが凡タイムってとこだろう
270小野寺達:2007/11/21(水) 06:51:40
>>261 内容はよくない。マラソンは、30kからが勝負なんだよ。
2004年アテネ五輪選考のときだって、2003年東京国際で
高橋が30kから落ちたのが、致命傷だった。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 07:18:08
鈴木はド−レに勝って優勝してれば選ばれただろうけど
弘山はあとままシモンに勝っても選ばれなかっただろうな。
それぐらい山口と高橋の走りは見事だった。
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 07:50:17
>>268
あと大崎ちゃん
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:24:07

そうなんだよ
鈴木が渋井を東京に捨てて
終ったあともねぎらうことなく
『最悪』って投げ捨ててるってことは
大崎にすっごくかけてるんじゃないか?

274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:29:16
実績選考は瀬古で懲りた。教訓は生かされている。後戻りはよくない。
選考レース成績、内容、それが最重要基準だ。
週刊ポストの記事だが。
松野明美が当時の選考について「私も監督も大阪で日本記録を破れば無条件で
代表だと聞かされていた。陸連に騙された。夏に強いという選考基準は選考後に初めて
聞いた。」と語ってるな。
一方、名指しされた小掛は、当時の選考について「実は、世界陸連終了後、2位の山下と
4位の有森の二人は決定していた。でも、二枠埋まって残り一人となると、その後の選考
レースが盛り上がらないので先送りした。残り一つは大阪で一位の小鴨。2位の松野は
選ばれるわけがない。」と語ってる。
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:38:14
次世代がいない日本の女子マラソンは
ジリ貧時代を迎えそう。

未だに野口、土佐頼み。
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:40:41
>>273
俺もそう思う
鈴木は、渋井についてははなから諦めてて、一か八かで野口とぶつけた
それで、期待のもてる大崎には、野口との対戦を回避させて、より勝てる可能性のある
名古屋を走らせた
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:45:50
渋井ちょっとかわいそうだな。さびしかったらうちに来いよ。
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:48:17
野口も土佐も高橋みたいにスター性がないから盛り上がらない
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:58:11
ついに、そんなところにすがるしかなくなったか
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 08:59:59
有森や高橋はパフォーマンスがうまい
あと顔が野口や土佐よりはるかにいい

ってことだろ
まぁあの顔ではCMはないな
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:12:29
でも柔道の塚田真希もCMに出てるから
ゴリ押しすればなんか 出られるんじゃないか
みんなで土佐が出られるCM 考えてやれよ
283ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:15:59
野口も土佐もcmには出れると思うよ。
けど、契約金は凄く安いだろ。
284ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:19:18
土佐はあれだが
野口はそんなに見た目は悪くないんだけどね。
なんか染み付いた苦労みたいなもんが見える。
CM向きではないな
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:20:25
野口は自社の広告ならしてたぞ
それに騙されて自殺したり借金地獄が何万人いるか
5000万の返却もせずにとっとと会社辞めて、そりゃCMなんか来るわけねーよ
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:22:29
もう会社も潰れたんだから許してやれよ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:29:54
野口はアテネ後テレビ出まくってたじゃん
結局、人気は全く上がらずメディアはメリットがないから使わなくなった。
安い金額でしか出演できない為、先物企業専門の広告塔に専念せざるを得なかった。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:32:04
つーかグローバリーの待遇が凄く良かったのかもね。
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:35:58
土佐の内定を取り消せと
いまだに言ってる香具師は
自分の好きな選手を五輪代表に送り込みたいのだが
それが叶わないと潜在的に気付いているから必死になってるだけ

本当に五輪代表になれる実力があるのなら
騒がなくても野口みたいに勝手に自分の走りで五輪代表に手が届く位置にくるから
以後騒ぐな 座して待て
290ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:40:01
>>289
五輪代表は2chに必死になってる
貴殿のような人が決めるものではありませんよ。
どうしたら、五輪代表になれるか考えたら判る事じゃないですか。
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:42:01
悪徳商法のグローバリーの待遇は凄かっただろうな
広告効果抜群だっただろ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:46:39
グローバリーの訴訟はまだ継続中じゃねーの?
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 09:53:45
野口はグローバリーからの報奨金5000万はもう使っちゃって無いんだよ
>どうしたら、五輪代表になれるか考えたら判る事じゃないですか。

判っていれば、土佐内定取り消しとかの発想は湧かないのだが、
どう考えても、判っていないのが騒いでるのは確か。
295小野寺達:2007/11/21(水) 10:23:54
2000年シドニー五輪選考会(国内3レース)
1999年東京国際優勝 山口衛里 2時間22分12秒(大会新)
2000年大阪国際2位 弘山晴美 2時間22分56秒
2000年名古屋国際優勝 高橋尚子 2時間22分19秒(大会新)
2000年の選考レースの時が、もっとも高レベルな争いだった。
今年の選考会も8年前と同じく高レベルな争いになることを
期待したいが、その反面第二の弘山が出ないか心配である。
2000年大阪国際で弘山は、シモンに負けたがその差はわずか2秒で
当時の世界歴代9位、日本歴代3位の記録にも関わらず五輪選考から
もれた。
第二の弘山になりうる可能性は、今回の野口もわずかながら可能性がある。
大阪.名古屋この2レースで大会記録が大幅に更新されての日本人優勝
なら野口落選もありうるでしょう。
でももし野口落選ということになったら世間は大騒ぎでしょう。
2003年東京国際で惨敗した高橋が落ちたことに納得のいかない
人達が多かったのだから。
マラソンに関してあんまり詳しくない人でも現時点では高橋より
野口のほうが強いと思っている人が多いでしょう。
高橋尚子のほうが野口みずきより露出度が多いので、未だに
高橋のほうが注目されやすい。
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 10:26:41
>大阪.名古屋この2レースで大会記録が大幅に更新されての日本人優勝
>なら野口落選もありうるでしょう。

そんな可能性は、小野寺先生が今日の郵便宅配物の中から金塊を見つけるよりも
可能性無いから安心しましょう。
野口落選を夢見る人達って悲しいね・・・
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 10:32:18
野口落選は被害者が訴えるのが一番手っ取り早い
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 10:35:02
大阪・名古屋の優勝タイムはよくても2時間23分台だろう。出せる
可能性があるのは、加納・小崎・原・福士・大島・新谷
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 10:39:18
>>299
大崎も加えてやれ
>>298
お前氏ね
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:11:09

まあ、五輪の夏マラソンは、その日の体調と、
気温・湿度などがたまたま一致した選手が
メダルとることもあるからなあ。
野口だって、世陸の原みたいになる可能性も
なきにしもあらずで。

色んなタイプの選手を揃えておいた方がいいだろう。
福士が大会記録で優勝したら。

暑さでも沈まない粘りの土佐
強い野口
スピードの福士

で調度いいんだが。
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:21:17
小野寺は偽者
>>303
小野寺って誰だ?
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:26:52
野口は人間として生きる資格がないな
306小野寺達:2007/11/21(水) 11:31:53
>>305 野口みずきの悪口を書くな!
307∨.:2007/11/21(水) 11:33:17
    
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:33:30
野口はうんこ臭いから嫌い
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:38:32
スレ違いな話は他所でやれ
ここは北京女子マラソン代表を予想するスレだ

実質残り1枠、レースは2つ。。。
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:39:08
民事なら訴訟可能な事件だな
勝てないとは思うが被害者の思いはマスコミを通して世間には伝わる
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:41:49
>>309
おまえがどこかに行け
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:44:04
>>309
野口ヲタ乙w
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:45:09
野口が日本女子マラソン史上最強のレースを見せつけた
そのあまりの強さと女王ぶりに日本国民は感嘆しきり

焦ってファビョってる鮮人がウヨウヨ湧いてるなw
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:45:35
まぁ野口が悪いわけではないが、騙しとった金なら返すべきだな
315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:48:02
野口のマニアなんているのか?
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:48:09
>>308
渋井嬢が失速した原因はそれっすか!
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:48:56
何で野口は金返さないの?
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:49:09
>>315
>>309は間違いなくノグ族
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:51:23
野口のマニアはアテネ後にさんざんマスコミに露出してたのを

忘れているのか?w
ところで新谷の名前が良く挙がるけど、そんなにいい選手なのかい?
残り1枠は原・福士・高橋と見てるが、それじゃ甘いかい?
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:54:23
5000万貰って返すわけねーだろw
政治家と違ってサラリーマンだぞ
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:54:45
>>313
アタマ悪すぎ。
323ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:56:41
>>313
違う選手応援してる立場からしたら脅威というかあんなに強いと思わんかった
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:56:51
土佐と野口はほんと素晴らしい

渋井は嫌いな選手じゃないんだがな、でも正直失望した
他の選手も上の2人との差がありすぎる
もし仮に大阪、名古屋が30分切れないような凡タイムの駄レースになったら
マラソン代表はあえて3人目は選ぶ必要がないとさえ思う。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:57:36
>>320
新谷も福士も未知数
走ってからの楽しみにしとけ
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:57:50
シスメックスも犯罪企業から寮など10億円で買取

年間2億円の活動費を提供している。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:57:57
俺は高橋のファンだから野口に実績で超えて欲しくないと思ってる。
悪いか?ファン心理として当然だろが。
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 11:59:09
土佐にとってはメダル獲得以上に難しいと思われていた旦那を獲得したのだから、
マラソン代表は辞退でいいだろう。
329ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:00:03
>>327
デタラメぬかすな
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:01:39
ファンを語る成りすましほど悪質なものはない。
331ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:02:19
本当にQヲタはタチが悪いな。
高橋が選ばれたら、土佐と野口が危険に晒されそうだよ。
陸連もアテネの時の騒動に懲りてるから、基地外が騒げば騒ぐほど
高橋を選考しない方向に向かうかもな。
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:03:15
>>331
またお前の自演か?
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:06:01
>331
もっとどっしり構えられないの?
情けない奴だね。
お前の自演飽きたしバレバレだよ。
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:06:50
>>332
すぐに自演と騒ぐやつが自演
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:08:20
>>333
オマエもスルー出来ないのか
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:09:09
悪いが土佐や野口を叩く価値が見出せない。
>>327
分からなくもないが、記録とか実績という物は何れ誰かに塗り替えられる物だからな
高橋も歴史に1ページを刻んだ選手として残るから心配するな
勿論、野口のも何れ誰かに抜かれるはず
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:10:49
>>329-330
本当にファンかも知れんだろ?
ファンだったらそんな事言うわけない!
とでも思ってるのか?
選考レース後で人が多いのかも知れんけどほっとけよ
>>337
くだらんレスつけんな自演くん
340ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:11:49
>>333
ここ50レス以上書き込んでないぞ。
自演っていうならレス番上げてみろよw
だいたい、頑張ってる他選手を罵る事が出来るのは
アイドルヲタ崩れの腐れQヲタだけだw
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:12:35
もう馬鹿ばっか
>>339
おまえが馬鹿だというのは分かったから、ここから消えろ。
343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:13:53
松本君は道を間違えたかね?

松本昂大(2年)佐久長聖高校出身
5000m13分54 10000m29分00 ハーフ64分07
今年の目標/一年間マイペースを保つ
一言/今年の俺は一味違う!!!

今年の成績
東京六大学対抗5000m
10位 松本昂大 15分01

関カレ5000m
松本昂大15分05

関カレ10000m
33位 松本昴大 32分04

全日本予選
17位 松本昂大 29分59

箱根予選
248位 松本昂大 1時間05分32
>>340
何でQヲタ?
被害妄想が酷すぎるなw
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:17:16
>>344
はいはいQヲタw
野口>>>土佐>>>越えられない壁>>>>>>>>渋井や高橋
CMだ、視聴率だ騒いでる小僧を見れば顕著だろw
347344:2007/11/21(水) 12:19:23
>>345
それでいいじゃんw
348ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:19:55
頑張れQちゃん!
      Q、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,タソ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾD彡彡ミミヾ=`´  'i、 カサカサカサ・・・
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:20:46
取りあえず土佐と野口はほぼ決まり
それ以外は戦力になりそうな人材が今のところ乏しい
期待の選手はいるが
ま、エース野口がいるから他は捨て駒として誰でもいいね
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:21:57
視聴率は重要だろ
サッカー、野球みればわかる
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:22:37
捨て駒だと老いたマスコット高橋でもいいし、未知の魅力の福士、大崎辺りでもいい
352ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:23:45
視聴率なんて関係ないなんて言ってるのは、お子ちゃま
土佐マニアも野口マニアもあまり調子に乗らないように。
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:24:49
>>350
そうだな
じゃー旅行がてらに全く期待出来ないかま数字だけは期待出来るQに出て貰ってもいいね

で、メダルは野口に期待して
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:26:44
>>352
視聴率に直接関係あるのはテレビ局やスポンサーだが?
俺たち視聴者には関係ないよね?
あるとしたら女子マラソン人気を意識するって事?
>>352

視聴率なんて このスレ と関係ないw
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:29:37
>>355
テレビでしてくれないってことじゃない?
だから、CM・視聴率と代表選考に何か関係があるのか? Qヲタよw
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:32:10
>>357
五輪は放送するし
女子マラソン自体は野口の走ったレースである東京も同日スポーツ中継トップ

オマエが心配するレベルでも何でもない
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:32:53
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?
あー、わかった、日本語使えないのねw
国に帰ってw >>360
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:34:41
五輪以外にマラソンの意味がないからな
363ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:35:12
>>360
してるだろwww

お前芸スポ辺りから流れてきた完全にニワカだろwww

北海道マラソンみたいなローカルでも放送してるぐらいだからまだまだ人気コンテンツだよ
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:35:55
>>360ワロタwww
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:37:21
ブス競技はマラソン、ピンポン、柔道w
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:37:57
360 ゼッケン774さん@ラストコール 2007/11/21(水) 12:32:53
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?
367ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:39:37
>>365
ソフトボールもいれてくれ
>>357
別に地上波でやらなくてもケーブルでやるから。
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:42:27
360 ゼッケン774さん@ラストコール 2007/11/21(水) 12:32:53
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?


これは確かにいつも陸板にいるやつのセリフではないなwww
もしかしてファイチョン出張中?
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:45:27
テニスやゴルフはなんかブスが似合わないな
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:48:21
ブスは土佐が平均値を上げてるな
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:52:04
ああ顔面偏差値の話題か。
確かにマラソン選手はブサイクだなww
実力=ルックスは従わない
唯一マシと思われてる高橋も週刊誌に叩かれたもなww

シドニー直後でデブって似合わねー衣装と髪型で写ってる写真を並べられて
見事にブスが肥えていく過程を見せつけられて
高橋泣きじゃくるww
まああれで高橋も身の程知ったから教訓になったかも知れんが
374ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 12:56:04
話題逸らしてもこれはごまかせませんよ
360 ゼッケン774さん@ラストコール 2007/11/21(水) 12:32:53
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?



どうするの?このまま顔面偏差値の話するの?
それともスレタイ通り進めるの?
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:00:25
化粧できないからだろ
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:02:08
ねえねえなんでマラソンは男子と女子の走る距離が違うの?
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:02:22
空気読んでるブスと勘違いしてるブス

見てるほうとしては勘違いしてるブスはイタイww
高橋号泣

週刊誌側爆笑
378ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:04:07
距離が短いのに女が遅いってどんだけー
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:12:05
さて野口のグローバリー事件に話を戻そうか
380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:12:18
必死だなw
このスレにこの人達も来てたのか

高橋尚子姐さんの北京オリンピックへの道 Part.3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193765611/l50

このスレおすすめ2ちゃんねるで見たら分かった
382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:13:17
予想なんて、一言で終わりだろ
顔面偏差値でいい
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:14:18
>>382
まずはおまえの顔晒してみろ
話はそれからだ!
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:15:12
360 ゼッケン774さん@ラストコール 2007/11/21(水) 12:32:53
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?
>>360 あかん、、痛すぎてつい笑っちまった。アンタある意味のネ申だな。
386ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:18:14
どこに揚げたらいいんだ?
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:18:17
予想というより選手のPRスレだな
388ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:19:37
>>382
じゃーお前が女子マラソン選手で顔面偏差値上位のベスト3あげてみ?
389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:21:05
チューチューマウス買ってくれ
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:23:50
秀丸はシェアウェアだぞ
391ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:24:37
IDも出ないのに必死に貼り付けてる人は馬鹿?
>>387
もう力のある選手が2人ほぼ確定してるし、オマケに他スレから流れてきてるからな。
>>388
382ではないが、はっきり言って今はみんな低いよね。
市橋とか山口、辺りは
そのての下世話な雑誌ランキングなど(美人スポーツ選手)でランクインしてたんだが。
最近はそうゆうのに無縁だよね。
千葉も引退したし。
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:26:15
野口は何で金返さないの?
394ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:26:45
>>391
意味わからーん

マルさん、それ言ったらダメだよ
395ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:30:18
>>391
必死に貼り付けてる奴が>>360なんだよ
野口事件が聞きたくないらしい
396ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:32:34
グローバリーって何やったん?
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:32:47
必死に貼り付けてるんだが、なんでID出ないんですかね?
100回に1回は出るんだよね?
無限プチプチみたいに。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:35:08
エクセルヒューマン商法
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:35:44
野口はマラソンやる前に人間失格だな
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:37:19
>>395
スレチだよ
順当スレがあるだろ?
汚れた走り屋 野口みずき問題に見るスポーツ倫理2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1183172846/
401ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:38:07
それはうえだももももすもものうち
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:42:50
>>400
凄いスレタイだなw
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 13:57:38
魁皇やばいよ
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:01:13
つーかさ、もう上でも指摘されてるけど野口と土佐は確定してるんだから(もうそうでしょ)

後はカスでもいいだろ?

カスの中から選ぶようなもんで陸連としては高見の見物だろうな
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:04:02
野口は訴えられるんじゃない?
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:04:31
てーか野口死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか渋井死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか福士死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか高橋死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
>>404
だから若手に期待している
坂本なんかも復活期待してるしね
>>404
それは野口、土佐以外の選手のファンを挑発してますよ。
荒れる原因(というか既に荒れてるがw)になるから控えたほうがいいよ。
てーか野口死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか福士死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか新谷死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
てーか大崎死ねよ
中国人の毒盛られちゃえ
>>410
坂本は復活したら面白いと思う。
ただ前回のアテネでよっぽど力の差を感じてしまったのかな。
その後の成績がいまいちだしね。
個人的にはスピードある大崎か小出門下で注目の新谷かな。
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:10:58
残りは、
すきや橋 次郎
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:13:05
野口消えたら、大阪、名古屋の優勝者か
>>416
アホだね
>>411
でもカスみたいなもんじゃね?
>>419
注目してると言っただけですが?
>>419
何で?
>>417
アホだね
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:15:10
野口以外は、2流
>>420
そうかも知れんが挑発してる。
てめーみたいな奴がうざい
>>419
アホだねと言っただけですが?
427ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:15:49
高橋は、元1流
>>426
アホだね
>>425

でも野口、土佐以外はカスだろ?
>>425
てめーがうざい

もう野口土佐以外のカスどもは誰でもいい

ふっちゃけそうでしょぅ?
>>429
だから挑発するし他の選手のファンとしては気分良くない。
>>430
てめーがうざい
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:18:24
アホだと言われただけですが?
アホだと言われただけですが?
436ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:19:06
ぶっちゃけなくても
土佐も2流
>>434-435
連投しなくていい
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:20:02
アホだとおっしゃられただけですが?
>>432
ゴミの溜まり場の発言なんて気にしてませんが?
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:21:22
連投じゃないよ
連係だよ
>>439
てめーがうざい
442ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:22:24
このスレ5人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
>>439
その割には挑発されると反応する奴が多いんだよね。
スレの最初のほうからロムれば分かるけど。
このスレ5人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:23:17
(おい、言うの謙譲語って何だっけ?)
このスレ3人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
このスレ4人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
このスレ6人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
このスレ俺以外馬鹿ばっか
このスレ8人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
終わった
もしかして人多い?
でも俺以外馬鹿ばっか
453ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:24:56
このスレ5人くらいしかいねーんじゃね?
しかし俺だけ馬鹿
このスレ9人くらいしかいねーんじゃね?
しかも俺以外馬鹿ばっか
>>451
まあ野口が無事勝ってくれたからね。
他はどうでもいいんだよね。
456ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:26:22
俺とお前、2人だけだよ
100人はいる
野口の顔w
>>360
お前が一番馬鹿だった
だからもう暴れるな
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:27:53
いや一人だよ
渋井の顔w
マラソンってオリンピック関係ないとテレビしないよな
やっぱ視聴率とれないの?
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:30:49
野口五郎って歌下手くそ
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:32:05
>>462
当たり前だろ?
馬鹿?
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:33:03
CVC五郎って歌下手くそ
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:33:28
春まで予想続けるつもりか?
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:33:59
パケ監視ソフト持ってないのか?
>>462
うん、五輪選考レースじゃない限りテレビ放送一切ないよ
469ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:34:20
グローバリー五郎
>>462
オリンピック以外はテレビ放送なし。
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:35:42
やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=一番上は長男

って出るんですが、お前も出る?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:35:47
犯罪企業グローバリー野口
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:37:06
二人だけじゃ、つまらん♪つまらん♪
結局>>360が恥ずかしさ余りにスレ荒らしてたのか。
確かに>>360以降話題そらしが目立つもんね。

ま、勝手にどうぞ。ニワカさん。
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:39:00
相手しくれよー、五郎ちゃん
>>360さんの連投ショーもっと見たーい♪
477ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:40:28
相手してくれないと、

やはり貴方は投稿しすぎです。バイバイさるさん。
合言葉=一番上は長男

が出るんです
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:42:25
犯罪者の見方が犯罪者の国で犯罪まがいのレースをし、
犯罪まがいのスポンサーが犯罪まがいの選考会を企画して放送する。
何か文句あるか?
>>477
連投してると数時間規制にひっかかる時あるよw
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:43:07
バイバイさるさん、
何回出た?
俺、3回。
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:43:16
みんな>>360でいいよ
482ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:43:42
グローバリー野口
>>478
ファイテンとかね

【日韓】日本企業ファイテン(Phiten)の韓国法人が「安重根ワールドカップTシャツ」を景品に採用
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1147707963/



[チタン]PHITEN■健康科学ファイテンってどう?3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/body/1148893538/



野球選手に広がる魔の手【創価学会】ファイテンな情報
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/kyozin/1162368283/



【健康科学】ファイテンのサプリ【Phiten】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1146314065/
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:45:25
犯罪まがいの文句には、
つんくありません。
これを貼り付けたかった
>>483
ファイテンて誰のスポンサーだっけ?
487ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:47:40
犯罪まがいの文句には、
モンキッキーありません。
つ高橋尚子
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:49:05
エクセルヒューマンも仲間に入れてあげてよ
荒らしの正体がわかりました
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:50:59
渋井が三井を出て、小出監督のもとで 大阪を目指せば良い ガチンコで渋井に勝てるのは野口だけ だから頼む 渋井 挑戦してくれ。東京までファンでなかったが 今はあなたのファン 是非 闘志をみせてください あなたなら出来る!
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:51:04
グローバリー野口です
>>381
そのスレのレスでこんなのあるが

381 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 13:46:46 ID:mPxUTzRD0
ラドクリフは大阪か名古屋に出るの?
まぁどうでもいいわね
あんなの人間じゃないし・・
尚子が勝てば当確だし、勝たなくても日本人1位で記録も22分台なら十分イケるわ

382 名前:陽気な名無しさん[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 13:58:19 ID:s46hragA0
陸連の送る刺客第一弾、ラドクリフ登場!
尚子にぶつけて優勝回避の作戦ね。ほんと性根の腐った陸連。
494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:52:00
グローバリー野口(笑)
ニートはあちこちのスレ監視
>>360さ〜ん

もういい加減荒らさないでよw
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:55:19
早く出て来い犯罪者
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:56:35
は〜い 野口です
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 14:57:24
>>295
2000年シドニー五輪選考会

山口は千葉ちゃんがいたからこそ出た記録。
弘山はシモンについていったら出た記録。
その点、高橋は自分で全部レースを組み立てて名古屋での
驚異的な大会記録を打ち立てた。
大会前出場できるかどうか不安視されたが、とりあえず
出場にこぎつけた。それだからか前半は集団の中で
少し押さえ気味になった。後半は風など全く気にしないで
ペースをあげてぶっち切りの優勝となった。

http://www.chunichi.co.jp/niwm/result/2000.html
http://www.chunichi.co.jp/niwm/rekidai_20.html

名古屋での快走通り本番のシドニーでも見事に金メダルを
獲得した。
全盛時の高橋やアテネ、東京での野口は自分でレースを
組み立てられるから相手はどうしても勝てないということに
なってしまう。
高橋尚子姐さんの北京オリンピックへの道 Part.3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1193765611/l50

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
▼○◆○ 高橋尚子の走る道 13 ○◆○▼ [陸上競技]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part6 [陸上競技]
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part7 [陸上競技]
男子マラソン 日本歴代最強ランナーは誰だ [陸上競技]
【マラソン】高橋尚子、大ピンチ!五輪枠残り「1」[11/19] [ニュース二軍+]


(爆笑)
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:00:46
久しぶりに何度も言うが、土佐は北京では120パーセントメダル争いには
加われないから即刻、内定を辞退し名古屋の選考レースでもう一度勝負しろ!
またセンスのない陸連、沢木さん。あなたのことだ!たのむから勇退してくれ。
あんなへっぽこなメンバーの世界陸上でへろへろの3着に内定を出すなんぞ
男子の選考ならともかく、何年陸上に携わってきてんだといいたい。
俺がずっと言ってきたとおり、まず野口は圧勝しただろ。
こうなったら後から言うなと言われないよう徹底的に今後のシナリオを
教えてやろう。
次の大阪には福士が出る。余程の悪条件でない限り21分台でこれも圧勝する。
ここで3人枠が終了。ちなみに野口は今後誰がどんなにいいタイムを出そうが
絶対落選しない。この3人の中では土佐が絶対的に弱い。
そしてここが肝心だが、ベスト同士であれば高橋は土佐より今でも間違いなく強い。
もし名古屋にいい状態で出走できればこれも強風さえなければ22分台が間違いなく出る。
前回の東京の対決はレース前の高橋を見て俺は一目でこりゃ駄目だと見抜いていた。
チームQは所詮素人集団で高橋もやっとそれに気づき、今秋からは再度小出氏にアドバイスを受け始めている
その他にも島原、新谷といった声もあるだろうが、若手の仲でいずれ出てくるのは
間違いなく大崎であろう。先日の東日本を見てマラソンの適正は非常に高いと見ている。
(思慮深く見る目のある選手チームはあえて福士と同じレースを選択してくる可能性がおおいにある)
取り留めなくなってしまうので、まとめるが2008年夏の力関係は
野口=福士>>高橋>土佐=大崎>島原=新谷>加納=原>大南姉妹となる
またこれも俺が何度も言ってきたが、渋井はすでにマラソンランナーの体ではない
本人もやっとそのことに気づいたであろう今後はおそらく名古屋はもちろん
マラソンには出てこないであろう。

しかし振り返ってみると、陸連は本当に無能だ。シドニーでは市橋なんぞなとんちんかんに内定出していたし、
アトランタでは陸連お墨付きのシューズで浅利と真木は足が血だらけになりレースどころではなかったし
無視した有森が銅獲得。
北京では勝負どころを前にして土佐は遅れていくのは火を見るより明らかだ。

最後に俺は誰のヲタでもファンでもないからな。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:02:28
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:04:39
Qちゃん大人気だな、いつまでも。
清原にホームラン王目指せって言ってるようなもん
って思うけど
山崎みたいに復活してほしい
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:05:15
渋井は野口のペースメーカーで好記録をお膳立て。
渋井が出ていなけりゃ、凡記録の可能性があって、
選考難航、本命落選の危険性があった。

私の作戦は大成功だわぃ
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:07:20
野口ファンだけど正直スマン
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:08:37
渋井ありがと
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:13:01
>>504
そういう面では渋井は貢献したかもしれない。

まあ渋井のアシストがあったにせよ野口のような後半は
他のマラソンランナーでは絶対無理だ。
そう暑くなく平坦でないとダメなラドクリフは特に。


19 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 23:53:43
野口と山口のスプリットタイム比較=東京国際女子マラソン

山口衛里               野口みずき
(1999年)            (2007年)
16分24秒       5キロ    16分38秒
16分22秒      10キロ    16分49秒
16分32秒      15キロ    16分57秒
16分33秒      20キロ    17分12秒
(1時間9分31秒)   中間    (1時間11分18秒)
16分49秒      25キロ    16分47秒
16分55秒      30キロ    16分39秒
17分11秒      35キロ    16分26秒
17分55秒      40キロ    16分56秒
7分31秒      フィニッシュ    7分13秒
(2時間22分12秒)         (2時間21分37秒)

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1195392666/19
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:15:43
後半追い風じゃなかった?
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:17:45
野口はニートに人気?
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:18:56
>>508
947 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 16:38:36
>ゴールした市民ランナーに話を聞くと「風が強くて上手く走れなかった。
>コース前半が向かい風だったので後半は追い風になると思ったら、折り返し地点
>を過ぎても向かったままでした!」と訴えるランナーの多いこと

実は今年も厳しかった、大会新記録が出た東京国際女子マラソン
http://sports.yahoo.co.jp/news/20071120-00000001-run-spo.html


950 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 16:44:14
1位 2:21:37 野口 みずき
2位 2:23:31 サリナ・コスゲイ
3位 2:27:35 ブルーナ・ジェノベーゼ
4位 2:28:39 尾崎 朱美
5位 2:30:24 大南 博美
6位 2:34:14 挽地 美香
7位 2:34:19 渋井 陽子
8位 2:34:29 ジビレ・バルシュナイテ


953 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/20(火) 16:50:34
2006年の尾崎朱美の記録
2:28:51
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:19:31
渋井は、会社のクラブ強化費獲得のために、
犠牲になったんだよ
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:21:06
2位コスゲイのベルリンで記録したベストタイムは?
渋井は精神が弱い、つまり自身の問題かな。
初マラソン日本最高出した時のスポーツ紙一面なんかは
茶髪にピアスのアイドル顔、なんて見出しついてたんだよなw
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:22:08
グローバリー野口は5000万ネコババ
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:22:09
当日はレースばかり見て、CMがどこだったか見てないだろ?
渋井、かわいそうにな。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:22:47
>>510にあげた3つのレスは自作自演ではない。
947にある内容を見て、どうなのかということで
自分が950と953をつけ足した。
尾崎は2年連続走っていたから。尾崎の記録を
見ると947の内容も間違ってないのかなあという
気もした。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:23:47
>>501
たられば願望妄想長文乙
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:25:07
2位コスゲイ31才のベストタイムは?
519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:25:10
スポンサーがつけば、
大阪、名古屋での再走があるかもしれないが、
局が違うからなぁ。
なぁ、渋ちゃん。
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:29:49
三井は大崎・大平がいるさ
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:33:42
俺とお前しかいないのに。。。

バイバイさるさん、
何回出た?
また出たよ。うざいね。

パケ監視してる?
522小野寺達:2007/11/21(水) 15:37:22
>>501 長い文章乙。一部同意するところもあるが意見を
言わせてもらいます。
まず勝負事に絶対はないので土佐が120%メダル争いに加われないと
いうのはいい過ぎです。
福士が本当にマラソン転向するのかどうかもまだわからないです。
仮にマラソンに転向してもそこそこやれる気はします。
大阪.名古屋で日本人が好タイムが出た場合、どちらか一人は
落ちる。またしても第二の弘山が誕生する。
そしたら、一部の常識のない人達が土佐を非難。場合によっては
土佐の会社に脅迫行為などをする。
責める相手は間違っていないのか?どうしても文句言いたいなら
陸連に抗議するのではないか?
つまり選手に奴あたりするのは筋違いだって言いたいのです。
今週の週刊ポストや小出の本にも書いてあったが、毎回女子マラソンの
選考はもめています。
しかし陸連は、何も修正してこない。それはどうしてか?
有森や高橋や野口がきちんと結果を出してきたからです。
1996年有森銅、2004年野口金、この2つの大会は
鈴木博美と高橋尚子をはずしたのです。
ともに当時日本で一番速いランナーははずしたのです。
もしこの2つの大会で、メダル取れなかったら陸連は
どう責任を取っていたのだろうか?
長い話になりましたがこれで失礼します。
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:42:06
なんか野口が金の亡者にみえてきた
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:46:24
こすいゲイは、記録抹消
525ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:52:06
女子マラ3枠目よりも、オシムの後任選びのほうが難題。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 15:58:39
後任、安定感のある2流の土佐でいいよ
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:09:40
>>518
http://www.asahi.com/tokyo-marathon/entrylist/list.html

テレビで増田がコスゲイも大阪の世界陸上に出るつもりだったが
出られなかったと言っていた。(理由はなんか言っていたようだが
そう気にもとめてなかったので覚えていない。)

ケニア代表も有力選手がけっこういるみたいだから楽には選ばれない。
ヌデレバはテレビで代表確定とかいっていた。(まあ当然ではある。)

コスゲイにしてみたら前回五輪金メダリストに勝ったとなれば
代表に向けての大きなアピールポイントになると思って頑張ったの
だろうけど約2分離された。
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:14:09
そうなると、残りは1枠と3枠か。
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:14:38
陸連の関心事は、3枠目よりも、野口が本番までに怪我をしないこと
そしてオシムの後任のこと。
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:15:18
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。

って何?
大阪名古屋で好記録が出たらと仮定した時、
ルール上、野口が選考対象で土佐は確定
になってるからややこしいんだ。
(実際は野口は確定してるだろうが)
実力で土佐>野口と思う奴はいないだろう。
野口は力でねじ伏せて文句無しの成績を残した。
土佐は実力上位回避の世界陸上で三位、
五輪五位、
東京名古屋で勝った時も先行されたが先頭がへばり
追い付いて抜かしたレースで野口や昔の高橋みたいに
先頭のまま押し切った強く見えるレースは一度もしてない。
大阪名古屋で22分前後の記録が出る可能性は十分あるし、
そうなった時に土佐はそいつらよりホントに強いのかと言われて
納得できる強さを見せてないんだよ。
世陸金なら殆どの人が文句無いだろう。
国内レースなら先行者がバテれば勝機あり。
国外なら実力者には負けるがまあ入賞はするだろ
ってこれじゃあ周りを黙らせる強さではない。
選手は陸連の玩具だな
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:20:02
何度の言っている者だが、北京のメダル争いは、カスター,周、ラドクリフと日本の2人(
福士、野口)と見ている。デレバは少し落ちてきた感がある。むしろひそかにここ最近強化プログラムがすごいエチオピア勢がものすごい気になる
そして選手の大敵は真夏の気温、湿度は当然だが、光化学スモッグの状況が大きく左右する。慣れている周を有利にするため、周辺の工場をフル操業させるという噂がひろまっているくらいだと中国の友人から聞いた。現実味は無いが。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:25:38
まさか実績のまったく無い福士に対し
野口と同レベルの評価を与えるやつまで現れるなんて

野口も低く見られたもんだ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:25:48
公正に選考すれば難しくはないよ。
それで、1流が落ちて、2流が選ばれても仕方ないこと。
結局、今年の大阪と同じような結果しか残せなかった渋井に対して

絞れてる渋井は強い、今回は怖い、とか言ってた連中だからな。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:38:02
土佐は2流だが、公正に内定をもらった。
選考する必要ないから簡単な決定方法。
3レースの選考も公正に判断すれば、素人でもできるはず。
×××は実績があるからとか、将来性があるからとか、
一発屋でメダルの可能性があるからとか、
3人とも違うタイプ、年齢がよいとか、
本来、誰にでも公平なチャンスがあるのに、
必要もない思惑など事前に思うから迷うんだよ。
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:40:58
>>531
納得できる強さ?
世陸で銀・銅、五輪5位、出走したレース全てが5位以内

これで納得できないならただ単に土佐が嫌いなだけだろ。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:53:18
強豪には全く歯が立たない土佐だが、
事前のルールに基づいて内定もらったことは、問題ないよ
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 16:58:26
あとは3レースからの2人の選考を
実績の有無などとは関係なく、公正にしてもらえれば、OK。
レース内容が拮抗していれば、実績の有無を考慮すればよい。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:00:04
グローバリー野口に出場する資格はありません!
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:01:42
何度も言う者でたびたび失礼するが機械的に世界陸上で3位以内とするからだ
対戦相手とか加味しなければ、たとえばあのレースでもしヌデレバがでなければそれでも3位以内で選出するのであろうか。
俺個人の考えは内定の基準は勝利意外は無いと考えている。たとえ野口であろうともそうだ。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:04:46
刑事裁判が一段落すれば次は民事
どうなる野口w
543ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:04:54
大阪も名古屋も若手がずばっと実績組に引導を渡してほしいな。
そうじゃないと先が暗い。
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:05:24
ヌデレバなんかロートルだよ。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:06:18
グローバリー野口(笑)
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:06:35
>>541
そのとおりだが、もうずっと前から決めてることだから、仕方ないよ。
テレビ局への都合とかあるんだよ、陸連的には。
まぁ、土佐レベルでも世界陸上へ出場してくれてありがたいと思ってるだろ。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:06:58
他力本願のレースしか出来ない土佐こそ出さなくていい。
強い海外選手との競り合いなったら確実に負ける土佐なんかいらない。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:08:09
野口は別の意味で危ないな
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:08:32
ヌデレバの年齢はいい加減だろ。
実年齢は、まだ27、8歳じゃないのか。
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:09:18
貧乏神だからな。
551ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:11:02
>>541
主観の入らない、機械的に選ぶ枠もあったほうがいいよ。
残り3レースは敗者復活ともいえる。
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:12:44
>>547
じゃあ、誰なんだよ。
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:12:48
選考レースに主観は本来いらないんだよ。
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:12:57
>>547
実力はそのとおりだが、
不正に内定をもらってるわけじゃないから、許してあげるよ、俺は。
555ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:15:38
>>551
残り枠も主観なんていらないんだけどな。
野口決まったも同然だから他どうでもいいや
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:16:46
2chでありながら
今の選考方法で納得してるのに驚く。
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:18:23
女子マラソンが危ない。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:18:25
土佐を落とせ、といってるやつらは、昔、瀬古を選べといってたやつだな。
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:21:25
セリクで敗退or不戦敗なら選ばれなくて文句はいえない。
これ基本。
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:21:46
実力を4レースで選考するという観点から見たら、
別に、内定取消しがあってもいいとは思うね。
確定じゃないわけだからね。
内定だから、取り消してはいけないという固定観念は捨てるべきだ。
>>557
芸スポ板ならともかく

俺は、むしろ陸上板で高橋を推してる人が居るのに驚いた。
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:22:37
何度も言う者です。機械的に選出するのも否定はしない。
だがどうやっても理にかなわないのは2人枠を3レースで選ぶ点だ
日本の決定的にいかんとこだが、スポンサーありきになっている。
記してはいなかったが、3レースあるなら3人選ばない限り,接戦では埒が開かない。
もしくは北米的1レース選考にするか。
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:25:12
納得してない国民のほうが多いだろうが、
2ちゃんの連中が、それほど良識があるとは思えないがね。
だいたい、当の選手、クラブは、4レース選考に反対が多いよ。
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:27:10
>>563
それで、スポンサーにケツを向けろ、という結論?
スポンサーの事考えてない奴アホだろ?
あれだけ視聴率が大切とか言ってた奴どこ行ったんだよw
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:29:50
大阪、名古屋で誰が優勝しそうなのか?
予想することは無意味?
なんだかんだいって最後の1枠だけなんだから、2流扱いしてる選手たちから誰が優勝するかやらない?
568ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:31:21
スポンサーのこと考える?選考するのに?
スポンサーのこと考えるよりも
納得できる選考方法を考えるのが、陸連のやるべきことだろ?
>>568
全くその通り
だから昼間に視聴率が大事とか言ってた奴は
いかに馬鹿だったって事
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:33:36
俺が絶対王者だ、五輪代表にふさわしいというのなら、
世界陸上の機械枠で出たらいいし。
スポンサーが3大会を支援してるんだから、1つ切るのは
もったいないし、今のやり方が実に合理的だろう。
3大会で2人選ぶのがそんなに変なことじゃないね。
2大会で2人選ぶとか、2大会で3人選ぶとかも
別に合理的じゃないし。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:35:51
陸連のやるべきことはまず第一にスポンサー確保だな。
その上で選手強化
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:37:15
>>570
負けてもないのに
負けたことにされるのが合理的?
573ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:38:14
悪いけど、予想は飽きたな。
過去ログや、スポーツ記事みれば、どれも似たようなもの。
なにか違う観点からの意見や情報があると面白いんだが。
>>572
スポンサーとの関係で何言っても無駄だよ。
そんなのは陸上関係者がとっくの間に矛盾は気づいてるんだから。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:42:02
>>570
官僚と同じ頭だな。

現状のスポーツ界には、スポンサーは必要だよ。
だが選考にスポンサーは不要。
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:44:06
有力選手が一レースに集中したら、他はスポンサーが手を引いて
マラソン自体が衰退するだろう。
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:47:35
>>574
お前、ほんと、アレだな。
功労賞、棒栄賞、どちらかあげるよ。
それとも制約会社の天下りだね。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:48:44
今の選考レースの本数を変えられないなら
日本は五輪の運営に多額の金を出してるんだから
世界陸上のように5人選出出来るように働きかけぐらいして貰いたいよな。
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:49:20
>>575
選考レースこそ分散させないとスポンサーがつかないだろう
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:53:23
>>576
スポンサーがゼロになることはない。
1レースになったら、普通は、金額が跳ね上がるよ。
減るのは根回し量だろうな。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:57:29
土佐が世陸でメダル獲ってなかったら、残り3大会で3人選考になってたんだよねぇ。
4大会4枠がベストのような気もするけど、日本人選手が良い走りを出来なかった時の事を考えたら、4大会3枠でベターなのかもね。
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 17:58:58
ま、商業主義の中でやるしかないわけだが。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:01:34
1レースより複数レースでリスク回避をしたほうがいいだろう。
だが、3レースで2人選考など、主観による選考の余地のない基準を作ればよい。
584ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:03:01
訂正。

>だが、3レースで2人選考など、主観による選考の余地のない基準を作ればよい。

だが、3レースで2人選考など行わない、主観による選考の余地のない基準を作ればよい。
>>559
土佐を落とせと言ってるんじゃない。一候補者に戻せたらなぁと言ってるんだ。
大阪名古屋の結果を待ってから決めろと。
土佐より強い又は強いんじゃないかという日本人がいるかいないかは
大阪名古屋を見てから決めればよいということ。
土佐はそこまでの力を見せたことはない。
世陸金ならまあ問題ないが
大阪名古屋で22分台で優勝する選手が現れたら
俺は土佐よりそっちの方が期待できるね。
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:20:07
別に3レースでも、4レースでも5レースでもいいけど、
先に内定が決まったら(=確定)、残りのうちどれかを無効にすればよいだけのこと。
それぞれレースの日本人トップしか選考しないように決めればよい。
できれば、各レースの間隔を半年くらいあけるようにすればベスト。
>>581
4大会3枠が同じ条件で争われるならいいが
世陸だけは3以内で即確定と条件が違うから揉める。
国内3レースは勝たなければいけない。
タイムも気にしなければいけない。
勝ってもまだ分からない。
世陸だけは3位を気にしてればよい。そして即確定。この違いは大きい。
今回の土佐のようにヌデレバ、周は捨てて
三位を拾いにいく戦いもできる。
陸連も結局は金だからな。この体質は変わらんだろうが
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:28:49
選考レースの間隔を半年くらいあけたら、
選手には、2、3回チャンスがある。
ひとつのレースで1位しか選ばれないようにしたら、
本当の実力者が選ばれるはず。
もちろん一発屋が出るかもしれないが、それもよし。
ひとりしか選出しないレースだと全選手が集中するだろうし、
ビッグレースが1年に3回見られるということになる。
分散した4レースのスポンサー料より、
はるかに大きいお金が動くはずだが、陸連は頭が悪いらしい。
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:31:58
>>585
世陸に出る為に、土佐は既に一回勝ってるんだろ?
要は二回の選考をクリアしたんだから、土佐は内定で決まりだよ。
他の選手は一回の選考なんだから。(レースに参加して世陸に出れなかった人は、既に一回負けてる訳だし)
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:32:32
>>587
確かに3位狙いは楽だが、
結局は、日本人トップを決めれば、いいので、合理性はある。
591ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:34:19
>>587
失礼。
内定にする必要がないということね。同意。
>590 より
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:34:22
秋と春に東京だけで決めればいいんだよ
基本的に秋の1位は確定
負けた奴が春に行って1位は確定
世界陸上で1枠取れてなかったら、春と秋の東京のタイム、気象状況で決めればいい
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:42:41
>>589
その合理性は確かにある。
世界陸上選考レースを勝ち上がってきているわけだが、
既にそのレースも分散されて、強豪選手が分散してしまうので、
しょぼい選手が勝ちあがってくる可能性が出てくるわけだよ。
現状はベストとは言えないのは確かだ。
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:49:03
作戦なんて立てれないように選考は世界陸上と東京の2回だけにすればいいんだな
世界陸上と東京は9ヶ月くらいあけるスケジュールにすると2回挑戦出来る
同じことを違う書き手が繰り返し書いてる
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 18:54:04
>>588
補足。
基本は、レース間隔を半年にした、1抜け、2抜けのサバイバル方式。
少し複雑になるが、その中に世界陸上を含めてもよい。
早く確定した選手は、五輪への準備が1年とか1年半とたっぷりあるメリットもある。
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:07:51
>>595
それは仕方のない事だ。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:11:48
強豪が分散するような現在のマラソン界は、面白くないし、
選手強化にもならない。
スポーツは強豪同士が激突するから面白いし、選手は成長する。

選考方法を見直して、4年に1回くらいは、
そんな国内のビッグレースを見てみたいだろう。
>スポーツは強豪同士が激突するから面白いし、選手は成長する。

日本人選手をロンドンマラソンに参加させれば、強豪同士が激突する姿が容易に見れるぞ。
600
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:28:15
>>599
ロンドンマラソンにどうやったら日本の強豪選手が出場してくれる考えてくれよ。
ロンドンマラソンを選考レースにするのか?
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:31:39
パン食い競争か?
イケメン争奪競争か?
金持ち君争奪競争か?
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:32:47
土佐さんと野口さんの悪口はよせ、決まったものを蒸し返すな。あと2大会で一人 誰が選ばれるかしか検討の余地はない。もし枠を増やしたいなら オリンピックの前回優勝者は無条件参加出来るるようにしろ!
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:36:02
土佐の内定は仕方ないとしても、
まだ野口は決まったわけじゃないんだが。
>>601
陸連がWMM推奨すればいい
ただ日本国内のマラソンは廃れるが
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 19:41:29
推奨って、選手はメリットなければ、辞退するだけだろ
つーか、名古屋が邪魔なんだよ。
時期的にも五輪に近過ぎる。
>>607
外国人選手のほとんどは
名古屋よりも時期の遅いレースを走ってから
五輪に出るんだがな
つーか土佐が邪魔なんだよ
実力的に評価できない
( ´,_ゝ`)
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:22:23
現在は名古屋が最後の選考レースだが、
別に名古屋を最初に持ってきてもいいと思うぞ。

土佐本人には責任ないので仕方ない、諦めろ。
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:24:22
土佐が形の上で日本人トップとしての選出なんだよ。
他の選手はその地位に上れなかった。そういうこと。
>>585
>土佐を落とせと言ってるんじゃない。一候補者に戻せたらなぁと言ってるんだ。

土佐はもう決まりだが、毎回世陸枠で揉める原因を排除する努力を陸連はするべきだよな。
せめて、国内選考レースのように「26分以内」を追加して、タイムオーバーは内定対象外、
確定は金メダルまでで、銀・胴は内定対象外にする、というようにして欲しい。
で有力候補者として、国内選考レースの優勝者とイーブンで扱う。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:25:20
みんなサッカー見てるんだろな
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:28:28
内定は銀まででいいと思うな。
616ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:30:32
土佐が内定で野口がまだ内定でないってのがな。
まさかのまさかであと二人すごい記録が出たら土佐じゃなくて野口が
落ちるってことでしょ。
そのあたりが納得いかないところ。
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:34:09
>>610
またお前か
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:34:54
>まさかのまさかであと二人すごい記録が出たら

出ない。
妄想はいいかげん止そう。
それに野口は落ちることはない。安心汁!!
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:36:00
>>613
現状の4レース選考という条件なら、
世界陸上の条件をもっと厳しくしたほうがいいな。

俺なら、夏場のレースだから、結果タイムは問わない。
金メダルは、内定。
トップから、30秒以内の銅メダル以上なら、
選考対象扱いにする。
但し、世界陸上のレース自体や内容に問題があると思われる場合は、
例え、金メダルだとしても即無効として選手に告げて次に備えさせる。
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:36:05
野口が世界陸上枠で選ばれてればよかったこと
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:39:10
>>615
銀で確定は尚早。最有力候補で、よほどの事が無い限りは選ばれる存在でおK。
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:40:18
ある意味、大阪は選考からはずしてよい。
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:41:47
>>619
概ね賛成だけど、

>但し、世界陸上のレース自体や内容に問題があると思われる場合は、

これはどういう時の場合? 1位が無名の朝鮮人とかかw?
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:44:16
>>619
>トップから、30秒以内の銅メダル以上なら、 選考対象扱いにする。

基本的に世界選手権は五輪代表の選考会だから、すべての選手が選考対象扱いです。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:45:04
島原だってまだ選考対象だぜい
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:47:30
明確な基準の確定枠は1つはないといけないよ。いうなれば実力一本枠。
世界陸上銀以上でいいと思うけどな。
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:48:00
福士って聞いたこともなかったんで調べたら、やっぱり知名度はなかったんだなw

[福士加代子]
昨年,長距離3種目のジュニア日本記録を更新した実力は“並”じゃありません。
しかし,正直なところ,まだまだ知名度は一般の人には低いと思われますが…
(高橋選手が10だとしたら,渋井は6ぐらい,福士は2ぐらい?)
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:49:16
>>623
例えば、有力選手が不参加で、実質世界大会レベルと言えないと判断された場合とか、
大会運営ミスにより、正当な評価ができないと思われる場合で、
金メダル取ったレース内容がタイムを含めて悪いとかなど。
具体的には、抱きつきオジサンや誤誘導の結果、金メダル獲得じゃ、評価できないだろ。
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:49:43
強さの野口、安定の土佐、功労者高橋 でいいジャン。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:50:05
>>627
陸上ヲタ以外は知らないのが普通だ
安心しろ
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:52:07
>>628
日本人トップを決めるんだから、外人関係ない。
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:55:18
リクヲタはえー!と思うかも知らんが
100人に聞いて2〜3人というところだろうな
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:55:41
>>627
マラソンしか見ない層には福士は知る由もない。出たこと無いんだからな。
トラックでも放送のない国内大会でしか活躍しないしな。
634ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:56:53
>>627
あのキャラだから、マラソンの成績次第ではかなり顔を売る事になるでしょう。
ジャンクスポーツあたりで、浜田に逆ツッコミ入れてる姿が目に浮かぶ。
>>627
陸ヲタ以外の一般人なら渋井はそんなにないよ。
むしろ野口のほうが金メダリストとしてあるだろ。
636627:2007/11/21(水) 20:58:17
でもこの人結構凄いんだな
福士 加代子(ふくし・かよこ、1982年3月25日 - )は、日本の女子陸上競技の選手。2007年8月末の時点で、
3,000mと5,000mの日本記録、ハーフマラソンのアジア記録、15kmの世界記録を有する。
[編集] 主な経歴
青森県北津軽郡板柳町出身(大相撲の高見盛精彦が同郷の先輩である)。青森県立五所川原工業高等学校機械科を卒業後、
2000年にワコールに入社。
高校時代まではこれといった実績も無く、インターハイや国体でも決勝に辛うじて残る位であった。
当時は駅伝の古豪だったワコールに入社してからは、トラックレースや駅伝などでメキメキと頭角を現し始める。
[編集] 2002年
6月の日本選手権で、5,000mと10,000mで共に初優勝を果たし、2種目制覇を成し遂げ、釜山アジア大会の代表に選ばれた。
10月に行われたアジア大会本番では、5,000mと10,000mともに銀メダル(両種目とも金メダルは中国の孫英傑)。
しかし10,000mでは自己ベストを一気に50秒縮め、日本女子2人目となる31分突破(日本人初の31分突破は
渋井陽子(三井住友海上)で30分48秒99)となった。また5,000mでは自身が持つ日本記録を0秒02更新した。
12月に行われた、全日本実業団対抗女子駅伝大会では3区10kmの区間で快走、沿道の観客に対して福士は時折笑顔を
見せながら走っていたが、次の中継所に間もなく到着する終盤で、すぐ後ろを走っていた羽鳥智子(第一生命)と
足が絡まって転倒し、左膝を強打する。その後足をひきずりながら走り続け、それでも区間賞を獲得したものの、
膝の靱帯を切る大けがを負ってしまった。
[編集] 2003年
2月、福士の故郷で行われた青森冬季アジア大会で、膝のけがをおして最終聖火ランナーを務める。
約半年間はけがの治療に専念していたが、6月の日本選手権女子10,000mでは、終盤スパートして独走、
見事復活の優勝を果たした。
世界選手権初出場となったパリ大会では、5,000mと10,000mに出場したが、5,000mは予選敗退、
10,000mは11位に終わった。
>>634
ジャンクスポーツに既に出たよ、昔だけど。
そんなのは無かった。
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:58:40
>>631
そもそも世界陸上代表選考自体が分散レース選考で、
辞退する選手もいる現状では、
日本人トップとは限らないからな。
内容も伴わなければ、内定を出してはいけないということだよ。
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 20:58:44
駅伝で有名じゃないか
640627:2007/11/21(水) 20:58:47
[編集] 2004年
オリンピック初出場となったアテネ五輪は、女子10,000mの1種目のみに絞って出場(女子5,000mも出場可能だったが
回避した)。しかし、レース前に発生した足の故障の為に全く力を発揮できず、同じ日本代表の大島めぐみ
(旧姓:田中。13位、しまむら)、弘山晴美(18位、資生堂)からもかなり遅れての26位。先頭からは2周も
周回遅れとなる惨敗だった。いつもの福士ならレース後におちゃめな言動を見せるも、流石の福士もこの時は思わず
悔し涙を流していた。
[編集] 2005年
ヘルシンキ世界陸上に5,000mと10,000mの2種目で出場。10,000mでは入賞ライン(8位)にあと一歩及ばず、
前回に続き11位に留まる。5,000mは決勝進出を果たすものの12位、2種目共に入賞には至らなかった。
[編集] 2006年
1月15日に京都市で行われた第24回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会では、京都府代表として最終の9区10kmを走り、
京都府チームとしての過去最高記録で優勝を果たしている。3週間後の2月5日に香川県で行われた第60回香川丸亀ハーフ
マラソンでは、初のハーフマラソンにもかかわらず、日本記録をもっていた野口みずき(シスメックス)選手とトップを
争い、1時間7分26秒のアジア記録で優勝した。
9月のワールドカップ陸上アテネ大会にアジア代表として出場。3,000mで5位、5,000mでは銅メダルを獲得。
12月のドーハアジア大会女子10,000mでは、31分29秒38の記録で優勝(3位はトヨタ車体所属の大南博美)。
1998年バンコクアジア大会の川上優子(沖電気宮崎)以来、2大会ぶりの金メダルをもたらした。
[編集] 2007年
6月29日の日本選手権女子10,000mでは、7,000m辺りからスパートして独走、この種目で2002年からの6連覇を達成。
同年8月開催の大阪世界陸上の女子長距離種目内定を決めた。その2日後の7月1日に行われた女子5,000mでは、
スタート直後に転倒するアクシデントにも全く動じず、その後笑顔を振りまく余裕も見せ、10,000m同様に後半独走
となる圧勝だった。
その後、世界陸上に向けて、合宿場所をエチオピアに移した。この時、この種目のスーパースター、ハイレ・
ゲブレセラシェとも出会いアドバイスも受けている。
地元開催となった世界陸上の本番では、開幕日の8月25日、女子10,000mでは中盤靴が脱げ履き直すハプニングが発生、
その後先頭に立つ場面もあったが入賞ラインに届かず10位に甘んじた。9月1日の女子5,000m決勝ではスタートから果敢に
先頭に立つも、3,000m地点で後続に飲み込まれてしまい、その後は離され14位に終わった。
641627:2007/11/21(水) 20:59:27
[編集] 今後
マラソンファンの間では「福士はいつフルマラソンを走るのか」と興味津々では有るが、福士本人は「マラソンは絶対に
走らない。2時間有るなら走り続けるより映画を見たい」と、マラソン転向へは積極的ではなかった。その理由としては、
過去に怪我をしたことで、長距離を走ることに対する身体面での不安があったからだと言われている。しかし、大阪世界
陸上を目前にした2007年8月23日に、突如マラソン転向の可能性があることを発表した。まず2008年1月の大阪国際女子
マラソンで北京オリンピックを狙う事となる。一部では5,000mで五輪内定した場合は、内定を蹴ってマラソンで代表を
狙う、といわれていた。
しかし、女子マラソンでは親友渋井のチームメイトでもある土佐礼子が大阪世界陸上で銅メダルを獲得し、五輪代表の
内定を得たため、残る枠は2つとなったが、今年度東京国際女子マラソンにおいて、野口みずきが大会新記録で圧勝した
為、ほぼ内定とも言われており、事実上、残る枠は1つになった。この1つを、高橋尚子ら多くの有力選手と争うことに
なるため、慎重な判断が求められている。そのため本人も、マラソン転向については断定を避けている。
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:00:46
長文コピペするなよ。
リンクにしとけ。
資源がもったいない
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:01:04
>>616
実績の無い新人が野口を差し置いて選ばれるわけない
しばらく基礎講座が続くのかよw
やれやれだなw
645ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:01:57
予想スレなので予想すると、
大阪は坂本24分、名古屋は高橋26分。坂本のタイムの方がよいので坂本。
副士は大阪で30キロで脱落。
646ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:02:29
まだ実績とかいう人がいるようだね。
高橋26分はムリ。
つうか高橋出ない。
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:03:41
あと、6、7分だ。
五輪出場まで。
649627:2007/11/21(水) 21:05:19
NHKで言ってた高橋、福居、新谷
最後の新谷って人も調べた 今までしんたにと読んでたw
新谷仁美(にいや ひとみ、1988年2月26日 - )は、岡山県総社市出身の女子陸上競技選手(長距離種目)である。
トラック・クロスカントリー・駅伝・夏の暑さ、全てにおいて強い事から歴代ランナーの中でも最強の呼び声が高い。
「にいやん」の愛称で親しまれている。
興譲館高等学校在学中、全国高校駅伝にてエース区間と言われる第1区で3年連続して区間賞を獲得(03〜05年)。
3年連続区間賞という偉業を成し遂げたのはこれまで6人しかいないが、その中でも各校のエースが集まる1区を
3年間走り続けてこれを成し遂げたのはルーシー・ワゴイ(00〜02年、青森山田)と新谷の2人だけである。
特に04年は都大路史上初となる18分台をマークしての区間新を樹立。05年にはさらにその記録を上回るタイムを
たたき出しての区間新達成であった。
高校入学以来の目標だった地元・岡山で開催された晴れの国おかやま国体では選手宣誓そして大会最終日の3000メートル
走において会場総立ちの喝采を受けながらゴールし、地元に唯一の優勝をもたらした。
2005年の全国都道府県対抗女子駅伝競走大会では実業団のトップ選手がひしめく1区で、高校生ながら区間賞を獲得。
(長崎・藤永佳子以来6大会ぶり)
2006年には横浜国際女子駅伝の日本代表チームのアンカーに選抜され、ゴール手前で前方にいたエチオピアチームを
抜いてチーム総合3位に貢献し、自身も区間賞を獲得した。
陸上競技関係者の間では、高橋尚子の再来と言われている。
憧れとしている高橋尚子を目指すべく、高校卒業後の2006年に小出義雄氏率いる豊田自動織機/佐倉アスリートクラブに
入部。翌2007年2月、記念すべき第1回東京マラソンで初マラソンに挑戦、2時間31分01秒の記録で女子の部において初優勝
を果たしている。
走法は上下動がほとんどなく、足がリズミカルに前に出て行くピッチ走法は長距離ランナーとして理想的。さらに苦しく
なってから大きなストライドに切り替えてスパートする二枚腰も持っている。また他のランナーのことを考えずハイペースで
突っ走る攻めの姿勢も頼もしい。
強さの秘密は「よく食べ、よく寝る」。ケガもなく、病気してもすぐ治る、健康体。また、人の走りを良く見て研究し
良い所は取り入れている。
体が重くなるのでイヤだというのが理由で腕時計もファイテンのネックレスも練習時には着用しているがレースでは絶対に
着用しない。腕時計をしなくてもペース配分がきちんと出来ており、高校時代の森政監督曰く「体内時計がきっちりして
いるんだろう」との事。ちなみに「マニキュアをつけただけでも体が重く感じる」という。
スポーツ万能で小学校時代はバスケットボールやサッカーを楽しみ、中学では陸上に加えバトントワリングにも取り組んだ。
その経験が「どのスポーツをやっても全国レベルになったはず」(森政監督)という運動能力をより大きく伸ばした。
高校でも1年の夏までは競歩のレースに出て、走りの基本を身につけた。
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:05:20
強さの野口、耐熱仕様の土佐、スピードの福士 またはQ または原とか坂本etc.
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:05:37
>>628
最後の1行は同意。「事故が起きたので内定留保」というのは分かる。

ただ、レースのレベルが低い、タイムが悪い(〜分以内では駄目か?)と
いった内容は明瞭性がないので、内定を出さない為の合理的説明が出来ないので無理だな。
652ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:06:06
>>645
妥当な予想かもね。
原も予想してあげたら喜ぶよ
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:07:07
俺の希望は高橋
福祉は駄目かww
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:07:27
NHKで言ってたのを聞いたんじゃなくて、このスレでNHKで言ってたってのを読んだんだろww
じゃなきゃ「にいや」ってわかるだろw
>>637
五輪メダリストとして呼ばれれば扱いも変わるよw
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:09:09
マスゴミは高橋=新谷>>福士の扱いだな
何だかんだ言って高橋出て欲しいというのはあると思うよ。
ただ現実を考えると今の体制だと厳しいというだけで。
高橋の力はまだあるというQヲタの意見もあるが半分同意出来る。
今から本格的にプロのコーチつけてやれば、可能性はあるかもね。
タラレバで高橋の性格を考えればありえないけどね。
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:11:22
>>651
そもそも複数レースの内容を比較しようとしてる陸連だぞ?
レース内容を分析、比較できないなら、選考委員を辞退してくれよ。
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:12:31
>>659
おまえが選考委員になれば?
661ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:13:20
>>627
もういいからw
バックグラウンドはともかく、新谷が名古屋で高橋らを破って優勝しても、
大阪の優勝が坂本か副士だったら、タイム差で負けて選ばれないだろうな、カワイソ。

でも若いうちに代表になってもいいこと何もないから、ロンドンで頑張って。
それでもまだ20代前半だ。
662ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:15:58
坂本か副士は100%無いってことだけは断言できる
663ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:16:10
新谷は藤田のところに行け
664ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:17:59
つか福祉はもう出ない気がするんだが?
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:19:37
事情通なら福士が練習してるかどうかぐらいは知ってるだろう。
どうなんだ?
666ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:19:58
断言はしないほうがいいよ。
99%とかにしとき。
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:21:27
福祉は5千で五輪出るよ。心配すんな
668651:2007/11/21(水) 21:22:03
>>659
だだっ子だなw まずは陸連に言ってくれ。
よく考えてみろよ。
有力選手が走って無かったから駄目とか、本気で通用すると思ってるのw?
DNS、DNFまで面倒見切れるかと。
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:22:07
福士は2時間22分で優勝します。
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:23:42
福士は35キロでリタイアとみた
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:24:00
福士、出るのか出ないのか、まだはっきりしていからな。
準備期間からして出場することのほうが凄い。

まずは今、どんな練習しているのか状態とか知りたいねぇ。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:29:01
>>668
>>628 よく読んでくれたかな?
”and”がつくんだがね。
金メダル取ったレース内容がタイムを含めて悪いとかなど。
だよ。
総合的に判断くらいできるだろ。
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:29:05
嶋原は補欠以上になる!
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:32:31
福士にとっては多分ラストの五輪(次の五輪は30歳)
マラソンでこけて終わるより、五輪で日本新記録出してラストランを飾るべきだな
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:36:29
あり得ないとか言うんじゃなくて、
ありえることを想定して、選考基準をつくっておけってことだよ。
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:36:47
 30ならまだまだいけるだろ。短距離でさえ大丈夫な年齢だから、長距離ならよけいに。
むしろ、全盛期じゃね?
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:37:09
ワコールは今年創部20周年で実業団駅伝の優勝を目指してるので、
福士はマラソン練習はまだあまりやってないみたいだから、
準備期間が少ない。
それで30キロ以降はペースダウンしそうなので、
あの性格ならリタイアかもね。
丸亀ハーフマラソンで、野口を破って日本記録出したときは、
コーチがずっとペースメーカーになってたし、
初マラソンを自分のペースで走りきるのは難しいだろうね。
678ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:38:37
北京のあと福士は妊娠するのでラスト
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:38:54
まだやっているの?残りの選手は全て土佐の足許にも及ばないよ。実力で
明白な差がある。出ても完走が目標になるレベルの選手しかいないのに土佐
に内定出さないでどうするの。
680ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:39:43
福士、往路優勝
681ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:41:48
土佐の足許には興味ない。
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:43:35
>>672
だからさ、自動内定な現行の運営上「総合的に判断」とかは無理。
「要件を満たしたら即内定」というのは、今後も変えられないでしょう。
出場選手を呼ぶための餌だから。

結局貴方の意見が「金メダルで即内定は反対」という事なのは理解した。
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:46:44
福士は5000と10000を極めるべき
マラソンで負けて戻ってももう遅いよ?
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:47:40
福士は実業団女子駅伝が終わってからマラソン練習をスタートすると公言してるよ。たった一月の練習で優勝さらったらかっこいいな〜
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:48:21
>>679
世界陸上枠の話。土佐の能力是非の話じゃないよ。
686ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:48:29
途中で脱落、他力本願の落穂拾いに実力があるというのか?
落穂拾いじゃなくて、ヌデレバや野口を置き去りにしてメダル取ったら認めてあげるよ。
687ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:51:43
>>683
もうトラックは限界説が流れてるんだよ
いくら頑張って五輪に出てもブービー賞くらいしか取れないだろ?
大阪で負けてマラソンもトラックも両方パーになっても賭ける価値はある
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:52:10
うだうだいうなら世界陸上に出て土佐に勝てばよかったじゃねえの。
689ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:54:31
>>686
スレと関係のない話で、しかも主語すらない無意味な文章乙。
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:56:03
>>682
よくわからんが。
自動内定な現行の基準に問題あるから、
基準を厳しくしたほうがいいのではなどと論じてるのではないか?

>「要件を満たしたら即内定」というのは、今後も変えられないでしょう。

だったら現行のままかよ。
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:59:27
主観の入り込まない自動枠も必要だろう。
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 21:59:50
>>689
無意味な解説ご苦労さん
693ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:02:07
もう選考委員はおまえらでいいよ。ろくでもないの選びそうだけどw
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:04:27
坂本が選ばれたらアテネと同じメンバーだねw
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:04:40
土佐選手は先月、勅命を賜ったのである。逆らうヤツは国賊である
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:06:08
天皇陛下か国会で選んでもらえばいいな
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:07:03
>>691
もともと世界陸上代表はどうやって決めてるんだよ。
分散レースの主観だろうが。

自動枠をひとつ決めるなら、
世界陸上の前あたりとかで、1発選考レースでひとりだけを選考するべきだろ。
残り2人を世界陸上とか東京、大阪などのレースで総合判断すればいい。
698ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:10:47
>>690
もう、まどろっこしいな。

当方:自動内定はそのままで、条件の厳格化(金メダル以外は駄目)
貴方:自動内定に反対(金メダルでも内容によっては駄目)

これでいいですかねえ?

>「要件を満たしたら即内定」というのは、今後も変えられないでしょう。

>だったら現行のままかよ。

だからその要件を変えて欲しいって話。現行のままではなく。

699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:13:52
>>698
それでいいよ。
700ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:16:46
まあ、土佐に逆らう奴は国賊だね
701ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:18:24
俺なら、選考委員になっても選考しないよ。
選考基準つくるだけ。
あとは実力勝負の順位で自動的に決まるから。
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:19:47
自動枠+主観枠が一番安全だろう
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:21:27
今の国会では衆参ねじれてるから決められない恐れあり
その場合は、代表なしってことだな。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:21:47
土佐選出に文句言うヤツは土佐カツオと愛媛ミカンを食う資格なし、だな
705ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:24:23
>>703
自民党は野口を、民主党は土佐を押す。
共産・公明あたりが高橋を押しそうだ
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:25:39
別に安全じゃなくてもいいよ。
強豪選手の分散レースは興味半減。
自動枠+自動枠+自動枠 でよい。
707ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:27:59
あおりが、スルーされてるね
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:32:03
五輪で勝つより世界陸上で勝つほうが難しい
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:33:14
3回の選考レースに出場できるよう期間をあけてトップの人をひとりずつ代表とする。
3回チャンスがあって、それでも勝てない選手は安全でもなんでもない。
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:41:10
>>709
3度も挑戦して勝ったやつを選ぶのは安全ではないな。
現行、名古屋が敗者復活レースに該当するから、2度はチャンスがある。
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:41:31
世界陸上で勝つより赤坂ミニマラソンで勝つほうが難しい
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:44:26
>>710
何度も挑戦して最後に勝つヤツは人間としては尊敬するがな
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:45:16
>>711 高橋がもうすぐデビューするな。
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:48:08
>>713
キャラなら福士が合う
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:49:09
>>710
>3度も挑戦して勝ったやつを選ぶのは安全ではないな。

そういう考え方もあるかもしれないが、
では、安全を測る基準はなんなんだ?
実績か?

>現行、名古屋が敗者復活レースに該当するから、2度はチャンスがある。

出場のチャンスはあっても、現実的には、一度、負けたものが選考される可能性は低い。
女子では誰か、復活選考されたケースはあったか?
男子ではあったような、なかったような。。。
716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:52:19
704 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:21:47
土佐選出に文句言うヤツは土佐カツオと愛媛ミカンを食う資格なし、だな

*いいですよ。土佐なんか メダルを絶対とれなから 
地元の美味しいミカンで他の選手に期待します。 
土佐は まあ 子造りに専念品  TVで顔もみたくねえ〜

717ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 22:53:57
>>713
そだね。
やっぱり、海外ゲストはシモンかな。
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:04:12
土佐より上のやつっているのか
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:06:10
1発勝負で1と2と3位でいいんよ。 
そういや昔、中山、新宅、工藤と思いきやセコ選ばれて問題なったね
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:06:41
>>715
>男子ではあったような、なかったような。。。

負けてはいないが、ロスの瀬古がそんなケースだったね
>>718
野口。
福士、新谷と大崎はポテンシャルは有るかも知れないけど
如何せん経験不足で引っ掛れば上位に入るかもしれないけど、外すとgdgdになって
土佐みたいに上手くまとめる事は不可能だと思う。
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:09:05
土佐の話題を出してる基地外は何なんだ?
スレタイを100回読んで出直してこいや
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:09:17
あ、ロスじゃないか、ソウルか
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:12:02
いいんじゃないのか。
妊娠して辞退を予想する人がいても。
土佐シネ
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:12:58
>>715
安全っていうのは、体力面での話ね。年間一走の日本人が三走も有り得ないw
別に選ぶなとは言わないが、本番の結果は悪いだろうな。

>出場のチャンスはあっても、現実的には、一度、負けたものが選考される可能性は低い。

アテネの時の坂本と千葉は、世界選手権を実績として評価されたんじゃないかな。
今回も、たとえば嶋原が名古屋の日本人1位で、大阪の勝者と同レベルで競ったら、
世界選手権6位を理由に落とされるという事はないだろう(プラスに働く可能性が高い)。
727ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:18:08
>>719
>1発勝負で1と2と3位でいいんよ。

まぁ、潔い選考方法もあるが、リスクがあるね。
ただ、2位、3位狙いをするレースと
優勝を狙うレースとでは、レース運びが全く違うし、
全力を出しきる練習にもならないので、
世界に通用したいと思うならお勧めはしないな。
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:31:19
>>726

レース間隔を半年間あけると1年間に3レースだ。
別にもっと間隔をあけても構わない。
最初のレースは、五輪のおよそ2年前の秋でもいいよ。
間隔をどれくらいにするかは、別途、吟味するとして、
3レース走る体力がなければ、2レースでもいいし、
自信がない選手は、最後の1レースにかけるのもよし。

世界陸上、脱落組みなら、マイナス査定は少ないだろうね。
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:46:16
ちなみに、
現行だと、世界陸上、選考レース、五輪本番を含めたら、
代表選手によっては、およそ年間、2、3レースを走ることになるんだよな。
730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/21(水) 23:50:07
>>729
前回でいえば坂本がそれか。約1年半で4レース走ってる。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:10:02
普通は選考レースと五輪の計2を選ぶんだがなw
732ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:17:09
だから世界陸上→五輪コースはむしろ難関なんだよ
五輪1年前なんだから、日本人トップに自動的に五輪切符あげる
くらいのエサがないと、だれも世陸には出なくなってしまうw
今回の土佐はしかもメダル取ってるんだから当然。なんの問題もなし。
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:22:21
わしは野口は確実にメダル、土佐も入賞は確実、
真夏日(最低気温25度最高30度)なら野口&土佐ダブルメダルもあると思う
野口と土佐はアテネで地獄を見た戦友。
例えば給水でもひとりが失敗したらもうひとりがふたつ取って
渡せばよい。確実な給水は真夏レースはアドバンテージだ。
おそらくケニアもヌデ頭にチュプ&東京二位のヤツ
中国も周先頭にあとふたりチーム組むだろが、野口土佐コンビなら世界最強だ
ラド・カスタなどは一度でも給水しくじったら自滅確実
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:23:16
土佐が内定する位なら
日本に世陸のメダルいらなかったよな。
735ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:24:57
死ぬ前に五輪で日の丸ふたつ以上揚がるのを見たいのじゃ
736ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:28:18
>>734
おまえ、ちょっと話あるから、明日長居公園の西側の入り口に夜八時にひとりで来い
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:33:00
>>732
現行の選考方法に問題があるということですよ。
見直すべき。
世界陸上は2年に1回だし、
五輪前の世界陸上代表は、2線級の派遣で割り切ってもよい。

>>733
世界陸上へは、強豪が半分か1/3しか出場していないと考えると、
土佐のメダルは厳しいというのが現実だよ。
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:37:54
土佐のアテネの走りからは、メダルは想像できない。
アテネ以降のレース内容に大きな変化、成長も感じられない。
入賞が関の山ってこと。
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:43:09
>>718
だからそれを見るのが大阪名古屋な訳で、今は分からない。
東京では野口が力を示した。
大阪名古屋で22分台で走る選手が出る可能性は過去の記録からも十分ありえる。
仮にだ、福士や坂本が22分台で走ったとしよう。土佐より力が劣ると思うか?
上とも言い切れないだろうが、過去強豪にことごとく後着してきた土佐より
俺は期待する。ちなみに土佐の国内レース最高は名古屋で2時間23分57秒だ。
もちろんそんな選手が現れなければ土佐は野口に次ぐ実力者という事は疑いようが無く
堂々と日本代表として北京を走ればよい。
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:45:33
>>736
俺も行っていいですかー?
どんな話?合コン?
土佐ならやめとく。

>>735
モスクワ五輪ボイコットしてなきゃ、
男子は日の丸、3つ上がってたかもしれないのに。
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:48:53
>>739
土佐と渋井に共通してるのは『無策』と言う事だ。鈴木監督はもう少し頭を使わなくてはならない。給料もらってるんだから
高橋のシドニーや、野口のアテネ&東京は、作戦の勝利でもある
土佐と渋井なんて一級品の素材をふたりも潰さないでくれ
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:52:02
日の丸ふたつ以上、ってのが絶妙だよな。
「みっつ」と言えよ。
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:55:19
>>742
「以上」ならふたつ、野口と土佐で良いのじゃて
744ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:56:33
(寒いなー。たぶん絡んでくれる人はいないと予想)
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 00:57:45
三井住友の選手は伸びるのは早いがその後ずっと横ばいのような印象があるな。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:00:02
横ばい=安定感
と表現する人もいるようで。。。
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:00:16
逆に聞きたい。
国内選考レースで土佐「以上」と見なせる結果を残せそうな日本人選手。
そして北京レースの当日に一年間準備万全の土佐に勝てる他国の選手を
748ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:02:47
>>739
自分でレースをつくれない選手は強くない。
去年の東京では土佐は完璧にレースを組み立て
高橋にプレッシャーを与え続けて圧勝した。
日本の残りの女子マラソン選手でそれをできるのは
力が衰えた高橋と世界陸上で惨敗した原ぐらいしか
いない。
弘山、小崎、 嶋原、加納は自分のペースで終始走ることで
レースを進めるしかない現状だ。
それ以外の選手は初マラソンか、それに近い状態で
全くの未知数。いい記録が出たとしても1発屋の可能性も
十分にあり得る。(まあいい記録が出るとは思えない。
なぜならそれだけのトレーニングを積んでいないような
選手ばかりだから。マラソンは練習でできていないことが
本番で簡単にできるような種目ではない。)
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:04:32
土佐のタイムを見ても、およそ8年もベストを維持しているような感じだなぁ。
すごいことだけど、それ以上伸びきれない、限界って感じだな。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:08:15
土佐入賞ならあるかもな。前回も5位だったし。
でもいくら暑さに強くてもメダルは無理だろう。
土佐もいっぱい走ってるけど優勝2回だけだよね。渋井と一緒だw
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:09:34
>>748
では、世界陸上での3位の土佐のレース内容はどう評価していますか?
752ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:11:02
初マラソン初優勝を含めたら、3回。
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:17:40
>>751
レースのVTRをも一度見ろ。
土佐はドッシリしてるが中国勢やケニア勢を揺さぶってる(ただしヌデを除く)
土佐に先着した日本人って、高橋と野口の二人しかいないんだよな
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:19:43
>>751
暑い大阪での消耗戦のレース。
いかに後半に余力が残っているかが
勝負の分かれ目になった。

強豪が多いと、なかなか仕掛けるのは
勇気がいる行為となる。間違えれば
そこでレースが終わってしまうからだ。

土佐はスパートするだけの余力がなかった。
仮に途中でスパートしていたら銅メダルは
無理であった可能性が高い。

高橋が仮に出ていてもトップ集団に
最後まで残っているというような
イメージが全く浮かばない。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:21:56
かなりの走力を持っていつも第一集団最後尾で自分のをペースで走って様子見てるヌデレバが要注意なんだよな
さしもの土佐もノープランでは勝てない

757ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:26:02
ケニアの超一流ランナーふたり手下として従えられちゃ、勝てない
チーム力としてはケニアの方が中国より上だ
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:26:02
土佐は2006年東京の高橋とのレースがクローズアップされることがあるが、
果たして、衰えた高橋(ケガを理由にしていたが)との比較をして、
その強さはメダルを狙えるほど本物と言えるのだろうか?
2006年東京の土佐優勝のレース内容は特別いいとも思えない。

■2006年東京 土佐優勝(2:26:15)
http://www.asahi.com/tokyo-marathon/results/2006_wm.html
■2005年東京 高橋優勝(2:24:39)
http://www.asahi.com/tokyo-marathon/results/2005_wm.html
759ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:30:23
>>758
雨の悪コンディションでの仕掛けがうまかった。
でも後半かなり失速し、世界陸上の内定の
26分を切ることができなかった。

東京は後半の坂で失速するのが当たり前。
その常識を変えてしまったのが今年の野口だ。
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:31:42
大阪ではまがりなりにもヌデレバ、周の他のケニア勢中国勢には勝ったわけだし土佐は各国トップクラスであるのは疑いない
野口、ラド、カスタ、ヌデ、周
30度以上の北京でこのうちふたりを崩せば土佐はメダリストの可能性大
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:39:18
土佐のレースはなんとか着いて行ってあと(限界)マイペースだからその時のスピード持久限界次第だ
土佐に一番近いレース組み立てはヌデレバ。ヌデレバに勝てるかどうかでメダル圏内かどうかが決まる
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:41:06
アテネでも世界陸上でも、スパートについていけず、
一旦脱落、それから、追い上げのパターンなんですよね、土佐は。
ただ、優勝タイムとの比較でみると、
世界陸上の方が、成長しているとも言えなくもないが。

同じ3位だとしても、1、2位争いした後、脱落して3位という場合と、
下位から追い上げて3位という場合の評価は、あきらかに違いますよね。
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:46:09
むしろ高橋や原、ましてや大崎や新谷が北京で勝てるシナリオは「ない」と言ってよい。
無論、「女子3日会わざれば刮目して見よ」も無いとは言わないが
「仕掛けて勝てる野口」
「待ってカウンターで勝てる土佐」
あと
「ラドとつばぜりで他をちぎる福士」
の他、北京で日本人が勝つシナリオが思い浮かばない
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:48:22
野口は、瀬古、高橋(全盛期のね)と並ぶ別格ランナーですからね。
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:49:14
土佐のベスト22、46は日本7位で、世界から見ればそんなに速くない。
しかもこれは5年前の記録で近年では22分台でも走れてない。
更に優勝回数は少なく勝率も悪い。
結局スピードもなく勝負強くもないということなので、決して強い選手とはいえない。
766ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:49:51
確かに土佐はスピードがない分仕掛けられると対応しきれない
そのため前半から前でレースをつくり自分のペースで集団のラップをつくっていく
エドモントンの銀と04の名古屋がこのパターンではまったケース
スピードの切り替え練習を今後していくのかどうか?
従来型のパターンでレースを組み立てる作戦でいくのか?
北京までの課題
767ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:53:55
>>760
>野口、ラド、カスタ、ヌデ、周
>30度以上の北京でこのうちふたりを崩せば土佐はメダリストの可能性大

自分の見方は、違って、
『ふたりを崩せば』じゃなく、
『ふたりが崩れてくれたら』なんですよね。

世陸で日本人1位&メダルで内定条件はすべての人間にチャンスがあった
そして野口以外の有力選手は全員出てきた
で、その内定条件を満たしたんだから文句言う方がおかしい
769ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:57:43
個人的には世陸では原に期待してたんだけどね
ただ、結果、土佐の方が強かった
現時点で2番手であることは確かだわな
まあ、今の日本のレベルは2番手だとメダルの可能性は少ないってことってだけ
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:59:00
しかし野口のずば抜けた強さもアテネと東京という
「上り坂ありき」のコースでのみ見られたものだ
無論、平地でも大阪、ベルリンなど好走を見せてるが、
今、巷で「連覇か?」と言われてるのは上り坂コース東京
によるものが大きい。
暑さ寒さ起伏の大小に全く「穴」のない凄い選手であるが
冷夏になった時の北京でラドに勝てるか、
とか
高温平地の仕掛けにくい北京でヌデレバを振りきれるか
など一抹の不安もありパーフェクトではない

しかし野口はそれをいつも埋めてきた稀代の名ランナー
なのでむしろ不安が楽しみでもあるが
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 01:59:20
まあ土佐クラスの選手なら世界のどこにでもいるわな。
野口クラスはそんなにいないと思うが。
で、3つのメダルは当然野口クラスの奴らが争うことになる。
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:00:40
持久力は練習で高める事はできても、スパート力って天性のものですからね。
土佐には今以上、スパート力を高めて、強豪を抜く力はないでしょう。

北京でもおそらく、一旦は落ちて、
それからどれだけ、追い上げて順位をあげることができるか、
たぶん、そんなレースしか対応力はないと思いますね。

メダル集団がどの時点でスパートするかが土佐の順位の分かれ目ですね。
遅ければ遅いほど、追い上げるチャンスがあるかもしれないけど、
30〜35Kmくらいでスパートされると、差がひろがってからの追い上げになるので、
メダル獲得は厳しくなるのではないかな。
ここは代表を予想するスレであって結果を予想するスレじゃないだろ。
現時点では土佐が確定していて、野口は有力だが確定ではない。
残り2レース、どのような選手が居てどのような結果になるか予想して欲しい。
774ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:08:52
>>765
サブ20やそれに近い好記録は多くの場合それ専用の準備、ペースメーカーありきだ
比して土佐はたまたま出した記録だ

また何年も前の記録と言うがサブ20の記録自体ほとんどが2年以上前のもの

土佐は現時点では決して鈍足ではない。

ただしエチオピアあたりのトラック勢がスピード持久を磨いてたら全く叶わない
しかしそれは野口やヌデレバ、さらにラドですら同じだ

そうなったらマラソン女子は別次元に入る事になる
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:09:39
予想は、スポーツ記事とか、過去ログみたら、大差ないよ。
予想を、ずっと話すだけの我慢力が自分にはありません。
まだ大阪に出るメンツが決まってないからね
名古屋でも良いんだが高橋、福士、原の3人には同じレースで走って欲しいな
777ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:15:44
坂本大阪で爆発してくれないかな。20分切ったりしてよ。
778ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:20:22
>>773
「予想」と言っても所詮素人
半分以上「願望」だ
東京の時は野口に勝って欲しいと願い、渋井大化け→野口敗退→渋井北京でコケる、
を心配してたが、無事野口が圧倒的勝ちでよかった
大阪と名古屋に望むのは
1 福士、他選手とは別次元で圧勝(21分以内)
2 坂本(か高橋)が全盛時までリカバー
3 原か若手が驚異の伸び
4 中堅どころがおお化け(最低限、アテネ前の坂本、千葉程度まで)
だ。福士、坂本に期待
779ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:24:09
潜在能力なら坂本なんだけどな。
780ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:24:47
土佐がビッグネームに勝ったことがあるのは、2006年東京の高橋だけでしょ。
しかも落ち目、故障とも言われた高橋に。
1回でも、ビッグネームに勝っての優勝経験があれば、期待はできるのだが。
優勝どころか、ビッグネームと終盤、争ったこともないだろうし。
というか、世界陸上以前は、海外のビッグネームといっしょに走ったことすらないのでは?
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:26:48
原は心肺機能が抜けてる時聞いたので期待している
走力・持久力のそのまたベースが心肺機能だから
練習次第でいくらでも伸びる
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:28:41
>>780
ラドやヌデと複数回、野口とも走っとるがな
783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:29:24
誰でもいいから、
北京でのメダル獲得を期待させてくれるような走りを希望。
それだけかな。
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:29:56
坂本、ゲンのいい大阪までにコンディション戻せるかどうか(結構厳しい予感はするけれど...)が
ほんと気になる 勝負勘のいい選手なんでまた出てほしいね
ホントに福士出るの?マラソン練習できてるのか
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:32:29
復活でも、まぐれでも、一発屋でもいいから、メダル獲得の期待をさせてくれ。
期待度で、土佐を上回るような走りをね。

■メダル獲得期待度■
野口>xxx>土佐
土佐を上回るならせめて大会記録に近いタイムは出さんとな
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:34:02
>>779
坂本はアテネの時、
「メダルは4年後に」と言って地元で公民館に集まった人達から拍手もらってたからな。灼熱レースを走りきった坂本のその言葉に涙ぐんでたオッサンオバハンもいたしな、深夜3時過ぎに

ただでは負けれんだろう
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:34:44
>>782
そうですか。
おそらく、一緒に走っているイメージがないくらい、
おいてきぼり、くらってたんだろね。
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:36:55
福士がどんな練習をしているか、状態かを知りたいね。
スポーツ記者やワイドショーは、取材くらいして公表してほしいね。
790ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:40:37
それぞれ背負ってるものがあるから、命かけでレースにのぞめるんだろ
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:40:49
大会記録+1分以内ってとこでしょ。
大会記録に迫る(=+20秒以内)ということは、
野口、高橋に迫るレベルなので、
そうなると、本当にメダル候補ですよ。
792ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:43:08
野口もさらっと「命かけてますから」と言うようになった
あの野口がそうなんだから他選手はそうじゃなきゃ勝てないだろう
793ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:46:59
大阪か名古屋でQちゃんがやってくれるよ。
>>791
大阪で21分台、名古屋で22分台あたりでは走ってもらわないとな
まあ、大阪、名古屋とも23分台あたりな気がするな
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 02:49:35
寝ろっと。
今日が最後かな、ここも。
話題もしばらくないだろうから、
大阪の結果のあとだな、次は。
んんなこたない
797ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 04:09:01
高橋→東京で明らかに土佐に力負け。
坂本→全盛期のアテネですら土佐に及ばず。
原 →今年の世陸ボロボロ。土佐3位。
渋井→2時間30分(^O^)
福士→初マラソン。未知数。てか出るのか?仮に予選22分で走っても北京では前半先頭も意味不明の飛び出しの後、失速が確定路線。新谷→福士以下。四年後にその他→論外。

土佐が内定おかしい。って誰選ぶの?
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 04:18:53
>>797 もっと弱い選手。
799ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 04:48:17
一人ぐらい美人を選んでほしい
土佐と野口であと原か福士だったら奇面組
>>797 まあ、実力的に言えば土佐なんだが
不○工なんで嫌いな人が多いんだよ
801ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 09:16:03
グローバリー野口は命に変えても被害者を救ってやってくれ
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 09:34:21
つーか
土佐、野口の話はいいじゃーーーん
もう決まってるんだから。

他、予想しようぜ!
803ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 09:46:02
>>799
そこで大崎千聖ですよ
>>803
偏差値もっと下げる気かよ?
805ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:04:11
土佐はヌデに勝つ可能性あり。どちらもスパートについていけない、
糞粘り漁夫の利型。
レース後死ぬ覚悟の糞ねばりなら可能性あり。
ヌデは子供がいるので死ぬことはできない。ここがチャンス。
>>799
美人て例えば誰?
うさぎちゃんは?
>>806
現役で有名どころはいないんじゃね?
一般でも通じる選手は。
例えば「美人スケーター」「美人モーグル」など検索したら
現役の選手達がヒットするけど
「美人マラソンランナー」でググるとタレントの長谷川理恵がトップのほうにヒットする始末だしw
いまだに美人ランナーとして谷川真里が挙がるよね・・・
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:15:11
グロちゃん
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:17:21
初マラソン初優勝とよくいうが、初マラソンで2回目の優勝をしたら立派なもんだ
812ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:24:14
今回の五輪はブスが選ばれるってなら、3枠目は福士に決定だな
圧倒的勝利だな
金は土佐、銀は福士
>>812
それをシドニーで言えば

金が高橋、銀が山口、銅が市橋だなw

まあ今回よりはかなりマシだったけどね
特に市橋
シドニーの日本代表は明らかなブスが1人もいない
マラソン代表としては奇跡だったな。
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:31:55
おまえらww
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 10:32:41
市橋は陰のある美人だったな。
うん
次に議論が盛り上がるのは大阪が終わってからだな。
大阪で
日本人凡走→大した盛り上がりも無く名古屋の予想で終わり。
日本人好走→これが一番盛り上がる。今以上に土佐を降ろせの大合唱だな。
更に名古屋で好走された日にゃあそれはもう恐ろしい…
市橋は世陸銀であれだけ叩かれたからな。
順位も容姿も劣る土佐がどれだけ叩かれるかと思うと…
土佐陣営は日本人が優勝しないことを祈るのみだな
土佐の顔は絶えられるけど山中の顔は耐えられません。。。。。
土佐は見慣れたからな
初めて見た時・・・・・
大島めぐみや吉田香織が好きなんだが
>今以上に土佐を降ろせの大合唱だな。

また陸板に婆過が湧くのか…鬱だ
823ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 11:02:14
市橋は陸連が潰したようなもんだ

15.49.92 市橋有里 戸板女・東京 1995
はまだ歴代高校ランキング18位にいる
距離特性もあり、モチベさえ萎えなければ相当な選手に成ったんじゃないかな
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 11:11:59
大阪と名古屋はどっちが難しいコースなんだ?
戸板女って…近所かも
826ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 11:19:47
東京>>>>>名古屋>大阪
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 11:21:45
コスゲイ
市橋の時は後付け内定だった
829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 11:51:01
市橋は一生懸命走っただけなのに、あの時のマスコミは酷かった
市橋が世界陸上で銀とったとき、3位がシモン(39秒差)、4位がロバ(62秒差)。
5位のアレムはシドニー6位、11位ワンジロはシドニー4位。
強豪がズラッと出てた大会での銀だからなあ。価値はきわめて高い銀だったんだけどな。
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 12:51:27
予想したらもう終わりのスレだからね!
市橋は庇いたくなるんだが土佐は・・・・・
>>830
それですわっと内定出しちゃったんだ
あらかじめ、世界陸上のメダルで内定って発表してれば問題なかったのかもだが
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 13:09:01
市橋はシドニー向かえるまで精神的なダメージがあったろうね。もちろんそれを乗り越えるのが一流選手なんだけど、
あの若さでは正直プレッシャーきつかったかも。
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 13:15:41
だからQがあの時出てれば問題なかったんだよ。
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 13:44:33
高橋は故障で世陸内定コースは無理だった

弘山のがっくりVを流しながら「代表としての今のお気持ちは?」とか
陸連批判と市橋バッシング一色だったなあ

シドニーで高橋が1度目のスパートの時敢然と付いて行った姿が印象に残る
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 13:47:24
弘山の落選記者会見は頂けなかった。

泣いたら駄目だ。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 14:18:43
なにさっきから独り言言ってんの?
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 15:48:04
世界女子で15番目にフルマラソンが速かったのにこのマスコミの扱いはどうなんだ…
と陸上とあまり縁のないサッカー部顧問のうちの担任は哀れんでいた
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 19:23:35
シドニーのときは弘山が悲劇のヒロインみたいな扱いだったけど、
今思えば落選は妥当かもね。
高橋・山口・弘山の中ではどう考えてもタイムも悪く優勝もしてない弘山が落選だし、
弘山よりも市橋の方が下だとも言えない。
実際弘山はシドニーに出てもメダルは厳しいだろうし。
福士、マラソン挑戦に前向き=北京五輪へ「選択肢多い」−陸上女子
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071122-00000115-jij-spo
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:19:24
>>840
そうか?銀メダルだったシモンに僅差負けだったから、出てたら銅とれたかもしれないのに
と当時は思ったものだが。
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:23:51
陸連が糞でFAでいいよな
>>842
夏の大会でシモンに勝った市橋が、五輪では負けてるわけではあるが。
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:32:33
セビリア世陸の時シモンは嘔吐してなかった?
846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 20:54:46
石畳の過酷なレースだったからな

市橋はまだ30歳位か・・
あの時は自分もバッシングする側だった様な気がする
847ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 21:28:11
土佐は背が高くて顔小さいから
サングラスしてお下げ髪にしてすごっく遠くから見れば
五輪の放送基準に耐えられるよ
特に周と併走すればかなりスタイル良く見える
848ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 21:31:04
でも
なるべくなら見たくない
849ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 21:47:36
市橋、早く出て来て自首汁!
嶋原清子が、25日に上海国際マラソンに出るんだと。
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:14:42
福士が好タイムで優勝する可能性はある。
けれど、それで代表になり2回目のマラソンが五輪ってどうだろう。
経験が足りなさ過ぎじゃないかな。北京も過酷な気象条件になりそうだし。
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:23:01
グローバリーの愚痴
>>851
アトランタの小鴨由水とか…
854ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:35:41
経験が足りなさ過ぎる初マラソンで好タイムが出るんなら、
北京でも勝負できる可能性もあるってことじゃない?
実績十分の野口と土佐がいるんだから、1人は初々しいのを選んでもいい。
福士が初々しいかどうかはさておき。
855ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/22(木) 23:40:56
選んでもいいが
その前に優勝+タイムが重要
そもそも福士は優勝できないと思う。
>>844
シドニーは南半球だから、九月=早春
夏に強いことを参考にする必要があまりなかったともいえるわけで
でもアテネ、北京は前年の世陸での結果を参考にしてもいいんじゃね?
ケースバイケースでそ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:01:31
セビリアのシモンは体調不良だって
858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:15:22
まあ、いいじゃないか
野口が勝ってよかった
渋井が勝ってたら…野口がレース中の怪我で途中棄権でもしてたら…
北京の陸上は年明けを待たず終了だった
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:17:13
予選落ちの○○や○○に
「残念、でも頑張った」
「感動をありがとう」
とか言ってな
予選落ちで感動するバカはいない
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:18:33
高橋の頬がやばいことに

追い込みすぎ
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:21:46
渋井には感動したな〜
862ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:22:49
野口には感動できなかったな〜
863ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:25:54
>>862
おまえがインポだからだ
864ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:27:31
>>861
渋井はオトコ声
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:28:30
渋井が好きな男はモホ
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:33:31
渋井が最強のライバルになるとかいってた奴はどこ行った。
トップと13分差で34分の7位で、いつも通り大失速だったのだが。
絞れた渋井とデブ渋井がいて、今回は絞れた渋井だから凄いと言ってたな。
凄い審美眼だよ。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 00:56:24
TBS 00:55 バース・デイ 「北京へ野口みずきvs渋井陽子東京国際女子マラソン舞台裏密着」
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:17:58
世界歴代10傑の中には中国勢も2人はいってるんだな。
両方ともオリンピックに出てきたら野口でも相当苦戦しそうだな。
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:26:27
日本は3人入ってるけどな。そのうちの1人が渋井。
野口VS渋井の名勝負をもう一度北京で見てみたいな。
陸連はただ成績見るだけじゃなく、こういうマラソンファンの期待にもこたえて欲しいね
>>869
マラソンファンの期待に応えなかったのは渋井だろ
野口と渋井のどこが名勝負だ
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:29:33
>>866
まあ、渋井(と地味に大南)の他は誰も野口に挑戦すら
しなかったんだから彼女らはアッパレだ
福士の他はだいぶステップアップしてなければ
カス
だな
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:35:07
>>869
野口と渋井が併走してたのを横からの映像はしびれたな
「どっちが勝ってもいいか」って一瞬思った
しかしズルズル落ちていく渋井を見て
野口がいてよかったぁ〜と心底思った
オレ、日本人だから日本人が好きだわ、やっぱ
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 01:54:41
>>871
迷勝負
875ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:02:17
>>840
どうかな。
弘山はシモンに負けたけど、当時としてはかなり良い記録。
本人もトラックではメダルは取れないが、マラソンなら・・・
と言ってた通り、銅メダル取れていた可能性はある。
市橋が出場していた世界陸上のマラソンメンバーはしょぼかった。
当時の実力は、間違いなく弘山の方が上じゃないかね。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:10:10
グローバリーの愚痴(笑)
877ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:12:26
弘山はその日の体調がよかっただけで
シモンにただついていっただけ。
それが好タイムになっただけ。
自分で何かレースで全く仕掛けることもない
2着であった。
五輪のマラソンに出ていたら強豪の有力選手が
たくさんいてそのプレッシャーに押しつぶされて
いた可能性が高い。
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:12:29
ヌデレバは今日の千葉国際駅伝に出場するようですね。
もしかすると早めに来日して東京国際マラソンで野口の状態を直接チェックしていたのかもしれない。
879ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:15:02
>>866
あの時の野口に世界の誰が勝てるというのだ
あのケニアの選手も一時は野口と渋井に置いてかれかけた
ヌデや今のラドでもあの日あの東京コースでの野口には勝てないだろう
880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 02:17:14
命かけてる真面目な選手にヤンキーあがりは勝てない
ボクシングと一緒だ
881ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 03:29:43
>>875
陸連も世陸で内定出すつもりはなかったんだけど、宗が自分とこの旭化成の
男子選手が銅取ったもんだから内定出せとゴリ押ししたんだよな。
で、銅に出すなら銀の市橋にも出さざる得なくなって出しちゃった。
・・・こんな経緯ではなかったか。
まあこの時点で陸連も、次の国内選考3レースとも世界10傑に入るような
記録が出るとは思ってなかったんだろうけど。
882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 07:55:58
世界10傑(笑)
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:15:15
今日の国際千葉駅伝で福士、新谷が出るね
884ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:30:15
俺は福士が代表になると予想(50%以上)。
マラソンの練習をどのくらい出来るかにもよるけど。
ちょっと時間が足りない。経験も。あと野口や土佐の程の粘りは無い気がする。
ハーフとマラソンは全く別物ではないだろうし、ハーフは野口より上。
頭を使ったレースが出来れば良いんだけどね。
今年の大阪くらい、走っておけばよかったのにな。
大崎、新谷らは無理。スピードが足りない。代表になっても世界では戦えない。
狙うとしたら次の五輪だね。赤羽さんはマラソン走らないのかね。
>ハーフとマラソンは全く別物ではないだろうし、ハーフは野口より上。

ハーフマラソンとフルマラソンが全く別物だったら、
野口やラドクリフが今月フルマラソンを好記録で優勝できないからね。
フルマラソンに適正のある選手は、ハーフマラソンもフルマラソンも同じように走れる。
ただ、福士はハーフで野口より上だとしても、フルでも上とは限らないので、
福士はまず1本フルマラソンを走ってほしい。福士がフルマラソンに適正があれば面白いな。
>赤羽さんはマラソン走らないのかね。

まだ走らなさそう。ブログを見る限り、そういう動きは当分ないな。
赤羽は確か学生時代にハーフマラソンを走って、1時間11分台だったような。
でも当時よりも明らかに速く強くなっている赤羽。
個人的には福士や渋井のトラックの記録に迫る活躍を期待。
887ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:46:22
土佐の北京代表は大阪、名古屋で20切る日本人ランナーが2人出ても落選はない。
野口の落選は可能性的にはある。
それは世陸で自動内定獲得したから。

野口の落選もほぼ無いと言える状況。
(けして良くない気候、難コース、競り合いから抜け出し後半独走、大会記録まで樹立)
東京で21分台で走れるランナーは今いないんじゃない?女子で(気候も20度超えで風速5M)

よって あと1枠の現状
福士が大阪で挑戦するなら代表狙い(優勝)よりも思い切って日本記録狙いで行って欲しい。
日本記録樹立なら間違いなく代表になるだろう。
北京は絶対マラソンでって訳じゃないから失うものもないでしょ。

高橋はアテネ選考時や大阪世陸狙ってる時でさえ準備期間が欲しいという理由で
わざわざ難コースの東京を選んでるのに今、名古屋から北京狙うとは五輪代表に
選ばれても本番では活躍出来ないって表しているようなものじゃないかな?
五輪でメダルというよりも参加が目標?

陸連もこのへんを判断して最後の1枠を決めて頂きたい。

土佐、野口に続く今の時点での優先順位として
嶋原>尾崎>大南博 ってとこかな。

>大崎、新谷らは無理。スピードが足りない。

大崎はトラックのスピードの割には、ハーフの記録が速い。
こういう選手は距離が延びるほど走れる傾向があるので、
フルマラソンはもしかすると福士以上のポテンシャルがあるかもしれない。
新谷は若手の割にはスピードがある方だが、まだマラソン1本だけなので何とも言えない。
監督の実績込みで期待されているのもあるが、こればかりは次の走りを見ないと何とも言えない。
福士の潜在能力は認めるが、フルマラソン未経験の選手を過大評価してはいけない。
キツい本番では経験がモノを言うってこともある。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:54:03
言い古されてるが「マラソンは35kmがスタート」というのは真理
福士はスタートさえ切れないだろ
891ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:54:15
福士って小出さんが絶賛してたんだよね。
小出さんが欲しかった選手だったらしい。
高橋のシドニー金奪取の年の国際千葉駅伝の解説で言ってたが。
でも仮に小出さんが指導してたら今の福士は無かったかもな。
小出さんは高橋以降の選手は素質がある選手でも、無理して
潰してきた印象があるから。
892ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 09:58:21
大崎はハーフは3度経験しているがフルマラソンは距離的に不安があり、
北京挑戦は無理だろう。その点新谷には期待できるし夏にかなり走りこん
でいるので距離不安はない。名古屋優勝とみる!
893ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:01:19
結局、高橋になると予想。
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:19:07
愛のタスキリレー・・・福士ヤル気ねえな〜w

http://www.excite.co.jp/News/sports/20071123080505/Sanspo_SP_120071123006.html
895ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:20:11
新谷が楽勝っぽいな
外人の強いのが来ないとタイムが上がらない可能性があるのが不安材料
新谷はロードでは無敗だし負ける気がしない
896ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:28:10
高橋、新谷、福士は同じレースに出ればいいのにな
つか福士は出るのか?
千葉駅伝に出て大阪?
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:33:03
新谷ってあんた
それは渋井の前評判みたいなもんだろ。
898ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 10:34:08
>千葉駅伝に出て大阪?

余裕じゃねーか。
去年の土佐は、東京国際女子マラソンの前に東日本実業団女子駅伝、
東京国際女子マラソンの後に全日本実業団女子駅伝を走ってるぞ。
尾崎もそうだ。
去年の土佐は全日本実業団女子駅伝は補欠。
5区は大平が走ってる(区間3位だから土佐と大差ない)
今年は大平が今ひとつだが、大崎が好調で5区を走るだろう。
土佐は今年も全日本実業団女子駅伝は補欠だと思う。

アンカーは大山がいなくなった後は流動的。
橋本も退社してるから、誰が走るか……
大平がルーキーのとき以来のアンカーを走ってもおかしくない。
どうでもいいが常磐出身の鈴木が苗字変わってるのに初めて気づいた(マテ
900
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 11:21:26
土佐、渋井抜きで全日本優勝はムリかな?
若手を育てるのがウマいよ三井は。
スカウトの目利きがいいのか。
902ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 12:08:48
須磨の高吉を拾ってきたしな
元々小林と双壁で距離特性は上だから
来年以降大化けするかもしれん
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 12:25:53
>>893
それはないから心配要らない。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 12:26:49
福士の愛のたすきを次走男子が受け取るのを躊躇し遅れる。
906ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 13:05:33
高橋
907ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 13:06:23
フジの意向だけで大会そのものを簡単に変えれるものなんだなあ
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 13:48:58
福士、駅伝みたけど42キロまだ もちそうにないな。
ケガあがりにしては及第点らしいとコメントしてた。
08大阪の選考、ないし名古屋には間に合わないとみた。

福士には12年のロンドンに向けてのエースになって欲しいから
今、ムリしてケガするよりはじっくりいってほしい。
909ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 14:17:21
世界陸上でメダル取って日本人最上位が北京代表に内定。
これの善悪はともかく、土佐はクリアしたんだから内定だ。
野口は東京の条件やタイムを見たら、ほぼ確定。
大阪や名古屋で2時間20分を切らないと野口と実力同等とは言えないし、そんな選手が今の日本には居ない。
たぶん大阪も名古屋も優勝タイムは2時間22〜23分だろう。
それを出す可能性があるのは、力の落ちた高橋、後半の失速次第の福士、走らないと分からん原・新谷・大崎くらい。
誰が優勝しても後はタイムの比較になり、過去の実質は無視される。
俺的には福士より高橋の方が可能性高い気がするし、他の選手じゃまだ落ちた高橋に勝てないと思う。
910ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 14:21:00
落ちた高橋じゃ、野口には勝てないな。
でも、復活した高橋ならどうだろう?
もしかしたら、もう一回花を咲かせてくれるんじゃないかと期待している。
高橋は2年前の東京を24分台で勝ってるからな。
名古屋でも嵌れば23分台で走る力はある。
問題はまともにスタミナが持つかどうかだw
912ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 14:47:23
福士のコメント聞く限り、マラソンあんまりやる気ない感じだったな
増田や瀬古はやらせたい、やらせたいって感じだったが
今の全盛期をとっくにすぎた高橋でも”代表”にはなれる可能性あるな
ヌデレバは連戦の影響もあるのかな。
まぁ確かにここのところ日本の駅伝も3〜4位どまりだったから、
全盛期の力が無いのはわかるけど。

こうなってくるとショブコワに赤羽が区間順位で勝てるかぐらいしか焦点はないな。
>>913
それだけ下が育ってないからな。逆にもし力負けするようだと
どうしようもなく、高橋の力が落ちてたって事だろう。
>>914
ヌデ姉さんに取っては練習の一環。
本気で来るのはオリンピック、世陸、シカゴ、ロンドン、NYでのマラソンぐらい。
>>916
まぁトラックのタイムからすれば練習の一貫とは思えないタイムで走るからな、ヌデ姉さんは。

赤羽は駅伝に滅法強いからなぁ。
大学時代はトラックで並の一流選手だったけど、
トラックで全く歯が立たない藤永に駅伝では圧勝してたぐらいロードは強い。
東日本実業団でも出場した2回(しかも3区と5区)はいずれも区間賞と駅伝の安定感はずば抜けてる。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 15:18:56
デレバの全盛期はとっくにすぎてる
919ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 15:36:23
とっくにすぎても世界陸上金か。化け物ではある。
920ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 15:43:59
ヌデレバ人気あるな
ここじゃ高橋よりは人気あるんじゃないか
ヌデさんもずっと一線で存在感だして、走ってるからな。
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 15:47:35
>>920

そう見えるならバカ
赤羽はショブコワに勝って区間賞だったからかなり評価できるな
ある程度の復活では高橋は野口に勝てない
925ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:11:08
福士は虎視眈々とマラソンの準備してそうだ。
926ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:14:54
福士はロンドン狙いじゃないか。
927ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:17:33
俺は北京狙いとみたね
928ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:30:47
5km程度であんなヘロヘロじゃな
929ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:45:13
ま、20キロまでは走れるのは確かなんだが。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:50:47
福士と竹澤王子の子供で2036年の東京オリンピックで金が欲しい
931ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 16:51:34
1万もむりじゃね、赤羽ママの方が明らかに強い
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:36:11
福士と新谷のタイム教えて下さい
933ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:51:49
おまえら馬鹿だろ
福士も新谷もマラソンの調整してるのに、駅伝のしかも短距離レースなんぞ
まともに走れる訳ねーだろ
934ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:53:31
こんなところでマジになるなって
935ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:53:47
新谷は5キロ区間で16分32秒で区間5位。
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 17:57:56
>>935
何だよ… そのマラソンのラップタイムみたいな数字は
937ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:02:05
新谷は初のロード負けじゃね?
今まで全部区間賞とってると思うんだが
福士も新谷も調整うまく行ってねーんじゃね?
こりゃ高橋の可能性でてきたな
938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:02:26
>>936黙れよ
939ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:07:05
新谷は去年の国際駅伝でも日本代表アンカーで区間取ってるな
明らかに調整失敗とみた
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:30:49
新谷は去年の東日本でも全日本実業団でも区間賞はとっておりません。ちなみに福士はマラソン練習中じゃなくて故障明け
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:41:54
新谷って寒い方がいい選手??
高校駅伝12月開催で3年連続で1区区間賞
2007極寒の東京マラソンで優勝。

ちょっと気候が高いと力が出せていない気がする。
まだまだ若いから絞り不足だとは思うけど北京五輪マラソンで狙うなら
もっと絞って筋力つけていかないと戦えない。
3月の名古屋国際に間に合うかな。
その点、大崎はいい感じで絞れて1発はありそうな気配。
942ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:55:48
新谷も福祉も勝てないだろうな
だからといって大崎や坂本はそれ以上にありえねーw
やっぱ高橋優勢だな
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 18:59:18
コメントみたけど、マラソンでの福士の目はなくなったな。1万とマラソン天秤にかけれるほどの力はない。高橋は名古屋に絞ったみたいだが こりゃ大どんでん返しがあるな。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:00:51
高橋はとりあえず何でもいいから1本調整レースを走ってみないと
現在の実力がわからん
でもレースに出たがらない所をみると
北京五輪代表には程遠い実力ではないかと推測
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:01:19
大どんでん返しの前に高橋は走れるかだな。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:01:41
おまえら適当なこと言いすぎw
新谷のレース見た奴いるのか?
>>941
どこで見たんだよ
先頭がはるか先で襷渡す時しか映ってなかっただろw
あーいうレース展開でまともに走る訳ねーだろ

福祉も駅伝の調整してたら負けるわけねーだろ
5000、15キロ、ハーフの日本記録保持者だぞ?
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:03:00
素人ですからw
948ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:03:13
福士は3000mも日本記録保持者。
15kmは一応世界記録扱い。
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:09:22
>>938
顔真っ赤
950ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:13:52
次スレきぼん
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:14:34
名古屋を選んだ時点で、高橋さんは選考されないと睨んだ、すると大阪からの選出だが 誰かいるか 日本人で優勝出来る人。福士さんは対象外、 そして高橋さんは名古屋も走らないとなったら プギャァ〜 だから渋井ちゃん 大阪で優勝してくれぇ〜
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:16:47
渋井は高橋以上にありえん。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:18:04
大阪は全員回避じゃね?
高橋、新谷はもともと名古屋だし、福士も名古屋に移る予感
大阪はその他多数ってとこじゃね?
渋井は引退だよ
954ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:19:37
高橋は名古屋出場発表したの?
955ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:21:37
渋井ちゃんにはコーチより カウンセラーが必要、私のところに来なさい。必ずメダルをとらせよう。
956ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:22:46
マスゴミは名古屋って言ってたな
高橋が五輪決めた記念のコース
957ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/23(金) 19:28:19
次スレは『Qヲタと渋井ヲタが北京五輪の女子マラソン代表を予想』にしてくれ。
958ゼッケン774さん@ラストコール
渋井は東京選んだ時点で終わってる
東京はほんとにきつい
タイムなんて関係なく優勝することが大前提となる難コース
そこであの記録を出したグローバリー野口は化け物