北京五輪の女子マラソン代表を予想 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ゼッケン774さん@ラストコール
土佐確定


前スレ

北京五輪の女子マラソン代表を予想 part5
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1191418301/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1189357489/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188905687/
北京五輪の女子マラソン代表を予想 part2
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1188698719/
北京五輪の女子マラソン代表を予想
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1093410818/
2ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 19:14:09
>>1
乙。2ゲット
3ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:14:49
お馬鹿よ集まれ
4ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:16:23
と一番の馬鹿が呼んでいます
5ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:18:47
野口のメダルは100年に一回のアテネ大会で、
しかも由緒あるマラソンで金ってのが意味ある。
果たして少子化が進む日本で100年後にメダルなんてあるのか

県によっては今世紀なかばに出生率ゼロになるとも言われてるからな

6ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:22:32
アテネで本当に価値があるのは男子マラソンだが
一般人は誰が金メダリストかも知らない。
7ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:32:55
外国人だからな
今回はゲブがでて金ならテレビのプレゼン次第で注目される
ストーリーになる人生だからな
あと尾方、高岡誰でも五輪でメダル取れば世間はてのひら返したよに食い付く
あとは前スレ最後の方で話題にあがった、コメント、キャラ次第で世間は群がるよ
実力あって結果出した人間は少し頭使えば人気モノになれる
8ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:41:20
>>7
てか、コメントやキャラ先行で本番負ける長距離選手は最悪だがな
勝ってこそ、はスポーツだからかわりない
9ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:48:47
最悪は今年の大阪世界選手権で注目されていた陸上選手
といっても、たいした注目度ではなかったが。
10ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:53:10
世界陸上に土佐と朝原が出てなかったら、と思うとゾッとする
土佐も朝原も引退しててもおかしくない、と考えてもゾッとする

11ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:54:57
12ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/07(水) 23:58:39
高橋のCMをほとんど見なくなったのもそうだろな
「負けイメージ」があるアスリートに何億も払う企業は無いだろう
13ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 00:02:18
高橋みたいには誰もなれないな、きっと
14ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 00:10:16
そんなことより
今日8日は野口帰国予定だよな
調子はどうなんだろう?
野口の状態が気になるな
15ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 01:35:22
高橋&渋井は前回派手に失速…野口は2年走って居らず福士はまだ初マラソン
島原は絶好の補欠候補で原は怪我するし本命ですらまともなのは土佐位しか居ない現状
そこで新谷ですよ♪でもまだ30分台の選手…まぁ3レース共楽みだね
>>13
ラドクリフみたいにはなれないな
高橋は


野口は唯一ヌデレバとラドクリフの両方に勝ってる日本人ランナーなんだよな
これって凄いことだよ
高橋が与えたインパクトもすごかったけど
業績で言えば野口の方がはるかに凌駕してる
地味なせいで人気は及ばないけど
17ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 07:39:04
地味な野口は今回も当たり前のように勝つと思う。
できるなら渋井も超好走してほしい。
18ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 08:11:37
いずれが勝つにしても25分切ったらまず決定だろう
19ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 08:41:57
>>18
25分くらいじゃ決定とまではいかないっしょ!
23、4分はせめて出さないと。
でも今回22分台とか出そうじゃない?
20ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 08:57:27
大阪、名古屋は24分を切る選手は出ないでしょう
21ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 09:14:52
>>20
シドニー五輪選考レースで
山口や弘山が22分台出すとは思わなかったからな…
嬉しいサプライズは大いに歓迎なので
北京五輪代表になりたい女子マラソン選手は死ぬ気で頑張れ
22ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 10:01:12
【五輪内定条件(予想)】 
☆選考3レ−スのいずれかで優勝
野口・高橋が優勝すれば内定(選考3レ−スすべて日本人が優勝しても)
それ以外の選手が優勝→選考3レ−スすべて日本人が優勝したらタイムが重要になる。
それ以外の選手が優勝→残り選考2レ−スで日本人が優勝できないレ−スがあれば内定

☆選考3レ−ス中日本人優勝者が出ない場合
3レ−スの日本人1位のタイム・マラソン内容・過去の実績・暑さの適応などを考慮して決定

アテネ 東京2位●高橋 大阪優勝○坂本 名古屋1位○土佐
シド二− 東京1位○山口 大阪2位●弘山 名古屋1位○高橋
アトランタ 東京1位○浅利 大阪2位●鈴木 名古屋1位○真木 
バルセロナ 東京1位●谷川 大阪1位○小鴨2位●松野 名古屋1位●大江 北海道1位○有森
ソウル 東京8位●小島 大阪2位○宮原3位○荒木4位○浅井 名古屋8位●猪ノ口
ロサンゼルス 東京1位○佐々木 大阪2位○増田 名古屋4位●浅井
23ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 10:04:30
アテネ 東京2位●高橋 大阪優勝○坂本 名古屋1位○土佐
シド二− 東京1位○山口 大阪2位●弘山 名古屋1位○高橋
アトランタ 東京1位○浅利 大阪2位●鈴木 名古屋1位○真木 北海道1位○有森  
バルセロナ 東京1位●谷川 大阪1位○小鴨2位●松野 名古屋1位●大江 
ソウル 東京8位●小島 大阪2位○宮原3位○荒木4位○浅井 名古屋8位●猪ノ口
ロサンゼルス 東京1位○佐々木 大阪2位○増田 名古屋4位●浅井
24ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 11:01:32
しかしロスは何故フルエントリーし無かったんだい?
渋井は勝負弱すぎてダメ。
五輪のような大舞台でもっとも活躍できないタイプだろ。
26ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 12:08:34
渋井は、世界陸上の為末みたいなもん。
27ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 12:24:04
野口陣営は渋井参戦で衝撃を受けているようだ
早めに東京に参加表明しておけば有力選手は回避してくるだろうと
タカをくくっていた節がある。
鈴木監督がゴーサインを出したくらいだから
これは、渋井陣営も渋井本人も勝算は十分あると踏んでいるな
28ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 12:59:08
大丈夫 野口は大人だ
東京は取りやめて大阪にまわるだろう
29ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 13:06:45
>野口陣営は渋井参戦で衝撃を受けているようだ

kwsk
どう考えても渋井参戦に衝撃を受ける野口の構図が思い浮かばないぞ
大阪にするか名古屋にするか未だ迷ってる選手なら話はわかるが
30ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 14:30:41
関空・昆明間の航空ダイヤが変更になってすべて上海経由、2時間以上余計に
かかるようになったみたい。
定刻より20分遅れ15:10分に到着予定です。
おそらく大南姉妹も同じ便で帰国すると思います。
>>30
大南姉妹は成田かも。
>>29
27じゃ無いけど、野口の不安はあちこちから察しられるような気がする
ハーフはこなせてもフルは2年ぶり、30戦してるハーフでは間違いは起き難いが
フルはやってみないとワカンナイ部分が必ずある
アテネトライアルの世陸2位の時とくらべると練習量は1/3
走った距離は裏切らないはずなんだが・・・
まぁそれでも渋井が相手なら野口のが走ると思うけど
陣営は素人解説者が思ってるほど楽勝ムードじゃ無い雰囲気だな

33ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 15:30:03
アテネ前東京時の高橋程、他陣営から絶対視されてないって事だな、今回の野口は。
34ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 16:17:25
いやいや、渋井は勝算ありと踏んだんじゃなくて

やけになってんだよ
もしくは近年大阪名古屋で負けてるから一か八か東京で

そんなとこだろ
35ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 16:28:08
東京の外国人メンバーは?
36ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 17:08:49
>>35 それぐらい公式で見てこいよ

■海外招待選手
NO. 氏名 国名 自己最高記録
1 サリナ・コスゲイ ケニア 2:23:22
2 ジビレ・バルシュナイテ リトアニア 2:25:15
3 ブルーナ・ジェノベーゼ イタリア 2:25:28
4 アリナ・ゲラシム ルーマニア 2:28:17
5 エミリー・キムリア ケニア 2:28:18
6 キャシー・バトラー イギリス 2:28:39
37ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 18:53:06
【マラソン】野口みずき「わくわくしている」昆明から帰国・2007東京国際女子マラソン(11/18)
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194510147/
>>34
でもよい選択だと思う。
格下相手に確実に勝てるという選手ではないから。
39ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:37:30
実際はワクワクというよりドキドキしてる感じだな
じゃなきゃ、大南と渋井の名前はださんだろ
以前はレース展開までぺらぺら喋る選手じゃ無かった
40ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:39:29
表情見たけど自信満々だったよ
一枚は野口で決まりだと思った
41ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:45:04
野口と同レースに出るとか良いじゃん!
仮にも、前回の金メダリスト。 それに挑むんだから「五輪に出たい!」でなく、五輪で勝ちたい!」って気持ちが強いんだよ 多分…
42ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:50:07
今回渋井が勝てば一気に今まで何回かの惨敗の名誉回復して五輪切符が手に入る
43ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:52:10
相当な自信だなー渋井って!
44ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 21:53:18
シブも応援してくれよ
45ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:01:21
マジでタイマンはったら渋井が圧勝するだろな
46ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:01:59
渋井を応援してる
47ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:05:10
まあ…「強い野口」に勝たなきゃ、タラレバ論で荒れるだろうけど
48ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:10:59
野口好調、渋井好調で前半飛ばしすぎて後半失速
冷静に走っていたこれまた好調らしい、大南が23分位で勝つ可能性もあるな
49ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 22:25:57
渋井陣営に秘策あるのかな?
>>48
時計の出ない東京でもある程度タイム出しとかないとダメだろうからね
ただあんまりそれを意識しすぎるとアテネの前の高橋の二の舞になるから難しい
そうなると野口渋井両方潰れて外人にかっさらわれる可能性もあるな
渋いに、自信なんてないでしょ。
どこで走っても勝てるほどの力があれば、わざわざ現在日本トップと目される
野口と勝負する必要ない。少しでもリスクを減らすようなレース選びをする。
でも、それができないから、一か八かで野口にぶつかって勝つくらいしか
五輪は無理だと踏んだわけでしょう。
、これまでの実績評価も今ひとつな現状をみれば、確かにうなずける。
52ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 23:43:32
国内招待は野口渋井大南以外には誰が出るの?一般参加での有力者は?
53ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/08(木) 23:46:41
尾崎が出場するが
東京国際の公式ホームページみろ
54ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 00:03:44
今回の東京では、野口・渋井とみんな騒いでいるけど 
共倒れに終わる可能性もある マラソンは甘くないからなぁ〜
55ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 00:07:49
まず共倒れはない。
野口か渋井が勝った時点で一枚決まったと見ていいだろう
それ以外の選手例えば大南が優勝の場合は大会記録更新でもしてないと苦しいだろう
56ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 01:51:59
>>36
東京は外国招待選手のレベルが大阪や名古屋より
相対的に高い。まあ大阪も全盛時のシモンやヌデレバ
などたまに強い選手を呼ぶ時はある。それに比べて
名古屋の外国招待選手は弱すぎる。
57ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 03:30:24
キター―――(゚O゚)―――!!!


【ドーピング】高橋が薬物陽性反応で2年間の資格停止処分に…五輪には参加できず
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1194539750/
58ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 07:34:21
↑www確かに間違いでは無いが
チェスでドーピングを取締る必要が有るのか?
59ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:33:47
>どこで走っても勝てるほどの力があれば、わざわざ現在日本トップと目される
>野口と勝負する必要ない。少しでもリスクを減らすようなレース選びをする。

どこで走っても勝てるほどの力があれば、誰が相手だろうがどんなコースだろうが
小細工なしに勝負するだろう。今なら日本人では野口がそのポジションに一番近いかな。
60ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 09:35:17
〓〓北京五輪代表選考状況(女子マラソン)〓〓〓
選考レ−ス(大阪世陸・東京・大阪・名古屋)結果
☆大阪世界陸上:2007年9月2日(日)
3位 2.30.55 土佐礼子(三井住友海上) 銅メダル・◎内定
6位 2.31.40 嶋原清子(セカンドウィンドAC)
※世界陸上日本人最上位でメダル獲得で内定

【選考レ−ス(残り枠2名)今後の予定】
☆東京国際女子マラソン:2007年11月18日(日)
☆大阪国際女子マラソン:2008年1月27日(日)
☆名古屋国際女子マラソン:2008年3月9日(日)
☆日本陸連理事会にて北京五輪代表決定(正選手3名・補欠1名):2008年3月10日(月)

【選考レ−ス有力選手出場予定】
東京:野口・渋井・大南博美・尾崎=確定
大阪:福士・坂本・加納
名古屋:原・新谷・小崎・大南敬美・嶋原・橋本
大阪or名古屋 高橋
61ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 10:06:41
仮に東京で渋井野口が好タイムで並走ゴールして、
大阪名古屋の優勝タイムがクソだった場合どうなる?
かなりの差が必要だな
基本的に順位、展開>>タイムだと思うけど
63ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 11:06:46
アテネの男子選考を忘れたのかね?
64ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 11:09:12
たぶん、男子選考は一般人に記憶にはほとんど残っていない。

つーか、誰が出たかも覚えてないだろう。
65ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 11:31:53
男子は優勝したの国近だけ
66ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 11:33:50
そうだったな
67ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 12:09:12
>>37のスレの閉散ぶりに、野口の不人気がよく現れている...
男子と女子ではメダルの期待度が違うからな。
男子なんて誰が出てもメダル無理だろ。
69ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 12:46:02
野口系のスレ何て見る気も起きんよ…
70ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 12:58:14
北京は野口ぐらいしか楽しみねーわ
71ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 13:03:12
>>69
まあ世間の野口に対する注目度は残念ながらあまりない
女子スポーツの中で女子マラソンの人気が下がってきた原因でもあるからな・・・
実力、人気を備えた選手が今の女子マラソン選手にいない
しかし陸上ファンとしては大変興味深いな
久しぶりの金メダリストのフルマラソンだから
状態も文句ないみたいだ
73ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 13:22:18
渋井もいるしね
確か2年前の名古屋に渋井が出たとき
「渋井さんが負けるはずがない!もし負けたら謝罪文を書く」
とか言ってたキモヲタいたよなw
で、結果は後半失速して惨敗だったわけだけど。
75ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:14:26
野口はアマチュアで、プロの高橋と違ってメディアに全く出てこないから
まあ、試合前の新聞や雑誌の記事やテレビCMではさすがに野口一色になるだろうが
渋井は大口叩いてる(自信満々)の時に限って惨敗するような気がする
77ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:15:09
>>75
1週間切ったのに、全然なってませんが。
78ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:17:23
野口は見たくないがな
79ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:19:27
渋井いつも自信満々のような
大南もくるよ
80ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:35:49
東京から渋井時代の幕が開く。
81ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:48:20
高橋はダメなの?
82ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:51:37
東京の主役は渋井?野口?
83ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 16:52:14
>>76
と言うかいつも駄目じゃん
もう渋井には何も期待してない、どうせ今回も失速するのがオチだろ
84ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 18:05:37
>>60
原はスピード練習が間に合えば大阪だって
こないだの駅伝の時言ってた
85ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 18:24:31
じゃあ名古屋だな
86ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 18:34:50
渋井は何か期待させるモノがあるんだよな
そこは高橋をスケールダウンさせたに近いような・・・
まあ公約通り日本記録更新したり(その後野口に抜かれたが)してるんだが
口だけの時もあるから・・・・

87ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 19:24:54
東京で野口・大阪で福士が優勝すると
事実上名古屋は消化試合になるな
名古屋に来る外国招待選手は例年弱いので日本人が優勝するだろうけど、大阪のタイムは上回れない
可能性高い。
例外として原・高橋が優勝したらもめるだろうな。
@土佐 野口 高橋
A土佐 野口 福士
B土佐 野口 原

俺としてはこの3パタ−ンならどれでもいいな。
前回の五輪選考会の東京のように異常な気象状態(高温)でなければ
普通に野口が勝つと思う。
世陸枠の土佐ってどうなんだろうね
メダルって言っても銅だし、内容も粘りは立派だけどあれじゃ北京では頭取れないでしょ
まあ約束してしまったものは仕方ないんだろうけど
89ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 20:41:16
北京で金の可能性あるの野口くらいだろ
その野口も東京走ってみないと分からんが
まあ、渋井も高橋も世陸の選考会で落ちちゃってるわけだからな
渋井はアテネ、ヘルシンキ、大阪と選考会3大会連続失敗しちゃってるし
プレッシャーに弱いんだろうが、そういう意味では野口が本命の
今回は気楽に走れて良い結果を残したりしてね
91ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:17:16
勝った時渋井が何言うか楽しみぃー♪
アテネるは実現しなかったが
今度もペキンるかな?
92ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:17:49
「命がけ」の野口が負けるわけない。
ナンバーによるとあのベケレが野口の練習を見て「クレージー」と言ったそうだ
やはり日本最強アテネ金メダリストは違うわ
いくら渋井が好調でも野口だけにはかなわないだろう
93ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:18:29
>>88
粘りって言うより、上位が勝手に失速した結果の3位って感じだし。
94ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:22:43
というか暑さでトップのヌデを含め全員さいごはバテバテだった
全員バテたなかで順位をあげれるのは「粘り」だ
95ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:23:10
あの酷暑の大阪であれほど頑張ったら
普通の選手は確実に死ぬな
96ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:25:38
3位の選手が落ちてきて蘇生した土佐はまさにニンジンが目の前にぶらさがった馬のようだったw
97ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:25:38
>>95
というか一般市民ランナー参加のレースにしたらホントに死人が出たろうな
98ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:28:30
現実に死んでるからなー
99ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:29:01
北京のマラソンの日程が変更になったってのはホントか
多少は涼しい後半にずらしたなら露骨だな。
大阪で中国人がさいご土佐に抜かれたからだろ。
小汚ねぇな
100ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:33:20
渋井は東京で野口に負けて名古屋で高橋と走るのがいいよ
高橋になら好調渋井なら世間の注目を浴びながら勝てるだろうし、大阪のタイム次第で北京に出れるかも

おいしいよ
101ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:39:23
それもチョッとは考えてるでしょ
本人は東京で決めて金メダルトレーニングに入るつもりだけど
102ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:39:45
野口や土佐なら北京で字義通り全霊で走って三位までに入りゴール後に倒れそうだからな
103ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:41:08
3位以内に入った選手がゴール後死んだらどうなるのだ
104ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:42:15
土佐と野口と福士でいいよ。
105ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:46:44
土佐と野口と福士と渋井でいいよ
106ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:57:23
論外の男子棒高跳びと男子400障害2つ(世界陸上予選落ちのあのふたり)
返上して女子マラソン枠ひとつもらえないのかな
107ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:59:48
為末にも澤野にも北京でリベンジする気概もポテンシャルもなさそうだからな
108ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 21:59:58
>>105
それはないな
渋井、福士はトラックも有り、野口は前回の高橋同様で3人とも落ちた場合は補欠にはならんだろう
109ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 22:47:36
【五輪成績】16名(6大会) 
1位(金メダル) 高橋尚子 野口みずき
2位(銀メダル) 有森裕子 
3位(銅メダル) 有森裕子
4位入賞 山下佐知子 
5位入賞 土佐礼子
7位入賞 山口衛里 坂本直子
12位 真木 和
15位 市橋有里 
17位 浅利純子
19位 佐々木七恵
25位 浅井えりこ
28位 荒木久美
29位 宮原美佐子 小鴨由美
途中棄権 増田明美

【世界陸上】36名(11大会)
1位(金メダル) 浅利純子 鈴木博美
2位(銀メダル) 山下佐知子 市橋有里 土佐礼子 野口みずき
3位(銅メダル) 安部友恵 千葉真子 土佐礼子
4位入賞 有森裕子 飛瀬貴子 渋井陽子 坂本直子
6位入賞 原裕美子 嶋原清子
8位入賞 小幡佳代子 弘山晴美 
9位 盛山玲世 松尾和美
10位 山下みゆき 藤村信子 大島めぐみ
11位 松野明美 五十嵐美紀
12位 荒木久美 小松ゆかり
14位 小崎まり
15位 小崎まり
16位 浅利純子
17位 市河麻由美 江田良子
18位 原裕美子
19位 原万里子
22位 松岡理恵
23位 橋本康子
26位 浅井えりこ
27位 大南敬美
29位 安部友恵
31位 田島みえこ
37位 大南敬美
49位 金子るみこ
途中棄権 松岡理恵
欠場 高橋尚子
110ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:02:49
東京で火蓋がきられる。北京選考レース
大阪世陸は近年稀なレース展開で土佐は運がよかった。
土佐の内定に文句はないが、あのレースはどう見てもレベルが低い。
111ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:10:48
東京で負けて再チャンスが残されているのは野口だけ
渋井は東京で野口に負けた時点で再挑戦して名古屋で優勝しても
大阪優勝者が選考されるだろう。
112ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:17:16
>>110
しかし8月なかばにマラソンが行われるなら同様なレースになる。
大阪のメダリスト三人、ヌデ、周、土佐はあの日より良いだろうから
多少ましだろうだが23分をきるようなレースにはなるまい
113ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:19:14
>>111
大阪で福士が失速、坂本、原、他も不発、
優勝タイム25分以上でもか
114ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:27:49
>>113
悪い全員不発なら可能性あるかもな
115ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:33:43
>>112
そう思うか?
俺はあのレースに野口辺りが普通の調子で出場していたら
3分以上の差をつけて優勝してたと思う
力のある選手があのレースにいたら、ヌデは30K過ぎにあの位置にいなかったと思うがな
116ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:50:03
何度もいうが、野口と福士は心置きなく調整してもらうために、決定
として、残り1枠はQを小出監督に強制返還し、選考レースで圧勝したら
土佐を引っ込めて替わりに出せば良い。
重ねて申し上げるがどんな気象条件になろうが、どんな展開になろうが
,天地がひっくり返っても土佐は北京では200パーセントメダル争いには加われない

117ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:51:13
ヌデは明らかに衰えていると思う
あの展開以外に金はなかった
118ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/09(金) 23:59:01
土佐=遅い と言うイメージは間違い
名古屋で23分出してる土佐が集中的にスピード訓練して
ペースメーカー付けてベルリン走ればサブ20は無理でも20〜21は出せる

スピードで言っても野口、渋井につぐ三番手
(福士がマラソン成功してもNo4)

高橋、坂本は…
119ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:00:52
土佐内定は動かしようのない決定事項だから
後は当然だが選考3レースの結果で2名を決めるという、明らかな不明瞭選考が待っている
120ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:04:35
高橋は去年の東京から走ってないから、かばいようがないんだよな
選考会で快走して優勝して貰うしかない
121ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:05:02
ついでに補足するが渋井はすでにマラソンランナーの体ではない
200パーセント選考レースで敗れ去る。
122ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:31:07
好き勝手なことばかり笑えてくる  みな アホか? ヒマ人か?
123ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:39:11
あと一週間ちょい後には
「やっぱり野口だ。北京もメダル確定だな。よかったよかった」
ってなってるか、(多分こっちだろうがな↑)
「奇跡ではないのかこれは。北京で大丈夫か渋井」
ってなってるかなんだな
124ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:41:18
そうかな。渋井が勝ったヤッターって人も多いと思うぞ
125ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:43:26
渋井応援のが多いよな
126ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:44:23
>>123
むしろ「渋井で大丈夫か、北京」だ
127ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:46:16
北京も期待しながら見たいヤツは野口応援だろ
128ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:53:23
俺は北京も期待してるけど渋井応援
129ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 00:56:21
野口が勝ってもうれしくない。
渋井が勝ったらうれしい。 これが俺の気持ち。
130ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 01:07:06
野口がアクシデントとかケガしない限りない
渋井が世界の強豪に勝つイメージがない。
渋井対ラド、ヌデ、周…

渋井に命がけのレースが出来るか、だろうな
131ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 01:11:58
「渋井の応援の方が多いよな」という少数意見
132ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 01:19:52
渋井応援少数意見?ここ何人いる?
133ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 01:32:51
事情筋によると今の日本でナンバーワンはダントツに福士らしいが、
NYの1、2位は
ポーラ、五輪1万4位
ワ美、世界1万1位だから、
福士でも北京五輪のメダルはきついかも、
メダルなしだね

134ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 01:49:11
【マラソン】昆明合宿から帰国の野口「中国で1週間で2回も、頭から血みどろになってる人を見た」[11/09]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194566640/l50
135ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 08:35:02
高橋がどの選考レースに出場するかは東京の結果を見てからだと思う。

東京で野口が敗れたら高橋は大阪に参戦する。
名古屋に追試で野口が来て高橋としては野口とは走りたくないと思うから。

脇田、福士、原が調整遅れみたいだし坂本も上向きだが絶好調ではない。
よって高橋は大阪から狙っているように思える。
五輪までの準備期間もソコソコあるし、優勝していないのは大阪だけで優勝したいって気もあるかも。
高橋自身の体調が1番重要視されるとは思うけど。

来週の東京は前半は16分台を刻んでいって後半、野口のスパートについていけない他選手という展開?
他の選手の失速という見方もある。

仮に東京で日本人2位の21分台でも大阪、名古屋の24分台優勝には選考で優位に立てないだろうから
タイムよりも優勝が必須になってくる。
東京で21分台は驚異的だけど2位なら地獄だね。
136ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 08:40:43
【五輪成績】16名(6大会) 
反ブサ順
1位(金メダル) 荒木久美 
2位(銀メダル) 山口衛里 
3位(銅メダル) 真木 和
4位入賞   坂本直子
5位入賞  市橋有里
7位入賞  小鴨由美
12位 浅利純子
15位 野口みずき  
17位  有森裕子有森裕子
19位 高橋尚子
25位 山下佐知子浅井えりこ
28位 佐々木七恵
29位 土佐礼子宮原美佐子 
途中棄権 増田明美
プっ
最後の増田棄権(笑)
138ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:33:50
高橋は誰とも走りたくないのではないか
大阪に出れば福士・原あたりに、名古屋に出れば渋井に惨敗して
高橋の「マラソンバブル」の日々も終わる可能性は高い。まあもういいだろ。
ほとんどレースを走らず、東京一勝(2005)だけで年収億単位と言うおいしい汁を何年も味わったのだから。
ヘド吐きながら練習レース練習レース…の日々を送った他の選手の収入はその1/10にも満たない。

今のご時世働かないで成果も出さないで甘い汁吸い続ける程甘くない
>>132
自分も渋井応援派
理性では野口のほうが北京では期待できるのはわかってるつもり・・・
でもなんか渋井に最後にでっかい花火打ち上げてほしいって言う
期待をしてしまうんだな
140ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:39:39
NO NOGUCHI NO MEDAL
in 北京
141ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:40:50
渋井と野口
渋井のがいい
142ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:42:55
むしろ
NO NOGUCHI NO BEIJING
143ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:43:08
高橋を一番応援している
144ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:48:03
>>138
ペナルティなしだからな
むしろプロとして結果を出さなかった事で後発ランナーの
同じようなプロ化の道すら塞いだ感があるので、後輩にツケが周りそうな状態だ
短距離のあの選手もだが
145ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:50:32
NO MONEY NO TAKAHASHI
146ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:50:34
またひがみ根性か
147ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:52:00
2chは僻みの巣窟
148ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:56:22
>>146
金稼ぎは悪くないが、結果を出さない事が問題
同じ道を歩みたいと他の選手が思っても、スポンサーがつきにくくなる
高橋の責任は大きい

高橋はヘドを吐いても大阪や名古屋で結果を出さないとならない
万が一両方出ないなんて事やったら、詐偽で訴えられかねないぞ
149ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:56:26
土佐内定
残りは選考レースの結果次第。
150ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:58:24
>>148
それが僻み根性なんだ
魅力のある選手には黙っていてもスポンサーは付く
151ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 09:58:49
高橋は選考レースで惨敗して引退でもその後は安泰のように思える。
03東京で負けているのにアテネ五輪に代表になってメダル逃していたらもっと悪いイメージだった。

野口、渋井、土佐こそ引退したら解説者?指導者?
普通の主婦になって市民ランナーでゲスト出演。
それでも恵まれている方でしょ。
名が知れているだけ。

来週の東京はスピード勝負になるような予想だけど
消耗した体力を後半もどれだけ持続せれられるかのスタミナ勝負でもある。

野口圧勝のような気もするな。
それで残り1枠。
152ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:03:51
野口が勝つよ
野口しか勝てる選手いないじゃん。
153ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:04:14
>>150
何も知らんな。中坊か。
例えばCMの企画会議でスポーツ選手の名前があがる時は
近々の成績が資料として配られる。
企業に取って重要なのは「勝ちイメージ」
まともじゃない企業がスポンサーならその限りではないがな
あと浅尾ぐらいの(水着込みの)ルックスがあれば別枠だ
154ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:07:47
>>153
それでいいじゃん
はい終わり、必死な僻みやさん♪
155ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:10:27
Qヲタきもきも・・・(怖)
156ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:15:55
確かに。
高橋擁護のヤツって八割がた
頭の悪さがレスの内容とか口調から漂ってくるからな
どういう人種なんだ
やっぱデキの悪い学生かニートかな

少なくともまともな社会人や陸上やってる学生でないだろうな
157ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:18:25
>>156
貴殿のレスが知性的とでも?
158ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:24:06
僻みさんの相手はまともに出来ないが正解
159ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:25:50
こういうとこに出現する
>>154
みたいなのは高橋本人という説があるな
あと153みたいなのではない、極端でめちゃくちゃな高橋バッシングは小出という説も
160ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:30:33
レースにも出ないで練習もしないで自分の擁護書き込みしてるなら完全にアホだな
161ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:32:25
狂ってるね
162ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:36:18
小出の方も万一真実なら……だな。そんな事してる暇あるなら選手育成に頭使い方ましょうよ、と
163ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:36:48
狂ってるね
164ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:39:56
>>161
が小出で
>>163
が高橋なら
160 162 を書いたオレにも責任がある。すみません
165ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:41:09
狂ってるね
166ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 10:58:17
俺、東京在住だからレース見に行くよ。マラソンのいいところは観戦に
お金がかからないところ。野口と渋井の終盤での争いが楽しみだ。
高橋を批判したら僻みというのなら
だったら人気スポーツ選手全てそうなってしまうだろ
結果出してるのに批判されるのなら僻みだが
結果出してないんだからしゃーないのにな
168ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 14:45:53
小出もQもこんな所には来ないだろう
169ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 17:51:24
高橋、日本に帰ってきたって
出場レースは未定だと
何故か犬と一緒だった
170ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 18:02:38
ドッグレースに出るのかもな
171ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/10(土) 19:26:43
犬を飼ってるの?
NHKで一瞬高橋出てたけど

目が泳いでて自信なさげだったな
自信満々で帰国した野口とはえらい違いだった
173ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 00:06:47
確かにそだな
スポルトでは東京野口で大阪・名古屋どっちにするか
みたいな報道。渋井完全スルー
174ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 00:11:32
うるぐすでも同じ、東京野口で渋井は完全スルー
175ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 07:41:59
高橋を応援しているが 選考レース結果を出し五輪代表は難しいというより無いと思った。
5月からボルダーに合宿に行って半年してもまだ仕上がれないとは。
他の選手は2,3ヶ月で仕上げられるのに対して高橋は・・・
比べるのもどうかと思ったけどさすがに衰えがあるんだなと。

仕上げようと思って半年間練習はしていないのかもしれないともいえる?
最初から東京はスルーで大阪、名古屋狙いだった。
これで大阪もないとみたから名古屋からが濃厚だね。

もともと心肺機能は素晴らしいかったけど肝心の体が強くないから
このへんが一線からは離れて陸上をしていってもいいと思うな。
>>172
引き締まって内から充実感がみなぎってるように見えた!
優勝という結果で証明してくれるでしょう
>>175
選考レース決めてないから仕上げてないだけでしょ。大袈裟!
178ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 09:22:09
なら高地合宿に半年もいく必要もあるのかな?
走りこんだら故障するから筋トレやら超高地合宿して力付けた気になっているだけのように思える。
それぞれの選手に調整方法はあると思うんだけど年々確実に実戦レースは出場しなくなってきてる。
出場するレベルにならないってこと?

応援してるからこそ あえて厳しく意見しました。
179ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 09:50:53
高橋は相手関係を見て大阪か名古屋か決めようとしてるんだよ
だから東京の結果待ちなんだろうな
仮に東京で野口が負けて名古屋に再挑戦になれば大阪に出ると思う
180ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 09:55:20
大阪にはでないよ
どっちにしろ名古屋が濃厚だよ
まあ、憶測だけど
181ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:01:34
野口もハイレベルで渋井に負けたなら怖いかもしれないが
平凡なタイムで勝負弱い渋井に負けたなら
普通のトップ選手の一人にすぎないよ
182ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:02:49
東京国際は 来週だよな。 今年は、どんな天候になるか。。。

季節はずれの猛暑がくるのか、大雨がくるんか。。。
183ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:20:29
天候もあるな
184ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:40:40
>>180
じゃあ、もう発表してても良いと思うけどね
185ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 10:54:31
まあ、東京待ちってのは確かだろうな
あと早めに発表してメンバーが集まるのを避けたかったのかも
実績で劣る選手は高橋と直接やりたい選手も多いだろうし
186ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 11:07:48
高橋に直接勝って優勝したら当確が濃厚って訳か…高橋としてはそれは防ぎたい所
しかし結果的には競争率が最も低いのは今回も東京に成って仕舞った
大阪も名古屋も大人数での争いだからね
高橋に取っ手は誰とも走りたくは無い所だが東京で優勝するのが最も困難だと判断したから回避
他の選手も同調し野口渋井を回避して出来れば高橋と走りたい所
187ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 11:43:05
他の選手からすれば3大会とも日本人が優勝して選考になった場合
野口の次に高橋とは比べられたくないだろうね
タイムが大きく上回れば別だがそんなに差がないレベルだと実績がどうのってなるだろうから
188ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 11:45:15
橋本康子を忘れるな!
競争率は東京国際低いがレベルが高いから回避して正解、
名古屋の出場が、大崎や原など増えつつあるのは気に留めないといけないな!

東京の結果待って大阪ならすぐ仕上げにかかるだろね
大阪:坂本、加納
名古屋:大南敬、嶋原、橋本、新谷

高橋、福士、原はまだ発表せず
名古屋には東京の負け組が出る可能性も
191ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 11:59:01
野口と土佐の「はずさない」コンビが決まれば、
あとはまあ誰でもいいな。ただ25より遅いベストの新人は勘弁して欲しい。高橋の方がいい
しかしせっかくもうひと枠あるならスピード系の福士か渋井に出て欲しいが

192ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 12:04:24
野口の唯一の失敗レースは全盛期のヌデにおいてかれた世界陸上パリの銀

世陸銀が失敗レースってどんなだよ

他の新人・中堅では話にならないのが良くわかる
連中は世界陸上で入賞でもしたら大満足の人達だから
193ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 13:11:25
東京渋井が優勝→高橋野口と名古屋出場

東京野口が優勝→高橋渋井と名古屋出場

東京で内定なし→高橋大阪濃厚

東京で内定がなければ高橋はオリンピック可能

東京で渋井が優勝した場合オリンピック可能性は一番低くなる

名古屋で優勝したら選考直前で印象高いから一番いいんだけどね
194ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:39:32
東京で渋井が優勝なら野口は名古屋で追試だから高橋は野口を避て大阪に回るだろう
福士は大阪に出るってよ
195ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:41:28
福士は無視していいよ
196ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 16:44:38
福祉が勝ったら、包茎さらけだして逆立ちで近所一周してやる。
11月18日(日)東京 曇時々晴 最高14度 最低10度 降水確率30%
198ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:26:04
東京で日本人の優勝者がでたら当確でしょ。
野口が勝てば五輪ディフェンディングチャンピオンだし日本記録保持者。
(タイム関係なくほぼ代表確実)
その野口を破った日本人となれば、それも又当確になる。
(その時はタイムが必要になる、最低24分台は欲しい所)

東京で外国人の優勝者になった時は大阪と名古屋のそれぞれ優勝者だな。
選考レースで優勝しないと選考対象にならない。
陸連が話しあって決めてはいるけど何でかんで優勝、タイムは2の次。

しかし駅伝で大崎が絶好調だな。
マラソンとは距離が比較にならないけど流れに乗ったら勢いで優勝して一気に代表になるかもね。
199ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:30:28
大崎はガリガリで肩に力が入ったようなフォームが好きじゃないなあ
野口はおばちゃんが逃げてるような走り方が好きじゃないなあ
Qが最高だった
東京  野口 渋井 大南(博) 尾崎(朱) 挽地

大阪  [出場表明] 坂本
     [有力] 福士 加納

名古屋 [出場表明] 大南(敬) 嶋原 小崎 橋本 吉田 新谷
     [有力] 大島 弘山 原

未定・不明 高橋 大平 小幡 小林 早川 ・・・
       大崎 平良 尾崎(好) ・・・

http://www.yomiuri.co.jp/sports/feature/beijing/be20071107_01.htm
201ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:53:21
高橋は昔は良かったが今は本当に力落ちた。
ハーフのタイム見れば分かるが
小出から独立してからはスピード練習してねーんじゃないか?と思うタイム。
確かに小出下にいたラスト1.2年は結果出せんかったけど
その時期は小出自身が言ってたが、もう練習方法も高橋に完全に任せてたみたいだ。
要は自分の好きなようにさせて貰ってから結果無くなったようなもん。
まあ小出も高橋の狂ったような我の強さを抑えられなくなったんだろうが・・・
202ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:53:57
アテネと全く一緒の3人 可能性が高くない?

天満屋の中村、森本あたりが新勢力となると思っていたんだがな。
全然はずれ・・・

次の新勢力が育ってないなー
大崎、新谷は早過ぎて故障やら早期引退に追い込まれなければいいけど。

坂本、原がイマイチ、アテネ五輪後に育っていない。
福士は昨年あたりに夏はムリでも1本走ってみてほしかった。
いきなり選考レースってのも夏の五輪では活躍出来るか疑問。
203ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 17:58:54
>>193
世界陸上の代表とは違って国内選考レースでは
内定は出ない。

内定しているのは条件をクリアーした土佐だけ。
東京 ・・・ 渋井・野口まさかの敗戦または凡走。低レベルな優勝タイム。
大阪 ・・・ 高橋、福士が回避。やはり低レベルな優勝タイム。

名古屋 ・・・ 高橋、福士、追試の野口も出場で日本女子マラソン界サミット状態。
         最初から選考レース1本にしろよの声が陸連に。
205ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 19:12:00
初マラソンで彗星の如く優勝して五輪代表に成ったのは子鴨&真木か…本番では惨敗だったよな
福士が選考会で好走で優勝したとしても選んで良い者か?大崎も
206ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 19:15:39
>200小林って誰?
207ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 19:59:04
小林はせいぜい5000mぐらいまでのレースに出てないので
北京でマラソンは無理やろ

でも新谷みたいに初マラソンもちゃんと走れたりするかも
ファイテンの小林だろ。北海道の2位。
ファイテンの小林なら五輪代表は限りなく厳しいなあ。
210ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 20:52:15
>>199
あんなピョンピョン跳ねて走れるおばちゃんがいたら恐いわ
211ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 20:54:28
>>198
野口・渋井・大南と三人もいて世界トップレベルじゃない外国人に負けるわけない
212ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 21:09:17
>>211
コスゲイが曲者だな
野口渋井がへタレなレースをしたら
足元を掬う実力はあるな
213ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 21:16:17
いきなりスパート&デッドヒート→失速して三人とも潰れるとかない限り大丈夫だろ
三人って言っても大南は今回の招待外国人クラスだと太刀打ちできないよ
215ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 22:32:40
大南を軽く見てると足元すくわれますよ
大南も仕上がり順調らしい。野口渋井次第では優勝もありますよ。
216ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/11(日) 23:17:44
コスゲイ?誰だ。ベストは?30分前後ならいないも同じ
217ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 00:54:26
コスゲイのベストは2:23:22
結構強敵だろう
218ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 01:17:41
渋井の特集をやってた。
渋井の優勝は無きにしも非ずという感じかも。
調子は結構いいみたい。
219ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 01:22:13
野口もモチベーション上がってるみたいだね
はやく2人の対決見たい
220ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 07:26:04
当日の気候は絶好な条件という予報。
山口の大会記録を破るかもしれないね。
大会記録を破って日本人ワンツー、2位で五輪選考されてもいいよね。
大阪、名古屋の優勝タイムが26分オーバーで内容もパッとしない時。

小出さんが高橋の帰国姿をみて太鼓判と言っていたが
今の高橋は実際どうなんだろう。
調整がバッチリあっても福士、原などの選手に勝てる事が出来る状態にもっていけるのかどうか。
221ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 09:31:10
小出さんが言うと、妙に説得力があるな。 
222ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 11:22:20
前々回の東京…「Qちゃんと他の選手じゃ物が違う、多少怪我してたってQちゃんが今回の選手の中では一番強い」
前回の東京…「Qちゃんで間違いないと言いたい所だが、事前練習で土佐さんが絶好調みたいなので土佐さん有利」

小出の予想は意外と馬鹿にならない。
コスゲイの当日の記録が2:24:00あたりだと、
渋井や野口は22分台が出るかもしれんな
小出は名古屋って予想してるんだろ
今、太鼓判もらってもな
225ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 15:55:19
今週のレースに出る野口の帰国より、レース未定の高橋の帰国のほうが扱いが大きい。

野口はまだしも、渋井に至っては...即ち、これが現在の商品価値。
226ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 18:08:44
商品価値など選考レースの結果次第でいくらでも変わる
227ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 18:40:37
>>226
アテネで高橋は落ちた訳だけど、結局商品価値は変わらなかった。
タレントとしての商品価値にしか価値を見いだせなくなったアスリートということだな。
229ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 19:54:11
>>220
なにを偉そうに。
230ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 20:49:43
高橋は前回しょうもない負け方したから
逆に印象度が落ちなかったんだろ
>>230
実力で負けての落選ならもう終わってる。
調整失敗による落選だったから、まだ選手としての「商品価値」は
五輪候補の圏外になることはなかった。
>>231
実力で負けての落選なんだけどな。だから実際はもう終わってるのだが、
それに気付いている人間と、気付いていない、もしくは気付きたくない人間がいるだけだ。
233ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 21:13:25
>>231
圏外になってなんか ないだろう。  失敗の要因はQは寒さは苦手だけ
>タレントとしての商品価値にしか価値を見いだせなくなったアスリートということだな。

谷亮子みたいにネタ扱いの商品価値だと思うよ、最近の扱いを見る限り。
235ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:05:21
>>220
ある意味ベストだな。
驚異的な伸び(原、大南、新谷…)か驚異的な復活(坂本、高橋)、
驚異的なデビュー(福士)がない限り、北京で勝てそうな選手は
見当たらない。ふたりがガッチリ好レース好タイムなら野口・渋井でいい。
現にサブ20を出し今も出せる選手はこのふたりだけだ
236ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:09:16
いまだに女子マラソンの主役は高橋
>>234
谷はネタ扱いでも未だに結果を出し続けてるからな
238ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:14:22
普通は試合に出てないからネタにもならないけどな
239ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:42:21
>>246
もうそれ言っても虚しくなるだけだから
女子マラソン選手自体がもう人気ないんだからさ
底辺の争いだよ
アンカミス
>>236
241ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:45:21
>>236
オリックスの清原みたいなもんだな
世間ではいまだ「清原、清原」だが、結果も出してないしオリックスファンの支持は少ない
242ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:47:53
他の選手はオリックスの清原以外ということか
243ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:55:17
報道ステーションにみずきキタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!
244ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 22:57:58
野口も長い間フルマラソン走ってないんだがな。

>>241
野口→北川、渋井→アレンくらいだなw
>>227
はぁ?
高橋の商品価値は
2003東京〜その後の落選〜長期のブランクで続落
2005の復活レースで急騰
2006の東京で急落

特に2006の東京ではいろんな意味でイメージダウン
もはやかつての金メダリストとしての人気はなく
タレントランナー高橋尚子としての人気に支えられている
246ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 23:09:24
高橋⇒清原なら、

野口⇒北川
渋井⇒大西
土佐⇒日高

こんなもんだな。
247ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/12(月) 23:24:08
高橋=松井秀
野口=松井稼
渋井=田口
土佐=岩村
248ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 00:34:29
NSで野口の特集やってたが意外に高橋と仲良さげだった。
もう「敵」ではなく「半分引退した金メダリストの先輩」と思ってるのかな
>>236
に「NO」というよなNステ特集だったな
高橋は半分「過去の人」扱い
250ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 01:36:06
当たり前なんじゃない。
テレ朝で東京を放送するんだから。出場しない高橋を取り扱うだけ存在感があるってことだろ。
野口の特集にも高橋登場したんだ。
251ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 03:50:41
どうでもいいがここは陸板なので
野球豚は豚小屋へ帰れ
252ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 04:44:40
>>248
二人とも世界の頂点を極めたからね。
生き方は違っても、マラソンに全てを注ぎ込んで頂点に立った二人なんだから
アスリートとしてお互いリスペクトしている部分は絶対にあると思う。
東京楽しみだな
やはり野口の強さを見せつけて欲しいね
254ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 09:37:22
渋井が勝って欲しい
高橋ファンとしては野口の東京の結果には戦々恐々してる。
【実力・実績】で完全に野口が上回る可能性を帯びてきてしまう。

【陸板】とは言え高橋の人気で野口批判するしかないな┐(´ー`)┌
256ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 12:33:07
別に戦々恐々とする必要ないでしょ。

実際の所、野口、土佐以外で高橋に勝てるのは誰?と考えたら、そうはいない。
257ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 12:55:31
俺は東京在住だから絶対見に行くぜ。皆も行くだろ?
258ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:00:23
行かない。テレビ
259ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:08:24
東京在住なら行こうぜ。2003年の東京国際では高橋尚子を
間近で見れて感動したよ。生で渋井や野口を見てみたいとは
思わないかい?
260ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:22:25
しかしTVの方がづっ〜と見れるし解説も聴けるよ
高橋に勝ちそうな奴は殆どじゃ無いか?笑
261ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 13:32:39
いやいや俺は生観戦+ワンセグ携帯でTVも見るつもりだ。
当然自宅ではDVDで予約録画します。
262ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 14:11:06
>>259
TVでまったり視聴&2ch実況が最強。
ロードレースは一回見に行って、あっという間に通り過ぎて何も面白くなかった。
それ以来2度と行くまいと決めた。

テレビのほうが、30kmあたりから段々と緊張感増して行く感じがたまらんのだよ。
263ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 14:22:12
>>260
具体的によろしく。
>>259
あの日は暑かった・・
266260:2007/11/13(火) 18:12:31
俺が業々見に行かない理由は>262が殆ど書て呉たよ
高橋は選考会で又失速すると思うけどQの事だから絶対棄権はせずに最期迄走って観客に手を挙てゴール→引退
2時間30は越るよ…だからサブ30ゴールの連中が皆高橋に勝つって意味(一般参加を除た有力選手の)殆どって意味だよ
>>261
そっか。こんな時ワンセグって便利だね。自分は持ってないから日曜日は生観戦と
競技場でゴールシーンを見るくらい。もちろん家帰ってから録画したのを見る。
268ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 19:22:59
高橋は走れないような気がする。出場取り消し・・・引退
>>267
自分も応援に行くよ、四谷〜神田あたりでどこにしようか迷ってる
買い物でもしながら往復2回応援して帰ってから録画見るかな
スポーツは生で見てなんぼだしね
270ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 20:57:45
俺はいつもどおり、国立競技場〜品川駅〜国立競技場 の予定。
ホントは折り返し地点まで行きたいけど、ゴールが見れなくなるからね。
271ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 21:33:49
レースが終わったら結果に関わらず荒れそうだな、ココ
272ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 21:58:25
今回は面白そうだから見に行こうと思うんだけど、
競技場でのゴールの瞬間と沿道の両方で観てみたいんだけど、
両方見るというのは難しいのかな?
273ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:05:39
競技場はお金取られるの?
世界陸上の長居は2000円取られたよ

渋井の一番見てみたい
274ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:25:50
>>266 &>>268
な〜んも 知らないな!
来年3月の北京代表メンバー発表をみて、愚かさを知ってもらおう!
(よ〜く 頭に入れて置くことだな)
>>274は高橋スレで1億円賭け勝負にエントリーするべきだな
276ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:28:52
野口と高橋だとメディア的にも一番いいんだけどなー
277ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:31:51
>>273
国立競技場での東京国際女子マラソン観戦は無料。
レース中の競技場の出入り自由。
だけどゴール時は大変混雑していて、
早めに席を確保しないと席に座れない事が多いよ。
レースプログラム有料(500円)。
飲食物やグッズも競技場内で売ってたりする。
278ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:34:23
>274此処にも痛いQヲタ発見
279ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:39:47
世間は野口、渋井の直接対決にわいてますが、
高橋はすでに蚊帳の外ですね、残念です。
280ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:40:42
>>272
観戦ルートが 国立競技場〜品川駅〜国立競技場 の場合でも、
復路で品川駅前観戦してすぐJRに飛び乗ってもゴールに普通に間に合う。
ただし移動は速やかにしないと、乗り継ぎでハマってゴールに間に合わない事ももあるので、
時刻表や乗り換え等の下調べは入念にするといいだろう。
国立競技場〜品川駅の観戦ルートがお勧めなのは、電車に乗ればよく分かる筈。
281ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 22:53:12
>>279
野口、渋井の直接対決が目の前だというのに、高橋帰国のニュースのほうが扱いが大きいですけどねw
282ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:09:04
高橋の次期出場レースは、有馬記念のオグリキャップのような奇跡の復活レースになるだろう。

間違いない。
>>282は高橋スレで1億円賭け勝負にエントリーするべきだな
観戦は三田署の交差点or芝公園もおすすめ。
後半を見て赤羽橋から地下鉄で国立競技場へ。
285ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:16:53
>>282
俺もそれを望んでいる
286ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:23:27
なんか高橋を無意味に取り上げるあふぉーどが沸いてるのはなぜなの
教えて、スイスアルプスのおじいさんとヨーゼフ
287ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:44:02
>>286
マラソンを純粋に応援してる人でしょうね。
観ていて感動を与えられる数少ない選手だと思います。
288ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:56:24
いやいや、土佐でも尾方でも、朝原さんでも、感動すっだろ
289ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/13(火) 23:58:13
だって日本人だもの
土佐もサングラスを外さなければ感動できる
291ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:18:29
土佐はあれがいいんだ。
「努力で勝つ」を体現してるみたいな選手だ。
実際は22分台もあるしペースメーカーつければ20分切るのも夢ではない、
少なくとも20分台は可能な能力のある選手なんだがな
大阪のタイムでぐだぐだ言われてるが、あの時大阪は30度以上、走ってた選手は+五度。
クーラー効いた部屋で寝ッ転がってたヤツが何言ってんだかって事だよ
292ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:23:36
土佐はいわゆる「努力の天才」キャラだな
野口は「才能ある人が努力した」パターン。無敵だな
渋井は「努力しない天才=アホ」だったが、今回「努力する天才」になれるかどうか
293ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:24:13
公式発表は大阪は30度以下じゃなかった?
土佐の内定には納得してるが
それと大阪のレースのレベルは別
294ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:27:00
土佐は 銅メダルどころか 北京では 6〜8位クラスの選手ってことを自覚すべし!
もし 土佐オタクがいるなら 過分な期待をかけないことだな
295ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:32:08
>>291
土佐にサブ20は絶対無理だな
せいぜい21分台だよ。スピードないじゃん。高速コースのロンドンでぎり22分台
国内での最高タイム名古屋の23分57秒でしょ。サブ20なんて無理無理
296ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:36:32
>>295
俺も同感だ。 絶対的なスピード値が不足している。
どんなに レース展開の利があっても もう 23分を切ることはない
297ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:39:53
>>295
ロンドンでペメなしで22分ちょっとってのがあるだろ
高橋、渋井、野口はベルリンでペースメーカー付けて20分弱。
そんな言われてるほど差はないよ。「土佐=遅い」は嘘。他の新人では話にならないぐらい速いよ
まあ、半分は事実だが、半分はチームのプロモーションとか、売りとかあっての事だろ
298ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:44:47
なんか大崎とか新谷とか押して土佐選出に異論を唱えてるヤツがいるが正気か
例えるなら対戦相手を無視して松坂を早稲田斎藤以下と言うに等しい
一言で言えばそういう事言うヤツは○○(禁止)だな
299ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:50:04
>>295
国内外問わず21台出せる日本人が何人いんだよ
野口
渋井
福士(←ハーフからの外挿)
あとは
×原
×今の高橋
×今の坂本
×他多数

だろ

現実を認識すべきは×つけた選手を押してるヤツだ
300ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:50:34
>>297
高速コースロンドンで22分47秒だよ
しかも、この時ラドクリフが初マラソンで18分台出したレースで
途中までラドクリフがペースメーカーみたいなもんだったレースだよ
土佐にスピードないとは思わないけど、ベルリンでペメ付けて21、2分が限界だと思うけどね。
301ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 00:53:37
国内外問わず21台出せる日本人が何人いんだよ
野口
渋井
高橋
福士
あとは
×原
×今の坂本
X土佐
×他には勿論いない

4人に絞られる!
302ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:01:17
記録狙いの時は、その計画でスピード練習の比率をあげるとかあんだろ。
高橋、渋井、野口はそれをやって、しかもペースメーカー付けて20切り(しかも野口以外はギリギリ)
土佐は記録狙いの練習しないでペメなしで22分台。

言いたいのは「土佐=高速スプリンター」と言う事じゃない。
大阪のタイムだけあげて
「土佐=鈍速」って言ってるのが嘘だっつってるんだよ。
シドニーの市橋とは違う。
北京が酷暑ならメダルを取る可能性がある
303ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:04:13
>>301
だから、土佐は○だっつってるの
304ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:06:28
>>302

北京が酷暑ならメダルを取る可能性がある >>>>>>あるわけないだろ〜

いつも ギリギリのレースで あの程度 世界陸上の大阪は 賢い選手は

皆出てなかったぞ!
305ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:08:35
耐暑レースでは土佐はそこそこ強いが
耐暑レースでも北京ではメダル可能性薄いと思うけどね
306ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:10:07
まあ速かろうが遅かろうが土佐は内定してるからな
307ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:11:33
冷静・中立の方なら  305の意見で満足。まともな方がやっぱりいるもんだね
308ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:12:36
そうだ土佐は確定している
日本の戦力分析は代表が全員出揃ってからでいいだろう
309ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:14:57
土佐みたいに大阪で自分から勝負かけないでとりあえず安全圏の3位以内に入って北京って考えじゃ北京では絶対勝てないよ
310ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:21:03
大阪に出てない選手は
ラド:NYで23分台。悪くはないが酷暑の北京で勝てるか
孫:お薬明けの身。薬を抜いて力が落ちなかった選手はいない。メダルを取ったら「また」の可能性大
プロコ、ワミ、アデレ:パッとしないのは「死んだふり?」
他中国、ケニア勢:大阪で土佐に負けたのは「油断させるため?」

「大阪出場組=各国二軍」これも実は嘘。

まあ、
「土佐=鈍速」
「大阪=二軍オールスター」
と言う世間の誤解があった方が野口・渋井・福士に注目が集まり、土佐にプレッシャーがなくていいがな
311ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:25:16
だから土佐は確定で残り2枠しか残ってないんだが
312ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:29:10
>>309
多分大阪実際見てなかったんだろうから、JOCのページ見てみな。
あとビデオが見れるなら、少なくともポケットに入れられて揺さぶられるレースはしなかったし、逆に先頭に何度も出て自分のペースに巻き込んでるよ。
それがマラソン。
土佐は強いよ。
土佐が野口ほど強いとは言わんが、少なくともショボい新人・実力のない中堅じゃなくてよかった
313ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:29:53
今は世界のレベルも完全に停滞してるから

北京は日本にとってチャンスなんだよな
314ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:31:04
あとは野口が出れば北京は安心。
はずさないから

315ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:34:56
とりあえず東京の結果待ちだな
東京でよっぽど酷いレースしない限り一枠決まる
東京で一枠決まるのは東京出場しなかった選手は折込済みだと思う
316ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:50:27
>>315
土佐、野口
なら最高だな。多分どちらかは、うまくいけば両方、北京で勝つ
土佐、渋井
でも悪くはない。当日までの練習と当日のレースでもひとりとふたりでは大きく違う

野口・渋井が凄いレースをして、大阪と名古屋の「逃げ組」に枠を残さないのがベストだな
317ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 01:59:14
俺はそうは思わんな
東京で渋井・野口がハイレベルなレースをして(今までの渋井からすると可能性低いが)
それより高いレベルで大阪・名古屋の優勝者が出たほうがいいよ
それから大阪・名古屋に回った選手を逃げ組と呼ぶの止めれば

陸連が選考レースを3レース指定してるのだから、自分の狙いたい場所で狙うのが当然の選択
全員揃えるには陸連が1発選考にするしかない。
318ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 02:00:27
福士を除いて、実質、土佐に負けるかと野口から逃げるかした連中ばかりだからな、大阪と名古屋は

最低、アテネ前の、千葉・野口・坂本クラスの走りじゃなきゃ
負けや逃げのリカバーにはならない
319ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 02:03:54
>>318
それ位で走れないと選考されんし話にならんだろ
320ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 02:05:57
陸連に文句いえ
1発選考にしろ、とな。
321ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 02:16:41
というか陸連はもうちょっと文科省にプッシュして陸上が強い学生を、社会的に優遇するよう努力した方がいいぞ。
マラソン女子だけだろ。
それも世界においてかれたらどこも聞く耳もたず状態になるぞ
ここに名前出てくる選手にオンブにダッコしてて満足なのか
322ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 02:21:02
実際大阪も土佐がいなかったらアウトだろ
根性論では何も解決せん
少子化の愚痴は嫁か飲み屋ででも言え
特に高い給料もらってるやつはそれを解決する事が仕事だと自覚しろ
324ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:11:29
陸連に文句言え、 
『世界陸上をどうしても選考レースに加えたいなら、代表枠を4つに増やせ、選手を金儲けに利用するな』とな。
325ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:30:38
文句を言うやつはいつだって無責任だな

思った事をそのまま言ってるだけで中身が薄い
とてもしっかり考えたうえでの意見には見えん
326ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:35:53
土佐は大阪でヌデレバに軽く一蹴されてるんですが。

あと、渋井は幸せもんだよ、あれだけ失敗してもいまだにこれだけ支持されるという。
327ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 10:37:06
>>325
自己紹介乙
328ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 11:56:19
副詞は選考会に出るの?
329不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/14(水) 12:00:46
日曜日の予報ヤバイ。
西高東低緩い冬型の気圧配置で10m前後の風が吹く予報だ
330ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 14:43:18
>>328
落合の息子は出ないみたいよ。
また三井海上の大応援団が来るんだろうな。
沿道から「陽子!陽子!」って恥ずかしい・・・
332ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 15:44:15
>>331
応援団のいる場所にくる頃には、いつも失速してるのにね、渋井。
333ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 16:06:16
ここ見てたら土佐もスピードあるんだなって思ってきた。
否定されればされるほどに(笑)
334ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 16:18:13
今年の土佐はスピードアップに成功したからな。春先でも渋井や大崎とのトラック練習でも前まではスピードでは差を付けられていたが、今では渋井以上。
335ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 16:29:56
ん〜東京から2枠希望♪
336ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 16:37:20
>>334
それ聞くと、ますます渋井はいらんなw
337ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 17:03:52
土佐だけでも期待外れの感が大きいのに
この上渋井までなんて事になったら最悪の事態。
土佐はオリンピックに出ただけで満足。
渋井はいつも通り一発狙いで失速。
338ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 17:14:21
三井住友マラソンでも作って、そこで走ってください。
340ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 19:38:21
全然可愛く無い…
341ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 20:09:53
>>329
事実だとしたらタイムが望めないな。
特に渋井はスピード型だけに、気象条件の悪いスローって言うのは最悪のコンディション。
それどころかマラソンのブランクが長い野口も失速するかもしれん。

意外とコンスタントにマラソンを走っている大南が
最上位に平凡な記録で日本人トップに来る可能性もありうるw

以上妄想です('A`)
342ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 20:11:28
この前の東日本の駅伝で5区の高橋の記録久しぶりに破られたんだよな
こうゆうのって意外と重要。
運命的というか、時代の変換感じるな。

343ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 20:49:09
>>341
ふたりが失速したら大南普通に勝つだろうな
新谷あたりなら失速してもなお野口渋井の勝ちだろうが
なぜ新谷ではなく大南なのか…
というか大南の狙いはそれなのか
>>329
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410.html

風が舞わない事を祈りたい。
後半強烈な追い風なら面白いのだが。
345ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:08:07
>>333
土佐は努力型でニートに一番嫌われるタイプだからな
奴らニートは妄想の中で自分が一番なので、ぶっちぎり世界一みたいな選手はよいが
土佐みたいにコツコツやるタイプは嫌い
しかも五輪など世界大会で五位くらいだと負け犬扱いだぜ。
自分は世界六十五億位ぐらいなのによw
346ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:11:04
もし土佐が北京で銅取っても「三位も最下位も負けは負け」とか言い出すあほうのアンチ土佐が湧くんだろなぁ
347ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:13:05
西高東低の冬型なら東京は晴れるのが普通だけど
予想は曇りじゃん。そんなに風吹くのか?吹かないんじゃね
風の情報は土曜日まで待ちかな。
気温は絶好の条件なのは楽しみ。
349ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:26:04
もし両者絶好調の前評判が本当で気象条件もプラスに働くなら
凄い事になるぞ
350ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:42:35
野口と渋井の東京対決は、日本国内初の
フルマラソンでのサブ20ランナー対決!

…と思ったら、今年の大阪世界陸上のヌデレバと周の対決があったorz
351ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 21:59:49
>>345に告ぐ!
君はあさはかな人間?ですか
333本人ですが 多分 私は君より経験&高学歴は優っていると思いますが、
所謂ニートと呼ばれる立場の人間ではありません。
君は相手がどのような人かも知らずに、ニート呼張りすること事に恥ずかしさを
感じられたら如何ですか。
けっして 暇な人がここに書き込みをしているとは限りませんよ!
もっと 常識を持った言動をして欲しいものです。
352ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 22:27:08
選考会で優勝しないとまず無理。
ハイレベルだろうと2位になった時点で終わり。
たとえそれが五輪メダリストなどの実績は関係なし。

今回の選考会に限っては「優勝以外は負け」
353不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/14(水) 22:30:24
>>347
また予報変わったね。
前線通過のタイミングがずれこんでいるけどコロコロ変わるからまだ微妙
354ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 22:44:15
>>351
そのレスは333さんをニート扱いしたのではないですよ、どうみても。
あと「高学歴」とかあまり自分で言わない方が言いですよ

土佐さんも高校は進学コースだったとか。
それが今や世界選手権銀&銅メダリスト。五輪連続出場。
これに「五輪メダリスト」を加えて欲しいですね
355ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 23:34:46
>>346
心配するな、土佐が五輪でメダル取る事はないから。7位入賞だ。
356ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 23:43:02
土佐は「メダル」と言う言葉を口にしてるぞ。
まあアテネで五位だったんでそれ以上なら四位でなきゃメダル。しかも準備期間はアテネと比べものにならない。
当然狙うわな。
と言うか取る可能性高い。
357ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/14(水) 23:56:33
有森もあまり期待されていなかったけど2連続でメダルを獲ったね
オリンピックはスピードだけでは無いんじゃないの?
358ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:12:54
単勝倍率 野口1.9倍 渋井4.0倍って感じですかね。
野口休み明け。
前走、渋井は駅伝で区間新なので、ここは渋井買いとみた。
359ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:24:42
渋井買いより
一着・二着は野口・大南だと思うぞ。
360ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:25:34
野口はかたいから金増やしたいなら渋井
361ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:27:06
渋井に賭けたらスッテンテンになっちゃうだろ
362ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:46:48
北京金メダルならTSUBAKIのCMに出してあげて
野口、土佐、渋井、福士、…
363ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:48:07
今回の渋井は違うな。
かなり絞れてる感じがする。
しかし野口は大会新狙ってるから16分35とかで突っ込んで入るんだろうな。ほんと怖いもの知らずだな。
364ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:50:22
いつも一緒だよ。
渋井は失速して大南と外人に抜かれ4位だろうな。
365ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:51:10
渋井と野口が30キロまではバトルするであろうしかなり楽しみだ!
まぁ大南は、二人についてこれんだろうな。
366ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:52:58
4年まえ季節はずれの高温の中
高橋は16分14で突っ込んでた。
367渋井:2007/11/15(木) 00:53:32
16分15秒でいきますたい野口の兄貴!!
368ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:54:48
東京は最後に強烈な坂があるからな
369ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 00:55:50
大南は付かないが
35k過ぎに渋井を捕らえると予想しておきましょう。
370ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:26:52
>359全く同意だな
2連単で野口&大南だ
371ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:40:05
渋井3kg位絞ったんじゃねー、頬がコケてんじゃん。
日本最高出した時より速えーんじゃないか?
372ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 09:54:12
アテネのときの高橋は絞りすぎだって
レース後叩かれてたけどな
373ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 10:02:13
渋井は走らなきゃ最強!
今回の渋井は「挑戦者の立場なので気持ちは楽」とか答えてる。
若手に負けるより野口ならまだショックも浅いからな。
375ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 14:55:33
そこで若手にも負けてしまうのが「渋井クオリティ」

アテネ選考レース大阪での「あんな遅いペースで走った事ないですよ〜」と号泣してたのを思い出す。
376ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 16:26:01
渋井の声って独特だね。先日テレビで見て強烈に印象に残った。
377ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 17:09:29
野口-渋井のオッズ2.0
渋井-野口のオッズ10.0 でも俺はこっち買うw
11/15)土佐が昆明に出発――実業団女子駅伝に向け高地合宿

http://sports.nikkei.co.jp/news.cfm?i=2007111502367n0
379ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 19:25:06
http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_371657

野口みずきが優勝! 1.61倍 ( 57.09% )
渋井陽子が優勝! 3.53倍 ( 26.01% )
野口、渋井以外の日本人選手が優勝! 9.95倍 ( 9.24% )
海外の選手が優勝! 12.01倍 ( 7.66% )

380ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 20:46:14
18日(日)のおいらの予想

1.野口みずきが東京国際女子マラソンV
2.谷口徹がダンロップフェニックスオープンV
3.平松邦夫が大阪市長選当選

381ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 21:02:49
野口50%
渋井25%
大南10%
コスゲイ10%
他5%


382ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 21:12:55
俺も予想だけでも載せておいて当ったら 後で出しゃばりお邪魔します! 
優勝は 渋井  2.25.38
2位 外国人  2.26.55 
3位 大南   2.27.18
4位 曳地   2.27.42
*38.5k途中棄権  野口(25kあたりからじりじり送れ出し痙攣で・・・) 
383ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/15(木) 21:17:48
>>379
こっちはもっと予想が細かいぞ

http://ebet.jp/user/bet/solebet/open.php/BetCD_372359
384ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 01:30:58
野口と渋井のどちらかが勝ち、勝った方が北京メダル
385ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 02:00:32
大崎ちゃんはどう?
練習で30キロまでは土佐よりいいんでしょ
386ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 02:15:45
好き嫌い入れると無理が出てぎこちないスレの流れになる。
オッズもぎこちない、ストレスがたまる。
普通に考えて野口の優勝90%だよ。
387ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 02:57:41
>>385
陸マガに大崎は監督がマラソンに挑戦させるかどうかも未定
もし出るのであれば名古屋
まぁ順位予想とか展開予想まではわかるが
タイムまで予想して38.5kmで途中棄権とかって凄まじい妄想ぷりだな

なんか昔聞いた三国オタの関羽のこういうとこが好きとか
孔明のこういうとこが嫌いとか思い出したw


389ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 08:53:36
野口が最も代表にふさわしく、渋井は土佐以下と思っているのに、今回渋井にさらわれる予感。しかも24分台。で、野口は名古屋へ参戦。代表争い混沌。選手はへとへと。の予想。
390ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 08:57:13
別に渋井は嫌いじゃないし、
一発の実績もあるから代表に選ばれても良いと思う。

ただ、それって野口の実績をさし置いてまでのことかな?っていう疑問が、
陸上ファン、関係者の感想だと思う。

だとすれば、一番の疑問は、
なぜ鈴木は、大崎、大平ではなく、渋井を東京で野口にぶつけるのかっていうこ
391不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/16(金) 09:13:29
日曜日の予報かなり厳しくなってきた

http://fishing.nifty.com/fishing/images/animation/3_wind/nww3wwjpnl22.png

五輪選考会ってなぜかこうなる
392不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/16(金) 09:14:31
×選考会→○選考レース

訂正します
393ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 11:13:24
渋井はもう
普通にやってたら勝てない
というところまで追い込まれてるのだよ
というか渋井が選考レースで勝ったのって一回しか無いよね
394雪見大福:2007/11/16(金) 12:22:19
東京国際当日の天気は曇りでスタート時の気温は12・3度くらいだからレコード決着が期待できる。
395レッサーたれぱんだ:2007/11/16(金) 12:30:41
明後日はおそらく曇りでも冷たい風が吹くコンディションだが好記録が出そう。
396ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 12:34:19
風向きが東南からの風なら後半の坂が楽かな
397ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 12:38:23
まぁさすがに去年ほどの悪条件にはならないだろ。

>>393
渋井が選考レースで勝った事って有ったっけ?
とりあえず、渋井は一発は有っても安定感がない、相撲の北勝力や元広島のランスみたいなもん。
その点、土佐は金メダルとかは無理でも、毎レース必ず安定しているアレムみたいな感じだから。
398ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 12:44:00
その一発も
一番最初と日本新出した時だけじゃね
肝心なレースではことごとく失速してる、なんなんだろ精神的に弱いんかな
399ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 12:46:34
渋井の後半脱落癖再現なるか。それともトラック勝負になるか?
俺は、35で野口がスパートして渋井をちぎると思う。
400ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 13:21:27
「野口さんは、登り坂を最も得意としていますから、今回も四谷の坂でスパートしますよ。アテネの時も登りでした。」(解説:増田明美)         野口その坂でま坂の遅れ・・・増田ぼうぜん。と予想。
誰が代表になろうがメダルは野口だけですよ。

代表になることが目標なんて時点で誰がなっても同じですよ。
勝負になるわけありませんよ。
402ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 15:47:04
現在の20歳〜25歳位の選手が駄目なのは1番重要な時期を
バブル期の時に過ごしてしまったのが大きい
真面目に陸上に取り組む奴なんて汗臭いと馬鹿にされたもんだ

現在の中学生くらいからそのうち凄い選手が出てくるだろう
あと4・5年の辛抱だ。それまでは中高生見てる方がオモシロい!
403ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 15:52:57
個人レベルでは素質あるのいるけど相対レベルとしはなんかチャラチャラ
してるしもうだめだね。
修正は無理だろうから次の世代に期待するのが吉だね。
男子にもあてはまるけど。
404ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:08:19
日刊スポーツの優勝予想アンケートは、大南がトップだぞw
405ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:16:42
よそうアンケート 
406ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:48:28
>>404 渋井と野口が僅差なんおで渋井に一票投じておいたぞ
407ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 17:59:31
11月18日(日)天気予報
東京
晴れ時々曇り 
最高気温17度 最低気温9度 降水確率20%
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html
408ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 18:26:30
409不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/16(金) 19:17:06
410不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/16(金) 19:45:24
ああ、もう先に貼ってた人いたんだねw
411ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:05:20
大南糞ワロタ(´_ゝ`)
>>402
まさにゆとり世代だな
413ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:30:43
野口・土佐・渋井世代のあとは、
福士のみだ(しかもさほど歳は離れてない)
414ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:33:07
天はなぜ野口・土佐・渋井を同じ時代に世に送り出したのだ。
他の世代ならそれぞれが日本のエースとなろうものを…
415ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:44:57
まあ、空白の世代を本人達のせいばかりには出来んわな
あの風潮の中でそれでも、コツコツやって来た選手が残っているんだし・・

でも最近、橋本にしても天満屋の山岸にしても・・etc辞めすぎだろ!
若い選手に負けるかなと思った瞬間粘りなくあきらめるというパターン

416ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:49:35
だって
普通にOLやってた方がいいじゃん♪
417ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 20:59:39
その通り。目先の損得だけならね
418ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:04:11
大南って…。国内のマラソン見ている人なら、どれ位の能力か分かっている
筈だよ。間違っても優勝なんてないな。
419ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:06:33
大南って、マトリックスみたいなグラサンかけて、体ゆらゆら揺らしながら不気味に走るやつだろ?
420ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:11:43
>>402
バブル期に中高生だったのは今の30〜35の世代。
この世代は根性はない(才能があったり目立ちたくて活躍する人もいるが)

今の20〜25は小学入学時にはバブルが終わってます。
この世代は強いといわれてるんだが。

渋井や野口で中学に入った頃にバブル終わりの世代。この世代あたりから下は
スポーツでも活躍する人多いよ。
421ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:26:20
そうなんだが、バブルの後の余韻で約5年のずれがある
1991年を絶頂にしてピークの時現在4歳から9歳→5年後9歳から14歳
小学校を卒業してどの運動部にしようかな?という時期
野球、サッカー、バレー、柔道にしてもここは谷間世代
422ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:41:53
日曜日は午後から急激に温度下がって、北風かよ
423ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:43:28
普通もうちょっと若手がいてもいいよな
本当に全くその気配すらない!
424ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:44:21
新谷がいるじゃん。 東京には出ないけど
425ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:48:15
同じ実業団なら、マラソンでもトラックでも給料一緒ってのが問題なんじゃないの?
だから甘えた気持ちで楽してトラックを延々とやる。

25才 トラックで5000m13分30秒なら 年収600万
25才 マラソンで2時間8分切りなら 年収1500万 国際大会でメダル獲得なら ボーナス300万

とか 設定すればうじゃうじゃマラソンランナー出てくるぞw
426ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 21:57:29
これからデビュー予定が何人か居るじゃん
大崎と脇田と(若手じゃ無いけど)福士がね
大平と若手の新谷が2回目で中堅所は加納と吉田が3回目(ホノルルで2回目)尾崎は4回目か
427レッサーたれぱんだ:2007/11/16(金) 22:17:19
北京五輪選考レースに出場予定で主な初マラソンの選手。
大阪国際(1/27)
寺田恵
福士加代子
藤永佳子
名古屋国際(3/9)
大崎千聖
中村友梨香
428ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 22:48:45
>>420
大阪世界陸上の現実は、
団塊Jr.=土佐、朝原、室伏、が日本の砦、
あとは予選落ちのダメ世代の印象しかないが…
429ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 22:53:41
>>428
尾方もだけど五位でオリンピックの切符をもらおうとする所が団塊Jrっぽくない
ユトリっぽい、…てかむしろ自分の業績を誇大に言う団塊世代か

430ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:04:03
高橋尚子はどのレースで、北京目指すの?
431ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:08:32
谷間の世代?アホか?
現実みろよ。
陸上に夢がないから選手が伸びないんだ。
野球やプロゴルファー伸びてる選手その世代でも山ほどいるよ。
432ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:12:45
>>430
名古屋と言われているが、出場を見送るかも。
433ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:13:33
野球、プロゴルフか
その競技人口にも関わらず世界レベルの選手のいかに少ない事か…
日本スポーツ界の腫瘍(多分悪性)だな
434ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:20:07
女子マラソン
女がやるには過酷すぎるスポーツ
きつい長距離で金が稼げ無すぎるんだ
女子ゴルフ、みてたらやる気なくなるだろ
大事な青春時代に女を何年も捨てて、報われるものが少なすぎるのが原因のひとつ。
435ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:29:13
世界のトップクラス(世界陸上メダル、五輪出場組)はせめて2000万以上はないとな。
金メダルは1億以上だな
どうせ四年に一回せいぜい10人ぐらいしかいないんだし
436ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:56:49
野球やプロゴルフ・・マスコミは取り上げすぎだな
ゴルフはスポーツというよりリクレーションだろ
野球は大した事無いのに金もらいすぎー

儲かりそうなスポーツしかとりあげない
優遇しないツケが色んな競技に出ている
きちんと取材して、しっかりした放送すれば視聴率取れるのに怠慢
マイナー競技例えばカーリングなんかも面白かった
437ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/16(金) 23:58:45
その為には人気がないと話にならない。
自己満足スポーツに成り下がったら、間違いなく先細りするだけ。
438ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 00:13:37
陸上のプロスポーツ化は無理だ
野球みたいなマイナースポーツに人気ありすぎ
まあそれも先細りで滅びるだろうが
五輪競技は弱けりゃ人気は落ち、強けりゃ一時的にせよ人気が上がる
439ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 00:31:36
マラソンもカバディやテコンドーに比べればメジャーだ
440ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 00:57:55
渋井の会見、エライ態度悪いし、死んでよし豚子。
441ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 01:29:02
そいうのやめない?
ピリピリしてたんだしやむなし
442不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/17(土) 05:31:39
天気予報、また変わった
前線通過のタイミングで南風が入ってきて気温高め 21度の予想。
443ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 06:09:15

土佐と野口が決まったので
あと一人誰にする?
>>442
20度以下にならんかな。
南よりの風なら折り返しで追い風になるからOk。
雨はよしてくれだな。
野口がフツーに走れば波乱は無いはず。
445ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:25:24
>>415
橋本は、今考えると中距離だったよな。
残念だ。
446ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:28:17
女子なら20度前後の気温でも
記録出せる選手は少なからずいるのだが
野口や渋井がそれに当てはまるかどうか
あと低温を想定して調整していたら
体が気温に合わない場合もあるので心配だ
447ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:28:48
>>425
>>435ぐらいもらってるぜ。
448ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:49:47
>>443
まだ野口は決まってないだろ
案外渋井が(ry
449ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:56:48
うん。今度ばかりは渋井がやりそうだ
450ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 08:57:01
今の所、近年では絶好の気候になりそうだね。
大会記録更新もこりゃ現実味がありそう。

野口としては渋井がハイペースで行ってもペースメーカーに出来る。
スローだと後半上げられない渋井だから 脅威には感じていないだろう。
野口サイドは土佐、原のように粘られる選手の出場が1番嫌だったと思うから
世陸に出てもらってホッとしていただろう。

前半、16分台前半で行けても抑えた方がいい東京。
16分後半で前半を折り返し後半に力を貯めた方がいい。
16分台後半で走るのも凄い事だけど東京は前半下り傾向だから知らず知らずに飛ばしてしまうから。

野口7 渋井2 大南1 といった確立かな自分としては。
どんな状況になっても適応出来るのは野口しか見当たらない。
アクシデントの無い限り。

野口、大会記録更新を視野に入れてるみたいだけど
優勝さえすれば25,6分でも当確だと思うんだけど。
451ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 09:02:04
>>442
風が気がかり。
12時付近は南の風2m/s、
15時付近は西の風5m/s。
終始向かい風にならなければよいが。
>>451
この風向だと終始向かい風じゃんか。
最後の7キロは西に向かって走るんですけど。
野口さんは正月に宮崎女子ロードで10mの逆風をものともせずに
走ってるけど記録は落ちちゃうからね。
453不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/17(土) 09:41:06
うーん、まっ5m前後ならなんとか行けるでしょう
突風とかで10m前後まじりの平均風速5mならキツイけど。当日になってみないと気象条件はわからないですね。
去年だってあんなしっかりした雨になる予報じゃなかったし。
454ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 09:57:32
土佐がサッサと昆明にずらかったというのは空気読めてるなー。
いい先輩だよ。
455ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 09:57:39
こういう選考レースや五輪世陸本番で肝心なのは、どんな天候にも対処できる柔軟性と
どんな展開にも動じず自分のレースができるキャパシィティの大きさなんだよね。
明日は最も普通に自分のレースをできた選手が勝ちそう。
明日はもし悪条件になっても大会記録更新できたら、無条件で北京五輪に行かせてあげたい。
>>454
渋井の方が年下でも2年先輩。
って土佐のほうがキャリアは上だな。
457ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 10:06:49
渋井は負けると荒れるから避難
458ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 10:43:17
あえて野口に挑む渋井の精神に一票だね
普通の選手は逃げるからね
459ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 10:48:06
渋井を応援する。
三井から三人代表でいいよ。
460ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 10:53:29
三井から3人とかなったら本番の視聴率が激しく落ちそうだな。人気無さ杉。
461ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 10:56:48
まあ、見とけ
とりあえず明日、野口をブッチギリ三井で2枠めを確保する。
462ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:01:27
>>460
時差のほぼないオリンピックでマラソン女子なら
誰が出ても高視聴率は保証されたようなもの
463ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:03:04
大阪は朝だったのに土佐メインでとんでもない視聴率だったからな
464ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:04:23
とんでもないって24%だよ
465ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:04:47
日本人どんだけマラソン好きなんだよwww
466ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:06:35
朝っぱらから24%は、普通じゃないだろ
467ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:08:58
>>464
朝で24%は十分異常だろ
日本人は、ゴールデンの長澤まさみより、朝の土佐礼子って事だ
確に、字におこすとコワイ事実だが
468ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:10:17
>>459
あと1人はやっぱり大崎?それとも大平?
469ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:10:41
世界陸上の時は有力競技が次々負けて「最後の切札」だったからな
470ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:11:13
朝の24はハンパない
あれだけお寒い大会だったのによくそれだけとれたな
471ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:11:52
マラソンは男がもう20年近くだらしないわけだが、、、 男オワタ?
472ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:14:03
日曜朝の24なんてたいしたことない。
マラソンの世界大会だろ。
普段のNHKの連続テレビ小説でも20近くとってるよ。
473ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:14:46
男子も最後までメダル争いはしたが尾方が五位
だらしないな、と思うのはそれだけで尾方が選考待ちしてる現実だ
世界陸上五位で選考レース出ずに選ばれようってのは女子ではありえない
474ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:22:46
>>472
しかも日本開催だからな
475ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:23:04
>>472
連続テレビ小説の視聴者層とスポーツ観戦視聴者層は大きく違う。
メジャーリーグを朝から晩まで煽って朝放送しても、
マラソンの数分の一しか視聴率を取れない。
野球好きの無職の高齢者も多い時間帯にもにも関わらず、だ。
だから朝の24%というのは、なかなか良い数字である。
476ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:25:06
>>475
なかなか良い数字だが
とんでもない数字ではない。
477ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:25:32
東京は世界大会ではなく、基本日本人対決だから数字は低いだろうな
478ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:27:25
高橋ベルリン走った時は1人で日曜夕方四時からで36%
479ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:29:33
>>478
あの時は「世界記録=サブ20を切る」とさんざん煽ってたからな
事実高橋は圧倒的に強く人気もあった
480ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:33:40
あの頃の高橋は亀田級の人気者だったな…(遠い目)
481ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:33:43
今のままでは女子マラソンも男子のようになるような気がしてならない。
結局は世界のトップで戦えるかどうか。
Qのときって、11月なのに気温25度だっけ。
483ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:33:54
総合すると
高橋は井川遥以上(当時)
土佐は長澤まさみ以上
って事だな
484ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:34:33
>>483でFA
485ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:36:53
やべードキドキしてきた。
渋井から猛虎魂を感じたわ
486ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:37:36
高橋の名前がでると急にムキになって否定する(下げる)奴が増えるね
487ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:37:56
>>485
確かに渋井は昔の阪神っぽいな
488ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:38:55
俺は野口と福留から猛虎魂を感じる
489ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:39:36
サブ20ってのはそれだけで「20分を切る」って意味なのに
「サブ20を切る」ってのはいかに?
490ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:41:15
>>488
野口は昔の巨人・自民党っぽい
491ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:42:30
そして渋井の顔はなんとなく虎っぽい
492ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:44:53
>>482
そうだな。
しかも国内で初サブ20なるか?と言われてた。
493ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:46:57
東京での失速から高橋の転落人生がはじまった。

494ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:49:53
まあ、三井で3枠確保で決まりだな。
495ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:51:34
>>493
いっその事、
選考会惨敗引退→千葉かどこかの場末のスナックの売れないホステス
→ママと喧嘩して障害で逮捕

と「国民栄誉賞から刑事事件被告まで」ってやって欲しいな
それが可能なのは日本で高橋だけだ
496ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:52:08
>>486
高橋が貶されると急にムキになって褒める(上げる)奴も増えるけどな。
高橋はバランサーで天秤座なのかもしれない、と思ったら牡牛座。 うーん。
497ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:54:07
>>495
金ならあるから「スナックQ」とか自分で店出せる
498ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:54:15
東京の前日でも高橋
499ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:56:17
>>498
「東京の前日だから」高橋
実際、あの失速のインパクトは強かった高橋だけに大きかった
500ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 11:57:08
高橋がほしいのは金(メダル)じゃなくて金(かね)
501ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:01:27
高橋は金メダルもお金も持っている。
野口もだけど。
502ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:03:54
まあ、三井で明日2枠め確保する。
503ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:04:03
野口もかなりナーバスになってるんだろなって思う
ひとつは「高橋の失速」の二の舞いを大変恐れている
もうひとつは「絶好調渋井」というサブ20ポテンシャルの敵の存在
504ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:05:07
>>501
メダルの方、換金してたら笑うがな
505ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:05:43
>野口もかなりナーバスになってるんだろなって思う

そうか?記者会見を見た限りでは余裕を感じたが。
506ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:07:23
>>501
渋井は金メダルもカネもないが「金の(ゴールデン)ハート」を持っているのだ
507ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:07:48
仮にもサブ20実績のあるランナーが一緒に走るんだから余裕なわけないだろ。
508ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:09:42
余裕に見せてたのも心理作戦のうち
野口は勝負師だからな
509ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:12:49
>>507
自分のレースをすれば勝てるという心の余裕の事を言ってるのだろう。
それぐらい今の野口と渋井にはマラソンの格の差があるが、
渋井がそれを覆すレースをする確変ができればまた面白い。
510ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:17:10
いつもの大阪のように団子にならず、早い段階でタイマン並走レースになるだろう
だとしたら渋井には「集団に巻き込まれて消耗」がないぶんいつもよりはプラスだな
511ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 12:29:48
渋井は独走が一番得意そうだな
並走や集団だと必ず失速して
世陸でメダル逃したり五輪世陸選考レースで惨敗したり
ろくな事がないな
512ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 13:28:03
今回は前回の高橋・土佐にかぶるな
金メダリスト野口絶好調宣言も2番手渋井に惨敗
その場合でも、名古屋に回れば勝つだろうが大阪のタイムが気がかり
513ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 14:43:33
野口の顔が渋井だったら良かったのに…
と今さら思うよ。

3年前の金メダリスト野口より
7年前の金メダリスト高橋の方が絶対的に知名度は高いよな。
渋井と野口は同じくらいじゃないか?
514ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 14:52:34
野口にしろ渋井にしろ敗れた方は名古屋に再挑戦するのかな?
タイムが良くても2位なら地獄だね。
野口は再チャレンジで渋井なら10000Mで五輪代表狙う可能性大?
3つの国内選考レースですべてで大会記録更新になったら実績?
515ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 14:57:19
前から言われている事だが、前の五輪の金メダリストが選考会で勝てば、
その時点で「内定」でいいんじゃないかと思う。
(まあ金なんて金輪際ないだろうから「日本人最高位メダリスト」としとこうか)

この位の特権を与える事に何か問題があるのだろうか。
516ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 15:47:24
>>515
五輪選考レースの主旨を履き違えているのではないだろうか?
五輪選考レースが毎五輪ごとに開催される意味は、
『現時点の実力をみて五輪本番で戦える選手を選ぶ』
為であり、誰かに特権を与える為に行うのではない。
意味がないのなら五輪選考レースを行わないでさっさと過去の実績だけで代表を選んだ方が労力がかからない。
ちなみに世界陸上で内定が出たりするのは、
世界陸上が五輪の模擬レースとして考えれば最も五輪に近い参考レースだから。
517ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:03:04
ふたりとも大会記録更新で大阪名古屋がショボい「逃げ組達の凡レース」
になったら陸連も考えるだろ。
冬の大阪や春の名古屋で25分をオーバーするような選手なんか
オリンピックで勝てるわけないからな
518ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:15:30
>>516
「選考会無しで」とは言ってない。
早合点しないでもう一度書き込みを良く読んで。

>前の五輪の金メダリストが選考会で勝てば、
             〜〜〜〜〜〜

現在の基準だと、

「国内レースで優勝する実力があるが、他の選考レースの勝者よりも
タイムが数分ほど劣った場合に、「五輪メダル」の実績をどう評価するか?」

という感じだが、

これを無条件に「内定=確定」とすれば、選考日である3月より2〜4ヶ月早く
準備を始める事ができるし、また選手は不要な軋轢を避けることが出来るという
利点が生まれる。
519ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:24:14
渋井に勝つイメージないけど
520ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:24:36
>>513
渋井が野口ぐらい強かったらいいのに・・・
でいいじゃねぇかw
521ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:25:41
>>517
あんさんのいう「五輪で勝つ」が金メダルを意味するなら、
もう今後金メダルなど出ないから、安心していいよw
522ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:28:29
野口が金獲る前は、誰も金獲れるなんて思ってなかっただろ
あの時と面子はほとんど変わってないし、ラドクリフ次第で金獲れる可能性はあると思うが
523ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:30:48
>>522
夢想家乙
524ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:31:21
三井住友で代表独占しますから あしからずww
525レッサーたれぱんだ:2007/11/17(土) 16:49:22
三井住友からは2人なら可能性はあるが全部独占は厳しいだろうね。
526ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 16:54:41
>>518
女子マラソンのレース結果の概念がタイムと順位しかないのならそれも分かるのだが、
同じようなタイムでも序盤早くて後半グダグダだったり、
逆に前半牽制で後半スパート合戦だったり、
レース展開が色々あるので一概には言えない。
気温、風、その他諸々の条件もある。
だから優勝タイムが他の選考レースよりも数分遅かったから云々ではなく、
その優勝内容を総合的に分析して、その選手が五輪で戦えるかどうかを考えるのが至極当然。
だから例え選考レースで前五輪金メダリストが優勝しようが、
『弱い』
と判断されれば五輪代表から落とされて然るべきだし、
選考レースで優勝すれば代表確定みたいなナアナアな甘い規定概念は要らない。
527ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:36:02
東京国際女子マラソンを最初から最後まで競技場で観戦しようと考えてますが、
スタートしてからゴールまでの間は競技場でもレースの中継をしてくれるのですか?
それとも競技場にいたのではレース経過はわからないのですか?
528ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:36:10
>>526
しかし現実は、国内選考レ−スで優勝すれば五輪ほぼ当確
三大会すべて日本人が優勝した時に限ってタイム・実績・内容が考慮される。
2位以下は・・・

バルセロナ五輪選考 松野:大阪2位
アトランタ五輪選考 鈴木:大阪2位 盛山:名古屋2位
シド二−五輪成績 弘山:大阪2位 土佐:名古屋2位
アテネ五輪選考 高橋:東京2位 田中:名古屋2位
529ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:38:35
しかし現実は、国内選考レ−スで優勝すれば五輪ほぼ当確
三大会すべて日本人が優勝した時に限ってタイム・実績・内容が考慮される。
2位以下は・・・

バルセロナ五輪選考 松野:大阪2位
アトランタ五輪選考 鈴木:大阪2位 盛山:名古屋2位
シド二−五輪選考 弘山:大阪2位 土佐:名古屋2位
アテネ五輪選考 高橋:東京2位 田中:名古屋2位

>>527
国立競技場内の電光掲示板で映像が流れている
530ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:40:23
あらかじめルールを明文化すべき
531ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:41:30
【11月18日(日)東京都新宿区:天気予報】
12:00 晴れ 20度 湿度30% 南南西2m
15:00 晴れ 18祖 湿度22% 西4m
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html
532ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:45:15
いま渋井が本気で戦わないとやばい相手なんでwっていってたけど
いつも負けてるくせによく言うよ。
533ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 17:51:26
国内選考レースで優勝できる選手は強いのは明白だが
今回は全ての選考レースで優勝者がでてもおかしくないし
出たなら最もヘタレな勝ち方をした選手が落とされても仕方ない
それが野口なら野口は自分自身を呪うべき
選手は打算なしに選考レースに自分の走りの全てをぶつけるつもりで死力を尽くして頑張れ
534ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:01:39
優勝者が優遇して選ばれている現実だな。
アトランタ五輪選考の鈴木が選考レースで1番速いタイムだったのに
2位(日本人1位)という事で落選。
大阪だからタイムが出て当然と思われていたのだろうね。
翌年、世陸で金獲れたけど五輪とは比較にならない。

五輪代表(入賞するレベル)>世陸の金メダルといった所かな。
あくまで世間一般の認知度で。

明日、前半は野口と渋井で先行していくと思うが
後半、大南やら尾崎、海外の選手の追い上げがどうか。

優勝タイムが22分台あたりになったら後半の追い上げなんて
話題にもならないかもね。
535ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:04:13
×今回は全ての選考レースで優勝者がでてもおかしくないし
○今回は全ての選考レースで日本人の優勝者がでてもおかしくないし

だな。どんなレースでも必ず優勝者は出るもんだ。
536ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:07:20
>>525
そこで大崎ちゃんですよ
名古屋優勝で代表になるよ
537ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:09:17
>>534
大南もどちらかというと先行タイプなので、大南も調子悪くなければ野口や渋井みたく先行するだろう。
あと外国勢は日本人マークで来ると思うが、コスゲイとバルシュナイテは調子良ければ前の方を走る筈。
538ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:14:09
国内3レ−スの優勝者
年度別 東京・大阪・名古屋の順
1989 クロチコ・モタ・パンフィル
1990 謝麗華・ド−レ・山下
1991 谷川・小鴨・大江
1992 マッコルガン・浅利・グラドゥス
1993 エゴロワ・安部・浅井
1994 エゴロワ・中止・グラドゥス
1995 浅利・ド−レ・真木
1996 藤村・ド−レ・ビクタギロワ
1997 伊藤・シモン・高橋
1998 浅利・シモン・モルグノワ
1999 山口・シモン・高橋
2000 チェプチュンバ・渋井・松尾
2001 ツル・キプラガト・野口
2002 ムラシャニ・野口・大南敬美
2003 アレム・坂本・土佐
2004 ジェノベーゼ・プロコプツカ・原
2005 高橋・ヌデレバ・弘山
2006 土佐・原・橋本
539ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:18:03
>>527
>>529の言う通り電光掲示板があるのでレース展開がわかるが、
ワンセグやラジオ持参の方がもっと楽しいぞ。
540ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:18:53
いよいよ明日だけど2chで実況するの?テレビ観戦+2ch実況が最強
レース中はある程度ヒマだしねー
541ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:23:56
俺は現地観戦&帰ってから2chで反省会。
542ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:26:15
>>541
てことは スパート時の 「きたーーーーーーーー!!!!!」で盛り上がれないわけだな
>>531
カラッとしすぎだが、絶好のコンディションぽいな
544ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:39:32
いや全てのレースで優勝者が出たら、金メダリストを選べよ。
野口がヘタレな勝ち方をする事は考えられないが、
仮にそうだとしても選べ。勝ちは勝ちなんだよ。

しかし、アテネの時の高橋みたいに、野口が勝たずして選考対象になる事には
当然反対だ。

これは、メダリストに対する敬意とかそんなんじゃなく、
本番でのメンタル強さに対する期待値として当然だ。

ちなみに高橋が選考レースで優勝して、それがグダグダでも選んでやれ。
545ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:46:09
>>542
ワンセグでTV観戦できるし
携帯電話から2chの実況に参加できるだろ
546ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:50:27
>>544
同意だが、最後の

>ちなみに高橋が選考レースで優勝して、それがグダグダでも選んでやれ。

は余計だったな。グダグダなら老害は要らん。
547ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:55:51
結果が出た後に後付けで選考する陸連。
明確な選考基準を望む
今回は無理なので次回より。
548ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 18:59:21
明確な選考基準なんて無理じゃね?
気象条件なんてその日その日で結構かわるし
549ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 19:03:17
選考レースの本数に問題がある。

当たり前
550ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 19:03:42
>>546
ダブスタイクナイ。まあ基本有り得ないが、あっても
あまりにもグダグダなら他の誰かが勝つから心配無し。
島原みたいなタイプの選手が勝ちをさらう。
東京国際女子マラソン市民の部優勝候補の谷川真理、出場を断念
http://www.tanigawamari.co.jp/column/column262.html
552ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 19:14:51
>>551
谷川はどうでもいい。 長谷川恵理が出てくれさえすれば
553ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 19:23:59
無名の一発屋が優勝すればいいのに
554ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 19:27:36
空気の読めない三代に、当日レース中の野口に抱きついてもらう  とか
水谷理紗あたり一発屋でこねぇかな。一応小出門下生だろ。
556レッサーたれぱんだ:2007/11/17(土) 20:29:37
一発屋は東京では厳しい。大阪なら一発屋の出番はある。歌手でいえば泰葉みたいなもの。あと円広志も。
557ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:19:22
別に何も考えずに選考レース4本にしてるわけではない
それぐらいは分かるだろう
558ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:34:08
どうやら大南で決まりのようだ。
559ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:39:47
おいおい
尾崎を忘れるなw
560ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:51:13
野口が勝てば一件落着だろうが、渋井が勝てば荒れそうだなあ〜
561ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:54:48
↑バカ
562ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:55:21
渋井のが応援おおくね?
563ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 21:59:48
というか渋井には変なオサンのファンがいる。
野口には「野口の走り」のファン、もしくは「日本代表の強い野口」しかいない。
前者はキムタク、後者はダウンタウン松本みたいなもんだ
564ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:02:45
それじゃ負けた野口は用済みじゃないか
渋井が勝てば一件落着
565ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:03:40
「日本代表の強い○○のファン」しかいないだな
実際はほとんどそうだがな
イタタな渋井ファン、アイタタタな高橋ファンを除いてな
てかイタタとアイタタタは兼任のヤツもいそう
566ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:06:17
日本代表の強い渋井で一件落着
567ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:19:49
>>564
真に痛いレスだな。「スポーツ選手はスポーツできなくなれば(弱くなれば)必要とされない」は当たり前だろ
他の仕事でも一緒だがな

そうじゃないのは、宗教だ
ただ野口みたいな選手は記録と記憶に残り語り継がれる。
明日も新たな記録と記憶「北京編」の始まりになるだろう
568ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:21:55
イタタ
569ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:23:46
>>567
そのレスの後半部分が痛い
570ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:29:10
>>567
野口に勝って欲しいんだろ?
正直に言えよ。俺は渋井に勝って欲しい。
渋井が勝って強い日本代表として北京で勝って欲しいな。
571ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:35:18
570 そのストレートな物言い気に入った!
572ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:42:19
世界的栄光と名声をすでに手にした野口vs野口以上の素質を持ちながら大舞台で失敗の連続の渋井
しかも同期生同士。お互い決着をつけるときだ。
渋井はこの日のために陸上をやってきたといっても過言ではない。
後半失速などという失敗はゆるされないぞ、渋井!!
573ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:53:48
藤田監督が、東京より既に北京を考えているみたいなこと言ってたよね。
アテネの時の小出と一緒のこと言ってるし。
そこに一抹の不安が・・・
574ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:55:50
全ては明日明らかになるさ。
今日はぐっすり寝て明日に備えましょ。
575ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:55:59
メディアが野口か渋井かとしか言ってないから第3の選手が出てきた方がおもしろいな
576ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 22:59:27
>>573
調子に乗りやすい馬鹿の高橋とは違うだろ<野口
577ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:04:09
渋井がいなかったら、高橋の失敗知ってる野口は同じ轍を踏まないだろうが
渋井が絶好調で野口を凌駕する可能性が少なからずある。
578ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:11:20
今迄も東京大阪名古屋で日本人が3人優勝してもおかしく無かったけどアトランタシドニーアテネと1レースづつ取こぼして2人優勝だったよね
今回に限って日本人が3人優勝するとはちょっと考辛いな…勿論してもおかしくは無いだろうけど本命レースが東京に来てるから
大阪名古屋どっちか凡レースに成るかも…例の如く揉るんだろうけど期待値は2人位でその2人で割と巧く決るんだろうね
579ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:17:53
東京にコスゲイが来てるから
大阪か名古屋にツルやジェプトゥーやジョンソン級の選手が来れば
どちらかは外国人優勝もあるかも
580ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:20:52
>>576
でも、野口も同じようなこと言ってるよ。
ワクワクしてるって。
どうなることやら。
581ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:24:38
また 勝訴 とか 和解 とか持って走るオフあるのか?w
582ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:25:49
>>573
そういうことって
けっこう同じことが
繰り返したりする。
583ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:32:07
というか「北京は…」とか言うか言わないかは別にして
選抜されただけで満足して「北京では観光とショッピング」
みたいなバカは負けて欲しい
野口は心配ないが渋井はどうだろ
北京でショッピングしたいやつなんていねえだろw
585ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:38:30
明日は渋井対大南
586ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:38:41
ワンフーチン
北京はモザイク都市
587ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:40:24
国内3レ−スの優勝者
年度別 東京・大阪・名古屋の順
1979 スミス
1980 スミス
1981 スタウト・マルキシオ
1982 イワノワ・メイ
1983 佐々木・ドーレ・クイック
1984 ドーレ・メイ・佐々木
1985 ドーレ・モラー・ドーレ
1986 モタ・モラー・ビュースケンス
1987 ドーレ・マーチン・趙 
1988 クーニャ・モラー・趙 
1989 クロチコ・モタ・パンフィル
1990 謝麗華・ド−レ・山下
1991 谷川・小鴨・大江
1992 マッコルガン・浅利・グラドゥス
1993 エゴロワ・安部・浅井
1994 エゴロワ・中止・グラドゥス
1995 浅利・ド−レ・真木
1996 藤村・ド−レ・ビクタギロワ
1997 伊藤・シモン・高橋
1998 浅利・シモン・モルグノワ
1999 山口・シモン・高橋
2000 チェプチュンバ・渋井・松尾
2001 ツル・キプラガト・野口
2002 ムラシャニ・野口・大南敬美
2003 アレム・坂本・土佐
2004 ジェノベーゼ・プロコプツカ・原
2005 高橋・ヌデレバ・弘山
2006 土佐・原・橋本
588ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:45:38
渋井はポテンシャルは認めるが、勝率だけ見ると二流なんだよな
コワイのは東京で燃えつきて北京で『ブタ』として出場する事だ
589ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:48:05
さあ グダグダ云わずに勝者を讃え、敗者にもエールを送ろう。
*勝ったやつが文句なしに、そのレースのチャンピオンだ。
590ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:50:23
当たり前だ
591ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/17(土) 23:52:10
東京女子予想
優 野口 2:22:36
2 バルシュナイテ 2:24:57
3 ジェノベーゼ 2:26:03
4 尾崎 2:26:13
5 渋井 2:26:47

30km地点で野口、渋井、バルシュナイテの3人
少し遅れてジェノベーゼ、尾崎
33kmで渋井しかけるも追いつかれ、36kmで野口スパート
渋井は徐々に送れ競技場手前でジェノベーゼ、尾崎にも抜かれ5位
592ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:02:46
>>591
そやってまた渋井ファンを挑発するぅ
なんかリアルだし(ただし大南どこいったんだ)
593ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:04:00
明日野口が優勝したら日本人として初の国内三大国際女子マラソン制覇だな。
ド−レ以来の史上2人目の快挙

国内三レ−ス複数回優勝者13名
@8回 東京3回 大阪4回 名古屋1回 ド−レ(ドイツ)
A3回 東京1回 大阪0回 名古屋2回 高橋(skyネットアジア航空)
A3回 東京2回 大阪1回 名古屋0回 浅利(ダイハツ)
A3回 東京0回 大阪3回 名古屋0回 シモン(ル−マニア)
A3回 東京0回 大阪3回 名古屋0回 モラ−(ニュージーランド)
E2回 東京1回 大阪0回 名古屋1回 土佐(三井住友海上)
E2回 東京0回 大阪1回 名古屋1回 野口(シスメックス)
E2回 東京0回 大阪1回 名古屋1回 原(京セラ)
E2回 東京1回 大阪1回 名古屋0回 モタ(ポ−ランド)
E2回 東京1回 大阪0回 名古屋1回 佐々木(エスビ−食品)
E2回 東京0回 大阪0回 名古屋2回 グラドゥス(ポ−ランド)
E2回 東京2回 大阪0回 名古屋0回 エゴロワ(ロシア)
E2回 東京2回 大阪0回 名古屋0回 スミス(イギリス)
594ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:04:10
コスゲイもどこいった?
595ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:06:06
まあ、ここのバカ共の予想がどんなに虚しいものだったか

明日の渋井大会新で優勝という事実に沈黙して悟ることになるだろう
596ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:06:36
>>592
大南は中間点過ぎの給水地点で転んで、膝を強打
途中棄権
コスゲイは寒さにやられて下位撃沈
597ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:09:30
渋井は名古屋に出ることになると思う。それでも五輪の壁に泣く気がする。
598ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:09:35
>>596
リアル過ぎて怖いよw
599ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:10:41
以外に大南が大会新で勝ったりな
とにかく日本人が勝って欲しいし、良い記録で勝って欲しい
600ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:12:33
>>597
それもリアルすぎ
601ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:15:07
野口にはアテネで男子に抱きついた奴が
来日して抱き上げて投げ飛ばす予定です
602ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:17:36
でも渋井は国内選考どころか
三井海上内の選考に破れて東京に回されたんじゃなかったの?
603ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:17:47
>>601
ホラン司祭は現在海外出国禁止処分だよ確か。
604ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:25:21
野口には馬鹿橋の二の舞だけは避けて欲しいね
605ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:25:51
野口だろうよ。22分台で快勝だな。
606ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:27:02
野糞は途中棄権してくれんかな
607ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:28:27
普通にいけば野口。
でもマラソンという競技は他の競技とは比較にならないほどマモノ発生確率が高い。
608ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:34:04
渋井ファンは野口の怪我とかアクシデントを期待するなぁ
やはり薄々現実をわかってるんだなぁ
アテネの選考会の時、大南結構頑張ってたよな。坂本のスパートに千葉や渋井より対応できてた。
結局トラックで千葉に抜かれたが。
610ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:37:31
ごちゃごちゃうるせえからだ
明日の結果をみろ
十五時間後には渋井の優勝インタビューが始まってるよ
611ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:37:54
7、8人枠があれば大南も出て欲しいがな
612ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:45:09
登坂の得意な野口、好調なら21分台もあるかも
野口 2:23:12
渋井 2:25:54
大南 2:27:13

タイムだけ予想してみた。
614ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:49:41
野口が勝つに決まってるだろ
615ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:51:22
ここは予想スレだから
予想は大いに結構
でもこのペースなら明日中に落ちるなこのスレ
誰か次スレも立てといてくれよ
616ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:52:20
渋井とか勝てる訳ねぇだろ雑魚
またゴールした後に泣いてる映像が目に浮かぶわ
617ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:55:32
普通に考えてサブ20ふたりが好調で競れば凄い事になるだろう。
失速しなければ23分台とかそんなレベルじゃない
618ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:58:01
勝つのは野口。
ねがわくば渋井も僅差で二位に入って欲しい
619ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:01:32
野口は大会新記録で優勝だろ
620ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:02:23
野口は渋井のスパートで五輪の夢が消えるな可哀相に
これも人生さ
621ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:02:51
尾崎が優勝しますと言ってみる
622ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:04:11
野口の負けるとこも見てみたいな。
今や国内最強女子ランナーだしな
623ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:09:41
2年走ってないがな
624ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:11:31
>>622
おまえ・・・。
625ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:14:03
勝つのは野口なんだから、
僅差で渋井で、大阪凡、名古屋凡になったときの選考について議論すればいいんじゃないの彼女のサポーターは?
626ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:14:40
確かにロンドンは走ってほしかった。
周やアデレを蹴散らしてくれてれば、いろんな意味で安心だったろうに
627ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:18:19
>>625
好調なら日本最強は野口で次が渋井だからな
大阪・名古屋で福士以外なら、この二人でいいよ
628ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:18:56
周の名前みて逃げたから無理だな
629ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:19:44
明日はハイペースになると思う。
ハーフ通過が1時間09分ちょうどくらい。
ゴールタイムは2時間21分30秒くらいで野口の優勝。渋井は後半の坂で失速してまさかの4位。
630ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:21:06
女子の場合は確か「女子単独レース」とか「往復コース」限定の公認記録があるよね?
かつて山口はその世界記録を東京でだしたはず
今の記録保持者は分からないが野口なら20分前後は出そうな気がする
631ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:21:33
渋井いつから最強になったんだ。
野口ファンがびびって渋井を怖がってるだけじゃないの?
ここ三年、常に失速レースなんだが
632ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:23:14
>>628
むしろ周をはじめ中国勢とは北京予行で走りたかったんでは
北京国際はいろいろあるからヤだろうが
633ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:26:48
野口は学習するランナー
渋井は学習しない(する気ない)ランナー
大阪のチャリおやじも来い
635ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 01:28:56
>>632
走ればよかったじゃないか
野口だろな。
まあ渋井もなんとか食い下がってほしい。
今日は国立でワンセグ片手に応援だ
637ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 07:21:31
みんな知らないだろうけど
陸連と大者監督ってツーカーなんだよ
3国内選考会への有力選手の割り振りって
陸連と監督で決めるんだよ、相撲の取組みたいに。
渋井は東京に割りあてられた時点で
陸連と鈴木に捨てられたんだよ
638ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:01:33
本日東京都新宿区・天気予報
12:00 晴れ 17度 湿度29% 南南西2m 
15:00 晴れ 19度 湿度24% 西3m
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/13/4410/13104.html
639ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:17:29
今日は絶好の天気になりそうだな
640ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:26:47
渋井は苦しくなったら、大崎にでもバトンタッチすればいいんじゃない?
641ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:42:25
大会記録は2人とも切るだろな
642ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:43:19
実は朝一の飛行機で土佐が帰国してるかもしれんw
643ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:46:39
渋井は前半とばして後半得意のレースごとなげだしで
6位くらいという水戸黄門なみの筋書きなんで
安心して見れる。
644ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 08:50:25
そこで大南ですよ
スタジアム観戦って入場料とかあるんですか?
山口優勝、千葉5位、片岡6位のとき。

第21回
1999年11月21日
天  気 晴れ
気  温 16.8゜C
湿  度 40%
647ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 09:49:03
最初から渋井と野口がどっちが前に行くのかな?
渋井がひっぱるイメージが強い。
5キロ16分25秒
10キロ16分30秒(32分55秒)
15キロ16分35秒(49分30秒)
20キロ16分30秒(1時間6分00秒)
ハーフ1時間09分40秒
25キロ16分40秒(1時間22分40秒)
30キロ16分45秒(1時間39分25秒)
35キロ16分50秒(1時間56分15秒)渋井
40キロ17分10秒(2時間13分25秒)17分30秒(2時間13分45秒)
ゴール野口2時間20分50秒、渋井2時間21分35秒
東京で21分台で2位なら他のコースで21分台でなきゃ選ばれるかもね
648ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 09:52:11
最高の気象条件
649不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 09:52:59
>>647
インタビューだとペースは野口にまかせるみたいな発言でしたよ
650ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:00:26
今日は外人勢を応援します!
651ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:01:29
ほんとに日本人は人が走ってるの見るのが好きだな
>645
ない
653ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:19:48
スタートとゴールしか見れないからな
その間は大型ビジョンで中継が見れるとはいえ、寒風吹きすさぶ中だから・・・
654ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:19:49
馬にたとえるなら渋いは逃げ馬、前半からガンガンとばすしか、勝つ方法は
ない。野口は先行馬又は差し馬だから、スパートをかけるタイミングが命だ
な。
655ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:20:20
渋井って朝青龍みたくふてくされてる。まだ野口の方が純だ。
656小野寺達:2007/11/18(日) 10:28:00
>>647 しかし高橋尚子がいるのをお忘れなく。
高橋は、名古屋出る可能性が高いが、もし高橋が
名古屋で、2時間21秒40〜2時間22分18で優勝したら
どうなるの?
つまり高橋が(あるいは高橋以外)、名古屋の大会記録2時間22分19秒を
1秒で上回る記録で優勝した場合はどうなるのか?
予想してみる。647さんの意見が本当になった場合としてね
まず野口は即当選。
高橋名古屋大会更新で優勝なら、高橋当選、渋井落選
高橋以外の日本人が大会更新で優勝なら、もめる
高橋名古屋優勝だが、大会記録より30秒〜1分遅れ もめる
高橋名古屋優勝だが、大会記録よりかなり悪い 渋井当選、高橋落選
657ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:30:46
大南って勝負になる前に何時も真っ先に脱落してるやろ。
今回もどうせ30kmの時点で何処行った?ってなるわ。
658ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:47:21
これで北京五輪二人目に野口が決まったら、
結局アテネ五輪と顔ぶれが殆ど同じ。。
  
659ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:48:09
坂本は来ないから安心汁
660ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 10:52:21
>>658
若いのがダメダメだからね
661小野寺達:2007/11/18(日) 10:52:41
>>658 ついでに書くと、海外の敵もアテネの時とほとんど同じ。
ラドクリフ、ヌデレバ。
アテネのときと違うのは、中国勢が怖いということだろう。
662不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 10:52:41
>>656
東京1レースだけ見るならこのスレでもいいけど、タラレバの北京選考だったら専用スレがあるので
そちらでお願いします。

サクッと10kmジョグしてきたけどやっぱ暑い。これからまだ気温あがるんでしょ?ちょっとキツイかな?
じゃオラDVDとビデオとご飯買ってくるだ!!!
663不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 10:53:46
>>656
ああっごめんwここが専用スレだったねw
小野寺氏、失礼しました OTL
>>658
下手すればロンドン五輪も同じになってしまいそうな・・
665ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:14:10
高橋尚子は大阪に出ると坂本ちゃんが言ってました
がんばれ野口!
というわけで街頭に応援に行ってくるよ
667ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:22:01
>>645
ロハ
668ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:24:10
今日はネット中継ありますか?
669ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:38:57
【北京五輪】東京国際女子マラソン【あと二人】
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1195344747
670ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 11:39:34
>>656 高橋は忘れていいだろう。過去の人だし万一代表になることがあったら
北京は戦えない。4年前でも駄目だった人が衰えた4年後に代表になれるとした
ら問題がある。
 
東京の直前予想をするなら渋井は2位狙いでハイペースで飛ばすだろう。スピード
やスタミナも十分でこれまでになく好調。但し失速するのは避けられないのでそ
れまでに方をつけて好記録でゴールを狙うのではないか。野口が不調だったらあわ
よくば1位で突っ走るということで他の人に負けないレースを目指すと思う。野口
は分からない。順当に勝ってほしいが2年ぶりのレースだけに本人も走ってみない
と本当は分からないのではないか。不安定要素があるので終盤まで自重すると思う。
671ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:01:45
渋井が2位狙い?

お前バカか。
最初から2位狙ってなんの得がある。
672ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:03:30
野口頑張れ
北京はあなたなしでは勝てません
673ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:04:59
野口優勝なら、タイム関係なしで当確と考えていいの?
674ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:05:24
渋井マンセー
渋井僅差で2位
が意外と多いが

ここ3年のマラソンを見れば渋井選考対象外のはず
675ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:07:01
>>673
あまりにもグダグダナなレース内容タイムなら落ちるだろ
676ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:08:42
野口と渋井のデットヒート見たい
でも外国人勢が上がってくるんだろうな
677ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:09:37
渋井が最後の坂を乗り切れるとは思えん
>>675
具体的には?
679ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:11:37
高橋は過去の実績wと見られてるけど
渋井は違うんだよね
渋井も長い事実績残してないのに

おかしな話だ
>>647
私が書こうとした予想とほぼ同じだw

2人目は順当に野口が選ばれるだろうから
3人目は粘りや安定性って要素よりタイムを重視して選びそうだな
今日21分台で走れれば2位でも選ばれる可能性が高いから
野口と対戦してくれる渋井には最後まで諦めずに走り切って欲しいね。
アテネの快走、あの涙が忘れられない
野口、がんばれ!
682ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:13:23
>>678
他(大阪、名古屋)との兼ね合いがあるので現時点では何とも言えんだろ
683ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:14:35
最近だと渋井より大南じゃねぇの
684ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:17:18
野口の走り久しぶりだな〜!
685ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:19:53
東京、カンカン照りだな
野口が勝ちを重視するなら大会記録更新はないな
1km 3:24
2km 3:23

また24分台での決着かな
明らかに勝負に徹してる
昨日まで寒かったのにな・・・
うまいこと天候を演出しやがってw
688ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:26:53
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団7名
(野口・渋井・大南・尾崎・コスゲイ・ジェノべ−ゼ・バルシュナイテ)
05k 0:16:38
野口がちょっと上がったり下がったりしすぎ
これは両方失速あるわ
690ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:43:55
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団6名
(野口・渋井・大南・尾崎・コスゲイ・ジェノべ−ゼ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
691ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:44:29
ないない。
ただ給水は注意だな
暑いみたいだから給水ミスもだけどこけたりしたら…
692ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:46:37
尾崎遅れたw
693不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 12:47:21
>>691
給水ミスどこもだけ に見えた
転倒、給水ミスはほんと大ダメージになるだけに絶対許されないよね
694ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:48:23
今日で暑いってんだから大阪、アテネは地獄だったろな
北京もだろが
695ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 12:54:40
沿道、観客多いなぁ
ワンセグ効果なのか
696ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:00:43
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団5名
(野口・渋井・大南・コスゲイ・ジェノべ−ゼ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
15k 0:50:23 16:56
697ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:03:20
やはり野口、渋井か

尾崎、大南雑魚すぎるw
698ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:04:40
>>689
はいはい
699ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:05:39
しかし大南のロッテルダム、30度で26分台って、凄くないか
グローバリー ×
シスメックス ◎
イメージ良くなったね 野口タン
シスメックスって何の会社?
702ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:08:35
大南一番練習量多いのに野口、渋井に遅れるとか

才能ないって哀れだな
703ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:08:37
野口は意地張って一歩も引かないように見えても、坂に行けば渋井が勝手に失速すると思ってるだろうから、
気は楽だろうな。
ま、渋井はそこまで持たんか。
704ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:08:43
外国人招待選手ではコスゲイが残ったか
珍しくこのスレの前評判通りの展開だ
医療機器
706ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:09:43
臨床検査機器、検査用試薬、粒子分析機器他の製造、販売
渋井が最後の坂で野口に付いていけるわけねーだろww
ラドクリフだって号泣して敗北したんだぞ
708ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:10:24
ますだ あけみのDQN発言に笑たWWW
赤プリ
709ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:11:45
「失敗ばっかり渋井さん」w
増田おもろい
710ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:13:18
>>707
馬鹿?ラドは熱さに耐えられず断念したんだよ?
世界記録保持者のラドの記録を野口は一生越えられないからな
711ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:13:23
>>699アテネはもっと熱く高低差が200で野口とヌデレバは
26分台だぞ
712ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:13:54
団子がなくなって給水アクシデントの可能性はなくなった
713ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:15:30
「世界陸上パリ銀が唯一の失敗レース」
野口、無敵だな
714ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:16:03
野口のサングラス、スプーンにしか見えない
715ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:16:15
渋井、ナイスポジション 一度休んだ方がいい
716ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:16:44
2:22分台のトラック対決で、野口が超すゲイに負けたら、
選考が揉めそうだな。
野口はずっと外側走ってるけどあれでいいのか
718ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:17:50
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団3名
(野口・渋井・コスゲイ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
15k 0:50:23 16:56
20k 1:07:36 17:13
719ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:18:34
20度越えるとはな…
渋井ピンチなんじゃないか
野口も大会記録は無理だな
720ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:18:51
今日も拝めるのかな渋井の失禁シーン。
渋井ヤバイふいんき(何故か変換出来ない)
722ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:19:16
大南が最後の粘りで失速した渋井を抜いて日本人二位だな
723ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:20:09
この流れ ・・・・・
渋井の表情がグッド  野口いつもと違う やや渋井に利
724ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:21:36
どっちが前に出るわけじゃなく並走する野口・渋井がカッコいい
ひたすら渋井の後ろについてたいつかの原みたいなレースは正直悲しいからな
725ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:22:20
なんておもしろい展開なんだ。
テレビ局ウハウハだな。
726ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:22:32
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団3名
(野口・渋井・コスゲイ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
15k 0:50:23 16:56
20k 1:07:36 17:13
00k 1:11:16 中間点
00k 1:12:20 21.4k折り返し
さあ追い風に入った
南風4.4mだって
728ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:23:14
気温、カンカン照りの天候は予想外だな
今21度以上の気温、2003東京(高橋失速)と同じくらいまでいくのでは
729ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:23:22
なんであんなゾンビ(増田明美)がいつまでも評論家ヅラこいで、
メディアに居座っているのか理解できない。厚かましくて破廉恥。

顔はゾンビで性格もゾンビ、マラソンなんて箸にも棒にも掛から
なかったくせに口先だけは専門家気取り。

また高橋尚子の足引っ張るつもりなんでしょう。存在が国家的損失。

不愉快なので誰かオリに入れて下さい。ゴリラの横でも並べといて。

あなたはしつこすぎる。嫌われていることを悟れ!!消えて下さい!



730ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:23:50
俺、チビじゃないけど丸っこい短足体型で、かつ蹴り上げ重視のストライド走法という
野口と同じような走法だから、凄く思い入れあるんだよねー。
あの走り方で42キロ強く勝ってくれるの見ると凄く勇気づけられる。
731ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:23:53
コスゲイがKYな感じで1人抜けだす展開?
>>700
そうか?デザインは先物のときと同じだぞ
733ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:24:06
>>702
練習“量”だからね。
質とは、違うよ。
734ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:25:37
野口余裕の表情だろ
むしろ渋井は疲れてそうだ
>>729
お前は宮嶋&宮原の最強コンビの怖さを知らないな?
渋井の表情がいつもより楽そうなのが気になる
737ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:26:52
コスゲイ出たがってる?
738ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:27:28
コスゲイの圧勝とかだったらかなり萎えるな
739ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:27:59
コスゲイ勝ったらへこむなぁ
740ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:28:28
黒髪アンナかわゆす
741ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:28:58
評論家気取りのゾンビ(増田ゾンビ)を外して下さい。
742ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:30:14
ケニアの「ヌデレバ組」のナンバー3くらいの選手だろ
野口や渋井が負けるとは思えん
743ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:33:56
テレ朝の願ったり叶ったりの展開だな。
普通はメディアが煽った通りにはいかない事が多いんだが。
744ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:34:23
野口、渋井並走を横から、いい絵だな
745ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:34:47
渋井、野口と併走で25キロまでは持ったか。
成長したな。
746ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:34:58
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団3名
(野口・渋井・コスゲイ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
15k 0:50:23 16:56
20k 1:07:36 17:13
00k 1:11:16 中間点
00k 1:12:20 21.4k折り返し
25k 1:24:23 16:47
747ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:35:29
みずき・渋井とも走りは悪くはない。。
ただ表情をみる限り、渋井はまだ余裕あり。みずきは、余裕だけど焦りがある感じ。。

みずきが30kmあたりでスパートかけるのかなと思うけど、渋井は今回つきそうだね。。メンタル面強化したっぽい。

みずきとは高校時代、一緒に練習してきただけに、ぜひ北京内定してもらいたい。
748ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:37:17
とにかく、ふたりしてセルゲイをまずちぎって欲しいな
話は、それからだ
749ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:37:38
これからアップダウンが始まるんだっけ?
陽子たんにはここで勝負かけて欲しい。
750ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:38:55
マスコミに「引退」とか「人生賭けてる」とか言いまくってる時点で、今までと大して変わらんと思う。
本当に命がけでやってる人間は、そういうこと口にしないんだよ。
する気にならない。
できてないからこそ、言葉でプラスαが欲しくなる。
751ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:39:01
評論家気取りの増田ゾンビを選考委員からまず外して下さい。

何の能力もないくせに、よくあれだけ口だけ回るもんだ。

呆れて物が言えない。不愉快極まりない。


752コスゲイ:2007/11/18(日) 13:39:06
ワタシ、日本ニキテ"空気読ム"ッテコトバ知ッタヨ
ダカラ今ハ引ッ張ッテアゲマス
753ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:39:08
>>741
評論家気取りじゃなくて、評論家だろ?(笑)
754不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 13:39:14
35kmからの坂しかねえやん
755ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:39:41
こんな耐久レースで1、2位が23分台だったら、2位がもしも北京に行けなかったとしても、
尊敬するぞ。
756ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:39:47
リボビタンDのCMはいつから命懸けじゃなくなったんだ
普通にオフロード走ってるだけとか
757不気味大福 ◆Bukimi6iXo :2007/11/18(日) 13:39:57
すまん、誤爆
758ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:40:52
1位 セルゲイ
2位 野口
3位 渋井

もうすでに決まったな
コスゲイをあえて先頭に出してる感じがするのは俺だけ?
760ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:41:35
>>755
そうなったら選考で揉めるだろうね。
基本的には選考レース1位が優先だろうけど、よっぽど内容に差があると逆転もあるからな。
761ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:41:36
大阪は間違えなく福士だろ。
福士が加納・大平・藤永・寺田ごときに負けるのが全く想像できない
762ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:41:45
セルゲイも北京ケニア代表だろからな
まずはこいつをちぎらないと
763ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:44:38
×セルゲイ→コスゲイ
764ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:44:48
チンぽコスゲイ
765ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:44:53
この状況でCM連発かよ。
766レッサーたれぱんだ:2007/11/18(日) 13:45:20
大南の序盤で失速は予想外だが野口と渋井のがっぷり四つは35キロまで続きそう。テレビの視聴率も30%は超えるだろう。
767コスゲイ:2007/11/18(日) 13:46:22
5分後にスパートします
渋井、寒いときは鼻炎で呼吸がしづらくキツそうなんだが
暖かいと大丈夫なのか?渋井ペースなのか?
769ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:48:08
平成のカレンカーペンター渋井
770ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:48:42
野口は35キロからスパートで一位確実だろ
771ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:48:43
同時通訳ケータイ欲しいな
772ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:48:59
冬は鼻炎
春は花粉

今日は花粉もなく寒くもなく。

でも暑い中のマラソン経験は皆無だぞ。
773ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:49:10
野口、渋井、コスゲイじゃなく野口、渋井、大南ならなぁ
渋井\(^o^)/オワタ
775ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:50:51
これはキツイ・・・渋井頑張れ!!!
776ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:50:53
渋井やはりいつも通り(^O^)/
一気に離されたなぁ
渋井オワタ

野口有利になってきたな
779ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:14
すっかり30キロまでの女になってしまった
25〜30km 16:39

ペース上がってる
781ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:37
あーあ、渋井…
野口が本格的に仕掛ける前に…
782ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:39
35キロ予想出た直後にこれか

相変わらず期待を裏切ってくれるw
783ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:40
やっぱり渋井は渋井だったな
784ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:48
☆第29回東京国際女子マラソン
先頭集団2名
(野口・コスゲイ)
05k 0:16:38
10k 0:33:27 16:49
15k 0:50:23 16:56
20k 1:07:36 17:13
00k 1:11:16 中間点
00k 1:12:20 21.4k折り返し
25k 1:24:23 16:47
30k 1:41:02 16:39

※渋井29.5k付近で遅れる
785ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:51:59
逃げるしか勝つ方法は無かったのにな
786ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:52:57
風向き変わったんだからそりゃあペース上がるだろ
787ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:53:10
諦めたらそこで試合終了ですよ
788ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:53:39
野口対渋井、かっこいい絵だったのになぁ
789ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:53:48
土佐ならここからの粘りが見物なんだが
野口がコスゲイに負けたら荒れそうだな。
791ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:54:49
野口がペースあげてるのか
てか1番見たかったとこがCMで見れねえとはな

テレ朝氏ねや
あのときの山口衛里って独走で今日以上に走ったんだよなぁ
794ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:55:46
野口負けて
795ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:56:25
渋井、食らいついてったら凄いが…
前を行くのは野口だからな
796ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:56:36
野口のグラサンと眉の開きすぎにワロタwww
797れんげ@お止め組。 ★:2007/11/18(日) 13:57:12
実況はこちらのスレでどうぞ。

東京国際女子マラソン★6修正
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1195360389/
798ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:57:14
ここから大南が渋井を抜きます!
腹立って仕方ねえ
野口と渋井の駆け引きが見たかったから見てたのに、CM入れやがって。
もう勝負は決まっちまったじゃねえかよw
つまらねえ
800ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:58:19
コスゲイしぶといな
野口は渋井用「仕掛け」を持ってるはずだからな
野口つえええええええええ!
やっぱり日本のエースはお前だ!
802ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 13:58:41
>>794
あと、二人選べなくなっちゃうじゃん。
野口だめだったら高橋と福祉?
てか、野口出たな
野口は花はねえが 現役1強えよ
出さねえ訳にはいかんだろ。
高橋の全盛期との勝負が見たかったな
804ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:01:11 BE:38016533-2BP(7)
土佐なんて出すなよ。
2'19"の世界歴代だろ?
高橋
野口
渋井
>>804俺も同感
仮に野口並に強かったとしても出さんで良い。
あいつだけは好きになれん。
坂本と土佐は氏ね
806ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:04:16
渋井も走路補助員の誘導ミスで途中棄権しちまえ
807ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:04:36
>>804
にわかはすっ込んでろ
808ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:05:16
コスゲイ強いね〜もしかして野口に勝つちゃうんじゃないの?^^;
ゴール前から早くも10,000m転向のススメかよw
810ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:05:34
野口、細かいギアチェン
811ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 14:06:05 BE:59137027-2BP(7)
>>807 ああ。渋井ファンが沸いてるwww



陸連努力不足。5人枠もらえ。
812涼実 ★:一時停止
2chでは、実況板以外での実況行為は禁止されております。

実況はこちらで行われております。
http://headline.2ch.net/bbylive/

快適な板運営にご協力ください。
なお、このスレ停止は、一定時間経過後に誰でも解除できます。
解除の時期の判断は、みんなにお任せします。

涼実プロジェクト
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%CE%C3%BC%C2

れんげ@お止め組。 ★
813涼実 ★:再開
ということでスレを再開しま〜す★
さて、大方の予想通りだったわけだが
815ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:10:07
595 :ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 00:06:06
まあ、ここのバカ共の予想がどんなに虚しいものだったか

明日の渋井大会新で優勝という事実に沈黙して悟ることになるだろう
816ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:13:33
渋井引退決定
817ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:14:06
文句なしの圧縮だったな。さすが野口みずき!
大胆不敵だ!
渋井ヲタ哀れw
哀れすぎて、同情してしまうw
819ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:15:48
前回金メダリストが大会新で優勝
まあ…ほぼ決定だろうな
820ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:15:55
野口のポテンシャルは桁違いやったなー
渋井は残念やったが結局予想通りの失速か。
821ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:16:59
土佐当選
野口当確

今後の予定
大阪:加納由理、坂本直子、(原裕美子) 、(Q)、福士加代子?
名古屋:嶋原清子、(原裕美子) 、(Q)

渋井の名古屋は・・・無いだろうな
822ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:17:06
これで残り一枠だな
候補者って誰?Q、福祉、原くらい?
大阪、名古屋を残して残り1枠かぁー
渋井再挑戦してもムリだね
824ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:17:57
渋井はせめて3位を 死守してれば、よくやったと言えるんだがな…
825ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:19:19
渋井は底見せちゃったからな・・・
>>821-822
新谷は出ないのけ??
827ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:21:19
まあ…これでも野口落選ってレベルになったら日本最強なんだがなw
坂本はどうなの?
829ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:23:59
残り1枠
ギャル曽根

選考決定理由
あの北京の暑い中ドリンク独り占め
830ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:24:08
残りはQでいいような気がする
GTはGTホースって言うし
831ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:25:55
土佐は陰気くさいし呪いの貞子みたいだから大嫌い
北京辞退しろ!
832ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:26:57
土佐は2大会連続で叩かれて気の毒だな
833ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:27:53
野口強すぎだな
まあ、陸連としても予定通りでよかったってとこか
834ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:28:04
>>827
高岡が転向(転換)するなら可能性はあるな
835ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:29:09
>>826
「有力選手」と思ってないんでしょ
そんなに甘くないだろうし
836ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:30:09
つーか土佐叩いてるのは努力大嫌いのニートかダメ学生、ダメ社会人少数だろ
ネット人口がいるだけ
837ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:30:31
野口、土佐は現時点での日本2強で文句なし!
残り一人は難しいな。ここで強烈な新星が登場するのが面白いんだが・・・

それにしても野口は強い。底知れぬ強さだわ、恐れ入りますた。
838ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:32:39
>>833
世陸で2番手の土佐が内定、東京で1番手の野口が当確
沢木が喜んでたのがよくわかる
839ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:32:41
Qちゃんガンガレ〜
一緒に北京に行こうね^^
840ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:33:11
反重力パンツ履いてる
841ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:33:25
土佐霊子(笑)
842ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:33:43
沢木、声がはずんでたな
843ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:37:03
土佐はこの前やっと3位だってじゃん
世界ランク10〜15位くらいじゃないの・・・
844ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:38:16
高橋尚子はどちらに出るのかね…
845ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:38:45
土佐は去年の東京で高橋、世陸で原と直接対決で勝ってる
他に誰がいるんだよ
846ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:39:35
野口は◎だが
あとの2枠は土佐も交えて一発勝負で決めりゃいいのにな
847ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:40:46
野口強すぎ!エメリヤーエンコヒョードル並み!
848ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:41:25
土佐に期待する人もいるんやね
849ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:42:50
客観的にみれば野口の次は土佐しかいないからな
850ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:44:15
ホントは日本人だけで一発勝負にすりゃ公平だけど
陸連・TV局いろいろカネが絡むから無理
851ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:44:37
野口と福士の直接対決が見たいでーす
852ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:44:44
土佐は補欠というかキープでいいだろ。
野口と渋井(途中までレースをリード)は当確。
あと1人は残り2レースの結果で決めればよい。
優勝者が出なければ土佐だ。
853ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:46:51
野口 高橋尚子 渋井
の黄金トリオで当確にしろよ
854ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:47:56
まぁ毎回マラソンと水泳はもめるね
でも男子マラソンはもめないのは関心が低いから?
男子の方がどんぐりの背比べなので、より揉めてる
世陸も藤田か尾方か佐藤敦かで揉めてたし
856ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:50:01
つーか選考レース→世界陸上(夏)での結果なんだから土佐に文句言ったらだめだよなぁw

>>854
ちょい前は男子も結構強かったけど今はねぇ
857ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:50:43
今日の野口の走り、平たんな高速コースなら2時間18分台は出てそう。
現時点で世界見渡してもこのタイムだせる選手はいないんじゃね
858ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:50:46
>>854
水泳って千葉すずの時以外はもめたイメージないな。
859ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:52:47
>>854
糞弱い男子なんて誰選ばれてもどうでもいいだろ
860ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:52:58
まあ野口は順当に走ってメダル候補の実力があることを示して良かった。今日
野口がこけていたら代表で期待できるのは土佐だけになっていたところだった。
これで野口を第一にして、土佐を保険として期待することが可能になった。後
2つの選考レースはどうでもよい。どうせまともな選手はいないし。
861ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:53:26
今日の野口の走り、平たんな高速コースなら2時間18分台は出てそう。
現時点で世界見渡してもこのタイムだせる選手はいないんじゃね?
怖いラドクリフも今月復帰したばかりだし、こりゃ五輪連覇も見えたかな。
862ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:53:40
渋井は選びたいな。
今日はたまたま調子が悪かっただけだろ。
863ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:54:17
もうすぐ還暦の人は完走した?長谷川理恵3時間くらいだったのかな?
864ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:54:36
 誰が出ても勝てないからね、男子は。
865ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:55:30
男女あわせて六人という枠なら
男一人女五人にするという手もありだけどね。
866ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:57:22
>>854
瀬古の選出でもめたぞ。男子マラソンは。
867ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:58:23
野口以外は人気投票にしたらいい
868ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 15:58:57
今回はどうだろ揉めるかな
野口はもう当確だから、大阪と名古屋で優勝してタイムが良い方が選ばれそう
高橋が優勝してタイムがもう一つの方より悪かった場合は揉めそうだが
869ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:00:02
渋井が勝ったとこなんて見たことねーや
870ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:00:52
>>861
ラドクリフがニューヨークシティの復帰戦でマークしたタイムは
自身が2004年にマークした優勝タイムより速い
871ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:02:00
ラドクリフはコーチがダンナだっけ?
ベッドの中でも念入りに作戦練って北京に挑んできそうだな。
872ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:02:42
渋井は9戦2勝2レコード
4位以下5回
選考レースで9,7,10,7と勝負弱過ぎ
873ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:03:45
>>862

渋井って選考レースはいつもこうだろ。
ってただの釣りか?
874ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:04:08
有森VS松野も揉めた
結果は 有森が銅であとの2人記憶にない
875ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:07:25
>>870
でも2時間23分台位だったでしょ?
出産上がりでまだ全盛期には程遠いんじゃないかなあ。
876ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:08:01
どうせ土佐なんて北京だったら入賞がやっとだろ
野口で金狙うとして後は高橋福士新谷あたりが見たいよ
877ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:08:29
北京メダル予想

1位 野口
2位 ヌデレバ
3位 土佐
878ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:09:34
今回は福士ぶっちぎりなら誰も文句ない。
かわいそうな人達から以外
879ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:10:14
マラソンのタイムは順位の参考にしかならない。
天候、温度、坂有る無し、条件で偉く変わる。
世界ではロンドンマラソン、日本では名古屋が記録でやすい。
で、見てるとオリンピックでは記録関係無しに強い選手が勝つ。
880ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:10:59
そもそも福士は本当に出るのかな
881ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:11:23
だから、ここは「 代 表 予 想 ス レ 」であって、
後2枠(事実上1枠だが)は誰かを語るスレだ。

土佐の内定にとやかく言う奴は、芸スポ板にでも行ってくれ。

882ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:11:45
渋井が野口と日本の2トップとか言ってた奴どこいったの?
883ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:12:36
土佐礼子様専用スレでも立ててろよwwww
884ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:16:59
とりあえず、現時点では野口、土佐で文句なし。問題は後一枠だけ。
885ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:17:13
>>883
誰に言ってんだよ?w

おまえの気に入った奴を2人押し込みたいのは分かるが、
実際1枠しかないんだよ。

それじゃ、「予想」スレじゃなくて「妄想、願望」スレだろ。
>>831
同意
>>836
ここにもいるねw
みんな こいつは工作員だからスルーね
構うと駄目よw
888ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:24:13
>>875
NYCで23分台なら東京では2時間22分59秒は出せる
889ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:25:02
選手選考を人気投票と勘違いしてる馬鹿が若干名いるな。
890ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:25:49
総合スレは粘着土佐叩きと
擁護の反論で機能しとらん

>>887
こっち来るな
銅メダルを取れる確率は
野口より土佐の方が高いと思う

もちろん
金メダルを取れる確率は
野口以外の日本人はかなり低いと思うけど
892ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:27:49
アンチ土佐=人気投票派は多分ひとりかふたり
内容から見て社会的に底辺の人間の可能性が高い
893ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:29:04
土佐工作員はあちこち出てくんな
うぜー
894ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:29:14
野口が勝ったか?またひとつマラソンがつまらなくなった
895ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:29:34
そもそも土佐は内定済みなんだから予想スレにはスレ違い
土佐は顔が人並みだったらもう少しましな扱いを受けられるんだろうけど・・・・・
897ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:30:42
ある意味公平な人気投票!
898ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:31:21
土佐を叩いてなんになる?
決定済み
899ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:32:13
>>898が全て
アンチは巣に(・∀・)カエレ!
900ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:32:44
そう断定すんな土佐辞退に備える必要だってあるさ
901ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:33:58
しかし野口は強かったねぇ〜
坂道のスパート、圧巻でした
願わくば渋井にも最後まで食らいついて欲しかったが残念

コスゲイとか言う選手はヌデレバの密偵っぽいな
東京で22〜23度で23分ってなにげに凄い
多分、北京にも出てヌデレバの有能な手下として働くんだろな
>>892はいはい
出ましたね。
自己紹介乙。
903ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:35:10
土佐は補欠でよい。
渋井のような華がない。
904ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:35:21
土佐人気あるなw
905ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:37:21
だから土佐にあるのは負のオーラ
漂わせるん者ねー
野口、土佐ともう一人で、金銀銅独占も夢じゃない!
あとはQちゃんがんばれ!
908ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:41:00
スカパでメルボルンマラソン見てるが適当感がいい日本人も学ぼう
909ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:43:38
ここ何年か、日本勢が負けた時、
「大丈夫。日本には野口がいる」
って声があったが、本当に野口がいたんだなって思った
910ゼッケン774@ラストコール:2007/11/18(日) 16:46:09
渋井のキャラが好きで応援していたけど今回もダメ。やる前から99%野口には勝てないと思っていたが。少し前にいた、男子の早田と同じで30KM以降が克服できないタイプ。代表後一人は福士がなると、面白い。
911ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:47:29
>>910 福士は渋井以上の失速娘だよ。
912ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:48:53
土佐、野口、高橋 or
土佐、野口、福士
913ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:48:57
ここであと2大会残ってるんが問題すぎ陸連氏ね
本当に実力で選ぶなら 野口 土佐 原 これで決まりだと思うわ
915ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:51:40
野口以外意味不明
916ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:52:56
福士も渋井も適性はトラックだから、ロード適性の野口には及ばない。
特に今日のようなロード特有の気象コンディションでは力が出せない。
917ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:54:20
高橋→野口の世代交代って、 
エチオピアでいう ゲブレセラシェ→ベケレ みたいなもんか。

本当に「強い」勝ち方するよね。
918ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:55:27
土佐、野口+若手でいいよ。
919ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 16:56:58
野口は強いが女性アスリートの魅力に欠けるよなぁ
>>919はセックスアピールがないって意味?
921ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:01:59
残りは数字の取れる高橋でいいよ
922ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:03:15
>>918
同意
もし、あと1人が高橋とかだったら、お先真っ暗だからな
あと1人は、大崎or新谷or脇田の3人からで
923ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:04:11
今日の野口の完璧な勝ち見て「金メダル候補」ってマスコミが北京前に騒ぎそうだな
ターゲットは、浅尾とかオグシオとか実力イマイチのカメラ大好物の連中にして、
野口とか本当にメダル狙う人は練習に集中させて欲しいな
中途半端な若手を出しても無意味だよ
市橋、坂本は今何してるの?
925ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:07:38
野口は勝てば勝つほどスルーされる
女性らしさがない
926ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:09:04
残り1人
高橋でいいよ
927ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:12:39
渋井は名古屋で後輩の大崎にも負けて、あぼーんだろな
928ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:14:00
今日の東京を見て
野口最強


でもオリンピック2連覇とかの
プレッシャーがかかってくれば
本番はどうなるかはわからない
929ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:18:22
>>927
渋井は名古屋は走らないだろう。
走ってダメならマラソンランナーとしての
死刑宣告になる。
そこまでの覚悟で臨んでも結果が出るかどうかは
わからない。なんてったって渋井のこの4年間の
国内レースは後半失速ばかりだったから。
930ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:21:51
渋井はマラソンでは代表無理
思い出にトラックでオリンピック代表を狙った方がいいだろう
931ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:23:56
半分も付いていけない他の日本人
30キロまでなら世界(?)と戦える渋井
932ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:31:18
Qちゃんの強い時期やラドクリフや野口の勝ち方って強すぎて感動がないよね。
涙が全く似合わないなー本当に強い人は。たんたんと走るね。
933ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:32:35
後一人俺が選ぶなら小崎まりだな

ガチで
934ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:43:05
今日は改めてオリンピック金メダリストは次元が違うと実感したな
野口みずきに勝てる選手なんて日本はおろか世界にもいないよ

まだ余力が有った。凄スギルゥー!2段目のスパートで全て終了
まだ、3段目・4段目があると思わせる走り
あの坂でさらにペースを上げるとは・・ラドなんて問題外!
935ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:46:32
土佐、野口、高橋?福士?、原?
936ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:50:14
>>934
だけど野口は嫌いだな
国立で野口さんを見てきました。
今日も記録は無理か〜と思ってました 最近の国内は…
しかし終盤は圧巻でした
おめでとう
938ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:52:43
ホクレンの赤羽がマラソンやったら強いと思うのだが・・・
939ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:57:37
土佐を選ぶのがまず間違いだろ。
あいつじゃどうあがいてもオリンピックでのメダルは無理。
前回も最後に強引に選ばれたが、結局メダルも取れず。
今回も世界陸上で日本人一位という理由で強引に選ばれたけど、
どうせオリンピックじゃ駄目なの丸分かり。
940ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:57:55
今日のレースはまさに「月とスッポン」
ラドクリフも周もヌデレバもスッポン候補でしかないような
941ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 17:59:54
現時点で世界最強は間違いなく野口だろうね
今日の野口にはラドもヌデレバもまず敵わないでしょう。

北京がやっと楽しみになってきた。
土佐の銅にも期待w
942ゼッケン774@ラストコール:2007/11/18(日) 18:02:33
歴史を思考。伝説の円谷選手は東京オリンピック選考会が実質的な初マラソンだ。スピードはあった。若くて、ダメもとで、代表に選ばれたんだよ。ロンドン五輪を考えると、一人若手に代表になって欲しい。土佐、野口も30前後。小出監督の秘密兵器、新谷に期待したい。
943ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:03:02
>>931
30キロ走って後は競歩で、他の日本人に抜かれまくってる奴選んでどうするの?
マラソンは30キロ走じゃ無いんだが。
944ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:03:39
>>939 このドアホ!ええかげんにせんかー!!

マラソン10戦3勝 8回表彰台 世界選手権は銀と胴
最低がアテネの5位入賞
その次に悪いのがロンドンの2時間22分台自己記録

これが土佐だ
945ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:04:57
高橋の北京代表は去年の東京を負けた時点で
かなりなくなっていた。

まあでもラッキーだったと思えることは
去年、気象条件がよくて仮に土佐と30秒差くらいの
2位で世界陸上の代表に選ばれていても酷暑の大阪で
メダルを取れたとも思えない。

大阪でダメであとの選考レースでとなったらかなり
ダメージが残った可能性がある。

もし高橋が東京に出ていても今日の強い野口には
歯が立たなかっただろう。東京を避けたのは懸命な
判断だった。

高橋が大阪か名古屋でそこそこのタイム(22分台くらい?)で
優勝したなら北京代表も十分可能だ。
力が衰えた高橋といえども平坦コースなら22分台で
走る力はまだありそうに思える。
946ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:07:03
>>944
その程度じゃ話にならん。
仮に大阪と名古屋で圧倒的な勝ちをする奴が出た時に、
土佐は明らかに見劣りする。
早くに決めすぎなんだよ。
日本人一位狙いだけのせこい土佐を最初に内定させたことは。
947ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:09:20
>>946
今の日本にはそんな選手
いないじゃんか。

アテネのあとの国内のレースで
23分台で走ったのが原1人という
レベルの低い状態だ。

いかに野口がずば抜けていたか。

(土佐の粘りも世界レベル)
陸連が糞なんだよ
選考レースを4つも作っちゃうから
949ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:11:26
>>943
何も選べとは書いてないんだが…
両者に甲乙つけるとしたらどうなんだろうなと思っただけ
まあどっちも意味なしだがな
950ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:12:22
大阪・名古屋も日本勢惨敗したら、尾崎朱美になるの?
951ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:13:22
しかし今日の後半の渋井のレースの投げっぷりはいつもにも増して凄かった。
野口の大会新より驚いたよ。
952ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:15:00
23分台なら、2006年名古屋で弘山、渋井、二人が出しています。
953ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:15:11
一般人→Qに期待
陸上板→福士に期待という流れができてるな
954ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:17:03
>>953
え? 普通に前回金メダリストの野口に期待するけど
955ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:18:15
>>946
おまえそんなこと言ったら
セビリア・パリ・大阪の世陸はマラソンのメダル0になってるぞ
残りの枠のことでは
957ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:20:11
高橋Qなんてもはや渋井にすら勝てそうにない
958ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:20:46
土佐のように限界を超えてから更に前を追う走りが出来る選手は
彼女以外いない。粘りというより1回死んでスーパー土佐になる感じだな
959ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:22:57
すみませんさんざん既出だろうけど……
なんか土佐には光るものを感じない…すごい努力家なのはわかるけど
野口やQみたいな生まれつきの才能?みたいな何かが感じられない
世陸もなんか粘り勝ち(もちろんそれも重要だけど)ってかんじで
気持ちよく勝った気がしない………
土佐には無理だと思う。やっぱり努力と根性だけじゃどうにもならない事もある
だからダメ元でQの引退レースってことでQを出した方がいいよ
今まで涙でそうになった走りをしてくれたは野口とQだけ
960ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:23:24
>>954
残りの選考レースのことだろ
961ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:25:46
>>953
マラソン素人だと散々馬鹿にされてる福士を期待してるんですかねえ?
962ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:26:17
>>803
おい小市民
マラ損女にハナもクソもあっか
咲かせたいのならお前が咲かせてやれ
963ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:26:41
>>952
あっそうだったか。


終わりの方で渋井が失速し、
マイペースで走っていた弘山が
勝ったレースね。
964ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:27:50
959 強い奴が選ばれて当然だろ!
  高橋もいいタイムで勝てば良いだけ。特別扱いは無し!
965ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:28:31
大阪で“小鴨”みたいな一発屋が出ないことを祈る。
966ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:29:56
>>959
たまたま巡り会わせがよく金メダル取れたってだけでそれは才能のおかげだって
お前の考えは気に食わん
967ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:31:33
俺は玄人だが福士、高橋共に強いと思うが・・・
968ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:31:52
野口、土佐が選ばれるんだから後は一発屋でもいいだろう。
ワコールの湯田でも出しとけ。盛り上がるからw
969ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:36:11
野口が決まったから、後は入賞狙いでとにかく暑さに強い選手希望。
970ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:37:48
>>968
今日、もし野口がこけてたら
ゾッとする。

まあそこは実力者の貫禄を見せたけど。
971ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:38:45
野口って、負けたの1回だけか?
世界陸上の銀だけ?
972ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:40:04
でも野口は好きになれない
973ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:42:05
そう。野口の最低の成績は世陸の銀・・ドンダケェー!!
俺は渋井、福士が好きになれない
975ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:44:25
どうやら土佐、野口、高橋で決まりみたいだな。一番揉めなくていいんじゃないか
976ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:44:40
野口は五輪金メダルとっても日本記録更新しても
けして天狗にならないところがいいな。
常に謙虚なチャレンジャーというところが好感大
渋井、北京は事実上断念 トラックにも挑戦せず
 
三井住友海上の鈴木秀夫監督は18日、東京国際女子マラソンで7位に終わった
前日本記録保持者の渋井陽子について「もう1回走っても選ばれないだろう」と述べ、
残りの北京五輪代表選考会には出場しないことを明らかにした。
長距離のトラックレースにも挑戦させない意向を示し、北京五輪を事実上断念した。
 渋井は今夏の世界選手権(大阪)1万メートルの代表を目指して
日本選手権のトラックに出場したが、断念した経緯がある。
鈴木監督は北京五輪に向けて「トラック(挑戦)はない。
世界選手権の前と同じで無駄な時間を過ごすことになる。
それよりも切り替えて、どこかで記録を狙う方がいい」と海外マラソンへの出場を示唆した。

[ 共同通信社 2007年11月18日 18:33 ]
978ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:45:08
マラソンと1万はチ・ガ・ウ・チューニ!
福士なんぞは嶋原の足元にも及ばーーん
979ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:47:06
>>978
素人ですか?
980ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:47:19
>>977
世界記録更新も可能なんだから頑張ってほしい
981ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:47:59
>>976
俺は嫌いだけどな。
982ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:48:27
いえ、そーめんです
983ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:49:01 BE:228096296-2BP(7)
ここ一発に弱い渋井に五輪は無理。引退。
金メダリストの高橋、野口
若手ホープに誰をもってくるかだ?
土佐は顔面モザイク頼む
www

984ゼッケン774@ラストコール:2007/11/18(日) 18:49:03
みんな、土佐のことをバカにしているけど、40年マラソンをみている私からすると、女版君原だ。(日本初の銀メダりスト)3連続オリンピック入賞。苦しくなってから力が出る。野口とは違う才能だ。
985ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:49:16
マラソン走った事ないけど渋井にはガチ勝てるオモタ
俺が走っても
986ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:51:09
コスゲイが世界陸上に出場していたら、土佐は銅メダル取れなかったかもな。
渋井もがんばったけど、暑さに強くないなら北京は諦めた方がいいかも。

野口はゴールしてからも余裕があったね。やはり強い。
気象条件にもよるけど、残り2レースは優勝するだけじゃなくて
タイムも良くないと代表になれないね。
大阪:2時間20〜21分台
名古屋:2時間21〜22分台

大阪・名古屋の両方で好タイムが出たらどうするんだろう。
シドニーの弘山みたいな悲劇がまた生まれてしまうのかね。
987ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:55:01
弘山が悲劇?
988ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:55:02
>>986
残念ながら今の日本にそんなタイムを出せる選手はいない。
むしろ悲劇が起こる可能性が高いのは、どちらも低レベルケースだろう。
>>984
乙です。おいくつですか?
990ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:55:21
いや、今年はレベルが低いから、大阪・名古屋両方であっと驚くようなタイムは
まず出ないよ
991ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:56:32
小野寺って誰?
992ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 18:58:03
>>991
ただのバカ
993ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:04:27
さすがにみんな冷静だな
俺も大阪、名古屋は低レベル争いになる可能性大と思う。
だからこそ、今日の渋井には失望。
30キロ以降土佐くらいの粘りを見せて欲しかった。
日本人2位でもタイムによっては可能性残せたのに・・・
大阪で福士は最初からぶっ飛ばすしかねえな・・・最後まで持つか不安だが
995ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:06:49
渋井いつも同じかな?
996ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:08:13
>>984
土佐さんは五輪1回しか出てないんですけど
997ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:09:21
40年もマラソンを見ていると
もうろくするのも早いようですね
998ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:10:36
加納だろうな
999ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:11:20
加納姉妹
1000ゼッケン774さん@ラストコール:2007/11/18(日) 19:11:40
1000なら野口靭帯断裂で引退
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。